【第177回常会】国会中継総合スレ346

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
.
◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ345
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1298338661/
.
◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/02/22(火) 16:48:04.13 ID:jTYKCYf9
◆FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトで、(3つでも4つでも)複数開いて同時に再生できる
・Media Player Classic
・GOM Player(画面上で右クリック→「環境設定」→「一般」→「GOM Playerを複数起動する」にチェック→「閉じる」)
・ただし、環境によっては参院の中継を視聴できない場合がある

《Windows Media Playerの多重起動》
・XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能
・「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動する
(場所はC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

《実況向き2chブラウザ》
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等
に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・ニュース速報+板 http://kamome.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/02/23(水) 07:30:39.65 ID:dqDy4gyi
2/23(水)
「衆議院予算委員会集中審議」NHK中継入り

午前9:00〜午前11:54(174分)
城井崇(民主党・無所属クラブ)
田中康夫(国民新党・新党日本)
金子一義/平将明(自由民主党・無所属の会)
西博義(公明党)

午後1:00〜午後2:30(90分)
高木美智代(公明党)
佐々木憲昭(日本共産党)
中島隆利(社会民主党・市民連合)
江田憲司(みんなの党)
4無記名投票:2011/02/23(水) 08:05:33.50 ID:Y2BOGITU
「党首討論」                        
 − 国家基本政策委員会合同審査会 −           
  〜参議院第1委員会室から中継〜 
チャンネル :総合/デジタル総合

放送日 :2011年 2月23日(水)
放送時間 :午後4:00〜午後4:45(45分) 
    
(内閣総理大臣)菅直人
(自由民主党総裁)谷垣禎一
(公明党代表)山口那津男
5無記名投票:2011/02/23(水) 08:07:27.89 ID:Y2BOGITU
2/23(水)審議予定

衆議院----------------

09:00 予算委員会
12:10 内閣委員会
12:10 財務金融委員会
12:10 文部科学委員会
12:10 厚生労働委員会
12:20 外務委員会
16:00 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)

参議院----------------

16:00 国家基本政策委員会合同審査会
13:00 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会
13:00 国民生活・経済・社会保障に関する調査会
13:00 共生社会・地域活性化に関する調査会
6無記名投票:2011/02/23(水) 08:42:01.14 ID:LvGKIR4L
今日もヤスオ出るのか。
最近大車輪だね。
7無記名投票:2011/02/23(水) 08:46:14.50 ID:cZF+wwc+
防衛委員会はいつになったら始まるんだろう
8無記名投票:2011/02/23(水) 08:50:52.75 ID:SoyYI/yx

09:00 衆議院予算委員会(中継)
      集中審議(菅内閣の政治姿勢)
      質疑者
       城井 崇(民主)
       田中 康夫(国民)
       金子 一義(自民)
       平 将明(自民)
       西 博義(公明)
      (休憩後)
       高木 美智代(公明)
       佐々木 憲昭(共産)
       中島 隆利(社民)
       江田 憲司(みんな)

16:00 党首討論(中継)
      菅内閣総理大臣
          VS
      谷垣 禎一自民党総裁
      山口 那津男公明党代表

一応、いつものやつも貼っときます
9無記名投票:2011/02/23(水) 08:55:51.06 ID:UDN5Ee2P
NHK、何度も途中中断なる悪寒WW
10無記名投票:2011/02/23(水) 08:58:00.54 ID:VcHYWK90
うあ、買い物いかにゃならんのだが、
ぬこさんの開始時刻はいつごろじゃろ・・?
康夫くんはあきらめるか・・・
11無記名投票:2011/02/23(水) 08:58:23.54 ID:0F7zSVD5
ヌコ議員登場かー楽しみ!
秘書さん、下の口のチェック忘れずに!
12無記名投票:2011/02/23(水) 09:00:37.49 ID:igLUWJ0f
>>1
13無記名投票:2011/02/23(水) 09:00:40.89 ID:UDN5Ee2P
はじまた
にこたらにこたらww
14無記名投票:2011/02/23(水) 09:01:15.19 ID:1yukd+mx
始まったか すばやく対応しましたw
15無記名投票:2011/02/23(水) 09:01:17.36 ID:UPNJ7nfl
菅直人は人殺し!地震学研究者からの怒り!
http://77783061.at.webry.info/201102/article_2.html
16無記名投票:2011/02/23(水) 09:01:19.92 ID:7ueKp5iy BE:641980883-S★(1547072)
>>1乙の対応について伺います
17無記名投票:2011/02/23(水) 09:01:34.29 ID:0F7zSVD5
>>9
NZの状況次第で中継入るのは当然と思いますが、
なぜか意味も無い停電もあります。(スタジオ停電なんて、全員集合以来観てないw)
18無記名投票:2011/02/23(水) 09:02:00.68 ID:SoyYI/yx
まーた前原グループ…
19無記名投票:2011/02/23(水) 09:02:24.91 ID:33qDWGtm
はいはいNZの対応迅速だとageageしたいのね
20無記名投票:2011/02/23(水) 09:02:27.46 ID:LHAL+iv2
一乙 おはようー 今日はNHKでやるのね
NZ対応から始まったけど
リビアには言及したっけ?
21無記名投票:2011/02/23(水) 09:03:03.00 ID:1yukd+mx
パフォーマンスに全力ですw
22無記名投票:2011/02/23(水) 09:03:03.74 ID:czxGHhPK
初動が遅い
23無記名投票:2011/02/23(水) 09:03:06.76 ID:ssjOD0HY
民主は赤いネクタイが流行りか?
24無記名投票:2011/02/23(水) 09:03:09.16 ID:cZF+wwc+
何でこんなに歯切れが悪いんだ?
25無記名投票:2011/02/23(水) 09:03:10.15 ID:7ueKp5iy
きびきび喋れー
26無記名投票:2011/02/23(水) 09:03:21.63 ID:W+cjs9Tc
なんでこんなこともたどたどしいんだ。
27無記名投票:2011/02/23(水) 09:04:00.73 ID:Ef78AtDb
昼間にニュースで地震あったって見た時大して被害なかったのかと思ったら
夕方くらいにどっと出てきたからビビったな
28無記名投票:2011/02/23(水) 09:04:10.27 ID:tFWssFHA
>>24
通告されてないから、カンペがない
29無記名投票:2011/02/23(水) 09:05:03.20 ID:0F7zSVD5
ホントだ
赤ネクタイ気持ち悪い
30無記名投票:2011/02/23(水) 09:05:19.20 ID:TQsKQu6N
31無記名投票:2011/02/23(水) 09:05:22.63 ID:W+cjs9Tc
ナニ?中小企業を人質にして予算案通せってか?
32無記名投票:2011/02/23(水) 09:06:05.79 ID:FlJ1r+zL
むぁっております
ぃやとうの皆さんも
33無記名投票:2011/02/23(水) 09:06:17.61 ID:LvGKIR4L
>>23
党のテーマカラーじゃなかったっけ。
34無記名投票:2011/02/23(水) 09:07:21.69 ID:Mx2IHPwU
>>33
ああ…アカだね…
35無記名投票:2011/02/23(水) 09:07:50.43 ID:1yukd+mx
国益なんてものが民主党にあるわけ無いだろ
36無記名投票:2011/02/23(水) 09:08:15.70 ID:7ueKp5iy
演説になっちゃったなw
37無記名投票:2011/02/23(水) 09:08:16.60 ID:lapB3poA
法人税パフォーマンスと引き替えに、ひでーことしたお前らが・・・
38無記名投票:2011/02/23(水) 09:08:36.76 ID:s35nzZNT
あ、前ナントカの秘書じゃん
39無記名投票:2011/02/23(水) 09:08:38.91 ID:W+cjs9Tc
民主党議員が「我が国」という言葉使ったの初めて聞いたかも。
40無記名投票:2011/02/23(水) 09:08:41.16 ID:LHAL+iv2
海江田計算大臣・・
41無記名投票:2011/02/23(水) 09:09:04.78 ID:7ueKp5iy
安全保障なんか軽々しく言われると殴りたくなるw
42無記名投票:2011/02/23(水) 09:09:21.21 ID:W+cjs9Tc
玄葉に伝える、と。
43無記名投票:2011/02/23(水) 09:09:30.79 ID:LvGKIR4L
>>30
農業60台のおっさん、TPP推進でも良いのか?
44無記名投票:2011/02/23(水) 09:09:32.33 ID:16RGqFvV
おはようございます
みなさん本日もよろしくお願いします

しかし災害発生時のテンプレ読み上げるだけで
すでにあのZAMAっていうのは情けないな〜
45無記名投票:2011/02/23(水) 09:11:18.47 ID:1yukd+mx
チェックしているの?
46無記名投票:2011/02/23(水) 09:11:18.63 ID:s35nzZNT
ガイタメ法
47無記名投票:2011/02/23(水) 09:11:30.20 ID:czxGHhPK
>>44
海上自衛艦をどんどん送り込んで
既成事実を作るべきだよな

安心して捕鯨できるようになるために
48無記名投票:2011/02/23(水) 09:11:46.54 ID:0F7zSVD5
管さん、この一ヶ月くらいで10歳は老けたな
49無記名投票:2011/02/23(水) 09:11:55.56 ID:Mx2IHPwU
>>43
…TPPのこと、知らないんじゃない?
戸別保障のことは知ってるかもしれないけど
50無記名投票:2011/02/23(水) 09:12:32.25 ID:7ueKp5iy
>>48
太って呆けたようにしか見えないけどなw
51無記名投票:2011/02/23(水) 09:12:38.80 ID:Mx2IHPwU
しかしなんだこのアカネクタイ隊は
52無記名投票:2011/02/23(水) 09:13:12.13 ID:1yukd+mx
どうせ口だけだろ? 政府もワンストップサービス作ったら?
53無記名投票:2011/02/23(水) 09:13:15.15 ID:o2Ezr1KP
おはよう
今日はぬこさん登場だぬ
クソミンスの馴れ合いは早く終わってくだしあ
54無記名投票:2011/02/23(水) 09:14:10.51 ID:kDIdsAdZ
>>48
総理大臣になると、ドッと老ける人、多いね
55無記名投票:2011/02/23(水) 09:14:31.42 ID:UPNJ7nfl
なんちゃって政権
56無記名投票:2011/02/23(水) 09:14:47.18 ID:7h4MAcSl
>>30
基本的に、民主党支持者にしか聞かないんだねぇ・・・

あと、相変わらずの谷垣sage工作。
マスコミは、そんなに自民党がこわいのか?www
57無記名投票:2011/02/23(水) 09:14:57.61 ID:aD7FJ76c
>>8
え、今日の集中審議は政治姿勢に関するものなの?w
出掛けられないじゃないか
58無記名投票:2011/02/23(水) 09:15:08.27 ID:Mx2IHPwU
>>54
鳩は…太ってたね
59無記名投票:2011/02/23(水) 09:15:10.20 ID:lapB3poA
ベンチャーや中小は実質増税だろ
ナニ言ってんだこいつ
60無記名投票:2011/02/23(水) 09:15:27.47 ID:UPNJ7nfl
R4を抜くNHKw
61無記名投票:2011/02/23(水) 09:16:18.05 ID:lapB3poA
誤字?
62無記名投票:2011/02/23(水) 09:16:37.26 ID:0F7zSVD5
次、康夫ちゃんかー、
朝から飛ばしてくるかな
63無記名投票:2011/02/23(水) 09:16:41.35 ID:W+cjs9Tc
>>56
普通に国会の質疑見ていたら、内容に圧倒的な差が付いているから、隠しおおせたいだろうな。
64無記名投票:2011/02/23(水) 09:16:52.65 ID:fZTVhHSI
REN4の服がいつもと感じが違うなw
65無記名投票:2011/02/23(水) 09:16:59.94 ID:33qDWGtm
>>54
麻生さんも福田jrさんも安倍さんもあんま変わらないような
安部さんは若いんだけど、元から老けて見えるひとだったし
66無記名投票:2011/02/23(水) 09:17:43.88 ID:1yukd+mx
枝野ファミリー企業も 一社受注なんだろうね
67無記名投票:2011/02/23(水) 09:17:45.08 ID:0F7zSVD5
>>58
うん。
太って、肌がテカテカしてきて、目がギラギラになった。
68無記名投票:2011/02/23(水) 09:17:46.36 ID:Mx2IHPwU
>>56
小選挙区制だから議席的にはあれだけど
票数的にはそんなに圧倒的な差はなかったはずなのにね
69無記名投票:2011/02/23(水) 09:17:59.92 ID:igLUWJ0f
印刷って枝野ファミリー財閥のこと?
70無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:08.71 ID:W+cjs9Tc
>>65
安倍さんは政権末期、病気でやつれてつらそうだった。もっともつらいのは身内が支持
してくれなかったことだそうだが。
71無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:24.98 ID:aD7FJ76c
今の日本は無駄遣い推奨しないとスタグフレーションが来ちゃうんじゃないの?
銀行が預金金利を上げるようなことするほうがいいんでないの?
どうやるんだか知らないけどw
国債を無理矢理銀行から買い取って現金押し付けちゃうとか?
(預金者に還元すること、て条件つけたり)
72無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:33.08 ID:4vOhf6H+
>>8
ありがd
金子・平・江田あたりが見ものかね
73無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:53.10 ID:QUXpLJq5
れんほーで抜くかな
74無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:53.29 ID:OycFug5B
青いなぁ、おまえら都会の頭だけで考えてるからそうなんだよ。
75無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:54.57 ID:dH2M1cJT
コスト削減、コスト削減で、どんどん経済が縮小して、
失業者が増えてんるんだけどなあw
タクシーの過当競争とかどう思ってるんだろねえw
76無記名投票:2011/02/23(水) 09:18:54.86 ID:Ef78AtDb
ピンクかよ
77無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:02.05 ID:LvGKIR4L
>>65
でも、やっぱりストレスは半端ないんだと思う。
小泉とか見る間に白髪が増えてたし。
78無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:15.89 ID:1yukd+mx
認識しているのならやれば?
79無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:15.53 ID:JKAAZqk5
てがきもいよ〜
80無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:25.43 ID:QUXpLJq5
れんほーかわえええええええええええええ
81無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:28.86 ID:aD7FJ76c
>>66
あれって、民主党が野党時代から理事だか顧問に就いてたのかな?
82無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:35.75 ID:tZ7PZoZc
あれ、今日は

