文語体にて話しませう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
古文とは少し趣が違うけれど、まったりと話していきませう。
2名無氏物語:2005/05/16(月) 21:35:49 ID:R7RQcgC5
文語体とは、また時代がかりしスレをおたてになられて、
書き込みとてなかなかなし難しきこと成り。
レスが延びぬとて嘆くこと無かれ。
3名無氏物語:2005/05/16(月) 21:48:00 ID:Rt+KB3Xf
>>1
文語体ではない。
4名無氏物語:2005/05/16(月) 22:25:27 ID:R7RQcgC5
>>3
我とて、>>1が文語体で無きこと思へども、
古文・漢文板といへども、しょせん2ちゃんねるでありぬ。
ここはひとつ大人になりて大目に見てはやれぬもかと思いけるなり。
5:2005/05/17(火) 00:15:40 ID:fuYf+cOG BE:2984562-##
口語体にすいません。

私は時々徒然に任せて短歌を詠んでいます。その際、頭の中では
昔のリズム、メロディーを強く意識した文語体が朦朧と浮かぶのですが、
口惜しいかな、どうしても日頃慣れ親しんだ口語体でしか表現出来ません。
それが、我ながら表現者として大変もどかしく思っておりました。

そう思いながら、いろいろと自分の周りを見渡しましたら、
時々観に行く歌舞伎では、劇中の科白はおおよそ文語体にて語られています。
そして、その科白のリズム、メロディーが大変小気味よく、
今まで文語体=文章のみの表現手段、と勝手に思いこんでいたのですが、
その自分の見識の浅さに今頃なって気付かされました。

考えてみれば、日本の中世から近代まで
「平安の文語体」「鎌倉の文語体」「江戸の文語体」「明治の文語体」
と常に文語体の表現はあったかと思いますが、それなら、
「平成の文語体」と云うのはどういうものであろうか?
と思い、スレを立てました。

それゆえ、当方は20年ぶりに高校の古典の教科書を引っ張り出しての
デタラメの文語体にて、あまりに拙い文章になるかと思いますが
お付き合いの程、宜しくお願いします。
6名無氏物語:2005/05/17(火) 01:18:43 ID:G0hY5AgJ
>>5
言語とは必ず"生くる言語"ならざるべからず
平成の世に如何に文語体にて作文を試みるも所詮は明治・大正・昭和文語の
模倣たるを免れざらん

貴君の文学的素養が文語なる短歌を自ら欲せんとするならば
文語にて歌を詠むが良し、これは最も有り得べきことなり
(愚見によれば文語にて短歌を詠みし斎藤茂吉、釈迢空等の近代歌人に
匹する程の口語短歌は未だなきものの如し)
されど貴君の自ら欲する言語が既に現代口語以外のものならず、
またそのエクリチュールが現代の新しき仮名遣ひ以外のものならざる時、
唯懐古の念のみから文語にて作歌せんとするは本末転倒の論にあらずや
茂吉は終生文語のみにて作歌し、かつ当時の未熟なる「口語短歌」を
口を極めて罵れども尚口語短歌の可能性をアプリオリに否定せしことは有らず、
もし貴君が真に進取の作家ならば飽くまでも自らの言葉にて作歌し、
その洗練を極むることに依りて明治大正の歌人を超ゆることを目指すべきなりと思ふが、如何
7名無氏物語:2005/05/17(火) 01:23:00 ID:rdjPUjew
>>5
平成の文語体とはいかなるものか思案すれども答え見つからず、
我も、かくなる上は、明治の文豪らより学びし文体を模してレスするこころもちにて
文法・語彙など不正確なるはやむ無しと、寛容にお互い認め合うべし♪。
8:2005/05/17(火) 07:23:06 ID:fuYf+cOG BE:1989942-##
>>6
> もし貴君が真に進取の作家ならば飽くまでも自らの言葉にて作歌し、
> その洗練を極むることに依りて明治大正の歌人を超ゆることを目指すべきなりと思ふが、如何

君の意見大変有り難し。
我、先程下記(↓)と書きしに、
> > 昔のリズム、メロディーを強く意識した文語体が“朦朧と浮かぶ”のですが、
“朦朧と浮かぶ”もどかしき思いこそ、表現者として芯の“自らの言葉”と存ず。
されど君が指摘しとおり、最初は明治大正の文語模倣に終始するかもしれぬが、
古より、芸はまず模倣より学びたることが肝要と存ず。

さて、ココで皆様に一つ尋ねたき事あり。
自分を表す1人称、先程「我」と言いしに、
他にどの様な表現がありしか、教えて給え

「私」「我」「俺」「某(それがし)」・・・

また、上記でつらづらと書きし文章に
「ココはおかし」と思う箇所あれば遠慮なく指摘し給え
9:2005/05/17(火) 07:25:35 ID:fuYf+cOG BE:5969546-##
>>6
> もし貴君が真に進取の作家ならば飽くまでも自らの言葉にて作歌し、
> その洗練を極むることに依りて明治大正の歌人を超ゆることを目指すべきなりと思ふが、如何

君の意見大変有り難し。
我、先程下記(↓)と書きしに、
> > 昔のリズム、メロディーを強く意識した文語体が“朦朧と浮かぶ”のですが、
“朦朧と浮かぶ”もどかしき思いこそ、表現者として芯の“自らの言葉”と存ず。
されど君が指摘しとおり、最初は明治大正の文語模倣に終始するかもしれぬが、
古より、芸はまず模倣より学びたることが肝要と存ず。

さて、ココで皆様に一つ尋ねたき事あり。
自分を表す1人称、先程「我」と言いしに、
他にどの様な表現がありしか、教えて給え

「私」「我」「俺」「某(それがし)」・・・

また、上記でつらづらと書きし文章に
「ココはおかし」と思う箇所あれば遠慮なく指摘し給え
10名無氏物語:2005/05/17(火) 09:19:42 ID:TO6/ngkM
>>9
明治大正のいはゆる文語文中にも多く口語的表現の混入し居ることは珍しからず
朔太郎の「氷島」などはdqn文語の典型なり、
されば自らの欲する"文語+口語"体にて心より出るままに書かんも可ならんかと存ず、
但しその可能な「平成文語」中にて最も美しき表現を求むべきなり

管見によれば文法の文語性・口語性の区分をなすよりは
まづ仮名遣ひを正さんことが肝要なり
「指摘しとおり」→「指摘せしとほり」
「まず」→「まづ」
「言いし」→「言ひし」
「教えて給え」→「教へ給へ」
「おかし」→「をかし」
「思う箇所あれば」→「思ふ箇所あらば」
なり
学校文法を正しく理解するのみにても妥当なる仮名遣ひを学ぶことは存外に容易なり

まづ明治大正の文語文を多く読まんことより始められよ
管見によれば近代口語文の中にて最も美しきものの一つは
芥川の「開花の殺人」なりと思ふ
鴎外・芥川の作品や荷風の絶腸亭日乗などを通読せば定めて発見すること多からんと信ず

芥川の文語作品にては一人称代名詞は多く「予」なりしと記憶す
漱石は文語文にても口語文にても常に「余」を用ひ居り
11名無氏物語:2005/05/17(火) 09:21:34 ID:TO6/ngkM
訂正
×近代口語文の中にて最も美しきものの一つは芥川の「開花の殺人」
○近代文語文の中にて最も美しきものの一つは芥川の「開花の殺人」
12名無氏物語:2005/05/17(火) 09:22:33 ID:TO6/ngkM
×開花 ○開化
13名無氏物語:2005/05/17(火) 09:49:01 ID:2JsGDubh
>>8
> 「ココはおかし」と思う箇所あれば遠慮なく指摘し給え

すでに述べしことなれど、日頃つかわぬ文語体なれば文法などあやしきことあたりまえ。
互いに文の表記法の過ちなど気を使うこと無用とおぼしめせ。
また、あやまちをあげつらうごときレスもいづれはあろうかと察するに、
これに煩わずらわされては、この先レスが伸びるはむずかしきことなり。
遊びと思ひ、楽しみに徹すべし。

我れは「我(われ・わが)」「己(おのれ)」を用いて綴らんと思ふ。
14名無氏物語:2005/05/17(火) 18:53:38 ID:oYa+80AJ
>>9
文語体を楽しまんと欲すれば、まづ樋口一葉よりはじめよ。
読まれたるおりには、ゆるりゆるりとじっくりと味わひて読まれんことを。

如何なるものさしにてその文体の美しさを測るやと問われれば
確たる断定は避けざるをえぬこと重々承知であえて申す。
森鴎外らの文語体は漢文読み下し調ゆえ心地よさ足りず、
一葉においては物語単調にて退屈さあるものの、
その文語体の美しさ、近・現代に比肩しうるものなし。

五千円札の肖像見るにつけ、本来なれば美しき面立ちなるを
かくのごとき不細工に描きし国立印刷局の職人に腹立てて、
不快な思い抱きしは我のみか。
15名無氏物語:2005/05/17(火) 20:56:53 ID:YPdA+u5R
我も樋口一葉の不細工に描きし事に遺憾の意を表明する旨通告せしめたり。
肖像が簡素なる事、我最も嫌ふ所也。
然れども新五千円札あまり見ないが故、度々見れば馴染まぬもの也。
16:2005/05/17(火) 23:18:46 ID:QBSfmKoq BE:9948858-###
> 朔太郎の「氷島」などはdqn文語の典型なり
いとをかしき表現なり。特に「dqn文語の典型なり」に至りしは、
2ちゃん言葉と文語体の世界初のコラボーレーションにて、愉快に思ふw

> 遊びと思ひ、楽しみに徹すべし。
確かに、「学問」と思ひて続けるより、「戯れ」と思ひて記したる方が、
気も楽にして、気軽に続けらるる気がす。

> おぼしめせ。
懐かしき言葉にて、なにやら母が使いし言葉のごとく優しさを感じるなり。

> 芥川の「開花の殺人」なりと思ふ
> 文語体を楽しまんと欲すれば、まづ樋口一葉よりはじめよ。
参考書籍を紹介いただき、誠に有り難し。
両書籍とも、幸運にも我が父が30年前に我に与えし
「旺文社、現代の名作50」に含みたりき※。
されど、我30年間その本を開く機会無く、
今回初めて外箱より取り出し、手に取りて頁を捲るにあたり、
インクの臭いがきつきことに気付きしに、
この本を30年もの長き時を封印せし事に思いをはせぬ。
「嗚呼、父よご免なさい」

※なぜか、朔太郎の「氷島」までも含まれし。
17名無氏物語:2005/05/18(水) 10:07:17 ID:N32kJ01Z
>>16
父様(ととさま)のぬしへの思ひ大事に大事にしてくだされ。

我にては、正しき国文学を学びおさめることかなわなず、
たのしみとし、ただ書物を読みふけるのみ。
文法も何もわからずまねごとの文語文を綴るなり。

文語文を書きて気づきしことは、要点を簡潔にまとめるには最適の文体なり。

18名無氏物語:2005/05/18(水) 22:38:17 ID:oOHdDyZQ
ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背広を着て
きままなる旅に出でてみん
19名無氏物語:2005/05/20(金) 07:36:37 ID:vtGLmnMo BE:8954249-###
私もフランスへ一度は行かんと思えども、
なかなかまとまりし休みが取れず、
失業にて今は休みが溢れども、
今度は手持ちのお金心許なく
それとて学生時分なら、節約の為野宿すべく旅に出しも、
今の歳にてそれをせば彼の地で外国人ホームレスに写らまし。
20名無氏物語:2005/05/20(金) 08:13:33 ID:vtGLmnMo BE:8705257-###
文語体の文章の作文はなかなか面白し。
まるで、架空のパズルを解くが如く。
21名無氏物語:2005/05/20(金) 09:38:51 ID:/00tDVzk
>>18は萩原朔太郎の高名な詩の一節なり
朔太郎は無知文盲の徒にて当時よりその措辞の拙さ、
語る思想の浅さは衆人の認むる所なりしならん、
されど斯の如き優れた詩を残しき。

世評の芳しからざる「氷島」さへもその頽落の詩情、
年老いてなほ残る「形而上への意志」は我らに大に感銘を与ふるものなり
三好達治が東大出の深き学識・フランス文学の知識等を持ちながら
年老いて、(多少の例外はあれ)「円熟」の域に達し、
若々しき詩的創造性を失ひしとは好箇の対照なりと言ふべし
22名無氏物語:2005/05/20(金) 10:40:05 ID:/use374z
文語文法はいいんだけどねえ。
23名無氏物語:2005/05/20(金) 10:49:55 ID:pny6dSa/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーDQNスレ終了ーーーーーーーーーーーーーーー
24名無氏物語:2005/05/20(金) 12:20:39 ID:cNZQc0ph
>>23
文語体にあらぬで、
ーーーーーーーーーーーーーーーDQNスレ再開なりーーーーーーーーーーーーー
25名無氏物語:2005/05/20(金) 19:51:14 ID:cNZQc0ph
DQNなんぞつまらぬ言葉
味もなければひねりも足りぬ。
此処は、ことば楽しむスレゆえ、何としても使いたくれば
いますこし工夫すべきものなり。
26名無氏物語:2005/05/21(土) 09:50:57 ID:zN569Pxr
ロールスロイスの技術者にありては、旅客機や戦闘機の風防に向かひ、死にし鶏をば高速にて発射する特殊装置を製作せり。
しばしば発生せし鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験せしめんがためなり。
この発射装置のこと知りしアメリカの技術者たち、是非それを使ひて最近開発せし高速列車のフロントガラスにて
試験してみたしと思ひぬ。
話し合ひまとまりて、装置がアメリカへ送られけり。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラス粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、技術者すわる椅子の
背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さりし光景まのあたりに、技術者たち慄然となりぬ。
驚きしアメリカの技術者たち、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者らに詳しき意見を求めけり。

やがて返事の手紙が届きけり・・・






「チキンを解凍されたく候」
27名無氏物語:2005/05/21(土) 13:36:33 ID:F4DOSZUw
>>26
わらひぬ
28名無氏物語:2005/05/21(土) 13:48:15 ID:F4DOSZUw
>>1
美しき明治文語文の例として

森鴎外訳「即興詩人」(アンデルセン)

↑こを外すべからず。必読なり
稚き頃の憧れ、その追想、文語にあらずしては表現すべからざる嫋嫋たる詩情。
鴎外の作中で何か一つ、と問はるればこの名訳か、晩年の渋江抽斎伊沢蘭軒の
いづれかを挙ぐるものなり
29名無氏物語:2005/05/23(月) 12:41:50 ID:7YWB2GYE
我が友人のご母堂さまの話しなり。
ご母堂様におかれましては、愛犬との散歩毎日の日課なり。

在りし日の夕暮れ時、愛犬をともなひて寂しき路を散歩たまいけり
背後より近づきしバイク一台。
疾風のように追い抜きし時、ご母堂様の手にさげし
愛犬のウンコ入りレジ袋をうばいさりぬ。
してやったりと去りゆく後ろ姿いまいましなれど、

後の犯人の胸中しりたりや。
30名無氏物語:2005/05/23(月) 22:50:33 ID:Z2HvxcFn BE:11937986-###
>>29
わらひぬ
31名無氏物語:2005/05/24(火) 19:32:55 ID:JKvz++d8
一郎、二郎、三郎、海にて遭難し無人島にたどりつきぬ。
やがて3人、島から容易には脱出不能に気づきしなり。
生きねばならず、おのおの必要なもの探しに行きにけり。
それぞれは食料となりそうな物、狩りに使えそうな道具などを持ち寄りぬ。
その際、長男一郎、古ぼけしランプ見つけてきたり。
汚きランプ拭きしときなり、突然ケムリ出でて見る見る魔神の姿になりぬ。
ランプの魔神は低き声にて告げけり。
「お前達の願い、一人ひとつのみ叶えてやらう。
ただし同じ願ひは許さぬ。言ひしときはそいつを食らふ。」
(つづく)
32名無氏物語:2005/05/24(火) 19:37:44 ID:JKvz++d8
(つづき)
一郎はとっさにかくのごとく言ひけり。
「家に帰りたい!」
びゅ〜ん♪
一郎は家まで飛んで帰りけり。

二郎も家に帰りたし、なれど同じ願いは言えぬ。
やむなく、少し考えてこう言ひけり。
「家の風呂に入りたい!」
びゅ〜ん♪
二郎は家の風呂まで帰りけり。

最後に残されし三郎も家に帰りたし、なれどやはり同じ願ひは言えず。
少し考えてこう言ひけり。
「二人に会いたい!」
びゅ〜ん♪




一郎、二郎、無人島に戻りぬ。
33名無氏物語:2005/05/25(水) 17:39:32 ID:V0rkL3HR
三人の兄弟あり、山登りに行きしが不運にて遭難しにけり。
夜になり、「このまま死ぬるのか?」と思ひしとき、1軒の民家見つけたり。
助かつたと思ひて訪ねみると、
その家に美くしき娘といたく怖ろしげなる親父ふたり住みにけり。
「よそ者は泊せぬぞ」という親父いひけるも、「それはあわれなり」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらへる事になりしが、
その娘のあまりの美しさに目がくらみし三兄弟は、
夜中に厠にゆきしおり、娘に襲ひかかりしなり。
しかし、すみやかに親父に取り押さえられ、
「お前等、全員殺す!」と日本刀を抜かれしなり。
三兄弟、土下座にて必死に謝りて甲斐あつて、父親
「ここは山奥で食料も少なきにて、山から食料を持ちきたりなれば、
山のふもとへ抜ける裏道を教えてやらう」と、条件を出しぬ。
三人はすぐに小屋の近辺へと食料を探しにゆきけり。
(つづく)
34名無氏物語:2005/05/25(水) 17:41:19 ID:V0rkL3HR
(つづき)
はじめ戻りしは次男なり。次男は、山ブドウを持にけり。
それを見し父親、「それを尻の穴にいれて見ろ」と言いたまいけり。
次男、言はれるまま、1粒のブドウを自分の尻の穴に入れけり。
次男は裏道を教えてもらひ、無事山を降りぬ。

次は三男、大きく実りし栗、沢山抱えて戻つてきにけり。
父親、同じよう尻の穴に入れることを命じぬ。
三男は必死に頑張り、栗を尻の穴に入れ始めけり。
あと少しで入ひるというところにて、三男なぜか笑ひて、
栗はケツの穴よりいきおい良く飛び出しぬ。
三男、無惨にもそのまま父親に切り殺されけり。

