反タリバンの「北部同盟」って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
反タリバンの「北部同盟」って、どんな組織なのですか?
政策や思想も反タリバンしか知られていません。
トルコのような世俗色の濃い国家樹立を考えているのですか?
それとも再び王制にしようとしているのでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 08:49 ID:C./ehGH2
ドスタム将軍もいるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 08:55 ID:AxbcNPKE
あくまで同盟だからね。
おれもよくしらんが、ソ連撤退後のアフガンは、いくつかの
党派が入り乱れての内戦状況だった。
どさくさに紛れて、いつのまにかタリバンが勢力握ってしまった感じ。
もし今度の戦争で、タリバン政権が崩壊しても、内戦が続くのだろうな。
西側諸国のPKOなんか入れないだろうし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 08:56 ID:C./ehGH2
同盟ったって別に内部機構を持って組織化したもんじゃなし・・
いよいよ追い詰められた部族単位の組織がとりあえず手を結んだ
だけの事。
ロシア・ウズベクから援助を受けてるウズベク人やら
イランから支援受けてるシーア派イスラムやらが
「ライオン」氏が死んだ後も纏まって何かやる気があると思う?
タリバンも今までどおりのパキスタンからのおおっぴらな支援は
受けられないだろうし、基本的に部族単位の先頭集団が何も
アフガン国土を領域的にどうこうしようという意志は無かろうし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 08:58 ID:C./ehGH2
>>3
タリバン壊滅のあとは、親欧米の政権が
誕生するから大丈夫だよ
63:01/09/22 09:14 ID:AxbcNPKE
>>5
イラクにさえ作れない親欧米政権。アフガンにだって作れっこない
結局、武器の市場&テロ報復のスケープゴートとして、
ずっと戦場であり続けるのかな?
僕はアフガンに生まれないで良かった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:53 ID:ZWVspxjg
>>6
だって北部同盟はアメリカやロシアから援助を受けているジャン
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:59 ID:PNwsvsSY
3は北部同盟内部の政治的な軋轢を言ってるんでしょ
今まではマスード派が纏めてたけど頭は死んじゃったしね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 17:59 ID:???
>>1
トルコがイスラムじゃなかったら良かった・・
10 :01/09/24 18:21 ID:???
>>7 おいおい一体いつ北部同盟がアメリカから援助を受けたんだ?
パイプ今まで無かったんだぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:01 ID:d5abBKSo
>>7
アメリカはタリバンを支援してただろ。
マスードを支援してたのはフランスだっけ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:27 ID:lD6CBzUg
マスードはもともと王制反対の学生運動家で92年に国防大臣になっている。
96年にタリバンがカブール攻略するまでは政権にいたんだから前政権の
残党も多いんじゃないか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 23:39 ID:o4QgME3A
>>11
 タリバンをアメリカが支援していたとは驚きの新事実だ
ぜひ詳しく説明してみてくれ。
14変・寒鈴:01/09/24 23:42 ID:HarrIJsU
ザヒル・シャー、ダウド、タラキ、アミン、カルマル、ナジブラ?
この順番で良かったのですか?どなたかアフガンの現代史に詳しい方
おられませんか?レス御願いします。
1511ではないが、:01/09/24 23:51 ID:???
>>13
詳しくは知らないが、
タリバンへの支援はCIAとパキスタンの秘密情報機関ISIとの共同作戦として開始されたようだ。
もともとイギリスがタリバンを支援していたがその後パパブッシュ副大統領もタリバンを支援した。
そのころタリバンはソ連相手にジハードを行っていた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:09 ID:???
>15
パパブッシュ「副」大統領と言ってる時点でおかしいと気づいてね。
タリバンが出てきたのは1994年以降よ。

>14
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/index.html
がまとまってるよ。
17名無しさん:01/09/25 00:19 ID:J942wO8A
イギリスの特殊部隊が北部同盟とともに行動してるってニュースで言ってた。
ソ連の南下やイラン革命に対抗するためにアメリカがアフガンにてこ入れしてたのは
当然だと思う。インドと敵対してる中国はパキスタンと組んでんだけど、中国と対立している
アメリカはパキスタンと距離を取りたいはずだからパキスタンの影響の強いタリバンに
支援してたってのも変な話だけど、冷戦のときはアメリカも反共のためにパキスタンと仲良しだったみたいで
新疆自治区のイスラム教徒を黙らせたい中国としてはパキスタンべったりってのも考えものな訳で・・・
すまん、もう訳分からん。
18でも・・:01/09/25 00:22 ID:???
アメリカが北部同盟に肩入れしてタリバン潰したとしても
数年後にはまた同じようなことになってる気が・・・
本質的には連中も変わらんよな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:32 ID:Hz6AuPp2
>>16
そうだねタリバン結成は94年9月だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:38 ID:???
>>17

 大ざっぱには、そんな感じ。
アフガン戦争については、
・まず共産勢力の革命で王制打倒。
・だけど、共産党嫌いのイスラム原理派が各地で抵抗。
・見かねたソ連が政府支援でアフガン侵攻。
・西側がそれを嫌ってアフガンゲリラに援助。
という感じ。
 アフガン戦争に関しては中国・インドはあまり関係なし。

パキスタンは元々は親米国でサウジ・アメリカと共にアフガンゲリラを支援した。
反米っぽくなったのは冷戦後ね。アメリカがインドに肩入れするようになった反動。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:46 ID:???
アフガンに中国は関係あるよ。
もともと第三次印パ戦争で中国は西パキスタンを支援している。
ソ連のアフガン侵攻後はパキスタンは中国と西側の対ソ戦略拠点となっている。
81年米国の32億ドルの軍事経済援助を決定し、翌年カラコルム山脈をこえて
中国まで道路を完成させている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 00:56 ID:???
>>21
 ああ、なるほど。うっかりしてた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:20 ID:C2kXOGKQ
>20
中国国境付近を地盤とした毛沢東主義組織に援助してたぞ。
今でもその残党は活動中。
ウェブサイト(一時停止中)
Afghanistan Liberation Organization
http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/3231/

参考までに
Leftist Parties of the World
Afghanistan
http://www.geocities.com/CapitolHill/Lobby/4192/af.html
Afghan Labour Revolutionary Organisation rad. left.
Afghanistan Liberation Organization Sazman-e Raha-ye Afghanistan ALO e-mail mao. ex-Chin. founded 1981
Communist Party of Afghanistan Hezb-e Komunist-e Afghanistan Shola-ye Javid mao. RIM founded 1973 as Revolutionary Group of the Peoples of Afghanistan
Homeland Party Hezb-e Watan com. ex-WMR formerly the People's Democratic Party of Afghanistan (Hezb-e Demokratik-e Khalq-e Afghanistan); split; in exile
Marxist-Leninist Organization of Afghanistan mao. CMLPO
Parties probably disbanded (mentioned between 1990 and 1997)
Afghan National Movement Party, National Unity Front of Afghanistan
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:33 ID:jLsrx232
北部同盟は一枚岩じゃないから工作されたら瓦解するかもな
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:43 ID:???
一時期はマスードの部隊がカブールを掌握したが、兵士達は勝ち驕り、市民に対して
横柄な態度に出て、略奪も働いたりした。マスードは指揮官としてこれを抑えることが出来ず、
マスードは評判を落とした。この結果タリバンが台頭し、現在の状況になった。
軍事指導者としてマスードは優れていたが政治指導者としては力不足だった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 02:44 ID:TTJfK736
漏れも北京ダックに入りたい。
窓口教エロ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 03:04 ID:???
>>25
マスード司令官は確かにナジブラ政権を打倒したけど、
ラバニ・イスラム政権の指導者はラバニ大統領だろ。
マスードは国防相だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 03:33 ID:???
>>24
マスードは反王制だけどハリリ派とドスタム派はどうなんだろう。
戦後はザーヒル元国王まで出てきて収拾つかなくなるだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 09:02 ID:???
>>13
タリバン=パキスタンの後ろに中央アジアのエネルギー資源を狙って
アメリカのそれほど大きくないが最近悪名高い某石油資本がいた。
つまりパキスタンからの武器・食料のカネの出所はここ。
これがなければタリバンは速攻で瓦解する。
アメリカ政府はそれに対し特に反対を唱えていた訳ではなかった。
ただ別にCIAが裏工作に入ってどうのこうのという話ではない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 21:11 ID:ynZMMhQA
>>29
>アメリカのそれほど大きくないが最近悪名高い某石油資本がいた

どこなの?
31ポル・ポト:01/09/25 21:53 ID:F.AcNFm.
ザヒル・シャー、ダウド、タラキ、アミン、カルマル、ナジブラ?
この順番で良かったのですか?どなたかアフガンの現代史に詳しい方
おられませんか.
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:02 ID:Hz6AuPp2
ザーヒル国王(33-73)
  ザーヒルの義弟ダウド・カーン首相(53-63)
  モハンメッド・ユースフ首相(63-)
ダウド将軍クーデタ、共和制宣言、大統領兼首相(73.7)
  アメリカ、イランへの傾斜
タラキ政権(78.4)民主共和国
アミン首相(79.9)
ソ連軍事介入(79.12)カルマル政権
33小夜ちゃん:01/09/25 22:10 ID:bdF0PRYI
>>18
そうそう、そこが問題。

 タリバンはカンダハルを中心とするパシュトン語をしゃべる
パシュトン人のスンニ派を代表している。
で、彼らはアフガン国内では相対的に多数派であることには
変わりなく、トルコ系のペルシャ語をしゃべるスンニ派の連合体である
北部同盟が南部地方にも影響を及ぼすことは無理だと思う。

あるいは、ヘラート等北部地域にはペルシャ語をしゃべるトルコ系シーア派や
モンゴル系シーア派でペルシャ語をしゃべるハザラ人もいて北部同盟がこれら
シーア派とうまく折り合えるかどうか。

というわけで、国王復帰説が出てきてます。

俺的には、パシュトン語をしゃべるパシュトン人のなかから、宗教的寛容な
他の少数派と共存できるような勢力がでてこないと、まあ、国王しかないと
思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:10 ID:LPlnImaw
北部同盟知りたかったら
軍事板「パンジシールの獅子スマード逝く」
のスレ参照。
ちょっとスマードマンセーだが悪くはない。
3532:01/09/25 22:17 ID:Hz6AuPp2
ナジブラ大統領(87-92)
ドスタム将軍の裏切りによりラバニ・イスラム政権(92.4)
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 22:19 ID:HYoxP3cU
前には、性道徳最低コンビの北部同盟と米軍。
後ろには女性蔑視のタリバン。
アフガンの女性あやうし。
37小夜ちゃん:01/09/25 22:26 ID:bdF0PRYI
>>36 そうだよね。
前門のトラ、後門の狼だっけ?
結局、アフガンってのは、民族、宗教のモザイクで
封建軍閥が跋扈している様子は、ドイツ30年戦争下ってところ。

 アメリカもしだいにタリバンの転覆やむなしに傾きつつあるようだけど
内部で激しい論争が行われている様子。(今日のヘラルド1面)
というのも、タリバンを除くのはいいが、後の封建軍閥連合政権が
必ずしも親アメリカになるとは限らないという点。
そこで、イギリスがアメリカの意を受けて、いろいろ動くという構図。
38ななふし:01/09/25 22:36 ID:???
>>36
あながち冗談ともいえないよこりゃ
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:31 ID:zk7z5qWk
ヘクマティアル派っていなかった?
新聞読んだら、いまパキスタンにいるらしいが。
こいつらアメリカが攻撃してきたら、タリバンと組むことも
辞さないって言ってるらしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:43 ID:???
>>39
イスラム党の党首、ラバニ・イスラム政権当時の首相だね。
ISIにおされて首相になるがマスード国防相との抗争に明け暮れる。
94年にドスタム派と組んでラバニ派を攻撃した混乱の火付け役。

もともと原理主義者だからタリバンと組むしか生き残る道はないのだろうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:10 ID:LX5uw3dY
>>30
おそらくUNOCAL社
トルクメニスタンの天然ガスをアフガニスタン経由でパキスタンへ
供給するためのパイプライン敷設計画をもっていた。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 00:22 ID:LI/jbJkI
ユノカル社の「アフガニスタン横断パイプライン構想」。英文。
http://www.unocal.com/uclnews/98news/082198.htm
ユノカル社の最新ニュースは
http://www.unocal.com/uclnews/2001news/index.htm
トップはhttp://www.unocal.com/
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 01:33 ID:pfKq0urA
northern alliance 兵力=子供もいれてもはや1万5千
タリバン=13万
これから前者が快進撃をはじめてカブール奪還なんて事はまずない。
そんな事にでもなったらあからさますぎ。
一方タリバンにしろパシュトゥン族とは言ってもイスラム原始共産主義
軍事政権みたいなもので農耕を主にする水系単位の地域小部族集団
を緩やかに束ねて(=封建制以前の段階)という王制時代の統治形態
では(すら)なく、ましてパキスタンのパンジャブ人の傀儡とあれば権力
基盤はそれほど深いわけではない。
パキスタン経由のカネ・武器・食料の援助が止まれば(=今既に細っているが)
「マスード死後のnorthern alliance同様に早々に崩壊する体制」 (Economist, London)
米軍が爆撃や地上戦展開などするまでもなく潰れるのは潰れる
44 :01/09/26 02:45 ID:vnLvqDgk
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:03 ID:???
>>25
カブールで評判落とす行状だったのは、マスード派じゃないだろ。
ドスタムやラバニだろ。
政権はマスードの人望で持ってたようなもんだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:19 ID:Ose/WvQM
>>45
いっちゃん悪さして評判悪かったのは、ヘクマティアルね。
ついでに、マスードはラバニ大統領派だったよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:20 ID:???
>>45
マスードって人望あったのか?

グルブディン・ヘクマティアル首相と抗争してた張本人じゃないか。
派閥抗争で首都カーブルは80%破壊された。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:26 ID:Ose/WvQM
>>13
> タリバンをアメリカが支援していたとは驚きの新事実だ
>ぜひ詳しく説明してみてくれ。
はぁ?なんで驚くの?
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/afg_6.html
4948:01/09/26 16:38 ID:.eAHI55I
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:43 ID:VUoK3tY.
やっぱ王制復古ですか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:44 ID:???
>>50
カブール大学に女子大生がたくさん居た頃に戻そう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:49 ID:???
北部同盟はきらわれっこだし、タリバンも国際社会で認められない。
やっぱり憲法再公布して立憲君主制に戻るのがいいだろうね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:53 ID:5yjuHRIc
北部同盟のそれぞれの組織も結局は同じようなことをやってきたらしいからね
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 17:30 ID:???
やっぱあのじいさんには任せられんということか?

>「もし、タリバン政権がラディンを引き渡し、アル・カイーダのネットワークを
>破壊すれば、報復攻撃を免れることができるだけでなく、西側の援助さえ
>受けることができるようになる。そのグループがタリバンの中枢にいるか
>どうかは問わない。だが、米国に抵抗するなら直接攻撃は免れない」

パウエル、ラディン引渡しなら報復なし
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001092604.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:28 ID:SqH5TeBs
>>54
アメリカは最初からそのつもり。
ラディンを引き渡せば、全て事が収まるのに、聖戦願望丸出しのバカなタリバン。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 19:29 ID:ogR36f.M
>>54
引き渡さないから攻撃もやむをえないって評価を狙ってるだけじゃん。
証拠も為しに引き渡したら、タリバン崩壊するもん。
>>55は本物の厨房だね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 19:41 ID:???
>>55
ブッシュが先に十字軍発言をしたからラディンの聖戦発言は当然だろ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 20:14 ID:???
>>57
当然だ
そこでひよってたら原理主義でもなんでもない
59名無しさん:01/09/26 20:23 ID:e9trVTx6
アメリカの態度が急に変わり始めてないか?

報復攻撃なし?
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 20:52 ID:???
日本から「対米支援新法」の言質をとったのでポーズとるの終わり!
というわけではないだろうが、事情が変わったのだろうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 20:59 ID:???
アメリカびびって、おとしどころを探しているところ。
だけど、結局やりすぎてまたテロにあうんだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:06 ID:???
>>61
そういえばブッシュ、小泉を横に怖くないと2度繰り返していたな。
虚勢を張らなきゃいけないなんてよほど怖いと見える。
63 :01/09/27 01:13 ID:5ekPCRtA
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:56 ID:lLRjxpz2
<アフガン>国連特使が元国王と会談 国民統合の役割を期待(毎日新聞)

 アフガニスタン和平問題を担当するベンドレル国連事務総長特使は23日夜、
ローマ郊外で亡命生活を送るアフガニスタンのザヒル・シャー元国王と会談。
元国王は「アフガン国民の助けとなることを望む」と語った。特使は会談後、
「元国王は国民を統合する上で重要な役割を果たすだろう」と期待感を表明した。
[9月24日19時26分更新]
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 01:57 ID:lLRjxpz2
<反タリバン>代表者らが、伊亡命中の元国王とローマで会談

 イランの中道系紙「エンテハーブ」は22日、アフガニスタン反タリバン
勢力の代表者らが10日以内に、イタリア亡命中のザヒル・シャー元国王(86)と
ローマで会談すると報じた。元国王は73年のクーデターでアフガンを追放されたが、
今も信奉する国民が多く、タリバン政権が崩壊した場合、有力指導者の1人とされる。(毎日新聞)
[9月23日22時1分更新]
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:01 ID:lLRjxpz2
アフガン元国王が「北部同盟」と会談へ

 【ローマ24日=秦野るり子】ローマ亡命中のザヒル・シャー・アフガニスタン元国王
の側近によると、タリバン政権と対立する北部同盟の幹部が24日中にもローマ入りし、
同元国王と緊迫するアフガニスタン情勢について会談する。詳細は明らかにしなかったが、
北部同盟のアブドラ外相らが含まれるものと見られる。

 また、同側近は、アフガニスタンの各民族の代表らも近く元国王を訪れる予定である
ことを明らかにした。元国王は23日夕にはアフガニスタン和平問題担当のベンドレル
国連事務総長特使と会談しており、元国王が、反タリバン勢力の結束と「タリバン後」
の新体制づくりのかなめとなりつつあることを明示している。

 ベンドレル特使は23日の会談後、「今後、数か月の間、元国王が非常に重要な役割を
果たすと確信した」と記者団に語った。また、元国王は同日付のイタリア紙「レプブリカ」
とのインタビューで、最近、欧米諸国と頻繁に接触していることを認めたうえで「国民を
助けるため帰国する用意がある」と言明。暫定政権作りのための緊急会合の開催の重要性
を訴えた。

(9月24日22:24) http://www.yomiuri.co.jp/05/20010924id29.htm
67Nana:01/09/27 02:25 ID:ZJZCmWsI
>1

北部同盟は、アフガン内の少数派民族により
構成されるタリバン政権の反対勢力。

構成は以下の通り。

ーロシアの支援を受けるタジキ系
ーウズベク系アフガン人(トルコの支援)
ーイランの支援を受けるエスニック・グループ
+その他

つまり、中身は非常に複雑、寄せ集め所帯であり、
内部でのいがみあい・揉め事は日常差万事。

9月11日のテロ事件直前に、北部同盟の指導者が暗殺された。
同氏暗殺はタリバン政権の仕業と思われる。
この同盟は、アフガン諸国周辺各国が支援する寄せ集め部隊であり、
お互いがタリバン政権を憎んでいる以外あまり共通点はないとも
指摘されている。

