老子・荘子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
ないから立てたよ。
2動画直リン:03/05/09 02:19
3:03/05/09 02:41
2ゲットが業者スクリプトだと萎えるなあ。。

ちなみに自分は儒教関係の本はかなり読んでるんだけど
老荘は、実は儒教よりもっとぴったり来そうな気がする反面
『向上心なんてまやかしさ、自然に生きようぜ』とか言って
いまよりさらにだらしない人間になちゃいそうなんで
敬して遠ざけていて全く読んだ事がありません。
(安吾の『堕落論』も同じ理由から怖くて読めない)

識者の皆さん、色々と老荘について語ってください。

<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
5あらいぐま ◆6IX3ooIIIo :03/05/09 11:05
「大道廃れて仁義あり」
仁義仁義と言い出すのは、仁義が廃れたからに過ぎないよ。
言わない頃は、自然にソレが其処にあった。

これ読んでそういえばそうだなぁと思った。
老子もいいけど俺的には論語の方が好きだけど。
6荘周先生:03/05/09 11:09
ひとくくりにされるのは困るんだがのう。
ま、便宜上仕方ないことかも知れぬが。

老[Tan]先生の言われることはちと教条的じゃの。
7あるぞ:03/05/09 12:05
老子について大いに語ってみよう・かな
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1006438723/l50
8名無氏物語:03/05/09 20:01
>>7
荘子はないべさ。

てゆうか老荘(荘子内篇中心)で卒論書きたいと思うのだが、(今大1です)基礎文献となると何を読めばいいのだろうか?
9名無氏物語:03/05/10 00:49
10名無氏物語:03/05/10 00:50
10
11名無氏物語:03/05/10 12:30
>8
淮南子
12名無氏物語:03/05/10 16:05
大正大の野末陳平は老荘の授業に(古代東洋思想史ってことか)
php文庫の「老荘の思想」を使っているそうな。
13bloom:03/05/10 16:20
14tantei:03/05/10 16:30
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

15名無氏物語:03/05/11 00:06
>>8
老子と荘子。
16名無氏物語:03/05/11 03:09
だめだなこのスレ
17名無氏物語:03/05/11 12:04
↑…な。
荘子スレを立ち上げてもとからある老子スレ(>>7)と個別に並存するしかなさそうだ。
18bloom:03/05/11 12:20
19名無氏物語:03/05/11 18:17
>荘子スレを立ち上げて
哲板に逝けよな。
20名無氏物語:03/05/21 16:53
中公クラシックスの荘子と岩波のとどっちがいいかね?
21_:03/05/21 16:59
22山崎渉:03/05/21 21:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
23名無氏物語:03/05/23 16:17
中公クラシックスの荘子はどう?
24_:03/05/23 16:37
25_:03/05/23 19:32
26名無氏物語:03/05/23 19:41
森訳(中公クラシックス)<<<金谷訳(岩波)
27_:03/05/24 04:03
28名無氏物語:03/05/24 07:06
>>26
まじっすか でも金谷ってほんとすごいね。
29山崎渉:03/05/28 14:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30山崎 渉ハンター1号:03/05/29 20:17
>>29
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    ( ^^  )
  三(⌒),    ノ⊃     (    )   山崎渉! てめえ・・・
     ̄/ /)  )      | |  |
.     〈_)\_)     (__(___)

         ∧_∧  ∧_∧
         ( ´∀`) ( ^^  )
       ≡≡三 三ニ⌒)    )    ここで会ったが・・
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)^^;)   百年目!
          /    ̄,ノ''    )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― (^^; ―――         ノ(
            (    ) /|l  // | ヽ   死にさらせヴォケがー─!⌒
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
31山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無氏物語:04/02/08 20:38
33名無しさん:04/03/27 01:13
老子最高
34名無氏物語:04/03/27 02:08
ちなみに、新選組のは山崎烝!

