【第177回常会】国会中継総合スレ302

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
.
◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ301
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296667490/
.
◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/02/03(木) 09:39:11.52 ID:wnFBHJuo
◆FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトで、(3つでも4つでも)複数開いて同時に再生できる
・Media Player Classic
・GOM Player(画面上で右クリック→「環境設定」→「一般」→「GOM Playerを複数起動する」にチェック→「閉じる」)
・ただし、環境によっては参院の中継を視聴できない場合がある

《Windows Media Playerの多重起動》
・XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能
・「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動する
(場所はC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

《実況向き2chブラウザ》
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等
に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・ニュース速報+板 http://kamome.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/02/03(木) 09:39:22.49 ID:wnFBHJuo
第177回通常国会
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      基本的質疑
      質疑者
       齋藤 健(自民)
       田村 憲久(自民)
       小里 泰弘(自民)
      (休憩後)
       富田 茂之(公明)
       遠山 清彦(公明)
       赤嶺 政賢(共産)
       照屋 寛徳(社民)
       山内 康一(みんな)
      一般的質疑
      質疑者
       大串 博志(民主)
       郡 和子(民主)
4無記名投票:2011/02/03(木) 09:39:58.40 ID:mValxhXh
斉藤すげえ。民主の活動をすべて把握してるwww
5無記名投票:2011/02/03(木) 09:40:02.36 ID:KgyhjtdX
6無記名投票:2011/02/03(木) 09:40:42.06 ID:6JHQB2zn
>>1
なんという事実
7無記名投票:2011/02/03(木) 09:40:47.93 ID:wnFBHJuo
8無記名投票:2011/02/03(木) 09:40:59.66 ID:5nX0F07a
989 名前:無記名投票[] 投稿日:2011/02/03(木) 09:40:25.11 ID:eUHZq5pK [12/12]
ブロードバンドは快適だよ(´・ω・`)

いやブロードバンドで止まる。
9無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:12.71 ID:niVp2FlU
>>1
いやいや乙
10無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:26.48 ID:cT5P7kW3
>>1
乙だす
11無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:28.70 ID:I1tnkeFN
いちおつ(´・ω・`)
12無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:29.48 ID:wnFBHJuo
混んでるからナローがいいかな
13無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:30.29 ID:fLPjZkqy
齊藤さん流石っすね
14無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:30.27 ID:MoZuM0ZW
>>1
アソウガー
15無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:33.84 ID:gt/CXoCs
質問を止めさせていただきたく >>1
16無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:36.82 ID:o+Wr4FVx
鳩ってしっこうんこしたあと、拭かないでパンツはいて逃げてっちゃったよねー
17無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:37.63 ID:mValxhXh
なんでコロコロと答弁者が変わるんだ
18無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:37.68 ID:mjMCp9f5
「環境庁のサイト見ろよ」
URL言えよ
19無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:37.45 ID:qlSL7PQz
>>1乙。

はまぐり、昨日よりしおらしくなってるww
20無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:37.54 ID:RvypQuO3
>>1
21無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:39.69 ID:iN3wjBK4
え?
22無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:42.36 ID:uzhBses7
陳さん嘘八百暴露記念>>1
23無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:43.44 ID:QAi0DulL
ええ?
24無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:43.56 ID:EOW7wukP
>>978
2CHも怪しいよね、最近
25無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:44.93 ID:8HmZk5sQ
いちおつ!
26無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:46.89 ID:UE9y4DC0
枝野と陳見分けつかねえ
27無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:47.76 ID:0/yWbOzV
判断していただく資料ってw
28無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:48.21 ID:Jv4pFBbG
>>1
29無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:50.22 ID:kklByo+G
>>1
30無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:51.11 ID:2uHcq5MK
いやいや>>1乙。
31無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:55.09 ID:RxtjmF7o
乙でありますか・ら!
32無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:56.16 ID:uXspWtgd
だからどこで提示してんだよ?
33無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:57.66 ID:tVgv26eN
デコの皺が気になる
34無記名投票:2011/02/03(木) 09:41:58.62 ID:RvypQuO3
各○
35無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:00.39 ID:nro4LVfz
与謝野の視線が・・・
36無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:01.76 ID:e4Cwd6DI
ナローにしろ


画像は心底わるいが

とまりにくい
37無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:02.39 ID:KgyhjtdX
変な顔しやがって
38無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:02.96 ID:e8LzuYSU
>>1
rア 7。今、この場で

1000 無記名投票 sage New! 2011/02/03(木) 09:41:07.23 ID:EOW7wukP
いつ解散望む?
1。今日 午前
2。今日 午後
3。今月
4。来月
5。4月
6。もう日本終わり
39無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:03.19 ID:hYQuFzIG
答弁たらい回しやめろよ
担当いないのか
40無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:05.70 ID:rg7WJrNR
え?
41無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:06.87 ID:1ggeX/e+
>>1
42無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:09.85 ID:Q48zTSCB
あ、とまた
43無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:10.37 ID:6XhNvtva
>>1
乙津
44無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:11.92 ID:hhylzrvx
最近近視がひどくなってきたのか枝野と哲郎が同じ顔に見える
45無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:12.32 ID:5nX0F07a
官僚「あ〜忙しい」
46無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:12.84 ID:91Xt4Ax9
ナローに移動
47無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:15.65 ID:EOW7wukP
いつ解散望む?
1。今日 午前
2。今日 午後
3。今月
4。来月
5。4月
6。もう日本終わり
48無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:17.65 ID:mFfTa9Un
>>1おつ〜
ハマグリが仕事してるとかウケるw
49無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:19.27 ID:Jv4pFBbG
本当に全然答えないな・・・・・
50無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:21.02 ID:DuLa/dSS
うち回線が細いからかナローでも止まる。
51無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:20.94 ID:0/yWbOzV
>>1
おつですな
52無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:21.52 ID:6jGI41Qi
>>1一定の前提で乙であります
53無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:22.16 ID:8e/kXzzt
斉藤さんは初出馬のときは衆院補選で民主のキャバ嬢に負けたんだよね (´・ω・`)
54無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:22.77 ID:uzhBses7
これもひどい
55無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:22.72 ID:qlSL7PQz
だったら、国際的な場で勝手なこと言ってくるなよ!!
56無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:22.75 ID:Dz6R+ymb
だから書類とかサイトに乗っけただけじゃ発表じゃねーだろ
57無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:23.06 ID:N/MlP+Ae
小沢私案だから達成目標じゃないけど、国際会議で格好良く言っちゃったw
58無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:23.98 ID:iN3wjBK4
鳩は前提もめちゃくちゃじゃん
59無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:24.45 ID:kklByo+G
枝野が国益を語るだなんて
60無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:27.46 ID:QAi0DulL
なんだコイツ・・
61無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:28.97 ID:fLPjZkqy
前提があってのことだから約束してないとかアホすぎるwwww
62無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:29.98 ID:fzIdfpY3
>>42  いちいち書くなよ
63無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:30.76 ID:1q7bW02u
一方的だろ 国民の同意が得られるのか?
血管ぶちぎれそう イライラする
64無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:30.76 ID:VI7GcV4Q
口先だけの薄っぺらい豚
65無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:33.60 ID:xE/NOTNu
だったらあの夢物語試算も変わってくるよな
66無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:34.24 ID:mjMCp9f5
うるさいだまれ
67無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:36.77 ID:a0DlPCrh
あ、革マルだ〜
68無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:36.86 ID:6XhNvtva
>>38
6だろ
昨日の見ている限りは
69無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:38.71 ID:TKQTaYX4
中継が止まりやすいので
ナローバンドのアドレス教えて
70無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:39.90 ID:cT5P7kW3
お前が国益とか言うな
71無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:41.36 ID:tOG4d4vE
は?海外は同意なんてしないだろ
72無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:41.41 ID:QAi0DulL
スッゲー詭弁
73無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:43.64 ID:rg7WJrNR
愚図愚図グズグズ
74無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:45.67 ID:S9VG4j5C
答になってない
75無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:46.03 ID:AwVccMYl
見た事ないぞ、こら革マル
76無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:46.11 ID:MoZuM0ZW
ナローチェンジ
77無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:46.35 ID:0/yWbOzV
国民が勝手に判断しろってか?
78無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:47.00 ID:Jv4pFBbG
時間の無駄だ
79無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:47.40 ID:mValxhXh
こりゃ福山アウトだな。嘘つきやがった。
80無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:48.17 ID:6JHQB2zn
資料出てるんなら、もっと議論されてるし
国会でもこんな質問されねーよ
81無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:50.03 ID:5Fa/Lq4A
>>39
今更鳩山は見たくない
82無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:53.21 ID:1q7bW02u
おいおい 政府が責任取れよ
83無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:56.66 ID:Kg2bJsG0
やっとこれた
今何がテーマ?今日ももめてる?
84無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:58.23 ID:e8LzuYSU
>>18
菅「あーえいちてぃーえーてぃーうーぴーあー…ちょんちょんあー斜め棒」
85無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:58.32 ID:ajuqMfgy
枝野は国益てwwwwww


86無記名投票:2011/02/03(木) 09:42:58.97 ID:SSCbW/Lw
前スレ1000へ
解散はもう今すぐ 一分一秒でも早くしてもらいたい
グダグダな国会を見せられると一瞬盛り上がるが終わった後に
凄い落胆や失望感でいっぱいになる
87無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:00.08 ID:BR0McLuH
>>1
まさに乙。ある意味乙。
88無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:02.21 ID:8o2+zar/
>>24
お金くれるところならどこでもいいんでしょ、メディアの人間は
89無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:03.10 ID:5nX0F07a
>>69
上見ろよww
90無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:04.64 ID:cT5P7kW3
またすり替えか
91無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:08.22 ID:Y7O4HY8I
拍手ww
92無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:10.24 ID:DqDX9V1U
日本は山が多いから、風力発電で採算取るの無理。
93無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:11.01 ID:NVc+oXBx
>>47
まぁ4か5まで待っちゃる
94無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:12.44 ID:B9pSajPX
LIVEはナロー(´・ω・`)
深夜にアーカイブ観る時は
ブロードバンドで観るのがよろし
95無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:12.88 ID:NHK0DLj0
たけべさんww
96無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:14.53 ID:8HmZk5sQ
「拍手もわかって拍手してんのか」
97無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:14.62 ID:iN3wjBK4
統一見解出さない、もしくは出せないってことね
98無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:15.68 ID:ak0mP0dn
資料じゃないよ
説明だよ
99無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:20.48 ID:VOsAZREB
またテレビやってないのか
100無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:20.67 ID:VhWYooIW
ときどき音が途絶える!
101無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:23.76 ID:RxtjmF7o
勝手に決めて発表
それ独裁とちがうの?
102無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:24.37 ID:bsxgLgFG
しっかり説明してないってのを言いたくないもんだから長々と違うこと言う(´・ω・`)
103無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:26.12 ID:jSjMOUea
拍手隊<8888、あれ、みすっちゃったかw
104無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:26.19 ID:m+XhmY0Z
フラワーロック不発
105無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:27.52 ID:nZc1V8V1
枝野、早口
胡散臭い

106無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:28.14 ID:hhylzrvx
>>26
おお同志よ
107無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:33.65 ID:mValxhXh
息をするように嘘をつく奴等だな、本当に。
108無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:39.89 ID:Jv4pFBbG
武部的外れの拍手への野次GJ
109無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:43.20 ID:N/MlP+Ae
齋藤さん格好いいな。
110無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:44.34 ID:1q7bW02u
>>92
何百機 扇風機を作ればいいのかね?
111無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:44.71 ID:qlSL7PQz
そうだ!!!
112無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:45.05 ID:kklByo+G
>>53
そういえばその時の幹事長が武部だっけ。
113無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:45.27 ID:EOW7wukP
マニフェスト見直さないまま、社会保障、税制改革するつもりみたいね
114無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:46.84 ID:8o2+zar/
フラワーロックは拍手のしどころよく間違えるねえ
115無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:47.57 ID:uzhBses7
さあ、盛り上がってまいりましたw
116無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:50.23 ID:a0DlPCrh
拍手www
フラワーロック隊
117無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:50.87 ID:d/Yd8HhF
声張り上げてる!
118無記名投票:2011/02/03(木) 09:43:59.78 ID:8e/kXzzt
自民は前の総選挙で多くの議員が討ち死にしたけど、その中で斉藤さんが当選してきたのは救いだな
119無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:05.10 ID:I3NO5O6G
わかりやすいなぁ
120無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:08.58 ID:1ggeX/e+
政府答弁で嘘をついても問題ないって閣議決定した菅内閣だからなぁ
121無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:09.23 ID:mValxhXh
核心きたこれw
122無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:12.01 ID:ruuzHZis
>>47
7の今すぐ
123無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:12.47 ID:eUHZq5pK
日本ハングル協会はなんで中継しないの?(´・ω・`)
124無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:14.02 ID:/ixA0g0z
今日もまともな答弁できてないな。
何ひとつまともに答弁できるものないじゃないか。
125無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:15.02 ID:xH6faOEi
ustreamの音声が切れ始めた…
126無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:17.57 ID:RvypQuO3
ないね
127無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:25.68 ID:u6nlBHa1
あー、うちも回線が友愛されてきた
128無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:27.37 ID:gt/CXoCs
>>118
同意。斉藤さんには期待している。
129無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:28.79 ID:vdt8aVm5
                        ノ´⌒`ヽ
                    γ⌒´      \
                   // ""´ ⌒\  )
                    .i /  ⌒  ⌒  i )
                   .i  (ー)` ´(ー) i,/
                   .l .::⌒(_人_)⌒:: |    まったくひどいもんだ
                 /⌒ \   ヽ_./  j⌒i、 
              /´     ・      |  |,. 
            _(__ l,       . ノ  ノ
           /´______`___ _´__ノ
130無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:29.86 ID:KgyhjtdX
ハマグリが結構しおらしくなったな
131無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:30.59 ID:qstyEYgD
NHKの国会中継放送基準

