読みにくい漢字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無氏物語
どんなの知ってる?
答えも一緒に書いてください。(メール欄にでも)
始め。

まずは有名どころから。
強かと強ち(したたか、あながち)
2名無氏物語:02/03/26 01:02
蟠り
3名無氏物語:02/03/26 01:45
蒲公英
4名無氏物語:02/03/26 04:01
>>3
それくらい読めるよ…

女郎花
5名無氏物語:02/03/26 07:28
太郎竿
6YS:02/03/26 11:38
瑞西
>>5 わかんない??
7:02/03/26 12:11
なんて読むの?中村くん。
8名無氏物語:02/03/26 14:06
↑つね。(意味は分からない)

戦ぐ、戦くは?
9名無氏物語:02/03/26 14:06
「孵った」
これなんて読むのですか?
10a:02/03/26 14:23
11名無氏物語:02/03/26 18:38
鏑木
12名無氏物語:02/03/26 18:51
>>8
そよぐ、おののく。
>>9
「かえ(った)」でしょ。孵化の「孵」
>>11
ワラタ。
「まら」って漢字で書ける?一字で。
13漢和辞典:02/03/26 19:47
夜鳴鶯
14名無氏物語:02/03/26 21:27
15鏑木:02/03/26 22:59
小鳥遊 ←コトリユウ?? 何て読むの??
16名無氏物語:02/03/26 23:34
>>15
たかなし、だね。
17名無氏物語:02/03/27 00:00
18名無氏物語:02/03/27 00:07
>>13
わからん、降参。

19鏑木:02/03/27 00:11
>>16
子規←シキ?? って読むの??
20名無氏物語:02/03/27 00:23
宀一山
2116:02/03/27 00:53
>>19
それはちょっとわかんない。
一応、「しき」で出ることはでるけど、、、他にも読み方あるのかも。

っていうかさぁ、せめてメール欄でもいいから答え書いてよ。
>>11 >>13 >>20、わかんない。




22名無氏物語:02/03/27 01:09
>>11 かぶらぎ
子規→ホトトギス
>>20 ういやま?

23名無氏物語:02/03/27 01:29
頼むから、「鏑木」にマジレスしないでくれ(藁
24名無氏物語:02/03/27 02:53
読醜い漢字
25名無氏物語:02/03/27 14:03
平仮名の「ん」の元の漢字は?
26漢和辞典:02/03/27 17:54
≫18
ナイチンゲール って読むそうです。
でも、古文・漢文じゃ反則だったね。
27名無氏物語:02/03/27 18:19
>>25
无じゃないの? つかスレと無関係?

戦後、副詞・接続詞がだいぶかなになったので読めなくなったってのはあるね
但し、頗る、強ち、稍、漸く、悉く、くらいは今でも少々使うけど
迚も、併し、加之、就中、動もすれば、適さか、蓋し、縦んば…なんてのはあまり
漢字で書かなくなってる
28名無氏物語:02/03/27 18:35
普段、訓でしか読まない字の音読みとかも難しいかも
届、頁、篠、鮪、轡とか
29名無氏物語:02/03/27 18:57
>>20
宀一山=べんいちざん。
室生寺(奈良県・女人高野)の山号。
30名無氏物語:02/03/27 21:48
いや、だから答え書けってばよ、おまいら(藁

311だけど。:02/03/27 21:51
なんか色々ありすぎるから、
できるだけ「漢字1発変換」出来るのにしてほしいです。
ただし、人名とかはナシですよ、当然。
32名無氏物語:02/03/28 01:46
肉(訓読みで)
33名無氏物語:02/03/28 08:13
肉=宍。 句=勾。 著=着。 叶=協。
34名無氏物語:02/04/01 15:03
35名無氏物語:02/04/01 16:02
口=ム
36名無氏物語:02/04/01 23:29
>>34 欝
37漢検170万人突破:02/04/03 12:37
>35 ござるでム。
38名無氏物語:02/04/07 12:36
「十」って字の「一」が中間ではなく上部にある字はなんと読む?
39名無氏物語:02/04/07 16:12

40>>38:02/04/07 17:00
すずき?
4138:02/04/07 21:29
「えだなし」と読みます。国字です。
「木」の左払いと右払いがとれて「えだなし」
国字って面白い字が多い。
42名無氏物語:02/04/07 21:59
nttハローページで、井戸掘りの仕事を
「さく井業」と分類しています。ではこの「さく」はどういう
漢字でしょうか?(手書きができたらエライ!)
43名無氏物語:02/04/07 22:02
>>42
「栄井業」。
44名無氏物語:02/04/08 00:51
「軈て」は?

「忠実」
「肉刺」
「菽」
上の3つは同じ読みです。

というか、この板初心者なんですが、漢検関連のスレはないんですか?
4544:02/04/08 00:53
漢検スレ、微妙にあるみたいですね。
あんまり古文・漢文好きの人って、漢検に燃えたりされないんですかね?
それとも余裕で1級持っておられるとか?
4642:02/04/08 10:32
正解は「鑿」
  大漢和11巻41008
  0-E877
47名無氏物語:02/04/08 10:39
>漢検関連のスレはないんですか?
あるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/990950124/l50

>あんまり古文・漢文好きの人って、漢検に燃えたりされないんですかね?
そだね。
てゆうかむしろ、漢検を馬鹿にしてる、というほうが近いと思われ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/990950124/5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/990950124/94
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kobun/990950124/158
48名無氏物語:02/04/09 01:05
天丼川
49名無氏物語:02/04/09 15:05
>>48
これって、地名?川の名?
50 :02/04/09 21:34
50
             
51名無氏物語:02/04/10 05:10
まめ
やがて
52名無氏物語:02/04/12 22:24
羸政(始皇帝の即位する前の名前)
53名無氏物語:02/04/12 22:56
それだったら、むしろ「輸羸」
54名無氏物語:02/04/13 20:15
>>53
『しゅえい』、または『ゆえい』。勝負のことね。

認める(みとめる、したためる)は既出?
55名無氏物語:02/04/13 23:51
「盈虧」って漢検何級レベル?
56名無氏物語:02/04/14 18:57
旧中山道
57名無氏物語:02/04/14 19:16
1日中山道ってか(藁

『朏』
58名無氏物語:02/04/14 20:51
>57
「つき」と読むのでは。新月のことだと思っているが。
5957:02/04/14 22:10
>>58
ちょい惜しい。
正解は『みかづき』
6058:02/04/14 23:22
>57,59
ありがとう。漢和辞典で「つき」のことを調べていて、
ほんものの空にある「つき」が漢字にはほとんどない(多くは
「にくづく」)ことを知ったときの記憶が少しあった。
以上、酔っ払いのたはごと。
6157:02/04/14 23:56
2ちゃんねるで初めてお礼言われました(^^)
62m(_ _)m:02/04/19 20:46
『慧』

頼みますm(_ _)m
6357:02/04/19 20:54
>>62
『ケイ』『エ』
用例は『智慧』など
人名なら『さとし』とか?
6462:02/04/19 21:17
>>63
ありがとうございます。
助かりました。
また、解らない事あったらよろしく(^^;
あなたみたいな親切な方は、ぜひコテハンで
名前が思いつかない…
これからも答えられる限りがんばります。
66名無氏物語:02/04/19 22:28
久曾神昇
67漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/20 01:19
『きゅうそじん ひたく』
人名はつらい…
68名無氏物語:02/04/20 01:26
>63
  愛新覚羅 慧生(漢字これでよかったっけ?)という方も
いらっしゃるぞ。
  オイラ、大野晋の教え子(当然、謙遜抜きで負傷の弟子>藁)です。
「藁」は負傷をうける
6955:02/04/20 06:11
漢字が好きな人さん、>>55の漢字ってむずいですか?
新聞などでは見かけないと思うのですが。
漢字のレベルってはっきりしないかも知れないですが、
どのくらい難しいんでしょう?
70漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/20 11:57
盈虧(えいき)
月の満ち欠け。転じて、栄えることと衰えること。盈虚とも。

確かに漢字のレベルってはっきりしませんよね。
これは…漢文か何かの表現だと思います。
使用頻度はめっちゃ低いと思われ。
71漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/20 23:24
出題なんかしてみたり。

『罅』
7266:02/04/21 00:13
↑ひび

>>66
「くそがみ」って読むと怒るらしい。
でも普通、「きゅうそじん」って読まないような気がする。
あと、「ひたく」なんて普通、読めないよ。

名前で申し訳ないんだけど、「十二月三十一日」さん
ちょっと頭ひねればわかるかも。
73漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/21 00:22
>>72
『ひなし』『ひづめ』
2通りあるよね。
7455:02/04/21 00:42
>>70
答えていただいてありがとうございます。
やっぱり超マイナーと言っていいんですかね。
何か「知らないと恥ずかしい漢字」の基準って欲しい気もします。
「お前、こんなのも知らないの?」とか主観で言われるのもつらい。

問題。
月にウサギがいるという伝説から生まれた月の異称は「玉兎」。
では、月にヒキガエルがいるという伝説から生まれた月の異称は?

・・・忘れたので教えて下さい。
漢字の勉強って、「言葉」が学べるからいいですよね。
漢字だけ覚えても虚しい。
75名無氏物語:02/04/21 00:50
>>74
蟾蜍(せんじょ)
7655:02/04/21 01:09
>>75
ありがとう。また1つ賢くなりました。
77漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/21 15:16
『読みにくい』を超越している漢字

墸/壥/妛/彁/椦/蟐
78名無氏物語:02/04/21 17:18
>>71
ためらう/みせ/みにくい/うたう/けん/もむ

漏れってヒマ人なんだ
79名無氏物語:02/04/21 19:08
上は>>77
鬱だ
80名無氏物語:02/04/21 19:28
>>73
正解。
実際あった名前で「行方不明」(なめかたふめい)
親の顔が見たい・・。
81名無氏物語:02/04/21 19:32
お前ら、読みだけじゃなくて意味とか出典とかも書いてください。
82漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/21 19:58
>>79
JIS幽霊字なので読みは無い筈です。
特に
妛は有名な例。
彁は完全未詳字。
椦は『ぬで(木偏に勝)』を間違えたもの。

あ、『壥』は正解。異体字であったね。

>>80『ふめい』より『あけず』と読んだほうがかっこいいかも。

>>81
今度からそうしますね。
過去のヤツでどれかお望みのものあります?
8378:02/04/21 21:00
>>82
「今昔文字鏡」の該当の漢字のところに出ていた「よみ」です。
84漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/21 21:13
>>83
失礼しました。でも山一女は有名だしな…

どなたか文字鏡の出典知ってる人いません?
85名無氏物語:02/04/26 10:03
難読漢字とは違うかもしれんが、
ttp://homepage2.nifty.com/Gat_Tin/kanji/kaindex.htm
の異体字とかは結構おもろいな
86漢字が好きな人(暫定) ◆errorZ2A :02/04/27 03:59
>>85
漏れもこのページ好きです。おもしろいですよね。
87名無草子:02/04/28 21:59
伯剌西爾
88名無氏物語:02/04/28 22:45
>87 簡単すぎるよ、ブラジル
89ふぐ:02/04/28 22:50
おいら、このスレの常連になりつつあるが(自爆

 ある大手の高齢者用板に載っていた例
   「魚編に夏と書いてなんと読む」

 すし屋の湯飲み茶碗にあったそうです。大漢和にもなくて、その板の
関係者はギブアップ。わたし、しゃしゃり出ていこうかとも思ったのですが
15年ほど早すぎるなあ(爆)と思い、やめました。

 答え(名前の部分)は今昔文字鏡によります。
出典(採集地)を書いて欲しいなあ>文字鏡
90名無草子:02/04/28 22:57
魚編に◎
91名無氏物語:02/04/29 12:52
>90
よみの候補(笑い)としては、「ほんめい(本命)」、「かちてん3」、
「まーく(マーク)」。
92名無草子:02/04/29 15:44
残念。
これで「ちくわ」って読むそうです。
文字鏡から。
93名無氏物語:02/04/29 22:47
>92さん
 私の「文字鏡」には見当たりません。番号を教えてください。
94漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/04/30 13:40
暫定取りました(笑
>>89
文字鏡@65993だよね。小学生の時分に魚偏の漢字にハマって300字ほど調べたけど
夏は無かったんだよな…(春は『さわら』秋は『かじか/いなだ』冬は『このしろ』)

>>93
文字鏡@66807だよ。8万字版には情報が存在しない。>>92って10万字版持ってるの?

ところで質問だけど文字鏡の@67384って漢字か?
9592:02/04/30 18:06
最新版のを買いました。
っていうか8万字は持ってません。
9692:02/04/30 18:09
>>94
>ところで質問だけど文字鏡の@67384って漢字か?
こんな説明がありました。

影巻(影絵人形劇台本)用字
【字形】ちょっとわかりにくいですが、要するに目の形です。
【用例】多数。「北平俗曲略」に指摘あり。
【説明】「眼」 

8万字版はどうかわからないけど10万字の方はたまに出典、コラム
がある。監修者の石川氏のコラムなのだろうか?
97漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/04/30 18:12
どうみても象形文字か落書きにしか見えない(笑

8万字版の方にもコラムがありますよ。
10万字版で増えてるんだろうな…
9893:02/04/30 18:15
 8万字版しか持ていませんでした。登録もしてない。
10万字があることに今ごろ気づき、vーupできるのか
調査中。

>90 文字鏡8万字版になかったので、てっきりトンチだと思い、
魚編=toto+◎という解釈で、してやったりと悦に入ってました
99漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/04/30 18:23
>>98
文字鏡のCharacter Mapとフォントの最新版入れてみ。
読みとかはわからないけど追加文字がいっぱい。
100漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/04/30 18:29
今思ったんだけど…
文字鏡ってフォルダに物凄いサイズのインデックスデータがあるよね?
10万字版のそれを8万字版に上書きしたら使えないのかな?

…邪悪?
ついでに100Get★
10192:02/04/30 19:36
>>98
>魚編=toto+◎
\ | /
― Θ ―
/ °\
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  そうだったノカー!
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)

そう言う意味だったのね。オモシロイ。
102名無氏物語:02/05/03 11:16
瀛州。
103漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/03 20:23
>>102
こりゃまた凄いものを…三神山なんて蓬莱ぐらいしか浮かばなかった…
104名無氏物語:02/05/03 21:16
あと一つは方丈でしたっけ?
105漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/03 21:20
>>104
うん、そう。瀛州だけむずい(^^;

関係ないけど文字鏡10万字Verの
mojikyo_info.txtってサイズどんくらいかな?
8万字Verで198,978バイト。

10698:02/05/03 21:47
>102 さんの書かれた漢字を確認しながら気づいたのですが。

 「角川 新字源」改訂版」(三十八版使用)の「瀛」p613、no4521。
どうみても「右下スミ(囲碁用語)」の要素は横線1本。

 一方「学研漢和大字典」(初版4刷使用)p781では、同じ部分が
横線2本。

 字形の解説はp337(女へん)にある。一番下中央の要素を「女」に
変えた字。そこでも、横線は2本。

 詳しい方、これはどちらかあるいは両方が間違っているといえるのですか?
それとも、そのへんは許容されるのですか?

  ps この字形、中国語の勉強をしていて、調べたことがある。
   「負ける」の意味で ying3 を使うので。
107名無氏物語:02/05/03 22:04

1.竹柏
2.捺祗
3.樗
4.楝
5.兄鷂 真麻

読めない・・・
108漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/03 23:39
>>106
文字鏡では2本のほうが本字となってます。
一本のほうは省略字体?さらに『右下スミ』が『凡』の字形も。
手元には旺文社漢和中辞典しかないのですが横線一本ですね。

> 字形の解説はp337(女へん)にある。一番下中央の要素を「女」に
>変えた字。そこでも、横線は2本。
『瀛』も旁下中央は女ですが…
瀛は1本なのに旁の部分だけの字体は2本で収録されてます>>旺文社漢和中辞典
さらに1本のほうは俗字となってる…
109漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/03 23:45
>>107
1:ちくはく(または なぎ)
3,4:おうち(栴檀科の樹木)
5:『兄鷂』は『このり』らしいです

むずぅ…
110名無氏物語:02/05/04 00:55
ここの住人は漢字漢文学会とか入っているの?
文字鏡監修者の石川氏は確かここの会長なはず。

>関係ないけど文字鏡10万字Verの
>mojikyo_info.txtってサイズどんくらいかな?
ごめん、どうやって調べるの?
俺、PCの知識は全くなし、、。
111漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/04 01:05
>>110
実は俺理系w

ファイルサイズはそのファイルを右クリックして『プロパティ』
をクリックすると分かるよ。
112名無氏物語:02/05/04 01:09
>文字鏡では2本のほうが本字となってます。
>一本のほうは省略字体?さらに『右下スミ』が『凡』の字形も。

>1本のほうは俗字となってる…

結論だけ言おう。
「丸」(1本?)が正しくて、2本は字源解説用の造字です。
「凡」とするのは、「丸」を見誤ったもので誤字です。
113漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/04 01:54
>>112
典拠とかページないですか?
もしくはもちっと詳しくききたいです。
114110:02/05/04 21:10
755バイト、(755バイト)、8192バイト使用
って書いてある。
見たところはっきり何がなんだかわからない。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116自転車小僧 ◆mI/K76EY :02/05/05 14:22
>53, 106
>ps この字形、中国語の勉強をしていて、調べたことがある。
>「負ける」の意味で ying3 を使うので。

亀レスすまそ。"贏"[ying2]は「勝つ」で「負ける」は"輸"[shu1]
下の真中の部分は"貝"です。

117名無氏物語:02/05/05 17:28
イカン、なんで「負ける」と書いたのだろう。
鬱だ。逝ってきまーす。
118名無氏物語:02/05/05 18:14
俺、鬱って書けないと思う。
119漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/05 21:33
>>114
それ何かの間違いでは…
120114:02/05/05 23:08
いや、そうプロパティのサイズって所にはそう書いてある。
121漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/06 01:19
>>120
そのファイルを開くとどんなことが書いてありますか?
122名無氏物語:02/05/07 23:25
プログラムの文字鏡の所を右クリックしてプロパティ開いてサイズをみると
そうとしか書いてないよ。もしかして右クリックするところが違うのか・・?

