古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
古文漢文の参考書はどれがおすすめでしょうか?
参考書を買うために本屋にいったのですが、単語集から文法書まで
幅広くあります。3時間悩みましたがどれがいいのかさっぱりわかり
ません。みなさんが受験でつかったものから役にたったものまで教えて
ください。
2漢文:2000/11/24(金) 02:04
ガッツ漢文

古文は土屋の古文ユーモア篇とかのやつ。
3名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:52
中野君、いい年してこんなところで何やってんだ
>>2
4名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 20:00
Z会の『漢文法基礎』。著者の正体を知ろうと知るまいと、
この本座右にあるとたいへん役に立つ。
索引がしっかりしているから、手引きとして使うといいとおもう。
位置づけとしては、小西甚一の古文に匹敵するのではないかな(ほめすぎかな)。
5名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 22:15
4さん、ありがとうございます。
早速今からビデオを返しに行くついでに、そのビデオレンタル屋の
2階の本屋さんに買いにいってきます(藁
本当にありがとう、感謝します。
6漢文法基礎:2000/11/25(土) 00:06
『漢文法基礎』の著者は元大阪大学文学部教授にして文学博士加地伸行
です。中国思想史の世界では向うところ敵無しの大親分です。
小西甚一の古文以上ですよ、きっと。
7ala:2000/12/13(水) 21:57
中国語・漢文に関する情報と情報交換はこちらで
  http://www.alachugoku.com/
8>4:2001/01/23(火) 10:04
あの本は、高校漢文のレベルを遥かに超えています。
索引も、御世辞にもしっかりしているとは言えません。

あれは大学以上で使う本でしょう。
9>4:2001/01/25(木) 13:53
あれは、大学院入試のための参考書です。
104:2001/01/29(月) 07:07
>>8さん >>9さん
そうしたご批判はあるだろうとは承知しておりました……
現に私の高校時代(往事茫々、もう十何年前)にも
若手の国語教師連はそうした立場から、此の書を斥けてましたからね。
しかし小西先生の『古文研究法』に匹敵するような
ボリュームとグレードを持つ本となれば
他に代え難いとおもいます、
同工の『漢文研究法』(もちろん狩野直喜のではないよ、ご賢察されたし)
を挙げるわけにもゆかないでしょ。
1さんの「受験でつかったものから役にたったもの」という
極私的な観点に立っても。
少なくとも文系で二次でも漢文があるのならみておいて損はありません。

そうした意味で、コンパクトながら良書ということならば、
旺文社の基礎問題精講をあげておきたいとおもいます。

ガッツ漢文は、版元が変わって、賑やかなところがおさまりましたよね。
私はあの元気のよかった大和書房版をなつかしむものであります
――是非はまた別として。。。
11名無しさん@1周年:2001/02/12(月) 01:39
大学受験ならゆーじん先生の『いが読み公式』(だっけ?)とかいう本が
いいと思われます。句法などが楽しく覚えられます。
12>5:2001/02/13(火) 01:26
それって、本人がどこかで白状なさったりしていたんですか?
13>10:2001/02/13(火) 02:00
> ガッツ漢文は、版元が変わって、賑やかなところがおさまりましたよね。
> 私はあの元気のよかった大和書房版をなつかしむものであります

大和書房の版で勉強した者ですが、どこかに

「中国は男の四人兄弟が多い」

という話が出てきませんでした?
結局その答えは書いてなかったんですが、気になります。
誰か知ってませんか?
14:2001/02/15(木) 01:22
>>13

私も読みましたが、覚えてません。
15:2001/02/18(日) 22:14
土屋の古文文法88
中里の即決古文文法入門
河合塾入試精選問題集古文
いづみ・古文ライブ講座
Z会『漢文法基礎』について。

この本の第一部入門編の冒頭
「やあ、諸君、お早う。いや、こんばんわ、というべきか。」(原文ママ)

を見て、ちょっとひいてしまった。いや、内容はすばらしい本なのだが。
17えへぇ:2001/02/21(水) 03:50
加地氏なんかも「こんばんわ」なんて言うんだ。
『漢文法基礎』ネット注文したから、見るのが
楽しみ。本当にすごいレベル・内容なのかどうか。
それ聞いて買いたくなった。
「漢文法基礎」注文してみよっと♪
#筆名は二畳庵主人さんでいいんだよね?
194@うじざね2:2001/02/23(金) 03:45
>>18
がばろんさんって、不如帰のがばろんさん?驚き。
ともあれあの本は《古典的名著》であることは確かだとおもいます。
受験科目としての漢文の位置が不透明なこんにちとなっては、
あの質量を凌駕する参考書はでにくい環境となっているのかもしれません。
ええ。三国志・戦国板のがばろんです。
ほかに日本史板、世界史板、15chの三国志板など
人の少ない板に、しかぞ住んでいます。私はうじやま…。
21名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 12:46
このスレ消したくないっす
22名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 16:32
松尾聡先生の研究社から出てたやつ。
23名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 17:17
ガッツ漢文
旺文社の基礎問題精講
いづみ・古文ライブ講座

漢文ミニマム攻略法
24お茶:2001/05/23(水) 01:02
受験のために基礎から押さえておきたいのなら、
古典文法 望月の古典文法講義(語学春秋社)を熟読。
ちなみに、文法の問題集は、河合塾の「古典文法ステップアップノート」
と、「頻出古典文法問題集」の2冊でよい。
古文読解の参考書は、ベネッセから出てるやつがよい。(文法もある)
漢文は、参考書よりも、センターの過去問をやるほうがよいと思う。
河合のセンター対策問題集もよい。
25名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:32
東大文科の古文漢文で満点近く欲しいです。
どの本をやればいいですか
26名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:35
漢文ミニマム攻略法はいいですか。
日栄社「漢文の基本ノート」はどうですか。
27名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 01:45
「漢文の基本ノート」は推奨するぞ。
28名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 19:40
初心者なら「中野式漢文なるほど上達法」(ライオン社)
もオススメ。
ガッツ漢文のかげに隠れてるけど、センター程度なら
これで充分っしょ。
29名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 22:45
ガッツ漢文=二次、難関私大向け
中野式漢文なるほど上達法=センター、中位私大向け
ということでいいですか?
30>29:2001/05/28(月) 09:19
それに、
  二畳庵主人=大学院入試向け、
を加えてほしいな。
31名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 05:42
漢文はガッツだけでいいですね。
古文の東大決定版を教えて下さい。
32名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 05:45
望月の古文文法実況中継、河合のステップアップノート、関谷浩「古文解釈の方法」
これはどうですか
33名無しさん@1周年:2001/05/30(水) 05:58
Z会の「漢文道場」「古文上達」「最強の古文」はどうですか。
34名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 20:45
久しぶりにあげとこ。
漢文・古文の参考書の名著!
中野と二畳庵が漢文の東西横綱

さて、古文側からは小西甚一が出ましたぁ。
もう無いかもう無いか?
35名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 01:01
中野と二畳庵を同列に並べるなよ。

ガッツ漢文は確かに名著ではあるが。
3634:2001/06/09(土) 12:59
>>35
同列扱いしてスマソ
僕は二畳庵の方を評価してるの。
3735:2001/06/09(土) 15:19
もちろん二条案も名著だと思うけど。
38名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 09:38
Z会の「漢文道場」「古文上達」「最強の古文」はどうですか。
39灯台受験生:2001/06/11(月) 18:56
このスレ見て漢文法基礎欲しくなったけど…。
通販だけなのでなんか不安。
漢文法基礎のすばらしさを教えてください。
40?:2001/06/11(月) 19:17
>>39
学部受験には不要ですよ。
もっとも英文法の分厚い参考書みたいに、辞書として利用するにはいいかも知れませんが、灯台に受かるには、配点の少ない漢文に時間を掛けすぎないことが肝心ですから、「中野のガッツ漢文」で充分のはず。
もっとも「灯台受験生」が、学部ではなくて、灯台院の国文や東洋思想を受けるという意味なら漢文法基礎をやるべきでしょうが。
41灯台受験生:2001/06/11(月) 20:02
http://www.zkai.co.jp/syoseki/hon/rl09.html

漢文法基礎

(愛読者より一言)

一読するだけでも十分に実力がつく本です。これを熟読すれば、大学入試の漢文は、はっきり言って余裕のレベルになります。(東京大学志望 K・Oさん)

漢文法のつめこみだけの他書とは違い、広範囲にわたって、文法だけではないことが載っているので、とても役に立ちます。(早稲田大学志望 T・Aさん)

↑これに影響されました。
42名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 20:47
社会人ですが、受験生ではないゆえに41さんと同じくこのスレの影響(?)で本日(!)注文してしまいました(恥ワラ)。
実は昨日の漢字検定(準一)受けたのですが、今度は日本文学に影響を与えた範囲の漢文(詩など)に直接
親しみたくなってしまって、つまり戦前の文学書に何気に引用されてる白文くらいは
著者や当時の読書人のリズムと同じ調子で「ふんふん」言いながら読みたくなったです。

その上でですね、あんな一級の問題に向かうとしたら。検定試験のために勉強してると別の視点で面白い
は面白いんだろうけどなんか人がいやしくなったみたいで虚しかった。

こんな社会人の私にこの本は応えてくれるのでしょうか。
できたら受験生のみなさん以外の声をきぼーん。
当方数学科出で、じつに高等学校卒業以来の受験系国語参考書の購入となりますです。
4334:2001/06/11(月) 23:50
だって、ホントにいいんだよ!『漢文法基礎』
初版と増補版両方買っちゃったもんね。
学部受験もはしょって使えばだいじょぶ!

でもあの本の本当の面白さを知ったのはM1になってからでした。

『大言海』が辞書ではなく『おもろい読み物』なのと同様、『漢文法基礎』は受験と離れても名著なのです。
と思ってます。
44院生:2001/06/12(火) 01:19
>『漢文法基礎』

実はこの板の影響で少し前に買ったのだが、あの口調についていけず(笑)。
無駄話が多すぎると感じるのは自分だけ?

構文編はまぁまぁいいですね。たしかに文法的なことが書いてある。

漢文法に関しては一般書だが、
西田太一郎『漢文の語法』角川書店(角川小辞典23)
が、かなりいいのでおすすめ。たぶん絶版。
45名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/12(火) 19:56
>>43 では、具体的にどこを端折るのか受験生に教えてあげて下さい。受験生に「受験に必要な所だけやれ」と言っても無理でしょうから、あなたがた専門家に教えてもらわないといけません。
46名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/12(火) 19:59
古文は、
河合出版ステップアップノート
駿台文庫関屋古文解釈の方法
過去問や問題集で問題演習
で東大文科に受かりますか?
47名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/12(火) 20:18
http://kfc.tokyo.kawai-juku.ac.jp/shuppan/Book/kokugo/7335932.html
定価:本体700円+税
判型:B5判/2色刷
頁数:160頁/解答解説別冊
ISBN:4-87725-528-1
48名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/12(火) 20:20
http://kfc.tokyo.kawai-juku.ac.jp/shuppan/Book/kokugo/733629.html
らくらくマスター古典常識

定価:本体800円+税
判型:B6判/2色刷
頁数:208頁
ISBN:4−87725−371−8
49名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/12(火) 21:22
http://www.zkai.co.jp/syoseki/hon/rl04.html
読み解き古文単語[改訂版]

横屋 芳明 著

B6変型判/本体900円

ISBN4-87915-605-1
http://www.zkai.co.jp/syoseki/hon/rl05.html
読み解き古文単語 がってんドリル

増進会指導部 編

A5判/本体900円

ISBN4-87915-572-1
5043:2001/06/12(火) 21:52
47〜49のようなコピペはいかがなものか?
邪魔だと感じるのは漏れだけでせうか?
51あげ:2001/06/12(火) 22:36
単語集はZでいいですか? それとも土屋の222(代々木ライブラリー)ですかね。
52あげ:2001/06/12(火) 22:40
こんど家庭教師の会社(といっても千葉の田舎だけど)作るんで、いろいろ資料を集めてるんです。ぼくは英語担当。
日本文学を専攻した人がいないので、どうしたものか。。。
53名無しさん:2001/06/13(水) 16:00
多久弘一の漢文解釈辞典は?
5800円するけど。


 
5443:2001/06/13(水) 17:52
>>53
最悪の辞典です。
多久弘一系は買わんほうがよろしい。
あの方はステージが映える方、文字はダメダメです。
55漢詞:2001/06/13(水) 22:51
56q:2001/06/19(火) 23:28
age
57名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 11:27
58age:2001/06/21(木) 21:55
『中野のガッツ漢文』は、大和書房版では「1,2,問題集」の3冊でしたが、
情況出版では3冊の内容が1冊になってるのでしょうか? それとも「問題集」
の内容は含まれていないのでしょうか?
59名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 00:26
『古文読解教則本』高橋正治著(駿台文庫)ってどう?
60名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 10:57
下し読みようの本ってないの?
61名無氏物語:2001/06/28(木) 01:33
この夏休みで、何か漢文の本(論語なら論語とか)を一冊通読しようと
思っていますが、何かおすすめはあるでしょか。
大体、大学入試レベルの文章は理解できていると思います。普通の参考書に
載っている句形なんかも一通りマスターしました。
漢文が好きなので、極めてみたいんです。漢文常識みたいなものを身に付けて
もっとすらすら読めるようになりたいのですが、どの本を選べばよいか
迷っています。おすすめがあればぜひ教えてください。
62名無氏物語:2001/06/28(木) 02:07
文選
63院生:2001/06/28(木) 16:29
>61

『文選』は難しいと思う。
手軽なのは岩波文庫の諸子百家もの。
『韓非子』とかは説話が多く載っているのでどうでしょうか?

岩波文庫の中国古典ものは「原文」「書き下し」「現代訳」と
載っているので、まずは原文を読んでみるべし。書き下せない
ところは答えがそばにのっているから、それを見ればいい。
地域の図書館とかにだってあるから、まずはお試しあれ。
6461:2001/06/29(金) 00:32
>>62-63
アドバイスありがとうございます。
岩波文庫って書き下しも載ってるんですね。まずは『韓非子』に
トライしてみたいと思います。
『文選』は難しいのかあ・・・。いずれこれも読めるように
なれるといいな。
他にも色々面白いやつ読んでみたいです。おすすめがあれば、
引き続きよろしくお願いします。
65:2001/06/30(土) 14:36
世の中に出ている漢文・古文の参考書で使えるものは、
僕が知ってる限りでは無きに等しいって感じだねぇ。
みんな単語とか句形とか調べれば分ることを載せてる。

本当に大事なのは品詞分解しても意味がとれない所なんだよね。
66名無氏物語:2001/06/30(土) 23:25
>本当に大事なのは品詞分解しても意味がとれない所なんだよね。

全くその通りですけど、それを教えるのは難しいですぞ。
67名無氏物語:2001/06/30(土) 23:54
こういうスレはよくあるけど、学校で渡されたり買わされたりせんのかなあ。
文法はそれで充分カバーできると思うんだが。
下手に自分で買ったって、同じ事を書いてあるだけでしょ。
問題集は別だけどさ。

>本当に大事なのは品詞分解しても意味がとれない所なんだよね。

そういう部分はセンスの問題だって古典の先生が言ってたなあ。
それまでにどれだけ本を読んできたかで決まるんだそうな。
なるほどと思たーよ。
68名無氏物語:2001/07/01(日) 01:06
>本当に大事なのは品詞分解しても意味がとれない所なんだよね。

大学入試ではそんな難しい問題は出ないでしょう。
69:2001/07/01(日) 12:51
ーん。>>68さんとかには言いたかったことが伝わってない恐れがあるので、
少し説明しますね。>>66-67さんは発言意図を汲み取っていらっしゃるのかな?
まず、世の中に出ている参考書・問題集というのは、大概が不親切だと思う。
問題文と設問を載せる他は、あとは解答とこなれた和訳≠セけですから。
つまり、問題文を如何にしてこなれた和訳にするか≠ニいうプロセスが
すっぽり抜け落ちているものが余りにも多いんですよね。
ですから自分で品詞分解しても「あれ?なんでこんな和訳になるんだ??」と
往々にして思うわけです。少なくとも僕の場合はそれで幾度となく悩みました。

これは古文に限らず英語でも同様なのですが、問題集は独学のための物なら、
こなれた和訳≠ナはなく、直訳≠載せるべきであると僕は思ってます。
勿論、直訳≠セけでは意味不明になることも多いので、内容理解のためには
文脈に沿った表現にするべきなのですが、その場合は別途に解説を設けるなり、
とにかく読者にそうした配慮をして欲しいのですよ。

僕は予備校に逝くお金がなかった。高校も卒業してたから、独学しかなかった。
ですから、いざ古文や漢文を勉強しようと思ったときに、大変苦労しましたよ。
参考書(上で出てるZ会の『読み解き古文単語』や『漢文道場』を買ってた)を
読んでも、本文の解説は殆どない。たとえ解説や注釈が付け加えられていても、
それは単語とか分りきったこと・・ってことばかりでした。

「それはお前が気になるタチだからだ(゚Д゚)」とかいう声もありそうだから、
全ての参考書が駄目と言うのは乱暴かもしれませんが・・・、
とりあえず受験生が買うなら日栄社から出てるオレンジと白の本を薦めます。
あれは全て品詞分解されてるし、本文の解説もそれなりに詳しい。
70:2001/07/01(日) 12:56
ようするに「品詞分解して意味がとれない所」とは、
特殊な背景知識や文脈に注意しないと解釈できない所とは
少し違うというか、「難問」のことではないんです。
日常的に古文を勉強する際に、そういう意味がとりにくい所で、
躓くことが多くあり、独学では大変だと言いたかったのです。

頭の悪い人間からの意見なので、戯言程度に受け止めてください。
71名無氏物語:2001/07/01(日) 16:38
というより、独学で古文・漢文の受験勉強をする方が傲慢
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/02(月) 00:10
age
73名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 00:21
あわてなくても大丈夫 ここは1ヶ月ぐらいレスがつかなくても平気
74名無氏物語:2001/07/02(月) 02:54
去年だったか朋友から再版された西田太一郎のは薄くて読みやすかったよ。
ただ薄い分あれで全ての漢文をカバーは出来ないだろうけど。
でもあれだけ知ってればたいてい読めるように成るんじゃないかな。
75院生:2001/07/02(月) 03:25
>>74

西田太一郎『新訂 漢文法要説』朋友書店、1998年

ですね。基本的なことは出ていて、例文が多く出てい
ます。
76名無氏物語:2001/07/02(月) 06:24
>>69 日栄社から出てるオレンジと白の本

daimei wa?
77名無氏物語:2001/07/02(月) 08:15
78:2001/07/06(金) 16:45
>>76
すいません、日栄社って薄いやつを出してるメーカーでしたっけ(;´∀`)
旺文社だっけな? とにかく全て品詞分解されてるその色の参考書です。
79名無氏物語:2001/07/09(月) 13:03
大学院受験だとどんなのがいいの?
80大学浪人生:2001/07/12(木) 12:43
同志社・立命館を受験するんですけど、古文漢文の文法をマスターするのに良い
参考書を教えて下さい。古文単語は222・600・650をやったので問題ないと
思うんですけど・・・。
81名無氏物語:2001/07/12(木) 20:35
漢文は「中野のガッツ漢文」(情況出版)または「中野式漢文なるほど上達法」(ライオン社)

古文の文法は山ほど本があるでしょう。椎名守「勝つための古典文法50」とか。
82名無氏物語:2001/07/17(火) 19:32
http://www.asahi-net.or.jp/~pu1n-myst/shokai.html
     學燈社・漢文重要単語集
 漢文中の重要単語について、その背景にある文化・生活にまで言及して説明した書です。受験生向けに書きましたが、一般の人が読んでも面白い内容になっています。是非本屋さんで手にとって読んでみて下さい!(できたら、立ち読みではなく、買ってね)。現在第4刷。721円(税込み)



          學燈社・宮下の漢文ダイジェスト
 小生が生まれて初めて書いた、記念すべき参考書です。漢文の語法、語彙、読解の方法について、わかりやすく説明しております。表紙の絵は、京劇のかつての名女形「梅蘭芳」の息子さんの舞台です。現在、第6刷。830円。


          學燈社・超初級わか〜る漢文

 小生が漢文超初心者の救済に立ち上がり、一気呵成(いっきかせい)に書き上げた「漢文入門書」です。漢文と聞いただけで裸足で逃げ出したくなる人、はたまた「念彼観音力」とつい拝みたくなる人、どんな人でも必ず分かるようになる魔法の書です。現在第4刷。750円(税別)。


本人学力有限、書中如有不尽之處、尚請高明賢達指正!

http://www.asahi-net.or.jp/~pu1n-myst/yozemiFrameSet2.html
83名無氏物語:2001/07/18(水) 03:51
>>82
くだらねえ駄本のコピペすんなヴォケ!!こんなもの読んでたらおちるぞ!!!
漢文は二畳庵と中野が双璧なんだよ!!!

