源氏研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けーじ
源氏物語の研究・研究者について詳しく知りたいです。
今興味を持っているのは神田龍身・三田村雅子・三谷邦明です。
2あう:2000/06/01(木) 16:01
三谷先生の授業とりました。

狭いゼミ室で蒸気機関車のようにタバコを吸われるので、
うちの大学の古典文学専攻者は全員肺の中が真っ黒です。

書物の扱いには大変注意を払い、常にゼミ室の机の上に
ウエットティッシュを用意して、書物に触る前にはそれで
手を拭いてます。さすがですね。

そんなもんですかね、僕の知っているのは(笑)。
3名無しさん:2000/06/01(木) 18:03

  ■■■■■■
  ■〇■■〇■ ■
 ■■▽▽▽▽■■   呼んだ?
■ ■△△△△■
  ■■■■■■
   ■  ■
 
4You:2000/06/13(火) 11:21
堤康夫さんを知っていますか?
5命婦:2000/06/13(火) 20:34
枕草子のテクスト論者としての三田村雅子女史なら…
6大夫:2000/06/14(水) 04:21
枕草子なら
京大の島崎先生をおすすめします。
7名無しさん:2000/06/14(水) 04:35
島崎さんの公開講座逝ったこと有るけど
すっげーつまんない。気取ってばかり。
8You:2000/06/14(水) 10:42
『枕草子』なら賛否両論あるけど
やっぱり萩谷朴先生でしょう。
てっきりもう…、と思ったけどまだまだお元気で、
この前ちょっと機会があってお会いした。
9名無しさん:2000/06/15(木) 04:08
>7さん

6です。あれは気取っているのではありません。
天然ですσ(^◇^;)
あの方は何をおっしゃているかわからない所に味があります。
内容は良いので要は馴れですσ(^◇^;)
10名無しさん:2000/06/19(月) 03:08
偉い先生に対してはみんなそう解釈してくれるんだよな>9
11名無しさん:2000/06/19(月) 03:13
偉い先生に対してはみんなそう解釈してくれるんだよな>9
12名無しさん:2000/06/19(月) 03:13
偉い先生に対してはみんなそう解釈してくれるんだよな。>9
13けーじ:2000/06/19(月) 15:43
>5
枕草子では三田村さん、どのような研究をしているのでしょう?

源氏では身体論から取り組まれているものが有名だと思うのですが。。
14紫式部:2000/07/27(木) 21:43
島崎先生は京大の先生、三田村先生らはモノ研出身とスタンスが
違うので一緒にしてあげてはかわいそうではないですか?
15名無しさん@五体満足:2000/07/28(金) 01:50
本居先生が一番だと思いまふ。
16紫式部:2000/07/28(金) 04:26
玉上 琢也(?)先生の源氏物語の注釈なんて
オーソドックスなのでは?
17山室山の霊:2000/07/30(日) 11:23
>15 よく言ってくれた!ありがとさーん。
18也足軒拾遺 :2000/09/08(金) 16:50
源語の註は『岷江入楚』でせう。
19名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 07:29
今泉忠義の伝説的な
おっかない授業で源氏やりました。
飛行機の中でボツ(合掌)
20初心者。:2000/11/03(金) 06:48
中堅・若手では、松井健児先生の論の展開がわかりやすく、内容も
充実していてよいのでは?あと、立石和弘先生も流通や加工などに注
目されていておもしろいと思います。
21授業取った:2000/11/11(土) 18:42
三田村センセの授業は・・・・・・。
22大学生:2000/11/12(日) 01:01
関西の大学で京大の教授以外に源氏の研究で有名な先生教えてもらえませんか?
23名無し:2001/01/06(土) 22:49
 あげ
24名無しさん@1周年 :2001/05/26(土) 11:49
>>22
吉海直人氏は『源氏』も扱ってるね。
25名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 16:06
26夕霧:2001/06/14(木) 16:21
阪大の伊井春樹先生とか。最近の朝日には、三田村雅子・河添房江・松井健児三氏の名前が、、。
27名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 12:21
『源氏』研究は物研以外のは一般に出まわらないなあ。
インフォーマント役の人はいないのかい。
伊井氏のような老人にがんばってもらわなくてはならないのか。
28名無氏物語:2001/06/29(金) 19:21
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < くそしたいでチュ〜
 (〇 〜  〇 |  \______________
 /       |
 |     |_/ |
29名無氏物語:2001/08/17(金) 09:57
今さら何かやることあるのか?源氏研究。
源語注ならばともかく。
30名無的発言者:02/05/04 21:12
芸者の源氏名
31f-fukushima-079221.zero.ad.jp:02/05/09 17:00
32名無氏物語:02/05/14 00:49
33 :02/11/26 05:27
今夜の実況は こちらで

≪ 怪談百物語 源氏物語 ≫ 02年11月26日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038254666/
34 :02/11/26 19:21
今夜の実況は こちらで

≪ 怪談百物語 源氏物語 ≫ 02年11月26日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1038254666/
35山崎渉:03/01/11 09:36
(^^)
36名無氏物語:03/01/26 06:51
>>22
京都池坊短大の生澤先生はかなり源氏物語に詳しいと思われるよ。
37名無氏物語:03/01/27 21:58
関西学院大学の高木先生
38名無氏物語:03/02/05 21:41
>>36
2年以上前の質問にレスしなくても…。
もしかしてネタ?
39山崎渉:03/03/13 13:07
(^^)
40山崎渉:03/04/17 09:37
(^^)
41山崎渉:03/04/20 04:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
42山崎渉:03/05/21 22:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/21 23:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
44山崎渉:03/05/28 14:58
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
45山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
46名無氏物語:03/09/15 23:13
漏れ、漏れーーーーー!!!!!!
47名無氏物語:03/10/26 20:08
こんな事言うと、軽蔑されてぶん殴られるかも知れないが
身分が高く容姿がよく口が上手い、源氏は三拍子そろった男だ、
それがかたっぱし゜から女を口説いて、ものにしてゆく、
古典の最高峰だと言うが、浮き沈みはあるが色事一本槍に思われ、
其れがどうしたと思いたくなる。
48名無氏物語:03/10/26 22:50
>>47
君が原文を全て読んでそう思ったのなら何も言わない。
『其れがどうした、下らない。』で大いに結構。きっと君は社会的に大成できるだろう。
だが、高校の授業で習っただけとか
若しくはその辺の概説書にもならないようなdデモ本や漫画を斜め読みしただけで
そう思ったのなら君は大いに損をしている事だけは確かだろう。

