【第183回常会】国会中継総合スレ1370

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第183回国会(常会):平成25年1月28日から6月26日までの150日間

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/

国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第183回常会】国会中継総合スレ1368
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1367121763/

関連スレ
会議・議員出演番組・イベント情報7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1361999872/

◆過去の会期(前年分まで)
【第182回特別会】国会中継総合スレ1244
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1359173725/
【第181回臨時会】国会中継総合スレ1229
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1356419030/
【第180回常会】国会中継総合スレ1157
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1351167672/
【第179回臨時会】国会中継総合スレ790
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1327027072/
【第178回臨時会】国会中継総合スレ697
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1318509233/
【第177回常会】国会中継総合スレ660
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1315747611/
◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2013/05/04(土) 10:24:04.59 ID:+14UwezF
FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→
 ※ニコ生は木曜メンテ注意
.
《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる
.
《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトとブラウザで、複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧め、Gom Player、Media Player Classic、VLC Media Player、Mozilla Firefox(のプラグイン?)
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス
.
《実況向き2chブラウザ》
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
.
《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる
.
《その他の国会中継実況スレ》                  《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa2.2ch.net/livenhk/    ・議員選挙板 http://awabi.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://kohada.2ch.net/liveplus/    ・政治板 http://toro.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/         ・地方自治知事板 http://uni.2ch.net/mayor/
・streaming実況板 http://uni.2ch.net/jasmine/       ・国際情勢板 http://uni.2ch.net/kokusai/
・政治家語録板 http://ikura.2ch.net/manifesto/      ・ニュース速報+板 http://uni.2ch.net/newsplus/
・政治実況議論板 http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/  ・東アジアニュース速報+板 http://awabi.2ch.net/news4plus/
3無記名投票:2013/05/05(日) 13:46:33.49 ID:DOaEJDzy
いちもつ
総理がアンチ巨人とは知らなかった。
4無記名投票:2013/05/05(日) 13:48:16.23 ID:NRYAVmLL
 ヽ('A`)ノ >>1 身に余る光栄で乙!
  (  )
  ノω|
5無記名投票:2013/05/05(日) 13:50:17.40 ID:AtKzmqVz
6無記名投票:2013/05/05(日) 13:51:12.02 ID:RNNu72F8
>>1
アンチ巨人と聞いて、どこのファンなんだろう広島とか大洋かな?
7無記名投票:2013/05/05(日) 13:53:42.81 ID:AtKzmqVz
>>6
安倍晋三 政治家
テレビ番組で、サンケイアトムズ時代からのヤクルトファンであると発言。
阪神ファンのいる中で東京音頭を歌ったことがある。
8無記名投票:2013/05/05(日) 13:53:53.97 ID:cs1PuLn2
アベライクくるー
9無記名投票:2013/05/05(日) 13:59:07.40 ID:NRYAVmLL
総理巨人ユニキター
なにをするつもりだ!96とは96代総理ということらしい
10無記名投票:2013/05/05(日) 14:00:32.70 ID:AtKzmqVz
>>9
徳光「憲法96条かな?」
11無記名投票:2013/05/05(日) 14:09:15.00 ID:Y0fvZk8o
細野豪志 @hosono_54

看護師でもある斉藤さんは、児童虐待、障がい者、医療など社会保障全般で実績があります。
話も具体的で分かりやすかった。私からは、こどもの日にちなんで、民主党政権で初めて公共事業を上回った文教費が、
自民党政権で再び公共事業を下回ったことなどを話しました。教育と社会保障は民主党です。


公共事業と比較する理由が俺にはわからないのですw
12無記名投票:2013/05/05(日) 14:09:44.55 ID:AtKzmqVz
13無記名投票:2013/05/05(日) 14:10:24.87 ID:cs1PuLn2
14無記名投票:2013/05/05(日) 14:13:56.40 ID:RNNu72F8
>>7
へー、ありがとう
15無記名投票:2013/05/05(日) 15:04:00.63 ID:NRYAVmLL
長嶋氏と松井氏にの間に座る安倍総理、後ろに菅官房長官
試合も見て行くつもりかぁ、外遊後のいい休養にはなるか
16無記名投票:2013/05/05(日) 15:36:23.19 ID:f/SAuRTy
安倍さん帰った?
17無記名投票:2013/05/05(日) 17:01:26.86 ID:Y0fvZk8o
前民主党衆議院議員 石井としろう @toshiro141

今日の国民栄誉賞の授賞式、それだけなら良かったのに、96の背番号のユニフォーム着た安部総理、
悪ノリしすぎ。気持ち悪い。もしかして、このセレモニーが読売社主への気遣いもあるんじゃないかと勘ぐられても仕方ない行為じゃないの?
ちょっと、慢心が見えすぎ。
18無記名投票:2013/05/05(日) 17:15:44.00 ID:mGlpwebf
>>1 おつ〜

>>17
そんなこと言ってるから落選するんじゃないの?
ねぇ、一般人の石井さんw
19無記名投票:2013/05/05(日) 17:19:42.03 ID:Y0fvZk8o
おそらく総理の背番号96を批判する輩が多数出てくるだろうなw
第96代内閣総理大臣の96と反論できるから運が良すぎる。
20アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2013/05/05(日) 18:04:43.48 ID:cUpuuEGu
>>17
岩手県知事にボールを蹴って「キックオフ」みたいなもんですかね。
21無記名投票:2013/05/05(日) 18:21:30.36 ID:W6/9kna6
>>19
早速BS11で二股男が「こういう紛らわしいことはやめていただきたいですね」
勝手に邪推して勝手に批判
バカじゃねーの
22無記名投票:2013/05/05(日) 18:30:22.30 ID:qpBGBQvo
>>21
うざっ('A`)
23無記名投票:2013/05/05(日) 18:44:16.57 ID:NRYAVmLL
実況アナがすぐ説明したからもうそれ以外の理由は思い付かなくなったけど、
他に96の意味があるとすれば何だったんだろ、残りの日数(何のだよ)とか?
24無記名投票:2013/05/05(日) 18:44:45.70 ID:/uS0bzbM
>>1乙です
tbsのニュースでもやってたね
「与党内からもやめておいたほうがいいという声が…」だってさ
96代だからだろ、考え過ぎだってwと爆笑する父
ほとんどの人がそう思うんじゃね
25無記名投票:2013/05/05(日) 18:45:38.25 ID:AlnD9q2w
良くも悪くも安倍ちゃんが何かと前面に出てきたな
勿論悪いことでは無いけれど、心配症のわが身としては
もう少し他が代役というかカバーしても良いんでなかろうかと…


高村さん影薄い
26無記名投票:2013/05/05(日) 18:48:36.12 ID:Zts8gtq8
>>23
憲法96条
27無記名投票:2013/05/05(日) 18:49:12.96 ID:AtKzmqVz
>>24
与党内※公明党
28無記名投票:2013/05/05(日) 18:52:57.66 ID:/uS0bzbM
>>27
やっぱり?
「大きく括るな!はっきり言えはっきりw」とか親子で盛り上がってしもた
29無記名投票:2013/05/05(日) 19:33:38.36 ID:NRYAVmLL
>>26
NHK実況スレでレスあって気付いた
頭が政治モードじゃなかったから全然気付かなかったよ…_ト ̄|〇
30無記名投票:2013/05/05(日) 20:39:46.90 ID:Y0fvZk8o
有田芳生 @aritayoshifu

安倍首相が憲法改正を意識した「96」の背番号で現れることは、官邸で検討されてきた。
そこまで「読売新聞」にサービスする必要があるのかという意見や「96」はやりすぎとの意見もあったという。
「96代首相だから」はもちろん弁明である。


完全に泳がされてるなコイツwwwww
31無記名投票:2013/05/05(日) 20:48:59.35 ID:AtKzmqVz
>>30
ソースが東スポだろこれ
マジで左翼って96=憲法96条となるんだな
96号線とか96マイルとか全部憲法96条か
32無記名投票:2013/05/05(日) 20:55:02.79 ID:AlnD9q2w
小西は負けてられないな 是非13番で張り合って欲しい
33無記名投票:2013/05/05(日) 21:36:01.25 ID:/uS0bzbM
>>32 吹いたwww

こんなのあるんだな
頑張れ、安倍総理。これからも応援するからね!

 96
菩薩の心を表す数霊
全てのものを利他なく慈悲の心をもって進むように、あなたは今、導かれているのです。
あなたが必要なものをはっきりと望み、引き寄せなさい。
そして、すでに必要ないものは、潔く手放しなさい。
そして、そのどちらにも執着することなく進み、あなたの真心に座している菩薩の心を拝殿とするのです。

キーワード
菩薩 優勝 融合 改良 引力 別れ 集大成 哲学 拝殿
34無記名投票:2013/05/05(日) 21:36:11.35 ID:DOaEJDzy
>30
まぁ、なんちゅうか、頑張れ・・・としか言いようがないわ。

菅さんも、世界の亀井さんのユニ着て、9条信者さんたちの血圧上げて
あげれば良かったんだ。
35無記名投票:2013/05/05(日) 22:26:29.27 ID:AtKzmqVz
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1367760349756.jpg
がーすーもいたんだね
36無記名投票:2013/05/05(日) 22:49:13.86 ID:g535kiRL
>>30
こいつの妄言は特定韓国人そっくりでウケる
37 【北電 75.5 %】 :2013/05/05(日) 23:20:51.94 ID:2TzYPoAO
花見(花無し)から帰ってきた。飲みすぎて頭が痛い
背番号96で盛り上がってたなんて、居酒屋のTVでは全然分からなかったよ
38 【北電 77.0 %】 :2013/05/05(日) 23:23:39.08 ID:2TzYPoAO
アッー!>>1ドピュ!
39無記名投票:2013/05/05(日) 23:25:48.76 ID:qkk8fKDW
982 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/05(日) 23:19:53.50 ID:L10GBQ+a0
国が国民の安全を守るという大前提のもとで
道州制を導入しないのなら
今のままでいい

自民党に抗議のメールをおくりましょう


987 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 23:25:06.25 ID:1UjiChe50
>>982
あら裏でそんな流れがあって内部の手引きと協力しての犯行?
とかの流れになってたのかw
40無記名投票:2013/05/05(日) 23:26:29.74 ID:qkk8fKDW
983 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/05(日) 23:22:27.03 ID:L10GBQ+a0
こんなところでストレス発散してもむだです。

国が国民の安全と国の領土を守るという大前提の元で行われる
道州制を導入しないのなら
今後一切自民党を支持しないと明記してメールをおくりましょう。
41無記名投票:2013/05/06(月) 00:24:12.54 ID:vtKTcdy6
道州制いらんわ
言ってるの地方の首長ぐらいだろ
国民が不便してるならアレだけど
不便を感じないのだから今のままでいいじゃくん
42無記名投票:2013/05/06(月) 00:41:16.88 ID:HVY8p2ff
ういーっす

今維新の関係者紹介されて飲んでたおw

石原とハシゲが二大政党まで時間がないとかさんざんふかしてたのに
わが地元になぜ参院選候補者たてないんだと問い詰めたった

道州制?地方自治の前に大阪のザマはなんだとこれまた問い詰めといたw


だって安倍は統一ガーとか喧嘩売ってきたんだもん
しょうがないよねw
43無記名投票:2013/05/06(月) 00:51:12.22 ID:aWrurs1K
自民と組んだ相手方の責任でしょうがなく通しましたが不可能な時代が来るってことかもね

さて自民は堂々と国民を裏切るか否か
背番号96は二つ重ねて9696、つまり黒々。
昨今抜け毛ハゲに悩んでいる人を元気付けようとのことだろ。

りっちゃん「ぐぬぬ」
45無記名投票:2013/05/06(月) 03:09:12.78 ID:HVY8p2ff
>>44

こんばんは
民主党埼玉支部のFacebook見てたら最新のりっちゃん画像発見
ただのさえないおっさんになったのにブヒや武正、大野などの現職議員と同じ列にいるw
46無記名投票:2013/05/06(月) 03:50:01.43 ID:DsfuSlk3
背番号96番!いいねー
今出ている週刊新潮合併号では、
鹿児島の保岡元法相のカツラの話が出ていた。

根本匠復興担当相もお帽子を新調するような金があるなら、植毛して
「私の頭もこんなに立派に復興しました」ってやりゃいいのに。

|ただのさえないおっさんになったのに

元から元からw
48無記名投票:2013/05/06(月) 07:10:24.65 ID:i0xfXzcL
みのずば、96に難癖つけるの巻
49アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2013/05/06(月) 07:11:16.77 ID:FVTeX4MJ
テレ朝「安倍総理、国民栄誉賞で改憲アピールか」

このあとすぐ!
50無記名投票:2013/05/06(月) 07:16:06.93 ID:co5JXCax
スタジオがひいてるお。
51アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2013/05/06(月) 07:22:51.26 ID:FVTeX4MJ
>>49あさずばだった。

>>50
みの「安倍さんは知らないのかもしれないが、審判がジャイアンツのユニフォーム着てるのがおかしい!(ドヤッ!)」

(´・ω・`) 松井−原のバッテリーが巨人のユニ着てる長嶋さんに投げてる時点でおかしいだろ。長嶋さんにユニ脱げと?
52無記名投票:2013/05/06(月) 07:24:39.15 ID:p9wpzL19
おはようございます。
連休明けも規制続いたら嫌だなぁ。

第96代内閣総理大臣だから、背番号にしてもいいのにね。
この時期だからゴミが喧しいけど、何番だったら納得したのかな。
53アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2013/05/06(月) 07:26:44.58 ID:FVTeX4MJ
>>52
表舞台から消えないと納得しないんじゃない?
54無記名投票:2013/05/06(月) 07:32:54.08 ID:p9wpzL19
>>53
もうどん引きするくらい必死ですもんね<ゴミ
少なくとも参院選までは続くのかと思うとウンザリ。
55アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2013/05/06(月) 07:34:38.04 ID:FVTeX4MJ
>>54
「参院選の後に本気出す」とか思ってそう。
56無記名投票:2013/05/06(月) 07:36:03.53 ID:i0xfXzcL
>>54
まだ序の口ですよ
57無記名投票:2013/05/06(月) 07:45:04.98 ID:5om88lRf
>>54
GW明けからもっと毒電波がひどくなりそう
58無記名投票:2013/05/06(月) 09:30:11.64 ID:KSFSSFid
国会中継「参議院予算委員会質疑」 〜参議院第1委員会室から中継〜
チャンネル:[NHK総合] 2013年5月7日(火) 午後1:00〜午後5:00(240分)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-05-07&ch=21&eid=13790

(民主党・新緑風会)鈴木寛
(民主党・新緑風会)櫻井充
(自由民主党・無所属の会)有村治子
(公明党)山本香苗
(みんなの党)中西健治
(生活の党)森ゆうこ
(日本共産党)田村智子
(みどりの風)亀井亜紀子
(社会民主党・護憲連合)吉田忠智
(日本維新の会)水戸将史
(新党改革)舛添要一  
59無記名投票:2013/05/06(月) 09:56:15.86 ID:i0xfXzcL
>>58
詰め込み過ぎでは?
60無記名投票:2013/05/06(月) 09:59:18.92 ID:gEyQ11sD
明日は見る価値ないなw
公明の香苗は辻元並みに96条改正反対の急先鋒だから、、話題に出すはずないな。
61無記名投票:2013/05/06(月) 10:04:23.06 ID:T4RgyaM+
徳永エリの件は理事会に諮るてなってたと思ったが
決着ついたんだろうか。
62無記名投票:2013/05/06(月) 10:15:32.39 ID:gEyQ11sD
http://www.youtube.com/watch?v=49N2Dnqp86s

海江田の街頭演説、人が凄過ぎて大変w
63無記名投票:2013/05/06(月) 10:31:24.51 ID:p9wpzL19
>>62
確かに、誰も立ち止まらないのは凄い…。
64無記名投票:2013/05/06(月) 10:34:10.70 ID:KSFSSFid
>>61
NHK中継が13:00からで質疑もそこから始まるのに12:45開始ってことは、
その15分の間にその件やるんじゃなかろうか
65無記名投票:2013/05/06(月) 11:07:06.56 ID:i0xfXzcL
>>62
内容はともかく、コイツの戯れ言よりも、オスプレイやら原発やら
ゴニョゴニョ言ってる得体の知れない団体の演説の方がまだ聞くに耐えるかも知れない
66無記名投票:2013/05/06(月) 11:15:52.38 ID:T4RgyaM+
>>64
なるほど。
まあエリ自身は改選組ではないのでさほどダメージないでしょうが
入れ知恵した議員が誰なのかはっきりするといいですね。
そっちは改選組かもしれませんし。
67無記名投票:2013/05/06(月) 11:39:21.74 ID:c4BVss+x
>>62
「だけど今度の国会の末までには東京都議会の選挙があって
浅野(克彦)さんの選挙があって、
そしてそのあと大河原(雅子)さんの選挙があって
この選挙で自民党がさらに大きく、さらに強くなっちゃったら
もうあと反省なんかしませんよはっきり言って!

申し訳ないけどねこれは…あんまりわたしはね
他の政党のこと言いたくないんです
だけどね最近の維新の会なんかみてると
完全に自民党にゴマすっちゃってますね、これはね
あれ…みんなの党もそういうところも最近ありますね」

共闘しませんか、いえ共闘してくださいと頭下げて頼まないと
いけない立場なのに、相手を自民党の腰巾着呼ばわりしてるw
68無記名投票:2013/05/06(月) 12:01:03.60 ID:dRJrq1nv
>>62
このスルースキルは見習わねばならんなw

しかし聴衆がこの動画撮ってる奴一人か・・・
69無記名投票:2013/05/06(月) 12:08:44.38 ID:fk2CULGl
国会は午前中からやれよ犬hkよ
津田大介のクソサヨ番組なんて聴きたくないんだよ
70無記名投票:2013/05/06(月) 12:14:06.48 ID:vtKTcdy6
>>62
野田氏再び登場(しびれがきれた模様)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20781401

野田の街頭演説
こっちは人が多かったな
71無記名投票:2013/05/06(月) 12:20:12.25 ID:jtrzQOmL
さてと
隊長のお話を聞きに浦和まで行ってくるとするか
72無記名投票:2013/05/06(月) 12:40:17.70 ID:I+zaypDz
>>62
よりによって目付きの悪い子分だけを連れてきたのかな
それとも民主党の下っ端って全員こんな目付きなの
73無記名投票:2013/05/06(月) 13:20:09.82 ID:KSFSSFid
また伊藤工作員@ひるおび
74無記名投票:2013/05/06(月) 14:37:19.48 ID:E99z96gl
【韓国】 民主統合党が「民主党」に党名変更〜中道路線強化[05/05]
75無記名投票:2013/05/06(月) 15:27:18.26 ID:jTHlETMq
【政治】テレビ朝日「安倍首相の背番号『96』、憲法96条改正をアピールするためではないかと与党内でも批判が出ている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367819942/
76無記名投票:2013/05/06(月) 15:53:29.19 ID:87BXujwg
ソースが中央日報って、アホかw
あのユニフォームは、読売が用意したものなのに
77無記名投票:2013/05/06(月) 15:59:24.67 ID:i0xfXzcL
「バカどもの目くらましには丁度いい」
というムスカの台詞が頭をよぎる
78無記名投票:2013/05/06(月) 17:54:40.53 ID:fk2CULGl
>>74
統合失調党のほうがいいんじゃね?
79無記名投票:2013/05/06(月) 18:26:22.60 ID:jTHlETMq
【政治】“新土建王”自民・二階氏、今夏には石破茂氏に代わって名実ともに幹事長になる可能性がある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367729460/
80無記名投票:2013/05/06(月) 18:40:12.54 ID:FmruP5iH
高市早苗さん難病て初めて知った
81無記名投票:2013/05/06(月) 19:11:47.65 ID:jTHlETMq
明日のアホ野党の質疑

96番の質問攻めだろうね
82無記名投票:2013/05/06(月) 20:00:57.83 ID:KSFSSFid
自民中谷元VS民主江田五月@BSフジ
83無記名投票:2013/05/06(月) 20:02:51.70 ID:KSFSSFid
夜の政治ネタ

20:00-21:55 BSフジLIVE PRIME NEWS
『参院選の焦点に急浮上 憲法改正の是非と行方 96条先行論に与野党は』
 昨年末の衆院選公約に憲法改正を掲げた自民党が、参院選を前に憲法96条の改正への強い意欲を
示し始めたことで、にわかに参院選の大きなポイントになりつつある憲法改正問題。そこで、
この問題に対する自民、民主の姿勢を問い、憲法のあるべき姿を考える。
 かねてより憲法改正に意欲を見せていた安倍首相だが、今月1日、訪問先のサウジアラビアにおける
記者団との懇談でも、改めて憲法96条の改正の決意を示すとともに、憲法改正の発議要件を満たす
衆・参各3分の2の勢力確保に向け、夏の参院選に努力する決意も表明した。しかし、憲法改正を
巡っては公明党が慎重な姿勢を示す一方で、日本維新の会やみんなの党などからは改正が必要とする
声が上がっており、政局を左右する軸のひとつとして語られている側面がある。
 では、そもそも何のために憲法を改正する必要があり、新たにどのような憲法を定めようと
いうのか? その具体策案として昨年4月に自民党が作成した憲法改正草案の目指す国家像とは、
どのようなものなのか? そして憲法改正はどうあるべきなのか?
 こうした本質的な問題について、自民党の憲法改正草案起草に委員長として携わった中谷元氏と
民主党憲法調査会顧問の江田五月氏らに問う。

ゲスト:中谷元 自由民主党憲法起草委員会委員長 副幹事長(特命担当)
    江田五月 民主党憲法調査会顧問 元参議院議長
    西修 駒沢大学名誉教授

“私の声”募集テーマ
「憲法改正について言いたいこと、聞きたいこと」
https://ssl.bsfuji.tv/form/j02/form/primenews_opinion.html

21:00-21:54 BS11 本格報道INsideOUT (再放送: 翌日03:30-04:24)
「2013参院選 大予測〜選挙区〜」
ゲスト:森田 実 (政治評論家)、川上 和久 (明治学院大学教授)、三浦 博史 (選挙プランナー)
「アベノミクス」への期待による、円安・株高効果で順風満帆の安倍政権。
来る7月の参院選は、与党自民党にとって「ねじれ国会解消」の絶好のチャンス。
一方、自民党圧勝を阻止したい多数野党にとって、いずれの党も自らの存亡をかけた崖っぷちの戦い。
野党共闘の調整が決裂し、自公過半数阻止は実現するのか。
このまま自公圧勝か、それとも逆転の火種はあるのか。
どこよりも早く選挙情勢を分析し、選挙の争点、結果とその後の政局を大胆に予測する。

21:30-22:00 ラジオ日本 長野祐也の医療界キーパーソンに聞く
ゲスト:田村 憲久 (厚生労働大臣)