古文は誰だよ?
84名無氏物語:2001/07/21(土) 02:40
http://www.toride.com/~sansui/materials/komon.html
 『宮下の漢文ダイジェスト』『中野のガッツ漢文改訂新版』は両氏とも代ゼミの講師と
して活躍する方々の漢文を外国語として文法を重要視する参考書です。
 『助字小字典』は神田神保町の内山書店・東方書店で発見。但し他の書店では入手困難かも。
 日本史の古文書は中国の純粋な漢文ではなく日本で変化した和様漢文が使われています。
85名無氏物語:2001/07/21(土) 03:02
http://kfc.tokyo.kawai-juku.ac.jp/shuppan/Book/kokugo/733703.html
らくらくマスター 漢文句形と単語
http://kfc.tokyo.kawai-juku.ac.jp/shuppan/Book/kokugo/733629.html
らくらくマスター古典常識
86名無氏物語:2001/07/23(月) 07:27
宮下典男の本はどうでしょうか?本屋で見ようと思ったら在庫なかったんで。
87MD古文:2001/07/24(火) 02:04
MD古文
古文
ISBN4-255-98022-5
初版1998/09
書店発売1998/09/01
土屋博映
本体価格1800円+税
664ページ
B6判


小林康夫氏(東京大学.表象文化論教授)――これまでの辞書とはまったく違う! たったひとつの言葉から、とつぜんに世界が拡がる、新しい世界が見えてくる。/MD=Mini Dictionaryは、大学入試合格をめざすすべての人のために生まれた新しい発想の受験辞典。
http://sweet.asahipress.com/window.html?in_no=98022&subjectID=1
88名無氏物語:2001/07/24(火) 04:22
助字辨略 / 劉淇
用字格 / 伊藤東涯
89名無氏物語:2001/07/24(火) 19:46
>>82-83
駄本ではありません。宮下先生は、中野先生の後輩であり、同じ方法論に則って漢文を教えています。中野先生が予備校からいなくなった現在では、予備校界一の講師でしょう。
中野先生と宮下先生のうち、好きな方の本をやればいいでしょう。ただし単語集は宮下先生のものしかないので、宮下先生のものを使いましょう。(河合出版の「らくらくマスター」もいいという説あり。)

おすすめ
中野のガッツ漢文、宮下の漢文重要単語集、中野のガッツ漢文問題集

>>86
中野先生と宮下先生の共通点は、
早稲田中文出身
現代中国語ができる
です。漢文を外国語として教えるのは、早稲田中文の伝統なのだそうです。



>>87
これって辞書なんですかね?単語集じゃなくて?
90名無氏物語:2001/07/25(水) 04:50
>>87
小林康夫がなんで出てくるの?
9186:2001/07/25(水) 09:24
>89さん ありがとうございます。詳しいですね。
92名無氏物語:2001/07/28(土) 22:53
http://kfc.tokyo.kawai-juku.ac.jp/shuppan/Book/kokugo/733629.html
らくらくマスター古典常識

http://www.yozemi.ac.jp/books/kokugo/tsuchiya3.html
土屋の古文常識222

このどっちがいいですか? ほかにもいい古文常識の本があれば教えて下さい
93名無氏物語:2001/07/31(火) 13:27
角川書店『漢文の語法』
例文が漢書ばっかりだけど、基礎からわかる良い本
94名無氏物語:2001/08/01(水) 23:25
漢文はセンター試験から消えるみたいですね。
95名無しさん:2001/08/03(金) 21:42
小川環樹の『漢文入門』(岩波全書)。
96名無氏物語:2001/08/04(土) 00:22
95に同意。
他の本は最初は要らない。
97名無氏物語:2001/08/04(土) 00:47
漢文を古典中国語として読むという点で、「中野式漢文なるほど上達法」
(ライオン社)はこれまでの参考書とは全く違う合理的な解説をしている
本だと思ったが、この書は薄すぎて文法の細部までは届いてない。
 古典中国語としての学習書で、もっと詳しい本を知ってる人いる?
9874:2001/08/04(土) 01:00
↑いい本であることは否定しないが分量的に読むのしんどい
初心者には75再度お勧め。薄いので頑張れば一日でざっと読める。
9974:2001/08/04(土) 01:01
あ、はさんじゃった。
98は95・96に対して。
100ななし:2001/08/04(土) 01:39
河合の単語レシピがいい
101>>97:2001/08/04(土) 03:07
>>97
中野のガッツ漢文
または宮下典男の本
10295:2001/08/04(土) 13:20
>>95に関してだが、そういや西田太一郎も編者のひとりだった。
しかしあれは読むのはしんどいかもしらんが役立つ。
漢文を訓読するためには、これ一冊あれば足りる。
欲を言えば、もうすこし索引を充実させてほしい。
それから、詩を読む場合はまた小川環樹の本になるけど『唐詩概説』。
これも岩波書店。中国詩人選集シリーズの別巻。韻目表もついてる。
103名無氏物語:2001/08/09(木) 13:28
>>100
激しく胴衣
104名無氏物語:2001/08/09(木) 13:40
age
105奈奈史死:2001/08/13(月) 01:32
胴囲?
106名無氏物語:2001/08/13(月) 23:12
胴囲nano?
107奈奈史死:2001/08/16(木) 00:23
同意!
108名無氏物語:01/11/06 01:40
便利あげ
109小さい:01/11/06 21:26

大学受験の古文なら「学研」から出ている参考書。
実家にあるはずだから後で名前は書き込みます。

あれで品詞分解して、著者と自分とで解釈が
違うところをセンセーに質問するとヨロコブし、
実力が付く。

とにかく品詞分解されてない参考書や問題集は
避けるべきだ。
110名無氏物語:01/11/07 04:10
中里の古文文法入門
111小さい:01/11/07 10:44

Gakken 受験ベスト 演習中心 古文 長尾高明

河合塾 古文文法基本テーマ30 問題演習 河合塾国語科

もう一つより詳しい品詞分解のがあったが…
見つけしだい書きます。
112名無氏物語:01/11/09 16:05
漢文法基礎を通販で買おうとしたら、完売してしまったそうです。ショック!
どうしてもほしいんですが、誰か売ってください、ってどこに書き込めば、
効果的だろ。ヤフーオークションに出品されてなかったし。どうしよう。ハア。
だれか、いいアイデアあったらお願いします。ぜひ読みたいっす。
113名無氏物語:01/11/09 20:13
完売したってのはつまり在庫無しだからあまり人気ある本で無いという
ことかも。
売れるなら在庫あるはずだろ
114名無氏物語:01/11/10 01:15
ま、売れるのは大学入試用だろうからねえ。
あれを大学入試用に使うのはちょっと。
(他のをやった方が時間が経済的だと思う)
でもまあ、最近院もガバガバ取るし、
学部なみに人数増えたら増刷してくれるかもよ。
115名無氏物語:01/11/10 01:39
そうですか・・。残念だなあ。
ちなみに僕は学部生です。
116114:01/11/10 01:53
あ、いや、私はあの本はすばらしいと思ってますよ。
ただ、「大学入試」に限って言えば、
難しあんど細かすぎるので他やったほうが早いかな、と。
大学で漢文やるならもっとくといいと思います。
誰か言ってたけど「大学院入試用」ってカンジなんで。
117名無氏物語:01/11/10 13:30
あー、どうにかして欲しいものだ。
118名無しさん:01/11/11 00:38
早大入試(古文)に最低限必要な
厳選した1〜2冊を教えて
119名無氏物語:01/11/11 00:41
グリデン古文決定版。
120『漢文法基礎』のさわり:01/11/11 13:07
そこで漢文を習い始めの諸君たちにいっておきたいのだ。いきなり漢文
を読む、などという生意気なことをしないで、まずなによりも漢文脈の文
章になれることだ。・・・・・
がんばりたまえ。その古典の内、漢文にはいってゆく道として、漢文脈の
文章をたくさん読むことをするめる。そこらの変な漢文受験参考書(この
『漢文法基礎』は別じゃぞ、ウン)など見る必要はない。明治の作家たち
のものの中には、漢文脈のものがずいぶんと多い。そういうものをたくさ
ん読むことだ。このごろはふりがながついているからそれを頼りに読ん
でいけ。それは同時に古文の力や、現代国語の力の養成にもなる一石
三鳥(この意味、ワカル?)なのだ。
121名無氏物語:01/11/11 13:44
つまりちんぷんかんぶんなのだよ
122名無氏物語:01/11/11 22:29
大漢和
123名無氏物語:01/11/13 00:04
age
124名無氏物語:01/11/14 23:37
漢文法基礎ほしーい
125名無氏物語:01/11/15 09:35
カールグレン。
126名無氏物語:01/11/19 23:25
主人
127名無氏物語:01/11/25 00:23
佐伯梅友「例解古語辞典」(三省堂)。おすすめ。
小西甚一「学習基本古語辞典」(大修館書店)も良い辞書だけど、
これまだ手に入るのかなあ。
128test:01/11/25 11:11
宮下の漢文ダイジェスト
単行本 (1995/07/01)
学燈社 ; ISBN: 4312345104
129test:01/11/25 11:14
宮下典男
超初級わか~る漢文―漢文嫌悪症候群の君に
単行本 - 110 p (1999/03/01)
学灯社 ; ISBN: 4312345252


宮下のセンター攻略漢文 (東書の大学入試シリーズ―スーパー講座)
単行本 - 160 p (2001/07/01)
東京書籍 ; ISBN: 4487685753
130名無氏物語:01/11/25 23:25
>>120
なんかこの文章むかつくな。
俺だったらやるきなくす。
131名無氏物語:01/11/29 18:28
漏れも漢文法基礎ほしい。
もうつかわないやって人だれかヤフーオークションに出品してくれ
132名無氏物語:01/11/29 18:29
それか、古本屋で漢文法基礎見つけた情報キボン
133名無氏物語:01/11/29 18:51
134名無氏物語:01/11/30 12:39
>112漢文法基礎を通販で買おうとしたら、完売してしまったそうです。ショック!

そりゃ、この板のせゐだわいな。
ぼくもここの大推薦読んでこの春にすぐ注文したもの。
利益を流通業者に回してないことがわかる、値段の割にびっちりつまった本で、
書店で売ってない理由がわかりました。
135名無氏物語:01/12/01 00:24
みんなでZ会に陳情だ

>>133
なにそれ?
136名無氏物語:01/12/01 01:47
>>132

古本屋で、漢文法基礎見つけたぞ!!
2月かな。
137名無氏物語:01/12/01 12:40
>>136
どこどこ?どこの古本屋〜。
しかし、2月かー。あるかな。
138名無氏物語:01/12/02 01:32
古文・漢文の参考書の
『古文研究法』 『漢文研究法』(ともに洛陽社)
実際のところ、この二冊はよいものなのでしょうか。
もしもっと良い参考書があったら教えて下さい。お願いします。
139名無氏物語:01/12/03 15:56
age
140漢文法基礎:01/12/03 17:09
超ロングセラーなので待ってれば絶対再刷します。
前回の再刷はたしか3年前。
141名無氏物語:01/12/03 18:50
基礎漢文問題精講 改訂版
著者:吹野 安
出版社:旺文社
ISBN:4-01-031481-8
発行日:1994年12月、価格:880円
142名無氏物語:01/12/03 23:54
結局、漢文法基礎が一歩リードしているようだが、
それにつぐ体系的な参考書はなんだろう。
ガッツ漢文か?まだ売ってたっけ?
143高校生:01/12/04 17:27
自分は漢文を大学受験で使うのですが、
なんだか、普通の参考書にある、ただただ文法(?形)だけがずらずらと
あってただそれを暗記していく。とかいうのは嫌いなんですよね。

その点でこのスレで絶賛の「漢文法基礎」ですか?それは、
結構説明とかしてくれてるんでしょうか… なんかネットだけということなので
見ることもできずにレベルもわからないのでとても微妙です。
古代中国に関するお話とかが色々のっているのかな?
(上の方で購入された方はその後どうでしたか?)

あとは「ガッツ漢文」ですか? これは書店で普通に売っているんですかね?
内容としては大学受験用なのでしょうか・・?

なんだか聞くばかりですいません・・・。
144名無氏物語:01/12/04 19:18
大学院入試向けの参考書(『漢文法基礎』)と
大学入試向けの参考書とを較べるのナンセンス。
145高校生:01/12/05 17:58
>>144
そ、そんなに難しいんですかね…
一体どういう構成になってるのかが知りたいです…。

でも、大学入試用の参考書って本当に句形?などの網羅だけで
あまり面白くないし、ただの暗記って感じなんですよね・・・
その点、あの愛読者の意見のところを見るとこの参考書は一味
違うのかな・・・? と思いました。
146名無氏物語:01/12/05 20:38
受験がどうのこうのゆうなら定評ある参考書を買えばいい。
本格的にやるなら特に参考書と呼べるものは無い。あまたある辞書類を
駆使して原文を読むまでである。既に人が読んだものより読んでないもの
を読み解くことがおもろいのだよ。
147王力:01/12/05 21:50
『古代漢語』
148   :01/12/05 23:56
このスレに影響され、つい『漢文法基礎』を頼んでしまった・・・。
中身見て買ってないから、内心ドキドキ。
149名無し:01/12/06 21:00
>>143
「ガッツ漢文」は普通に本屋で売ってますよ。でも最近は
それほど数もないのかなあ。昔は大きな本屋なんか行くと
必ず平積みしてあったけど…。

前のレスにあったけど、僕も大和書房版のが好きでしたね。
あの過激な語り口が、まさに中野センセイのあの一触即発
授業の再現そのものだった。まるで授業を受けてるような
緊張感(というより恐怖感?)があったな。本読んでるだ
けなのに。

個人的には現在出版されてる「ガッツ…」は、あまりお薦
めしません。あくまで個人的には、です。
150二乗餡:01/12/07 12:38
とうとう『漢文法基礎』スレッドになってしまいましたねぇ。
151縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/07 13:04
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。

中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
152名無氏物語:01/12/07 17:32
『漢文法基礎』、改定前と改定後、両方購入したが、確かにいいもんだ
なんで、あれ、通販専門なんだ?
私は両方とも古書店で購入。
ヤフオクで検索してみな、たまに出るから。
153148:01/12/07 18:50
今さっき、通販の会社から電話があった。

なんと、『漢文法基礎』が、絶版!!!
ショックだ〜〜〜!!

古本屋めぐりしなくては…。(大涙)
15432歳:01/12/07 21:52
ヘイへーイ!俺にも女性から電話あったよ。
ショック!ショック!

なんとしても探し出してやるぞ。当時の旬報が一部あるけど。
155名無し :01/12/07 22:00
おいおい、Z会の通販専用が、○○○○の書籍通販の検索で
何で出てくるんだ。
156高校生:01/12/08 09:23
>>153-154
二人とも注文したのにダメだったってことですか!?

自分は注文自体できませんでした(笑)
古本屋って具体的にどこらへん回ればいいんでしょーか!?
普通の古本屋でいいんですか?


>>155
ど、どこなんでしょうか・・・ 一通り探したけれど・・・
157153:01/12/08 13:05
もう、絶対再販されることないって・・・。
Z会にメール出したら、そういう返事が来たよ。

で、『漢文道場』をすすめられたんだけど、こっちの方は
どうなのかな?これは、書店にいけば、見れるのかな?
本屋に行って、見てこようっと…。

古本屋か…。どこまわれば、いいんだろう…。
神田とかかな、やっぱり。

ないと言われると、余計に手に入れたくなるよねぇ〜。
158あめる:01/12/08 20:49
神田の、受験参考書扱ってる古本やいったけど、
「漢文法基礎」ないっていわれた。
このスレ見たやつが買ってったのか?
159名無氏物語:01/12/08 21:22
はい、朗報です。
高田馬場から早稲田までの古本屋の何軒かで『漢文法基礎』売られてました。
急げ!!!
私はすでに入手してたから買わないでおいたぞ!!
買ってヤフオクに出せば儲かったのか?
160親切な人:01/12/08 22:23

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
161155:01/12/08 22:27
>>156
丸善
162  :01/12/09 01:31
>159
なに〜〜〜!?どこだ〜〜〜?!
今日は、一日古本屋めぐりした。全然違うところを
探していたよ〜〜〜。(大泣)

明日とかも、やってるかな?神田の古本屋さんは、日曜は
休みだったから、ちょっと心配だが・・・。
しかし、明日は予定が・・・。(大泣)
163名無氏物語:01/12/09 01:40
万が一、神田の受験参考書古本屋(旧件数学館の近く)に
置いてあっても、とんでもない暴利を吹っかけられるよ。

昔の赤本1万円とか平気な店だからね。

しかも、立ち読みしてると店主が怒り出す最悪な店。
164www.zkai.co.jp:01/12/09 12:56
165名無氏物語:01/12/09 19:11
望月の基礎古文文法マニュアル
166名無氏物語:01/12/09 23:32
>>164
アップリストは一般販売しないようなことが書かれているけど、
購入できるの?書店から注文してもZ会から販売拒否される
ような気がするけど。
167うふっ!私もおうえんするね♪:01/12/09 23:37
168名無しさん@1周年:01/12/10 14:35
あぁ、もう手は尽くした・・・。漢文法基礎ないよ〜。(泣)
中野の「ガッツ漢文」で、我慢するよ・・・。

何か、「シグマ漢文の探求」を、昔買って使ってたけど、
そっちの方が、慣れてるせいか読みやすいと思うのは、
気のせいかな?

ま、まだ「ガッツ〜」は、読んでないから、何とも言えんが。
169高校生:01/12/10 15:57
自分もです。 探し始めた皆さん、GETできた方はいるんでしょうか・・・
おとといと今日に神田の古本屋かなり回ったんですが、全然ダメですね。
中国ものを置いている本屋を巡ったんですけどそんなところよりは
高校参考書の古本を扱ってる所の方が案外可能性は高いですかね…

それよりむしろ早く諦めるべきでしょうか・・・ 他に手段はないのかなぁ…
なんで通販限定なんかにしたんだろ… ほ、欲しい・・(笑)
170名無氏物語:01/12/10 17:18
各駅ごとにある古本屋を暇を見ながら探すのも手でしてね。
東京なら東上線、西武池袋線古書の旅。
っていうか、早稲田界隈いきゃいいじゃん。
>>159の書き込みからしばらくたってるな・・・。
まだあるのか?
171高校生:01/12/10 19:03
>>170
そうですよね…。もう新品では無理だからやっぱり古本屋ですかね…。
>159さん、まだいらっしゃるでしょうか?
もし宜しければどこらへんにあったか教えていただけると嬉しいのですが。

馬場付近の古本屋なんて行ったことないので…。
持ってらっしゃる方に聞きたいのですが、内容としてはどんな感じなんですか?
「古文研究法」のような感じと思えばいいのでしょうか?でもそうなると
ますます欲しい・・・(笑)
172予備校で漢文教えてます:01/12/10 19:12
>>171
院入試用だとかいろいろ言われてるけど、『漢文法基礎』は現在日本で手に入る中ではもっとも優れた参考書。
馬場から早稲田に向かって歩くと、山程古本屋あるから、行ってみてはいかがかな?

戦前、『複式漢文研究』という参考書がありました。
これはもう、ほとんど入手困難です。素晴らしい内容です。

今年の春夏までは通販で買えたのにね。品切れになっちゃって再販未定なんですか・・・。
漢文法基礎、ええ、いい本です。
173名無しさん@1周年:01/12/10 23:39
>172
あぁ〜〜〜〜ん。(泣)
そんな事聞いたら、余計に欲しくなってしまふ〜〜〜!!
174名無氏物語:01/12/11 00:05
みんなで、Z会にメールだすなり陳情すれば再販するかな。
175名無氏物語:01/12/11 00:21
>>173-174
あとは最後の技をつかう。
図書館で検索。貸し出し。そして全ページコピー。
約3500円かかりますがね。
私、絶版の本はすべてそうしております。
176高校生:01/12/11 15:35
>>172
そうですかぁ…。 一軒ずつ周っていけば一冊ぐらいありますかねぇ…。
明日、行ってみようかなぁ… まだわかんないんですけど、もし一冊以上
あったら買っておいた方がいいんでしょうか…? それとも報告だけで
いいですか? 自分も>>174のような署名を集めればなんとかしてくれるかなぁ・・・
とも思ったのですが、今探している人はこのスレで何人ぐらいいるんですかね・・・
2,3人かな? でもちょっとやそっとじゃ出版社ってのは軽く増刷できるもんでは
ないですよね・・・。
>>175
自分は別に持たなくても一通り読めればいいんでそれを考えたんですけど
あれって「参考書」なんですよねぇ… だから図書館ではきっと購入して
ないんじゃないかと思うんですよ。 試しにネットの都立図書館、国立図書館は
調べてみましたがダメでした。 今日か明日地元の図書館には行って
聞いてきますね。 あったら報告するんで。

2,3冊ならどうにかならないですかね…。 せっかくいい本を知ったのに
本当タイミング悪いですよね…。 一目この目で見てみたい…(笑)
177二錠餡:01/12/11 17:57
図書館には ないぞ。

再刷を俟つのぢゃ・・・。
178名無氏物語:01/12/11 18:07
>>176
古書店で数冊見つけたら、それは幸運だぞ、買い占めとけ!!

どうせ5冊買っても5000円くらいだろ
オークションだすと、いい小遣いかせぎになるぞ!

という私、必死になって探しております
179名無しさん@1周年:01/12/11 18:33
いや〜ん!買い占めたりしないで〜!
本当に使う人だけ、買おうよ〜。
他にあっても、買わずにその店名をここで報告
し合おうよ〜。

高いの、嫌じゃ〜。
180名無氏物語:01/12/11 18:42
>>179いい人ですねぇ〜
初版と改訂版(増補版)があるからね
増補版ではポルノ漢文講義が削除されてるのだ。

んー、買い占めたい気持ちを抑えられない・・・・。
前ね、ヤフオクでね、中野漢文も基礎も、あわせて10冊前後で3000円で出てたことがあるよ

検索してみたら結構あるかもよ
181名無氏物語:01/12/11 18:45
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B4%C1%CA%B8&alocale=0jp&acc=jp

残念、漢文法基礎はなかった・・・

あるのは駄本ばかり・・・
182名無氏物語:01/12/11 18:46
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6997974

中野ガッツもはいって1000円はやすいぞ!!そのうえ、昔の中野ガッツだしな
183名無氏物語:01/12/11 18:49
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12833439

漢文クリーム・・・なんじゃそりゃ、ははは
184高校生:01/12/11 19:14
>>178-179
いえ! そんなつもりじゃないですよ! 東京じゃなかったり
都合がつかなくて行けないって人は、自分が代わりにかっといて
送料はついてしまうけど送ることもできるから・・・って思ってはいたんですが。

(ただ明日はちょっと無理そうなので行くとしても明後日以降になりそうです。)

んで、さっき図書館に行ってきたんですよ(笑) でもやっぱりあれは
「参考書」なんで図書館では購入してないみたいですね〜
どんどん手段が絶たれていく・・・(泣 もうこうなると新品は無理で
人の手か古本屋か、、どちらかに渡っているみたいですね…
なんでZ会は重版してくれないんだろ…やっぱりコストの割に売上見込みが
ないからでしょうか…。
185名無氏物語:01/12/12 06:24
そうですね、でも、出したら売れる本だしね、これ

高校生のときにこの存在を知って、>>184は羨ましいですよ

私がこの本を手にしたのがD1のときでしたから、そのとき、なんていい参考書なんだろう、と思いましたもの。
地元古書店とかブックオフの方が手に入れやすかったりしてね。
車かバイクがあれば一日効率よく探せるのにね・・・・
186浪人生:01/12/12 15:46
ブックオフに一冊あったぞ!!!

