受験用の参考書とかじゃなくて本格的な漢文解読本ってご存知ですか? 論語集注などの原文が正直キツイです(特に語順が解らなくなる)。 お馬鹿な自分にも解るような丁寧な本があったら教えてください。 (ちなみに高校受験程度の知識なら中途にあります。)
>「二畳庵主人」で決まり。 それが著作名ですか?出来れば詳細を教えて欲しいんですが。
増進会出版社『漢文法基礎』。著者は「二畳庵主人」。
つうか、大学受験参考書なんて読んでも役に立たないよ。 それなりの辞書買ってきて一字一句の意味をしっかり調べて、 一日やっと数行読めたってことを繰り返した方が やる気があるなら、結局は早道だと思うな。 単に大学の単位とるだけなら、訳本買ってきて日本語訳と比べながら 読めばいいじゃん。漢文読めるようになってもメシは食えねえぜ。
正確に原文を訳したいのか。それとも訓読したいのか。 訳したいなら古典中国語としての文法書を学習したほうが早い。
『古典中国語文法 改訂版』(太田辰夫著、汲古書院、1964) ってどう?
いい。これと大漢和があれば大体白文も訳せるし、書き下しもできる。
8は間抜けだな。正確に原文が訳せなくても、訓読ができると思って んのか。それなら、訓読は坊主の誦経と同じかよ。 11はバカだな。英和中辞典と英文解釈教室さえあれば、大学入試の 英文解釈は満点とれるといってるようなもんだぜ。
>>6 二畳庵主人のごとき難しい参考書を「大学受験参考書なんて」と斬り捨てるあたり、
素晴らしい漢文読解力の持ち主だと思われ。
それとも、読まずに出版社だけで判断してる?
二畳庵は漢文の専門家じゃないから盲信からしないほうがいいよ。 『用字格』『文語解』を座右に置いて辞書を引きまくるのが漢文学習の王道だな。
>14 漢文の専門家じゃない、って何だ? 漢文語法の、って意味?
16 :
吾輩は名無しである :01/10/27 01:09
二畳庵は漢文の専門家でしょ?専攻は中国哲学史なんだから。 それに本名で出してる古代中国の文献に関する著作も多いよ。「
>>16 二畳庵センセに言語学に関する業績があるのかね?
古代中国思想がいちおー専門でしょ。
18 :
吾輩は名無しである :01/10/28 03:17
皆さんありがとうございます。 意味のほうは何とか解るんですよ、漢語林なら持ってるし。 ただ書き下しが全然お手上げなんです。 ホント原典そのままだから混乱しちゃって・・・・。 とりあえずここにあげられたものは探してみます。
>19 漢文読むなら「漢語林」より「新字源」が適してますよ。
俺も「新字源」がいいと思う。 平仄もついてるし。
>>20 ,21
すげー!半年前のスレにマジレス!!!
白文を読むのならまず熟語を特定して、それから一字の漢字の意味を前後の文脈から 考えていくことになる。だからまず何よりも大漢和の語彙索引をひきながら熟語を 特定することだ。そして主語・述語の関係を見出しながら読んでいくのだと思う。
age
サルベージ便乗で質問させてください。 西田太一郎著「漢文の語法」(角川小辞典23) を入手したいと思っているのですが 現在では手に入れる方法がないのでしょうか? 自分で探した限り在庫のある古本屋さんが見当たらないもので…
おお 上がってきた。 >>25 盛岡市の城跡の公園の近くの古書店で見つけた。 金が惜しかったので買えなかった。もう、盛岡に いく仕事がないので、代わりに買ってくれ。
>25 私も京都の東大路にある福田屋書店という古書店で発見いたしましたよ。 しかし、あれは句法だけであって実際に読み下す力がつくとは思えませんよ
まぁ 読み下すにも流派というかクセ、個性がでますからなぁ。 大学の漢文講読の講義で私の読み下しが教授と違うということで散々私を馬鹿にした 自分はまったく読めないN君はどうしてるだろう? 私は古流の読み方ですから原則訓読みでよみます。
>私は古流の読み方ですから ププッ
30 :
2ちゃんで超有名 :02/09/01 13:10
http://s1p.net/vbnm 朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!