次の一定の原則を設けて国会中継を行っています。

・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問を放送する。
・衆参両院の予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
 (関連質問も含む)を放送する。
・「党首討論」や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑などは、
 適宜、総合的に判断して放送する。
132無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:32.13 ID:6jGI41Qi
中国は技術をただでやっても無理だろうに
133無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:32.04 ID:qTFVyKcF
「拍手をわかってなくてしてる」
134無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:33.97 ID:6JHQB2zn
>>110
赤字でもよければいくらでも
135無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:36.70 ID:Kg2bJsG0
25%削減の話か
136無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:36.88 ID:qlSL7PQz
後ろ座ったのは稲田さんかな?
137無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:38.81 ID:B9pSajPX
米中が加入せん時は京都議定書離脱でええよ(´・ω・`)
138無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:41.20 ID:e8LzuYSU
齋藤さん声の抑揚のつけ方がいいのう
これで1年生だもんなぁ…30年?超の64歳児も見習えよ…
139無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:43.61 ID:e3RG3Czo
いまどき環境詐欺を本気で信じてそうだなwみんちゅとう
環境詐欺は経済発展に使える時は利用して逆の時はそんな妄言!!と切り捨てる、そういう使い方するものなのに
140無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:45.04 ID:hhylzrvx
>>123
個人的には日本反日協会だとおもってる
141無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:57.56 ID:N/MlP+Ae
>>112
武部のアホなジャンケンキャンペーンが無ければ…
142無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:57.63 ID:TKQTaYX4
>>89
中継→GOMファイル→ファイルがありません

で、選択できない
143無記名投票:2011/02/03(木) 09:44:58.63 ID:v6dRLWmq
意欲的な目標掲げるだけ掲げて無視したらどうすんのかね
中国なんかやってきそうだが
144無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:00.11 ID:8HmZk5sQ
今日のハマグリはさすがに真面目だな
145無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:00.35 ID:fLPjZkqy
そうそう齊藤さんいいよ
中国アメリカが意欲的な目標を出せたら日本は25%削減できるっていう確証あんだろうな
146無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:01.80 ID:4IQmOz6U
>>124
参議院なら逃げられないから明日に期待だね
147無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:02.02 ID:mValxhXh
この松本ってのがここまでひどいとはな。
148無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:04.47 ID:SdklmaS6
リアルプレーヤー音ズレ凄いな
149無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:11.65 ID:QAi0DulL
ざけんなよコイツ・・
150無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:12.19 ID:6XhNvtva
音声だけでいいから放送してくれないかな
151無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:15.64 ID:RvypQuO3
簡潔に答えろよ
152無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:15.75 ID:oWdNbVIs
聞かれたことだけに答えろよ
153無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:17.39 ID:nro4LVfz
思い出話担当か
154無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:19.67 ID:kA8AZe6s
以前に、斉藤が補選でキャバクラ嬢に負けちゃったんだよな
いかに松戸や流山の市民がアホだったか
155無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:21.11 ID:Jv4pFBbG
なにがいやいやだよ
156無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:21.65 ID:HOrGPjF4
157無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:23.05 ID:EDSbBrRq
さっき来たとこなんだが
いつもはニコ生見てんのにメンテだし
ナローでもつながんないし
齋藤さん見たい…
158無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:23.72 ID:MoZuM0ZW
なんだこの無能大臣
159無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:27.36 ID:QPOaXoWL
近藤?
パチ献金の奴か・・・?
160無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:28.79 ID:d/Yd8HhF
柴山さんもいいよ
今日は出ないのか・・・残念
161無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:31.37 ID:VhWYooIW
ustream止まった!
162無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:32.14 ID:kklByo+G
自分がやったこと以外は答えられないとな!
163無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:36.55 ID:Q48zTSCB
ブロードバンドなのにとまったよ・・・
犬局も中継してお
164無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:37.18 ID:EOW7wukP
6月ってことは
とりあえず
予算と押した後、税制改革案作成すんの?
165無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:38.21 ID:RvypQuO3
時間稼ぎうぜえええええええ
166無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:44.98 ID:nZc1V8V1
環境大臣・松本頼りないなぁ
167無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:46.09 ID:e4Cwd6DI
>>69
再起動して
もう一回
衆議院中継クリックしろ
ナローかブロードの選択が出る

しかしナローはぼやけとるな
168無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:47.32 ID:6CFArsbd
利権、利権
169無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:47.44 ID:niVp2FlU
>>114
考えてないもんそりゃ間違えるだろw
政府が何か攻められてる、政府が発言した、ここが拍手のしどころ、と教わってるだけだから
発言内容は関係ないもん
170無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:51.98 ID:6JHQB2zn
>>142
windows media player でどや
171無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:52.73 ID:tOG4d4vE
これからで、厳しいとかw
172無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:52.91 ID:mValxhXh
この松本ってのが、ここまで基地外だったとは。
173無記名投票:2011/02/03(木) 09:45:54.13 ID:DqDX9V1U
進化させてちゃんとやってる根拠を具体的に示せコノヤロウ!
174無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:02.14 ID:AwVccMYl
蛤もさすがにヤバいと思ってるんだなw
175無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:06.12 ID:jSjMOUea
ポケモンかよ
176無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:06.73 ID:SdklmaS6
>>146
明日か?
177無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:08.33 ID:u6nlBHa1
いやいや
178無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:09.37 ID:5nX0F07a
>>142
ごめん
おれも開けなかったww
ってかブロードバンドも開けなくなった
179無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:09.51 ID:B9pSajPX
どいつもこいつも無知な素人大臣(´・ω・`)
180無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:12.51 ID:Z+6u1lJy
>>1乙であります。
というか、国民には説明せずに中国と勝手に交渉したのな。
核持込の秘密裏協議と鬼の首を取ったかのように追い詰めてた党はどこだっけ?
181無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:14.40 ID:eUHZq5pK
>>118
武部の逆風で鍛えられたからな
地味に地元周りして票を重ねたらしい
182無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:16.78 ID:71YfeDSh
>>http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296667490/1000

1と2って、どう違うんだろう?
今すぐと言いたいところだが3にしておこう
183無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:17.26 ID:FR7V1IIw
いよいよ これから


民主党は全て これから としか言わない
184無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:21.02 ID:fLPjZkqy
齊藤さんかっけえええ
185無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:21.83 ID:hhylzrvx
音声は聞こえるが映像が静止画
186無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:22.20 ID:I3NO5O6G
またこれから考えるのか
187無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:23.32 ID:/ixA0g0z
日本カネを出してくれれば考えてもイイアルヨ。
そのカネを環境に使うかはわからないアルヨ。
188無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:24.16 ID:2uHcq5MK
話をしました。
交渉に臨んで行きたい。
これから努力します。

・・・シねばいいのに。
189無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:24.49 ID:KgyhjtdX
答弁の間時間を止めてほしいな
190無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:24.63 ID:N/MlP+Ae
>>118
これで当選一回生って、ポテンシャル高すぎだろ!?
191無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:26.81 ID:QAi0DulL
全くだ!
192無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:27.27 ID:Q48zTSCB
なぜか、委員長にブーメランが
193無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:29.07 ID:MoZuM0ZW
もうずっとそれ言われてるよね
194無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:31.67 ID:DqDX9V1U
蛤がまともやw
195無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:34.78 ID:e8LzuYSU
もういいじゃん、鳩山餡採用しようよ
「地球にとって人間がいなくなればいい」

まずは与党議員が見本見せてくれ。
なるべく他の人に迷惑がかからない方法でよろ('A`)
196無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:35.50 ID:4IQmOz6U
>>176
確か明日だったはず
197無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:35.88 ID:uNStCsAz
松本バカ過ぎるなw
198無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:37.84 ID:mFfTa9Un
斉藤「ハマグリ仕切れや!」
199無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:37.89 ID:bKeka1+Y
幼稚園児の発表会ww
200無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:39.03 ID:d/Yd8HhF
ハマグリわろすwww
201無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:40.43 ID:U19Y2GxP
部門別CO2排出量割合
1990  2005
42.1% 35.2% 産業部門(工場等)
19.0% 19.9% 運輸部門(自動車・船舶等)
14.4% 18.4% 業務他部門(商業・サービス・事業所等)
11.1% 13.4% 家庭部門
05.9% 06.1% エネルギー転換部門(発電書等)
05.4% 04.2% 業プロセス
02.0% 02.8% 廃棄物(焼却等)
Total
1990→2005 13.6%増
202無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:41.20 ID:tVgv26eN
蛤に仕切りは無理
203無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:42.65 ID:Kg2bJsG0
野次や他の声がうるさくて、よく聞こえないなあ・・
204無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:42.87 ID:mValxhXh
福山www こりずに出てきたwww
205無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:45.02 ID:vdt8aVm5
酔いどれ国会。。。
206無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:45.88 ID:KgyhjtdX
福山w
207無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:50.88 ID:I3NO5O6G
えっ?www
208無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:51.39 ID:qlSL7PQz
民主党さん、どお?
念願の与党椅子は?w
209無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:51.45 ID:Y7O4HY8I
え?
210無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:52.67 ID:uzhBses7
陳さんwwwwwwwwwww
211無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:53.84 ID:RvypQuO3
はぁ・・・・・
212無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:54.15 ID:SdklmaS6
陳発狂したなw
213無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:54.26 ID:zF4ZIwLN
いい加減にしろよ陳
214無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:57.65 ID:1q7bW02u
海外はどうでもいいんだよ 国内をどうするか 答えろ
215無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:58.26 ID:QAi0DulL
訊いてないって言ってんだろ!
216無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:59.15 ID:MoZuM0ZW
ファビョって追い出されろよ陳
217無記名投票:2011/02/03(木) 09:46:59.64 ID:d/Yd8HhF
チョンは日本語わからないんだ・・・
議員辞めたら
218無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:00.03 ID:a0DlPCrh
チン泣きそうwww
219無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:00.74 ID:B9pSajPX
最初からナローで接続してる俺勝ち組(´・ω・`)
アクセス集中しだしてから設定するのは
大変なのだ
220無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:00.99 ID:ZqD7L4SO
話聞けない奴はどっか行けよ
221無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:01.36 ID:Jv4pFBbG
難しい問題なのに、言っちゃったのかよw
222無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:01.52 ID:/ixA0g0z
陳wwww
223無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:03.15 ID:fLPjZkqy
また聞いてないこと言う
224無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:07.17 ID:KgyhjtdX
いやいやw
225無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:07.91 ID:N/MlP+Ae
福山、数字だけ答えろ。
226無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:11.72 ID:nZc1V8V1
聞いてないよ〜
227無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:12.39 ID:Y7O4HY8I
ハマグリwww
228無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:13.10 ID:e8LzuYSU
蛤はじめからこうやって仕事しろよksg
229無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:14.60 ID:BR0McLuH
武部「でてけ。」
230無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:15.31 ID:SSCbW/Lw
陳は日本語がわからない
231無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:16.43 ID:bKeka1+Y
はあああ??????
232無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:16.66 ID:mFfTa9Un
難しいから何?陳には日本語が通じないのかい
233無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:16.96 ID:RvypQuO3
質問理解できないのかよ・・・
234無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:18.29 ID:uzhBses7
これはひどい
235無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:19.21 ID:aIKuwuUV
入らなかったらどうするのよ
236無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:19.47 ID:QAi0DulL
え?考えてないの?
237無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:19.95 ID:eUHZq5pK
蛤はグータラカードはここで切るべきだったのに
もう使えないね
238無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:21.26 ID:mjMCp9f5
中井が自重してる
239無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:21.87 ID:1q7bW02u
いい加減にしろ 
240無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:22.64 ID:NVc+oXBx
もう猫が好きか嫌いだけ言って下がれ
241無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:22.40 ID:iN3wjBK4
子供のいいわけだ
242無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:23.67 ID:0df6k5WW
なんだこの馬鹿
243無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:24.98 ID:CpkboCzR
蛤はおだてて使わなきゃなw
244無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:26.01 ID:mValxhXh
何しに来たんだ福山wwww
245無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:26.47 ID:6JHQB2zn
答えになってネー
246無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:26.72 ID:6XhNvtva
質問に答えてねーw
247無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:28.41 ID:zR8mpi3a
こりゃ大変だな
248無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:28.52 ID:UE9y4DC0
蛤「解任こえーよ」
249無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:29.45 ID:fLPjZkqy
福山どうしようもねえな
250無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:30.07 ID:gQ3BKIBr
何で質問の意味を理解出来ないのが内閣にいるんだ
251無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:31.20 ID:XwNGCtOD
まじめにやってるって言うか
ハマグリもだれちゃっていい加減にしてほしいんじゃね
252無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:34.04 ID:kklByo+G
斎藤△
253無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:34.04 ID:e4Cwd6DI
グリハマ
254無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:33.59 ID:Dz6R+ymb
「訊いてない」
「えっ、そ……」
「訊いてない」
255無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:35.86 ID:Xg2OI6CW
つまりやる気なしwwww
256無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:37.81 ID:mhIC5Sil
陳は質問を理解してないのかわざとなのか?
257無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:38.76 ID:RvypQuO3
あらゆるケース考えろよ
258無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:39.11 ID:VhWYooIW
日本語通じないwww
259無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:39.86 ID:FR7V1IIw
なにが厳しい交渉だよ