三男は見てしまひぬ、
嬉しそに、スイカをば抱えこちらに走り寄りける長男の姿をば・・・
35名無氏物語:2005/05/27(金) 15:35:23 ID:eBBnHnCp
文語体をかきたること思ひのほか難しきことなりしが
さりとて1はいづこへ去りしものか。
淋しく情けなきこと、いはずもがな。

他スレにておもしろおかしき書き込み見つけしおりには
文語体に直しここに書かんとす。
36名無氏物語:2005/05/28(土) 01:44:36 ID:aaXqE4fw
仏国の哲学者ジャック・デリダの文章を文語に訳して記してみん。

・・・されば「エクリチュール」の進歩は自然的なる進歩といふべし。
且つそは理性の進歩なり。斯の如き退歩としての進歩はエクリチュールとしての
理性の生成なり。此危き進歩は何故に自然的と呼ばるるか。
そは疑なく、必然的なるが故なり。されどまた、必然性の言語と社会との内にありて
純粋なる自然状態に属せる種々の道や力によりて働くが故なり。
こは既に我らの見し図なり。暑さを文明の光によりて、欲望を明晰によりて、
力を正確によりて、感情を観念によりて、心を理性によりて、アクセントを分節によりて
代替するものは欲求にしてじょうねんには非ず。言語より下位にありて且つ先行する自然的なる
ものは、言語の内にて後より働き、起源以後にそに作用して退廃や進歩を惹起すものなり。
37名無氏物語:2005/06/08(水) 13:01:32 ID:RzgE+fdI BE:11191695-###
難しきことなり
38名無氏物語:2005/06/09(木) 04:13:42 ID:f5pZPIup
蓋し良スレならん。
39名無氏物語:2005/06/09(木) 07:45:48 ID:MPAInAzc
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageって何?
邪魔しているの?
まともなこと書き込めないの?
貴方にとって人の生き死には単なる玩具なの?
人の相談事を見て良いアドバイスしてやらないの?
たかが数字で遊ぶんじゃねーよ!良い年こきやがって…。
40名無氏物語:2005/06/09(木) 07:46:01 ID:MPAInAzc
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageうざい
sageって何?
邪魔しているの?
まともなこと書き込めないの?
貴方にとって人の生き死には単なる玩具なの?
人の相談事を見て良いアドバイスしてやらないの?
たかが数字で遊ぶんじゃねーよ!良い年こきやがって…。
41枕流:2005/06/18(土) 15:41:18 ID:2nFgu/TC
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
      ↓
余猫也。名未だ無し。
42名無氏物語:2005/06/19(日) 00:04:11 ID:Kxh77Yqm
こはいかに。文語体といふに、みな漢文読み下し文を語るは、いとあはれなり。
43名無氏物語:2005/06/19(日) 00:51:29 ID:EkN+coKN
あな、おほけな
44名無氏物語:2005/06/19(日) 20:47:44 ID:vscUw/xD
文語体とは何ぞや。
古文体とも漢文体とも異なるとかや。
45名無氏物語:2005/06/19(日) 23:45:43 ID:gI4ITl0q
知らんがや
46名無氏物語:2005/06/20(月) 18:49:54 ID:z0NgcGsB
「ナンナカレーニナ」の上下買ひて読みぬ
トルストイにわが心、感動に打ち振るえたるものなり。




後日、本屋にて発見せり。

「アンナカレーニナ(中)」
47名無氏物語:2005/06/20(月) 20:40:40 ID:EEUFHQSX
タイトル違うじゃん
48名無氏物語:2005/06/21(火) 00:08:24 ID:RmVmN5Gs
「アンナカレーニナ」の上下巻を購ひて読みぬ
かのトルストイの高き情操、高潔なる意志、匂ふが如き美しき叙情、
わが心は優しき手に弾かれたるヴイオロンの如く感動に打ち顫へ、
巻を措きて感嘆の余りしばし呆然たり。




後日、書肆にて発見す

「アンナカレーニナ(中)」
49名無氏物語:2005/06/21(火) 12:31:36 ID:zmFkhMno
>>48
お見事なり、下記の場合は如何に?

町の外れの洞窟にて妖怪が住み着きたりというウワサ聞きつけ
勇気ある一人の若者、妖怪退治に向ひけり。
しかれども洞窟に居たはごくごく普通の老人なり、
ニコニコしつつ若者に向かひて手を差し出しぬ。
「握手したいんだな」
若者さう思ひ老人に近づく、
老人、突然その手をのばし若者の股間の2つの玉をグツと握りぬ。
「なにするんだ!手をはなせ!!」
若者怒鳴りけるも、老人玉を握つたまま。そしてこう問ひぬ。
「プラス2?マイナス2?」
どうやら若者にどちらかを選べと言っている様子なり。
若者とりあえへず「プラス2」と答へる。
老人あっさりと握りし手をはなしけり。
ほうほうの体にて洞窟より若者逃げおおせしが、股間に妙な違和感残りぬ。
気に掛かりてズボンとパンツをおろし見ると玉が4つになりぬ。
慌てた若者そのまま町医者の所にかけこみ、
何とかしてくれと泣きつけり。されど医者は
「増えたる2つを切ること可能なりしが、手術で切るのはきわめて危険ゆえ、
それよりもいま一度老人の所へ行きて、 今度は『マイナス2』と答えたら」と。
名案と思ひし若者、洞窟に戻りてニコニコしている老人に近づきぬ。
すると老人先ほどと同じやうに若者の玉をグッと握りしめ
「しめた!」と思い待っていると、老人がこう問ひぬ。

「プラス4?マイナス4?」
50名無氏物語:2005/06/21(火) 16:26:32 ID:8XwLR9uD
50
51名無氏物語:2005/06/26(日) 23:05:22 ID:d3zwWKpL
文語は書くものなれば、文語にてはえ話さず。
52名無氏物語:2005/06/27(月) 11:54:52 ID:xKnbg5r0
>>51
楽しければよかろうと思し召せ。
・・・では、いざ懲りずにレス書きこむなり。
(添削歓迎)



「ハウルの動く城」お客の入りはいかがなりや?と問はれて、
「んー○○○○○○○なり」

○○○○○○○の中身知りたきものは、
ただちにキーボードのUよりQまでを続けて読むべし!
53名無氏物語:2005/08/13(土) 02:01:21 ID:tMES9y45 BE:424418887-
え?
54名無氏物語:2005/11/04(金) 09:06:45 ID:BkDs0LsT
34
オリジナルか?
55名無氏物語:2005/11/13(日) 20:40:12 ID:6Zprnm/f
文語のさいたるもの、聖書なり。
56名無氏物語:2005/11/13(日) 20:41:13 ID:9E5zzVPp
>>55
あほか
57冬のオイラ(裴勇俊):2005/12/31(土) 21:13:36 ID:sEiZ3yX1
   ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
  /    ____\      / ̄ ̄/       ̄ ̄    ̄ ̄/
  |   /::. ''''''   '''''''\    / ̄ ̄/  ──   ̄ ̄/      /  ──
  |  |:::. (●),  、(●)|     _/        _/  __/
  |  |::::..   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  
  |  |::::..  `-=ニ=- '  |
  |   \:::.  `ニニ´   /
  |    `ー‐--‐‐―´|
  |               |
  ヽ、          /
    ヽ         |
  /          |
  l          /
  /          /
 (______ノ
58名無氏物語:2006/03/03(金) 02:59:55 ID:/+NZp0Sw
>>1はいづこに消えしや
折角の良スレなりしものを。
59名無氏物語:2006/03/03(金) 05:04:12 ID:pMnmrEqX
このスレおもろいナリ。
でもスキルがないので参加できないナリ。
60名無氏物語:2006/03/03(金) 15:17:00 ID:wCWu/Qyx
>>57
このCM初めて見た時はめちゃくちゃ怖かった
61名無氏物語:2006/03/03(金) 23:27:54 ID:jGbXyqsb
>>59
などゝ言ひつつ既に参加し居るにあらずや
62名無氏物語:2006/03/12(日) 03:11:16 ID:iXmjWK+0
>>59 はコロスケなりや
63名無氏物語:2006/03/12(日) 03:27:08 ID:MKN8Mn/2
思ふが、何の為に文語を用ゐてスレに書き込まねばならぬのだ?誰か答へて呉れる香具師は居るだらうか?多分、居なひだらうから、一人相撲をとつているやうな気分で甚だ心許無ひ。まるで心がスレの遥か彼方へ行つた気分である。
64名無氏物語:2006/03/12(日) 08:07:25 ID:KW37P5XH
> 思ふが、何の為に文語を用ゐてスレに書き込まねばならぬのだ?

ここが「文語体にて話しませう。」スレなればなり。何の不思議かある。

> 多分、居なひだらうから、
> で甚だ心許無ひ。
「居なひ」「心許無ひ」とはいづれの国の言葉なりや?心をスレの遥か彼方に
飛ばす前にまづ国語を確と勉強されよ。またこのスレは文語文スレなり。
口語文にて書込みをなすはスレ違ひなり。
65名無氏物語:2006/03/13(月) 17:13:01 ID:m8pnljtJ
で?  
66名無氏物語:2006/03/17(金) 21:17:13 ID:bLJKroqf
age
67名無氏物語:2006/03/17(金) 22:31:27 ID:wH2wxF81
嗚呼、また「age」なりや?
「age」といふ汝の語に何の意義かあらん、
スレ始まりてより懸命にレスを考へ、書き込みし人々に向ひて唯「age」とのみ書かんこと、失礼是に過ぎたるはなきを知らずや?
はた汝は唯「age」と書くのみにて此スレに参加し居る積りなりや?
此スレを真面目に思はん人はスレの上下に関らず、確と書くべきものを見出してレスをなさんものなり、
さるを碌に検索をなすも得ずしてただ上にあるスレのみにたらたらと戯言を書く痴者は汝のみなり、汝低脳なる「age」野郎よ。
何にてもあれ、物をよく考へて後自らの意見を書かんとする程の誠意さへ汝は持ち合せざるや?
又はそも文を考へ出す能力さへ持ち合せざるや?汝知恵遅れたる「age」野郎よ。
「age」と書くことによりて何かこのスレに益することあらんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か膝を打たんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か爆笑せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か感心せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か納得せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か感動せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か満足せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か歓喜せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か理解せんや?
「age」と書かれたるレスを見て誰か得心せんや?
さ思はばかかる便所の落書きをなす前に、何ぞ意義あるスレにて意義ある発言とともに堂々と、溌剌とスレをageざる。
汝をこなる「age」野郎よ。
汝は斯の如く自らの部屋に引き籠り、2chにて「age」と書き続けて痴れたる一生を終るならん。
汝の墓標には定めて「一生ageと書き続けたる無能人間、ここに眠る」と刻まるるならん。
真に甲斐なき人生かな。
68名無氏物語:2006/03/18(土) 12:47:12 ID:mfZgVX8L
>>67の、何事を表現したきかは分からねど、文体はいみじくも美しきなり。

汝、聖書の文語体を真似したるや?
69名無氏物語:2006/03/18(土) 13:38:57 ID:mfZgVX8L
さても文語とはかくも麗しきものかは。

このスレには、如何なる人々の、楽しみ書き込みしたるや?

また、我が文のおかしき箇所あらば、正しく直されんことを欲っす。
70名無氏物語:2006/03/18(土) 17:13:27 ID:rm8OfLBl
>>69
 おかしき→をかしき
71名無氏物語:2006/03/19(日) 15:00:57 ID:W8IUVqzd
チャミソルセヨ!
72名無氏物語:2006/03/19(日) 16:26:40 ID:741/MM0W
誰か文語を愛する者あらざるか?
我、日毎このスレの上がるを欲す。
73名無氏物語:2006/03/20(月) 03:15:55 ID:bw7H6NrZ
ここは既に>>1の失せにし廃墟なれば。
諦めよ。このスレの栄ゆることは永遠になかるべし。
74名無氏物語:2006/03/22(水) 00:03:57 ID:+lE2OvjU

75名無氏物語:2006/03/22(水) 00:19:46 ID:g8VWVUvO
>>73
汝や知る、1の何処にあらんと?

我、騙されてこの板を知れり。
我が心を最も捕えしは、このスレなり。
さても悲しき哉。
76名無氏物語:2006/03/25(土) 13:58:19 ID:jqaa3kl/
芥川龍之介 LOS CAPRICOSより

 逾越(すぎこし)と云へる「種入れぬ麺包(パン)の祭」近づけり。祭司の長(をさ)学者たち、
如何(いか)にしてかイエスを殺さんと窺ふ。但(ただ)民を畏れたり。偖(さて)悪魔
十二の中(うち)のイスカリオテと称ふるユダに憑きぬ。ユダ橄欖(かんらん)の林を歩める時、
悪魔彼に云ひけるは、「イエスを祭司の長たちに売(わた)せ。然(さ)すれば三十枚の銀子
を得べし。」されどユダ耳を蔽ひ、林の外に走り去れり。後又イエルサレムの町をさまよへる時、
悪魔彼に云ひけるは、「イエスを祭司の長たちに売せ。然らずば爾もイエスと共に、
必(かならず)十字架に釘(つ)けらるべし。」されどユダ耳を蔽ひ、イエスのもとに走り去れり。
イエス彼に云ひけるは、「ユダよ。我誠に爾を知る。爾は荒野の獅子よりも強し。但小羊の心を
忘るる勿れ。」ユダ、イエスの言葉を悦べり。されどその意味を覚(さと)らざりき。
逾越の祭来りし時、イエス弟子と共に食に就けり。悪魔三度(みたび)ユダに云ひけるは、
「イエスを祭司の長たちに売せ。然すれば爾の名、イエスの名と共に伝はらん。
イエスの名太陽よりも光あれば、爾の名黒暗(やみ)よりも恐怖あらん。爾は天国の奴隷(しもべ)
たらざるも、必地獄の王たるべし。バビロンの淫婦は爾の妃(ひ)、七頭の毒竜は爾の馬、
火と煙と硫黄とは汝が黒檀の宝座の前に、不断の香煙を上らしめん。」ユダこの声を聞きし時、
目のあたりに地獄の荘厳を見たり。イエス忽ちユダに一撮の食物を与へ、静かに彼に云ひけるは、
「爾が為さんとする事は速かに為せ。」ユダ一撮の食物を受け、直ちに出でたり。
時既に夜なりき。ユダ祭司の長カヤパの前に至り、イエスを彼に売さんと云へり。
カヤパ駭(おどろ)きて云ひけるは、「爾は何物なるか、イエスの弟子か、はたイエスの師か。」
そはユダの姿、額は嵐の空よりも黒み、眼は焔よりも輝きつつ、王者の如く振舞ひしが故なり。……
77名無氏物語:2006/03/26(日) 13:58:36 ID:yP/eihQM
>>76
真に名文なり。我は幾度も繰り返し味わひて読みけり。
78名無氏物語:2006/04/17(月) 20:56:21 ID:eilEFiMN
保守
791/4:2006/04/29(土) 23:53:59 ID:ZA6P0H/i
『聖書集』(教文館) なる本、聖書の様々な文語訳を抄録せり。
我、同一箇所の抜き書きを時代順に並べ、比較するなり。

引用箇所 マタイによる福音書 第5章 第2節及び第3節

  幕末期

1 ウィリアムズ訳 馬太福音伝 1850年(嘉永3年)

ソレクチヲヒラキナサレテスヽメナサルニ 
ヒンナコヽロノヒトヒトワテンノクニヲモトメラルナリ

2 ベッテルハイム 漢和対訳 馬太伝福音書 (未刊稿本)

ツイニ クチヲ ヒラキテ コレラニ ヲシヘテ イハク、
コヽロ ムナシクスル モノハ サイワイ アリ、
ヨツテ テンゴクハ イマシ ソノ ヱル トコロ ナリ。

3 S.R.ブラウン訳 馬太伝福音書 1863年頃(文久3年)

口をひらきこれに教へていヽけるは心のうちまづしき物は福ひなり
それその人の国は天国なり
802/4:2006/04/29(土) 23:57:10 ID:ZA6P0H/i
明治前期

4 ゴーブル訳 摩太福音書 1871年(明治4年)

かつ イエスウ くちを ひらき これらに おしへり まうすには
それ こゝろに まづしき ものは さいわい じや
けだし てんの こせいじ そか ひとの もの なり

5 永田方正抄訳 西洋教草 一名愛敬篇 1873年(明治6年)

ゼジュス寡(シュウ)ヲ教(ヲシヘ)テ曰ク、
幸福(コウフク)ハ貧人(ヒンジン)ガ精─心(タマシヒ)ヲ入(イ)ルニ在(ア)リ、
何トナレバ彼(カシコ)ニ天国(テンコク)アルヲ以(モツ)テナリ、

6 若望瑪利亜訳 耶蘇言行紀略 1880年(明治13年)

耶穌首(かうべ)ヲ回(めぐ)ラシ玉ヒテ御弟子達ヲ視ソナハシ
先ヅ真福ノ八ヶ条ヲ諭シ玉フニハ心ノ中ノ貧シキ者ハ真福ナルモノゾカシ
如何(いかん)ニトナレバ其人ハ天上ノ国ヲ得タレバナリ

7 翻訳委員会社中訳 新約聖書 1880年(明治13年)

耶穌(いえす)くちをひらきてかれらにをしへいひけるは
心のまづしきものはさいはひなり
天国(てんこく)はすなはちその人のものなればなり
813/4:2006/04/30(日) 00:00:33 ID:ZA6P0H/i
  明治後期

8 スタイシェン、高橋五郎訳 聖福音書 上 1895年(明治28年)

イエズス乃ち口を啓(ひら)き、彼等を訓(をし)へて曰く、
心の貧き者は福(さいはひ)なる哉、天国は彼等の有(もの)なれば也。

9 日本正教会訳 我主イイススハリストスノ新約 1901年(明治34年)

彼口ヲ啓キテ、之ヲ教ヘテ曰ヘリ、神(シン)ノ貧シキ者ハ福(サイハヒ)ナリ、
天国ハ彼等ノ有(モノ)ナレバナリ。

10 バプテスト教会訳 引照 新約全書 1906年(明治39年)

口を啓(ひら)き彼等に教へて曰(のたま)ひけるは
こゝろ謙遜(へりくだ)る者は幸福(さいはひ)なり
天の御国(みくに)は彼等の有(もの)なればなり

11 左近義弼訳 マタイの伝へし福音書 1907年(明治40年)