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    ( ^^  )
  三(⌒),    ノ⊃     (    )   山崎渉! てめえ・・・
     ̄/ /)  )      | |  |
.     〈_)\_)     (__(___)

 壬生浪士新選組・山崎烝
35名無氏物語:04/03/29 23:34

林注 < < < 郭注
36名無氏物語:04/03/31 15:46
穀神は死せず
37洩れ車:04/04/01 21:32
38冬のオイラ:04/12/10 00:33:36 ID:Zk4Fmxvf
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         ( ´∀`)___)
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ)    。   o      ○
   o   (*゚ー゚)   (゚Д゚*)  つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
39南溟天池より:04/12/23 14:44:53 ID:t6yX5H8j
>>8
 てゆうか老荘(荘子内篇中心)で卒論書きたいと思うのだが
、(今大1です)基礎文献となると何を読めばいいのだろうか?

「臨済・荘子」前田利鎌 著(岩波文庫)などは如何ですか?
道家思想の解釈に西洋哲学の方法を用ひた、昭和初期青年
哲学者の秀作だとおもひます。禅のことも書てますね。
今2年生?遅レスで恐縮ですが、間に合へば...

40名無氏物語:04/12/23 19:58:42 ID:65OBP1aY
40
41リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :04/12/24 12:30:31 ID:7HW3D4dT
荘子は「極道の妻たち」が一番面白かったな。
42名無氏物語:05/01/14 11:32:27 ID:J8X0Sj7S
無用の用
43名無氏物語:05/01/14 18:20:30 ID:6cP2yKyR
>>39
とりあえず郭注だろ。
44名無氏物語:05/01/15 00:18:03 ID:sunF6oMb
>>39  まづ、本文の素読から
45XjoyStep:05/01/20 23:35:24 ID:XjoyStep
まずは『岩波文庫』の『荘子』全4冊から。
お金があれば『全釈漢文大系』でも可。
漢文よめるんなら『荘子集釈』あたりが手頃。
46名無氏物語:05/02/11 00:40:11 ID:lcCAP+nO
三日月
47太刀山型の土俵入り:05/02/11 01:57:40 ID:uJF8JZqF
正直「老荘」は子供が読むにはよろしくないね。
48名無氏物語:05/02/11 09:44:27 ID:+++Y3Oqk
ある程度の人生経験がないと誤読されやすいでしょうね
49名無氏物語:05/02/12 12:03:53 ID:dyReO0y/
高校で老荘にはまったばかりに、向上心やら努力やらがカコワルイと思って
一番大切な時期に怠けちゃった俺のようにならないでくれ……>若い衆

老荘思想は儒教的な「努力・研鑽の薦め」に対するアンチテーゼなんだから、
一度でも真剣に努力したものが実践しなければ、ただの怠けになってしまう。
普段から向上心を持って懸命に勉強や仕事をしているまじめな人が、たまに
発想の転換のために息抜きをするから意味があるわけで、単に毎日ダラダラ
しているのでは、そっちが日常になってしまい、発想の転換にならないのだ。
50名無氏物語:05/02/12 12:45:14 ID:OT0ORoZI
51名無氏物語 :05/02/12 15:09:52 ID:3vCZRNke
私は実際に荘氏を少し読みました。(明治書院・新釈漢文体系で)
読み方は、読下し文と通釈をざっとよむだけです。
一般的な紹介のされ方としては儒教に対する思想として強調
する方が多いですが、実際自分が読んだ印象では、儒教の影響を
受けつつ無為自然な部分もあるといったところです。
儒教と完全に対立するものか、儒教の影響のもとにあり儒教と総合
されるものか、実際に読んだ皆さんはどんな意見でしょうか?
52名無氏物語:2005/03/25(金) 10:49:54 ID:POiNmZaw
一口に儒教(または広く周王朝の禮文化と関連する孔子とその弟子たちの教え)と言っても、
時代によって様々な様相をとるわけですから、一概に"老荘"(淮南子以後)または黄老の学や
荘子の思想との関係というのは論じきれないのではないかと..
戦国期の諸子百家の時期には法家、"老子"に現れた思想グループ、荘子のグループなどは
それぞれの独自性を主張したわけですから、互いに強い関連を持ちながらも異なることに
力点を置いていたはずです。