指導者を失い、結束が崩れると思われたが、
米軍の支援を受けられる可能性が出て、
一機に士気が高まっている模様。
ただし、この一時的結束がいつまで続くかは不明。

米軍に対しては、タリバン政権打倒のため、武器・資金の提供を要請。
米国としても、アフガン国内での地上戦は避けたいところ。
よって、米国はオファーを検討中・・・といったところかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:32 ID:xx7n9Q9U
>>59
攻撃しないでもパキスタン経由の食料と武器の援助を止めたらあっという間に首が締る。
というよりすでにそういう状況だから仏像を破壊したりエイドの連中をキリスト教布教疑惑
などでっちあげて引っ捕まえたりしていた。
ただタリバンにとってビンラディンは実質的に国防&財務省アングラマネー課長みたいな
もので切り離せる存在ではない。
王様を立ててタリバンの正当性を失わせ、各地のパシュトゥン族長にカネを渡して頭を撫で、
その一方こっちは武器食料で雪隠詰めに追い込んでいけば倒れるのは倒れる。

問題はその後。地域農業共同体の再構築に失敗したら元の木阿弥でまた原理主義の一揆
が起き麻薬生産地に逆戻りだろうが、旧地主の旦那様方ももう多数が殺されてしまってるし、
軍事指導者には全然無理。 誰に主体となってやらせたらいいのか・・
69Nana:01/09/27 02:50 ID:ZJZCmWsI
・・・いないんじゃない タリバン以外(苦藁)

というか、内紛が国を滅ぼす以外何も生み出さないことを
認識すると、国内が団結して、誰が政権を取るかとか話し合いで
決められるけど(明治維新の時の日本みたいに)

でも アフガンのように 周辺諸国の支援を受けている
少数派民族が紛争に関与している場合・・・難しいね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 03:39 ID:/NUoQ8Jo
タリバン崩壊後、
元国王のシャア(アメリカその他の援助)vs北部同盟(ロシアの援助)
なんて可能性も・・・と思いましたが、
北部同盟とシャア元国王とは、本来どういう関係なのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 06:55 ID:???
国連の議席は、北部同盟にあるらしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 11:38 ID:???
>北部同盟とシャア元国王とは、本来どういう関係なのでしょうか?
国王を追放した共産政権を追放したのが今の北部同盟だけど、
マスードは明らかな反王政だったね。
ラバニはどうかな?この際、首相でもいいと思ってるんじゃないの。
マスードが生きてれば、王政復古はなかったし、アメリカの傀儡にはならなかったね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 16:15 ID:lLRjxpz2
アフガニスタン情勢緊迫、首都から市民脱出

 アフガン国内に残っている住民、国連機関や援助活動を
続けるNGO(非政府組織)の現地スタッフらの話を総合すると、
人口100万人以上のカブールでは25日までに、市民が次々と脱出を始めた。

 25日にペシャワルに脱出してきたモハマド・シャフィさんは、
「戦車や対空機関砲などで武装したタリバン兵士を街の至る所で目撃した」と話す。
「『タリバン政権が倒れ、亡命中のザヒル・シャー元国王が戻る』とのうわさが、
人々を精神的に支えている」との声も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010926-00000214-yom-int
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:16 ID:???
マスードたんがいなくなって国王しかいないのか
国王ならアメリカの言うこと聞くしな
75がら:01/09/27 18:59 ID:vxs6g7cc
今のアフガンには国王が必要でしょ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:06 ID:tgFGB5vc
北部同盟が「噛ませ犬」になる可能性もあるのでは?米国の軍治行動が早期に始まらねば地上戦での消耗戦となるし、戦力の温存も危うい。
仮にタリバン打倒を達成してもカンボジアみたいに仲間割れしたらまた内戦。元国王が帰国しても、内戦で疲弊した国民が納得するのだろうか?
湾岸戦争で地上戦が行われていた時、ブッシュ父がイラクに向けて「独裁者を倒し政治を自らの手に取り戻しなさい」と演説した。
狙いは軍によるクーデターだった様だが峰起したのはイスラム・シーア派やクルド族だった。しかし諸々の理由により支援は無かったらしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:12 ID:???
すべては北部同盟の指導者がいなくなってからだろう。
すでにマスード、ドスタムは死んだ。ラバニとパキスタンに
いるグルブディン・ヘクマティアルを何とかしたらタリバンの
暫定政権か、二院制議会を復活させて総選挙という
シナリオじゃないかな。
いまさらザーヒル元国王の親政には戻らないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:33 ID:/csNCnmE
でも結局はそれぞれの民族を押す政党になっちゃうんでしょ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:24 ID:???
ザヒルだのシャーだの、ガンタ゜ムかよ。
80分析して:01/09/27 21:25 ID:???
http://www.faireal.net/world/af/af006.htm#dec23
UN funding hole threatens refugees(BBC)、この記事は下のほうを
見てほしい。国連の麻薬取り締まり担当が、嘆いている。せっかくタリバン
政権が麻薬取り締まりの成果をあげているのに、そのタリバンたちを、
麻薬で儲けているかのように非難するとは。前からときどき思うんだけど、
アメリカってホントは麻薬(やテロ)が増えてほしいんじゃないの?
タリバンが麻薬を禁止したから制裁してるんじゃないの? ICRCは
撤退しないところみると、空爆はないのかな。
追加リンク:Afghan sanctions ignore Taliban ban on drugs:
UNDCP(AFP)
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:38 ID:???
麻薬の生産量が劇的に落ちているのは事実。
だからタリバンは経済制裁の解除を求めていた。

米はバイヤーの都合とか資金とかいろいろ原因が
あるだろうからと制裁解除に否定的だった。
それがバーミヤン事件にもつながっている。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:56 ID:9bFx9fdU
多民族国家だから、中立的なまとめ役として立憲君主制は必要になると思うよ。
アフガンが泥沼の内戦を続けてきたのも、民族問題が確実にあるわけだしね。
昔は、開明的で民主的な国王の近代化政策のもとで、
国民は平和で豊かな(その後との比較)生活をおくっていた。
その時のことを覚えている国民も少なくない
元国王の重要性は国連もよくわかっている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:05 ID:/csNCnmE
RAWAって組織知ってる?
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:12 ID:???
>>82
アフガンの民族問題はパフトニスタン問題だろう。
国内問題じゃなくてパキスタンとの外交問題。

ハビーブッラー・ハーン暗殺
アマヌッラー・ハーンイタリア亡命
ナーディル・ハーン暗殺
ザーヒル元国王イタリア亡命。
このように前世紀の王はみな悲劇的な最後を送っている。
ザーヒルがまとめ役なんて無理だろう。

64年憲法の立憲君主制に戻る可能性は低いと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:14 ID:???
>>83
アフガンの女性を支援している組織でしょ。

http://www.rawa.org/
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:16 ID:???
>>85
彼女達の訴えは素直に聞き入れてもいいんかい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:19 ID:???
>>86
詳しくはしらないよ。
パキスタンの難民キャンプでいろいろ活動しているみたい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:27 ID:???
バーミヤン事件とはなんぞや?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:37 ID:z/uEf8Og
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:43 ID:???
>>89
あの破壊か。
どうもありがとうございます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:12 ID:lhCzwPeg
立憲君主制はベターな選択かもしれんが確実に秩序が維持できるのだろうか?
あの連中を見るにどのみち内戦になるに賭けるね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:12 ID:B0jJsx02
>>84
それはあんたの願望でしょ。
無理ならそもそも国際社会が元国王を使おうなんてしない。
北部同盟だって無視する。
それに他にまとめられるようなカリスマ的な存在はない。
完全にはまとまられなくとも、ないよりはいいだろう。
93アフガン元国王「戻る準備ある」:01/09/28 01:22 ID:B0jJsx02
 イタリア亡命中のアフガニスタンのザヒル・シャー元国王(86)が23日、国連
特使と会談し「一刻も早く戻りたい」と語った。元国王はタリバン政権、反タリバン
勢力の双方にパイプを持つ人物。米国が行方を追うウサマ・ビンラディン氏(44)
に対し「公開処刑すべきだ」とも話しており、動きが注目される。(AP、共同、国際電話)

シャー元国王
 イタリア・ローマで23日、シャー元国王と45分間会談したアフガニスタン担当
のベンドレル国連事務総長特別代表は「今後の展開で元国王の果たす役割は大きい」
と述べ、米中枢同時テロにより流動化しているアフガニスタンでの和平回復をめぐり
元国王に期待を表明した。

 これに対し、元国王は24日付のトルコ紙サバハに「可能な限り一刻も早くアフガン
に帰りたい」と表明。同国の各勢力代表者を集めた緊急議会を招集し暫定政府を樹立
する必要性を強調した上で、「私はずっとアフガンに戻ることを願ってきた。故国の
役に立てるなら早く帰国したい」と“参戦”の決意を語った。

 元国王は1933年に19歳で即位。73年にクーデターで亡命するまで「アフガン
で最も平和な40年間」を統治した。米中枢同時テロ直前の9日に会談した松浪健四郎
衆院議員(54)は「今でも威厳があり、最初のあいさつが『天皇、皇后陛下はお元気
ですか』だったように、世界の要人と親交もある」と言う。

 さらに亡命して約30年だが「今でも国内のあらゆる勢力とパイプがある。アフガン
に戻ればタリバンも動揺するだろう」と松浪氏。このため国連特使だけでなく、米国
やイタリアなどの当局者も緊密に連絡を取り、反タリバン勢力の「北部同盟」の代表
団も、24日か25日にローマで会談する見通しだ。

 北部同盟は「ビンラディン氏やタリバンの居場所を知っている」(元駐日大使)と
みられ、米軍が何としても協力を取り付けたい存在。近く財政支援に乗り出す方針だが、
元国王を担ぎ出すことで将来の同国統治というお墨付きを与えれば、連携はさらに
スムーズに進むのは間違いない。

 また「シャー元国王は『公開処刑すべきだ』と言うほど、ビンラディン氏を憎んで
いる。国内に戻ってタリバンにも緊急議会参加を呼び掛ければ、タリバンも含めた
ビンラディン氏包囲網ができる可能性はある」と松浪氏は指摘。86歳の元国王が、
緊迫するアフガン情勢を一変させる可能性も出てきた。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20010924_20.htm
94・・・:01/09/28 01:27 ID:fhFFex9Q
あげ
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:33 ID:???
>>92
ザーヒル元国王はアフガンに帰りたいっただけ。なんでカリスマという言葉が出てくる?

北部同盟はラバニとドスタムが組むぐらいだから追い詰められれば何でもする。
ラバニがドスタム冷遇し、マスードがヘクマティアル追い落としたんだぜ。しかも
ヘクマティアルはタリバンにつくらしい。どうまとまるつもりだ?

国際社会を説得できるならタリバン政権が一番まとまる。

パウエル、ラディン引渡しなら報復なし
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001092604.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:38 ID:cRsrEWOI
>>95
>国際社会を説得できるならタリバン政権が一番まとまる。

ネタ?(藁
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:39 ID:cRsrEWOI
アフガニスタン情勢緊迫、首都から市民脱出

 アフガン国内に残っている住民、国連機関や援助活動を
続けるNGO(非政府組織)の現地スタッフらの話を総合すると、
人口100万人以上のカブールでは25日までに、市民が次々と脱出を始めた。

 25日にペシャワルに脱出してきたモハマド・シャフィさんは、
「戦車や対空機関砲などで武装したタリバン兵士を街の至る所で目撃した」と話す。
「『タリバン政権が倒れ、亡命中のザヒル・シャー元国王が戻る』とのうわさが、
人々を精神的に支えている」との声も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010926-00000214-yom-int
98  :01/09/28 01:40 ID:cRsrEWOI
アフガン元国王が「北部同盟」と会談へ

 【ローマ24日=秦野るり子】ローマ亡命中のザヒル・シャー・アフガニスタン元国王
の側近によると、タリバン政権と対立する北部同盟の幹部が24日中にもローマ入りし、
同元国王と緊迫するアフガニスタン情勢について会談する。詳細は明らかにしなかったが、
北部同盟のアブドラ外相らが含まれるものと見られる。

 また、同側近は、アフガニスタンの各民族の代表らも近く元国王を訪れる予定である
ことを明らかにした。元国王は23日夕にはアフガニスタン和平問題担当のベンドレル
国連事務総長特使と会談しており、元国王が、反タリバン勢力の結束と「タリバン後」
の新体制づくりのかなめとなりつつあることを明示している。

 ベンドレル特使は23日の会談後、「今後、数か月の間、元国王が非常に重要な役割を
果たすと確信した」と記者団に語った。また、元国王は同日付のイタリア紙「レプブリカ」
とのインタビューで、最近、欧米諸国と頻繁に接触していることを認めたうえで「国民を
助けるため帰国する用意がある」と言明。暫定政権作りのための緊急会合の開催の重要性
を訴えた。

(9月24日22:24) http://www.yomiuri.co.jp/05/20010924id29.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 01:48 ID:???
べつに過去レスから大量コピペしなくていいよ。
国王のパイプってアフガニスタン・イスラム民族戦線のことでしょ?

北部同盟(三派連合)は
国民からの支持はないよ、というより彼らの統治はジハード時代と
呼ばれているくらい悲惨だった。
96年以降はカーブルが安定しているのでそれなりに回復してきているんだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 02:08 ID:???
一応64年憲法の立憲君主政治体制を書いておく。

上院84名(国王任命、地方代表、一般選出で構成)
下院216名(普通選挙選出、選挙権は20歳以上の男子)
非常時には王族、部族長による国家大集会が開かれる。

元首たる国王は行政、司法、立法、三権の首長である。
首相は国王が任命し、15の省がある。地方は29州に分かれ、
州知事は国王の承認のもと、内相が任命。

これに戻るよりは国連監視のもと総選挙を行ったほうがいいと思うが?
ユノカル社のがらみで早期解決を望むなら選挙までタリバン暫定政権も
ありえると思う。

最近のものには作為がないとは言い切れないので資料に関しては
ザーヒル国王時代のものを用いている。
101   :01/09/28 03:32 ID:???
>>100
>これに戻るよりは国連監視のもと総選挙を行ったほうがいいと思うが?

カンボジアのような象徴としての立憲君主制と見るのが普通。
ということで、それは全く矛盾しない。
国王を象徴的元首とし、国連監視のもと総選挙というものを
国連や欧米は考えているわけだろう。だからこそ接触をはかっている。
あれだけ部族対立の深いところで、国をまとめられるのは元国王しかいない。
あんたの意見は、「アフガン国民はそれでよくても俺はやだ」という、
ただの君主制嫌いなだけ。国際情勢も無視したトンデモな意見は
誰にも相手にされないぜ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 04:06 ID:9i7VHjuc
>77
すでにマスード、ドスタムは死んだ。

あれ、ドスタム死んだの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:20 ID:???
>>101
>立憲君主制
はじめはそう考えていたよ。べつに君主嫌いではない。日本との友好関係を
考えると国王がいたほうがいい。でも国民が歓迎しているという報道は
今のところ見ていない。タリバンには一定の支持があり指導力がある。

>部族対立の深いところ
アフガン国内の部族が対立しているのではない。あそこの部族問題
というのは東のパキスタン国境に住むプシュト語を話すパタン人を統一
しようというもので、それがパフトニスタン問題だよ。

タジク人とタジキスタンの関係も考えられなくはないが詳細をきいたことはない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 11:56 ID:???
シャー元国王について
>「特定の役割を求めているわけではない」

将来のアフガン政権でタリバンが役割を担うことは可能=国連特使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010928-00053283-reu-int
105   :01/09/28 13:38 ID:cRsrEWOI
>>103
国民に影響力を持っているから担ぎ上げるわけだろう。
国民が歓迎しているという報道はすでに出始めている。
タリバンへの支持など話にならん。まだそんなこと言ってんの?
その百倍の不支持があるんじゃないのか?

>アフガン国内の部族が対立しているのではない。

おいおい、もっと勉強しろよ。
基本的なところで何もわかってないな。
106   :01/09/28 13:41 ID:cRsrEWOI
>>104
つまり政治をしようということではないということ。
国まとめる象徴的な存在として意識しているからだろう。
現実にそういう発言をしているしな。
107 :01/09/28 13:44 ID:cRsrEWOI
>>104
国王が政治的野心がないことを言うことはしごく当然のこと。
一方で自分がまとめ役になることをかってでている。
象徴的存在の立憲君主制とはそういうものだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010925-00000313-yom-int
108 :01/09/28 13:45 ID:cRsrEWOI
<反タリバン>代表者らが、伊亡命中の元国王とローマで会談

 イランの中道系紙「エンテハーブ」は22日、アフガニスタン反タリバン
勢力の代表者らが10日以内に、イタリア亡命中のザヒル・シャー元国王(86)と
ローマで会談すると報じた。元国王は73年のクーデターでアフガンを追放されたが、
今も信奉する国民が多く、タリバン政権が崩壊した場合、有力指導者の1人とされる。(毎日新聞)
[9月23日22時1分更新]
109   :01/09/28 13:46 ID:cRsrEWOI
アフガニスタン情勢緊迫、首都から市民脱出

 25日にペシャワルに脱出してきたモハマド・シャフィさんは、
「戦車や対空機関砲などで武装したタリバン兵士を街の至る所で目撃した」と話す。
「『タリバン政権が倒れ、亡命中のザヒル・シャー元国王が戻る』とのうわさが、
人々を精神的に支えている」との声も。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010926-00000214-yom-int
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:06 ID:???
>>105
>国民に影響力を持っているから担ぎ上げるわけだろう。
そうなのか?そんな話はきいたことがない。

>国民が歓迎しているという報道はすでに出始めている。
そうかも知れんな、でも報道されてないので信じられない。

>タリバンへの支持など話にならん。まだそんなこと言ってんの?
>その百倍の不支持があるんじゃないのか?
想像だろ?国内では北部同盟よりマシという評価のようだがそれ以上はわからない。
国際的には社会を安定させたという評価があるようだ。勿論総合的には評価が悪いけどな。

>>アフガン国内の部族が対立しているのではない。
>おいおい、もっと勉強しろよ。

ここ、さっぱり意味わからん。
まさか北部同盟の各党が出身部族の支持受けてるとはいわないだろうな。

もともと国王失脚は首相を一般から指名し二院制議会導入に不満をもった
王族がクーデターで権力を取り戻したことが発端ではないのか。
ということで、今の状況では国王復帰の可能性は低いと考えている。
111   :01/09/28 14:43 ID:???
>>110
>そうなのか?そんな話はきいたことがない。
はぁ?じゃあなんで元国王が注目されるんだよ。

>そうかも知れんな、でも報道されてないので信じられない。
コピペを読めよ。具体的な話はまだないのに、
アフガン国民には噂が広がるほどだぜ。

>想像だろ?国内では北部同盟よりマシという評価のようだがそれ
>国際的には社会を安定させたという評価があるようだ。

なんだそれ?誰がそんなトンチンカンな発言してんの?あんただけ?
安定させたという評価はほんんお一時期の話だろ。
悪い評価ならいくらでも出てくる。想像はあんただろ。

>ここ、さっぱり意味わからん。
だから勉強しろよ。部族対立すぐわかる話だろう。

>王族がクーデターで権力を取り戻したことが発端ではないのか。
その後できた政権を見てみろ。共産党が裏で動いていたのは
誰でもわかる話だろうが。そうの王族が国王になったわけでもないんだよ。

>ということで、今の状況では国王復帰の可能性は低いと考えている。
だからあんたの願望は聞いてない。(藁
112    :01/09/28 14:45 ID:???
 アフガニスタンは立憲君主制の国だった。ロシア・イギリスの干渉は
あったが、形だけは独立していたアフガニスタンは賢明な国王の元で
近代化を図る。これには皮肉なことに、ロシア(ソ連)やイギリスの
影響を受けて近代化できたのだろう。この王制は73年まで続くことに
なるが、この年、軍事クーデターが発生して共和制の国に。このクーデターに
深く関わったのがアフガニスタン共産党。新政権の閣僚のうち7人は
共産党の出身者だった。これ以後、アフガニスタンはソ連の影響を
直接的に受けるようになる。

http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/afg_1.html
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/afg_2.html
113 :01/09/28 14:47 ID:cRsrEWOI
>>110
あんたの話は、結局、アフガン国民ではなく、あんた自身にとって
君主制では困るというだけのことだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 15:07 ID:???
>>111
>はぁ?じゃあなんで元国王が注目されるんだよ。
これみろ、米は国王だけでなく、大勢のアフガン人とあってる。
他は知らんがいろいろ思惑あるんだろ。国王復帰の可能性も探ってると
報道されてるんだから。

>コピペを読めよ。
>「『タリバン政権が倒れ、亡命中のザヒル・シャー元国王が戻る』とのうわさが、
>人々を精神的に支えている」との声も

もしやこれのこと?これは取材記事じゃなく記者の主観だろ。

誰がそんなトンチンカンな発言してんの?
>パキスタン等の支援や、内戦に倦んだ民衆の支持を得て、急速に勢力を拡大
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/afghanistan/kankei.html

>部族対立すぐわかる話だろう。
ソースは?
パタン人55%、タジク人35%、その他少数部族多数という構成はしってるよ。
タジク人とタジキスタンの関係は知らないといっているだろ。なにか火種があるのか?