気分変えて問題出すね。
蜀魂、杜宇(読み方は二つとも同じ)
123名無氏物語:02/05/08 00:32
>122
瞬間解凍 ほととぎす!
124名無氏物語:02/05/08 21:49
相容れない

上のやつ誰か読んで。
125漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/08 22:18
>>124
『あいいれない』
126122:02/05/09 00:36
204800バイトでした。>10万字

はい、じゃ問題。

1浬。

127名無氏物語:02/05/09 00:59
1マイル?
128122:02/05/09 10:23
残念。1かいり、または1ノットと読むそうです。
129漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/09 22:09
1海里=1852m
マイルは『哩』ですね。

あと10万字版のファイルサイズ調べてくださりありがとうございました。
やっぱ多少なりとも増えてるんですね。
130122:02/05/10 01:18
いえいえ。やっと調べるべき所がわかって私もホットしております。

はい、じゃこれは?

1碼

漢字が好きな人さんって調べないで即答しているの?

131漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/10 01:28
>>130
1ヤードっすね。
半分くらいがほぼ即答です。

じゃぁこちらからも単位系を。

1竍
132名無氏物語:02/05/10 12:42

この読みとしては、実は「り」が正しい。
意味はかいりだろーけど
哩も同じく。
133漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/10 19:21
>>132
訓読みでちゃんと『かいり』がありますよ。
中国語でもこの字は『海里』と同じ読み(2音節)をするらしいです。
134122:02/05/10 21:34
デカリットル。
調べました。っていうか文系の私は「デカリットル」って言葉を
初めてききました・・。
135名無氏物語:02/05/10 22:46
就中
136名無氏物語:02/05/10 23:51
なかんづく
137名無氏物語:02/05/10 23:52
>135
そのていどじゃ甘いって。「なかんづく」。漏れ、小学生のとき
オヤジから教えられた(笑)
138漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/10 23:54
先越された…
139137:02/05/11 00:13
漏れもさき越された(笑)。それにしても「就中」ごときに
このゴールデンタイム中、1時間以上もレスが付かないこの板、
感無量(爆)
140135=122なんだけど:02/05/11 01:08
簡単すぎましたか、、。
じゃ、これ。
確か中世の金言集
『管蠡抄』
141名無氏物語:02/05/11 02:10
>中国語でもこの字は『海里』と同じ読み(2音節)をするらしいです

廿をねんと読まずにじゅうと読むのも今の中国の俗習です。
『管蠡抄』 かんりしょう。管窺蠡測。でも范蠡ははんれいだな……
142名無氏物語:02/05/11 22:10
重複
143122:02/05/11 22:17
>>141
惜しい、「かんれいしょう」です。

>>142
ちょうふく
簡単。

簡単だと思うけどこれ。
「凡例」
これ結構間違えて覚えている人多いんだよね。


144名無氏物語:02/05/12 00:19
縹緻

「ひょうち」じゃなくて。
145名無氏物語:02/05/12 00:31
>>143
ポンレイじゃないの?
146名無氏物語:02/05/12 01:11
>>143「はんれい」だしょ。
147漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/12 01:38
>>144
知らなかった。『器量』なの?

>>143
同系のネタを少々。

憧憬
撒水車

みんな『早急』って『そうきゅう』って読んでるね…
『農作物』も『のうさくぶつ』って言ってる…
148名無氏物語:02/05/12 02:59
縹緻  女性の美しさという意味で「きりょう」
戦前の小説では一般的。
漢字が好きな人はこの読み方をどうやって見つけたの?

憧憬 撒水車 正解は「しょうけい」「さっすいしゃ」が解答だと思うが、実際にはそう読まれては来なかったと思うが。

それじゃあもう一つ
黙聴

149122:02/05/12 10:28
>>148
ぼくちょう?

問題
1傾城傾国
2花の顔
150名無氏物語:02/05/12 12:00
そうきゅうで変換すると早急って出ちゃう・・・だめだね

早が入声だということを理解してないからなのかな

151名無氏物語:02/05/12 14:24
>149
 1 けいせいけいこく 
 2 はなのかんばせ
152151:02/05/12 14:41
続いて問題。文脈があれば読みやすいけど
  「為体」

