■ アフリカは世界の「お荷物」か ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アフリカでは、いまでも各地で紛争がおきており、
これらを解決するのは困難であることは、過去の事例からみても衆目の一致するところ。

そして、世界経済の視点からアフリカを見た場合でも、
もはや蚊帳の外の存在であり、これから発展を促すなんて奇跡を起こすようなもの。
もっとハッキリ言うなら邪魔者ですらある。

こんなアフリカ諸国を救済する方法など、あるのだろうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:25 ID:???
>>1
そもそもは欧米の帝國主義的膨張主義が原因。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:29 ID:???
前の国際会議も、結局は失敗に終わってるし。
今も昔もアフリカは被害者。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:31 ID:???
アホかアフリカに眠る地下資源は
私達の生活を成り立たせる基になっている
アフリカの人々から搾取した資源で成り立っている
僕等の生き方を考えるべきではないのか
アフリカ無しではこの生活も成り立たないのだよ
何が世界のお荷物だ アフリカに支えられているということ
よく考えろ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:39 ID:???
>>4
アフリカの立場になって物事を考えろ、厨房。
6:01/11/15 22:49 ID:???
アフリカの立場になって僕等の生活を(経済活動)を見直すべきだ
と言っているのであってアフリカが世界のお荷物だという考えに反発している
だけである エイズ治療薬の問題や様々な問題に対応できる潜在能力(地下資源を含む)
をアフリカは持っている そのことをよく考えて金儲けの材料にするなと言いたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:52 ID:???
アフリカの文明・歴史・文化はどこへ行ってしまったの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:58 ID:???
>>7
西欧列強による植民地支配や冷戦の影響によって、
黄泉の国へと葬り去られました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:02 ID:JuSU9jry
大阿弗利加帝国の創設を!
10 :01/11/15 23:09 ID:FOE43Zf9
もともとたいした文明を持っていたとは思えないのだけど(北アフリカを除く)

ジンバブエとかマリとか言っても、ほかの地域に比べればあまりにしょぼい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 05:14 ID:???
> こんなアフリカ諸国を救済する方法など、あるのだろうか?

全ての援助を凍結し、戦争・内戦やりたいならば勝手にやらせる。
4〜500年たてば、立派に先進国の仲間入りしているでしょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:00 ID:HuR9MBd9
テスト
13:01/11/16 22:57 ID:rBOCSg/5
レアメタルはいっぱい埋まってるんだよなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:49 ID:???
誰かエチオピア王国の崩壊を詳しく教えて下さい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:16 ID:NDcwd5XR
>>14あるサイトからコピペ。

説では、ソロモン王とシバの女王の子、メネリク1世により、
紀元前1000年頃に創設されたといわれています。
1世紀から栄えたアクスム王国は4世紀にキリスト教を国教としました。
1855年に再統一。
89年からのメネリク2世の時代に国土を広げ、ヨーロッパの進出を阻みました。
1931年、ハイレ・セラシェが制定した憲法では、皇帝に絶対権。
36年、イタリアに併合されますが、41年に独立。
62年、連邦を形成していたエリトリアを併合。
63年のアフリカ統一機構(OAU)創設に貢献。
74年、エチオピア革命で社会主義を宣言。84年干ばつなどから深刻な飢餓。
91年、反政府の人民革命民主戦線(EPRDF)が進軍し、暫定政権を樹立。
エリトリアでも人民解放戦線の政権。
93年にエリトリアが独立。
94年、初めての複数政党制による議会選挙を実施しました。

俺的には74年の革命と干ばつによる餓死者が出た事が一番思い出深い。
由緒ある国が…愚か者(悪魔)の餌食に。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:37 ID:lDnewMRK
ナイジェリアや南アフリカはある程度の国に発展するのではないか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:47 ID:TEi/MFzn
ザイールの動きはどうか?何か起きていない?
情報きぼーん。
18            :01/11/17 18:21 ID:QoREwtd9
アフリカ文化は少なくてもアジアの朝鮮文化やフィリピン文化よりは
洗練されてるし高度だよ。
19少年ケニア:01/11/17 22:01 ID:???
一部には豊かな所もあるんでしょ
東アフリカのケニア、首都ナイロビなどは高層ビルが立ち並び
かなり近代化してるらしい 行ったことないけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:12 ID:A794b04v
アフリカで次世代携帯電話が普及しているらしい。将来、それで他の国を驚かせるかもしれない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:29 ID:jOfVvVlM
>>20
たしかにIT技術は、今までの産業とは質が違うけど、
アフリカがその分野でリードするとは思えんな。

そもそも、欧米がゆるさんだろ。
22土人:01/11/18 00:39 ID:WiTr4Vdp
アフリカには資源がいっぱいある
日本はさらなるアフリカとの親密関係を強めて、アフリカの対日依存を深めさせよう
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:42 ID:bVQJ67XF
>>22
その眠れる資源が、内乱を引き起こしてもいるんだよ。
それを背負ってでも依存関係を深めたい?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:56 ID:GUNqF1bt
ま〜巨大な市場でもあるわけだろ?
アフリカは昔のアジアだと思えば将来性があると思うがね〜
対日依存を深めれば日本の味方も出来るわけだからプラスに考えるべきではないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:12 ID:???
>>24
内乱を承知で関係を深めるってことは、
いまのアフガン以上に泥沼かつ厄介な状況に踏み入れるってことだぜ?
そのあたり、しっかりと理解しての発言なのか。
26(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/11/18 01:23 ID:???
日本みたいに資源が少なければ良かったのにね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:30 ID:???
>>26
したら、冷戦が終わった時点で見向きもされなくなってる。
そして滅亡へと一直線さ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:33 ID:RGBa9d1j
日本がアフリカと関係する事によって得られる うまみ はあるのか
資源?・・・あるだろうけど探すのしんど&欧米企業の独占状態で
日本の入り込む余地あるのか
市場?・・・大多数が購買力の無い自給自足の農民か遊牧民だろ
まあ援助等で恩を売っとけば国際舞台での日本票が得られるかもな
しかし、なにより地理的に遠すぎるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:35 ID:???
この世界に近代化しないで悠々と続いていく文明が一つぐらいあってほしいなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:39 ID:JJfOxNmG
>>28

>まあ援助等で恩を売っとけば国際舞台での日本票が得られるかもな
最近になって日本のODAに対して
批判的な意見がアフリカからでさえ出てきてるからねぇ。
なんにしろ難しい問題だよ、あの地域は。
3128:01/11/18 01:46 ID:RGBa9d1j
>最近になって日本のODAに対して
>批判的な意見がアフリカからでさえ出てきてるからねぇ。
やり方が問題なんでしょ?外務省がへたくそ過ぎなんだよ
まあアフリカに限った話ではないけど
ODA援助して感謝されることはあっても非難されちゃ・・・ねぇ
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:47 ID:GZ98hw3T
アフリカってそうか
結構票あるよね・・・
そういう考え方したことなかったよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:48 ID:???
お荷物ではありません。貴重な廃棄物処理場です。大事に使いましょう
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 01:55 ID:JJfOxNmG
>>31
たしかに金もらっといて文句いわれる筋合いねーわな。
とりあえず自民の爺には死んでもらって、
一から考え直さないと、マジで日本なんて笑い物にしかならないね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 02:43 ID:VJZbFz4+
親日国家を増やすのは日本にとってもプラスである
しかし、これから支那がアフリカに手を伸ばす可能性もあり、日本は支那より先に手を打たなければならない
36まさる:01/11/18 05:26 ID:thflSbEV
エイズやエボラといった奇病がいつもアフリカ発だろ?
ロックフェラーの人類選別政策が
すでに始まってるぞ
狂牛病の感染率も日本人は英国人の二倍。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:59 ID:wbbS/6FD
アフリカが世界の厄介者でない正当な理由なり根拠がみあたらん。
やはり、アフリカは見捨てるべきなんじゃ?
適当に面倒みてるフリだけして。
38くにぴー:01/11/19 00:41 ID:p4PW6OTN
 >>皆さん
 現在のアフリカの紛争と混乱の原因は欧米列強国がアフリカの植民地を分割した際に
宗主国同士の都合だけで引かれた国境線が原因です。
 元々、同じ部族が住んでいた土地が切り離され、その境界線がそのまま現在の国境に
なってしまったのです。現在のアフリカの紛争の殆どは国の中での対立部族との主導権争い
なのです。
 アフリカが将来的に安定し、発展する為にはアフリカ全土での国家再編がひつようです。
つまり、各部族ごとの国家を作り、基本的に一部族ごとに一国家というようにすれば良いと
                                  僕は考えています。
 
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:43 ID:???
>>38

>一部族ごとに一国家というようにすれば良いと

そんときにまた紛争が起こるかと。
そうなりゃ、いよいよ救いようがなくなってしまう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:03 ID:suIpekjQ
アフガニスタンみたいになっちゃうぞ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:40 ID:OP/GslkG
紛争がなくならないかぎり発展などありえないことを、
しつこいくらいに教えないとな。
あんだけ懲りずにイザコザ起こされたら、そりゃ相手にしたくなくなるって。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:44 ID:vX8yyJOO
昔は世界有数の先進地域だったのにね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:46 ID:CP+tFJWN
ヨーロッパの政治家だったかな、植民地支配の悪を認めた上で、
「しかしながら、独立して数十年経って、援助もそれなりに
受け取ってなお植民地時代より国民の生活水準が低下したとなれば
その評価はきっちりとしなければいけない」と言ってました。

当然反発食らったそうですが、もっともな言い分かと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:08 ID:Y5jZy5ok
日本の盛り場(死語)で、チラシ配ってたりする黒人は99%アフリカ人
45くにぴー:01/11/21 01:55 ID:0caVxKmf
 >>39の方・40の方
 「一部族一国家」という僕の考え方は少々短絡的すぎたかもしれません。
 元々、幾つかの部族が混在して住んでいた地域も多々あるのです。
「一部族一国家」の原則で国家再編を行った場合、その様な地域が何所の国に帰属
するのかが問題となり紛争が起こる可能性が大です。

 >>43の方
 ヨーロッパの旧宗主国はアフリカの植民地を統治した際に原住民にはまともな教育を
せず、ただ単に搾取しただけなのです。その為、アフリカ諸国が独立し、白人の移住者
が本国に引き上げた後、現地では専門の技術者や高等教育を受けて社会のリーダーとなる
ような人材が圧倒的に不足してしまいました。
 その為に、国民の生活基盤の整備や産業基盤の構築が遅々として進まなかったのです。
それどころか旧宗主国が残したインフラまで管理が行き届かずに荒れ果ててしまったのです。
 また、植民地統治の際にそこに住んでいる原住民同士の宗教・民族対立を煽る事により、
宗主国に原住民の敵意の矛先が向く事を防いだのです。独立後もこの対立が続きました。
そこで、対立部族同士が国の主導権をかけて内戦を始めたものと考えられます。
そこに、当時、東西冷戦でしのぎを削っていた米ソが互いに特定の勢力を支援する事に
よってアフリカにおける自国の影響力を拡大しようとした為に紛争が長引いてしまったと
思われます。

 上記の理由から援助を受けても発展しないのはアフリカ諸国だけの責任ではないと思います。
4643:01/11/21 02:35 ID:CV+tRrBD
>>45
そのような経緯はよく承知していますが、他方で冷静に
世界の他地域と比較した場合、おなじようなマイナス要因を
背負っていながらも克服した例はあります。

例えば教育に関しては、独立以来頑張ってはいるのです。
しかしながら、国費を使って教育のためにアメリカなどに
送り出した留学生は帰ってこないことが多い。
多くは祖国に帰って献身したアジア地域と比べて好対照。
ちなみにアメリカ移民でもっとも出身地域との結びつきが
薄いのもアフリカ系のようです。

出自へのこだわりや誇りは、ある程度必要なのかもしれませんね。
ありすぎると害になりますが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:08 ID:bGVqrf2u
>ヨーロッパの旧宗主国はアフリカの植民地を統治した際に原住民にはまともな教育をせず
ある原住民にまともな教育をしてやった日本は今、逆に恨まれまくってま〜す
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:35 ID:962z0ngI
奴隷の輸出にしても植民地支配にしても実際には白人だけでなく現地人の協力者がいなければ
何もできなかったはずだ。
 ところがそれをうやむやにして白人の取り巻きをしていた連中が支配者になってんだから
よくなるはずはないよね。

 とはいえアフリカ人に近代的な生活をさせるのが無条件で望ましいかと言えばかなり疑問ではあるがな。
49電球:01/11/21 06:30 ID:UxYvcrTx
>43 しかし腐らせて影響力を保とうとしてたのでもあり
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:45 ID:MlPLZwUs
まえの植民地支配を問う国際会議も決裂したように、
もはやアフリカを良くするにはアフリカ自身が変わらねば不可能。
でも、連中にそんな決意なんてあんのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:01 ID:???
国際情勢やそれに類する書籍を読んでも、
アフリカに対して前向きな意見が述べられているモノは皆無にちかい。
それらを鵜呑みにするべきではないのかもしれないが、
少なくとも専門家がそう評価しているのなら「お荷物」かもしれないな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:58 ID:???
アフリカを救う方法はある。
一万年ほど完全に世界から隔離して、そのあと全ての問題にたいして教示していくのだ。
これなら、あのアフリカでもなんとかなるだろう。
53racist:01/11/23 02:33 ID:???
アフリカ人(黒人)はチョンと同じだ。連中は自分たちの貧困や悲惨を
欧州の植民地主義のせいにして、国内の問題から目をそむけ、先進国から
援助をもらい、それを横領することしか考えていない。

アフリカの貧困は99%国内の問題だ。独裁政治、腐敗、内戦、人口爆発、
貧富の差、教育の軽視、インフラの不備などいくらでも理由はある。
奴隷貿易がアフリカの労働力を奪ったので欧米は補償せよとかいう奴がいるが、
ほとんどやくざのたかりだ。17世紀の三十年戦争でドイツの人口は3分の1に
減少してしまったのだ。その「影響」が今のドイツに残っているのか?