集中審議(菅内閣の政治姿勢)


だよね
83無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:37.11 ID:lapB3poA
キメエな
また代わりばんこの政見放送かよカスども
84無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:50.15 ID:tFWssFHA
じゃあ、理由は事務的ミスでお願いします
85無記名投票:2011/02/23(水) 09:19:50.82 ID:QUXpLJq5
れんほーに踏まれたい
86無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:31.42 ID:Ef78AtDb
短くしゃべれるんじゃねえか
87無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:37.28 ID:1yukd+mx
>>81 だろうね 元々弁護士時代からの付き合いだろうから 両天秤かけてたんだろ 奥さんの家系
88無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:39.25 ID:7ueKp5iy
やすおちゃんスタンバイ
89無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:40.92 ID:UPNJ7nfl
ヤッシーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
90無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:42.54 ID:W+cjs9Tc
R4なにいっているのかさっぱりわからんかったけど。
91無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:53.74 ID:YwL8VHrz
茶番の時間か

康夫もっしょーもないオッサンだしあんまいいとこねえなぁ
92無記名投票:2011/02/23(水) 09:20:56.13 ID:ghajQoTa
康夫ちゃんキター
93無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:00.54 ID:W+cjs9Tc
なんとなく、は演説か。
94無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:00.49 ID:16RGqFvV
かぶせ気味にヤスオ入ってキタw
95無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:10.15 ID:o2Ezr1KP
まあ白髪は単なる年齢のこともあるだろうよ
こないだ中谷元さん見たら、白髪増えたなー
とオモた
96無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:12.35 ID:LvGKIR4L
1人30分か?
97無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:19.23 ID:UDN5Ee2P
康夫ちゃんだお
98無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:20.63 ID:czxGHhPK
99無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:27.64 ID:Ef78AtDb
相変わらず語りが朗々だな
100無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:29.47 ID:lapB3poA
ヤスオ絶好調
101無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:31.69 ID:33qDWGtm
擁護できないから方針変えて来てR4がどうとか言って荒らしてるのかな
102無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:35.95 ID:aD7FJ76c
>>75
業界の中で、ある程度の整理統合は必要だろうけど
その代わりになるビジネスが新しく出てこないと働き口がなくなっちゃうからね
103無記名投票:2011/02/23(水) 09:21:36.62 ID:qiffx94O
のたまいました
104無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:01.72 ID:Mx2IHPwU
>>90
「はいはい、ちゃんとやってますよ。これからもやりますよ」ってことじゃね
105無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:01.99 ID:o2Ezr1KP
ヤッシーいきなりマシンガントーク
106無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:27.00 ID:OycFug5B
>>93
端的に!完結に!っていってもダラダラくっちゃべるからね。時間少ないし。
何かもう「フリ」だと思ってるきらいがある
107無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:30.30 ID:1yukd+mx
20年後も安心? 100年安心プラン?どっかで聞いたな
108無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:33.09 ID:W+cjs9Tc
増税とTPP、日本を滅ぼす政策を、労働者の代表たる連合がね〜。
109無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:40.90 ID:EZsDE7An
武正うぜえ
予算委員会でやじ売ってるのしかみないな
110無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:42.23 ID:PNItfHIX
口先番長政権!
111無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:47.74 ID:W+cjs9Tc
PL法?
112無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:47.90 ID:aD7FJ76c
福田内閣時代には100年安心、とか100年住宅とか言ってたのに
今20年先も安心、て…w
113無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:50.32 ID:UDN5Ee2P
前原批判来たこれ。。
114無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:50.21 ID:16RGqFvV
前なんとかさん攻撃キタwww
115無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:54.24 ID:Mx2IHPwU
>>98
・・・・ほっぺたのあたりがちょっとゲルに似てると思ってしまった

ヤスオちゃんベーシックインカム好きねぇ
116無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:54.67 ID:lapB3poA
ヤスオ△
117無記名投票:2011/02/23(水) 09:22:55.28 ID:UPNJ7nfl
答えさせずにこのまま独演会やりそうw
118無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:16.47 ID:aD7FJ76c
めずらしく前原が突っ込まれているw
119無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:32.02 ID:W+cjs9Tc
>>117
いつもだろw
120無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:34.96 ID:AtF7Z9Ed
この人のスタンスがわからない
121無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:40.51 ID:+5g/2kCl
ヤスオって反菅なのか
122無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:47.75 ID:Mx2IHPwU
八つ場ダムの話、TVじゃ全然せんくなったね
123無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:48.40 ID:o2Ezr1KP
REN4の泡画像、REN4本人は喜んでるんだから
いい加減やめれ
124無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:51.10 ID:W+cjs9Tc
政府専用機
125無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:51.04 ID:lapB3poA
フルボッコだなw
126無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:53.48 ID:PNItfHIX
被災者家族はお荷物か
127無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:55.25 ID:aD7FJ76c
前なんとかさん…w
128無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:58.79 ID:7ueKp5iy
答弁させたって碌なこと言わないんだから
演説かましたれw
129無記名投票:2011/02/23(水) 09:23:59.90 ID:UDN5Ee2P
脱ダム康夫が やんば前原を批判
130無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:24.12 ID:EZsDE7An
選挙睨んでるんだろうなヤスオ
131無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:28.39 ID:Mx2IHPwU
>>123
あれR4なん?
132無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:30.35 ID:UPNJ7nfl
どうみても間違いだろ
133無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:32.48 ID:W+cjs9Tc
>>123
R4の息子に見せてあげたい。
134無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:32.94 ID:0F7zSVD5
JAL、今のOGて、70歳まで健康保険使えるらしいじゃん。
年金も凄いしどうなってんだか。
135無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:33.61 ID:+5g/2kCl
口先番長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:34.59 ID:LvGKIR4L
前?フルボッコ
137無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:35.63 ID:8Of2usuT
やすおちゃん5分か?
138無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:37.14 ID:1yukd+mx
被害者の救助が目的なんだから 家族を乗せる暇あったら すぐ出発しろよ
139無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:38.26 ID:7ueKp5iy
時間短いww
140無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:41.58 ID:Ef78AtDb
結論得られたのかよw
141無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:42.50 ID:16RGqFvV
まあヤスオは持論が言えればそれで満足だからな
一応形式的に答弁は求めるけどw
142無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:44.44 ID:aD7FJ76c
>>108
こないだまで「日本は外需頼みだからだめなんだ、内需拡大でいかないと」
と言ってたはずなのにいきなり「平成の開国」だものな
143無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:52.90 ID:lapB3poA
ヤスオの持ち時間は今日も5分
144無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:58.40 ID:VI2uvDII
相変わらず5分かw
145無記名投票:2011/02/23(水) 09:24:59.38 ID:YwL8VHrz
管ちゃんま〜〜〜たカッコイイ事ほざいたのかw

「NZに被害者家族つれてくよぅ(キリッ」


外務省「いや 無理だから」
146無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:08.27 ID:2Dawub2B
連合赤軍前のめり
147無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:17.11 ID:Iv46GhlE
管轄違うだろアホ
148無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:31.13 ID:7ueKp5iy
さあ金子さんこい!こい!
149無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:34.67 ID:16RGqFvV
本編キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
150無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:35.85 ID:+5g/2kCl
もうオワタ
151無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:39.97 ID:Ef78AtDb
お、金子さんとシンジロー
152無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:42.35 ID:fZTVhHSI
ぬこさんきたーーーーーーーーー
153無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:42.91 ID:0F7zSVD5
はやっ
154無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:42.96 ID:PNItfHIX
締まって逝こうぜ
155無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:42.67 ID:A9irg0SV
社会の窓の人
156無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:43.30 ID:UDN5Ee2P
康夫終わった、早漏www
157無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:47.09 ID:UPNJ7nfl
プロパネラー進次郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
158無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:48.29 ID:VcHYWK90
ぬこさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
159無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:49.63 ID:LvGKIR4L
ぬこー
160無記名投票:2011/02/23(水) 09:25:49.50 ID:2Dawub2B
同和とダムのこと言わせたら国交省より上だからな
161無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:00.34 ID:vqDPS9k1
金子さん、また予算委員長やってくれー
162無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:02.37 ID:EZsDE7An
進次郎、すっかり定位置になったなw
163無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:03.00 ID:W+cjs9Tc
>>142
朱に交われば赤くなると言うが、どうしてこう連合も民主党もサヨクに毒されてしまうのかね。
164無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:03.20 ID:8Of2usuT
>>145
実際まだ現場混乱してるから、今行っても邪魔になるだけだな
165無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:05.96 ID:a1W7BEOQ
ぬこさあああん!
しんじろおお!
166無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:07.97 ID:o2Ezr1KP
ぬこさんガンバ−
167無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:08.61 ID:lapB3poA
ぬこ、いいからやっちまえw
168無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:10.46 ID:aD7FJ76c
>>126
被災地域から被害者を引き揚げるべきであって、日本から家族連れて行っても仕方ないのはごもっとも
169無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:11.72 ID:EqWr5Jhm
っか!来るぞ来るぞ〜
170無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:15.34 ID:jbl1ZagK
康夫は稲田朋美とか櫻井よしこと仲良し
スタンスが不明な男
171無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:19.00 ID:3D9uYt9a
おはようございます。ぬこさんはじまた♪
172無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:22.42 ID:q6OZJT3I
口だけは威勢がいいんだよな
173無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:27.20 ID:Iv46GhlE
チャックは大丈夫か?
174無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:27.47 ID:Ef78AtDb
管政権八方ふさがり
175無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:35.21 ID:YwL8VHrz
つうか被害者家族つれてってどうすんだよ

また地震きたらどうするんだ?
まず救助隊の人数増やせよカバ
176無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:36.80 ID:16RGqFvV
というか最近気になってるのが
あの全開騒動以来ネコさんのネクタイが
心なしかなが〜くなってるんじゃないのか?ってことw
177無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:49.12 ID:W+cjs9Tc
玄葉きた、機能謝った件。
178無記名投票:2011/02/23(水) 09:26:56.42 ID:VI2uvDII
ぬこー
179無記名投票:2011/02/23(水) 09:27:01.77 ID:Mx2IHPwU
>>163
バカだからじゃね

>>164
そういうことすら想像つかないっていうのが、なんか、すごいね
180無記名投票:2011/02/23(水) 09:27:02.24 ID:33qDWGtm
>>144
ウルトラマンやカップ麺よりは長いな
181無記名投票:2011/02/23(水) 09:27:21.41 ID:UDN5Ee2P
時間たっぷりで喋りがゆったりしているな。。
182無記名投票:2011/02/23(水) 09:27:30.67 ID:f7Os9Krg
>>176
同じくwww
ぬこさんチャックチェックおkですか!(`・ω・´)ヤッチマイナー
183無記名投票:2011/02/23(水) 09:28:15.64 ID:2Dawub2B
NJの話はいいから
184無記名投票:2011/02/23(水) 09:28:19.40 ID:NXCoX6e4
金子さん、なんだかんだと言って
毎日、出席してた努力はみとめる
185無記名投票:2011/02/23(水) 09:28:24.78 ID:W+cjs9Tc
4K
186無記名投票:2011/02/23(水) 09:28:42.35 ID:W+cjs9Tc
>>183
NZな。
187無記名投票:2011/02/23(水) 09:28:56.67 ID:OycFug5B
チャックマンがキンキンとな!?
188無記名投票:2011/02/23(水) 09:28:59.90 ID:UPNJ7nfl
189無記名投票:2011/02/23(水) 09:29:20.49 ID:0F7zSVD5
ほとんど寝てたけどな後窓開けてたけどな
190無記名投票:2011/02/23(水) 09:29:33.02 ID:W+cjs9Tc
まだ無料化いってんのか
191無記名投票:2011/02/23(水) 09:29:33.64 ID:jbl1ZagK
金子さんは70歳
自見金融大臣64歳
仙石65歳
192無記名投票:2011/02/23(水) 09:29:33.46 ID:EZsDE7An
>>188
なんとなくクリステル
193無記名投票:2011/02/23(水) 09:29:44.41 ID:8Of2usuT
財源に苦慮って、もともとタダにする気だったんだろ
194無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:04.53 ID:2Dawub2B
>186
そうやった そやった
NJはニュージャージだったな
195無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:08.99 ID:A4+1g3AI
>>176
もう許してやれよ(´・ω・`)
196無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:17.67 ID:f7Os9Krg
>>191
マジで!?
ぬこさん若く見える
197無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:21.61 ID:7bhwYmcf
金子も創価の息がかかってそう
198無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:29.62 ID:W+cjs9Tc
>>191
仙谷は胃全摘だっけ?病気だったんだからしょうがない。
199無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:31.43 ID:p5JfCkDA
>>191
金子さん若いな
200無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:45.31 ID:jC1Bre1M
無料化なんかもうやめろよ
201無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:46.63 ID:n1QpV4xI
あぁぁ。金子さんに出遅れた。
何分から始まってました?
202無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:54.36 ID:SoyYI/yx
wwwwwwwwww
203無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:56.04 ID:Mx2IHPwU
>>191
70?!!みえんなー
204無記名投票:2011/02/23(水) 09:30:56.62 ID:16RGqFvV
そもそも自公政権時の財源を食いつぶすだけの馬鹿共www
205無記名投票:2011/02/23(水) 09:31:01.80 ID:aD7FJ76c
ETCなら月2,000円で乗り放題とか大幅割引とかいろいろ試せるのに
いつまでぐだぐだやってんだか
206無記名投票:2011/02/23(水) 09:31:10.95 ID:W+cjs9Tc
>>201
ほんの5分前。
207無記名投票:2011/02/23(水) 09:31:22.14 ID:33qDWGtm
また前原誠司のせいか
208無記名投票:2011/02/23(水) 09:31:39.16 ID:7ueKp5iy
土日1000円は継続だべ?
209無記名投票:2011/02/23(水) 09:31:48.83 ID:Mx2IHPwU
>>201
9時25分くらいかな?
210無記名投票:2011/02/23(水) 09:31:50.92 ID:OycFug5B
平日はトラックだけで良いよ
211無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:17.43 ID:X+FsO7nJ
見た目だけじゃなくて声が若いな <かねこ
212無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:20.95 ID:n1QpV4xI
>>206
>>209
さんくす。よかったでつ
213無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:23.10 ID:W+cjs9Tc
複雑、持続可能性
214無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:23.25 ID:fZTVhHSI
>>201
25分頃からかと
215無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:23.94 ID:7bhwYmcf
自民も創価公明の息がかかってる限り・・・
216無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:32.74 ID:7ueKp5iy
財源どこよ?って話だもんなw
217無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:39.20 ID:OycFug5B
ささやくような声が意外にセクスィー
218無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:44.83 ID:jbl1ZagK
ベテランのパネリスト 進次郎
219無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:52.34 ID:VI2uvDII
ぬこ先生による授業\(^o^)/ハジマタ

