【第177回常会】国会中継総合スレ296

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454

◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ295
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296542578/

◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/02/01(火) 16:46:17.73 ID:j5lUrAcQ
◆FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトで、(3つでも4つでも)複数開いて同時に再生できる
・Media Player Classic
・GOM Player(画面上で右クリック→「環境設定」→「一般」→「GOM Playerを複数起動する」にチェック→「閉じる」)
・ただし、環境によっては参院の中継を視聴できない場合がある

《Windows Media Playerの多重起動》
・XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能
・「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動する
(場所はC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

《実況向き2chブラウザ》
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等
に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・ニュース速報+板 http://kamome.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/02/01(火) 16:46:37.60 ID:j5lUrAcQ
2011年2月1日(火)NHK中継

放送時間 :午前9:00〜午前11:53(173分)                             
「衆議院予算委員会質疑」                  
  〜衆議院第1委員室から中継〜              
                              
             (自由民主党・無所属の会)石原伸晃
   (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)石破茂
  (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)鴨下一郎

放送時間 :午後1:00〜午後5:00(240分)                              
「衆議院予算委員会質疑」                  
  〜衆議院第1委員室から中継〜              
                              
   (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)野田毅
  (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)塩崎恭久
   (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)甘利明
  (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)稲田朋美
  (石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)柴山昌彦

※ 本日、参議院の審議は無し。
4無記名投票:2011/02/01(火) 16:48:01.70 ID:RzGaZIYe
TPPで設置される24の作業部会

1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

TPPは農業だけを狙ったものではありません。日本を徹底的に骨抜きにするための協定です。
しかも、上の24項目が具体的に何をターゲットにするのかは日本が加盟してからでないと
設置されない作業部会があると想定されるため、その項目に関してはほとんどわからないのが実態です。
5無記名投票:2011/02/01(火) 16:48:24.43 ID:zOeiueF1
承知しておりません記念>>1
6無記名投票:2011/02/01(火) 16:52:45.07 ID:JUJeBUQc
この人、緩急のつけ方が上手いな
7無記名投票:2011/02/01(火) 16:52:54.65 ID:GXOyEJ96
与謝野もこのくらいのブーメラン来るの分かってただろうに
事前に予測答弁考えてなかったんだろうかね
8無記名投票:2011/02/01(火) 16:52:55.75 ID:a0wEtC3R
>>1
まさに平成のスレ立て王なんです
9無記名投票:2011/02/01(火) 16:52:56.85 ID:kdmWx65u
ホーに則って1乙
10無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:02.03 ID:zDAfcYKZ
>>1
11無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:02.17 ID:Rb5TVImG
おいおいおいおい、自分で言ってたじゃないか>>1
12無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:03.07 ID:oxibs+c9
>>1
個別の案件だが乙
13無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:08.90 ID:2MebchiO
もう死ねよ与謝野
14無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:11.50 ID:HRRxkdE3
与謝野さすがに苦しそうだw
15無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:11.75 ID:fvD4WndB
与謝野にブーメラン?
16無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:13.47 ID:q5DYHlGl BE:1203714959-S★(1547072)
>>1乙は認識しておりません
17無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:16.46 ID:UiO5tlTx
>>1おつ
18無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:19.41 ID:zLbUPzZj
個別の案件により>>1乙とだけ述べておきます
19無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:21.24 ID:pnRP9R/3
平成の還付王が>>1
20無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:25.73 ID:4yyUkCuD
言ったならば実行しないとなw
21無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:31.53 ID:b1GU18nf
野党だから迫力があったほうが>>1
22無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:33.59 ID:OGT+P+5z
>>1
野党だったので迫力があったほうがd!
   (_ _ )
    ヽノ)
     ll
23無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:38.82 ID:YFw4MOot
君死に給え

       晶子
24無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:40.36 ID:/fyjOjD+
厳正に>>1乙したと推定しております
25無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:47.33 ID:Rb5TVImG
もう次がないと思えば怖いもんないな、与謝野
26無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:49.45 ID:eLZK9/GU
>>1
オツーン
27無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:51.92 ID:q5DYHlGl
>>23
ちょwwww
28無記名投票:2011/02/01(火) 16:53:53.91 ID:WQDwZTd2
>>1 乙です。
29無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:09.48 ID:bdrQF5Vn
鳩山、いつになったら農業に専念するんだろう
30無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:10.25 ID:zDAfcYKZ
かくはずねえじゃんww
31無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:11.39 ID:QKmfEwgN
>>1 乙

厳格な役所で
なんで巨額脱税見逃しが
あるのさ。
32無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:12.44 ID:WSyEC7A6
ルーピーが未だに、議員に残ってるのが見苦しい
33無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:18.51 ID:HXGp9HHA
>>1
ありがとうございます
34無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:28.29 ID:o024+wx0
与謝野毒饅頭すぎるw
もっとぶれろw
35無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:30.61 ID:gX2j8Vgb

あん時 おっかさん
って言って指摘してたよな  与謝野
36無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:30.95 ID:sVqnJ9Rf
すかしっぺみたいな声になってきた
37無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:31.81 ID:hLvHfyij
頼りねぇ・・・
38無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:37.70 ID:GXOyEJ96
>>25
どうせ次の選挙じゃ当選できないだろうと開き直ってる状態だしね
39無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:39.19 ID:kJvL+CFC
何もしません
40無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:39.74 ID:coW9huNB
>>23
ふいたwwwコーヒー返せwww
41無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:40.57 ID:Rb5TVImG
おい、それでおわりか、柴山
42無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:42.47 ID:fvD4WndB
>>1
43無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:43.13 ID:/fyjOjD+
ヨサノもクリーンでオープンの旗仰げよ
44無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:46.82 ID:bdrQF5Vn
失望いたしました・・・

45無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:54.70 ID:kAzwQDRa
>>1
しかし与謝野もここまで立場によって言説を変えると立証されたら、もう誰からも信用されんだろ
46無記名投票:2011/02/01(火) 16:54:56.51 ID:sVqnJ9Rf
>>32
民主のマスコットなんちゃうん?
47無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:08.38 ID:2MebchiO
>>38
民主党比例、名簿1位で安心
48無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:15.05 ID:Rb5TVImG
まだまだスキャンダル暴き。柴山。

他人にヤジるなっつって自分は野次りまくりの民主みたいなやつだな
49無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:15.70 ID:HRRxkdE3
身分に応じて執行の変わる税務なんて近代民主主義国家じゃありえないよw


日本ではあるけど。
50無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:17.64 ID:zDAfcYKZ
あれ?
事務次官通達はスルーかよ
51無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:25.43 ID:q5DYHlGl
柴山△
52無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:30.07 ID:4yyUkCuD
これで与謝野も次はないな
53無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:38.58 ID:PvmeCLfK
>>1乙です。

鳩山還付税王(時効まで逃げ切り)。
これが許されたら、元々申告逃れ発生しやすい贈与税なんて徴収しきれないわ。
税務を守る気があるなら、元総理と手を抜かず、どうにか豚箱にぶち込んで欲しい。
54無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:46.80 ID:nDG0ZeqX
これもラップ化されないかな?
55無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:48.72 ID:zLbUPzZj
与謝野と前っぱちとの対談か…
56無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:48.90 ID:b1GU18nf
小沢さんの「エイヤ!」
57無記名投票:2011/02/01(火) 16:55:59.30 ID:/fyjOjD+
まえはらwww
58無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:02.66 ID:sVqnJ9Rf
>>52
議席泥棒ですでにないやろ
59無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:07.46 ID:bdrQF5Vn
脱税王放置しといて、消費税とか無いわ
60無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:08.28 ID:mWijXTHY
>>29
あいつに農業なんかできるものですか
俺の義弟のパチンコ好きもそんなこと言ってるよ
61無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:10.64 ID:GXOyEJ96
>>47
比例順位そこまで上がるかねぇ
62無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:11.71 ID:q5DYHlGl
前園さんにも爆弾ですなw
63無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:11.78 ID:QKmfEwgN
>>23
晶子w

与謝野さんの誓約書は
パネルになってないのかな。
64無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:17.41 ID:b1GU18nf
芝ヤンかっけー
65無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:18.22 ID:WQDwZTd2
耳障りの良いではなく、
耳に聞こえの良いこと。
66無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:19.59 ID:7hV829gb
票さえとれりゃいいって頭なんだよな
67無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:20.56 ID:oxibs+c9
>>32
金ズルなんじゃねw
68無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:22.06 ID:RzGaZIYe
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiノ´⌒ヽ,, iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/  /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiγ⌒´      ヽ, iiiiiiiiiiiiiiiii ピッ\  \シャーンッ!iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiii// ""⌒⌒\  ) iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/   /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiii /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) iiiiiiiiiiiiiiiiii/ /\\iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
___!:::::::::::(○)` ´(○) _,, "`ヽ、iiiiiiiiii/ /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  |:::::::::::::::(__人_)  |   |"`ヽ、 ヽ/ /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  \:::::::::::::`ー' -―- 、  .| .|  `ヽ、`/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  /:::::::::::::  < 友愛  > | .|   `ヽ、 `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 | |  /::::::::::::   \_⌒ /ヒラヒラ...         iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
69無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:23.89 ID:Rb5TVImG
与謝野も民主党も次がなくても自分さえ甘い汁吸えればいい人間は強いなw
70無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:30.37 ID:sVqnJ9Rf
前さんほめられたヽ(・∀・ )ノ
71無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:37.83 ID:zLbUPzZj
>>52
年齢的に次はないだろう

「藤爺と違ってよくご記憶だ」
嫌味ktkrw
72無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:46.42 ID:oxibs+c9
流石www
73無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:51.72 ID:8rMmQYaX
キレがいいよ柴山
74無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:52.14 ID:HRRxkdE3
藤井官房副長官と違ってwww
まだ攻めるwwwwwwwwwwww
いいぞ!11111
75無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:53.14 ID:q5DYHlGl
フルボッコ
76無記名投票:2011/02/01(火) 16:56:52.92 ID:bdrQF5Vn
>>60
だねぇ 
何ひとつまともにやったこと無さそうだ>鳩ぽ
77無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:02.33 ID:eLZK9/GU
お爺ちゃん
呼んでるよ〜
78無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:10.90 ID:q5DYHlGl
柴山無双でニコ動にあがるねこれw
79無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:17.82 ID:7hV829gb
覚えてるぞー
80無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:23.53 ID:a0wEtC3R
ああwこの人だったなw
81無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:28.14 ID:WQDwZTd2
藤井さんも、言っていたよな。
覚えてる。
82無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:30.71 ID:WSyEC7A6
「ごめんなさい」って言えよーーーーーーーーーー
83無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:30.80 ID:HXGp9HHA
「ごめんなさいという言葉はマスコミさんが作った言葉です」
超早口w
84無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:33.07 ID:b1GU18nf
??
85無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:34.83 ID:7xa1/nyr
さすが柴山先生△
86無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:38.21 ID:H/XF2Bx/
ごめんなさいって言ってたよね?
87無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:41.64 ID:tCGkHC8D
芝ちゃん頑張れ
88無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:45.82 ID:4yyUkCuD
マスゴミガー
89無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:46.27 ID:zLbUPzZj
は??

与謝野誓約書
ttp://p.twipple.jp/data/P/k/p/h/2.jpg
90無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:48.03 ID:oxibs+c9
まずゴメンナサイだw
91無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:49.63 ID:Rb5TVImG
ん?どうしたの?
92無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:49.45 ID:bdrQF5Vn
たちの悪いメンツが多すぎ>この政権与党
93無記名投票:2011/02/01(火) 16:57:57.29 ID:QzZUVhS2
>>77
彼岸が?
94無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:07.62 ID:nDG0ZeqX
FR隊、幸せそう
95無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:14.02 ID:sQ4DFhc9
前原の攻撃的な目線w
96無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:17.16 ID:Rb5TVImG
またスキャンダルwww
97無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:30.28 ID:bdrQF5Vn
前原、腕組んでちんぴらみたい
開き直ってるな
98無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:33.91 ID:4yyUkCuD
まだ行くかw
99無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:37.86 ID:L9EzPzhp

100無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:43.46 ID:q5DYHlGl
>>89
ほんものの?
101無記名投票:2011/02/01(火) 16:58:47.84 ID:WSyEC7A6
「まえはらぁー、焼きそばパン買ってこいよーー」
102無記名投票:2011/02/01(火) 16:59:14.75 ID:dyt2Ntvw
>>53
うちは、見解の相違なのに、1年後追徴課税されて延滞税加算されたなぁ(怒)
103無記名投票:2011/02/01(火) 16:59:19.09 ID:IPcQNH1+

        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ 
   (ヽ  //彡  -、 , 、 _,- ミ _/)
   (((i)//{ `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i)))   よく覚えてません
  /∠彡\ヽ{!  '" , ',:、 '"|}ノゝ \  
  (___、 |   / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
     |   ヽ  ノー=-' } / ´
     |    `ー、___ノ-'
104無記名投票:2011/02/01(火) 16:59:43.46 ID:q5DYHlGl
>>103
もうできたんかいなwwww
105無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:05.48 ID:WSyEC7A6
>>103
はやいなww
106無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:06.82 ID:iBXIk4ih
よさのんは埋伏の毒
107無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:07.43 ID:/fyjOjD+
前28の訪朝は企業斡旋だったか
108無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:25.68 ID:QzZUVhS2
前テカ、NHK実況で「総連大臣」って言われてる
109無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:29.65 ID:OJ2oQRK4
韓国なんてどうでもいい
110無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:43.05 ID:IPcQNH1+
111無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:46.20 ID:HRRxkdE3
小泉大金つんだんだろ?
しかも戻すと言う約束つきでだ。
そんなんで拉致被害者返してもらっても、
犯罪国家におもねて恥かくだけじゃね?
わかってんの?売国奴。
112無記名投票:2011/02/01(火) 17:00:47.86 ID:QKmfEwgN
下チョウセンの被害?
113無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:02.87 ID:GXOyEJ96
柴山乙
面白かったぞ
114無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:08.63 ID:fvD4WndB
今日の石破さんどうです?見る価値あります?
115無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:10.04 ID:gX2j8Vgb

GJですた!!
116無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:14.26 ID:Jjq7n8MB
枝の、動かないんですけどwwwwwwwwwwwwww
117無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:16.94 ID:q5DYHlGl
おもすろかったー
118無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:21.83 ID:zLbUPzZj
>>100
うん
大島氏が記者団にみせたやつだと思う

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110120/plt1101201213000-n1.htm

http://www.asahi.com/politics/update/0119/TKY201101190447.html
>大島氏は、与謝野氏の署名が入った書状を記者団に見せながら、
119無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:21.93 ID:QzZUVhS2
突っ込みどころ多かったなー
120無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:21.96 ID:bdrQF5Vn
拉致問題の解決のメドもついてないのに
なじみの呉服屋の北朝鮮工場建設のために動こうとしたのか?
前原黒すぎ
121無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:23.30 ID:mWijXTHY
延長するのか いつも時間になったら杓子定規にぶった切るのに
122無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:29.04 ID:eLZK9/GU
散開
123無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:30.13 ID:nDG0ZeqX
>>114
安定度抜群
124無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:31.70 ID:q5DYHlGl
>>114
もちろんろん♪
125無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:38.68 ID:sQ4DFhc9
にしても、ハマグリの仕切りは腹が立つな。
126無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:38.86 ID:UiO5tlTx
柴山おつかれ GJだったね
127無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:45.86 ID:2MebchiO
面白かった。ニュースではほとんど扱われないんだろうけど。
128無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:49.68 ID:Rb5TVImG
菅「楽勝楽勝。さあ焼肉、寿司寿司」
129無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:51.66 ID:QKmfEwgN
柴山先生お疲れ様ー。

>>114
是非ご覧ください。
130無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:57.30 ID:7xa1/nyr
総連の紐付き内閣かよ・・ さっさと潰れろ極左暴力集団革マル内閣
131無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:57.27 ID:V77QrMGW
前なんとかさんの株を上げちゃった格好に感じる
132無記名投票:2011/02/01(火) 17:01:58.21 ID:xnGNL262
なんだあの野田の万弁の笑み
133無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:00.04 ID:HRRxkdE3
柴山良かったよ乙乙
134無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:01.90 ID:zLbUPzZj
柴山さんおつー
時間足りないね、明日からどうなるんだろう…

>>114
うんw
135無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:03.44 ID:WSyEC7A6
夕方のニュースでどれだけ使われるのかな?
136無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:06.11 ID:tU6c57FE
乙ですた
137無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:06.52 ID:q5DYHlGl
>>118
ありがたくいただきます!謝謝
138無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:10.96 ID:nDG0ZeqX
蛤、間違って解散しますって言っちゃえば良かったのに
139無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:18.29 ID:QzZUVhS2
>>120
根回しとかの準備を本気で否定する奴らだからな…
140無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:21.96 ID:sVqnJ9Rf
>>114
いっぱいお説教聞けるよ
141無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:22.76 ID:bdrQF5Vn
お疲れ様〜〜 今日もおもしろかった
142無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:26.57 ID:BYOrRltT
明日の予定は?自民?
143無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:34.03 ID:WQDwZTd2
本日の質疑終了。
乙でした。

石破、野田、柴山議員の質疑というか講義が際立っていたな。
144無記名投票:2011/02/01(火) 17:02:37.82 ID:Rb5TVImG
おもしろかったけど、予算委員会で予算と関係ないスキャンダルを扱うなってモナ男や河野太郎とつるんでた本人がやるのが
納得いかない。
145無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:04.59 ID:QzZUVhS2
>>135
火山爆発、大雪、ハンカチ王子
今日の国会はなかったことに
146無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:07.62 ID:YFw4MOot
甘利さんのすべりっぷりが「お口チャックマン」並だった件
147無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:07.60 ID:j1vmIXjc
本日のMVP聞こうか
148無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:13.29 ID:a0wEtC3R
ニコニコに柴山さん上がるの待ってるよ

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/23184394
149無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:15.04 ID:YAJ/Pgc7
皆様(_´Д`)ノ~~オツカレー
150無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:33.37 ID:OJ2oQRK4
明日以降の予定は?
151無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:37.63 ID:oxibs+c9
みんなもお疲れでしたー
152無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:46.60 ID:q5DYHlGl
みなさま乙でした♪
んだばまた明日ー♪ノシ
153無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:48.10 ID:nDG0ZeqX
>>144
本当に見てたの?さっきからひとりでズレまくってるけど
154無記名投票:2011/02/01(火) 17:03:50.25 ID:sQ4DFhc9
テレビは、稲田が多少ヒステリックになった部分だけ流すんじゃね?
そういうとこばっかり抜き出して、「ほら、野党がこんなに酷い」とやるのがマスコミだから。
155無記名投票:2011/02/01(火) 17:04:06.07 ID:bdrQF5Vn
明日は屋根の雪下ろしだな

