【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】31ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
741 名前なカッター(ノ∀`) Mail:  2013/06/03(月) 09:06:14.13
ID:mx2eW3Uy
包丁から、剃刀、カッター、日本刀まで。
研ぎ・研磨の総合スレです。砥石(研磨材)の話題もここでどうぞ。
お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。

前スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】30ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/13702179

参考などは >>2 以降に。次スレは >>970 にお願いします。

伊勢海老、カワハギ、アンコウなどの話は程々に。
その他でも上級者さんは余り敷居を高くしてしまわぬようお願いします。

荒らしや煽りは完全放置。荒らしに構う人も荒らしです。
カッとなっても一呼吸おいて悔いのないレスを心掛けましょう。
2名前なカッター(ノ∀`):2013/09/09(月) 20:45:52.81 ID:txlVH4HK
研ぎ参考
包丁の研ぎ
ttp://www.kiya-hamono.co.jp/mainte/index.html
鉋の研ぎ
ttp://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
彫刻刀の研ぎ
ttp://www.michihamono.co.jp/index.html
斧の研ぎ
ttp://www.dream-logworks.net/hobby/axe.html
日本剃刀の研ぎ
ttp://www.jumi.co.jp/shop/riyou/kamisori.html

砥石参考
砥石選び
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/toishi-erabi/index.html
革砥
ttp://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html
シャプトン株式会社
ttp://www.shapton.co.jp/index.html
松永砥石株式会社
ttp://www.matsunaga-corp.co.jp/index2.html
株式会社 末広
ttp://www.suehiro-toishi.com/
ナニワ研磨工業株式会社
ttp://www.naniwa-kenma.co.jp/
有限会社並川平兵衛商店(刀剣用の砥石)
ttp://www.namikawa-ltd.co.jp/
株式会社バイコウスキージャパン(精密研磨材)
3名前なカッター(ノ∀`):2013/09/09(月) 20:46:42.82 ID:txlVH4HK
3 名前なカッター(ノ∀`) Mail:sage 2013/06/03(月) 14:37:46.15
ID:qHWJVdJg
>>1 
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
4名前なカッター(ノ∀`):2013/09/09(月) 20:47:43.23 ID:txlVH4HK
6 名前なカッター(ノ∀`) Mail:sage 2013/06/03(月) 17:12:11.60
ID:t0eJ6lat
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやシャプトンから始まり、切れ味を求めて奥殿巣板や中山マルカ、
ウルトラハードアーカンソーなんかにもいくばくかの人生と何十万もの
お金を費したけどにも、今、目の前にある、この自作した白い研磨板は、
材料代は数千円で、ものの十分も研げば髪の毛ささがき程度なら簡単に
できてしまうようになる。いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、
情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ホームセンターで買った
ステンレスの三得包丁だろうが青紙の菖蒲だろうが鉋刃だろうが、全部
同じく切れる刃を得る事ができた。髪の毛を空中で薄く輪切りにしなが
ら、ふと気づいた。この感触は、ダイヤモンドマイクロトームと同じだ。
24cm以上もの刃の長さのマイクロトーム、なんておっかない。

かといって日本刀の様な化粧研ぎは俺の性に合わない。

いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、検証家さんも剣さんも、色々素晴らしい書き込みを
ありがとう。

俺的な結論:#2,000 の中砥で形を作り終ったら、ひたすら #30,000
まで下目を消し続け、仕上げに多孔質プラスチックにシリコンウエハ
研磨用テクニカルアルミナスラリーを一滴載せて10〜30分も研げば、
それでおしまい。マルカで半日研ぎ続けたような切れ味なら10分程で
済むなんて…。目標を失って空虚です。もう精進するのに疲れました。

では、ご縁がありましたら、また、いつかどこかで。
5名前なカッター(ノ∀`):2013/09/09(月) 22:48:50.91 ID:zbg9tYHT
1乙
3-4貼るのか…
6名前なカッター(ノ∀`):2013/09/09(月) 22:55:10.40 ID:txlVH4HK
>>5
ゴメン、貼らなくていい奴だったのかorz
7名前なカッター(ノ∀`):2013/09/10(火) 19:30:42.62 ID:u5CPpcsT
砥石の養生ってどうやってますか?
俺は、漆に似てるカシューと麻布を使って、塗り→布着せ→塗りと、昔風にやってます

布は面取りする時にしたから刷り上げる様にして面取りしてその時にいっしょに削ってますが、
どのやり方が正しいのでしょう?
8名前なカッター(ノ∀`):2013/09/10(火) 23:23:09.44 ID:2ycc5MyB
>>7
養生した結果割れなきゃ方法はなんでもいいじゃない。
ちなみに俺は7と違うのは布じゃなくタコ糸でキツく縛っている点だけ。なんにもしてない状態で使用した後亀裂が入ったけど養生してから5年経っても目に見える範囲では進行してないよ

砥石関連の本だったか漆と和紙でやってるのは見てくれが良かったよ
9名前なカッター(ノ∀`):2013/09/10(火) 23:49:25.58 ID:u5CPpcsT
ソレは良さそうですね、もしピン角の砥石を使う様な事が有れば、和紙でやってみたいです。
最近ちょっと良い砥石を頂いたので、今迄のやり方よりさらに良い方法が有ればと思いまして。
10名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 00:41:01.64 ID:pc+1W6u+
前スレ>>992
>安物ステンレス包丁と高級和包丁を同じ形状に研いだときの初期値はほぼ同じ

初期値ってなんだよ?
誰がどうやってどんな機械で計測した値なんだよ?
それとも人間の手の感覚で決めた値のこと?

もし人間の手の感覚を数値化したんならどんな数値化の仕方なんだよ?

よくわかるように説明してくれよ。
11名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 01:29:10.15 ID:NCK/r6qJ
検証家にそういう突っ込んだ質問しても意味ない
肝心な部分は絶対に「企業秘密」とか言って答えないから
12名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 02:01:56.70 ID:iWdsCEi1
>>10-11
おまえらの突っ込みの方がまるで意味が無いわ

馬鹿は馬鹿らしく大人しくしてろよ
前スレ>>992は明らかにおまえらより知識等が上だろ

どうせ原子や分子、結晶格子等が関係する話になっても知識不足でまるで理解できないのだから、黙ってろ
13検証家:2013/09/11(水) 03:16:51.37 ID:7akJKgLx
初期値とは単に刃を真っ直ぐ下ろして紙10枚を切ったと想定すればいい。深いツッコミはなし。キリがない。

切れるときの負荷の配分を私なりに想定すると、材料を左右に押し分けるチカラAは5 刃と材料の摩擦力Bは3 刃先の切れ分Cは2
5:3:2と考える。どこで気づいたかというと超音波カッターを使ってから。

超音波カッターは実質的にBもCも満点の刃と考えてもいい。(細かく押し込みと引きを繰り返すため)
厚紙を手で垂直に持ち、2分するように上から刃を直角に当てる。(断面が直角)
普通に考えれば最高の切れ味で負荷がなくスッと切れるはずだ。ところが実際はそうはならず煙が出て刃が止まる。
刃を45度ぐらいに斜めにすると(断面が45度)全く負荷もなく見事に切れる。切れ味が落ちた刃でもさほど変わらない。

これは刃で紙が厚み方向に前後に逃げ、押し分け成分Aがほとんどゼロになるからだ。
鉛筆を削るときは本体は2分できないが、先を薄くなら負荷がほとんどない。体験的に皆知っているが押し分け力Aを念頭に置いて
切ると理解が深まる。

これらから切るときの負荷が少ないのを「よく切れる」というなら、刃はできるだけ薄く鋭角がいい。それが実用的でないから妥協点で今の包丁がある。

ここからオリジナルの展開を書くが、先日非常に切りにくい(電線の類 軟材と硬材が同居)の精密カットを依頼された。試行錯誤の結果特殊な固定方法と
刃の運動方法と潤滑剤に水を使って成功した。長さ1ミリ 誤差30μ 直角度2度以内 バリ不可  (超音波は熱で融解し不可)
依頼主からは賞賛されたが、よく切れる刃物を使ったと思ったようだ。実際は市販のカッターを使った。上述の3分力を把握しながら切り方を考えた成果だ。
普通に切ると硬材部の「ささえ」がないため、大きく変形する。それを海苔巻きを切ったように変形なくキレイに切った。
実現できたのは私だけだったようだ。(他社は断念したらしい)  ※ 量産時は超硬の薄刃0.1tを使う もちろん自分で研ぐ

明日はホビー系某雑誌の取材がある。寝る。
14名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 03:58:12.70 ID:iWdsCEi1
>>13
馬鹿の相手を有難う
これで馬鹿が黙ってくれればいいけどね

俺は他分野でもっと原子・分子寄りの事を研究していた者なんだが、興味深く読ませてもらったよ
料理が趣味なので、色々と包丁にもその観点からの興味があってね
15名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 05:31:07.60 ID:YDZApvHD
ほらなw意味ない無駄話の挙句に強引に自慢話に持って行くだろw
会話が成り立ったためしがない
16名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 07:31:16.55 ID:8ccv6MhB
>>15
無駄話と思うのは知識と理解力が無いからだろ

>>13
>刃を45度ぐらいに斜めにすると(断面が45度)全く負荷もなく見事に切れる。切れ味が落ち た刃でもさほど変わらない。

>これは刃で紙が厚み方向に前後に逃げ、押し分け成分Aがほとんどゼロになるからだ。


ここが判らん
斜めにすると何故厚み方向の前後に逃げるのか?
超音波で刃が円運動なのか、前後なのか、上下に動くのか教えてくれ
左右にも動いているのか?
刃の動きが判れば押し分けの力Aが前後に逃げるのかを理解できそうだ
17検証家:2013/09/11(水) 15:07:22.14 ID:7akJKgLx
説明がヘタだったか菜

まず厚紙を左手で垂れ下げるように持つ   (断面が 天 地 左 右)
右手で超音波カッターを上から見て斜め45度に持ち、天から地へ向かって刃を下ろす  真上からみると --------/-------
切ると紙は左側が↑へ逃げ、右側は↓へ逃げる ---------/__________
このとき刃を紙面と直角にすると-----------|---------- 左右に逃げる余裕がないため負荷になる

これは薄い紙でも同様で皆経験している。砥ぎのデモで紙を切るときに最も切れやすいのは、刃を寝かせて
紙が厚み方向に互いに逃げる切り方だ。繊維の方向も切れやすい向きに合わせ、更に引き切りにするとヘッポコ砥ぎでもデモ的には
感嘆させられる。意味のないデモだがよく見かける。(ストロー斜めに切るように刃を当て滑らなければOK これがチェックしやすい)

原子一個分の半径まで研ぎ上げれば究極の未体験の切れ味になるような気がするが、この左右押し分け力は影響を受けない。
つまり切られる材料と刃の固有の摩擦力は一定値であり(面粗度で少し違うが)押し分け力とは無縁だとすると
究極に研いでもアニメのような夢の切れ味にはならない。その領域に挑戦するのが本スレなのだが。

さっき取材が終わった。刃の説明もしておいた。
18名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 16:26:55.75 ID:pc+1W6u+
>>13
>初期値とは単に刃を真っ直ぐ下ろして紙10枚を切ったと想定すればいい

いや想定の話を聞いてるんじゃないんだよ。
実際に紙切って特定の値が出たわけ?
キミは結果を知ってるわけだよね?
だったら書いてみ?

つーかなんで包丁の切れ味試験に紙を使わにゃならんの?
そのあたりも説明してみ?
19名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 17:11:05.92 ID:GKmxJ50j
皆わかってるのにw

>>18 はなにがわからないんだらう
20名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 17:17:26.22 ID:z7aI39m0
>>17
>つまり切られる材料と刃の固有の摩擦力は一定値であり(面粗度で少し違うが)押し分け力とは無縁だとすると

その前提はあり得ない。同じ物質、つまり摩擦係数が一定の場合、摩擦力は摩擦面の圧力に比例する。
つまり、押し分け力に比例するんだよ。

そもそもが包丁の話であって、柔らかく楽に切り進める食材に対して木材や厚紙なんかを持ち出しても意味ないだろ?
押し分ける力なんて、カボチャとトマトでは全然違うし、肉や魚でも違う。
それを断定的に「5:3:2と考える(キリッ」とかさ……w
21検証家:2013/09/11(水) 18:27:34.71 ID:7akJKgLx
↑摩擦力でなく摩擦係数だった。言葉足らず失礼  摩擦力は確かに接触圧で絶対値は変化するので指摘どおり。
摩擦係数は固有値を持っている(変動幅は大きいが)。それを言いたかった。以下摩擦係数の測定方法
http://www.djklab.com/contents/exam/butsusei/masatsu/

トマトや大根では押し分け力は無視していい。むしろ鋭利さとノコギリ理論が効いてくる。このスレでは包丁以外にも鑿 鉋も出てくる
砥ぎ総合なので考えを整理する意味でその要素を挙げてみた。

超音波カッターの刃先の挙動は理論上は振動子の伸縮方向である前後(刃がキツツキ状態)に動くことになっているが
実際は刃先が共振し左右にも振れる。比率的には前後7:左右3ぐらいで振動している。つまり楕円弧を三次元的に描いている。
22名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 18:56:35.61 ID:uktAQEM6
そろそろウザイんで誘導ね
続きはコッチにスレ立てして続けてくれ
材料物性
http://ikura.2ch.net/material/

研ぎと関係があるからいいんだ、とか言う人も居るだろうけど
やってる事は自己満足の公開オナニーショーだから
23名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 19:23:24.39 ID:GKmxJ50j
すくなくとも お前のオナニーより百倍面白いよw
24名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 19:40:13.70 ID:d4RkZEdi
0に100掛けても0だぞ
25名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 19:52:37.95 ID:pc+1W6u+
>>19
検証家氏の言ってることが俺には分からないんだよ。

一体全体初期値って何のことなんだよ?

