平仄は必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無氏物語:04/11/26 08:51:44 ID:+wqNIoSs
最下位(479位)のスレッドにカキコ!
194名無氏物語:04/11/26 19:26:31 ID:065dKrs0
age
195冬のオイラ:04/11/26 23:21:58 ID:Q5CO7WEi
>>187

うるさいニダ!
世間は今、オイラブームニダ!!!
紅白にも出るニダ!
196名無氏物語:05/02/14 17:36:29 ID:/UhOY8q8
 
197名無氏物語:05/02/14 17:37:42 ID:/UhOY8q8
  
198名無氏物語:05/02/14 17:40:36 ID:/UhOY8q8
 
199名無氏物語:05/02/14 17:41:20 ID:/UhOY8q8
     
200名無氏物語:05/02/14 17:42:23 ID:/UhOY8q8
200
201名無氏物語:2005/05/24(火) 16:07:30 ID:TXN5HY3S
あん?
202名無氏物語:2005/06/16(木) 17:27:50 ID:JO4T9arS
203名無氏物語:2005/07/22(金) 02:09:48 ID:EFiS9/nB
>>168 なんと、音読みで読んだ後、訓読みで翻訳しなおします。

これは「文選読み」といふものぢゃ。これなぞ唐詩漢文の基礎知識ぢゃ。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0357.html
だだし上に曝したHPの中で
「シンシュクのほしのやどりは」の「シンシュク」は読み間違ひぢゃ。
「シンシュウ」が正しい。
いまどき入声韻尾を残す福建語(所謂台湾語)ですら「星宿」は
singsiokにあらずしてsingsiuぢゃ。
ようおぼへておくやうに。
204名無氏物語:2005/07/31(日) 16:39:25 ID:06Y6ivt5
100位のスレッドにカキコ!    
205名無氏物語:2005/11/22(火) 18:13:09 ID:meqJ/ahZ
必要だよw
206名無氏物語:2005/12/12(月) 00:03:36 ID:8u1la6nB
>>40の鶴膝病って何?誰か教えてくれい
207名無氏物語:2005/12/12(月) 01:32:35 ID:PkC6GPUk
ぐーぐる
208名無氏物語:2006/05/29(月) 16:34:22 ID:0AgBDj5E
そうかなぁ?
209名無氏物語:2006/08/06(日) 20:52:55 ID:NxvQsB6z
ちょっと作ってみた

雷射光線震球場 レーザービーム、球場を震わせ、
好投巧打世無敵 好投巧打、世に敵なし
捲土重来昇竜勢 捲土重来、昇竜の勢
三連勝虎歓声高 虎に三連勝して、歓声高し。

雷光一閃震球場 レーザー一閃、球場を震わせ、
堅守巧攻何異常 堅守巧攻、何ぞ異常なる
東海蟠龍飛躍勢 東海の蟠竜、飛躍の勢
三降猛虎凱歌昌 三たび猛虎を降して凱歌昌(さかん)なり

結論)平仄は必要。田中角栄じゃあるまいし(笑)
210名無氏物語:2006/08/07(月) 07:36:56 ID:jfbQk38t
ニート
211名無氏物語:2006/10/19(木) 17:23:00 ID:e2o1cyz1
?(´・ω・`)          
212名無氏物語:2006/11/14(火) 16:08:18 ID:e7jOfyQI
?(´・ω・`)   
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:44:59 ID:qc2mrIVP
214冬のオイラ:2007/01/07(日) 14:02:43 ID:9IO+1mAs
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│
├─┴─┴─┴─┴─┤
│     ※都合上、    │
│   ご覧頂くことが   │
│    出来ません.    │
├─┬─┬─┬─┬─┤
│16│17│18│19│20│
├─┼─┼─┼─┼─┤
│21│22│23│24│25│
└─┴─┴─┴─┴─┘
きょうはある紅白出場歌手を当てていただきます
215名無氏物語:2007/03/21(水) 08:09:32 ID:WAEMVzXe
ヽ(*´∪`*)ノ"  
216名無氏物語:2007/03/21(水) 15:47:21 ID:gmigY4TR
二松のage馬鹿用の餌