それも100円だった(w
187名無氏物語:01/12/12 16:59
ポルノ漢文ってあるなんて最近知ったばかりなんで
詳しく教えて下さい。おながいします。
188名無氏物語:01/12/12 17:53
>>159>>172
おい・・ てめえらに言われたとおり今日1日中かけて馬場から早稲田に
かけてぜ〜〜〜〜〜んぶ周ったけど一冊もなかったぞ?あ?
ネットだからってガセネタ晒して人をもてあそぶのはやめてくれ・・・・
本当今日は落ちた・・ あ〜騙されたっ!!!!
>>184
お前も馬場ー早稲田は逝く必要無し。完全なデマ。俺が先行ってまだ
良かったな。ガキの頃の時間ってのはなおさら貴重だからな。
>>186
つーか場所かけよ。馬鹿。どーせまたデマなんだろ?
189172:01/12/12 18:12
>>188
俺にまで誤爆するなバカ(w
腹立ちまぎれはわかるが・・・。
馬場の古本屋はどう行くのか、と聞かれたから答えたんだぞ。
んとに、ごくろうさん、と同情はするが責は>>159だろうがヴォケ!!
っていうか、売れちゃったという想像は出来ないのか?>>188
ま、高校生のためになったんだ、お前のおかげで(w
>>188はそのくらいの役には立ったわけだ。
190名無氏物語:01/12/12 18:23
あーあ、自作じえぇんごくろうさん

こういうカキコってまじさびスィ・・・
191名無氏物語:01/12/12 19:16
>>190脊髄反射厨房ハケーン!!(藁
192名無しさん@1周年:01/12/12 19:53
マジで?高田馬場にはないの?
売れちゃったんだろうねぇ〜。たぶん・・・。
神田とかには、ないかな?
もともと、通信販売オンリーだもんね。
あるわけないよねぇ〜。(泣)

でも、まぁ、気長に探しましょうよ♪
193名無氏物語:01/12/12 20:03
>>192
どこを探すつもりよ
194名無氏物語:01/12/13 03:41
西田太一郎先生の「漢文法要説」じゃ「漢文法基礎」の代替物にはなりませんかねぇ?
195名無氏物語:01/12/13 05:58
高校生なんか岩波全書の『漢文入門』で十分すぎるじゃーん。
196名無氏物語:01/12/13 11:55
>>194-195
それこそむしろ高校生向けではないだろう。
その本で著者自身語ってるよ
「漢文法基礎」は一応「受験参考書」という枠組みで書いてあるから
やっぱりそこに違いが出てくると思うな。
ちなみに「漢文法要説」も絶版。
197高校生:01/12/13 14:47
>>188
えぇ!!そうだったんですか! 実は今日これから見てこようと思いその前に
のぞいたんですが・・・ はぁ〜 もうだめかもしれないすね・・・
そろそろ諦めた方がいいだろうか・・・

>>192
神田は自分、一通り見ましたよ。 ただ上にも書いたとおり、中国関連書籍
を扱ってるところを周ったのでちょっと見当違いだったかな。って感じが
あります。 きっとあれは参考書を取り扱ってる古本屋ですよね。置いてあるのは。
>>186
BOOKOFFにあったんですか!? どこらへんなんでしょうか・・・(笑)
198名無氏物語:01/12/13 15:13
>>196
『漢文法要説』絶版なの?
手元にあるのは1998年の2刷だから、まだ手に入るんじゃないかと
思うんだけど?
199名無氏物語:01/12/13 20:16
この調子だと、中野も絶版になりそうだな・・・弱小出版社だし・・・

残るのは駄本ばかりになる・・
代ゼミの多久の本は間違っても買うなよ。

漢文の力が下がっていく珍しい本だ、あれは
200名無氏物語:01/12/13 20:25
http://www.zkai.co.jp/home/syoseki/hon/rl09.html

これが『漢文法基礎』だっ!
201名無氏物語:01/12/13 20:29
202名無氏物語:01/12/13 23:32
中国古典読法
203名無氏物語:01/12/14 00:03
>>199 ガッツ漢文(だっけ?)の出版社は潰れたって受験生ネット言ってた
204名無氏物語:01/12/14 00:23
結局、受験の手段としての参考書。
漢文もかつての価値は失われたものだ。扱いのレベルが低くなりすぎてる。
205名無しさん@1周年:01/12/14 00:58
>204
あぁ、そうかもしんない…。(涙)

>203
「中野のガッツ漢文」って、この前古本屋で買ったんだけど、
大和書房っていう会社だった。で、違う名前の出版社名の
「中野の〜」がある事を知ったんだけど、違いがあるの?
206東進の回し者:01/12/14 03:58
東進ハイスクールの漢文の講師、三羽先生の本は素晴らしい。これだけでセンターは満点。
207名無氏物語:01/12/14 07:52
>>206しらんな、そんな講師もその本も(w

東進ハイスクール、っていうだけで信用をなくす、予備校ってどうかな?(w
208名無氏物語:01/12/14 12:14
>206
「ヤマのヤマ」だっけ?センターレベルなら十分だよね。
209名無氏物語:01/12/14 13:31
>>206使えねえ参考書だよ!!(w
210名無しさん@1周年:01/12/14 14:17
「はっきり言って講師陣が不満です」ってとこでしょ?東進って。
211名無氏物語:01/12/14 19:02
ねぇ、ねぇ、『早覚え速答法』(学研 田中雄二著)

って、どうよ???
212 :01/12/14 19:27
「中野のガッツ漢文」     状況出版
「中野のガッツ漢文,問題編」  大和書房

>205
上記の違いです。
213名無氏物語:01/12/14 23:16
>>212
どっちがいいの?両方別物?

つぶれた出版社バージョンは今のよりいい奴だった?
214名無氏物語:01/12/15 00:24
あれれ?
私が持っているやつ、大和書房で『中野のガッツ漢文』ってやつで、
一巻と二巻があるよ?もしや、状況出版ってやつとは、別物なの?
215名無氏物語:01/12/15 01:59
>>214

それは昔のやつ。
昔のやつの方が評判は良かったと思う。
(ていうか新しい方は読んでないから知らん)
216名無氏物語:01/12/15 13:28
なんで?
出版社変わったときに内容変更したの??
217名無氏物語:01/12/15 15:40
53歳の会社員(研究所で技術翻訳専任)です。
定年退職(ひょっとしたら早期退職)したら仏教系大学への学士入学
を考えています。私立の理工系出なので、高校時代、漢文の勉強を
あまりしてません。経典を読解するために必要な漢文読解力を、2、3
年で手っ取り早く涵養したいのですが、漢文の講義を収録したカセット
とかビデオってないのでしょうか?
218ななし:01/12/15 16:26
>217
仏典に興味をお持ちでしたら、手っ取り早くかどうかはわかりませんが、
金岡照光の『仏教漢文の読み方』(間違ってたらスマン)
でも読まれてはいかがでしょうか。仏典はチト勝手が違うのでどうかと。
まぁ、オレが読解力無いだけだけどね。仏典わかってないのは。
219名無氏物語:01/12/15 18:30
220名無氏物語:01/12/15 18:52
>219
これは、何?ワナ?恐くて、踏めないんですけど。
221名無氏物語:01/12/16 00:53
仏典?
まず、漢文基礎やってからじゃなきゃはじまらん

いきなり仏典でおぼえようなんて無茶はやめとき!
222>>217:01/12/17 18:08
大学の漢文の講義のビデオなんて、役に立たないとは断言しないけど、
たぶん予備校や高校の受験参考書の方がヨッポド役に立つよ。
223名無氏物語:01/12/17 20:03
>>220
絶版書を復刊サセル企画です。
224名無氏物語:01/12/17 21:44
詩経が読めるサイトないですか?
繁体字で・・・
225名無氏物語:01/12/18 02:48
>223
ありがとう♪復刻希望を、出しておきました〜♪
漢文法基礎…、欲しい…。
226名無氏物語:01/12/18 13:21
>>223
出そうと思ったけど、登録が面倒くさくて嫌だよ〜
もっと気軽に出来たらいいのに。
227名無氏物語:01/12/18 22:35
いや、少々面倒でもみんなで復刊希望だそうぜ!
俺は早速出しておいた。
228某出版社元社員:01/12/18 22:38
あのね、復刊希望リクエストって結構反映されるんですよ、再販に。
マジですよ。
229名無氏物語:01/12/18 22:43
これって、100票分の2票とかって、書いてあるけど、
100票集まらないと、動いてくれないのかな?
230名無氏物語:01/12/19 00:22
ここだけじゃなくて、ほかの漢文関係のサイトでお願いすれば、
不可能な数じゃないと思うぜ
231名無氏物語:01/12/19 02:17
100票で出版社に交渉してくれるシステムですが、100票に達しなくても出版社の側で増し刷りを決定してくれる場合もあります。
また、問題のある書籍は、100票集まっても出版社が首を縦に振らない場合があります。(アイドルの昔の写真集とか)
また版元倒産の場合はかなり難しくなるようです。

版元倒産の『古典文法講義』『難関大学に挑む古文解釈講義』にも投票してください。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6874
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6875
232名無氏物語:01/12/19 02:19
>>231以外にも、埋もれている良書があれば教えてください。
私の知っている某教師(数学)は、絶版の良書を勝手にコピー製本して授業で使ってました。
233名無氏物語:01/12/19 02:29
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4053008271/qid=1008696025/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/250-6806255-8869040
文法中心古典文解釈の公式 整理法・公式シリーズ
村上 本二郎
価格: ¥800
発送可能時期:通常4〜14日以内に発送します。
単行本 - 247 p / 改訂新版 (2000/03/01)
学研 ; ISBN: 4053008271 ; サイズ(cm): 21

この本はどうですかね。なかなかいいと思いますけど。
234名無氏物語:01/12/19 02:34
この本はどうでしょう。駿台文庫の『古文解釈の方法』にくらべてどうでしょうか。

http://kirihara.web-dgn.com/search/detail.asp?ID=127&Mode=
大学受験スーパーゼミ(国4)
古文読解の新技術
編著者 土屋博映
判型/頁数 A5判/216頁
定価 本体 1,100円 + 税
ISBN 4-342-72141-4
付属品 解答編
対応レベル 高校3年 〜 難関大学入試
刊行年 1997年11月

単語や文法の実戦的な知識、文学史や古文の背景といった常識をもとに応用的な読解の方法など実力アップのための50のテーマを設定。
1題1テーマにしぼって徹底解説。
235漢文法基礎:01/12/19 02:36
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
漢文法基礎は現在5票です
236名無氏物語:01/12/19 03:20
>>24
>受験のために基礎から押さえておきたいのなら、
>古典文法 望月の古典文法講義(語学春秋社)を熟読。
>ちなみに、文法の問題集は、河合塾の「古典文法ステップアップノート」
>と、「頻出古典文法問題集」の2冊でよい。
>古文読解の参考書は、ベネッセから出てるやつがよい。(文法もある)

すみませんがこの「ベネッセから出てるやつ」の題名をお願いします。検索したがわかりませんでした。
237名無氏物語:01/12/19 05:29
>>111
>Gakken 受験ベスト 演習中心 古文 長尾高明

古文の核心―基礎からムリなく力がつく 核心ブックス
長尾 高明 (著), 石井 秀夫 (著)
価格: ¥1,500
発送可能時期:通常4〜14日以内に発送します。
単行本 - 343 p / 改訂新 版 (1998/04/01)
学習研究社 ; ISBN: 4053005299 ; サイズ(cm): 21 x 15

これしかみつからなかった。
238名無氏物語:01/12/19 05:41
>>111

http://shuppan.kawai-juku.ac.jp/shuppan/book/jl/7337492.html
河合出版のほうはここにありました。

古文文法問題演習 -改訂版-
-基本テーマ30-

河合塾国語科 編
914円+税
A5判
2色刷
224ページ
4−87725−423−4
解答解説篇別冊
239漢文法基礎:01/12/19 07:03
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
現在6票です。

40票でも交渉中になっている本もあるから、あきらめずがんばりましょう
240名無氏物語:01/12/19 07:31
ガッツ漢文要らないんだけど、誰かほしい?
241名無氏物語:01/12/19 07:38
基本的にベネッセものは普通です。可もなく不可もなくといった感じ。

古文で良いものは、@駿台もの と Aそれ以外 に分けられます。
駿台ものですと、やはり古文解釈の方法、古典文法入門などで、
これらは駿台らしい構文主義、文法主義に乗っ取って体系を作っています。
駿台もの以外では、河合出版の参考書がよく出来ていると思います。
ステップアップノート、古文文法演習、中堅私大古文などなど、
河合出版の古文参考書に外れはありません。
他には定番のマドンナシリーズ、土屋の講義なども良いでしょう。
ものぐさな方には実況中継シリーズが最適です。
ここらへんには、やっていることに大差はありませんので、
自分の実力や趣向に合わせて好きなものを選ぶのが一番です。
志望校の過去問に目標を定めて、必要十分な量をこなすことを心がけましょう。
迷うよりさっさとやれ、ということです。
242名無氏物語:01/12/19 07:45
>>241
椎名守先生は、どうでしょうか。あの方も文法重視で正統的なアプローチですね。
243sage:01/12/19 07:48
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043260024/qid=1008715602/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/250-6806255-8869040
大野 晋『古典文法質問箱』 角川文庫ソフィア
文庫 - 302 p (1998/12/01)
角川書店 ; ISBN: 4043260024 ; サイズ(cm): 15 x 11

これなど、どうでしょうか。受験参考書ではありませんが、これで受験を突破したという人もいます。
244親切な人:01/12/19 11:18

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
245名無氏物語:01/12/19 20:13
>>241
岩波新書「日本語の文法を考える」の文語文法関係のところを
読みやすくしたような感じの本だよね。
「『御』の読み方」とか、
普段古文の勉強をしていて疑問に思っているんだけど、
どの参考書にも載ってないようなことが書いてあって、
目からウロコが落ちまくり。
大野晋さん流の古典文法説明を採用している参考書は
駿台文庫の「古文読解教則本」と「ボーダーを超える古文」。
これらの本と語源の説明が丁寧な「岩波古語辞典」を使っていると
「ごまかしではないホンマモンの古文の読み方」が分かってくるよ。
246245:01/12/19 20:16
スマソ、>>243だった。訂正。
247名無氏物語:01/12/20 03:48
>>245
岩波古語辞典ってそんなにいい辞典だったんですか。知らなかった。

ちなみに高校時代はベネッセの古語辞典を使っていました。
248名無氏物語:01/12/20 13:49
>>245
『古文読解教則本』は俺もよい本だと思う。

なんであまり話題にのぼらないのか不思議だ。
249名無氏物語:01/12/20 14:01
旺文社はかなりいい。
250名無氏物語:01/12/20 14:32
岩波古語辞典、かなりいい辞書です。
動詞は連用形引きですが、それは古文自体でもっとも連用形で使われてることが多いからという理由。
巻頭の言語学概説・巻末の助詞・助動詞解説はすごいものです。
高校生ですとちょっと難しいかもしれませんが受験生レベルの知識があれば非常に理解しやすい内容です。
現在の携帯版古語辞書の中ではもっともいい辞書です。
値段も2000円くらいですし。
院生活にも対応できますよ(勿論、これだけではダメですが)
251漢文法基礎:01/12/20 15:15
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
↑『漢文法基礎』復刻の投票にご協力お願いしま〜す♪
  只今、8人です。よろしく♪
252名無氏物語:01/12/20 23:24
>>250
大野晋って、とんでもない日本語起源しゃべってるけど、辞書は出来がいいね
253名無氏物語:01/12/21 00:06
>>250
「連用形=動詞の名詞形(命令形の機能もあり)」
これは大野文法の基本の一つだ。

「いぬ」から生まれた助動詞「ぬ」(自然的動詞に接続)
「うつ」から生まれた助動詞「つ」(人為的動詞に接続)

の連用形接続を

「〜することいぬ」
「〜することうつ」

というふうに説明するんだYO

動詞の連用形の命令形的機能は
今でも「おゆき!」「おにげ!」「おやめ!」
といった言い方の中に残っているね。
254名無氏物語:01/12/21 00:36
>253
勉強になる〜〜〜。なるほど〜〜〜。おもしろい♪
255名無氏物語:01/12/23 02:01
『わかるワカル高校古文』(駿台文庫)もいいほんですね。これ一冊で基礎は十分でしょう。高校で採用するのに最適だと思います。
256名無氏物語:01/12/23 02:34
257名無氏物語:01/12/23 03:55
辞書ですが、
三省堂全訳基本古語辞典
ベネッセ全訳コンパクト古語辞典
旺文社全訳古語辞典
完訳用例古語辞典(学研)
角川必携古語辞典
旺文社高校基礎古語辞典
講談社キャンパス古語辞典
MD古文(朝日出版社)

どれがいいでしょうか?
最後のやつは、辞書というより「くわしい単語集」という感じの本ですが、高校生にはこれで十分でしょうかね?
それとも、ちゃんとした辞書が必要でしょうか?
他のスレッドで、大野晋の岩波の辞書を薦めてるひとがいましたが、ちょっと詳しすぎると思うんですね。
もちろん古文に関心を持って、大学で日本文学をやりたいという生徒にはそういう辞書を推薦したいが、そうでない生徒にはできるだけ薄くて使いやすいものを与えたい。
だがさすがにMD古文だけでは不安。どうしよう。
258愛育社:01/12/23 04:02
土屋・宮下・福田の国語センター国語アクセス12
著者:土屋博映/著 宮下典男/著 福田清盛/著
出版社:愛育社
ISBN:4-7500-0217-8
発行日:2000年12月、価格:950円

理系で、国語がセンターのみの場合は、これで良いと思います。
259無為:01/12/23 05:43
>>257 高校生なら、全訳古語辞典がよい。三省堂のか、小学館のに
したらどう?三省堂のは外山映二さん、小学館のは北原保雄さんたちが
監修してる。
260名無氏物語:01/12/23 06:21
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4095015632
全訳古語例解辞典 コンパクト版 改訂新版 第三版
ゼンヤクコゴレイカイジテンコンパクトバンカイテイシンバンダイサンパン
■著者名: 編/北原保雄
■ISBNコード: 4095015632
■判型/頁: B6変 /1058頁
■定価: 本体 1800円+税
■発売日: 2000/10/20

これか。まあ価格も手ごろで中身は親切そうだね。
261名無氏物語:01/12/23 06:26
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/zen_ki_kogo.html
三省堂 全訳基本古語辞典 第二版
編者代表 鈴木一雄
1,995(1,900)円 B6 1,128頁 4-385-14133-9
教科書の古文教材の徹底研究から生まれた学習入門辞典の改訂版。
教科書の改訂に合わせて採録語の全面見直し。
語義は簡潔でわかりやすく、用例には現代語訳付き色刷表示。
和歌・俳句、人名・地名・作品名などを含む古文学習に必要な1万2千語以上を収録。
大きく楽しい解説付きのイラストも大好評。
1995年 1月 1日初版発行
2000年 1月10日第二版発行
262名無氏物語:01/12/23 06:31
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/dokkai.html
三省堂 全訳読解古語辞典 第二版

編者代表 鈴木 一雄
編者   伊藤 博・外山 映次・小池 清治
編集委員 石埜敬子・岡崎和夫・倉田 実

   2,730(2,600)円 B6  1,478頁 4-385-13343-3
小型版2,079(1,980)円 A6変  4-385-13344-1
「読解の視点」をもった、古典学習のあらゆる面に即応した全訳古語辞典の全面改訂版。
1千項目を精選増補して2万1千語を収録。
語義の全体的把握を助ける「語義要説」欄、古典の読解に必要な知識を掲げたコラム「読解のために」、語彙知識の増強をはかる「関連語」欄などにより、古文を的確に読み取るための総合力を育てる。
和歌・俳句、人名・作品名なども立項。
「国文法用語集」「古典文学史年表」、各種図録集・便覧をはじめ、付録も大幅増加。
2色刷。