なぜ君主制でおれが困る?国王復帰が日本の国益にかなうのは明らかだろ。
今のところ国王復帰なんて話が具体化してないといってるんだよ。
すこしは現況を自分で調べたほうがいいよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 15:16 ID:???
>>114
ソースはり忘れ
>これみろ、米は国王だけでなく、大勢のアフガン人とあってる。
http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200109/0919usatero/0926index.html
116 :01/09/28 15:30 ID:cRsrEWOI
>>114
>米は国王だけでなく、大勢のアフガン人とあってる。
>他は知らんがいろいろ思惑あるんだろ。

反論になってないぞ。あんた自身、国王復帰の可能性を認めてるじゃん。

>もしやこれのこと?これは取材記事じゃなく記者の主観だろ。

どこが記者の主観だよ。情報が少ない現地でも、すでにそういう証言があるわけだろう。
あんたの意見は主観だがな。

>パキスタン等の支援や、内戦に倦んだ民衆の支持を得て、急速に勢力を拡大

そう。もろパキスタンの傀儡。民衆の支持が1パーセントもないなんて
言っていない。同じ部族やイスラム原理主義者の支持はある程度はある。
しかし、一般民衆の支持などはもうないに等しいだろう。
今さら、一般民衆にタリバンの支持があるかないかなんて議論するのは無意味。

>ソースは?

初歩的なところだろ。自分で勉強しろよ。
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/afg_1.html
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/afg_2.html

>なぜ君主制でおれが困る?
困ってる様子はありありだぞ。(藁
それと日本の国益?何の話をおまえはしてるんだ?

>今のところ国王復帰なんて話が具体化してないといってるんだよ。

おや、トーンダウンか?(藁
タリバン政権崩壊後を模索している情況なのだから、現在はまだ具体化してないのは当然。
元国王に国連やアメリカ、国内の反タリバン勢力が接触してる情況を見れば、
具体化してなくとも、そういう動きがあるのも事実。
現段階で「可能性がほとんどない」などというのは全くの願望だろう。

>すこしは現況を自分で調べたほうがいいよ。

現況を見れない人に言われてもね。(藁
117 :01/09/28 15:33 ID:cRsrEWOI
>>115

大勢のアフガン人に会ってるのはいいことだし、当然でしょ。
そのうえで、

>バウチャー報道官によると、元国王はローマ近郊に在住し、在イタリア米大使館
>当局者が会った。「目的はアフガンの現状を協議するため」で、内容は明らかでない。
>元国王は、タリバン政権が崩壊した場合、アフガンをまとめる有望な存在とみられている。

と言ってるわけだしな。あんたにとって不利な情報。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 15:49 ID:???
有利、不利って何いってるの?
主張は首尾一貫しているよ。
>>84のとおり否定じゃなくて可能性の話しかしていない。
最初は>>52のように考えてたんだが報道をおいかけて国王復帰は
今のところ具体化していないから可能性が低いだろうと考えたわけだ。

>初歩的なところだろ
この中途半端な学生論文信じて発言してたのかよ。

>内戦は各民族間の争いである、とする意見もあるが
>私はそれが本当の原因ではないと思っている。
これはどう解釈したんだよ。
119 :01/09/28 15:59 ID:cRsrEWOI
>>118
逆だろ。
可能性はある、出てきた、という情況なわけだろう。
今のところ具体化してないなんてあたりまえの話。
アメリカの軍事行動もタリバン政権崩壊もしていない。

>ザーヒルがまとめ役なんて無理だろう。

あんたが無理と思っても、国連やアメリカ、反タリバン勢力は
そうは思ってないということだ。

>この中途半端な学生論文信じて発言してたのかよ。
面倒くさいから、それをコピペしただけ。
部族間の問題なんて、調べればいくらでも出てくる。

>これはどう解釈したんだよ。

原因など複数あるわけだろ。為政者の個人的な思惑もあるわけだしな。
しかし、アフガンが安定的な政権をつくるには
部族対立を緩和させていくことは必要だろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:19 ID:HBIhJhCo
それにしてもこのシャーとか言う爺89かよ。
年齢的には確実に不安だな。
121終了:01/09/28 17:31 ID:3Ix3RYEQ
ずーと昔のアフガンの報道で聞いたんだけど
旧ソ連侵攻以前この国王はパシュトーン至上主義で
少数民族からは結構恨みかっていたみたい。
でソ連侵攻後、共産政権が樹立されたがクレムリンと
ちがう思惑(具体的にどう行動したかしらんけど)
処刑されてナジブラ政権になったということらしい
ソ連撤退後ナジブラ政権はアフガンゲリラの前に
過プール陥落した。一応有力なゲリラの一派である
ラバニ派の長であるラバニが首相になったが
パシュトーン人主体のヘクマティアル派と衝突して内戦が再発。
そこにハザラ人派やナジブラから寝返ったウズベク人民兵
主体のドスタム将軍派も混ざって戦国時代になったところに
パキスタンの援助を受けたタリバーンが96年ぐらいに掌握しつつあった
パキスタンとしては国内に少数民族であるパシュトーン人(20%ぐらい)が
ダゴイットというゲリラが存在し、隣国にバルチ人同様に分離主義者が
できては困るのでパシュトーン人主体でありながらも、原理主義者と
取引をして援助をするかわりにパキスタンの内政問題に関わらないと
密約を結んだ。オマル師は同意して、なら、タジクや中国の新きょう、
などに方向転換することに合意したと
いうような流れだったと思う。
122終了:01/09/28 17:33 ID:3Ix3RYEQ
テロ発生以前の報道から結構この地域には興味会ったので
今までの報道で聞いたものを思い出して再構成してみました。
上の方で論争していますが、どちらの意見も何ともいえません。
まあ記憶をたよりに書いているので多少のまちがいはあるかも
しれません。
まあなんぞ意見有れば修正してちょ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 17:35 ID:???
>>120
アフマッド元皇太子殿下、ビルキス元王女、ワリー殿下の消息が聞こえてこないね。
立憲君主制ならザーヒル元国王よりアフマッド皇太子を連れてきたほうがよさげ。
おそらく革命時点ではアフガン国内にいたのではないかと思っているんだけど、
無事に国外脱出したのかダウド政権に参加したのかは不明。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:13 ID:cRsrEWOI
>ずーと昔のアフガンの報道で聞いたんだけど
>旧ソ連侵攻以前この国王はパシュトーン至上主義で
>少数民族からは結構恨みかっていたみたい。

ソースなしのいい加減な発言はやめよう。
もちろんパシュトーンが国内で多数派であることを考えれば、
歴史的に中央政府にはそういう傾向はあったかも知れないが、
だから国王が恨まれていたというのは何の根拠もない。
125タリバンは占領軍(侵略軍):01/09/28 18:15 ID:wFk5dRj2
タリバンは多国籍部隊 アラブ、比、東欧人 AWACSも

 これらは、ビンラーディンの直轄軍事組織「アル・カーイダ(基地の意)」の拠点
網の1部と考えられ、様々な国の出身者1万3000人以上が活動していた。

 「アル・カーイダ」の武装兵力が集中配備されていたのは、カブール南部のリシュ
ホールにある旧陸軍第7師団駐屯地。側近のカリ・サイフラー・アハタールが指揮を
とり、アラブ系民兵や、パキスタン正規軍将兵を含む戦闘員7000人を擁していた
らしい。

 世界各地から同調者らを本拠地アフガニスタンへ招き寄せるビンラーディン一派は
まさに、“多国籍部隊”の様相を呈しており、メモによると、傘下にはロシアからの
分離独立を唱えるチェチェン共和国出身者2560人のほか、リビア、チュニジア、
エジプト出身の訓練教官、フィリピン、イスラム教徒が多い中国西部・新疆ウイグル
自治区やチェコ、ブルガリアの出身者までいた、という。

http://www.yomiuri.co.jp/crash/0928_08.htm
126タリバンは占領軍(侵略軍):01/09/28 18:19 ID:wFk5dRj2
<タリバン>求心力の維持に躍起 離反の動き恐れ

 【イスラマバード春日孝之】同時多発テロに対する米軍のアフガニスタン報復攻撃
を前に、タリバン政権が兵士や住民への求心力維持に躍起になっている。反タリバン
連合(北部同盟)が反転攻勢を本格化させる中、前線の結束が揺らげば総崩れになる
恐れがある。住民に対し、厳格なイスラム法統治を行っていただけに、反動から各地
で騒乱が起き、無政府状態に陥る可能性もあるためだ。

 反タリバン連合によると、最近の攻勢により、全土の約1割だった支配地域を2割
にまで回復。北部の拠点都市マザリシャリフを包囲し、要衝タロカンにも迫る勢いだ
という。また西部ヘラート州の北隣バトキス州へも攻勢を始めたという。

 これに対し、タリバンは26日、「マザリシャリフは包囲されていない」と反論した。

 だが、タリバン側の前線司令官の中には形勢不利と判断し、すでに寝返りも出たと
の情報があり、タリバン指導部は離反の動きに神経をとがらせている。

 タリバンは、推定兵力5〜6万だが、兵士30万を前線に配備しつつあると発表し
ている。一部は農民を駆り集めているとみられるが、大量兵力を内外に誇示している
側面もありそうだ。

 地方では、前線への兵力配備に伴い、治安維持のために村々に配置されていた要員
までが駆り出されている。このため、「タリバンの監視」から解放された村々で、
禁止されていた音楽を聴くなど解放感が広がっているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010928-00000145-mai-int
127終了:01/09/28 18:22 ID:uDInivCw
ソースなしのいい加減な発言はやめよう。
もちろんパシュトーンが国内で多数派であることを考えれば、
歴史的に中央政府にはそういう傾向はあったかも知れないが、
だから国王が恨まれていたというのは何の根拠もない

いいや、かなり昔の新聞で見ましたよ。
革命以前、国王がパシュトーン主義で固まっていて
少数民族に恨みをかっていたと。
どの新聞であるかは忘れていますが、否定する材料も無いのに
中傷はやめてね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:26 ID:cRsrEWOI
>>127
>否定する材料も無いのに中傷はやめてね。

ハァ?
ソースを提示してない、つまり肯定する材料がないのだから、
信憑性はないに等しいってことを言ってるだけだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:27 ID:cRsrEWOI
>>127
あんたさ、串をころころ変えてもバレバレなんだけどね。(藁
130終了:01/09/28 18:29 ID:LKKrONbo
は?
何をいってるの?
串なんかさしてねーよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:30 ID:cRsrEWOI
>130
またID変わったね。(藁
132終了:01/09/28 18:31 ID:LKKrONbo
まあ記憶をたよりに書いているので多少のまちがいはあるかも
しれません。
まあなんぞ意見有れば修正してちょ。
>>128でこう前書きしているけど何か?
133終了:01/09/28 18:33 ID:AB66fHyo
いちいち2chぐらいで串なんか変えないよ。
IDが変わる理屈はしらんが、
揚げ足取りはやめてほしいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:36 ID:cRsrEWOI
>>132
間違いを認めるなら結構だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:38 ID:cRsrEWOI
別にアフガニスタンが立憲君主制をとってもいーんじゃねーの。
サヨが必死に否定したがってるようにしか見えないぞ。
136終了:01/09/28 18:40 ID:OS/.dpdA
揚げ足をとってその言いぐさ?
ソースソースというけども
80年代の記事なんかなかなか電子化されていない。
ネットしか普段みていないの?
知らない国の現地の紀行文など
80年代から見続けてその記憶で書いているんだけど
串の話題まで持ち出してまで落とすとは粘着質だね。
これで最後。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:42 ID:cRsrEWOI
今の段階で、「可能性がほとんどない」とか、「まとめられない」とか言ってるが、
そうであれば、元国王を担ぎ出そうとなんかしないだろう。
ならば今のタリバン政権のままがいいのかということになる。
アフガンのよりよい形を模索していくなかで、元国王という存在が
クローズアップされているわけだろう。まだ具体的には動いていないが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:45 ID:cRsrEWOI
>>136
揚げ足ではないね。
そんな話があるなら、そういった情報は現在でも出てくる。
しかしこれだけアフガンが注目されている中でも聞いたことがない。
それに少数民族に恨まれていたのなら、非パシュトーン色の強い北部同盟が
元国王が出てくることに反対するだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 18:49 ID:???
最期とか言いながら、また別人を装って出てくるんだろうね〜(藁
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 19:58 ID:z/uEf8Og
もともとアフガニスタンはプシュト語を話す民族をまとめてペルシアより
独立した国。だからパシュトーン(プシュト)色が強いのはあたりまえだろう。
この問題は周辺国のプシュト語族を独立させようという外交問題で捉える
というのはきいたことあるが、構成10%以下の少数民族の問題であるとは
きいたことがないし、たとえそうでもそんなに重要な問題だろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 20:12 ID:z/uEf8Og
>>137
>119の発言と
>アフガンのよりよい形を模索していく
というので納得してるよ。
視点の違いって事でもういいんじゃないかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 20:21 ID:z/uEf8Og
いよいよBin Ladenが結び付きが明らかになってきた。
Bin Laden Defector Ties Hijack Suspect to Training Camp
http://www.abcnews.go.com/sections/primetime/2020/primetime010926_mr_x_excerpts.html
143 :01/09/28 21:55 ID:???
見ているとザヒル・シャー元国王ってやる気まんまんじゃん。
王制復古しそうだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 07:54 ID:8cGwSvgM
もっとけんかしろ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 08:37 ID:KFzeH./Y
ラバニ元大統領はザーヒル元国王と組んで受けざら政権作りを
国連にアピールしていく方針のようだね。

産経より
>元国王の下に評議会創設へ。反タリバン連合「北部同盟」が合意。

>【モスクワ28日時事】タス通信によると、タジキスタンのラフモノフ大統領は
>28日、隣国アフガニスタンのラバニ前大統領と電話で、米軍の報復攻撃を
>前に緊迫するアフガン情勢について協議し、事態正常化のためには国連など
>国際機関と協調する必要があるとの認識で一致した。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 09:02 ID:???
>>112
>アフガニスタンは立憲君主制の国だった。ロシア・イギリスの干渉は
あったが、形だけは独立していたアフガニスタンは賢明な国王の元で
近代化を図る。これには皮肉なことに、ロシア(ソ連)やイギリスの
影響を受けて近代化できたのだろう。この王制は73年まで続くことに
なるが、
ここらへん、どひょ〜という内容だぞ。
 大学生のレポートをそのまま信じてどうする。
 文盲率85% 女性では98%で「近代化に成功」って・・。
 「近代化」の定義は何? どういう意味で使ってる訳?
 地域の水系ごとに好戦的な小部族の対立があり、それを水殿様が納めるかわり
 農民は作物の2/3近くを納め隷属、女性は財産として扱われるetcという山国
 の原始的な共同体に、性急で中途半端な近代化を図った事が王制が倒れ、
 ソ連共産党が失敗し、各地での蜂起を招く原因になり今のごしゃごしゃに繋がって
 るの解ってます?

 地域の殿様を不当利益を貪り近代化を阻むガンとして潰したら、種籾の手配から
 何から全部立ち行かなくなり、対立に治まりがつかなくなった・しかしもうそんな
 隷属状況を時計を逆回しして再製する訳にはいかない・・。

どっちが勝つとか、政治組織やら選挙をやるとかで治まるようなもんじゃない。
争乱以前の平和と言ってもそのようなもので、王様を連れて来てもそれで元
に戻るようなものでもない。

#話変わるがブッシュも焦ったような顔してるね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:10 ID:KFzeH./Y
今日の読売新聞13版6面に「国連アフガン特別派遣団田中政務官に聞く」という
記事が載っている。


−北部同盟と米国の共闘は可能か (抜粋)
アフガン人はタリバン以上に北部同盟を嫌っている。米国が北部同盟と手を組み
攻撃し、民間人に多数の死傷者が出ると米国の侵略と受け止められ、その後の
国づくりはきわめて困難になるだろう。

−タリバン後のシナリオは (全文引用)
反タリバンの一点でまとまった北部同盟の各派が再び内戦に突き進まないとの
保証はない。タリバンの穏健派を取り込んで暫定政権を作り、憲法を制定、国連の
監視下で選挙を実施する方法が理にかなっている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:18 ID:KFzeH./Y
やはり流れは立憲君主制の可能性は薄れ、ラディン引渡しを前提として
タリバン暫定政権ののち総選挙というセンが濃くなってきたように思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:18 ID:xLmA1OAo
ラバニ大統領、ザヒルシャー復権に否定的。(朝日)

アメリカも新生アフガンの国づくりには関心がないと表明しており
もっぱら外国勢力の願望である王政復古は困難になってきた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:39 ID:XfRyseuY
名目的な王政で民主主義というのが
一番犠牲が少ないと思うが、
世の中はそうはいかないか。
北部同盟分裂で内戦に100円
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:44 ID:???
北アフガンと南アフガンに分裂
米ロの新新冷戦
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:57 ID:???
北部同盟って北斗と南斗が同盟を結んで、拳王(タリバン)に抵抗してる
のに似てるよね
153毛沢東主席万歳:01/09/29 15:07 ID:tzptQ3XU
現在の混迷したアフガン情勢を解決できるのは現代における唯一の前衛思想たる
偉大な毛沢東思想だけである。
労働者人民の諸君はAfghanistan Liberation Organizationに結集し
反帝、反社帝の戦いに決起しよう。

Afghanistan Liberation Organization
http://www.geocities.com/Tokyo/Ginza/3231/
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:15 ID:0A7p/bY2
>>148
ネタ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:17 ID:0A7p/bY2
>>149
おいおい、ちっとも否定的でないぞ。
否定的とはあんたと朝日の見解じゃん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:20 ID:CjJNtCb.
朝日は自社の願望=真実と思いたがる節が見受けられる。
社内の人間は妄想狂ばかりなんですかね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:21 ID:???
>146
>性急で中途半端な近代化を図った事が王制が倒れ、
ハァ?
倒したのは共産主義者たちだろうが。
「性急で中途半端」とか矛盾したこと言ってるし、
ただの君主制嫌いなだけじゃん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:21 ID:0A7p/bY2
反タリバン、アフガン元国王の下に最高評議会創設へ

 【ローマ支局28日】AFP通信によると、アフガニスタンの反タリバン各派は
28日、ローマで会合を開き、イタリアで亡命生活を送るアフガンのザビル・シャー
元国王の下に最高評議会と軍事評議会を創設することで合意した。シャー元国王の
報道官がAFP通信に語ったもので、反タリバン軍事勢力「北部同盟」のメンバーが、
早ければ30日にシャー元国王と会談して、合意内容に関する協議を行うという。
シャー元国王は、ブッシュ米大統領に親書を送り、反タリバン勢力を結集して暫定政権を
樹立する意思を伝え、米国の支援を求めていた。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010929-00000501-yom-int
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:22 ID:0A7p/bY2
<アフガニスタン>元国王の下に最高評議会案 北部同盟が協議

 【ローマ井上卓弥】AFP通信によると、アフガニスタンの反タリバン
連合「北部同盟」代表団の一部が28日、ローマで会合を開き、タリバン
政権崩壊後を想定した政権構想について協議した。ローマ郊外で亡命生活
を送るアフガニスタンのザヒル・シャー元国王との会合を予定する代表団
は、元国王の下に最高評議会と軍事評議会を設置する案をまとめた模様だ。
30日以降に行われる元国王との全体会合で打診される見込みだ。

 一方、ANSA通信は28日、欧州各国政府と同時多発テロの対応を
協議している米下院代表団が週明けにも元国王と面会すると報じた。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010929-00001036-mai-int
160TBSニュース:01/09/29 16:23 ID:0A7p/bY2
アフガン元皇太子、祖国の再建に意欲

 タリバン政権後の受け皿をめぐる動きも急です。ローマに亡命しているアフガニスタン元国王の長男が会見し、祖国の再建に尽くしたいとの意向を示しました。

 28日に会見を開いたのはザヒル・シャー元国王の長男で、現在37歳
のムスタファ・ザヒル氏です。ムスタファ元皇太子はこの席で、女性や子供
が苦しんでいるアフガニスタンの現状を救いたいと述べ、現在86歳の元
国王と共に祖国の再建に取り組くんでいく姿勢を示しました。

 また、29日にはアフガニスタンでタリバンと対抗している北部同盟
と元国王一族の会談も予定されています。28年前のクーデターで祖国
を追われ、現在はローマで暮らす元国王一族に今、がぜん注目が集まっ
ています。(29日6:30)
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:24 ID:???