22:00-22:54 BS日テレ ニッポンの大疑問α ※時間変更の場合あり
「尾木ママ&森大臣に聞く、どうする少子化!」
少子化問題について、森大臣、尾木直樹さんと考えます。▽何故、子供が増えないの?
▽制度、保育所の問題?▽あるのか傾向と対策
ゲスト:森 まさこ(少子化担当大臣)、尾木直樹(教育評論家)、松田茂樹(中京大学現代社会学部教授)
84無記名投票:2013/05/06(月) 20:15:35.46 ID:QlO0RmKw
>>80

自分も知らなかった
関節リウマチか。高市さん…(TT)
85無記名投票:2013/05/06(月) 20:52:27.21 ID:fk2CULGl
何かひでードラマやってるな>豚
86無記名投票:2013/05/06(月) 21:01:40.63 ID:KSFSSFid
逆神選挙予測@BS11
87無記名投票:2013/05/06(月) 21:51:27.33 ID:tR+ZCwoR
隊長in浦和から帰還
いいお話が聴けて大満足
サイン入りの御著書購入で握手までして頂いて感激
握手は2度目だけどね
講演会終了後の懇親会にも少しの間参加していただき
がんばれ日本の水島社長達との歓談を真横で聞けてこれまたラッキー
チャンネル桜のカメラさんが来てたのでダイジェストが後日配信されるかも
88無記名投票:2013/05/06(月) 21:58:38.22 ID:KSFSSFid
>>83
>22:00-22:54 BS日テレ ニッポンの大疑問α ※時間変更の場合あり
>「尾木ママ&森大臣に聞く、どうする少子化!」

野球延長のため15分繰り下げ
89無記名投票:2013/05/06(月) 22:18:09.91 ID:KSFSSFid
まさこちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@BS日テレ
90無記名投票:2013/05/06(月) 23:17:37.73 ID:jTHlETMq
【TBS】「自民党は排外的」「一番大事な韓国、中国との外交放置で外遊」…コメンテータ7人、街の声3人、全てが反自民・護憲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367848137/

そろそろTBSは電波法停止にしてくれよ安倍さん
91無記名投票:2013/05/06(月) 23:17:54.90 ID:f9XLE8U8
森雅子、大臣にするには早かったな
92無記名投票:2013/05/06(月) 23:50:42.99 ID:p9wpzL19
>>90
みのズバといい、豚局は完全に浮いちゃってますね。
他局も酷いけど、次元の違う酷さがもうね。
93無記名投票:2013/05/07(火) 00:43:55.00 ID:4DPx8NJE
>>90
こいつらも低視聴率->番組打ち切り->BSへ移住するも
低視聴率で打ち切り->ニコ生で有料会員を募り細々と放送

というkinkinドットティービーのあとを追ってほしい
94無記名投票:2013/05/07(火) 01:27:28.04 ID:NkBc2r9e
中国で日本車販売回復の兆し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130507/k10014388371000.html

壊されるのに売る
まあ売れちゃえば企業には関係ないからな
95無記名投票:2013/05/07(火) 01:30:11.12 ID:skte5A41
>>94
そして壊れたら修理で金が入る
ええやん!w
壊れたまま走らせ続けて爆発させるのがチャンコロクオリティ。
97無記名投票:2013/05/07(火) 05:43:32.22 ID:7ATWBYVm
口を開くたびに相手にされなくなる人

【原発問題】菅元首相「私の責任も痛感しているが、原発を推進してきたのは自民党。事故を深刻に反省してほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367854919/
98無記名投票:2013/05/07(火) 06:21:14.86 ID:giGP3SAb
トルコ紙「原発輸出最優先の日本」と冷ややかな報道
http://www.mbs.jp/news/jnn_5325067_zen.shtml
【現地の報道】は「原発輸出最優先の日本」


安倍首相訪問、1面で大々的に報じた親日国
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130504-OYT1T00604.htm?from=ylist
リベラル紙「タラフ」は、「喜んで原発を」という見出し
野党系「ワタン」は、「原発は日本に受注させるから、
五輪はこちらに」との大見出しを掲げ、両国首脳が
五輪招致でエール交換したエピソードを紹介

TBSはどこの現地の報道を見ているんだ?
99無記名投票:2013/05/07(火) 08:09:44.65 ID:5j2d31KE
ニュース見てると頭おかしくなる
100無記名投票:2013/05/07(火) 08:38:20.20 ID:z/Hch5BK
法務10:00からか、一時間勘違いしてた助かった
101無記名投票:2013/05/07(火) 08:48:14.96 ID:osKXeTfM
あなたの力で政治を変える全く新しい方法です!
棄権するなと言われても選択肢がない!
誰に投票しても裏切られてきた!

もう政治になんか期待できない!
原発ゼロを目指す緑茶会はそんな市民のために立ち上がった、全く新しい形の取り組みです。
緑茶会は政党ではありません。
「脱原発を実現してくれる政治家」を応援する政治団体です。
http://ryokuchakai.wordpress.com/
102無記名投票:2013/05/07(火) 08:50:49.69 ID:S1SLicZL
>>101
政治に期待できない政治団体とはw
103無記名投票:2013/05/07(火) 08:56:10.16 ID:6ohc6Eso
おはようございます。

>>102
それ、政治系スレによくコピペされてますね。
宣伝なのか晒されてるのかよく分からんけど。
104無記名投票:2013/05/07(火) 08:58:24.36 ID:ssjmrCJh
>>101
取り組み第一弾からして
もうコケてる…w
105無記名投票:2013/05/07(火) 09:04:14.31 ID:lLky07ga
おはようございます
右側の「原発ゼロノミクス」と緑の「クマー!」に吹いたw
106無記名投票:2013/05/07(火) 09:06:39.73 ID:6ohc6Eso
日経14000円台キター!
107無記名投票:2013/05/07(火) 09:08:23.28 ID:0Iqx0IHN
おはようございます、TV入りは午後からですか。

>101
ティーパーティーのパクリなのかも知れんけど、脱原発のワンイシューで
政治云々と言われてもなあ。まぁ他の政策なんて、取って付けた様な
戦争反対・憲法改正反対・女性に優しい社会とかしか並べられないんだろうな。
108無記名投票:2013/05/07(火) 09:11:45.56 ID:pWFP9RLB
おはようございます

>>106
うおおおおおおおおおお!
14,072.34円 +378.30円 (07日9:10)
109無記名投票:2013/05/07(火) 09:13:44.31 ID:qvFcdY+U
蓮舫 @renho_sha

育休平均期間は11ヶ月。少しでも早く職場に復帰しないと居場所さえもなくなるのが現実。
だから私達は、子どもを預ける施設整備や規制改革を工程に組み込んだ。
仮に、総理の要請を企業が受けたとしたら、今の取得現状だと女性が3年育休をとることにもなる。
女は家で育児、との本音なのだろうか。

3年までとれるんだろw
110無記名投票:2013/05/07(火) 09:19:16.66 ID:eVVJ98e2
日経爆あげ
111無記名投票:2013/05/07(火) 09:22:40.82 ID:z/Hch5BK
>>109
どんな施策にも取って付けたようなイチャモンつけるだけの簡単なお仕事です
チンピラ民主党
112無記名投票:2013/05/07(火) 09:35:12.90 ID:pHC73jJ4
>>98
そりゃ1紙くらいゲンダイみたいなのがあるだろうけど、
そいつを前面に出してトルコの総意とかするなんてwww
113無記名投票:2013/05/07(火) 09:53:35.10 ID:osKXeTfM
あなたの力で政治を変える全く新しい方法です!
棄権するなと言われても選択肢がない!
誰に投票しても裏切られてきた!

もう政治になんか期待できない!
原発ゼロを目指す緑茶会はそんな市民のために立ち上がった、全く新しい形の取り組みです。
緑茶会は政党ではありません。
「脱原発を実現してくれる政治家」を応援する政治団体です。
http://ryokuchakai.wordpress.com/
114無記名投票:2013/05/07(火) 09:55:18.88 ID:f+LK0UZX
5月7日(火)の審議中継予定

衆議院

審議中継なし

参議院

10:00-12:00 法務委員会
 会議に付する案件
  理事補欠選任の件
  裁判所職員定員法の一部を改正する法律案(閣法第二七号)
  (衆議院送付)
  法務及び司法行政等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:40 (民主党・新緑風会)有田 芳生
  10:40-10:55 (自由民主党・無所属の会)磯崎 仁彦
  10:55-11:10 (みんなの党)真山 勇一
  11:10-11:25 (生活の党)森 ゆうこ
  11:25-11:?? (日本共産党)井上 哲士

12:45-17:00 予算委員会 ※NHK中継あり 13:00-17:00
 会議に付する案件
  平成二十五年度一般会計予算(衆議院送付)
  平成二十五年度特別会計予算(衆議院送付)
  平成二十五年度政府関係機関予算(衆議院送付)
 質疑者
 ・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
  13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
  13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
  14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
  14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
  15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
  15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
  16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
  16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
  16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
  16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
  16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
115無記名投票:2013/05/07(火) 09:59:34.50 ID:f+LK0UZX
参院法務映像来た
116無記名投票:2013/05/07(火) 09:59:42.50 ID:j5QBjyD5
>>114
特定日本人からwwwww
117無記名投票:2013/05/07(火) 10:00:26.90 ID:0XWbkTF3
スターリンが日本人批判すると聞いて
118マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:00:44.72 ID:vjH9ASYN
おはようございますもしもし。

午前中しか参加できないのですがよろしく。
119無記名投票:2013/05/07(火) 10:01:33.93 ID:Hd7Prx20
在特会がしばかれると聴いて
120無記名投票:2013/05/07(火) 10:01:49.66 ID:f+LK0UZX
法務はじまた

有田芳生 @aritayoshifu
国会は5月から10月までクールビズです。本会議や委員会でネクタイを着用しなくていいので、
そうした習慣のなかった私にとってホッとする半年間です。10時から法務委員会で「国民のための
司法を充実させるために 人種差別撤廃条約を徹底する課題」というタイトルで質問をします。
在特会問題です。
https://twitter.com/aritayoshifu/status/331557678243540992
121無記名投票:2013/05/07(火) 10:02:56.95 ID:f+LK0UZX
いきなり速記止まった
122無記名投票:2013/05/07(火) 10:02:57.06 ID:j5QBjyD5
乱入者キタ━(゚∀゚)━!
123マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:03:00.59 ID:vjH9ASYN
うんこが吠えとる
124無記名投票:2013/05/07(火) 10:03:58.07 ID:j5QBjyD5
参議院、配信レベル落としやがった・・・。
125無記名投票:2013/05/07(火) 10:06:18.90 ID:z/Hch5BK
出遅れた…_ト ̄|〇
とおもたら何故に中断( ゚д゚)ウッウー
126無記名投票:2013/05/07(火) 10:07:55.90 ID:j5QBjyD5
>>125
なんか女が叫んでたと思ったら、止まった
127無記名投票:2013/05/07(火) 10:08:55.35 ID:XbuTyF9r
今北
どうした なんで止まってる
128無記名投票:2013/05/07(火) 10:09:08.22 ID:Hd7Prx20
沈黙…
129マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:11:29.68 ID:vjH9ASYN
ここまでの流れ

委員長<理事補欠選任
うんこ<自民党の委員が居ないじゃないか!
委員長<速記を止めてください
130無記名投票:2013/05/07(火) 10:11:56.32 ID:4DPx8NJE
うーん
なんで速記とまったの
カフェスタで実況解説してほしい
131無記名投票:2013/05/07(火) 10:16:09.89 ID:p0OiMSNh
GWも終わってやっと国会再開じゃ
と思ったら・・・・・・
>>129
先生 うんこちゃんとは
大盛りうんこちゃんですね
右に映ってるハナクソゆうこりんですねw
132無記名投票:2013/05/07(火) 10:17:51.86 ID:0XWbkTF3
大臣が法務委員会の委員になれるのか
不思議な感じ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
133無記名投票:2013/05/07(火) 10:18:16.43 ID:bK4cSM4E
>>120
人種差別撤廃=実質在日優遇継続
は、日本人差別の継続だからねえ
日本人としてこれは認められない
134無記名投票:2013/05/07(火) 10:20:00.91 ID:j5QBjyD5
「在日特権は都市伝説」って、通名が謳ってもねえw
135無記名投票:2013/05/07(火) 10:21:02.55 ID:9BLK96za
ヨシフがくるのに出遅れたー!!
と思ったら、止まったのか

GWボケの身には助かるが、有田先生はいつからはじまるのー
136無記名投票:2013/05/07(火) 10:24:03.02 ID:4DPx8NJE
なるほど
安倍が原発のトップセールスのニュースで
原発関連銘柄が買われてるのか
137無記名投票:2013/05/07(火) 10:26:12.53 ID:bK4cSM4E
人種差別撤廃条約徹底を隠れ蓑にするとか流石サヨク有田やり方が汚い
138無記名投票:2013/05/07(火) 10:29:00.68 ID:pWFP9RLB
一瞬、再開しそうな雰囲気だったんだが・・・
139マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:29:28.18 ID:vjH9ASYN
>>131
そうです、最近手術してハナクソ取ったウンコです。

ゆう子と言う名前+あの言動+あの声質=うんこ
なんて絶妙だけど、親はどう思ってるんだろう。
140無記名投票:2013/05/07(火) 10:29:36.19 ID:XbuTyF9r
暇つぶしにブルーインパルス見て気合い入れてきたのに
まだ始まらんか
141無記名投票:2013/05/07(火) 10:30:26.93 ID:M2H4RS7h
休憩かよ!!
142無記名投票:2013/05/07(火) 10:30:34.14 ID:f+LK0UZX
音声復活
143無記名投票:2013/05/07(火) 10:30:36.03 ID:Hd7Prx20
きゅうけい
144無記名投票:2013/05/07(火) 10:30:41.35 ID:p0OiMSNh
参院法務は一太待ち?????
あれ?みんな立ち上がった・・・・
かと思ったらまた座り
音きた
ご存知のとおり?
145マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:30:55.27 ID:vjH9ASYN
御存じのとおりの経緯なんで休憩

御存じないぞ!
146無記名投票:2013/05/07(火) 10:30:58.30 ID:pWFP9RLB
いきなり休憩・・・(´・ω・`)
147無記名投票:2013/05/07(火) 10:30:59.86 ID:4DPx8NJE
休憩入ったな
148無記名投票:2013/05/07(火) 10:31:00.71 ID:9BLK96za
委員長きた、暫時休憩
ご存知の通りってなにー?
149無記名投票:2013/05/07(火) 10:31:31.84 ID:0XWbkTF3
野党議員の足引っ張りの一環か
150無記名投票:2013/05/07(火) 10:32:21.12 ID:9BLK96za
有田、Twitterで事情報告よろしく
151無記名投票:2013/05/07(火) 10:32:38.65 ID:ojABnk9S
今北休憩…(´・ω・`)
152無記名投票:2013/05/07(火) 10:32:58.82 ID:XF7uWw/Z
なにがあったの?
153無記名投票:2013/05/07(火) 10:33:09.89 ID:z/Hch5BK
自民党が居ないとして、その意図するところが解らない
休憩になってもた(´・ω・`)
154無記名投票:2013/05/07(火) 10:33:17.31 ID:p0OiMSNh
>>150
その報告をこのスレでよろしく
155無記名投票:2013/05/07(火) 10:33:35.42 ID:pWFP9RLB
要するに自民の委員の誰かが欠席してたのに難癖つけたって事?
156無記名投票:2013/05/07(火) 10:33:45.21 ID:M2H4RS7h
特定日本人有田芳生ゴールデンウィークぼけかよ!!
157無記名投票:2013/05/07(火) 10:33:56.87 ID:bK4cSM4E
まぎらわしいほうの森が騒いでるのか
158無記名投票:2013/05/07(火) 10:35:12.24 ID:0XWbkTF3
いずれにせよ
森ゆうこさんも7月まで
せいぜい目立ってください
159無記名投票:2013/05/07(火) 10:36:07.60 ID:eVVJ98e2
>>140
ひょっとしてパンドラの憂鬱・・
160無記名投票:2013/05/07(火) 10:36:42.49 ID:z/Hch5BK
洗濯物干してくるか(´・ω・`)
昼飯作り始めていいもなか悩む
161無記名投票:2013/05/07(火) 10:36:44.44 ID:u9BvH/Wn
おはようございます。

日本は、人種差別が、ほとんど無い国だろ?
宗教や外国の文化にも寛容だ。
但し、悪事や犯罪には厳しい。
日本人は、日本人の悪事や犯罪に対して厳しい。
同じ厳しさを、外国人にも『差別なく』求めている。
有田には、それが困るのか?
162無記名投票:2013/05/07(火) 10:40:03.63 ID:qsftxJEX
>>120

在特会にどんな差別されたんだろうなw

「ゴキブリと呼ばれたニダー」「チョンコは死ね帰れ消えろて言われたニダー」

で、何が差別されたんだ?
163無記名投票:2013/05/07(火) 10:40:17.54 ID:9BLK96za
有田くん、リツイートじゃなくてあなたの見解を待ってるのに……
164無記名投票:2013/05/07(火) 10:40:34.88 ID:f+LK0UZX
佐藤 圭 ?@tokyo_satokei
昼前の採決にしか来る気がない。
RT @sakeuchi317: 逃げたかな、自民党委員。
RT @tokyo_satokei: 有田さんがヘイトスピーチ問題で質問予定の参院法務委員会。
自民党委員の欠席(サボリ)で中断か。 流会の可能性も。だだ今筆頭協議中。
5分前
165無記名投票:2013/05/07(火) 10:43:29.32 ID:pWFP9RLB
>>164
おまえらどんだけ委員会バックレたのかと小一時間
166無記名投票:2013/05/07(火) 10:44:32.71 ID:9BLK96za
>>164
ヘイトスピーチって、あれか?
お隣の韓国の一流紙が、安倍総理のことを自閉症とか言っちゃうことか?
167無記名投票:2013/05/07(火) 10:45:24.68 ID:eVVJ98e2
>>161
そうね そもそも法でわざわざ規制するなんて
日本の社会は未成熟ですって外に向かって喧伝するようなもの
手段としては幼稚なのよ

ヨシフに限らないが、ようは「自分が我慢ないないもの」を社会に拡大して
欲求を肥大化させているに過ぎない
168無記名投票:2013/05/07(火) 10:45:38.19 ID:6ohc6Eso
>>164
へー、東京新聞の記者様はこんな言い方許されるんだー、ふーん(棒
169無記名投票:2013/05/07(火) 10:45:44.81 ID:4DPx8NJE
具体的には思い出せないけど
民主党政権時代、大臣追及がわかっているので
委員会を開かせなかったとかあったよね
170無記名投票:2013/05/07(火) 10:47:37.23 ID:eVVJ98e2
礒崎さんはさすがにツイートできないか
171無記名投票:2013/05/07(火) 10:48:19.39 ID:Hd7Prx20
有田芳生 @aritayoshifu
会館自室に戻りました。法務委員会は暫時休憩。10時からいざ質問というときに生活の党の森ゆうこ議員から「与党がいない!」と指摘がありました。
定足数は足りていますが、与党議員が3人いません。委員会運営にはまず与党に責任がありますから緊張感に欠ける態度です。奢りがここにも現れています。
http://twitter.com/aritayoshifu/status/331585458607906816
172無記名投票:2013/05/07(火) 10:48:37.65 ID:eVVJ98e2
おっと磯崎違いか
173無記名投票:2013/05/07(火) 10:48:41.58 ID:0XWbkTF3
>>164
香ばしいものどうしか

改憲マニアの安倍首相は自信がないのでしょうか。ヘタレだな。
とツイートで発言

新聞記者。1968年神奈川県生まれ。
慶應義塾大学法学部政治学科から中日新聞社入社。名古屋本社三重総局、
東京本社(東京 新聞)政治部などを経て、現在東京本社特別報道部。
174無記名投票:2013/05/07(火) 10:48:42.03 ID:gb+KNpd2
今日も霧雨混じりの冷たい風で、気温は1ケタ代です 良い地@試される大地
桜も全然咲く気配がありません
このまま低温多湿だと、せっかく芽吹いたリンゴもサクランボも病気になってしまうので
殺菌剤の撒布を1回前倒ししてやらなきゃなぁ

>>69
そもそも、朝8時から、あの下品なオープニングなんか聴きたくないっす('A`)
「ラジオあさいちばん」も、解説者に酷いブサヨが出てくることがあったけど
まだはるかにマシ
以前の様に8時半までやって欲しい
「ラヂビタ」もたいがいなステマ番組だったけど、8時半からだったのと
音楽は爽やかだったので、数万倍マシ
175無記名投票:2013/05/07(火) 10:52:45.84 ID:4DPx8NJE
>>171
委員会を開く法廷用件は満たしてるなら
とっととやれと思うがなあ
むしろ与党がいないなら野党主導で
議論できやすくなると思うけど
176無記名投票:2013/05/07(火) 10:53:54.89 ID:pWFP9RLB
憲法の磯崎さんは質問あるから来てたよな?
重戦車磯崎は委員選任だったんでこれまた来てたと思うが
この二人で何が足りないかかな?
177マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:54:36.24 ID:vjH9ASYN
足りないなら足りないで代わりに座る人を用意としけと思うが。
脇国対からカミナリ落ちるな。
178無記名投票:2013/05/07(火) 10:55:36.24 ID:p0OiMSNh
尾辻さんとイチタ?
179マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 10:55:45.35 ID:vjH9ASYN
森まさこ@morimasakosangi
本日の参議院予算委員会(集中審議)にて、有村治子議員の質問に答弁いたします。14時20分過ぎより。NHKTV中継あり。(森まさこ事務所)
180無記名投票:2013/05/07(火) 10:56:46.56 ID:C9Kl1aIJ
特定有田のツイートによると、与党3人いないらしい。
181無記名投票:2013/05/07(火) 10:59:08.50 ID:9BLK96za
自民党三人いなくても、法務委員会の名簿みると自民党は6人だよな?
足りてるなら、ばんばん質問したらいいのに
182無記名投票:2013/05/07(火) 10:59:20.52 ID:p0OiMSNh
早く再開しないかな?
久しぶりのワクワク感。
183無記名投票:2013/05/07(火) 11:00:31.52 ID:/SFdNx0H
>>171
定足数は足りているならさっさと始めればいいのに。
大臣以外の与党議員に質問する気か??
184無記名投票:2013/05/07(火) 11:00:53.72 ID:bK4cSM4E
民意を反映してない質疑にどんだけ必死なんだよ
国益を考えろよ森ゆうこと有田は
185無記名投票:2013/05/07(火) 11:01:11.46 ID:9BLK96za
せっかく予算と重ならずに法務委員会があるってのに
国会を楽しみにしていた国民の権利を侵害しないでくれ……
186無記名投票:2013/05/07(火) 11:03:09.40 ID:C9Kl1aIJ
遅刻なのかサボリなのか、いずれにしてもそれは問題だけど、定員足りてて
与党に落ち度があって、開催したら野党ペースになるよな。どう考えても。
187無記名投票:2013/05/07(火) 11:04:04.33 ID:Hd7Prx20
自民党のおさぼりには呆れるわ
188無記名投票:2013/05/07(火) 11:04:13.94 ID:giGP3SAb
>>171
おごり【驕り/傲り】
いい気になること。思い上がり。「言葉の端々に―がみえる」