ああいう悔い改めないDQNどもは、エイズで少し人口調整されたほうがよい。
しかし黒人の繁殖力をみると簡単には減りそうにはないな。
54 :01/11/23 06:00 ID:P+w4Wg6C
ヨーロッパの都合で引かれた国境線。それに伴う内戦の勃発。
一民族一国家といっても、小部族乱立のアフリカに馴染まない「国民国家」という概念。
一体どうすれば良いんでしょうかね。

アフリカって、ヨーロッパ人が入ってくる前もこんなに紛争が多かったの?
物質的には貧しくても、そこに住む人々のもう少し住みやすかったと思うんだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 08:24 ID:/p3lAR2o
>>52
エイズ問題を忘れているぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:23 ID:6/nzetl4
アフリカの混乱を世界が放っておけばアフガニスタンのタリバンのような世界の価値観から隔絶した鬼子集団が出てくると思う。

世界はアフリカを見捨てないようにしよう
57 :01/11/23 13:42 ID:???
>>42
世界有数の先進地帯だったのはエジプトだけだ。エジプトとその周辺地域以外は今も昔も後進地域。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:49 ID:F+rzJWel
先進国と他の地域の格差が広がりすぎると、カルチャーギャップがひどくなりすぎて、コミュニケーション不通になる可能性がある。

先進国がアフリカを放置しておくのは良策ではない
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 13:58 ID:F+rzJWel
アフリカ人、エイズで全滅ね。全滅した地域に中国人、インド人、アラブ人住み着くね
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 15:48 ID:???
1950年代までは、アフリカは発展するけど、アジアなんて論外、てのが大勢の見方だったん
だけどね。逆の見方をすれば、アフリカが発展する可能性だってあると思うんだけど。
アジアで「さえ」発展しているのだから。

アフリカ諸国が近代化すべきかどうかという話も出ているようだけど、とりあえず叩き台と
なるように理想論を言うと、それは彼らが決めること。金をじゃぶじゃぶ流して、テレビ見て
水洗便所使う生活しろというのが彼らの幸福かどうかわからない一方で、「近代文明は彼らに
とって望ましいことではないから、隔離しとこう」というのもあまりにも傲慢。
彼らには今、選択肢も知識もない。条件が整った上で彼ら自身がどういう選択をするかという
こと。当面、天然資源などの多くをアフリカ諸国に依存している以上、関係ねーからあんな
バカな奴らほっとこうぜ系の議論には、いくら青臭いと言われようとも賛成しかねる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:55 ID:cWfgcAKC
アフリカでここ50年ほどの間に経済成長し続けてる国ってあるのだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:30 ID:0X20wfJl
>>61
日本が近くにないからそんな国ないよ。
日本みたいにおめでたい元宗主国が近くにあれば韓国や台湾程度には
発展したかもしれないけどね。
たった数十年の植民地支配の代償に、未だに多額の援助と技術供与を
してるんだから。
ヨーロッパ人は数百年間植民地にしたあげく、未だに希少資源と交換で
武器やそれを買う金しか渡していない。
全てはヨーロッパ人の責任なんだから放置でいいんじゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:59 ID:wwGUYgEJ
自分たちで問題を解決しようとしないあの姿勢が気にくわねぇ。
でも、日本が常任理事国になるには奴らが必要。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:16 ID:fmzed8km
ヨーロッパのせいにするのはおかしいね。

今のアフリカの問題は、ヨーロッパの統治が直接関係しないところで起こっている

つまり部族間の争いであり、エイズであり、貧困である。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:14 ID:???
アフリカって、紛争や伝染病だけでも大問題なのに、
超のつく貧困問題まで抱えてるからなぁ。
で、とりあえず外貨をかせぐために森林伐採しまくるもんだから、
環境問題まで引き起こしちゃってんだもん。
どうにもなりようがない気がするな。
6660:01/11/24 00:27 ID:???
>>64
そんなことはないですよ。ルワンダ然り、ソマリア然り。
あとは東西間の代理戦争の残渣とか。
「部族間の争い」というのはことさらに外部の責任を回避し、かれらの野蛮さを
強調するような気がして好きでないな。

あとの2つはその通り。
67今んとこ:01/11/24 04:18 ID:ayT6zov6
アフリカ大陸で、けっこう発展している国。
エジプト、チュニジア、モロッコ、セネガル、ナイジェリア、コートジボアール、
ケニア、タンザニア、ジンバブエ、南アフリカ、レソト、スワジランド、ボツワナ、
ナミビア。

逆に、ものすごいのは、
ソマリア、リベリア、シエラレオネ、旧ザイール、チャド、中央アフリカ……かな。
定期の公共交通機関がないとか、政府が機能してないとか、まあいろいろ。

補足・訂正あればプリーズ。
6860:01/11/24 13:19 ID:???
>>67
アンゴラは外せない。ルワンダは最近はマシかと思うが、ブルンジもまだまだ。
いちおう確立した政権はあるけど延々と内戦してるという意味ではスーダンも。
最近フォローしてないけど、3年くらい前はギニアビサウとかも無政府に近い
状態だったような記憶が。ニジェールは最近は安定してるのかな?それでも
まっとうな公共交通機関はなさそう。

逆に比較的発展してる方には、ジブチ(これは例外か)とかガボンあたりを
追加しましょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 16:04 ID:ZnK2N38Y
ナイジェリアも最近は相当やばい。北部のイスラム教徒と南部のキリスト教との間で暴動が起こり
何百人も死んでいる。国家分裂の危機の瀬戸際まできている。
アフリカ最大の人口を持つナイジェリアが分裂すればその影響は西アフリカだけではなくアフリカ全土に波及するだろう
アフリカの混迷はまだまだ続きそうです
70age:01/11/24 16:39 ID:hVIDk45m
>>アフリカの地下資産とは何ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 17:26 ID:rXPwa2tT
地下資源じゃないの
72国益・愛国主義者 :01/11/24 18:27 ID:roIXelXe
石原慎太郎さんは反米だな。
73 :01/11/24 20:23 ID:???
>>67

アフリカで「発展している」国といっても南アフリカとボツワナ以外は
フィリピン以下だよ。ケニアなど独立したときの1人当たりGNPは
700ドルあったのにいまは300ドルしかない。アフリカの国はこういうのが
多い。これを「発展」というのか、普通?
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 21:29 ID:6vn/ODqi
退化です。今のアフリカは祖先回帰を始めています。それが彼らの本能なのでしょう。

本能に歯止めを掛けられるのは理性だけです。本能むき出しだからエイズがはびこり、権力欲で国家が滅茶苦茶になる。

これからのアフリカの未来はいかに本能を理性で制御できるか。そうしなければアフリカは本当に崩壊するだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:18 ID:V1eJLSSs
正直もうなにも関わらない方がいい。特に日本は。
資源がほしかったらそれだけ金で買えばいいじゃないか。

食料が無くて餓死してようが病死してようが無視すべきだ。それでも人口が維持できるように
たくさん子供を産んでるじゃないか。
戦争で虐殺があっても無視しろ。中国だってヨーロッパだってアメリカだって過去のはいくらでも
あるだろ似たようなことは。それでも立派に生き残ってるぞ。

アフリカが遅れているとかお荷物だなんて言うのは所詮先進国の価値観にすぎない。
第一ほんとにアフリカで戦争を止めて保健衛生状態を先進国並にしたら人口爆発で
森林も野生動物も全部あぼーん&餓死者が激増したあげく食料の奪い合いから
戦争状態に逆戻りだ。

 とにかくアフリカに関しては長い目で対応すべきだと思う。(特にアフリカに野心のない日本は)
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:30 ID:G5A2tBw9
>>75
国連なんかじゃ、アフリカの票はかなり重要だからね。
関わらないわけにはいかないだろうな。
77  :01/11/25 00:25 ID:+sbKCxY4
150年くらいかけて
10年ごとに この十年はこの3加国が日本軍部が統治と
やっていけば発展するんじゃねえの。
インフラ 教育 真面目にやるよ
総督は鈴木宗男
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 04:35 ID:O9HgxKBX
世界がアフリカに関わらなければ、アフリカからアフガニスタンのタリバンが生まれてくるよ。

世界の無法者の巣窟にする気?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 08:03 ID:oQrV4xuI
>78
なんか危ない宗教にでも入ってるんですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:18 ID:rv40rSI7
>なんか危ない宗教にでも入ってるんですか

どうして?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:31 ID:LyFpKHA/
論理が全くなくて且つ無意味に他人を脅迫するとことがそっくり。
自分で気づいてないのか? 
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 10:07 ID:PgncrcXw
>81
宗教とは一切関係ない
アフリカの混乱を世界が放置しておけば、アフリカの多くの地域が世界の発展から取り残される可能性がある

発展して民主化の進んだ世界の国と、混乱続きのアフリカでは価値観に大きな違いが生じて、世界の安定と民主主義の脅威になりかねない

じっさいアメリカはアフガニスタンの後にソマリアを攻撃する準備があると言われている。
83 :01/11/26 14:45 ID:???
まあアフリカのタリバン即誕生は短絡的ではあるが、放置することの危険性つうのはあるわな。

たとえ政治的に放置しても、今の世の中、連絡手段はいくらでもあるわけで、テロ活動の温床に
なる可能性は論理的飛躍とは言えないだろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 17:43 ID:+DQAV5E/
オウム ネオナチ KKK
どれも放置のせいだとでも?
危険があればそいつらと戦うだけだ。
危険かもしれないから介入するなんて理屈がおかしい。
他国の利己的な介入によって混乱が起きてる面もあるのが現実だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:34 ID:KbHJTUZK
介入の仕方が問題だ。その地域が飢餓や貧困で苦しんでるなら世界は何かしらの援助を与えるべきだ。

後は非民主的な政府には圧力を掛けていくということも必要
86 :01/11/27 14:14 ID:???
>>84
「アフリカのかわいそうな人たちに愛の手を」系の援助も欺瞞に満ちているのは確かなので、
援助する側にもそれなりに利己心があるのはむしろ健全なことだと思う。
ただ、その関与の仕方が、他国の混乱に乗じて利潤を得たり傀儡政権を樹立したりという
意味での利己心でなく、被援助国の経済発展や政治的安定が、長期的には援助国側の利益
にもなるという「情けは人のためならず」的な利己心であるべきだということ。

>危険かもしれないから介入するなんて理屈がおかしい。
ということだが、介入という言葉の解釈の問題かもしれないが、アフリカ某国でちょっと
紛争が起きたからといって確かに日本やアメリカにすぐには何の影響もないものの、そう
した紛争の拡大防止に余力のある国が関与することが論理的におかしいとは思えないし、
大規模な紛争は先進国にも悪影響を与える。ひるがえって経済発展や政治的安定は紛争
予防にも寄与するとすれば、前半部の論理に戻り、やはり先進国には関与する(べき)
余地があると思うのだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 15:17 ID:???
>>78
無学のアフリカ住民に武器を与え、反政府ゲリラの支援が後を立たないからだよ。
テロ活動の温床になる可能性は>>83に同意。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 20:14 ID:KmYHrOqN
アフリカ諸国は植民地の賠償を欧米に要求するらしいが
なんと中国が関係しているのかわからんがこの賠償に
日本も入っているのだ!黒人てやつは白人や著ん以下だな。
8984=75:01/11/27 21:53 ID:35jTQCEZ
なんというべきか。 このスレは理想家が多いのでしょうか。
>85
”何かしらの援助”とは何ですか? あなたの言うことは確かに正論だし倫理的にも見える。
だが全然現実的ではないと思う。倫理的で正しいあなたはアフリカを文化的で民主的な国家
にするのにいくらかかると思ってますか? あなたはいくら出せるんですか?日本政府に
そんな余裕があると思いますか? 倫理だけで金を出す国があるんですか?

>86
このひとも同じだね。お説はごもっともだが、何の下心も無しに金を出す奴はいないってことです。
あなたいくら出せます?

 国家も民族も促成栽培でむりやり成長させてもろくなことにならないのは隣国で実証済みだと
思うのですが?
 アフリカは自らの力で歩くべきです。たとえ何百年かかろうと。
 アフリカ諸国もすでに乳幼児ではないのだから甘やかす必要はないと思います。
 これはすべての先進国が通ってきた道ではないですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:27 ID:jOIi7/n+
ODAを活発に行えばいいのです。
また民主化を達成した国にはアフリカの全体主義国家より様様な面で優遇措置を行うのはいうまでもありません。
20世紀に世界の民主化が進んだのも、先進国による圧力というものが存在したからという事実は否めないのです
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:28 ID:zm7lMDrB
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:81300人 発行日:2001/11/22

どもども、ひろゆきですー。
日本生命の削除依頼公開スレッドを用意しましたのでお知らせしますー。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1004597354/

「仮処分の決定と削除依頼とは違うじゃーん」とか「ひろゆきって粘着?」なんて声もありますが、
大きなお世話ですー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらのことを訴えようなんて考えてる方々は、よーく考えた方がいいですよー。
2CHは削除しようとあがけばあがくほど被害が拡大する仕組みになっているんですー。
( ̄ー ̄)ニヤリ

おいらは2CHやってても全然儲からないけど、削除してもらう為においらにひれ伏す連中を
見ると、なんだか凄い権力者になったような気がして気持ちいいんですー。
今までの悲惨な人生(ドテチン時代)を忘れさせてくれるくらい気持ちいいんですー。
でも、裁判所なんかにいく奴はちょっと気に入らないな、、、
そういう奴は哀れな日本生命のように懲らしめてやりますんで、皆さんも気をつけた方が
いいですよー。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

んじゃ!
9283=85:01/11/28 13:09 ID:???
まあ、>>89の言うことにももっともなところはあるんだが、「あなたいくら
出せます」って言われても、個人の選好と国の予算配分は違うし、いくら
出したらいくら返って来るのかはっきりわからないしね。
もっとも、借款とはいいながらほとんど焦げ付いてる現実はあるので、結局
実質的には「いくら貸すか」ではなく「いくら出すか」の問題になっちゃう
ことは認めるけど。