キミは知ってるようだからキミが検証家氏の代わりに答えてくれてもいいんだぜ?www
26名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 19:56:40.45 ID:Wn55ncGU
切削系(切断に非ず)の研究やってたけど
検証家の書いてることは概ね間違ってないと思うし、
究極の刃先の状態、を定義しないことには追求出来ないでしょ。
ちなみに精密切削では切りくずを押し分けたり
母材から切り離す力の影響はかなり効いてくる。

>>20
そもそも被切断材が自由に動けるかどうか、にも関わるよね。
完全拘束して切断した場合、切断箇所近傍での弾塑性変形がモロに影響する。
27乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/11(水) 19:57:28.16 ID:pd1dIW4D
>>検証家氏

そうすっと、超音波カッターは自分で加えた以上の
切れ方をするもんですか?

あれ興味はあるんですけど、結構高価で・・・・・・
28乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/11(水) 19:59:23.46 ID:pd1dIW4D
失礼

「自分で加えた力以上の切れ方をするもんですか?」

に訂正願います。
29検証家:2013/09/11(水) 20:23:07.28 ID:7akJKgLx
↑超音波カッターは例えば爪楊枝を鉛筆削りのように削ると(ささがき状)スイッチがONの状態では刃がスッと入っていき
硬く冷やしたバターを少々加熱したナイフで削ぐイメージ。その最中にOFFにするとピタリと刃の進行が止まる。
切った面は平滑でムシレが全くない。よく切れる一刀彫りで油分の多い木を削った感じだ。ただ爪楊枝を持つ指まで加振され熱い。

価格は本多電子製の\3万チョイが最安値だと思う。(他社製もあるがOEM) 砥ぎから外れるが超音波カッターの最大の魅力は
アクリル ABSなどがバターのように切れること。刃の接触点が攪拌摩擦で加熱され、刃が進むと更に接触面積が増え接触面のみ昇温し加工が進む。
特にはめ殺しと呼ばれるスナップフィット(爪が勘合され二度と抜けない組立法)の解体には便利で周囲に無駄な力を与えない。
(インクジェットのインクを補充するためカートリッジの側面に角穴を明けるとき使っている)

同じような使い方で接着剤の溶融に使う。ゼリー状瞬間接着剤で小さな部品を留めると簡単には外せない。超音波カッターの刃先を
接着剤に当てるとその部分だけ溶融し順次除去することができる。そして今度は部品に当てると一気に剥離する。どれほど助かったことか。
30名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 20:28:22.17 ID:Wn55ncGU
>>29
被切断材や削りカスが自由に動ける状態(薄く削るとか)なら良いけど
分厚い木材を固定して真ん中から切る、なんてのには向いてないよね。
31乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/11(水) 20:39:35.23 ID:pd1dIW4D
ふむ、赤い奴を考えて

「3倍切れる!」か考えようっと〜〜w
中々面白そうな代物ですねぇ
32検証家:2013/09/11(水) 20:44:38.57 ID:7akJKgLx
>30 その通り  木をそういう切り方をすると煙りが出てくる。(熱硬化性樹脂も同じ)  超音波カッターをテレビショッピングで
売っているのを見たことがある。デモのセンスが悪く普通のカッターに較べてダンボールが軽く切れますとしか言わない。
筋力の軽減だけで3万出す人はいない。訴えるべきはプラスチックのストレスなき切断、孔明けである。特にアクリル板に6X6ほどの
角穴を明けようとしたらカッターもドリルも効かない。超音波カッターなら時間はかかるが8ミリ厚ぐらいまで逝ける。
そういう実例をデモストレーターは知らない。付け焼き刃で超音波カッターをデモってくださいと言われても現場を知らないのでポイントがずれまくる。
33名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 20:53:12.44 ID:pc+1W6u+
超音波カッターの話題に逃げたか。w

まあやっぱ包丁スレと同じだったなここの住人も。

いいかい?

前にも言ったけどもう一度言うよ?

「自分でも分からないことで人を説得できるとは思わないほうがいい」

これ重要。

どうだい?

分かったかい?

'`,、('∀`) '`,、
34名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 21:12:37.32 ID:Wn55ncGU
>>33
「刃の微細な形状が全く同じ」で一般的な刃物鋼なら
鋼材が異なっても最初の瞬間の切れ味は同じ、
ってのが初期値の意味だと思うんだがね。
ただ実際には「刃の微細な形状が全く同じ」
という条件を満たすことが不可能であるため
切れ味が違う、ってだけのお話だろ。
35名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 21:17:12.07 ID:pc+1W6u+
>>34
いやだから本当にそうなんか?という話なんだが。

>鋼材が異なっても最初の瞬間の切れ味は同じ、

それってほんと?
という話なんだよ。w

キミがそう信じてるならなんらかの根拠があるんだよね?

その根拠を示せばいいじゃない?

簡単な話さ。

'`,、('∀`) '`,、
36名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 21:26:43.25 ID:Wn55ncGU
>>35
君は「切れ味」の定義に意義を唱えてるんだから
まず自分で「切れ味」の定義を書いてくれや。
検証家は「切れ味」を「切断に要する力」って定義してるじゃん。
この場合「切断に要する力」は分子間の結合を切断or
転位させる力と摩擦力と切った材を分ける力の3つであって
これらは鋼材によって左右されないだろ?
疑うなら逆にその根拠を示せよ。
37乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/11(水) 21:39:18.08 ID:pd1dIW4D
そっか、やっぱ超音波カッターはモデラーの必需品であっても
プラを切断しない人には、効果が薄いか。

しかし面白そうなのは否めない。

今は廉価版の改良バージョンがあるしなぁ〜
悩みどころだ
38名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 21:41:16.11 ID:Wn55ncGU
>>37
切りくずが排出される程度の切り込みで使う分には
大体の素材に対して使えるかと。
超硬の刃をつけて金属とか削れるんじゃね?
39名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 21:50:12.74 ID:pc+1W6u+
>>36
俺は「分からない」ってスタンスなんだよ。

>これらは鋼材によって左右されないだろ?

それを紙を10枚切断する実験でどう証明するんだ?
という話なんだよ。

きちんと数値が出てるんだったらその数値で説明してくれないかな?

なんども言うが、キミの思い込みだけで人は説得できないんだぜ?

'`,、('∀`) '`,、
40名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 21:54:04.32 ID:d4RkZEdi
分かろうとしない人間と馬鹿に込み入った事を理解させるのは不可能なんだぜぃ
41名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:00:18.09 ID:Wn55ncGU
>>39
君の書いてる「分からない」ってのは君の無知から来てるから正直論外なんだが
中卒レベルでも分かるように書くと
分子間の結合を切断or転位させる力
→被切断材による。
  そもそも切断箇所の分子間の結合に対する影響力は
  被切断材の分子間の結合の強さと刃の分子間の結合の強さとの差によって変わるが、
  HRc55以上ほど硬ければ差は無視できるだろ。充分硬ければ問題無い。
摩擦力
→同じ面粗度なら結晶粒の粒界段差等による違い程度だろうね。
  微小範囲での摩擦力だから一般的な摩擦試験程の差は出ない。
切った材を分ける力→被切断材による。
42名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:06:07.20 ID:Yf4xaEwL
>>検証家

4年たったが、バレていない

> 230 名前:検証家[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 22:09:44 ID:7azTVyyq
> >>222 私がシャチョー。そう言われると大変ウレスい。世界一スペックのアイテムを数種類製作中。
> 近いうちにマスコミで発表するになると思う。そうしたら誰かバレるので書きにくくなる菜・・・・・
> (以下略)

2年前だからアップロードされていると思って探したけど見つからない
動画のURLおしえて。すごく見たい

> 614 名前:検証家[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 14:46:53.63 ID:VTyJ09dj
> >613  それは全く逆。誰でも追試できるよう簡単な検証方法を提示してきた。(同スレ1〜4MHzにかけて)
> (中略)
> メーカー(OEM)である東レアイリーブは超音波歯ブラシから撤退した このため無効性を検証する意義は薄れてしまったが超音波応用を仕事の
> 一部としている私にとって検証動画は最後の仕上げとなる   いずれ公開する お楽しみに。  なおスレチなのでこの話はこれでオシマイ

この顕微鏡自体を写真か動画でとってアップロードしてほしい
顕微鏡の画像をアップロードしたりしたほうが、説得力が上がると思うし

> 178 名前:検証家[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 02:22:33 ID:jakxbMW5
> 念願の金属顕微鏡を買った。取りあえず市販のカッター刃(OLFA他)を観てみた。それぞれの簡単な評価
> (中略)

> 745 名前:検証家[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 08:42:04.58 ID:pcAc/a8S
> 世界最高レベルの実体顕微鏡を注文した   ライカ  M205 C  7.8〜160倍まで広範囲のズームができ
> 顕微鏡下での手作業から金属顕微鏡レベルまでシームレスな観察ができる
> (以下略)
43名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:10:13.40 ID:pc+1W6u+
>>41
だからそれはキミの思い込みでしょ?

紙を10枚切ってどうなったんだよ?

その数値だけでもいいから教えてよ。

つーかキミの思い込み通りでオッケーなら紙を10枚切る実験をする必要もないじゃない?

なのになんで実験するのよ?

いいかい?

思い込みだけでは人は説得できんぞ?

わかったかい?

'`,、('∀`) '`,、
44名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:17:23.94 ID:Yf4xaEwL
>>14>>26みたいに、なんだか研究していたという人がどんどん出てきたけど
前スレでこの発言した人はどこ行ったの?

> 961 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/09/09(月) 21:22:48.50 ID:JfOpRhxY
> おまえらせめて、刃物の切れ味とトライポロジーくらい読めよ。
45検証家:2013/09/11(水) 22:18:25.87 ID:7akJKgLx
初期値を物語風に。
1 高級和包丁A  ナマクラ安包丁B  普及版ステンレス包丁C がある。
2 これを治具を使って20度に研ぐ 仕上げはラッピングフィルム#1万で。
3 2センチ角のコピー紙を10枚重ねて刃の背に順次加圧し、下に刃が届くまでの加重値を調べる。

初回はA=2000グラム  B=2050グラム  C2080グラム となった。
これを100回繰り返すとA=2100グラム  B=3100グラム  C2980グラム となった。

これで初期値はほぼ同じだったが刃先の劣化度合いが異なった。
これが簡単な説明。初期値は同じと言ったではないか、と重箱の隅をつつかれても困るが、紙との摩擦係数の違い
微視的な仕上げ度合いで数%ぐらいは違うだろうとは思われる。

これらから鋼種の違いによる刃の切れ方(=加重値)はほとんど変わらない。と導ける。これを矛盾と呼ぶか、概ね正しいとするかは見解の違い。
46名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:23:54.29 ID:Wn55ncGU
>>42
検証家の特定って結構簡単だったぞw
業界の人間に関して無知な俺でも分かったぐらいだから。

>>43
思い込みと科学的事実に基づいた推定・仮説は別物である、
ということも知らないようじゃ君が無知であることを証明してるだけだ。
紙を10枚切る、ってのは本多式切れ味試験機の縮小版。
読んでその程度のことも理解できないのは無知・能無しの証拠。
47名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:31:49.11 ID:pc+1W6u+
>>45
>初期値を物語風に。

物語風ってなんだよ?

いい加減にしろよ。www


>>46
>思い込みと科学的事実に基づいた推定・仮説は別物である、

同じだよ。w

キミもいい加減にしろよ。www






もうね、キミらにはあきれてものが言えんわ。www

ダメだこりゃ。wwwwwww

'`,、('∀`) '`,、
48名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 22:32:16.73 ID:Yf4xaEwL
>>45
>>42に答えてくれないか?

>>46
そうなの。でも俺には確認のしようがないから
どの会社の人なのか書いてくれないとどうしようもないね
49名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 23:01:58.02 ID:sTKp/n3B
>>9
なるほど、良い物はしっかり保護して最後まで使い切りたいですね。
その和紙を使った方法は「大工道具・砥石と研ぎの技法」の本にありました。保護と同時に絵や字が書いてある和紙を使ってドレスアップも兼ねたやり方の紹介です…が、言いたかったのはこれじゃないorz これはこれで良いんだけど
別の本だったかネットだったか気になって探しても見つからなかったんですが、砥石を和紙を使って包装紙で箱を包む様にというやり方だけど出てこない

ちなみに自分はコッパの養生の時は薄めたカシューで染み込ませながら塗って、濃度を上げながら3回位ですね。怪しい筋があったら石屋が使う液状の石材用瞬間接着剤を最初に筋に染み込ませてます(研ぎ面以外)。
この接着剤かなり強いから指がくっついたら超音波カッターがいるかもw検証家さんのどれほど助かったことかってレスを見て最初に、指のことかー!って思ってしまった
50名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 23:11:23.03 ID:Yf4xaEwL
検証家はなんで答えてくれないの?スルーしないのがいいところじゃないの?