1995年11月20日 初版発行
2001年 1月 1日 第二版発行
263名無氏物語:01/12/23 21:58
>>261>>262では、>>261のほうがいいでしょうか?
264名無氏物語:01/12/23 22:11
http://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010777087
旺文社高校基礎古語辞典☆〔第2版〕☆
カバンのなかに気軽に入れて持ち運べるように、コンパクトサイズにまとめた、古典を学びはじめた高校生のための古語辞典で、15800収録。
古典学習に最重要の語を、教科書・入試から精選しました。収録語は重要度に応じて三段階に分け、文字の大きさを変えてありますから、どの語が重要か一目でわかります。
古文独特の言いまわしも多数収録し、「なりたち」欄で品詞分解してあります。
用例も、教科書・有名古典の主要な章段から厳選し、むずかしい部分にはゆきとどいた訳や補説をつけてあります。
教科書収録の有名和歌・俳句は全訳つきで採録。
地名・人名・作品名等も収めています。
その他「学習」や「古典の常識」欄を設け、古典学習上の基礎知識を豊富に掲載するなど、古語辞典に初めて接する初心者のために、さまざまの工夫をこらしています。
特別付録に「主要助詞・助動詞のワンポイントレッスン50」を付けました。
B6H判 928ページ
本体価格 \1,800 ISBN4-01-077708-7 C7581

http://www.obunsha.co.jp/shop/asp/book_detail.asp?ISBN=4010777079
旺文社全訳古語辞典☆〔第2版〕
教科書・入試問題等を慎重に吟味し、学びはじめから入試に向けての学習まで十分に役立つ見出し語約22000語を精選して収録しました。
古典の世界を現代語の視点でとらえられるよう、教科書、有名古典から採録した用例にはすべて現代語訳が付いており、訳文中における見出し語の訳出箇所は赤版で明示してあります。
特に、古典を学ぶうえで間違いやすい点、分かりにくい点、覚えておくと便利な事柄などは囲み記事とし、重点的に解説しました。
また、文章による説明では把握しにくい点を図・絵・写真によって解説し、具体的・視覚的に理解できるようにしました。
このほかにも、引きやすさ・わかりやすさ・覚えやすさに徹した数々の工夫により、難解だと思われがちな古文が驚くほど身近なものに感じられるはずです。
B6W判 1312ページ
本体価\2,500 ISBN4-01-077707-9 C7581
265名無氏物語:01/12/23 22:29
>>264の旺文社辞書もどちらがいいか教えてください。
266名無氏物語:01/12/23 22:35
俺は

佐伯梅友ほか『例解古語辞典』第3版(三省堂)

がいいと思うんだが……これじっくりと読み込んだら、相当の力が
つくと思うんだが、いまの高校生には難しすぎるかい?
267例解古語辞典 第三版:01/12/23 22:42
>>266これですね。
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/reikai_kogo.html
例解古語辞典 第三版
顧問/佐伯梅友
小松英雄 鈴木丹士郎 土井洋一 林史典 森野宗明/編著
2,625(2,500)円 B6変 1,124頁 4-385-13318-2
ポケット版 1,890(1,800)円 A6変 4-385-13327-1
用例に古典を語らせる《例解》方式をさらに徹底させた改訂版。
全項目にわたって詳細に検討を加え,好評の解・語形・要説欄を理解しやすく整備・充実。
付録に百人一首・主要作品解説など。
あわせて解釈の道すじ・和歌の表現と解釈等を収録。
1980年 1月15日 初版発行
1992年11月 1日 第3版発行
268名無氏物語:01/12/23 22:45
>>266
「いまの高校生には難しすぎる」というより、全員に推薦する辞書としては受験に必要な範囲を超えない軽量辞書がいいと思います。
それを徹底させたのが「MD古文」ですけど、これはもはや辞書というより「詳しい単語集」にまで行ってしまっている。これを推薦するのはさすがに躊躇が。
もちろん、古文が好きで国文専攻に進むような生徒にはもっとレベルの高い辞書を薦めるべきでしょうが。
269高校教師:01/12/26 02:35
高校での漢文の授業ですが、

中野清『中野式漢文なるほど上達法』(ライオン社)
中野清『中野の[ガッツ漢文]問題集』(大和書房)
宮下典男『漢文重要単語集』(学灯社)

この3冊を3年間でやればいいですよね?
270名無氏物語:01/12/26 12:30
>>269
そうね、それに『漢文法基礎』が再販されれば加えればよろし
271名無氏物語:01/12/26 14:43
宮下はいいぞ
しっかりやれぢょ
272漢文法基礎:01/12/26 23:41
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

漢文法基礎は現在10票です
みなさま、さらにご協力お願いいたしまする〜♪
273名無氏物語:01/12/27 02:26
初学者なら迷うことなく、「旺文社高校基礎古語辞典」

>むずかしい部分にはゆきとどいた訳や補説をつけてあります。
>教科書収録の有名和歌・俳句は全訳つきで採録。
>地名・人名・作品名等も収めています。
>その他「学習」や「古典の常識」欄を設け、古典学習上の
>基礎知識を豊富に掲載する

この部分の使い勝手が良かった。下手な参考書より役に立つ。
特に「名数要覧」ね。試しに他の辞書で

三夕の歌・三筆・八代集などを調べて比較してください。

下手な古文の先生の授業は無視して囲み記事を
読んでいるだけで古文常識が身に付く。
274名無氏物語:01/12/27 22:06
>>273
そうですね。やっぱり旺文社高校基礎古語辞典が親切だし、高校生に必要ない知識が削られていていい。
しかし、もっと受験向きのMDにしようか迷っている。。。。
275名無氏物語:01/12/27 22:39
>>1 教科書及び教科書ガイド。これが最強。
東大でも受かる
276名無氏物語:02/01/03 23:35
旺文社高校基礎古語辞典を購入いたしました。やはりこれが高校生には最良でしょうね。
私の高校ではこれを指定しようと思います
277名無氏物語:02/01/07 16:54
古文の参考書は何がいいんですか?
って質問には誰も答えない?小西古文ってのだけ?
大分古いようだけど
278名無氏物語:02/01/07 18:59
>>277
俺の手元にあるので名著だと思うのは、

高橋正治『古文読解教則本』(駿台文庫)
小西甚一『古文研究法』(洛陽社)
中村幸弘『ステップ古典の敬語100』(日験)
中村幸弘・碁石雅利『古典文の構造』(右文書院)

あたりかな。やっぱり小西は外せん。
279名無氏物語:02/01/07 23:59
>>278
ありがとうございます。手にとって読みやすそうなのから読んでみます。
280名無氏物語:02/01/08 00:02
>>275

それで東大受かっても学内ではドキュソ扱いだけどね。
281名無氏物語:02/01/08 04:48
>>280

そんなことはないよ。
受験参考書の話題に乗れないだけのこと。

教科書ちゃんとやっていれば、入試程度で困ることはない。
教科書はやっぱりツボおさえた典籍が選ばれているからね。

教科書を無視する(あるいは軽んじる)のが受験業界の定石みたいだが、
そういう連中は教科書ちゃんと読んだことあるのかね。

まあ俺も高校のころは受験評論家に踊らされて(?)
教科書を軽んじたものだけどね。
評論家連中にあれだけの撰文ができるかって訊きたい。
282名無氏物語:02/01/08 13:28
>>280

他の科目ならともかく、国語は塾や予備校でやらずに
いい点とる人多いだろー

特に女子
283名無氏物語:02/01/08 14:53
教科書は文章の選択はいいけれど、文法事項などの解説が少ないのではないか。
教科書ガイドで補える?駿台の「わかるわかる」「教則本」よりわかりやすいか?
284名無氏物語:02/01/09 16:18
教科書は確かにいいが、問題集形式ではないから、問題を解きながら力を付けていくのが難しい。
教科書ガイドは問題集形式なのか?あるいは併用問題集?
Z会の「アップリフト」(併用問題集)はどうよ?
285名無氏物語:02/01/09 20:30
>>278 あんた二松学舎か国学院の学生だろ。
286名無氏物語:02/01/09 21:23
>特に女子
古文漢文の駄目さを良くあらわしている
287278:02/01/09 22:44
>>285
いいえ、二松とも國學院とも関係のない人間です。
288名無氏物語:02/01/10 00:41
>>286

確かに。でも英語も女の子できるね。
英語も駄目駄目。
289名無氏物語 :02/01/10 02:59
>>286

あなたは、古文漢文のよさをわかっていない。
そんなあなたには、とりあえず
堤中納言物語をお勧めします。
読んでみて。

萌え萌えだよ。
290名無氏物語:02/01/10 16:57
教科書は、受験参考書のような解説が付いていないから使えない。
これへの反論は?
291名無氏物語:02/01/10 23:29
漢文の『漢文法基礎』に相当するのは、
古文では小西『古文研究法』で決定なの?
ほかにいい本はないの?
受験レベルは超越してるけど名著って。
292名無氏物語:02/01/11 00:46
小西『古文研究法』は、受験生には全く不要ですがいい本です。
293名無氏物語:02/01/11 03:36
『中国古典読法』朋友
294名無氏物語:02/01/11 08:35
で結局、漢文法基礎はどうなった。
295名無氏物語:02/01/11 09:32
版元品切れ。
296名無氏物語:02/01/11 20:06
>>295
その後の復刊活動の結果だべよ
297名無氏物語:02/01/11 20:21
『はじめてのセンター古文』
298名無氏物語:02/01/11 21:27
中里のの古文文法入門はいいよ
299名無氏物語:02/01/12 00:26
教科書には、生徒向けの教科書ガイドとは別に、
教師向けの分厚い詳細な解説書があります。
教師用解説書と併用すれば教科書も使えないことは
ないですが、教師用解説書は値段が高い上に、学校
の先生を経由しないと普通は販売してもらません。
学校の先生からいらなくなったのを譲ってもらうとか
いう方法もないわけではありませんが。。。
http://www.yubun-shoin.co.jp/kyokasyo.htm#02
300 :02/01/14 01:02
現在高2で古文漢文未着手の東大文1志望の者です。
最初のステップとしてはどの参考書がオススメでしょうか?
301295:02/01/15 09:41
「絶版」じゃなくて、単なる「品切れ」だから、「復刊」「復刻」は有り得ない。
むしろZ会に「増刷」を求めていくべきでしょう。次が第何刷なのかは知らんが。
302名無氏物語:02/01/15 14:52
>>301
絶版だよ
303名無氏物語:02/01/15 17:21
>>300
学校の副教材の文法教科書。これを『古文読解教則本』で補う。
あとは教師がまともなら授業ちゃんと受けてりゃ受かるよ。

漢文は過去レス参照。
304namu:02/01/16 07:31
3-Aレベルのドキュソ高に通ってるんですが、漢文の授業がほとんど無いので
全国模試の平均点の半分くらいしか取れません。
古文も平均点をちょっと超えるくらいです。
あと一年で、カンカンドウリツクラスの漢文古文をマスターしたいのですが
どの本をやればよいでしょうか?
国語はその二つがかなり足を引っ張ります。。。
よろしくお願いしいます。
305名無氏物語:02/01/16 08:26
>>304
受験板で聞こうね(w
306namu:02/01/16 22:43
受験版には答えてくれそうなスレがなさげだったので。
お願いできませんか?
307無為:02/01/17 01:16
漢文は日栄社の『新漢文の基本ノート』を10回やりなさい。あとは、
問題集1冊日栄社の30日シリーズの上級編をやれば、センター試験
レベルは満点とれる。私大も大して難しくない。
308無為:02/01/17 01:20
つづき
漢文も文構造は英語と同じです。主語+動詞+目的語ってな感じ。
あとは句法と頻出の漢字の用法をマスターすれば大丈夫。漢文は
一ヶ月あれば大丈夫。
309namu:02/01/17 07:33
>>307
アドバイスありがとうございます。
古文のほうはとりあえずマドンナを使えばよいでしょうか?
310名無氏物語:02/01/17 11:39
>>309
よいです。
311namu:02/01/17 16:14
>>310
分かりました。ありがとうございました。
312名無氏物語:02/01/18 09:10
駿台の栗原講師はマドンナ古文の誤っている点を時折指摘しておりました。
313名無氏物語:02/01/18 11:07
>>312
そいつも本だしちょるよ
314名無氏物語:02/01/18 19:06
マドンナ古文は良い本だと思う。
細かい誤りはあるかもしれないが
どうでもいいことだろ?
315名無氏物語:02/01/20 11:36
小西甚一『古文研究法』(洛陽社)
とは具体的にどういったものなのでしょうか。
私は古文を楽しめるようになるために最近勉強し始め、
望月の実況中継とか言う本をやっています。
これは入門書のようなのですが
上に挙げた小西さんの著書は、
受験には無用と書いてあることを考慮して考えると、
基礎を押さえた後に読むべきものと
考えれば良いでしょうか?
316名無氏物語:02/01/20 12:12
古文研究法ってどこで売ってる?
ネットで注文したら駄目だった。
317名無氏物語:02/01/20 15:47
>>316
クロネコブックサービスなら入手可能と思われ。
(直接出版社に取りに行くので、取次通してダメな本でも買えることがある。)
318名無氏物語:02/01/20 15:55
神田の三省堂で今月買った
319名無氏物語:02/01/20 20:33
>>315
古文がきちんと学習できる本
320名無氏物語 :02/01/21 09:19
>>315
小西甚一『古文研究法』(洛陽社)、前にバイトしてた塾で
参考に借りていったままだ……
ちょっと国語学的な知識で古くなっているところもあるけど、
きちんとした内容だからいい本だと思います。
ほかの問題集やりながら参考にお使いになるのが
よいのではないでしょうか。
321無為:02/01/22 01:38
小西センセえらい!
322名無氏物語:02/01/22 13:45
この人ってまだ律儀に毎年、毎年、部分改訂してるの?

俺は随分前に現役を去ったもので… 誰か知ってるかな?
323名無氏物語:02/01/22 20:41
なんだかんだ言われながらも不動の座を占める『古文研究法』。

ところで同じ洛陽社の『漢文研究法』ってどうなの?
324名無氏物語:02/01/22 22:20
漢文だと「早覚え即答法」が受験に最適。
マジいいよ。
325名無氏物語:02/01/24 01:55
受験参考書に限らず
漢文、文言、古典中国語の教科書でお勧めなのは何ですか?
日本語か英語かマンダリンで書かれたものだとありがたいです。
326名無氏物語:02/01/24 01:59
過去問の古文漢文大概を読んでみな。どっかの大学に必ず
同じ文章でるから。
327名無氏物語:02/01/24 09:39
>>325
マンダリンとは久しぶりに聞きました。
ご高齢の方ですか?それとも、英語圏にお詳しい方ですか?
いわゆる普通話の事でしたね?

何かお勉強をなさりたいわけですか?
それとも何か文学を読みたいのですか?

受験以外でとなりますと・・・あまりおもしろい参考書
最近見たこと無いですね・・・
何か好きな文章でも白文・訓読併記してあるやつで、
読むのも一興かと。朝日新聞社の文庫がありましたよね。
個人的には、史記とか好きでしたけど。
328名無氏物語:02/01/24 13:42
>>325
漢籍国字解全書を読みながらですと、かなり漢文読解の力はつきます
329名無氏物語:02/01/24 22:26
>二畳庵と中野が双璧なんだよ!!!
無駄の双璧
ここは
論語、孟子(岩波)
史記の好きな部分を一部(明治)
NHKでやってる漢詩の世界
を読まれてみては?
史記と漢詩をいくつか暗記すれば
書き下しは楽にできると思います。
330名無氏物語:02/01/24 22:46
>>322
たしか小西先生文化功労賞を受賞していたよね。
おれも、最近その参考書買っていないから分からないけど
331名無氏物語:02/01/25 13:31
>>330
でも、まだご健在だよね?
でも、前から謎だったが、どの部分を変えているのだろうか…

やっぱ一応、参考書ってことで受験の流れに合わせて例文とか変えてるのかな?
一度、完成版として、一冊これぞ!ってのを出せばいいのにね。
332名無氏物語:02/01/28 01:31
age
333 :02/01/28 02:33
334名無氏物語:02/01/30 13:24
漢文法基礎はどうなった?
335名無氏物語:02/01/30 16:20
>>334
現在、16票らしいぞ。

ということで、みなさ〜ん!ご協力お願いしま〜す♪

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
↑「漢文法基礎」復刻願いページ

336名無氏物語:02/01/30 16:27
もち好きの古文文法入門の実況中継は最高
337名無氏物語:02/01/31 09:22
もちもに好きの古文文法入門は最高
338名無氏物語:02/01/31 14:16
旺文社の文法全解シリーズってどう?
339高2〜:02/02/03 03:24
いいスレですね。参考になります。
ここまで流れからすると、

漢文
受験用:「ガッツ漢文」
受験より上:「漢文法基礎」(絶版。みんなで復刻願いに投票しよう)

古文
入門:「マドンナ古文」
受験用:
受験より上:「古文研究法」

が定番という感じですかね?
古典の受験用の参考書はコレ、というものがないように見うけられるんですが、
何かオススメのものはありますか?マドンナだけでは心もとないので・・・。
340高2〜:02/02/03 03:25
参考に

いい古文参考書教えてください
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/988860886/
古文の勉強法
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/958985640/
341名無氏物語:02/02/03 09:23
>>339
マドンナだってやりこめば相当なもの。
むしろ、マドンナで十分と言いたい。
342名無氏物語:02/02/04 18:14
漢文の単語集でいいのありますか?
とりあえず最低限押さえときたいんですが。
343現役教師だが・・・:02/02/10 12:44
「漢文研究法」は難しすぎる。
中国文学でも専攻するつもりなら・・・。
344名無氏物語:02/02/12 10:04
>>343
そう? 古文の方は、結構、面白いらしいけれど、漢文も?
345名無氏物語:02/02/18 01:21
あげ
346名無氏物語:02/02/19 06:33
347名無氏物語:02/02/20 00:16
>>346
ブックサービスに漢文法基礎を注文したことがあるけど、
品切れという返事が来るかと思ったら、
直販扱いだから取り扱えないという返事が来た。
348名無氏物語:02/02/20 11:17
漢文法基礎は、どうなった。
349 :02/02/21 17:08
Z会で現在売ってる漢文道場はどうなんでしょうか?
こっちの方が人気あるっぽいのですが。
350 :02/02/27 23:14
>>349
あれはある程度文法を知ってる人ならいいけど、まったくの初学者には向いてない。
351350:02/02/27 23:25
エンター押しちゃった。
で、何がいいかって言うと、まったくの初学者だったら旺文社の基礎漢文精購
がいいと思う。あれを一冊完璧(分からなければ何回もやり直すこと)に覚えれば
受験の漢文なら大丈夫だよ。乙会の漢文道場は解説が少なすぎるから、練習問題的
に使うものだと思う。漢文法基礎は・・・余裕があったらどうぞ。面白いことは確かだけど、
切羽詰ってる受験生にはオススメできない。ただ、東大二次の漢詩をとくには定型的な文法以外の
漢文的な勘が必要になるから、それを養うのにはいいかもしれない。

以上、異議がある人は突っ込みよろしく。
352名無氏物語:02/02/28 19:23
漢文法基礎はどうなった?
353蒲寿康:02/03/02 01:05
 皆様、ちょっと古いですが今も手に入る、
湯沢幸吉郎『文語文法詳説』右文書院、1977年、8000円
はどうでしょうか? 巻末に「文法上すべき事項」まで付いて、明治期の文語文ま
で対応できますが。 受験生には必要ないかもしれませんが、受験生でも国文科な
ど目指している方には文法の辞書としていいかも。 あと、上の方で言ってる方が
おられましたが、松尾聡『(増補改訂)古文解釈のための国文法入門』研究社
も受験には必要ないかもしれませんが、レベルアップにはよいと思いますが・・・。
 みなさん、どう思われます?
354無為:02/03/02 01:26
どっちも難しすぎる。でもよい本。
355蒲寿康:02/03/02 02:25
失礼しました。 353は「文法上許容すべき事項」です。 間違い。
356名無氏物語:02/03/02 06:21
はじめてのセンター古典
とかいう薄い二色すりの本。
357蒲寿康:02/03/02 14:28
 『漢文法基礎』(すばらしいけど、手に入らない)ではなく、洛陽社
の『古典漢文の基礎』ではどう、皆様?
358名無氏物語:02/03/08 21:49
age
359名無氏物語:02/03/11 18:05
漢文法基礎はどうなった?
360名無氏物語:02/03/11 18:55
 >>359 現在二十票超えてるよ。 投票してみれば?
361名無氏物語:02/03/12 14:42
でも、二十じゃ重刷なんてできないよなぁ…。 望み薄…
362名無氏物語:02/03/13 01:37
 >>361
 漏れは復刊ドットコムは出来た頃から利用してるけど、去年の十二月の登録で
もう22票ってのはどちらかといえば凄いことなんだよ。 まあ、すぐには無理か
もしれないけど、復刊(重版)できるペースと考えていいと思うよ。 貴方も
塵も積れば山となる、と思って投票しようよ。 んで、どんどん知り合いとかに
教えて(ホームページとかもってるならリンクしてもらって)、地道に増やしま
しょ。 リンクたくさんしてもらった書籍はアッと言う間に復刊(重版)という
こともよくあるよ。 あと78票!
363名無氏物語:02/03/13 08:17
どこかで大々的に宣伝できんかなぁ。

あれ書いてる人って凄い人なんだよね。

俺も一目見てみたい。
★★★☆☆輝け!名曲ベスト100☆☆★★★

名曲ベスト100を決めましょう。
ルール・方針は以下の通り。
(1)邦楽のみ。
(2)何回でも投票は構いませんが、一回につき投票は5曲まで。
(3)ただし同一人物が同一曲を繰り返し投票するのは不可です。
   公正を保つため厳守して下さい。
(4)まぎわらしい投票は無効とさせていただきます。
   曲名はカギカッコ「 」で分かりやすく明記して下さい。
(5)レスが50を超えるごとに途中経過を集計して発表します。
(6)曲名は略さないで正確に記して下さい。
   同名異曲もありますので歌手名も必ず記入して下さい。
(7)レス1000で最終発表します。