資料の手作り感がぱないw
220無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:52.79 ID:Ef78AtDb
よくわかんねえ
221無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:53.24 ID:a1W7BEOQ
それが高速が渋滞するようになってクソ民主が! と怒りのツイートが毎日
私のTLにくるんだけど・・・。
222無記名投票:2011/02/23(水) 09:32:58.07 ID:W+cjs9Tc
おお、めくれるパネル
223無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:04.14 ID:6taZOIB0
このフォントサイズは老人に嫌われるぞ(´・ω・`)
224無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:04.92 ID:1GG+wP6g
もう予言しとこうかな。
これじゃ審議出来ないよ〜
by金子さん
225無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:10.99 ID:A9irg0SV
前食外務大臣
226無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:11.99 ID:8Of2usuT
相変わらず自民の用意するパネルは分かりにくい
227無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:12.83 ID:zlPrVJym
かぬこさんが国交大臣の時に
さんざ無料化の議論したのにまだ民主がgdgdしてるからなぁ
かぬこさん民主をやっつけてやってほしいわ
228無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:18.48 ID:uagfUr9k
>>8
党首討論か!楽しみ。

あとは平さんがチェックメイトするところみたい。
229無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:25.80 ID:Ef78AtDb
三年で財源なくなる・・・・・・
230無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:27.65 ID:SoyYI/yx
勉強中の大畠さんVSぬこさんとか、ほとんどイジメ状態ですね
231無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:28.35 ID:W+cjs9Tc
麻生さんのあつめたお金を先食いだもんな。
232無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:30.72 ID:eO89yr01
>>191
まだ68歳じゃないか?
233無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:36.38 ID:7ueKp5iy
>>224
乗るww
234無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:36.79 ID:Mx2IHPwU
ぬこ先生、もうちょいパネルの字大きくできる余地ありますよ
235無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:48.14 ID:OycFug5B
>>224
審議にならない!駄目だよこれは、大臣!
236無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:54.65 ID:Iv46GhlE
文字が小さくて読めん
237無記名投票:2011/02/23(水) 09:33:59.84 ID:VI2uvDII
>>224
精査しますキリッ
238無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:02.47 ID:7ueKp5iy
やっぱ財源ないやないかwww
239無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:07.03 ID:a1W7BEOQ
笑ってはいけない予算委員会を思い出す・・・。
240無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:09.75 ID:16RGqFvV
>>236
感じるんだ
241無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:13.34 ID:33qDWGtm
>>215
あそこもだいぶ組織力弱ってきたし後継者問題で分裂もありうるし心配すんな
242無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:17.48 ID:tZ7PZoZc
野党のときは継続性をいって
与党になったら、ひとが用意した金で値下げアピール
243無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:18.07 ID:igLUWJ0f
質問に答えろよw
244無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:22.13 ID:EZsDE7An
>>215
いやでも選挙を考えると
都道府県議、国会議員と選挙区が大きくなるほど
創価頼みになりがちだな、市町村はあんまない
議会は協力関係多いけど
245無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:23.34 ID:4vOhf6H+
検討してからやれバカタレ
246無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:29.23 ID:Ef78AtDb
財源も含めて検討するって何ぞ
247無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:30.09 ID:W+cjs9Tc
まず財源集めたからかんがえろよ。
248無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:36.55 ID:8Of2usuT
財源のアテないのに決めちゃうのかよ
249無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:41.77 ID:aD7FJ76c
勘定ですよ、感情じゃないよ
250無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:44.36 ID:2Dawub2B
民主党なら心眼で読める!
251無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:45.60 ID:SkGynB1m
>>215
立正佼成会乙
252無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:48.59 ID:KWYtxGjk
おまいらおはよう

>>224
俺も一口乗った
253無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:51.14 ID:OycFug5B
荒ぶるTKB
254無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:52.75 ID:uagfUr9k
10年分3兆積立があったから、
次の選挙までに使いきっちゃおうっていう発想自体がもう最悪だよな。

数年先すら見てない政権・・・
そりゃ借金も増やすわ。
255無記名投票:2011/02/23(水) 09:34:54.85 ID:Y2BOGITU
「財源はどこにありますか」
「検討します」


はああああああ?
256無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:02.63 ID:g17WmCMt
地上波で国会ネタを全然やらないな
257無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:05.25 ID:UDN5Ee2P
大畠しどろもどろwwwwwww
258無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:05.68 ID:VI2uvDII
前政権・・ルーピーですか?(´・ω・`)
259無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:06.84 ID:ghajQoTa
また得意の検討するかよwwww
260無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:08.92 ID:2Dawub2B
真光だろ
261無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:13.72 ID:PNItfHIX
素直でよろしいw
262無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:15.21 ID:7ueKp5iy
審議できないよねーw
263無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:15.85 ID:4vOhf6H+
今回の大臣の中でもこいつ頭が悪いな
264無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:16.22 ID:Ef78AtDb
前倒しして使うよ!
265無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:19.66 ID:f7Os9Krg
検討wwww
266無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:22.82 ID:8Of2usuT
前倒してって・・・
267無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:23.70 ID:JKwQYD6B
さすがに困ってる
268無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:37.87 ID:W+cjs9Tc
ぜんぜん違うんですよ
269無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:43.91 ID:lapB3poA
ぎゃはははは
270無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:44.27 ID:Mx2IHPwU
財務大臣w
271無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:52.78 ID:UDN5Ee2P
行き当たりばったり政策露呈wwwwww
272無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:55.97 ID:aD7FJ76c
腐っても自民だったなとしみじみ思う
273無記名投票:2011/02/23(水) 09:35:58.72 ID:l/txfBjY
後ろのおばさんの顔が歪んでる
274無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:05.10 ID:Mx2IHPwU
全然違うんですよwwwww
275無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:06.14 ID:uagfUr9k
財務大臣が間違えちゃダメw
276無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:13.77 ID:16RGqFvV
野田ぱちくりwww
277無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:15.47 ID:LvGKIR4L
NZの地震でふと思ったんだけど、
TPPで耐震性基準の統一とかもするんかね。

仮にそうなっても、チリとかも地震国だし、それ程酷くはならないかな?
278無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:16.60 ID:EZsDE7An
SAの経営してるやつも多いけどな
糸山英太郎みたいに
279無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:20.24 ID:PNItfHIX
ほっぺたの中に入ってるんです
280無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:24.67 ID:jJX2eYkj
野田嘘ばっか
281無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:29.13 ID:f7BsmG24
金子先生68歳やで
それでもかなり若く見えるが
282無記名投票:2011/02/23(水) 09:36:38.72 ID:Ef78AtDb
今あなたのとこのポケットにあるのよ〜
283無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:05.38 ID:Ef1hLnFD
行き当たりばったり財源
284無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:11.68 ID:1yukd+mx
活用って 別の用途だろ?
285無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:13.89 ID:igLUWJ0f
この大臣よく分かっていないんじゃね?
286無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:14.42 ID:X+FsO7nJ
官僚から詳細貰ってきたのを棒読みか <大畠
287無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:14.56 ID:VI2uvDII
前後不覚政権wwwwww
288無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:19.08 ID:3D9uYt9a
前原政権ww
289無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:19.92 ID:W+cjs9Tc
前原政権www
290無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:20.35 ID:33qDWGtm
まだ早いw
291無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:25.66 ID:7ueKp5iy
ゾンビw
292無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:27.27 ID:Ef78AtDb
前原政権ww
293無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:28.66 ID:UPNJ7nfl
誠司主導です
294無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:30.31 ID:6taZOIB0
>>277
酷いことにならないわけがにゃいw
防災基準みたいなやりだしたらキリがないのはお財布規模との相談だもの
295無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:34.16 ID:q6OZJT3I
前なんとかさんフラグか
296無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:36.69 ID:0F7zSVD5
>>254
次、どうせ政権変わるんだから関係ねーしーっとか言って
辻褄合わせにあちこちでとんでもないことしてそうだな。
297無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:38.77 ID:zlPrVJym
ゾンビwww
298無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:40.15 ID:aD7FJ76c
まだ早いw>前原政権
実現しない方がいい、生きた心地しないぞ、たぶん
299無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:42.80 ID:JKAAZqk5
これはゾンビですか
300無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:53.34 ID:KWYtxGjk
>>293
だれうま
301無記名投票:2011/02/23(水) 09:37:57.14 ID:8Of2usuT
3年後のことなんか知るか ってスタンス
302無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:03.54 ID:jC1Bre1M
今にその反動で深夜割りや通勤割りまで消えるから
303無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:05.50 ID:aD7FJ76c
尽きたら考える、てとこか
304無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:08.57 ID:HSgpsJP/
3年後、与党は自民だから・・・だろw
305無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:10.04 ID:OycFug5B
Zombie
306無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:17.68 ID:4vOhf6H+
3年後のことは今後考えます(キリッ

マジで死ね
307無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:23.75 ID:UDN5Ee2P
無料化って言ってたのになww
308無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:24.85 ID:aD7FJ76c
ものすごくその場凌ぎな発言のかおりがするw
309無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:28.65 ID:igLUWJ0f
おかしいだろw
310無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:28.65 ID:nOhSPAdO
公明は何時からだろう
公明になったら出かける
311無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:28.39 ID:cZF+wwc+
まだ検討も始めてませんwwwwwwwwww
312無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:28.98 ID:W+cjs9Tc
大畠、何も知らんようだけど、柳田よりマシか。
313無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:31.33 ID:7ueKp5iy
3年後の財源どうするんですか?

大事なポイントなので来月立ち上げる検討する場で検討します

あほかwwwwww
314無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:36.05 ID:VcHYWK90
TKBwww
315無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:37.03 ID:X+FsO7nJ
民主党政権に将来なんて無いだろ。
316無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:38.16 ID:Y2BOGITU
>>277
ニュージーランドだつて地震国だよ。
なのにアレ。
他の国は推して知るべし。
317無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:41.11 ID:6taZOIB0
今の沈黙こわかったw
318無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:44.34 ID:zlPrVJym
これから考えるつった?
319無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:44.96 ID:VI2uvDII
武部ままんw
320無記名投票:2011/02/23(水) 09:38:59.90 ID:PNItfHIX
失笑w
321無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:00.72 ID:uagfUr9k
>>296
ほんと民主党は消滅した方がいい。
322無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:00.79 ID:Ve2KUMFB
考えてから制度作れよ、マジで
323無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:03.39 ID:Mx2IHPwU
>>277
こちら側がレベルが低いのにまきこまれることはあっても
よそのレベルがこちらにあわせて高くなることはないと思うお
324無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:13.93 ID:7ueKp5iy
財源の在庫処分wwwwww
325無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:16.11 ID:3D9uYt9a
多分3年後になって財源不足を槍玉に挙げると思うよ、ミンスの人達。
326無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:16.30 ID:VcHYWK90
たとえの古さが年齢を感じさせるなあ、ぬこたんw
327無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:17.69 ID:Ef78AtDb
安いよ安いよ〜!
ところでホントにまだ高速道路の実験やんの?決まってんの?
328無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:24.27 ID:16RGqFvV
民放のにゅーすじゃ絶対流さないよな、こういうの
そのくせコメンテーターは政策論議しろって言う

今やってるのがそうだろ!!!
329無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:29.94 ID:W+cjs9Tc
>>316
日本が耐震については、技術も制度も飛び抜けて進みすぎているんだよ。
330無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:34.64 ID:UPNJ7nfl
休日千円も褒められた政策じゃなかったけどな
それよりさらにgdgdって…
331無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:38.35 ID:EZsDE7An
おまいらまさか地方選でミンス候補には入れないよね
頼むぜ
332無記名投票:2011/02/23(水) 09:39:51.04 ID:q6OZJT3I
金ないなら余計なことやるなと
333無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:01.39 ID:cZF+wwc+
>>327
今度の平日2000円は3年やるとか何とかw
334無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:09.28 ID:a1W7BEOQ
>>316
今回直下型で震源5kmという浅さだったんだと。>NZ
まぁ煉瓦造りはねえ・・・。
335無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:10.49 ID:1yukd+mx
後は野となれ山となれ 最後っ屁 やり逃げ
336無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:10.80 ID:4vOhf6H+
そうだよな

3年後の財源が決まってないのに、値下げだけ見切り発車とかアホすぎ
337無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:16.93 ID:aD7FJ76c
3年先どころか2ヶ月先のアテもない
338無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:22.84 ID:q6OZJT3I
いつまで実験するんだ
339無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:24.75 ID:uagfUr9k
>>313
いつも検討しますか、協議しますで終わるよな。
昨日政権交代したばっかりなら分かるけどさ。
340無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:32.32 ID:ZdnLiglt
おうべいみたいにやりたいのっ!ってアホか
341無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:39.09 ID:33qDWGtm
>>331
隠れ民主党もいるから注意深くね
342無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:39.79 ID:4vOhf6H+
検証するなら先に予測出せバカ野郎
343無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:41.03 ID:8Of2usuT
だから税金で実験やんな、せめてお前らのポケットマネーでやれ
344無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:42.74 ID:TnDJ14mz
財源は考えません
345無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:44.16 ID:0F7zSVD5
ただの人気取り政策だからねー、なんも考えてないんだな
346無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:47.95 ID:X+FsO7nJ
見直しするまで先送りしろ <正しい指摘だ

欧米並みに高速道路を無料化したいという理念はあるが、恒久財源のめどは立たない。
347無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:48.31 ID:7ueKp5iy
2000円先送りしたら?

