外来語を純大和言葉にくだいてみてね 巻第三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
ギコ文スレで、カタカナの外来語や、漢語のたぐいを、
純やまと言葉に砕いてる人がいました。
【例】
電子メール→電文(いかづちぶみ)
野球→野の球(ののたま)    ・・など

こんな感じで身の回りの外来語、漢語をやまと言葉に変えてください。
コンピューター、サッカー、ヒップホップ等、
急速に日本に定着し始めてる分野の専門用語などはおもしろそうです。

前々スレ: ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1010239206/
前スレ  : ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1286371419/
2名無氏物語:2014/04/03(木) 01:29:44.89 ID:kaTJfrPh
落ちてしまったようなので立て直しました。
3名無氏物語:2014/04/03(木) 03:56:11.98 ID:Riyv1zDp
落ちたのか。最後のほうのレス見逃したかと思った。
4名無氏物語:2014/04/03(木) 11:20:12.30 ID:cRibfdJx BE:2191313164-PLT(14000)
ホモとアナルセックスをお願いします
5名無氏物語:2014/04/03(木) 14:42:22.01 ID:cRibfdJx BE:3286970249-PLT(14000)
ホモとアナルセックスをお願いします
6名無氏物語:2014/04/05(土) 02:32:10.92 ID:n4JcVyeA
【原語】データベース
【大和言葉】字群倉(なむらぐら)
【付言】字群(なむら) 前スレ>>816よりデータの意
7名無氏物語:2014/04/05(土) 17:14:41.98 ID:sg7qpyUN
>>4-5
【原語】ホモセクシャル
【和訳】同色好き(おないろずき)

【原語】アナルセックス
【和訳】尻合い


【原語】大字林
【和訳】字森(なもり)
【付言】>>6を見てひらめいた
8名無氏物語:2014/04/05(土) 17:43:07.19 ID:X4kQrR6G
>>1様新スレ立てありがとう

【原語】リアス式海岸
【大和言葉】おぼれえ
【付言】既存の訳語「溺れ谷」にはリアス式海岸(入り江が海に対して直角のもの)と
    ダルマチア式海岸(入り江が海に対して平行のもの)と両方含んでしまうので、
    江(え=通例海に直角に注ぐ細長い入り江の総称)で代用。
9名無氏物語:2014/04/06(日) 20:54:51.22 ID:QA/Kj4gL
【原語】マングローブ林
【大和言葉】ひるぎふ
【付言】海岸に茂る塩生樹木の代表格・ヒルギ科の樹木が生える場所、の意。
    「ふ」は麻生(アサが生える場所⇒あさふ⇒あそう・あざぶ)や
    芝生(しばふ)、蓬生(よもぎふ)、埴生(はにゅう)など「〜を産する場所、〜が茂る場所」の意味の接辞。
    ∴マングローブ林を構成する代表的な樹種のヒルギが生い茂る場所⇒マングローブ、と。
10名無氏物語:2014/04/06(日) 21:12:50.05 ID:QA/Kj4gL
【原語】(水栓の蛇口の中の)パッキン
【大和言葉】ゆるのみ
【付言】ゆる(水栓)+のみ(漢字で[糸+如]。樹皮製の防水材)から。
    ユルは用水路・ため池などの放水口に設けた開閉用の栓。
    ノミは針葉樹の槇(まき)などの樹皮で、船体のすきまに埋め込む防水材。
    ∴水栓(ゆる)の中に付けられてしっかりと防水する部品(のみ)=パッキン。
11名無氏物語:2014/04/07(月) 23:27:07.43 ID:Wps/1hgS
【原語】子音
【大和言葉】そいごえ(添い声)
【付言】母音に添う音なので
12名無氏物語:2014/04/08(火) 21:16:53.34 ID:g4trias3
【原語】(工事現場などに立てる)カラーコーン、パイロン
【大和言葉】さえがさ
【付言】動詞「さえる」(=さえぎる)+笠。
    菅笠など円錐状の形状から、通行人の立ち入りを阻むための円錐状の目印。

【原語】ハットトリック
【大和言葉】たてぎめ
【付言】タテは「三タテ」「たて続け」など、連続して起こること。
    球技で「ゴールを決める」、格闘技で「決まり手」など「勝敗を決する技を成功させる」の意味から、
    ここでは「(同一人が一試合で)連続して得点すること」の意味に。
13名無氏物語:2014/04/08(火) 21:34:05.82 ID:g4trias3
【原語】TPP、環太平洋パートナーシップ協定
【大和言葉】ほうみべゆいとりきめ
【付言】ほうみ(太平洋)+べ(近辺)+ゆい(協働)+とりきめ(協定)
    ホ(秀)は同類の事物の中で代表的な物、最たる物の意。
    ホ+海で世界最大の海洋=太平洋の意味。ベは浜辺、海辺のベで環太平洋地域を意味する。
    ユイは集落合同の共同作業。
    太平洋を囲む諸国・地域による(経済)連携に関する協定の意味に。

【原語】税務署
【大和言葉】つきつかさ
【付言】つき(税)+司(役所)
14名無氏物語:2014/04/10(木) 13:29:35.90 ID:SdpDI6nH
【原語】OSI参照モデル
【大和言葉】ひらきくみたてつなぎあいひながた
【付言】開き組み立て(open system) + 繋ぎ合い(interconnection) + 雛形(model)
15名無氏物語:2014/04/10(木) 22:56:36.37 ID:WbLH79EE
【原語】自然
【大和言葉】ならま
【付言】自動詞「なる(生る、成る)」の未然形+接尾辞「ま」。
    次の「人為、人工=なさま」に対する語。
    そういや英語natureの語源もラテン語「生まれる」からだったっけね。

【原語】人為、人工
【大和言葉】なさま
【付言】他動詞「なす(為す、成す、生す)の未然形+接尾辞「ま」から。
    人為的に引き起こされるものの総称。
16名無氏物語:2014/04/10(木) 23:34:41.10 ID:WbLH79EE
【原語】ウスターソース
【大和言葉】さらすきだれ
【付言】擬音語サラサラ+酢+葱「き」+タレ。
    特徴的な原料に、酢漬けのタマネギ・ニンニク等を用いることから、
    ユリ科の根菜の総称「き」(あさつキ、ねギ、わけギの語素に)の酢漬けを用いたタレ、の意。
    中濃ソースやとんかつソースよりとろみが薄くサラサラしているので「サラ」を付加。
    ※薄(うす)を使うと「味が薄味」と誤解されるかもしれないので。

    ちなみに中濃ソースは「なみすきだれ」、とんかつソースは「とろすきだれ」と。
17名無氏物語:2014/04/12(土) 14:00:23.32 ID:+SqC3l5a
【原語】パソコン
【訳語】目の前の箱
18名無氏物語:2014/04/12(土) 15:18:10.14 ID:mToYR7Yq BE:454657494-PLT(15000)
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
東北大学大学院文学研究科の吉川裕を墨水に沈めるで
19名無氏物語:2014/04/12(土) 22:12:21.28 ID:q5ZERQAd
【原語】コンセプト、基本概念
【大和言葉】ねむね
【付言】根旨。根底・根源を成す旨=趣旨の意で。

【原語】スマッシュヒット
【大和言葉】はぜあたり
【付言】爆ぜ当たり。爆ぜるがごとき大当たり(=ヒット)のこと。
20名無氏物語:2014/04/14(月) 16:54:28.64 ID:ZkHyrHsU BE:454657494-PLT(15000)
それはそうと
結婚する気のないアラサー女性(同僚)に強姦未遂して
結婚するつもりだったって言い訳して
創価学会に社会的抹殺を依頼するような吉川裕(東北大学大学院文学研究科日本思想史)
みたいな男はどうするの?
21名無氏物語:2014/04/14(月) 16:56:20.34 ID:ZkHyrHsU BE:454657494-PLT(15000)
5 自分 名前:名無氏物語[] 投稿日:2014/04/13(日) 13:53:37.06 ID:5JeHMZjC ?PLT(15000)
今日は渋谷ですれ違いの東大の女子大生が
「自分は浪人率60%の所から東大行ったけど
開成みたいな受験校から東大いけない男もいる」って話してた
悪い感じは全然しなかったし
その子に悪意はないと思ったけど

これが吉川裕(東北大学大学院文学研究科)というレイピストを産んだ背景なんだなと思った

でもそういう事言う人をレイプすれば良いのであって
民間人の女性を巻き込むは酷いと思った
22名無氏物語:2014/04/14(月) 17:43:15.88 ID:W2eRhlcO
【原語】再生可能エネルギー
【大和言葉】ときわがねち
【付言】ガネは動詞「かねる(古形「予ぬ」)」から名詞化した接尾辞で「〜の材料」の意。
    チはもともと超自然的な力を総称するところから、肉眼で見えないエネルギーの総称に語義拡張。
    ガネ+チで、産業や民生用の動力源としてのエネルギーの意味に。
    常磐(常緑樹など永続・不変の物)+ガネチで、再生可能なエネルギーの意。
23名無氏物語:2014/04/14(月) 17:52:12.30 ID:W2eRhlcO
【原語】ピアニスト
【大和言葉】はたごとうし
【付言】はたごと(ピアノ)+うし(専門家の敬称)。
    はた(織機)+琴(弦楽器の総称)でピアノの意味。
    椅子に座って両手両足を同時に操るさま、また無数のピアノ線を水平に張り、無数の可動部品が上下するさまが共通しているので。
    ウシは、もと貴人や学識者、技芸に秀でた人の尊称。
    ∴ここではピアノ演奏の専門家、の意味に。
24名無氏物語:2014/04/14(月) 21:38:24.87 ID:W2eRhlcO
【原語】メジャーリーガー
【大和言葉】えわりこ
【付言】エ(干支のエ)+割(時間割の割)+子(店子、氏子、寺子屋の子)から。
    割はもと大相撲の対戦表のことで、リーグ戦の対戦表形式なので使用。
    干支(エト)の語源は兄弟(原義は性別問わず)の意。十干の「つちのえ」「つちのと」のように第一・第二のような用法も。
    野球界の1部リーグにあたるので「エワリ」で大リーグの意に。
    店子、氏子など「組織に属する一員」の意味を用い、選手を指す語として「エワリコ」と。
    (よってマイナーリーグは「おとわり」、と。)

【原語】Jリーガー
【大和言葉】しわりこ
【付言】Japanの頭文字を取ってJを冠したように、「敷島(しきしま)」の頭文字「し」から。
    まあ単に「J」の字を左右反転させると平仮名「し」に似るからなんだけどねw
25名無氏物語:2014/04/17(木) 00:02:01.75 ID:Xa7WgFZP
【原語】スタンガン
【大和言葉】とけほす
【付言】前スレの「銃⇒ほす」の応用。
    古語「かむとく(神解く)=落雷する」や名詞「かむとけ(霹靂)」との合成。
    仙台方言など東日本では動詞「とく」のみで落雷する意味に現在も使用。
    放電によってショックを与える「電撃銃」の意味合いで。
26名無氏物語:2014/04/17(木) 12:02:44.43 ID:fQl88+hx
スタンガンに対してテーザーガンはどうする?
27名無氏物語:2014/04/17(木) 23:01:11.40 ID:Xa7WgFZP
テーザーガンってのがあったのね。ちょっと再考し…
【原語】テーザーガン
【大和言葉】とびとけす
【付言】>25「ホス」は「火+鉄管」なので、火を電撃に置き換えて「とけす」。
    標的に押し当てるスタンガンと異なり、ある程度離れていても電光を飛ばすことができるところから。
    あるいはスタンガンのほうを「当てトケス」と呼ぶとか。

ってのは如何。

【原語】ゲリラ
【大和言葉】くさて
【付言】クサは草野球、草競馬など「非公式な」「正式でない」の意味の語。
    テは追っ手、寄せ手など軍勢・部隊の意。
    正規軍に対する遊撃隊の意味で草+手。
28名無氏物語:2014/04/18(金) 18:06:58.21 ID:yTMLTD5H BE:454657494-PLT(15000)
乙女じゃない
チンコです
セクハラだってしちゃいます
大きくしてごめんなさい
よしかわちんこ
29名無氏物語:2014/04/18(金) 18:07:41.16 ID:yTMLTD5H BE:454657494-PLT(15000)
裕チャン痴漢です
30名無氏物語:2014/04/19(土) 11:35:35.05 ID:CG8EDOE0
【原語】ピーマン
【大和言葉】ほてなす
【付言】ホテは「張りぼて」のボテで、張り子の意。
    ナス科の野菜で、実が張り子のように中空なので。
31名無氏物語:2014/04/19(土) 12:47:04.85 ID:CG8EDOE0
【原語】タギング
【大和言葉】しめがき
【付言】タギングは街頭の壁などにスプレーでロゴ化された文字を書く行為、又は落書きそのもの。
    主な目的が縄張りの主張なので、動詞「占める(領有する)」「締める(支配・掌握する)」と
    標(しめ:領地や結界を明示する目印。注連縄(しめなわ)などが例)を掛けた言葉。
    縄張りをアピールする落書きの意。
32名無氏物語:2014/04/20(日) 23:00:20.06 ID:wH4/oAt/
【原語】リヤカー
【大和言葉】あばらぐるま
【付言】アバラ(壁などがなく骨組みだけのさま。「あばら家」「あばら骨」等)+車。
    必要に応じて側板が取り外せる荷車、の意。

【原語】テーパードパンツ
【大和言葉】すぼみふご
【付言】窄み+畚(ふご:股引の意味からズボン全般の意へ語義拡張)。
    裾に向かって窄むように仕立てたズボン。
33名無氏物語:2014/04/22(火) 00:18:21.56 ID:B+hsDknq
【原語】ゾンビ
【大和言葉】めしかばね
【付言】召し屍。死体を操って自在に働かせるところから。

【原語】アーケード商店街
【大和言葉】うとやみせまち
【付言】ウト(方言で「茂みにできた獣道」。虚ろと同源)+ヤ(屋根)+店+街。
    動物が行き来するうちに草藪がかき分けられてアーケード状の通路ができるところから。
    構造物全般を指すヤを添え、ミセマチ(商店街)を付加。
34名無氏物語:2014/04/22(火) 22:40:55.27 ID:QsJDXGJH
【原語】(オーストラリア沖の)大堡礁、グレートバリアリーフ
【大和言葉】おおきうるね
【付言】グレートバリアリーフ(大堡礁)の直訳。
    大+柵(き)+ウル(珊瑚)+根(岩礁、海中の隠れ岩)から。
    「大いなる柵(き=バリケードや防柵)状の珊瑚礁(ウルネ)」の意。
    ウルネのウルは琉球方言で珊瑚の意。根は海中の岩礁や隠れ岩の意(釣りをする人はおなじみですよね)。

【原語】(古人類の)ネアンデルタール人
【大和言葉】しもやひと
【付言】指準化石の出土地の地名Neanderthalから直訳。
    ドイツ語neander(下手の、下流の)thal(谷)を下(シモ)+谷(ヤ)、と。
    「〜びと」と連濁させずに「ヒト」を用いることで霊長類ヒト科の意味を明示。
 
35名無氏物語:2014/04/23(水) 13:51:44.89 ID:LgF8Mgz8
>>34
Neanderはniederではなくゲルマン系の苗字Neumannのギリシヤ語訳に由来しているので、
新しい人とすべきではないでしょうか。
36名無氏物語:2014/04/23(水) 21:18:20.27 ID:DN2Wm4bG BE:454657494-PLT(15000)
私に勃起した男性器を見せた東北大学大学院文学研究科の吉川裕チャン まとめ
  ^^^^^^^^^^^^^^^
2011年2月 吉川裕(東北大学大学院文学研究科)はSEXしたくてチンチンを見せた

SEXしたいのか子供を作りたいのか聞いた

吉川君子、ブチキレて創価学会のシャレにならない信者佐藤弘夫に相談・被害者女性の口封じと社会的抹殺を頼む

2012年 復讐を決意
3734:2014/04/23(水) 22:00:45.85 ID:ogZxf07X
>>35
語源を勘違いしていました。ご指摘ありがとう。ハズカシー

【原語】(単位の)ビット
【大和言葉】つぼ
【付言】坪。正方形の格子の一ます一ますを指す語。
    正方形からなる電子情報の最小単位。

【原語】(単位の)バイト
【大和言葉】ます
【付言】枡。8ビットで1バイトとなって1文字を形成するので。
    一文字を収める一ます、の意味から。

【原語】(単位の)キロバイト
【大和言葉】けたます
【付言】ケタ(数詞「1000」)+枡(バイト)。
    市場取引符牒で1000を「ケタ」と称するところから。
    おそらくそろばんの桁(縦棒)と関係ありか(でも万進法だったよな?)。
38名無氏物語:2014/04/23(水) 22:16:50.21 ID:ogZxf07X
>そろばんの桁…
改めて確かめてみたらやはり千倍ごとに黒丸がついていました。
語源はきっとこのへんからかも。

【原語】飛行船
【大和言葉】たきぶえ
【付言】動詞「綰く(乗り物を操縦する)」+鰾(ふえ=魚類のうきぶくろ)、から。
    うきぶくろは魚類の体を「浮上させる」ための中空の器官。
    同様に空中へ「浮上させる」ための中空の乗り物=飛行船、と見立てたもの。
    風向き任せの気球や風船と違い、自在に航行できるうきぶくろ状の乗り物、の意。

【原語】(駅の)プラットフォーム
【大和言葉】つぎはと
【付言】次(鉄道駅)+はと(波止場のハト=埠頭・突堤)。
    「次」の原義は「東海道五十三『次』」など「街道に設けた宿駅」の意。
    「鉄道に設けた停車場」の意味に転用したもの。
    駅に設けた乗降用の埠頭状の台=ハト。
39 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2014/04/28(月) 19:17:52.48 ID:K6tMBcJ6
いいね
40 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/04/29(火) 10:00:16.55 ID:NQdZD948
意味がわからん
41 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2014/04/29(火) 19:00:24.57 ID:kzJRU0Ij
うん
42名無氏物語:2014/04/30(水) 01:28:47.05 ID:F0+gj/VA
エキゾチックをお願いします
43 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2014/04/30(水) 07:52:14.09 ID:qiXFsGzG
エキゾチック?
44名無氏物語:2014/04/30(水) 21:39:27.08 ID:u29K/0gL
形容詞でいい?
【原語】エキゾチックな
【大和言葉】ことかぜしい
【付言】異(こと)+風(かぜ)+しい(形容詞接尾辞)。
    風(かぜ)は主観的に感じられる環境や社会の雰囲気・印象。「世間の風は冷たい」とか。
    ここでは「異(こと)」を付けて、普段と異なる風土の印象を意味するもの。
    異国情緒とも訳されるので「国(くに)」を入れようとも思ったが、
    同じ国内でもエキゾチシズムは感じられるからボツに。(本土人が沖縄行って感じるように)

【原語】サミット、最高首脳会談
【大和言葉】たけより
【付言】岳(最高峰)+寄り(寄り合い、一ヶ所に集まる、の意)。
    トップ同士が一堂に会する場。
45名無氏物語:2014/04/30(水) 21:39:28.35 ID:EUnOGCeX BE:454657494-PLT(15000)
ニート 引きこもり 無職が集まるオフ会18@関東
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1398859393/
46名無氏物語:2014/04/30(水) 22:09:40.60 ID:u29K/0gL
【原語】銀行
【大和言葉】ふりや
【付言】銀行の取扱業務を挙げると際限がないが、一般客の一番身近な目的が
    「降り込み・払い出し」であるので。 ∴振り+屋。

【原語】スポイト
【大和言葉】まめすいこ
【付言】豆+吸い子(ポンプ)。指先で扱えるほどの小型ポンプ。
47名無氏物語:2014/05/02(金) 22:19:27.68 ID:4Kz39M5g
【原語】(呼び掛けの)ベイビー、ベイベー
【大和言葉】まな
【付言】愛弟子(まなでし)、愛娘(まなむすめ)等のマナ。単独で名詞としても用例あり。
    琉球方言で多くみられる「愛(カナ。「かなし」の語根由来)」でもいいかも。

【原語】オリジナルの、独自的な
【大和言葉】つりけ(−な)
【付言】系(つり)+異(け)。ツリは系譜・出自の意、ケは特異・独特な、の意。
    ルーツが他のどれとも異なる、の意から発展。
48名無氏物語:2014/05/03(土) 01:24:13.95 ID:/ZSRQrnU
【原語】(ファッションショーの)ランウェイ、キャットウォーク
【大和言葉】はなばと
【付言】花+ハト(防波堤。動詞「泊つ」から)。劇場の「花道」の応用。細長い行き止まり型が多いので。

【原語】リュックサック、バックパック
【大和言葉】ぬいおい
【付言】縫い笈。「笈」一字だと木材や竹材を組んだ箱状のを指すので、布や革を縫って作ったタイプ、の意で。

【原語】ランドセル
【大和言葉】たやおい
【付言】前スレの「学校→たや(田屋)」を借用。学童が背負う革製の笈。
49名無氏物語:2014/05/04(日) 23:33:51.14 ID:xQjgRBWa
ふと疑問に思ったのだが、「ビビる」とか「マジ(本気)」ってやまとことばになるのだろうか?
後者は真面目が由来だからやまとことばでよいと思うけど、
前者は鎧が擦れる音が由来だが、やまとことばは濁音を頭に持ってこないことになってるしどうなのか。
50名無氏物語:2014/05/05(月) 00:03:17.34 ID:DQfD6+H3
時代が下るにつれて語頭濁音も許容されるようになったのかも。
「誰(たれ→だれ)」「戯れる(される→ざれる)」が例かな。
先行音脱落の例だと「何処(いずこ→どこ)」、「茨(いばら→ばら)」とかも。

【原語】帽子
【大和言葉】がま
【付言】新潟県を中心とした北陸の方言に見られる「かま」から。
    羽釜を逆さにした姿がつば付き帽子に似ているからかな?
    「窯」「鎌」「釜」などとの混同を避けるため語頭を濁音化してみた。
51名無氏物語:2014/05/05(月) 00:33:52.81 ID:bas8JH1W BE:454657494-PLT(15000)
セクハラを大和言葉にしてください
52名無氏物語:2014/05/05(月) 12:12:36.12 ID:DQfD6+H3
>>51 前スレから引用:

386 :名無氏物語:2011/09/26(月) 20:44:34.61 ID:kxdw6ww8
【原語】セクハラ
【大和言葉】つやせせり
【付言】艶(異性間の関係に関する事柄)+動詞せせる(からかう、いじる等)
53名無氏物語:2014/05/05(月) 14:25:01.59 ID:4zICuxme
ラ行始まりが無い事ぐらいだろう、今でも凡そ守られている大和言葉の特長は。
54名無氏物語:2014/05/05(月) 17:54:42.07 ID:bas8JH1W BE:454657494-PLT(15000)
>>52
既出でしたか

それではマラチラ(男性器をチラっと見せちゃうような卑劣な行為)は
大和言葉で何と言いますか
55名無氏物語:2014/05/05(月) 17:55:16.28 ID:bas8JH1W BE:454657494-PLT(15000)
できればチンピク(ちょっとしたエレクチオン)もお願いします
56名無氏物語:2014/05/05(月) 17:55:29.57 ID:bas8JH1W BE:454657494-PLT(15000)
吉川君の特技なの

チンピク
57名無氏物語:2014/05/06(火) 00:26:41.38 ID:DsrkOK+m
【原語】ムーンウォーク
【大和言葉】あとすすみ
【付言】「後方へ前進」の意味。逆バージョンならば後ずさりならぬ「まえずさり」?