おごり【×奢り】
1 ぜいたく。奢侈(しゃし)。「―を極める」
2 自分の金で人にごちそうすること。「これは私の―だ」

与党委員に蕎麦でも奢ってもらったのかな
日本人なら、日本語の美徳、漢字を大切にしようね
189無記名投票:2013/05/07(火) 11:06:17.96 ID:9BLK96za
そういえば、参議院ってねじれは解消したんだっけ?
まだぎりぎり民主党?
190無記名投票:2013/05/07(火) 11:06:54.28 ID:u9BvH/Wn
>>167
>そもそも法でわざわざ規制するなんて

同感。
左巻きの最悪な点は、万一、法で規制したとして、自分(達)は対象外だ。
との思想だからなw
在日や外国人が日本人にヘイトスピーチする場合は、良い。
なんて、通用しない。
国旗国歌法案の時も
散々、「日の丸・君が代には、法的根拠が無い」
との主張があったから、法案を提出・審議・可決した。
法的根拠が出来たら、
「憲法違反だ」
と、騒ぎ出した。
191無記名投票:2013/05/07(火) 11:08:06.97 ID:0XWbkTF3
>>189
自公で過半数を切っています
野党がオール反対なら一本も法案は通りません
192無記名投票:2013/05/07(火) 11:08:24.09 ID:bK4cSM4E
ほんと在日問題は日本の議論の邪魔ですねえ
193無記名投票:2013/05/07(火) 11:12:04.97 ID:9BLK96za
>>191
あー、やっぱりまだ過半数とれてないよな
それでも、委員会運営は与党の責任と言われるのは大変だなぁ
194無記名投票:2013/05/07(火) 11:15:38.35 ID:/SFdNx0H
>>188
奢りのせいで遅れたと_____
これは野党の罠に違いない____
195マサコ大臣スキー:2013/05/07(火) 11:17:43.27 ID:vjH9ASYN
連休明け火曜日に委員会を朝からセットするのもどうかと思いますが。
休み明けの朝なんて地元から移動中で、火曜だから閣議もあるし。

朝から委員会に出てるってことはウンコさんは選挙諦めたのかしらん、7月に改選でしょうが。
196無記名投票:2013/05/07(火) 11:20:22.91 ID:9BLK96za
もう、午前中はないって解釈していいのか?
腹も減ってきたし、出かけていいものかどうか
197無記名投票:2013/05/07(火) 11:21:59.19 ID:Hd7Prx20
サボりを擁護する変なのが湧いてるな
198無記名投票:2013/05/07(火) 11:22:15.22 ID:W30vVbJD
>>196
ないだろうな
あと40分そこらやったところでどうしようもないし
199無記名投票:2013/05/07(火) 11:23:03.13 ID:skte5A41
参院の自民党サボってるの???
200無記名投票:2013/05/07(火) 11:23:55.65 ID:z/Hch5BK
どんな無理難題ふっかけて出るに出れない状態を作ったのか気になる
欠席者が民主党なら理由を考察する必要もないんだが
201無記名投票:2013/05/07(火) 11:24:01.14 ID:6B32OkRf
>>195
それって社会人としてどうよw
予定は前からわかってるんだから、普通に前日の最終で帰ってくれば
よいだけのこと。  同じことを他党の議員がやってたら文句言うでしょ?
202無記名投票:2013/05/07(火) 11:24:53.70 ID:bK4cSM4E
在日は無駄な議論で日本の足引っ張るなよ
203無記名投票:2013/05/07(火) 11:25:38.81 ID:/SFdNx0H
定足数は足りているのに始めない=野党理事がゴネている

でOK?
204無記名投票:2013/05/07(火) 11:26:00.37 ID:lLky07ga
うーこの分身が紛れてる?
205無記名投票:2013/05/07(火) 11:26:05.15 ID:skte5A41
これでマスゴミは自民党委員会を無断欠席とかやるんだろうね
参院は足を引っ張るなやボケが
206無記名投票:2013/05/07(火) 11:28:09.11 ID:6ohc6Eso
>>204
テレビ中継がある日はこんなもんですよ。
とはいえ、きちんと事情を説明しないとスッキリしないな。
207無記名投票:2013/05/07(火) 11:31:24.02 ID:6B32OkRf
ふーん。 
さぼり容認ってどうよと言っただけで工作員扱いなんだ。
208無記名投票:2013/05/07(火) 11:32:19.88 ID:pWFP9RLB
ふー、やっと99円台回復、まったく買ってる奴は誰だよ・・・
209無記名投票:2013/05/07(火) 11:33:32.98 ID:bK4cSM4E
工作員じゃなく欠席を許せないキチガイが沸いてるな
210無記名投票:2013/05/07(火) 11:33:37.42 ID:erl2yB28
自民の国会議員さん達、コーヒー飲んでるの?
211無記名投票:2013/05/07(火) 11:34:34.34 ID:p0OiMSNh
イチタくん、君が奢ったから、
みんなの気持ちが荒れてきたじゃないか!
212無記名投票:2013/05/07(火) 11:35:59.55 ID:bK4cSM4E
>>211
これは一太が悪いな
参議院改選まで長いわw
213無記名投票:2013/05/07(火) 11:36:05.91 ID:Hd7Prx20
おサボりに言及するとキチガイ呼ばわりサれてしまいます
恐ろしいスレですねwww
214無記名投票:2013/05/07(火) 11:37:31.15 ID:skte5A41
リーマンだって無断欠席すれば叱られるんだし
別の公務ならしゃーないけど何もなくサボったのなら議員辞めるべきだわ
215無記名投票:2013/05/07(火) 11:39:18.01 ID:9BLK96za
事情がわからんから、欠席している委員をさらしてくれよ
判断は国民がするから、有田先生よろしく
216無記名投票:2013/05/07(火) 11:40:50.00 ID:osKXeTfM
ネトサポ「自民党のサボリはキレイなサボリ」
217無記名投票:2013/05/07(火) 11:42:27.95 ID:bK4cSM4E
>>215
そうそう
こういう有田の主張を許した上で欠席する自民党委員も考えもの
3人は理由を明らかにした上で晒すべき
218無記名投票:2013/05/07(火) 11:44:36.91 ID:D12AHIRG
民主党に北京行ってきます、と嘘ついて北朝鮮行った有田ヨシフ
219無記名投票:2013/05/07(火) 11:46:11.28 ID:erl2yB28
>>216
??「自民党のコーヒーは綺麗なコーヒー」
220無記名投票:2013/05/07(火) 11:49:05.61 ID:p0OiMSNh
>>219
一太と尾辻さんのサボリと
ヨシフとハナクソのサボリは違うだろ?
221無記名投票:2013/05/07(火) 11:49:19.75 ID:XF7uWw/Z
法務委員会が開催されないと困るのは、与党・野党どっち?
野党がごねているんだから与党なのかなぁ
222無記名投票:2013/05/07(火) 11:49:35.60 ID:Ev5AKrTh
>>220
一緒じゃボケ
223無記名投票:2013/05/07(火) 11:50:01.88 ID:osKXeTfM
黒田亮介 ‏@sekai8291 47分

@aritayoshifu 相手にされなくて可哀想。そもそもヘイトスピーチなんて新大久保だけのローカルニュース、
国会に持ち込まないで下さい、時間のムダです。

ポン吉 ‏@poponnkichi 38分

@aritayoshifu そりゃあ、朝鮮学校無償化を推進する有田芳生みたいなのは
無視しとけばいいかってなるよね。時間って貴重だしね。



有田のツィッターにキチガイネトサポが湧いている。怖いよー。
224無記名投票:2013/05/07(火) 11:51:10.67 ID:z/Hch5BK
まぁとにかく停滞の理由が判らん事にはどうにもならん
決め付けて暴れるは容易いが
225無記名投票:2013/05/07(火) 11:52:00.36 ID:osKXeTfM
高田健 ‏@ken_takada 25分

@aritayoshifu 自民党が熱心に改憲をいう憲法審査会も同じ状況です。
不真面目極まりない!
226無記名投票:2013/05/07(火) 11:53:20.26 ID:C9Kl1aIJ
さて、、、、まあでも普通に考えりゃ「わざと休んだ」よね。
つまり、「わざと潰した」わけだ。理由はなんだろうな。

ヘイト質疑自体は、別にどうでもいいことだと思うんだけどな。

>>223
有田は自業自得だ。あんなバカどうでもよろしい。
227無記名投票:2013/05/07(火) 11:53:24.06 ID:bK4cSM4E
>>224
森ゆうこが暴れる原因をつくった3人欠席の理由は知りたいな
228無記名投票:2013/05/07(火) 11:54:16.54 ID:of5uU2Ir
参院で川口環境委員長の解任決議案で審議ストップとかいってた
229無記名投票:2013/05/07(火) 11:54:24.35 ID:z/Hch5BK
環境委員長解任って何だよく聞いてなかった@テロ朝
230無記名投票:2013/05/07(火) 11:55:40.13 ID:of5uU2Ir
>>229
中国行ってた時に中国要人と会談できるからって帰国延長したことで委員会が流れたことに対しての解任決議
231無記名投票:2013/05/07(火) 11:56:06.94 ID:osKXeTfM
>>223
有田は自業自得だ。あんなバカどうでもよろしい。



典型的ネトサポのとんでも理屈ですね。
232無記名投票:2013/05/07(火) 11:56:18.02 ID:/SFdNx0H
>>228
先週から言ってたヤツか。
今日の法務委員会とは無関係でしょ。
233無記名投票:2013/05/07(火) 11:57:22.70 ID:of5uU2Ir
>>232
テロ朝はそのことで審議ストップと関連付けてた
234無記名投票:2013/05/07(火) 11:57:58.18 ID:9BLK96za
まさか、今日のNHK中継でも荒れたりする?
とりあえず、飯でも食うか
235無記名投票:2013/05/07(火) 11:58:39.70 ID:p0OiMSNh
選挙も近くなってきたから
審議拒否がようやく増えてくるかな
与党は野党をじらすこと
野党は与党のアラを探すこと

会期末には、せめて参院で問責のひとつやふたつ出したいところだろう。
236無記名投票:2013/05/07(火) 11:58:46.86 ID:C9Kl1aIJ
>>231
日韓断交デモの批判だけなら何の問題もないよ。ありゃやりすぎた。
保守側・右翼側からも批判がある。

問題なのは、有田にはやっていいこととダメなことの区別がついてないこと。
237無記名投票:2013/05/07(火) 11:58:50.56 ID:7ATWBYVm
二匹涌いてんの? 腹話?
238無記名投票:2013/05/07(火) 12:00:06.03 ID:0Iqx0IHN
実際どうなってるか知る由もないが、〇〇だから審議拒否のコピペ思い出した。
239無記名投票:2013/05/07(火) 12:00:32.95 ID:cARz9tRf
自民党も、一番、雰囲気がマシな法務委員会でやらかさないでくれ…。
委員の交代も連絡しなかったのか、交代要員が来なかったのか、どっちだ?
240無記名投票:2013/05/07(火) 12:03:34.04 ID:6ohc6Eso
犬トップは日経株価か。
次は北ミサイル撤去…
241無記名投票:2013/05/07(火) 12:03:59.83 ID:qsftxJEX
>>231

何やってんだバカ
242無記名投票:2013/05/07(火) 12:13:36.74 ID:7ATWBYVm
欠席してる人は誰なの? 倒閣運動の一環じゃないよね?
243無記名投票:2013/05/07(火) 12:16:15.76 ID:7ATWBYVm
【みんなの党】山内康一議員「中国が日本に攻め込んだことはありません。第三者的に見たら『日本は好戦的な国』」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367893793/
244無記名投票:2013/05/07(火) 12:17:15.46 ID:/z9czx0d
>>228
4日前の記事だけどこれか。

川口環境委員長解任提案へ…参院可決の可能性も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130503-OYT1T00342.htm
>  民主党は7日に開く野党各党の参院国会対策委員長会談で、
> 中国への出張期間を許可なく延長したとして川口順子(よりこ)参院
> 環境委員長(自民)の解任決議案の提出を提案する。

会談が物別れに終わって審議拒否云々という場合、
普通は野党が欠席しそうなものだけど…
磯崎さん辺りからそのうち説明があるといいなー
245無記名投票:2013/05/07(火) 12:23:15.58 ID:cARz9tRf
午後の予算委員会と被る人がでるから、このまま法務委員会は散会かなあ
246無記名投票:2013/05/07(火) 12:39:08.50 ID:/SFdNx0H
>>228-230>>244
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042500445
岩城光英参議院議院運営委員長「遺憾に思う。本人を厳重注意する」

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130503-OYT1T00443.htm
23・24日の予定で訪中。25日には環境委員会の予定がはいっていた。
→25日に楊前外相との会談がセット
→脇雅史参院国会対策委員長と相談して渡航を1日延長
→野党理事が反発



元外相と前外相の会談なら国益の観点から... とは思わないな民主党議員なら。
247無記名投票:2013/05/07(火) 12:41:59.55 ID:z/Hch5BK
民主党とケツチの密約ナンチテ
248無記名投票:2013/05/07(火) 12:44:43.90 ID:giGP3SAb
>>246
野党は、国益は二の次ですから。

まさかとは思いますけど、某野戦軍司令官がシナリオを書いて、
楊前外相に会談を持ちかけたってことはないですよね。
両者、利益は一致しているでしょうから、ついつい、疑ってしまいます
249無記名投票:2013/05/07(火) 12:44:45.49 ID:NkBc2r9e
tvより一足お先のネット配信
250無記名投票:2013/05/07(火) 12:44:45.79 ID:f+LK0UZX
参院予算映像来た
251無記名投票:2013/05/07(火) 12:46:03.82 ID:p0OiMSNh
>>250
よしきた
252無記名投票:2013/05/07(火) 12:46:57.88 ID:Rf5WkgIW
ピンすらいねえ
こりゃ理事会協議中だな
253無記名投票:2013/05/07(火) 12:46:59.38 ID:SSFmgO15
>>246
自民を貶めるために、民主と中国が仕組んだな
254無記名投票:2013/05/07(火) 12:47:16.89 ID:of5uU2Ir
予算委員会も流れるのか?
255無記名投票:2013/05/07(火) 12:47:26.81 ID:giGP3SAb
理事会、もめてる?
空席だらけ
256無記名投票:2013/05/07(火) 12:47:45.97 ID:f+LK0UZX
ピンはテレビ中継の時間を守ることに関しては定評のある男
257無記名投票:2013/05/07(火) 12:48:43.10 ID:Rf5WkgIW
>>256
そして、マキオの答弁で「ため息」をついた男でもある
258無記名投票:2013/05/07(火) 12:49:42.70 ID:f+LK0UZX
ぞろぞろ入ってきた
259無記名投票:2013/05/07(火) 12:49:52.81 ID:p0OiMSNh
音きた
260無記名投票:2013/05/07(火) 12:50:00.40 ID:zCHT4JT6
予算委員会始まった
261無記名投票:2013/05/07(火) 12:50:13.10 ID:f+LK0UZX
お、始まった
262無記名投票:2013/05/07(火) 12:51:05.42 ID:f+LK0UZX
委員派遣の報告から
263無記名投票:2013/05/07(火) 12:51:25.47 ID:z/Hch5BK
5分おくれか
264無記名投票:2013/05/07(火) 12:51:58.30 ID:/SFdNx0H
>>248>>253
実は...
265無記名投票:2013/05/07(火) 12:52:10.81 ID:of5uU2Ir
テレビ中継あると映りたいから予算委員会は流れないんだな
266無記名投票:2013/05/07(火) 12:53:59.02 ID:p0OiMSNh
>>264
なになに?

>>265
昔は社会党共産党の爆弾男が止めたもんだ。
267無記名投票:2013/05/07(火) 12:54:02.42 ID:Rf5WkgIW
>>265
犬HKが、ベネチア・モルジブに続く映像を準備してるのにぃ
268無記名投票:2013/05/07(火) 12:55:11.55 ID:p0OiMSNh
早口DV
269無記名投票:2013/05/07(火) 12:55:15.06 ID:of5uU2Ir
基地外か
270無記名投票:2013/05/07(火) 12:56:16.60 ID:of5uU2Ir
すげえな
民主政権下で半額以下まで下げてた株が含み益出たわ
271無記名投票:2013/05/07(火) 12:56:21.78 ID:Rf5WkgIW
まあ、時間がおしてるからなんだろうけど、とくしんくんだと無理だな
272無記名投票:2013/05/07(火) 12:57:18.16 ID:p0OiMSNh
こういういい加減な話し方読み方をしている子供・若者には
大人・親・先生が叱るのが教育だ
273無記名投票:2013/05/07(火) 12:58:44.42 ID:f+LK0UZX
質疑はすずかんからか
最近あちこち出まくりでウザい
274無記名投票:2013/05/07(火) 12:59:50.47 ID:f+LK0UZX
中継待ち
275無記名投票:2013/05/07(火) 12:59:56.62 ID:NkBc2r9e
tvにあわせたのか?
276無記名投票:2013/05/07(火) 13:00:48.96 ID:z/Hch5BK
まるで今から始まったばかりに装うピン@NHK
277無記名投票:2013/05/07(火) 13:01:01.57 ID:f+LK0UZX
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛       ← いまココ
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
278無記名投票:2013/05/07(火) 13:01:08.57 ID:/SFdNx0H
25日の安倍総理の発言ってナニ?
ヤジの注意?
279無記名投票:2013/05/07(火) 13:02:36.40 ID:of5uU2Ir
>>275
定刻(0900とか1300)じゃなく45分とか55分始まりの場合はテレビ中継はいる前にこういった報告等があるので時間が余ったら時間調整します
280無記名投票:2013/05/07(火) 13:03:12.74 ID:J8czaDTO
こんにちは

法務すっかり忘れてた
281無記名投票:2013/05/07(火) 13:03:43.32 ID:Eu/4GuFC
>>278
みずぽが経済財政の集中審議で憲法問題ばっかり聞いた時の、忙しいのにわざわざここに来てるんだと委員会軽視と取られかねない発言
282無記名投票:2013/05/07(火) 13:04:13.34 ID:of5uU2Ir
>>280
審議一切始まってないです
開会直後から急速突入
283無記名投票:2013/05/07(火) 13:04:23.62 ID:NkBc2r9e
>>279
どうもです
284無記名投票:2013/05/07(火) 13:06:21.86 ID:R2YOPi62
こんにちは連休明けて日常に戻ったー

>>281
みずぽの方がよっぽど委員会軽視だと思うわー(´・ω・`)
285無記名投票:2013/05/07(火) 13:06:54.98 ID:p0OiMSNh
すずかんの票田は「スポーツ利権」
ということがあらためてハッキリしている質問第一声。
286無記名投票:2013/05/07(火) 13:07:25.58 ID:qsftxJEX
ヘイトスピーチキター
287無記名投票:2013/05/07(火) 13:07:47.67 ID:of5uU2Ir
ヘイトスピーチ北(´・ω・`)
288無記名投票:2013/05/07(火) 13:07:50.31 ID:z/Hch5BK
屁と酢ビーチきたーヽ(#゚∀゚)ノ┌┛)`ω゚)・;’;
289無記名投票:2013/05/07(火) 13:07:50.34 ID:p0OiMSNh
おおおおおおおおおお
法務委員会引っ張ってきた
こりゃ民主覚悟決めてきたな
290無記名投票:2013/05/07(火) 13:08:17.55 ID:a7kUq5VC
日本人を差別する  民主党です!
291無記名投票:2013/05/07(火) 13:08:36.04 ID:0Iqx0IHN
ほぉ、ここでヘイトスピーチ出してきたか
292無記名投票:2013/05/07(火) 13:08:57.34 ID:of5uU2Ir
総連が国税庁と結んだ裏の協定書ぶちまけたら内閣つぶれそうだな(´・ω・`)
ついに民主も腹くくったのか(´・ω・`)
293無記名投票:2013/05/07(火) 13:09:23.68 ID:qsftxJEX
人種差別とヘイトスピーチは関係ありませんw
294無記名投票:2013/05/07(火) 13:10:01.75 ID:vhMUjjxl
ごぶさたです
>>277
乙です

集中審議(経済・雇用・社会保障等)でヘイトスピーチ
韓国・中国の反日デモに抗議したのか?
日の丸を焼いたり、踏みつけたり、破ったりしてるのだが
295無記名投票:2013/05/07(火) 13:10:02.61 ID:of5uU2Ir
芳生のヘイトスピーチはマスコミが乗ってないからどう転ぶか見ものではあるな(´・ω・`)
296無記名投票:2013/05/07(火) 13:10:09.21 ID:529DipXg
民主党の質問者が何を指してるのかよくわからないんだけど。
297無記名投票:2013/05/07(火) 13:10:24.13 ID:z/Hch5BK
俺は差別と朝鮮人と民主党は大嫌いである
298無記名投票:2013/05/07(火) 13:11:05.06 ID:T2w2DjT/
在特会のワードは出さないのかね?
299無記名投票:2013/05/07(火) 13:11:24.33 ID:0Iqx0IHN
たかが100人程度のデモを、国費使って審議してるんだ。
民主党はそれ相当の覚悟あるんだろうな?
300無記名投票:2013/05/07(火) 13:11:27.13 ID:Ev5AKrTh
韓中廃
301無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:04.00 ID:T2w2DjT/
逆差別論で切り返すべき
302無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:09.39 ID:u9BvH/Wn
寛容な日本人が、激怒している原因を追及したらw
303無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:20.67 ID:vhMUjjxl
民主党は、韓国・中国での日本人への無礼・侮辱、暴力は問題にしません
民主党は、韓国人への無礼・侮辱は大問題で批判します
304無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:34.85 ID:TjbgY5YS
>寛容の精神、和の精神を大切にして


