古文or漢文→現代語訳パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無氏物語:2006/07/25(火) 17:05:43 ID:HxUpnwWC
現代語訳して下さい
942名無氏物語:2006/07/25(火) 23:16:43 ID:IdgtcSGB
漢文で「靴を逆さまにする」という表現はどういう意味ですか?教えて下さい
943名無氏物語:2006/07/26(水) 01:16:33 ID:VDPBv6Fi
>>937
>「月日経にけり」の「経」がハ四となっていたり、「この女、かえでの
>初紅葉をひろはせて、歌をよみて、書きつけておこせたり」の「かきつけ」
>が カ四となっていたりしました。どちらも下二ですよね。
君の考えが正しい!
944933:2006/07/26(水) 01:28:10 ID:bOtEYd6s
>>938-939
>>943
ありがとうございます。やっと分かりました。
皆さんの言うとおりです。すごく難しいですね。
それでも入試に出るからやらなければいけません。受験生なんで。。。
がんばります。

みなさん何度もありがとうございました。
945名無氏物語:2006/07/26(水) 02:51:01 ID:SoG5LXD8
>>942
「倒?」 とうし
あわてて履物をさかさまにはいて人を迎へる。
心から人を歓迎するにいふ。(大漢和辞典より)

前にも、この質問あったな〜。
しかし、履物をさかさまにはくって、どういう状態なんだろう?
逆じゃなくて倒だもんな〜。
946名無氏物語:2006/07/26(水) 02:52:57 ID:SoG5LXD8
>>945
↑「?」は「尸+徙」です。
947名無氏物語:2006/07/26(水) 08:52:42 ID:napv1TWF
へー、和歌って面白いね。というより>>939氏の解説がおもしろい。

あと何年生きてられるかわからんが、こっちの方面にも少し時間を振り向けてみるかな。
948名無氏物語:2006/07/29(土) 03:06:03 ID:AP5ozROT
もうすぐ1000だからumeてageとく
949名無氏物語:2006/07/31(月) 16:15:24 ID:I2yGctFJ
age
950名無氏物語:2006/07/31(月) 23:30:07 ID:OtyweOjX
教えてください。
開レ巻見古人 読書をすれば昔の人に会える
開レ門見今人 町を歩けば今の人にあえる
寧與木石居 むしろ木や石と住んでいたほうがいい
不與俗子倶 こんな愚かものといるよりは
欲見何代人 昔の人と会いたいと思えば
但飜何代書 その時代の書を読めばいいのだ

送り仮名・振り仮名をつけて,書き下し文にしてもらえませんか・・・?
951名無氏物語:2006/08/01(火) 01:18:37 ID:keztD15M
受験生で文法やら訳やらの質問をいくつかしたいのですけど、該当するようなスレがみつかりません。
前にはあった気がするのですが、ここではスレ違いで答えてもらえないでしょうか。
もし該当するようなスレがあって、知っていたら教えてください。
よろしくおねがいします。
952名無氏物語:2006/08/01(火) 03:24:50 ID:EL/iOWzF
>>951
次スレが立たずに消えたんでしょう。
ここで良いと思うよ。
953名無氏物語:2006/08/01(火) 03:29:13 ID:E3zc6Iak
>>950
マキをアケけばイニシヘのヒトをミ
モンをアケればイマのヒトをミる
ムシろモクセキとヰ
ゾクシとトモにせズ
イヅクのヨのヒトをミンとホッすれば
タダイヅクのヨのショをヒルガエす

適当だから誰か訂正宜しく
954951:2006/08/01(火) 10:24:43 ID:mNvMGhuT
>>952
ありがとうございます、では複数ですが、お願いします。

全部大和物語からです。
955951:2006/08/01(火) 10:28:20 ID:mNvMGhuT
a.この部分(女が自殺して墓が立てられるまで)の主要な登場人物は帝と采女ですが、
1文でだけ采女に対する尊敬語が使われています。他の文では采女には敬語が使われて
ないのですが、会話文でもないのにどうして部分的に使われているのでしょうか。

b.猿澤の池もつらしな吾妹子が玉藻かづかば水ぞひなまし
この和歌ですが、「未然形+ば…まし」なので反実仮想ととらえて文脈的におかしいと思いましたが、
「藻の下になっていたら(沈めば)水が干上がってしまっただろうに」と考えました。解答を見ると、
「…水が干上がってしまえばよかったのに」となっています。これって反実仮想じゃありませんよね?
辞書には反実希望というのがあり、それだとこの訳になるのですが、解説に「反実仮想なので…」と書いてあります。
反実仮想でどうしてこの訳になるのでしょうか。