このスレでは君主制嫌いでタリバンマンセーのヒキコモリ君が、
ID変えて粘着質に絡んでくるから気を付けたほうがいいよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:30 ID:bazdtO6I
>>157
そのとおり。
共産主義=テロリズムです。

なのにテロが起きた原因云々を抜かしております。
この罪、許し難し。

アフガンは共産主義者による破壊によって、戦乱の世界に引き摺り落とされたのです。
そしてその責任をアメリカ自由主義の責任に転嫁しているのです。

何故テロが起きるか=共産主義者による破壊と画策。
という事です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:30 ID:.kRaemXs
アフガンの北部同盟=内ゲバ好きの日本の左翼(赤軍、革新派)みたいなモンだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:33 ID:???
>>148
残念でした。その朝日も、

北部同盟が「元国王のもとに評議会設立」 AFP報道

 AFP通信によると、ローマ入りしたアフガニスタンの反タリバーン勢力「北部同盟」
の代表団は28日までに、ローマに亡命しているザヒル・シャー元アフガニスタン国王
(86)のもとに最高評議会と軍事評議会を設けるとの考えをまとめた。元国王の報道
官が語った。

 タリバーン政権が崩壊した場合、暫定政権構想のたたき台の一つと見られる。代表
団は同日から元国王の側近らと事前協議を始めた。元国王との直接会談は30日以降
とみられ、ここで具体的な内容が協議される見込みだ。(10:03)
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:35 ID:???
「タリバーンはよそ者、戦う」 北部同盟前線の町ルポ(朝日)
http://www.asahi.com/international/update/0929/009.html

北部同盟が首都に迫る…アフガン前線ルポ (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/crash/0929_08.htm
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:29 ID:KFzeH./Y
>>164
おいおい、引用は朝日じゃなくて読売だよ。本日の朝刊。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:36 ID:KFzeH./Y
>>165
>タリバーンはよそ者
これについても>>147 の記事に解説があったので引用しておく。

田中政務官とは1999年6月からアフガニスタンで内戦収拾のための
政治交渉を担当している人物。


−ビンラーディンとの関係は
オマル氏の側近グループにビンラーディンが加わっているとの複数のタリバン幹部の
証言がある。彼を頼ってきたアラブ兵はタリバン兵の中の一割以下だと思われるが、
その数以上に存在感は大きい。北部同盟との内戦では激戦区で使われる。
アフガン人同士の戦いでは同胞意識が働くが、アラブ兵は容赦しないからだ。
アフガンに着たアラブ兵は母国では厄介者で、行く場所がないため、ビンラーディンと
タリバンのために必死に戦う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 21:50 ID:xVHKNtUc
>>157
>倒したのは共産主義者たちだろうが
 ちゃうちゃう。ソ連は別にアフガンのような貧困後進国などどうでも良かった。
 もともとそういう地域をイギリスとロシアが選んで緩衝国として独立させた。
 その後のライバルであるアメリカも手を出して来ず、そのまま冷戦下で
 自動車道路など適当に双方の援助を受け入れ、以前と同様緩衝国の役割を
 果たしてくれればそれで良かった。

 王制を倒し、後進的な農村を近代化し、自作農主体に作りかえる
 積もりも、はてまたソ連流の集団農場を導入する必然性も何も無かった。
 それが自分でコケてしまった。

 性急で中途半端な近代化=浸透せず混乱と反発と破壊だけを招いた

 基礎的な所で解ってないのと違う?
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:02 ID:???
へクマティアルってまだ生きてんの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:05 ID:6VQUUvVU
>>168
追加。それにもともと「ロシア・イギリスの干渉にも耐え独立を保って」
なんてものでもない。
確かに何度も大きな戦争をやってイギリスの侵入を阻止した。
がしかし、「独立を保って」んのなら多数派のパシュトゥン族の
ホームランドが現パキスタンとの間でまっぷたつになってる何て
事はない。
王制と言っても国王がいて、その下に忠誠を誓いつつ王位を狙
う諸侯がいて、なんていうような確立した封建制度が存在したか
のような図式ではそもそもない。
主体、というか政治(?と言えるかどうか)的単位は民族単位でもなく、
地域単位の各々の部族。

アラブの諸国でも同様。
あそこで石油が出る代わりに山と貧困と乾燥と銃があったとしたらどうなってたか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:12 ID:Jj0nF.bo
>>168
全っく違うぞ!

>王制を倒し、後進的な農村を近代化し、自作農主体に作りかえる
>積もりも、はてまたソ連流の集団農場を導入する必然性も何も無かった。
>それが自分でコケてしまった.
だから、共産主義はバカだって言っているんだ。
その無知のワンパターンでどれだけ国が崩壊し悲惨な国家に成り下がったか。
今だ、地球上にまとな共産主義国家など存在しません。
実は不可能なのです。
「人間」そのものを知らない単なる政治思想の空想的理論に過ぎないから。

なんせ、破壊から始まる革命思想から人類は絶縁すべきなのです。

共産テロが、アフガンの王制を倒す為に画策され、後ソ連の共産主義の餌食
となったのだ。
それなのにテロが産まれた責任がアメリカにあると言うのは処置千万!
話しのすり替えも言い加減にしろ!

アフガンの貧困は、アメリカスタンダードとは関係が無い。
むしろ、失敗思想の共産主義がもたらした結果だ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:16 ID:???
ソ連は無責任極まりない。
イスラム教が彼らにとってどれだけ大切か。
宗教否定の共産主義には、破壊ばかりで到底国造りなど不可能だ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:16 ID:???
168はヴァカ丸出し。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:19 ID:???
>>168
>基礎的な所で解ってないのと違う?
そう。あんたがね。

>浸透せず混乱と反発と破壊だけを招いた

なんの根拠もない妄想じゃん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:21 ID:???
反タリバン連合、元国王の下に評議会創設へ

 【ローマ支局29日】イタリアに亡命中のザヒル・シャー元アフガニスタン
国王の報道官は28日、仏AFP通信に対し、同国の実効支配勢力タリバン
と戦闘中の「北部同盟」が、元国王の下に、最高評議会と軍事評議会を
創設することで合意したことを明らかにした。タリバン政権後をにらみ、
元国王のもとでの新体制作りに向けた具体的な動きとして注目される。

 北部同盟が同日ローマで開いた会合で決定した。また、この決定を受け、
北部同盟側と元国王の会談が30日か10月1日に行われる予定となった。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010929-00000212-yom-int
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:48 ID:xd.HK1tI
記者マンセー!
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:39 ID:???
>>172
一部はそう思うけど、少なくとも都市部では受け入れられていたんだよ。
それと「宗教の否定」は無かったよ。ソ連はイスラム教を尊重していた。
ただ、長期的にはどう考えていたか知らないが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:45 ID:???
>>172
概ね賛成だが、ソ連は宗教を否定はしていなかった。ないがしろ
にはしていたかもしれんが。一応、気は使っていたようだよ。
それに少なくとも都市部ではそれを受け入れられていたようだ。
179177 178:01/09/30 01:14 ID:???
ありゃ、書き込まれている。
二重になっちまいました、すんません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:33 ID:KSEioEkg
>>169
パキスタンにいます。戦争となればタリバンにつくといってます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:46 ID:???
へクマティアルってパキスタンに動かされてアフガン荒らしまくった
奴じゃないのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:55 ID:KSEioEkg
そのとおり、ペシャーワルに事務所を開いた政党のうちパキスタン(とCIA)は
ヘクマティアルを選んだようだ。ラバニ政権はISI指導のもと原理主義者によって
作られた政権だが、マスードとの抗争で首相を追われたヘクマティアルが同じく
冷遇されたドスタムと組んでラバニ派を攻撃、首都の80%が破壊されることになった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:27 ID:???
北部同盟の存在がそれでなくても微妙なバランスをさらに複雑にしてしまふ。
伸ばしては叩く、伸ばしては叩くという歴史が繰り返されるだけなら、まだ
予測はつくかもしれないが、アフガンばかりはどうにも・・・(藁
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:42 ID:???
>>174
レーニンと善隣条約を結び、ケマル・アタチュルクの「近代化改革」
に共感した解明派のアマヌラー国王は1920年、女性のヴェール
着用を禁止して王位を失った。
王制下首相を長く務めたダウド殿下も”女性解放”を隣国パキスタン
より押し進めた程だった。
が、アフガン農民にとって土地と並ぶ宝であり財産であり何百年の
間家に引きこもっていた文盲率98%の女を男社会から”解放”し
表に引っ張り出してくるのは途方もない事であり、草の根に及ぶ
ような事では到底ない。
更に土地所有携帯も大土地所有が成立していた北部とそれ以外など
一定ではない。

ごく一握りの海外で教育を受けた貴族・エリートが、農民と伝統的な
首長である地主・水主・差配人との搾取と慈悲のないまぜになった
共同体的構造を深く理解せず”改革”しようとすれば、いずれそれは
専制をともなうものにならざるを得ない。

アフガンに最初の共産主義政党が成立したのは漸く1965年、たった4つの議席
からの旗揚げだったが、これはこの頃までそのような党の必要性をクレムリンが
認めていなかったからと考えられる。
1971、2年の2度の飢饉・それに対する国際的義援金の横領など
宮廷・政府高官のさまざまな腐敗事件などにより、国王ザヒール・シャー
の政権はすでに自壊転覆寸前にあった。
そこへダウド殿下の平和的な政権移譲を1973年8月のクーデター
の形で準備し、これがまたイラン皇帝主導の下に
パキスタン・アフガンを含むブロック経済構想に乗り、パシュトゥン族
の領国統合運動をないがしろにするなど頓珍漢な解放を押し進め、
やがて硬直化していくなかでずるずるとクレムリンもこの国の混乱の中に
引込まれて逝ったのが実情。
ソ連の利害はただ一つ、国が壊れてくれると困るというだけのこと。
西側との緩衝国としての役割を1893年のデュランド線による国境線確定
以来の数十年間と同様果たしてくれれば十分で、それ以上でも以下でもなかった。
185 :01/09/30 02:52 ID:24g1UUXY
さようならドスタム
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 03:07 ID:KSEioEkg
>>184
細かいところですいませんがアマッヌラー・ハーンが20年に王位を失った所ですが、
28年の訪欧旅行で影響され改革を断行しようとし、保守勢力に乗じた反乱にあい、
翌年伊に亡命することになったのが史実だと思います。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 03:34 ID:KSEioEkg
「北部同盟」代表団が元国王と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010930-00002145-mai-int

ザーヒル・シャーに関する報道はどれも側近発で当てにならない。
まだ詳細はわからないが北部同盟は評議会については触れていないようだ。

>北部同盟スポークスマンは「欧米に政治的支援や物資援助を期待するが、
>アフガンへの兵力派遣は望んでいないことを元国王に伝えた」と述べた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 03:39 ID:KSEioEkg
米国もゆれているようだ。

テロの背景にイスラム世界の根強い反米感情 米分析
http://www.asahi.com/international/update/0929/021.html
米軍、数日内にアフガンの軍事拠点を限定攻撃
http://www.asahi.com/international/update/0930/001.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 06:13 ID:FiWD/UZc
sage
190イマーム:01/09/30 08:56 ID:c.f2vK0s
>188
アカヒの記事2つ並べられてもなあ。
妥当な記事かどうか、見る気も無くなるのだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 10:16 ID:qhnk9W3A
うーん、でも朝日はアジア総局長の宇佐波雄策はじめ比較的この地域の
取材暦が長い記者が複数いるからなあ。
読売・毎日の記事とつきあわせて客観的な分析を試みることをお勧め
します。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 11:02 ID:KSEioEkg
米国はタリバンが国民に選ばれたものではないのでアフガニスンの代表ではないといっている。しかし、
米国はこれ以上の干渉でイスラム教徒を敵に回したくないようだ。国連主導の政権づくりを望んでいるようだね

The Taliban do not represent the Afghan people, who never elected or
chose the Taliban faction...We do not want to choose who rules
Afghanistan, but we will assist those who seek a peaceful, economically
developing Afghanistan, free of terrorism...We will support the Afghan people
in the future.
http://www.abcnews.go.com/sections/us/DailyNews/WTC_MAIN.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 12:54 ID:HkhZk6Uc
Finantial Times の記事
http://news.ft.com/ft/gx.cgi/ftc?pagename=View&c=Article&cid=FT3JNDJA6SC&live=true
パキスタンもタリバンにビンラディンが入って来るのは予想外で、
それからコントロールが出来なくなったという面がある様子。
背後から積極的に応援していると言うより、もはや逆らうと国内の
パシュトゥン族を扇動して反政府運動をやらかされる危惧も持って
いるらしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 16:44 ID:KSEioEkg
産経より
>米国からサウジに秘密出国。ビンラーディン氏の兄弟含む親族24人。
>米紙報道。ワシントンからチャーター機で帰国。

これって先週報道のあったボストンのラディンの親族が全席ファーストの
727をチャーターして帰国した話だろ。
なんで数日後にこういう悪意を持った報道にさしかわるんだ?
米国発の情報の信憑性も薄れてきているのか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 16:52 ID:WjDjwy.c
そりゃまラディンの兄弟はあの国のエスタブリッシュメントじゃけーの。
安部譲二のオヤジが汽船会社の重役みたいなもの。
しょせん産経 米紙にもジャーナリストにもピンから自称クラスまでいろいろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 18:30 ID:KSEioEkg
いまTBS報道特集をみたが、いかに欧米のジャーナリストが自分たちの
価値観、利益にそって偏向報道しているかが良くわかった。
はじめにタリバン、イスラムは悪という結論にそって取材しているようだ。

NHKや読売が取材した国連職員やTBSに出てきたNGOの情報のほうが
信憑性があるね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 18:37 ID:???
>>196
イスラムの教えでは人を殺めてはいけないという信者が大半です。
しかし、タリバンが悪には変わらないよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 18:44 ID:OC3qK7aA
と、赤旗に訴える職員てのもねぇ〜
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 18:47 ID:???
>>197
北部同盟はもっと人を殺していたとも言ってた。
その北部同盟をアメリカは支援するんんだから悪も善もないでしょう。
200( ´D`)ノ:01/09/30 18:49 ID:rKN3xVUE
200!
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 22:45 ID:KSEioEkg
ザーヒル続報

<アフガン元国王>部族代表、軍司令官らと会談 ローマで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010930-00000063-mai-int

産経より
>元国王との協議で合意なし。伊ローマでのシャー元国王との会談で
>何ら合意せず、とアフガンの北部同盟の外相が表明。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 22:52 ID:KSEioEkg
最近矛盾する報道が同時になされることがある。

上の報道>>192
"We do not want to choose who rules Afghanistan"
http://www.abcnews.go.com/sections/us/DailyNews/WTC_MAIN.html

に対する
米、タリバン後新政権作りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010930-00000012-yom-int

他にも

<米同時テロ>「ビンラディン氏の潜伏地、絞り切れず」 米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010930-00000076-mai-int

産経より
>ビンラーディン氏アフガンに。タリバンの駐パキスタン大使が確認。
>「我々のコントロールの下にある」と述べた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:03 ID:KSEioEkg
>ビンラディン氏まだアフガニスタン国内に

>アフガニスタン・タリバン政権のザイーフ駐パキスタン大使は30日、米中枢同時テロの
>重要容疑者ウサマ・ビンラディン氏の所在について「われわれが把握しているが、
>護衛担当者しか知らない」と述べ、アフガニスタン国内にとどまっていることを確認した。
>ロイター通信などに語った。
>大使によると、出国を勧告する評議会の布告をビンラディン氏に伝えたが、これまで
>同氏から何の反応もないという。
>ビンラディン氏の居場所について、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は既にアフガニスタンを
>脱出した情報と、まだ同国内に潜伏しているとの相矛盾する情報が米政権内にあると報道していた。

一方こういった報道も
ビンラーディン、他国へ逃亡の情報
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010930i211.htm
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 23:06 ID:KSEioEkg
>>194の続報

>ビンラディン氏の親族24人が米国を秘密出国

>30日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米中枢同時テロの黒幕とされる
>ウサマ・ビンラディン氏の兄弟を含む親族24人がひそかに米国からサウジアラビアへ
>帰国したと報じた。駐米サウジ大使のバンダル王子が同紙とのインタビューで明らかに
>した。
>大使によると、テロの直後にファハド国王から「米国内にいるビンラディン家の親族は
>無関係であり、保護手段を講じよ」との命令があったという。また、ビンラディン氏の
>兄弟も大使に電話で保護を訴えた。
>親族は主に米国に留学中の高校生と大学生で、連邦捜査局(FBI)の保護の下、
>テキサス州に集まった後、ワシントンに移送され、空港再開を受けてチャーター機で
>帰国した。
>親族の多くは、テロ事件後にアラブ系米国人への暴力行為が続発したことから
>「リンチ」を恐れていたという。
>親族のハーバード大学生は大使とのやりとりで、第二次大戦中の日系米国人の
>強制収容問題を取り上げ「今は米国に謝罪を求めた日系人の気持ちが分かる。
>感情の前では、無実かどうかは何の関係もなくなってしまう」と訴えたという。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:38 ID:ANoJUHTk
米国もそろそろタリバンの強硬姿勢に痺れを切らしたようだ。
攻撃態勢は整いつつあり、あとは大統領の判断か。

<ビンラディン氏>身柄引き渡しで悲観的見方 パキスタン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00002151-mai-int

タリバンの言葉信じず=ビンラディン氏保護で米国防長官
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100110015&genre=int

タリバン政権の退陣望む=ビンラディン氏引き渡しを再度要求−米補佐官
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001093010291&genre=int

