【第177回常会】国会中継総合スレ348

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
.
◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ347
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1298423113/
.
◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/02/23(水) 11:26:26.22 ID:Y2BOGITU
◆FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトで、(3つでも4つでも)複数開いて同時に再生できる
・Media Player Classic
・GOM Player(画面上で右クリック→「環境設定」→「一般」→「GOM Playerを複数起動する」にチェック→「閉じる」)
・ただし、環境によっては参院の中継を視聴できない場合がある

《Windows Media Playerの多重起動》
・XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能
・「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動する
(場所はC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

《実況向き2chブラウザ》
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等
に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・ニュース速報+板 http://kamome.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/02/23(水) 11:26:43.78 ID:Y2BOGITU
2/23(水)審議予定

衆議院----------------

09:00 予算委員会
12:10 内閣委員会
12:10 財務金融委員会
12:10 文部科学委員会
12:10 厚生労働委員会
12:20 外務委員会
16:00 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)

参議院----------------

13:00 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会
13:00 国民生活・経済・社会保障に関する調査会
13:00 共生社会・地域活性化に関する調査会
16:00 国家基本政策委員会合同審査会
4無記名投票:2011/02/23(水) 11:26:58.89 ID:Y2BOGITU
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      集中審議(菅内閣の政治姿勢)
      質疑者
       城井 崇(民主)
       田中 康夫(国民)
       金子 一義(自民)
       平 将明(自民)
       西 博義(公明)
      (休憩後)
       高木 美智代(公明)
       佐々木 憲昭(共産)
       中島 隆利(社民)
       江田 憲司(みんな)

16:00 党首討論(中継)
      菅内閣総理大臣
          VS
      谷垣 禎一自民党総裁
      山口 那津男公明党代表
5無記名投票:2011/02/23(水) 11:32:00.38 ID:q6OZJT3I
>>1
従来の例も含めて乙
6無記名投票:2011/02/23(水) 11:35:19.39 ID:KWYtxGjk
何かあれですか?>>1乙ではないということですか?
私は、以前から>>1乙と言ってるじゃないですか!!

パチパチパチパチ(謎の拍手)
7無記名投票:2011/02/23(水) 11:46:27.66 ID:YJZyrLIs
>>1乙ん
8無記名投票:2011/02/23(水) 11:46:40.54 ID:W+cjs9Tc
委員長あまりしゃべり過ぎないでください、で>>1
9無記名投票:2011/02/23(水) 11:46:46.70 ID:x6jixEyA
>>1 乙です。

低価格の輸入米(ジャポニカ米)の消費が増えるんだろうな。
10無記名投票:2011/02/23(水) 11:46:55.29 ID:cZF+wwc+
大泉まさこがいる!
11無記名投票:2011/02/23(水) 11:47:02.64 ID:uagfUr9k
行き当たりばったりもここまで来ると清々しいな。
12無記名投票:2011/02/23(水) 11:47:13.01 ID:aSfcgCr0 BE:1123466876-S★(1547072)
ご質問いただいた>>1乙には検討の場で検討いたします
13無記名投票:2011/02/23(水) 11:47:32.65 ID:aaWklIgh
昔ダイエーでカリフォルニア米売ってたけど、安くて旨かった>>1
14無記名投票:2011/02/23(水) 11:47:37.97 ID:33qDWGtm
おきなわ?
15無記名投票:2011/02/23(水) 11:47:46.83 ID:cZF+wwc+
そんな前提で出せるならさっきの海江田のやつも試算できるだろが
16無記名投票:2011/02/23(水) 11:47:50.56 ID:aSfcgCr0
>>999
政府よりも動きが良いって凄いよねw
17無記名投票:2011/02/23(水) 11:48:24.20 ID:7YC3oAP1
>>1あまり喋らないでください乙

16時までトイレタイムだな
18無記名投票:2011/02/23(水) 11:48:30.60 ID:X/o1+np+
>>9
コンビニやファミレスの米は輸入米になりそうだね
19無記名投票:2011/02/23(水) 11:48:36.12 ID:SkGynB1m
>>10
猿なら大泉ひろこ
20無記名投票:2011/02/23(水) 11:48:50.61 ID:3D9uYt9a
>>1乙です
21無記名投票:2011/02/23(水) 11:48:55.53 ID:W+cjs9Tc
>>17
そんなに長くトイレ入っているのかよw
22無記名投票:2011/02/23(水) 11:49:09.35 ID:ToJTCk/A
いずれにいたしましても>>1
23無記名投票:2011/02/23(水) 11:49:30.90 ID:pCkw71kg
カリフォルニア米も乾田のコシヒカリだって言うからな
24無記名投票:2011/02/23(水) 11:49:36.61 ID:Mx2IHPwU
>>6
拍手ふいたw
25無記名投票:2011/02/23(水) 11:49:42.51 ID:W+cjs9Tc
現実にはドリアとかの形でコメ入っているしな。
26無記名投票:2011/02/23(水) 11:49:47.59 ID:YJZyrLIs
米は水で育つんだぜ・・・
中国の水源事情はダイジョーブ?
27無記名投票:2011/02/23(水) 11:49:58.45 ID:aSfcgCr0
米以外でも外産なんか食べたくないお
28無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:17.05 ID:UDN5Ee2P
長粒種も慣れればおいしいんだけどな。。
29無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:17.81 ID:33qDWGtm
>>17
12:10から内閣委員会etc.があるよ
30無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:31.36 ID:Mx2IHPwU
関税ってハードルなくしてどんどこ農作物いれて
ポストハーベストみたいな問題おきたらどう対処すんの
31無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:40.46 ID:SoyYI/yx
ジミーちゃん、さらに被弾ですかw
カメラさんGJ
32無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:42.00 ID:UPNJ7nfl
地上波はあと4分
33無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:56.25 ID:4WJc8zvq
34無記名投票:2011/02/23(水) 11:50:58.09 ID:3D9uYt9a
>>26
水と土ね。中国、どっちもヤバイよね。
35無記名投票:2011/02/23(水) 11:51:15.85 ID:UDN5Ee2P
>>32
ありがとう。。
36無記名投票:2011/02/23(水) 11:51:25.75 ID:aSfcgCr0
簡潔に!!
37無記名投票:2011/02/23(水) 11:51:44.28 ID:x6jixEyA
>>18
差別化とか言わない限り、輸入米に流れそうだよな。
38無記名投票:2011/02/23(水) 11:51:53.72 ID:Mx2IHPwU
>>33
おお、早いな!乙

>>34
なにより農薬が・・・
39無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:02.93 ID:33qDWGtm
>>34
肥料も農薬もやばいんじゃね?
40無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:18.08 ID:ToJTCk/A
>>29
昼の時間帯に始まるのは、大抵すぐ終わるし見る価値は少ない。
41無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:29.20 ID:VcHYWK90
なげえw
42無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:31.01 ID:JKAAZqk5
痴情派もうおわりか〜
43無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:40.82 ID:aSfcgCr0
中国のあの広い国土で飲料用に使える水は 1%
44無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:45.19 ID:x6jixEyA
もういいですか?w
45無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:47.23 ID:SoyYI/yx
wwwwwwwwwwwww
46無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:49.23 ID:W+cjs9Tc
もういいですか?www
47無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:55.27 ID:VI2uvDII
答弁打ち切りww
48無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:57.06 ID:YJZyrLIs
ボケ老人かよw
49無記名投票:2011/02/23(水) 11:52:58.29 ID:cZF+wwc+
自見うぜー
50無記名投票:2011/02/23(水) 11:53:14.11 ID:SoyYI/yx
ジミーちゃん睨みマシタ?
51無記名投票:2011/02/23(水) 11:53:14.21 ID:X/o1+np+
じみさんて政治家に向いてないと思うの
52無記名投票:2011/02/23(水) 11:53:24.40 ID:aaWklIgh
>>34
米は、カドミウムとか水銀とか鉛とか重金属とか溜める性質があるから
53無記名投票:2011/02/23(水) 11:53:34.38 ID:a1W7BEOQ
gdgdすぎるw
54無記名投票:2011/02/23(水) 11:53:37.81 ID:JKAAZqk5
TVに映りたいんですねw
55無記名投票:2011/02/23(水) 11:53:54.17 ID:33qDWGtm
>>51
今の閣僚ていうか現与党で政治家に向いてる人教えてくれ
56無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:05.14 ID:VI2uvDII
NHK\(^o^)/
57無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:15.11 ID:3D9uYt9a
>>38-39
ですです。ついでに重金属汚染とかもあるしねえ
58無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:18.53 ID:p5JfCkDA
BS2に移動

するまでもないな
59無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:20.16 ID:UPNJ7nfl
BS2に移動
60無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:31.32 ID:q6OZJT3I
NHKオワタ


押入れの掃除しようと思ってたのに全然できんかったw
61無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:33.59 ID:W+cjs9Tc
ニコニコはプレミアム会員なのに読み込み中だし。
62無記名投票:2011/02/23(水) 11:54:55.28 ID:X/o1+np+
>>55
いないw
63無記名投票:2011/02/23(水) 11:55:29.48 ID:W+cjs9Tc
>>55
小沢一郎
64無記名投票:2011/02/23(水) 11:55:44.75 ID:x6jixEyA
他産業への影響についてももっと説明して欲しいな。
65無記名投票:2011/02/23(水) 11:55:48.74 ID:X+FsO7nJ
>>13
昔サンディエゴでカリフォルニア米食ってたけど、食えないほど不味いものじゃないよな。
66無記名投票:2011/02/23(水) 11:55:52.22 ID:dTgp+5rb
これやるのに戸別所得補償とか
+とーが共存してるぞ
方向性を出せ
67無記名投票:2011/02/23(水) 11:56:06.58 ID:SoyYI/yx
カルトさん怒った
68無記名投票:2011/02/23(水) 11:56:17.43 ID:33qDWGtm
>>64
農業だけじゃないんだよね、法曹界から医療介護すべてにかかわってくる
69無記名投票:2011/02/23(水) 11:56:21.92 ID:X+FsO7nJ
>>63
その人の転職は不動産屋です。
70無記名投票:2011/02/23(水) 11:56:30.47 ID:aaWklIgh
【植物】コメのカドミウムの蓄積を抑制する遺伝子を同定/岡山大学 資源植物科学研究所 [10/10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287073270/1

対面販売でもやばい米を、通販で購入するリスク・・・。
71無記名投票:2011/02/23(水) 11:56:56.65 ID:aNkRPViW
>>55
篠原農林副大臣は 言動だけならまともに見える
72無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:04.70 ID:3D9uYt9a
>>68
ハゲタカ含む金融・保険サービスも
73無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:05.81 ID:73OJ7TtW
ちがうよ
総理大臣じゃないよ
74無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:08.43 ID:UDN5Ee2P
一言がなっがいんだよねぇwwwwwwwwww
75無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:08.87 ID:33qDWGtm
>>69
不動産屋じゃないんです!by柴山元検事
76無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:31.54 ID:q6OZJT3I
実現検討会議

こいう会議ってなんか成果だしてんのかね
77無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:37.06 ID:Mx2IHPwU
>>63
むかしはやった言い回しでいうと「政治屋」ですw
78無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:42.19 ID:SoyYI/yx
そこでテンプレですか…
79無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:43.51 ID:X+FsO7nJ
>>64>>68
マスコミ自由化したら支那朝鮮が堂々と参入するんだろうな。
それでも日本のメディアから手を引くなら自由化してほしいわ。
80無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:48.74 ID:ENV8AbQh
ある意味では
81無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:50.56 ID:tFWssFHA
農業に関してのテンプレ答弁
82無記名投票:2011/02/23(水) 11:57:53.02 ID:aSfcgCr0
菅ぺちゃんは同じことを繰り返してばっかだねえ
83無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:10.09 ID:lo0Lxo4u
TPPで農業壊滅秒読みなのに若い奴がやるわけないだろうが
84無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:16.40 ID:q6OZJT3I
2国間でいいじゃん
85無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:22.19 ID:vSKGpC4l
豪はFTAじゃない、ハイレベルEPAだろw
クダさんマジで理解してないのが露呈したorz
86無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:24.09 ID:9I0NIlpr
チョクトさん、協議の場は情報収集のためのものじゃないですよ
87無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:29.95 ID:zadK09mQ
喋り下手すぎバカ総理w
88無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:35.06 ID:pCkw71kg
これから情報収集。
89無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:36.50 ID:x6jixEyA
>>68
政府は、TPPに参加した際のメリット・デメリットを損益だけで評価してるけど、
それだと社会や生活がどう変わるのか、よく分からん。
90無記名投票:2011/02/23(水) 11:58:39.37 ID:UDN5Ee2P
菅ぺの使い回しwww
91無記名投票:2011/02/23(水) 11:59:07.88 ID:skszEvj8
菅のバカってなんでいきなりTPP言い出したんだろうな
オバマになんか言われたのかな
92無記名投票:2011/02/23(水) 11:59:11.36 ID:pCkw71kg
菅「(何言ってるかわかんねーよ・・・)」
93無記名投票:2011/02/23(水) 11:59:34.57 ID:aD7FJ76c
ここのところの気候変動でロシアや中国オーストラリアの小麦の不作
なんていうニュースを目にすると、日本のコメにとってチャンスがきてるのかもしれない
94無記名投票:2011/02/23(水) 11:59:54.78 ID:W+cjs9Tc
>>91
普天間の代わりにオバマに言われたんだろうというのが有力な説。
95無記名投票:2011/02/23(水) 12:00:08.69 ID:SoyYI/yx
いい指摘ですカルトさん
96無記名投票:2011/02/23(水) 12:00:39.49 ID:A9irg0SV
>>63
かなり昔に一度だけ自治大臣やっただけの人かw
97無記名投票:2011/02/23(水) 12:00:47.62 ID:33qDWGtm
>>94
5月の渡米の手土産にしたいんだろうよ。それで勝手に約束しちゃって25%の再来。
98無記名投票:2011/02/23(水) 12:00:53.37 ID:aSfcgCr0
国民の理解と納得が必要

翻訳版がないのにねえw
99無記名投票:2011/02/23(水) 12:00:59.26 ID:pCkw71kg
>>91
韓国もやるからって吹き込まれたんだろ
100無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:08.25 ID:W+cjs9Tc
このままあいまい戦略続けて、6月にTPPやるって閣議決定するんだろ。
101無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:16.85 ID:dTgp+5rb
>>94
どこまで国益を売り渡すんだこいつら・・・・
102無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:42.01 ID:aD7FJ76c
>>91
政権交代する前は「外需頼みだから日本の景気がなかなかよくならないんだ」て
麻生総理を猛批判してたはずなのにね
「平成の開国」てどゆこと?w
103無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:45.15 ID:9I0NIlpr
え?何寝言言ってるの?
104無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:47.44 ID:q6OZJT3I
信をとうべきっ
105無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:47.65 ID:3D9uYt9a
>>99
でも韓国はTPPは断ったっていうw
106無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:50.74 ID:pCkw71kg
とどめをさしたいわけだなw
107無記名投票:2011/02/23(水) 12:01:58.97 ID:aSfcgCr0
国民に信を問うべきだ!