『し゜』と言うのはなかなか面白いね。
49名無氏物語:04/01/30 05:07
保守
50名無氏物語:04/01/30 09:21
50
51名無氏物語:04/02/07 20:52
浅尾広良氏は?
52名無氏物語:04/02/24 04:29
どなたか、教えてください。

昔「国文学解釈と鑑賞 秘められた文学X」に源氏物語をもとにした、ポルノがあると書いてありました。
今OPACが稼動していないので、書名は調べれれませんが、どこかにテキストはアップされていますか?
ご存知の方教えてください。
53名無氏物語:04/03/14 15:35
東大 藤井
学芸 房江  は分かるんだけど、
ソウケイってどうなの?
54名無氏物語:04/03/14 15:43
55名無氏物語:04/04/27 11:47
>51
浅尾広良氏のご論文は、私も興味を持っています。
某源氏関連のHPで紹介されていたので早速購入しました。
「準拠」研究なかなか面白いですね。
56名無氏物語:04/04/27 19:29
秋山虔先生が一番!
57名無氏物語:04/04/27 20:06
>>53
藤井は立正に移動したぞw
58名無氏物語:04/05/05 12:52
age
59名無氏物語:04/05/10 17:08
100位のスレッドにカキコ!
60名無氏物語:04/05/10 17:11
還暦
61名無氏物語:04/06/20 17:51
200位のスレッドにカキコ!
62名無氏物語:04/07/29 15:19
源氏age
63名無氏物語:04/08/06 12:34
100位のスレッドにカキコ!
64名無氏物語:04/08/06 12:42
源氏age
65いた:04/08/13 16:04
河添房江先生の源氏物語の王権についての論文は本当に実証性があるのですか。平安時代の現存資料は少ないからなかなか難しいのでないでしょうか。どうしてもこじつけにおもえてしまいます。
66名無氏物語:04/08/13 17:02
「源氏研究」と「源氏物語研究」と二つスレがあるんだね。
67名無氏物語:04/08/18 10:50
100位のスレッドにカキコ!
68名無氏物語:04/08/18 10:51
源氏age
69名無氏物語:04/08/27 22:45
100位のスレッドにカキコ!
70名無氏物語:04/08/27 22:46
古希
71名無氏物語:04/08/27 22:47
源氏age
72名無氏物語:04/09/08 16:36 ID:8sM24hQJ
100位のスレッドにカキコ!
73名無氏物語:04/09/08 16:43 ID:RqCesBc0
源氏age   
74名無氏物語:04/09/16 16:16:39 ID:05EhthT9
100位のスレッドにカキコ!   
75名無氏物語:04/09/16 16:23:37 ID:XyEMsFrB
源氏age
76名無氏物語:04/09/27 09:39:11 ID:1uMbzB90
100位のスレッドにカキコ!  
77名無氏物語:04/09/27 10:13:58 ID:1uMbzB90
源氏age  
78名無氏物語:04/10/12 18:25:08 ID:4+XFWtoO
100位のスレッドにカキコ! 
79名無氏物語:04/10/12 18:47:59 ID:4I5/E7m3
源氏age     
80名無氏物語:04/10/12 18:51:34 ID:v/+nVat1
80
81名無氏物語:04/10/25 16:51:47 ID:5GBGEq/L
100位のスレッドにカキコ!
82名無氏物語:04/10/25 17:45:12 ID:l/n2GbRL
源氏age
83名無氏物語:04/11/02 16:15:41 ID:WMaMtrY7
100位のスレッドにカキコ!  
84名無氏物語:04/11/02 16:31:55 ID:nUyBifYx
源氏age  
85名無氏物語:04/11/18 10:09:24 ID:2rD65me3
  
