【第177回常会】国会中継総合スレ297

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
.
◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ296
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296546353/
.
◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/02/02(水) 11:03:03.58 ID:npd2mYcP
◆FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトで、(3つでも4つでも)複数開いて同時に再生できる
・Media Player Classic
・GOM Player(画面上で右クリック→「環境設定」→「一般」→「GOM Playerを複数起動する」にチェック→「閉じる」)
・ただし、環境によっては参院の中継を視聴できない場合がある

《Windows Media Playerの多重起動》
・XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能
・「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動する
(場所はC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

《実況向き2chブラウザ》
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等
に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・ニュース速報+板 http://kamome.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/02/02(水) 11:06:53.06 ID:npd2mYcP
2/02国会中継「衆議院予算委員会質疑」
午前9:00〜午前11:54(174分)
石井啓一(公明党)
高木陽介(公明党)
志位和夫(日本共産党)

午後1:00〜午後2:00(60分)
阿部知子(社会民主党・市民連合)
江田憲司(みんなの党)
4無記名投票:2011/02/02(水) 11:10:54.79 ID:GWLzAhl/
偽装と架空計上予算審議記念>>1
5無記名投票:2011/02/02(水) 11:33:10.73 ID:TCY7/qfE
民主党は、
颯爽と喋るのが巧いだけの政治音痴、外交音痴ばかりだなw
6無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:31.66 ID:ZI0YtwEP
【国際】時間稼ぎ・ウソつき…政権手放さず、怒りと失望-エジプト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296612424/

同じようなことを、このスレでもよく見る希ガス
7無記名投票:2011/02/02(水) 11:43:08.29 ID:0fOIlBv2
1500億円は知りませんで>>1
8無記名投票:2011/02/02(水) 11:43:16.92 ID:JJu/9Dko
>>1おつTPP
9無記名投票:2011/02/02(水) 11:43:23.18 ID:GKYaZE79
>>5
>颯爽と喋るのが巧いだけ
異議あり
10無記名投票:2011/02/02(水) 11:43:35.86 ID:XwZ4KMnR
鹿野は議長やってた方が良かったおね(´・ω・`)
11無記名投票:2011/02/02(水) 11:43:50.70 ID:UkNGZbvY
>>9
異議を認めます
12無記名投票:2011/02/02(水) 11:43:55.34 ID:LOM4wjHh
>>1

>>5
ねちっこくだと思うな。
いやらしくでもおk。
13無記名投票:2011/02/02(水) 11:44:13.34 ID:DU42LHa5
>>9
「もごもごと」しゃべるのがうまいなww
14無記名投票:2011/02/02(水) 11:44:24.31 ID:D2dvfXM1
>>9
同じく。
ちょw颯爽ってwww
15無記名投票:2011/02/02(水) 11:44:29.03 ID:GWLzAhl/
>>6
そのスレ初っ端から民主フルボッコスレになっちゃってます…
16無記名投票:2011/02/02(水) 11:44:37.92 ID:78K4KuRt
四月までに>>1乙について協議したいと思います
17無記名投票:2011/02/02(水) 11:44:45.69 ID:WASHFXf2
いちおつという結論を出すとは決めていない乙
18無記名投票:2011/02/02(水) 11:44:47.33 ID:JJu/9Dko
>>5
詐欺師口調
19無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:00.80 ID:UkNGZbvY
>>15
おれも何でエジプト?っておもったよ
20無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:08.90 ID:LOM4wjHh
また志位たんの怒りボルテージが・・・。
21無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:09.85 ID:JJu/9Dko
また中井が出しゃばる 聞いてないよ
22無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:16.77 ID:DU42LHa5
はwwまwwぐwwりww
23無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:26.35 ID:0fOIlBv2
またつまらん仕切りする。
24無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:37.95 ID:+FFA0LEj
だまってろ二枚貝
25無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:38.11 ID:XwZ4KMnR
蛤の無茶仕切りktkr
26無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:42.57 ID:UkNGZbvY
>>21
聞いてないよは財務大臣に言わせろよ
27無記名投票:2011/02/02(水) 11:45:46.94 ID:AIXQaPZY
TPPで設置される24の作業部会

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

TPPは農業だけを狙ったものではありません。日本を徹底的に骨抜きにするための協定です。
しかも、上の24項目が具体的に何をターゲットにするのかは日本が加盟してからでないと
設置されない作業部会があると想定されるため、その項目に関してはほとんどわからないのが実態です。
28無記名投票:2011/02/02(水) 11:46:38.46 ID:iuEwiA/i
しかし中井蛤は酷いねw
テレビで全国に晒してんのに民主党恥ずかしく無いんだろうか?

もっとも民主党そのものが恥知らず政党だから当然かw
29無記名投票:2011/02/02(水) 11:46:55.08 ID:gvIHfXrq
>>1 乙です。

>>前980
気候、土壌、輸送などの違いもあるし、十把一絡げにはいかんだろうな。

>>前981
海外と競争できるんかな?

>>前982
土地の所有が絡むと、難しくなるだろうな。

>>前988
差があり過ぎだよな。大量消費国の中国に近いから輸送コストは勝てるかもしれないけど…
30無記名投票:2011/02/02(水) 11:47:08.37 ID:xIh4CbCS
>>1おつ
31無記名投票:2011/02/02(水) 11:47:17.49 ID:UkNGZbvY
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項

この辺が妖しいな
32無記名投票:2011/02/02(水) 11:47:25.54 ID:x/uwzJmG
11/01/29 “TPP”が日本を潰す!guest中野剛志氏(京都大学大学院工学研究科[都市社会工学専攻]助教)
http://www.nippon-dream.com/?p=2237
33無記名投票:2011/02/02(水) 11:47:58.61 ID:iohNDlwA
アメリカ基準に従えってことか
34無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:08.53 ID:LZFjpuOU
危険すぎw
35無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:29.21 ID:0fOIlBv2
ポストハーベスト怖すぎ。収穫したものに農薬ぶっかけるんだぜ。
36無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:46.71 ID:XwZ4KMnR
BSEの牛さんもちょっとは受け入れろも入ってたりして
37無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:47.97 ID:8pyhI8JJ
JALの件全部TPPでよかったな C
38無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:51.19 ID:UkNGZbvY
現場隣の選挙区だけど、TPPとおしたら落ちるぞ
39無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:54.92 ID:xIh4CbCS
誇大広告のサギフェストみたいだなー
40無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:56.72 ID:GWLzAhl/
意味不明
41無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:57.23 ID:gQhIHfm5
大丈夫かゲンバの頭?
42無記名投票:2011/02/02(水) 11:48:58.77 ID:WASHFXf2
いまなんつった
「輸出が拡大されれば自給率は自動的に上がります」と聞こえたが
43無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:10.26 ID:EIm7EyfR
残留農薬を摂取し放題か 胸が熱くなるな
44無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:11.61 ID:LOM4wjHh
玄葉の詭弁はじまるよー!
45無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:19.93 ID:UkNGZbvY
>>42
多分そういった
46無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:24.27 ID:JJu/9Dko
輸入が拡大されれば自給率上がる? 根拠は??
47無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:30.24 ID:bPQqdyLA
わかりませんって・・・。
48無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:34.50 ID:hOdNbz97
TPPは多方面に影響が出るだろうから「TPPについての説明」を首相官邸HPとか菅FOOLブログで広く発信しろよ。
どこの声を聞いてはんだんするつもりだ?
49無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:35.12 ID:0fOIlBv2
そのたくさんを列挙してみろよ
50無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:39.53 ID:Gicwg7Au
輸出が上がれば自給率が上がる??
なんで?
51無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:44.53 ID:npd2mYcP
前針の寝方がすごかった
52無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:49.04 ID:LOM4wjHh
自国で作ってないのに自給率が上がるって意味不明すぎる・・・。
53無記名投票:2011/02/02(水) 11:49:53.51 ID:GWLzAhl/
最低の答弁でしたよ玄葉さん…
54無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:06.33 ID:hKKTrUCe
前原スヤスヤ
55無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:15.90 ID:UkNGZbvY
>>48
天の声(電波)
56無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:18.47 ID:x/uwzJmG
玄葉はデフレ下で増税主張するマジキチ
こいつの言うことは支離滅裂
57無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:18.61 ID:gvIHfXrq
メリット・デメリットの項目数の比較だけでなく、
影響度でも比較、公表してくれ。
58無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:22.33 ID:WASHFXf2
>>45
mjdk 自給率の意味わかってないのか・・・
59無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:29.18 ID:npd2mYcP
起きた
60無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:30.83 ID:JJu/9Dko
>>36
ちょっとどころか全面受け入れろ、だよん
61無記名投票:2011/02/02(水) 11:50:45.11 ID:DU42LHa5
>>35
こんなのとか?

 >国で定めた基準値 以内でありながら、ポストハーベスト農薬(マラチオンなど)の残留が毎年認められてい ます。
 >※マラチオンは精子数を減らすという環境ホルモン作用が指摘されて
62無記名投票:2011/02/02(水) 11:51:02.80 ID:0fOIlBv2
共産は「国のあり方」なんて、社民や民主で絶対出てこない言葉使うな。
63無記名投票:2011/02/02(水) 11:51:03.20 ID:+JUUpMge
>>36
米韓FTAで揉めてたな
64無記名投票:2011/02/02(水) 11:51:05.20 ID:GKYaZE79
>>42
まあ輸出する余力があるならその分国内に回せるけどTPP参加したところでじゃあ国内で農業をやろう、という人が増えるかどうかは分からないからな
下手したら戦前の米騒動の二の舞だよ
65無記名投票:2011/02/02(水) 11:51:47.42 ID:GWLzAhl/
志位さんTPP取り上げ乙でしたw
66無記名投票:2011/02/02(水) 11:51:48.58 ID:UkNGZbvY
>>61
ちょっとだけイヤらしい響きの環境ホルモンだな
67無記名投票:2011/02/02(水) 11:52:14.78 ID:JJu/9Dko
ずっとTPPのことやってればいいのに。つまんない話題になった。
68無記名投票:2011/02/02(水) 11:52:25.68 ID:EIm7EyfR
見やすいw
69無記名投票:2011/02/02(水) 11:52:27.44 ID:UkNGZbvY
なんだあの黄色服www
70無記名投票:2011/02/02(水) 11:52:29.89 ID:WASHFXf2
>>64
つか心の祖国に倣って飢餓輸出でもやらかす宣言かとw
71無記名投票:2011/02/02(水) 11:52:30.39 ID:78K4KuRt
東鳩ポストハーベストってお菓子ありそう
72無記名投票:2011/02/02(水) 11:52:46.99 ID:EIm7EyfR
>>67
だね
73無記名投票:2011/02/02(水) 11:53:04.19 ID:LOM4wjHh
恐ろしいまでの見やすさw
74無記名投票:2011/02/02(水) 11:53:23.39 ID:WASHFXf2
仙台市ディスられてるw
75無記名投票:2011/02/02(水) 11:53:25.92 ID:0fOIlBv2
>>66
環境ホルモンってほとんどウソだから、調べてみるといいよ。
76無記名投票:2011/02/02(水) 11:53:26.69 ID:UkNGZbvY
アナログにも優しいテロップ
77無記名投票:2011/02/02(水) 11:53:28.50 ID:XwZ4KMnR
300万円ってブルジョワだな
78無記名投票:2011/02/02(水) 11:53:59.25 ID:gvIHfXrq
菅:300万円で生活した事がないので、負担感など分かりません。
79無記名投票:2011/02/02(水) 11:54:03.71 ID:LOM4wjHh
NHK総合見てる人はBSへ。
80無記名投票:2011/02/02(水) 11:54:04.23 ID:UkNGZbvY
ああああああああああああああ
81無記名投票:2011/02/02(水) 11:54:35.64 ID:LOM4wjHh
ニコ生公式(登録すればおk)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv39149263
82無記名投票:2011/02/02(水) 11:55:07.96 ID:OJXLAsvl
>>62
体制は違うが国粋主義があるのは日本共産党
83無記名投票:2011/02/02(水) 11:55:10.24 ID:npd2mYcP
84無記名投票:2011/02/02(水) 11:55:25.22 ID:EIm7EyfR
775 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 11:48:17 ID:Alc7nU5S0
http://niyaniya.info/pic/img/11564.jpg
85無記名投票:2011/02/02(水) 11:55:52.10 ID:Hls7rK27
所得300万の1割以上は辛いなあ・・・
86無記名投票:2011/02/02(水) 11:56:31.85 ID:AV2YJpaV
>>84
エジプトすげぇwww
87無記名投票:2011/02/02(水) 11:56:35.31 ID:8ihDvGG4
京都市民だが確かに高い。。
88無記名投票:2011/02/02(水) 11:56:43.07 ID:LOM4wjHh
>>85
若年でも収入の1割以上だけど、40歳以上になるとこれに介護保険料も加わるんだな。
89無記名投票:2011/02/02(水) 11:57:32.50 ID:DU42LHa5
>>88
40歳なんて、子供の高校大学費用で一番金の掛かる時期だし
90無記名投票:2011/02/02(水) 11:57:32.89 ID:mZT0B3iI
朝まで生テレビ!
テーマ「激論!日本は本当にダメな国なのか?」
出演者
田原総一朗
大塚耕平、齋藤健、松田公太、辻元清美
東浩紀、飯田泰之、猪瀬直樹、金美齢
竹田恒泰、津田大介、堀江貴文、夏野剛、
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
91無記名投票:2011/02/02(水) 11:58:05.22 ID:gvIHfXrq
滞納した理由にも色々あるんじゃないのか?
92無記名投票:2011/02/02(水) 11:58:23.54 ID:XwZ4KMnR
1年間一回も病院に行かなかったら3割くらい返してほしいけど無理?
93無記名投票:2011/02/02(水) 11:58:27.82 ID:Hls7rK27
>>88
介護保険料はあれよあれよと言う間に
どんどん上がってるし
多分その内保険料を納める年齢が引き下げられるね
94無記名投票:2011/02/02(水) 11:59:11.71 ID:RkhIjRQf
払う金あるんじゃん
95無記名投票:2011/02/02(水) 11:59:19.93 ID:LOM4wjHh
>>89
介護保険料も世帯全体じゃなくて、一人につきいくらってなるから、
夫婦二人が40歳超えたら、介護分だけで年間万単位の負担増。
うちは試算してみたら二人で年間5万近く上がる。
96無記名投票:2011/02/02(水) 11:59:22.27 ID:Jr372DVH
払えるのに保険料や医療費を払わない人も沢山いるからね。
97無記名投票:2011/02/02(水) 11:59:49.65 ID:24TQyKD0
>>84
大統領と比べて良いのは天皇陛下なんだけど
98無記名投票:2011/02/02(水) 12:00:08.96 ID:Gm2yzMt5
厳しい言い方だけど、保険料さえも払えないのに
子供を大学に行かせたいなんてワガママだ。
99無記名投票:2011/02/02(水) 12:00:10.51 ID:UkNGZbvY
>>92
それなら資格証貰っておいて、医者にかかってから数ヶ月分の保険料と自費分払った方が
ひょっとすると安上がり
100無記名投票:2011/02/02(水) 12:00:41.25 ID:OJXLAsvl
事務屋に心は無いし
101無記名投票:2011/02/02(水) 12:00:54.80 ID:GKYaZE79
寒害った今の胸の痛みが心筋梗塞ならいいのに
102無記名投票:2011/02/02(水) 12:01:11.58 ID:Hls7rK27
年金は免除があるからいいけど
国保は「少しでも払え、義務だから」だよねw
失業中の国保の支払は本当に泣ける
103無記名投票:2011/02/02(水) 12:01:14.60 ID:0fOIlBv2
>>97
行政の長だからいいんだろ。もちろんドイツのような名目だけの大統領あるとこもあるけどさ。
104無記名投票:2011/02/02(水) 12:03:30.29 ID:gvIHfXrq
>>92
保険を使用しなかった分を繰越できて、
それを高額医療の支払いに使えれば良いのにな。
105無記名投票:2011/02/02(水) 12:03:36.29 ID:LOM4wjHh
はまぐりが余計な口挟まなかったら、さくさく進むと思うの。
106無記名投票:2011/02/02(水) 12:03:55.50 ID:OJXLAsvl
>>102
収入減ったときに前年収入分のを払うのはきついよね
107無記名投票:2011/02/02(水) 12:04:36.76 ID:gvIHfXrq
午前の質疑終了。乙でした。
108無記名投票:2011/02/02(水) 12:05:40.21 ID:x/uwzJmG
次は12:20から農水か
109無記名投票:2011/02/02(水) 12:06:38.58 ID:dNmM6c2p

【政治】菅首相、温家宝首相に「尖閣はわが国の領土」と主張したと言っていたのはウソだった…衝突事件後初の日中首脳会談で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296609636/1
110無記名投票:2011/02/02(水) 12:06:51.33 ID:Hls7rK27
>>106
そうなんだよ・・・
しかも本当に「少しでもいいから毎月払え」だからね
払わないとすぐ差し押さえの警告のチラシが郵便受けに入るしw
20年前とかはそんな事無かった
111無記名投票:2011/02/02(水) 12:07:04.41 ID:npd2mYcP
今日の予定
・衆議院
9:00   予算委員会
12:20  農林水産委員会