 板違い気味ながら
  > 皇太子さま初の来勝
           ~~~~ 十勝毎日新聞ネット Jan-5-02

>B5で世界最薄
~~~~  ノートpcの広告
なんて読むの?(笑い)
        
153152:02/05/12 14:43
チルダ(下線)の位置を数文字分右に移動してください。
逝ってきま〜す。
154名無氏物語:02/05/12 15:13
「黙聴」は麻雀用語。「だまテン」と読む。

>152「ていたらく」

>150 「早」は上声皓韻。入声じゃないよ。
155漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/12 15:21
>>148
降参したので広辞苑CD-ROM版で調べました(^^;
156名無氏物語:02/05/12 16:16
広辞苑CD-ROM版は賢い。大辞林には出ていないが広辞苑にはでてるから。
縹緻は青空文庫の検索で見ると実例がいくつも見つかるよ

ttp://www.google.com/search?as_dt=i&as_sitesearch=www.aozora.gr.jp&lr=lang_ja&num=20&as_qt=w&as_q=%E3%7C%E3k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「縹致」は漢語大詞典にある。

黙聴は以下の通り
ttp://www.google.com/search?num=20&hl=ja&q=%96%D9%92%AE&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
157名無氏物語:02/05/12 19:14
>>150
時代とともに読み方が変わる漢字は少なからずある。
誤用が正しくなってしまっている。
例えば「新しい」は「あらたしい」だった。

単位
口升(一字として考えてね)
158名無氏物語:02/05/12 20:31
>157
ガロン 文字鏡で引いちゃった。
159名無氏物語:02/05/13 19:57
移転〜
160漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/14 10:19
ちょっと面白いものを見つけました。
JIS第一水準より…
区点/SJIS/漢字
1929/333d/浬(かいり)
1930/333e/馨(かおる) ←ここだけ50音順になってませんw
1931/333f/蛙(かえる)
161名無氏物語:02/05/14 14:06
>>152
波線の位置がズレてる気もするが「来勝」と「最薄」でいいの?

「最薄」は「さいうす」でいいと思う。テレビCMでもそう読んでるし。
「来勝」は「らいしょう」かな?
「石勝線」は「せきしょうせん」だし「日勝峠」は「にっしょうとうげ」だから
「勝」は音読みしても変じゃないはず。
162152です:02/05/14 23:17
>161さん
 波線の位置のズレ、その通りです。
 さて、「最薄」は「さいうす」でしたか。わたくし自身はTVを持っていないので
(多少自慢している>自爆)耳にしたことがありませんでした。

 十勝ネタに関しては、
   とりわけ新聞の見出しで、意味はわかるけど読み方はどうするの?
 というタイプと理解しております。
 他の例としては、埼玉県川越に来ることを「○○氏来川」(これは
「らいせん」かな?)くらいは、まあ読める(笑)。
 しかし、群馬県桐生に来たことを「来桐」と書いたら、どう読む?

 また、ちょっとスレ違い気味ながら、目で見ると意味を直感できるが
耳で聞いたら???? OR 誤解する というのもありますね。
  例 (バイパスなどが)「来秋」開通
163出題者:02/05/18 00:47
信天翁
164名無氏物語:02/05/18 17:49
>>163
あほうどり
165出題者:02/05/18 19:27
>>163
正解

問題
南宗画
166漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/18 20:44
なんしゅうが?
167名無氏物語:02/05/18 22:07
全般的に言えば、現代の中國本土(除・台湾、香港)
で使用されている簡体字は、非情に読みづらい。これは
台湾や香港でも問題化されており、(両地域では旧字体)本土でも
他の華僑文化圏向けには旧字体を使用しているほどである。
168出題者:02/05/18 22:21
>>166
正解。
「なんそうが」とは読まない。

問題
結縁

169名無氏物語:02/05/18 22:36
けちえん
170出題者:02/05/19 10:23
堪能(中世期の読み方で)
171名無氏物語:02/05/19 15:57
かんのう
172出題者:02/05/19 16:37
>>171
正解。
っていうかみんな1級クラスもスラスラ読めちゃうのね。

問題
蜀(訓読みで)
173名無氏物語:02/05/19 23:48
>172
 いもむし(角川新字源 による)
   しかし、我らがイメージする「訓よみ」ではないと思うが。

 かといって、「いへはしかみ(新撰字鏡)」「よる(観智院本名義抄)」
(以上 学研漢和大字典 より孫引き)を要求しているとも思えない。
174名無氏物語:02/05/20 05:59
175名無氏物語:02/05/20 08:16
270 名前:参加するカモさん :02/05/20 07:43
西村って話し方変わったね
なんだか淡々としてクールでかっこよくなったね
でも本当の西村とはちょっと違うような気がするなあ
今は誰に憧れて誰の真似をしてるのかなあ
中学の頃は東京ラブストーリーの「完治」に憧れてたよねえ
放送日の翌日はガンガンに完治に成りきっちゃって、あのもどかしい喋り方を連発してたよねえ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

それから西村って中学に入って急に背が伸びたよね
でもどうして学生服は取り換えなかったの?
ズボンはくるぶしが丸見えだったし、学生服は腰までしかなかったじゃん
あんな恰好で完治に成りきられても、ちょっとねぇ、、って感じだったよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

ついでに言っちゃうけど、西村って給食を飲み込む瞬間、どうしてあんなに目を見開くの?
癖なのかも知れないけど、なんか牛みたいでおかしかったよ
女子の間では給食の時間に「ひろゆきを見てはいけない」という黄金律があったんだよ
今だから言うけど、そんな西村のことみんな「気持ち悪い」って言ってたよ

176名無氏物語:02/05/20 22:25
漢文で『是』
っていう漢字は「これ」ってよむの?
「ここ」ってよむの?
つかいわけがわかりません。
だれかおしえてkださい。





177出題者:02/05/20 23:31
>>174
「からむし」わからないので調べました。
一瞬、芋かと、、。

>>176
前後の文章で違ってくると思うけど大抵「これ」で良いかと思う。
日々是精進(ひびこれしょうじん)

問題
藺草
178名無氏物語:02/05/21 01:23
いぐさ?
179漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/21 12:16
久々出現

問題:菴摩羅
果物の名前です
180出題者:02/05/21 22:30
>>178
正解。

>>179
うーん、漢字の感じからすると「バナナ」?

問題


181名無氏物語:02/05/22 01:26
>179 マンゴー

>180 しとみ
182漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/22 02:59
>>181
正解です
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無氏物語:02/05/22 23:10
文字鏡って
圀←くに
ていう字なんだっけ?
この字体ありますか?
185名無氏物語:02/05/22 23:21
>>184
そんくらいあるにきまってる
186名無氏物語:02/05/22 23:56
サンクス。
187名無氏物語:02/05/23 00:06
就職試験に出た言葉。
「杜撰」
なんて読むんですか?
「とせん」じゃないかなあ………
188名無氏物語:02/05/23 00:26
ずさん

塩梅
189名無氏物語:02/05/23 00:41
)188
あんばい ちょっと古めの日本語ですね。私のばあちゃんなんかも
「いいあんばいだねぇ」なんてよく言っていた。
190187:02/05/23 01:50
>188
まじっすか!!!
くそーーー、一度でも見聞きすればわかったものの……
勉強不足に過ぎる。逝ってきます。
とにかくありがたう。

百足
191漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/23 01:57
むかで。ちょいと簡単すぎるなw

剽軽
192名無氏物語:02/05/23 02:18
ひょうきん

一寸
193名無氏物語:02/05/23 03:45
ちょっと

御御御漬
194名無氏物語:02/05/23 04:53
おみおつけ。このスレ簡単過ぎ。

詐取
195出題者:02/05/23 10:45
>>194
さしゅ
そのままだ。

瘋癲
196名無氏物語:02/05/23 12:45
ふうてん。そのままだ。

搾取
197名無氏物語:02/05/23 14:04
>>196
さくしゅ
そのままだ。2級レベルくらいかな?

目を瞋らす。
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無氏物語:02/05/23 14:33
めをいからす。

じゃあ、これは?
鳥渡
200名無氏物語:02/05/23 16:12
問題 
 1「瞋恚」の炎を燃やす
 2「端倪」すべからざる情勢(できたら意味もネ)
 3「御用達」(ひっかけ初級問題)
 4「風渡野」(反則攻撃。旧・大宮市の地名) 
201名無氏物語:02/05/23 16:14
問題の追加

 5 衛戍病院 (意味もほしい)
202漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/23 18:27
1「しんに」
2は字面から読むと「たんげい」?
 意味はわからん…
3「ごようたし」
4は「ふっとの」だね。

「風合瀬」って駅がどっかにあったっけ。
203名無氏物語:02/05/23 20:20
>193
亀レスなうえに、挙足鳥で申し訳ないんですが、

御御御漬

ではなくて、

御御御付

ではないのでしょうか???

>201
えいじゅびょういん。陸軍病院。



繊蘿蔔。


204名無氏物語:02/05/23 20:29
>203
せんろっぽん お料理で、大根の刻み方の一つ。
料理得意なんだ エヘン
205名無氏物語:02/05/24 04:36
心太
206漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/24 09:25
ところてん

膃肭臍
207出題者:02/05/24 09:34
>>206
オットセイ

海象
208名無氏物語:02/05/24 19:58
セイウチ、でしょうか…

私はアザラシとセイウチの区別がつきません。牙があるんだっけ。
アシカとオットセイもあやしいです。

確信がないので、問題はなし。ごめんなさい。
209漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/24 20:33
菠薐草

簡単かな…
210出題者:02/05/24 21:29
ほうれんそう。

211200,201:02/05/24 23:36
 しかしみなさん、博識ですね。
>202さん全部正解。
1 「しんい」もあるようですが、普通は「しんに」ですよね。
  怒りをあらわす仏教語。
2が字面で読めるとは驚き。「端倪すべからざる」で
 将来が予測不可能なことをあらわします。
  ちなみにこの言葉、私が高校生のとき、囲碁の梶原先生(当時くだん)の
 言葉で記憶しました。

 「ふっとの」が読めるんですか?これも驚き。大宮の風渡野(ほんとド田舎)に
バデンザという魅力的な(おいしくて、比較的安い)ドイツレストランがあり、
そこの奥さん(ドイツ人)に教えてもらいました(汗)

>203さん えいじゅびょういん 正解
 東京の、豊島区北大塚の(真如苑という宗教団体の建物の前の)公園に
「衛戍病院跡」という石碑があったような。あれは「廃兵院跡」だったかも。

>210 はじかみ しょうがの仲間ですね。
212名無氏物語:02/05/25 15:17
花卉

人名ですが  福田和禾子さん(作曲家です)
213名無氏物語:02/05/25 16:15
簡単。かき。
ふくだわかこ。

剔抉(簡単かな)
214簡単だけど問題です:02/05/25 18:28
1.木瓜
2.母衣
215名無氏物語:02/05/25 18:37
>>213
「てつけつ」又は「てきけつ」
えぐり取る、の意。
216名無氏物語:02/05/25 18:58
>214
 1 植物名としては「ぼけ」。紋所の名としては「もっこう」
 2 ほろ
217名無氏物語:02/05/25 21:13
>>208 >>211
正解。

1,尊卑分脉(古文漢文板の住民には簡単すぎるかな?)
2,鉄木真→成吉思汗
218名無氏物語:02/05/25 22:06
1 そんぴぶんみゃく
2 じんぎすかん
219名無氏物語:02/05/26 00:56
てむじん
220出題者:02/05/26 10:01
>>218 >>211
正解。オゴダイ、フビライとかも漢字表記あるのでしょうか?


221名無氏物語:02/05/26 10:55
>220 いなご(簡単だよ〜ん)

問題 「牛店雑談 安愚楽鍋」 こういうタイプはスレ違いか?
222名無氏物語:02/05/26 11:08
忽必烈は常識っしょ。おごたいもある筈

あぐらなべは分かるけど…
223漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/26 13:04
オゴタイ=窩闊台
224出題者:02/05/26 15:36
>>221
正解。あぐらなべ しかわからない。作者は、かながきろぶんだっけ?

オゴダイ、フビライあるんですねー。常識でしたか、、。

(国史大系本宇治拾遺物語より)
口皇しる。(漢字は一字ね)

225名無氏物語:02/05/26 16:38
詳しい方、教えてください。

224さんが書いた「口」+「皇」、imeボードにあるのだけれど、
この板に書き込むと?になってしまいます。これはどうなっているのでしょうか?
 ??
226221:02/05/26 21:09
正解を記憶で書きます(間違っていたらご指摘を)
  「うしや ぞふだん あぐらなべ」

 問題 「海内」(簡単すぎたか) 
227漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/26 21:33
>>225
Unicode文字だからでしょう。
喤で出せるかな?


>>226は「かいだい」でいいのかな?
228to:02/05/26 22:39
指肩
これって普通に「ゆびかた」で良いのでしょうか?
古文の古本説話集にあったんですが・・。
229名無氏物語:02/05/26 23:00
龍龍
龍龍
↑これで一字64画
230名無氏物語:02/05/26 23:02
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫



231名無氏物語:02/05/26 23:04
229 失礼他の痛手既出だった
232出題者:02/05/26 23:48
正解は「ののしる」でした。

チャガダイ・ハンの漢字表記みつけた。「察合台」

「門構えに朱」なんて読む?
233名無氏物語:02/05/27 00:05
227さん
 「かいだい」正解です。簡単すぎたよね(汗
234名無氏物語:02/05/27 00:54
門構えに朱か。わからん。

齷齪。

もひとつ。
落魄の正しい読み。(流布してる誤読じゃなくて。)
235& ◆P0K3G4mo :02/05/27 02:19
a
236名無氏物語:02/05/27 06:40
突然にすまないが
辰馬考古資料館の「辰馬」はなんて読む?
「しんば」か「たつま」か
237名無氏物語:02/05/27 06:50
辰馬は人の名前らしいがいや、苗字か
238名無氏物語:02/05/27 12:55
>>236
西宮市民は、「たつうま」さんと呼んでるが。
>>237
苗字ですね。
239漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/27 21:10
>>232
文字鏡に「門に朱」がないです(汗

>>234
「あくせく」
もひとつは…
「らくはく」じゃダメなんでしょうか?またまた字面からの推測ですが。
240 :02/05/27 22:12
>>238
問い合わせてみたところ、「たつうま」でした。ありがとうございますた
241出題者:02/05/27 22:18
うわーん、みなさんごめんなさい。尸に朱でした!!
正解は「つび」、「くぼ」女性器のことです!
(出典、国史大系本『古事談』)

気を取り直して、、
1,齟齬
2,蠧
3,螽
242名無氏物語:02/05/27 23:01
>241
 1 そご 食い違うことだね
 2 ト と読んで、しみ(紙魚)ことだったと思うが
 3 知らない(藁

問題 1 明礬  2 紅殻
243漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/27 23:21
1:みょうばん

>>241
3:いなご
244漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/27 23:24
おっと問題出さねば


↑が見えない人は

鳥 ←これで一字
245名無氏物語:02/05/28 02:21
>>239
らくたく
246漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/28 02:34
らく‐たく【落託】
おちぶれること。落魄ラクハク。

ですか…?
247名無氏物語:02/05/28 20:58
>>244
「かけす」じゃなかったかなあ。鳥の名前。
柳瀬尚紀がどっかで書いてたような……。
248名無氏物語:02/05/28 21:19
古文の現代語訳がいっぱい集まったホームページ教えて!

249出題者:02/05/28 21:45
1,そご
2,「ト」とも読みますが「きくいむし」とも読む。
3,いなご

問題
1,腥い
2,節忌
250242:02/05/28 22:09
>>243
 「みょうばん」正解。ちなみに2の「紅殻」は「ベンガラ」です。
インドのベンガル地方から輸入された染料のようなもの。

>249
1は「なまぐさい」ですね。2は知らない。
251漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/28 22:58
>>247
「かけす」正解。

1:追儺 2:終日(2種類挙げてくださいな)
3:長閑 4:桎梏
252名無氏物語:02/05/29 00:05
おにやらい
ひねもす
のどか
しっこく

しかわからん
253名無氏物語:02/05/29 00:10
1は「ついな」でもいいんじゃなかったっけ。
節分の豆まきのことでしょ?
254漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/29 00:16
>>252-253
お見事。正解です。
255名無氏物語:02/05/29 00:55
大晦日の追儺
256漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/29 01:17
おおつごもりのおにやらい?
257名無氏物語:02/05/29 02:49
おおみそか〜
258名無氏物語:02/05/29 03:18
節忌は「せちいみ」?
259出題者:02/05/29 17:02
「せちみ」です。
意味は
斎日に肉食を控え精進潔斎すること。また、そうすべき日。
「舟君―す/土左」

問題
直衣
260漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/29 20:07
>>259「のうし」

問題

{魚底}で一字
261名無氏物語:02/05/29 20:13
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463865/

■ 抱き枕 ■
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
262名無氏物語:02/05/30 00:47
すけそうだら だったと思う。

簡単な漢字の組み合わせで意外な読み方する漢字希望。

問題
衣魚

263名無し:02/05/30 01:48
王文成公全書巻六「南元善に答ふ」より
1.高抗通脱(こうこうつうだつ)の士  2.外道詭異(げどうきい)の説
3.牽溺(けんでき)          4.憤悱(ふんぴ)
5.昭明霊覚(しょうめいれいかく)   6.円融洞徹(えんゆうどうてつ)
7.障礙(しょうがい)         8.聡明睿知(そうめいえいち)
9.寛裕温柔(かんゆうおんじゅう)  10.発強剛毅(はっきょうごうき)
11.斎荘中正(さいそうちゅうせい) 12.文理密察(ぶんりみっさつ)
13.溥博淵泉(ふはくえんせん)   14.得喪(とくそう)
15.欣戚(きんせき)        16.疾痛欝逆(しっつううつげき)
17.飄風浮靄(ひょうふうふあい)  18.声音笑貌(せいおんしょうぼう)
19.忠信沈毅(ちゅしんちんき)の質 20.明臣英偉(めいしんえいい)の器
21.振発興起(しんぱつこうき)   22.昆季(こんき)
264漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/30 14:34
>>262
「すけとうだら」「すけそうだら」正解。

問題
1:自鳴琴(八音盒)
2:巻繊汁
3:馴鹿
4:香橙
5:鹿尾菜

>>262さん5番なんかどうでしょうか?
265名無氏物語:02/05/30 18:05
>264
 1 オルゴール
 2 けんちんじる
 3 どっかで見たのだが・・・・やく?以下は知りません
266名無氏物語:02/05/30 23:14
どうでしょうって読めない・・。

答え
しみ。
267出題者:02/05/30 23:20
3,トナカイ
4,・・・。
5,ひじき
ひじきを変換したら「比自岐」とも出てきた。別物?

問題

268漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/30 23:49
>>265>>267
