過大評価、過小評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
60Nanashi_et_al.
>>59
どうしてですか?
私の手許には生憎旧大系しかないんですが、その解題を見ると、平瀬陸氏蔵本の識語に「うつを」とあるそうです。
解題者はこれを「ほ」を「を」とよむようになった時期の写本ゆえだと言って、「うつほ」を是としています。
しかしハ行転呼は手近なところでは『御堂関白記』にも見られますよね。
ですから一般論からすれば既に「宇津保」と表記して「うつを」と読ませていた可能性はあると思うんですが。
門外漢なのでトンチキなことを言ってるかも知れませんが、はっきりさせたいので。