現在、以下のような楽曲がノミネートされております。
 「喝 采」ちあきなおみ
 「なごり雪」イルカ・かぐや姫
 「上を向いて歩こう」坂本九
 「女の子なんだもん」麻丘めぐみ
 「わたしの彼は左きき」麻丘めぐみ
 「センチメンタル」岩崎宏美
 「夏のクラクション」稲垣潤一
 「振り向けばイエスタディ」太田裕美
 「シルエット・ロマンス」大橋純子・来生たかお
 「君だけに愛をもう一度」サザン・オール・スターズ
 「虹色の湖」中村晃子
 「美・サイレント」山口百恵
 「夜明けのスキャット」由紀さおり
 「センチメンタル・ジャーニー」松本伊代

ご投票をお待ち申し上げております。ありがとうございました。
365362:02/03/13 19:20
>>363
 やるときゃマナーを心得てやろうね。前にも復刊を目指す(確かファイナル・
ファンタジー関係)人がそこらじゅうの掲示板などに書きまくって怒られたこと
がある。 ↑の厨房みたくならないようにしようね。お互いに。 
366名無氏物語:02/03/13 21:47
 チャート式の漢文、なかなか良い。見やすい。 分量も十分。
367無為:02/03/14 11:16
赤チャート?青チャート?
368名無氏物語:02/04/01 14:29
出品されてるぞ!!!!
漢文法基礎がhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9126788

あと一日じゃ!!!急げ!!!!
369名無氏物語:02/04/01 17:06
あ!
こんなところに晒すな!
これで競争相手が増える・・・・鬱
370名無氏物語:02/04/01 19:20
>>368-369
同一人物にしか思えへん。
全然入札されてへんし。
371名無氏物語:02/04/03 02:07
中野か二畳庵だね、やっぱり
372名無氏物語:02/04/03 13:10
>>370
はやとちりカコワルイ(w
2400円とは、二畳庵、たいしたものだ
373368:02/04/03 13:28
>>368
最後、凄い戦いになったんだな!!
俺は既に持ってたから紹介したけど、
絶版で世にもあまり数が出ていない、しかも超良書
ときたら、普通に考えて2400円は安いと思うぞ。
だって定価+1000円だろ。 プレミア分が1000円ならば、良心的。
374名無氏物語:02/04/04 00:13
漢文ぜんっぜんわからないんですけどどーしたらいいでしょう?
マジ教えて下さい。
375名無氏物語:02/04/04 01:08
日栄社のペラ問題集をやること。
それがすんだら一日2時間、左伝杜注を読む訓練をする
半年で白文が簡単に読めるようになる
(書経以外)
376名無氏物語:02/04/04 01:10
漢文法基礎・・・・売ってたんだ・・・・
2400円なら送料振込み料で3000円強か・・・・
気がつかなかった・・・・欲しかったよぉ〜
377名無氏物語:02/04/04 10:13
>375 too maniac
378名無氏物語:02/04/04 15:06
>>376 too late
379名無氏物語:02/04/06 17:13
漢文法基礎・・・・Z会のホームページからも既に削除されてるし・・・・
再版する気なしってこと・・・・!?
380名無氏物語:02/04/06 21:08
中野のガッツ漢文と
宮下の漢文ダイジェストの
どちらがおすすめですか?
これからどちらかを通販で頼もうと思っているのですが。
381名無氏物語:02/04/07 11:44
>380
どちらも必要な気がする。
中野先生の方がこういう場合はサ変で送るとかと書いてあってより
内在的な気がするけど。
でも、宮下先生の方がとっきやすいね。
通販というより入手しにくいものではないので実際見てみれば〜。
382名無氏物語:02/04/07 15:06
>>381
お答えありがとうございます。
ガッツ漢文は立ち読みしたんですが、
宮下氏のは見つからなかったもので。

ガッツ漢文も文章が刺激的でとてもおもしろそうだったのですが、
ページデザインが単調だったので、悩んだあげく
とりあえず、宮下氏の学燈社の三冊を買ってみることにしました。
383381:02/04/07 15:51
>382さん
中野先生はページデザインが単調ですね。その分だけ
なんといいますか、著者が漢文に接したときにどのような頭の
働きになるのかという思考過程が示されているような気がします。
384名無氏物語:02/04/08 13:10
参考書って言えないかもしれんが、
 ”まろ ん !!!大掴み源氏物語は読みやすくて面白かったなあ。
あと
 ”週刊光源氏っていう本 (Part1と2がある)”も面白かった.

あんなに読みにくい源氏がほんとに面白いほど読めた。

 グリデンシリーズなんか参考書としてはいいんじゃないの?
385名無氏物語:02/04/08 16:51
>>384
揚げ足取りのようだけど、
>あんなに読みにくい源氏がほんとに面白いほど読めた。
あれらは読んだ、とは言わないと思う。
雰囲気、大枠を掴んだ。って感じかな。
386名無氏物語:02/04/08 17:06
 >>385
 ということは、出口ひろし(SPS講師)の”源氏が面白いほど分かる本”も
読んだうちにはいらない・・ということか。
学校(予備校含む)でやる源氏はつまらなかったけど、”まろ、ん!”は
面白かったよ。結構紀伊国屋、丸善ともに売れ行き好調みたいだし。
平積みで大きくスペースとっていた。
受検でも物語の内容をきちんと把握してたら、文法問題は別として、それ以外は
けっこう役に立つと思うよ。
387名無氏物語:02/04/08 21:23
>>386
あなたは古文より文意をきちんととる、現代文の練習をしたほうがいいと思います。
388古文真宝前集:02/04/09 01:54
王荊公勧学文

読書不破費
読書万倍利
書顕官人才
書添君子智
有即起書楼
無即到書櫃
窓前看古書
灯下尋書義
貧者因書富
富者因書貴
愚者得書賢
賢者因書利
只見読書栄
不見読書墜
売金買書読
読書買金易
好書卒難逢
好書真難致
奉勧読書人
好書在心記

このほかに、符読書城南(韓退之)というものもあります。
389382:02/04/09 15:16
>>383
ガッツ漢文も機会があれば買ってみようと思います。
390名無氏物語:02/04/11 20:26
詳解漢文 (中西 清)
はどうですか?
受験ではなく 漢文を読んだり書いたり出来るようになるための本を探しているのですが
そういうものがありましたら御教授ください。
391名無し:02/04/11 21:22
>>357
『古典漢文の基礎』はなかなか良いね。
1200円という値段の割に内容が豊富で、また著者の山本先生の
講釈の仕方が非常にしゃれている。読んでいると、ついつい
勉強する意欲が湧いてくる。そしてついつい、本文に引き込ま
れていく。ということで、『古典漢文の基礎』に1票!


392名無氏物語:02/04/12 21:27
漢文を学ぼうと思っているのですが
岩波全書の漢文入門は曽野目的にあったものでしょうか?
訓読をまなぶためのもの だと詳解しているところがあったので。
393名無氏物語:02/04/12 21:32
>>392
あなたが言う
>漢文を学ぶ
ということがどの程度のものか、どのレベルのものかによって
全然違うと思うのですが。

訓読にも頼らずに漢文を学びたいのか、
それともただ単に漢文というもの自体知っていないのか。
394闇2ちゃんねる:02/04/13 03:18
http://pucchi.net/kado/

コギャル〜熟女迄の方女
性登録者募集中完全女性
無料でわりきり出会いサ
イトです女性の方是非遊
びに来てください。
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@
395名無氏物語:02/04/13 04:07
>>393
だから考えられるすべてのパターンについて答えりゃいいだろ、
遠まわしにいつまでたっても答えが出ないで、392に悪いだろが。
396名無氏物語:02/04/13 06:19
>>392
試験でいい点取れれば満足なら『漢文法基礎』程度で十分。
白文を読めるようになりたいなら『漢文入門』では不十分。
巻末の参考文献なんか戦前に絶版になった本ばっかで全く役にたたない。
397名無氏物語:02/04/13 07:18
白文で読めるようになるには音なども調べないといけないんじゃないですか?
398名無氏物語:02/04/13 08:44
学問の世界(まともな大学の文学部程度)では白文で読むのが
常識。音は現代北京音でよい。
399名無氏物語:02/04/13 10:20
現代北京語など白文読解には必要ないぞ
400名無氏物語:02/04/13 11:04
白文で読めるようになるのはどの参考書をつかうかという問題より
慣れじゃないですか?
401名無氏物語:02/04/13 15:43
>>398
あなたのいう学問の世界というのはどこのことでしょうね。
決して常識などではありませんよ。
402名無氏物語:02/04/14 01:01
漢文大系の左氏会箋を参考にしながら杜注の白文を読み進む練習を3ヶ月しなさい
これで白文はほぼ読めるようになります。
大学入試レベルでしたらそれで十分です
403名無氏物語:02/04/14 10:33
>> 4

>同工の『漢文研究法』(もちろん狩野直喜のではないよ、ご賢察されたし)
>を挙げるわけにもゆかないでしょ。

何故ですか?
404名無氏物語:02/04/14 11:10
>402

そういうことをいいたいお年ごろなのだろうね。そう思って我慢する。
405名無氏物語:02/04/14 13:29
難しいからなのか趣旨が違うからなのか、挙げるわけに行かない理由がわかりません。
406名無氏物語:02/04/14 18:45
>>403
>>405
意味不明のド亀レスなので無視します。
407名無氏物語:02/04/14 19:21
進級して漢文の授業が始まった高校生です。
授業の内容以外の文もいろいろ読んでみたいのですが、
読みやすい(わかりやすい)本はあるでしょうか?
普通の本よりも参考書・問題集などの方が良いでしょうか?
スレの主旨と違ってしまってすみません。
408>>398:02/04/15 11:56
まともな旧帝の文学部だったが、演習では、まず訓読して、出典なんぞも挙げて、解釈した上で、
さらに古典音(清末か民国初期くらいの音だと言われたが、よーわからん)で音読させられたぞ?
409名無氏物語:02/04/17 11:48
参考書ではないのでスレ違いかもしれませんが
漢和辞典のお勧めを教えてくださいませんか。
410名無氏物語:02/04/18 16:56
読みやすいから読むというより、
興味のあるものを読んでみてはいかがでしょう。
私は韓非子や仏典から読み始めたりしましたけど。
411名無氏物語:02/04/20 01:19
韓非子おもろかった。
当時の私はおもいっきりひねた高校生。
412名無氏物語:02/04/22 00:04
漢文参考書はちゃんと人気区分できてるんだけど古文参考書はバラけるね、誰か総括してくんない?
小西でいいの?いいの?いいんなら買いに行くけど
413buddhist:02/04/22 00:16
毎日お経を音で読めば漢文は慣れるよ。ついでにご利益もGET。寝る前に読むとうなされずに安眠できる。
414名無氏物語:02/04/22 00:19
てめえで探せw
415模模糊糊:02/04/22 15:00
お経は現代北京音でもよいから,中国語で読むと
感じがずっと変ってくる。
中国や台湾でお経のCDを売っているから,それを
買って聞く。般若心経など実によい。意外と賑やか
というのが感想。
416名無氏物語:02/04/22 18:42
>>412
ばらけているということは、それだけ好みもばらけているということだろ?
だったら、全部ピックアップして自分で見て自分で決めなさい。
甘えるな。 馬鹿チン!
417名無氏物語:02/04/25 21:15
小西先生の古文研究法という受験向けの参考書なのですが、
私が現役の頃から思っていたのですが、先生は毎年律儀に
部分改訂をなさっているそうですが、
一体、どこらを変えてらっしゃるかご存知な方はいらっしゃいますか?

私が持っている本もずいぶん前のものになりますので、
何か変わっているのなら買い換えてみようかとも思ったのですが、
一体、どこを?と思い、疑問に思っています。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。お願いします。
418buddhist:02/04/25 23:40
>>415
北京語は、現在練習中。自在に読めるまでにはまだかなりの時間がかかりそうです。
419>417:02/04/26 00:45
その道のプロはそれをほめるものだとセミプロが思いこんでいるものがある。
たとえばやっぱり時枝だね、とか、やっぱり三浦(つとむ)だね、というのが
プロだと、ある種のセミプロは思っているみたい。やっぱり古文研究法だね、
も同じこと。あれ、そんなにいいものか? 改訂するってことは、いまだ完
成してないってこと・・・。そりゃ学問に完成はないとしても、それとこれ
とはちがう。語学的には標準問題精講がいい。森野萌え〜。学生社から鈴木
一雄の分厚いのがでていたよね。精講古典国語だっけ?
420名無氏物語:02/04/26 02:19
>>419はセミプロ以前のビギナーの意見でした
>改訂するってことは、いまだ完成してないってこと・・・。
>そりゃ学問に完成はないとしても、それとこれとはちがう。

だめだな、こいつ(w

421名無氏物語:02/04/26 02:21
もときちゃん、つとむちゃん・・・・(苦笑
422417:02/04/26 10:21
>>419
あの… 私としては、どこを改訂しているのかを知りたかったのですが・・・。
それはご存知ないですか?
本の価値等は各個人の判断の問題ですので…。
423名無氏物語:02/04/26 11:08
>>417
改訂前のを持ってるんだろ?
今出版されてるのとつき合わせて比べてみな
自分でできることを人に頼むな
>>419
能力以上のことを書き込むな。恥をかくだけだぞ(w
424名無氏物語:02/04/26 21:06
洛陽社の本だけど、奥付の紙をめくってみると、過去に何回も
奥付の紙を張り直した跡があるものがある。以前、本屋で見た本
では、奥付記載の発行日付は最近なのに本自体は日に焼けたような
色で製造はかなり前と思えるものがあったが、もしかしたら日付が
古くなったら貼り直して再出荷しているのかもしれない。
古文研究法はそういった跡はないからそこそこ売れているんだろう
けど、奥付の日付はあてにならないものもあるみたい。
425417:02/04/26 21:41
>>423
改訂前と言っても、毎年改訂されていますので…。
もちろん自分ですることもできますが、その前にどなたかの一言で
わかればその方が良いと思ったので聞いたまでです。
結局はわからないということですよね。 
>>424
確かに洛陽社って何故、いまだにあのような形で、出版しているのかと
思ってましたが、それはありそうですね。なるほど、と思ってしまいました。
426名無氏物語:02/04/26 23:13
谷沢エイイチ(漢字忘れたよ)が20年以上前に書いた随筆に
 「万葉集必携」(五味智英編)の奥付を出版社が張り替えた話があった。
ま、食べるわけじゃなし(藁)。昔からじゃないのか。
427名無氏物語:02/04/27 14:47
「古文研究法」はほかの参考書より特に勝れているわけではないのに、
どんな成り行きでなのか、なぜか、特権的な扱いを受けており、ために
ろくに比べもしないでこれが決定版、というように吹聴してまわる人が
いる。問題はそこだと私(419)は思ったのでした。
428名無氏物語:02/04/27 18:09
>>427
では、貴方が古文研究法が他の参考書よりも特に優れていないと思う点、
また、もし挙げられるのならこれ以上に素晴らしいと思う本も挙げて下さい。

貴方の意見での
>改訂するってことは、いまだ完成してないってこと・・・
という部分に関しては論外だと思いますが、
しかし、吹聴してまわる人だけでこれだけ長い期間にわたっての
継続した評価は難しいと私などは思いますが、どうでしょうか。

私は貴方のこの本への評価が非常に主観交じりのもののように
感じますので、是非とも理由を聞かせてもらえると嬉しいですね。
429名無氏物語:02/04/27 18:14
終了。
430名無氏物語:02/04/28 00:51
勝手に終わらせるな馬鹿
古文研究法、一読したがなかなかいい本だったぞ
これに勝るものは今のところ見たことがないのだが・・・
431名無氏物語:02/04/28 01:03
報告いたします!!
敵の正体は北朝鮮工作員数人を引き連れた辻本清美でした!
ブラウン管で流した涙・・・あれはやはりブラフだったのであります!
我らを油断させるための演技だったのです!
その証拠に、前日薬局で目薬を大量に購入する辻本の姿が目撃されておるそうです!
社民党を追われた辻本・・・たどりつくのはやはりくだんの半島かっ・・・。


http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=5
432顔も名前も出さずに毎月100万円:02/04/28 19:01
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
433名無氏物語:02/04/29 01:42
434名無氏物語:02/04/30 12:42
漢文大系の左氏会箋を参考にしながら杜注の白文を読み進む練習を3ヶ月しなさい
これで白文はほぼ読めるようになります。
大学入試レベルでしたらそれで十分です
435名無氏物語:02/05/05 21:15
ageru
436名無氏物語:02/05/05 21:17
古文研究法、一読したがなかなかいい本だったぞ
これに勝るものは今のところ見たことがないのだが・
437名無氏物語:02/05/06 01:14
もし、受験のための古文の勉強であれば、センター試験の過去問十年分くらい
を、何度も読み返すだけで十分だと思う。問題の注釈をそのつど理解して、
問題傾向に慣れればいい。後は、持ち歩きやすい単語帳くらいで。
 ふつうに考えて、合格点をとるためだけに、古文、漢文に使う勉強時間は、
あまりひつようない。ただ
438名無氏物語:02/05/06 01:29
437続き、個人的には「讃岐ないしのすけ日記」(漢字よわからん、
てもとで探しきれなかった)をメインにした駿台の参考書を俺は使って
いたよ(結構昔のことごめん)。参考書の内容云々より、この日記は
いいよ内容的に。大昔の女人なんだけど、天皇を慕う気持ちが切ない
のよ。学力の向上に役立ったかはしらないけど。
439名無氏物語:02/05/06 19:08
>438
それは以前田中康夫知事もおすすめしていた
古文要説シリーズですか。
やっぱり田中氏もいいもので勉強していたのだな。
漏れがみたときこの本、題材のあちらこちらをとってくるのでなく
まとまってとってくるのが特徴だったと思うけど。
それがイヤで買わなかった経験があるが---。
今、桑原氏の古典文法入門とかを読むと惜しいことをしたと
思ってしまう。
440名無氏物語:02/05/06 23:26
漢文名作選ってどう?
441名無氏物語:02/05/07 15:11
>>440
ダメ。オススメはしない。
442名無氏物語:02/05/07 20:41
じゃあ誰か、漢文の本でお薦めありますか?
基本的な句法は知っているので、漢文慣れするために
色々な漢文を読んでみたいのですが。
443諸葛:02/05/07 23:50
お勧めは旺文社の基礎からよくわかる古典(古文。漢文)です。東京
学芸大学の宮腰 賢さんが書かれた本ですがわかりやすいですよ。でも10
年前のものなので本屋さんで聞いてみてください。
444名無氏物語:02/05/08 02:43
>>442

漢文は既に答えが出ている
ログくらい読みなさい
445442:02/05/08 03:05
>>444
一応読みましたけど、答えなんか出てませんよ。
だいたい、答えって...。
そんなもんあるわけないじゃん。
446442:02/05/08 03:06
>>433
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
447442:02/05/08 03:07
446は
>>443
でした。
448442:02/05/08 10:14
答えは出ていました。
ふつつかなことを言ってすみませんでした。
449442:02/05/08 13:06
>>448
出てねえっつってんだろ、このボケ!!
なんの恨みがあるんだよ。
450名無氏物語:02/05/08 13:12
>>442
>>433
Outline of Classical Chinese Grammar
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0774805412
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0774805412
初心者から返り点脱却したい中級者、レファレンスの欲しい上級者までオススメでやんす

451名無氏物語:02/05/08 21:30
>>442
でてるじゃねーか馬鹿
漢文法基礎か中野のガッツ漢文他
っていうか、過去ログも読めないんじゃ漢文読解の前に日本語の勉強しやがれってんだ
452名無氏物語:02/05/09 00:51
>>451
漢文法基礎は売ってねえだろうが!!
基本的な句法は知ってるから、ガッツ漢文はいらねえんだよ!!
てめえも人のレスよく読んでから来やがれ、この禿げ!!
453名無氏物語:02/05/09 02:09
>>442
書籍名: 史記(全十册)-二十四史
価格: 6240円
商品コード: SJQS014171
編著者: (漢)司馬遷
出版社: 中華書局
サイズ: 32開
ページ:
装幀: 平装
出版年月: 1959年9月
ISBN: 7-101-00304-4
PYコード: SJ
分類: 歴史 

お金があるなら思い切って買ってみたら
454名無氏物語:02/05/09 02:24
漢文なら俺ほとんど大漢和。とくに語彙索引をフルに活用してなんとか
解釈する。
もち他の辞書・辞典類も参考にするけど、大漢和はすっごいよ。
助辞の類は其のとき其のときに応じて、色んな辞書をみて解釈する。
つまり人が余り読まない漢文を読むのに愉しみをみいだしているので
すでに人が読んだようなのはあまり読んで解釈していく気にならない。
とくにみなから引用される有名な古典などは訳なども出てるので俺の場合
そういうのを参照してやったりする。
読むなら未だ注目されてなかったが、重要そうなものを解釈することだ。
それのほうがやる気、解釈する気に俺はなるが。
455名無氏物語:02/05/09 02:35
>442 :名無氏物語 :02/05/07 20:41
>じゃあ誰か、漢文の本でお薦めありますか?
>基本的な句法は知っているので、漢文慣れするために
>色々な漢文を読んでみたいのですが。

色々な漢文読めよ!(w
諸子集成・二十四史・十三経注疏等、いろいろあるぞ。
ま、基本は左国史漢だろうな。
で、白文でも読めるの?
456名無氏物語:02/05/09 12:31
>>453
無理。
>>455
そういうのは解説とかついてるんですか?
白文では無理なので、解説と現代語訳があるのがいいのですけれど。
457名無氏物語:02/05/09 14:49
>>442
岩波全書の漢文入門 小川環樹著
は駄目?
458コギャルとH:02/05/09 17:12
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
459名無氏物語:02/05/09 18:19
>>452
>>漢文法基礎は売ってねえだろうが!!