c.女は人々から結婚を申し込まれたが断った。そのあと、
そのあはぬ心は、帝をかぎりなくめでたき物になむ思ひたてまつりける。
です。訳は「帝を…と思った」としましたが、解答には「そのわけは帝を…と思っていたからである」となっています。
なんとなく「そのわけは…」となるのがわかるのですが、「心」には「理由」という意味がありません。
どこからそういう訳になったのでしょうか。
956951:2006/08/01(火) 10:29:35 ID:mNvMGhuT
d.「帝召してけり」、「身を投げてけり」、「きこしめしてけり」・・・@
「心にかかりておぼえ給ひ…」、「ついでありて人の奏しければ…」、「御幸したまひて、人々に…」・・・A
「て」についてなのですが、@では完了の助動詞「つ」の連用形、Aは接続助詞となっています。
品詞分解では、 全て接続助詞としたのですが、これらの場合どうやって見分けるのでしょうか。

e.「さて後又召さざりければ…」、「さてこの池には…」の「さて」がどちらも副詞になっています。
どちらも「そうして」みたいな意味なので接続詞だと思ったのですが、どっちが正しいのでしょうか。

たくさんになってしまいましたがよろしくお願いします。
何の報酬もなくここまで答えてもらうのは図々しいと思います。ですが他に聞く人がないので許してください。
dとeは問題には直接関係なさそうなのでa,b,cだけでも答えてもらえないでしょうか。
よろしくおねがいします。

もし古文の質問に答えてもらえる掲示板を知っていたら教えてください。2ちゃん以外でもいいです。
数学や英語ならググるとけっこう見つかるのですが、古文は見つかりませんでした。
これも知っていたらお願いします。
957名無氏物語:2006/08/01(火) 11:27:27 ID:5f+ML/C7
>>953
どうもありがとうございましたーーーー
958X:2006/08/01(火) 12:40:02 ID:62cJlbzC
君死にたまふことなかれ!!君死ね!!早く死にけり
959名無氏物語:2006/08/01(火) 15:38:10 ID:FsxDh9W+
★スレッドを立てるまでもない質問はここへ9☆

■■古典文法に関する質問はこちら・その5■■

古文・漢文の宿題、うけたまわります・巻六

どなたか、お願いします!
960名無氏物語:2006/08/01(火) 19:40:17 ID:IFDdrqpx
960
961名無氏物語:2006/08/02(水) 00:52:42 ID:4SZwFVpq
■■古典文法に関する質問はこちら・その5■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1154447425/
962951:2006/08/02(水) 10:01:00 ID:Q7b8vwcG
ここの質問は取り消して
■■古典文法に関する質問はこちら・その5■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1154447425/
ここで聞いたほうがいいですか?
963名無氏物語:2006/08/02(水) 23:16:39 ID:YG12Z1zD
>>962
訳について文法の解釈だけでは解決出来なかったらまたここに来れば?
964951:2006/08/03(木) 00:40:02 ID:JupoNn/S
スレ違いな気もしますし、ここは取り消して文法スレで聞いてきます。
わかるかたいたらそっちでお願いします。
965名無氏物語:2006/08/03(木) 01:02:41 ID:5lViFZc5
>>955
b.猿澤の池もつらしな吾妹子が玉藻かづかば水ぞひなまし
入水した釆女を哀悼した歌。
物語の中の現実としては、釆女が飛び込んだ池に水が満ちていて、釆女は
水死した。「水ぞ干なまし」の「な」は、助動詞「ぬ」の未然形で、強意
に近いニュアンスを持つ完了の意。直訳すると、「水が干上がってしまう
だろうに」となり、「水が干上がって(釆女を水死させずに済め)ばよかっ
たのに」となる。
966名無氏物語:2006/08/03(木) 01:07:56 ID:5lViFZc5
>>955
c. 「そのあはぬ心は」を直訳すると、「その結婚しない心の内訳は」
などというようになります。
967名無氏物語:2006/08/03(木) 01:11:18 ID:5lViFZc5
>>956
d.「帝召してけり」、「身を投げてけり」、「きこしめしてけり」
一語になる「て」に助動詞が下接している場合、「て」は、助動詞「つ」の
未然形もしくは連用形になる。
968名無氏物語:2006/08/03(木) 01:13:50 ID:5lViFZc5
>>956
e.「さて」の指示内容が特に見当たらなければ、接続詞に分類しても
いいでしょう。
969名無氏物語:2006/08/03(木) 01:16:48 ID:VgVQWt0T
撤回した直後に書き込むとは・・・
お主・・・
やるな・・・w
970名無氏物語:2006/08/03(木) 01:49:57 ID:bhkdXuO1
あと30ですよ
971名無氏物語:2006/08/03(木) 10:01:41 ID:JupoNn/S
>>965-968
たくさんありがとうございました。
a,b,c,eについてはわかりました。
dですが、「一語になる『て』」とはどういうことでしょうか。
よろしくおねがいします。
972名無氏物語:2006/08/04(金) 08:39:24 ID:2N+/LgBA
age
973名無氏物語:2006/08/04(金) 15:46:34 ID:c2dDduz/
これも今は昔、白河法皇、鳥羽殿におはしましける時、北面の者どもに、
受領の国へ下るまねさせて、御覧あるべしとて、玄審頭久孝(げんばのかみひさたか)といふ者をなして、
衣冠(いくわん)に衣出(きぬいだ)して、その外(ほか)の五位どもをば前駆せさせ、
衛府(ゑふ)どもをば、胡録(やなぐひ)負ひにして御覧あるべしとして、
おのおの錦、唐綾(からあや)を着て、劣らじとしけるに、
左衛門尉字(さゑもんのじょう)源行遠、心殊に出で立ちて、
「人にかねて見えなば、めなれぬべし」とて、
御前近かりける人の家に入り居て、従者を呼びて、
「やうれ、御前の辺にて見て来」と、見て参らせてけり。
無期に見えざりければ、「いかにかうは遅きにか」と、辰の時とこそ催(もよほし)はありしか、さがるといふ定(ぢやう)、
午未の時には、渡らんずらんものをと思ひて、待ち居たるに、門の方に声して、「あはれ、
ゆゆしかりつるものかなゆゆしかりつるものかな」といへども、ただ参るものをいふらんと思ふ程に、「玄蕃殿の国司姿こそ、をかしかりつれ」といふ。
「藤左衛門殿は錦を着給ひつ。源兵衛殿は縫物をして、金の文をつけて」など語る。
怪しう覚えて、「やうれ」と呼べば、この「見て来」とてやりつる男、笑みて出で来て、
「大方かばかりの見物候はず。賀茂祭も物にても候はず。
院の御桟敷の方へ、
渡しあひ給ひたりつるさまは、目も及び候はず」といふ。「さていかに」といへば、「早う果て候ひぬ」といふ。
「こはいかに、来ては告げぬぞ」といへば、
「こはいかなる事にか候らん。『参りて見て来』と仰せ候へば、目もたたかず、よく見て候ぞかし」といふ。大方とかくいふばかりなし。
さる程に、「行遠は進奉不参(しんぶふさん)、返す返す奇怪(きくわい)なり。たしかに召し籠めよ」と仰せ下されて、廿日余り候ひける程に、
この次第を聞し召して、笑はせおはしましてぞ、召し籠めはゆりてけるとか。