例えば、詩経-大雅-文王之什-皇矣のなかの

順 不
帝 識
之 不
則 知

などは、老子の思想に近いものがあるのではないでしょうか。

儒教とのことさらの対立感は魏晋南北朝の老荘思想の特徴なのでは..
儒教と老荘では行く道は異なるが根のところでは一緒なのではないかとも思います。
いかがでしょうか。
53名無氏物語:2005/04/04(月) 02:35:20 ID:f0u4V+8m
良スレ
54名無氏物語:2005/05/10(火) 05:43:06 ID:w0UYWDR0
Zhuangzi
↑頼むからこれの発音教えて。
55名無氏物語:2005/05/10(火) 08:40:17 ID:8WDxbvb5
発音の仕方自分で書いておいて、教えてとはこれ如何?
56名無氏物語:2005/05/10(火) 19:41:57 ID:4Shm9zbg
>>55
出来ればカタカナで。。。アホですまん。
ジュアングジ?
5756:2005/05/10(火) 19:46:45 ID:4Shm9zbg
ワカタージュアンズか!
お騒がせしました。
58名無氏物語:2005/05/11(水) 22:29:06 ID:X19Nf8PW
大学で諸子百家などの中国古典を学びたいのですが、何学部に入れば良いですか?それとおすすめの大学を教えて下さい。
59名無氏物語:2005/05/12(木) 22:45:15 ID:NzwIlQwI
そりゃ文学部だろう。
60名無氏物語:2005/05/15(日) 02:13:45 ID:O6QqeXg8
還暦
61usen-58x81x102x67.ap-US03.usen.ad.jp<:2005/06/21(火) 08:24:02 ID:eEjpwp0+
941 :悠:2005/06/19(日) 18:53:01
・今日の硬筆書写検定3級の掲示板の実技問題は、「ひも結び講座会」をタイトルとしたものだった。
前回よりは、文字の滲(にじ)みが少なかった。しかし、下手だと思われれば実技に受からない。
実技に合格して免除申請をして、理論のみ受けている女がいた。硬筆書写検定は、理論と実技に分けて、双方合格で合否を決める。
しかし、片方合格でも数学検定や英検3級以上やJ検準2級以上と同じく科目免除で受ける事が出来る。
免除されても免除無し者と同じく検定時間は1時間与えられるので、時間を掛ける事が出来るので有利になる。

・漢検準2級(A)問題は、読みの問題に難しいものが散見された。以下は実問題の一例だ。
(6)自由「奔放」に生きた人だ。(9)一門の「俊傑」と目されている。(15)親と子の「相克」を描いた小説だ。
(20)「妃殿下」にお目にかかる。(29)敵の軍勢に「雄久」しく立ち向かう。

・文検3級(A)問題のマークシート問題では以下の1題を間違えた。
(三)適当な語句ア〜ウから選べ。
5.この樹海に一度足を(ア:踏み入れるが  イ:踏み入れると  ウ:踏み入れたが)最後、絶対にもどっては来られない。

問題(A)の論文の課題は、「成功の見込みが少ないことはしない方がよい」という意見と
「成功の見込みが少なくてもあえてチャレンジするべきだ」と言う意見についてだった。
それに、最後の要旨を書く箇所が、60文字から75文字に改定されていた。



942 :名無し検定1級さん :2005/06/19(日) 18:55:35
そんなことよりTOEICの勉強しなきゃ

62名無氏物語:2005/06/26(日) 01:25:50 ID:dXr8IId/
>>58
「諸子百家」といっても広いからね。
老荘が得意な大学もあれば、儒教に強い大学もある。
63名無氏物語:2005/07/30(土) 22:54:02 ID:7OHE/Tav
あげ
64名無氏物語:2005/07/31(日) 16:00:43 ID:Kr+VndVr
無視
65名無氏物語:2005/07/31(日) 18:53:42 ID:DIDH8IsH
中国サイバーテロ!!?
http://gazoubbs.com/publicity/img/1122394400/6.gif