乙〜
156無記名投票:2011/02/01(火) 17:04:10.08 ID:fvD4WndB
>>123
答えてくれた方々サンクス
157無記名投票:2011/02/01(火) 17:04:32.51 ID:UiO5tlTx
>>147
予想外の大活躍だった野田を推すw
158無記名投票:2011/02/01(火) 17:04:45.86 ID:GXOyEJ96
まぁ、革マル関連は前回同様確実に使われないだろうなw
159無記名投票:2011/02/01(火) 17:04:47.88 ID:Rb5TVImG
>>153
は?今日?午後は全部見てたよ?
160無記名投票:2011/02/01(火) 17:05:38.84 ID:WQDwZTd2
甘利さんは、話が止まらなかったなw
161無記名投票:2011/02/01(火) 17:05:41.26 ID:Rb5TVImG
>>153
逆におまえは今日しか見てないんじゃねーの?
162無記名投票:2011/02/01(火) 17:05:53.07 ID:MEqAkBpu
>>158
絶対革マルはスルーだな
163無記名投票:2011/02/01(火) 17:05:56.32 ID:BYOrRltT
>>159
政治家が政党助成金を流用したってのはスキャンダルなの?
164無記名投票:2011/02/01(火) 17:05:56.88 ID:6zqCjiil
NHKは公共放送の体をなしてない
今日も国会はスルーか民主党に都合のよい神編集だろ
火山爆発、大雪ならまだしも
ハンカチ王子で時間を山のように割き、知っても知らなくてもいい生活話題で
埋め尽くして終了だ

書いてて悲しくなってきた
165無記名投票:2011/02/01(火) 17:06:11.75 ID:QO4Z7Sa1
今日の国会は盛り上がりすぎw
先が見えないのは相変わらず。
166無記名投票:2011/02/01(火) 17:06:36.96 ID:7xa1/nyr
>>158
だから一番大切な事を、国民が一番知らないんだよなー
167無記名投票:2011/02/01(火) 17:06:48.36 ID:Rb5TVImG
>>163
予算に関係ないことは扱うなって言ってたんだよ
168無記名投票:2011/02/01(火) 17:06:52.52 ID:+2U/z2wL


>>147
ゲル以外はちょっとイライラすると思う
169無記名投票:2011/02/01(火) 17:07:00.78 ID:zLbUPzZj
スキャンダルっていうのは路チューとか、議員会館に女連れ込んだりとか
毎晩食べ歩きとかそういうことを言うと思うの(´・ω・`)
170無記名投票:2011/02/01(火) 17:07:22.66 ID:/fyjOjD+
ニコ、前なんとか会見中継 17:50
171無記名投票:2011/02/01(火) 17:07:23.22 ID:Jjq7n8MB
同じレスばっか書いてる●に触ったら●つくよ
172無記名投票:2011/02/01(火) 17:07:49.12 ID:YFw4MOot
>>164
テレビ局も不景気+半島+自民復帰になれば
大粛清が始まるだろう。それまでマターリ待とうよ
173無記名投票:2011/02/01(火) 17:07:54.65 ID:BYOrRltT
>>167
政党助成金の使い道って予算と関係ないの?
174無記名投票:2011/02/01(火) 17:08:21.39 ID:7xa1/nyr
>>164
心の底から同意。

日本を潰すのは糞マスゴミだよなぁー

事実を淡々と報道すれば良いだけなのに…。
175無記名投票:2011/02/01(火) 17:08:47.91 ID:mH+Pwaf7
アーカイブ組に貼っとくか
・石原伸晃(自民党)戦闘力  10000
・石破  茂(自民党)戦闘力1000000
・鴨下一郎(自民党)戦闘力 450000

・野田  毅(自民党)戦闘力      5 (※爆発時 500000)
・塩崎恭久(自民党)戦闘力  15000
・甘利  明(自民党)戦闘力 320000
・稲田朋美(自民党)戦闘力 650000
・柴山昌彦(自民党)戦闘力 650000  ←変更
176無記名投票:2011/02/01(火) 17:09:01.49 ID:Jjq7n8MB
個人的には開国とは日本人学生の海外留学が増える事!!!
をニュースで突っ込んで欲しいけど無理だろうなぁ。
TPP賛成の人に当の勧めてる本人がこの程度の認識ってことを知って欲しい。
177無記名投票:2011/02/01(火) 17:09:24.86 ID:zLbUPzZj
甜菜

781 日出づる処の名無し sage New! 2011/02/01(火) 17:06:24 ID:g+98bGqU
藤井自由党収支報告書
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769485.jpg
JR東労関連
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/769486.jpg
178無記名投票:2011/02/01(火) 17:09:32.43 ID:pGvpC2/q
皆さんお疲れ様でした
与謝野は参院で問責確定だな
179無記名投票:2011/02/01(火) 17:09:36.08 ID:YFw4MOot
>>175
何度見ても5で吹くwww
180無記名投票:2011/02/01(火) 17:10:00.47 ID:BYOrRltT
>>175
伸晃↑塩崎↑稲田やや下げでいいと思うw
今日を見てる限り
181無記名投票:2011/02/01(火) 17:10:49.58 ID:Rb5TVImG
>>173
平成23年度には関係ないだろうね。
審議は混乱するだろうけど。

個人的にはどんどんやれ、もっとやれと思うけどね。
柴山は言ってることとやってることが違い杉。
だったらモナ男や安住と簡単につるむなよと頭にくる。
182無記名投票:2011/02/01(火) 17:12:59.53 ID:mH+Pwaf7
>>180
変更してくれ
183無記名投票:2011/02/01(火) 17:13:15.28 ID:+2U/z2wL
>>175
ゲルは別格でしょ。カンペ無しであのレベルは無理

・石原伸晃(自民党)戦闘力  10000
・石破  茂(自民党)戦闘力1000000
・鴨下一郎(自民党)戦闘力 45000

・野田  毅(自民党)戦闘力      5 (※爆発時 50000)
・塩崎恭久(自民党)戦闘力  15000
・甘利  明(自民党)戦闘力 32000
・稲田朋美(自民党)戦闘力 65000
・柴山昌彦(自民党)戦闘力 65000

他の雑魚とは桁が違うかと
184無記名投票:2011/02/01(火) 17:14:26.72 ID:IPcQNH1+
本来政治家全員がゲルレベルでないといけないと思う
185無記名投票:2011/02/01(火) 17:14:30.30 ID:ixSQQdIO
ゲルはイエローストーン級
186無記名投票:2011/02/01(火) 17:14:38.48 ID:bdrQF5Vn
>>170
え、どこだろ
187無記名投票:2011/02/01(火) 17:14:46.62 ID:OGT+P+5z
>>177
蛤の胡坐はないかなー
188無記名投票:2011/02/01(火) 17:15:54.24 ID:zLbUPzZj
189無記名投票:2011/02/01(火) 17:16:02.79 ID:GmY04wIc
みんな今日も乙!
ホントこのスレ見つけて人生が潤ったわー

今日のまとめは「自民無双」ってことでいいよね?
190無記名投票:2011/02/01(火) 17:16:21.91 ID:mH+Pwaf7
>>183
ゲルは「神」か「∞」でいいかもw
191無記名投票:2011/02/01(火) 17:16:58.54 ID:7hV829gb
答弁の言葉づかいで議会を軽んじてるとか言われるのに
あの胡坐とかねえw
192無記名投票:2011/02/01(火) 17:17:11.75 ID:bdrQF5Vn
>>188
ありがとー 
193無記名投票:2011/02/01(火) 17:18:40.36 ID:ixSQQdIO
>>191
追及されたら「ヘルニア」とか見苦しい言い逃れするのが見え見え
言動すべて日本人とは思えない
194無記名投票:2011/02/01(火) 17:18:43.87 ID:626l/gEO
>>183
ポケモンの種族値で表現してくれ
195無記名投票:2011/02/01(火) 17:19:01.03 ID:GZjx52/g
>>102
うちと同じ。
取れる所からとる感じ。
196無記名投票:2011/02/01(火) 17:19:08.37 ID:zLbUPzZj
>>187
産経はこれだけだー(´・ω・`)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/photolist/politics-p1.htm

NHKのほうにあるかな?
197無記名投票:2011/02/01(火) 17:20:41.36 ID:RzGaZIYe
稲田はちょっと準備不足だったな。相手だって突っ込まれないように武装してくるんだから
事業仕分けで仕分けた事業の中で復活したモノ、名前を変えただけのもの、ほとんど変更していないものとかの
資料を出していかないと減らした減らしてないの水掛け論になる
2兆円仕分けて8割以上は名前を変えたりして復活してるんだから稲田が正しいのにおしいな
198無記名投票:2011/02/01(火) 17:24:56.82 ID:PvmeCLfK
>>195
消費税も抜け穴だらけだからな。二つ会社持つだけで一切納付しなくて良い。
輸出戻り税でウハウハな経団連もあれだけど、隔年営業主体切り替えでウハウハな企業も潰したい。
弱者から毟り取る状態解決するには、完全目的税に変えて同時に抜け穴も埋めるしかない。
199無記名投票:2011/02/01(火) 17:25:13.07 ID:eac+v8Bx
今日の国会の見所をまとめてくれませんか?
200無記名投票:2011/02/01(火) 17:26:13.48 ID:zOeiueF1
本日のハイライト

ゲルフィールド
アマリン講座
文部科学省予算増額したよ詐欺
前貼さんの北朝鮮人脈
フジイさん政党交付金問題
エダノンカク丸癒着疑惑
平成の脱税王質疑ブーメラン
201無記名投票:2011/02/01(火) 17:26:26.54 ID:+2U/z2wL
>>190
だね。
質疑応答なら、参議院の林芳正が一番聞きやすいかな。

ゲルの質問はちょっと長い
202無記名投票:2011/02/01(火) 17:27:34.72 ID:zOeiueF1
あ、野田講座書き忘れました…orz
203無記名投票:2011/02/01(火) 17:30:23.44 ID:RzGaZIYe
藤井の場合は入院があるからな〜
与謝野と一緒に入院かな?あと小沢もw
204無記名投票:2011/02/01(火) 17:33:26.70 ID:GmY04wIc
「記憶にございません」
「秘書がやりました」
「入院します」
が子供の頃に抱いていた悪徳政治家三種の神器
205無記名投票:2011/02/01(火) 17:36:10.61 ID:7wO/GwBd
>>203
後一人いないと、麻雀できないじゃん。
ぽっぽあたりをつっこんどくのかな?
206無記名投票:2011/02/01(火) 17:36:16.75 ID:mcVtlpZa
やっぱり国会あると面白いな〜
207無記名投票:2011/02/01(火) 17:37:08.78 ID:RzGaZIYe
>>205
ぽっぽのおっかさんが入院してたがおっかさんは麻雀知ってるかな?
208無記名投票:2011/02/01(火) 17:38:05.52 ID:9ejm7UQS
入院はさせないでしょ
矢面に立たせてる感じがする
209無記名投票:2011/02/01(火) 17:38:15.74 ID:2MebchiO
>>205
与謝野と小沢で囲碁やればいいな
210無記名投票:2011/02/01(火) 17:39:44.35 ID:RzGaZIYe
ぽっぽママと麻雀するとやたらレートが高そうだな
点1億とかかな?
211無記名投票:2011/02/01(火) 17:51:08.88 ID:BWcszyRY
いくら負けても鳩ママが補填してくれるから取り放題だな。
212無記名投票:2011/02/01(火) 17:51:57.53 ID:nDG0ZeqX
3人なら軍人将棋やればいいのに
213無記名投票:2011/02/01(火) 18:06:01.91 ID:WKCFtvdJ
入院したら三人でシムシティでもやって政治を勉強しなおす必要があるなw
214無記名投票:2011/02/01(火) 18:24:37.68 ID:fvD4WndB
とりあえず、あすは自民以外の野党かな
215無記名投票:2011/02/01(火) 18:25:10.59 ID:o9fU5gbk
参院いつだろう。
金曜日だったら困るな...
216無記名投票:2011/02/01(火) 18:25:47.42 ID:ntKIv4IS
今帰った今日の見どころ教えて
217無記名投票:2011/02/01(火) 18:27:54.30 ID:ntKIv4IS
ニュースでなんもないから
今日は面白くなかったのか?
218無記名投票:2011/02/01(火) 18:36:07.25 ID:SRoe6cqj
>>216、217
今日はかなり面白かったよ
石破、野田、柴山は必見
219無記名投票:2011/02/01(火) 18:36:33.77 ID:CpUra5em
参院一巡目ってこの後すぐやるんだっけ?
衆院で予算が通るまで待つんじゃないんだ。誰かわかったら教えて。
220無記名投票:2011/02/01(火) 18:41:37.28 ID:o9fU5gbk
党首討論、9日開催で調整
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020100567

党首討論があるかもー!
221無記名投票:2011/02/01(火) 18:42:01.04 ID:GmY04wIc
>>217
マスゴミが報道しないところに面白さが隠れてるんだろ
言わせんなよ恥ずかしい
222無記名投票:2011/02/01(火) 18:44:22.57 ID:fvD4WndB
>>217
柴山さん、石破さん、戦闘力5の戦闘力いじれる人のは良かったかも。稲田さんは今日はワンパンチ足りなかったかも。
223無記名投票:2011/02/01(火) 18:44:47.68 ID:mH+Pwaf7
報道しない?
報道出来ない○
224無記名投票:2011/02/01(火) 18:46:50.92 ID:QmWF5MUv
>>217
今日の質疑はちょっと報道しづらいと思うよ
225無記名投票:2011/02/01(火) 18:47:12.72 ID:SfDs9ws7
藤井 15億円の自筆署名・捺印の収支報告書に「私は知らない」を連発

枝野 革マル派との密接な関係があることを暴露される

前原 朝鮮総連との密接な関係があることを暴露される

与謝野 「民主は無知」と自爆
226無記名投票:2011/02/01(火) 18:47:21.85 ID:ilWD1Hdg
・石原伸晃(自民党)戦闘力 10000
・石破  茂(自民党)戦闘力     ∞
・鴨下一郎(自民党)戦闘力 45000

・野田  毅(自民党)戦闘力     5 (※爆発時 50000)
・塩崎恭久(自民党)戦闘力 15000
・甘利  明(自民党)戦闘力 32000
・稲田朋美(自民党)戦闘力 65000
・柴山昌彦(自民党)戦闘力 65000

修正してみた
227無記名投票:2011/02/01(火) 18:49:10.31 ID:fvD4WndB
塩崎さんと甘利さんは講義というか授業になっちゃったね。
228無記名投票:2011/02/01(火) 18:50:10.13 ID:pnRP9R/3
【政治】 「菅首相が代わらないと…」 民主・小沢系議員(山岡氏)が“失言”→国民新幹部が慌てて制止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296553071/l50
229無記名投票:2011/02/01(火) 18:51:07.80 ID:QO4Z7Sa1
>>225
仕事しながら流して聞いてたが、なかなか突っ込んだ誘導尋問質疑だったなw
230無記名投票:2011/02/01(火) 19:01:49.97 ID:WKCFtvdJ
>>216
しんがりの柴山。やりすぎて藤井を殺すところだった・・
もし藤井が倒れたら管が抱きしめて「最小不幸社会のために死なないでください!!」と
三文芝居と打ったであろう
231無記名投票:2011/02/01(火) 19:01:54.92 ID:mH+Pwaf7
>>227
塩崎教授@中井だもん
232無記名投票:2011/02/01(火) 19:16:10.34 ID:OGT+P+5z
18時からのニュースは本当ほとんど触れなかったっぽいね。
日テレで姦が野党に協力を呼びかけ→石破却下とかはやってたけど…

麻生内閣だったら特集組まれるレベルなのに
233無記名投票:2011/02/01(火) 19:41:45.78 ID:rkzr95OJ
NHK7時のニュースも国会ニュースはたった1分だったよw
234無記名投票:2011/02/01(火) 19:45:25.06 ID:mX31xjSZ
明日の予定
・衆議院
9:00   予算委員会
12:20  農林水産委員会

・参議院
13:00 国民生活・経済・社会保障に関する調査会
235無記名投票:2011/02/01(火) 19:51:45.38 ID:QO4Z7Sa1
>>233
この国の増すゴミは腐ってるな
236無記名投票:2011/02/01(火) 20:07:42.00 ID:mH+Pwaf7
【政治】 藤井官房副長官 旧自由党からの15億問題で「私はしらない」「わからない」を連発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296555571/

紙面でキタ
237無記名投票:2011/02/01(火) 20:08:24.89 ID:ZXZIprco
今日はゲル無双だと聞いたんだけど、動画あがってますか?
238無記名投票:2011/02/01(火) 20:09:14.54 ID:nQEnnfru
2/02国会中継「衆議院予算委員会質疑」
午前9:00〜午前11:54(174分)
石井啓一・高木陽介(公明党)
志位和夫(日本共産党)

午後1:00〜午後2:00(60分)
阿部知子(社会民主党・市民連合)
江田憲司(みんなの党)
239無記名投票:2011/02/01(火) 20:17:12.05 ID:fvD4WndB
江田さんがかろうじてみれるぐらいか。
240無記名投票:2011/02/01(火) 20:20:14.55 ID:zIclg6Ts
kawauchihiroshi 総理をはじめとして、与謝野大臣に無知と言われて、閣僚達はなぜ黙っているのだろう。
無知なのはどちらか、ぼくが予算委員会で勝負してもよい。ただの自信過剰の老害に過ぎないことを証明したい。
8 minutes ago webから

寝言は寝て(ry
241無記名投票:2011/02/01(火) 20:23:58.41 ID:X6eHJVdt
2011年2月 1日 (火)

予算委員会質疑を終えて

 石破 茂 です。

 予算委員会質疑を終えてみて、何とも言いようのない徒労感を感じました。
 問いには全く正面から答えようとせず、くどくどとどうでもいい経緯を説明して時間を
消化し、明らかに間違っていることを指摘されても「間違っていた」とは決して認めよう
としない。一言で言えば、誠意の欠片も感じられない酷い答弁でした。
 予算委員長の不真面目、横暴な委員会運営も目に余るものがありました。

 解散権は総理が持っており、いかに国民が愛想を尽かし、たとえ支持率が一桁に
下がろうとも、内閣総辞職か解散・総選挙まで今の内閣が続きます(これは我々
自民党も反省しなくてはならない点です)。
 私は民主党内閣には全く賛同しませんが、今の内閣が続く限り、少しでもまともな
政策を実行するならばこれを支援する責任があると思ってきました。
 しかし、何を指摘しても全くこれに応えようとしないのなら、もはやどうしようもありません。
 
