1 :
無記名投票 :
2010/05/28(金) 21:45:17.31 ID:HFmrwd8n
2 :
無記名投票 :2010/05/28(金) 21:45:56.17 ID:HFmrwd8n
3 :
無記名投票 :2010/05/28(金) 21:46:09.12 ID:HFmrwd8n
4 :
無記名投票 :2010/05/28(金) 21:46:17.46 ID:HFmrwd8n
5 :
無記名投票 :2010/05/29(土) 10:23:19.42 ID:taj9FAsz
6 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 12:59:19.89 ID:Jm3vng5c
【ネット】どのサイト閲覧し、どんな言葉で検索かけたかなど全て読取可能…プロバイダとの通信記録を読み取って広告に利用、総務省が許可
1 :イカ即売会φ ★ :2010/05/30(日) 09:53:55 ID:???0
インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。
初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。
そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。
ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。
だが、個人の行動記録が丸裸にされて本人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。
業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。
この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。
プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、
利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。
どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、
利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。
DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした
「行動ターゲティング広告」に利用すると広告効果がさらに上がると期待されている。
だが、情報を突き合わせれば、他人に知られたくない持病やコンプレックスなどが
特定される恐れがある。技術的にはメールの盗み読みもでき、憲法が保障する
「通信の秘密」の侵害にもつながりかねない。こうした点から、
米国と英国では業者による利用が問題化し、いずれも実用化に至っていない。
DPIは現在、一部のネット利用者が「ウィニー」などのファイル交換ソフトで通信を繰り返し、
サーバーに負荷がかかって他の利用者に迷惑をかけるのを防ぐのに使われている。
総務省もこの監視目的での利用は認めてきたが、業者側から新たに広告利用を要望され、
昨年4月に作った識者による研究会の中に作業部会を設けて検討してきた。(
>>2 以降に続くです)
ttp://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html 2 :イカ即売会φ ★ :2010/05/30(日) 09:54:14 ID:???0
(
>>1 の続きです)
その結果、導入を認めたうえで、ネット業界に対し、
(1)情報の収集方法と用途を利用者にあらかじめ説明する
(2)利用者が拒否すれば収集を停止する
(3)情報が外部に漏れるのを防ぐ
――など6項目を求める「提言」をまとめて26日に公表した。
総務省消費者行政課は、こうした情報収集の技術は発展途上にあり
今後どう変わるか未知数のため、「あまり縛らず、緩やかな原則にした」としている。
DPIの導入を検討している大手プロバイダー、NECビッグローブの飯塚久夫社長は
「個人の特定につながらないよう、集めた情報はいつまでも保存せず、
一定期間が過ぎたら捨てる。(プライバシーの侵害目的だと)誤解されたら全部アウト。
業界で自主規制が必要だ」と話す。
一方、新潟大の鈴木正朝教授(情報法)は
「DPIは平たく言えば盗聴器。
大手の業者には総務省の目が届いても、無数にある小規模業者の監視は難しい。
利用者が他人に知られたくない情報が勝手に読み取られ、転売されるかもしれない。
業者がうそをつくことを前提にした制度設計が必要だ」と話す。
作業部会に参加した一人は
「総務省の事務方は積極的だったが、参加者の間では慎重論がかなり強かった。
ただ、『利用者の合意があれば良いのでは』という意見に反対する
法的根拠が見つからなかった」と話している。
【ネット】どのサイト閲覧し、どんな言葉で検索かけたかなど全て読取可能…プロバイダとの通信記録を読み取って広告に利用、総務省が許可
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275180835/
7 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 16:51:08.70 ID:Jm3vng5c
CSEC-Japan on USTREAM:
児童ポルノ等禁止法改正案の早期審議・採択を求めるシンポジウム
子どもポルノは犯罪です。
このシンポジウムは、今国会での児童ポルノ等禁止法改正案の実質審議を求めて開催するものです。
児童ポルノ等禁止法の改正案(自公案と民主党案)は、昨年6月26日の衆議院法務委員...
