ビンラディンの卑劣さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:38 ID:???
伸ばしては叩き、伸ばしては叩きを繰り返す餅つき方式で、確かに石油を
搾り取ってたからな〜。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:39 ID:XJ2U2e/A
>41
イスラム戒律主義の価値観に、西洋の女性差別という価値観を持ちこんでも意味はないと思われ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:40 ID:???
>>42
米帝だけでなく英国も追加してよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:47 ID:???
差別が悪ではなく、差別を悪と決めた価値観の世界に住んでいるから
俺たちは悪と思うだけで、向こうの人にはそんなもん余計なお世話。
それでも「奴らは存在すら許せない」と言うのなら、十字予備軍。
47 :01/10/01 02:00 ID:???
昔なら許されたろうが、現代は下手すりゃ核をキチガイが持つ局面も考えねば。
充分有りうる。
のんきな事言ってるのは、自分に関係無いと思ってるからだろうが、
宗教間の争いにしたがっているのはタリバン側なんだが、それに賛同しているバカは
何考えてんの?あきれまする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 02:29 ID:???
>>1
単細胞な軍人を戦場に送り込む政府やそれを支持する国民は卑劣じゃないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 02:35 ID:???
>>38 名前:葉川柊子 投稿日:01/10/01 01:13 ID:???

おっさん、ねかまアゲ
50葉川柊子:01/10/01 06:37 ID:???
>>40 ??? バイクなら限定解除というやつ。
250のマシンを足にしてますがなにか・・・

あなたにたくさんの幸せが訪れますように。

世界が平和でありますように・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 06:44 ID:7Li7nQJk
>>48

 同意。
徴兵制と名家の前線志願の義務化が必要だな。
小沢の動向を注目しよう、息子が艦船勤務らしいからな。
5251:01/10/01 06:51 ID:7Li7nQJk
 志願の義務化なんて矛盾する事を書いてしまった(自嘲
前線勤務の義務化にしとく。
53...:01/10/01 06:53 ID:qHkykEmw
>>47 認識のズレ
核を基地外が持つ=今の米の事でしょうか?
イスラム原理主義の存在は主問題では無いでしょ、反米で様々な
過激派組織が連携しつつある現状
イスラム系過激派が全て原理主義で意思統一されているとは思え
無い、実際無理な話
現米政府は崩壊する、たった0.006%?の差で大統領になったあた
りからやばい感じだった
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 07:22 ID:???
>>48

テロと正規軍は全く違う。
正規軍ならOK、テロによるそれは駄目。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 09:13 ID:aWr2.Imc
周囲が、どーだ、こーだと言いながらも、ご当人は一切姿を表さないよな。
公式声明も無かったはずだ。 これではカリスマもなにもないだろう
民衆が彼のホントウの姿に気づくのも時間の問題ではないだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 09:57 ID:nhQriV0E
ブッシュみたいにうまくやらないとね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 10:23 ID:wE.8tkMM
ビンラディンは、サウジ人からもアフガン人からも嫌われている。
圧倒的多数の一般庶民はタリバンを嫌い、平和こそ彼らの願いなのです。
こんな厄介者を匿っているタリバンも正規政府ではない、ただの武装集団です。
イスラムの教えを無視した今回のテロは、イスラムの敵でもあります。
テロが起きる原因を考えろという奴は革命行為を推奨しているのと同様。
今時革命なんぞ庶民の敵でしかない。
58すげーバカ:01/10/01 11:16 ID:9BGqLHps
タリバンてバカです。
ラディンを見失ったとか、管理下に置かれているとか、ホントバカです。

そろそろ証拠が出揃ったら、オマル師をはじめタリバンにも罪が着せられるでしょう。
そこでもう少しプレッシャーを与えたら、タリバンが崩壊するか、
完璧な悪者と位置付けられて、アメリカ、NATO、ロシアまでもが参戦して
地球上からタリバンが消える事、間違いなし。