口を開き、彼等に教へ始めて宣(のたま)はく
福(さいはひ)なり 心の貧き者は。そは天国は彼等のものなればなり。

12 ラゲ訳 我主イエズスキリストの新約聖書 1910年(明治43年)

口を開きて、彼らに教えて曰(のたま)ひけるは、
福(さいはひ)なるかな心の貧しき人、天国は彼等の有(もの)なればなり。
824/4:2006/04/30(日) 00:19:17 ID:mXxEPHfG
  大正・昭和期

13 改訳委員会訳 改訳 新約聖書 1917年(大正6年)10月

イエス口(くち)をひらき、ヘ(をし)へて言(い)ひたまふ、
『幸福(さいはひ)なるかな、心(こゝろ)の貧(まづ)しき者(もの)。
 天國(てんこく)はその人(ひと)のものなり。

※現在、文語訳新約聖書といへば、此の翻訳を指すこと多なり。
 

14 永井直治訳 新契約聖書 1928年(昭和3年)

乃ち彼はその口を開きて、彼等を教へて、云ひ給ひけるは、
福なる者は霊に於て貧しき者[なり]。そは天国は彼等のものなればなり。


引用は以上なり。
同じ箇所の文語訳とて、人が変わらば文章も又かくも変わるさま、壮観なり。
すれ汚し陳謝。
83名無氏物語:2006/05/13(土) 01:35:25 ID:aoCp9dd9
此れなるスレやがて1周年を迎えんとするに、>>1 は何処ぞ。
かくも不老長寿のスレ、カキコ少なき板ならでは…
84名無氏物語:2006/06/20(火) 15:29:30 ID:o9IER62y
85名無氏物語:2006/06/20(火) 15:30:06 ID:o9IER62y
い 
86名無氏物語:2006/06/20(火) 15:30:57 ID:o9IER62y
う  
87名無氏物語:2006/06/20(火) 15:32:06 ID:o9IER62y
え   
88名無氏物語:2006/06/20(火) 15:33:06 ID:o9IER62y
89名無氏物語:2006/06/20(火) 15:34:08 ID:o9IER62y
か                                        
90名無氏物語:2006/06/20(火) 15:35:12 ID:o9IER62y
き                                          
91名無氏物語:2006/06/21(水) 03:45:35 ID:vkMPRTUE
92名無氏物語:2006/06/21(水) 03:46:07 ID:vkMPRTUE
け 
93名無氏物語:2006/06/21(水) 03:46:53 ID:vkMPRTUE
94名無氏物語:2006/06/21(水) 03:47:28 ID:vkMPRTUE
さ   
95名無氏物語:2006/06/21(水) 03:47:59 ID:vkMPRTUE
し                           
96名無氏物語:2006/06/21(水) 03:48:37 ID:vkMPRTUE
す                                        
97名無氏物語:2006/06/21(水) 03:49:22 ID:vkMPRTUE
98名無氏物語:2006/06/21(水) 15:47:28 ID:FQY9jYJg
a
99名無氏物語:2006/06/21(水) 16:04:54 ID:7xIuUCEa
99
100名無氏物語:2006/06/21(水) 16:06:32 ID:7xIuUCEa
100 
101名無氏物語:2006/07/19(水) 12:56:49 ID:OlRMg+5L
かくおもしろかるスレの寂れたる様は如何なるためぞ。
先に記されし文語体の美しきをよそに連なれたる
「あいうえお」の興をさかさむ由をばえ知り得ざりしも
(せめて、いろはにと書き付けたれば、をこなりといへどもおかしかりつるものを)
傍観者に過ぎぬ者の99、100を得んとせし心情こそ、測り難けれ。
ただ無念と覚ゆる我のみぞ確かなる。
ああ、我の書きし文語体の拙劣なるを笑はむ者は笑へ。そはもっともなり。
さもあれど、そを恐るるも構わず人に見せんとせし程の
このスレを惜しむ心のありしを覚えざる事勿れ。

102名無氏物語:2006/07/19(水) 13:48:06 ID:UX3BlEVs
われ豈わが民に臨まんとする禍を見るに忍びんや
豈わが族の滅ぶるを見るに忍びんや
103冬のオイラ(裴勇俊):2006/07/19(水) 15:34:09 ID:bumN8oMB
・ターミネーター8人なら大丈夫だろうと思っていたらT2の20人に襲われた
・タイラントを連れていたら大丈夫だろうと思った民間人がロケットランチャーで狙撃された
・車で旅行者をひき殺してから強盗してるところに、更にダンプが突っ込んできて襲われた
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後に強盗に加わっていた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が腎臓と角膜を奪われた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。強盗して金持ちになったやつがさらに強盗される確立が50%
104名無氏物語:2006/07/19(水) 21:00:40 ID:obSx+1sH
茲に此がスレをば相上げむ
105名無氏物語:2006/07/20(木) 07:54:41 ID:ZFGFhfPJ
田植ゑのやうすを飢ゑた人が座つて見てゐたさうだ、とをぢさんは云つた。
106名無氏物語:2006/08/02(水) 05:02:12 ID:Q9fs0Pph
久々に来たれり。
さても麗しきかな、汝等が言の葉。
仮に>>1の消えしといえども、いまだ同好の士のあるを見て余は喜びぬ。
我が拙き文語体は許されよ。
107名無氏物語:2006/08/08(火) 13:21:48 ID:UdzW9qQT
人はゐれども會話は起こらざるなり。
然らば各々方には何ぞ話題はあらざるや?
108名無氏物語:2006/08/08(火) 14:28:18 ID:LUDuSwwz
煩悩!
109名無氏物語:2006/08/12(土) 23:20:01 ID:4uY3JtUD
文語を学ばんと欲する者は、まづ幸田露伴が『五重塔』と『運命』とを
繰り返し熟読玩味して文語文に慣れるべし。

幸田露伴著『五重塔』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/43289_16904.html
幸田露伴著『運命』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/1452_16991.html
110名無氏物語:2006/08/13(日) 01:18:03 ID:MGWXOTLr
お言葉ですが……。

「慣るべし」ですね。
111名無氏物語:2006/08/13(日) 08:10:05 ID:VSbsQn/0
111
112名無氏物語:2006/08/13(日) 16:17:43 ID:3EOMkLn/
>>109
森鴎外の所謂「独逸三部作」、即ち、『舞姫』、『うたかたの記』、
『文づかひ』も文語入門に最適なる教材なり。

『舞姫』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/682_15414.html
『うたかたの記』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/694_23250.html
『文づかひ』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/45225_22340.html
113名無氏物語:2006/08/13(日) 17:22:05 ID:gDkEpNN/
先頃百貨店のトイレに入りてウンコをせんと思ひしが、
「トイレツトペーパー以外の物を流す勿れ」
と書れたる貼紙をみてウンコをビニール袋に入れ、持ち帰りぬ。
実に不便なるものかな、と感ぜしものなり。
卿等はかかる時、いかになし居給ふや?
参考迄聞かせ給はば幸なり。
114名無氏物語:2006/08/13(日) 18:01:33 ID:BRAcAQey
トイレたるの主旨は雲古を流すことなり。
よりて,雲古を流すことを得。
115名無氏物語:2006/08/13(日) 18:07:36 ID:8L/QmhRG
>>114
しからば問ふ、雲古とは何ぞや。雲古を流すに水を以ってする、この義如何。
116名無氏物語:2006/08/13(日) 18:10:40 ID:DDKgLIi6
>>113
余が百貨店の厠にて脱糞する時は、水を流さずに逃げ去るゆゑ、
別段困ることなし。
117名無氏物語:2006/08/13(日) 18:50:29 ID:BRAcAQey
トイレ=雲古を流すべきところ
なるは暗黙の了解なり。

張り紙にてあへて書くことなし。
118名無氏物語:2006/08/13(日) 20:22:23 ID:uwnxF1dw
口語ですいません。
私も文語で書こうとすると、どうしても漢文訓読調になってしまいます。
手持ちの単語や言い回しがやたら少ないんですね。
教科書にも、以下の文を古文の文体に直せなんていう問題は載ってなかったし。
擬古文を書くためのテキストなんていうのはないんでしょうか。
119名無氏物語:2006/08/13(日) 20:30:40 ID:BRAcAQey
習ふより慣るべし
120名無氏物語:2006/08/13(日) 21:04:39 ID:DDKgLIi6
>>118
『断腸亭日乗』を韋編三たび絶つほど読み給へかし。

永井荷風『摘録 断腸亭日乗』(上)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400310420X/
永井荷風『摘録 断腸亭日乗』(下)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003104218/
121名無氏物語:2006/08/14(月) 08:08:37 ID:v/iWumlM
《終戦詔書・原文》

朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セム
ト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク

朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメ
タリ抑〃帝国臣民ノ康寧ヲ図リ万邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範
ニシテ朕ノ拳々措カザル所曩ニ米英二国ニ宣戦セル所以モ亦実ニ帝国ノ自
存ト東亜ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他国ノ主権ヲ排シ領土ヲ犯スカ如キハ
固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戦已ニ四歳ヲ閲シ朕カ陸海将兵ノ勇戦朕カ
百僚有司ノ励精朕カ一億衆庶ノ奉公各〃最善ヲ尽セルニ拘ラス戦局必スシ
モ好転セス世界ノ大勢亦我ニ利アラス加之敵ハ新ニ残虐ナル爆弾ヲ使用シ
テ頻ニ無辜ヲ殺傷シ惨害ノ及フ所真ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戦ヲ
継続セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ
破却スベシ斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神霊ニ
謝セムヤ是レ朕カ帝国政府ヲシテ共同宣言ニ応セシムルニ至レル所以ナリ

朕ハ帝国ト共ニ終始東亜ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ遺憾ノ意ヲ表セサ
ルヲ得ス帝国臣民ニシテ戦陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及遺族ニ
想ヲ致セハ五内為ニ裂ク且戦傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生
ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ惟フニ今後帝国ノ受クヘキ苦難ハ固ヨ
リ尋常ニアラス爾臣民ノ哀情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒテ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス

朕ハ茲ニ国体ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣民ト共
ニ在リ若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ乱
シ為ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム宜シク挙国一
家子孫相伝ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念ヒ総力ヲ将来ノ
建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ国体ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運
ニ後レサラムコトヲ期スヘシ爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ体セヨ
122名無氏物語:2006/08/23(水) 13:08:06 ID:az0v3WqX
終戦詔書を幾度も読み返すことこそいとをかしけれ。
123名無氏物語:2006/08/23(水) 14:25:55 ID:O7BuyR9+
惟へば先皇陛下の宣はく
「惟フニ今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス」と。

まさに反日勢力に侵されたる吾が國の現状を表せり。
124名無氏物語:2006/08/31(木) 11:10:01 ID:fCiDClvO
さきざきにレスされたる内に、
「森鴎外の綴りし即興詩人こそ文語体を会得するに相応しかる教材なれ」
とかやあらざりしやと書店にて思い出てき、
購入せりて読み出だしたれども、些か話の退屈なると、
ぼう大なるページ数がためにわが心は萎えて中断しつ。
などかくは言ひしか、よもや字義の如く「教材」として勧められたるかと
このスレを見れば然る事書きしレスは一語だにあらず。
あはれ、我は何故に勘違いせしか。愚痴せざるをあたわず。
125名無氏物語:2006/08/31(木) 14:13:32 ID:gYnsZnZD
>>124

120 :名無氏物語 :2006/08/13(日) 21:04:39 ID:DDKgLIi6
>>118
『断腸亭日乗』を韋編三たび絶つほど読み給へかし。

永井荷風『摘録 断腸亭日乗』(上)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400310420X/
永井荷風『摘録 断腸亭日乗』(下)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003104218/
126124:2006/08/31(木) 17:29:13 ID:fTx+EpOo
>>125
親切によるレスなるか、
あるいは我が文語体の拙劣なるを暗示せし嘲り、若しは戒めなるか。
さても「文語体で云々」スレでコピペを貼らるるは寂しかる事に思ふ。
これは余談なるが、
即興詩人は些か退屈なりと言ひしかども、度々読み居たり。
アントニオのアヌンチヤタに恋慕せる様、
二人の卓抜なる才能、不具、牛などのをもしろかるためなり。
127名無氏物語:2006/08/31(木) 19:40:32 ID:fXPW8oYK
死ね
128名無氏物語:2006/08/31(木) 22:25:04 ID:S6A05MEh
文語文を学ばんと欲する者は須く『断腸亭日乗』を熟読すべし。
『少年倶楽部』の如く面白く、且つ、為になる書なり。

永井荷風『摘録 断腸亭日乗』(上)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400310420X/
永井荷風『摘録 断腸亭日乗』(下)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003104218/
129名無氏物語:2006/08/31(木) 23:01:12 ID:rPZNeX02
文語体なれば『戦艦大和ノ最期』をして最高峰と思ふ
130名無氏物語:2006/09/01(金) 20:39:31 ID:rWp/M1+9
>>124
鴎外訳即興詩人の文章は名文の誉れ高し、また余もかかる評価は妥当なりと思ふ。
ただ文は類なく美しき名文なれど、物語の些か退屈たりといふはさもあるやも知れず、
そは鴎外の罪には非ずしてアンデルセンの罪なり。
貴君の意にかなはざりしことは遺憾なれど、
正しき明治文語といふものを知るには良き教材なりと余も信ず。
131名無氏物語:2006/09/01(金) 20:52:11 ID:9ad7HA99
いにしへの 言の葉つづりよむひとは よも忘るまじ うたのこころを
132124:2006/09/02(土) 12:10:26 ID:n4olEHig
あなうれし。よや、よや、我が文にレスせられたるよ。
御近所方もとく来られて御覧ぜよ。
>>130
有難き助言として賜らむ。
些か怠惰なる性情故、読了せらるるか自信は無けれども、
はやらず、ゆるゆると読まむと思ふ。
余談なるが、「石炭をば早や積み果てつ」の一文を初めて読みし時、
その美しさに震えたり。
>>131
いづれとて あをごころもて 眺めども 四方に舞ひ散る 夜の葉のごとし  
いと恥づかし。
133名無氏物語:2006/09/02(土) 14:30:43 ID:vaweAB+c

いつかあの方は、「竹取物語」を教室でお読みになつたことがあった。
「日本の一番古い小説ですけど、やさしい文章でせう?一番古い物語が、
こんなによくわかる言葉で書いてあるのは、うれしいと思ひませんか。」

                      (川端康成「朝雲」)

134名無氏物語:2006/09/03(日) 01:10:28 ID:J93kTGGH
鴎外の名挙ぐれば「舞姫」を取上げて、
「かかる美文はこれ明治文語の極致なり」など褒むる人多かれど、
かく思はざるは我のみならむか
端端ぎこちなき文法などもありて誇大迂遠なる表現も多く、「文語の極致」とは言ひがたくぞ思へる
少なくとも「舞姫」の文語は我には合はざりけり
ただやはり小説総体として見れば優れたるに違はず、鴎外の小説の才に異言挟むる余地はあらざらむかし
135124:2006/09/03(日) 08:00:19 ID:CQ4uNpqr
我の感動したるは冒頭の辺り、なかんづく「石炭をば云々」で、
我が学力の浅かる為にそれ以降は物語の続くほど内容だに
確かに理解せざりき(ゆえに文語体も頗る怪し)・・・と蛇足なるが弁解させよ。
体裁をば気にする者なれば。さて、斯くて墓穴を掘るは常なり。
136名無氏物語:2006/09/06(水) 01:36:20 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。
137名無氏物語:2006/09/06(水) 01:37:09 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。 
138名無氏物語:2006/09/06(水) 01:37:45 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。  
139名無氏物語:2006/09/06(水) 01:39:02 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。   
140名無氏物語:2006/09/06(水) 01:39:45 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。                   
141名無氏物語:2006/09/06(水) 01:40:36 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。                         
142名無氏物語:2006/09/06(水) 01:41:20 ID:YHecOdU8
豊後国の言葉を豊後体といふ。                   
143名無氏物語:2006/09/11(月) 10:54:37 ID:cP0MReWS
遅ればせながら、親王殿下誕生欣喜の至り也。皇国の安泰、祈願せざるべからず。
144名無氏物語:2006/09/23(土) 14:07:57 ID:k5KPXMxC
このスレ主のHNは文語体なり
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1148106206/1
145名無氏物語:2006/09/23(土) 14:10:25 ID:k5KPXMxC
カルビー
ア・ラ・ポテト
のキャッチフレーズを文語化する


ア・ラ・ポテトは
北海道のジャガイモを使用せり
146名無氏物語:2006/09/23(土) 14:13:25 ID:k5KPXMxC
製品に異常あらば、お客様相談室に送り給え。
代わりの製品を送らん。
147名無氏物語:2006/09/23(土) 15:46:55 ID:YL/CS0r0
>>145-146
文語文にて記すならば、須く歴史的仮名遣ひにて記すべし。

製品に異常あらば、お客様相談室に送り給え。
代わりの製品を送らん。
         ↓↓↓
製品に異常あらば、お客様相談室に送り給へ。
代はりの製品を送らん。
148名無氏物語:2006/09/23(土) 16:07:52 ID:F2bZO+1E
製品に異常ありませば,お客様相談室まで送らせ給へ。
然らば其の代はりを送り奉らむ。
149名無氏物語:2006/09/23(土) 18:28:06 ID:SmXQAPDM
>>144
どあほ
150名無氏物語:2006/10/08(日) 15:15:58 ID:9fYVW4dF
>>107
汝如何なる会話を望むや?
151名無氏物語:2006/10/08(日) 15:21:26 ID:9fYVW4dF
>>134
余も同感なり。舞姫より麗しき文語は多々ありとぞ思ふ。
152名無氏物語:2006/10/08(日) 15:22:13 ID:QzcwO6G1
政治に就て話さむ
153名無氏物語:2006/10/08(日) 16:12:22 ID:9fYVW4dF
余はさほど政治を知らざるなり。
汝の政治観を述べ給へ。
可能なれば余も話に加わらんとぞ思ふ。
154名無氏物語:2006/10/08(日) 17:18:11 ID:QzcwO6G1
安倍氏には,おほいに期待せりしが,
少しく幻滅をば感ぜり。

……いへども,所詮彼も若手ゆゑ仕方のなからざることならん。

彼には,わが国の外交をして正常ならしめさするを我衷心より庶幾す。
155名無氏物語:2006/10/08(日) 17:29:34 ID:9fYVW4dF
余も計り難きなり、安倍氏の真意は何処にやあらんと。
されど失望を覚ゆるは未だ早きやも知れず。
小泉政権下に於いて、氏は己が意見を隠しおり。
今もなお本心を語らざる方針の如く見ゆるは、余の買いかぶりか。
156名無氏物語:2006/10/08(日) 17:53:03 ID:QzcwO6G1
然らむと,予も思へり。

内閣の構成なんどを見れば,
日本を変ふるに足らざるべからざる
人々ぞ多かり。

いづれ本領をば発揮すべし――。
157名無氏物語:2006/10/08(日) 22:49:32 ID:ZW36DHyw
時経で判ずるは難からむ。
期待して見守るべし。
されど例の片仮名語には幻滅せり。誰か日本語に関心ある政治家はあらざりや。
国語国字の改革を旗印に挙ぐる政治家を待ちたれど気配なし。いと残念なるなり。
158名無氏物語:2006/10/08(日) 23:13:26 ID:QzcwO6G1
紊れたる国語をして革むるを己が公約とする
国会議員は,いざるべし。

外交・経済……etc.