86名無氏物語:04/11/18 10:16:31 ID:k7DiQ0jD
・・・・・ 
87名無氏物語:04/11/26 08:47:07 ID:Y0snwU4y
100位のスレッドにカキコ!    
88名無氏物語:04/11/27 09:13:06 ID:ky03IbBY
源氏age 
89名無氏物語:04/11/29 16:33:04 ID:Q7OLyJpW
源氏age
90名無氏物語:04/11/29 16:37:08 ID:Q7OLyJpW
90
91名無氏物語:04/12/06 15:54:23 ID:H1eFC7vo
100位のスレッドにカキコ!                      
92名無氏物語:04/12/06 16:07:16 ID:QTGYeSMC
源氏age
93名無氏物語:04/12/14 10:05:17 ID:hbb+vLhi
100位のスレッドにカキコ!                           
94名無氏物語:04/12/14 18:31:56 ID:+s3dfQ56
源氏age
95名無氏物語:04/12/23 08:56:19 ID:BDUeZQiN
100位のスレッドにカキコ! 
96名無氏物語:04/12/23 09:08:12 ID:8PCKZXsS
源氏age  
97リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :04/12/24 13:38:49 ID:7HW3D4dT
age
98名無氏物語:04/12/24 13:39:41 ID:USnS2blD
リバティがやけになっている・・・
99名無氏物語:04/12/25 13:19:32 ID:X9fZA0rp
99
100名無氏物語:04/12/25 13:19:56 ID:X9fZA0rp
100げっと
101名無氏物語:05/01/04 11:49:57 ID:XzIQtoKL
100位のスレッドにカキコ!
102名無氏物語:05/01/04 12:06:05 ID:1WhTT0w+
源氏age
103名無氏物語:05/01/04 12:21:07 ID:1WhTT0w+
倒産
104名無氏物語:05/01/04 12:21:45 ID:1WhTT0w+
凍死 
105名無氏物語:05/01/04 12:48:15 ID:ZlcsNV7+
源氏物語を読んだことないんですけど、
光源氏は葵の上と藤壺とどっちが好きだったんですか。
106名無氏物語:05/01/04 19:47:48 ID:ZlcsNV7+
源氏物語を読んだことがないんですけど、
光源氏は奥さんは何人ですか。
107名無氏物語:05/01/04 19:50:42 ID:ZlcsNV7+
源氏物語を読んだことが無いですけど、
光源氏は子供は何人ですか。
108名無氏物語:05/01/04 19:53:37 ID:ZlcsNV7+
源氏物語は読んだことが無いんですけど、
どうして、源氏物語は光源氏が亡くなるところが無いんですか。
109名無氏物語:05/01/04 19:55:45 ID:ZlcsNV7+
源氏物語を読んだことが無いんですけど、
光源氏はどうして、帝にならなっかたのでしょうか。
110sage:05/01/04 23:17:45 ID:DuAnVX21
ばかばっか。
亡くなったけど、中古なら塚原氏はネ申
111名無氏物語:05/01/05 12:01:55 ID:kXuG+k9a
111ゲット
112名無氏物語:05/01/13 09:16:58 ID:qXvzlUDR
100位のスレッドにカキコ!
113名無氏物語:05/01/13 16:52:53 ID:IlmMkZBR
源氏age      
114名無氏物語:05/01/27 15:53:26 ID:taEkDA7L
100位のスレッドにカキコ!                       
115名無氏物語:05/01/27 16:13:51 ID:KusxzvS9
源氏age
116名無氏物語:05/02/03 17:26:44 ID:sYce1tal
100位のスレッドにカキコ!
117名無氏物語:05/02/03 17:30:02 ID:sYce1tal
時報
118名無氏物語:05/02/03 17:45:59 ID:GMsewN2X
源氏age
119名無氏物語:05/02/03 17:46:36 ID:GMsewN2X
消防署
120名無氏物語:05/02/03 17:47:23 ID:GMsewN2X
二度目の還暦
121名無氏物語:05/02/08 16:04:53 ID:bVBZ2wEv
100位のスレッドにカキコ!     
122名無氏物語:05/02/08 16:26:12 ID:qJwuK+K7
源氏age
123名無氏物語:05/02/08 17:07:26 ID:z47EV5uy
123
124名無氏物語:05/02/14 16:36:21 ID:6LUG5tKJ
100位のスレッドにカキコ! 
125名無氏物語:05/02/14 17:05:47 ID:4CCMDKwp
源氏age
126名無氏物語:05/02/21 17:04:36 ID:ehemzlTo
100位のスレッドにカキコ!   
127名無氏物語:05/02/21 17:18:32 ID:WyS1N9TN
源氏age
128名無氏物語:05/03/07 15:30:56 ID:tj7p6HT3
100位のスレッドにカキコ!
129名無氏物語:05/03/07 17:52:16 ID:9tGuNZ+u
源氏age
130名無氏物語:05/03/07 17:54:25 ID:UsMiK1PQ
130
131名無氏物語:2005/03/23(水) 10:20:08 ID:kx8dtVZM
100位のスレッドにカキコ!    
132名無氏物語:2005/05/26(木) 16:47:56 ID:wUJv6W32
あげ 
133名無氏物語:2005/06/16(木) 18:24:05 ID:c3x2RpHK
源氏age
134名無氏物語:2005/06/23(木) 12:21:20 ID:R+zALxY9
100位のスレッドにカキコ!                    
135名無氏物語:2005/07/19(火) 16:11:35 ID:TdkmWOMb
200位のスレッドにカキコ!    
136名無氏物語:2005/07/20(水) 10:15:44 ID:a6EeOR16
源氏age
137名無氏物語:2005/07/20(水) 15:22:42 ID:mfTRq4S0
源氏sage
138名無氏物語:2005/07/30(土) 20:03:42 ID:K9l32eV+
100位のスレッドにカキコ!  
139名無氏物語:2005/08/05(金) 23:43:45 ID:6TJAMPfc
>>105-109
誰か面白い解凍よろ

140名無氏物語:2005/08/06(土) 14:08:07 ID:2Bzhhpx/
140
141名無氏物語:2005/08/12(金) 13:11:04 ID:x0b8dC1F
100位のスレッドにカキコ!
142名無氏物語:2005/08/31(水) 09:18:47 ID:6PkAJxH+
200位のスレッドにカキコ!    
143名無氏物語:2005/09/13(火) 00:01:57 ID:YLHuvV4O
>>105-109
まず嫁
144名無氏物語:2005/09/18(日) 17:21:08 ID:f+syLSHa
源氏age
145名無氏物語:2005/09/19(月) 13:14:48 ID:xHad3vNY
源氏sage
146名無氏物語:2005/09/19(月) 15:41:12 ID:iZA9ulRW
↑低能だなw 
147名無氏物語:2005/09/21(水) 01:02:27 ID:YSxKXqdF
源氏hage
148名無氏物語:2005/09/21(水) 10:33:36 ID:JRMM8Wsu
↑全角のage馬鹿↑(二松スレじゃないからsageてるけどねw)
149名無氏物語:2005/11/12(土) 20:34:45 ID:KIQdzO02
今時、瀬戸内晴子マンセーが、オッシャレーだね。
150名無氏物語:2006/02/13(月) 09:28:11 ID:CXHfVSpL
源氏のスレッドはたくさんあるんだ!
これ以上増やさないでくれ! 
151名無氏物語:2006/03/13(月) 17:36:33 ID:9fnBNoAx
源氏age 
152名無氏物語:2006/03/14(火) 00:18:19 ID:iIUTyl5J
源氏sage 
153名無氏物語:2006/03/14(火) 09:44:22 ID:Z9ZJZimZ
必死だなw
154名無氏物語:2006/03/14(火) 13:10:38 ID:ns8Aqu+Z
源氏物語のスレってどれも単発で終わってるよな
伸びてるとしても5年も前に立てられたものだよな?