<米同時テロ>タリバン政権打倒の可能性も示唆 米大統領補佐官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00002153-mai-int


<アフガン元国王>米下院議員代表団と会談 ローマ郊外の自宅で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00002143-mai-int

<米同時テロ>「アフガンなど周辺地域で、戦闘態勢整う」 米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00002156-mai-int
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:42 ID:ANoJUHTk
ザーヒルとその息子はは復帰に意欲的だがアメリカは深く手を突っ込みたくないだろう。
国連は現状のより悪化を望んでいないようだしなかなかまとまりそうにないようだ。

<アフガン>元国王擁立の動き 国内で賛否の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00002122-mai-int

Exiled Afghan King Meets With Congressmen
http://www.foxnews.com/story/0,2933,35426,00.html

<アフガン>北部同盟が米に援助を要請 協力の見返り 米紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00002123-mai-int
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:07 ID:rOeoNpVs
リンク貼ってる方ご苦労様です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:20 ID:ANoJUHTk
反タリバン勢力がやっと合意した模様。果たして結束は続くか、、

反タリバン勢力とアフガニスタン元国王、政権奪回に向け合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00053658-reu-int
>双方の関係者らが声明で明らかにした。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:30 ID:ANoJUHTk
現在のタリバン包囲状況

早期開戦の見方と米議会、世論の微妙な変化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00000312-yom-int
ブッシュ米大統領、水面下での反タリバン勢力支援を承認=NYT紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00053624-reu-int
英国とオマーン、大規模な合同軍事演習を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00053635-reu-int
中国が1億4500万円の緊急援助=パキスタン支持を言明−江主席
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100110405&genre=int
「対米協力、反対派はごく少数」とパキスタン大統領
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/01/musharraf/index.html

米軍の基地使用、サウジ王家内で対立続く
http://www2.asahi.com/national/ny/afghan/K2001100102692.html
イランは、自国の領空侵入の米軍機には立ち向かう=国防軍需相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00053656-reu-int
「政権崩壊なら長期ゲリラ戦」タリバーンのオマール師
http://www.asahi.com/international/update/1001/009.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:59 ID:???
ゲリラ戦になったらタリバン絶対有利に金貨10枚!
211 :01/10/02 01:19 ID:FNme9tVk
もし本当に米特殊部隊が生きたまま簡単にタリバンに捕捉されたのなら、
大量破壊兵器投入しかアメリカ側の勝つ手段はないですねー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 01:34 ID:dFRGmWu.
元国王と北部同盟で政権を
http://www.yomiuri.co.jp/top/20011001it12.htm
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 10:34 ID:tU/B288E
各国はアフガン情勢にかかわって責任を持ちたくない模様。
タリバンは相変わらずの強硬姿勢。

<テロ対策>タリバン退陣求めず 英首相報道官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00001013-mai-int

新政権樹立に関与せず=アフガン「国民大会議」で米
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100210208&genre=int

報復攻撃、アラブ諸国対象とせず=米大統領がヨルダン国王に確約
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100210116&genre=int

<パキスタン>原理主義指導者が「タリバン説得断念」本紙記者に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00002180-mai-int

米、48時間内に日本へ通知=ビンラディン氏関与の証拠−CNN
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100210286&genre=int


日本は国連と協力してアラブに配慮した解決策を模索している模様。

イスラム教国と協力してテロに対抗=高村特使、サウジ外相と会談
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100210049&genre=int

<ユネスコ>文明対話会議開催の意向 松浦事務局長 テロ受けて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00002171-mai-int

アフガンに援助要員派遣へ=大島氏、タリバン大使に表明
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100210010&genre=int
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 13:23 ID:???
>>210
北部同盟がいるからそうでもないんじゃないか。
アメリカはこのまま外圧をかけることに徹して、
北部同盟に代理戦争させるつもりなのかも。
戦後北部同盟が親アメリカになるかは判らんけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 13:58 ID:tU/B288E
パキスタンは北部同盟政権だけは阻止したいだろう。
米も表立って北部同盟だけを支援することを遠慮しているようだ。

Vital intelligence on the Taliban may rest with its prime sponsor - Pakistan’s IS
http://www.janes.com/security/international_security/news/misc/janes011001_1_n.shtml

パキスタン対タリバン 穏健派擁立を計画
http://www.yomiuri.co.jp/crash/1002_03.htm

米が反タリバン全部族支援、工作・援助本格化へ
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011001id24.htm

米政権 「反タリバン」の全部族を支援へ
http://www.yomiuri.co.jp/crash/1002_02.htm

イラン、北部同盟への武器供与認める
http://cnn.co.jp/2001/WORLD/10/01/iran.arms/index.html

タリバンと戦う北部同盟の“実力”
http://www.zakzak.co.jp/top/top1001_3_03.html

タリバンが地方有力者を懐柔
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011001id27.htm
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 14:01 ID:???
>>214
北部同盟はアメリカに対して一人月額40万円のお手当てを要求してるね。
堕落(前から堕落してたか・・)の第一歩かと・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:53 ID:9LZ/D.Yg
アメリカは北部同盟支援しないと作戦失敗しちゃうよ
アメリカも躊躇してる余裕あるのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:04 ID:???
プレイボーイの最新号ではラディン氏は既にサウジに脱出だってさ
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:20 ID:tU/B288E
ある勢力が突出することは新たな紛争をもたらすことになりかねない。
米、英としてはすべての勢力が消耗するのが好ましいのだろうか。
北部同盟もいまだにカーブル奪還の目標を果たせず、思うように戦果が
あがっていない。

Bush Administration Encourages Groups Opposed to Taliban
http://www.foxnews.com/story/0,2933,35516,00.html

米大統領「攻撃準備は完了」
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011002it04.htm

<米軍事行動>英首相 タリバン施設への攻撃を示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00001076-mai-int

月額120億円秘密工作
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20011001_20.htm


ビンラディン氏、不遇な幼少時代を送っていた=駐米サウジ大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00053748-reu-int
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 20:28 ID:e2ADoivg
パキスタンは難しい状況になってきた。アメリカはどこかで軍事的な成果を
上げる必要が出てきたのか、イラク攻撃の可能性が出てきた。

ザーヒル・シャーと北部同盟は今ひとつ国内での人気に不安がある。
このままザーヒルがアフガン入りできないと存在感が薄れていくだろう。


<パキスタン>イスラム原理主義政党が5万人規模の反米デモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00000039-mai-int

<パキスタン>アフガン・タリバン政権穏健化画策か 地元紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00000032-mai-int

<米軍事作戦>「テロ支援国への攻撃ありうる」 米大統領報道官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00000027-mai-int

反タリバン勢力、国民大会議の早期招集を希望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00053790-reu-int

<アフガン>数千人が元国王非難のデモ タリバン政権本拠地で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00002037-mai-int
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 20:39 ID:???
ザヒール・シャー時代の豊かな生活を覚えている市民なんて
みんなタリバンに殺されたか寿命が来たか亡命しただろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 21:19 ID:???
日本にもいるよ。平和であれば、家族と本国に帰りたいんだとさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 21:52 ID:e2ADoivg
アフガン周辺情勢、北部同盟を支援するイランは米国をけん制
米国はイスラム社会懐柔の動き

米軍事行動、短期間で終了すると期待=パキスタン大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00053789-reu-int

パレスチナ国家創設に対する米国の支持表明、同時テロ事件で頓挫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00053796-reu-int

軍事技術協力再開で協定調印=テロ対策も協議−ロシア・イラン国防相
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100211185&genre=int

ロシア、反タリバン勢力への支援物資輸送を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00053799-reu-int

イランは対米協力拒否「領空通過なら撃墜」国防相表明
http://www.asahi.com/international/update/1002/018.html

ビンラディン氏整形、北部同盟顔写真探す イラン紙報道
http://www.asahi.com/international/update/1002/011.html

ラディン包囲網
<米同時テロ>NATO、アルカイダの犯行と断定 米が証拠提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00000093-mai-int
<テロ>仏の米大使館に計画 「ビンラディン氏が指令」と容疑者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00002077-mai-int
テロ対策に国際社会の結束必要=日・南
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100211010&genre=int
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:15 ID:SlMvg5uw
>ビンラディン氏整形、北部同盟顔写真探す イラン紙報道

ワラタ
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 23:49 ID:???
髭で隠れてる顎を整形してどの程度印象が変わるんだろ。
226アメリカは・・:01/10/03 00:36 ID:???
アフガニスタンでかつての「パーレビ政権下のイラン」を再現したいようだな。
元国王を引っ張り出したりして。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 01:48 ID:BNTZoGMs
関係各国も戦後をにらみ駆け引きが活発化してきている。
時間はタリバンに味方する。アフガンの冬は近い、時間が
稼げれば攻撃を来春まで伸ばせるだろう。末期がんとの噂の
ラディンの寿命が訪れるかもしれない。その間に妥協点が
見つかるかもしれない。

産経より、
>タリバンが暫定政権構想拒否。アフガニスタン。構想は「米国命令」と反発。
>外国を後ろ盾とする政府とは戦うと警告。

<米軍事作戦>米側の判断でいつでも報復攻撃へ ブッシュ大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00002146-mai-int

<タリバン>英首相が最後通告 報復攻撃に参加は確実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00002127-mai-int

<米軍事作戦>イラン国防相、条件つきで米国の報復攻撃支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00002136-mai-int

ビンラディン氏関与の証拠、米国から受けていない=パキスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011002-00053806-reu-int

タリバーン支持の2万人デモ、パキスタン・クエッタ緊張
http://www.asahi.com/international/update/1002/021.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 02:11 ID:???
米秘密主義にパキスタン軍部に不満くすぶる

 【イスラマバード2日=佐藤浅伸】間近に迫る対アフガニスタン攻撃について、米国が
パキスタン軍部に一切の軍事作戦を知らせず、秘密裏に準備を進めていることが、同軍内
部の不満を高めている。本紙が接触した軍情報機関当局者からは「このままではパキスタ
ン側からも米軍に対する情報提供はできない」という声も出始めている。

 米国国防総省の代表団は24日から3日間にわたりパキスタン軍部と軍事作戦に関し協
議したが、パキスタン軍情報機関当局者が本紙に明らかにしたところによると、到着に先
立つ22日ごろ、米国は空軍将校4人をひそかにパキスタンに送り、パキスタン軍高官の
案内で、アフガニスタンとの国境に近いバルチスタン州北部ジョブと同西部ノーシキの2
空港を2日間にわたって視察、空爆時の米軍使用で合意したという。地上戦を念頭に置い
た後方支援のための拠点として、パンジャブ州バハワルプル、北西辺境州デライスマイル
カーンの2空港についてもパキスタンは使用を許可する方針で、協議が続いている。

 しかし、こうしたパキスタン軍部の協力姿勢にもかかわらず、パキスタン軍当局者は、
軍事作戦の内容についてムシャラフ大統領も知らされていない、と断言する。パキスタン
軍関係者の間では「こうした状況で、アフガンに関する情報をどこまで米国に提供できる
だろうか」との声まで出ている。

 24日からの協議では、パキスタン側は「意見の相違はみられなかった」として協議は
順調に運んだことを強調していた。

 ムシャラフ大統領は、作戦協力の見返りとして何も求めていないと強調しているが、軍
情報機関当局者は「それは表向き。我々はかなりの要求を突きつけた」と話す。別の軍当
局者によると、パキスタン側の要求は〈1〉米国に対する負債の帳消し〈2〉経済制裁の
全面解除〈3〉タリバン体制の転覆を図らない〈4〉北部同盟への支援をしない――など。
それに対し、米国側はまったく興味を示さなかったという。その後、米国は負債の返済一
部繰り延べ、制裁の部分解除を決めただけだ。

(10月2日22:19)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011002id26.htm
229 :01/10/03 03:08 ID:Gvzge2ws
結局、爆弾祭りになりそうですね・・・
そのことによりアメリカはアメリカの寿命を確定してしまうのに・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 03:25 ID:???
>>229
悲観論者は目を瞑っておれ。
詩でも書いて自慰するしかないな。
231 :01/10/03 04:03 ID:Gvzge2ws
ごもっともです。国破れて山河あり・・・。
232FBI:01/10/03 06:08 ID:???
いま、枢機郷をプロファイルしてます。
結果が出次第、みなさんに報告いたします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 11:23 ID:LWjhlAOQ
米国は難しい舵取りを迫られている。パキスタン、サウジなどのイスラム諸国が
が米と距離をおき始めているように見える

<国連総会>テロ問題集中討議でリビアなどが米国批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00001013-mai-int
>イスラエル=国家テロ
>経済制裁=経済テロ

アフガンには食糧と援助が必要、戦争は必要ない=駐パキスタン大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053811-reu-int
アフガン危機解決のために米国が協議に応じるべき=駐パキスタン大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053812-reu-int
“反タリバン”州がタリバン政権に協力?
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011002id31.htm

<中東>ユダヤ人入植地で銃乱射2人を殺害 犯人も射殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00001015-mai-int

停滞戦線 ブッシュ大統領
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20011002_20.htm
米政府、同時多発テロ攻撃後に新たな制裁は検討していない=商務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053827-reu-int
ラムズフェルド米国防長官が4か国歴訪へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00000502-yom-int

整形ネタ続報です。
ビンラディン氏が整形?
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20011002_10.htm
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 11:27 ID:LWjhlAOQ
一方北部同盟の情勢は、、、

タリバンとの内戦激化 北部同盟が高度臨戦態勢

 アフガニスタン・タリバン政権と内戦状態にある「北部同盟」は1日、前線の一部に
 「高度臨戦態勢」を発令した。米中枢同時テロ以降、タリバンの孤立で勢いづく
 同盟側は暗殺された指導者マスード将軍の喪が明ける今月中旬にも、首都
 カブール奪還を検討している。
 ウサマ・ビンラディン氏引き渡しの交渉が暗礁に乗り上げる一方で、米国は
 報復攻撃の準備を整えた。タリバンと北部同盟の内戦は激化しており、緊張は
 隣国パキスタンでも高まっている。
 北部同盟関係者によると、同盟は1日、アフガニスタンの約二割に達するとされる
 支配地域から実戦指揮官らを集め、作戦会議を開催した。
 アフガニスタン北東部の戦線は、北部同盟がカブールまで約40キロに迫った
 ところでこう着状態に陥った。北部同盟は1日、前線のバグラム空軍基地一帯に
 「高度臨戦態勢」を発令、戦闘可能な男性らに応召の態勢をとるよう命令した。
 北東部戦線のマフムドラキでは、2日早朝のタリバン側の攻撃により、住民二人が
 死亡、二人が負傷したという。
 イスラム教では死後40日前後で服喪期間が明けるため、同盟側の外務省高官は
 「マスード将軍の喪が明ける約二週間後の首都奪還作戦」を示唆した。
 一方、北部の戦線では、同盟が補給の要衝マザリシャリフを奪回するため包囲を
 続けているが、タリバンも激しく抵抗。アフガン・イスラム通信は1日、北部同盟が
 一時制圧した西部バドギス州の拠点をタリバンが奪い返したと伝えた。
 パキスタン国境では、パキスタンからタリバンに合流しようとする義勇兵が
 国境地帯に集結している。(共同)
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:31 ID:LWjhlAOQ
戦争回避の動きが広がりつつある。

米の性急な軍事行動をけん制 サウジ皇太子が高村特使に
http://www.asahi.com/international/update/1002/029.html
タリバン政権は米国との直接交渉を求めている=駐パキスタン大使
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053890-reu-int
タリバーン側、米に「対話」を呼びかけ
http://www.asahi.com/international/update/1003/007.html
タリバーン排除までは正当化せず 国連決議で事務総長
http://www.asahi.com/international/update/1003/005.html
タリバーンの内部分裂工作に着手 パキスタン
http://www.asahi.com/international/update/1003/002.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:05 ID:???
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 09:30 ID:aG8iyrZ6
インドからも金もらってるらしいね
だめだこりゃ
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:22 ID:YkgpR/H6
めまぐるしく情勢の変化する中、タリバンは徐々に立場を悪くしている。
北部同盟の発表はどこまで信憑性があるか疑問だが。

<パキスタン>対アフガン政策180度転換 大統領が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00000156-mai-int

タリバン転覆工作に着手
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011003it13.htm

米軍はタリバンを容易に打倒できる=北部同盟駐米代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053910-reu-int

タリバン兵士1万人が投降か、「北部同盟」発表
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011003id29.htm
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:27 ID:YkgpR/H6
パキスタンは国内を抑え、アフガンに親パキスタン政権を樹立しないと
今までの努力が無駄になる。ザーヒル・シャー復帰は容認できても
北部同盟政権はなんとしても阻止したいところか。

<パキスタン>大統領の政権維持可能性は50% 英調査機関分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00000038-mai-int

<パキスタン大統領>アフガン元国王と話し合いへ 伊次官と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00000083-mai-int

元国王の特使派遣求める パキスタン大統領
http://www.asahi.com/international/update/1003/021.html

「統一評議会」、2週間以内に設置=反タリバン勢力指導者が言明
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100410097&genre=real&spgenre=int

米高官、アフガン元国王と会談へ
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100410094&genre=real&spgenre=int]

<テロ対策>高村特使、イラン大統領と会談 首相の親書手渡す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00002152-mai-int

国連、アルジェリアのブラヒミ元外相をアフガン担当特使に任命
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00053966-reu-int

アフガン難民がイランに流入した場合、国連は支援する=大島事務次長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00053961-reu-int
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:29 ID:YkgpR/H6
アメリカはいまだアラブ諸国の全面的支持を得られない。


米の対テロ行動、アラブやイスラム社会を納得させる必要=カタール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00053964-reu-int

アラブ諸国への攻撃ない=テロ報復作戦で米国務長官
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100410095&genre=real&spgenre=int

アラブへの攻撃ないと確信=サウジ国防相
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100410215&genre=real&spgenre=int

<米軍事行動>「軍事報復再考求める」 駐日サウジ大使が見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00002127-mai-int
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:35 ID:YkgpR/H6
パキスタンはなんとか米軍の攻撃を遅らせ時間稼ぎをし、
紛争回避を狙っているようにも見える

<パキスタン>米に再協議要請へ 軍事協力築けず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011004-00002153-mai-int

米国、パキスタンの軍事基地使用を最小限にとどめる計画=米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053942-reu-int

ブレア英首相、パキスタン訪問の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00053950-reu-int

<タリバン>ザイーフ大使カンダハルへ オマル師と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011003-00002111-mai-int
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 13:00 ID:???
死者10万人の東京大空襲、広島と長崎の原爆投下など対日空襲作戦を指揮したアメリカ空軍の
爆撃兵団司令官カーチス・ルメイに勲一等旭日大綬章を授与した日本政府。1964年のことである。

カーチス・ルメイ曰く、
「原爆を落とすまでもなく太平洋戦争は実質終わっていた」
「私は日本の民間人を殺したのではない。日本の軍需工場を破壊していたのだ。日本の都市の民
家は全て軍需工場だった。ある家がボルトを作り、隣の家がナットを作り、向かいの家がワッシャを
作っていた。木と紙でできた民家の一軒一軒が、全て我々を攻撃する武器の工場になっていたの
だ。これをやっつけて何が悪いのか…。」

