日本の神代文字や世界の超古代文字について考察するスレッドです。 本当に日本には神代文字が存在したのか?詳細を待っております。
SF板、オカルト板、厨房板の話題かと
「存在した」または「存在している」のだが、 古代ではない。 考察すると今のわれわれが見えてやになるぞ
ところで音韻ってなんだ?
日本@名無史さん :01/11/17 03:42 よっしゃ、なんで偽書なのか教えてあげるから。 あのな、上代には『きひみけへめこそとのもよろ』が発音違いで二つずつあったの それなのに、上代偽書は、上記の言葉について区別を全くしてないの だから、後世の偽作ってわかるの。 上記とかもそう。神代文字とかいって使ってるけど、発音は上代のものじゃないの っていうか、そのくらいはもうすでに研究し尽くされているので だれも偽書をとりあげたりしないの。わかった?
だから、ま、いうとくわぁ。 在野の歴史研究かと称する方々の偽書を真実とみなしたドキュソ研究は、だからアカデミズムの中では無視されるの 簡単にいえば、『ワンダーブック』とか『ムー』系の歴史書もどきの三流小説だと思えばいい。
神代文字否定論が定説になったのは、実は八母音がでてからだよ。 それ以前はけっこうまじめに論争の的になっていた。 今は八母音説だっていろんな疑問がだされたりしているけど、 神代文字肯定説が復活しないのはもう学統が絶えてまともな研究者がいないから ってのが真相。 神代文字肯定説が正しいって意味じゃないよ。 学問の枠内で議論するための前提から作らなけりゃならないから、 失敗すると学者生命を失う可能性が高い。御大系も院生系もやりたがらない。 でもスレを立てるのはオカルト板かSF板の方がいいよ。 運よく物知りに出会えるかも。どっちにしても期待薄だが。
『隋書』にも『古事拾遺』にも、 古代日本には文字はなかった旨、 明記してあります。 −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−
『隋書』の時代は、もう漢字がメインの時代。 『古事拾遺』ってなにかなー「古語拾遺」のこと?
>「古語拾遺」のこと? あはは、その通り。失礼しました。 >『隋書』の時代は、もう漢字がメインの時代。 そりゃそうだよ。それで? 漢字の時代の書かれた『隋書』の記録は信用できない、 だから古代日本には文字はあった、ってことかな?
ホツマ文字研究家の者ですが、やはり縄文以前に、ウガヤ文明というのはあったと思います。
んじゃ、何でまた縄文文化まで退化したのさ。わが皇祖たちはさ。
ホッツマンは放置で可。
国学研究者の者ですが、カンナヒフミはあったと思います。
>>10 そういう意味じゃない。
『隋書』の時代は、もう漢字がメインの時代。
公式の場では神代文字は廃止されて漢字が採用されたのはきわめて古い段階であったとすれば
『隋書』の時代は、中国の使者が神代文字を目にする機会はない。
>>11 ホツマツタエは偽書だけど、これが作られる前からホツマ文字はあったよ。
ただし、ホツマ文字って名は現代人がつけたんで、平田篤胤や落合直澄は「伊予文字」と名付けていた。
ウガヤ文明ってのは内実をどうイメージするかによって賛否がわかれる。
縄文文化のことならそりゃあったろうけど、飛行機やレーザー光線があったようなのをイメージしてたらちょっと。
ウガヤ文明っていうネーミングが竹内的ファンタジーっぽくてダメ。
>>12 竹内健の琉球古字(十二干説)と甲骨文字の比較研究からすると
神代文字は縄文時代にさかのぼる可能性は大きいだろう。
いったん文字無しになってから漢字を採用したのではなく
(文字を失うという例は海外にはあるけど、日本はその例ではない)
漢字を採用して神代文字を廃止した。(弘仁私記の伝承を参考にすれば応神朝か。
でも弘仁私記も問題あるからよくわからんけどな)
>>15 “いわゆる”神代文字には種類があまりにも多く(500〜600種類)、
あきらかないんちきが多いことは認める。
まともなのは十数種類だろう。(ここでいう「まとも」とは
考慮してみてもいいという意味で、直ちに肯定するという意味ではない)
>>16 だからよ、「きひみけへめこそとのもよろ」の発音の違いが出来てない神代文字なんてドキュソしか研究しないんだってば。
>>16 はなんで、この致命的な部分に関してはレスしないんだ?あ?
文字だけなら幼稚園児でも発明する。よって、あった。 =====================終了=========================
>>17 それはすでにふれてあるから省略したんだけど?
あのさ、オカルトに行ってくれるかな? この板にこんなスレがあること自体、不快である。 とんでも本系はこの板には馴染まないですぜ(w
無かったてことの証明は難しいんだよ。だって、あったって、残って なけりゃ無いことになってしまうかもしれない。逆にあっても、残って なきゃ、無いといえる。漢字を輸入する以前に不完全ながらも、なにか それらしきモノがあったかもしれん「上代特殊仮名遣い」だって、 万葉集、古事記が資料でしょ。ようは、よくわからんってことで。
>>21 ごめん文がおかしいね。「逆にあっても、」→「逆に
なくても、同じように残ってないんだから」
あ、そういうことかい。 万葉・古事記以前に文字があったかもしれないが残ってなきゃ無いともいえるし、あったとも言えるってことね、了解。 それはそのとおり。 ただ、いまこのスレで出てるやつは上代特殊発音で論破サレチャタやつばっかりじゃん。 うん、それはオカルト板でいろいろ楽しんでおくれ、ってこと。 もう、終了でいい? いいよね?
小生は基本的に神代文字は実在したと考えています。 まず、日向時代のホツマ文字を見たことから自分は神国日本を証明したいと 思いました。
25 :
藁。>>24 :01/12/04 13:40
小生は基本的にムー大陸は実在したと考えています。 まず、チャーチワードのムー文字を見たことから自分は神国ムーを証明したいと 思いました。
26 :
歴史右翼資料館 :01/12/04 13:47
ムー大陸ですか。たしかに信憑性はありますね。
27 :
歴史右翼資料館 :01/12/04 13:47
人様を馬鹿にするなよ>25
28 :
國立右翼博物館 :01/12/04 13:50
皇居とムー大陸は地下通路で繋がっております。
別にバカにしてるわけじゃなくて、 論理のレベルとして、一緒だと思うな。
ははは、ここはオカルトスレッドになってしまった・・・・。 右翼ってやっぱ馬鹿だな。こいつら、特攻服で書き込みしてるのか?
櫻花でアメリカ本土を絨毯爆撃で御座います
>>30 左翼も馬鹿だから、どっちもどっちで御座います
>>31 だって、このスレに教条左翼いないんだもん
いるのはバカ右翼なんだもん。
っていうか神代文字ってなんなんだよ。
漢字が伝来する以前に、古代日本で使われていたとされる文字の総称。 江戸時代の国学者が 「日本の文化は支那なんぞの文化より悠遠なものだ」とか 「神国日本に、支那文字の伝来以前に文字がなかったはずはない」とか 「カラゴコロを排してヤマトゴコロを宣揚すべきだ」とか言い出してから、 古代日本で使われていたとゆー「神代文字」とか、 「神代文字で書かれた古写本」と称するモノなんかが 大量に発見された。 江戸時代以前には影も形もなかったものだけど、いちおう 漢字伝来以前に使われていた、日本固有の文字だって事で。 OK?
へぇ!?わたしは、ちょっと通りがかった者で、33ではないけど、 そんな話が、あるのかぁ〜。おもしろいね〜。 日本独自の文字があったって思いたい気持ちはわかるけど、 それまでに、影も形もなかったって所が笑えるね。
だから、サンカ研究の三角寛もあれだけたいしたフィールドワークして、 「サンカの社会」ってたいした本書いたのに・・・。 サンカ伝承の内部文字と『上記』の文字が似てる、という事だけで、 ドキュソ研究にしてしまった後進のバカ研究者の罪は重い。 まだ、高値だな、「サンカの社会」 どこかで文庫版ださねーかな・・・。
>あのな、上代には『きひみけへめこそとのもよろ』が発音違いで二つずつあったの >それなのに、上代偽書は、上記の言葉について区別を全くしてないの >だから、後世の偽作ってわかるの。 平安には「かがきぎくぐ…はばひびふぶへべ」と「清濁」が発音違いで二つずつあったの。 それなのに、平安の仮名と言われてるものは清濁を書き分けてないの。 だから、「平安の仮名」と言われてる高野切とかは、後世の偽作なのね。
オイオイ、、、真実はなんなんだよ!
もう一発いってみよう。 「死海文書」ってあるでしょ。 イエスの頃よりも古い最古の聖書の写本とか言ってるけどね、 あれ母音が書いてないの。 当時のヘブライ語は、母音があったの。(今でもあるわい) だから、「死海写本」は、後世の偽作なんだよ。
だめ押し 昭和の頃は同じ「はし」でも「箸」と「橋」の発音がちがったの。 でも「現代仮名遣い」って、この区別を全然してないの。 だから、現代仮名遣いは、後世の(いつのだ)偽作なんだよ。
>>42 どう「箸」と「橋」の発音が違ったの?もしかしてアクセント
のこと?それだったら、平成の今でも違うのでは?
あのね、上代には『きひみけへめこそとのもよろ』が発音違いで二つずつあったの。 万葉仮名なんかは、この発音違いをちゃんと書き分けてるの。 それなのに、神代文字(自称)は、上記の発音を全く書き分けてないの。 OK? で、「江戸時代中期以前の文献に神代文字が全く見えない」って問題は 結局どのように解決したの?(藁
上代に出来た仮名(万葉仮名)について、 平安時代の発音の清濁の違いを持ち出しても意味は無いわな。
>>44 > それなのに、神代文字(自称)は、上記の発音を全く書き分けてないの。
> OK?
知ってるよ。で、それが何か ?
「表記が発音を十分に書き分けない」ということは、その表記が
その時代のものでないという証拠になんか、全然ならないよ。
表記って、音を十分に書き分けなくて普通だからね。
>>38 >>41 >>42 で分からんなら、こんなのはいかが ?
「日本語は「仔牛」と「孔子」で全然音が違うのに、現代仮名遣いは
どちらも「こうし」で書き分けていない。だから偽作だ。」
(「現代仮名遣い」じゃなくて「古典仮名遣い」でもいいよ)
>で、「江戸時代中期以前の文献に神代文字が全く見えない」って問題は
> 結局どのように解決したの?
線形B文字は、Evans が1900年に掘り出すまでの3400年間、影も形もなかった。
それにくらべたら、たったの千年ちょっとでしょ。
(おっと、神代文字信者の皆様だと、2500年くらいになるんだろうか)。
線形B文字は、エヴァンスが1900年に「掘り出す」までの3400年間、影も形もなかった。 アトランティスは、プラトンが「発見」するまでの9000年間、影も形もなかった。 ムーは、チャーチワードが「発見」するまでの12000年間、影も形もなかった。 これらに較べれば、 神代文字は、賀茂真淵が「発見」するまでの2500年間、影も形もなかった。 なんてのは、取るに足らない事柄ですね。(藁
あ、それとも2500年間じゃなかったのかな? ウガヤフキアエズ王朝から数えて12万年だっけ? それとも、天孫降臨から数えて180万年だったっけ? 新石器時代とか洪積世の「古代日本語」の発音を 仮に神代文字が正しく表記してなかったとしても、 まぁそんなに目くじら立てることもないか。
こういうオカルトに反論するのもどうかと思うが一応・・・ >表記って、音を十分に書き分けなくて普通だからね。 どの言語の表音体系も、最初は発音と綴りは一致している。 発音が変わったから発音≠綴りになっただけで。 神代文字がより古いのであれば、昔の日本語の体系に近いものであるべき。 >「表記が発音を十分に書き分けない」ということは、その表記が >その時代のものでないという証拠になんか、全然ならないよ。 神代文字の体系って、イロハ47文字じゃん。 神代文字体系とイロハ歌が一致するなんて、すごい確率。 仮名体系がイロハになってから、神代文字が出来たとしか思えないけど。
>>50 >どの言語の表音体系も、最初は発音と綴りは一致している。
>発音が変わったから発音≠綴りになっただけで。
おやおや…
昔のヘブライ語は母音がなくて、その後に母音が発達したとでも ? (
>>41 )
昭和の日本語はアクセントがなくて、その後にアクセントができたの ? (
>>42 )
表音表記というとすぐに「綴り」(音素文字)と思い込むのは、ローマ字信仰。
仮名や線形Bのような音節単位の表記なら、音を十分に書き分けなくても普通。
>神代文字体系とイロハ歌が一致するなんて、すごい確率。
基本的に同じ言語なんだったら、一致して当たり前と思うが、何か ?
(まさか神代文字の表す言語は日本語じゃない、というんじゃないよな)
イロハと五十音図が、どちらも「清濁区別無視」で一致するのと同じ。
清濁すら区別しないのに、なぜ上代特殊仮名遣いを区別しなきゃならんの ?
「音が違っていたなら書き分けるはずだ」なんて、ローマ字じゃあるまいし。
もう一つの考え方として、神代文字が整理された江戸期には、イロハで
整理するのが普通だっただけだ、というのもあるかな。 万葉仮名だって、
宣長は五十音(古事記伝)で整理して上代特殊仮名遣いは反映してないん
だから、同じこと。
>>48 おいおい…
線形B(クレタ島ミノス文明)をアトランティスやムーと並べたら、
Evans や(解読に成功した) Ventris、Chadwick が泣くぞ。
チャドウィック「線文字Bの解読」(みすず書房)
チャドウィック「大英博物館叢書 -- 古代地中海の諸文字」(学芸書林)
とか読んでね。
この板には珍しい名スレの予感っ!
>>46 は貴重なオカルト厨房なので、皆さん大事にしていきましょう(w
ところで、神代文字を信じている
>>46 の専門をしりたいな
ん?一緒にしてるのはアンタじゃないのか? 線文字Bがマジモンらしいから、同様に神代文字もマジモンだろ、って言ってんのはアンタなんだし、 だったらアンタは、ムーもアトランティスも同様に信じられるんだろ? それとも、 線形B(クレタ島ミノス文明)をホツマ文字やカンナヒフミと並べたら、 Evans や(解読に成功した) Ventris、Chadwick が泣くぞ。 ってか?
>線文字Bがマジモンらしいから、同様に神代文字もマジモンだろ、って言ってんのはアンタなんだし やれやれ、どこを読んだのやら… 罵り合いをする気はないので、とにかく、下記に反論してくれないかな。 1. 或る表記系が或る時代の音区別を十分に表記できないとしても、 それは、その表記系が当該時代のものではないという論拠にはならない。 (例 : ヘブライ語の母音表記、平安平仮名の濁音表記、線形Bの音節末子音など) 2. 或る表記系の「再発見」に至るまで、全く使用の記録・痕跡が絶たれて千年以 上が経過したとしても、その表記系の歴史的存在自体を否定する論拠にはならない。 (例 : 線形Bの再発見まで3400年) 「神代文字」の否定にはしばしば上記2点が言われて来たが、これらは論拠に ならないもので、上代特殊仮名遣いを持ち出して「神代文字」を否定するなど は見当違いである、というのが愚案の趣旨。 因みに「神代文字」否定の第3の根拠「あれは、まるきりハングルのぱくりじゃ ないのか」は、全くもってその通りだと思うが、ハングルぱくり系でない「神 代文字」には無効なのは自明。
もうこれ、sageようね こんなスレッドがココに存在するの自体許せない(w
あれ? 「だから神代文字は信用できる」、ってんじゃないの? 読み間違えてた?ゴメンナサイ。 まぁ、 神代文字が、奈良以前の音区別を充分に表記できないからといって、 神代文字が、たとえば8つあった母音を5つに統合して表記するとゆー 特殊な表音文字であった可能性は、完全には否定できないわな。 それは認めましょう。 で、 神代文字が、はるか後世の「イロハ四十八文字」に完全一致する、ってのは、 単なる偶然? これが説明されないと、ホツマや何かを信用する気には(個人的には)なれない。 上代特殊仮名遣いを持ち出して「神代文字」を否定するなどは見当違いである、 というなら、なぜ上代仮名では区別されているものが、より古い(?)神代文字では 後代の仮名遣いに完全一致するシソーラスで統合されているのか、を 説明せねばなるまい? 都合の悪いことは「偶然の一致」だと主張するなら、まあそういう 可能性も絶無ではないから、そういう立場も有り得るかも知れない。 ただし、そういう立場だと、アトランティスやムーが存在した可能性も、 完全には否定できないんじゃないか? 六千年前に神様が宇宙を創造した、ということも否定できないし、 ムハンマドがガブリエルから啓示を受けたということも否定できない。
>神代文字が、はるか後世の「イロハ四十八文字」に完全一致する、ってのは A案 (事実認定係争型) 「神代文字」(とやら)の整理は江戸期になされた。 当時はイロハ(又は五十音図)で整理するのが一般であったので、 その整理の結果が伝わっているに過ぎない。全く同様のことが 万葉仮名についても起こっており、万葉仮名が上代特殊仮名遣 いを無視して整理されている。(石塚龍磨を除く) 「神代文字」というと先ず文字表を思い浮かべるが、文字表は 人為整理の結果であって、原資料ではない。 B案 (開き直り型) 同じ言語なのであるから一致しても不思議はない。 清濁を同一視する程であれば、上代特殊仮名遣いが同一視され ても、なんら異とするに当たらない。 >なぜ上代仮名では区別されているものが、より古い(?)神代文字では >後代の仮名遣いに完全一致するシソーラスで統合されているのか、 #シソーラス ? 万葉仮名は中国語を借用した表記であるから、日本語固有の表記 系とは言えない。現に、万葉仮名で書き分ける(こともある)清濁・ アクセントは、平安仮名は無視している。同様に、万葉仮名が書 き分ける上代特殊仮名遣いも、「神代文字」は清濁・アクセント と共に無視しているに過ぎない。 日本語固有表記で「孔子」「仔牛」が区別された時代は一度もな く、一貫して「こうし」だったが、これを根拠に、かつて両者が 同音だったと主張する人はいないし、「こうし」仮名遣いが偽作 だという人もいない。
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/12/15 00:26
こうして孔子は講師として招かれ公私にわたって活躍した。
聖子と性交に生硬に精巧に成功した
日本の神代文字は宇宙や国家や自然を表した文字が多いと聞いたが ホツマ文字やアヒル文字もやはり独自の宇宙観を文字に託してきたのか?
アヒル文字など神代文字のかなりはハングルをもとにした捏造らしい。 で、朝鮮半島のトンデモ業界では、この神代文字こそが古代朝鮮語だということに なっているらしい。
トンデモ系は死んでくれ! 学問の邪魔
トンデモが面白いんじゃないか。
>>64 トンデモな好奇心が学問を発展させた。
>アヒル文字など神代文字のかなりはハングルをもとにした捏造らしい。 ちがう。 ハングルをもとにしているのは神代文字数多しといえどもアヒル文字だけ。
67 :
神代文字の種類 :01/12/17 09:51
http://www.age.ne.jp/x/oohashi/index2.htm より
あ 夷奴文字 アシカビ文字 アジチ文字 阿祖山文字
アチヂ文字 阿奈以知文字 天名地鎮文字 天日霊神字 阿比留文字
天日字 天日数文字 阿比留草文字 天日草文字 天日草形文字
天津児屋根文字 アメコアヒル文字 天越根文字 天越根数文字 天日豊本字
天御中主天皇御製文字 天降地成文字 天八下字 天八下天皇御製文字 天相合字
天八十万魂字 阿波文字
い 壱岐数文字 イスキリス文字 出雲文字 出雲数文字
意根利文字 斎部文字 伊予文字 岩戸蓋石文字 美社神字
ウマシ文字 ウマシアシカビ字 忍穂耳字 諺文形神代文字
か カシコネ字 春日文字 像形仮名字 科斗文字
神皇産霊字 上津文字 化美津文字 カムタラシ字 神人形神字
神人神皇人像仮名文字 キネクサビ文字 吉備文字 クイボク文字 楔文字
くさび文字 五行仮字 古券印影 コソナ文字 コヤネ文字
国常立字 惟足文字
さ 最雲文笹雲文字 サカリヒミ文字 薩人書 山窩文字
三才文 十二支字 宗源道極秘神名 神躰勧請之御正印 神代十干字
スイチ文字 彼杵古字
た タチバナ字 竜文字 竜田神号 種子文字
種子草文字 種子結縄文字 タネマキ文字 チニ文字 筑紫文字
筑後文字 ツクリ文字 対馬文字 對馬文字 土杯古字
壺文字 天地字 テントヨ文字 豊国文字 トヨノ文字
鳥足文字
な 中臣文字 鳴沢古字 なわ文字 南朝古字
南朝伝神代文字 南洋文字 日本形仮名イソヒ字
は 花形文字 ハンチ文字 ヒカリ文字 日隅絵文字
ヒタラ文字 ヒノムト文字 肥人書 日文 ヒフミ文字
ヒフ文字 不合七一代天皇御製文字 書嶋石窟古字 書嶋石窟数量文字 方位文字
星文字 北海道異体文字 秀真文字 ホメミ文字
ま 勾玉文字 まがきり文字 水窪文字 水茎文字
六行成字 高皇産霊字 物部文字 桃木文字 桃之木文字
守恒文字
や 八鏡文字 八鏡化美津文字 ヤソヨ文字 ヤソヨロツ文字
吉見百穴古字 ヨモツ文字 ヨモツモモノキ文字
ら・わ 竜体文字 わらび文字
表意文字→表音文字となるのがセオリーだが、神代文字はいきなり表音文字。 50音表で生理できたりする。
音韻の変化の過程を無視した、神代文字なんてナンセンス。
来たぞ (w
>>56 に反論してくれないかな。同じことをくりかえすのは、しんどい。
奈良時代の音韻は、漢籍の研究により、かなりの精度で解明されています。 その研究の成果が中国でも引用されています。上代特殊仮名遣いを出すま でもありません。 詳しくは 藤堂明保先生の研究書をお読みください。 もしくは、神代文字はUFOに寄ってもたらされた、神のみが使用する 選ばれた文字である。とか、大和民族以外の今では絶滅してしまった 日本古来の民族が使用していた言語である、という第三の基軸を出し てくるのであれば、反論の余地はありません。ご自由にどうぞ・・ となります。
73 :
46=56=59=71 :01/12/19 23:08
だから
>>56 を読んでからにしてくれないかな。
UFO だの絶滅した民族だのといったごたくはやめにして。
ところで、上代特殊仮名遣いを出さない奈良時代の音韻って何 ?
だから認めてんじゃん。 無数にある表音文字の可能性の中から、 たまたまイロハ(+ン)四十八字と神代文字とが 数千年の時を越えて偶然、一字の違いもなく完全に一致する可能性は、 ゼロではない、ってね。 あと、何千年か埋もれていたものが再発見された、ってことは、 それだけで、そのモノが偽物である完全無欠な証拠にはならない。 それも認めましょう。 ムーの石板も、神代文字も、 由来がまったく不明で、 どこでどのように発見されたのかが「発見者」にしかわからない、 というだけで、 「偽物である」とは限らないね。たしかに。 「俺はこの眼でUFOを見た」と言い張る「発見者」に、 「それは嘘だ」と反証を示すことは難しいワケで。
そかそか、自分で書きながら考えたけど。何も、 神代文字が大和民族が使っていたのでなければ、 なにも問題がないわけだよね。 日本書紀・古事記を読んでも、大和朝廷成立ま での過程で、多くの日本古来の部族が吸収され ていったことは明らかですから。 万葉集にも、東国の言葉は分かりづらいの様 な表現があったかと思います。音韻体型も異 なっていたかもしれませんね。 ただ、大和民族系の音韻と表記の問題はおも しろいですよ、万葉集の研究をなさっている 稲岡こうぞう・こうじ?先生だったかな、いわゆる 「五月蠅い」の様に、大和民族が漢字という ツールに出会い、いかに努力して自分の言葉 を表記していったかの過程が伺えます。
>奈良時代の音韻は、漢籍の研究により、かなりの精度で解明されています。 はぁ。・・・で? その結果、八母音説はますます堅固になったのかというと、むしろ逆なのでは?
その前に、しつこく「上代特殊仮名遣いを出すまでもない奈良時代の音韻」って何?
みんなで古代文字作成サークルを開きませんか?
肯定派/否定派問わず、音韻と無関係な点で先達に質問! 1、時代からいって神代文字は石・粘土・木・竹などに記録されていると 思いますが、そうした文物は存在しているのですか?タケルさんの75のように それを使用した部族がそれだけいたと考えると、67にあげられるくらい 大量に文字があってもよい説明は付きますが、大和民族が成立するとされる 頃の遺跡で発見されないことへの説明はありますか。 2、16で述べられているように応神朝前後で神代文字を廃止して漢字を 採用したとすると、神代文字には数百年の歴史があったはずです。それを いっきに廃止して漢字に移行するとしたら、それまでに神代文字を使用していた 記録のコンバートと使用者の学習・習熟という点をどうクリアしたのでしょう。 いい仮説ありますか。
>>79 1について
そんなものは存在してません。あるのは後世に偽作された文字もどきのみ。
それは大野晋・橋本進吉等に音韻で論破されてますので詳細は省略。
例えば、橋本の『古代国語の音韻について』『岩波古語辞典(最初の部分)』等を参照
2について
そんな事実はないのでどんな仮説を立ててもただの言葉遊びになってしまいます。
オカルト厨房が跳梁跋扈する年の暮れ・・・
>>80 あら、ないんですか。おもしろくない返答ですな。
別に伝奇小説のようになってもいいんで、年の暮れだから面白い話が
できないかなと思っただけなのですが。音韻のことを言い出すと、
面白くなくなるので敢えて触れずにいたのに、、、。
あと、一応言語学科卒ではあるので、神代文字の存在を
心底信じているオカルト厨房ではないことを付け加えておきます。
当時、秋津嶋内では、さまざまな部族が、異った言語・文字を使用していた。 しかし、大和族が全国を統一したので、 各部族間の意思疎通を図る為、中立的な漢字を用いだしたのだ。 ・・・・相当に無理があるな、こりゃ。まだまだ未熟者です。
83 :
アメノミナカヌシの使い :01/12/27 13:41
大和族以前に、ヒムカ族の歴史が日本にはありました。その歴史は2660年前にさかのぼると言われております。 あと青森のツボゲ族は50000年です。
84 :
アメノミナカヌシの使い :01/12/27 13:43
しかし、物部氏の捏造ぶりは目を見張りますなーー(汗)。
物観センセの事でしか?
応神王朝の時に、支那から漢字が伝来したので、 勅裁によって、従来の神代文字を廃止して、 皇室にかかわる全ての記録や行政文書や書物を、 神代文字から漢字に書き換えることになりました。 天孫降臨から180万年分の歴史記録を、すべて 漢字に書き換えて、その後で、神代文字の痕跡を 一掃しようという、巨大なプロジェクトです。 このプロジェクトには、数千年の歳月を要する、と 当時の学者は諫言しましたが、帝の決意は固く、 このプロジェクトを断行することになりました。 おかげで、21世紀の現在でも、宮内庁図書寮の奥深くで、 この書き換え作業は続けられています。
>そんなものは存在してません。あるのは後世に偽作された文字もどきのみ。 存在するだろう。後世に偽作されたというが、漢字が書かれた書物が江戸時代のものだとしても 漢字そのものが江戸時代の偽作ということにはならない。 >それは大野晋・橋本進吉等に音韻で論破されてますので詳細は省略。 そういう問題じゃないだろ。 通説だろが定説だろが絶対不変の真実じゃなくて、最終的には一説にすぎない。
>>80 >例えば、橋本の『古代国語の音韻について』…を参照
引用するなら、読んでからにしたらどうかね。
まあ、論議したくないわけでしょ?反発に対する反発、(<87) 79みたいに、きちんと聞きたいと言っている人に、きちん と答えてあげればいいのに。 俺も自分の勉強のために聞きたいけどね。
>論議したくないわけでしょ?反発に対する反発 ったく、ほんとによく言うよ。 このスレに限っていえば「反発に対する反発」って否定派の方じゃん。 はじめっから「この板にくるな、オカ板いけ」って議論拒否してたのも否定派だろうが。あほか。 いっとくけど、本心いえば漏れは実在説でも否定説でもなくて、どっちにも懐疑的な見方はできると思ってる。 ただこのスレの否定派の高慢ちきな物言いにカチンときただけ。もう来ないよ。 ・・・といいつつ、煽られれば来るかも知れんがね(w
こらっ!神代文字を否定するとは何事だ! 皇祖尊崇に対して謝れ! まったく、こんな不肖の子孫ばかりで皇祖もあの世で泣いておられる事じゃろうて。
こらっ!アトランティスを否定するとは何事だ! アトランティスの神様に対して謝れ! まったく、こんな不肖の子孫ばかりで神様も海底で泣いておられる事じゃろうて。
こらっ!八母音説を否定するとは何事だ! 橋本先生に対して謝れ! まったく、こんな不肖の弟子ばかりで先生もあの世で泣いておられる事じゃろうて。
橋本進吉を引き合いに出す奴に限って読んでない。 一度読んでみな。八母音だなんて言ってないよ。 八母音だと短絡したのは大野晋。
そういう問題じゃないだろ。 通説だろが定説だろが絶対不変の真実じゃなくて、最終的には一説にすぎない。 八母音だと短絡したのが大野晋だという説も、 古代日本語が八母音だったという説も、 地球は丸いという説も、 アトランティスは無かったという説も、 絶対不変の真実じゃなくて、一説にすぎない。
よっこらしょと。 肯定/否定、とにかく音韻のことにこだわっているなぁ。 文献学的側面とか考古学的側面とか、複数の面から 「神代文字は実際に使用されていた」ということが証明されないと だめなんじゃないの?「音韻体系に矛盾しない文字体系です=実在の 文字です」ということにはならないだろうし、上代日本語の音韻体系には まだ研究の余地があるでしょ。なら、不確定要素が多くて結論の出しづらい 点から神代文字の実在を証明するより、別の面から証明した方が いいんじゃない?>肯定派の方々。「○○という文書に■■という文字が かつて使用されたと載っている」ではなく、実際にその文字が使用されて いて、調査の資料になり得るくらいのボリュームがある文献を出せば、 否定派はぐうの音もでまいて。
「無い」事の証明は難しいからなあ。 数学でも「無い」事の証明は、背理法でやるのがほとんど。 でも数学ほど厳密な論理展開を出来る筈もなし。 可能性で話を進めるしかないのがつらいところ。 「有る」事の証明は、確実な実例を一つ持ってくれば良いんだけどね。 神代文字は、あんなに多くの種類の文字がありながら、 みんな表音文字だという点は、確かに変かなあ。
> 「無い」事の証明は難しいからなあ。 証明がそもそも必要ありません。
「証拠はないけど、存在したんだ!存在しないとは証明されていない!」と叫ぶ お子ちゃまがいてウザいから、ぜひ証明して欲しい。
100 :
名無氏物語 :02/01/11 21:22
白村江の戦いの後、漢字使用命がだされたと、神代文字研究者が 書いていたけど、どこにその文があるのか、わからん。
101 :
名無氏物語 :02/01/12 06:00
>>100 漢字使用命は口頭ですか?文書ですか?
文書だったらどんな文字で書いてあったんでしょうね。
事実@:神代文字は存在している。(
>>67 のとおり、掃いて捨てるくらいある)
事実A:神代文字は漢字が日本で使われるようになる以前の文字だという証拠はない。
103 :
名無氏物語 :02/01/12 11:23
「きひみけへめこそとのもよろ」の発音の違いが出来てない から神代文字は偽作で存在しないとの論法があるが、では当時 日本全土で「きひみけへめこそとのもよろ」の発音の違いが出来ていた 事を証明してくれ。そんな昔に日本全土で共通の発音ができていた とは思えない。その頃にはもう日本の標準語でもあったわけ?(藁
科学的に、神代文字が書かれている石なり竹なり木なりの年代を測定するってことはできないのですか? もう現存するものがないのかしら?
