110 :
名無氏物語:2007/10/03(水) 13:13:46 ID:Ftm/WoBP
福島県です・・・市役所の環境課のように
福島県を宣伝してしまいます!
これからは 紅葉の季節 磐梯山(ばんだいさん)の
紅葉は最高です・・・・ううう美しい・・・・
そして 喜多方ラーメンを お召し上がりください!
できれば着物でお出かけ下さい。ね。ね。ね。
111 :
名無氏物語:2007/10/04(木) 16:24:52 ID:SjeD7trK
111
112 :
名無氏物語:2008/03/17(月) 14:57:58 ID:YDT5YJ/v
113 :
名無氏物語:2008/03/17(月) 15:14:59 ID:61XfVczY
リンクが流れているぞwww
114 :
名無氏物語:2008/04/23(水) 03:35:25 ID:M5OvxkIc
こにゃにゃちわ。 ちょい と かきこませて もらいます よ。
116 :
名無氏物語:2008/04/26(土) 13:55:37 ID:OEGxP3ZX
おまえら
タスクバーの通知領域にアイコン A とか あ の一個にする方法ないのか?
XPでime2003までは詳細なテキストサービスウンチャラを切ってそうしてたんだけど
vistaはどうしても5個ぐらいがタスクバーにうろついてやがる
ムカついて昨夜は寝れなかったぜ
microsoft japanって力全然ないのな
117 :
名無氏物語:2008/07/30(水) 17:20:03 ID:32LydJnG
どうもありがとうございます
118 :
名無氏物語:2008/12/02(火) 01:18:00 ID:VzGy/jmr
┌────────┐
│ ☆祝☆長寿スレ |
└────┰───┘
∧_∧
( ・∀・) ∬
( ⊃旦⊃ 旦
( ⌒)⌒) ┳┳
119 :
名無氏物語:2008/12/02(火) 17:47:43 ID:wpDnFcYL
120 :
名無氏物語:2008/12/02(火) 17:49:14 ID:DYGoyryK
二度目の還暦ですね・・・
121 :
名無氏物語:2009/01/03(土) 13:36:09 ID:lxWe/yeL
VistaならUnicodeが6万字対応してますよw
→MingLiuやらSimsunやら。
122 :
名無氏物語:2009/01/07(水) 23:53:22 ID:RkJYlsZw
じゃあ、来年はこのスレッドが盛り上がるかも知れませんね!
123 :
名無氏物語:2009/02/09(月) 10:47:58 ID:rDfcrUKy
ATOK使ったらワードが不便なんだが、みんなどうしてるの?
124 :
名無氏物語:2009/02/23(月) 16:09:57 ID:L5ZBfGy1
いめ
125 :
是政:2009/04/14(火) 18:49:23 ID:Htp1RMrr
林翼はホモ
126 :
名無氏物語:2009/04/15(水) 01:03:02 ID:TW1tMVj/
まあ、二松じゃなぁwww
127 :
名無氏物語:2009/05/04(月) 12:27:25 ID:ZtKhLRt7
128 :
名無氏物語:2009/05/04(月) 23:37:03 ID:55t3aTGy
いめ?
129 :
名無氏物語:2009/09/15(火) 19:21:19 ID:2klS4aGz
IMEうんぬん言ってる人いるけど日本人ならATOK使おうよ
My糞が中国に作らせた日本語IME使ってて気持ちいい?^^
ATOKは変換も使いやすいしカスタマイズも出来る
それと、何と!登録した単語を失念しないでちゃんと使う事が出来る!(笑)
IMEは勝手にどこかに消えてしまって使えないよね
しかも登録し直そうとすると「すでに登録済みです」と出て全く訳がわからない^^;;
IMEを10年以上使っててわかった事はATOKが非常に上手く作ってあるって事です
ATOKとRealforceを導入してから仕事疲れが激減したのは言うまでもありません
130 :
トキ:2009/09/15(火) 23:29:50 ID:OW3inplJ
ATOK、十年以上使ってる。
方言も入力できるらしいけど、使ったことない。
一太郎だけでホームページもできるので、VAIOに付属していたワードはほとんど使ってない。
131 :
名無氏物語:2009/11/28(土) 08:27:56 ID:ymReg5XA
マイクロソフトはいい加減にMS-IMEを付属させることをやめるべきだと思う。
132 :
名無氏物語:2009/11/28(土) 09:46:12 ID:JYLOcbWn
133 :
名無氏物語:2009/11/28(土) 11:55:04 ID:Qvbbh4AJ
NECAI
134 :
名無氏物語:2009/12/20(日) 01:04:35 ID:+m85co40
日本人ならATOKかと。
135 :
名無氏物語:2010/01/18(月) 10:10:35 ID:Lh/VCWzR
>>1 まだ98か?
2002以降のバージョンなら「快適仮名遣ひ正字体版」使えるぞ。
136 :
名無氏物語:2010/03/12(金) 20:39:04 ID:o9320O/+
>>135 いつの間にかMS-IMEで歴史的仮名遣ひが使へるやうになつてゐたのですね。
感激です。
137 :
名無氏物語:2010/03/20(土) 00:07:20 ID:3CCq+K/8
?
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
test
155 :
名無氏物語:2010/04/26(月) 19:05:20 ID:r3FUYon5
>>135 WindowsとMS-IMEで普通に歴史的仮名遣ひが入力できるのは画期的だな。
156 :
名無氏物語:2010/04/27(火) 22:26:46 ID:DcbVH4Op
?
157 :
名無氏物語:2010/05/23(日) 22:50:30 ID:5YTsPpMi
他のバージョンは知らんが、
Office 2007についてくるIMEは悪夢に出てきそうなくらいひどいな。
2文字の単語の変換が一発で出来ないことが多い、日本語にそもそも
無い候補を出してくる、起動がくそ重い...
初めて他の IMEをいろいろ探そうという気にさせてくれたよ。
もう Windowsも嫌いになってきた。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的に。
158 :
田中寛治:2010/05/24(月) 12:05:53 ID:pycx8bHK
IMEはわざと誤字脱字が変換で出るようにしてあるんだよ。
ゲイツ一族はギャグとユーモアが大好き。
159 :
名無氏物語:
お馬鹿養成機能ですねw