【原語】(バンドの)ビジュアル系
【大和言葉】やつしぐち
【付言】窶す(動詞「変装する」)+口(タイプ)。
    設定されたキャラクターを演じるため。口は「手口(手法のタイプ)」
    「いける口だね」「大口預金者」など「部類・種別」の意。
58名無氏物語:2014/05/06(火) 00:35:46.10 ID:LVhsIgAR BE:454657494-PLT(15000)
やっぱカタカナはカタカナが美しいよなあ
59名無氏物語:2014/05/06(火) 00:48:55.10 ID:DsrkOK+m
【原語】喫茶店、カフェ
【大和言葉】いれや
【付言】淹れる(動詞:コーヒーや茶などを供する)+屋。
    「飲み屋」等の応用。

【原語】メイド喫茶
【大和言葉】てめいれや
【付言】手女(てめ)+いれや(上述「喫茶店」)。
    メイド…「婢(はしため)」では卑しめた語感が強すぎるので新規に造語。
    「手下(自分に使える部下)」「手勢(自分が率いる部隊)」などから「手=自分が使用する」の意を抽出。
    自分のもとで働く女性の意味に造語したもの。
60名無氏物語:2014/05/06(火) 23:01:47.57 ID:DsrkOK+m
【原語】液晶
【大和言葉】ごろき
【付言】ゴロ(イカの内臓の総称)+生(き=純粋な抽出物)。
    化学合成が実用化される以前はイカの内臓から液晶を製造していたことから。

【原語】フェリー
【大和言葉】よろずつく
【付言】万(よろず)+舶(つく=大型船、特に貨物船)。
    貨物・旅客・車両など、よろずの輸送目的に使える大型船。
61名無氏物語:2014/05/07(水) 23:14:10.77 ID:c9EggleN
【原語】(電子データの)プロパティ
【大和言葉】もちがら
【付言】持ち柄。「持ち味」「持ち前の〜」などの応用。ガラは「人柄」「土地柄」「時節柄」などのガラ。
    そのオブジェクト(文書・データ等)が持つ柄(特性)、の意。

【原語】(神経節の)シナプス
【大和言葉】けびふ
【付言】ケビ(神経)+フ(節)。
    ケビは気+樋。気(気高い、気配(気延ひ)など「精神の働き」の意で)+樋(鉱物内部に走る樹枝状の貫入結晶)で、見た目から「神経」の意に。
    フは織物や編み物の繊維が交差する部分の称。
    ∴神経と神経が交差・分岐する結節点の意。
62名無氏物語:2014/05/08(木) 00:44:26.21 ID:LN0FHBvA BE:454657494-PLT(15000)
吉川裕
63名無氏物語:2014/05/08(木) 22:04:58.81 ID:E35S7Vz8
【原語】リズム
【大和言葉】ねよ
【付言】音(ね)+節(よ)。ヨは竹や笹の節と節の間の部位。等間隔に並んでいることから
    反復する音の意味で。(金属精錬用語で、繰り返し工程の1サイクルも「よ」と呼び、これも同源)

【原語】ビート
【大和言葉】ようち
【付言】節(よ)+打ち。植物の「よ」のように規則正しい間隔で打ち鳴らされる音。
64名無氏物語:2014/05/09(金) 02:14:53.41 ID:vwTU8eQs
【原語】スケート靴
【大和言葉】はぐつ
【付言】刃靴

【原語】ローラースケート
【大和言葉】わぐつ
【付言】輪靴

【原語】ヒーリーズ(数年前に子供の間で流行っていた踵で滑る靴)
【大和言葉】かかとわぐつ
【付言】踵輪靴
65名無氏物語:2014/05/11(日) 15:11:44.80 ID:+IEp0NVO
【原語】リスペクト
【大和言葉】うやだて
【付言】ウヤ(礼儀)+立て。
    英語respect(名詞)にも尊敬の意味はあるので和語で「うやまい」でもいいのだが、
    日本で近年多用される「敬意の表明」の意味での用法に近付けたもの。
    「立て」は目立たぬ事物を衆目に目立つようにする行為。「志を立てる(=高く掲げる)」などのように。

【原語】(海溝の浅い物の)トラフ (南海トラフなどの)
【大和言葉】うなきつ
【付言】海(うな)+槽(きつ)。海溝ほど深くないが明確な窪地を形成するもの。
    代表的なキツは長方形の水槽などなので、形状になぞらえたもの。
66名無氏物語:2014/05/14(水) 00:43:27.94 ID:6ByOrldH
【原語】ガス田
【大和言葉】しけふ
【付言】シケ(ガス全般)+生(フ。「〜を産する土地」の意)。
    シは「風巻く(しまく)」など、風の古語。気(ケ)を付けて気体の意に。
    フは芝生などのフで、「丹生(にふ=水銀を産出する場所)」「埴生(はにふ=陶土を産出する場所)」の語例を応用。
    ガスを産する場所=ガス田。

【原語】ビーバー
【大和言葉】せきねずみ
【付言】堰鼠。既存の和名「ウミダヌキ」があるんだけども…海には住まないし狸じゃないし、ということで新造。
    川をせき止めて堰(せき)を建造するネズミ科の動物なので。
67名無氏物語:2014/05/14(水) 21:56:12.95 ID:6ByOrldH
【原語】(海上の)ブイ、浮標
【大和言葉】しめあば
【付言】標(シメ)+浮子(アバ)。シメは領域・位置を表示する目印。注連縄(しめなわ)のシメと同源。
    アバは漁網や延縄(はえなわ)を浮かべるための定置浮き。
    ∴境界や位置を示すため水上に浮かべる浮標、の意。

【原語】インコース、アウトコース
【大和言葉】うちちお、そとちお
【付言】内+道緒(チオ=コース、走路)、外…も同様。
    チオは道(チ)+緒(ヲ)で、水上交通の澪(ミヲ=水+緒。船舶が通る水路)を陸路版に応用したもの。
    道幅のうち、内側寄りの範囲を内チオ、外側寄りの範囲を外チオ、と呼ぶもの。
68名無氏物語:2014/05/16(金) 10:12:27.06 ID:p+wdpOAB
【原語】リアルタイム
【大和言葉】なまどき
【付言】生時。ナマは「生放送」「生中継」など、リアルタイムの意味。

【原語】ライブコンサート、略して通称ライブ
【大和言葉】なまびらき
【付言】生開き。ヒラキはもと浪曲などの上演を指す言葉。

【原語】ヤンキー
【大和言葉】つくばい
【付言】動詞「蹲う=しゃがむ」から。たむろしてウンコ座りを好むことから。
69名無氏物語:2014/05/16(金) 10:20:13.69 ID:p+wdpOAB
【原語】豹(ヒョウ)
【大和言葉】ふどら
【付言】斑虎。縞模様のトラに対し、斑入り模様なので。

【原語】チーター
【大和言葉】かりどら
【付言】狩り虎。人に飼われて狩猟に使われたことから。

【原語】ジャガー
【大和言葉】わふどら
【付言】輪斑虎。模様がヒョウに似るが、斑が輪っか模様なので。
70名無氏物語:2014/05/16(金) 14:36:32.61 ID:EAgzO80H BE:454657494-PLT(15000)
ねこたんしりーず
71名無氏物語:2014/05/16(金) 14:36:45.75 ID:EAgzO80H BE:454657494-PLT(15000)
カピバラの赤ちゃんは?
72名無氏物語:2014/05/18(日) 22:34:42.80 ID:vhPPK1+T
【原語】インラインスケート
【大和言葉】おさなみこまぐつ
【付言】筬+並み+コマ+靴。
    筬(をさ)は織機の部品の一つで縦糸を整列させる櫛状の木枠。
    車軸がオサのように縦一列に並んだローラースケートの意。
    ローラースケートはこまぐつ=コマ(中実の車輪。キャスターやローラーなど)+靴。

【原語】トートバッグ
【大和言葉】よろずこだし
【付言】万(なんでも)+コダシ(もと農作業・山仕事用の手提げかばん)。
    買い物などで大小問わず入る手提げバッグの意味。
73名無氏物語:2014/05/19(月) 22:15:35.19 ID:vWxnmMp8
【原語】リウマチ
【大和言葉】そらぶし
【付言】リウマチのほか神経痛など「原因が分からないのに体が痛む症状」の総称
    「そらて・そらで(空手)」を活用。
    リウマチは関節の痛みが特徴的なので「ふし」に交換。

【原語】デビュー戦
【大和言葉】めみえじあい
【付言】目見え試合。デビューは「お目見え」から。
74名無氏物語:2014/05/24(土) 19:08:50.00 ID:0ESVGZw/
【原語】テレパシー、思念伝達
【大和言葉】うれかわし
【付言】ウレ(内心)+交わし。
    ウレは表面に出ない内心の意。「うらやましい」「うらさびしい」のウラと同源。
    視覚・音声を介さずに直接思念を交わすこと。

【原語】地下足袋
【大和言葉】のあび
【付言】野+アビ(足袋)。
    足(ア)+樋(ヒ=気道。気管支がY字型なので)、で足袋の意味。
    指先が二股に分かれているさまから応用。地べたをじかに歩ける足袋の意。
75名無氏物語:2014/05/24(土) 19:22:41.96 ID:0ESVGZw/
【原語】クーデター
【大和言葉】みくらがすめ
【付言】御座(みくら=玉座)+掠め(強奪)。
    ここではミクラは最高権力の総称として使用。政権を武力で侵奪する行為。

【原語】フォトグラファー、写真家
【大和言葉】めけうし
【付言】前スレ「カメラ→めけ(目笥)」と前レス「うし(専門家の尊称)」を合成。
76名無氏物語:2014/05/24(土) 19:47:01.83 ID:dfrC854X BE:454657494-PLT(15000)
てれぱしーはありそうなかんじ
むかしのにほんにも
ぴぴぴ
77名無氏物語:2014/05/24(土) 19:47:29.36 ID:dfrC854X BE:454657494-PLT(15000)
ゆめのとおりみちを
とおるくらいだから
むいしきでんたつ
できそうじゃない?ぴぴぴ
78名無氏物語:2014/05/25(日) 11:19:29.52 ID:nSHO7PnB
【原語】アルミニウム
【大和言葉】ぬがね
【付言】瓊(ぬ)+金(かね=金属)。
    ヌは宝石。ルビーやサファイアなどの宝石に含まれ、発色を司る鉱物なので。

【原語】(洋服の)ボレロ
【大和言葉】きごて
【付言】動詞「着る」+籠手(両腕を守る防具)。
    籠手の中には身頃付きの「着る」タイプのものがあり、形状がボレロに似るので。
79名無氏物語:2014/05/25(日) 11:40:13.62 ID:nSHO7PnB
【原語】ハングル
【大和言葉】こまな
【付言】コマ(朝鮮の呼称)+字(な)。

【原語】注音符号、注音字母
【大和言葉】あやがな
【付言】アヤ(漢。中国の呼称)+仮名。
    漢字(真名=まな)に対して振り仮名的に用いられるので。
80名無氏物語:2014/05/25(日) 22:39:50.13 ID:nSHO7PnB
【原語】エメンタールチーズ
【大和言葉】おおすいち
【付言】大+鬆(す=固体内の気泡)+鋳乳(いち=チーズ)。
    チーズ=イチは前スレから。型に乳を鋳込んで固める食品なので。
    鬆(す)は野菜や鋳物の内部に生じる空洞の意。
    エメンタールチーズは同類のチーズの中でも気泡が特に大きいため。

【原語】(亀裂等を補修する)パテ
【大和言葉】めのろ
【付言】目+ノロ。 「目」は「割れ目」「目止め」などすきまや空隙を指す語。
    ノロは左官で用いる、漆喰が主原料の塗料・充填剤。
    すきまを埋める用途のノロ、の意。
81名無氏物語:2014/05/26(月) 08:28:19.26 ID:6Xj7Lemd BE:454657494-PLT(15000)
ヨシカワユタカチャンチンチン見せて来たの
82名無氏物語:2014/05/29(木) 00:04:32.92 ID:Ll2pwp9p
パイオニアお願いしやす
83名無氏物語:2014/05/29(木) 00:43:30.08 ID:HMI9hz+E BE:454657494-PLT(15000)
ヨシカワユタカチャンチンチン見せて来たの
84名無氏物語:2014/05/29(木) 17:32:55.38 ID:UZ8QuJMb
【原語】オペラ
【大和言葉】うたしばい
【付言】歌芝居

【原語】オペレッタ
【大和言葉】こうたしばい
【付言】小歌芝居

【原語】ミュージカル
【大和言葉】にいうたしばい
【付言】新歌芝居 
85名無氏物語:2014/05/29(木) 21:31:14.81 ID:L0X9ZGt8
【原語】アパート
【大和言葉】すもず
【付言】素手、素足の「ス」+モズ(蔟=まぶし。蚕が繭を作る格子状の枠)。
    モズのうち紙製のものは集合住宅のように部屋が整然と並んでいるため、集合住宅の意に借用。
    設備の豊富なマンションに比べて比較的簡素な造りのをアパートと呼ぶので。
    スは素うどん、素顔など「最低限の物以外何も加えない状態」の意味。

【原語】マンション
【大和言葉】まもず
【付言】真+モズ(蔟)。アパートに比べ設備が本格的な(仮でない)点から命名。
    マは真=「本物の」が「本格的な」に語義拡張した物。鉄(まがね)など。
86名無氏物語:2014/05/29(木) 23:45:28.07 ID:rq43gN7c
意味を的確に表すのも大事だけど、それ以上にもっと語感をわかりやすくするべきだと思う。
聞いてすぐ「ああ、○○のことかな?」とわかるような音であってほしい。
正直、このスレで生まれた言葉を昔の日本人に話したとして彼らにこちらの意図を正しく汲み取ってもらえる自信はない。
87名無氏物語:2014/05/30(金) 01:41:15.84 ID:+gj/Yd8M BE:454657494-PLT(15000)
吉川裕の★ずんず★
88名無氏物語:2014/05/30(金) 01:42:19.93 ID:+gj/Yd8M BE:454657494-PLT(15000)
吉川さん人前でずんず扱くのやめてください
89名無氏物語:2014/05/30(金) 08:25:39.86 ID:kQwDHQeZ
>>86
わかりやすさを優先するとどうしても説明的な長々しい語になっちゃうのが難しいところだよねえ…
カレー→カラミイリシルカケメシ、みたいにね。
普及の要件のひとつに「同音語が少なくまぎらわしくないこと」「語形が短いこと」もあるので、
両立できれば「名訳」なんだろうけど。
90名無氏物語:2014/05/30(金) 08:46:26.29 ID:+gj/Yd8M BE:454657494-PLT(15000)
吉川裕チャンね2011年2月に自分から男性器見せて来たくせに
指導教員の創価学会員に頼んで被害者女性を社会的に抹殺してもらったんだよ
91名無氏物語:2014/05/30(金) 11:47:54.29 ID:ASzPPNek
聞いてすぐわかるというと現代日本語でも広く使われている語と作り方を使うほうがよいか。
92名無氏物語:2014/05/30(金) 12:33:07.62 ID:+gj/Yd8M BE:454657494-PLT(15000)
ガラパゴスちんちん裕チャン
93名無氏物語:2014/05/30(金) 18:24:51.34 ID:kQwDHQeZ
【原語】(洋服の)フード
【大和言葉】つぼ
【付言】イカの胴部分(目から上の部位=通称アタマ)を壺と呼ぶので。
94名無氏物語:2014/05/30(金) 18:40:05.82 ID:+gj/Yd8M BE:454657494-PLT(15000)
ガラパゴスちんちん
95名無氏物語:2014/05/30(金) 18:43:46.27 ID:kQwDHQeZ
【原語】(小型馬の)ポニー
【大和言葉】ひないこ
【付言】雛+イコ(前スレの「馬→いこ」を応用)。
    ヒナユリ、ヒナゲシなど「成体で小柄な種」を指すヒナとイコ(馬)を合体。
96名無氏物語:2014/05/30(金) 19:19:45.70 ID:+gj/Yd8M BE:454657494-PLT(15000)
ちんちん
97名無氏物語:2014/06/01(日) 00:11:24.31 ID:vkuKC4ZE
【原語】クリアファイル
【大和言葉】かみかます
【付言】紙叺。叺(かます)は四角の袋のうち二辺を開いたもの。
    クリアファイルは紙を収める叺と見なして。

【原語】レインコート
【大和言葉】あまてげら
【付言】雨+テゲラ(フード付きの外套)。
    テゲラは手+ケラ(フード付きの蓑。雪国で雪ん子が着るあれね)から。
    袖のことを手と称す例があるので(テナシ→チョッキ・ベスト、等)袖付きのケラの意で。
98名無氏物語:2014/06/01(日) 01:08:41.14 ID:vkuKC4ZE
【原語】ジョッキ
【大和言葉】つかえうき
【付言】柄(ツカ=人体尺で長さの単位)+柄(え)+盞(うき)。
    さかずきの取っ手がひとツカ(握り拳の幅)あるので。

【原語】アメリカバイソン、バッファロー
【大和言葉】おどろうし
【付言】おどろ(伸びた毛どうしがもつれ合う様)+牛。
    長く伸びた体毛が絡まり合って垂れる様が特徴的なので。
99名無氏物語:2014/06/01(日) 12:45:52.52 ID:vkuKC4ZE
【原語】エタノール
【大和言葉】まさかき
【付言】真+サカキ(アルコール)。
    サカキは酒+生糸・生一本のキ(純粋な成分)から。アルコールの意。
    様々なアルコールのうち、酒の主成分として一番一般的なので真(マ)を冠したもの。
    タコの中で一番一般的な「マダコ」、イワシの中で一番一般的な「マイワシ」などの用例から応用。