個別訪問を行いたいと思っております。

★拠点
【お盆】中国バカーVS日本ビパー part111+【仏降臨】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1122479952/

民間の反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識・技術を活用してくださる 等

・ ・ ・ ・
日 中 友 好  目的 での、ご参加をお待ちしております。



         「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)

66名無氏物語:2005/08/03(水) 07:29:04 ID:DppPexmo
教えろ
67賢者:2005/09/05(月) 17:37:13 ID:sq6J4ZDD
>>49
いやいや、そもそもきみは老荘思想を理解していない。
だって、努力しないように努力してるだろ。
なんで努力するに任せないんだろう。
動物は動いて動物だ。
68名無氏物語:2005/09/29(木) 19:49:39 ID:2TpGIfiq
老子って、道経で非常に論理的に話しているのに、
徳経になったら一気に感情的になってないか?
とても同じ作者が書いている風にみえないんだが。
なんか、道経はどっちかっていうと数学に近いのに、徳経のせいで向上心やら努力やらがカコワルイと勘違いしている人が多いと思う。
69名無氏物語:2005/11/07(月) 02:17:50 ID:Q6hKnZVH
>老子って、道経で非常に論理的に話しているのに、
>徳経になったら一気に感情的になってないか?
>とても同じ作者が書いている風にみえないんだが。
そうですか。自分は老子のすべてを読んでいませんが、
実際、原典にあたることは大切ですね。
老子2人説でしょうか?あるいは単に思想の変遷があっただけ
なのでしょうか?
70名無氏物語:2005/11/08(火) 17:00:17 ID:SJhpHkqI BE:203919168-
老子の思想や哲学が及ぼした影響って何でしょうかね・・・?
ちょっと老子に興味持ち始めたもので・・・
71名無氏物語:2005/11/09(水) 17:46:28 ID:cNKacErA
道院に影響を与えた。
72名無氏物語:2005/12/24(土) 04:29:29 ID:NRAiDbXG
何? 
73打ち上げ男 ◆TaBMcIMHFY :2006/01/13(金) 02:12:48 ID:a4QvY9uA
NASA    
74名無氏物語:2006/02/17(金) 10:37:34 ID:mHiOCjwe
絶学無憂

……勉強なんて、しなけりゃよかった。w
75名無氏物語:2006/02/28(火) 17:47:06 ID:9HeiOaYz
無知の涙を知らないのか。
76名無氏物語:2006/08/29(火) 13:05:09 ID:Zb3t4TH3
初めてきたんだがすごい過疎ぶりだなここ
77名無氏物語:2006/08/29(火) 19:57:04 ID:KuqfZXNe
>>69
実際、同じ著者が書いたわけではありません。
そもそも老子は実際の人物ではないといわれており、著述には多くの人間が関わったとされています。また、『老子(道徳経)』は長い年月をかけて完成されました。そのため多くの文章が付け足され、当初の文意とはそぐはないだろうとされる部分もあります。
ですので、道と徳の分けかたにも諸説あります。
78名無氏物語:2006/10/11(水) 11:56:26 ID:jS60jgBu
中国の歴史に関する娯楽・文学は三戦板のご利用を

http://hobby8.2ch.net/warhis/
79名無氏物語:2006/11/06(月) 16:33:39 ID:UARWAqGm
(●`.ー´●)やっちありがとう
80名無氏物語:2006/12/01(金) 23:54:42 ID:5iHzl9Mk
ふかさわ
81中國學道之人:2006/12/03(日) 04:49:30 ID:+gnf4003
老子(道コ經)