105 :
100ゲット :02/01/12 19:32
>101 当然、神代文字はあったというのが前提の話で、庶民ではなく、 各宮や役所で使用してたとするなら、口頭および文書が現実的。 仏典研究で漢字の研究はかなり進んでいたのなら、漢字も混ざった 別の文字で記紀以前の書物が書かれた可能性は、ある。 魏志倭人伝にも木に何か刻んでたと書いてるし、唐志倭人伝にも 倭国はすこぶる文字多しと、明記されてる。
口頭では命令到達範囲がせまい。 伝言ゲームというのが有るくらいだから、 「誰かが聞いて記憶して誰かにまた口頭で伝える」 というのは、伝わるうちに内容が変化していってしまう。 文書でというのは効率的だが、「どんな文字」というのが問題になる。 神代文字の文書か? 漢字・神代文字交じりの文書か?(藁) 木に刻んでいた何かは文字か記号か? 十は文字だが、+は記号である。 −や×や/や=を文字---漢字と誤認するようなことはなかったのか? 当然、神代文字はあったかもというのが前提の話です。
107 :
100ゲット :02/01/12 21:16
>106 だから、少ない知識人や役人に限られて伝えられたという事で、 そのくらいは理解できただろうし、随時指導したであろう。 木に刻んでいたのは、おそらく記号(数)やシンボル (氏族等の区分)であろう。これを文字に含めなくとも、 母音または母音+子音で一音とする認識さえ出来てれば、 だれでも、記号に一音をあてがい、かなぐらい作れたであろう。
>>107 あ、それは今後の考察がねじれてくるぞ。
口承文芸の世界を考えると、あなたが考えるような
少ない知識人というより、情報の劣化を防ぐために
文化の共同体全体で記憶している例が多いのだ。
例えば、アイヌのユーカラなどはカムイノミの席で
列席の全員が内容をわかっていても語り部が語るという
方法で今の昔話より遙かに精度高く伝承されたのではないか。
また、木に刻んでいた内容を想定するのは、何らかの
証拠が無い以上石川の尻からでるファンタジーと同じ。
うんこですらない。で、これを文字に含めなくともと言うが、
母音または母音+子音で一音とする認識が漢字到来以前に
存在したことを証明できなければ、あなたの考察は無効に
なるのだ。もっと考えてから発言しないと、神代文字肯定派の
足を引っ張ることになるぞ。
109 :
名無氏物語 :02/01/14 00:33
110 :
名無氏物語 :02/01/14 01:39
明治とか江戸時代とか、近世。 書写されたものだからしょうがないらしい。 もうぼちぼち、平成に書写されたというのも出てくると思う。 って写経か!!?
たとえば、 平成の現在、『古事記』の原本は残っていない。 現存する『古事記』写本はすべて、平安以降のものである。 故に、『古事記』は、平安時代に偽作されたものである! ……ってコト?
113 :
名無氏物語 :02/01/15 19:56
古事記の写本は最古の賢瑜本でも応安四年(1371)写、 成立より実に650年以上あと。
神代文字の写本は最古でも江戸時代。 成立より百万年以上あと。(藁
とりあえず否定は出来ないのだから、「漢字以前に文字があった」と 伝えるものがある。とか教科書で教えておけばいい。 さすれば庶民から皇族まで「そういえばこんなもんあるけど」 とかいって、柱の引っかき傷やら、鏡、石などもう少し数量的に 検証に値する物が日の目をみるかも。 >79 考えは進展したが、議論は損するからもう止める。
神代文字の正体はタミル語です。
>>115 え?議論しようとは思っていないのだけど。
>>81 を見てね。純粋に楽しみたいだけだよ。
それで「なるほど、その仮説なら矛盾なく存在の可能性がある」と言える仮説が
でたらすごいしょ。もっとも、
>>96 で述べた点が証明されない限りは、
教科書に載せるのには反対。歴史の教科書は空想世迷い言を教えるものではないから。
>106 神代文字が実在して普及していた時代に、 新しく漢字を使うようにというお触れを出すなら、 神代文字と漢字で同じ内容の文章を併記したろうと思う。 言語は同じだけど、いわばロゼッタストーンのように。 というわけで、あとはその文書が発掘されるのを待つばかりだ。(藁
>>118 んな事いうと、そんな文書がまた「発見」されるぞ。(藁
120 :
名無氏物語 :02/01/21 13:16
だからタミル語だってば。シカトすんなよ(晋怒) あと古代日本語が八母音だなんて晋ひとことも言ってないぞ。 日本最古の母音は四つ。 つか、そもそも何でみんな奈良時代の音韻で否定すんの? 煽りじゃなくてマジ疑問なんだけど。 晋アフォなので教えれ。
122 :
名無氏物語 :02/01/23 06:28
そうだよ。奈良時代にしたって、東歌なんか音韻違うぞ。 東歌は後代の偽作だとでも ?
>奈良時代の音韻で否定すんの? 奈良時代は一例だな。 神代文字も体系が、 中世に作られたイロハ歌と全く一致しているところが 怪しまれている所以。 たまたまイロハ歌と一致したという考えもあるけどね。 あと資料と呼べるものもほとんど無いのに、 一学者が「これが神代文字だ」と整然とした完璧な体系を、 大した考証も無しに、持ち出してきたのも怪しい。 まあ100%の否定は出来ないので、 その文字が使われていた確かな実例が見つかれば、 輿論も変わるよ。
>123 う〜ん、なんか隔靴掻痒なお答えだけど一応納得。 相手してくれてありがと。 実例が見つかることを期待しつつ、晋は言語板に帰るよ。 つかあっちでは大野晋トンデモ扱いなんだけどね(晋泣)
125 :
名無氏物語 :02/01/25 21:37
また来てね。>大野晋
126 :
名無氏物語 :02/01/30 20:52
あげ
127 :
名無氏物語 :02/02/03 19:40
かみよもじ? じんだいもじ?
128 :
名無氏物語 :02/02/04 01:57
129 :
名無氏物語 :02/02/04 17:38
性懲りも無い奴・・・
130 :
名無氏物語 :02/02/05 16:59
なんと! いまだに尊き神州の国字を否定する輩が居ろうとは。 このままでは皇祖に申し訳が立たぬわ。 おお天よ、願わくば我に七難を与えたまえ。 必ずやかかる不義の賊を討ち果たそうぞ。
>>130 七難につぶされてしまえ。
よろずこ
と読みます
>>130 これに懲りずたびたびきてください。
あげ
あがらないね。
134 :
ヒマ人28号 :02/02/11 09:57
神代のわが国は縄を結んで文字としていたのでは? -*-*- あ -*-**- い -*-***-う -**-*- か のようにね。 -******-**-*******-*- は「ひま」と読む。
135 :
尓yaんコ(100) :02/02/12 21:21
わからない事はわからないと掻きましょう。そういう事で学問的好奇心を呼び、 楽しく学べるのです。むりやり何でも彼んでも、漢字にこじつけたりするから、 ドキュン学者が後に引けなくなるのです。へのじは、漢字の草書から出来た、 ひらがな(明治の小学校令まで現五十音表になってない) でも’へ’だし、カタカナでも’ヘ’で、部から作られたそうです。(漢和辞典 を見ると) これは漢字以前に日本に文字が無かった、もっと厳密にいえば漢字以外、 渡来文字は、一切なっかたという大前提から作ったこじつけです! そんな事は誰にもわかりません。占いと伴に甲骨文字が入ってきたかもしれ ませんし、南方から海を渡ってピリピン文字や、その他、ヒンディーや、 ドラビータの文字が伝わり、氏神たちは使用してた可能性のほうが大なのです。 鏡にも各神代文字の混ざったものが使用されており、長い歴史の中で、文化圏の 交わりは避けられません。 カタカナはひらがなにくらべ、早くに統一されたそうです。漢字は多数 あったからと、美的なものを追求したため、ひらがなの系統の統一が遅れたのです。 カタカナが、統一されるに、新豊国文字や観念的に覚えやすい型仮名が 選ばれたのでしょう。常識的考察です。(へへへへへへ
文字があったなら稗田阿礼が暗誦しなくても良いではないか
ふむふむ、ほうほうと呼んでいて、最後に >常識的考察です と書いてあるとひどく萎えます。 もしも、狙っているんじゃないんだったらやめたほうが言いと思います。 文章の内容でそう言うのはわかりますから。
とりあえず、 (1)鏡にも各神代文字の混ざったものが使用され と、 (2)カタカナはひらがなにくらべ、早くに統一されたそうです。 の、ソースを示せ。
神代文字といえば、竹内文書。 竹内文書といえば、皇祖皇太神宮。 今は茨城県北茨城市にあるが、その昔、一番最初は越中婦負郡に建立された。 越中富山の皇祖個体神宮に行ってきた。 真新しい灯篭が参道にそって置いてあった。 ここで明かり窓が五芒星や篭目紋ならいかにもという感じだが、 よくある日月をかたどったものだった。 由来は漢字かな混じり文、御祭神は漢字でかいてあった。少々残念。 神代文字で書いてあったらだれも読めないけどね。
>>越中富山の皇祖個体神宮に行ってきた >>越中富山の皇祖皇太神宮に行ってきた ^^^^ わぁ、ばちあたりそう。
141 :
名無氏物語 :02/03/04 20:31
>>136 がすごくいいことをいった!
トンデモ神代文字信者しんじゃえ
帝紀や先代旧辞が漢字で書かれていたなら、どうして 太安万侶は自分で読まないのだ?。ヒエタは誦み習ったのだから、書は、 あっただろ。もしくは何でヒエタが自分で選録しないんだ? ヒエタに選録させ、太にも選録させる必用があったのか?
144 :
名無氏物語 :02/03/18 07:10
神代文字って偉そうにいうわりには、コンセプトは仮名のまねだったり、 字形はハングルのまねだったりするんだよね。ちっとも使う気になれん。 どうせ、偽作するなら、音声学者の斬新な新文字キボーン。 デザイナーも含めて、一億のプロジェクトで偽作してくれ。
145 :
名無氏物語 :02/03/18 07:54
まあ、近世国語学の鬼子っていったとこでしょうか。
146 :
名無氏物語 :02/03/28 00:00
144は神代文字2種類しか知らないみたいだな。 アヒル草文字(アヒル文字じゃないぞ)は神代文字の中でも代表的なものだが これはいったい何の「まね」で作ったんだい?
>>136 古代メソポタミアには,楔形文字があったけど,当時の書記たちはいろんなものを暗記してたらしいよ.
150 :
名無氏物語 :02/03/28 16:29
151 :
名無氏物語 :02/03/30 06:22
というわけで、神代文字は議論の余地あり、 良く考えもせずにやたらむきになって否定するのは,ドグマ的おばかさん ということでよろしいでしょうか?
いや、神代文字に議論の余地があると思いこみ、よく考えもせず、やたら むきになって肯定しようとするおばかさんはDQNってことでしょ。
神代文字が存在する、ってことには、議論の余地は全然ないよ。 現に存在するんだから。(藁
154 :
名無氏物語 :02/03/30 22:38
>>152 なんでもかんでも肯定するのは,きついね。
でも、なんか批判の多くがあまりにもドグマ的.
むしろ、神代文字批判に対する批判のほうに、おもしろいのがあったな.
まあ、理性的に考えれば,大半は近代の創作物というのが妥当なところなんだろうけど,
むやみやたらとただ「…先生は…と批判した」を繰り返すよりも,
いろいろ柔軟に考えてみるのも面白いんじゃない?」
その方が,「学問的」なんじゃない?
というわけで、賛成派も反対派も頭使った面白い議論再開を強く希望.
155 :
名無氏物語 :02/03/30 22:59
>>154 どの批判がおもしろかったの?それをもとにまた議論再開もできるかと思われ。
156 :
名無氏物語 :02/03/31 00:29
ずいぶん前になるけど,
>>59 の、
なんで神代文字が「イロハ四十八文字」に完全一致するのかという批判に対する反論(?)とか。
59(他)さん、ウィットにも富んでいて結構良かった.
ぜひ,また出てきて欲しい.
157 :
名無氏物語 :02/03/31 13:15
私は、アヒル文字が一押しだな。あれを平仮名に置き換えれば、 日韓相互で文字の習得がしやすくなる。
158 :
名無氏物語 :02/03/31 15:13
吉田兼倶「日本書紀神代巻抄」に 「いろは四十七字は、弘法大師これを作る。かたかなは吉備大臣これを作る。 あいうえおの五十字は神代よりこれあり。」 と書いてあるそうですが。(明石散人・高橋克彦著「日本史鑑定」) 漢字は、平安の頃ひらがなに似ている漢字をあとから当てはめたものだとの一説 なんかもありますが・・・
159 :
名無氏物語 :02/03/31 15:17
>>158 「あ」で始まって「ん」で終わる並びは、サンスクリット語と同じだと。
160 :
名無氏物語 :02/04/01 15:06
161 :
名無氏物語 :02/04/03 09:03
162 :
名無氏物語 :02/04/05 11:40
神代文字で書かれた文献希望。それも正しく奈良時代以前の語彙・文法構造を 反映したもの。五十音図ばかり展示されても面白くともなんともない。 きっと、五十音図に整理できたからには、かなりまとまった量の文献が あったに違いない。上代以前には、エ段音はかなり稀だったので、 それこそ五十音全部を復元するには、数万字の文献がなければ難しいね。 その分析の過程で、古代の文法や音韻、当時の風俗についての 勲章レベルの発見がいくつも出てきて良さそうなのだが、 神代文字学者は、文字しか公表してくれない。もったいないことだ。 早く文字以外の事実も公表してください。
163 :
名無氏物語 :02/04/07 06:47
>162 激しく同意 オレも見たいよ。 紙は中国で発明されて日本に伝わったのだから、 紙以前の素材に記されたものキボーン。
164 :
名無氏物語 :02/04/07 16:30
>>162 ,
>>163 確かに、神代文字が奈良時代以前のものなら、そも文字自体より、
その文字で記述された内容や記述手段のほうが、考古学的に重要度が高い。
きっと、奈良以前の原本はぜんぶ亡びてて、 江戸以降の写本しか残ってないんだよ。 (藁 たとえば記紀にしても、原本が残ってるわけじゃない。 後世の写本しか残ってないけど、後世の偽作だとは 限らないでしょ? (藁々
166 :
名無氏物語 :02/04/08 00:01
ここはこの板におけるトンデモ系オカルト隔離スレです。 神代文字を信じてる方々は、本気ですので、適当にあしらってあげてください。 この板でも、ここだけ活気があるというのは情けない・・・。
母音の使い分けがある神代文字がないのはなぜかなぁ…
168 :
名無氏物語 :02/04/09 09:25
>>167 残念ながら、その手の突っ込みは神代文字派は、
すでに模範解答を用意してあります。
個人的には、
>>162-164 の突っ込みがすきです。
>>165 が模範解答の一部をわざわざ用意してあげていますが、
まだまだ、甘いです。
私なら、神代文字に書かれた内容は国体維持に影響する内容だから、
公開できないとして逃げます。神代文字論争は真相よりも
ディベートとして楽しみましょう。
169 :
名無氏物語 :02/04/13 20:41
引用で申し訳ないが 1.漢字以前に文字があったのに何故漢字や仮名に移行したのか? 2.神代文字の構成はいずれも一種の単音文字である。 仮名が音節文字であるのに神代文字はそれより進んだ文字体系になっている。どう説明する? 3.神代文字は47〜50音しか書き分けることができない。仮名の発達する頃ですら日本語の音節は47以上。 47〜50文字でどうやって初期日本語を表すことができるのか? 個人的には面白くて好きなんだけどねー。
171 :
名無氏物語 :02/04/19 12:39
なんか、肯定派の人が来なくなってもりあがらなくなっちゃったね。 それでもそんなに沈まないのが古文・漢文板のいいところか…
172 :
名無氏物語 :02/04/22 00:41
173 :
名無氏物語 :02/04/22 00:43
マルチポストにマジレスすんなって。しかも9日も経って。
174 :
名無氏物語 :02/04/22 23:28
>173 ワラタ。 このマターリ感こそが、この板の素敵なところ。
>>169 こころみに反論を。
@ 縄文人と弥生人のようなもので、すでに滅びた人々の文字であった。
そのため、知恵として一旦失われてしまっていた。
A @に同じ。
(とはいえ、絵文字みたいな神代文字もあるような…よくしらんが)
B @に関連して。
古代日本語は、実は八母音(以上)ではなかった!
神代文字がその証拠である(循環理論であることは無視して)。
デムパの神様の使いくらいは降臨したか?
じゃあ一応、反論を。 >すでに滅びた人々の文字であった。 >そのため、知恵として一旦失われてしまっていた。 だったら、現存する「神代文字」は、いったいどこから湧いて出てきたの?
>>176 家の天袋から。
…いや、『竹内文書』なんて、そんな感じだったのでは?
よくおぼえてないけど。
178 :
名無氏物語 :02/04/25 21:14
平成の御代なんだから、もうぼちぼちアルファベットに対応した神代文字が発見されても よさそうに思うが。神代文字で、DQNてどう書くか興味あり。
水滸伝には百八星がそろったら「かと文字」で書いた碑がでてきたとい話が 載ってます。 実は世界中の民族あるいは社会にこういう 古代文字の伝説が、あるいは構成に作られた文字があるのではないかなと思います。 ぼちぼち、「世界中の神代文字を考える」すれにしては?
180 :
名無氏物語 :02/05/02 00:10
蝌蚪文字は実在。
181 :
名無氏物語 :02/05/06 21:50
>>177 竹内文献にそんなこと書いてあったかあ?
182 :
名無氏物語 :02/05/07 02:11
漢字をつくったソウケツは 後になって表意文字であることを後悔した。 そこで海を超えて日本に渡り 表音文字を作って倭人に教えた。 それが神代文字
183 :
名無氏物語 :02/07/07 22:44
だれか繰るといけないのであげ。
>>181 古文書というのはそうやってハケーンされるものだ。
184 :
名無氏物語 :02/07/08 09:14
民俗板に神代文字教えてスレ立てたらここに誘導されました。 ヨロシクおながいします。
何を教えて欲しいのか、sageで書け。
186 :
名無氏物語 :02/07/11 23:34
西尾幹二の『国民の歴史』によれば、文字が存在しない ことは文化的に劣っていることを意味しないという。 おやすみ
でも日本文化が優れていることは自明だという罠 >西尾
188 :
名無氏物語 :02/07/12 23:00
神代文字って平田篤胤がハングルをまねて作った捏造文字 とありましたが本当?
189 :
名無氏物語 :02/07/12 23:06
釈迦も孔子もキリストもソクラテスも著作を一切残していない。 のちに弟子たちが教えや考えを纏めた著書を残した。 と、西尾の本にあった。
>188 ハングルより神代文字のほうが先らしい。ハングル縦書きの碑がある。 うそか、ほんとか知りませんが、和銅頃のものらしい。 偽碑だ偽鏡だと云って葬らないでほしいです。
どこに有るの?(w
192 :
名無氏物語 :02/07/18 10:05
だからよう日本は単一民族じゃないんだよ! 日本にやって来た民族ないし部族がそれぞれ文字持っていたところで なんの不思議があるんだよ? 中には漢字以降のものもあるかもしれんが、全ては否定できないぞ。 神代文字の中には甲骨文に似たのもあるらしいし、 北海道のどっかの遺跡にはちゃんと証拠が残っているよ。 もっと柔軟にいこうぜ!
>ハングル縦書きの碑がある。 >北海道のどっかの遺跡にはちゃんと証拠が残っているよ。 だから、どこにあるんだYO!
194 :
名無氏物語 :02/07/18 11:17
100万年くらい前の超古代文明が使ってた今の言語体系とは全く孤立した言語 があってそれの文字が神代文字なんだって それでその時代に絶滅戦争があってわずかな特権階級がコールドスリープで数千年前に送られ その人こそが仁徳天皇なんだってそれ以前は地形も気候も全く違うし超科学で寿命も 能力も凄かったと、 コールドスリープから帰ってくる人達は未だに結構居てそれがいまUFOだの宇宙人だのと言われてる 大気圏外避難者なんだよ
>>194 へーそうなんだ。
で、そんなすごい史実、誰に教えてもらったの?(w
196 :
コギャル&中高生 :02/07/18 11:23
197 :
名無氏物語 :02/07/18 13:02
ちなみにそのまま火星や木星に定住してる人達もいます
198 :
名無氏物語 :02/07/18 21:39
神代文字って古墳時代の銅鏡に彫られているのが結構確認されているやつでしょ。 地名が彫られていたり人名が彫られていたりでもっと解読すれば面白そうだけど, 今そういうことに取り組んでいる人はいないのかな。 アヒル草文字が甲骨文字の草書体に酷似しているとか聞いたけど。
199 :
名無氏物語 :02/07/18 21:59
>>195 それをいっちゃうと「組織」に消されるので勘弁してください
俺の部屋も、クーラーで冷えすぎて 眠たくなってきた コールドスリープするから 起こすなよ 八時間後の日本に戻って来るからな 待ってろよ おやすみ
あっ、忘れていた。 200 げっと !!
202 :
名無氏物語 :02/07/18 22:30
あと一歩のところで、日本はUFOに支配されずに済んだ。w)
おはよ
204 :
名無氏物語 :02/07/19 13:18
神代文字の石版とか、色々出ているみたいだけど、それについて学者がどうこう したというのは聞いたことがない。よっぽど豊富な裏がとれないと動けないのだろう。 銅鏡に刻まれている神代文字にしても、自分の師匠が漢字をもじったものだとか 主張していれば、師匠が死ぬまでは何も言えまい。もう数年待つとしましょう。
学者が検証するに足るだけの情報が出されていないから。 「こんな石碑がある」とだけ言われても、学者としては それについて何も言えんだろう。
学者だめじゃん。
ダメなのは、学者じゃなくて ソースを出さない( or 出せない)ほう。
208 :
名無氏物語 :02/07/22 21:05
銅鏡なんてソース出まくってると思うんだけどな〜。
じっさい、文字をもたない国が、魏との国交を していたとは考えられない。 やはり、古代の文字についての言及は、 何か不都合なことがあるのではないか と、ずーと前から考えていた。
210 :
名無氏物語 :02/07/23 00:25
>>209 結構はっきりした真実が書かれてあって、宮内庁かどこかから
解読にストップがかけられていたりして・・・などと勘ぐってみる。
211 :
名無氏物語 :02/07/23 01:44
>じっさい、文字をもたない国が、魏との国交を していたとは考えられない。 漢字使ってしてたんじゃん。
212 :
名無氏物語 :02/07/23 03:03
|
>>209 が珍走以下なのなんでだろ〜♪
\____ _______________
V | 珍走以下なのなんでだろう〜♪
\_____ _____
_,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
>>211 当時の日本側の文献類がみつからないのは、なぜでしょう
>>208 まっとうな発掘報告のついた銅鏡は、ちゃんと学者先生も研究してんじゃん。
自称発見者がまともなソースを出さなくて、学者先生が無視してるのは、
「神代文字の石版とか」「銅鏡に刻まれている神代文字」(
>>204 )だろ。
>>210 宮内庁がストップかけてるのは、天皇陵とか陵墓参考地の発掘。
つか、まず掘らなきゃ何も始まらんわな。
ナントカ天皇陵に漢字の書かれた竹簡なんかが埋まってたとしても、
革命でも起こらない限りは発見されない。
215 :
名無氏物語 :02/08/20 22:45
mage
216 :
名無氏物語 :02/09/02 09:39
久しぶりにあげー。 ほんと、古文・漢文板は平和なり…。
217 :
名無氏物語 :02/09/16 07:05
保守
218 :
名無氏物語 :02/10/06 21:35
nage
>149
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/sinmoji.htm を私も暇つぶしに見てみましたが、
すくなくとも神代文字の見本にのっている、豊国文字は、
狩野亨吉が、1936年に書いた「天津教古文書の批判」のなかにあげている
天津教の神代文字そのものです。
天津教の神代文字については、狩野が完膚なきまでに科学的に批判している
ので、神代文字信者は一度読んでみてはいかがでしょうか。
『狩野亨吉遺文集』(岩波書店、1958年)品切れならば、図書館で借りて
でも読んでみてください。
この論文に対する説得力ある反論をしていただければ、神代文字を信じる
こともやぶさかではありませんが。
220 :
名無氏物語 :02/11/01 01:30
アヒル草文字の批判文はありませんか? あの文字は甲骨文字の草書体に似ているといわれていますが。
「甲骨文の草書体」ってのがそもそも 語義矛盾っぽい。
222 :
名無氏物語 :02/11/04 01:28
223 :
名無氏物語 :02/11/04 14:46
ある教団の教典に神代文字は確かに存在してたと書いています。第十代天皇崇神天皇の時代に包み隠されたとあるそうです。私としては肯定否定はできないのですけど。
>223 崇神天皇なんてまだ新しい。天照大神のご親筆になる神代文字で書かれた 文書をもっているといっていた、新興宗教がかってあった。 天津教というもので、この文書やほかの神代文字の文書が真っ赤なにせもの であることは、狩野亨吉が『狩野亨吉遺文集』の「天津教古文書の批判」で 明確に証明している。 新興宗教の箔付けにこうした話をよく使うもの。 ちょっと前の「つがる三郡誌」と似たようなもので、信じるに値しません。
>第十代天皇崇神天皇の時代に包み隠された
ってのは、
>>86 とか
>>100-101 とかのような事かな?
千年以上も前に「包み隠された」ものを、なぜその教団が
知っているのかってことは小一時間ほど問いつめたいけど。
文字のない時代に巨大建築や行政機構などは 不可能である。 巨大建築には設計図面が必要であり、 行政などには税の徴収の記録が不可欠である。 それを考えれば。やはり古代文字が存在していたのでは ないのかなぁ ?
>223 神代文字は、朝鮮のハングル文字をパクって造られたものなんだよ。 ハングルを知ってる人が見たら大笑いだよ。
>>227 >神代文字は、朝鮮のハングル文字をパクって
どの神代文字のこと言ってるの?
>>67 が列挙してるうちのどれか?
それとも全然別の?
229 :
名無氏物語 :02/11/06 08:19
>>228 草文字系はハングルからのパクリではないよ。
>227 ハングルは、いつできたのか知っているのか ? (pp
231 :
名無氏物語 :02/11/07 10:22
日本語が八母音になったのはあきらかに百済語などの影響。 それ以前の日本はオーストロネシア系ですから、当初の4母音から ようやくエが発生した時点で、神代文字が発明されたのです。
>>227 だから、神代文字が出来たのはハングル以降だって話だろ?
233 :
名無氏物語 :02/11/07 18:40
神代文字が否定された時代には、日本語の基層にオーストロネシア語 があるという学説はまだ一般的なものではありませんでした。 そのため古代にも5母音だった時代があることがわからなかったのです。
その五母音だった「古代」ってな、 具体的にいつ頃の話よ。 百万年ほど前か?(藁
235 :
名無氏物語 :02/11/08 09:30
朝鮮半島から大量の移民を受け入れる以前ですから、 少なくとも古墳時代以前ということになりますかね。 アイヌ語も5母音。
で、「神代文字」とやらが作られたのは、 日本語がまだ5母音だった大昔とゆー設定なのか、 それとも日本語が5母音になった後なのか?
237 :
名無氏物語 :02/11/08 19:45
銅鏡に神代文字が刻まれていることから、 古墳時代以前でしょ。
238 :
名無氏物語 :02/11/08 20:23
おそらく、四母音(ア、イ、ウ、ヲ)が基本である オーストロネシア系の基層言語からエ段の音が発生 した後でしょうね。 その発生要因がすでに大陸系言語との接触による ものなのかもしれないけど。 当時はアルタイ的要素が濃厚で8母音であったカヤ語、百済語、 新羅語などを受け入れることによって、乙エや乙オなどが発生。 これらの音が「外来語」と見られる語彙に集中して見られること からも明らかです。
その「神代文字が刻まれた銅鏡」とやらの 出土時期・出土地・出土状況と、それから 現在の所蔵機関の情報を希望。
240 :
名無氏物語 :02/11/08 23:26
国産鏡の疑銘帯のことですが、たくさんありますよね。 漢字より神代文字で読んだ方がまともに解読できるというヤツ。 結構有名所の鏡が多かったと思いますが、調べてみます。
>漢字より神代文字で読んだ方がまともに解読できると おやおや。 神代文字ってのは、漢字とどっちでよめばいいか迷うくらい 漢字にそっくりさんなんですか? つか、それって漢字って言うんじゃないの?
242 :
名無氏物語 :02/11/11 19:07
疑銘帯のことですよ。 漢字ではありませんが、古墳時代の人が漢字を見て、それを真似て 銅鏡の装飾にしたといわれているものです。 だから漢字に当てはめてみたりしているのですが、当然文意が繋がりません。 まあ、漢字を模様程度にしか思っていなかったアホの古墳人ならやりかねんかw
>242 ええと、つまり242さんの言いたいことは 『古墳時代の模様を後から神体文字としただけじゃねえか。プッ』 と言うことですよね?
244 :
名無氏物語 :02/11/11 21:41
色々に解釈できるようにしておきましたよ。
245 :
名無氏物語 :02/11/13 00:57
確か魏志倭人伝に「木を刻んだり縄を編んだりして文字の用をなす」といった記述が あったけれど、独自の文字を操るレベルにまで達していたのでしょうか? 近年まで南西諸島(沖縄)で使われていた編み縄や絵文字による簡単な記録媒体の実例を 思い出してしまいます。本土もああいう時期があったのだろうか? まあ記述はあくまで九州北部の話だから、ほかの地域がどうだったかについては謎のままですが。
忌部氏の古語拾遺だったかな? よく覚えてないけど、「日本には古来、文字は無かった」みたいな事が 思いっきり明記されてたような気が。
>>246 蓋聞上古之世未有文字
ですな。一番最初の文です。
じゃあ神代文字説って、根本からダメじゃん。
249 :
名無氏物語 :02/11/13 20:28
文字がなかったからこそ口伝が発達したとも言える。 紙が発明されたのはいつ頃だったっけ・・・
蔡侯紙なら後漢。
251 :
名無氏物語 :02/11/17 04:26
誰か、銅鏡の裏に神代文字書いて埋めとけばいいじゃん。 「こじきはうそだよ」って。
252 :
名無氏物語 :02/11/17 10:46
>>250 ということは、来邪馬した魏の使者は紙を使っていた可能性が高い。
一方邪馬台国にはまだ紙は伝わっていなかったのだろう。
木簡に筆で字を書く行為はなかったのか。魏志倭人伝からは
分からないが、壺に墨で字を書いたような跡が見つかってるよな。
>>252 魏の使者が紙を持ってきたのに、「まだ紙は伝わってなかった」とは
これいかに。
254 :
名無氏物語 :02/11/17 17:40
>>245 >確か魏志倭人伝に「木を刻んだり縄を編んだりして文字の用をなす」といった記述が
あったけれど、
と
>>253 >魏の使者が紙を持ってきたのに、「まだ紙は伝わってなかった」とは
その与太話は、どこからでてきたんだ?
257 :
名無氏物語 :02/11/18 14:10
中国の正史『隋書(ずいしょ)』(636年成立)の{イ妥}国伝(通説では、 倭国伝)には、次のようにあります。 文字なし、ただ木を刻み縄を結ぶのみ。仏法を敬す。 百済において仏経を求得し、始めて文字あり。 なお、この「文字」とは漢字を指します。また、「ただ木を刻み縄を結ぶのみ」 というのは、実際にそうだったというのではなく、前漢字時代を表現する慣用句 です。
258 :
名無氏物語 :02/11/18 15:37
ところが、魏志倭人伝にはヒミコが「上梓」したとあるらしい。 文字がなくて、どうやって親書を送るのか。 ま、これは漢字の使用が古かった例だろうけど。
「梓」?
260 :
名無氏物語 :02/11/18 17:41
日本語を表記する文字体系はまだなかったが、漢文を操る者がいたのかも。 もっとも当時の邪馬台国が「日本語」を使っていたらの話ですが。
261 :
名無氏物語 :02/11/18 23:17
>>257 >前漢字時代を表現する慣用句です。
慣用句というのは面白い。
他に用例はあるの?