それによって、イスラム原理主義が下火になる事は言うまでもない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 11:18 ID:???
>>58
北部同盟のほうが過激な原理主義だと思うんですが?
受け皿政権はどこが担うんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 11:34 ID:9BGqLHps
>>59
29日のニュース
<アフガニスタン>元国王の下に最高評議会案 北部同盟が協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010929-00003036-mai-int
王制復古だね。

戦争はこれを最後して、安心して母国で家族と暮らしたいと難民方々から
切実なる声が印象的でした。
日本も復興に協力しましょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:26 ID:???
>>59
北部同盟は「共産主義」
北部同盟ば「過激なイスラム原理主義でない」
勉強不足の厨房くん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 15:24 ID:xyUN1Hhk
>>61
北部同盟ってラバニ派とかドスタム派ですよ?
イスラム主義の原理主義者です。

>勉強不足の厨房くん。
この発言であなたの程度は知れてますが。
6362:01/10/01 16:06 ID:???
正確には北部同盟は原理主義政権の生き残り中心の寄り合い所帯なので
イスラム主義ではあるが、みなが原理主義というわけではない。
だがその中に共産主義政党は含まれていない

イスラム協会、ラバニ前大統領、元スンニ派
アフガニスタン・イスラム運動、ドスタム将軍
イスラム統一党、シーア派
イスラム党、グルブディン・ヘクマティアル、原理主義、パキスタンに逃亡中
イスラム統一体(民族戦線)、セイヤフ、原理主義保守派
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 16:40 ID:9ccJfHcQ
>>61
常識で考えてご覧よ。
熱心な、アラーの信者どもだよ。コーランしか信じないって。

それに、共産テロでアフガンが破壊され、ソ連の共産主義で滅茶苦茶にされたんだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:44 ID:???
オサマ・ビン・ラディン。
推定44才。サウジアラビア生まれ。身長はほぼ2メートル。
イエメン生まれの父親は、サウジアラビアに移民し、建設業で
巨万の富を成した。さおの財産が彼の長年に渡る反米テロ活動の資金源となった。

彼を支持するイスラム教徒達から
「独りで超大国に立ち向かう偉大な男」と称えられ、
親愛の情を込めて「オサマ」と呼ばれる。

どうだ!!参ったろう。オサマ・ビン・ラデイン様は
偉大なアラーの申し子なのである。
これはガセネタや妄想では無い。 10月8日 AERAより抜粋。 以上。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:08 ID:GzFw73S6
オサマって、王様(オーサマ)という意味かと思ってた。
67葉川柊子:01/10/01 21:58 ID:???

テロリズム 死なないラディンがやりたがる


やるならば まず総理から前線へ

テロも報復も反対ということでこのスレを終了させていただきます。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

…………………終・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
68ななしです:01/10/01 22:44 ID:???
・・・・・・・・・・・↓これより第二幕開始↓・・・・・・・・・・・・
69便乗:01/10/01 22:44 ID:???
「まず外交」 言う奴がまず 前線へ
70ななしです:01/10/01 22:46 ID:???
・テロリズム 死なないラディンがやりたがる

・やるならば まず総理から前線へ

・「まず外交」 言う奴がまず 前線へ

まさにアントニオ猪木の精神だね。
君ら猪木信奉者か?
71日本は:01/10/01 22:59 ID:???
いったいどこへ行こうとしているのか・・・・。
「武力を伴わない範囲で可能な限りの協力」などと、
小泉純一郎首相は、国民をミスリードしています。
戦争で最も大切なのは物資の輸送であることは論を待ちません。
つまり、日本は、アジア太平洋戦争以後はじめて、
“戦争当事者”になろうとしているのです。
72ビンラディン姫:01/10/01 23:26 ID:???
>>12 おまるとビン なんかワラタよ。シモ好きなんです。
73自衛隊:01/10/02 01:35 ID:pqpIZXlc
日本製の兵器、ちゃんと役に立つか訓練がてら、最前線行ってみるのも
いいんじゃないかな!値段が高いだけだからねえ・・日本のは・・
自衛隊よ、行って来い!
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:02 ID:???
死者10万人の東京大空襲、広島と長崎の原爆投下など対日空襲作戦を指揮したアメリカ空軍の
爆撃兵団司令官カーチス・ルメイに勲一等旭日大綬章を授与した日本政府。1964年のことである。