投票したか?
460 :02/05/09 18:24
461176.pool19.tokyo.att.ne.jp:02/05/09 18:25
462名無氏物語:02/05/09 19:10
明治書院の全集がいい。解説も訳も丁寧。だが高いぞ!
まずは岩波の論語孟子等からはじめれば安くあがる
その後漢文大系で割注に慣れてみる。
そこから白文までは一気呵成
463名無氏物語:02/05/10 02:16
教えたんだから返事くらい城!!
464 :02/05/10 07:15
たすけて…


∋oノハヽo∈ 
 (;´D`; ) < ママ……アイゴー
  (U U ,,) 
   (_(__)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20020508df1i096808.jpg

465名無氏物語:02/05/10 22:44
まだ礼も言わないのか?>>442は・・・。

そんな奴は漢籍など読むな!
466442:02/05/11 00:44
禿げ共ありがとよ!!
感謝してるぜ!!
467名無氏物語:02/05/12 14:06
古典はセンターレベルくらいで十分なのですが、お勧めの本ありますか?
468名無氏物語:02/05/12 14:09
>467
ここって受験板ではないのでは。古文・漢文を読めたりするように
なるような本ってことではないの。
469縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:56
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
470名無氏物語:02/05/12 20:49
土屋の古文三冊セットは評価どうですか?
471名無氏物語:02/05/14 00:31
あげ
472名無氏物語:02/05/14 17:05
既出なら失礼。
漢文は学研Vブックス 田中雄二 漢文速習法(うろ覚え)
センターレベルならこれで十分。
漢文が異様に苦手な友人も漢文が読めるようになったと言っていたのでお勧め。

古文は完訳源氏物語を読め。全部読めば大抵の古文は楽に読めるようになる。
大抵の古典常識も楽勝で身につく。試験に源氏が出たら楽に解けるおまけ付き。
特に角川ソフィアで出ている『源氏物語』のもとになった大きい本がいい。
見開き右ページの上部に原文、下部に訳文、左ページに解説(面白い)と
文法・単語解説。大抵の地域図書館に置いてあるよ。
間違っても漫画とか「完訳」以外を読まないようにね。

>>470
切羽詰った人にはいいかも。
でもまだ時間あるし、源氏を読むのを勧める。

以上、受験のみに使える邪道な勉強方法なのでsage。
473名無氏物語:02/05/15 18:49
源氏が難しいんなら伊勢とかでも>>472の応用はきくかな
ツッチの古文はオヤジギャグをぬかせばまあ、いいもんなんじゃないの
474名無氏物語:02/05/16 10:29
>>424
ずいぶん遅いレスですが・・・。
私も先日、それを発見しました。
洛陽社の本ですが、恐らく表紙だけ変えているのでしょうね。
しかし、あれだけ日に焼けて茶けているのに、表紙、奥付だけ変えて
再度売り出そうというのは少々ひどいな、と思いました。

しかし、そういうことが出来るということは>>417さんの質問の毎年改訂
だけれど、そんなことしていないのかな?と疑ってしまいましたね。
版ではなく、刷ではないのか…?と。
475名無氏物語:02/05/16 20:19
源氏の現代語訳じゃダメなの?
完訳とどう違うの?
476名無氏物語:02/05/17 17:16
>>475
現代語訳=「作家とかによる脚色有り現代語訳」と
「本文の文法に沿った脚色無しの忠実な現代語の訳」の
二つがあって、この場合の完訳は「本文に沿ったもの」を指します。

入試に使う場合の話を少し。
入試の「傍線部を訳せ」の採点は減点法なのね。
正しい文法で正確に意味を読めることを示さないとマイナス。 
想像であれこれ書いたら「こいつは文法分かってない」とされます。

下手に前者の現代語訳で読んでしまうと、頭の中にそれが残っていて、
いざ「源氏を訳せ」とテストで出た場合に作家の想像で
補われた訳を書きかねません。
かつ作家は研究者ではないので文法や慣習などで誤訳がある可能性が
研究者より高いのです。

また、完訳は途中を飛ばしていないので(ハイライトだけを引用する
訳本が多い)人物関係とそのシーンの背景をしっかり掴めます。
源氏を真似て書かれた本は多いので、他の古文を読むときに
「誰が何役で描かれているのか」が分かりやすくなり訳に立ちます。

だから、受験生には敢えて「完訳」を勧めます。
これでいいでしょうか(w
作家が書いた「源氏」は作家の想像力で読者を楽しませてくれるものだから
否定しているわけではありませんよー。
477名無氏物語:02/05/19 09:12
>>462
本によって注のレベルが違いすぎ。高校生向けの参考書より
ひどい注もある
478名無氏物語:02/05/19 13:13
>472
「角川ソフィアで出ている『源氏物語』のもとになった大きい本」とは、
玉上センセの「源氏物語評釈」のことか?
素晴らしい本であることは認めるが、受験までに何冊読めるだろうか?
とりあえず何かの注釈等で梗概を読み、入試問題を数多く解くほうがいいのでは?
その際、内容チェックとして「玉上評釈」を使うのは有効だろう。

「源氏物語」の現代語訳についてだが、
作家は研究者にアドバイスを受けながら訳しているのが普通。
だが、研究者が誤訳を指定しても、「その部分は譲れない」と言って、
直さないらしい。
そこが作家の作家たる所か・・・。
どんなに優れた訳でも、その作家による源氏の一つの読み方にすぎない。
479名無氏物語:02/05/20 12:31
>478
それです、玉上訳。全部で10冊ちょっとあったと思うけれど、あれは懇切丁寧に
作られた分厚い本なので一瞬受験生は「時間ないよ」と引くと思うんだけど、
取敢えず「訳部分と突っ込み(解説)だけ」なら「源氏の日」を決めて
一日中図書館に篭ればそれほど時間掛からないよ。
訳部分だけなら文庫3冊位のはずだし「正確な訳」がどういうものかわかる。

上の原文見て、下の訳文見て、解説読む。慣れるまで文節区切って辞書使って
文法を考える、を繰り返してたら一月掛からず大体の古典と文法はいけるように
なったんだよね。勿論人によって合う合わないはあるから飽くまでも一例って
ことで。おかげで古典は今でも普通(専門的には無理)に読めるよ。
480名無氏物語:02/05/20 17:26
学習用古語辞典あるいは漢和辞典で
お勧めのものはありますか。
私は今大学で政治学をやっていますが、趣味で古文を
時々読んでいます。
481名無氏物語:02/05/20 17:30
 週刊文春に現代語訳は間違いだらけ・・・
という記事が出ていた。

 高校古文の教師が論文書いたみたいだけど、詳しい情報希望。
482478:02/05/20 20:28
文春見ていませんが、思ったこと?を少々書きますと、

作家の現代語訳が間違いだらけである理由は、前に私が書いたようなことでしょう。
(というか、実際に某先生から聞いた話)
一番原点に忠実と言われるのは、谷崎源氏。
確か、学者と連絡を密に取って、添削を受けながら訳したんだっけ?
谷崎は、源氏を自ら書く小説の糧にするために訳したらしい。
光源氏が大嫌いだったそうな。
(でも、谷崎訳読むなら、いっそ注釈書を読むと思う。)

注釈書も、部分的に意訳があったりするんで必ずしも正確とはいえないかも。
しかしながら、意訳の方がわかりやすい箇所もあったりする。
作品は、作者の手を離れた瞬間から読者によって享受されるものだから、
多少の見解の相違が出ても仕方がない。
そもそも、写本の段階で異同が出てしまっているのだから、
間違いだのなんだのって言ってたらきりがない。
間違いが嫌だというのなら、訳なんかにたよらずに、
最も信用のおける写本で校訂されている本文を読むべきでしょう。
それでも、作者自身が書いたものとは違うんですよ。

内容ずれてたらご免なさい。

>479
玉上評釈、私も好きですよ。
いろいろな読み方を教えてくれた本です。
(実は現在も読んでいる。)

文法をそこそこ覚えたら、対訳でどんどん読んでいった方が、
確かに読解力は付くのではないかな。
483とつぜんですが。:02/05/20 21:40
「漱石の夏やすみ」(高島俊男氏著)の中の「「漢文」について」なんか
ここで「漢文法基礎」に感動してるひとむきじゃないかな。

ぼく感心というか(おこがましい)、平伏しました。
484名無氏物語:02/05/20 22:13
漢文で『是』
っていう漢字は「これ」ってよむの?
「ここ」ってよむの?
つかいわけがわかりません。
だれかおしえてkださい。  


485名無氏物語:02/05/21 13:51
>>483
高島俊男はかなり喧嘩ッ早いインテリなのです。
岩本君も影山君も高島のことをなかなかいい人物だけど、っていいながら
『性、ケンカイにして・・・』なんて言ってたのを思い出します(w
彼の著書はかなりいいものばかりですよ。
『本が好き、悪口言うのはもっと好き』という著書の中で
『欠伸』はケッシンじゃなくてケンシンだよ、なんて中高生に教えてるところがなかなか好感が持てます
486名無氏物語:02/05/21 14:27
>>484
教えるのは簡単なんだけど、自分で調べる癖をつけようね。
「是」は書き下しでしょっちゅう出る語だから、普通の漢文参考書なら
確実に載せてるよ。漢文の教科書でも載ってるんじゃないかなぁ。
参考書持ってないなら、これまでのレスで探して買ってみたら?
487483:02/05/22 17:14
485さん(このひともただものではなさそう)、
へぇ、高島さんてやっぱりすごい人なんですね。

でもって高島さんの論だと

1訓読漢詩には平仄必要無し(つまり日本人だけに通用する漢詩)、
2白文漢詩には平仄必要
ということになるのでしょうかね。
でも1だったら直ちに文語自由詩へ移行するのが自然のような気がします。
というか、明治になって実際そうなったということなのかな。

(なんか別スレ「平仄は必要か」へのレスみたいになって皆さんすみません)
488 :02/05/23 15:38
fd
489名無氏物語:02/05/24 12:00
>>487
東大時代にもかなり喧嘩っぱやかったのです。
専門職について学生に講義する立場になっても学内の馬鹿相手に頑張ってましたが・・・。
ホントに頭にきたみたいで、そのまま学者の立場を捨てて文筆業になったんですが。
教授になりたいドキュンがいっぱいいる中で、たいした人物だと思いますよ。
やめて数年は喰うや喰わずだったらしい。
その高島論、見てないので詳述できないんです。すいません。
490名無氏物語:02/05/24 12:11
>489さん

ありがとうございました。
491名無氏物語:02/05/25 02:23
違うスレ見て思い出したがマドンナ古文が受験生に一番イイとされてるのは定説。
492名無氏物語:02/05/25 10:01
>491
どのマドンナかが問題(w
493名無氏物語:02/05/25 11:46
マドンナ古文って本わかる?東進の人が書いたやつ。
すごいわかりやすくて受験生はまずこれを読めってね
4942ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/25 12:33
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルとH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
495名無氏物語:02/05/25 18:36
 
 予備校講師が書いたものだが

 ”おまえらはバカじゃない ”代ゼミ講師 吉野けいすけが書いた本がおすすめ

 これ読むと絶対古文得意になった気分になれるから。絶対お勧めだ。
496名無氏物語:02/05/25 23:51
それって参考書?他に吉野が書いた参考書ってある?
マドンナとどっちがいい?
497名無氏物語:02/05/28 00:06
マドンナのほうがいいんじゃねえか
498名無氏物語:02/05/30 05:00
望月の参考書買え。そして土屋の公式、単語買え。
499名無氏物語:02/05/31 02:42
二畳庵投票しました。いま33票かな。
いまさらですが彼は本当に加地さんなのですか?

土屋もいいねえ。そんだけじゃ足りないけど。
代ゼミのサイトでも年寄りなのに一番若々しいでも寒いコメント。

何か学ぼうと思ったら楽しんだ者勝ちだと思います。
500名無氏物語:02/05/31 18:00
漢文法基礎age
501名無氏物語:02/06/01 04:36
古典なんか切っちまえよ。配点すくねーからなんの問題もなし。
お前が文学部に進むつもりが無いならな。
俺はそれで早慶合格。
502名無氏物語:02/06/01 17:31
>>501
そんなお前が何故この板に・・・
503名無氏物語:02/06/01 17:39
書いたって、所詮このスレの読者は低レベルだから書いても仕方ない。
要するに死ねや。
504名無氏物語:02/06/02 03:39
>>501
・・・・・・慶応、国語ないし。
505名無氏物語:02/06/07 01:42
ARUSI
506名無氏物語:02/06/10 11:29
古文参考書でですね、平安朝の貴族生活とか建物のつくりとか、そういう平安常識みたいなもんがのってる参考書でお勧めのものはありますか?
507名無氏物語:02/06/10 22:04
>>506
無難にマドンナ古典常識。
大学受験ならこれで事足りるかと。
508506:02/06/11 00:03
>>507
有難う御座いました。
509名無しさん:02/06/11 00:04
>>506講談社学術の『官職要解』とか岩波古語の後ろの付録も役に立つぞ
510名無氏物語:02/06/11 00:20
国語便覧
511名無氏物語:02/06/11 00:54
>>506
確かに国語便覧はいい。
あと河合塾の茶色い小さいヤツ。「古文常識」。

512名無氏物語:02/06/27 19:36
みなさ〜ん!ご協力お願いしま〜す♪

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
↑「漢文法基礎」復刻願いページ

513名無氏物語:02/06/27 23:08
超低レヴェルですが「若かり」は「若」が語幹で、あとは
から(く) かり (く) (し) かる(き) (けれ) かれ
で良いでしょうか。
514名無氏物語:02/06/27 23:38
スレ違いでした・・・。
515名無氏物語:02/06/28 21:04
>>482
谷崎源氏、正直言って今の高校生に訳の日本語自体
理解できないと思う。
原文横に置いて読むと結構おもしろいんだけど。
一番ストーリーがわかりやすいのは、田辺聖子の
もの。訳じゃないけどね。
516名無氏物語:02/06/29 02:35
漢詩入門には何がいいですか?
517名無氏物語:02/06/29 03:55
◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子
署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を
強姦未遂の疑いで逮捕した。

 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマン
ション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。
一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような
刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に
対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口など
が似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。
518栗鼠虎候補生:02/07/01 20:16
アポロン音楽工業から、カセット「漢文入門」(全5巻)というのが出てる。
石川忠久先生御自身が講義されてます。2、3年くらい前に購入して、高校
時代、おろそかにしていた漢文を復習しました。今は、実況中継とかガッツ
漢文を読んでます。定年になったら高野山大学か種智院大学に学士入学する
ためです。放送大学で漢文の講座があれば、もっと高度な勉強ができるので
すが・・・・。
519名無氏物語:02/07/01 22:26
ん?真言宗の方?>>518
空海の著作でもお読みになる予定なのでしょうか?
520栗鼠虎候補生:02/07/02 21:40
>>519
今は、在家の信者です。
漢文の素養なくしては「お経」が説いておられる内容を理解
できませんからね。
祖師「空海」の著作の読解には、古文の復習が必要ですから、
古文の復習も始める予定です。
でも、密教学科の場合、滝修行や護摩作法があるから、年齢的
に耐え得ることが出来るかが問題です。この点、浄土系なら座
学だけで、「行」はないから楽チンですから、心配ないですが。
521名無氏物語:02/07/02 23:05
>>520
密教の加行(つまり修行)はできるだけ若いうちにされた方が
よろしいかと思います。それと空海の著作は漢文の素養があれば
充分だと思いますが、その他の最澄などの祖師に比べて難解です。
彼が中国で学んだ四六駢儷体を基礎に『三教指帰』等を著作しているのは
よく知られていることです。文学的才能に富んだ人だったという
点が他の祖師と違う所と言えます。
522栗鼠虎候補生:02/07/03 22:26
>>520
アドバイス、感謝!
学士入学ではなく、聴講生にとどめておいたほうが良いかも。
523名無氏物語:02/07/05 11:28
あえて英語で古文漢文を学ぶとしたら、どの本がいいでしょうか?
できれば、amazonで手に入るものでお願いします。
524名無氏物語:02/07/06 03:25
>>523
英語で古文漢文?
そんなのあるの?
525名無氏物語:02/07/06 12:27
>>524
何でないと思うんだかわからん。
上でもOutline of Classical Chinese Grammarが出てなかったっけ?
526これを参考にするといい:02/07/06 21:10
527名無氏物語:02/07/06 21:12
>栗鼠虎候補生

司法試験はどうしたんですか、不良中年さん?(藁
528名無氏物語:02/07/29 14:00
age
529名無氏物語:02/07/29 21:20
鮫島康順「乙会 漢文完成十日間」

受験生ならこれで十分だって。
コンパクトすぎて索引がないのは玉に瑕だケド。

模試で満点とれたのはこのおかげ。
530名無氏物語:02/07/29 22:35
マドンナをどうにかしてくれ
531ロリ大好き:02/07/29 22:36
現実の世界では少女たちと○○○は
なかなかできなけど、バーチャルな
世界ではOKよ。
一度覗いてみてね!!
http://buruma.up.to
532名無氏物語:02/08/07 11:53
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

「漢文法基礎」、現在 40票!
533名無氏物語:02/08/07 21:57
>「漢文法基礎」、現在 40票!
再刊しないねェ。
534名無氏物語:02/08/08 08:51
増進会が再版する気がなかったら、版元替えて出してホスィな。
535名無氏物語:02/09/06 12:49
増進会じゃなくて著者が再版を許可していないと思われ
536age:02/09/06 13:24
>>357で挙げられている『古典漢文の基礎』はどうよ?
537マスマジックス:02/09/07 17:15
河合塾のだしてるのがいいよ。
わかりやすい。
538ageagetyan:02/09/08 06:31
>>537
せめて何の本をさしているのかくらい書きましょう。
古文の文法ですか?
539名無氏物語:02/09/28 14:18
age
540名無氏物語:02/10/09 04:39
age
541poliko:02/10/18 20:56
センターの国語T・Uで満点近く欲しいんですが何がいい参考書ですか?
542名無氏物語:02/10/19 10:57
駿台の桑原『古文要説』1〜3が名著のような気がするけど。
まあ、センターには関係ないが。
543名無氏物語:02/10/20 05:04
やさしい古文 / 山本 哲夫 / 洛陽社
544名無氏物語:02/10/22 05:22
>>542
もう絶版です。
545542:02/10/23 21:41
>544
知ってました。復刊のリクエストの気持ちを込めて。
546名無氏物語:02/10/23 22:11
早覚え即答法。
短時間の勉強で満点狙える。
547名無氏物語:02/10/26 06:47
>>546 そんな本はだめ。漢文はあくまで中野と宮下。
548名無氏物語:02/10/26 06:48
>>543のように、一冊で完結している本が良いのだが。
549名無氏物語:02/10/26 07:57
漢文法基礎は読んでみたい。
でも、著者の他の本で英語は漢文の書き下しのようにして日本人は
読解していると説明していた。
しかし、伊藤和夫氏などはそのような学習法が日本の英語教育を
阻害しているようなことを言っているし。いまでは
大分様子がことなってきている。
また、漢文も中野・宮下氏の方法をあまりよい方法のようには
言っていないようだなあ。しかし、従来の漢文の教え方が
漢文嫌いを育てて来たのも事実だと思うのだけど。
著者の考え方は若干、古いもの賛美のような気がする。
また、新しい教え方というのも
ほとんど知らないような気がするのだけど。
識者の意見を望む。
550名無氏物語:02/10/26 23:51
>>↑
「古いもの賛美」という点は確かに有ると思う。
某新聞での文章とか。
でも、「阻害してる」のも確かなんだろうが、漏れは
確かに訓読チックに英語読んでるし、
「従来の教え方」で漢文を好きになってるし。
いろいろでは無いだろうか。

あと、「ほとんど知らない」は「作者が」、ってこと?
その「新しい教え方」ってのは
漏れも知らないので簡単に教えて欲しい(マジレス
551549:02/10/27 09:36
確かにいろいろだと思います。
ただ、伊藤氏(英語)とか中野氏・宮下氏(漢文)系の方が
おっしゃっているのは英語も漢文もイディオムみたいな定型の
ものをいくら憶えているかという多寡で読解力が決まるような
暗記型のものを改革しているのでしょうね。
中野氏は漢文を通じて思想教育することに反対してますが、
加地氏は思想教育をするべきとの考えておられるようですね。
まあ、いろいろな方がいてしかるべきですけど、
漏れ暗記型の教育がきらいなのでそう思った。
552名無氏物語:02/10/28 00:46
伊藤和夫の英語は英語をそのままの語順で理解させるようにしている。いちいち翻
訳しながら読んでいたらいつまでたっても英語が使えるようにならない。この点で
は伊藤和夫を断固支持する。
漢文においても、漢文を外国語としてそのまま理解するのが良い方法である。その
点で中野宮下の方法に勝るものはない。ただ英語と違って、漢文は現在書くことは
ないので、英語のように使いこなせるようになる必要はない。その点で旧来型の
「訓読」方式が残る余地があるのだろう。
553名無氏物語:02/10/30 00:27
「古文研究法」を高校生向けにやさしくしたような本はないか?
初歩から入試レベルまで一冊で完結し、解説が詳しい本。>>543の本もまあまあよさそうだったが。
554名無氏物語:02/10/31 21:20
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
555名無氏物語:02/11/02 03:28
伊藤和夫のいうことが、正しいとは思わない。
日本人には、漢文も英文も訓読が一番良い方法である。