そういうのを全て踏まえて、それでも逃げずにお前の目安を答えろという
ことであれば、「アフリカに」いくらというのは難しいけど、今ODA全部で
1兆ちょっと?国民一人当たりで1万ちょっとってとこか。俺個人は、年間
数万くらいなら出してもいいよ。ODA。もちろん、使い方は今のまんまじゃ
困るけど、金額的にはそれくらいはOKだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:22 ID:ki2Ujyvh
>>1
実際アフリカの援助活動、現地及び国内で活動した事がありますが
結果的には、すべて無駄でした。
原因は、他の人達が書いているような政治的問題から公衆衛生的問題まであれど
あまりにもアフリカ人の視野が狭く、たとえば援助で井戸掘ってもそれで終わり・・・
すなわち井戸しかない生活から、誰でも水道が使える様に努力し進歩していくと言った
発想が乏しい・・・
また戦略性なんてゼロ・・・
マスコミや援助団体などが、喜ぶ現地の人達なんて盛んに映像で流してますが
現地の人間は喜んでるだけで、その先の計画・問題提議のなさ、それでいいじゃないかといった
民族的習慣と言う国・社会の停滞・・・
こんな所です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:28 ID:ki2Ujyvh
追加
良い意味における、向上心、成り上がり根性、コンプレックスからくる
改革的発想等が欠けてます。
かつての日本も、欧米コンプレックスから近代国家建設した様に
アフリカ人もそうなって欲しいのですけど・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:31 ID:oiJWLKp3
結論:アフリカに近代的な合理的精神を持った人間はいないので援助しても無駄
と言う事で宜しいか
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:25 ID:320WiTyr
ナイジェリアと南アフリカの政権が倒れればアフリカの秩序は完全に崩壊する。

世界はアフリカに新たな秩序が生まれるまで見守るしかない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:38 ID:RqNwotaB
>>94

同意。


そのほかに俺個人としては、人種差別になるけど、個人個人は別として黒人という
集団としてみて(文化的な意味も含めて)その他の人種と比較して劣っているんじゃ
ないかという疑念にかられてしまう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:54 ID:yAiZUTrH
どうしようもないな、本当に。
信長が出るのを待つわけにはいかないか・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:15 ID:+KvCWF2x
信長はオレがなる!
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 23:47 ID:ki2Ujyvh
>>95 >>97
米国の陰謀みたいなところもありましたが
かつてのエチオピア飢餓救済思い出してください
結局無駄・・・ 歌まで出してね! we are the world
良い曲でしたけど・・・

難民問題やエイズ問題なんか見ても本来アフリカの国内問題が元凶です。
アナン国連事務総長がエイズ対策承認させましたが、私も含めて多分失敗すると見ている人が
多いです。
いまだに、コレラも減らせない地域なのにエイズとなるとね

米国でもそうですが、黒人の足ひっぱるのも結局黒人みたいな
自滅的な彼らの行動に幻滅する事多いです。
差別的と言えば、簡単ですが・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:13 ID:HQ83dPfv
>>100
あんなに続いたエチオピア王国がどうして滅んだかご存知?
弱い物に武器と破壊思想を押しつける死の商人ってご存知?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:25 ID:O/9zF7uL
>>101
旧ソ連の手先である、共産勢力によって倒されました。
国王も殺されましたし・・・
飢餓の最大の原因は、社会主義化による農業の集団化と当時アフリカ一の軍事力に
問題がありました。

死の商人ですか・・・当然理解してますよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:56 ID:EIL2YtuX
黒人への過去への過ちに対して謝罪すべきか、アメリカ議会で議論が行われていたときに、
「自由の国アメリカにつれてきてやったのだから、彼らは感謝すべきなんだ」
なんて言ってた議員がいたっけな。

これって、とんでもなく傲慢な意見ではあるけど、
ただ、いまアメリカ人として生きてる黒人に、アフリカに帰りたいかと問うても、
おそらく大多数は「NO!」って言うんじゃないかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:08 ID:O/9zF7uL
>>103
少し古い話しですが、中曽根元首相の黒人差別発言でアメリカから
非難されましたが、当時も現在も同じですがアフリカで技術・援助活動している
日本人の数は世界でも上位である事実アメリカ・日本の政府及びマスコミは
言いませんでした。

米国系黒人達で実際アフリカ現地で、援助活動している人なんて殆どいません。
せいぜい南アフリカの反アパルトヘイトと言ったような政治的な事ばかりでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:32 ID:mZg/JPsL
AUには是非がんばって欲しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:19 ID:aMSVq8XC
アフリカは世界のお荷物です。

エイズ菌培養装置です。

エイズを世界に広めるのはやめてほしいです。

エイズでアフリカ人が死ぬのは時間の問題ですが他の国にまで輸出するのは止めてほしい
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:32 ID:xDTlJM9B
アフリカはもはや手の施しようがないな
完全に放置でいいんじゃないか
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:48 ID:O/9zF7uL
>>107
本音は、放置されてるようなものです。
一つの証拠に、全世界の投資状況見るとアフリカは全体の1%ぐらいです。
主流は、対南アフリカ投資です。

援助と民間投資は、全然違いますし、一つの国に対する評価指標みたいなものです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:00 ID:ektrhS7H
一度アフリカは崩壊した方がいい。
今の国境線にそもそも無理がありすぎる。

腐った秩序が徹底的に崩壊すればその後に、安定したアフリカ独自の秩序ある社会が生まれるだろう。
今のアフリカは日本の戦国時代ににたような社会状況にある。アフリカには新しい部族が次々に生まれている。
民族紛争が起これば、隣に住んでいる人が味方かどうかを見分けなければならないからだ。
だから新しい部族が形成され部族同士の殺し合いが始まる。その部族が民族にまで発展していくのを待つ他ない
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 16:28 ID:???

         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (   )< 人類発祥の地、母なる大地アフリカ
        ( ○ )  \_________
         | | |_
        (__(__)

         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     クル  (・∀・)< でも今はドキュソ
        (   )  \_________
        | | |
        (__)_)
111 :01/11/30 21:31 ID:???
>>110
もっとも活動的な人たちが脱アフリカを果たした結果、クズが残ったとか・・・。

白人も脱アフリカしたころは黒人だった!!。黒人差別は意味がない、とか言う人いるけど、

脱アフリカした白人の祖先たちは肌の黒い白人であって、いわゆる黒人(ネグロイド)とは既に違う人種だった可能性もあるな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:31 ID:MkzXzRyG
先進国が取れる選択肢は
・放置して信長のような英雄を待つ
・征服して武装解除、初等教育で秩序を叩き込む
・適当な武装勢力に肩入れし、ある程度の力の均衡を保つ。

非現実的だが
・滅ぼす
・人道援助と平和主義の宣伝で救う
他に何かある?

放置するとソマリアにビンラディンの
基地があるように外にテロを輸出する
危険がある。
また、中央アフリカのレアメタルは先進国にとって必要。

再征服は想像できないほどのコストがかかる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:49 ID:3MgDYTzw
>>112

>放置して信長のような英雄を待つ

その信長がヒトラーやビンラディンのような人間だったら世界の脅威になるし多くの悲劇が生まれてしまう

>征服して武装解除。初等教育をして秩序を叩き込む

アフリカ人は外からの侵略者には結束すると思います。ソマリアの時もそうでしたし、黒人としての同胞意識は高いですから。
そうなると侵略者側も莫大な犠牲者がでることを覚悟しなければならくなります。

>適当な武装勢力に肩入れ

これが一番現実的ですね。
ある程度民主的な価値観に基づいて行動している武装勢力への国際社会の肩入れはアフガニスタンの北部同盟のように当事者にとっても勇気と力を与えるでしょう。
人間の活動の原動力になるのは自らの正当性ですからね。

>滅ぼす
核実験場にするとか?アフリカを放射能汚染して人間の住めない土地にするのはもったいなすぎる!

>放置するとソマリアにビンラディンの基地があるように外にテロを輸出する

人間は世界から疎外されると歪んだ形で自己表現を行おうとする傾向があります。それは国家も個人もある程度同じだと思います。
また人権を第一に考える世界がある一方で、人権など糞ほどの価値もない戦国時代さながらの価値観を持つ世界がある場合、グローバリズムの流れが
双方の関係を不可分のものにして、カルチャーギャップによる悲劇が起こる可能性があります。

結局グローバリズムの時代とは遠い発展途上国で起きている問題が直接、先進国にまで波及するようになる事になるのかもしれません。
アフガニスタンの例は21世紀型の社会問題を集約したもののように思えます
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:21 ID:Te/WuzuJ
>>101
詳しく教えて
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 03:04 ID:gJxUw/4r
こんなことならアミンやボカサがアフリカ大陸統一するべきだったね。
きっと今ごろは人口問題や食糧問題も解決され、平和と繁栄がもたらされたであろうに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 14:51 ID:HS5MOkjq
>平和と繁栄

虐殺と圧制の間違いでしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:44 ID:IPJ2+KGy
破壊無くして創造無し。シーザーでも信長でも同じことだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:05 ID:???
シーザーも信長も結局、時代の一時に覇を制しただけ。
どちらも短命でしたな。
彼らの死後、更に戦が続き平穏を取り戻す。
でも前より保守的に戻ってたりもするよね。単に大量死が行われただけ。

人口問題が戦争を起すことにも着目してもらいたいけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:51 ID:nJAFl0Qn
アフリカの人口爆発は本当に起こるだろうか?

生まれる数よりエイズで死ぬ数のほうが多そうだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:33 ID:???
楽しい家族計画をしないから、急激に増え、
食料が当たらなくなったら争いが起きる。
エイズはまた別問題。貧しくなる元凶ではあるがな。
まあそれで辛うじてバランスを保っている訳だ。
121エイズは怖い:01/12/01 17:44 ID:CWJp616E
 HIV感染4万人超 ベトナム

【ハノイ1日共同】1日付のベトナム紙ニャンザンなどが報じた政府エイズ対策委員会の集計によると、
ベトナムのエイズウイルス(HIV)感染者は10月までに4万1220人に達し、初めて4万人の大台を超えた。
うち6615人が発症、累計で3372人が死亡した。
同委員会はさらに、未発見の症例を含めると感染者は13万7000人、発症者1万6570人、
死者1万3800人に上ると推計。2005年にはエイズによる死者が4万6000人以上になるとみている。
麻薬などの薬物乱用の横行やストリートチルドレンの存在が、感染者増加の背景にあるという。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:48 ID:???
>>1

アメリカ合衆国の方が、世界のお荷物だと思うぞ・・・世界中の資源・富・文化を
独占、その外交態度は傲慢の極致・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:18 ID:???
横暴アメリカは世界の嫌われ者です。

せいぜい痛い目を見て反省してください、って
反省しねぇんだろうなぁ。

ベトナムで懲りたはずじゃなかったのかよ、まったく…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:31 ID:???
>121
>麻薬などの薬物乱用の横行やストリートチルドレンの存在

ベトナム政府はなにやってんの?
それより何処からHIVが来たんだろう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:19 ID:VHau2tGM
>>122 >>123
超大国アメリカの帝国主義的問題と、アフリカ問題は違います。

ベトナムの教訓は、非常に厳密に分析しています。
だからこそ冷戦に勝利し、アフガン攻撃でもベトナム時代とは
兵器の性能・戦術なんて全然違います。
ベトナムで敗北したから、戦争やらないのが普通なんて考えは
あまりにも日本的情緒論ですよ!

>>124
エイズの問題は、世界中深刻でアジアではベトナムよりタイの方が
深刻です。
感染源は、世界共通で売春から注射針まであります。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:36 ID:???
アフリカはエイズよりもエボラ出血熱の方が怖いんですけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:48 ID:VHau2tGM
>>126
エボラ出血熱は、今のところウガンダあたりで治まってる感じです。
ただし死亡率は、エイズ以上ですが死者の数みますと
アフリカ(サハラ以南)で今年100万人以上の人達がエイズで死亡してますが
エボラ出血熱は、200人以下でした。
どちらかと言えばマラリアの方が遥かに高くて100万人以上
アフリカ人の人達が亡くなっています。
だったら去年、ザンビア(?)だったかな? 今時ペスト患者出たはずです。
インドも数年前発生しましたけど
128126:01/12/01 22:10 ID:???
エボラ出血熱のような病気はもとからその地に存在していた風土病で
近年の内地開発等で顕著化したみたいな事を聞いた事があるけど
だったらアフリカにはスマソだけど内地開発しないで欲しい
人類のために・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:25 ID:VHau2tGM
>>128
内地開発だけでなく、色々な感染症が人間の移動で拡大しています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:34 ID:5RwOTAd4
エボラが先進国に上陸したら、中世ヨーロッパがペストにやられたようにばたばた人間が死んでくんだろうな。

マジ怖いんだけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:55 ID:BjH8377j
美帝国主義(米帝国主義)や伝染病はさて置いて、将来アフリカのどの国が発展すると思いますか?
ナイジェリアかガーナか南アフリカあたりですかね
ま〜発展すると言っても今のタイやマレーシアやポルトガルくらいの国ですけどね
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 11:41 ID:UfXJH0OD
現代のアフリカを舞台に、あらゆる武装勢力の親玉を
武将として「信長の野望」みたいにやったらどうなるのかな。
まあ、武器を自国生産できないから戦国とは違う経過だろうけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:25 ID:mU+P+QlV
ナイジェリアは崩壊寸前ですよ。北部のイスラム教と南部のキリスト教の対立は米同時多発テロ以来深刻化しています

ナイジェリアで文明の衝突が始まるのも時間の問題。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:28 ID:mU+P+QlV
>132

いいですねーしかしアフリカの情報が不足しているのでどのような勢力分布図になっているのか理解できません。

アフリカ勢力分布最新情報みたいなものが掲載されているホームページありませんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:08 ID:05pI5H/5
南アフリカはどうなるのかな。
軍事的には最強、だがマフィアに飲み込まれつつある。
独裁者が出て征服に出たら、あっというまにアフリカの
南半分は席捲できそう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:55 ID:BAlIwog/
南アフリカは核爆弾を製造した経験がありますからねー。

独裁者が出て核を再び製造し始めたら、先進国も手が出せなくなります。アフガニスタンどころの騒ぎじゃない。
別にサハラ以南のアフリカなんてどうなっても先進国には関係ないでしょうから、核を持った南アフリカの暴走を押さえ込もうなんて思わないでしょう
137戦国アフリカ:01/12/02 22:59 ID:XFy9IVY6
南アフリカに独裁制が成立する下地は完全に整っている。

周辺国の混乱、その混乱が波及してきて、銃が大量に出回り治安が悪化。その銃で警官殺しが流行。国民の一割がエイズ感染者。貧富の格差。人種差別。

ありとあらゆる社会の崩壊現象が起きている。

マジ南アフリカに秩序を確立するには独裁的な強権政治しかないかもしれない。
人々が理性を捨て自暴自棄になれば独裁者が生まれてくるだろう
138戦国アフリカ:01/12/03 09:21 ID:q0q7up6r
みんなでこれからの戦国アフリカをシュミレーションしよう!
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 10:34 ID:K5i8uXg7
ナイジェリア崩壊で西アフリカ戦国時代に突入!
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:22 ID:SZTT0+sm
世界最後のブラックホール無法地帯アフリカ

