●教育漢字、常用漢字を有志で作り直すスレ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
教育漢字、常用漢字に於いて
「なんでこの字がないんだYOヴォケ!」「こんな字不必要。逝ってよし!」
なんてのを侃々諤々するスレ。独断偏見上等です。
2名無氏物語:03/07/25 12:55


か?
3名無氏物語:03/07/25 13:14


ドリカム
4名無氏物語:03/07/25 15:53
 男
男 男

ダンディズム
5名無氏物語:03/07/25 16:13
関連スレ。


**この熟語にしか使わないと思われる常用漢字**
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1033155113/
漢字専用スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/982517549/
JIS漢字
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1038565269/
(言語学板)【常用漢字表にない漢字の代わりの漢字について】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1004972973/
6 ◆errorJTjJ. :03/07/25 17:23
>>1乙華麗

教育漢字とか常用漢字の一覧
ttp://www.taishukan.co.jp/kanji/kanji_archive.html

以前「竹」とかを習う学年が変更になったのはいつでしたっけ?
7黒田 亘:03/07/25 17:50
>>6 1989年に改正、1992年度から適用。
8黒田 亘:03/07/25 17:51
>>1 人名用漢字も加えよう。
9 ◆errorJTjJ. :03/07/25 20:12
>>7 サンクスです。
>>8
賛成ではありますがあんまり範囲広げると収拾つかなくなりそうです。
順番としては
⇒常用漢字外に新規組み込み
 ⇒教育漢字に新規組み込み(学年配分は取り敢えず考えない)
 ⇒人名用漢字の整理(常用漢字に入れたものを外したり)
  ⇒人名用漢字新規組み込み字をマターリ追加
なんて感じでどうでしょう? 人名用漢字の候補ってかなり多そうですし…
10名無氏物語:03/07/25 20:28
10
11季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/25 21:35
>>6エラーさん
それ貼るの忘れてました。教育漢字とか常用漢字にはど素人なので
宜しくおねがいします。

>>8黒田さん
お初です。お噂は聞いておりました。宜しく願います。
12 ◆errorJTjJ. :03/07/25 21:59
>>11
漏れも詳しいわけではありませんが宜しくです。
JIS第一水準のうち常用漢字でないものを抜粋してみました
候補を探すときはここを検索してみてください。

1/2
唖娃阿挨姶逢葵茜穐渥旭葦芦鯵梓斡宛姐虻飴絢綾鮎或粟袷庵按闇鞍杏伊夷惟椅畏萎
謂亥郁磯溢茨鰯允咽淫胤蔭吋烏迂卯鵜窺丑碓臼嘘唄欝蔚鰻姥厩瓜閏噂云荏餌叡嬰曳
洩瑛盈穎頴榎厭堰奄怨掩焔燕艶苑薗鴛於甥旺襖鴬鴎岡荻臆桶牡俺伽嘉珂禾苛茄蝦嘩
迦霞俄峨牙臥蛾駕廻恢魁晦芥蟹凱咳崖碍蓋鎧骸浬馨蛙柿蛎鈎劃廓撹赫顎笠樫橿梶鰍
恰葛鰹叶椛樺鞄兜竃蒲釜鎌噛鴨栢茅萱粥苅瓦侃姦柑桓澗潅竿翰莞諌韓舘巌玩癌翫贋
雁伎嬉毅畿稀徽亀妓祇蟻誼掬鞠吃桔橘砧杵黍仇汲灸笈渠鋸禦亨侠僑兇匡卿喬彊怯蕎
饗尭桐粁僅巾錦欣欽禽芹衿倶狗玖矩躯駈駒喰寓串櫛釧屑窟沓轡窪熊隈粂栗鍬卦袈祁
圭珪慧桂畦稽繋罫荊詣頚戟隙桁訣倦喧拳捲牽硯鍵鹸絃舷諺乎姑狐糊袴股胡菰虎跨鈷
伍吾梧檎瑚醐乞鯉佼倖勾喉垢宏巷庚弘昂晃杭梗浩糠紘肱腔膏砿閤鴻劫壕濠轟麹鵠漉
甑忽惚狛此頃坤昏梱痕艮些叉嵯沙瑳裟坐挫哉塞采犀砦冴阪堺榊肴埼碕鷺咋朔柵窄鮭
笹匙拶薩皐鯖捌錆鮫晒撒燦珊纂讃餐斬仔屍孜斯獅爾痔而蒔汐鹿鴫竺宍雫叱嫉悉蔀篠
偲柴屡蕊縞紗杓灼錫惹腫呪綬洲繍蒐讐蹴輯酋什戎夙峻竣舜駿楯淳醇曙渚薯藷恕鋤哨
嘗妾娼庄廠捷昌梢樟樵湘菖蒋蕉裳醤鉦鍾鞘丞擾杖穣埴拭燭蝕尻晋榛疹秦芯塵壬腎訊
靭笥諏須厨逗翠錐瑞嵩趨雛椙菅頗雀裾摺凄棲栖醒脆戚脊蹟碩蝉尖撰栴煎煽穿箭羨腺
13 ◆errorJTjJ. :03/07/25 21:59
2/2
舛詮賎閃膳糎噌岨曾曽楚狙疏蘇遡鼠叢爽宋匝惣掻槍漕痩糟綜聡蒼鎗捉袖其揃遜汰詑
唾柁舵楕陀騨堆岱戴腿苔黛鯛醍鷹瀧啄托琢鐸茸凧蛸只叩辰巽竪辿狸鱈樽誰坦旦歎湛
箪綻耽蛋檀弛智蜘馳筑註酎樗瀦猪苧凋喋寵帖暢牒蝶諜銚捗椎槌鎚栂掴槻佃柘辻蔦綴
鍔椿潰壷嬬紬爪吊鶴剃悌挺梯汀碇禎諦蹄鄭釘鼎擢鏑溺轍填纏甜貼顛澱兎堵妬屠杜菟
賭鍍砥砺塘套宕嶋梼淘涛燈祷董蕩藤鐙憧撞瞳萄鴇涜禿栃橡椴鳶苫寅酉瀞噸惇敦沌遁
頓呑奈那乍凪薙謎灘捺鍋楢馴畷楠汝迩匂賑虹廿韮濡禰祢葱捻撚乃廼之埜嚢膿覗蚤巴
播杷琶罵芭盃牌楳煤狽這蝿秤矧萩剥柏箔粕曝莫駁函硲箸肇筈櫨幡畠溌醗筏鳩噺塙蛤
隼叛斑氾汎釆挽磐蕃匪庇斐緋誹樋簸枇毘琵眉柊稗疋髭彦膝菱肘弼畢逼桧媛紐謬彪瓢
豹廟錨鋲蒜蛭鰭彬斌瀕埠冨斧芙阜撫葡蕪楓葺蕗淵弗鮒吻扮焚糞蔽頁僻碧瞥蔑箆篇娩
鞭鋪圃甫輔戊菩呆峯庖捧朋烹萌蓬蜂鋒鳳鵬貌鉾吠頬卜睦穆釦勃殆幌昧哩槙枕鮪柾鱒
桝亦俣沫迄侭麿蔓巳箕蜜湊蓑稔粍牟鵡椋冥姪牝棉緬麺摸孟蒙儲杢勿餅尤籾貰悶也冶
爺耶弥靖薮鑓愈佑宥揖柚湧涌猷祐邑輿傭妖楊熔耀蓉遥慾沃淀螺莱洛嵐藍蘭李梨璃裡
葎掠劉溜琉龍侶亮凌梁瞭稜諒遼淋燐琳鱗麟瑠伶嶺怜玲苓憐漣煉簾聯蓮呂魯櫓賂婁弄
榔牢狼篭聾蝋麓禄肋倭歪脇鷲亙亘鰐詫藁蕨椀碗
14名無氏物語:03/07/26 14:16
せん閣諸島、なんて言ってちゃ領有主張にも説得力がないなあ。
15名無氏物語:03/07/26 14:21
潰す、潰れる、潰える。こんな高頻度な字が漏れてるのは
熟語(潰滅、潰走)が今一つ少なかったせい?
16名無氏物語:03/07/26 23:54
今や小学生でも普通に読めるであろう、「謎(なぞ)」とか「噂(うわさ)」とか
「飴(あめ)」とかが常用漢字に無いのはビックリだよね。
17名無氏物語:03/07/27 10:14
>>16
他にも、誰とか嬉とか亀とか叶とか嵐とか栗とか
梨とか熊とか瞳とか虎とか虹とか鹿とかも常用漢字でない。
18名無氏物語:03/07/27 11:14
動植物や食材などの名前はかなり肩身が狭いよね。
近年だと何でもカタカナで書く風潮になっちまった。

トラ。ウグイス。ケヤキ。ソラマメ。

常用漢字のせいだ。
19名無氏物語:03/07/27 14:29
でも、人名用漢字には指定されてるからまだいいのでは。

謎、噂、飴、誰・・・とかは常用&人名用ともに指定されていないが、

小学生でも読める漢字ですね。
20名無氏物語:03/07/27 16:53
埼とか茨とか梨とか岡とか媛とか熊とか鹿とか小学校の教材でも漢字で書いてないか?
いや、そういう問題じゃないか。小学高学年社会科の授業で使うでしょう、ふつうに。
都道府県名ぐらい全部教育漢字にしたほうがいいんじゃないかな。
21季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/27 20:13
>>20
都道府県名に使われている漢字は教えにゃあかんでしょうね。
んで、生活に即した漢字もその妥なるものは適宜採用して教えなきゃ。
22名無氏物語:03/07/27 22:47
普段手書きの場合、俺は「言う」って使わなくて「云う」なのね。
こっちの方が画数が少ないから。
「云う」を常用漢字入れれば、みんな楽に書けるのに。「言う」だと
画数多いよ。
23名無氏物語:03/07/27 23:25
そう言えば、手書きだと送りが最小限になるなあ。
「落す」とか「少い」とか。
24 ◆errorJTjJ. :03/07/27 23:31
結構わかる漢字が入ってないもんですね。
枕や匙などの生活用具とか…

>>20-21
「都道府県名は教育漢字に」、すぱっとしてていいですね。
「郡市レベルまではJIS第一水準に」と似たものがあります。
>>22
「云」は口籠る意、「言」ははっきりものを言う意なので切り替えはできないでしょう。
25名無氏物語:03/07/28 00:01
「匙」という言葉自体も消え始めているような気が。
「スプーン」としか言わないでしょ、今の人。
26名無氏物語:03/07/28 00:20
>>20-21
「鹿」や「熊」そのものも最早日常ではまず目にしない。
教育漢字・常用漢字の精神で行くなら、「くま本県」「か児島県」に改めるべきでしょう。
27名無氏物語:03/07/28 00:37
>>25
醤油大匙3杯 味醂小匙2杯
28名無氏物語:03/07/28 01:11
量を指定する時は大匙と言うが、そのものを指す時は「計量スプーン」。
「さじ」なるものが身近にあるという感覚を持つ人は少ないだろう。

ちなみにgoogleだと「大匙」は7000、「大さじ」は151000ヒットする。
29季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 01:22
斡旋を「あっ旋」なんて書かれるともう(´・ω・`)
斡旋が使えなきゃ「取り持ち」に汁!

「鹿」や「熊」が常用漢字から漏れていたとは知りませんでした。
一昔前は確か「猫」が漏れていたのでわ?
「鹿」や「熊」の音読に躓く人いますね。鹿は鹿鳴館の読みで解りそうですが
熊は熊胆(ゆうたん、くまのい)が流行らないからなぁ。

<式熊印泥>という朱肉があるのですが、これを「しきくまいんでい」
と呼ぶ輩がおりましてナッカリします。スレチガイスマソ。
30名無氏物語:03/07/28 01:49
>>26
「神な川県」・・・神降臨の模様。
31名無氏物語:03/07/28 01:51
( ..)φ しきゆーいんどろ、と。メモメモ
32名無氏物語:03/07/28 01:53
>>29
まだひらがなだと「何だかなぁ…」で済みますが、常用漢字外だからといって
拳銃→短銃、失踪→失跡など、安易に書き換えるのはやめて欲しいですね。
33名無氏物語:03/07/28 01:55
                \ │ / 
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま! 
                 \_/  \_________ 
                / │ \ 
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! 
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________ 
________/ |    〈 |   | 
              / /\_」 / /\」 
               ̄     / / 
34名無氏物語:03/07/28 02:14
>>32
熊はくまになっても熊に変わりないが、
拳銃が短銃になったらそれはもう別のものだものね。

実は用字制限の最大の問題点はここにあるような気がする。
字を制限することで、言語そのものが変化していってしまう…
35季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 02:18
>>31
をいをい。。

>>33
選考も銓衡の書き換えとか・・。書き換えていることを知っているのなら
まだしも、最初から当たり前のように教えられちゃったら、これは怖いですね。
本来の意味にバイアスが掛っちゃう。
36季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 02:19
>>33>>32の誤り。>>33はさいたま〜。
37名無氏物語:03/07/28 12:08
 萌 は入れてくれ
38名無氏物語:03/07/28 15:28
>>24
動詞としての「いう」だと、現在は「言う」と「云う」を既に厳密に区別して
使っていないのが現状なので問題ないと思われる。

「諒解→了解、鄭重→丁重、惣菜→総菜」などの「同音による常用漢字への書き換え」
に指定してもいいと思うが。
39名無氏物語:03/07/28 15:32
そういえば、「彗」や「勁」が人名用漢字に指定されても字形が簡略化されなかった
のは何故だ??
40季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 16:07
>>39
「勁」はそのままでしょう。「経」のようにはいかない。

そういえばここ10年ほど、人名漢字の正体化(?)が見えますね。
沢→澤 辺→邊 斉→斎・・。
41名無氏物語:03/07/28 16:29
>>40
斉と斎は別の字だと思いますが…。
42名無氏物語:03/07/28 16:39
「斉」にされてしまっていたものが「斎」に戻りつつある、ということでは。
43季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 17:57
>>41
あらら、間違いでした。
斎→齋です。
44名無氏物語:03/07/28 18:05
>>38
・「云う」は元からある熟語
・高々7画⇒4画
指定するほどじゃないと思う(なんだか微妙にスレ違い)。

釘とか秤って常用じゃないんだ。
でも秤は天秤ぐらいしか用例ないか…
45名無氏物語:03/07/28 18:05
>>44 訂正:熟語⇒語
46 ◆errorJTjJ. :03/07/28 18:16
http://www.taishukan.co.jp/kanji/qa_gene.html#Q1006

Q1006 いったいどれくらいの数の漢字を知っていると、日常生活では十分だといえるのでしょうか?

(略)
凸版印刷が組版した書籍385冊に出現する漢字の総数はのべ3330万1934。
これを種類別に分けると、実に8474種類の漢字が使われています。(略)
この8474字のうち、上位2457字だけでのべ数の99%になるのです。つまり
この2457字を知っていれば、統計上からすると調査対象の書籍に出てくる
漢字の99%を理解できることになるのです。(略)

# この2500字弱の一覧、どこにあるんだろう?
47黒田 亘:03/07/28 18:22
>>18 常用漢字でなく当用漢字のせい。常用漢字はただこれを踏襲しただけ。
>>20 固有名詞ばかりに用いられるので教育漢字はおろか常用漢字に入れる必要はない。
>>37 萌:萌芽、萌出 どちらも一般人はまず使わない語だ。入れる必要なし。
>>39 字体変更による混乱防止のためか。
48 ◆errorJTjJ. :03/07/28 18:34
萌黄色(ぼそっ
49名無氏物語:03/07/28 18:35
萌え立つ、萌え出す(ぼそぼそっ
50名無氏物語:03/07/28 18:39
>>46
99%を大きいと見るか小さいと見るか?

400字詰め原稿用紙一枚の1%は16文字。
かなと漢字の比率が4:1としても、原稿用紙一枚あたり3文字が表現・把握できない。

# OCRの「認識率99%」って殆ど使い物になりませんよね
51名無氏物語:03/07/28 18:40
あれ、何書いてんだ漏れ?
1%は4文字で、かな漢字比率を考慮して一枚あたり1文字。
52 ◆errorJTjJ. :03/07/28 18:57
>>50
>99%を大きいと見るか小さいと見るか?
同じページより、
>これらの調査には、非常に特殊な固有名詞や、学術用語なども含まれています。

ま、「常用」漢字ですから。
# 漏れは常用される固有名詞(県名等)に使われる字ぐらいは入れてもいいと思います>>47
53名無氏物語:03/07/28 19:06
「どこから覚えれば・揃えればいいか」のガイドラインとしてはいいと思うけど、
「それ以外は使うな」となると話は別なんだよね。

「非常に特殊な固有名詞や、学術用語なども含まれてい」るんだろうけど、
「ら致」や「あっ旋」も含まれているわけで。
54季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 19:34
【都道府県名常用漢字遺漏字】
茨、栃、埼、奈、梨、阜、岡、媛、熊、鹿。(他に漏れてたらごめん)

このくらいは堂々採用で良いでしょう!
固有名詞(の範疇)には大小ありますが都道府県名は国名に次ぐ大きな名詞です。
疑問の余地なし!と思いますがねぇ。
55季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 19:41
「韓国」の韓も漏れているが「かん国」って表記見たことある?
おかしいでしょ?常用漢字表。
56名無氏物語:03/07/28 19:51
「栃」「奈」「阜」「韓」は他にあまり使い道がないよ。(「奈落」は欲しい気もするが)
もっと優先すべき字があると思う。

その手のは「人名漢字」と似たような扱いで「地名・国名漢字」として
別枠にするのがいいような。
57季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/28 19:56
>>56
>その手のは「人名漢字」と似たような扱いで「地名・国名漢字」として
>別枠にするのがいいような。

おお、なるほど。
58 ◆errorJTjJ. :03/07/28 20:05
>>56
>地名国名漢字
(・∀・)イイ!! 地名用例のみの漢字って結構ありますもんね

宣伝:【峅圸】稀少地名漢字を語ろう【樮埖】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1018655228/
59名無氏物語:03/07/29 12:34
>>39
>>40
>>47
でも、そーゆーのって更に不統一になっていくよねぇ。
人名用漢字に指定するならちゃんと字形も簡略化しなくちゃダメだよ。
今迄だって、さんざん字形の簡略化してきたくせにねぇ。
「遙」「遥」なんて未だに写植の文字やテレビのテロップなんかで混在して
使ってるし。
「頸」は略字の「頚」があるのに、勁には作らなかったんねぇ>JIS78
60名無氏物語:03/08/09 16:33
還暦
61常用漢字に追加すべき字:03/11/12 19:03
亀:キ(亀裂、亀甲(キッコウ))、かめ(亀)
62名無氏物語:03/11/12 19:06
常用漢字は2000字、うち教育漢字は1000字(1年80字、2年160字、3-6年各190字)が適当。
63PANP:03/11/13 18:39

【個人的に追加を希望する文字】
串・凄・叩・厨・叶・吊・吠・呆・呪・嘘・噂
壷・爽・宛・尻・嵐・憧・拳・杖・枕・柿・桂
桐・梨・溢・湧・潰・熊・爪・狸・狼・瓜・瓦
眉・瞳・繋・股・藤・蘭・虎・虹・蝶・蟹・蟻
袖・覗・謎・貼・釘・鍋・飴・鮭・鯉・鹿・麺
亀・丼・嗅・炒・罠

このくらいは……読みが難しければそれだけ範囲外にすれば良いし^_^;

64名無氏物語:03/11/13 18:41
無視!
65リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :03/11/15 05:35
今日は山崎渉の真似をして全スレを上げたいと思います。

>>18
うーん、わたしは生物名は全部カタカナで書くなあ。
羚羊(カモシカ)とか山羊(ヤギ)とかいう漢字は、生物分類学を学ぶのに都合が悪いんですよ。
系統の近い種だと思っちゃいますから。
66常用漢字表に追加すべき音訓:03/11/17 09:40
旬:シュン、癒:いえる・いやす、堪:タン、私:わたし、奴:やつ
67常用漢字表付表に追加すべき熟字訓:03/11/17 09:41
老舗(しにせ)、女将(おかみ)、十八番(おはこ)
68円周率3パーセント ◆Ngo8c3.14E :03/11/24 20:56
常用漢字表見てて一つだけ要らないだろうという漢字を見つけた

「虞」

これって使うか?
69ok:03/11/24 20:59
yahoo推薦だから安心です
http://click.dtiserv2.com/Click2/10-98-7254
70 ◆errorJTjJ. :03/11/24 21:00
「虞犯」を使いたかっただけだったりして。
あとは虞美人とか。
71名無氏物語:03/11/24 22:34
うっ、「オソレがあります」はいつも「虞れ」で書いてるのだが・・・
72 ◆errorJTjJ. :03/11/24 23:14
>>71 「れ」はいらないと思う。
73名無氏物語:03/11/25 09:31
いや、入れてもいいでしょ。
法律用語なんかだと常に送ったと思う。
74名無氏物語:03/11/25 10:39
>>68 「虞」「恐れ」は公用文では「おそれ」と表記します。
75名無氏物語:03/11/26 11:46
日本国憲法に入ってたから収録された系の漢字だと思われ
82条に用例がある
76名無氏物語:03/11/26 18:17
>>75 そもそも日本国憲法自体文体が古すぎ。現代風に改められるべきだ。
77名無氏物語:03/11/26 20:50
50年ちょいでそんなに古くなったとしたら、それは日本語の変遷の方が
急すぎたのではないかという気もするなあ。
アメリカもフランスも、200年物の憲法を文句も言わずに使ってるぜ。
78円周率3パーセント ◆Ngo8c3.14E :03/11/26 22:41
現代文の文法は日本国憲法の後に出来たものだから
日本国憲法が古くさく見えるのはしかたがない
仮名遣い変えるだけでもそう簡単に改正できないし
79名無氏物語:03/11/27 10:58
>>77
日本国憲法ができた直後くらいに人工的に変遷させたものだし
80名無氏物語:03/11/28 17:41
81名無氏物語:03/12/11 18:06
 
82羽村のおきよ:03/12/13 16:39
 私は漢字を研究していますので、参加させていただきます。まず、
教育の「教」。先生は何も知らない児童に、「教は、教える」と教えて
います。
 いいですか。教の偏は、孝行の孝です。「教は、孝行すると教えるか、
字体を訂正して示すべき」と考えますが、いかが。 以上
83名無氏物語:03/12/14 01:18
(゚Д゚)ハァ? 
84名無氏物語:03/12/17 12:42
そんなこと言い出すと
鯨はケモノ扁にしろ、とか言い出す人がここに一名。
85名無氏物語:03/12/18 03:08
>>82
おお、香ばしい御説!王荊公なみの学識をお持ちと見ました。
私も教育については一言、「育」という字は雲が月より上にある形、つまり
科学的とは申しかねる荒唐無稽な義を表します。"育を教える"。なん
と荒唐無稽な言葉でしょう!私は「育の字は上下を入れ替えた字体に訂
正すべき」と考えますが、いかが。以上
86名無氏物語:03/12/20 13:30
捕鯨を守ろう!
87名無氏物語:04/03/02 08:41
別のスレにも書いたが、日本の苗字上位1000位くらいまでに使われている漢字は
すべて常用漢字に入れるべき。

小学校の国語の時間で習わない「伊藤」が何で社会の授業に出るんだよ?
88 ◆errorJTjJ. :04/03/02 09:39
>>87
いくつ追加されるんでしょうね?
ttp://www.myj7000.jp-biz.net/1000/0100f.htm
89名無氏物語:04/03/02 15:25
>>82
ホントに漢字研究してんの?
だったらもっとまともなこと書くべきだと思いますが、いかが。異常
90名無氏物語:04/03/02 16:08
>>88
1位から200位までだと、常用漢字外の文字は「藤伊阿岡柴菅辻樋鎌篠」の10文字。
1000位まで収録しても100字を超えないと思う。
91名無氏物語:04/03/02 16:15
>>90
すまん。まだあるな。「須萩栗」の3文字を追加。
92名無氏物語:04/03/02 16:33
牛丼であれだけ騒ぐ国民なんだから「丼」は入れるべき
93名無氏物語:04/03/02 18:08
>>90
「岡」って入ってないんだw
岡山・静岡・福岡・・・やばいじゃんw
94昔、名無しありけり ◆fbAluYVmCw :04/03/02 22:42
95昔、名無しありけり ◆fbAluYVmCw :04/03/02 22:44
いや違う、

  嫐

だ。>>94何やってるんだ、バカバカー
96名無氏物語:04/03/02 23:15
魑魅魍魎
97名無氏物語:04/03/05 10:56
>>91 「須」は「必須」絡みで入ったんだろう。そんなわけで常用漢字に追加すべき字 須:ス(必須)
98名無氏物語:04/03/16 09:56
100位のスレッドにカキコ!
99名無氏物語:04/03/16 09:56
99
100名無氏物語:04/03/16 09:57
100ゲット!
101名無氏物語:04/03/16 09:57
>>93 >>47の2行目
102名無氏物語:04/03/16 19:57
でも地名・人名専用の漢字でも、常用漢字には入れておかないと
漢字の書き順を教えるとか、書き取りテストとかできないよ。
103名無氏物語:04/03/16 20:49
豊島区立中央図書館の伊藤さん、かわいい。
104名無氏物語:04/03/17 09:28
番号案内
105名無氏物語:04/08/02 09:06
400位のスレッドにカキコ!
106名無氏物語:04/08/25 18:10
ggg
107冬のオイラ:04/08/26 21:55
煩悩
108名無氏物語:04/08/27 20:46
煩悩
109名無氏物語:04/08/27 20:46
東急
110名無氏物語:04/08/27 20:47
警察
111名無氏物語:04/08/27 20:48
111ゲット!
112名無氏物語:04/08/27 21:08
112
113名無氏物語:04/09/02 22:25 ID:d5Vjarx0
113
114名無氏物語:04/09/05 15:39 ID:Ve4zp6i6
あげ
115名無氏物語:04/09/29 19:07:21 ID:LrReMkQ6
 