> 815 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 00:22:20 ID:fSOKopH2
> スルーしようぜというレスにも真面目に応じるとこが私のいいところ。

自分で動画をあげると言っていたんだから、URLを教えてほしい
顕微鏡もついでに映してくれればいいだけなので
そんなに手間は取らないし、発言の説得力が上がるし、
疑いの眼差しを向けられることもなくなって、いいことづくめだよ
アップロードの仕方がわからないなどと言わずに
顕微鏡で撮った画像も見せて欲しい
そのほうがすごく参考になる
検証家は10年以上2ちゃんにいるみたいだけど、本人以外で>>46みたいな発言をする人を始めてみた
他の板でも特定されてないでしょ?俺が知らないだけ?
51名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 23:12:24.61 ID:Wn55ncGU
>>49
指に超音波カッターはダメだろw
瞬間接着剤はアセトンで取れるよ。
ところで砥ぎ面以外とはいえ筋に染み込ませると
砥ぎ減っていったときに砥ぎ面に出てくる気がするけど大丈夫?
まあ層状組織の天然砥石なら最悪その部分を削れば良いから
そんなに影響が大きくないのかもね。
52名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 23:34:17.16 ID:sTKp/n3B
>>51
助かったのは指じゃなかったということかw

接着剤についてはどうだろう、その筋まで研ぎ減ってないからまだわからないけど、カシューは研ぎ面以外染み込ませてるけどそんなに深く行かないし研ぎに変化があった実感ないからねぇ…割れなきゃいいですw
53名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 23:42:56.83 ID:Yf4xaEwL
>>46が検証家の自演だったら、みんな騙されて終了なんだから
スルーされると怪しさが増すだけなんだけど

> 754 名前:検証家[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 21:17:02.13 ID:pcAc/a8S
> 東京都。別に隠す必要はないが、検証家で発電詐欺スレでも書いていて匿名で取材も受けている。相手はマトモでないのは自明なので
> その意味で秘しておく。キーワードを入れると実はGOOGLEで私が引っかかる。だから重要な検索ワードのカキコは避けている。
>(得意先で「あなたがやはり検証家でしたか、そうではないかと思ってました。と言われたことがある)
> ただいずれ正体がバレるときが来る。なぜなら特定の分野で世界一に挑戦中であり、完成したら第一報をウチにとマスコミの先約が結構入っている。
> 知っている人は言わないように、知らない人は詮索せずに、が希望。

個人を特定するつもりはないから、詮索せずに、は理由にならない
あげると言った動画も見れず、顕微鏡の画像も見せない
東大名誉教授が来た、不二越にドリルの案で先を越された、etc
と書いても、虚栄心しか感じられない
普通はそう思われてしまうことはわかるはずだから
ある程度証明できるようにしてセットで運用する
54名前なカッター(ノ∀`):2013/09/11(水) 23:55:47.34 ID:Wn55ncGU
>>52
カシューは粘度・物性的にそこまで染み込まないだろうけど
瞬間接着剤ってシャビシャビのやつは隙間の中まで一気に入っていくから何ともw

>>53
まあ刃先の画像はともかく顕微鏡本体の画像ぐらいはあげて欲しいとは思う。
55名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:32:19.74 ID:zeO/TcBT
>>53
おまえらの中のバカ者が検証家をたたこうとするレスよりも、検証家の一つのレスの方が興味深いという事実
56名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:35:12.00 ID:5RGdmEOz
摩擦力と摩擦係数を言い間違えたと(言い訳を)言っている時点で
その分野に関わっている専門家とは思えないんだけどね。ただのド素人。
そもそも、摩擦係数が一定という>>21の言い訳に従えば、
押し分ける力によって摩擦力は変動するので(常識)、
>>13の脳内理論が根底から覆される。
いわゆる中二病だね。実践や知識を伴わずに脳内で
自分は世界最高のエンジニアという設定になっている。
57名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:44:43.75 ID:zeO/TcBT
>>56
それはおまえの勝手な解釈だろ
検証家は在野の検証家としては充分な情報提供をしてくれている

科学論文であれば色々と疑問に思う所があるのだが、おまえを含めて揚げ足取りに躍起になっているバカには
到底それが理解出来るとは思えない

理解してもらいたかったら、おまえ(たち)がちゃんと解説しろ
バカなおまえ(たち)には無理だろうけどな
58名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:45:40.91 ID:5RGdmEOz
>>55
見事に騙されているな。見抜けていない。
詐欺や新興宗教、ネズミ講的販売組織には注意しろよ。
やつらのレベルは検証家どころじゃないからな。興味を持った時点で終いだ。
捕まったらおまえ、いいカモになるぞ。
59名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:48:10.52 ID:5RGdmEOz
>>57
>検証家は在野の検証家としては充分な情報提供をしてくれている

残念ながら、検証家はその情報の根拠を示さない。
そして批判されたときに、必ず一人だけ擁護するやつが出てくる。
60名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:50:06.90 ID:5vp346ma
>>55
俺、前日のID:Yf4xaEwLな
他の人は知らないが、俺は今のところたたくつもりはない
たたくとしたら、証拠を出さずにひたすら逃げまわったあと
こうなることは簡単に予見できるし、証拠も簡単に示せる

100万円台からトレードを始めて、今は資産が300億を超えているかつてのコテハン
などが実在しているから、
言っていることがあり得ないとは思ってないが
過去の発言を色々みても、確認をとれるようなものがまったくない
こういう一部の人達は疑われてもきちんと証明している
だが大多数はまったくのウソか、事実を盛ってる人達
61名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:57:36.50 ID:5RGdmEOz
検証家的情報というのは、

ある方法である金属にあるコーティングをすると、
一切研がなくても永久に切れ味が持続するんです。
その方法は企業秘密なんで一切教えられません。

ID:zeO/TcBT :すっげー!検証家さんて天才!
62名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 02:59:05.01 ID:zeO/TcBT
>>60
逃げてるとか思っている事が危なくて痛いわ

おまえが嘘だとか思うのなら、自分で検証して検証家の嘘とやらを暴けばいいだけの事
俺は馬鹿に説明してやるほど優しくないから、おまえのような馬鹿にはニヤニヤしながらこれを書いているだけだがね
63名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:03:03.89 ID:5RGdmEOz
>>62
んなもん、すでにボロボロじゃん。摩擦力と摩擦係数を間違えたり。
切れやまないコーティングも、数年前の話だけど、いまだにそのような製品はなし。
64名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:03:39.61 ID:5vp346ma
>>62
> 逃げてるとか思っている事が危なくて痛いわ
レスをつけても返答がない

> おまえが嘘だとか思うのなら、自分で検証して検証家の嘘とやらを暴けばいいだけの事
たとえばだけど、俺が「自分は東大生だ」と言ったとして
これはどうやってウソであることを暴けばいいの?
本人が学生証を個人が特定されないようにアップしてくれればいいだけじゃない?
でなければ、2ちゃんなんだから、疑われて当然でしょ?
65名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:04:25.90 ID:zeO/TcBT
一人だけ擁護とか根拠無い事を平気で書けるおつむの軽さには驚くが
宮廷の院出た位のやつってどの位いるのかね

少なくとも刃物をいじっている自称専門家のような職人には、科学的な解説をしても理解できないおバカさんしかいないように思うがね
66名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:07:14.83 ID:zeO/TcBT
>>64
おバカさんは東大「生」でも恐いんだな
東大生なんて遊んでいるバカと自己研鑽積んでいるやつとでまるっきり違うのだが、そこには言及できない馬鹿なんだろ?
おまえのような馬鹿は、偽の学生証でも見せてもらってひれ伏せよw
67名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:08:23.76 ID:5vp346ma
>>65
それはID:5RGdmEOzとやりあえばいいと思うけど
解説部分が正しいかどうかは、あんまり関係ない
例えば、理工学系の学部生が正しいことを「自分は理工学の権威」だと名乗って書いたら
たとえ内容が正しくても、スレの人が訝しがって権威かどうか検証しようとするのは自然でしょ
68名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:09:38.08 ID:zeO/TcBT
>>67
どうでもいいだろ
悔しいからそう思うだけだと自問自答してみろよ
69名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:11:59.81 ID:5RGdmEOz
>>65
誰に対して、何を言いたいのかよくわからない。
検証家は高校の物理も習ったこともないような(摩擦力と摩擦係数を理解できない)
中卒の叩き上げの技術者だと言いたいのかな?
それにしては、実践的な経験が豊富だとも言い難いし、その根拠も示せない。
知識、教養がないのなら、底が見透かされるような低レベルの理論は持ち出すべきではないと思うけど?
70名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:14:08.34 ID:zeO/TcBT
>>69
ここが学者レベルの集まりだとでも思っているのか?
言い間違えの揚げ足取りとか、バカじゃなきゃもうやめろよ

おまえが検証家よりも正しい事を語れるのなら、それを罵らずに語れば良い
どうせできない低能なんだろうがな
71名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:17:09.11 ID:5vp346ma
顕微鏡にしろなんにしろ
画像を出すだけで疑いが一気に晴れていいことづくめなのに
なんで検証家さんは無視して返答くれないんだろうね
動画も自分でアップすると言って、楽しみにしていてくれとある
こんなことで個人が特定されるわけないのに
72名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:19:23.11 ID:zeO/TcBT
>>71
顕微鏡にしろなんにしろ画像を出すだけで疑いが晴れると思っているんだ
おバカさんと言うのは、やっぱりおめでたいんだな
73名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:21:00.33 ID:5RGdmEOz
>>70
高校物理を理解していれば、それも最初に出てくる力学の基礎だ。
摩擦係数(動と静止とあるけどね)と摩擦力を混同するわけもないし、
重要なのは、「押し分ける力が変化しているのに摩擦力が一定」という>>13の前提だ。
理論的に理解した上での言い間違いであるのなら、面圧力が変化しているのに摩擦に変化がないなどという
トンデモな前提を定義することはあり得ない。
74名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:23:02.17 ID:7dJRbFM6
>>64
別に検証家が東大生を自称しているわけではない。
少なくとも今回は金と技術・技能、知識があれば追試できる内容だろ。
だからお前が実験して確かめればそれで済む話じゃん。
ある論文に対して疑問に思うのなら
追試をして真偽・再現性を確かめれば良いのと同じこと。

>>66
旧帝の院卒だろうと東大生だろうと中卒だろうと
「間違ったことは間違ってるし正しいことは正しい」わけで、何か矛盾してる気がするなぁ。
75名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:24:25.28 ID:YTPoxIFO
このスレの書き込み、それが何なのさ?で片付くようなレスばっかり

現代社会で刃物砥いで使ってるようなエコスピリッツなお前等がなんでこんなに馬鹿な発言で熱くなってるんだよ!?
もっとクールに二酸化炭素抑えていこうぜ?
76名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:26:37.59 ID:5vp346ma
>>72
言っていること全部が証明されるわけではないが、
会社の備品にしろ個人所有にしろ
金属顕微鏡や100万クラスの対物顕微鏡を実際に持っているなら
使用経験もあるだろうから、今よりも信用を置かれると思う

>>74
解説部分が正しいかどうかは、俺はどうでもいいの
そういうのは>>42で言ったようなことを示せれば
かなりの具合で信用していいと思うから
正しいことを言っているなら、自分の経歴を詐称する必要はないでしょ
77名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:34:44.00 ID:5RGdmEOz
>>74
そうは言っても、自分の主張することには、自分で根拠を示して欲しいな。
「企業秘密だから言えない」のであれば、根拠だけでなく、その結果さえも公表してはいけないはずだしね。

「100年使っても一切切れ味の落ちない刃物を開発しました。でもその詳細は秘密で、商品としても存在しません」
「間違っていると言うのなら、あんたが間違っていることを証明してください」

検証実験できるだけの情報がない。
実際、検証家は検証できるような実験条件は、問い詰められても絶対に口にしない。
78名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:35:24.03 ID:zeO/TcBT
>>73
じゃあ、おまえが正しい解説をしてみろ
それからだ

バカだから無理だろうけどな
79名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:38:55.14 ID:zeO/TcBT
>>74
ゴミみたいな書き込みの中で検証家のような書き込みをおまえがエラそうに叩ける根拠が分からない

中卒では東大のちゃんとした院卒の話などまったく理解できないのが普通なんだが
どこかでお花畑でも見て来たのか?
正しい事の正しさを正しい知識を持たずに出来ると思い込んでいるのなら、生温い経験しかないんだろうな
80名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:44:15.90 ID:5RGdmEOz
>>78
とりあえず、私は君が検証家の別IDだと思っている。人格罵倒に落ちぶれたね。
>>20に書いただろ?
摩擦力は左右に押し分ける力に比例して変動する。(これは理論的に証明された物理学の常識だ)
カボチャやトマト、肉、魚など、素材によって押し分ける力は大きく変化するので、
断定的に「5:3:2と考える(キリッ」なんてことはあり得ない。

今回は親切に、再度説明してやったけど、まずログを読もうな。
都合のいいレスだけじゃなくて、流れ全部な。読むのが面倒なら、口出すなよ。
81名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:44:17.53 ID:7dJRbFM6
>>79
おいおい、俺は検証家を叩いてないっての。
君はレスの内容から判断して検証家を信用してるんだろ?
少なくとも俺はそうなんだよ。
だから検証家が中卒だろうと東大の院卒だろうと関係無い。
そういう意味で「間違ったことは間違ってるし正しいことは正しい」。
東大の院卒だろうと馬鹿は存在するし
東大の言うことが正しければ水俣病は拡大しなかっただろ。
82名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:48:45.03 ID:5RGdmEOz
>>81
ID:zeO/TcBT は、検証家が叩かれていることで顔真っ赤になっちゃって冷静な判断ができずに、
自分以外全員敵になっちゃってるんだよ。
ID:zeO/TcBT がじつは誰であるかは、お察し、ってところだな。
83名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:52:48.43 ID:5vp346ma
俺が例え話で東大といったからかなにか学歴絡みになっているが
学歴のことは問うてない
検証家の言によれば、会社の社長で、世界一のアイテムを多数開発していて
試作をしたり、取引先にアドバイスをしたり、マスコミの取材を匿名で受けたりする
ということだから、技術者らしいことくらいしか言ってない
でも、顕微鏡を買ったとか、金属顕微鏡で見たとかあるから
それが本当かどうかくらいは示してくれないと、信用されないよ普通は
84名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 03:59:38.41 ID:zeO/TcBT
俺は検証家ではないが、俺が検証家だと思ってレスしているのは本当に馬鹿な奴らだと思っているぜ