そうだー!
108無記名投票:2011/02/23(水) 12:02:06.07 ID:lo0Lxo4u
公明に解散しろって言われたなw
終わったわw
109無記名投票:2011/02/23(水) 12:02:06.85 ID:33qDWGtm
>>96
知っているか?自治大臣経験者って一人も総理になった奴いないんだぜ。
ある意味では彼が最後の希望だったが、それも潰えた。
110無記名投票:2011/02/23(水) 12:02:24.31 ID:W+cjs9Tc
何をやり遂げていくって?
111無記名投票:2011/02/23(水) 12:02:34.13 ID:aSfcgCr0
>>108
やっと候補者選定が終わったんでw
112無記名投票:2011/02/23(水) 12:02:55.93 ID:q6OZJT3I
検討しかできないんだからすぐやめてよ
113無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:12.32 ID:SoyYI/yx
急激に元気になって〆る菅さん…
114無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:15.32 ID:dTgp+5rb
>>102
外需産業ってその何倍も内需企業を養ってるらしいね
ちょっと外需産業を擁護するだけで全然違うらしい
これやったのが小泉竹中
それを批判する菅・・・
115無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:22.68 ID:ZlIjPxAO
午後は党首討論の前も見る価値ある?
116無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:30.18 ID:33qDWGtm
>>111
統一地方選でも4/24の第二弾なら解散とダブルでも戦えるんだとよ。
117無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:44.23 ID:aD7FJ76c
いま解散総選挙すればまだ間に合う
3月中旬に組閣して、最悪自公の組み替え予算取り入れれば4月中に可決できるだろw
118無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:45.58 ID:x6jixEyA
午前の質疑終了。
乙でした。
119無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:48.54 ID:z423qkPf
菅の中じゃ、景気対策も雇用対策も終わってて、景気回復したことになってるのかね。
120無記名投票:2011/02/23(水) 12:03:51.29 ID:W+cjs9Tc
>>113
テレビ報道向け、パフォ
121無記名投票:2011/02/23(水) 12:04:18.78 ID:aSfcgCr0
>>116
公明の候補者選定が遅れて後手後手あったもんねw
122無記名投票:2011/02/23(水) 12:05:07.48 ID:aD7FJ76c
>>119
先日威張ってたよね「政策の効果がみえつつある!」
実況民から「麻生の置き土産」て突っ込まれてたけどw
123無記名投票:2011/02/23(水) 12:05:09.18 ID:3D9uYt9a
>>115
自民以外の野党が何考えてるのか知るためにも、時間が許すなら見るべきかと。
と、個人的には思ってるよ。
124無記名投票:2011/02/23(水) 12:05:57.86 ID:dTgp+5rb
厚労委員会見るわ
子ども手当の議論が見たい
125無記名投票:2011/02/23(水) 12:06:34.30 ID:aSfcgCr0
他委員会は手続きだけかな、この時間だし
126無記名投票:2011/02/23(水) 12:07:01.43 ID:ZlIjPxAO
>>123
ありがと
見ることにする
127無記名投票:2011/02/23(水) 12:09:48.46 ID:Mx2IHPwU
乙でした

厚生労働委員会でもみるかな・・・
128無記名投票:2011/02/23(水) 12:10:15.08 ID:UPNJ7nfl
真紀子のアップ@文科
129無記名投票:2011/02/23(水) 12:11:15.75 ID:70KHZ+th
自分の興味ある分野だったら、公明や共産の質問も面白い
130無記名投票:2011/02/23(水) 12:11:16.44 ID:UDN5Ee2P
内閣委員会はじまた。。
131無記名投票:2011/02/23(水) 12:11:22.70 ID:UPNJ7nfl
内閣ハジマタ
132無記名投票:2011/02/23(水) 12:13:14.12 ID:UPNJ7nfl
財金ハジマタ
133無記名投票:2011/02/23(水) 12:13:20.80 ID:Mx2IHPwU
>>128
ぎょぎょww
134無記名投票:2011/02/23(水) 12:14:37.55 ID:UPNJ7nfl
枝野のバックで与謝野とR4が並んでる図がシュールだ@内閣
135無記名投票:2011/02/23(水) 12:15:27.30 ID:X+FsO7nJ
>>134
与謝野はR4の人格否定していた筈なのにな。
136無記名投票:2011/02/23(水) 12:16:56.36 ID:UPNJ7nfl
厚労ハジマタ
137無記名投票:2011/02/23(水) 12:17:26.07 ID:Mx2IHPwU
理事辞任@厚生労働
138無記名投票:2011/02/23(水) 12:17:52.96 ID:33qDWGtm
>>135
だから呉越同舟なんだって。なんせ同じ選挙区の不倶戴天の敵海江田と一緒にいるんだぞ?
139無記名投票:2011/02/23(水) 12:17:59.07 ID:aaWklIgh
青木愛、理事辞任の件@厚労
140無記名投票:2011/02/23(水) 12:18:02.65 ID:1KbzV1OG
渡辺しゅう?竜王の息子か?
141無記名投票:2011/02/23(水) 12:18:12.67 ID:A9irg0SV
今NHKで09マニフェストの検証を9月にってやってたけど
9月に発表するんだっけ?9月からはじめるんだっけ?
142無記名投票:2011/02/23(水) 12:18:46.86 ID:33qDWGtm
>>140
それは柊。こっちは周。児童ポルノの話か?>>内閣
143無記名投票:2011/02/23(水) 12:19:22.59 ID:aSfcgCr0
【民主党】 中堅議員 「衆院解散に踏み切れば大敗は免れず、現有議席の3分の1の100程度になる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298430298/

今なら100は死守できるんじゃないかなと思うので、解散した方がいいおw
144無記名投票:2011/02/23(水) 12:19:26.57 ID:ghajQoTa
細川今日も爆弾発言しないかな
145無記名投票:2011/02/23(水) 12:19:31.14 ID:X+FsO7nJ
>>141
9月までにやるって話。
発表するとは聞いていない。
146無記名投票:2011/02/23(水) 12:19:54.56 ID:4m/Es5Xr
キーワードの6月なんだけど
まで・中に・を目処にっていったいいくつの案件抱えているんだろ?
147無記名投票:2011/02/23(水) 12:19:59.52 ID:UPNJ7nfl
財金散会
148無記名投票:2011/02/23(水) 12:21:03.77 ID:33qDWGtm
>>139
青木愛事務所、区議に現金 衆院選直前に 民主5氏領収認める 名目不明 公選法違反か 北区議会説明会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-22/2011022215_01_1.html
149無記名投票:2011/02/23(水) 12:21:14.97 ID:aSfcgCr0
>>146
4月の分のお知らせも4月1日なのか30日なのかも曖昧なままでござる
150無記名投票:2011/02/23(水) 12:22:06.85 ID:ghajQoTa
>>148
親分も金に汚ければ子分も金に汚いな
151無記名投票:2011/02/23(水) 12:23:01.07 ID:q6OZJT3I
自律的労使関係w
152無記名投票:2011/02/23(水) 12:23:42.12 ID:FlJ1r+zL
6月、6月と言うが単に菅が
「オレは一年持ったぜキリッ」
と言うためとしか思えない。
153無記名投票:2011/02/23(水) 12:23:46.08 ID:Mx2IHPwU
>>150
小沢もカクエイ仕込だろうしな…
自民から消えてくれてよかった
まきこも民主党にいったし
154無記名投票:2011/02/23(水) 12:24:23.68 ID:4m/Es5Xr
>>149
うやむやにするんだろうな
155無記名投票:2011/02/23(水) 12:24:33.47 ID:X+FsO7nJ
>>152
麻生よりも一日でも長く在任したいという一念だけで総理やってるからな。
156無記名投票:2011/02/23(水) 12:25:39.56 ID:ekhR6yAk
今日、党首討論あるのね
全く知らんかったわ
157無記名投票:2011/02/23(水) 12:25:51.33 ID:9O1I8zZS
菅って3月くらいまでやれば鳩山の記録を抜けるんだろ それの一念でしがみついてるってなんかに書いてあった
158無記名投票:2011/02/23(水) 12:26:17.98 ID:33qDWGtm
>>155
鳩山超えはできそうだね、在任期間でも憲政の汚点、黒歴史としても。
159無記名投票:2011/02/23(水) 12:28:10.23 ID:aSfcgCr0
4月には腹案を発表します→4月の1日とは言ってません→4月中に出さなければならない法的根拠はない→
6月までには出す→退陣

つい昨年のことでございますな
160無記名投票:2011/02/23(水) 12:29:46.19 ID:Mx2IHPwU
遺骨機関事業は自民で決まった話なのに…
まぁ仕分けされるよりマシだけどさ
161無記名投票:2011/02/23(水) 12:32:43.30 ID:ekhR6yAk
散会@外務
162無記名投票:2011/02/23(水) 12:33:29.24 ID:33qDWGtm
内閣映像でないんだけど、自分だけ?R4の声しか聞こえない。
文科は映像でたんだけど…。
163無記名投票:2011/02/23(水) 12:37:38.68 ID:ekhR6yAk
>>159
おい、下地の悪口はだな
いいぞ もっとやれ
164無記名投票:2011/02/23(水) 12:39:06.22 ID:ghajQoTa
散会@厚生労働
165無記名投票:2011/02/23(水) 12:39:11.96 ID:dTgp+5rb
厚労@散会
166無記名投票:2011/02/23(水) 12:40:29.37 ID:ghajQoTa
文部科学も内閣委員会ももうすぐ散会かね?
167無記名投票:2011/02/23(水) 12:41:34.13 ID:33qDWGtm
内閣散会
168無記名投票:2011/02/23(水) 12:41:36.52 ID:Y2BOGITU
ぬこさんの「読んでやるよw」はインデックス2009のほうだね。
外国人参政権とかが書かれていた裏マニフェスト。
ttp://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/img/INDEX2009.pdf

>首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては
>交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引等)を実施して
>影響を確認しつつ、無料化を実施します。

自分の党が出したヤツくらい読めwには変わらないけど。
そういえばクダは民主党議員無向けマニフェストQ&A集を知らなかったな。
シンジローが初質問時に読み上げて赤っ恥。
169無記名投票:2011/02/23(水) 12:44:02.65 ID:ghajQoTa
民主党のやつら自分の党の事なのに
インデックスすら理解できてないんだよな
170無記名投票:2011/02/23(水) 12:45:13.46 ID:33qDWGtm
文科散会
171無記名投票:2011/02/23(水) 12:52:28.95 ID:3D9uYt9a
昼休み中なのでぼそっと。
前スレでぬこさん発言を平発言と間違えた自分のレスにフォロー下さった方々、ありがとうございます。
午後はもっとちゃんと聞きます。

ではまた後ほど
172無記名投票:2011/02/23(水) 12:53:31.76 ID:og781vKp
BS2のクモとたぬきの話が
意外とおもしろくてなんかラッキー
国会が好きで良かった
173無記名投票:2011/02/23(水) 12:55:16.48 ID:ssjOD0HY
民主党議員は政治をするつもりは、ないんだろうな
真剣さが皆無だもんな
174無記名投票:2011/02/23(水) 12:56:09.28 ID:f7Os9Krg
【NZ地震】 前原外務大臣、政府専用機に被災者の家族を同乗させる考えを示す 「領事局で手配をする」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298433133/

【NZ地震】富山市長が批判 政府専用機に被災者家族を同乗させる予定が一転、「やっぱり無理」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298432517/
175無記名投票:2011/02/23(水) 12:57:05.71 ID:ao0FKpSO
菅は党首討論まで耐えられるの?午前中だけで倒れそうだったけど
176無記名投票:2011/02/23(水) 12:58:39.54 ID:UPNJ7nfl
予算映像復活
177無記名投票:2011/02/23(水) 12:58:49.50 ID:og781vKp
転載
357 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/02/23(水) 11:42:16.39 ID:PEzl8M6n0
ttp://twitter.com/#!/h_hirano/status/40177415451840512
菅首相がダボス会議に行ったのは1月28日。
実はそのときエジプトでは約500人の邦人がカイロ空港で足止めされていた。
そこで外務省が政府専用機を邦人救出に使おうと提案したところ菅首相がキレた。
専用機はオレが使う。勝手にエジプトに行った奴をなぜ助けるのか、と。「週刊朝日」3/4より
(ノ∀`;) アチャー
178無記名投票:2011/02/23(水) 12:59:42.81 ID:T+AWIC/e
はじまた
179無記名投票:2011/02/23(水) 13:01:02.69 ID:ekhR6yAk
>>177
こんな声が漏れ聞こえてくるとこをみると、外務省も辟易としてるのかね
180無記名投票:2011/02/23(水) 13:01:02.76 ID:ghajQoTa
>>174
現地は混乱してるうえに二次災害の危険もあるのに
何で家族を連れて行こうとしてるの?

口蹄疫などで危機管理が甘いのは分かってたけど
相変わらず酷い対応だな
181無記名投票:2011/02/23(水) 13:01:05.17 ID:vSKGpC4l
子供手当てか、正直微妙だなorz
182無記名投票:2011/02/23(水) 13:01:28.05 ID:RI7O8knY
今北産業
183無記名投票:2011/02/23(水) 13:01:39.36 ID:x6jixEyA
多くの有権者は国が負担すると理解したような…
184無記名投票:2011/02/23(水) 13:01:52.35 ID:vZdt1Agn
今北産業 チワー
ハジマタけど公民かぁ
185無記名投票:2011/02/23(水) 13:02:06.56 ID:R4VYfEzj
マニフェストより影の薄い工程表なんて、民主議員が知ってる訳ないじゃんwww
186無記名投票:2011/02/23(水) 13:02:15.52 ID:UPNJ7nfl
片山「オレが約束したんじゃないしー」
187無記名投票:2011/02/23(水) 13:02:42.20 ID:4m/Es5Xr
そりゃあ自治体も怒るわなw
188無記名投票:2011/02/23(水) 13:03:23.77 ID:UPNJ7nfl
どうみても屁理屈です
189無記名投票:2011/02/23(水) 13:03:54.85 ID:ScZ3sP3F
>>177
政府専用機って国民の税金で作られて運用されているんだよね?
何故その納税者の危機なのに私物みたいに扱うんだろうね
190無記名投票:2011/02/23(水) 13:04:07.14 ID:ENV8AbQh
屁理屈にもほどがある
191無記名投票:2011/02/23(水) 13:04:35.01 ID:vZdt1Agn
回って回ってw
192無記名投票:2011/02/23(水) 13:04:42.46 ID:x6jixEyA
とりあえず、誤解を与えたのならそれを認めた方が良いんじゃないの?
193無記名投票:2011/02/23(水) 13:04:45.94 ID:JKAAZqk5
まぁ、おカンはそんなこと言ってないの一点張りだろな
194無記名投票:2011/02/23(水) 13:04:49.98 ID:JKwQYD6B
うまいハナシには裏がある
195無記名投票:2011/02/23(水) 13:04:58.32 ID:UPNJ7nfl
岡田発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
196無記名投票:2011/02/23(水) 13:05:38.66 ID:ghajQoTa
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      集中審議(菅内閣の政治姿勢)
      質疑者
       城井 崇(民主)
       田中 康夫(国民)
       金子 一義(自民)
       平 将明(自民)
       西 博義(公明)
      (休憩後)
       高木 美智代(公明)←いまここ
       佐々木 憲昭(共産)
       中島 隆利(社民)
       江田 憲司(みんな)

午後もやっているのを忘れてたwwwww
197無記名投票:2011/02/23(水) 13:05:51.04 ID:X/o1+np+
>>177
これ、ほんとに言ったの?
酷過ぎる
198無記名投票:2011/02/23(水) 13:06:17.44 ID:weRk8lUX
満額支給とは言っていない
漫画で支給する
199無記名投票:2011/02/23(水) 13:06:22.08 ID:R4VYfEzj
あれ、子ども手当を現金じゃなくて現物支給にしろって、ポッポ時代に野党から言われてた事じゃないの?
200無記名投票:2011/02/23(水) 13:06:24.75 ID:vSKGpC4l
クダさんもう一杯一杯orz
咳一つ取っても死にそうな感じだ
201無記名投票:2011/02/23(水) 13:06:24.85 ID:ekhR6yAk
>>189
一応、一刻の総理大臣との同じ便に乗るのは・・・
っていう、安全上の問題もあったんだと思うけど、この言いぐさはねw

ちなみに、政府専用機は運用上 絶対に1フライト2機で運用されるはずなんだけどねwww
B747クラスで 満席ってことはないだろうしなぁ
202無記名投票:2011/02/23(水) 13:06:52.66 ID:og781vKp
ほんとかどうか解らんけど
菅ならあり得るかなと思ってしまう
203無記名投票:2011/02/23(水) 13:07:03.31 ID:1yukd+mx
>>177 またまた ありえんが 怖い
204無記名投票:2011/02/23(水) 13:07:12.75 ID:JKwQYD6B
そのようなつもりで申し上げたわけではない
205無記名投票:2011/02/23(水) 13:07:13.47 ID:ENV8AbQh
進次郎は「こいつ何言ってんだ」という目をしてたな
206無記名投票:2011/02/23(水) 13:07:33.10 ID:f7Os9Krg
検討検討検討
管しにそうだな
207無記名投票:2011/02/23(水) 13:07:49.81 ID:vZdt1Agn
方針変えるの? なら国民に説明と謝罪をw
208無記名投票:2011/02/23(水) 13:07:56.01 ID:dTgp+5rb
児童手当を廃止して子ども手当に(選挙後)

選挙に間に合わない

児童手当を手続きのみ踏襲、財源は翌年以降は恒久財源(当てなし)で(1年前の認識)

財源が本格的にない

児童手当を財源ごと踏襲→地方+事業主「ふざけんな!」

最初からこうでしたが?