 あらゆる手段を行使し、一日も早く総選挙に持ち込む、考えてみればこれが本来の
野党の姿です。
 新政権を担う際の自民党の方針も、ほとんど固まりつつありますが、この作業を
一層加速させてまいります。
242無記名投票:2011/02/01(火) 20:26:54.63 ID:mX31xjSZ
志位たんの質問見たいなあ。
どういう立場を取るのか。
243無記名投票:2011/02/01(火) 20:28:00.73 ID:mH+Pwaf7
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)石破茂
http://www.youtube.com/watch?v=BT5QRXeRe2M
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)鴨下一郎
http://www.youtube.com/watch?v=6Op9fb2Vgh4
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)野田毅
http://www.youtube.com/watch?v=9kc90RCgvJk
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)塩崎恭久
http://www.youtube.com/watch?v=Dz7t2Oeawmo
(石原伸晃の関連質問)(自由民主党・無所属の会)甘利明
http://www.youtube.com/watch?v=keBkE-vXLxk
244無記名投票:2011/02/01(火) 20:29:28.26 ID:7UZ70Olc
石破さんキレちゃった
245無記名投票:2011/02/01(火) 20:33:18.02 ID:zOeiueF1
>>243
乙でございます
246無記名投票:2011/02/01(火) 20:36:17.23 ID:X6eHJVdt
【政治】「蓮舫は的外れ!」 防衛省が民主党政権に“造反”…事業仕分けはまたもや骨抜きに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296553738/
247無記名投票:2011/02/01(火) 20:39:25.58 ID:uE71cxIw
今日のゲルは本気で怒ってたよな
248無記名投票:2011/02/01(火) 20:50:16.75 ID:mX31xjSZ
現政権が情けなさ過ぎて泣くかと思うほどに・・・。>ゲル
249無記名投票:2011/02/01(火) 20:56:57.77 ID:7qfDp7Ss
ただいま〜
これから録画を見るけど、みんな盛り上がりすぎ
250無記名投票:2011/02/01(火) 20:57:59.09 ID:JUJeBUQc
今日は色んな意味で凄かったからなぁ
251無記名投票:2011/02/01(火) 21:01:05.74 ID:BkiP9O3Y
今日は日テレの夕方のニュース(?)が酷かった。
尺だけはそれなりにあったが、「ラブ注入」とか変なテロップ入れてた。
252無記名投票:2011/02/01(火) 21:01:29.36 ID:mH+Pwaf7
>>249
面白かったから全部見ろ!朝になるけどw
253無記名投票:2011/02/01(火) 21:13:32.11 ID:cqP6+x+w
>>247
ゲルは演説長すぎだよ、もっと答弁させてボロボロにしろよ
254無記名投票:2011/02/01(火) 21:20:24.18 ID:bsvGTi+D
>>251
通常国会スタート 求められる政策論議
http://www.news24.jp/articles/2011/02/01/04175258.html
255無記名投票:2011/02/01(火) 21:21:04.41 ID:mH+Pwaf7
>>253
ゲルは視聴者向けの説明と、格の違いを見せつけるだけでいい。
雑魚の攻撃担当は若手。
256無記名投票:2011/02/01(火) 21:23:41.99 ID:mH+Pwaf7
(自由民主党・無所属の会)稲田朋美
  http://www.youtube.com/watch?v=Dz7t2Oeawmo
(自由民主党・無所属の会)柴山昌彦
  http://www.youtube.com/watch?v=asnrkJYpyXE
257無記名投票:2011/02/01(火) 21:32:25.40 ID:wKqoQDDY
藤井の呼吸がどんどん深くなっていったから、倒れるかもと思った
258無記名投票:2011/02/01(火) 21:36:49.12 ID:WKCFtvdJ
鳩山を廃人にした次は藤井の処刑か・・・
小沢が通った跡はペンペン草も生えないほどの廃墟になるの〜w
259無記名投票:2011/02/01(火) 21:37:53.10 ID:bsvGTi+D
NHKでゲル
260無記名投票:2011/02/01(火) 21:39:08.69 ID:er7rBWcF
はいー、酷士の産経様は今日の論戦を
「パーフェクトベスト(100点満点)じゃないから0点だ!」とdisってますw
所詮産経いえどもマスゴミw

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/stt11020120190011-n1.htm

261無記名投票:2011/02/01(火) 21:40:39.97 ID:WKCFtvdJ
民主脳

政府=何不自由ない暮らしを無償で提供するもの

仕事=決してやりたくないもの、しかし職は欲しい

生活=国が全て保証するもの 娯楽やレジャーを満喫できる事は当然の権利

金=政府が勝手に配るもの

税金=自分以外の誰かが勝手に払うもの

株・企業=楽して稼ぐ悪の枢軸なので、とことんイジめる対象

公務員・官僚=仕事を全くしない税金泥棒なので、日本には不必要

国防=国を守るなんてとんでもない、野蛮だから絶対イヤ
262無記名投票:2011/02/01(火) 21:42:16.42 ID:bsvGTi+D
263無記名投票:2011/02/01(火) 21:53:06.60 ID:DftBMZ+Q
缶の答弁はダラダラと意味不明のごまかしだけだから、聞いてられない。
質問者の時間と答弁者の時間をわけてほしいね。
蛤の時間稼ぎもわざとらしいし。
264無記名投票:2011/02/01(火) 22:00:14.50 ID:ZXZIprco
「平成23年度税制改正に関する法案「所得税法等の一部を改正する法律案」
この法案を衆議院2/3使って通したら、統一地方選挙で民主に一票入れる。by FX専業

265無記名投票:2011/02/01(火) 22:03:06.49 ID:ArzQhV1N
エジプト:カイロで「100万人規模」のデモ始まる
http://mainichi.jp/select/world/news/20110202k0000m030120000c.html
中継
http://english.aljazeera.net/watch_now/
266無記名投票:2011/02/01(火) 22:34:09.75 ID:czjuMPZ0
で、明日誰?
267無記名投票:2011/02/01(火) 22:40:43.56 ID:i1htfkIS
268無記名投票:2011/02/01(火) 22:54:50.63 ID:czjuMPZ0
結局 斎藤金子は出ないのか

死んじゃえ
269無記名投票:2011/02/01(火) 23:16:00.12 ID:mX31xjSZ
文句は国対安住と中井いいんちょへ。
270無記名投票:2011/02/01(火) 23:23:54.66 ID:o9fU5gbk
>>238
この人たちの戦闘力はどれくらいだろう?
271無記名投票:2011/02/01(火) 23:31:49.73 ID:EXB7wIVC
菅も涙目になってないで、ゲルに質問返しで応戦するくらいの見せ場を作ってくれよ。
まぁ、無理な注文だわな。
272無記名投票:2011/02/01(火) 23:32:23.74 ID:OGT+P+5z
枝野の革○と藤井の署名ネタ(既出ネタとは言え小沢のモロ時事ネタ)はマスゴミは
結局総スルー? 全然ニュースで見ないんだけどorz
273無記名投票:2011/02/01(火) 23:55:40.46 ID:czjuMPZ0
柴山は切り口はいいんだが
畳み掛けが弱いというか
答弁が一直線なんだよな
274無記名投票:2011/02/01(火) 23:57:11.77 ID:MEqAkBpu
>>240
「老害」とか国会議員が使う言葉かよ、2chじゃあるまいし。
275無記名投票:2011/02/02(水) 00:24:06.17 ID:+6HUU8vi
>>243
それぞれの質問概要ってないかなあ?
276無記名投票:2011/02/02(水) 00:28:00.81 ID:Hw7pYxVY
277無記名投票:2011/02/02(水) 00:36:11.31 ID:U22zAjLp
革マルとは、革命マルクス主義派の略だと初めて知った。
テロリストグループの名前だと云うのは知っていたけど。
278無記名投票:2011/02/02(水) 00:36:44.94 ID:+6HUU8vi
>>276
さ、さんくす
279無記名投票:2011/02/02(水) 01:43:06.80 ID:u39lrBi6
麻生さんのダボス会議動画教えてくれた皆さん有り難う。
まだ途中までしか観てないけれどクソミンス政権のせいで絶望感しかなかった所に
久々に一縷の光を感じました。これからゆっくり観ます。
280無記名投票:2011/02/02(水) 02:03:23.01 ID:hUS4fbBh
産む機械柳沢 社会保障改革に関する集中検討会議委員に起用
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110201-OYT1T00965.htm
281無記名投票:2011/02/02(水) 02:17:55.53 ID:JIcFepvM
【政治】菅首相「尖閣」主張せず、記者団には虚偽説明 衝突事件後初の日中首脳会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296580236/
282無記名投票:2011/02/02(水) 05:33:02.23 ID:LwvaIk9s
エジプト邦人保護チャーター機 1人3万4000円徴収(02/02 00:05)


 前原外務大臣は、騒乱が続くエジプトから日本人を出国させるため日本政府が
用意したチャーター機の費用を、利用者から1人あたり3万4000円徴収すると発表
しました。

 前原外務大臣:「チャーター機にかかった費用につきましては、乗られた方々
から先ほど申し上げた金額(3万4000円)を徴収させて頂いて、最終的に国庫に
返納する」
 政府は、カイロ空港で足止めされていた日本人463人を民間のチャーター機3機
でイタリアのローマに出国させました。政府によると、チャーター機1機の費用は
約700万円で、1人あたり3万4000円を徴収して国庫に返納します。通常料金よりは
格安だということで、実際には旅行会社が徴収します。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210201044.html
283無記名投票:2011/02/02(水) 07:19:50.58 ID:rEcIymOZ
>>281
今日、これで突っ込んでくれる人居るかな?
284無記名投票:2011/02/02(水) 07:49:46.53 ID:4MRxMvR3
あす小沢問題で民主が緊急役員会を招集するらしいが
小沢が役員会の言うことを聞くわけがないだろ
このまま延々と内ゲバを繰り広げて空中分解してくれ
285無記名投票:2011/02/02(水) 08:21:14.58 ID:XtXyfPjs
公明党は反応すんでない?
286無記名投票:2011/02/02(水) 08:27:40.07 ID:jxGfN6Pj
TPP議連の会合の中継やってるぞ
287無記名投票:2011/02/02(水) 08:48:48.36 ID:wAbyF5Zp
なんでテレビは日本のことやらずにエジプトのことばっかやってんの?
288無記名投票:2011/02/02(水) 08:50:55.92 ID:I5pSRp4d
>>287
編集不能だったからじゃない?
289無記名投票:2011/02/02(水) 08:59:38.23 ID:/Wka++uj
本日の質疑者リスト

(公明党)石井啓一 
(公明党)高木陽介 
(共産党)志位和夫 
(社民党)阿部知子 
(みんな)江田憲司
290無記名投票:2011/02/02(水) 09:00:36.18 ID:XvJZaCty
>>288
まともな論戦になってなかったからな
自民党に言いたい放題言われて、何も言い返せないようなシーンばかりだった
291無記名投票:2011/02/02(水) 09:01:02.77 ID:+Q7G8KXn
おはよー
292無記名投票:2011/02/02(水) 09:01:19.96 ID:IIRUVk/o
おはようございます。
今日はプロ野党に注目かな
293無記名投票:2011/02/02(水) 09:01:23.37 ID:z4eOfvda
始まったねー
294無記名投票:2011/02/02(水) 09:02:06.65 ID:Gm2yzMt5
おはようございますー
公明は今日もクソカスにやってくれるかwktk
295無記名投票:2011/02/02(水) 09:03:14.48 ID:GWLzAhl/
阿部さん以外、戦闘力の高めなメンツですね
296無記名投票:2011/02/02(水) 09:03:32.29 ID:z4eOfvda
朝イチからカンペ読み
297無記名投票:2011/02/02(水) 09:03:54.48 ID:GWLzAhl/
ごにょごにょ
298無記名投票:2011/02/02(水) 09:04:10.36 ID:nqsVZr4O
最近は公明共産にも期待できるな
こんな全方面フルボッコ政権が今まであっただろうか
299無記名投票:2011/02/02(水) 09:05:26.38 ID:4MRxMvR3
共産党も政権交代直後は「建設的な野党」って言ってたのにな・・・
300無記名投票:2011/02/02(水) 09:05:42.81 ID:GWLzAhl/
まとめてないのは与党だけという…
301無記名投票:2011/02/02(水) 09:06:29.48 ID:/JXmzHI4
阿部知子と下地って短時間だけどしょっちゅう出てきてウザー
302無記名投票:2011/02/02(水) 09:07:12.77 ID:GWLzAhl/
率直に申し上げてない件
303無記名投票:2011/02/02(水) 09:07:45.77 ID:QnomnnqO
その点どうですかって、はいそうですって認めるわけないやん
もうちょっと追及の仕方考えろよ
304無記名投票:2011/02/02(水) 09:08:04.14 ID:GWLzAhl/
貴方、口だけじゃないですか…
305無記名投票:2011/02/02(水) 09:09:11.56 ID:9+V6DZt+
案がないのに同じだと言う
306無記名投票:2011/02/02(水) 09:09:34.47 ID:0fOIlBv2
>>301
人材がいないんだからしょうがない。
307無記名投票:2011/02/02(水) 09:09:41.95 ID:GWLzAhl/
みっともないです
308無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:11.68 ID:nqsVZr4O
すべてブーメランだな
309無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:15.91 ID:GWLzAhl/
なぜエダノンが…
310無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:18.48 ID:XvJZaCty
歴史に対する反逆行為www
311無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:26.18 ID:D40lMBkU
反逆者なのかw
312無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:33.59 ID:4MRxMvR3
>>306
社民には照屋のジジイがいるがな
313無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:41.12 ID:bPQqdyLA
いい突っ込みだなw
314無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:44.57 ID:XvJZaCty
革マルちゃんwww
315無記名投票:2011/02/02(水) 09:10:50.41 ID:0fOIlBv2
「歴史に対する反逆行為」ネタずいぶん多用されているな。まっ、天に唾するものだけど
316無記名投票:2011/02/02(水) 09:11:43.23 ID:0fOIlBv2
>>312
あれはいやし時空を生み出す物。沖縄のことしか頭にないし。
317無記名投票:2011/02/02(水) 09:11:45.32 ID:r32jExhY
おはよう
今日は朝から社長がいるのでCだけでも見れるといいなー(´・ω・`)
318無記名投票:2011/02/02(水) 09:11:46.28 ID:D40lMBkU
ななななななななにいうてんのwwwwww
319無記名投票:2011/02/02(水) 09:11:46.93 ID:9+V6DZt+
与党はいなくてもいいって話になる
320無記名投票:2011/02/02(水) 09:12:06.51 ID:gLa5eByS
意味不明だな枝野
321無記名投票:2011/02/02(水) 09:12:16.08 ID:bPQqdyLA
はぐらかし、論点ずらし、捏造、妄想、嘘
どこぞの民族と一緒だな
322無記名投票:2011/02/02(水) 09:12:31.86 ID:xkTL7WCf
案を作っちゃったらおまえら反論するだろ
だからうちらは案を作らないんだよ