http://www.ustream.tv/channel/csec
8 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 17:26:09.98 ID:Jm3vng5c
CSEC-Japanについて:
児童ポルノ等禁止法改正案の早期審議・採択を求めるシンポジウム
子どもポルノは犯罪です。
このシンポジウムは、
今国会での児童ポルノ等禁止法改正案の
実質審議を求めて開催するものです。
児童ポルノ等禁止法の改正案(自公案と民主党案)は、
昨年6月26日の衆議院法務委員会で一日か けて審議が行われましたが、
そのあと公式の場で審議されたことはありません。
今国会でも、すでに高市早苗議員他3名による自民党案が1月18日付で提出され、
法務委員会に付 託されていますが、
審議開始の目途は立っていません。
私達は、密室政治、先送り政治を排し、
今国会において児童ポルノ等禁止法改正案が公式に審議され ることを希望します。
CSEC Japanフォーラム第1部, Recorded on 2010/05/30 onoring on USTREAM. 視聴者参加番組
http://www.ustream.tv/recorded/7322485 CSEC Japanフォーラム第2部, Recorded on 2010/05/30 onoring on USTREAM. 視聴者参加番組
http://www.ustream.tv/recorded/7324170
9 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 17:32:53.11 ID:Jm3vng5c
講演/講座 CSEC ジャパンフォーラム 児童ポルノ法改正を求めるシンポジウム “子どもを守りたい!” ボランティア・市民活動デイリー情報 No.18394 キーワード 子ども、子どもの権利、人権 情報掲載日2010 05 10 掲載期限2010 05 30 --------------------------------------------------------------------------------- CSECジャパンフォーラムでは、 子どもたちの権利と安全で健やかな暮らしがまもられるように、 「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(児ポ法) の強化を求め、 法改正に向けたシンポジウムを 5月30日(日)に開催します。
10 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 17:34:36.83 ID:Jm3vng5c
お申し込み/お問い合わせ CSECジャパンフォーラム実行委員会 事務局 〒231 0015 横浜市中区尾上町3 39 尾上町ビル9階横浜AIDS市民活動センター内
11 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 17:38:46.62 ID:Jm3vng5c
E-Mail: info@no−csec.net -------------------------------------------------------------------- CSECジャパンフォーラム2010 児童ポルノ法改正を求めるシンポジウム “子どもを守りたい!” 〜子どもの買春、ポルノ、性的搾取のない明日へ〜 「子どもポルノ」は、子どもへの虐待であり、子どもの権利を侵害するものです。 日本は、「子どもポルノ」の世界一の生産国として国際的に批判を受けています。 日本で大量の「子どもポルノ」が生産され、日本から世界中に「子どもポルノ」が 流され続けています。 「子どもポルノが生産される」ということは、 子どもが被写体とされ性虐待の被害に遭うことを意味します。 「子どもポルノが流され続ける」ということは、 被害者となった子どもがその後もずっと精神的・身体的苦痛を受け続けることにつながることを意味します。 そして、子どもポルノの氾濫をくいとめないということは、 子どもへの虐待を容認する社会を、私たちが受け入れていることを意味します。
12 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 17:39:02.81 ID:Jm3vng5c
CSECジャパンフォーラムでは、
この現状から子どもたちを守り、
子どもたちの権利と安全で健やかな暮らしがまもられるように、
「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(児ポ法)
の強化を求め、
法改正に向けたシンポジウムを行ないます。
有識者やNGOで活動する方々と法律改正について学び、
現状を知り、市民からの声を発信していきましょう!
ぜひご参加ください。
日時
2010年5月30日(日) 14:00〜17:00 (開場13:30)
会場
JICA横浜4階セミナールーム“かもめ”
<アクセス>
JR/横浜市営地下鉄 関内駅もしくは桜木町駅から徒歩15分
みなとみらい線 馬車道駅より徒歩10分 みなとみらい駅より徒歩12分
<地図>
http://www.jica.go.jp/yokohama/office/access.html プログラム
14:00 開演
14:05 シンポジウム“実現!児ポ法改正―子どもを守りたい!!”
シンポジスト:中里見 博 氏(福島大学 准教授)
藤原 志帆子 氏(NPO法人ポラリスジャパンコーディネーター)
百瀬 圭吾(CSECジャパンフォーラム実行委員長)
コーディネーター:森田 明彦 氏(尚絅学院大学 教授)
15:35 休憩
15:50 会場からの質疑応答
16:50 閉演
CSECジャパンフォーラムとは
世界中いたるところで
CSEC(シーセック:Commercial Sexual Exploitation of Children「子どもの商業的性的搾取」の意)の被害に遭っている、
子どもたちの問題に取り組む様々な団体や個人が情報共有し、
協力するために有志によって設立されたゆるやかなネットワークです。
13 :
無記名投票 :2010/05/30(日) 17:41:02.50 ID:Jm3vng5c
お申し込み/お問い合わせ
CSECジャパンフォーラム実行委員会 事務局
〒231 0015 横浜市中区尾上町3 39 尾上町ビル9階横浜AIDS市民活動センター内
横浜AIDS市民活動センター内
E-Mail: info@no−csec.net
*お申し込みの際は、当会事務局へE-mailで出席者のお名前、所属、住所、連絡先をお知らせください。
尚、メールの場合、件名に「CSECジャパンフォーラム2010参加申込」 とご記入ください。
個人情報に関しましては、シンポジム開催に関する目的以外には使用せず、
当フォーラム事務局が責任を持って取り扱います。
主催:CSECジャパンフォーラム
構成団体:アジアの女性と子どもネットワーク、
(特活)国際子ども権利センター/シーライツ/てのひら〜人身売買に立ち向かう会
後援
(財)日本ユニセフ協会、
(財)横浜市男女共同参画推進協会、
横浜AIDS市民活動センター、
(独)国際協力機構 横浜国際センター、
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 、
(財)横浜YMCA (順不同)
協賛
中央ろうきんNPOサポートファンド、
(財)神奈川新聞厚生文化事業団、
かながわボランタリー活動推進基金21 (神奈川県)
詳しくは、CSECジャパンフォーラムHPへ
http://blog.canpan.info/csec/category_1/ この内容は団体から寄せられた情報にもとづいています。詳しくは団体へお問い合わせください。
キーワードつながり : 「子ども」 「子どもの権利」 「人権」
14 :
無記名投票 :
2010/06/02(水) 10:12:36.89 ID:BeSnQeur 鳩山辞任