カーチス・ルメイ曰く、
「原爆を落とすまでもなく太平洋戦争は実質終わっていた」
「私は日本の民間人を殺したのではない。日本の軍需工場を破壊していたのだ。日本の都市の民
家は全て軍需工場だった。ある家がボルトを作り、隣の家がナットを作り、向かいの家がワッシャを
作っていた。木と紙でできた民家の一軒一軒が、全て我々を攻撃する武器の工場になっていたの
だ。これをやっつけて何が悪いのか…。」

ちなみに授与理由は「航空自衛隊の育成に尽力した」ことによる。

1945(昭和20)年1月7日 グアム島に到着 以後、対日戦略爆撃を指揮
 2月15日 名古屋空襲
 2月18日 硫黄島空襲         
 3月9日〜10日 東京大空襲
 3月16日〜17日 神戸空襲
 3月27日 沖縄発空襲 以後、5月まで空襲を続行
 8月6日 広島へ原爆投下    
 8月9日 長崎へ原爆投下
1964(昭和39)年12月8日 勲一等旭日章受勲   
75左翼の裏切り者:01/10/02 16:44 ID:???
ある同士から、今回の事件で反米意識を高めるようにとの通達あり。
アメリカが総攻撃(空爆も含む)を開始すれば、実行グループが行動を開始する予定。
よって、テロ発生の必然性を、街宣活動等で展開するように強く要請された次第であります。

革命の正当性を知らしめる為に、内閣・日本政府の愚行もまた平行して展開する様に通達されました。
76吉野家:01/10/03 12:18 ID:???

>75 ネタだろ?(ワラ)

こんなの隅田第三小学校の児童会だって知ってるぜ。

裏切り者って、誰が何所をどのように裏切ったんだよ!!
77遅い反論:01/10/03 19:46 ID:???
 今回のアメリカの大規模テロ事件が、仮にアメリカ当局が推測するように
オサマ・ビンラディンが指示したものだとしても、その理由として、
イスラエルのパレスチナに対する弾圧の強まりがあることは間違いない。
ビンラディン自身、最近放出したビデオメッセージの中で
「敵はイスラエルとその背後にいるアメリカである」と言っている。

 しかし、事件から2日たったアメリカでは、
ビンラディンとアフガニスタンに対して報復をするかどうかということに
人々の意識を集中させ、
そもそもアメリカ政府がイスラエルによるパレスチナ人に対する弾圧を支持・
容認していることが、パレスチナ人とイスラム世界全体の反米感情を強め、
テロにつながったということは、わざと話題にならないようにしているように見える。

 この背景には、アメリカの世論が「テロは許せないが、
そもそもなぜこんなテロが起きるのかを考えると、
イスラエルがパレスチナ人を弾圧していることを
アメリカが支持しているからではないのか」という方向に行くこと
を防ぎたいアメリカ政府の意図があり、マスコミがそれに乗っているのではないか
とすら思える。
78枢機郷:01/10/03 22:45 ID:U6ECfQvw
>>77
10月2日付け「ニューヨークタイムズ紙」より。
ブッシュ政権は9月初旬、パレスチナ国家の創設を支持する「中東和平案」作成し
9月下旬に国連総会の場でパウエル国務長官が発表する予定だった。
テロ事件で総会が中止。
新中東和平案は、将来の国境線、エルサレムの地位、パレスチナ難民の帰還権について
包括的見解を説明する予定だった。
国務省は対テロ軍事行動に向けた、アフガン包囲網を構築する上でも、早々に同案の発表時期を検討中。

アメリカのパレスチナ対応は変化しています。
しかし「あとの祭ですかね」
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:12 ID:???
>>78

中東和平案なるものを見たかった。
それが現在の特効薬になり、優れた内科的治療になれば
良い方向に行ったのだろうが・・・。
しかし現在のアフガンは緊急的な外科的が必要と思われる。