116名無氏物語:04/10/02 19:07:19 ID:V70wSpnc
117名無氏物語:04/10/05 13:37:31 ID:RIdi1WIA
gf
118名無氏物語:04/10/05 14:03:43 ID:jJcrKhzF
正直、政府とかは何も考えてない樣に思う。
119冬のオイラ:04/10/05 21:52:05 ID:tBXKa/P6
二度目のπ刷り
120名無氏物語:04/10/06 08:50:18 ID:dufwM+i1
二度目の還暦
121名無氏物語:04/10/10 15:40:19 ID:R1CljohB
f
122名無氏物語:04/10/15 22:09:54 ID:guw7BI22
123名無氏物語:04/10/19 19:12:47 ID:fL6+m+Ef
123 
124名無氏物語:04/10/24 17:53:10 ID:wt2K3bp9
 
125名無氏物語:05/01/26 20:24:04 ID:Jd2T7iZR
常用漢字、情報化時代で抜本見直し…文化審が報告書案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050125-00000401-yom-soci

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!age
126名無氏物語:05/01/27 00:54:00 ID:N1hzyzcf
義務教育で教えるべき最低限の教育漢字程度は定める必要があるとしても、
それ以外に常用漢字のような(ある意味漢字の使用制限みたいな)ものを設ける必要ってあるのかなぁ?
人名に使える漢字は、漢和辞典に人名訓がある漢字全てで良い気がする。
127名無氏物語:05/01/27 03:52:07 ID:4pTUqQh7
言ってること矛盾してるんだが。
128名無氏物語:05/01/29 03:26:13 ID:AEZ0Afvu
>>127
どういう点で?
129名無氏物語:05/01/29 08:35:55 ID:Ytqcmn3I
教育漢字以外は制限の必要ないとしながら
人名漢字を辞書にのってるものと制限してる点。
ついでにいうと辞典なんて小辞典から大辞典まで収録範囲なんか様々。
どの範囲までを採用するかの根拠が問題になるし
特定の出版社から出された書籍を明らかな根拠に使用漢字を規制をするというのは
公平性が疑問視される。
収録される漢字や上下関係などは規定の影響を少なからず受けて編纂されているものも多いのに
それを根拠に一律に規定を作るというのも説明がつかなくなる。

それに人名については漢字に対してどういう読みを当てようが殆ど自由な現状で
訓を根拠に使用人名漢字を決定するのも話があわない。
130名無氏物語:05/01/29 13:40:05 ID:6FlqOy0P
130
131名無氏物語:05/01/29 14:26:16 ID:BNVHHj0h
もう、今の時代、常用漢字は2400字くらいにしたほうがいい

しかし、それを全部書き取りの試験に出すのは酷なので
その中の300児くらいを「書き取り不可・読みを問うのはOK漢字」
2100児くらいを「書き取りも読みもOK漢字」にすればいい。
132名無氏物語:05/02/02 00:13:46 ID:yj6z4n+x
>>129
そりゃあ、人名漢字はある程度制限をしないとお役所の書類作成上とかに不都合があるのかなと思ったので。
別にそういう心配がないのなら、制限はいらない。
ただ、もし人名漢字に制限を設けるのなら、国内で刊行されている主要な漢和辞典に1つでも人名訓が載っていれば、認めるくらいの方向が望ましい。
あと個人的には、人名訓ではない読み方を子供の名前に付ける親は基本的に根絶すべきDQNな種族だと考えています。(ちょっと過激かな?)
133名無氏物語:05/02/02 13:30:53 ID:XwEhczN6
人名漢字は、ある程度制限するのは当然。
そうしないと役所の書類などに不都合が出てしまう。

役所の書類などはかなり制限し、個人的に名詞や表札は
制限意外の漢字をつかってもいいというのが
もっとも現実的と思う
134名無氏物語:05/02/05 11:12:32 ID:KjyDHa8D
当用漢字の制限的な流れを受け継ぐ常用漢字は無くすほうがいいと思う。漢字学習者(日本人、外国人)の参考のために何年かに一度、使用頻度調査でもして2000〜4000語くらいを公表するので十分。漢検2級は上位2000語でやってくださーい
135名無氏物語:05/02/05 11:53:28 ID:rz4uQUp5
っていうか女ってチョンそっくりだな
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 17:48:21 ID:4KFEM/28
女の特徴って、チョンの特徴とそっくりじゃん。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106815701/l50
136名無氏物語:05/02/07 16:52:36 ID:vZvUc0Ig
ふ〜んw
137名無氏物語:05/02/07 20:50:53 ID:g/0BMUkL
というか、常用漢字って「義務教育で教える範囲の漢字」のはずなのに、
社会の授業で常用漢字外の漢字がバンバン出てくるのはどうしたものか。
「伊藤」なんて常用漢字じゃないんだよ。
138名無氏物語:05/02/11 01:47:18 ID:QojzzvDc
教育漢字の1977年追加分115字と1992年追加分10字を知っている方、教えて下さい。
139名無氏物語:05/02/11 02:05:59 ID:ip8vrBhZ
90年頃の資料はあるから
対比すれば92年追加分は分かるかもしれんが・・・

ちなみに現在使われてるのは何年物よ?
140名無氏物語:05/02/11 02:30:50 ID:NxGwU7jU
>>137
固有名詞は常用漢字であろうとなかろうと漢字で書くのが日本社会でのマナーです。
学校がそういうマナーに敢えて相反する教育をやったとしたら、そっちのほうが問題だと思うが。
141名無氏物語:05/02/11 02:34:56 ID:Um/8oU6u
>>140
テストに自分の名前を書くとき「習ってない漢字を使うな」と言われた人が結構いる。
142名無氏物語:05/02/11 02:42:28 ID:VH4fqLrj
>>141
実際言われるとウザい。
143名無氏物語:05/02/11 13:39:30 ID:POovKIjz
固有名詞を漢字で書くのがマナーなら
全国の地名・人名漢字がJISで網羅されてないのは
マナー違反甚だしいな。
教科書に出てくる人名は本来旧字のものも新字を使ってるしな。
人名なんかは旧字に拘る人も多いんだが。

漢字でさえあれば何でもいいというのは
マナーというよりただ単に体裁悪いから漢字で書きたいって都合だけじゃね?
144名無氏物語:05/02/11 18:15:42 ID:QojzzvDc
>>138
1977年分を発見。
http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/shoukoku/shoukoku-old/sidouyouryou/s43.htm
笑っちゃうのが、追加したばかりの,磁・庁・兆・署・糖・班・票
が、中学校の国語教科書三年分(教育出版)に一度も出ていないんだって。
追加前からある、航・腸・陛・臨もまったく登場しなかったって。
http://kks.ed.ynu.ac.jp/sub03/murata/murata-kanji06.html
145名無氏物語:05/02/11 18:21:19 ID:QojzzvDc
>>144
1977-->1968 でした。訂正します。
146名無氏物語:05/02/11 18:30:01 ID:QojzzvDc
教育漢字のおちこぼれ組もおもしろそうだ。
需・称・壱・弐
は、そうらしいけど、
他に誰か知ってる?

147名無氏物語:05/02/11 18:45:35 ID:I+Oe80xA
うん、壱が抜けたのは俺も覚えてる。

制定S23 1948 881

後に備考漢字115字追加、実質的には

改正S52 1977 996

S63 1988 告示の改定で1006に若干入れ替えも。
実施はH4 1992から。

俺は996世代だから昔の本とか探せば1006の表との比較で分かるかもしれん。
148名無氏物語:05/02/11 19:25:48 ID:GJbXKUwk
ア〜カまでを簡単に調べてみた。
88年改定92年施行モノ
委 4→3
羽 6→2
園 3→2
央 4→3
桜 常→5
可 6→5
果 5→4

学年変更がけっこう多い。
まあちまちま探さなくても多分ネットで調べたらこういうのに触れたサイトありそうだから
これくらいにしとこ。
149名無氏物語:05/02/11 19:45:41 ID:GJbXKUwk
あとオマケで続きこれだけ。

街 6→4
角 3→2
活 3→2
勧 6→常
漢 4→3
歓 5→常
丸 6→2
岩 3→2
弓 6→2
泣 6→4
兄 3→2
区 4→3
150名無氏物語:05/02/11 20:31:08 ID:QojzzvDc
教育漢字の新追加私案にご意見を賜りたい。 

与丘了井介 企伸偶偉傾 巨匹卓占奇 契奥姫娘婚
嫁吉吹寝床 尾封恵恋惑 患恥怒彼影 彩岬峠幅壁
咲募刈刑刺 削剤怪忙悩 憶杉析枯核 桃杯欧汁汗 
江沢沖沈没 沼泊泡浜涙 涼渦湿渡湾 滑溶滴濃瀬 
炊煙煮焦狂 狭猫帆戻房 扇昇晶普暦 肌肝肩胴脚 
脱腕腰朱撃 払押拍振掃 描携撮攻敷 斗斜施既旬 
更玄珍琴環 皆盆盗缶罰 翻聴般苗芝 茎茂荒菓菊 
菌薄蚊蛍袋 被稚甘甲矛 盾眠睡瞬臭 舞辛祈秀軌 
軸輝販賢稲 穂超越趣粘 粒突端礎距 紫符筒範触 
訂詳診索離 雅緯絡網綱 継縁込巡迎 逃途透遅違 
鉛鈴鉢雷震 霜霧響頼飾 香驚髪

151名無氏物語:05/02/11 20:58:19 ID:QojzzvDc
>>150

炎偽免双哀 酢姓屈渋淡 徴墨寿妃殿 冠凍恒 

も入れておこうかな
152名無氏物語:05/02/11 21:00:52 ID:QojzzvDc
>>151

凸凹
153名無氏物語:05/02/11 21:15:32 ID:EHrmy6p4
すごい朴訥だな。
経緯も基準も分からんし何をどう評価して欲しいのかも分からん。
敬語が使えりゃ礼儀正しくなるわけではないという見本みたいなレスだな。
>150の論理的説明能力向上を勧告したい、というのが私見。
154名無氏物語:05/02/11 22:37:27 ID:QojzzvDc
>>149
「桜」が1988年改定にはビックリ。1948年は「櫻」で入れなかったのかな。
「香」も「馨」のため、「浜」も「濱」のせい?
だとしたら、そろそろ入れてあげないと、かわいそすぎる。
「桃」はどうしてダメなんだろう?

155名無氏物語:05/02/11 22:56:10 ID:QojzzvDc
>>153
1948年のスタートは別にして、1977年・1988年の改定時の根拠って何だ。
教育漢字コーパスは何を使っていたのか。「盟」「潮」「署」「庁」「看」が加わったり、「蚕」が生き残るのは変ではないか。根拠は政治的圧力しかないのか。
156名無氏物語:05/02/12 00:37:30 ID:Y6nXYBve
1988年改定は

皿 昔 笛 豆 箱 札 松 巣 束 梅
桜 枝 飼 夢 激 盛 装 誕 並 暮

の追加と

歓 称 壱 勧 兼 釈 需 是 俗 弐

の削除でした。

そこで、10増 16減 して ぴったり 1000字種にするとしたら、
どうしますか?
157名無氏物語:05/02/12 01:10:38 ID:Y6nXYBve
>>156

追加は 香 床 浜 汁 涙 丘 与 桃 炎 煙

削除は 蚕 仁 忠 修 衆 拝 鋼 班 奮 陛 
    后 穀 揮 盟 創 潮 

ではどうよ?

158名無氏物語:05/02/12 01:41:50 ID:AJqpW/bU
>155が何で>153にアンカーつけてるのか分からんがそれはともかく
スタート時から指導要領改定の度に備考としてあれもこれもと
ちょくちょく追加されて貯まってたらしい。
77年のは単に制度的に正式改正しただけみたい。

88年のはあまり使わない、すぐに書ける必要はないからってのと
追加すべき字がたくさん増える兼ね合いから削ったとかじゃなかったかな。
蚕は昔の生活では日常的な字でこれが分からないと何とかかんとかって話はきいた気がする。
前にも削除候補じゃなかったかな?
次の改正での削除候補筆頭に値するとは思う。つかはよ削ったれよw

88年改正って低中学年の配当を増やす傾向があったけどこの辺も
早めに習わせて時間かけて覚さそうってことなのかな?
159名無氏物語:05/02/12 02:27:17 ID:Y6nXYBve
霞 とか 審 とか 遣 とか 屯 とか 僚 とか 艦 とか入れんなよ。
160名無氏物語:05/02/12 02:52:58 ID:nlVHpyI8
霞む
派遣
同僚
軍艦
駐屯
審査

昔の生活には大事・・・だったんだろうなw
161名無氏物語:05/02/12 06:57:24 ID:3tTnnO7F
ナンカ知らんが盛り上がってますねw
162名無氏物語:05/02/12 12:38:17 ID:Y6nXYBve
常用 vs 教育 


甘 vs 厳
涼 vs 暑
桃 vs 梅
妃 vs 后
罰 vs 罪
恵 vs 恩
祈 vs 拝
与 vs 野
酢 vs 糖
巨 vs 臣
払 vs 銭
患 vs 看
蛍 vs 蚕
浜 vs 潮 
涙 vs 眼
輝 vs 揮
163名無氏物語:05/02/12 12:42:36 ID:Ow6yGkW0
>160
「霞」は朝霞駐屯地でこまんのよ。
164名無氏物語:05/02/12 12:44:18 ID:OT0ORoZI
165名無氏物語:05/02/12 13:01:40 ID:5H5cLZHw
小学校高学年になると社会科で使う漢字が必要になるわな。
166名無氏物語:05/02/12 14:16:26 ID:HX0U4Le1
>>163
おう、なるほどw
167名無氏物語:05/02/13 22:43:45 ID:w/SlEEyt
小2で「刀」とか
小3で「酒」「申」を教えるのは不自然。

 結局、物語や説明文の本文に出てこないので、
むりやり、家のまわりに「酒屋」があるという教え方しかできない。
「申」も「申しこみ用紙」しか例が作れない。
だったら「込」も教育漢字にすればよい。
「人込み」を「人混み」と勘違いしている人も多い。
「刀」なんか「おばあちゃんが刀のおもちゃをプレゼントしてくれた」
なんていう強引な設定で使っている。

ご飯の「飯」だけ教えても、
「炊く」「煮る」や食「卓」を教えないと
「すい事」「すい飯機」じゃなんのことか分からない。

「障子」「屋根裏部屋」「収納」は書けても、
「とこの間のかけじく」「四じょう半」「天じょう」「げん関」「風ろ」「えん側」じゃ
日本文化も「すい退」してしまう。



168名無氏物語:05/02/13 22:46:51 ID:w/SlEEyt
「汁」も教育漢字じゃないから、
「味そしる」じゃ、まずくて、そしられているみたい。
169名無氏物語:05/02/13 22:48:34 ID:w/SlEEyt
風呂の「呂」は常用漢字にも入ってなかった。
170名無氏物語:05/02/13 22:58:19 ID:w/SlEEyt
体に関係する教育漢字でも、「肝に銘じる」「肝試し」など
用例が豊富な、肝心要の「肝」を入れず、
「断腸の思い」ぐらいしか使い道はない「腸」を入れているのはバカだ。
「胃が痛い」とは言っても「腸が痛い」とは言わないし。
昔の人が誤用していた「盲腸」も「虫垂炎」になっては、出る幕はほとんどない。


171名無氏物語:05/02/14 01:22:40 ID:TxK0Jrka
>167-170
要不要の指摘は構わんとして、視点に一貫性がないんだが。

刀や酒は例があまり作れないといいながら呂を持ち出したり
頻度を根拠に挙げたかと思えば「そしられてるみたい」と主観を言い出したりバカといった感情的な言葉を使ったり。

単なる好みなら難しいこと言わんでも1レスで済む内容だし
論理的にいきたいなら思いついた順にポンポン書いていくにはまだ早いかと。

とりあえずもちつけ。
172名無氏物語:05/02/14 03:38:07 ID:Yl/dQg/W
誰が見ても要らんのは陛と后なんだが
政治が絡むからしぶとく残るんだろうなあ。
173名無氏物語:05/02/14 09:26:33 ID:RdVFdWRu
破綻
174名無氏物語:05/02/15 01:51:22 ID:gcxUJFRq
>>172
歴代天皇の謚号・追号に使われてる字はすべて常用漢字に入れられてるからね。
ただ、その2つは実際時々目にする字だから問題ないと思うぞ。
175名無氏物語:05/02/15 09:37:36 ID:yMPuwD9I
175R
176名無氏物語:05/02/15 21:58:23 ID:inrxlbaM
>>174
神武、綏靖……って綏も靖も常用じゃないじゃん。

177名無氏物語:05/02/16 10:58:33 ID:tX6S7tjz
天気予報
178名無氏物語:05/02/16 11:05:48 ID:tX6S7tjz
因幡
179名無氏物語:05/02/16 11:06:31 ID:tX6S7tjz
>>174
普通に「后」とか「陛」って使いますか?
180名無氏物語:05/02/16 11:07:06 ID:tX6S7tjz
三度目の還暦
181名無氏物語:05/02/16 11:07:51 ID:tX6S7tjz
182名無氏物語:05/02/16 14:40:49 ID:BkLLaq+J
>>179
「報道で使うから残す」んだと思う。
183名無氏物語:05/02/16 14:41:52 ID:BkLLaq+J
むしろ后は後の(ry
184名無氏物語:05/02/16 21:40:17 ID:KHDMzT+O
>183
だなw
「後」を廃止しよう。画数も多いし。
185名無氏物語:05/02/17 03:38:26 ID:XrL66SgM
どっちかっていうと后より垢のほうがよく見かける
186名無氏物語:05/02/17 15:35:07 ID:itxgRVxp
威張る
187名無氏物語:05/02/17 15:35:56 ID:itxgRVxp
岩魚
188名無氏物語:05/02/17 15:46:26 ID:itxgRVxp
岩場
189名無氏物語:05/02/22 01:51:42 ID:xlAo46xC
日本人の苗字ベスト500に使われている漢字は無条件で常用漢字に追加すべし。
190名無氏物語:05/02/22 12:34:04 ID:2N8jobL2
後を廃止して后にすると「きさき」なのか「あと」なのか
わからん場合が出てくる

191名無氏物語:05/02/22 14:41:01 ID:SYUrcPyR
>>189
苗字は今でも漢字で書いてるから不要。
192名無氏物語:05/02/22 17:37:01 ID:NdNiz1Gw
>190
例えばどんな場合?
キサキが文に出てくる内容は限られるから
通常アトの意味にとるだろうし
キサキ単独で使うよりたいてい何かくっつくと思うけどなぁ。。
文意をとり違うようなケースはかなり少ない気がする。

名前なんか読み方に迷うのたくさんあるし
カタカナも漢字そっくりなのあるし
同じ単語が音読みか訓読みかで使う場面が違ったり
本来同じ漢字が縦配置か横配置かで意味を変えたり
用途によって細かく分かれていたものを一つの字にまとめたり
訳語のために漢字としては意味不明な単語になったり・・・

既に色々あるけど慣れると言われるまで気づかなかったりするもんだけどね。
193名無氏物語:05/02/23 03:00:11 ID:BSSba2lY
むしろ康煕字典体の「弁」「辨」「辧」「辧」「瓣」「辮」「辯」を全部まとめて「弁」にしちゃったほうがまずい。
194名無氏物語:05/02/28 10:23:23 ID:oGBxiPTF
後をなくして后にすると右翼が文句をいいはじめる悪寒
195名無氏物語:2005/03/28(月) 19:03:16 ID:uOh5ltF+
后より垢のほうがよく見かける


196名無氏物語:2005/03/30(水) 21:55:37 ID:Ki+cQ8xa
君たち、どうかしてるんじゃない?
常用漢字の内容の議論は常用漢字の存在を認めたことになる。
常用漢字の前書きに「漢字使用の目安を示すものである」とあるにも拘わらず、法務省はそれを人名漢字の制限に使っている。
このように常用漢字は当用漢字よりもさらにやっかいな鵺的な存在なのだ。こんなもの一刻も早く撤廃すべし。
197名無氏物語:2005/04/05(火) 22:57:04 ID:/YmeUTSu
あのな、それをいっちゃあ、おしまいだろうが。
漏れ自身は旧字体のほうが合理的だと思う。
新字体ははっきりいって 部首も音符も合理的に覚えられん。
学も単も>193の弁に統一されちまった「ベン」の集まりもその例だ。
そういった点の問題点も含めて、整理しているのに無駄というのはなんだと思うぞ。

というわけでツで省略された学 覚と厳、栄を旧字体をもとにした
新部首作ってもらいたい。
198名無氏物語:2005/05/30(月) 16:54:18 ID:2QhIYpsa
あげ 
199名無氏物語:2005/05/30(月) 17:39:47 ID:LMWasLJV
199
200名無氏物語:2005/05/30(月) 17:40:04 ID:LMWasLJV
200ゲット!
201名無氏物語:2005/06/04(土) 10:40:58 ID:f7Ei+Pm5
>>196-197 私はなるべく楷書夲来の字體を取り入れるべきだと思う。大變書きやすいので。
202名無氏物語:2005/06/06(月) 15:38:14 ID:UCNUYHAp
(;・∀・)金文やテンショを見れば楷書なんてもはや原型が無い。
部首なんか適当でいい
203名無氏物語:2005/07/04(月) 16:32:32 ID:HpD4IZeo
あげ 
204名無氏物語:2005/07/05(火) 03:02:44 ID:OcvdbMxd
917 :名無しのエリー:2005/07/04(月) 09:22:37 ID:nPnwGrUK
>>911
2005/07/04(月) 04:48:49
罵倒する奴も早起きなので、>>911の論法に従ってニート認定(´,_ゝ`)プッ

922 :(´Д`;) ◆Arisa.xgBM :2005/07/04(月) 12:41:55 ID:RaVcx9nc
>>917 ←水鶏
 × 従って  ○ 遵って

(´,_ゝ`)プッ
205楷書夲来の字體例:2005/07/15(金) 10:19:07 ID:HAOrsrZF
>>201 来、麦、間、頼、真、實、佛、燈、灯、當、广+黄など
206名無氏物語:2005/07/16(土) 23:37:40 ID:H0/+y2B3
>来、麦、真、灯
うほーん!
207名無氏物語:2005/07/20(水) 10:11:21 ID:vzrrl3dk
固有名詞に用いる漢字の字體は、別に定めるべきだと考える。
208205:2005/07/20(水) 10:12:17 ID:vzrrl3dk
>>206 活字と楷書の習慣は違います。
209名無氏物語:2005/08/10(水) 16:37:14 ID:3EJGvKHk
ん?
210名無氏物語:2005/08/10(水) 16:50:57 ID:GSKmGL9h
ニート
211名無氏物語:2005/08/10(水) 19:16:14 ID:5Qg9wZJh
ネーチョ
212名無氏物語:2005/08/11(木) 09:44:09 ID:wiQd+58r
ニーチェに訴えられるぞw
213名無氏物語:2005/08/12(金) 23:55:17 ID:3N4OVtRo
Njietdzxschje ?
214冬のオイラ:2005/08/18(木) 01:52:15 ID:ZqI3sBPO
 /\ー―、_                                        _/|>7~~>
<   >-、  _ ̄ヽ^、 ̄ー、,―-、  ___           __ __ __ ,― ̄)/ ̄ _    / /
 \∠/ヽ ヽ~\ヽヽ D ) | _ |/|~ ┌__ll' ̄'l「| |~| l' ̄'l| || ||   // /7__//~//\)/ /
   ヽ  ヽ ヽ ヽヽ、  ´、| || | | | (~l| .∩|| `' | |∩|| ‖ || l二(_´ ̄)、ヽ///  |\/
    ヽ  ヽ ヽ_」 ヽ、 |~| || '' | | U || U || |.、 | |U|l、  || l二',-:ニ/ / / メ,/   |
    ヽ/ヽ    _/ヽ | |__||__|~|__| `―-.^゙,ニフl.ニl、ロ b ∠、二'L_/(__/ | / /\|
    <   L- ̄/V二/´-'―`ー´` ̄          `ー'   `―``―、__ノ|/   /
     ヽ∠― ̄                                  \_/
215名無氏物語:2006/01/10(火) 23:27:03 ID:8QXklcdh
「学」「覚」なんかの「||/」の略かんむり使い杉。

上二つの「學」「覺」や「擧(挙)」なんかは略体の恩恵を受けていると思うが、

榮營螢(栄営蛍)や單嚴戰(単厳戦)なんて簡単な冠を略して

字源を判らなくしてバカとしか思えない。「効率」ばかりで「風情」がない。
216名無氏物語:2006/01/11(水) 00:03:27 ID:0g4eyq1k
風情が欲しいなら自分だけ
恍惚文字フォントを表示して
オナッてればいいじゃん

手書きするときは簡単なほうがいいし
217名無氏物語:2006/02/03(金) 17:15:51 ID:qGNN50ph
常用漢字から追放を要求する漢字

璽朕錘逓匁
218名無氏物語:2006/02/06(月) 17:32:41 ID:3ZXwH7zK
常用漢字には多くの問題点がある。
例として「仮名漢字混じり問題」は、いまだに解決の糸口すら見えていない。
この状態で「常用漢字ルールを守れ」といわれても、説得力が まったくない。
結論:現状では、常用漢字自体、無視せざるをえない。
反論なければ終了する。
219名無氏物語:2006/02/23(木) 13:50:27 ID:oYneSk0A
あげてみる
220201:2006/02/25(土) 10:30:46 ID:y5zZsVqE
>>215-216 本當に書きにくいときは略すべきだが、そうでないときは正體がよいと考える。
>>218 あなたのおっしゃるとおりで、常用漢字表や、常用漢字とともに人名に使える漢字の表といった制限的なものは、即刻廢止すべきだと考えます。
221ジャオシー:2006/02/26(日) 22:40:24 ID:fFozjiNj
漢字文化は3500年の永い歴史がある。簡単に常用漢字とか当用漢字とか、書き順の手引きとか、国が決めてしまったから面倒なことになってしまったのだ。
常用漢字=一般人漢字あまり知らないからこれくらい知っててね。
書き順=書き方分からない人はこれを参考にしてね!
こんなもんだろう。
楷書=本来の楷書は、唐代を基準にすべし。しかし活字の開発、康煕字典の編纂により、活字体と書写体が混同し、大きな誤解を生んでしまった。
活字体=印刷に使う文字
書写体=普通に書く字
何を言いたいか分からなくなってきたが、新字体は廃止して旧字体にもどすべし。中国の簡体字も止めた方がよい。韓国も固有名詞は漢字表記。漢字文化圏は統一漢字(旧字体)がよい。


                 
222ジャオシー:2006/02/26(日) 22:52:18 ID:fFozjiNj
おまけ
人名漢字の問題点=愚かな親どもが子供かわいさに、本来の音訓に全く関係のない読みをつけてしまうからいけないのだ。仮に人名漢字を撤廃したとしよう。そうすると愚かどもが大漢和5万字からとんでもない字を選ぶはずだ。これも困りものだ。
223220:2006/02/28(火) 10:29:27 ID:dRs69+zZ
>>221-222 私は活字は日本で明治以降戦前まで用いられていた活字字体に、楷書は日本で江戸時代まで書かれていた楷書字体に、それぞれ戻すべきだと思う。
224名無氏物語:2006/03/02(木) 10:30:52 ID:q5Ptxv2H
康熙字典體とは、康熙字典獨特の字體で、楷書本來の字體でないもの。
書寫體とは、楷書本來の字體であるが、康熙字典や漢和辭典では俗字とされていたり、全く掲載されていないもの。
225名無氏物語:2006/06/17(土) 21:14:51 ID:2Jt+jQOT
そもそも康熙字典の中にも不整合や誤りがあるし,
「字形」と「意味」の繋がりにしても,康熙字典の段階で,
既に本来の意味からズレてしまっている漢字や,
そもそも字源がはっきり分からないような漢字は
たくさんある。(参考)http://www.taishukan.co.jp/kanji/index.html
だから「字形」と「意味」の繋がりなんて追いかけてたらキリがない。
したがって,字体整理・簡略化に賛成。

だいたい,漢字の意味を覚えるのに字形から入るか?
「さんずい」とか「ごんべん」とかの代表的な部首の字は別として。

「本来の字形がどうのこうの」なんて,専門家や漢字オタクがやってりゃいいじゃん。
専門家やオタクの「こだわり」とか,歴史的由緒なんかより,
一般の漢字使用者の利便性の方が大切かと。
226名無氏物語:2006/06/19(月) 23:23:42 ID:AxnOx06x
そもそも常用漢字なんて一生懸命守っているのは役人とNHKと
新聞だけでしょ。
この書き込みも既に常用漢字外の漢字で溢れかえっている。

すなわち、実社会で「常用漢字の目安」は殆ど意味をなさない。
使いたい人が使えば、いいんじゃない、漢字なんて。
ただ、ワードの変換で常用漢字外を含む熟語がいきなり
漢字仮名交じりで出てくるのは(だ捕等)、お役所の陰謀か?
227224:2006/06/21(水) 15:12:25 ID:rhFbgS5r
>>225 君は古き良き傳統をけなさうとしてるね。
228名無氏物語:2006/06/29(木) 21:28:02 ID:RL3QE0ut
けなすつもりは無いけれど,あまりこだわり過ぎるのも如何なものかと…

とにかく,不自然極まりない現在の漢字状況を何とかしたいだけ。
常用漢字もすべて旧字体に戻すというのは現実的でないし。
229名無氏物語:2006/10/15(日) 22:31:13 ID:Zbb7omXC
Death Note の単行本読んでて気付いたのだけど、
すべての漢字にルビが振ってあった。
少年ジャンプは全部そうなのか?
それとも少年誌は全部そうなのか?