・参議院
13:00 国民生活・経済・社会保障に関する調査会
112無記名投票:2011/02/02(水) 12:12:12.49 ID:0fOIlBv2
NHKニュースはなんで昨日の自民の質問取り上げないで、今日の公明、共産の質問放映するかね。
113無記名投票:2011/02/02(水) 12:18:48.66 ID:x/uwzJmG
農水映像来た
114無記名投票:2011/02/02(水) 12:21:06.25 ID:x/uwzJmG
農水ハジマタ
115無記名投票:2011/02/02(水) 12:22:34.91 ID:0p18SpJH
>>112
民主党のお行儀が良いからw
116無記名投票:2011/02/02(水) 12:23:17.59 ID:LOM4wjHh
農水オワタ。
117無記名投票:2011/02/02(水) 12:23:55.28 ID:ZybVPQBm
こんなもんだ。
118無記名投票:2011/02/02(水) 12:24:30.20 ID:9XvVJxP/
わわ、3分かよ。
119無記名投票:2011/02/02(水) 12:26:51.06 ID:ZybVPQBm
国会開会当初の小委員会なんて理事や委員の交代ばっかだよ。
どうせ人事について決めるなら、理事が結束して山田口蹄疫議長を解任するとかすれば面白いのに。
120無記名投票:2011/02/02(水) 12:33:50.73 ID:x/uwzJmG
山田大嫌いだがTPPに関しては政府のアホどもよりまだマシな認識持ってるから困る

>大手新聞が「農業が足を引っ張っている」と書いたことは大変残念です。インドとの2国間交渉では
>労働者の問題が最後まで残り、EUとのEPA交渉は自動車の安全基準が問題で進んでいません。
>ちなみに協定を結んでいるメキシコとの間でも、最後までもめたのは車の問題でした。それでも
>農業が自由貿易の足を引っ張っていると言えますか。国民は「TPPは農業の問題」と思い込んで
>しまいました。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/01/tpp_8.html

自動車が自由貿易の障害だとは決して言わないマスゴミ
121無記名投票:2011/02/02(水) 12:36:35.79 ID:AIXQaPZY
【政治】 "質疑者をバカにしたり、審議中に携帯いじったり" 中井洽委員長(民主)に対し、解任決議案提出検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296610203/
122無記名投票:2011/02/02(水) 13:00:15.43 ID:x/uwzJmG
再開
123無記名投票:2011/02/02(水) 13:00:37.85 ID:0fOIlBv2
またまたまたま阿部知子
124無記名投票:2011/02/02(水) 13:00:51.69 ID:x/uwzJmG
参院の調査会もハジマタ
125無記名投票:2011/02/02(水) 13:01:07.74 ID:LZFjpuOU
社民党には期待できるのか?
126無記名投票:2011/02/02(水) 13:01:51.70 ID:4MRxMvR3
このバアさんはオバマを呼び捨てにするからな・・・
オバマは同盟国のトップだろ
127無記名投票:2011/02/02(水) 13:01:53.36 ID:GWLzAhl/
まさかのTPPかと思ったら笑止高齢化…
ほんとに不必要な政党ですね
128無記名投票:2011/02/02(水) 13:01:53.85 ID:0fOIlBv2
>>125
与党に協力してんたから期待できない。どうせぬるい質問か、カネだせしかいわん。
129無記名投票:2011/02/02(水) 13:02:26.66 ID:nfGeXrhD
このばばあが外国人子供手当の諸悪の根源か
130無記名投票:2011/02/02(水) 13:02:40.91 ID:0fOIlBv2
>>126
米国帝国主義の頭なんだからしょうがない。
131無記名投票:2011/02/02(水) 13:02:57.72 ID:0fOIlBv2
おっビショップ夫人がでてきた。
132無記名投票:2011/02/02(水) 13:03:10.20 ID:LOM4wjHh
そんなもん読んだことないだろw
133無記名投票:2011/02/02(水) 13:03:11.97 ID:4MRxMvR3
菅「大森貝塚?モース?それってうまいの?」
134無記名投票:2011/02/02(水) 13:03:26.54 ID:x/uwzJmG
民主舟山@参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会
135無記名投票:2011/02/02(水) 13:03:36.29 ID:0fOIlBv2
モースもイザベラ・バードも知らんのかバカンは。
136無記名投票:2011/02/02(水) 13:03:59.57 ID:mFoYWdbA
なんかキチガイくさいおばさんが何かわけわからないこと喋ってるな

なんだ この子供ビジネスババアは
137無記名投票:2011/02/02(水) 13:04:01.25 ID:4MRxMvR3
小泉八雲は日本人だと思っている菅
138無記名投票:2011/02/02(水) 13:04:20.58 ID:SkGXCImw
まさか社民から
イザベラバードが出るとは思わなかった
朝鮮紀行もついでに話せ
139無記名投票:2011/02/02(水) 13:04:28.98 ID:GWLzAhl/
キモイだけですから、閣僚共々消えて下さい
お願いいたします
140無記名投票:2011/02/02(水) 13:04:36.27 ID:x/uwzJmG
舟山「初年度は社会保障を中心に」@参院(ry
141無記名投票:2011/02/02(水) 13:04:38.40 ID:4MRxMvR3
イギリスの話なんかすんなよ
菅が調子に乗るだろw
142無記名投票:2011/02/02(水) 13:05:04.01 ID:0fOIlBv2
>>138
wwww
143無記名投票:2011/02/02(水) 13:05:17.31 ID:nfGeXrhD
社会売国党死ね
144無記名投票:2011/02/02(水) 13:05:21.66 ID:D2dvfXM1
社民、一応「最小不幸社会」って言葉を否定してきたね。
145無記名投票:2011/02/02(水) 13:05:38.99 ID:LOM4wjHh
野良犬とか野良猫がいじめられず、むしろ大事にされてるのに
驚いてた外国人手記もあったっけ。
146無記名投票:2011/02/02(水) 13:05:44.09 ID:0fOIlBv2
人口減少がはじめてのこと?江戸の飢饉や戦国時代などなど。
147無記名投票:2011/02/02(水) 13:06:20.49 ID:GWLzAhl/
は?
148無記名投票:2011/02/02(水) 13:08:19.30 ID:nfGeXrhD
だからまず国籍制限しろや
149無記名投票:2011/02/02(水) 13:09:14.43 ID:OG3dKnjH
日本で育つ子??
150無記名投票:2011/02/02(水) 13:09:34.97 ID:N8LYvkhQ
日本で育つ 外国人の子供
151無記名投票:2011/02/02(水) 13:09:38.08 ID:xkTL7WCf

  のこ の話題だけ攻めてればいいんだよ社民党は
152無記名投票:2011/02/02(水) 13:10:07.20 ID:8fIdoTCq
社民に責められてやんの。
153無記名投票:2011/02/02(水) 13:10:10.97 ID:nfGeXrhD
外国籍の子供に手当だしても日本の少子化防止になにも役に立たないばかりか、
日本国籍の子供のいる家庭を余計苦しめてるだけやろ
154無記名投票:2011/02/02(水) 13:10:39.07 ID:LZFjpuOU
本当は 金持ち、外国人に配りたいんだろ 子供手当て
155無記名投票:2011/02/02(水) 13:12:17.45 ID:LOM4wjHh
保育所って、ちゃんと税金納めてくれるまで働かないと、
税収としてはマイナスになるんだが?
保育士らの給料、どこから出てるとおもってんの?
156無記名投票:2011/02/02(水) 13:12:18.64 ID:GWLzAhl/
シラー
157無記名投票:2011/02/02(水) 13:12:20.25 ID:N8LYvkhQ
本国からのリターンに期待してるから
158無記名投票:2011/02/02(水) 13:12:21.60 ID:VcZMqY47
管おどおどしてるや
159無記名投票:2011/02/02(水) 13:12:40.87 ID:ddNkwa/O
阿部の服装のセンスは異常
160無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:02.28 ID:gvIHfXrq
>>129
民主党の小宮山洋子議員じゃなかったか?
161無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:12.17 ID:nfGeXrhD
>>159
思想カラーやからな
162無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:14.63 ID:GWLzAhl/
昼食後にこの展開は、睡魔との闘いですね…
163無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:26.24 ID:x/uwzJmG
参院の調査会には谷亮子と三原じゅん子がいるのか
164無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:33.96 ID:Gicwg7Au
ダメだ つまらん…
今日はもう見なくていいか…


…と思ったら、国会TV!!!これマジだよね?

衆議院予算委員会(中継)
      基本的質疑
      質疑者
       石井 啓一(公明)
       高木 陽介(公明)
       志位 和夫(共産)
      (休憩後)
       阿部 知子(社民)
       江田 憲司(みんな)
       武正 公一(民主)
       金子 一義(自民)
       齋藤 健(自民)
165無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:43.87 ID:ddNkwa/O
官邸に入れなかった阿部
福島辻元は入れたのにw
166無記名投票:2011/02/02(水) 13:13:59.01 ID:mFoYWdbA
つうか月2,3万貰えるからって子供ほしいとはわざわざ思わないよな

167無記名投票:2011/02/02(水) 13:14:02.46 ID:N8LYvkhQ
保育所も 老人介護施設も自治体の予算枠以上はどんなに需要があってもふえないから
168無記名投票:2011/02/02(水) 13:14:10.24 ID:LOM4wjHh
>>163
字面ですでに差がついている件。
169無記名投票:2011/02/02(水) 13:14:37.24 ID:4MRxMvR3
>>160
小宮山だな
夫婦別姓もそうだ
170無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:02.29 ID:LOM4wjHh
>>164
えっ・・・ぬこさんに齋藤さん・・・。
てか、民主党いらんだろと。
171無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:14.67 ID:0fOIlBv2
ゲンタロウは救ったな
172無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:36.41 ID:OeX9nfvS
このババアなにいってるんだよ
173無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:41.42 ID:nfGeXrhD
>>169
ホンマに民主は売国奴の集まりやな
174無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:47.83 ID:xkTL7WCf
少子化問題なんか、コンドームの発売禁止と優生保護法の廃止で一発で解決じゃんw
175無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:49.33 ID:LZFjpuOU
>>164
 なんか追加されているな 江田(ズラ)さんでオワリだと思ったのに
176無記名投票:2011/02/02(水) 13:15:49.81 ID:ddtjVYMv
>>164
NHKの中継は江田憲司まで。
177無記名投票:2011/02/02(水) 13:16:08.68 ID:N8LYvkhQ
熱い胸と冷たい頭 一番ヶ瀬康子
178無記名投票:2011/02/02(水) 13:16:14.73 ID:nfGeXrhD
>>175
枝さん、ヅラなん?
179無記名投票:2011/02/02(水) 13:16:41.13 ID:4MRxMvR3
>>175
江田はヅラを新調したようだなw
180無記名投票:2011/02/02(水) 13:16:44.36 ID:SkGXCImw
社民は大嫌いだけどこのおばさんはあんまり嫌悪感は感じない
チャンネル桜に初めて出演した左翼議員だからな 勇気はある
たぶん最初で最後だろう
181無記名投票:2011/02/02(水) 13:16:50.35 ID:OeX9nfvS
2時までじゃなかったのか
182無記名投票:2011/02/02(水) 13:16:59.57 ID:LZFjpuOU
>>178 日本一見事なズラだといわれているが 違うのか?
183無記名投票:2011/02/02(水) 13:17:26.37 ID:LOM4wjHh
どこまで役所使うねん。
184無記名投票:2011/02/02(水) 13:17:52.55 ID:LZFjpuOU
>>176
NHKが放送しないってことは 重要だってことだな
185無記名投票:2011/02/02(水) 13:17:57.71 ID:xkTL7WCf
>>182
日本一は加山雄三
186無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:02.57 ID:N8LYvkhQ
市役所が パニック
187無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:09.83 ID:XwZ4KMnR
余計なこと言わなくていいよハマグリw
188無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:21.23 ID:nfGeXrhD
江田さんて平忠彦に似てる

ハゲた江田さんは想像できない(´・ω・`)
189無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:38.74 ID:0fOIlBv2
寄付のイントネーションおかしい
190無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:38.99 ID:4MRxMvR3
このバアさんは12年前の参院選で自由連合(徳田トラヲの私党)から立候補したんだよなw
191無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:58.74 ID:mFoYWdbA
この総理よくTV見てるよねw
192無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:59.24 ID:0fOIlBv2
寄付のイントネーションは貴腐ワインのそれ。
193無記名投票:2011/02/02(水) 13:18:59.14 ID:Gicwg7Au
>>176
番組表「14:05 お元気ですか日本列島」じゃねえぞ、NHK!
夕方までブチ抜きでやってくれええええええ
194無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:12.15 ID:wAbyF5Zp
NPOには寄付したくない
195無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:16.12 ID:WASHFXf2
そのうち子供は一ヶ所に集めて国が育てるべきとか言いそうな管理主義
196無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:16.41 ID:Gm2yzMt5
少子化をマジで解消したいなら、歴史上、少子化問題を解決した例に倣うしかない。
・独身税の設置
・子供が多い奴が優先的に出世
・子供を複数人産んだ女性を優遇
まぁ、実際にやったのはローマのアウグストゥスなんだが
こんなことやったら社民党は噛み付くだろ?
197無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:21.84 ID:WerS8AgR
思いをいただきました。
198無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:27.33 ID:0fOIlBv2
菅のやること
199無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:27.87 ID:ddtjVYMv
>>184
基本的質疑が二巡目に入るからだよ。
200無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:32.95 ID:0iFpCHp7
この後は今日は自民は出ないんでしょうか?
201無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:56.18 ID:nfGeXrhD
今は売国奴同士の答弁だから実況が遅いのか?
202無記名投票:2011/02/02(水) 13:19:58.95 ID:D2dvfXM1
>>164
 >武正 公一(民主)
 >金子 一義(自民)
 >齋藤 健(自民)
これ本当!?
NHKはもちろん放送延長するよね。
203無記名投票:2011/02/02(水) 13:20:00.77 ID:VcZMqY47
子供は親が育てるもんです
社会がとか責任転換きれいごとはうんだり

204無記名投票:2011/02/02(水) 13:20:16.25 ID:SuF86mhZ
>>200
自民のターンは昨日で終わりっぽいね
205無記名投票:2011/02/02(水) 13:20:33.97 ID:XwZ4KMnR
また答弁漏れか!
206無記名投票:2011/02/02(水) 13:20:44.47 ID:LOM4wjHh
齋藤さん情報のっけてたっけとサイト見に行ったら拾いもの。
国会トークフロントライン
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/frontline/
1月30日放送。

なんだかよくわかんないけど、和む画。
ttp://www.saito-ken.jp/photo/photo10/101129.jpg
207無記名投票:2011/02/02(水) 13:20:45.00 ID:WerS8AgR
>>201
社民党はいまでも半分与党だからね。
208無記名投票:2011/02/02(水) 13:21:31.85 ID:0fOIlBv2
阿部知子にダメだしされるなんてな。
209無記名投票:2011/02/02(水) 13:21:40.50 ID:8fIdoTCq
しーしーしーしー菅うるせえな。
210無記名投票:2011/02/02(水) 13:21:45.03 ID:mFoYWdbA
まぁTV放送やっても見ない人は見ないからなぁ

昨日 ゲルさんはじめかなり攻めたんだけどニュースでやんねえしな。
藤井とか15億円?のこと突っ込まれてたし
与謝野と管泣きそうだったんだけどな

211無記名投票:2011/02/02(水) 13:21:49.66 ID:nfGeXrhD
お母さんたちだけじゃなくて、
日本国民のほとんどが?アレ?って思ってますよ
212無記名投票:2011/02/02(水) 13:21:56.99 ID:ddtjVYMv
>>202
延長しません。マジで。
213無記名投票:2011/02/02(水) 13:21:59.77 ID:26Oez2J6
>>206
おおお、これはいい絵だ。
214無記名投票:2011/02/02(水) 13:22:01.85 ID:N8LYvkhQ
で 財源は
215無記名投票:2011/02/02(水) 13:22:03.73 ID:8pyhI8JJ

どうせ6割貯金なんだろ 
216無記名投票:2011/02/02(水) 13:23:26.67 ID:D2dvfXM1
>>199
今日そのまま二巡目に入るってことか・・・
NHKの国会中継の有無の基準で一巡目は必ず放送で、
二巡目以降は場合によりけりなんだったけ。
ならばネットTVで見るしかないね。
217無記名投票:2011/02/02(水) 13:23:56.65 ID:26Oez2J6
>>206
さいとう健
には、とても期待をしている。
そんな人はたくさんいるのではないだろうか。自分も含めて。

去年の国会デビューより
http://www.youtube.com/watch?v=SlKtLbByWbg
218無記名投票:2011/02/02(水) 13:24:24.90 ID:nfGeXrhD
手取り400万ってそこそこいい家庭やん
219無記名投票:2011/02/02(水) 13:24:57.47 ID:F3j8n7+8
220無記名投票:2011/02/02(水) 13:25:03.34 ID:Gicwg7Au
>>210
藤井の15億とか枝野の各マル献金とか前原-総連ラインって
路チューとか宿舎連れ込みみたいな女がらみ以上の大スキャンダルだと思うんだけど
1分も報道しないよね
221無記名投票:2011/02/02(水) 13:25:22.16 ID:LOM4wjHh
>>217
ちょうどこの部分、NHK地上波で流れなかったんだよね。
もったいない。
222無記名投票:2011/02/02(水) 13:25:26.80 ID:4MRxMvR3
ニュー速にこんなスレが立ってたw

予算委員長解任決議案を検討=自民

自民党は2日午前の正副国対委員長会議で、中井洽衆院予算委員長(民主)について「委員会運営が
中立公正でない」として、委員長解任決議案の提出を検討することを決めた。