ちなみに授与理由は「航空自衛隊の育成に尽力した」ことによる。

1945(昭和20)年1月7日 グアム島に到着 以後、対日戦略爆撃を指揮
 2月15日 名古屋空襲
 2月18日 硫黄島空襲
 3月9日〜10日 東京大空襲
 3月16日〜17日 神戸空襲
 3月27日 沖縄発空襲 以後、5月まで空襲を続行
 8月6日 広島へ原爆投下
 8月9日 長崎へ原爆投下
1964(昭和39)年12月8日 勲一等旭日章受勲
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:23 ID:???
age
244補足:01/10/04 23:34 ID:???
ルメイの話題作り工作
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/seiron7.htm
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 23:58 ID:L69fFLsY
ここのスレいいね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:36 ID:9f.dpPpE
北部同盟が勝ったらパキスタンと喧嘩
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 05:06 ID:mHFclQcg
sage
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:06 ID:79fTIsj6
米での炭そ病患者発見、シベリア航空の空中爆発、中国四川省のダム決壊など
すわテロか?という事件が頻発し、恐怖を煽るような報道が続いている。
アメリカはアラブ諸国にお土産をもって説得?しているようだ。

空爆寸前ブッシュ米大統領が「待った」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20011004_20.htm

米政府、オマーンにF16ジェット戦闘機など11.2億ドルの武器売却へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00054159-reu-int


エジプトから支持取りつけ=協力内容には言及せず−米国防長官
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100510155&genre=real&spgenre=int

米大統領、アフガンに3.2億ドル規模の援助実施を発表へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00054129-reu-int
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:13 ID:79fTIsj6
アラブ諸国の多くがアメリカに待ったをかけている。宗教が絡むだけに
アフガニスタンの友好国であった日本の役割に期待を寄せているようだ。

国連アフガン特別代表にブラヒミ氏、タリバーン後にらむ
http://www.asahi.com/international/update/1004/006.html

アフガン新政権への日本の支援を期待 米国務長官
http://www.asahi.com/international/update/1004/008.html

パウエル国務長官が小泉首相を絶賛
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20011004_50.htm

空自機のパキスタン派遣を決定=あす出発、短銃40丁携行−政府
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100510187&genre=real&spgenre=int
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:19 ID:79fTIsj6
パキスタンはすでにタリバンを見限り、タリバンはゲリラ戦を想定し始めている。
NHKの報道ではタリバンは国連の食糧輸送に協力的であるとしていたが、こういう点が
国民の一定の支持を集め、タリバンの強硬姿勢の背景になっているのではなかろうか。

<パキスタン>タリバンと事実上断交 外務省報道官が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00000137-mai-int

パキスタン、タリバーン政権と断交の可能性
http://www.asahi.com/international/update/1004/021.html

パキスタン、タリバン後の親パ政権樹立へ工作開始
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011004id25.htm


タリバンが緊急閣議、武器などすでに東部へ移送
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011004i112.htm

産経速報
>タリバンに義勇兵4千人。パキスタン義勇兵がアフガン入りし、タリバンと
>一緒に北部同盟との戦闘に参加。英紙報道。

>北部同盟支配地域を空爆。アフガンののチャリカルに爆撃機が飛来し
>爆弾を投下した。タリバン側の示威行動か。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:30 ID:79fTIsj6
この国際的混乱はイスラエルにも新たなる火種を持ち込むのか。

ヒズボラがイスラエル軍を攻撃 米テロ後初
http://www.asahi.com/international/update/1004/018.html

<イスラエル>パレスチナ人がバスに自動小銃を乱射 15人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00002178-mai-int

<イスラエル>パレスチナ人銃乱射事件で報復 警官ら5人が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00002172-mai-int


露大統領、誤射説に否定的…ロシア機爆発・墜落
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011005i103.htm

ウクライナ国防省、ロシア航空機を撃墜との観測を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00054128-reu-int
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:55 ID:79fTIsj6
アフガンが未開、未明の無法地帯
そこに光をもたらす米国なのか?

Ebola-Like Virus Spreads in Afghan Refugee Camps
http://www.foxnews.com/story/0,2933,35785,00.html

Afghan Refugees Describe Panicked Taliban, Country on Verge of Anarchy
http://www.foxnews.com/story/0,2933,35748,00.html

Bread, Not Bombs-----U.S. Plans Humanitarian Airdrop
http://www.foxnews.com/story/0,2933,35716,00.html

A former commander in Pakistan says he can bring down the Taliban.
http://www.abcnews.go.com/sections/wnt/WorldNewsTonight/WTC_abdulhaq_011004.html

What is a holy warrior?
http://www.abcnews.go.com/sections/world/DailyNews/WTC_CooleyOpEd011004.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 11:15 ID:79fTIsj6
タリバンも北部同盟も資金源はアヘン。
タリバンが戦争に備えての大量放出で価格が暴落ということだが、
これは同時に北部同盟の資金が細るということも意味している。

タリバンがアヘン大量放出・“価格”が暴落
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/e10/20011004eimi101404.cfm


先週の東洋経済でサウジ王家とラディンのつながりが指摘されていた。
どの報道もあやしいといえばあやしく見えてくる。

サウジ、裏に複雑なお家の事情!?基地使用許可で悩む
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20011004eimi125404.cfm

米、今が「買い時」?サウジ王子、テロ後米市場に4億ドル投資
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/b2o10/m10/20011004df1i063404.cfm


イスラエルの先行きも不透明。

イスラエル「索敵・殺害作戦」再開へと 外交筋
http://www.cnn.co.jp/2001/WORLD/10/04/IsraeliHitAndRun.04/index.html

産経速報より
>テルアビブでの欧州予選延期。サッカーW杯予選イスラエル−オーストリア戦。
>ロシア機墜落を受けてFIFAが決定。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:27 ID:8ZaRZCbg
Xデーはラムズフェルド帰国の七日という噂はマジ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 12:51 ID:H73D3S5.
ムシャラフはただの軍人時代直接タリバンの訓練にタッチしてたらしいぞ
256:01/10/05 12:55 ID:3WoEoNEc
ただの軍人じゃないだろ・・・・
参謀総長だろ確か
そんな大物が直接タリバンに訓練させたら
対外的にまずすぎると思うが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 17:23 ID:SUkGJXdM
ネタはJapan Times のB.Gautamという人の寄稿文。西欧の名前じゃないけど何人だろ。
Admittedly Musharraf was not in charge of the country at that time,
although there were unconfirmed reports that he, as a powerful general,
mastermainded the Taliban's rise.

但しタイトルが
Musharraf must grapple with monster he helped create
で、その次にパキスタンは当時国家意志でカシミール戦線のために親パキスタン
のゲリラを養成してくれる政権を建てようとして、・・という話になっていく。
から、unconfirmed ながらupriseだけじゃなくそこまで関与したと考えられるって
事なんだろ。

後には逆にタリバンからパキスタンの軍自身が taught the art of murder and mayhem,なんだって。あぎゃ
258追記:01/10/05 17:25 ID:SUkGJXdM
>>257
>だけじゃなくそこまで関与したと考えられるって 事なんだろ。
 割と公然と(藁
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 20:14 ID:???
age
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:06 ID:xmsuSBZ.
シベリア航空墜落事件
<シベリア航空機墜落>誤射強まる ロシアテレビも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011006-00000178-mai-int
墜落ロシア機、被弾跡ある扉を回収 誤射説強まる
http://www.asahi.com/international/update/1005/023.html

アフガン情勢
・北部同盟
最高評議会「10日以内に」 北部同盟外相
http://www.asahi.com/international/update/1005/027.html

・タリバン
タリバンのザイーフ大使が米に証拠開示求める
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011005id22.htm
「米が証拠示せばアフガン国内で裁く」 タリバーン大使
http://www.asahi.com/international/update/1005/014.html
タリバン本拠地から特使がアフガン元国王を訪問へ
http://www.asahi.com/international/update/1006/003.html

・アメリカ
ウズベクが米の空港使用容認、人道目的に限定
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011005id23.htm
米国防長官がトルコ訪問
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011005id26.htm
米国防長官「軍事行動するとは言っていない」と慎重姿勢
http://www.asahi.com/international/update/1005/017.html

アフガン新政権樹立へ「協力」 英・パキスタンが合意
http://www.asahi.com/international/update/1006/001.html

<国連>「テロの定義」をめぐり対立 決議案採択を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00000114-mai-int


パレスチナ情勢
イスラエルがヨルダン川西岸ヘブロンに侵攻
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011005i213.htm
<イスラエル>パレスチナ自治区ヘブロンに侵攻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011005-00000113-mai-int
イスラエル首相「アラブ諸国に譲歩するな」 米をけん制
http://www.asahi.com/international/update/1005/015.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 11:43 ID:???
死者10万人の東京大空襲、広島と長崎の原爆投下など対日空襲作戦を指揮したアメリカ空軍の 
爆撃兵団司令官カーチス・ルメイに勲一等旭日大綬章を授与した日本政府。1964年のことである。

カーチス・ルメイ曰く、
「原爆を落とすまでもなく太平洋戦争は実質終わっていた」
「私は日本の民間人を殺したのではない。日本の軍需工場を破壊していたのだ。日本の都市の民
家は全て軍需工場だった。ある家がボルトを作り、隣の家がナットを作り、向かいの家がワッシャを
作っていた。木と紙でできた民家の一軒一軒が、全て我々を攻撃する武器の工場になっていたの
だ。これをやっつけて何が悪いのか…。」

ちなみに授与理由は「航空自衛隊の育成に尽力した」ことによる。

1945(昭和20)年1月7日 グアム島に到着 以後、対日戦略爆撃を指揮
 2月15日 名古屋空襲
 2月18日 硫黄島空襲
 3月9日〜10日 東京大空襲
 3月16日〜17日 神戸空襲         
 3月27日 沖縄発空襲 以後、5月まで空襲を続行
 8月6日 広島へ原爆投下     
 8月9日 長崎へ原爆投下
1964(昭和39)年12月8日 勲一等旭日章受勲
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 21:54 ID:xmsuSBZ.
完全に孤立したタリバン政権軟化の兆し、米は拠点をパキスタンから
中央アジアへ映す動きを加速。

<米国務副長官>パキスタンのタリバン政権承認は「有益」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011006-00002059-mai-int

パキスタン、タリバンへ新たな使者送らず
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006id29.htm

英人女性記者の解放を命令
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006it06.htm

タリバン、条件付きでNGO8人の解放表明
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006i205.htm

タリバン、米国の食糧投下案を非難し陸路輸送を求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011006-00054332-reu-int

カブールに正体不明機、タリバンが対空砲で攻撃
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006i112.htm

トルコが北部同盟に軍事訓練へ 米国防長官と合意
http://www.asahi.com/international/update/1006/018.html

トルコが米軍事行動への全面協力を確認
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006id02.htm

英ブレア首相、インドのパジパイ首相と会談
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006id05.htm

・イスラエル
米政府がイスラエルに異例の不快感表明
http://www.asahi.com/international/update/1006/005.html
イスラエル軍、パレスチナ自治区占拠を長期化の姿勢
http://www.asahi.com/international/update/1006/015.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 21:57 ID:xmsuSBZ.
・日本

タリバン関係者と同姓同名の3口座発見

 米中枢同時テロへの対応策として日本政府が資産凍結を決めたアフガニスタンの
 タリバン政権関係者のうち3人と同姓同名の銀行口座が都市銀行一行に開設されて
 いたことが6日、関係者の話で分かった。
 銀行側は財務省など関係当局に報告。財務省は口座の名義人がタリバン関係者か
 どうか外務省と協力しながら確認作業を進めているもようだ。確認できれば資産凍結の
 措置が取られる。
 関係者によると、見つかったのはアフガニスタン人3人の個人名義で計3口座。
 国連制裁委員会の指定に基づいて外務省が告示しているタリバン関係者160人と
 5企業のリスト中にある3人と同姓同名で、いずれも日本国内でつくられていた。
 3口座の残高はごく少額で、最近は預金の出し入れはなかったという。


空自輸送部隊が小牧基地から出発

 米中枢同時テロに関連して、政府がアフガニスタン難民支援のためパキスタンへの
 派遣を決めた航空自衛隊のC130輸送機6機が6日、愛知県の空自小牧基地を出発した。
 輸送機には空自、陸自隊員計約140人が乗り込み救援物資を運搬、9日にイスラマバードに
 到着する予定で、テロ事件で初の日本の「目に見える人的貢献」となる。
 現行の国連平和維持活動(PKO)協力法に基づく派遣だが、米軍の報復攻撃が始まるなど
 派遣先で紛争が起きた場合「停戦合意」を条件とする「PKO参加5原則」に抵触する恐れも
 指摘される。
 テロ警戒などのために短銃計40丁、防弾チョッキ、防護マスクなどを持っていくが、パキスタン
 当局の要請もあり、隊員は機外では短銃を携行しない。
 C130は9日にイスラマバードで物資を降ろし約2時間の現地滞在で帰路につく。
 政府は、報復準備を進める米国への支援策として「情報収集目的」で海上自衛隊のイージス艦
 などの艦隊を派遣する方針だったが、与党内の反対もあり当面見送った。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:55 ID:???
独立軍事評論、10月5日

アフガニスタン北部最大の都市マザリ・シャリフの奪取を目的とする北部同盟軍
最初の攻勢作戦は、失敗に終わった。アブドゥラ・ラシド・ドスタム将軍指揮下
の部隊は、ほぼ1週間、このバルフ州都の奪取を試みたが、タリバンの激しい
抵抗の結果、その接近経路上で停滞した。先週、「タリバン」運動の部隊が、
バルフ及びバドギス州の占領居住区の大部分から北部を追い出し、ザリ地区を
支配下に置いた以上なおさらである。北部同盟部隊では、火器及び野砲の極度の
弾薬不足が感じられ、危機的状態が包帯及び医薬品の保障に起き、専門知識を
有する医療要員は存在しない。重大な困難は、装具にも存在し、北部兵士の
大部分は、裸で、裸足である。

再三にわたるマザリ・シャリフの強襲は、事実上、無益に終わった。北部同盟部隊
は、市から50〜60km地点を確保し、タハル州のタリバン部隊を一部押しのけた。
ファルハルのアフガニスタン連合民族解放戦線本部庁舎では、これに関して、
若干の憂鬱が観察されている。「マザール」(ソビエト兵は、1980年代、この
都市をそう呼んだ)を支配下に置くというアフガニスタン連合民族解放戦線
指導者の威勢の良い約束は、冬までに、クンドゥズ及びタハル州境界に位置する
タルカン市(ロシアの地図では、タリカン)を解放する可能性についてだけの
慎重な表明に変わった。北部同盟の大軍事的勝利として打ち立てる計画だった
マザリ・シャリフの奪取は、最終的に、北部の手痛い失敗に帰着した。何が起こったのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 04:18 ID:G93pVu.k
アメリカ軍が戦後も駐留なんてことになったら更に
ヤヤコシーことになるな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 08:00 ID:x3xDE1yc
タリバンに呼応した勢力がテロ活動を開始すると混乱長期化の恐れ

内憂外患タリバン窮地 「交渉」なお模索
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011007-00000014-nnp-int

ウズベク国境近くに重火器配備=タリバン
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001100710035&genre=real&spgenre=int

「時間切れになりつつある」 ブッシュ大統領
http://cnn.co.jp/2001/US/10/06/radio.address/index.html

ブレア英首相「軍事行動の準備は整った」
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011007i501.htm

サウジアラビアで爆発 外国人2人が死亡、4人負傷
http://www.asahi.com/international/update/1007/001.html

イスラエルでの乱射、PLO系が犯行声明
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006id32.htm

仏の工場爆発、政府は「事故」と発表もテロのうわさ
http://www.yomiuri.co.jp/05/20011006id21.htm

ロシア機墜落で「機体以外の物体」 ミサイルの破片?
http://www.asahi.com/international/update/1006/023.html

難民支援で「人道連合」 日米欧ロと周辺国、国連で
http://www.asahi.com/international/update/1006/019.html

産経速報
>「同時テロとの関係ない」。米政府当局者。サウジで起きた爆弾テロで。
>事件解明のため国務省がサウジ当局と協力へ。

>タリバン側の提案を拒否。米国の威嚇やめれば拘束中のNGO活動家を
>釈放するとのタリバン政権側の提案拒否を表明。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 09:42 ID:RphNYyns
ほくぶどうめー=元モジャヒディン=マスード筆頭に親イラン
アメリカ=イラン封じ込めのためにタリバンを利用したい

タリバン=ソ連を追い出した事でイスラム世界の覇権を
       西側にも打ちたてられるのではないかという誇大妄想アリ

パキスタン=当面の希望=これを対インドの対抗力に利用したい
        遠い願望  =そのイスラム覇権の盟主になりたい
        現実     =タリバンの麻薬生産・アングラ密輸ビジネスで
                 官民上げて腐敗的に非常に儲かってる
唖然        
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:20 ID:x3xDE1yc
>>267
>イスラム世界の覇権
オマル師の発言にラディンの影響が見えるという報道が
一人歩きしていいるのかな

タリバンとパキスタン、CIAの関係についてはここに詳しい。

Vital intelligence on the Taliban may rest with its prime sponsor - Pakistan’s ISI
http://www.janes.com/security/international_security/news/misc/janes011001_1_n.shtml
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:40 ID:x3xDE1yc
1996年9月28日朝日新聞朝刊

ぽっと出て強力武装 イスラム法で統治 なぞの集団タリバーン

タリバーンは1994年秋、突然、登場した。兵士の多くは、アフガン内戦で難民となって
パキスタンに逃れた若者たちだ。民族的には多数派のパシュトゥン人で、スンニ派の
イスラム神学生が中心になっている。
なぞの多い勢力だ。パキスタン政府は一貫して「わが国は何のかかわりもない」と否定
しているが、同国の軍と情報機関が背後で支援しているとの見方が支配的だ。
タリバーンはそもそもパキスタン西部のクエッタで結成され、ここからアフガン南部の
カンダハルに侵攻した。しかも、最初から豊富な武器と弾薬を持っていた。作戦も巧妙
だった。いずれも、烏合の衆では不可能なことだからだ。
支配地域での統治形態も独特だ。タリバーンが支配する南部のカンダハルや
西部ヘラートでは、イスラム法に基づいた統治が行われている。例えば、盗みをした者は
手を切断する罰が科せられる。夫以外の男性と恋愛をした若い妻は、死刑判決を受け、
民衆が投げつける石で処刑された。
タリバーンの支配地域は他のゲリラ勢力の支配地より、格段に治安がいい
ともいわれる。こうしたことがタリバーンの人気を支えているようだ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:50 ID:x3xDE1yc
1996年3月15日朝日新聞朝刊

律保ち全土制覇狙う アフガン首都制圧のタリバーン
三派連合守勢に 再び戦闘激化か

アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバーンが首都カーブルを制圧してから、
まもなく半年。昨年秋、首都奪還を試みたラバニ前大統領派北部のドスタム将軍派、
ハリリ派(イスラム統一党)の三派連合は、大量の武器と兵員を投入したタリバーンに
撃退され、現在は守勢にたっている。
アフガニスタン専門家の間では「部隊が動きやすい春になれば、再び戦闘が激化し、
最終的にはタリバーンが全土を制圧する可能性も否定できない」との見方が有力に
なりつつある。
タリバーンは首都北方約80キロの要衝ジャバルサラージから三派連合を駆逐すると、
そのままバーミヤン渓谷まで進軍し、ハリリ派が守る要衝のシバル峠を支配下に置いた。
この峠を北上すれば、首都と北部を結ぶサラン峠を通らなくても、ドスタム派が支配する
北部地域に侵攻できる。
ドスタム派は旧ソ連時代に大量の武器弾薬を調達し、これまで「最強の部隊」とされてきたが、
ここへ来て動揺を見せている。その事を最も如実に示しているのが、マザリシャリフから
逃亡者が出始めたことだ。商人たちが家や店を売ってウズベキスタンに逃げ、それがいっそう
不安をあおっている。
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:55 ID:x3xDE1yc
敵陣に工作員