それにも限度とおいうものがあってですねぇ
305無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:37.09 ID:of5uU2Ir
在特会の代表参考人招致しろよ(´・ω・`)
306無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:37.61 ID:529DipXg
国内の柔道を立て直してほしい。
307無記名投票:2013/05/07(火) 13:12:39.25 ID:z/Hch5BK
「ただ、日本人は古来より犯罪者に対しての寛容性は持ち合わせておりません」
これぐらいは言い返してもらいたい
308無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:01.12 ID:vhMUjjxl
>>302
だね
309無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:11.49 ID:T2w2DjT/
どれがヘイトスピーチなんだよw
310無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:15.10 ID:/SFdNx0H
>>281
thanx
ミズポらしいと言えばらしいんだけど...
311無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:26.44 ID:of5uU2Ir
冬の五輪は虫ですかソウデスカ(´・ω・`)
大阪名古屋の五輪招致は虫ですかソウデスカ(´・ω・`)
312無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:35.16 ID:TjbgY5YS
安倍ちゃんのFBを持ち出すのか
313無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:41.50 ID:jhs/yB6/
ヘイトスピーチ、ヘイトスピーチって連発しているやつって
お得意の「日本ガー〜」って国連やら世界的にアピールできるし、
日本人に外国だとすごい悪いことって評価されていることなんだって
認識させられると思って、最初から「ヘイトスピーチ」なんて言葉使ってきているけど
逆に日本人にはピンとこないよw
314無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:45.84 ID:J8czaDTO
>>282

そうだったのか
有田の電波お預けか
315無記名投票:2013/05/07(火) 13:13:50.96 ID:R2YOPi62
>>304
仏の顔も三度っていうけど、日本の場合幾度となく仏の顏してきたからねえ(´・ω・`)
316無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:04.87 ID:NkBc2r9e
なんでヘイトスピーチが「ほんの一部で」起きているかっていう
そもそもの原因はなんだろうねぇ?
317無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:06.01 ID:vhMUjjxl
安倍さんがヘイトスピーチをしてると言ってるのか?
明確に言うべき
318無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:12.29 ID:yu0dhVo2
日本人はね!うん、日 本 人 な ら ね!
319無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:17.46 ID:9BLK96za
ヘイトスピーチでも言論の自由だな
マスコミの自由だって許されてるんだし
320無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:17.95 ID:GD0YHi3A
何が言いたいのかよくわからん
321無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:19.14 ID:of5uU2Ir
>>314
その分此処で鈴木寛がヘイトスピーチなる言葉を持ち出してきた(´・ω・`)
322無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:22.90 ID:T2w2DjT/
反日についてもやれよ
323無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:45.90 ID:RtGyo3n4
日本国旗燃やしたり、総理の人形を燃やしたりしても
平昌オリンピックに決まりましたが・・
324無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:46.36 ID:IdpBpb8Q
今年に入って増えているというなら、具体例をあげないとダメだよな
何について言っているのか、不明確すぎる
325無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:54.43 ID:9BLK96za
安倍を貶めようとしていたのか!?w
326無記名投票:2013/05/07(火) 13:14:57.25 ID:529DipXg
オブラートが厚くてよくわからないです。
327無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:00.11 ID:a7kUq5VC
民主党にとって、自分達に都合が悪い主張が、ヘイトスピーチみたいだね
328無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:09.14 ID:of5uU2Ir
ヘイトスピーチが増えてきたという具体例を挙げよ(´・ω・`)
329無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:12.05 ID:q4OJDFru
なぜザイトクのような言動をする人達が現れたのか…現れるのか詳しく審議すべき!
330無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:18.44 ID:pHC73jJ4
五輪のことを言いたいのか特亜のことをいいたいのかwww
331無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:26.48 ID:9BLK96za
国旗を焼く国がお隣にありますなぁw
332無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:31.82 ID:J8czaDTO
ヘイトスピーチか


ネトウヨとレッテル貼って具体的な批判しない連中も問題視するのかな?w
333無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:32.74 ID:7ATWBYVm
別に欧米や親日国に排外してるわけじゃないのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

日本の国益に挑戦する反日国家に反対してるだけなのに
334無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:54.32 ID:of5uU2Ir
>>329
まず国会議員ならその人たちのいい分をよく聞いてその言い分が正当かどうか調査すべきだよね(´・ω・`)
335無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:55.96 ID:vhMUjjxl
民主政権の売国政策の方がより卑劣だわ
336無記名投票:2013/05/07(火) 13:15:59.92 ID:9BLK96za
他国の人々を誹謗中傷するって、やっぱりお隣の国のことだよなw
337無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:06.82 ID:T2w2DjT/
ネトウヨってのもヘイトスピーチだよなw
338無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:10.72 ID:jhs/yB6/
ここらあたりの段階でくい止めないとまずいって
よっぽど不安とあせりで在日系団体が国会議員動かしているんだなw
予算委員会でヘイトがどうだとかw
339無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:11.04 ID:LQja1NXD
あら、遠回しに韓国批判wwwいいよーいいよー(・∀・)
340無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:18.09 ID:7ATWBYVm
つい最近首相の写真を焼いた国家があったよね
341無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:23.00 ID:yu0dhVo2
ひるおびチョンだらけワロスw
342無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:28.70 ID:Ev5AKrTh
   ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
   :<;l|l;`田´>;
   ;(6    9:
  :ム__〉__〉
343無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:29.55 ID:of5uU2Ir
>>336
まあ他の国に対しては聞いたことがないからな(´・ω・`)
344無記名投票:2013/05/07(火) 13:16:56.94 ID:529DipXg
リベラルにはぜひ頑張ってほしい。
345無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:08.13 ID:7ATWBYVm
不健全なのは外国人から金もらってる政党だろ
346無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:08.20 ID:NkBc2r9e
ぐんくつか
347無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:14.81 ID:6ohc6Eso
加藤紘一の発言を取り上げてもねー
348無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:15.10 ID:of5uU2Ir
マスコミに対してそう思うな俺も(´・ω・`)
349無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:18.14 ID:R2YOPi62
加藤紘一w

そーいえば娘に後を継がせる気みたいだけど、どうなることやら。
350無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:27.20 ID:pHC73jJ4
芽を摘んでもあっちが種をばら撒くしなぁwwwww
351無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:29.31 ID:yu0dhVo2
自国を守ってくれてる米軍の旗にシッコかけてたミンジョクもいたニダ
352無記名投票:2013/05/07(火) 13:17:40.51 ID:SSFmgO15
そんなことより、北朝鮮を心配しろよ
353無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:09.02 ID:9BLK96za
それも言論の自由でおけ

日の丸ペケの人も閣僚にいた党が何をおっしゃるw
354無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:19.37 ID:TjbgY5YS
>事前に芽を摘んでいくというのが大切かと思っておりますが


言論統制しろと?
355無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:20.00 ID:/SFdNx0H
>>295
反朝鮮デモなら、朝日が社会面で連日やってるよ
ネトウヨが本を読んで在日にも歴史があると気付いて改心してデモをやめるとか
(特定の人にとっては)感動的な内容です
356無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:21.97 ID:of5uU2Ir
一昨日のサンデーモーニングがひどかったらしいな(´・ω・`)安倍ちゃん外交関連で
357無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:22.07 ID:vhMUjjxl
言質を取られるような、「死ね」とかを安易に使うからろくでもない話しになる

何故嫌韓なのか、事実で抗議していけば、国会で取りあげるにしてもその一つ一つを取りあげて行くしかないと言うのに
358無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:48.30 ID:q4OJDFru
ネトウヨ!チョッパリ〜!<`Δ´>
359無記名投票:2013/05/07(火) 13:18:53.21 ID:NkBc2r9e
日本人はこういうことはしません
http://dogma.at.webry.info/201108/article_1.html
360無記名投票:2013/05/07(火) 13:19:32.24 ID:yu0dhVo2
言論させない自由を駆使してるマスゴミ
361無記名投票:2013/05/07(火) 13:19:41.48 ID:z/Hch5BK
やっぱり酒飲もう、素面じゃやってらんねえ
362無記名投票:2013/05/07(火) 13:19:49.97 ID:p0OiMSNh
中韓で日の丸が燃やされても
我々日本人は中韓の国旗を燃やし返すことはしない。
しているとしたら、それは日本人ではないのだろう、
と安倍総理はおっしゃている。

あら、ヘイトスピーチ終わっちゃった。
法務委員会の自民オゴリガーは取り上げないのね
363無記名投票:2013/05/07(火) 13:20:21.33 ID:of5uU2Ir
もとになる議員の質が低ければ(´・ω・`)ネット選挙と言っても質が高まるわけがないよ
364無記名投票:2013/05/07(火) 13:20:56.20 ID:yu0dhVo2
カルトのテロリストの話なぞ聞く必要ないよなw
365無記名投票:2013/05/07(火) 13:21:08.80 ID:NkBc2r9e
物価上がってる?
366無記名投票:2013/05/07(火) 13:21:15.33 ID:9BLK96za
物価が上がったって、そりゃあ小麦の不作とかいろいろあったし
367無記名投票:2013/05/07(火) 13:21:18.29 ID:WMS/0pAI
鈴木寛って必死過ぎるが、この夏改選?
368無記名投票:2013/05/07(火) 13:21:29.20 ID:IdpBpb8Q
物価なんて、まだ上がってないだろ()
369無記名投票:2013/05/07(火) 13:21:30.77 ID:pHC73jJ4
アベノミクスの影?あー隣の国が困ってたねwwwwwwwwwwww
370無記名投票:2013/05/07(火) 13:22:12.78 ID:7ATWBYVm
有田めは出てこないの?
371無記名投票:2013/05/07(火) 13:22:15.44 ID:vhMUjjxl
>>365
小麦、食用油かな
ガソリンは少し価格が下がりつつあるし
372無記名投票:2013/05/07(火) 13:22:17.74 ID:of5uU2Ir
どんな政策にもリスクがあると言っても鳩山内閣の最初の国会でいろんな法案通すときに野党が負の面指摘しても強行採決したよね(´・ω・`)
373無記名投票:2013/05/07(火) 13:22:48.27 ID:jhs/yB6/
民主政権の時は景気悪いのに値上がりしているものとかありましたけどw
374無記名投票:2013/05/07(火) 13:23:07.47 ID:9BLK96za
いままでがデフレで安すぎただけじゃないの?
375無記名投票:2013/05/07(火) 13:23:41.92 ID:z/Hch5BK
>>362
一切話題に出さないのも何か疑わしい方向に邪推してしまうねぇ
とにかく法務については説明待ち、できればNHKの中継中に真相を明らかにして欲しい
376無記名投票:2013/05/07(火) 13:24:00.60 ID:pHC73jJ4
>>371
いまいちピンと来ないんだよねえ。パン食の人には実感あるんだろか。
377無記名投票:2013/05/07(火) 13:24:47.16 ID:9BLK96za
電力はしかなねーだろ
378無記名投票:2013/05/07(火) 13:24:56.60 ID:jhs/yB6/
3月に騰がってそのあと下がったんじゃないのガソリン
379無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:10.61 ID:/z9czx0d
>>246
>  25日には環境委が予定されていたため、自民党は参院議運委の
> 野党理事らに渡航延期を打診した。だが了承を得られず、
> 川口氏はそのまま中国にとどまり、楊氏と会談した。

事前に野党理事には状況を説明しているのか。
委員長が不在のあいだ副委員長が代わりに委員会を仕切るとか、
もう少し柔軟な対応方法もあっただろうに。
380無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:11.06 ID:IdpBpb8Q
ガソリンは、アベノミクスとは関係ないだろ
すでに先月より下がっている
381無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:14.77 ID:9BLK96za
漁船がごっそりとりすぎているとかは言わんの?
382無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:15.38 ID:q4OJDFru
ジャップ市ね!パンチョッパリ市ね!
383無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:17.52 ID:J8czaDTO
>>363

これはどの党にも言えるけどネット選挙活動解禁になろうがなるまいが
普段から持論を発表して一般有権者に問わないやつは信用できない

選挙近いときだけブログとか更新するのとか政治家になって本気でやりたいことあるのかね?
384無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:19.45 ID:aOw9hhGJ
電気は仕方ないような
385無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:23.42 ID:NkBc2r9e
ガソリンは毎週下がってますよ
ほんの少しだけど

現実見ましょうね
386無記名投票:2013/05/07(火) 13:25:56.40 ID:pHC73jJ4
>>384
原発動かしたらええのに。貿易収支も解決やのに。
387無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:16.39 ID:Hd7Prx20
中小零細イジメのアベノミクス
388無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:20.22 ID:XQkOPtt+
こんにちは

>>376
毎週日曜朝はパン焼いてるが小麦粉上がってないです…
389無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:25.72 ID:9BLK96za
袋なしの方がゴミ増えないから、ゴミ分別が細かい地域では好まれるぞ
390無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:27.69 ID:WMS/0pAI
この質問者、必死過ぎるが、この夏改選?
391無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:37.36 ID:dM3CHG+8
すげー自爆グラフw
民主党政権時に輸出関連がボロボロになりましたよってwwwww
392無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:40.80 ID:z/Hch5BK
>>376
特売品ばっか買ってると定価に疎くなるわ
393無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:41.18 ID:NkBc2r9e
何も根拠無く原発止めたのはどちら様でしたっけ?
394無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:42.26 ID:vhMUjjxl
イカ釣り漁船は、かわいそうにと思ってたら、漁協が共産党?民主党主導だとかなんとか
395無記名投票:2013/05/07(火) 13:26:57.63 ID:9BLK96za
つか、パンがなければコメを食べればいいのに
396無記名投票:2013/05/07(火) 13:27:26.59 ID:9BLK96za
えっ!?
397無記名投票:2013/05/07(火) 13:27:31.19 ID:pHC73jJ4
>>392
定価何それおいしいの、なウリw
バナナは見切り品しか買わないおw
398無記名投票:2013/05/07(火) 13:27:41.15 ID:dM3CHG+8
二大政党制はいいとしても、民主党はそこには入れないよ
399無記名投票:2013/05/07(火) 13:27:47.42 ID:J8czaDTO
>>376

パン食と言えば工場長

そういや今日はいないね
400無記名投票:2013/05/07(火) 13:27:50.52 ID:NkBc2r9e
何言ってるんだコイツ
401無記名投票:2013/05/07(火) 13:27:55.14 ID:R2YOPi62
何言ってんのこの人
402無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:01.77 ID:IdpBpb8Q
こいつ何言っているんだ
ミンスのとき失業者増えていただろ
403無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:07.47 ID:GxE7UfLJ
野田の時から貿易赤字だったろw
認めたくないのは分かるけど、アベノミクスのせいにしたって意味ないよ
404無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:10.47 ID:XQkOPtt+
>>394
そうなの…?
私もイカカワイソスって思ってたよ…
405無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:15.17 ID:dM3CHG+8
頭悪いなコイツ
406無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:26.57 ID:529DipXg
全ての人が平等にってのはソ連で失敗したろうに。
民主党の目指すのはそこではない気がします。
407無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:32.98 ID:9BLK96za
原発とまったから、メンテ関係とかの会社がバタバタ倒産しました
408無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:33.17 ID:aOw9hhGJ
格差ねえ…
409無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:33.86 ID:pHC73jJ4
民主党によって追い込まれた人もいるんじゃね?
410無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:42.63 ID:u9BvH/Wn
小麦値上げは、不作が原因で、去年から分かっていた。
石油値上げは、原発を止めているからだろ?
411無記名投票:2013/05/07(火) 13:28:51.99 ID:SSFmgO15
典型的な民主党議員だな。

分かりやすい左翼だわ
412無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:09.88 ID:NkBc2r9e
自殺を事故死にしてたりしてな
413無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:18.38 ID:Rf5WkgIW
>>400 >>401 >>402

ジェットストリーム何言ってるんだコイツ
414無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:31.08 ID:9BLK96za
年金生活だからこそ、年金運用が息を吹き返すのはいいことなのでは……
415無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:41.91 ID:/z9czx0d
2大政党制を進めたいなら、少なくとも自民党と同等か
それ以上の政権担当能力や政策立案能力を持った政党が
もう1つ必要だと思う。
416無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:49.70 ID:of5uU2Ir
その年金の運用先はどこだよ(´・ω・`)
417無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:52.36 ID:6Pi8xjkN
ガソリンだって環境税課したの民主党政権なんだけど
418無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:53.83 ID:vhMUjjxl
小麦は政府の売り渡し価格が上昇→値上げしないとやってけないと、パン屋やうどん屋のインタ
ただ、実際の最終消費で値上げになってはいないような

景気が良くなれば、原材料の値上げも吸収できたりするし
419無記名投票:2013/05/07(火) 13:29:57.94 ID:VDevDTYU
自殺を変死扱いにするのが自民政権w
420無記名投票:2013/05/07(火) 13:30:02.02 ID:z/Hch5BK
>>397
青果は少々傷んでる方が美味しいってのが持論です(`・ω・´)
スベスベ肌のバナナなんか買いませんよね〜
421無記名投票:2013/05/07(火) 13:30:03.53 ID:qsftxJEX
>>400-402

wwwwww
422無記名投票:2013/05/07(火) 13:30:37.03 ID:LSEAqSBp
待機児童ゼロはわかるけど、自殺者ゼロを政治が目指すなよ。
減らせばいいだけだし、死にたいやつはどんな時代にもいる
から各自治体で垂れ幕や広報、講演にカネ使いすぎだろ。
423無記名投票:2013/05/07(火) 13:30:40.16 ID:XQkOPtt+
>>417
ガソリン値下げ隊…
424無記名投票:2013/05/07(火) 13:31:26.32 ID:VDevDTYU
Jカーブ現れるかな〜?
425無記名投票:2013/05/07(火) 13:31:53.99 ID:R2YOPi62
>>415
自民と同等の野党が無いし、自民党内に右から左まで含まれてたから、これまでは自民党内で政権交代してたんだよね(´・ω・`)
426無記名投票:2013/05/07(火) 13:31:59.28 ID:529DipXg
護送船団方式に戻せればいいのでしょうけど、
それも無理ですよね。
427無記名投票:2013/05/07(火) 13:32:04.67 ID:of5uU2Ir
>>420
肉も魚も腐りかけが熟成されておいしいらしいね(´・ω・`)
428無記名投票:2013/05/07(火) 13:32:21.60 ID:pHC73jJ4
>>418
今はパン屋さんやうどん屋さんがかぶってくれてるのか。
早く転嫁できるように景気よくなったらいいねえ。

パンもうどんも買わなくてごめんねwwwwwww
429無記名投票:2013/05/07(火) 13:32:32.10 ID:z/Hch5BK
敢えてNHKの中継でバカ晒そうという勇気だけは花王
430無記名投票:2013/05/07(火) 13:32:56.19 ID:SSFmgO15
働くものwって、お前ら日本の企業を率先して潰してきたじゃねーかよ。

市ねよ
431無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:20.70 ID:dM3CHG+8
あーあ、民主党の負の遺産
432無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:31.57 ID:vhMUjjxl
>>404
詳しくなくてごめん
労組なんかと同じで、自民落としだとどこかで見た
一次産業は自民と思ってただけに、協同組合が共産?で覚えていた

ただ、漁民の人たちが、「漁協が決めた事だから従うしかない」
これ聞いて、うん?漁民は漁をしたいのかなとは思った
433無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:34.00 ID:of5uU2Ir
民主政権下でエルピーダがつぶれたのは一生忘れない(´・ω・`)カブカエセ
434無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:46.19 ID:jhs/yB6/
しかし民主党の理事ら最前列に陣取っているのは不快な面ばかりだな
435無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:46.79 ID:9BLK96za
>>427
魚に関しては、うまいかもしれんがやっぱり上がってすぐのものがいいなぁ
436無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:49.30 ID:p0OiMSNh
>>428
お好み焼き屋とたこ焼き屋も入れてあげて。
437無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:50.70 ID:IdpBpb8Q
教育予算増やしたって・・・・
無駄で効果の薄い、高校無償化だろ()
438無記名投票:2013/05/07(火) 13:33:54.83 ID:R2YOPi62
>>420
バナナの茶色いのはスイートスポットと言って、果実が熟して糖度が増した証なので、その持論正解!(*´∀`*)
439無記名投票:2013/05/07(火) 13:34:02.32 ID:529DipXg
日本航空のリストラなどは民主党の理想とは違う気がしたけれど。
440無記名投票:2013/05/07(火) 13:34:24.41 ID:pHC73jJ4
>>427
お肉もお魚もかー。98円のきれいなバナナは甘くないから
198円のバナナの見切り品をじっくり待つwww

>>433
よしよし…。くやしいね。
441無記名投票:2013/05/07(火) 13:34:25.53 ID:LSEAqSBp
経団連会長を出してる住友化学はサムソンの言いなりじゃないか
442無記名投票:2013/05/07(火) 13:35:34.23 ID:vhMUjjxl
>>436
粉もの好きだから、パン・うどん・スパゲティー・お好み焼きはよく食べる

朝:ご飯かパン
昼:麺類
夜:ご飯
443無記名投票:2013/05/07(火) 13:35:46.71 ID:529DipXg
韓国の投資額は凄いなぁ。
我が国は学生が多いのかな。
444無記名投票:2013/05/07(火) 13:35:50.48 ID:9BLK96za
は?
文系ってそんなに金かかるのか?
445無記名投票:2013/05/07(火) 13:36:05.05 ID:R2YOPi62
>>438自己レス
スイートスポットじゃなくてシュガースポットだた|ω・´)
446無記名投票:2013/05/07(火) 13:36:31.79 ID:of5uU2Ir
フィリピンで火山噴火で観光客5人死亡だって@TBS(´・ω・`)
447無記名投票:2013/05/07(火) 13:36:38.29 ID:dM3CHG+8
高校無償化を廃止しようぜ
448無記名投票:2013/05/07(火) 13:36:41.40 ID:z/Hch5BK
>>427
肉や魚は素人判断が難しいから新鮮さ第一かな
刺身とか生じゃない限りあまり気にはしないけど
449無記名投票:2013/05/07(火) 13:36:57.40 ID:R2YOPi62
西田さん確認@ニコ生
450無記名投票:2013/05/07(火) 13:37:00.60 ID:qsftxJEX
>>427

熟女「腐りかけって言いたい訳?」
451無記名投票:2013/05/07(火) 13:37:27.00 ID:9BLK96za
グラフの見方がわかりませーん
452無記名投票:2013/05/07(火) 13:37:39.54 ID:of5uU2Ir
>>445
エッチ(´・ω・`)

>>450
熟女もまたしかり(´・ω・`)
453無記名投票:2013/05/07(火) 13:37:44.74 ID:vhMUjjxl
>>444
大学の授業料だけ言えば、文系の学生が理系を支えてるような

文系は大教室でOK
理系は実験やら何やら小人数でいろいろ施設費もかかる
454無記名投票:2013/05/07(火) 13:37:52.16 ID:529DipXg
わかり辛いが仕方がないのかな。
455無記名投票:2013/05/07(火) 13:38:29.88 ID:of5uU2Ir
グラフの説明するときはまずデータの出所と横軸と縦軸が何であるかを説明するもんだよ(´・ω・`)
456無記名投票:2013/05/07(火) 13:39:12.04 ID:529DipXg
中間層にも高校無償化は必要なのか。
457無記名投票:2013/05/07(火) 13:39:46.63 ID:0Iqx0IHN
見直したら見直したで公約違反だって騒ぐんだろうか。
下手なピアノ弾いてんじゃねーよ。
458無記名投票:2013/05/07(火) 13:40:11.63 ID:6Pi8xjkN
なんで下がるの前提なの?
459無記名投票:2013/05/07(火) 13:40:36.71 ID:z/Hch5BK
>>450
熟女も嫌いではないが森ゆうこは断じてお断りダ(´・ω・`)=○)Д゚)
460無記名投票:2013/05/07(火) 13:40:42.94 ID:jhs/yB6/
とりあえずこの話題の入りは所得制限とか一般的な観点で触れておいて
そのあとまた朝鮮の代弁するか?>高校無償化
ヘイトの質問といいw
461無記名投票:2013/05/07(火) 13:40:59.02 ID:NkBc2r9e
高校無償化自体おかしいだろ
462無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:07.34 ID:IdpBpb8Q
中退が減ったんじゃなくて、退学者が減っただけだろ
私立は支援金を貰えるから、退学させない
463無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:10.92 ID:u9BvH/Wn
>>447
同感。

民主党政権時に、高校生の総数や総額の概算数すら答弁出来なかった民主党w
464無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:18.49 ID:pHC73jJ4
>>452
エッチなのはG(ryじゃなかったっけ。

富士山噴火しませんように。
465無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:25.71 ID:OrHP875A
上がる例は都合が悪いから省きます
それが民主党
466無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:31.57 ID:9BLK96za
よくわからんが
700万の家庭が650万になったとしても、即困窮ってことにはならんような……
467無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:42.78 ID:GxE7UfLJ
細かな話何だろうけど、だからって皆に配れーっていう風にはならんだろう
468無記名投票:2013/05/07(火) 13:41:47.61 ID:6Pi8xjkN
もうめんどくさいから止めればいいのにwww
469無記名投票:2013/05/07(火) 13:42:11.57 ID:p0OiMSNh
すずかんの票田ターゲットは
まず支持基盤の「スポーツ利権」
なつかしの高校無償化出してきたので
次に、民主党愚政など興味がなかったただのタダ好きバカ親。
470無記名投票:2013/05/07(火) 13:42:16.78 ID:of5uU2Ir
>>464
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
471無記名投票:2013/05/07(火) 13:42:40.62 ID:OrHP875A
一律じゃなく申請制にすれば?
472無記名投票:2013/05/07(火) 13:42:58.98 ID:dM3CHG+8
>>470
余計なことすんな!