日本は本当なら楽に交渉できた所を
鳩のアホがいきなり限界越えたハードルを宣言しちまって
苦しくなってるだけだろ
260無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:41.60 ID:UtcEjgpf
もうハマグリが答えろよw
261無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:42.41 ID:bsxgLgFG
福山もドラゴンも理解力ないのかよ(´・ω・`)
262無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:43.14 ID:cT5P7kW3
福山きえろ
263無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:43.72 ID:a0DlPCrh
チン泣いて坊主になれ
264無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:44.04 ID:x4JRuLDK
これからはーーー


    これしか言わない。
265無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:43.99 ID:6dk47FnF
うわーwwwwww
危機管理はしませんって言ってるよwww
266無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:44.32 ID:SdklmaS6
もりあがってまいりましたよ
267無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:45.71 ID:e3RG3Czo
豚委員長がまともに仕事してるww
268無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:48.16 ID:S9VG4j5C
つまり何も考えていない
269無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:48.82 ID:v6dRLWmq
入ってこない可能性のほうが高いよな
270無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:49.32 ID:ZqD7L4SO
蛤の成長を見守る国会になってきたwww
271無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:50.17 ID:ak0mP0dn
聞いてることに答えろよ
272無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:50.80 ID:tOG4d4vE
福山日本語勉強してから国会出ろや
273無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:50.88 ID:SYBt4l0u
ドラゴンセンセーの独演会をやっとけば無双状態なのに
蛤は何やってんの
274無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:52.00 ID:6Rvx6NK9
人のせいにするから問題なしw
275無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:52.67 ID:KgyhjtdX
齋藤かっけーな
276無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:53.57 ID:4kYf2E8X
陳 日本語を勉強して来い
277無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:55.51 ID:vdt8aVm5
だから根回しって知っ    もういいや…
278無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:55.80 ID:RxtjmF7o
松本はどんどん表に出せ。目だっていないが悪党だ。
279無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:55.66 ID:u6nlBHa1
帰化人www
280無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:56.76 ID:hhylzrvx
はまぐりの解説翻訳がいちいち必要とは
281無記名投票:2011/02/03(木) 09:47:59.15 ID:mValxhXh
だよな。誰でも知ってる状況。
282無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:00.89 ID:RvypQuO3
そうだ!
283無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:02.09 ID:2uHcq5MK
シナ人はやりっぱなしだから、最悪のことは想定しないんですよ。
284無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:03.56 ID:rg7WJrNR
斉藤△
285無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:03.84 ID:eUHZq5pK
蛤は中身変わったん?
286無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:04.99 ID:BR0McLuH
リズム良すぎwww
287無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:05.52 ID:TKQTaYX4
>>156
さんくす
288無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:07.63 ID:fzIdfpY3

なんと言う正論
289無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:07.83 ID:Y7O4HY8I
Q「もし中国が攻めてきたらどうするの?」
A「攻めてこないようにするのが外交努力だ」

と同じパターンか
290無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:09.71 ID:N/MlP+Ae
「考えてない」とj一言うえばそれで済むことだろうが。
291無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:10.56 ID:tXOpVcOS
陳さんはどうかすると10代のヤンキーに見える
292無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:13.63 ID:nZc1V8V1
前提条件が崩れた場合の政府の対応は????
何故、政府は答えない????
福山も松本も答えない、関係ない話ばかりする
293無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:15.76 ID:hT1eAszh
衆議院TV切れまくる
294無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:19.97 ID:xH6faOEi
アメリカは、洗濯物の乾燥を天日でやるようにするだけで相当変わるだろうなぁ
295無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:22.31 ID:cT5P7kW3
もうやだこの政権
296無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:23.01 ID:SSCbW/Lw
斉藤健はニコ動向けだな
うん、凄くいいテンポです 素晴らしい
297無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:23.87 ID:ruuzHZis
みれない俺に教えて!!!
新譜は出来そうか?(´・ω・`)
298無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:25.31 ID:uzhBses7
まさに学級目標
299無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:26.15 ID:mValxhXh
官僚がメモ配りまくりww
300無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:27.68 ID:SEZzW4le
米民主大敗したとか
知らないんじゃないのw
301無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:27.99 ID:QAi0DulL
相変わらず酷い答弁だな・・
302無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:30.87 ID:EOW7wukP
ほんと、民主って人材いないのね
303無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:31.88 ID:+Cb2GkUF
よくぞ言ってくれた
民主の議員にはその視点が全くないから、国民、企業は本当に困っている
304無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:32.30 ID:e8LzuYSU
A、具体的に示せるものがないから
305無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:32.65 ID:1q7bW02u
全力って どこに?
306無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:33.91 ID:JsE6vN0p
>>147
部落疑惑がある奴だよなw
資産7億超えてるらしいよw
307無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:34.88 ID:niVp2FlU
>>233
理解した上での引き延ばし作戦だもん
簡潔に答えちゃったら他の質問されて質問件数増えちゃうじゃない
308無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:36.96 ID:mjMCp9f5
なんでみんすのSMに付き合わなきゃなんねーんだよ
一人でやってろ
309無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:39.46 ID:I1tnkeFN
困難っていうか不可能やん(;´Д`)
310無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:39.88 ID:mFfTa9Un
全力なんですってよ
311無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:42.58 ID:N/MlP+Ae
>>289
全くその通りだ。
312無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:42.93 ID:fLPjZkqy
はああああああああああああああああああ?
313無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:43.60 ID:QAi0DulL
精神論かよ・・・
314無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:43.37 ID:iN3wjBK4
は?
315無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:47.63 ID:Jv4pFBbG
はあ?なにいってんの?
316無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:51.32 ID:KgyhjtdX
お前らじゃ無理
って人類益ってw
317無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:52.21 ID:SdklmaS6
リアルプレーヤー音ズレ凄いけどまま観れる
318無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:52.86 ID:AwVccMYl
日本語を理解できることって帰化条件に入れろよw
319無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:53.11 ID:fzIdfpY3
>>293 安定してるお ネット環境のもんだいでそ
320無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:56.29 ID:1q7bW02u
時間稼ぎするな
321無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:57.17 ID:MoZuM0ZW
バカじゃねえのこいつ
322無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:57.86 ID:uNStCsAz
民主は日本語がわからない人が多いですねw
323無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:58.18 ID:RvypQuO3
黙れよ
324無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:59.07 ID:00GOHq8C
全力って、おまえらが何をやってるって言うんだよ!
325無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:59.34 ID:gt/CXoCs
人類益!!!???
326無記名投票:2011/02/03(木) 09:48:59.44 ID:Y7O4HY8I
人類益ww
327無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:00.01 ID:B9pSajPX
人類とかどうでもええわ(´・ω・`)
人類益とか寝ぼけた事言うてたら
日本人が滅びるで
328無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:02.38 ID:FR7V1IIw
人類益

死ね 売国奴
329無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:03.07 ID:6jGI41Qi
頑張ってますなんて小学生かよ
お前らは結果出せないと駄目だろーに
330無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:02.92 ID:bKeka1+Y
わけわからんww人類益www
331無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:04.20 ID:zR8mpi3a
さすがにもう無理だろ
できるわけないじゃん
332無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:04.30 ID:8e/kXzzt
衆議院の予算委員会で「質問者の持ち時間一時間」というのは「質問と答弁を併せた時間が一時間」ということでこれを
「往復一時間方式」と言います。
 不覚にも閣僚になって初めて知ったのですが、参議院で「持ち時間一時間」というのは「質問の時間だけで一時間」と
いうことで、これを「片道一時間方式」と言います。つまり、衆議院では極端な話、答弁者がどうでもいい話を延々とし
ていれば、質問者の時間はあっという間に無くなってしまうのに対し、参議院ではこのやり方が通用せず、いくら意味の
ない答弁を延々としても全体の質疑時間が延びるだけなのです。
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/


こういうところも衆院と参院で違うとは知らなかった (´・ω・`)

センゴクが衆院で答弁を長々としていたのはこういう事だったのね
333無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:04.88 ID:6JHQB2zn
不利になるわけない件
334無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:07.46 ID:6XhNvtva
だからアメリカもやる気がないんだからどうするんだよw
335無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:08.20 ID:uzhBses7
言わないから不利なんでしょうに…
336無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:08.24 ID:Jv4pFBbG
人類益w
337無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:08.80 ID:UE9y4DC0
人類益www
338無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:08.85 ID:rg7WJrNR
え?
前提条件は既に壊れてるということがわかってないのかw こいつ
ダメだw
339無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:09.38 ID:NHK0DLj0
人類益だってw
340無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:10.57 ID:e3RG3Czo
ぢんるい益??
341無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:10.56 ID:d/Yd8HhF
早口で誤魔化してる
バーか
342無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:13.15 ID:mValxhXh
wwww やべえ、声に出して笑ってしまったww 枝野きめえwwww
343無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:13.67 ID:lBnbZVId
人類益w
344無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:13.99 ID:kklByo+G
枝野関係ないこと言うなよ…

って 人 類 益 ってなんじゃ!
345無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:13.79 ID:6chydFIU
やっと復活した。

人類益という意味不明な言葉が出てきた。
346無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:14.29 ID:hT1eAszh
謎拍手
347無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:15.05 ID:VhWYooIW

どこが熟議なんだよ!
348無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:15.29 ID:2uHcq5MK
ばかだろ枝野、全く逆だわ。
349無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:16.24 ID:fzIdfpY3
人類益頂きました
350無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:16.39 ID:hGCOFl6y
もうダメだww
351無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:17.20 ID:ak0mP0dn
全力で逃げるのに必死wwwww
352無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:18.44 ID:mhIC5Sil
枝野早口だなw
353無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:18.53 ID:kbp0Jdo3
総務省自ら帯域しぼってんじゃね?
354無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:18.59 ID:tVgv26eN
宗教ですな
355無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:20.37 ID:Y7O4HY8I
枝野は焦ると早口になるからわかりやすいなww
356無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:20.75 ID:mjMCp9f5
その影響の資産すら出来てないんだろ?
357無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:21.02 ID:mFfTa9Un
人類益って
358無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:22.50 ID:bsxgLgFG
民主党 「失敗の事は考えないお、失敗することもないお」(´・ω・`)
359無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:23.21 ID:v6dRLWmq
はぁ?
入ってこない場合の目標だって十分カードになるだろ
何言ってんだ
360無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:24.63 ID:oWdNbVIs
できるだけじゃ何もしないんだよ
361無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:25.06 ID:a0DlPCrh
何にもしないつもりなので、
何にも考えたませんって言っちゃいなyo
362無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:26.28 ID:nZc1V8V1
枝野さえも関係ない話ばかりする
どうなってんだ、与党は
363無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:26.92 ID:I1tnkeFN
謎拍
364無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:27.44 ID:fLPjZkqy
そんなこと言ってたら前提条件なんてどっか言って25%削減だけが独り歩きすんのよ
わかんないかね
365無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:28.15 ID:m+XhmY0Z
無能な人間は切羽詰まると早口になったり話が長くなる
366無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:28.46 ID:aIKuwuUV
なんで民主党の議員って、突っ込まれたら早口なの?
そして意味の分からない拍手
367無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:29.25 ID:MoZuM0ZW
人類の事考えるならアメリカと中国なんとかしてみろよ
368無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:29.49 ID:N/MlP+Ae
「人類益」www
369無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:31.53 ID:/ixA0g0z
先のことなんて考えてません、ミンス党。
面倒なことなんか考えません、ミンス党。
370無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:32.59 ID:6XhNvtva
いや拍手するところじゃねーだろw
371無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:32.70 ID:e8LzuYSU
>>302
我が党には豊富な人材が〜
といってたのはとおいむかし_

人類益wwwww
372無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:35.03 ID:Xg2OI6CW
全力とか一生懸命とかどうでもいいんだよ無責任野郎

