●新党「生活」を勝手に持ち上げ,喜ばせよう●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tenkoro
「国民の生活が第一」が支持率なんと79%!!
http://tsunotter.com/ans/3/3339/#resultNavi
御覧ください.ネットの世論調査はマスコミのそれと全く違う様相を示しています.現在,1669人の投票で「国民の生活が第一」がなんと79%支持です.これは凄い.
御高齢でもなお元気な様子.「国民の生活が第一」を守りぬく勇士.その,エネルギーを授けよう.「さあ,みんな小沢一郎を喜ばせよう」
2無記名投票:2012/07/25(水) 16:02:45.58 ID:Vus4hvX4
oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
小沢一郎総理マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3無記名投票:2012/07/28(土) 06:14:25.16 ID:g07StFYA
Yahoo みんなの政治 (2012年7月26日〜)
民主 5%
自民   9%
生活 35%
公明 1%
みんな 6%

4無記名投票:2012/08/03(金) 14:09:18.96 ID:OweEF38t
団塊やゆとりのバカが性懲りもなくまた小沢にひっかけられるんだね。
アホクサ、民度の低い国民ばっかりで騙しやすくていいね小沢さんよ。
5無記名投票:2012/08/03(金) 20:02:18.27 ID:oRzZjtQf
>>4 自民党が 民度の低い国民 ばっかを狙った.

B層を狙った自民党政府資料を見てね
下記URLを、クリックして PDFファイルを開いてください。
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

要は  自民党選挙は B層 (IQが低い)がターゲット


6無記名投票:2012/08/03(金) 21:14:50.70 ID:oRzZjtQf
http://blogs.yahoo.co.jp/xpwgf012/folder/223990.html

第6回 政経フォーラムのご案内
     「国民の生活が第一」が目指すもの  
     主 催  「政治と生活を考える会」
    日 時   2012年8月19日(日)
 ◇ご講演 「社会保障と税の一体改革の問題点について」
                 三宅雪子衆議院議員
 ◇ご講演 「国民の生活が第一が示す基本政策について」
                 中村てつじ参議院議員
7無記名投票:2012/08/04(土) 18:28:18.90 ID:V5oiWrwF
http://reijin32yoshi.blogzine.jp/shinsey/2007/05/__d5b4.html

危険:創価学会は日蓮宗を破門された朝鮮カルト宗教です
与党にすり寄り,宗教団体
自民 民主 政府は宗教課税をしたがらない. 


 「創価学会」の幹部の三分の二は、在日朝鮮人だそうです。

もっとも日本名を使っていますから、誰が朝鮮人なのかは識別不能
ですが。

「創価学会」とは、一握りの在日朝鮮人幹部が大多数の日本人の
隷属信者を支配する、在日朝鮮人のための利益追求団体です。

日本人の隷属信者らは洗脳されていますので、支配・搾取されて
いるのを自覚していませんが、下々の信者らが必死に貢いだ財務も、
北朝鮮へ渡っています。
8無記名投票:2012/08/07(火) 09:24:15.23 ID:v4mV1LCi
さすがに過疎ってるね
9無記名投票:2012/08/07(火) 12:59:22.78 ID:uHjH+wuE
http://www.seikatsu1.jp/
「国民の生活が第一」 ホームページ が 出来ましたばっかりです.

綱 領
 我が党は、2009年の政権交代に対して負託された民意に鑑み、改めて「国民の生活が第一」の原則を貫いて日本の政治、行政、経済、社会の
仕組みを一新する。そして国民が「自立と共生」の理念のもとで安心安全かつ安定した生活を送り、みずからの将来に夢と希望を取り戻し、誇り高く
暮らせる日々を実現することを目標とする
10無記名投票:2012/08/07(火) 13:03:03.05 ID:uHjH+wuE
「国民の生活が第一」ホームページ より

三つの前提

 我が党は、自立した個人が自由と公正を規範とするとともに、多様な価値観をもつ他者と互いに認めあう「共生の社会」を目ざす。その実践原理である
「国民の生活が第一」を追求するにあたっては、三つの前提が確立される必要がある。

1.国民の主権

2.「地域主権」

3.国家としての主権
11無記名投票:2012/08/07(火) 13:05:28.43 ID:uHjH+wuE
国民の生活が第一』の基本政策

 私たち『国民の生活が第一』は、すべての国民が「自立と共生」の理念のもとで、「いのち」を大切にし、安心、安全で、安定した「暮らし」を送ることが
できる社会を追求します。

 日本ではいま、子どもたちがみずから命を断つような教育現場があり、また、自然災害や原発事故で住みなれた地域から避難を余儀なくされ、故郷
を失う悲しみを、多くの人びとが経験しました。働きたいのに働く場を与えられない人が多くなる一方で、額に汗して働く人たちが「報われない」との思いを
抱くのはなぜか。私たちは、その原因に、戦後日本の政治、行政、経済、社会の有りようが多かれ少なかれ関わっていると痛感しています。その責任から、
今の与党も前の与党も、逃れることはできません。だからこそ、その仕組みを一新し、根本から立て直すための不断の努力を続けなければならないのです。

12無記名投票:2012/08/08(水) 16:04:19.93 ID:NgepIOV8
消費税を所得税で!!