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
473無記名投票:2013/05/07(火) 13:43:03.18 ID:9BLK96za
医師とかだと、所得の増減が結構あるんだっけ?
474無記名投票:2013/05/07(火) 13:43:04.51 ID:z/Hch5BK
>>453
だが一発でかいの当てればブランド力一気に上がるね理系は
そういう意味では博打的な分野とも言えなくもないか
475無記名投票:2013/05/07(火) 13:43:23.64 ID:529DipXg
富士山が噴火したら世界遺産認定が遅れたりして・・・。
476無記名投票:2013/05/07(火) 13:43:53.65 ID:of5uU2Ir
>>472
ナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデ
ナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデナデ
ナデ(∩`・ω・)ナデナデナデナデナデナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
477無記名投票:2013/05/07(火) 13:44:16.80 ID:9BLK96za
始めたのは同時かもしれんが、最初の段階じゃ違ったって話では
478無記名投票:2013/05/07(火) 13:44:23.11 ID:OrHP875A
無駄な朝鮮人だったな
479無記名投票:2013/05/07(火) 13:45:26.00 ID:z/Hch5BK
一匹目の苦行やっと終わり、二匹目の苦行へ(´-ω-`)っ[いいちこ]
480無記名投票:2013/05/07(火) 13:46:05.88 ID:p0OiMSNh
あの時の野田はキメキメだった。
安倍さん押された感あった。
でも今は遠い遠い遠い過去の話になるぐらい時代は大きく回った。
481無記名投票:2013/05/07(火) 13:46:10.42 ID:pHC73jJ4
コーヒー取ってきたら櫻井ちゃんに代わってた。
どっちにしてもニチニチニチニチ揚げ足取るだけかなー
482無記名投票:2013/05/07(火) 13:47:17.42 ID:VDevDTYU
嘘つきのブーメランかw
483無記名投票:2013/05/07(火) 13:47:26.48 ID:9BLK96za
つまり、衆参同時で選挙したいって?
484無記名投票:2013/05/07(火) 13:47:31.50 ID:NkBc2r9e
近いうち=100日
485無記名投票:2013/05/07(火) 13:47:34.32 ID:OrHP875A
安倍「近いうちです」
486無記名投票:2013/05/07(火) 13:47:45.22 ID:dM3CHG+8
民主ってバカだよなー
つくづくそう思うわ
487無記名投票:2013/05/07(火) 13:48:20.82 ID:J8czaDTO
>>480

オザーさんの存在感w
488無記名投票:2013/05/07(火) 13:48:34.01 ID:9BLK96za
すぐやれっていうなら、民主党さまが共産党を説得すればいいよ
489無記名投票:2013/05/07(火) 13:48:52.27 ID:p0OiMSNh
おおおおおおおおおおおおお桜井
言い回しむかつく
結構ッ野党はこれでよい。
でも今の安倍内閣は強い。精一杯頑張りなさい。
490無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:03.42 ID:VDevDTYU
言い訳w
491無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:05.13 ID:dM3CHG+8
あはは・・・
鏡、鏡
492無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:17.69 ID:z/Hch5BK
在日マスゴミへの素材提供しか目的がないのがよくわかる
夕方以降が楽しみだ
493無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:28.36 ID:dYD784tq
クソ自民党を信用するバカ民主党
494無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:43.73 ID:/SFdNx0H
>>488
自民案を飲む、でもいいな。
495無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:44.70 ID:OrHP875A
解散は総理一人の専権
法案は国会の決定
その違いもわからない民主党
496無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:47.05 ID:R2YOPi62
民主党の桜井、医者だったからか医療関係の質疑では時々はまともなこと言ってたような気がするけど、
やっぱり民主党だな〜(´-ω-`)
497無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:53.60 ID:J8czaDTO
今の代議士や候補予定者の動き見てたら衆参同時はまずないと断言できる
498無記名投票:2013/05/07(火) 13:49:58.08 ID:VDevDTYU
安倍は動揺すると早口になって分かりやすいのうw
499無記名投票:2013/05/07(火) 13:50:11.44 ID:GxE7UfLJ
責任がない野党になったらすぐこれだよ民主党は
500無記名投票:2013/05/07(火) 13:50:55.36 ID:0Iqx0IHN
得意の言い逃げは止めなさい
501無記名投票:2013/05/07(火) 13:50:56.82 ID:OrHP875A
じゃあ安倍が一人で勝手に決めたら独裁っていうくせにw
502無記名投票:2013/05/07(火) 13:50:58.94 ID:u9BvH/Wn
国会で決める事だ@総理
503無記名投票:2013/05/07(火) 13:51:17.99 ID:/SFdNx0H
全力で会期内成立阻んでいる人に「会期内にやれ」と言われてもなー
504無記名投票:2013/05/07(火) 13:51:56.97 ID:aOw9hhGJ
>>499
与党の時も責任は野党が…
505無記名投票:2013/05/07(火) 13:52:02.59 ID:Hd7Prx20
安倍火病wwwwwwwwwwwwwwwww
506無記名投票:2013/05/07(火) 13:52:11.33 ID:syj8iHVX
安倍さん「じゃあ参院で“0増5減”を早く成立させて、定数是正の法案を早くやりましょう」って言えばいいのに
507無記名投票:2013/05/07(火) 13:52:24.33 ID:p0OiMSNh
西田援護砲が遠く聞こえる
508無記名投票:2013/05/07(火) 13:52:41.30 ID:z/Hch5BK
委員長は蛤がいいな、衆議院じゃないけど
509無記名投票:2013/05/07(火) 13:52:55.91 ID:Whb5x26Y
 民主党が世襲の廃止とか言ってたケド,民主党って実は共産党だったのか?
 慣れないコトすっから
コウなったか
  (>_<)
510無記名投票:2013/05/07(火) 13:53:00.26 ID:R2YOPi62
あ、そうか今日テレビ中継してるんだったね
511無記名投票:2013/05/07(火) 13:53:17.49 ID:OrHP875A
バカ民主党「野田総理は近いうち解散の約束を守ったぞ」



守ってねえし、解散権と法案審議は違うし
512無記名投票:2013/05/07(火) 13:53:38.20 ID:pHC73jJ4
野田首相ってある意味一番の功労者だよなぁ。
保有株のプラ転なんてあのままじゃ夢また夢だったもん。
513無記名投票:2013/05/07(火) 13:53:45.53 ID:pWFP9RLB
イカ釣り船キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─!!
514無記名投票:2013/05/07(火) 13:53:50.96 ID:VDevDTYU
国会で明言したんだから嘘つきの度合いは安倍の方が酷いなw
515無記名投票:2013/05/07(火) 13:54:01.69 ID:9BLK96za
>>506
それ、ずっと言ってきてない?
516無記名投票:2013/05/07(火) 13:54:07.25 ID:6ohc6Eso
ウソつき呼ばわりしてるとブーメランになりますよ、櫻井さん。
517無記名投票:2013/05/07(火) 13:54:08.85 ID:syj8iHVX
今日はお客さん、多いねw
518無記名投票:2013/05/07(火) 13:54:40.48 ID:9BLK96za
今は閣僚をやっております@林
519無記名投票:2013/05/07(火) 13:54:46.91 ID:OrHP875A
民主党はコッペパン屋とイカ釣りの例だけ
520無記名投票:2013/05/07(火) 13:55:11.59 ID:z/Hch5BK
>>517
無視無視、朝鮮民主党の質疑が終わったら勝手に死滅する
521無記名投票:2013/05/07(火) 13:55:25.96 ID:aOw9hhGJ
>>517
こっちに多めに投入されてるのかなあ
522無記名投票:2013/05/07(火) 13:55:26.25 ID:GxE7UfLJ
「近いうちに」は民主党にとっては3ヶ月!
ちゃんと解散したんだから嘘つきじゃない!
って言いたいのか櫻井は?
523無記名投票:2013/05/07(火) 13:55:32.54 ID:jhs/yB6/
民主の長島昭久と櫻井充と渡辺周は同じ分類で括っているわ
このタイプの民主党議員もまたある意味のウザさっていうか、
立ち位置のキープの仕方が何かいけ好かない
524無記名投票:2013/05/07(火) 13:55:45.83 ID:pHC73jJ4
LEDで節電って出来ないのかな
525無記名投票:2013/05/07(火) 13:55:59.66 ID:LQja1NXD
なんか偉そうな言い方で上からな態度だけど、
見てる方からすれば話の通じない頭おかしい人としか思えないわ、櫻井
526無記名投票:2013/05/07(火) 13:56:23.03 ID:6ohc6Eso
>>520
自民党議員の質疑にも元気に湧いてそう。
527無記名投票:2013/05/07(火) 13:57:01.83 ID:u9BvH/Wn
>>506
前から言ってるよ。
民主党が猛反対してる。
528無記名投票:2013/05/07(火) 13:57:31.47 ID:z/Hch5BK
>>524
緩やかに移行はしてるみたい、何にしても設備投資の額が凄いもんで
529無記名投票:2013/05/07(火) 13:57:33.75 ID:zCHT4JT6
今復帰した

櫻井のヒステリックな声で頭痛がしてくる。
530無記名投票:2013/05/07(火) 13:57:42.51 ID:giGP3SAb
議事録を確認したけど、一方的に野田が、定数削減の約束を求めたけど、
「少数政党にとっては極めて不利になる。比例区の議員、
これを一方的に減らしていく、これは少数政党にとって問題であるから、
もっとちゃんと議論しようと言っているんです。
 この議論をすりかえているのは、私は、残念ながら、
まさに野田総理としか言えないと思いますよ」

と確約はしていないな。
桜井も民主病で妄想している気がする
531無記名投票:2013/05/07(火) 13:57:57.17 ID:9BLK96za
農家の人が知っているかどうかって、そこまで政府がお世話するもんか?
532無記名投票:2013/05/07(火) 13:58:06.58 ID:syj8iHVX
桜井の言ってることと、民主党がやることが、正反対だったりするのは良くあること。
533無記名投票:2013/05/07(火) 13:58:17.89 ID:zCHT4JT6
>>523
ぱっと見まともに見える馬鹿って奴ね。
野田豚もこのグループに入るよなあ。
534無記名投票:2013/05/07(火) 13:58:27.53 ID:pWFP9RLB
>>523
あーそれ分かる、何かあったら維新に移るタイプな
周は自民に拾って欲しいかもしれんが、そりゃ無理だw
535無記名投票:2013/05/07(火) 13:59:23.32 ID:zCHT4JT6
ソニーたん年初来高値キタ
アベノミクス!!!
536無記名投票:2013/05/07(火) 13:59:47.32 ID:sjqjejLv
そんなに ガソリンなんか上がっている?
今 ガソリンいくら?

民主党の時の方が 高かったよ
537無記名投票:2013/05/07(火) 14:00:11.02 ID:6ohc6Eso
>>521
犬実況見てきたけど、あんまりいなかったな。
538無記名投票:2013/05/07(火) 14:00:12.36 ID:9BLK96za
タクシーの運賃があがっても乗ってやれば問題なし
539無記名投票:2013/05/07(火) 14:00:27.46 ID:p0OiMSNh
野田復活はあるか
安倍復活があったように
540無記名投票:2013/05/07(火) 14:00:36.96 ID:zCHT4JT6
>>536
ガソリン最近ちょっと下がってるよ。
これくらいなら今までもよくあった水準。
541無記名投票:2013/05/07(火) 14:01:12.97 ID:pHC73jJ4
>>538
タクシー乗らない外食しない家電買わない旅行行かない…
国賊でごめんな気分www
542無記名投票:2013/05/07(火) 14:01:24.15 ID:9BLK96za
字がでかいw
543無記名投票:2013/05/07(火) 14:01:31.27 ID:VDevDTYU
答弁になってないなw
544無記名投票:2013/05/07(火) 14:01:48.41 ID:z/Hch5BK
トラックやタクシーは長時間駐車での無駄アイドリングやめてない限り放置でもいいような
保冷車は、難しいな
545無記名投票:2013/05/07(火) 14:01:52.42 ID:IdpBpb8Q
コストが上がったら、適正に価格転嫁すべきなんだよ
転嫁しなければ、いつまで経ってもデフレ脱却できない
546無記名投票:2013/05/07(火) 14:02:31.78 ID:OrHP875A
桜井はマクロ経済学勉強してないな
547無記名投票:2013/05/07(火) 14:02:32.48 ID:Rf5WkgIW
最大のポイントがいっぱいあるなw
548無記名投票:2013/05/07(火) 14:03:01.64 ID:L55Sr9kH
櫻井が吠えれば吠える程日経が上がっていくwwwww
549無記名投票:2013/05/07(火) 14:03:04.84 ID:zCHT4JT6
ご案内のとおり

櫻井はご案内じゃないと思う
550無記名投票:2013/05/07(火) 14:03:31.31 ID:pWFP9RLB
>>536
ガソリンは地元で147円くらいかな
まあ、要は重油が高いってことなんだろうが、油卸業者との関係(文句言えない)ってのも大きいかもなあ
551無記名投票:2013/05/07(火) 14:03:38.54 ID:p0OiMSNh
そんな細かいことは官僚にまかせとけや
そこまでお前ら議員に期待しとらん
552無記名投票:2013/05/07(火) 14:03:46.41 ID:0Iqx0IHN
タクシーの場合は燃料費が上がろうが下がろうが賃金には差ほど影響しないのだよ。
むしろ景気による客単価の増減のほうが問題。
553 【九電 79.7 %】 :2013/05/07(火) 14:03:53.34 ID:UvDEnbM/
コニチハーヾ(*´∀`*)ノおひさしぶりんこー♪

>>548
まじすかw
554無記名投票:2013/05/07(火) 14:04:10.97 ID:sjqjejLv
>>540
2009年のガソリンは リッター 108円だって

こんなに安かったんだ  驚き!!
555無記名投票:2013/05/07(火) 14:04:23.09 ID:zCHT4JT6
>>548
じゃあ毎日吠えてろw

>>553
工場長こんにちは
556無記名投票:2013/05/07(火) 14:04:50.90 ID:OrHP875A
統計サンプルたった一つの桜井
557無記名投票:2013/05/07(火) 14:04:55.71 ID:6Pi8xjkN
>>553
工場長コニチハー
きょうは内職ないの?
558無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:03.93 ID:9BLK96za
マスゴミが、安いにがすごい!って報道をやめて
高いけどいいものを買いましょう!キャンペーンすればいいんじゃね?
559無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:16.17 ID:Hd7Prx20
価格転嫁は出来ません><
560無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:22.00 ID:VDevDTYU
スーパーの弁当惣菜は凄く上がったな〜
で、全然売れてないw
561無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:27.76 ID:pWFP9RLB
こんにちわ
>>553
14,170.41円 +476.37円 (07日14:04)
562無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:36.69 ID:NkBc2r9e
たしかに櫻井のターンで平均上がってるな
563無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:39.23 ID:0Iqx0IHN
>553
コニチワー ノ
564無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:47.22 ID:6ohc6Eso
>>553
工場長おひさです〜ノ
565無記名投票:2013/05/07(火) 14:05:51.30 ID:pHC73jJ4
日経の上げの割りにキヤノンちゃんが…
宝くじ当たったらキヤノンのデジイチ買いたいなぁ。
566無記名投票:2013/05/07(火) 14:06:23.75 ID:aOw9hhGJ
>>553
こにちは!

タムタム首を動かしてアップ?
567無記名投票:2013/05/07(火) 14:06:39.20 ID:9BLK96za
賃金については、麻生と共産党と一緒に内部留保ガー!をやってくれ
568無記名投票:2013/05/07(火) 14:06:49.28 ID:pHC73jJ4
年金もらえるだけええやんけ…といいたくなるお年頃。
自分の時もらえるんかなぁ。
569無記名投票:2013/05/07(火) 14:06:54.22 ID:OrHP875A
わかってないな
経済の仕組みとして賃金が先に上がることはあり得ないんだよ
570無記名投票:2013/05/07(火) 14:06:57.77 ID:L55Sr9kH
>>555
毎日招集しろw
571無記名投票:2013/05/07(火) 14:06:58.29 ID:R2YOPi62
>>553
こんにちは(*´∀`*)ノ連休振りー

ガソリンここのところ値下がりしてるよね
テレビでは言ってないの?上がるときだけ騒ぐよね。
572無記名投票:2013/05/07(火) 14:07:12.60 ID:6Pi8xjkN
なかなか名前が呼ばれなくて答弁できないタムタムw
573無記名投票:2013/05/07(火) 14:07:18.65 ID:Rf5WkgIW
じゃあ、対案を出してもらおうかね
574無記名投票:2013/05/07(火) 14:07:20.40 ID:z/Hch5BK
>>554
個人的に記憶にある最安ガソリンはリッター79円だったな
スタンドの会員割引込みで
575無記名投票:2013/05/07(火) 14:07:22.56 ID:6ohc6Eso
たむたむまだ充電しなくていいのか
576無記名投票:2013/05/07(火) 14:07:23.13 ID:XQkOPtt+
うちの旦那の給料上がったんですが…

じゃあお迎え行ってくる
またねノシ
577 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 14:07:25.56 ID:UvDEnbM/
政権持ってた時になんの手も打ってなかったわけ?

>>555>>557>>561>>562>>563>>566>>571
コニチハーヾ(*´∀`*)ノ国会ないとひまだったw
内職がんばってますおw

15000円が見えてきてるなんて素敵んぐ
578無記名投票:2013/05/07(火) 14:07:49.24 ID:zCHT4JT6
塩漬け株がもうちょっとで売れそうだから、
ローン繰り上げに回せるって思うと、
節約するマインドがだいぶ減ってきたお。
落としたお金が戻ってきた気分。
579 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 14:08:02.15 ID:UvDEnbM/
>>576
給料あがったおめ!またね!
580無記名投票:2013/05/07(火) 14:08:18.34 ID:0MXWyYo2
すいませんけど〜〜。
581無記名投票:2013/05/07(火) 14:08:30.09 ID:7NCx4eAt
価格転嫁できないのは下請けいじめとして取り締まればいいだけでしょ、桜井ちゃん。
582無記名投票:2013/05/07(火) 14:08:34.20 ID:u9BvH/Wn
勝手に最悪の仮定話しをしながら、勝手にヒートUPする櫻井
583無記名投票:2013/05/07(火) 14:08:57.54 ID:9BLK96za
>>574
あー、そういえばそういう時代があった
車通勤していた時期だから、交通費より燃料費が安くてちょっと嬉しかったもんだ
584無記名投票:2013/05/07(火) 14:09:17.87 ID:giGP3SAb
ちょっと待って。
純利益2%の惣菜屋は、物価が上昇したら、どうしようもない、って言っているけど、
景気がよくなって、売上げが増えたら、問題ないんじゃない?
585 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 14:09:19.36 ID:UvDEnbM/
すでにあがった人もいるんだってばw
うちも月額3万あがったぞw
586無記名投票:2013/05/07(火) 14:09:23.49 ID:z/Hch5BK
>>575
ここの電極はどうも握りにくい
587無記名投票:2013/05/07(火) 14:09:31.56 ID:pHC73jJ4
考えてただけかあほうwwwww
588無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:08.12 ID:aOw9hhGJ
>>585
おおお!おめ!
589無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:13.17 ID:p0OiMSNh
つまらん桜井
憲法やれよ
ヘイトスピーチやれよ
590無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:25.89 ID:9BLK96za
ちょっと待て
円高で困っている人はいるだろうが
いままでの円安で死んだ人も多いはずだぞ
591無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:30.94 ID:IdpBpb8Q
大多数は幸福だから、全く問題ない
592無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:34.61 ID:zCHT4JT6
>>585
3万はすごいね。オメ!
593無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:37.94 ID:pHC73jJ4
高速道路無料化…
594無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:40.69 ID:7NCx4eAt
納入業者いじめをするイオンがいくない!と岡田に言えよw
595無記名投票:2013/05/07(火) 14:10:50.36 ID:6Pi8xjkN
円安円安ってやっと100円になるかどうかなのに
超絶円高の方がはるかに問題だったんじゃないの
596無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:02.73 ID:giGP3SAb
おい!
「これは社会実験だ!」と自分たちの政策を堂々と言っていた政権がなかったっけ?
597無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:17.29 ID:9BLK96za
>>590
あ、円高と円安を間違えた……orz
598無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:17.80 ID:R2YOPi62
櫻井:社会実験なんて言ってるけどケシカラン

いやいや、この3年3ヶ月の民主党政権と言う社会実験の方が酷かったから
599無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:20.10 ID:GxE7UfLJ
あれ?高速道路無料化って社会じっけn…
600無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:24.54 ID:L55Sr9kH
お前らこそ高速無料化で社会実験やったじゃんかよボケが
601無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:42.07 ID:aOw9hhGJ
3年3ヶ月我慢大会を開催していたあなた方は…
602 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 14:11:46.03 ID:UvDEnbM/
>>588>>592
ありまとう!一時金で出してる会社もあるのにねえw
603無記名投票:2013/05/07(火) 14:11:59.23 ID:z/Hch5BK
海江田が乗り移ったか?
604無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:01.64 ID:zCHT4JT6
タロサが政権交代という社会実験は失敗だったって言ってた。
605無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:08.09 ID:p0OiMSNh
いけ安倍ちゃん
言ったれや
606無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:09.79 ID:pHC73jJ4
実験っていうんだから結果は発表したんだよね?w
607無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:19.15 ID:VDevDTYU
最大の需要消費(内需の60%で300兆)が伸びないと
景気回復は無理だろな
608無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:19.81 ID:NkBc2r9e
国内で作れるものは国内で作るようにすればいい
これも国防だ
609無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:22.32 ID:giGP3SAb
一斤のパンを作るのに、小麦がどれだけ必要で、それが何円から何円にあがるんでしょうかね
610無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:29.30 ID:ZSDUl5uS
>>584
景気がよくなったからといって総菜を食う量を増やすことはないんじゃね…
611無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:42.94 ID:sjqjejLv
>>574
すごいな、こんな金額時代があったなんて

桜井さん さっきから 仮定の話 ばっかり。 うんざり
612無記名投票:2013/05/07(火) 14:12:43.71 ID:zCHT4JT6
>>597
エルピーダ
613無記名投票:2013/05/07(火) 14:13:20.23 ID:7NCx4eAt
原油・穀物相場上昇はアベノミクスは独立の事象でしょうが。
614無記名投票:2013/05/07(火) 14:13:26.26 ID:R2YOPi62
>>576>>585
おめ!
615 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 14:13:26.89 ID:UvDEnbM/
>>610
1品増やす余裕がでてくると買いたい(`・ω・´)手抜きしたい
616無記名投票:2013/05/07(火) 14:13:31.98 ID:zCHT4JT6
>>610
むしろ減るかもね。外食に流れそう。
617無記名投票:2013/05/07(火) 14:13:43.81 ID:0Iqx0IHN
>585
上がりすぎィ!