プランBを示せって話だよw
373無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:36.13 ID:vdt8aVm5
さすが責任感のない政党は言うことが違う
374無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:36.40 ID:Jv4pFBbG
またイミフな拍手
375無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:37.57 ID:00GOHq8C
まーた抽象的な表現でごまかしたよ…
376無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:39.57 ID:WbokXBcZ
最悪の場合の時どうするかを考えるのも政治の役目でもあるよなぁ
377無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:39.68 ID:tOG4d4vE
アメリカは最低2年は交渉に応じないって言ってるやん・・・
378無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:39.76 ID:jSjMOUea
アメリカ中国が動けばやるって約束すでにしたくせにアホか
379無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:44.76 ID:e3RG3Czo
いのちが〜ひぃい〜のちが〜!!
380無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:44.52 ID:EOW7wukP
民主のキーワード
 売国、日本破壊、詐欺、・・・・
ほかには?
381無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:45.50 ID:Dz6R+ymb
いや、だって他人のことなんてわからないじゃん・・・
382無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:46.72 ID:B9pSajPX
人類液出しながら一言(´・ω・`)
383無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:47.36 ID:DqDX9V1U
ミンスがまともに答えないから見ててもツマランわ
与党のレベルが低くて話にならんわ
384無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:47.46 ID:1q7bW02u
具体的に何をやるのか 言え
鳩山のメンツの為に どこまで国益を損なえばいいんだ
385無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:47.75 ID:mhIC5Sil
謎の拍手w
386無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:49.30 ID:6CFArsbd
鍵ぐらい掛けとけよ。  泥棒はいませんから大丈夫です。
387無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:50.21 ID:8HmZk5sQ
>>306
部落絡みの奴はロクなのいないよ…
京都で仕事しててつくづく思う
388無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:50.41 ID:UE9y4DC0
また講義になった
389無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:52.70 ID:mjMCp9f5
しかし回り込まれた
390無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:53.67 ID:eUHZq5pK
革マル派が映ってるぞ
公安は何をやってんだ
391無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:53.83 ID:mValxhXh
呆れを通り越して笑うしかないww
392無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:56.25 ID:8e/kXzzt
人類益ってまさに地球市民発想www
393無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:56.38 ID:5nX0F07a
人類駅ってなに?おいしいの?
394無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:58.18 ID:iN3wjBK4
やばい、あまりの発言に思考停止した
395無記名投票:2011/02/03(木) 09:49:59.47 ID:u6nlBHa1
地球益、人類益ときたか
396無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:04.89 ID:0/yWbOzV
人類益のために日本は我慢しろってか?
他の国と協調しあってからはじめてからやれ
397無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:08.97 ID:Jv4pFBbG
>>380
責任転嫁
398無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:09.01 ID:71YfeDSh
>>190
武部が居なければ
399無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:09.68 ID:bKeka1+Y
日本を犠牲にしても世界を救うニダ
400無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:10.70 ID:Kg2bJsG0
25%削減について

福山:米中がはいってこその話だと思ってる
斎藤:アメリカは次の選挙まで動かないぞ?
前提条件が崩れているのに、改めてちゃんとした目標を示さないのはおかしい、なぜだ?
国民が困惑している、無責任すぎる。どうするんだよ?

枝の:世界のためにも25%削減やる、そのために尽くしていく、それは変わらない
401無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:11.39 ID:tXOpVcOS
次は田村さんか
早く進次郎がみたいなあ
402無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:12.78 ID:ys9wAAMj
前提条件がそろった時の試算も出さない
403無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:13.05 ID:N/MlP+Ae
「何も考えてません」←これを長々と答えただけで拍手喝采
404無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:14.56 ID:RvypQuO3
斎藤さんがんばれ
405無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:15.98 ID:EOW7wukP
>>371
半島人はいっぱいいそうだけどね
406無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:22.31 ID:eUHZq5pK
革マル派が環境を使って経済テロやってるぞ
公安は何をやってんだ
407無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:23.12 ID:rg7WJrNR
ミンスは知らないこの情報
408無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:24.16 ID:eu0R9AO3
枝野の追い詰められると早口で詭弁を弄するクセは相変わらずだな
409無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:25.06 ID:+J5LJyA7
こいつ本当に陳なん?一切弁明してないけど
帰化したんなら日本人だから
被選挙権あるんだろうけど
元外国人の出自隠してたらいけないよな
410無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:28.01 ID:mValxhXh
なんで質問者の方が現状把握してるの?www
411無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:30.58 ID:hYQuFzIG
繋いだの早かったから切れないのかな
ブロードバンド、ADSL5Mの糞回線だけど快適
412無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:35.02 ID:I3NO5O6G
齋藤さんの安定感に比べて陳さんは
どっちが与党なんだか
413無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:36.21 ID:hhylzrvx
人類益なんかどうでもいいから日本国の国益を最重要視しろ
414無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:42.46 ID:1ggeX/e+
>>332
それなのに森ゆうこがちゃちゃを入れる参院
415無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:42.70 ID:mjMCp9f5
温暖化のデーターすら嘘ばれてんのに
416無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:45.51 ID:AwVccMYl
皆国益しか考えてないのに人類とかカンケ−ネー。
417無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:46.74 ID:fLPjZkqy
ほんとなんつーか交渉ってのが分かってないねぇミンスのアホども
418無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:57.06 ID:H54sN+MC
革マルも福山も討ち死に
419無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:59.24 ID:Q48zTSCB
>>297 確実に新譜が出来るレベル、下手したら複数の新譜がでるかもw
420無記名投票:2011/02/03(木) 09:50:59.26 ID:KgyhjtdX
これ生で放送したら
めっちゃ視聴率とれそうなのに
421無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:08.15 ID:kklByo+G
>>380
今日新たに 人 類 益 ですよ
422無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:10.17 ID:e4Cwd6DI
自民党は
環境破壊マンせー

民主は
環境詐欺
423無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:10.56 ID:Kg2bJsG0
>>306
絡みというか、解同のドンさんじゃなかったっけ
424無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:13.04 ID:WqPR9QwL
ニコ生生理かよ!
425無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:15.55 ID:mValxhXh
野党の方が情報もってるw
426無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:19.25 ID:RxtjmF7o
地球益のために日本が滅びてもかまわない!キリッ
427無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:20.87 ID:B9pSajPX
>>403
数字も資料も出せませんが
全力で努力してます(`・ω・´)
428無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:24.69 ID:jSjMOUea
カイン、龍騎士だっけ
429無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:31.54 ID:SdklmaS6
そーすは共和党?
430無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:31.72 ID:N/MlP+Ae
>>400
日本は誰がなんと言おうと空気にカネを払い続けるという決意表明か。
431無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:32.08 ID:e8LzuYSU
>>297
アルバムいける
432無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:38.97 ID:nZc1V8V1
枝野って官房長官だったっけ? そんな早口で国民と政府を繋げられるか
国民との接点はヤル気なしの民主党かよ
433無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:45.84 ID:tXOpVcOS
>>420
残念ながらそれはないよ
434無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:52.03 ID:71YfeDSh
>>420
視聴率より、官房機密費の方が美味しいのかな?
435無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:52.66 ID:e3RG3Czo
>>416
というか各国が国益第一に考えるから世界の均衡が保たれるのに
民主は命と人類益と地球だからな
436無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:54.77 ID:mValxhXh
どっちが与党だよw
437無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:54.91 ID:6jGI41Qi
政権取る前から勉強してないのはわかってたが
政権取ってから何やってたんだ?
438無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:55.81 ID:gt/CXoCs
斉藤さん、民主痘が(日本の国益に成ることは)何も考えてないということを
明らかにしてくれてるんだよね。

ご苦労様です・・・
439無記名投票:2011/02/03(木) 09:51:59.88 ID:QAi0DulL
陳「え!そうなの?」
440無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:00.29 ID:3e5VKk7o
衆議院tvつながらないし
ヌコ生メメンテ中でかんしゃくおこる
441無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:01.82 ID:H54sN+MC
野党の質疑は聞いて勉強になるが、
与党の答弁は聞いてて腹が立つだけ
442無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:07.23 ID:8HmZk5sQ
民主党「へえーそうなんだ」
443無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:11.09 ID:a0DlPCrh
我が党は人類液を考えて
日本人液はどうでもいいです
444無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:11.05 ID:N/MlP+Ae
>>431
メチャクチャ滑舌いいからな。
445無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:16.61 ID:uHHnZQ4H
やっとるやん NHKさんは今日は無しなのにね・・・・
446無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:20.10 ID:d/Yd8HhF
>>414
ゴリラの時間すぎてまーすは殺したくなる
447無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:20.78 ID:e8LzuYSU
>>432
国民と政府を繋げるつもりなんてないんでしょ
自分たちの椅子を守るために必死
448無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:25.01 ID:u6nlBHa1
陳さんの素人臭さに呆れますん
449無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:35.53 ID:Jv4pFBbG
後ろにいるの稲田さんかな
450無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:36.21 ID:6JHQB2zn
おっふ 完全にアメリカ使えない状況っすな
451無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:39.15 ID:qlSL7PQz
>>414
でもそれを質疑者のせいにするのが森ゆうこ。
452無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:41.77 ID:uzhBses7
あはははは
これどーすんですか陳さんw
453無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:42.26 ID:EOW7wukP
このまま政権続いたら
今年中には「日本沈没」かな
 みんなどこに脱出するんだい??

454無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:43.68 ID:hhylzrvx
>>428
旧約聖書にでてくる弟を妬んで殺した最低の兄
455無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:47.79 ID:ruuzHZis
ラッパーアルバム期待!!
見たかったよぉおお
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
456無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:54.37 ID:mValxhXh
さっき福山は「政権とってから25%の影響を試算しはじめた」って言った
457無記名投票:2011/02/03(木) 09:52:55.70 ID:mjMCp9f5
世界は同時不況から環境問題どころじゃないって切り替えてんのに空気読もうよ
458無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:01.00 ID:U19Y2GxP
>>190
自民の当選一回生はよく出てくるんだけど
民主の当選一回生は全然表舞台に出てこない
459無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:02.21 ID:e4Cwd6DI
>>440
200回クリックすればいつかつながる

俺の経験上
460無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:04.67 ID:71YfeDSh
>>440
うちは何故か快適に繋がっている
早い時間から繋げたからかな?
461無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:05.97 ID:VwU7/JSe
すまん、えろい動画みてた(´・ω・`)
462無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:13.48 ID:N/MlP+Ae
>>440
映像は固まってるけど音だけ出てる…
463無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:18.93 ID:HOrGPjF4
TPPの欠点も同様に斬り込めや
464無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:25.20 ID:v6dRLWmq
スゲエ具体的な話が出てきてるな
これでアメリカが目標出すとかありえないだろ
465無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:25.64 ID:WqPR9QwL
>>420
民放ワイドショー
「国会は何をしているんだ!」
「熟議の国会にしてもらいたい!」
「政治空白」
「追求だけではダメだ!」

現実
・民主党の嘘がバレる
・野党を挑発する民主党
・野次がお下劣な民主党

結論
・見られると困る
・国会中継されると民放の視聴率がガタ落ち
466無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:28.37 ID:mValxhXh
枝野なんかいえ。「そんな状況は人類駅がくつがえす!!」とかさw
467無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:29.03 ID:e8LzuYSU
>>444
滑舌いいよねー
内容もわかりやすいし、リズムもいいから聞きやすいw

>>414
野次でブーメラン食らうのが森ゆうこwww
468無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:29.46 ID:8HmZk5sQ
>>462
同じく
469無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:34.88 ID:B9pSajPX
もうここで「米中が枠組みに入らなければ教徒議定書離脱する」って
言っちゃえよ(´・ω・`)
470無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:38.11 ID:qlSL7PQz
>>458
法務委員会でヨコクメくんは見たよw
小学生みたいだったw
471無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:40.01 ID:6CFArsbd
配分しか頭に無い奴らに、国際問題は無理、外交は無理・・・。