俺は疑うね、源氏物語の学問的価値について。

源氏の欠点っていのも見つからない
物語において主人公の欠点がないって致命的じゃないか?
あれはつまらないよ、はっきり言ってつまらない。
リアルな男女関係っていうのはきっと
もっと泥臭くて、絵になるようなもんでもない
源氏物語っていうのは
完璧な男性、源氏を通してそれを美化しているんだよ
恋に恋しているような人達が絶賛するんだろうな
155名無氏物語:2006/04/17(月) 15:22:45 ID:T26z4lU+
源氏age  
156名無氏物語:2006/04/17(月) 17:11:41 ID:8XRgO01g
源氏sage  
157名無氏物語:2006/04/17(月) 17:46:21 ID:rahWXQw3
↑可哀相に・・・どうしたんだ?
158Ms.迷ってる:2006/04/18(火) 12:06:53 ID:eGKUx/Mu
テーマとして男女関係の大切さは論をまたないけど源氏物語の子供達については皆さんどう思った?大人と子供の人間関係や世代間などの真髄はなんだろう?
それで光源氏は本当に大人だと言えるだろう?
159名無氏物語:2006/06/08(木) 14:31:00 ID:ZuTebe6G
源氏age
160名無氏物語:2006/06/08(木) 20:46:47 ID:TI4PZA4X
源氏sage
161名無氏物語:2006/06/09(金) 11:20:12 ID:T7NvA6U/
↑なんか嫌なことでもあったのですか?
162名無氏物語:2006/07/31(月) 15:36:17 ID:uqVQ7U1R
源氏age 
163名無氏物語:2006/07/31(月) 22:29:25 ID:irdKwM7r
源氏sage 
164名無氏物語:2006/08/01(火) 15:47:38 ID:wWYHx7Fy
↑なんか嫌なことでもあったのですか?
165名無氏物語:2006/08/14(月) 15:48:59 ID:+zDqMZMe
源氏age  
166名無氏物語:2006/08/14(月) 23:07:47 ID:szmGy1Vu
源氏sage  
167名無氏物語:2006/08/15(火) 01:03:58 ID:W0GK/m3b
↑なんか嫌なことでもあったのですか? 
168名無氏物語:2006/09/11(月) 17:18:17 ID:C/cq94MD
源氏age  
169名無氏物語:2006/09/11(月) 20:30:19 ID:UfXEvkB6
源氏sage  
170名無氏物語:2006/09/12(火) 01:55:30 ID:MfyDrFjh
↑なんか嫌なことでもあったのですか?
でも、人を殺めたらいけませんよ・・・ 
171名無氏物語:2006/09/27(水) 02:28:49 ID:YasW2XxE
age
172名無氏物語:2006/09/27(水) 12:10:28 ID:K6Zm6VbX
例会でいつもおしゃれで可愛いあの子をレイプしたい
173名無氏物語:2006/09/28(木) 08:24:29 ID:p39WJonp
何の例会ですか?
174名無氏物語:2006/09/30(土) 19:01:11 ID:VQDug1e3
源氏の研究者って、犯罪者&犯罪者予備軍しかいないのか?
175名無氏物語:2006/10/09(月) 16:29:11 ID:Y0M58rgJ
age
176名無氏物語:2006/10/12(木) 16:34:22 ID:g/8tIx3M
age
177名無氏物語:2006/11/03(金) 17:51:05 ID:lkRM3qcx
?(´・ω・`)
178名無氏物語:2006/11/21(火) 15:49:04 ID:7W9Kxruv
?(´・ω・`)      
179名無氏物語:2006/11/29(水) 15:18:10 ID:pShcZd8H
とりあえず、ものけんは要らないな・・・ 
180名無氏物語:2006/11/30(木) 18:36:16 ID:Ti4FGWm/
三度目の還暦だねw
181名無氏物語:2007/01/15(月) 07:25:33 ID:BScV/qj4
源氏物語をドラマ化するなら配役は?2
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1083969150/l50
182名無氏物語:2007/03/28(水) 22:56:31 ID:ULtkRLyO
巡回
183名無氏物語:2007/04/01(日) 05:22:43 ID:viuBNoOY
 というわけで皆さま良い日お過ごし下さい!m(_ _)m
184名無氏物語:2007/04/24(火) 00:53:02 ID:up4Cc/zu
age
185名無氏物語:2007/05/14(月) 18:06:54 ID:Tuq4QN93
平成19年5月5日未明、大阪・ミナミのアメリカ村で、商店に塗料スプレーなどで落書きした


派遣社員・竜田雅生容疑者(23)   派遣社員・西山浩仁容疑者(22)   を逮捕した。


調べに対し、「落書きは3人でやった。芸術性が認められれば仕事になると思った」と供述しているという。


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179126307/l50


竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23)
竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23)
竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23)
竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23) 竜田雅生容疑者(23)

西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22)
西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22)
西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22)
西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22) 西山浩仁容疑者(22)
186名無氏物語:2007/05/15(火) 02:11:05 ID:Jv88M7mo
↑二松の卒業生ですか?
187名無氏物語:2007/05/29(火) 17:29:42 ID:LbJYQskF
源氏age 
188名無氏物語:2007/06/18(月) 18:38:27 ID:98VY/rY4
源氏age 
189名無し募集中。。。:2007/06/20(水) 20:44:32 ID:fz7xMotw
光の君って若菜の章でやっと四十路になるんか
ホント大河小説だな
190名無氏物語:2007/09/29(土) 01:54:48 ID:d/f5LWyA
ヽ(≧▽≦)ノ.+ ! ! !
191名無氏物語:2007/12/12(水) 13:58:32 ID:w4ALRzjn
源氏age
192名無氏物語:2007/12/12(水) 22:23:32 ID:svJnlhK6
大学院進学を考えているのですが、早稲田、明治、立教、学習院で迷っています。どこがおすすめでしょうか。
193名無氏物語:2008/01/19(土) 16:33:32 ID:YKZbSbxu
今年は源氏千年紀!               
194名無氏物語:2008/01/19(土) 18:43:09 ID:9iuMDjgj
センター試験キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
195名無氏物語:2008/01/20(日) 09:56:52 ID:8Fn55erm
源氏なんか出題されたのか?
196名無氏物語:2008/02/19(火) 00:29:44 ID:V4XgsGOx
>>192
神田さんが早稲田に移るなら早稲田でいいと思う
197春のドドイツ(徐道永):2008/02/19(火) 01:10:29 ID:kctc6zdi
わかりやすいマスゴミ講座