物価が上がって困ったら家計簿BBAの本でも買って読め。
618無記名投票:2013/05/07(火) 14:14:01.30 ID:pHC73jJ4
>>610
惣菜より高級食材買って自分で料理しちゃいそうな希ガス。
619無記名投票:2013/05/07(火) 14:14:34.65 ID:zCHT4JT6
>>609
いくらだったか忘れたけど誤差みたいなもんだったよね。
620無記名投票:2013/05/07(火) 14:14:47.67 ID:6Pi8xjkN
パンの価格が騰がるって一斤あたり0.9円とかでそ
621無記名投票:2013/05/07(火) 14:14:47.83 ID:pWFP9RLB
>>615
ひじき付いてる食卓はシアワセだねえ・・・
622無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:04.82 ID:z/Hch5BK
地元の産直農産物なんて決して安くはないが売れてるしなぁ
地産地消こそ地域経済の起爆剤だろう、荻原ババアには見えない価値がある
623無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:06.26 ID:7NCx4eAt
実際は内容量で調整してますけどね。
624無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:13.39 ID:giGP3SAb
>>610
高いお花見弁当が好調だったように、
今まではコロッケで我慢ってところが、トンカツになれば、売上げは上がりますし、
一品、多めにつけようかってこともあると思いますよ
625無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:19.13 ID:sjqjejLv
>>585
うちも 上がって 春のボーナスもでた (^^♪
626無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:42.55 ID:9BLK96za
輸入小麦の値上がりより、国産小麦の不作による値上げの方が心臓にきた
627無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:43.35 ID:IQKYRsJj
安倍信者も朝鮮人民主党も給料が上がった、いや物価が上がったを特定のサンプルで騒ぐのはやめようよ
628無記名投票:2013/05/07(火) 14:15:44.63 ID:y5ZDrRBJ
この桜井とかいうヤツの声が暗すぎて耳障りだ。
もっと朗らかな声で話せばいいのに
629無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:22.36 ID:z/Hch5BK
医師不足なんだから医者やってろよ
630無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:25.52 ID:IdpBpb8Q
ミンス政権に優る劇薬はないだろ()
631 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 14:16:30.85 ID:UvDEnbM/
国産小麦粉は値下がりしててパン焼き放題なんだけどなwww

>>621
ひじき煮る(`・ω・´)

>>625
うおおおおお!おめでとうううう!!
632無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:31.37 ID:VDevDTYU
需要は消費+設備投資+政府支出+外需

自民は消費を冷やし(消費税+社会保険上げ)政府支出と
外需頼みの政策ばっか採って来た結果国の債務だけ
GDP比200%に膨れ上がった
633無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:32.08 ID:IQKYRsJj
医者と経済はまったくべつもんだぞ櫻井
634無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:43.97 ID:b+BC3JdL
300円の時はなんか平和だったな〜
635無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:47.01 ID:zCHT4JT6
GWは行楽地激混みだったもんなあ。
だいぶ景況感改善してるんじゃないか。
636無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:54.96 ID:sjqjejLv
ねちねちねちねち

やっぱり 民主党は 暗すぎ (ーー;)
637無記名投票:2013/05/07(火) 14:16:55.67 ID:aOw9hhGJ
このネガネガ質疑を聞いてるほうが病みそう
638無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:00.79 ID:p0OiMSNh
だから桜井
おまえならどうするよ
その提案力の無さだろ民主愚政は
639無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:13.47 ID:R2YOPi62
景気が回復する前に景気が悪化することへの対処法を考えろと言っているように聞こえる
640無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:21.73 ID:L55Sr9kH
閉塞感wwww
お前らが作った閉塞感だろがwwwww
641無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:25.25 ID:6Pi8xjkN
まさこちゃん着席
642無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:26.87 ID:w0rlJ/bF
なんか例えたいだけのサクライ
643 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:17:27.27 ID:UvDEnbM/
じゃあ どうすれば良いと思うんです?←
644無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:41.05 ID:zCHT4JT6
>>629
藪医者はいりませんの。
645無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:45.98 ID:pHC73jJ4
>>627
給料はともかく物価値上げは本当に実感できない。
646無記名投票:2013/05/07(火) 14:17:51.71 ID:0Iqx0IHN
ちなみに今月末頃に、上がった給料分で銚子までお寿司食べに行く予定。
近所のくら寿司もいいが、たまにはね。
647無記名投票:2013/05/07(火) 14:18:12.22 ID:6ohc6Eso
ねちねちしつこいわ〜
648無記名投票:2013/05/07(火) 14:18:22.13 ID:giGP3SAb
>>636
パートタイマーの時給があがっているのなら、
少々、物価があがってもいいじゃないの?
649 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:18:37.65 ID:UvDEnbM/
>>646
いいなあいいなあ
650無記名投票:2013/05/07(火) 14:18:41.56 ID:z/Hch5BK
>>635
北海道は厳しかったかも知れない、寒すぎた
651無記名投票:2013/05/07(火) 14:18:43.30 ID:SJA8Jkfs
民主の後遺症に効くお薬でも考えろ
652無記名投票:2013/05/07(火) 14:18:43.82 ID:7NCx4eAt
このゴールデンウィークは国内行楽地に落ちた金が大幅アップだったから
臨時ボーナスでるお店がたくさんあると思うよ。
653無記名投票:2013/05/07(火) 14:18:56.06 ID:/fg15V16
こんにちは〜

連休終わった〜兄一家帰った〜やっぱ仕事の方が楽ですね〜

ミンスの人、一人でヒートアップしてるみたいだけどなんなのん?
654無記名投票:2013/05/07(火) 14:19:04.93 ID:IQKYRsJj
だからなんの資料調べたんだよw
655無記名投票:2013/05/07(火) 14:19:28.58 ID:aOw9hhGJ
>>653
芸風
656 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:19:31.39 ID:UvDEnbM/
>>653
コニチハーヾ(*´∀`*)ノ
景気良くなると困るんだって言ってるですよーw
657無記名投票:2013/05/07(火) 14:19:35.59 ID:VDevDTYU
安倍のファクトは嘘ばっかりかw
658無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:05.10 ID:dYD784tq
架空求人募集が増えているけなんだ クソ自民党
659無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:06.53 ID:p0OiMSNh
与党の特権
660無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:19.02 ID:giGP3SAb
>>648
あ、アンカーはミス。

>>636
民主政権時と閣僚席に雰囲気がまったく違うんですよね

とレスするつもりが、あまりに桜井が馬鹿なことを言ったもので、つい、書いちゃいました
661無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:28.44 ID:6ohc6Eso
日経平均+500ってw
櫻井効果ぱねぇ
662無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:39.91 ID:IQKYRsJj
経済モデルはいろいろあるのは朝鮮人民主党が使った消費税増税議論と同じだろ
ブーメラン
663無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:42.77 ID:zCHT4JT6
>>650
そうなんだ。

都内の遊園地3時間待ちだったわ。
664無記名投票:2013/05/07(火) 14:20:57.52 ID:7NCx4eAt
実際ハロワの求人リストは増えてますよw
665無記名投票:2013/05/07(火) 14:21:02.14 ID:p0OiMSNh
嘘も方便
666 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:21:18.68 ID:UvDEnbM/
>>661
冗談はさておき
GW中に色々動いたんだろうねw
667 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:21:55.37 ID:UvDEnbM/
ああ!なにもやってないじゃないか!
その実績は麻生さん効果じゃないか!!
668無記名投票:2013/05/07(火) 14:21:55.90 ID:z/Hch5BK
櫻井と甘利大臣が睨めっこしたらどっちが先に噴き出すのだろうか
669無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:07.79 ID:9BLK96za
実績の一部?
670無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:11.24 ID:pHC73jJ4
何か悲しいな…もういいよwww
671無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:16.71 ID:L55Sr9kH
このおっさんは何ほざいてんだ?
3年何にもやってねえくせにアホなの?
672無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:26.62 ID:pWFP9RLB
何を昔のことを持ち出してるんだ、褒めて欲しいのか?w
673 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:22:29.61 ID:UvDEnbM/
2009-2011

まてまてまてまてwww
674無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:29.72 ID:NkBc2r9e
失業率のカラクリを知れば数字の上下はあまり意味の無い事だとわかる
675無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:37.28 ID:IQKYRsJj
だからそれは解散きまった死に体野田最後の年含んだ数字だろww
676無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:38.37 ID:/fg15V16
>>656
工場長さん、こんにちは〜

景気が良くなると困る事?
そうですね〜今年は去年ほどココに貼り付けなくて困る、と言うのはありますね〜ww
おのれアベノミクスですかね〜ww
677無記名投票:2013/05/07(火) 14:22:49.43 ID:p0OiMSNh
断末魔の叫び
678無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:08.95 ID:zCHT4JT6
こんなパネル作るのに何時間かけたんだよww
679無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:11.92 ID:bL+SV1wr
リーマンショック直後からの回復とはわけが違うだろ
680無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:16.98 ID:aOw9hhGJ
>>650
北海道に行った人が「服装間違えた、服買った」って言ってた
681無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:20.14 ID:z/Hch5BK
そんなショボい数字なんて吹き飛ばすぐらいの実績
作りそうな内閣に対してよく自慢できるな
682無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:23.12 ID:sLwJnanM
民主政権時のよかった探しと
現政権の悪かった探しだけ

繰り返し恐縮ですがを繰り返し
683無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:32.03 ID:Rf5WkgIW
頑張ってたんだねぇ、衆議院選挙の結果に反映しなかったのはなんでなんだろうねwww
684無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:36.40 ID:IdpBpb8Q
桜井、見苦しすぎ
685無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:55.45 ID:VDevDTYU
桜井の質疑思ったより面白かったw
686無記名投票:2013/05/07(火) 14:23:58.01 ID:6Pi8xjkN
有効求人倍率なんて2009年9月基準にしてるけど
民主お得意のリーマンショックの事は都合よく黙ってるわけね
687無記名投票:2013/05/07(火) 14:24:04.35 ID:u9BvH/Wn
櫻井みたいな医者なら、患者が逃げるだろうなw

有村in
688無記名投票:2013/05/07(火) 14:24:09.13 ID:p0OiMSNh
レスラー?
コクーン?国運www
689無記名投票:2013/05/07(火) 14:24:18.54 ID:/fg15V16
ファンデーションの人久しぶり〜
690無記名投票:2013/05/07(火) 14:24:24.30 ID:ZSDUl5uS
元気やねえ、ハルコチャンは
691 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:24:27.49 ID:UvDEnbM/
>>676
コニチハーヾ(*´∀`*)ノ
実況参加できないのはさみしいですけど
良いことですよねw
692無記名投票:2013/05/07(火) 14:24:31.23 ID:SSFmgO15
明るいわw
693 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:25:19.91 ID:UvDEnbM/
>>688
あ!国運かww
694無記名投票:2013/05/07(火) 14:25:33.74 ID:z/Hch5BK
>>680
イレギュラーなアベノミクスか
おもろい顔のオバチャンこんにちはぁヽ(@゚∀゚)ノ
695無記名投票:2013/05/07(火) 14:25:53.27 ID:zCHT4JT6
国運

おお変換出来た
696無記名投票:2013/05/07(火) 14:26:04.57 ID:p0OiMSNh
コクーンって映画があったんだよ
おっちゃんが若い頃だけどさ
697無記名投票:2013/05/07(火) 14:26:17.33 ID:6Pi8xjkN
>>688
コクーンにしか聞こえなかったw
dw
698無記名投票:2013/05/07(火) 14:26:32.43 ID:NkBc2r9e
櫻井のターンの間、マジで平均株価上がってたな
699 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:26:38.86 ID:UvDEnbM/
>>697
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
700無記名投票:2013/05/07(火) 14:26:52.01 ID:0Iqx0IHN
櫻井は他がどうなろうが、自分が当選して党内でイニシアチブ取れればいいんだろうな。
「オレは悪くない」オーラがラジオからも感じられた。
701無記名投票:2013/05/07(火) 14:27:25.87 ID:pWFP9RLB
>>696
なかなか面白かったな、ロン・ハワードだっけ?
702無記名投票:2013/05/07(火) 14:27:27.81 ID:VDevDTYU
コイツ前回、比例最下位当選かw
703無記名投票:2013/05/07(火) 14:28:10.01 ID:zCHT4JT6
>>700
まさかのポスト海江田狙いか!
704無記名投票:2013/05/07(火) 14:28:25.93 ID:dYD784tq
架空求人募集が増えているけなんだ クソ自民党
705無記名投票:2013/05/07(火) 14:28:51.17 ID:6Pi8xjkN
>>700
与党の時も「自分は頑張ってる」アピールしかなかったもんね
706無記名投票:2013/05/07(火) 14:28:53.06 ID:u9BvH/Wn
>>699
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
707 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 14:29:13.84 ID:UvDEnbM/
ニホンゴ不自由な人が紛れ込んでるようでw
708無記名投票:2013/05/07(火) 14:29:49.71 ID:p0OiMSNh
>>701
SF映画ね
老人とエイリアンの交流ね
709無記名投票:2013/05/07(火) 14:29:55.33 ID:/fg15V16
>>696
仲良し爺婆集団が他人の家に不法侵入してプールで遊びまくったら
なぜか元気になっちゃった話でしたっけ?
710無記名投票:2013/05/07(火) 14:30:00.06 ID:zCHT4JT6
>>707
犬中継の日の風物詩
711無記名投票:2013/05/07(火) 14:30:06.94 ID:ZSDUl5uS
そりゃ、三日やったらやめられないって
712 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 14:30:09.00 ID:UvDEnbM/
そうそう
生保は最後の砦だから簡単にあげちゃダメ
713 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 14:31:02.53 ID:UvDEnbM/
NEET自宅警備隊
35歳までだっけ?
714無記名投票:2013/05/07(火) 14:31:13.68 ID:z/Hch5BK
安易な入り口だと宣伝、客引きしまくった連中は罰せにゃならんな
自民党と立ち上がれ以外の全政党とマスゴミ
715無記名投票:2013/05/07(火) 14:31:23.74 ID:R2YOPi62
>>706
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
716無記名投票:2013/05/07(火) 14:31:33.62 ID:6ohc6Eso
>>707
犬実況でも、治子ちゃんの質疑始まったら急に湧いてきましたお。
717無記名投票:2013/05/07(火) 14:32:13.99 ID:cXrFIggr
引きこもりなら、このスレにたっくさんいるぞ
718無記名投票:2013/05/07(火) 14:32:15.93 ID:pHC73jJ4
>>713
身近に50歳の警備員がおる…
719無記名投票:2013/05/07(火) 14:32:16.72 ID:XjkzsD5Y
>>696
●●ロードショーとか○○洋画劇場で昔懐かしい面白映画やってくんないかなぁ(´・ω・`)
バイオハザードとか今年だけで何回やったんだよと…
720無記名投票:2013/05/07(火) 14:32:51.46 ID:0Iqx0IHN
>703
いや、裏で暗躍するタイプかな。自分の手は汚さない。
721無記名投票:2013/05/07(火) 14:33:10.08 ID:z/Hch5BK
>>717
連休中は無休で働いた
今日ぐらいはダラダラさせてくれ
722無記名投票:2013/05/07(火) 14:33:28.70 ID:zCHT4JT6
>>717
私のこと?
723 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 14:33:58.46 ID:UvDEnbM/
偽鬱で手帳配布はなんとかならんのかね

>>716
なんだかなー(´・ω・`)

>>718
35歳以上は名称が変わった気がしたけど
年齢制限が撤廃されたのかな
724無記名投票:2013/05/07(火) 14:34:16.56 ID:pWFP9RLB
いかん、治子ちゃん抱けるかも・・・
725無記名投票:2013/05/07(火) 14:34:20.71 ID:pHC73jJ4
しかし兄弟だからって言って面倒押し付けられるの嫌だなぁ。
726無記名投票:2013/05/07(火) 14:34:26.26 ID:XjkzsD5Y
>>717
自己紹介乙
727無記名投票:2013/05/07(火) 14:35:03.56 ID:u9BvH/Wn
マキオ発見w
728無記名投票:2013/05/07(火) 14:35:58.92 ID:z/Hch5BK
在日ナマポに踏み込んでくれないかな
さっきのヘイトスピーチ野郎と闘ってみて欲しい
729 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 14:36:12.64 ID:UvDEnbM/
ネット切断したらどれくらい引きこもりが表に出てくるだろうw
730無記名投票:2013/05/07(火) 14:36:21.33 ID:zCHT4JT6
>>727
マキオの字を見ると、なぜかマキバオーのED曲が頭の中で
リピートしてしまう。
731無記名投票:2013/05/07(火) 14:36:32.87 ID:/fg15V16
衣食住に困らなくて、働かなくて、パソコンやりたい放題で
それで苦しいなんて言うのはどうなんでしょ?
732無記名投票:2013/05/07(火) 14:36:46.90 ID:NkBc2r9e
日本人以外には生活保護は出しません
これで大分変わるぞ
733無記名投票:2013/05/07(火) 14:37:45.08 ID:FzgbcJcZ
実は就職氷河期は主要な理由じゃないと思う
734無記名投票:2013/05/07(火) 14:37:56.56 ID:zCHT4JT6
>>732
在日が一斉に帰化し始めたりして
735無記名投票:2013/05/07(火) 14:37:57.05 ID:z/Hch5BK
>>729
今月いっぱいでフレッツ光やめますヽ(@゚∀゚)ノ
代替手段は思案中
736無記名投票:2013/05/07(火) 14:38:07.89 ID:pWFP9RLB
>>729
もう残された趣味が凧作りしかないから、俺は違いなく外に出るw
737無記名投票:2013/05/07(火) 14:38:40.88 ID:pHC73jJ4
引きこもりがねこの姿してたらかわいがれるのになぁ
738 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:39:01.13 ID:UvDEnbM/
>>735
あら(´・ω・`)

>>736
凧いいね!楽しそうw
739無記名投票:2013/05/07(火) 14:39:12.70 ID:u9BvH/Wn
>>732
埋蔵金ですねw
740無記名投票:2013/05/07(火) 14:39:49.26 ID:LSEAqSBp
ニートなんて甘えてるだけだろ? 親族会議の議事録でも出させて
生活保護申請しないように申し合わさせておけよ
741無記名投票:2013/05/07(火) 14:40:03.45 ID:cXrFIggr
>>732
つまり、引き篭もりは、みんな在日ってこと?
じゃあ、このスレにいるのは・・・
742無記名投票:2013/05/07(火) 14:40:07.89 ID:pHC73jJ4
>>736
作るだけで揚げないの?
743無記名投票:2013/05/07(火) 14:41:13.08 ID:z/Hch5BK
恥ずかしいカタカナ名称やめろよ
“公共職業安定所”で何が悪いんだよ、早口でも噛まないから大丈夫だ
744 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:41:16.50 ID:UvDEnbM/
在宅業務ってのを増やせたら良いんじゃないかなーって思うんだけど
セキュリティの問題なんかもあるから難しいよねえ
745無記名投票:2013/05/07(火) 14:41:19.14 ID:/fg15V16
向こうからしたら楽園から引きずり出そうとする蛇にしか見えないと思うんだけどな〜
746無記名投票:2013/05/07(火) 14:43:01.86 ID:FzgbcJcZ
在宅ググると怪しいサイトしかでてこないからなあ
747無記名投票:2013/05/07(火) 14:43:52.73 ID:zCHT4JT6
在宅で内職してるけど時給100円くらいよ。
748無記名投票:2013/05/07(火) 14:44:13.66 ID:J8czaDTO
やば、席はずしてたら有村さん始まってた

ましゃこは出た?