女性に大人気
メル友掲示板
よそには無い
システムで
安心して遊んで
楽しんでください。
コギャル系出会い
>>28 訓読のしかたに流派があるとは知らなかった…。
「示現流」とか?
予想していたよりも全然早いレスありがとうございます。
私は関西在住なので早速これから福田屋書店さんに行ってみようと思います。
>>28 さん
>しかし、あれは句法だけであって実際に読み下す力がつくとは思えませんよ
なるほど、そういうものなのですか。
ともかくまずは手にとって自分自身で見てみたいと思いっています。
アドバイスありがとうございます。
33 :
世界@名無史さん :02/09/02 10:08
>>31 今訓読のときつかっている読み方は江戸時代に完成されたものだそうだ。
奈良時代あたりは、まあ当然だが音読していたわけだが、そんなことは
平凡な大多数にとっちゃ無理だからね。その「虎の巻」的なものとして
訓読が生まれたそうだ。
学閥は平安時代なら、清原家流、菅原家流、東大寺流、高野山流なんか
がある。当然それぞれによって読み方がちがう。それぞのれの読み方は
門下生にしか教えないし、秘伝の類でもあった。
ちなみに今の記号とは違って、黒丸を漢字のまわりに打つ。これをやる
大先生の仕事が秘伝となっちまったわけだよ。
ところが鎌倉時代になると音読そのものが廃れて、訓読が一般的になる。
武士あたりなんかだと教養がないから音読は全部OUTだっつー事情もある。
そしてそれが江戸時代の町民文化の出現によって拍車がかかる。いはゆる
「大衆」ってやつだな、それが漢文を読みたいと思ったわけだ。そこで登場
したのが今の送りがなだ。それが出版物の形をとって日本中に流通することになり、
黒丸秘伝はパー。そして現在にいたるのだそうだ。
雑に素描しちまったけど勘弁。
黒丸秘伝ってヲコト点の事? でもヲコト点ってアジア中に例があるって読んだ。 とんこうから出土した漢文資料にも黒点が打ってあるとか。
まあ要するにくだらねえってこった。今さら直読すればいいことで流派の 正確な読みといったってそれを厳密に守ったところでどれほどの利があるか わからん。読みといったって四書五経等根本テキストについて読み方が 流派があるくらいでそれぞれ場合によって読んでくんだからさほどこだわる こたあないだろう。 くよくよなやんだところで意味があってりゃいいじゃねえか。 馬鹿な問いだ。
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41 :
Zimbabwe :04/05/02 03:28
Zimbabwe
42 :
名無氏物語 :04/09/06 16:35 ID:RMaZPqxL
サルにはわかっても二松さんにはわからないらしい
43 :
名無氏物語 :04/12/18 11:16:08 ID:QdTBSbab
最下位(472位)のスレッドにカキコ!
44 :
冬のオイラ :04/12/18 22:52:17 ID:JH48zAIC
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ o o ( ´∀`)___) ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ) 。 o ○ o (*゚ー゚) (゚Д゚*) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
45 :
名無氏物語 :2005/05/27(金) 08:13:12 ID:xOVvr0hy
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
46 :
名無氏物語 :2005/09/19(月) 04:55:34 ID:PbWQ6lGm
訓読の違いはどこまで認められるのか。
47 :
名無氏物語 :2006/03/21(火) 12:02:37 ID:GKR9H29h
>>46 半年前のあなたにレスを贈ります。
常識の範囲で。
48 :
名無氏物語 :2006/10/09(月) 15:12:39 ID:scfe5QgB
?(´・ω・`)
49 :
名無氏物語 :2006/11/02(木) 15:11:02 ID:N2GQ+TVE
(●`.ー´●)やっちありがとう
50 :
名無氏物語 :2006/12/31(日) 01:41:30 ID:qCRaN/Us
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
51 :
告発 :2006/12/31(日) 02:03:51 ID:7RhjO0Je
52 :
名無氏物語 :2007/04/06(金) 12:32:13 ID:cunA+l1S
(^◇^)ノ♪
53 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:06:13 ID:Ck17IkeH
猿
54 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:10:29 ID:Ck17IkeH
と
55 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:11:58 ID:Ck17IkeH
二
56 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:13:43 ID:Ck17IkeH
松
57 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:15:08 ID:Ck17IkeH