《老子》八十一章

 1.道可道,非常道。名可名,非常名。無名天地之始。有名萬物之母。故常無欲以觀其妙。常有欲以觀其徼。此兩者同出而異名,同謂之玄。玄之又玄,眾妙之
門。

 2.天下皆知美之為美,斯惡矣;皆知善之為善,斯不善已。故有無相生,難易相成,長短相形,高下相傾,音聲相和,前後相隨。是以聖人處無為之事,行不言之
教。萬物作焉而不辭。生而不有,為而不恃,功成而弗居。夫唯弗居,是以不去。

 3.不尚賢, 使民不爭。不貴難得之貨,使民不為盜。不見可欲,使民心不亂。是以聖人之治,虛其心,實其腹,弱其志,強其骨;常使民無知、無欲,使夫智者
不敢為也。為無為,則無不治。

 4.道沖而用之,或不盈。淵兮似萬物之宗。解其紛,和其光,同其塵,湛兮似或存。吾不知誰之子,象帝之先。

 5.天地不仁,以萬物為芻狗。聖人不仁,以百姓為芻狗。天地之間,其猶橐迭乎?虛而不屈,動而愈出。多言數窮,不如守中。

 6.谷神不死是謂玄牝。玄牝之門是謂天地根。綿綿若存,用之不勤。

 7.天長地久。天地所以能長且久者,以其不自生,故能長生。是以聖人後其身而身先,外其身而身存。非以其無私邪!故能成其私。

 8.上善若水。水善利萬物而不爭,處眾人之所惡,故幾於道。居善地,心善淵與善仁,言善信,正善治,事善能,動善時。夫唯不爭,故無尤。

 9.持而盈之不如其己;揣而銳之不可長保;金玉滿堂莫之能守;富貴而驕,自遺其咎。功遂身退,天之道。

10.載營魄抱一,能無離乎?專氣致柔,能如嬰兒乎?滌除玄覽,能無疵乎?愛國治民,能無為乎?天門開闔,能為雌乎?明白四達,能無知乎。
82中國學道之人:2006/12/03(日) 04:51:50 ID:+gnf4003
11.三十幅共一轂,當其無,有車之用。埏埴以為器,當其無,有器之用。鑿戶牖以為室,當其無,有室之用。故有之以為利,無之以為用。

12.五色令人目盲,五音令人耳聾,五味令人口爽,馳騁畋獵令人心發狂,難得之貨令人行妨。是以聖人,為腹不為目,故去彼取此。

13.寵辱若驚,貴大患若身。何謂寵辱若驚?寵為下。得之若驚失之若驚是謂寵辱若驚。何謂貴大患若身?吾所以有大患者,為吾有身,及吾無身,吾有何患。故貴
以身為天下,若可寄天下。愛以身為天下,若可托天下。

14.視之不見名曰夷。聽之不聞名曰希。摶之不得名曰微。此三者不可致詰,故混而為一。其上不??,其下不昧,繩繩不可名,複歸於無物。是謂無狀之狀,無物之
象,是謂惚恍。迎之不見其首,隨之不見其後。執古之道以禦今之有。能知古始,是謂道紀。

15.古之善為士者,微妙玄通,深不可識。夫唯不可識,故強為之容。豫兮若冬涉川;猶兮若畏四鄰;儼兮其若容;渙兮若冰之將釋;敦兮其若樸;曠兮其若穀;混
兮其若濁;澹兮其若海;飈兮若無止。孰能濁以靜之徐清。孰能安以動之徐生。保此道者不欲盈。夫唯不盈故能蔽而新成。

16.致虛極守靜篤。萬物並作,吾以觀複。夫物芸芸各複歸其根。歸根曰靜,是謂複命;複命曰常,知常曰明。不知常,妄作凶。知常容,容乃公,公乃全,全乃
天,天乃道,道乃久,沒身不殆。

17.太上,下知有之。其次,親而譽之。其次,畏之。其次,侮之。信不足焉,有不信焉。悠兮其貴言,功成事遂,百姓皆謂∶我自然。

18.大道廢有仁義;慧智出有大偽;六親不和有孝慈;國家昏亂有忠臣。19.絕聖棄智,民利百倍;絕仁棄義,民複孝慈;絕巧棄利,盜賊無有;此三者,
以為文不足。故令有所屬,見素抱樸少私寡欲。