美人OL=たいして美人じゃない
性格の優しい笑顔の似合う=ブス
無職=犯罪者
気性の激しい粗暴な=暴力男
普段はおとなしい優等生=猟奇殺人者

参上しました。
199名無氏物語:2008/04/24(木) 19:08:30 ID:JE8z+sAO
記念
200名無氏物語:2008/05/02(金) 12:23:33 ID:q+mhw5IC
200ゲット! 
201名無氏物語:2008/05/04(日) 15:43:57 ID:FRiPzluK
源氏物語は妄想ですよ。
202名無氏物語:2008/05/04(日) 18:51:12 ID:OkyV8Fpt
妄想って言葉の意味を知っていますか?
203名無氏物語:2008/05/05(月) 01:43:22 ID:QmZ+bwRl
FFの源氏の盾
204名無氏物語:2008/05/05(月) 08:36:49 ID:O+g7/s/e
>>201
千年以上も妄想を本気にしてる普通の日本の人々。あわれなり
205名無氏物語:2008/05/05(月) 14:28:49 ID:ZAcZYs5y
普通の日本人はそんな昔から『源氏物語』の存在を知らないと思うけどなwww
206伊藤伊織:2008/05/05(月) 15:35:46 ID:SlkpvhFy
3 5 6 0 3 1 6 6 2 5
6 7 4 5 1 1 4 7 0 1
3 8 5 4 8 8 5 2 2 3
5 6 0 4 5 0 7 6 6 8
8 3 2 7 3 2 0 7 2 3
207名無氏物語:2008/05/12(月) 13:41:03 ID:9DoQ1H+N
>>204
今や千年の妄想をすばらしき日本(京都)と取り違える外国人(欧米)
208名無氏物語:2008/05/12(月) 18:19:11 ID:4yrn3BdU
龍谷っていい大学だな
209名無氏物語:2008/05/12(月) 18:19:56 ID:4yrn3BdU
>>208は中古文学会の感想です
210名無氏物語:2008/05/13(火) 14:48:12 ID:VYePry2F
「妄想」ってことばを辞書で引いてみましょう・・・
211名無氏物語:2008/05/14(水) 08:41:33 ID:svlzlX+l
研究してなにになるのですか?
212名無氏物語:2008/05/14(水) 10:55:34 ID:Vxk66FlJ
まあ、馬鹿には分からんだろうなw
213名無氏物語:2008/05/15(木) 00:31:11 ID:/2/G1EPc
源氏スレって、どれが本スレなんだよ・・・
214名無氏物語:2008/05/15(木) 04:46:04 ID:XvuZJQ+j
古典ならロリも許されるっておかしくねえか
215名無氏物語:2008/05/18(日) 17:10:38 ID:o8w6gdoK
角田文衛氏のご冥福をお祈りいたします!
216名無氏物語:2008/05/18(日) 17:20:49 ID:+/OQwxTp
角田文衛氏(古代学協会名誉会長)が死去

 「古代学」を提唱し、考古学界の長老的存在だった古代学協会名誉会長、角田文衛(つのだ・ぶんえい)さんが14日、死去した。
95歳だった。告別式は19日午後0時半から京都市南区西九条池ノ内町60の公益社南ブライトホール。
自宅は同市左京区下鴨中川原町9。喪主は長女、玖賀子さん。

 福島県出身。大阪市立大教授などを歴任し、1990年から2007年まで財団法人古代学協会理事長を務めた。考古学、文献学、
歴史学を統合する「古代学」を提唱。イタリア・ポンペイなど海外の遺跡の発掘調査も手がけた。最近も、自叙伝の口述筆記を終え
たばかりで、書籍数点の出版準備に取り組むなど、精力的に活動していた。 
217名無氏物語:2008/05/26(月) 17:17:15 ID:6DC2si++
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ
218名無氏物語:2008/06/14(土) 23:13:16 ID:wC9CaLa1
神田先生って早稲田にうつるの?
219名無氏物語:2008/06/15(日) 00:46:53 ID:+aE/GCMF
疫病神だからなぁ・・・
220名無氏物語:2008/06/15(日) 21:46:34 ID:aEU+6qPm
>>214
光源氏は10才の少女を拉致監禁、自分好みに育成した上でヤってしまうが
正妻にはしないで他の女と同居して苦しませる、
まるで18禁エロゲーみたいな内容の源氏物語が教科書に載っていて教えられていたり
2000円札の裏側にその一部が引用されているのはものすごいことだ。


義母ともヤってるし…。
221名無氏物語:2008/06/15(日) 21:49:52 ID:aEU+6qPm
>>207に対しては某スレッドのコピペをプレゼントww

951 名前: 投稿日:2006/06/18(日) 00:33
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、
狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。

事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。

222名無氏物語:2008/06/16(月) 12:40:01 ID:g273eekY
222ゲット・・・
223名無氏物語:2008/06/27(金) 00:59:45 ID:hrLTFDJ5
                    /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::|
                    /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::|
                   /‐-::、::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::|
                〈‐-、、::::`::‐-、/_::::::::::::::::::::::::::::|
               /ミミ'``丶、::::::/::::`:::‐-:::、__::::::::|
               ,'ミミシ'  ヾミ) `` ‐- 、_:::::::::`ヽ|
              ,'ミ7  _:.. ィ、  ヾミ)  `シ=z、_|
              |ミ7   ヽ(シヽ',} f'_,. __  :.  }三ミ}
              lミi    `"´/ .: く(シヽ .:. }三シ7
              W     r; '′;_    ̄`  ,!シ'ン′
              ヾ;  /`^ーっ_)     ,ル'/
              /|l  ,.-、==、 .:      j厂
           rfT´:.:.:.ヽ   ヾニ=`ー:.   /、
        _,. -―{{.ヽ:.:.:.:.:.ヽ、 `""´  ,. _ イ}}ヽヽ
    _,. ‐ '´    ヽ\``ー-->---‐ ´__//:.ノ /` - 、
  (ヾ´         `゙i` ―――一 '''"´   __/    ``ー-、__
/ヽヽ           } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´           `ヽ   
224名無氏物語:2008/07/04(金) 17:23:10 ID:gysmxegY
和歌文学会 7月 関西例会(97回)
 研究発表特集「源氏物語と和歌」

