源氏物語の女君  

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無氏物語:2009/08/22(土) 20:59:47 ID:RDfToD/f
>>299
誰がうまいこと言えと

>>298
嫌いなキャラ貶しに漫画板から遠征しに来てる連中は
原典を持説の補強材ぐらいにしか思っとらんからな…
背景知識のぺらぺらさといったら、笆越しの差し入れを
なんで硯の蓋に乗せるか理解しているかどうかも怪しい
302名無氏物語:2009/08/22(土) 21:10:10 ID:UUFl6+y/
漫画厨の中には「平安時代に貴族の館で電気が使われていた」とか言ってる阿呆もいるからなw
303名無氏物語:2009/08/22(土) 21:38:09 ID:KlEDDgbv
漫画には出て来ないようなマイナーな
侍女とかの中から取り上げて
しばらく語ったらどうだろう
304名無氏物語:2009/08/22(土) 22:01:53 ID:RDfToD/f
>303
いいなそれ、作らない厨の入る余地を最初から作らないで自衛か。
しかし漫画は読んでないんだよ…
桐壺の靫負の命婦って出てんの?
帝との対話がしっとりした名場面で気に入ってるんだが。
305名無氏物語:2009/08/22(土) 22:02:39 ID:RDfToD/f
わり、推敲途中で送信した
作らないが一個多かったw
306名無氏物語:2009/08/23(日) 00:19:29 ID:FHB85gf/
>>304
紫式部の心の中では、靱負命婦は桐壺帝の乳母上がりの設定だったんじゃないかな。
帝の乳母は帝の即位後に、帝付きの命婦の中の次席に補される決まりじゃなかったっけ。

靱負命婦は帝の心中を察して同情していて、弘徽殿方の勢威を恐れず帝の意に沿う役目を充分にこなし、
桐壺の更衣の母とも、似たような年齢で話が合った感じがするんで、そう思うんだけどね。
307名無氏物語:2009/08/23(日) 09:30:07 ID:1YMETJyB
ああなるほど
同年代で話しやすいだろう、と配慮して
使者に立てたという可能性か
あるかもしれんな

しかし、古くからでなくても帝に使える女官なら
女御の目ごとき気にする必要なくね?
308名無氏物語:2009/08/23(日) 20:07:45 ID:0q7WPHok
女官は宮廷奥向きの耳目だし、情勢次第でどう転ぶか分かったもんじゃない。
帝が個人的に心を許して信頼できる腹心の女官は、乳母か乳母の娘ぐらいかも。
靱負という女房名からすると、父か夫が左右の衛門尉あたりに任官。
源典侍も古くからという事で、この頃も桐壺帝付きの典侍だったんだろうね、タイプが全然違うが。
309名無氏物語:2009/08/24(月) 13:44:23 ID:0dlZTmPA
中宮(正妃。帝と同等。臣下ではない)
女御(従三位相当)
尚侍(従三位相当。後に后妃化)
更衣(従四位下相当)
典侍(従四位下相当。後に帝の乳母や乳母子が就くようになり二位・三位に)
310名無氏物語:2009/08/24(月) 18:35:34 ID:JArcD8Xc
ここに皇后を追加すると更にややこしくw
学生時代苦労したものだ

基本は女御・更衣でランクの差があって
后は特別、って考えりゃ良かったんだな
311名無氏物語:2009/08/24(月) 21:59:50 ID:9ASa2utk
>>309
乳母典侍の初例は、歴史上いづれのおほんときだったのですか?
312名無氏物語:2009/09/04(金) 04:21:58 ID:wVHiEe3K
橘徳子 藤原基子 藤原家子 藤原兼子 京極為子とかだな
乳母等から二位や三位の典侍になってる
313名無氏物語:2009/09/04(金) 05:20:55 ID:Hh98PorC
>>312
徳子:一条朝。基子:後一条朝。家子:鳥羽朝。兼子:後鳥羽朝。為子:花園朝。・・・だね。
調べたらもう少し古くて「円融上皇御乳母典侍頼子姓闕ク」という人物もいる、初例の確証なしだが。