遅ればせながら工場長こんにちは
749無記名投票:2013/05/07(火) 14:44:42.92 ID:0MXWyYo2
精神障害が半分以上なのにニート対策したって無駄だよ。

アニメ「NHKにようこそ」みたいな比較的明るい引きこもりは少ない。
750 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 14:44:57.93 ID:UvDEnbM/
>>748
コニチハーヾ(*´∀`*)ノ
ましゃこまだ出てないと思う(`・ω・´)
751無記名投票:2013/05/07(火) 14:45:09.50 ID:pWFP9RLB
>>742
揚げるよ、むしろ揚げ倒す主義
娘が手を離れたんでここんところ暫く作ってない(´・ω・`)
752無記名投票:2013/05/07(火) 14:46:30.79 ID:XsEXQlg4
ちょっと質問
有村さんは桜田門外の変に関わった薩摩藩の有村四兄弟の子孫だけども
なんでそんな家系がお父さんやお兄さんが滋賀県魏だったり、
どういう経緯で滋賀に移り住んだの?
753無記名投票:2013/05/07(火) 14:46:47.60 ID:z/Hch5BK
卒業〜ま〜での〜半年でぇ〜♪
754無記名投票:2013/05/07(火) 14:48:24.36 ID:6Pi8xjkN
さてさて
755無記名投票:2013/05/07(火) 14:48:25.62 ID:djeh93yC
ポン子さん解任へ
756無記名投票:2013/05/07(火) 14:48:38.68 ID:ZSDUl5uS
>>752
薩摩おごじょでしたか
道理で元気一杯
757無記名投票:2013/05/07(火) 14:48:53.62 ID:NkBc2r9e
>>752
知るか 本人に聴けよ
758無記名投票:2013/05/07(火) 14:49:24.07 ID:pHC73jJ4
>>751
もうすぐ二人で揚げたおすの楽しみねw
759 【九電 80.0 %】 :2013/05/07(火) 14:49:53.22 ID:UvDEnbM/
女性の社会進出と引きこもりが同じ時期から始まってる気がする
760無記名投票:2013/05/07(火) 14:49:55.12 ID:eVVJ98e2
日経すげー 青天井じゃないか
761無記名投票:2013/05/07(火) 14:51:32.72 ID:J8czaDTO
>>750

連休中、工場長に勧められて政治家写真置き場のwiki作ったよ

でもスマホとかで見るとなぜか画像が見られない(ショボーン)

花園規制なきゃアップローダーにうぷが一番早いのに…
ガラケーでの書き込みマジ面倒だ
762無記名投票:2013/05/07(火) 14:52:30.63 ID:XjkzsD5Y
>>751
どんな凧揚げてるの?

自分はぶきっちょだから凧揚げとかできないけど
チョット前にテレビでやってたバイオカイトってのが印象に残ってるぉ
ttp://www.biokite.com/
763無記名投票:2013/05/07(火) 14:54:21.86 ID:/fg15V16
>>762
バイオカイト?
ゲイラカイトの親戚みたいなものなんですかね?
764無記名投票:2013/05/07(火) 14:54:41.78 ID:J8czaDTO
自民、公明、共産が助ける自助公助共助
765無記名投票:2013/05/07(火) 14:55:11.88 ID:pWFP9RLB
>>762
ヒノキの3mm角材で作る立体凧専門ですね
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kuroda/Img00kite1.jpg
766無記名投票:2013/05/07(火) 14:55:26.91 ID:eVVJ98e2
>>752
そりゃあ、のちのちの薩長閥からは優遇されるでしょ 
ほとんど水戸藩士の中での唯一の薩摩人だし
維新の功労者にはあたらないけど、さきがけと言えなくもない 結果論で
767無記名投票:2013/05/07(火) 14:55:39.83 ID:XsEXQlg4
有村治子議員(参院比例区)
石川生まれ滋賀育ち
ICUからアメリカの大学院出て日本マクドナルドに就職
主な支援団体は日本マクドナルド、神道政治連盟、全国小売酒販政治連盟。
父・有村國宏は学習院大学で今上天皇の学友(元滋賀県議&滋賀県議会議長も務めた)
兄・有村國俊は近江八幡市議会議員を経て現在は滋賀県議
派閥は大島派
768無記名投票:2013/05/07(火) 14:56:06.05 ID:6ohc6Eso
ましゃこ大臣
769無記名投票:2013/05/07(火) 14:56:23.25 ID:z/Hch5BK
石ころぶら下げすぎだよまさこさん
770無記名投票:2013/05/07(火) 14:57:54.04 ID:J8czaDTO
まさこキター

でも先生いないな

抜き打ちテストの予感w
771 【九電 80.0 %】 :2013/05/07(火) 14:58:11.78 ID:UvDEnbM/
>>761
ありゃ(´・ω・`)
スマホで画像見られないってせつなすぎる
772無記名投票:2013/05/07(火) 14:58:52.73 ID:f+LK0UZX
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗            ← いまココ
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
773 【九電 80.0 %】 :2013/05/07(火) 14:59:16.37 ID:UvDEnbM/
香苗ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
774無記名投票:2013/05/07(火) 14:59:34.98 ID:6ohc6Eso
かなえさん今日もお綺麗
775無記名投票:2013/05/07(火) 14:59:36.61 ID:p0OiMSNh
あら
かわいいじゃないか
776無記名投票:2013/05/07(火) 14:59:44.25 ID:6Pi8xjkN
香苗ちゃんチーク濃いよ(´・ω・`)
777無記名投票:2013/05/07(火) 14:59:58.00 ID:J8czaDTO
かなえもキター

まだ先生いないな

更に抜き打ちテストの予感w
778無記名投票:2013/05/07(火) 15:00:20.47 ID:p0OiMSNh
入信しちゃうぞw
779無記名投票:2013/05/07(火) 15:00:55.27 ID:6Pi8xjkN
きょうは雑談タイムにはならないかな?w
780無記名投票:2013/05/07(火) 15:01:05.01 ID:z/Hch5BKO
今日の根本大臣やけにでかく見える
ネクタイないからか
781 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 15:01:28.83 ID:UvDEnbM/
>>779
香苗ちゃんの話の持って行き方によるw
782無記名投票:2013/05/07(火) 15:01:31.11 ID:9BLK96za0
佳苗たんだから、雑談より鑑賞会になる
783無記名投票:2013/05/07(火) 15:01:40.94 ID:dYD784tq
発達障害が増えているからニート引きこもりが増えてるんだろ

就職支援より治療だね

発達障害って治療できるのか?
784無記名投票:2013/05/07(火) 15:02:17.76 ID:/fg15V16
なんだか今日の審議は参議院選挙用のアピールCMみたい〜ww
785無記名投票:2013/05/07(火) 15:02:19.71 ID:VDevDTYU
これも改選組か
786無記名投票:2013/05/07(火) 15:02:35.46 ID:J8czaDTOO
>>778

根本さんや江田の入っているおしゃれ帽子教に入信するんですね?w
787無記名投票:2013/05/07(火) 15:02:53.53 ID:p0OiMSNh
ピン 声変わり
788無記名投票:2013/05/07(火) 15:03:20.80 ID:z/Hch5BKO
>>783
戸塚ヨットスクールを参考にした施設みたいなものでもないかな
789無記名投票:2013/05/07(火) 15:03:32.47 ID:6Pi8xjkN0
大賛成ですっ(`・ω・´)
790無記名投票:2013/05/07(火) 15:03:37.86 ID:XQkOPtt+O
たらいも

帰ってきた瞬間有村さんから香苗タンになったお
香苗タンカワユス
喋り方がそうかそうかだなあ
791無記名投票:2013/05/07(火) 15:03:55.33 ID:/fg15V16
大賛成です(キリ
792 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 15:04:16.25 ID:UvDEnbM/0
>>783
治療はできないけど療育はできる
生きやすいように訓練はできる
793無記名投票:2013/05/07(火) 15:04:24.89 ID:J8czaDTOO
>>780

帽子のボリュームはいつも通りのはず
794無記名投票:2013/05/07(火) 15:05:24.50 ID:XjkzsD5Y0
香苗タンかわええのう'`ァ(*´Д`*)'`ァ

>>763
ゲイラカイト懐かしいなw

>>762のサイトによると
バイオカイトとは、今までとは違った新しいタイプの凧(カイト)。スポーツカイトの部類でもなく、
形状や揚がり方に特徴がある商品です。初心者でも簡単に200mも揚げられるものから、
カイトの特徴をうまくつかみ思うように操作する楽しみを味わう上級者用の商品まであります。
って記載されてますぉ

>>765
おおぅ、立体凧いいねぇ(*´∀`*)ポワワ
大空に浮かぶ凧をみたら娘さんすんげー喜びそうだね
795 【九電 79.8 %】 :2013/05/07(火) 15:06:12.11 ID:UvDEnbM/0
株価終値1万4000円台回復
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130507/j69424310000.html

∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
796無記名投票:2013/05/07(火) 15:07:09.91 ID:p0OiMSNh0
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
犬の左端に永田・・・いや小西君がいるようなwwwwwww
797無記名投票:2013/05/07(火) 15:08:13.41 ID:pWFP9RLB0
>>794
中学2年くらいから喜んでくれなくなった(´・ω・`)
「凧でけたどー、揚げに行こうぜ」
「寒いからヤダ」
798 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 15:08:33.80 ID:UvDEnbM/
>>797
(`;ω;´)ブワッ
799無記名投票:2013/05/07(火) 15:09:01.99 ID:XjkzsD5Y
>>797
(´;ω;`)ブワッ
800無記名投票:2013/05/07(火) 15:10:04.10 ID:J8czaDTOO
>>795

週刊朝日の、(民主党に)政権交代で日経平均一万三千円突破!
とは一体何だったのだろうか
801無記名投票:2013/05/07(火) 15:10:47.91 ID:/fg15V16
>>795
野豚が解散と言った時が8800円でしたっけ?
よくぞここまで回復しましたね〜
802無記名投票:2013/05/07(火) 15:11:52.98 ID:p0OiMSNh0
待機児童ってそんなに票になるん?
地方からしてみれば逆効果じゃねえ?
803 【九電 78.6 %】 :2013/05/07(火) 15:13:02.20 ID:UvDEnbM/
若い男性世代の給料を上げたら待機児童も減ると思うんだ
804無記名投票:2013/05/07(火) 15:13:32.88 ID:z/Hch5BKO
なにが保育ママだよ、子育てカーチャンでいいだろ
血眼になって託児所探してる母親はむしろ育児放棄希望者だぞ
805無記名投票:2013/05/07(火) 15:14:21.36 ID:pWFP9RLB
>>804
あーそれ感じるわ
806 【九電 78.6 %】 :2013/05/07(火) 15:14:54.33 ID:UvDEnbM/
要は景気良くなりゃ丸く収まるじゃん

>>804
保育ママ制度っていう他人様の子を預かる制度があるんだけど
育児放棄者の子預かって訴訟問題になるなんて時間の問題
807無記名投票:2013/05/07(火) 15:15:31.11 ID:6Pi8xjkN0
国会質問のお知らせ

■参議院予算委員会

◎日時 平成25年5月7(火)14時56分から15時21分の25分間

◎質問予定案件
・復興支援型地域雇用創造事業について
・待機児童解消加速化プランについて
・ベビーカー利用について
・防災技術の海外展開について

http://yamamotokanae.blogspot.jp/
808 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 15:16:31.97 ID:UvDEnbM/
日経平均株価 超長期月足チャート
http://baseviews.com/chart/

便利なもん拾ったw
809無記名投票:2013/05/07(火) 15:16:53.35 ID:0Iqx0IHNO
待機児童減らす為に認可のハードル下げるって無茶でそ。
相手は年端も行かない子供なんだぜ。
810無記名投票:2013/05/07(火) 15:17:18.47 ID:eVVJ98e20
【政治】浜矩子氏「アベノミクスは『アホノミクス』」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367902931/l50
811無記名投票:2013/05/07(火) 15:17:25.76 ID:p0OiMSNh
育児は専門家に任せて
男のように外にでて働きたい
専業主婦なんて格好悪い
主人の給料が上がろうが、働きたいのじゃないの?
812無記名投票:2013/05/07(火) 15:17:31.05 ID:J8czaDTOO
ベビーカーでエスカレーターのるのは邪魔だし危険なので是非罰則を!
813無記名投票:2013/05/07(火) 15:17:41.62 ID:pHC73jJ4P
>>806
何で育児放棄するのに子供産むんだろう…。
虐待死させるニュース見るたびに不思議だ。

育児より働きたいお母さんより金が足りなくて働かなきゃいけないお母さんの方が
多いだろうから働いてる人の給料とかボーナスうpな世の中になったらいいねー。
814無記名投票:2013/05/07(火) 15:18:05.44 ID:qsftxJEXO
少子化なんだよな?
815無記名投票:2013/05/07(火) 15:18:09.52 ID:/fg15V160
昔は四輪で子供が四、五人乗れる箱型の乳母車が街中をばっこしてた時代がありましたね〜
816無記名投票:2013/05/07(火) 15:19:02.12 ID:pHC73jJ4
>>811
そういう人も確実にいると思うんだけどどのくらいの割合なんだろなぁ。
817無記名投票:2013/05/07(火) 15:19:31.78 ID:XQkOPtt+O
>>800
>
> 週刊朝日の、(民主党に)政権交代で日経平均一万三千円突破!
そんなのありましたっけ?ウフフ
818無記名投票:2013/05/07(火) 15:19:38.32 ID:z/Hch5BKO
公明党は超迷惑な乳母車を推進させるのか
819無記名投票:2013/05/07(火) 15:19:38.22 ID:eVVJ98e20
【ゲンダイ】安倍はGW最後の夜も昭恵夫人らと渋谷の超高級中華で舌鼓を打った、よくやる……と日刊ゲンダイ

なんかもう断末魔というか悲鳴に近いな
820 【九電 78.5 %】 :2013/05/07(火) 15:20:44.02 ID:UvDEnbM/0
>>813
家事育児って地味だし同じことの繰り返しだし想像以上に大変だし
しっかりした覚悟がないとできねいよね
働いてきらびやかにしてたらやらない言い訳できるもん

私も働きに出て家事放棄したいわヽ(`Д´)ノ
821無記名投票:2013/05/07(火) 15:20:53.99 ID:z/Hch5BKO
>>806
あぁ預かる側か、勘違いしてた(´・ω・`)
822無記名投票:2013/05/07(火) 15:21:33.26 ID:/fg15V16
子供一人なら乳母車よりおっぱ紐を復権させればいいのに
823無記名投票:2013/05/07(火) 15:21:51.58 ID:0Iqx0IHNO
>815
それ、保育園のお散歩で見かけるわ。みんな可愛らしくて
子供達を見ると、自分も子供欲しいなと思う時がある。
824 【九電 78.5 %】 :2013/05/07(火) 15:22:20.28 ID:UvDEnbM/
乳児期にお出かけなんてぶんちゃけシンジラレナイ派
825無記名投票:2013/05/07(火) 15:22:35.69 ID:pWFP9RLB0
>>819
そもそも場末のやっすい中華料理屋なんか警備上絶対行かせてくれんのになあ
826無記名投票:2013/05/07(火) 15:22:43.07 ID:NkBc2r9e0
電車が混んでいようが乳母車畳まないバカ親
827 【九電 78.6 %】 :2013/05/07(火) 15:22:46.40 ID:UvDEnbM/0
かみかみ香苗ちゃんw
828無記名投票:2013/05/07(火) 15:23:33.98 ID:eVVJ98e2
韓国市場は前日比で-0.36% 微下げだが続落じゃないかな
米、欧が史上最高値つけるなかでだからだいぶご不満だろうが
829無記名投票:2013/05/07(火) 15:23:57.26 ID:z/Hch5BKO
>>825
襲撃したい側にとってみれば警備なんて邪魔そのもの
830無記名投票:2013/05/07(火) 15:24:24.21 ID:q4OJDFruO
森ウーコがトルコに原発セールスした安倍さんを鼻で笑いながら批判する姿がチラチラする
831無記名投票:2013/05/07(火) 15:24:43.86 ID:p0OiMSNh
最後に創価
832無記名投票:2013/05/07(火) 15:24:47.90 ID:f+LK0UZX0
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治         ← いまココ
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
833無記名投票:2013/05/07(火) 15:25:27.81 ID:z/Hch5BKO
公明党と公明党の漫才おわた
あんま馴染みないオッサン
834無記名投票:2013/05/07(火) 15:25:44.35 ID:VDevDTYU
この二人はほんと詰まらんかったわ
835 【九電 78.8 %】 :2013/05/07(火) 15:25:51.55 ID:UvDEnbM/0
小野次郎の髪が減ってる(`;ω;´)
836無記名投票:2013/05/07(火) 15:25:58.91 ID:eVVJ98e20
あ そうかゆう子が控えてたな もうちょっと見よう
837無記名投票:2013/05/07(火) 15:26:09.49 ID:LSEAqSBp0
>>826
下村さんの親学に賛同してたのになあ、10代20代の母親に躾けてほしいよ
838無記名投票:2013/05/07(火) 15:26:38.91 ID:p0OiMSNh
やっぱり永田、じゃなかった小西いるよw
野次とばせよ、
へこたれたらあかん!ファイト!
839無記名投票:2013/05/07(火) 15:27:15.56 ID:/fg15V160
誰か、麻生さんの中国1500年発言の非難とかしないのかな〜
今日はアレ楽しみにしてたとこもあるのに〜
840無記名投票:2013/05/07(火) 15:27:21.93 ID:eVVJ98e20
>>835
まあ 増減はしないでしょう 枯淡というか
841無記名投票:2013/05/07(火) 15:27:51.64 ID:pWFP9RLB
小野はもう潔く坊主にしろ、今のほうがむしろ痛々しい
842無記名投票:2013/05/07(火) 15:28:07.87 ID:J8czaDTOO
>>828

一昨日、昨日あたり在日の徴兵検討で祭りになってたけど
この調子だと在日の締め付けがどんどん厳しくなりそう
親日派認定で資産没収も笑い話じゃなくなるかも
843無記名投票:2013/05/07(火) 15:28:23.17 ID:z/Hch5BKO
全く読み取れない(´・ω・`)
844 【九電 78.8 %】 :2013/05/07(火) 15:29:55.28 ID:UvDEnbM/0
川口参院環境委員長の解任決議案提出
http://www.47news.jp/FN/201305/FN2013050701001423.html
>民主党など野党7党は、自民党の川口順子参院環境委員長の解任決議案を参院に共同提出。

外交やるなってことかねえ
845無記名投票:2013/05/07(火) 15:30:25.18 ID:eVVJ98e20
ハゲはスタイル
つか容赦なさすぎ 君たち
846 【九電 78.8 %】 :2013/05/07(火) 15:31:32.49 ID:UvDEnbM/0
>>845
すんません(´・ω・`)
847 【九電 78.8 %】 :2013/05/07(火) 15:32:48.01 ID:UvDEnbM/0
どこ予測よ?
848無記名投票:2013/05/07(火) 15:32:55.13 ID:p0OiMSNh0
>>836
鼻糞改め盛りウンコには
今日の法務委員会の顛末を冒頭に期待。
法務だけでなく予算委員会も止めてみろ!
849無記名投票:2013/05/07(火) 15:33:36.46 ID:z/Hch5BKO
俺はあと5cm後退したらスキンヘッドにする
頭頂ハゲなら足掻くかも知れないが波打ち際が後退してるだけだしなぁ
850無記名投票:2013/05/07(火) 15:34:16.60 ID:eVVJ98e20
>>846
謝られるとかえって傷つくんじゃないかなー(彼らは)(おそらく)(きっと
851無記名投票:2013/05/07(火) 15:34:37.42 ID:pHC73jJ4P
ぬこのトイレ掃除してる間にまた変わってた。
物価高怖いって話?
852無記名投票:2013/05/07(火) 15:36:06.41 ID:eVVJ98e2
ところで安住は全く質疑には立たないつもりか
853無記名投票:2013/05/07(火) 15:36:24.57 ID:pWFP9RLB
>>849
俺は20代からずっと1枚刈りなんで、どこが禿げようと全く問題ない
854無記名投票:2013/05/07(火) 15:36:42.35 ID:z/Hch5BKO
レスが滞ってる
皆さんハナクソの前に色々雑務こなしてるのかな
855無記名投票:2013/05/07(火) 15:37:24.02 ID:J8czaDTOO
>>845

次郎は自分の頭を時々自虐的なネタにして笑いをとっている件

自分は逆に量ありすぎてマジ困る
毎日の手入れ大変だし暑くなると蒸れてかゆくなったりするけど中々理解してもらえないんだよな…
856無記名投票:2013/05/07(火) 15:37:33.18 ID:pWFP9RLB
>>851
まあ主に消費税増税の時期、かな
857無記名投票:2013/05/07(火) 15:37:34.70 ID:0Iqx0IHNO
>845
ハゲは無論、帽子やふりかけを否定してるんじゃない。
分からないようにしてくれれば、帽子もファッション。

昔、三東先生が着帽で問題になった気がするが気のせいかな?
858 【九電 79.5 %】 :2013/05/07(火) 15:38:10.73 ID:UvDEnbM/
どなたか森ゆう子前に次スレををををを!
まだ●規制じゃよ(´・ω・`)
859無記名投票:2013/05/07(火) 15:38:20.47 ID:p0OiMSNh
>>854
みんな、このままだと参院選負けるなw
完全に自民に政策吸収されてる。
存在感消えた。
860無記名投票:2013/05/07(火) 15:38:59.08 ID:z/Hch5BKO
税理士に任しちゃえ
861無記名投票:2013/05/07(火) 15:41:38.77 ID:XbuTyF9r0
test
862無記名投票:2013/05/07(火) 15:42:14.39 ID:z/Hch5BKO
いま気付いたがMobilephoneが表示されている
携帯で悪いかよこっちは寝転がりながら実況してんだ
863無記名投票:2013/05/07(火) 15:42:32.64 ID:p0OiMSNh0
ひまだから
4/25みずほ質疑で安倍総理が何やらかしたのか見てよ
864無記名投票:2013/05/07(火) 15:42:47.77 ID:pWFP9RLB0
次スレ行って見る
865無記名投票:2013/05/07(火) 15:43:02.08 ID:/fg15V160
アマリンとタムタムがなにやらモゾモゾ?
866 【九電 79.7 %】 :2013/05/07(火) 15:43:10.88 ID:UvDEnbM/
>>864
よろぴこ!
867無記名投票:2013/05/07(火) 15:43:37.89 ID:p0OiMSNh0
>>864
よっよっ男前!
頼みます。
868無記名投票:2013/05/07(火) 15:44:00.01 ID:/fg15V160
>>864
よろしく〜
869無記名投票:2013/05/07(火) 15:45:02.58 ID:0Iqx0IHNO
>855
以前、国会内の床屋さんに行ったら公明党の山口代表と出くわして
「まだ切る髪あったの?」って言われたのをツイッターに書いたんだっけ?
870無記名投票:2013/05/07(火) 15:45:32.13 ID:z/Hch5BKO
発送電分離はぶっちゃけやる気ないんだろうと思う
立ち消えになった方が混乱少ないし
871 【九電 79.7 %】 :2013/05/07(火) 15:45:35.81 ID:UvDEnbM/0
>>869
残り少ないから大事に切ってあげてね♪だったと思うw
872無記名投票:2013/05/07(火) 15:46:55.96 ID:pWFP9RLB
873 【九電 79.7 %】 :2013/05/07(火) 15:47:12.75 ID:UvDEnbM/
>>872
ご立派です!!
874無記名投票:2013/05/07(火) 15:47:35.58 ID:z/Hch5BKO
ハナクソ登場
875 【九電 79.7 %】 :2013/05/07(火) 15:47:35.58 ID:UvDEnbM/
森ゆう子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
どうでもいいから内職しようw
876無記名投票:2013/05/07(火) 15:47:39.76 ID:9BLK96za0
森まさこを座らせて鑑賞したな

