お前ら、漢文をどうやって声に出してる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無氏物語:2012/04/08(日) 23:28:18.26 ID:yN9jtFVK
亀レスだけど、>>307はカテゴリー4ということ?
316名無氏物語:2012/04/09(月) 03:51:15.30 ID:MqCkSw5e
気に入った文を北京語でなんと読むかぐらい、
覚えていた方がいい。

317名無氏物語:2012/05/06(日) 09:40:01.81 ID:iTYYy8VJ
訓読してるわ。詩吟っぽくていいじゃん
318名無氏物語:2012/05/09(水) 12:10:02.97 ID:xMcHFz25
上の方に出ている読書音って奴について詳しく説明した日本語の入門書ってありますか?

ネットではこれしか見つからなかった
ttp://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/2702/1/KJ00004463391.pdf
むつかしい
319名無氏物語:2012/05/28(月) 12:49:03.33 ID:eqTXfazD
普通に訓読で読み下しでいいんじゃないの
おれがゼミ出てた時はそうだった
通鑑で日付けの甲子とかは音読 きのえねとか面倒くさいし
日食の日有食之も読み下してた

中国文学の教授は論語を北京語読みしてたわ
320名無氏物語:2012/05/31(木) 17:22:02.61 ID:t6vfvotu
一緒に日本語教科書を書いて売る人を募集!ww
(条件:東京人で20歳前後で二人まで)
めあど:instemastあつとmailどつとgooどつとneどつとjp
321名無氏物語:2012/05/31(木) 18:04:50.80 ID:XL414ifJ
二十歳前後のやつが書いた教科書なんて、怖くて買えないが
実際のところ著者の年齢を確認しながら買うことはできないな
322名無氏物語:2012/06/16(土) 01:37:13.22 ID:yagkdKTd
このスレでは訓読の節回しについてあんまり話題になってないけど、
みんなどうやって読んでるの?
素読のとき、声を張って
「まなんでぇぇぇぇ、時にぃぃぃぃ、これをぉぉぉぉ、ならうぅぅぅぅうぅ?」
みたいに文節ごとにのばして、センテンスの最後だけ上げ調子に読むのって
一般的なやり方なのかな?

323名無氏物語:2012/06/16(土) 07:59:19.82 ID:LlrOtlHl
>>322
湯島聖堂に聞きな。

と、言いたいところだけど、
http://www.youtube.com/watch?v=XG4jLhCMyRQ

安岡正篤の孫が活躍してるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=CmR76dWcEYQ&feature=relmfu
324○) ○)!kab ◆EISAIgq3cc :2012/06/16(土) 09:47:57.96 ID:6I6KY8rO BE:55386162-PLT(12230) 株優プチ(kobun)
>>322
これが本当の節回し 頼惟勤先生
http://www.youtube.com/watch?v=3H0g4uMCcBM&#t=05m13s

なんだその安岡の孫。ひどすぎる
325名無氏物語:2012/06/16(土) 23:43:23.79 ID:ZuodL6VM
うちは士族の出で、
子供のころから漢文やら書やらやらされたんだが・・・・・・
訓読もあったが、日本語音による直読のが中心だった。
326名無氏物語:2012/06/22(金) 18:42:10.23 ID:b1Kq//DH
>>325
>子供のころから漢文やら書やらやらされた

う、うらやましすぎる…。

「日本語音による直読」って、やっぱり漢音になるの?
例えば、「子曰、學而時習之、不亦説乎」はどんな風に読んでたの?
327名無氏物語:2012/06/23(土) 02:15:46.09 ID:aE0C45oY
孔子是食人恶魔,《论语》是邪教书籍
328名無氏物語:2012/06/23(土) 02:27:17.93 ID:ddIPavzH
放屁
329名無氏物語:2012/06/23(土) 02:29:14.39 ID:ddIPavzH
「吾、十五にして学に志す、三十にして立ち、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳(みみ)順(したが)う、七十にして心の欲する所に従って矩(の)り踰(こ)えず」
330名無氏物語:2012/06/24(日) 04:42:37.92 ID:pGf6EElc
>>326

子供にとっちゃめんどくさいだけだよ。習い事やらされたことあるならわかると思うが。

しえつぅぅぅ、がくじぃぃぃ、じしゅうしぃぃぃ、ふえきぃぃぃ、えっこぉぉぉお↑
ゆうほぉぉぉ、じえんぽうらいぃぃぃ、ふえきぃぃぃ、らっこぉぉぉ↑
じんふちじぃぃぃ、ふうんんんん、ふえきぃぃぃ、くんしこぉぉぉお↑