1:オルゴール(括弧内は中国語)
2:けんちんじる
3:となかい
5:ひじき
正解です。「比自岐」はちょっとわかりません。申し訳ない。

4は保留ですw

>>267の漢字は機種依存文字かもしれません。
Unicodeでは「綷」です。
あ、一緒だったかも>>
ごめんなさいです。
270無為:02/05/31 02:54
>>264 香橙→ゆず

問題
 1 幽谷響
 2 酒窩
271漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/05/31 03:26
>>270
「香橙」は手元の資料では「かぼす」でした。

問題
欹てる
272名無氏物語:02/05/31 06:32
酒窩 えくぼ。
欹てる そばだてる。
簡単過ぎ。2chで資料見るってあんた……
しかし幽谷響わからん。こだま?
273名無氏物語:02/05/31 17:20
1. 椿
2. 榎
3. 楸
3. 柊

他はともかく、3.は難しいぞ。辞書引けばわかるなんて言わないで、まあ、
ちょっと考えてみてよ。
274名無氏物語:02/05/31 17:22
ごめん。書き直します。

1. 椿
2. 榎
3. 楸
4. 柊

他はともかく、3.は難しいぞ。辞書引けばわかるなんて言わないで、まあ、
ちょっと考えてみてよ。
275名無氏物語:02/06/01 00:56
問題。いちおう、簡単そうでおやっと言いそうなものを。
 1 身を「粉」にして (問題になってないですって!?>汗)
 2 「実体」な方
 3 「一入」(文脈があるとわかりやすい)
 4  截断
 5  更紗
276名無氏物語:02/06/01 01:24
つばき、えのき、?、ひいらぎ。
身をこにして。?。ひとしお。せつだん。さらさ。


釈褐。易簀。
277出題者:02/06/01 02:03
こたえ
えぎぬ。着物の名前。

ネタ切れ。問題次回。
278名無氏物語:02/06/01 05:26
えぎぬ?どれのこと?
文選読みの「え(音読み)+きぬ(訓読み)」つまり「衣」?
279275:02/06/01 13:40
>>276さん
お書きになった答えは正解。(もちろん?は除く)
>2 「実体」な方
は、「じってい」と読みます。意味は「実直」に近いです。

 ひさびさに、「簡単な漢字で難しい」が成功しました。
280名無氏物語:02/06/01 16:07
>>277
どれの答えが「えぎぬ」?
番号付けてもらわないと、わかりにくい。
281漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/01 16:18
>>280
>>267の答えが「えぎぬ」なのでしょう。
282出題者:02/06/01 18:23
フォローありがとう>漢字が好きな人

表衣(うえのきぬ)のことです。

問題
1,采女
2,乳母(2通り)
3,日之(一字)←異体字だけど、、。
283漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/01 22:11
>>282
いえいえ。

1:うねめ
2:うば・めのと

3がちとわからん…

問題
1:豇豆
↑は{豆工}で一字
…魚関係を少々…
2:玉筋魚(「やらしい」とか言うなよ)
3:旗魚
4:鱶
5:鰖(魚偏に「惰」の旁)

おまけ(リア厨の頃に作った問題)
「完」「祭」「反」「方」
これに同じ偏をつけるとそれぞれ別の字にできる。何偏?
答えは二つ(以上)あります。
偏をつけて何になるかも答えることができれば完璧です。
284274:02/06/02 02:39
1. つばき
2. えのき
3. ひさぎ
4. ひいらぎ

でした。全て植物の名前です。
やっぱ3.は難しいよな。どんな木なんだか俺も知らないよ。
285名無氏物語:02/06/02 11:35
おまけは、「こざとへん」しかわからないな。

3はかじき。

問題
1,广にkO(国字)
2,肋骨(超簡単かも知れないが本気で「じょこつ」って読んでいる人多数)
286漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/02 13:26
>>274
http://www.e-yakusou.com/yakusou/116.htm
http://club.pep.ne.jp/~t.mizuno/mny125.html
これが「ひさぎ」だそうです。

>>285
3:「かじき」正解です。

おまけの問題の一つ目は「こざとへん」で
「院」「際」「阪」「防」
になります。
もう一つの答えは保留w
287名無氏物語:02/06/02 15:24
>283
1ささげ
2いかなご
4ふか
5たかべ

おまけのもう一つは魚偏かな。
「魚完」あめのうお、「魚祭」このしろ、「魚反」はまち、「魴」ほうぼう。
JISには「魴」しかみつからなかった。
ところで「あめのうお」てどんな魚?
288285=出題者:02/06/02 15:27
>>282の答え
1,2は正解。
3は「時」の異体字。

289漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/02 16:30
>>287
完璧です!
ただし魴は一文字では「おしきうお」と読みます。
「あめのうお」とは琵琶鱒(びわます・琵琶湖の固有種)の事です。

>>288
文字鏡に
【NIF971029//0003】
【説明】「時」の異体字)
【用例】暮徃★丹/暮れ往く時に(寛)
【説明】寛文版本に二例あり、元禄版本・文化版本や、写本は総て「時」に作る。江戸初期の位相か。訓みナシだが、訓に「とき」を追加。
と注釈がつくレベルの超難読字ですね…
290285=出題者:02/06/02 16:36
俺は国文中世専攻なのでよく「日之」はよく見かけます。
異体字は難読とはちょっと違うからやめましょう・・。

問題
「選れる」
291漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/02 16:38
「おしきうお」って何だと言われる前に…
コイ科の淡水魚だそうです。

>>285
1:慶應の省略
2:ろっこつ

問題

JIS内の文字だけでは表現できない…
292名無氏物語:02/06/02 16:41
うわー。難しい漢字ばっか‥読めんわい(´Д`;)

ってか、この板って激しく盛り上がってないのぉ・・
293名無氏物語:02/06/02 17:27
慶応だけ略字(国字)があるなんて不公平だ
294名無氏物語:02/06/02 17:29
別スレの
295名無氏物語:02/06/02 17:31
↑間違い、スマソ。

>>291
別スレの38の答え。

・莨(たばこ)



296漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/02 17:42
>>295
この字を覚えたのは消防の頃ですた…
297名無氏物語:02/06/02 21:37
>>296
消防署に勤めていたのですか?
298名無氏物語:02/06/02 22:02
>>297
ネタ?
299名無氏物語:02/06/03 11:10
もう出ていたらごめんなさい。

一口(地名です)

子子子(人名です)

300漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/03 20:09
一口は「いもあらい」ですね。

もう片方は忘れちゃいました…
301出題者:02/06/03 23:55
宀にK。

国字。
ちなみにKは画数に数えない。
302名無氏物語:02/06/04 15:55
>289
「おしきうお」は参りました。ぜんぜん知らなかった。
>291
「わに」じゃないの?「鰐」の異体字。
>299
子×3=ねこじ
>301
宀にRなら「寮」だけど、うかんむりで「ケイ」という字は見つからないなあ。
303299:02/06/04 18:40
>>300
正解です。
>>302
残念でした。「ねねこ」です。
304出題者:02/06/04 22:11
>>301
答え けんぽう
他に石にK、食にKあり。読みはない。

問題
月代
305漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/04 22:37
>>302
「わに」正解です

>>304
文字鏡だと6画に数えられていたのですが…文字鏡が間違えた?
石Kは「確」、食Kは「館」を表すらしいですね。

問題
 破風

簡単すぎとか突っ込むのは無しね…
306名無氏物語:02/06/04 22:39
>>304
「つきしろorさかやき」って簡単じゃない?(少しは優越感に
浸らせてね>自爆)

 問題 簡単そうで、ええっ!?というタイプ
  『十「頁」を開いてください』の「頁」。中国語の勉強をしながら
学研漢和大事典をひいて気づいた。
307出題者:02/06/04 23:10
>>305
はふ
>>306
月代を知っている人とは思えない簡単な問題・・。
ページ。

問題
人名ですまんが、
宿屋飯盛
本名もできれば答えてください。
308漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/05 00:04
地名モノでスマソ

不入斗

さてどこにあるでしょう?
309306:02/06/05 00:50
う〜ん、簡単だった?「頁」。「ページ」と読んでいる人が多いと
思うけど。あんまり煽んないでヨ。といって喜んでいる(自爆)


>308 いりやまず 
そこらじゅうにあるらしいけど、関東じゃ横須賀が有名だね。
(有名といってアオル)
310漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/05 01:05
>>309
299-0115 千葉県市原市不入斗
299-1613 千葉県富津市不入斗
238-0051 神奈川県横須賀市不入斗町

複数ある事を知りませんですた。スマソ
311名無氏物語:02/06/05 08:19
>309
「ページと読んでいる人」ではなくて
「コウ」と読んでいる人が多い、でした
312漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/06 04:10
問題
 海蘊

それではおやすみなさい…
313出題者:02/06/06 23:22
>>312
もずく。水雲とも。

問題
直垂
314名無氏物語:02/06/07 01:09
>313
簡単すぎて誰も答えないのかも。「ひたたれ」
これは、天台「座主」レベルですよ、といってあおってみたかった。
315名無氏物語:02/06/07 09:02
「ざす」
煽るくらいなら問題出せや
316出題者:02/06/07 22:46
>>307は無視・・・?
答え
やどやのめしもり。
本名は石川雅望。『雅言集欄』を著した。

問題
317漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/07 23:02
>>313
正解〜

問題
{魚針}で一字
{魚長}で一字
318314:02/06/07 23:14
>316 
 「まゆみ」 

>315 すいませんでした、問題です。
  「薬缶」
  固有名詞ですが谷川「士清」
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320出題者:02/06/07 23:31
>>317
魚に長いは確か「びんちょう」だったような気が。

>>318
やかん

問題
梔、山梔子、梔子(読みは全部同じ)
万里小路
321漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/07 23:50
>>320
残念ながら違います。
ところで「びんちょう」って何ですか?
322318:02/06/08 01:03
>320 「やかん」正解です。
御出題の漢字の読みは「くちなし」、「までのこうじ」。

 で、問題。「覿面(てきめん)」を見て、思い出した。
 「直面」を読んでください。できたら意味も。
323名無氏物語:02/06/08 17:07
>>322
「直面」=ひためん
面(おもて)をつけずに舞う能を「直面能」と言ったかな。
うろ覚えですまソ。
324出題者:02/06/08 18:15
>>321
「びんちょうまぐろ」のことです。
文字鏡見たら「びんちょうまぐろ」なかった・・。
文字鏡見たついでに調べました。
さより、はも。
さよりは細魚とも書くそうな。

>>318
正解。

問題
静子は「しずかこ」では「明子」は?
時代は平安時代だったか・・?名字忘れたスマソ。
325322:02/06/08 18:21
わしがヒマ人やて、ばれてしもうがな(笑い

>323さん 
 お見事、正解です。

>324さん
 「あきらけいこ」。形容詞「あきらけし」
の連体形のイ音便+子ですね。
326名無氏物語:02/06/08 18:21
>>324
ふじわらの あきらけいこ
327名無氏物語:02/06/08 18:30
クイズ T

『 ○大小 』・・・ある布地のことですが、

さて、○には、どんな漢字が、あてはまるのでしょう。

328漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/08 18:37
>>324
そのとおり。「はも」は「鱧」とも。

だいぶ前にも書いたけど地名編
「風合瀬」
329漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/08 18:39
>>327
記憶を頼りに…「莫大小」で「メリヤス」
穴埋め問題ってなかなかいいですね。
330327:02/06/08 18:45
>>329

「 卓球〜 !! 」

331名無氏物語:02/06/08 20:49
一尺八寸山

日本で一番読みにくい山の名前
332名無氏物語:02/06/08 22:57
ねえ、331さん、それで「こやま(小山)」だったら怒るよ(笑い
333出題者:02/06/09 00:57
>>325-326
正解。藤原でしたか。
形容詞「あきらけし」ですか、知りませんでした。
勉強になります。

>>331
何でそう読むのか謎。
334名無し:02/06/09 04:06
>>333
「一尺八寸山」のいわれは、一つには「当地の住民が、狩りで3頭の
猪を捕らえた。いずれも大物で、それぞれの尾をつないで測った合計
が一尺八寸もあったところから、この名がついた」といい、ある説
には「ここに住んでいた狐の尾が一尺八寸あったから」とも言われて
いるが定かではない。

しかし、読み方については、上の逸話とは全く関係なさそう。
一尺八寸山は大分県の山国町と日田市の境にあり、山と渓谷誌で
難読山日本一として紹介されている。
335名無氏物語:02/06/09 11:41
>334
大分県人?
私は331です
336漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/09 12:27
メール欄に今の今まで気づかなかった…
しかも普通に「かまつか」だと思ってた…
337名無氏物語:02/06/09 18:46
漢字に詳しい方が一杯いらっしゃるようなので質問。

中国は欧米人とかを漢字表記にするときその漢字は誰が決めているのですか?
338名無氏物語:02/06/09 20:40
>>337
新華日報の記者。
339337:02/06/09 21:23
>>338
有り難うございます。
w杯だから新聞が大変だw
340名無氏物語:02/06/09 21:25
 例外的に、「本人」というのもあります。
Bernhald Karlgren 「高 本漢(カオ ベン ハン)」。
こう言って、だから私は中国人なんだ、と笑ったらしい。
20年前に読んだ本なので、出典は書けない。(自爆)
341340:02/06/09 23:11
日本代表が勝ったので
 問題「勝狸」とは、今の何? ちょいっと、よみからはずしたか(爆)
勝ち点3なので許してちょんまげ。>よっぱらい
342出題者:02/06/11 20:10
>>341
わからんな、、。

問題
簡単だけど間違って覚えている人多い漢字。
克己心
343漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/11 21:12
>>341ぐぐってもわからんかった…

問題
 褞袍
344341:02/06/11 21:46
 すいません、みなさま、多分「沼狸」と書いて「しょうり」と
読むのが正しいと思います(汗)。やっぱり酔ってた。

 さて、答えですが、現在の「ヌートリア」、巨大なねずみの一種です。
太平洋戦争中、飛行服などのために毛皮が必要だった(ペットの犬なんかも
徴用された>殺されて毛皮にされた)時代に、温暖な地方で
飼育されました。

 戦後になり逃げ出した個体が、岡山県の運河・沼沢地帯などで増え、
農作物に被害を与えているそうです。

>343
 たしか「どてら」と読んだような記憶がある。
345漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/11 22:05
>>344
「どてら」正解。IMEじゃ変換できんのね。
346出題者:02/06/11 22:12
簡単すぎて放置・・。

問題
饐ぶ。
轣る。
軈て。
347漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/11 22:36
>>328も放置された模様…鬱。
「かそせ」
348名無氏物語:02/06/13 01:00
久しぶりに(大爆)問題を思いついた。
  「射干」
でも、ここにいる人たちにはかんたんすぎるよね。著聞集にもあるし。
349名無氏物語:02/06/13 01:10
>346
 一番上 「むせぶ」。「すえる」もこの字かな。萩原朔太郎の詩の
「詞書?」で見た気がする。
 真ん中、わからん。(汗)
 下、「やがて」。漢文に出てきたカナ?
350名無氏物語:02/06/13 01:33
>下、「やがて」。漢文に出てきたカナ?

ワシュウ漢文
351漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/13 17:19
問題
 逼塞(できれば意味も)

落語聴いててふと。ちなみに米朝の壺算ですた。
352名無氏物語:02/06/13 18:02
>315
ひっそく。ちと簡単すぎると思うが。
  行き詰まって、どうにもならない状態。おいらの現状(自爆
しかし殆ど使わないので読める人間はそうはいない罠。
この板なら違うでしょうがw

「ひっそく」って書くと日本語に見える。
音が「引き籠もる」に近い所為かな。
354名無氏物語:02/06/14 14:36
真ん中の字は「きし・る」、「ふみにじ・る」、「ひ・く」

>>348
しゃが

問題
麝香
籌(訓読みで)
355348:02/06/14 22:37
>354さん

>しゃが

 ハズレです。(といって、正解の発表を延ばす)

ご出題の問題
 上は「じゃこう」(ジャコウジカの性腺?肛門腺?)
 下はパス(爆)
356名無氏物語:02/06/14 23:35
357348:02/06/15 13:41
>354,356さんすいません。「射干」にシャガ(植物名)もあったということ、
知りませんでした。シャガそのものはよく見かけています。漢字は
「著莪」のほうだけ記憶しておりました。

 さて、348の題意としましては「やかん」(狐のこと)でした。
「射」を音読みで「ヤ」と読むのが難しいかと。
(「野」や「夜」などのグループは「ヤ・ジャ・エキ」という
音を持つようです)

 反省のため、しばし謹慎いたします・・・
358出題者:02/06/16 01:37
まぁ、そう言わず、、。

問題

359漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/16 11:35
問題
360出題者:02/06/16 13:53
簡単。こおろぎ。
361漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/16 15:09
>>360
あ、やっぱり?

>>358
「あまざけ」
362出題者:02/06/16 20:57

問題
詒く
363漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/17 01:39
どーも簡単な問題しか出てこない…

忽ち
悉く
屡々
抑々
364名無氏物語:02/06/18 00:27
たちまち。ことごとく。
るる。そもそも。
だったっけ。
365漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/18 01:29
一つだけ×。
366名無氏物語:02/06/18 01:46
shibashiba
367名無氏物語:02/06/18 01:47
ちなみに、「るる」は「縷々」
368名無氏物語:02/06/18 02:05
スレ違いですいません
協力してください
http://tanteifile2.gasuki.com/bbs/readres.cgi?bo=satsujin&vi=1024119065

【01】【三重】謎の怪文書がコソーリ届く 加茂前ゆきちゃん【失踪少女】

1 名前: Mr.Aφ★ ★  02/06/15 14:31 ID:iS6CNObk

加茂前ゆきちゃん(当時8才)三重県四日市市富田
1991年3月15日行方不明
当日、午後2時半頃には家にいて、母親からの電話に出たが、
午後4時頃姉が帰宅すると、飲みかけのココアを残したまま姿を消していた。
同時間帯に、学校のジャングルジムで遊んでいるのを友人に目撃されたのを最後に消息を絶つ。

続報として
失踪後数年して、怪文書(カナーリ気味の悪い文章)が被害社宅に届く。

ソースは三重県警
http://www.police.pref.mie.jp/onegai/search/02_yuki.html
http://www02.so-net.ne.jp/~athome/fchild/yuki.html

この怪文書呼んで理解できる方、協力してください。
18ぐらいに怪文書の全文があります。



369名無氏物語:02/06/18 02:11
詒く あざむく。簡単すぎ。
370漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/18 10:44
>>366正解。

>>368
おや、こんなところにも。
古文系で詳しい人は一度逝ってみるといいかも。
371名無氏物語:02/06/18 17:51
士業ってなんてよむの?
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/18 19:29
>>371
しわざ…は仕業か。
374名無氏物語:02/06/19 15:50
樹神
カコイイ
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/20 01:49
読みにくい漢字

 黜

発音しにくい…
