漢字専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
633名無氏物語
>>630
おお、便利。

日本語にはロクな類語辞典がない、と思ってたら、最近相次いで出版されたね。
これはコンピューターの発展と深い因果関係がありそう。
634 ◆errorJTjJ. :03/09/19 13:53
635名無氏物語:03/09/19 14:16
>>634
こ、これはなんでつか?見方が激しくわかりまてん。レクチャーキボン。
636 ◆errorJTjJ. :03/09/19 14:35
>>635
まずは 右クリック⇒対象をファイルに保存 で保存。
PDFはそのまま、ZIPは解凍(分からなければ⇒http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html
すればPDFがでてくるので、Adobe Reader(持ってなければ⇒http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
で開けば今昔文字鏡にもないような漢字がいっぱい見れて(゚д゚)ウマー
637季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/19 15:15
>>636
面白そうですね。見てみます。
638名無氏物語:03/09/21 23:32
皆さんの知識を拝借したいのですが、
「洸」と言う字について調べています。
角川新字源によると、
@水がわきたって光るさまA水が広大で深いさまBほのか、かすか、ぼうっとしたさま
と、ありました。大修館の新漢和辞典を引いても同程度のことしか載っていません。
これ以上詳しい意味とか字源が載っている辞典はありますでしょうか?
あるいはご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか。
639名無氏物語:03/09/22 00:20
>>638
「字統」は当たってみましたか?
640名無氏物語:03/09/22 06:09
>>638
もしかして、お子さんの名前にしたいの?
でっかい字書(大漢和辞典とか漢語大詞典)を公立の図書館
にでも行って繰ってみるといいよ。で、しっかりした用例
があるかどうか当たってみる。
641廣漢和で十分と思ったけど:03/09/22 07:27
昔の漢詩集の原本を辞書(廣漢和)を使って読んでるんだけど、
版木なので使用されてる字体が自由で、出てこない略体・別体の漢字が多すぎる。
大漢和なら解消されるのかな。でもって序文なんかの筆跡を解読するのはさらに大変!
642名無氏物語:03/09/22 08:00
>>639
>>640
有難うございます。そうです。子供の名前に使おうと思ってるのですが、
確かに@水がわきでて光るさまA水が広大で深いさま という意味の他に
Bほのか、ぼんやりしてるさま
という意味があり、両親が気に入らず困っています。

今日図書館行って見ます。有難うございました。
643名無氏物語:03/09/22 08:17
>>640
いいカンしてるなあ。


>>642
まあ、余計なお世話なのでしょうが:
子供さんの名前に、自分のよく知らない文字や言葉を無理して使おうとするのは
あまりおすすめしませんよ。一歩間違えば珍走ネームに…

自分の中で充分に熟した字を使うのが (・∀・)イイ!!
644名無氏物語:03/09/22 08:19
>>641
普通に出された詩集であれば、さほどの僻字は出て来ないのではないか?
字典体しか通用しない世の中に誰がしてしまったのか。
645名無氏物語:03/09/22 11:34
文科は悪くない。
悪いのは、参考として示されただけの書体を
金科玉条だと勘違いしてる現場の教師たち。
646金持ちA様:03/09/22 12:29
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェ

ネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネス(在宅)を展開している
グループです。このシステムを使って、
誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。
ホームページの”ストーリー”に載っている人達は
ほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、
ほんの氷山の一角なのです。私は1人でも多くの方にチャンスを
つかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金

を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/

647名無氏物語:03/09/22 12:46
誰か>>646を日本語に翻訳してください。おながいします
648638=642:03/09/22 18:14
今日は図書館休みでした。
明日行ってみます。
649名無氏物語:03/09/22 18:23
>>641
邦人の詩集とみたがいかがか?行草書の序跋がよめないんだろ?
がんがれ。