やはり暗黒大陸の名にふさわしい

アフリカで戦争が終わるときに人類同士が殺し合う戦争が終演するだろう
141アフリカの巨大市場、資源を日本資本で独占する会:01/12/04 00:42 ID:37hMmxIa
アフリカのナイジェリアや南アフリカがせめてマレーシアやタイ並みの国くらいに発展してくれるとありがたい
142亡国:01/12/04 02:48 ID:zZdLjpYX
>>141
でも、南アフリカなんて白人国家の犬でしょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 05:43 ID:ldZ+jgSf
>>142

今はマフィアとエイズの国家です
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 05:43 ID:ldZ+jgSf
国民の一割がエイズ。

ヨハネスブルグは犯罪発生率がニューヨークの10倍以上
145くにぴー:01/12/05 15:22 ID:sJPwb/Nq
 >>141の方・亡国さん
 白人政権時代の南アフリカはマレーシアやタイを越える実力を持った国でした。
 現に戦闘機や重火器、装甲車などの近代兵器を国産化して原爆まで造れるほどの工業力と
技術力を持っている国です。
 一昔前の南アというと「人種差別主義の極悪国家」といったネガティブな印象を持つ
人も多いと思います。しかし、南ア国民なら人種に関係なく高水準の公共の福祉・医療・教育サービスを安い価格で
受けられました。また、黒人や他の有色人種の居住区と白人居住区を厳格に区別していたという
のも嘘です。法律上は全国民に住居移転の自由が認められていました。何所に住もうと
全く自由であったわけです。治安も良好でした。
 極端に差別的な点といえば黒人に参政権を認めていなかったということだけなのです。
 これは黒人の人口増加率が白人の増加率をはるかに上回っていた為に黒人に参政権を与えた場合、
近い将来、国が彼らに乗っ取られるという危機感からの政策でした。

 むしろ、当時の南アはアフリカ南部における唯一のまともな近代国家だったのです。

 皮肉にもアパルトヘイト政策撤廃後に社会全体が混乱に陥ったのです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 03:40 ID:z2Sqobxd
145さんの発言を見ると黒人には国家の統治能力が無いのだと言っているように聞こえます。

今の南アフリカの混乱は、アパルトヘイト政策の矛盾が社会に一気に吹き出した結果起きたものです。

大多数の黒人をソウェトという小さなスラムに閉じこめ、その地の様々な矛盾を放置してきました。

アパルトヘイトの撤廃後、ソウェトが解放された結果、それまでソウェトで蓄積されてきた矛盾が社会の表舞台に吹き出した形になったのです;。。
147くにぴー:01/12/06 20:49 ID:Nim5Cqx4
 >>146の方
 僕は別に、「黒人には統治能力がない」とは考えていません。
 しかし上記の僕のレスは誤解を招くような書き方でした。以後、気を付けます。
 確かに、法的な差別はあまりなかったそうですが、黒人への社会的差別は凄まじい
ものであった事は僕も理解しいております。南アが今のような状態になった原因は
146さんの言うとおりだと考えています。

 これからの南アの情勢ですが、独裁国家になるという以前に国家分裂の危険性が
高いと考えられます。現に、一部の差別的な白人グループが独自の白人国家を造ろうと
主張しています。このような集団がどれほどの勢力なのかはわかりませんが、現状では
このような危機も充分に考えられる事だと思います。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:11 ID:hQHATsiS
南アフリカが国家分裂

サハラ以南が戦国時代に突入
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:04 ID:1wQCIjE2
アナーキインザアフリカ
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:27 ID:C/X4KW/w
>>145
>極端に差別的な点といえば黒人に参政権を認めていなかったということだけなのです
「ことだけ」って、、、、、

黒人の能力うんぬんはわからないでもないけど、この部分はあまりにも、、、、
普通、参政権を持たせるが議会の権限を小さくする、とか表面上だけでも
取り繕うもんじゃないの?
151名無し:01/12/08 23:27 ID:Kn+5uaKs
アフリカの心配より日本の心配だ。
荷物なんかじゃない。
関係がないのだ。
かれらが日本に関係がないように。
152つまりこうだろ:01/12/08 23:32 ID:C+SVHIl+
「エイズ治る」と幼女襲う レイプ急増の裏に迷信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YGT&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3730810
【ヨハネスブルク8日共同】南アフリカで幼女や少女を狙ったレイプ事件が急増している。
「処女とセックスをすればエイズが治る」という迷信が背景だが、1歳にも満たない赤ん坊さえ犠牲になり、
レイプ犯に対する刑罰として死刑を求める声も上がっている。南ア国民を驚かせたのは、
10月に発生した生後9カ月の女児に対するレイプ事件。6人が逮捕され、翌月の公判に際し、
日刊紙スターは被告らの顔写真を一面に大きく掲げた。また、今月初めには、今度は生後5カ月の女児が
2人の男にレイプされる事件が発生、アパルトヘイト(人種隔離)撤廃後に廃止された死刑復活の是非まで
議論されるようになった。

ナショナリズムだけではダメ。長年その民族で培われた『道徳』が大切なのである。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:14 ID:sRbXn0Kr
二人の人物が必要だろう。現在の列強が定規で引いた
国境は無効だと宣言し、切り取り勝手を始める北条早雲と、
それを静めてアフリカを統一する信長だ。

ただ難しいのが、戦国日本には結局天皇という権威が
あったし言葉も風俗も食物もそれほどの違いはなかったが、
アフリカは多様もいいところだということだ。
154:01/12/09 15:56 ID:TuLIGpU/
うーむ、マジで南アフリカには強大な権限を持った独裁者の存在が必要かもしれない。

鉄拳制裁の独裁政権を待望する声は、人々の絶望から発生する。南アフリカの現状は絶望させるのに十分な条件を備えている
155なな:01/12/10 03:47 ID:i4YEcOWM
エイズが蔓延しているのも自浄作用で
人口爆発を勝手に防いでいる
自然の大きな摂理なんでは?

赤十字とか介入することに意味は?
自己免疫獲得能力の亢進で、
人類のためにいいのかもナ
156ミー:01/12/10 04:15 ID:u9bmzbRX
南アフリカのエイズ蔓延は途上国という問題もあるが
エイズの製薬会社にも大きな問題があるなり。
なぜなら今のエイズの治療薬は妊娠した母親に飲ませる事で
子供への感染を防げるなり。だが、製薬会社は途上国に先進国の値段で
この薬を売るものだから、人々は金が無いから勿論買えないなり。
製薬会社の言い分によると、薬の値段を下げたら新しい薬の研究が出来なく
なる、とすると困るのは君たちだよ。困るでしょ?
という事なり。
ただブラジルではエイズの高い薬は無料で国から配給されるなり。
法律で薬のコピーが許されているからねん。
まぁこの事にケチを付けて「この法律なくせ!」って言ってきたのは
ご存知アメリカ様なり。
ブラジルはアメリカにお世話になってるから法律は変えたものの
製薬会社と提携して今でも無料配給してるなり。
これがきっかけで南アメリカでも同じような事が・・。
製薬会社は憤慨して裁判勃発。だがだが
3年後に製薬会社が他国からの冷たい視線に耐え切れず自ら訴えを下げたなり。
 南アフリカはエイズによる働き手の減少にますます貧困を大きく
する事にかなりの危機感を持ってるなりね〜。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 04:43 ID:KVrrmy0k
>156
いってることは間違ってないけど、だからそれが日本とどんな関係があんの?ってのが正直な感想。
エイズにしても自業自得の面は多分にあるんだからさ。
やっぱ放置プレイが一番と言う気がするな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:24 ID:THvbiO1c
>>155

>自然の大きな摂理

だったら日本や中国で人口爆発が起きたときに疫病が流行らなかったのはどういうことだ。

アフリカ諸国より日本や中国のほうがはるかに人口密度は高いんだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:04 ID:epRsmsfA
あ〜、日本って本当にアフリカがあってもなくてもいいんだよな〜。
資源以外!
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:37 ID:???
如何せん、アフリカは遠すぎるよな。
人道支援をするとしても、現地のアフリカ諸国民の自助努力は必要だよ。

ただね、日本だって幕末に明治維新の志士達が努力しなければ、西欧列強の
植民地にされかねなかったわけで、日本人も自らを振りかえって同情くらいは
しようよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:42 ID:cxV7zIh7
>現地のアフリカ諸国民の自助努力は必要だよ。
アフリカ人は向上心が無い
その日その日をどう食い繋いでいくかしか頭の中に無い
162腋毛 ◆SYjvNEBI :01/12/12 00:06 ID:6bmlSRkk
原始人は皆殺しにしたほうが簡単でいいね(´ー`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:23 ID:T8R9PkmR
資源だけで言えばどこがイイ?
国名だけだとトーゴー。
島国根性ならマダガスカル。

やっぱ地下資源重視か(藁)
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:29 ID:LyEQww16
資源だけで言えば南アフリカ。金を始め希少な鉱山物が多い。

石油関係ではナイジェリアか。
165(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :01/12/12 01:11 ID:???
マダガスカルはお荷物なアフリカや無いやろ。
南アジア的感覚やない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 14:37 ID:yfv9BsAe
マダガスカルはインドネシア感覚的でしょ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:09 ID:0ZeTn6XD
アフリカのリアルタイムな情報が知りたいんですけど、よい発信元知ってる人いたら教えて下さい
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:31 ID:RwKXgnvH
皆さん、世界のお荷物、アフリカの未来について熱く語りましょうよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:12 ID:1vwxLKyr
食料とワクチンの代わりにコンドームと科学の初等教科書を!
人口が増えても困るし、金になる物資は何でも武装勢力が
売って武器にかえちまう。未来のためにしか使えないもの以外送るな。
170AV女王:01/12/15 00:28 ID:OGVJLS3O
アフリカに飽きたAVを送りましょう。
使わないVTRとモニターも、貧しいアフリカへ送りましょう。

性欲のコントロールを教える事が大事です。
使われていないAVとVTRとモニターがアフリカを救うのです。
電気は自家発電してください。発情時にはそれくらいのパワーはあるでしょうから。(w
171赤報隊:01/12/15 00:44 ID:80Vg0fi+
経済力が今のタイやマレーシアくらいまで発展しそうな国
ナイジェリア、南アフリカ、エジプト、ケニアって所かな
ガーナやモザンビークも可能性が無いとも言えない
アフリカは人口が多いから、市場を開拓すれば日本の客になる
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:53 ID:k6RgilpL
今日の朝日新聞に幼女のレイプ事件が多発していると言う記事があった。

しかしこの事件の背景に処女とセックスすることでエイズが治るという迷信が広まっているから起きたという説明が抜けていた。

この説明がなければ南アフリカ人には変態ロリコンが多いという誤解を生みかねない。ダメな記事です。

どっちにしても南アフリカのダメさはどうしようもありません。末期症状だね。

独裁者待望は近い。
173名無しさん:01/12/15 09:47 ID:???
エイズとエボラで滅んでくれればいいのに。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:27 ID:BH0ZnT55
海底核実験で米西海岸に津波起こさせて
西海岸を全滅させることってできませんか?
やっぱ隕石投下の方が効果ありかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:09 ID:oMx7CrVV
エボラが先進国に上陸したら中性ヨーロパのペスト禍の再来になるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:42 ID:???
某米映画の冒頭でアフリカのエボラ汚染地域を
燃料気化爆弾で浄化するシーンがあったな
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:33 ID:n0tkiGPI
マジで南アフリカから独裁者が生まれてくるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:51 ID:n0tkiGPI
どんな独裁者が生まれてくるか今から要チェックね!
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:13 ID:GwWkteBk
南アフリカの選挙っていつあるのかなー
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:23 ID:imAUUEdn
アフリカは近代化するのだろうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:42 ID:HqmdcsG+
アフリカにもヨハネスブルグのような大都市が存在します。

しかし犯罪発生利率はニューヨークの10倍以上ですが。

これでは大都市などない方がいいのかも
182        :01/12/16 02:01 ID:???
152さんへ、別のところでも誰か立てていたけど、やはり白人でなく、黒人ばかり
何だろうね。あんまりかわいそうと思うかどうか。どう、みなさん、白人の女の子と
黒人の女の子、ああいうことが起きてかわいそうと思うのはどっち。
あと、南アフリカの性犯罪もかなりものらしい。あんなところでは生きるにつらい
わな、かつての主人であった白人はどう思っているんだろうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:57 ID:G/Z15ux9
南アフリカのレイプ犯罪の被害者は白人も多いですよ
184:01/12/16 17:08 ID:sVuEnUr5
早く白人と黒人が分離すればいいのに。
共存が不可能なことは最初から解ってただろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:06 ID:ByM0b5Qn
アフリカマニアは少ないのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 03:24 ID:07sJiCge
国家の体を成してない国家に主権を与えたのが間違いなんだろ。
国連でも使って、最低限の民主主義と法治体制ができるまで
国家主権を制限する仕組みを作れば良い。

つっても、今更そんなことするのは至難の業なんだが・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 08:58 ID:zzqNjNmq
人口増加による食糧難を防ぐためにも
アフリカ人には人身御供となってもらいましょう、南無。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 11:19 ID:QmtTJfCI
現時点では、アフリカのほとんどの国には当事者能力はない。
第一あの債務じゃね。企業ならとっくに破産してる。
かといって、今先進国は真面目にアフリカと向き合うつもりはないからな・・・
このままぐずぐずと崩れていくんだろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 16:08 ID:941m61ee
食糧援助などを止めて、武装勢力など「力あるもの」に
孫子、呉子と春秋、信長記、三国志など「兵法と戦略を学べる
歴史古典」をフランス語や現地語に訳してばらまくのが
いい援助になる気がする。何人かはそれを理解して、
アフリカを武力統一しようと立ち上がるだろう。
その中に本物がいれば・・・民主主義など、帝国が二百年ぐらい
続いて産業が発展し、社会構造がゆっくり変化してからでいいよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:43 ID:Vd6nR9kn
>>アフリカを武力統一しようとたちあがるだろう

そんなのが出てきたら、周りからヒトラーと呼ばれて、袋叩きにあうのが落ち。

やはり勢力均衡で、アフリカ諸国を競わせた方が競争原理が働いてアフリカのためにもなる。
ヨーロッパが発展したのは勢力均衡で帝国が出現しなかったからさ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:43 ID:Vd6nR9kn
現代アフリカの悲劇という名著を読んだ人、いますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:05 ID:HO9oBUPb
昔は世界経済がゆったりしていたから
自国の産業の発展に応じて民主主義が成熟してきたんだろうが
今の世界経済じゃ国が安定しなきゃ経済なんか発展しないだろう。
安定しない国家に金なんか回ってこないし。
資源を食い物にされて終わり。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:38 ID:cf5x44Na
>>191
そんなにオススメな一冊なのですか?