自民党は中井氏が2011年度予算案の提案理由説明を職権で決めたことなどに反発。また、同氏が
1日の審議中に携帯電話を使っていたことや、質問に立った自民党の塩崎恭久氏を「塩崎教授」と
呼んだことなども問題視している。(2011/02/02-10:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020200268
223無記名投票:2011/02/02(水) 13:25:43.78 ID:x/uwzJmG
荒井広幸@参
224無記名投票:2011/02/02(水) 13:26:27.00 ID:GWLzAhl/
また衆院TVが重くなってストレス溜まる時期がきましたね
225無記名投票:2011/02/02(水) 13:26:37.53 ID:0fOIlBv2
>>220
極左の話題は、昔からテレビで扱うことないと思う。報復を恐れてのことだろう。
226無記名投票:2011/02/02(水) 13:27:59.24 ID:LZFjpuOU
社民に突っ込まれる 管
227無記名投票:2011/02/02(水) 13:28:32.94 ID:D2dvfXM1
>>212
あい、了解です。
本当は全部放送してほしいけどしようがないね。
国会中継の件でNHKに一度意見の電話いれたことあるんだわ。
228無記名投票:2011/02/02(水) 13:28:46.48 ID:nfGeXrhD
手取り400万で足切りやったら十分やろ
229無記名投票:2011/02/02(水) 13:29:40.40 ID:0fOIlBv2
>>227
なんて言い訳していましたか?
230無記名投票:2011/02/02(水) 13:30:10.10 ID:/JXmzHI4
>>216
斎藤さんは初質問なのにすごかった。
まあ経歴からしてそこらの一年生議員と一緒にしては申し訳ないけど。
ヨコクメとか。
231無記名投票:2011/02/02(水) 13:30:12.60 ID:XwZ4KMnR
みん党くるー
232無記名投票:2011/02/02(水) 13:30:15.29 ID:mFoYWdbA
>>225
普通の日本人も報復するようにすりゃあマスゴミもちっとはマシになるのかねぇ
233無記名投票:2011/02/02(水) 13:30:16.49 ID:GWLzAhl/
さてっと
234無記名投票:2011/02/02(水) 13:30:22.82 ID:x/uwzJmG
ヅラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
235無記名投票:2011/02/02(水) 13:30:25.24 ID:0fOIlBv2
総理に良く考えて、なんて無理なお願いを。
236無記名投票:2011/02/02(水) 13:31:29.29 ID:x/uwzJmG
参院国民生活・経済・社会保障に関する調査会散会
237無記名投票:2011/02/02(水) 13:31:33.15 ID:LZFjpuOU
一緒だったの?
238無記名投票:2011/02/02(水) 13:31:43.86 ID:GWLzAhl/
イヤミブーメラン
239無記名投票:2011/02/02(水) 13:31:53.08 ID:8pyhI8JJ
みんsの党
240無記名投票:2011/02/02(水) 13:32:30.90 ID:x/uwzJmG
これって与謝野の受け売りだよな
241無記名投票:2011/02/02(水) 13:32:34.60 ID:26Oez2J6
>>217
はい、きました

「言っちゃった」

242無記名投票:2011/02/02(水) 13:32:43.00 ID:XwZ4KMnR
じゃぁ、仕分けの意味ないじゃんw
243無記名投票:2011/02/02(水) 13:32:53.53 ID:SuF86mhZ
ヅラ説濃厚の江田ですか
244無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:04.98 ID:GWLzAhl/
素直に?
245無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:16.92 ID:Gm2yzMt5
あげ足とりだのぅ
どう持って来るつもりなのか
246無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:18.89 ID:mFoYWdbA
管はやく氏ねよなぁ

無駄内閣どもが
247無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:25.73 ID:26Oez2J6
>>221
使えないよね 総合。
248無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:32.22 ID:nfGeXrhD
そういう意味で申し上げたわけでは
249無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:38.44 ID:0fOIlBv2
過去の発言の矛盾つかれるとまた口尖らせて言い訳する。
250無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:46.54 ID:YQaDqgA9
3時から金子さん
251無記名投票:2011/02/02(水) 13:33:55.62 ID:GWLzAhl/
言い訳すら意味不明
252無記名投票:2011/02/02(水) 13:34:11.51 ID:XwZ4KMnR
拍手w
253無記名投票:2011/02/02(水) 13:34:11.51 ID:bPQqdyLA
お前は何を言ってるんだ?
254無記名投票:2011/02/02(水) 13:34:14.24 ID:tmM8k4MU
永遠に無駄の削減が必要=これからは仕事してるフリのために無駄だらけ予算作る
255無記名投票:2011/02/02(水) 13:34:18.15 ID:x/uwzJmG
何の拍手だよ毎度
256無記名投票:2011/02/02(水) 13:34:31.90 ID:3vAGlth5
進次郎のブログで斉藤&金子登板を知って飛んできた
何時からなんだろう
257無記名投票:2011/02/02(水) 13:34:50.60 ID:gvIHfXrq
無駄削減の目標値を提示しろよ。
言い訳ばかりしくさって。
お前の話は、たとえ話だけかよ。
258無記名投票:2011/02/02(水) 13:35:06.95 ID:0fOIlBv2
259無記名投票:2011/02/02(水) 13:35:09.45 ID:/JXmzHI4
金子さん3時からか。
それまで休憩するかな。
260無記名投票:2011/02/02(水) 13:35:41.66 ID:GWLzAhl/
元気がないです閣下
261無記名投票:2011/02/02(水) 13:35:59.92 ID:DU42LHa5
もう増税しかないってなったときに、国民が反対したらやめれるのかよww
262無記名投票:2011/02/02(水) 13:36:12.93 ID:LZFjpuOU
それで 削減はどのぐらい進んだの?
263無記名投票:2011/02/02(水) 13:36:28.20 ID:mFoYWdbA
あれ 消費税のこと野党のせいにする気?
264無記名投票:2011/02/02(水) 13:36:33.31 ID:LZFjpuOU
どうやって削減するのか?
265無記名投票:2011/02/02(水) 13:37:21.27 ID:0fOIlBv2
>>264
まわりの官僚になんでもいいから減らせと怒鳴る。
266無記名投票:2011/02/02(水) 13:37:47.70 ID:0fOIlBv2
「増税の前にやるべきことがあるだろう!」
267無記名投票:2011/02/02(水) 13:37:48.97 ID:XwZ4KMnR
聞いてねぇw
268無記名投票:2011/02/02(水) 13:37:56.23 ID:LOM4wjHh
ニコ動アカ持ってる人いたら。
西村幸祐さんとヒゲ隊長が自衛隊通達について語る。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv39196323
269無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:11.42 ID:nfGeXrhD
5000円って切った身って爪やん
270無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:16.64 ID:GWLzAhl/
あはははははは
271無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:17.32 ID:XwZ4KMnR
5000円!!!!
272無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:18.03 ID:GKYaZE79
自民の手柄を横取りきたー
273無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:37.70 ID:x/uwzJmG
正しくは206万5千円を206万に減額
274無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:41.07 ID:mFoYWdbA
5000円カットって・・
275無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:43.20 ID:DU42LHa5
月150万貰ってんなら一割くらい差し出せよ
276無記名投票:2011/02/02(水) 13:38:45.87 ID:24TQyKD0
ヅラヅラって、江田さんはヅラじゃないだろ、植毛だろ
277無記名投票:2011/02/02(水) 13:39:33.46 ID:SkGXCImw
はああ?
278無記名投票:2011/02/02(水) 13:39:36.75 ID:npd2mYcP
2月2日(水)放送予定

第177回通常国会
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      基本的質疑
      質疑者
       石井 啓一(公明)
       高木 陽介(公明)
       志位 和夫(共産)
      (休憩後)
       阿部 知子(社民)
       江田 憲司(みんな)
---------------------------------- 〜2:00 NHK中継ここまで
       武正 公一(民主)
       金子 一義(自民)
       齋藤 健(自民)
279無記名投票:2011/02/02(水) 13:39:42.05 ID:WerS8AgR
ある意味、思い、
ルーピー語が板についてきたな。
280無記名投票:2011/02/02(水) 13:39:46.15 ID:0fOIlBv2
わたしたちは広い意味で公務員。広い意味でなくても公務員です。
281無記名投票:2011/02/02(水) 13:40:01.06 ID:bPQqdyLA
給料泥棒が増税を願う
死にさらせ
282無記名投票:2011/02/02(水) 13:40:12.69 ID:YuP5cv8N
じゃあどこで出すの?
283無記名投票:2011/02/02(水) 13:40:18.65 ID:GWLzAhl/
もっとましな言い訳して下さい
284無記名投票:2011/02/02(水) 13:40:30.73 ID:XBNjBM7v
>>276
ああ、林業再生ってそういう
285無記名投票:2011/02/02(水) 13:40:50.84 ID:0fOIlBv2
>>284
www
286無記名投票:2011/02/02(水) 13:40:51.51 ID:mFoYWdbA
さすが毎晩豪遊してる総理だなwww
287無記名投票:2011/02/02(水) 13:41:05.05 ID:GKYaZE79
月5000円
年換算で6万円だから大したことないな
288無記名投票:2011/02/02(水) 13:41:14.99 ID:N8LYvkhQ
給料分 働いてない民主党政権 全額返還
289無記名投票:2011/02/02(水) 13:41:25.48 ID:4MRxMvR3
国会議員は特別職国家公務員だけど
県会議員とかの身分はどうなっているんだろ?
290無記名投票:2011/02/02(水) 13:42:27.81 ID:nfGeXrhD
>>288
働いてないどころか要らんことばっかりしてるから
罰金課してもいいぐらい
291無記名投票:2011/02/02(水) 13:42:43.86 ID:GWLzAhl/
ごにょごにょ
292無記名投票:2011/02/02(水) 13:43:47.00 ID:XwZ4KMnR
※チンプン菅です
293無記名投票:2011/02/02(水) 13:43:47.86 ID:xkTL7WCf
>>289
地方公務員の特別職だよ
294無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:00.94 ID:GWLzAhl/
あははは
295無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:12.32 ID:56POzltC
蛤・・・
296無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:14.07 ID:GKYaZE79
>>292
ワロタ
そしてgdgd答弁
297無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:23.79 ID:x/uwzJmG
政調会長がわからないってどんな党だよ
298無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:26.73 ID:XcW8cdSe
えっ
299無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:30.07 ID:WerS8AgR
ハマグリ茶々入れんな
300無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:31.82 ID:tmM8k4MU
誰か首相動向全部流してやれよ。どこが庶民派なんだか…。
301無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:46.01 ID:4MRxMvR3
>>293
そうなんだありがとう
302無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:49.09 ID:GWLzAhl/
ふてくされ
303無記名投票:2011/02/02(水) 13:44:56.16 ID:WASHFXf2
「ああいう答弁駄目だよ〜」w
304無記名投票:2011/02/02(水) 13:45:11.30 ID:u0NRDhMF
今北産業
305無記名投票:2011/02/02(水) 13:45:11.58 ID:XwZ4KMnR
拍手してる奴を抜いてほしい
306無記名投票:2011/02/02(水) 13:45:23.26 ID:GKYaZE79
昨日の「まあいいや」といい今日の「もういいです」といい民主はなんて馬鹿にされてるんだ
307無記名投票:2011/02/02(水) 13:45:38.13 ID:x/uwzJmG
お前の党の立場を聞いてんだボケ
308無記名投票:2011/02/02(水) 13:45:50.63 ID:N8LYvkhQ
日本共産党のように 党機関紙くばってカンパ強要しなけりゃ個人献金なんて無理
309無記名投票:2011/02/02(水) 13:46:01.17 ID:WerS8AgR
>>300
ニュースワイドショーが取り上げないからね。
毎日監視してれば豪遊しまくってるのもわかるんだけど。
310無記名投票:2011/02/02(水) 13:46:24.69 ID:gBlCPNB4 BE:641981164-S★(1547072)
うをおおおお!今日はアーカイブつまめば良いと思って油断してたあああ!
カッ☆ぬこさんまでに家事やっつけなきゃ

書いてくれた人あるがちょお♪
311無記名投票:2011/02/02(水) 13:46:42.34 ID:XwZ4KMnR
菅「給料カットされたらオークラのレストランに行けなくなるじゃないか(怒」
312無記名投票:2011/02/02(水) 13:47:33.30 ID:4MRxMvR3
>>309
麻生さんの時はバーでの密談・打ち合わせを徹底的に叩いてたのにな・・・
313無記名投票:2011/02/02(水) 13:47:34.11 ID:3YuSlFwn
下品なハゲ散らかし方だねぇハマグリ
314無記名投票:2011/02/02(水) 13:47:36.29 ID:YuP5cv8N
聞こえない
315無記名投票:2011/02/02(水) 13:48:07.64 ID:WerS8AgR
まあ公務員の給料減らしても財源にはならないんだよな。
GDPも削られるし。
316無記名投票:2011/02/02(水) 13:48:32.27 ID:DU42LHa5
>>309
ミヤネあたりで「何が庶民派だ!豪華外食の日々」とでも題して
レストラン特集しないかなww
317無記名投票:2011/02/02(水) 13:48:34.99 ID:ohKacTUS
あ、言われちゃった
318無記名投票:2011/02/02(水) 13:48:36.65 ID:xkTL7WCf
>>312
漢字の読み違いもしつこく報道してたけど、菅は報道されなくていいよな
319無記名投票:2011/02/02(水) 13:48:52.82 ID:0fOIlBv2
>>312
菅は、ただおかあちゃんや仲間内と遊んでいるだけだしね。
320無記名投票:2011/02/02(水) 13:49:12.32 ID:WerS8AgR
>>312
日本料理店という名の料亭よりホテルのバーの方がずっと安いのにね。
321無記名投票:2011/02/02(水) 13:49:34.94 ID:GWLzAhl/
無理ですね…
322無記名投票:2011/02/02(水) 13:50:39.82 ID:x/uwzJmG
仕事を減らす=仕事しない
323無記名投票:2011/02/02(水) 13:51:32.67 ID:8pyhI8JJ

パネ係
自民 しんじろ
みん  みと   
324無記名投票:2011/02/02(水) 13:51:52.73 ID:56POzltC
SFやのぅ
325無記名投票:2011/02/02(水) 13:51:56.58 ID:kqoR+Opx
>>311
官房機密費で行ってるんじゃないの?
326無記名投票:2011/02/02(水) 13:52:03.79 ID:GKYaZE79
あれ、2014年って次の選挙勝てると思ってたの?
327無記名投票:2011/02/02(水) 13:52:07.24 ID:mFoYWdbA
公務員2割カットは任期後の政権がやるぉっ!!!
328無記名投票:2011/02/02(水) 13:52:23.05 ID:GWLzAhl/
菅さんの6月までよりは良心的です
329無記名投票:2011/02/02(水) 13:52:41.27 ID:XwZ4KMnR
これから先もずーっと民主が与党だからねっ☆法案でも出すのかなw
330無記名投票:2011/02/02(水) 13:52:43.70 ID:F3j8n7+8
>>110
ナカーマ( ^^)人(^^ )
オイラも分割組w
331無記名投票:2011/02/02(水) 13:53:21.43 ID:56POzltC
謎8
332無記名投票:2011/02/02(水) 13:53:23.72 ID:8pyhI8JJ

原口が何もやってねえ証拠じゃねえか
333無記名投票:2011/02/02(水) 13:53:26.32 ID:GWLzAhl/
なんの拍手…
334無記名投票:2011/02/02(水) 13:53:33.98 ID:mFoYWdbA
2012年までにするって言ってたのにねぇ
335無記名投票:2011/02/02(水) 13:53:40.63 ID:26Oez2J6
>>278
---------------------------------- 〜14:00 NHK中継ここまで
       武正 公一(民主)
       金子 一義(自民)
       齋藤 健(自民)