このCMのまんま
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
209無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:19.36 ID:weRk8lUX
基本的に
現時点では
210無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:24.52 ID:X/o1+np+
公明党には優しい口調の民主党内閣w
211無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:33.14 ID:R4VYfEzj
ソウカガー
212無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:33.45 ID:vZdt1Agn
玄葉:変えないんですっ
213無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:34.98 ID:f7Os9Krg
現場総理キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
214無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:47.54 ID:vSKGpC4l
>>197
年末?には仮想敵:キタを想定した中で邦人救出について憲法論議はさておきやるべきって言ってたのにね。
全く言うことと為すことがアベコベ、もう頭が噴いてて自分のことしか考えられなくなってるんだろなorz
215無記名投票:2011/02/23(水) 13:08:53.89 ID:SoyYI/yx
はあ?
216無記名投票:2011/02/23(水) 13:09:06.62 ID:f7Os9Krg
公明党さんww
217無記名投票:2011/02/23(水) 13:09:06.56 ID:x6jixEyA
上積み分は、参院選で信認された?
218無記名投票:2011/02/23(水) 13:09:07.13 ID:oDho266s
はい?
219無記名投票:2011/02/23(水) 13:09:39.86 ID:R4VYfEzj
なんで拍手が
220無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:02.72 ID:A9irg0SV
素直になれなくて
221無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:19.05 ID:zadK09mQ
フルボッコ内閣w
222無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:19.85 ID:SoyYI/yx
午前中の元気が消えうせたゴニョさん
223無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:20.32 ID:VI2uvDII
検証検証

ほかに言うことは無いのか(´・ω・`)
224無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:38.40 ID:A9irg0SV
検証は9月以降だけど、
予算は通してね

通じるわけない
225無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:44.42 ID:vZdt1Agn
あ ら た め て 検討ーーーーーーー
226無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:48.23 ID:Mx2IHPwU
>>197
この週刊朝日?だかがソースだから正直、実際のところはわからんね
227無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:49.15 ID:n57wKMjQ
既出?
390 :日出づる処の名無し :2011/02/23(水) 09:53:11.32 ID:dZWBekTd
ttp://twitter.com/#!/h_hirano/status/40177415451840512
菅首相がダボス会議に行ったのは1月28日。
実はそのときエジプトでは約500人の邦人がカイロ空港で足止めされていた。
そこで外務省が政府専用機を邦人救出に使おうと提案したところ菅首相がキレた。
専用機はオレが使う。勝手にエジプトに行った奴をなぜ助けるのか、と。「週刊朝日」3/4より
228無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:51.95 ID:x6jixEyA
9月にマニフェストの検証か。
検証にどの位時間をかけるつもりだろう?
229無記名投票:2011/02/23(水) 13:10:52.16 ID:JKAAZqk5
先ほど申し上げてないwww
230無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:06.79 ID:SoyYI/yx
広義の子供手当ですねw
231無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:09.42 ID:oDho266s
さっきは言うてない
232無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:20.86 ID:zadK09mQ
今頃検証???

バカ総理w
233無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:34.70 ID:X/o1+np+
ある〜
ある〜
ある意味
234無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:40.69 ID:A9irg0SV
>>228
10月11月に
「努力しているところです!」
235無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:41.50 ID:R4VYfEzj
>>228
2年くらいかけてじっくり慎重に
236無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:42.72 ID:dTgp+5rb
そもそも論で言えば無駄を省いて財源を確保するって言ったんだけど
なんで赤字国債が増えてるの???って聞けよ
237無記名投票:2011/02/23(水) 13:11:46.87 ID:33qDWGtm
>>189
あれえ、午前の委員会で税金で作ったものは無料って言ってなかったっけ?
238無記名投票:2011/02/23(水) 13:12:04.74 ID:JKwQYD6B
過去言った検証もまだ検討中なの?
239無記名投票:2011/02/23(水) 13:12:15.49 ID:Mx2IHPwU
>>237
いってたね_______
240無記名投票:2011/02/23(水) 13:12:39.38 ID:SoyYI/yx
つまり、党内がまとまりませんと…
241無記名投票:2011/02/23(水) 13:13:09.27 ID:Sk2vq3iM
けんとう師
242無記名投票:2011/02/23(水) 13:13:18.51 ID:dTgp+5rb
最初は配偶者控除廃止で財源作るつもりだったが
選挙前に主婦を敵にまわすわけにいかないので作戦変えた
243無記名投票:2011/02/23(水) 13:13:18.81 ID:f7Os9Krg
結論は4年間でする??はぁぁぁぁ?
244無記名投票:2011/02/23(水) 13:13:56.06 ID:x6jixEyA
>>234-235
なんか、時間がかかりそうだよなぁ。
245無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:01.22 ID:A9irg0SV
認めたら負けかなと思ってる
246無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:04.12 ID:weRk8lUX
野田総理
247無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:10.13 ID:ghajQoTa
>>241
白紙に戻そう・・・
248無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:12.53 ID:33qDWGtm
この公明党の福祉おばちゃんも意外と攻撃的だな。やっぱりあっち側から見ても
駄目なんだな。
249無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:16.97 ID:vZdt1Agn
高木さんの鼻見てから野田の鼻見るみると
野田の鼻の穴はカワイイなー
250無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:24.89 ID:SoyYI/yx
カルトの福祉おばちゃんからも逃げる菅直人さん
251無記名投票:2011/02/23(水) 13:14:28.71 ID:Mx2IHPwU
>>235
終わったころには政権再交代で不問狙いだな
252無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:05.67 ID:3D9uYt9a
>>248
今与党に味方しても旨み全くないしねー。
選挙も近そうだし。
253無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:11.55 ID:A9irg0SV
>>244
>>235氏の通り、
「4年間与えられた期間でしっかりと検証し、お出ししたい。(キリッ」
になりそう
254無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:32.76 ID:x6jixEyA
検証後、修正するにしても、
準備にそれなりの時間と金がかかるよな。
255無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:39.84 ID:f7Os9Krg
>>250
仲間になってもらえないからね
256無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:51.38 ID:rko3gCDq
257無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:52.04 ID:JKAAZqk5
ここまで妥協しないのは本当に頭おかしいの
258無記名投票:2011/02/23(水) 13:15:55.91 ID:dTgp+5rb
× 自民が予算を人質に取ってる
○ 菅が予算を人質に取ってる
259無記名投票:2011/02/23(水) 13:16:05.49 ID:eRNNQOic
格差是正wふざけるなー
せっかく給料一万上げたのに、民主党になってから減ったよ
260無記名投票:2011/02/23(水) 13:16:19.89 ID:vZdt1Agn
内閣の責任であろうと思っております。。
思ってる責任はイランよ
結局、国会で議論せいとwwwww
261無記名投票:2011/02/23(水) 13:16:19.84 ID:weRk8lUX
クシャおじさん登場
262無記名投票:2011/02/23(水) 13:16:22.12 ID:skszEvj8
どうやっても関連法案通らんぞ
どうすんの
263無記名投票:2011/02/23(水) 13:16:26.82 ID:f7Os9Krg
ネジレガーって事?
だったらまともな案を出せよ
264無記名投票:2011/02/23(水) 13:17:03.88 ID:33qDWGtm
お指摘の子供…手当てについても 子供手当ても出てこないのかね、こいつは。
正確にはご指摘だし。
265無記名投票:2011/02/23(水) 13:17:21.38 ID:A9irg0SV
それはそれ
266無記名投票:2011/02/23(水) 13:17:38.21 ID:SoyYI/yx
まーたテンプレ…
267無記名投票:2011/02/23(水) 13:17:44.30 ID:vZdt1Agn
菅ちゃん・・・おろおろ・・
268無記名投票:2011/02/23(水) 13:17:50.71 ID:f7Os9Krg
具体的な説明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
テンプレで終わりそうw
269無記名投票:2011/02/23(水) 13:18:03.05 ID:dTgp+5rb
>>262
菅「チキンレースだ」 @支持率20%
270無記名投票:2011/02/23(水) 13:18:04.08 ID:1yukd+mx
公明って 白々しいね 去年は賛成したのに 去年反対しておけば 混乱はなかったんだよ
271無記名投票:2011/02/23(水) 13:18:07.37 ID:5GVbzBiS
菅卸しても前原なんだろ?
どーすんだ今後
272無記名投票:2011/02/23(水) 13:18:25.09 ID:f7Os9Krg
早口になった

菅「もうやだお、帰りたいお…」
273無記名投票:2011/02/23(水) 13:18:41.12 ID:c1ix/dq6
児童手当復活でいいだろ。所得の把握なんか手計算でやらせろよ。
横浜とか名古屋は大変だろうけどな。

こんな滅茶苦茶な関連法案は通すな。
274無記名投票:2011/02/23(水) 13:18:46.04 ID:A9irg0SV
09マニフェストに菅がどの程度関わっていたのか聞いてみたいw
全くノータッチって事はないよな?
275無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:00.12 ID:vZdt1Agn
公明は賛成したのか
276無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:15.69 ID:1yukd+mx
説明とか理解って いつも言うが 誰も納得もしないよ どこにスジが通るんだ
277無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:19.12 ID:SoyYI/yx
おもい…
278無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:26.75 ID:x6jixEyA
>>253
もしかしたら、衆院解散で吹っ飛ばすかもな。
279無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:27.67 ID:og781vKp
日本の為にならない予算は通す必要なし
野党に理あり
280無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:28.99 ID:A9irg0SV
>>272
菅「早く戻って予習したいお」
281無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:35.16 ID:dTgp+5rb
願望だけで国動かしてるぞこいつら
282無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:38.09 ID:Sk2vq3iM
「思い」じゃなくて「重い」な
283無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:44.93 ID:UPNJ7nfl
オザワガー
284無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:45.35 ID:weRk8lUX
オザワガー
285無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:46.50 ID:Ez6BcTJe
16人については?
286無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:51.02 ID:SoyYI/yx
まさかのオザワモー
287無記名投票:2011/02/23(水) 13:19:53.65 ID:f7Os9Krg
>>275
賛成してたけど、単年度という条件付だったはず
288無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:09.69 ID:A9irg0SV
仏教キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
289無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:10.05 ID:X+FsO7nJ
菅 「オザワガー」

おいおい、また紛糾するぞw
290無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:10.78 ID:VI2uvDII
仏教(゚∀゚)キタコレ!!w
291無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:13.15 ID:33qDWGtm
仏教…
292無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:15.83 ID:3D9uYt9a
マニヘスト実行したいけど財源の問題で実現出来ないこと、例えば小沢が言ったガソリン値下げ隊とか

チョクト、いちいち自分の責任じゃないアピールするのね
293無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:16.15 ID:UPNJ7nfl
創価の仏教講義キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
294無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:21.03 ID:1yukd+mx
>>269
できるだけTV放送して 野党が悪いって形に持ち込む
295ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:20:21.44 ID:rWc3opq3
方便キタ!
296無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:22.07 ID:skszEvj8
仏教だと・・・
297無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:24.47 ID:VcHYWK90
うまいなあw
298無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:27.53 ID:vZdt1Agn
草加が仏教wwwww
299無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:27.96 ID:f7Os9Krg
>>280
ダウトー

オザワガー16人について答えてねーぞww
300無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:29.23 ID:dTgp+5rb
>>287
チッ、上手く逃げやがったな
正直、民主とくっつけば良いのに
301無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:42.64 ID:W+cjs9Tc
正直に方便を捨てなさい
302無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:42.83 ID:weRk8lUX
マニフェストが方便
そのとーり
303無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:48.28 ID:VI2uvDII
さすが説法やってるだけのことはあるな
304無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:53.59 ID:x6jixEyA
方便じゃなくて、単なる詐欺のような…
305無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:56.33 ID:33qDWGtm
ま、仏敵らしいからね
306無記名投票:2011/02/23(水) 13:20:57.97 ID:UPNJ7nfl
いい声の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
307無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:05.52 ID:f7Os9Krg
仏教w
308無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:07.79 ID:ENV8AbQh
あらいい声ね
309ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:21:08.07 ID:rWc3opq3
赤が馬鹿に質問するコーナーかw
310無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:11.91 ID:vZdt1Agn
おおお佐々木さん♪
311無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:16.15 ID:R4VYfEzj
党首討論用の菅ペ流出まだ〜
312無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:20.12 ID:ghajQoTa
南無妙法蓮華教南無妙法蓮華教
313無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:20.90 ID:1yukd+mx
佐々木 こんな禿てた? ズラ取った? カミングアウト?
314無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:27.76 ID:Sk2vq3iM
方便・・・×
用便・・・○
315無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:32.17 ID:OycFug5B
ムネオHOUSEキター
316無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:36.50 ID:f7Os9Krg
正論で終わったなー乙
確かな野党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
317無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:37.04 ID:W+cjs9Tc
>>298
創価って一応仏教の一派だよ
318無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:44.72 ID:X+FsO7nJ
笠井亮は質疑なしの水汲み係か。
319無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:49.64 ID:3D9uYt9a
しかし創価公明自身も仏教の衣を被ったカルトだけどw
320無記名投票:2011/02/23(水) 13:21:55.34 ID:dTgp+5rb
先に言っておく。菅、お前はその選挙で負けただろ
321無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:11.32 ID:Sk2vq3iM
後ろのおっさん
大槻教授に似てるな
322無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:31.84 ID:VI2uvDII
ふ爺元気そうじゃんww
323無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:33.51 ID:VcHYWK90
ひらきなおりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
324無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:36.14 ID:TFn6n4EG
認識憶
325無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:36.17 ID:A9irg0SV
菅財務大臣w
326無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:38.23 ID:R4VYfEzj
藤井今日も態度わりーなー
327無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:38.34 ID:vZdt1Agn
>>317
マジで? 信じられないウソみたい・・・だって・・・・・・
328無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:38.85 ID:weRk8lUX
【政治とカネ】 旧自由党の組織活動費15億円使途不明 藤井副長官「記憶がないわけじゃない」「認識ない」繰り返し 議論かみ合わず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298297484/
329ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:22:44.99 ID:rWc3opq3
藤井、やる気見せろや!
330無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:54.56 ID:f7Os9Krg
藤爺ww
331無記名投票:2011/02/23(水) 13:22:58.65 ID:W+cjs9Tc
他の大臣連中も藤井の簡潔な答弁見習え
332無記名投票:2011/02/23(水) 13:23:12.65 ID:OycFug5B
あらら、ケンショーさすがに老けたな。しぃの跡目はこの人に継いで貰いたいけど
333無記名投票:2011/02/23(水) 13:23:35.25 ID:qEn5KNod
今の野党は一貫性があるから
与党は大変ね、同情はしないけど
334無記名投票:2011/02/23(水) 13:23:42.49 ID:A9irg0SV
>>327
釈迦→天台→日蓮→層化
335無記名投票:2011/02/23(水) 13:23:47.35 ID:33qDWGtm
>>317
統一教会って一応キリスト教の一派だよ、エホバの証人って一応ユダヤ教の一派だよ
336ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:23:59.47 ID:rWc3opq3
カン、みんな選挙用の方便でしたって言えよ
337無記名投票:2011/02/23(水) 13:24:09.89 ID:f7Os9Krg
>>327
確か日蓮宗からの派生だったはず
338無記名投票:2011/02/23(水) 13:24:15.26 ID:SoyYI/yx
まーた屁理屈を長々と…
339無記名投票:2011/02/23(水) 13:24:29.84 ID:XG8DrFYV
撤回削除をする可能性もナイアル
340無記名投票:2011/02/23(水) 13:24:40.10 ID:UPNJ7nfl
何を言ってるのかさっぱりわからん
341無記名投票:2011/02/23(水) 13:24:53.90 ID:f7Os9Krg
然るべき時期っていつだよバカ
342無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:11.79 ID:Sk2vq3iM
与謝野は覚めた目で見てたな
343ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:25:22.60 ID:rWc3opq3
どういうことだよ?
344無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:30.29 ID:SoyYI/yx
あははははははは
345無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:35.25 ID:x6jixEyA
方針示しただけで案を示していないのに、
「社会保障と税」の議論が始まってる?
346無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:36.92 ID:XG8DrFYV
屁理屈にしか聞こえない
347無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:40.42 ID:KWYtxGjk
何が言いたいのかさっぱりわからん
348無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:42.78 ID:f7Os9Krg
????????
349無記名投票:2011/02/23(水) 13:25:56.51 ID:og781vKp
民主の答弁って憲法9条の解釈みたいに
なんでもありだな
350無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:00.70 ID:vZdt1Agn
>>334
どうしてお釈迦様の教えがアアなった???????
マジで信じられないわ dす
351無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:01.87 ID:Sk2vq3iM
上げますん
352無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:23.67 ID:weRk8lUX
クシャおじさんwww
353無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:28.45 ID:SoyYI/yx
まさかのジミーちゃん被弾
354無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:28.80 ID:A9irg0SV
自見に振るなよ。また無意味な長々答弁が
355無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:34.32 ID:UDN5Ee2P
いきなり自見のじいやんに来たこれwww
356無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:57.34 ID:f7Os9Krg
ジミーちゃんktkr
357無記名投票:2011/02/23(水) 13:26:58.22 ID:33qDWGtm
ま、参院選マニフェストの時点で公約違反だからな、何故変わったのか説明も声明してないし
358無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:00.42 ID:Sk2vq3iM
首がないよ
359無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:03.29 ID:SoyYI/yx
またしても止まらないジミーちゃん
360ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:27:07.66 ID:rWc3opq3
消費税については、加盟も正論言ってたんだな。
361無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:08.57 ID:ghajQoTa
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      集中審議(菅内閣の政治姿勢)
      質疑者
       城井 崇(民主)
       田中 康夫(国民)
       金子 一義(自民)
       平 将明(自民)
       西 博義(公明)
      (休憩後)
       高木 美智代(公明)
       佐々木 憲昭(共産)←いまここ
       中島 隆利(社民)
       江田 憲司(みんな)
362無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:10.07 ID:XG8DrFYV
おじいちゃーん
363無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:48.18 ID:A9irg0SV
>>350
釈迦偉い→天台もっと偉い→日蓮もっと偉い
→牧口もっと偉い→戸田もっと偉い→池田もっと偉い(今ここ)
364無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:51.20 ID:VcHYWK90
>>362
ざっぶーん
365ワールド名無しサテライト:2011/02/23(水) 13:27:53.92 ID:rWc3opq3
元官僚の江田がトリかw
366無記名投票:2011/02/23(水) 13:27:59.03 ID:vZdt1Agn
どうして自民に行かなかったのか・・・
自分をシラナすぎる いかせ切れない
367無記名投票:2011/02/23(水) 13:28:11.30 ID:UDN5Ee2P
やっぱり65には見えんな、自見のじいやんww
368無記名投票:2011/02/23(水) 13:28:17.51 ID:A9irg0SV
ダチョウかよw
369無記名投票:2011/02/23(水) 13:28:18.34 ID:weRk8lUX
何を言ってるかわからんが、すごい自信だ
ジミ
370無記名投票:2011/02/23(水) 13:28:27.43 ID:f7Os9Krg
えっとあのー
亀ちゃんが最近空気だ
371無記名投票:2011/02/23(水) 13:28:59.24 ID:rWc3opq3
社会科の授業はいいから、働け!
372無記名投票:2011/02/23(水) 13:29:33.81 ID:33qDWGtm
>>363
一方幸福の科学教組は釈迦よりもムハンマドよりもモーセよりもイエスキリストよりも偉く
同時にその全ての生まれ変わりなのであった。
373無記名投票:2011/02/23(水) 13:30:03.63 ID:A9irg0SV
>>372
セルじゃねーかw
374無記名投票:2011/02/23(水) 13:30:07.98 ID:vZdt1Agn
TVに映ってんねんで
野田、はっきり喋れや
375無記名投票:2011/02/23(水) 13:30:09.32 ID:jbl1ZagK
タモリ 65歳
地味 65歳
仙石 65歳
376無記名投票:2011/02/23(水) 13:30:10.00 ID:YJZyrLIs
>>372
極端すぎるww
377無記名投票:2011/02/23(水) 13:30:10.16 ID:W+cjs9Tc
所得がなくても払う必要がある。当たり前。もっとも所得がないのにどうやって買い物するのかわからんが。
378無記名投票:2011/02/23(水) 13:30:31.13 ID:VI2uvDII
一概に所得が無いといってもな
379無記名投票:2011/02/23(水) 13:31:12.51 ID:XG8DrFYV
ドット絵みたいなグラフだな
380無記名投票:2011/02/23(水) 13:31:14.01 ID:W+cjs9Tc
得意の大企業たたき
381無記名投票:2011/02/23(水) 13:31:24.07 ID:UDN5Ee2P
>>375
谷垣65歳が一番若いな
382無記名投票:2011/02/23(水) 13:31:30.01 ID:dTgp+5rb
共産党も心配するくらいの大企業の縮小振り
383無記名投票:2011/02/23(水) 13:31:49.15 ID:f7Os9Krg
>>372
大川隆法がブッダの生まれ変わりだと知っていましたか?