556名無氏物語:02/11/02 03:50
ヽヽ ヽ ヽ ?  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
? ヽヽ ? ヽ ヽ ヽ? ?ヽ ヽ?
?ヽ  ヽ   ?    ヽ? ヽ ヽ? ?ヽ ヽ
?? ?  ヽ      ?   ヽ   ? ?
?ヽ?    ヽ  ヽ ?  ヽ   ヽ
?    ?     ?  ?   ?   ?
            ∧_∧
  ヽ  ヽ  ヽ  (・∀・; )  ウヒョーーーーーーーーーーーーーーー!
   ?____)⊃   ⊃?  ? ?
        / ̄(_(_つ   /
      /l⌒l       /
557名無氏物語:02/11/02 09:10
>555
あなたは英語はどの参考書を使って勉強したのですか?
558名無氏物語:02/11/02 09:52
あの、古文、漢文に関するメルマガで
良いのは、どのメルマガでしょうか?
559名無氏物語:02/11/14 18:54
いまから漢文法基礎読破します
560名無氏物語:02/11/16 14:58
ゴロ513ってどうよ
561名無氏物語:02/11/22 00:26
ゴロゴ、個人的にイイ(・∀・)!!
ゴロがインパクトあって覚えやすかった。
絵もかなりワロタ
562名無氏物語:02/11/22 21:21
漢文法基礎
YAHOOオークションに出てるよ
今のところ1000円
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51241483

563名無氏物語:02/11/22 21:37
 漢文文法では太田辰夫『古典中国語文法』や『漢辞海』付録の文法付録。
あとは大漢和の例文や四書五経や史記などの古典の解釈本。その他
辞書辞典索引諸々を引くことが参考になる。
文法では某が書いた『漢語文法論』というのも史記を文例にした文法書
であった。こうしたものは訓読でない形であって、速成できてよろしい。
564あげ:02/11/29 11:35
ahe
12月中旬発売予定
宮下のまかせろ!即解センター漢文1000円
566名無氏物語:02/12/04 17:14
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在65票!
567名無氏物語:02/12/05 11:01
古文あげ
568 :02/12/06 23:42
チャート式だけはやめとけ。
漢文初心者なら迷わず中野のガッツ漢文。
569名無氏物語:02/12/06 23:56
>>568
ガッツ漢文より、『中野式漢文なるほど上達法』(ライオン社)のほうが初心者向けではないか。

>>565
『宮下のセンター攻略漢文』の改訂版?
570名無氏物語:02/12/07 16:06
東大2次の漢文、
本当に早覚え即答法だけでいけまつか?
571名無氏物語:02/12/08 02:03
>>570
早覚えはだめです。ガッツ漢文をやりましょう。
572名無氏物語:02/12/09 16:27
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在67票!
573名無氏物語:02/12/10 19:00
あげ
574名無氏物語:02/12/11 19:57
冬休みを通じて古典(大学受験用)を学ぶとしたら、参考書を読むのと
問題集を解くのどちらが身になりますか?
予備校の講習を取らない分を自習で補おうと思っているのですが・・
575名無氏物語:02/12/11 20:30
で、結局どの参考書が良い訳よ
576名無氏物語:02/12/11 21:06
漢文は日栄社の「新漢文の基礎ノート」をやって30日シリーズ上級編、
古文はマドンナの参考書と問題集でセンター通りますかね?
古典研究本は必要ありませんよね・・・
577名無氏物語:02/12/13 07:57
>>576
通るよ。漢文は上級編いらない。その分演習を3年分ふやして、
早覚え速答法の重要語のところも出来れば見ておいて欲しい。
古文はそれでオーケー。過去問はどちらも相当量やること。
578名無氏物語:02/12/14 12:47
>>570
灯台の漢文はそんなに難易度は高くないので早覚えをマスターすればいいかと
579名無氏物語:02/12/19 02:09

土屋・宮下・福田の国語センター国語アクセス12
580名無氏物語:02/12/20 19:01
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在70票!
581名無氏物語:03/01/02 23:37
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在71票!
582名無氏物語:03/01/06 16:56
age
583名無氏物語:03/01/06 20:25
この桑原氏って駿台文庫ので、ショウかね↓??


439 名前:名無氏物語 投稿日:02/05/06 19:08
>438
それは以前田中康夫知事もおすすめしていた
古文要説シリーズですか。
<中略>
今、桑原氏の古典文法入門とかを読むと惜しいことをしたと
思ってしまう。
584名無氏物語:03/01/09 00:01
>583
そうだよ。
585名無氏物語:03/01/09 00:04
受験参考書じゃなくって一般的な参考書はどれが良いですか?
俺は30歳のオッサンだが最近何気に古文、漢文の勉強がしたくなりました。
586これ取り外せれば大儲け間違いなし!:03/01/09 19:41
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
587583:03/01/10 20:56
僕も桑原先生の『古典文法入門』を、30分くらい読んで、
人生変わりました。活用暗記主義のせいで、人生の半分無駄に
したって気になりました。

基礎1「動詞の活用」基礎2「助動詞の活用」という順で
シンプルに、勉強してゆく構成ですが
、動詞の活用の判別に、「助動詞とどうつながるか」を利用する
ことは、「動詞→助動詞」の順で学ぶはずなのに、
「助動詞→動詞→助動詞」という順になり、論理矛盾ではないかとい
う点だけ、気になりましたが。
588山崎渉:03/01/11 09:24
(^^)
589名無氏物語:03/01/13 13:38
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在73票!
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592JJ123099.ppp.dion.ne.jp:03/01/13 21:58
test
593上代:03/01/14 05:54
上代語の文法書・辞書は何がお勧めでしょうか?
どんなものがあるのかもよく知りません。
あまり高くないものでいいのがあれば教えてください。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無氏物語:03/01/15 21:18
中経出版の、古文がおもしろいほどわかる本(河原純子 著)って
古文入門にはいい??それともしょっぱなから望月やるべき??
いま高1で学校では古文そんなにやってません。。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597名無氏物語:03/01/16 21:56
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在74票!
598名無氏物語:03/01/19 04:09
僕の本も読んでね。「マーさんのグラマー」
世界書局『馬氏文通校注』
受験生向きに作ってあるからね!
599馬建忠:03/01/19 04:12
↑買ってね!
600名無氏物語:03/01/20 02:08
古文新読法だっけ?Z会の。あれいいね。あれと薄い文法問題集と
薄い古文解釈の本でいいんじゃないのかね。
岩波ジュニア新書の「古文の読み方」もいい。
601名無氏物語:03/01/22 00:09
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在75票!
602名無氏物語:03/01/22 09:49
地味に票伸びてるな。
603名無氏物語:03/01/22 13:42
現在77票だ!あと23票、たのむ!!
604名無氏物語:03/01/22 13:52
漢文法基礎の復刊祈念マンセーあげ!!
605名無氏物語:03/01/22 22:38
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在77票!
606名無氏物語 :03/01/25 09:08
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在79票!

607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無氏物語:03/01/25 17:36
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在81票!
609名無氏物語:03/01/25 19:50
学研の「古文の核心」はいかがでしょう。
単語、文法、読解、古文常識がバランス良くまとまった網羅系だと思うんですが。
古文は英語と同様に単語や文法でそれぞれ参考書を買わなければならないですよね。

そんな中、数学の青チャートに近いこの本は古文では唯一の網羅系参考書ではないでしょうか。
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611KOTE/419:03/01/26 07:32
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在82票!ガンヴァレ!!あと18票〜!


612名無氏物語:03/01/27 09:16
牛島徳治『漢語文法論』ニ冊(大修館)って、どーお?
神保町で七万って付いてたけど、なんでこんなに高いの?
仕方ないから図書館で借りてコピったけど・・。詳細キボン
613名無氏物語:03/01/27 15:45
>612

この本、たしかに高いねぇ。どこの古本屋でも。。。
太田辰夫先生のもね。

きちんとした文法書だと思うよ。品詞に分けてそれぞれの機能・
意味を解説するものだけど、受験漢文とは少し毛色が違うから、
受験参考書とかに研究成果が受け継がれてない印象があるけどね。
(他の古典中国語の研究書もしかり)

牛島先生のは研究が少し古いなぁと感じるけど、でも基本書だよ
ね。
614612:03/01/27 16:34
>613
なるほどぉ。。私は市井の学究だから牛島先生のこの本見たとき
漢文に在りがちな変な<有難チック>のない語訳がいいなぁ、
と思って欲しくなったんだけど・・。(二冊通読して大体頭に入れました)
研究が古いところってどの辺?(まあ、牛島先生自体古い・・失礼!)
この手の文法書でお薦めな本も是非ご教示を。。
615名無氏物語:03/01/27 18:35
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在83票!
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617612:03/01/27 22:24
どこかでみた名前だと思って本棚をひっくりかえしてみたら、漢語文法論の
古代編だけ古本屋で仕入れていた。もう一冊ってどんな本?教えてくださいませんか。
618名無氏物語:03/01/28 01:32
age
619612:03/01/28 10:04
>>617
『漢語文法論』中古編ですね。昭和46年10月20日初版発行
「古代編」が前漢期に焦点を当て、史記を中心に漢書を以って
これを補していますが、「中古編」は魏晋六朝の漢語文法を論述
しています。特に「世説」よりの挙例が豊富です。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無氏物語 :03/01/28 14:13
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在84票!だぞゴルア!


622名無氏物語:03/01/29 09:46
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!

現在87票!あと13票!
 
623名無氏物語:03/01/29 13:08
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在87票!
624名無氏物語:03/01/29 13:36
いけ〜!!
625619さんへ:03/01/29 21:22
ありがとうございます。今でもどこかの古本屋さんにはあるのかな。
手にいれたいもんです。同じような系統の本で、もっと新しいものが
あればお願いします。
626619:03/01/30 11:46
神保町にありますが、殆ど合冊売りのようですね。
なにせ高額なので、既に申し上げた如く私はコピー
しました。(関町図書館に一組あります)そのうち
手に入れたいものです。
>同じような系統の本で、もっと新しいものが
>あればお願いします。
こちらの方こそ宜しくお願いします。
627名無氏物語 :03/01/30 11:50
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在87票!なにとぞ。。。
628名無氏物語:03/01/30 14:55
88票キターーーーーーーーー!!!!!!
629名無氏物語:03/01/31 04:34
伊勢物語が中高生には一番良いと聞いたのですがどうでしょうか?
解説本はどこから出てますか?
630名無氏物語:03/01/31 08:30
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在89票! あと11票!!ご協力ギボン。。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無氏物語:03/01/31 11:10
そんな本、どうでもよろしいw 
633名無氏物語:03/01/31 17:26
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在91票!
ついに90票突破!!
634馬建忠:03/02/01 01:17
夫學文之道也尚矣予嘗以拉丁語構文定式説解文
言謂之『馬氏文通』学文者觀此書事半功倍必臻
美備時光緒三十年物換星移隔之略一百年今於日
本国文言葛羅瑪加地伸行先生所箸『漢文法基礎』
其最尤矣然増進社既廃之寔可惜也!有志謀而茲将
俾復刊請左右捐血票!

丹徒馬建忠記於古文漢文漢字板上

為漢文法基礎復刊捐一票!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
635名無氏物語:03/02/01 17:45
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在93票!
あともう少し!!
636名無氏物語:03/02/02 13:51
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在95票!
あと5票!!!!
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639名無氏物語 :03/02/03 12:54
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在96票!
あと4票!!!!
640名無氏物語:03/02/03 16:34
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在97票!
あと3票!!!!キタキターーーーー!!
641名無氏物語 :03/02/03 17:48
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在98票!
あと2票!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
642名無氏物語:03/02/03 18:21
557 名前:学生さんは名前がない :03/02/03 18:03 ID:Wserki4b

test
643名無氏物語:03/02/03 19:54
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873

現在99票!
リーチーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645名無氏物語:03/02/04 01:14
漢文法基礎 100票到達!!!!

引き続き、
漢文法基礎の復刊に投票よろしく!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
646名無氏物語:03/02/08 09:19
早慶志望なんですが
 古文:古文解釈の方法
 漢文:中野ガッツ
でオッケーでしょうか?
647名無氏物語:03/02/08 14:05
>646
いや、漢文の勉強は漢文法基礎が良い。
だから、投票してちょ。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
648名無氏物語:03/02/08 16:53
>>423の本はどうなんですか?
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650名無氏物語:03/02/09 01:00
>>646
漢文は『中野のガッツ漢文』でいいです。宮下典男でもオッケー。
古文は『古文解釈の方法』はやらなくていいと思います。
古文の良書はたくさんありますが、学研『古文の核心』なんかはゼロから早稲田合格まで導いてくれるのではないでしょうか。
土屋の古文講義とかももちろんいいです。
651名無氏物語:03/02/09 03:04
652(。・_・。):03/02/09 06:58
デジタルKEIです。重いけど見てくれ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
653名無氏物語:03/02/09 21:10
>650
古文の心とか漢文の心を伝える参考書がいいよね。
漢文は中野さんもいいけどね。あとは漢文法基礎の復刊に頼むか。
あとは、桑原さんの古文要説が欲しい。
受験のあとは漢文・古文なんかにゃ関わらないのだから
よけい良書に触れる必要があるよね教養人っていうか、一流大学卒に
なるためには。
654名無氏物語:03/02/09 22:27
受験生なら「三羽の漢文-基本ポイントはこれだけ」(東進ブックス)が
読みやすいでしょうね。これは返り点もわからない人用。
↑をやった人と、学校でなんとなく漢文をやってた人は、
普通に「早覚え速答法」と同問題集で、あとは過去問でしょう。
もっとダラダラ進めたいなら「飯塚漢文入門講義の実況中継」が、
かなり授業風で面白いので、よろしいでしょう。
ガッツ漢文の新版はずいぶんつまらなくなっちゃいましたね。
宮下さんの参考書は読みやすいですがすぐに飽きちゃうんじゃないで
しょうか。普通の参考書で句形暗記をしてからの方がとっつきやすい
と思います。
古文はたぶんなんとなく学校でやっていた人がほとんどでしょう。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/koten.html
ここで接続を覚えたら、あとは「古文ハンドブック」を読んで、
あとは問題集でいいと思います。助動詞の活用表をと助詞一覧を
覚えれば、それで5割達成したようなものです。
古文で問題集は、それなりに読みやすいものがたくさんあります。
もっと回り道をしたい、というのであれば、
「マドンナ古文」「マドンナ古文単語」「古文マドンナ解法」
「マドンナ古文常識」というマドンナシリーズ。
これはマドンナ古文の練習問題の文章と、古文マドンナ解法の文章を
何度も復習すれば相当力がつきます。
「古文新読法」も良いですね。練習問題は解かなくていいと思います。
「ボーダーを超える古文」は、入試に出る文法事項をちゃんと
押さえてたら、名著になったかもしれないですね。
「らくらく古文」も同じ。ちょっと見よさそうだけど、中途半端な出来の
問題集が、古文は多いです。基本的に駿台ものは手を出さないほうが
良いでしょう。
655名無氏物語:03/02/10 00:52
>>654
『古文新読法』は学校の授業で使えるかなあ?
中高一貫で中3から古文がはじまる場合これが最初にとっつきやすいかな?
藤井貞和『古文の読みかた』(岩波ジュニア新書)なんかもいいかと思うけど、ちょっと量が少なすぎるか。
656あげ:03/02/13 01:20
あげ
657q:03/02/13 19:44
ネットで企業のモニターみたいなことして、
収入を得たい人は一度みてみるといいですよ。
ちなみに私はアンケートに答えたり、メールを受信したり
して、月の収入は4万円弱です。
http://zoetakami.fc2web.com//
658名無氏物語:03/02/14 00:06
今日、古文研究法(?)とやらを見てきたが古臭いけどかなりよさげ。
最初は確か単語から入って…
とにかくあれ一冊ですべて網羅されてる。
初学者のでも使える。
古文苦手な漏れとしてはこの板に来なきゃこの本に一生めぐり合わなかっただろうな。
659名無氏物語:03/02/14 00:07
訂正:初学者のでも→初学者でも 失敬!
660名無氏物語:03/02/14 14:39
『漢文法基礎』が「復刊交渉予定」と書いてあるけど、
可能性はどの程度なんかね。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6873
661名無氏物語:03/02/14 14:55
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
→→→→→→→→
      このくらい?

662名無氏物語:03/02/14 15:33
>>661
ワロタ!
ていうか『漢文法基礎』ホスィイ--
663名無氏物語:03/02/14 17:00
>>662
必死で探せばあるかなぁ?ここ三年くらい、せっせと神保町に
通っているが、見んもんなぁ・・『漢文法基礎』。。
664名無氏物語:03/02/14 17:03
『漢文法基礎』が加地先生の著作って、ほんとにほんとなの?
知っている人、おせーて!!!!
665:03/02/14 17:26
666bloom:03/02/14 17:59
667名無氏物語:03/02/15 01:43
>『漢文法基礎』

1年くらい前まで、Z会の通信販売でふつ〜に売ってたから、ネット経由で
買ったよ。

内容は、いいかもしれないが、人には薦めないな。

漢文がある程度できる人でないと、書いてあることが理解できないし、
講義録調に書いてあって、少し読みにくい。

漢文をどう読むか、という読み物としてならためになる。点数をあげる
とか、文法の基礎を学ぶとかには不適な本だな。
668名無氏物語:03/02/22 11:03
古文解釈の方法より簡単で素晴らしい本ってありませんか?
古文研究法とかってもっと難しいんですよね?
河合のステップアップを終えた程度のレヴェルなんですが。


669名無氏物語:03/02/22 14:20
>>668
じゃあ、河合の古文文法問題演習をやり、学研の『古文の核心』をやればどうか。
『古文の核心』はすべて品詞分解してあって教師いらず。大学入試にはこれで十分対応できるだろう。
670668:03/02/22 23:53
レスありがとうございます。

『古文の核心』は内容や解説の間違いが結構あるので注意。
と、アマゾンのレビューにあって、ちょっと怖いんですが
問題ないでしょうか?
671名無氏物語:03/02/23 01:55
>>670
わからん。間違いあるのか?
まあ、検定教科書ではないから間違いがあってもおかしくはない。少しくらい間違いがあっても受験生には影響ないだろう。
672名無氏物語:03/02/23 03:20
子分の確信信者発見(w
673668:03/02/27 11:28
ビジュアル英文とガッツ漢文って逐語的というか
全て訳してくれるじゃないですか?
あれ系の古文の参考書ってないのでしょうか?
674大学への名無しさん :03/02/28 08:30
中学のときから漢文が嫌いでやりたくないし苦手意識あるんですが浪人してしまい早稲田狙ってるんですけど基本からやりたいんでなんか教えてください
675名無氏物語:03/02/28 13:17
   (
    )  ノノ
  ((   )             (
    ) ノ                )    (
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ
     ( (                 ) ))
 ∧ ∧ )ノ 一服するぞゴルァ!!    (,, (
 (,,゚д゚)O_____________)ノ
 ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
676名無氏物語:03/03/04 23:51
早覚えの次には(つまり、句形をやったあと)
何がおすすめですか。国立志望です。
677名無氏物語:03/03/05 00:33
>>676
早覚えなんてやってはいけない。
『中野のガッツ漢文』『宮下の漢文ダイジェスト』最強。
678名無氏物語:03/03/05 02:18
鈴木一雄、精講古典国語。まだ買えるよ。研究法にまさるとあたしゃ
思う。一説には絶版が近いと。
679名無氏物語:03/03/05 02:31
680名無氏物語:03/03/05 03:11
>>676
マーク式の問題集を2冊と早覚えの問題集、それとセンター過去問、
あとは志望校の過去問です。合格点に達しなかったらまた来てください。
あとネットは控えるよう。
681名無氏物語:03/03/05 04:04
早覚え速答法は姉妹編の問題集が出たはず。それやりなさい。
682 :03/03/05 05:34
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/tochigi/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
683名無氏物語:03/03/05 19:16
早覚えの問題集は大学受験板で
たたかれていたような気もするがいいんでつか。
読解の参考書はどうでつか?
684名無氏物語:03/03/05 21:18
後、得点奪取はどうでっか。漢文単語とか
>>別に叩かれてなかった。スマソ
685名無氏物語:03/03/05 23:32
>>684
宮下典男 漢文重要単語集 学灯社
686名無氏物語:03/03/06 17:26
多久の実況中継(評判そこまで良くないけどやってしまった)をやり終わって教科書の漢文の知識をつけたんですが
まだまだ足りない気がします・・・

あと少しだけ知識をつけながら実践入試問題集やりたいのですが何かオススメの参考書ありませんか?
687名無氏物語:03/03/06 19:36
漢文速点法と漢文道場と得点奪取。
どれがいいでつか?
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690名無氏物語:03/03/07 00:06
訳あって古文書の世界に興味を持ってしまいましたが
学生時代からからっきし苦手で避けまくっておりました。
そんな私に、とっかかりとなるような一冊を紹介してください。

神田あたりの大型書店で手軽に買えるようなものならなおいいです。
691名無氏物語:03/03/08 13:28
おじさん(一期二期区分最後の世代)が使っていたと言う
『河合塾 秘伝のオープン』を譲り受けました。
やってみようと思います。
692名無氏物語:03/03/09 20:25
漢文入門:魚返善雄(現代教養文庫)
入門用としては、これ以上出色の本はないでしょう。
惜しむらくは、版元が倒産したので、古書店でしか入手できない。
693名無氏物語:03/03/09 21:14
古文は土屋
漢文は宮下
現代文は田村
代ゼミ国語科強いな
694名無氏物語:03/03/09 21:40
>>692

あれは良い本ですね。僕も中学の頃に、その本と岩波ジュニア新書の「漢文の読み方」
を読んで漢文が好きになりました。「漢文入門」の後ろにある「父魚坂善雄の思い出」を
読んで、魚坂氏の著書に対する愛情を感じて感動した思い出があります。

自分は大学受験生ではないのですが、一般教養としての漢文の参考書として、相
応しい本ってありますか?とりあえず受験生レベルの漢文の知識ならあるんです
が・・・岩波全書の「漢文入門」を図書館から借りて現在読みすすめていますが、
自分の浅学の所為かいささか読み難く感じていまして・・・
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696名無氏物語:03/03/11 04:57
古文解釈の方法
697名無氏物語:03/03/13 11:58
222
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700名無氏物語:03/03/13 12:26
700ゲット
701名無氏物語:03/03/16 10:17
参考書ではありませぬが……。
阿刀田高『エロスに古文はよく似合う』(角川文庫)はオモシロイヨ。
古文に抵抗のある人も興味が持てるようになるかも。
絶版かもしれないけどね。古本屋で見かけたら買テミテ。
702名無氏物語:03/03/25 02:30
yahoo auctions に漢文法基礎が出てますな。買わないけどw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29959923

703名無氏物語:03/03/26 14:05
返り点とか無しで漢文読みたいんですけど、お勧めの参考書教えてください
704名無氏物語:03/03/26 14:08
ふ〜ん
705世界@名無史さん:03/03/26 16:43
>>703
おい、それは漢文というより中国語そのものだ。(隋唐時代の)
706703:03/03/26 17:27
>>705
じゃあ中国板へGO?
戦前のインテリ学生は漢文をそのまま読めたとか何とか聞いたんですが
707名無氏物語:03/03/26 19:37
708 :03/03/26 19:47
悪徳金融業者、なんと年利1500パーセント!
みんなで番号非通知で攻撃しよう!
03−5669−5135
ライフエージェント(担当:カンザキ)
709名無氏物語:03/03/26 22:33
古本屋で戦前出ていた有朋堂書店シリーズの
古文漢文の本を買い集めている
ファンはいませんか?
値段も結構手ごろだし、貴重な存在だと思いますが
710703:03/03/27 00:41
>>707絶版ですか・・・
711名無氏物語:03/03/27 10:25
>>708
警察に連絡したら・・・・・
712名無氏物語:03/03/27 23:07
有朋堂書店の漢文叢書シリーズは
「十八史略」「文章規範・東莱博議」の二冊を持っている。
もう80年くらい前に出版された本であるわりには
意外と堅牢だ。

このシリーズは、国訳漢文大成を縮めたような体裁だけど
出版社は別なのだろうか。

読み下し文がメインで、原漢文が余白に小さく載せてあり、
さらに簡単な語注がついているだけ。

現代語訳はないのだが、それがこのシリーズの強みだ。
明治書院や岩波文庫などのように現代語訳がついていると、
ついついそちらに目がいってしまうし、分量が多くなってしまう。
苦闘しながら読み下し文を何度も何度も読むのが一番いいのでは
なかろうか。
713名無氏物語:03/03/27 23:36
714名無氏物語:03/03/29 23:31
「漢文法基礎」ってポルノ漢文の章があったやつだな。
715名無氏物語:03/03/30 20:27
漢文法基礎は、三千円で落札されますた。
716名無氏物語:03/04/01 11:45
漢文の参考書といえば、やっぱり
「文選」「文章軌範」でしょう。
717名無氏物語  :03/04/01 13:08
文選は難しいでしょう。十八史略で十分。
718山崎渉:03/04/17 09:17
(^^)
719堕天使:03/04/18 21:08
720山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
721名無氏物語:03/04/21 10:29
あげ                                             
722名無氏物語:03/04/21 19:43
中世専攻の院生が「塞翁が午」の出典を知らないので愕然とした。
最近の高校では古文・漢文は昔以上に蔑ろにされているのか?
723.:03/04/21 20:17


724専攻じゃないが:03/04/21 22:26
>>722
「塞翁が馬」の意味というか故事は知っているけど
出典は知りません。戦国策とか説苑あたりですか?