ともかく漢字の読みに関しては、
学年に応じた混書き使っている教科書読むよりは、
漫画読んでる方が勉強になりそうだ。
230名無氏物語:2006/10/17(火) 02:29:49 ID:U219iYQN
創作漢字読めますか? :
アートリポート : 教育・文化 : 北陸発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/art/ho_s2_06092501.htm
金沢市がグランプリ
「衣偏」に「夢」と書いて何て読む?。
金沢市が主催した「国字グランプリ」の優秀作品4点が決まった。
ファッションにまつわるカタカナ語を表現したユニークな漢字、あなたは読めますか――。

国字グランプリは、10月に金沢市内で開催されるファッション総合見本市
「ライフ&ファッション金沢ウイーク」の関連行事で、同ウイーク実行委が創作漢字を募集した。
「ファッション」「ファッションにかかわる外来語」をテーマに、国内外から976点の応募があった。

「ファッション」部門は、「彩」と「己」を組み合わせて
「ファッション」を表現した、仙台市の色部竜太さん(21)の作品が受賞。

「ファッションにかかわる外来語」部門では、
「古」の中に「新」を書いた「ビンテージ」、
衣偏に夢と書いた「パジャマ」、
「吊(つる)す」の字に縦棒を加えた「サスペンダー」の3作品が選ばれた。

金沢大教育学部の加藤和夫教授(日本語学)は、
「文字に対して受け身になりがちなパソコン時代に、表意文字である漢字の特性に
 目を向ける面白い企画。学校で取り組んでもいいのでは」と話している。

4作品は、幅3メートル、長さ10メートルの巨大な二俣和紙に印字され、
10月1日から金沢駅東口もてなしドームで展示される。

読み方=ファッション ビンテージ  パジャマ   サスペンダー (左から)

(2006年9月25日 読売新聞)
231名無氏物語:2006/11/09(木) 17:11:42 ID:9hkWk/rK
(●`.ー´●)やっちありがとう   
232名無氏物語:2006/11/11(土) 22:17:36 ID:GDzBTNWh
?(´・ω・`)    
233名無氏物語:2007/01/08(月) 14:37:06 ID:qgNhmJpS
古き良き日本の心、
伝統や振る舞いを忘れず、
明るくポジティブで洗練された
現代人のエココンシャスな、生き方をする「ロハス」。 
234名無氏物語:2007/03/21(水) 08:14:02 ID:WAEMVzXe
ヽ(*´∪`*)ノ"                               
235名無氏物語:2007/04/19(木) 15:58:44 ID:DLx/1kYm
( ^▽^)
236名無氏物語:2007/06/19(火) 17:00:58 ID:f2lVt4y1
age
237名無氏物語:2007/06/20(水) 09:54:09 ID:8hm7CapQ
学の上の「ツ」は「メヨ」か「メヌ」に置き換えよう。
「文」を表す「メ」、「手」を表す「ヨ」「ヌ」。
「ヌ」は画数が少ないけど「ヨ」が旧字の面影が残ってて読みやすいかも。

と、過疎スレにカキコ
238名無氏物語:2007/06/20(水) 15:19:31 ID:Ho48hNI4
>>237 旧字体の學と新字体の学を併用するのはどうか。
239名無氏物語:2007/06/22(金) 00:57:00 ID:XmkOM0ee
>>238
すみません。
新字体の学がダメだと思ったからの提案だったのです。
判ってもらえなかったのが、悲しいです。
240名無氏物語:2007/06/22(金) 01:00:21 ID:IBeI/8k+
二松あげ馬鹿の餌


つ「四度目の還暦」

241238:2007/06/22(金) 14:56:23 ID:jmDms79X
>>237 今でも正字体と略字体の併用は多いぞ。
242名無氏物語:2007/06/22(金) 22:52:45 ID:cj9Cu+ZG
多いと思うなら、その例をあげよ。
243海神:2007/06/26(火) 20:36:39 ID:qJDq/WYB
壱、弐 とかはお札の額面ぐらいにしか使われてない。
勺、匁 とか尺貫法の漢字はいらん。
犠牲、奴隷、示唆の「唆」 とか限られた用法のやつはいらん。
且、但、岬 とか訓読みだけのやつ(国字以外)は虫酸が走る。
璽、屯 とか戦前、戦時中、戦後の臭いぷんぷんするやつはいらん。
丘、附 は岡、付があるからいらん。
銑、虞 とか用法が思いつかんからいらん。

あと、蛇、蚕はOKなのに、蝶、蟻、蛾はNG?意味が分からん。
244名無氏物語:2007/06/27(水) 15:16:13 ID:Nyt24awz
>>243さんのおっしゃるとおり、常用漢字表をゼロから作り直すべきだな。字種、字体、音訓を綜合的に勘案して。
245名無氏物語:2007/06/27(水) 17:51:52 ID:F9KablrX
ていうか常用漢字とか必要?
漢字制限する意味あるの?
使いたいやつは使わせればいいじゃん 戦後じゃあるまいし
246海神:2007/06/27(水) 18:09:20 ID:vvrtfw5c
参考までに、光村図書が定めた「用法の限られた漢字」

    壱姻謁翁乙拐嚇且款矯斤繭侯拷崎
    嗣璽勺酌爵儒准遵升詔嬢娠帥錘窃
    銑塑曹逮但痴嫡勅朕貞逓迭斗奴搭
    痘屯尼弐妊婆妃罷附丙匁猶痢硫隷

読みが訓読みしか認められていない字

    扱芋虞卸蚊貝潟且株刈繰込崎咲皿
    芝据杉畝瀬滝但棚塚漬坪峠届箱畑
    肌姫堀又岬娘匁枠

あと、「婆」はあるが「爺」はない。
   「桑」、「蚕」なんか実物見る機会ほとんどなし。
   「甲」、「乙」、「丙」もどうなんだ?(乙は例外かも)
   「船」と「舟」、どちらかだけで十分。
   「崎」と「岬」も上と同じ
   「皮膚科」も「皮フ科」って書いてあるから「膚」はいらん。
   「皆」に「みんな」の読みを追加して欲しい。
   「距」、「倫」、「祉」、「庸」も用法限られている。

俺の言いたいことは以上。誤字、脱字あったらスマソ。
247名無氏物語:2007/06/27(水) 21:59:21 ID:UXDIoKYG
申易 ←この字を合体させたやつってなんて読むかわかるヤシいる?
248名無氏物語:2007/06/27(水) 22:54:26 ID:eWOQT9il
何でこのスレで訊くの?
249名無氏物語:2007/06/27(水) 23:43:34 ID:uWkWgCly
馬鹿だからだろwww
250名無氏物語:2007/06/28(木) 15:59:24 ID:DXlweuMq
>>246 漢字使用派が反対するだろう。
251海神:2007/06/28(木) 16:51:03 ID:wk4LoTUl
申易は無いぞ。 暢は流暢(りゅうちょう)だが。
252名無氏物語:2007/09/16(日) 12:54:39 ID:O/+I5DVs
JIS第1・2水準は全部(但し幽霊字除く)常用漢字にしよう。
253名無氏物語:2007/09/22(土) 20:01:05 ID:ThdKlgBp
>>252
つまり拡張新字体を認めると云うことか
新字体と一部の旧字体は併用させようという規格なのだな

一度考え直してみたらどうだ
254名無氏物語:2007/09/25(火) 10:34:00 ID:kUuqjD3e
NHKのテロップ酷いね。
執拗・氾濫、全部平仮名ダタヨ。
255名無氏物語:2007/10/05(金) 00:45:05 ID:WHuTYjBq
独断と偏見の常用漢字落選候補と常用漢字採用候補

常用漢字に必要ないっぽい漢字
亜尉虞嚇褐轄款諮窮峡矯繭后侯嗣爾赦爵儒淑叔准抄嘱薪帥畝賊嫡勅朕
痘謄屯畔蛮妄匁庸窯吏痢虜硫厘丙拷銑郭翁

常用漢字にしてもいいと思う漢字
仇匂爪叩尻瓜丼叶吊尖串呆屁肘杖姑股枕炒虎剃拭脇釘俺斬桶淀狐狼狸
絆貪雀喋揉貰嗅蜂嘘撒撫糊罵誰賭謎鍵闇鮭鮫儲蹴頃鳩

256名無氏物語:2007/10/05(金) 15:53:56 ID:ie22hbVZ
両方とも必要だとオモ。
257名無氏物語:2007/10/29(月) 14:09:40 ID:g+wS/M2B
定期age
258名無氏物語:2008/01/31(木) 01:06:12 ID:KQHnaY8c
さて、常用漢字が増えるらしいわけだが。
259名無氏物語:2008/02/18(月) 23:08:47 ID:w1lbVdlc
>>157
束 銭 看 貿 賃 俳 否 秘 卵 裏 これらも削除対象にすべきだな

「俳」も「俳句」のほかにほとんど使われないので教育外漢字にすべき。
「貿」も「貿易」以外に使われない。小学生にはあまり必要無い。
「卵」は小学生のうちは「玉子」で代用できる。

代わりに
佐 崎 阪 岡 伊 藤 岐 潟 沖 縄 熊 鹿 猫 寿 恵 斉
あたりも教育漢字に追加してもよいのでは。
260名無氏物語:2008/02/19(火) 00:39:59 ID:Mg8h71rC
教育漢字削除候補
束兆腸刊舎俵複貿預看勤絹激后鋼冊蚕誌磁縦熟奏装臓著賃糖肺俳班否秘腹並陛棒覧裏

教育漢字採用候補
仙崎奈浜潟梨岡岐沢井滋阪香佐熊鹿沖縄鮮藤紫桃秀吉江郎寿諭恵恋姫斉双娘環酢汚猫稲

教育漢字備考欄採用候補
幌茨栃埼阜堺媛弥舟鎌隆伊垣奥
261名無氏物語:2008/03/02(日) 15:17:55 ID:NZ0cyrxd
常用漢字は2000字(うち教育漢字1000字)が適當だな。字體はなるべく楷書夲来のものによる。
262名無氏物語:2008/03/02(日) 15:39:19 ID:LhNvQDji
263名無氏物語:2008/03/03(月) 09:28:23 ID:JA50abZF
>>259
俳句は国語、貿易は社会科で使いたいから採用されているのでは。

>>258
らしいね。
準常用漢字が出来るのは賛成。
264名無氏物語:2008/03/03(月) 21:41:49 ID:7e29WWjf
教育漢字は、1100字程度必要だな。小学生のうちに読める程度なら。
265名無氏物語:2008/03/05(水) 20:05:46 ID:R39htqFJ
戦前は1200〜1350字で推移してたんだから
教育漢字1100字は充分妥当だろう。

>>263 どうも常用漢字は2000字前後、準常用漢字はできれば作りたくない方向に向かってる
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi/kanji_20/gijisidai.html
266名無氏物語:2008/03/07(金) 19:05:21 ID:5Zv7Bkpq
字数を増やすありきで進められているのはいかがなものか
まずは現行の漢字のうち不要なものを常用漢字から削除する議論があるべきではないのか。
267名無氏物語:2008/05/02(金) 10:36:57 ID:MHVnt9g8
>>266 そのとおり。常用されていない漢字は常用漢字表から削除すべきだな。
268海胆:2008/05/04(日) 14:12:36 ID:rghK9vXn
璽虞錘逓且鯨畝朕匁勺嚇繭桑桟丙塑脹
いらんだろ こんな漢字・・・


269名無氏物語:2008/05/05(月) 00:36:36 ID:rUbP8WQB
>>268
桑消すなら杉もいらねって方向に。
最近植物名をカタカナで表すようになってきてちょっと危機感。
サクラとかウメとかマツとかさ。
270名無氏物語:2008/05/18(日) 23:00:58 ID:G495DAXV
>>242
 賭の者の点の有無、掴と摑、噛の歯が新字と旧字、涜と瀆、芸と藝、辻など
しんにょうの点が一つか二つか、寿と壽、賓の少が新字と旧字など・・・。
271名無氏物語:2008/05/18(日) 23:24:23 ID:Pg4cm5gn
常用漢字に入れるなら略し方は統一すべきだろ。
竜なのに籠は篭でなくて籠のままなんて筋が通らねーよ
272名無氏物語:2008/05/23(金) 02:44:47 ID:8ckfeq/H
常用漢字からなくなることがほぼ決定の6字
銑、錘、勺、斤、匁、脹

3月に開催された「国語施策懇談会」で配布された
「漢字出現頻度表(漢字出現頻度数調査結果報告書)」の
頻度数調査で2500位以下になった常用漢字(現行)60字

禍 姻 抄 拷 准 廉 礁 壱 升 卸 耗 謁 坑 弔 賓
痢 嚇 濫 俸 凸 詔 凹 罷 漸 賦 弧 褐 斥 厘 矯
窃 遵 惰 蚕 倹 款 憾 衷 迭 嘱 脹 墾 逓 劾 酪
匁 塑 痘 朕 虞 丙 斤 弐 謄 繭 璽 勺 錘 銑 頒

特に引き止める理由でもないかぎり、
漢字表から消される候補にあがっているものです。
273虞はいらん:2008/05/24(土) 13:41:22 ID:6SvrI7NV
錘・・・紡錘
銑・・・銑鉄
274壱〜:2008/05/24(土) 13:49:32 ID:6SvrI7NV
壱弐はあって
肆伍捌とかない
参とか陸とか普通に使う
275名無氏物語:2008/05/25(日) 15:44:45 ID:cXMGFWmA
だいたい漢字制限が崩壊しているのに常用漢字表云々言う必要あるのか。
漢字制限が厳しかった当用漢字表じゃあるまいし。
276名無氏物語:2008/05/25(日) 16:44:37 ID:xIaXzp5K
常用漢字表は一般人には関係ないよ。関係あるのは小中学生とマスコミ・公官庁。

義務教育期間中に漢字学習する字種・字数の目安を定めておかないといけないし、
マスコミは視聴者・読者数を最大にとりたいから、国民全員が知っている保証のない
表外漢字を使いたがらない。
結果、交ぜ書き表記(改ざん・覚せい剤etc)を一向にやめない。

キモイ交ぜ書き表記をマスコミに止めさせるには、「常用漢字表に入っている」という
「公的なお墨付き」が必要だ。その為に常用漢字表の見直しは必要。
個人的には「交ぜ書き表記出現頻度上位50字」くらい常用漢字表に加えて欲しい。
277名無氏物語:2008/05/27(火) 23:52:25 ID:1U7Z6MlK
>>245
 私も常用漢字の廃止に賛成。現在はパソコンが普及して一般人にはあまり
関係がない。マスコミは難読漢字は振り仮名をつければよい。戦前の新聞も
そうだったし、昔に比べればつける手間などそんなにかからないはず。でき
れば国語の教科書なども早いうちから習っていない漢字も使用して振り仮名
をつけたほうが良いと思う。
278名無氏物語:2008/05/28(水) 19:24:19 ID:3KmIriw7
関連スレ。

新しい略字を作るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1211968532/
279名無氏物語:2008/05/28(水) 23:02:58 ID:ynabnRs0
常用漢字っていう名称止めて教育漢字とか
いう名称にすれば良いと思う。
常用かどうかは決めなくてもいい。「義務教育の間に教える漢字」
という意味にすれば良い。
でも削除する必要はないと思う。
人名用漢字を廃止して準常用漢字にしてそこに
今回の追加をすればいいと思う。
そしてその表の中の漢字は必修にしなくてもよいようにすれば
小中学生の負担が減るうえにどんどん追加しても問題なし!?
(人名漢字の文字を準常用漢字に受け継ぐ。+追加)
前の争論が起こった「糞」の追加は明らかに
人名漢字を事実上準常用漢字にしようとしたお役所の陰謀だろう。
しかし、猛反発を受け撤退を余儀なくされた。
そんなことなら名前・用途を変えてしまえ!と思う。
280名無氏物語:2008/06/02(月) 00:44:39 ID:vs7m5eMb
県名に使用されている字が「常用漢字」でないのは変だな・・・
281名無氏物語:2008/06/05(木) 20:38:49 ID:rQj2SQ1R
>>280
阜で熟語思いつく?
勿論一般的なもので。

たぶんないと思う。
だからこれまで入ってなかった。
だからこの字を常用漢字に入れると
問題集の例文が「岐阜」だけになる。
282w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/06/05(木) 21:45:07 ID:K/BtE8vN
人名用漢字いらないし、常用漢字じゃなくて学習推奨漢字とかで良い様な。
大体県名だからって常用漢字に入れる必要無い様な。
>>272
消「耗」はよく使う様な。
下手に常用漢字を減らしても混ぜ書きが増す一方になるし、難しい。
墾田…「こん田」こんた???
下痢…「下り」くだり???
酪農…「らく農」楽な農業???
戸籍抄本/謄本…「戸籍しょう本/とう本」重みを感じない
弧…「こ」数学で平仮名の「こ」だけ書かれたら非常に見にくいであろう
虞を恐れとか怖れって書くのは気に食わないし、語彙を語いと書くのはわかり辛過ぎる。
簡略目安字体というのを定めて、個人的なメモに使う場合とかの略字を「ある程度」定めるのは…微妙か。
283w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/06/05(木) 21:47:11 ID:K/BtE8vN
>>271
それなら襲はどうなってしまう
284名無氏物語:2008/06/05(木) 22:34:11 ID:rQj2SQ1R
>>282ばん
>>279見た?
読んでから言いましょう。
285名無氏物語:2008/06/05(木) 22:39:22 ID:rQj2SQ1R
簡略目安字体というのを定めて、個人的なメモに使う場合とかの略字を「ある程度」定めるのは
・・・って戦前と同じ。
歴史も考えましょう。
286名無氏物語:2008/06/06(金) 20:34:46 ID:95PV1jrb
 そもそも個人的なメモに何使おうが勝手なんだからそんなもの定めてどうする?
287w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/06/06(金) 22:18:09 ID:r5oHnK+h
>>286
略をある程度定める事によって、全く読めないという事態が減らせられるという効果が有ると思ったので。
他人に読まれたくないが故にわざと変わった略をする場合を除き、電話応対時や講義等の「他人にも読んでもらいたいけれどゆっくり書いてもいられない」メモには特に役立たないかなぁと思いまして…
288w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/06/06(金) 22:34:59 ID:r5oHnK+h
自分の醜いレスにレス有難う御座います
>>284
そのレスとは同意する点とそうでない点があります。
人名用漢字を削除というのは(あまりこのスレ上の論点とは関係ありませんが)
人名に用いる事の出来る漢字の制限を撤廃してしまえという意味合いで書きました。

又、準常用漢字が追加し放題になると色々大変になりませんか?
(もしそうなった場合どの様なルールが作られるかわかりませんが、)
出版社やマスメディアは追加に応じて使う漢字をかえて行かなければならなくなるかもしれないし(マスメディア等は常用漢字の範囲にとどめることも考えられますが)、
漢字検定や何らかの形で試験を行う際に「準常用漢字迄を完璧に用いる事が出来る」=X級等とした場合、
出題範囲はどんどん広くなって行ってしまいます。
(常用漢字って小6迄の学年指定しか無かった記憶があるのですが、
中3迄に指定範囲を増やして常用漢字を全てマスターさせるのでしょうか?
それとも教育漢字→常用漢字
教育漢字以外の常用漢字+人名用漢字→準常用漢字とするのでしょうか?
どちらにしても漢字の削除及び追加は必要になりそうですね。
289名無氏物語:2008/06/07(土) 03:06:20 ID:+6yonctd
「岡」も常用漢字じゃなかったよね?
290常用漢字:2008/06/07(土) 05:42:16 ID:r8A8bpvQ
Yahooのみんなの検定で
先月発表された新常用漢字表第1次素案の候補漢字に関するアンケートがあります。
http://minna.cert.yahoo.co.jp/cdpfr
291名無氏物語:2008/06/07(土) 07:27:10 ID:772PfHFn
1 :名無しさんといつまでも一緒:2008/03/14(金) 10:48:46 0
・挿入したら終わりが見えてしまうかも。
・挿入したら割り切った関係を維持できなくなるかも。
・挿入で法的に「不貞」になるからリスク発生するし。
・挿入するまでが楽しいんじゃないか〜。
etc.etc,・・・。

理由は多々あれど、挿入を怖れるなり心待ちにしてるなりで寸止めを
している人たち、崩壊までの道行きについて語りましょう。
-----------------------------
崩壊までのレベル表

レベル1 普通の友達・同僚には無い感情を抱いている
レベル2 秘密裏にメールしはじめた
レベル3 二人だけで飲みに行った
レベル4 手をつないだ
レベル5 抱き合った
レベル6 キスした
レベル7 ディープキスした
レベル8 胸に触った
レベル9 性器に触った  ↓寸止め維持ライン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
崩壊点 挿入した

【挿入シタイ】寸止め関係について語る【シタクナイ】15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1212693713/l50