rア 知っていた
   今知った
384無記名投票:2011/02/23(水) 13:32:15.21 ID:Vwn7zgOV
そうかああああああ?
385無記名投票:2011/02/23(水) 13:32:28.87 ID:VI2uvDII
始まったww
386無記名投票:2011/02/23(水) 13:33:07.12 ID:vZdt1Agn
>>383
今知った
お笑いで? 真剣に言ってるの?
387無記名投票:2011/02/23(水) 13:33:09.85 ID:XG8DrFYV
宿題?
388無記名投票:2011/02/23(水) 13:33:46.15 ID:og781vKp
中小企業が法人税を納めていなくても
そこの従業員は税金を払っている
大企業より中小企業に手厚くしてやれよ
大企業1社を救済する金で中小企業を殆ど救える
389無記名投票:2011/02/23(水) 13:33:48.75 ID:rWc3opq3
国会答弁のせいで日経平均バク下げしてるぞ!!
390無記名投票:2011/02/23(水) 13:33:58.98 ID:SoyYI/yx
カメラさん何気なくGJ
391無記名投票:2011/02/23(水) 13:34:03.41 ID:dTgp+5rb
良い質問だな
コンクリートから人へのやり方すら間違ってるんだなw
392無記名投票:2011/02/23(水) 13:34:19.56 ID:weRk8lUX
>>386
実際のアンケートハガキがそうなってる
393無記名投票:2011/02/23(水) 13:34:22.84 ID:ENV8AbQh
実行率0%
394無記名投票:2011/02/23(水) 13:34:30.34 ID:vZdt1Agn
>>383
つか、ブッタって知らんし
ブタみたい
395無記名投票:2011/02/23(水) 13:35:00.13 ID:X+FsO7nJ
>>383
「ヘルメス 〜愛は風の如く〜」のコミカライズを持っていた。

捨てたけど。
396無記名投票:2011/02/23(水) 13:35:21.28 ID:Vwn7zgOV
>>395
なんでもってたの?
397無記名投票:2011/02/23(水) 13:35:26.97 ID:XG8DrFYV
小野塚こっち見んな
なんであいつを質疑者の後ろに配置してんだろうな
398無記名投票:2011/02/23(水) 13:35:37.47 ID:ghajQoTa
幸福はこの前赤っ恥をかいたのに
解散総選挙になったらまたのこのと出てくるのかな
399無記名投票:2011/02/23(水) 13:35:45.80 ID:x6jixEyA
平成22年度一般会計予算の概要 (抜粋、単位:億円)
所得税 126,140
消費税  96,380
法人税  59,530
その他  91,910
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm
400無記名投票:2011/02/23(水) 13:35:55.51 ID:VI2uvDII
クダ「テレビを見て知りました」
401無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:02.32 ID:X+FsO7nJ
>>396
L.A.のブックオフで1$で買った。
402無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:08.89 ID:W+cjs9Tc
>>394
ブッダも知らんとは、ゆとり教育は恐ろしい

ゴータマ・シッダールタ=ブッダ=お釈迦様
403無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:11.80 ID:TFn6n4EG
最小なんたらって最近言わなくなったね
404無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:23.97 ID:rWc3opq3
「注視する」2トップの魅力のなさは異常。
405無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:26.62 ID:JKAAZqk5
またはじまったwww
406無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:27.23 ID:R4VYfEzj
またジミンガーか
407無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:29.27 ID:A9irg0SV
また失われた20年かw
408無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:42.63 ID:Mx2IHPwU
>>403
午前だれかが言ってたような・・・ああ、厚生労働委員会か
409無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:47.03 ID:o2Ezr1KP
「失われた20年」キターーーーw
410無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:50.01 ID:rWc3opq3
リーマンショックガー
411無記名投票:2011/02/23(水) 13:36:51.56 ID:PNItfHIX
国が破綻したら社会保障も終わりと言えばいいだけ
余計な事を言うから馬鹿にされる
412無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:02.16 ID:VI2uvDII
失われた20年ww
413無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:06.46 ID:vZdt1Agn
菅、訳わからん
414無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:14.63 ID:X+FsO7nJ
>>402
仏陀とは書いていない。

ブッタは豚によく似てる。
415無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:20.91 ID:A9irg0SV
>>403
民主のおばちゃんに「ネガティブな言葉やめれ」って言われた。
416無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:22.90 ID:XG8DrFYV
空き菅マジックワードかw
417無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:23.85 ID:9I0NIlpr
管が言ってる「この20年間経済が停滞してる」の根拠は何?
今がこの20年間で一番無策・先送りのあらしで、経済も最悪だろ。
418無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:28.87 ID:Sk2vq3iM
自民の亡霊と戦ってる限り
一歩も前進しそうにないな
419無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:34.50 ID:W+cjs9Tc
雇用ったって会社に仕事がなきゃならんだろ
420無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:40.72 ID:SoyYI/yx
ほんとに頭かっらっぽですね
421無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:41.60 ID:x6jixEyA
過去20年間、経済成長が止まっているのではなく、
ここ数年給与が上がっていないのが問題じゃないの?
リーマン・ショック前までは、何とか景気より景気が良いとか報道されていただろ?
422無記名投票:2011/02/23(水) 13:37:41.85 ID:skszEvj8
成長と雇用
って介護と林業?
423無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:09.05 ID:rWc3opq3
おかしいです。
424無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:16.31 ID:1yukd+mx
民主党は金持ち優遇 共産党とは逆だな
425無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:17.97 ID:ENV8AbQh
どこかの馬鹿は失われた20年の中で大臣としてカイワレ食ってたな
426無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:18.45 ID:f7Os9Krg
>>386
上のは実際に幸福の科学が行ったアンケート。

ttp://blog.livedoor.jp/deal_with0603/archives/51316170.html
427無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:20.32 ID:XG8DrFYV
(頭が)おかしいんじゃないですかぁ
428無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:26.19 ID:Sk2vq3iM
与謝野が何回痛そうだな
429無記名投票:2011/02/23(水) 13:38:41.54 ID:HSgpsJP/
菅と共産のダメなところは、バブルを基準にしているところ
430無記名投票:2011/02/23(水) 13:39:07.51 ID:Mx2IHPwU
失われた20年つってさー
バブル崩壊後政権交代(細川政権誕生)してたじゃん
そっから4年間解散総選挙しなかったじゃん
431無記名投票:2011/02/23(水) 13:39:18.53 ID:PNItfHIX
これだけデフレで物価が下がっているのに
生活できないって
432無記名投票:2011/02/23(水) 13:39:18.49 ID:X+FsO7nJ
>>429
菅の基準は高度成長期。
433無記名投票:2011/02/23(水) 13:39:25.06 ID:Vwn7zgOV
高齢者も大変かも知れんけど若年層も大変だろ?
消費税の何があかんの?
434無記名投票:2011/02/23(水) 13:39:26.15 ID:f7Os9Krg
菅はこの話をどれだけ理解してるのだろうか
435無記名投票:2011/02/23(水) 13:39:34.11 ID:rWc3opq3
益税にしてる商店主もいるけどなw
436無記名投票:2011/02/23(水) 13:40:08.80 ID:weRk8lUX
共産党は支持団体に民商があるから零細企業に優しい
437無記名投票:2011/02/23(水) 13:40:29.95 ID:rWc3opq3
添加してないのが6割って、頭大丈夫か?!
438無記名投票:2011/02/23(水) 13:40:39.68 ID:33qDWGtm
>>418
だって第3の道なんてないんだもの。緊縮財政でも積極財政でもなくケインズでもなく
フリードマンでもないんだから、やっぱりマルクスになっちゃうのかなあ?
昔の自民と小泉自民両方否定するんだから、そりゃやることないよね。
439無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:00.87 ID:Vwn7zgOV
>>435
ずっと前の日本の、これからかなんかに「消費税納付できない><」って自営が
出てたの思い出したw
440無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:07.35 ID:x6jixEyA
あるいは、小売に押し付ける
441無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:18.90 ID:eRNNQOic
環境税って、どうなったんだろう。国会でも触れないし、消費税に環境税じゃ
即死亡だろ
442無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:19.61 ID:PNItfHIX
そもそも納税してないのが多いんだけど
443無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:23.24 ID:UPNJ7nfl
消費税率上がると輸出企業はウハウハだし
444無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:24.30 ID:vZdt1Agn
>>414
昔から宗教してる親戚に「この子はアカン」って言われ続けた
占いを出して信心無いと説教された
445無記名投票:2011/02/23(水) 13:41:52.00 ID:9O1I8zZS
>>438
そこで第3の目ですよ
446無記名投票:2011/02/23(水) 13:42:11.92 ID:UZDEebwO
大企業だって必ずしも消費税分上乗せできてないけど
447無記名投票:2011/02/23(水) 13:42:29.70 ID:X+FsO7nJ
天理教が近所にいたりするん?
448無記名投票:2011/02/23(水) 13:42:35.48 ID:Mx2IHPwU
>>444
今度会ったら「おまえのほうがアカンわ」ゆうたりんさい
449無記名投票:2011/02/23(水) 13:42:55.56 ID:vZdt1Agn
佐々木さんの間の開け方は天才的
450無記名投票:2011/02/23(水) 13:43:25.64 ID:UPNJ7nfl
海江田総理か
451無記名投票:2011/02/23(水) 13:44:00.72 ID:f7Os9Krg
淡々としてる上にいい声だから眠くなってきたww
452無記名投票:2011/02/23(水) 13:44:00.63 ID:dTgp+5rb
小沢のほうが良かったのかな・・・・
さすがに経済がひどすぎる
453無記名投票:2011/02/23(水) 13:44:10.30 ID:W+cjs9Tc
チェックをしておりますって…
454無記名投票:2011/02/23(水) 13:44:28.35 ID:XG8DrFYV
>>445
ハッ額の黒子はまさか…
455無記名投票:2011/02/23(水) 13:44:52.77 ID:JKAAZqk5
消費税なくなっても、下請けは変わらず搾取されるんだけどね
456無記名投票:2011/02/23(水) 13:44:55.88 ID:HSgpsJP/
>>452
ない
457無記名投票:2011/02/23(水) 13:45:06.75 ID:ghajQoTa
>>452
小沢はぶれないし実行力あるが
悪い方へ一直線だぞ
458無記名投票:2011/02/23(水) 13:45:06.65 ID:W+cjs9Tc
>>452
中国の倭族自治区になってもいいと?
459無記名投票:2011/02/23(水) 13:45:26.49 ID:x6jixEyA
技術のあるところは、外資に買収されていそうだな。
460無記名投票:2011/02/23(水) 13:45:41.12 ID:UZDEebwO
角栄なら何とかしてくれた鴨
461無記名投票:2011/02/23(水) 13:45:50.91 ID:UPNJ7nfl
還付金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
462無記名投票:2011/02/23(水) 13:45:59.67 ID:HSgpsJP/
>>457
ブレまくってるよw
463無記名投票:2011/02/23(水) 13:46:05.13 ID:HBp7izvI
消費税議論だとこっちの中小企業のほうが影響が大きそうだな
464無記名投票:2011/02/23(水) 13:46:25.63 ID:x6jixEyA
自動車関係の話か?
465無記名投票:2011/02/23(水) 13:46:25.68 ID:W+cjs9Tc
わずか2項5千億円
466無記名投票:2011/02/23(水) 13:46:31.33 ID:weRk8lUX
いい事言っても、最後は大企業叩きだから共産党はキモい
467無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:13.68 ID:dTgp+5rb
>>456-458
資格がないと思って、菅のほうがましだと思ったけど
やっぱりひでーわ
三宅爺が小沢って言ってたけど、案外合ってたかも
468無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:15.50 ID:JKAAZqk5
ナンか言ってることおかしいぞw
469無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:19.83 ID:PNItfHIX
その大企業に勤めているのも庶民なんだが
470無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:20.51 ID:W+cjs9Tc
資産家ってだれのことよ
471無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:22.12 ID:X+FsO7nJ
>>452
小沢に何かいい案があって、一緒の党にいるのにアドバイスしけないとしたら、人間的に問題があるぞ。