【原語】ネットバンキング
【大和言葉】いぶり
【付言】前スレで出た「い(クモの糸)=インターネット)」を活用。
    い(インターネット)+振り(振り込み、振替などのフリ=口座へ支払う)から。
    インターネットを介して口座へ払い込むサービス。
100名無氏物語:2014/06/01(日) 13:10:36.22 ID:U01FiaEl BE:454657494-PLT(15000)
精液の逆流
101名無氏物語:2014/06/02(月) 06:53:00.98 ID:w2w5wEbR
千葉県松戸市六高台2-78-3
102名無氏物語:2014/06/07(土) 20:40:36.83 ID:mgu0TL1Z
【原語】(尺貫法の)尺、(ヤードポンド法の)フィート
【大和言葉】こて
【付言】肘から手首までの腕を小手(こて)と呼ぶので。一尺の単位の由来。
    1フィートもほぼ同じ長さなので。

【原語】(カメラのシャッター)
【大和言葉】つぶり
【付言】シャッターが閉じるさまが目をつぶる動作ににているので。
103名無氏物語:2014/06/08(日) 06:32:13.10 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
1フィートじゃねえ
1フットだばか
104名無氏物語:2014/06/08(日) 06:33:05.92 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
だが肘から手首とワイのあんよは
同じくらいの大きさであった
よく見つけた
105名無氏物語:2014/06/08(日) 06:33:47.52 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
ところで東北大学大学院文学研究科の吉川裕チャンのペニスがフル勃起になったら
どのくらい大きかと考えると
お股がじゅんじゅんして来る件

これは大和言葉で何と言ったら良いのか
106名無氏物語:2014/06/08(日) 21:55:01.91 ID:K3QEe/qf
>>103
ウィキペディアより引用。

>英語での単数形は foot(フートまたはフット)である。
>"one foot" のように英語では単数形を用いる場合にも、日本語ではフィートを用いることが多い。
>計量法の体系では、「フット」が用いられることはなく、「フート又はフィート」と定められている。
>これは、JIS規格などにおいても同様である。
107名無氏物語:2014/06/08(日) 22:28:57.62 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
>>106
フットだよバカども
108名無氏物語:2014/06/08(日) 22:29:16.22 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
ごめんバカじゃなくてジャップだった
109名無氏物語:2014/06/08(日) 22:34:36.38 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
1ジャップ
2ジャアアアアアアアアアアアップ
3ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
110名無氏物語:2014/06/08(日) 22:36:20.98 ID:aBLVeZWr BE:454657494-PLT(15000)
4ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
111名無氏物語:2014/06/08(日) 22:39:19.79 ID:K3QEe/qf
アアアアアアアアアアア=火病メーター
112名無氏物語:2014/06/09(月) 00:48:23.54 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
>>111
ネトウヨ(苦笑)
113名無氏物語:2014/06/09(月) 01:18:13.54 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
にらめっこしましょ
ジャップっぷ〜
114名無氏物語:2014/06/09(月) 21:12:07.33 ID:mgO2M+GG
76 :名無氏物語:2014/05/24(土) 19:47:01.83 ID:dfrC854X ?PLT(15000)
てれぱしーはありそうなかんじ
むかしのにほんにも
ぴぴぴ


77 :名無氏物語:2014/05/24(土) 19:47:29.36 ID:dfrC854X ?PLT(15000)
ゆめのとおりみちを
とおるくらいだから
むいしきでんたつ
できそうじゃない?ぴぴぴ
115名無氏物語:2014/06/09(月) 22:53:02.22 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
ぴぴぴ
116名無氏物語:2014/06/09(月) 22:56:10.42 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
夢の通ひ路というのは藤原のイデオロギー
創価佐藤が教えてくれた
だから裕チャンが私でオナニーしてる事が
バレちゃいましたね ぴぴぴ
117名無氏物語:2014/06/09(月) 22:59:11.71 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
裕チャン夢の中で精液少なくてガッカリだった
118名無氏物語:2014/06/09(月) 22:59:34.95 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
吉川サン亜鉛とってねー☆彡(ゆめうらない)
119名無氏物語:2014/06/09(月) 23:00:45.55 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
正常位でじゅぽじゅぽしたよっ
120名無氏物語:2014/06/09(月) 23:01:12.71 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
正夢になりそう(>▽<;)キャー
121名無氏物語:2014/06/09(月) 23:02:11.74 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
積極的なのに精液すくなかったよ裕チャン
122名無氏物語:2014/06/09(月) 23:03:44.47 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
教えてあげようとおもったのにね

4/15 8:06
送信者:よしかわゆたか
件名:おはようなぎーが正解
知らんけど、おそらくそいつは吉川っぽいなにかだと思うな!
夢の内容は秘するが花。万葉集的な意味で出てくるなら
吉川さん相当なツンデレだけど、吉川っぽいなにかなら仕方ないかなと
ユタカはユタカは主張してみる!
123名無氏物語:2014/06/09(月) 23:05:33.83 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
精液少ないってのはあれだよな

2007年北大の24歳助手が
金玉が壊れたとか言う理由で自殺した事件

そういうのが重なって
東北大学の金玉事情は良くなかった
124名無氏物語:2014/06/09(月) 23:06:27.10 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
夢の中で何回かSEXしたかな?

まあ創価佐藤が夢の通り道だって言ってた。
125名無氏物語:2014/06/09(月) 23:07:38.43 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
>>123
あ、北大になってる

東北大ね

東北大の助手が24歳で赤玉が出て自殺したの
126名無氏物語:2014/06/09(月) 23:08:52.94 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
でも私騎乗位で裕チャンおもいっきりレイプしたい
127名無氏物語:2014/06/09(月) 23:12:41.66 ID:x952dZvn BE:454657494-PLT(15000)
対面座位とかもしてみたいねぇ裕チャン
128名無氏物語:2014/06/30(月) 12:10:50.43 ID:fTkbnf3r
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
※ 2chブラウザ併用推奨
129名無氏物語:2014/07/01(火) 21:26:51.57 ID:kxIsA7AZ
130名無氏物語:2014/07/01(火) 22:11:41.90 ID:TDKgz8Bx BE:454657494-PLT(15000)
吉川裕「腐女子にリアル男性器見せたったw」
クズ「それでそれで?」
吉川裕「ショック受けてたよ」
クズ「やるぅ〜」

※東北大学大学院文学研究科の吉川裕チャンは
2012年2月追い出しコンパの席にて
ペニスが勃起して膨らむ所を女性に見せました。
131名無氏物語:2014/07/01(火) 23:51:19.98 ID:TDKgz8Bx BE:454657494-PLT(15000)
★荻生徂徠の人生もう一回おさらい★

宗教のお見合いで変な嫁貰って
遊女遊びで現実逃避して貧しいのを
政府の御用学者として税金ちょろまかして生きる

そうね?

それが
イイと思うなら
どうぞそうやって生きてください

もう吉川君子とはお付き合いできません
132名無氏物語:2014/07/01(火) 23:54:24.63 ID:TDKgz8Bx BE:454657494-PLT(15000)
古文辞は吉川裕の人生を予知していた!?

★荻生徂徠の人生もう一回おさらい★

宗教のお見合いで変な嫁貰って
遊女遊びで現実逃避して貧しいのを
政府の御用学者として税金ちょろまかして生きる
農家の嫁を思い出して羨ましく思うが
自分の人生が狂っているので手遅れ
133すこし訂正:2014/07/02(水) 19:58:09.61 ID:5V0qkA5E BE:454657494-PLT(15000)
古文辞は吉川裕の人生を予言していた!?

★荻生徂徠の人生もう一回おさらい★

宗教のお見合いで変な嫁貰って
遊女遊びで現実逃避して貧しいのを
政府の御用学者として税金でちょろまかして生きる
農家の嫁を思い出して羨ましく思うが
自分の人生が狂っているので手遅れ
134名無氏物語:2014/07/22(火) 00:01:15.54 ID:MoR5FKOb
【原語】コンピューター
【大和言葉】あば
【付言】網端と書いてアバ。漁網が浮かぶように網の口のへりに結び付ける浮きのこと。
    漁網の多くはへりを引っ張ると巾着袋のように全体がすぼまるので、
    「一ヶ所を動かすと全体が連動する」さまをインターネットに見立てたもの。
    
    で、現代のコンピュータはインターネット等の通信網に接続して使われるのが常態なので、
    「ネット=網、の端に取り付けられる部品」のアバを端末機=コンピュータと見立てたもの。
135名無氏物語:2014/07/22(火) 22:24:31.52 ID:zLzWw0pn
【原語】タブレット端末
【大和言葉】かいなあば
【付言】>134の応用。厷(かいな=ひじと手首の間の部位)にのっけて操作する携帯端末なので。
136名無氏物語:2014/07/23(水) 01:12:36.88 ID:a3G3Tnfn
【原語】(編み物の)レース
【大和言葉】いす
【付言】い(蜘蛛の巣)+す(繊維を編んだ製品の総称。すだれ・すのこの「簀」と同源)。
    蜘蛛の巣のように精妙に編み上げられた工芸品。
137名無氏物語:2014/07/23(水) 22:29:55.56 ID:CGPV9mIg
いとうつくしうていたり
138名無氏物語:2014/07/23(水) 23:15:23.12 ID:a3G3Tnfn
【原語】ヨット
【大和言葉】はしこぶね
【付言】「すばしこい」と同じ「はしこい」の語幹+舟。
    小回りと敏捷性が特長なので。

【原語】アルデンテ
【大和言葉】こしごろ
【付言】麵のコシ+頃。 お手頃、値頃、年頃等「適度の〜」を意味するコロを添えたもの。
139名無氏物語:2014/07/24(木) 01:44:50.83 ID:EBuDLQUI
【原語】ブラックボックス
【大和言葉】なかみしれず
【付言】中身知れず 内部構造がわからない装置のことなので

【原語】飛行機のブラックボックス
【大和言葉】とびざましるし
【付言】飛び様記し 飛んでいた時の有り様を記すものなので
140名無氏物語:2014/07/26(土) 11:00:18.88 ID:VWfFQQlF
【原語】ベンチ
【大和言葉】ひろしじ
【付言】広+榻(しじ=腰掛け)。通常の椅子の横幅を広くしたものなので。

【原語】マッサージチェア
【大和言葉】もみしじ
【付言】揉み榻。凝った筋肉を揉む機能を持つ椅子。
141名無氏物語:2014/07/26(土) 22:52:09.61 ID:VWfFQQlF
【原語】鉄人レース、トライアスロン
【大和言葉】みあしせらい
【付言】三足+競らひ(レース、競走)。
    鉄人レースの三種目を足の動きの違いに特長をしぼり(泳ぐ→自転車を漕ぐ→マラソンで走る)命名したもの。
    競走を意味する動詞「せる」に継続・反復の意味の接辞「〜ふ」を加えたもの。
142名無氏物語:2014/07/26(土) 23:36:56.79 ID:oYdcwM/W
>>140
榻は軛を置く台の事じゃないか?
143名無氏物語:2014/07/26(土) 23:38:34.94 ID:oYdcwM/W
>>140
榻は軛を置く台の事じゃないか?
144名無氏物語:2014/07/26(土) 23:44:53.85 ID:oYdcwM/W
すまん、重複した。
145名無氏物語:2014/07/26(土) 23:52:36.05 ID:VWfFQQlF
【原語】アプリ、アプリケーションソフト
【大和言葉】ききのりざね
【付言】利き+告り+ざね。利く(性能を発揮する。「犬は鼻が利く」とかの)と
    のりざね(ソフトウェア)との合成。のりざねは動詞「告る=命じる」にザネ(〜そのもの)から。
    ハードウェアに作業を命じるプログラムの総称として。
    実際の作業を遂行させるソフト、の意で。

【原語】飛行機
【大和言葉】はび
【付言】羽杼。「羽」はここでは翼の意味。「羽ばたく」「育む=羽ぐくむ」等。
    一般的な機体の胴体が織機の杼(ひ)に似ているので(且つ飛びかうように往復する様も)使用。
    翼を有した杼の姿をした乗り物の意。

■これを語素として「貨物機=に(荷)はび」「機内食=はびめし」「飛行場=はびつ(津)」等、応用が広げられそう。
146名無氏物語:2014/07/26(土) 23:55:17.30 ID:VWfFQQlF
>>142
ニッコク(日本国語大辞典)で確認したら「ながえを置く台」に加えて「腰掛け」の語義も持つようです。
四本足で重量を支える用途が共通するからかな。
147名無氏物語:2014/07/26(土) 23:59:57.43 ID:VWfFQQlF
「杼(ひ)」の写真。真ん中の空洞に糸巻きを装填する構造。
ttp://cgi.geocities.jp/n125425/diarypro/diary.cgi?mode=image&upfile=79-1.png

そういやスペースシャトルの「shuttle」も原義は「杼」だったっけね。
148名無氏物語:2014/07/28(月) 00:05:48.77 ID:lyEud1tU
■オスプレイ=はねじはび(羽=翼をねじって垂直移動もできる飛行機)
 ハイジャック=はびがすめ(飛行機を掠める=強奪する行為)
 ジャンボ機=おおいはび(前スレ「バス=多坐(おほゐ=大勢座る)」から)エアバスの称もあることだし
 ブルーインパルス=はびけぶわざ(飛行機の編隊が煙で空に絵を描く技)
 空中戦、ドッグファイト=はびごろ(ゴロ=喧嘩、格闘)
149名無氏物語:2014/07/28(月) 23:33:06.14 ID:lyEud1tU
【原語】ジェット戦闘機
【大和言葉】いかごろはび
【付言】イカは烏賊。実際に海水をジェット噴射して海上を飛翔するので。
    ゴロハビは>148「ゴロ=喧嘩、格闘」の応用で。

【原語】ステルス爆撃機
【大和言葉】しのびやきはび
【付言】忍(忍者)+ヤキハビ(爆撃機)。
    察知されずに敵地へ侵入する特徴からシノビ。英語ステルスも隠密の意味なので。
    ミサイルや重火器で地上を「焼く」のが主務の飛行機、の意。
150名無氏物語:2014/07/28(月) 23:44:00.08 ID:lyEud1tU
【原語】スープカレー
【大和言葉】しるまるび
【付言】前スレ「カレーライス→まるびめし」の応用。汁主体のカレー。

【原語】カジノ
【大和言葉】のりどの
【付言】賭(ノリ)+殿。賭博を楽しむ豪華な施設の意。
151名無氏物語:2014/07/29(火) 21:02:11.12 ID:eiwSBlaD
【原語】SA、サービスエリア
【大和言葉】まつぎ
【付言】真次。「次」は「東海道五十三次」の「ツギ=宿場」から。
    マは真手(マテ=両手)など、必要なものが欠け目なく揃っているさま。
    長距離運転・旅行に必要な物がそろった宿場的施設、とみなして。

【原語】PA、パーキングエリア
【大和言葉】すつぎ
【付言】素次。スは素手、素肌、素泊まり、素振りなど「必要最低限の物以外何も伴わない」の意。
    サービスエリアに比べて最低限の用が足せる休憩場所の意味で。
152名無氏物語:2014/07/29(火) 21:29:19.11 ID:eiwSBlaD
ここまでやったらあれを忘れちゃいかんな…
【原語】道の駅
【大和言葉】やすつぎ
【付言】安次。ヤスは「高速道に入らずに一般道から気軽に入れる=たやすい」の意と
    「通行料金がいらないのでアクセスが安上がり=廉価」の両方の意味から。
153名無氏物語:2014/07/30(水) 22:40:13.12 ID:ClJ0YbcK
【原語】ヘアピンカーブ
【大和言葉】まつばおり
【付言】松葉折り。「つづら折り」の応用。
154名無氏物語:2014/08/01(金) 23:05:06.10 ID:yq1CAmoK
【原語】(雑穀の)アマランサス
【大和言葉】みはびゆ
【付言】実葉莧。実は穀物として、葉は野菜として食されるヒユ科唯一の作物なので。

【原語】(雑穀の)キヌア
【大和言葉】ちちびゆ
【付言】乳莧。ヒユ属の雑穀で、風味も栄養素も牛乳に近似するため。
155名無氏物語:2014/08/02(土) 22:50:37.35 ID:Rmd0elNB
>>134の応用で

【原語】ウェアラブルコンピューター
【大和言葉】まといあば
【付言】身体に纏うアバ(コンピューター)。

【原語】クラウドコンピューティング
【大和言葉】くもごしあばづかい
【付言】雲越し+アバ使い。クラウド(雲)を介して行われる演算。
156名無氏物語:2014/08/04(月) 23:34:48.07 ID:lxK3Jv1D
【原語】ラウンドアバウト、環状交差点
【大和言葉】しまつじ
【付言】島辻。交差点の中央に島状のロータリーを設けたもの。

【原語】中央分離帯
【大和言葉】ちおあぜ
【付言】チオ(車線)+畦。 チオはミオ(澪=水緒=船舶航行用の水路)の応用で、陸上の走路に転用。
    上りチオと下りチオとを隔てる畦。
157名無氏物語:2014/08/05(火) 22:37:12.86 ID:H7MnlZ6o
前スレ「チーズ→鋳乳(いち)」から・・・

【原語】プロセスチーズ
【大和言葉】あわせいち
【付言】合わせ味噌の応用。複数種類のチーズを混ぜて作るため。

【原語】エメンタールチーズ
【大和言葉】おおすいち
【付言】大鬆+鋳乳(チーズ)。鬆(ス)は根菜や鋳物の内部に生じる空洞。
    発酵したチーズ内部に生じる気泡が他のチーズより大ぶりなためこの名に。

【原語】パルミジャーノ・レッジャーノ
【大和言葉】いわいち
【付言】岩+イチ。チーズの中でも超硬質チーズに分類されるほど硬いので。
158名無氏物語:2014/08/05(火) 22:43:11.20 ID:H7MnlZ6o
【原語】ゴーダチーズ
【大和言葉】こていち
【付言】小手+イチ。小手は手首からひじまでの部分の名で、ここでは一尺の長さの意味に。
    オランダの規格で1個の直径が35cmと定められているところから。

【原語】マスカルポーネチーズ
【大和言葉】とろいち
【付言】トロ+イチ。トロは魚や肉のうち脂肪がたっぷり乗った種類を指す語。
    マスカルポーネチーズは成分の80%が乳脂肪分なので。
159名無氏物語:2014/08/06(水) 22:39:48.03 ID:5GOZ2FS0
【原語】ペリカン
【大和言葉】よなぎう
【付言】動詞「淘ぐ=すすいでより分ける」+鵜。
    海水ごと大量の魚を一度に飲みこみ、海水だけ吐くことができるので。
    米を研いだり、砂金を洗い分ける作業に似るため応用。
    ペリカンは(最近までの分類では)鵜と近縁種だったため「鵜」を付加。

【原語】唐辛子
【大和言葉】ふえなす
【付言】鰾+茄子。鰾は魚のうきぶくろ。
    (外に通じる管・穴が無い点など)形状が似ているため。且つナス科の野菜なので。
    ししとうがらしなどもあるので、敢えて「辛い」の語を用いずに訳してみた。
    さしずめピーマンは肉厚なので「あつふえなす」あたり?
160名無氏物語:2014/08/13(水) 22:32:40.36 ID:orCJTrVa
【原語】三味線
【大和言葉】ねこみお
【付言】猫+三緒。弦が3本で胴が猫皮なので。

【原語】(沖縄の)三線
【大和言葉】へびみお
【付言】蛇+三緒。弦が3本で胴がニシキヘビ皮なので。
161名無氏物語:2014/08/13(水) 22:47:45.88 ID:orCJTrVa
【原語】ドラムロール
【大和言葉】まえどろ
【付言】前+ドロ。ドロは歌舞伎の用語で低音の太鼓の連打。(幽霊が登場する場面のヒュ〜ドロドロのあれね)
    成績発表などの序奏として鳴らす太鼓の連打。

【原語】水上バイク、ジェットスキー
【大和言葉】みずばた
【付言】水+バタ(スクーター・オートバイの総称)。
    乗る姿勢と操縦がバイクやスクーターに似るので。
162名無氏物語:2014/08/14(木) 21:33:08.01 ID:C84ULw6V
【原語】ラストチャンス
【大和言葉】きりじお
【付言】限(きり)+潮(しお)。限は「キリがない」のキリで、最終、終結の意。
    シオは「潮時」などと同じ「チャンス、好機」の意。

【原語】ラッキーナンバー
【大和言葉】つきかず
【付言】ツキ+数。「ツキを呼ぶ」「今日はツいてる」のツキ=幸運、から。
    ツいている数の意味。
163名無氏物語:2014/08/16(土) 22:26:08.80 ID:hfJxztdA
【原語】ドーナツ
【大和言葉】わぼた
【付言】輪+ほた(パン。前スレより拝借)