お願いします。
974名無氏物語:2006/08/04(金) 18:30:48 ID:q52QJlYQ
>>8
>(高校レベルのものは訳の添削のみ受け付けます。)
に該当しそうだな。
975名無氏物語:2006/08/05(土) 09:47:15 ID:XHCkoJwW
あと26ゃん!
なんか、電車男でしか見たことないからびびったあww
1000までまだまだがんばってね−−−−−−−−
976名無氏物語:2006/08/05(土) 10:17:00 ID:AlQVJWwf
>>973
これだけ打ち込む根気があるならあともう少し。

具体的な表現の文章だから名詞の並びと現代語の知識だけで内容の見当はかなり付くでしょう。
名詞以外の部分を推定しながら現代語に置き換えるという作業をやってみたら?
で、そのあとで古語辞典で調べてみる。
977名無氏物語:2006/08/05(土) 13:18:28 ID:mwGmZlX9
>>973
出典を明記しないと、答えてくれる人はいないと思うよ。
978名無氏物語:2006/08/05(土) 14:45:47 ID:P4a5hish
980を超えるとdatタイマーが作動するから・・・
もう、終わりだよ・・・
979名無氏物語:2006/08/06(日) 08:59:42 ID:8YjGbJ/V
age
980名無氏物語:2006/08/08(火) 01:39:32 ID:Z2GBMPKX
さようなら
981名無氏物語:2006/08/08(火) 01:40:17 ID:Z2GBMPKX
さようなら 
982名無氏物語:2006/08/08(火) 01:41:07 ID:Z2GBMPKX
さようなら  
983名無氏物語:2006/08/08(火) 01:41:58 ID:Z2GBMPKX
さようなら   
984名無氏物語:2006/08/08(火) 01:42:54 ID:Z2GBMPKX
さようなら    
985名無氏物語:2006/08/08(火) 01:43:44 ID:Z2GBMPKX
さようなら     
986名無氏物語:2006/08/08(火) 01:44:19 ID:Z2GBMPKX
さようなら                                
987名無氏物語:2006/08/08(火) 01:46:20 ID:BWEEnmBP
988名無氏物語:2006/08/08(火) 01:47:09 ID:BWEEnmBP
? 
989名無氏物語:2006/08/08(火) 01:47:50 ID:BWEEnmBP
?  
990名無氏物語
?