って事?
323無記名投票:2011/02/02(水) 09:12:31.98 ID:I5pSRp4d
国民の合意形成って枝野に一番似合わない言葉だなw
324無記名投票:2011/02/02(水) 09:12:38.55 ID:4MRxMvR3
>>316
沖縄選出の議員はみんなそうだよなw
325無記名投票:2011/02/02(水) 09:12:40.98 ID:i7ABezvH
>>289
見ものはCと枝だけだな
326無記名投票:2011/02/02(水) 09:13:28.96 ID:gQhIHfm5
人に頭を下げる気があるなら、まずは非礼を詫びろ!つってんだろ?
ミンスはほんとに傲慢、でなきゃマジにバカ集団だな。
327無記名投票:2011/02/02(水) 09:13:43.88 ID:FbvGD6an
考えるのはお前らで取りまとめるのが俺らの仕事だからとかw
328無記名投票:2011/02/02(水) 09:14:06.64 ID:GWLzAhl/
菅閣下の表情w
329無記名投票:2011/02/02(水) 09:14:09.65 ID:wEycp1m7
おはよー
民主はノーガードだよな、問題を予防する気が無いというか
330無記名投票:2011/02/02(水) 09:14:26.88 ID:/JXmzHI4
カルトさんなんという正論w
331無記名投票:2011/02/02(水) 09:14:32.60 ID:GWLzAhl/
やや?
332無記名投票:2011/02/02(水) 09:14:33.33 ID:4MRxMvR3
野党時代だけじゃなく与党になってからも傲岸不遜なんだがな
333無記名投票:2011/02/02(水) 09:14:39.35 ID:gLa5eByS
反省しなかった?
する気ないんだな
334無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:04.66 ID:QnomnnqO
その反省するべきところって具体的に言ってみろよ
335無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:11.88 ID:FbvGD6an
与党に案がないってのは無かったんじゃないw
336無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:18.18 ID:/JXmzHI4
>>332
人に物を頼む態度ではないね。
337無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:20.43 ID:GWLzAhl/
元気がたりませんよ閣下w
338無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:27.82 ID:bPQqdyLA
最低最悪内閣
339無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:33.45 ID:kJneQefz
一瞬本音出ましたね
340無記名投票:2011/02/02(水) 09:15:56.86 ID:qEdu/NzG
創価への気の使いようが半端ない(´・ω・`)
341無記名投票:2011/02/02(水) 09:16:10.48 ID:I5pSRp4d
自民が審議拒否する理由と
民主が審議拒否していた理由、
あまりにレベルが違いすぎる・・・
342無記名投票:2011/02/02(水) 09:16:16.66 ID:XvJZaCty
民主党は、まだ与党としては一度も国民の審判を受けてないんだよな
もう一度、総選挙をして、ようやくイーブンになるわけだから
「お互い与野党を経験した」という理屈は通用しない
343無記名投票:2011/02/02(水) 09:16:20.49 ID:D40lMBkU
>>340
トイレットペーパーの代わりをしてると思いますね。
344無記名投票:2011/02/02(水) 09:16:23.21 ID:n8mo5QVf
絶対なんか言い返さないと気が済まないんだなw
345無記名投票:2011/02/02(水) 09:16:28.00 ID:Gm2yzMt5
何で政府案出せないの?
これだけ出せって言われてるんだから出せよ。
4月とか言わないで今すぐ出せよ。今まで何してたんだよ。
346無記名投票:2011/02/02(水) 09:16:56.04 ID:gLa5eByS
>>340
昨日はあれだけ挑発的だったのにね
347無記名投票:2011/02/02(水) 09:17:00.81 ID:VcZMqY47
枝野革マル
昨日で終わり問題なしなの
348無記名投票:2011/02/02(水) 09:17:43.01 ID:4MRxMvR3
俺たちって年金もらえるのか?
349無記名投票:2011/02/02(水) 09:18:48.83 ID:nqsVZr4O
年金の案に関しては民主案の方がいいよなぁ
ホントに実現出来ればの話だけど
350無記名投票:2011/02/02(水) 09:18:52.17 ID:xkTL7WCf
>>348
払ってればもらえるよ
マスコミのキャンペーンで将来年金は無いってな刷り込みをされて信じちゃってるやつ多いけど
351無記名投票:2011/02/02(水) 09:19:27.47 ID:/JXmzHI4
相変わらず公明のパネルは見やすいなあ。
352無記名投票:2011/02/02(水) 09:20:15.93 ID:nqsVZr4O
>>350
その前に日本が破綻してるかもしれないのにそんなこと断言できないだろ
353無記名投票:2011/02/02(水) 09:20:36.71 ID:/JXmzHI4
>>348
年金の制度設計は出生率1.2とかでやってるから、
今のままでも大丈夫らしい。
354無記名投票:2011/02/02(水) 09:20:53.47 ID:4MRxMvR3
>>350
きちんと払っているから一安心だが
このご時勢じゃ先行きが不安になるよ
355無記名投票:2011/02/02(水) 09:21:26.76 ID:XvJZaCty
>>346
あれでも去年に比べたらびっくりするほどしおらしくなってたよ
356無記名投票:2011/02/02(水) 09:21:45.33 ID:tmM8k4MU
菅『良いから俺達に案を提示しろ!痛みを伴う結果になるから責任は野党な』
357無記名投票:2011/02/02(水) 09:21:53.91 ID:r32jExhY
>>351
自民党も見習って欲しいよね
出張パネル講座とかやってくれないかなぁ公明
358無記名投票:2011/02/02(水) 09:22:05.31 ID:D40lMBkU
>>350
給付開始が80歳から!になるかもしれないけど、今のままかもしれないし
生保の方がましになるかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、
先はちょっとわからないよね。
359無記名投票:2011/02/02(水) 09:22:29.11 ID:GWLzAhl/
この件だけでも支離滅裂
360無記名投票:2011/02/02(水) 09:23:07.87 ID:/JXmzHI4
>>357
なんで毎回毎回自民のパネルは見にくいんだろうか。
誰か指摘する人はいないのかねえ。
361無記名投票:2011/02/02(水) 09:23:11.57 ID:D40lMBkU
>>357
本職がやってるのかな?
自民のは普通の人が頑張って作りました感がすごくするよねえ。
362無記名投票:2011/02/02(水) 09:23:26.67 ID:qEdu/NzG
>>358
人生90年らしいからね(´・ω・`)
363無記名投票:2011/02/02(水) 09:23:33.20 ID:GWLzAhl/
エダノン…
364無記名投票:2011/02/02(水) 09:23:37.32 ID:XvJZaCty
公明党が単独で与党のほうがマシなんじゃないか?www
365無記名投票:2011/02/02(水) 09:23:38.26 ID:4MRxMvR3
なんでもかんでも6月を目途だな
統一地方選があろうがなんだろうが
問題山積なんだから国政優先でやれって
366無記名投票:2011/02/02(水) 09:24:20.57 ID:XvJZaCty
まあ6月には菅はいないからなww
367無記名投票:2011/02/02(水) 09:24:20.79 ID:hyCIFO1g
自民のは金かかってなさそう
資金的に余裕がないんじゃない
368無記名投票:2011/02/02(水) 09:24:50.52 ID:/JXmzHI4
>>362
70まで働かなきゃいけないし(´・ω・`)
369無記名投票:2011/02/02(水) 09:24:52.10 ID:D40lMBkU
40年かかるんじゃないの?w
370無記名投票:2011/02/02(水) 09:24:57.22 ID:GWLzAhl/
流暢にしゃべる事と、説得力とは別モノですよ…
371無記名投票:2011/02/02(水) 09:25:05.46 ID:FbvGD6an
国民年金と一緒にするなんて公務員が反対するだろ
372無記名投票:2011/02/02(水) 09:25:17.10 ID:qEdu/NzG
逆に年金で50万や100万支給するのも趣旨として疑問だよね(´・ω・`)
373無記名投票:2011/02/02(水) 09:25:33.54 ID:peB0BVwn
公明党の石井って誰やねん
374無記名投票:2011/02/02(水) 09:25:43.01 ID:ohKacTUS
今日も逃げ管だねえ
375無記名投票:2011/02/02(水) 09:25:44.64 ID:GWLzAhl/
菅閣下、4列目に逃亡中
376無記名投票:2011/02/02(水) 09:26:04.14 ID:7uAPxZ/y
案どころか方針すら無い。
377無記名投票:2011/02/02(水) 09:26:09.34 ID:gQhIHfm5
こういうのは、答弁になってない、総理から明快に答弁しろ!と要請すべきだな。
378無記名投票:2011/02/02(水) 09:26:13.72 ID:bzqFg0ba
与 「夏休みの宿題の答え合わせしようぜ」
野 「いいよ、ノート持って来いよ」
与 「・・・これからノート作るから、考えるところから一緒にやろうぜ」
野 「おま・・・、それ答え合わせって言わねぇよ。いいからちゃんとやったノート持って来いよ」
与 「夏休み中にノートが仕上がればいいんだから、きっちりしたノートつくるために一緒にやろうぜ」
野 「アホか。おまえ答え丸写しする気満々だろ」
与 「そんな事言っていいのか?それ反逆行為だぞ?」
野 「なにいってんの?」
379無記名投票:2011/02/02(水) 09:26:34.86 ID:4MRxMvR3
民主党の案?
380無記名投票:2011/02/02(水) 09:26:44.37 ID:nqsVZr4O
>>372
だったら保険料は一定にすべきじゃね?
保険料が所得比例だから需給も比例なのは当然だろ
381無記名投票:2011/02/02(水) 09:26:49.43 ID:Gm2yzMt5
昨日のゲルのパネルも事務所の人が作ってたくさいし
公明のはプロがやってると思う。電通とも接点あるでしょ。
382無記名投票:2011/02/02(水) 09:27:13.41 ID:gvIHfXrq
年金と言う名目で全員を救おうとするのは限界があるような…
383無記名投票:2011/02/02(水) 09:27:21.98 ID:D2dvfXM1
枝野長すぎ。
カンもそうだけど、いちいち言い訳つけるから長くなる。
384無記名投票:2011/02/02(水) 09:27:40.92 ID:FbvGD6an
自分たちで「このままじゃ破綻する!」とか煽ってたのが
今じわじわ効いているのか民主w

>>378
まるっとそのとーりw
385無記名投票:2011/02/02(水) 09:27:55.41 ID:Kmics13b
>>378
そう言うことだよなw
386無記名投票:2011/02/02(水) 09:28:29.70 ID:ohKacTUS
あれ?与謝野ボケた?
387無記名投票:2011/02/02(水) 09:28:34.25 ID:D40lMBkU
我が党の案もいい案に入れちゃうの?
388無記名投票:2011/02/02(水) 09:28:35.01 ID:tmM8k4MU
誰も内容を説明しない民主党案…箱に入った猫を思い出した。
389無記名投票:2011/02/02(水) 09:28:37.62 ID:GWLzAhl/
タケベさんは今日も全力
390無記名投票:2011/02/02(水) 09:29:30.29 ID:ohKacTUS
>>378
まさしくw

そもそも、こんな感じだよなあ
(ノ・∀・)ノ = 原案
391無記名投票:2011/02/02(水) 09:29:31.46 ID:/JXmzHI4
>>384
民主が政権取っちゃったから破たんするんだよ!
392無記名投票:2011/02/02(水) 09:29:45.02 ID:GWLzAhl/
自公選挙協力での、そーかの怨念ですね
393無記名投票:2011/02/02(水) 09:29:46.00 ID:XvJZaCty
>>381
電通と一番接点あるのは自民党だよ
394無記名投票:2011/02/02(水) 09:30:21.07 ID:gvIHfXrq
枝野さん、端的に答弁してくれ。
395無記名投票:2011/02/02(水) 09:30:24.44 ID:c3YsS6uB
レポート丸写ししやがってるのと同じだよな
396無記名投票:2011/02/02(水) 09:30:36.26 ID:D2dvfXM1
えだのぉー・・・持論を言うんじゃなくて質問に答えろよお
397無記名投票:2011/02/02(水) 09:30:38.77 ID:GWLzAhl/
錯綜させてるのはあなたです
398無記名投票:2011/02/02(水) 09:31:03.16 ID:D2dvfXM1
また答弁長いんだよ
399無記名投票:2011/02/02(水) 09:31:30.17 ID:bzqFg0ba
>>395
しかも内容に突っ込まれたら「や、アイツがそう書いてたから。俺は悪くねぇ」とか平気で言っちゃうタイプ
400無記名投票:2011/02/02(水) 09:31:35.57 ID:nqsVZr4O
案だけながなが喋って肝心なところは答えないw
401無記名投票:2011/02/02(水) 09:31:36.60 ID:tmM8k4MU
>>378
…まさしくそれだな。w

もし全部税金に換えたとして、今までの積み立て分はどうするんだろ。
まっさかそれが民主党の言う『埋蔵金』の正体だったりするのか?
402無記名投票:2011/02/02(水) 09:31:43.62 ID:QnomnnqO
民主党や野党時代年金制度に関して社会保険庁のスーパーコンピューターが使えないから詳細な制度設計ができないと言ってたけど、昨日BSにでていた大塚耕平厚労副大臣がこの1年4カ月そのスーパーコンピューターを使ったこと一度もない、って言ってたぞ
403無記名投票:2011/02/02(水) 09:31:53.19 ID:I5pSRp4d
長いだけじゃなく
枝野は答弁になってない
404無記名投票:2011/02/02(水) 09:32:14.84 ID:/JXmzHI4
>>399
つまり後後責任を負いたくないから、案は出さないと。
4月に出来んのかほんとに。
405無記名投票:2011/02/02(水) 09:32:18.40 ID:bzqFg0ba
>>400
だってまだ案がないから
406無記名投票:2011/02/02(水) 09:32:23.12 ID:GWLzAhl/
エダノン自爆
407無記名投票:2011/02/02(水) 09:32:29.14 ID:D2dvfXM1
枝野もう出てくんなよ。いらないわアンタ。
408無記名投票:2011/02/02(水) 09:32:40.30 ID:QnomnnqO
だからスーパーコンピューターの使い方がわからないから数字が出せないんだって
ちゃんと与党の人間が出るテレビぐらい見とけよ
409無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:08.99 ID:gQhIHfm5
なんだよこの壊れたテープレコーダーは・・・
410無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:13.11 ID:XvJZaCty
>>404
4月には菅いないからww
411無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:16.42 ID:nqsVZr4O
なんで7万って言ってるのに総額がわかんないの?
412無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:28.22 ID:qEdu/NzG
年金改革しなければダメなのは理解しているけど、
どう制度設計しても案出せば国民から反発食らうから出したくないって感じ(´・ω・`)
413無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:37.45 ID:ohKacTUS
>>402
つ使い方がわからない
414無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:39.94 ID:GWLzAhl/
エダノン大ピンチ
415無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:44.27 ID:gvIHfXrq
要は自分達では提案せずに、国民の声というか責任にする気か。
416無記名投票:2011/02/02(水) 09:33:44.29 ID:D2dvfXM1
>>378
うまいね
417無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:17.88 ID:XvJZaCty
国会だけ見てると公明党が好きになってくるから怖い
418無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:21.81 ID:/JXmzHI4
>>410
そうかお遍路か
今すぐ池!
419無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:25.84 ID:QnomnnqO
この議員昨日のBSの大塚耕平見てたなw
420無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:35.27 ID:25+l+DKY
まさにまさに
まさにってどんな意味?
421無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:44.40 ID:4MRxMvR3
とりあえず今ある案を出してそれで修正すればいいだけだろ
422無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:46.64 ID:w/aY3t2Y
まさに
まさに
まさに
423無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:47.24 ID:ohKacTUS
YOU。一言「まだ何も決めてない」って言っちゃえYO!
424無記名投票:2011/02/02(水) 09:34:53.95 ID:bzqFg0ba
だから今検討してんのがオカシイって話だろ。周りはみんな案つくってきてるのに
425無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:02.87 ID:XvJZaCty
>>420
山本昌だよ
426無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:19.35 ID:r32jExhY
>>360
色々詰め込みすぎなんじゃないかなー
気持ちは分かるが1枚のパネルに乗せる情報をもう少し少なくしようぜ、と思う

>>361
どうなんだろうね
自民も外注までとは言わないけど美術関係の助言をくれる人を雇った方がいいと思うの
427無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:24.04 ID:ddtjVYMv
間違っていることが明白になっても謝罪も撤回もしない民主党。
怪しげな理屈で変節すりか屁理屈こねて正当化するかどちらか。
428無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:26.33 ID:STdRfwMr
昨日より紛糾してるね
429無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:31.63 ID:D2dvfXM1
お示し、お示し、お示し
430無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:36.29 ID:7uAPxZ/y
腹案があります。
中身は言えません。
431無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:41.98 ID:/JXmzHI4
大塚耕平も一見まともに見えて実は馬鹿っていう、典型的な民主だからなあ。
432無記名投票:2011/02/02(水) 09:35:59.17 ID:ohKacTUS
あっ、言われちゃった
433無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:04.15 ID:qEdu/NzG
>>430
それだ(´・ω・`)
434無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:09.32 ID:STdRfwMr
>>360
公明のパネルは図式でわかりやすいね
435無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:15.29 ID:QnomnnqO
絶対昨日のBS見てるこの人wwww
436無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:17.16 ID:Gm2yzMt5
チョクト、声が小さいよ!
437無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:41.93 ID:tmM8k4MU
民主党はポーカーを罵声とハッタリだけでやっちゃうタイプ。
438無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:49.30 ID:bzqFg0ba
またなにか訳のわからないことを
439無記名投票:2011/02/02(水) 09:36:53.11 ID:bPQqdyLA
これで予算は通ると思ってるのかな?
440無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:01.78 ID:nqsVZr4O
これ二つ書かれてるけど全く同じ物だよな
最低保証分を上に書くか下に書くかの違いで
441無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:07.86 ID:wYnZ6yfu
>>428
昨日は単純に突っぱねてりゃ良かったからね
今日はそうもいかないのと言うのを公明側も承知してるから踏み込む踏み込むw
442無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:08.76 ID:gvIHfXrq
案も無いのに協議かよw
443無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:15.59 ID:GWLzAhl/
4列目から、もったいつけて登場した挙句の果てがゴニョゴニョ答弁
結局なにもしてません
これからやるんです
444無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:15.68 ID:D2dvfXM1
質問者の時間を短くしているだけで、答弁意味無し。
445無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:29.76 ID:xIh4CbCS
だったら今回も熟議できないっつーに
446無記名投票:2011/02/02(水) 09:37:54.42 ID:L5n5idUl
はあ??
おっさん何言うとん
447無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:08.36 ID:GWLzAhl/
やっぱり片道方式じゃないと駄目ですね…
448無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:26.05 ID:JJu/9Dko
生半可な知識ひけらかしたら、また間違うぞw
449無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:41.08 ID:XvJZaCty
もうさ