詩吟ほどじゃないが軽く声を張って語尾をのばし、センテンスの終わりは疑問文みたいに上げ調子。
1章句覚えたら仁丹をひと口もらえた。
特に復習するでもなく千字文、大学、中庸、論語、孟子とやった。
五経とか老荘とか漢詩を読んだのは中学になってから。自分で図書館でみつけてよんだ。
史記もちょっと読みかけたが、容赦なく人がぶち殺されて気持ち悪くなって読むのをやめてしまった。

しかしいま思うと習字の方が苦痛だったなあ。
漢文はいやいややってても繰り返してたら覚えられたけど
習字はぜんぜん上達しなくて(笑)。

あと、お経も朝晩あった。お経も真読(直読)と訓読と。
お経は普通に坊さんが読むような読み方。かなり早口だった。
父方が浄土真宗、母方が日蓮宗で、法華経(開結)と浄土三部経を10日かけて1周してた。
親鸞や日蓮の本は高校生になって自分で読むまで開いたことがない(いや、葬式や法事で
坊さんがきたときは開いてたか?)。
高校の倫理で富永仲基の名前を知って図書館で読み、
大学にはいってからは現代仏教学の本を読んで、完全に仏教とはおさらばした。
331名無氏物語:2012/06/24(日) 07:16:21.93 ID:YuszLdHn
>>330

へー

それでいいのだ。
昔から。
332名無氏物語:2012/06/24(日) 14:24:31.03 ID:SPXYX8Lv
>>350
漫画と映画でしか見たことのない話だ。
漢文の他に武術や乗馬もやらされてそうだな。
江戸の崩し文字もすらすら読めそう。
333名無氏物語:2012/06/24(日) 21:18:42.20 ID:4l1ZOVBs
>>332

体術とかいうのをやらされた。俺には向いてなかったよ。
親父は小柄だったが、ケンカしたら必ず何度もぶん投げられて
結局一回も勝てなかった。
高校で柔道やってたが、間合いを詰めると絶妙のタイミングで膝頭をポコッと蹴ってきたり
脇腹やこめかみに当身を入れてきたりして、小手をとられて投げられちゃうんだ。
柔道みたいな投げ方もあるんだが、あれは鎧を着てない場合の投げ技。
鎧を着てたらお互い引っかかって身動きがとれなくなる。

刀は爺さんの代までやってたっぽい。
ひい爺さんの代でこっちに引っ越してきて
いろいろやめちゃったっぽいんだよね。
もともといた地域にいくと、俺と同じ苗字の人たちがうじゃうじゃいる。
ちょっと珍しい名前なんだが、読み方に濁点が入るのがうちの家系で少数派、
入らないのがお百姓さんや商人の家系で多数派。

馬は乗ったことない。
修学旅行で乗るチャンスがあったけど、馬を近くでみてみたらなんか怖くてやめといた。

江戸の崩し文字は読めない。楷書しか習わなかったので。
そういうのは姉貴が得意だと思う。
334名無氏物語:2012/06/27(水) 18:57:10.57 ID:e7WinPfr
>>330

326です。レスサンクス。
日本にも直読の伝統ってちゃんとあるんだね。

しかしやっぱりうらやましいわ。普通は中学生が自分で五経なんて読めないよ。
俺なんてオッサンになった今からやっと四書をひいこら読んでるくらいだし。
335名無氏物語:2012/07/03(火) 22:59:48.11 ID:acfrXhaz
直読の伝統って、坊さんがやってるだろ。
336名無氏物語:2012/07/16(月) 09:33:23.73 ID:vn6dPidC
>>1
>3.日本の音読み
白文はこれで読んでる。それで区切りを付けて後は
読み下す。
337名無氏物語:2012/08/10(金) 18:04:56.43 ID:qzz2yuHP
詩は現代中国語発音で暗誦して、
たまに訓読文でも読む。
賦とか散文はもっぱら訓読文で鑑賞。

詩はやっぱり中国語で読む方がじんと来る。
夕陽無限好は「せきよう、むげんによし」よりも
「シーヤン、ウーシァンハォ」と読みたい。
「好」はhaoでないといけない。

でも散文だと訓読体がわりにリズミカルで心地よい。
蘇軾の赤壁の賦の訓読文なんか、
日本語の文として最も美しいものの一つだと思ってる
338名無氏物語:2012/08/11(土) 02:28:55.02 ID:9EVjJHRB
体言止めの多い文体は軽薄な印象を受ける。

>日本語の文として最も美しいものの一つだと思ってる

one of the 最上級 の直訳みたいな日本語は到底美しいとは思えない。
339名無氏物語:2012/08/11(土) 18:26:34.00 ID:vg+pxurf
>>337
おお、同志。赤壁賦は私も一番好きな漢文の一つだ。

中国語発音はやっぱりいちいち辞書引いて確認するの?
面倒じゃない?
340337:2012/08/11(土) 18:56:33.95 ID:VS2GoTKa
>>339
昔は辞書を引いたり、
或いは中国の小学生向けの漢詩の本にはピンインが併記されてるので
それを使ったりしていたが、