というか、幹事長やってた鳩山政権時代に何かいい経済対策打ったか?
472無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:39.79 ID:ghajQoTa
>>460
数年後、国鉄の赤字路線みたいなものが山積みになるぞ
473無記名投票:2011/02/23(水) 13:47:40.61 ID:0F7zSVD5
>>452
間違いなく小沢の方が景気回復速かったと思うわ
474無記名投票:2011/02/23(水) 13:48:16.37 ID:33qDWGtm
>>462
ぶれるというか数撃ちゃあたるでその場その場で全く整合性のないばらばら
言ってるから後から見るとどれかは当たってるから、信者はそれをありがたがる。
ノストラダムスの予言のレベルだな。
475無記名投票:2011/02/23(水) 13:48:21.44 ID:VI2uvDII
よさのん喉大丈夫かよ
476無記名投票:2011/02/23(水) 13:48:24.05 ID:x6jixEyA
消費税を還付する理由って何なんだろう?
477無記名投票:2011/02/23(水) 13:48:30.10 ID:1yukd+mx
うまいね 与謝野を引き込んだから 消費税の案が簡単にパクれるんだ
478無記名投票:2011/02/23(水) 13:48:39.45 ID:weRk8lUX
もうホーキング博士みたいに機械で喋れよ
479無記名投票:2011/02/23(水) 13:48:58.18 ID:f7Os9Krg
与謝野もうだめじゃん
480無記名投票:2011/02/23(水) 13:49:06.54 ID:vST9JCwW
>>470
鳩とお母さん
481無記名投票:2011/02/23(水) 13:49:27.52 ID:JKAAZqk5
よさのんのライフワークもかなり短かったな
482無記名投票:2011/02/23(水) 13:49:46.95 ID:dTgp+5rb
>>471
あのときはどっちのほうがましかで選んでいた
もちろん、チルドレン含めろくでもない連中
ただし、経済だけ見れば思い切ったことできそうなのは
菅より小沢って言ってた三宅が今ここに来て正しかったかもと思う
483無記名投票:2011/02/23(水) 13:50:07.85 ID:HBp7izvI
>>466
俺も国防論とか疑問はあるがこの件については共産に協賛する ナンチテ

484無記名投票:2011/02/23(水) 13:50:10.46 ID:0F7zSVD5
そう言えば与謝野が自持ちの国債全部処分したって話しは本当なの?
485無記名投票:2011/02/23(水) 13:50:25.95 ID:W+cjs9Tc
>>480
さすがに贈与税払いすぎですって億単位の還付あっただけあるなw
486無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:00.98 ID:UPNJ7nfl
江田まで昼寝タイム
487無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:09.32 ID:Y2BOGITU
>>482
もしかして民主党党員orパートナー?
488無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:13.70 ID:nv4sPAqw
ダース与謝野呼吸がやばいw
489無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:17.87 ID:og781vKp
共産は領土・領海に対してはハッキリしている
490無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:25.29 ID:dTgp+5rb
>>476
* 設立初年度で、売上があまり計上されず経費等の支払いがかさんだ
* 不動産の購入や多額の設備投資を行った
* 輸出業を営んでおり、売上が免税取引で預かる消費税がほとんど無い


大企業有利だなこりゃ
491無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:29.62 ID:vZdt1Agn
あらあら菅ちゃんが折角手を上げていたのにスル―www
492無記名投票:2011/02/23(水) 13:51:32.42 ID:UZDEebwO
なんだかんだ言ってデカイ雇用を生み出してるのは大企業だからなあ
493無記名投票:2011/02/23(水) 13:52:20.93 ID:UPNJ7nfl
江田は14:10〜14:30
ちょっと用を済ませたい人は今のうちに
494無記名投票:2011/02/23(水) 13:52:28.54 ID:VI2uvDII
前元前後不覚大臣?
495無記名投票:2011/02/23(水) 13:52:38.44 ID:dTgp+5rb
>>487
全然
俺は小泉竹中路線に戻して
昨日の田中康夫的な考え方で
正規と非正規の格差を埋めて欲しいと思っている
だから現自民も民主も(小沢含む)ない
496無記名投票:2011/02/23(水) 13:52:52.69 ID:1yukd+mx
>>493 たった20分じゃ ろくに質問できないな
497無記名投票:2011/02/23(水) 13:52:57.14 ID:weRk8lUX
>>493
セックスは無理だな
498無記名投票:2011/02/23(水) 13:54:03.24 ID:f7Os9Krg
>>497
右手とお友達になるくらいはできるだろ

>>496
なつおちゃんは10分だ(´;ω;`)
499無記名投票:2011/02/23(水) 13:54:11.22 ID:vZdt1Agn
与党もお喋りタイムみたいね
500無記名投票:2011/02/23(水) 13:55:26.88 ID:f7Os9Krg
検討検討

カワベガワダムいえてないぞー
501無記名投票:2011/02/23(水) 13:55:27.72 ID:ghajQoTa
>>496
田中康夫なんて・・・
502無記名投票:2011/02/23(水) 13:55:42.66 ID:Lfnraw2e
ニコニコのコメントただの悪口じゃねーかwww
503無記名投票:2011/02/23(水) 13:55:48.05 ID:vZdt1Agn
幾つもバッチしてる議員って北朝鮮の勲章と被ってしまって嫌気がする
504無記名投票:2011/02/23(水) 13:56:25.41 ID:rWc3opq3
結局何も答えてないなw
505無記名投票:2011/02/23(水) 13:56:37.85 ID:4m/Es5Xr
前原と馬渕がぐちゃぐちゃにしたダム問題
大畠も大変だなw
506無記名投票:2011/02/23(水) 13:56:59.63 ID:weRk8lUX
菅睡眠中
507無記名投票:2011/02/23(水) 13:57:11.97 ID:Y2BOGITU
>>495
>あのときはどっちのほうがましかで選んでいた

で、代表選で投票したのかと思ったわ
508無記名投票:2011/02/23(水) 13:57:47.63 ID:rWc3opq3
怠慢です。
509無記名投票:2011/02/23(水) 13:57:55.18 ID:zadK09mQ
だって嘘つき政党だもん
510無記名投票:2011/02/23(水) 13:58:32.51 ID:ENV8AbQh
まだまだ検討中です
511無記名投票:2011/02/23(水) 13:58:32.84 ID:f7Os9Krg
だって民主党だもの
512無記名投票:2011/02/23(水) 13:59:20.83 ID:vZdt1Agn
思っております
513無記名投票:2011/02/23(水) 14:00:18.93 ID:0F7zSVD5
ニコニコはレス出来ないからなんか独り言みたくなっちゃんだよな
514無記名投票:2011/02/23(水) 14:00:36.43 ID:FlJ1r+zL
マニフェストは殆どのものが任期中ずっと検討中になりそうた゛
515無記名投票:2011/02/23(水) 14:01:33.95 ID:rWc3opq3
カン「ごめん。爆睡してたからもう一度質問してくれる?」
516無記名投票:2011/02/23(水) 14:01:36.63 ID:dTgp+5rb
小泉竹中路線否定したマスコミは死ね
あれは先に進めば一時的に正社員は苦しむけど
サイクル変え出来たのに、労組側の意見で潰しやがった
根本的な雇用の入れ替えしてないからみんな窒息しそうなのにさ
517無記名投票:2011/02/23(水) 14:01:52.17 ID:ghajQoTa
>>514
「先送りを決定」ってのもあるぞ
518無記名投票:2011/02/23(水) 14:03:44.53 ID:ENV8AbQh
は?
519無記名投票:2011/02/23(水) 14:03:45.08 ID:W+cjs9Tc
また何々を思い出した、か
520無記名投票:2011/02/23(水) 14:03:46.13 ID:COh1QYwV
用法容量さえ間違わなければ、公明と共産は使える薬。
異論は認める
521無記名投票:2011/02/23(水) 14:03:52.11 ID:weRk8lUX
>>517
先送りを決定する期限を検討ってのもある
522無記名投票:2011/02/23(水) 14:04:20.98 ID:T4Nxgdb6
中途半端な政策対応やったな。

  なにも成果なし・・・・これが民主党やで。
523無記名投票:2011/02/23(水) 14:04:22.88 ID:dTgp+5rb
894に戻そう検討中
524無記名投票:2011/02/23(水) 14:04:32.14 ID:t9h1q4vV
党首討論は何時からですか?
525無記名投票:2011/02/23(水) 14:04:37.69 ID:vZdt1Agn
県の責任だって
526無記名投票:2011/02/23(水) 14:05:01.94 ID:KWYtxGjk
>>521
先送りを決定する期限を検討するか調整しているってのもある
527無記名投票:2011/02/23(水) 14:05:21.83 ID:UPNJ7nfl
民主、28日に衆院通過の方針 23年度予算案
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022313100006-n1.htm

そう目論見通りにいくかねえ
528無記名投票:2011/02/23(水) 14:05:26.45 ID:og781vKp
>>520
俺もそう思う
容量は絶対間違ってはイカンがね
529無記名投票:2011/02/23(水) 14:05:36.96 ID:33qDWGtm
>>516
自分たちも気持ち悪いくらい絶賛してたこともあるのに、民主党に政権取らせるために
掌返して否定してるね。タクシー業界が過剰競争でどうとか…。
530無記名投票:2011/02/23(水) 14:05:38.73 ID:f7Os9Krg
>>524
16時から
中止にならないといいが。
531無記名投票:2011/02/23(水) 14:05:51.80 ID:XG8DrFYV
みたい?
532無記名投票:2011/02/23(水) 14:06:04.34 ID:t9h1q4vV
>>530
どうもありがとう!
533無記名投票:2011/02/23(水) 14:06:09.25 ID:rWc3opq3
今日は、お笑い党首討論あるのかw
534無記名投票:2011/02/23(水) 14:06:30.90 ID:HBp7izvI
煎餅くわえてたら唇の皮の水分が吸収されて無理やりはがしたらズルむけに・・・
いってえ
535無記名投票:2011/02/23(水) 14:06:35.31 ID:f7Os9Krg
管さんに決意なんて聞くなよ
どうせないんだから
536無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:15.05 ID:VI2uvDII
多忙を極めるwww
537無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:20.65 ID:A9irg0SV
日曜日に行ってこいよ
538無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:30.35 ID:oDho266s
忙しいのは当たり前
539無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:35.78 ID:4m/Es5Xr
相変わらずハマグリは余計なことばかりw
540無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:37.67 ID:weRk8lUX
邪魔すんな
541無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:42.80 ID:W+cjs9Tc
川辺川ダムってそんなにいらない子?
542無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:58.73 ID:wz1cNUUh
個人的に?
543無記名投票:2011/02/23(水) 14:07:59.06 ID:A9irg0SV
沖縄にも行けよ
544無記名投票:2011/02/23(水) 14:08:00.31 ID:vZdt1Agn
話を延ばす予定だったが蛤が喝入れて簡潔に話す大畠大臣w
545無記名投票:2011/02/23(水) 14:08:08.76 ID:rWc3opq3
お前に期待なんかしてないよ
546無記名投票:2011/02/23(水) 14:08:14.17 ID:4m/Es5Xr
それよりも沖縄に行け
547無記名投票:2011/02/23(水) 14:08:34.38 ID:33qDWGtm
>>541
胆沢ダムよりは…
548無記名投票:2011/02/23(水) 14:08:56.92 ID:zadK09mQ
沖縄は怖くて行けません
549無記名投票:2011/02/23(水) 14:09:16.75 ID:dTgp+5rb
>>541
民主のマニフェストには2003年、結構前から書いてある
しかも、菅が代表やってる時
着工してないから仕方が無い
550無記名投票:2011/02/23(水) 14:09:24.37 ID:4m/Es5Xr
>>541
自民が計画に関わったから
551無記名投票:2011/02/23(水) 14:09:30.76 ID:Ln1o28rP
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/40177415451840512
菅首相がダボス会議に行ったのは1月28日。
実はそのときエジプトでは約500人の邦人がカイロ空港で足止めされていた。
そこで外務省が政府専用機を邦人救出に使おうと提案したところ菅首相がキレた。
専用機はオレが使う。勝手にエジプトに行った奴をなぜ助けるのか、と。「週刊朝日」3/4より


↑これ、国会でツッコミ済み?これから?
552無記名投票:2011/02/23(水) 14:09:33.09 ID:X+FsO7nJ
>>527
予算の衆院通過はするでしょ。 紛糾するだろうけど。
強行採決でも通過させないと年度内の予算成立という目標が守られない。
そんかし予算関連法案の参院通過はますます困難になる。
553無記名投票:2011/02/23(水) 14:10:27.68 ID:33qDWGtm
>>552
下地が年度内に予算通過しないようなら菅内閣は総辞職しろって言ってるからな
554無記名投票:2011/02/23(水) 14:10:39.31 ID:R4VYfEzj
【NZ地震】富山市長が批判 政府専用機に被災者家族を同乗させる予定が一転、「やっぱり無理」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298432517/
おいおい
555無記名投票:2011/02/23(水) 14:10:56.99 ID:dTgp+5rb
>>552
小沢グループへの踏み絵か
556無記名投票:2011/02/23(水) 14:11:00.76 ID:Mx2IHPwU
>>529
TPP参加したらどの業界も過剰競争になるべ・・・
557無記名投票:2011/02/23(水) 14:11:09.43 ID:zadK09mQ
>>551
菅らしい発言だ
558無記名投票:2011/02/23(水) 14:11:46.32 ID:wz1cNUUh
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559無記名投票:2011/02/23(水) 14:11:53.66 ID:XG8DrFYV
止めて下さいwww
560無記名投票:2011/02/23(水) 14:11:54.36 ID:UPNJ7nfl
2323キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
561無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:00.99 ID:UDN5Ee2P
江田憲司来たこれ
562無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:09.22 ID:Mx2IHPwU
>>551
ソースが週刊朝日じゃ微妙・・・


世の中には週刊ゲンダイかなんかの記事をネタに質疑するクレイジーな議員もいるけど、少々センスを疑う
563無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:17.04 ID:vZdt1Agn
>>554
なんで無理なん? なんでこうもコロコロ変わるのかな? 仙谷がアカンって言ったのか?
564無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:33.36 ID:SoyYI/yx
キモすぎです…
565無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:41.16 ID:33qDWGtm
肝心なのができなかったって…じゃあそれをもっと早めに持って来いよ。
中井のやめてくださいってもちょっとどうかという気はするが
566無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:42.43 ID:4m/Es5Xr
江田、その夏用のヅラで寒くないか?
567無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:47.50 ID:f7Os9Krg
蛤焼けてしまえ
568無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:52.37 ID:YJZyrLIs
みん党は参加なのか
569無記名投票:2011/02/23(水) 14:12:59.52 ID:UPNJ7nfl
パネラーは310
570無記名投票:2011/02/23(水) 14:13:17.99 ID:X+FsO7nJ
>>555
一番の見どころはそこだと思う。
でも俺はあの16人は賛成に転じると思うな。
その前に小沢「が16人に対し挙党一致を説く猿芝居がある。
571無記名投票:2011/02/23(水) 14:13:29.09 ID:f7Os9Krg
中に入った上で主体的な〜って無理じゃね?
572無記名投票:2011/02/23(水) 14:13:35.31 ID:EQLdxNjJ
これだから信用ならない
みんなの党
573無記名投票:2011/02/23(水) 14:13:38.60 ID:4m/Es5Xr
>>563
積載オーバーになるからってのが理由らしい
574無記名投票:2011/02/23(水) 14:13:50.19 ID:rWc3opq3
カン援護の質問?
575無記名投票:2011/02/23(水) 14:14:06.44 ID:Mx2IHPwU
自由であればいいってもんちゃうやろ
576無記名投票:2011/02/23(水) 14:14:16.48 ID:33qDWGtm
後塵を拝しているって高けりゃいいというものではないだろう。
577無記名投票:2011/02/23(水) 14:14:27.08 ID:wz1cNUUh
>>567
美味そうじゃないか。
578無記名投票:2011/02/23(水) 14:14:42.60 ID:XG8DrFYV
今更情報収集もくそもねえんだろ
579無記名投票:2011/02/23(水) 14:14:53.67 ID:dTgp+5rb
>>570
政局優先だし最低だな菅
580無記名投票:2011/02/23(水) 14:15:00.92 ID:9I0NIlpr
江田うさんくさいな
581無記名投票:2011/02/23(水) 14:15:01.97 ID:3D9uYt9a
>>563
むしろ現地に家族を連れて行く必要性が感じられないんだけどなー。
菅的には現地で感動の再会!民主政権素晴らしいって画が取りたかったんだろうけどね。
582無記名投票:2011/02/23(水) 14:15:22.42 ID:dTgp+5rb
朝鮮名物ハマグリのガソリン焼き
583無記名投票:2011/02/23(水) 14:15:53.75 ID:weRk8lUX
韓国で農家・漁師がすげーデモやってたぞ
584無記名投票:2011/02/23(水) 14:15:59.26 ID:33qDWGtm
>>582
それ、ネタなの?マジ料理?
585無記名投票:2011/02/23(水) 14:16:01.20 ID:KWYtxGjk
>>573
B747-400でNZまでなら、そこまで重量嵩むとは思えないけどねぇ