神つ国ぞ問題山積したる。。。嗚呼。。。
159名無氏物語:2006/10/09(月) 02:58:07 ID:RUH4g4oy
近年言葉の乱れたるは、いとも嘆かはし。
然れども内憂外患の我が国に於きて、先に対処すべきことのあまりに多かりき。
格調高き言葉を愛する我等、せめて個々に正しき大和言葉を守らや。
160名無氏物語:2006/10/09(月) 06:34:14 ID:jLTvvmCV
おまえらアホですか
161名無氏物語:2006/10/09(月) 08:41:45 ID:RUH4g4oy
汝のアホと言へるは何としたことぞ。
汝何故にこの板に居るや?
汝文語のいみじきを理解せざる者のこのスレに書くを善しとするや?
誰か汝のアホ発言を楽しまんや?
誰か汝のsageを評価する者あらんや?
162名無氏物語:2006/10/09(月) 09:30:47 ID:na/X45s5
あほや、ほんまもんのあほや
163名無氏物語:2006/10/09(月) 13:02:30 ID:FiWZ1Chs
アホはさておけど,
金田一翁のいはく
「日本語は紊れざり」なり
164名無氏物語:2006/10/09(月) 13:21:22 ID:na/X45s5
おまえらが紊してるんやないかアホ
165名無氏物語:2006/10/09(月) 13:46:36 ID:FiWZ1Chs
夫れ,汝一般散文にて關西辯を用ゐるの愚をば知るべし
166名無氏物語:2006/10/09(月) 14:11:44 ID:RUH4g4oy
>>164
まずは爾の文語の熟度を示せ。然らば我等耳を傾けぬこともなからん。
167名無氏物語:2006/10/29(日) 02:55:50 ID:veRS2F7K
?(´・ω・`)
168名無氏物語:2006/10/30(月) 18:02:06 ID:i4xxdfba
かくのごとく恐ろしき話、他スレよりの翻訳なり。仔細はこれより述べようぞ。

我が祖母にいずこからよりか電話かかりぬ。
受話器を耳に当ておどろきためらひぬ。
声の主、一年前交通事故で冥土に旅立ちぬわが息子からなり。
電話機の向こうより事故を起こして言葉にならず泣きじゃくる声ひとしきり、
祖母は思ひの胸迫りくるも気丈にも言ひぬ。
「事故のことは忘れ、迷わず安らかに成仏しておくれ」
169名無氏物語:2006/10/30(月) 18:26:33 ID:i4xxdfba
他スレよりの翻訳なり。

我が幼き息子、自慢の子にて賢く聞きわけすこぶるよきものなり
おおかたのことは我慢もし納得もしてくれる。
然れどもこのやうにできのよき息子にても時には
スーパーに行きしおり、わがまま言いひて母親をば困らせることもあり
いつもなれば聞き分けよく納得もしてくれやうものをこのときに限り、
このおもちゃ買っておくれ買っておくれとだだこね困らせけり
母親、これはおとながあそぶものにて子供のおもちゃにはあらねでと言ふも
このときばかりはうなづかず、しかも店じゅうに響きわたる大きなる声にて
「このおとなのおもちゃがほしい。ゆうちゃんこのおとなのおもちゃつかえるもん!
ママといっしょにおとなのおもちゃであそびたいの」と言ひけり
170名無氏物語:2006/10/30(月) 20:34:56 ID:mw6kX73a
>>168-169
かってに手直し。

然る媼に,いづこよりか電話ぞかかれり。
受話器を耳に宛はば,彼女はいと愕かしめられたり。

声の主,一年前に交通事故にて身罷りぬる彼女の息子なり。
受話器のかなたより,無念にも事故を起こせる後悔にて
慟哭することひとしきり。
母は,胸に迫來るものをも拂除けて言ひけり。

「事故のことは忘れて,迷わず安らかに成佛しておくれ……」

〜〜〜〜〜

幼き息子は我が自慢の子なれば,すこぶる聞分けぞよく,
大方のことは我慢せり。

然れども,斯樣に出來のよき息子と雖も,
スーパーに行ける折,母を我儘にて困らしむることもあり。

いつもなれば聞き分けのよき我が息子,この時にのみ
「このおもちゃ買ってよ!!」とだだをこねて我を困惑せしめたり。



ここまで訳してやっと気づいたよ。

オチがあんまりじゃないか……。
171名無氏物語:2006/10/30(月) 20:36:14 ID:mw6kX73a
訂正

聞分けぞよく……我慢せり

聞分けぞよく……我慢せる
172名無氏物語:2006/10/30(月) 21:44:28 ID:i4xxdfba
>>170
二ちゃんねるにて書き込みしおりに幾度かレスをいただきしことあれど、
これほど楽しき思いをいだきしこと初めてなり。
ありがたきことなり。
173名無氏物語:2006/10/30(月) 21:58:17 ID:mw6kX73a
>>173
其は重畳に存ず
174名無氏物語:2006/11/02(木) 00:13:21 ID:GCozPBbE
他スレよりの翻訳なり。


若し私が、空行く鳥なれば
お前さまの元に飛びてゆきたき思ひなり。

若し私が、天道様なれば
お前さまを照らし続けたき思ひなり。

若し私が、海なれば
お前さまを深くいだきしたき思ひなり。

若し私が、おなごなれば
お前さまのややを産みたき思ひなり。
175名無氏物語:2006/11/18(土) 00:11:36 ID:ula+KSxU
このやうな板があったとはついぞ知らず。
進みは遅けれど、面白きものなり。
されど、埋もれているのは惜しきことかな。
今一度浮上させてみんとす。

というわけでage
176名無氏物語:2006/11/21(火) 20:32:17 ID:3ceh+O25
斯樣なる板の有れるを終ぞ知らず。
進みは遅けれどおもしろきものなり。
然れど埋もれたるは惜しかるかな。
今一度浮上せしめむとす。

以上よりage
177名無氏物語:2006/11/22(水) 02:35:59 ID:2f2P0Y4T
なageそ。荒らしもこそ来る。
178名無氏物語:2006/11/22(水) 11:16:59 ID:9psTPy3I
嵐とて来たらば来たれ

いみじき言葉の書ける者なれば迎えん
179名無氏物語:2006/11/22(水) 14:50:22 ID:eGXhoc1S
?(´・ω・`)
180名無氏物語:2006/11/22(水) 15:08:53 ID:NR4Dau7v
書かれる のほうが文語っぽし
181名無氏物語:2006/11/23(木) 00:49:55 ID:dweoug0N
書く能ふ、などの方が良きやうに思ふが如何。
182名無氏物語:2006/11/23(木) 12:30:46 ID:qursVEYw
「能ふ」を用ゐるは翻譯の影響とぞ聞く。
元來「能はず」の形にて使へりけり。

「いみじき言葉を書かるる者なれば迎へむ」
「いみじき言葉を書き得る者なれば迎へむ」

などが文語たるの要件をみたせるべし。
183名無氏物語:2006/11/23(木) 13:34:28 ID:uJ24ifxb
>>182
初心なれば、教授ありがたし
184名無氏物語:2006/11/23(木) 15:16:34 ID:Bm1hmkJL
・・者なれば迎へむ、てふ已然形の構文は
「・・者デアルカラ迎ヘヨウ」の意ならずや。
・・者ならば迎へん、が正しき形にあらずや。
185名無氏物語:2006/11/23(木) 15:26:36 ID:qursVEYw
>>184
多少疑問は持てりしかども
淺學なれば思違やも知れぬと
思ひしかども,貴殿のお言葉を以て
確信をば持たしめられたり。

「〜ならば迎えよう」の意なれば
「未然形+ば」が適すべし。
186名無氏物語:2006/11/23(木) 17:35:14 ID:uJ24ifxb
今、余調べて知れり、正しきは汝らにあり、と。
187名無氏物語:2006/11/23(木) 22:24:46 ID:qursVEYw
惟ふに,我上述の文章はをかし。
常用せざるを以て記述するは難し。
188名無氏物語:2006/11/23(木) 22:29:12 ID:qursVEYw
あ,僕の文章がおかしいってことであって,
>>186さんのじゃありませんよ(と常用せる口語にて^^;
189名無氏物語:2006/11/24(金) 02:23:00 ID:DRu7TiY5
間違いは一時の恥なれば、古文初心の吾も書きこまんと思ひぬ。

センター試験の日、刻一刻と迫れるに、古文漢文の勉学はかどらず。
ここに坐します諸兄らは、高校のときより古文漢文を好み給ひしか。
190186:2006/11/24(金) 08:37:07 ID:nFGRoddT
>>188
我、元より了解せり。案じたまふな。(今後もよろしく)

>>189
余は高校の頃より古文と文語を愛せり。漢文はさほどに非ず。
古文文語ともに、そが内容より言葉の響きに魅了されたればなり。さはれ書くは難し。
191182:2006/11/24(金) 14:20:53 ID:MDwk3bU3
余は中學をも卒業したらず。
所謂廚房なり。

然共文語を愛すること久し。
192名無氏物語:2006/11/24(金) 18:06:36 ID:nFGRoddT
>>191
汝、何歳にて文語に魅せられしや?
余が初めて文語に出会いし時は、おそらく9〜10歳なりき。
ゲーテの小説「君よ知るや南の国」にて、文語の詩が載せられてあり。あまりの美しさ故に余はその詩を暗唱せり。
193182:2006/11/24(金) 18:32:58 ID:MDwk3bU3
>>192
久しと雖も實は二歳を閲する程度なり。
年齡は祕密なるがw

予が興味の懷かしめられたるは,
正字體→國語問題全般→古典かな遣→文語
と變遷しき。
尚,今は變體漢文會得にぞ食指を動かしめられたり。

末筆なれど,予が文語を愛するに至りしは,
大日本帝國憲法などに魅せられしかばなり。
194名無氏物語:2006/11/24(金) 20:52:47 ID:ib/kqrJb
>>190
文語の持てる格調高き響きには、吾もまた魅入りたり。正しき文語を自在に駆使し得ることぞ
我が目標なれども、古典文法試験問題における我が点数は伸び難きなり。

>>191
厨房の年にありて文語及び文法に興味を持ちぬとは、吾驚き、また感心せしよ。
吾厨房の砌、使う言葉は乱れ、文学に一寸の感心も払わざりき。実に勿体無きなり。
若くして斯くの如き方面に感心を持ちぬ中学生ありと聞きて、吾もまた青二才ながらうれしく思ふ。
195182:2006/11/24(金) 21:13:57 ID:MDwk3bU3
>>193を見直すと係結びとかを忘れちゃってますな^^;
いつもいつも後から間違いに気づきます^^;

>>194
夫れ,高島俊男の著せらるる『日本人と漢字』より
上述の變遷は生ぜり。

彼の意見に都而は賛同し得ぬも,きっかけを與へられたるには
感謝せざるべからず。
196名無氏物語:2006/11/25(土) 00:29:58 ID:+nLHm/5Q
197名無氏物語:2006/11/26(日) 16:15:58 ID:+lBRhx0U
>>190
あれも、ことさやぐからくにのふみよりも、
そらみつやまとの國の言の葉の調べのをかしきをなも好み侍る。
からことのつゆまじらざらんなも、あはれも深くおぼゆるぞかし。
又、世の人は、皇国のいにしへぶみどもは、皆もののあはれを説けるものばかりにして、
深き慮りもて記せるもの少なし、など言ふめれど、
いかばかり深き慮りありとも、今の世の言葉もて記せるいやしきうたふみの、
などか上つ御世の、みめすがたいとをかしきに及ばんや、とぞ思ひ侍る。
>>194
あれもまた、古文の試験に臨みて、え答へざるぞ多かりし。
そのかみはさしも覚えざりしに、今は点数のよきあしきにあらで、
ふるふみの学びは、思ひのまことなるをしも、おもみすべきにや、となも思ひ侍る。
198名無氏物語:2006/11/27(月) 15:39:40 ID:TtEB/l7Q
げにみごとなり
199名無氏物語:2007/01/15(月) 17:03:03 ID:gged2Zpe
>>197
>などか上つ御世の、みめすがたいとをかしきに及ばんや
などか上つ御世の、みめすがたいとをかしきに及ばん

>え答へざるぞ
え答へぬぞ

かう書かんやまさりて侍らん
200名無氏物語:2007/01/15(月) 18:09:58 ID:81PPqy5Z
二百也。
201名無氏物語:2007/01/18(木) 11:20:16 ID:u4TpPURm
>>199
然り!「や」の字省きたるかたなも、まさりて見ゆる。
助詞多き、からぶみの、皇国のよみぶりにや惑ひたりけむ。
げにこそ「ざる」はうるさけれ。「ぬ」と書きなば、響きもをかしう聞こえむものを。

よくこそねもころにをしへさとし給ひけれ。謹みてこれを謝し参らせん。
202名無氏物語:2007/01/20(土) 17:33:10 ID:aY1Ofa6/
興起これば即ち一片の燃料を投下せん。
鬱を散じ無聊を慰めんがため巷に流行りたる「あにそん」などを漢文訓読体に訳すも一興なり。
あらかじめ一言せば、余は断固たる旧かな排撃論者なる故、仮名遣いには毫も意を用いざるを諒とされたし。
但し、文法的誤りは之を正すに吝かならず、以て諸氏の叱正を庶幾す。

「冒険ならんかならんか」
如何なる理にや、汝を選びし余なる。
もはや止む能わず、運命様から決められしかど。
余信ず、真似のみにては興なし、
汝正からん、感ずるまま感ずることのみを為す。
冒険ならん乎ならん乎。
真実が嘘に変わる世界にて、
夢有るを以て強くなるを得ん、余人の為ならず。
同道を乞う、何処までも自由なる余を見よや。
明日過去になりし今日の今が奇跡。
掴まん未来を。余、汝を信ず。
203202:2007/01/20(土) 17:37:54 ID:aY1Ofa6/
「ハレ晴れ愉快」
謎々の如く地球儀を解き明かさば、
皆で何処なりとも行くを得ん。
地球の果てまでboon。
Warpにしてloopなるこの思いは、
万物を巻き込みし想像を以て遊ばん。
ある晴れたる日のこと、魔法以上の愉快が
限りなく降り注ぎたり。不可能にはあらず。
復た明日会う時、笑いつつhumming。
嬉しさを集めん。容易なり斯くの事。
追いかけよ、捉えてみよ。
大なる夢、夢、汝は好むや?

「恋のみくる伝説」
素直に「汝を愛す」と言う能わざる君も勇気を出だす可し。
恋のまじないなるみくるbeam、かけて進ぜん。
未来より来たりし早熟のcupid、常に諸人の夢を運べり。
夜は孤り、星辰に願う。明日も彼の人に会うを得んことを。
来たれ、踊らん乎、来たれ、踊らん乎、吾妹よ。
涙を拭きて走り出ださば
来たれ、踊らん乎、来たれ、踊らん乎、吾妹よ。
空の彼方へspecial generation。
「何時なる乎?余の成人たるを得ん哉。」

余、いささか疲れを覚ゆ。乞う、好漢なおこのスレに居まさば、彼の「ぎれん」総統の「立てよ国民」「敢えて言おう、滓であると」演説を漢文訓読体を以て訳されんことを。
204名無氏物語:2007/01/25(木) 13:23:31 ID:bOyfYLWL
202なり。好漢未だ光臨し給わざりしか。
このスレの伸びざる、余の見るところ、諸氏ら旧かなにて書かんとせるも間違いを恐れ、かつ辞書を翻くの煩に耐えざること、一大要因なり。
余にしても仮名遣いなる片々の些事を気に掛ける事あらば、到底その煩に耐えず、文語にてカキコすの試み如きは早々に放棄のやむなきに至る事必定なり。
しかしながら、旧かななどという尚古趣味の規範に掣肘され、自らの書きたきことをも書く能わず、稿を寄するを躊躇するなど正に本末転倒、自縄自縛の極みならんや。
心に適う単語をば求め、シソーラス・類語辞典を紐解くはげに誉むべきことなり。活用形を調べ適当なる助動詞を探すもまた当然なり。
しかるに、ただ仮名遣いの正誤を確かめんがためにのみ辞書を開くは、あさましき烏滸の沙汰と言わざるべからず。
抑々、文語とはいえ自らの母語を書かんとするに、仮名遣いなどいう表記法の如きがため、いちいち辞書を閲せずんば書けずなど、悲劇とや言わんか喜劇とや言わんか。
205名無氏物語:2007/01/25(木) 13:25:03 ID:bOyfYLWL
もはや旧かななる陋習旧弊を顧慮するの要あるまじ。
志ある諸氏、21世紀の文語体たる新かな文語体、現行仮名遣い文語体を盛んに顕揚し、以って本スレを大いに盛り上げん。
之を似非文語体と貶する管見の者あらば、似非にあらず現代の文語なりと応うべし。
若し疑わしく覚え候わば、我等の所業終り候所を汝等目を開きて看よ。新かな文語体宣言をここに発す。
って言うか、青空文庫所収の文語文には現行仮名遣いにてかかれたる物多くあり。諸氏、読みて何ぞ差し支えあるや?
206名無氏物語:2007/01/25(木) 13:35:44 ID:wVQaCnb2
邪道なり
207名無氏物語:2007/01/25(木) 14:24:21 ID:bOyfYLWL
202なり。