自民 民主に騙されているバカめ
    消費税の累進課税云々 で いくら手直ししても 矛盾が上塗りされるだけ
    自民党は消費税で 集票マシン仲間 土建屋のために 大義名分 公共事業 に使うといってる 
    消費税って福祉目的税じゃあ無かったの  そう言わないと国民は納得できないでしょ
    それと 自民がゼネコンに1000兆円あげて作った借金 なんで 国民から盗るんだい
    自民がばら撒いたゼニをゼネコンなどから回収するのがスジだ
本題
    要は 消費税ではなく 所得税にすればいいの. 累進課税のレベルは簡単.
    消費税は財務省に入ったら,何に使うか分かりませんよ
    消費税の必要性を煽って,消費税をもらえる連中が合唱してるのよ.バカは騙されるだけ,
    要は 消費税ではなく 所得税にすればいいの. 累進課税のレベルは簡単.
    消費税 ややこしい課税非課税 鳥は5% 焼き鳥10% なんて 仕分け負担を国民にさせるな.
なぜ,所得税でなく 消費税か
    簡単です.金持ちが反対なのです.消費税で公平(貧乏人も金持ちも)という不公平を実現したいのです.
    理屈は 自分で稼いだ金が自分のもの 稼げないのは 自己責任(小泉竹中)
    実は昔からの資産家は自分の財産をそれを防衛したいのです.
    本来,相続税100%で再分配し,子供は公平なスタートさせるべき,子供の環境があまりにも不平等.
大部分の国民は貧乏人,奨学金では足りないで,郵便局(民間になった)が教育ローンで利子稼ぎ.卒業しても職はなく,貧乏人どうしの熾烈な競争
    貧乏人は 負け組の固定化です.それが確実に実行されています.
    もし,あなたが非正規,パートなら,もう 貧乏のままを保証します
    すでに,日本の雇用法は改悪されましたね.夢は大事だが,あなたの能力と関係なく貧乏が金持ちは超難関です.
    経営者は言う.モチベーションを持て. 云いたい「ザケンナ」 誰のため 頑張るんだ.
消費税を所得税で!!
13今日は「反ロシアデー」 ◆oRT4jqzTBU :2012/08/09(木) 16:24:00.65 ID:jY/3PJxq
>>12
お前、日共か社会支持者かね?
ただでさえ高すぎる相続税で住処を奪われ路頭に暮れる者の事も知らぬのか。
こんな直接税偏重税制が故「世界一成功した社会主義国」と笑いものにされたんじゃ。
14無記名投票:2012/08/09(木) 17:28:26.16 ID:dd7Bs9Un
>>13
    >相続税で住処を奪われ路頭に暮れる者の事も知らぬか
     知らないけど.それで アンタ知ってるのかい なら晒せよ
    
    テメエは相続税が高くて困るほどの富裕層でもあるまいに えらい金持ち擁護するな
    もし,富裕層なら 富裕層への最近特例法案を乱発してるよ

    相続税で路頭に暮れる者がいるとか 妄想するな 貧乏たれが
    鳩山はなぜ母ちゃんから法外な金もらったか 分からんのだろうな

    アカとか左翼といっても,古生代いのこと
15無記名投票:2012/08/10(金) 11:06:14.92 ID:xKONoq38
日本は公務員が最も少ない 一人の負担は最大
日本のどこが借金大国?金は余っています
http://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ&feature=related
16YES! JAL RE-LIST ◆oRT4jqzTBU :2012/08/10(金) 16:16:04.81 ID:5ksKrcSD
>>14
富裕層に負担を求めるなら永久国債の発行で対処せよ。
17無記名投票:2012/08/10(金) 17:32:52.07 ID:xKONoq38
、100年物国債か永久(無期限)国債の発行を検討している。英国で永久国債が発行されるのは第一次大戦の戦費を支払う「戦時国債」以来。
年金基金など国債市場参加者の反応が良ければ新年度内に発行されるが、財政危機を乗り切るための「奇策」ともいえそうだ。英メディアが一斉に報じた。

これって,富裕層に強制できるんでおまっか.
18無記名投票
国民がオザーさんを喜ばさなきゃならんのかww
オザーさんは国民を喜ばせようとしたことあるのかなぁ