20.絕學無憂,唯之與阿,相去幾何?善之與惡,相去若何?人之所畏,不可不畏。荒兮其未央哉!眾人熙熙如享太牢、如春登臺。我獨泊兮其未兆,如嬰兒之未
孩;儽儽兮若無所歸。眾人皆有餘,而我獨若遺。我愚人之心也哉!沌沌兮。俗人昭昭,我獨昏昏;俗人察察,我獨悶悶。眾人皆有以,而我獨頑且鄙。我獨異於
人,而貴食母。
83中國學道之人:2006/12/03(日) 04:53:18 ID:+gnf4003
21.孔コ之容惟道是從。道之為物惟恍惟惚。惚兮恍兮其中有象。恍兮惚兮其中有物。窈兮冥兮其中有精。其精甚真。其中有信。自古及今,其名不去以閱眾甫。吾
何以知眾甫之狀哉!以此。

22.曲則全,枉則直,窪則盈,敝則新少則得,多則惑。是以聖人抱一為天下式。不自見故明;不自是故彰;不自伐故有功;不自矜故長;夫唯不爭,故天下莫能與
之爭。古之所謂∶曲則全者」豈虛言哉!誠全而歸之。

23.希言自然。故飄風不終朝,驟雨不終日。孰為此者?天地。天地尚不能久,而況於人乎?故從事於道者,同於道。コ者同於コ。失者同於失。同於道者道亦樂得
之;同於コ者コ亦樂得之;同於失者失於樂得之信不足焉有不信焉。

24.企者不立;跨者不行。自見者不明;自是者不彰。自伐者無功;自矜者不長。其在道也曰∶餘食贅形。物或惡之,故有道者不處。

25.有物混成先天地生。寂兮寥兮獨立不改,周行而不殆,可以為天下母。吾不知其名,強字之曰道。強為之名曰大。大曰逝,逝曰遠,遠曰反。故道大、天大、地
大、人亦大。域中有大,而人居其一焉。人法地,地法天,天法道,道法自然。
84中國學道之人:2006/12/03(日) 04:56:07 ID:+gnf4003
26.重為輕根,靜為躁君。是以君子終日行不離輕重。雖有榮觀燕處超然。奈何萬乘之主而以身輕天下。輕則失根,躁則失君。

27.善行無轍跡。善言無瑕謫。善數不用籌策。善閉無關楗而不可開。善結無繩約而不可解。是以聖人常善救人,故無棄人。常善救物,故無棄物。是謂襲明。故善
人者不善人之師。不善人者善人之資。不貴其師、不愛其資,雖智大迷,是謂要妙。

28.知其雄,守其雌,為天下溪。為天下溪,常コ不離,複歸於嬰兒。知其白,守其辱,為天下穀。為天下谷,常コ乃足,複歸於樸。朴散則為器,聖人用之則為官長。故大制不割。

29.將欲取天下而為之,吾見其不得已。天下神器,不可為也,為者敗之,執者失之。夫物或行或隨、或歔或吹、或強或贏、或挫或隳。是以聖人去甚、去奢、去泰。

30.以道佐人主者,不以兵強天下。其事好還。師之所處荊棘生焉。善有果而已,不敢以取強。果而勿矜。果而勿伐。果而勿驕。果而不得已。果而勿強。物壯則老,是謂不道,不道早已。
85中國學道之人:2006/12/03(日) 04:58:58 ID:+gnf4003

36.將欲歙之,必固張之。將欲弱之,必固強之。將欲廢之,必固興之。將欲取之,必固與之。是謂微明。柔弱勝剛強。魚不可脫於淵,國之利器不可以示人。

37.道常無為,而無不為。侯王若能守之,萬物將自化。化而欲作,吾將鎮之以無名之樸。無名之樸,夫亦將無欲。不欲以靜,天下將自定。

38.上コ不コ是以有コ。下コ不失コ是以無コ。上コ無為而無以為。上仁為之而無以為。上義為之而有以為。上禮為之而莫之以應,則攘臂而扔之。故失道而後コ。失コ而後仁。失仁而後義。失義而後禮。夫禮者忠信之薄而亂
之首。前識者,道之華而愚之始。是以大丈夫,處其厚不居其薄。處其實,不居其華。故去彼取此。