卑弥呼の時代の通訳って、どんなひとなのかなぁ ?
邪馬台国の卑弥呼とか倭国の武とかは漢字を使ってたけど、 日本国には応神以前に文字はなかった、ということですね。
264 :
名無氏物語 :02/11/18 23:53
武が仁徳ってこと?
むしろ邪馬台国とか倭とかは「日本」じゃなかったと……
266 :
名無氏物語 :02/11/19 17:23
そう考えれば整合的に理解できるな。 邪馬台国とか倭がいくら文字を使ってても、 日本とは関係ない話だったんだね。 「蓋聞。上古之世、未有文字。」
268 :
名無氏物語 :02/12/22 13:13
八母音説は、万葉仮名の研究からでてきたもですけれど、八母音がその時代に 飛鳥地方などを中心とした近畿地方の方言であることは間違いないです。 当時の近畿地方の人は、関東や東北と音韻が違っていました。 明治になって学校教育が始まるまでは、音韻の地方差はかなり激しかったようです。 今でも、東北や九州の一部の純粋な言葉はまるで外国語ですね。 で、神代文字についてどうかというと、これも眉唾です。 基本的に記紀の神様を祭っている神社の由緒は、江戸時代までしかさかのぼれません。 これは、それまで祭神が分からなくなっていたものを、かってに記紀の神様として 祭った、いわゆる商業主義が江戸時代に横行したからです。 現行の神社の8割強は、江戸時代に記紀の神様を祭神としたものです。 また文字は、自然発生的に創造されるものと思いますが、文字の体系をつくるためには それなりに長期安定した権力機構が必要だと思われるからです。 したがって、日本のような部族社会が、個別に群居していた状況では、体系をつくる のは難しいと思われます。 ただ、結構渡来人があちこちからきていますから、上代に当時既に失われた文字、 即ち既に神聖文字になっていた文字をを持っていた部族の末裔が、日本に移住して いた可能性については、否定できないですね。
>>226 インカ帝国は文字無しに広大な版図を経営し、巨大な建造物を築きましたが?
(結縄文字の存在は反証としては不充分です、念の為)
ましてや大和朝廷以前の日本程度の文化なぞ、文字を要しない。
270 :
名無氏物語 :02/12/22 18:38
http://simasiba.hp.infoseek.co.jp/hotuma-singi-moji03.htm (・_・)(なお、ホツマ偽書論自体については、あるいはご存知かと思いますが、
・田中勝也『読み解き異端古代史書』(大和書房 1994。『異端日本古代史書の謎』(1986)の改訂版)
・安達祐「『秀真伝』偽作の目的と背景」(『別冊歴史読本特別増刊14 「古史古伝」論争』(1993)所収。同書には改訂版『「古史古伝」の謎』(1995)もある)
を参照のこと。)
o(^-^)o いやー全然知らないです。
今度図書館行ったら探してみます。
(・_・) 安達氏の論文は、最近刊行された『別冊歴史読本 危険な歴史書「古史古伝」』にも
再録されていました。どちらも『ホツマ』をきちんと論じる際には避けて通れない(もちろん、
反論するとしても)指摘だと思います。
田中氏の重要な指摘では、『ホツマ』は全て例外なく五七調で通すために、字余り・字足らずの
句を作らないよう不自然な記述をしているが、これは『万葉集』などの古代歌謡と比べると著しく
不自然である、また漢語を無理矢理読み下したような表現が見られる、などというのもあります。
また、安達氏は、記紀には見られない肉食禁忌が出てくることなどから、仏教の影響が強いと見、
その中でも真言宗立川流との密接な関連は疑えない、としています。ぼくは立川流にも詳しくない
のでなんともいえませんが。
274 :
名無氏物語 :02/12/25 04:29
ホツマツタエねぇ 専門家じゃなくたって最低限の知識があれば 素人でも1回読めばいくらなんでも古代のものじゃないってわかるよ。 それぐらいひどい代物。 ・・・・にもかかわらず電波妄信者は絶えることがない。 つーか最低限の基礎知識もない奴ばっかりだし。話してみるとわかるよ。
275 :
名無氏物語 :02/12/25 10:50
上田万年博士の”P音考”という、明治にでた論文があります。 それによると、”はひふへほ”は、戦国時代に”ふぁ、ふぃ、ふぅ、ふぇ、ふぉ” と発音されていた、これはポルトガルなどの外国人によって作られた日本語の 辞書にH音ではなくF音として記載されているからです。 そして、”はひふへほ”は、古代には”ぱぴぷぺぽ”とP音で発音されていた そうです。 そういわれると、星は”ぽし、””ぽっし”とかになって”ぽち”や”ぽっち” などの小さいという意味の言葉と同じ言葉だという事がわかりますね。 したがって、神代文字のあいうえお表記のものは、は行、わ行、や行の 取り扱いに疑問が残ります。 ただ、この島国は民族の吹き溜まりのような様相を呈している部分があって、 方言の差異や多様性は、移住民族の源言語によるものかと思わせる部分も ありますが、いろいろなものが既に失われてしまって、決して比較言語の 音韻方で解決されるものでもありません。
276 :
名無氏物語 :02/12/25 10:52
なんであっちにもこっちにもホツマ電波ばっかりなんだ? いや、なにも電波だから悪いとかホツマだから悪いとかいいたいんじゃなくて、 竹内文献電波とか富士文献電波とかアヒル文字電波とかトヨクニ文字電波とか 均等に出没してもよさそうじゃんYO
278 :
名無氏物語 :02/12/25 12:27
戦後1966年「発見」というのは 松本じいさんが古本屋で買ってきたのを 勝手に発見だといってるだけ。 江戸時代にも引用されてるし明治には宮内庁に奉呈もされてる。
佐治芳彦
『謎の神代文字』
1979 徳間書店
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0294.html 秀真伝=平田篤胤が『神字日文伝』(文政2年)の巻末に「疑字篇」に示した出雲に
伝わるホツマ文字にあたる文書を、昭和41年に松本善之助が“発見”し、さらに宇和
島の小笠原家で完本が見出されたというもの。この完本のもとは近江三尾神社の神宝
を天保14年に小笠原通当が『神代巻秀真政伝紀』12巻として著したものだったという。
……こんなので盲信できる人はオメデタイよ。
話をへんな方向にねじ曲げて紹介するのが 佐治芳彦のライフワークだからな(w
>江戸時代にも引用されてるし明治には宮内庁に奉呈もされてる。 典拠はなんですか?
>>281 肯定派だろうが否定派だろうが、その道のマニアだったら誰でも知ってるでしょ
明治時代にはまだ宮内庁は存在しないぞ。
>江戸時代にも引用されてるし 平田篤胤『神字日文伝』「疑字篇」以外にあるのか? だいたい、宮内省に奉呈されたってのが本当だとしても、先方がちゃんと受納したかは疑問。 戦前は「賜天覽」と麗々しく掲げて、その実一方的に宮内省に送りつけただけって本も珍しくない。
神代と言う時代区分は無い訳で、神代文字は妄想に過ぎない。 仮に縄文や弥生を指すならば発掘物に証拠が残って居なければならない。 古鏡をして、その文字群を典拠とする人があるが、現伝する文字とは悉く一致しない。 ただし、モノによっては鎌倉位まで遡れるのではないか? ウエツフミではア行とワ行の仮名遣いに混乱が見られる。 天津教事件以来、学者はコノ手合いを無視する事になっているが、成立が鎌倉でも十分に価値があるとは思われる。 …話の流れを無視してゴメンネ。
287 :
名無氏物語 :02/12/27 16:45
そうなんだ。 ホツマツタエって江戸時代の偽書だと思い込んでたけど、 戦後の偽書だったとは結構ショック。 江戸期のものだったら近代以前の長詩の作例として重要かな、 なんて思ってたのでちょっと読んでみたかったのに。
288 :
名無氏物語 :02/12/27 19:30
289 :
名無氏物語 :02/12/27 22:32
釣りじゃねーよ。 マジでそう思ってたんだよ。
290 :
名無氏物語 :02/12/28 02:32
ホツマは江戸時代の神道家の、ウエツフミは国学者の捏造なんだってさ。 だから一応はこの2つは江戸期の作品なんじゃない? 古典文学の範疇に入れても構わないと思う。
ホツマツタエは江戸時代の両部神道系に詳しい僧侶の創作だろう。 ウエツフミはよくわからん。元になった材料がいくつもあって 一概に系統しぼれない。まぁ現在のウエツフミに近いものは 江戸時代の国学者がまとめたんだろうけど。(幸松葉江尺のことじゃないよ) あまりひろく流布したわけじゃないからいきなり古典扱いはどうかと思うが 文学史の教科書の中にいれとけば勘違い電波をある程度は防止できるかもね
292 :
名無氏物語 :02/12/28 21:51
293 :
名無氏物語 :02/12/29 03:32
竹内文書とかの超電波はともかくとして、 こういう古史古伝って元ネタになったような民間伝承とかがあるの?
富士文書にはいくらか入ってるみたいだけど>民間伝承。 竹内もほんの一粒くらいで問題外だが入ってはいる。 東日流外に入ってるのは出版された本からのパクリ経由。 ホツマ、旧事紀などは民間伝承というより民間捏造(?)の集大成。 民間伝承が比較的多そうなのはウエツフミ。でも民間伝承が史実と関係があるとは限らない。
295 :
名無氏物語 :02/12/29 16:58
そもそも神話とか伝説が出来上がって行く過程って不思議だねぇ。 一応は複数の作者がいるんだよね?
もとになった材料の作者まで「作者」の中に入れたらね。 でも普通に考えたら、そういうのまで作者に入れたら混乱の元。
>>296 西遊記なんかは複数の作者がいたという研究があるよね。
文字作品でもそういうことがあるのだから、一人ひとりが作者であるとも言える
口伝、口承文芸の性格が強い神話伝説なら作者は複数だというのは
あながち間違いでもないとぼくは思うけど。
298 :
名無氏物語 :02/12/31 03:22
五七調で何万句もつなげるって凄いな。
西遊記ははじめから架空の創作だからいいんだよ。 どの段階での作者であろうとも創作者にちがいないんだから。 でも偽書の場合は最終段階の捏造者とは別に元資料は捏造であったのかなかったのか という話が何段階にも分岐していくだろ。 どの段階でその書物の作者なのか、という話。
300 :
名無氏物語 :02/12/31 08:07
偽書ではなくて神話伝説の話でしょう? スレ本題からはちょっと離れてるけど。 でもギリシャ神話でもゼウスとかアポロンを最初に考え出した人っているんだろうな。 近代のクトゥルー神話やムー大陸伝説が最初のラヴクラフトやチャーチワードから どんどん拡大して行って、いつの間にやら本気で信じる連中が出て来たみたいに。
>>299 西遊記の成立過程についての研究についてどれくらい知っているのかはわかりませんが、
「はじめから架空の創作」という点はいかがなものかと。
参考までにこんなページを。
http://www.ne.jp/asahi/kagiya/tsumugidou/saibourou/michiyuki/hensen.htm ところで、295の発言で「神話伝説に作者が複数いる」という点にはぼくは賛成ですが、
299によるとあなたもそうだと捉えてよいのでしょうか?で、偽書についても複数の作者がいると
考えるということでしょうか。だとすれば、ぼくとおなじことを考えているのですが。
296の発言が、神話伝説は単一の人が書いたもののように
考えているのかなと思ったから294を書いたのですが、誤解であればすみません。
西遊記を出したのは、その成立過程が神話伝説の成り立ちを考察するときに十分示唆に富むと
思ったからです。さらにぼくの場合は偽書においてもそのように成立しているものがあるとも
思っています。
最後に。
「最終段階の捏造者とは別に元資料は捏造であったのかなかったのか」という所が
イマイチわかりませんでした。「元資料」とか296の「元になった材料の作者」というのは、
どんなものを書いた人のことでしょうか。
また、この部分であなたが偽書の成立に複数の人が関わっていると考えているのはわかるのですが、
どうして関係した人すべてを作者とせずに、どこかの段階で関わった人だけを作者とするのですか?
???
(^^)
あれ? ひさしぶりにきたら止まってるな。みんな言語学板で続きやってんのかな?
306 :
名無氏物語 :03/02/17 00:19
307 :
名無氏物語 :03/02/25 16:24
ホツマだけはガチ!
308 :
名無氏物語 :03/02/25 16:49
ホツマの関係のサイトを見て回ったが、むちゃくちゃな内容が多い。 原子の周期表やDNAと関係あるみたいな・・・ そもそも、古代日本人に原子やDNAの知識が必要なのか? 知ったとして、何に使うんだ?
必要とかそういうのは関係ないんだよ そこがトンデモのいいところ
(^^)
(^^)
ウエツフミくらい認めてやってもいいだろうよ。 甲骨文字を認めない中国の学者と変わらねー
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
314 :
名無氏物語 :03/04/28 18:49
あげ
315 :
名無氏物語 :03/05/20 01:05
>>182 (・∀・)イイ!
そんで日本中旅しながら、その場その場の歓迎の宴席で
求められるまま、即興で色々な表音文字を作りましたとさ。
三途の川岸で激しい自責の念に駆られたそうだ。byイタコ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
320 :
名無氏物語 :03/07/22 16:01
今だ!セクースしながら320ゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
321 :
名無氏物語 :03/07/22 16:04
今だ!セクースしながら321ゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
323 :
www.get-dvd.com :03/07/23 01:26
324 :
名無氏物語 :03/07/28 18:38
煩悩の三倍!
325 :
名無氏物語 :03/08/15 16:28
age
100位のスレッドにカキコ!
327 :
名無氏物語 :03/08/26 09:34
age
328 :
名無氏物語 :03/08/27 03:08
もうみんなあきあきしてんのかな?
329 :
名無氏物語 :03/08/27 21:47
今だ!セクースしながら330ゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
200位のスレッドにカキコ!
?
今だ!セクースしながら333ゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
今だ!セクースしながら残り666をゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
300位のスレッドにカキコ!
336 :
名無氏物語 :04/02/15 16:03
age
100位のスレッドにカキコ!
200位のスレッドにカキコ!
カキコを止めてから、色々コレクションを始めました。 鏡は、前漢のもので、漢字で読めたのと、未解読あり。ヒミコが好みそう。 印鑑は時代不明。たぶん明治か幕末。神代文字表に合うものが少なく、解読不能。 神社の看板の写しも不明。 玉(緑色のめのうで、六面の転がし印なのか?)てん書とはちょっと違うが、 かなり記号化が進んでいて、神代文字っぽい感じです。周時代ぐらいっぽい。
今だ!セクースしながら340ゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
200位のスレッドにカキコ!
342 :
名無氏物語 :04/05/10 17:44
あげ
>>339 大丈夫?
頭を冷やして安静にしてて。
もうすぐ専門のお医者さんが来るからね。
冷静ですにゃ。339では結論はまだ出してないでしょ。 楽しみながら、色々分かったです。 コレクションはコピーだったとしても、オリジナルがあれば オッケーでしょう。
文字の統一って、いつからなんですか ? で、みんな、どんなところで習っていたのですか ? 多くの人たちが習うとしたら、ずいぶん多くの学校、教師が必要ですね。 で、その教師たちの養成は、どのようにしたのですか ?
最初から統一された漢字を輸入した。寺。大陸から師匠を連れてくるか大陸に行くか。
聖徳太子の頃から統一され始めた。 それまではいろんな文字が使われていた。
ありがとう。 けど、日本全国に普及するのは、たいへんだったと思うよ。 税の徴収に関する書類や、都からの通達なんて、地方の役人たちは 漢字を理解していたのかなぁ。
349 :
名無氏物語 :04/05/30 20:45
猫絵モナーァ、砂場に画いて幼児が「これこれ!」と意思表示すれば、 場合によっては、これも絵文字。 悠久の古代に(とりわけ神武以前でもいい)だ。殺人という忌まわしい事実 が1回でも起きたためしは無い と言ったら、信じられるかいな。 人類発生から神武の頃まで、まあ紀元前としてもいい。その永い永い年月に だ。おびただしい数の人々が生活していたわけだが、その間ただの1回でも 殺人という悲しいできごとが全く無かったと言ったなら、このことを各人は 信じられるか?漏れはいくらでもこの殺しあいの事実は発生していたと観る。 トイウワケデだ。いま新人物往来社で別冊歴史読本『古史古伝と偽書の謎』が でているが、その中の論文『上古文字論批判』(新村出氏)があるが、だいたい この殺人のことを考察してもとうてい容認できるわけが無い。人類発生 から永き年月、紀元前の間、幼児の手習いなどは大人でなくても数えきれない ほど、おこなわれていた筈だ。幼稚、不完全なものでも体系とれていなくても 文字は文字である。新村氏は文献にこだわりすぎたのだ。 人類誕生から紀元前の神武の世まで、殺人の悲劇がいくらでもあったようにだ、 神代にはいくらでも未完成的でも文字はいくらでも手習いしてあったのが正解。 新村さんしっかり頭を覚醒してくれよ。 ヴォケ!
神代の時代でも、方言があったとおもうが、 そのときの標準語って ? 国を治めるには、やはり文字が必要なはずだが・・・
地球上に文字を持ってない民族なんて腐るほどあるよ。 文字がなければ、国がない、って考えはおかしいんじゃないの?
352 :
名無氏物語 :04/05/30 22:31
>>351 確かにそういう民族は腐るほどあるだろう。しかし、一国位大の範囲に
なってくれば、その国内の人物全部が文字を使っていない、ゼロ0だと
いうことは考えられないと思う。幼児だって砂場にカキコは色々やる。
ゼロでないと考察される以上、永い紀元前にだ。文字数=0の等式は
成立しえない。民族位≒0はありうる。新村さんも(故人か?)
新人物往来社さんもよく考えてこういうのを取り上げてくれ! ヴォケ!
353 :
名無氏物語 :04/05/30 22:37
これでだ。「神代文字がない」なんてまるっきりおかしな話だという のがわかったろう。う〜ん? ヴォケ!
355 :
名無氏物語 :04/06/03 14:43
現代では殺人があると、場合によっては犯人は死刑判決か?
356 :
にゃんたろう :04/06/03 20:06
殺人って、一般論?天皇家? おーばけが鍵であるぞよ。何故焚書自殺したのだ。 現代でも天下る役人は庶民とはかけ離れた感覚。 税金をだましとる奴は、きつねと思え。
357 :
名無氏物語 :04/06/03 21:41
マヤ絵文字も、昔ランダ神父が焚書という文書の死刑をやってのけた。 そのコデックスも殆どもう得られない。世界史か〜? 得る?→L world(世界)−l=word(言葉)
358 :
にゃんたろう :04/06/18 19:36
>>354 世界史の勉強は文字でしてますか?
>>357 日本の神代文字を発表したら、今でも、馬鹿にされ、精神的ショックを受け、
そのうち物も紛失してしまうのだろうか?
オメ教授が発見したという、ペドラピンダータの遺跡文字は、
インド系の文字ににてますが、アダムスキーも若かりし頃、
インド周辺に来ていたと思います。以外に古代の文化圏は広い?
359 :
名無氏物語 :04/06/19 17:22
つまらない事を訊くが… 捏造された古代文字というのは、世界中に結構あるもんなのか?
今だ!セクースしながら360ゲットォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ (゚Д゚ ) (´´ アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´ ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ドッコイショ・・・・・・・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;; ∧∧∧∧ (´;; 〃 (>_<*)Д-) 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ 〃 > y ) /〜)) .し'し' U 何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ パ ∧∧ ∧∧ パ ン (n。n*)゚Д゚) ン (.ノ(し⊂ニノ )) ミナイデェ > y ) /≡〜 .し'し' U
神話の類を文学として扱うなら、歴史学的には捏造ってことになるのでは?
362 :
名無氏物語 :04/06/19 20:59
八母音説は絶対的なものではなくて国語学界にも異論がいろいろでてるだろ ということは神代文字否定説の根拠も絶対ではないということだよ
甲骨文字は売れるから捏造された。 名誉の為の捏造なら、調べれば真偽がハッキリし、不名誉となる。 学問の場が正常なら、新発見が出た時点で、古い学説が崩れるが、 すべて仮説と思えば、ムダでも不名誉でもない。 神代文字が明治期、神社等で使われだしたのは、時代の変わり目で、 新旧交差したから。 文字を変えれば、一般人や若い世代に、現政権に有利な歴史観を植え、 古い記録は小さくなる。古い記録の伝承者は四苦八苦する罠。
>>363 神社の護符やお札が神代文字なのは幕末の平田派が作ったもの
だというのは昔からいわれてるけど、具体的な根拠はないよ。
ただ「そんなもんだろ」という憶測で言われてるだけ。
仮にそうだとしても由来のわかってる限りそれ以前のもの
(石碑などのたぐい)もあるわけでどのみち説明はつかない。
>>364 書いてある文の仮名遣いを見てごらん。
一貫してるから。
お札の多くは神名。文はないでそ。
>>367 それは知らないなぁ。最近のものじゃないの?
>>369 ん?
仮名遣いを見て>多くは神名>固有名詞って流れで
固有名詞からでも書いてあるものから時代判定ができるだろう?って話。
>「比較的最近のコンクリートみたいな碑ですが」
なんでコッチを読むの?
あの石碑の神名の表記は「比較的最近」の仮名遣いじゃないから
わざわざ写真だけにしたんだけどねぇ。
>>370 「オホカミ」になってないんで、かなり新しいですね。
>>371 ヲヲになってない?
かなり新しくは無いと思うよ。
平田派の国学者の仕業なら仮名遣い間違えないだろ
100位のスレッドにカキコ!
200位のスレッドにカキコ!
376 :
名無氏物語 :04/09/28 10:06:21 ID:eLxZx7SV
300位のスレッドにカキコ!
377 :
名無氏物語 :04/10/11 22:56:59 ID:sjvoicJj
与那国のカイダ文字はどーなのよ
378 :
名無氏物語 :04/11/03 12:53:20 ID:ZGgNedng
神代文字なんて存在するのか?
379 :
名無氏物語 :04/11/03 17:37:02 ID:UNdfCc+6
そりゃ存在はするよ。 竹内文書だって、存在はしてることに間違いはない。
380 :
名無氏物語 :04/11/03 17:45:59 ID:SHStdwrv
380
381 :
名無氏物語 :04/11/14 17:11:43 ID:kEGPAi3d
アイヌって独自の言語は持っていても、独自の文字は持ってないんだよね。 アイヌって確か縄文人の直系の子孫だろう…? アイヌ文字が見当たらないと言う事は、 その祖先である縄文人は文字を持っていなかったと言う事ではないの…? 俺の主張は神代文字が無かったと言う証拠にはならんが、 日本列島原住民が文字を持っていたとするならば、 縄文人直系の子孫であるアイヌが何かしらの文字を持ってても良さそうなんだが…。
382 :
名無氏物語 :04/11/14 17:23:07 ID:kEGPAi3d
この世にはカルタゴみたいな前例もあるからな。 神代文字を保有していた日本列島原住民が渡来系によって征服され、 抹殺されたとも言えなくはない。ただ証拠が無いがね。 神代文字の存在の是非は、魅力を書き立てるものであるが、 ど〜も存在に根拠がないし説得力に欠けるんだな…。 実際にあったのならば嬉しいのだけど…。
383 :
名無氏物語 :04/11/14 22:39:29 ID:z876FwzR
>実際にあったのならば嬉しいのだけど…。 だからデッチ上げたんだろ。
384 :
名無氏物語 :04/11/15 16:55:32 ID:lJwOHbyX
かみしろ文字って何ですか?
385 :
よろずこ :04/11/19 23:03:53 ID:Kr92fpNI
386 :
名無氏物語 :05/01/10 16:13:46 ID:Ie7sQ4ba
ん?
387 :
名無氏物語 :05/01/12 01:05:24 ID:d6k0OohZ
帝京の院生が、『竹内文書』つかって紀要に何か書くらしいぞ。
388 :
名無氏物語 :05/01/12 09:26:47 ID:F6LVPj+f
389 :
名無氏物語 :05/01/13 09:24:20 ID:qXvzlUDR
砂漠
390 :
名無氏物語 :05/01/13 09:24:40 ID:qXvzlUDR
390
391 :
名無氏物語 :05/01/13 09:25:23 ID:qXvzlUDR
作為
阿比留文字 아이우에오 카키쿠케코 사시수세소 타티투테토 나니누네노 하히후헤호 마미무메모 야이유에요 라리루레로 와위우웨워
393 :
名無氏物語 :05/01/17 21:23:45 ID:uP9LIkCG
>>381 アイノ文字ってのがあった希ガス。
どっかで見たんだけど、アイヌ語には「文字」「筆記用具」等をあらわす語彙が
あったそうで、見つかってないだけで文字はあったかもしれないっていう意見があった。
アイノ文字っていうのを見てみたけど、ほんとに文字なんだとしたら結構複雑な形をしてた。
もし音素組み合わせ式の音節表音文字とかだったら、アイヌ語の音節ぐらいの複雑さだな、
とかぼんやりと思ったよ。三回ぐらい根拠に乏しい推測を重ねたけど。
394 :
名無氏物語 :05/01/18 03:43:27 ID:l4LO3bJQ
>>393 アイノ文字は北海道に似たような文字があったという理由で落合直澄が勝手に名付け
たもので、いわゆるアイノ文字は、アイヌと関係ないどころか北海道とも関係ない。
395 :
名無氏物語 :05/01/22 18:23:18 ID:IAMng+cw
錯誤
396 :
名無氏物語 :05/01/28 10:57:53 ID:8wnpSyxc
100位のスレッドにカキコ!
397 :
名無氏物語 :05/02/05 00:18:43 ID:zNSRR6ZP
398 :
名無氏物語 :05/02/14 09:01:31 ID:yHp8CpSg
200位のスレッドにカキコ!
399 :
名無氏物語 :05/02/14 16:10:45 ID:lbzCLSMs
399
400 :
名無氏物語 :05/02/14 16:11:25 ID:lbzCLSMs
400げっと
401 :
名無氏物語 :05/03/10 15:50:55 ID:dJXrcU2F
教科書によく載ってた昔の鏡に書かれた文字で
明らかに同じ文字なのに無理やり違う漢字当てはめてる奴あったじゃん。
神代文字だと「ニニギヲタタエマツル」って読めるらしいけど、あれってどうなの?
俺は神代文字は信じてないけど、確かに漢字での読みはかなり無理があるように思えた。
小学校時代からの疑問なんで誰か答えて。
あと
ttp://www-ku.magma.ne.jp/~ark/sub9.html ←これは何時の時代の鏡?
この鏡は上で話した鏡とは違うよ^^;
402 :
名無氏物語 :05/03/10 16:46:56 ID:dJXrcU2F
レス読むのめんどくさかったんで今読んだけど
鏡の話ちょっと出てるね。
>>241 日本に漢字が伝わる以前文字は無いってのが定説だから漢字に見えなくても
漢字で読もうとするでしょ。
403 :
名無氏物語 :05/03/10 20:41:55 ID:csbNciKo
誰かタイムマシンで過去へ行って詳細をレポートしろよ
404 :
名無氏物語 :05/03/10 23:44:51 ID:OMuva+yY
>>401 「ニニギヘヲタタヘマツル」だよ。あれは出雲文字。
出土した時期も出土した場所もわかっている。
出雲文字は当たり前だがそれ以前からある。
(偽作だとしても江戸時代にはあるわけだから)。
上野でシンポジウムやった時に国立博物館の館長が
「なんで出土以前からある文字で読めるんですか?」
といわれて困ってたな。
サイトの鏡は新しいものだろう。
405 :
名無氏物語 :05/03/11 22:51:03 ID:r03/PNKB
お前ら、ほんとにロマンがないよな。 歴史ってのは、ほとんど捏造だろ。 あったと思って、古代の生活を想像するほうが楽しいだろう。
406 :
名無氏物語 :05/03/15 16:04:20 ID:jiZmOS0J
?????
407 :
名無氏物語 :05/03/16 00:53:29 ID:iRxeUh/Y
408 :
名無氏物語 :05/03/16 20:25:46 ID:QzBgjZwF
文字がなかったとすれば、部族間の契約みたいなものは どうしていたのかな ? そして、国家形成の際には、行政や法律などは どうなっていたのかな ? 税の徴収の記録なんてどうしていたのだろう ?
409 :
名無氏物語 :05/03/16 23:46:01 ID:xwzACB9W
数字や簡単な記号は、木に刻んだり縄の結び目で表現。
410 :
名無氏物語 :05/03/16 23:47:12 ID:xwzACB9W
あと文字以前の社会では「忘れる」という概念自体がないので 「口約束だからアテにならない」という発想自体がありえない。
411 :
名無氏物語 :05/03/17 16:09:19 ID:lFfNeIz+
本当にそうなの?
412 :
名無氏物語 :05/03/17 22:22:29 ID:v1rZOVMG
うそ
413 :
名無氏物語 :05/03/18 13:53:10 ID:esgZO/QX
うそなんか書くなよ・・・
414 :
名無氏物語 :05/03/18 20:13:33 ID:xeI1phU2
ほんと
415 :
名無氏物語 :05/03/19 07:21:55 ID:mlcVSlpv
本当のことなんか書くなよ! ココはネタスレだろ?
416 :
名無氏物語 :05/03/21 01:59:30 ID:dIHF7Rxz
神代文字自体がネタだもんなww >「忘れる」という概念自体がない というのはウソ
417 :
名無氏物語 :2005/03/23(水) 01:20:22 ID:kHOcrUv2
正確にいうと「忘れる」という概念に差があるということだよ。
418 :
名無氏物語 :2005/03/28(月) 18:33:07 ID:obeTRKy3
100位のスレッドにカキコ!
419 :
名無氏物語 :皇紀2665/04/01(金) 01:24:30 ID:eYx2NpmQ
test
420 :
名無氏物語 :2005/04/03(日) 18:06:40 ID:orBt8NOZ
七度目の還暦
421 :
にゃんたろう :2005/04/09(土) 02:29:21 ID:UW70v9J3
よく歴史問題だとか、教科書問題だとか、中共の幹部や、 半島とかの活動屋が、騒ぐじゃない。 何が問題で腹立ててるのか具体的にいってくれないから、 こっちもイラつくじゃない。 推測するに、歴史問題とは、互いに相手が在るのに、一方の言い分だけ、 教科書にのせてる事なのではないかと思う。 つまり、両方の立場の歴史を併記している教科書はよいが、 一方だけの表記や、一方の言い分の削除要求は、誤っているのではないか。 日本書紀を正史として、他を弾圧した方が平和を保てるのか、 他の反論も併記した方が平和的なのか。 藤原式か蘇我式かみたいなもんか。
422 :
名無氏物語 :2005/04/27(水) 00:25:19 ID:cYMMZwo1
>>421 歴史認識って2つにだけ分類できるものなんでしょうか?