同和対策してた奴が、できるわけが無い。
472無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:42.00 ID:fLPjZkqy
>>435
ミンスの言う人類益とやらは中国人類益とか韓国人類益とかだけですw
473無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:46.38 ID:jSjMOUea
大臣<勉強になるお^^
474無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:47.12 ID:vdt8aVm5
ほんと馬鹿の為に説明おつかれさまです 
475無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:52.06 ID:nZc1V8V1
菅、総理として何とか言えよー
与党の答弁グチャグチャじゃんwwww
476無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:53.32 ID:tXOpVcOS
>>434
NHKが1順目しか放送しないのはいつものことで
官房機密費とか関係なくない?
なんか今日NHKが放送しないことを陰謀のように言う人がいるけど
それは違うと思うよ
477無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:54.12 ID:0/yWbOzV
>>458
「予告目、阿寒、コッチ来い」
478無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:54.33 ID:wnFBHJuo
479無記名投票:2011/02/03(木) 09:53:58.50 ID:6XhNvtva
>>398
武部とか関係なく流山と松戸市民が馬鹿なだけ
480無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:00.70 ID:1ggeX/e+
>>458
つ三宅雪子
481無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:01.84 ID:RxtjmF7o
腹案があるんだよキット
482無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:01.66 ID:B9pSajPX
ナローなのに止まった(´・ω・`)
サーバー強化に予算出せよ
483無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:17.18 ID:e8LzuYSU
質問は簡潔にしないと与党席に?が一杯とんでるお(´・ω・`)
484無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:17.39 ID:6chydFIU
そんなことまでは考えていないッ!
485無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:17.47 ID:mValxhXh
>>465
まったくその通り。石破ブログでももう諦めてネットに期待しだしたらしい。
486無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:18.35 ID:niVp2FlU
>>420
質問に答えない
言い訳ばかりする
こんな番組は子供に見せられない
NHKの配慮だな
487無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:20.20 ID:XH5tmC7i
>>460
俺のとこは時々切れるな、ADSLだから弱いのかもしれん
488無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:21.93 ID:bsxgLgFG
福山 「米国議会が法案通さないことはないお 見解の相違だお」
489無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:25.30 ID:QPOaXoWL
得意の腹案とか言うんじゃないだろうな・・・
490無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:35.25 ID:Q48zTSCB
おおお、二段階で排出権か、いいなそれ、さすが
491無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:36.46 ID:MoZuM0ZW
しかし民主党さんはそれを言うと交渉に不利になるから嫌だという
492無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:39.75 ID:kklByo+G
>>470
ヨコクメはもう二度と当選できないだろうな。
最初で最後の国会議員をエンジョイwするしかないな
493無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:41.43 ID:m+XhmY0Z
斎藤さんの説明分かりやすいな
494無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:42.96 ID:QAi0DulL
こんな事から説明しなきゃなんねーのかよ・・
495無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:45.90 ID:RvypQuO3
こりゃひどいな・・・
496無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:46.87 ID:fzIdfpY3
>>482 tmt報告いらね
497無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:47.56 ID:VhWYooIW
ustream固まった!
498無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:50.14 ID:I1tnkeFN
ええぞ齋藤君
499無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:50.80 ID:v6dRLWmq
この状況って、むしろ米中が参加するほうが仮定の話だよな
現実的には参加してこない可能性のほうが濃厚じゃん
500無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:50.71 ID:iN3wjBK4
TPPともおなじだ、アメリカ議会を動かせる妙案あるのか?
501無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:58.39 ID:ojJYeCLR
502無記名投票:2011/02/03(木) 09:54:59.97 ID:6XhNvtva
ナローバンドでも固まり始めたw
503無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:05.15 ID:MoZuM0ZW
うるせーなとっとと回答しろよ
504無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:05.94 ID:SdklmaS6
陳嘘付け!
505無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:06.76 ID:4IQmOz6U
私も知っているwwwwwwwww
506無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:07.00 ID:RvypQuO3
よく言うわ
507無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:07.24 ID:H54sN+MC
>475
菅は睡眠中じゃないの
508無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:11.57 ID:d/Yd8HhF
蛤、チョンを注意しろ
509無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:14.20 ID:apnmZKZH
チョン風嫌味?
510無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:18.28 ID:tXOpVcOS
>>482
需要あるのにねえ
511無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:18.29 ID:QAi0DulL
とかいうのって・・
512無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:18.60 ID:AwVccMYl
嘘コケww
513無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:21.46 ID:8e/kXzzt
>>458
自民の当選一回はあの民主が政権をとった総選挙を勝ち抜いてきた人だから、有能なんだと思う。

それに元々当選した人も少ないしw


逆に民主の当選一回は小沢チルドレンばかりw
514無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:23.10 ID:tVgv26eN
陳 お前与党だろ
515無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:23.61 ID:e8LzuYSU
自分は音だけあればいいから、画像止まってる人と交換してあげたい

<よくよく理解しています ←絶対理解してない
516無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:26.50 ID:U19Y2GxP
これさ、質問通告の内容を「これまでの政府の答弁について」
だけにして、過去答弁が如何にいい加減かをネチネチやることも可能なの?
517無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:33.14 ID:eu0R9AO3
ホントによくよく理解してんのか?w
518無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:34.45 ID:uzhBses7
ゆーすともナロー
519無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:35.52 ID:6CFArsbd
敬服、、???   声があっち向いてるぞー  
520無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:36.81 ID:WqPR9QwL
鯖強化の予算を全会一致で可決しろよwwwwwwwwww
521無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:37.80 ID:mhIC5Sil
説得力に差がありすぎるw
522無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:38.31 ID:N/MlP+Ae
「日本はこれだけやるんだ」と100回1000回言ったところで、アメリカはアメリカの国益でしか動かないだろ。
「お前らがやらないなら、日本はこうするぞ」という脅しをかけないと、動くものも動かないだろ。
523無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:40.90 ID:e4Cwd6DI
ネット中継がいくらがんばっても

テレビには勝てんな

すぐとまる
524無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:45.12 ID:ruuzHZis
昨日のニコ生は十万超えの視聴率だったんだから、民放も今日の流したら凄い視聴率だと思うんだ
(´・ω・`)
525無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:46.43 ID:m+XhmY0Z
全く理解してないだろ
526無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:49.86 ID:VwU7/JSe
(´・ω・`) 無職の人、挙手ノ
527無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:53.24 ID:NJeXTo0l
>>496
とまっちゃった^^
528無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:53.63 ID:fLPjZkqy
ustream動かねえ
529無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:54.75 ID:mValxhXh
530無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:57.10 ID:I3NO5O6G
オバマに聞いたのか?w
531無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:57.27 ID:FR7V1IIw
民主党はほんとうに異常
532無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:57.24 ID:S9VG4j5C
陳「私も良く誤解しています」
533無記名投票:2011/02/03(木) 09:55:58.97 ID:SYBt4l0u
同和をバカにするやつに総理は出来ない
534無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:01.89 ID:u6nlBHa1
回線tmt
実況民だけがウリのライフtライン・・・
535無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:03.67 ID:XwNGCtOD
お前らが衆議院TVに群がりすぎてるからだお
USTに移れお
536無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:04.11 ID:XhVbweK4
おはーヽ(´ー`)ノ
今日はNHKもニコ生もないのか
日本国民に見せたくないものでもあるのかな
537無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:04.38 ID:B9pSajPX
福山「私もアメリカ議会の状況はよくよく理解しております」

上院、下院の与野党の議席数くらいちょっと
検索したら馬鹿でも分かるやろ(´・ω・`)
538無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:07.32 ID:QAi0DulL
馬鹿なんだな
539無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:08.86 ID:MoZuM0ZW
おろさねーだろ何言ってんのこの妄想狂
540無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:09.60 ID:+UKcchlI
こんなスレがあるんだ。今日初めて来た。
541無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:09.64 ID:tOG4d4vE
オバマはもう・・・
542無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:12.11 ID:Y7O4HY8I
ひでえなwww
543無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:12.74 ID:h7YUF26h
NHKになんで中継しないのか電話してみた
予算委員会各党一巡までしか放送しない原則があるとのこと
そんな原則勝手に作らないで、放送してほしいと意見してきた
544無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:13.74 ID:RxtjmF7o
アメリカにモノを言える日本に!

聞いてもらえませんけど。

               民主党です!
545無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:16.26 ID:mjMCp9f5
じゃ中国はなにやってんの?
546無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:18.51 ID:iN3wjBK4
オバマがOK出しても議会でつぶされるわけだが
547無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:20.84 ID:FR7V1IIw
全く意味が無い説明をしてみろよ

詐欺師
548無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:22.40 ID:dVod5zl7
前提条件を下ろすなら、環境保護政策に参加しない
ぐらいも言えないんだからね。
549無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:22.99 ID:Kg2bJsG0
斎藤:世界排出の18%を占めてるアメリカの現状は悲惨。
国内法が成立すればやるといってたのは、選挙の後はもう絶望的になっている。
上院の法案すら消えた、目標数字もない状態。

国際社会が協力できないといった状況での対応もまだ決めてないのか?
もう前提条件は崩れているのが明確なのに、対応ができてない!

福山:アメリカの現状認識がちょっと違う
原案のママは厳しいとしても、オバマ大統領はやる気があると思う
ポスト京都議定書のためにも、米中を巻き込まなければ意味が無い





550無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:23.19 ID:mValxhXh
うそばっかり。
551無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:24.54 ID:eu0R9AO3
それよりも日本の憲法・法律を理解しろってw
552無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:25.57 ID:KgyhjtdX
努力してるだけで許されるのは小学生まで
553無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:28.64 ID:6JHQB2zn
オバマはもう死に体
陳さん‥
554無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:30.80 ID:hT1eAszh
拍手変だねぇ
555無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:32.14 ID:EOW7wukP
今後の予定
2月 のらりくらり国会
3月 予算案否決
   4月以降予算執行できなくなる
4月 地方選 民主党消滅
5月 ??
6月 ??
OK?

556無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:32.67 ID:Y7O4HY8I
何の拍手だw
557無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:34.04 ID:m+XhmY0Z
何も答えてないし
558無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:34.06 ID:a0DlPCrh
地球規模で言ったら
日本がどれだけ頑張っても
へのつっぱりにもなりませんが
559無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:36.32 ID:e8LzuYSU
>>516
できると思う
マスゴミが「野党は予算と関係ない事ばかり、揚げ足取りばかり」と大々的に放送するだろうがw
560無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:36.73 ID:71YfeDSh
>>476
そうね、生放送の方はそうね
ニュースで流さない方が機密費か
561無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:38.72 ID:bsxgLgFG
>>526
自宅警備は職業に入りますか?(´・ω・`)
562無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:39.82 ID:fLPjZkqy
巻き込めないのがほぼ分かってるのに努力してるからどうこう言われても
563無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:43.27 ID:hYQuFzIG
>>524
NHKの予算中継は2%前後だよ
564無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:49.06 ID:8HmZk5sQ
画面真っ黒
565無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:49.94 ID:Q48zTSCB
>>543 GJありがとう
566無記名投票:2011/02/03(木) 09:56:54.80 ID:qlSL7PQz
たむたむin
567無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:01.47 ID:SdklmaS6
>>524
そしてはねられた人がプレミアムに入ると…運営ウハウハだな
568無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:07.15 ID:u6nlBHa1
>>549
分かりやすい、ありがたや
569無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:11.47 ID:I3NO5O6G
斎藤さんさすがw
570無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:15.86 ID:tXOpVcOS
>>524
ないない
国会中継なんてもともと大リーグ中継くらいのもんだよ
571無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:16.10 ID:N/MlP+Ae
>>523
「放送」 はその字の如く 「送りっ放し」 だからね。
エラー訂正しながらの双方向通信よりも格段に負荷が軽い。
572無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:17.45 ID:ISPMxMzW
またwww
573無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:18.99 ID:mValxhXh
前原「え? 俺!?」
574無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:19.34 ID:Xg2OI6CW
中国が入るわけねええwwww
575無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:20.87 ID:VhWYooIW
わ〜ustream画質落ちた、まだ止まるw
576無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:28.45 ID:ys9wAAMj
与党議員も試算出さないって答えによく拍手できるな
577無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:28.67 ID:VwU7/JSe
>>561
立派な職業です(´・ω・`)
578無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:35.37 ID:00GOHq8C
他人が適切だと思うなら、おまえは喋るなよ!
579無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:39.71 ID:KLSg7Zip
「今の日本の外交力でどう戦うのか!」
斉藤△
580無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:41.23 ID:a0DlPCrh
顔だしただけだろ 支那
581無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:41.40 ID:e8LzuYSU
>>555
おk

ちなみに明後日は民主党がほぼ負け確実の愛知県、名古屋市長選挙ですよー(´・ω・`)
582無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:42.12 ID:QAi0DulL
はぁ・・
583無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:44.10 ID:kklByo+G
>>555
バ菅お遍路へ〜♪
584無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:44.65 ID:uzhBses7
陳さんもう支離滅裂です
苦しすぎです…
585無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:45.99 ID:4IQmOz6U
やるわけねえだろ
586無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:47.82 ID:EOW7wukP
NHKは高校野球のほうが重要
 教育使ってまで放送する
587無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:47.86 ID:eu0R9AO3
そうやってすぐほかの閣僚に振るなよ
588無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:48.85 ID:mValxhXh
中国が省エネ対策????
589無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:54.99 ID:iN3wjBK4
いま、繋がりにくい状況だそうです><。
590無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:55.69 ID:fLPjZkqy
中国に何期待してるのよ馬鹿福山
591無記名投票:2011/02/03(木) 09:57:58.49 ID:MoZuM0ZW
崩れるわけねーじゃん舐められてるのに
592無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:01.25 ID:cT5P7kW3
お前が崩れろ
593無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:01.71 ID:6CFArsbd
福山の任命は失敗だったかなー   BY  管
594無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:02.28 ID:mjMCp9f5
なんか偉そうにおっしゃられてますが


実際やって辛い思いするのは 俺 ら だぜ?
595無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:02.56 ID:v6dRLWmq
日本の技術をパクっての間違いだろ
596無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:05.17 ID:HOrGPjF4
そもそも強制で金を捲きあげてる公共放送が国会中継しないのがおかしい
597無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:07.59 ID:0/yWbOzV
>>526
自営で仕事ないから自衛=無職
598無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:08.91 ID:tOG4d4vE
日本の技術を吸収?
パクリの間違いだろ
599無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:08.96 ID:d/Yd8HhF
そうだって言ってる馬鹿誰?
600無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:10.40 ID:x4JRuLDK
シナに何も言えないことが知れ渡っているのにな・・・・。


  ウソバレバレ
601無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:10.97 ID:KgyhjtdX
こいつ現状理解してるのかな
602無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:14.87 ID:4mGLa0ea
なんでテレビ放送しないか
603無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:16.94 ID:Xg2OI6CW
省エネ技術だけくれってだけだろ売国ミンスwww
604無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:20.49 ID:nZc1V8V1
中国説得できんの?