最近は便利な世の中になったもんで、
ネットで検索すればひとつの詩を丸ごとピンインで表示してくれたり、
或いは音声で読んでくれたりする。
↓これは愛用しているサイトの一つ。
http://www.haoshici.com/

十代の頃にNHKラジオで『漢詩を読む』という番組を愛聴していたんだけど
番組講師の石川忠久師が日本語訓読の後に必ず中国語でも読む。
その朗読が非常に聞き心地が良くてね。
その頃から漢詩は中国語で読むに如くはないと信じてやまない。
341名無氏物語:2012/08/11(土) 21:29:27.34 ID:ZikJjHG5
石川先生も、中国語で暗記していると思う。
私も。

石川先生は、活発な方で、
二三年前、講義を終えて息をゼイゼイさせながら、
エレベーターに乗ってらっしゃったぜー。
342名無氏物語:2012/08/12(日) 01:03:53.11 ID:2Bvwj5Ar
343名無氏物語:2012/08/18(土) 22:20:36.40 ID:aV/9GQMg
>>341
石川忠久氏が中国語で暗唱できる詩なんて幾つあるんだろう。
文字を見て中国音で読めるとか、訓読で暗唱したものを脳内で
文字配列を変換して中国音で読むとかじゃなくてね。
344名無氏物語:2012/08/18(土) 23:51:42.00 ID:xgRusWsb
>>343
以前、名古屋大学のシンポジウムで講演してた。
その時も、訓読を中心にしながらも、中国語で読んでた。

石川先生は、詩吟の先生でもあるから、
訓読・中国語読みの両方とも、
脳内に刻み込まれてると思う。

リズミカルな漢詩って、
中国語で覚えていると、
時々ふと思い出されるものだぜー。

幾つなんて、答えられないよ。

エロイ漢詩もあるし、
飲酒に絞った漢詩集もあるし、おもろいよ。
345名無氏物語:2012/08/19(日) 00:53:46.23 ID:Cw6uWHKl
>>344
>その時も、訓読を中心にしながらも、中国語で読んでた。

だから「読む」じゃなくて、暗唱できるかって言ってるのに。
中国語の発音さえ覚えてしまえば、「読む」なんて簡単なこと。

今の世代の日本人学習者は現代中国語で幾つかは暗唱できると思うよ。
自分もできるから。決して難しいことだと言ってるわけじゃない。

「幾つあるんだろう」ってのは、「幾つもないだろう」ってこと。
個人的に面識あるから。
346名無氏物語:2012/08/19(日) 01:21:08.07 ID:IQ9POVYj
>>345
先生の30年前の当時は、短波でしか、生の中国語が聞けなかった。
ただ、台湾・中国の教授・留学生がいたし、
神田にも台湾系の書物を売っているところがあった。

直に質問したほうがいいんじゃない。

347名無氏物語:2012/08/19(日) 01:35:32.90 ID:QGBeDeAI
個人的に面識あるけど質問できるほどの間柄じゃないってこと?
よく意味がわからん
348名無氏物語:2012/08/19(日) 01:38:04.03 ID:QGBeDeAI
訓読で暗唱できる詩を中国語で暗唱できないというのもよく分からん。
文字の並びが分からないということなのか?
文字の並びはわかるが中国語発音が分からないということか?
石川サンにしてそういうことがあるとはちょっと思えないんだが

349名無氏物語:2012/08/19(日) 01:47:19.92 ID:ID7xFeLM
>>347
つか、そもそも個人が中国語で暗記している詩の個数なんて
質問しない限り判明しないでしょ

「幾らもない」ということを知ってる以上、
345は石川忠久本人からそう聞いたんだろう。
350名無氏物語:2012/08/19(日) 01:49:13.90 ID:ID7xFeLM
まあその場合、幾つあるんだろうと疑問形で当初切り出した点は不審だが

まあ幾つだろうと345以外にとってはわりとどうでもいい話ではある
351名無氏物語:2012/11/26(月) 16:54:09.12 ID:GiRIdDxv
>>1
漢文をワザワザ声に出して読むなんて「お経」ぐらいなので(つか、日本語文を読むときだって声になんか出さないし)
5の、お経本の振り仮名通りw
352名無氏物語:2012/12/28(金) 18:22:47.76 ID:fBTaUGyi
>>351

お経本の振り仮名だったら「3.日本の音読み」だし、
声に出さないなら「4.黙読のみで声に出さない」。

お前はとにかく自分が特別だと主張し、他人を見下して嘲笑したいようだな。
そんなレベルの低い感情に囚われているようでは、お経を読むなんて100年早い。
そして上述の分類すらできないようでは、そもそも漢文が読めているとは思えないな。
353名無氏物語:2012/12/29(土) 04:29:21.26 ID:PRAm+itL
漢文見てると、中国語が頭に流れる。
そうならないと、漢文を本当に理解できたとは言えないアル。