個人それぞれが見識として歴史認識を持つものだと思うのですが。
少なくとも私は政府だの当局だのの歴史認識を強制されるのは
真っ平ごめんです。
もちろん中共などの国は国定教科書を使った洗脳を教育と定義
していますが、日本でも洗脳をしていることを前提とした騒ぎは
無視で良いのではないでしょうか。
もちろん歴史認識を裏付ける事実研究のレベルでの相互批判は
有意義だと思いますが。
423 :
名無氏物語 :2005/04/27(水) 07:16:25 ID:ge25Pvmm
過疎板なんだからsageなくていいよ
424 :
にゃんたろう :2005/04/29(金) 01:26:11 ID:q1fTpII4
もちろん、当時の日本や、中共が、 どう言っていたか、どう対処していたかを、 併記した上で、現在さらに深く検証できた 当時の背後、誤解、偏見を指摘していれば、ばっちりです。 そして、現在の日本政府の公式見解や、現在の中共などが言う、 政治的で、あいまいで、責任逃れで、思わせぶりな認識は、 記入しないほうが、歴史として真実を歪めないでしょう。 政治が、ウソや、誤魔化し、隠し事を基本にしているいじょう、 政治家の歴史発言は、政治的目的があるのはあたりまえです。 日本書紀を偽書とし、風土記や神社縁起、民間伝承が見直されるのは、 よい事です。でも、遅すぎたか、だいぶ書き換えられたり、 散逸したのでしょう。
425 :
名無氏物語 :2005/04/29(金) 08:09:50 ID:1iTawNb3
↑読点の打ち方がおかしい。副島隆彦みたいな神経症患者や日本語不慣れな外国人みたいだ。
426 :
名無氏物語 :2005/04/30(土) 15:32:28 ID:W8HaN9uE
>424 この文章の書き方は、江戸時代の随筆のような、句読点の打ち方だ。 お主、かなり勉強してるな。
427 :
にゃんたろう :2005/05/01(日) 02:24:37 ID:AUHxJT47
ずり下げられたり、持ち上げられたり、わたしゃ、なんなんでしょ。 上では、コレクションのリスト書いただけで、精神患者あつかいされたし、 >425 ←神経をわずらった工作員かなにかの、 断末魔的悪あがきかと思ったよ(w
428 :
にゃんたろう :2005/05/01(日) 02:32:34 ID:AUHxJT47
我輩のお宝を見たかったら、漢字使用命についてなんか教えろ。
429 :
名無氏物語 :2005/05/02(月) 20:31:39 ID:HSgSPUtS
ウエツフミをちょっとだけ読んでみたけど結構面白そうだとオモタ。 話は後世風のご都合主義みたいなもんを感じたが、 文章はなかなかなかなか凝った擬古文じゃない? ホツマを読んだ時は、古代とはとても思えない表現があちこちにあって 萎えた記憶があるが、ウエツフミはホツマの作者よりは 学問レベルの高い人が書いた悪寒。
430 :
名無氏物語 :2005/05/03(火) 15:37:34 ID:M9muicbt
430
431 :
名無氏物語 :2005/05/09(月) 01:02:13 ID:72plJdIH
>>429 ウエツフミは江戸時代の国学の素養のあるかなりの文化人がかかわってる感じがする。
ホツマツタエは中世以来の偽書の伝統上にある作品でまともな学者は関係なさそうだね。
432 :
名無氏物語 :2005/05/16(月) 17:04:51 ID:TW0AmDq5
100位のスレッドにカキコ!
433 :
名無氏物語 :2005/05/19(木) 01:57:00 ID:Llhl4/Cs
体系的に完成された神代文字は無かったとして、漢字が入ってくる以前の時代で、 文字っぽいようななんらかの意図を伝える記号としての、チンケな神代記号てのは なかったのかね。そういうのって見つかってないのかな。 いやほんと、漢字が入ってくる以前はみんなどうしてたんだろ。
434 :
名無氏物語 :2005/05/19(木) 09:42:40 ID:PiIpHjiU
>>433 たぶんトヨクニ文字をでっちあげるにあたって使った材料あたりは、サンカの人たちが何らかの形で伝統的に親しみのある記号だったと思う。
でなければ、中世にこれがでっち上げられて以降今までの長きに渡ってサンカの人たちに実用され続けることはなかったと思う。
トヨクニ文字はよく土器に描かれていたとか話題になるけど、こう考えれば何ら不自然ではないし、むしろ、土器に描かれていたトヨクニ文字が
言葉として断片的で意味をなさない点を考えると、これは本来、文字以前の記号だったと考えた方が理にかなうと思う。
あと、奄美大島では縄の結び目で数字を表したりしていたらしい。
435 :
名無氏物語 :2005/05/19(木) 21:34:36 ID:i709M08m
>>434 1)サンカは関係ないよ・・・
2)土器に豊国文字?具体的に例をあげてくれ
436 :
名無氏物語 :2005/05/20(金) 01:12:34 ID:3utf3zu/
>>435 1)サンカは関係ない? ではなぜ関係ないはずのサンカがこの文字を使っていたのか、具体的に理由をあげてくれ。
2)一応例を挙げると、山梨県の坂井遺跡で出土した釣手土器。
しかし
>>434 は、結論としてこれはトヨクニ文字ではなく、「文字以前の記号」だと言っているのだが分からんか?
まさかとは思うが、もしかして
>>435 は、
>>434 が神代文字否定論を展開していることに気づいてないのか?
437 :
名無氏物語 :2005/05/20(金) 06:08:50 ID:pyYu8qZz
>>434 藁算だっけ?>沖縄
インカのキープに似てるとか前にテレビで見たな。
隋書にも倭人は文字の代わりに縄を使うと取れる記述があるんだってね。
この間の日本偽書叢書みたいな感じで古史古伝の代表的なものを
いくつか手ごろな値段で出版してくれないかなぁ。
最近は偽書ブームだし、トンデモ系の人達も飛びつくだろうから
結構売れると思うよ。
438 :
太国 :2005/05/20(金) 10:05:18 ID:KIiKTmiw
>>433 古事記の国生み以前の記述に悠遠の神代から存在した『卜』字がある。
記に曰く
「布斗麻邇爾卜相」とあり、『卜』の文字の相に注目させるべき記載である。
こいつは悠遠の神代より未来恒久に、ある時使用すべき卜占の
文字である。最初は名詞だったと観ているがいつしか動詞にもなったであろう。
人類ではないある何者かが阿弥陀した国生みイ禅からのものということになるか?
こういう言い方は電波敵で避けたいが、まあこう書くしかないか?
439 :
名無氏物語 :2005/05/21(土) 08:45:54 ID:R9DTerEw
>>436 >1)サンカは関係ない? ではなぜ関係ないはずのサンカがこの文字を使っていたのか、
>具体的に理由をあげてくれ。
だからそもそもサンカは豊国文字を使ってないんだよ。
>2)一応例を挙げると、山梨県の坂井遺跡で出土した釣手土器。
それに豊国文字が???
>しかし
>>434 は、結論としてこれはトヨクニ文字ではなく、「文字以前の記号」だと
>言っているのだが分からんか?まさかとは思うが、もしかして
>>435 は、
>>434 が
>神代文字否定論を展開していることに気づいてないのか?
文字以前の記号というのは使われ方が文章ではなく記号としてだといってるだけで
その記号としてつかわれたモノをやはり豊国文字と呼んでいるわけだろ?
>>434 は。
440 :
名無氏物語 :2005/05/21(土) 09:06:32 ID:VrVXl3Tx
440
441 :
名無氏物語 :2005/05/22(日) 06:12:18 ID:zc3jytMx
>>439 434の文章の、最初の20文字を100回ぐらい読み直せ。
>
>>433 > たぶんトヨクニ文字をでっちあげるにあたって
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
442 :
太 :2005/05/22(日) 16:42:59 ID:xIHsDG42
段八麻吊レ
443 :
名無氏物語 :2005/05/23(月) 17:06:23 ID:amqETH9E
?
444 :
名無氏物語 :2005/05/23(月) 17:21:44 ID:ApYALIDe
444げっと
445 :
名無氏物語 :2005/05/23(月) 17:22:11 ID:ApYALIDe
残り555げっと
446 :
太 :2005/05/23(月) 18:47:02 ID:s6cTIuOQ
直列半田 由紀田、主基田
447 :
名無氏物語 :2005/05/26(木) 17:28:09 ID:+PgmSCwm
100位のスレッドにカキコ!
448 :
太 :2005/05/26(木) 21:14:04 ID:1SDEdJKe
449 :
太 :2005/05/26(木) 21:19:52 ID:1SDEdJKe
次に h→p だ。
450 :
名無氏物語 :2005/05/27(金) 07:34:37 ID:xOVvr0hy
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
451 :
名無氏物語 :2005/05/30(月) 19:01:55 ID:dKznACm1
100位のスレッドにカキコ!
452 :
名無氏物語 :2005/06/02(木) 21:18:22 ID:vBevu862
>>422 読めないにゃりん。
ダンプまつれ?ダンプ松本?
太神←これ何て読むの?
453 :
名無氏物語 :2005/06/02(木) 21:20:38 ID:vBevu862
訂正422→442
454 :
太 :2005/06/02(木) 21:36:45 ID:4Y/x6yqc
455 :
名無氏物語 :2005/06/07(火) 16:09:38 ID:ORqDUgY3
100位のスレッドにカキコ!
456 :
名無氏物語 :2005/06/13(月) 15:50:31 ID:aUPgPzSO
200位のスレッドにカキコ!
457 :
名無氏物語 :2005/06/15(水) 01:28:36 ID:ry3QGkwo
papa -> fafa -> haha
458 :
名無氏物語 :2005/06/15(水) 10:58:00 ID:LQntBTHD
300位のスレッドにカキコ!
459 :
148-244-150-57.block.alestra.net.mx :2005/06/15(水) 20:12:46 ID:PD+AssV4
274 :名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 01:21:38
弁理士の○○です。
あー、便利屋さん!丁度、クーラーの取り付け屋さん探してたのよ。
1万円あげるから直しといて。
と言う会話のやりとりをした事のある、弁理士はいるでしょうか?
275 :名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 01:28:44
>>262 −263
求人見てもらえばわかるが初任給で400−700万が薬剤師の相場だ。
当然昇給があり、マネージャーや管理薬剤師になれば給料は上がる。
大手ドラッグストアなどでは30代前半で1000万超はたくさんいる。パートの非管理薬剤師でも年収400万くらいは貰っているはず。
2001年朝日新聞記事より
平均年収
@開業医 2840万円(厚生労働省調査)
A開業医 1724万円(大阪府保険医協会調査)
B勤務医 1442万円
C薬剤師 1015万円
D看護婦 722万円
E一級建築士 1158万円
F製造業部長 1268万円
G金融・保険業部長 1493万円 等である。
@とAの開業医が多く見えるけど、これって利益額だから、
ここから設備借入の返済をするわけだから、結構キツイだろうね。
年齢は50〜54歳とあった。金融・保険業部長は1493万円でいいなぁと思うだろうが、
こういう計数っていつも大事なことが忘れられている。確率である。
大体銀行に50歳以上でいるなんて至難の技。僕は入行して14年目だけど、同期も半分になってしまった。
歳をとると出向とか多いし、残った人のモデル賃金なんてあまり意味がないんだろうね。
そしてこのモデルの部長サンも55歳になったら年収がスカッと半分くらいになるだろうし。
276 :名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 01:29:19
【請求項1】
460 :
148-244-150-57.block.alestra.net.mx :2005/06/15(水) 20:13:06 ID:PD+AssV4
274 :名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 01:21:38
弁理士の○○です。
あー、便利屋さん!丁度、クーラーの取り付け屋さん探してたのよ。
1万円あげるから直しといて。
と言う会話のやりとりをした事のある、弁理士はいるでしょうか?
275 :名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 01:28:44
>>262 −263
求人見てもらえばわかるが初任給で400−700万が薬剤師の相場だ。
当然昇給があり、マネージャーや管理薬剤師になれば給料は上がる。
大手ドラッグストアなどでは30代前半で1000万超はたくさんいる。パートの非管理薬剤師でも年収400万くらいは貰っているはず。
2001年朝日新聞記事より
平均年収
@開業医 2840万円(厚生労働省調査)
A開業医 1724万円(大阪府保険医協会調査)
B勤務医 1442万円
C薬剤師 1015万円
D看護婦 722万円
E一級建築士 1158万円
F製造業部長 1268万円
G金融・保険業部長 1493万円 等である。
@とAの開業医が多く見えるけど、これって利益額だから、
ここから設備借入の返済をするわけだから、結構キツイだろうね。
年齢は50〜54歳とあった。金融・保険業部長は1493万円でいいなぁと思うだろうが、
こういう計数っていつも大事なことが忘れられている。確率である。
大体銀行に50歳以上でいるなんて至難の技。僕は入行して14年目だけど、同期も半分になってしまった。
歳をとると出向とか多いし、残った人のモデル賃金なんてあまり意味がないんだろうね。
そしてこのモデルの部長サンも55歳になったら年収がスカッと半分くらいになるだろうし。
276 :名無し検定1級さん :2005/05/29(日) 01:29:19
【請求項1】
461 :
名無氏物語 :2005/06/16(木) 16:47:35 ID:WLtVPY3/
↑ 低能な書き込みだなw
462 :
名無氏物語 :2005/06/21(火) 16:10:31 ID:NOFw7FnZ
100位のスレッドにカキコ!
463 :
名無氏物語 :2005/07/09(土) 19:06:51 ID:KqCbUSLn
200位のスレッドにカキコ!
464 :
名無氏物語 :2005/07/12(火) 01:07:10 ID:7uccChcT
205位のスレッドにかみこ!
465 :
名無氏物語 :2005/07/15(金) 22:03:42 ID:YE7WrdOg
なんだよ・・・
466 :
名無氏物語 :2005/07/19(火) 01:26:50 ID:J2IJQw5Q
300!
467 :
名無氏物語 :2005/07/27(水) 18:39:44 ID:LV2OVI/x
100位のスレッドにカキコ!
468 :
名無氏物語 :2005/08/10(水) 16:56:50 ID:eRhdxH2j
200位のスレッドにカキコ!
469 :
名無氏物語 :2005/08/23(火) 16:03:02 ID:0Ik3oZb0
で?
470 :
名無氏物語 :2005/08/23(火) 23:17:00 ID:acgFlaMV
『上御一人』と『神代文字』は天津神とともに在り。
471 :
名無氏物語 :2005/08/24(水) 00:08:44 ID:m8jXB1n0
ん?
472 :
名無氏物語 :2005/08/24(水) 00:09:16 ID:m8jXB1n0
で?
473 :
名無氏物語 :2005/09/02(金) 22:05:27 ID:x2hyAozW
神代文字で覚えるべきは、とりあえず2系統でいいと思う。
474 :
太 :2005/09/02(金) 22:41:29 ID:uGIEfy0I
天津神 書かせまひしカミヨモジ 秘め神ながら 吾が胸にあり
475 :
にゃんたろう :2005/09/02(金) 23:35:21 ID:x2hyAozW
矢野は、やたのかかみはヒフ文字で書かれているといい、 解読文まであるが、同じ字が別読みになってるし、 ヒフ文字の表が示されていない。 ヒフミ文字? それと別系統の文字のミックスと考えたほうが自然なような。
476 :
太 :2005/09/03(土) 00:03:35 ID:fLcNwQ1o
真の神代文字=『卜』 人が使うべき最初の文字か? 「人」字と『卜』字は相似るな。ヒトの「ト」はおおむね卜占の『卜』と同形。 「ヒ」も縦線をひん曲げた感じで←方向から見れば「入」に何かしらにてる。 ヒトはヒフミヨ・・・トの詰まりか? 「と」も読みは ト=と なるも、「と」も「ヒ」と形がよく似る。
477 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 15:28:16 ID:+sXiVKIL
本当にそうなんですか?
478 :
太 :2005/09/03(土) 15:46:04 ID:fLcNwQ1o
>>477 『卜』は真物と観てよい。
なにしろ国生みの前から存在する。
こいつは悠久の太古から恒久の未来までも、いつの時代でも使うことが可能な文字である。
だから神代文字ではあるが現代文字、未来文字でもある。
とりわけ否定する連中をひきあいに出すが、あいつらは『卜』の文字の現実的操作運用を
知らないのだ。 正卜の真解=0 なのさ。w
太古はこの文字は名詞であったろう。あとで動詞が附加され卜占する意味を含むように
なったと思う。当然真正の卜事は、余は完全ではないものの大略を知っている。
479 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 15:48:16 ID:kCXOxlqV
白亜紀?
480 :
太 :2005/09/03(土) 16:06:14 ID:fLcNwQ1o
時間的区分は、これはなかなか難しい。 timeが正確ならば、今盛んに論じられている記紀に記述ある天皇世も正確に時間把握 ができるからである。やはり、其の頃を 1年→半年 とするは信憑性が高い。 『卜』の縦線は、基本的には皇統の時代区分に使うべきものである。 横線は斜めになっているが、真横のものある。いろいろな意味があるが ある特殊なXになるときするときの線である。 しかし『卜』はそれだけの意味ではないようであって、秘中の秘ではあるが いずれ支障ない限りで発表する想いはある。
481 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 16:08:29 ID:4g0YkhLy
北京源人は漢字の原形のようなものを使っていたのですか?
482 :
太 :2005/09/03(土) 16:23:41 ID:fLcNwQ1o
>>481 そこのところは不明である。
『卜』は人類発生前からある文字で、その発生の基本的段取りのときに
必然的に出ざるを得ないものなのである。
これにより、発生から現代(モダン modarn)まで、さらには未来恒久に
真の卜占により、人類発生から真筋の皇統の線の秘儀が理解できうるし、
今がいかなる性質の時代に来ているのかも、歴然と判明するのだ。
太古の字→ジ
未来の字→ジ
イ段の言霊の操作をからめて、神代文字とは
ジンダイモジ→ジ+モダン+ジ+イ
時代の進展(老化)はモダンからジジイ(爺)に向かう。
ジンダイ(神代)→イ段字
483 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 16:27:13 ID:F/w9we09
>>482 >『卜』は人類発生前からある文字で・・・
恐竜時代からあるんか?
484 :
太 :2005/09/03(土) 16:36:36 ID:fLcNwQ1o
>>483 それは記紀に載っていないのでなんとも言えない。
が、しかし、地球に初歩的生命発生のころは、いずれは高度の生命体を発生させる想定
があったと想うことから、希釈的ではあるが理念としてはあったと観てもおかしくはない。
485 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 16:44:53 ID:6oq9uriQ
そんな バナナ ・・・
486 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 16:57:59 ID:BKRQvvUf
記念カキコ
487 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 18:03:34 ID:H1Ucx2mN
デムパだなw
488 :
太 :2005/09/03(土) 18:40:12 ID:fLcNwQ1o
>>487 どうせ君も 真正卜事の学=0 だろう。w
489 :
太 :2005/09/03(土) 21:48:17 ID:fLcNwQ1o
五十音図から ジンダイ→イダンジ(イ段字) 神代がイ段の言霊ならば、さしずめ白亜紀かい?恐竜の時代は前身のア段の世か?w 音韻においては、宇宙開闢の「天地の初発の時」の高天原において、 まずア音が先頭、第一の音韻として発生する。w 次ぎはカ音の番だな?w 開闢後、ア段からタカアマハラ(タカマガハラやタカマノハラは間違い読み)の 言霊の発音となるか。w タカアマハラは全音がア段の言霊である。 さて、恐竜サラマンダーとは サラマンダー→サラマンダア→アダンマラサ(逆読み)ア段間ラサ (解)ア段のア、カ以外の音韻サ音〜ラ音までの間。(間を途中のマ音と解しても可) これはイ段字、神代よりもっと古い人類発生前の前世紀(恐竜時代)の 指標音がサからラまでとして区分される。 アは宇宙開闢の先頭音、その後の恐竜発生前の時代の指示音がカ韻。次いでサ〜ラ。 〜は「ー」とみなせばサラマンダアはサラマンダー。w
490 :
太 :2005/09/03(土) 22:00:03 ID:fLcNwQ1o
>>484 記紀に載っていないから、余が付け足すか?w カンブリア紀だ。w
カンブリア→アリブンカ(逆読み)→有り文「カ」⇔
>>489 の「カ」の言霊の時代
言霊でも(希釈的と説明したが)神代以前にも文字有りと出た。ww
491 :
太 :2005/09/03(土) 22:04:02 ID:fLcNwQ1o
ジュラ紀か〜。 ジュラ→字有「ラ」⇔ジュラ紀は「ラ」の時代か? ここも文字有り。w
492 :
太 :2005/09/03(土) 22:15:35 ID:fLcNwQ1o
まあ、こんなでいいだろう?w 以下のとおり カ→『カ』ンブリア紀 サ→オルドビス紀 タ→シルル紀 ナ→デボン紀 ハ→石炭紀 マ→ベルム紀 ヤ→三畳紀 ラ→ジュ『ラ』紀 上の言霊区分を参考にしてくれ。w
493 :
太 :2005/09/03(土) 22:24:18 ID:fLcNwQ1o
受験勉強じゃあないが、暗記覚えるには先頭音がいいかな?w カオシデ石ベ3ジ(顔死出石笛3時)でどうかな?ベル音は笛の音で記憶。
494 :
太 :2005/09/03(土) 22:34:48 ID:fLcNwQ1o
以下でもいいよ。 カオシデ石ベ3ジ(顔4出石笛3字) 3音はサラマンダーでの「サラマ」か?w 顔4は古事記の国生みの章 四国と九州、おのおのに四面相あるの記述による。 3字を「3児」とすれば「隠岐之三子島」の神意なり。 ワの言霊は白亜紀以降だな。w
495 :
太 :2005/09/03(土) 22:37:29 ID:fLcNwQ1o
白亜の白?w ホ「ワ」イト⇔「ワ」音があるよ。
496 :
太 :2005/09/03(土) 22:49:26 ID:fLcNwQ1o
顔4出石笛3児の3と4は 次いで、「第三紀」「第四紀」への時代進行を黙示。 まさに神州不滅! 日本列島人類発生の秘儀ここにあり。
497 :
名無氏物語 :2005/09/03(土) 23:31:39 ID:qZmR94j1
オカルト板に逝けよ
498 :
太 :2005/09/03(土) 23:42:05 ID:fLcNwQ1o
白亜紀がどうだ、恐竜がどうだとの質問する奴がいるからだ。 ならば、説明せねばなるまい。君は寝てればいい。w
499 :
名無氏物語 :2005/09/04(日) 09:33:48 ID:EjhU52Lk
個性的な人がいるな。
500 :
名無氏物語 :2005/09/04(日) 09:59:18 ID:A4CHUvDC
500だなw
501 :
太 :2005/09/04(日) 10:13:47 ID:LFoqdv+Z
孫悟空、500年前おおいに天宮を騒がす。 北京原人が孫悟空と関係あるかどうかは知りませんよ。w
502 :
名無氏物語 :2005/09/05(月) 00:09:25 ID:3YPZQvFj
真の神代文字=『〆』 人が使うべき最初の文字か? 「人」字と『〆』字は相似るな。〆切の「〆」はおおむね卜占の『卜』と同形。 「〆」も縦線をひん曲げた感じで←方向から見れば「入」に何かしらにてる。 「シメ」はアサキユ「メミシ」の詰まり&逆転か? 『〆』は真物と観てよい。 なにしろ国生みの前から存在する。 こいつは悠久の太古から恒久の未来までも、いつの時代でも使うことが可能な文字である。 だから神代文字ではあるが現代文字、未来文字でもある。
503 :
にゃんたろう :2005/09/05(月) 00:17:06 ID:TdRfeRr5
うじ氏は嵐なのか。それとも秘してるつもりなのか。 うちゅう語研究家のおれっちに言わせるとまだまだのような。 太閤秀吉、おおいに天上界を騒がす? 縄文人が秀吉と関係あるかは私もしらない。
504 :
太 :2005/09/05(月) 09:20:08 ID:ozmqj32m
505 :
名無氏物語 :2005/09/05(月) 09:23:19 ID:4miV1oaK
???
506 :
名無氏物語 :2005/09/05(月) 09:38:12 ID:Ia26LREE
凄いデムパがいるスレッドはココですか?
507 :
太 :2005/09/05(月) 09:45:16 ID:ozmqj32m
>>502 六耳獼猴よ。
「仮の猴王 水簾洞にて文を謄す」西遊記第57回 (平凡社刊 太田、鳥居訳)
508 :
太 :2005/09/05(月) 09:50:31 ID:ozmqj32m
>>506 民族・神話学板 「西遊記って」のスレ >556
509 :
名無氏物語 :2005/09/05(月) 10:04:57 ID:eeAQg5mW
デムパが・・・
510 :
太 :2005/09/05(月) 10:08:56 ID:ozmqj32m
よくあそこの >556 を読め。w
511 :
名無氏物語 :2005/09/05(月) 10:12:25 ID:oJ6ah4hj
必死ですねw
512 :
名無氏物語 :2005/09/05(月) 16:40:33 ID:M+1Cky+u
真のデムパ発見!
513 :
名無氏物語 :2005/09/06(火) 09:15:04 ID:A3vFY2NL
デムパ、死んだ?
514 :
太 :2005/09/06(火) 14:31:37 ID:xmUQTW/x
六耳の申の仲間が多数蠢いている。w
515 :
名無氏物語 :2005/09/06(火) 14:58:58 ID:Q4Lu7VV3
516 :
名無氏物語 :2005/09/06(火) 15:40:30 ID:lUcEjGjA
デムパのお陰で、レスが伸びるw
517 :
太 :2005/09/06(火) 18:24:17 ID:xmUQTW/x
518 :
太 :2005/09/06(火) 19:44:29 ID:xmUQTW/x
ジャワ原人、北京原人まあ日本もいろいろな原人がいるのかいな?ww 牛川原人、明石原人、秩父原人、川越原人、まだあるか〜?ww とにかく沢山、日本も世界も原人の名を作る。後に大発見があってひっくり返しが怖い、 これはだ、「学会がいやー、ブルンジだということにしてたんだそうですが、 そんなこと言っていません。人類発生はこっちのようでするん?w」 と言い逃れをするためのときに必要だから、うんと原人をこさえておく。 そうすれば、あとではずれたときに好都合だからだ。w 競馬競輪等ギャンブルでの本命対抗をよく把握してだ、たとえば4枠から流して 4−1、4−2、4−3・・・・・・ と勝って押さえておく。そうすれば勝てる可能性が大となる。どれが来てもいいように このようにして学会の面目は保持できる効果がある。彼らが胸を撫で下ろせる。w そうして、北京原人と仲のいい六耳の猿軍団のうすい脳みそを教育しておく。 すると連中は他の論説が大電波に聴こえてしようがない。w かれらの行く先は大雷音寺でなく、大電音寺かな・・・?www
519 :
太 :2005/09/06(火) 20:24:50 ID:xmUQTW/x
川越猿人はホームページになっているようで、怒られるから除外しま〜す。 話かわり、六耳の猿人軍団は、瓦解の見解はストレートに耳から脳内に 入る忠実猿猴のようねぇ〜?
520 :
名無氏物語 :2005/09/07(水) 12:12:37 ID:xao2UERs
でむぱ・・・・・
521 :
にゃんたろう :2005/09/07(水) 19:50:53 ID:1bCVdP5V
神代文字の考察・情報以外のカキコはスレが消耗してもったいないよ。 何も書かないままで待ってる方がいい。
522 :
太 :2005/09/07(水) 20:54:47 ID:2EC4pGZL
進言感謝します。 その猿人、原人の話は直接的には神代文字と関わりないようだが、彼らの腕で 文字を書いたことがあるのか興味があるから、やはり傍系的かも知れぬが 書き込みはいいんではないかと思考する。 また神代文字と五十音図と言霊の関係も論内に入れても同様にかまわんと 思っている。がしかし、言霊は古神道の学であり、最近台頭してきた科学と 相対立することがあるので問題視されようが、それとは別の次元で効果があるべき 神代文字論での持ち駒たりうるものであるから、廃棄はもっての外である。 言霊的には(まあ電波と言わしてシカ『卜』するが・・・w)ブルンジという言霊 にはイ段字(ジンダイの逆読み)が無ーい。もしもイ音が存在してれば、置換に よりジンルイブ(人類部=霊長類の部類の人間)に属し、人類発生の部所と思える。 六耳獼猴と孫悟空の戦いにおいて、大雷音寺の釈迦如来は生命体を普天五仙の部類 に分け、次いで五虫と部所にない四猴混世とを明かし、六耳の猿の無所属を明らかに した。猿人?孫悟空と六申は参考ではあるが、ブルンジにイ音がないところを 観ると、そこでの人類発生は疑念が残らざるを得ないのだ。 イ音と神代文字『卜』とは、これまた類似性が見えているな。ww
523 :
太 :2005/09/07(水) 21:15:09 ID:2EC4pGZL
よく考えてみるとだ、「ブルンジ」にもジ音がありイ段字だろう?」と 言われると、なるほど、上の余の主張はいささか矛盾であるという事となる。 だから、多少は神代のころと有関係と訂正せざるを得ないの。ン→ソで ブルンジ→フルソジ(古素字) となるな。w 古代の文字の存在の原素的国名か〜?ww 後段は電波的として、まあ冗句だ。ww
524 :
太 :2005/09/07(水) 21:28:59 ID:2EC4pGZL
冗談言い過ぎたか?さらに、デムパ王とでも言われ比古だな。www 周知のとおり、ブルンジの人類関係説は非常に古いことは認容できる。 ブルンジ→フルジン(古人) となる。ただ先のとおり、イの言霊が不足している。
525 :
太 :2005/09/07(水) 21:45:50 ID:2EC4pGZL
神代文字『卜』は猿の腰掛けの寄生している木の形状をしている。 この猿は重たいせいか腰掛部が下へ曲がっている。 ただし、ここの斜め線が真横になる猿の腰掛け状の神代文字もあり、 いずれか一方が変形と言っても間違いではなかろう。 石猿が金箍棒を片手に持ってそれを直立させた形状でもある。 神代では卜占するのに必要な文字であったし、最初は名詞で使った であろう。その形状が重要だからである。
526 :
太 :2005/09/07(水) 21:47:23 ID:2EC4pGZL
(誤)この猿は (正)この猿の腰掛けは
527 :
太 :2005/09/07(水) 22:05:08 ID:2EC4pGZL
>>526 は不十分でした。よって
>>525 は
(正)この猿の腰掛けは、上に乗る石猿が重いのを想定してか腰掛部が・・・・・
528 :
名無氏物語 :2005/09/08(木) 00:32:50 ID:6D1bnTKM
太さんはよくある言葉を頭からと、その逆からの読み変換を 行いますが、それは言霊にとって重要な意味を持つんですか? どのあたりから研究するとそれを学ぶことができますか?
529 :
名無氏物語 :2005/09/08(木) 09:26:33 ID:euiFymbt
デムパ
530 :
名無氏物語 :2005/09/08(木) 10:36:36 ID:X7+7VZmh
531 :
太 :2005/09/08(木) 23:26:25 ID:UNBexrpL
>>528 一口に言霊の学と言っても、多論あり。1個の言霊に多様の意義があるとして論述
している研究者もいる。余は、それはそれである程度の真は含むと観たいが、定論的
に納得できる説明とは思えず、そういうんではあんまり実際に役立つものにはならない
と感じていた。だから定論的な言霊とはどういうのか?と考察したときにだ、やはり
アの言霊とは意味はアの1字に限る、イの言霊もイの1字の意味しか持たない、以下ウ、
エ、オ・・・・・も同様であると観た。だから、余は1音多義ではなく1音1義と
言霊を観察したのである。となると、これだけだは、何の役に立ちそうも無い。
そこで言霊を観るときは1音でもやり方次第では非常にものにはなるが、とりあえずは
2個以上の言霊を連結させて色々と操作運用を行い、ある事項に効果を発揮する言霊の
理解がこの方法で得られたということだ。
質問の逆読みだが、「西遊記」の三星洞での孫行者の仙術修行の話で、菩提祖師の
究極の機密を教示するその暗号が、悟空の腕を逆手にとるということなのである。
記紀にも天之逆手とある話もそういうことにひっかかりを持っているかと考察する。
ということで、言霊も逆読みには神意が秘められていると観たいのである。
これについては、一定の法則みたいなことを発見しているが、まだ未発表ではある。
他の研究者もこういうことを言っていて、余より古い論で参考になるが、
「言霊返し」と言っているようである。今夜は疲労激しくこれにて預かり。
http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/kotodama.html これを参考にされたい。
532 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 02:34:03 ID:JaXLNFsI
神代文字と五十音図と言霊の関係も論内に入れても同様にかまわんと 思っている。がしかし、古代の日本語は8母音であり、最近台頭してきた 言語学の科学的研究と相対立することがあるので問題視されようが、 それとは別の次元で効果があるべき神代文字論での持ち駒たりうる ものであるから、廃棄はもっての外である。 神代文字『卜』は男性の下半身の形状をしている。 この男性は年老いたせいか陰茎が下へ曲がっている。 ただし、ここの斜め線が真横になる元気な状態の神代文字もあり、 いずれか一方が変形と言っても間違いではなかろう。 男性自身を片手に持ってそれを直立させた形状でもある。 神代では卜占するのに必要な文字であったし、最初は名詞で使った であろう。その形状が重要だからである。
533 :
太 :2005/09/09(金) 06:01:27 ID:JB+wytFr
真横になっているのは、戸の鍵穴にだ、鍵を突っ込んだ形状で天之岩戸を開ける秘儀。 上の件はすでに知悉済み。
534 :
528 :2005/09/09(金) 11:11:57 ID:HyqXw+BD
太さま、詳しい解説やリンク等 どうもありがとうございました。 いろいろ勉強の参考にしたいと思います。 今我々はラ行の真只中にいるようですね。
535 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 11:42:07 ID:wvxgZP+u
デムパだなw
536 :
太 :2005/09/09(金) 12:06:38 ID:JB+wytFr
>>535 勧告する。今後、初詣も神社参拝も遠慮してくれ。w
537 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:09:43 ID:+iHMNhti
538 :
太 :2005/09/09(金) 12:13:10 ID:JB+wytFr
二松学舎は別スレです。
539 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:19:46 ID:cy0DgOvU
540 :
太 :2005/09/09(金) 12:21:30 ID:JB+wytFr
お前こそ、どこの遊び人か?