ブッシュ米大統領が「戦争」「十字軍」などの言葉によって
“狂気”をばらまき、それを無批判に繰り返すマスコミ報道が
「戦争は不可避」との雰囲気を醸成している。
湾岸戦争でも、マスコミ操作法を熟知した米国政府によって、
世論はゆがめられた。やはり、何事もイメージによって動くのだ。
80枢機郷を観察:01/10/03 23:21 ID:???
別スレより・・・
> 261 :枢機郷 :01/10/02 00:57 ID:kItAwhcA
> >>260
> お前ら朝鮮部落の朝鮮ゴキブリと違って「残念ながら、
> 若いカミさんいるの」浮気はときどきするけど、
> 家庭円満心配ご無用。

あのなー、おまえ。ミエミエの嘘つくなよ!
右翼気取りのミリタリーオタクに女が付くわけねえだろ。
それに、お前の文章から匂って来るお前のイメージは垢(アカ)
とザーメンの匂い・・・ゥエ〜!臭ぇ〜〜!!

【 枢機郷君の過去から現在に至るまで・・・】
思春期、青年期とブス女にまでフラレ続けて十数年・・・・
そして、ある日。..ある決意をしました。..
「フッ、、女なんていらねぇ!人生にとって邪魔以外の
 なにものでもない!俺にはいままで集めたこのミリタリー
 グッズがあるさ。それに俺には・・俺にはもっと崇高な
 目標がある!!今後一切女はもたない!・・・」
・・と、分けの解らぬ、単なるヒガミとも言える決意を
したそうです。
 しかし、ここ最近の、枢機郷に対する『女・下ネタ攻撃』に
さすがに、本人も動揺を隠せず、あんな安っぽいミエミエの嘘を
吐いたのです。。
81反ユダヤこそ世界平和:01/10/03 23:23 ID:1tVK8QMU
>>79
全てユダヤの悪魔が、他の人類を好き勝手に操り、
好き勝手に逆らうイスラム、パレスチナを葬り去ろうとしているのだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:32 ID:JwPfKZu.
どんな理由があろうともテロはいけません。
テロは宗教的にも許されません。

イスラム原理主義いうところの「アメリカ人抹殺」計画は
もうすでに宗教の域を越えてる。
いくらアメリカ、およびイスラエルが悪いといっても
やりすぎたと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:39 ID:???
 



重複スレッドですので、ラディンに関しては以下の既存スレッドで議論しませう。

テロの首謀者、ホントにラディンなのか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1000492559/l50
 
  
 
  
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:20 ID:???

このスレはラデイン氏を非難しているスレじゃあないの?

>>83 はラデインを消極的に擁護してるスレなんでせう?。
85ラディン物語:01/10/04 01:34 ID:7WY15rl.
<アラブの英雄>
ラディンが卑怯者だというのは当たっている。そもそもラディンはロシア
のアフガン侵攻の時に「聖戦」の旗印となり、英雄として祭上げられて
いるが彼は実際には戦闘の銃撃戦や砲弾の飛び交う真っただ中にい
たわけではない。

常にアメリカ軍の上層部やCIAアドバイザー達に守られ安全な場所で
戦闘の指示をしたり資金援助をするのが主な役目だった。たまに前線
のキャンプに姿を現しては部下たちを激励したり、銃を乱射するなどの
パフォーマンスも忘れなかった。

その時の姿がアラブ諸国に配信され、あたかもラディンが戦闘の最前
線で戦っているかのごとく印象付けたのだ。そして彼は徐々に英雄と
して、またイスラム原理主義者の教祖としての地位を固めて行ったの
である。では、そのラディンの意図とは?<つづく>
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:35 ID:???
>>84
坊やは議論って意味分かってる?
87ラディン物語:01/10/04 01:37 ID:7WY15rl.
<ラディンの陰謀>
ではラディンの意図は何か?それは「死を恐れないイスラムの過激テロ
組織」を自分の都合の良いように操ることである。自分の手足となって
金儲けの道具に利用するのが彼の目的である。勿論、テロ組織の下層
実行犯達はそんなこととは夢にも思っていない。