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
ここで観れるよね?
336無記名投票:2011/02/02(水) 13:54:18.11 ID:npd2mYcP
>>335
そうだね
337無記名投票:2011/02/02(水) 13:54:24.32 ID:LZFjpuOU
やる気あるのかよ
338無記名投票:2011/02/02(水) 13:54:56.13 ID:LZFjpuOU
>>332
大臣が変わっても 民主党としてやらないとね マニフェストだからね
339無記名投票:2011/02/02(水) 13:55:04.56 ID:GWLzAhl/
>>335
早めにつながないと門前払いくらいます
340無記名投票:2011/02/02(水) 13:55:16.05 ID:56POzltC
ジミンスラー
341無記名投票:2011/02/02(水) 13:55:36.86 ID:LZFjpuOU
民主党って スケジュール、ロードマップみたいなものが欠如しているよね いつまでたっても検討
342無記名投票:2011/02/02(水) 13:55:58.26 ID:4MRxMvR3
>>335
ニコニコ動画でも見れるね
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39149263
343無記名投票:2011/02/02(水) 13:55:58.79 ID:WerS8AgR
>>335
そこが使えなかったらニコニコ生放送でも見れる。
344無記名投票:2011/02/02(水) 13:56:15.36 ID:26Oez2J6
>>336
>>339
さっそく接続接続w(´ω`)ノ
345無記名投票:2011/02/02(水) 13:56:21.79 ID:x/uwzJmG
事実だけと言われたろ
346無記名投票:2011/02/02(水) 13:56:34.57 ID:mFoYWdbA
ミンスになってから増えてるんだよなw  わけのわからない行政法人
347無記名投票:2011/02/02(水) 13:56:37.24 ID:GWLzAhl/
ぷっ
348無記名投票:2011/02/02(水) 13:56:46.72 ID:26Oez2J6
>>342-343
d(´ω`)ノ
349無記名投票:2011/02/02(水) 13:56:59.82 ID:WerS8AgR
>>341
永遠の予告編だからね。本編はありません。
350無記名投票:2011/02/02(水) 13:57:20.55 ID:Gicwg7Au
よさのんR4凝視
351無記名投票:2011/02/02(水) 13:57:22.14 ID:GWLzAhl/
あはははははは
352無記名投票:2011/02/02(水) 13:57:25.83 ID:ohKacTUS
うお、何だ今の表情。凄いムカツク
353無記名投票:2011/02/02(水) 13:57:28.44 ID:0fOIlBv2
増えたw
354無記名投票:2011/02/02(水) 13:57:34.77 ID:ddtjVYMv
ペン持って答弁って態度悪いな。
355無記名投票:2011/02/02(水) 13:57:40.70 ID:XwZ4KMnR
増えてる!!!!
356無記名投票:2011/02/02(水) 13:58:07.61 ID:56POzltC
前髪に比べて頭頂部は濃いのぅ
357無記名投票:2011/02/02(水) 13:58:40.20 ID:GWLzAhl/
政治は結果論という事で終了
358無記名投票:2011/02/02(水) 13:58:51.76 ID:4MRxMvR3
>>346
現役出向という名の天下り先だしな
359無記名投票:2011/02/02(水) 13:59:20.83 ID:LZFjpuOU
江田さん 正しい
360無記名投票:2011/02/02(水) 13:59:28.04 ID:npd2mYcP
ネット中継重くなってきた
361無記名投票:2011/02/02(水) 13:59:59.14 ID:GKYaZE79
みんながJALJAL言うからANAと言ったのかと思った
362無記名投票:2011/02/02(水) 14:00:09.16 ID:LZFjpuOU
削減、無駄使いって どうやるの? 
363無記名投票:2011/02/02(水) 14:00:11.87 ID:56POzltC
謎8
364無記名投票:2011/02/02(水) 14:00:52.93 ID:tmM8k4MU
NHK国会延長来た!けど出かける時間だわ…。
365無記名投票:2011/02/02(水) 14:01:01.24 ID:XwZ4KMnR
つか、ポポ山は国債出さないって言ってたような
366無記名投票:2011/02/02(水) 14:01:05.94 ID:GWLzAhl/
乙です
367無記名投票:2011/02/02(水) 14:01:20.50 ID:YuP5cv8N
うまいこと言えてないw
368無記名投票:2011/02/02(水) 14:01:40.19 ID:56POzltC
腹話術人形みたいすなぁ
369無記名投票:2011/02/02(水) 14:01:49.53 ID:GWLzAhl/
武正……orz
370無記名投票:2011/02/02(水) 14:01:49.73 ID:tmM8k4MU
え…もう終わってしまった…。残念。
371無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:15.67 ID:YuP5cv8N
BSもか〜
372無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:17.98 ID:bPQqdyLA
次の野党の質疑は何時から?
373無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:25.17 ID:4oUmEs1T
衆議院TV、NHKラジオより17〜18秒遅れてるかんじ
昨日は7秒ぐらいだったのに
374無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:44.87 ID:LZFjpuOU
しまった つながらなくなった
375無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:46.96 ID:npd2mYcP
376無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:52.79 ID:N8LYvkhQ
>>320
首相動静―1月24日
赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。寺田首相補佐官、秘書官らと食事。10時26分、公邸。
首相動静―1月22日
ホテルニューオータニ。同ホテル内のイタリア料理店「ベルヴュー」で寺田首相補佐官と食事。9時1分、公邸。

首相動静―1月21日
東京・赤坂の日本料理店「赤坂たけがみ」。民主党の輿石参院議員会長、平田参院幹事長、羽田参院国対委員長、斎藤勁国対委員長代理、芝首相補佐官と食事。9時16分、公邸。
377無記名投票:2011/02/02(水) 14:02:57.12 ID:9XvVJxP/
妄想でヨイショが始まる。
378無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:05.10 ID:gBlCPNB4
>>373
当方30秒以上遅れてるw
379無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:05.88 ID:0fOIlBv2
>>383
混めば混むほどに遅れてくるよ
380無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:19.49 ID:0p18SpJH
この子はまだ夢を見てるんだな
381無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:21.18 ID:GWLzAhl/
獄中からムネオさんに叱ってもらって下さいカス野郎さん
382無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:32.23 ID:npd2mYcP
ニコ生は快適
383無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:32.48 ID:Rmgi0wpS
衆議院TVがつながらないからニコ生へ
384無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:35.45 ID:5kWTH9r5
NHKから移動してきますた
385無記名投票:2011/02/02(水) 14:03:46.01 ID:mFoYWdbA
ざーけやがって  サーバー帯域さげやがったwくそみんす
386無記名投票:2011/02/02(水) 14:04:00.29 ID:3aTe1Oar
NHKからきますた
387無記名投票:2011/02/02(水) 14:04:19.24 ID:YuP5cv8N
ニコ生行ったら追い出されたw
388無記名投票:2011/02/02(水) 14:04:53.36 ID:5kWTH9r5
>>387
更新ボタン押したら見れるで(´・ω・`)
389無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:00.80 ID:56POzltC
バイトの面接かよ
390無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:06.18 ID:LOM4wjHh
>>387
プレミアム優先仕様だから仕方ないw
何度も入り直すんだw
391無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:14.33 ID:XwZ4KMnR
身内同士だと元気がいいな、おいw
392無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:20.55 ID:GWLzAhl/
身内になって、ちょっとHP回復の閣下
393無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:24.99 ID:QWf0fTjs
NHKから移動してきますた(´・ω・)ノシ
394無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:33.33 ID:IRG+pb8E
ニコ生コメント出来なくなってるんだな
395無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:50.58 ID:rYZVSXWk
このクズは何分やるんだ?
396無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:53.73 ID:9XvVJxP/
疎いんです
397無記名投票:2011/02/02(水) 14:05:59.28 ID:YuP5cv8N
>>388
>>390
ありがとう、今は見れてる。
398無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:12.54 ID:3aTe1Oar
アソウガー
ジミンガー
コクミンガー
キギョウガー
ケイキガー

399どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:06:13.13 ID:Pcr/EvjJ
ステップ とぅー
マニヘスト
400無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:15.92 ID:QWf0fTjs
いつも『衆議院TV』をご利用いただきありがとうございます。

ただいまつながりにくい状態が続いています。

申し訳ございませんが、しばらく時間をおいて再度アクセスしてください。

--------------------------------------------------------
Copyright(C) Shugiin All Rights Reserved. 

(´・ω・`)
401無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:28.04 ID:26Oez2J6
観れなくなるって、おかしーよな
どっちも。
402無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:28.94 ID:hQJ43ex9
小沢軍団だったら、チョクトもやばいかもwww
403無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:28.87 ID:LOM4wjHh
>>394
できるけど、NGワードははじかれる。
404無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:36.30 ID:JYwHd8m9
景気が良くなったんなら支持率も上がるだろ(・∀・)ニヤニヤ
405無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:57.83 ID:5kWTH9r5
>>403
NGワード何?
406無記名投票:2011/02/02(水) 14:06:58.19 ID:zh6/bbXT
>>400
おんなじです
407無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:02.25 ID:26Oez2J6

まさしく
>>339
408無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:06.79 ID:3aTe1Oar
TPPじゃ成長できないぜ?

食い荒らされるだけだよ・・・
409無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:16.54 ID:dpPT3Fkb
齋藤健議員って
言っちゃったラップの人だよね?
410無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:17.42 ID:GWLzAhl/
さっきまでとは別人な閣下
411無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:37.28 ID:IRG+pb8E
>>403
全部はじかれてるんじゃないのか 画面に文字まったく出てないよ
412無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:43.41 ID:4MRxMvR3
こんな番組やってないで国会中継続けろよ
413無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:49.65 ID:npd2mYcP
414無記名投票:2011/02/02(水) 14:07:53.37 ID:4oUmEs1T
衆院TV 二個生(notプレミアム)
並べてみたら二個生の方が10数秒早いかんじ

二個生にするかな
415無記名投票:2011/02/02(水) 14:08:09.11 ID:gGrlr43L
>>400
リロードでやっと繋がった
サーバ増強とか無いのかな?
416無記名投票:2011/02/02(水) 14:08:18.06 ID:hQJ43ex9
寝るなw呆けw
417無記名投票:2011/02/02(水) 14:08:20.27 ID:rYZVSXWk
>>411
俺のとこは流れてるぞ
418どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:08:26.66 ID:Pcr/EvjJ
>>411
プレミアムじゃないとそもそもコメント出来ないとか・・・
419無記名投票:2011/02/02(水) 14:08:46.02 ID:5kWTH9r5
ニコ生
公式 http://live.nicovideo.jp/watch/lv39149263
ユーザー http://live.nicovideo.jp/watch/lv39223239
ユーザーhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv39203860

難民は移動しろー(´・ω・`)
420無記名投票:2011/02/02(水) 14:08:51.14 ID:KepOb4yQ
>>400
ニコでもいいならコチラはいかが?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39203860
421無記名投票:2011/02/02(水) 14:08:54.25 ID:QWf0fTjs
シューギインテレビ
ナローバンドでツナガタ(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:09:11.41 ID:O8s1C4uh
>>411
Flash入れなおしたら?
423無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:13.73 ID:JYwHd8m9
仲間内じゃあ流暢に答弁するんだね
そういやぁ、台本があったか
424無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:20.44 ID:zh6/bbXT
>>415
俺も繋がった。
425無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:23.24 ID:LOM4wjHh
>>405
いっぱいある。
「税金」「郵政」「ミンス」とか、NGワードは初期設定されてるのと、
随時追加されるのがある。
以前はコメントビューワで確認できたんだけど、今はできなくなってる。
一定量NGワードを打つと、IDBANされて、どんなコメントも反映されなくなる。

だから、ユーザーコミュニティのミラーへ行く人も多い。
426無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:26.78 ID:4oUmEs1T
二個生 コメントできるよ notプレミアム
427無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:32.58 ID:WT6/MYtL
NHKなら国会中継ぐらい全部放送しろ
見たい番組なんてほとんどないんだから
428無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:38.84 ID:npd2mYcP
衆院TV、いい加減、鯖増強しろよw
429無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:40.04 ID:36we/46n
マジコン氏ね
430無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:40.72 ID:3aTe1Oar
ミヤネのトップは相撲か

ま、しゃーないか
431無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:47.54 ID:QWf0fTjs
>>415
俺もなんとかつながりました(´・ω・`)
このまま繋げておかないと
自民タイムになったらアクセス無理かも
432無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:47.99 ID:IRG+pb8E
>>418
金払わない奴はコメントも出来なきゃ見れもしないのか
酷いな
433無記名投票:2011/02/02(水) 14:09:50.30 ID:GWLzAhl/
R4さんはツカツカ歩きだけでもむかつきます
434どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:10:15.65 ID:Pcr/EvjJ
435無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:17.87 ID:ksNagouD
>>425
障害者雇用枠で検閲させてるんだよな
436無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:24.22 ID:56POzltC
弊害も聞きたいなー
437無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:30.56 ID:5kWTH9r5
>>425
三つともコメントしてみたけどコメントできたよ
438無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:31.54 ID:4MRxMvR3
プレミアム会員じゃないけどコメントできるぞ
439無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:35.95 ID:WerS8AgR
>>427
地デジなんだからワンセグでも放送しろよなぁ。
440無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:41.33 ID:r32jExhY
ニコ生は公式よりミラーのがいいよ
NGワードないし
441無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:42.82 ID:rYZVSXWk
>>432
出来るぞ
おまいさんのPCに問題があるんじゃ?
442無記名投票:2011/02/02(水) 14:10:47.27 ID:QWf0fTjs
>>420
繋がった止まった動いた(´・ω・`)
443無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:15.48 ID:4oUmEs1T
R4が肩をさゆうにまわしながら話すのと
白い歯にっとみせて嘲笑するのが嫌い
444無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:15.36 ID:EIm7EyfR
おおお、このスレ来てよかったわー まだやってるのかよー
なんか中井がNHKの中継終了のときグダグダ言ってるけど
なんか終了前の手続き的なことかと思ったよ

なんでNHKやらないん?
445無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:24.13 ID:56POzltC
出がらしやん
446無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:24.43 ID:26Oez2J6
だから、拍手は時間もとるし、意味もわかんねーし、ナチスみたいで気持ち悪いから

禁止

しろ
447無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:41.62 ID:2zip1kTG
R4 襟しか見てなくて、何言ってたか分からんかった…
448無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:46.64 ID:GWLzAhl/
なんという厚顔無恥
449無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:53.02 ID:36we/46n
破タン(*;´Д`*)ハァハァ
450無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:53.34 ID:QWf0fTjs
んじゃ大根の煮込みでも作りながら見るとすっか(´・ω・`)
451無記名投票:2011/02/02(水) 14:11:59.47 ID:rYZVSXWk
>>437
NGワード書き込むと、自分の画面には流れるけど他の人の画面には流れない
452無記名投票:2011/02/02(水) 14:12:02.55 ID:Y48SCk9B
全てがむなしく聞こえる
453無記名投票:2011/02/02(水) 14:12:17.17 ID:bYmObMA1
今日は五月起きてるな。かなりおねむっぽいけどw
454どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:12:17.53 ID:Pcr/EvjJ
>>444
自民が控えてるから
自由党の消えた助成金でお爺ちゃんいぢめるから
455無記名投票:2011/02/02(水) 14:12:20.85 ID:LOM4wjHh
>>437
自分には見えるんだよ。
でも他のユーザーには見えてない。
いつもコメントビューワー開いて、NGか確認作業しながらコメしてるんだ・・・。
456無記名投票:2011/02/02(水) 14:12:30.10 ID:2zip1kTG
>>444
自民が出てくるから
457無記名投票:2011/02/02(水) 14:12:32.65 ID:9XvVJxP/
幇間質疑ってやっていて恥ずかしくないのかな?


 自尊心捨てないと出来ないと思うが・・・・・。
458無記名投票:2011/02/02(水) 14:12:43.00 ID:ksNagouD
>>439
地上デジタルでマルチ編成すりゃいいのにな
459無記名投票:2011/02/02(水) 14:13:23.59 ID:5kWTH9r5
>>451,455
マジかよ
確かにそれらのコメントを公式で見たこと無いわ
ユーザーに移るとするわ
サンクス
460無記名投票:2011/02/02(水) 14:13:25.79 ID:pcHCMARo
>>458
でも、マルチ放送にすると糞画質になっちゃうんだよなぁw
461無記名投票:2011/02/02(水) 14:13:31.77 ID:70mZ/BV/
昨日のマニフェストくだりを見てたら民主党の議員でいるのが恥ずかしくなるはず
462無記名投票:2011/02/02(水) 14:13:36.04 ID:lOBTmNns
NHKは身内の馴れ合いをカットするとは賢明な判断だ。もう野党の質疑は
全部終わり?
463無記名投票:2011/02/02(水) 14:13:55.38 ID:x/uwzJmG
TAIRAMASAAKI 衆議院の4つの特別委員会(拉致、沖縄北方、青少年、消費者)で
H22.9.21〜H23.1.17(菅改造内閣)の期間、担当政務官が不在だった。この問題に対する
民主党政権の真剣度がよくわかる。民主党から返って来た理由は「いそがしいから。」
だって。ちなみに沖縄北方特は未だ政務官なし。
6 minutes ago webか
464無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:18.39 ID:JYwHd8m9
この質疑者ももうすぐ無職になるんだねw
465無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:18.78 ID:3aTe1Oar
をい、地雷踏ませる気かよw
466無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:25.90 ID:Gicwg7Au
画面のはじっこで居眠りしてたのは金子さん?
467無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:34.66 ID:2zip1kTG
>>459
だから、小沢の生放送は小沢マンセーになります
468無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:42.67 ID:LOM4wjHh
>>463
沖縄北方って基地も絡むだろうになあ。
469無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:43.34 ID:WerS8AgR
470無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:48.76 ID:LZFjpuOU
ニコニコ 画質いいな
>>420 GJ
471無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:52.01 ID:GWLzAhl/
哀しみのヨサノン
472無記名投票:2011/02/02(水) 14:14:53.39 ID:ZybVPQBm
>>462
3時から金子一義、4時から斎藤健だそうだ。
473どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:15:00.09 ID:Pcr/EvjJ
>>462
09:00 衆議院予算委員会 基本的質疑
       石井 啓一(公明)
       高木 陽介(公明)
       志位 和夫(共産)
       阿部 知子(社民)
       江田 憲司(みんな) 〜2:00 NHK中継ここまで
       武正 公一(民主)←今ココ
       金子 一義(自民)
       齋藤 健(自民)
474無記名投票:2011/02/02(水) 14:15:21.03 ID:36we/46n
今にも死にそうwww
475無記名投票:2011/02/02(水) 14:15:23.65 ID:ApUXYwR8
議席ドロボウ 兼務しまくりだな
476無記名投票:2011/02/02(水) 14:15:37.71 ID:OG8F8fxp
与謝野さんなんでいっつも酸素ボンベ使ったようなしゃべり方なの
477無記名投票:2011/02/02(水) 14:15:40.22 ID:5kWTH9r5
>>467
ニコニコは情報統制されているとよく聞いていたけど
こういうことやったんやな(´・ω・`)
478無記名投票:2011/02/02(水) 14:15:59.31 ID:GWLzAhl/
コーヒ―ホー
479無記名投票:2011/02/02(水) 14:16:04.51 ID:XCErBw3T
野党は資料が少ないから適当なコト言っていいなんて話したら、民主が下野した時困るとか考えないのかね
480無記名投票:2011/02/02(水) 14:16:23.50 ID:ksNagouD
>>460
クソ画質だと居眠り監視ができなくなるぐらいで
良画質になっても仙石メモが見えるわけじゃないからなぁw
481無記名投票:2011/02/02(水) 14:16:45.92 ID:0fOIlBv2
>>476
喉頭がんを手術で切除しているから
482無記名投票:2011/02/02(水) 14:16:51.69 ID:2zip1kTG
>>477
んで、ニコ厨は小沢好き! って事になってる
483無記名投票:2011/02/02(水) 14:17:00.49 ID:lOBTmNns
みんな親切にありがとう。そうかNHKは自民が出てくるから切りやがったのか。
最悪。この民主党の人の持ち時間どれくらい?
484無記名投票:2011/02/02(水) 14:17:04.72 ID:gBlCPNB4
>>476
ダースベーダーだから
485どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:17:06.15 ID:Pcr/EvjJ
ミヤネ