>>206

「乳酸菌摂取せし乎?」
208名無氏物語:2007/01/25(木) 14:39:01 ID:wVQaCnb2
>>207
汝の宣へることを解することを得ず
209名無氏物語:2007/01/25(木) 14:54:07 ID:1jt9wr2c
>>204
204大人の、のたまへらくは、このスレの人のおとなふなきは、
旧かなもてものせむとすればなり、とのたまへり。
あらず。そもそも、万巻の書を披かずとも、ふるふみ一巻だに、よく心を潜めて読みなば、
辞書をし開かで、旧かなの綴りやうは知らるべきわざなるに、
大人の、旧かな新かなと、うるさくあげつらひ給へるはあやしうこそ。
未だ嘗て、文語もて記せる書を一巻だも、読み給はざるや、知らず。
もし然らば、こは、塩海を見ずて、海の碧きを語るに異ならざるべし。
古人の所謂井蛙の見とは是れならむ。
人、或は、その口には母語と唱ふれども、祖を忘るるの状を見て、
世のしれものかなとおとしめののしるらむを、こは怪しむに足らず、ゆゑあることになむ。
古言に、温故知新と云はずや。新しきものの、古きものより出づるは、
いへしへより今に至るまで、変りたるためしなし。慎まざるべけんや。
210名無氏物語:2007/01/26(金) 09:41:45 ID:mqsuJOIq
202なり。

>>209
>あらず。そもそも、万巻の書を披かずとも、ふるふみ一巻だに、よく心を潜めて読みなば、
>辞書をし開かで、旧かなの綴りやうは知らるべきわざなるに、

貴君の所論、読むと書くの差異を忘却しおり。余も、読むばかりならば旧かなにて書かれたるも意を了解するに難きことあらず。
しかし、いざ書かんとするに至るや、余、訪うは旧かなで「おとなふ」か「おとなう」か確信する能わず。
英単語を例に引かば、assignなる単語、読めば義は解すれど書く際にはsは一つなりしか二つなりしか、語尾はgnなりしかnなりしか、余、甚だ迷う。
言わば、旧かなはassignと綴り新かなはasainと綴るものと言うべし。凡そ言葉は音声によりて記憶するものなれば、書くにいずれが便なるか論を待たず。
貴君のごとき才ある人は知らず、余のごとき世の常なる者にとりて、旧かなにてものするは難事と言わざるを得んや。
211名無氏物語:2007/01/26(金) 09:43:02 ID:mqsuJOIq
202なり。

>>208
戯れにアニメの台詞書きたるによりて、 ご存知なくばご放念あれ。
あえてと仰せられるならば、「水銀燈+乳酸菌」で検索されたし。
一人つっこみせば、元なる台詞は「乳酸菌摂ってるぅ?」なれば、これを「乳酸菌摂取せし乎?」と訳さば習慣・継続の意尽くさず、誤訳なり。
しからば適訳はいかがと考えるに、成案なし。諸賢のご助言を乞う。
212名無氏物語:2007/01/26(金) 15:19:47 ID:pD17h6sN
>>211
スイギントウニテ理解セリ。検索スルマデモナシ。

「乳酸菌摂リタルカ」ニテハ悪シキカ。
213名無氏物語:2007/01/26(金) 15:58:04 ID:YM6B5GD0
214名無氏物語:2007/01/27(土) 01:12:32 ID:MFc4y89M
>>213
「えっちなるは不可なりと覚ゆ。」(まほろなる戦闘用「あんどろいど」の説いて曰く)
215名無氏物語:2007/01/27(土) 15:05:05 ID:iheFmpnr
お前ら別に文語だからといって内容まで大時代的にする必要は無いと思うがw
216名無氏物語:2007/01/28(日) 01:53:56 ID:uFqrFs9b
二松のage馬鹿用の餌



つ「煩悩の二倍」



217名無氏物語:2007/02/14(水) 02:55:33 ID:4FhrJD5h
202なり。
余が折角燃料を投ぜしに、門前雀羅を張るがごときこのスレの閑散たる有様、
まことに文語文の命数尽きたるを確信せしむる所以のものなり。
然れども、余、文語体は21世紀においても新たな存在意義を模索し得べしと信ず。
しからばそは如何なるものかと言わば、余をして言わしむれば21世紀の現代において
文語文をものするは、ひとえに所謂異化効果によりて笑わんがためのみ。
世上に高尚なり格調ありとされる文語文、就中、権威的にして居丈高の響きある
漢文訓読体にて低俗卑近、電波の文を訳さば、その落差大なるによりて笑い自ずから生ず。
かかる故に、元の文卑近ならば卑近なるほど、電波ならば電波なるほど、おかしみ加増さる事論を待たず。
かの吉野家コピペ文語文バージョンの名状し難きおかしさは、これが証左なり。
などか今の世にしかつめらしき内容の文をことごとしき文語体にて読まんとするものやある。
さればこの21世紀に文語文をものせんとする諸兄姉、電波ソングに材を求め2ちゃんネタを料となし、
読者を呵々大笑せしめん。
218名無氏物語:2007/02/14(水) 02:56:30 ID:4FhrJD5h
斯く言えども、平生使用せる言語より身を引き離して未形成の詩想に新たな表現を与えんとするも、
また自然の理なり。余もしばしば感ぜし心持なり。さらば、多和田葉子氏のごとく外国語にて書かば
異国の読者に益するところあり。
あるいは、自らの母語ならぬ他地方の方言で書くもまた得ること多からん。
あに文語にのみ拘泥することあらんや。
219名無氏物語:2007/02/14(水) 03:10:16 ID:4FhrJD5h
>>214
セイバーなる女剣士の問うて曰く、「借問す、汝、余が主人なりや。」
先日、のだめカンタービレを観賞す。川澄綾子の声の多彩なるに一驚したり。

>>212
>「乳酸菌摂リタルカ」ニテハ悪シキカ。

「たり」は継続の意あるによっていいんじゃない?
220名無氏物語:2007/02/18(日) 01:41:01 ID:EONdRmyp
口語体に飽きた奴集まれ!  投稿者:202 (10月14日(土)22時10分45秒)

この間ここで書き込んだ者なるが、朋輩なかなか現れざれば悲し!
常のごとく大部屋におれば「202殿なりや?」と声かけくる野郎おり。
逞しき、よき体なり。キリリと締まりし六尺が映ゆ。
連れ立ちて個室に入る。せっかくの機会なり、録音も開始。

向かい合いて、ポーズを決す。既にこの時点で余が脳裏には粋なる言葉が渦を巻きけり。
まずはお手並み拝見せん。
余「男なら決めてみせばやズリ戦扱きて盛りて燃え尽くるまで」
30秒ほど間が空きて、
奴「なれが眺むる俺が体が火照りゆくを感じたり」
・・・こやつ、端倪すべからざる手練なり。余はチンポを握り締め、扱き始む。
余「鏡かと見まごう程のズリダチの男姿に猛り行く竿」
奴「雄の六尺一本勝負根性出してみせん」
然れども斯くするうち奴の方が言葉が続く能わざることとなりたり。一気呵成に余は連発し、責む。
余「二丁目は男と男の出で会う場今この時を噛み締めてズる」
余「熱気蒸す狭き個室に雄二匹汗の臭いも混じり溶け合う」
奴は遂に「お、お、おあぁぁ・・」と、声にならぬうめきを上げて果てたり。
蓋しこの勝負、余の勝ちなるらん!楽しかりき、相棒!

まだまだ挑戦者、一緒に盛りたき奴を募集しつつあり。
毎週金の21時頃、*******の大部屋におり。163*65*30の髭ソフモヒ、興味ある奴は声かけよ!
・・・くれぐれも、無粋なる連呼は遠慮ありたし。

(ガイドライン板「ガチムチの六尺兄貴」スレのコピペの改変なり)
221名無氏物語:2007/02/19(月) 00:46:30 ID:882/uBjz
見せばやな日頃ズりたる六尺は濡れにぞ濡れし色も変わりき
222名無氏物語:2007/02/19(月) 00:58:17 ID:882/uBjz
返歌:わが六尺は夜毎に雄汁塗れたり人こそ知らね乾く間もなし
223名無氏物語:2007/02/20(火) 00:29:23 ID:DVz0LDK5
兄貴百人一首かよw
色黒の六尺兄貴に出す汁の白きを見れば夜ぞ更けにける
224無果汁:2007/02/20(火) 00:34:48 ID:+XwtpHZq
てか白文で書こうぜ
225名無氏物語:2007/02/20(火) 11:50:10 ID:OC80QI1L
>>224
ほらよ。     
つ 先従隗始

てかスレ違い。白文までいくと文語体じゃねーだろ。
226名無氏物語:2007/02/25(日) 05:09:35 ID:5Mz8HGkB
>>224
「何不以白文書?」
説得力に欠けるから、次からは上の様にお書きなさい。
227名無氏物語:2007/02/28(水) 17:33:20 ID:BAiwsQnY
202なり。
諸氏、齋藤希史氏のものせる「漢文脈と近代日本」(NHKブックス)は既に読みたるや?
このスレを覗くほどの諸氏にはお薦めなり。
漢文の素養が制度化され一般化するは寛政異学の禁からであること、
明治以前は白文の漢文こそ最高の格の文語体なりしこと、
明治以後の文語、所謂普通文は達意を旨としたる脱漢文の文体であり、言文一致はその延長線上にありしこと、
以上の点は余の感嘆銘記せしところのものなり。
福沢の「西洋事情」の文体を荘重と感ずるは実に言文一致以後の特殊歴史的の感性がしからしむものなり。
実を申せば225は余が投ぜしカキコなり、その時の余が意図は
「白文は日本語にあらず、以って(日本語の)文語にあらず」というものなりしが
齋藤氏の本を読みたる後、白文は文語の範疇より放逐する能わざるに思い至りき。
224氏には正直すまんかったと衷心より謝するものなり。
お詫びに兄貴和歌 つ 音に聞くタカシ兄貴の雄汁はかけじやエイズのうつりもこそすれ
228名無氏物語:2007/02/28(水) 18:29:55 ID:jfiwizMQ
>>227
所々謬レル文章ヲ以テ言ハルレドモ説得力ナシ
229名無氏物語:2007/02/28(水) 19:37:44 ID:IGeUFrp1
>>228
202なり。一行レスは更に説得力ナシ
具体的に御叱正ありたし。
230名無氏物語:2007/02/28(水) 19:57:20 ID:jfiwizMQ
>>229

1.次ニ掲グルハ誤謬ニ含ムベカラザレドモ文語體ヲ用ヰル際ニ於テハナルベク斯カルガ望マシカルベシ

・カナ遣ハ歴史的カナ遣ヲ用ヰルコト
・漢字ハ所謂康煕字典體ヲ用ヰルコト


2.次ニ掲グルハ文語文法上許容スベカラザル所ナルベシ(依近代文語〔普通文〕文法)

・寛政異学の禁からであること→寛政異學ノ禁ヨリナルコト
・特殊歴史的の感性がしからしむものなり→特殊歴史的ノ感性ガシカラシムルモノナリ


尚「タリ」「キ」ノ使分ニ更ニ留意セバ益々文語ノ伎倆ハ向上スベシ
231名無氏物語:2007/03/02(金) 03:54:54 ID:Rwb8ZQWb
カタカナの甚だ読み難きなるを如何に伝うべきやと
。・゜゜(>_<)゜゜・。
232名無氏物語:2007/03/02(金) 10:31:32 ID:+rk7VLYc
>>231
余もまたしか覚ゆるなり。カタカナ用ゐたるは、いといたう読みがたしや。
さるは、そのかみのふるふみどもを読むに、
カタカナにも亦た、ことなるおもむきのあめり。
如何ならむ知らず。
233名無氏物語:2007/03/02(金) 12:56:40 ID:XBy9p2lB
>>230殿、202なるが、この度は親切丁寧なるご教示まことにありがたく拝読致候。

ご教示の通り、使役の助動詞「しむ」の連体形は「しむる」なり、「である」も確かに「なり」とすべしと思い至り候。
之なるかな生の迂なるやと恥じ入り候。他のカキコにも定めて誤謬多ければ、ご叱正いただきたく微衷よりお願い申し上げ候。

>・カナ遣ハ歴史的カナ遣ヲ用ヰルコト
>・漢字ハ所謂康煕字典體ヲ用ヰルコト

折角のお言葉なれどこの件は生の首肯する能わざる所に候。
生の作る文語文は現代の文語に候えば、現行仮名遣いに現行の漢字を用いるが自然と存じおり候。
そもそも歴史的仮名遣いなどというは羊頭狗肉の類と存候。正しくは明治仮名遣いと言うべきに候。
たかだか80年足らずの「伝統」に義理立てする要は無之候。
まして正字正かななどというは左側通行は正右側通行は誤というに似たり、愚の至りに御座候。

>尚「タリ」「キ」ノ使分ニ更ニ留意セバ益々文語ノ伎倆ハ向上スベシ

「たり」は完了のアスペクト、「き」は過去の時制と記憶いたし候えど、
実際に書かでは得使い分けず候。生も追々勉強致す所存に候えば、誤謬あらばご指摘被下度候。
つまらぬものなれど御礼に兄貴和歌 つ 二丁目に打ち出でてみれば白妙の六尺兄貴に汁はたばしる
234名無氏物語:2007/03/02(金) 16:10:13 ID:4jPlJ3bg
>>233
金田一ト某氏トノ水掛論爭ノ如クナラムカト不安ニ思ヘドモヤハリ反駁ハセザルベカラズ

夫レ文語ナルハ書言葉ナリ故ニ表音式カナ遣ヲ用ヰルガ如キハ矛盾ノ極ト思フ
加之歴史的カナ遣ハ是レ其ノ名ノ通歴史的ニ用ヰラレタリシ正統ナル(トハ誇大ナルベケレド)カナ遣ナリ明治ノ御代ニ於テ其ノ體系ヲ整ヘラレタルナリ

「地面」ガ「じめん」ナルニ「地域」ガ「ちいき」ナルガ如キハ寔ニ以テ大ナル欠陷ト云ハザルベカラズ斯クノ如ク粗末ナルカナ遣ハ我ガ國語ヲ堕セシムベシ

尚予ハ貴殿ノ用字面ニ於ケル信條ヲ否定シタルニアラズシテ唯意見ヲ述ベタルノミナリ其ノ旨諒解セラルルコトヲ庶幾フ


「君子ハ和シテ同ゼズ小人ハ同ジテ和セズ」 左我ガ思ナリ
235名無氏物語:2007/03/03(土) 09:34:36 ID:T7Wxhw90
>>234
202なり。生も、かかる問題につき、まして2ちゃんなどで論争するは
益少なしと存候えば、言い放しなれどただ一レスのみ一言致置候。

>夫レ文語ナルハ書言葉ナリ故ニ表音式カナ遣ヲ用ヰルガ如キハ矛盾ノ極ト思フ

何の事に候や?仮名遣いなる表記の問題と文語体口語体なる文体の問題は
別の問題にあらざるやと小一時間問い詰めたく覚え候。
仰せの論理に従わば、言文一致の口語体に旧かなを用いるも矛盾なりと言うべし。
現代において旧かな旧漢字に拘泥するはフェティシズムの一種と存候えども、矛盾とは得言うまじ
生も現行仮名遣いが理想的とは覚え候わざれども旧かなを顕揚するは反動的の所業に有之候。
旧仮名遣いの普及定着には20年ほどを要せし候所、新仮名遣いは数年で足りたることを見れば、使い易きはいずれか自ずと知られ候。
「我ガ國語ヲ堕セシムベシ」云々とは何事ぞ、いかなる状態を以って堕したるとするや。
仮に日本語に問題ありとせば、仮名遣いよりも先に改良すべき点多々あり候。
不尽。
236名無氏物語:2007/03/03(土) 11:55:19 ID:FDRKR0J9
>>235

>仰せの論理に従わば、言文一致の口語体に旧かなを用いるも矛盾なりと言うべし。

然リ予ハ元來然思ヘリ
237名無氏物語:2007/03/03(土) 15:55:12 ID:OT06DkQ0
アンチ口語  投稿者:202 (9月12日(火)19時45分11秒)

やよ諸氏!
いつまでも変わりばえせぬ口語用いて満足なりや?
余より見ればちゃんちゃら可笑し。
口語を用いたることなど読まば分かると言うも更なり。
どいつもこいつも、個性も捻りも皆無なり。反吐が出るぞよ!!
貴殿が存在意義は口語のみなりや?
・・・さらばそのボキャブラリーは何ぞや、その鯔背な母語話者感覚は何ぞや、その鍛え込まれし文法知識は何ぞや、
口語以外のそれらがありてこそ貴殿なれ。されば自分を出せ、個性を出せ。
余はセンズリの時も口語など使わじ。
チンポ扱きながら折々鉄腸より湧きくる言葉を吐き出す。
「漆黒に焼けし肌からほとばしるセンズリ汁の色の白きや」
「夏の夜の熱き思いが染み込みし六尺の香が男の証」
「新宿のネオンサインの隙間から忍び寄る手がチンポをしごく」
如何おぼさるる?其の定其処其処の安価がちなる口語野郎と同日に談ずること勿れ。
かかる余なれど、余をも驚愕せしむる言葉の使い手が現るを待てり。
毎週金曜21時頃は概ね******の大部屋に居り。163*65*30の髭ソフモヒ、興味ある奴は声かけよ!
俺と張り合う自信が無くとも可なり。如何程にも言葉責めして鍛えて進ぜん。
平凡なる口語のぬるま湯に浸り居る奴らに鉄槌をカマさん!!!