29226歳男性:2008/06/20(金) 14:35:16 ID:iSbkUS++
常用漢字……2000字、うち
教育漢字……1000字
人名用漢字… 500字(常用漢字を中心に)
常用漢字表、人名用漢字表とも目安表に。
漢字の字體は変テコ略字等を排除して書寫體を原則に。
常用漢字に“同音の漢字による書きかえ”対象漢字の一部を復活。
293名無氏物語:2008/06/20(金) 15:01:04 ID:0gqMTO5T
         【また、お家芸の大阪か】【なんだ痛い犯罪生産大国大阪か】 
         【なんだ赤信号みんなで渡れば怖くないが座右の銘の大阪か】【臭い大阪か】
         【性懲りもなく大阪か】【日本じゃない大阪か】【またキム大阪か】 
         【痴漢は大阪か】【変態先生は大阪か】【ニュータイプは大阪か】
         【ストーカーは大阪か】【意地汚い金の亡者大阪か】【汚染は大阪か】 
         【基地外大阪か】【粘着の大阪か】【B型といえば大阪か】
         【ロリコンショタの大阪か】【不細工は大阪か】【パスポートは大阪か】 
         【非常識は大阪か】【朝鮮は大阪か】【ヤリ目誘拐の大阪か】
         【893は大阪か】【DQNは大阪か】【ニガは大阪か】
.   ∧__,,∧   【生保者は大阪か】【構ってちゃんの大阪か】【低学歴は大阪か】
   ( `・ω・)  【ウンコまきは大阪か】【ちんこだしは大阪か】【盗撮は大阪か】
.   /ヽ○==○【幼児プレイの大阪か】【口の悪さが自慢の大阪か】【衝動レープは大阪か】
  /  ||_ | 【粗暴犯は大阪か】【池沼は大阪か】【地雷は大阪か】   【餃子は中国か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) 【これは岐阜か】
294292:2008/06/28(土) 09:09:24 ID:CPvGZqs3
常用漢字表改定私案
変更点の解説(本表)
1.字種・字体
 (1)削除…あまり使われない14字を削除
   壱,虞,且,璽,勺,錘,銑,但,脹,朕,謄,弐,匁,濫
 (2)追加…日本漢字能力検定準1級配当漢字を中心に195字を追加(該当漢字省略)
   以上に伴い常用漢字の数は,1945−14+195=2126(字)
 (3)字体変更
   ア 変テコ略字等の排除(例省略)
   イ 書写体の導入(例省略)
2.音訓(省略)
3.参考(省略)
4.附帯意見
 (前略)また,「常用漢字表」は,名称を「みんなの漢字表」に改めるのがよいと思う。
295292:2008/06/28(土) 09:21:03 ID:CPvGZqs3
変更点の解説(付表)
1.削除…たちのく―立ち退く(退に「のく」の訓を加えるため)
2.追加…26語(該当語省略)
 以上に伴い付表の語の数は,110−1+26=135(語)
296名無氏物語:2008/06/28(土) 14:43:06 ID:pVaSyfmJ
壱万円とか弐万円とか領収書に書けなくなるよ・・・
297292:2008/06/30(月) 09:27:26 ID:15Wl/RJ/
>>294の削除対象漢字に吏を追加。これに伴い常用漢字の数は2125字。
>>296 常用漢字表は目安表であって,当用漢字表のような制限表ではない。
298292:2008/06/30(月) 19:46:26 ID:15Wl/RJ/
学年別漢字配当表は,小1から高1までの10段階を設定した方がよいと思う(配当学年―漢検配当級)。
小1―10級
小2―9級
小3―8級
小4―7級
小5―6級
小6―5級
(以上学習漢字1000字)
中1―4級
中2―3級
中3―準2級
高1―2級(国語総合で学習)
(以上常用漢字2000字)
299名無氏物語:2008/07/02(水) 21:17:32 ID:VkYeJY+5
へんてこ略字とはどの字なの?
300名無氏物語:2008/07/02(水) 23:30:56 ID:8x/OwCp+
300ゲット・・・
301名無氏物語:2008/07/06(日) 17:55:40 ID:eyaCI+sq
っていうか
削除すん名四wwwwww
混ぜガキ多くなるじゃん。
302名無氏物語:2008/07/06(日) 23:48:57 ID:HkxdDVMk
漢字検定はヘタレ資格だから、無意味だと思うよ・・・
303名無氏物語:2008/07/09(水) 13:25:32 ID:ayNE6mba
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
                                 
304292:2008/07/25(金) 22:30:36 ID:pimRRWxV
>>302 んなこたーない。漢検は有意義だ。
学年別漢字配当表改定私案
1.削除…俵(以上小5から),株,絹,己,蚕,仁(以上小6から)計6字
2.追加…狭,井,曇(以上小2に),陰,迎,寝,遅,涼(以上小3に),嫌,憎,濁,到,罰(以上小4に),緯,鉛,汚,奥,概,環,兼,剤,称,排,薄,彼,被,僕(以上小5に),床,伸,劣(以上小6に)計30字
以上より教育漢字は,1006−6+30=1030(字)
(追伸)追加の30字の漢検配当級をお調べ下さい。
305292:2008/07/25(金) 22:34:25 ID:pimRRWxV
常用漢字表は缺陥だらけだな。
306名無氏物語:2008/07/25(金) 22:54:13 ID:+Q2F/dkj
>>304 追加

※学年変更
汽(小2→小5)使用頻度が低い
才(小2→小4)
成(小4→小3)元号「昭和」ともに小3、「平成」の「平」も小3だが「成」だけ小4なのはどう考えてもおかしい

※追加
歳、齢(小4に)年齢の誤った用法である年令の「令」が小4であるため
現在小学生には「年令は10才」で中学生になってから「年齢は13歳」という教え方をしているが、小学生のうちから正しい使い方を教えた方がいい
307292:2008/07/26(土) 00:46:25 ID:fWAjj5m9
>>304に追加
3.変更
小1→小2…雨,夕,千
小1→小3…早,村,町
小2→小1…黒
小2→小3…汽,市,道,万
小3→小2…暗,去,苦,昔,短,問
小3→小5…君
小4→小2…昨,低
小4→小3…喜,郡,散,治,成,静,説,浅,敗,府,無,良
小4→小5…径,氏,未
小4→小6…臣
小5→小2…再
小5→小3…授,退
小5→小4…因,益,妻,損,貸,断
小5→小6…政,銭,総
小6→小3…降,捨,縦,暖,閉,裏
小6→小4…頂,忘
小6→小5…我,敬,私,収,純,専,洗,染,卵,論
これで字数は,
小1…80−6+1=75
小2…160−5+15=170
小3…200−7+32=225
小4…200−18+13=195
小5…185−13+28=200
小6…181−23+7=165
計1030字
308292:2008/07/26(土) 08:49:29 ID:fWAjj5m9
>>304の2.追加の漢字(小5に)の鉛を堤に変更
309名無氏物語:2008/07/26(土) 15:07:53 ID:wlC4JA6R
漢検イラネ
310292:2008/07/27(日) 08:23:18 ID:B2w0ot47
常用漢字表改定私案のあらまし
1.常用漢字に追加する漢字及び音訓は,日本漢字能力検定(以下「漢検」という。)準1級配當のものに限る。この中には,「同音の漢字による書きかえ」に含まれているものもある。
(例)按…按分,按摩
臆…臆説,臆測,臆病
潰…潰滅,決潰,倒潰
碍…障碍,阻碍,妨碍
函…函数,投函
2.現代社會において一般に用いられない漢字及び音訓は,削除する。
(例)壱,虞,且,璽,勺,錘,銑,但,脹,朕,謄,弐,匁,濫,吏
これらの漢字及び音訓は削除後,漢検準1級に配當する。
3.常用漢字の字體は,なるべく楷書本来のものを採り入れる。したがって,変テコ略字等(例…囲)は,いわゆる康熙字典體に戻されることになる。
311名無氏物語:2008/07/27(日) 13:51:50 ID:zc0BS2mW
漢検なんて糞資格を・・・
312名無氏物語:2008/07/27(日) 14:30:50 ID:2l17oQBx
だね
313名無氏物語:2008/07/30(水) 13:36:14 ID:3HG8NRep
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_             
314名無氏物語:2008/08/09(土) 18:24:11 ID:cn7B+WMo
>>310
謄は戸籍謄本で使う
濫は職権濫用で使う。乱の書き換えを嫌う場合にも多用する。

他は確かにいらん。つうかウィキペディアの以前の版そのままかとw
315名無氏物語:2008/08/09(土) 18:43:41 ID:cn7B+WMo
導入検討されている新しい常用漢字

藤(ふじ・熟語で葛藤など)→◎
誰(今まで採用されていないのが不思議なぐらい)→◎
俺(もめてるけど、あえて常用漢字という枠で括る必要もないと思う)→△
岡(地名を優先するのなら、幌とか堺も入れるべき)→○
頃(誰と同じ)→◎
奈(話題の奈良県と熟語で奈落)→○
阪(即刻入れるべき。地名の重要性は他と比較にならない)→◎
韓(敢えて入れる必要もないと思うが、入れないとややこしいかも)→○
弥(弥生ぐらいしか使い道ない。熟字訓のみだと少し弱い。あとは弥縫など)→△
那(那覇を入れるならry)→△
鹿(即入れるべき)→◎
斬(斬る、熟語で斬新。頻度高い)→◎
虎(他の動植物と比較して優先される理由がわからない)→△
狙(昔、常用漢字だと思っていた)→◎
脇(まあ、ありだと思う)→○
熊(たぶん、熊本県のためだと思う)→○
尻(ケツ以外にも帳尻、目尻、尻拭いなど熟語は多い)→◎
旦(元旦、一旦)→◎
闇(小学生でも読めると思う)→◎
籠(頻度は高いけど、そこまで優先されるべきか?)→○
呂(風呂も語呂もよく使うけど当て字だし)→○
亀(カメそのものより亀裂という熟語がある)→◎
頬(なぜこれが第一候補なのかわからん)→×
膝(膝を入れるなら、肘も入れろ)→△
鶴 →◎
匂(よく使うけど、表外訓の臭うも採用すべき)
316名無氏物語:2008/08/09(土) 18:51:00 ID:cn7B+WMo
沙(沙汰ぐらい)→△
須(必須)→○
椅(知っておけばいいけど、敢えて枠を括る必要があるのかな?)→○
股(よく使うので)→○
眉(これもカラダの一部でよく使う。採用されなかったのが不思議)→◎
挨拶(ワンセットで採用。なぜか漢字表記が多い)→○
鎌(鎌倉)→○
凄(たぶん小学生でも読めるはず)→◎
謎(非常によく使う)→◎
稽(採用するときには滑をコツと読めるように対処しておくべき)→○
曾(あまり使わないと思うけどな)→×
喉(そこまで漢字にこだわってないと思う。採用するなら咽も)→△
拭(拭う、払拭)→◎
貌(変貌、美貌、風貌、容貌)→◎
塞(塞ぐ、梗塞。あとはもう一種の読みをどうするかが興味ある)→○
蹴(即採用)→◎
鍵(鍋と共に錘を蹴落としてでも入れるべき)→◎
膳(食膳、配膳)→◎
袖(頻度は高い)→◎
潰(書き換えられた熟語をどうするか)→○
駒(あり)→◎
剥※(字体の有無はともかく、早く採用すべき)→◎
鍋(即、採用。錘をry)→◎
湧(湧くの使用例は極めて多いので採用すべき)→◎
葛(熟語で葛藤)→◎
梨(他の果物に比べ、漢字で書くことが多い)→◎

317名無氏物語:2008/08/09(土) 18:59:32 ID:cn7B+WMo
貼(日常での使用頻度高い。音読をどうするか?)→◎
拉(昨今でなければ採用基準にも満たなかっただろうw)→△
枕(殆どの人が読めるはず)→○
顎(敢えて採用する必要はないと思う)→×
苛(苛酷、苛性…)→○
蓋(頻度は高いけど、そこまで急ぐものでもないと思う)→○
裾(微妙なところ)→△
腫(頻度高い)→◎
爪(極めて頻度高い)→◎
嵐(至って頻度高い)→◎
鬱(熟語も多いので、採用すべき)→◎
妖(日常ではあまり使わないとは思うけどw)→◎
藍(紅があるなら藍もありだとは思うが)→○
捉(頻度高い。音訓ともに採用)→◎
宛(非常に頻度高い。採用されなかったのがry)→◎
崖(頻度高い)→◎
叱(頻度高い。字体をどう処理するか)→◎
瓦(これを採用するなら礫も採用して欲しいところ。交ぜ書きは勘弁)→◎
拳(非常によく使う)→◎
乞(まあ使うけど、それほどまで思わない)→△
呪(非常によく使うw)→◎
汰(沙汰より淘汰を重視して欲しい)→○
勃(勃発、勃興の熟語でありだと思う)→◎
昧(三昧、曖昧など)→○
唾(まあよく使う)→○
艶(どこまでの読みを採用するかってとこ)→○
痕(痕跡だけでも採用して良い)→◎
諦(よく使うので採用すべき)
318名無氏物語:2008/08/09(土) 19:09:45 ID:cn7B+WMo
餅(教育漢字でもいいぐらい)→◎
瞳(よく使う)→◎
唄(まあよく使う)→○
隙(なんだかんだで使う)→○
淫(子供には覚えさせたくないw)→△
錦(割とよく使う)→○
箸(即採用)→◎
戚(親戚が使えなかったのはおかしい)→◎
蒙(啓蒙、蒙古など…微妙ではあるがまああり)→○
妬(嫉妬でワンセット採用)→◎
蔑(軽蔑、侮蔑、蔑視)→◎
嗅(嗅覚だけ仮名書きはおかしい)→◎
蜜(ついでに蜂も採用)→◎
戴(頂戴するという言葉をどれほど日常で用いるか)→△
瘦(敢えて漢字表記にこだわることもないと思う)→△
怨(怨念、私怨など)→○
醒(覚醒、醒めるなどよく使う)→◎
詣(参詣、造詣など)→◎
窟(洞窟、岩窟、すくつw)→◎
巾(頭巾、雑巾、巾着)→◎
蜂(非常によく使う)→○
骸(残骸、形骸、死骸)→◎
弄(翻弄、愚弄。音読?)→◎
嫉(嫉妬でワンセット)→◎
罵(罵倒など。日常では使う)→○
319名無氏物語:2008/08/09(土) 19:16:35 ID:cn7B+WMo
璧(完璧、双璧)→◎
阜(地名だけの語は熟語教育にならんからなあ)→○
埼(同じ理由で)→○
伎(敢えて歌舞伎だけのために)→×
曖(曖昧でワンセット)→○
餌(非常によく使うと思う)→◎
爽(即採用クラス)→◎
詮(所詮、詮索など)→◎
芯(これも頻度高い)→◎
綻(破綻だけのためだといえる)→○
肘(当然膝だけじゃおかしい)→◎
麓(山麓)→◎
憧(下手な常用漢字より使うと思う)→◎
頓(整頓、頓着、頓挫など)→◎
牙(牙城、毒牙など)→◎
咽(咽喉で採用はありだと思う)→○
嘲(微妙だ)→△
臆(臆病、臆断など。書き換えた憶との区別をはっきりさせるべき)→◎
挫(挫折、挫傷、頓挫)→◎
溺(三水でも特に採用が望まれる字の一つ)→◎
侶(伴侶、僧侶)→○
丼(どんを読みとして採用するか興味深い)→◎
瘍(腫瘍、潰瘍の二つを採用したいらしい…)→○
僅(頻度は極めて高いと思う)→◎
諜(諜報、間諜。そこまでとは思わぬ)→△
柵(よく使う)→◎
腎(ついでに熟語も肝腎に戻して欲しい)→◎
梗(梗塞)→○
320名無氏物語:2008/08/09(土) 19:26:23 ID:cn7B+WMo
瑠(瑠璃…はぁ?)→×
羨(羨望)→◎
酎(焼酎)→◎
畿(近畿、畿内)→◎
畏(畏怖、畏敬)→◎
瞭(明瞭、瞭然)→◎
踪(失踪)→◎
栃(地名)→○
蔽(隠蔽、遮蔽)→◎
茨(地名以外でもありだとは思う)→○
慄(戦慄)→○
傲(傲慢)→△
虹(即採用)→◎
捻(捻出なら他に重要な熟語があると思う)→△
臼(臼歯、脱臼のためだと思う)→○
喩(比喩)→○
萎(萎縮。ちなみに萌は採用見送りw)→○
腺(早く採用しないと面倒だと思う)→◎
桁(よく使う)→◎
玩(よく使う)→◎
冶(陶冶、鍛冶)→○
羞(羞恥心、羞恥心、僕たちはry)→◎
惧(危惧は漢字じゃないとしまらない)→○
舷(こっちを採用するなら舵の方が先だと思う)→×
貪(貪欲)→○
采(采配、喝采)→◎
堆(堆積、堆肥)→◎
煎(まあ使う)→○
斑(かなり使うか)→○
冥(冥王星降格記念w)→◎
321名無氏物語:2008/08/09(土) 19:33:47 ID:cn7B+WMo
遜(謙遜、遜色と使う機会多い)
旺(旺盛)→◎
麵(ただちに採用すべし)→◎
璃(いらね)→×
串(よく使う)→◎
塡(字体をどう整備するか)→◎
箋(同じく字体が気になる)→○
脊(脊椎のために椎も採用すべき)→◎
緻(緻密)→○
辣(辛辣、辣腕。他にあるだろ)→△
摯(真摯)→○
汎(汎用。今宵ではよく使うか)→○
憚(忌憚を優先するぐらいなら…)→×
哨(こんなの入れてどうする?)→×××
氾(氾濫)→○
諧(諧ぎゃくなんて表示するぐらいなら採用するな)→×
媛(忘れ去られた愛媛w)→○
彙(語彙)→○
恣(それにしても恣意的な採用基準だ)→×
聘(招聘ってそこまで重要視される単語?)→×
沃(肥沃)→○
憬(憧れるで十分)→×
捗(採用すべき)→◎
訃(微妙だがまあ採用してよい)→○


こうやって見ると、理想的な採用もあるけど、遺漏も多いな。
明らかにいらんだろこれ、というのも入ってるし。
322名無氏物語:2008/08/09(土) 20:44:52 ID:6etObJQY
1年生(80字)
一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見
五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森
人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫
町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六


2年生(160字)
引 羽 雲 園 遠 何 科 夏 家 歌 画 回 会 海 絵 外 角 楽 活 間
丸 岩 顔 汽 記 帰 弓 牛 魚 京 強 教 近 兄 形 計 元 言 原 戸
古 午 後 語 工 公 広 交 光 考 行 高 黄 合 谷 国 黒 今 才 細
作 算 止 市 矢 姉 思 紙 寺 自 時 室 社 弱 首 秋 週 春 書 少
場 色 食 心 新 親 図 数 西 声 星 晴 切 雪 船 線 前 組 走 多
太 体 台 地 池 知 茶 昼 長 鳥 朝 直 通 弟 店 点 電 刀 冬 当
東 答 頭 同 道 読 内 南 肉 馬 売 買 麦 半 番 父 風 分 聞 米
歩 母 方 北 毎 妹 万 明 鳴 毛 門 夜 野 友 用 曜 来 里 理 話


3年生(200字)
悪 安 暗 医 委 意 育 員 院 飲 運 泳 駅 央 横 屋 温 化 荷 開
界 階 寒 感 漢 館 岸 起 期 客 究 急 級 宮 球 去 橋 業 曲 局
銀 区 苦 具 君 係 軽 血 決 研 県 庫 湖 向 幸 港 号 根 祭 皿
仕 死 使 始 指 歯 詩 次 事 持 式 実 写 者 主 守 取 酒 受 州
拾 終 習 集 住 重 宿 所 暑 助 昭 消 商 章 勝 乗 植 申 身 神
真 深 進 世 整 昔 全 相 送 想 息 速 族 他 打 対 待 代 第 題
炭 短 談 着 注 柱 丁 帳 調 追 定 庭 笛 鉄 転 都 度 投 豆 島
湯 登 等 動 童 農 波 配 倍 箱 畑 発 反 坂 板 皮 悲 美 鼻 筆
氷 表 秒 病 品 負 部 服 福 物 平 返 勉 放 味 命 面 問 役 薬
由 油 有 遊 予 羊 洋 葉 陽 様 落 流 旅 両 緑 礼 列 練 路 和
323名無氏物語:2008/08/09(土) 20:46:52 ID:6etObJQY
4年生(200字)
愛 案 以 衣 位 囲 胃 印 英 栄 塩 億 加 果 貨 課 芽 改 械 害
各 覚 街 完 官 管 関 観 願 希 季 紀 喜 旗 器 機 議 求 泣 救
給 挙 漁 共 協 鏡 競 極 訓 軍 郡 径 型 景 芸 欠 結 建 健 験
固 功 好 候 航 康 告 差 菜 最 材 昨 札 刷 殺 察 参 産 散 残
士 氏 史 司 試 児 治 辞 失 借 種 周 祝 順 初 松 笑 唱 焼 象
照 賞 臣 信 成 省 清 静 席 積 折 節 説 浅 戦 選 然 争 倉 巣
束 側 続 卒 孫 帯 隊 達 単 置 仲 貯 兆 腸 低 底 停 的 典 伝
徒 努 灯 堂 働 特 得 毒 熱 念 敗 梅 博 飯 飛 費 必 票 標 不
夫 付 府 副 粉 兵 別 辺 変 便 包 法 望 牧 末 満 未 脈 民 無
約 勇 要 養 浴 利 陸 良 料 量 輪 類 令 冷 例 歴 連 老 労 録

5年生(185字)
圧 移 因 永 営 衛 易 益 液 演 応 往 桜 恩 可 仮 価 河 過 快
賀 解 格 確 額 刊 幹 慣 眼 基 寄 規 技 義 逆 久 旧 居 許 境
均 禁 句 群 経 潔 件 券 険 検 限 現 減 故 個 護 効 厚 耕 鉱
構 興 講 混 査 再 災 妻 採 際 在 財 罪 雑 酸 賛 支 志 枝 師
資 飼 示 似 識 質 舎 謝 授 修 述 術 準 序 招 承 証 条 状 常
情 織 職 制 性 政 勢 精 製 税 責 績 接 設 舌 絶 銭 祖 素 総
造 像 増 則 測 属 率 損 退 貸 態 団 断 築 張 提 程 適 敵 統
銅 導 徳 独 任 燃 能 破 犯 判 版 比 肥 非 備 俵 評 貧 布 婦
富 武 復 複 仏 編 弁 保 墓 報 豊 防 貿 暴 務 夢 迷 綿 輸 余
預 容 略 留 領
324名無氏物語:2008/08/09(土) 20:47:45 ID:6etObJQY
6年生(181字)
異 遺 域 宇 映 延 沿 我 灰 拡 革 閣 割 株 干 巻 看 簡 危 机
貴 揮 疑 吸 供 胸 郷 勤 筋 系 敬 警 劇 激 穴 絹 権 憲 源 厳
己 呼 誤 后 孝 皇 紅 降 鋼 刻 穀 骨 困 砂 座 済 裁 策 冊 蚕
至 私 姿 視 詞 誌 磁 射 捨 尺 若 樹 収 宗 就 衆 従 縦 縮 熟
純 処 署 諸 除 将 傷 障 城 蒸 針 仁 垂 推 寸 盛 聖 誠 宣 専
泉 洗 染 善 奏 窓 創 装 層 操 蔵 臓 存 尊 宅 担 探 誕 段 暖
値 宙 忠 著 庁 頂 潮 賃 痛 展 討 党 糖 届 難 乳 認 納 脳 派
拝 背 肺 俳 班 晩 否 批 秘 腹 奮 並 陛 閉 片 補 暮 宝 訪 亡
忘 棒 枚 幕 密 盟 模 訳 郵 優 幼 欲 翌 乱 卵 覧 裏 律 臨 朗
325名無氏物語:2008/08/09(土) 21:28:40 ID:0p/jweth
いれない可能性の高い漢字についても検証

叩…日常では常用すると思う
嘘…これを見送るなんて嘘だ
噂…同じく、文章表現の漢字が軽視されている
濡…仮名で代用できると言ってるが
笠…時代が時代だし、仕方ないかも
嬉…特に採用が望まれる字の一つだと思うが。やはり、国語審議会の無知蒙昧ぶりを発揮したな。
朋…候補にあったことすら信じられない。
覗…これも採用しないのはおかしい
撫…同じく。動詞を平仮名で書けるからという理由はブン屋の勝手な都合だな。
庄…庄屋ぐらいじゃ仕方ないか。
溜…明らかにおかしい
鷹…鷲も外すな
揃…非常におかしい。マスゴミの営利主義で常用漢字決めるな
頷…仕方ない
摑…果てしなくおかしい
翔…人名が関の山
喋…とめどなくおかしい
嚙…どこまでもおかしい
洩…妥当
禄…貫禄。まあ仕方ない
栗…普通に採用すべき
馴…採用すべき
駕…凌駕はそこまでの熟語じゃない
鴨…妥当
淵…仕方ない
駿…妥当
賭…狂おしいほどおかしい

326名無氏物語:2008/08/09(土) 21:33:45 ID:0p/jweth
蘭…微妙
胡…ほとんどが熟字訓では仕方ない
蘇…まあ妥当
狼…採用してもよいと思う
蝶…採用
掻…おかしい
惚…おかしい
蒼…微妙
腿…妥当
菩…妥当
吊…微妙
雀…妥当
樽…妥当
壺…妥当
祀…妥当
卿…妥当
歪…おかしい
棲…おかしい
釜…微妙
毅…妥当
磯…明らかにおかしい
桶…ちゃんちゃらおかしい
柿…おかしい 
揆…妥当
躇躊…妥当
鷲…微妙
憐…おかしい
饉…微妙
狽…妥当
萌…よきにはからえ
327名無氏物語:2008/08/09(土) 21:36:01 ID:0p/jweth
媚…微妙
寵…妥当
秤…おかしい
揆…再登場オメw
遡…個人的には採用すべき
謳…同じく
套…微妙
刹…妥当
蔓…交ぜ書きするぐらいなら採用しる
醤…採用しろ
疼…妥当
賤…妥当
顚…顛末とかあるけどまあ妥当
捏…微妙
糊…明らかに採用だろ、これ
饉…再登場オメw
倦…妥当
屛…妥当
毀…妥当
恍…妥当
斡…微妙
謬…妥当
誼…妥当
疇…微妙
謗…微妙
乖…妥当
截…妥当
誹…妥当

他にも挽回の挽とか牽引、牽制の牽とか絆とか
鱗とか候補いっぱいあるなあ
328名無氏物語:2008/08/09(土) 22:49:28 ID:Rd9H3NtZ
嵐?
329名無氏物語:2008/08/26(火) 00:32:36 ID:VEwDOD7G
>>306
教育漢字に追加
幌 仙 茨 栃 埼 奈 崎 浜 潟 沢 甲 梨 岡 津 滋
阪 香 媛 佐 熊 鹿 沖 縄 那 覇 藤 姫 岐 阜 弥
釈 需 恵 寿 佳 脇 尻 亀 須 鈴 渡 伊 菊 殿 鎌
桃 昆 霜 稲 綱 坊 廃 湾 華 庄 郎 霧 秀 吉 震
歓 凶 砲 謙 舟 臭

「仁」は人名での使用頻度が高く教育漢字に残すのが妥当かと
「己」も「自己」「利己」など熟語としての頻度が高いので教育漢字にふさわしい。

1030+2+2+66=1100字
最低1100字程度は小学生のうちに読めるようにしておくのが妥当かと
330名無氏物語:2008/08/26(火) 08:01:00 ID:IDhLNrBD
>>329
幌、伊、庄は常用漢字の追加案に入っていない
331名無氏物語:2008/09/12(金) 19:06:15 ID:qXJeUfea
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6130/kanji/hyogaiji/column.html