相撲→ハンカチ
486無記名投票:2011/02/02(水) 14:17:21.85 ID:56POzltC
TV用撮影会だぼ
487無記名投票:2011/02/02(水) 14:17:29.62 ID:XCErBw3T
>>477
そりゃまあ、小沢さんの機嫌損ねたらもう出てもらえなくなるし
しょせんマスコミはそういうとこでビビルから
488無記名投票:2011/02/02(水) 14:17:31.15 ID:lHSWmNoF
この人自分で会社経営してりゃいいのに
489無記名投票:2011/02/02(水) 14:17:43.52 ID:Y48SCk9B
バカは黙っとけよ
490無記名投票:2011/02/02(水) 14:18:04.81 ID:GWLzAhl/
イラっ
491無記名投票:2011/02/02(水) 14:18:05.36 ID:3aTe1Oar
>>485
岩本は仕事が増えて喜んでるのだろうが、オレの中ではウザさが加速した。
492無記名投票:2011/02/02(水) 14:18:33.22 ID:Y48SCk9B
なんだゼロキューマニフェストって
すでに過去のものですってか
493無記名投票:2011/02/02(水) 14:18:42.96 ID:lOBTmNns
ごめん>>472さんが書いてくれてたね。3時からか。今のうちにご飯食べて猫のトイレ
掃除しよう。
494無記名投票:2011/02/02(水) 14:18:51.60 ID:4oUmEs1T
>>473
さんくす

斎藤健さんはリアルでみておきたいな
495無記名投票:2011/02/02(水) 14:19:22.59 ID:mc/ONOoH
齋藤ラップが聞ける
496無記名投票:2011/02/02(水) 14:19:29.67 ID:3aTe1Oar
投資運用はやめておいた方がいい

少なくとも日本国内に資産が残るようにしないと

それでも不良債権化しやすいんだしさ
497無記名投票:2011/02/02(水) 14:19:35.56 ID:pcHCMARo
>>480
たしかにカクカクしちゃう衆議院TVよりはマシかもしれんねw
498無記名投票:2011/02/02(水) 14:19:55.97 ID:0fOIlBv2
>>483
おっと、信じちゃったか。表向きの理由は、NHK放映の基準が予算委員会の質疑1巡目は2時までだから。
499無記名投票:2011/02/02(水) 14:20:45.93 ID:pJmbGj10
レンホーが自信をもって発言してると思ったら民主党議員から質疑受けてんのかw
500どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:21:11.06 ID:Pcr/EvjJ
>>498
4日から参議でおk?明日はあるの?
501無記名投票:2011/02/02(水) 14:21:36.42 ID:4oUmEs1T
R4でた時は本家よりミラーのが倍ぐらいコメント流れてたな
しかも強烈なのばっかりw
502無記名投票:2011/02/02(水) 14:21:50.61 ID:GWLzAhl/
TPOに忠実な民主党
503無記名投票:2011/02/02(水) 14:22:01.27 ID:26Oez2J6
>>428
R4に仕分けされちゃったんだよ。
他の仕分けは全て、看板の架け替えで官僚にスルーされたけどw
504無記名投票:2011/02/02(水) 14:22:33.35 ID:ZybVPQBm
「前政権」ってルーピー内閣だよね?
505無記名投票:2011/02/02(水) 14:22:54.49 ID:GWLzAhl/
なぜ中野さんが公務員改革…
506無記名投票:2011/02/02(水) 14:22:55.07 ID:ApUXYwR8
いよいよ詐欺
507無記名投票:2011/02/02(水) 14:23:33.36 ID:jMLuu9wE
皆様今日も乙でした。
今日お昼前に志位さんが、「国保の保険料の未納率が減ったけど、それは差押えをちらつかせて
強制的に徴収してるから」ってな内容を言ってたでしょ。
その中で具体例として40代で子供二人いる自営業の家庭の話をしていたと思うのだけど、
それと全く同じ話(延滞金含めた金額まで全く同じだから、絶対同じ家族のことだと思う。)を、
今朝のNHKの「朝いち」って番組で取り上げてたのよね。しかもそのご本人家族に録画取材までしてあった。

ただの偶然?
NHKは特亜だけでなく、共産党とも仲良くしてるのかしらね。
508無記名投票:2011/02/02(水) 14:24:23.58 ID:WerS8AgR
>>504
阿部知子はルーピーのことを言ってたね。
509無記名投票:2011/02/02(水) 14:24:39.39 ID:hQJ43ex9
太った仙谷wwww
510無記名投票:2011/02/02(水) 14:24:44.11 ID:24TQyKD0
>>504
ミンスやマスゴミの内で、細川、羽田政権が無かった事になっているように
鳩山政権も無かった事になってるんじゃないかな
511無記名投票:2011/02/02(水) 14:24:59.38 ID:LOM4wjHh
>>507
国保については前々から共産は言ってたから、具体例として取り上げたのかも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:25:03.18 ID:O8s1C4uh
議員じゃない片山に何が出来る。
513無記名投票:2011/02/02(水) 14:25:36.18 ID:ksNagouD
>>507
ラテ欄で内容も書いてたし、質問主旨も変わらないから
見たあとにこれ幸いとCが採用しただけじゃね?

タイミングに関しては知ったこっちゃないが
514無記名投票:2011/02/02(水) 14:25:48.97 ID:4oUmEs1T
>>507
NHK内部には左翼のひとが いっぱいいるってきいた
515無記名投票:2011/02/02(水) 14:26:22.33 ID:ddtjVYMv
>>500
今月いっぱいは衆議院メイン。
参議院はほとんどない。
516無記名投票:2011/02/02(水) 14:26:52.91 ID:24TQyKD0
>>514
NHK内部には売国のひとが いっぱいいるともきいた
517無記名投票:2011/02/02(水) 14:27:21.45 ID:0fOIlBv2
NHKには在日枠もあるんだぜ
518無記名投票:2011/02/02(水) 14:28:07.65 ID:mc/ONOoH
この質問者の右後ろにいる奴が気持ち悪い…
519どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:28:15.92 ID:Pcr/EvjJ
>>515
NHKの本スレに4日 参議貼られてたけどガセだったのか d
520無記名投票:2011/02/02(水) 14:28:18.16 ID:hQJ43ex9
アナがチョンとかw
521無記名投票:2011/02/02(水) 14:28:32.32 ID:cJVB+i+b
>>516
NHK内部には日本人が いないともきいた
522無記名投票:2011/02/02(水) 14:29:18.62 ID:5kWTH9r5
昨日の予算審議で柴山さんが「日本の主要労働組合の深いところまで革マルが浸透している」と言っていたから
NHKの内部には「売国や左翼がたくさんいる」というのはあながち妄想ではない
むしろ事実に近い
523どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:29:22.40 ID:Pcr/EvjJ
>>518
アメリカングラフティに出てくるドジっ子みたいだなw
524無記名投票:2011/02/02(水) 14:29:27.19 ID:EIm7EyfR
★中井予算委員長に抗議=自民

 自民党は2日昼の衆院予算委員会理事会で、中井洽予算委員長(民主)の議事運営や言動に問題が多いとして
「もっと品格ある対応をしてほしい」と抗議した。これに対し、中井氏は「おわびする」と陳謝した。

 自民党は中井氏が2011年度予算案の提案理由説明を職権で決めたことなどに反発。
また、同氏が1日の審議中に携帯電話を使っていたことや、
質問に立った自民党の塩崎恭久氏を「塩崎教授」と呼んだことなども問題視し、
委員長解任決議案や懲罰動議の提出を検討していた。

 同党の武部勤筆頭理事は理事会後、記者団に「今後は品位を守って委員長らしく振る舞うと信じたい。
イエローカードだ」と述べた。(2011/02/02-13:30)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020200268
525無記名投票:2011/02/02(水) 14:29:52.56 ID:24TQyKD0
>>517
民放の方が酷いけどね、特にT豚S
526無記名投票:2011/02/02(水) 14:30:20.29 ID:GWLzAhl/
何をどう調べたんだかと思ったら、会議の回数や期間ですか…
527無記名投票:2011/02/02(水) 14:30:40.42 ID:gGrlr43L
>>517
偶然入ってきたんじゃなくて、枠があるの?
528どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:30:41.65 ID:Pcr/EvjJ
>>524
蛤は懲罰動議にかけないと
529無記名投票:2011/02/02(水) 14:31:20.10 ID:WerS8AgR
>>524
審議中に携帯使う?
委員長が学級崩壊かよ。
530無記名投票:2011/02/02(水) 14:31:27.16 ID:GWLzAhl/
ジミーちゃんも背中がすすけてますね
531無記名投票:2011/02/02(水) 14:31:40.53 ID:mc/ONOoH
>>525
朝ズバかなんかで誰かがバラしてたな
532無記名投票:2011/02/02(水) 14:32:05.65 ID:jMLuu9wE
>>511
>>513
レスありがとです。そっか、たまたまかなぁ。どうも最近疑り深くなってw
民主党のお陰です。

>>514
>>516
日本の場合左翼=売国だものねw
533無記名投票:2011/02/02(水) 14:32:34.04 ID:Gicwg7Au
シャシシュシェショのジミーちゃん
534無記名投票:2011/02/02(水) 14:32:49.44 ID:24TQyKD0
>>527
民放や新聞社、D通には有るって聞いた
535無記名投票:2011/02/02(水) 14:32:53.93 ID:ddtjVYMv
>>519
NHKスレには疎いからそのカキコがガセがどうかは知らん。
調査会みたいのはやるかもしれんが、衆議院で予算審議してるんだから
参議院で本格的な審議をやる余裕は無いよ。
536無記名投票:2011/02/02(水) 14:32:55.20 ID:gGrlr43L
>>531
朝ズバは民潭のホームページで本人が
537無記名投票:2011/02/02(水) 14:33:13.55 ID:vSyWwYpG
>>524
中井は辞職するべき
品位などあろうはずもない
538無記名投票:2011/02/02(水) 14:33:51.20 ID:GWLzAhl/
ジミーちゃん何故か興奮
539無記名投票:2011/02/02(水) 14:34:13.99 ID:VvlszXHA
でしゅねっ
540無記名投票:2011/02/02(水) 14:34:15.78 ID:26Oez2J6
枠の話ばかり・・・
541どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:34:22.30 ID:Pcr/EvjJ
>>535
重ね重ねサンクス
542無記名投票:2011/02/02(水) 14:34:38.52 ID:0fOIlBv2
>>527
ある、本当。ただしニュースにならないのでネットで調べてもよくわからないと思うが、
ちゃんとしたジャーナリストが話していた。
543無記名投票:2011/02/02(水) 14:34:47.54 ID:khp2jzjr
いつまで喋ってんだ
544無記名投票:2011/02/02(水) 14:34:48.51 ID:mFoYWdbA
開国っていうけど
民主党がやろうとしてるのは日本領土に入植させようとすることだからなぁ。
植民地だよな 自ら望んで植民地にしてください!って言ってるんだよな

税制優遇と、選挙権はじめ日本人と同等の権利を最初に付与しちゃってるから
あとになってから「移民の人らも税金同じように払ってね」と提案されても否決される

しかも、日本に呼ぶだけ呼んでも何をさせよう何をしてもらおうという具体的なビジョンもない
地方自治体は「やめてくれ!」と声をあげている

なのにやろうとしてる   
一体どんな意図が? どんな裏取引が?
545無記名投票:2011/02/02(水) 14:34:54.57 ID:DU42LHa5
ジミ長ぇよww
546無記名投票:2011/02/02(水) 14:35:05.74 ID:4MRxMvR3
TBSは視聴率が低すぎたので在日のPとかが現場から外されたって聞いたんだが
547無記名投票:2011/02/02(水) 14:35:14.71 ID:mc/ONOoH
自見65歳、麻生70歳、嘘でしょ?
548無記名投票:2011/02/02(水) 14:35:25.34 ID:26Oez2J6
はい、売国宣言
549無記名投票:2011/02/02(水) 14:35:43.46 ID:u39lrBi6
>>524
>今後は品位を守って委員長らしく振る舞うと信じたい

絶対に無理w
550無記名投票:2011/02/02(水) 14:36:16.31 ID:z8VBnEss
>>546
それでか!政治ニュースは今やTBSが一番まともだもの
551無記名投票:2011/02/02(水) 14:36:49.98 ID:GWLzAhl/
試合の前の珠回し状態ですね
552無記名投票:2011/02/02(水) 14:36:58.45 ID:jS4UwFMb
どいつもこいつもアジアアジアアジア・・・
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
553無記名投票:2011/02/02(水) 14:37:00.52 ID:gGrlr43L
>>547
マジだった
麻生、若々しいな
自見、老けているな
554無記名投票:2011/02/02(水) 14:37:01.13 ID:pJmbGj10
>>524
ムリぽ 
555どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:37:13.38 ID:Pcr/EvjJ
>>550
確かに夕方は一番マトモだわ
556無記名投票:2011/02/02(水) 14:37:29.62 ID:26Oez2J6
もう 玄葉も 犬と成り下がっちまった
557無記名投票:2011/02/02(水) 14:37:30.41 ID:gGrlr43L
>>550
朝ズバだけは相変わらずだよ
558無記名投票:2011/02/02(水) 14:38:12.32 ID:vSyWwYpG
アジアは成長に力注いで日本は衰退
559無記名投票:2011/02/02(水) 14:38:13.04 ID:rYZVSXWk
>>550
出演者の発言は酷いけど政治を取り上げる頻度は一番多い感じだな
560無記名投票:2011/02/02(水) 14:38:18.00 ID:GWLzAhl/
最近朝ズバで、2日連続で、8時またぎに政治ネタがない件
予算委員会が始まってるのに…
561無記名投票:2011/02/02(水) 14:38:38.30 ID:ZybVPQBm
>>556
最初から犬だよ。
じゃないと民主になんか居られない。
562無記名投票:2011/02/02(水) 14:38:44.91 ID:0fOIlBv2
CSのTBSニュースバードしか見てないが、そうだったのか。
偏向がないとはいわんが、NHKよりましかもしれん。
563どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:38:56.03 ID:Pcr/EvjJ
>>557
ヲラがいるからね
564無記名投票:2011/02/02(水) 14:39:21.76 ID:jMLuu9wE
>>524
>今後は品位を守って委員長らしく振る舞うと信じたい

それを「ないものねだり」と言いますw

あ、NHKで中継しないだけでぬこさんと斎藤さんの質疑あるんですね!
残念、生で見れないから、夜アーカイブ楽しみにしよっと♪
565無記名投票:2011/02/02(水) 14:39:23.17 ID:kqoR+Opx
>>553
自見さんと谷垣さんは同じ年だよ。
566無記名投票:2011/02/02(水) 14:39:34.96 ID:pJmbGj10
準備中やら取り組んでいきたいやら
どう準備してどう取り組んでどういう結果でたのか言えって
567無記名投票:2011/02/02(水) 14:39:54.24 ID:4MRxMvR3
>>557
杉尾と毎日のヲラだもんなw
まあ、御法川が二日酔いのまま怪気炎上げているだけの番組だけど好きだな
568無記名投票:2011/02/02(水) 14:40:47.61 ID:mc/ONOoH
アメ舐めてる
569無記名投票:2011/02/02(水) 14:41:04.83 ID:2zip1kTG
>>566
ヒント「…いきたい」
ただの希望(いや、本心はやりたくないのだろうけど)
570無記名投票:2011/02/02(水) 14:41:17.14 ID:8pyhI8JJ

NHK使えねえなあ サブch使ってやれよ

馴れ合いタイム はよ終われ
571無記名投票:2011/02/02(水) 14:41:33.95 ID:78K4KuRt
朝ズバは加藤シルビアでもっている、オレの中では
572無記名投票:2011/02/02(水) 14:41:36.92 ID:GWLzAhl/
朝ズバリニューアルゲスト
武田鉄矢→マツコデラックス→東尾
573無記名投票:2011/02/02(水) 14:41:49.95 ID:cJVB+i+b
>>567
でも、みのは小沢問題(特に去年)は結構突っ込んでた印象あるけど
574無記名投票:2011/02/02(水) 14:42:11.74 ID:4oUmEs1T
早送りできないかなあ
575どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:42:41.84 ID:Pcr/EvjJ
ミヤネ

相撲→ハンカチ→相撲
576無記名投票:2011/02/02(水) 14:42:58.64 ID:bYmObMA1
>>546
そうなのか。
しゃあない、これから常にTBS点けておくよ
577無記名投票:2011/02/02(水) 14:43:03.30 ID:pJmbGj10
経済は上向いてるのか・・
578無記名投票:2011/02/02(水) 14:43:04.55 ID:GWLzAhl/
しかし、早口ペラペラ人間だらけですね
579無記名投票:2011/02/02(水) 14:43:38.36 ID:2zip1kTG
だから襟直せって!
580無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:07.73 ID:c4bJtPYa
>>577
アメリカはまたバブルやろうとしてるからかな?
581無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:08.12 ID:z8VBnEss
ま、どう見ても テレ朝、NHKのクソっぷりが酷い
最近は日テレもかなりおかしくなった
582どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:44:11.35 ID:Pcr/EvjJ
コイツ都知事選は出ないのか?
583無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:18.49 ID:x/uwzJmG
電波議員のオークション
584無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:39.06 ID:pJmbGj10
年寄りに冷たい民主党だから早口
知らない幸せ民主党です
585無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:39.01 ID:mFoYWdbA
SPの人たちもこんなゴミたち護衛してて嫌だろうね