377名無氏物語:02/06/20 02:25
378名無氏物語:02/06/20 02:28
驫 
379口に出せん:02/06/20 03:16
森脇健二
380漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/20 17:54
>>377
そり
>>378
とどろき
381:02/06/20 19:18
>>374
「こだま」ですね。
382出題者:02/06/20 20:42
383漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/20 20:58
>>382
「かすがい」

ちなみに>>376は音読み「チュツ」
384謹慎あけ:02/06/21 00:33
>>376

 この漢字、古事記歌謡の「など さける とめ」の、「さける」
(刺青をしている)に、「振り漢字」として使われていた気がするが、
記憶違いかもしれません。
385名無氏物語:02/06/21 02:17
386名無氏物語:02/06/21 02:18
矗 
387名無氏物語:02/06/21 02:20
鑿  
388名無氏物語:02/06/21 02:21
>>380
>>379は轟じゃない。驫だ。
馬3つ。
389謹慎あけ:02/06/21 03:00
>387
「鑿」は、以前オイラが「井戸掘りの仕事」=「さく井業」(イエローページにある)
で、出したと思うよ。「うがつ」
390漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/21 04:09
>>385
「かしぐ」

>>388
馬3つでも「とどろき」と読みますよ。地名に使われます。
391出題者:02/06/22 16:51
纔か
393名無氏物語:02/06/23 14:52
(1)鞦韆
(2)鏖
(3)鶺鴒

>>386
南極探検の白瀬矗の名前だったら「のぶ」

>>391
わずか
394名無氏物語:02/06/23 14:54
鏖はガイシュツだった。
395漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/06/23 17:08
>>393
1:ブランコ
3:せきれい
396名無氏物語:02/06/25 20:31
「香具師」
誰か読んでください・・・(TT)
どうしても分からなくて・・・

397名無氏物語:02/06/25 21:35
>>396
ヤシ
398396:02/06/25 22:52
>>397
ありがとう(TT)
多謝。
399名無氏物語:02/06/25 23:02
400出題者:02/06/26 20:34
問題
牛頭天王

400ゲトー
401民神板住人:02/06/27 00:51
>>400
ごずてんのう  だろ。

京都人には簡単にわかるんじゃないの?
俺は千葉人だが。
402名無氏物語:02/06/28 04:34
魚々子
403名無氏物語:02/06/28 08:09
松嶋ななこ?
>>402
404名無氏物語:02/06/28 09:46
>>401
正解。
俺も千葉県人です、、、。

楼(訓読みで)
簡単かな、、。
405名無氏物語:02/06/28 11:57
>402 「ななこ」金属工芸で、板の上にたたいて作る小さな点々。
  (道具もそう呼ぶかもしれない)

>403 ウイットありすぎ(笑い)

>404 「たかどの」でいいのかしらん。

問題  1「剣橋と牛津」と並んだら、「牛津」の読みは。
    2ついでに、「布哇」(変換できましゅ)
406名無氏物語:02/06/29 01:50
1 オックスフォード。
  因みに剣橋はケンブリッジですね(この訳し方強引で好きだなあ。)。
2 ハワイ

じゃあ、「酣」なんかどうです?
407名無氏物語:02/06/29 08:07
takenawa>>406
408406:02/06/29 14:10
>407正解
409名無氏物語:02/06/30 03:53
薑。訓読みで。
410名無氏物語:02/06/30 06:17
>>409 はじかみ。
うー、分かるのは、たまたま知っているってだけのようなが気がする。
411名無氏物語:02/06/30 10:48
>>409
つーか既出。
412411:02/06/30 10:52
指摘だけじゃ申し訳ないんで

問題
茵(訓)
413名無氏物語:02/06/30 22:05
しとね
414405:02/07/01 00:19
遅くなってスイマセン。406さん、正解です。「剣橋」と並べないと
佐賀県牛津町(うしづ・ちょう)も正解ですよね(笑い
 参考   http://www.saganet.ne.jp/ushizu/

 では問題、412さんの問題を見てひらめいた
   「菌」を訓読みで。
415質問:02/07/01 20:54
『暈し無し』って何て読むんですか?
さっき実況板で見掛けて漢和辞典で調べたんですけど、分からなくて・・・。
416415:02/07/01 20:57
念の為・・・↓

817 :名無しさん :02/07/01 20:36
しゅうは暈し無しでヤバくないのか?

↑多分モザイクとかそう言う意味かなと思うんですケド・・・。
417名無氏物語:02/07/01 23:34
ぼかし。
418名無氏物語:02/07/01 23:48
>414
きのこ
419415:02/07/02 00:48
>>417
なるほど・・・ありがとうございます。
420名無氏物語:02/07/02 22:50
>>392
しとど
421414:02/07/03 03:42
>418 ちょと問題の出し方がまずかった、というか、あまりよくなかった。

 期待される答えは「くさびら」なんですが、「きのこ」も正解かな。
こうなると、「正しいよみ(訓)とはなにか」という神学論争に
突入しそう。
422なおやん:02/07/03 12:17
先日、新聞で「未摘花」とあったのですが何と読むのでしょうか?
423名無氏物語:02/07/03 14:13
「すえつむはな」ですな。素直に読んでくださいな。
出所は、誰か教えてあげてください。
これからお出かけなので。。
424名無氏物語:02/07/03 15:26
蠡蒭圖蓑
これはなんて読むんでしょうか?
425名無氏物語:02/07/03 20:07
>>424
適当に難しそうな字を並べただけに見える。
426名無氏物語:02/07/06 09:17
鶴い
蟻い
問題
歩行虫
428z:02/07/06 22:17
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
429三田黒酢:02/07/07 10:31
馴鹿
430名無氏物語:02/07/07 11:26
>429 がいしゅつだよ
431名無氏物語:02/07/07 12:00
茶道に興味のないものには
「野点」
は、たぶん読めないとおもう
432中国人:02/07/07 22:50
のだて
433中国緑茶:02/07/07 23:14
せかいあるよ
434名無氏物語:02/07/08 00:36
センター試験都道府県別平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/9902-7.gif
平成10年
全国平均 520.7

1.奈良 573.7
2.京都 550.0
3.大阪 546.9
4.群馬 538.3
5.東京 537.1
6.新潟 533.4
7.和歌山 533.2
8.神奈川 531.8
9.愛媛 530.4
9.佐賀 530.4
11.福岡 529.5
12.兵庫 524.7
13.茨城 523.0
14.熊本 522.9
15.鹿児島 522.6
16.香川 521.4
17.山形 521.2
18.秋田 521.1
19.静岡 520.5
20.宮城 520.0
21.長崎 519.9
22.山梨 518.8
23.三重 516.5
24.山口 514.1
25.岐阜 513.9
26.北海道 513.4
27.千葉 513.0
28.石川 512.3
29.愛知 512.5
30.広島 511.7
31.埼玉 511.3
32. 長野 511.1
33.福井 511.0
34.島根 510.7
35.栃木 510.5
36.鳥取 510.4
37.沖縄 509.3
38.福島 507.8
39.青森 505.4
40.滋賀 503.7
41.岡山 502.7
42.徳島 502.5
43.高知 501.3
44.大分 500.9
45.岩手 495.1
46.富山 492.7
47.宮崎 492.9
435J:02/07/08 00:59
436出題者:02/07/08 13:26
>>427
予想で「サナダムシ」

問題
渫う
>>436
こんばんは。残念ながらはずれです…

>>436
んー、ただよう?さらう?何だろう?
438名無氏物語:02/07/09 16:04
>427
「おさむし」「ごみむし」

飛べないらしい。「それじゃあ蟻もダンゴムシも歩行虫かよ」とツッコミたくなる。
439名無氏物語:02/07/09 18:59
多分さらうだね。

浚。
440漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/09 20:41
問題
善知鳥

能楽詳しい人は一発で分かる筈…
441出題者:02/07/09 21:00
答え
「さらう」が正解。

>>439
これも「さらう」
能は疎いからわからん・・。


442名無氏物語:02/07/09 22:34
>440
「うとう」いいなあ、こういう問題って。

 で、久々の出題です。「鐚」よみと意味もお願いね。ウフッ
443漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/09 23:42
「びた」
意味は悪銭とかそんな感じでいいのかなぁ?

問題
山桜桃
スマソ忘れてた
>>442「うとう」正解

あと>>443はいくつか読みがあるのですがどれでも構いません。
445名無氏物語:02/07/10 03:14
うとうくらい常識だろ。


飛白。書道ならひはくだけど、ここは訓読みで。
446名無氏物語:02/07/10 04:16
酒の部首って酉だったんだな。
ずっとサンズイだと思ってたんでショック…
447名無氏物語:02/07/10 04:52
哀の部首が口てのも納得できねー
と思って調べたらやっぱり口と知ってショック…
448442:02/07/10 05:20
台風が気になって、早起きしちまった。

>443 よみは正解。(びた)
意味はちょっとぬるいか。割れた銭や、かってに誰かが作った銭
(私鋳銭)のこと。本物の(完全な)銭より安いレートで通用!
していたもの。

>443 ゆすら(子どものころ、近所の家にもらいに行った。なつかしい)
>445 かすり 織物のひとつ

>446,447 「失」も本来はテヘンですよね。
449名無氏物語:02/07/10 13:03
部首と言えば「塩」だけど、
土偏じゃないってのはあまりにポピュラーすぎ?
450漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/10 21:40
>>448
「やすらうめ」「ゆすらうめ」「ゆすら」正解

部首といえば当たり前だけど相は目、視は見なんですな。
451名無氏物語:02/07/11 02:04
塩の部首?まさか鹵?
452名無氏物語:02/07/11 02:34
塩の部首が鹵は変よね。
旧字とは全然違ってるわけだし。
新字の「塩」の部首は土偏てことにするのが筋。
453名無氏物語:02/07/11 04:29
肖の部首も変。
初めて知ったとき、なんじゃそりゃと思った。
454名無氏物語:02/07/11 15:33
旧字の部首に新字が属するのなら、
点や党は黒(旧字)、与や旧は臼、単や厳は口、営は火、来は人か?
455名無氏物語:02/07/11 16:17
昔、徒然草の話を読んで辞書(角川の中辞典)を引いて
「今でもそうなんだ」とビックラこいた思い出の「塩」なんすが。
書き込む時ATOKで確認しても、塩の部首は「ろ」、点の部首は「くろ」等々となってるから
ずっと全部康煕字典式なんだと思ってたんす。
今確認したら、何と大修館書店様の新漢和辞典では、
「塩」はつちへん、「点」は「れんが」ですね。
改訂の時に「部首の改編を試みた」そうで。
御大の出す辞書がこうなら、「ま、いろいろだわな」ということになりますねえ。
しかし、塩はあの逸話を読んだ時の楽しみのために
「鹵」にしておいて欲しいと思う私は変?
いやまあどっちでもいいんすがね。
456名無氏物語:02/07/11 16:18
455=449です。すんません。
457名無氏物語:02/07/11 19:46
久しぶりの出題です。ん、ぜんぜん久しぶりになってない(自爆)

「雪洞」 音読みと訓読み両方ほしいけど。
(期待される誤読は「かまくら」笑)
>>457
訓読み「ぼんぼり」
漏れではなくウチのおかんが回答しますた。軽く尊敬。
459出題者:02/07/11 20:23
問題
手練手管

460名無氏物語:02/07/11 20:26
>>459
「おなにー」
461漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/11 21:27
問題
吾亦紅
462漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/11 21:30
簡単だといわれてしまいそうなのでもう1問
問題
木天蓼
463名無しさん@Emacs:02/07/11 23:11
> 461
われもこう?

虎杖
>>463
「われもこう」正解。「吾木香」とも。
465457:02/07/12 00:15
>458さん 「ぼんぼり」正解

>462さん って同じ方か(笑い)
 「●●●」かなと思うのですが、どうも字が違う。少なくとも
 私はギブアップ。(下で、この●●●を問題にします)
>463 さん
 「いたどり」常識ねって言ってあおってみたい オイオイ

 問題 「白膠木」訓読みで。
   ヒント 聖徳太子がこの木で四天王像を刻んだとか。

466名無氏物語:02/07/12 02:32
てれんてくだって、読みにくいか?
467名無しさん:02/07/12 08:18
> 457
正解です。

杜甫西
468名無氏物語:02/07/12 16:15
>462 木天蓼

またたび?
469457:02/07/12 22:46
>468さん
 思わす、日国を引いちゃいました。そうだったのかあ。実家で飼っていた
ネコちゃんに教えてやりたい。
470 ◆Vje4/Q2Y :02/07/12 22:58
この板相当すごい。と感じる漏れ凡人。
地名だけど
「大角豆」
どうですか。やっぱ簡単?スマソ
>>468
「またたび」正解

>>470
読めんのだが…どこの地名?
472457:02/07/13 12:20
「つくば市大角豆」では「ささぎ」。
一般的な呼び名は「きささげ」かな。
473名無氏物語 :02/07/13 13:05
これはどうですか?


辛夷




・・・ガイシュツだったらごめんなさい
「とど」
「かば」「もみじ」
「こぶし」
「あおき」
…降参
「やなぎ」

5番目だけ分からない…
475名無氏物語:02/07/13 21:48
五番目は
「なら」でした。
・・・

・・・でも

・・・すごいね。

ヤパ〜リ、読める方いるんだ。。。
476出題者:02/07/13 23:28
手練手管は読み慣れない人は音読みで読むかとおもったのにな。
レベル高い、、。

問題

銅(訓読みで)
簡単かな、、。
477名無氏物語:02/07/13 23:39
>476
あかがね でいいの?
478漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/13 23:54
問題
 「吝か」

意味も答えられれば完璧。
479名無しさん:02/07/14 06:07
> 478

やぶさか。
正確な意味は知らないことを認めるのに吝かではない。

では、「吝む」は?

ヒント:其の肉の腐り爛るを−みて…(雨月物語)
480名無氏物語:02/07/14 06:57
おしむ?
481名無しさん:02/07/14 08:20
> 480
正解です。

では、「吝嗇」の音読みと訓読みを。
482漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/14 08:53
「りんしょく」「けち」

>>479
お見事。
483名無しさん(479):02/07/14 10:23
> 482
正解です&恐縮です。

問題:潦
(訓読みで)
484出題者:02/07/14 14:22
>>477
正解です。単純に「あか」とも。

>>483
はるか?
485名無しさん(479):02/07/14 15:27
> 484
違います。シンニョウではなくサンズイです。

486 ◆Vje4/Q2Y :02/07/14 19:01
>472
さすがです。。
一般名詞だけでなく固有名詞の網羅率も
半端じゃない。。。
487名無氏物語:02/07/15 01:57
やぶさかとは、りんしょくのこと。
488名無氏物語:02/07/15 07:12
魁!男塾
489名無氏物語:02/07/15 09:26
>>488
民明書房
490名無氏物語:02/07/15 19:17
久しぶりに問題です。

 「春夏冬 一升五合」(今でもよく見かけます。)
491名無氏物語:02/07/15 20:14
「あきない Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚) 」
492名無しさん(479):02/07/15 20:17
問題:潦
…の答えは、



「にわたずみ」でした。
「にわたずみ」という言葉自体があまり使わないし、
2ちゃんのお友達には難しかったかも。
493漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/15 20:48
問題
雪花菜

>>490を見て「生麦大豆二升五合」を思い出してしまった…
494名無しさん(479):02/07/15 21:31
> 493
「おから」もしくは「きらず」

495名無しさん(479):02/07/15 21:39
お料理関係です

問題:茴香

> 490
一升五合:いっしょうはんじょう
かな?
(五合は一升の半分=半升=繁盛)
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497490:02/07/15 21:58
>491 あきない 正解です。「秋」が抜けているところから。
>495 いっしょうはんじょう 正解です。
通して「商い 一生 繁盛」めでてぃ、めでてぃ。

>495 「ういきょう」 薬草・ハーブの一種。ロシア系の店で
  パンにも入っていた。 
498名無しさん(479):02/07/15 22:13
>497
「ういきょう」で正解です。
ついでに、「五香粉」と「花椒」も出題しようかと思ったんですが、
これは止めておきました。

で、問題です;「麺麭」
>>494
正解です。
500名無氏物語:02/07/16 02:23
パン じゃないの?

500ゲット
501名無しさん(479):02/07/16 05:38
> 500
正解です。
# ついでにの方も、ついでに…
502名無氏物語:02/07/16 12:20
はじめまして、スレ違いかもしれませんが教えてくださいませんか?
 「々」って漢字なんでしょうか?
 読み方とかあるんでしょうか?
 よろしくお願いいたします。
々についてはここも参考になります。
ttp://member.nifty.ne.jp/TAB01645/ohara/p01.htm
505名無氏物語:02/07/16 13:16
502です
すみませんでした。言語学とは気付きませんでした。
ありがとうございました。
会社で年配の社員に入力を教えている時に聞かれて
わからなかったんです。
本当にありがとうございました。
あったスレを紹介しただけなので向こうでも板違いかもです(汁
507名無氏物語:02/07/16 13:37
502連続ですみません。
特に 504 が参考になりました。
お邪魔しました(はあと
508質問:02/07/16 18:11
「瞶める」って何て読むんでしょうか?
“見つめる”とか、“眺める”って意味だと思うんですが・・・。
509名無氏物語:02/07/16 18:27
誰か千円札に押してあるハンコの漢字わかる人いませんか?
>>508
「みつめる」だと思われ
>>509
夏目の方が「總裁之印」
鶴の方が「發券局長」
512名無氏物語:02/07/16 21:13
>>511
ありがとうございました。
513名無氏物語:02/07/22 00:16
鴛鴦。音読みと訓読みで。
514漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/22 00:22
>>513
えんおう&おしどり
515名無氏物語:02/07/22 01:13
問題
主取り
1、時代小説では
2、競走馬の糶では

あ、ついでに

3、糶の読み

も問題にします。
516名無氏物語:02/07/25 21:35
嗜癖って、「しへき」って読みますか?
即答キボンヌ
517名無氏物語:02/07/25 21:41
すいません。スレ違いかもしれませんが、教えてください。
「c」(あきら)という漢字をテプラで入力したいのですが、
「あきら」では変換できません。これ以外の読み方をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えてくださいませんでしょうか?
518漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/25 21:48
>>516
し‐へき【嗜癖】 あるものを特に好きこのむ癖。
広辞苑より
>>517
「イク」と言う音読みがあります。
519漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/25 21:49
そして問題
 翻筋斗

>>515
3のみ「せり」「うりよね」
520517:02/07/25 21:56
>>518
早速、教えていただきありがとうございます!
「イク」を試してみましたがダメでした。残念。
521漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/25 22:03
>>520
テプラってシールのアレか…
JIS第2までに入ってない漢字だから残念ながら出せないと思われ。
522517:02/07/25 22:08
そうですか。ダメそうですか。残念です。
いずれにしても参考になりました。ありがとうございました!
523516:02/07/25 23:31
>>518
ありがとうございます。
意味を調べようとしたのに、辞書に載ってなくて困ってたんです。
524515:02/07/26 01:02
>>519
3は「競走馬の」とあるから「せり」のみが正解。