・・・って言うか、かかる文語の戯文は宮武外骨が得意とするところなり。
滑稽新聞などを参観するが捷径なり。早速図書館に赴かん。
238202:2007/03/04(日) 12:20:35 ID:PqU2+Bdi
>>236
アスカ「汝、烏滸なりや?」

レイ「旧かなが死すとも代わりはあるなり」

カヲル「旧かなはよきかな。契沖の生み出しし文化の極みなり。
さは思わずや、碇シンジ君?」
シンジ「カヲル君!汝が言、解する能わず」
239名無氏物語:2007/03/05(月) 15:50:20 ID:H74a37qH
>>238
貴殿は文體とかな遣とを混同したる樣子なり。
240名無氏物語:2007/03/05(月) 23:44:06 ID:+Pn6P7Xn
二松のあげ馬鹿なる阿呆は何故「四度目の還暦」を憎むのであらうか?
241202:2007/03/06(火) 15:44:13 ID:DnDZrQUJ
>>239
意味不明瞭によって答える能わず。
言いたきことあらば一行レスにては足るまじ。
他人にも理解さるよう詳しく述べるべし。
242名無氏物語:2007/03/06(火) 16:57:56 ID:Ib8SHWRU
>>241
予モ能ク分カラズ書込メルトキノ予ハ如何ニカシタリシ樣ナリ

尚貴殿ノ文中ニ存スル誤謬次ノ如シ

・答エル→答フ(ウ)ル
・述ベルベシ→述ブベシ
243名無氏物語:2007/03/07(水) 07:40:02 ID:oQ0uuuQo
素裸ノ女学生、美シキ肢體ヲ余ニ見セ付ケ誘惑ス。
余ノ股座ニ有ル逸物、黒鉄ノ様ニ硬クナリ娘ヲ欲スモ、悲シキ事哉、夢ノ事ニテ手ヲ出ス事不叶。
口惜シキ事哉。美貌ノ男ニ生マレ出レハ女ニ困ル事モ無ク心行ク迄、女色ヲ漁リ倒ス事モ出来タデアラウニ……

以上、三十路童貞ノ夢ヲ御送リ致シマシタ。
244名無氏物語:2007/03/07(水) 11:19:49 ID:sseRkAL2
>>243
とのたまひければ、皆人乾飯の上に涙落としてほとびにけり
ID番号もまた欷歔したるように見ゆ
245名無氏物語:2007/03/09(金) 01:14:59 ID:kchXdu3m
千早ぶる 涙も効かず 勃った側
乳繰れないに 文綴るとは
246名無氏物語:2007/03/09(金) 09:49:07 ID:mfgGAZCt
>>245

>千早ぶる 涙も効かず 勃った側
>乳繰れないに 文綴るとは

下二句は心象をそのままに写し些の巧を弄ばぬ所興多く候へども、
上三句は贅物に属し候。って言うか意味不明に候。
そも千早ぶるは神などの枕詞に候所、涙の前に置きたるは解し難く候。
不尽。
247名無氏物語:2007/03/15(木) 21:20:43 ID:6Vq9+vwr
ガイドライン版「嫌な女・・・」スレより

332 名前:適当古文調[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 11:05:44 ID:6BprS7Zm0
水銀燈「…なほさなるか 我をさはこそ思ひわたりたりける 己より劣れる哀れなる人形なりと」
真紅「さは…」
水銀燈「優しき言葉をかくるも 手を差し伸べたまひしも我を哀れむにとどまるのみ 上より見下したりて心満たしたりしにやあらむ」
真紅「違へり…」
水銀燈「己が上なりと…己は御父上様のおぼえめでたしと さばかり思ひて我を笑ひおりしのみにこそあらめ」
真紅「さは違へり… 違へり… 我は…」
水銀燈「らうがわし! …うたてき女。 僅かばかり幸ひありてうまれしのみなるに たまさからうらうじく作られしのみなるに…
     我が有様など、汝にとりては己が値を高むるのみなりき」
真紅「違へり! 我は沙羅の下にてだに幸く暮らすを得たれかしと思ひて…」
水銀燈「さはこそ我を虚仮にしつると言ふなれ! 我を薔薇乙女と認めおりたまはざりき!」
真紅「…さはとて汝は!」
水銀燈「汝が如き人形、常処女に成り得べきにあらず!」
真紅「芥に過ぎざるに…」
水銀燈「…何と?」
真紅「作り半ばなる… 芥に過ぎざるに」
水銀燈「!」
真紅「芥!!」
248202:2007/03/17(土) 05:56:13 ID:zF4JoTxY

無念なるかな、生も「嫌な女・・・」コピペはいずれ訳さんと思いおりしが、先んぜられ候。
さるにても、332氏の作物、出来栄え見事にして、生には到底ここまでのものは得書き申さず候。
さはあれど、332氏ほどの練達の士にして、なお「らうがわし」(旧かなに従わば「らうがはし」)
とぞ書きつる、まことに旧仮名遣いはうたてきものと覚え候。
間違いあらば嫌中のくせに唐心めきてやかましき旧かなマンセーの輩に誹らるることも之有候。
されど現行仮名遣いを用いば間違いも糸瓜も有之申さず、そも漱石も一葉も仮名遣い間違えること之有候。
かように面倒なる旧仮名を墨守せんとするは、何ぞ益あり候や?
249202:2007/03/17(土) 06:00:31 ID:zF4JoTxY
さて諸氏、安田敏朗氏の著書『「国語」の近代史』(中公新書)は未だ読まざるや?
このスレを覗くほどの諸氏にはお薦めなり。この安田氏の著書と227で触れし齋藤氏の著書を併読し、
所謂明治普通文は新旧の妥協の産物にして過渡的存在なりと確信致し候。明治維新によりて日本が国民国家として形成され、
白文と断絶せる標準語なる「国語」が創出されし後は、言文一致・表音主義こそ歴史的必然なれ。
「旧仮名を用ゆるは明治の伝統に従えばなり云々」と発言せし者ありやに記憶せしが、さてさて驚き入つたる痴れ者にては候よ。
国民一般の言語と言う発想の出で来たらば、必ず表音主義たらずんば已まず。文語マンセー連中は普通文などでお茶を濁さず、須らく白文で書くべしと覚え候。
まして口語文を旧仮名にて綴りては悦に入りたる輩など、まことに片腹痛く候。したり顔にて賢しだち、人にことならむと思ひこのめる連中に過ぎざる候。
文語マンセーの輩、侵略に対する正当なる歴史的反省を自虐などと誣いたるに、現に己が用いし現代の日本語を自虐的に罵るは、如何なる脳味噌の構造なりや。
かかる連中は、仮令平安時代に生まれども、定めし上代特殊仮名遣いの廃れたるに文句をつける輩にや候べき。
先日、「山本夏彦 文語」で検索したる所、ヒットせるサイトの99%が文語マンセー・嫌新仮名新字なれど、文語にて書きたるは1・2を超えず。生、ただただ憫笑致し候。
250202:2007/03/17(土) 06:17:37 ID:zF4JoTxY
間違い発見せり。
× 現に己が用いし現代の日本語
○ 現に己が用いたる現代の日本語

「現に己が用いた現代の日本語」に非ず、
生が意は「現に己が用いている」なり。

230氏のご忠告を想起し、改めて感謝の意を表するものなり。
251名無氏物語:2007/03/24(土) 18:15:19 ID:4jLJEuXL
「齋藤孝先生の賛」
先生は誠に不世出の才を抱ける碩学に候也。
今時に在りて先生の書を読まざる者は、国語に就いて語る資格無しと存候。
何となれば則ち、先生は広く古今万巻の書を開き、一も読まざるは無ければなり。
即今誰か読書の博大なること先生の如きに及ばんや。
252名無氏物語:2007/03/26(月) 02:37:16 ID:S779Fuuh
真紅「タンヤオ、ピンフ、ドラ1、ザンクなり」
水銀燈「なんと?」
真紅「ザンクなりかし」
水銀燈「真紅ーーーーーーーーーーー!!!!」
253名無氏物語:2007/03/26(月) 13:27:49 ID:R8vpxoCp
さやうな事はさて措き1よ、少しく聞いてくれ給へ。スレとはさほど関はりなきにはあれど。
先つ頃、われ近在なる吉野家に行きけり。吉野家。
しかるにいかなる由にてか人わらわらとありてわれえ坐らずなりけり。
而して、よくよく見るにめづらしき垂れ幕懸かりて、150円引き、などと書かれたり。
なんぢら、150円引き如きで常には来ざる吉野家に来ることなかるべし、無下のことなり。
150円ぞかし、150円。
なんぞ図らん、親子連れなどもありき。一家4人で吉野家なるや、かたはらいたし。
いざパパ特盛たのまんかな、などとこそ言ひつれ。さらに見遣るあたはず。
なんぢら、150円与へんにはかの席空けたらんかと。
抑も吉野家なるは殺伐たるべきなり。
U字テエブルの向かひに坐りたる男といつ喧嘩始まらんとも不思議とは見えず、
われ刺さんか、彼刺さんか、かばかりのけしきこそよけれ。女、児どもは引籠むべし。
かかる間、やうやくにして坐るを得たりと思ふに、隣なる男、大盛つゆだくをこそ、とぞと言ひたりける。
われまた赫怒せり。
つゆだくなどは今は流行らぬぞかし。
誇らかなるさまにてなんぞ、つゆだくをこそ、なるや。
なんぢはまことにつゆだくを喰ひたきにやと問ひたし。問ひ詰めたし。小一時間問ひ詰めたし。
なんぢ、つゆだくと言ひたきのみにはあらずやと。
吉野家通のわれに言はさんとせば今、吉野家通のうちにてもっとも流行りたるは
ねぎだく、これなり。
大盛ねぎだくギョク。これ通の頼みかたなり。
ねぎだくなるはねぎ多めに入りたる。しかるに肉少なめ。これなり。
而して、大盛ギョク(玉子)。これ最強なり。
しかるにこれ頼まば次から店員にマアクさるといふ危険も伴ふ、諸刃の剣。
素人には薦むること能はず。
あはれなんぢ、1は、牛鮭定食でも喰ひたるべし、とこそ。
254名無氏物語:2007/03/26(月) 14:34:16 ID:2ssCMLVC
?????
255名無氏物語:2007/03/27(火) 17:40:27 ID:x8gbCqv6
日本語わこのよーに表音かなずかいお用いてしるすべきであるぞ。
文語などわ小賢しー人が衒学のために書くものである。
さー、リョーシキある人わ表音かなずかいお使おー。
256名無氏物語:2007/03/27(火) 20:28:55 ID:3sj/ANTC
吾婆婆,吾婆婆,吾婆婆,踊りたる乳子人之有り候
是人間爲る者全裸にして生まれ候,如何様な者も愛でられ之皆同じ様に候共
何故に在り候哉,生き存らへる内,之運命と云ふ者則ち分岐致し候,之眞に殘酷な歩度に御座候

他人の御目拝見致し候事在り候はば,拝見致さず候事も之有り候
戀愛爲る物經驗致し候事在り候はば,經驗致さず候事も之在り候へば
某,寧ろ成りたう御座候 我命數盡きたる其時迄 Baby 我乳子人に相成り候

「嗚呼何と此愛らしいBabyに候哉,愛情を注ぎたく存じ候」
(之我思ひたる儘に御座候)(我策成り候)

彼女子に抱かれたる御子,其實乳子人に候
其無垢爲る姿が裏にて吾婆婆,北叟笑みたるに御座候
氏も乳子人に成し下さる可く候,眞に气樂で宜しく候へば Babyhuman
吾婆婆,吾婆婆,舞踏致し候,攝B致し候,世界制覇致し候
露西亞を,加奈陀を,印度も制服致し候
257名無氏物語:2007/03/27(火) 22:16:38 ID:f/QzmDKa
さりとてはをかしきスレなりぬる。
己の頭ひねりて率なる思ひをのべたくも
はや文の詞などわすれたり。
258名無氏物語:2007/03/31(土) 00:08:01 ID:DEJt9h07
1 :学生さんは名前がない :2007/03/30(金) 23:41:41 ID:DUOfqcwW0
亀頭の、小豆色に色付きたりけるほどに、きよらかなるを、すこしむけむ
とぞ思ひけむ。されど、皮の、剥けたるは、かりそめなり。
259名無氏物語:2007/04/01(日) 19:11:39 ID:vNDy9fRW
>>257は文語に非ずして古文と見ゆるが如何?
260名無氏物語:2007/04/07(土) 00:35:35 ID:PU7onobm
202なり。生、先日露伴の「運命」を読了いたし候。
柄谷氏は「日露戦争後には言文一致でしか書けない作家が普通になった」と
書きたるが、露伴のこの作品、なんと、大正時代の作品なり。
子露伴子、何を思いおりしや。
生にとりては最も謎めきたる作家に御座候。
今「連環記」を読み居りたるが、これも難物に候。
261名無氏物語:2007/04/26(木) 22:20:55 ID:2BQIpytw
このスレに書かれし事、我真に分かりかね候。
古文を学びし者の集まり也しか。
262名無氏物語:2007/05/20(日) 09:43:48 ID:prICgHNc
>>261
古文に非ずして文語なり。
文語は漢文の読み下しを元にするものなり。
263名無氏物語:2007/05/20(日) 10:18:23 ID:V0OKxYzh
>>262
 アホ
264名無氏物語:2007/09/07(金) 18:12:38 ID:gQiUGPPE
久しい過疎也。

>>202-203 此のアニソンが歌詞の漢文訓読体訳、素晴らしき哉。(・∀・)
我も其の遊びは企画せども未熟者故実力が追いつかず断念せぬ。

其の代わり此のやうな物できぬ↓

其の男曰く「我はL也」
月驚愕せぬ。L自らLと名乗る道理が有らうかと
月の動揺大方ならざりしかども冷静を取り繕いて返答せぬ。
「若しも汝真に然うなれば汝我が尊敬したる憧れの人也ぞ」
二人は握手せぬ。


我未だ文語学ぶこと昨日より一日故
何処か間違いたる箇所有るは百も承知也。(´・ω・`)申し訳無し。
これから頑張るナリ。

抑も此のスレ見たる者有るや…?
265名無氏物語:2007/09/15(土) 14:44:41 ID:wVwEy2SC
v(=∩_∩=)ブイブイ!!
266名無氏物語:2007/09/15(土) 16:58:30 ID:RvagK62G
>>264
失礼ながら、訂正せねば意味の変わってしまう所だけを訂正申上げます。

>断念せぬ

断念しぬ、断念せり、断念したり、断念したりき、断念してけりetc

>月驚愕せぬ

驚愕しぬ、驚愕せりetc

>返答せぬ

返答しぬ、返答せりetc

>握手せぬ

握手しぬ、握手せりetc

どうぞ頑張って下さい。
267名無氏物語:2007/09/18(火) 19:58:25 ID:KDdpqtIu
>>266
ありがとう。
過去形えらい間違えてました。
なんか変だとは思ってたんだ。頑張る。
268名無氏物語:2007/09/23(日) 17:35:56 ID:UHZ59HgF
全部否定してしまったのですね(T_T)
269名無氏物語:2007/09/27(木) 17:19:06 ID:bauG33OM
まったくお恥ずかしい(ノ∀`#)
270名無氏物語:2007/10/06(土) 22:55:14 ID:l2Z2pBZe
まだ続いていた。
271名無氏物語:2007/10/07(日) 01:45:30 ID:vdtpwzUH
まだ続くなり。とこしなへにつづくならむ。
我は今夕、八木真澄大人の書を読みぬ。
つれづれに書き給へるもののけのみめすがたこそ、
げにをかしかりけれ。
かかる書を読む毎に、いよいよこの国に生まれし僥倖を思はざるを得ざるなり。
あはれ八木真澄大人よ、いかでかかるいみじき書ものし給ふらむ。
272名無氏物語:2007/10/15(月) 21:33:38 ID:Tt/p81cO
顎痛し
273名無氏物語:2007/10/21(日) 21:14:21 ID:q+jO6C0k
予口語体デ曰ハク「淫乱古文みたいな本ってありますか?」
274名無氏物語:2007/10/22(月) 11:28:49 ID:XDl87Dhn
>>271
擬古文のつもり?
275名無氏物語:2007/11/11(日) 23:20:21 ID:7v4wykeu
っつきゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
276名無氏物語:2007/11/12(月) 14:05:01 ID:dUcrnhUj
われオナニーせり
277名無氏物語:2007/11/12(月) 14:10:20 ID:fq3Qv0mG
↑二松は低能なり。
278名無氏物語:2007/11/12(月) 14:45:27 ID:y4bVctoa
>>274
古文を知らないのかバカ!
279名無氏物語:2007/11/12(月) 21:47:36 ID:dUcrnhUj
>>277
なんぢオナニーをせざるや。いと心地よきものを
280名無氏物語:2007/11/12(月) 22:31:39 ID:N15rLymL
このスレかなりツボ
笑いがとまらん
281名無氏物語:2007/11/14(水) 12:17:52 ID:5k4l5WKu
>>274
八木真澄を知らないのかバカ!
282名無氏物語:2007/11/16(金) 01:14:43 ID:hBG/q4MF
久々に来たり。スレのいまだ健在なること嬉しきなり。
惜しむらくはこの過疎地なる事実を嘆く。余は2chにおける文語愛好者の増えるを切に願ふ者にてあらん。
283名無氏物語:2007/11/16(金) 10:55:17 ID:AfhZb8sd
けふもオナニーせり。いと心地よかりき。
284名無氏物語:2007/11/17(土) 20:28:07 ID:Tg5XsJAH
>>281
知ってるのかバカ!!
285名無氏物語:2007/11/22(木) 20:21:38 ID:oQMjpIwo
余は今より夜の街に出かけん。昨夜も飲み過ぎにて気持ち悪きが、数日前よりの約束は破ること能はず。今夜は早く帰らんと望むも、おそらく帰らず朝まで飲み続けるは飲ん兵衛の悲しき性なり。
286名無氏物語:2007/11/24(土) 02:58:03 ID:TMQ7Fm1B
>>284
お前も読めそして感動しろバカ!!
287名無氏物語:2007/11/24(土) 08:20:58 ID:tk8W9n87
>>280
壺なり。ツボなりき。坪なりしが、爾何をもちてぞ壷なりたる。
288名無氏物語:2007/11/24(土) 09:36:21 ID:hH8eItHX
>>286
文語体にて語られよ
289名無氏物語:2007/11/24(土) 15:32:35 ID:TMQ7Fm1B
>>288
嗚呼、誠に貴殿の言の如し。我これを謝す。
八木氏を侮蔑せるが如き言を見るや、我を忘れて口語を以て罵倒したりき。
今我、我が憤怒の極、儀礼を失へるの状を呈したるを省みて、覚えず忸怩たり。
爾後は必ず文語を用ひんことを約す。貴殿幸いに之を諒とせよ。
290名無氏物語:2008/04/12(土) 13:45:17 ID:B9twRJtw
余はこのスレの過疎なるを嘆く。
故に上げるなり。
291名無氏物語:2008/04/12(土) 18:22:02 ID:0SFnUNTd
あぐるともいかにかはせむ鄙の里訪ふ人もなく花もちりぬる
292なめ:2008/05/04(日) 15:59:53 ID:PblCmbFw
相当上のレスなるが、
「平安、明治等の文語体はあれど、平成の文語体とは之如何?」
旨あり。
例へば、明治の御世にては、
「文法上許容すべき事項」を定めたり。
平成の御世に入り、慣用久しき誤用、破格文法を認むるや如何
の審議も必要とぞ思へる。
293名無氏物語:2008/05/04(日) 17:49:38 ID:PblCmbFw
「文語体はかくあるべきや」との志ある者その典範を示さんや。
294名無氏物語:2008/05/04(日) 18:43:08 ID:AdMSClIH
ふみことばは源氏物語のこそいとみやびなれ。
295名無氏物語:2008/05/04(日) 19:13:09 ID:PblCmbFw
ルー氏語るこそ正当たらめ
296名無氏物語:2008/05/07(水) 20:47:23 ID:mStCos4/
やつほゐ!
297名無氏物語:2008/05/10(土) 16:47:51 ID:7YtYrQgx
上一段動詞未然形+「ば」ってのは文法的にありですか?
298名無氏物語:2008/05/11(日) 01:18:14 ID:sT/Vf916
>>292
抑も現代に於いては嘗てと異りて文語用ゐられず。
然れば今や文語体の規範を定むるは無意味にして,
且つ其の能力を有するの人あらざるなり。