採用に疑問を感じる漢字(23字)
俺 那 沙 曾 顎 乞 汰 蒙 戴 瘍
諜 瑠 傲 舷 璃 辣 哨 諧 摯 憚
聘 憬 恣

採用見送りの中で特に採用が望まれる漢字(13字)
嘘 噂 嬉 溜 喋 賭 吊 棲 磯 柿
憐 醤 糊

候補にすらならなかったが、採用を特に強く望む漢字
些 仇 儲 凧 剃 勾 呆 叶 咳 喧
坦 堵 姪 峻 惹 悶 怯 愕 扮 捌
捷 挽 昏 梁 椎 槌 殆 汲 淘 瀕
焚 爺 牢 牽 甥 眩 碗 稀 穿 窺
絆 綴 膏 脆 膿 舵 莫 蛙 訊 詫
諫 賑 趨 蹄 轍 迂 辿 逢 釘 錐
錆 靱 鞭 餐 飴 馳 髭 鮭 鯉 鯛
鱗 鳩 鹸
332名無氏物語:2008/09/12(金) 19:20:19 ID:qXJeUfea
導入検討されている新しい常用漢字で疑問なもの(1)

俺(もめてるけど、あえて常用漢字という枠で括る必要もないと思う)→△
弥(弥生ぐらいしか使い道ない。熟字訓のみだと少し弱い。あとは弥縫など)→△
那(那覇を入れるならry)→△
虎(他の動植物と比較して優先される理由がわからない)→△
頬(なぜこれが第一候補なのかわからん)→×
膝(膝を入れるなら、肘も入れろ)→△
沙(沙汰ぐらい)→△
曾(あまり使わないと思うけどな)→×
喉(そこまで漢字にこだわってないと思う。採用するなら咽も)→△
拉(昨今でなければ採用基準にも満たなかっただろうw)→△
顎(敢えて採用する必要はないと思う)→×
裾(微妙なところ)→△
乞(まあ使うけど、それほどまで思わない)→△
汰(沙汰より淘汰を重視して欲しい)→○
淫(子供には覚えさせたくないw)→△
蒙(啓蒙、蒙古など…微妙ではあるがまああり)→○
戴(頂戴するという言葉をどれほど日常で用いるか)→△
瘦(敢えて漢字表記にこだわることもないと思う)→△
伎(敢えて歌舞伎だけのために)→×
嘲(微妙だ)→△
333名無氏物語:2008/09/12(金) 19:21:33 ID:qXJeUfea
導入検討されている新しい常用漢字で疑問なもの(2)

瘍(腫瘍、潰瘍の二つを採用したいらしい…)→○
諜(諜報、間諜。そこまでとは思わぬ)→△
瑠(瑠璃…はぁ?)→×
傲(傲慢)→△
捻(捻出なら他に重要な熟語があると思う)→△
舷(こっちを採用するなら舵の方が先だと思う)→×
璃(いらね)→×
辣(辛辣、辣腕。他にあるだろ)→△
摯(真摯)→○
憚(忌憚を優先するぐらいなら…)→×
哨(こんなの入れてどうする?)→×××
諧(諧ぎゃくなんて表示するぐらいなら採用するな)→×
恣(それにしても恣意的な採用基準だ)→×
聘(招聘ってそこまで重要視される単語?)→×
憬(憧れるで十分)→×
334名無氏物語:2008/09/12(金) 22:23:18 ID:CrA5ahSg
あっそwww
335常用漢字:2008/09/14(日) 01:14:27 ID:voQmhwNW
336名無氏物語:2008/09/14(日) 09:48:01 ID:kkPNp9f7
>>332
「沙」は
流沙(りゅうさ)、沙塞(ささい〜、沙汰(さた)、沙糖(さとう)、
沙子(いさご)、沙蚕(ごかい)、沙魚(はぜ)、沙(いさご・すな)
沙魚川(はぜかわ)、沙上(よりあげ)、沙田(いさごだ・さすだ・
すなだ・まさごだ・ますだ)
などある。つかれたあ
337名無氏物語:2008/09/17(水) 03:31:55 ID:leyetdUx
沙は砂があるからいらないだろ。
338名無氏物語:2008/09/17(水) 15:44:40 ID:HHlkAcpp
>>337
それを言ったら>>336の苦労が台無しになるじゃないか!
台無しになるじゃないか!
台無しになるじゃないか
台無しに…
 
ウエェェェェエエン
339名無氏物語:2008/09/18(木) 15:49:41 ID:AgZFCRzV
ふ〜んwww
340名無氏物語:2008/09/20(土) 13:45:17 ID:WRi077+E
>>339
ごめんやりすぎた
341名無氏物語:2008/09/25(木) 07:57:16 ID:8nw+yyYy
★常用漢字に刹、椎、賭、遡を追加

・社会生活でよく使われる漢字の目安「常用漢字表」の改定作業を進めている文化審議会の
 漢字小委員会は22日、188字を新規追加し、現行の常用漢字から5字を外すとした
 暫定案をあらためて審議し、「蒙」を除外した上で、古刹の「刹」、脊椎の「椎」、賭博の
 「賭」、遡上の「遡」の4字を新たに加える案をまとめた。

 暫定案の合計漢字数は現行の1945字に対し、2131字に増えることになる。

 小委は、常用漢字表に入れる漢字の音読みや訓読みの見直しをしており、現行の表には
 ない「育(はぐく)む」「応(こた)える」「関(かか)わる」といった読み方を追加する案を示した。
 小委が7月にまとめた暫定案は、現行から「勺」「匁」など、あまり使われなくなった5字を
 除外し、代わりに「岡」「茨」「畿」など県名などに使われる漢字や、「挨」「拶」など熟語として
 使用頻度が高い漢字188字を加えていた。
342名無氏物語:2008/10/06(月) 20:50:07 ID:21IJhKw/
だから僕たちを消さないで・・・
(というか見捨てないで・・・)
↓↓↓↓↓
虞銑錘朕且但脹


というか個人的に「ぼうちょう」は
何が何でも「膨脹」と書く。
なぜなら
張=2D的な拡大
脹=3D的な拡大
だからだぁぁぁぁぁ!!!!
343名無氏物語:2008/10/06(月) 22:16:59 ID:z+v6r81v
導入検討されている新しい常用漢字の音訓(案)一覧(1)

藤(トウ、ふじ)誰(だれ)俺(おれ)岡(おか)頃(ころ)
奈(ナ)阪(ハン、さか)韓(カン)弥(や)那(ナ)
鹿(しか、か)斬(ザン、きる)虎(コ、とら)狙(ソ、ねらう)
脇(わき)熊(くま)尻(しり)旦(タン、ダン)闇(やみ)
籠(ロウ、こもる)呂(ロ)亀(キ、かめ)頬(ほお)
膝(ひざ)鶴(つる)匂(におう)沙(サ)須(ス)
椅(イ)股(コ、また)眉(ビ、ミ、まゆ)挨(アイ)拶(サツ)
鎌(かま)凄(セイ)謎(なぞ)稽(ケイ)曾(ソウ、ゾ)
喉(コウ、のど)拭(ショク、ぬぐう、ふく)貌(ボウ)
塞(サイ、ソク、ふさぐ)蹴(シュウ、ける)鍵(ケン、かぎ) 
膳(ゼン)袖(シュウ、そで)潰(カイ)駒(こま)剥(ハク)
鍋(なべ)湧(ユウ、わく)葛(カツ、くず)梨(なし)
貼(チョウ、はる)拉(ラ)枕(まくら)顎(あご)苛(カ)
蓋(ガイ、ふた)裾(すそ)腫(シュ、はらす、はれる)
爪(つめ、つま)嵐(あらし)鬱(ウツ)妖(ヨウ、あやしい)
藍(ラン、あい)捉(ソク、とらえる)宛(あて、あてる)
崖(ガイ、がけ)叱(シツ、しかる)瓦(ガ、かわら)拳(ケン)
乞(こう)呪(ジュ、のろう)汰(タ)勃(ボツ)昧(マイ)
唾(ダ、つば)艶(エン、つや)痕(コン、あと)
諦(テイ、あきらめる)餅(もち)瞳(ドウ、ひとみ)唄(うた)
隙(ゲキ、すき)淫(イン、みだら)錦(キン、にしき)箸(はし)
戚(セキ)妬(ト、ねたむ)蔑(ベツ、さげすむ)嗅(キュウ、かぐ)
蜜(ミツ)戴(タイ)痩(ソウ、やせる)怨(エン、オン)
344名無氏物語:2008/10/06(月) 22:18:03 ID:z+v6r81v
導入検討されている新しい常用漢字の音訓(案)一覧(2)

醒(セイ)詣(ケイ、もうでる)窟(クツ)巾(キン)
蜂(ホウ、はち)骸(ガイ)弄(ロウ、もてあそぶ)嫉(シツ)
罵(バ、ののしる)璧(ヘキ)阜(フ)埼(さい)伎(キ)
曖(アイ)餌(ジ、え、えさ)爽(ソウ、さわやか) 
詮(セン)芯(シン)綻(タン)肘(ひじ)麓(ロク、ふもと)
憧(ショウ、あこがれる)頓(トン)牙(ガ、ゲ、きば)
咽(イン)嘲(チョウ)臆(オク)挫(ザ)溺(デキ、おぼれる)
侶(リョ)丼(どんぶり、どん)瘍(ヨウ)僅(キン、わずか) 
諜(チョウ)柵(サク)腎(ジン)梗(コウ)瑠(ル)
羨(セン、うらやむ、うらやましい)酎(チュウ)畿(キ)
畏(イ、おそれる)瞭(リョウ)踪(ソウ)栃(とち)蔽(ヘイ)
茨(いばら)慄(リツ)傲(ゴウ)虹(にじ)捻(ネン)
臼(キュウ、うす)喩(ユ)萎(イ、なえる)腺(セン)桁(けた)
玩(ガン)冶(ヤ)羞(シュウ)惧(グ)舷(ゲン) 
貪(ドン)采(サイ)堆(タイ)煎(セン、いる)斑(ハン)
冥(メイ、ミョウ)遜(ソン)旺(オウ)麺(メン)璃(リ)
串(くし)填(テン)箋(セン)脊(セキ)緻(チ)
辣(ラツ)摯(シ)汎(ハン)憚(タン)哨(ショウ)
氾(ハン)諧(カイ)媛(エン、ひめ)彙(イ)恣(シ)
聘(ヘイ)沃(ヨク)憬(ケイ)捗(チョク)訃(フ)
刹(サツ、セツ)椎(ツイ)賭(ト、かける)遡(ソ、さかのぼる)
345名無氏物語:2008/12/18(木) 13:42:22 ID:8/JduGYH
3月から一般市民の意見も受け入れるらしい。とりあえず、今の内に
要望書を整理しておこうと思う。

どうしても今のところじゃ医療機関と警察からの要望に答えてるだけにしか
見受けられないよなあ。

>>331
所詮、人のページのチラシの裏だ。そっとしておいてくれ。
346名無氏物語:2008/12/18(木) 16:26:23 ID:mlmMvQB9
〆、〇(れい)、ヶはよく使うが漢字にはならないだろうか
347名無氏物語:2008/12/19(金) 23:25:16 ID:KFPfLvi6
>>346は符号扱い。
348名無氏物語:2008/12/21(日) 20:12:42 ID:AWEYTSzZ
こういう時こそ漢検協会や書検協会の出番だ。
349名無氏物語:2008/12/22(月) 14:49:45 ID:8mmYPMGH
〇(レイ、エン)は漢字。
零・円の本字で、員(イン、ケン、クン、ウン、エン。〇の下に鼎の字形の譌字)の原字。後に口(囲・国の古字。囲は韋<衛+一の下に巾の字形の省略形の衛=エイ(衛の下に足の字形=カイの原字)の俗字。囗=イ+舛。イ、ヰ、キ>の本字)の字形に誤って書かれた
350名無氏物語:2009/01/01(木) 16:52:41 ID:oifGVEH2
一般市民の意見で候補からはずれたりするの?
351名無氏物語:2009/01/01(木) 17:10:49 ID:qeNwV8Ef
test
352名無氏物語:2009/01/01(木) 17:11:08 ID:qeNwV8Ef
test 
353名無氏物語:2009/01/01(木) 17:11:26 ID:qeNwV8Ef
test  
354名無氏物語:2009/01/01(木) 17:11:44 ID:qeNwV8Ef
test   
355名無氏物語:2009/01/01(木) 17:11:59 ID:qeNwV8Ef
test           
356名無氏物語:2009/01/01(木) 17:12:14 ID:qeNwV8Ef
test                   
357名無氏物語:2009/01/01(木) 17:12:32 ID:qeNwV8Ef
test                                 
358名無氏物語:2009/01/01(木) 17:12:49 ID:qeNwV8Ef
test                                      
359名無氏物語:2009/01/03(土) 21:17:18 ID:yZ1ZayFZ
現在の常用漢字に追加される予定の音訓

愛(え)、委(ゆだねる)、育(はぐくむ)、応(こたえる)、神(か)、滑(コツ)、関(かかわる)、館(やかた)、
岐(ギ)、混(こむ)、私(わたし)、児(ご)、滋(シ)、臭(におう)、旬(シュン)、城(き)、伸(のべる)、
振(ふれる)、粋(いき)、逝(いく)、拙(つたない)、創(つくる)、速(はやまる)、分(いた)、放(ほうる)、
癒(いえる・いやす)、要(かなめ)、良(ラ)、絡(からめる)、務(つとまる)、全(すべて)、中(ジュウ)、
(堪(タン))、(十(ジュッ))、(力(リキむ))
360名無氏物語:2009/01/03(土) 22:13:50 ID:yZ1ZayFZ
個人的に追加すべきだとぱっと思い付いた音
「反故」「呂律」あたりは、付表に熟語を追加という形でもいい

衣(エ)・・・作務衣・衣紋、 隠(オン)・・・隠密、 虞(グ)・・・虞美人草・虞犯少年、
怪(ケ)・・・怪我・物の怪、 壊(エ)・・・壊死・(壊疽)、 巻(ケン)・・・席巻・巻積雲、
見(ゲン)・・・一見・見参、 公(ク)・・・公家、 若(ニャ)・・・般若、
刃(ニン)・・・刃傷、 荘(ショウ)・・・荘園、 駄(タ)・・・下駄・雪駄、
途(ズ)・・・一途・三途の川、 入(ジュ)・・・入水、 反(ホ)・・・反故、
苗(ミョウ)・・・苗字、 仏(フツ)・・・仏語、仏訳 律(レツ)・・・呂律

意見をよろしく
361名無氏物語:2009/01/14(水) 15:54:50 ID:E8NwqIOI
途、壊、公、若、入、駄、怪、仏あたりはわかるがそのほかはそうでもない。
362名無氏物語:2009/01/22(木) 02:23:45 ID:PbF0GOv3
個人的に追加すべきだと思った訓(動詞、形容詞、副詞除く)

*愛(まな)・・・愛弟子・愛娘、 *為(ため)・・・外為、 雨(さめ)・・・小雨、春雨、 *宴(うたげ)、
翁(おきな)、 乙(おと)・・・乙女(付表から外す)、 家(うち)、 雅(みやび)、
皆(みんな)、 外(と)・・・外様、 *棺(ひつぎ)、 *鑑(かがみ)、 頑(かたく-な)、
鶏(とり)、 后(きさき)、 最(も)・・・最寄り(付表から外す)・最早、 邪(よこしま)、
主(あるじ)、 十(そ)・・・三十路、 柔(やわ-ら)、 諸(もろ)・・・諸刃・諸共、
*匠(たくみ)、 錘(おもり)、 素(もと)、 早(さ)・・・早苗(付表から外す)・早乙女(付表から外す)、
側(そば)、 *他(ほか)、 *達(たち)、 *丹(に)・・・丹塗り、 *直(じか)・・・直談判・直に、
*奴(やつ)、 等(など)、 馬(め)・・・竜馬(将棋)、 輩(やから)、 妃(きさき)、
微(かす-か)、 万(よろず)・・・万屋、 密(ひそ-か)、 妙(たえ)、 理(ことわり)、
*虜(とりこ)、 *類(たぐい)、 *齢(よわい)、 麗(うら-らか)

多くなったんで、*印がついてるのが特に追加して欲しいもの
意見をよろしく
363名無氏物語:2009/01/23(金) 02:30:17 ID:3aeiA3NK
あげ
364名無氏物語:2009/01/23(金) 17:50:49 ID:24Ovf+E0
>>362
・「まな〜」は頻度が低い。不要。
・外為の「ため」を入れたら「〜のために」を「〜の為に」って書くのがOKに読めるし、
外為なんて金融関係の特殊な用語は入れるべきじゃない
・「はるさめ」は単に春の雨という意味なら文語的。常用じゃない。
食べ物なら原義から離れているから「はるさめ」と仮名でかけばいい。モナカを最中とは書かないように。
小雨は付表でいい。
・宴の「うたげ」は文語的。常用じゃない。
・翁の「おきな」は古語であって現代語では用いられない。
古語の読みを入れていいならたとえば愛に「めぐい」も入れることになって読みが際限なく増えるおそれがある。
・おと=若いという意味を知っている人は少なく、「おとめ」で一語とみなされている。
語源に関係なく、仮名で十分。しかも「乙」は元来当て字。当て字を公認するのは常用漢字の理念に反する。
・家を「うち」としても「家においでよ」は「いえにおいでよ」と読まれかねない。うちと読ませたければ振り仮名が必要。
どうせ振り仮名を使うなら常用漢字表の読みに入れなくても家(うち)と断って使えばよい。
・鶏の意味で「とり」というのは鶏肉を暗示するときだけ。付表に鶏肉とりにくと入れればいい。
・「后」は使う頻度が低い。不要。
・「みんな」は口語での発音の小異にすぎない。しかも「皆」と書いたら「みな」か「みんな」かわからないから意味がない。
・「外様」はも日本史関係の特殊な用語だから常用じゃない。
・「ひつぎ」は仮名で書いても紛らわしくないから仮名で十分。
・鑑を「かがみ」と読ませるとき、道具のかがみは「鏡」、
模範のかがみは「鑑」と使い分けることを念頭においているんだろうけども、
歴史書の「大鏡」のように「鏡」の字も「模範」の意味を持つから、
鏡と鑑を使い分けるのは語源的に不要だし、画数の多い「鑑」を使うのはもったいない。
365名無氏物語:2009/01/23(金) 17:51:20 ID:24Ovf+E0
・「もより」「もはや」の「も」は語源的には「もっとも」という意味だが、現代語では一語になっている。
わざわざ「も」を最と書く必要はない。
・「よこしま」は四文字だから、仮名で書いても文に埋没して読みにくくなることはない。仮名で十分。
・「あるじ」は頻度が低い。不要。
・「みそじ」は頻度が低い。不要。
・柔道の意味のやわらは特殊な用語。常用じゃない。不要。
・「諸刃の剣」、諸手は諸手を挙げる、諸共は「〜もろとも」、
現代語では成句でしか使われない語の成分が常用とは思われない。
・「たくみ」は文語的。不要。
・「錘」をおもりとするのは画数に問題がある。仮名で書けばいい。
・「味の素」を公認するためだけに素を入れるのはいかがなものか。
・早苗、早乙女はこれぐらいに使われない要素。付表で対応すればいい。
・「側」は「そば」と書いても文脈的に「蕎麦」と混同することはない。仮名で十分。
・「ほか」は同音語がないから仮名で十分。
・「達」を入れると「〜たち」は基本的に「〜達」と書くことになるわけだが、
達は元来当て字。画数を増やして当て字を使う必要はない。
・「かたくな」は仮名でかいても他の語とまぎれることはない。仮名で十分。
・丹の「に」は古語的。常用じゃない。
・「じか」は「じかに」とするときは仮名で書いても紛らわしくないので仮名、
「じかだんぱん」は熟字訓として付表送りでいい。
366名無氏物語:2009/01/23(金) 17:58:53 ID:24Ovf+E0
・竜馬は将棋だけの用語。常用じゃない。
・「やから」は頻度が低い。不要。
・「妃」は使う頻度が低い。不要。そもそも后と妃の二つを入れといて
どっちもきさきと読んでいいことにするのは同義語を使い分ける無駄を増やす。
・「かすか」と書いても他の語とまぎれることはない。仮名で十分。
・「よろず」は古語的。常用じゃない。
・「たえ」は古語的。常用じゃない。
・「ことわり」を「道理」という意味で使うのは古語的。常用じゃない。
・種類という意味の「たぐい」は「〜するたぐいのこと」「たぐいまれなる」と固定的に使われるから、常用とは思われない。
・「等」の「など」は助詞の一種。助詞はかな書きという原則に反する。
・年齢の「よわい」は仮名でかくと弱いと紛らわしいこともありうるが、「よわい」が古語的だから常用じゃない。
・「うららか」は古語的。常用じゃない。

私の感覚では全部不要ですね。
それを一言でいえば、「仮名で書いて不便がなければ仮名でいい」となりますかね。
この訓の追加案は、一つの和語にはそれと意味の対応する漢語があるのだから、
できるかぎり和語に漢字を当てようという意図が感ぜられます。
367名無氏物語:2009/01/23(金) 18:16:03 ID:3aeiA3NK
>>362じゃないけど、ちょっと反論

おおむね意見は分かるが、
文語的、頻度が低いっていうのは分かりかねるな
少なくとも「うたげ」は常用だと思う 感じ方のの違い?
こういうこと言い出すと、現行の読みにある「みことのり(詔)」「まつりごと(政)」も不要だ

あとは、「ほか」は同音語で「外」がある
「じか」は「直火」「直履き」など他の用例もあるが、付表送りでいいのだろうか
「さめ」は「氷雨」「霧雨」「秋雨前線」など他の用例もあるが、付表送りでいいのだろうか

竜馬が将棋だけの用語として不要ならば、現行の読みにある「フ(歩)」「キョウ(香)」も不要で、削除すべき
どちらかに合わせる必要性があると思う
368364:2009/01/23(金) 19:35:08 ID:24Ovf+E0
>>367
(1)ある語が文語的かどうかは人によって印象が違いますから、幅があるのは認めます。
「みことのり」や「まつりごと」は、おっしゃるように不要だと思います。

(2)「ほか」は他と書いても外と書いても意味に違いがありませんよね。
「じか-」の語は直火にしろ、直ばきにしろ、それほど使う語ではないと思います。
「ひさめ」「きりさめ」「あきさめ」は詩文か気象用語として用いても日常的には用いませんから、
あえて入れなるなら付表でと思います。

(3)歩(ふ)と香(きょう)は将棋で略語としてよく用いられるのに対し、
竜馬はりゅうめとも言いますが、馬(うま)と呼ばれることが多いですからおそらく読みに入らなかったのでしょうね。
私は「ふ」と「きょう」も削っていいと思います。
369名無氏物語:2009/01/23(金) 21:56:33 ID:CsL34MeF
漢字厨って、嫌だねぇ・・・
370名無氏物語:2009/01/23(金) 22:16:05 ID:FbmE8VtB
漢字板で漢字厨とか言われてもなー。
漢字厨があつまる過疎板が漢字板だろ?
371名無氏物語:2009/01/23(金) 22:17:15 ID:OoBjjxfL
古文厨や漢文厨もいるからねぇ・・・・・
372名無氏物語:2009/01/24(土) 02:14:02 ID:XHSZ+n9T
ROMってる奴、結構いるじゃん
もっと語らおうよ
373名無氏物語:2009/01/24(土) 02:28:11 ID:UYryYe/n
俺もROM専でーす
374名無氏物語:2009/01/24(土) 09:36:25 ID:TtHvErxk
 徒に音訓を増やすとかえって読みにくくなる。ここで問題。この文において、徒は何と読むのでしょうか。
375名無氏物語:2009/01/24(土) 13:37:58 ID:0DuTjF2d
いたヅら
376名無氏物語:2009/01/28(水) 07:19:00 ID:dWrE1nnw
常用漢字表191字追加、5字削除
377名無氏物語:2009/01/30(金) 08:44:45 ID:9M1EfaYi
必死だなwwwww
378名無氏物語:2009/02/03(火) 18:00:37 ID:hEsBKIb2
【台湾】繁体字を世界遺産に、中国大陸側の協力を期待 韓国人が申請するよりずっと良い[02/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233648097/

2009年2月1日、漢字「繁体字」の世界文化遺産登録を目指す台湾の特別推進プロジェクトの
責任者、曽志朗(ゾン・ジーラン)元教育部長は「登録の実現には本土側の協力が必要だ」
と述べた。中国新聞網が伝えた。

台湾の劉兆玄(リウ・ジャオシュエン)行政院長は昨年12月、「繁体字」の世界文化遺産登
録を目指す専門の推進チームを結成すると発表し、曾氏を責任者に任命した。春節(旧正
月)明けには産官学が一体となったチームが誕生するという。台湾紙「今日新聞」によると、
曽元部長は「準備には長い時間が必要」とする考えを示した後、「本土側の協力が得られれ
ば、よりスムーズに進められると思う」と述べた。

台湾が繁体字を世界文化遺産に申請することについては、中国本土でも「韓国人が申請する
よりずっと良い」と多数の賛成を得ているという。尚、「繁体字」という呼び方は中国が56
年に行った文字改革の際に定めたもので、台湾側は「正体字」と呼ぶべきだと主張している。
(翻訳・編集/NN)