ありがとう。
だれも遊んでくれないから拗ねていたんだ。
525名無氏物語:02/07/26 01:33
翻筋斗
とんぼがえり。
526漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/26 01:41
>>525
不正解。意味はそんな感じですが…
527名無氏物語:02/07/26 01:44
>>519
もんどり
528漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/26 01:57
>>527
正解(*^ー゚)ノ
529名無氏物語:02/07/26 03:41
>>52

>羸政(始皇帝の即位する前の名前)

いまさらなんだけれど、これじゃ「るいせい」としか読めない。
「えいせい」が正解のはず。
問題が間違っている!
>>529
正しくは「贏政」やね。羊か貝か。
531529:02/07/26 23:54
>>530
女。

JISにはない。「瀛」の旁とでも表現するか。
532漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/27 00:01
>>531
あわわ、すまぬ。ぐぐった結果をそのまま信用してしまった。

533名無氏物語:02/07/27 02:15
仙人掌
534名無氏物語:02/07/27 02:23
>>533
覇王樹

と答えるのは嫌味か。

さぼてん。
535529:02/07/27 02:53
>>53
>それだったら、むしろ「輸羸」

よく見たらこれも間違っているので、整理する。
(超遅レスなのは、最近このスレを知ったため)

羊 → 羸弱    (るいじゃく)     か弱い。
女 → [瀛の旁]政 (えいせい)      始皇帝。
貝 → 輸贏    (しゅえい)(ゆえい)  勝負。いや、負け勝ち。

部首はそれぞれ羊女貝。
>>535
ご指摘乙華麗です。
537名無氏物語:02/07/28 02:28
問題
分を弁える
538名無氏物語:02/07/28 02:47
>>508の瞶めるって結局何だよ?
すがめる?では眇めるとしか出ないな

>>537
そんなもの問題か?分を弁エロ!
539537:02/07/28 03:03
>>538
まず答えを書いてから悪態をついてもらいたい。
540名無氏物語:02/07/28 03:06
>>539
あのなー。
541名無氏物語:02/07/28 03:07
>>539
刷れ題名は「読みにくい漢字」です。
542537:02/07/28 03:31
どうして。
過去スレみたら「重複」「凡例」にもちゃんと答えてくれているじゃない。
正解してくれたらわたしも分を弁えて、
次は「悳」でも問題にしようかと思うんだがな。
543名無氏物語:02/07/28 08:22
漢字文面 木魚韻律 朗読推奨 無学小坊 読了困難 不逞鮮人 退散心経

常連往来 固定名無 毎日頭痛 妄想半島 驚愕唖然 年中無休
喜怒哀楽 体質変化 電波中毒 感情麻痺 禁断症状 接続患者
反日厨房 主張展開 洗脳教育 常識解脱 左翼新聞 錯誤報道
文化伝導 強要感謝 検定制度 内政干渉 従軍娼婦 補償要求
辛味成分 脳内醗酵 元首裁判 事後立法 親日鮮人 圧殺差別
創氏改名 地位向上 強制連行 国外脱出 歴史歪曲 自爆民族
新造軍艦 調達失敗 高速鉄道 誤算敷設 電信回線 唯一自慢
犯罪入国 贋作貨幣 強盗恐喝 婦人暴行 良心在日 帰化申請
漫画動画 海賊複製 電脳遊戯 泥棒市場 楽曲円盤 無法地帯
模倣文化 滑稽千万 起源捏造 腹茶沸騰 伝統収奪 宗家願望
韓流幻想 外国喧伝 妄言国家 看過不可 涅槃到達 閑話休題
外務大臣 無能典型 恥辱外交 売国奴隷 省内対立 御家騒動
熱烈待望 国民覚醒 支援停止 竹島奪還 国交断絶 一心賛同

南北半島 平定祈願 民団総連 帰国解散 絶交歓迎 朝鮮退散 祈願心経
544漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/28 09:47
>>537
>>510じゃやっぱりダメ?
ぐぐった結果から推測してみたのだが…

漏れは質問にも極力答えるようにしていますが…
質問は別のスレに誘導したほうがいいですか?
546名無氏物語:02/07/28 10:42
>>545
ほほ。でも瞶って、めくらとかの意味じゃないの?
それとも古語の「みつめる」って、めくらになることかな?

>「重複」「凡例」

これらは伝統的な読みかたをしない人がいるから問題になったのです。
弁えるは、間違えようもございませんな
いや、でも難易度を極度に下げるのもいいかも知れない

>悳 
徳。
547名無氏物語:02/07/28 16:11
「瞶める」を「みつめる」と読むのは飯田紫声の独創ではないかと思われ
>>546
見尽くす、目を凝らして見るの意もあるようです(漢字源、広辞苑より)

こんなのも問題になるかな?
 㤅
549漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/28 19:04
あわわ、文字化け…

 旡
 心 で一字
550漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/28 19:08
551名無氏物語:02/07/28 19:09
飯田紫声って誰?

「瞶める」を「みつめる」と読むのは泉鏡花、尾崎紅葉、徳田秋声、瀬沼夏葉、
横光利一、上林暁、有吉佐和子、開高健、舟橋聖一、藤本義一、みんなやってるよ。
552537:02/07/29 00:37
>>546
え。「弁える」が問題だと思っていたんだ。まさかね。
分を知る
とすればよかったか。

NHKのアナウンサーが「ブ」といっていたものだから……。
もういいよ。

>>544
わたしは508の質問者ではない。
>>552
あ、そ。
554名無氏物語:02/07/29 02:02
文を汁
555537:02/07/29 02:33
>>554
ありがとう。
「安的来得」
何と読むのでしょうか?
辞書ツール等で色々検索しましたが、ヒットしません。
よろしくお願いします。
>>556
どんな状況で出た言葉ですか?
558恐れ入ります・・・:02/07/29 10:21
>557
実は、しりとり板から参りました。(恥

「五文字しりとり」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/575/1018081631/l50 の>703です。
ルーマニア-アルメニア-アビシニア-なので、
「あ」からはじまる5文字ということまでは分かるのですが・・・
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
559名無氏物語:02/07/29 11:33
「安的来得」アデレードじゃないでしょうか。
オーストラリアの港湾都市
>559
「アデレード」ですか、成る程。
やっとスッキリしました!

お二人とも、どうも有り難うございました。
561名無氏物語:02/07/30 02:47
>>549


では問題

人 彑
ヒ矢ヒ


「人」で一文字、右は「彑」の下に「比」の間に「矢」で一文字。
この二文字を音読みで。
できれば意味も。
さらにできれば、だれがだれをどういう状況にしていった言葉か、も。
(「だれを」は固有名詞でなくても可)
562561:02/07/30 03:03
あわわ。ひどい。行頭のスペースは無効なのか。
下の説明でなんとか理解してください。
563名無氏物語:02/07/30 03:24
>>561
じんてい
漢の呂后が高祖の愛姫の戚夫人の手足を切り(以下残酷すぎるので省略)
まるで豚のようだとあざけったというお話。
中国は過激だねえ。
564561:02/07/30 03:50
>>563
正解。

漢字を表現するのに手間取ったのに(しかも失敗)、簡単に答えられてしまった。
>>561
正解。

この字かな? 彘
Unicodeにありました。多分表示できる筈…
566名無氏物語:02/07/30 05:57
567 :02/07/30 09:50
http://www.ruitomo.com/~gulab/index.html
ここでスレを調べなされ
568561:02/07/31 03:18
>>565
? としか見えない。わが旧式マシーンだけかな。
569名無氏物語:02/07/31 09:50
ばーか、能無しは来るなよ。
ここは学歴のある奴だけがくるんだからな。
おまえ等はカス。

文句が有ったらここにこいや。
http://www.jbbs.net/study/158/kyouki.html
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
570漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/07/31 11:20
>>568
すまんです。やはり環境依存ですね。Unicode文字は控えます。
571名無氏物語:02/08/01 03:28
問題
折敷

立て膝ではなく盆のほう
572名無氏物語:02/08/01 04:23
おしき?
立て膝って何?
573571:02/08/01 04:31
>>572
正解。

「おりしき」と読むと、
(軍隊用語)右膝を折り曲げて尻の下に敷き、左膝を立てた身の構え。
〈広辞苑〉
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/01 22:47
何故このスレに…?
576名無氏物語:02/08/05 03:51
保守ageのための出題

木兌

これで1字

保守ageだから、簡単過ぎるとの文句は受けつけない。
577漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/05 23:41
久々に問題
 裳階
578名無氏物語:02/08/06 06:15
>>576
ウダツ
579S-ist:02/08/06 15:19
厭離穢土
比翼連理
明鏡止水
580漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/06 15:38
>>579
えんりえど
ひよくれんり
めいきょうしすい

『天に在りては願わくは比翼の鳥と作り
 地に在りては願わくは連理の枝と為らんと』

工房の頃国語便覧で見て覚えた。この言葉大好き。
581名無氏物語:02/08/06 17:49
>579さん、漢字が好きな人さん

>厭離穢土

は「おんりえど」と記憶しているのですが、私の間違い?
徳川家康が、その幟に書いてあった言葉の一つだと思う。
582576:02/08/07 00:56
>>578
正解
583漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/07 01:04
>>581
両方あるようです。
584名無氏物語:02/08/07 03:07
問題
不撓不屈
一意専心
不惜身命
堅忍不抜
585名無氏物語:02/08/07 21:17
>>584
相撲の記者会見からですか。
一応、答えはメール欄に書いておきました。
586名無氏物語:02/08/08 11:06
不織布 が読めなかった
いま検索してわかりましたが
587生物学専攻っす:02/08/10 00:01
1.「孑孑」で一文字
2.「剰え」or「剰へ」
3.「泥梨」

オマケ.「下げ墨む」読みはそのまま。意味は?
too easy?
1は「ぼうふら」でいいと思うんだけど…他のがわからん。
出直してきます
589名無氏物語:02/08/10 00:30
2は「たくわえ」かな from泥酔オヤジ
590名無氏物語:02/08/10 00:31
書き込んでから気づいた
「あまつさえ」じゃないか by泥酔オヤジ
591名無氏物語:02/08/10 01:55
>>588
「ぼうふら」は二文字でではなかったっけ。

>>590
「あまっさえ」では?
592名無氏物語:02/08/10 01:59
1は、「ぼうふら」ではないでしょう。一文字だから。
2は、ほんとうは「あまっさへ」なんだよね。
3は、元は梵語ですね。
「さげすむ」は「蔑む」と勘違いするととんだ語釈になるますね。
>>591-592
早とちりでした。スマソ。
1は「ヲ」この字ですね。
594592:02/08/10 09:36
当て字ばかりでしたのでそれをやめて、
さらにすこし難度を上げて、まず音読み。
1、犲狼   6、弭兵  おまけ、覓句
2、黐木   7、灑沃
3、游弋   8、嫗煦
4、髦士   9、咫尺
5、竦峙   10、陌阡(ひゃくせんじゃありませんよ)

続いて訓読み。訓は明確な答えがないものが多いですが、
適度に膾炙したものを。
1、侏い   6、倩と    おまけ、逡る(4文字)
2、螫す   7、黌(4文字)
3、扞ぐ   8、塒(3文字)
4、剿る   9、犒う
5、飭める  10、冉やか
595592:02/08/10 09:38
失礼、訓読みのおまけ「逡る」はよみがな5文字です。
596592:02/08/10 09:54
そう言えば>>592に答え書いてなかった。スマソ
1、ふたご
2、あまっさへ
3、ないり
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無氏物語:02/08/10 15:25
駅名ネタです。
1.栗田
2.石原
3.浅海井
4.椥辻
5.神水橋
6.渡瀬
7.治良門橋
8.和食
9.行縢
10.渕東
11.上枝
12.枝下
 
一発変換できるのばかりだから面白みがないな…。
599名無氏物語:02/08/10 17:18
澳門
600名無氏物語:02/08/10 21:30
>598
7は「じろえんばし」東武赤城線
9は「むかばき」かな。固有名詞だと?だが。
11は「ほつえ」と読みたいが、固有名詞だとやっぱり??
>>598
4:なぎつじ
今熊野椥ノ森って地名もあったね。
602名無氏物語:02/08/11 01:58
>>594
つまみ食いを。


1 さいろう
3 ゆうよく
9 しせき


6 つくづくと
8 ねぐら

生物学専攻のあんたは何者

>599
マカオ

問題
綰ねる
綰ぐ
603592:02/08/11 02:05
>>602
音は全問正解、訓は6が違います。

綰ねる → わがねる   もう一個はパス
604名無氏物語:02/08/11 02:18
々 ←1語だとなんて読むの?
PCでこの字を出すときはいつも”茶々”とか打って
要らない字は消してるんすけど・・・
605602:02/08/11 02:37
>>603
字引を見たら、「わがねる」もありますね。
ごめん、問題が悪かった。
たがねる
わぐ
と答えてもらいたかったのです。
606名無氏物語:02/08/11 04:10
檸檬
607592:02/08/11 04:32
>>604
記号です。「ノマ」とか言ったりもします。
>>606
れもん 梶井基次郎
608名無氏物語:02/08/11 05:15
>604
「おなじ」で出すという手も。
609602:02/08/11 07:10
>>604
503、504を見よ。
610598:02/08/11 19:29
>>600
7,9正解(行縢は高千穂鉄道)
11惜しい!
 
>>601
正解(京都市営地下鉄東西線)
611602:02/08/12 05:43
>>603
訓6
ふつうは「つらつら」だけど、「と」があるために「つくづくと」にしたが
違っていたか。
612592:02/08/12 11:17
>>611
あぁ、いわれてみればそうですね。
「つくづく」でも「つらつら」でも正解ですね。
「つらつら」を「と」がつく出典で覚えていたために、
出題意図が不明確でしたね。すいません。
613592:02/08/14 03:08
総角
>>613
あげまき
615生物学専攻:02/08/14 17:36
しばらくです。それにしても時間の流れの緩やかな板ですこと。マターリ
やはり皆さんレベル高いです。圧倒されます。
>>602
何者と問われても・・・ううむ。職業研究者ですな。
自分は漢字そのものに興味があるのではなくて、
日常使う口語文語の表現のひとつひとつについて
然るべき漢字が対応しているのか、を調べる習慣がある。
だから漢和辞典を見ないと分からないようなのは知りません。
広辞苑レベルです。

さて問題
1.勝利を「齎す」
2.近頃「頓に」
3.「諄い」ようだが
4.予定が「搗ち」合う
5.両者が「鬩ぎ」合う
6.「蟠り」が今も残っている
オマケ.「羊蹄」北海道の山じゃなくって・・・
自分の「漢字好き」のスタンスが窺えますかしら?
レベル低くてごめんちょ。今回はこのへんで。
616名無氏物語:02/08/14 19:44
>615
1もたらす  2とみに  3 これが読めん、おせーて
4かちあう  5 せめぎあう  6わだかまり
オマケ しだ(植物の一種)
 送り仮名等は適宜はずしてください
 ところで、「蛛形類」を今は「くもけいるい」と読むんですね?!
>>615
3:「くどい」
618漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/14 21:07
問題(古い国語辞典から)
「諧謔ける」
619名無氏物語:02/08/14 22:35
>618
直感で、「あざける」
620名無氏物語:02/08/14 22:42
ふざける
621名無氏物語:02/08/14 22:45
>>616
「羊蹄」の正解は知らんが、シダは「羊歯」だと思うぞ。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623名無氏物語:02/08/14 23:40
鉄刀木
櫛風沐雨
624漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/14 23:52
>>619-620
不正解。正解は「おどける」でした。「ふざける」は「巫山戯る」ですね。

625616:02/08/15 00:04
>621さん
>「羊蹄」の正解は知らんが、シダは「羊歯」だと思うぞ。

あっ!、じゃ「ぎしぎし」かな?
626名無氏物語:02/08/15 22:23
age
627台湾からです :02/08/16 05:33
ここ面白いですね。
なぞなぞ形式で進行してるので、思わず一気に読んでしまいました。
当然ながら、わかるものも、わからないものもありましたが・・・・・
中国語(台湾国語)を参考にして、日本語での意味を大体想像できるんですが、
読みはさすがにわかりませんね。ちゃんと勉強しないとな・・・・

こちらの先生に、日本国字について例を挙げて話しをしたら、
非常に興味を示してました。そりゃそうでしょう。
何せ「今まで見たこと無い字」なんですから。
読み方もわからないし、意味もわからない。
「辻」「畑」「峠」などなど・・・・私が意味を説明すると、
おおーっ!! そうかー!! という感じで喜んでました。
昨日も新聞のスポーツ欄に、こちらで活躍してる日本人野球選手の記事があって、
その名前がわからないと言ってました。「中込」という苗字だったですが、
調べてみると、この「込」という字も国字だったんですね。
今日この板で知ったことを、明日先生に話すネタにしようと思います。

明日の晩、宿舎のネット回線が壊れてなければ、またカキコします。
628名無氏物語:02/08/17 11:25
ここで聞くのが場違いな場合は無視してください。
虫へんに卵と書いてなんて読むかご存知の方いましたら教えてください。
お願いいたします。
629漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/17 12:39
>>628
「虫偏に卵」と言う字は存在しない可能性が高いです。
よろしければどこで見たのかなど教えてください。
630628です。:02/08/17 15:08
あるアーティストの曲名なんです(涙
読み方がわからず頭を悩ませております
631  :02/08/17 15:49
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

632名無氏物語:02/08/17 16:52
みさりなですね。
こんなとこであなたに逢うとは思いませんでした。
633名無氏物語:02/08/17 17:13
みさりな??
634漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/17 20:46
>>628=630
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%92%8E%95%CE%82%C9%97%91
>>632さんの言うとおり「Missalina Rei」というアーティストの曲のようですね…
「{虫卵}蜉姫」…うぅむ、わからぬ。今昔文字鏡にも和製漢字の辞典にも無い…
造字なのかなぁ?
お力になれず申し訳ないです。
635623:02/08/18 03:03
俺の出した問題にも答えろ〜!
636名無氏物語:02/08/18 04:29
>>623
てっとうぼく
しっぷうもくう

>>635
音読みでそのままだから黙殺されたね。
「たがやさん」と読ませたければそれなりの注をつけなけりゃね。
637名無氏物語:02/08/18 04:42
>>635
漢字が好きな人の「もこし」だって半月放置されているんだ。
4日くらいで文句を言わない。
638623:02/08/18 13:01
厳しいのれすね・・・。
この板とは縁の無かったことで。
それじゃ逝ってきます。
639漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/18 16:20
>>627の方は回線が壊れてしまったのだろうか…

>>637正解です(苦笑
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無氏物語:02/08/18 23:25
634さま。
私のような板違い者にも丁寧に対応してくださって
本当にありがとうございました。
いままで古文・漢文はとっつきにくくて難しいイメージがあったのですが
また覗かせていただきたいです。
勉強させていただきます。
642オノノバカムラ:02/08/19 00:41
子子子子子子
子子子子子子
反則気味だけど有名どころのナゾナゾってことで。
643637:02/08/19 01:20
>>639
中学の修学旅行で京都に行ったとき、薬師寺で
三重の塔の説明をした坊さんが、
「六重の塔のやうに見えますが、屋根の下にあるのは、
あれは裳階といって、まあ塔を守るためのスカートのようなものです」
と説明したのをしつかり憶えているのだが、
「塔のスカート」の印象が強くて、肝腎の裳階を忘れていた。

辞書を調べたので答えるのを控えていた。
644漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/19 12:47
>>641
また何かありましたら遠慮なくどうぞ♪