【原語】ベーグル
【大和言葉】ゆわぼた
【付言】湯+輪ぼた(ドーナツ)。生地を焼く前にゆでるので。
164名無氏物語:2014/08/16(土) 23:52:52.22 ID:hfJxztdA
【原語】ナイフ
【大和言葉】さな
【付言】指小辞サ+ナ(刀)。サは狭霧・小夜のサと同じ。ナは刀の語素ナから。
    小刀(こがたな)が既存だけど、複合語を形成するときに長ったらしくなるので。
    
・ジャックナイフ →はじきさな(ワンタッチで飛び出すので)
・アーミーナイフ →いくささな(兵士が用いるので)
・バタフライナイフ→かなめさな(ナイフだが鋏のように要(カナメ)で開閉するので)
・ペーパーナイフ →ふみさな (主に手紙の封筒の開封に用いるので)
・包丁→くりやさな(厨房で使うので)

ただし…サナを用いない例も。
・バターナイフ→ほたごて(ホタ=パン、鏝=こて=ペースト状の物を塗布する道具)
        パンにスプレッド類(バターやマーガリンやジャム等)を塗り拡げる道具。     
165名無氏物語:2014/08/18(月) 22:03:40.87 ID:YBEBYvML
【原語】アンテナ
【大和言葉】きさず
【付言】橒(木目の模様)+線(す=針金)。
    電気信号が空中を拡散するさまから橒(きさ)を電気信号の意味に。
    節穴の同心円模様はアンテナから発信される電波の波形に見立て、
    等間隔に並ぶ縞模様は電波の規則正しい振幅の反復に見立てたもの。
 
    で、キサの送信・受信を担う針金または金属線=アンテナの意。

【原語】モデム、変復調器
【大和言葉】きさおさ
【付言】キサ(電気信号)+をさ(通訳)。
    異なる波形パターン間の相互変換を担う機器、の意。
166名無氏物語:2014/08/19(火) 00:15:22.28 ID:fhqC/Kkj
【原語】(列挙やランク付けのときの)A、B、C、D…
【大和言葉】す、あみ、とも、そい…
【付言】東アジアの星座体系「二十八宿」から。
    角(すぼし)、 亢(あみぼし)、氐(ともぼし)、房(そいぼし)…と続く。
    暦法や和算では序数代りに二十八宿が用いられたため、これを復活。
    ほとんどの語尾に「〜ぼし(星)」が付くが、天体を指す語と区別するためボシを省略。
語例:
Aランク→すしな(角「ス=第1」+級「シナ=序列、等級」)
プランB→あみてだて(亢「アミ=第2」+「手だて=方策」)
Cランチ→ともひるげ(氐「トモ=第3」+「ひるげ=ランチ」)

和算でも「ネ、ウシ、トラ、ウ…」のほうも使われていたし、十二支バージョンもありかもね。
167名無氏物語:2014/08/19(火) 00:31:40.02 ID:fhqC/Kkj
ブラジャーのDカップ→そいまり(房「そい=第4」+「盌=半球形の食器=カップ」)
ビタミンE     →なかごちざね(心「なかご=第5」+「ちざね=命の原料=ビタミンの訳語」)
168名無氏物語:2014/08/19(火) 21:24:13.54 ID:fhqC/Kkj
【原語】スパイ
【大和言葉】うかみ
【付言】窺見=古代の斥候から。

【原語】マリフアナ
【大和言葉】あさず
【付言】麻+脂(ず=植物の粘液)。大麻の樹脂が原料なので。
169名無氏物語:2014/08/20(水) 23:18:55.68 ID:j3FICo1Z
【原語】ビニール
【大和言葉】めいず
【付言】>>168の応用。メはワカメ、アラメ、イソメなど幅広の海藻の意。
    前スレ「いず(鋳脂)=プラスチック」を応用して、メ+イズで
    「海藻のような光沢と可塑性を持った合成樹脂」の意味に。
    実際、ビニール製品の多くは袋やシートなど薄い膜状だしね。
170名無氏物語:2014/08/21(木) 22:37:18.25 ID:z0JVFxw0
【原語】(映画館や映写機の)スクリーン
【大和言葉】かげほ
【付言】影+帆。映写機から投じられた「影」を受けとめるピンと張られた布。
    船の帆は風を受けるので、光を受ける用途の布=スクリーンとして語義を転化。

【原語】(ブラウン管の蛍光面や液晶ディスプレイの)スクリーン
【大和言葉】はえぐち
【付言】動詞「映える」+口。画面そのものが発光するのでなく、反射して色を発する意味で「映え」を使用。
    現在はタッチパネルで入力できるもんもあるため、見るだけでなく操作もできることから
    ネット世界への出入り「口」と見立てて。
171名無氏物語:2014/08/24(日) 00:11:53.73 ID:c3ZmPufH
【原語】アポ、アポイントメント
【大和言葉】せまけ
【付言】瀬(機会)+動詞「設く」(「もうける」の古形)。
    瀬は「逢瀬=会ふ瀬」や「浮かぶ瀬も…」等と同じ語。
    会合などの予約を取ること。

【原語】デート
【大和言葉】せまけあい
【付言】せまけ(上の「アポ」)+会ひ(既存語で「男女が会うこと」の語義あり)から。
    前もってアポを取った男女が会うこと。「会ひ」単独では「偶然ばったり出くわすこと」の語義も含んでしまうので
    「せまけ=アポ有り」も付加したもの。
172名無氏物語:2014/08/24(日) 23:06:11.44 ID:j731hgTo
【原語】ダッチオーブン
【大和言葉】くどなべ
【付言】竈(くど=かまど)+鍋。
    燃える炭を蓋に積んでオーブン焼きも可能な鉄鍋なので。

【原語】缶
【大和言葉】ちろり
【付言】ちろり=お燗に使う金属製の円筒容器。
    缶のような密閉容器ではないけど、外見が缶に似ているので。
    
    前スレのを応用すると…缶ビール ⇒ちろりめき
               缶コーヒー⇒ちろりたねゆ ってな感じ?
173名無氏物語:2014/08/24(日) 23:28:06.25 ID:j731hgTo
【原語】(本の)ページ
【大和言葉】がわ
【付言】側(がわ)から。見開きの右側・左側…と交互に続くので。
    ドイツ語Seiteも「ページ」と「〜側」と両方の意味があるので参考にしました。

【原語】ホームページ
【大和言葉】ねがわ
【付言】根側。根は「根城(ねじろ)」のように、各所へ通じる拠点=根拠地の意味を応用。
    ホームページから入って各ページへ分岐する構成を成すので。
174名無氏物語:2014/08/25(月) 23:55:12.59 ID:DpmJFsot
【原語】カシューナッツ
【大和言葉】まがぐり
【付言】勾玉の応用。勾玉のように種が湾曲した堅果なので。
    クリは栗以外にも「どんぐり」のように堅果を指す総称。

【原語】ココ椰子
【大和言葉】ちのぎば
【付言】乳+鯁(ノギ=魚の小骨)+葉。
    ヤシ科の樹木の特徴である「魚の骨状に並んだ葉」から、「のぎば」でヤシの総称。
    椰子のうち、果実に乳状の果汁=ココナツミルクを蓄えた種。
175名無氏物語:2014/08/26(火) 22:06:04.91 ID:srv1R1vc
【原語】本
【大和言葉】とだ
【付言】動詞「綴づ」から。語尾を-aにして名詞化する例として
    「築(つ)く」⇒塚(つか)
    「綯(な)ふ」⇒縄(なは)
    「伝(つ)つ」⇒蔦(つた) ・・・等々。
    奄美・沖縄方言で一般的な「(気が)触れる+-aa⇒フラー(馬鹿者の意)」も同じ語法かな?

【原語】ダイバー
【大和言葉】かずか
【付言】動詞「潜(かづ)く=潜水する」に+-aaを加えて転化。潜水する人の意。
176名無氏物語:2014/08/27(水) 19:56:24.46 ID:ELoXhYIb
角  かど(角)
平面角 ひらおもてかど(平面角) 平たい面の角
斜角 はすかど(斜角)        直角、平角ではない傾いた角なので
鋭角 とかど(利角)          鋭いの古語トシの語幹+角
直角 かねかど(矩角)        矩(直角、垂直)+角
鈍角 にぶかど(鈍角)        鈍いの語幹より
劣角 かがみかど(屈み角)     180度より小さい→屈んでいる
平角 ひらかど'(平角)        180ちょうどで平らなので
優角 そりかど(反り角)       180度より大きい→反り返っている
周角 まるかど(丸角)        一周して丸をなしている為、また360度全てという意味で丸
共役角 むかいかど(向かい角)  向かい合っているので
余角 たたせかど(立たせ角)    ある角と与角を合わせて直角になる→線をまっすぐ立たせる角なので
補角 ならしかど(均し角)      ある角と補角を合わせて平角になる→角を平らに均す角なので
内角 うちかど(内角)
外角 そとかど(外角)
錯角 はすむかいかど(斜向かい角) 斜向かいに位置する角なので
同位角 あいかど(相角)        同じ位置にある角なので
中心角 なかごかど(中子角)     中子(中心)+角
円周角 まるぶちかど(丸縁角)    丸の縁=円周、フチは物の端に加え回りという意味をしばしば持つため選んだ
三角形 みつかど(三つ角)      三つの角を持つため
四角形 よつかど(四つ角)
正三角形 まみつかど(真三つ角) 真(正確な)+三角
二等辺三角形 ふたへぞろいみつかど(二辺揃い三つ角) 二つの辺が揃った三角形なので
不等辺三角形 へそろわずみつかど(辺揃わず三つ角) 辺が揃っていない三角形なので
   ※打ち消しの作りやすさを考え等しいではなく揃うを用いた。
台形 うてながた(台形)
等脚台形 あぞろいうてながた(足揃い台形)
平行 まさめ(柾目)           年輪に平行な木目を指す柾目を転じて
平行四辺形 まさめよへがた(柾目四辺形)
外接 そとぶれ(外触れ)
内接 うちぶれ(内触れ)
双心四角形 ふたなかごよつかど(二中子四つ角) 外接円と内接円の二つの中心を持つ四角形なので
177名無氏物語:2014/08/27(水) 21:29:44.05 ID:OQPFpR13
【原語】ホース
【大和言葉】やわび
【付言】柔樋。樋(ひ)は「筧(かけひ)」「埋み樋(うづみび)」など水を通す管の意。
    ビニールやゴムなどの柔軟な素材の樋⇒ホース。

【原語】グラインダー
【大和言葉】くるまやすり
【付言】車鑢。車輪状で回転するやすり。
178名無氏物語:2014/08/29(金) 22:08:03.40 ID:E+YXBQQs
【原語】ハイキング
【大和言葉】かちたび
【付言】徒+旅。徒歩旅行。

【原語】ピクニック
【大和言葉】のがけ
【付言】野掛け。既存語彙あり。
179名無氏物語:2014/08/30(土) 01:17:35.82 ID:uYKuSQc+
【原語】精液
【大和言葉】はせみず・はせじる
【付言】鼻水・鼻汁から類推
180名無氏物語:2014/08/30(土) 20:52:04.88 ID:/TkH1mnb
【原語】ブラウス
【大和言葉】めててら
【付言】女+テテラ(襦袢)。
    洋服のシャツを上襦袢(かみじゅばん)と呼んだ語例があるので、
    「女性が着るシャツ」の意味で。テテラの語は東北方言で現存。
181名無氏物語:2014/08/31(日) 21:05:00.51 ID:7BAuqz1F
【原語】レジ、勘定場
【大和言葉】なしば
【付言】動詞「済す(なす=支払いを済ませる、完済する)」+場。

【原語】軟式野球
【大和言葉】やわできみだま
【付言】柔手(やわで)+キミダマ(野球。過去レスから)。
    部類を表す「薄手」「厚手」の応用で「使用ボールが柔らかいほうの野球」の意。
    ∴で、硬式野球は「強手(こわで)きみだま」。
182名無氏物語:2014/08/31(日) 21:29:57.09 ID:7BAuqz1F
【原語】青椒肉糸、チンジャオロースー
【大和言葉】あつふえししづる
【付言】>>159の「あつふえなす(厚鰾茄)=ピーマン」を拝借。
    アツフエ(ピーマン)と肉(しし)のツル(=麪の意。蔓・弦と同源?)、
    すなわち麺のように細長い千切りのピーマンと肉でできた料理、の意。

【原語】蛋白質、プロテイン
【大和言葉】しろみにえ
【付言】しろみ(卵の白身=蛋白)+にえ(過去レス「沸(にえ)=分子」から)
    蛋白(しろみ)に多く含まれる成分。
    「にえ」は化合物全般に接尾辞的に用いてみたもの。
183名無氏物語:2014/09/01(月) 22:51:48.38 ID:9Pc2ZxVH
【原語】ロシアンルーレット
【大和言葉】はいくじ
【付言】蔤(はひ=レンコンの古称)+籤。
    リボルバー式拳銃の弾倉を俗語で「蓮根(れんこん)」と称するので、
    レンコンの古称「はひ」を用いたもの。
    レンコンの穴に一発だけ「当たりくじ」を込めてさあ運だめし、の意。

【原語】ウイルス、濾過性病原体
【大和言葉】つつがわきにえ
【付言】恙(つつが=病気)+湧き+にえ(>>182から。「分子」)。
    細菌とは別種であることを示すため「にえ」を使用。
    無生物の分子のように見えながら増殖もするので「(虫や黴のように)湧く」の語を加えたもの。
    ツツガをもたらすワキニエ、の意で。
184名無氏物語:2014/09/01(月) 23:16:45.64 ID:9Pc2ZxVH
【原語】カクテル
【大和言葉】かてざけ
【付言】糅(かて)+酒。 糅はもと飯に具を混ぜること。
    ベース(基酒)に別種の酒やジュースを混ぜて作られる酒。

【原語】エアギター
【大和言葉】そらむす
【付言】空(フリだけの)+ムス(六弦=ギター。過去レスより拝借)。
    空泣き(=うそなき)などを応用し、「ギターを弾いているフリ」の意。
185名無氏物語:2014/09/02(火) 14:22:18.15 ID:SHuVK8xm BE:454657494-PLT(15000)
エアセックス・エアファックもお願いします
186名無氏物語:2014/09/05(金) 22:47:07.32 ID:5XQscbrX
【原語】エアダクト、導渠
【大和言葉】かざび
【付言】風樋。気体や液体を送る管を指す「樋(ひ)」のうち、排気を通すもの。

【原語】ファンファーレ
【大和言葉】ふればら
【付言】触れ(予告、告知)+はら(角笛)。
    相撲や落語で開演前に鳴らされる「触れ太鼓」の応用。
    式展開幕や成績発表などの場面で鳴らされる吹奏の意。
187名無氏物語:2014/09/05(金) 23:10:28.95 ID:5XQscbrX
【原語】(植物の)ホップ、セイヨウカラハナソウ
【大和言葉】めきちちり
【付言】めき(過去スレ「芽酒=ビール」)+チチリ(松かさ、松ぼっくり)
    ホップの実をビールの苦味付けに用いるところから。
    実が松かさに似るので、「ビールに用いる松かさ」の意味で。

【原語】マカダミアナッツ
【大和言葉】いわぐり
【付言】磐栗。イワは岩石に限定せず堅固な様を指す接頭辞。「磐船(いわふね=頑丈な大船)」など。
    クリはドングリ等も含めた堅果類の総称。「どんぐり」など。
    堅果類の中で最も硬い殻を持つ実なので。
    (原産地のアボリジニは実際に岩で叩き割って食用にしていたこともあり)
188名無氏物語:2014/09/07(日) 23:59:27.18 ID:6VA2yHnG
【原語】ワクチン
【大和言葉】わきにえぐすり
【付言】>>183「わきにえ=ウイルス」を転用。
    ウイルスや細菌を用いて免疫を与える薬。

【原語】アレルギー
【大和言葉】だだと
【付言】だだ+敏(と)。
    方言の接頭辞「だだ=無駄に・必要以上に・度を超して」と名詞「敏(と)」から合成。
    ダダは「だだっ広い」「だだ漏れ」等の語例と同じ。
    敏(と)は形容詞「敏し(とし=鋭敏な、反応が鋭い)」の語根。
    必要以上に過敏に反応する症状のこと。
189名無氏物語:2014/09/08(月) 22:07:10.98 ID:feukvMHc
【原語】フラッシュモブ
【大和言葉】とおりびらき
【付言】通り(突発的且つ短時間の)+開き(上演)。
    「通り雨(突然降り始めてすぐにやむにわか雨)」の応用。
    「開き」は浪曲など俗謡の公演のこと。
    ∴突如始まって短時間で終わる突発的な(音楽やダンスの)街頭パフォーマンス、の意。

【原語】ながらスマホ族
【大和言葉】とすねたかれ
【付言】過去スレ「とすね=スマートホン」+動詞「綰く(たく)」の受身形。
    「綰く」は馬や乗り物を乗りこなす=操縦する意の語。
    本来「人間が機械を操作する」はずが、あたかも「機械に人間が操作されている」がごとき観を呈しているので。
    とすね(スマホ)に綰かれて(=操縦されて)よろよろ歩く様から。
190名無氏物語:2014/09/09(火) 23:49:51.75 ID:hrJtihiZ
【原語】ホルモン
【大和言葉】かりちにえ
【付言】駆り+チ(生命)+にえ(>>182から「分子」)。
    ホルモン等、生命活動に不可欠な化合物を「チニエ」と総称し、
    動詞「駆る」の連用形を加えることで「(成長、性徴など)特定の生命活動へと駆りたてるチニエ」の意味に。

【原語】フェロモン
【大和言葉】ほれちにえ
【付言】惚れ+チニエ。異性を引き付ける作用から。
191名無氏物語:2014/09/10(水) 00:26:17.28 ID:kJTCxQLy
【原語】砂糖
【大和言葉】あまこ
【付言】甘い粉。

【原語】蜜
【大和言葉】あまず
【付言】甘+ず(=植物の粘液。「固唾」のヅ、「唾ツバキ」のツ等と同源)。
    主に植物から採れる甘い粘液。  ・・・でも料理の「甘酢」とダブっちゃうか。
192名無氏物語:2014/09/12(金) 21:33:32.50 ID:Qk7ERa9O
【原語】(サッカーの)ドリブル
【大和言葉】しきげ
【付言】頻(しき)+蹴(け)。一人が連続してボールを蹴る動作から。
    動詞「頻鳴く(しきなく=しきりに鳴く)」等の応用。

【原語】(バスケットボールの)ドリブル
【大和言葉】しきづき
【付言】頻+突き。同じく手でボールを突く動作から。
193名無氏物語:2014/09/12(金) 22:00:26.46 ID:Qk7ERa9O
【原語】レーダー
【大和言葉】きさあて
【付言】>>165の「橒(きさ=電波)」の応用。
    江戸時代からの海運・漁撈の用語「山あて」「星あて」からの派生形。
    現在位置や対象物までの方角・距離を割り出す作業を「当て」と称することから。
    遠くの山の位置を指標に算出するのが「山あて」、同様に夜空の星を用いたのが「星あて」。
    同様の目的のために電波=キサの反響を用いることから。

【原語】ソナー
【大和言葉】おとあて
【付言】音+当て。主に水中で対象物の発見・測量に音波を用いることから。
194名無氏物語:2014/09/13(土) 04:10:52.53 ID:qpn4vOUL
>>192
> 【原語】(サッカーの)ドリブル
けけけり

> 【原語】(バスケットボールの)ドリブル
たたたき

俺ならこうだねw
195名無氏物語:2014/09/13(土) 20:37:40.32 ID:MH6fI+p/
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
196名無氏物語:2014/09/13(土) 22:27:28.96 ID:ZEoaHJpb
【原語】数字
【大和言葉】めな
【付言】目+字。メはさいころの「目」(数を表す点表示)から。
    数を字(な)で表したもの⇒数字、と。

【原語】アルゴリズム、進数法
【大和言葉】めなぐり
【付言】めな(数字)+繰り(順々に送る)。
    「繰り」は桁が増える「繰りあがる」と同源。
    10進法ならば「とおごと(十毎)めなぐり」、と。
197名無氏物語:2014/09/13(土) 22:50:49.68 ID:ZEoaHJpb
【原語】ラテン文字、ローマ字
【大和言葉】ななおかな
【付言】七丘+字。
    「七丘」は「しちきゅう」の音読みが実在。七つの丘がある場所からローマが発祥したことから、
    ローマの美称として使われてきたため。