欧米並みに無料化したいの
でも財源の目途が立たないの
社会実験で経済効果が出るかどうかわかるから
前の予算食って検討するの


wwwww
348無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:50.57 ID:Vwn7zgOV
民主の大臣後任になるに従ってきつくなるなぁw
349無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:53.23 ID:igLUWJ0f
言っている意味がよく分からない…(´・ω・`)
350無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:53.33 ID:W+cjs9Tc
>>330
あれは景気浮揚のための時限政策だろ。景気3年で回復すればいい政策になった。
エコポイントも同じ。
351無記名投票:2011/02/23(水) 09:40:59.55 ID:1yukd+mx
ガソリン税つかって 無料化すれば? まだましだよ まったく別の用途に使うなよ
352無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:03.39 ID:VI2uvDII
>>334
よりにもよって英国製じゃなぁ
353無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:04.84 ID:2Dawub2B
(選挙標語)
ちょっと待て  その無所属は民主かも?!
もっと待て    維新の会も民主かな?!
おっとっとっと  みんなの党もステルスか?!
354無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:07.28 ID:Ef78AtDb
>>333
マジやっちゃうのか
355無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:08.83 ID:UDN5Ee2P
菅に飛び火ww
356無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:09.08 ID:X+FsO7nJ
ブーメランの予感
357無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:18.22 ID:Ve2KUMFB
財源の目処が立たないならヤメロよ、マジで
358無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:20.30 ID:zlPrVJym
予算は考えずにとりあえず実験してみるよってことか
359無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:20.84 ID:ghajQoTa
>>339
菅「これが熟議の国会です(キリ」
360無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:48.29 ID:EZsDE7An
>>341
あいよ
しかし地方にまでこの混乱もたらされたらもう日本終わるね
そしたら海外行くわ
361無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:49.44 ID:l/txfBjY
実験してたら何とかなるに違いない
362無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:52.02 ID:4vOhf6H+
ブーメラン炸裂
363無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:54.29 ID:VcHYWK90
ヤジ「ブーメラン!」wwwwwwwww
364無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:56.92 ID:W+cjs9Tc
またブーメランかよ
365無記名投票:2011/02/23(水) 09:41:56.77 ID:lapB3poA
腹いてーw
366無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:00.51 ID:X+FsO7nJ
>>354
3年限度の高速値下げ隊結成です。
367無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:07.11 ID:VI2uvDII
専門家に近い立場?w
368無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:08.96 ID:KWYtxGjk
ブーメランって声聞こえたぞww
369無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:09.08 ID:16RGqFvV
本当にブーメラン投げるのがお上手ねwww
370無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:31.38 ID:7ueKp5iy
だめだ、菅ぺちゃんは文字に起こすの難しい
371無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:32.09 ID:n1QpV4xI
まーーた答えない
372無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:32.73 ID:aD7FJ76c
それなら東名タダにすれば?
373無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:38.55 ID:W+cjs9Tc
もういいよプール方式の批判は。
374無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:45.29 ID:EZsDE7An
西城秀樹か
375無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:46.55 ID:tZ7PZoZc
野党時代にわたしが浅はかでした
っていってるのね
376無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:46.96 ID:cZF+wwc+
聞かれた事に答えろよボケ
377無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:51.31 ID:q6OZJT3I
制度は奇抜ですがwwww
378無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:54.16 ID:c1ix/dq6
専門家に近いとか言ったら、バカでプライドだけの金子は怒るだろうな
379無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:55.24 ID:JKAAZqk5
東名だけただでいいやww
380無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:56.55 ID:4vOhf6H+
こうやってすぐ話題そらして、答弁しない
381無記名投票:2011/02/23(水) 09:42:56.78 ID:1GG+wP6g
誰が導火線に着火するか楽しみw
382無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:00.49 ID:33qDWGtm
>>360
NZか?
383無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:00.64 ID:cYMTafmU
答えてない
384無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:03.06 ID:PNItfHIX
近郊料金残している時点で嘘です
385無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:06.02 ID:x6jixEyA
道路整備費とかの確保をどうするんだろう?
386無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:06.94 ID:n1QpV4xI
質問に答えろ、ボケ
387無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:07.32 ID:X+FsO7nJ
民主党の当初の理念は分かってるよ。
現実にどうするのかって話を訊いてるんだ
388無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:08.48 ID:OycFug5B
また橋と海底トンネルかよ
389無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:09.29 ID:1yukd+mx
亀井さんに文句言ったら
390無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:09.65 ID:JKAAZqk5
ある意味いただきましたw
391無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:11.89 ID:UDN5Ee2P
ある意味ww
392無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:10.56 ID:lapB3poA
屁理屈にもなってねーぞ
393無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:13.07 ID:KWYtxGjk
その理論なら、まず東名から無料化するべきじゃね?
394無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:13.52 ID:W+cjs9Tc
本四やアクアの悪口はそこまでだ!
395無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:14.07 ID:Ef78AtDb
高規格道路の方が使いやすいな〜
396無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:14.59 ID:zlPrVJym
ある意味
397無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:18.27 ID:tFWssFHA
テンプレ答弁
398無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:24.10 ID:0F7zSVD5
これが一国の首相の答弁だと思うと情けない・・・

399無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:25.32 ID:VI2uvDII
拍手くるぞ
400無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:27.88 ID:aaWklIgh
また四国ディスったよ、こいつ
401無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:29.56 ID:X+FsO7nJ
噛み合ってないよね。 <熟議
402無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:29.84 ID:Mx2IHPwU
白鳥大橋のことですか___
403無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:31.68 ID:8Of2usuT
拍手来るな
404無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:32.34 ID:7ueKp5iy
やっぱ阿呆だねwww
405無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:34.47 ID:4vOhf6H+
答弁しろクソバカ
406無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:36.36 ID:EZsDE7An
>>382
どっか南の島に行くかな
フィリピンとか
407無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:43.72 ID:6taZOIB0
この瀬戸内海3橋を軽視するのが一番許せん
紫雲丸事故とか知ろうともしてないんだろうなあ
408無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:43.57 ID:s35nzZNT
また四国を的に回す発言を
409無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:46.11 ID:igLUWJ0f
>>353
うちの選挙区で無所属だったけどミンスの会派に入っていた奴が
いつの間にかみんなの党に入っていたw
410無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:48.41 ID:33qDWGtm
もういいよ 自民党ガーは
411無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:49.48 ID:YwL8VHrz
こいつどうしたらじさつしてくれるんだ?
412無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:49.84 ID:UPNJ7nfl
だったら全線無料化やれよ
高速無料化なんて本気でやらなきゃ効果なんて出ない
社会実験なんてちゃんちゃらおかしい
413無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:50.27 ID:x6jixEyA
使用量が増えるように政策で誘導できないのかな?
414無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:53.11 ID:JKAAZqk5
支離滅裂過ぎるwww
ジゼンノツウコクガー
415無記名投票:2011/02/23(水) 09:43:59.07 ID:TnDJ14mz
おい 前にこの答弁きいたぞ
416無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:00.00 ID:a1W7BEOQ
だったら使う人に負担させんかい!
417無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:16.43 ID:l/txfBjY
何を言ってるのか分からんな
418無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:22.37 ID:16RGqFvV
レベルがある程度同じじゃないと議論て上手くいかないんだよな
419無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:22.74 ID:g17WmCMt
ジミンガー
420無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:23.43 ID:VI2uvDII
斉藤健があきれてるぞ

武部ままんきたこれww
421無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:25.01 ID:0F7zSVD5
ほんと管て、小物だよなあ・・・無理だよ総理なんて
422無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:25.68 ID:YwL8VHrz
またサラっと 通告なかったとか嘘ぶっこきやがった!!!
423無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:25.98 ID:W+cjs9Tc
また「ある意味任せる」
424無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:26.23 ID:skszEvj8
菅ってバカなんだな
425無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:27.44 ID:8Of2usuT
ジミンガー
426無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:29.25 ID:7ueKp5iy
理解力なさすぎだwww
427無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:33.57 ID:aaWklIgh
ちなみに本四はプール制じゃあなくて、お金出してるから
428無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:35.14 ID:aD7FJ76c
本四を「地図に残る仕事」て誇らしげだった企業に失礼だな
429無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:36.27 ID:X+FsO7nJ
じゃ、今の民主党はどう筋がいいんだ?
430無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:36.56 ID:Y2BOGITU
クダの一つ覚え→プール制


道路で利益が出るなら民間企業がせっせと作るだろうバカが。
徳島選出の戦国、次あるのかね。
431無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:36.57 ID:Ef78AtDb
もうわけわかんねw
432無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:39.57 ID:QMFMLi7Y
また質問に答えない。
昨日の片山大臣は日本語が通じてたのに。
433無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:40.98 ID:uagfUr9k
だいたいさー、高速無料化の前提条件として3〜5車線化が必要なんだけど???
434無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:41.01 ID:4vOhf6H+
ここで拍手とかアホか
435無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:44.55 ID:zlPrVJym
あれだけかぬこさんに言われたのにまだわかってないのかw
436無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:45.12 ID:s35nzZNT
橋と高速は違うだろ
437無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:45.76 ID:1yukd+mx
社会実験はいいけど 目的とか 情報収集とか どうなっているの?
438無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:48.66 ID:LvGKIR4L
音飛び?
439無記名投票:2011/02/23(水) 09:44:49.41 ID:VI2uvDII
もう拍手のタイミングが読めるようになったわ(´・ω・`)
440無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:05.90 ID:c1ix/dq6
償還が終わったら無料にするのではなくてプール方式にするのは
国民の代表者が集った国会で決めたことだろ。

無料にする約束だったなんて、国会審議を無視した頓珍漢な言説だろ。
441無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:12.82 ID:Mx2IHPwU
拍手きたwwwww予想あたった人オメwwww
442無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:15.33 ID:Ve2KUMFB
だったら無料化すんのに国が金出すのもダメなんじゃねーの?
443無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:18.03 ID:a1W7BEOQ
>>439
あぁここTV用とかねw
444無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:18.56 ID:YYhsmPxH
地域発展ならお金取った方がよくないかな?
445無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:19.65 ID:7ueKp5iy
菅ぺちゃん、そんなに力説するなら無料化したら?
446無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:20.80 ID:o2Ezr1KP
こいつ、本四架橋のことしか言えねーんだな
相変わらず
雇用のこと聞かれて「日産の首切り」しか
言えねーのと同じ
アホ菅
447無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:23.23 ID:uagfUr9k
理解してない答弁と理解してない拍手・・・

絶望的だと理解する国民・・・
448無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:30.55 ID:aaWklIgh
予算委員の高井と小川を映せ!
449無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:39.87 ID:skszEvj8
なんか民主党の議員って全員むかつく顔してるな
450無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:41.84 ID:x6jixEyA
どうであれ屁理屈をこねるのは一貫しているなw
451無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:45.87 ID:aD7FJ76c
>>387
税収が100兆あれば自民もぐうの音もでないのにね
452無記名投票:2011/02/23(水) 09:45:50.53 ID:8Of2usuT
>>441
菅の声が荒ぶると拍手するサイン
453無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:00.62 ID:W+cjs9Tc
おかあちゃんきた
454無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:06.68 ID:4vOhf6H+
ほめ殺しwwwwwwwwww
455無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:07.29 ID:VcHYWK90
すげえ皮肉wwwwwww
456無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:08.23 ID:SoyYI/yx
wwwwwwwwwww
457無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:11.48 ID:l/txfBjY
持ち上げてる
458無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:11.79 ID:1yukd+mx
どうやって 落とすの?
459無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:17.80 ID:A9irg0SV
金子さんが菅の代弁w
460無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:20.06 ID:6taZOIB0
>>446
失礼な、開国とは何かと聞かれたら学生の留学を増やすとも言えますよ
461無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:21.01 ID:skszEvj8
テロきた
462無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:23.46 ID:W+cjs9Tc
このブスウっとしら顔。
463無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:25.20 ID:VI2uvDII
テロキタ━(゚∀゚)━!
464無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:28.43 ID:aD7FJ76c
>>406
シナの魔の手が
465無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:28.95 ID:s35nzZNT
従姉妹の姉ちゃんktkr
466無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:31.04 ID:cZF+wwc+
そりゃ何の責任もないんだもん、無料無料つってたら一般人は騙される罠w
467無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:34.84 ID:VcHYWK90
テロキタ、よかったね
468無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:44.27 ID:Ef78AtDb
高速道路の無料化をポンとやればいいよ
無料化は準備すれば三か月でできるよ
469無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:45.44 ID:PNItfHIX
無料でポンッ
470無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:50.01 ID:igLUWJ0f
褒め殺しw
471無記名投票:2011/02/23(水) 09:46:50.88 ID:3D9uYt9a
ネタが尽きないねえw
472無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:04.37 ID:16RGqFvV
今でも変わらないですか?
ってスゲー皮肉www
473無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:04.75 ID:a1W7BEOQ
おぉ、富山の学生一人無事確認されたか。
よかった。
携帯持っててよかったな。
474無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:10.08 ID:q6OZJT3I
よかったよかった
475無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:10.53 ID:A9irg0SV
ラジオNZ
476無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:11.31 ID:4vOhf6H+
ここでグダグダ言い訳

ほら早く無料化してみろよカス
477無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:12.03 ID:Y2BOGITU
クダがやりたいこと