2008年7月5日(土)午後2時より
京都産業大学(神山キャンパス) 5号館5407教室

『源氏物語』の和歌と引歌
帝塚山大学 清水婦久子

藤原定家と『源氏物語』
京都府立大学 赤瀬信吾

『風葉和歌集』をめぐって
早稲田大学 田渕句美子

総合司会 関西大学 山本登朗

*研究発表会の後に懇親会があります。  
225名無氏物語:2008/07/05(土) 10:38:39 ID:gVnN44Tw
本日開催age

和歌文学会 7月 関西例会(97回)
 研究発表特集「源氏物語と和歌」

2008年7月5日(土)午後2時より
京都産業大学(神山キャンパス) 5号館5407教室

『源氏物語』の和歌と引歌
帝塚山大学 清水婦久子

藤原定家と『源氏物語』
京都府立大学 赤瀬信吾

『風葉和歌集』をめぐって
早稲田大学 田渕句美子

総合司会 関西大学 山本登朗

*研究発表会の後に懇親会があります。  
226名無氏物語:2008/07/21(月) 23:59:03 ID:rEdZTbN0
【視点】「大沢本」発見 源氏物語研究に一大画期  
2008.7.21 18:01  

見つかった源氏物語の「大沢本」 源氏物語千年紀の今年、姿を現した「大沢本」は、  
源氏物語研究に新たな道筋を開く可能性に満ちている。何より国文学者たちが注目  
するのは、これまでの研究では非主流だった「別本」と呼ばれる写本が54帖中、  
28帖もあることだ。  

 日本を代表する古典として有名な源氏物語だが、紫式部の自筆原稿(原本)は  
残っていない。必要に応じ、書き写すことにより読み継がれてきた。だから、筆写を  
重ねるうちに相違点も積み重なっていく。  

 紫式部から約200年後の鎌倉初期、歌人の藤原定家が、さまざまな写本の中から  
54帖をまとめたのが表紙の色からそう呼ばれる「青表紙本」で、4帖が現存する。  
私たちが目にする源氏物語の多くは青表紙本系統の「大島本」をもとにしている。  

 また、鎌倉中期に源光行父子が校訂した「河内本」も室町中期まで広く読まれたが、  
定家の名声の高まりとともに廃れた。  

 一方、大島、河内の両系統に属さず、これまで「別本」と呼ばれてきた写本群がある。  
代表は「陽明文庫本」。源氏物語の最古の注釈書「源氏釈(しやく)」(平安末期)と近似し、  
古い表現が残り、平安期の源氏物語に迫る手がかりとなるという。  

 “定家以前”の別本研究は最近、新発見が相次ぐ状況にある。そのタイミングで今回、  
54帖そろった大沢本が出現した意味は大きい。大沢本の系統別内訳は、  
青表紙本系統が22帖、河内本系統4帖、別本28帖となっている。  

 池田和臣・中央大学教授は「源氏物語の研究は、これまでの概念にとらわれず、  
文献学に基づいて本文を読み込み、洗いざらい初めからやり直さなければならない  
時期に来ている」と話す。大沢本の公開が、その画期となることは間違いない。(牛田久美)  

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080721/acd0807211800010-n1.htm
227名無氏物語:2008/07/22(火) 00:02:22 ID:4iWnouB7
「これは、まさに…」 源氏物語「大沢本」 伊井名誉教授の熱意結実
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080721/acd0807212246011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080721/acd0807212246011-n2.htm
昭和初期以降、長く行方の知れなかった源氏物語の写本「大沢本」。平安文学の権威として知られる国文学研究資料館
長で大阪大名誉教授の伊井春樹さん(67)の熱意は、ついに幻の写本を探り当てた。公開に消極的だった所蔵者を、
「千年紀の節目であり学術的にも意義がある」と、ねばり強く説得。21日、堺市の大阪府立大で明らかにされた大沢本の
発見物語に、約200人の聴衆が大きな拍手を送った。
「これはまさに、幻の大沢本…」。絹布に包まれた古い源氏物語の写本を開く伊井さんの手は、感動に震えていた。
付属の鑑定書の筆致に見覚えがあったからだ。
明治時代の古典学者、小杉榲邨(すぎむら)。明治40年、一級美術品の台帳「鑑定雑記」作成のため大沢本を鑑定した。
伊井さんは10年以上前から同記を研究。目の前の54帖は、そこに登場しながら行方不明になっていた大沢本に関する記述にぴたりと一致した。
伊井さんは3年ほど前、ある人から「源氏物語の写本を持っている。一度みてくれないか」との依頼を受けた。
「(秘蔵品などを)みてほしいとよく声をかけられるが、大概がっかりする。ところが今回ばかりは全く違った」
糸がほつれかけ、一部に虫食いもあったが、全体の保存状態は良好。その日、カメラを持たずに出かけてしまい、
仕方なくノートに記録。帰宅後急いで本を調べ確認したという。
54帖がそろっていることもさることながら、伊井さんが大沢本を貴重とする理由の1つは、これまであまり研究されて
こなかった「別本」が28帖もまとまって出てきたことにある。「別本には『陽明文庫本』など重文に指定されているものが
あるが、それに並ぶ大発見だと思う。戦後は大島本(青表紙系統)の半世紀だったが、見直す時期」と自信も。

228名無氏物語:2008/07/22(火) 04:39:10 ID:X5LsuBSv
原著に近い平安中期の筆写本が出る可能性は無いとは言えない。
一般的にその頃の古書・古文書は結構ある。
平安初期や奈良時代となると、ほとんど無い。

池田・小杉両氏はこの写本をきちんと研究してなかった
わけだね。つまりあまり大した内容ではないということかな。
229名無氏物語:2008/08/11(月) 17:51:52 ID:+hTilWw2

『CanCam』モデル峰えりか 『源氏物語』は「恋愛のバイブル」

女性ファッション誌『CanCam』などで活躍するモデルの峰えりかさんが、2008年8月9日のブログで
『源氏物語』にはまっていることを書いている。

現在峰さんが読んでいるのは瀬戸内寂聴の現代語訳『源氏物語』。1巻で完結と思い読み始めた。
その後、10巻まであることを知って挫折しかかっていたが、次第に物語の世界に引き込まれ、第2巻も購入した。

峰さんによると『源氏物語』は、「恋愛のバイブル」とのことで、「いつの時代も女は女だし、男は男な
んですね♪ 人々のやりとり、恋愛の駆け引き、嫉妬、浮気、不毛の愛…今と変わらず古さは全く感じ
ないですね〜」と、熱く語っている。