日本の技術を駆使して中国は努力してるんだって
605無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:21.03 ID:e8LzuYSU
で、外交交渉してるの?
KENも飽きれてる
606無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:22.45 ID:S9VG4j5C
で、交渉がまとまるまで具体的に政府はどんな削減努力をスルのよ
607無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:24.87 ID:mValxhXh
そんな何の得もない交渉に中国が応じるわけねーだろwww
608無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:26.19 ID:uHHnZQ4H
>>555
なんだかんだで、予算関連法案は公明が造反しそうな気もしなくもない
609無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:31.02 ID:hhylzrvx
>>561
政治ジャーナリストか政治評論家(自称)やればよろし。テレビに出てくるのも
そのレベルだしね。
610無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:35.56 ID:fLPjZkqy
いくら質問してもこれじゃあ時間の無駄だよね
611無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:39.59 ID:RvypQuO3
もうやだ・・・
612無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:40.32 ID:fzIdfpY3
自民 層厚いなあ
613無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:40.98 ID:EOW7wukP
TPPもこんなかんじですすめてるの?
614無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:43.21 ID:a0DlPCrh
チンに交渉できるとは思えん
615無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:50.16 ID:FR7V1IIw
だーーーーかーーーーーーらーーーーーー

最悪、米中が参加してこなかった時どうすんのか聞いてんだよ
現実見ろよ カルト教徒の売国民主党
616無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:50.67 ID:nro4LVfz
これじゃ、民間も投資できないねえ
617無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:50.93 ID:QAi0DulL
これじゃ涅槃に向かうしかないな
618無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:52.94 ID:N/MlP+Ae
陳さんは 「日本だけが空気にカネを払い続ける」 と言っているに過ぎない。
619無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:53.19 ID:wnFBHJuo
620無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:57.57 ID:mValxhXh
すげーな。1年半何もしてないんだな。
621無記名投票:2011/02/03(木) 09:58:58.91 ID:kklByo+G
>>583
5月バ菅お遍路へ だ。
622無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:00.56 ID:mW3ppnXQ
重い・・・・・・・
623無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:02.06 ID:fLPjZkqy
タムタムだわ
624無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:07.23 ID:RxtjmF7o
尖閣、北方領土、竹島、米軍基地、今まで見てきて民主党の交渉力に疑問を持たないやつはいないだろ
625無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:07.28 ID:6jGI41Qi
新幹線のようになるの目に見えてるのに技術どんどんあげるつもりなのか
626無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:08.19 ID:e8LzuYSU
>>602
NHKは元々2順目を放送しない。
陰謀じゃないからね(´・ω・`)

民法がニュースなどで放送しないのは 報道の自由 を悪用してるだけ
627無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:10.86 ID:h7YUF26h
テレビでもやらない、ニコニコもメンテ中、衆議院TVはすぐ止まる
なんかこえーーーー
628無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:20.46 ID:ys9wAAMj
野党だけじゃなく与党もわからない状態は異常
629無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:21.96 ID:mjMCp9f5
うぜえ民主党ががんばって日本の25%分削減しろよ
630無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:24.18 ID:nZc1V8V1
斉藤は子供に質問するつもりで質問して欲しい
631無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:26.21 ID:EOW7wukP
>>608
今回
公明
自民
以上に怒り狂ってるぞ

632無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:30.09 ID:WqPR9QwL
お前ら、なるべくミラーサイトから見るようにしろよ。
軽くなるから
633無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:30.87 ID:NV0WsqVy
こんな時にニコ生メンテ中とは・・・
634無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:33.02 ID:tXOpVcOS
>>560
全局横並びで国会報道が1分以内におさめられているのは
絶対に何かあるよね
官房機密費+なにかの見返りとかかな
635無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:34.39 ID:c9ZZ3IMV
♂エのメディアプレイヤー快適だお。
多分、9時前から接続してたからだお。
先着者優遇なんだお。
636無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:37.37 ID:B9pSajPX
とりあえずルーピー呼んで来て
つるし上げろ(´・ω・`)
637無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:37.66 ID:jcvjN3v7
tempoってたがやっと衆院TV入れた

創生「日本」のラッパーか
638無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:45.70 ID:Vp1PiLXO
2090?
639無記名投票:2011/02/03(木) 09:59:50.50 ID:uzhBses7
タムタムスタンバイ
640無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:00.02 ID:d/Yd8HhF
ぽっぽも最初は米中参加が条件だったのに、いつの間にか日本の単独目標になってるよな
641無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:00.30 ID:gt/CXoCs
おっ、田村さんキタキタ
次だもんね。期待期待。
642無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:06.46 ID:N/MlP+Ae
>>620
何かするとボロが出るだけだから、掛け声以外は何も出来ない。
643無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:07.82 ID:e8LzuYSU
>>636
勝手に思い受け取って勝手に理解して勝手に喋るからいらない(´・ω・`)
644無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:08.21 ID:I3NO5O6G
原稿読まないね
645無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:10.79 ID:U19Y2GxP
>>470
>>477
>>480
それはフラワーロック的要員だろwww
646無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:13.17 ID:v6dRLWmq
どうせ自民案をそのまま使う気なんだろ
プライドが邪魔して今は認められないだろうが
647無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:17.78 ID:cT5P7kW3
ほんとだよ
648無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:18.21 ID:FR7V1IIw
>>613
同じだね
国内で何も議論せずに
ダボスで管がTPP参加に意欲を示す開国宣言
649無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:27.75 ID:B9pSajPX
>>635
先着優先だよな(´・ω・`)
俺も8時55分に接続した
650無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:28.40 ID:6CFArsbd
俺は、環境に配慮した生活はしない。  金のかからない生活をするだけ。
651無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:29.86 ID:fLPjZkqy
>>631
ここにきても結局小沢問題も先送りになっちゃったしねw
652無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:38.72 ID:Kg2bJsG0
斎藤:んじゃあ、どう説得しようとしているのか?

陳:コペンハーゲン合意で中国からも一定のコメントを得ている
あの国は外交上特異な点があるが、それを崩していく。

斎藤:いずれにしても、前提条件がほぼ絶望的なのに
国内の企業や国民生活でどんな目標をもっていけばいいのか
何%やればいいのか。国民にきちんと示すべきだ!

自民のまとめでは明示している、国内企業の目標や対外への背策も立てられる。
そういうこともしないのに、どう予算をたてようとしてるのか・・
総理はこれでいいとおもってるのか?
653無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:38.75 ID:QAi0DulL
>>630
子供だったらケツぶっ叩いてだろ
654無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:38.98 ID:uzhBses7
ごにょごにょごにょ
655無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:39.41 ID:6JHQB2zn
>>608
公明が民主に付くのは自分で自分の首を絞める行為
656無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:42.29 ID:DqDX9V1U
ウチは今日は接続快適なんだけど、何でそんなに個人差あるんだ?
657無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:44.28 ID:hhylzrvx
問題は地球温暖化自体がうそでCO2の責任というのも嘘だという今本的な話だが。
人間が出す分なんて火山活動なんかに比べたらカスみたいなもんだし。人間の活動
がそこまで影響力ない。
658無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:47.77 ID:uHHnZQ4H
>>631
怒ってるけど、選挙前ってのがどうもね
むしろ、国民新党がどこでぶち切れる鏡ものではある
659無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:51.05 ID:d/Yd8HhF
後ろの女性のあごがシャープで素敵なんですが誰ですか?
660無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:51.51 ID:cT5P7kW3
思ってねーだろ
661無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:51.53 ID:UE9y4DC0
よしうんこしてくる
662無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:52.68 ID:o+Wr4FVx
環境税も子ども手当ての財源じゃないだろうなぁw
663無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:53.55 ID:6dk47FnF
先着者が優先なんだろ
9時丁度に接続したけどブロードバンドで一回も止まらない
664無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:54.01 ID:KLSg7Zip
目標はないけど動いてます!
基準はないけど割合はわかります!

いつもこんなんばっかだな、ミンス
665無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:56.99 ID:nZc1V8V1
総理への質問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
666無記名投票:2011/02/03(木) 10:00:59.95 ID:1q7bW02u
思っているだけだろw
667無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:00.04 ID:IERL7f/7
のりぴさ
668無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:02.48 ID:mValxhXh
また日本の将来に幻滅しちゃったよ。民主党はやく消えろ。
669無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:02.96 ID:EOW7wukP
あれれ、
ばかん いたんだ
670無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:15.87 ID:hYQuFzIG
寝起きの声かよ
671無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:20.72 ID:uNStCsAz
民主党関係者は電気もガスも無い無人島で生活すればいいと思うよ
672無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:23.60 ID:RxtjmF7o
誰かが何とかしてくれるはずだ!

          民主党です!
673無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:25.49 ID:fzIdfpY3
>>665 いぢめ (・A・)イクナイ!!
674無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:26.30 ID:71YfeDSh
>>626
元々陰謀があると考えるべきじゃない?
昔から生放送は出来るだけしたくないんだろう?
675無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:28.31 ID:1q7bW02u
なんでこの政権は具体性が何もないの?スケジュールがないの?
676無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:29.04 ID:WbokXBcZ
相変わらず不快な声だな
677無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:29.31 ID:Jv4pFBbG
議会専門チャンネルが出来ればいいのに・・・
デジタル化のメリット何にもないよな―
678無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:32.81 ID:mValxhXh
あかん。笑ってたけど、なんか今マジで泣きたい気分。
679無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:33.93 ID:uzhBses7
もう息も絶え絶え
680無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:36.08 ID:Y7O4HY8I
菅を国際会議に出席させるのはやめてほしいな

仮病で休んどけ
681無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:38.12 ID:nro4LVfz
環境税は決めたけどねえ
682無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:38.79 ID:kklByo+G
>>656
うちも今日は全く問題なくつながってる。
683無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:43.09 ID:N/MlP+Ae
>>630
既にそうなってる。
質問はYes/Noで答えられるものか、あるいは数字で答えられるものばかり。
ダラダラと思い出話で時間を潰すのがバカ政府の作戦。
684無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:44.27 ID:dVod5zl7
環境詐欺がばれて、アメリカが泡吹いてるのに、
何言ってんだこいつ
685無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:49.49 ID:jSjMOUea
菅<もっとねてたいお
686無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:51.73 ID:bKeka1+Y
いくつかのー
687無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:52.26 ID:fLPjZkqy
中国アメリカが参加しないならわが国も応じられない
だったら25%削減なんて言わなきゃよかったんだよ結局
688無記名投票:2011/02/03(木) 10:01:52.49 ID:4IQmOz6U
あああああ
えええええ
おおおおお

しね
689無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:03.01 ID:mValxhXh
なぁ・・ 泣きたくならね?
690無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:02.74 ID:46nJXBMY
重要って言葉の意味知ってるのかバカ韓
691無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:07.21 ID:ys9wAAMj
方向性示してないんだろ
692無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:07.87 ID:1q7bW02u
いくつかもない CO2排出を減らすだけ
693無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:11.76 ID:5nX0F07a
>>652
ありがたい
続けてくれ
694無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:12.11 ID:nro4LVfz
えっ、変更するの?
695無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:12.91 ID:fzIdfpY3

悪い方の田村は 自民離党で落選なうw
696無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:14.10 ID:uzhBses7
タムタムキマシターw
697無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:14.53 ID:B9pSajPX
>>658
郵政改革法案を反故にされたら
連立離脱やろ(´・ω・`)
民主党大会でも「今の民主党はみっともない!」って
はっきり言い切ってるわけやし
698無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:20.68 ID:iN3wjBK4
与党側の発言が理解できない
699無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:21.25 ID:4IQmOz6U
8888888888888888888
700無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:21.67 ID:tVgv26eN
ストレス溜まる回線だこと...
701無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:22.43 ID:nVge2KyJ
公明は信用できないが創価信者はキチガイも多いが意外にまともなのが多い
702無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:23.73 ID:6CFArsbd
鳩山君が一言↓
703無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:25.11 ID:hT1eAszh
一回リセットしたらもう入れないよー
704無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:25.64 ID:kklByo+G
斎藤△
705無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:26.27 ID:nZc1V8V1
いくつかの政府の見解って何よ? いくつかあるのけ?
706無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:28.26 ID:Kg2bJsG0
(電話離籍)
管:現状は厳しい。どう目標をたてるか・・
福山のいったようなかんじで、二段階で進める可能性もあるし