ドスタム派内部で亀裂が生じている、との指摘もある。現地の事情に詳しい外交官に
よれば、「ドスタム派の将兵はもともと傭兵であり、いつでも金で寝返るもろさがある。
ドスタム将軍の暗殺や反乱といった可能性もある」という。
すでにタリバーンの工作員が多数、北部に入り込み、寝返り工作を進めているとの
情報が流れている。
一方、ラバニ前大統領派のマスード元国防相の部隊はパンジシール渓谷にこもり、
反撃の機会をうかがっている。しかし、兵士には高年者が多く寄せ集めで質の悪い
兵士も少なくない。マスード派がタリバーンから奪回した戦略拠点の
ジャバルサラージを再度タリバーンに奪われたのは、レイプや略奪に激怒した住民が
タリバーンを支援したため、とされる。タリバーンは少なくとも略奪やレイプはしない。
支配地域での犯罪が減ることは事実だ。しかし、女性の勤務や教育を禁止するなど、
シャリア(イスラム法)に基づくという厳しい布告を次々に出し、自由な生活を体験
してきたカーブル市民からは嫌われている。

まるで中世

3月初めに宗教警察が出した布告はこうだ。欧米人のような髪形を禁じる顔を完全に
覆っていない女性を乗車させたタクシー運転手は投獄する洋服屋は女性用の衣服を
縫ってはならないし、女性の体の計測をしてはならない。女性ファッション雑誌を
持っていれば投獄するまるで中世に逆戻りしたかのようだ。
しかし、国連のアフガン専門家は「表向きは住民に対する布告だが、実際の狙いは
タリバーンの若い兵士の規律と土気を保つための方便だ」と、以下のように分析する。
タリバーンの兵士は大半が20台から30台にかけての若者だ。しかも都会を知らず、
タクシーのドアの開け方すら分からない兵士もいる。女性の素顔を見せないのは、
兵士によるレイプや色恋いざたを防ぐためだ。

統治に自信も
タリバーンが進軍を急ぐのは、いつまでも厳しい締め付けだけでは、士気も規律も
保てないことを知っているからだ。タリバーンは時間に追われている。
まだタリバーンの政権を承認した国はない。しかし、タリバーンは統治者としての
自信を見せ始めた。外務省きっての英語使いであるスタネクザイ外務次官は、
朝日新聞記者との会見で「われわれはすでに国土の大半を支配し、治安を回復した。
各国とも承認すべき時だ」と語った。


長文コピペ失礼。信じる信じないは別として一応当時の状況。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 11:02 ID:???
>>270-271
>1996年3月15日朝日新聞朝刊

1997年の3月15日朝刊です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:02 ID:1e2IBwp6
>>272
(以下の引用はby例のアハメドラシッドによる)

アフガニスタンは、(社会インフラ・生産設備を破壊し)ポルポト派
が支配したカンボジアのような原始社会に戻っていった。
そこには電気やガスといった最低限の
インフラも無い。・・

各省庁は帰納を停止し、午後は祈りの昼寝の時間になった。
2000万人もの人口を抱えているのに、タリバン政権の財務省
が編成した年間の国家予算は約10万ドルに過ぎない。首都
カブールでさえ、市民の平均的月収は1〜3ドル。全国で
稼動している工場は、義足、松葉杖、車いすなどを作る
所だけという有り様である。

タリバン政権はまた、全国の農地を芥子畑に変えた。
カンダハルの中心地から3・5キロも行くとそこはもう
見渡すばかりの芥子畑が広がっている。カンダハル地区の
麻薬取り締まり責任者であるアブドル・ラシッドは・・
「アフガンの農地ではカフィール(イスラム不信者)が消費
する阿片を作り、小麦はパキスタンから手に入れる。
農民もより高額の収入を得られるからタリバンに従順だ」
・・・ (続)

→その朝日の記者ってのは結局どこを見せて貰ってたのか。
 カンダハルから3.5`出た所まで行ってないのは確実か

タリバン政権はまた、全国ののうちを芥子畑に替えた。
現代11月
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:13 ID:iKD6j8Yw
南部同盟ないのがおかしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:30 ID:x3xDE1yc
>>273
いちおうこちらは日付入れているんだから時系列を考えようよ。
タリバン支配地域で芥子の栽培は増えていないとはいっていない。
ソースも朝日しかないので他の新聞の報道姿勢は不明。

1998年4月17日朝日新聞朝刊

内戦で麻薬栽培急増 タリバーン裏で奨励か 現金収入源に

内戦の続くアフガンは世界屈指のアヘン生産国になった。国連薬物統制計画(UNDCP)によると、
1997年のアヘン栽培量は2800トンと前年より25%も増え、第1位のミャンマー(ビルマ)に次ぐ。98年%
は豊作で今後さらに増加する勢いを見せている。全土の8割近くを支配するイスラム原理主義勢力タリバーンは、
アヘン栽培をひそかに奨励しており、南部のカンダハル、ヘルマンド両州やナンガルハル州は主要産地とな
っている。中央アジアやパキスタンとの国境にはヘロイン精製工場の存在も確認されている。

- 2149 -
パキスタンのカイバル峠とアフガンの首都カーブルを結ぶ約230キロの道路伝いにナンガルハル州の州都
ジャララバード近郊を車で走ると、道路の両側に小麦畑と赤、ピンクの美しい花畑が広がる。春うらら。その美
しさに最初、スイートピーの花畑かと錯覚した。花畑に入ると、なんとケシ畑だった。ケシの丸坊主が無数に
できている。坊主から液体を取る生アヘンの採取が間もなく始まる。
●稼ぎは小麦の200倍
タリバーンの検問所から200メートルも離れていないケシ畑でラシードと名乗る36歳の農民にあった。
「タリバーンはケシ栽培を禁止していない」と語った。
ラシードさんは「ケシからできる生アヘンをパキスタンのブローカーに1キロ売ると3千パキスタンルピー(約9千円)
になる。小麦の200倍以上の稼ぎになる」という。ケシは狭い土地しか持たない農民には貴重な現金収入源だ。
この村の長老格の老人は、「昔の王制時代からぜんそくの治療薬などに少量は生産していた。今は昔の何十倍も
ケタが大きくなった」と語った。
●空港前にもケシ畑
ジャララバード空港前の畑地にもケシ畑が広がる。東南アジアの麻薬栽培地帯は人里離れたところにある。
これだけおおっぴらな栽培地はそうざらにない。
カンダハル州やヘルマンド州はタリバーンのおひざ元だが、道路沿いの至る所でケシ畑が広がる。カンダハルの
バザールでは、乾燥したケシが売られており、薬品、食用、吸引用に使われている。アヘンの大半はパキスタン国境や
トルクメニスタン、イラン国境にある秘密精製工場に運ばれ、化学薬品を使ってヘロインが生産されている。

300万人以上の麻薬中毒者がいるとされるパキスタンのヘロインはアフガン産だ。ペシャワルやカラチでは
ヘロイン1包み(5グラム)が200ルピー(約600円)から500ルピー(約1500円)で取り引きされている。
●密輸ルートも多数
内戦状態のアフガンからはヘロイン密輸は極めて容易で、密輸ルートは@カイバル峠を越えてパキスタンへ
Aウズベキスタン共和国経由で欧州へBドバイ経由で欧米、中東へなど。
タリバーンとUNDCPは97年11月にケシ畑を今後、少しずつ減らし、代替作物を植える基本合意に達した。
タリバーンは「イスラム法に照らして違法なケシの栽培を禁止する」と発表した。しかし、現実には「空手形」に終わり、
今年は天候の良さも作用して、97年以上にアヘンの収穫量が増えるのは確実視されている。
国連のあるアフガン専門家は「旧ソ連軍とのジハード(聖戦)のさなかゲリラ勢力は武器弾薬調達のために麻薬栽培を
農民に奨励した。その伝統がいまのタリバーンにも踏襲されている。彼らは否定するが武器調達に麻薬栽培を奨励して
いるのはほぼ確かだ。内戦が麻薬を増やしている」と語る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:32 ID:1e2IBwp6
>>268
ソ連を追い出せたんだから西側だって平気やでェという
fanaticさが現場の兵隊やコマンド連中にあったという事で、
当初は覇を唱えるといってもアメリカに敵対しようという事で
はなかったようだ.
 (日本のエセ右翼国粋主義みたいなもんか)
それが対決姿勢を明確にし攻撃してしまえという発想に変っ
て来たのはラディンがスーダンから追い出されて来てかららしい。

ラディンはイラクのクウェート侵攻の際に対イラク義勇軍を
組織しようとした所が、サウジ王家はアメリカに頼り、
裏切られたと思ったラディンはサウジ王家に批判的な言葉を
あびせるようになって次第に国内にいづらくなり・・・ etc

なかなか面白い
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:38 ID:1e2IBwp6
>>275
朝日の記事だけじゃまじーだろ。
他の報道機関や通信社・ジャーナリストと連携ゼロでやってるんだもん
どうにもなんない。
96年の段階で「なぞの」なんてのが記事になって載るんじゃ、
突撃写真家とかに毛がはえたレベル。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:46 ID:1e2IBwp6
>>277
補足:
 記事としては失格だろうというだけで、わしもあのファナティックさは
 直接的にファナティックというより他意図も目的もなかなか理解が
 出来な部分が大(笑
 ポルポトに近いと言われればその通りなのかもしれない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:47 ID:x3xDE1yc
>>277
他社の古い新聞記事がまだ見つからないのでね。
だから参考程度ってことでお願いします。
あと朝日の記事からは通信社と記者をはしょってます。
必要ならアップします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 12:59 ID:x3xDE1yc
>>277
最初にタリバンとして報道したのはこの記事だと思う。

1995年2月3日朝刊 ペシャワル(パキスタン北西部)2日=長岡昇
生部隊、旧ゲリラへ攻勢 南部5州、支配下に
パキスタン、背後で支援か 内戦続くアフガン

内戦が続くアフガニスタンの南部で、タリバーン(イスラム学生)と呼ばれる新興勢力が旧ゲリラを
駆逐しつつある。自動小銃や野砲で武装した学生部隊は、最初のころの数百人から1万人以上に
膨れ上がり、南部5州を支配下に収めた。学生側は「自発的な救国運動」と主張するが、
「パキスタンの情報機関がバックにいる」との見方が有力だ。
タリバーンの多くは、パキスタンで学ぶアフガン難民の学生たちだ。学生部隊は昨年11月、
パキスタン西部のチャマンからアフガン国内に侵攻し、南部のカンダハルやガズニなど5州を
次々に占領。1月末からはパクティア、パクティカ両州に攻め込み、旧ゲリラ勢力と戦闘を続けている。
ペシャワルの地元記者は「アフガン南部で若い女性がゲリラに暴行される事件があり、これをきっかけに、
学生たちがゲリラ掃討に立ち上がった」と話した。
学生とはいっても、大半はかつてソ連軍と銃を持って戦った元ゲリラだ。
この記者によれば「アフガンに侵攻して間もなく、ヘクマチアル首相派の大規模な武器庫を占拠し、さらに
勢力を拡大した」という。
だが、ペシャワルの消息筋は「自発的な運動ではない。パキスタンの国防省統合情報局(ISI)が組織した
運動だ」と語る。
パキスタンは旧ソ連から独立した中央アジア諸国を経済圏に取り込もうとしている、が、カーブル周辺や、
アフガン北部は戦闘が激しく、輸送路が開けない。「代わりにカンダハル・ヘラート経由のルートを確保
するため、ISIはヘクマチアル派に見切りをつけ、学生部隊をかつぎだした」と言うのだ。
かつて、ムジャヒディン(イスラム戦士)と呼ばれたゲリラたちは今や「
大義」を失い、一部は盗賊になっている。
ペシャワルで電気店を営む難民は「ゲリラの指導者連中なんか、みんな殺されてしまえばいい」と強い口調で批判した。
アフガンではソ連の後押しで樹立されたナジブラ社会主義政権が92年に崩壊。反政府イスラム・ゲリラによる
暫定政権ができたが、各派の主導権争いが武力衝突に発展し、ラバニ大統領派とヘクマチアル首相派、
それに北部を支配するドスタム将軍派の3つどもえの内戦が続いている。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:02 ID:21.ULf3.
>>279
だって朝日の国際欄がロイターの記事とか使ってるの見たことある?
だいたい文章の構成の仕方も全然違う。その時の具体的な動きが
まず書いてあって、その次に中短期の経過や見通しが書いてあって
一纏まりの記事になってるのがあちら流。
日本の新聞の記事はその筋から文責を問われるのを恐れるからか
とりあえずごちゃごちゃとfactらしい事をならべておいて、
あとは『なぞの』なんてどうにでも取れるような風に書いてある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:12 ID:21.ULf3.
>>280
そんじゃその96年段階の記事で「なぞの」というのは何なんだ(笑
内政の実情が何も分かってないのもまずいんじゃない?
日本の新聞関係者で南米大陸に駐在してるのがほんの数人でしょ。
西アジアに常駐してるのなんて何人だっけ。というよりいるのかいな。
質量共に不足。「行っただけ」的記事になるのもしょうがない
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:24 ID:x3xDE1yc
>>281
資料見る限りではロイターやAP、時事の記事も短くのっています。
自分も朝日は好きじゃないんですけれど、他に信頼できる
同時代のソースもなかなか見当たらない。
時系列だけは確かなので年表代わりには使えます。

記事はPDFなので簡単にLinkできないので全文アップ
させてもらってます。

>>269
ニューデリー27日=宇佐波雄策
>>270
カーブル=宇佐並雄策
>>275
ジャララバード(アフガン)=宇佐波雄策
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 23:16 ID:???
age
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:34 ID:Iqpoli9I
なんだか読んでると鬱になる
国民って意識がないんだろうな
他民族国家をまとめるにはタリバンみたいにある程度
ファナティックなやつでないとだめなのかもね

日本にうまれてよかったよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 00:40 ID:Iqpoli9I
イスラム教ってアラーのもとではすべての人間が平等って意識が
あって、権威を認めないっていうから
かえって誰もが王になりたがる=権力志向になるのかもね
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:50 ID:MyLhL8VM
ついに開戦ですね。

米国、英国の支援でアフガン軍事施設などを攻撃=米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011008-00054419-reu-int

米軍がアフガン空爆を開始
http://www.yomiuri.co.jp/top/20011007it16.htm

カブール各地で火の手、市内全域で停電
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011007i114.htm
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 03:02 ID:K1Nkp2Yo
ブレアの演説の一節
「UKのストリートで売られているヘロインの90%がアフガン産」
&パキスタン経由ってか。
日本のは果たして? ビルマも大きいけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:15 ID:2vbK0D1Q
マザルシャリフ、落ちたか?北部同盟の外相の発言だからなぁ
290口::口:01/10/08 07:47 ID:???
        得意げ
得意げ              得意げ
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))      得意げ
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
  彡彡゛゛゛゛゛"゛゛""""""ヾ彡彡))))   得意げ
  ))ミ彡゛         ミミ彡(((     
   ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡     得意げ
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  '゜ ̄ ̄' 〈 ̄ ̄゜ .|ミミ彡ミ))  ________
((ミミ彡|      | | `    |ミ彡ミ))   /おぉぉ〜〜!
  ((ミ彡|    ´・し・)\  |ミミミ  /あんなに鉄骨が・・・!
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < アイ・アム・ノット
     ヽ '´ ̄_ ̄'ノ /      \ テぇロリぃズムぅ!
     ,.|\、    '  /|、      \______
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /      得意げ
       \/▽\/   得意げ
  得意げ     得意げ
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 11:00 ID:???
アメリカは北部同盟を
第二のラディンに育てようとしてる危惧が
あるけど そこらへん どう?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:43 ID:dg38GF8U
あれは故マスード親方筆頭に元モジャヒディンそのもので、
親イランの戦争屋さん。
マスードの兄弟がUKでBBCのインタビューを受けて
「92年にカブールに入った時の流血は我々の責任ではない」
同盟関係はいろいろ変ってるとしても本人達はその積りでいる。

はじめからイランの援助を受けてたし、この間までイランの
外交官が常駐していてタリバンに殺されて怒ってるくらい。
アメリカはそこまで勝たせるつもりはない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:50 ID:???
age
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:19 ID:???
age
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:01 ID:EP9sLueQ
マスードや北部同盟の兵士が被ってる帽子なんて言うの?
つーか、あの帽子が欲しいんだけど、どこ行けば買えるんでしょうか?
296>:01/10/10 00:10 ID:53Zqppzo
>>295
作れば?
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 07:06 ID:XG0Mc7NE
どうでもいい話ついでに、テレ朝の田原の番組ではなんでアナも
レポーターも全員アフガンの「フ」に高音のアクセントを付けて発音
するんだろう(?)
タリバンのスポークスマンでも英語をしゃべってる限りでは普通に
英語読みの発音してるけど。
あちら読みではそうなるのか(???)。
それとも誰かが訛っるやつがいてみんなに伝播してるのだろうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:31 ID:???
age
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:16 ID:X45O5Ikg
>>295
あの帽子はよく見ると革製(スウェード)っぽいね。
アフガンに平和が訪れたら、現地まで買いに行きましょう。
ついでに井戸掘りも手伝ってきなさい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:17 ID:0DLRfSxY
ウンベルト・ボッシだけど何か質問ある?
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:23 ID:juNem40k
北部同盟の大本営発表って、だんだんうさんくさい気がしてきたのだけど。
多数のタリバンが寝返ってる割には、要所は落とせてないみたいだし。

そもそも、マスードが暗殺されたってことは、北部同盟にも内通者が
いたって事の、証明だと思うのだけど。
いつ、内部崩壊するか分からん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:34 ID:???
一度マザリシャリフ落としに掛かったそうだけど失敗したそうだ
>北部同盟
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:41 ID:???
>>301
マスコミ装って来た自爆テロだったんでしょ。
内通者居なくてもできたようなできないような・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:47 ID:dwYhWdkY
うさんくさいもなにも、取ったり取られたりの昔の陣取り合戦みたいなもんでしょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 23:32 ID:trrrrFEs
age
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:36 ID:Zob0h.dk
タリバンの報道(アフガン・イスラム通信)とかも負けた事認めないし、北部同盟の発表も同じようなもん。
ただ数年前のタリバンの大本営発表に至っては戦闘があったことすら認めないことがあった。
北部同盟がわが○×地域を攻略!とかいう発表をしたのに、タリバンは最初戦闘があったことすら認めなかった。数日後、衝突はあったが小規模な物だった、に変わって、さらに数日後○×地域を奪回!という報道があった。いや、奪われてないんじゃなかったのか、その地域。
307補足:01/10/14 00:38 ID:???
北部同盟=アフガニスタン政府。
タリバン=武装ゲリラ集団。
308タリバン>北部同盟:01/10/14 02:52 ID:kjyQCNxI
1 人権
米ロの宣伝 → 「アフガニスタンで平和に人々が暮らしているところに
、とつぜんタリバンという悪者が現れて軍政をしき、国民の人権を弾圧
した」

事実 → ベトナムと同じ。ソ連とアメリカが楽しい代理戦争ゲームに熱
中。コマにされたアフガン人は大迷惑。ソ連から戦車が来れば、アメリ
カは武器をばらまきゲリラを訓練、ほら戦え戦え。アナーキーな状態は
ソ連撤退後も続いた。略奪、殺人、銃撃……この人権以前のひどいあり
さまを嘆き、治安を回復させた学生たちがタリバン。だから、タリバン
に批判的なアフガン人でも「彼らは、たしかに平和をもたらしましたが
、しかし……」という言い方をすることが多い。「人権状況」に関して
は、あくまで相対的にはだが、むしろタリバンの出現で大幅に改善され
た。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 03:09 ID:2GOp2Iak
ETV2001で先日アフガン特集やってたけど。あれが
わかりやすかったです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 03:47 ID:???
>>308
ヴァカかバーミヤンの仏教遺跡の爆破を見ても
タリバンなんて最低の奴らなのは明らかだろ
ブサヨク過激派テロリストの考えることは狂ってるな
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 05:23 ID:uhaJ/F2a
マスードのムジャヒディン(現北部同盟)も腐敗もあったし暴行し放題で
ペルシャ語をしゃべる奴らが何でという事でやはり異質な存在であり
支持が得られる筈は無かった。
タリバンは最初芥子の栽培を表向き禁止したり対外的にいいポーズを
(今と違って)取ってたので国連もサポートするなど、アメリカがどうの
という事でなくまあまあ評判が良かったのも事実。