毎晩の赤坂日本料理屋にもSPつれていかれて
寒空の下おんもに立たされてんだろ

酔っ払った管と、気持ち悪そうなT○Sの政治部キャップが総理の車に同乗したりしてさ
ハシゴするぞー!と直前に言われて、大急ぎで2軒目の店に先回りして爆発物・危険物のチェックして
警護番つけて、「きみら仕事遅いねぇ 酔いさめちゃうよww」とかチクリと管にイヤミ言われてさ

やってられねえだろうなぁ

警察官とかSPって身元調査ものすげー細かくやられるんだよな 職つくときや結婚時。
そういう資料ばら撒いたトミコや管を護衛しなきゃいけないんだもんな。 警官の同胞の個人情報ばら撒いた管たちを護衛する屈辱ってねえよな。
ところがぎっちょん 内閣閣僚たちの経歴のひどいことひどいこと 売国まっしぐらの連中  外務大臣は総連の婿
そいつらの経歴はなんら問題視されず閣僚の座を退くこともない
586無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:44.62 ID:hQJ43ex9
>>576

通りで石破の過激発言が23に出たと思ったら・・・
587無記名投票:2011/02/02(水) 14:44:56.38 ID:FhNt/RzJ
鳩山と菅から電波料取れよ
588無記名投票:2011/02/02(水) 14:45:12.77 ID:c4bJtPYa
携帯だけでなく、TVの電波もオークションにしろ
589無記名投票:2011/02/02(水) 14:45:26.01 ID:GWLzAhl/
貴方がたはTPPやる気まんまんなんだから、今更意味ないでしょう
詐欺師だらけですね
590無記名投票:2011/02/02(水) 14:45:34.01 ID:mc/ONOoH
広告税とかどうかね
591無記名投票:2011/02/02(水) 14:45:46.77 ID:4MRxMvR3
>>573
御法川のその辺が好きだな
朝鮮半島に関する認識は相当洗脳されているけどな
592無記名投票:2011/02/02(水) 14:45:53.66 ID:D2dvfXM1
>>229
遅レスですみません。私が電話したのは11月に問責の問題とか出ていた頃の大事な集中審議の日で、
その日は朝から国会中継がされていなくて結局午後から急遽NHKで放送することになったんですよ
(NHKに抗議電話殺到だったらしく、理事会か国対とNHKで話して決めたようだった)。
で、通話録音していなかったしちゃんとメモしてなかったんだけど、NHKとして国会中継を放送する
基本項目みたいのがあって、3項目言われた。

・本会議の代表質問うんぬん〜
・予算委員会の基本的質疑の第一会派の第一質疑者の何たら〜
・党首討論などの重要〜

って感じだった。
それで、その放送基準みたいのに関して意見があるし、中継に関して政権与党から依頼とか拒否があって
それが放送に影響することがあるのか聞きたいって言ったら、上司に代わりますってオペレーターに言われて
上の人と話した。

そのちょっと前に予算委員会でシンジローが質問する日に国会中継がされないとかで野党が与党に抵抗して
結局開会が遅れてNHK中継が急遽入った日があったでしょ。だからその日NHKに電話かける前に今回はどうなのか
聞きたいと思って民主党の国対にも電話したんだけど、広報課に掛けろだとかたらいまわし気味で惚けられたり
対応悪くて埒あかなかった。

NHKに電話したのも、国会関係の窓口に電話したのもそのときが初めてで緊張してしまった。
593無記名投票:2011/02/02(水) 14:46:05.31 ID:u39lrBi6
>>585
>外務大臣は総連の婿

草加でしょ?
594無記名投票:2011/02/02(水) 14:46:20.81 ID:c4bJtPYa
>>546
清原?だっけまだ出てるよね?
595無記名投票:2011/02/02(水) 14:46:59.06 ID:0fOIlBv2
>>592
ありがとう。参考になりました。
596無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:15.77 ID:LOM4wjHh
現時点でテレビ局の負担割合が低すぎるんだって。
自公政権時代に数%上げたけど。
597無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:21.58 ID:QWf0fTjs
酒の肴でけた(´・ω・)ノシ
598無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:23.29 ID:bYmObMA1
>>585
ちょっとまて。
外務大臣の嫁がって・・・マジか?????
599無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:23.73 ID:qn8PukJB
しかし連4の季節感のない服装は、なんとかならないのかな。夏しか着れないよ、普通の感覚持ってたら。
600無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:32.31 ID:GWLzAhl/
ヨサノン、鼻くそほじってたの映ってましたよ…
601無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:39.51 ID:x/uwzJmG
その前にテレビ局から適正な電波使用料徴収しろよ
602無記名投票:2011/02/02(水) 14:47:40.94 ID:INI1mXe8
禿げの犬が暗躍中の悪寒
603無記名投票:2011/02/02(水) 14:48:10.13 ID:cJVB+i+b
>>585
とんねるずの片方の嫁じゃね?
604無記名投票:2011/02/02(水) 14:48:41.13 ID:c4bJtPYa
>>598
創価大卒だったかな?
パソナの元○人   支那語ペラペラ
605無記名投票:2011/02/02(水) 14:48:53.70 ID:GWLzAhl/
答弁たらいまわし質疑
606無記名投票:2011/02/02(水) 14:49:03.54 ID:4MRxMvR3
>>594
すまん、そこまでは詳しくない
607無記名投票:2011/02/02(水) 14:49:48.08 ID:QWf0fTjs
ミスター無能は大臣に戻ってこないの?(´・ω・`)
608無記名投票:2011/02/02(水) 14:49:59.02 ID:kqoR+Opx
>>600
あれって、やっぱり鼻糞ほじってたんだ...
609無記名投票:2011/02/02(水) 14:50:42.46 ID:rYZVSXWk
>>607
現大臣全員に当てはまるじゃねーかよww
610無記名投票:2011/02/02(水) 14:51:15.29 ID:26Oez2J6
>>592
へえ〜
611無記名投票:2011/02/02(水) 14:51:20.85 ID:mFoYWdbA
>>593
草加の短大卒でしたっけね

どっかで総連系と目にした覚えがあるんだけど、真偽確かめたわけではないので違うかも スイマセン
612無記名投票:2011/02/02(水) 14:51:25.06 ID:FhNt/RzJ
民主の答弁っておどろくほど頭に入ってこないな
ちゃんと日本語で話してるのか
613無記名投票:2011/02/02(水) 14:51:33.85 ID:4oUmEs1T
前原は帰化してるって二階堂が書いてた
ガセかもしれんが 朝鮮語はスでぺらぺららしい前原
614無記名投票:2011/02/02(水) 14:52:15.00 ID:QWf0fTjs
>>609
ミスター空き缶
ミスター横暴
ミスター傲慢
ミスター無知
ミスター恥知らず
ミスター裏切り

いろんなの居るよね(´・ω・`)
615無記名投票:2011/02/02(水) 14:52:29.83 ID:+p7rpHM6
>>415
こういうインフラにこそ予算を付けて欲しいんだけどなあ
616無記名投票:2011/02/02(水) 14:52:57.66 ID:SmMIk9kN
何言ってるかわからない
617無記名投票:2011/02/02(水) 14:53:17.83 ID:z8VBnEss
>>615
鯖強化を小沢が断ったとかなんとか聞いたけど
618無記名投票:2011/02/02(水) 14:53:27.45 ID:VvlszXHA
はー長え、仲間同士のお芝居は帰ってやれ
619無記名投票:2011/02/02(水) 14:53:37.42 ID:LOM4wjHh
長いお・・・。
620無記名投票:2011/02/02(水) 14:53:55.83 ID:0fOIlBv2
>>617
上ではR4が切ったとも書いてあるぞ。
621無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:04.13 ID:gGrlr43L
>>607
そういえば、長妻って今何をしているんだろう?
622無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:13.99 ID:c4SOguyj
子供のための政策が上手くいけば

伊達直人は菅直人になります(阿部)
623無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:25.16 ID:u39lrBi6
>>611
両親が有力な学会員なんだよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:54:43.86 ID:O8s1C4uh
鯖を増強しなくても、NHKのchを一つ譲れと脅かせばいいだけじゃん。
625無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:51.16 ID:QWf0fTjs
>>617
国会という性格の番組からして
3000万回線から一斉にアクセスされても
耐えられるくらいの強靭なサーバーが
必要だよね(´・ω・`)
626無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:51.87 ID:khp2jzjr
そりゃあ、変だ
増額の予算法案だって通ってないんだから
システムってのは、変だ
627無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:54.82 ID:ZybVPQBm
朝鮮学校来るか?
628無記名投票:2011/02/02(水) 14:54:59.27 ID:bPQqdyLA
まだやってんの?
身内の答弁なんて早くやれや
何のために国会でやってんだ?
629無記名投票:2011/02/02(水) 14:55:18.42 ID:CimYMPK4
>>615
東北・北陸よりはマシだけど北海道も道路維持予算減らされてキツイ(´・ω・`)
630無記名投票:2011/02/02(水) 14:55:39.69 ID:26Oez2J6

ほんと、ミンスのオナニータイムはつまんねー
631無記名投票:2011/02/02(水) 14:55:40.42 ID:u39lrBi6
>>621
たまにTVに出てはコメンテーター達から慰められてるw
632無記名投票:2011/02/02(水) 14:56:03.17 ID:56POzltC
ばら撒くの海外の次は宇宙いくな、こりゃ
633無記名投票:2011/02/02(水) 14:56:06.38 ID:QWf0fTjs
>>621
ちょっと前まで仕分けでパフォーマンスやってた(´・ω・`)
634無記名投票:2011/02/02(水) 14:56:11.24 ID:mc/ONOoH
国際公約キリッ
635どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 14:56:19.11 ID:Pcr/EvjJ
あと5分の辛抱だぜ
636無記名投票:2011/02/02(水) 14:56:40.92 ID:4oUmEs1T
朝鮮高校の無償化はやめとけ
637無記名投票:2011/02/02(水) 14:57:17.43 ID:24TQyKD0
>>622
最後には死んじゃうってこと?
638無記名投票:2011/02/02(水) 14:57:23.00 ID:0fOIlBv2
>>629
北海道走っていると、あちこちに開発局の看板見るものな。国費で持っているようなもの。
639無記名投票:2011/02/02(水) 14:57:27.13 ID:z8VBnEss
菅は断腸の思いで遺骨拾ったんだろうな・・・
640無記名投票:2011/02/02(水) 14:57:50.39 ID:mFoYWdbA
NHKの外部委員にくらたまとか糞ヒダリの連中がついたしなぁ

年1000万くらい支払われるんだっけ

韓国アイドルが7時のニューストップだったりね
もうNHKはオワコン
フジテレビもアウト 堀江が余計なことしたせいだよデブ

TV局の外国人持ち株比率もひっそり改定されちゃって
南朝鮮人がたんまり株握ってるんだよね
641無記名投票:2011/02/02(水) 14:57:54.37 ID:jJA/nIq/
ブラック大学に大学職員の好待遇に加えて
まだ大学に金出すか
642無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:11.58 ID:0fOIlBv2
壕に土足で入ったんだろ
643無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:14.62 ID:QWf0fTjs
>>637
ルール破って反則魔に戻るに決まってるじゃん(´・ω・`)
644無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:27.97 ID:LZFjpuOU
>>640 20%変わったの?
645無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:35.59 ID:pJmbGj10
昨日も自民が言ってたけど、誰の為に国会質疑かね?
民主党は早く終わらせてしまいたいと考えながら質疑してるのか・・
早口で全然分からないわ。まるで朝鮮語を聞いているみたいだ
646無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:42.89 ID:ZybVPQBm
菅の思い出話なんかどうでもいいよ。
647無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:44.20 ID:LOM4wjHh
>>638
積雪地方は除雪するから、傷みやすいんだよね。
648無記名投票:2011/02/02(水) 14:58:51.22 ID:ApUXYwR8
軍手はめたまま手を合わせてるウスラ馬鹿の思いって
649無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:10.81 ID:khp2jzjr
国を守ることに、思いをいたせ
650無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:11.58 ID:GWLzAhl/
せまいせまいあついあつい…軍手で合掌
651無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:14.29 ID:56POzltC
硫黄島は海外なのかw
652無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:34.42 ID:mc/ONOoH
パフォーマンスに利用しやがったけどね
653無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:38.41 ID:/WBgFIcd
>>648
戦死者、遺族に失礼だよな ( ・ω・)
654無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:39.37 ID:QWf0fTjs
えー・・と、うー・・しか分からん(´・ω・`)
655無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:44.17 ID:ZybVPQBm
菅 「(硫黄島から)日本に帰りまして」
656無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:50.82 ID:DU42LHa5
>>640
20lだっけ?改定されたの?
657無記名投票:2011/02/02(水) 14:59:55.13 ID:D2dvfXM1
じゃあ靖国に行け。
カンが行っても英霊は不快だろうけど。
658無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:04.79 ID:mc/ONOoH
えーあーおー禁止
659無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:12.06 ID:LZFjpuOU
それなら 靖国に行けよw
660無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:15.21 ID:mFoYWdbA
大雪で81人死んでるんだけど
この政府ほんとうに何もしないよね

まぁ災害対策費削ったせいでお金ないんですけどね。

マスゴミがそこのところまるで責めないのが腹たってならんよ
661無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:15.25 ID:iPqxbX05
硫黄島に15分しか居なかったんだっけ?
662無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:16.68 ID:VvlszXHA
不愉快な声だ
663無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:17.86 ID:bYmObMA1
>>566
あららららら・・・・
664どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:00:18.59 ID:Pcr/EvjJ
野党は蛤の横暴議事進行が解決されなければ解任決議案の提出も・・・テロ朝ニュース

ザマァ
665無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:19.64 ID:24TQyKD0
>>647
北海道の道路は、凍結融解で春になると舗装道路でも穴だらけ
666無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:34.98 ID:z8VBnEss
戦没者への気持ちじゃなく、左思想で語ってるな 菅
667無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:36.28 ID:GWLzAhl/
その英霊が集う靖国に、あなたは参拝しないのでしょう
668無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:37.72 ID:LOM4wjHh
硫黄島遺骨収集で予算つけたのは麻生政権なんだがなあ。
669無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:41.49 ID:vHpu+r6v
ぐだぐだ、聞きたくない (ーー;)

なら、靖国神社に行けよ
670無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:45.16 ID:0fOIlBv2
戦争の歴史を知りたかったら旅行じゃなく、ちゃんと本読んで勉強しろ。
671無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:49.40 ID:u39lrBi6
全国の図書館に反日捏造歴史資料館を作ろうとしてるクソミンス
672無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:49.68 ID:ZybVPQBm
だが靖国参拝はしません(キリッ!)
673無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:49.93 ID:gGrlr43L
>>624
地デジにするなら国会開催中はスタンダード×3chにすれば良いのに
674無記名投票:2011/02/02(水) 15:00:52.31 ID:QWf0fTjs
まぁ硫黄島は善戦した方なんだがな(´・ω・`)
675無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:08.25 ID:jvRMUFsa
何をいおうとうしてるのか分からん
676無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:11.66 ID:u39lrBi6
>>670
蒙古族ですねw
677無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:21.28 ID:AIXQaPZY
民主党幹部は「中井氏に国会議員は無理」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110114/stt11011401100001-n1.htm

民主党幹部は2日夜、都内で記者団に対し、中井洽衆院予算委員長の非礼発言について
「糾弾されてしかるべきだ」と述べて不快感を示した。
さらに「(天皇、皇后両陛下が出席されている)式典中に携帯電話が鳴った自民党の
逢沢一郎氏は国対委員長を辞めるべきだ。
しかし、中井氏はそもそも国会議員を務めていることに無理がある」とも述べ、
中井氏の国会議員としての資質に強い疑問を呈した。
678無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:25.07 ID:D2dvfXM1
>>662
同意。
679無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:29.61 ID:bPQqdyLA
誤った人たちによる誤った歴史教育に意味などない。
真実の歴史を教えるべき
680無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:29.39 ID:G6v1U4kS
なんで靖国行かないんだよ。
681無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:33.03 ID:rYZVSXWk
3時なったのにまだ終わらんのか?
682無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:32.87 ID:LZFjpuOU
>>673
国会chが必要
683無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:33.87 ID:QWf0fTjs
おまえら遊就館行った事ある?(´・ω・`)
684無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:46.10 ID:GWLzAhl/
ぬこさん登場wwwwwww
685無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:48.24 ID:LOM4wjHh
>>665
でこぼこ波打ってるよねww
スタッドレスはくようになってから、前みたいなたわんだ路面は少なくなったけど・・・。
686無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:52.53 ID:DU42LHa5
ごめんよww
687無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:53.20 ID:jvRMUFsa
自民党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
688無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:53.87 ID:8pyhI8JJ

ネコさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
689無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:54.76 ID:mc/ONOoH
やっと馴れ合いが終わった
690無記名投票:2011/02/02(水) 15:01:58.35 ID:cWZtLm4P
ああ、やっと終わった
691無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:08.53 ID:ZybVPQBm
>>683
あるよ。
692無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:12.18 ID:rYZVSXWk
>>683
3回ほどですが・・・
693無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:12.61 ID:GWLzAhl/
ぬこさんやっちゃってくださいw
694無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:16.97 ID:gBlCPNB4
カッ☆ぬこさん待ってたよおおお
695無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:20.19 ID:QWf0fTjs
ここからが本番(´・ω・`)
696無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:35.11 ID:jJA/nIq/
>>677
全ての国民に被選挙権があるってこと忘れてんのかこいつら!
すごいな・・・
697無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:35.76 ID:PgepEJBQ
SD画質でいいからテレビでやってくれ
地デジのマルチチャンネル使ってくれよ
698無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:59.44 ID:4oUmEs1T
>>683
あるさ
699無記名投票:2011/02/02(水) 15:02:59.64 ID:GWLzAhl/
カンロクですねぇ
700無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:05.61 ID:ksNagouD
>>615
P2Pを利用して国会中継システムとか作ればいいのにとか
701無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:10.89 ID:LZFjpuOU
>>683 あれ有料だよね いくら?
702無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:13.79 ID:lHSWmNoF
>>697
だよな
せっかく地デジの利点あるのに
703無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:13.81 ID:QWf0fTjs
>>691-692
チハタンの小ささに絶句するよな(´・ω・`)
704無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:24.50 ID:pJmbGj10
片山、質問をよく聞けよ
時間の無駄だろー
705無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:27.47 ID:0fOIlBv2
>>697
オリンピックや野球中継には使うくせにな、マルチ。
706無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:30.22 ID:rYZVSXWk
>>701
800円
707無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:50.83 ID:QWf0fTjs
>>698
日本人として当然だよな(´・ω・`)
>>701
300〜400円だったかと
708無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:55.28 ID:GWLzAhl/
いや、それは詭弁でしょうw
709無記名投票:2011/02/02(水) 15:03:57.88 ID:LZFjpuOU
>>706 結構取るね ゼロ戦見れるなら見に行くか
710無記名投票:2011/02/02(水) 15:04:03.94 ID:gBlCPNB4
くしゃみだれだ
711無記名投票:2011/02/02(水) 15:04:22.53 ID:z8VBnEss
高校野球はチャンネルリレーしながら全放送しながら
国会はラジオすら流さないとか 
712無記名投票:2011/02/02(水) 15:04:28.14 ID:gcRSZmtn
>>683
仕事場がちかいから結構行くお
713無記名投票:2011/02/02(水) 15:04:42.62 ID:LOM4wjHh
くしゃみwww
なんとなく鹿野っぽい。
714無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:05.66 ID:0p18SpJH
>>709
ゼロ戦だけならただでみられたきがする
入り口に飾ってなかったっけ?
715無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:14.27 ID:0fOIlBv2
あんれ、東京というか関東地方の人ばかりだね〜。自分もだけど。
716無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:15.63 ID:LOM4wjHh
鼻すすってる音入るから、はまぐりかな。
717無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:17.85 ID:yoFRW3XT
へーくしょん
718無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:20.49 ID:QWf0fTjs
>>709
すまん、俺学生で入ったから
そんな払ってないんだ(´・ω・`)
719無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:22.59 ID:gBlCPNB4
ホビットは何を言いたいのだ?
720無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:28.54 ID:70mZ/BV/
教育テレビなんかまいんちゃんしか価値ないんだから国会を完全中継しろよ
721無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:46.78 ID:VvlszXHA
さっそく苦しいぞ片山
722無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:49.86 ID:GWLzAhl/
いいや解りきった話でしょうw
723無記名投票:2011/02/02(水) 15:05:55.84 ID:LZFjpuOU
>>712
朝鮮総連が近所にあるってホント?
724無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:19.53 ID:0fOIlBv2
>>720
いやいや、変な先生の授業より役立つ。
725無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:33.08 ID:iPqxbX05
>>720
ピタゴラも必要だろ
726無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:38.10 ID:QWf0fTjs
>>723
創価の支部が近くにあるお(´・ω・`)
727無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:40.56 ID:4oUmEs1T
あれがホビットじゃJRRトールキンが泣く w
728無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:41.42 ID:LOM4wjHh
「どうなってんの!」@ぬこさん
729無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:54.61 ID:GWLzAhl/
あははははは
730無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:57.99 ID:gBlCPNB4
金子さん大好きw
731無記名投票:2011/02/02(水) 15:06:58.67 ID:pJmbGj10
民主党って初めてのことが苦手なんだよね
初めて行うことは大失敗するよ・・宮崎の口蹄疫みたいに
732無記名投票:2011/02/02(水) 15:07:03.13 ID:rYZVSXWk
>>709
中の物考えればすげえ安いぞ
絶対見る価値はある
733無記名投票:2011/02/02(水) 15:07:12.24 ID:0fOIlBv2
「拍手するような話じゃないんですよ」
734無記名投票:2011/02/02(水) 15:07:14.96 ID:ZybVPQBm
>>703
チハたん、以前はお土産屋の前にあったんだけど、今は巡回ルートの中にあるのな。
そういう大東亜戦争関連の文化財だけでなく、開国から今日に至るまでの歴史がよく解るから、
遊就館は勉強のためにも一度は行ったほうが良いと思う。
あと、ウチは愛犬家なんで軍用犬の慰霊碑に手を合わせるのが通例。
735無記名投票:2011/02/02(水) 15:07:38.14 ID:gBlCPNB4
>>727
すまんこ!
736無記名投票:2011/02/02(水) 15:07:38.25 ID:mc/ONOoH
バカの拍手w
737無記名投票:2011/02/02(水) 15:08:02.34 ID:pAYzZafT
44兆円で固定化?
738無記名投票:2011/02/02(水) 15:08:15.93 ID:LZFjpuOU
>>734
俺は 東京タワーの下になぜ南極調査隊の犬の石碑があるのかよく分からない
739無記名投票:2011/02/02(水) 15:08:29.05 ID:QWf0fTjs
>>734
あれに乗ってM4と戦うのはごめんこうむる(´・ω・`)
740無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:12.92 ID:c4bJtPYa
拍手とかホントにアホ、クズの集まり
741無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:22.52 ID:QWf0fTjs
本番になったから衆議院テレビにアクセスする馬鹿が
増えたな(´・ω・`)
ところどころ止まるわ
742無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:24.18 ID:4oUmEs1T
遊就館 去年の夏いったときはソ連せめてきた時に最後まで
電話交換手してた9人の乙女の映画やってたよ 中では無料

この映画が上映されずにお蔵入りなってたってんだから理解不能
743無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:26.35 ID:ZybVPQBm
>>709
零戦52型丙(復刻品)なら入り口にあるからタダで見られるが、800円くらいの価値はあるから
いっぺん行ったほうがいい。
ひと通り見るのに2時間くらいかかるから、費用よりも時間を気にしよう。
744無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:29.49 ID:GWLzAhl/
3段論法破綻
745無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:33.86 ID:/JXmzHI4
>>731
政権に就くのは初めてだから、失敗しても大目に見てね!
って鳩が最初に言ってたではないか。
746無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:35.10 ID:gcRSZmtn
>>712
さー、それは知らない
近くとは言っても地下鉄で一駅となりなので、周辺になにがあるかまではわからない(m´・ω・`)m ゴメン…
747無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:36.66 ID:qgJfltgy
政府首脳 内閣官房長官、内閣総理大臣(ほとんどは前者のみ)
政府筋 内閣官房副長官、内閣総理大臣秘書官
政府高官 「政府筋」の言い換え。各省庁の局長級以上を指すことも。
自民党首脳 自由民主党幹事長
与党首脳 公明党代表(首相を出していない与党の代表)
自民党幹部 自民党三役(幹事長、政調会長、総務会長)
××省首脳 所轄の国務大臣または事務次官、稀に局長級も
××省幹部 各省庁局長級
××省筋 各省庁局長級から、課長、課長補佐、係長クラスで事情に精通している実務者
野党首脳 野党の党代表
権威筋 その問題で決定権を持つ人
消息筋 その問題の決定権はないが、知識をもち解析ができる専門家


これを基に>>677の犯人探しをすると・・
748無記名投票:2011/02/02(水) 15:09:43.73 ID:mFoYWdbA
なんだなんだw
また帳面のごまかしか?


氏にさらせよミンス
749無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:05.29 ID:yoFRW3XT
あんま面白くないな
750無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:15.05 ID:jvRMUFsa
片山攻め
751無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:21.35 ID:z8VBnEss
752無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:35.16 ID:D2dvfXM1
www
753無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:43.91 ID:FAPRHMht
片山も中身がスッカラカンだな
754無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:54.02 ID:rYZVSXWk
>>743
2時間で見れるかね?
俺行った時4時間居たけど足りなかった
755無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:55.53 ID:gBlCPNB4
金子さん親切すぎて泣けるw
756無記名投票:2011/02/02(水) 15:10:58.34 ID:pJmbGj10
2番を見ろ―
757無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:03.97 ID:LOM4wjHh
ちゃんと謝るぬこさん。
758無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:10.78 ID:ksNagouD
>>745
仮免とも言っていたね!

>>740
拍手とヤジは新人の議員教育で最初に教えたんじゃなかったっけ
759無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:10.80 ID:QWf0fTjs
>>751
アカウント持って無いから
シューギインテレビで観ます(´・ω・`)アリガト
760無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:22.47 ID:0fOIlBv2
>>742
ソ連の圧力。当時の日本(今もか)は、そんなのにあっさり屈していた。
761無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:24.06 ID:gBlCPNB4
総務大臣として全体を把握しておりません
762無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:24.24 ID:LZFjpuOU
>>754
韓国から盗んだとかいう石碑もあるんだよね 巨大なヤツ
763無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:37.99 ID:pJmbGj10
片山わけわかめw
764無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:38.73 ID:lHSWmNoF
えらい早くにw
765無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:40.45 ID:QWf0fTjs
>>754
俺は映画観るのあきらめた(´・ω・`)
その後アキバ行った
766どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:11:57.15 ID:Pcr/EvjJ
gdgd
767無記名投票:2011/02/02(水) 15:11:59.30 ID:FAPRHMht
通告無視
768無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:01.15 ID:GWLzAhl/
wwwwwwwwwwww
769無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:00.91 ID:ZybVPQBm
>>754
家族連れだったから、足早に廻って2時間強かかった。
ちゃんと見ようとすると3時間以上は掛かるよね。
770無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:02.20 ID:mc/ONOoH
なんぞ
771無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:04.68 ID:LOM4wjHh
>>759
過去の質疑の動画もあるから、アカ持ってて損はないと思うよ。
772無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:06.16 ID:jvRMUFsa
gdgd
773無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:16.22 ID:pAYzZafT
>>753
すっから菅
774無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:17.87 ID:c4bJtPYa
衆議院TV ブツブツ切れる
775無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:21.60 ID:GWLzAhl/
これはひどい
776無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:29.10 ID:cZtF2FiG
官僚が手抜いたのか?
777無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:37.78 ID:djM565Vi
こりゃ、NHKも放送できんわなw
778無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:48.14 ID:4MRxMvR3
大和の砲弾はまだあるの?
779無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:52.58 ID:56POzltC
地方負担の事か?
780無記名投票:2011/02/02(水) 15:12:54.13 ID:4oUmEs1T
靖国は九段だから総連本部は目と鼻の先だよ
781どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:13:03.81 ID:Pcr/EvjJ
gdgd
782無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:10.64 ID:c4bJtPYa
>>777
ある意味、放送事故だわなw
783無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:14.80 ID:QWf0fTjs
>>771
シューギインテレビのアーカイブよりも
多いのね(´・ω・`)
784無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:15.14 ID:XQ/T8S6D
なにこのgdっぷり・・・
785無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:21.64 ID:Rmgi0wpS
なんだよ、これを放送しろよな、NHK
786無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:23.81 ID:jvRMUFsa
話もできないのかw
787無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:26.11 ID:iPqxbX05
俺衆議院tvで見てるけど、全然途切れずに快適だよ?
788無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:27.19 ID:pAYzZafT
ニコニコのが回線太いのか? やっぱ2CH系だな
789無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:28.27 ID:LOM4wjHh
「野田財務大臣↑?」@はまぐり
790無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:31.76 ID:ZybVPQBm
俺は衆議院TV快適だな。 (Flets東経由)
これから出かけるから切断します。 誰か俺の代わりに快適に見てね。
791無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:41.63 ID:pJmbGj10
中身教えろーーー
これはキツイ質問だわ
792無記名投票:2011/02/02(水) 15:13:53.91 ID:gGrlr43L
>>771
過去の動画を見るためにはプレミアム会員にならないといけないんじゃないの?
793無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:02.25 ID:GWLzAhl/
いやいや、質問の主旨は明確じゃないですか…
794無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:13.14 ID:jvRMUFsa
4000億か
795無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:14.96 ID:gBlCPNB4
カッ☆
796無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:25.56 ID:FXGUTMTe
金子一義のようなバカはさすがに昨日出すわけにはいかないからな。
NHKでやらないと民主党は、すぐリラックスするんだな。
797無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:27.80 ID:LOM4wjHh
>>783
衆議院TV、今年から保管期間が無期限になったからね。
自公時代のはネットで探さないと見られないんだ・・・。
798無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:28.31 ID:mFoYWdbA
ニコニコは油断してると人数オーバーではじかれるからいやなんだよね
799無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:31.77 ID:BeHlbSKH
>>792
適当に編集したのが通常動画みたいな感じでアップされてるって意味かと。
800無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:42.89 ID:LZFjpuOU
>>792 タダだよ プレミヤ必要なのは混んでいるとき追い出される可能性があるだけ
801無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:45.63 ID:jvRMUFsa
虫合wwwwwwwwww
802無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:56.41 ID:9YxnVoBb
>>792
それ生放送じゃね?
動画は普通に上がってるよ。
プレミアでなくても見れる。
803無記名投票:2011/02/02(水) 15:14:57.72 ID:rRfO0W2V
「俺昨日の6時に通告してんだよ?」
いいタンカ切るねえ、ぬこサンw
804無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:08.38 ID:gBlCPNB4
後刻資料出されてもー
805無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:09.99 ID:4oUmEs1T
>>797
まじっすか これはすばらしい
806無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:18.03 ID:Rmgi0wpS
ニコ生追い出されたことないぞ
807どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:15:18.38 ID:Pcr/EvjJ
あまりのgdgdっぷりに単発擁護が湧いてきたわ
808無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:18.84 ID:pJmbGj10
各省庁から幾ら出させたのかだよー
809無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:24.05 ID:c4bJtPYa
>>796
どうした、単発ID、急に仕事か?w
810無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:39.12 ID:FAPRHMht
バカにもわかるように丁寧に噛み砕いて質問するぬこさん
811無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:48.12 ID:mc/ONOoH
これ駄目だろ
812無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:50.93 ID:GWLzAhl/
wwwwwwwwwwwwwww
813無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:53.47 ID:lOBTmNns
噛み合わないね、全く どっちがおかしいのかな?
814無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:56.12 ID:dgr180Nq
書き込みしながらだと途切れるw>衆院TV
815無記名投票:2011/02/02(水) 15:15:56.96 ID:Oo541N8C
ああ、なるほど
菅は「28億→5000億だぞ!」って言ってたけど、それは子ども手当と高校無償化であって自由に使える金じゃないってことか
816無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:02.26 ID:gGrlr43L
>>799
>>800
>>802
そかd
817無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:25.97 ID:pJmbGj10
声小さい聞こえないよ
818無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:29.52 ID:LOM4wjHh
>>792
ニコニコ生放送のタイムシフトを、あとから登録して見るにはプレミアム登録が必要。
タイムシフトを事前に登録すれば10件までおk。

ニコニコ動画の動画は、混雑時にはエコノミー画質になるけど見放題。
ただし、ニコニコチャンネル登録動画は、有料動画もあり。
ユーザーがうpしてる動画は無料ね。
819無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:31.92 ID:jvRMUFsa
野田テンパリwwwwwww
820無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:35.48 ID:QWf0fTjs
>>814
回線かPCがどっちかがショボイですね(´・ω・`)
821どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:16:36.85 ID:Pcr/EvjJ
与謝野「ちっ、コイツら真性馬鹿だわ・・・」
822無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:44.25 ID:78K4KuRt
ハマグリは委員長より大喜利の司会でもやらせたほうがいいな
823無記名投票:2011/02/02(水) 15:16:56.31 ID:GWLzAhl/
ヨサノン爆睡?
824無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:27.78 ID:gBlCPNB4
金子様www
825無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:29.38 ID:pAYzZafT
明日から参議院?
放送すんの?
826無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:32.92 ID:Rmgi0wpS
金子様
827無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:33.54 ID:56POzltC
蛤死ね
828無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:35.72 ID:26Oez2J6
ハマグリ、なめすぎ
829どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:17:35.97 ID:Pcr/EvjJ
830無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:39.54 ID:7tc6ZDDu
いくら出したのカッ☆
831無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:39.83 ID:pJmbGj10
だから、各省庁づつに幾ら出したのか言わない民主w
832無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:48.72 ID:iPqxbX05
なんで大臣より野党議員の方が情報持ってるん?
833無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:49.79 ID:jvRMUFsa
かねこさまwwww
834無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:52.37 ID:XWceetrU
蛤適当過ぎる
835無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:54.03 ID:QWf0fTjs
ハマグリ「金子様、金子君」(´・ω・`)
836無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:54.88 ID:FAPRHMht
金子さま
837無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:58.09 ID:VvlszXHA
フザケとんなー
838無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:58.59 ID:LOM4wjHh
はまぐり自重wwww
839無記名投票:2011/02/02(水) 15:17:58.78 ID:gGrlr43L
>>818
詳しくd
840無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:04.89 ID:/JXmzHI4
>>822
無理だろ… 司会のセンスなさそうじゃないか。
841無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:11.85 ID:mc/ONOoH
ワロス
842無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:13.89 ID:djM565Vi
金子おもしれー
843無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:17.13 ID:hyCIFO1g
金子様が見てる
844無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:22.21 ID:kKlXSvAJ
もう一回かぶせろ
845無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:29.94 ID:0fOIlBv2
>>825
参議院は基本的に衆議院で可決した法案が審議される。始まったばかりだから、しばらく参院での審議はない。
846無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:31.79 ID:pJmbGj10
金子様ー? 蛤はクビだ
847無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:48.08 ID:ksNagouD
あり民
848無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:48.88 ID:XCErBw3T
蛤、あんだけ注意されたのに全然あらたまらねえな
結局人間性がそうなんだろうな
849無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:56.14 ID:AV2YJpaV
よさの寝るな
850無記名投票:2011/02/02(水) 15:18:59.30 ID:Rmgi0wpS
駄目出しされまくりだなw
851無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:08.75 ID:0fOIlBv2
柴山教授といい、まあふざけすぎ。
852無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:10.00 ID:mFoYWdbA
事前通告のことでも前にゲルさんが愚痴ってたなぁ