「高速道路無料化をやればいい
 作るのは10年かかるが無料化は3ヶ月」
    byアカピのオピニオン
478無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:12.17 ID:YYhsmPxH
ぬこさんの喋りスキダワァ
479無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:13.19 ID:Ve2KUMFB
スゲエな、ポンッとやってくれwwww
480無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:16.13 ID:tZ7PZoZc
これが首相の政治姿勢か
481無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:19.20 ID:EZsDE7An
>>464
米軍いなくなったから、あそこも不安定になってるね
482無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:20.76 ID:UPNJ7nfl
だからそう思うならやれよ
483無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:21.52 ID:ghajQoTa
ブーメラン入りました
484無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:30.28 ID:cYMTafmU
それで借金返せるのか?
485無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:30.91 ID:UDN5Ee2P
HIDEKI〜〜〜〜〜〜〜
486無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:31.25 ID:skszEvj8
じゃあさっさと東名、名神を無料化にしろよ
487無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:33.43 ID:A9irg0SV
で、
488無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:38.55 ID:1yukd+mx
だから何
489無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:41.72 ID:zlPrVJym
まばたきがヤバイw
490無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:43.87 ID:W+cjs9Tc
小泉が郵政民営化にこだわったように、菅も無料化にこだわったのか。
残念ながら前者はよく勉強したが、後者は、まったく不勉強だったということだな
491無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:45.05 ID:cZF+wwc+
通行料だろバカw
492無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:45.55 ID:YwL8VHrz
管がしゃべってるの見たくねえな  はやくしねよ
493無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:45.09 ID:vSBTU8i5
はやくポンとやれよ
494無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:46.51 ID:Mx2IHPwU
>>473
外国でも使える携帯ってこういうとき便利なんだね
495無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:49.78 ID:tFWssFHA
はい、これもテンプレ回答です
496無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:50.92 ID:OycFug5B
オマエそうやって余計な事言うから毎回致命傷なんだよ
497無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:52.61 ID:q6OZJT3I
ガソリン全然やすくなりませんよ(´・ω・`)
498無記名投票:2011/02/23(水) 09:47:58.04 ID:3D9uYt9a
ポンっとやっても財源は考えておりません(キリ
499無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:00.17 ID:6taZOIB0
無事でよかったなー
早く帰れるといいね
500無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:12.31 ID:aaWklIgh
予算委員会 委員名簿
塩崎恭久 愛媛1区
小川淳也 香川1区
高井美穂 徳島2区
501無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:14.95 ID:vSBTU8i5
残念ながらwwwwwwwww
502無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:15.69 ID:KWYtxGjk
ホントにこいつバカだな
503無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:22.09 ID:Ef78AtDb
時間稼ぎw
504無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:24.42 ID:VI2uvDII
時間稼ぎw
505無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:26.38 ID:7ueKp5iy
一貫して無料化を主張したよね?
高速は作るの10年だけど、無料化1年って言ったよね?

地域が活性、物流コストがー、ガソリン税がー
無料化したほうが発展するかなーと思って、支持もしてもらったかなーと
残念ながら思い通りにはいってないけどね

答えてねえええええwwww
506無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:30.22 ID:x6jixEyA
思うのは構わんが、調査をしてから提案しろよ。
507無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:31.99 ID:YwL8VHrz
ポンッと辞めろ! そして身投げしろカス!
508無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:32.95 ID:ghajQoTa
無料化の方がメリトッが多いと思ってるならとっととやれよ
509無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:40.06 ID:2Dawub2B
ソフトバンクは大半は海外で使えるよ
契約いるけど
宣伝でした
510無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:44.23 ID:A4+1g3AI
もう武部は黙ってろよ(´・ω・`)
511無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:45.33 ID:QMFMLi7Y
じーちゃんと同じだ。
言ってることがずれてるんだよ。
512無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:49.31 ID:a1W7BEOQ
>>494
そこまで携帯いるかな〜と思ってたけど、やっぱりないよりあった方がいいね。
しみじみ思ったわ。
513無記名投票:2011/02/23(水) 09:48:52.61 ID:p+Fa/6uS
最初から経済効果はないって散々経済評論家は意見が一致してたのに
なんなんだこいつらよ
1つや2つじゃないんだよなこういう話が(コスト)
514無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:05.21 ID:MY5zYUiz
この調子で党首討論まで持つのかよw
515無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:06.63 ID:aD7FJ76c
ん?新幹線だって乗車賃+特急料金だよ
516無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:09.50 ID:s35nzZNT
乗らない人から金を取っていい理屈を言ってみろ
517無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:13.29 ID:VI2uvDII
>>497
ガソリン値上げ、がんばろ〜・・・
518無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:15.60 ID:UPNJ7nfl
そろそろ岡田発言を吊るし上げる頃か
519無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:16.52 ID:JKwQYD6B
できないものはできませんといえば良いのだよ
520無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:17.08 ID:cZF+wwc+
4年間のアイダデー
521無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:25.32 ID:4vOhf6H+
必ずしも実現するとは言ってません

もうね
522無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:36.45 ID:7ueKp5iy
もうねwwwもうねwwwww
523無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:39.64 ID:Mx2IHPwU
3ヶ月でできるいうたやん
524無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:40.03 ID:HSgpsJP/
3年間2000円だろ?w
525無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:44.96 ID:33qDWGtm
そんなもん麻雀じゃなんだからそう簡単にポンなんかできるか
526無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:50.43 ID:HTx8T3sG
なんのこっちゃw
527無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:54.02 ID:Ef1hLnFD
どういった意味だよ。
528無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:54.72 ID:x6jixEyA
また検証かよw
529無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:55.83 ID:EqWr5Jhm
「無料化すると物流コストが下がります」という詭弁
530無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:56.88 ID:aaWklIgh
菅の後ろ、鼻毛抜いてたwwwwwwww
531無記名投票:2011/02/23(水) 09:49:57.99 ID:1yukd+mx
また やってるやってる詐欺か
532無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:02.17 ID:skszEvj8
政権とればすぐにでも出来るみたいなこと言ってたくせに
533無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:03.09 ID:3D9uYt9a
ぬこ
首相になってから4年間で高速無料にするって言ってたよね

チョクト
高速含めてマニフェスト実現目指すけどそれが可能かどうか
検証沢山していくお

・・・?
534無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:05.09 ID:2Dawub2B
ポンじゃなくてカンだろ
535無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:10.96 ID:JKAAZqk5
マニフェストはもう今すぐ見なおせよwww
536無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:15.49 ID:cZF+wwc+
野田(え?僕?・・)
537無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:15.82 ID:YwL8VHrz
>>517
あいつら 株価値下げ隊だから・・・^^;;;
538無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:17.85 ID:Ve2KUMFB
そもそも、無料化の実験結果も毎年きちんとデータにして開示すべきだよな
539無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:39.33 ID:Ef78AtDb
そんな大金使って実験してんじゃねえよ
540無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:45.95 ID:8Of2usuT
だから税金で実験すんな
541無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:49.34 ID:VI2uvDII
その社会実験はいらんだろう・・・
542無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:49.75 ID:igLUWJ0f
最大限の努力するお
543無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:51.92 ID:l/txfBjY
実験中ばっかだな
544無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:53.37 ID:7ueKp5iy
何もかも実験中であります
545無記名投票:2011/02/23(水) 09:50:55.17 ID:aD7FJ76c
その場しのぎの言い逃れの香りがします
546無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:08.49 ID:Q9wFkbM3
そのうち我が党のマニュフェストガーって言い出しそうだな
547無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:10.72 ID:2f4KEV9I
実験すな
548無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:12.43 ID:cZF+wwc+
>>538
ミンスはぎじろくもをとりませんがデータ取りもしません(キリ
549無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:22.40 ID:X+FsO7nJ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-。‐,  ‐゚= .|  無料化?
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  嘘でしたが何か?
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\  u 二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
550無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:28.91 ID:Mx2IHPwU
>>533
要するに「政権交代して四年後にできてなかったらはじめて文句いっていいよ」って話だろうな
そんときにはあいつら野党だし、そこで民主党がーって言ってる場合じゃなくなるけど
551無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:29.83 ID:VcHYWK90
野田や片山は、まだ話は通じるな

管と枝野は話が通じないから議論にならない
管、
552無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:33.80 ID:EZsDE7An
もう2年前のマニフェストいま出しても選挙には勝てない
これ以上しがみつく価値ないのになあ
553無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:34.06 ID:KWYtxGjk
>>529
物流コスト下がれば、高速使わない人も恩恵受けるよとか
頭悪いこと言ってた、元国交大臣がいたよねぇ
554無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:39.09 ID:8Of2usuT
実験中
検討中
裁判中
555無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:40.31 ID:q6OZJT3I
35兆増税になるんだろうな
556無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:47.54 ID:s35nzZNT
社会実験とやらはいつ終わるって?
557無記名投票:2011/02/23(水) 09:51:47.96 ID:p+Fa/6uS
>>538
田舎道路のデータでどれだけわかるのやら
558無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:06.28 ID:3D9uYt9a
>>546
それに近いことは既に

「マニフェスト作ったやつに聞け、俺知らネ」
559無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:15.92 ID:VI2uvDII
どんな影響か言えよw
560無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:21.00 ID:33qDWGtm
理科室じゃないんだからとんでもないことになっても取り返しのつかない社会で実験しないでよ
561無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:23.77 ID:zlPrVJym
やっぱり民主は数字が出てこないなぁ
562無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:28.27 ID:S3ul8H3M
やっぱ野次よりも笑ったほうが効果的だよ。
563無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:28.75 ID:q6OZJT3I
どうすんだこれw
564無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:31.87 ID:W+cjs9Tc
900兆の借金あるのに35兆追加です。
565無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:41.03 ID:s35nzZNT
35兆
566無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:44.33 ID:8Of2usuT
実験しないとわかんないことをマニュフェストにいれちゃったの?
567無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:56.00 ID:Ef78AtDb
35兆は巨額だよねえ
568無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:56.39 ID:VI2uvDII
大きな影響www
569無記名投票:2011/02/23(水) 09:52:59.47 ID:skszEvj8
実験の結果ってどっかに出てるのかな
570無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:06.95 ID:l/txfBjY
大きな影響しか言えないのか
571無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:10.30 ID:cZF+wwc+
アホ回答しかできないのか野田w
572無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:13.25 ID:Mx2IHPwU
>>558
ああ、こないだ「小沢がつくったマニフェストだもん。知らないもん」って誰か言ってたな
573無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:19.78 ID:4vOhf6H+
野田は菅と違ってまともに答弁するだけマシだな
574無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:20.44 ID:W+cjs9Tc
野田の渋い顔
575無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:24.90 ID:YwL8VHrz
>>558
それ言ってたねw

管「私の前の政権での話ですので私とは関係ない」とかなんとか
576無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:29.04 ID:zlPrVJym
35兆は巨額なお金で大きな影響
アバウトすぎだろww
577無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:31.59 ID:EqWr5Jhm
35兆を防衛費に回せ
578無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:31.59 ID:p+Fa/6uS
>>553
渋滞しないよ。なぜならみんな巡航速度で移動できるからとも
言ってたわ馬淵
579無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:38.94 ID:s35nzZNT
抽象的だのぅ
580無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:42.51 ID:Y2BOGITU
>>538
渋滞が増えた
事故が増えた
並行して走る道路の交通量が減った&沿道の店がカンコ鳥

こんなの実験しなくてもわかるのに
581無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:43.13 ID:l/txfBjY
>>566
マニュフェスト自体が実験
582無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:43.34 ID:X+FsO7nJ
35兆は、原口が約束した90兆の埋蔵金の1/3強に過ぎません。
583無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:51.42 ID:fZTVhHSI
ここまで言ってもらわないとわからないのねえ
584無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:56.03 ID:ssjOD0HY
数字に疎い理系総理www
585無記名投票:2011/02/23(水) 09:53:59.15 ID:x6jixEyA
プラスの効果って何?
586無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:01.53 ID:q6OZJT3I
いくらのプラスがあると考えてるんだよ
587無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:04.58 ID:16RGqFvV
だーかーらー
「チョーシのって言っちゃいましたが、やっぱ無理ッス!スイマセンシタっ!!」
って言えばいいものを・・・まあ今更謝ったって許しちゃやらねえけどなw
588無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:12.52 ID:xJNZEGk9
高額実験は仕分けしろw
589無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:16.09 ID:q6OZJT3I
等々じゃねえよw
590無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:16.73 ID:A4+1g3AI
>>581
ファンタジーです(´・ω・`)
591無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:16.90 ID:JKwQYD6B
<具体的にいえよ具体的に
592無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:19.54 ID:VcHYWK90
野田wwwちょっとかわいそうになってきたwww
593無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:20.35 ID:33qDWGtm
>>569
公共交通機関の利用が減ったデータが
594無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:20.79 ID:l/txfBjY
同じことしか言わなくなったw
595無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:25.17 ID:EZsDE7An
>>581
民主党政権自体が実験
596無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:27.10 ID:Ef78AtDb
>>580
交通量増えれば事故も増えるのにね〜とかオヅラが言ってたな
597無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:30.95 ID:ghajQoTa
なんでも都合が悪くなると、検証中、検証中だよな
だったらマニフェストに「〜を実現します」って書かないで「〜を検証します」ってきちんと書けよ
598無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:33.73 ID:Mx2IHPwU
具体的に言え!@やじ

そのとおり
599無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:38.85 ID:igLUWJ0f
>>581
そもそもミンス党政権自体が実験内閣
600無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:46.91 ID:VI2uvDII
結果も想定せずに実験やるのかよ・・・
601無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:47.33 ID:skszEvj8
検証ってぶっちゃけ名神やらでやらないと
検証しようにも出来ないだろ
602無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:47.55 ID:MY5zYUiz
>>571
仙谷はこんなのを時期総理だと言ってるのだが・・・
603無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:48.75 ID:x6jixEyA
物流コストが下がって、経済が良くなっていくの?
そんなに効果があるのか?
604無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:49.13 ID:cpHKFre8
いい追求だ
アホの棚橋とは一味違う
605無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:54.73 ID:cZF+wwc+
答弁したがらない閣僚www
606無記名投票:2011/02/23(水) 09:54:56.01 ID:a1W7BEOQ
だったらもう1年やってんだから、データ出してよ。
607無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:01.20 ID:wnte+1kp
まぁ 一度政権を任せてみればいい の社会実験の結果なら如実に現れてるけどな
608無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:10.09 ID:W+cjs9Tc
>>599
戦後のGHQの社会実験並に日本を壊しているな。
609無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:13.09 ID:uagfUr9k
実験結果は各地で渋滞が起きた。
CO2増えた。じゃなかったっけ?
610無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:13.41 ID:Mx2IHPwU
>>580
暴走族とかも入りたい放題ちゃうん…
611無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:15.68 ID:LvGKIR4L
クダ「野田使えねー」
612無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:17.90 ID:OycFug5B
>>587
褌に豆絞りほっかむりして席に着いたら許す
613無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:28.68 ID:EqWr5Jhm
ほら出た詭弁が
614無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:31.36 ID:YwL8VHrz
車輌使用することでガソリン消費量が増え、CO2発生量が増える


これどうすんの?
615無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:31.45 ID:s35nzZNT
Q、35兆円を投入することによる経済効果

A、物流が下がったりいろいろ
616無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:32.43 ID:8Of2usuT
実験するなら東名や名神でやらんと意味ないだろ
617無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:32.39 ID:KWYtxGjk
>>595
実験は失敗だったので、今すぐやめてほしいw
618無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:38.74 ID:7ueKp5iy
内需拡大も見込んでたのか?本気か?
619無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:48.63 ID:q6OZJT3I
もう失敗だからやめようぜ
620無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:50.02 ID:4vOhf6H+
それはもちろん東名・名神も無料化した場合の試算だよな?