そして、俺たちのゆうこきたーーーーー!!w
877無記名投票:2013/05/07(火) 15:47:44.98 ID:0Iqx0IHNO
>871
党の頭に立つ人は気配りが違うねぇ
878無記名投票:2013/05/07(火) 15:47:47.80 ID:f+LK0UZX
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ         ← いまココ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
879無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:00.42 ID:/fg15V160
電波タイムきたー
880無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:04.95 ID:p0OiMSNh
>>872
天才!
鼻糞改め盛りウンコに間に合ったね
881無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:05.87 ID:NkBc2r9e
あれ 検察の文句言わないのか?
882無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:12.33 ID:eVVJ98e20
ゆうこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
待ちわびたぞおおおぉ
883無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:14.41 ID:9BLK96za0
年金?
884無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:22.23 ID:J8czaDTOO
>>862

自分はパソコンのでこのすれと映像見てるが
規制のせいでガラケーでの書き込みに
めんどくせー

>>869
最近だと北海道行った時に自分の頭をネタにしてた
ネタにしたけど笑われ過ぎて少し怒るジローw

元ハナクソキター
885無記名投票:2013/05/07(火) 15:48:54.72 ID:z/Hch5BKO
>>872 乙です
法務についてゴチャゴチャ言うかと思ったが無いな
886無記名投票:2013/05/07(火) 15:49:26.91 ID:/fg15V160
>>872
乙です〜

新潟歩き回って聞いてきた話がこれですか?
887無記名投票:2013/05/07(火) 15:49:51.34 ID:p0OiMSNh0
>>885
そだよな!
予算委員会も止めてみろ
888無記名投票:2013/05/07(火) 15:50:35.09 ID:u9BvH/WnO
>>872
ありがとう。

ハナクソうざい
889無記名投票:2013/05/07(火) 15:51:15.18 ID:XQkOPtt+O
みんな鼻糞やらう●こやら…


いいぞもっとやれ!
890無記名投票:2013/05/07(火) 15:51:24.29 ID:z/Hch5BKO
>>884
そんなの見たら来月からのプロバイダどこにしようかマジ悩むわ
891無記名投票:2013/05/07(火) 15:51:27.48 ID:0Iqx0IHNO
何で低年金と言い切れるんだろ。
892無記名投票:2013/05/07(火) 15:54:10.38 ID:p0OiMSNh
うんこが年金の話などするから
スレが固まったじゃないか
893無記名投票:2013/05/07(火) 15:54:52.37 ID:/fg15V16
質問しといて、質問が違う???
894 【九電 79.3 %】 :2013/05/07(火) 15:55:00.38 ID:UvDEnbM/
どうでもいいけど
森ゆう子の膝から下って綺麗だよねw
895無記名投票:2013/05/07(火) 15:55:10.58 ID:pWFP9RLB
ゆうこ、ゲンダイのコピー持ってこい、盛り上がるぞ〜w
896無記名投票:2013/05/07(火) 15:56:40.63 ID:J8czaDTOO
>>890

大規模規制に巻き込まれた
花園規制とやらでこの板に書き込めない

みんな規制倉ったらどうしてるんだ?
●買ってる?
897無記名投票:2013/05/07(火) 15:56:41.70 ID:p0OiMSNh
>>894
膝って
足の裏って読むのかなwwwwwwwwwwww
898無記名投票:2013/05/07(火) 15:57:31.60 ID:z/Hch5BKO
マイナンバーではない、国民総背番号制だバカ
グチャグチャな顔のくせにグチャグチャ言うなよ
899無記名投票:2013/05/07(火) 15:58:19.41 ID:NkBc2r9e
7年の半分くらいは民主党政権ですよ
自民の肩持つわけではないが
900 【九電 79.3 %】  ●:2013/05/07(火) 15:58:28.42 ID:UvDEnbM/
>>896
うん(´・ω・`)

>>897
足交換して欲しい(`;ω;´)
901無記名投票:2013/05/07(火) 15:59:02.35 ID:u9BvH/WnO
鼻糞にブーメランが刺さった音がしたが、気のせいか?
902無記名投票:2013/05/07(火) 15:59:22.06 ID:pWFP9RLB
>>896
俺は絶対●買わない主義、きっと敗北感がハンパない
男は黙って、ここROMしながらシベリアでカキコですよ
903無記名投票:2013/05/07(火) 15:59:47.58 ID:p0OiMSNh
集中審議(経済・雇用・社会保障等)じゃ今の安倍政権には
野党、何もできないからさ、眠くなるんだよ。
小西ぃぃぃぃぃヤジれよ、こら!
904無記名投票:2013/05/07(火) 15:59:58.15 ID:zuxl4BLA
今起きたがスレ伸びてないが今日は総じて平和な質疑?
905 【九電 79.3 %】 :2013/05/07(火) 16:00:39.16 ID:UvDEnbM/
>>904
おはよ!株価あがったよ!
906無記名投票:2013/05/07(火) 16:00:39.14 ID:XjkzsD5Y
>>896
●買ってないぉ
仕方ないからROMるかニコ動の実況に参加だぉ
ここでの実況できなくて寂しいんだけどね(´・ω・`)
907無記名投票:2013/05/07(火) 16:00:40.72 ID:ZSDUl5uS
特許庁のはね
競争入札ではなく随意契約にしなきゃいかんかったんでしょに
908無記名投票:2013/05/07(火) 16:00:43.59 ID:/fg15V16
私に任せてくれたら二年で解決してみせるって豪語してた人がいましたが
どうしたんでしょうね〜ww

お食事券
909無記名投票:2013/05/07(火) 16:01:33.14 ID:z/Hch5BKO
>>904
内容は糞、有望株が波乱を起こしてないだけかと
910無記名投票:2013/05/07(火) 16:01:35.76 ID:zuxl4BLA0
>>905
それは良かった。森ゆうこさらにBBAになったな…
911無記名投票:2013/05/07(火) 16:03:10.13 ID:pHC73jJ4
>>896
p2だよ。
でもニュース極東だと「連投ですね!!!!!!」エラーがでるwww
912無記名投票:2013/05/07(火) 16:03:50.11 ID:f+LK0UZX
16:00-17:00 ニコニコ生放送 【5月7日午後】菅義偉 官房長官 記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv135470053
官房長官の会見スケジュールに合わせ、時間変更の可能性があります。
菅義偉(すが よしひで)官房長官による記者会見の模様を、首相官邸から生中継でお届けいたします。

16:00-17:00 【CafeSta】All Japan! 「2020年東京オリンピック招致」(2013.5.7)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136904425
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
http://www.youtube.com/user/LDPchannel/featured?v=TeimtPgutA4
2020年東京オリンピック招致をテーマに、カフェスタから生放送!
今週のゲストは、萩生田光一衆議院議員(東京24区選出)
ナビゲーターは金子めぐみNM局次長。
お楽しみに♪

16:30-18:00 ニコニコ生放送 海江田代表定例会見 2013年5月7日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136909552
海江田代表定例会見 2013年5月7日 17:00〜

17:00-18:30 【CafeSta】新番組! ふくだ峰之議員の番組が始まります (2013.5.7)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv136904542
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
http://www.youtube.com/user/LDPchannel/featured?v=QDnn9EsMwPw
今週から、カフェスタ新番組がスタート!!
ネットメディア局次長として「ネット選挙運動解禁」についての勉強会を各地で実施中のふくだ峰之議員。
果たしてどのような番組なのか? 是非ご覧ください。
913無記名投票:2013/05/07(火) 16:03:59.65 ID:XjkzsD5Y
鼻クソの無くなった森ゆうこに存在価値はあるのか
914無記名投票:2013/05/07(火) 16:04:06.93 ID:pWFP9RLB
カフェスタ 金子恵美さんの回ハジマタ
915無記名投票:2013/05/07(火) 16:05:30.58 ID:YFzehMwx
お前らも2年で年金記録問題直すんじゃなかったのかw
916無記名投票:2013/05/07(火) 16:05:42.51 ID:/fg15V16
>>912
ちょっとカフェスタに移動
917無記名投票:2013/05/07(火) 16:05:48.75 ID:z/Hch5BKO
長妻が全て解決するんだろ
918 【九電 79.1 %】 :2013/05/07(火) 16:06:34.62 ID:UvDEnbM/
あまりんかわいいよw
919無記名投票:2013/05/07(火) 16:06:36.76 ID:qsftxJEXO
しっかし、下品な声だな
920無記名投票:2013/05/07(火) 16:06:52.83 ID:lLky07ga0
>>913
「ゆうこと別れて良かった…」 はなくそのひとりごと。
921無記名投票:2013/05/07(火) 16:07:16.09 ID:J8czaDTOO
>>900>>902>>906

このまま規制解除されないと参院選ががが…

ガラケーだと街頭演説とかの写真とってアップローダーにうpしてもアドレス貼るのがかなり面倒

自分も買ったら負けな気がするが、今月中に動きなきゃ●かP2真面目に考えるかな…
922無記名投票:2013/05/07(火) 16:07:41.40 ID:YFzehMwx
いくら請負側が優秀でも発注側の仕様書がダメダメならうまくいかないのはよくあること。
923 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 16:09:27.57 ID:UvDEnbM/
民主がやるつもりだったマイナンバーはシステムなしの手作業予定だったんだねww
924無記名投票:2013/05/07(火) 16:09:36.29 ID:z/Hch5BK
韓国なんぞに個人情報のバックアップさせた民主党はぶっ殺されるべきですね
925無記名投票:2013/05/07(火) 16:10:28.54 ID:f+LK0UZX
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子        ← いまココ
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
926 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 16:10:37.11 ID:UvDEnbM/
まったくわからん質疑だったw
927 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 16:11:10.91 ID:UvDEnbM/
松野明美(´・ω・`)
その襟はなんなのだ
928無記名投票:2013/05/07(火) 16:11:27.20 ID:f+LK0UZX
主張に同意はしないが審議のテーマを守ることに関しては定評のある共産党
929無記名投票:2013/05/07(火) 16:11:39.46 ID:z/Hch5BK
共産党にしては不思議なキャラ
IDころころ変わるけど運営遊んでんのかな
930 【九電 79.1 %】 :2013/05/07(火) 16:12:33.95 ID:UvDEnbM/0
親が馬鹿な話を並べられても・・・
931無記名投票:2013/05/07(火) 16:12:50.26 ID:pWFP9RLB
>>929
ん?そう?テスツ
932無記名投票:2013/05/07(火) 16:12:51.70 ID:9BLK96za
ん?
新型インフルエンザなら自宅でじーっとするのは正解では?
933無記名投票:2013/05/07(火) 16:13:05.21 ID:zCHT4JT6
あまりにも電波な質問でまた戻ってきました。
934無記名投票:2013/05/07(火) 16:13:07.66 ID:YFzehMwx
いま、タムタム 森医院っていわなかったか?
935無記名投票:2013/05/07(火) 16:13:41.61 ID:jhs/yB6/
共産党は質問口調似た感じになるんだなw
千鶴子っぽい
高音域だけで話すような
936無記名投票:2013/05/07(火) 16:13:47.76 ID:pHC73jJ4
>>932
その辺歩き回られると困るwww
937無記名投票:2013/05/07(火) 16:14:15.41 ID:0Iqx0IHNO
田村vs田村か
938無記名投票:2013/05/07(火) 16:14:37.34 ID:pHC73jJ4P
知らんがな…
939 【九電 79.2 %】 :2013/05/07(火) 16:14:42.79 ID:UvDEnbM/
日本の医療費めっちゃ安いのになに言ってんだお
940無記名投票:2013/05/07(火) 16:14:48.01 ID:zCHT4JT60
医療費増えただろうなあ…
941無記名投票:2013/05/07(火) 16:14:50.36 ID:XbuTyF9r
これに関しては・・・自分も母子家庭だったから身につまされる
保険証だけは何とか確保したが、病院には行けなかった
942無記名投票:2013/05/07(火) 16:15:19.95 ID:ZSDUl5uS
財源さえあれば結構な話ではあるが
943無記名投票:2013/05/07(火) 16:15:57.03 ID:9BLK96za
オランダに仕事で言ってた兄夫婦は、本と風邪薬を送ってくれっていってたな
軽い病気とかでは薬もらえんとか何とか
944無記名投票:2013/05/07(火) 16:16:30.20 ID:b+BC3JdL
必要なら大変でも受診させるでしょ?
普通の親は?
945無記名投票:2013/05/07(火) 16:16:47.79 ID:z/Hch5BK
>>940
完全無料じゃない限り超高額らしいです
946無記名投票:2013/05/07(火) 16:17:07.86 ID:u9BvH/Wn
鼻糞の主旨は、
マイナンバー制度のドサクサに紛れて、在日にも支給するつもりだったが、
自民党政権になって、不可能になったから反対する。
って事か?
947無記名投票:2013/05/07(火) 16:18:24.87 ID:pWFP9RLB
>>944
うん、今日は持ち合わせが無いと説明すれば、待ってくれるよ、病院
948 【九電 78.8 %】 :2013/05/07(火) 16:19:42.90 ID:UvDEnbM/
財源持ってきたらやればいいよ
949無記名投票:2013/05/07(火) 16:20:30.36 ID:zCHT4JT6
>>948
防衛費を削れって言いだすよ。
950 【九電 78.8 %】 :2013/05/07(火) 16:20:57.29 ID:UvDEnbM/
深刻な事例は馬鹿な親を晒しただけじゃんw

>>949
言うだろねww
951無記名投票:2013/05/07(火) 16:20:59.07 ID:9BLK96za
低所得者家庭は、補助がある自治体があるような……
まあ、金持ち市だからかもしれんが
952無記名投票:2013/05/07(火) 16:21:07.09 ID:pHC73jJ4
>>947
あわてて駆け込んで財布忘れてたことに受信後気づいたことあるwwwwwwwwwww
953無記名投票:2013/05/07(火) 16:21:11.85 ID:ZSDUl5uS
共産党にとっては数千億円程度の金ははした金みたいだな
954無記名投票:2013/05/07(火) 16:21:31.06 ID:YFzehMwx
検討するかどうかを検討するwww
955無記名投票:2013/05/07(火) 16:21:40.78 ID:b+BC3JdL
また?ここは日本だよ〜ん
956無記名投票:2013/05/07(火) 16:22:16.07 ID:z/Hch5BK
子供の頃から三割の保険証持って医者行ってた身には別に割高感とかないけどな
事情がまるで違う他国なんかどうでもいいわ
何なら中東の大産油国でも例に出してみろよ
957 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 16:22:18.73 ID:UvDEnbM/
がんばらんでいいw
958無記名投票:2013/05/07(火) 16:22:35.29 ID:9BLK96za
>>952
財布忘れて、受診票と金がなかったことはあるw
保険証は別持ちだったからよかったがw
959無記名投票:2013/05/07(火) 16:22:38.10 ID:f+LK0UZX
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子        ← いまココ
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
960無記名投票:2013/05/07(火) 16:23:03.41 ID:J8czaDTO
>>949

大企業の内部留保ガーとも言う予感w
961 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 16:23:28.47 ID:UvDEnbM/
>>959
ちょっと遅れてるのかdd
962無記名投票:2013/05/07(火) 16:23:29.02 ID:z/Hch5BK
なんで緑のおばさんなのかサッパリわからない亀子
総理以外答えるなってか
963無記名投票:2013/05/07(火) 16:24:26.30 ID:f+LK0UZX
増税大魔王の腐爺と増税大反対の藤井さんが紛らわしい
964無記名投票:2013/05/07(火) 16:24:57.37 ID:ZSDUl5uS
あなた変わりはないですか〜♪
965 【九電 79.6 %】 :2013/05/07(火) 16:25:00.82 ID:UvDEnbM/
ちょと真面目に主婦してくる
|ω・)ノシ それでは皆様お疲れ様でした!またね!
966無記名投票:2013/05/07(火) 16:25:01.19 ID:9BLK96za
本当はよくないんだろうが、会社員の父が大人用の薬をもらって貯めておいて
それを熱だしたりした時に小分けして飲んでいたなぁ
小学生以降は、耳鼻科以外はあんまり病院行ってなかったな
967無記名投票:2013/05/07(火) 16:25:30.80 ID:pWFP9RLB
>>952
俺もっと深刻で心筋梗塞で運ばれて
そん時高額医療費窓口助成の制度知らなくて57万くらい請求されて往生した(´・ω・`)
968無記名投票:2013/05/07(火) 16:25:43.59 ID:zCHT4JT6
>>965
乙、またね!
969無記名投票:2013/05/07(火) 16:25:48.52 ID:z/Hch5BK
>>958
保険証はコピーを持ってるだけでも対応は和らぐね
もちろん後で本物を提示しなきゃいけないけど
970無記名投票:2013/05/07(火) 16:26:17.30 ID:J8czaDTO
>>965

ノシ
あとの電波は見ないのか
971無記名投票:2013/05/07(火) 16:26:57.29 ID:z/Hch5BK
>>965
お疲れさまですた
972無記名投票:2013/05/07(火) 16:27:04.80 ID:9BLK96za
>>967
それは……大変だったな
973無記名投票:2013/05/07(火) 16:27:48.33 ID:u9BvH/Wn
>>965
おつかれさま〜
974無記名投票:2013/05/07(火) 16:28:18.39 ID:XjkzsD5Y
>>965
(_´Д`)ノ~~オツカレー
975無記名投票:2013/05/07(火) 16:28:18.99 ID:J8czaDTO
>>967

そりゃ心臓に悪い請求だな
976無記名投票:2013/05/07(火) 16:28:20.01 ID:z/Hch5BK
〇〇〇の火曜市を禁止すべきだな
977無記名投票:2013/05/07(火) 16:28:59.73 ID:9BLK96za
>>976
岡田屋w
978無記名投票:2013/05/07(火) 16:31:47.89 ID:J8czaDTO
流れが止まって来たのでちょっと聞きたいんだが

(ID変わったけど)先程少し話したイベントでの写真載せたマイwiki

ttp://www57.atwiki.jp/nukosankaichin/
(タイトルに深い意味はないw)

マイスマホやガラケーで確認したけど何故かPC以外だと画像が見られない

誰か原因わかる人いる?
979無記名投票:2013/05/07(火) 16:32:03.08 ID:f+LK0UZX
言ってることは悪くないが原稿読みすぎ
980無記名投票:2013/05/07(火) 16:34:09.48 ID:of5uU2Ir
気になっておりますってその根拠を言わないとだめだロ
981無記名投票:2013/05/07(火) 16:34:12.81 ID:f+LK0UZX
・集中審議(経済・雇用・社会保障等)
 13:00-13:41 (民主党・新緑風会)鈴木 寛
 13:41-14:21 (民主党・新緑風会)櫻井 充
 14:21-14:56 (自由民主党・無所属の会)有村 治子
 14:56-15:21 (公明党)山本 香苗
 15:21-15:43 (みんなの党)中西 健治
 15:43-16:05 (生活の党)森 ゆうこ
 16:05-16:16 (日本共産党)田村 智子
 16:16-16:27 (みどりの風)亀井 亜紀子
 16:27-16:38 (社会民主党・護憲連合)吉田 忠智  ← いまココ
 16:38-16:49 (日本維新の会)水戸 将史
 16:49-17:00 (新党改革)舛添 要一
982無記名投票:2013/05/07(火) 16:35:14.10 ID:pHC73jJ4
>>967
おおおおお大変だったね大変だったね。
983無記名投票:2013/05/07(火) 16:35:16.04 ID:/fg15V16
カフェスタから帰還したら、タダトモくんになっていた
984無記名投票:2013/05/07(火) 16:35:20.79 ID:z/Hch5BK
これまた疑惑だらけっぽい頭だこと
>>978
俺のガラケーは見れてるよ
985無記名投票:2013/05/07(火) 16:35:57.32 ID:J8czaDTO
タダ友かよ

どうせならトクシンクン出せよ
986無記名投票:2013/05/07(火) 16:36:37.87 ID:/fg15V16
イカ漁船と小麦粉しか言う事はないのですか?野党の方々は?
987無記名投票:2013/05/07(火) 16:37:17.69 ID:YFzehMwx
>>978
スマホで西やんの顔は見られたが。
988無記名投票:2013/05/07(火) 16:37:51.89 ID:u9BvH/Wn
>>978
ガラケーで見れるよ。
拉致被害者の早期奪還
西田議員?
989無記名投票:2013/05/07(火) 16:38:56.40 ID:YFzehMwx
これだけの円安でもガソリン140円くらいで、かなりよく調整されていると思うが。
990無記名投票:2013/05/07(火) 16:39:32.14 ID:qvFcdY+U
柚木みちよし @yunoki_m

これから政策調査会役員会→私は厚生労働担当の副会長。
アベノミクスの裏で働く皆さんの解雇促進法案や医療費窓口負担増(風邪は窓口負担7割とか!)
や介護弱者切捨てなどが議論進行中。消費増税しても社会保障切捨てで国土強靱化に200兆円バラマキといった流れを阻止するため頑張ります!
991無記名投票:2013/05/07(火) 16:40:06.29 ID:z/Hch5BK
野党連中はGW明けでダレてるのかも知れんが、
ここまで一度も笑いの要素がないとつまらんなぁ
992無記名投票:2013/05/07(火) 16:41:50.67 ID:J8czaDTO
>>987>>988

言われてスマホで見たら写真見られたw

アップ時に向こうのサーバーの調子悪かったのかな


そうです、トップの写真は西やんです
993無記名投票:2013/05/07(火) 16:42:58.36 ID:pWFP9RLB
そういや安倍ちゃん、昨日オフだったのに性懲りもなくまたゴルフ行ったらしいなw
ゆっくり体やすめろよ・・・
994無記名投票:2013/05/07(火) 16:43:11.79 ID:/fg15V16
どいつもこいつも同じ事しか聞きませんね〜
ホントいいかげん飽きてきちゃった
995無記名投票:2013/05/07(火) 16:44:10.96 ID:z/Hch5BK
景気よくなれば勝手に時給は上がるから最低賃金の設定なんてあまり意味ないんでない?
996無記名投票:2013/05/07(火) 16:45:45.12 ID:f+LK0UZX
>>992
atwikiは時々画像表示の不具合が出る
ほっとくと大抵直ってるよ
997無記名投票:2013/05/07(火) 16:46:40.24 ID:z/Hch5BK
陳情団
998無記名投票:2013/05/07(火) 16:46:40.61 ID:u9BvH/Wn
こんなにイカ漁船だらけだと、グルなんじゃないか?
と、勘ぐりたくなる。
999無記名投票:2013/05/07(火) 16:48:17.10 ID:z/Hch5BK
なかなか1000にならないこの閑古鳥(´・ω・`)
1000無記名投票:2013/05/07(火) 16:48:19.89 ID:4LVtQzoq
1000なら民主党の天下が1000年続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。