86中國學道之人 :2006/12/03(日) 05:00:33 ID:+gnf4003
39.昔之得一者。天得一以清。地得一以寧。神得一以靈。穀得一以盈。萬物得一以生。侯王得一以為天下貞。其致之。
天無以清將恐裂。地無以寧將恐廢。神無以靈將恐歇。穀無以盈將恐竭。萬物無以生將恐滅。侯王無以貞將恐蹶。
故貴以賤為本,高以下為基。是以侯王自稱孤、寡、不穀。此非以賤為本邪?非乎。故至譽無譽。是故不欲琭琭如玉,珞珞如石。

40.反者道之動。弱者道之用。天下萬物生於有,有生於無。
87中國學道之人:2006/12/03(日) 05:04:11 ID:+gnf4003

老子是前輩,著書《老子》,又名《道コ經》
莊子是後輩,著書《莊子》,又名《南華經》

道コ經5000餘字,南華經更多,
今日暫時到這裡。打攪了。
希望提供的資料對你有用。

88中國學道之人:2006/12/03(日) 05:14:17 ID:+gnf4003
老子----〉悲天憫人,無爲而無不為,仍然關注社會關注人民
莊子-===〉對社會失望,強調個人的自由,以無知無識生活在世間

兩者均歸為道家

但道家許多思想為戰爭軍事所用

比如:

36.將欲歙之,必固張之。將欲弱之,必固強之。將欲廢之,必固興之。將欲取之,必固與之。是謂微明。柔弱勝剛強。魚不可脫於淵,國之利器不可以示人。

將欲取之,必固與之。〉〉〉準備攻打某個國家,卻先跟這個國家示好,打消它的戒心。

國之利器不可以示人。〉〉〉具有破壞力的武器或者科技,是拿來威懾的,不要輕易動用。
89名無氏物語:2006/12/28(木) 19:29:16 ID:pPiMaQCc
?(´・ω・`)                       
90名無氏物語:2006/12/29(金) 18:36:47 ID:IqmUK59i
ねこさんの日記


2006年11月15日
05:53 最近の私
去年はほとんど人と接してない隠遁者のような生活を送っていたため、多くの人と接している最近は去年に比べるとかなり楽しい。
いつもニコニコしてる気がする。
もともと気分屋だから異常に機嫌が悪くなる事もあるけど、キッチンではたいていみんなに話し掛けながら笑ってる感じで、あまり仕事が出来ない人に対しても笑いながらフォローしたりして、出来るだけ楽しくやれるようにしてる感じかな。
まぁ、常識がなかったり、仕事が出来ないくせに変に主張するような人間に対しては、無言の雰囲気で威圧したり、冷たい口調で否定したりもするけど・・・。
もともと飲食の雰囲気なんかも好きだしねー。
考える事も好きだから、作業効率を改善するような事を考える事さえも楽しい。

なお、最近はキャッチに駆り出される事が多く、新宿西口辺りに出没してます。
うっかり通りかかった際は誘われてしまうのでご注意を。
91名無氏物語:2007/02/15(木) 04:41:17 ID:arDsafsj
test
92名無氏物語:2007/02/15(木) 04:41:59 ID:arDsafsj
test  
93名無氏物語:2007/02/15(木) 04:42:58 ID:arDsafsj
test   
94名無氏物語:2007/02/16(金) 21:27:13 ID:AaCjnGzB
老荘の本を読んだ時は、何となく分かったような気になりますが
後から考えるとさっぱり分かりません。