「自民党政権時、ミンスは事前通告をなかなか言ってこないうえやっと出したとしても「財政について」と大ざっぱにだけ書いて寄越してきて
何聞かれても答えられるように徹夜で勉強して臨むと、全然違うこと聞いてくる」と。

民主党政権になると事前通告したにも関わらず答えない。
事前通告すると突っ返される。
担当者が今いないとか言って受け取らない ってね。
853無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:13.13 ID:gBlCPNB4
客観的ってなんぞよwww
854無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:17.02 ID:kKlXSvAJ
なんだよ
855無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:18.03 ID:c4bJtPYa
>>848
靴脱いで胡坐かいて座ってるんだぜw
856無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:22.10 ID:FAPRHMht
蛤は時々朝生の田原総一郎のまねをしているよう見えるな
857無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:23.52 ID:npd2mYcP
次スレいってきます
858無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:27.25 ID:QWf0fTjs
こんだけ政策と予算の中身で議論してるのに
小沢問題で野党が足を引っ張ってる報道する
テレビ局はクズ(´・ω・`)
859無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:29.85 ID:pJmbGj10
片やっま、質問の意味が理解できないw
860無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:32.16 ID:FhNt/RzJ
ジャイアントスイング先生なにか言ったぞ
861無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:42.47 ID:XWceetrU
国土大臣時代は微妙だったけど
野党だとしがらみがないから生き生きしてるよな
862無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:45.73 ID:gBlCPNB4
>>857
よろよろ〜
863無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:56.00 ID:0fOIlBv2
>>857
よろしくです。
864無記名投票:2011/02/02(水) 15:19:57.80 ID:dgr180Nq
>>820
パソがしょぼいみたい…orz
865無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:02.78 ID:gBlCPNB4
また森ゆうこ来てんの?
866無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:04.89 ID:4oUmEs1T
>>857
いてらー
867無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:08.21 ID:rRfO0W2V
蛤は人間としては全く尊敬できないけど、
キャラは好きなんだよなwww
868無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:10.07 ID:z8VBnEss
>>852
へえそうなのか テレビは教えてくれないなそんなこと
869無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:19.38 ID:LZFjpuOU
片山って ズラみたいに決まっているね
870無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:20.53 ID:lOBTmNns
>>855
水虫で蒸れるからじゃね?
871どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:20:28.12 ID:Pcr/EvjJ
>>857
ヨロ
872無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:32.84 ID:GWLzAhl/
もうぬこさん総務大臣でいいですよ
873無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:44.58 ID:0fOIlBv2
>>865
聞こえるな。傍聴者はヤジ禁止だろうに。
874無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:44.80 ID:qgJfltgy
>>797
ブーメラン探しが楽になるな。
875無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:45.09 ID:ApUXYwR8
いよいよ これから 検討中
876無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:55.74 ID:c3YsS6uB
>>820
ISDNには優しくないよね(´・ω・`)
877無記名投票:2011/02/02(水) 15:20:59.52 ID:D2dvfXM1
>>774
やっぱりさ、民主党政権になってから・・・そして民主党政権になってみてやっと「何か政治がおかしくなってきてね?」
って思う人も、国会中継に興味持つ人があからさまに増えているよね。テレビは面白くないしね。
国会中継なんて誰も興味持ってないなんて思っている議員も多いみたいだけどさ。
878無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:09.89 ID:gBlCPNB4
>>875
世間はそれを何もやってないって言うよねーw
879無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:11.37 ID:/JXmzHI4
>>858
政策と予算についてやってる、って報道しようとすると、
民主のgdgdっぷりが隠せなくなるからなあ。
880無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:17.08 ID:yoFRW3XT
一括交付金の基準について
881無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:26.46 ID:M4miqEc2
>>858
実態は小沢問題くらいしか理解できないマスコミの能力不足。
882無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:31.37 ID:lHSWmNoF
>>867
町内会のバーベキューでなら許せそうなタイプ
883無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:39.06 ID:npd2mYcP
次スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ298
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296627667/
884無記名投票:2011/02/02(水) 15:21:54.70 ID:56POzltC
>>883
乙ですヨッ☆
885どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:22:05.06 ID:Pcr/EvjJ
>>883
おっつ
886無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:05.39 ID:0fOIlBv2
熟議の国会>>883乙です
887無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:07.17 ID:gBlCPNB4
熟議ってなんだろうねえww

>>883
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
888無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:08.82 ID:pJmbGj10
関係ない事ばかり答えてダメだしされる片山
片山はアホな子なん?
889無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:08.64 ID:QWf0fTjs
>>876
もうナローバンドでも1Mbps位想定してるからな(´・ω・`)
890無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:13.17 ID:D2dvfXM1
>>883
乙でございます!
891無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:17.86 ID:LOM4wjHh
久しぶりに金子さんの「カッ☆」をいただきました。

>>883
迅速すぎる仕事乙。
892無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:23.12 ID:kKlXSvAJ
官僚から見ると、馬鹿がしゃべってる みたいな感じなのかね?
893無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:23.50 ID:pAYzZafT
にこにこのが野次もよく聞こえる
894無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:26.12 ID:ksNagouD
895無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:25.87 ID:cJVB+i+b
>>883
おつですな
896無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:29.80 ID:DU42LHa5
>>883 乙(・∀・)
897無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:30.11 ID:SmvO1PEe
ぎぃろぉんって巻き舌w
898無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:32.44 ID:BeHlbSKH
>>882
せいぜい町内会長程度の器って感じだな。
でももっとしっかりした町内会長もいっぱいいるだろうけど。
899無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:38.44 ID:8pyhI8JJ

予算委員会で予算の質問したら 答えられませんでした
900無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:50.03 ID:ApUXYwR8
>>881
マスコミの達が悪い所は
理解した上で報道しない所。
901無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:51.27 ID:GWLzAhl/
超正論
902無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:55.32 ID:rKHNZKdd
金子さんの言葉遣いわかりやすくていいな
くだけてて親しみが持てるし
903無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:55.58 ID:mFoYWdbA
>>883
乙教授の陳述ですた
904無記名投票:2011/02/02(水) 15:22:57.83 ID:jvRMUFsa
おんなのヤジこわいww
905無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:04.57 ID:gBlCPNB4
ホビット何を言ってんだwww
906無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:08.78 ID:QWf0fTjs
>>883
いちおつ(´・ω・`)
907無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:17.73 ID:26Oez2J6

      ∧_,,∧  >>883 おっつん お茶でもど〜ぞ
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
908無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:18.30 ID:FAPRHMht
建前 9割決まってる
真実 半分も決まっていない
909無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:26.99 ID:lHSWmNoF
黒海「これどうなるの?」
910無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:27.44 ID:M4miqEc2
>>873
何しに来てるんだ?
また転倒要員か?
911無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:28.23 ID:GWLzAhl/
ぬこさん無双
912無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:30.90 ID:/JXmzHI4
また意味不明の拍手だ…
913無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:34.95 ID:pJmbGj10
片山また間違えるwwww
914無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:39.13 ID:XWceetrU
決まってないのに、予算委員会で予算とおせとかw
915無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:41.18 ID:iPqxbX05
>>899
それでテレビじゃ政局の話以外もしろだもんなw
916無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:45.69 ID:mc/ONOoH
拍手w
917無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:46.66 ID:c3YsS6uB
>>889
このスレが頼りだよ(´・ω・`)
918無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:47.39 ID:cJVB+i+b
その、必ずしも、あの、その
919無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:48.33 ID:SmvO1PEe
ヤジで場外乱闘してるな
920無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:55.72 ID:LZFjpuOU
民主党寄りなところだけ 多めに配るんだろうなぁ
921無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:59.12 ID:CzK4LPZH
半分くらい熟睡の国会だからなぁ>熟議
922無記名投票:2011/02/02(水) 15:23:59.57 ID:BeHlbSKH
>>910
転倒は三宅雪子ではw
923無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:02.05 ID:pAYzZafT
http://www.kantei.go.jp/jp/yosan23/
44兆円 しっかり堅持
!!
924無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:02.43 ID:GWLzAhl/
場外乱闘
925無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:03.15 ID:mFoYWdbA
斎藤さんの予習動画

http://www.youtube.com/watch?v=SlKtLbByWbg
926無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:07.93 ID:ApUXYwR8
いつまで時間を頂く気だよ
927無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:11.85 ID:lOBTmNns
時間がかかる っていうけど何時よ?
928無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:35.57 ID:khp2jzjr
国会から離れて、民主党議員が決めるのか?
規模のデカくなった、箇所付けじゃねえか
無茶苦茶だ
929無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:43.35 ID:SmvO1PEe
森ゆうこウゼエな
930無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:45.00 ID:gBlCPNB4
進化させたいって言うが
現在も不明なんぢゃないかよwww
931無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:52.87 ID:4oUmEs1T
>>894
メモリ増設してみ? 快適になるお
932無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:58.67 ID:c4bJtPYa
>>877
NHKは流せばいいのにね、番組編成権云々でなく、選択できるようにすべきだな
933無記名投票:2011/02/02(水) 15:24:58.89 ID:pJmbGj10
テレビで映って無ければヤジる民主党員?
934無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:02.75 ID:/JXmzHI4
江田五月暇そうじゃん。
そろそろ江田に集中砲火希望
935無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:08.38 ID:dgr180Nq
>>852
この言論弾圧空き缶政権は
事前通告部分もネット中継しないとまずいねw

936無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:29.14 ID:XCErBw3T
改善を加えるけど今はブラックボックスでってことか
937無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:30.69 ID:cJVB+i+b
こういうのを野党側で攻めてた与謝野はどう思って、片山の
答弁を聞いてるのかな・・・
938無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:35.86 ID:QWf0fTjs
これじゃ地方は予算組めへんで(´・ω・`)
939無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:41.79 ID:BeHlbSKH
>>932
BSでも中継やめる理由は無いよね。
940無記名投票:2011/02/02(水) 15:25:59.37 ID:FhNt/RzJ
金子さんって自殺者の自殺を止めさせるのがうまそうだな
941無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:00.33 ID:XWceetrU
元の基準が不透明だって言われてるのに。。。
942無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:01.43 ID:mc/ONOoH
あんた言うなw
943無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:01.82 ID:M4miqEc2
>>900
「どうせ視聴者には理解できないし、理解させる必要もないさ」くらいにしか考えてない。
有権者は愚民の方がテレビの言うこと聞くから。
944無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:05.55 ID:pJmbGj10
毎年違うの?
945無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:17.50 ID:LOM4wjHh
地方困っちゃうな、こんな政府じゃ・・・。
946無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:19.04 ID:c4bJtPYa
>>937
与謝野 「所詮知事どまりの人物だなw しかも鳥取だしなwwww」
947無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:20.72 ID:lldlnsba
>>936
ミンスの好き嫌いで上下します
948無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:31.72 ID:QWf0fTjs
>>937
増税さえできたら全てを許せる(´・ω・`)
949無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:43.71 ID:lOBTmNns
ん?片山って目立たないけど実はかなり無能なんじゃね?
950無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:44.23 ID:gBlCPNB4
どうなの?w
951無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:50.08 ID:Rmgi0wpS
チャンネル減らされるだけだからなぁNHK
952無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:50.46 ID:rKHNZKdd
くそぶつぶつ君じゃ
953無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:52.79 ID:C3pq59Hr
今北
自民になったんですっ飛んで来ました
954無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:55.98 ID:0fOIlBv2
金子さんノリいいね〜
955無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:56.26 ID:LZFjpuOU
議会の目的は 政権が暴走しないように監視することでしょ?
956どうですか解説の名無しさん:2011/02/02(水) 15:26:58.76 ID:Pcr/EvjJ
西田隊長の声が・・・
957無記名投票:2011/02/02(水) 15:26:59.58 ID:iPqxbX05
慎重に答えろwwwww
958無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:02.85 ID:vSyWwYpG
どうなの?
959無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:03.22 ID:pJmbGj10
片山は無能だった・・・・
960無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:10.76 ID:gBlCPNB4
>>949
有能だと思ってた?w
961無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:12.51 ID:/WBgFIcd
ベースが曖昧ってのはマズイよな
962無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:21.05 ID:LOM4wjHh
>>949
実はっていうか・・・結構前から言われてた・・・。
963無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:21.48 ID:XWceetrU
でも、三月までに決めないと自治体の予算が・・・
964無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:21.58 ID:D2dvfXM1
>>796
民主からみたら「バカ」ってことでしょw
>NHKでやらないと民主党は、すぐリラックスするんだな。
そうそう。同意。他の委員会とかだと仙谷もビックリの恫喝とかしちゃう人(北沢)もいるし。
安住なんかもすごい態度悪い。ふざけた感じでますます横柄で。
965無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:29.47 ID:rKHNZKdd
どうなの?www
966無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:30.97 ID:8pyhI8JJ

武部さんだろ
967無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:33.77 ID:hyCIFO1g
昔の中古PCにメモリ2Gのせるだけで
いまのネットブックくらいになるお
国会くらいなら見れるお
968無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:35.32 ID:ky+4tuiG
その9割をどうやって決めてるの?
969無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:37.22 ID:QWf0fTjs
>>960
有能な片山は右京くらいやろ(´・ω・`)
970無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:38.73 ID:GWLzAhl/
ヨサノンが寝てしまう
971無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:46.56 ID:lHSWmNoF
>>949
まさかまさか
民間登用だぜ?
972無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:48.31 ID:/JXmzHI4
>>940
駄目な生徒に説教してる校長先生みたいだ(´・ω・`)
973無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:52.38 ID:yoFRW3XT
慎重に答えろってw
974無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:53.76 ID:iPqxbX05
有能だったら民主党で大臣になれないしな
975無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:53.88 ID:kKlXSvAJ
ピンマイクとつけないの、椅子マイクまでの時間がもったいない
976無記名投票:2011/02/02(水) 15:27:56.17 ID:C3pq59Hr
>>960
鳥取の知事だっけ?
売国して追放されたんだっけか?
977無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:07.73 ID:XCErBw3T
初年度だろうが、そういうのを決めるのが予算案なんじゃないの?
978無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:12.13 ID:9YxnVoBb
>>969
は〜い?
979無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:15.42 ID:Rmgi0wpS
>>970
水かけよう
980無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:23.13 ID:BeHlbSKH
>>960
NHKのクローズアップ現代に出た時に、あからさまな売国奴だったのを覚えてる。
んで民主の政策を絶賛してたと思ったら今現在閣僚に。
クズはクズで集まるってこったな。
981無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:24.93 ID:LZFjpuOU
有能でも 思考が左じゃね
982無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:33.35 ID:pJmbGj10
片山さん、早口
983無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:38.11 ID:QWf0fTjs
>>967
最新のネットブックは縦解像度が768あるから
羨ましいお(´・ω・`)
984無記名投票:2011/02/02(水) 15:28:52.69 ID:gBlCPNB4
国会軽視だ!@武部
985無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:01.46 ID:pJmbGj10
金子の間が心地いいわ〜
986無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:13.56 ID:M4miqEc2
くそ、出先でケータイから書き込んでるから中継見れねぇ。
987無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:14.32 ID:FAPRHMht
かぬこさんはテレビ向け
988無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:24.98 ID:c4bJtPYa
>>985
演出すばらしいよねw
989無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:26.72 ID:LOM4wjHh
言う言うww
知事時代には〜知事のときには〜と。
「国会軽視だよ、国会軽視」ってのは武部さんか。
990無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:29.33 ID:D2dvfXM1
おっかしいなあぉw
991無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:34.19 ID:BeHlbSKH
>>983
ネットブックじゃなくてもいいじゃない。
2万くらいのノーパソ買えばすべて解決だなw
992無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:40.30 ID:8pyhI8JJ

GJ!!嫌味
993無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:41.31 ID:SmvO1PEe
体育館
994無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:40.98 ID:c3YsS6uB
地域主権とか言ってる奴は屑
995無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:44.25 ID:XWceetrU
出すことは可能であります

だったら出せよw
996無記名投票:2011/02/02(水) 15:29:45.94 ID:jJA/nIq/
あーすげーどうでもいい
997無記名投票:2011/02/02(水) 15:30:02.22 ID:GWLzAhl/
あははっははは
998無記名投票:2011/02/02(水) 15:30:10.87 ID:BeHlbSKH
てやんでぇ!
999無記名投票:2011/02/02(水) 15:30:12.60 ID:0fOIlBv2
結局、政権連中、役人に騙されて出された案を一生懸命言い訳してるんだもな。
1000無記名投票:2011/02/02(水) 15:30:13.18 ID:gBlCPNB4
審議できないでたwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。