【原語】ギリシャ文字
【大和言葉】ともなねな
【付言】ともな(欧州、ヨーロッパ)+根(ね)+字(な)。
    船体の前半分を舳(へ)、後ろ半分を艫(とも)と呼ぶのを応用し、
    ユーラシア大陸を地球の自転方向で見て前方をアジア(舳)、後方をヨーロッパ(艫)と称したもの。艫+地(な)で欧州大陸の意。
    ギリシャ文字はヨーロッパ史上初の文字であり、ラテン文字やキリル文字など後発の文字体系の母体となったので
    「ね」(=根源)の文字(な)、と訳したもの。
198名無氏物語:2014/09/14(日) 10:52:06.74 ID:NuzhMrHx
>>196
数字はメナではなく素直にカズナでいいのではあるまいか。
199名無氏物語:2014/09/14(日) 21:26:54.10 ID:G4WjyVry
>>198
そうですね…2音節くらいのほうが複合語を組みたてやすいかと思って。

【原語】(化粧品の)コンパクト
【大和言葉】もしろい
【付言】形容詞「茂し(もし)」の語幹+おしろい。
    「もし」は「密度が高い」「びっしり」の意。
    多種のおしろいを一つの小容器に詰め合わせたもの。

【原語】蒸留酒
【大和言葉】ねりざけ
【付言】動詞「煉る・錬る」(=不純物を除いて精製する)+酒。
    蒸留してアルコール純度を上げた酒。
200名無氏物語:2014/09/14(日) 21:37:41.13 ID:G4WjyVry
【原語】フランスパン、バゲット
【大和言葉】つえぼた
【付言】仏語baguetteの語源「小さな杖」から。過去スレ「パン⇒ほた」で「杖のように長くて硬いパン」の意。

【原語】クロワッサン
【大和言葉】かにぼた
【付言】見た目から。あれ?昔「蟹パン」って呼んでたのはうちの方言だけ?
201名無氏物語:2014/09/15(月) 17:38:53.33 ID:VXAggE91
【原語】環境税
【大和言葉】ぐるりつぎ
【付言】ぐるり(環境)+つぎ(調=年貢)。
    「周囲」を意味する語「ぐるり」と年貢を意味する「つぎ」の合成。

【原語】ジャンボジェット機
【大和言葉】つくはび
【付言】つく(舶=大型船)+はび(飛行機)。
    ツクは大勢乗れる大型船の意。
    前スレの「はび=飛行機」と合わせて「大勢乗れる飛行機」の意。
202名無氏物語:2014/09/15(月) 23:01:56.77 ID:VXAggE91
【原語】オリーブ
【大和言葉】みとろぎ
【付言】実+トロ+木。トロは脂肪の乗った部位の称。豚トロ、トロ鮪、等。
    「果実が脂肪豊富な木」の意に。
    「あぶらぎ(油木)」も考えたけど、オリーブ油が「あぶらぎあぶら」になると冗長なので。

【原語】(繊維の)亜麻、リネン
【大和言葉】ほそ
【付言】帆+麻(そ)。大麻(アサ)に似るが繊維が強靭で、帆船の帆の素材となったことから。
    作物としての亜麻は「ほそぐさ」。
203名無氏物語:2014/09/16(火) 20:57:16.76 ID:nDYoDrGN
【原語】(充填剤の)パテ
【大和言葉】うめのろ
【付言】埋め+ノロ。 ノロは漆喰・焼き石膏・紙スサを混ぜて漉した左官塗料。
    パテは主に亀裂の補修や水漏れの目止めに塗る充填剤なので「すきま埋め用ノロ」の意で。

【原語】(フランス料理の)パテ
【大和言葉】ねりそぼろ
【付言】練り+そぼろ。肉や魚を細かく刻んだ「そぼろ」を小麦粉生地で練りこんだ料理、と見なして。
204名無氏物語:2014/09/18(木) 22:13:48.30 ID:N3+Z/IVI
【原語】ベンチャービジネス
【大和言葉】はたばりあきない
【付言】畑(はた)+墾(はり)+商い。
    畑は「研究畑」「畑違い」などジャンル・カテゴリーの意で既存。
    墾は動詞「はる=農地や道路を開墾・開拓する」から。愛媛県今治市の「ばり」と同源。
    業種を新規開拓するビジネス(商い)、の意。

【原語】パレード
【大和言葉】ねり
【付言】歌舞伎役者の「お邌(ね)り」から。動詞「練り歩く」と同源。
205名無氏物語:2014/09/19(金) 21:22:54.33 ID:G5j+oU9b
【原語】レジュメ
【大和言葉】つづめがき
【付言】約め+書き。動詞「つづめる(要約する・簡約する)」より。

【原語】レジ、勘定場
【大和言葉】なしば
【付言】動詞「済す(なす=支払いを済ませる)」+場。
206名無氏物語:2014/09/19(金) 21:32:44.92 ID:G5j+oU9b
【原語】ボイラー
【大和言葉】こしき
【付言】土製の蒸し器「甑(こしき)」から。
    下段で火を焚き、中段で湯を沸かし、上段で湯気で食材を蒸す構造なので、
    同様の原理で暖房や動力源にも使うボイラーの意味にも語義拡張。

【原語】マグマ
【大和言葉】いわゆ
【付言】岩+湯。湯は製鉄用語で溶けた金属の総称。鋳造用語「湯口」などで実用。
    岩石が溶けた流体、の意で。
207名無氏物語:2014/09/21(日) 00:13:00.44 ID:e1PJCriJ
【原語】醸造酒
【大和言葉】かみき
【付言】動詞「醸む(かむ)=醸造する」+酒(おみきのキ)。

【原語】蒸留酒
【大和言葉】つゆき
【付言】露+酒。醸造酒を蒸留(加熱→蒸発→冷却→結露)したもの。
    結露したアルコール分を集めた飲料なので。
208名無氏物語:2014/09/21(日) 21:51:51.82 ID:e1PJCriJ
【原語】エダムチーズ
【大和言葉】ずみいち
【付言】ずみ(リンゴの近縁種)+いち(前スレの「鋳乳=チーズ」)。
    チーズが球状で、表面が赤く着色されたさまがリンゴに似るので。

【原語】ロックフォールチーズ
【大和言葉】ほらいち
【付言】洞(ほら)+いち(チーズ)。
    発祥地のフランス・ロックフォール村の洞穴で偶然生成したという起源伝承を持つので。
    現在でもこのチーズの定義の一つが、この村の洞穴で発酵させたことを条件とするため。
209経団連の政治献金:2014/09/28(日) 23:50:22.39 ID:bNjm5peX
【A級】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦??

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
210名無氏物語:2014/09/29(月) 20:00:20.81 ID:mgmvSsmL BE:454657494-PLT(15000)
田村ゆかりさんもタクシーに激おこ 「降りますって言ってるのに降ろしてくれない。。」 [878462503]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411970352/
211名無氏物語:2014/09/30(火) 23:55:52.21 ID:dDJLKfrv
【原語】ギャグ
【大和言葉】ちゃり
【付言】歌舞伎の用語「滑稽な仕草・せりふ」から。

【原語】(実験器具の)フラスコ
【大和言葉】あぶりつぼ
【付言】直火に掛けられる壺なので。
212名無氏物語:2014/10/01(水) 14:55:30.71 ID:rBc5ETtQ BE:454657494-PLT(15000)
ちんちん=吉川裕チャン
213名無氏物語:2014/10/01(水) 23:44:14.49 ID:KJzzH3yw
【原語】デッサン
【大和言葉】すがき
【付言】素描き。既存語から。

【原語】スケッチ
【大和言葉】はやえ
【付言】速絵。手早く対象を描くので。
214名無氏物語:2014/10/02(木) 02:34:46.83 ID:Y3dbAeaN BE:454657494-PLT(15000)
安倍「国立大学へ。文系学部は廃止の方向でよろしく。今後は理工系と医療系に注力するように」 [811689173]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412180891/
215名無氏物語:2014/10/05(日) 11:10:01.31 ID:sg9A9+gV
>>213
素のスは呉音
絵のエも呉音
216名無氏物語:2014/10/05(日) 18:43:13.07 ID:AdigLdUV
【原語】ゲートバー、遮断棒
【大和言葉】きどざお
【付言】きど(柵戸、木戸)+竿。
    通行をさえぎる目的のゲート(踏切等)の横棒。

【原語】コサージュ
【大和言葉】むなうず
【付言】胸+鬘華(うず=造花)。胸元に挿す造花。
217名無氏物語:2014/10/06(月) 22:21:25.04 ID:CoS+soOF
前スレの「ハンバーガー⇒あめなほた」を改良して:

【原語】ハンバーガー
【大和言葉】かめぼた
【付言】亀+麭(ほた=パン)。
    上下から具を挟むバンズを亀の甲羅に見立てて。


【原語】チーズバーガー
【大和言葉】いちがめ
【付言】前スレ「チーズ=いち」+亀(ハンバーガー)。
    バンズがパンなのはまあ自明なので「ほた」を省略。
218名無氏物語:2014/10/06(月) 22:49:42.48 ID:CoS+soOF
【原語】フィレオフィッシュ
【大和言葉】たらがめ
【付言】鱈+亀。主原料がタラ(ホキもタラ目なので)なので。

【原語】クオーターパウンダー
【大和言葉】みそざらがめ
【付言】みそ(三十)+ザラ(硬貨、一文銭)+亀。
    英名は「4分の1ポンドのパテ」の意で、1/4ポンド=約112c。
    尺貫法の重量単位「1匁」はもと一文銭1枚の十両から由来。
    ザラ(銅銭、特に一文銭の称)×30枚で約112cに等しいので。


【原語】ビッグマック
【大和言葉】
【付言】
219名無氏物語:2014/10/06(月) 22:51:28.82 ID:CoS+soOF
ありゃ、忘れてたw
【原語】ビッグマック
【大和言葉】おおがめ
【付言】大+亀。 で、さしずめ「メガマック」は「ドカがめ」?
220名無氏物語:2014/10/07(火) 01:30:06.65 ID:JffWnPS4 BE:454657494-PLT(15000)
ちんちんみせてきたのね
221名無氏物語:2014/10/07(火) 23:04:08.57 ID:YoPEKkIF
【原語】セパタクロー
【大和言葉】けりそけだま
【付言】蹴り+退け+球。ソケダマでバレーボールの意。(自陣からボールをどける意味で)
    手を使わず足で蹴るバレーボール、の意味で。

【原語】カバディ
【大和言葉】しまがり
【付言】島(縄張り)+狩り。 互いの陣地に侵入した相手を素手で捕らえる競技。
    シマは「うちらのシマ」など陣地・縄張りの語義から。
222名無氏物語:2014/10/07(火) 23:37:44.11 ID:YoPEKkIF
【原語】ドローン、マルチコプター
【大和言葉】くもつじまいかい
【付言】蜘蛛+つじ(頂上、てっぺん)+舞櫂(ローター、回転翼)。
    「ツジマイカイ=ヘリコプター」は過去スレから。本体の頂部にローター(まいかい)があるので。
    通常のヘリコプターと異なり、本体から放射状にローターが複数本生えているので、「蜘蛛手(くもで=放射状)」の語から。

【原語】軌道エレベーター、宇宙エレベーター
【大和言葉】あまつりま
【付言】天(宇宙)+吊り間(つりま=エレベーター)。
    アマは気圏(そら=空)に対して「大気圏外」の意味に転用。「天の川」等。
    地上から大気圏外まで達するエレベーターの意。
223名無氏物語:2014/10/08(水) 03:29:38.04 ID:g1lbnXGi
>>221
その場合の「しま」は梵語由来じゃない?
224名無氏物語:2014/10/13(月) 23:43:12.29 ID:llr6Hsni
【原語】特ア、特定アジア
【大和言葉】みから
【付言】古語「漢(から)」と「韓(から)」より。
    現況では3ヶ国(南/北/中)なので「三(み)」を付加し複数ヶ国であることを明示。

【原語】クリームチーズ
【大和言葉】ちとろ
【付言】チトロ(クリーム)+いち(チーズ)。>>202>>208の応用。
    チトロは乳+トロ(脂肪分)。
225名無氏物語:2014/10/14(火) 09:08:12.80 ID:993torM3 BE:454657494-PLT(15000)
226名無氏物語:2014/10/16(木) 20:00:39.48 ID:6Hf5mTZa
すごいな
これで誰かが今までのをまとめて辞書を作ってくれるといいな
227名無氏物語:2014/10/16(木) 22:42:26.39 ID:qFQDupb0
【原語】ドリフト走行
【大和言葉】わながし
【付言】輪(車輪)+流し。
    走り屋のスラングでタイヤを滑らせる操作を「流す」と呼ぶので。

【原語】スキール音
【大和言葉】わぎしり
【付言】「歯ぎしり」の応用。急ブレーキやドリフト走行時にタイヤが発するギャギャギャといった摩擦音。
228名無氏物語:2014/10/16(木) 23:43:09.88 ID:qFQDupb0
【原語】タワーマンション
【大和言葉】におもず
【付言】>>85「まもず=マンション」を応用。
    堆(にお)は刈った稲藁を塔のように高く積み上げた構造物。縦に長い「塔」の語義を付与。
    タワーアパートは実在しなさそうなので、「まもず」の「真(ま)」は省略してみた。

【原語】シネコン、シネマコンプレックス
【大和言葉】かてかげどの
【付言】糅(かて=飯に具を炊きこむ)+影殿(かげどの=映画館)。
    スクリーンに投影された「影」を観賞する建物=映画館。
    映画館にさまざまな店舗を複合させた施設、の意で。
229名無氏物語:2014/10/17(金) 05:56:48.53 ID:dLkdW56Y BE:454657494-PLT(15000)
230名無氏物語:2014/10/19(日) 09:36:44.29 ID:1yqUDk9R
【原語】2ちゃんねる
【大和言葉】ひとすじおちほり(一筋落ち堀)
【付言】マルチミーニング
231名無氏物語:2014/10/19(日) 12:36:17.50 ID:n0rCwxrf
【原語】ハロウィーン
【大和言葉】うりともしまつり
【付言】瓜灯し祭り。南瓜(カボチャ)をくりぬいた灯籠を焚くので。

【原語】カーニバル
【大和言葉】ししむくいまつり
【付言】肉報い祭り。食肉の恵みに感謝する祭り。
    古語の「報い」は報復のみならず報恩の意味も持っていたので。
232名無氏物語:2014/10/19(日) 13:06:56.11 ID:n0rCwxrf
【原語】ボーカロイド
【大和言葉】あばうたのりざね
【付言】あば(>>134「コンピューター」)+歌+のりざね(>>145「ソフトウェア」)から。
    コンピューターに歌を歌わせるためのソフトウェア。

【原語】パーク・アンド・ライド・システム
【大和言葉】すべのり
【付言】動詞「統べる(一本化する)」+乗り。
    渋滞緩和のために、個々に運転する自家用車等を途中で駐車(パーク)し、そこから先は
    公共交通機関を利用(ライド)しようと促す運動のこと。
233名無氏物語:2014/10/20(月) 12:59:49.82 ID:YXaail3V
和語の語根の一覧みたいなのが載ってるサイトないかな
234名無氏物語:2014/10/20(月) 18:03:53.19 ID:UyWKA85h
あったけど
どこだったかなあ
235名無氏物語:2014/10/20(月) 21:58:39.58 ID:R88NjpnG
自分は見かけたことないなあ。
語根の意味は語源辞典を引いてるよ。

【原語】(肉の部位の)ヒレ肉
【大和言葉】おおこしじし
【付言】ヒレに相当する「大腰筋」の直訳。
    筋肉をスジと訳そうかと思ったが、スジは腱や靭帯用に取っておくとしよう。

【原語】(肉の部位の)ロース
【大和言葉】はりじし
【付言】梁肉。梁(はり)は建材の部位名から。背骨を棟(むね)に見立て、
    背骨と同じくらい長い背最長筋を(棟と同じくらい長い)家屋の梁に見立てて命名。
236名無氏物語:2014/10/20(月) 22:26:42.91 ID:R88NjpnG
【原語】(肉の部位の)サーロイン
【大和言葉】こししたじし
【付言】腰下肉。精肉用語「ヒレ下」の応用。

【原語】(肉の部位の)シャトーブリアン
【大和言葉】こしざねじし
【付言】腰核肉。ヒレ肉の中央部を芯棒のように走る部位。
237名無氏物語:2014/10/24(金) 18:59:07.38 ID:UY7WUR5e
【原語】プラネタリウム
【大和言葉】ほしうつし(星映し)
【付言】丸屋根に星を映す装置なので
238名無氏物語:2014/10/26(日) 04:23:25.87 ID:w3Z6hxuZ
【原語】ヨーグルト
【大和言葉】かもしぢ(醸し乳)
【付言】醸した乳から。チーズも醸すがチーズの訳語は異なる物が上に出ているので。
239名無氏物語:2014/10/27(月) 22:03:38.02 ID:Nfyjwp1e
【原語】IPS細胞
【大和言葉】おおもとちす
【付言】大元(=根源)+チス(細胞)。
    チスはチ(生命)+ス(原義は「外部と隔絶した空洞」。野菜や金属器や鉱物の「鬆」から「細胞壁で隔てられた生命体の構成単位」の意に転義)
    すべての種類の細胞を派生する大元になる細胞、の意。

【原語】ミトコンドリア
【大和言葉】すちくど
【付言】スチ(細胞)+クド(=竈。かまど)。
    細胞内の器官の一つで、主な役目の一つに「酸素を燃焼させて体温を産生する」があるので、かまどや炉に見立てて。
240名無氏物語:2014/10/27(月) 23:15:34.16 ID:Nfyjwp1e
【原語】ケーキ
【大和言葉】ふわ
【付言】卵白を泡立てて焼いた郷土料理「ふわふわ」から。

【原語】ホットケーキ、パンケーキ
【大和言葉】けふわ
【付言】褻(ハレとケの「ケ」)+ふわ(上記「ケーキ」)。
    祝い事やご馳走の菓子でなく、日常的にメシとして食されることが多いので。
241名無氏物語:2014/10/27(月) 23:19:24.01 ID:Nfyjwp1e
いかん、>>239「ミトコンドリア」のところ、「すちくど」じゃなくて
「ちすくど」でした。訂正。
242名無氏物語:2014/10/28(火) 23:29:34.53 ID:rVIJYC9+
【原語】ページ
【大和言葉】おも
【付言】面(おも=物の表面)から。新聞でページを「○面」、「社会面」と呼ぶのを応用。

【原語】ホームページ
【大和言葉】くちおも
【付言】口+面(おも=ページ)。口は「口絵」など冒頭・導入部の意で。
243名無氏物語:2014/10/29(水) 22:37:24.36 ID:lcgwcCfc
【原語】キリスト教
【大和言葉】つじゆのり
【付言】辻(十字路から十字の象徴)+ゆのり(宗教)。
    キリスト教で象徴的に用いられる十字から。
    「ゆのり」は斎(ゆ=神聖な)+法(のり=宗教、教義)から。
    「のり」だけでも通じるが、仏法を指す語義とまぎらわしい&「ノリ」の同音語が多いのでユを付加したもの。

【原語】イスラム教
【大和言葉】ころゆのり
【付言】ころ(立方体)+ゆのり(宗教)。
    上記のキリスト教が十字をシンボルとするのに倣い、イスラム教で毎日行うメッカ遥拝の中心にあるカーバ神殿内部の広場の「黒石」から。
    新月や緑色など、他にもシンボルはあるが、毎日礼拝する方角にある「立方体の石」を採用。
244名無氏物語:2014/10/29(水) 22:40:41.26 ID:lcgwcCfc
あ、ちなみに「ころ=立方体」の語例として「さいころ」「(鯨の脂身をサイコロ状に刻んだ)コロ」
「(立方体の庭石)ピンコロ」などが実際にあります。
245名無氏物語:2014/10/29(水) 23:30:41.15 ID:lcgwcCfc
【原語】ユダヤ教
【大和言葉】かごめゆのり
【付言】籠目(かごめ=ダビデの星こと六芒星)+ゆのり(宗教)。

【原語】ヒンドゥー教
【大和言葉】みそぎゆのり
【付言】禊(みそぎ=河川での沐浴を重んじるため)+ゆのり(宗教)。
246名無氏物語:2014/10/31(金) 23:41:21.67 ID:XopFY67I
【原語】アニメ、アニメーション
【大和言葉】こまくり
【付言】齣(こま)+繰り(順番に送る)。
    絵や写真をひとコマずつ映す技法。
    ただしアニメ作品(映画や番組)は動画劇の意で「こましばい(齣芝居)」。

【原語】アニソン、アニメーションソング
【大和言葉】こましばいうた
【付言】齣芝居歌。
247名無氏物語:2014/11/01(土) 22:42:29.17 ID:3l501YlW
【原語】ツーショット
【大和言葉】あいあいめけ
【付言】相々(あいあい=一つの物を二人で共有:「相々傘」など)+めけ(カメラ。過去スレより)
    一つのショットに二人が入ること、の意。