サーチナ 2009/02/03 16:36:11
379名無氏物語:2009/02/04(水) 10:19:19 ID:k3IJayfq
文字って世界遺産なわけ?
380どこかの誰かさん:2009/02/08(日) 14:48:46 ID:NvXES60g
うちは、更迭のtetsuが常用漢字に必要ないよな。述べるの述は国語の教科書によく出るが大人になって使うかというと使わなくね。
381どこかの誰かさん:2009/02/08(日) 14:50:09 ID:NvXES60g
うちは、更迭のtetsuが常用漢字に必要ないよな。述べるの述は国語の教科書によく出るが大人になって使うかというと使わなくね。
382名無氏物語:2009/02/08(日) 16:01:30 ID:86qO9Yz4
更迭の迭は、今度常用入りする、憧憬の「憬」や招聘の「聘」と同レベルの字だと思う
常用入りの予定のない、漏洩の「洩」や貫禄の「禄」のほうがまだ使い得る字のような
上の人の考えはよく分からん
383名無氏物語:2009/02/22(日) 11:24:36 ID:lZt8Pgo/
漢字小委員会は、日本漢字能力検定協会の意見に耳を傾けるべきだな。具体的には、追加する字種・音訓は漢検準1級配当のものに限る。
384名無氏物語:2009/02/22(日) 13:14:06 ID:lZt8Pgo/
下手な漢字施策の改定は、将来に大きな禍根を殘すだらう。
385名無氏物語:2009/02/22(日) 13:39:46 ID:57RQLG0W
漢字厨、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無氏物語:2009/02/22(日) 13:59:57 ID:6TEg/YrC
わざわざ旧字体を使ってる人は痛いと思う
387名無氏物語:2009/03/01(日) 21:21:54 ID:6om/IOXI
キモッ
388名無氏物語:2009/03/05(木) 23:44:39 ID:Db6wGIkN
常用漢字廃止して、JIS一本で良いよ。小学校で第一水準、中学高校で第二水準。
389名無氏物語:2009/03/07(土) 17:58:15 ID:NckhgCBT
裁く
390名無氏物語:2009/03/13(金) 03:08:26 ID:gOi+aTbU
で?
391名無氏物語:2009/03/26(木) 12:30:23 ID:YKxPrj30
【阿弥陀】卩可 弓尓 卩它
【核弾頭】木亥 弓単 豆頁
【核爆弾】木亥 火暴 弓単
【好戦的】女子 単戈 白勺
【鯖味噌】魚青 口未 口曽
【珊瑚礁】王冊 王胡 石焦
【焼却炉】火尭 去卩 火戸
【絶好調】糸色 女子 言周
【相対論】木目 文寸 言侖
【短絡的】矢豆 糸各 白勺
【腸捻転】月昜 才念 車云
【調味料】言周 口未 米斗
【鎮魂歌】金真 云鬼 哥欠
【博物館】十専 牛勿 食官
【晩御飯】日免 彳卸 食反
【牧歌的】牛攵 哥欠 白勺
【誘蛾灯】言秀 虫我 火丁
【輪転機】車侖 車云 木幾
【政略結婚】正攵 田各 糸吉 女昏
【魑魅魍魎】鬼离 鬼未 鬼罔 鬼兩
【物的証拠】牛勿 白勺 言正 才処
【相対性理論】木目 文寸 小生 王里 言侖
392名無氏物語:2009/03/26(木) 12:31:20 ID:YKxPrj30

【相性】木目 小生
【曖昧】日愛 日未
【暗記】日音 言己 【暗礁】日音 石焦 【暗証】日音 言正
【暗誦】日音 言甬 【暗唱】日音 口昌 【暗転】日音 車云
【維持】糸隹 才寺
【移植】禾多 木直 【移殖】禾多 歹直
【移転】禾多 車云 【移動】禾多 重力
【許婚】言午 女昏 【許嫁】言午 女家
【飲料】食欠 米斗
【植村】木直 木寸
【噂話】口尊 言舌
【鋭敏】金兌 毎攵
【延期】廴正 其月
【援助】才爰 且力
【嗚咽】口鳥 口因
【殴打】区殳 才丁



【歌唱】哥欠 口昌
【課外】言果 夕卜 【課題】言果 是頁
【蚊帳】虫文 巾長
【顆粒】果頁 米粒
【快勝】小夬 月券 【快晴】小夬 日青
【快調】小夬 言周 【快眠】小夬 目民
【改稿】己攵 禾高 【改称】己攵 禾尓 【改姓】己攵 女生
【改訂】己攵 言丁 【改題】己攵 是頁 【改版】己攵 片反
【外野】夕卜 里予
【概略】木既 田各
【鏡餅】金竟 食并
【拡張】才広 弓長
393名無氏物語:2009/03/26(木) 12:33:58 ID:YKxPrj30
【確執】石寉 幸丸 【確証】石寉 言正
【確認】石寉 言忍 【確約】石寉 糸勺
【隔離】卩鬲 离隹
【蜻蛉】虫 虫令
【括約】才舌 糸勺
【蟷螂】虫當 虫郎
【棺桶】木官 木甬
【肝臓】月干 月蔵
【緩和】糸爰 禾口
【眼科】目艮 禾斗
【顔射】彦頁 身寸
【頑張】元頁 弓長

【記憶】言己 小意 【記帳】言己 巾長
【機械】木幾 木戒 【機軸】木幾 車由
【機転】木幾 車云 【機敏】木幾 毎攵
【期待】其月 彳寺
【起動】走己 重力
【規模】夫見 木莫 【規律】夫見 彳聿
【肌理】月几 王里
【議題】言義 是頁 【議論】言義 言侖
【救助】求攵 且力
【球種】王求 禾重
【給料】糸合 米斗
【拒絶】才巨 糸色
【許諾】言午 言若
【距離】足巨 离隹
【協議】十 言義 【協調】十 言周
【教訓】孝攵 言川 【教材】孝攵 木才
【教頭】孝攵 豆頁 【教鞭】孝攵 革便
【凝縮】冫疑 糸宿
【吟味】口今 口未
394名無氏物語:2009/03/26(木) 12:34:53 ID:YKxPrj30

【駆動】馬区 重力
【蜘蛛】虫知 虫朱
【組紐】糸且 糸丑
【訓辞】言川 舌辛 【訓練】言川 糸東

【計時】言十 日寺
【結婚】糸吉 女昏 【結託】糸吉 言乇 【結論】糸吉 言侖
【喧嘩】口宣 口華 【喧騒】口宣 馬蚤
【建設】廴聿 言殳
【検討】木僉 言寸
【現役】王見 彳殳


【故障】古攵 卩章
【呼称】口乎 禾尓
【胡椒】古月 木叔
【誇張】言夸 弓長
【御飯】彳卸 食反
【誤記】言呉 言己 【誤植】言呉 木直 【誤読】言呉 言売
【誤認】言呉 言忍 【誤爆】言呉 火暴 【誤訳】言呉 言尺
【控除】才空 卩余
【珈琲】王加 王非
【硬膜】石更 月莫
【抗議】才亢 言義 【抗戦】才亢 単戈
【好機】女子 木幾 【好調】女子 言周 【好転】女子 車云
【好投】女子 才殳 【好評】女子 言平
【酷評】酉告 言平
【穀物】売殳 牛勿
【極秘】木亟 禾必 【極論】木亟 言侖
【根拠】木艮 才処 【根性】木艮 小生
【婚期】女昏 其月 【婚約】女昏 糸勺
395名無氏物語:2009/03/26(木) 12:36:14 ID:YKxPrj30

【嵯峨】山差 山我
【相模】木目 木莫
【詐欺】言乍 其欠
【蹉跌】足差 足失
【砂糖】石少 米唐
【挫折】才坐 才斤
【酢酸】酉乍 酉
【錯誤】金昔 言呉 【錯綜】金昔 糸宗
【柘榴】木石 木留
【撮影】才最 景彡
【珊瑚】王冊 王胡
【酸味】酉 口未


【弛緩】弓也 糸爰
【詩吟】言寺 口今
【始終】女台 糸冬 【始動】女台 重力
【指揮】才旨 才軍 【指針】才旨 金十
【脂肪】月旨 月方
【姉妹】女市 女未
【私欲】禾厶 谷欠
【試験】言式 馬僉 【試練】言式 糸東 【試論】言式 言侖
【磁場】石茲 土昜
【地場】土也 土昜
【時期】日寺 其月 【時効】日寺 交力
【持続】才寺 糸売 【持論】才寺 言侖
【資料】食司 米斗
【嫉妬】女疾 女石
【謝辞】言射 舌辛
【射精】身寸 米青
【邪険】牙卩 卩僉 【邪推】牙卩 才隹 【邪論】牙卩 言侖
396名無氏物語:2009/03/26(木) 12:37:29 ID:YKxPrj30

【取材】耳又 木才 【取捨】耳又 才舎
【殊勝】歹朱 月券
【趣味】走取 口未
【呪縛】口兄 糸専
【珠理】王朱 王里
【終結】糸冬 糸吉 【終戦】糸冬 単戈
【蹴球】足就 玉求
【縦横】糸従 木黄
【銃弾】金充 弓単
【殉教】歹旬 孝攵
【純情】糸屯 小青
【順延】川頁 廴正 【順境】川頁 土竟 【順調】川頁 言周
【処理】夂几 王里
【緒戦】糸者 単戈 【緒論】糸者 言侖
【硝酸】石肖 酉
【詳細】言羊 糸田 【詳論】言羊 言侖
【証拠】言正 才処 【証明】言正 日月
【勝訴】月券 言斥 【勝敗】月券 貝攵
【招待】才召 彳寺 【招致】才召 至攵
【焼却】火尭 去卩 【焼酎】火尭 酉寸
【昭和】日召 禾口
【唱和】口昌 禾口
【場外】土昜 夕卜
【植物】木直 牛勿
【嘱託】口属 言乇


【諏訪】言取 言方
【睡眠】目垂 目民
【推理】才隹 王里
【砂埃】石少 土矣
397名無氏物語:2009/03/26(木) 12:39:00 ID:YKxPrj30

【凄惨】冫妻 小参
【静的】青争 白勺
【性格】小生 木各 【性的】小生 白勺 【性欲】小生 谷欠
【請願】言青 原頁
【説明】言兌 日月
【積極】禾責 木亟
【設計】言殳 言十
【接触】才妾 角虫 【接戦】才妾 単戈 【接線】才妾 糸泉
【接続】才妾 糸売 【接待】才妾 彳寺 【接吻】才妾 口勿
【絶技】糸色 才支 【絶対】糸色 文寸 【絶頂】糸色 丁頁
【詮議】言全 言義
【戦績】単戈 糸責 【戦線】単戈 糸泉 【戦略】単戈 田各


【疎外】疋束 夕卜
【訴訟】言斥 言公
【咀嚼】口且 口爵
【粗野】米且 里予
【糟糠】米曹 米康
【相談】木目 言炎 【相場】木目 土昜
【騒動】馬蚤 重力
【増設】土曽 言殳
【贈賄】貝曽 貝有
【続投】糸売 才殳 【続編】糸売 糸扁


【多謝】夕夕 言射 【多忙】夕夕 小亡
【打球】才丁 王求 【打破】才丁 石皮
【待機】彳寺 木幾
【対極】文寸 木亟 【対処】文寸 夂几 【対談】文寸 言炎
【対比】文寸 上匕 【対話】文寸 言舌
398名無氏物語:2009/03/26(木) 12:40:05 ID:YKxPrj30

【耐性】而寸 小生
【堆肥】土隹 月巴
【醍醐】酉是 酉胡
【題材】是頁 木才
【拓植】才石 木直 【拓殖】才石 歹直
【縦縞】糸従 糸高
【脱肛】月兌 月工 【脱稿】月兌 禾高
【脱線】月兌 糸泉 【脱腸】月兌 月昜
【短期】矢豆 其月 【短縮】矢豆 糸宿 【短調】矢豆 言周
【短編】矢豆 糸扁 【短絡】矢豆 糸各
【鍛錬】金段 糸東
【弾劾】弓単 亥力
【談話】言炎 言舌


【知的】矢口 白勺
【地域】土也 土或 【地球】土也 王求 【地理】土也 王里
【炒飯】火少 食反
【超越】走召 走戊
【挑戦】才兆 単戈
【調教】言周 孝攵 【調理】言周 王里
【跳弾】足兆 弓単
【鎮魂】金真 云鬼 【鎮静】金真 青争

【柘植】木石 木直


【提議】才是 言義
【堤防】土是 卩方
【締結】糸帝 糸吉
【的確】白勺 石寉
399名無氏物語:2009/03/26(木) 12:42:34 ID:og2QRsJO

【鉄線】金失 糸泉 【鉄柱】金失 木主 【鉄槌】金失 木追
【鉄塔】金失 土荅 【鉄棒】金失 金咼 【鉄板】金失 木反
【鉄砲】金失 石包 【鉄棒】金失 木奉 【鉄腕】金失 月宛
【転移】車云 禾多 【転嫁】車云 女家 【転記】車云 言己
【転機】車云 木幾 【転校】車云 木交
【転戦】車云 単戈 【転地】車云 土也


【蜥蜴】虫析 虫易
【時計】日寺 言十
【賭博】貝者 十専
【凍結】冫東 糸吉
【踏破】足沓 石皮
【討議】言寸 言義 【討論】言寸 言侖
【頭取】豆頁 耳又 【頭領】豆頁 令頁
【投球】才殳 王求
【統計】糸充 言十
【動的】重力 白勺 【動機】重力 木幾
【動悸】重力 小季 【動物】重力 牛勿
【特記】牛寺 言己 【特機】牛寺 木幾 【特許】牛寺 言午
【特技】牛寺 才支 【特級】牛寺 糸及 【特訓】牛寺 言川
【特効】牛寺 交力 【特攻】牛寺 工攵 【特赦】牛寺 赤攵
【特殊】牛寺 歹朱 【特設】牛寺 言殳
【特待】牛寺 彳寺 【特約】牛寺 糸勺
【読破】言売 石皮
【取引】耳又 弓|
【敦煌】享攵 火皇
【緞帳】糸段 巾長
【蜻蛉】虫 虫令
400名無氏物語:2009/03/26(木) 12:43:42 ID:og2QRsJO

【蛞蝓】虫舌 虫兪
【認知】言忍 矢口 【認証】言忍 言正
【妊娠】女壬 女辰
【奴婢】女又 女卑
【捻挫】才念 才坐
【燃焼】火然 火尭 【燃料】火然 米斗
【野村】里予 木寸
【納期】糸内 其月



【把握】才巴 才屋
【破格】石皮 木各 【破顔】石皮 彦頁 【破婚】石皮 女昏
【破砕】石皮 石卆 【破損】石皮 才員
【破綻】石皮 糸定 【破談】石皮 言炎 【破約】石皮 糸勺
【場所】土昜 戸斤
【徘徊】彳非 彳回
【配給】酉己 糸合
【敗戦】貝攵 単戈 【敗訴】貝攵 言斥
【肺胞】月市 月包
【爆睡】火暴 目垂 【爆弾】火暴 弓単 【爆破】火暴 石皮
【埴輪】土直 車侖
【貼絵】貝占 糸会
【晩期】日免 其月 【晩婚】日免 女昏
【晩酌】日免 酉勺 【晩飯】日免 食反
【抜粋】才友 米卆
【挽歌】才免 哥欠
401名無氏物語:2009/03/26(木) 12:44:55 ID:og2QRsJO

【比較】上匕 車交 【比喩】上匕 口兪
【批評】才比 言平
【秘訣】禾必 言夬 【秘所】禾必 戸斤 【秘話】禾必 言舌
【脾臓】月卑 月蔵
【引越】弓| 走戊
【評論】言平 言侖
【標語】木票 言吾 【標題】木票 是頁 【標的】木票 白勺
【敏腕】毎攵 月宛


【埠頭】土阜 豆頁
【払拭】才厶 才式
【物語】牛勿 言吾 【物議】牛勿 言義 【物証】牛勿 言正
【物騒】牛勿 馬蚤 【物欲】牛勿 谷欠 【物理】牛勿 王里
【踏絵】足沓 糸会
【紛議】糸分 言義
【粉砕】米分 石卆
【噴飯】口賁 食反

【鞭撻】革便 才達


【捕捉】才甫 才足
【封建】圭寸 廴聿
【彷徨】彳方 彳皇
【咆哮】口包 口孝
【硼酸】石朋 酉
【琺瑯】王法 王郎
【飽和】食包 禾口
【放映】方攵 日央 【放校】方攵 木交 【放射】方攵 身寸
【放談】方攵 言炎 【放牧】方攵 牛攵
402名無氏物語:2009/03/26(木) 12:46:48 ID:og2QRsJO

【砲弾】石包 弓単
【膀胱】月旁 月光
【防御】卩方 彳卸 【防戦】卩方 単戈
【紡績】糸方 糸責
【棒線】木奉 糸泉
【膨張】月彭 弓長
【謀議】言某 言義 【謀略】言某 田各 【謀叛】言某 半反
【勃起】孛力 走己
【翻訳】番羽 言尺


【慢性】小曼 小生
【蚯蚓】虫丘 虫引
【弥勒】弓尓 革力
【謀叛】言某 半反
【明確】日月 石寉 【明瞭】日月 目ォ 【明朗】日月 良月
【酩酊】酉名 酉丁
【綿棒】糸帛 木奉
【麺棒】麦面 木奉
【朦朧】月蒙 月龍
【股引】月殳 弓|


【野球】里予 王求 【野次】里予 冫欠
【焼豚】火尭 月豕
【訳語】言尺 言吾
【役所】彳殳 戸斤 【役場】彳殳 土昜
403名無氏物語:2009/03/26(木) 12:47:46 ID:og2QRsJO

【愉悦】小兪 小兌 【愉快】小兪 小夬
【結納】糸吉 糸内
【指輪】才旨 車侖
【妖精】女夭 米青
【欲張】谷欠 弓長
【横縞】木黄 糸高 【横棒】木黄 木奉 【横槍】木黄 木倉
【嫁姑】女家 女古


【拉致】才立 至攵
【駱駝】馬各 馬它
【理科】王里 禾斗 【理性】王里 小生 【理論】王里 言侖
【離婚】离隹 女昏 【離脱】离隹 月兌
【律動】彳聿 重力
【略語】田各 言吾 【略取】田各 耳又 【略称】田各 禾尓
【料理】米斗 王里
【林檎】木木 木禽
【輪廻】車侖 廴回
【瑠璃】王留 王离
【檸檬】木寧 木蒙
【冷凍】冫令 冫東
【論拠】言侖 才処 【論証】言侖 言正 【論説】言侖 言兌
【論戦】言侖 単戈 【論破】言侖 石皮 【論評】言侖 言平


【話題】言舌 是頁
【賄賂】貝有 貝各
【脇役】月 彳殳
404名無氏物語:2009/03/26(木) 12:55:18 ID:HJlOn2Up
なんか分からんが暇そうだな
405名無氏物語:2009/03/26(木) 23:54:10 ID:tJd54p1V
こういうの、サイト作って共有すれば?
406名無氏物語:2009/03/27(金) 01:38:10 ID:LcXdIk8r
二松馬鹿さんが発狂したのですか?
407名無氏物語:2009/04/18(土) 02:52:29 ID:J2M4xa8y
変態さんがいますねw
408名無氏物語:2009/04/28(火) 23:22:02 ID:khnMAZzg
>>364->>366
あまりに内容がひどすぎて思わず噴いたwwww

409名無氏物語:2009/04/28(火) 23:25:27 ID:khnMAZzg
>>362
個人的には

為、鑑、他、直、虜、類は追加してもいいと思う。
実用性高いし。
410名無氏物語:2009/04/30(木) 01:44:58 ID:eSOStcko
>>408
リンクのつけ方を学習してくださいよw
411名無氏物語:2009/05/17(日) 01:08:04 ID:J2xztMmj
瀏仇曰
412名無氏物語:2009/05/17(日) 14:46:02 ID:rro6VEVf
ウンコ漏れそう
413名無氏物語:2009/05/19(火) 01:17:27 ID:/Kj3TxJA
>>408
名門二松ではそのように教えてるらしいね
414名無氏物語:2009/05/22(金) 11:21:46 ID:2XgMOCyT
彼や某など,抽象的な漢字のほうが使用頻度が高い。
415名無氏物語:2009/05/24(日) 23:28:03 ID:tp0t9o/v
パブコメ募集したら、224件の返答と
追加希望が304文字あったそうだ。
その中で最も多かったのは鷹の24票。
まあ三鷹市の組織票っぽいけど

あと、国語教育委員会がせめて淫を
削除してくれと希望。確かに教科書の
どこでこの字を習わせるんだよとは思うw
416名無氏物語:2009/05/24(日) 23:59:00 ID:5vCUXlaL
三鷹が区に昇格するって、何十年も前から噂があるよねw
417常用漢字表に追加すべき漢字:2009/05/29(金) 06:54:44 ID:tLGr/H71
【数学】
函…函数,投函
桁…桁数,井桁,橋桁
楕…楕円
【理科】
蛋…蛋白
澱…澱粉,沈澱
熔…熔岩,熔接,熔鋳
41827歳男性:2009/06/05(金) 22:49:32 ID:4V0UDvId
常用漢字表などは事実上の漢字制限をしているので即刻廃止すべきだと考える。
419名無氏物語:2009/06/05(金) 22:56:04 ID:HEVGnrt9
京都教育大は廃止した方がいいかもね。
420名無氏物語:2009/06/05(金) 23:00:47 ID:Ea3U7ju1
七度目の還暦ですね・・・
421名無氏物語:2009/06/09(火) 02:37:49 ID:9SnV7V9J
>>418
漢字制限は望ましいことだ。漢字制限がないということは、
基本的にどんな漢字を使ってもよいということになる。つまり世の中には多数の漢字が流通する。
一部の衒学者は多くの人が読めないマイナーな漢字も使うだろう。それもとがめることはできない。
そして世の中で多数の漢字が用いられる以上、学校教育では全部とはいわないが
その多数の漢字を教えざるを得ない。漢字の学習の負担が増す。
漢字が多いと面倒ですから、漢字を知らない大衆でも使いやすいように漢字の数を抑えて、
それで平易な文章を書きましょう、という目的のために漢字制限がある。
漢字制限に反対するならばその思想に対抗できるだけの義旗があるのだろうな?
422名無氏物語:2009/06/10(水) 16:57:36 ID:Xya1el2R
漢字出現頻度数調査の結果って公開されてるの?
423名無氏物語:2009/06/11(木) 14:13:02 ID:pHRaBFmO
>>419
同意。
国費で犯罪予備軍教師を養成する必要はゼロ。
424名無氏物語:2009/06/12(金) 00:07:55 ID:TRH7QkMt
>>421
じゃあ、制限を実行するならば、その陣頭指揮は誰が執るのって話になる。
新聞社?テレビ局?教育委員会?文学会?皆があれもこれもと
簡略化していったらどんな日本語が残るか大方想像付くよな?

それに、どれが制限されてどれが制限されていないのかまで
個人が十中八九把握できると思うか?


挙げ句の果てには熟語なんて全く意味を成さなくなって

「京は麻八字に起きて、時点社で液まで欠けつけた。」

みたいな暗号解読のような文章になるのがオチ。
425418:2009/06/12(金) 11:00:55 ID:MgRh6UCp
>>424 その東リ!
426名無氏物語:2009/06/12(金) 16:20:08 ID:dhUOVOH9
漢字出現頻度数調査(ウェブサイト)

順位 頻度表順位 漢字
1 342 俺
2 350 誰
3 396 藤
4 428 頃
5 497 阪
6 510 岡
7 539 嬉
8 559 那
9 675 韓
10 690 凄
11 702 也
427名無氏物語:2009/06/15(月) 05:54:10 ID:wHwXzfSl
>>424
漢字制限は望ましいことだと言ったが、
組織がめいめいに漢字制限をやれとは言っていないぞ。
現在の常用漢字表で漢字制限はそれなりにうまくいっている。
その場合指揮をとったのは文部省の類だわな。
でだ、漢字制限の廃止、それには何のためにやるのかという目的、イデオロギーがあるのかと
聞いているのに、話がずれているじゃないか。何のために漢字制限の廃止なんだ?
先回りしていえば、漢字制限を廃止しろと言っている人たちは、戦後が憎いのだね。
漢字制限は戦前に思想自体は存在したが、社会的に実現したのは戦後だ。
だから戦前の日本を賛美する人たちは、戦前のうるわしい正字が
醜い略字に地位を奪われたと、そう思っている。
だから新字体とワンセットである漢字制限も廃止すべきだという。
しかしなぜ廃止するのですかと問われれば、
「〜のため」と目的をかかげて人を説得することができないのだね。
428名無氏物語:2009/06/15(月) 06:05:41 ID:wHwXzfSl
で2ちゃんねるにはネットウヨと呼ばれて保守主義を信奉する人たちが
幅を利かせている。そして略字は慣れてしまって当たり前になっている。
人間は自分の持たないものは鮮やかに見えて、持っているものは色あせて見える。
太っている人はやせている人をうらやましく思い、ガリガリにやせている人は、
ふっくらしているほうが健康的でいいと思うものだ。
新字体になれた人は、新字体が不当なものであって、旧字体がかっこいいかのように錯覚しがちだ。
正字という言葉を見ても正の字があるから、すかされて旧字体こそ正当と思いこむ人もいるだろう。
そうではなくて、より高みを求めるなら、
漠然と漢字制限の廃止とか旧字体とか支持するのではなくて、
どうしてそれをよしとするのかという思いをぶつけて新字体を倒さないといけない。
障害の害はおかしい。碍と書くべきだと言って、で仲間どうしで
そうだそうだとうなずきあうだけでは足りない。
碍の字なんて障碍と碍子の二つしか使う単語がないんだから
碍をリストラしてその分の仕事を害にやらせたほうが能率がよくね?という
悪の組織リャクジンガーを倒せるかな?
429名無氏物語:2009/06/15(月) 06:18:29 ID:wHwXzfSl
>>426
岡、阪、那、韓はいいとしよう。地名に使われるから。
藤、也もいいとしよう。人名に使われるから。
だが、嬉と凄はいったい何なんだよ?
凄なんて漢語としては凄惨ぐらいしか使われないだろう?
嬉なんて熟語がない。なのにこの頻度。
なんとなれば、すごいとうれしいを凄いと嬉しいと変換している人がいるからだ。
問題はだ、こう変換している人は魚の故意なのか、それとも不意なのか。
不意だとしたら、漢字変換で候補があるからっつって
その字を使うのが正しいってわけじゃねーぞということを広めるべきだ。
変換で漢字が出てくるからといってそれを使わないようにしないといけない。
故意だとしたら、どんだけ物好きが多いんだよと。それを世界の中心で叫ぶしかない。

430名無氏物語:2009/06/16(火) 02:55:17 ID:QFoIN4eo
>>426
そのデータはどこから持ってきてるんだよ
431名無氏物語:2009/06/18(木) 14:38:53 ID:A4k8ck/K
↑死罪↑
432名無氏物語:2009/06/18(木) 14:53:55 ID:3zgQyyvm
煩悩の四倍ですね・・・
433名無氏物語:2009/06/22(月) 20:18:42 ID:SYPNIFwJ
>>429
むしろ、凄い、嬉しい、これを漢字で表記して何か不都合でもある?
新聞社と国語審議会がどれだけ我田引水にやってるか
その実態把握してるよな?国語教育では絶対に教えてくれない
漢字学習のタブーだから知らない人多いけど。

たとえば失踪。ソウが常用外だからって勝手に失跡とかいう
熟語を作ったり、そんなレベルだぞ?