アフリカに関しては、民族問題や環境問題の本の一節で、
どのような状況なのか知ったという程度なので。
それを読んだ限りでは、もうどうしようもない大陸だという印象を受けたのですが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:23 ID:3n+GQoRl
結論は現状維持かな。でもビンラディンのような
テロリストの温床になっても困るが・・・
195ありさん:01/12/21 22:52 ID:4fl7RBPG
 アフリカ諸国が大挙して独立し、国連に加盟したのは1960年のことだ。
 そのときの国連の「独立付与宣言」の第3項に、
「政治的、経済的、社会的または教育的準備が不十分なことをもって、独立を
遅延する口実としてはならない。」
とある。
 それから40年たった今、独立は間違いであり不幸であったという総括になろう。
196195:01/12/22 02:16 ID:wsElKicq
アフリカを植民地にしていた英国やフランスは旨いところだけ吸い上げて厄介払いをしたということだね
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 03:26 ID:???
病気を見殺しにし、内戦を誘発させる。
そんな悪魔が居るようだ。どこの誰とまでは言わないが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:47 ID:hDLy0cyJ
じゃあその軍産複合体や利権集団が手を引いたらどうなる?
資源の値段が上がらないのをどうにかすればいいのかもしれないが。
199 :01/12/23 19:59 ID:4RUBSJnQ
暗黒大陸アフリカが復活している
200    :01/12/24 00:21 ID:iXHZSIIZ
200げっち
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:24 ID:YZVEEFHc
アフリカの歴史的価値は人類発祥(ヒト科やホモ・サピエンスのレベル)の地ということにつきるね
それだけで十分ではないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 00:41 ID:tXBw+MwZ
>>201
ヒドい話だけど同意(苦笑
で、現状における実際的な価値はナシ、と。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:57 ID:mG+mlEnz
少なくとも人類の生存に関しては無利益だ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:13 ID:JjZMFDdK
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:45 ID:okj13EXg
言うまでもないことですが、
人類の、お荷物は、
アフリカではなく、チョンです。
206            :01/12/27 03:26 ID:VY17BX3A
ナイジェリアの法務大臣が何者かに暗殺されました。

これは国内のイスラム教とキリスト教の対立が絡んでいると思われます。

ついにナイジェリア崩壊の秒読み段階に入ったと言うことでしょうか

しかしどこもニュースに流さないなんて・・・・アフガニスタンを見習ってテロって見ればアフリカも注目されるでしょう。

そして世界の救いの手がさしのべられることでしょう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:37 ID:g486IBXg
<ブルンジ>政府軍がフツ人反政府勢力の515人を殺害

 ブルンジからの25日の報道によると、同国の政府軍は24日、首都ブジュンブラの北約20キロにあるフツ人反政府勢力の拠点を制圧し、515人を殺害したと発表した。政府軍兵士も28人が死亡したという。

 政府軍の攻撃は11月26日に始まった。反政府勢力の国民解放軍(FNL)は、戦闘は続いており、FNLの死者は18人だと述べ、政府軍の発表を否定した。

 ブルンジでは多数派のフツ人と少数派のツチ人の間で8年前から続いている内戦の終結を目指す暫定政府が11月に発足したばかり。FNLなどフツ人反政府勢力の一部は和平の枠組みに参加しなかった。(ヨハネスブルク共同)(毎日新聞)
[12月26日10時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011226-00001008-mai-int
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 03:41 ID:W/F5Rz4v
注目を目的にテロ勧める奴は基地外なり。
209   :01/12/27 03:54 ID:VY17BX3A
しかしアフリカは本当に暗黒社会、文明の届かない無法地帯だ。

人類のブラックホールとかすサハラアフリカ。頼むからテロやエイズだけは広めないでくれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:14 ID:g9Buv6HD
エジプトに関しては、アラブ世界の要石のような存在だな。
211         :01/12/27 13:58 ID:l+vbNjfz
エジプトも世界にイスラムテロリズムをまき散らす危険な存在だ
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:26 ID:KXLE4xDK
アフリカ人は、アメリカ・イギリス・フランス・オランダに移民せよ。
そして欧米各国の政権を奪回せよ!
熱帯雨林地域は全部自然保護地域とし、国連が管轄する。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:43 ID:???
PSのフロントミッションオルタナティヴしる。

労働市場としてはサイコーだろ。西洋の言語複数喋れるし、
加えて外資で農作業やらしてもタダみたいなモンだ。
環境も汚し放題(悲しいコトだが)。
しかし海外資本の導入の仕方しだいでは大きく化ける(と願う)。
但し、ドコカの国のODAは現地の独裁体制に荷担したりするので論外だが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:43 ID:ymcZUjLP
無条件で木を一本植えれば一日分の食料を
直接渡すシステムを作ればある程度よくなるかも。
もちろん、武装組織や腐敗政府の影響を排除するだけの
力も必要だが。
215              :01/12/28 20:27 ID:uafFGXBd
アフリカの混乱を収めるには、構造改革しかない!

痛みの後に必ず景気は回復する!
216                   :01/12/28 21:21 ID:KMdiyWqy
ギャグでした
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:45 ID:???
観光産業とかどーなん?
エジプトのルクソール事件などからもやっぱし危ない?
218 :01/12/29 02:59 ID:???
何はともあれ、出生率減らして下さい、このままだと2100年には
世界の半分はアフリカ人、人口が無尽蔵に増える限りアフリカの問題
は解決されないだろうね、出生率はいっこうに下がらんのに、先進国
の人間が人道の名の下に援助ばかり、死亡率は飛躍的に下がってる
から人口増加のペースは一向に収まらない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:34 ID:5pLiRT//
ちょっとすぐにはムリかな−。
狩猟採集原始農業の地域にいきなり西欧文明が乗りこんでいったことから
混乱は始まっているのだから。
西欧侵略以前のアフリカのままでいられたなら、それはそれで幸福だっただろう。
と言ってももはや戻れない。
この折り合いをつけるには教育しかないのだが、国家の体をなしていないところ
が多すぎるからなー。日本みたいに西欧文明が来る前に市民社会システムが
ある程度出来あがってさえいたら、多少の戸惑いだけで済んだのだが。
1000年かかるつもりでやっていくしかないだろうな。ゆっくりと。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:44 ID:JvBsjc+L
アフリカは人類の故地です。
あなたは婆様の墓石に痰を吐けますか?
アフリカ無くして今のあなたは存在しないのです。
あなたの存在は偶然の賜物にすぎませんが
その偶然はアフリカ故なのです。
あなたが俺は俺はと自己主張するなら
10万年前のアフリカの偶然の幸運に感謝し、て、ネ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 12:53 ID:uELayLO0
人類発祥の時代に思いを馳せながら
故地アフリカの全てに向けて核を発射しようか。
人類を生み出した彼の地に、人類を延命させるために消えてもらおう
222              :01/12/30 16:48 ID:JKlgrnY5
アフリカの景気を回復させるには、構造改革しかないことには言を待たないでしょう。

ですから、現在の混乱とデフレスパイラルは新しい社会を作る上で避けて通れない痛みなのです。

痛み無くして改革なし。
アフリカの皆さん、堪え忍んでください 
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:23 ID:6YdP8K3u
だから景気っていうレベルじゃないんだって。
部族闘争に飢餓疫病。旱魃、密猟、文盲率。まるで国の呈をなしてないのだよ。
そういうところでなにをどうするよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 02:28 ID:???
アフリカが他の地域に迷惑をかけていない限りは、本来我々が口をはさむ立場ではない
んだろうけどね。スマソ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 06:21 ID:2mi+xNeC
迷惑・・・。幾ら援助積んでも一歩も前進しないってのは迷惑っちゃ迷惑。
やっぱ一回委任統治みたいにされて、
強引にでもある程度まで持ってこなきゃ無理な気がするな。
生活がある程度安定すれば民衆は内戦なんか絶対支持しないから。
宗教絡まない限りは・・・だが
226名無しさん@もね:01/12/31 08:17 ID:kLje8MuX
情報コンテンツとしても膨大な資源と潜在的生産力は持っているよね。
自力で積極的に先進国ビジネスと折衝して、魅力的な投資を募れる人材を育成せんと。

援助するなら多言語教育面を重視して、その中に日本語教育混ぜとくとか。
単に、日本語も含めて数ヶ国語を話せる賃金の高くない人材輩出というだけでも、
日本とアフリカの発展のために、この上なく貴重だと思うんだけどなあ。
227            :01/12/31 17:31 ID:LVyNqAq9
<223
しっますよ。皮肉でいったんです。
現在の日本でよく使われている言葉でアフリカの現状の解決を述べるとこうなるだろうと

アフリカが社会の構造改革を必要としているのは確かです。またそれには少なからぬ痛むが伴うのも確かでしょう。
アフリカの人には混乱の極みにある現状を堪え忍び、確固とした秩序ができあがるように未来を見つめてほしいものです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:24 ID:R4LIzau6
アフリカを救うには「武装解除」「公教育」
が絶対必要。あと「植林」だろう。
不可能だがね。
229        :02/01/02 23:15 ID:YhrTbG4s
アフリカを救うには希望が必要だ。

混乱の中に希望を見いだすには混乱を収拾する英雄が必要だ。

独裁者願望成立
230:02/01/02 23:17 ID:O0stb5wQ
それをやらせないんだろ。
アフリカを牛耳っている某ヨーロッパ
諸国がさ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 18:39 ID:JLw/Kspg
つまりヨーロッパの強欲が全ての原因だ、ということか。
それで済ませれば楽なんだが・・・
232んでれ:02/01/03 23:19 ID:KoBgpc8B
 独裁者を求望する声が多いようだが、アフリカは独裁者で治められている
大陸なのだよ。

 ケニアのモイにせよ、ウガンダのムセベニにせよ。この両者は善政を布き
国内が安定している。モイは国内の部族対立を煽ったきらいがあるが経済的
に安定しているので何故か「良し」とされている。
 ムセベニは「ウガンダはアフリカの優等生」との好評を得たがコンゴ民主
共和国への軍事介入でポイントを落とした。

 ジンバブエのムガベ。国内では白人の土地を接収し、自分の支持者に分け
与えている件で西側から批判を浴び、対外ではコンゴ民主共和国への軍事介
入で国内から批判を浴びているが、独裁者なので次期選挙で落選しない限り
このまま逝くだろう。

 ザイールのモブツ。冷戦下での西側の援助を殆ど全て私物化し国内を滅茶
苦茶にした。
 それを倒したルーラン・カビラ。国名をコンゴ民主共和国に改名し、国民
が期待しているところをディクテーター・シップを発揮しようとしたのが
アフリカンWW1の表向きの原因となった。

 つまり、「独裁者」の質にアフリカは左右されているのだね。
233んでれ:02/01/03 23:42 ID:UsSIUxMZ
 かといって、次に多い「アフリカを民主化せよ」との意見だが、これも
難しい。

 コンゴ共和国(旧ザイールじゃないほう)に、多党制選挙を強要し(米ク
リちゃん政権時)パスカル・リスバが大統領に選出されたものの1年後、
前大統領のサ・ソ・ングウェッソがクーデターを起こし政権を奪取。かえって
国内に混乱をもたらす結果となった。

 難しいネ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 00:02 ID:8L3bu8Hw
>232
日本や台湾、韓国、シンガポール、フィリピン、マレーシア、中国
インドネシアもそういえば、独裁を経験している。
日本、台湾、シンガポール、中国、マレーシア:一党独裁
韓国、インドネシア:軍による独裁

そして、日本、韓国、台湾は、そうでなくなった。
最初のうちは、独裁も必要かもしれないね。それから、徐々に
民主化すればいい。場合によっては独裁でもいい。
235絶望の大地アフリカ            :02/01/04 21:11 ID:rmjfkLLW
いったいアフリカはどうしたら救われるというのですか!(絶望
236飛翔堕:02/01/04 21:31 ID:wyTuNaei
救済する必要なし。親切の押し売り。
助けよう!ああ無理だった!無理なら邪魔だ!邪魔だから死ね!
かよ。先進国特有の身勝手。
アフリカの紛争も飢饉も先進諸国の勘違いの救済が原因。
相手はあくまで「発展途上」なんだから。
ほんとの救済は、彼らの文化、生活、領土を尊重して、
先進諸国がやたらと干渉しないこと。
さわらなきゃいいんだって。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 21:37 ID:1zbudikS
触らなかったら、まあアフリカの現地人が
何億人飢え死にしようが殺し合おうが別に
痛くもかゆくもないけど、ソマリアに
ラディンの基地がある以上完全放置と言うわけには行かない。
次にそこを拠点に核、化学テロをやられない保証はないからね。
そこだけ潰しても、また別のひどい地域にテロリストの基地が
できない保証はない。

それにアフリカ鉱山地帯の希土類元素、金、ウラン、ダイヤ、
あとカカオやコーヒーなどがないと先進国経済も正直苦しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 21:50 ID:NtKKuePE
絶え間無い内戦と飢餓の中から本物が現れる。
彼等には、紙とペンと東洋哲学を与えよ。今は当分そのままで良い。
239絶望の大地アフリカ            :02/01/04 22:00 ID:qt7aq5X2
じゃあ放っておきましょう。

とりあえず、世界に脅威を与えかねないエイズとテロの拡散だけは封じ込めるように働きかけましょう。
エイズを持ち込みかねないアフリカからの移民は完全にシャットアウト。
テロの牙城ソマリアはゲッジーカッター十発ほどお見舞いすれば崩壊するんじゃないですか。
っていうかもともと崩壊してるか
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:01 ID:OgnxgWqe
自分の生活が十分満たされちゃった人たちは、
自己満足のために人権を言い出す。
その言葉は耳ざわりがいいので、支持者も出てくる。
これを先進国政府が無視するのは困難だろう。

国際組織も人権をアイデンティティーにせざるを得ない状況だし。
結局ほとんど実現不可能な作業をせざるをえない状況で
最も良い手段を選ばなきゃいけない・・・
不幸な世界だ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 23:09 ID:2/6qAXEw
>>240
アフリカ人、一人あたりの購買力は日本人の100分の1程度ですが
援助活動に必要な機材および各種物質の援助と言うなの消費による
利益が新たなる市場作ってます。
こうゆう利害関係もあって、建前でも無駄であっても援助は続くでしょう。

もう一つは、国家も各種団体も援助活動していると言う既成事実の為に
やっている本音もありますね!
242232:02/01/06 06:19 ID:kjKQvQ9P
この大陸を援助するのは私が云ったとおり難しい。難しいながらも考えて欲
しい。考えるのが諸君に出来る唯一のことではないか?このレスの誰かが云っ
たように「幾ら出せるのか?」ということでは、私も含めて体勢に影響を及ぼ
せるほど出せるものは居まい。
 考えよう!2chの住人に出来ることは考えることが最大の武器ではなかろう
か?

