なぜ「原因推量」を特別視するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無し象は鼻がウナギだ!
>23、24
 趣旨からはずれていいから、不正確なところを教えてください。私は
正確な中古文を書きたいのですから。まだしきことは、よう知りてはべり。

助動詞の用法の分類がつねに暫定的なものであることについては意見が
一致したわけです。

問題は、わざわざ原因推量という言い方をする必要があるかです。場合に
よっては「なぜ」あるいは「どういうことなのだろう」を補うべき場合が
ある、といえばいいので、ことさらに学術的めいて実はそうでない用語を
使う理由はないだろう、というのです。