また、「歴史好き」の峰さんにとっては、平安時代の建築や暮らしぶりやが細かく描写されているのも「たまらない」のだそうだ。

「要訳本もあってパラパラ見てみましたが、読むなら絶対10巻の方で!! ファイト♪」

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20080810/JCast_24920.html
『CanCam』モデル峰えりか 『源氏物語』は「恋愛のバイブル」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218367721/
230名無氏物語:2008/08/11(月) 18:11:40 ID:SE4sMMME
瀬戸内さんのは源氏の現代語訳じゃなくて・・・
源氏を下敷きにした”小説”でしょ・・・

脚色が多すぎるし・・・
231名無氏物語:2008/08/12(火) 16:49:54 ID:5OyMucBw
そうだよねぇ・・・w
232名無氏物語:2008/08/13(水) 23:03:07 ID:1QoxqyZk
伊井先生って、まだ七十歳になっていなかったんだ・・・
233名無氏物語:2008/08/14(木) 17:05:48 ID:ZAnJNy0s
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_                 
234名無氏物語:2008/08/14(木) 17:31:14 ID:al2BqJX1
源氏物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
235名無氏物語:2008/08/15(金) 08:47:15 ID:NFXsEUNz
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118

118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0

本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。

また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。

議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
236名無氏物語:2008/08/15(金) 10:49:38 ID:MuHBDVEZ
↑お前、いい加減に死ねよ!

マルチ小僧、ウザイよ・・・
この板じゃdat落ちなんかしないんだよ・・・
十年くらいROMってろよ・・・ 
237名無氏物語:2008/08/15(金) 14:31:23 ID:UlXNhwGj
今年はたくさん、記念行事があるなぁ・・・
238名無氏物語:2008/09/01(月) 15:59:08 ID:BwLeucil
2日目のシンポジウムが源氏関係のものみたいです

http://academy.meiji.jp/ccs/pdf/8063400001_10.pdf
239名無氏物語:2008/09/01(月) 16:45:10 ID:orzS+OcW
横浜美術館にでも逝け!
240名無氏物語:2008/09/01(月) 17:23:44 ID:WPA4kC3G
四度目の還暦
241名無氏物語:2008/09/01(月) 22:16:39 ID:EK3FwyUx
242名無氏物語:2008/09/01(月) 22:17:58 ID:EK3FwyUx
>>238
日程が中古文学会の大会ともろ被るから過疎りそう…
243名無氏物語:2008/09/10(水) 13:01:22 ID:16kMBKwJ
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_                
244名無氏物語:2008/09/25(木) 02:32:42 ID:K0UBxT2U
アーサー・ウェイリーによる英訳の日本語訳 
(『ウェイリー版 源氏物語 1』平凡社ライブラリー) 
が出た訳だが、このスレ的には評価はどうなんだろう? 

当時の英国人の目で見た源氏の世界を日本語にしてくれてるかと 
思って読んだんだけど、さすがに期待が過度だったか‥。 
245名無氏物語:2008/09/27(土) 17:39:41 ID:vyKo4tcJ
源氏の須磨について聞いていいですか?(゚∀゚)
246名無氏物語:2008/09/29(月) 01:16:17 ID:0Yh75Nr7
朱雀帝って源氏の何ですか?
247名無氏物語:2008/10/24(金) 01:22:20 ID:XKlugBRT
異母兄
248名無氏物語:2008/10/25(土) 01:17:49 ID:y1ptqGcS
早稲田
249名無氏物語:2008/10/30(木) 00:40:07 ID:HWw/ZJ5W
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20081030k0000m040085000c.html
源氏物語:最古の「梅枝巻」写本 勝海舟の蔵書印も 

甲南女子大(神戸市)は29日、所蔵する源氏物語54帖(じょう)の一つ 
「梅枝巻(うめがえのまき)」の「別本」系統の写本が、鎌倉時代中期のものと確認されたと発表した。 
梅枝巻としては、東京国立博物館所蔵の写本と同時期で、現存するものでは最古。 
他の写本にはない表現があり、紫式部が書いた原作を知る手がかりになる可能性もあるという。 

1973年に古書店から購入したもので、縦15.4センチ、横15.6センチ。 
「斐紙(ひし)」と呼ばれる紙に書かれ、文字を記した「墨付」は65ページあった。 
米田明美教授(日本文学)が「源氏物語千年紀」を記念した書展を開くため、書庫で保管されていた梅枝巻を確認。 
田中登・関西大教授(同)に鑑定を依頼し、書体や紙質などから、鎌倉中期の1240〜80年ごろの写本と確認した。 

梅枝巻には、娘の「明石の姫君」の結婚に際し、光源氏が嫁入り道具を準備する場面などが描かれている。 
今回の写本では、光源氏が妻の「紫の上」の書のうまさを褒める場面で、 
従来の写本にはない「いたうなすかし給そ(ご冗談おっしゃいますな)」と、紫の上が照れながら光源氏に話す表現があった。 
250名無氏物語:2008/10/30(木) 00:40:56 ID:HWw/ZJ5W
>>249の続き

また、これまでの写本で「かむなはしとけなきもしこそまじるめれ 
(上手な漢字の中に大きさが不均一な仮名が交ざった方がいい)」との 
記述の「まじるめれ」の部分は、「まさるめれ」と記されていた。 
従来は光源氏が書の一般論として話していたとされるが、 
今回の写本では、紫の上の書を褒める内容に解釈できるという。 

一方、本文の前ページには、楕円(だえん)形で縦3センチ、横1.9センチの 
「勝安芳(やすよし)」と記された蔵書印が押されていた。 
米田教授によると、明治維新の立役者・勝海舟が維新後に名乗った蔵書印と同一という。 

写本は11月4〜7日と10日、甲南女子大の大学図書館で一般公開される。 

▽伊井春樹・国文学研究資料館館長の話 古ければ古いほど紫式部の原文に近いとは単純には言えないが、 
「青表紙本」により固定化された世界観とは違う新しい源氏物語が見えてくる。 
▽加藤洋介・大阪大准教授の話 鎌倉時代にどのような形の源氏物語が読まれていたのかを考える手がかりになるだろう。 

毎日新聞 2008年10月29日 20時48分(最終更新 10月29日 22時31分) 
251名無氏物語:2008/10/30(木) 02:24:00 ID:Rjknm5wC
>「まじるめれ」の部分は、「まさるめれ」と記されていた。