じゃ東名も無料化せえやカス
621無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:52.42 ID:JKAAZqk5
全然たりねえwww
622無記名投票:2011/02/23(水) 09:55:58.96 ID:x6jixEyA
観光中心?
623無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:02.80 ID:X+FsO7nJ
35兆なんか埋蔵金でお釣りが来るわ。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan189227.jpg
624無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:02.86 ID:VcHYWK90
>>571
理論が破綻してるからな
バ管みたいに開き直らないかぎり
傍目にはアホみたいな回答しかできないw
625無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:09.26 ID:aD7FJ76c
ネクスト総理のダークホースが財務大臣数ヶ月務めてこれです
626無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:09.92 ID:p5JfCkDA
>>599
いやいや、民主党議員自体が実験代議士
627無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:10.80 ID:igLUWJ0f
高速道路が無料になり物流コストが下がって何で給料が上がるの?
628無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:11.40 ID:p+Fa/6uS
トラック業界は反対してただろ
629無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:21.52 ID:EZsDE7An
>>617
そこでまずは統一地方選ですよ
630無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:22.12 ID:UDN5Ee2P
CO2の発生抑制にも繋がる?
631無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:26.08 ID:I7yE5T32
無能さに呆れる。そして怖い。
632無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:29.27 ID:l/txfBjY
とても毎日寝たた人には見えないな
633無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:38.99 ID:q6OZJT3I
検証してるよね.?まさか・・・
634無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:39.19 ID:cZF+wwc+
ミンスになってから観光に行く余裕がないくらい追い込まれてるわ(´・ω・`)
635無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:42.93 ID:JKwQYD6B
潰れた船会社やってらんねえよな
636無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:45.34 ID:8Of2usuT
検証してないのかよ
637無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:47.20 ID:s35nzZNT
ちょっと無理あるだろ
CО2削減とかwww
638無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:48.80 ID:7ueKp5iy
検証したの?

想定してるから社会実験と一緒に検討するの!
639無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:49.35 ID:Ef78AtDb
また検証かよww
640無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:53.81 ID:aD7FJ76c
検証はしてません、ということです
641無記名投票:2011/02/23(水) 09:56:58.54 ID:A4+1g3AI
官僚の中の人が忙しそう(´・ω・`)
642無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:12.76 ID:W+cjs9Tc
検討する、検証する、しかいわんなこいつら。
643無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:17.50 ID:Ve2KUMFB
検証してないのか
まあそうだと思ったけど
644無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:17.74 ID:TcR6JH0a
高速道路料金について
自公政権で、休日一律1000円にした。
今、平日2000円に菅政権はしようとしている(社会実験)。
財源は、財務省にある(自公政権下で確保された3兆)
平日2000円にすると、予定された3年分の財源を使い切る。
ん、無料化どこいくんですか???
 民2009マニフェストである4年間で無料化するってのは実現を目指すけども
  マニフェスト検証するんでどうなるかわかりません。
無料化すると毎年1.3兆かかる
35兆ある道路公団の借金を国が買い上げる予定(借金付け替え)
 民:まあ社会実験中です的な。
むむ、収入無いのに借金増えるわけだが‥?
ああ、無料化すると経済波及効果があるとか言ってたね。
 民:家計負担低減、企業収益うp、観光収入うp、CO2削減
国総研?のレポートですねそれ。検証しましたか?
 民:社会実験とかで検証していきたい

〜ココまで俺的まとめ〜あってるかは知らん
645無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:18.48 ID:HTx8T3sG
検証は今からかよww
646無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:44.19 ID:8Of2usuT
大騒ぎw
647無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:46.75 ID:VI2uvDII
>>628
物流コスト下がっても足下見られて苦しくなるんだっけ
648無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:47.84 ID:skszEvj8
レクチャー受けまくりw
649無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:48.31 ID:0F7zSVD5
バタバタww
650無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:48.93 ID:EqWr5Jhm
社会実験云々を抜かすのなら・・・
まず土日1000円のデータを分析してから次の実験をやるのが筋だろ
651無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:53.99 ID:s35nzZNT
無料化になってからどれくらい経ったっけなー
652無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:54.67 ID:zlPrVJym
かぬこ先生の授業になりつつあるな
653無記名投票:2011/02/23(水) 09:57:57.20 ID:W+cjs9Tc
あぶないやつ、あやしいやつ。
654無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:03.45 ID:fZTVhHSI
ぬこさんがタメ口になってきましたw
655無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:04.39 ID:8Of2usuT
だから実験してんだよ! って言ったバカ誰だよw
656無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:15.08 ID:igLUWJ0f
検証しなくて実験しているの?
657無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:16.37 ID:aD7FJ76c
その場凌ぎの言い逃れが多すぎます
658無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:19.48 ID:YwL8VHrz
もう管か野田そこでうんこ漏らしちゃえよ

さすがにうんこ漏らした相手には攻め手も緩むからよぅ

掃除タイムとかで質問時間潰せるしれんぞ?
659無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:21.07 ID:VcHYWK90
これから検証しますキタ
660無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:23.12 ID:EZsDE7An
モナ男もアドバイスしてた?
661無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:26.44 ID:Ef78AtDb
委員長注意しなさいw
662無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:27.28 ID:VI2uvDII
検証大臣wwwwww
663無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:27.57 ID:6taZOIB0
実験にはレポートが伴うとか、出張には報告書必須だとか
民主に理解できるわけないじゃないですか><
664無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:28.39 ID:x6jixEyA
マニフェストは可能性だけを謳っていたのか。
665無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:36.89 ID:q6OZJT3I
レポートだされたらなにも考えずうのみにしちゃってんのかね
666無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:38.49 ID:7ueKp5iy
検証の場の中で検証いたします!!

もうねwww日本語としてどうよwwww
667無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:43.54 ID:VcHYWK90
高い実験代だよなあ
668無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:44.54 ID:YwL8VHrz
んで誰が検証するんだ?
669無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:46.56 ID:cZF+wwc+
実験だったら何やってもおk
670無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:47.57 ID:PNItfHIX
柳田レベル
671無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:49.16 ID:UPNJ7nfl
この政権自体が社会実験です
672無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:49.73 ID:16RGqFvV
検証の場の中で実質的に検証したいと思います
・・・日本語じゃないなコレ
673無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:51.96 ID:s35nzZNT
自主的に検証しますwww
674無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:58.63 ID:Q9wFkbM3
金子先生あきれてるね
675無記名投票:2011/02/23(水) 09:58:59.22 ID:Mx2IHPwU
検証する意思があるなら、検証内容の項目を挙げてみればいい
676無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:01.59 ID:tZ7PZoZc
実験するまでもなくわかりそうなことを実験んで検証するのが民主の姿勢か
677無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:03.62 ID:q6OZJT3I
まあ都合のいい結果出させてるのかもしれんが
678無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:09.94 ID:wMv27dkC
自民党に対しては〜クンよばわり。
ミンス党に対しては〜大臣とちゃんと呼ぶ。
ミンスって身内に甘いんだなぁと思った。
長年自民党支持でよかったよ。
679無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:10.35 ID:igLUWJ0f
>>647
そりゃそうでしょ
荷主も高速道路無料になったらその分運送料の割引要求してくるでしょ
680無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:12.74 ID:8Of2usuT
普通机上でシミュレーションしていけそうだと検証してから実験だと思うんだよ
681無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:14.21 ID:UDN5Ee2P
ぐだぐだ
682無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:14.27 ID:wnte+1kp
>>664
いいえ 夢を語ってみました
683無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:15.23 ID:Y2BOGITU
大畠「自主的に検証したいと思います」

国交大臣の「自主的な検証」ってナニ?
クダとか内閣府とか統計局とかアテなんないってこと??
684無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:15.30 ID:p+Fa/6uS
>>647
そもそも渋滞で速く移動できないので、物流コストは上がる
誰も得しない政策なのは最初から分かってたのに
さらに財源までない。酷すぎ
685無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:18.88 ID:aD7FJ76c
>>664
むしろ 願望 と呼ぶべきか
686無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:30.23 ID:7ueKp5iy
財源ないのに社会実験するなよwww
687無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:34.89 ID:VI2uvDII
財源無いなら実験しなきゃいいじゃない(´・ω・`)
688無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:43.09 ID:l/txfBjY
民主は、よくこんな大臣たちを見つけてきたな
689無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:47.55 ID:Ef1hLnFD
生徒の出来が悪すぎる。
690無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:48.20 ID:s35nzZNT
笑うハマグリ
691無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:56.04 ID:x6jixEyA
実験しっぱなし?
692無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:56.61 ID:o2Ezr1KP
ドイツもこいつもアホすぐるwwwwwwwwwww
今日にも解散しろよ
693無記名投票:2011/02/23(水) 09:59:56.99 ID:4vOhf6H+
お?馬渕さんは経済効果は10兆円以上だ!財源気にするヤツはアホ!
とか言ってましたが?
694無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:06.50 ID:Mx2IHPwU
>>678
釣られないクマー
695無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:08.99 ID:SoyYI/yx
ぬこさんは本日も無双状態
696無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:11.37 ID:A9irg0SV
仕分けと同じだなw
697無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:12.61 ID:l/txfBjY
読めよw
698無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:13.28 ID:VcHYWK90

699無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:13.84 ID:0o65iUSr
一般市民向けのマニフェストは口だけ
自分たちに非があったとしても、他人のせいにして責任逃れ
前もって言った事はあっさりと方針転換、しかもそれを詫びる気もない

人間として駄目だろ、こいつら民主党は
700無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:14.20 ID:7ueKp5iy
ちゃんと読めwwwwww
701無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:14.45 ID:vSBTU8i5
www
702無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:16.20 ID:Ef78AtDb
自分たちのマニフェストちゃんと読めよwwww
703無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:20.89 ID:cZF+wwc+
お前らが読めよwwww
704無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:20.79 ID:TcR6JH0a
www
705無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:22.32 ID:fZTVhHSI
「ちゃんと読め!」
706無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:22.86 ID:3D9uYt9a
>>644
それでオケだと思います
707無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:24.24 ID:aD7FJ76c
金子さん落ち着いてw
708無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:25.28 ID:q6OZJT3I
ファンタジーですよ
709無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:27.54 ID:W+cjs9Tc
「自分たちの間にフェスtpちゃんと読めよ!」
710無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:28.49 ID:6taZOIB0
茶吹いたw 「読めよ」w 
711無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:28.70 ID:aaWklIgh
>>679
高速乗らずに下道走る分が、利益なわけ
712無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:31.95 ID:7ueKp5iy
あははははははははwwww
713無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:34.21 ID:8Of2usuT
笑い出しちゃったぞw
714無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:34.54 ID:p5JfCkDA
読めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:34.89 ID:xJNZEGk9
嫁ょワラタw
716無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:35.54 ID:VcHYWK90
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
717無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:39.69 ID:jXxOBuWf
なんか金子さんいいね
718無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:40.04 ID:HTx8T3sG
社会実験すら無駄w検証もしない民主w
719無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:40.64 ID:EqWr5Jhm
耳ざわりのいい事ばかり並べてただけです!!
720無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:40.13 ID:YwL8VHrz
無能&キチガイミンスが政権居座り続ける・・・はぁ
721無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:40.43 ID:Mx2IHPwU
読めよwwwwwwww
722無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:42.40 ID:MY5zYUiz
wwwwww
723無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:43.80 ID:VI2uvDII
どういうことなの・・・www
724無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:45.79 ID:ghajQoTa
読めよwwwwww
725無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:45.78 ID:YegCznCk
あきれちゃうよねええええええええええええええええええええええええ
726無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:45.95 ID:Y2BOGITU