>>297
見ば,試みば,率ゐば,用ゐば……ありです。
299名無氏物語:2008/05/11(日) 17:36:12 ID:ZLNiIHYV
我、単語等は現代口語に従ふも、用言活用、助動詞、副詞の
用ゐ方等にて明治普通文を踏襲するは何故にあらざるやとぞ思ふ。
300名無氏物語:2008/05/11(日) 21:12:42 ID:oEa5C712
>>299
明治文語厨死ねば
301名無氏物語:2008/05/13(火) 00:23:24 ID:KWdtlXFu
>>299

> 何故にあらざるや

???この意解するあたわず。
すじなきことを書きて人に謗られんよりは、口語にて書くがよからん。
302名無氏物語:2008/05/17(土) 14:55:49 ID:WSUFtnXP
余浅学菲才なれば文語を以て作文するに甚だ難有り。
然れば余と同じく、文語を以て作文せんと欲する士と切磋琢磨して、
作文の研鑽に力めんと欲す。
然りと雖も、未だ斯かる士有るを見ず。故に余孤独の感を抱懐しつゝも、
独習に力め来れり。
而して今此の掲示板の有るを知る。余は茲に余の多年に亙りて渇望し来りたる
所の文語を好むの士を見たり。余と同じ志を有するの輩を得たる、是実に
欣快の至也。
是に於て余研鑽に力めんとの想ひを新にせり。
303名無氏物語:2008/05/25(日) 21:10:26 ID:3qCrftix
余の言はんは説得力なかるべきも、
>>302の如きはアナクロなりと謂はざるを得ず。
304名無氏物語:2008/05/26(月) 15:28:33 ID:a2zwBBVj
>>302
余は汝にエールを送る。
共に励まん。
305名無氏物語:2008/05/26(月) 16:06:34 ID:Jq4hTDp/
いまのよにふみかくひとのからことばあまたまじふるはいとわろし。きよらにみやびなる
みくにことばのみにてかきたらむこそまことのみくにのふみなれ。ふみかくひとのこころす
べきことにこそ。
306名無氏物語:2008/05/27(火) 06:55:52 ID:zXUTCqSz
文語体は文語体なり。古文に非ず。
307名無氏物語:2008/07/12(土) 00:17:44 ID:WIMst0nm
あら楽しや

我偶さか其のスレの閲覧におよびしが
甚だおもしろき趣向にて風流洒脱の極み也
又愉快至極也

我熱烈に支援したき念抑えるを能わず
遂に此れ記せしもの也
308名無氏物語:2008/09/09(火) 03:52:43 ID:gAj5vQtD
余は今日に至るまで文語を筆記すること能わず。
高校時代に学びし古典文法を辛うじて知るのみ。

文語体を自在に用いんことを欲すれども、
習得の手段が分からずして甚だ困惑せり。

入門に役立ちたる書物は之有りや。
309名無氏物語:2008/09/09(火) 05:19:02 ID:YkTNMWEF
ふみの書きやうは源氏物語のに従ふべし
310308:2008/09/10(水) 10:33:14 ID:M2h+VD3S
>>309

回答に感謝す。

「源氏物語」等のいわゆる古典文学を範とし学べば、
余の浅学をもってして文語体を習得すること可なるか。

余は高校生程度の文法知識も完全には把握せざるが故、
仮に古典文学を読めども文語体の習得は難しと感じたり。

習得の効率を上ぐるための極意、注意すべき点は之有りや。
311名無氏物語:2008/09/17(水) 19:44:40 ID:PYiPRQ6D
久々に来たれり。
同好の士を見るは楽し。
然れども、文語体は古文と同種には非ず。
312名無氏物語:2008/09/17(水) 21:49:11 ID:Ze3sKuZ3
胡散臭い君たち こばんわ。今世紀最大の知性 野嵜健秀 です。

8月15日、靖国に集合し、神社に糞をしましょう。臭いやつ。

糞が出ない人は、屁を放ちましょう。

前日、豚骨ラーメンに、にんにくを沢山入れて、にらも沢山食して

皮膚から、臭うほど。

千人もの人が、一度にすれば、これこそ、毒ガス。

英霊に名を借り、惰眠を貪る、亡者ども、地獄で、

屁の臭いをかげ。

い い か、 お ま え ら 、き つ く 申 し わ し た ぞ 。
313名無氏物語:2008/10/03(金) 08:55:22 ID:WxZWlheA
文語体や、旧仮名遣いはもういい。だが、いわゆる旧字体。正字体は本当に復活させてもらいたい。
体→骨豊 骨が豊かでからだなのになんで人に本やねん。旧仮名遣いをしらなくとも、漢字が一緒であればかなり読める。なんでわざわざ漢字を変えたんだ。漢字を返せ!
まじで漢字教育は考え直したほうがいい。
たとえ大きくは変えなくとも、はらいの方向をずらしたり、線を一本抜いたり、点をつなげてしまった自が多すぎる。
一旦全部を元に戻したほうがいい。
さらに今の日本語はおかしいところが多い。
雨が降るの過去形が雨が降った。正しくは雨が降りて。言うの過去形が言った。正しくは言いて、もしくは言うて。結局のところ、京都の言葉がなまった江戸の言葉を標準にしてしまったから、変なところが出てきた。
もういっそのこと、今の言葉や書き言葉はいっさいやめて、19世紀の京都の上品なお言葉を日本全国の標準語にしてしまったらいいと思う。
314名無氏物語:2008/10/21(火) 09:48:42 ID:WcZTHDVI
スレタイも>>1も文語体になってないじゃないか。
315名無氏物語:2008/10/24(金) 19:30:16 ID:jU7By1us
漢字に関してはすごく同意だ。
漢字の簡略化は中共も日本も別の道ながら辿った訳だが、その字体の
醜さ、心を抉る。

せめて漢字丈けは其儘正字体(台湾で云う繁字体)で貫いて欲しかった。
つうか、戦後国語改悪を進めた理由が全く解らない。

亦、PCの使える漢字は矢張り少な過ぎる。現在vistaは第3水準、第4水
準までサポートした様だが、Windowsを使ってない者としては泣く
状態の儘だ。
少なくとも古事記をOCRで読んで完全に認識する状況にもって行って
くれ、と考える。
316名無氏物語:2008/10/24(金) 21:39:12 ID:fYRl5cDD
世に旧字体たたふる人と新字体みとむる人とあり。
今新字体筆に慣れてそのありさま知らねば、新字体漢字を悪しくなむせるといふ口多し。
新字体、漢字の筆なす数少なくし、易くし、利をなさむことこそその由なれば、
新字体ぞ汚き、醜きなど主観的なること唱ふれども、え破るまじ。
ここに問ふやう、何ぞ旧字体たたふる?新字体用ゐるは、易きを図らむためなり。されど旧字体用ゐるはいかに由あらむ。
いにしへより用ゐければまさしく尊ぶべしといふ思ひなしかあらむ?
第二次大戦より前と用ゐられたる字の様を取りて戦前を称ふるあかしとやなさむ?
筆の数多きを用ゐて学養あるをてらはむか?いと知らまほしきことなり。
317名無氏物語:2008/10/25(土) 04:50:07 ID:tacrulet
>>316
他の方々はいざ知らず、私が新字体より旧字体を尊ぶのは偏に伝統の為である。
所謂康煕字典体といふ伝統である。
勿論康煕字典体といふのは、「高」など篆体からでつちあげの者が多い。
しかしながら其のでっち上げを何百年間活字の規範としてきたのである為、
今後も此の伝統を絶やすことなく繋いでゆくがよからうと存ずる。
画数の多寡などが問題なのではない。

尚一往附言しておくが、勿論筆写字体は康煕字典体とは一切関係がない。
318名無氏物語:2008/11/12(水) 21:36:54 ID:lK3V+JGO
『千の風になって』は文語で歌うのにぴったりとかねて思っていたのですが
如何でしょう。どなたか文語訳をほどこしていただけないでしょうか。


私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません(死んでなんかいません)
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る
319名無氏物語:2008/11/13(木) 02:09:42 ID:O+xfAMkA
>>316-317
喪毎等馬鹿の見本ぢゃな
康熙字典体は伝統的字体ぢゃぁない。
こじつけ字体だ。
宋版廣韻と比べて見ろ。
康熙字典では「吉野家」の「土吉」が俗字体ぢゃが
「土吉」は伝統的書体ぢゃ。
宋版廣韻の索引は「高」ぢゃが本文は「」ぢゃぞ。
康熙字典は「」を正字とは認めていない。
だいたい日本書紀なんか痛い字の宝庫ぢゃないか。
320名無氏物語:2008/11/13(木) 10:34:50 ID:ViES0qoo
>>318

わーが墓(はーか)の前に な泣きーたまひそ
そこにわーーれはべらず 眠りもーはべらず(死にもーーはべらず)
千の風と
千の風となりて
かの大き(おほーき)天(あめ)に
吹きわたりーはべり

秋に光となりて 畑(はーた)にさしーふる
冬に玉(たーま)のごとく きらめく雪となる
朝に鳥となりて 君(きーみー)さましまつる
夜に星となりて 君まもりーまつる

「ー」は適当に伸ばして拍のバランスをとるところね。
大きなという意味の「大き」とか空という意味の「あめ」とか
敬語の「まつる」は上古の単語だけど古語っぽくするならこうだろう。
321名無氏物語:2008/11/13(木) 22:06:16 ID:kQBcXMaT
>>319
わしはおまへに馬鹿の見本と言はれた>>317ぢや。
康煕字典がこじ付け字体ぢやとはわしも言うてをる。
ほぢやけども、ほのこじ付けの字体を大体明治から昭和初期にかけて
基本的には印刷字の字体の規範としてきた八十年間の伝統がある。
ほやさかひに、わしは此の伝統を守るがいいと存じてをる。

確認するが、御前は「吉」・「高」の印刷字体は、それぞれ
「土吉」・「梯子高」がいいと思うてをるのか。
又日本紀(日本書紀)は異体字の宝庫と言うてをるが、手で書いた本の
ことを言うてをらるるのか。
右二点御訊仕る。
322名無氏物語:2008/11/13(木) 22:23:57 ID:kQBcXMaT
何遍も相済みません、>>317で御座りまする。
>>317で「何百年間活字の規範としてきたのである」と陳べたのは、
何気なく康煕字典の出版を始点にして申したので御座りまするが、
ヰキペヂヤを見ると、日本で活字印刷が広く行はれはじめたのは
明治からであるさうで御座りまするから、これを始点にして、
「百年間活字の規範としてきたのである」
と訂正致しまする。
323名無氏物語:2008/11/14(金) 00:54:04 ID:27cL16eF
>>320 さん

ありがとうございます!!
324名無氏物語:2008/11/14(金) 14:44:50 ID:jvz6BESW
煩悩の三倍也。
325名無氏物語:2009/02/24(火) 10:43:52 ID:S2FyGHeb
余は未だ曾て恋愛を実験せず。之を欲せざるに非ず。年来渇望するも能はざるなり。
倩回想するに、余の好意を抱きし女の数は、決して寡少に非ず。然れども、未だ曾て
女の余に対して好意を抱く無し。何ぞや。蓋し余に魅力無ければなり。女を惹く所の
者は、蓋し鮮少に非ず。然れども、一として余の具備する所に非ず。故に斯くの如き
憂き目に逢ふなり。
自今以後、余果して恋愛するを得るか。夢想多し。之を実験するを得るか。知らず。
但し既往に鑑みれば、則ち難しと謂ふ可し。
余は年来、巨乳に頭を埋めて、慰撫せられんことを欲し、互に凝視して、後緩かに
接吻に移らんことを願ふ。是正に至福ならん。嗚呼、余恋愛する者を羨む。而して
自ら憫んで涙潸々として下る。然れども余を慰むる者無し。余は独り衾褥に身を
埋むるのみ。

満十九歳の星辰に 敞軒誌す
326名無氏物語:2009/02/24(火) 10:47:00 ID:S2FyGHeb
>>325
星辰は生辰の紕繆なり。訂正す。
327202:2009/02/24(火) 21:57:44 ID:/gEBgDwR
>>325
日頃常用せしJaneにてスレッドを更新するや、あな珍し文語体スレに書き込みあり。
何事ならんとクリックせしところ、
余、一読して惻憫の涙長江の如く滂沱たり。
有為の青年、安んぞ極東の小天地に跼蹐するか、
却って外国語を用うれば女人に臆さず自動的積極的に談話するも可能なるべし。
故郷何ぞ独り日本にのみあらんや。
少壮幾時ぞ、須らく海外に雄飛すべし。
328名無氏物語:2009/02/24(火) 23:02:14 ID:sUNT5N4k
はぁ?
329名無氏物語:2009/03/23(月) 06:00:31 ID:dnxmwWQx
われ、長夜のなぐさみに、ふと古におもいいたし、
ぐぐりて、ねっとさあふしたるに、
何ぞのえにしにか、このすれにたどりつきたり

まずはここに記念してかきこすなり
330名無氏物語:2009/03/23(月) 06:13:05 ID:dnxmwWQx
一口に文語といへども、和文、宣命、漢文訓讀、數多の形式あり
假名つかいに、歴史的と現代的とあるかとおもへば、
假名に、平假名と片假名あり、文字にも正字と新字あるなり

まことに、ふみを綴り、書をいたすにあたりては、
意をはらい、心の裡に留め置くべき事柄、多きことこの上なし

しかのみならず、このごろにありては
ぱあそなるこんぴゅうたあと、いんたあねつとなるもの、世人にやかましく持て囃され
その活字の、文字こうどと書体とのややこしきことは
愚鈍なるわが勉學の努力の限界をこえたるなり

いんたあねつとの、日本語を新しく作りかえんことは、容易におもいいたさることなれども、
まことにおそろしくもあり、またたのしみでもあるなり
331名無氏物語:2009/03/23(月) 14:56:48 ID:ZLyM068x
デムパ?
332名無氏物語:2009/04/26(日) 15:44:12 ID:mZGyzZdS
>>247
清少納言「藤式部!」
紫式部「…そらごと!?」
清少納言「あさましがりたるや?ウフフ…あさましがるもげにことわりなり、さることありければ」
紫式部「いかで…」
清少納言「わとうとは一面識もあらざるに、かくいたく悪しく書きつるは上東門院がたの差し金にこそあらめ」
紫式部「さるは…さること…」
清少納言「「よく見れば、まだいとたらぬこと多かり」とはいずこのことなりや?」
紫式部「さは…えっと…」
清少納言「やよ、え言わざるや。人をあやまちすと言いしに突っ込まるればえいらえず、2ちゃんのへたれと同断なり」
紫式部「違えり!汝が枕草子に我が背をわろく書きつれば…」
清少納言「あなかま!…うたてき女。」
333名無氏物語:2009/04/27(月) 17:09:42 ID:NnT/YG70
333げつと
334202:2009/05/05(火) 12:07:36 ID:0mbU6B1x
あいも変わらずの過疎に候。門前雀羅どころにあらず、ラドンをも捕らえ得る羅を張り得べき。
折角>>332氏が面白き改変をお寄せ被下ったにもかかわらず、何の反応も無之、真に残念に覚え候。
さて、一口に明治普通文、明治今体文、明治以後の漢文訓読体と言えど、さまざまに難易相異なり、
難しきも易しきも有之候。そこで戯れに、生の管見の限りながら、難易度ランキングを作成いたし候。
諸氏のご叱正ご批評をいただきたく、ここにage申し候。
運命(露伴)>>>>>>>>>>>三酔人経綸問答(兆民)>>>>>舞姫、うたかたの記etc(鴎外)>>>文語文新約聖書≧透谷>>>>>子規>>>>>>>>>福沢諭吉 
一応普通文に限定致し、あまりに和風にわたるものは除外致し候。
335名無氏物語:2009/05/05(火) 20:52:41 ID:Vqm+zKnN
ついでながら諸氏のご教示を乞いたきこと2・3有之候。
この連休中、生はマッコリの瓶を傾けつつ石川忠久編「漢詩鑑賞事典」を披読しおり、
夙に人口に膾炙したる李白の「飛流直下三千尺」の解説中、
蕪村の「ところてん 逆さまに銀河三千尺」の句を見出せり。
生、浅学にてこの句は初めて読み申し候。
生にとりて理解しがたきこと「逆さまに」の語に有之候。
ググって見るに、この句はところてんを啜りたる様を描写したるにや候わん。
確かに啜りこめば、上から流れ落つる滝の逆さまに、ところてんは上へと昇

りたる理屈に候。
しかれども、生はところてんなる食物は平生あまり食さず、いかにして食う

べきか分かり不申候。
世人、ところてんを食す際、蕎麦の如く啜って食すにや候べき?
336202:2009/05/05(火) 20:56:02 ID:Vqm+zKnN
またこれはマルチポストなれど、このスレに文語文にて投ずれば強ちに不可とも不申、ご寛恕可被下候。
先日、尾崎紅葉の作をネットにて読みし折、「さすが」を「有繋」と書く用例を発見致し候。
ググって見るに、紅葉のほかにも馬琴、長塚節にも斯かる用例有之候。
さるにても、いったい何を以っての故に「有繋」を「さすが」とぞ読ましむるにや、
諸氏のご教示をお待ち致す次第に御座候。