社会に出ると東大と言う言葉にヒステリックに反応するおバカさんが多い事を実感するが可哀相なもんだね
もう少し学生の頃頑張っておけばよかったのにな

>>82なんかも、俺はニヤニヤしながらバカだなと思って読んでるんだぜ
85名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:02:51.29 ID:5vp346ma
検証家本人が「東大名誉教授Nが訪ねて来た」なんて
肩書をちらつかせるようなこと書いてるんだけどね・・・
86名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:02:54.25 ID:5RGdmEOz
>>84
あー、了解した。信者ってことなんだね。
本人より、もっとヤバイじゃないかw
87名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:04:24.62 ID:5vp346ma
>>86ってマサモトくんじゃありません?
なんかもうゲッソリ
8816:2013/09/12(木) 04:08:40.41 ID:GGQDmr+L
>>17 検証家氏
説明サンクス
上から見て斜めなのか
それなら当然前後に分散されるわな
横からみて刃物の前を上げて斜めにすると思い込んで判らないでいた

5:3:2の分配
自分がこだわっていた部分が2しか無いのはチト残念だけど
小刃を付けても切れ味が落ちないという理由が判ったわ

青砥で刃先と小刃を止めて形を作り
小刃だけ鳴滝・カラスと当ててたけど
次からは刃先のキズも消すように砥いで
5と3の抵抗を少なくしてみるわ

それにしてもバカと基地外が
鼻をふくらませて湧きまくってるなぁ
検証家氏の人気に嫉妬するww
89名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:15:50.06 ID:7dJRbFM6
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい、
ってのはまさにこの状態だなw

>>88
どんな刃物か、によっても「左右に押し分ける力」ってのは変わると思うよ。
検証家は分断・切断するための刃物の場合について「5」って書いたんだろうけど
切削するための刃物だと違ってくると思う。
それこそ同じ包丁でカボチャを真っ二つにするのと
端っこを超薄切りするのでは全然違うでしょ。
90名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:23:41.91 ID:5vp346ma
>>89
> 「嘘を嘘と見抜けないと難しい」
> 2ちゃんねるでは、この発言や考えが重視されており、発言には情報源を求められる。
> これがソース原理主義であり、情報源を明確に示せねば、
> それは捏造や歪曲であることが示される。

だからソースや画像を求めている
検証家本人が画像をあげるなどすれば、こんなやりとりは始めからないのに
代理戦争してもしょうがないでしょ
91名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:35:10.15 ID:zeO/TcBT
バカの相手をしてくれているだけでも有り難いと思えよな
バカな奴は教えてもらわなければいけない立場なのに、謙虚じゃないから嫌われるんだぜ

おまえらバカどもに検証家がちゃんと教えるメリットはなんだよ?
デメリットだけの状況で無償で教えるのを強要するとか、つくづく頭の中がお花畑な奴らなんだと思うわ
92名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:40:05.48 ID:5vp346ma
>>91
2ちゃんで解説するメリットについては、本人の選択なので知らないが
検証家本人が画像をあげることのメリットについては>>71に書いた
本人の意見を確からしいと思って聞いてくれる人が増える、説得力が増す
こういう疑いをかけられなくて済む
93名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 04:42:25.30 ID:5RGdmEOz
>>91
>おまえらバカどもに検証家がちゃんと教えるメリットはなんだよ?

自己顕示欲だろw
コテハンつける意味自体、それしかないだろ。
基本、エンターテイメントだから、ウケを狙うにはハッタリかますしかない。
ハリウッド映画であれど、いかにリアリティを持たせるかが重要。
それと現実の区別ができないやつw
94名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 06:29:37.40 ID:D32HVpT5
> これらから切るときの負荷が少ないのを「よく切れる」というなら、刃はできるだけ薄く鋭角がいい。

いや〜勉強になりますw
9516:2013/09/12(木) 07:43:22.25 ID:GGQDmr+L
>>89
忠告ありがとな
もとより5:3:2は状況によって違ってくるのは承知してる
書くのが面倒だったのと
刃先の切れ分Cが一番低い評価ってのも数値で書くと表現しやすいから
数値で書いただけ

超音波カッターで色々切って
その結果 切る為の3つの要素に分けて順位をつけただけだろ
大:中:小でもいいし3:2:1でも良かったんじゃないか?
超音波カッターの説明で
その順位に異論はないし
「小刃をつけても切れ味が極端に落ちない」
という疑問も解けた

ただ5:3:2となるのは限定的な条件のモトでだし
5:3の部分は変動が大きいから
相対的に2の部分が重要にはなってくるのも判ってる

今考えているのは
5:3をいかに少なくするか
自分の砥ぎ方は刃先を鋭利に砥いでいる方だから
小刃以外の刃先の部分をどう処理するか?だけだな
鏡面がいいのか、キズを残しておく方がいいのか
はたまた、そのキズの角度は?
というところだな
96名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 10:20:47.89 ID:b4L6i3F5
「嘘を嘘と見抜けないと難しい」

>検証家本人が画像をあげることのメリットについては>>71に書いた

見抜けない間抜け のメリットであって、検証家自身には何のメリットもないだろw
97検証家:2013/09/12(木) 10:31:54.08 ID:x8WP+XGq
なんか私のカキコで盛り上がっている菜。特定した! には驚いたが言わないように。いずれギネス申請からばれる運命にあるが。
昨日の取材でライターにある造語を提示しこれが広まるかもしれない。ネ○○○ク○○○○○○ン  数年後にあれは私発案と言う。

顕微鏡の画像をUPすれば本物とか次元の低いことを言っているが、フェラーリを持ってるぞというならともかく
たかが\100万ほどの備品を持ってるぞというウソをつくメリットはない。先日下記顕微鏡を買った しばらく在庫切れで買えなかった。
http://satosokuteiki.com/item/detail/1870
これは刃の観察には向かない 上面からの照明がなく下からの透過照明だけなので刃筋が観察できない。測長器を追加し測定機に
改造するために買った。コスパはいい。エッジも綺麗にでる。生物顕微鏡としてなら秀逸。

なお過去もこれからも検証家以外のハンドルで書くことはない。私の守備範囲は広く、そのひとつが刃物であるだけで工学一般多岐に亘る。
有名サイトに検証家で投稿している。イプシロン・ロケットの失敗についての考察  初回 と2回目
http://openblog.meblog.biz/article/18469905.html#comment
http://openblog.meblog.biz/article/18528772.html
明日は技術顧問として難題解決に飛行機で遠方へ行く。

刃物研磨の革新的な方法がまた見つかった。ただこれは現業の半導体関連のブレークスルー的な要素技術の転用なのでどこまで書けるかは疑問。
98名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 10:33:11.97 ID:yG9aprsi
>>93
オマエ もう アッチの世界に行ってるな
じっくり観察させてもらうわww

有益な情報があったら
それに意見を出し合って自分を昇華するタイプの人間と
ケチだけつけて顔をヒキつかせながらヒーヒー書いてるタイプな
せいぜい画像クレクレをサルオナみたいに繰り返してな
99名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 13:02:03.12 ID:/I3JIVb6
ラッピングまで研ぐと光学顕微鏡だといまいちうまく観察できないんだよなぁ。
ただののっぺりした面しか見えない。
分解能として光学の限界かな。
SEMで見れば良いんだろうけど、包丁が入るSEMはちょっと値段が…
100名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 14:04:32.06 ID:xXP5jGMF
なんか知らんが深夜にいっぱい議論があったようだな。

いいかお前ら?

世の中には頭のいい人はいっぱいいるんだぜ?

例えば俺とかな。www

いい加減なことを言ってる奴は一発で分かるんだよ?

最近刃物に興味が出て来たんで数か月ほどこの刃物板を覗いてるんだが、まあ他板の例にもれず、やっぱどーしょーもないのがいるよね。www

いいかい?

何度もいうけどちゃんと覚えておくんだよ?

「自分の分からんことで人を説得できるとは思わない方がいい」

これって非常に大事なことなんだぜ?

どうだい?

わかったかい?

'`,、('∀`) '`,、
101名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 14:29:26.51 ID:oAgyj1gu
無駄に改行する奴と、同じ事繰り返す奴は馬鹿だってバッちゃが言ってた
102名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 14:37:45.49 ID:WOdEDnf+
>62
>おまえが嘘だとか思うのなら、自分で検証して検証家の嘘とやらを暴けばいいだけの事

逆にさ、君は検証家が嘘ついてないって証明できる?不可能でしょ?
何故かといえば、検証家は肯定、否定どちらの立場からも
「検証」に必要な具体的要素を全く提示してないから出来るわけがない

結局「俺は信じる」と「俺には信じられない」の対立にしかなりえない状況なの
原因は検証家が「検証」されないよう極めて慎重に書き込んでるからだよ
103名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 16:11:01.26 ID:7dJRbFM6
>>102
>>45に方法載ってるから追試すれば良いじゃん。
全く同じ条件じゃなくてもデータの傾向が同じならそれで充分だろ。
信じないなら信じない理由・理屈・科学的反証ぐらいすれば良いだけ。
信じる、って書いてる奴はそれらを書いてるのに
信じない、って書いてる奴はその程度のことも出来てないじゃん。
104名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 19:52:31.96 ID:3Il5rEYk
>>103
追試できないと102はいっているんだよ。
検証家の説のどれでもいいから具体的にうpして
これは追試できるといってごらんw
105名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 20:06:01.76 ID:5RGdmEOz
>1 高級和包丁A  ナマクラ安包丁B  普及版ステンレス包丁C がある。

これは無理だね。検査対象や測定機器は具体的に示さないと、学術的には通用しない。
当然、検証も不可能。
これは、検証家も言っている通り「物語」ってことでしょ。
「適当に、自論にかなうもっともらしい数字を捏造しただけ」と言われても、
詳細な情報を開示しない限りは反論の余地はない。
実体顕微鏡、金属顕微鏡等があるのなら、研磨後の刃先の状態を提示して、
状態に有意差がないことを示すとかは当たり前のこと。
106名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 20:26:37.70 ID:7dJRbFM6
ここは学会じゃねーんだわ。
疑問に思うのならそれこそ自分で
査読付き論文レベルの実験をすれば良いだけ。

>>104
自分で妥当な条件すら考えられないから
人に教えてもらおうとしてるだけにしか見えないがね。
107名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 21:15:00.40 ID:5vp346ma
>>97
どこかのブログにコメントをつけたとか
何を証明することにもならない、全体が意味のないレスになっている

> 顕微鏡の画像をUPすれば本物とか次元の低いことを言っているが、フェラーリを持ってるぞというならともかく
> たかが\100万ほどの備品を持ってるぞというウソをつくメリットはない。

1万、2万のものでも、レビューをするときは
持っていることをハッキリさせている情報のほうが価値がある
100万だと示さなくて良くて、フェラーリくらいから証明しなければならない?
その線引きは根拠がよくわからない
あなたが言っていた環境は、おそらくこのスレのほとんどの人が持っていない
だからこそ、あなたがあれを買った、これを買った、
ギネスだ世界一だ、と書き込んで、
このスレのほとんどの人よりもアドバンテージがあるという主張をするわけだし
それがあなたの発言を権威付けしているのだから
持っていることくらいは証明してください。しかもその方法はとても簡単

2ちゃんで多くの人がウソをついたり、見栄を張ったり、自演したりするのは
ウソをつくメリットがあるから
自分の優位性を確保したり、虚栄心をみたせるメリットがある
それはあなたも変わらない
一方で、あなたが証明しないデメリットはけっこうある
108名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 21:46:45.49 ID:b4L6i3F5
べつに証明なぞいらないよ

うるさいハエが寄ってくるだけw
109名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 21:53:55.62 ID:5vp346ma
他板の過去ログをさらったら、こういうのがあった
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/813-818 (元スレ)
http://unkar.org/r/kaden/1163995666/813-818 (閲覧用)
これを見ると、検証家は2006年から有言不実行を繰り返している
>>42でURLを教えて欲しいと言っても、レスはない
嘘を嘘と見抜くつもりでいると
そういう人を信用するのは難しい

以下は少し直したもの

超音波歯ブラシ 2MHz
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146478170/

> 185 名前:検証家[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 23:27:07
> 時間があれば比較サイトを作って、各種の方式の”異種格闘技”で真価を検証してみたい。

> 318 名前:検証家[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 16:53:02
> (実験報告は別なサイトですることになるだろう もちろんここからリンクする)

> 971 名前:検証家[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 10:04:11
> (私がその経緯をもとに検証サイトを開設すればいいだけだ)

> 972 名前:検証家[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 10:38:00
> メーカーが恐れているのは検証家が発奮して検証サイトを開設されることだろう。
110名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 21:54:43.17 ID:5vp346ma
超音波歯ブラシ 3MHz
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/

> 94 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 11:37:13
> いづれWEBサイトを設けるかもしれない。他にもウサン臭い商品はいくらでもある。誰かが糾弾しないと暴走する。

> 197 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 02:09:53
> 再三書いたようにONとOFFでの差分を見る方法しかない。それを実際に私がやって検証サイトを立ち上げてもいい。

> 204 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 00:36:28
> 要望が高いなら検証サイトを開いてもいい。ドメインもサイトも持っているが特定されない方法を模索中。

> 233 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 09:26:43
> 検証サイトを皆は望んでいるのか?数多い強い希望があるのなら立ち上げる。

> 488 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 20:55:29
> これは実機で実験するしかないだろう。要望が高ければ実験サイトを開く。

> 618 名前:検証家[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 01:15:56
> こうして虚像が刷り込まれるのを打開するには、やはりネット上で「検証サイト」を開くべきとの思いが強くなった。

> 629 名前:検証家[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 21:02:53
> 匿名でサイトアップ(常設で)する方法が不勉強で分からない

> 643 名前:検証家[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 23:40:24
> 既述したように別なサイトで匿名で公開したいがその方法がわからない。
> いずれにしても近いうち実現はさせる。