中国語で読んでも、理解できないときは、
出典調べや注が必要アル。
354漢文さん:2012/12/30(日) 19:47:58.38 ID:Hc7Ffsu+
漢詩は中古漢語で読むのは正解。現代漢語や北京語また普通話とは満州の侵入から形成した言葉なので、中国古代の漢語の読み方と
は大違い。漢詩の真の読み方を求めるなら、まず古代漢語をまなばなくちゃダメだぞ
355名無氏物語:2012/12/31(月) 01:15:11.35 ID:V3ehmtXl
だったら日本語の漢音で十分ってことになる。
岡田正三式に日本語の音に四声をつけてもいいが。
356漢文さん:2013/01/01(火) 15:48:22.32 ID:LyZp4Ng6
現代日本語の音読の発音は明の時代の共通語ー金陵語とはほぼ同じなのさぁ
357名無氏物語:2013/01/02(水) 06:17:37.52 ID:Ri/HDyp2
>>354
漢詩は中古漢語で読むのは正解。現代漢語や北京語また普通話とは満州の侵入から形成した言葉なので、中国古代の漢語の読み方と
は大違い。

唐詩は、唐時代の音、それ以前は古代漢語の音で読むアルか。
復元音というのは、嘗ての書籍のカセットテープでも聞けるアル。

仄音は、広東語にも残っているアル。

面倒くさいから、普通話で暗記してると、いいアルよ−。

sèのほとんどは、仄音アル。
358名無氏物語:2013/05/03(金) 10:59:15.88 ID:FHNNBdz8
八巻正治。八巻正治。八巻正治。八巻正治。八巻正治。八巻正治。氏の学歴は以下の通りです。

【学習歴の記録】
 美幌幼稚園 卒園  美幌小学校 卒業  美幌中学校 卒業   美幌高校 卒業  ※高校は途中転入で、しかも不登校でした!

 順天堂大学  体育学部  健康教育学専攻   卒 業 ※ガンガン勉強しました!

 青山学院大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※幼稚園での教育実習も行いました!

 東洋大学  第U文学部  教育学科  卒 業 ※養護学校の教員免許を取得しました!

 立教大学・大学院  文学研究科:博士課程(前期)   教育学専攻  修 了 ※良き学師たちに巡り合えました!

 カリフォルニア神学大学院日本校    博士課程  キリスト教神学  修 了 ※神様の深き愛の素晴らしさを学びました!

 米ニューポート大学大学院  博士課程  教育学専攻  修 了 ※論文執筆に燃えました!--------------------------------------------------------------------------------

資       格
1973年03月19日   中学校教諭1級(千葉県教委 昭47中1普 第501号),高等学校教諭2級(昭47高2普 第427号) 教員免許状(保健体育)取得
1973年04月26日  衛生管理者免許状(第61号) 取得
1978年03月31日 養護学校教諭1級(東京都教育委員会 昭53養学1普 第132号) 教員免許状取得
1994年02月26日 『米セント・チャールズ大学(カリフォルニア神学大学院日本校:提携校)』より 『博士(宗教学)(Ph.D.)』 の学位を取得
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
「精神保健福祉士(登録番号 第32657号)」
「社会福祉士(登録番号 第114083号)」
359名無氏物語:2013/10/20(日) 01:09:45.37 ID:zocs+okq
あげ
360名無氏物語:2014/07/02(水) 08:25:03.68 ID:8P1ksbca
30代後半で童貞ひきこもり低収入イラストレーターを発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
361名無しさん:2014/07/19(土) 16:21:38.03 ID:K3EIYWJ2
生徒を親の職業や社会的地位で差別していた
元大阪府立高校教師・村井正三は、もう地獄へ落ちただろう
362名無氏物語:2014/08/12(火) 08:54:34.72 ID:iubr5QAM
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
363名無氏物語:2014/08/27(水) 19:13:28.22 ID:dFbyuOsz BE:454657494-PLT(15000)
あのね あのね

2011年2月に
東北大学のコンパにて勃起したおチンチン見せて来た
東北大学大学院文学研究科の吉川裕チャンの写真がWEB上にあったの!!!

http://www.sal.tohoku.ac.jp/shisoshi/kenkyukai/2008seminar.jpg

こいつです
http://i.imgur.com/UHCDFuc.jpg

大きいイメージ(iPhone壁紙サイズ)もどうぞ
http://imgur.com/6LEASNd
364fedfdfed
文字波動 危険
文字波動 効果
文字波動神秘のお部屋
文字波動 恋愛
文字波動 壁紙
神秘のお部屋
波動グッズ
文字波動 効かない
文字波動 2ちゃんねる
文字波動 2ch