まぁ、今家族が行ったところで、あんまり意味ないけどね
586無記名投票:2011/02/23(水) 14:16:09.80 ID:X+FsO7nJ
>>581
連れ帰ってきたほうが速い
587無記名投票:2011/02/23(水) 14:16:45.08 ID:rWc3opq3
カン。おきろ!
588無記名投票:2011/02/23(水) 14:16:47.18 ID:dTgp+5rb
589無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:01.84 ID:qLF2VGYm
FTAとTPPをごちゃまぜ
590無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:11.80 ID:3D9uYt9a
>>586
んだんだ。
591無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:16.35 ID:SoyYI/yx
できの悪い賛成派そのままの論理立て…
みん党、下手するとこの件で消えますよw
592無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:20.10 ID:wz1cNUUh
それ、TPPの議論に関係あるか?
593無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:33.12 ID:og781vKp
TPPは最初から交渉にも入って
国益に叶わなければ抜ければ良いと思うが
逆じゃねーの
ある程度決まってから交渉に参加したって不利だろ
6月なんて遅すぎるぞ
594無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:51.76 ID:skszEvj8
みん党はTPP賛成なんだな
わかった
595無記名投票:2011/02/23(水) 14:17:56.38 ID:R4VYfEzj
また思い出話かよ
596無記名投票:2011/02/23(水) 14:18:10.43 ID:4m/Es5Xr
>>585
結局は自費で行けってことだろうな
この件だけ特別扱いというのは問題あるし
597無記名投票:2011/02/23(水) 14:18:17.69 ID:3D9uYt9a
食料自給率40%ってのもアレだけどね。
カロリーベースでの換算なんてやってるの日本だけ。
598無記名投票:2011/02/23(水) 14:18:21.33 ID:weRk8lUX
嗜好品として売れてる輸出米なんて微々たるもの
599無記名投票:2011/02/23(水) 14:18:23.33 ID:TcR6JH0a
みんなの党はオワコン
民主よりオワコンって言葉が似合うぜ
600無記名投票:2011/02/23(水) 14:18:41.00 ID:wz1cNUUh
じみんがー
601無記名投票:2011/02/23(水) 14:18:42.00 ID:XG8DrFYV
またジミンガー
602無記名投票:2011/02/23(水) 14:19:00.01 ID:A9irg0SV
全体の絵はいつ出てくるのさ
603無記名投票:2011/02/23(水) 14:19:09.40 ID:UPNJ7nfl
相変わらず何が言いたいのかわからん
604無記名投票:2011/02/23(水) 14:19:12.54 ID:f7Os9Krg
>>585
家族を乗せるくらいなら一人でも多くの救助隊、一つでも多くの救援物資をのせたほうがいいだろう

ジミンガージミンガー
605無記名投票:2011/02/23(水) 14:19:18.37 ID:X+FsO7nJ
そういや休耕田を政府が買い取って希望者に米作りさせるコルホーズ案を
菅は提唱していなかったっけ?
606無記名投票:2011/02/23(水) 14:19:48.54 ID:XG8DrFYV
ジミンガーは意味がありませんでしたw
607無記名投票:2011/02/23(水) 14:20:11.45 ID:qLF2VGYm
材木自由化した結果 今日本の山どうなっているか忘れてる
608無記名投票:2011/02/23(水) 14:20:25.59 ID:3JsB8p2b BE:911417647-PLT(20001)
みんなはTPP賛成寄り?
609無記名投票:2011/02/23(水) 14:20:50.12 ID:wz1cNUUh
>>608
寄りじゃなくて、もろ賛成。
610無記名投票:2011/02/23(水) 14:21:00.96 ID:Mx2IHPwU
>>608
賛成どころか、むしろガン押しっぽい
この人の話をきく限りだと
611無記名投票:2011/02/23(水) 14:21:02.48 ID:zadK09mQ
中国に旅行したとき喰った米は確かに臭かったなあ…
あれなら日本の刑務所の米の方がマシかもな
もちろん喰ったことないけど
612無記名投票:2011/02/23(水) 14:21:22.55 ID:A9irg0SV
ノウスイダイジンガー
613無記名投票:2011/02/23(水) 14:21:49.64 ID:rWc3opq3
何で大臣欠席してるんだ?!
614無記名投票:2011/02/23(水) 14:21:52.21 ID:3JsB8p2b BE:1041620148-PLT(20001)
>>609
>>610
確定ですか・・・ここだけ内閣マンセーしそうだな
615無記名投票:2011/02/23(水) 14:21:52.39 ID:KWYtxGjk
>>596
まぁどうしてもの時には、政府がチャーター機を手配してあげればいいかもね

>>604
政府専用機ってCFだっけ?
CFだったら両方持っていけるんだけどねぇ
616無記名投票:2011/02/23(水) 14:22:18.04 ID:W+cjs9Tc
>>611
刑務所は今でも麦飯だったと思う。今は臭くなくておいしいと思うが。
617無記名投票:2011/02/23(水) 14:22:30.38 ID:33qDWGtm
>>599
両方だろ。みんなは小泉路線を先鋭化させた新自由主義だしあとベーシックインカム
とか地方主権とか変な混ぜものがいっぱい入ってるからな。
618無記名投票:2011/02/23(水) 14:22:52.73 ID:qLF2VGYm
すでに 産業として農業が壊滅状態という事実。農業従事者がゼロになる日は近い
619無記名投票:2011/02/23(水) 14:22:54.11 ID:3JsB8p2b BE:585910692-PLT(20001)
総合専用スレと間違えたけど気にしないw
620無記名投票:2011/02/23(水) 14:23:00.38 ID:A9irg0SV
>>613
呼んでないんじゃね?
みん党的には総理の答弁で事足りると思ったとか。
621無記名投票:2011/02/23(水) 14:23:01.42 ID:weRk8lUX
>>616
麦かよ
高くつくな
622無記名投票:2011/02/23(水) 14:23:22.62 ID:3D9uYt9a
>>616
地元刑務所の文化祭みたいなのがあって、そこで刑務所で食べられてるパン食べたことあるけど、
おいしかったよ〜(米はわからないけど)
623無記名投票:2011/02/23(水) 14:23:32.21 ID:Snlu2I1d
鞭なミーにティーチプリーズ。
シナってTPP参加すんの?
624無記名投票:2011/02/23(水) 14:23:39.64 ID:X+FsO7nJ
>>611>>616
ムネヲ先生が詳しいと思う。
625無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:10.59 ID:SoyYI/yx
これまたひどい理屈立てですねw
江田さんは外交・安全保障問題全般が本職でしょ?
みん党の底の浅さが丸出しですね
626無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:18.11 ID:W+cjs9Tc
>>623
しない。韓国もしない。さすがに今の政権より賢い。
627無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:18.97 ID:3D9uYt9a
>>623
しないよー
628無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:34.76 ID:eRNNQOic
賛成されてるのに答弁が
アウアウ
反対されても
アウアウ
何をやらせても本当に駄目だな…
629無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:52.81 ID:UPNJ7nfl
みん党の農業政策は机上の空論にしか聞こえん
630無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:58.48 ID:wz1cNUUh
>>614
いや、内閣には別に擦り寄ってない。

消費者のためにTPPで物価下げるって
言ってるだけの詐欺師集団。
631無記名投票:2011/02/23(水) 14:24:58.28 ID:X+FsO7nJ
>>613>>620
内閣委員会の後、休憩中かも。
632無記名投票:2011/02/23(水) 14:25:00.16 ID:UDN5Ee2P
イギリスの考え方って言えお。。
633無記名投票:2011/02/23(水) 14:25:00.40 ID:weRk8lUX
ジャポニカ米って品種であって日本産米って事じゃないぞ
634無記名投票:2011/02/23(水) 14:25:06.78 ID:XG8DrFYV
高い亀
635無記名投票:2011/02/23(水) 14:25:20.78 ID:W+cjs9Tc
>>624
ムネオ先生は配膳係という重職を担っているからな
636無記名投票:2011/02/23(水) 14:25:36.50 ID:A9irg0SV
>>625
「みんなの党はゼネラリストではなくスペシャリストを揃えた(キリッ」
637無記名投票:2011/02/23(水) 14:25:53.85 ID:l/txfBjY
>>633
和牛みたいもんか
638無記名投票:2011/02/23(水) 14:26:49.41 ID:dTgp+5rb
ジャポニカ学習帳はなんなんだよ
639無記名投票:2011/02/23(水) 14:26:58.47 ID:qLF2VGYm
FTAは 自国に有利になるように交渉の余地があるからな
640無記名投票:2011/02/23(水) 14:27:00.36 ID:vZdt1Agn
>>573>>581
なんで最初に美味しい話をするのかなって
後でそれは無しってご破算になる話を嬉しそうに突発で政府として公表してしまう
なんでなのか???民主党の本意が分からない
641無記名投票:2011/02/23(水) 14:27:00.45 ID:SoyYI/yx
TPP賛成の論拠といいながら、TPPに無関係の質疑応答を延々と…
642無記名投票:2011/02/23(水) 14:27:13.08 ID:og781vKp
菅は党首討論が気になってしょうがないだろうな
bluetoothのイヤホンでも付けて来るんじゃなかろうか
ペアリングをミスって自民と繋がれば良いのに
643無記名投票:2011/02/23(水) 14:27:20.21 ID:zadK09mQ
菅は国を良くするために総理になったのではなく
毎晩税金でグルメするため総理になったような奴
早く死んでくれないかな
644無記名投票:2011/02/23(水) 14:27:34.75 ID:YJZyrLIs
>>638
和風学習帳ww
645無記名投票:2011/02/23(水) 14:27:40.82 ID:eRNNQOic
僕ダボス行ったんだおBYチョクト
646無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:01.36 ID:A9irg0SV
>>640
ちょっと考えれば分かる事をせずに思いつきで話しちゃう。
これが民主党のDNA。
647無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:02.70 ID:UPNJ7nfl
その話は聴き飽きた
648無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:19.90 ID:wz1cNUUh
ダボスもシリアも関係ないだろ。
649無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:32.13 ID:W+cjs9Tc
>>642
あれでも勝ったつもりでいるんだろ
650無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:32.86 ID:KWYtxGjk
>>615自己レス
政府専用機はCFじゃないっぽい
CFなら貨客同時に持っていけるんだけどなぁ…
651無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:52.62 ID:Mx2IHPwU
>>640
思い出せ
「最低でも県外」を
652無記名投票:2011/02/23(水) 14:28:55.85 ID:x6jixEyA
葉っぱビジネスって、どこでもかしこでも成り立つわけ無いだろうに。
特例を持ち出すなよw
653無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:05.09 ID:TcR6JH0a
TPP推進といっても民主が政権にいる現状、みんなが賛成するとは考えにくい
また葉っぱビジネスか
654無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:14.94 ID:9I0NIlpr
江田のドヤ顔
「同じ詐欺師なら、俺達みん党のほうがちょっとはましだぜ!(キリッ」
にしか見えない・・
655無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:18.74 ID:weRk8lUX
花き農家は博打の要素が高い
よって若い人が多い
ポッポも花きの話よくしてたけど、自給率に貢献しないよw
656無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:43.53 ID:TFn6n4EG
見んな長いな
657無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:45.57 ID:qLF2VGYm
日本は米に集中しすぎ 江戸時代から変わってない
658無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:51.77 ID:mLVoIgWB
隙間産業はメインにできないだろ。
659無記名投票:2011/02/23(水) 14:29:58.36 ID:33qDWGtm
えだけんじこんな質疑かよ。ちょっと期待してたのに、損した…。このTPPの件で
終わりそうだし…。
660無記名投票:2011/02/23(水) 14:30:14.35 ID:og781vKp
>>649
あれで勝ったつもりなら無敵だな
誰も勝てないぞ
661無記名投票:2011/02/23(水) 14:30:17.63 ID:SoyYI/yx
このパネルの内容、TPPとはまったく無関係でしょうに
662無記名投票:2011/02/23(水) 14:30:23.10 ID:rWc3opq3
どんな猫だよw
663無記名投票:2011/02/23(水) 14:30:34.12 ID:W+cjs9Tc
白い猫、黒い猫はケ小平の言葉じゃあ・・・
664無記名投票:2011/02/23(水) 14:30:51.99 ID:vZdt1Agn
にゃんお
665無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:03.12 ID:4m/Es5Xr
>>640
何も思慮もなく思いつきだけ口にするからだな
今までの民主を見ていたら分かるよ
666無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:03.87 ID:weRk8lUX
農地を車庫にしてる輿石
667無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:09.25 ID:zadK09mQ
外国人に日本の土地が買い漁られていることを問題にしろよ!
668無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:10.04 ID:rWc3opq3
カンに笑われてるwwwwwww
669無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:12.08 ID:x6jixEyA
階層・分業強化か
670無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:12.88 ID:SoyYI/yx
江田さん、TPPの事解ってるんですか?
671無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:14.67 ID:UPNJ7nfl
ダメだこりゃ
672無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:18.68 ID:A9irg0SV
また昔話か
673無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:24.29 ID:VI2uvDII
社会に出た?(´・ω・`)
674無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:28.95 ID:33qDWGtm
江田さんよー、そんな極端な例出してもなー…。
>>803
ネズミを獲る猫はいい猫なのかね。
675無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:36.22 ID:GE4rI+Js
今日も自分語りなん
676無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:36.89 ID:9I0NIlpr
みん党は、この間川田龍平が質疑で医療面から
まえのめりな推進の懸念を言ってたのになあ。

・・・あ、ほんとにTPP推進だけで終わるんだ。江田。
677無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:53.46 ID:W+cjs9Tc
TPP→農業改革→みんなが考える農政改革って流れでしょ。
678無記名投票:2011/02/23(水) 14:31:57.21 ID:x6jixEyA
>>663
そのはず。
679無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:03.40 ID:SoyYI/yx
転売規制強化とか、非関税障壁そのまんまじゃないですか…
680無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:25.73 ID:UPNJ7nfl
参院に移動
681無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:27.56 ID:UZDEebwO
3階
682無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:30.84 ID:UDN5Ee2P
おわた
683無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:33.69 ID:W+cjs9Tc
あしたは9時から
684無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:40.19 ID:weRk8lUX
江田が農政に明るくないのはわかった
685無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:44.33 ID:A9irg0SV
さてあと1時間半でどこまで官僚武装できるやら>菅
686無記名投票:2011/02/23(水) 14:32:56.27 ID:4m/Es5Xr
明日もNHKの中継入るのかな?
687無記名投票:2011/02/23(水) 14:33:13.30 ID:vZdt1Agn
おわたw ありがとうござましたー
688無記名投票:2011/02/23(水) 14:33:21.21 ID:f7Os9Krg
散会
689無記名投票:2011/02/23(水) 14:33:32.67 ID:VI2uvDII
党首討論までに野暮用済ませるか(´・ω・`)
690無記名投票:2011/02/23(水) 14:33:46.48 ID:Mx2IHPwU
あ、参院あるのか

国際・地球環境・食糧問題に関する調査会

とやらみてみよう
691無記名投票:2011/02/23(水) 14:33:58.76 ID:33qDWGtm
党首討論でまた会いましょう
692無記名投票:2011/02/23(水) 14:34:42.63 ID:Mx2IHPwU
水ビジネスの話?
693無記名投票:2011/02/23(水) 14:35:14.73 ID:x6jixEyA
集中審議終了。
乙でした。

