日曜洋画劇場「コマンドー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
元コマンドーのリーダーとしてならしたジョン・メイトリックス(アーノルド・シュワルツェネッガー)は、
11歳の娘ジェニー(アリッサ・ミラノ)と山荘にひき込もり静かな生活をおくっていた。
ある日、かつて上官だったカービー将軍(ジェームズ・オルスン)が訪れ、
メイトリックスの部下だった者が次々に殺されていることを告げ、2人の兵を護衛として残して去った。
間もなく、謎のテロ集団が山荘を襲い、ジェニーをさらっていった。後を追ったメイトリックスはつかまり、麻酔弾を射ち込まれた。
気がつくと、南米バル・ベルデの元大統領アリアス(ダン・ヘダヤ)がいた。
かつてメイトリックスのコマンドー部隊は独裁者だった彼を追放し、民主的に選ばれた大統領を政権につける工作をしたことがあった。
アリアスのそばにベネツト(ヴァーノン・ウェルズ)がいた。彼もコマンドー隊員だったが、あまりに人を殺しすぎるので、
メイトリックスに追われ、復讐の機会を狙っていたのだ。アリアスはジェニーの生命と引き換えに、現大統領の暗殺を命じた。
メイトリックスはサリー(デイヴィッド・パトリック・ケリー)につれられて、バル・ベルデ行きの飛行機に乗せられたが、
黒人用心棒の首をひねり、離陸直後の飛行機から飛びおりた。

2名無氏物語:2006/03/05(日) 22:02:40 ID:n69ViosM
コマンドー最高!
3名無氏物語:2006/03/06(月) 00:03:40 ID:oHIurEl6
余裕の2げっと〜
4名無氏物語:2006/03/06(月) 00:30:12 ID:XMRzK03G
何もここにまで立てることは。。。
5冬のオイラ(「勇俊)
■イナバウアー■
イナバウアーはフィギュアスケートの技で、
足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑る技である。
織田信長の愛馬の因幡馬(いなばうま)が語源とされる。
因幡馬のひづめは通常の馬よりも開き気味であるが、
障害物を乗り越えるときに優美な曲線を描いてのけぞる姿を
人々が「やはり因幡馬。百人乗れども大丈夫」と賞賛した、
とルイス・フロイスが『日本史』に記している。
『日本史』を通じてヨーロッパに広まったことの言葉は
やがて「イナバウアー」という発音になり、
第2次世界大戦ごろまで
優美な雌馬を表現する言葉として使われていた。
これをフィギュアスケートの用語として使い始めたのは
ロシアのフィギュアスケーターだと言われている。
ちなみに、語源の一説としてドイツのイナ・バウアーが
開発したとの説があるが誤り。

民明書房刊『氷の格闘技』より