#こういうレスをいただけるのが一番嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。

>>643
出題したほうも忘れていたくらいですから…
645名無氏物語:02/08/19 15:03
>>642
ししのこのこじし
ねこのこのこねこ
646名無氏物語:02/08/20 03:19
>>645
小野篁が答えたのは逆ではなかったか。
647名無氏物語:02/08/20 06:44
大社会長
648名無氏物語:02/08/20 09:17
649名無氏物語:02/08/21 20:40
読むとたのしい・・・しかしむずかし〜!!
みなさんすごい!!
650名無氏物語:02/08/22 03:58
読みにくい漢字
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1017071575/

すごくむずかしいですよ
651名無氏物語:02/08/22 15:08
関西人優越民族
ワイらが世界一なんやで!
オマエらええかげんにせえよ!
このボンクラが!シバクどガキ!
http://www.jbbs.net/study/158/
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654名無氏物語:02/08/23 02:00
>>647
おおこそ
を答えろというのかしらん。

問題
素見騒き
655602:02/08/23 04:23
>>615
ごめん。587 と 594 が同一人物だと思ったもので変な質問をしてしまった。
生物学専攻で宮城谷昌光の愛読者かなと思ったりしたもので、どんな人かなと、
興味を抱いてしまった。

>>594
つまみ食いその2

7、黌(4文字)
「昌平黌」の「黌」だね。
「昌平黌」は別名「昌平坂学問所」だから
「黌」は「学問所」の意だろう。4文字の訓読みならば、
まなびや

9、犒う
「労を犒う」で見たことあるのを思い出した。
「労を労う」ではなんだかな、という感じなので、
平仮名ではなく「犒う」を使う手もあるなとそのとき思ったのだった。
ねぎらう

5、飭める  10、冉やか
656602:02/08/23 04:26

ごめん。
5、飭める  10、冉やか
は、現在検討中。
657名無氏物語:02/08/23 16:38
『明徳』とはなんと読むのでしょうか?
よろしかったら教えてくださいm
658漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/24 23:10
>>657
それだけではなんとも…
めい‐とく【明徳】
(1)公明な徳行。りっぱな徳性。
(2)[大学]天からうけた霊妙な徳性。
めいとく【明徳】
 [礼記]南北朝時代の北朝、後小松天皇朝の年号。(1390.3.26〜1394.7. 5)

人名なら「あきのり」?
問題
魂消る
660名無氏物語:02/08/25 00:08
>>659
たまげる、たまぎる
661名無氏物語:02/08/25 14:33
阿基米得
662名無氏物語:02/08/25 15:45
>>661
人名だろ。 

あき よねと

カタカムナ文明の本出版してる人。
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664名無氏物語:02/08/25 16:23
>>662
あの本の作者の場合、読みはそれで合ってるんだけど、問題は
そのペンネームの元になった人物。

ヒント ギリシャ人
665名無氏物語:02/08/25 18:04
アルキメデス
666664:02/08/25 19:03
>>665
正解
667漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/25 19:28
>>660
正解
668名無氏物語:02/08/25 20:03
俺は耶律阿保機でも感動したよ。
669名無氏物語:02/08/25 21:46
雑談スレで聞いてみたんだけど反応なかったのでここで尋ねさせてください

「笵篁」って何て読む?
植物の名前らしいんだけど
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671666=664=661:02/08/25 22:57
>>668
好評?に答えて

牛頓
畢達哥拉斯
曾給托勒密王

(ヒント 数学者)

あとぜんぜん関連性ないけど

阿諾舒華辛力加
672漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/08/25 23:58
>>669
反応なかった=分かる人がいなかった
だと思われ。ぐぐっても出てこないし…

>>671
ニュートン
ピタゴラス
…あとはわからぬ(汗
673671:02/08/26 00:54
>>672
上二つ正解
3つ目はプトレミー(1世)
プトレマイオスと勘違いして数学者と書いてしまった。(スマソ)

最後は○ー○○ド・○。○レツ。ネ。○ー
これ見つけたとき少し感動してしまった。
674592:02/08/26 04:39
>>655
7、黌(4文字) まなびや
9、犒う    ねぎらう

以上正解
675名無氏物語:02/08/27 00:17
若気

「わかげ」ではない読み方で、どうぞ
676671:02/08/27 01:39
>>675
ぐぐりました。

にやけ
677名無氏物語:02/08/27 02:24
このへんで休憩!ひとヌキしてくださいな。
「ちくび研究会」
http://www.bj.wakwak.com/~bboy/xxx/chikubi.html
678名無氏物語:02/08/27 02:39
>>671
中国語での西洋人の漢字表記を問題にされてもなあ。
だからどうなんだ。
それなら、627 の人にまかせればいくらでも出題できるだろう。

まあ、モーニング娘の漢字表記が出題されないことを望む。
679名無氏物語:02/08/27 03:01
「冉やか」って「しなやか」だったっけ?
「冉冉」「冉弱」とか熟語があったような・・・
5年前に漢検1級取った時に何となく憶えた記憶が。
680名無氏物語:02/08/27 04:30
簡単な問題ばかりなので、偶にはちょいムズを。

攀轅臥轍 糶糴斂散 嫗伏孕鬻 甕裏醯鷄 蓴羹鱸膾 薤露蒿里
巍然屹立 残渣餘蘖 牽攣乖隔 黜陟幽明 罵詈讒謗 吮癰舐痔
瑤林瓊樹 箪食壺漿 韜光晦迹 樗櫟散木 才藻富瞻 蕭牆憂患
黼黻文章 舳艫千里 關關雎鳩 虚無縹緲 荒瘠斥鹵 毫釐千里
蹇蹇匪躬 苟且偸安 廢佛毀釋 鳳兮鳳兮 鬢絲茶烟 慧可断臂

孰れも漢檢1級レベルの四字熟語。皆さん讀めますか?
681名無氏物語:02/08/27 23:43
>>676
正解です。

シモネタスマソ
682名無氏物語:02/08/28 01:46
>>680
意味知ってるのは6つだけだな。
適当に音読みするだけなら9割はわかる(w
683名無氏物語:02/08/28 04:57
684名無氏物語:02/09/04 04:39
f
685名無氏物語:02/09/04 04:40
685
686名無氏物語:02/09/04 14:44
問題です。簡単な常用漢字の問題なので漢和辞典は見ないでね。
次の字を音読してください。
(1)矢 
(2)釣
(3)姫
(4)娘
(5)卸
(6)滝
(7)虞
(8)貝
(9)株
(10)漬
>>686
ヤバい、2問わかんない…
688686:02/09/05 11:41
わかんない2問ってひょっとして(5)と(6)じゃないですか?
>>688
(5)と(10)でした。卸の音読みなんか今まで考えもしなかった…
690ヤモリ、イモリ:02/09/07 19:28
壁虎 、 蠑原
691名無氏物語:02/09/07 23:52
石川県珠洲市で発見した難読地名。
 
熊谷
 
バス停の名前にもなってる。
692690:02/09/08 00:36
隠し損ねた
693名無氏物語:02/09/08 19:59
686の答え
(1)シ 嚆矢(こうし)はものの始まり 
(2)チョウ 釣魚(ちょうぎょ)は魚釣り
(3)キ 寵姫(ちょうき)はお気に入りの侍女
(4)ジョウ 娘子軍(じょうしぐん)は女性だけの軍隊
(5)シャ 卸下(しゃが)は軍隊で積み荷を降ろすこと
(6)ロウ 滝をロウと読む熟語は国語辞典では見つかりませんでした。
   滝亭鯉丈(りゅうていりじょう)戯作者の名前
(7)グ 虞犯少年(ぐはんしょうねん)は罪を犯すおそれのある少年
(8)バイ 貝貨(ばいか)は貝殻のお金
(9)シュ 守株(しゅしゅ)はくいぜを守る
(10)シ 浸漬(しんし)は水にひたる
694vc:02/09/08 20:15
695名無氏物語:02/09/11 15:32
s
問題
 鏖

ある板で見かけますた。
697名無氏物語:02/09/11 18:44
>696
みなごろし
698名無氏物語:02/09/11 21:49
>>696
激しくガイシツであろう
>>14で外出でした…面目ない
700名無氏物語:02/09/13 03:12
翻車魚
701名無氏物語:02/09/13 16:15
呪い

「のろい」以外の読み方
まじない
703名無氏物語:02/09/14 00:19
躑躅

どうだ!よく知ってる花の名前なんだけど、漢字で書くと・・・
704漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/09/14 00:33
問題
 繁縷
705名無氏物語:02/09/14 01:10
つつじ
躑躅
706名無氏物語:02/09/14 01:43
>705
正解!
707名無氏物語:02/09/14 02:03
簡単すぎる罠。
708701:02/09/14 15:42
>702
正解
709:02/09/14 16:57
710名無氏物語:02/09/14 19:22
m
711名無氏物語:02/09/14 22:13
蟷螂
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>709
覇王樹

>>711
かまきり
714名無氏物語:02/09/15 01:03
>>711
そのまま【とうろう】と読んでも正解なような・・・
715名無氏物語:02/09/15 17:34
.
716vc:02/09/15 18:15
717名無氏物語:02/09/16 18:25
ちんこ
718全部読める奴いるか?:02/09/16 20:09
戴冠式
枯死
逼迫
憧憬(2つ)
萌芽
朋友

転嫁
陵辱
首魁
たいかんしき
こし
ひっぱく
どうけい/しょうけい
ほうが
ほうゆう

てんか
りょうじょく
しゅかい?

意味まで答えろと言われたら首魁が消えます…
720名無氏物語:02/09/16 22:53
?=かさ
首魁、さきがけ。張本人。
721名無氏物語:02/09/16 23:48
o
722名無氏物語:02/09/17 00:51
>718
嵩 かさ
723名無氏物語:02/09/17 05:27
>722
二つ上
724名無氏物語:02/09/18 02:37
柄杓
725船幽霊:02/09/18 02:53
>>724
くれー。
726名無氏物語:02/09/18 03:11
>725
正解
727名無氏物語:02/09/18 03:19
矢田坐久志玉比古神社
728わかんない:02/09/18 07:59
?鑽鑼?顳????????鑿钁?纜???欟鸛??????鸞
鸛????驥?鑾黷鑾??欟?鸛????蠻?顱??黌鹽??
糞??欖讚躪??蠶顴躪????????驩??鑼驢?欟??鸛驤
??????躪驢顴???鼈?靉鹽黌??驩?鸚????????
729名無氏物語:02/09/18 10:17
>>727
やたにいますくしたまひこじんじゃ

   スレの趣旨からかなりズレてるみたいだけど
730名無氏物語:02/09/18 14:58
スレタイには合ってるんじゃない
板違いではあるけど

それより答えはメール欄に書いてあった
731名無氏物語:02/09/18 17:02
一番読みが多い漢字は何?
すれ違いゴメソ。
>>731
やっぱり「生」じゃないかなぁ
733名無氏物語:02/09/18 17:48
>>732
正解。
734名無氏物語:02/09/18 20:25
a
735名無氏物語:02/09/18 20:43
すいません
手ヘンに空ってなんて読むのでしょうか?
ヘンが手へんで、作りが空です
そしてその後に続く漢字が削除の除なのですが
何除なのでしょうか?
>>735
控(ひか)える
控除(こうじょ)
737名無氏物語:02/09/19 16:28
狆壺
738漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/09/19 17:45
女衒
739名無氏物語:02/09/19 19:11
0
740名無氏物語:02/09/19 19:46
海髪
棕櫚
糸葱
車前草
辛夷
鳶尾
海桐花
小金瓜・蕃茄
なんて読むのですか?わかります?
おご
しゅろ
あさつき

こぶし


とまと

他の方フォローお願いします…
742名無氏物語:02/09/19 20:45
車前草  おおばこ
鳶尾   いちはつ
海桐花  とべら
743名無氏物語:02/09/19 21:18
>>738
ぜぜ だったけ?
ところで、「ごぜ」ってどう書くんでしたっけ?
三味線を弾く盲目の女性だと思うけど。
744漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/09/19 22:48
>>742
ありがとうございます。
>>743
残念ながら不正解です。

ごぜ:瞽女
745名無氏物語:02/09/19 22:59
>>738
ぜげん・・・どんな人間かってなァ、あっしの口からはちょいと・・・
これでもまっとうに生きてるもんで。
746名無氏物語:02/09/20 21:47
>731
一番読み方の多い熟語もしくは漢字の組み合わせは?
八幡の3通り(はちまん、やはた、ばはん)より読み方が多いものってある?
>>745
正解。
>>746
辞書片手に考えてみました…
左右(さゆう、そう、あてら、もとこ、ひだりみぎ)
748746:02/09/21 02:50
>747
左右にそんなに多くの読みがあるとは
でも「ひだりみぎ」はちょっと苦しい気が
749名無氏物語:02/09/21 14:55
橦木
750名無氏物語:02/09/21 16:54
翌檜
>>750
あすなろ
752名無氏物語:02/09/21 22:22
詛う
753名無氏物語:02/09/22 01:01
すみません一年生の母ですがちょっと質問していいですか?「十本」って何て読みます?「じっぽん」と読むように指導されたみたいなんですが・・ スレちがいすみません
754名無氏物語:02/09/22 01:44
「じっぽん」以外読みようがありませんが、何かほかの読み方をご存知で?
755名無氏物語:02/09/22 01:53
「じゅっぽん」だとばかり思っていたのでいつから変わったんですか?それともこれは話言葉で前から「じっぽん」だったんでしょうか?レベル低くてすみません
「十」の後にか・さ・た・ぱ行の音がつく場合「じゅう⇒じっ」と変化します。
恐らくどの辞書を見ても十の読みに『じゅっ』はないでしょう。

…その四角にQという字はどうやって出したんですか?
757名無氏物語:02/09/22 04:23
754です。「じゅっ」の音もあるのですね。決め付けてしまい済みませんでした。m(__)m

 http://www.sing.co.jp/kotoba/koto03a.htm
>>757
勉強になりました
759名無氏物語:02/09/22 09:09
ありがとうございました勉強になりました
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761名無氏物語:02/09/22 19:12
金刀比羅宮ってなんで読むのですか?
金比羅宮は「こんぴらぐう」で良いと思うのですが。
762名無氏物語:02/09/22 20:09
飛蝗
763名無氏物語:02/09/22 20:19
>>762
いなご
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>761
金刀比羅:ことひら
766名無氏物語:02/09/22 20:31
>>761

昔は「ことひらじんじゃ」といったから。「こんぴら」というのはたぶん
神仏習合してクンビーラという神と結び付けられた時に造られたんじゃねーの?
ここをみれ。
ttp://www.konpira.or.jp/yuisyo.htm
767名無氏物語:02/09/23 19:22
>>765-766
有り難うございます。

では問題出して良いですか?
茶道

768名無氏物語:02/09/24 18:29
晒す
769名無氏物語:02/09/25 23:43
>>767 ちゃどうorさどう
770名無氏物語:02/09/26 09:28
>>769
正解
「さどう」は広辞苑で「さどう」をひくと、「ちゃどう」をひけとでます。
最新版は見てないんでわかりませんが。
茶の湯、茶人、茶道具はみんな「ちゃ」読みだから「ちゃどう」がいいので
はないかなぁ。
771名無氏物語:02/09/27 10:40
問題
「井」の中に木 という字
772名無氏物語:02/09/29 03:35
破落戸
>>771
ざんぶとだったかどんぶとだったか…
>>772
ごろつき
774名無氏物語:02/09/29 12:21
>>772
「ならずもの」とも読むんじゃないかな?
775祭り開催(´∀`〉ワショーイ ◆eeX9Gj7w :02/09/29 13:12
スレ住人の皆様、失礼します。お祭りの告知の為にカキコさせて頂きます。ご容赦下さい。
詳しくは↓までお願いします。皆様の参加をお待ちしております!ワショーイ!

!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅ボリューム2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1032941361/

1 :1 ◆V2iQbFcg :02/09/25 17:09
 前回、テレビサロン板で大反響だった全国吉野家の旅を今度こそ、
 
 24  時  間  で  制  覇  し  ま  せ  ん  か  ?

 別に今回は24時間テレビに対抗するわけじゃありませんが、
 もう一回やってみましょう。 
 28日(土)18:00スタート〜29日(日)18:00終了
 今回はきっちり24時間で全国制覇できるのか・・・
 合言葉は「逝けるとこまで逝く!!」です。お邪魔致しました。
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777名無氏物語:02/09/29 16:14
「憂う」って何と読みますか?
「うれう」
779772:02/09/29 21:01
>773
>774

「ごろつき」のつもりで書いたんですけど、「ならずもの」という読み方もあるようですね
780名無氏物語:02/09/29 21:08
滾る
781漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/09/29 21:27
問題
 阿る
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783かたびら:02/09/29 22:14
帷子
784名無氏物語:02/09/30 01:50
たぎる、おもねる、かたびら。
簡単なのばっかりだね


問題
円ら ああ!簡単すぎだ
785名無氏物語:02/09/30 01:57
奈良京都の俳句を作って来いって言われたんだけど。
誰か俳句作ってくれーたのむ!!明日までで・・・・
786名無氏物語:02/09/30 03:47
>>784
つぶら
787名無氏物語:02/09/30 04:31
地錦
788名無氏物語:02/09/30 07:12
789名無氏物語:02/09/30 08:54
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791名無氏物語:02/09/30 16:20
大鮃
792名無氏物語:02/10/01 00:15
合資会社

ごうし?がっし?
793名無氏物語:02/10/01 02:38
たてがみ
794名無氏物語:02/10/01 09:18
>793
正解
795名無氏物語:02/10/01 19:59
鹿尾菜
796名無氏物語:02/10/01 20:18
>>795
>>264の5問目
797名無氏物語:02/10/02 03:45
枯木寒厳
798名無氏物語:02/10/02 04:43
壁蝨
799名無氏物語:02/10/02 14:52
>791 おひょう
>798 だに
800名無氏物語:02/10/02 21:24
>799
正解
801名無氏物語:02/10/02 22:06
802漢字が好きな人 ◆errorZ2A :02/10/02 23:00
むぐら
803名無氏物語:02/10/03 09:53
かす?
805名無氏物語:02/10/03 21:58
>802
正解

ところで>787は簡単だと思ったのにいまだ解答がないようですね。
忘れられているのか
806名無氏物語:02/10/04 19:04
>>804
正解です。

問題
勘所
807名無氏物語:02/10/04 22:42
三和土
808名無氏物語:02/10/04 22:51
809名無氏&rlo;  語物&lro;:02/10/05 03:45
阿弖流為
810名無氏物語:02/10/05 10:27
>>807
たたき
>>808
ねぐら
>>809
あてるい
811名無氏物語:02/10/05 13:40

巻丹
乙張
812名無氏物語:02/10/05 14:02

虫虫 
813812:02/10/05 14:05
ずれてしまった。

>812は一文字で、「民」の位置は左側でなく、真ん中です。
814名無氏物語:02/10/05 16:03
?=ぶん
815名無氏物語:02/10/06 15:27
問題
お侠
816名無氏物語:02/10/06 16:05
>815
おきゃん♪
817c:02/10/06 17:01
818名無氏物語:02/10/06 22:22
なんて読むの?
頸さ
頸い
教えて下さい。
819名無氏物語:02/10/06 23:03
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50
書き込みが行われたサイト
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html

記念カキコはお早めに★
820勁草:02/10/06 23:21
>818

頸さ―>勁さ
頸い―>勁い

の間違いじゃないかい?

まちがいで、右側の字ならば、
それぞれ、

つよさ、
つよい

と読む。
821名無氏物語:02/10/09 19:21
問題
妾(めかけ以外の訓読みで)
822名無氏物語:02/10/09 23:40
>821
てかけ・・・ではなくて、わらわ。

「妾の半生涯」は福田英子だっけ。