541 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:22:36 ID:cy0DgOvU
やはり、二松か・・・
542 :
太 :2005/09/09(金) 12:23:35 ID:JB+wytFr
余は二松さんとは無関係。
543 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:28:11 ID:vGD8zRzB
「太」よ! お前は二松以上なのか? 以下なのか?
544 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:29:19 ID:n1kdxhJ+
忍たま乱太郎板から来ました
545 :
太 :2005/09/09(金) 12:30:49 ID:JB+wytFr
余は二松さんのことは関係者じゃあないので、そんなことは知らんよ。 何だ?毎回二松さんのスレがトップへくるので、焼いているのかん?w
546 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:32:13 ID:vGD8zRzB
「太」よ! お前はデブか?
547 :
太 :2005/09/09(金) 12:35:52 ID:JB+wytFr
余は太ってはいない。太安万侶様等からのコテハン名だ。w 小w昼飯だからまた後でな。言いたいことあれば書き込んでおけ。なるたけ返事はしてやる。 ただ、ここは神代文字のスレだから、関係ないことは言い出すな。
548 :
名無氏物語 :2005/09/09(金) 12:52:33 ID:1h1IMKpX
凄いデムパだなw
549 :
太 :2005/09/09(金) 16:03:32 ID:JB+wytFr
>>548 うぬも学会の言うことはストレートで聴き信ずる凄い忠六猿だな? プッ! ww
いいか、あいつらの言うことを徹底的に疑うんだよ?連中は出世がからんでるし、
首がかかっているから、内心有ると信じていても外面は否定派に回るのさ。
うぬも神代文字が無いと権威付けて言う連中の主張を徹底して疑え。
同派も有るという側を徹底的に疑えと言っているからな。ww
それでも解らんなら、今後とも神社参詣や初詣は遠慮しろ。そしてだ、
これからは仏滅の日に祝儀事をやるならやれ!やれないのならお前の言葉は
そっくりうぬに反射で返す。八咫鏡は神器なり。
550 :
名無氏物語 :2005/09/10(土) 00:04:11 ID:oxOabZAo
電波であるかないかということと、 神代文字肯定論者か否定論者かということは 一応別問題。 太を電波よばわりしている奴は 「肯定論=デンパ」と短絡しているわけではない。 デンパじゃない肯定論もあれば デンパ的発想に基づく否定論も当然ありうる。 問題は、太が肯定論者だということではなく 太がデンパだということ。 デンパよばわりする相手を 否定論者とみなして非難しても的はずれ。
551 :
太 :2005/09/10(土) 00:10:12 ID:8KmcvuC2
おいでなすったな。お前の勝手な見解だ。今後お前は神社参拝はしないでよい。w お前も仏滅の日にお祝い行事をやれよ・・・。www
552 :
名無氏物語 :2005/09/10(土) 01:36:08 ID:FQcB2dOL
553 :
名無氏物語 :2005/09/10(土) 04:37:31 ID:TUCq3HGD
コイズミはデンパ
554 :
名無氏物語 :2005/09/10(土) 09:36:12 ID:OO6AEy0U
ウンコだなw
555 :
名無氏物語 :2005/09/10(土) 09:47:54 ID:OO6AEy0U
デムパ555!
556 :
太国 :2005/09/11(日) 15:01:55 ID:4FwRuC54
カンブリア紀か〜。w 神代文字『卜』が前世紀から存在するとすればだ、 カンブリア←アリブンカ(有り文可) っていうのはどうだ?www
こういうデムパは宇宙人が(ry
「電車男」の次は「デムパ男」だなw
559 :
太国 :2005/09/11(日) 17:48:46 ID:4FwRuC54
待ってたんだよ。何人言うか?w それは冗談なのさ。ww間に受けていたのかww プッ、からかっているのさ。ww 幼いねえ。www 2人か。www
560 :
太国玉尊 :2005/09/11(日) 19:06:42 ID:4FwRuC54
>>557 デンパマンか〜?w
遠い星から地球へやって来た奇跡の男か〜w その名は
蔵開く 研『ト』 実は スーパーマン
君達は瓦解に純なる忠犬か〜?w まあそういう学術脳内注入もいいだろう。w
余もかつてはそううだったからなあ。w
しかし、瓦解ストレート好みの君らのように、ゼ〜ンブ忠信蔵では・・・?www
561 :
太 :2005/09/11(日) 22:53:13 ID:4FwRuC54
言霊返しか〜。
>>507 六耳の猿は、孫悟空の押し込められている五指山の6文字のお札を読んだのさ。
そして、物真似猿となった。六申駄目ねぇ→六×申(ロクバツ猿)
>>544 言霊返しの術は、隠密剣士の甲賀「忍法燕返し」の秘術のよう・・・。
『忍法ツバクロ返し』だな。w ある意味では、神代文字『卜』字は忍び文字。
「太」は「ヤス」つまり犯人
563 :
太国 :2005/09/11(日) 23:21:45 ID:4FwRuC54
何だろう?「夜須」???
564 :
太 :2005/09/12(月) 04:22:13 ID:4+TK3/5F
安萬侶の「ヤス」か・・・? 何故・・・・・?
565 :
名無氏物語 :2005/09/12(月) 09:16:30 ID:Jo/h/YYq
低能だな・・・ まるで二松(y
566 :
名無氏物語 :2005/09/13(火) 16:19:34 ID:1WP9DeM+
デムパは死んだか?
567 :
太国 :2005/09/13(火) 17:46:52 ID:N3OBHxXS
古神道と神代文字は滅亡しない。 神代文字『卜』は孤塁を死守する!
568 :
名無氏物語 :2005/09/13(火) 18:00:28 ID:tmt/h/iE
デムパ、復活w
569 :
太 :2005/09/13(火) 18:05:22 ID:N3OBHxXS
お前様の脳も、瓦解の教育で充填されているんだな。ww
570 :
名無氏物語 :2005/09/13(火) 23:25:51 ID:IOYRgzzl
>>569 じゃあ藻舞の脳は、いったい何で充填されてるんだ? ww
571 :
太国 :2005/09/13(火) 23:33:44 ID:N3OBHxXS
俺か〜。俺の頭脳は皇祖皇宗からのストレートの光ファイバー的『卜』把握があ〜る。 いわゆる「皇道」というやつだ。この充填者を以前から『凝り固まり』と呼ばれるのだ。 しっかり覚えておけ。皇統の萬世一系を証明できる者は神国日本に俺只一人だ。
572 :
太国 :2005/09/14(水) 00:00:19 ID:y5KANUhF
『卜』字か。とにかく国生み前から存在する。すごい文字だ。 神代より 定めたまひし文字なれば わが神ながら たふとかりけり
573 :
名無氏物語 :2005/09/14(水) 10:40:43 ID:emel9G1Z
超デムパ・・・
574 :
太国 :2005/09/14(水) 10:50:38 ID:y5KANUhF
天津神 えがきたまひし文字なれば 超神ながら さらに煌く
575 :
名無氏物語 :2005/09/14(水) 10:57:28 ID:mckyVpAF
デムパ、必死だなw
576 :
太 :2005/09/14(水) 11:03:34 ID:y5KANUhF
別に俺は必死ではない。うぬらに瓦解の過剰な脳内注入素が蔓延してるな?ww
577 :
名無氏物語 :2005/09/14(水) 11:13:15 ID:yeuqJdBB
太と太国って同じ人?
578 :
太国 :2005/09/14(水) 11:37:30 ID:y5KANUhF
太国グループの七人衆じゃ。太御所さまのことか〜?w 君達には、アラビアンナイトの「神道抜刀の冒険」に登場する「海の老人」が その頭脳の処に陣取って絡み付いている状態なのだ。その老人に取り憑かれると もう自分の考えが老人に教えこまれて、他の意見がデムパに思えてしようがない。 老人のクグツに陥るとモーだめ。他を笑うようになる。可哀想でならない。 一度老人の足が首枷として君らの頭に回ったら最後、君らの親戚の六耳の猿の仲間 のその六鳥(ロク鳥)に飛来してもらって、君らと老人の二頭頂を口ばしで突いて もらわねばもはや回復の見込みがな〜い。う〜ん、君らは重症だ・・・。www
579 :
名無氏物語 :2005/09/14(水) 11:41:08 ID:gpjJgca8
自演してるつもり?
580 :
名無氏物語 :2005/09/14(水) 12:12:39 ID:DTd1TtaP
ウンコデムパ
581 :
名無氏物語 :2005/09/14(水) 12:38:28 ID:4ZQiwwwY
デムパデムパデムパwww
582 :
太国 :2005/09/14(水) 19:55:28 ID:y5KANUhF
太さまは『暗闇の大宮司様』とグループではそう呼ばれる。ww
583 :
太国 :2005/09/14(水) 20:34:23 ID:y5KANUhF
4半世紀前、奥伊勢の未知の磐坂の、神楽谷で修行した太国グループの七人衆! 頭領の太御所さまを筆頭として、永く古神法の技を磨いた。 いずれ「暗闇の大宮司様」から神代文字の発揚が宣せられるであろう。www
584 :
太国 :2005/09/14(水) 20:46:20 ID:y5KANUhF
あっはっはww 谷の名は冗談!! 場所を明かせぬのでな。ww
585 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 03:49:25 ID:Cej7kLdo
この手の奴供はおしなべて自意識過剰だな。
586 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 08:52:47 ID:YLeTAGbO
新種の達磨か?
587 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 09:25:28 ID:giJrOWpl
デムパ・・・
588 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 10:29:29 ID:Mla4vmVX
デムパの必死さに乾杯!
589 :
太国 :2005/09/15(木) 10:39:53 ID:xA49Dl5Y
我海人が来た。ww
590 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 15:44:35 ID:4Drce7GR
もしかしたら、ココのデムパより二松さんの方が優秀かもしれない・・・
591 :
太国 :2005/09/15(木) 15:51:37 ID:xA49Dl5Y
そうだと、どういうことになるのか?w
592 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 15:58:14 ID:gDMFiBBO
>>591 君が「とてつもなく馬鹿」ということになるのでは?
593 :
太国 :2005/09/15(木) 16:04:35 ID:xA49Dl5Y
言っていいこととよくないこととあるぞ。他スレへ池。
594 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 16:06:58 ID:exDOqfSi
馬鹿、必死だなw
595 :
太国 :2005/09/15(木) 16:12:36 ID:xA49Dl5Y
こういう語を言ってきたところをみると、海低人の話がこたえてるな。w
596 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 16:17:09 ID:8YfXs9sb
海底人って何?
597 :
太国 :2005/09/15(木) 16:23:02 ID:xA49Dl5Y
>>596 さん すいません。ご貴殿のことではないはずです。
上に書き込んだシンドバッドの航海の話のことです。
お気を悪くなさらぬろう願います。
598 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 16:30:21 ID:0pnHOfcj
阿呆がいるって?
599 :
太国 :2005/09/15(木) 16:36:00 ID:xA49Dl5Y
相当
>>578 のアッパーカットが効いたようだ。
だからこれに負けた連中も悔しさから必死に言って来るか?w
なにしろ、論では応戦してこないからな。論無しで余の完勝だ。ww
あとは連中の負け感情を静かに回復させるため、終結とするか。wwwwww
600 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 16:39:33 ID:TlP4DZlN
600はもらったぞデムパ君!
601 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 16:50:32 ID:NccU0c64
デムパが一人で盛上げてるスレッドだって?
602 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:01:18 ID:E0qKS8n4
デムパだね・・・
603 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:24:37 ID:uidxtoIg
デムパは?
604 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:29:25 ID:/TP7dbQJ
(`・ω・)お祭りはどこよ
605 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:31:24 ID:MJ02/FMr
デムパが逃げた?
606 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:31:58 ID:fGuJa4RD
祭り板からきますた
607 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:46:00 ID:wK4kJTjv
どうした? デムパ! 反論できないのか?
608 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 17:52:22 ID:9NhSkQZB
とりあえず池沼どれ??????????
609 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 18:03:11 ID:D3Q6Xlx4
デムパ、まだー?
610 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 18:03:25 ID:ZK3w97hW
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
611 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 18:12:03 ID:HRiZRy28
\( ゚Д゚ )/ わー!!
612 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 18:27:54 ID:Anc8j1gP
デ(ry
613 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 21:21:35 ID:QGPyBq23
614 :
名無氏物語 :2005/09/15(木) 23:46:36 ID:Irm1Wp9I
\( ゚Д゚ )/ ヽ( ´∀`)ノ ↑神代文字(うぷっ)
615 :
名無氏物語 :2005/09/16(金) 13:18:21 ID:8TbCc/pR
でむぱ
616 :
名無氏物語 :2005/09/16(金) 13:34:11 ID:jiNJ2N0c
へんたいは?
617 :
名無氏物語 :2005/09/16(金) 20:21:10 ID:xMhVMlam
おまえらでむぱをくいたいのか。 「発掘された銅版とか石とかに神代文字が書いてあったとか言われるが、 そんなうそくせー物は紛失したとか言われ実物はねえんだよ。 伊勢神宮とかにあるという神代文字の写しだって紙が新しいとかで、 インチキと判断されて処分されたし、そんなもん元々からは無かったんだよ。 常識的に考えて神代文字なんか無いんだよ。」 すごいでんぱと、がちがちの常識どっちが食いたいかといえば、 おれは前者だが、 どんなに事実だろうと地に足がついてない飛び飛びの理論は すごい電波でもだれも受信しないと思われる。しかし俺は食う。 反対に、どんなに常識だろうと地に足がついてなければ、俺は食わない。
618 :
名無氏物語 :2005/09/17(土) 09:24:55 ID:nJJplnhJ
神の手で有名な・東北の藤村さんが埋めて穿り返したんじゃないの?
619 :
名無氏物語 :2005/09/17(土) 09:49:07 ID:MsZwjoSX
藤村さんか・・・懐かしいな・・・
620 :
名無氏物語 :2005/09/17(土) 10:05:25 ID:KSZFeub8
デムパは消えたのか?
621 :
名無氏物語 :2005/09/17(土) 10:15:47 ID:hI2zzqZM
デムパはきちんとした日本語が書けないのか?
622 :
名無氏物語 :2005/09/17(土) 19:11:49 ID:khq386g0
デムパは切腹したのか?
623 :
名無氏物語 :2005/09/17(土) 23:02:47 ID:VNQJUYfc
624 :
名無氏物語 :2005/09/18(日) 08:32:42 ID:+oRqvjl4
デムパは消えた?
625 :
名無氏物語 :2005/09/18(日) 16:30:12 ID:7CR7GZw9
デムパは発狂したのか?
626 :
名無氏物語 :2005/09/18(日) 18:22:41 ID:edQW6bkc
デムパ、まだー?
627 :
名無氏物語 :2005/09/19(月) 02:21:07 ID:x1kb5+E3
628 :
名無氏物語 :2005/09/19(月) 08:32:40 ID:ym4OtFHY
デムパが消えた・・・・・
629 :
名無氏物語 :2005/09/19(月) 16:01:55 ID:LN42doX5
デムパの脳味噌は腐ってるなw
630 :
にゃんたろう :2005/09/19(月) 21:30:57 ID:c/w8uxFq
クサチュー文字と神代文字はある意味で似ている。 これ以上詳しく書かないが、ひとつ言える事は、 古代、人は今よりもっと宇宙と太く繋がっていた。 言葉ももっと宇宙的なものを使っていた。 形容は似たもので表現するしかないが、・・まあいいや。 金魔王ばかりじゃ電波も書き込めやしないだろう。 ところで稲妻って空中放電の意味だけど、 落雷は地面からも放電して天空と行き来してるんだってよ
631 :
名無氏物語 :2005/09/19(月) 21:42:42 ID:20OnBdUH
神名理
632 :
名無氏物語 :2005/09/20(火) 08:58:10 ID:mf3OaUzZ
デムパは?
633 :
名無氏物語 :2005/09/20(火) 10:30:34 ID:Hjxcm5gI
デムパは発狂して死んだのかい?
634 :
名無氏物語 :2005/09/20(火) 15:58:54 ID:Zqkzj5Tw
太&太国、どーした?
635 :
名無氏物語 :2005/09/20(火) 16:29:00 ID:ayHb3NvX
太ってウンコ
636 :
名無氏物語 :2005/09/20(火) 17:33:21 ID:LAZ8rWso
デムパ障害
637 :
名無氏物語 :2005/09/20(火) 18:32:57 ID:IztStanz
さげであおるな。バケが。
638 :
名無氏物語 :2005/09/21(水) 04:23:16 ID:+zrM0bWt
はいはいワロスワロスw
639 :
名無氏物語 :2005/09/21(水) 10:07:37 ID:gnJNs/so
で? デムパは?
640 :
名無氏物語 :2005/09/21(水) 21:15:01 ID:QZH1AnzT
デムパ、まだー?
641 :
名無氏物語 :2005/09/21(水) 21:43:10 ID:SG02uctm
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 640あたりから電波を感知しました。 | |________________| / / / _ ビビビ /||__|∧ / 。.|.(O´∀`) / |≡( )) ))つ `ー| | | (__)_)
642 :
名無氏物語 :2005/09/22(木) 04:27:37 ID:x28eO9vo
デムパは何処に?
643 :
名無氏物語 :2005/09/22(木) 23:57:22 ID:zogFMNgT
電波を送るの、やめて下さい!!!!!
644 :
名無氏物語 :2005/09/23(金) 08:25:26 ID:FpYf1z3a
デムパどこ?
645 :
名無氏物語 :2005/09/23(金) 08:36:29 ID:z10sPCrl
電波どこですか?
646 :
名無氏物語 :2005/09/23(金) 08:41:59 ID:v3qB62dx
ID:y5KANUhFの発言
>>572 ,574,576,578,582,583,584
特に
>>578 には深いコクと味わいがある。
647 :
ぷりっとこ :2005/09/25(日) 20:27:41 ID:3kRMkXRp
八母音だの、イロハと同じだの、へちまだの、そんなもん学者の一説で、 本朝に独自の文字があったとするならなぜにその時代の文法と符合しなければ ならないのか、歴史は繰り返すと言う。五十音やいろはと同じだとわめくやつも いるが、それは江戸期の僧侶が公開した物。だが僧侶がなぜに古神道を研究せざる おえなくなったか、その秘密を学者は答えない。なぜなら知らない、勉強していない からである。 真実はあの神代文字否定の総大将である博士が ホンとは正倉院にあったなぁ、やばい、と言っている。 江戸期に否定する学者もいたが、単なる学者の派閥争いである。 その証拠に決め手が博学傍証を売りにするものが、それを疑う無知な資料を基に 据えている。つまり当時も否定の基礎的な判断基準など存在していないのさ。
648 :
ぷりっとこ :2005/09/25(日) 20:34:20 ID:3kRMkXRp
電波なんてはやり詞なんか敗戦後、日本思想が抹殺された教育がなされ その子供の子供くらいからのもんだな。ばかやろーばかりだよ。 朝廷統一以前になぜに統一した文字が必要なのか、 最低な質問をさせるんじゃない。 神字がばらばらなのは各一族に伝承されてきた物なら当然なのさ。 学者のばかなトリックにひっかかってはずかしいなぁ。
649 :
ぷりっとこ :2005/09/25(日) 20:39:23 ID:3kRMkXRp
正倉院の資料、古い美術関係本を昔、知人が処分するのを手伝い売ってしまったことがある。 いくらもしないと思ってたら一万で取ってくれた。 なぬ?・・
650 :
名無氏物語 :2005/09/25(日) 23:06:02 ID:tEwQDOSz
651 :
ぷりっとこ :2005/09/26(月) 17:39:29 ID:p9dtoH1L
日本語はおかしくなりつつある。 真実はひとつ。なぜに現教育者たちは真実を知らされていなかったのか。 そのまた指導者も知りえなかったのか?日本歴史のスパンで見たとき、神代文字の 意味が初めてわかる。だが、歴史教育は、そこんとこはほとんど教えないから 電波でごまかす者があふれるのさ。 江戸末期までさかのぼらなくても重大なことを見逃しているね。 それをおいてよく神字云々語れるよ。まったく。 それに神字のしんうちもでそろっていない。もっとも面白い性格をしたものを、 ・・まあ、知り得ないのならしかたがないが、ズバリ言う。 刊行物に公開されているよ。
652 :
ぷりっとこ :2005/09/26(月) 17:51:05 ID:p9dtoH1L
また国学者の紹介になってしまうが、皆の勉強のため、すべてをさらしても なんだから、もうすこし後にしよう。 ある真実のヒントは電波と得意に言う現代の当たり前に使う日本語とは、 まあ腰を抜かすだろうね。 実は神代文字の影響があるのさ。つまり神代文字なくして 今の日本語を表現するすべての字はありえないのさ。 もちろん霊的とか、そんなのじゃなく現実的事実さ。 もちろん常識の範囲ないだよ。知らないと言うことを認識しないのが電波がどうのと語る者の恐ろしいとこだね。
653 :
ぷりっとこ :2005/09/26(月) 17:56:38 ID:p9dtoH1L
日本語がおかしいね。だだっ!とうってそのまま、ポンとしたからね。笑。
654 :
名無氏物語 :2005/09/26(月) 22:33:32 ID:soU5B+Vf
>>651-653 ポンと書き込む前に、日本語が得意な友人にでも
ネイティブチェックしてもらったほうがいいよ。
655 :
ぶりっとこ :2005/09/27(火) 12:29:39 ID:123kq6Yu
そのねぇっ、みんなが書いてる文字が神代文字のおかげで使用できているんだよぉ。 そのものズバリ書けないからこんな言い方になっちゃうのぉ。 なぜかわかるでしょおっ? ・・・・勉強すれば、の意味は答えは、まあ、答えそのものが転がってるけど、気付かないってこと。 トンでも先入観のもちすぎだよねぇ。
656 :
名無氏物語 :2005/09/27(火) 12:55:33 ID:W9WExjyI
日本歴史といっているあたり、中国、台湾あたりからの留学生なんだろうねえ。 意味は分からないけど、いろいろな表現を使えてるし、助詞や動詞の活用なんか の基本的な間違いは少ないので、日本語の学習歴や、日本滞在年数はある程度ある。 たぶん、どこかの院生、研究生あたりなんだろうね。
657 :
太 :2005/09/27(火) 20:00:13 ID:SYkqp7kw
>>655 貴下はとことこさんですか〜?現人神ですか〜?神代文字の有無の安否を問う?
ここのスレは「現否安無い『ト』」の「神道抜刀の冒険」の大好きな御仁が
非常に多いらしいんです〜。ww
658 :
太 :2005/09/27(火) 20:24:25 ID:SYkqp7kw0
否々、「信怒抜『ト』の冒険」か〜? www
659 :
ぷりっとこ :2005/09/28(水) 20:15:32 ID:qPDh0gVs
太さん、とことこでぇ〜す。ピクニックにきましたよぉ〜。笑。 電波云々抜かす御仁かたは、自分の使っている文字は維新以後に できあがった物と知っているのかな。だったら江戸中期、まあ鎌倉までさかのぼれるけど 神代文字がその点ですでに古さで勝っていますよね。笑。
660 :
ぷりっとこ :2005/09/28(水) 20:23:31 ID:qPDh0gVs
八母音だのへちまだの、上代の糸の切れたタコのようなものが今につながってる とぼけた思いこみの連中ばかりですね。それどころか現在使われる文字は 神代文字あってはの、おかげなんですね。 そこんとこを早く気がついてほしいです。そうなれば学問的なスレになるのですけどねえ。 アレルギーおこす方ばかりじゃねえ。
661 :
にゃんたろう :2005/09/30(金) 00:52:12 ID:QFPBv4HV
ぷりっとこ氏の云う倉の宝も本に出てるの? だったらすごいと思う。個人や各神社の所蔵にケチつけるムチムチ脳みそ ぷりんでも、さすがに正倉院にはケチつけらけんと思うから。
662 :
名無氏物語 :2005/09/30(金) 03:16:41 ID:eh71wdRb
ねじれてて、読んでると気分が悪くなる文だ。
663 :
ぷりっとこ :2005/09/30(金) 19:53:08 ID:6KVKaF/y
>>662 ちみの、遺伝子も二重にねじれてるでしょぉ?笑。
あたしゃ、デタラメのとんちきがまともぶっているのをみると
気分が悪くなる。と言うより真実を正面から受け入れる国に
日本は直らなければならない。知らないからという理由で
歴史をねじ曲げごまかす態度がぷりっとこは許せない。
逃げずに真実を見つめることだね。
664 :
ぷりっとこ :2005/09/30(金) 20:00:12 ID:6KVKaF/y
>>661 正倉院の昔の図録みたいな物に高値が付いたのは事実だよ。
だけど中は見なかったよ。そのときは興味がなかったからね。
特別な内容だったのだろうね。あるいは希少な物だったのかな。
665 :
ぷりっとこ :2005/09/30(金) 20:09:05 ID:6KVKaF/y
ぶりっとこが真実を明らかにしたからか、新たな神代文字資料が 手に入ったよ。神様がご褒美にくれたのかなぁ。笑。 といっても古い物じゃない。ただ、ぷりっとこが前から探していた 神代文字支持者の著作物なんだけど、入手困難なものだから うれしかったよ。だが本人の書ではない。実に変わった驚くべき形で 残っていたのさ。まあそれはここで披露することじゃないけど いずれね。
666 :
太 :2005/09/30(金) 20:17:44 ID:2nZ76NBP
とことこさん。以後の書き込みもよろしく願いたい。 故吾郷先生からの文信で、いろいろと神代文字の話を聴いておけばよかった。 いまさらながら、後悔の念多大です〜。 8母韻のどうのこうのの論があるところ、蜂BEE韻の8文字書き込みも論に入れたい。 六耳獼猴が蜂に化けて逃げるときに如来に鉢で押し込められて、孫行者に金箍棒で 叩き潰され一巻の終わりとなった。神代文字否定論者の哀れな末路の示唆だよ。w 六は、五指山頂の押さえ札の佛文字6つ。孫行者(有字論者)はいずれ五百年の時 を経て、五指山外の娑婆に復活することになる。 『卜』は孫悟空が金箍棒を手に持って直立させた形状の姿に似るな〜。
667 :
太 :2005/09/30(金) 20:22:27 ID:2nZ76NBP
666かぁ〜。 う〜ん。 六耳の猿 六鳥(ロク鳥) 蔵六(お亀さま)
668 :
太 :2005/09/30(金) 20:33:35 ID:2nZ76NBP
『六』字は八(母韻)にナベブタでフタをする形状。 すなわち、鉢で蜂(八)を8母音を抑えこめというかたちなり。 六耳の「8母音」はこれにて一巻の終わ〜り。
669 :
名無氏物語 :2005/09/30(金) 20:53:07 ID:Um+Fzkz5
だからどうしてそんな電波なヨタ話しかできないんだ? おまえらの言ってることは神代文字は電波ですと言ってる ことにしかならないじゃないか。 歴史的・考古的・語学的・民俗的・文献学的に 「証明」しようって気はさらさらないわけだな?
670 :
太 :2005/09/30(金) 20:58:38 ID:2nZ76NBP
それ、時期尚早。事情あって『卜』の全貌は露骨には出せない。 なにしろ、すべてに耐える「古神道神学」の最高機密だからね。 ここでは上っ面のみのお話に終始するに留まるのだ。w 皇国不滅!天壌無窮。
671 :
太 :2005/09/30(金) 21:23:50 ID:2nZ76NBP
文献では古史古電とやら以外にすでにあるじゃあないか? 他ならぬ、古史古伝とは云われてはいない「古事記」の国生み前の条、卜字の姿を 「布斗麻邇爾卜相」 とある。 おれにからんでもしようがない。これがある限り、いくら能書きを垂れてもだ。永年に 天津神の定めたまひし神代文字『卜』の存在を死刑執行できないのだ。www
672 :
名無氏物語 :2005/09/30(金) 22:36:20 ID:Q8+utO8g
最高機密とやらを2chで晒すんじゃねぇよ低脳
673 :
太 :2005/09/30(金) 23:20:39 ID:2nZ76NBP
>>672 心配すんな。上っ面までだ。低脳だと?
民族神話板の「西遊記って」のスレを順によく読め。そこの>556〜>577だ。
その>566が最高機密は「やめて下さい。」と口走っている。
だから、やめたんだ。俺は古神道の機密保持者の最高脳なのだ。w
見損なうなよ。うぬとは大きくちがうんだ。
674 :
ぷりっとこ :2005/10/01(土) 18:16:42 ID:QU/54KAR
>>669 なぜ、現代文字が神代文字の影響のおかげでできた歴史的近代の真実を無視するのか?