は
58 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:16:56 ID:Ck17IkeH
無
59 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 16:19:36 ID:Ck17IkeH
理
60 :
名無氏物語 :2007/05/29(火) 17:19:54 ID:HUKwHJIa
(^◇^)ノ♪
61 :
名無氏物語 :2007/06/01(金) 03:11:51 ID:ray0p5VR
62 :
名無氏物語 :2007/06/01(金) 04:46:51 ID:1QeXmauO
文言維基大典(漢文版ウィキペディア) 小さい漢字を斜体にするのはやめなされ。 アルファベットの斜体は字形が単純なので まだ読めるのだ。 小さい字にするのなら画数の少ない大陸簡体字。 画数の多い字を小さくしたのでは視認性が悪い。 他人のことをまったく考えないマスタベーション。
63 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:08:53 ID:QXUBvTtM
猿
64 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:09:44 ID:QXUBvTtM
去る
65 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:10:27 ID:QXUBvTtM
さる
66 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:11:08 ID:QXUBvTtM
サル
67 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:11:52 ID:QXUBvTtM
申
68 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:12:56 ID:QXUBvTtM
然る
69 :
名無氏物語 :2007/06/05(火) 03:13:50 ID:QXUBvTtM
沙流
70 :
名無氏物語 :2007/06/22(金) 22:52:27 ID:owwX/++O
長寿
71 :
名無氏物語 :2007/06/23(土) 01:30:59 ID:KQyQg2MK
ウキ?
テスト
73 :
打ち上げ男 ◆TaBMcIMHFY :2007/08/19(日) 02:33:51 ID:KMMumz+9
NASA
74 :
名無氏物語 :2008/01/18(金) 06:54:29 ID:PaI4u0mr
サルは理解できても・・・ 二松馬鹿」は理解できそうもないな・・・
75 :
名無氏物語 :2008/01/19(土) 15:54:34 ID:ERo1Byjy
こんにちは
76 :
名無氏物語 :2008/01/24(木) 18:10:12 ID:+X5J5b0q
二松さん?
77 :
伊藤伊織 :2008/05/05(月) 15:15:47 ID:SlkpvhFy
3 5 7 5 8 7 3 2 6 0 8 7 4 2 2 2 2 3 3 6 7 2 8 5 6 1 7 4 7 6 4 8 3 3 8 5 4 2 3 0 6 4 8 3 0 7 7 1 3 6
78 :
伊藤伊織 :2008/05/05(月) 15:40:10 ID:SlkpvhFy
3 6 8 1 4 3 6 2 2 8 4 1 4 3 0 3 1 8 2 2 2 8 5 2 5 8 8 3 4 5 0 3 8 7 7 8 5 4 1 0 7 2 1 4 6 8 7 5 8 0
79 :
名無氏物語 :2008/08/31(日) 23:21:00 ID:D/+bGcz6
80 :
名無氏物語 :2008/09/01(月) 23:48:10 ID:qFDg3W2g
81 :
名無氏物語 :2008/09/01(月) 23:49:14 ID:qFDg3W2g
82 :
名無氏物語 :2008/09/09(火) 14:45:02 ID:7Ll/A/M/
?
83 :
名無氏物語 :2008/09/15(月) 01:25:56 ID:ow/TtQBu
イ三三三三 \ /イニニニニ\ヽ\ゝ_ /イニニニニニ\\V/彡\、 |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ |三ニ|  ̄ \\ヽ| ハ三シ∠ミヽ, \ミ l {!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l | レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/ '┤ ノ i `'' /} l ーイ⌒(、 ':i / / サァン! | 《三ヲ`7≦ 〃 ト、 斤  ̄`''キ≧ /´ <| 丶 ヽニ--ソ'" / ノ| \ \  ̄ /\ / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\ __/ .ト、ヽ i | / |. \_
84 :
名無氏物語 :2009/09/12(土) 00:39:28 ID:vqT/srtQ
また↑のAAだ!w
85 :
名無氏物語 :
2009/09/12(土) 00:52:44 ID:TP3gAnBJ ↑こいつ、最高にアホ(AA略)