かぬこ「自分たちのマニフェスト読めよ」
727無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:46.62 ID:Zqj5IG/c
【政治】マニフェストは方便か…できもしないことを言って政権を取ったのなら、世間ではそれを詐欺という
728無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:46.65 ID:s35nzZNT
かぬこさん怒ってるな
729無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:50.51 ID:a1W7BEOQ
ぬこさんの言葉に、なんで笑えるの?
730無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:53.02 ID:wnte+1kp
なんだこれ…
731無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:55.64 ID:aD7FJ76c
全国中継でさらしあげ
732無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:57.74 ID:o2Ezr1KP
いいぞ金子さんwwwwwwwwwwww
733無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:58.18 ID:16RGqFvV
あきれちゃうよね〜
wwwwwwwwwww
734無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:58.79 ID:x6jixEyA
読んで無いのではなく、認識できていないのではw
735無記名投票:2011/02/23(水) 10:00:59.66 ID:/NpoNfe8
ちゃんと読めw
736無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:00.67 ID:PNItfHIX
ETCはイラナイっていってた民主議員も
マニフェスト読んでないよね
737無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:00.82 ID:zlPrVJym
シーンとなったwww
738無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:01.17 ID:Mx2IHPwU
読んでないんだねーwwwww
739無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:01.43 ID:UDN5Ee2P
あきれちゃうよね、はっはっはっ
740無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:01.84 ID:ghajQoTa
もう笑うしかないか
741無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:09.51 ID:s35nzZNT
笑うしかないよね
742無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:10.97 ID:YwL8VHrz
かっけええ金子さん!
743無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:11.24 ID:a1W7BEOQ
ぬこさんらぶw
744無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:11.99 ID:skszEvj8
民主の議員ってバカしかいないな
745無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:13.01 ID:UPNJ7nfl
生方が内容よく把握してなかったとゲロしてたからな
746無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:14.02 ID:g17WmCMt
野党に公約呼んでもらう与党・・・・・
747無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:14.05 ID:Ef78AtDb
何それwwwwwww
748無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:18.02 ID:cZF+wwc+
なにそれwwwwwwwwww
749無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:21.46 ID:1yukd+mx
鳩山「マニフェストは方便、政権交代をするためのウソでした」
750無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:25.58 ID:zlPrVJym
なにそれってwww
751無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:26.14 ID:tZ7PZoZc
民主党が自分のマニフェストに なにそれ  って
752無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:27.07 ID:7ueKp5iy
なにそれ@野次

もうダメだろこれwwww
753無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:31.84 ID:W+cjs9Tc
「なにそれって?民主党のマニフェストだよ」
754無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:33.47 ID:igLUWJ0f
>>711
だから下の道を高速で走るトラックが後を絶たないんだよね
755無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:34.48 ID:4vOhf6H+
黙ったぞバカミンスどもwwww
756無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:34.91 ID:3D9uYt9a
>>734
そこで「記憶はあるが認識はない」ですねわかりまry
757無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:37.95 ID:lapB3poA
ぬこ一人に、よってたかってこのザマ
てか、ぬこ強すぎワロタw
758無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:42.46 ID:EZsDE7An
おおお、た、たしかに書いてあるな(民主の先生)
759無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:49.76 ID:Y2BOGITU
かねこ「時間の無駄だけどあえて(マニフェスト)読みましょう」
かねこ「何ソレって、民主党のマニフェストだよ」


あほすぎる...
760無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:52.22 ID:wnte+1kp
読んでもらったんだから拍手しろ
761無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:57.85 ID:cpHKFre8
広島って大都市か?
762無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:58.56 ID:JKwQYD6B
確かに今見たら何それですよね
763無記名投票:2011/02/23(水) 10:01:59.72 ID:s1SN46sY
なにかおかしいと思ったら森ゆうこのヤジが無いのか
764無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:00.20 ID:6taZOIB0
>>729
人は怒りや呆れのあまりでも笑ってしまうことを
理解できてないサイコですから><
765無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:09.58 ID:xJNZEGk9
自らのマニフェストに何ソレとかw

あきれたワw
766無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:12.93 ID:YwL8VHrz
この後ろで野次とばした連中


日本人全員がおまえらの敵だ 永劫にだ


かならず割り出してやる
767無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:14.90 ID:aD7FJ76c
>>749
藤井「できなかったらゴメンナサイすればいい」
内閣「虚偽答弁も可とする」
768無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:15.71 ID:cZF+wwc+
名神東名無料化クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
769無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:18.10 ID:l/txfBjY
実験になってない実験
770無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:19.87 ID:zlPrVJym
野次がバカすぎるw
771無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:20.77 ID:q6OZJT3I
野次「やってみないと」
772無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:22.22 ID:0o65iUSr
こいつら自分らで出したマニフェストを自分らで否定したぞ
773無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:22.89 ID:8Of2usuT
>>757
猫だと思ってたらライオンだった
774無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:25.80 ID:X+FsO7nJ
民主党マニフェストで高速無料化って、

 首都高&阪神高速で実験
 それ以外は即実施

ってことになっていたんだっけ?
775無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:28.87 ID:skszEvj8
やってみないととか
こいつら財源無視か
776無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:32.87 ID:7ueKp5iy
色々やったら良いじゃない@野次

ポケットマネーでやれwwww
777無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:33.70 ID:W+cjs9Tc
>>761
合併重ねて100万都市だよ。
778無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:39.45 ID:HTx8T3sG
モナ夫のささやきw
779無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:39.73 ID:s35nzZNT
社会実験になってないって事か
780無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:41.13 ID:EqWr5Jhm
もはや反・社会実験になっているわな
781無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:43.43 ID:x6jixEyA
>>756
拾ってくれてありがとうw
782無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:47.29 ID:4vOhf6H+
じゃあ無料化できねーのと同じじゃねーかバカ共が
783無記名投票:2011/02/23(水) 10:02:57.97 ID:JKAAZqk5
社会実験の意味ねえwwww
784無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:11.46 ID:aD7FJ76c
>>763
もしかして小沢処分に異議申し立てのつもりでヤジ自粛してるの?w
785無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:15.94 ID:s35nzZNT
データどこで取るん?
786無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:16.52 ID:W+cjs9Tc
仮装
787無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:20.62 ID:Ve2KUMFB
で、いつそこの実験やるのかって聞いてんだろ
788無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:21.67 ID:NXCoX6e4
笑うしかない
789無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:29.61 ID:igLUWJ0f
ミンス党自体が実験政党w
790無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:39.48 ID:JHx79JKR
高速道路が無料化になった区間の、国道沿いのドライブインや
ラーメン屋やガソリンスタンドは、みんな大変なんだよ。
潰れてる店もいっぱいあるはずだ。
791無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:42.63 ID:W0D6PBsa
民主党は次の選挙で叩き潰してやるよ
792無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:49.50 ID:VcHYWK90
>>763
あれ?ほんとだ?やつはそもそも出席してるのか?
793無記名投票:2011/02/23(水) 10:03:52.60 ID:aaWklIgh
>>763
そいつ、参議院
794無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:10.32 ID:UDN5Ee2P
仮免は終わったはずだがwwwww
795無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:21.09 ID:W+cjs9Tc
>>792
傍聴席でやっちゃいけないヤジ飛ばしていた。
796無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:23.31 ID:4vOhf6H+
渋滞などの影響があるので実験しません(キリッ

つまり渋滞するので主要高速は無料化できないということだw
797無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:27.60 ID:skszEvj8
民主党の議員よく笑ってるけど
笑ってる場合じゃないのに気付いてないのかな
798無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:30.82 ID:7ueKp5iy
>>793
毎回観戦&参戦してたのよ
799無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:33.75 ID:YegCznCk
政権交代も実験的に交代しただけww
800無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:33.94 ID:OycFug5B
>>792-793
傍聴席から独り言飛ばしてる
801無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:34.81 ID:YwL8VHrz
ゴミ野次ばっかだな ミンスの雑魚は


かならず割り出して永劫に日本人全員で追いつめる
802無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:36.25 ID:VcHYWK90
>>794
きっと高速教習がまだなんだよw
803無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:37.12 ID:2Dawub2B
アメリカの東海岸は有料だよ
804無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:37.50 ID:HTx8T3sG
バカすぎて話にならないね
805無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:40.50 ID:KWYtxGjk
ヤジ「イリュージョンだよイリュージョン」
806無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:44.43 ID:33qDWGtm
>>789
アメリカは実験国家だが成功した
807無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:44.59 ID:/NpoNfe8
ここでオザワガーが出ると笑えるんだがw
808無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:45.64 ID:s35nzZNT
缶ちゃんの仮想大賞
809無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:46.34 ID:Y2BOGITU
次スレいってくる
810無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:52.34 ID:3D9uYt9a
>>793
森ゆうこは衆院予算委立ち見しながら野次とばすのよ
811無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:53.51 ID:igLUWJ0f
>>763
参議院だし、今は予算委員じゃなくなったからみられないよ
812無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:54.46 ID:Mx2IHPwU
>>793
まえどっかで傍聴席から野次ってたけど、あれ参議院だった?
813無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:55.56 ID:uagfUr9k
なぁ。沖縄県人いない?
沖縄で高速無料化したら大渋滞だと思うんだが。

沖縄は南北に2本のメイン道路があり、通勤時間は大渋滞。
高速のればなんとかスムーズに移動できた。
それを無料化しちゃったもんだから・・・

もう沖縄に観光でいこうって人減るんじゃないの???
814無記名投票:2011/02/23(水) 10:04:58.17 ID:vz7CgeN4
>>793
でも見学?に来てヤジ飛ばしてたよ。
815無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:04.06 ID:VI2uvDII
拍手キタ━(゚∀゚)━!
816無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:05.06 ID:Ef78AtDb
だから何の拍手だよww
817無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:05.56 ID:Ve2KUMFB
外国の話はしてねえ
818無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:06.14 ID:7ueKp5iy
>>809
母ちゃんよろ!
819無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:08.54 ID:p5JfCkDA
大畑はもう少し出来る子だと思ったけど、
これは細川厚生労働大臣なみの無能だな。仲いいらしいし。
820無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:10.74 ID:q6OZJT3I
混乱があるといけないから大都市は対象外(キリッ
821無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:11.95 ID:s35nzZNT
は??
822無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:12.37 ID:p+Fa/6uS
経済効果がプラスなら、民主だろうが共産だろうが公明でも賛成するのに
それすらないのに押し通す。子ども手当・戸別所得補償は見切り発車
なのに一部マスコミは予算を通さない野党を批判してるからなバカじゃね
この国が悪いのは与党だけじゃねーわ
823無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:14.37 ID:16RGqFvV
>>809
よろしく〜
824無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:14.92 ID:x6jixEyA
日本が狭いことは分かっているだろうに。
825無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:18.66 ID:igLUWJ0f
>>809
826無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:21.94 ID:6taZOIB0
>>809
よろしく いてらーノシ
827無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:22.50 ID:Mx2IHPwU
>>809
よろしくです
828無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:24.92 ID:aD7FJ76c
拍手てw 恥ずかしいのに気付いて
829無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:26.09 ID:W+cjs9Tc
>>809
よろしくです
830無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:39.22 ID:0o65iUSr
クソ民主のクソ議員どもがニヤニヤ笑ってるのが不愉快極まりない
831無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:47.25 ID:VcHYWK90
>>809
かあちゃんありがとう、よろしくぅ
832無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:52.58 ID:YwL8VHrz
恥ずかしくないのか ミンスの野次&拍手要員は?

しねよ せめてしねよ
833無記名投票:2011/02/23(水) 10:05:52.97 ID:q6OZJT3I
小沢派だからそれどころじゃないんじゃねえの>ゆうこ
834無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:12.70 ID:7ueKp5iy
>>830
馬鹿晒してると思うと笑えるけどなw
835無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:13.08 ID:aaWklIgh
>>812
理事だから、参議院ではマイクのすぐ横の席
836無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:29.67 ID:lapB3poA
政策論争する能力もない政府
837無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:43.15 ID:6T0dd/fV
拍手でいつも吹く
838無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:45.29 ID:x6jixEyA
利権の付け替え?
839無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:46.74 ID:X+FsO7nJ
薄皮饅頭 = 福島 = 渡部恒三?
840無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:48.37 ID:UDN5Ee2P
薄皮まんじゅう方式??
841無記名投票:2011/02/23(水) 10:06:57.58 ID:OycFug5B
柏屋謹製薄皮饅頭 ふぐすま@こおりやま
842無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:01.72 ID:VI2uvDII
官僚がんばれ・・・
843無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:04.13 ID:s35nzZNT
薄皮饅頭方式!
844無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:16.99 ID:16RGqFvV
大畠はメモとってるふりしてヒトリ○?で遊んでいる可能性があるな
845無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:22.81 ID:uagfUr9k
>>736
あそこまで明言したからさすがに信じてた。
投票はしなかったが、年二三回のためにETCも付けなかった。
今は高速使うときだけ親の車とチェンジしている。
846無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:32.42 ID:Y2BOGITU
847無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:33.85 ID:o2Ezr1KP
表1とか表3とか、国会前に国民にも
見せてくれよ(´・ω・`)
848無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:35.12 ID:cZF+wwc+
>>840
次は熱いお茶方式で
849無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:37.71 ID:YegCznCk
金持ち、権力者とは国籍を問わずズブズブの関係を築いてます
850無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:38.93 ID:3D9uYt9a
薄皮饅頭はおいしいんだけどねw
851無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:42.17 ID:Mx2IHPwU
>>842
むりぽww
852無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:52.08 ID:igLUWJ0f
>>846
853無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:52.39 ID:q6OZJT3I
やりっぱなしよね〜
854無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:58.14 ID:7ueKp5iy
>>846
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) 母ちゃんdd
/ ~つと)
855無記名投票:2011/02/23(水) 10:07:59.07 ID:KWYtxGjk
>>846
856無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:01.24 ID:Ef78AtDb
後始末どうすんですかー
857無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:08.18 ID:16RGqFvV
>>846
乙!
858無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:09.15 ID:skszEvj8
>>846
859無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:10.06 ID:UDN5Ee2P
>>846
ある意味乙で!
860無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:15.22 ID:OycFug5B
>>846
お前のせいで眠れない乙
861無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:24.76 ID:zlPrVJym
>>846
おつです
862無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:25.61 ID:p+Fa/6uS
ただの罵倒議員(稲田、西田)じゃなくて、今日の質疑は本当良い質疑だわ
863無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:35.08 ID:o2Ezr1KP
饅頭食べたいよ、と思ったら10時のおやつタイムだ
864無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:35.73 ID:W+cjs9Tc
>>846
四国に3つも橋はいりませんで乙です。
865無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:37.93 ID:VcHYWK90
>>846
かあちゃん後始末ありがとう
866無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:42.41 ID:OycFug5B
>>848
「饅頭怖い」かよ
867無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:48.46 ID:wnte+1kp
薄皮饅頭団体が われわれは中身はちゃんと詰まってるぞ と抗議
868無記名投票:2011/02/23(水) 10:08:57.34 ID:X+FsO7nJ
>>841
同郷だな。
キャバ美落とそうぜ!
869無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:02.42 ID:ghajQoTa
>>809
乙していいのかこれから検証したいと思います
870無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:03.73 ID:JHx79JKR
>>819
一人や二人優秀なのがいたとしても、民主党と政府自体が
システムとして機能してないからダメだろうね。
871無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:04.35 ID:I7yE5T32
完了の人忙しそうだな。
872無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:04.68 ID:3D9uYt9a
>>846
おつおつ