 米国は、ソマリア・コンゴ共和国等の実地体験から学習している。欧州も同
様にアフリカと関係し日々学習している。

 そして、なんと中国は既に動いている。

 日本の知名度はアフリカでは低い!私が逝った、コンゴ民主共和国では、人々
は私に対し「ヒーホー(ニイハオ)」と挨拶する。

 アフリカ諸国が経済的に軌道に乗ってからでは遅い!その前に、効果的かつ感
謝される援助をせねばならぬ。
 この「感謝される」援助というのは非常に難しい。農業技術援助一つをとって
も日本や欧米の方法論では通用しないのがアフリカ大陸だ。

 考えて欲しい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 09:01 ID:XIENz/9L
>>241
援助対象国と組んだり取り込んだりして、他の援助国からの資金を
資材などの購入という形で自国に流すこともできるしね。

人道的という大義名分もあるし、援助対象国とも他国の金で友好を築けるし
金も入るで、上手く立ち回ればこれほどおいしい外交戦略はないかもしれん。
244          :02/01/08 22:28 ID:zPzBvbfo
アフリカは何度でも復活する
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:46 ID:qAquSa9J
昔の北アフリカはカルタゴとかエジプトとか先進国だったんだよね・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/08 23:05 ID:TS7BS/Jk
北アフリカ、というか地中海沿岸の国々と、
サハラ以南のブラックアフリカを一緒にすな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:39 ID:/ccc2nx8
冗談抜きで、黒人はIQが低い傾向にあるらしい。
キング牧師とマルコムXを扱った本に書いてあった。
やっぱり肉体で働くしかないのですよ、彼らは。
248247:02/01/08 23:40 ID:/ccc2nx8
もちろん同じような教育環境のもとで、ね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:36 ID:I6k1d2X1
奴隷貿易の後遺症て意外に濃いかもね。
奴隷として使えそうな利口で頑丈な黒人は根こそぎ
連れてかれたんだから。現地に残るのはDQNばかり。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 02:01 ID:q3wCmeuW
>236
ほんと、そう。さわらなければよかった、の。
でもさわってグチャグチャにしちゃったの。天然資源ほしさに、毛皮ほしさに。
「誰だ責任者は?」でももうどうしようもない。
もうあの昔には戻れない。
だいたい、白人が来るまでは飢餓とかなかったらしいぞ。

アジアのいくつかの国にももうこれ以上触らないほうがいいところがあるな。
ネパールとかブータンとか。
251くにぴー:02/01/09 17:49 ID:vu8ewczK
 >>皆さん

 「銃・病原菌・鉄(上下巻)」著者:ジャレド・ダイアモンド  (草思社)

 何故、アフリカが今のような状態に陥ったのか。根本的な原因を考える上で上記
の本は非常に参考になります。
252親切な人:02/01/09 18:02 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:53 ID:33nLQkwt
>>250
飢餓の経験が無い民族なんて存在していません。
人類が誕生してから今まで続いています。
その為に人類は、移動や侵略・農業考えてきた歴史勉強してください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:49 ID:POMKNPXs
日本の概念で言えば,山口組が自衛隊よりも強く,
また,そういうのがごろごろいる状態じゃないの?
アンゴラはダイアモンド産出量が南アレベルあって,
鉱山を支配する武装グループがそれを資金源にしていたらしい。

南アにしろ,ザイールにしろ,アルジェリアにしろ,
豊かな地下資源がたくさんあるから中学時代,これらの
国は比較的金持ちかなとか思ったけど,貧しい。
要は地下資源よりも,人的資源・教育の大事さを痛感する。
2chで耳にする,江戸時代から脈々と続いた読み書き
算術,これが日本の大きな資源となり,南アのキンバリー
やウィット・ウォーターズランド以上の富をもたらしてるんだなぁと感じる。
せいぜい南アの金なんか2兆かそこらだもんね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:02 ID:gOcLCiTC
全ては平和を望まない、世界の人の0.1%にして世界の富の80%を
独占している連中が悪い!彼ら全員地獄に堕ちろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:03 ID:???
>255

ユダヤ陰謀論?
257名無しさん:02/01/11 04:54 ID:???
核では滅ぼすのが一番手っ取り早いんじゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:50 ID:FA5II3pO
もし人口問題が「解決」したとして、それが
出生率の低下だとしたら・・・数十年後
とてつもない高齢化と言う時限爆弾じゃない!
やはり人口問題の解決は伝染病か戦乱での大量死で
なければならないのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:33 ID:/yxMupBQ
アフリカの飢餓にははその反面として、
土地をほぼ独占する大地主層がある。
彼らは実質的に古代における貴族に近い。

武装集団のボスなども貴族と言っていい。

彼らを日本の農地改革のように解体するか・・・
それは不可能だろう。
では、無理に「民主主義」政権以外は相手にせずと
縛るのではなく、せめて共和制ローマぐらいの
安定したシステムになるよう指導したら?
過渡的に貴族制を認め、代わりにその貴族たちに
貧民救済、教育、インフラ構築に協力させるのが現実的に
アフリカを改善する方法だと思うが、どうだろうか。
260            :02/01/25 11:35 ID:novbEoWJ
アフリカの現状を伝えるメディアが殆ど無いのはどうしてなのか
アフガニスタンがテロで注目されて、世界から救いの手を差し伸べられたようにアフリカ諸国も救いの手を差し伸べられるべきだ
欧米は今のアフリカの混乱を作り出したことに間接的にしろ責任がある。
アフガニスタンの復興を援助するならアフリカも同じように軍事、財政の両面で支持するべきだ
北部同盟のようによりマシな政権を支援すればアフリカの混乱も容易に収まり秩序が形成されるだろう
261(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/25 12:10 ID:az/rbp7S
そのうちアフリカが復興資金目当てに米にテロアタックするかもナァ…
262:02/01/25 13:52 ID:A4rHoilq
263ついでに:02/01/25 19:45 ID:+EBPkdAp
age
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:29 ID:ac56CbSE
そうそう、「アフガンへの無関心」をメディアが
反省している反面、シェラレオネやルワンダ、ソマリアには
相変わらずの無関心だもんな・・・
あ、となるとあの同時多発テロ、もしアフガン復興が順調に行けば
アフガンの民のためになったと言うことか。
265真・信長おた:02/01/26 12:38 ID:2kqDDZPN
アフガン支援(攻撃も)はアメリカの石油パイプライン利権確保のための物。
無関心とテロを結びつけるのは荒唐無稽。
無関心への反省からアフガン支援が行われていると信じている人は夢想家。
そんな理由でアフリカに支援が行われることはない
266            :02/01/27 02:07 ID:XNcKlBU4
アフガン支援の理由が石油利権確保のためだけと考えるのは一面的な見方

アメリカもアフガンの周辺諸国もアフガニスタンの政情が安定しなければこの地域全体が不安定になるからアフガニスタンを支援する

タリバンのようなテロリズムを生み出さないように、難民をうみださないように
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:02 ID:YM8xzAVI
整理しよう。

○日本はアフリカに対して深刻な直接的利害関係を一切持っていない。
○アフリカに援助を行うとしたら国連総会で親日票を獲得するためである。
→すなわち、援助は手段であって目的ではない。
○アフリカが安定することによって日本が得られるとする利益は地下資源である。

OK ! アフリカにある地下資源って何だよ?
金やダイヤモンドはそんなにいらないぞ。
エネルギー政策や工業の原料になるものでよろしく!
268            :02/01/27 14:15 ID:9dp9beGw
ナイジェリアには石油があるよ
269            :02/01/27 14:19 ID:qxtR1wcJ
資源云々言う前にアフリカが絶望の大地であり、テロリズムやエイズを世界に輸出する可能性のある危険地帯である事が第一の問題点のはずだ

人道的な面で様々な問題を引き起こす危険性があるから、国際社会は積極的に介入すべきだ。

92年の時の国連軍がソマリアに進駐したときに、僅かな犠牲がでただけで軍を引き上げてしまった

今年に入ってアメリカ軍が大規模な軍事作戦を行い、ソマリアに秩序を確立させるだろう

92年と同じ轍を踏んではならない
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:29 ID:uGTjq1Ud

つーか、日本ってアフリカの国々からテロされる危険性ってあるのか?
つーか、国際社会ってアメリカのことか?
つーか、ま、アメリカさんガバテネーってことか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:42 ID:???
アフリカを良くする方法は唯一つ中学程度の教育を全員にすることだ
時間はかかるが確実で後戻りしない唯一の方法だ
民主主義を根付かせるにはこれしかない
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:58 ID:???
>271
その負担、どこが払うんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:19 ID:???
>272
先進国が払う
予算は変えられないから他のアフリカ向け援助を減らす
アフリカの為になるが政治家の利権が無くなるので難しい
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:35 ID:GszkYg6G
>>271
その前に権力闘争を収集しないと
民主主義も何も、まず国家をしっかりうちたてないと。
それに民主主義が民族主義を抑止するなんて話は聞いたことがないぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:26 ID:???
>>274
教養が無いから民族主義になるんだよ
”薩摩と長州が喧嘩しても外国が儲かるだけぜよ”
こう言う獅子がいないとアフリカの夜明けは遠い
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:16 ID:JOKUc4s6
>>275
 教養と民族主義は関係ないよ。頭がいいからこそ狂信的な民族主義者になる人も多い。
277274:02/01/27 20:17 ID:SYho0uVm
>>275
国家がないと教育するもしないもないじゃん。
教育がいきわたれば民族主義が消えるなんて話も聞いたことないぞ。
つーか、教育機関が民族主義を扇動するかもしれねーじゃんよ。
あー?教育じゃなくて教養?それなら教養の定義を明確にしてもらわないと。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 20:38 ID:???
>教養の定義を明確にしてもらわないと
言いたかったのは世界史の知識です
過去の内紛おこした国家がいかに外国のカモにされてきたか知れば
戦争の準備をすべきなのは内輪もめではなく外国に対してのもの
自分たちが勝つために外国を利用した国の歴史を大勢が知れば
国民は騙されなくなる
国民に教育せず形だけ民主主義作って出ていったヨーロッパ人の
罪は重い
国民に何の知識も無ければ直ぐに軍事独裁政権になるのは当たり前なのだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:46 ID:LFVtb9cQ
ナチスを生んだドイツは当時もっとも教養のある民族。

教育が核になることは確かだと思う。特に科学&性教育。
でも、一つ間違えるとその教育の場が憎悪を増幅する
恐れがある。少し違うけどルワンダの虐殺もラジオの普及が
一因だったし・・・
そして、「教育さえちゃんとできれば民主主義は根づく」
という命題の真偽は俺は証明されていないと思う。日本は
これ以上ないほど教育されているが、政権交代がなく選挙は
機能していない。
必要なのはキリスト教じゃないか、という気がしてきた・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:31 ID:???
>>279
スウェーデンは日本よりも長期間単独政権下にありましたが、誰かあの国を選挙=
民主主義が機能していない国と呼んでいましたか?
民主主義の成熟度を判定するに当たって政権交代の頻度は関係ありませんよ。

またキリスト教の普及が民主主義をもたらすというのも間違いです。絶好の見本が隣に
存在するのを知りませんでしたか?
韓国は日本よりもキリスト教が普及していますが、事後法で元・前元首を死刑にし
たり、「民主化の旗手」金大中政権でさえも言論弾圧をしたりする国なのです。
到底民主主義マンセーと呼べるような国ではありません。

本題の方に戻ります。教育を受けさせるあるいは民主主義を導入してやるよりも先に
愛国心を持たせることの方が先決だと思います。
教育を受けた人材が祖国に返って国に貢献するようにならないかぎり、発展など
覚束ないことでありましょう。
ただ韓国のようになるとさすがに行き過ぎでしょうが…
幸い我が国は彼らが愛国心を高揚させるときの「敵」とはなりませんので、どんどん
煽ってやるべきだと思いますよ。
281274:02/01/28 10:37 ID:1J+aYzt7
だから、教育を受けさせるとか愛国心がどうとか言う前に
国家がしっかり機能してないとどうにもならないじゃんよ。
独裁政権でも国家が国民を無意味に弾圧したりしなければ、
無政府状態とか国が軍閥で分裂してるとかよりもはるかにいいと思うけど。
行政組織がまともに機能することがすべての前提条件だと思うんだけど。
282274:02/01/28 10:40 ID:1J+aYzt7
それに、どこの国でも「教養がある」なんて
いえる人々はごく一握りじゃないかな?
大多数の(世界史的)教養とは無縁な人たちがまとまっていける
文化、制度、リーダーシップにこそ本当の価値があると思うけどね。
283          :02/01/28 12:58 ID:6dGCy+/l
誰がキリスト教の普及が民主主義をもたらすなんてこと言ってるの?
西欧が民主主義になったのはキリスト教のおかげではなく、政教分離のおかげ。
つまり仏教だろうとヒンドゥーだろうと政教分離できれば人権が最高の概念になって民主主義が達成されやすくなる

イスラム教は政教分離が難しいという点で近代民主主義が確立しにくいのは確かだ。
それでもトルコのように政教分離を行えばそれなりに民主主義を維持することは可能だ

アフリカに必要なのは力のある政府機関を確立して、行政組織の拡充を図ること。
安定と民主主義を共に進めていくこと。
しかしそれが難しいからアフリカの混乱が起こってるんだよなー。
まず安定ありきで、強権的な政府をうち立てて秩序を確立し、その後、民主化をたもす方向に誘導するしかないだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 17:26 ID:???
>>283
すると君は王政復古を支持するのかな?
国民が自立出来る様になるまで王家の庇護が必要だと?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:18 ID:???
王政は効率的だと思うね。
しかし指導者の質に影響されすぎる諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 18:48 ID:???
科挙を導入したらどうだろう?