> 679 名前:検証家[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 15:11:15
> ブログはバナーが多くて好きではない。現在考えているのはkensho.comでドメインをとるか
> 開店休業のサイトを借りてupするか。どっちにしても多少のお金はかかる。実験とサイト維持費で10〜30万といったところか。
> (自分のサイトは持っているがそこでupしたくない。自由な発言が妨げられるおそれがあるので)

> 733 名前:検証家[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 03:03:44
> なぜ検証サイトを今すぐ開かないかといえば、単純に「忙しいから」

マグパワー発電システムを科学的に検証
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1144747978/

> 573 名前:検証家[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 16:20:49 ID:187Ioxb0
> 実験で検証しyoutubeにupしようと思っている。揚げ足を取る”嫌証家”がいて本脈を乱されてきたが実験でケリを付けたい。
111検証家:2013/09/12(木) 22:18:07.78 ID:x8WP+XGq
やれやれ・・・・
初めてのUPなのでうまくいくか  以下 ライカ実体顕微鏡  直リンクできるのか菜?
http://uploda.cc/img/img5231bda61b5bc.JPG
112名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 22:25:32.56 ID:5vp346ma
>>111
申し訳ないんだけれども、今現在のIDも写しこんでもらえますか?
113乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/12(木) 22:29:05.51 ID:NTkpVr1a
私はあなたに教えてもらった、230倍程度の拡大鏡で
非常に面白がったし、疑問も解決できました。

近似値に過ぎないけど、測定も可能です。

趣味の分野で、どれほど役に立ったか
(他に代替品が無い事か!)
数えられませんな。

今さらながら、感謝してます!
以上
114検証家:2013/09/12(木) 22:36:34.08 ID:x8WP+XGq
おっ 正常にUPされたようだ  調子に乗ってもう一枚  (今後はこれで刃もUPできる菜)
買ったばかりのモニター付き顕微鏡 (>97で紹介したもの)
http://uploda.cc/img/img5231c1736f127.JPG

↑はご丁寧に拾ってくれた。  本人すらここまで纏めてはいない。貴重なデータになる 実現できてないのは反省点だが、なにせ忙しい。
115名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 22:42:52.31 ID:4KJ65TRP
光学顕微鏡は1000倍を超えるとあまり実用的ではないから、画質が良ければなら200〜500倍くらいで十分だよ
実態顕微鏡だと50倍くらいまでだからちょっと辛いものがあるけど
116名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 22:59:25.65 ID:7dJRbFM6
>>115
>>111の実体顕微鏡は光学系が特殊で対物×1で160倍、
対物×2で最大320倍まで見れる。
その特殊性故、光路切り替えなんて方法が使えないから
光路切り替えによるデメリットも無いんだろうけどね。
最近はこんなの↓も出てきたらしいが。
http://www.an.shimadzu.co.jp/surface/spm/sft/sft-4500/index.htm
117名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:02:17.28 ID:4KJ65TRP
>>113
ピント固定でステージを動かすタイプで写真を撮れるならマイクロスケールと併用すれば平面内なら割と正確な測定できますよ
最近のマイクロスケールって安いのね…
118検証家:2013/09/12(木) 23:02:43.11 ID:x8WP+XGq
>112の真意が分からない・・・・  画面を撮ってUPすればいいがそれに何の意味が・・・・・
なおアップローダーサイトは初めて使ったが、画像保存期間は4日後の9/17日にした。短かったかな。

刃物に適した実体顕微鏡について。
所有のライカM205Cは7.8倍〜160倍まで20.5倍のズーム比があり、売り文句は「金属顕微鏡のレベルまでシームレスに拡大」とある。
ライカ画像の右奥に一部写っているのは別な実体顕微鏡で7倍〜45倍で\9万台(中国製 レイマーが販売)

私の場合、刃先の観察も大事だが切断中のワークとの挙動も観たい。そうなるとWD(レンズ下距離)の長い実体顕微鏡しかない。
他の金属顕微鏡 生物顕微鏡はWDが短くて観察のみにしか使えず、刃先を観ながら研磨するという芸当はできない。

マイクロスコープのWDの長いものもあるではないか、と思われるが実際に試すと分解能と色再現性が光学ピュアには劣り
立体視できないため作業性がイマイチ。キーエンスもユニオン光学(倒産)も試したがライカの作業性には適わない。
ライカは最小組み合わせでも\100万越えなので、趣味ならレイマーがいい。最安ならモノタロの\2万以下がある。持っているがコスパはいい。
119名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:05:26.08 ID:5vp346ma
>>118
こういう時、本当に撮影したという証明するために
紙などに自分の今のIDを書いて、それと一緒に撮影したほうが
信頼性が増すという意味
ほぼ確定だけど、念のため
120名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:06:46.40 ID:gyZA9NhD
嘘だから、あげれるわけないだろ。
妄想癖なんだから生暖かく見守ってやれよ。
121名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:08:29.71 ID:7dJRbFM6
>>118
長作動距離の実体顕微鏡で安い奴を挙げると
↓があるけど倍率固定式だから選ばなかったの?
http://www.wraymer.com/stereo/tw531.html
122名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:10:51.83 ID:4KJ65TRP
>>116
そんな実体顕微鏡があるんですね。
その倍率はなかなかスゴい…
プローブは使ったことないですが、そういう形式なら刃先を見るのには良さそうですね。
ちょっとサイトの画像は粗めな気がしますが。
123名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:33:13.62 ID:Svo1DQcX
idまで要求するとかそんなに100万の顕微鏡を持っていることが信じられないのかね。
なんとなく買ってみたって話なら金持ちだと思うけど、それがどうしても必要なら普通に出せる金額でしょ。自宅警備員か?
124検証家:2013/09/12(木) 23:38:15.42 ID:x8WP+XGq
しょうがない菜   低次元の真贋論争にケリをつけよう。   ID付き画像
http://uploda.cc/img/img5231ced310b7b.JPG
これは自作のマイクロスコープで鏡筒は8倍ズーム  イメージャはオリジナルを取り換えてある。(CMOS 130万画素)
分解能1μのデジタルマイクロメーターを付け、Vガイド付きのテーブルの駆動軸の延長線上に配置してアッベの誤差をなくしている。
リセットボタンを押すとき振動でずれるため、エアーで袋を膨らませて遠隔で押している。

>121 これは歯科医や宝飾なら重宝する。ウチはバリの高さを1μ内で判定しなくてはならないので使えない。
125名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:39:42.66 ID:5vp346ma
>>123
>>120
>>107にも書いたとおり、価格の大小ではない
ソース原理主義なので、こういったやりとりになった場合、
ID付きの画像でないと証明したことにならない
逆に環境が証明されれば
他のレスもかなり信用していいと思っている
社長、ギネス、世界一等については証明されないが
そこには興味ないので
経験者の言として聞いていいと思う
126名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:43:47.43 ID:xXP5jGMF
超音波カッターの次は顕微鏡の話に逃げたか。w

まあとりあえず写真をアップしたその勇気だけは認めてやろう。

でもその機材を使って何をしてるのかが問題だよな。

いいかい?

「物語」を紡いでるだけじゃあ人を納得させることは出来ないんだぜ?

結果を出さないとな。

たとえば世の中には趣味で1000万単位で機材を買って星を眺めてるアマチュア天文家とかざらにいるんだぜ?

そーゆーアマチュア天文家の中には新しい星を発見したりとかちゃんと結果を出している人たちがいる。

検証家は何を検証してどう結果を出してるんだい?

そこんところを今度は教えてくれよ?

紙を10枚切る実験の詳しいやり方とかさ。

どうだい?

わかったかい?

'`,、('∀`) '`,、
127名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:51:40.24 ID:7dJRbFM6
>>124
>>バリの高さを1μ内で判定しなくてはならないので使えない。

切断中にワークの挙動の様子見とバリ高さの判定を同時に、ってこと?
だとしたらこのズーム比が必要だったのは納得がいくね。
128名前なカッター(ノ∀`):2013/09/12(木) 23:58:11.55 ID:5vp346ma
というわけで、俺は>>111 >>114 >>124
検証家の環境が証明されたと思う
ありがとうございました

以降は変に疑われてもこの事実を引用すればいいし
間接的にではあるが
経験者として色々な人に説得力を与えられると思う
解説の内容についてはID:5RGdmEOzとどうぞ
129検証家:2013/09/13(金) 00:04:22.82 ID:UxJNr5uW
>127 そのとおり。今までは実体顕微鏡45倍で観ながら加工し、詳細は金属顕微鏡へ移して観ていた。これが逆象で実に使いにくい。(天地左右が逆)
加工が不十分だと再度実体顕微鏡へ移して再加工。これがシームレスに作業→確認→再作業となるだけで格段に作業性が上がる。
なおUP画像には写ってないが、20インチのモニターが常時同じ画像を映し出している。これに透明のフィルムを貼り
マジックインクで既知のサイズをマーキングしておくと、それを目安に加工できる。(ズームダイヤルは連続と段階的なクリックストップができる)

>126 それは秘密にしておく。やっているのは多岐に亘るため限定できないのも理由のひとつ。
今年だけで取材が6件あった。守備範囲を説明するだけで1〜2時間   一つのテーマに1時間かかるところを1分で説明する。
それだけ端折っても全部を言うと数時間かかる。その総合力を見込まれ明日は九州へ。もう寝る
130名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:13:16.35 ID:ZhQVG8Ns
>それは秘密にしておく

秘密って何だよ?

いい加減にしろよ。www

紙を10枚切る実験も秘密かよ?www

いや、秘密じゃないだろ?www

自分からから喋ってんだし秘密にする必要ないじゃん?www

もうね、ほんとにあきれてものが言えんわ。www

ダメだこりゃ。

'`,、('∀`) '`,、
131名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:23:06.17 ID:5JH7XjiS
キチガイの相手をするな。
132名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:34:24.30 ID:BTnkwHkn
>>125
物の見方は違うけど納得
変なのが湧いてるからそいつと一緒にしてしまって申し訳ない

検証家に限らず経験者の言と思ってここを見てるからかネチネチしてる奴が鬱陶しくて。
そこまで気になるならレスを参考にして足りない部分を工夫して補ったり代用してみた結果を提示して、それはおかしいんじゃないか、こうなったがどうすればそうなる?と言えば良いのに何もせずクレクレと上から目線で
133名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:41:45.96 ID:k8O0JzI1
>>129
検証家は本当に優しい人なんだな。
たたき上げなのかもしれないが、世の中では中途半端なところで検証が止まっている領域が多々あるので、
色々と頑張って、また興味深い話をスレに沿って聞かせて欲しいわ。
(そこそこ優秀な人材は特定の分野に集約されてしまうために

難癖付けているおバカさんにはそんなに優しくしないで無視しても良いと思うよ。
専門的な分野に関しては具体的に言い過ぎると特定されてしまう恐れがある訳だから。

おバカさん程度なら良いけど、世の中には本物の基地外がいるので気をつけて欲しい。
ここのもその感じがするのが何人かいるので、程々に。

>>132
おバカさんだからこそ上から目線なんだと思うけど、おバカなレスを読むだけでこんなのとはリアルには関係したくないと思うよね。
134名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:42:04.54 ID:tdHkAtCx
ササガキがはやったころ思ったが、「出来る」 ことが確信できれば
8割がた出来たようなものだなぁと

やり方、アプローチはそれぞれ工夫して、みんな「出来る」ようになったものなwww 

そういう意味だけでも、検証家氏のカキコはありがたい。
135名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 00:45:44.64 ID:dfiqiDcX
>>132
嘘を嘘と見抜けないと難しいというのは
ソース原理主義であれということだと理解している

>検証家に限らず経験者の言と思ってここを見てる
さっき過去ログをほったついでに発見したんだけど
そういう感じでソースの確認を怠った検証家自身が
過去に検証士というのに騙されている

ドリル刃研削をグラインダーで完璧に出来る奴いる?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1101234439/607 (確認用)
http://unkar.org/r/kikai/1101234439/607 (閲覧用)

超能力について学術論文を書こうと思う2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1230960157/ (元スレ)
http://unkar.org/r/esp/1230960157 (閲覧用)
136名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 01:12:40.27 ID:tdHkAtCx
>ソースの確認

証拠、証拠 とわめくだけだろ
自力で確認できなければ、全てうそ と思えばいいんじゃないか
137名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 01:21:34.41 ID:jjk7d6eS
>>135
ざっと見た感じ検証家に知識知が無いから引っかかった、って感じだな。
研磨・砥ぎ系の話ならこのスレの住人は
自分自身に知識知・経験知がある「はず」だから無問題じゃね?w

ただチゼルをいじったらドリルのバリが出にくい、って話については疑問がある。
バリは被削材の再結晶温度(熱軟化温度)に左右される可能性は
既に論文などで指摘されていて、また切削速度と切削熱、熱伝導から考えると
チゼル近辺をいじったところでドリル外周部の切削温度を下げる効果は薄い気がする。
実際いじってみたけどスラスト力の低下は体感出来たけどバリの高さは大して変わらなかった。
まあ高送りで切り粉に熱を持っていかせることやそのためのスラスト力低減の方法である、
と考えると実験条件が足りなかった可能性は否定できないけどね。
138名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 02:02:43.06 ID:ZhQVG8Ns
上に居る人が上から目線になるのは当然だろう。

いいかい?

下に居る人と視線を合わすにゃ下を見下ろすしかないだぜ?

当然の理だろ?www

どうだい?

わかったかい?