地名、人名なら許容範囲で日常表現を制限する意味がまるで
分からない。
434名無氏物語:2009/06/22(月) 20:32:53 ID:SYPNIFwJ
>>427
ついでに、言っておく。

漢字制限はうまくいってなくて、限界に達してるから
例の改正に踏み切ったんだろうが。

それと漢字制限の動機は、自社の新聞を読みやすくして売上アップを
図ったという非常に自分勝手な理由だから納得行かないというのが一番の理由。
だから、そんな安直な理由で書き換えや交ぜ書きを強制される筋合いは
ないからその辺は個人の好きにやらせて欲しいってこと。常用漢字の枠に
縛られるのは中学までで大学入試やSPIなんてばんばん表外字の読み書き
させられるよ。

別に戦前の文法に戻せなんて更々思ってないし、
だいいち戦前の文章なんて難解すぎて読めるか。
435名無氏物語:2009/06/23(火) 00:28:30 ID:EuemFFYl
>>433
>むしろ、凄い、嬉しい、これを漢字で表記して何か不都合でもある?

「嬉しい」を「うれしい」と書くことにすれば、「嬉」の一字を使わなくてすむ。
ということはその分だけ漢字がなくてすむ。そのほうがお得だと考えるわけだね。
ある和語に漢字を当てるとき、合法な漢字の当て方と違法な漢字の当て方の二つがある。
合法な漢字の当て方とは、漢字の表す漢語の意味と、和語の表す意味とが合致していることだ。
違法な漢字の当て方とは、逆に漢語と和語が合致していないことだ。
「うし」という和語に対して「牛」の字を当てるのは合法だが、「魚」と書いて「うし」と読ませるのは違法だ。
それは日本語のうしと、中国語のギョの意味が一致していないからだ。
これが漢字を使うときの最低のライン。しかしこのラインだとひとつの和語に多数の漢字を当ててよいことになる。
「ゆく」ならば行、往、征、逝、「め」ならば目、眼、瞳、眸/芽、唐ニいった具合に。
ひとつの語をあらわすのに多くの漢字を使い、ひとつの漢字に対して多くの語がくっついてくる。
そしてその字をおぼえないといけない。それは面倒だ。だから当てる漢字の数を減らしましょう、
場合によっては漢字をあてずにカナで書きましょうというのが漢字制限(の一つ)なわけだね。
「すごい」という単語を使うのに、「凄い」と漢字を当てるよりも、
むしろ「すごい」と書けば「凄」の字をクビにできる分お得じゃないか?
凄いと書くよりは、すごいのほうがよりよい書き方だと。不都合というよりは面倒、不便という言葉があてはまる。

>>434
なるほど。筋が通っている。
新聞社が漢字制限に乗っかっているのは「使う漢字が少ないほうが読みやすくて売れるだろうと考えたから」だとしよう。
しかしだ、動機が自分勝手だとしても、それによって読みやすい紙面ができたなら、
多くの人はそれで恩恵を受けるから別にそれでかまわないのではないか?
まぜ書きがうざいから好きにやりたいというのは、善意からだけど個人の利益。
漢字制限で読みやすい文章にしようというのは、下心からだけど万人の利益。一概に新聞社が害悪とはいえないと思うぞ。
436名無氏物語:2009/06/23(火) 07:39:51 ID:TWVf3zLZ
>>434 ということは漢検1級や準1級の存在意義はあるってことだな。
437名無氏物語:2009/06/23(火) 07:53:44 ID:qYVuZbV0
無いよ。
438名無氏物語:2009/06/23(火) 22:37:58 ID:qmuhtNk3
>>435
個人の意見を万人の利益に変えてるなんて
随分勝手で都合のいい理屈だな…

それこそ個人の主観じゃないか。

あほらし。
439名無氏物語:2009/06/24(水) 00:25:55 ID:+Dx2w1Nm
合理不合理で文字削るなら
日本語要らねえな
440名無氏物語:2009/06/24(水) 05:25:05 ID:lQ4W1Nzz
>>439
漢字の数を減らせって言い出した人って誰か知ってるか。
福沢諭吉って名前だ。お前福沢諭吉にケンカ売ってるのか?
漢字の数を減らそうと考えた先人の思いを足蹴りにするその態度と来た。

441名無氏物語:2009/06/24(水) 08:55:45 ID:xLxyQe1+
慶応vs早稲田?
442名無氏物語:2009/06/24(水) 12:12:06 ID:ObcgSvfB
でも、使われる単語がほぼ1つしかないような漢字が大量にあるのもなあ
仮名に開く、似た字と置き換える、とかの方法で、
数を減らしたいと思ったのは仕方ない

でも、漢字変換が普通になったので、読めるけど書けない、という問題は
ほぼクリアされ、難解な漢字は難解な語とほぼ同義となり、
単なるボキャブラリーの問題に置き換わった
それならば、より豊かな表現ができた方がいいに決まっているので、
漢字を制限する意味はない

つまり、常用漢字自体が存在意義を失っているので、
その内容についての議論に意味はない
443名無氏物語:2009/06/25(木) 23:18:02 ID:yNvj3PIv
>>442
そんな漢字が常用漢字にあるのか?
444名無氏物語:2009/06/25(木) 23:30:38 ID:kG9PGe4B
444ゲット・・・
445名無氏物語:2009/06/29(月) 19:36:03 ID:dmIixw24
【正論】社会学者・加藤秀俊 地方版「漢字審議会」のすすめ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090629/lcl0906290322000-n1.htm
446名無氏物語:2009/06/29(月) 22:24:40 ID:BC29W4ox
>>440
時代が違うだろ
ば〜か
447名無氏物語:2009/06/30(火) 10:44:00 ID:rOcCfnD4
>漢字の数を減らせって言い出した人って誰か知ってるか。
>福沢諭吉って名前だ。お前福沢諭吉にケンカ売ってるのか?
>漢字の数を減らそうと考えた先人の思いを足蹴りにするその態度と来た。

1万字を知っている人間が、5000字程度でいいのではないか、といったまでの話。
2000字しか知らんヤツらのいう「漢字制限」論自体、おこがましいということだ。
448名無氏物語:2009/06/30(火) 18:10:03 ID:liLmyYKK
>>447

>>439は、文字は合理性の埒外である。漢字をあれこれしようというのは間違いだと言っているわけだが、
>>440はそれに対して漢字の数を減らそう、言葉を使いやすくしようという努力の意義を無にするのはおかしいと答えたわけだ。
今の世代は新字体という形でその努力の成果を享受している。
是非は別として、その成果と思想を受け継ぐ立場として漢字制限を支持する人がいてもおかしくないだろう?
2000字しか知らない人間が漢字制限を唱えるのはおこがましいと馬鹿にするのは、むしろそれこそが先人を馬鹿にすることだ。
449名無氏物語:2009/06/30(火) 18:16:51 ID:E2qn14cy
何故、必死なの???
450名無氏物語:2009/07/01(水) 07:16:08 ID:88uz4gRb
敬わなきゃいけない、重んじなければいけないってのは
あくまで建前であって、実際は先人なんて踏み台ですから。
451名無氏物語:2009/07/02(木) 02:35:42 ID:XItP4+dw
?????
452名無氏物語:2009/07/04(土) 13:23:13 ID:PoGC5G4i
漢字は3000字知っているとよいと思う。これで漢検準1級レベル。英単語を5000語覚える(英検2級レベル)より易しい。
453452(27歳男性):2009/07/06(月) 22:16:30 ID:kv15yNI+
常用漢字表、学年別漢字配当表及び人名用漢字表は日本漢字能力検定協会が作るべきだと思う。
454名無氏物語:2009/07/07(火) 13:54:50 ID:S3NWLZZ+
日本漢字能力検定協会は即刻廃止すべきだと思うよ。
455名無氏物語:2009/07/07(火) 22:21:47 ID:N1ljxTJt
>>445
莫迦。
456名無氏物語:2009/07/08(水) 20:35:36 ID:R/rWJjPe
同じような漢詩なんですが、何とかいてあるのかということと
意味が分かる人はおりませんか?落款に何が書いてあるのかも分かればいいのですが。
よろしくお願いします。

個人的には一つ目には「富鐔物古木」と書いてあるように見えますが
何か有名な漢詩の節か何かなんでしょうか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37320894
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b101909813
457452-453:2009/07/09(木) 09:47:51 ID:4rjFYvQj
 漢字出現頻度数 順位対照表(Ver.1.3)http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi/kanji_24/pdf/sanko_3.pdf を見る限り、常用漢字表及び学年別漢字配当表は即刻廃止すべきだと思う。
458457:2009/07/14(火) 08:32:37 ID:jTWIxnc0
常用漢字2000字(うち教育漢字1040字),準常用漢字1000字にするとよいと思う。具体的には,原則として使用頻度による。内訳は
小1(漢検10級)…80字,小2(同9級)…160字,小3(同8級)…200字,小4(同7級)…200字,小5(同6級)…200字,小6(同5級)…200字(以上教育漢字)
中1(同4級)…320字,中2(同3級)…320字,中3(同準2・2級)…320字(以上常用漢字),準常用漢字(同準1級)…1000字,ここまで累計3000字。
459名無氏物語:2009/07/14(火) 09:53:34 ID:F1+jnKja
日本漢字能力検定協会は解体されます。
460457:2009/07/17(金) 09:34:34 ID:bOwtVODA
漢字の能力検定は絶対に必要だと考える。
461名無氏物語:2009/07/17(金) 13:46:04 ID:m6cDE69S
文科省は認定制度を復活するべきだ。
462名無氏物語:2009/07/17(金) 14:02:03 ID:nNBg8yzj
大久保前理事長の後を継いだ、漢検協会の新理事長の鬼追氏は
「双方代理」をやって懲戒処分を受けた大阪の弁護士だっていうじゃまいか。
463名無氏物語:2009/07/17(金) 14:05:54 ID:nNBg8yzj

『角川最新漢和辞典』掲載の、5200字程度が現代日本人の生活と学習に充分な字種と字数だと思いますが。
464名無氏物語:2009/07/17(金) 17:08:35 ID:U+OpzJ3o
だから、一度解体して、再建するべき。
今までのはすべて無効。
465名無氏物語:2009/07/17(金) 23:47:31 ID:U+OpzJ3o
常用漢字表(1945字)の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は、新たに加える
予定の191字のうち、教育現場から不適切だと指摘を受けた「淫」「呪」「艶」「賭」など一部の
漢字について再検討することを決めた。


 17日に開く小委員会で議論する。

 191字は使用頻度や、漢字とひらがなの交ぜ書きの解消などの観点から今年1月に選ばれた。
文化審は「学校で教える漢字は常用漢字すべてではなく、学校現場の判断に委ねるべきだ」とい
う方針から、踏み込んだ議論は行わないとしてきたが、学校などからの反対意見が相次いだため
再検討を決めたという。

 文化審は、現在の常用漢字に新たな漢字を加えるほか、使用頻度の低い「勺」など5字を削除す
るなどして計2131字とする見直し案を作成。2010年秋の内閣告示を目指している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090717-OYT1T00077.htm
466457:2009/07/18(土) 22:18:20 ID:N8T2GfVn
>>464さんのおっしゃるとおりだ。
467名無氏物語:2009/09/15(火) 23:02:12 ID:YpkiBS2o
「人名用漢字の戦後史」はなかなかの内容だったけど
今回のNHK教育「戦後日本 漢字事件簿」にはガッカリでした。
肝心の国語審議会の議論や旧字旧仮名問題についてほとんど語らず。
円満字二郎さん。
468常用漢字表改定私案:2009/10/08(木) 19:25:46 ID:4OALfIxd
1.漢字表の名称は、共通語に倣って、「共通漢字表」とする。
2.漢字の字体は、なるべく楷書本来のものを採り入れる。
469名無氏物語:2009/10/09(金) 15:53:54 ID:2PWDAyMr
楷書本来のものを取り入れるというのは「会」とか「尽」のような草書に由来するものは採用しないということなのか?
470468:2009/10/10(土) 00:34:25 ID:1egRJeZ5
>>469 原則として不採用。
471名無氏物語:2009/10/10(土) 00:55:06 ID:ShuMVpyH
じゃあ旧字主義者と対して変わらないな。
「旧字体にもどせ」の後に「康煕字典体はいれない」という但し書きが付いただけだろ?
472名無氏物語:2009/10/24(土) 14:18:29 ID:sm5TMYuR
>>409
今日、「ほか」「かんがみる」が追加されましたね
473名無氏物語:2009/10/24(土) 15:36:15 ID:b1D7sp9P
「絆」も常用漢字に追加すべき。
474名無氏物語:2009/10/26(月) 03:11:38 ID:ha+X2qB6
>>272当時のスレ

「尻」「叩」「脇」「匂」「亀」「拭」 IN  「銑」「錘」「勺」「斤」「匁」「脹」 OUT
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211115778/
475名無氏物語:2009/10/26(月) 03:24:00 ID:ha+X2qB6
涯って生涯、天涯ぐらいしか使わなくね?
すげえもったいないというか、常用漢字に入ってるのが生意気だ
476名無氏物語:2009/10/26(月) 03:27:25 ID:ha+X2qB6
寡もいらん

使用頻度が高いものを取り入れるのは賛成だが、
その分、減らして2000字は越えないようにしてほしい
100個ほど総入れ替えすればいい
477名無氏物語:2009/10/26(月) 03:33:26 ID:ha+X2qB6
478名無氏物語:2009/10/26(月) 03:36:06 ID:ha+X2qB6
479名無氏物語:2009/10/26(月) 03:38:32 ID:ha+X2qB6
袖も裾もないんだから
襟もいらない
480名無氏物語:2009/10/26(月) 06:06:23 ID:jNgSevdy
八度目の還暦ですね・・・
481名無氏物語:2009/10/26(月) 11:49:26 ID:xJL0LAoQ
>>479

むしろ

襟より衿のほうがいいと思われ。

開襟とかあるからさいようされたんだろ袖なんて音読みしないし
482名無氏物語:2009/11/04(水) 11:27:14 ID:6oIszqd5
亜哀愛悪握圧扱安暗案 以位依偉囲委威尉意慰
易為異移維緯胃衣違遺 医井域育一壱逸稲芋印
員因姻引飲院陰隠韻右 宇羽雨渦浦運雲営影映
栄永泳英衛詠鋭液疫益 駅悦謁越閲円園宴延援
沿演炎煙猿縁遠鉛塩汚 凹央奥往応押横欧殴王

翁黄沖億屋憶乙卸恩温 穏音下化仮何価佳加可
夏嫁家寡科暇果架歌河 火禍稼箇花荷華菓課貨
過蚊我画芽賀雅餓介会 解回塊壊快怪悔懐戒拐
改械海灰界皆絵開階貝 劾外害慨概涯街該垣嚇
各拡格核殻獲確穫覚角 較郭閣隔革学岳楽額掛

潟割喝括活渇滑褐轄且 株刈乾冠寒刊勘勧巻喚
堪完官寛干幹患感慣憾 換敢棺款歓汗漢環甘監
看管簡緩缶肝艦観貫還 鑑間閑関陥館丸含岸眼
岩頑顔願企危喜器基奇 寄岐希幾忌揮机旗既期
棋棄機帰気汽祈季紀規 記貴起軌輝飢騎鬼偽儀

宜戯技擬欺犠疑義議菊 吉喫詰却客脚虐逆丘久
休及吸宮弓急救朽求泣 球究窮級糾給旧牛去居
巨拒拠挙虚許距漁魚享 京供競共凶協叫境峡強
恐恭挟教橋況狂狭矯胸 脅興郷鏡響驚仰凝暁業
局曲極玉勤均斤琴禁筋 緊菌襟謹近金吟銀九句

区苦駆具愚虞空偶遇隅 屈掘靴繰桑勲君薫訓群
軍郡係傾刑兄啓型契形 径恵慶憩掲携敬景渓系
経継茎蛍計警軽鶏芸迎 鯨劇撃激傑欠決潔穴結
血月件倹健兼券剣圏堅 嫌建憲懸検権犬献研絹
県肩見謙賢軒遣険顕験 元原厳幻弦減源玄現言
483名無氏物語:2009/11/04(水) 11:28:10 ID:6oIszqd5
限個古呼固孤己庫弧戸 故枯湖誇雇顧鼓五互午
呉娯後御悟碁語誤護交 侯候光公功効厚口向后
坑好孔孝工巧幸広康恒 慌抗拘控攻更校構江洪
港溝甲皇硬稿紅絞綱耕 考肯航荒行衡講貢購郊
酵鉱鋼降項香高剛号合 拷豪克刻告国穀酷黒獄

腰骨込今困墾婚恨懇昆 根混紺魂佐唆左差査砂
詐鎖座債催再最妻宰彩 才採栽歳済災砕祭斎細
菜裁載際剤在材罪財坂 咲崎作削搾昨策索錯桜
冊刷察撮擦札殺雑皿三 傘参山惨散桟産算蚕賛
酸暫残仕伺使刺司史嗣 四士始姉姿子市師志思

指支施旨枝止死氏祉私 糸紙紫肢脂至視詞詩試
誌諮資賜雌飼歯事似侍 児字寺慈持時次滋治璽
磁示耳自辞式識軸七執 失室湿漆疾質実芝舎写
射捨赦斜煮社者謝車遮 蛇邪借勺尺爵酌釈若寂
弱主取守手朱殊狩珠種 趣酒首儒受寿授樹需囚

収周宗就州修愁拾秀秋 終習臭舟衆襲週酬集醜
住充十従柔汁渋獣縦重 銃叔宿淑祝縮粛塾熟出
術述俊春瞬准循旬殉準 潤盾純巡遵順処初所暑
庶緒署書諸助叙女序徐 除傷償勝匠升召商唱奨
宵将小少尚床彰承抄招 掌昇昭晶松沼消渉焼焦

照症省硝礁祥称章笑粧 紹肖衝訟証詔詳象賞鐘
障上丈乗冗剰城場壌嬢 常情条浄状畳蒸譲醸錠
嘱飾植殖織職色触食辱 伸信侵唇娠寝審心慎振
新森浸深申真神紳臣薪 親診身辛進針震人仁刃
尋甚尽迅陣酢図吹垂帥 推水炊睡粋衰遂酔錘随
484名無氏物語:2009/11/04(水) 11:29:13 ID:6oIszqd5
髄崇数枢据杉澄寸世瀬 畝是制勢姓征性成政整
星晴正清牲生盛精聖声 製西誠誓請逝青静斉税
隻席惜斥昔析石積籍績 責赤跡切拙接摂折設窃
節説雪絶舌仙先千占宣 専川戦扇栓泉浅洗染潜
旋線繊船薦践選遷銭銑 鮮前善漸然全禅繕塑措

疎礎祖租粗素組訴阻僧 創双倉喪壮奏層想捜掃
挿操早曹巣槽燥争相窓 総草荘葬藻装走送遭霜
騒像増憎臓蔵贈造促側 則即息束測足速俗属賊
族続卒存孫尊損村他多 太堕妥惰打駄体対耐帯
待怠態替泰滞胎袋貸退 逮隊代台大第題滝卓宅

択拓沢濯託濁諾但達奪 脱棚谷丹単嘆担探淡炭
短端胆誕鍛団壇弾断暖 段男談値知地恥池痴稚
置致遅築畜竹蓄逐秩窒 茶嫡着中仲宙忠抽昼柱
注虫衷鋳駐著貯丁兆帳 庁弔張彫徴懲挑朝潮町
眺聴脹腸調超跳長頂鳥 勅直朕沈珍賃鎮陳津墜

追痛通塚漬坪釣亭低停 偵貞呈堤定帝底庭廷弟
抵提程締艇訂逓邸泥摘 敵滴的笛適哲徹撤迭鉄
典天展店添転点伝殿田 電吐塗徒斗渡登途都努
度土奴怒倒党冬凍刀唐 塔島悼投搭東桃棟盗湯
灯当痘等答筒糖統到討 謄豆踏逃透陶頭騰闘働

動同堂導洞童胴道銅峠 匿得徳特督篤毒独読凸
突届屯豚曇鈍内縄南軟 難二尼弐肉日乳入如尿
任妊忍認寧猫熱年念燃 粘悩濃納能脳農把覇波
派破婆馬俳廃拝排敗杯 背肺輩配倍培媒梅買売
賠陪伯博拍泊白舶薄迫 漠爆縛麦箱肌畑八鉢発
485名無氏物語:2009/11/04(水) 11:30:35 ID:6oIszqd5
髪伐罰抜閥伴判半反帆 搬板版犯班畔繁般藩販
範煩頒飯晩番盤蛮卑否 妃彼悲扉批披比泌疲皮
碑秘罷肥被費避非飛備 尾微美鼻匹必筆姫百俵
標氷漂票表評描病秒苗 品浜貧賓頻敏瓶不付夫
婦富布府怖扶敷普浮父 符腐膚譜負賦赴附侮武

舞部封風伏副復幅服福 腹複覆払沸仏物分噴墳
憤奮粉紛雰文聞丙併兵 塀幣平弊柄並閉陛米壁
癖別偏変片編辺返遍便 勉弁保舗捕歩補穂募墓
慕暮母簿倣俸包報奉宝 峰崩抱放方法泡砲縫胞
芳褒訪豊邦飽乏亡傍剖 坊妨帽忘忙房暴望某棒

冒紡肪膨謀貿防北僕墨 撲朴牧没堀奔本翻凡盆
摩磨魔麻埋妹枚毎幕膜 又抹末繭万慢満漫味未
魅岬密脈妙民眠務夢無 矛霧婿娘名命明盟迷銘
鳴滅免綿面模茂妄毛猛 盲網耗木黙目戻問紋門
匁夜野矢厄役約薬訳躍 柳愉油癒諭輸唯優勇友

幽悠憂有猶由裕誘遊郵 雄融夕予余与誉預幼容
庸揚揺擁曜様洋溶用窯 羊葉要謡踊陽養抑欲浴
翌翼羅裸来頼雷絡落酪 乱卵欄濫覧利吏履理痢
裏里離陸律率立略流留 硫粒隆竜慮旅虜了僚両
寮料涼猟療糧良量陵領 力緑倫厘林臨輪隣塁涙

累類令例冷励礼鈴隷零 霊麗齢暦歴列劣烈裂廉
恋練連錬炉路露労廊朗 楼浪漏老郎六録論和話
賄惑枠湾腕
486名無氏物語:2009/11/04(水) 11:36:43 ID:6oIszqd5
DS美文字トレーニング:収録文字一覧
http://www.nintendo.co.jp/ds/avmj/character/index.html
487名無氏物語:2009/11/04(水) 12:12:49 ID:6oIszqd5
倉庫落ちした言語学板のスレ


常用漢字・教育漢字・人名用漢字について語ろう
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1147859973/
488名無氏物語:2009/11/04(水) 14:38:34 ID:Q8CL2utr
で?
489名無氏物語:2009/11/11(水) 17:35:41 ID:WpzZRwUW
増えるとか減るとか言われてるけど、結局、どうなるの?
490名無氏物語:2009/11/16(月) 14:02:45 ID:H7CCviy1
**この熟語にしか使わないと思われる常用漢字**
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1033155113/
491名無氏物語:2009/11/16(月) 15:48:41 ID:bIKj++Q7
漆喰
492名無氏物語:2009/11/18(水) 13:45:12 ID:iF6AI2A2
| 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
| 東京 | 神奈川 | ■玉 | 千葉 | ■城 | ■木 | 群馬 |
| 新潟 | 山■ | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 |
| 愛知 | 岐■ | 静岡 | 三重 |
| 大■ | 京都 | 兵庫 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 |
| 徳島 | 香川 | 愛■ | 高知 |
| 福岡 | 佐賀 | 長崎 | ■本 | 大分 | 宮崎 | ■児島 | 沖縄 |
493名無氏物語:2009/11/18(水) 14:04:38 ID:KpuyRgVc
岡山の岡って人名漢字ではないんだよなw
494名無氏物語:2009/11/25(水) 17:17:23 ID:29bI+U2d
「岡阪鹿熊茨栃埼梨阜奈媛」
495名無氏物語:2009/11/27(金) 05:56:44 ID:jMK8lBOB
高校が義務教育化している今、中学生に習わせるのは難しいが使用頻度は高い「準常用漢字」ってのがあれば良いのに。
496名無氏物語:2009/11/27(金) 11:34:36 ID:sklE7Fza
「教育漢字」っていうのは無くなったのか?
497名無氏物語:2009/11/27(金) 21:47:44 ID:rJTmn4ng
>>496
それは小学生用。
498名無氏物語:2009/11/27(金) 22:30:51 ID:sklE7Fza
『学年別漢字配当表』に定められている漢字は、読みについては当該学年で、書きについては次学年(小学校6年の分は中学校1年)で学ぶことになっている。