数万倍の競争率で選ばれた者たちがブレーンになればあるいは

馬鹿将軍でも江戸幕府は、それなりになったもんね

287283           :02/01/28 22:58 ID:Q/G13yln
>>284
>王政復古を支持するのかな

立憲君主制的なものでいいんじゃないですか?アフガニスタンもそうなる可能性があったわけだし
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:55 ID:???
国境が直線的で不自然な地域は紛争が絶えないな…
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:26 ID:???
>>288
しょせんは白人が定規でひいた国境ですから。
ま、彼らの向上心のなさも、同じくらいの度合いで問題なんだけどね。
290んでれ:02/01/29 00:39 ID:IXOmmKNd
>>283
 アフリカでは強権的な政府が多い。ケニアのモイ然り、ルワンダのカガメ
然り、ジンバブエのムガベ然り、ウガンダのムセベニ然り。
 ザイール(現コンゴ民主共和国)のモブツに至っては国家を私物化し、
どうしようもなかった。モブツを倒したL.カビラがディクテーター・シップ
を執ろうとしたのがアフリカンWW1(コンゴ紛争)の原因の一つだ。
 ムガベも白人の土地を接収している政策で、各国から避難を浴びていたり。

 いっぽう、モイやムセベニは内政では善くやっている(ウガンダはアフ
リカの優等生とか云われていた)。


291           :02/01/29 15:51 ID:T0uuCDE/
アフリカの政治ではチェックアンドバランスが全く機能していない。

やはり、軍部の力を押さえ込めるように文民政権の確立が必要だ
しかしその文民政権が軍部の力に頼らなければ政権を維持できない混乱を抱え込んでいる国が多い

混乱を収拾し文民政権の下で徹底的なチェックアンドバランスの機能を強化する以外に方法はない

アフリカで実質的に民主主義が機能している国家は南アフリカだけだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:40 ID:???
age
293 :02/02/02 01:27 ID:xA3MLh0z
南アもアパルトヘイトだいぶやってたし、
レイプと殺人トップワンだから、平均国家から見ても
DQN国家だと思うのだが。
294           :02/02/02 13:55 ID:QOG/0Wjm
レイプと殺人トップワンな南アフリカに旅行してきます
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:40 ID:5gDovF/T
アパルトヘイトが悪いのか、廃止したのが悪いのか。
296           :02/02/03 13:08 ID:pQcynaWA
黒人と白人が共存しようとしたのがそもそも無理だった。

大多数が白人のアメリカと違い、南アフリカは差別されてきた黒人が圧倒的に多い

差別されてきた黒人が大多数になれば、黒人を搾取して裕福になった白人を憎悪するのは自明なことだった。

297くにぴー:02/02/04 00:28 ID:XNgLij+a
 >>296の方
 アパルトヘイト政策(人種隔離政策)が原因でで白人と黒人の混血化が進まなかった
のも今の南アフリカ社会がメチャクチャになった原因の一つだと考えられます。
 アメリカでもかつては白人の間でも民族差別がありました。
 ところが、ここ数十年間、各民族間での混血が進んだ結果、今や白人同士での
差別は殆ど消滅してしまいました。
 しかし、南アの現状では白人と黒人の混血の促進はほとんど不可能と言っても
過言ではないでしょう。
 やはり、白人国家と黒人国家に平和的に分裂したほうが後々に禍根を残さないと
考えられます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:42 ID:J8qDxWgf
>>297
でもそれをやろうとすると、また定規で国境線ひかなくちゃいけない。
人種を分けるのは簡単だけど、住んでる土地を変えさせるのってかなり難しいだろ。
299           :02/02/04 15:48 ID:urYliH2b
>>298

パキスタンもバングラディシュも共存が不可能ということで国家を建設しました。

黒人と白人はもともと同じ民族としての連帯感がゼロなんだから共存しようとすること自体、難しい事だった

ルワンダのフツとツチの関係のように歴史的に形成された支配階級と被支配階級の間の憎悪は一朝一夕には消えない

最悪の場合、黒人と白人の間でルワンダのような大虐殺が起きるかもしれない

大きな悲劇を避けるために、多少の混乱を起こしても、国家を分離させたほうがいいだろう

しかし国家を分裂させてもパキスタンやインドのように戦争が起きる可能性も十分考えられるが
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:54 ID:SopA6Mri
>>299
確かに上手く住み分けができるならいい方法なんだけどね。
移住が上手くいかないと、バルカンみたく各国に少数民族が出来て
対立が深まるかなあ、と思ったのよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:50 ID:FfXBYjn3
ジンバブエのムガベちゃんは、白人を廃疎する政策を採っているが、その後
部族対立が顕在化したらやりきれないな。
 「黒人」と一括りにしてはいけない!ナイロティックとバンツー(ツチとフツ?)
は人種が違うと言っていい程違うのだ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:06 ID:gUYF20n5
来週のNスペは南ア&ジンバブエか。
303          :02/02/05 15:08 ID:pFRk6nz3
ツチとフツは実は混血が進んでいて、身体的な特徴はそれ程変わらなくなっている。
しかし長身で鼻の高い人間がツチで、そうでないのがフツである、と容姿によってツチかフツかを選別しているという情報もある。
ルワンダではナチスの金髪慧眼の人間のみをゲルマン人種と定義して、他を排除しようとする容姿差別が行われているのかもしれない

実際、人口の15%しかいないツチが85%のフツを支配している構造自体がルワンダの虐殺を生み出した原因の一つでもある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:16 ID:???
■ アメリカは世界の「お荷物」か ■

アメリカは、いまでも各地で戦争を起こしており、
これらを解決するのは困難であることは、過去の事例からみても衆目の一致するところ。

そして、世界経済の視点からアメリカを見た場合でも、
もはや頭痛の種の存在であり、これから反省を促すなんて奇跡を起こすようなもの。
もっとハッキリ言うなら邪魔者ですらある。

こんなアメリカを排除する方法など、あるのだろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:53 ID:OLFK06oW
正直言ってあと百年は無理だよあの大陸の住民が仲良く平和に共存して民主国家を樹立するなんて。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:18 ID:xGFKjubI
>>305
 んな事云ったら、アフリカ中をかけずり廻っているマンデラさんやマシーレ
さんが可哀想じゃん。
307        :02/02/07 14:22 ID:kh07j+KB
マシーレって誰?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:31 ID:???
もし仮にアフリカが総金持ちになったら、
どう転んだって水資源・食糧供給が追いつかないだろう。
砂漠化も急速に進むだろうし、世界同時ハイパーインフレで
逆に地球全体がハルマゲドン状態になるぜ。
結局今の半分ぐらいまで人口抑制しない限り、
誰かが犠牲になるのは人類全体を見れば仕方ない。
今はそれがアフリカ。奴らには即刻一人っ子政策を
取り入れてもらわねばなるまい。
さもなくば、エイズも紛争も何も関わってやらん。
勝手に潰れろ。それぐらいの意気込みで望まないと・・・
309hizbul:02/02/08 00:38 ID:???
平和だったアフリカ大陸。
西洋の植民地やろうがやってくる前は
奴隷を何千万人とつれていった
アフリカの大地に内戦があるのも奴等の無責任な行動のせい
今の多くの問題は自国の利益の為に侵略した帝国主義の資本化が悪い
よって責任とって立て直すのに惜しみない援助をするべき。
310        :02/02/08 16:30 ID:qrv0/tut
アフリカに内戦があるのはアフリカ人自身のせい。

いつまでも西欧のせいにしようとするのは間違い
311↑あほ:02/02/08 17:47 ID:???
バカが
いつまでも???

復興に力を注いだと言えるんなら、あとはアフリカ人の好きにすればいい。

でもそれさえもしてないだろ。

だったら国を建て直すのに全力を尽くすのが道理。

違うかい?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:00 ID:???
私MBAの学生なんですが、サマースクールで
某日本人だらけの学校に行きました。そこに居た日本人
が恥ずかしいんだよな、これが。

あるMBAの日本人が、communication in multi-cultural environmentの授業で、
『日本の大学は楽に卒業できるよ、アハハハ!』と能天気に公言してました。
アメリカでは、『日本では大学は遊園地だ』という通説があるらしいんですが、
(日本のメディアでもおなじみですね)そんなの大学によって違うし、専攻によっても
違います。しかも彼はアメリカの大学に入ってまだ3日。それも夏の語学コース。
どっちの大学が楽かなんて比べられるわけありません。何より恥ずかしいのは、
(それがほんとだとしても)、そんなこと得意げに喋ることではない、という常識が
欠けていることです。そういう発言のために、自分自身が馬鹿にされる、という
ことが解らないみたいです。アメリカに来て、メディアが作り上げた
薄っぺらい『日本VSアメリカ論』を披露する頭の悪い日本人が
多いのは、同じ日本人として非常に不愉快。

他には、日本では女性が蔑視されている、と吹潮している女の人とか。よくよく
話を聞いてみると、そういう人は男性不信だったりする。

でも日本人に限らず、アメリカに来てる留学生ってこういう人多いんだよなあ。

少なくとも日本人の価値観だとそれが正しいんだけど、肌の色が人間の種類を
分かつ、というのがアメリカの現実に近いのではないでしょうか。建前上は
外見で差別してはいけないことになってますけど、実際には社会の上層に
入り込んでいるマイノリティは少ないです。日本でも、外見ですぐに
アジア人(非日本人)とわかる人は、なんらかの差別をされるのと同じです。
建前では差別は反対、とみんな言うでしょうが。


313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:57 ID:7yswn/S5
とりあえず教育。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:09 ID:0sq1/fMg
>>307
クェット・ケトゥミレ・マシーレ元ボツワナ大統領。
 コンゴ紛争の調停に奮走してくれているよ。
315nanasi:02/02/10 20:52 ID:JIrgIZq7
9時からNHKスペシャルで南アやるから見てやってくれい
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:06 ID:dC1OtxLM
見てるよ。銃で殺される人がアメリカの20倍か。
HIV感染者が500万人。すごいな。
317nanasi:02/02/11 00:39 ID:+UtpY/jY
なんか黒人も白人も不幸ですな
黒人の祖先も力がありゃ植民地なんぞに転落しなかっただろうし、
白人の農場主も力がありゃ自分の土地を守れるだろうし…
やっぱり力がなければ不幸なのか…
318 :02/02/11 01:06 ID:???
アフリカは滅びるべくして滅びる。
それは彼らの本能に根ざしたもの。
319kamonegi:02/02/11 04:26 ID:Au1OnCPH
白人はヨーロッパに戻るべき。
拒否するなら、
黒人は白人を皆殺しにするしかない。
320   :02/02/11 09:08 ID:1/pga/l1
AK47 ダッダッダ! ダッダッダ!

って南アフリカの発狂した黒人達が絶叫してたね

和解しようという気が更々ない人が多いようだ

ルワンダのような惨劇が起きる前に、国家を分離させた方がいい。

ケープタウンを中心とした白人国家と、ヨハネスブルクを中心とした黒人国家に分離するのが民族浄化を起こさないようにする唯一の手段だろう




321んでれ:02/02/12 02:46 ID:ZbXeKvBD
AK47 ダッダッダ! ダッダッダ!
 それは、いにしえの日本の「攘夷!」とか「天誅!」みたいなもんじゃないかな?
ちなみに、おいらは、アフリカでAK47を見飽きた。もう、見たくない。
322321:02/02/12 03:01 ID:???
と、いいつつ、AK47のエアーガンを玩具店で見つけて、おお、懐かしい!
とか宣っているが。
323まんでいら:02/02/12 04:16 ID:F8cCLPPo
南アの白人はいい人ばかりだったんだな。
なぜなら黒人をたいして殺さなかったから。
アルゼンチンを見ろ。原住民の99パーセントを殺しまくり今では白人国。
だーれも文句言わないダロ。南ア、ジンバブエに行ってみい、
アフリカで唯一フェラーリが走っている国。
きれいに灌漑され開かれた畑。黒人には絶対出来ない。それを今更返せはないだろ。
ちなみにNHKで言ってた「首飾り」の殺しが得意だったのはマンデラの女房。
南アもジンバブエも黒人を大統領にしたのがマチガイ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:59 ID:qbhxMR56
南アフリカの黒人が生き残ったのは、白人がいい人ばかりだったからではない
奴隷として黒人が必要だったから生かしておいただけだ。

南アフリカの繁栄は黒人の搾取的労働によってもたらされた。白人だけの功績のように言うのは間違いだ。
黒人も多数派なんだから、民主的な選挙によって白人の資産を分配できるようにすればいい
日本の戦後の農地改革のように政府が強権を発動して、白人の土地を強制的に買い取れるようにすればいい。
白人の富はアパルトヘイト時代に黒人を搾取して形成されてきたものだ。その富を再分配するのは何も悪いことではない

合法的に再分配を行えばいいのに、違法な手段で白人から富を奪おうとしているから問題になる
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:39 ID:1ul8pYPp
南アフリカの将来を考えましょう。

南アフリカが何らかの形で崩壊した場合、その影響は南部アフリカ全域に広がるでしょう。

今でさえ混乱しエイズが拡大している南部アフリカは、西アフリカのような戦国時代に突入することになるでしょう
326そういえば:02/02/13 23:35 ID:f5C5vqy/
このスレにはアフリカの情報に関するサイトの要望が散見してました。
亀レスではありますがここにUPしておきます。

http://allafrica.com/
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:10 ID:vmZ6SD2a
アフリカではエイズが拡大し続けています。

アフリカからエイズ感染が世界に輸出されています

テロとエイズと難民を輸出しないように世界はアフリカを見捨ててはなりません。


アフリカを救え。ゴッドブレスオブアフリカ

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:18 ID:vuYP54e3
にほんでやったような農地改革をするのと、それとも
地主を貴族と認めて応分の義務を負わせるのと
どちらが早いと思う?
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 12:03 ID:+5AM6DBf
>地主を貴族と認めて応分の負担を負わせる
人種の違う南アフリカではそんなことはできません。
黒人たちの側からみれば白人が有している広大な土地は自分たちを搾取した結果であると思っているからです

被害者意識を持つ黒人が今の白人の恵まれた状況を許しておくはずがないでしょう。特に人種の違う南アフリカでは双方に根強い偏見と差別と対立が存在しており、白人の側の譲歩がなければ黒人たちの被害者意識は解消されないでしょう。

やはり戦後の農地改革のような大規模な経済改革を行わないと白人と黒人の対立は激化する一方だと思われます
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 14:21 ID:4APqGX+r
アフリカの緑地化ってどのくらい進んで
いるのか知りたいんですけんど
判る人いますか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 14:29 ID:xIVm+Ury
アフリカは人類の発祥の地
いずれアフリカが世界の中心になってほしい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:58 ID:1HyKUqhs
出でよ統一帝王
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:20 ID:???
>>331
アフリカの熱帯雨林は見かけに反してデリケートだ。西洋の方法論で逝くと
必ず砂漠化する。日本の農科学が役立つ分野だと思われ。

>>333
 統一帝王が出現すると、あまりにも多い血が流れる事になる。
 マンデラさんやムベキさん・マシーレさんの努力を評価してやってくれ。
カダフィ大佐だって動いているし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:51 ID:d9XJB3jl
戦国時代になったら、最終的に黒人と白人どちらが勝つかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:04 ID:rdsqceEm
西アフリカの混乱はナイジェリアあたりから統一帝王がでてきて収束するのが自然な流れだろう。

南アフリカは白人と黒人の国家に分離しなくてはならない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:17 ID:SOsd97bW
NHKすぺしゃるはじまった
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 15:11 ID:nQ7LUPUT
AK47  ダッダッダッ!ダッダッダ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 07:08 ID:???
ムネオの秘書でありながら東京電気大研究員をし、私大でアフリカ関係の講師をしつつ
タレント活動もし、盗作もしてしまうコンゴ出身のマルチタレント、ムルアカ氏とはなにもの?
340( ̄ー ̄)ニヤリ!!:02/02/27 22:27 ID:YY6j1QdT
ムネオのダッコちゃんです!