自民党と公明党の2大政党でよくね?
450無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:41.09 ID:D2dvfXM1
長いってば。
中身のない話。
関係のない話。
論点のすり替え。
451無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:45.76 ID:gvIHfXrq
駄目な奴らだな。
駄目な案でもいいから、とりあえず自論を出せよ。
日和見するなよ。
452無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:40.86 ID:c3YsS6uB
結局民主党って何の案は出してるんだ
453無記名投票:2011/02/02(水) 09:38:53.67 ID:bzqFg0ba
だったらまずベースになるもんつくってこい
454無記名投票:2011/02/02(水) 09:39:39.66 ID:D2dvfXM1
野党だったときも対案出さずに
「対案のないのが対案だ」
みたいなこと言っていたしミンスは。
455無記名投票:2011/02/02(水) 09:39:41.66 ID:/JXmzHI4
>>450
政権取ってからずっとそれで国会の時間を使ってきているな。
456無記名投票:2011/02/02(水) 09:39:46.05 ID:bzqFg0ba
周りはもうつくってきてるのに、今からヒアリングかよ
457無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:12.28 ID:JJu/9Dko
野党案パクろうという魂胆が見え見えだな
458無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:14.44 ID:XvJZaCty
>>453
山岳ベースがなんだって?
459無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:25.57 ID:F3j8n7+8
>>452
俺も聞きたい
460無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:26.00 ID:bPQqdyLA
詭弁[きべん]
1 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。「―を弄(ろう)する」
2 《 sophism 》論理学で、外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法。
461無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:32.94 ID:tmM8k4MU
もう胃がキリキリ痛くなってきた。民主党、まず党内固めろよ。
代表代行なんて地位まで作って仙谷守ったなら、ちゃんと仕事して貰えよ。
462無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:46.86 ID:FbvGD6an
批判に耐えられないから案が出せないのか
今まで言ってたことが矛盾の塊だから案が出せないのか
463無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:50.60 ID:wAbyF5Zp
>456
民主は圧倒的な数の議員がいるのに何でできてないの
464無記名投票:2011/02/02(水) 09:40:56.88 ID:0fOIlBv2
>>434
新聞で見た図だな。いつか忘れたけど。
465無記名投票:2011/02/02(水) 09:41:09.80 ID:/JXmzHI4
よさのんは民主党所属ではないのに、民主案を作るわけ?
なんだかなあ…
466無記名投票:2011/02/02(水) 09:41:44.85 ID:0fOIlBv2
>>461
仙谷、岡田は党の主導権争いでそれどころではありません。
467無記名投票:2011/02/02(水) 09:41:49.22 ID:XvJZaCty
>>464
ひじりおしえ新聞?
468無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:00.09 ID:D2dvfXM1
またコイツ!(ムカッ
時間潰すために出てきやがって。
469無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:13.50 ID:/JXmzHI4
>>463
数がいればいいってもんではないんだよ。
470無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:14.76 ID:GWLzAhl/
エダノン、それは屁理屈ですよ…
471無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:23.03 ID:wAbyF5Zp
仙石調査会って何してんの?
472無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:23.29 ID:c3YsS6uB
>>459
とりあえず民主の案を全部晒してほしいな、どのくらい中身がないのか
473無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:29.64 ID:0fOIlBv2
>>467
いや産経だと思う。先週か先々週。
474無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:45.94 ID:XvJZaCty
>>468
前任者がsengokuだったせいか
それほどムカつかない
sengokuはひどかったからなー
475無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:48.98 ID:gvIHfXrq
枝野さん、政権運営者なのに他人事だなw
476無記名投票:2011/02/02(水) 09:42:51.96 ID:nqsVZr4O
>>472
今聴いてりゃわかるだろ
イメージだけで何にも決まってない
477無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:11.24 ID:GWLzAhl/
これはピンチ
というより自滅
478無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:24.56 ID:gvIHfXrq
>>462
両方かと。
479無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:30.84 ID:XvJZaCty
>>476
民主党って全部そうだよね
イメージだけの政党
480無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:31.98 ID:0fOIlBv2
>>474
どっちも弁護士出身でペラペラ、ペラペラ多弁を弄す。
481無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:40.01 ID:r32jExhY
>>475
全員が全員他人事だから…
総理すら他人事ってどうなのよ
482無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:51.83 ID:GWLzAhl/
あはははははは
483無記名投票:2011/02/02(水) 09:43:57.18 ID:c3YsS6uB
>>476
oh...
484無記名投票:2011/02/02(水) 09:44:02.02 ID:25+l+DKY
>>475
そりゃ未だに毎月子ども手当貰ってる身だから
485無記名投票:2011/02/02(水) 09:44:18.64 ID:THynOUd2
出来ないものを大丈夫です出来ますっていうのは問題だよ
486無記名投票:2011/02/02(水) 09:44:23.82 ID:0fOIlBv2
LWはほんと何も仕事しなかったんだな。
487無記名投票:2011/02/02(水) 09:44:39.10 ID:ohKacTUS
>>463
だって、ただの有機物の塊だもん。
488無記名投票:2011/02/02(水) 09:44:45.01 ID:gQhIHfm5
ふぅ、なんという負け犬閣僚だろう・・・
489無記名投票:2011/02/02(水) 09:44:58.52 ID:GWLzAhl/
は?
何聞いてたんですか閣下…
490無記名投票:2011/02/02(水) 09:45:01.65 ID:WASHFXf2
リアル「今まで何やってたんだ」を聞いてすっとんで来ましたw
491無記名投票:2011/02/02(水) 09:45:09.16 ID:QnomnnqO
情けない政権だなおい・・・
492無記名投票:2011/02/02(水) 09:45:15.59 ID:+Q7G8KXn
もう年金なんかやめちまえ
それで外国人を大量に入れて働かせて
税金をたんまり取ってそれを日本人に分配しろ
493無記名投票:2011/02/02(水) 09:45:47.53 ID:QnomnnqO
こんな国会じゃニュース番組も国会のニュース長く流せないわなw
494無記名投票:2011/02/02(水) 09:45:48.40 ID:GWLzAhl/
えっと、この人は何を言ってるの?
495無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:04.36 ID:FbvGD6an
ミスター年金をここで登場させればおkじゃね?
496無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:24.82 ID:D2dvfXM1
まあその
まあその
まあその
カンの「まあその〜」っていう口癖は強がるときか、分が悪いときに使う。
そういう状態になることが多いからいつも言うハメになる。
497無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:28.76 ID:L5n5idUl
なにいうとるかわからん
498無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:39.53 ID:/JXmzHI4
昨日の報捨てもねつ造しまくってたなあ。
嘘流すなよ。
499無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:40.58 ID:GWLzAhl/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:42.95 ID:THynOUd2
ホントままごとじゃないんだから
501無記名投票:2011/02/02(水) 09:46:46.30 ID:tmM8k4MU
菅『今まで案を出しておりませんでした』
認めちゃったよ。どうするよ。色々選択肢があったけど出さなかったってさ。w
502無記名投票:2011/02/02(水) 09:47:01.25 ID:+Q7G8KXn
>>496
タwwwナwwwカwwwカwwwクwwwエwwwイwwwwwww
503無記名投票:2011/02/02(水) 09:47:02.09 ID:F3j8n7+8
昨日自民もこれくらい突っ込めばよかったのに
504無記名投票:2011/02/02(水) 09:47:17.63 ID:0fOIlBv2
>>495
正確には「ミスター年金記録問題」だな。あいつは。
505無記名投票:2011/02/02(水) 09:47:18.46 ID:ohKacTUS
ゴールデンタイムでやったら数字取れるぞー!
ただ、全国でアルコールの消費量が増えそうだが
506無記名投票:2011/02/02(水) 09:47:30.82 ID:GWLzAhl/
泣くのですか?
507無記名投票:2011/02/02(水) 09:47:55.65 ID:/JXmzHI4
>>501
結局追いつめられると、とんでもない本音が出るよねw
508無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:01.52 ID:XvJZaCty
しかし、熟議の国会は楽しいな♪
509無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:02.64 ID:0fOIlBv2
>>503
昨日のは、突っ込みが甘いと自民の国対委員長がなげいたとか。
510無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:11.27 ID:GWLzAhl/
カメラさん今日もGJ
511無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:12.40 ID:kJneQefz
>>498
どんな捏造を?
512無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:13.30 ID:xkTL7WCf
>>505
内需拡大になっていいな
513無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:15.27 ID:gvIHfXrq
政権与党には、4半期毎に運営の進捗状況を
報告書で公表してもらった方が良さそうだな。
1年待っても殆ど何も進んでいませんでしたでは、洒落にならん。
514無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:28.48 ID:0fOIlBv2
>>505
テレビの修理も増えるかもしれん。
515無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:30.13 ID:Ywwh4HRV
>>493
地上D102って101と同じ番組なんだよな
D102で国会中継を24時間流せばいいのに
516無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:38.10 ID:+Q7G8KXn
>>507
いえ!そういう意味で言ったのではございません!!!
517無記名投票:2011/02/02(水) 09:48:50.07 ID:/JXmzHI4
>>503
突っ込みどころが多すぎて多すぎて
518無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:10.14 ID:WASHFXf2
>>514
まさかの買い換え需要w
519無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:14.14 ID:FbvGD6an
強いなぁw
520無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:15.45 ID:tmM8k4MU
>>505
それは良い!最高の消費拡大政策じゃないか。
テレビとラジオ全部国会中継にして、ゴールデンタイムに放送か…。
521無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:19.57 ID:bzqFg0ba
>>505
酒作る会社が儲かる→おつまみも売れる→それらを運ぶ運送会社も儲かる→景気が上昇する
522無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:37.94 ID:hOdNbz97
願望政権だな。情報の収集や分析がまるで出来ないから希望的観測だけで政策をつくる。
523無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:40.73 ID:ohKacTUS
>>514
エコポイント要らずですね
524無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:49.08 ID:gLa5eByS
でも散々年金を争点に選挙してきたよね?
525無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:52.82 ID:0fOIlBv2
>>515
それやると画質がSD(アナログ並)になる。HDで通常のくだらん番組流したいから
やらないとみた。
526無記名投票:2011/02/02(水) 09:49:57.29 ID:GWLzAhl/
こういうのを、吊るし上げっていうんですね
527無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:03.04 ID:QnomnnqO
>>503
やっぱり具体的な政策の議論に一番弱いんだよなこの政権w
党内で満足に議論してないからw
528無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:06.66 ID:D40lMBkU
やっぱこいつなにいってんのwwwww
529無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:07.79 ID:gQhIHfm5
もういい訳は止めとけよ、枝野・・・
530無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:25.68 ID:nqsVZr4O
まさに詭弁
531無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:29.15 ID:hOdNbz97
与野党の合意=俺らの言うことを丸呑みしろ
532無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:32.07 ID:bPQqdyLA
なすりつけで逃れられるかなww
533無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:51.53 ID:bzqFg0ba
今は耳を傾ける所じゃない、こういうのはどうですか?ってプレゼンする時間
534無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:52.16 ID:DU42LHa5
結局自分から出さないという・・・www
535無記名投票:2011/02/02(水) 09:50:55.95 ID:THynOUd2
慎重に議論検討はするけど結論聞いたことないな
536無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:04.09 ID:D40lMBkU
あれ?また森きてんの?
537無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:07.60 ID:nqsVZr4O
昨日の「リストラ出るからイノベーションしない」に近いものがあるな
538無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:15.02 ID:QnomnnqO
だからどうすればいいかわからないから教えてくださいって言えばいいのにwww
539無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:18.65 ID:gLa5eByS
長妻呼べよ
540無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:24.83 ID:tmM8k4MU
>>514
業者『残念ながら出演者については修理を受け付けておりません』
541無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:37.60 ID:WASHFXf2
>>535
結論なんか出したら責任とらなきゃいけないじゃないですか!
542無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:38.41 ID:iuEwiA/i
民主党って最低な党だなあ〜
時間稼ぎの無意味な答弁w
543無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:48.05 ID:/JXmzHI4
>>511
今まであげ足とりばっかりだったけど、国会が始まって初めて本格的な政策論争

自民の人が何人か登場

切れるバ菅(しかしバ菅だけ見ると、議論しているように見える)

フルタチととなりの太鼓持ちがが適当なコメントして終わり。
544無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:54.36 ID:QnomnnqO
長妻参考人で呼べよwwww
545無記名投票:2011/02/02(水) 09:51:54.84 ID:F3j8n7+8
酷すぎるな・・・
ミンス連中は永田のとこ行けよもう
546無記名投票:2011/02/02(水) 09:52:27.95 ID:DU42LHa5
破綻くらい漢字で書けば良いと思ふ。
547無記名投票:2011/02/02(水) 09:52:29.10 ID:GWLzAhl/
字が大きくて宜しいです
548無記名投票:2011/02/02(水) 09:52:35.91 ID:FbvGD6an
野次あんまりないね〜今だけ言われてもぐっと我慢なのか
549無記名投票:2011/02/02(水) 09:52:58.07 ID:Gm2yzMt5
案はオマエラ野党が出せよ?
良い所だけ取って俺らが実際案を作るからさ。
んで、不都合なところは全部野党の責任
良い所は俺らの功績なw

これが民主党の案ですw
550無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:02.63 ID:+Q7G8KXn
>>546
読めない人が政府の端っこに座ってるだろwww
551無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:07.32 ID:hap2UIFU
枝野vs石井=やっぱ東北大じゃぁ東大に勝てない
という図式でおk?
552無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:09.04 ID:AV2YJpaV
元気な日本www
553無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:09.37 ID:D40lMBkU
>>545
まかり間違って天国に行っちゃったら困るので
彼らにふさわしい場所に行ってもらいましょう
554無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:18.03 ID:XvJZaCty
元気な米軍復活予算www
555無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:41.32 ID:hZrSbkad
年金の抜本改革って、

基礎年金の全額税負担

これしかないだろ。
これ取り下げちゃったら、現行制度と何も変わらない。
556無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:46.66 ID:LZFjpuOU
防衛予算だろw
557無記名投票:2011/02/02(水) 09:53:55.21 ID:ohKacTUS
名目おかし過ぎだろ
558無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:07.06 ID:D40lMBkU
>>555
消費税どのくらいになるかな
559無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:08.23 ID:GWLzAhl/
閣下は完全に4列目体制
560無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:22.09 ID:LZFjpuOU
その予算は国内に回るの? 日本は軍需産業で立て直すって?
561無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:22.46 ID:0kwnUI8j
>>449
公明は創価だからな
でも創価であっても民主よりマシなんだよな−
悲しい現実・・
562無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:50.08 ID:AV2YJpaV
それっぽいのがこれくらいしか見つからなくて
無理やりねじ込んでみた感じだな
563無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:51.74 ID:ohKacTUS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
564無記名投票:2011/02/02(水) 09:54:56.48 ID:0kwnUI8j
>>503
例え突っ込んでもテレビでは報道しないっしょ
565無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:02.37 ID:kJneQefz
>>543
dクス
566無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:05.39 ID:XvJZaCty
仕分けた予算復活予算ww
567無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:14.28 ID:hZrSbkad
>>558
消費税どのくらいにしたらいいのかすら試算してないって、
どういう抜本改革案なんだよwwww
568無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:20.07 ID:/JXmzHI4
>>543
付け足すと 「国会で頑張って議論する菅総理!」アピールらしい。
569無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:24.26 ID:GWLzAhl/
なんという屁理屈w
570無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:33.19 ID:AV2YJpaV
石井正論だな
571無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:45.92 ID:r32jExhY
>>561
自民がしっかり首根っこ捕まえてればある程度は大丈夫じゃないかな
公明でも結構まともないい案を出す時があるしなー
572無記名投票:2011/02/02(水) 09:55:46.37 ID:DU42LHa5
国選弁護人の賃上げ? ・・・「元気な日本」になんの意味がww
573無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:02.54 ID:hOdNbz97
防衛予算を充実させることで、左翼、市民運動家が元気になるからだな。
深いな___
574無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:08.61 ID:fYLHI6y9
民主党的には観光予算でパトカーだから無問題www
575無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:12.89 ID:JYwHd8m9
ごまかし予算案か・・・
576無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:22.05 ID:bPQqdyLA
>>570
筋を通さない与党に切れてるのう
577無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:26.36 ID:WASHFXf2
>>567
「抜本的」という単語を使う人が何かをやりとげた例を1件も知らない
578無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:26.23 ID:xIh4CbCS
そんな予算は、よさんか
579無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:30.55 ID:GWLzAhl/
まさに、偽装・架空計上
580無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:42.76 ID:F3j8n7+8
昨日のあまりんが突っ込んだ「科学予算」と
一緒なカラクリかwwwwwwwwww
581無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:51.27 ID:XvJZaCty
自公政権
582無記名投票:2011/02/02(水) 09:56:54.72 ID:nqsVZr4O
>>571
俺も創価は嫌いだが、自民が在日参政権とか抑えてる限りは使い道あると思えてきた
現与党がひどすぎてな
583無記名投票:2011/02/02(水) 09:57:04.19 ID:LZFjpuOU
これで 予算通せって 間違いありすぎだろ
584無記名投票:2011/02/02(水) 09:57:18.08 ID:xIh4CbCS
>>580
予算を組み替えればうんぬん
585無記名投票:2011/02/02(水) 09:57:18.55 ID:JYwHd8m9
586無記名投票:2011/02/02(水) 09:57:39.47 ID:932TwtXs
>>361
NSCだっけ?ネットサポートクラブのやつらはきちんと言ってやれよな。ってかんじだな
587無記名投票:2011/02/02(水) 09:57:48.34 ID:/JXmzHI4
>>571
草加って何気に議員育成能力すごいよね。
588無記名投票:2011/02/02(水) 09:58:05.94 ID:XvJZaCty
阪神が弱い頃、よく冗談で「PL学園より弱い」とか言われてたけど
自公政権が当時の阪神タイガースだとしたら
民主党はPL学園だな
589無記名投票:2011/02/02(水) 09:58:30.16 ID:+Q7G8KXn
>>588
どう見てもたけし軍団です
590無記名投票:2011/02/02(水) 09:58:32.93 ID:THynOUd2
思いつきで耳障りの良いこと言うのって鳩と同じじゃないか
591無記名投票:2011/02/02(水) 09:58:35.25 ID:4MRxMvR3
リーマンガー
592無記名投票:2011/02/02(水) 09:58:59.96 ID:DU42LHa5
>>589
たけしさんに失礼だろww
593無記名投票:2011/02/02(水) 09:59:14.37 ID:oJvBIfb+
>>588
朝鮮学校
594無記名投票:2011/02/02(水) 09:59:20.34 ID:xIh4CbCS
どこの国民
595無記名投票:2011/02/02(水) 09:59:34.15 ID:XvJZaCty
>>590
だって、それが民主党だもん
596無記名投票:2011/02/02(水) 09:59:51.10 ID:GWLzAhl/
なにが正面から議論ですか?
なにが熟議ですか?
恥ずかしくないですか?
597無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:08.45 ID:/JXmzHI4
>>593
ソレダ!
598無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:09.38 ID:LZFjpuOU
おいおい プライマリバランス0って 安倍政権批判してなかったか?
599無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:27.68 ID:gvIHfXrq
菅さんは緩やかな景気回復と言うけど、
言い換えると、不景気の長期化なんだから、
真綿で首を絞められているのを分かっているんかな?
600無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:34.29 ID:D40lMBkU
ともかく大風呂敷広げた分にいくらかかるかスパコンで試算しろよw
601無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:33.76 ID:STdRfwMr
予算削ったふりして、元気な日本復活予算に隠してたってことか?
602無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:35.85 ID:hOdNbz97
おまえリーマンショック言いたいだけちゃうんかと
603無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:50.92 ID:+Q7G8KXn
>>590
鳩山政権が民主党のベストメンバーだったんだよ
民主党のレベルってどんなものかわかるだろ?
604無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:55.19 ID:UDWts3OM
民主じゃなければ、もう少し多めに回復してたかも
605無記名投票:2011/02/02(水) 10:00:56.10 ID:LZFjpuOU
理解できません
606無記名投票:2011/02/02(水) 10:01:06.10 ID:w/aY3t2Y
>>588
その例えは、真摯に野球をやってる高校球児に失礼。

例えるならユニフォームだけは豪華で練習はろくにしない草野球チームだろ。
607無記名投票:2011/02/02(水) 10:01:58.97 ID:gQhIHfm5
どうも民主党政府の方針としては、うまいこと増税して国民から金を搾り取り、特亜中心に外国にバラ撒くということのような気がする。
そのうち、拉致問題解決名目で、北にも巨額の金を渡しそうだな。
608無記名投票:2011/02/02(水) 10:02:02.47 ID:fYLHI6y9
武部野次ってんの?ラジオだからワカラン
609無記名投票:2011/02/02(水) 10:02:12.29 ID:D40lMBkU
>>606
ユニフォーム代とかは俺が出すからその代わりエースで四番な!っていうのが鳩?
610無記名投票:2011/02/02(水) 10:02:17.39 ID:DU42LHa5
>>604
まあ、麻生さん時に回復傾向になりつつあったしなorz
611無記名投票:2011/02/02(水) 10:02:21.95 ID:GWLzAhl/
リトルリークがプロに向かって、いい試合しようぜって上から目線で言ってるようなものですね
612無記名投票:2011/02/02(水) 10:02:36.10 ID:r32jExhY
>>582
現与党に比べるとみずぽちゃんもマシに見えるから…

>>587
うん
しかも鍛えられてるせいか言葉がはっきりしてて聞きやすい人が多いw
613無記名投票:2011/02/02(水) 10:03:00.22 ID:+Q7G8KXn
>>610
民主がそれを潰したんだよな
614無記名投票:2011/02/02(水) 10:03:32.67 ID:/JXmzHI4
>>609
鳩、ほんとに野球チームでも作って満足してりゃよかったのに、
勘違いして政党作るからorz
615無記名投票:2011/02/02(水) 10:03:44.07 ID:AV2YJpaV
>>612
汽車の中で正座で声を張り上げて読経してた奴がいたな
616無記名投票:2011/02/02(水) 10:03:55.92 ID:QnomnnqO
財政健全化が進んでる???
617無記名投票:2011/02/02(水) 10:03:56.09 ID:LZFjpuOU
頭 おかしい
618無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:11.47 ID:THynOUd2
>>603
鳩は(結果なにもやらなかったけど)、なんとかしようって気概はあったかもな
菅はなにやりたいのかすら見えん
619無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:12.99 ID:+Q7G8KXn
こいつ頭おかしい
620無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:15.36 ID:xIh4CbCS
いつもこれから 悲しいときー
621無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:28.51 ID:nqsVZr4O
>>610
麻生がもう1年やってたら今頃リーマン前の水準に戻ってたと思うよ
622無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:32.11 ID:w/aY3t2Y
>>609
エースよりも、レフトが花形です。

みんなレフトを守りたがって、チームにならない。
623無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:32.52 ID:hOdNbz97
安定した財源が確保できましたが、増税します