それなら鎌倉までさかのぼれることはむしろすばらしいではないか。
江戸中期にあふれ出てきたわけも近代における現代文字の完成に切磋琢磨する目的で
現れた歴史的真実。まさに神はかりともいえる。ゆえに日本は神国なのだろう。
675 :
ぷりっとこ :2005/10/01(土) 18:21:09 ID:QU/54KAR
江戸期にあふれたと言うのも神はかりもあるが平田篤胤が古伝や資料を 収集し公開した物がどっさりあったと言うことだ。ゆえに神代文字は 遙か以前から眠っていたと推察される。
676 :
ぷりっとこ :2005/10/01(土) 18:24:45 ID:QU/54KAR
ないものがどうして現代文字完成の影響をなすのか、この愚か者目が! はなからあるものを証明するも何も目をつぶってきたのは 能なしの先生方ではないのかな。笑。
677 :
太 :2005/10/01(土) 19:20:12 ID:fo3R9s3e
あ〜ぁ!m 蜂は神代の昔から8字等の文字を書ける虫だったねぇ〜。w 蜂の比礼というのが神宝にあったな。 かたや、神代の昔に人間さまが蜂以下の能力で文字を書けてないのが神代無字論者の言い草だねぇ。 数十万年〜数千万年の間の神代では、万物の霊長は有字の蜂にも劣る無字の存在だったと、デムパ電波と言う 御仁は確信的に豪語を繰り返す現今だねぇ・・・。www 文字無き時代が千年、数千年ならばありうるだろうが、数十万年、数千万年とはいささか 永過ぎやしないかい?www これこそトンデモじゃあないかねぇ〜。www
678 :
名無氏物語 :2005/10/01(土) 22:40:25 ID:231+hpKV
心配するなデムパ。数千万年前には万物の霊長はまだ出現してない。 藻舞らの夢想する古代神とやらはいたかもしれんがな。
679 :
太 :2005/10/01(土) 23:09:34 ID:fo3R9s3e
うぬの言う、出現していないことをどうして確定したのか? 古代神だと・・・?wwwwwww ははは、本音を漏らしたな。>いたかみしれんが・・・だと?うぬは有神論者なんだ。w じゃあ数百万年前なら文句ないのか?www >出現してない・・・だと?wwwどうせ瓦解の脳内注入薬がうぬの脳をクグツして るんだろう?うぬは瓦解のロボットか〜・・・?wwwww
680 :
ぷりっとこ :2005/10/02(日) 09:40:22 ID:Y14wz86+
>>678 では物理的に安定した宇宙モデルのインフレーション説が
崩れてきつつある。太古宇宙に響いたコトタマによってね。
今月の科学雑誌サイエンスに載っていたよ。笑。
真実は一つなんだよねぇ。笑。
681 :
ぷりっとこ :2005/10/02(日) 09:41:20 ID:Y14wz86+
それより近代の真実を無視するな。馬鹿者が。
682 :
太 :2005/10/02(日) 10:57:31 ID:fzIRkxdR
否定派連は神武以前の古代人は「有り」の脳みそ以下であり、「蜂」(八字)のほうがいい脳みそを 保有しているという主張に傾いているんかな?ww これでは当時の古代人はハ字をかかねばならんのだろうな?ww 蜂に対して〜さ。w 電波と言うなら、否定派連は阿波踊りでも踊って「踊らにゃぁ孫々」と言ってもらう他はない。ww なにしろ、蜂の比礼で有名な蜂は、まぁ神武以前でも8字を書いて花の蟻果を仲間に伝達 して来たわけだが、かたや当時の日本の古代人は、彼らの脳みそから文字のデムパが神経を通って 両手、五指五指に伝達して行ったことは只の1回も無いというのが否定派の言い分だからな?www 蜂に化けた孫々の六耳の猿は、花果山で五指山頂の六字の佛文字を聴き及んだが、 最期に如来の鉢で一巻の終わりとなってしまった。否定派もいずれはこうなるか? 孫行者でない他山の石猿だ。wwwww
683 :
ぷりっとこ :2005/10/02(日) 11:35:46 ID:kxMUqUU3
太さん、きゃつらは基本的な近代の史実認識が欠落してますぅ。 そこいらヘンの書でも見りゃあ学習できるのにね。恥の上塗りすることが 趣味なのかなあ?笑。
684 :
太国 :2005/10/02(日) 15:23:00 ID:fzIRkxdR
とにかく、否定派連は猴猿字で阿波踊りを踊ってもらうしかない。www 踊らにゃ孫々と・・・・。www 孫々の六耳の猿は、五行山の頂上の如来の押さえ札の佛代文字を聴き及んだ。 最期は大雷音寺で蜂に化け、逃げようとしたところ、如来の鉢に取り押さえ られて、孫悟空の金箍棒に打ちのめされて一巻の終わりとなった。 なにしろ水簾洞で三蔵の文を謄本し、西天へ旅立とうとした本来の無字猿猴で、 真の三蔵の文をニセ文字としたい計略であった。 蜂は「文々」音をたてるねぇ〜。ww
685 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 18:30:25 ID:HsBWF+DP
なんかすごい奴らが現れたな・・・
686 :
太 :2005/10/02(日) 19:07:29 ID:fzIRkxdR
すごい奴すごい奴!! 五百年前大いに天宮を騒がしたあの猿か!! あいつは斎天大聖とか名乗って、霊霄殿の天帝の御机上にある河図を机もろともひっくり返したとか〜。 天帝はあわてて天柱の後ろに護衛とともにお隠れになったとかだそうな〜? 神話・民俗学板「西遊記って」の>500前後のスレを見よ。〜>577あたりまで。
687 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 21:23:01 ID:ebMWUJF+
「斎(齋)」と「斉(齊)」との区別くらいつけろよなw
688 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 21:23:17 ID:HsBWF+DP
689 :
太国 :2005/10/02(日) 21:24:51 ID:fzIRkxdR
えっらい厳格だねぇ〜。w
690 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 21:31:41 ID:ebMWUJF+
厳格も何も、そもそも違う漢字だからね。 それとも神代文字しか知らない人は、たとえば「太」と間違えて 「犬」とか呼ばれても平気なの?
691 :
太国 :2005/10/02(日) 21:43:43 ID:fzIRkxdR
小気味よくない事例の説明だなぁ!何で太国グループの闇の大宮司さまの名を出すのか? 面白くない。だいたい2チャンネルという処は「スマン」を「スマソ」と書き込んだり、 「お前」を「喪舞」などと書き込んだしてるじゃぁないか? 何で、俺ののみキツク突くのか?それはここの板が文科系だということを考慮に いれてもだ、俺ののみではご機嫌斜めになるだろうが?
692 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 21:52:11 ID:ebMWUJF+
「スマソ」「喪舞」はネタだが、お前のは天然だろ。 自分の不勉強を棚に上げて逆ギレしてんなよな。 しかしお前ら、さんざん他人を馬鹿にしてるくせに、 自分が馬鹿にされた時には人並みに「ご機嫌斜め」に なるんだな。驚いたよ。
693 :
太国 :2005/10/02(日) 21:55:37 ID:fzIRkxdR
何?俺がさんざんデムパと馬鹿にされてきたのを、喪舞さまは虫するのか? それは俺が言うセリフだろうが。 喪前もデムパ→電波だとあいつらに鋭く突いたらどうだ?
694 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 21:59:30 ID:ebMWUJF+
いや俺も、デムパはお前らのほうだと思う。 MM3210とか達磨とかと同類って意味でな。
695 :
太国 :2005/10/02(日) 22:06:06 ID:fzIRkxdR
そうだろう。だから喪舞が俺に馬鹿にされたと切れて、おれに百済ぬ猪っ戒を 入れたくなったわけだ。 まあ紀元を直せ。電波くらいの語なら怒りはしない。w どういう訳で、おれが古代人級だと言うのか? 何を言おうと神代から有るものは使用がないんだよ。 まさか喪前さまの頭は蜂以下か〜?そうではないだろう?
696 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 22:08:38 ID:ebMWUJF+
そもそも「神代から有る」ということが証明されてないからね。 なのにただ「有るものは使用がない」とだけと言い張られても。w
697 :
太国 :2005/10/02(日) 22:18:13 ID:fzIRkxdR
じゃぁ、無いことも証明されてないんだよ。瓦解は証明したつもりだろうがな? 気味は瓦解の注入薬がだ、直行下で脳内に入り、それにクグツされているのだ。 いったん入るともう駄目だ。権威とかいうとすーぐ信じて疑わない。 あの連中はだ、自分の身を保全することから話がはじまるのだ。 だから、有っても絶対無いと言い張り、決め付けてくる。 統制の厳しい世界と観ている。利害で動く連中の主張を鵜呑みにするな。 反面だが、言いたいことを言えない哀れな連中なのだ。 だから、彼らを責めるのは酷なんだ。
698 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 22:23:11 ID:ebMWUJF+
「有ることを証明する」のは「無いことを証明する」より簡単だし、 にもかかわらず今だに「有ること」が証明されてないのは何でかね。 まあお前は、「有ること」も「無いこと」も証明されていない代物を 絶対有ると言い張り、決めつけてくる。 統制の厳しい世界なんだな。
699 :
太国 :2005/10/02(日) 22:53:36 ID:fzIRkxdR
簡単じゃあないか。その疑問は・・・。www 出したところで、権威筋で葬り猿のさ。いくらうぬが俺の物真似をしても無駄だよ。 卜相の文字は萬世一系の皇統を倒せぬと同様、絶対に消去できないのだ。 うぬらも無いと決め付けてくるわけだ。ww 蜂の比礼でも知れてる蜂の書く8文字だって神代文字だ。人間のではないがな?w 神武以前の神代から蜂でさえも文字を書いている。もう白をきるのはやめんだな。w
700 :
太国 :2005/10/02(日) 23:02:57 ID:fzIRkxdR
『卜』と萬世一系の皇位とは絶対に倒すことができない。 皇統は地球の終末まで継続するのであり、これを金剛不壊ともいう。 その萬世一系を証明する文字が『卜』であり、神代文字ではあるが 現代文字、未来文字でもある。気味は 『卜』の現実の使用法=0 の情けない人間なのだ。そのことからは、一点の情が湧く。www
701 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 23:04:40 ID:ebMWUJF+
>出したところで、権威筋で葬り猿 たしかに「簡単」な説明だね。 ありもしないものを「ある」と言い張って、「証拠を出せ」といわれると 「権威筋が葬った」。 そんな説明でいいんだったら、何だって「証明」できるね。 「地球が四角いという証拠を出しても、権威筋が葬り去るのさ。」 ミツバチの八の字ダンスも「神代文字」なら、サンゴの成長模様とか 木の年輪とか銀河系の渦巻き構造なんかも「神代文字」かい?
702 :
太国 :2005/10/02(日) 23:15:33 ID:fzIRkxdR
とにかく、蜂が神武以前の神代でも文字を書くことはうなづくのか? うなづくなら、人間のではない『神代文字』ではないのか? なぜなら神武以前は神代と観たいからだ。 それとも、なにかい?蜂は神武以前は8字等を書かなかったと言い張るのか? それにだ、気味は「八の字ダンス」と言ってきた。 つまり「字」ということは認めたことになる。www 産後は蜂同様に意志の伝達をその模様とやらでやっているのか? そういう例を出してくれよ。www 人間のでない『神代文字』があって、人間の『神代文字』は気味はないと 決め付けるんだろうな?www もう手負いの獅子獣六だな。www 随分夜が更けてきた。以後は次回に書き込んでくれ。また話してやるからな。w
703 :
名無氏物語 :2005/10/02(日) 23:18:08 ID:ebMWUJF+
「次回に書き込んで」って、このカキコが「次回」ってことになるんだがなw まぁおやすみ。
704 :
元無極 :2005/10/03(月) 01:23:31 ID:EVPZ+8oV
ダーウィンの進化論なんか信じてると、 祖先は猿になるぞ(w 神代文字はあるとわざわざ言うのも馬鹿馬鹿しい。 目の前にあるものをないと言う根性は見上げたものだ。 中国からやってきた漢字を拝むのも結構だが、 平仮名をつかって読んだり書いたりすることが できるようになった事を忘れないようにな。
705 :
ぷりっとこ :2005/10/03(月) 20:39:05 ID:wLcAybiL
よく神字は五十音だ〜とバカにしたり、あいうえおの五十音からだとののしるけど 言っていいのかな。本末転倒させたのはアカデミイ自身なのだよ。 ほんまに勉強しとらんなぁ。ズバリ言う。おかしなのばかりだからなあ。 辞典に載ってるよ。維新後おかしな日本人だらけになってしまい、 自国語を忘れる輩が国を左右しようとしたんだよ。芯まで外国かぶれになったのさ。 みかねた外人が日本人を指南するしまつ。すったもんだがあったこと 学校では教えないのかな?
706 :
ぷりっとこ :2005/10/03(月) 20:50:26 ID:4i0fKP0V
上代の仮名の数の多いのへちまだの、けっきょく識者たちは 契沖あじゃりの論をとって古代は五十音じゃあー、と わめきたてたんじゃぁないか。つまり今の現代文字は神代文字の後出し であるし、国語がローマ字や外国語に真剣にしようと考えを神代文字が 横に入ってきたり、それから生まれた新字などがはいってきて、 もみくちゃになったあげく、神はかりで、中道を得たのだろう、 現代の国語に落ち着いたんじゃないか。
707 :
にゃんたろう :2005/10/04(火) 00:46:42 ID:wVcMtojK
上記を人に説明する時や、神社などに所蔵の有無を尋ねる時、 神代文字という言葉を使うのに躊躇して、変体カタカナと言ったり、 古代インド系文字とか言ったりしてた。神代文字を知らない人に 一々説明するのが面倒だし、知ってる人には神代文字という言葉の イメージが悪いと思うからだ。さっき日本史板スレを見て、 否定論者に名前だけ変えられて神代文字は無いが、何々文字は在る、 古体文字は在ったなどと中途半端な論が出てくる事が予想される。 そんな妥協は許されない。それでは何にも変わらない。全然真実が 現れないからだ。4世紀頃大和政権が成立したと言われても、 そんな大事なことが「頃」でいいのか!?伝承は無いのか と思うのだが。
708 :
にゃんたろう :2005/10/04(火) 01:03:53 ID:wVcMtojK
記紀と考古学が合わないのに、 明治になってから、それまでほったらかしだった古墳を天皇陵 だからとかたくなに調査させないのもなんなんだろう。 後ろめたい事でもあるのか?藤原は平気で天皇も殺せば、 日本人を千年以上もだまし続け、いいかげんにしてほしい。 記紀以前の書はあったし、すこぶる文字多しでいいではないか。 大化から上は不確定で神代みたいなものだ。 神代文字があったからといって天皇は困りはしませんよ。
709 :
元無極 :2005/10/04(火) 06:06:27 ID:QEkrqh7V
>>708 困るのは学者連中だけだから、古代の神代文字は存在しても
全く構わない。既得権益を守り貫こうとしている連中も
そろそろいい年だろ。
710 :
名無氏物語 :2005/10/05(水) 08:34:09 ID:h8CbdX76
デムパがアホな書き込みしてるなw
711 :
ぷりっとこ :2005/10/05(水) 12:31:55 ID:0a7HJkoQ
>>710 おわっているな。笑。真実がでてしまえば、つっこみようがないだろう?
今度はこちらが定説になったわけだよ。笑。
真実の掌握の方法、知らない方ばかりなのねぇ。こちらは前から言っとるが、
教育方法を根底から見直さねばならんのだよ。TVでも、細木さんが叫んでいたろう?
今の教育は洞察ちゅう、ものを得ることができん、教育なんよ。
あなたも被害者なわけ。まあ単に洞察力を欠いてるだけなんだけど。ははは。
712 :
名無氏物語 :2005/10/05(水) 18:26:47 ID:1KZx3mq+
>>711 を読むときの注意
「真実」……自分たちが信じたいこと
「定説」……仲間内で通じる合意事項
「掌握」……ひたすら信じること
「細木さん」……真理の伝道者
「洞察」……ありもしないものを知ること
713 :
太國 :2005/10/05(水) 19:04:33 ID:/f6TIlOJ
俺の場合は、ぷりっとこさんと通じ、合意などはしていないよ。 たまたま他のスレでお話して意見が合うことは多いが、「定説」がどうの等云って いるその3段目は、彼と俺に関してはあてはまらない。俺と彼とは 各々独立して論じているんだ。彼と仲が良いことと、ここでも意見の一致あることは それは確かだがね・・・・・。 まだ他に有コテハン者がおられるのだが、そちらの方に関しては解らんがね。 ぷりっとこさん、これにめげずに理性的に書き込んで下さいよ。 神武以前の大昔から毎回毎回神代文字を書き込んで花果の蟻加を仲間に伝達して活動 してきた、蜂の比礼と六耳の猿の逃げ蜂で有名な蜂とだ・・・・・ かたや、神武以前の大昔の数十万年、数百万年から、その脳内デムパを両手の五指 五指に伝達させて、ただの1回も文字を書いたことがないという(無字論者の云う) マルコポーロが黄金の国だと言った日本(字版具)の、その古代人とはだ・・・w まあ非常に対照的で皮肉な時代であった?わけだ。ハハ・・・・・。wwwww
714 :
ぷりっとこ :2005/10/05(水) 20:10:27 ID:D7DKEdAR
>>712 なに、寝言言ってるんだよ。笑。
いちいちぷりっとこに教えてほしいのかい?
だいたい維新後に国語学ってものを国外から持ってきた御仁を知っているのかい?
その御仁はいろいろな古神道関係者とつながりがあるのを知っているのかな。
なにも知らないでほざいてばかりだね。笑。
あんたは国賊の血を引いているかもね。日本語を売っちゃう運動を
食い止めたのが神代文字の出現。教科書には載っていないからって
日本史本くらい読めよ。
ぶりっとこが今年日本の危機を救世主となって救った事実が
選挙が終わりまた、今日、明らかな証拠が内閣からでたよ。
自分たちがしんじたいことが「真実」ならなぜ内閣が説明する必要が
あるのだ?このすかたん!・・ん?スレ違いか。
715 :
ぷりっとこ :2005/10/05(水) 20:25:45 ID:D7DKEdAR
そういや、国賊の輩に対抗してか、神はかりでものすごい国学者がでたな。
人をあほ呼ばわりする
>>710 は当然知らんだろう。
国賊がその国学者を隠滅したのか、類書が流通していないな。
国会にはあるのになぁ。
あほは置いておいてもいずれ歴史の流れとして真実を教えんとなぁ。
716 :
ぷりっとこ :2005/10/05(水) 20:35:57 ID:D7DKEdAR
太国さんとちがってぷりっとこは修道の道を歩んだことはない。
ただ
>>710 のように公の資料に書いてあることすら無視するアホ連中国賊の
増殖を食い止めるために真実を述べるのさ。
717 :
太國 :2005/10/05(水) 21:17:57 ID:/f6TIlOJ
ぷりっとこさん。「 」のようなことを書き込んでいるところをみると、否定派は かなりアッパーが効いているようだ。連中、いささか焦っているようなんですよ。 彼らは、デムパとかなんとかとか抜かすのみで、直接的批評をする奴は神代文字のスレで は殆どいないんだ。それでも瓦解の言うことはストレートに強信しているようで、自己の 持つべき個人的研究、理論などはほぼ持ち合わせがないようなんだよ。 大半が否定学者の意見を詳しく読んで信じこんでいるものの、その学者の論の2次会的 脳内注入、陶酔だけだから、虎の威を借りる狐になるから、否定の論評を出して来ない わけさ。個人的持ち物の論などまあ100%に近く無いだろうからねぇ。 まあ数十万年、数百万年、万物の霊長の私らの祖先が、その永き間、蜂さんに文字に関して 頭が上がらないでいたということを、厳然たる事実だということと為す瓦解の徹底お達しを 丸ごと信じている輩だからなんだよ。否定派連さんは・・・・・。w
718 :
名無氏物語 :2005/10/05(水) 23:16:20 ID:1KZx3mq+
そんなことより、聞いてくれ犬よ。 こないだ学会いったんです、学会。 そしたら、なんか変な人が偉そうにしてて、神代文字の論文を発表させてくれないんです。 「学会に入るためには我々に忠誠を誓え」「神代文字のことは研究してはいかん」と言われて、 証拠をすべて隠滅のため燃やされたんです。 挙げ句の果てに、学会への忠誠を示すために、イニシエーションまでされたんです。 忠誠の誓いを詠唱させられて、デコに「真渕はウソツキ」って焼き印まで押されたんですよ。 あのな、いまどき八母音説なんて流行らないんだよ、ボケが。 日本語は、人類発生以前の神世からイロハ四十八文字。これ世界の定説。 孫悟空と蜂は、万世一系の血統と同様、神武以前からの文字を伝えている。 でもこれを大声で主張すると、文部科学省の秘密工作員に消される可能性もある、諸刃の剣。 初心者にはお勧めできない。 まあおまえら犬は、学会には近づかずに、吉野屋ででも神代文字談義に花を咲かせてろって事だ。
719 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 02:19:00 ID:dGfTjpk9
ここのレスを読んで、 久しぶりに、 ホントすっげー 久しぶりにいいたくなった。 藻前ら、逝ってよし!
720 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 04:42:05 ID:2fhOoTFq
信仰の起因は自意識。
721 :
元無極 :2005/10/06(木) 05:14:30 ID:cTVdURw2
神代文字にはたくさんの現存する証拠が在るし、 世界中の多くのペトログラフをも見方に付けている。 神代文字の未来は明るい。 古代大陸の事実解明と供に神代文字は再浮上する。 併し乍ら、腰抜け学者どもの愚説や偽説を信仰している 末裔共がまだいるのかと腹を抱えて笑いたくなるわ。 日本中の神社に見られる神代文字は何か? 伊勢神宮に丁重に保管されている神代文字は何か? イムベ文字は何だったのか? みんな調べた上で云っているのだろうな。 アアオドロシヘ。
722 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 09:34:58 ID:iSxsghdc
すれ違いなんですが、 どなたか、漢字の成立までの道筋、起源とか、について教えていただけませんか?
723 :
ぷりっとこ :2005/10/06(木) 12:36:57 ID:2GiDbjAD
>>722 不明だよ。大陸じゃ,文字というより最初はそれを拝んでいたのだからね。
それよりあんぽんたんな連中が多いから現代の文字の発生から教えなくちゃならないよね。
>>718 ないが言いたいのかよくわからないけど,学会云々より,
よく読めば最高の説得力で否定した博士の書もとっくりと見りゃ,肯定しているんだよ。
見損ないの中くらいのクラス連中が良く理解しないで今日にはしゃぎ及んだ大きな原因もあるが
そんなこと歴史的事実だからしょうがない。
前に書いたが正倉院古文書に神代文字で書いてある。否定派の総大将自信がかたっているのだから
これほど確かな事はないだろう。笑。
724 :
ぷりっとこ :2005/10/06(木) 12:40:06 ID:2GiDbjAD
つまり今の否定派というのは,あわてんぼうさんなのさ。笑。 そんなことだと自動車教習所の学科試験の引っかけ問題にやられてしまうぞ 。 なに,?もうやられた?笑。
725 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 13:37:18 ID:iSxsghdc
>>723 返答ありがとうございます。
何か、その辺が書かれている本はないものでしょうか。
726 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 17:42:03 ID:wEl2Cc8j
凄いデムパw
727 :
ぴいぽ :2005/10/06(木) 18:07:10 ID:O40IQHAF
>>726 よ。上に書いただろぉ?現物のあるところ。正・倉・院。学校でも習うよね。笑。
おなじみの@@@文庫所蔵@@学@@集成に見える神代文字文献すら
国会図書館や国立公文書館にあるではないか。
ぷりっとこが公文書じゃない、電波本だからおくれよ〜って言ったって
「やだぁ〜い。」と当然ことわられるっしょ。笑。
728 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:08:38 ID:gki/DFnx
馬鹿が沸いてるよ・・・
729 :
ぴいぽ :2005/10/06(木) 18:12:57 ID:O40IQHAF
国家が神代文字イコール電波を「でぇい!やぁーっ!」と否定してるのだからねぇ。 大事だよ。上に立つ物は真実を明らかにして教育する義務があるからねえ。 どう?あなたの電波論の根拠を聞かせてよ。もしかしてあんたの頭の中が 電波だったりして。笑。
730 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:13:26 ID:TgHfKCBj
国家的捏造に気付かない馬鹿www
731 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:14:09 ID:TgHfKCBj
UFOは存在しないんだよwww
732 :
ぴいぽ :2005/10/06(木) 18:16:37 ID:O40IQHAF
>>728 よ、馬鹿はおまえだよ。このとうへんぼく。自分の無知をよく見ろ。
孫がうまれたら遺伝するぞ。こっちは心配して言ってんだ。笑。
これぞ馬鹿返し。わ〜っ。笑。
733 :
ぴいぽ :2005/10/06(木) 18:20:27 ID:O40IQHAF
>>731 よ、人の引き出しを広げさせるなよ。笑。存在云々はぬきでも
パイロットの言うことを聴かにゃあ。シートベルトもしないで
酒飲んで暴れるなよ。笑。
734 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:22:03 ID:4BNbstdz
馬鹿が必死だなw
735 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:28:14 ID:skP1XRUs
祭りスレからきますた(´・ω・`)
736 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:29:42 ID:1bsneAHe
祭りスレからきました
737 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:31:35 ID:gXZsw9pD
本当だ、馬鹿が必死になってるね
738 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:37:19 ID:gHQLYfLb
739 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:38:01 ID:2uCG3pgS
>>733 お前のスペックを教えてくれ
実況からきました
740 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:39:01 ID:fxT0/7iO
デミグラスソース作り板からきました
741 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:40:48 ID:pmKNxxq3
一揆板からきました
742 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:41:13 ID:QV+Fwb3h
嫁のヘソクリ研究所スレから来ました
743 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:41:45 ID:Cxy7ihdz
関ロスレから記念ぱぺぽ
744 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:43:26 ID:Cxy7ihdz
なんか俺一番乗り遅れた感じ(|||・ω・`)
745 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:44:58 ID:gXZsw9pD
馬鹿は何処へ逝ったんだ?
746 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:47:33 ID:NJHJ7jYD
747 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:56:39 ID:EfVnPJgR
神代文字を主張する人の特徴 ・自説を一方的にまくしたてるだけで、人の話を聞かない。 ・自説の根拠を示せと求められれば「学会に隠滅された」「最高機密だから言えない」。 ・正倉院だの何とか神社だのと由緒ありげな名前を振り回すくせに、具体的な書名は出さない。 ・自説に都合の悪い証拠は「国家的捏造」を決めつけて無視。 ・古文の専門家を気取るくせに、小学生なみにテニヲハを使いこなすこともできない。
748 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 18:59:50 ID:26DLYq9P
ここだけ盛り上がってるな・・・・・ お馬鹿、反論頑張って下さい・・・・・
749 :
太国 :2005/10/06(木) 19:42:38 ID:XoRoTd6R
>>747 そんなことより、貴下の持つ有無の「自論」を書き込んでくれ。w
750 :
ぴいぽ :2005/10/06(木) 20:10:59 ID:O40IQHAF
>>747 忙しいのを無理して真実の為に書いているのさ。国学者、神代文字云々
ぬかすなら、まえこそテニヲハ抜きで書けるのか馬鹿たれが。
正倉院まで出してなんで書名がわからんのか?間抜け、とうへんぼく、
ちっとは自分で勉強しろいっ!人を馬鹿呼ばわりして、おまえは何だ?さらに輪をかけているではないか。
書名は出さない?でているも同じだっ!結論を先に言ってやったのではないか。このおたんこなす。
わからんなら「わかりません!」と起おつけの姿勢でなぜ言えん?
それも知らないなら「もっとレベルを下げてください。」と言えばいいじゃないか。
笑わずに時代を今からさかのぼって教育してやるのに。
751 :
太国 :2005/10/06(木) 20:15:07 ID:XoRoTd6R
このスレで 有字論者は小手版有り。 無字論者は小手版無し。 が大概まかり通っているよね。w
752 :
ぴいぽ :2005/10/06(木) 20:17:41 ID:O40IQHAF
神代文字なんか出さなくても、歴史認識を再教育する必要がある。 歴史を受け付けん者にぴいぽが何を言っても聴きゃあせんだろう。
753 :
太国 :2005/10/06(木) 20:47:21 ID:XoRoTd6R
神代文字を否定してる人の特徴 ・自説を一度もまくしたてることがないだけで、人の話を効かない。w ・自説の論拠を示せと求められれば、「デムパにしたい」「最0自説だから出ない」 ・瓦解だのなんとか学者の権威ありげな名前の脳注入をされてるくせに具体的字説がない。 ・自説に都合悪い証拠を電波と気目付けて虫。 ・古文のスレ人を気取るくせに、『卜』の運用の方法=0 でフトマニを使いこなすこともできない。
754 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 21:38:13 ID:TdImC5Zk
>>753 神代文字を否定してる人(の中のごく一部の電波よばわりされるタイプ)の特徴
・自説(というほどの中身もないが)をまくしたてるだけで、人の話を聞かない。w
・論拠を示せと求められても学問と関係ないヨタ電波しかしゃべれない。
・考古学でも文献学でも国語学でもちゃんと肯定論を展開した論者はいるのにそういう話は一切しない。
・学説とヨタ話の区別がつかないため折角まじめな話をきいても罵倒でかえしてしまう。
・二言目にはフトマニだの言霊だのと肯定論にも否定論にも関係ないオナニー話を始めてケムに巻く。
755 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 22:19:48 ID:GlsEfJxa
神はアークの場所を示してはくれてませんか?
756 :
太国 :2005/10/06(木) 22:27:28 ID:XoRoTd6R
『卜』には関係あり。だいぶ六申のオナニーが好きなようだな〜?w 天にかわりて無字を討つ。 虫有無盾の我が論は 歓呼の声に・・・・・。w
757 :
太国 :2005/10/06(木) 22:38:32 ID:XoRoTd6R
>>754 お前さまも自説をだせばいいじゃぁないか?www 俺らの批評ばかりで
自説→0
ではどうしようもないではないか?www
『卜』字の使用法→0
これまたよく0が続くのう?www
おまけに 字→0 でハハかっこうがつかんではないか?
蜂の脳→∞ でだ。 自分の字脳→0 では大困りではないのか?
pupu! だいぶ手負いの獅子獣六だな〜? wwwww
758 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 23:01:34 ID:gGIiWGAt
759 :
754 :2005/10/06(木) 23:50:38 ID:4z6bELFF
>>757 おれは神代文字肯定派だよ。吾郷の弟子の一人。2chでよく会ってるだろw
760 :
754 :2005/10/06(木) 23:53:42 ID:4z6bELFF
>>758 w
太はダジャレのことを言霊だと勘違いしてるんだよ。
>おまけに 字→0 でハハかっこうがつかんではないか?
>蜂の脳→∞ でだ。 自分の字脳→0 では大困りではないのか?
>pupu! だいぶ手負いの獅子獣六だな〜? wwwww
↑通常はこういうのマトモな日本語とはいわない。
これで世の中通るのなら苦労ないわな。
761 :
名無氏物語 :2005/10/06(木) 23:54:20 ID:cevYVMvq
762 :
太国 :2005/10/07(金) 00:02:29 ID:XoRoTd6R
>>754 殿 なんだか最下段、誤解しますよ。ご免ね。
もしや誤解か?と・・・・・。どなたさまでしょうか?
763 :
太国 :2005/10/07(金) 00:04:39 ID:XoRoTd6R
みどもには別に、自己の言霊論あり。
764 :
名無氏物語 :2005/10/07(金) 06:17:39 ID:gbDlMJfn
世間で相手にされないデムパが必死だなw
765 :
ぷりっとこ :2005/10/07(金) 17:48:46 ID:JS5pdsbm
>>764 ぷりっとこに日本を救ってもらったから勝手な事もいえるんだよ。笑。
ホンとだったら今ごろ隣国のゲリラにあんたは小銃のショウビで殴られてるかもね。
766 :
ぷりっとこ :2005/10/07(金) 17:56:00 ID:JS5pdsbm
あ〜あ。先に正倉院のこと書いて損した。このレベルならもっと後にとっておくんだったぁ〜。笑 ほんとに世話の焼ける連中だなぁ。自分のPCで調べられんのかねぇ。 データベースよりぷりっとこのカラーボックスが上?笑。 必死にならなくてもいいよ。じんわり教えてあげるから。笑。 とっくに正倉院の事は刊行されているよ。笑。 君たちがきがつかないだけさ。笑。ほんと、自分の無知さで人を電波よばわりなんてねえ。 腕立て伏せ、よーい!