つ「煩悩の二倍」

217名無氏物語:2007/04/19(木) 08:23:44 ID:WanfCzuK
(。・Д・)ゞ    
218名無氏物語:2007/08/05(日) 17:03:03 ID:9s4ya87d
  俺の名前は、裕司。
  昔から女に恵まれず今までは手をつなぐまでが俺の終着駅だった・・。
  しかしこんな俺が人生最大のビッグイベントに遭遇してしまった。
  その相手の名前は杏奈ちゃん23歳。。
  小柄で目がまんまるでなんとオッパイがでっかい!!・・Dカップだそうだ。
  今すぐワシ掴みしたくなるほどの美乳がばっくり開いた服からくっきり谷間で
  お目見えしている。
  メールでのやりとりでは控え目でとても即ハメは難しいと思ったが・・・。
  しかし・・・・うれしい裏切りがそこにはあった。。。。                           
219名無氏物語:2007/08/05(日) 18:06:33 ID:sUfC9csS
>日本人が辞典片手に漢詩を作る必要性があるのだろうか

初心者が辞典を片手に作ることはない。
意見が素人過ぎ。
220名無氏物語:2007/08/07(火) 21:14:00 ID:gci2MgmD
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
221名無氏物語:2007/08/08(水) 07:50:31 ID:Xbx3kXwH
記憶があやふやなので誰か教えて下さいませ。

現代中国では消滅したが日本に残っている音についての詳細ご存じの方いますか?


日本で音読みしてーフ、ーク、ーツ、ーチ、ーキで終わる漢字だったと思います。
222名無氏物語:2007/08/08(水) 10:20:42 ID:ls+cTXiA
222ゲット・・・
223名無氏物語:2007/08/08(水) 11:57:44 ID:xTYi/Tsf
いらない
224名無氏物語:2007/08/11(土) 04:49:00 ID:P2wDGuvh
>>221
釣りか?
入声だよ。
詳細たって、

>日本で音読みしてーフ、ーク、ーツ、ーチ、ーキで終わる漢字

↑これ以上の何を知りたいの?
225名無氏物語:2007/08/11(土) 15:18:31 ID:4Fq/6gvx
平仄は必要に決まってるだろう。
226名無氏物語:2007/08/14(火) 00:11:36 ID:rNwypn9L
平仄は必要か?
平仄が分からないと詩が作れない。
故に平仄は必要。
故に>>1は死に物狂いで平仄を叩き込め。
応援してるぞ!
ザッツ・オーーーーーール!!!⊂(゚∀゚)⊃
227名無氏物語:2007/09/19(水) 21:01:05 ID:UHS8mmnd
平仄ってなに?
228名無氏物語:2007/09/19(水) 21:53:50 ID:zVkLbVEf
>221
物(ぶつ)-t
服(ふく)-k
葉(やふ)-p

この三種の語尾があるものを入聲韻と言う。
-pは現代日本語では消滅したが、朝鮮語ではまだ殘っている。
イスンヨプの「ヨプ」がそう。
中國本土で入聲韻が殘っているのは福建のあたりなど。
あらかた聲門閉鎖音になっているが。