【原語】ISS、国際宇宙ステーション
【大和言葉】くにゆいあまぬみ
【付言】国+結(ゆい=もと農業で共同作業)+天+ぬみ(要害、本拠地)
    国+ゆいで複数の国同士が共同作業をする意に、
    天+ぬみで宇宙ステーションの意に。
    「天(あめ)」は「空(そら=雲や風が起こる大気圏)」に対するもっと上方:「大気圏外⇒宇宙空間」の意味に。
248名無氏物語:2014/11/02(日) 14:11:46.75 ID:mzy2ASVt
【原語】デジタルディバイド、情報格差
【大和言葉】あばうでへだて
【付言】あば(過去スレ「網端=コンピューター」から)+腕(技量の意。「腕前」「腕を上げる」等の)+へだて(隔て。ここでは自動詞の連用形⇒距離が離れていること)。
    情報処理の能力に生じる格差の意。

【原語】カフェ、喫茶店
【大和言葉】いれや
【付言】動詞「淹れる=コーヒーや茶を作って供する」+屋(みせ)。
    店内でコーヒーや茶を飲める店。
    ※ちなみにコーヒー豆や茶葉を売るだけの商店は「淹れざね屋」(ザネは材料の意⇒淹れる材料を売る店の意)。
249名無氏物語:2014/11/08(土) 21:13:10.49 ID:D2oB336i
【原語】救急車
【大和言葉】あおだ
【付言】駕籠に似た乗り物「箯輿」から。語源は「編み板」の転訛から。
    もと病人や負傷者を搬送する乗り物、という共通義を採ったもの。
    駕籠と現代の自動車じゃかけ離れ過ぎ、との声はあろうけど、
    英語sedanは手輿、wagonは荷馬車、タクシーを指すcabは乗用二輪馬車cabrioleが語源なのに今も現役なのだから
    まあいいかってことでw

【原語】空母、航空母艦
【大和言葉】はびいおつく
【付言】前スレ「はび=飛行機」に+いお(庵=陣営)+つく(舶=大型船舶)。
    飛行機(はび)の根拠地(いお)になる大型船(つく)、の意。
250名無氏物語:2014/11/09(日) 23:30:44.65 ID:3Qiy4nwG
【原語】澱粉
【大和言葉】のりこ
【付言】糊+粉。のりの主成分が澱粉なので。

【原語】コーンスターチ
【大和言葉】おおぼのりこ
【付言】大穂(トウモロコシ。過去スレから)+糊粉(澱粉)。
251名無氏物語:2014/11/13(木) 10:52:46.09 ID:/Aqa0MjA
いいね。
252名無氏物語:2014/11/19(水) 02:04:25.30 ID:Q3Wzg4ff
【原語】法螺貝
【大和言葉】ふえがい (笛貝)
【付言】笛にして使える貝なので
253名無氏物語:2014/11/22(土) 07:42:33.58 ID:xJbWuReC
【原語】グルコース、葡萄糖
【大和言葉】えびあま (葡萄甘)
【付言】なぞり
254名無氏物語:2014/11/22(土) 10:46:21.36 ID:KIgWk6A9
ワインの最も純正な大和言葉は「葡萄酒」ぢやないですよね。
もっと正しい表現がある筈。
255名無氏物語:2014/11/22(土) 21:20:52.23 ID:NyIQVGwG
パート1スレッドから引用。早くも13年目に入るってことかあ・・・
> 8 :名無氏物語:02/01/07 00:57:
>【原語】ワイン
>【大和言葉】葡萄酒(えびき)
>【付言】ぶどうしゅって言わないところが良いね。
256名無氏物語:2014/11/27(木) 21:12:32.94 ID:gqn1UUA3
【原語】発泡スチロール
【大和言葉】こいず
【付言】こ(魚卵、卵巣)+いず(過去スレより「合成樹脂、プラスチック」)。
    コはたらこ(タラの卵巣)、すじこ(サケ・マスの卵巣)等のコの語素。
    無数の粒々が凝集した塊なので。

【原語】レジ袋
【大和言葉】なしにぶくろ
【付言】動詞「済す(なす=清算する)」+荷+袋。
    レジで清算を済ませた人にだけ渡される袋。
257名無氏物語:2014/11/27(木) 21:17:47.67 ID:gqn1UUA3
【原語】(レジの横の)サッカー台
【大和言葉】なしにづくえ
【付言】前スレ「なしに=清算済みの商品」の応用。
    清算済みの商品を袋詰めする作業台のこと。

【原語】ビニールテープ
【大和言葉】めいずのぎ
【付言】過去スレ「めいず=ビニール」+のぎ「テープ」。
258名無氏物語:2014/11/29(土) 21:39:12.92 ID:g15kIjgg
【原語】(単位の)センチメートル
【大和言葉】ふせ
【付言】長さの単位「伏せ」から。指一本の幅に由来するので。

【原語】(乗用車の)後部座席
【大和言葉】ともいど
【付言】艫(とも=船の後部)+いど(座席。坐(ゐ)+処(ど)。関西弁でお尻を指す「おいど」と同源)。
    車体の後部の座席の意。
259名無氏物語:2014/11/29(土) 21:53:18.32 ID:g15kIjgg
【原語】迷宮、ラビリンス
【大和言葉】えりどの
【付言】魞(えり=漁のため海に立てる迷路状の垣根)+殿(屋敷)。
    エリは浅瀬に設けて魚を迷い込ませる垣根状の仕掛け。エリのように入る者を迷わせる屋敷の意。

【原語】ハイハット(シンバル)
【大和言葉】さしちゃっぱ
【付言】サシ(挿し・刺し)+チャッパ(民謡や神楽で用いるシンバル)。
    ドラムセットのスタンドに取り付けられたシンバル。
260名無氏物語:2014/12/02(火) 09:35:00.55 ID:8eBQTNWa
【原語】蒸気機関車
【大和言葉】おかひぐるま (岡火車)
【付言】琉球方言のなぞり

【原語】外輪式蒸気船
【大和言葉】ひぐるまぶね (火車船)
【付言】幕末の歌に出てくる火車の舟より
261名無氏物語:2014/12/02(火) 22:43:13.62 ID:kW91Ftii
【原語】ゴルゴンゾーラチーズ
【大和言葉】ばていち
【付言】動詞バテる(疲労困憊する)+いち(過去スレより「チーズ」)。
    疲労しきった牝牛から搾った乳で作ったチーズがことのほか美味だったのが起源なので。

【原語】ミモレットチーズ
【大和言葉】かきいち
【付言】柿+イチ(チーズ)。表皮も断面も柿色(明るいオレンジ色)なので。
262名無氏物語:2014/12/02(火) 22:55:58.88 ID:kW91Ftii
【原語】校風、スクールカラー
【大和言葉】たやがら
【付言】過去スレ「たや=学校」+柄(がら)。
    家柄、土地柄、人柄・・・からの類推。その学校特有の気風、傾向。

【原語】CPU、中央演算装置
【大和言葉】あばざね
【付言】あば(過去スレ「あば=コンピューター」)+さね(核)。
    コンピューター機能の中枢部分を果実の種に見立てて。
263名無氏物語:2014/12/03(水) 23:22:55.87 ID:pv1Q0aBx
【原語】スイッチ
【大和言葉】いり
【付言】圦(用水路の水門)から。水流を水門の開閉で調節する装置のこと。
    同様に、電流をスイッチの断続で調節できる装置なので。

【原語】サバンナ、疎林
【大和言葉】あらもり
【付言】「疎林」の訳。まばらに樹木が生えているので。
264名無氏物語:2014/12/03(水) 23:37:23.08 ID:pv1Q0aBx
【原語】フライパン
【大和言葉】ぽいなべ
【付言】金魚すくいの紙張り網「ぽい」+鍋。
    形状がポイに似るところから。

【原語】ER、緊急救命室
【大和言葉】すわてあてま
【付言】間投詞「すわ!」+手当+間(茶の間、居間、応接間のマ)
    スワで「緊急」の意味の語素としたもの。
    緊急の手当てをするための病院内の一区画。
265名無氏物語:2014/12/04(木) 00:05:05.48 ID:61ValcQd
【原語】総合大学
【大和言葉】すべみたや
【付言】動詞「統べる」の連用形+みたや(前スレ「大学」)。
    単科大学(college)に対し、様々な学部を統合した大学(university)。

【原語】トレー、お盆
【大和言葉】けぶね
【付言】笥(け=食器)+ふね(船=海産物を積むごく浅い木箱・発泡スチロール箱)。
    鮮魚店で使われる「トロぶね」もこれと同じ。
    主に食器の運搬に用いられるフネ、の意で。
266名無氏物語:2014/12/04(木) 17:32:04.36 ID:61ValcQd
【原語】(トーナメント戦の)シード権
【大和言葉】やまべしかぶ
【付言】山(トーナメント戦の1試合を指す実在の語。対戦表の形状から)+動詞「減す(へす)」+株(権利)
    他選手・チームより対戦数を減らせる権利の意。

【原語】ドレス
【大和言葉】あでこ
【付言】艶(あで)+衣(コ=衣服。褞:ヌノコ、紙衣:カミコのコ)。
    女性の盛装のうち、女性美を前面に出した(=艶やかな)もの。
267名無氏物語:2014/12/04(木) 18:12:21.77 ID:61ValcQd
【原語】宇宙服
【大和言葉】あまぎ
【付言】>>222>>247「あま=宇宙」+着(ぎ)。「水着」「仕事着」の応用。
    大気圏外(アマ)の作業で着る服。

【原語】農林水産省
【大和言葉】さちほどころ
【付言】幸(さち=自然の恵み)+ほどころ(省)。
    農業・林業・水産業いずれも自然の恵みに基く産業なので総称としたもの。
    「ほどころ」は「秀(ホ=最上級の)+所(役所・官庁。政所マンドコロ、侍所サムライドコロなどから応用)で
    国の官庁のうち最も上位にある部署、の意。
268名無氏物語:2014/12/05(金) 23:20:17.80 ID:DMkIW2Xa
【原語】(自動車の)ボンネット
【大和言葉】かまぶた
【付言】罐(過去スレ「かま=エンジン」)+蓋(ふた)。
    エンジンルームを覆う蓋。

【原語】(自動車の)サイドミラー
【大和言葉】いそかがみ
【付言】磯(いそ=車体の両側面)+鏡。
    「磯」は和琴・筝・烏帽子の両側面の部位を指す語。
    「わきかがみ」「よこかがみ」でも間に合いそうだけど、「車体の両側面に取り付ける鏡」の意を強調したかったので。
269名無氏物語:2014/12/05(金) 23:49:55.48 ID:DMkIW2Xa
【原語】ペルセウス座流星群
【大和言葉】たけるやどりほしさめ
【付言】たけるやどり(ペルセウス座)+ほしさめ(流星群)。
    タケルはヤマトタケル・クマソタケル等、勇士に冠する尊称。ギリシャ神話の戦士ペルセウスの意味。
    ヤドリは前スレで「星宿・星座」を指す古語。
    ホシサメは「星雨」(サメはアメの接続形。小雨・霧雨・秋雨など)。複数の流星が雨のように降り注ぐ様から。
    ∴ペルセウス座の方角から飛来する流星群の意。

【原語】イスラム国
【大和言葉】ころぐに
【付言】>>243の「イスラム教=ころゆのり」を応用。語素として用いる際は「ころ」のみで。
    コロ=全世界の信者が毎日祈りを捧げるメッカのカーバ神殿の立方体の黒石の意。
270名無氏物語:2014/12/10(水) 23:02:44.06 ID:At9uO118
【原語】餃子(ぎょうざ)
【大和言葉】おいせ
【付言】御+動詞「いせる」の連用形。
    料理名には「御+動詞の連用形」からなる語が多いので応用。例:おむすび、おにぎり、おやき等。
    裁縫用語で「ひだを寄せながら縫って曲面を形成する」のを「いせる」と称するので。(「寄せる」の転訛とも)
    餃子の皮で具を「いせ込んで」包んだ料理の意味。

【原語】日本アルプス
【大和言葉】しなのみつむね
【付言】信濃+三つ+棟。長野県を縦断する三つの山脈の総称。
    山並み、尾根ともに「山脈」の語義と合わないので、「家屋の屋根の最も高い稜線部分」を指す「棟(むね)」を利用。
    山脈としては日本最高峰級が並ぶので「本州の屋根」と見立てて。
271名無氏物語:2014/12/10(水) 23:11:32.96 ID:At9uO118
【原語】(視力検査の)ランドルト環
【大和言葉】めだめしわ
【付言】目+試し+環。一角を欠いた輪を見て視力を検査するので。
    「目試し」は「腕試し」「力試し」の応用。

【原語】ギロチン、断頭台
【大和言葉】はねひ
【付言】刎ね(首をはねる)+樋(開閉式の水門)。
    「樋」は板を昇降させて流量を調節する装置。
    板を落として水流を断つように、刃を落として首を断つ装置。
272名無氏物語:2014/12/11(木) 22:01:42.64 ID:SOnZl0Bp
【原語】ドラム缶
【大和言葉】のべだわら
【付言】延べ+俵。ノベは金銀の延べ板が原義。鉄を延べた板にも語義拡張。
    大きさと形状、「筒状の蓋付き密閉容器」という点が共通するので「延べ板製の俵」の意で。

【原語】缶ビール
【大和言葉】のべけめき
【付言】のべけ(缶)+めき(過去スレ「芽酒⇒ビール」から)。
    小型の缶には「たわら」は使わずに別の「延べ+笥(け=容器)」を用意してみた。
273名無氏物語:2014/12/12(金) 21:49:29.01 ID:8pPFvJxb
【原語】地雷
【大和言葉】おきばた
【付言】置き+バタ(爆弾)。爆弾のうち地上に敷設・埋設するもの。
    バタは「激しい雷」を意味する「はた」に由来。爆音と閃光を発するので。
    派生語に「はためく・はたたく(雷鳴を発する)」「はたたがみ(雷神)」「(魚の)ハタハタ」など。
    漢語でも「雷(ライ)」に爆弾の意味があるので引っ掛けてみました。

【原語】機雷
【大和言葉】うきばた
【付言】浮き+バタ(爆弾)。ちなみに単独でも濁音のバタなのは
    もとの「はた」の語頭を濁音化させて特定の語義に特化させるため。「竜(たつ)⇒ダツ(竜に似た食用魚)」のように。
    「旗」「畑」「傍・端」「機」と同音語がドッサリあるのでやむなく。
274名無氏物語:2014/12/12(金) 21:56:19.98 ID:8pPFvJxb
【原語】クラスター爆弾
【大和言葉】おやこばた
【付言】親子+バタ(爆弾)。親爆弾が上空で炸裂して子爆弾を広範囲に散布する仕組みのものを指して。

【原語】バンカーバスター、地中貫通爆弾
【大和言葉】もぐらばた
【付言】もぐら+バタ(爆弾)。地表から地中まで弾頭が貫通するもの。地下壕やトンネルを破壊する際に用いるもの。
    文字通り爆弾が地中に穴をあけて突き進む様をモグラに見立てて。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:14:49.79 ID:YAB6D3j9
【原語】選挙権
【大和言葉】ひとえりかぶ
【付言】人選り株    人選りをする権利の意

【原語】選挙人名簿
【大和言葉】えりびとなぶみ
【付言】選り人名文   選り人(選挙人)の名の書いてある文(名簿)

【原語】比例代表制
【大和言葉】わりあいぎめ
【付言】割り合い決め   得た票の割り合いで決めるやり方なので

【原語】ドント方式
【大和言葉】くりわりがた
【付言】繰り割り型   順繰りに割っていく決め方なので
276名無氏物語:2014/12/17(水) 21:31:25.65 ID:Z0B6nNJ8
継続的にやってんのがすごいな
277名無氏物語:2014/12/20(土) 20:36:02.02 ID:cqbsh7Jx
【原語】ハイテンションな(形容動詞)
【大和言葉】わかしい
【付言】動詞「沸く」の未然形にシク活用の形容詞語尾。「誇る→誇らしい」「悔ゆ→悔しい」と同様。
    「沸く=熱情がたぎる」の意を形容詞にしたもの。「観衆が沸き立つ」「喜びに沸いた」等の語義ね。

【原語】クイズ
【大和言葉】せきなぞ
【付言】動詞「急く」+謎(ここでは謎掛けの語義で)。問いに対し即答を迫られる遊戯。

【原語】パズル
【大和言葉】なぞくみ
【付言】謎組み。複数の謎掛けを解きながら回答と回答を組み合わせて最終的な正解に到る遊戯。
278名無氏物語:2014/12/21(日) 22:44:10.37 ID:rQ/f1wMn
【原語】(ボクシングの)アッパーカット
【大和言葉】あげづき
【付言】空手技「上げ突き」から。

【原語】(ボクシングの)フック
【大和言葉】かぎづき
【付言】空手技「鉤突き」から。

【原語】(ボクシングの)ジャブ
【大和言葉】きざみづき
【付言】空手技「刻み突き」から。厳密には重心移動の有無が異なるらしいけど。
279名無氏物語:2014/12/21(日) 23:14:12.99 ID:rQ/f1wMn
【原語】(分数の)分母
【大和言葉】わりぐさ
【付言】割り種(材料、手段)。割り算で「分子を割る側の数」。

【原語】(分数の)分子
【大和言葉】わりは
【付言】割り端(分けられた一個一個。「半端」「端切れ」等)。割り算で「割られたほうの数」。
280名無氏物語:2014/12/22(月) 22:23:59.68 ID:lomblP6a
【原語】ミッキーマウス
【大和言葉】すはまねずみ
【付言】家紋の「洲浜紋」がミッキー特有のシルエット(へりを重ねながらつながる三つの円)に似るので。
    参考にhttp://kamondb.com/sizen/suhama.html

【原語】ディズニーランド
【大和言葉】すはまぞの
【付言】俗称「ネズミーランド」をなぞろうかとも思ったけど、園内の随所にあの「洲浜紋」が
    あしらわれているので、いわばこのテーマパークのシンボルマークと見立てて。
    ちなみに浦安と言えばもとは「洲浜=遠浅の干潟で水上に露出する砂地」だったしね。
281名無氏物語:2014/12/22(月) 22:28:18.05 ID:lomblP6a
【原語】ラード
【大和言葉】ぶたじも
【付言】豚霜。霜は「霜降り肉」から。豚肉から採れる脂肪の意。

【原語】ヘット
【大和言葉】うしじも
【付言】牛霜。
282名無氏物語:2014/12/22(月) 23:24:46.41 ID:lomblP6a
【原語】電子
【大和言葉】とおぼろ
【付言】形容詞「とし(疾し)」語感「と(疾)」+おぼろ(素粒子)。
    過去スレの「電気=とち(疾霊:素早い超自然的な力)」の転用。
    高速で移動する素粒子の意。
    「そぼろ」に「ばらばらに細かく分かれているさま」の語義があり、
    「おぼろ」はそぼろがさらに小さくなったもの、又は「不確か、ぼんやり」の語義があるので
    複合粒子に「そぼろ」、それを構成する素粒子に「おぼろ」の語をあてたもの。

【原語】クオーク
【大和言葉】おもおぼろ
【付言】重+おぼろ(素粒子)。対をなすレプトンの語源がギリシャ語「軽い」であることと、
    レプトンに比べて質量が重いことから命名。
    ちなみにレプトンは「かるおぼろ」「かろおぼろ」。
283名無氏物語:2014/12/23(火) 16:15:07.39 ID:Xs9qJ9C3
【原語】中華麪
【大和言葉】こずる
【付言】黄(こ。黄金コガネのコと同じ)+ずる(麪。東日本の方言より)。
    関西で実際に「黄蕎麦(きいそば)」と呼ばれているので応用。
    梘水(かんすい)を小麦粉に混ぜて黄色くなるところから。

【原語】ラーメン
【大和言葉】まこずる
【付言】真+こずる(中華麪)。
    「真」は「同類の中で一番一般的な」の意味の接頭辞。イカならマイカ、イワシならマイワシ、のように。
    中華麪を使う料理は(ちゃんぽん、冷やし中華、焼きそば等)数多い上、ラーメンの定義は例外が多くて簡潔に表現しづらいので
    中華麪を使う料理の中で一番ポピュラーな料理、の意で「マ」を付加。
284名無氏物語:2014/12/23(火) 16:22:28.61 ID:Xs9qJ9C3
【原語】スパゲッティ
【大和言葉】すずる
【付言】線(す=針金)+ずる(麪)。
    乾麵の中では最も硬いので。九州ラーメンで麪のゆで加減の一つに「ハリガネ」があるので。