一条天皇朝はまさに紫式部の同時代だけど、源氏物語の時代設定は、
おおむね醍醐天皇朝前後あたりに、仮託されてるんだったっけ?
314名無氏物語:2009/09/04(金) 07:40:48 ID:CNq8jOSy
はっきりとではないけれども、『桐壺』に寛平のなんとかへの
言及があること等等から、どうもそういうことになる、
ということになっているのでしたね。
315名無氏物語:2009/09/04(金) 13:13:51 ID:3a8jxrPB
源氏のモデルは源融(みなもとのとおる)

藤原香子(紫式部)は、公の女官としては掌侍(ないしのじょう)だった
娘の藤原賢子も女院彰子に仕えて、正二位中納言藤原兼隆と結婚して一女をもうけ、
後冷泉天皇の乳母となり、即位とともに従三位に昇叙された
後に、大宰大弐高階成章(欲大弐)と再婚し、男子を儲けその子が家督を継いだ
高階氏は、天武天皇から始まる家系で長屋王の子孫
関白藤原道隆に嫁いで藤原定子や伊周を生んだ高階貴子などが有名
子孫は、後白河法皇の寵姫となった高階栄子(丹後局)や、側近の大蔵卿・高階泰経、
足利家執事で室町幕府の執事となった高師直、信長や秀吉に仕えた堀尾吉晴(出雲松江藩24万石)など
316名無氏物語:2009/09/04(金) 15:27:44 ID:la6DPHRW
デムパがユンユン。
317名無氏物語:2009/09/04(金) 16:08:34 ID:isgAYHIs
>>315
>源氏のモデルは源融(みなもとのとおる)

モデル論は古来より賑やかで一人に限定できるようなものではない

>藤原香子(紫式部)
>藤原香子(紫式部)は、公の女官としては掌侍(ないしのじょう)だった

そういう説もあるが定説とまではなっていない

大弐三位(賢子)の説明まではまだしも、高階氏の説明は完全に邪魔余計
318名無氏物語:2009/09/04(金) 20:11:07 ID:CNq8jOSy
紫式部の本名を断定する合理的な根拠はあるのですか?
319名無氏物語:2009/09/04(金) 20:26:35 ID:CO/w6UJI
若紫がいい