聖戦(ジハード)のもとに「憎っくきアメリカ」に制裁を下し、民族の独立
を果たそうとしているだけなのだ。そしてラディンはその良き理解者で
ありイスラムの英雄でありそして「スポンサー」なのである。

したがって今回の米テロでも実行犯は自分達の犯行である事をあえて
隠そうとは考えずに犯行に及んでいる。隠す必要がないからだ。テロリ
ストがテロを「完全犯罪」にしたら「テロ」の意味がないのである。だから
あのような「わざとらしい遺留品」が続々と発見されても何も不思議はな
いのである。

では、なぜラディンは今回のテロ事件は自分に関係ないと主張するので
あろうか?それは。。。<つづく>
88ラディン物語:01/10/04 01:42 ID:7WY15rl.
<金の亡者>
ところがラディンは違う。自分とテロリスト達との直接的な繋がりが世間
に知られるとビジネス(金儲け)がやりにくくなる。そこで彼はタリバン政
権や他のテロ組織幹部などをクッションにしていたのである。しかし、テロ
が行われた後で沈黙していると下層実行部隊達への信頼が薄れること
になる。

そこで彼は過去のテロ事件では犯行が行われるたびに犯行声明とも脅
迫ともとれる曖昧な表現で世間にメッセージを送ってきた。被害者側には
決定的な証拠とはならないが、テロ実行部隊達にはこれで十分だったの
である。

元々ラディンは民族独立とか宗教なんてどうでも良と考えている。たまた
まイスラム原理主義者の「アメリカ憎し」のメンタリティと、自分がアメリカ
から利用するだけ利用された挙句に「切り捨て」られた事への恨みが合
致していただけだったのだ。「金儲け」と「アメリカへの復讐」という一挙
両得が彼の本音でもある。

しかし、今回のテロはいままでラディンが関わってきたテロ事件とはチト
事情が違う。彼は追い詰められていた。窮地に立たされていたのである。
そう、あのオウムの麻原のように。。。<つづく>、、、、、かも
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:49 ID:???

>>87
なるほど。那覇るほど・・・。
整理整頓された意見ではあるな。
アラーの神をも利用して、君臨しようとしているのだな・・・。
しかし、純粋な瞳をしているのがかなりひっかかる点ではあるが・・・。
90えーちゃん:01/10/04 03:07 ID:957M9KJY
◆指導者の現実的認識に関する考察
「脅迫(システム)が社会を維持してゆけるか否かは、脅迫者の能力と脅迫の確実性によって決まる」                 
                                ケネス・E・ボールディング

この言葉は、ある人間(集団・国家)が他社に対して行なう脅迫は、他人から「あいつならやりかねない」と
考えられている存在が、「やるぞ、やるぞ」と言いながら(適度な範囲で)行動してみせなければ成功しないという
事実を述べている。この考えは、
A.「脅迫者とは、彼の行動を常にエスカレートさせ続けなければならない」ということ、
B.「さらにその行動は一定の範囲で制限されていなければならないこと」の二つを証明している。
なぜならば、行動を拡大しない脅迫者は彼の唱える脅迫を実行する能力が無いと判断され、彼の望んだ脅迫システムを
「本当に」実行してしまった場合、全く別のシステムが成立してしまうからである。
この論旨の正しさは、実例によって間単に検証する事が出来る。
Aについては、カダフィ大佐の過去の行動から容易に推測出来る。輝けるアラブ革命指導者の現状が如何に情けないものであることか!。
Bについても、アルゼンチンがフォークランド領有問題で1982年に犯した過ちを考えればよい。
彼らは、口で言っているだけならば成功したかもしれない脅迫に(当時、英国がフォークランド返還に応じる可能性は充分にあった)
それを実行することによって失敗したのである。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 09:42 ID:???

じゃあ、「ジャッカルの日」のテロリストは傭兵だから
 上の方式は当てはまらないんだね。
 それとオームは麻原の「私憤・私怨」が根本にあったんだね・・・。

 
92ななしです
理由は何であれやっていいこととやっちゃいけないことの区別は
つけなきゃいかん。

それは空腹で死にそうなときでも、死んでも人のものを
盗んじゃいけないのと同じだ。