767 :
名無氏物語 :2005/10/07(金) 18:24:39 ID:BU9cFoqp
>>747 再掲
神代文字を主張する人の特徴
・正倉院だの何とか神社だのと由緒ありげな名前を振り回すくせに、具体的な書名は出さない。
768 :
名無氏物語 :2005/10/07(金) 21:11:20 ID:g6W2weNh
769 :
ぷりっとこ :2005/10/07(金) 21:54:25 ID:pb3z45/5
や〜い。調べられないのだろう。やぁ〜い。 答えを出してるのに調べられないってことはそれだけレベルが低いのを 自覚しなくっちゃあ。笑。さっとこなんかうちに電卓しかないよ。笑。 そんなに高いレベルのこと教えるのもったいないな〜。どうしようかな〜。 今まで電波呼ばわりしてきた罰だね〜。面白いね〜。 わ〜い。太国さんの言われたとおり、効いてますね〜。笑。 おかしくて、たまらないよぉ〜。 真実を退けたのだから。だからぷりっとこはいつも優位に立っている。 あはは〜。 じゃ、教えようかどうしようか今日考えとくよ。笑。
770 :
ぷりっとこ :2005/10/07(金) 22:16:03 ID:pb3z45/5
八@さんの上紀に特典で神代文字の本がついてくるんだっけ? その本は結縄の文字が紹介されてたっけかな。 古代に存在した漢字・仮名諸体以外の文字、あるいは符牒や記標、 その他いろいろなものがあり、それらすべてが「神代文字ー!」と 呼ばれてるわけではないのは先レスで誰かに語っていただいたよね。 その他いろいろってのはまた突っ込まれるから教えてあげるけど 上に書いた結縄のこと。結縄文字だよね。文字の起源より先行して結縄という段階を 想定している書におなじみ周易の繋辞伝があるよね。 上古刻木結縄而治、後世聖人易之以書契・・とあるし、 平安時代の朝野群載に収められている某記にもかいてるよ〜ん。
771 :
ぷりっとこ :2005/10/07(金) 22:33:57 ID:pb3z45/5
本朝だけに限らず結縄の民俗は北米インディアン、下って中米、 アジア各地や西アフリカまで、行なわれて来たんだって。 えっ、先刻承知してるぅ? 他に朱子にも結縄のこと書いてるよ〜。 神代文字資料集の若大将、おこられるかな?落合直澄翁の古代文字考にも 玉勝間から讃岐の記事をひいてるよ。 明治の世にも伝わっている結縄の紹介などもりだくさん。 近年まで行われていたという沖縄、宮古、など南島の結縄の報告は 人類学雑誌によせられているね。 もうねむいから、ばいばーい。
772 :
名無氏物語 :2005/10/08(土) 00:33:16 ID:2z4DjPDA
↑結縄の話くらい知らないでどうするw だがそれはたとえば阿比留文字とどう関係するのか ちゃんと説明しないと「また無関係な話してるのかw」 と馬鹿にされるのがオチだぞ。
773 :
名無氏物語 :2005/10/08(土) 06:31:50 ID:uc5GH/So
強烈な変態だなw
774 :
名無氏物語 :2005/10/08(土) 06:56:43 ID:xuexJiy+
デムパよ・・・きちんとした日本語を書き込めよ!
775 :
太国 :2005/10/08(土) 12:40:16 ID:vukmOWfp
>>754 >>759 >>760 丁重な批判に感謝します。しかしながら、貴下はまるで蝙蝠のような論評ですが?
それで・・・? 要するに、肯定派でありながら、それがしを批評しているわけですな?
貴下は吾郷先生のお弟子さんだとおっしゃるのに、何故に師を呼び捨てにするのか?
いささか無礼ではないかとは思考しますが?
ということで、貴下は本物のお弟子さんなんですか?疑いたくなりますよ?
それとも、先生から破門でもされたので、師を呼び捨てるのか?
776 :
名無氏物語 :2005/10/08(土) 19:23:12 ID:0PjOpNWA
デムパはデムパ
777 :
名無氏物語 :2005/10/08(土) 19:24:01 ID:0PjOpNWA
おっと、777ゲットだ!
778 :
名無氏物語 :2005/10/09(日) 08:54:44 ID:RLYqrTYW
変態デムパまだー?
779 :
太国 :2005/10/09(日) 09:08:55 ID:+c3AyaiI
デムパというのは 出ん字派(電磁波)→出無字派 要するにだ。字が無いから出るわけないと思っている無字名くん。www
780 :
元無極 :2005/10/09(日) 09:13:47 ID:ttzCyyjo
>>775 俺もそう思う。
余りに無礼だと思う。
先日、吾郷清彦氏の渾身の著書「九神真伝全書」を
運良く手にする事が出来たが、実に多くの識者、宮司、研究者等々
の蒼々たる面々の誉め称える言葉が、巻頭の顔写真付きで
掲載されている。これだけの大御所を呼び捨てにできるなんて
この中の人達でも難しい筈。しかも故人でもあるし。
よっぽどの恨みでもなければ呼び捨て扱い等できるものではない。
2ちゃんねるだからといって何でも書き込んでいいと思ってる
その意識から叩き直してやりたい。
781 :
名無氏物語 :2005/10/09(日) 09:14:03 ID:0oK+dMiH
馬鹿に期待した俺が(ry
782 :
名無氏物語 :2005/10/09(日) 09:20:34 ID:C4mkyy9+
馬鹿に何を言っても理解できないよwww
783 :
名無氏物語 :2005/10/09(日) 21:36:28 ID:X7SdVi6D
バカが何を言っても理解されないのと一緒
784 :
ぶりっとこ :2005/10/09(日) 23:37:10 ID:9bPem97H
だーれだ?電波だ、へちまだとぬかしながら古本屋で正倉院の本をあさるやつはー!笑。 このすっとこどっこい! ぷりっとこがにらんだとおり上田万年が本朝に言語学をもってきて弟子どものあっぱらぱーが すかたん国語学をつくりその電波どもがお前たちじゃあないか。 どっちが電波だ。弟子の癖して八母音だぁ?キリシタンの外人訛りの日本を ローマ字にして、数えたら八母音だったなどお笑い種だあ。 そんなもん、ぜんぜん 、あてになるかぁ〜。コントで下手な日本語を使う外人と いっしょだぁ〜。笑。
785 :
名無氏物語 :2005/10/09(日) 23:45:42 ID:X7SdVi6D
>どっちが電波だ。 その質問に対する答えは、電波以外の全員が知ってます。
786 :
ぶりっとこ :2005/10/09(日) 23:45:45 ID:9bPem97H
北海道手宮の洞窟に刻まれた文字は発見以来、アカデミズムの対象となってきた 事実があるが神代文字とはいいたくなかったのだろうね。 苦虫を噛み潰した顔して北海道古代文字とか北海道異体文字ってしぶしぶ言っていたよ。 しゃんとして姿勢をただして「きおつけーい!」笑。
787 :
名無氏物語 :2005/10/09(日) 23:46:48 ID:X7SdVi6D
>しぶしぶ言っていたよ。 いつ、誰が? w
788 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 00:41:31 ID:5LQ4IYdP
笑。神代文字って言わないからさ。 今、出まわってるっしょ。ダッシュしたらだめだよ。笑。 いい本みたいだよ。 朗報。正倉院文書のねっ、答えの書いてある本が一件ヒットしたよ。 ねぇ〜っ。知っているって言ったでしょぉ〜。笑。 でも題が載ってるだけだけど。 その題の書って刊行されているのかな〜。
789 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 00:56:39 ID:5LQ4IYdP
なんだあ〜。めちゃくちゃにたくさん売っているじゃあないかぁ。笑。 だから、あるって言ったのにねー。 あんなにたくさんあるのに電波だなんて。おかしいよね。 馬鹿じゃあないのぉ。笑。 おかしいよー。
790 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 01:00:25 ID:5LQ4IYdP
へへーっ。電波っていったばつだよ。 だからいったろぉ、真実だと。 いやっ、ちゅーほどけんさくすりゃーでてくるなあ。 これでもかってほど。 だけど、たかいなー。ぶりっとこには無理だぞい。
791 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 01:02:58 ID:5LQ4IYdP
データベースも今つくっとる最中だって。ざーんねーん、でーしたぁー。
792 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 01:31:32 ID:lRlNaq+Q
>>775 ,
>>780 呼び捨てにした理由は
1)すでに故人で歴史上の人物だから、学術論争では客観視するのがお約束。
2)自分の師匠だからこそ他人の前では敬称つけないのが正しい日本語。
(自分の両親を人前では「父」「母」といって「お父さんお母さん」とはいわない、
自分の上司を他社の人の前では呼び捨てにするのと同じ)
まぁいいよ、百歩譲っておれが無礼で失礼だと仮定しよう。
しかしそのことと議論の正しさとなんの関係があるんだ?
泥棒がいえば「1+1=2」も間違いで、キリストがいえば天動説も正しいのかw
間違った道徳を盾にとって偉そうに議論の筋をわきにそらし
自分の言い分の破綻ぶりをケムに巻こうという姑息なやり口だな。
793 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 01:54:17 ID:TNZRUq4K
神代文字を主張する人の特徴 ・自説を一方的にまくしたてるだけで、人の話を聞かない。 ・自説の根拠を示せと求められれば「学会に隠滅された」「最高機密だから言えない」。 ・自説に都合の悪い証拠は「国家的捏造」だと決めつけて無視。 ・正倉院だの何とか神社だのと由緒ありげな名前を振り回すくせに、具体的な書名は出せない。 ・古文の専門家を気取るくせに、小学生なみにテニヲハを使いこなすこともできない。
794 :
元無極 :2005/10/10(月) 03:17:02 ID:EGz5fIDA
>>792 そうですか。最初からその理由を言えば良いのですよ。
こちらこそ叩き直すだのいろいろ無礼失礼しました。
知らない輩が相手を信用させるための姑息なワザだと
思ったので、正直かなり警戒しておりましたが。
総べて引っ込めます。
こんな小さなところで戦々兢々としている理由はないので、
また神代文字について意見を交換できればと思います。
ではでは。
795 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 07:31:37 ID:nA4Keycn
神代文字ともしかしたら関連するかもだけど 銅鐸ってどうなのかな? トンパ文字みたいな絵が描かれてるよね。 絵文字・象形文字だって説もあるし。 中国・四国から東海地方にかけて出土しており 最も大型化したのが2・3世紀ごろ。 しかし、古墳時代には一切見られず、記紀にも一切の記述がなく しかもまとめて捨てられていたように出土することから 大和とは別民族の可能性も指摘されてるよね。 神武東征が3世紀だった云々はともかく、この時期祭事を改めるような 大規模な政権交代があったんだろうかと、言うことぐいらできるかな。 つまり、当時の神代文字の存在はどうか知らんけど、 漢字伝播以前の文化が何らかの勢力によって駆逐された可能性はあるよね。 神武東征か、大和政権内の政権交代かは知らないけど。
796 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 08:26:26 ID:vri8O97L
相変わらず低能なデムパだねw
797 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 12:34:56 ID:mmhgR0wJ
>>796 まけおしみいっちゃって〜。笑。
今みんな必死になって正倉院のこと調べてるくせに〜。笑。
電波だなんて言って油断させてぬけがけするんでしょぉ〜笑。
君たちが電波なのだよ。
回線が忙しいのか調べにくくなってるじゃないかあ。笑。
れっきとした証拠さあ。面白いね〜。
798 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 14:16:52 ID:zxZizBkg
796です よく読んでくれ。その前のでむぱとは別人じゃい。神代文字についちゃ否定も肯定もしちゃおらぬじゃろ。 つぅか、銅鐸に神代文字って聞いたこともないだろ?そんな文字があったなら一つくらい神代文字の書かれた銅鐸が見つかってもいいはずたけど。だからって無かったとまでは断定しないけどね。
799 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 14:34:08 ID:zxZizBkg
そもそも銅鐸は、解釈次第じゃ記紀の3世紀以前を全て否定しうる出土品だぜ。 神代文字信者がそんなもん引き合いにだすかよ。
800 :
にゃんたろう :2005/10/10(月) 17:12:11 ID:M4SPtD9F
何年か前「なんでも鑑定団」に銅鐸を持ち込んだ人が、しきりに文字が 書いてあると言っているのに、古民具鑑定の爺さんは、その頃は文字は 無かったんですよと教えさとし、TVに映像を出してくれなかった。 漢の青銅器でも表面は装飾でも内側に文言が書かれている物が多い。 日本の青銅器だけ文字はないと頭から決めてかかると在る物も見えなく なると思う。
801 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 17:26:28 ID:mmhgR0wJ
>>798 べつじん?
>>795 の方はまともなことを言ってるよ。
きのうね、久しぶりに新刊の書店にいったらマヤ文字を読むと言う題だったかな?
どっさり置いてあったから、ちらっと覗いたらば、絵だよね。完全な。
でも文字として解読して読めるのだから、銅鐸の絵もそう考えると
同じなのかなと疑問がわくでしょぉ。とっくに本を書いてる人いるよね。
802 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 17:30:46 ID:mmhgR0wJ
>>799 銅鐸ってなんだかわかる人いるのぉ?
その線で書いてる人いるけど、今の人はご存じないみたい。
803 :
太国 :2005/10/10(月) 18:56:43 ID:/r0kMGk/
>>801 その書のツォルキン暦のマヤ神聖文字2番目「イック」を調べてみて。
『卜』字が文字の中にある。但し横線がななめでなく真横に向いており、それが90°
回転した位置の格好をしている。英字の「T]の縦線を半分削った形状だ。
「T]はティーと読むが、『定』の読みとほぼ同じでウカンムリの中は「T」と
「卜」と「イ」の合字になっている。「ト」と「イ」については上述済み。
>>792 君はの随分お弟子さんには思えない態度の説明書きだな。
その言い草を聴くと、おそらく師をとことん舐めていたんだろう?
いいか。一般会社等の企業体なら、それは上司を外者に呼び捨てにして答えるのが筋だ。
ところが、神様ごとを行っている団体では師を通常は呼び捨てはしないものだ。
学会(あの瓦解ではなく)の方なら、池田とは言わんぞ。池田先生とか言う筈だ。
他の神様扱い団体はざっと先生の呼称をするか、他にあれば何らかの尊称で言う。
吾郷先生は神様ごとに係わっているから、吾郷などと身内でも他の者に呼び捨て
はあんた以外はまず、するまい。君は不遜の弟子か?真に悲しく嘆かわしい。
804 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 19:37:53 ID:nkkSvlxH
低能なデムパだなw
805 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 19:44:56 ID:riFhkzyE
二松的な馬鹿だなw
806 :
ぶりっとこ :2005/10/10(月) 20:41:02 ID:mmhgR0wJ
>>804 なんだよぉ、ぷりっとこに情報をもらいたいくせしてさぁ〜。
みんなで正倉院のこと、争って国会でしらべたでしょぉ。
アクセスが多すぎてトラぶったのじゃないのぉ?
つながらなくなったよ。メインテナンス中ってなっちゃってる。
君たちは言ってることと行動が反対じゃないか。笑。
素直になったらぁ〜。いつもお母ちゃんにいわれてるでしょぉ〜。
807 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 20:53:07 ID:gDwfLHi5
808 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 22:00:06 ID:TNZRUq4K
儲、必死だな。 もっかい引いとくか。 ・正倉院だの何とか神社だのと由緒ありげな名前を振り回すくせに、具体的な書名は出せない。
809 :
太国 :2005/10/10(月) 22:44:33 ID:/r0kMGk/
否定派は具体的な論は出せない。否定研究家、同学者の鵜呑み盲信、だからな。 個人的研究論など、まあ持ってな〜い。否定派も必死だな。馬鹿言葉多発でわかる。
810 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 22:49:39 ID:TNZRUq4K
じゃあおまえら肯定派は、何か「具体的な意見」とやらを出したのか? それとも、言霊だの暗闇の大宮司様だの正倉院だのキリシタンだのってタワゴトが、おまえらのいう「具体的な意見」なのか? つうかその前に、おまえらの基準では「ぶりっとこ」は「馬鹿言葉多発」に当たらないのか?
811 :
太国 :2005/10/10(月) 22:58:11 ID:/r0kMGk/
畏れながら・・・ 闇の大宮司さま(その名に栄誉あれかし・・・)は 皇統の萬世一系の唯一の証拠たる神代から伝来の『卜』字の操作運用の 最高権威者であらせられる。 『卜』を把握することにより、皇統が地球終末まで一系無窮であり、皇統の 尊厳を確保できうる。それは古神道、皇道の究極の真の眼目であるものだ。
812 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 23:07:04 ID:TNZRUq4K
で、それは一体どこの誰なの? その人の教えとか正しさとかは、どうやったら知ることができるの?
813 :
太国 :2005/10/10(月) 23:17:53 ID:/r0kMGk/
秘儀には表裏あり。前述の『卜』と『T』との運用の模擬テストは「アルセーヌ・ルパン」 という上映中の映画のシーンでやっている。まあごく少量だが少参考にはなろう。 (おぉ〜 闇の大宮司さまは畏れながら、名など申し上げられない。) いわゆる北斗の足取りの関係だ。片方の秘密は・・・・・・・それを知りたいか・・・? 最高機密・・・・・その一端は西天にあり。 道は十萬八千里。 途中難儀多し。妖魔多々あり跋扈する。 獅子と象とは王を呼称す・・・・・。
814 :
名無氏物語 :2005/10/10(月) 23:20:54 ID:TNZRUq4K
ほら、ちょっと突っ込まれると、そうやっていい加減なことを並べて煙に巻こうとする。 具体的な論は出せない。教祖さまの鵜呑み盲信、だからな。 個人的研究論など、まあ持ってない。馬鹿言葉多発でわかる。
815 :
太国 :2005/10/10(月) 23:34:46 ID:/r0kMGk/
ならば民族・神話学の板の「西遊記って」のスレを読め。最高機密は出すなと懇願 されている。利害がでかいのだ・・・。君らと俺はそれだけランクが違うのが解ろう。 太御所さまが500番前後で書き込んでいる。俺は相手に馬鹿という語は修法者としてふさわしく ない言葉なので使わない。前番をよく調べろ。書きこんでないだろうが。
>最高機密は出すなと懇願されている
延々と電波たれながしの独演会やってて、ウザイからやめろって言われただけじゃないか。
>俺は相手に馬鹿という語は修法者としてふさわしくない言葉なので使わない。前番をよく調べろ。書きこんでないだろうが。
前番云々はわからんが、おまえ
>>809 の一番下の行で「馬鹿」っ言葉つかってるよな。
817 :
太国 :2005/10/10(月) 23:58:04 ID:/r0kMGk/
よく読め。まったく手間かかるねぇ。俺は相手には言っていない。相手側が言っているということだ。 あそこでうざいとか言っているやつも確かにいたが、今の話はその事ではない。これを出すと相手の商売が駄目に なるからなのだ。だから、やめろと言ってきたのだ。前年のことだがな。あそこの盤糸洞の章を精読せい。 本日も夜がふけて来た。寝るのでまた後日にな。www
818 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 00:01:51 ID:TNZRUq4K
はいはいおやすみ、馬鹿言葉多発の盲信者さん。w
819 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 08:00:41 ID:9nZeCf3z
>>818 この人もなんでそんなに必死なの?www
820 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 08:51:25 ID:uZVtAWBi
デムパが凄く必死になってるなw
821 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 09:04:18 ID:ZA6F6Igy
デムパは阿呆だな・・・・・
822 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 16:53:38 ID:YHv3BIX4
>>803 アホか。おまえに師弟関係のなにがわかるんってんだ?
引き蘢りの半キチガイの分際で。
まぁいいよ、百歩譲っておれが「師を舐めている」と仮定しよう。
しかしそのことと議論の正しさとなんの関係があるんだ?
「師を舐めている」奴がいえば1+1=2も間違いで、
「師を舐めていない」奴がいえば天動説も正しいのかw
間違った道徳を盾にとって偉そうに議論の筋をわきにそらし
自分の言い分の破綻ぶりをケムに巻こうという姑息なやり口だな。
823 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 19:38:27 ID:5GToGEhZ
馬鹿デムパは(ry
824 :
にゃんたろう :2005/10/11(火) 19:47:23 ID:bhl06PL4
825 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 19:50:12 ID:C4x2SP6g
デムパだなw
826 :
にゃんたろう :2005/10/11(火) 20:34:04 ID:bhl06PL4
825は俺っちにいってるのか。(なるべく文には主語つけてね) 当時の常識・思想・世界観を現代のそれで切り捨てるのは一般人か 厨房だなw
827 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 20:45:57 ID:WcbhV7UP
828 :
名無氏物語 :2005/10/11(火) 22:12:47 ID:Uf4e5a1w
829 :
名無氏物語 :2005/10/12(水) 10:29:06 ID:JexTY9PA
デムパ必死だなw
830 :
ぶりっとこ :2005/10/12(水) 12:52:57 ID:m1qugmhT
あ〜あ。検索でいっけんあるって書いたのに。 せんぜんの学術書にあったかな。それとねえ大ヒント。 86年に刊行されているよ。もうわかったぁ? 君たちが電波なのだよ。ごらんよ。ぶりっとこは必死じゃあないだろぉ。笑。 板を見ると、君たちの方が必死じゃないかぁ。笑。もう。おかしいよぉ〜。笑。 心配しなくても、いずれ続きを書いてあげるから。 ホントは楽しみにしているんでしょぉ〜。笑。
831 :
名無氏物語 :2005/10/12(水) 18:15:55 ID:2yvHCg+V
どーみても、↑が必死に見えるのだが・・・
832 :
ぶりっとこ :2005/10/12(水) 19:48:42 ID:m1qugmhT
その一件。誰も買わないから、真実の証にぶりっとこが買おうかな? 親切に教えてあげたのにね。 新井白石が紹介した神代文字の本元の書が今、出回っているよ。 活字本だけどね。ねぇ〜っ。また、あったでしょぉ〜。笑。 必死じゃぁないよ。余裕があるから、また教えてあげたんだよ。笑。 君たちはいいなぁ〜。電波電波といいながら、真実を教えてもらって。
833 :
ぶりっとこ :2005/10/12(水) 19:54:31 ID:m1qugmhT
君たちが必死だ、電波だ、ヘチマだ、と言えばぷりっとこが 新鮮な真実の神代文字情報を出してくる図式が成り立っているね。
834 :
名無氏物語 :2005/10/12(水) 20:26:09 ID:diDeZdIp
ぶりっとこが一体いつ「真実の神代文字情報」を出したんだよw 冗談もほどほどにしろ。
835 :
ぶりっとこ :2005/10/12(水) 20:37:46 ID:m1qugmhT
前に結論を先に書いたろ。今日はこれまで。
836 :
太国 :2005/10/12(水) 21:16:04 ID:RM9YGuhl
>>822 なかなか、うぬの頭は天張って来ているように聞こえるが、大丈夫か?w
うぬはどちらが弟子だか間違えるほどの、へらず口をたたく奴だな?
それでうぬが吾郷先生の弟子だと〜?ならず口から考えるとうぬの勝手な自称だろうが?
ところで、うぬはフトマニが肯定、否定と関係ないなどと口走っているところを
聞き及ぶとなると、うぬは フトマニの実体とその操作運用=0
の脳内だな〜? これで先生の弟子だとさ〜?www
>>824 殿 有難う存じます。
837 :
にゃんたろう :2005/10/12(水) 22:17:01 ID:3w3JlrYa
ふと思ったが、「神代文字研究原典」で最後のあたりにオマケみたいに 宇宙文字とか心霊文字とか出てたじゃん。UFOマニアだった俺でも、 これ見た時オイオイと思うと同時におおらかだなーと思った。 普通、権威主義者は突っ込まれそうな事はシカトする。(もちろん 俺はそんな学者は研究者でも探求者でもないから信望はしない) ちょっとでも可能性があれば列挙しておくのは当然だとも思う。 神代文字の足を、俺らや心霊研究家や神道研究家が引っ張ったかどうか は知らないが、俺らがいなくとも学会は葬り去ったと思う。(自説) そうしたら誰も神代文字を支える人が居なくなるのだから、 俺らなんかにも間口を広げておいて良かったかもしれないよね。 俺は理系で戦力にはならんけど。 まあ心霊というとなんだけど、進化論みたいに生命を物質みたい取り扱う まえに、精神として認めておかない科学も変だったのだけどね。
838 :
名無氏物語 :2005/10/12(水) 22:18:13 ID:bz5igZ8j
ぷりっとこと犬国の文体が だんだん似てきたw
839 :
太国 :2005/10/12(水) 23:17:27 ID:RM9YGuhl
どういうところがだ?俺を犬などとぬかすな!
840 :
名無氏物語 :2005/10/13(木) 00:05:49 ID:tuWj6oOv
「斉天」を「齊天」とぬかすのはOKなんだろ? 何で、俺ののみキツク突くのか?面白くない。 だいたい2チャンネルという処は「スマン」を「スマソ」と書き込んだり、 「お前」を「喪舞」などと書き込んだしてるじゃぁないか? 俺ののみではご機嫌斜めになるだろうが?
841 :
太国 :2005/10/13(木) 00:29:39 ID:R7blsJ4D
俺は孫行者を悪く言った覚えはない。味噌も糞も一緒にするのと味噌と醤油を一緒に するのとは訳がちがう。お前んのは前者ではないか? お前は「名犬氏物語」なのか?www
842 :
名無氏物語 :2005/10/13(木) 08:53:18 ID:Nm2A2auU
デムパども必死だなw
843 :
名無氏物語 :2005/10/13(木) 17:18:06 ID:Va7r+RJv
デムパ、まだー?
844 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 01:36:00 ID:FbEHFRZb
845 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 12:33:38 ID:KS0eNb1n
取り敢えず「神代文字」が有ったかどうかは別として、 文字の原型のような物は有ったと思います。 理由としては「亀甲占い」の存在です。 亀の甲羅や鹿の大腿骨を火にくべて、出来たひびで吉凶 を占うわけですが、吉のひびの形、凶のひびの形と言う 具合にひびの形に意味づけがされていたはずだからです。 まあ、それは文字では無く記号だと言われればそれまで ですが(w
846 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 13:12:13 ID:htTvHPAP
>>845 日本の亀甲占いはいつ頃から始まったのですか?
847 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 14:36:13 ID:cZ/T8f8p
亀甲縛り
848 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 15:33:21 ID:K5AYKc2W
どうせ作り話 そんなに向きになんな
849 :
さっとこ :2005/10/14(金) 20:14:00 ID:flgXFqYC
>>845 亀卜は大陸のほうが歴史があるけど、甲骨文字と言われるように
マチガタが変形して文字になったのではなく、実物の写真で了解されるように
そのひびに附されている意味を書いた文字がすでに刻されている。
歴史がずっと下って輸入されたね。
850 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 21:32:28 ID:9qhZ2q3D
ちんちんズルズルなんですが・・・・・・・・・・・・
851 :
太国 :2005/10/14(金) 21:42:22 ID:wBFzBLpJ
>>845 古事記、天之岩戸の条で、鹿卜の行われえたことが記述されているし、前述のとおり
その国生みの時に「卜相」の記述がある。すなわち、後者でも卜占が行われたのであり、
最初は『卜』字は名詞で使用されたのであろうが、うらないを行う意味の動詞となったと
推察している。それがないと、超古来からの占断が意味不明に陥り字滅してしまうのだ。
神代文字が無いなどと言い出す輩が多出することを太古に事前に察知した記紀
の作者らの功績である。これが無いと神代文字は完全壊滅となったであろう。
太安萬侶らは神代文字に関して特賞ものなのである。
852 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 21:47:43 ID:inMCSy6B
>神代文字が無いなどと言い出す輩が多出することを >太古に事前に察知した記紀の作者らの功績である。 >太安萬侶らは神代文字に関して特賞ものなのである。 そうだったのか。 神代文字を使わず、わざわざ支那文字で『古事記』を書いた 太安萬侶は、神代文字に関するA級戦犯かと思ってたよ。
853 :
太国 :2005/10/14(金) 21:53:54 ID:wBFzBLpJ
漢字で書いてよかった個所が古事記にあるので、漢字記述を駄目とは言い切れない。
854 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 21:58:22 ID:inMCSy6B
つうか神代文字をまったく1文字も使わずに、 ぜんぶ漢字で書いたってのは、どうなのよ。 神代文字を潰滅させるためとしか思えんが。
855 :
太国 :2005/10/14(金) 22:06:16 ID:wBFzBLpJ
まだ他にあるんだよ。神代文字がね・・・。突っ込んできたな?w 『卜』も漢字のひとつだよ。しかし漢字のようで古神道の機密を黙示した神代文字 があるのだ。しかしな・・・。それは2chに出すべきものではないのだ。 それは・・・古事記全文の中にある。それ以上はトップシークレットのものなのだ。 なにしろ解説するのに厚い辞書のようになってしまう・・・・・。
856 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 22:07:07 ID:inMCSy6B
あいかわらず、突っ込まれるとそうやって逃げるんだねw
857 :
太国 :2005/10/14(金) 22:09:45 ID:wBFzBLpJ
だからヒントを出したろうが。自分で探せ。わかれば大したもんだ。
858 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 22:12:26 ID:inMCSy6B
やはりデンパはデンパだな。 そっちが出したくても出せないものを、わざわざ捜す義理はないね。 ま、「厚い辞書のよう」なものを、自費出版でも何でもしてくれ。 せいぜいがんばれ(はぁと
859 :
太国 :2005/10/14(金) 22:19:50 ID:wBFzBLpJ
当然、いずれお自費をかける。2chの規約を読めば丸秘をここに出せるか? 〜考えてもみろ。う〜ん探したくなければ、やめれ。 楽チンをして、古神道の機密をオールいただきでは話がうますぎるではないか? こちらは長年苦労してそれの正覚の境地に至ったのだ。その片鱗でも聴けるだけ でも果報者ではないか?
860 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 22:34:59 ID:inMCSy6B
長年苦労しようが何だろうが、デンパはデンパ。 デンパの片鱗なんか聞かされても、ありがたくも何ともないね。 他人が客観的に判断できるような材料が出せない以上、てゆうか 出すまでは、お前らデンパ扱いされて当然だろ。 片鱗だけじゃなくて、体系的な資料を、頑張っていつの日にか出せよ。 それを見た上で納得できたら、俺でよければいくらでも悔い改めるよ。
861 :
太国 :2005/10/14(金) 22:40:58 ID:wBFzBLpJ
まあ、お前様は頭の周囲に海の老人が固く頑張っている状態なのだ。だから それを、なにかと言えばデムパと抜かす。 お前さんも「神道抜刀の冒険」のようでは、老人のクグツから解き放たれることは もう永久ないということとなる。あわれなものだな。
862 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 22:51:53 ID:inMCSy6B
だから、お前らがちゃんと検討できる資料だしたら考える、って言ってんだろ。 神代文字ばかり読んでて日本語よめなくなってるのか? 他人を哀れむ前に、もうちょっと他人から信用されるよう努力しろよ。 信用してもらえるだけの材料を出せない自分を棚に上げて、信用しない他人を 罵倒するしかできないってんなら、それこそ あ わ れ な も の だ な 。
863 :
太国 :2005/10/14(金) 22:55:47 ID:wBFzBLpJ
だから、俺はさっきお字秘をやると言ったではないか。意味がわからんのか? お前様こそだ。俺をデムパとか言って俺を罵倒しているではないか? 今日も23時が近い。寝るのでな・・・また次回に話そう。
864 :
名無氏物語 :2005/10/14(金) 23:05:07 ID:inMCSy6B
「いくら求められても根拠を出さず、結果だけを他人に押しつける」ような香具師を 「デンパ」呼ばわりして悪いか? 次回も何も、お前らが証拠なり資料なりを出さない限り、俺は悔い改めることが できないんでな。 「何の根拠もなく他人を信用する」ってのが「頭が柔らかい」ってことなら、俺は いつまでも「頭が固い老人」で結構。 おやすみ。
865 :
名無氏物語 :2005/10/15(土) 01:36:27 ID:IObiEBVe
デムパよ・・・
866 :
元無極 :2005/10/15(土) 07:05:44 ID:vxFZplU/
>>864 ただ罵倒するだけでなく、信じない根拠を明らかにした
あんたはまだ偉いと思うよ。コミュニケーションの成立を
意味している。
ただ、このスレッドの悲しいところは、罵倒による攻防の
ために本来の神代文字についての考察へほとんど踏み込め
ないところにある。
お互いに聴く耳を持って話し、最後に根拠をつっ突いて
罵倒するなら罵倒すればいいんではない?w
867 :
名無氏物語 :2005/10/15(土) 08:21:44 ID:diQiv53a
誰もが納得する証拠を出せよ!
868 :
太国 :2005/10/15(土) 08:35:51 ID:k0nUl3ro
>>864 お前様も、俺がここでいくら求めてもお前様の個人的研究論をだ、出さず、無結果
と無字を根拠も無いのに俺の批判ばかりして無字を押し付けている。
俺は出さないとは言った。それは利害関係や2ちゃんの規約等で出すわけにはいかんからだ。
お前は「出てない」のほうだ。つまりこのままでは無いという 個人的研究の証拠、資料=0
ということだと俺らに言われても仕様が無いではないか?俺は遠まわしには書き込んでいる。
お前様は無研究論だから、俺たちにおんぶ、だっこで、俺のうまい飴玉をなめてばかりいて、
もっとうまい飴玉をロハで持って来いなどと言い張っているのと同等のたとえではないか?