もうひとつ、かねてよりお尋ね致したきこと有之候。
「宇治拾遺物語」の「中納言師時、法師ノ玉茎検知ノ事」なる章に、
ペニスを指して「まめやか物」と記したるくだりの有之候。
なぜペニスがまめやかなるか、ご教示お願い申し上げ候。
337名無氏物語:2009/05/05(火) 21:03:10 ID:qJ/FzPvO
豊後水道、波高し。
338名無氏物語:2009/05/06(水) 23:21:43 ID:A7OHm++J
豊後国。。。
339名無氏物語:2009/05/10(日) 17:09:03 ID:oHa2BoW5
>>1は死刑!
340名無氏物語:2009/07/07(火) 15:22:52 ID:S3NWLZZ+
あげまする
341202:2009/08/03(月) 00:27:21 ID:aOv8zapl
言っても詮なけれども、まことに過疎に候。
さて諸氏、中野三敏先生のものせる「和本の海へ」(角川選書)はお読み遊ばされ候や?
このスレを覘くほどの方々にはお勧めなりと確信いたし候。
ペット用鼠の飼育法より春本に至るまで、江戸時代の珍本をさまざま紹介せし書物に候。
げに驚くべきは江戸文化の豊穣さなり。生、ほとほと感服仕り候。
中野先生の文章はしゃきしゃきと歯切れよく、実に心地よく覚え候。
また、先生世間下世話のことにも疎からず。
バター犬なる単語をこの書に見出すとは生夢にも予期せず、
覚えず呵呵大笑、泉下の谷岡画伯も以って瞑すべし。
生が肝銘鏤骨致し候先生の主張は、「和本リテラシーの回復」、之なり。
即ち変体がなと草書体漢字の読解力の回復に御座候。
生もかねてより浮世絵の題くらいは読みたいものと存じ候間、早速くずし字入門の本を書肆に求め候。
さるにても旧字旧かなマンセー連中、古人の心を共有せんと本心より願わば、
旧字旧かななど枝葉末節よりも先ず、和本リテラシーを自家薬籠中のものとすべしと思い侍り候。
生、10年ほども前、baka killerなる戯名を名乗りて、旧字旧かなの復活を妄想せるサイトに痛撃を加えしこと之有候。
彼の脳味噌は木石にやと思うほど話の通じぬ連中に候えば、今なお変体仮名も草書体も読めず、
今だに旧字旧かな抔で自己満足に耽りおるものと推察致し候。小人下達とは言いえて妙なり。
342名無氏物語:2009/08/03(月) 01:53:31 ID:cO98XhpG
われ現代文を古文に翻訳するスレッドの>>53なり。
古文漢文板に来たりて日の浅きゆえ、202氏さきんじてすずみやハルヒの憂鬱など古文をもって記せるを知らざりき。
今レスを読みて、わが拙きにいささか落胆す。

しこうして和本リテラシーというに、江戸時代の書読むはよろしからん。
しかれどもそれ一時代のものなり。万葉仮名あらずんば奈良時代の書読むことあたわず。
旧字旧かな明治より戦前のせまき間の標準なるがごとく、変体仮名も含め仮名、草体もまた狭き間の標準ならん。
かくをもって古人の心と称すること、これいささか異とするところあり。

また>>202氏の文、末尾に候とあり、中に俗語もあり、候文もまじれるチャンポンの漢文訓読体ならんや。
願う、その由来問わん。いかにか習いたる?
343名無氏物語:2009/08/03(月) 02:19:22 ID:YxQ9fl5W
デムパ?
344202:2009/08/05(水) 00:07:00 ID:hEjsWUmG
貴殿のお書きなされしハルヒの台詞、拝読仕り候。
見事な雅文にて、かほどのものはとても生には得書き申さず、げにグッジョブなりと存じ候。

> 旧字旧かな明治より戦前のせまき間の標準なるがごとく、変体仮名も含め仮名、草体もまた狭き間の標準ならん。
> かくをもって古人の心と称すること、これいささか異とするところあり。

「古人の心をわが心とし」など大それたことは生の望むところに無之候。かかる妄想は旧字旧かな復活論者のものに御座候。
貴殿の仰る如く、歴史汎通的な「古人」など有り得べくも無く、我等に可能なるはせいぜい現に読みたるテキストの筆者の心を忖度する許りと存じ候。
生は江戸時代の草双紙など読みたく覚え候間、くずし字を学ばんと願い候えど、万葉集を読まんとする方は無論万葉仮名を学ばれるのが良からん。

> また>>202氏の文、末尾に候とあり、中に俗語もあり、候文もまじれるチャンポンの漢文訓読体ならんや。
> 願う、その由来問わん。いかにか習いたる?

そのことに候。生の綴りたるは明治時代の手紙文としての候文のつもりに御座候。具体的に言わば、正岡子規の「歌詠みに与ふる書」を手本と致し候。
生、貴殿と異なり、雅文(擬古文、中古文)は書く能わず、漢文訓読体(精確には明治普通文)も書くに難儀を覚え、いかがしたるやと案じ侍りし時、
子規の「歌詠みに与ふる書」を読み、その自由闊達なさまに感嘆致し、このスレには候文を用うることと致した次第に御座候。
チャンポンとのお言葉なれど、明治普通文は横文字も俗語も交えること珍しからず。諭吉、透谷、子規、兆民などをお読み可被成下候。
旧字体や仮名遣いなどの些事はもちろん、語彙も文語と口語を分かつものに非ずと生は愚考いたし候。文語を文語たらしむるは、やはり文語文法が最重要と存じ候。
生も浅学粗忽にて、もし文法の間違いあらば、是非御指教頂きたくお願い申し上げ候。
って言うか、早速>>341を訂正致し候。
読みたいもの→読みたきもの 之有候→之有り候(または有之候)
345名無氏物語:2009/08/06(木) 11:32:49 ID:kPoQ3s1X
>>202の如き、余は原文を知らずと雖も、唯だてにをはを文語に換へたるのみなるべし。
文語文の風有る無し。猶ほ欧文の直訳文を見るごときのみ。余り意味有る事とは覚えず。
346敞軒:2009/08/06(木) 12:11:53 ID:kPoQ3s1X
>>345也。
>>345を投稿する序に書込を槪覽するに、>>325を見出し、圗らずも懷舊の念生ず。
>>325は僕の識したる者也。

>>325を撰してより数月後、僕纔く所謂彼女を得たり。嗚呼、誠に欣快の至なり。
貌侵僕の如き者と雖も彼女を得る可き也。
男君を好むと曰ひ、女妾も亦た君を好むと応ず。亦た至上ならず乎。
今や寂漠たる独臥に嘆くこと無し。頭を並べて寝ね、始めて安眠するを得たり。
感慨無量、僕は幸福なり。


汝が曹は「彼女の出来たる如き瑣事にて、何と大袈裟なるか。乳臭芬々たり」と言ふかも知らねども、
公等の如きモテる男子とは異り、僕に執りては重要なる事件なり。故に敢へて紙を汚す。請ふ、諸賢之を諒せよ。
又未だ彼女を有たざる者には、僕僭越ながら之を激励せん。彼女は都市伝說に非ざるなり。𤯔事を尽くして天命を待てよ。
347名無氏物語:2009/08/06(木) 15:02:33 ID:qlye1q9m
>>342なり。げに、候文。人、用いる文体異なるべく、そしらん思いあらず。
われ和文体と訓読体との分かちあることのみ思いにありて、おのれのせばきを知れり。
文体の混交せることなん古文のもの広きしるしなるべき。されど
>語彙も文語と口語を分かつものに非ずと生は愚考いたし候
とはいかがわしくおぼゆ。古文にものすること、口語体に慣れける人には制約の一種なり。
制約をもちていかにか書かん、かかる難さに克たんことこそ、古文の習練ならめ。
語彙に現代語も用いんも、さかい設くまじくば、いと易く、かいなからん。

>>345
「意味なし」と、これ言うに過ぎたり。認めず。
されど思うに、歌のことば、ただ訳せることのみに足らじ。
現代の旋律に歌いて、音の数合うことなん取るべき。>>202は合わぬゆえ、それ及ばぬところと思うなり。
言葉の意味あいて、音の数あいて、なおうるわしきこと、歌訳せんとせば、
漢語をもちてなん訳するを、数あわぬこともあるべく、許すところもあれど、かかる高みを求めん。

348名無氏物語:2009/08/06(木) 19:03:59 ID:qlye1q9m
かく言えるがゆえに、われハルヒの歌詞を訳せざるべからず。しかれどもはなはだくるし。

冒険でしょでしょ
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B29827
http://www.youtube.com/watch?v=dDPuMXM9Fis&feature=fvwe2

答えは 常にわが胸に

いかにか われ 君をうち選びぬる いざやまず 運命よりおおせられたるを
たのまん! まねびのみならば かいなし まことに! 思うがまま 思うことをのみ なさん
冒険なりなり まことの あだと ならん世界に 夢のあるゆえ すくよかなり たれがためならん
ともにおわせよ はるけく自由なるわがさま見たまえ あすに過去とならん今日のいまぞくしき たのまん

え返らぬところへ ゆかずば かいもなし いざ告げよ 秘めたる願い鏡に放ちつ
たのしみ! 身をもちて こうぶれば 飛びたつ! ともにくしがりあいて 笑顔となさん
始まりなりなり 光の闇をてらすがごとく わが力と君が涙と ともにまさなり

うつつにゆらく心かぼそく 痛ままうし おぼえはべり つねにつねに 胸の奥に 答えぞ

常なるべからずば われ答えて いかにかなさん 常にて常ならで 思うがまま 思うことをのみ なさん
冒険なりなり まことの あだと ならん世界に 夢のあるゆえ すくよかなり たれがためならん
始まりなり始まりなるべし 光の闇を照らすがごとく 君とわれと 今も冒険す
ともに進みゆく はるけく自由に うつつよりいにて あすに過去とならん今日のいまぞくしき
確かなる未来 とらえん 未来を たのまん
349名無氏物語:2009/08/06(木) 19:05:52 ID:qlye1q9m
God knows
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=F02133
http://www.youtube.com/watch?v=jsBYeh3yXqY&feature=related

さびたる心に走りゆく くやしき つゆぞせられで
思いを ともにせんことだに 君は ゆるしたまわず 
ひたすら 生きんと 見かえさず うちそむきて さりゆきぬ ひとり 道に

われも ゆきはべらん いかに苦なる世界の闇の中にても げに 君はかかやきて
いたる未来のはて なさけゆえに み心 ついえぬように 道 
重ならん 今 ふたりに 天あり

伝えて 熱くする思いは うつつ とかして さまよう 
合わんとの思い ゆえぞ知らぬ 君に こぼるる 恋しさ
せめて うるわしき夢のみ 書きつつ 求めんか 君の思いを

やめよ いつわりは君にふさわず まぐわい これよりのこと 語らん われ 思い定む
暗き未来さえ 強くなりて 運命 さるままならじ 願い 求むれど みな 天のみ 知る

君おわして われはべりて 他の人は 見えずなりぬ
あわき夢のうるわしさ 書きつつ 傷跡 ふらばふ

されば われ ゆきはべらん いかに苦なる世界の闇の中にても げに 君はかかやきて
いたる未来のはて なさけゆえに み心 ついえぬように 道 
重ならん 今 ふたりに 天あり
350名無氏物語:2009/08/06(木) 22:46:31 ID:j3JATNR/
>>346
傍ら痛し
351名無氏物語:2009/08/07(金) 13:32:33 ID:AEtE5eG8
>>348
きみ誠にアニメをこのむめり。またいにしへぶみもこのむめり。
学問に打たゆまではげみいづれをもきはめたまへて、世にまれなる二才の学者となるべし。
352202:2009/08/08(土) 10:35:14 ID:T5gdTFmJ
このスレ時ならぬ活況を呈し候間、生も欣快の至りに御座候。

>>348
惣巻頭大極上上吉の立派なご翻訳、しかもフルバージョンにて、乙と言わんかグッジョブと言わんか、
仙台萩ではござらねど、でかしゃったでかしゃった、でかしゃったよの〜
生はただ人にて疲弊したおっさんなれば、貴殿の如く難さに克ちて古文の習練を積まんなどとは思わず、
>>217に記したるごとく、異化効果によりて笑わんがために文語を弄するのみに候。
とは申せ、いかにも文語らしき語彙多く用いることあらば興も益々深まり候。生も追々勉強致度存候。

>>345
言わるるまでもなく、生の文拙きはよく存じ居り候。翻りて貴殿の漢文訓読体の技量の深き、既に十分窺がわれ
生の数万倍も漢籍に親しまれしやと拝察致し候。
文語文の風有る無しと仰せならば、衷心より請う、>>348の如く貴殿が学才をもってハルヒのテーマソングを訳され、
以て文語文の風韻の何たるかを垂範されんことを。
律詩なり排律なりに翻案被成下候わば、スレの誉れ、われらが励みとも可相成候。
これ決して所謂煽りに非ず、ただ貴殿の作を賞翫致度存候ゆえ、生が微意お察し可被下お願申上候。

さて、彼女を得たり候由、生も>>327にて惻憫の涙を流し候所、ご同慶の極と存候。
生も数十年前を回想し陶然たる心地致候。しかあれど、老婆心ながら一つご忠告致度存候。
同衾の際に留意すべきは避妊のみには無之、膀胱炎にも意を用いずんば後悔すること必定に御座候。
一義に及ぶ前には秘所はもちろん指、口、顔も洗浄消毒せざるべからず。
若年の折は過度に渡り候間、特にこの段ご注意可被成下候。
353342:2009/08/15(土) 19:10:57 ID:pX83lVsB
>>342なり。日数おきてレスなくして、これを謝す。
先日山本夏彦という人の書ける「完本文語文」を借り来たり。
読むに、文語文は律動ありて朗唱してその妙味あれども、言文一致体はこれなし。
かるがゆえに文語文の美、これに思いを致さざるをえず、と。
また従来ありたる漢語の失われるたることまことに惜しきなり、と。
わが思わく、懐古の風のみ濃くして文語文をして美化せしむる徒なりと。
文語文をもって言文一致体より麗しくするは、これ錯覚なり。
意中の男子、その容貌醜なりといえども、これを思慕する男女、厭うところなし。
これ目に砂入りて見ること得ざるにあらず。他心ありてその物状をあやまつゆえなり。
人、ものを見るにその姿のみ見るにあらずして、その心をもって惑うなり。
ある人、文語文をもって麗しとす。これまず文語文はとうとしとの思いありて、
しかるのちに文語文麗しくかつ見え、かつ聞こゆべし。懐古の徒、古文をもって美とす。理あり。
古語をもって文を書く人、われもまたしかれども、まさに古文を賛美する病いに至るべからず。
今言文一致体に文をなす、これ習いのゆえにして、とうときゆえにあらず。
古文もまたしかり。文語文を麗しくせずして、文を書くにまさに無心なるべし。
ネットに文語文を唱うるサイトを見れば、文語文を美化し、
古今の名文を暗誦する文化なるを形づくりて今文と現代仮名づかいと新字体とを卑視する者多からん。
これわが憎むところなり。尚古は文の賊、われしこうしていよいよ愚を加う。
354名無氏物語:2009/08/15(土) 20:45:02 ID:/pQO9H/q
>1 「古文とは少し趣が違うけれど、まったりと話していきませう。 」
これは文語体なるか。「古文とはいささか趣ちがいたれど、またりと
語りゆかん」くらいはいわんとあかんしょ。フフ。
355名無氏物語:2009/08/19(水) 20:37:55 ID:LYcSWcQR
「ちがい」ならぬ、「たがふ」ならん。
356トキ:2009/08/20(木) 22:21:15 ID:3X1ZfrvR
このごろ、なりはひを失ひたる人の多きぞ悲しき
357名無氏物語:2009/08/21(金) 21:24:23 ID:TptXQo1S
我ら生業こそ有是候へど、此頃世間の不景気により奢侈一切不出来申候間
元より貧に在れば奢侈の類は我ら如きに有間敷き事と存じ候らへど
大坂に住まひ居れば月に一度なりと五五壱蓬莱が豚饅頭を物せざるは得ず、
本日、酒錢を代へて此を購ひ申し候處、常々、我らが館に出入りし居る女
我ら不在の間、余が室に上がり候らへて、あさましきも此を悉皆喰らい終はり申し候
此を難説せしに女の申し候状
「妾、君が彼女ならめ、豚饅頭如き物心安く與へ賜へ」
故に我ら「豚饅頭ばかり喰らい居りし故、汝が顔、豚饅頭の如し」とて女に申し候
可笑しき事と存じ候故 此に記し置き候
358トキ:2009/08/22(土) 01:27:55 ID:vBenydAM
江戸風の書き方ならん
いとをかし
はたち時 拝顔したし 豚饅頭
359名無氏物語:2009/08/22(土) 21:53:07 ID:qlMfo8r7
あづまにて食うよしもなきぶたまんを食ふてふ君を我はにくまん
360名無氏物語:2009/08/22(土) 22:04:38 ID:Jdv/NkAg
六度目の還暦也
361名無氏物語:2009/09/27(日) 22:37:29 ID:03eMepnZ
寒い。
362名無氏物語:2010/02/13(土) 02:33:31 ID:jY0oFYXK
はぁ?
363名無氏物語:2010/04/21(水) 22:03:31 ID:9KDf7Yom
とりあえず、こうじやうの月

春高楼の花の宴 巡る盃(さかづき)影さして
千代の松が枝 分け出でし 昔の光今いづこ
秋陣営の霜の色 鳴きゆく雁(かり)の数見せて
植うる剣に照り沿ひし 昔の光今いづこ
今荒城の夜半の月 変わらぬ光誰(た)がためぞ
垣に残るはただ葛(かずら) 松に歌ふ(うとう)はただ嵐
天上影は変はらねど 栄枯は移る世の姿
映さんとてか今も尚 ああ荒城の夜半の月
364名無氏物語
明日は学校に往きて業を受くるの日なり。
今夜は徹宵して暁を失するの憂へを無からしめん。