>227
平聲=平
上・去・入聲=仄
229名無氏物語:2008/01/07(月) 22:33:36 ID:ucUlOCr5
平仄がないと日本人が勝手に漢詩を作ってしまい
中国人が迷惑するので
中国人にしか分からない平仄という概念を
漢詩において作り出したという話を聞いたことがあります
230名無氏物語:2008/06/14(土) 04:49:10 ID:EgzyAPbN
      , - 、--ーー- 、
     /  ,.‐ '  ̄``丶、`H⌒ヽ
    //        \L|  ヽ
    〃      ト、   丶 ゙i  ゙i
   八 ノサ_ト、 j¨j_i_ハ  ゙i ゙i  l
   /. ヽ {Y1d ゙'ー' 'fqヽ   ト ji   !
  /  ∧}'亠'     亠 '´jイ ijノ ヽ .ト_ ...... .._
 〃 / ゙iゝ f`rt-、   ル/  >'´     `丶、
 /リ'゙  ゙、⊂! | l レク / jソ /, '         \
    ,ィー…ヽ  〈<_ ハ、/ ./           ヽ
   /  ヽ  \ .)  ∧^〉/ -メi〃  イ_,,,ト,    i
.   i    )V`'==} \/ j^レ /rァq レ'´ィ=o、!、   l
   l .r⌒ヽ._/⌒ゝ_ィ⌒i V {ゝLj    L_}_ィ i   |
.   i _|          j |〉ハ   、_    |  ,ケ- 、
  rー┘          L、jj ヽ.  ヽ⌒ノ /川ノ   ∧
  ゝ、  ほ .お .皮 ち   j/|〈ハ.>-.`ニ゙.< | ト、  / ヽ
   (   ら っ 剥  ゃ  /| .| ヽ  {\/〈_.i\/ | \/   ヽ
   /   ほ さ け ん ヽ.H、  `ri>l、| .| |<.fi  , ク   ヽ
  (   .ら ん よ .と ノ |ヽヽ、」.ゝ、ヽノゝj / レ'∠、-_ァ  \
   ヽ  !   !   ){三三 i::  }\}  ( { 八 二ノ冖ー、 ヽ
   (           \ .|ラ ィ  ン  レ'V ゝ、 <___       !
   f          r、_,,ノ |<二フ ''… 。| -= >∠二'___  _ノ
   `Y´^ヽ、_ノ^^ヽ_ノ  /|  |  ト       |        ∧ ̄
 ,-ー人_         / ||  | / 〉、   /^ゝ      _∧ i、
./,' 〈  /`'ァ--、ー''''T ̄} | ̄「/ /  /`''‐/   ヽ、__/ヽ ヽ!
f |/’し’ /   |   |  | | |/ /  / ,'  .l   | i  i、  `、 ゙i
| | 、`''-L、__.」.-ー亠''''iへL」┐  ,' ,'  l     | i   i、  Y´
| |L__゙、   丶       .!  l ,l`'‐へ_ |    |_.i_   i _,‐'|
231名無氏物語:2008/06/14(土) 15:21:34 ID:kkrM6Grm
>>230
今の中国人にも平仄は分からないんだが。
232名無氏物語:2008/06/14(土) 17:48:45 ID:cWKWDRzE
>>229
できれば出典を明らかにしていただけませんか?
どこで聞いたのか興味があります。
233名無氏物語:2008/06/16(月) 17:19:13 ID:zfQSh1YJ
>>231
誰にレスしてるの???
234名無氏物語:2008/07/06(日) 09:22:42 ID:FEocKRe8
北京語で漢詩を読むのもいいんだけど日本には体系的な漢音も残ってるし
唐代復元音を使えばいいんじゃね?
平山久雄氏の唐代復元音をもっと一般書(CD付)として広めて欲しいよ

まあ結論としては漢詩に平仄は必要
235名無氏物語:2009/02/22(日) 14:19:46 ID:57RQLG0W
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無氏物語:2009/07/12(日) 14:25:33 ID:/MgrrRTm
まあ、必要だろうなぁ
237名無氏物語:2009/09/21(月) 12:12:00 ID:LRv7Nsku
漢和辞典に載っている平仄は、いつの時代の平仄なのか。唐の時代?

過去の漢詩を読む際に平仄は必要だろうね。
これからどうするかという議論もあるけど、私は平仄は必要だと思う。
中国にはどうでもいい説がけっこうあるらしい。石川忠久さんになると日本だけが主張していてもいいから
平仄をもまるべきだ、と。
平仄を調べて漢詩を読むとまた違った参り方になる。平仄なしでいいなら、誰でもつくれるようになるわな。ただ並べればいいんだから。
238名無氏物語:2009/09/25(金) 11:58:15 ID:mlZHPL1c
>>1
>唐の時代の平仄は、現代中国語とも異なっている。

>>237
唐の時代の平仄=唐詩の平仄は、宋の時代の中国語とも異なっている。
盛唐にはいわゆる四声が口語では頭子音の清濁によって陰陽の2調に分かれ
四声八調に多様化した。中唐ないし晩唐には濁音が清音化し
清濁の区別がなくなったけど四声八調は残った。

唐の次の統一王朝の宋代の詩人は話し言葉では八通りもある声調を
4声に分類しながら詩を作った。

更に後の元代には北部漢語の話し言葉で入声が消滅してしまい
もとの入声字が抜(陰平)、膜(陽平)、脚(上声)、各(去声)
という風に他のすべての声調に変化してしまったから
自分が脚韻として選んだ字が入声かどうかは「韻書」という作詩用の
字典を調べないと判らなくなってしまった。

もうこの時点で中国北部出身者も日本人も唐詩を作る上で
平仄に関するハンディキャップはあまり変わらないといえる。
それでも唐代に確立した格式の作詞が明代、清代の
科挙の試験で継続した。
239名無氏物語:2009/09/25(金) 21:06:51 ID:AGQU6WsN
>>238
ありがとう。
お話の内容と重なる資料を教えていただけたら幸いです。

作曲に近いですかね。明代清代の作詩は。
240名無氏物語:2009/09/26(土) 00:01:34 ID:CV7tgPTg
四度目の還暦ですね・・・
241名無氏物語:2010/02/07(日) 17:19:44 ID:TIL45Q7l
自主規制
242 ◆7ckbuyUay.
test