どなたか、はっきりと分かる老荘の本を教えて下さい。

無為自然といわれるが、どのような行為が無為なのか分からない。
有為な振る舞いをする方がかえって自然な場合もあるのでは。
何もしないことと、どう違うのでしょうか。
95名無氏物語:2007/02/17(土) 18:24:45 ID:Xkl9LFUh
この文章を見た人は2日以内に死にます。死にたくなければ、この文章を、コピペでもいいので100個のスレに書き込んで下さい。
これを守らなかった子が、何人も、交通事故で死亡しています。これは本当の話です。そのリストがありますので、見て下さい
96名無氏物語:2007/02/21(水) 17:05:42 ID:kGGdEeUQ
老子は第五章で「天地は仁愛のないもので・・・」といっておきながら
第七十九章では「天道には、ひいきはなく、つねに善人に味方する」といっている。

また、第六十三章には「無為を為し、事無きを事とし、無味を味わう。」といっているが、
無為を為す、とは何か、とりあえず無為が「為すもの」ということならば、
彼は自分自身の首を絞めかねないようなことを言っている。
「大道廃れて仁義あり」から始まる言葉は老子の中でも特に有名な言葉で、
その逆説に「なるほど」と感心した人も多いはず。
だけれど、老子の言う「無為」の状態でいれば、それらの失われたものは回復し、
仁義だなんだと取り沙汰されなくなるのか、と言われれば、そうとも思えない。

荘子は
「何かの『始まり』があると言う。だがそう考えるとその『始まりより前の状態』があると
言わざるを得ない・・・・」
で、荘子は、これは無限に繰り返される、としている。
つまり、最初荘子は老子の言う「道」という「根源」を持ち出していない。
「ある」も「ない」も同じだ、ということ。(だって、荘子の言い分からすれば「無」より前の状態も存在するから)
荘子の中でも有名な「胡蝶の寓話」を見れば、
デカルトの「我思う、ゆえに我あり」も果たして荘子の主張を否定出来るだろうか?
自分の存在すら疑うことも出来るので、果たして「我思う」もその「我」が本当に「我」なのかすら証明出来ない。
ただ、胡蝶にしろ何にしろ、「何か」が存在することは否定出来なかった。
だから、孔子を顔回を寓話に使って、「道」という言葉を出したしね。
97名無氏物語:2007/04/10(火) 00:56:56 ID:PScZhI3x
( ^▽^)                         
98名無氏物語:2007/04/27(金) 16:16:22 ID:73sTAoph

>1 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★投稿日:2007/04/26(木) 22:20:35 ID:???0
>非公認ではあるものの、現時点で世界最高齢の男性は、ウクライナのグリゴリー・ネストルさんだという。
>彼が3月15日に116歳になったことは、ロイター通信などを経由して日本でも報じられた。
>その際、彼の長生きの秘訣は「独身を続けてきたこと」などと、当たり障りなく触れられていた。

>ネストルさんが地元紙Komsomolskaya Pravdaの記者に語った談話が英訳されて、Ananovaに掲載されている。
>それによれば、ネストルさんは、116歳にしてなお童貞である。100年以上の長きにわたり童貞を守り続けてきたことが彼の長寿の秘訣だったのだ。

>ネストルさんは、こう話している。「婚前交渉は許されない―それが、クリスチャンとしての私の信念です。そして、私は一度も結婚したことがありません。

>「私のように結婚しない人は、長生きできるのです。既婚者の人たちといえば、年がら年中いざこざばかり。健康に良いはずがありません。
>「私が長生きできたのは、一度も女性とセックスしたことがないからです。それと、物事を知りたがらなかったことも秘訣だと思います。
>「物事を知りすぎている人たちは、いつも最後はいやな目に遭います。無知なままでいて、物事をくよくよ考えない方がいいのです。


昨日ニュー速で発見したw

この「無用の用」「無知の知」を地で行ってる彼はまさしく聖人ではなかろうかwもちろん荘子的な意味でw
99名無氏物語:2007/05/09(水) 04:46:17 ID:ZqUBPlT/
100名無氏物語:2007/05/09(水) 12:08:23 ID:dnIFWLJN
100