いずれ方向性を示したほうが望ましいと思うのは同意・・


707無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:29.06 ID:6JHQB2zn
>>677
国会.tv ってのが無かったっけ?有料の
708無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:32.88 ID:N/MlP+Ae
福山は何も答えてないに等しいだろうが。
709無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:33.45 ID:SdklmaS6
パネラーは村長さんか
710無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:33.85 ID:v6dRLWmq
斉藤さんの質問のあとだと、菅が何言いたいのか理解するのが大変だわ
711無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:34.02 ID:e8LzuYSU
健乙ー
712無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:35.68 ID:Q48zTSCB
斉藤さんありがとう
713無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:36.42 ID:QikIDm5W
アカンww何を言っているのかわからんかたw
714無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:36.59 ID:QAi0DulL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
715無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:36.90 ID:XhVbweK4
菅が答弁に立ったら回線ブツ切れなんだが(´・ω・`)
716無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:37.98 ID:KLSg7Zip
斉藤さん終わっちゃった(´・ω・`)
717無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:39.72 ID:bKeka1+Y
おはようございます
718無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:40.09 ID:tOG4d4vE
>>677
そんな古都したら民主の支持率下がっちゃうし!
719無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:42.95 ID:iN3wjBK4
1時間だと?w
720無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:50.28 ID:d/Yd8HhF
今席たった女性誰ですかー?
721無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:53.79 ID:B9pSajPX
管「斎藤議員が2段階とおっしゃいましたけど
そういうことも含めて議論できたら良いと思ってます」

今からかよ(´・ω・`)
722無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:57.40 ID:jcvjN3v7
田村の持ち時間50分か
723無記名投票:2011/02/03(木) 10:02:57.64 ID:u6nlBHa1
たむたむタイムか
724無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:04.22 ID:G9k8lfLK
1時間がんばれ〜
725無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:08.94 ID:e4Cwd6DI
ほめごろし
726無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:09.55 ID:MoZuM0ZW
すげえ厚いなおい
727無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:12.59 ID:2UdYiwa7
クダの答弁意味通じないから字幕入れてほしいな
728無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:14.50 ID:6JHQB2zn
お、元村長さんちーっす
729無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:15.62 ID:U19Y2GxP
>>608
今の状況じゃ造反のし様がない
730無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:16.09 ID:uzhBses7
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:17.52 ID:N/MlP+Ae
民主党のCO2削減推進は決意表明と掛け声だけかよ。
732無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:18.12 ID:tXOpVcOS
何度聞いても田村さんはお笑い向きの声だなあ
733無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:19.32 ID:NV0WsqVy
斎藤△

田村さんいけーーー
734無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:21.73 ID:mhIC5Sil
長妻www
735無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:24.09 ID:KgyhjtdX
いいなこの嫌味感
736無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:24.52 ID:6jGI41Qi
話うまいな〜
737無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:25.87 ID:rg7WJrNR
卒業アルバムw
738無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:26.47 ID:e8LzuYSU
>>705
ワシの腹案は108あるぞ
ぶっちゃけ何もないだろうとおもわれる

1時間以上wwwこの人知らないけど実況民的にはどうー?
739無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:27.82 ID:gt/CXoCs
田村さんがんばー♪
740無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:27.90 ID:6XhNvtva
嫌味良くない(´・ω・`)
741無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:31.41 ID:QAi0DulL
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
742無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:32.24 ID:SdklmaS6
卒業アルバムwwwwwwwwww
743無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:33.61 ID:d/Yd8HhF
長妻wwwwwwwwww
744無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:38.57 ID:uzhBses7
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:39.32 ID:PG2YjLXh
卒アルwww
746無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:40.52 ID:mjMCp9f5
wwww
747無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:41.53 ID:fzIdfpY3

いいなあ  おもろいわあ
748無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:44.62 ID:tXOpVcOS
かるたか?
749無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:46.41 ID:nro4LVfz
えっ?
750無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:46.30 ID:uNStCsAz
卒業アルバムw
751無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:47.27 ID:kklByo+G
長妻の卒業アルバムってw
752無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:49.77 ID:I3NO5O6G
長妻の卒業アルバムwww
753無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:50.25 ID:e4Cwd6DI
長妻の写真集
754無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:51.74 ID:mValxhXh
くだらねえ
755無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:53.21 ID:N/MlP+Ae
>>721
もう折り返し地点はすぐそこですよ。
756無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:53.54 ID:MoZuM0ZW
長妻死ねよwwwwwwwwwwwww
757無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:54.47 ID:5nX0F07a
ワロタww
758無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:54.81 ID:fLPjZkqy
長妻の写真だけで13ページwwwwwww
759無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:55.59 ID:8qAkqQNs
衆議院TV、つながらないよ
760無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:56.77 ID:hT1eAszh
やっと入れたけど切れる。
衆議院TV何とかして欲しい。
761無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:56.67 ID:6dk47FnF
田村さんは話が上手いよねぇ
762無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:57.93 ID:uHHnZQ4H
卒あるwwwwwww
思わず笑ってしまった くそぉwwww
763無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:58.06 ID:cT5P7kW3
wwwwwwwwwwwww
764無記名投票:2011/02/03(木) 10:03:59.47 ID:mhIC5Sil
長妻wwwwwwwwwwwww
765無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:01.85 ID:vdt8aVm5
誰だ そんなうまいこと言ったやつは
766無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:02.23 ID:bKeka1+Y
ZIPでくれ
767無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:02.58 ID:6JHQB2zn
wwwwwwww
長妻wwwwww
768無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:03.85 ID:iN3wjBK4
胸が熱いな
769無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:04.79 ID:1q7bW02u
卒業アルバムw
770無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:05.08 ID:KLSg7Zip
村長がフリップ係━━━━(゚∀゚)━━━━!!
771無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:05.36 ID:KgyhjtdX
長妻呼んでこいw
772無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:05.56 ID:tVgv26eN
イクメンぇ
773無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:06.05 ID:uzhBses7
なんだこれはとwwwwwwwwwwwwww
774無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:08.10 ID:tOG4d4vE
長妻写真集wwwwwwwwwwwwwwww
775無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:09.24 ID:I3NO5O6G
そんなのいらないwww
776無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:09.90 ID:qcduPEgz
げらげら
いいぞもっとやれ
777無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:10.20 ID:dVod5zl7
卒業アルバムw
778無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:11.52 ID:00qvJaX3
思い出アルバムwwwwwwwwww
779無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:11.61 ID:gt/CXoCs
卒業アルバムwww
780無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:11.68 ID:2UdYiwa7
wwwwwwキモwww
781無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:12.53 ID:tXOpVcOS
ぼくの活動きろくかw
782無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:13.06 ID:mjMCp9f5
なにやってんだよw
783無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:14.45 ID:fLPjZkqy
卒業アルバムwwwwwwwww
784無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:15.62 ID:jSjMOUea
菅<ずりぃ、ぼくのもつくってくれお^^
785無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:15.94 ID:I1tnkeFN
>>759
ナローもあかんか
786無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:15.96 ID:4IQmOz6U
なんだそれ・・・
787無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:16.73 ID:e8LzuYSU
卒業アルバムww
LWだけで13Pwwwww
資源の無駄すぎるwwwwwwwwww
788無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:16.83 ID:NHK0DLj0
wwwww
789無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:16.79 ID:uNStCsAz
写真集なのかw
790無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:17.51 ID:kklByo+G
13Pw フイタww
791無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:18.29 ID:UtcEjgpf
ひでえwww
792無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:19.50 ID:nro4LVfz
予算削減はどうした
793無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:21.93 ID:a0DlPCrh
写真集wwwbyロングワイフ
金かかるだろ!!バカ
794無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:22.72 ID:8e/kXzzt
貴重な長妻さんが。・゚・(ノд`)・゚・。
795無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:22.54 ID:d/Yd8HhF
長妻カルタwwwwww
796無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:24.33 ID:TnBHI+Tk
卒業アルバムワロス
797無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:25.13 ID:v6dRLWmq
長妻wwwwwww
798無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:25.27 ID:ISPMxMzW
白書見てええええええ
799無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:26.28 ID:mValxhXh
田村くだらんことやめろ。民主と同レベルになりたいのか。
800無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:27.00 ID:MoZuM0ZW
かるた?
801無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:27.07 ID:rg7WJrNR
かるたw
802無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:30.10 ID:e3RG3Czo
なんでそんな事スルン??wwww
よっぽどうれしかったのか?ww
803無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:31.22 ID:fzIdfpY3
さよなら 長妻ww
804無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:31.52 ID:I3NO5O6G
かるたwwww
805無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:31.94 ID:e4Cwd6DI
いくめん
かじめん
806無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:32.24 ID:SdklmaS6
カルタwwwwwww
807無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:32.52 ID:wnFBHJuo
イクメンカルタ
808無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:33.64 ID:6chydFIU
白書で何してるの?
809無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:35.47 ID:nZc1V8V1
長妻大臣の写真だけで13pwwwwwwwww
お笑いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
810無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:36.39 ID:4IQmOz6U
カルタwwww
811無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:38.56 ID:uNStCsAz
カルタwww
812無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:38.96 ID:jcvjN3v7
ひどい私物化だw
813無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:39.01 ID:tVgv26eN
まさかの狩野
814無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:39.69 ID:QAi0DulL
馬鹿じゃねーのwwww
815無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:39.87 ID:KLSg7Zip
かるた`;:゙;`;・(゚ε゚ )
816無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:39.88 ID:bKeka1+Y
ツケメン
817無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:40.26 ID:KgyhjtdX
狩野英孝w
818無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:40.40 ID:RvypQuO3
wwwwwww
819無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:40.69 ID:/NKXKab3
急に重すぎwww
820無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:41.57 ID:+UKcchlI
イケメンww
821無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:42.86 ID:Y7O4HY8I
狩野ww
822無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:43.03 ID:wnFBHJuo
次スレいってきます
823無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:44.01 ID:6JHQB2zn
マジ無駄遣いwwwwww
824無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:45.25 ID:71YfeDSh
>>695
そういえば、そんな人も居たなあ
825無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:45.53 ID:vdt8aVm5
付録つき!!!www
826無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:45.86 ID:mhIC5Sil
かwwwるwwwたwwww
827無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:45.64 ID:Dz6R+ymb
長妻の写真だけで13ページwwwwwww
828無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:46.30 ID:Vp1PiLXO
滑った!滑ったぞ!
829無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:48.26 ID:I1tnkeFN
wwwwwwwwwwwwwww
830無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:48.45 ID:B9pSajPX
イワシの味噌煮と焼酎持って来た(´・ω・)ノシ
831無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:51.14 ID:eu0R9AO3
今は亡き長妻赤っ恥w
832無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:51.55 ID:8qAkqQNs
>>785
ナローってどうやって変更すればいいの?
おしえてちゃん。
833無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:51.81 ID:uzhBses7
腹痛いですwwwwwwwww
834無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:51.71 ID:MoZuM0ZW
馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
835無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:52.82 ID:RxtjmF7o
ナルシストだな・・・
836無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:54.39 ID:00qvJaX3
特別付録つきかよwwwwwwwwwwwwwwww
837無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:54.42 ID:U19Y2GxP
>>658
公明は統一選は既に動いてる。
838無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:54.69 ID:mjMCp9f5
あーあ、貴重な税金が
839無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:54.51 ID:0/yWbOzV
仕分けだ!仕分け
840無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:56.27 ID:N/MlP+Ae
仕分けろよ
841無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:56.60 ID:6chydFIU
まさかの狩野英孝w
842無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:57.22 ID:wwmErNTU
かるた?
843無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:57.56 ID:nVge2KyJ
ちょっとすべった
844無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:58.96 ID:NHK0DLj0
ひでーww
845無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:59.44 ID:uHHnZQ4H
白書にカルタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
白書読む人はつかわねーよwwww
846無記名投票:2011/02/03(木) 10:04:59.87 ID:dtfYgrKT
笑うw
847無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:01.67 ID:iN3wjBK4
税金になに使ってるんだよ
848無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:01.68 ID:Jv4pFBbG
>>707
ありがとう。