【原語】スパゲッティ・カルボナーラ
【大和言葉】すすけすずる
【付言】動詞「煤ける」の連用形+すずる(スパゲッティ)。
    カルボナーラの特徴である、ホワイトソースの上に黒胡椒を振り掛けた外観が、降り積もった煤に見立てられるので。
    煤はイタリア語carbonara「炭焼き職人風の」にも引っ掛けたもの。
285名無氏物語:2014/12/23(火) 17:01:31.10 ID:Xs9qJ9C3
【原語】ヒッグス粒子
【大和言葉】うけおぼろ
【付言】筌(うけ=漁具)+おぼろ(>>282「素粒子」から)。
    物理学会では別名「シャンパン・ボトム・ボソン」なので応用したもの。
    ヒッグス粒子のポテンシャル図がシャンパン瓶の底に似た形なので付いた異名。
    似た形の物に漁具の「筌(うけ)」があるので代用したもの。

【原語】クレーター
【大和言葉】いつくぼ
【付言】稜威(いつ=激しい勢い)+窪。
    火山の爆発で生じた「吹窪(ふきくぼ)」と
    天体の衝突でできた「落窪(おちくぼ)」とを両方指す呼称。
    激しい衝撃で瞬時に生じた窪地、の意。
286名無氏物語:2014/12/24(水) 22:51:13.04 ID:YaKEIGUU
【原語】ホバリング
【大和言葉】そらずみ
【付言】宙(そら=空中)+動詞「すむ=球体やコマが回転しながら軸が静止する」。
    既存語彙に「空中浮揚」があるけど、気球や飛行船がプカプカ浮いているのと区別するために新造。
    プロペラの高速回転や鳥のはばたきが同じ位置で連続するさまを指すもの。

【原語】ピンポイント
【大和言葉】めどぬき
【付言】めど(縫い針の穴)+貫き。
    縫い針の穴に糸を通すような精妙さの意味で。
287名無氏物語:2014/12/24(水) 22:57:48.03 ID:YaKEIGUU
【原語】ウェットスーツ
【大和言葉】かずきもぬけ
【付言】古語「潜く=水中に潜る」+蛻(もぬけ=脱皮したぬけがら)。
    ぬけがらは全身の体型がそっくり残されるので、一着で全身をぴったり覆う衣服の意に。

【原語】レオタード
【大和言葉】まいもぬけ
【付言】舞い+蛻。主に新体操やダンスなど踊る際に着用されるので。
288名無氏物語:2014/12/26(金) 22:41:41.73 ID:FeWAlcFh
【原語】ヒロイン
【大和言葉】めじて
【付言】女+仕手(能楽用語でシテ=主役、主人公)。

【原語】ダークヒーロー
【大和言葉】まがおじて
【付言】禍(まが=災い)+男仕手。物語世界で災厄をもたらす立場とされる(男の)主人公。
289名無氏物語:2014/12/26(金) 22:56:28.94 ID:FeWAlcFh
【原語】ラッパー、ラップ歌手
【大和言葉】よぶちこ
【付言】よぶち(ラップ)+子(動詞連用形に続いて「〜を職業とする人」の意。売り子、踊り子等)
    節(よ=一定の間隔で繰り返す時間。過去スレ「ねよ=音節=リズム」の略)と
    動詞「ぶつ=大勢の前で演説等を行う、の意。『一席ぶつ』等」とでラップの意。リズムを刻んだしゃべりの意。
    よぶち(ラップ)を行う人の意味。

【原語】コメンテーター
【大和言葉】ふれて
【付言】触れ+手(役割。「書き手」「読み手」等)。
    動詞「触れる」の語義のうち「言及する」の意で。(「記者会見では現役引退については触れなかった」等のあれね)
    テレビ番組等で感想や寸評を話す役目の人。
290名無氏物語:2014/12/26(金) 23:16:45.57 ID:FeWAlcFh
【原語】EMP、電磁パルス
【大和言葉】きさぶれ
【付言】橒(きさ=過去スレ「電波」)+動詞「振れる=脈を打つ」から。
    パルス(脈動)状に発振される電波の意。

【原語】オールスター
【大和言葉】ぞろぼし
【付言】ぞろ+星(花形、スター)。ゾロは「ゾロ目」等、同等・同類の物が一堂に揃うさま。
    花形(の俳優や選手)が一堂に集うこと。
291名無氏物語:2014/12/27(土) 21:24:15.21 ID:sFiw5dlv
【原語】リール
【大和言葉】つりぐる
【付言】釣り+グル(筒型の糸巻き)。
    グルはもと紡糸を巻き取る紡績用具。ぐるぐる回す擬音からか?

【原語】ウィンチ
【大和言葉】つなぐる
【付言】綱+グル。ワイヤーやケーブルを巻き取る装置。
292名無氏物語:2014/12/27(土) 22:03:07.25 ID:sFiw5dlv
【原語】化学
【大和言葉】ふかしまなび
【付言】動詞「ふかす」の連用形+学び(学問)。
    「ふかす」の語義は多彩だが、ここでは化学変化の総称として使用。
    食物が発酵する、または湯気で蒸されて柔らかくなる、建設用語では生石灰に加水し消石灰を作る、等の語義があるので。
    化学反応の仕組みを探求する学問。

【原語】科学
【大和言葉】ふまえまなび
【付言】動詞「踏まえる」の連用形+学び(学問)。
    「踏まえる=証拠や事実に基づいて判断を下す」の語義から。
    データや事実を積み重ねて仮説を検証している形式の学問、の意。
293名無氏物語:2014/12/28(日) 22:13:21.55 ID:pJxHEvtP
これって一人でやってるの?
書式が同じだから一人か複数人かわからん
294名無氏物語:2014/12/28(日) 23:08:22.91 ID:htPqHOeT
第一スレからずっとこの書式で続いているね。
投稿者は複数人いるね。自分のは毎回似た文体なのでお察しをw

【原語】ベイマックス
【大和言葉】うらつかさ
【付言】浦(入り江)+司(筆頭者、ナンバーワンの存在、最たる者)。
    物語の舞台「サンフランソーキョー」市内にある入り江と、
    関東方言「つかさ=同類の中で一番の存在」の語から。例「おめえは村一番の馬鹿のツカサだ」みたいに。
    街じゅうでナンバーワンのロボット、の意味を込めた命名かと。
295名無氏物語:2014/12/28(日) 23:09:42.01 ID:oTl9R9GI
若干の書き方の違いと造語の癖を見るに何人かはいる。
296名無氏物語:2014/12/29(月) 11:14:50.62 ID:VuELE1+9
そうでしたか、造語神の集うスレですね
297名無氏物語:2014/12/29(月) 21:21:16.35 ID:RZ4VpHVW
【原語】予算
【大和言葉】つもり
【付言】既存語。もと商家の用語から。現在は「見積もり」の形で残存。

【原語】決算
【大和言葉】しきり(仕切り)
【付言】既存語。やはり商家の用語から。
298名無氏物語:2014/12/30(火) 22:27:31.61 ID:1LMwpB7n
【原語】イオン
【大和言葉】うきい
【付言】浮き+居(ゐ=状態)。
    動詞「浮く」は「固定されず遊離する」の意で。「歯が浮いてぐらつく」「床が土台から浮いている」等と同じ用法。
    居(ゐ)は「居る」の連用形。「雲居」「仲居」等と同じく「〜にいる・あること・状態」の意。
    原子が帯びていた電子が他の原子に移動する状態、またはそうなった原子のこと。

【原語】貴金属
【大和言葉】あてがね
【付言】あて(高貴な)+かね(金属)
299名無氏物語:2014/12/30(火) 23:58:09.49 ID:1LMwpB7n
【原語】ゆるキャラ
【大和言葉】ゆるちぼて
【付言】ゆる(ゆるい雰囲気の)+ちぼて(マスコットキャラクター)。
    「チボテ」はチ(生命)+ほて(目印。特に所有者や帰属を表示する飾り。旗指物など)。
    企業や自治体のシンボルが擬人化(または生命を宿したかのようにふるまう)されたシンボル=マスコット、の意。

【原語】アイデンティティ
【大和言葉】むざね
【付言】古語ムザネ(正身・実)=「そのもの」「正体」から。
300名無氏物語:2014/12/31(水) 14:32:57.04 ID:PzfgRM8v
【原語】エスプレッソ
【大和言葉】へしいれ(たねゆ)
【付言】圧し+淹れ+種湯(コーヒー。過去スレより)。
    湯に圧力を加えながら抽出されたコーヒー。「種湯」は蕎麦湯・麦湯(麦茶の別名)の応用から。
    略して「へしいれ」だけでも通じるかな?

【原語】カプチーノ
【大和言葉】あやたねゆ
【付言】文・綾(=模様)+種湯(コーヒー)。
    泡立てたミルクでしばしば水面に絵柄を描くので。

【原語】バリスタ
【大和言葉】いれうし
【付言】淹れ+うし(学問や技芸に秀でた人の尊称)。
    コーヒーを抽出する(=淹れる)専門職人。
301名無氏物語:2014/12/31(水) 15:25:42.57 ID:PzfgRM8v
【原語】(バドミントンの)シャトルコック
【大和言葉】はご
【付言】羽子板で突いて飛ばす羽根球の名から。球体に羽根が付いた形状が似るので。

【原語】電卓、電子卓上計算機
【大和言葉】えいとちはじき
【付言】えゐ(ポータブル)+とち(電気。過去スレから)+はじき(計算機)。
    得(え=〜できる)+率る(ゐる=身につけて持ち運ぶ)で「身に帯びて持ち運べる」の意。
    動詞「弾く=計算する、算出する」を利用。語源はそろばん玉を弾くところから。
    機械での計算でも「スパコンで円周率をはじき出す」のような用例が現存するので。
302名無氏物語:2014/12/31(水) 20:55:07.21 ID:PzfgRM8v
【原語】(格闘技の)ノックダウン
【大和言葉】のし
【付言】動詞「伸す=殴り倒す」の連用形。

【原語】(格闘技の)ノックアウト
【大和言葉】のしのめし
【付言】伸して(=殴り倒して)再起不能にさせること。ノックダウンして10秒間で起てなければノックアウトに。
    ちなみに英語でも「打ちのめす」はto knock(them)down。
303名無氏物語:2014/12/31(水) 21:34:33.47 ID:PzfgRM8v
【原語】カステラ
【大和言葉】あめふわ
【付言】飴+ふわ(過去スレ「ケーキ」から)。
    生地に水飴を混ぜるのが特徴なので。

【原語】スポンジ
【大和言葉】うみへちま
【付言】方言「海綿」から。海のカイメンも野菜のヘチマも干してたわしのように
    こすり洗いに使われる共通点から。
304第一スレからはや13年目!:2015/01/01(木) 01:32:27.37 ID:P4mnB8MC
あけましておめでとうございます。
↓記念すべき第1スレ。
もしかしてこの古文板で最長寿シリーズってこと?

1 : 須越牟ハナ[] 投稿日:02/01/05 23:00
ギコ文スレで、カタカナの外来語や、漢語のたぐいを、
純やまと言葉に砕いてる人がいました。
【例】
電子メール→電文(いかづちぶみ)
野球→野の球(ののたま)    ・・など

こんな感じで身の回りの外来語、漢語をやまと言葉に変えてください。
コンピューター、サッカー、ヒップホップ等、
急速に日本に定着し始めてる分野の専門用語などはおもしろそうです。
305名無氏物語:2015/01/03(土) 22:32:40.90 ID:F+i3sXCH
【原語】ダイナマイト
【大和言葉】こごりばたもと
【付言】動詞「凝る=ゲル状に固化する」+ばた(>>273「爆弾」から)+素(抽出物、成分)。
    液状のニトロをゲル化した爆薬。「素」の語感は「味の素」「出汁の素」の感じ=成分を凝縮したもの。
306名無氏物語:2015/01/04(日) 20:46:07.65 ID:r06Ul51H
【原語】シチュエーション
【大和言葉】せ
【付言】「瀬=境遇、状況」から。「逢瀬」「浮かぶ瀬」等の用例あり。

【原語】手榴弾
【大和言葉】なげほべ
【付言】投げ+ほべ(爆弾)。>>273「ばた=爆弾」は同音語が多いので別の案として。
    火(ほ)+瓶/瓮(へ=深底の甕・カメ。鍋のベ、鼎のヘと同じ)で「砕けると火を噴く容器」=「爆弾」の意で。
307名無氏物語:2015/01/05(月) 22:32:21.12 ID:i/2QJZs2
【原語】(縄跳びの)ダブルダッチ
【大和言葉】ちがいなわとび
【付言】互い違いに回転する二本の縄で跳ぶなわとび。

【原語】偵察衛星
【大和言葉】うかみあげぼし
【付言】窺見(うかみ=斥候、スパイ)+あげぼし(上げ星=過去スレ「人工衛星」)。
    あげぼし=人為的に打ち上げた天体=人工衛星、の意味。
308名無氏物語:2015/01/05(月) 23:05:29.24 ID:i/2QJZs2
【原語】ブリティッシュ・ロック
【大和言葉】ちぐにゆりまき
【付言】ちぐに(過去スレ「英国、イギリス」)+ゆりまき(過去スレ「ロックンロール」)。

【原語】EU、欧州連合
【大和言葉】おわむすばく
【付言】おわ(尾回=ヨーロッパ)+むすばく(動詞「結ぶ」のク語法→連合・同盟)。
    ユーラシア大陸を自転方向で見るとアジアが先頭、ヨーロッパが最後尾となるので
    欧州大陸をユーラシアから生えた半島=体の最後部=しっぽ、とみなして。
    「里回(さとわ)=里の周辺」にならって「(島国イギリス等も含めた)欧州大陸一帯」の意味に。
    ∴欧州諸国が(条約等で)「結ばれた」同盟、の意に。
309名無氏物語:2015/01/05(月) 23:12:52.19 ID:i/2QJZs2
申し遅れたが、祝13周年! アンド14年目突入!

【原語】洋服
【大和言葉】おわぎ
【付言】おわ(欧州)+着(衣服。上着、下着等の類推)。欧州発祥の服の意。

【原語】アジア
【大和言葉】へわ
【付言】へ(舳)+回(わ)。「おわ=尾回=欧州」の応用。
    船を進行方向に見て先頭部分(前半分)を舳(へ)と称するところから。
    ユーラシア大陸のうち自転方向で欧州より先頭の部分を指すので。
310名無氏物語:2015/01/06(火) 12:06:35.37 ID:RcqHhwZ6
アジアを舳とするならば欧州は艫にすべきでは?
>>197で同じい考えの造語が上がっているが。
311名無氏物語:2015/01/06(火) 23:23:36.19 ID:lxzk4CvZ
197=309の者です。たしかにそうですね。
なんとか二文字に圧縮しようと試みて上のような訳語を考えてみましたものの、
やはり「舳(へ)」の対をなすのは「艫(とも)」が一番ですね。
312名無氏物語:2015/01/07(水) 22:23:43.35 ID:y2QAiBig
【原語】トマト
【大和言葉】ながき
【付言】菜柿。「赤茄子(あかなす)」があるにはあるけど、ナス科仲間であるものの
    果実はあまり似てないし・・・で、新造。
    トマトは野菜に分類されるが果実が柿に似るので。漢語で「唐柿」ってのもあることだし。
313名無氏物語:2015/01/08(木) 23:47:44.24 ID:cQ4Xbsfi
【原語】ベランダ
【大和言葉】でい
【付言】既存語「出居(でゐ)」から。屋根と床が付いて野外にせり出た空間。

【原語】バルコニー
【大和言葉】されでい
【付言】動詞「晒れる」の連用形+出居。ベランダのうち屋根や庇がないもの。
    日射しや雨雪にじかに「晒される」タイプなので。

【原語】テラス
【大和言葉】ひらでい
【付言】平出居。立ち上がる床を設けないで地べたにそのまま連続しているタイプ。
314名無氏物語:2015/01/09(金) 21:48:01.57 ID:YOoZGqzX
【原語】スタンディングオベーション
【大和言葉】たちたたえ
【付言】起ち称え。ほぼ直訳。

【原語】リクライニングシート
【大和言葉】せままとこ
【付言】背+儘+𨋳(とこ=車両の座席)。
    気まま、身まま、等の応用で「背の角度が自在にできる椅子」の意。
    「𨋳(とこ)」はIMEに登録されているが芥川龍之介の造字らしい。
    「茵(しとね)」のクルマ版ってことかな?
315名無氏物語:2015/01/10(土) 23:26:41.36 ID:1HBovzR5
【原語】硫黄
【大和言葉】かわほき
【付言】ハ(かわ)+ホキ(過去スレ「元素」。酸素、窒素、水素の「素」に相当)。
    ハは金属精錬で生じる硫化金属の総称。カワ=硫化物に多く含まれる元素、の意。

【原語】(リクエスト曲等の)ヘビーローテーション
【大和言葉】しきながし
【付言】頻(しき)+流し(音楽を流す)。
    シキは頻鳴く(しきなく)のように「頻りに」の意。
    音楽等が頻繁に流されること。

【原語】トラブルメーカー
【大和言葉】ごたや
【付言】ゴタ(もめ事、トラブル、騒動)+屋(繰り返し引き起こす人)。
    警察・ヤクザの隠語「ゴタ」より。
    「屋」は文句屋、愚痴屋のように「それを常習する人」の意味で。
316名無氏物語:2015/01/11(日) 08:30:38.13 ID:knIawX06
語意を忠実に再現するのも大事だけど、語感でわかりやすくするのも大事だと思うよ

>>307>>314>>315はグッド。説明されなくてもなんとなく「それっぽさ」が音で伝わる
>>308は微妙。「おわ」という音から「ヨーロッパっぽさ」が伝わらない
317名無氏物語:2015/01/11(日) 22:02:36.12 ID:tXwQIlTv
ヨーロッパ=「おわ」かあ、なんとなくだけど
漢語「欧(おう、北京語でもou)」やドイツ語オイローパ[oyro:pa]あたりと語呂が似てない?