'`,、('∀`) '`,、
139名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 12:03:17.86 ID:7LGgZqR6
乾いた笑しか出ぬ
人生頑張ってくれ
140名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 16:27:21.80 ID:BH8qgHHs
>>138
みじめじゃのぉ
141名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 18:32:46.83 ID:TDWs8wzh
馬鹿と煙は高いところが好きだな、、そのままどんどん昇って逝ってくれ
142名前なカッター(ノ∀`):2013/09/13(金) 21:51:26.94 ID:R//Hty1o
自殺志願者の上から目線
143検証家:2013/09/13(金) 23:44:19.68 ID:XTHZJ+8S
>>137 超能力といえど幅広い。すべては把握できないし悪意あるトラップに引っかかり未来永劫に言われる。
これがネットの欠点でもある。これは検証家個人対特定スレ主の構図ではなく、懐疑派(=検証家) 対 信望派(複数人の団体)の争い。
その証拠に他のスレでは「我々」という複数形を使っている。これを書くと長くなりスレ違いなのでここでEND。

チゼルとバリとは関係ない。誤読したか説明が悪かったか。ドリルの肩の逃げ角を浅くするのが要点。単なる円錐でなく
富士山のように肩にかけて角度が緩くなり、且つ(ここが重要)逃げ角が徐変する。ただしボール盤のみに効果あり。NCには無意味。
144名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 00:05:00.54 ID:+15okxMI
>>143
>>逃げ角が徐変する。

外周部の方が切削速度が速いから、
外周部が丈夫になるように逃げ角を徐変させよう、って発想は分かるけど
外周部の逃げ角が小さくなるようにしたら外周部の切れ味は落ちるのでは?
そしたら外周部の発熱って大きくなりそうな気がするんだが。
145検証家:2013/09/14(土) 01:43:43.95 ID:1RqJ5mfO
スレチだが詳しく書くと、外周部ほど周速は速いが、逃げ角と発熱はほとんど関係ない。

まずなぜバリ(抜け側)が発生するかというと2つ理由がある。
1 外周部(肩)が摩耗し切削しないで擦っている。
2 ボール盤や手持ちドリルは軸方向の抑制が外れたとき一気に進む。(NCは送りが一定なのでそれがない)

1は抜ける少し手前になると肩付近でのみ荷重を受けるため狭い領域(リング状)に負荷が集中し、切れてないのに擦るため
 接触部分(肩)が高温になる。高温で軟化したまま突き抜けるためバリになる。(特に低炭素鋼 純アルミ)

2は肩が良く研がれている状態でも起きる。抜ける間近になって、通常の送りなら5回転で抜け終わるはずが
  3回ほどで突き抜けてしまう。その部分は「フレアリング」のように未切削部を押し出す これがバリになる

肩の逃げ角が浅いと、上でいうなら4回半まで「踏ん張って」切削する。その分バリは減る。NCだとこれが5回で抜けるのでバリは極小になる。

ここで気づく。だったら全体の送りも肩の逃げ角が浅いために犠牲になっているのでは?   その通り、一回ごとの送り量が減るため
例えばNCなら30回転で完了するのに50回転もかかる。しかしバリが少ないためバリ取り時間も短く、場合によってはバリ取りが不要になる。

トータルでは速い。特にイヤなのがアクリルの孔明けだ。新品ドリルはNCに逃げ角を合わせているので、抜け際で周囲が破損したり
ワークが上に持って行かれる。これが肩の逃げ角を浅くすると「スポッ  or ストン」という感じで気持ちよく明く。

そうだ画像をUPすればいい。後で。
146名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:01:00.78 ID:bBalKRgO
何かを検証するのであれば、その実験条件が一番重要な要素なんだが、
その一番重要な要素を、可能な限り、全力で曖昧にする検証家w
147名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:08:24.07 ID:owxFewrI
>>146
そういう馬鹿な突っ込みしたいなら学会にでも行って正式にやれよ、
どうせ専門的な話は出来ないくせに、ガキが
148名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:08:55.77 ID:bBalKRgO
あ、それと、いまギネスに載ってるのはいくつ?
過去の書き込みからは、世界一として5件くらいはギネスに載ってるはずだよね。
別に具体的な項目はいいから。期待していないから。
それと、その世界一の製品が実際に製品化されたのはいくつ?
別に具体的な製品名はいいから。期待してないから。
個人が特定されるから教えられないってか?
ギネスに載ってるなら、メッチャ個人名出てるよね?
それとも、匿名でギネスに載っちゃったのかな?
149名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:13:00.84 ID:bBalKRgO
>>147
学会で認められないようなものが、ギネスに登録されるとも思わないんだが?
もしかして検証家の発明って、ドクター中松のジャンピングシューズみたいなものなのかな?
それなら納得。人には言えないね。
「ジャンピングシューズで2mジャンプ!世界最高記録、ギネスに登録!」みたいな。
150名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:20:35.65 ID:bBalKRgO
検証家への反論は、2-3時間程度、置いた方がいいのかな?
10分程度の間隔で反論すると、すぐに別IDの第三者からの反論が来る。
151名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:25:20.18 ID:owxFewrI
検証家に嫉妬してるのか
どうでも煽りは別スレでやれよ、基地外
152名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:26:56.88 ID:owxFewrI
>>151 自己レスだが

× どうでも煽り
○ どうでもいい煽りな
153名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:33:59.78 ID:+15okxMI
>>146
学術論文も実際はそんなもんだよ。
154名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:34:01.27 ID:bBalKRgO
>>151
おぉ、まだ起きてたかw
反論があれば、10分後にはこちらも反論を返すよ、このスレでw
君は、今日は寝られないと思うよ。私の方は、何も問題はない。

検証家に対しては、大学の学部レベルの知識さえ皆無。
中卒の叩き上げだと思っている。専門用語の使い方を見ると、
高等教育を受けていないのは明らかなので。
それはそれで、叩き上げの経験を全面に押し出してくれれば尊敬に値したんだがね。
「俺はギネスに〜」といった時点で、自己顕示欲が強いだけの、ただの馬鹿だ。
155名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:35:57.02 ID:bBalKRgO
>>153
それは早稲田とか慶應の馬鹿学生の卒論とか修論の話だろ。
それが、学会で認められると思うか?
156名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 02:52:32.46 ID:+15okxMI
>>155
切削・研磨系は普通の査読付き論文でも結構穴があるけど?
157名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 07:23:06.05 ID:LpQG0vCR
揚げ足とったり イチャモンつけたりする奴はホント反吐がでるくらい嫌な奴だな
自分では何も考察も立案も出来ないクセによ
難癖つけてオレはコイツより頭が良くて考察してるぜ みたいな臭いがプンプンする
横から見てるとタダの粘着バカにしか見れられてないのに
バカだからそれが判らんのだわな

ギネスがどうとか論文がどうとか書いてるけど
論点の次元が低すぎ 誰でも書ける事
せめて>>144くらいの反論してみ
158名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 07:32:22.71 ID:owxFewrI
>>155
おまえの余裕の無さは俺と同じ大学を出ているとは思えないから、嘘つきなんだろうな

検証家の書き込みは少なくともおまえの書き込みなんかより面白いのだから、それでいいじゃないか
それじゃ納得いかないのなら、おまえがもっとしっかりした事を書いて模範になれば良いだけ
煽りなんか要らないんだよ、落ちこぼれ
159名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 07:34:45.13 ID:owxFewrI
>>157
同意

スレチだろうが>>144はちゃんと聞くべき事を聞いている感じがする
他分野だから、俺には初耳だけどね
160検証家:2013/09/14(土) 10:19:46.00 ID:3VHv3ZXc
砥ぎ総合スレなのでドリルも仲間に入れてしまう。

検証家オリジナル砥ぎと市販のままの違い  5Φ  アルミ5tとアクリル6tに明けたときの開始時と抜け側のバリの違い。ボール盤乾式で。
開始時はチゼルを点にしたのが奏功し、おむすび型にならず最初から円に明いている。
これを維持したまま進むので面粗度と孔径精度も良好ということになる。抜け側のバリは前述の説明どおり。アクリルは抜け側の割れがない。
最後の画像は逃げ角が一目瞭然。市販品は最大公約数で角度を決めているので角度がボール盤には強すぎる。

http://uploda.cc/img/img5233b51b15bf9.JPG
http://uploda.cc/img/img5233b534886b7.JPG
http://uploda.cc/img/img5233b545d68ce.JPG
http://uploda.cc/img/img5233b552421af.JPG
http://uploda.cc/img/img5233b55f625f4.JPG
http://uploda.cc/img/img5233b56ac6c1d.JPG
http://uploda.cc/img/img5233b57ba34d7.JPG
161検証家:2013/09/14(土) 10:45:21.19 ID:3VHv3ZXc
続き   これが比較用全体画像  面粗度 孔径 円筒度 真円度とも良好なのが分かる
http://uploda.cc/img/img5233bb9d41be8.JPG
これは乾式であり、注油しながらならリーマ並に仕上がる。

以前にも書いたが、市販品の時点で80点にしかならないのは逃げ角の強すぎと、チゼルが甘いということ(シンニング付きも増えてきたが)
渡仏時に相手先の工場で砥ぎを披露したとき、これはどう思う?と渡され、80点を付けたら
「これは実は新品なんだよ」  と言外に{メーカーで研削した新品に80点を付けるとはオマエの目は節穴か}という周囲の視線を感じたが
上記画像を見せられる訳でもないし、メカオンチの女性通訳を通して詳細な説明もできないので、「OK」と信頼を失ったまま場を閉めた。

この砥ぎ方は現在1Φ〜20Φまで摘要している。シンニングはΦ50μぐらいまではできる。
162名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 14:55:28.50 ID:+15okxMI
>>155
東大出た教授・准教授なら俺程度の相手は
理詰めで物事を教えて逆に感服させてくれるし
「良い物(考え)は良い、悪い物は悪い」ってスタンスを持ってるけどねぇ?w
言い負かされて反論できなくなって暴力的手段に出ようとした
40過ぎの東大出の首都大の助教もいたけどww

>>161
画像による説明ありがとう。
これに肩そぎドリルの形状を追加したらもっとバリが少なくなるかもしれんね。
研磨後の刃先Rと孔明け後の刃先Rを調べたら
バリが刃先摩耗によって左右されてるかどうかも分かりそうだね。
あとこの画像の場合、チゼルのすくい角は負になってる?
163名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 15:49:59.94 ID:bBalKRgO
>>162
>理詰めで物事を教えて逆に感服させてくれるし

はい?検証家が理詰め?
いや、そりゃ学者が理詰めで物事を語るのは当たり前の話だけど、
肝心の理論や方法論の部分について、企業秘密とかいって説明を回避してるのは理詰めとは言わないけど?

君はそれでも検証家を信用するというのは理解するけど、それは理詰めじゃなくて、心証とか感情でしょ?

「AはBだ。なぜAがBなのかは教えられない」
「すごい!理論的ですね!」
馬鹿じゃなかろか?
164名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 15:51:35.16 ID:+15okxMI
>>163
てめえが東大出だの言うなら
刃物・研磨に関して理詰めで納得させてみろよ、ポンコツ君。
165名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 18:26:54.18 ID:OeN7UPci
まあよーするに信用度の問題だよね。

頭のいい人は検証家の話なんかを信用するわけがない。www

>>161
>渡仏時に相手先の工場で砥ぎを披露したとき

キミは何を研いで見せたんだい?

そして、研いだそのモノをその後どうしたんだい?

フランスの連中はキミが研いだモノについてどんな感想を持ったんだい?

そのへん教えてもらえるかな?

また「秘密」とか言うなよ?

'`,、('∀`) '`,、
166名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 19:57:29.51 ID:4HXoa0i6
>>165
こいつの様な屑よりもずっと信用できるね。
167検証家:2013/09/14(土) 21:00:32.49 ID:qq6nfi8E
>>162  チゼルのスクイ角に着目したのは我が意を得たり、で ここもポイント。
周知のように普通はシンニングしてもスクイ角はゼロ度であって正のスクイ角を付けるにはディスク状の砥石が要る。

そういう砥石は摩耗もしやすく生産性が低い よって市販のドリルに摘要されることがなく流通しているのは負のスクイ角がほとんど。
そこで正のスクイ角にしたらどうなるのだろう スラストは? 切削抵抗は? との興味が沸きその形状に研いでみた。

スラストは激減し5Φなら手でもってペンを回すように指で回すだけでアクリル板からキリコが出てくる。(通すのは不可 開始時の話)
普通はチゼルは滑るだけだ。

質問の  >あとこの画像の場合、チゼルのすくい角は負になってる?
は実体顕微鏡で確認したら並のシンニングで若干負になっていた。正のスクイ角で研いだ物は10本以上あるが、ボール盤を使う限り
スクイ角と切削感の関係は薄い。だとすると若干の負のシンニングが最も寿命が永く安定していることになる。
むしろスクイ角よりは先端が「点」になっていて"酔歩現象"をなくすほうがメリットがある。

ところが自動研磨機(工具メーカー所有品)は管理上と生産性から刃の稜線が直線の山形になっている。これがよくない。
私の砥ぎは富士山型で点が少し飛び出ている。この形状は砥石の運動が三次元的になり量産には向かない。そのメリットを消費者が
理解できないので市場に出ることもない。  コンパスで円を描くようにドリルを中心点のみで支えるからこそ開始時がおむすびにならず精度もいい。
168名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 21:03:19.05 ID:1CM7dbWp
検証家の話面白いよな。
ちゃんと刃物の話もしているし、くだらない煽りよりもずっと興味深い。

煽っている何人かは理論が先行しなきゃいけないとでも思っているおバカさん達だから、科学者じゃないのは確定。
理論的なのと論理的なのも区別がついていないような低レベルで、議論が出来るとか言う以前にお話にならない。
世の中の現象の中には解明されていない事がまだまだ多く、作業仮説を立てて検証し、明らかにしていくべき事が沢山あるんだよ。
分かったような気になっているおバカさんには、何が分かっていないのか分からないのだろうけどな。

>>163は、もしも東大を出ていたとしても、学力がトップクラスではない落ちこぼれだね。
>>165のようなクズは論外。
169名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 21:09:13.95 ID:+15okxMI
>>167
>>むしろスクイ角よりは先端が「点」になっていて"酔歩現象"をなくすほうがメリットがある。

ルーローの三角形みたいに酔歩現象を起こしてる
ワークの画像が混じってたから質問してみたけどやっぱそうなんだ。
そう考えると一般的なツイストドリルより3枚刃のドリルで
この砥ぎをやるとより安定・高精度化できそうだね。
170検証家:2013/09/14(土) 21:27:55.63 ID:FOpRpcf2
>>165  信用できない人の話を聞いてみたいとはこれ如何に。

研いだのは数ミリ(4〜8)の数本。そこはアミューズメントロボットを作っていてパイプへの孔明けが多い。
やった人は分かるが、パイプは市販のドリルだと逃げ角が強すぎて食い込むので危険だ。

検証家オリジナル砥ぎだと、パイプの開始点が曲面でもチゼルが逃げず、バリも少なく、ドリルが吸い込まれることもない。
この感覚を体験してもらいたかった。ところが両頭グラインダーしかない。これではシンニングができない。(カドが丸くドレッサーもない)

ディスクグラインダーが見つかった。ディスク面はブレが多く粗い鉄工作業用として使っているので
工具研磨には向かなかったがこれしかなくこれで研いだ。

6Φぐらいを研いで現場の人にパイプの孔明けを試してもらったような記憶がある。研磨用具が不十分なので消化不良の出来だった。
パイプに適する砥ぎは云々と能書きを垂れようとしても、工業用英語が出てこない。(逃げ角を英語では?) 