   民主党です!
624無記名投票:2011/02/02(水) 10:04:49.84 ID:QnomnnqO
昨日も1兆円埋蔵金発掘しましたって自慢してたな野田は
625無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:01.21 ID:gvIHfXrq
野党時代にリーマン・ショックが起こったんだろ。
不景気になって税収が下がる事ぐらい見通せなかったのかよ。
更に、金のバラ撒きをするし。
626無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:11.48 ID:hap2UIFU
>>616
進んでない
自民党時代では問題意識すら顕然化しなかったけど
627無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:26.74 ID:a0iW6SIA
>>613
基地移設だってそう。
環境やくざ対策もそう。
628無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:30.74 ID:tmM8k4MU
>>614
映画パロの『ルーピーズ』ポスターを思い出した。
629無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:32.22 ID:GWLzAhl/
民主党の委員さん達が、土気色の顔してます
630無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:48.16 ID:AV2YJpaV
やるやる詐欺
631無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:58.43 ID:xIh4CbCS
裏マニフェストが前進してんのか
632無記名投票:2011/02/02(水) 10:05:58.71 ID:/JXmzHI4
>>622
内閣を野球チームにたとえたコピペあったね、そういえばw
633無記名投票:2011/02/02(水) 10:06:04.91 ID:GWLzAhl/
いや、そこで野党は一斉に爆笑すべきかと…
634無記名投票:2011/02/02(水) 10:06:15.06 ID:nqsVZr4O
与謝野が無知だって言ってたけど?
635無記名投票:2011/02/02(水) 10:06:41.77 ID:bPQqdyLA
公明党に福祉を突っ込んだら終わりだろww
636無記名投票:2011/02/02(水) 10:06:58.13 ID:8pyhI8JJ

テンプレ答弁いただきました
637無記名投票:2011/02/02(水) 10:07:14.46 ID:r32jExhY
>>632
先日、枝野がサッカーに例えてたな…
638無記名投票:2011/02/02(水) 10:07:17.04 ID:hOdNbz97
13000円もらうためにいくら取ってんだ。
639無記名投票:2011/02/02(水) 10:07:24.32 ID:QnomnnqO
増税以外のとこで国民負担増やしといて何言ってんだよw
財源が潤沢にあれば誰がやってもできるんだよ
それを増税なしにこれだけのことができると言ったのが今のマニフェストだろが
640無記名投票:2011/02/02(水) 10:07:31.96 ID:AV2YJpaV
9月までやるつもりなの
641無記名投票:2011/02/02(水) 10:07:45.15 ID:xIh4CbCS
敗戦してる時のアジみたいだ・・
642無記名投票:2011/02/02(水) 10:07:53.51 ID:GWLzAhl/
その頃には俺じゃないからいーやですか
643無記名投票:2011/02/02(水) 10:08:06.26 ID:FbvGD6an
前進してしまったら日本が破綻するすごろく
それがまにへすと
644無記名投票:2011/02/02(水) 10:08:08.66 ID:/JXmzHI4
>>637
サッカーにレフトはないぞ?
645無記名投票:2011/02/02(水) 10:08:10.17 ID:THynOUd2
できないけどおまえら納得しろよw と
646無記名投票:2011/02/02(水) 10:08:12.97 ID:AV2YJpaV
いらないものばっかり実現させやがって
647無記名投票:2011/02/02(水) 10:08:15.93 ID:UDWts3OM
バラ撒きだけは無理して実行しただけだろう。
そして余計に首を絞めてる
648無記名投票:2011/02/02(水) 10:08:36.48 ID:+Q7G8KXn
>>644
左サイドが人気ポジション
649無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:01.69 ID:8pyhI8JJ

つまんねえぞ
キレてみせろや  ゴミクズ
650無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:08.60 ID:GWLzAhl/
今日も崖っぷちのゴニョ
651無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:23.06 ID:LZFjpuOU
赤字国債で 配ってどうするの?
652無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:28.81 ID:w/aY3t2Y
>>644
ウィングってポジションはありますな。
653無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:38.97 ID:ohKacTUS
>>637
「我々は中東の審判だ!」ですか?
654無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:41.43 ID:hOdNbz97
前進したという項目をあげるよう質問してくれないかな。
655無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:43.48 ID:GWLzAhl/
若干?
656無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:47.75 ID:UkNGZbvY
今喜多、公明首取りに来た?
657無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:55.18 ID:LZFjpuOU
国家破綻に進んでいるね
658無記名投票:2011/02/02(水) 10:09:59.63 ID:25+l+DKY
借金だらけだがな
659無記名投票:2011/02/02(水) 10:10:01.77 ID:tmM8k4MU
マニフェスト見直すって言ってた玄葉はどうなった?
誰かあの民主党の嘘リスト…お願い致します。
660無記名投票:2011/02/02(水) 10:10:12.53 ID:8pyhI8JJ

答弁前進させろよ 粗大ゴミ政権
661無記名投票:2011/02/02(水) 10:10:23.75 ID:fYLHI6y9
田島陽子も否定した戸別補償
662無記名投票:2011/02/02(水) 10:10:29.36 ID:TCY7/qfE
財源を確保無くて良くて、
子供手当、農業手当、なんちゃら手当、、、
を増設するのがマニフェストかよ。
663無記名投票:2011/02/02(水) 10:10:31.82 ID:UkNGZbvY
>>654
それは例えば、色々な案件でしっかり前進していますよ
664無記名投票:2011/02/02(水) 10:10:47.46 ID:AV2YJpaV
ガソリン値上がりしまくりだぜ
665無記名投票:2011/02/02(水) 10:11:06.16 ID:KShmifPy
子ども手当てで愚民の買収だけはしっかりやるってことですね
666無記名投票:2011/02/02(水) 10:11:19.93 ID:iuEwiA/i
拍手してる議員は自分が馬鹿だと晒してるみたいなものだなw
667無記名投票:2011/02/02(水) 10:11:35.13 ID:gvIHfXrq
どういう環境で生きてきたら、こういう人間になるんだろうな。
考えそのものが違う。
損得勘定でしか意見の摺合せはできそうにないな。
668無記名投票:2011/02/02(水) 10:11:37.21 ID:/JXmzHI4
公明党の人の方が、バ菅より民主マニフェストに詳しいなw
669無記名投票:2011/02/02(水) 10:11:40.33 ID:Gm2yzMt5
子供手当てって増税以外にも地方に負担させてるから
地味に地域サービスが削られてるんだよね。
うちの市は公園の草刈の回数が減ったよ・・・。
芝生だったところが子の背丈並みの雑草で覆われてる。
これで子育て支援ってアホかと思うわ。
670無記名投票:2011/02/02(水) 10:11:58.05 ID:nqsVZr4O
>>653
どっちかって言うと審判はマスゴミだな
671無記名投票:2011/02/02(水) 10:12:10.87 ID:ohKacTUS
なるほど。格差縮小か。みんなで貧乏になろうってことだな
672無記名投票:2011/02/02(水) 10:12:41.73 ID:GWLzAhl/
ものは言い様ですね
673無記名投票:2011/02/02(水) 10:12:46.23 ID:FbvGD6an
>>666
データ放送で出席議員のプロフを出したらいいのにねw
674無記名投票:2011/02/02(水) 10:13:05.84 ID:AV2YJpaV
まずは外国人への援助やめろよ
外国人に回す金がねぇよ
675無記名投票:2011/02/02(水) 10:13:10.13 ID:fYLHI6y9
控除から手当=愚民化
676無記名投票:2011/02/02(水) 10:13:39.94 ID:GWLzAhl/
乙でした
677無記名投票:2011/02/02(水) 10:13:49.41 ID:DU42LHa5
>>673
経歴だけでもどこと繋がってるかわかるもんな・・・
678無記名投票:2011/02/02(水) 10:13:51.64 ID:/JXmzHI4
経済の集中審議
社会保障の集中審議

菅には拷問ばっかりだな。
679無記名投票:2011/02/02(水) 10:14:07.49 ID:8pyhI8JJ

そうかそうかでMOTTAINAI 高木
680無記名投票:2011/02/02(水) 10:14:57.48 ID:hap2UIFU
高木陽介
1984年3月 ○価大学法学部法学科を卒業
生粋の草加
681無記名投票:2011/02/02(水) 10:15:29.21 ID:TCY7/qfE
財源確保しないでも、
某手当
を新設するなんて誰でも出来る。
682無記名投票:2011/02/02(水) 10:16:11.21 ID:LZFjpuOU
議論議論いいながら何も出てこない
成長戦略すら何もない
683無記名投票:2011/02/02(水) 10:16:13.92 ID:z95ksa6Z
新しい福祉社会ビジョン(中間とりまとめ) 全文 [1.5MB]
http://www.komei.or.jp/policy/various_policies/pdf/socialsecurity_;policy.pdf
684無記名投票:2011/02/02(水) 10:16:55.78 ID:UDWts3OM
もみあげはあった方がいいと思う
685無記名投票:2011/02/02(水) 10:16:55.85 ID:xIh4CbCS
チョクトは野党を「企画を提出する部下」だと思ってるんだろうな
686無記名投票:2011/02/02(水) 10:17:28.72 ID:4MRxMvR3
北沢は熟睡中?
687無記名投票:2011/02/02(水) 10:18:02.09 ID:ohKacTUS
あれ?細川総理ってだいぶ前のような
688無記名投票:2011/02/02(水) 10:18:07.13 ID:MWPS5Him
#kokkai
689 ◆dmnjaj0FGY :2011/02/02(水) 10:18:35.98 ID:xIh4CbCS
#kokkai
690無記名投票:2011/02/02(水) 10:18:50.13 ID:THynOUd2
帰っちゃった
691無記名投票:2011/02/02(水) 10:18:51.73 ID:/JXmzHI4
相変わらず蛤うざい
692無記名投票:2011/02/02(水) 10:19:02.72 ID:DU42LHa5
はまぐり身内に攻撃ww
693無記名投票:2011/02/02(水) 10:20:10.10 ID:8pyhI8JJ
こんなんがうざいわ ボケ
694 ◆dmnjaj0FGY :2011/02/02(水) 10:20:29.14 ID:xIh4CbCS
たけぇ
695無記名投票:2011/02/02(水) 10:20:32.11 ID:GWLzAhl/
ちょとウザイです
外交安全保障やればいいのに
696無記名投票:2011/02/02(水) 10:20:48.47 ID:DU42LHa5
公明はよく個人の談話を持ち出すよな
697無記名投票:2011/02/02(水) 10:21:15.81 ID:AHi55rTq
これ読売の記事じゃん。
医療ルネサンスだろ
698無記名投票:2011/02/02(水) 10:21:23.28 ID:xIh4CbCS
宗教のパワーでなんとかしろ
699無記名投票:2011/02/02(水) 10:22:01.67 ID:/JXmzHI4
草加に入信しても病気は治らないのね。
700無記名投票:2011/02/02(水) 10:23:10.36 ID:AV2YJpaV
そうか は お経を唱えた!

信心 が たりない!
701無記名投票:2011/02/02(水) 10:23:16.88 ID:LZFjpuOU
貧乏人には 過剰な治療が受けられない それが現実だろ
702無記名投票:2011/02/02(水) 10:23:20.79 ID:DU42LHa5
こっちの案もないのか・・・
703無記名投票:2011/02/02(水) 10:23:41.48 ID:GWLzAhl/
自民、中井予算委長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210190002-n1.htm

自民党の佐藤勉国対委員長代理は2日の記者会見で、中井洽(ひろし)衆院予算委員長に対する
解任決議案を提出する検討に入ったと表明した。

佐藤氏によると、中井氏は1日の基本的質疑で、質疑者が指名しない閣僚を度々指名したほか、
審議中に委員長席で携帯電話を操作していた。また、「質疑者をバカにする発言があった」としている。

佐藤氏は「誰が見ていても公平、公正な立場にある委員長といえず、品格を疑う」と指摘した。

中井氏は1日、自民党の塩崎恭久元官房長官の質疑終了を告げる際、
「これにて塩崎教授の陳述は終わります」とちゃかした発言をした。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
704無記名投票:2011/02/02(水) 10:23:56.66 ID:FbvGD6an
>>700
喜捨が足りないも入れておいてw
705無記名投票:2011/02/02(水) 10:24:06.85 ID:IzHEHNct
層化でも金の切れ目が命の切れ目なんだ。
706無記名投票:2011/02/02(水) 10:24:47.47 ID:F3j8n7+8
クダ、数少ない過去の栄光にしがみつくな
707無記名投票:2011/02/02(水) 10:25:28.48 ID:THynOUd2
1500万でも高額所得者じゃないからな
たいへんだぞ
708無記名投票:2011/02/02(水) 10:25:53.94 ID:LZFjpuOU
その財源は????
709無記名投票:2011/02/02(水) 10:25:55.26 ID:D2dvfXM1
>>703
妥当だと思う。
710無記名投票:2011/02/02(水) 10:26:20.05 ID:nqsVZr4O
いやいや、高額医療費はむしろ圧縮すべきだろ
711無記名投票:2011/02/02(水) 10:26:39.29 ID:/JXmzHI4
この質問者、しゃべり方がミヤネに似てるな。
712無記名投票:2011/02/02(水) 10:27:11.85 ID:Gicwg7Au
>>703
問責オッズ上がりましたー
713無記名投票:2011/02/02(水) 10:28:09.77 ID:D2dvfXM1
誰か質問の冒頭でもいいから触れてほしいね。

281 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 02:17:55.53 ID:JIcFepvM
【政治】菅首相「尖閣」主張せず、記者団には虚偽説明 衝突事件後初の日中首脳会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296580236/

714無記名投票:2011/02/02(水) 10:28:10.95 ID:wAbyF5Zp
>703
椅子に胡座かいていた件は理由に入ってないのか
715無記名投票:2011/02/02(水) 10:29:03.48 ID:xIh4CbCS
建党で画像検索したらビビった・・・
716無記名投票:2011/02/02(水) 10:29:52.56 ID:D40lMBkU
あら、それでいいんだ。
717無記名投票:2011/02/02(水) 10:30:25.62 ID:D2dvfXM1
まだ質問し終わっていないのに!委員長いいかげんにしろ!
718無記名投票:2011/02/02(水) 10:30:26.68 ID:LZFjpuOU
これは 子供手当て 今回は成立しないな
719無記名投票:2011/02/02(水) 10:30:49.62 ID:AV2YJpaV
管もいい加減傀儡政権臭がするのぅ
720無記名投票:2011/02/02(水) 10:30:55.59 ID:oWk5rgqJ
枝野を官房長官にすえたのは正解だったな。
仙石よりも100倍いい。
721無記名投票:2011/02/02(水) 10:31:04.16 ID:D40lMBkU
地方自治体が地獄見るのか?
722無記名投票:2011/02/02(水) 10:32:06.88 ID:GWLzAhl/
熟議の国会…
叱責と講義の国会ですね
723無記名投票:2011/02/02(水) 10:32:21.17 ID:AV2YJpaV
今日も頭頂部が朧月夜
724無記名投票:2011/02/02(水) 10:32:34.67 ID:fYLHI6y9
>>720
マイナスの100倍ってマイナスやん
725無記名投票:2011/02/02(水) 10:32:40.21 ID:0fOIlBv2
>>713
報道が勝手にいっていること、と簡単にかわされてしまうよ。もっと脇を固めなきゃ。
726無記名投票:2011/02/02(水) 10:33:50.06 ID:GWLzAhl/
理由→抽象度が高いから
727無記名投票:2011/02/02(水) 10:33:56.83 ID:D40lMBkU
>>713
クダ下ろし加速中なんだねえ
728無記名投票:2011/02/02(水) 10:34:06.99 ID:oWk5rgqJ
>>724
じゃあ、仙石よりも-1倍良い。
729無記名投票:2011/02/02(水) 10:35:11.24 ID:oWk5rgqJ
高木こええよw
730無記名投票:2011/02/02(水) 10:35:13.90 ID:9goy0Dg3
正直これは優先順位高くないと思う
731無記名投票:2011/02/02(水) 10:35:19.88 ID:nqsVZr4O
迫力あるなぁ
732無記名投票:2011/02/02(水) 10:35:30.47 ID:wYnZ6yfu
死んじゃう人に金使ってもなー
733無記名投票:2011/02/02(水) 10:35:59.48 ID:LZFjpuOU
最小不幸社会に合致するよね 管さん
734無記名投票:2011/02/02(水) 10:36:17.59 ID:AV2YJpaV
回復の見込みって同じ病気でも人によって違うよね
735無記名投票:2011/02/02(水) 10:36:18.52 ID:GWLzAhl/
理屈はともかく、高木さん得意のいきなりギヤチェンジがでましたねw
736無記名投票:2011/02/02(水) 10:36:45.32 ID:hOdNbz97
まず経済対策しないと少子化も財源も解決しないだろ。
737無記名投票:2011/02/02(水) 10:36:48.93 ID:GWLzAhl/
ごにょごにょ
738無記名投票:2011/02/02(水) 10:36:54.81 ID:8pyhI8JJ

シュンとすんなよ 4列目
見ててつまんねえ キレろや
739無記名投票:2011/02/02(水) 10:37:28.72 ID:78K4KuRt
菅と閣僚は、国民に聞いてもらおうって態度で答弁してないように見える。
740無記名投票:2011/02/02(水) 10:38:02.17 ID:bPQqdyLA
高木さんてキレ芸?
741無記名投票:2011/02/02(水) 10:38:12.37 ID:nqsVZr4O
>>732
じゃあグリベックの保険適応自体を切るべきだね
742無記名投票:2011/02/02(水) 10:38:33.11 ID:hOdNbz97
強い人には借りてきた猫
女性、新人議員にはなめた口

          民主党です。
743無記名投票:2011/02/02(水) 10:38:41.67 ID:AV2YJpaV
ひぃのちを守りたい!
744無記名投票:2011/02/02(水) 10:38:47.78 ID:0fOIlBv2
>>739
マスコミが報道しないからとタカくくってんだろ。根本的に国民のためと思っていないのは事実だろうし。
745無記名投票:2011/02/02(水) 10:39:35.11 ID:wYnZ6yfu
>>741
ノバルティスファーマ様が黙っていません
746無記名投票:2011/02/02(水) 10:40:53.38 ID:nqsVZr4O
>>745
いや、君が死んじゃう人に金使っても…って言うから
それを言っちゃあ現代医療のほとんどは無駄だよ
747無記名投票:2011/02/02(水) 10:41:12.69 ID:LZFjpuOU
介護の現場を知らずに 介護や林業を持ち出す総理は どう反応するか楽しみだね
748無記名投票:2011/02/02(水) 10:41:55.60 ID:78K4KuRt
ダメもとで書いたら書けちゃった
 