金子さん、平さん、高木さんの質疑が聞き易かった。
694無記名投票:2011/02/23(水) 14:36:12.56 ID:vZdt1Agn
ごめんね江田さん、あんまり耳に入ってこなかった
ごく一般的な普通の自分の耳に入らなかったってことは
江田、ミンナの党の宣伝には成ってないよ
もっと勉強してね♪
695無記名投票:2011/02/23(水) 14:36:48.91 ID:Zqj5IG/c
【ニュージーランド地震】非常事態宣言 日本人が不明の建物は15人の生存者を発見するも捜索停止★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298433627/
696無記名投票:2011/02/23(水) 14:38:05.70 ID:ToJTCk/A
>>686
基本的にNHKは中継しない。
697無記名投票:2011/02/23(水) 14:38:41.00 ID:JKAAZqk5
>>694
ポカーン
698無記名投票:2011/02/23(水) 14:39:40.04 ID:S2TEFSiX
党首討論は延期なのかね。
699無記名投票:2011/02/23(水) 14:42:28.31 ID:Mx2IHPwU
治水だけじゃなく、食料自給率をあげるとなるとそれにつかうために水をためておく必要がある
ダム問題ではそういうことも考えないと@しらないおじさま
700無記名投票:2011/02/23(水) 14:43:04.87 ID:SoyYI/yx
シル川・アム川…
なんと優雅な…
701無記名投票:2011/02/23(水) 14:44:42.53 ID:SoyYI/yx
おっしゃる通りです
702無記名投票:2011/02/23(水) 14:45:44.12 ID:Mx2IHPwU
インフラは作ったらおわりではなく、安心して使い続けるためにはメンテがいる
公共事業を縮小することばかり考えているといろいろ実際まいっちんぐ@しらないおばさま
703無記名投票:2011/02/23(水) 14:47:03.29 ID:0F7zSVD5
4時までにパイでも焼いて優雅に待つか。
704無記名投票:2011/02/23(水) 14:48:06.53 ID:Mx2IHPwU
>>703
あらステキ
705無記名投票:2011/02/23(水) 14:48:51.04 ID:SoyYI/yx
穏やかで、上品に、おっかなくて重要な会話を淡々と@参国・地・食
ちなみにたち日キョ―子様でした
706無記名投票:2011/02/23(水) 14:49:04.45 ID:FnRYpIW5
夕食の支度しちゃお
707無記名投票:2011/02/23(水) 14:50:37.08 ID:Mx2IHPwU
>>705
地味に大事なお話ですな
708無記名投票:2011/02/23(水) 14:50:52.33 ID:SoyYI/yx
おそロシア…
709無記名投票:2011/02/23(水) 14:51:04.99 ID:Mx2IHPwU
げげー…
710無記名投票:2011/02/23(水) 14:53:03.50 ID:UDN5Ee2P
党首討論でイラ菅に変身して
「わかりました、解散します!」って言わんかなもし。。
711無記名投票:2011/02/23(水) 14:54:32.80 ID:UPNJ7nfl
幼保一元化には危惧@参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会
712無記名投票:2011/02/23(水) 14:54:51.31 ID:Mx2IHPwU
>>711
ほほう
713無記名投票:2011/02/23(水) 14:58:23.06 ID:lapB3poA
参院の調査会は独特の雰囲気だなw
@国際の、午後のお茶会みてーな空気はなんなんだ?
それでいて、危なっかしい話題満載という・・・
714無記名投票:2011/02/23(水) 14:58:33.59 ID:Mx2IHPwU
東南アジアでの水支援でやらないといけないこと
漏水の防止・盗水の防止・不払いの防止

東南アジアだけに盗難・・・なんちって@参国・地・食
715無記名投票:2011/02/23(水) 14:58:52.99 ID:9vFeduG8
江田ってテレビ討論でミンスの矛盾をつくときは
誰より輝いてるんだがなー

政策語らせるとなんでこんなドリーマーテイストなんだろ
やっぱしょせんヨシミの仲間ってことか
716無記名投票:2011/02/23(水) 15:00:13.80 ID:Mx2IHPwU
大好きな藤原委員長ですからv@@参国・地・食

なんやこの雰囲気
717無記名投票:2011/02/23(水) 15:03:44.20 ID:og781vKp
党首討論が終わったら
関西以外はkeyholeTVのアンカーに移動
718無記名投票:2011/02/23(水) 15:04:59.51 ID:C/3yJ4MM
特例公債法案、年度内成立を断念…公・社反対で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110222-OYT1T01165.htm
>政府・与党は22日、2011年度予算関連法案の中核である特例公債法案について、年度内の成立を断念し、
>衆院での採決についても4月以降に先送りする方向で調整に入った。

>特例公債法案は11年度に入っても成立は絶望的な状況で、予算執行に重大な影響が及び、
>菅政権は窮地に追い込まれるとの見方が強まっている。

>赤字国債の発行に必要な特例公債法案は、公明、社民両党が22日、反対する方針となり、不成立となる見通しだ。
>衆院を通過しても参院で否決され、衆院の3分の2の多数で再可決することもできないためだ。

>与党は、同法案が早期に否決された場合、菅首相の退陣や衆院解散・総選挙が早まる可能性があるとみて、
>法案処理の先送りが必要と判断。4月の統一地方選後に改めて公明党などに協力を求め、成立の道筋を探る方向で検討に入った。


いや、流石だよバ菅内閣&民主党さん
あんだけ国民生活がなんたらと言っておきながら特例公債法案を政権維持のために統一地方選挙後に早々に先送りとはねw
719無記名投票:2011/02/23(水) 15:09:23.59 ID:3D9uYt9a
三原じゅんことタワラが二人揃って参院の国民生活・経済・社会保障に関する調査会に出てるねー
720無記名投票:2011/02/23(水) 15:09:32.70 ID:SoyYI/yx
そうですね
ライフラインに減価償却の観念がないのは大問題です
721無記名投票:2011/02/23(水) 15:09:55.19 ID:Mx2IHPwU
日本もナショナルフラッグの会社をつくるべきか?@参国・地・食
722無記名投票:2011/02/23(水) 15:12:03.09 ID:og781vKp
三原じゅんことタワラか・・・
どっちが強いんだ
ボディと金は
723無記名投票:2011/02/23(水) 15:12:07.05 ID:lapB3poA
だから東京都が商売やろうって話しになるんだよな・・・
724無記名投票:2011/02/23(水) 15:12:11.97 ID:Mx2IHPwU
明るい北朝鮮といわれているシンガポールww@参国・地・食
725無記名投票:2011/02/23(水) 15:15:00.01 ID:9I0NIlpr
NHK、党首討論はBSでしか放送しないんだね。
で日中合作ドラマ・・
726無記名投票:2011/02/23(水) 15:17:38.89 ID:Mx2IHPwU
トラブルが起きた場合に、企業が単身でやっていると弱い気がするなぁ
727無記名投票:2011/02/23(水) 15:18:00.45 ID:3D9uYt9a
>>725
いやいや、NHK総合でもやるよん
728無記名投票:2011/02/23(水) 15:18:53.06 ID:a8cxFbvT
>>725
地上波でも放送するよ〜
729無記名投票:2011/02/23(水) 15:19:20.00 ID:33qDWGtm
>>717
青山さん大腸がんの手術明けだけど大丈夫かなあ?やってくれるのは嬉しいけど
もっと休養してもいいのに。執刀医が切って見た感じでは転移はなかったようだけど…。
>>725
えっ?総合で録画予約したけどEPGにあったよ?
730無記名投票:2011/02/23(水) 15:22:08.28 ID:Mx2IHPwU
TPPにも水の話がでてくるわけですけども
アメリカが自国の水システムを売り込もうとするのを避けるため
シンガポールなんかは自分のところの水システムを守るべく、それは除外しようとしてる

日本はどうするつもり?@参国・地・食
731無記名投票:2011/02/23(水) 15:22:50.35 ID:Mx2IHPwU
水循環の7割は農業@参国・地・食
ほほう
732無記名投票:2011/02/23(水) 15:23:32.65 ID:UPNJ7nfl
党首討論までの暇つぶしに

グチェ生出演中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
733無記名投票:2011/02/23(水) 15:23:45.69 ID:Mx2IHPwU
信頼と質を武器に売り込む・・・つもりかな@参国・地・食 TPPでの水事業の話
734無記名投票:2011/02/23(水) 15:26:07.82 ID:q6OZJT3I
どんどん黒い顔つきになってくるなあ>原口
735無記名投票:2011/02/23(水) 15:26:36.81 ID:Mx2IHPwU
地下水利用の話@参国・地・食
736無記名投票:2011/02/23(水) 15:28:23.10 ID:Mx2IHPwU
神戸や横浜では人間が増えてるのに水道の料金が減ってる
これは地下水の利用が増えたから@参国・地・食

どうやろ?最近神戸の実家で洗濯機買い換えただけでだいぶ水道代減ったっていってたけど
737無記名投票:2011/02/23(水) 15:29:13.61 ID:ToJTCk/A
>>718
それ、金子さんが質問して
年度内成立を目指すって言質取ってたぞ。
738無記名投票:2011/02/23(水) 15:30:12.29 ID:YJZyrLIs
>>736
洗濯機とかトイレとか節水方向だもんな
739無記名投票:2011/02/23(水) 15:30:30.58 ID:Mx2IHPwU
地下水利用者からどうやってお金とるか@参国・地・食
740無記名投票:2011/02/23(水) 15:32:07.91 ID:a1W7BEOQ
>>738
洗剤も節水志向だしw>泡切れよし
741無記名投票:2011/02/23(水) 15:32:28.68 ID:SoyYI/yx
そこに外国人の土地取得問題が絡むんですよね…
742無記名投票:2011/02/23(水) 15:33:35.64 ID:Mx2IHPwU
地下水の利用って正確に把握できんのかな
まぁ利用に関する規定とかは作っていいと思うけど
743無記名投票:2011/02/23(水) 15:34:57.52 ID:Mx2IHPwU
水道事業で巨額の利益がうまれるのか?@参国・地・食
744無記名投票:2011/02/23(水) 15:36:20.05 ID:lapB3poA
あらららら
マジかよ
745無記名投票:2011/02/23(水) 15:37:23.98 ID:Mx2IHPwU
国際貢献とTPPと両立できるの?
746無記名投票:2011/02/23(水) 15:39:49.46 ID:lapB3poA
>>745
アメリカの貿易収支には貢献すんじゃね?
747無記名投票:2011/02/23(水) 15:40:50.86 ID:Mx2IHPwU
>>746
それは(アカン)
748無記名投票:2011/02/23(水) 15:42:18.75 ID:EvBowZhR
吉村氏は中川昭ちゃんのアドバイザー
749無記名投票:2011/02/23(水) 15:42:54.73 ID:SoyYI/yx
山海@参・国・地・食
750無記名投票:2011/02/23(水) 15:43:02.57 ID:Mx2IHPwU
>>748
マジでか
今日聴けてよかった
751無記名投票:2011/02/23(水) 15:48:13.29 ID:Mx2IHPwU
共生社会・地域活性化に関する調査会
752無記名投票:2011/02/23(水) 15:51:05.75 ID:9I0NIlpr
>>727-729
d!EPGちゃんと更新してなかったみたいorz
753無記名投票:2011/02/23(水) 15:51:35.30 ID:0p2O74PG
党首討論ってニコ生でやらないの?
754無記名投票:2011/02/23(水) 15:54:39.21 ID:igLUWJ0f
党首討論間に合った
午後の予算委員会どうでした?
755無記名投票:2011/02/23(水) 15:56:55.29 ID:o2Ezr1KP
TVでやらん、ってマジか?!
なんじゃそらー
756無記名投票:2011/02/23(水) 15:57:17.28 ID:lapB3poA
>>754
カルトがち
みん党TPP大マンセー
共産・社民空気
757無記名投票:2011/02/23(水) 15:58:12.92 ID:A9irg0SV
>>738
トイレはついに大が4リットル時代にw
758無記名投票:2011/02/23(水) 15:58:55.83 ID:lapB3poA
>>755
いや、だから普通にやるって・・・
759無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:06.08 ID:heNnGsQu
党首討論に合わせて、用事終わらせてきたぜ
760無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:14.82 ID:skszEvj8
そろそろか
761無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:27.26 ID:f7Os9Krg
あと1分か
762無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:28.32 ID:UPNJ7nfl
いまだブルーバック
763無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:42.86 ID:nv4sPAqw
画像きたwww
764無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:46.99 ID:0p2O74PG
映像キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
765無記名投票:2011/02/23(水) 15:59:49.38 ID:16RGqFvV
ひと眠りして今起きた
よろしくお願いします
766無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:02.79 ID:R4VYfEzj
はじまた
767無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:03.93 ID:f7Os9Krg
画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
768無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:06.92 ID:3m/R1irQ
ただいま
769無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:08.38 ID:skszEvj8
きたこれ
770無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:09.09 ID:heNnGsQu
NHKきた
771無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:09.47 ID:vSBTU8i5
ハジマタ
772無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:11.00 ID:sSEFy7zQ
ハジマタ
773無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:12.14 ID:SoyYI/yx
キマシターwwwwwwwwww
774無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:18.18 ID:nv4sPAqw
NHKもきたwww
775無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:23.18 ID:9XTET9E+
はじまた
776無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:28.83 ID:Mx2IHPwU
画像きたああ
777無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:29.19 ID:BKf3YqDH
ハジマタ
778無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:38.71 ID:2Dawub2B
はじまた
779無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:40.36 ID:vZdt1Agn
株価下がってまっせ、菅さん
大笑いハジマターー
780無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:43.19 ID:f7Os9Krg
カーン
781無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:47.15 ID:1yukd+mx
後ろに 石井一w
782無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:46.73 ID:Y2BOGITU
鴻池さん?
783無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:48.41 ID:pjCHBNsC
ハジマター
784無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:48.61 ID:skszEvj8
国民に見せたいイメージ
785無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:49.37 ID:Mx2IHPwU
会長鴻池さんか
786無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:50.00 ID:3m/R1irQ
いいんちょは鴻池か
787無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:51.69 ID:Iv46GhlE
さあ止め刺せるか?
788無記名投票:2011/02/23(水) 16:00:53.72 ID:R4ZHoCmy
カンペうつせww
789無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:00.51 ID:vSBTU8i5
ゴールデンタイムにやればいいのに2時間ぐらい
790無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:02.16 ID:4m/Es5Xr
今日はカンペはナシか?w
791無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:04.08 ID:C/3yJ4MM
早くも噛む進行さんw
792無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:04.93 ID:o2Ezr1KP
>>758
すまん
793無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:11.83 ID:Vwn7zgOV
今日はカンペあり?
794無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:18.10 ID:zCT+q5Lb
かっぱかっぱ
795無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:18.57 ID:skszEvj8
鴻池だw
796無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:20.01 ID:f7Os9Krg
菅に言え>完結に
797無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:21.88 ID:pjCHBNsC
鴻池キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
798無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:35.52 ID:x6jixEyA
久しぶりに鴻池さんを見たな
799無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:42.61 ID:TFn6n4EG
キター
800無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:44.35 ID:16RGqFvV
>>793
アレには笑わせてもろたw
801無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:44.31 ID:h/ud0IcM
流石に前回の今回でカンペは持ち込めないだろ。
どこからカメラが狙ってるかわからないし。
802無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:47.00 ID:C/3yJ4MM
不規則発言等 厳に 慎まれるよう
803無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:52.14 ID:R4VYfEzj
>>789
谷垣の時間に謎の停電が発生ですね
804無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:52.28 ID:Y2BOGITU
次スレいってきます
805無記名投票:2011/02/23(水) 16:01:52.98 ID:o2Ezr1KP
鴻池のオッサンか
懐かしいなあ
この人またどっかの委員長やって欲しいな
806無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:05.36 ID:RI7O8knY
鴻池さん久しぶりに見た
807無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:10.08 ID:W+cjs9Tc
NZから
808無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:10.63 ID:Vwn7zgOV
>>804
お願いします
809無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:12.44 ID:vZdt1Agn
谷垣さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
810無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:13.63 ID:C/3yJ4MM
>>793
ぜひ今日も映像を抜いていただきたいw
811無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:15.04 ID:1yukd+mx
>>800 盗撮禁止にしているかな?
812無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:19.51 ID:f7Os9Krg
早速NZキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
813無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:19.93 ID:zlPrVJym
ガッキーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>804
お願いします
814無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:20.25 ID:RI7O8knY
>>804
いってらー
815無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:22.59 ID:16RGqFvV
>>804
よろ〜
816無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:29.12 ID:N/ivsP+I
習キンピラ
817無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:32.61 ID:pjCHBNsC
おおう???
818無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:34.90 ID:4m/Es5Xr
右端に五典さん・斉藤健さん
819無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:38.38 ID:/FA/XHKK
早速政府専用機でしよったらしいな
820無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:38.92 ID:R4VYfEzj
政府じゃなくて自民党本部に電話て・・・
821無記名投票:2011/02/23(水) 16:02:47.79 ID:pjCHBNsC
>>804
お願いいたす
822無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:02.79 ID:1yukd+mx
台湾早いな 日本遅すぎw
823無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:08.99 ID:ceXqpMWS
>>820
民主党だったら放ったらかしにされるからじゃね?
824無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:09.53 ID:L/Oan1aw
自民に電話があって、民主には電話がないのか
825無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:10.64 ID:9I0NIlpr
>>804
おねがいしまーす
826無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:13.82 ID:W+cjs9Tc
日の丸がみたい
827無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:13.93 ID:skszEvj8
谷垣のはるか奥にみずぽがいる
828無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:16.82 ID:P2///kAy
日の丸を見たい!
いいなあ 気持ち分かるなあ
829無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:16.96 ID:N/ivsP+I
ミズポがおる
830無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:17.55 ID:mLVoIgWB
悲痛な電話には非通知で誰も出んわ
831無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:18.72 ID:C/3yJ4MM
>>820
政府はあてにならんからなw
832無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:19.55 ID:zlPrVJym
白い服はみずぽ?
833無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:22.44 ID:UPNJ7nfl
小沢問題 > 地震
834無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:23.59 ID:Iv46GhlE
だわな
835無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:28.15 ID:Mx2IHPwU
へー自民党本部にきたのか、訴えが
836無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:29.17 ID:q6OZJT3I
遅いよな
837無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:30.60 ID:Vwn7zgOV
日の丸はつけたくないだろうなw
838無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:31.04 ID:vZdt1Agn
台湾おーすとらリアは救援来てるーーーーーーーーー
日本マダァ
839無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:32.41 ID:p3/LSsJf
もっと早く出来るよなぁ普通
840無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:43.06 ID:gZhPFxrB
そうだ
841無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:44.79 ID:HBp7izvI
自民党時代にもこれくらいの流れじゃなかったっけ?
あんまり突っ込むのもなあ・・・
842無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:45.15 ID:2Dawub2B
近くには到着してたわな
843無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:46.51 ID:1yukd+mx
昨日の午前中だよね 朝一で出発してもいいぐらいだ
844無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:48.20 ID:4m/Es5Xr
おお、柳田前法相w
845無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:52.04 ID:vST9JCwW
自民党本部に電話でお願いって…
民主じゃないことを恥に思えと
846無記名投票:2011/02/23(水) 16:03:59.36 ID:Y2BOGITU
847無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:00.47 ID:Mx2IHPwU
>>832
午前は薄いピンクだったような・・・
848無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:01.33 ID:mLVoIgWB
>>832
あんなに可愛いのはみずぽに決まってる
849無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:02.14 ID:TFn6n4EG
ちょっとまってください
850無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:04.99 ID:16RGqFvV
いつもどんなときもなんででも党内事情で対応が後手後手
851無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:05.47 ID:Iv46GhlE
西田さんの声が聞こえるww
852無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:07.46 ID:pjCHBNsC
ピンの横に寿司屋がいるな
853無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:07.61 ID:C/3yJ4MM
ちょっと待ってくださいwww
854無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:11.52 ID:Vwn7zgOV
あの紙なになになに?www
855無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:14.27 ID:igLUWJ0f
>>756
d
856無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:17.65 ID:eVoKKymJ
そういうのってニュージーランド政府から要請がないと動けないんじゃないの
857無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:17.98 ID:skszEvj8
>>846
858無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:19.10 ID:weRk8lUX
>>831
口蹄疫の教訓ですな
859無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:20.97 ID:Mx2IHPwU
>>846
証人喚問乙
860無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:22.40 ID:vSBTU8i5
>>846
861無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:24.72 ID:vST9JCwW
>>846
乙です!
862無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:25.35 ID:3m/R1irQ
>>846
Z
863無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:28.12 ID:sSEFy7zQ
仙石確認!
864無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:30.82 ID:ceXqpMWS
>>831
口蹄疫は一ヶ月近く放置して対策本部なんて作る気配すら無し。
大雨土砂災害は、なかったことにしたが自民だけ対応。
大雪被害は大変だねーって言っただけで、やっぱ自民だけ対策本部設置。
865無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:33.45 ID:o2Ezr1KP
石井ピンの顔見るだけで萎える
866無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:36.63 ID:x6jixEyA
谷垣さん、一度に一杯話すと、菅さんは覚えきれないよ。
867無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:37.91 ID:C/3yJ4MM
何持ってるの菅さんw
868無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:44.44 ID:33qDWGtm
石井一が目立つね
869無記名投票:2011/02/23(水) 16:04:56.18 ID:8GkM8gj0
>>846
870無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:00.18 ID:HBp7izvI
>>856
相手国から正式要請があったのがいつかだわな
その前の準備もある程度あるだろうし
871無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:01.44 ID:pjCHBNsC
>>846
 乙。       。乙
   ヽ (・ω・`) ノ 
    へ(ωヘノ ))))))))))))))))
872無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:04.43 ID:mLVoIgWB
ウフフ
873無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:08.00 ID:R4VYfEzj
西田ヤジ隊長の声がw
874無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:11.26 ID:a1W7BEOQ
NHKで自民党・参議石井さん、衆議西村さん発見。
875無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:12.01 ID:9I0NIlpr
>>846
おつ
876無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:12.62 ID:2Dawub2B
管は電気椅子に座ってるみたいに見える
877無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:16.58 ID:KE1sQdyD
>>868
言うたらやれ、できんなら言うな
の人だっけ
878無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:16.43 ID:weRk8lUX
ガソリン値下げ隊w
879無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:20.62 ID:J5awwojR
ウフフ
880無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:22.68 ID:4m/Es5Xr
>>846
早川久美子がいるw
881無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:26.25 ID:Mx2IHPwU
ガソリン値下げ隊wwww
882無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:27.51 ID:zlPrVJym
質問いっぱいされて困った顔のチョクトw
883無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:29.09 ID:Iv46GhlE
良い質問だな
884無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:30.50 ID:ssjOD0HY
自民より
 あてにされない 
  菅総理
885無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:35.04 ID:q6OZJT3I
岡田何か言ってたな
886無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:39.44 ID:TFn6n4EG
菅さんは声を荒げないように注意した方がいい
887無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:39.81 ID:9XTET9E+
>>856
事後承諾もあり
888無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:43.89 ID:9I0NIlpr
今日の菅ペには何が書いてあるの?
889( ∵)(∵ ):2011/02/23(水) 16:05:52.32 ID:xgiMCjJ5
>>846