通訳に 「ほんとはパイプに適した形状に研いであげたいんだけど、このグラインダーでは無理。彼らのレベルが低く徒労になるので
もうやめましょう  ほんとはバッチリと研げるんだけどネ」と日本語で愚痴った。  評価は「あの日本人 たいしたことネージャ」だと思う。
171名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 21:29:15.00 ID:OeN7UPci
超音波カッターの次は顕微鏡。www

顕微鏡の次はドリルの話に逃げたか。www

しかし検証家のドリルの話も下らんな。

>私の砥ぎは富士山型で点が少し飛び出ている

くだらん。w

ドリルで穴を開けるときは最初に小さいドリルで穴を開けとくといいんだぜ?www

その後、大きいドリルで既定の穴を開けるんだ。

どうだい?

わかるかい?

'`,、('∀`) '`,、
172名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 21:36:24.67 ID:1CM7dbWp
>>171
おまえの話は本当にくだらん
書き込むなよ、クズ
173名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 21:40:47.64 ID:+15okxMI
>>171
ドリルの交換と位置合わせの時間・手間はどうする?
5つ程度の孔ならともかく大量に孔明けするのに
そんな時間と手間をかけさせたらお前のクビが飛ぶっつーの。
174名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 21:53:33.34 ID:OeN7UPci
時間と手間をかけるだけなら工作が可能だろ?

だがしかし、検証家考案のドリルが市販されていないのであればそれは工具そのものが存在しないということになり工作そのものが不可能ということになるのではないか?

どうだい?

わかるかい?

ちったあキミらも頭を働かせてみろよ?

'`,、('∀`) '`,、
175検証家:2013/09/14(土) 21:54:16.59 ID:euUFt8hh
>>169  世間一般に誤解があるのでここで一言。

確かに三枚刃ドリルは安定化をウリにしている。ところがこれはシンニングがやりにくい。
それとキリコの排出通路が狭くなる。ねじり剛性は上がるがこれはさほどメリットがない。

一度に接している刃の長さも切削トルクに影響する。木工キリのように尖っているドリルと、エンドミルのようにフラットに近いドリルと
接触長を比べると後者が短くトルクも下がる。  同じ理屈で2枚刃(普通のドリル)と3枚刃では1.5倍トルクが増えることになる。

これらを検証するために1枚刃に研磨してみたことがある。具体的にはチゼルを点にし、片方の刃を思い切って角度を変えワークに当たらないようにした。
これで理論上はトルクは半減するはず。実際は測ったわけではないが体感的に3割減ぐらいになった。

つまり一見すばらしい切れ味になりそう3枚刃ドリルは、こうした不利な面も持っている。別にケチを付けているのでなくそういう見方もあるというコト。
176乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/14(土) 22:01:08.42 ID:DkPOvncY
http://www.youtube.com/watch?v=BdMzciIiWPo

こんなんあるw 確かに良く開く。
問題は、穴だらけにしたくなる事かww
177名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 22:10:55.98 ID:OeN7UPci
>>176
お?これはなに?

つーか、検証家はどう見るのこの製品?

市販品でこーゆーのあるらしいよ?

自分のドリルと比較してどうよ?

'`,、('∀`) '`,、
178乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/14(土) 22:18:48.49 ID:DkPOvncY
やはり食い付いてきたか

包丁スレで散々馬鹿にした奴の提示した
もので相撲取るなよなw 
179名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 22:22:19.68 ID:/i6zOfEj
>>171
>超音波カッターの次は顕微鏡。www
>顕微鏡の次はドリルの話に逃げたか。www
専門スレとはいえ専門の中の1種類の話題しかないと続かなくなるだろ?話題転換を逃げと言うなら専門でもさらに突っ込んだスレッドを立てればいいじゃないかい
>>174
>だがしかし、検証家考案のドリルが市販されていないのであればそれは工具そのものが存在しないということになり工作そのものが不可能ということになるのではないか?
仕事をする上で市販されていない物を自作したり改良するのは良くあることじゃないか 治具なんか同じ職種で同じ用途でも人によって形は違うしね。
それを市販されてない物を使うのは仕事ではない、趣味だって言う職人は技術が無いのを自らアピールしているだけだよ。まああなたは数ヶ月前から刃物に関心を持ったみたいだから仕事にはしていないと思うけど
180名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 22:23:43.23 ID:/i6zOfEj
ミス
>>174は全文に対してだった
181名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 22:38:26.41 ID:OeN7UPci
>>178
馬鹿だなキミは。www

キミの存在など覚えてないのにわざわざ「あのときの馬鹿です」とか自己紹介せんでもいい。w

>>179
フランスの人たちの例を忘れたのか?

フランスの低スキル工房ではキミのようなドリルを再現するのは不可能だろう?

そーゆー人たちがキミのドリルと同等以上の精度で穴を開けたかったらどーするか?

そこまで考えてこそ技術者なんだよ?

どうだい?

わかったかい?

'`,、('∀`) '`,、

ところで>>176のドリルについてなんか意見はないのか検証家?

市販品でああいうのがあるらしいぜ?

'`,、('∀`) '`,、
182名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 22:41:11.07 ID:1CM7dbWp
>>178
クズだから、そういう事も平気でやるんだろうな

ほこ×たてじゃないが、ドリルと鋼板というのは形状も素材もどちらも切れ味に重要である事の一つの事例だな
183検証家:2013/09/14(土) 22:42:26.80 ID:nd2CxBxZ
>>176 月光ドリルの考察
画像をググってようやく先端形状が確認できた。シンニングの形成方法がいい。正のスクイ角に近い。
ただこの形状は随分前から私はやっている。こうして動画で見ると優位性が分かるが、私は文字だけの説明なので理解されにくかった。

このコンセプトは既にネットでも書いている。つまり既知である。特許申請しているようだが新規性に疑問はある。

検証家オリジナル砥ぎは20数年前に確立した。ある会合で東大N教授(後に高知工科大学へ逝ったはず)にこの砥ぎのコンセプトを話した。
これは特許を出した方がいいですよ、とのアドバイスはもらったが放置した。

動画は宣伝なので誇張しているが、通常のドリルでステンレスを手持ち工具で明けると、チゼルが進行を邪魔し加工硬化層がすぐできる。
硬化層が更に邪魔しついには刃も急速に摩耗しダメになる。硬化層を避け深い送り量を維持するのがステンレス加工の要点だが敢えて
ダメな方法を採っている。動画からも分かるように、ドリルのキモはチゼルにある。私のは更に稜線と逃げ角を徐変させることで
真円度と円筒度、面粗度を向上させている。本来これは特許に相当するが、ドリルスレで書いてしまったので公知になり権利化は断念した。

私がカキコで秘密が多いのはこうした特許がらみとNDA(秘密保持契約)があるからだ。もったいぶっているのではない。
184乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/14(土) 22:42:50.86 ID:DkPOvncY
まぁ、具体的なものは何一つ提示できなかった人の言う
事だからなぁ〜〜w

説得力があるよねw
185乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/14(土) 22:44:59.73 ID:DkPOvncY
あ、失礼

レスアンカーは181です。
186名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 22:51:39.17 ID:OeN7UPci
>>183
あーあ、もう想定通りのレスだよ。www

だめだ、この人。wwwwww

>>184
あーなんか思い出したな。

カメラのことだっけ?

ま、あれは書く必要もなかったんでキミには説明しなかったわ。

じゃ、今日はこの辺で。

'`,、('∀`) '`,、
187名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 23:02:48.71 ID:1CM7dbWp
>>186
想定通りとか書くなら、事前に書いて見せろよw

後出しじゃんけんで勝ったとか言っているクズには無理だろうがな
188乙 ◆I54gjsTd9A :2013/09/14(土) 23:04:24.52 ID:DkPOvncY
誰にも説明も提示もしなかったわ
に訂正をすべきだと考えるけどね

自分のした事は覚えておいた方が賢い
と思うなぁ〜〜w

顔文字が書きたきゃさ
どうせ古いお馴染みさんなのだろうから
189名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 23:14:09.03 ID:qpMeLPi9
本人スレチだとわかっているみたいだし
なんで機械・工学板でやらないの?
190名前なカッター(ノ∀`):2013/09/14(土) 23:33:29.32 ID:bBalKRgO
>>183
いつものパターンじゃん。
自分が発明したんだけど、他社が特許をとって製品化している。
みんな君の発明なのにねw
191名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 00:00:17.50 ID:bxhRK0nN
>>181
>フランスの低スキル工房ではキミのようなドリルを再現するのは不可能だろう?
>そーゆー人たちがキミのドリルと同等以上の精度で穴を開けたかったらどーするか?
>そこまで考えてこそ技術者なんだよ?

そうだよ、だから改良すればいいだけのこと、技術がないならつければいい
あなたのレスで174の不可能について自分で答えが出てるじゃない。
192名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 00:21:39.92 ID:8i1Y0ZiD
改行顔文字は単なるレス乞食だから
エサを与えないように

>>189
スレチでも偶に砥ぎの参考になる事があるからいいんじゃね?
まっドリルの話はなんの参考にもなってないけど
何が参考になるかは判らない物だから 黙認してくれ

仕上げ砥の面を荒らして整える為に
WA(ホワイトアルミナ)粒度1000を買った
革砥にも使えないかと
ピカールに混ぜて塗ってみたんだな
革砥に包丁を当てると粉が出てくるし
滑る刃付けになるし
失敗だったww
193名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 00:32:36.84 ID:yhnMmrzZ
>私がカキコで秘密が多いのはこうした特許がらみとNDA(秘密保持契約)があるからだ。もったいぶっているのではない
いやぁ〜、少なくとも「もったいぶって」るのだけは間違いないでしょ
真偽を検証できるだけのデーが書けないんであれば
 最 初 か ら 何 も 書 か な き ゃ 良 い
だけなんだから
194名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 00:33:05.93 ID:0KMp0OKw
>>192
稀にしか参考にならないなら、なおさら機械・工学板でやればいいと思う
白熱したやりとりをしたいなら、趣味カテゴリの刃物板より
機械工や研削工もいる機械・工学板で知識を披露してくればいいのに
195名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 00:39:29.34 ID:exBol3C5
おまえら荒らしのレスの方が邪魔だから、ここでいいわ
196名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 01:05:40.34 ID:enQXVNXj
A社がB社に対して技術供与を行う際に、当然ながら機密保持契約を結ぶわけだけど、
機密を保持しなければならないのは、供与される側のB社である。当たり前の話だよね。
提供する側のA社が、B社との契約により自社技術を自由に使えなくなるような契約を結ぶわけもなし。
B社以外と商談する場合、B社とも機密保持契約を解除しなければならない?そんなわけがなかろう。
契約を解除した時点で、B社は第三者に自由にそれを提供できることになってしまう。

つまり、機密保持契約に縛られるということは、技術を開発した側じゃなくて供与される側だということだ。
だが、検証家は自分の発明だと言い放つ。そして、信者が妄信する。

まあ、現実には機密保持契約によって縛られているような技術ではなく、単に製品として公開された情報を
まるで自分の手柄のように吹聴しているだけだと思うけどね。

どれもこれもが、自分の発明であるにもかかわらず、どれもこれもが他社が特許をとり製品化している。
いくつもの世界一の記録を持ち、ギネスにもいくつも申請されている。
だが、それは理論方法論のみならず、どういう分野のどういう記録であるかさえ不明。
これを信用しろというほうが無理。

私は機械工学分野で数十の世界記録を持ち、ギネスにも数多く登録されているのだが、
その詳細はもちろん、どういう分野であるのかさえ機密保持契約によって公開できないのだよ。
ということなんだけど、私を信じるやつはいるかな?
197名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 01:53:36.80 ID:exBol3C5
>>196
A社に秘守義務が無いと思っているとしたら、おまえはまともな社会人じゃないんだろうな。

契約でB社が独占的にA社の技術を使用できる契約を結んでいる場合に、
契約料を払っていないC社やおまいらおバカさんにべれべらと機密技術をただでしゃべるようなA社があると思っているのなら、
真性のバカ者だわ。
198名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:14:44.43 ID:0KMp0OKw
>>196
それは、機密保持契約の内容によると思う
たぶんマサモトくんだと思うけど、
俺は個人的にはちょっと前にあったニートの件を聞きたい