なるほど、中学一年生までに習う字ね。
499名無氏物語:2009/11/28(土) 08:23:41 ID:ymReg5XA
この際,思い切って学年別漢字配当表も改定するとよいと思う。「彼」「僕」などが入っていないのはおかしい。
500名無氏物語:2009/11/28(土) 15:24:53 ID:0O3mukpC
500ゲット・・・
501 ◆vQVArfOOj6 :2009/12/20(日) 16:34:59 ID:qqUO7gUJ
test
502名無氏物語:2010/01/01(金) 11:19:44 ID:FqKTknJG
今年、常用漢字表が改定されるだろう。
503名無氏物語:2010/01/01(金) 15:10:18 ID:BE50CzhE
民主党がそんなことやるのか???
504 ◆jQIkHsEapo :2010/02/15(月) 22:16:12 ID:6kjvJF7s
test
505名無氏物語:2010/02/25(木) 17:13:49 ID:urnQ4a2k
意味なし。
506名無氏物語:2010/03/05(金) 23:09:46 ID:wRlvBR9n

『清水 新漢和辞典 』 山岸 徳平 (清水書院)
  
親字数 約4200字

*****************************************
常用漢字1945字
人名用漢字985字
表外漢字字体表1022字

計3952字(常用漢字の旧字体など異体字含む)
*****************************************

この現在の漢字政策から考えると、「改定 常用漢字表」は上記『清水 新漢和辞典』収録の
親字4200字すべてを新漢字表の収録対象字種として選定するのが良いと思います。(改定作業はすでに終盤ですが・・)
「漢字出現頻度数調査」でも上位4000位がひとつの目安になっていましたし。
現代日本人が、小学校入学から高校卒業までの12年間で習得すべき漢字数はこの4000字程度で必要かつ十分だろう。
ならば、すでに学者の監修による4000字程度収録の漢和辞典があればこれを「たたき台」にすれば話が早い。
しかし、いざ収録字数4000字前後の漢和辞典を探しても、これが意外と少ないのです。

『角川最新漢和辞典 改訂新版』は5000字で、かなり多め。
『ベネッセ新修漢和辞典』も4600字で、少し多め。
このほか、小学生用の漢和辞典は3000字弱、中学生用はJIS第一・第二水準を意識して6000字を超えている。

あまり目立たない辞典だが、やはり『清水 新漢和辞典 』の4200字は貴重な存在であると思う。


507名無氏物語:2010/03/05(金) 23:11:14 ID:wRlvBR9n

◆資料
文化庁漢字小委員会【改定常用漢字表試案】より

以下のような「漢字出現頻度数調査」を実施した。
対象総漢字数調査対象としたデータ
A 漢字出現頻度数調査 49,072,315 書籍860 冊分の凸版組版データ
B 上記Aの第2部調査3,290,795 Aのうち教科書分の抽出データ
C 漢字出現頻度数調査(新聞) 3,674,613 朝日新聞2か月分の紙面データ
D 漢字出現頻度数調査(新聞) 3,428,829 読売新聞2か月分の紙面データ
E 漢字出現頻度数調査(ウェブサイト) 1,390,997,102 ウェブサイト調査の抽出データ

これらの調査結果のうち,Aを基本資料,B以下を補助資料と位置付けて,上記の3500 字の漢字集合に入った漢字の1字1字について,改定常用漢字表に入れるべきかどうかを判断した。
実際に検討した漢字は,調査Aにおいて,常用漢字としては,最も出現順位の低かった「銑」(4004 位)と同じ出現回数を持つ漢字までとしたので,4011 字に上る。
この漢字集合に入った漢字については,常用漢字であるか,表外漢字であるかによって,次のような方針に従い,かつ常用漢字表における字種選定の考え方を参考としながら選定作業を進めた。

508名無氏物語:2010/03/05(金) 23:12:12 ID:wRlvBR9n

この『出現文字列頻度数調査』によって,当該の漢字の出現状況が明らかになり,その漢字の具体的な使われ方を正確に確認することができた。
その上で,当該の漢字を追加候補とするかどうかについては,以下のような観点に照らして判断した。

<入れると判断した場合の観点>
@ 出現頻度が高く,造語力(熟語の構成能力)も高い
→ 音と訓の両方で使われるものを優先する(例:眉,溺)
A 漢字仮名交じり文の「読み取りの効率性」を高める
→ 出現頻度が高い字を基本とするが,それほど高くなくても漢字で表記した方が分かりやすい字(例:謙遜の「遜」,堆積の「堆」)
→ 出現頻度が高く,広く使われている代名詞(例:誰,俺)
B 固有名詞の例外として入れる
→ 都道府県名(例:岡,阪)及びそれに準じる字(例:畿,韓)
C 社会生活上よく使われ,必要と認められる
→ 書籍や新聞の出現頻度が低くても,必要な字(例:訃報の「訃」)

<入れないと判断した場合の観点>
@ 出現頻度が高くても造語力(熟語の構成能力)が低く,訓のみ,あるいは訓中心に使用(例:濡,覗)
A 出現頻度が高くても,固有名詞(人名・地名)中心に使用(例:伊,鴨)
B 造語力が低く,仮名書き・ルビ使用で,対応できると判断(例:醬,顚)
C 造語力が低く,音訳語・歴史用語など特定分野で使用(例:菩,揆)

188字の追加字種候補を選定した後,追加字種の音訓を検討する過程で,字種についても若干の見直し(追加4字,削除1字)を行い,「「新常用漢字表(仮称)」に関する試案」では191字を追加することとした。
さらに,平成21年3月から4月に実施した,一般国民及び各府省等を対象とした意見募集で寄せられた意見を踏まえて再度の見直し(追加9字,削除4字)を行い,「「改定常用漢字表」に関する試案」では196字を追加字種とした。

509名無氏物語:2010/03/05(金) 23:13:01 ID:wRlvBR9n

◆資料
追加及び削除字種の候補漢字一覧

<現行「常用漢字表」に追加する字種候補(196字)>
挨 曖 宛 嵐 畏 萎 椅 彙 茨 咽 淫 唄 鬱
怨 媛 艶 旺 岡 臆 俺 苛 牙 瓦 楷 潰 諧
崖 蓋 骸 柿 顎 葛 釜 鎌 韓 玩 伎 亀 毀
畿 臼 嗅 巾 僅 錦 惧 串 窟 熊 詣 憬 稽
隙 桁 拳 鍵 舷 股 虎 錮 勾 梗 喉 乞 傲
駒 頃 痕 沙 挫 采 塞 埼 柵 刹 拶 斬 恣
摯 餌 鹿 叱 嫉 腫 呪 袖 羞 蹴 憧 拭 尻
芯 腎 須 裾 凄 醒 脊 戚 煎 羨 腺 詮 箋
膳 狙 遡 曾 爽 痩 踪 捉 遜 汰 唾 堆 戴
誰 旦 綻 緻 酎 貼 嘲 捗 椎 爪 鶴 諦 溺
塡 妬 賭 藤 瞳 栃 頓 貪 丼 那 奈 梨 謎
鍋 匂 虹 捻 罵 剝 箸 氾 汎 阪 斑 眉 膝
肘 訃 阜 蔽 餅 璧 蔑 哺 蜂 貌 頰 睦 勃
昧 枕 蜜 冥 麺 冶 弥 闇 喩 湧 妖 瘍 沃
拉 辣 藍 璃 慄 侶 瞭 瑠 呂 賂 弄 籠 麓


<現行「常用漢字表」から削除する字種候補(5字)>
勺 錘 銑 脹 匁


★漢字小委員会の配布資料はこちらから。(PDF)

http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi/kanji.html
510名無氏物語:2010/03/05(金) 23:54:10 ID:wRlvBR9n

@本来は漢字表廃止が筋だが、縛りがなくなればNHKなど放送局が勝手に漢字表を作り、
それに従った放送をやりかねないので、ここはひとまず、残すべきでしょう。
これ以上の「交ぜ書き」の氾濫は御免ですから。

A3部首をどうするかについて、漢字小委員会でも揉めているようですが、
「字体の整合性」の議論を突き詰めれば、結局は「新字体」の可否に行きつきます。

ここはやはり「手書き」と「活字」の歴史は別物であるという認識に立って、教育においても
「筆写体・教科書体」と「活字体・明朝体」の両体併記で教え、書き取りは筆写体で行うことにすべきでしょう。
そうすれば、「活字体・明朝体」は戦前に用いられていた字体(正字体・旧字体・康煕字典体などと呼ばれる)で教えることが当然となります。
511名無氏物語:2010/03/06(土) 02:45:56 ID:ChUFWiyx

たとえば、「心」という漢字は活字と手書きでは形が違いますよね。
手書きの「心」という字を見て、「これは心ではない」という人なんかいませんよね。
ほかに「人」と「入」も活字では微細な「筆おさえ」の違いしかありませんが、手書きは明らかに違った形をしています。

つまり、ふだんから私たちは「活字」と「手書き」をほとんど無意識に使い分けているのです。

活字は「斷」、手書きは「断」
活字は「av、手書きは「福」

学校でもこのように教えて行けばよいと思います。
活字体と筆写体(楷書)の流れは、歴史的に別のものなのです。
私たちの祖先も、そのような「文化」の中で生きてきたのですから・・。
512名無氏物語:2010/03/06(土) 20:59:00 ID:ChUFWiyx

ただ、上述の「漢字出現頻度数調査」もこの問題を考える上で果たして「基礎資料」となり得るのか、疑問が残ります。

というのは、そもそも現在の日本社会は「常用漢字表」の「縛り」 (一応「目安」とは言っているが・・) のかかった
社会であり、その中で言語生活を営んでいる者たちに対して文字情報を提供する出版社や新聞テレビの制作者側の意識の
中にもその「縛り」が働いているのであり、本来ならある語句を使いたいところをこの「意識」が働いて「交ぜ書き」に
したり、あるいは「他の<やさしい>語句」に置き換えたりということが半ば日常化している言語空間であるからです。

このような現代日本の言語空間で、個々の漢字の出現頻度を調査しても、もし「常用漢字表」が存在していなかったなら
ば使用されていたであろう数百数十の漢字はこの調査には反映されぬまま、という「不十分で偏った調査結果」しか出て
来ないからです。
513名無氏物語:2010/03/08(月) 19:47:43 ID:4OJeXanc
>>511 活字は「斷」、手書きは「断」 、また活字は「av、手書きは「福」
後者は正しい。前者は活字・手書きのどちらも「斷」。
514名無氏物語:2010/03/08(月) 22:57:56 ID:OimFW6Ez
楷書では、「斷」と書いてる例はないはず


515513:2010/03/10(水) 20:47:19 ID:pX8mXrZE
>>514さん では,どのように書いていたのですか。
516名無氏物語:2010/03/11(木) 01:31:38 ID:jpaS+0RD

やはり写本は「断」、印本は「斷」が多いように感じるが。

http://joao-roiz.jp/HNG/search/word=%25E6%2596%25B7&ratio=0.020
517名無氏物語:2010/03/12(金) 09:15:58 ID:bMExitB9
***************************************************************************************************************
平成22年3月11日(木)20時59分配信 時事通信
兵庫県佐用町の佐用共立病院で、入院していた高齢者の肋骨(ろっこつ)を折ったとして、県警捜査1課と佐用署は11日、
傷害容疑で同町山脇、看護師羽室沙百理容疑者(26)を逮捕した。県警によると、羽室容疑者は容疑を認め、「職場の人間
関係に悩んで、いらいらした」と話しているという。
***************************************************************************************************************

「肘」「膝」「眉」「爪」「腎」「脇」「股」「咽」「喉」「腺」「腫」「瘍」「唾」「拳」。

この秋に答申される『改定常用漢字表』には「体に関する漢字」がたくさん入っているが、「肋骨」の「肋」、
「脳梗塞」の「梗」「塞」、「癌」、「胃潰瘍」の「潰」、「顎」、「口腔外科」の「腔」、「麻痺」の「痺」など 
足りない漢字ばかりだ。

518名無氏物語:2010/03/13(土) 01:47:22 ID:780VFK2a
胃潰瘍の潰は入っているよ
あと、医学用語で最低限欲しいのはこんなとこかな

三叉神経 水疱 弯症 疱瘡 妊孕 吃音 頭蓋骨 仰臥位 弛緩 耳朶 尖圭 迂回状紅斑
坐骨 鎮咳 含嗽 昏睡 腎盂炎 疝痛 糜爛 疣痔 疥癬 耳垢 耳茸 飛沫 胆嚢 砒素
扁桃腺 発疹 浣腸 狭窄 眩暈 聾啞 面皰 黄疸 彎曲 脛骨 倦怠 体軀 徘徊 淋巴
腋下 喀血 喀痰 粥状 嵌入 痙攣 靱帯 喘息 脾臓 脳溢血 睫毛 搔痒 鼠径 眼窩
睾丸 嘔吐 滲出 塵肺 膀胱 褥瘡 動脈瘤 尾骶骨 縊死 壊疽 襁褓 蕁麻疹 味蕾 罹患 鼾
顆粒 臀痛 脳震盪 眼瞼 蟯虫 骨粗鬆 臍帯血 嚥下 襞 躁鬱 瀰漫 癩菌 攪拌 黴菌 癲癇
519名無氏物語:2010/03/13(土) 10:35:27 ID:cHhD2XJn
医学用語はドイツ語で十分だろ。
520名無氏物語:2010/03/17(水) 08:03:49 ID:IBa1mzF2
中学校や高等学校にも学年別漢字配当表を設けるべきだな。
521 ◆516146SRc6 :2010/03/23(火) 17:14:06 ID:j0vk4qwQ
test
522名無氏物語:2010/04/27(火) 10:08:10 ID:dqUfq09I
教育漢字→第一種常用漢字
教育漢字以外の常用漢字→第二種常用漢字
人名用漢字→第三種常用漢字
に改称・再編すべき。
523名無氏物語:2010/04/27(火) 23:37:40 ID:DcbVH4Op
何故?
524名無氏物語:2010/04/29(木) 20:31:46 ID:FNVZ7YL1
525名無氏物語:2010/05/13(木) 17:07:02 ID:xeB7t4qB
少なくとも常用漢字表など,目安漢字表は必要だな。漢字の乱用を防ぐため及び教育上の配慮に。
526名無氏物語:2010/05/30(日) 19:32:34 ID:pI0ULpju
196字追加、5字削除となった今回の改定常用漢字表の字種選定には疑問が残る。
漢字数がまだまだ足りないのだ。
検討を行った文化庁国語審議会漢字小委員会では、委員会メンバーの小中学校の校長が漢字数増加に揃って反対していた。
「生徒の学習上の負担が大きくなるから」だ、ということを言っていた。結果的に、このような「教育関係者」の意見が通った形となってしまった。まったく馬鹿な連中である。

常用漢字を考える上で参考にしなければならなかったのは、漢和ではなく国語辞典のほうであった。
現代日本語を正面から映し出しているのが、国語辞典の見出し語であるからだ。
たとえば三省堂の『新明解国語辞典』は巻頭の30ページ程度を割いて「漢字索引」を掲載している。
これは、この辞書に掲載されている見出し語に現れた漢字を、部首別に一覧表にしたものだ。
ざっと見て5000字程度掲載されているようだ。このような資料ををたたき台に検討を行うべきであった。
今回参考資料にされた、出版・印刷会社等の「漢字出現頻度数調査」は、現行常用漢字表の「縛り」がかけられた社会で使用されている漢字であり、「交ぜ書き」や「言い換え」により現われなかった漢字は調査結果に反映されていないのである。
これに対して国語辞典の見出し語に用いられている漢字は当然、常用漢字云々の軛からは自由な立場で語彙を収集・掲載したものであるから、現代日本人の生活に必要な語彙と漢字をより忠実に反映していると言えるのだ。
527名無氏物語:2010/05/30(日) 20:43:23 ID:l0O8uGY9
>>518
「襁褓」なんて必要ない。かな書きで十分。元々の漢字が当て字っぽい。
528名無氏物語:2010/06/02(水) 22:19:30 ID:YhdJcQnH
文化庁文化審議会国語分科会漢字小委員会
「表外漢字字体表」で定めた印刷標準字体の「曾、瘦、麵」を採用せずに、
簡易慣用字体としていた「曽、痩、麺」を常用漢字に採用するという愚挙に出た。
また、すでに人名用漢字に入っている漢字は、その字体を採用すると言っている。
経産省のJIS、法務省の人名用漢字に配慮するようになったら、文科省の常用漢字
ももうおしまいだな。
529(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2010/06/02(水) 22:55:35 ID:ZLINewvU
最近の印刷物だと麥部はすべて麦ですね。
わがやの高校生に「麥」を読ませたら、
「知ってるよ。昔の『変』でしょ。」とぬかしやがりました。
530名無氏物語:2010/06/02(水) 23:20:12 ID:qEKitxNo
つまらん。
531名無氏物語:2010/06/03(木) 12:11:57 ID:1IyapdY8

今秋答申、内閣告示、新年度から社会一般で使用され、学校で学習することになる『(改定)常用漢字表』
で「正式に」誕生することになってしまった"新たな"新字体の18字。
来年春に各社から改訂、発売予定の国語・漢和の各辞典を見れば、その見出し語、親字、本文の記述に
用いられている漢字の字体のうち3字、つまり「曾、瘦、麵」が「曽、痩、麺」にコッソリ変更されている
ことに気付くであろう。

媛 艶 鎌 亀 拳 采 柵 曽 痩 
戴 緻 藤 那 餅 蔑 麺 弥 湧

※以下の漢字は、旁の一部が「⊥」か「ニ」か、の微小な差異にとどまる。
臆 骸 憧 諦 瞳 闇 籠  
(書き換えられていた「憶測」「暗夜」をそれぞれ「臆測」「闇夜」に戻すかどうかは不明)
532名無氏物語:2010/06/04(金) 12:16:30 ID:t61MiqW5

『「改定常用漢字表」に関する試案』(文化庁文化審議会国語分科会)より 

****************************************************************************
◆(前略)本表の漢字欄には,印刷文字としての通用字体を示した。具体的には,
「表外漢字字体表」の「印刷標準字体」と,「人名用漢字字体」を通用字体として
掲げた。ただし,同表で「簡易慣用字体」とした「曽」「痩」「麺」はその字体
を掲げ,人名用漢字字体の「瘦」は「痩」を掲げた関係で採用していない。なお,
現行の常用漢字表制定時に追加した95字については,表内の字体に合わせ,一部
の字体を簡略化したが,今回は追加字種における字体が既に「印刷標準字体」及び
「人名用漢字字体」として示され,社会的に極めて安定しつつある状況を重視し,
そのような方針は採らなかった。(後略)

@ 当該の字種における「最も頻度高く使用されている字体」を採用する。
・「表外漢字字体表」の「印刷標準字体」及び「人名用漢字字体」がそれ
  に該当する。(「表外漢字字体表」の「簡易慣用字体」を採用するものは,
  頻度数に優先して,生活漢字としての側面を重視したことによる。)
533名無氏物語:2010/06/04(金) 12:17:37 ID:t61MiqW5
(続き)
A 国語施策としての一貫性を大切にする。(p167)
・今回,追加する字種の標準の字体が,既に「印刷標準字体」及び「人名
用漢字字体(=昭和26年以降平成9年までに示された字体。なお,平成
16年9月に追加された人名用漢字においては,印刷標準字体がそのまま
採用されている。)」として示されており,表内に入るからといって,その
標準の字体を変更することは,安定している字体の使用状況に大きな混乱
をもたらすことが予想される。
・社会的な慣用(字体の安定性)を重んじ,一般の文字生活の現実を混乱
させないという考え方が国語施策の基本的な態度である。

B 「改定常用漢字表」の「目安」としての性格を考慮する。
・目安としての漢字表である限り,表外漢字との併用が前提となる。この
点から表内の字体の整合を図る意味が,制限漢字表であった当用漢字表に
比べて相対的に低下している。
・今後,常用漢字が更に増えたとしても表外漢字との併用が前提となる。
その表外漢字の字体は基本的に印刷標準字体であるので,表内に入れば,
字体を変更するということが繰り返されると,社会における字体の安定性
という面で極めて大きな問題となる。

C JIS規格(JIS X 0213)における改正の経緯を考慮する。
・表外漢字字体表の「答申前文」にある以下の記述に沿って,JIS規格
(JIS X 0213)が平成16年2月に改正されていること,また,この改正
を受けて平成16年9月に大幅に追加された人名用漢字が印刷標準字体で
示されていることを考慮する必要がある。
・今回,字体を変更することは,表外漢字字体表に従って改正された文字
コード及びそれに基づいて搭載される情報機器の字体に大きな混乱をもた
らすことになる。

534名無氏物語:2010/06/04(金) 12:18:49 ID:t61MiqW5
(続き)
◆公共性の高い,一般の文書等での漢字使用においては,「1字種1字体」
が基本であることを確認していくことは「コミュニケーションの手段とし
ての漢字使用」という観点からは極めて大切である。(p160)

◆情報機器の使用が一般化・日常化している現在の文字生活の実態を踏まえ
るならば,この漢字表に掲げる字のすべてを手書きできる必要はなく,
また,それを求めるものでもない。(p161)
****************************************************************************


535名無氏物語:2010/06/04(金) 12:19:45 ID:t61MiqW5
(続き)
>ただし,同表で「簡易慣用字体」とした「曽」「痩」「麺」はその字体
>を掲げ,人名用漢字字体の「瘦」は「痩」を掲げた関係で採用していない。

>「表外漢字字体表」の「簡易慣用字体」を採用するもの(曽、痩、麺)は,
> 頻度数に優先して,生活漢字としての側面を重視したことによる。

>表内に入るからといって,その標準の字体を変更することは,安定している
>字体の使用状況に大きな混乱をもたらす

>一般の文字生活の現実を混乱させない

>表外漢字の字体は基本的に印刷標準字体であるので,表内に入れば,字体を
>変更するということが繰り返されると,社会における字体の安定性という面
>で極めて大きな問題

>今回,字体を変更することは,表外漢字字体表に従って改正された文字コード
>及びそれに基づいて搭載される情報機器の字体に大きな混乱をもたらす

>「1字種1字体」が基本である

>手書きできる必要はなく,また,それを求めるものでもない。




と、以上のようにさんざん述べているにも関わらず、今回「曾、瘦、麵」が常用
漢字表に入るにあたって「曽、痩、麺」に字体変更した理由を「生活漢字として
の側面を重視した」という極めて曖昧な表現で片づけてしまっていることに強い
違和感と憤りを禁じ得ない。

536大中華共榮圈:2010/06/05(土) 17:59:10 ID:N6GISobL
日本的朋友能看懂哥的漢字嗎?
537↓ブックマーク推奨:2010/06/16(水) 07:39:41 ID:N+s0PbCo


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







538名無氏物語:2010/06/17(木) 08:56:50 ID:cvikaydb
>>526さん
>常用漢字を考える上で参考にしなければならなかったのは、漢和ではなく国語辞典のほうであった。
現代日本語を正面から映し出しているのが、国語辞典の見出し語であるからだ。
たとえば三省堂の『新明解国語辞典』は巻頭の30ページ程度を割いて「漢字索引」を掲載している。
これは、この辞書に掲載されている見出し語に現れた漢字を、部首別に一覧表にしたものだ。
ざっと見て5000字程度掲載されているようだ。このような資料ををたたき台に検討を行うべきであった。
今回参考資料にされた、出版・印刷会社等の「漢字出現頻度数調査」は、現行常用漢字表の「縛り」がかけられた社会で使用されている漢字であり、「交ぜ書き」や「言い換え」により現われなかった漢字は調査結果に反映されていないのである。
これに対して国語辞典の見出し語に用いられている漢字は当然、常用漢字云々の軛からは自由な立場で語彙を収集・掲載したものであるから、現代日本人の生活に必要な語彙と漢字をより忠実に反映していると言えるのだ。

それはいえますな。学年別漢字配当表にも。ある小学校国語教科書に「山がく地帯」の表記があったのには憤慨した。
539名無氏物語:2010/06/22(火) 22:32:51 ID:e9QUfM0T
中嶋寿挙に価値はない
540名無氏物語:2010/06/23(水) 15:44:27 ID:ggHy/ra1
九度目の還暦ですね・・・
541名無氏物語:2010/07/01(木) 15:28:11 ID:fbgt0MNk
で?
542真珠記念日・・・「匁」が常用漢字表から除かれる?
今日(7月11日)は真珠記念日だそうです。
『Yahoo!Japan きっず 今日は何の日』(下記参照しました。http://contents.kids.yahoo.co.jp/today/index.html
(以下引用)
『「1893年(明治26年)、三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功した。」』
(以上引用)

御木本幸吉さんに関しては『Wikipedia』「御木本幸吉」を参照してください。(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%9C%A8%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E5%90%89

真珠の単位はいまだに「匁」が使われていて、5円玉の重さも1匁だそうです。このことに
関しては『Wikipedia』「匁」を参照しました。(下記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%81
(以下引用)
「匁は貫とともに真珠の質量の単位として国際的に使われている。これは真珠が日本の特産品
であったことによるものである。この場合は"momme"と綴られ、"mom"という記号が使われる。
日本の計量法では、尺貫法の単位はほぼ全廃されているが、匁だけは真珠の質量の計量に限定して
使用して良い単位となっている(ただし表記は平仮名の「もんめ」である)。また、日本の五円硬貨
の質量は3.75gで、ちょうど1匁である。」(以上引用)

2010年にこの「匁」が常用漢字表から除かれることが文化審議会国語分科会の漢字小委員会の
見直しで決定しそうです。「使用頻度が低い。」というのが主たる理由ですが、個人的にはやや残念
な気がします。

余談です:「古代エジプト女王のクレオパトラがぶどう酒に真珠を溶かして炭酸飲料にして飲んでいた。」
という趣旨の伝説がサントリーの『炭酸文明』http://www.suntory.co.jp/softdrink/tansanbunmei/index_nf.html
に掲載されていました。いまどき、実際にぶどう酒やシャンパンに真珠に溶かしてのむひとはほとんどいないと思い
ます(いるのか??)。そんなことをするくらいなら、サントリーの『炭酸文明』でも買って飲んだ方がよい
のでしょうね(笑)。