たったこれだけを頼りに鑑定とは、いい加減なものだな。
252名無氏物語:2008/10/30(木) 17:12:12 ID:W0VMWCtJ
これって発見? 実は・・・
253名無氏物語:2008/10/30(木) 20:21:36 ID:iHTF5ECZ
今まで、調査すらしていなかったんだろ・・・
購入して放置・・・
何をやってるんだか・・・
254名無氏物語:2008/10/31(金) 01:11:09 ID:t/vSOzfJ
てか、この本って、もうずっと前に言及されてたらしいけど・・・
その人の手柄だよな、本来なら。いくら今年が特別だからって・・・
255名無氏物語:2008/10/31(金) 03:23:24 ID:t/vSOzfJ
ttp://genjiito.blog.eonet.jp/default/2008/10/post-0339.html
これで今回の経緯がかなり分かった
但し、結局は擁護しながら、その実さらし者にしただけだということに
ブログの著者は気付くべきだろう
256名無氏物語:2008/11/01(土) 14:20:56 ID:8hI5RGMm
googleロゴのイラスト酷くないか?下品だよ。
257名無氏物語:2008/11/01(土) 20:33:57 ID:QxS2h2B3
googleのロゴ、今日が古典の日?だからですかね
源氏の式典があったみたいですね
258名無氏物語:2008/11/17(月) 22:17:18 ID:KSBuZ5jH
>256
光と紫が抱き合ってくるくる回ってる(ように見えた)アレね。
その横で紫式部らしい女性が何かを執筆しているという…
259名無氏物語:2008/11/18(火) 15:45:15 ID:bf1Zc+81
>>258
高田馬場には”貴ノ花”と”マリリンモンロー”が、てくるくる回ってる人形(?)が屋上に飾ってある所があったが・・・
今はどうなっているんだろうか?
260名無氏物語:2009/01/01(木) 14:51:33 ID:4MMbC3kJ
源氏千年紀終了!
261 【大吉】  :2009/01/01(木) 17:33:50 ID:OkM84GXH
源氏終了後は何で行くか古典界?
262名無氏物語:2009/01/01(木) 17:38:42 ID:95n/iXp3
なんかの何百年ってないのか?
263名無氏物語:2009/01/02(金) 11:52:23 ID:y0ypM/rr
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
                          
264名無氏物語:2009/01/02(金) 21:57:44 ID:G0TwX/gO
『世阿弥十六部集』刊行100周年だけど、なんかできそう?>262
265名無氏物語:2009/01/03(土) 11:29:55 ID:Idx0VaTK
>>264
そんなもんじゃ、無理・・・
266名無氏物語:2009/01/21(水) 09:36:30 ID:N2ATglyK
太宰治生誕100年
267名無氏物語:2009/02/02(月) 17:38:28 ID:k8YaZGLN
2ch全体で、丁度100番目に古いスレッドだそうです。
268名無氏物語:2009/02/22(日) 01:18:14 ID:57RQLG0W
あっそ
269名無氏物語:2009/02/23(月) 18:18:09 ID:RJp70iwE
源氏スレでは一番古いのか・・・
270名無氏物語:2009/02/23(月) 18:42:27 ID:L5ZBfGy1
じゃあ記念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無氏物語:2009/02/24(火) 07:50:54 ID:sUNT5N4k
272名無氏物語:2009/02/26(木) 23:41:29 ID:6rfo6O4L
マトモな研究をする奴はいないんだなぁ・・・
273名無氏物語:2009/03/02(月) 00:21:07 ID:x4ixiJvg
キモッ
274名無氏物語:2009/03/02(月) 22:58:23 ID:pdWZVngp
この板で七番目に古い・・・
275名無氏物語:2009/03/21(土) 00:26:41 ID:fE6wOlxo
ココは駄目かも・・・。
276名無氏物語:2009/03/22(日) 22:15:22 ID:WLk8rnkM
あげとくか
277名無氏物語:2009/03/22(日) 22:52:45 ID:+4fSBPll
>>262
横浜開港150年
278名無氏物語:2009/04/18(土) 01:53:12 ID:J2M4xa8y
t
279名無氏物語:2009/05/05(火) 06:49:26 ID:w6tR9AyD
  ┌────────┐
  │ ☆祝☆長寿スレ |
  └────┰───┘ 
     ∧_∧
    ( ・∀・)   ∬
    ( ⊃旦⊃   旦
    ( ⌒)⌒) ┳┳


□□このスレッドは20世紀生まれです■■
280名無氏物語:2009/05/05(火) 11:49:58 ID:E00bfx3r
 小池清治の『源氏物語と枕草子』面白いwww
281名無氏物語:2009/05/06(水) 00:43:01 ID:qanKSoes
知らんな・・・
282名無氏物語:2009/06/27(土) 21:42:17 ID:+qe3Tq5/
早稲田に神田キター
283名無氏物語:2009/06/27(土) 21:56:36 ID:RJfvcJ2t
で?
284名無氏物語:2009/07/02(木) 02:08:50 ID:XItP4+dw
ノートルダム
285名無氏物語:2009/07/25(土) 20:13:10 ID:eHF8qIkC
セイントクリストファー
286名無氏物語:2009/10/17(土) 16:28:10 ID:MYBE0eoq
●「古典の日」特別講座のご案内

  世界三大古典「源氏物語の魅力」
  古典の日に因んで、源氏物語の魅力を語る

  講 師: 雨海 博洋(元 二松学舎大学学長)
        岡山 美樹(大東文化大学大学院講師)

  日 時:11月1日(日) 13:30〜16:00
  参加費:2,100円

目黒学園カルチャースクール
287名無氏物語:2009/11/02(月) 18:19:13 ID:l9cXT/FA
age
288名無氏物語:2009/11/03(火) 01:42:55 ID:2PyFGQAM
二松さん?
終わった後にageてもねぇ。
289名無氏物語:2009/11/18(水) 15:54:28 ID:KpuyRgVc
源氏age
290名無氏物語:2009/12/31(木) 09:00:50 ID:DFjQ9ok4
ねん松あげ
291名無氏物語:2010/01/05(火) 10:38:17 ID:rNgz/HJQ
今年初カキコ
292 ◆rSBC4e48vo :2010/03/23(火) 16:55:39 ID:j0vk4qwQ
test
293名無氏物語