日本語「yooroppa」も数ある変異音の一つなんだし、案外慣れ次第なのかもね。
フランス語にいたってはウロプ[φrop]ときたw
318名無氏物語:2015/01/14(水) 21:38:40.75 ID:LUNSjseW
簡潔さと理解しやすさ、両立できると一番いいね。これが難しいんだけれども。

【原語】ハム
【大和言葉】しおもも
【付言】塩腿。豚のもも肉の塩漬け。

【原語】ベーコン
【大和言葉】ばらいぶし
【付言】バラ肉を燻したもの。
319名無氏物語:2015/01/15(木) 17:19:59.47 ID:qou2FspU
ここの人なら「訓読みのない漢字」に訓読みを当てることもできそう
320名無氏物語:2015/01/15(木) 22:52:45.91 ID:S9o0DJFT
毒、蜜とか意外と難しいよね・・・
自分が考え付いたのは「罰→しおき」「膜→うすかわ」とかくらい。
321名無氏物語:2015/01/16(金) 13:28:44.03 ID:uurtZnET
毒は過去スレでグシ(酒の語頭濁音化)とエイ(方言の共通語訳)が作られていたな。
蜜は>>191でアマヅ、過去スレでハチノツユが。
322名無氏物語:2015/01/16(金) 22:38:35.97 ID:ZOh/OoiC
↓言語学板でみかけたので:
86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2015/01/10(土) 23:38:56.60 0
プロ くちもの(「口」=職業、職の口。「働き口」「雇い口」等のクチから)
アマ ほりもの(動詞「欲る」の連用形から。「惚れる」「欲する」等と同源)

プロはそれを生業とする人、アマはそれに惚れこんだという動機のみで続けている人、の意味で。
「・・・この刺し傷、只者の仕業じゃねえ・・・」「凄腕の口者と見た・・・」なんてなw
323名無氏物語:2015/01/17(土) 05:22:44.84 ID:82WzVrP1
玄人と素人という既存語が。
324名無氏物語:2015/01/17(土) 21:13:40.52 ID:wLddVKAj
プロ・アマの区別はそれを職業にしているかの違いなので、
「趣味でやっているけどベテランの域」=玄人、
「駆け出しのプロでまだ経験が乏しい」=素人、ってこともあるわけで。

老後の趣味で囲碁をやってる「アマ」と対局した「プロ」の新人棋士が苦戦する、なんて例も。
325名無氏物語:2015/01/18(日) 16:24:59.56 ID:UOGO/oIV
素人と玄人の違いも仕事にしているか否かでは。
玄人跣や素人離れという言葉もあるし。
326名無氏物語:2015/01/18(日) 23:11:47.55 ID:UuK3eZLg
ちょっくら辞書引いてきたら:

>くろうと【玄人】1 技芸などに熟達した人。ある一つの事を職業、専門と
>している人。専門家。くろと。「―と思わせる包丁さばき」⇔素人(しろうと)。

プロの語義も含んでいたのね、こりゃ失敬を。
327名無氏物語:2015/01/19(月) 16:25:08.82 ID:cNOBZIvc
【原語】金管楽器
【大和言葉】くちふきもの(口吹き物)
【付言】口を震わせる吹き物(管楽器)

【原語】木管楽器
【大和言葉】ほかふきもの(他吹き物)
【付言】金管楽器ではないその他の吹き物

【原語】クラリネット
【大和言葉】したひとぶえ(簧一笛)
【付言】簧が1つの笛

【原語】サキソフォン
【大和言葉】くぐいぶえ(鵠笛)
【付言】高アイスランド語より翻訳借用
328名無氏物語:2015/01/22(木) 17:08:22.14 ID:DGNWrSLy
【原語】カービングスキー
【大和言葉】くびれあぞり
【付言】括れ+アゾリ(スキー板)。アゾリは足+橇で「足部に装着する橇」の意。
    通常のスキー板より中央部の幅が狭い=くびれた板、の意で。

【原語】ファットスキー
【大和言葉】はらみあぞり
【付言】孕み(腹が出た)+アゾリ(スキー板)。
    通常のスキー板より中央部の幅が広いものを指す名。
329名無氏物語:2015/01/22(木) 22:10:58.73 ID:58Z2d+PN
【原語】地図
【大和言葉】つちがた(地形)
【付言】地上についてを記した絵なので。

【原語】メルカトル図法
【大和言葉】まさかどつつがき(正角筒書き)
【付言】角度が正しく、筒型になる地図の書き方
330名無氏物語:2015/01/23(金) 21:39:54.06 ID:7qMAT/pp
【原語】(鍵盤の)キー
【大和言葉】なぎ
【付言】字(な)+杵(き)から。
    上下運動を繰り返す様が竪杵(たてぎね)に共通するので。
    機種によっては軸で支持されテコの原理で上下するものは碓(からうす)の横杵(よこぎね)に似るので。

【原語】(文字入力用の)キーボード
【大和言葉】なぎけ
【付言】なぎ(キー)+笥(はこ)。キーを配列した容器の意味で。

【原語】(鍵盤楽器の)キーボード
【大和言葉】ちねなぎけ
【付言】千+音+なぎけ(キーボード)。千種の音、すなわちあらゆる音源を一台で再現できる鍵盤楽器の意。
    千代(ちよ)、千島(ちしま)など「数え切れぬほど沢山の」の語感を応用。
331名無氏物語:2015/01/23(金) 21:48:50.95 ID:7qMAT/pp
【原語】テンキー
【大和言葉】かずなぎ
【付言】数+ナギ(キー)。数字の入力専用のキー。

【原語】シフトキー
【大和言葉】きりかえなぎ
【付言】切り替え+ナギ(キー)。

【原語】タブキー
【大和言葉】おさなぎ
【付言】筬(をさ=織機の部品)+なぎ(キー)。
    筬の役目は縦糸同士・横糸同士の間隔をそろえる櫛状の部品。
    織り物の糸に見立てた行頭の位置を揃える役目に見立てて。
332名無氏物語:2015/01/23(金) 22:07:42.28 ID:7qMAT/pp
【原語】Altキー、オルトキー
【大和言葉】うらなぎ
【付言】裏+ナギ(キー)。押すともう一つの機能を呼び出せるところから。

【原語】Ctrlキー、コントロールキー
【大和言葉】たきなぎ
【付言】動詞「綰く(たく=操縦する)」の連用形+ナギ(キー)。
    別名「制御キー」の直訳。

【原語】Escキー、エスケープキー
【大和言葉】ふけなぎ
【付言】動詞「フケる」の連用形+ナギ(キー)。
    俗語「フケる=中座する、途中退出する」の語義から。
333名無氏物語:2015/01/24(土) 07:35:55.66 ID:qcGMsMIL
このスレの人には是非ブーバ/キキ効果について知っておいてほしいと思う
334名無氏物語:2015/01/24(土) 15:52:46.91 ID:IsQnL/9K
>>333
勉強になった
335名無氏物語:2015/01/24(土) 20:28:31.80 ID:EalN8F5z
ググったけどこのスレとの関係がなんかわからん・・・
「響きと語意は相関しているほうが自然な流れなり」ってな感じの主旨?
336名無氏物語:2015/01/25(日) 03:24:04.40 ID:a9u0YmjL
何も無いところから作ってるわけでもないのにキキブーバと言われても。
337名無氏物語:2015/01/25(日) 06:33:39.05 ID:PT05+Uf9
語意は通ってても聞いててぱっとしない訳が多いんだよこのスレ
知識に酔ってる感じがしてキモい
響きにも気ぃ使ったほうが絶対いい
338名無氏物語:2015/01/25(日) 20:31:57.45 ID:2MG/lbZC
響きなんてそれこそ慣れでしょ。
聞きなれない響きがアウトならば、和語と全く響きが違う外来語の新語が
なぜ毎年続々と流入するのよ、とw
むしろ日本語と異なる響きの違和感自体を楽しんで使っているのが実態では。
最近の各地方言のブームも同じ傾向と思うけどな。
339名無氏物語:2015/01/26(月) 05:46:05.72 ID:SVlTEdMi
>>338
全く聞きなれない言語のように見えて実は共通している要素があるのかもよ、ブーバ/キキみたいに
340名無氏物語:2015/01/26(月) 15:37:56.36 ID:FRJ+acNN
現代語で使われていない一音節語や一音節の接辞は控えるべきだろうか。
二音節以上同士の複合語に比べて聞きなれない音の並びになりやすかろうし。
341名無氏物語:2015/01/26(月) 21:32:37.72 ID:t+aA4Aht
このスレで本当に実用的なのは、例えば前に出てた「ドレッシング→菜タレ」レベルの造語。その他は言葉遊びとして面白い。
342名無氏物語:2015/01/26(月) 22:35:24.79 ID:fqMT87oe
でも悲しいかな、一般人は2種類あったら音節数の短いほうを選んじゃうんだよね・・・
短い単語がない場合は3〜4音節になるまで何でもはしょる昨今の傾向ときたら。スマホ、コスパ・・・
343名無氏物語:2015/02/01(日) 13:03:16.15 ID:pTX64pfJ
 
むさのかみのくに・むさかみ→さがみ→相模
むさのしものくに・むさしも→むさし→武蔵
344名無氏物語:2015/02/03(火) 23:11:06.81 ID:hpZLm5/I
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
345名無氏物語:2015/02/03(火) 23:13:42.98 ID:ELXcjRGZ
【原語】イクメン
【大和言葉】はとちち
【付言】鳩父。ハトのオスは抱卵から子育てまで一貫してメスと協力するので。
    トヨタのファミリーカー「ポルテ」の鳩父さんも多分同じ意味合いかと。

【原語】ストリートファイター
【大和言葉】つじごろや
【付言】辻(街頭・路上)+ゴロ(喧嘩)+屋。

【原語】ココナツオイル
【大和言葉】まほぎあぶら
【付言】まほぎ(ココヤシ)+油。
    マホギは真(一番代表的な)+穂木(椰子の木の総称)から。
    ・真蛸(マダコ)、真鰯(マイワシ)など、同類の中で最も一般的な種を差す接辞「ま」を付加。
    ・ホギは穂+木で、ヤシ科樹木に共通の特徴である「高い幹の頂上に枝葉が密生している」さまを、
     禾本類の「茎の頂上に穂」が生えるさまに似るので。
    ∴ヤシ科植物の中で一番ポピュラーなココヤシ、その果実から搾った油脂の意。
346名無氏物語:2015/02/03(火) 23:29:09.27 ID:ELXcjRGZ
【原語】ゲレンデ
【大和言葉】けら
【付言】中部方言より。雪面を固めて滑りやすくした斜面。もとはおそらく雪中作業用か。

【原語】ブレザー
【大和言葉】あいさばね
【付言】藍+サバネ(狭羽:ジャケット)。
    ブレザーは紺地が一般的なので藍を付加。
    サバネは形容詞「狭し(さし)」の語根+羽(ハネ=羽織の別称)から。
    羽織る外套で、かつ和服の羽織より体型にフィットした形状なので。

【原語】ラベンダー
【大和言葉】あいばなえ
【付言】藍+花+荏(シソ科植物のエゴマ。ここではシソ科植物の総称)
    藍色の花が特徴的なシソ科の草、の意。
347名無氏物語:2015/02/04(水) 22:47:46.00 ID:mLmE9fko
【原語】マイクロフォン
【大和言葉】ねび
【付言】音+樋。樋(ひ)は河川・湖沼から用水路に水を導き入れる水門。
    空間にある音声を機械の中へ採り込む最初の入り口なので。

【原語】アンプ
【大和言葉】おとふかし
【付言】音+吹かし。動詞「ふかす=誇張する、大げさに言う」から。「フカしコくな」の如く。
    音源の音声を増幅する=大きな音にする、の語義から。

【原語】スピーカー
【大和言葉】なりぐち
【付言】鳴り口。アンプで増幅された音を共鳴させる「音の出口」。
348名無氏物語:2015/02/04(水) 22:56:11.44 ID:mLmE9fko
【原語】(低音スピーカーの)ウーハー
【大和言葉】どすぐち
【付言】ドス(低音)+口(上記「なりぐち」=スピーカー)。
    ドスは「ドスの利いた」「ドス声」等、迫力のある低音の意。

【原語】(高音スピーカーの)ツイーター
【大和言葉】きぐち
【付言】黄(高音)+口。 黄(き)は「黄色い声」と同じく甲高い声・音の意。

【原語】アナウンサー
【大和言葉】ねびふれこ
【付言】ねび(上記「マイク」)+触れ子。
    「触れ子」は「売り子」「踊り子」のように「〜に従事する人」の意を応用したもの。
    マイクを通して触れる(=大勢に言い広める、の意。「お触れ」と同源)職業の人。
349名無氏物語:2015/02/06(金) 23:42:02.23 ID:XS91ATKc
【原語】(衣服の)Aライン
【大和言葉】はさなり
【付言】はさ(稲架/いなかけ)+形(なり)から。
    はさ・いなかけは刈り取った稲穂を干す木組み。三脚に干し竿を渡すとA字に見えるので。
    ナリ(形)は形状を示す語。「弓なり」などと同じ。

【原語】V字回復
【大和言葉】ちぎなりもちなおし
【付言】千木+形(なり)+持ち直し。
    千木は神社建築の棟木上方のV字の建材。
350名無氏物語:2015/02/07(土) 21:49:15.42 ID:yhE+uhlN
【原語】パセリ
【大和言葉】しぼぜり
【付言】纈芹。葉に縮れたような「纈(シボ)」がある芹の一種の意。

【原語】ニンジン
【大和言葉】あまぜり
【付言】甘芹。茎が甘い芹の一種の意。
351名無氏物語:2015/02/07(土) 22:06:11.58 ID:yhE+uhlN
【原語】ブロッコリー
【大和言葉】はなたまな
【付言】花玉菜。つぼみを食する玉菜(キャベツ)の近縁種なので。

【原語】カリフラワー
【大和言葉】かたはなたまな
【付言】固花玉菜。ブロッコリーから派生した変種なので。
    つぼみがブロッコリーより固く締まっているところから。
352名無氏物語:2015/02/08(日) 16:51:38.49 ID:Ov0ePOVb
【原語】ATM、現金自動預け払い機
【大和言葉】つじびつ
【付言】辻(街頭、路上)+櫃(ひつ=俗語で「金庫」)
    街頭で現金の出し入れができる装置。

【原語】CD、キャッシュディスペンサー
【大和言葉】おろしつじびつ
【付言】下ろし+辻櫃(上記「ATM」から)。
    ATMのうち引き出し専用のもの。
353名無氏物語:2015/02/08(日) 22:03:51.07 ID:Ov0ePOVb
【原語】(ワイシャツの)カフス
【大和言葉】そではばき
【付言】袖鎺。鎺は日本刀の鍔と刀身を固定する筒状の金具。
    ワイシャツの袖口を固定する部位の名。

【原語】水平線、地平線
【大和言葉】ぬのさか
【付言】布(水平)+境(さか)。
    「布=水平」の用例は建築・土木用語で多用。「布板(ぬのいた)=建設現場に組んだ足場に水平に渡した板」など。
    空と水面、空と地面とが水平に接する境界線。
354名無氏物語:2015/02/09(月) 23:08:49.82 ID:/gg+se7c
【原語】イメージ
【大和言葉】うかばく
【付言】動詞「浮かぶ」のク語法。自然と思い浮かぶ事象を指して。

【原語】エピソード
【大和言葉】そえばなし
【付言】添え話。本題に付随する逸話の意味で。
355名無氏物語:2015/02/10(火) 23:55:51.72 ID:F0yAH8vo
【原語】♭(フラット)
【大和言葉】めりじるし
【付言】動詞「沈る(める)」+印。
    尺八・篠笛など和楽器の吹奏用語「める=半音下げる」より。

【原語】♯(シャープ)
【大和言葉】かりじるし
【付言】動詞「浮る(かる)」+印。
    同上「かる=半音上げる」より。

【原語】♮(ナチュラル)
【大和言葉】なおりじるし
【付言】直り印。語感的には「気を付け→礼→直れ」のように「もとの状態に復する」の意で。
356名無氏物語:2015/02/12(木) 23:19:06.96 ID:Yh9903uO
【原語】リンパ液
【大和言葉】こち
【付言】黄(こ)+血(ち)。主成分が血漿で血液に近く、かつ黄色いので。

【原語】リンパ腺
【大和言葉】こちむい
【付言】こち(リンパ液)+むい(分泌腺の総称)。
    むいは身(む)+井(ゐ)で、液を分泌する「体内の井戸・泉」のような器官の意。
    和製漢字「腺」も解字は「にくづき+泉」だしね。
357名無氏物語:2015/02/14(土) 00:00:12.62 ID:lm0sOIC1
【原語】(神経の)シナプス
【大和言葉】むびふ
【付言】ムビ(神経)+フ(結び目、編み目)。
    ムビは身(む)+樋(ひ=鉱脈)から。体内に樹枝状に張り巡らされた形状を鉱脈に見立てて。
    神経と神経が交差して結び目のような結節を成す部分の称。

【原語】(神経の)ニューロン、神経細胞
【大和言葉】むびちす
【付言】ムビ(神経)+チス(過去スレ「細胞」)より。
358名無氏物語:2015/02/14(土) 00:10:07.88 ID:lm0sOIC1
【原語】(衣類の)ストール
【大和言葉】まきひれ
【付言】巻き+比礼(ひれ)。古代の細長い肩掛け布「ヒレ」に似るので。
    特に首に巻いて装用されるところから。

【原語】(衣類の)ショール
【大和言葉】おりおすい
【付言】折り+淤須比(おすひ)。古代の大型の肩掛け布「おすひ」に似るので。
    通常半分に折って三角形にしてから肩にまとうところから。
359名無氏物語:2015/02/14(土) 14:27:56.99 ID:lm0sOIC1
【原語】ブービー賞
【大和言葉】わきびりなまい
【付言】脇(準)+ビリ(最下位)+なまい(表彰)。
    ワキは相撲の取組で準優勝者の意。ワキビリで「最下位から2番目」の意。
    ナマイは「名(名声・名誉の意)」+「賂(まひ:贈り物の意。ワイロのマヒナヒと同源)」から。名声を贈る行為⇒表彰、と。
    ∴ビリ2の座を表彰すること。

【原語】サプライズ
【大和言葉】にわかいたし
【付言】俄(突如、いきなり)+致し(相手が喜ぶ事を行う)。
    同じ突然でも相手が嫌がる行為(仕返しとか罰ゲームとか)はサプライズと呼ばないので。
360名無氏物語:2015/02/17(火) 00:00:13.95 ID:83VCYNFa
【原語】アコーディオン
【大和言葉】ねきふいご
【付言】ねき(楽器の鍵盤)+鞴(ふいご)。
    ネキは「音(ネ)+杵(キ)」で>>330「字杵(ナギ)=キーボード」からの類推。
    音を出す鍵盤=キーが付いた鞴(ふいご)の意味。
    蛇腹状の革を伸縮させて風を送る点がアコーディオンと同じなので。

【原語】ハーモニカ
【大和言葉】おさぶえ
【付言】筬(をさ)+笛。
    横長の櫛状のスリットが並ぶ様が
    織機の部品「筬」に断面が似た楽器なので。
361名無氏物語:2015/02/17(火) 11:53:34.29 ID:TKL4f5Cg
ここでおさらい

>>86
362名無氏物語:2015/02/17(火) 21:11:43.76 ID:83VCYNFa
平易さ優先バージョンでお手本をぜひ。
363名無氏物語:2015/02/17(火) 21:29:15.02 ID:TKL4f5Cg
それは君たちの仕事だろ。俺様の仕事じゃない
364名無氏物語:2015/02/17(火) 22:11:51.09 ID:83VCYNFa
以上、口だけ坊やの逃げ口上でした
365名無氏物語:2015/02/18(水) 02:32:07.03 ID:0/eK1csb
>>364
神様気取りの荒らしの煽りに、職人本人が反論するのは格好がつかないからやめたほうがいい
他の人に任せるか、IDが変わるのを待つかしたほうがいい
366名無氏物語:2015/02/18(水) 22:31:58.89 ID:2REFceZT
ん、了解。
367名無氏物語:2015/02/19(木) 08:05:08.60 ID:R8K6eEtx
 
【原語】地球儀=globeグローブ
【大和言葉】くがたま、くがまる、たまくが、まるくが
【付言】陸(くが)+球(たま、まる)。

とりあえず出来る限り4文字以下でおさめるべきなんだろう
368名無氏物語:2015/02/19(木) 22:06:19.20 ID:Dl3EJi8I
【原語】ロビー
【大和言葉】くちひろま
【付言】口+広間。「口」は玄関の意。「口番」など。
    ホテル・劇場などの玄関すぐの場所に設けた広間。

【原語】ラウンジ
【大和言葉】いこいま
【付言】憩い間。「居間」等の応用。待ち合わせや会議より休憩や談笑に重きを置く部屋。
369名無氏物語:2015/02/19(木) 22:19:42.40 ID:Dl3EJi8I
【原語】ポルターガイスト
【大和言葉】ものさわぎ
【付言】漢訳「騒霊現象」の応用。モノは幽霊・妖怪など超自然的な存在の総称。「もののけ」など。

【原語】ドッペルゲンガー
【大和言葉】かげのやまい
【付言】江戸時代の呼称「影の病」から。他に「影のわずらい」も。
    本人そっくりの分身が勝手に別行動をとるとされる怪現象。
370名無氏物語:2015/02/21(土) 01:13:04.55 ID:MF2CfACp
【原語】ツンドラ
【大和言葉】いてはら
【付言】凍て原。一年の大半が凍結する大地。通常平野が多いので「原」。

【原語】タイガ
【大和言葉】いてもり
【付言】凍て森。一年のうち長期にわたって凍結する「北限の森林」。
371名無氏物語:2015/02/22(日) 00:18:56.74 ID:876a1JJY
【原語】(麺料理の)ちゃんぽん
【大和言葉】にこみこずる
【付言】>>283「中華麪=こずる」の応用。
    麪・具・スープを一緒に煮込む特徴から。

【原語】冷やし中華
【大和言葉】だみこずる
【付言】動詞「彩む(だむ)」=いろどる、から。
    黄(金糸玉子)、赤(トマトか紅生姜)、桃色(ハム)、緑(きゅうり)のように
    具材を(混ぜずに色別に並べて)盛りつけるさまから。

【原語】冷やしラーメン
【大和言葉】ひやまこずる
【付言】冷+まこずる(>>283「ラーメン」)から。
372名無氏物語:2015/02/22(日) 18:10:33.07 ID:876a1JJY
【原語】エチケット
【大和言葉】うやごころ
【付言】礼(うや=礼儀)+心。
    礼儀作法を実践するにあたっての心構え。

【原語】マナー
【大和言葉】うやのり
【付言】うや(礼儀)+のり(基準・規範)。
    礼儀作法を実践する際の判断基準。
373名無氏物語:2015/02/22(日) 20:28:06.17 ID:1EyO/8xT
>>372
明日からでも使えそうな感じがグッド
374名無氏物語:2015/03/04(水) 19:44:22.99 ID:CvUJnTo0
斉藤さんがパスモ色をされていて
鈴木さんもむらた
375名無氏物語:2015/03/04(水) 19:47:06.40 ID:CvUJnTo0
376名無氏物語:2015/03/04(水) 19:49:25.84 ID:CvUJnTo0
377名無氏物語:2015/03/04(水) 19:53:18.02 ID:CvUJnTo0
378名無氏物語:2015/03/04(水) 19:59:35.49 ID:CvUJnTo0
379名無氏物語:2015/03/04(水) 20:05:58.74 ID:CvUJnTo0
380名無氏物語:2015/03/04(水) 20:10:36.00 ID:CvUJnTo0
381名無氏物語