もちろん調べればすぐわかるんですけどね


あ、面倒なので今検索してみました
淮南子ですか
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/04/21 23:52
>722
「沙石集」にも出て来るのに、情けなさ過ぎる。
727名無氏物語:03/04/25 03:48
レス数・上位スレ
1【1】・古文・漢文は無用の長物・・・・・834(3)
2【2】・かーごめかごめ・・・・・821(4)
3【3】・学会スレッド・・・・・732(0)
4【4】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・726(0)
5【6】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・664(40)
6【5】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・663(0)
7【7】・しりとりpart3・・・・・593(13)
8【8】・春秋学専用スレッド・・・・・547(0)
9【9】・二松学舎スレpart3・・・・・540(6)
10【13】・國學院part2・・・・・457(−)

【  】は前回の順位
(     )は増加数
   
728名無氏物語:03/05/05 01:03
あげ                                          
729名無氏物語:03/05/05 01:06
あげ                                             
730名無氏物語:03/05/05 22:10
こめ
731動画直リン:03/05/05 22:20
732m:03/05/05 22:29
733名無氏物語:03/05/14 10:50
あげ
734名無氏物語:03/05/17 06:02
漢文の単語集って

漢文単語文例精解
価格:¥845
昇龍堂出版 ; ISBN: 4399021314 ; (1999/01/20)

漢文重要単語集
宮下 典男
価格:¥700
学燈社 ; ISBN: 4312345198 ; (1997/06)

以外にある?
735名無氏物語:03/05/18 02:57
削除依頼も良し悪しだなw
ログが詰まるとレスを再取得しなきゃならないし・・・・・
736名無氏物語:03/05/18 02:58
737名無氏物語:03/05/18 02:58
チョコチョコ削除依頼出さないで、纏めて出せよ!ゴルァ!!!
738山崎渉:03/05/21 21:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
739名無氏物語:03/05/22 02:05
あげ                               
740山崎渉:03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
741名無氏物語:03/05/29 01:11
あげ  
742名無氏物語:03/05/29 21:43
マドンナ古文単語しかやったことありません
743名無氏物語:03/06/05 09:10
あげ    
744585 ◆4P.RoLr9RU :03/06/21 21:18
>>409
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
745名無氏物語:03/06/25 11:54
?                                         
746名無氏物語:03/06/26 09:52
あげ  
747_:03/06/26 09:58
748名無氏物語:03/06/26 10:03
ココが3位か・・・・・
749名無氏物語:03/06/26 10:03
? 
750名無氏物語:03/06/26 10:04
今だ!セクースしながら750ゲットォ!!                   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
751名無氏物語:03/06/26 10:07
>>748
かなり前(>>727参照)にも4位だったワケだがw
752名無氏物語:03/06/26 10:08
やっと、4分の3かw
753名無氏物語:03/06/26 12:49
754名無氏物語:03/07/09 02:11
あげ                             
755名無氏物語:03/07/10 18:32
マドンナ古文シリーズって、賛否両論だけどぶっちゃけどうなの?
756名無氏物語:03/07/10 19:20
>>755
単語系はかなり評判(・∀・)イイ!!けど
文法系はあまり評判(・A・)イクナイ!!
文法の説明があまり上手くまとまっていないとの事です。
757名無氏物語:03/07/10 22:33
>>756
じゃあ文法系はなにがいいの?
758名無氏物語:03/07/10 22:57
759山崎 渉:03/07/12 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
760名無氏物語:03/07/14 09:41
あげ                                                                    
761名無氏物語:03/07/14 11:45
古文文法はじめからやりたいんだけど、中里と望月はどっちがいいのかな?
762_:03/07/14 11:47
763山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
764名無氏物語:03/07/15 16:08
あげ    
765名無氏物語:03/07/24 08:48
あげ                   
766源氏:03/07/25 03:32
分かりやすさでは望月のほうが。
ただ、古典文法を受験に限らずにやるなら、大学一回生が使うような本がいい。
767名無氏物語:03/07/28 22:24
>>756
『マドンナ』は文法もどうだろう。細かい話になっちゃうけど、推量の助動詞の
説明のところで出てくる「強・弱」って分け方はちょっと納得がいかない。勿
論、これだけじゃ到底全体を批判した事にはならないけど。
768源氏:03/07/29 22:07
完了の助動詞を、完了の場合と強意の場合とに、受験では明確に分けて説明している
ようですが、みなさんはこの点についてどう思われますか。
769名無氏物語:03/07/29 22:32
巨乳、援交、女子校生ならここ
無料画像あり
http://www.cappuchinko.com/
770名無氏物語:03/07/30 02:08
七尾(770)
771名無氏物語:03/07/30 03:38
「LECTURE 3 漢文問題集」(清水書院\580)いいです。

まず句形を覚えるための練習問題が見開きであって、
次にその句形の出てくる長文問題が2〜3個並んでる。
これが否定〜抑揚まで繰り返され、最後に入試の過去問が8つ。
解答に書き下し文と訳が出てて親切だし。

国語便覧とかで句形の記憶をしたあと、これで一通りやればなかなか良さそうです。
772_:03/07/30 05:01
773名無氏物語:03/08/01 10:49
>>761
既出ですが、古典文法を最初からやるんだったら
大野 晋『古典文法質問箱』 (角川文庫ソフィア)が
おすすめ。これを読めば古典文法の一通りが理解できます。
説明が論理的でわかりやすいし、値段も安いし、携帯にも
便利。受験用にも十分役立ちます。
私は社会人ですが、何で源氏物語の「御」はオオンと読むのか
その理由をこの本ではじめて理解できました。
774名無氏物語:03/08/01 16:30
このスレ最初からざっと読んだけど同じような質問と返答が何度も
出てますよ。質問する方はまずスレを最初から見たほうが答えが
得られるのではないかと…
775名無氏物語:03/08/01 17:01
所詮「自分が使った本を挙げ、それが最良だったと自己暗示するスレ」なので
それでいいのだと思われ 

これを言っちゃオシマイなんだろうが、この段階では「どの本を使うか」よりも
「一つの本をどれだけ使うか・自分のものにするか」の方が遥かに重要なわけだし。
776774:03/08/01 18:24
>>775
おっしゃることはよくわかります。
特に後半の御意見には賛成です。
ただ質問する人が真剣に参考書を探してるのなら
以前のレスを読んだほうが、答えてくれる人を待つより
早いのではなかろうかと老婆心から述べたまででして。


誤爆のほうも読みました。うまい。座布団一枚。
777名無氏物語:03/08/01 21:08
777げっと
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
779名無氏物語:03/08/04 01:53
古文解釈の方法みたいので理詰めでやるのか、
量こなして慣れるのか、どっちがいいと思いますか?
両方かな・・・
780名無氏物語:03/08/04 02:15
この板の住人としては、やはり参考書はざっと流して
原典に齧りついて貰いたいところ。
781名無氏物語:03/08/04 13:50
スタートダッシュならゴルゴだろ
782日本@名無史さん:03/08/07 05:19
『土屋の古文講義3』が書店の店頭から消えました。
残念。
783おすすめ:03/08/07 05:28
☆美女の○○○を見放題(^^)v!☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
784名無氏物語:03/08/09 02:47
age 
785名無氏物語:03/08/09 14:11
日栄社 要説文語文法
786_:03/08/09 14:13
787名無氏物語:03/08/09 21:39
本当に街で見かける女子校生っぽいファッションの少女です。
スレンダーな体つきに黒い下着がセクシーです。
おもむろに男性のチンチンを咥えオマンコでも受け入れてしまう乱れ方は相当のもの!
コギャル好きにはストライクです。
無料ムービーを観てね。
http://www.pinkschool.com/
788名無氏物語:03/08/10 00:31
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
789名無氏物語:03/08/11 21:48
夏休みの思い出に・・・
美人お姉さんのオマンコ〜!(*´Д`)ノ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
790名無氏物語:03/08/14 17:43
790
791名無氏物語:03/08/14 17:51
トップスレッドage
792 :03/08/15 02:20
古文なんですけど自分は助詞の理解が甘いと自覚してます
何か良い参考書はないですか?
793名無氏物語:03/08/15 19:32
age
794名無氏物語:03/08/16 15:32
http://homepage3.nifty.com/ryk-mas/Kokugo-gakushuho.html
↑参考にしてみてください。
795名無氏物語:03/08/16 20:28
796名無氏物語:03/08/16 20:58
漢文を書き下さずに現代中国語で文法的に(英語を勉強するように)
学びたいのですが、いい参考書はないですか?
797山崎_渉:03/08/17 09:56
|(  ^^ )|  <test
                山崎渉
798直リン:03/08/17 10:11
799名無氏物語:03/08/17 10:11
》796

まず中国語をマスターしろ。
800名無氏物語:03/08/17 10:22

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
801名無氏物語:03/08/18 00:25
7RHuZ8emB1.
802名無氏物語:03/08/18 00:29
/ro.5LdafAw
803名無氏物語:03/08/18 00:44
sYUVKeLOswE
804名無氏物語:03/08/18 13:56
ん?                              
805名無氏物語:03/08/19 10:38
g8FIxj1Nyq6
806名無氏物語:03/08/19 10:46
pH9OLKy78V.
807名無氏物語:03/08/19 10:50
808名無氏物語:03/08/19 10:50
809名無氏物語:03/08/19 10:51
?
810名無氏物語:03/08/19 10:51
811名無氏物語:03/08/19 10:52
?
812名無氏物語:03/08/19 10:53
813名無氏物語:03/08/19 10:53
814名無氏物語:03/08/19 10:57
?
815名無氏物語:03/08/19 10:58
816名無氏物語:03/08/19 10:58
test
817名無氏物語:03/08/19 10:59
a
818名無氏物語:03/08/19 10:59
???
819名無氏物語:03/08/19 11:00
820名無氏物語:03/08/19 11:02
?
821名無氏物語:03/08/19 11:02
822名無氏物語:03/08/19 11:03
823名無氏物語:03/08/19 11:07
>>800-822
あのー、これ比較的よく機能してるスレなので無意味に埋めないで頂けませんか?
824名無氏物語:03/08/19 11:09
825名無氏物語:03/08/19 11:10
a
826名無氏物語:03/08/19 11:10
?
827名無氏物語:03/08/19 11:10
828名無氏物語:03/08/19 11:11
?
829名無氏物語:03/08/19 11:13
830名無氏物語:03/08/19 11:21
831名無氏物語:03/08/19 11:21
832名無氏物語:03/08/19 11:22
?
833名無氏物語:03/08/19 11:22
? 
834名無氏物語:03/08/19 11:23
?
835名無氏物語:03/08/19 11:23
???
836名無氏物語:03/08/19 11:25
a
837名無氏物語:03/08/19 11:33
?
838名無氏物語:03/08/19 11:35
?
839名無氏物語:03/08/19 11:36
?
840名無氏物語:03/08/19 11:38
841名無氏物語:03/08/19 11:47
bUQ7hs/0apA
842 :03/08/19 11:58
843名無氏物語:03/08/19 11:59
?
844名無氏物語:03/08/19 12:00
845季咸 ◆SDL//zxd5k :03/08/19 12:00
埋めないでください。
846名無氏物語:03/08/19 12:37
W/iuDrruBg2
847名無氏物語:03/08/19 12:37
YuoVvJTPcsY
848名無氏物語:03/08/19 12:37
wKQqgUG0NYc
849名無氏物語:03/08/19 13:05
850名無氏物語:03/08/19 13:06
?
851名無氏物語:03/08/19 13:06
852名無氏物語:03/08/19 13:06
853名無氏物語:03/08/19 13:07
854名無氏物語:03/08/19 13:09
?
855名無氏物語:03/08/19 13:10
?
856名無氏物語:03/08/19 13:10
?
857名無氏物語:03/08/19 13:10
?
858名無氏物語:03/08/19 13:10
?
859名無氏物語:03/08/19 13:10
?
860名無氏物語:03/08/19 13:10
?
861名無氏物語:03/08/19 13:11
?
862名無氏物語:03/08/19 13:11
?
863名無氏物語:03/08/19 13:11
?
864名無氏物語:03/08/19 13:11
?
865名無氏物語:03/08/19 13:12
?
866名無氏物語:03/08/19 13:12
?
867名無氏物語:03/08/19 13:12
?
868名無氏物語:03/08/19 13:12
?
869名無氏物語:03/08/19 13:12
?
870名無氏物語:03/08/19 13:13
?
871名無氏物語:03/08/19 13:13
?
872名無氏物語:03/08/19 13:13
?
873名無氏物語:03/08/19 13:13
?
874名無氏物語:03/08/19 13:13
?
875名無氏物語:03/08/19 13:13
?
876名無氏物語:03/08/19 13:14
?
877名無氏物語:03/08/19 13:14
?
878名無氏物語:03/08/19 13:14
?
879名無氏物語:03/08/19 13:14
?
880名無氏物語:03/08/19 13:15
?
881名無氏物語:03/08/19 13:15
?
882名無氏物語:03/08/19 13:15
?
883名無氏物語:03/08/19 13:15
?
884名無氏物語:03/08/19 13:15
?
885名無氏物語:03/08/19 13:16
?
886名無氏物語:03/08/19 13:16
?
887名無氏物語:03/08/19 13:16
?
888名無氏物語:03/08/19 13:16
?
889名無氏物語:03/08/19 13:16
?
890名無氏物語:03/08/19 13:16
?
891名無氏物語:03/08/19 13:17
?
892名無氏物語:03/08/19 13:17
?
893名無氏物語:03/08/19 13:17
?
894名無氏物語:03/08/19 13:17
?
895名無氏物語:03/08/19 13:17
?
896名無氏物語:03/08/19 13:18
?
897名無氏物語:03/08/19 13:18
?
898名無氏物語:03/08/19 13:18
?
899名無氏物語:03/08/19 13:18
?
900名無氏物語:03/08/19 13:18
?
901名無氏物語:03/08/19 13:19
?
902名無氏物語:03/08/19 13:19
?
903名無氏物語:03/08/19 13:19
?
904名無氏物語:03/08/19 13:20
?
905名無氏物語:03/08/19 13:20
?
906名無氏物語:03/08/19 13:20
?
907名無氏物語:03/08/19 13:20
?
908名無氏物語:03/08/19 13:20
?
909名無氏物語:03/08/19 13:21
?
910名無氏物語:03/08/19 13:21
?
911名無氏物語:03/08/19 13:21
?
912名無氏物語:03/08/19 13:21
?
913名無氏物語:03/08/19 13:21
?
914名無氏物語:03/08/19 13:21
?
915名無氏物語:03/08/19 13:21
?
916名無氏物語:03/08/19 13:21
?
917名無氏物語:03/08/19 13:21
?
918名無氏物語:03/08/19 13:22
?
919名無氏物語:03/08/19 13:22
?
920名無氏物語:03/08/19 13:22
?
921名無氏物語:03/08/19 13:22
?
922名無氏物語:03/08/19 13:22
?
923名無氏物語:03/08/19 13:22
?
924名無氏物語:03/08/19 13:22
?
925名無氏物語:03/08/19 13:22
?
926名無氏物語:03/08/19 13:23
?
927名無氏物語:03/08/19 13:23
?
928名無氏物語:03/08/19 13:23
?
929名無氏物語:03/08/19 13:23
?
930名無氏物語:03/08/19 13:23
?
931名無氏物語:03/08/19 13:23
?
932名無氏物語:03/08/19 13:24
?
933名無氏物語:03/08/19 13:24
?
934名無氏物語:03/08/19 13:24
?
935名無氏物語:03/08/19 13:24
?
936名無氏物語:03/08/19 13:24
?
937名無氏物語:03/08/19 13:24
?
938名無氏物語:03/08/19 13:24
?
939名無氏物語:03/08/19 13:24
?
940名無氏物語:03/08/19 13:25
?
941名無氏物語:03/08/19 13:25
?
942名無氏物語:03/08/19 13:25
?
943名無氏物語:03/08/19 13:25
?
944名無氏物語:03/08/19 13:25
?
945名無氏物語:03/08/19 13:25
?
946名無氏物語:03/08/19 13:25
?
947名無氏物語:03/08/19 13:25
?
948名無氏物語:03/08/19 13:26
?
949名無氏物語:03/08/19 14:01
950名無氏物語:03/08/19 14:01
951名無氏物語:03/08/19 14:01
952名無氏物語:03/08/19 14:02
953名無氏物語:03/08/19 14:03
954名無氏物語:03/08/19 14:03
955名無氏物語:03/08/19 14:03
956名無氏物語:03/08/19 14:03
957名無氏物語:03/08/19 14:04
958名無氏物語:03/08/19 14:04
959名無氏物語:03/08/19 14:04
960名無氏物語:03/08/19 14:04
961名無氏物語:03/08/19 14:06
962名無氏物語:03/08/19 14:07
?
963名無氏物語:03/08/19 14:07
?
964名無氏物語:03/08/19 14:07
?
965名無氏物語:03/08/19 14:08
?
966名無氏物語:03/08/19 14:08
?
967名無氏物語:03/08/19 14:08
?
968名無氏物語:03/08/19 14:09
?
969名無氏物語:03/08/19 14:09
?
970名無氏物語:03/08/19 14:09
?
971名無氏物語:03/08/19 14:10
972名無氏物語:03/08/19 14:10
973名無氏物語:03/08/19 14:10
974名無氏物語:03/08/19 14:10
975名無氏物語:03/08/19 14:11
976名無氏物語:03/08/19 14:11
977名無氏物語:03/08/19 14:11
978名無氏物語:03/08/19 14:11
979名無氏物語:03/08/19 14:12
980名無氏物語:03/08/19 14:12
981名無氏物語:03/08/19 14:12
982名無氏物語:03/08/19 14:13
983名無氏物語:03/08/19 14:13
984名無氏物語:03/08/19 14:13
985名無氏物語:03/08/19 14:14
986名無氏物語:03/08/19 14:14
987名無氏物語:03/08/19 14:14
988名無氏物語:03/08/19 14:15
989名無氏物語:03/08/19 14:15
990名無氏物語:03/08/19 14:15
991名無氏物語:03/08/19 14:15
992名無氏物語:03/08/19 14:15
993名無氏物語:03/08/19 14:15
994名無氏物語:03/08/19 14:16
995名無氏物語:03/08/19 14:16
996名無氏物語:03/08/19 14:16
997名無氏物語:03/08/19 14:16
998名無氏物語:03/08/19 14:17
999名無氏物語:03/08/19 14:17
1000名無氏物語:03/08/19 14:17
この板で1000いってみませうpart19
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1060759890/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。