しかし実際に報道陣が中に入ってみたら首都からちょっと郊外にはい
ってみると一面芥子畑になってて、農民にもタリバンの関係者にも
顔出しインタビュー自由でおおっぴらにやってる有り様。
(その頃まだCSやってなかったので知らなかったが当時の取材
 映像が今のあちら制作の特集番組で編集されて流れてる)
実際タリバン下で急激に生産量が増えてる事が分かって来て、その他エスニッ
ククレンジングはやるわ、いわゆる女性人権問題でも戦争未亡人や都市部で結
構育っていた女性の専門職(ソ連が来ていた時でもちゃんと仕事していた)
が乞食生活に落されて省みられず等諸々非常にひどい状態になってるのが
明らかになりて援助が次第に細り、
やがてビンラディンがスーダンを追い出されてやってきてからは彼のア
ングラビジネスに資金的に依存するようになり、ついには
彼がタリバンの実権を握るようになってオマールはただの飾りにされて
しまい、彼の影響で対米対決路線に転換、・・・

  # これで引渡要求>自主的退去勧告ったって出てくる訳ないやね
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 05:11 ID:???
age
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:55 ID:K6P6W/Op
アフガニスタンについて語るには周辺諸国についても勉強しないと
いけませんね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:07 ID:fyXlfLl8
あそこは多民族多部族多宗派らしいけど
ユーゴのように分割の話が出ないのはなぜ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:38 ID:cCFOaxDU
>>341
ユーゴはもともとセルビア、クロアチア、ボスニアヘルツェゴヴィナ、スロヴェニア、
マケドニア、モンテネグロの社会主義共和国とコソボ、ヴォイヴォディナの各自治州で
構成されていて、二つの文字、三つの宗教、四つの言語、五つの民族、六つの共和国
といわれるほどの国。

アフガニスタンは建国以来国境線は変わっていない。
宗教は改宗の強制もあってイスラム教が99%で大部分がスンニ派。
多民族といっても、54%のパタン人、36%のタジク人で全人口の9割を占め、
ペルシア、トルコ、モンゴル、ヌリスタニ、バルバル、ワハニなどの種族は国を
つくるほどの人口がないと思われる。
もともとプシュト語族でまとめた国だから分割があるとしてもタジキスタンとの絡みぐらいしか
考えられない。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 01:41 ID:9Em3RcMq
南北分割の可能性は?
アフガン国籍の人はどの程度アフガン人との意識をもってるのだろ
アフガンの公用語は英語なのかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 09:46 ID:J24LvPoW
>>316
公用語はプシュト語とペルシャ語です。プシュト語以外の
少数部族はペルシャ語を共通語としているようです。
都市部でもペルシャ語を使う場合もあるようです。

一部ではモンゴル語なども保存されているようですが、
王制が倒れてからは調査のほうはストップしたままの
ようなのでまだまだ未解明の部分が多いようです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 10:17 ID:J24LvPoW
>>316
もともと一つの国なんで無理に分割する必要性はあまりないと思われる。
パキスタンのパタン人を独立させパフトニスタンを作ろうという動きはあった。
王制時代のアフガン地図にはパフトニスタンの国境線が書いてあったらしい。
これが原因でパキスタンとの関係が悪化していた時期があった。

タジク人はタジキスタンにも住んでいるから南北分割という発想だと思うけど、
タジク人は主に都市生活者であるそうなので、地域に分かれているわけではなく、
全国の都市に散らばっていると思われる。

アフガンが多民族国家なのは東西の交通路であるからであり、実は混血も
かなりすすんでいるようだ。そうかと思えばモンゴル語を話すモンゴル人が
残っていたりするので今後の調査が待たれよう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:11 ID:wUs91esV
建国といってももともと国境線を引いたのは1893年のイギリスとロシアで
パミール高原からバルチスタンまでデュランド線を人工的に引いてしまって
パシュトゥンのホームランドもパキスタンとの間でまっぷたつになり、
その結果アフガンも安定しないし、両国間に今日まで深刻な対立を招いている。
王制のひとまとまりの支配地域を独立させたという事ではない
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 16:58 ID:???
良スレだage。
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:45 ID:???
でもタリバンの穏健派も含めた、王制に戻るのか?
法権国家にするため、暫く武器使用禁止だよ。ていうか銃刀法による規制が先決。
合わないからと言って、すぐドンパチはよくない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:28 ID:???
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:50 ID:vaywtKpB
アフガニスタンでビンラディンに取材したパレスチ
ナ人ジャーナリスト(新聞社の主幹クラス)が、
ラディンには「直接会った印象では物静かで
よい聞き手で、普段の暮らしは質素な魅力的
な人物」。
しかしタリバンには「アフガニスタンをstone age,
middle ageにした」。

日経でも出てたけど、
「タリバンの穏健派というのが具体的にどういう
勢力を意味するのかはっきりしない。
パキスタンの影響力を残すためのアメリカの妥協
という事か」
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:43 ID:???
もともとタリバンの母体は穏健派だろう。
イスラム革命運動出身者をさすのじゃないかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:04 ID:???
age
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:03 ID:sxXsFhv0
タリバン側が「米特殊部隊20人殺害」って言ってるらしいが、
どうなんだろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:11 ID:???
>>326
言った者勝ちです。

それでダメなら、

より大きい声で言った者勝ちです。

タリバンもメディアの重要性は判ってるみたいだしね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:01 ID:???
>>324
タリバン誕生のエピソードは知ってらっしゃる?
さらわれた女性を救出するために特攻かけたらしいですよ、連中の最初のメンバーは。

このエピソードを聞いて「タリバンの母体は穏健派」とまだ言えますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:16 ID:???
タリバンは原理主義政権だということはわかっているよ。
ISIがタリバンつくったときに多くの神学校の学生がパキスタンから
タリバンに参加しているけど、イスラム革命運動のメンバーもその
ほとんどがタリバンに参加していて、タリバンの母体になったと
いわれている。そのイスラム革命運動が穏健派だったんだよ。
それでタリバン穏健派とはイスラム革命運動出身者をさすのでは?
と書いたわけ。

すこしはここの過去レスをよんでみてください。いろいろ情報ありますから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 15:21 ID:???
で、今現実に路線の対立とかあるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:38 ID:QJegakHP
>330

ムタワキル外相なんかは穏健派と言われているし、対立、とまではいかなくても
温度差はあるだろうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:41 ID:???
>>329
女性っていうより少女ね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:01 ID:???
イスラム革命運動派と神学校出身者の間の温度差ってあるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:29 ID:???
>333

対立が生まれるとすれば、停戦を考えるときだろうね。
妥協するか、全滅覚悟で立ち向かうか。
暗殺される人がでるかも。。。
なんてことも
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:49 ID:???
いよいよ、北部同盟首都カブールへ進撃。
アメリカと北部同盟の共同作戦が、本格的に始まった。
しぶっていたアメリカも、北部同盟の最前線を援護空爆開始。
プーチンもハタミも喜んでいるだろう。
ポストタリバンは、北部同盟主体の政権になるだろう。
北部同盟のスポークスマン曰く「当面はカブールは包囲作戦まで」とか。
アメリカもパキスタンのムシャラフの意向より、ロシア、イランの意向に沿う方向へ転換か。
ラマダンの前に、早期決着を図る為なのか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:26 ID:iU2pxUBt
アメリカの考えているシナリオって、どういうものなんだろう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 07:50 ID:dDuvHiQ3
神学校っても、読み書きおぼえる小学校みたいなもんで、
イスラム神学のことなんか何も知らない連中だyo!
ただ、その「小学校でてる」ってことが自慢っつーか
アイデンティティーになるような情況にあるってこと。かわいそうだよ。
338 :01/10/25 09:14 ID:ZZ0dqeDL
勉強しすぎて自殺する国より健全じゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:11 ID:dVMr5cGN
>>338
コーランの勉強しすぎて自爆テロをやるのよりはマシだと思われ。
340あれだろ:01/10/25 16:09 ID:B0LP1vFc
カブール落としてもタリバン残るだろ。
タリバンの政権不参加はパキスタンがタリバン援助に走るきっかけになる。
するとまた内戦だな。
軍事的基盤がない政権など内戦下の国では何の影響力も無い。
王統派では無理だね。
米軍やパキスタン軍が後押しするとなると本格的地上戦のきっかけつくるだけだな。
外国勢力と称して北部やタリバンに大儀を与える。
嘗てのソ連と同じだな。
だから嘗ては米国やバキスタンが今はロシアが表面に出ずに
援助して来た。
パキスタンにとってタリバン温存は絶対条件だろ。
ロシアは米国とパキスタンにソ連時代の借りを返そうとしているね。
アメリカは苦しむな。
341あれだろ:01/10/25 16:15 ID:B0LP1vFc
北部はタリバンの政権参加は先ず呑むまい。
軍事的基盤がないパシュトゥ−ン人の政権を望んでいるんだよ。
形だけの政権など後々いかようにもできるしな。
王統派は飾りだよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:03 ID:???
問題は国連が常にタリバンの妨害をしているということ。

アフガニスタンの国土をほぼタリバンが掌握し、政権を
パキスタン、サウジ、クエートの3カ国が承認したところで
国連は政権の承認したパキスタン非難を行っている。
そして三派連合の存在をアピールしている。
その後急速に北部同盟が戦果を上げ支配地を回復した。

国連が表立って消えかかっていた北部同盟支持をしなければ
こんな事態にまではなっていなかったのじゃないかと考える。
343樋口:01/10/27 14:09 ID:j8hMV/J9
北部同盟は民衆には人気無し
あんなのにまかせたらソ連撤退後の無差別殺戮社会に逆戻り
それがアメ公やロ助の狙いだろう
混乱させて統治する
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:12 ID:w8n3hLSu
泥沼は決定でしょ。ブッシュの2期目も危うくなってきたかもね。
アメリカ人は単純だから。
345樋口:01/10/27 14:22 ID:j8hMV/J9
ただ泥沼化するとブッシュの取り巻きは大喜び
どうやってアメ公国民に納得させるか
日本にもとばっちり来るな
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 15:06 ID:???
ブッシュ潰したい国は・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 03:27 ID:gPHPrztv
○アフガン戦線はやや膠着状態。ビンラディンを捕獲するのは思ったより難しいし、地上戦になるとタリバンは
結構手ごわい。北部同盟は評判が悪いし、戦争でもあんまり頼りにならない。このままだと11月16日からのラ
マダンまでには片付かない様子。「Anthraxは、こういう戦況からメディアの関心を遠ざけるために仕組まれた
トリックだ」などと大真面目に言っている人がいたが、どうやらバイオテロも容易ならざることになってきた。

○しかし空爆開始以後を振り返って見ると、そう悲観することもなさそうだ。ブッシュ政権の最大の勝利はAP
EC上海会議だったのではないか。あれで中国とロシアがしっかり味方になった。例の「孫子の兵法理論」でい
けば、敵の交(まじわり)を伐つ効果は絶大だ。加えて危なっかしく見えたパキスタンの政情が意外と安定して
いる。かの国の軍部の力はしっかりしているし、草の根でいくら反米感情が高まっても反体制運動の核になるよ
うな人物が見当たらない。であれば、時間をかけることが許されよう。

○夕刊見て驚いたんですが、鉱工業生産が9月前年同月比12.7%のマイナス。95年を100とした水準で92.8まで落
ち込んだ。これはもう98年の水準を下回ってますね。テロの直前まで「キュウハチ・ゼロイチ論争」と称し、
「1998年と2001年では、日本経済の危機はどっちが深刻か」を話しておりましたが、ゼロイチ派が圧勝という
ことのようで。めでたくない話ではありますが。
348おい、ちゃんと悲観しろよ:01/10/30 03:46 ID:BMg7U9KZ
APEC上海会議では中国とロシアがしっかりとスクラム組んで
アメリカに釘指したんだよ。民間人犠牲はダメよとか言われたろ。
あとな、パキ軍はタリバンに近いんだよ。
だから国境なんかしりぬけ。パキスタンは
もともとタリバン温存なんだよ。
これ続ける限りはパキスタンは転覆しないよ。
もっと外交読めよ。
孫子が「戦わずして、、、」といったのは外交のことだろ。
349亜米利加による徹底攻撃を:01/10/30 21:50 ID:YVG66xqy
他裏蛮、御様瓶羅電、阿呆蟹巣痰
椅子羅無狂徒
すべて滅びよ
血を血で洗え
互いに殺し尽くせ
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 21:57 ID:???
>>348
孫子のとこだけ違う。
未確認なネタは使わんほうが無難。
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:53 ID:???
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:34 ID:wG8Gvsjh
北部同盟は弱いね
353でり ◆DERRI7/I :01/11/03 06:07 ID:???
アフガン:
タリバンが反米連合結成へ 米に大きな打撃
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20011103k0000m030156000c.html
タリバンとへクマティアルが手を組むそうです。
とうとう、国共合作ですか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 11:11 ID:???
ヘクマティアルはテロ後にパキスタンで米の攻撃があればタリバンに合流すると
行っているので、すべて最初からパキスタンの思惑通りということだろう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:01 ID:???
ヘクマは貧乏神ですからね。組むと負けるというか、よっぽど困らないと
組もうとは思わないでしょう。タリバンはイランとの関係修復を考えている
のかもしれませんが、サダムフセインが生きている限り無理でしょうね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 19:08 ID:vVzwIt86
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:50 ID:8W3BB3Ur
北部同盟がマザリシャリフを奪還した
そーだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:54 ID:???
本当は楽勝だったと思うよ。作戦上敢えて引き伸ばした感がある。
まとめてタりバンを叩くには良い方法だね。あとはカブールか。
もっとタリバンが必死で死守してくれると面白いのだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:10 ID:GV4GWKTh
>>358クン
>本当は楽勝だったと思うよ。作戦上敢えて引き伸ばした感がある。

ホントかよ?
引き延ばしたメリットって
何かあるの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 22:13 ID:OsqX3f9p
age
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:38 ID:Qax/oefW
カブール制圧age
362( ̄ー ̄)ニヤリ!!:01/11/16 20:28 ID:???
<a href="って何?
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:32 ID:???
ガイシュツかもしれないけど、
朝の番組で第三勢力の「ハリス派」(だったかな)というのが
タリバンに反旗を翻したらしいよ。
この組織は北部同盟にも友好的ではないとなかんとか。だそうです。
364 :01/11/19 06:36 ID:X+Odojkj
ドスタムが暴走し始めてるじゃないか。あぶないよ、あいつ。
365お約束:01/11/19 06:59 ID:cXMvWkGs
北部同盟内で内紛か 市街戦で8人死亡
http://www.asahi.com/international/update/1119/002.html
アフガン北部マザリシャリフからの情報によると、北部同盟を構成するハザラ人勢力とタジク人勢力が17日、市街地で銃撃戦を交わし、兵士ら8人が死亡し5人が負傷した。
北部同盟3派の連合軍がタリバーンからマザリシャリフを奪回して以来、主導権をめぐって各派の内部対立が深刻化している模様だ。

 情報によると、ハザラ人主体のイスラム統一党の兵士と、タジク人からなるラバニ前大統領派の兵士が、2時間にわたって市街戦を続けた。
詳しい原因は不明だが、ハザラ派とのトラブルに巻き込まれたタジク系住民を守るため、ラバニ派が発砲したらしい。

 一方、マザリシャリフから約60キロ離れたウズベク側のテルメズで18日未明、国境の村ハイラタンからマザリシャリフ方向にかけ、大規模な炎上が目撃された。
この地域ではすでに米軍の空爆は停止しており、北部同盟の内戦の可能性もある。


 マザリシャリフをめぐっては、ハザラ人、タジク人のほか、ウズベク人主体のドスタム将軍派が対立。9日、ドスタム将軍派が主力となって制圧したが、ドスタム派もまだ支配権を完全には掌握していない。
カブール入りしたラバニ前大統領とドスタム将軍との間で、主導権をめぐる対立もある模様だ。(03:04)

お待ちかね、始まるよーー
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:25 ID:Cg2khcMb
よっしゃ、これからが本番だな。まさに地獄絵図。
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:41 ID:???
速報/米軍がカンダハルを攻撃

(時事・AFP)米国のラムズフェルド国防長官は今日未明、タリバンの本拠地
カンダハルと誤認し、神田ハルさん(89)(神奈川県在住・要介護5)宅を
攻撃したと発表した。神田さんは突入してきた米軍兵士に対し、竹やりで
応戦、米側に6人の死傷者が出たという。これについて日本政府は、
「要介護認定5でこれほど動けるのは不自然。現在認定取り消しの方向で
検討している」との談話を出した。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:56 ID:xTfSKG5x
ワロタ
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:45 ID:mt3Jjz8Z
今日カンダハルで会見やってるタリバン/ムラー師のスポークスマン
も若い若い 29才とか
フルエントな英語でインテリジェントな人物と言ってるが、あれでそうな
ら何なのという感
パキスタンの援助が停まったら何もできずに速攻で首が締るという、
英メディアの最初の見通し通りの展開。
そりゃ近くで何十年も見てたらよく解っとるわ。

彼らの評では北部同盟側も烏合の衆。
それはハザラ人なんてのは顔だちも全然カンダハルあたりのとは
違って丸で東アジア系だなと思ってたら、実はモンゴル系でジンギスカン
の子孫と自称してるとか。
これがみんな仲良くしてたのらともかく、20年から戦争して血を流してるんだから、
もー、北と真ん中と南と西と、あたまとしっぽちょんぎって三枚に
おろすしかやりよーがねーぞあんなとこ。
370枢機郷:01/11/22 02:06 ID:C9DCWVMl
>>369
なかなかの名文「三枚におろす」(藁・(ワラ・(w
まあ、日本で1月に「アフガン復興会議」が開催されます。
国連主導もままならない今、北部同盟主体の暫定政権でも作って。
内紛は国連の軍事監視団におまかせ。
日本のイニシィアティブに期待しましょう。
アフガンでは日本が一番信頼されています、後2ケ月待ちましょう。
平和なアフガンが建国されると期待しましょう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:23 ID:???
sage
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:27 ID:???
sage
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:08 ID:PzZAEiCn
>>370
日本はアフガンには縁も義理もない、政権ができようが、内戦に戻ろうが
放置プレーが吉。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:57 ID:fN06ev5g
>>373
内戦再燃→タリバン復活→アルカイダ復活→テロ激化

となれば、日本人も巻き添えになる恐れあるし、経済も悪化する。
アフガニスタンが安定して、テロリストの温床になる余地を無くして
おくに越した事は無い。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 05:20 ID:rSuPDJy4
age
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:11 ID:cKGUaVA/
sage
377うんこ:02/03/03 02:48 ID:???
  ( ノノ人 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  d゚┏┓゚bつ))< うんこ
    ⊂  ヽ☆  \_______
     (_ ノノ  ペチペチ
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 07:33 ID:???
北部同盟最近どうよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:14 ID:???
かぶーるかんらくきねん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:03 ID:???
sage
382名無しさん@お腹いっぱい。
ag