823名無氏物語:02/10/09 23:49
塵浮子

はなんと読むのでしょうか?
教えてください。
生き物の名前だそうです。
824:02/10/10 00:44
>822
岩波文庫にあったが、今は品切れの模様。
825 :02/10/10 04:11
>>823
微塵子ぢゃなくて?
826823:02/10/10 14:10
塵浮子
     です。

友人からメールで回ってきた問題だったんです。
・・もしかしてチェーンメールだったんだろうか。
827名無氏物語:02/10/10 15:01
蜿蜒
828meandering:02/10/10 17:40
>827
えんえん

このスレッドは「蜿蜒」と続いていくのか?
829名無氏物語:02/10/11 00:47
慫慂
830名無氏物語:02/10/11 06:47
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
831くみこ:02/10/11 13:40
人名ですが、カタカナのヒに漢字の十そして鳥と書いて何とよむか教えて下さい。
それで下に田がついて苗字です。
また、読めない字を調べる時は漢字字典が無い場合はどうやって調べるか教えていただけると
ありがたいです。
832名無氏物語:02/10/11 14:06
>>831
「ときた」でしょう。
ワードで部首検索とか総角検索とかあると思いますが。
私は一太郎使っているので、字をスクリーンに書けばPCが認識
して打ち出してくれます。
833名無氏物語:02/10/11 15:34
私はATOK派なんで、まず分からない感じをコピーし、
文字パレットの「単漢字情報」機能で検索しています。
834名無氏物語:02/10/12 01:46
>832
831 は、どう打ち出すかではなく、どう読みを調べるかを訊いていると思うが。

>833
鴇田
と出せない 831 はどうすればいい。

>831
漢和辞典を買おう。
835名無氏物語:02/10/12 01:53
>831
WindowsならIMEパッドに手書きしてみる。

でも、漢和辞典くらい買おう。
836833:02/10/12 10:27
>834
Google使えば、簡単です。

単純に「ヒ」、「十」、「鳥」だけをキーワードにしてもみつかるし、
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83q+%8F%5C+%92%B9&lr=

キーワードを工夫すれば、もっと絞れます。
837名無氏物語:02/10/12 10:50
「百済、新羅」

「くだら、しらぎ」って読むのはなぜかわかる?朝鮮語では「ペクチェ、シーラ」なのに。
838833:02/10/12 15:01
839名無氏物語:02/10/12 15:19
>>832
読みも出る。

問題
翩翻
840名無氏物語:02/10/13 20:14
問題
阿る
諂う
841名無氏物語:02/10/13 20:32
>>840
おもねる へつらう 

問題
屆ける
842名無氏物語:02/10/13 20:35
転寝
843名無氏物語:02/10/13 20:46
>>841
とどける(旧字体)

問題
弑す
>>840
>>781でガイシュツ

>>843
しす
845843:02/10/13 22:26
>>844
しいす
でした。
し・す【弑す】[他サ変]
 ⇒しいする

いえ、俺がひねくれすぎました。スマソ
847名無氏物語:02/10/15 02:52
へんぽん、おもねる、へつらう。常識。



四時  これも常識だけど。
848名無氏物語:02/10/15 10:04
四時→しじ

849名無氏物語:02/10/15 13:34
>848
せい…おとしあなって読めるの?


「おとしあな」で正解だと思います。
851名無氏物語:02/10/16 02:24
>>848
しいす、と来たから出しておいたんだけど。
それに倣えば「しいじ」。
じゃあ詩歌は?
852名無氏物語:02/10/16 11:44
>842も問題なんですけど誰か答えてください
853チョン:02/10/16 12:45
粘稠度
これは液体などの粘性についての言葉だけど、
国立の医学部の学生でもみんな
「ねんちょうど」と読んでいる。
「ねんちゅうど」が正しいが、
正しいほうが間違い扱いされてしまう。
どう思う?
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855うたたね:02/10/16 14:09
>842
どうしてだれも、「うたたね」と読んであげないの
856ちゅうみつ:02/10/16 14:12
>853

「稠密」を「ちょうみつ」と読んで、ほとんどの人が怪しまない
のと同じかもね。
国語辞典か、漢和辞典を一度見てみろというしかないかも。
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858チョン:02/10/16 18:27
ヘルスで基盤できるところ教えて
の基盤は、
露骨に本番と書かないようにという通達により
本番⇒木番⇒基盤
となった模様。
859チョ:02/10/16 18:29
「九」
だけでなんと読む
860852:02/10/16 18:34
>859
ここの

>855
ありがとうございます。
問題が易しすぎて無視されたのかと思いました
861チョ:02/10/16 18:43
正解は
イチジク
でした。
862名無氏物語:02/10/16 18:48
>811、>812も問題なんですが
863名無氏物語:02/10/16 18:51
>>849
一字で「おとしあな」って読みます。

問題
柬ぶ
>>811の一つ目の「まなじり」しかわかりません…
865名無氏物語:02/10/16 21:36
問題「駕」
866白居易:02/10/16 22:18
>863
えらぶ

且図柬退帰郷土
867名無氏物語:02/10/16 22:23
>>863
正解です。

>>864
巻丹は「けんたん」オニユリの漢名らしい。
乙張はわからん。

>>865
「ガ」「のル」
868名無氏物語:02/10/16 22:35
>864
正解です

>867
意味だけでなく、読みも「おにゆり」でいいかと思うんですが。

869名無氏物語:02/10/17 00:01
「駕」は「のりもの」でした。
870名無氏物語:02/10/17 00:44
私の>787も忘れられたままです
871名無氏物語:02/10/17 03:50
>>811
の残り。
乙張 めりはり

>>812
814 が答えている。ブンではダメ蚊。

>>787
地錦 にしきそう

>>861
昔のすもう取りの醜名だな。
ヒサシという答も。
坂本九の本名。
872862:02/10/17 10:52
>871
めりはり正解

「か」と読むのかと思っていたので。
蚊の旧字体って訳じゃないんですかねぇ

問題 松魚、鯢魚
873名無氏物語:02/10/17 11:13
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
874にっかつれん:02/10/17 14:20
>872

松魚=魚のカツオ(鰹)のことだけれど、「しょうぎょ」と音で読んでも
いいらしい。
875大洋ホエールズ:02/10/17 14:26
>872

鯢=鯨の別字体。鯢魚ならクジラのことか。
でも、本当はクジラは哺乳類で、魚類ではないけれど。
鯢=さんしょううお
とも読みますね。
877874:02/10/17 23:11
「かつお」と「はんざき(おおさんしょううおの別名)」のつもりで出題しました。
878871:02/10/17 23:17
>>872

音 ぶん
訓 か
879名無氏物語:02/10/18 08:26
>880
納得しました。ありがとうございます。
880名無氏物語:02/10/18 16:38
>829も忘れられています
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882今夜は一杯:02/10/18 19:11
>829

飲みに行こうと同僚から慫慂(しょうよう)された
883名無氏物語:02/10/20 04:24
>>882
829 ではないけれど、
読みは正しいが用例はおかしい。
単純に「誘う」の意で「慫慂」は使えない。
884名無氏物語:02/10/20 04:41
たまには飲みに行けと慫慂された
885名無氏物語:02/10/21 22:24
燮和
886名無氏物語:02/10/22 04:16
>>885
しょうわ
「燮」は使わないね。
「燮理」って言葉もどうぞ。
887 :02/10/22 10:02
ちと聞きたいんですが
『触』の虫の所が『傷』の右部分の漢字なんですがこれの読みって判ります?
見掛けたのは、茶道関係の文献です。

角傷←これから人偏を取った一語の漢字です
888名無氏物語:02/10/22 10:27
>>887


訓:さかずき
音:ショウ
889887:02/10/22 10:43
>>888
レスさんくすです。
早速ショウで登録しときます。
890名無氏物語:02/10/22 20:53
>>886
はずれ・・・・かどうか分かんないけど、広辞苑は「しょう【か】」

しょう‐か【燮和】セフクワ
891新字源:02/10/22 22:28
>890
『新字源』では、「しょうわ」
もっとも、「羲和」を「ぎか」と読むから、「和」の字は、「わ」「か」
どちらも読むらしい。
892名無氏物語:02/10/23 00:00
>>889
濫觴
らんしょう

で登録したほうがいい。
ほかではまず使わない。
嚆矢
に飽いたら濫觴を。
893名無氏物語:02/10/23 02:15
>>891
このスレの趣旨からいうと、漢和よりは国語辞典を基準とすべきじゃない?
今のところ、国語辞典には『しょうか』以外の読みは見つからない。
894名無氏物語:02/10/23 03:20
問題
貪汚の吏

むろん「どんおのり」は受け付けない。
895名無氏物語:02/10/24 03:28
捏ね
896名無氏物語:02/10/24 04:20
>>892
そういう「嚆矢」と「濫觴」みたいに
類語・同義語を捜すにはどうすればいいんでしょう。
897名無氏物語:02/10/24 05:39
>>895
こね
おっとと
つみれ
いやいや
つくね
898新字源:02/10/24 13:09
>894

毎度「新字源」ですみませんが、
貪汚=たんお(を)
貪吏=たんり
とでています。
したがって、
たんお(を)のり
と読むのでしょうか。
899886:02/10/24 23:31
和で引っ掛けられるとは!
修行に逝ってきます。
900名無氏物語:02/10/24 23:48
夫れ それ と読む時ッテあるよね?こういうとき僕はいつも「おっとれ」と読んでしまうのだ。
901894:02/10/25 02:18
>>898
正解。
貪汚も貪吏も広辞苑に出ています。
問題は「貪汚」とすればよかったかもしれない。
「貪汚の吏」で単語登録しているもので……
わたしは「貪汚の吏」
902:02/10/25 04:06
最後の行は消し忘れ。
903ワラタ:02/10/25 13:12
わたしは「貪汚の吏」
9048ch:02/10/25 22:38
ここって、ちょっとまえにTVでやっていた「たほいや」みたい。
結局「広辞苑」によると、となっているみたいだから。
905名無氏物語:02/10/26 05:36
>>904
ちょっと違うと思うがね。
906名無氏物語:02/10/28 22:36
問題


梭魚
907名無氏物語:02/10/28 22:44
蜷(にな)
意味は分からないが。
908名無氏物語:02/10/28 22:44
蜷(にな)
意味は分からないが。
909906:02/10/29 01:40
>907
すいません。
ニナというのは巻き貝の一種です。
確かにあまり名前を知られていない貝かもしれませんね。

川にいるカワニナは、淡水に住む貝としてはいちばんよく見かけられるものです。
ttp://www.ntt-east.co.jp/aomori/e3aomori/eco-plaza/area/sakaeyama/jpgs/img11.jpg
910京都生まれじゃないが:02/10/29 02:48
>907
昔、京都府に蜷川虎三(にながわ・とらぞう)とかいう、革新知事がいたけれ
ど、もう、その名前もわすれられたか。
911名無氏物語:02/10/29 03:03
>>910
蜷川虎三は知らんけど、演出家に蜷川幸雄って有名じゃなかったっけ。
それで蜷は読めたんだけど。
912名無氏物語:02/10/29 03:11
「饕餮文」
漢検一級レベルっす。どうですか?
913名無氏物語:02/10/29 03:26
とうてつもん
914自川静:02/10/29 10:28
>912、913
饕餮文って、殷周時代の青銅器の文様じゃなかったけ。
中国古代史をちょっとかじった人ならば、読めるんじゃない?
915名無氏物語:02/10/29 11:48
>中国古代史をちょっとかじった人ならば、
そーゆー基礎の上に読めるのは、いわばあたりまえ。
漢文とか東洋史とか中文とかの基礎がなくても難読字や専門用語を読めるってのが
漢字検定じゃないの?
916名無氏物語:02/10/30 14:15
>>937
彝が再変換できないからだろ(プ
917名無氏物語:02/10/30 14:16
>>916
誤爆したし
918名無氏物語:02/11/03 03:48
>>906
梭魚 かます

魚+「師の旁」

魚+予
もJISにないから困るんだよね。
919主婦のサークルです。:02/11/03 13:40


ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
920漢字が好きな人 ◆pZerrorZ2A :02/11/04 14:15
なんとなく問題。
 飯匙倩
921906:02/11/04 17:01
>918
正解
922名無氏物語:02/11/04 21:02
>>920
波布
923漢字が好きな人 ◆pZerrorZ2A :02/11/04 22:30
>>922
正解です。
924名無氏物語:02/11/04 23:18
>>915
そーゆー基礎のない人が読めてもしょうがないのでは?
漢字検定は漢字ヲタクの知識を競うものではないと思うが?
925名無氏物語:02/11/05 12:22
残念ながら、現在の漢字検定は、漢字ヲタクの知識を競うものです。
926名無氏物語:02/11/05 21:38
だから漢検は好きじゃない。
927名無氏物語:02/11/06 20:10
ここは漢検と無関係に、単に読むのが漢字を問題として出し合うスレだと思えばいいやん。
漢検同じことやっても面白くないし、たまには脱線するのもかまわないと思うが、
928名無氏物語:02/11/06 21:27
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
929名無氏物語:02/11/08 15:52
誰か教えてください。
魚偏に西、早で何と読むのでしょう?

 西
魚早

こんな漢字なんですけど。
930IME:02/11/08 17:00
IMEを使っているならば、部首検索で「魚」辺を探すと、

という字がみつかります。
シン、えい
と読むそうです。
931名無氏物語:02/11/08 19:06
>飯匙倩
なぜこれがハブと呼ぶのだろう?

932名無氏物語:02/11/08 22:01
>>929
あの平べったくて大きな魚のエイです。「海鷂魚」とも書くみたいですね。
>>931
辞書でたまたま見つけたのです(苦笑
あ、名前欄空欄だった…↑は私です。
934名無氏物語:02/11/09 03:07
問題
1 没義道
2 没薬
935名無氏物語:02/11/09 10:16
2の「もつやく」だと思うが1がわからない。

磊落
936IME:02/11/09 14:41
>934 もぎどう
>935 らいらく

矜羯羅
>>936
こんがら

不動明王の脇侍の片割れ。もう片方は制タ迦(せいたか・タはJIS外)
938934:02/11/09 23:43
>>935、936
正解
939IME:02/11/11 23:41
>937
正解。
金羯羅とも書くようです。不動明王の左側に立つ脇立ち童子のこと。
右側の童子は、制多迦(といまでは漢字制限で書く場合があるよう)です。
940ぽん助:02/11/12 20:11
島夷誌略って何て読むの?誰か教えて下さいませんか。
941名無氏物語:02/11/12 21:47
砥注ってどういう意味ですか?
教えてください。辞書載ってない。。(´;ω;`)ウッ…
942名無氏物語:02/11/13 00:06
>>940
そのまま音読みすればいい。
特殊な読みではないので、あとは自分で字引を引きなさい。
943名無氏物語:02/11/13 05:17
問題
1 命旦夕に迫る
2 位人臣を極める
3 鞠躬如とする

簡単過ぎると放置するなよ。
放置されないようあらかじめ書いておくと、問題の眼目は1文字目の読み。
もちろん全文答えて。
新仮名で。
944もろほしてつじ:02/11/13 13:53
>943

1.主治医が「めい、たんせきにせまる」l遠くの親戚に連絡を
2.かれはついに「くらいじんしんをきわめる」所までいった。
3.圭を執るときは「きゅうきゅうじょ」として勝えざるが如くす
(『論語』巻五「郷党」)
945m:02/11/13 14:47
946943:02/11/15 02:41
>>944
1 ○
2 ○
3 × 正解 きっきゅうじょとする
鞠をキュウと読むのはオンナカズラの意のときだけで、
他はキクと読む。

問題を分かち書きすると、
1 命 旦夕
2 位 人臣
3 鞠躬 如
となる。
命は音読みで、位は訓読み。なぜかは知らん。
国会、告解がコクカイではなくコッカイであるように、
鞠躬の読みは厳密な新仮名では、
キクキュウではなくキッキュウと書くことになっているらしい。。
947名無氏物語:02/11/17 22:12
問題 井蛙
せいあ
949947:02/11/17 22:26
>948
あっさり正解。雖井蛙ぐらいにしときゃよかったか。
950名無氏物語:02/11/18 01:29
>>946
キクキュウではなくキッキュウと書くことになっているらしい。。

そりゃ入声だから発音にあわせて表記も「ッ」になるでしょ。
「喀血」を「カクケツ」、「十把」を「ジュッパ」と書かないのと同じ。

>命は音読みで、位は訓読み。なぜかは知らん。
「命」「位」は音訓どちらで読んでもかまわないのでは?
根拠もないのになぜ断定するの?
951名無氏物語:02/11/18 01:30
間違えた・・・
「十把」を「じゅうぱ」と書かないのと同じだった。
952名無氏物語:02/11/19 00:34
族 - ぞく 以外の読み
953名無氏物語:02/11/19 00:55
そく、そう、す、つぐ、えだ、つぎ
954名無氏物語:02/11/19 03:19
>>952
うから、やから
955名無氏物語:02/11/19 08:20
>>954
それは読みなのか?そんじゃ
みうち、みより、ふし、ともがら、たぐい、しな、なみ、やじり・・・
なんてのも。
>>955
「やじり」は鏃か簇の間違いでは?
957名無氏物語:02/11/20 02:03
族、鏃、簇は通用するので「やじり」と読みます。
958吹聴:02/11/20 17:54
言いふらす。
959954:02/11/21 03:24
>>955
新明解の見出し語になっているから読みでいいと思う。
960名無氏物語:02/11/21 10:35
>>959
新明解でも「<<」付きだから借字でしょ?
音でなく義に拠るのであれば954も955も読みでいいと思う。

956には笑った。「族」は「やじり」が本義ですよ。
「やから」や「みうち」は假借した「屬」によるもの。
961名無氏物語:02/11/21 16:07
春眠暁を覚えず
処処啼鳥を聞く
夜来風雨の声
花落つること知る多少

の「夜来」は、どう読むのかわかる人います?
962名無氏物語:02/11/21 16:24
やらい
963名無氏物語:02/11/21 17:47
>>962
うそつけ!
>>960
無知でした。スマソ
965無知文盲:02/11/21 22:39
>>963
んで、結局なんて読むの?
966もろほしてつじ:02/11/21 22:58
>962、963
「夜来」は「やらい」でいいんじゃないの。
『新字源』には、「夜」の項に、「夜来やらい」とあって、孟浩然のこの「春暁」が引用してあるけど。
967962です:02/11/21 23:15
963はネタみたいなもんじゃないの?
それ以前に961がネタか?
面白い答えができなくてすみません。
968齋す:02/11/21 23:29
もたらす
969850:02/11/21 23:42
>>946
キッキュウで思ったことを書きます。
たしか、日本語の発音の法則ですよ。それ。
アルファベットにして一つ目でも二つ目の文字でも良いから母音が「i」か「u」で、その後に子音が「k」「s」「t」などのとき発生します。


「キク」は「キ」は息だけで発音し、「ク」を普通に言いますよね。これです。
「アクセント辞典」に「無声化」で乗っています。「ッ」は書いていないけど、無関係ではなさそうです。
970850:02/11/21 23:43
問題。

夜来香

971名無氏物語:02/11/22 00:05
ん〜なんだろう。辞書にピンインしか載ってない・・・
「やらいこう」じゃまずいのかな?

972りこうらん:02/11/22 01:09
>970

なつかしいね。

哀れ春風に、なげくうぐいすよ、、、、
月にせつなくも、におう「いえらいしゃん(あるいは「えいらいしゃ
ん」?)」

という歌に、「いえらいしゃん」と
973名無氏物語:02/11/22 01:52
>>972
それは中国語ですよね?ye lai xiang

日本語だとなんて読むんだろ・・・すっごい気になってきた。
974850:02/11/22 18:31
ゴメソ反則していました。
「イェライシャン」です。
975名無氏物語:02/11/22 20:42
問題 齷齪
976名無氏物語:02/11/22 20:47
A.あくせく

昔日の齷齪誇るに足らず・・・
977名無氏物語:02/11/22 21:44
問題 鰒熨斗
978既婚者:02/11/22 22:02
>977
あわびのし

結納に使うものじゃなかったかしら
979もたらす:02/11/24 10:48
>>968
すみません。よく見たら間違っていました。
斉の真ん中にある字が違いました。「小」ではなく「貝」です。
980  :02/11/24 11:20
これ何と読むのですか?

腋臭
981名無氏物語:02/11/24 11:33
ワキーガ
982  :02/11/24 13:28
>980
ありがとう
983名無氏物語:02/11/24 15:10
>976
正解
984名無氏物語:02/11/24 18:14
「文」という漢字の下に「心」とかいてなんと読むか教えてください。
男の人の名前だそうです。
お願いします。
>>984
「つとむ」かなぁ。