>>744
う〜む・・・。
749無記名投票:2011/02/02(水) 10:42:19.71 ID:xIh4CbCS
R4スリープモード
750無記名投票:2011/02/02(水) 10:42:23.21 ID:oWk5rgqJ
介護労働者はみんなで団結してストすればいいのに。
それで老人が1人か2人死ねば、さすがに介護報酬上がるでしょ。
751無記名投票:2011/02/02(水) 10:42:35.55 ID:wYnZ6yfu
>>746
そんな医療ならそれ自体が無駄だろーw
直る見込みのない単なる延命なんか無意味、さっさと死なせてくれと言うのが患者の本音じゃね?
752無記名投票:2011/02/02(水) 10:42:39.77 ID:GWLzAhl/
揉み手&だっこちゃんポーズはいい加減やめてください…
753無記名投票:2011/02/02(水) 10:42:42.77 ID:25+l+DKY
介護士年収1000万円@民主党青年部
↑どこに消えた
754無記名投票:2011/02/02(水) 10:42:45.37 ID:0fOIlBv2
>>747
どうせ聞いた話か、見学したものをペラペラしゃべるだけ。本気で国民を助けようなどと思っていない。
755無記名投票:2011/02/02(水) 10:43:00.58 ID:UDWts3OM
手揉みはなんだよ
756無記名投票:2011/02/02(水) 10:44:00.29 ID:wYnZ6yfu
>>750
労働者はもっとスト権行使すべきだよね
日教組教師は率先して学校でデモのやり方と併せて教えるべきだろ
757無記名投票:2011/02/02(水) 10:44:14.72 ID:nqsVZr4O
>>751
それが患者の本音なら医療費はこんなに膨らみません
758無記名投票:2011/02/02(水) 10:44:44.46 ID:Gm2yzMt5
保険料が払えなくて医療を受けられない子供が居る現状で
高額医療の話をされてもなぁ・・・ってのが個人的な感想。
759無記名投票:2011/02/02(水) 10:44:54.70 ID:DU42LHa5
>>756
フランスの二の舞はちょっと・・・
760無記名投票:2011/02/02(水) 10:45:02.31 ID:UDWts3OM
介護士は公務員にしちゃ駄目なのかな?
761無記名投票:2011/02/02(水) 10:45:22.54 ID:wYnZ6yfu
>>757
だって患者に金使わせた方が医者としては美味しいもんw
先物屋の手口となんにも変わらん
762無記名投票:2011/02/02(水) 10:45:23.11 ID:0fOIlBv2
>>750
根本的に営利事業じゃないから無理だな。サービス商品なら売れば売れるほど、付加価値を
つければつけるほど売上、利潤が上がる、という好循環が生まれない。
763無記名投票:2011/02/02(水) 10:45:28.92 ID:gvIHfXrq
介護職員って、民間だろ?
給与UPを政府に言ってもな。
764無記名投票:2011/02/02(水) 10:45:59.98 ID:nqsVZr4O
>>761
患者が断ればいいじゃん
本音はそうなんだろ?
765無記名投票:2011/02/02(水) 10:46:26.08 ID:0fOIlBv2
>>760
公務員減らす行革やってんのに逆行しちゃうからね。
766無記名投票:2011/02/02(水) 10:46:58.29 ID:oWk5rgqJ
>>762
営利事業じゃないからこそ、ストして社会問題化させて、介護報酬を上げるんだよ。
767無記名投票:2011/02/02(水) 10:46:58.47 ID:xIh4CbCS
プロ市民派かw
768無記名投票:2011/02/02(水) 10:47:12.54 ID:hOdNbz97
>>754
本気で考えてるなら政策を具体的に提示するはずだよね。
769無記名投票:2011/02/02(水) 10:47:24.31 ID:0fOIlBv2
>>763
国からの介護施設への補助金で食っているような物なんだよ。
770無記名投票:2011/02/02(水) 10:47:32.37 ID:GWLzAhl/
民主・岡田氏、小沢氏処分急がず 3日の役員会での決定見送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210300003-n1.htm

民主党の岡田克也幹事長は2日、国会内で同党の土肥隆一衆院政治倫理審査委員会
(政倫審)会長と会談し、強制起訴された小沢一郎元代表に対する党の処分について
「早急に結論は出さない」と述べ、3日の緊急役員会での決定は見送る考えを表明した。

一方、土肥氏は小沢氏招致のための政倫審を開催し、改めて出席を迫るよう進言。
小沢氏が党の意向に反して出席を拒否すれば、強い処分に踏み込めると踏んだようだが、
岡田氏は平成23年度予算案審議への影響を懸念し、「今のタイミングは難しい」と難色を示した。
771無記名投票:2011/02/02(水) 10:47:34.18 ID:WASHFXf2
>>751
全く同じこと言ってた一家が、実際にその立場になったら
どえらい大騒ぎしてたのを思い出した
全く付き添いしてなかった弟一家が、延命中止の決断した兄一家に
親殺し!と暴れる暴れる
772無記名投票:2011/02/02(水) 10:48:13.05 ID:0fOIlBv2
>>766
そのための財源確保に増税か国債発行かということになる。
773無記名投票:2011/02/02(水) 10:48:21.42 ID:Jr372DVH
生活保護受けてる元気な人を強制労働させて欲しい!
774無記名投票:2011/02/02(水) 10:48:21.90 ID:w/aY3t2Y
強きを助け、弱きを憎む。


市民派です。
775無記名投票:2011/02/02(水) 10:48:26.37 ID:LZFjpuOU
給料が安いなら 高くすればいいだろ 何もしないのはなぜ
776無記名投票:2011/02/02(水) 10:48:58.70 ID:AV2YJpaV
給料の割にキツイという事をお忘れでないか?
777無記名投票:2011/02/02(水) 10:48:58.96 ID:LZFjpuOU
>>774 全然庶民派じゃないよね 金持ち優遇政策しかしてない
778無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:03.70 ID:0fOIlBv2
>>775
カネがない!
779無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:03.85 ID:nqsVZr4O
>>771
そうそう
いざそういう時になったら今まで一度も見舞いに来てなかった自称親戚がわんさか湧いてきてクレームの嵐
780無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:06.88 ID:guNuDjkf
なんだろうこの閉塞感
781無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:06.74 ID:wYnZ6yfu
>>764
そんなもん患者の命を人質に取って僅かな希望で釣ってるからズブズブの関係
医者の奴らは天然の詐欺師だよ、感心しました
782無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:24.63 ID:78K4KuRt
介護の人材が不足してるのは報酬だけじゃないと思うけどね
783無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:30.10 ID:UDWts3OM
>>765
まぁそうだよねぇ
784無記名投票:2011/02/02(水) 10:49:31.38 ID:GWLzAhl/
未だに根拠なき理想を平気な顔で喧伝する心臓は見事です
785無記名投票:2011/02/02(水) 10:50:16.56 ID:gvIHfXrq
>>769
介護サービス料が安過ぎるということ?
786無記名投票:2011/02/02(水) 10:50:42.73 ID:nqsVZr4O
>>781
んー、じゃあ話を変えるか
治る見込みのない対症療法を止めろ、って言うと糖尿病の薬も高血圧の薬も止めなきゃいけないんだが
どう思う?
787無記名投票:2011/02/02(水) 10:51:01.82 ID:wYnZ6yfu
>>771
本人とは全く関係のない話だよな
てめぇら、いい加減にしろとか言うんじゃないか?w
788無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:04.25 ID:nqsVZr4O
>>787
本人が死んだ後の話だからな
789無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:06.67 ID:WASHFXf2
介護施設の人達がうちの店に散歩がてら来るんだけど
見てると完全に奴隷とご主人様なんだよね
あれはキツいと思うわ
790無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:06.28 ID:gQhIHfm5
介護はミンスの頭じゃ解けない問題だね。
介護介護繰り返すのは、いかにも雇用問題や社会保障に取り組んでますっていうパフォに過ぎない。
791無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:11.65 ID:4MRxMvR3
ren4を吊るし上げろ!
792無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:25.96 ID:0fOIlBv2
>>785
そう。あれだけの介護サービス料と介護保険だけでは、あれだけの手厚い介護受けられない。
ホテルでただ泊まるだけでも、たくさんお金とるだろ。つまり人を施設に泊めて、世話するって
それだけカネがかかる。
793無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:49.69 ID:JJu/9Dko
もっと言ったれ
各地の自治体で除雪費底ついてるぞ。
794無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:51.73 ID:Gm2yzMt5
>>781
祖母が治癒のみこみのないガンになった時
医者は人質にとって僅かな希望で釣ったりしなかったよ。
ただ、事実を淡々と述べて選択を家族に任せただけ。
私たちは元気な時の祖母の意思で延命は止めた。
私は詐欺師と呼べる医者には会ったことないな。幸運な事に。
795無記名投票:2011/02/02(水) 10:52:56.15 ID:FbvGD6an
>>782
呆けて罵詈雑言とか色ボケとか見てると自分の将来悲観的になるし
一所懸命やっても結局死んじゃうから心擦り切れるってのはあるかも
796無記名投票:2011/02/02(水) 10:53:04.20 ID:Gicwg7Au
>>785
働いてる人→すごくきついのに給料安い
サービスを受ける人→高い金を払えるほど仕事できない

ってバランスのせいでそうなるんじゃない?
797無記名投票:2011/02/02(水) 10:53:04.58 ID:wYnZ6yfu
>>786
糖尿病の治療薬とか治療のど真ん中だろw
ただ、高血圧の薬飲み過ぎで脳味噌腐った奴が身内にいるな
798無記名投票:2011/02/02(水) 10:53:08.84 ID:UDWts3OM
>>770
今国会での野党の追及が甘いと踏んだのかな?
799無記名投票:2011/02/02(水) 10:53:43.17 ID:GWLzAhl/
大畠さんがカメラの餌食に…
800無記名投票:2011/02/02(水) 10:53:47.42 ID:nqsVZr4O
>>797
糖尿病は治らない、進行を遅らせてるだけ
801無記名投票:2011/02/02(水) 10:54:03.30 ID:wYnZ6yfu
>>794
いいお客さんですねw(ノ∀`)アチャー
802無記名投票:2011/02/02(水) 10:54:09.44 ID:Gm2yzMt5
昨日、菅は介護職の給料を増やして雇用も増やしてデフレも改善!
って言ってたんだけど、今日は言わなかったな。
803無記名投票:2011/02/02(水) 10:54:46.73 ID:WASHFXf2
>>787
兄一家は怒っていいと思うんだけど怒れなかったみたいだ
やっぱ現実に親の命を左右したってのは理屈じゃなく重いってさ
804無記名投票:2011/02/02(水) 10:54:53.98 ID:XwZ4KMnR
つか今金がいるのに何言ってるんだ?
805無記名投票:2011/02/02(水) 10:55:13.79 ID:0fOIlBv2
「なぜそういうことがわからないかなと思ってしまう」
806無記名投票:2011/02/02(水) 10:55:22.82 ID:nqsVZr4O
>>792
病院も同じだよな
あんな安い金であれだけサービス受けてベッドに泊まれるのに
807無記名投票:2011/02/02(水) 10:55:48.35 ID:78K4KuRt
暗に玄葉を呼び捨てにしています
808無記名投票:2011/02/02(水) 10:56:13.02 ID:0fOIlBv2
>>807
www
809無記名投票:2011/02/02(水) 10:56:14.11 ID:wYnZ6yfu
>>803
命なんて限りなく軽いよ、それが現実
地球より重いとか騙されてるけど、いい加減醒めた方がいい
810無記名投票:2011/02/02(水) 10:56:22.58 ID:XwZ4KMnR
対策本部の人が除雪に行けばいいと思いますw
811無記名投票:2011/02/02(水) 10:56:35.54 ID:JJu/9Dko
地方は公共事業がなくなるとほんとに死んじゃうからな
812無記名投票:2011/02/02(水) 10:56:54.82 ID:MvDPXiWr
殺人は玄葉が起こしているんだよ!
813無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:07.61 ID:78K4KuRt
党員サポーターが雪かきに行けばいいじゃない
814無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:18.71 ID:GWLzAhl/
またニュースでこの部分だけ放映ですね
815無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:42.60 ID:0fOIlBv2
いつぞや、豪雪のとき除雪に若者派遣したけど使い物にならなかった覚えが。
除雪って力もいるし、ノウハウも必要だからな。
816無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:46.56 ID:JJu/9Dko
除雪ボランティアも軽い気持ちで行ったら死人出るからな
817無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:51.36 ID:EIm7EyfR
【政治】 "質疑者をバカにしたり、審議中に携帯いじったり" 中井洽委員長(民主)に対し、解任決議案提出検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296610203/
818無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:57.28 ID:kJneQefz
汚い卑怯をする政権
819無記名投票:2011/02/02(水) 10:57:58.28 ID:KShmifPy
ダンプに雪をどっさり積んで民主党本部の前に排雪してやりてぇ
820無記名投票:2011/02/02(水) 10:58:02.44 ID:DU42LHa5
>>809
兄にとっては重いだろww
弟はたかりに来ただけだから大した重さもなかったろうけどw
821無記名投票:2011/02/02(水) 10:58:25.73 ID:8pyhI8JJ

クリーンでオープンな内閣に
藤井 枝野 r4
822無記名投票:2011/02/02(水) 10:58:44.99 ID:WASHFXf2
>>813
鳩の政権交代ポスター貼りっぱなしの家、
自宅前の歩道の雪かきさえしなくてご近所で不評w
823無記名投票:2011/02/02(水) 10:58:54.19 ID:EIm7EyfR
やりましょう
824無記名投票:2011/02/02(水) 10:59:00.41 ID:gvIHfXrq
>>792
そうなのか。
介護サービス料を値上げすると、サービスを受けれる対象者数は減るだろうし、
料金、サービス据え置きで対象者が増えると、補助金を更に突っ込まないといけなくなる。
介護に需要があると菅さんは言うけど、今のままでは経済活性化に繋がるとは思えんな。
825無記名投票:2011/02/02(水) 10:59:01.69 ID:bNNx7qCP
>>770
おカラって反菅にシフトしてきてるんだっけ?
826無記名投票:2011/02/02(水) 10:59:16.20 ID:GWLzAhl/
ゴニョ涙目
827無記名投票:2011/02/02(水) 10:59:40.20 ID:AV2YJpaV





















































>>823
ハゲ「呼んだ?」

828無記名投票:2011/02/02(水) 10:59:51.29 ID:78K4KuRt
>>822
ポスター剥がしたら評判よくなる?
829無記名投票:2011/02/02(水) 11:00:17.16 ID:XwZ4KMnR
松岡を自殺にまで追い込んだお前らが何言ってるんだ
830無記名投票:2011/02/02(水) 11:00:33.66 ID:LZFjpuOU
あのね 岡田のレベルはもう終わったろ 政倫審拒否したんだから
831無記名投票:2011/02/02(水) 11:00:37.00 ID:GWLzAhl/
カメラw
832無記名投票:2011/02/02(水) 11:00:39.20 ID:AV2YJpaV
>>827ごめん、なぜかすごい改行が……
833無記名投票:2011/02/02(水) 11:00:53.06 ID:0fOIlBv2
「都合の悪いことは協議とか、検討とか…」
834無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:01.64 ID:0fOIlBv2
C
835無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:05.47 ID:WASHFXf2
>>809
それ兄の口癖だったんだよなー
やっぱ現実になると考え変わる人もいるんじゃね?
836無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:06.40 ID:EIm7EyfR
C3
837無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:08.43 ID:78K4KuRt
しぃちゃん
838無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:11.88 ID:I5pSRp4d
C
839無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:13.31 ID:GWLzAhl/
カルトさん乙でしたw
840無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:14.83 ID:MvDPXiWr
これこそ時給800円で高齢者の家の除雪作業公募するとか
夏に節水する地域のダムに雪を捨てるダンプドライバー募集すればいいのにって思う
なんでしょーも無い話で時間を潰してるんだろう

屋根の除雪なんて若いのが棒でつついておろすようにすれば事故なんておこらんだろうに・・・
841無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:22.98 ID:AV2YJpaV
Cたんktkr
842無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:30.70 ID:UkNGZbvY
しぃktkr
843無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:37.52 ID:npd2mYcP
次スレいってきまつ
844無記名投票:2011/02/02(水) 11:01:41.63 ID:8pyhI8JJ
JALはいいだろC
845無記名投票:2011/02/02(水) 11:02:01.18 ID:XwZ4KMnR
JALから
846無記名投票:2011/02/02(水) 11:02:01.37 ID:LZFjpuOU
JALの労組は共産党系だから 冷たかったのか?
847無記名投票:2011/02/02(水) 11:02:11.35 ID:4MRxMvR3
潰れた会社でストやるなんて正気の沙汰とは思えん
848無記名投票:2011/02/02(水) 11:02:37.32 ID:0fOIlBv2
>>840
雪の性質知らんものが、屋根登ってもおちるのが関の山。それに落とした雪を運ばなきゃならん。
除雪って大変なんだよ。
849無記名投票:2011/02/02(水) 11:03:09.38 ID:WASHFXf2
>>843
よろしくーノシ
>>840
棒でどうにかなるレベルじゃないないw
850無記名投票:2011/02/02(水) 11:03:19.31 ID:UDWts3OM
共産は政治と金の話だけでいいのに
851無記名投票:2011/02/02(水) 11:03:24.97 ID:npd2mYcP
次スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ297
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296612162/
852無記名投票:2011/02/02(水) 11:03:43.07 ID:UkNGZbvY
>>840
雪に埋もれて春までカチンコチンor脳天唐竹割りでいちごシロップマンゴーソースがけ
大量生産だな。
853無記名投票:2011/02/02(水) 11:03:45.30 ID:J5f9ZBgv
>>770
また、先送りかw
854無記名投票:2011/02/02(水) 11:04:27.79 ID:DU42LHa5
>>851 乙(^∀^)
855無記名投票:2011/02/02(水) 11:04:29.91 ID:LZFjpuOU
第2の国鉄だね
856無記名投票:2011/02/02(水) 11:04:29.76 ID:gvIHfXrq
>>796
>サービスを受ける人→高い金を払えるほど仕事できない

重介護の人全てが金を持っているとは限らないもんなぁ。
857無記名投票:2011/02/02(水) 11:05:27.50 ID:Gm2yzMt5
>>801
医者が詐欺師としか思えないなんて
よっぽど酷い体験したんだねww
858無記名投票:2011/02/02(水) 11:05:31.43 ID:DU42LHa5
>>856
年金のみで一人暮らしも多いしな・・・
859無記名投票:2011/02/02(水) 11:06:26.60 ID:oWk5rgqJ
昨日のガイアのJAL特集はまさにメシウマだったな。
860無記名投票:2011/02/02(水) 11:06:47.67 ID:0fOIlBv2
>>851先送り乙
861無記名投票:2011/02/02(水) 11:07:17.10 ID:AV2YJpaV
>>858
核家族化が改善されたら状況も変わってきそうだけどなー、少しは
862無記名投票:2011/02/02(水) 11:07:20.72 ID:LZFjpuOU
公務員労組にも同様な事言って欲しいね
863無記名投票:2011/02/02(水) 11:07:27.36 ID:Gm2yzMt5
>>840
雪下ろししたことないだろ。
屋根を棒でつついて落としたら
全部、自分に落ちてくるぞ。普通に死ねる。
864無記名投票:2011/02/02(水) 11:07:46.57 ID:xIh4CbCS
日の丸あれば、何でも憎いんだろうなぁ

>>851八百屋さんおつ
865無記名投票:2011/02/02(水) 11:08:10.97 ID:LZFjpuOU
>>863
それじゃ 自殺したかったら 簡単にできるのか
866無記名投票:2011/02/02(水) 11:08:15.59 ID:XwZ4KMnR
八百屋をバカにしてんのか
867無記名投票:2011/02/02(水) 11:08:15.75 ID:AV2YJpaV
>>863
屋根の一番上からつつくんじゃね?
868無記名投票:2011/02/02(水) 11:08:38.10 ID:w/aY3t2Y
親方日の丸