関係ないけど
板につりスレがあるのに釣られる奴多いんだなw
むしろ釣られやすい奴が集まってくるのか?
320名無氏物語:2009/09/04(金) 22:10:24 ID:la6DPHRW
デムパがユンユン。
321名無氏物語:2009/09/05(土) 00:14:48 ID:b2JX/OEc
>>318
そういう類の分野にはとりわけ熱意を傾ける、故角田文衛先生が、
紫式部日記や当時の他の日記類や、宣下・補任などの記録類などを、
丹念に考証して、そう結論付けたとか聞いたな。反論もけっこうあるらしい。
根拠詳細経緯などは自分は知らない。>>315さんも詳細を知っているのかどうか。
322名無氏物語:2009/11/18(水) 15:55:21 ID:KpuyRgVc
源氏age
323名無氏物語:2009/11/19(木) 15:36:51 ID:KtRkM+Dm
角田文衛説は一寸なぁ。
324名無氏物語:2009/11/19(木) 16:00:51 ID:nvDX0CsG
煩悩の三倍ですね・・・
325名無氏物語:2009/12/06(日) 12:08:31 ID:P9HTkZrD
紫の上大嫌い。あいつこそただのお人形さん。女三宮のほうがまだ良い。自分の意志で出家したから
326 ◆2hIx1WFHZs :2009/12/08(火) 19:38:29 ID:EtITi5fD
test
327名無氏物語:2009/12/15(火) 01:20:58 ID:uSOmxjxI
328名無氏物語:2009/12/23(水) 20:12:40 ID:6iCxieiQ
ここにも漫画厨がマルチポストしてるよ。
329名無氏物語:2009/12/28(月) 12:27:33 ID:OXPdVpxH
ここにも能なし荒らしが芸なしを晒してるよ。
330名無氏物語:2009/12/28(月) 15:33:56 ID:QZKUB0r+
漫画厨が必死に(ry
331名無氏物語:2009/12/28(月) 17:38:04 ID:oGk6K1rK
全部読んでないんですが、
頭の中将の嫁四の君と光源氏って面識があったんですかね?
332名無氏物語:2009/12/28(月) 20:29:01 ID:ZP91+1FK
漫画板からのお客さんか?
333名無氏物語:2009/12/28(月) 20:48:38 ID:kRove4DM
333ゲット・・・
334名無氏物語:2009/12/29(火) 09:28:04 ID:/MaYiTTX
能なし荒らしが必死に(ry
335名無氏物語:2009/12/29(火) 15:27:46 ID:E0D2tZ3X
漫画厨が必死に(ry
336名無氏物語:2009/12/29(火) 15:35:19 ID:5HPFMFL7
源氏擁護に必死に(ry
337名無氏物語:2009/12/29(火) 16:00:38 ID:E0D2tZ3X
猿真似しかできない漫画厨が必死に(ry
338名無氏物語:2009/12/29(火) 16:49:19 ID:/MaYiTTX
猿真似しかできない能なし荒らしが必死に(ry
339名無氏物語:2009/12/29(火) 17:26:49 ID:E0D2tZ3X
↑見事な猿真似だなw↓
340名無氏物語:2009/12/29(火) 17:56:18 ID:/MaYiTTX
↑能なし荒らしにしては見事な猿真似だなw↓
341名無氏物語:2009/12/29(火) 18:02:52 ID:E0D2tZ3X
↑まるで二松馬鹿のような見事な猿真似だなw↓
342名無氏物語:2009/12/29(火) 18:12:49 ID:/MaYiTTX
↑能なし荒らしはまるで二松馬鹿のような見事な猿真似だなw↓
343名無氏物語:2009/12/29(火) 18:16:05 ID:E0D2tZ3X
↑もしかすると二松馬鹿よりも馬鹿な猿真似だなw↓
344名無氏物語:2009/12/29(火) 19:54:16 ID:rgR4/HSm
まあ正月も近い事だしな
345名無氏物語:2009/12/29(火) 21:31:09 ID:QkxLbZ3W
精神病院から、二松馬鹿が仮保釈されたのか?
346名無氏物語:2010/05/30(日) 03:14:55 ID:kSIPbrVr
「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」
347名無氏物語:2010/05/30(日) 23:36:09 ID:YzLYn/gL
                          >>346 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|        「幼馴染とイチャイチャしたいとおもってたら
          |i i|    }! }} //|        いつの間にか義理の母親と一発ヤりたくなっていた
         |l、{   j} /,,ィ//|       とおもっていたら実の親父から熱い視線を受けていた」
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         おれも何をされたのかわからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      “considered the world's first novel”だとか
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ    平安貴族だとか王朝文学だとか1000年前の事とか
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  そんな雅でロマンチックかつ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ アカデミズムで優雅なもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... ジグ    イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
348名無氏物語:2010/05/31(月) 19:46:12 ID:PgreB6qN
二松馬鹿かよw
349名無氏物語:2010/06/05(土) 22:43:34 ID:z3Nu1B/Q
>>318
紫式部の本名
紫式部が宮仕えに出ていた時期と重なる時期に、
出自不明の「藤原香子」なる女官が叙位を受けているかららしい。
角田氏は紫式部ほどの大人物の本名を当時の文献が記していないのはおかしいという
根拠で必死に探したのだろう、だけど必死すぎると見当違いも侵す。
そもそも紫式部が叙位を受けたかは定かではないし、
父母の名が記されない女官「藤原香子」が同じ藤原氏だからと言って
紫式部だったのかはわからない。
紫式部が宮中に仕える女官ではなく中宮彰子に雇われた私設女房だったのも気になるところ。

「藤原香子」説を角田氏が唱えたのは事実だけど、
定説と言えるほどの根拠があるわけではなかったように思うな。
350名無氏物語
ミーハーな感想なんですが

源典侍というキャラ。若い頃は美人でもてたようで、今もメイク・衣装など若作り
琵琶の名人でなかなかの才女
年に似合わぬ好き者と周囲に揶揄されながらも仕事は続けて
年の離れた若い貴公子たちと恋愛を楽しむ

まるでドラマSATCのサマンサ…
ちょっと前に良く話題になっていたクーガー女みたいだ