これかー高いなw
http://kokkai.jctv.ne.jp/contents/sichou.html

国会TV専用チューナー 販売価格35,000円
・個人契約 月額 1,050円(税込)/別途チューナーが必要
849無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:04.68 ID:hT1eAszh
齋藤さん終わっちゃったんだ
850無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:05.39 ID:PG2YjLXh
無駄金使ってかるた作ってんじゃねーよwwww
851無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:05.42 ID:UtcEjgpf
wwwwwwww
852無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:06.26 ID:5nX0F07a
仕訳しろww
853無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:06.97 ID:RvypQuO3
アホスw
854無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:07.50 ID:8o2+zar/
あはははははははwwwwww
855無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:07.60 ID:/ixA0g0z
これも税金使って作ったんだよな・・・
遊び半分で政治やっている
856無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:08.91 ID:I1tnkeFN
腹がwwwwwwwwwww
腹がwwwよじれるwwwwwwwwwwwww
857無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:13.59 ID:y9ZcVpP2
観れない悔しい
ニコの馬鹿
858無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:14.01 ID:u6nlBHa1
>>832
クッキー削除しる!
859無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:14.60 ID:1sVkYHZF
左、大川隆法にしかみえねぇ
860無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:15.23 ID:ruuzHZis
斎藤さんの質疑についてのまとめとしては
「新譜発表」「アルバム予定」でおけ?
(´・ω・`)
861無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:15.74 ID:I3NO5O6G
これはひどいwww
862無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:15.86 ID:/NKXKab3
863無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:18.31 ID:nZc1V8V1
カルト?
864無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:18.62 ID:uNStCsAz
ひでーなw 税金返せw
865無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:20.82 ID:mValxhXh
ふざけてる・・・
866無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:20.95 ID:N/MlP+Ae
厚生労働なら「カルテ」だろw
867無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:21.68 ID:z2gdbDaE
誰得カルタと聴いて すっ飛んできましたw
868無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:22.30 ID:6XhNvtva
これこそ事業仕分けしなきゃw
869無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:23.78 ID:o+Wr4FVx
かるたあああああ?
870無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:24.07 ID:Hxr6513F
>>799
どこがくだらんのか?
大臣の意味もない写真集を白書にする意味はないということを指摘しているだけじゃねえか。
871無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:24.82 ID:6r0eOkWO
かwwwwwるwwwwwwwたwwwwwwwwww
872無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:25.96 ID:QAi0DulL
R4
873無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:26.92 ID:6jGI41Qi
れんほーw
874無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:30.13 ID:KgyhjtdX
なんだかなぁの人の声みたい
875無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:31.51 ID:a0DlPCrh
自分でやった法案を
自分で仕分ける ロングワイフ
876無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:31.89 ID:fzIdfpY3

民主党のレベル 低いすぐるww
877無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:33.62 ID:d/Yd8HhF
まさかの蓮4に無茶振りwww
878無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:34.61 ID:bKeka1+Y
R4仕事しろw
879無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:35.64 ID:kklByo+G
ここでR4に振るかww
880無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:37.24 ID:oWdNbVIs
卒業カルタ
881無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:38.34 ID:y9ZcVpP2
観れない悔しい
ニコの馬鹿
882無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:40.49 ID:Jv4pFBbG
長妻www
883無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:45.11 ID:voc7a9+B
税金使って何やってんだよ
884無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:46.14 ID:u6nlBHa1
wwwwwwwww
885無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:48.54 ID:fLPjZkqy
ここでレンホーw
886無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:48.31 ID:RvypQuO3
wwwwwwwww
887無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:49.48 ID:NV0WsqVy
>738

斎藤さんが名ラッパーなら
田村さんは名漫談師
888無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:51.38 ID:mjMCp9f5
たむけんwwwwww俺の比例票wwwwwwwがんばれwwww
889無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:52.49 ID:NHK0DLj0
コントかよw
890無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:53.13 ID:Kg2bJsG0
>>693 時々中断しちゃうけど、できるだけやってみるね

田村:長妻がらみのアルバムの無駄について。略 
れn4:

離籍
891無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:53.65 ID:TnBHI+Tk
ちょっとレンホウにも同情
892無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:54.45 ID:QAi0DulL
え?
893無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:55.14 ID:3e5VKk7o
厚生労働白書=ながつま卒業アルバム

13ページのながつま写真集w
894無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:55.62 ID:UtcEjgpf
利用しないとかwww
895無記名投票:2011/02/03(木) 10:05:58.56 ID:qcduPEgz
R4に振るかwwwwwwww
896無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:00.82 ID:SdklmaS6
蓮舫も流石に呆れるよな
897無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:01.14 ID:5nX0F07a
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
レンホー
898無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:04.72 ID:KLSg7Zip
R4苦笑い
899無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:07.23 ID:RxtjmF7o
マジレすする連方
900無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:08.74 ID:uNStCsAz
ナルシスト長妻w
901無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:10.92 ID:N/MlP+Ae
>>832
左上の「配信方法の選択」
902無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:11.70 ID:MoZuM0ZW
はあ?無駄を仕分けするんだろ、しろよ
903無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:13.94 ID:RvypQuO3
ネタにマジレスw
904無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:14.68 ID:Jv4pFBbG
え?コピー代まで仕分けしてなかったっけ?
905無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:15.33 ID:hT1eAszh
○○する長妻大臣w
906無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:15.53 ID:G9k8lfLK
ここでR4wwww
907無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:15.62 ID:0/yWbOzV
カルタはどうすんだ?
908無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:15.61 ID:ISPMxMzW
カルタは?
909無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:15.99 ID:Q48zTSCB
>>860 桶です
よろしくです
910無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:16.49 ID:mValxhXh
>>870
単刀直入に言えっての。皮肉に下品な笑いは不要なんだよ。
911無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:19.91 ID:a0DlPCrh
レンホ
きめーーー
カルタはいいのかよ
912無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:21.81 ID:mFfTa9Un
ren4身構えてるwww
913無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:21.79 ID:rXvBhSEy
R4も帰化人
914無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:22.36 ID:e3RG3Czo
役所のパンフレットは華やかになってるけどw
それは市民が触れ合う必要があるからでw
915無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:22.47 ID:nZc1V8V1
厚生白書の無駄仕分けするの?>レンホーw
916無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:24.59 ID:2UdYiwa7
小泉Jr.なら欲しいケド
917無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:27.31 ID:uzhBses7
マジレスしないで下さいR4さんwwwwwwwwwww
918無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:27.56 ID:fzIdfpY3

黙れよ    謝
919無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:29.71 ID:wnFBHJuo
次スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ303
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296695115/
920無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:30.16 ID:oBZ+TMI0
にやつくなR4
921無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:30.25 ID:KgyhjtdX
主観だと・・・
922無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:31.08 ID:v6dRLWmq
白書を仕分けるという考えを持てよ
カルタはふざけすぎだろ
923無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:32.12 ID:BR0McLuH
聖域なく仕分けるんじゃなかったのかよ。
924無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:33.94 ID:I1tnkeFN
ねーよwwwwwwwwwwww
925無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:33.98 ID:tVgv26eN
お前の主観で仕切ってたくせに
926無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:34.82 ID:wwmErNTU
もしかしたらww
927無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:35.10 ID:1sVkYHZF
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
928無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:35.29 ID:e8LzuYSU
は?カルタなんていらねーよ
別に売れよ馬鹿
929無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:35.53 ID:SdklmaS6
使いたいやついないwwwwwwwww
930無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:36.43 ID:ISPMxMzW
いねえよwwwwwwwwwwww
931無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:36.73 ID:d/Yd8HhF
りっくんランドは仕分けしたくせに!
932無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:37.05 ID:hhylzrvx
もしかしたら
933無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:36.86 ID:qlSL7PQz
wwwww
934無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:38.05 ID:jSjMOUea
使いたいと思う人がいるかも・・・
そんなこといいだしたら仕分けできないだろ
935無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:38.58 ID:+Cb2GkUF
それは苦しいだろwww
仕分け食らった官僚が聞いたら切れるぞwww
936無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:39.02 ID:QAi0DulL
カルタをかww
937無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:40.41 ID:QPOaXoWL
いないいないwwwwww
938無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:40.33 ID:MoZuM0ZW
もしかしたらで無駄遣いしていいのかよクズれんほー
939無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:40.53 ID:Y7O4HY8I
誰が使うかwww
940無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:40.73 ID:6JHQB2zn
歯切れ悪すぎww
まあ仕方ないねw
941無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:40.91 ID:iN3wjBK4
R4、消えろ
942無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:40.96 ID:N/MlP+Ae
蓮舫にとっては問題ないってことか。
943無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:41.33 ID:00qvJaX3
「主観による」
944無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:41.61 ID:6jGI41Qi
白書見て使いたい人いるのかww
945無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:41.77 ID:mjMCp9f5
仕分けのれんほうさんのお言葉とは思えないですわね
946無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:42.43 ID:zR8mpi3a
カルタなんて使わないだろ
バカじゃないの
947無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:42.55 ID:8o2+zar/
つかみはオッケーwww
948無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:42.78 ID:kklByo+G
R4 相変わらずダブスタだな
949無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:43.82 ID:Tt6V2unu
白書にカルタは不要だろ、誰が考えても。
950無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:43.69 ID:5nX0F07a
うわあああああ
仕訳の時なら無駄っていうだろ
951無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:44.21 ID:KLSg7Zip
「もしかしたらいるかも」
いねえええええええええええええええええええええええ
952無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:44.55 ID:G9k8lfLK
あまいあまい
953無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:44.70 ID:RxtjmF7o
長妻を仕分けろよ
954無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:44.47 ID:Gb9V9E9Z
主観で仕分け店の二w
955無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:45.49 ID:UtcEjgpf
カルタはいらんわ
956無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:46.08 ID:/ixA0g0z
相変わらず気持ち悪いやつしゃべり方だなレンホー
957無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:48.64 ID:Jv4pFBbG
ええええ?災害対策予備費より必要なのかよ!?
958無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:49.55 ID:fLPjZkqy
カルタ使いたい人がいるかもだから無駄ではない(キリッ
959無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:49.80 ID:0/yWbOzV
自動車教科書は使う人によってって言わなかったのか?
960無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:52.14 ID:zxzbjXje
白書を仕分けろなんていってないじゃん
やっぱバカだな
961無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:52.04 ID:TKQTaYX4
ナローも全然ダメだわ
962無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:52.68 ID:cYePw/VE
長妻のHPに長妻カルタってあるお
963無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:52.75 ID:a0DlPCrh
えーーーーー
jaxa 仕分けたのに????
964無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:54.49 ID:dVod5zl7
もしかしたら居る、で仕分けの対象にならないなら
どれも仕分けできないだろw
965無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:54.55 ID:cT5P7kW3
これはひどい
966無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:55.94 ID:8e/kXzzt
光でも回線中断するのかな
967無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:56.39 ID:Q48zTSCB
身内に甘いR4仕分けwwww
968無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:57.23 ID:tOG4d4vE
お前ら主観でムダだって決めつけて仕分けてたろ・・・
969無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:57.37 ID:91Xt4Ax9
自衛隊の広報は無駄にしたくせに
970無記名投票:2011/02/03(木) 10:06:57.77 ID:bsxgLgFG
蓮舫 「カルタは無駄じゃない(キリッ」
971無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:01.32 ID:o+Wr4FVx
いねーよ、かす
972無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:07.20 ID:apnmZKZH
特亜の合の子は言う事が違うな。
973無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:08.33 ID:nZc1V8V1
レンホーは無駄白書を仕分けするつもりないんだってさwwww
974無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:11.40 ID:Hxr6513F
>>910
んなの、そんな写真集を出したほうが悪いだろうに
975無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:12.19 ID:QlFDdF0U
下種なアプローチだけどこういうの好きだな。>田村
976無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:12.71 ID:00qvJaX3
いい言質が取れましたw
977無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:16.36 ID:mValxhXh
厚生白書を切り取れってか。
978無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:16.46 ID:fLPjZkqy
親しみやすくしただけ長妻の卒アルです
979無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:16.51 ID:KLSg7Zip
>>919
イケメン乙
980無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:16.83 ID:6Rvx6NK9
もう世の中に無駄なんてないなw
981無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:17.20 ID:eu0R9AO3
厚生労働省かるたを使いたいヤツなんているかよw
982無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:18.62 ID:jSjMOUea
ぽっぽ<最近やることないし僕がかるたやってやるお^^
983無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:18.54 ID:hYQuFzIG
与謝野、苦い顔してるけどお前の答弁が一番最悪だぞ
984無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:19.47 ID:v6dRLWmq
一人でも使いたいと思えば無駄じゃないなら、何一つ仕分けなんか出来ないだろ蓮舫
985無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:20.26 ID:NHK0DLj0
なんのための白書
986無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:20.73 ID:nHO6eO66
お前が仕分けたものは全部誰かの役に立ってたわけだが
987無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:20.92 ID:/ixA0g0z
長妻に親しみを持てってことかw?
988無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:22.54 ID:TnBHI+Tk

う〜〜ん
989無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:23.40 ID:u6nlBHa1
自衛隊広報仕分けたのに・・・
990無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:24.96 ID:zR8mpi3a
今のところをテレビでは絶対に取り上げないんだろうな…
991無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:25.30 ID:EOW7wukP
このまま、民主党政権続いたら
来年くらいに財政破綻迎えるのかな???

 国債

992無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:26.02 ID:uzhBses7
わかりやすく、親しみやすい白書です
993無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:27.12 ID:MoZuM0ZW
もういいよハゲ帰れよ
994無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:27.57 ID:kklByo+G
>>958
使いたい人がいるから無駄ではないというなら無駄はなくなるな。
995無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:28.48 ID:qlSL7PQz
時間がもったいねーーーーー!!
996無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:29.03 ID:e4Cwd6DI
ははは
997無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:30.64 ID:PG2YjLXh
うーんえー
998無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:32.49 ID:5nX0F07a
いらねえええええええええ
999無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:33.06 ID:QAi0DulL
問責だな
1000無記名投票:2011/02/03(木) 10:07:33.58 ID:vdt8aVm5
れんほうの馬鹿さ加減が半端ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。