親方日の丸
869無記名投票:2011/02/02(水) 11:09:14.80 ID:8pyhI8JJ
被告信者って鳥越支持者でもあるのねw頭悪いだろ 
 
スパモニ番組打ち切りで鳥越氏が干されるのがいたい(T.T) twより
870無記名投票:2011/02/02(水) 11:09:15.57 ID:EIm7EyfR
共産党はパネルの係がいつもいないね
871無記名投票:2011/02/02(水) 11:09:25.85 ID:0fOIlBv2
>>868
そんな死語、よく恥ずかしげもなく使えるな。
872無記名投票:2011/02/02(水) 11:09:56.51 ID:bNNx7qCP
屋根の雪下ろしの時に「命綱をつけて」ってニュースでよく言ってるけど
どこにくくりつけるの?
873無記名投票:2011/02/02(水) 11:10:28.81 ID:gLa5eByS
>>870
議員が少ないから予算委員会に参加できる議員もいない
874無記名投票:2011/02/02(水) 11:10:29.55 ID:THynOUd2
雪っつっても氷の固まりだしな 危ない
875無記名投票:2011/02/02(水) 11:10:48.99 ID:4MRxMvR3
>>872
地面

JALは潰していいよ
876無記名投票:2011/02/02(水) 11:12:13.79 ID:gvIHfXrq
>>858
この先、そういう人が更に増えるんだろうけど、
状況によっては、生活保護者が増えそうだな。
877無記名投票:2011/02/02(水) 11:12:32.93 ID:AV2YJpaV
しいたんは熟練がいないことを嘆いてるのか
878無記名投票:2011/02/02(水) 11:12:33.50 ID:0fOIlBv2
となりの芝生は青い、花は赤い。
879無記名投票:2011/02/02(水) 11:12:49.85 ID:LZFjpuOU
中華航空にでも雇ってもらったらどうかね?
880無記名投票:2011/02/02(水) 11:13:45.16 ID:Gm2yzMt5
イランイラク戦争のときに邦人救出を拒否した
JALの労組なんて相手にせんでもええわと思う。
881無記名投票:2011/02/02(水) 11:14:01.56 ID:TCY7/qfE
日光の高齢社員は、いくら貰っていたの?
882無記名投票:2011/02/02(水) 11:14:01.57 ID:0fOIlBv2
昔途上国のパイロットはうまい、とい話があった。みんな空軍のパイロットあがりだからだという話だ。
(戦闘機に比べれば旅客機の操縦は易しい)
883無記名投票:2011/02/02(水) 11:14:43.77 ID:nlj+uz49
こんなん国交委員会でやれや
884無記名投票:2011/02/02(水) 11:15:16.52 ID:0fOIlBv2
機長ったら管理職だろ。そんなのが共産党に話聞いてもらうなんて、JALも世の末だな。
885無記名投票:2011/02/02(水) 11:15:16.83 ID:LZFjpuOU
過剰な給与で JALがつぶれた認識は?
886無記名投票:2011/02/02(水) 11:15:54.29 ID:MvDPXiWr
>>863
屋根の真下で雪下ろしする奴はどうなの?
横からやればいいじゃないかw
雪国の屋根なんて大体が南に大きいへの字型なんだから真下にいたら死ぬにきまってんだろ
平屋とかは距離はなせばいいだけだろ、何のために棒使ってんだよw
887無記名投票:2011/02/02(水) 11:16:14.71 ID:AV2YJpaV
予算委員会でこの話をするという事は、日航に予算くれって事?
888無記名投票:2011/02/02(水) 11:17:47.73 ID:wYnZ6yfu
>>883
テレビに映らないやんw
889無記名投票:2011/02/02(水) 11:17:50.83 ID:0fOIlBv2
>>887
単に政権を攻撃するネタ。共産から具体的な対応策でたことない。そういう意味では
共産党も国民のこと考えていない。
890無記名投票:2011/02/02(水) 11:17:55.25 ID:npd2mYcP
何がための共産党
891無記名投票:2011/02/02(水) 11:18:12.59 ID:LsZ2i/qm
Cたんの伏線な希ガス
892無記名投票:2011/02/02(水) 11:18:40.98 ID:bNNx7qCP
>>875
d
893無記名投票:2011/02/02(水) 11:18:55.17 ID:AV2YJpaV
うんこ乗務員
894無記名投票:2011/02/02(水) 11:19:21.29 ID:iuEwiA/i
共産党は何か企んでるなw
裏で日航から・・・なんて勘ぐられたくないなら
もっと突っ込み所のあるテーマにしろや!
895無記名投票:2011/02/02(水) 11:19:47.91 ID:nlj+uz49
志位TPPやれよ、代表質問では良かったのに
896無記名投票:2011/02/02(水) 11:20:24.18 ID:5K3V9jEI
C うんこの話はもいい
897無記名投票:2011/02/02(水) 11:20:26.72 ID:WASHFXf2
>>886
棒でつついた程度では6畳間ぶんの雪をおろす間に日が暮れると思う
898無記名投票:2011/02/02(水) 11:21:49.25 ID:Kx5+WYEJ
今日の志位は共産党の馬鹿さ丸出し満開だな
899無記名投票:2011/02/02(水) 11:21:50.27 ID:TCY7/qfE
日光の話はダレトク?
900無記名投票:2011/02/02(水) 11:21:50.37 ID:JYwHd8m9
個別にやれやC
901無記名投票:2011/02/02(水) 11:21:55.19 ID:WASHFXf2
>>851
見落としてた 乙乙
902無記名投票:2011/02/02(水) 11:22:00.24 ID:gmweEvrr
Cさん・・・あんた達向きの議題は他にもっといっぱいあんべ?
903無記名投票:2011/02/02(水) 11:22:44.45 ID:0fOIlBv2
>>902
質問したいことは、すでに他の野党が質問してしまいました。
904無記名投票:2011/02/02(水) 11:23:56.25 ID:gvIHfXrq
格安運行が流行るみたいだけど、
JALには増収する見込みがあるんかな?
905無記名投票:2011/02/02(水) 11:24:05.18 ID:XwZ4KMnR
チンプン菅になってるなw
906無記名投票:2011/02/02(水) 11:24:10.50 ID:GWLzAhl/
ごにょごにょ
907無記名投票:2011/02/02(水) 11:24:28.84 ID:4WlkzAFo
>>902
革マル労組の話もやってくれただろうか。
908無記名投票:2011/02/02(水) 11:24:52.12 ID:0fOIlBv2
そうならないよう見守るだけの簡単な仕事です。
909無記名投票:2011/02/02(水) 11:25:11.17 ID:4MRxMvR3
>>904
お決まりの税金投入
910無記名投票:2011/02/02(水) 11:25:25.04 ID:OJXLAsvl
寝言、うわ言、独り言
911無記名投票:2011/02/02(水) 11:25:33.97 ID:Gicwg7Au
ほんと、なんで今日JALの話なんて持ってきたんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
912無記名投票:2011/02/02(水) 11:26:07.09 ID:Kx5+WYEJ
共産党が政権に参加したら民主党の5倍くらいばらまきそうだな
913無記名投票:2011/02/02(水) 11:26:21.51 ID:GWLzAhl/
稲盛招致は大歓迎です
914無記名投票:2011/02/02(水) 11:26:30.61 ID:0fOIlBv2
JAL問題で集中審議?ありえないだろ。
915無記名投票:2011/02/02(水) 11:26:35.19 ID:LZFjpuOU
TPP きた
916無記名投票:2011/02/02(水) 11:26:42.01 ID:GWLzAhl/
平成の売国アゲイン
917無記名投票:2011/02/02(水) 11:26:47.46 ID:Gm2yzMt5
TPP来たーーーーーーーーーーーーーーー!
918無記名投票:2011/02/02(水) 11:27:12.45 ID:XwZ4KMnR
てーぴーぴー
919無記名投票:2011/02/02(水) 11:27:16.38 ID:GWLzAhl/
あははははは
920無記名投票:2011/02/02(水) 11:27:41.43 ID:DU42LHa5
>>914
いまさらだよな・・・(・_・)
921無記名投票:2011/02/02(水) 11:27:44.80 ID:0fOIlBv2
>>912
防衛費削ったら丸々4兆円浮いたとか喜びそうだな。
922無記名投票:2011/02/02(水) 11:27:46.74 ID:GWLzAhl/
まさに正論
923無記名投票:2011/02/02(水) 11:28:21.85 ID:LOM4wjHh
>>885
給与じゃなくて退職者への企業年金じゃないだろうか。
924無記名投票:2011/02/02(水) 11:28:24.74 ID:0fOIlBv2
TPPは、まだ参加すると決めたわけではない、って返されるだけだよ。
925無記名投票:2011/02/02(水) 11:28:35.46 ID:LZFjpuOU
いい分析だね
926無記名投票:2011/02/02(水) 11:28:35.50 ID:GWLzAhl/
志位さんは、チャンネル桜の視聴者ですか
927無記名投票:2011/02/02(水) 11:28:43.27 ID:WASHFXf2
紛争も絡んで来るんだっけTPP
928無記名投票:2011/02/02(水) 11:29:29.47 ID:LOM4wjHh
>>889
だから自民党が野党になってから、共産が「確かに野党」と言われることに。
929無記名投票:2011/02/02(水) 11:29:42.59 ID:LZFjpuOU
>>923
チャラにできるの?
930無記名投票:2011/02/02(水) 11:30:16.43 ID:D2dvfXM1
>>872
そう、それなんです。
「雪下ろし 命綱」で検索しても一般家庭の屋根の雪下ろしで「命綱って言われても・・・」っという結果しか出ません。
現実的に雪の積もっている我が家の屋根を見ても同様です。

>>886
「屋根の下から雪下ろし」とか「棒を使ってやる」っておっしゃっている、その最初のところから間違いです。
931無記名投票:2011/02/02(水) 11:30:33.02 ID:OJXLAsvl
>>921
共産はミズポとは正反対だろ
932無記名投票:2011/02/02(水) 11:30:51.20 ID:LOM4wjHh
>>929
一応、タスクフォース入った後で、退職者に減額に応じるよう話し合いしてた。
ごねる人もいたけど、話はついたんじゃないかなあ。
933無記名投票:2011/02/02(水) 11:31:09.95 ID:LZFjpuOU
国産こんにゃく 食えなくなるな
934無記名投票:2011/02/02(水) 11:31:34.00 ID:4MRxMvR3
菅自体がTPPを十分に理解してないからな
935無記名投票:2011/02/02(水) 11:31:47.86 ID:LZFjpuOU
>>932 うまく一時金払ってでもチャラにしてほしいな
936無記名投票:2011/02/02(水) 11:31:57.39 ID:GWLzAhl/
なざ玄葉さん…
937無記名投票:2011/02/02(水) 11:32:03.63 ID:DU42LHa5
>>931
むしろ給料巻き上げて平等に配るよ!!・・・かなぁ、共産なら
938無記名投票:2011/02/02(水) 11:32:33.76 ID:0fOIlBv2
ほら、やっぱりいった通りだ。質問の仕方悪い。
939無記名投票:2011/02/02(水) 11:32:35.80 ID:nlj+uz49
玄葉はよく調教された売国奴
940無記名投票:2011/02/02(水) 11:32:55.15 ID:LZFjpuOU
TPP参加を 国民に選択させる自由はないの?
941無記名投票:2011/02/02(水) 11:33:20.23 ID:XwZ4KMnR
新しい公共担当大臣とか誰がネーミングしたんだよ
942無記名投票:2011/02/02(水) 11:33:23.98 ID:LOM4wjHh
志位たんも怒る。
943無記名投票:2011/02/02(水) 11:33:29.67 ID:GWLzAhl/
まったく動じない志位さんw
944無記名投票:2011/02/02(水) 11:33:42.29 ID:0fOIlBv2
>>940
政権交代で国民の信を得たのでフンダララ…
945無記名投票:2011/02/02(水) 11:33:47.12 ID:iuEwiA/i
雑魚は引っ込んでろ〜
ソーリを出せ〜

・・・あ、総理も雑魚だったw
946無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:04.65 ID:GWLzAhl/
ごにょごにょ
947無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:12.92 ID:LZFjpuOU
>>944
消費税は 解散するって言っているけど TPP参加も解散してほしい
948無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:18.29 ID:wYnZ6yfu
>>940
それ以前にそろそろ国会議員を選択させろと言いたい
949無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:21.40 ID:Gicwg7Au
>>934
理解してたらIPP言わないでしょw
950無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:25.23 ID:0fOIlBv2
>>934
だからしゃべらせないんだろうな。
951無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:39.49 ID:w/aY3t2Y
はいはい、最初の例えに韓国。
952無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:46.64 ID:GWLzAhl/
まーたテンプレ答弁ですか…
953無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:48.61 ID:AIXQaPZY
TPPは掘り下げれば掘り下げるほど空き缶不利だからなw
954無記名投票:2011/02/02(水) 11:34:52.35 ID:LOM4wjHh
また韓国かw
韓国の経済体系なんぞ参考になるかっての。
955無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:05.99 ID:0fOIlBv2
韓国という国の名前出すときに必ず「お隣りの国の」という枕詞つける。
956無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:11.74 ID:gvIHfXrq
韓国と比較した相対的な話じゃないの?
既に貿易では開国しているんだろ?
957無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:21.87 ID:8pyhI8JJ
>>941
新しい公共って『鳩カフェ』の頃から言われはじめたとおも
だからD2かも
958無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:43.61 ID:GWLzAhl/
若者の開国でました
959無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:49.40 ID:UkNGZbvY
留学全く関係ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:49.65 ID:gQhIHfm5
はぁ?どうして聞かれた事に答えられないんだろう。
961無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:50.83 ID:DU42LHa5
>>955
他の場所にもあるんじゃね>韓国
962無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:53.76 ID:Gm2yzMt5
だから、TPPしてなんで日本人の海外留学生が増えるんだよ
963無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:55.65 ID:gvIHfXrq
留学者数減少とTPP参加は関係ないだろw
964無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:58.89 ID:78K4KuRt
TPPと留学の関連を見出せない、ダメだなオレって
965無記名投票:2011/02/02(水) 11:35:59.88 ID:gLa5eByS
TPPは俺らのせいって事か?
966無記名投票:2011/02/02(水) 11:36:03.55 ID:OJXLAsvl
いつから考え中なんだ
967無記名投票:2011/02/02(水) 11:36:07.10 ID:D2dvfXM1
マスゴミもそうだけど、カンも毎回毎回「お隣の国」って言うし。
韓国の正式国名は「お隣の国韓国」なのか?www
968無記名投票:2011/02/02(水) 11:36:19.01 ID:LOM4wjHh
わけわからんw
969無記名投票:2011/02/02(水) 11:36:33.66 ID:wAbyF5Zp
TPP締結すると留学者が増えるの?
970無記名投票:2011/02/02(水) 11:36:34.56 ID:0fOIlBv2
>>956
開き過ぎるくらいね。農業国輸出国でないところで農業を開放している国はない。
971無記名投票:2011/02/02(水) 11:36:49.70 ID:LOM4wjHh
海隔てても隣って言うなら、アメリカもお隣なのに。
972無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:01.05 ID:UkNGZbvY
はーい、無駄話続きマース
973無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:04.52 ID:OJXLAsvl
いつから進めてるんだ
974無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:09.38 ID:XwZ4KMnR
早口でごまかそうとしている
975無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:16.86 ID:0fOIlBv2
菅のなかでは
開国=TPP=若者の留学
976無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:27.52 ID:iuEwiA/i
答弁すればするほど馬鹿な党と思えてくる・・・
相手の質問に答えないのが民主党w
977無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:38.97 ID:0fOIlBv2
菅って関税って何かしらないんじゃない?
978無記名投票:2011/02/02(水) 11:37:48.64 ID:gvIHfXrq
農地集約して農業をして、その人達は食っていけるのか?
農地所有者全員が大規模化に参加しないといけないのか?
979無記名投票:2011/02/02(水) 11:38:05.98 ID:8pyhI8JJ
ホント、馬鹿だなおまえら
980無記名投票:2011/02/02(水) 11:38:43.43 ID:0fOIlBv2
>>978
作りたい物、作り方にいろいろ意見あるからまとまらないよ。農業は工業製品作るのと違うからね。
981無記名投票:2011/02/02(水) 11:39:19.23 ID:LOM4wjHh
>>978
休耕地とかを集約するのがベースだと思う。
982無記名投票:2011/02/02(水) 11:39:48.15 ID:UkNGZbvY
>>978
狭い国土で、その土地にあわせた作物を作ってるから、大規模化には向いてない
集団営農がギリギリだけど、農家の土地や作物への執着はもの凄い
983無記名投票:2011/02/02(水) 11:40:08.88 ID:0fOIlBv2
日本の農業は、スイスの時計産業を目指そう。スイスの時計は実質、宝飾品。
1個千円のいちごで儲ける。無理…だな。
984無記名投票:2011/02/02(水) 11:40:29.32 ID:8pyhI8JJ

もう そのパターンで逃げるのやめろや
985無記名投票:2011/02/02(水) 11:40:31.60 ID:OJXLAsvl
ネタで出した話だったのかTPP
986無記名投票:2011/02/02(水) 11:40:32.71 ID:GWLzAhl/
だったら平成の開国云々を引っ込めてくださいよ…
987無記名投票:2011/02/02(水) 11:40:33.76 ID:4MRxMvR3
えっ、菅はTPPに参加する気満々というか公言しているやんけw
988無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:07.69 ID:AIXQaPZY
>>978
アメリカと日本では200倍、オーストラリアで1000倍らしい byしい
本当なら無理、永久にw
989無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:10.35 ID:UkNGZbvY
大臣がこれじゃダメじゃん
990無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:17.88 ID:GWLzAhl/
てか、農水相の言葉とは思えません…
991無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:17.76 ID:78K4KuRt
鹿野は命を懸けてTPP反対を貫くんだろうな?
992無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:29.39 ID:JJu/9Dko
菅直人 「農場の若者離れ対策として、人民公社化します」
http://dayliynewsdiary.blog89.fc2.com/blog-entry-1300.html
993無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:42.92 ID:LOM4wjHh
昭一戻ってこい・・・・orz
994無記名投票:2011/02/02(水) 11:41:59.11 ID:8pyhI8JJ
じゃ
仮定の議論なんてやめちまえ
コレもおまえらのパターンだろ
995無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:02.02 ID:UkNGZbvY
>>991
今の話だけだと大賛成ぽいぞ
996無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:05.76 ID:OJXLAsvl
いつから議論始めるのか
997無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:07.09 ID:Gm2yzMt5
TPP参加について話し合おうとしたら
参加するかどうか決めてない。
でも、総理はTPPには参加するって外国の会議で宣言。
なんとゆーダブスタwwww
998無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:08.03 ID:gvIHfXrq
参加ありきで、議論をしようといわれてもなぁ。
999無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:26.75 ID:JYwHd8m9
アメリカとは約束してるんだぜ
1000無記名投票:2011/02/02(水) 11:42:35.78 ID:iohNDlwA
あーあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。