つ●←薄皮饅頭
873無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:04.83 ID:EqWr5Jhm
>>846
乙であります!
874無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:05.52 ID:7ueKp5iy
検証の場で検討www
875無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:12.77 ID:HTx8T3sG
検証のなかで検討ww
876無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:18.48 ID:6taZOIB0
>>846
乙乙
877無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:20.85 ID:YYhsmPxH
>>846
878無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:21.24 ID:qz0GZBWN
進次郎と金子たんは 政界最高の美男子ペア

民主の下品モナ男、その他では太刀打ちできんわ。
879無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:24.85 ID:cZF+wwc+
検討、検討、検討今から検討♪
880無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:37.08 ID:Mx2IHPwU
>>846
NZに被害者家族を連れて行く乙
881無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:37.26 ID:aD7FJ76c
ふらふらし過ぎw
その場凌ぎで言い繕おうとするから…
882無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:37.57 ID:skszEvj8
前畑って色々と遺恨を残してるな
883無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:43.48 ID:A9irg0SV
真剣
努力
884無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:46.63 ID:4vOhf6H+
要約 決めてません(キリッ
885無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:47.32 ID:qiffx94O
口だけ番長! 口だけ番長! 北朝鮮と、ずぶずぶ!
886無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:48.74 ID:7ueKp5iy
答えてねええwwww
887無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:49.36 ID:zlPrVJym
前原は無能だったと?w
888無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:49.94 ID:OycFug5B
>>868
そうでしたっけウフフってヤジ飛ばしたい
889無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:54.56 ID:gdclbM6x
>>846
乙にょり

>>862
稲田さん西田さんをきっちりけなすところがくっさいんだよなぁ さっきからww
890無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:56.84 ID:q6OZJT3I
>>846
乙乙
891無記名投票:2011/02/23(水) 10:09:57.88 ID:8Of2usuT
結局検証
892無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:02.72 ID:UDN5Ee2P
和歌山ー徳島にも橋を!
大分ー愛媛にも橋を!
893無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:02.75 ID:ToJTCk/A
税金使わないで鳩山家の資産でやれ!
894無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:06.76 ID:VcHYWK90
お気の毒だけどwww
895無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:08.48 ID:X+FsO7nJ
予算を使って実験する前にちゃんと検証しろよ。
896無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:39.35 ID:cZF+wwc+
前原と大畠の間にいた馬淵も時々思い出してあげてね(´・ω・`)
897無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:45.34 ID:aD7FJ76c
こんなんなら自民に政権渡してひたすらやじる仕事に戻れよ
898無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:45.20 ID:x6jixEyA
大畠さん、TPP批判したばっかりに、
貧乏くじひいてるな。
899無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:46.52 ID:8Of2usuT
それも含めて検討します
900無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:47.31 ID:Y2BOGITU
「大臣代わられてお気の毒だけど」

前レッサーと馬渕の後始末だもんね...
901無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:51.35 ID:aaWklIgh
>>892
どっちもトンネルだな
902無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:56.86 ID:a1W7BEOQ
振り回されてる・・・とっても。
903無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:58.74 ID:7ueKp5iy
無料化の方向で検討するのかどうかって聞かれてるんじゃねえの?w
904無記名投票:2011/02/23(水) 10:10:59.05 ID:0o65iUSr
>>892
要らん
905無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:05.84 ID:X+FsO7nJ
>>888
あの胡座かいてるポスター不快。
906無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:07.46 ID:YegCznCk
TKB216は今日も元気です
907無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:14.50 ID:4vOhf6H+
NO Planなんです!

マジで死ね
908無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:14.92 ID:p+Fa/6uS
>>889
俺の書き込みがどこが民主擁護、自民批判なんだよ
稲田や西田はお前らみたいなエンターテイメントでしか
見ない奴らはアイドルなんだろうけど、良い議論でも
なんでもねーだろ。
909無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:22.51 ID:igLUWJ0f
>>882
ソレが今一番総理に相応しい議員だそうだよw
910無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:23.75 ID:aD7FJ76c
閣内統一見解くらいもっとけと
911無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:24.92 ID:lapB3poA
もうこいつ無理だって
912無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:34.06 ID:o2Ezr1KP
結局、なーーーんにも考えてないクソミンス
いい加減にしろ!!
913無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:35.76 ID:8Of2usuT
だーかーらー
914無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:44.62 ID:Ef78AtDb
俺はいまだに個所付けがスルーされたのが何か嫌だよ
915無記名投票:2011/02/23(水) 10:11:56.41 ID:aD7FJ76c
前原vs大畠になるの?w
916無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:02.32 ID:vSBTU8i5
また検討
917無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:09.91 ID:VcHYWK90
無趣味を嘆いていた俺に、国会実況という新しい趣味を提供してくれた
という意味では、ミンスの貢献は大きい
918無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:13.34 ID:zlPrVJym
検討ばっかり
919無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:14.85 ID:6taZOIB0
>>892
徳島県民は和歌山より大阪と繋がりたいはずw
920無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:20.14 ID:a1W7BEOQ
1つの考え方って・・・使う人が金払うのは当たり前だ。
921無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:21.52 ID:3D9uYt9a
あぁ、チョクトいたんだよね・・・忘れてたw
922無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:27.05 ID:EZsDE7An
>>908
まあ気にすんな
言ってることには同感だ
923無記名投票:2011/02/23(水) 10:12:46.98 ID:1yukd+mx
やればいいんじゃないの?
924無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:03.11 ID:q6OZJT3I
検討をNGワードにしようぜ
925無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:03.64 ID:p+Fa/6uS
猪瀬が散々言ってたねこれ
926無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:04.64 ID:X+FsO7nJ
>>862
テレビが取り上げないのは良い質疑の証拠。
927無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:21.69 ID:ghajQoTa
>>895
今でも願望に基づく政策をどんどん出して
「やってみなければ分からない」
って強弁して検証する気ないから無理
928無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:26.05 ID:W+cjs9Tc
使われていない道路なんぞない!
929無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:32.77 ID:8Of2usuT
国土の広さかんがえろよバカ
930無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:32.74 ID:MY5zYUiz
また四国かよw
931 [―{}@{}@{}-] 無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:32.50 ID:h6KoNheG BE:61400827-PLT(60607)
国交相時代のかぬこ先生の名言
「(お前の頭の中身は)どうなってるんです?」
932無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:32.66 ID:aaWklIgh
>>919
紀淡トンネルの本州側は、ほぼ府県境。
933無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:33.75 ID:4vOhf6H+
>>908
しかしながら政策論だけやると自民党の講義になっちまう罠

野党としては攻撃要員も必要なわけで
稲田や西田もアホどもの失言をかなり引き出していて、一定の効果はあがってる
934無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:35.63 ID:EqWr5Jhm
アクアラインしか出てこない馬鹿
935無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:43.65 ID:vSBTU8i5
たとえるな
936無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:44.19 ID:Mx2IHPwU
ねぇ白鳥大橋は?
937無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:45.18 ID:7ueKp5iy
んじゃ、菅ぺちゃんは無料化するんですね?ね?ね?
938無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:46.16 ID:16RGqFvV
Q.なぜ質問に答えないのか?
A.答えがないから
939無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:46.22 ID:lapB3poA
アホくさ
聞かれた事に答えろカス
940無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:49.79 ID:X+FsO7nJ
菅の答弁は2年前から進歩してないね。
941無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:51.74 ID:cZF+wwc+
3キロごとにインター作るの?w
942無記名投票:2011/02/23(水) 10:13:58.47 ID:ZdnLiglt
かんはこれで具体的に説明してると思ってるのか(呆
943無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:00.68 ID:PNItfHIX
ならIC式の国道バイパス沢山作れよ
944無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:02.10 ID:8Of2usuT
何のはなししてるんだ
945無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:02.89 ID:og781vKp
こいつは何を言ってるの
偉い人教えて
946無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:04.90 ID:6taZOIB0
だから連絡橋をディスらないと話ができんのか
災害があったら命綱になる可能性があるんだぞ
947無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:10.55 ID:W+cjs9Tc
アクアで羽田空港に通勤?バカか
948無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:12.87 ID:KWYtxGjk
>>924
検討を喋ったら、1回につき1000円取られるんですね
949無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:13.56 ID:skszEvj8
950無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:20.19 ID:HTx8T3sG
アメリカだって何ヶ所も料金所あるよ!バカか!
951無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:23.91 ID:EqWr5Jhm
ここで拍手です
952無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:29.71 ID:QMFMLi7Y
もうわかった。
それさっき言ったから。
953無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:29.55 ID:lapB3poA
ひでーなこいつ
954無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:33.54 ID:cZF+wwc+
イライライライラw
955無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:33.80 ID:igLUWJ0f
アクアラインが使われていないのは外環が完成していないからだろ
東北の方から行くのに東京通っていかなきゃならないのがおかしい
956無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:34.74 ID:7ueKp5iy
通勤道としては使われてない!

そこは検証したのか?
957無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:36.89 ID:4vOhf6H+
グダ菅 逃げ菅 もうあ菅
958無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:36.97 ID:cUMhmMRe
ストロー効果は無視ねw
959無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:38.71 ID:JKAAZqk5
訳のわからないこといってtvに取り上げられない作戦か・・・
960無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:43.75 ID:gdclbM6x
東京都なんでこんなバカ当選させんだ?
961無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:43.62 ID:aaWklIgh
今、NHKは高井ブスを映したね
962無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:47.00 ID:YYhsmPxH
長い
そして拍手
963無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:48.19 ID:W+cjs9Tc
スマートICつくってIC増やしているだろ、アホか。
964無記名投票:2011/02/23(水) 10:14:54.70 ID:zlPrVJym
通勤で使う人はそんなにいないと思う
965無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:00.09 ID:a1W7BEOQ
>>933
日本政府の与党議員としてどうなの? という資質を明らかにするには、
いい質疑だと思ってるわw
966無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:01.84 ID:8Of2usuT
>>946
地震観測24時間体制でやる必要あるの?とか言っちゃう連中だぞ?
967無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:03.25 ID:q6OZJT3I
経済効果あるある詐欺
968無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:05.59 ID:wnte+1kp
そうだー 我々も高速つかって通勤したいぞー  の拍手です
969無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:12.57 ID:Mx2IHPwU
明石海峡大橋、そんなに国から金だしてもらっとったっけ?
970無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:15.45 ID:3D9uYt9a
使われない道路が不要とか、道路の利用頻度だけが第一じゃないと思うんだけどなー
971無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:17.64 ID:VcHYWK90
国土交通ショー
972無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:18.02 ID:Y2BOGITU
かぬこ「道路公団民営化と高速無料化は対立するでしょ」

くだ
「いんたーちぇんじがー あくあらいんがー 作るにはカネがかかるがつかってくれないしー」
「無料化は日本経済にプラスになるからいいの!」

だめだこりゃ

973無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:22.26 ID:vSBTU8i5
しなさいwww
974無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:24.58 ID:jC1Bre1M
だったらアクアラインだけ値下げすりゃ良いだろ
975無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:34.42 ID:lapB3poA
しなさいw
976無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:39.40 ID:Ve2KUMFB
連絡橋で通勤させたいなら、電車通して料金上乗せさせなきゃいいじゃん
977無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:42.96 ID:x6jixEyA
効果がよく分からないから、社会実験してるんだろ?
978無記名投票:2011/02/23(水) 10:15:46.81 ID:aD7FJ76c
本四disるのやめろよ
せっかく作ったんだから、もっと利用してもらうように工夫する方に力入れろよ
延々と貶し続けて、聞いてる方が気分暗くなるじゃん
979無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:05.84 ID:HTx8T3sG
どうせ「理解できない」でしょww
980無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:06.78 ID:OycFug5B
>>974
森田健作が公約にして安くなったんじゃなかったっけ?
981無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:12.12 ID:a1W7BEOQ
しなかったら無料化と両立せんだろう。
982無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:14.70 ID:6taZOIB0
>>966
あれっ火山だけでなく地震でそれ言ったのか
誰じゃw
983無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:23.74 ID:lapB3poA
だから聞かれた事に
984無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:31.05 ID:X+FsO7nJ
また拍手の予感?
985無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:35.90 ID:7ueKp5iy
きれたwwwww
986無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:35.98 ID:A9irg0SV
ジミンガー
987無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:36.63 ID:JKAAZqk5
変なトコで切れてきたwww
988無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:38.42 ID:q6OZJT3I
>>948
検討基金
989無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:43.17 ID:8Of2usuT
そういう意味じゃねぇよ馬鹿だな
990無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:43.46 ID:W+cjs9Tc
>>980
あれも実験中。海ほたるに行く機会増えた。
991無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:43.09 ID:aaWklIgh
>>969
瀬戸内各府県に分担させられてた。
今、それをもう払わないからと揉めている
992無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:44.24 ID:1yukd+mx
キレてきたな
993無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:47.44 ID:OycFug5B
>>984
間違いない
994無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:49.63 ID:3D9uYt9a
キレタ
995無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:50.95 ID:skszEvj8
拍手きます
996無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:52.13 ID:cZF+wwc+
キレたwwww
997無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:55.66 ID:igLUWJ0f
???
でも高速無料のデータはないでしょ?
998無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:55.72 ID:l/txfBjY
興奮しすぎ
999無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:56.07 ID:EqWr5Jhm
馬鹿は喋るなよ
1000無記名投票:2011/02/23(水) 10:16:56.76 ID:uLylRV36
何切れてんの馬鹿ン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。