クダがしゃべったー
890無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:52.93 ID:L/Oan1aw
ガソリン値下げ隊ってなんだったんだよ
891無記名投票:2011/02/23(水) 16:05:54.52 ID:mLVoIgWB
まん丸な顔してるのは亀井亜紀子か
892無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:08.13 ID:1yukd+mx
3人だけ現地な
893無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:09.10 ID:vZdt1Agn
会議っつーより検討中って言って><
894無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:14.86 ID:C/3yJ4MM
原油価格が上がってるから今まさにガソリン値下げ隊の出番なんだけどな
895無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:24.51 ID:Iv46GhlE
何でこんなに遅れたのか言えや
896無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:24.86 ID:0F7zSVD5
さあ今回も管切れるかなw
897無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:25.35 ID:33qDWGtm
>>846
898無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:31.34 ID:igLUWJ0f
自衛隊って言いたくないのかね?
899無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:32.51 ID:9I0NIlpr
前なんとかさんが正面に映ってるw
900無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:35.16 ID:skszEvj8
遅くね
901無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:35.98 ID:vSBTU8i5
おそくね
902無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:39.47 ID:pjCHBNsC
重機とか持って行かんでいいんかね
903無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:45.09 ID:X/o1+np+
今日の午後なんて遅いじゃん
904無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:46.02 ID:Vwn7zgOV
明日の午前1時…
905無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:46.39 ID:LEi8TMmX
被災者家族をぬか喜びさせたただけの前原がいたw
906無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:51.62 ID:1yukd+mx
到着は深夜か 遅いね
907無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:52.43 ID:8GkM8gj0
2時半出発
908無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:52.75 ID:f7Os9Krg
遅いんじゃね?
909無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:57.00 ID:x6jixEyA
夜中に到着して、即活動か。
910無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:59.41 ID:cOIVAKBw
地震の話は別枠でやれ
911無記名投票:2011/02/23(水) 16:06:59.79 ID:KE1sQdyD
>>902
一番欲しいのは重機らしいぞ
912無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:04.56 ID:9I0NIlpr
緊急対策会議より、小沢対策会議を優先したんでしょ
913無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:09.00 ID:mLVoIgWB
前原「被害者家族を政府専用機で運ぶと言ったが、あれはウソだ」
914無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:08.92 ID:C/3yJ4MM
あの政府専用機も家族を乗せていくとか言ってやっぱダメでしたーってのがね
ほおんと何も考えずに発言するから
915無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:11.43 ID:igLUWJ0f
>>899
その後ろには玄蕃
916無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:12.15 ID:ceXqpMWS
最初の48時間が重要なんだよな。
917無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:13.12 ID:HBp7izvI
>>894
平均が140円だったかになったら発動するっていってなかったっけ
そんなにあがるわけがないと思ったら中東危機で一気に現実味を帯びてきたなあ
918無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:15.59 ID:1yukd+mx
遅いって
919無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:17.18 ID:nv4sPAqw
自画自賛wwww
920無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:18.38 ID:Iv46GhlE
迅速?????
921無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:18.74 ID:a8cxFbvT
また無駄な自慢話
922無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:18.88 ID:p3/LSsJf
自画自賛
923無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:19.39 ID:16RGqFvV
必死の言い訳・・・
924無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:20.45 ID:pjCHBNsC
3人で何が出来るんだ?
925無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:20.84 ID:skszEvj8
自画自賛
926無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:21.28 ID:Vwn7zgOV
先遣隊出したんだしほめてよーーーーーbyクダ
927無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:23.14 ID:zadK09mQ
何自慢げに話すの?
馬鹿なの?死ぬの?
928無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:24.20 ID:SoyYI/yx
ぷっ
929無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:24.54 ID:zlPrVJym
3人だけ?
930無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:26.59 ID:4m/Es5Xr
>>899
それに続いて北澤・玄葉w
931無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:28.35 ID:weRk8lUX
自画自賛www
932無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:34.43 ID:LEi8TMmX
>>911
浄水装置がないとどっかのスレで見た
933無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:38.55 ID:8GkM8gj0
自画自賛
934無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:39.47 ID:W+cjs9Tc
こんなことでドヤ顔するな
935無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:42.81 ID:ceXqpMWS
自画自賛できるほどはやくねーだろw
むしろ遅いわ。
936無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:45.40 ID:f7Os9Krg
自画自賛いらねー
937無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:48.18 ID:a8cxFbvT
国を考えるミンス党 VS 党を考える自民党  w
938無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:48.61 ID:1yukd+mx
危機管理にも 疎いんだね
939無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:48.78 ID:L/Oan1aw
菅ペがやった訳じゃないだろ
940無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:49.38 ID:SoyYI/yx
え?
それがけじめですか?
941無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:49.71 ID:4m/Es5Xr
棚橋のカメラ目線w
942無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:54.68 ID:UPNJ7nfl
菅直人は人殺し!地震学研究者からの怒り!
http://77783061.at.webry.info/201102/article_2.html
943無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:56.11 ID:skszEvj8
けじめwwどこがw
944無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:56.61 ID:JKAAZqk5
あっさりwwwwwwwwwwwwww
945無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:59.27 ID:cOIVAKBw
ハナシニナンネー
946無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:58.85 ID:0opWuTCJ
あれでケジメかよ
947無記名投票:2011/02/23(水) 16:07:59.89 ID:LEi8TMmX
党のけじめwww
948無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:00.39 ID:J+trC0Ax
野次早口www
949無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:03.74 ID:pjCHBNsC
>>911
あ、やっぱり?ハイチでも重機が大活躍だったて聞いたから。
だとすれば、派遣すべきは自衛隊なんだけどな。
950無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:04.43 ID:Vt90BphS
昨日の会議って確か17:00、被害が起きてから8時間も経ってからだ
何を「きのうのうちに会議を開き」だ
ほんとお前が埋まるべきだった
951無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:04.54 ID:uWfU+ypY
身内も褒めてくれないから、
TV用に自分で褒めてるんだよw
952無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:05.15 ID:STkVjBTU
開始早々焦りが見えるな
953無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:05.36 ID:41I2KC6B
簡単に答えろよ
954無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:10.02 ID:33qDWGtm
西田さんの声が聞こえるような けじめ?
955無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:16.40 ID:mLVoIgWB
誰が騒いでるんだ?カメラに映ってる連中は静かにしてるのに
956無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:16.85 ID:Iv46GhlE
逆質問きたーーーーー
957無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:21.61 ID:TFn6n4EG
有権者による処分はこれからですよ
958無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:22.88 ID:skszEvj8
西田の援護狙撃が聞こえる
959無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:23.93 ID:XG8DrFYV
西田さんの声が聞こえる
960無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:26.15 ID:KE1sQdyD
>>949
瓦礫をどかすための重機が欲しいって言ってた
961無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:26.32 ID:h/ud0IcM
一番の問題は民主党政権が存在すること
962無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:26.85 ID:1iHHZMs9
証人喚問無視したわ
963無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:26.92 ID:8GkM8gj0
964無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:27.99 ID:J5awwojR
景気回復?
965無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:30.51 ID:0opWuTCJ
クエスチョンターイム!
966無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:30.69 ID:C/3yJ4MM
景気回復してるの?
967無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:32.93 ID:9I0NIlpr
今日もクエスチョンタイム!って菅ぺに書いてるのかな
968無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:33.29 ID:vST9JCwW
西田隊長ハッスルしてますねwww
969無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:33.73 ID:pjCHBNsC
もうやだこんな政府
970無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:33.75 ID:a1W7BEOQ
>>932
自衛隊派遣の打診してないんだろうかね?
要請がきてからと思ってるのかもしれないけど。
971無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:35.86 ID:jpuap4Vn
西ヤン、声デカいw
972無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:37.71 ID:p3/LSsJf
景気が回復してるって・・・・
973無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:38.21 ID:1yukd+mx
>>949
輸送機出せば銃器運べるけど 政府専用機運べるのかね?
974無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:39.48 ID:q6OZJT3I
んーん、解散して
975無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:40.72 ID:2Dawub2B
ほら来たクェションタイム
976無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:42.13 ID:nv4sPAqw
また、この前のカンペの戦略を繰り返すのかw
977無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:43.77 ID:eVoKKymJ
>>902
警視庁と消防庁の救助隊員が
ありったけの道具を積んで出発したそうな
978無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:44.08 ID:zlPrVJym
やっぱり西田さんの声だよねw
979無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:48.31 ID:Y2BOGITU
「おざーさんに関して党としてのケジメはできました(キリッ」

ここで誰かが言ってたとおりになったな
980無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:49.87 ID:Iv46GhlE
違う
まともな予算を執行する事だ
981無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:51.07 ID:vSBTU8i5
どんな理由だよ
982無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:51.21 ID:cZF+wwc+
お前らが何かして景気が回復してるわけじゃねーだろがw
983無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:52.02 ID:L/Oan1aw
解散だろ
984無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:53.64 ID:C/3yJ4MM
まーた質問で返す
985無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:53.64 ID:skszEvj8
回復してませんよ
どこの国の話?
986無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:54.35 ID:a1W7BEOQ
どこが回復してんだよ!
987無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:55.38 ID:pjCHBNsC
>>960
だよねえ。持って行ってるんだろうか
988無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:57.37 ID:8GkM8gj0
なにいってんだ??
989無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:58.54 ID:16RGqFvV
え????
景気が・・・なんだって?????
回復しつつ・・・・・・ある・・・・・だと?????????
990無記名投票:2011/02/23(水) 16:08:59.65 ID:JKAAZqk5
最後っ屁状態wwww
991無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:00.46 ID:1iHHZMs9
回復とかアホだ
992無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:01.66 ID:XG8DrFYV
ヤトウガー
993無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:01.94 ID:Vwn7zgOV
執行しておkな予算なの?またコンクリートから人へなんでしょ?
994無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:06.14 ID:a8cxFbvT
なんの拍手w
995無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:06.63 ID:cOIVAKBw
フルタテレベルの発言だな
996無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:07.97 ID:sSEFy7zQ
景気回復してるの?
997無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:11.16 ID:LEi8TMmX
菅「反撃に転ずるオレ格好ええ〜♪」
998無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:12.60 ID:weRk8lUX
謎拍手
999無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:14.23 ID:C/3yJ4MM
クエスチョンターイムってアホか
1000無記名投票:2011/02/23(水) 16:09:16.17 ID:J+trC0Ax
【第177回常会】国会中継総合スレ349
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1298444570/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。