臥海の海の老人のおんぶは、お前様は脱しようといない。これでは正常な聴く耳は持てず、
六耳の猿のお仲間の六(ロク)鳥にお前様の頭を折伏してもらわねばなるまい?w
869 :
名無氏物語 :2005/10/15(土) 08:38:07 ID:diQiv53a
証拠は無いんだろ! 消えな!
870 :
名無氏物語 :2005/10/15(土) 08:45:29 ID:JcVqQmMh
根拠無く「デムパ論」を開陳しないでね
871 :
太国 :2005/10/15(土) 09:24:01 ID:k0nUl3ro
お前様らは、臥海の言うことなら、ストレートに老人の脚で身動きが出来ない頭に 厄介教が入り込み、臥海の批判は1字たりともしないで、信じきっている重症状態 だ。無いという大した証拠もないくせに、しかもだ、神代文字を古代文字とか言って 神罰が怖いのか?神という字が眼の上のたんこぶなのか?「神代文字」から逃避している どうしようもない研究家がいるらしく、さらにそういう逃避家の言葉はブレーキを かけられずアクセルの踏みっぱなしだ。もっとも無いということを証拠あるように論じて 君らの脳内注入をやすやすと完了させている兵者なのだ。一生厄介教が脳から抜けない 嘆かわしい頭脳と化しているのだ。w
872 :
名無氏物語 :2005/10/15(土) 16:11:49 ID:qzMiOG9A
>>871 >無いという大した証拠もないくせに、
味噌汁で顔を洗ってから論理学を基礎から勉強しなおせ。
神代文字の研究で忙しくて学部生なみの勉強もできないなら、
とりあえず「悪魔の証明」でググってみろ。
873 :
! :2005/10/15(土) 18:20:24 ID:3JFxSMfR
ぷりっとこだよ。正倉院文書の中にあると言ったのはね批判派の博士さ。 肯定はじゃないんだよ。なぜ博士がそういったかって? そりゃ学問しているトップがある物をないとデタラメ言うわけにいかないからね。
874 :
! :2005/10/15(土) 18:27:09 ID:q405o6tJ
国立国会図書館や国立公文書内閣文庫に神代文字は大事に保管されている事実。 しかし従来の目録には記されていないからいろいろ誤解されるのかなあ。 吾郷さんのあつめたものは2000点もあるよ。 神代文字の紹介は通り一遍の紹介ですら、個人でやれば一生かかるという。
875 :
! :2005/10/15(土) 20:55:38 ID:bmZhQAli
ぷりっとこだよ。 各神社の文書、神璽、神符の類まで含めた資料目録は準備からしても 形の付く仕事では、ないよね。みんな見てきたかのように批判するけど、 うそってことすぐにわかるよね。 神代文字のほとんどが近世の造作に懸かると考えられても各地域の神社に 分布する神代文字は近世思想史の資料に違いなく、神名や地名の資料とも成り得る 物であって一概に笑殺出来ないし手軽に扱える物でもない。 これは昔から言われてきた極基本的なことだよ。
876 :
☆超兄貴☆ ◆.lNDtOTQWY :2005/10/15(土) 21:17:06 ID:4l1HdNKZ
根拠明らかにするのが先決だな。
877 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 08:26:57 ID:VzlN2eT1
デムパさん、根拠を見せてください!
878 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 09:04:06 ID:ZXf0Ayma
証拠を出して・・・
879 :
! :2005/10/16(日) 10:14:59 ID:86spM2sl
ぶりっとこさ。 前から言っているのにおかしい頭の人たちだ。 正倉院文書の影印版があるだろ。世話をやかすなよ。 起おつけして「知りませんでしたぁー。」と元気よく答えろよ。
880 :
! :2005/10/16(日) 10:27:27 ID:7m1OY2Ev
平田篤胤の神字日文にあるネタの一つ @@神道@も買いだといったろ。その中に出てるよ。 各新聞のデータベースをほじくり返したら?縄文時代の 遺物の中に漢字ではない文字が刻されている。 一面に載った写真があったよ。発掘関係者も遺跡や古墳をほっていて どうも文字と思いたくなる物に出くわしている事実があるのだが 本当に文字であることと古代から刻まれていたに相違ないことを 証明するには大変な手続きがいるからね。
881 :
! :2005/10/16(日) 10:32:14 ID:7m1OY2Ev
>>880 の新聞記事はぷりっとこ個人が写真中に見いだした物ではなく
記事になったものだよ。もちろん写真掲載もしていた。
882 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 11:57:06 ID:RUZ7FD+I
とっとと証拠を出すか、それとも黙って消えるか、好きなほうを選べ。
883 :
太国 :2005/10/16(日) 12:40:53 ID:0DFbQMnb
>>872 お前様も蜂蜜汁で禊祓いして古神道の勉強を0からやり直すんだな。w
どうせうぬは臥海のお達し事は一滴たりとも疑惑を抱こうとせず、ストレートに脳内
注入をされて、盲信してしまう単純マンだろうからな?www うぬがだ
勉強して俺の境地に到達するにはまだ千年はやい。もうシンプル素査脳のミコトで重症だ。
884 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 13:31:47 ID:5/Ce/2gi
証拠を出せと言われも出せないから、せめてものオウム返しか。 何でもいいから言い返さないと気が済まないんだな。 お前ごときと妄想を共有するために千年もかけるつもりはないし、 証拠なり資料なりが出さえすればすぐにでもお前を信じられるんだが、 証拠を何もだせないってのは俺じゃなくてお前のほうの都合だ。 お前のデンパをストレートに脳内注入される単純マンでないと、 神代文字について知ることはできないんだろ? なんせ教えられるのは結論だけで、論拠となる資料は極秘なんだからな。 俺は、客観的に研究できて批判できる資料のほうを相手にさせてもらう。 お前はせいぜい自分の研究に専念してくれ。 千年たって原資料が公開されるまで、うかつに最高機密をバラしてまわるなよ。 とくに2ちゃんねるなんかでなw
885 :
太国 :2005/10/16(日) 13:47:46 ID:0DFbQMnb
2ちゃんに出せなどということはだ、おいしい汁をロハで吸ってやろうと企てる ずうずうしいにも程がある考えだ。俺は機密でない処は一応おおまかな説明はしている。 うぬは海の老人からの語眼異例が頭脳にしみこんでいる位で、俺と比較できぬ特許も 取れない 知的所有権=0 のクグツロボットで特性ある自己の個人的研究論はあるのかと 考え、スレを眺めても、 神代文字=0 だとぬかすだけで、私的論述=0の 自論は無字の状態に終始している。お前様の甚大文字はデムパの3字だけが →∞であり、その3字以外は結局論は無字に等しい。これでは虎(臥海)の威を 借りる無地名さまではないのか?wwwww
886 :
! :2005/10/16(日) 14:39:10 ID:vjyHLaFz
>>882 ずっと言ってるだろう。正倉院古文書影印版が世に出回っている。
確認しないのは君の自由だ。出回っている物をぶりっとこが
どうやって回収出来るというのだ。
887 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 15:00:47 ID:5/Ce/2gi
>俺のうまい飴玉をなめてばかりいて、 >もっとうまい飴玉をロハで持って来いなどと お前が一体いつ、飴玉をなめさせた? お前はただ「俺はうまい飴玉を持っている」と言ってるだけだ。 味見もさせないくせに「俺の飴がうまいことを認めろ」と強要する。 「お前らが俺の飴を認めないのは、学会に洗脳されてるからだ」と。 「じゃあその飴とやらを、ちょっと見せて見ろ」といわれたら、 「最高機密」だの何だのと言い出して逃げる。 そして自分が逃げていることを棚に上げて、相手を罵倒する。 自分の正しさを信じさせたいなら、それなりの証拠を出せ。 出せないなら、出せるようになるまで黙ってろ。 すくなくとも、信じない者を罵倒するな。 信じてもらえないのは、証拠を出せないお前たち自身の責任なんだから。
888 :
! :2005/10/16(日) 17:20:59 ID:w66BLQTl
>>887 出しても何故確かめないんだよ。
新井白石が言ってた本が出回ってると言ったじゃないか。
安いのをぷりっとこは買って見たらちゃんと神代文字が載っていたじゃないか。笑。
人の言うことを良く聞けよ。
本当はすでに大量流出しているんだよ。
古墳内の壁に刻まれ判明した図形を日本語を表す記号と見なして
俗に神代文字と言われるるが、この古代文字がでてきたものだから
アカデミイは苦しくなってね、これは神代文字から除外する、だって。
大笑いさせるよね。
889 :
! :2005/10/16(日) 17:24:33 ID:w66BLQTl
貴様等こそ、それを早く発表しろ!公開しろよ。出てきた物を隠すなよ。 隠したってぷりっとこには、ぷりっと、お見通しさ。
890 :
太国 :2005/10/16(日) 19:19:17 ID:0DFbQMnb
>>887 俺は一通りは説明をやっている。
だから、お前様も出せばいいんだよ。自分の無いという研究資料をだ。
それが無いwというのも、臥海の押し付けを単純だから疑惑を思わずに即納得して
6に研究せずに信じてしまっているではないか?w デムパとかぬかして
すくなくともあると言っている者を罵倒するな。無字名を
信じてもらえないのは、自己の研究資料が出せないお前様自身の責任であるからな。w
お前さんは無いんだろ?お手前の論がな?wデムパの3字のみ∞か?自分のも出しな。
8任意数歩(ハニースープ)を舐めて辛抱するんだな?www
891 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 19:56:35 ID:5/Ce/2gi
もういちど言う。「悪魔の証明」。 わからなければ本を調べるなり検索なりしろ。 それでも理解できなければ、おまえは本物だ。
892 :
太国 :2005/10/16(日) 20:42:01 ID:0DFbQMnb
>>891 お前様、俺に3山圧頂の法をかけようとしても使用がないだろう?
そんな稿山はお前様が呼び寄せればいいことだ。なぜ俺が講山を呼ぶ必要があるのだ?
それは自分でしろ。俺にさせようとすること自体、お前さまが虎狼の仲間の道士の威を
借りる無字名であり、臥海の大王様の力なくしては俺に太刀打ちできないからだろうが?
そうだろう?自分の論が無いからそんなものを呼び寄せたいわけだ。w
893 :
! :2005/10/16(日) 20:47:43 ID:raSw2qQk
>>891 そんな聞いたこない書名の何処の馬の骨が書いたかわからん本を
おまえは信じてるってことだな?
自分で「ない」という資料があるのかないのかはっきり書いたらどうだ?
さっとこみたいに学術的な書はないのか?
さっとこ→正倉院古文書ーっ!
>>891 「悪魔の証明」。
どっちが電波じゃーっ!
894 :
太国 :2005/10/16(日) 20:50:50 ID:0DFbQMnb
>>891 何で、俺が蓮花洞の悪魔大王を呼ばねばならんのだ?そんなのはいいから自分特有の
研究資料で論をしろ。
895 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 21:07:55 ID:5/Ce/2gi
>>とことこ まさかとは思うが、「悪魔の証明」を、本の名前か何かと思ったのか? 一般教養課程の一回生レベルの常識は、お前には厳しかったか? >>太国 すこしはマシなのかと思ったが、結局はとことこと同じ、本物の莫迦だったか。 じゃあ勝手にやっててくれ。 ああ、最後に「悪魔の証明」の例を一つだけ。 「この宇宙のどこかに、高度な文明をもつ宇宙人がいるんだよ。」 「なんでそんなこと知ってるの?証拠は?」 「俺の言うことを疑うのか? だったら『宇宙人はいない』って証拠を出せよ。」 じゃあ頑張って研究を続けてくれよな。研究結果を出版することがあったら教えてくれ。 ちゃんと買って読むから。 その時までしばらく、あばよ。
896 :
太国 :2005/10/16(日) 21:16:37 ID:0DFbQMnb
>>895 言葉を気をつけろ。お前のは最低の回答だぞ。特定人に「馬鹿」とか「莫迦」言うは禁句だ。
そんな言葉をスレで毎回言っていると、いずれ焼けどを負うはめになるぞ。
このスレで俺は宇宙人は論じていない。とにかく禁句は止めろ。
897 :
名無氏物語 :2005/10/16(日) 22:14:00 ID:2lMToDuY
悪魔の証明 「あることの証明」は、特定の「あること」を一例でも提示すれば済む。しかし、「ないことの証明」は、全ての存在・可能性について、「ないこと」を示さねばならない。 したがって、調査範囲が限定されるような場合などを除き、「ないことの証明」は「あることの証明」に比べて困難である場合が多い。そのため、通常は、証明責任は「ある」 と主張する側が負うべきとされる。したがって、「あること」が証明されなければ、「ない」と見なされる。なぜなら、荒唐無稽な主張に対しても、否定する側が「そうではな いこと」を証明しなければならないというのは不合理だからである。もっとも、現実の論争の場で、これは絶対的なルールではない。何故なら状況証拠を収集して、推論を導き 出す事は有効であると社会的に認められているからである。また、「ない」ことを証明することの方が難しいからといって「ある」ことを証明できないことを理由に「ない」と 断定することは科学の停滞につながり「可能性が極めて低い」程度に抑えておくべきである。なお、これは、証明責任を観念すべき場面における客観的証明責任の分配に関する 準則であり、主観的証明責任・証明度・自由心証などの問題と混同しないように注意する必要がある。また、現実には、そもそも証明責任を観念しなくてよい問題も少なくない。
898 :
太国 :2005/10/16(日) 23:00:51 ID:0DFbQMnb
まあされているのはおおいに勝手なわけだ。それは負うべきとされないでよい。 とにかく勝手なルールはあちらの頭脳での領分。こちらはこちらだ。 こちらはそれに乗ずる必要もない。こちらは「ない」は「ある」とみなせばいい。 それの論は、結局「ない」を有利か正論にさせたい脳内運動の発露だからなw 連中の作った勝手な準則とやらに振り回されず、証明論の術中に陥らず、神代文字 『卜』は、古神道を壊滅させぬがため徹底して孤塁を死守せなばならない。 なにせ、神武以前の古代人の脳内からデムパが両腕の五指に到達してだ、スラスラ と動き出す時間が数十万年あるいは数百万年もの膨大な年月を費やさねばならん そうで、万物の霊長の黄金の国「字版具」の祖先がたかが六耳の猿の縁戚の6足 の蜂に永年頭が上がらないとかいうお笑い草の、早急に面子を回復する時間が、 これまた膨大な年月がかかり臥海にはびこらせるのか〜?見ものである。www 無いは五指山上6つの佛代文字を聴きつけた六耳猿の末路の様な結末になるか?
899 :
太国 :2005/10/16(日) 23:57:46 ID:0DFbQMnb
この前、将棋団体がパソコン将棋とプロ棋士との対局を禁止したのも種々の 利害があったからだろう? あるほうは証明が簡単でないほうは証明が大変だから、ないほうを有利にするのだとか いう論は、一見してうまい話だが、それは単にその一点を考察したときの損得にとら われた近視眼的の無い側弁護論法であって、そんなことは一蹴すべきなのである。 蓮花洞の妖魔や六耳の猿の細工に乗ってはいけない。 ないと言い張っているのは巨大な権威力をもつ臥海の六耳の猿の持つ金箍棒であり、 個人的論者は常に正論を力関係によって彼らに容易に抹殺される。それをある側が 封圧、死守するには、臥海側を証明を多大な労力で費やさせる六猿の頭の金箍呪と させておかねばならない。これにより単独的個人の論は海の老人の力足から逃れること ができ、六耳の猿の横暴から保護されるのである。
900 :
元無極 :2005/10/17(月) 08:05:10 ID:JqTapqem
901 :
元無極 :2005/10/17(月) 08:10:12 ID:JqTapqem
自分から言わせれば、「ある」と言い張るのも「ない」と言い張る のもどちらも証明は難しいと思う。 あるといってもそれを傍証するものを無限に提出させられるのが 肯定派というものですからね。歴史なんてそれの繰り返しですから。 ただ、それを根気良くやっていくことによって動かし難い事実などが 出てくるわけで、お互いに「ある・なし」に関わらず論議するのが マナーというものでしょう。 無い派に告ぐ「甘えるな!」と。
902 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 09:11:30 ID:+76LMEBC
だから、証拠を出せと(ry
903 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 09:49:22 ID:WIThItwv
「宇宙人がいる」ということは、宇宙人をひとり出せば、それだけで証明できる。 「宇宙人がいない」ということは、全宇宙をすべて調査しないと証明できない。 肯定派は「ないという証拠を出せ」といい続けるよりも、あるという証拠を出すほうが よっぽど早くて簡単なはずなのに、なぜか自分に有利な証拠を出さず、相手に 証拠を出せと求め続けるばかり。 「神代文字がある」ということは、神代文字をひとつ出せば証明できるのに、 肯定派は「最高機密」をタテに、信用できる証拠をなにひとつ出してこず、ただ 「ないと言う証拠を出せ」と言い続けるばかり。 類似品: 「私は犯人じゃありません。」 「じゃあ犯人じゃないという証拠を出せ。出せないならお前は死刑だ。」(悪魔の証明=太国の論理) 「おまえが犯人だろう。」 「じゃあ犯人だという証拠を出せ。出せないなら俺は無罪だ。」(法治国家の論理)
904 :
太国 :2005/10/17(月) 10:10:04 ID:A2q5s33Y
死刑を言ったのは、棒神代文字無研究家だぞ。俺ではない。 ただ、有字を処刑は絶対にできない。 俺はちゃんと古事記の記述の神代文字『卜』を掲げて説明をした。 お前のほうは、無いとかいう研究論をただの1つも述べていないではないか? ならば、機密で言わない部分があってもお前の無論よりはずっとましだ。 無論では、虎の威を借りる無字名さまで寅の論をストレートに信じてしまう クグツ・論ボットで嘆かわしい。w 数十万年または数百万年の間(抜け)の気の遠くなる長時間、黄金の国字版具 の万物の霊長たる祖先のわが古代人がお蜂様に頭が上がらなかったと強く 信じさせられる注入脚薬を投入され、海の老人にまかせられっきりになってし まったどうしようもない頭脳のお前様がなんと哀れでならない。www
905 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 15:46:32 ID:tBP5f8/i
だから、証拠を見せろと(ry
906 :
太国 :2005/10/17(月) 15:52:13 ID:A2q5s33Y
だから、信用おける古事記の記述だから立派なもんだろうが? 蜂の書く8文字も、これも神代文字ではないか。まさか神武以後から花果山のありか を書くようになったとは、お前さんでも言うまいがね?w それとも、字版具のみは例外なのか?w 「字8版」と言いなおそうか?
907 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:07:10 ID:l54MHfR2
古事記って事実が書いてあるのか???
908 :
太国 :2005/10/17(月) 16:11:17 ID:A2q5s33Y
古事記を否定すると、臥海も瓦解するよ。
909 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:29:42 ID:1Xiw0u79
古事記の記事が真実だと思ってるなんて・・・デムパだなwww
910 :
太国 :2005/10/17(月) 16:32:49 ID:A2q5s33Y
すると臥海もデムパの集合の強電磁波だな?ww
911 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:36:14 ID:EFS4pYZr
太国って強烈なデムパだなw
912 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:40:02 ID:EFS4pYZr
太国のおかげでこの板一のレスを誇るスレッドに成長しましたw
913 :
太国 :2005/10/17(月) 16:40:55 ID:A2q5s33Y
うぬもそうではないのか?
914 :
太国 :2005/10/17(月) 16:41:38 ID:A2q5s33Y
915 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:42:17 ID:EFS4pYZr
916 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:43:02 ID:EFS4pYZr
ここのデムパは日本語を理解できないのか?
917 :
太国 :2005/10/17(月) 16:43:45 ID:A2q5s33Y
どういう点が強烈なんだ?糊塗をするな!
918 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:44:46 ID:EFS4pYZr
>>917 自分でわからないのか?
可哀相に・・・w
919 :
太国 :2005/10/17(月) 16:45:33 ID:A2q5s33Y
>>916 デムパという語は正常な日本語なのか?お前さんもいい加減ではないか?
920 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:46:56 ID:EFS4pYZr
921 :
太国 :2005/10/17(月) 16:51:17 ID:A2q5s33Y
>>920 うぬもエイリアン同化剤を舐めきっている最高の木偶か?www
922 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 16:52:47 ID:EFS4pYZr
>>921 あんたの日本語理解できない・・・
朝鮮人ですか?
923 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:00:16 ID:8Bn/RCma
強烈なデムパがいると聞いて伺いました・・・
924 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:00:53 ID:8Bn/RCma
確かに強烈なデムパさんですね・・・
925 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:01:30 ID:8Bn/RCma
何処でも相手にされないから、こんな過疎板に流れてきたんですかね・・・
926 :
太国 :2005/10/17(月) 17:04:57 ID:A2q5s33Y
>>922 映画「遊星からの物体X」を鑑賞してないのか?w
臥海の注入液があんたの脳内に入るともう駄目だ・・・。w
取り返しがつかない羽目になる。w
俺は朝鮮の人ではない。闇の大宮司さまを棟梁とするわが皇国の皇道派の者だ。
927 :
太国 :2005/10/17(月) 17:08:35 ID:A2q5s33Y
>>923 こういう奴もおそらく海のエイリアンに同化されていて取り返しがつかない。
まさに恐ろしいの一言に尽きる。
俺がいる限り一系無窮の神州は安寧である。
928 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:08:41 ID:1PsDWwHz
祭り板からデムパ観賞に来ました
929 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:10:27 ID:d8DE6Lv/
電波を逆探知してここに来ました。誘拐された方はいらっしゃいますか?
930 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:14:55 ID:NZai62xj
>>926 映画が真実だと思ってるのか?
この馬鹿デムパは?
931 :
太国 :2005/10/17(月) 17:15:31 ID:A2q5s33Y
海のエイリアンが終結してきたな。www 悠遠の神代より一系無窮の永祚が続く、『卜』は金剛不壊であり、 これを破壊することは出来ない。 萬世一系の日神の神勅は、125代ですでに1/80は完了した。
932 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:17:44 ID:NZai62xj
ココって、漢字板でもあるのに、この馬鹿デムパって漢字が滅茶苦茶だなw
933 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:18:31 ID:NZai62xj
「海のエイリアン」とか言ってる段階で、精神病院にでも入った方がいいぞw
934 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:19:21 ID:NZai62xj
幻覚が見えるとか幻聴が聞こえるとかなら・・・病院を紹介してやるぞw
935 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:19:45 ID:d8DE6Lv/
うーん、一人で空回りして楽しいのかと小一時間…
936 :
太国 :2005/10/17(月) 17:20:30 ID:A2q5s33Y
>>930 映画はたとえ話だ。こんなことも言わせるのか?w
同化剤をたらふく飲んだお前さんがいくら喚いても、皇統の萬世一系を絶つ
ことはできない。無いなどと夢のようなことを臥海から習ってもだ、
『卜』字は絶やすことは絶対に不可能なのだ。w
937 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:22:31 ID:d8DE6Lv/
ちなみに俺は祭スレから来て、このスレタイの意味も理解していないため、 デムパが何を言っているのかまったく分かっていないw 俺は勝ち組w
938 :
太国 :2005/10/17(月) 17:23:58 ID:A2q5s33Y
まあ、あの映画を見ていないのが大多数か?w 何かの機会に鑑賞してみろ。w 夕飯だ。いずれ後でお相手してやるからな。www
939 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:24:47 ID:NZai62xj
反論できなくなるとすぐに逃げ出す馬鹿デムパw
940 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:25:17 ID:KQYpdamu
始めて来たけど何だこのスレ(;^ω^)
941 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:25:43 ID:NZai62xj
夕飯がこんなに早いってガキか痴呆老人だなw
942 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:27:09 ID:NZai62xj
>>937 この馬鹿デムパの言ってる事が理解できたら病院送りですよw
943 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:28:00 ID:RMwTDfXa
ていうか、他板にコピペ貼りまくるなよ、クズ
944 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:29:11 ID:Z5tXu0SZ
あちこちで祭り宣伝してるので来ましたよ
945 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:33:56 ID:yBI+aS6g
なんかやってるの?
946 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:34:56 ID:tTGOQLxo
違法電波の発生源があると聞いてテカテカしました。
947 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:36:11 ID:/fDqxCdN
犬猫大好きから来ました 参拝記念かきこ
948 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:44:47 ID:VmHyHfBq
この板の住人から一言、 この「太国」はどっかから流れてきた馬鹿なので、どなたか連れて行ってください!
949 :
さっとこ :2005/10/17(月) 17:48:43 ID:ZqbAIb3q
>>897 悪魔の証明の内容はわかったよ。説明ありがとね。とことこは、それ、学校で習ったこと
覚えてないなあ。休んでたのかな?笑。
だがなんで悪魔の証明と名ずる理由が皆目見当つかん。電波の知識を
おたくもごっちゃに使用していてわけがわからなくなっているのではないか?
よければその理由が知りたい。仕事がつらい方と言う理由だけで悪魔がでてくるのか?
悪魔は信じているのだな。笑。
950 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:49:34 ID:d8DE6Lv/
>>948 デムパが強すぎて… 近寄ったら、僕の脳内コンピューターが壊れてしまいまつ。
951 :
さっとこ :2005/10/17(月) 17:50:14 ID:ZqbAIb3q
>>897 悪魔の証明の内容はわかったよ。説明ありがとね。とことこは、それ、学校で習ったこと
覚えてないなあ。休んでたのかな?笑。
だがなんで悪魔の証明と名ずる理由が皆目見当つかん。電波の知識を
おたくもごっちゃに使用していてわけがわからなくなっているのではないか?
よければその理由が知りたい。仕事がつらい方と言う理由だけで悪魔がでてくるのか?
悪魔は信じているのだな。笑。
952 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:51:01 ID:VmHyHfBq
どうでもいいけど、sage進行でやっていただけますか?
953 :
さっとこ :2005/10/17(月) 17:51:31 ID:ZqbAIb3q
ありゃ?2度も?ごめんね。
954 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 17:53:36 ID:VmHyHfBq
どうでもいいけど、sage進行でやっていただけますか?
955 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 18:03:04 ID:UJhIhLkV
厨房が妄想してるのねw
956 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 18:21:11 ID:4pc0/sfu
馬鹿デムパは不要!
957 :
太国 :2005/10/17(月) 18:37:37 ID:A2q5s33Y
あ〜。どうも。スレを見ているおのおの方には騒音が鳴り響くような現状を感応 させてしまい、ご迷惑をかけたことをお詫びしたい。 こういう結果に至ったことは、取りも直さず「午」とか「鹿占」とかを遠吠えする 同化しているwエイリアンがいささかジュラシックパークの獣病棟へ隔離できず、 這い回らせる結果になったことからであります。 とにかく、時間の大小はありますが、沈静化には時間がかかるも向かうでしょう。w
958 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 18:49:16 ID:r8nBfJPs
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
959 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 18:49:43 ID:XvSrQslU
/ < __>  ̄ / /\ |\ ハ // ̄ / | ( ◎) / .| _ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _ / \ / ノ人 ヽ | イ・ヽ\) ) | .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん! | ⌒ | ノ ノ < 人 | レノ / | 強い電波です! ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________ /~/`ーーーー´/___/ヽ / | ̄~|ヽ/\/| | | / |__| o .|__| |
960 :
太国 :2005/10/17(月) 18:56:16 ID:A2q5s33Y
>>958 これはこれは、とりこんでご迷惑をおかけしているこのスレへとお出でいただき
まことに有難う存じます。
いま、エイリアンはエサを食するを思い出し、畏れながら闇の大宮司さまのご来臨をも
怖がり、パークの中へ逃走しました。www
ただいま第2の暗闇の大宮司さまが新スレを立ち上げましたので、今後ともあちらの
援護もよしなに願います。なお第2さまは太国グループのお人ではないようです。
961 :
太国 :2005/10/17(月) 20:12:07 ID:A2q5s33Y
どうやら宇宙恐竜は逃亡したらしく、今のところ子韻としていますが予断を許さぬ 状況です。神代文字がないことの説明がなく、ただ電波、午と志賀の島の語では 勝ったことにはならないですな。大山、羽生さんがと金を下げても王の早逃げをしても、 勝利ではないですな。www これを勝ったと言っても、一過言のズバリ同化剤吸収の 忠告へのくやし涙のあせり言葉であり、激昂されているわけですよ。w 有字論者はこれに冷静になり、自分たちは今後も論を重ねましょう。はは!
962 :
太 :2005/10/17(月) 20:38:19 ID:A2q5s33Y
大日本帝國ハ有史以来、皇室ヲ中心トシテ建設セラレタル國體ヲ有シ、 皇統一系天壌トトモニ窮リナク、未タ曽テ神器ヲ窺フ者アラス。 國體ノ尊厳ニシテ千古ニ於テ変ハラサルモノ正ニココニ存ス。 皇國體ノ天下萬世ニ冠絶スル所以ナリ。 〜徳富蘇峰 神代文字『卜』ノ煌キヲ絶スコトナク、確固トシテ 自分達皇道派ハ、真摯ニ一系無窮ノ皇統ヲ護持シ、八紘ヲ宇ト為スヘシ。
963 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 20:48:06 ID:LLBmsS1U
記念真紀子
964 :
太国 :2005/10/17(月) 20:49:30 ID:A2q5s33Y
賞賛 賞賛!
965 :
さっとこ :2005/10/17(月) 20:57:33 ID:V/vVb/IO
みんな電波と言うから正倉院古文書のことよそで全部書いちゃったよ。 今日はこれまで。
966 :
太国 :2005/10/17(月) 20:58:32 ID:A2q5s33Y
さっとこさん、今後も書き込みの継続を願う。
967 :
& ◆kcwMqXjjEM :2005/10/17(月) 21:07:35 ID:aEa4Mgja
968 :
太国 :2005/10/17(月) 21:47:52 ID:A2q5s33Y
そうすると、日本史板の「神代文字」のスレは宇宙トカゲの「恐竜隔離公園」となるのか?w
969 :
名無氏物語 :2005/10/17(月) 21:51:37 ID:qRBW+p/2
うわぁ。 イタイ人ですなぁ…。
970 :
太国 :2005/10/17(月) 21:53:23 ID:A2q5s33Y
恐竜対デムパ か〜?
971 :
名無氏物語 :2005/10/18(火) 00:13:48 ID:4BUSu3Id
釣堀出来とる…
972 :
にゃんたろう :2005/10/18(火) 02:28:46 ID:12gFMtC4
ちょっと来ない間に、 関係ない人たちを引き入れての荒らし。 騒げば良いってもんでもないのに。ちょとがっかり。 >965 残り少ないですが、正倉院のはあひる草(あひるの草じゃないけど) ですか?
973 :
にゃんたろう :2005/10/18(火) 02:48:04 ID:12gFMtC4
悪魔の証明って文字を見たとき、論理を誤魔化して納得させる術か と思い検索するまでもないと思いました。 思った通り、判らない事(この場合、大化以前の書の文字の有無) を無いと証明し、もっともらしい補い文でその論自体否定し、冷静 のように見せかけケムにまくというインチキそのものでした。 公用文字が漢字なのだから太・・・略
974 :
太国 :2005/10/18(火) 06:03:07 ID:88SjYjUR
それ、小難しい学術語を多用し、高学歴あるように見せかけて、権威付けして無字論を 有利に持って行こうとするずる賢いやり方だな。
975 :
名無氏物語 :2005/10/18(火) 09:14:11 ID:L+MU25se
デムパども必死だなw
976 :
名無氏物語 :2005/10/18(火) 09:15:02 ID:L+MU25se
次スレなんか立てるなよ! ボケ!
977 :
名無氏物語 :2005/10/18(火) 09:28:14 ID:65Iyg8pB
阿呆どもは来るなよ・・・
978 :
名無氏物語 :
2005/10/18(火) 10:43:36 ID:6wyzgzqJ 悪魔の証明って文字を見たとき、デムパどもは検索しようとさえしませんでした。 思った通り、判らない事(この場合、論理学の初歩)を知ろうともせずに 「勝手なルール」と否定して「証明論に陥らず神代文字を死守せねばならない」とし、 デムパをまくしたててケムにまくというインチキそのものでしたw