 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ  < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У.. | |
341にょ:02/03/02 08:15 ID:HfQ8+q50
とに〜ぶれあ
(´・ω・`)ムガベ大統領に「地獄に堕ちろ」ってイワレチャタヨ
342 :02/03/02 08:31 ID:/ohBQ5hG
お荷物じゃないよ。
単なる永遠の「過去」だよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 16:06 ID:???
>>340
タ、タモさん!、ズラが……
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 04:55 ID:R+k/YH5o
>>342
アフリカだって上手く行ってる国はボツワナのようにあるわけでさ。
アフリカが全部駄目だとはおもえんのだが。
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/yc4/ikuzo798/index1.html
〉ボツワナの経済成長率もこの30年間でいえば、韓国、中国をおさえて世界第1位である。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 11:35 ID:Rki6YyAN
へー
でもボツワナって国民のエイズ感染率は相当らしいね。30パーセントが感染者だって新聞に書いてあったけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:03 ID:MwWnIni8
歴史シュミレーション
第一次大戦終了後、日本はドイツの領土、トーゴとカメルーン、ナミビアを任されました
さて、どこから手をつけますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:37 ID:???
>>346
 その話題は、どうしても満州国の話題に話が行くからスレ違いだと思われ。
348名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/05 22:22 ID:PHkqiWZJ
質問なんすけど、
アフリカ諸国と国交を持つ事の日本へのメリットってなんなのか
教えてくれませんか?

ムネオさん以外興味持たないって聞いたもんで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:12 ID:rnOG2tvW
>>348
 豊富な地下資源!!
350349:02/03/06 00:15 ID:tyoirN9D
中国は既に動いている!
どうしてムネオちゃんしか動かないのか寧ろ不思議。
日本の外交音痴は伝統なのか?
351349:02/03/06 00:22 ID:atEQstsP
丸紅や伊藤忠には、WW2時の満州国にも携わった優秀な人材が多く居る筈だが
彼等にして、Noと判断する理由はなにか?私も知りたい。

だって中国は動いてるんだよ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:32 ID:k+JmC8zj
ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ
ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ・ムガベ
353 :02/03/06 08:12 ID:91xu5ERA
中国がうごいらた 日本うごかなあかんのか?
奴等そんなに賢いか?
354351:02/03/07 00:37 ID:pZwjoRcS
>>353
 賢いと思うよ!日本からの円借款をアフリカ開発に充てるのかよ!
日本が何故この大陸に無関心なのか不思議。理由きぼん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 05:16 ID:???

◆yzlSeA0w さん ここも潰しちゃってください


 
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 15:54 ID:+9ISamBM
このままいくとボツワナなんかは世界地図から消えることになってしまう。
人口はたったの150万人と少ないうえに、しかも人口の3分の1はHIVに感染している。
しかもこれは公式の数字に過ぎないから、これは氷山の一角と見るべきだろう。
357飯田:02/03/08 09:13 ID:EAi0TrvH
アフリカはエイズで人口が減少すると言われている。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 16:36 ID:ofMRP85V
じゃあ世界の人口爆発はかなり低い程度に納められるわけだ
359 :02/03/08 19:03 ID:???
おまえら地獄に落ちるぞ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:13 ID:6ofpyS5V
内部紛争、飢餓、エイズが現在のアフリカの問題だという事だが、
これってヨーロッパとか日本が中世に通り越してきた事をそのまま経験しているだけじゃないのか?
中世の時代は疫病、飢饉、戦争の連続だったじゃないか。それを通り越してきたからこそ
近代化できたんじゃないのか?むしろアフリカでは近代化するための大々的な自然淘汰
が行われてると考えたほうがいい。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:06 ID:1AGNGVLR
>>360
 貴方の云っていることは非常に正しい。
 だが、もし、アフリカ大陸を他の世界から隔離しようと言うのなら、それは
不可能。
 確かに庶民や軍部のドキュソは日本における江戸時代や戦国時代のタイム・
テーブルに乗っている。しかし、一部のインテリは現代21世紀の感覚を持っ
てしまっている。このギャップをどう埋めるのか。それは、やはり教育だろう

 クーデターに因って追い落とされたアフリカ人が逝くところはすべからく
欧米だ。似たような状況のお隣の大統領がいるが。さて?
 日本はまだまだ外交では大きなビハインドを負っているね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:28 ID:AvHOn+uF
ジンバブエの選挙はどうなった?
364ロバート・ムガベ:02/03/10 11:30 ID:kxetSuYF
今、不正工作をやってるところだ。邪魔するな!
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:51 ID:EujSXdWL
>>363
ムガベが対立候補だったMorgan Tsvangirai氏を反逆罪で告訴だとよ。
http://www.cnn.com/2002/WORLD/africa/03/07/zimbabwe.mugabe0830/index.html
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:04 ID:4j301ybP
もうムカベをやることを考えてもいい頃じゃないの?
367365:02/03/12 00:14 ID:QG/9HZ81
>>366
 それをやろうとした、というのが告発理由だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:20 ID:i7X0OJwZ
その前にムカベを違法選挙を煽動したことで訴えればいい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 15:19 ID:0IHl1ELv
3月19日(火)23時30分〜24時00分
NHK教育 「歴史でみる世界・アフリカの光と影・忘れられた歴史」 <<< をお勧めする。

内容
・16〜19世紀に行われた奴隷貿易の実態(アフリカが被った人的被害は1億人以上)
・白人の黒人蔑視
・カフェ文化は黒人貿易のお陰
・ヨーロッパは、アフリカの奴隷化によって近代市民社会の基盤を作り上げた。

かのモンテスキューが、
「極めて英明なる存在である神が、こんなにも真っ黒な肉体の内に魂を、それと善良なる魂を
宿らせたという考えに同調することはできない。人間の本質を形成するものは色であるという
考えは非常に自然であり・・・」と「法の精神」で書いていたということには驚いた。
つかゴビノー、ヘーゲルといった当時の知識人はそういう考えで、それを持って奴隷制度を正当化
しようとしたようで。

漏れは前回の放送で前半は見られなかったが、アフリカにはヨーロッパ人が「野蛮なアフリカ人に
造れっこない」と言ったという立派な遺跡が残っているらしい。
ヨーロッパ人が関わる前のアフリカは繁栄していたとか?
    ◆yzlSeA0w = 在日朝鮮人のうじ虫「茶々丸」◆

    ■ 在日朝鮮人のうじ虫、48歳の「低脳じじいの茶々丸」 ■

◆ たった一人で「自我自賛の自作自演」で、在日朝鮮人のうじ虫が憐れなる抵抗を続けている。
◆ 自治スレにしがみつき、国際情勢板にしがみつき、低脳じじいのきちがい茶々丸が頑張っている。
◆ 国際情勢板のスレ破壊を繰り返している「在日朝鮮人のきちがい茶々丸」

■ こんな低脳じじいの茶々丸は、いいだけバカにしてやりましょう ■ 

ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー。
ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー。
ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー。
371飯田:02/03/14 09:45 ID:FCt8fFEd
やはりアフリカは世界のお荷物だ
      ◇ 国際情勢板の日本の2チャンネラー諸君 ◇

     ◆ 「茶々丸」告発状 ◆ 

◆ yzlSeA0w = 在日朝鮮人のうじ虫「おカマの茶々丸」◆

 理 由
@ 国際情勢板に於いてチンケなローカル・ルールを偽造した。
A 国際情勢板の北朝鮮関連のスレを、BBS Writeで「スペース入力」で破壊し続けている。
B 毎日「大量の削除依頼」により、こじき北朝鮮関連、ヘタレ朝鮮総連のスレ、レスを削除。

■ 在日朝鮮人の低脳じじい「茶々丸」がバカ丸出しで、「北朝鮮、ヘタレ朝鮮総連関連のスレ」破壊。■
■ 低脳じじいの朝鮮ゴキブリは「自分が無駄なことをしている」のが、気がつかないボケ。     ■

◇ うじ虫茶々丸「てめえへの攻撃は絶対に止めない、うじ虫茶々丸への攻撃は絶対に止めない」

ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー。
ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー。
ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー、ワッハッハッハー。
373369:02/03/19 22:51 ID:UmOVDlGq
3月19日(火)23時30分〜24時00分
NHK教育 「歴史でみる世界・アフリカの光と影・忘れられた歴史」 
>>369


もうすぐやるぞと。

374名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:55 ID:Auyke74S
>369
昨日テレビつけたらちょうどやってたよ。
かのモンテスキューが人種差別ドキュだったとは・・・。
白人の傲慢さは近代に目立ったことではないってことがよくわかったよ。
それから、なにより「歴史の外側」って言葉に重さを感じた。
端に追いやられ、突き落とされたんだね。
アフリカがんばれ!かつての栄華を取り戻せ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:19 ID:p8o0ymsZ
それをいうならプラトンもアリストテレスも奴隷制マンセードキュ。
376原理主義的区別主義者:02/03/26 11:52 ID:TEVFsd+A
そもそも民主主義とか平等なんて、
より大きな差別主義や不平等の大枠があって初めて成り立つ幻想。
文句があるなら、アメリカ人並みのエネルギー消費を
全世界の全人民に保証してみろ。
377sage:02/03/26 12:50 ID:???
>374
 人間には時代的限界ってもんがあるんだよ。
 「それが当然」とされている時代の潮流に逆らえる人間というのはほとんどいない
わけ。現在の差別主義者(「差別はいけない」という常識が一応存在する時代の差別
者)とはちがうのだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:14 ID:AN5nNDpH
>>377
ルワンダ大虐殺なんかもその文脈上にあるのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 15:47 ID:UsvbE3L/
一言にアフリカといっても北部はトリポリなど油田地帯が多いし、東部は金鉱、
南部はダイヤモンド鉱山やバナジウムなどレアメタル鉱山もある。そういった
ところを領土に持っている国はまだマシだ。一番貧しいのは西アフリカの内陸
部だよ。何しろ資源がない、産業もない、お金もない。ないないづくしでよく
独立できたなといいたい。しかも国民は貧乏で文字の読み書きもろくにできな
い。教育に力を入れたくてもお金がないから何もできない。農業も国内需要を
満たすのが精一杯で食糧の輸出もできない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:38 ID:vBIasKq7
>>377
君の言う通り!
歴史を現代の物差しで計ろうなんてナーンセンス!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 10:35 ID:40UVn6s2
国連は任務を飢餓救済から「国家建設――私がこのフレーズを最初に聞いたのは、
アメリカがヴェトナム戦争に突入する時だった――に転換する決議を承認した。
歴史を振り返ってみると、輪裸子の見る限り、国家を建設しようという意志は、
人々の内部から出てくるもので、外から与えられるものではない。
ソマリアは、西欧国家のアフリカ版ではない。
ソマリアには法体系、信頼するに足る中央政府、公権力などないに等しく、
各部族の指導者たちがいるにすぎない。
国家建設という言葉には人びとの意気を高揚させる働きがあるが、
ソマリアではその試みは解決策にはならず、かえって泥沼にはまる
結果になるだろう。
すぐにそんな考えが私の脳裏をよぎった。
ソマリアの各部族は、最終的には自分たちのやり方で政治的な
立場の違いを乗り越えていくことだろう。

ーーーーーーーーコリン・パウエル「マイ・アメリカン・ジャーニー」

これがアフリカについて考える時の基礎になるべきだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:23 ID:zZOV6wAL
>>88
ありゃ欧米諸国をダシにした反日活動というべきだな。
アジアの情勢を良く知らないアフリカ人相手に
支那人は出鱈目なことばかり言ってるみたいだし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 11:02 ID:mOy/f386
再征服か放置か。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:24 ID:PLn/YG2K
世界の地下資源の多くがアフリカ諸国だよ。
アフリカ諸国の貧困と不安定は欧州のかっての殖民地と支配穀物メジャーなどに代表される巨大資本の資源利権の独占によるとこが大きい。
本当の問題はアフリカではない。
そこを考えた方が良い。
385  
アパルトヘイト当時の南アは非常に治安もよく美しい都市だったよ
取材記者で非常に告発的な本を書いてた人もいたが、正直今の状態と比べるとなあ…

ただ、当時の南アは白人に対しても非常に言論・思想の統制が行われていたから
擁護する気にはならんのだけど。<容疑のみで(警官の恣意的判断で可能)最大180日
の拘留が可能・国外出奔の監視等

しかしそれでも、国際世論の声と言うのは今の現状を踏まえると、
生活に困らず、豊かさを目一杯享受してる先進国家が
(昔の方が環境も人情もあってよかった。高度経済発展などしない方がよかった)
とかほざいてる状況に似てるような気がしてならない。
食うに困る日々で環境保護もくそもないのにな…