>>56で既に俺も書いたことけどだけど
たとえ本当のことであっても、証明とセットで運用できないなら
書くべきでないと思うよ
なんでそういうことを書くの?
当然疑われて追求されるから、いいことないのに

特定されたくないと言っているのに、色々ヒントを出したりして
特定されたがっているような矛盾した姿も
自己顕示欲と言われたり、虚栄心と言われる一端になるだけだし
199名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:20:46.01 ID:enQXVNXj
>>197
>B社が独占的にA社の技術を使用できる契約

また、特殊なパターンを持ち出してw
検証家の場合は、検証家の発明が製品化された事例はない。
すべて、他社が特許をとって製品化している。

>機密技術をただでしゃべるような

その時点でお前は大勘違いをしている。つうか、故意なんだろうけど。
「ただ」で?あり得ないだろう。金にならないのに。金になれば、普通にしゃべるよ。
B社との独占代理店契約を結んでいるのなら、その通りだが、それは代理店契約であり、機密保持契約ではない。
技術の独占ではなく、流通の独占が目的だ。

たとえば。、T関連は、自社の開発プログラムが他社に流れないように、ユーザーとの間に必ず機密保持契約を結ぶ。
リバースエンジニアリングをされたり、開発プログラムを他社に流用されないようにするわけだ。
そして、機密保持契約を結んだ全ユーザーに対して、自社の技術を提供する。
「B社と機密保持契約を結んだから、C社ほか、B社以外の企業に自社技術を提供できなくなってしまった」
なんて事実があるわけもない。

つうか、世界記録をいくつも持っていて、何年も前からギネスに当然登録されるべき記録をいくつも申請しているのなら、
すでに、一般社会でも有名人のはずだろ?
まあ、なぜか、一件もギネスには登録されていないようだがw
200名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:22:45.78 ID:enQXVNXj
>>198
>>56は私が書いたんだけど?
201名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:25:06.33 ID:0KMp0OKw
>>200
間違えた、正しくは>>53
202名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:37:09.71 ID:enQXVNXj
ついでに、
機密保持契約というのは、基本的に非対称契約なっている。
「B社はA社が提供する技術について、他社に開示してならない」というような。
仮に相互に技術提供するような状況で対称的な契約であっても、
「A社及びにB社は、B社及びにA社から提供された技術情報について、第三者に云々……」
というような記述であって、
提供されたわけではない自社の技術情報について、制限されるような契約を結ぶわけもなし。
203名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:45:42.80 ID:0KMp0OKw
技術的な部分の解説で論戦したり
機密保持契約の部分で論戦する必要は
そもそもないと思うんだよな
二人は続けるんだろうけど

問題は、検証家の矛盾した姿勢や
必要とは思えないのに
(たとえ本当であったとしても)
証明できない大言壮語なことを
書いてしまうことにあって
過去ログをみても
そのせいでだから疑いのレスがついていて
説得力を上げようとして書いてるなら
逆効果になっていると思う
204名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:47:45.55 ID:exBol3C5
>>203
そういうのも要らないから。
205名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:53:14.75 ID:enQXVNXj
>>204
自論に賛同する以外の意見はいらないのですね。
よくわかります。
206名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:55:56.35 ID:exBol3C5
たとえ検証家が自己顕示したり、虚栄心があったりしても何の不都合があるのか俺には分からないわ。

結局たたこうとしているおまえらが自己顕示したいのに出来ない事の裏返しで、嫉妬しているだけだろ。
検証家をたたく前に鏡を見て、不甲斐無い自分自身の惨めさをたたけよ、クズども。
207名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 02:58:33.11 ID:enQXVNXj
機密保持契約については、検証家が根拠を示さない理由に挙げている
「機密保持契約があるから」という言い訳が、「言い訳になっていないよ」という反論ですよ。
208名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 03:02:31.86 ID:exBol3C5
>>205
おまえが自己顕示したいのに出来ないから嫉妬しているのは良くわかるわ。
>>203で自分が書いた事の惨めさが分からないのなら、鏡を見ろよ。
惨めで不細工なおまえの姿を鏡は平等に映してくれるだろ。

分かったら、ちゃんと自分の包丁を研いで、もう少し美味い物を調理できるように頑張れよ。
不味い物ばかり食べているから、自分が心も身体も歪んで、不細工で惨めな状態になるんだぜ。
209名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 03:05:01.41 ID:0KMp0OKw
>>206
>たとえ検証家が自己顕示したり、虚栄心があったりしても何の不都合があるのか俺には分からないわ。

嘘を嘘と見抜けないのは難しいわけだから
当然、今みたいに追求される流れがくる、無駄でしょ
俺はギネスや世界一という部分に証明を求める気はないけど
過去ログを見てもそういう行いのせいでずっと疑いのレスがついている

叩こうというより、もったいないし
不合理なことをやりつづけているのに疑問を覚える
知識の披露だって、機械・工学板のほうでやったほうが良いレスが返ってくるだろうし
もっと言えば、話がおもしろいなら
自分でブログ作って、そこで画像つきで色々アップしたほうが
過去ログに流れてみられなくなったなんていうより
よっぽどいいと思う
だけど、本人曰く、ブログが好きじゃないらしいが

> 960 名前:検証家[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 23:08:01 ID:PMWXfixn
> 理容鋏の研ぎ方は美容板の美容師のスレに検証家で書いてある。ただし過去ログに落ちて読めない。

> 679 名前:検証家[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 15:11:15
> ブログはバナーが多くて好きではない。
210名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 03:07:44.58 ID:enQXVNXj
>>206
ウソをつけば、反論があって当たり前でしょ?
それがウソではないと証明したいのなら、ウソではない根拠を示せばいい話。

一部の人は「世界記録をいくつも持っていて(何の記録かわからないが)、ギネスにもいくつも登録申請をしている(でも登録されていない)」
という記述を真に受けて「スッゲー人なんだぁ!」、理論ではない心情、感情から宗教的、盲目的に信心しているが、
具体的な根拠が示されないのならば信用できない人がいるのは当たり前の話。
「俺が信用しているのだから、おまえも信用しろ」という強制は、さすがに無理があると思うよ。
211名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 03:08:12.39 ID:exBol3C5
>>207
いい訳ではなく、理由になっているってことだ、カス。
おまえは、おまえ自身で契約を結んだ事があるか?

少なくとも普通は機密内容をおまえらのような馬鹿にただでべらべらと自慢げに話せるような条項にはなっていない。
契約を結んだ事もなく、理解できないのなら黙ってろ。
212名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 07:12:52.60 ID:GFE2ftkj
ギネスがどうとか そんな昔の事をゴタゴタと

自分の中でウソはウソと確信してたら
いつまでも引きずらないのが普通
過去ログをほじくり返すなんて
半分信じてるからウソだと確信したくてやってんじゃねーの?
そうじゃないならタダの粘着だと自戒しなさい

自己顕示欲がどうとか書いてるけど
普通にスルーすればいいだけで
いちいち突っかかるのは
突っかかってるヤツも自己顕示欲が強いからなんだよね
だから鏡を見ろって言われてるのが判らないの?
213名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 07:24:25.47 ID:GFE2ftkj
>>209
なんかさ もっともらしい理屈こねてるけど
スゲェお節介な理屈になってるの

もう自己弁護も甚だしいくてキモイ

嘘を嘘だと見抜くのってそんなに難しい?バカなの?
追求される流れって どう見てもタダの粘着がまとわりついてるだけじゃん

叩こうというより、もったいない←キモ 自己弁護の塊だなww
214名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 07:49:48.41 ID:GFE2ftkj
>>210
ハァ?いったい誰が心情感情で盲目的に信心してるの?
オツム大丈夫ですか〜?

>ウソをつけば、「反論」があって当たり前でしょ?
今まで反論してるのは
ID:+15okxMI とか・・・ 他にもあったがスレ読み返すのめんどくせー

画像クレクレとかデータークレクレなんて「反論」って言わないの

>それがウソではないと証明したいのなら、ウソではない根拠を示せばいい話。
根拠を示すレスが無いのはオマエ無視されてるの
解る?相手にされてないの なぜ無視されるか解る?
'`,、('∀`) '`,、
215名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 09:05:21.04 ID:1eXfpjce
ツイッターでやれ
216名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 11:22:53.13 ID:gM9YGF2r
無視できない奴は荒らしと一緒
217名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 13:05:08.71 ID:2l4/vvFi
科学知識って自分で土俵を設定しておきながらこれだもの。
「小学生自由研究以下」で「聞き取り調査にもなっていない」
科学のかの字もない妄想駄文を読ませられるだけだと思うがねえ
218名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 13:42:26.97 ID:Fa2leSpj
仕事で刃物使ってるプロの職人関係の人の書き込みに対して
顕微鏡レベルの話や鋼材知識を持ち出して必死に反論するという例が多いしな
まあ端から見ていてあまりにも痛々しすぎるわ

またそういうプロの現場の仕事内容をトンチンカンな知ったかぶりで語ってみたりさ
自分も職人だ、現場で毎日刃物を使ってるプロなんだと言ってね
でも結局すぐ突っ込まれて、言い訳まじりのしどろもどろな回答をしながら消えていく

そんな自分の仕事の説明すらマトモに出来ないプロが居るかっての
219名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 14:47:41.30 ID:yhnMmrzZ
>ハァ?いったい誰が心情感情で盲目的に信心してるの?
この対立って
「裏が取れないから信用はしないよ」
って人と
「裏は取れないけど信用してるよ」
っていう人の対立でしょ?

とすれば「裏は取れないけど信用」するっていう態度は「信仰」とか「信者」と評されても仕方
220名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 14:51:48.80 ID:yhnMmrzZ
とりあえず私は、件のコテが嘘つきと断じるつもりはない
しかし、本人が裏を取られる事を拒否している以上、信用しないのは当然だとも思ってる

とりあえずこの人はコテを「検証家」から「検証拒否家」に変更すれば良いと思うよ
221名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 17:00:26.41 ID:Eh+rp4wi
ここは何スレだ?
特定の人物・人格じゃなくて研ぎに関する事実に突っ込みを入れてくれ
間接的にもっと信憑性をだのなんだのそういうのは徒労になってる
222名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 18:32:00.24 ID:Lsl4dDfC
カミソリ研いでるとケツの穴がむずがゆくなって我慢できない
223検証家:2013/09/15(日) 21:19:54.88 ID:cASQxkOz
誤解があるので修正しておく。(原因は私の書き方にもあるが)

ギネスにはまだ申請していない。申請項目は3〜5つあるが散逸するとデメリットも出てくるので1つに絞るか思慮中。
それが何なのかは秘密。「キーワード+世界一」でググっただけで全容が見えるネット社会なので、シークレットの方が面白い。

実際にNDAは2社と結んでいる。実は内容は見ていない(金庫に保管したまま) というのも訴訟駄多になったら対人関係はオシマイ
と思っているから。そもそも円滑で双方WIN WINでないとつまらない。どうせ契約文はひな型の名前を差し替えただけの定型文なので。

それとアイデア製品的な構想とその試作品は多数ある。画期的なテープカッター(セロテープから荷造りテープまで)は特許を取れそうだ。
刃物や砥ぎに関しても多数ある。公開せずに生産ノウハウだけで逝くか市販するか思慮しているとき、ネックになるのが
こういったカキコである。一言書いただけで公知となる。同業者(特に隣国)が類似品で対抗してきても、ネットに書いてあるから異議無効
となるのを最も警戒している。無関係の人には単なる「なるほど」だが、当事者は権利化できるかの重要な一文になる。
たった一行のカキコが水泡に帰すおそれは多分にある。これに他社や関係者も絡むので
「あなたの余計なカキコで全部無効になりました。どうしてくれるんですか・・・・・」となる。この背景は理解してほしい。

じゃ書かなきゃいいじゃないか。ごもっとも。なら掲示板の意味がない。
224名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 23:04:58.08 ID:5nKcVjHy
別にアンチも擁護も気にせず書けばいいと思うよ。
例え話半分で聞いていても貴方の話を私は面白いと思うし、
毎度毎度トゲールコピペとその反応で200レス近く消費する流れよりはずっといい。

ただ特許諦めた案件については、アンチも追証できるくらい情報公開してほしいねw
アンチも消えざを得なくなるしw
225名前なカッター(ノ∀`):2013/09/15(日) 23:34:20.70 ID:0KMp0OKw
追い出すつもりはないけど、ブログが向いていると思う
スレや流れと関係ない話しで反感を買うこともないし
>>109-110に書いた検証サイトの件も解決する
電子顕微鏡の画像をのせたサイトなどもあるし
なるべく画像をつけるようにすれば充実したものになる
2ちゃんに投稿するより生産的だと思う

> 928 名前:検証家[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 00:30:00 ID:exM3Jd1a
> ふ〜 ようやく試作品が完成した 深夜までかかった。 
> (中略)
> ブログ風ひとりごと失礼。
226名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 00:17:22.37 ID:eRMsoAgS
>じゃ書かなきゃいいじゃないか
正しくその通り、最終回答ですね

>なら掲示板の意味がない
少なくとも「匿名掲示板の意味」を全く理解していない君が言っても全く説得力はないね
227名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 00:29:53.73 ID:rl1e7B4K
実は私はリーマン予想を証明した、論文も提出済みだ
だが、まだその論文は審査中、この審査にはしばらく時間がかかる
まぁ、いずれ審査が終了したら君達も私の事を知るようになるだろう

検証家の書き込みって本質的に↑こういう行為と見分けようがないんだよね
228名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 00:38:33.98 ID:XFSC554h
それは キミに見分ける能力が無い というだけなんだがな 

ご愁傷様

合掌
229名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 00:58:11.65 ID:I6+o7Iq2
>>191
>そうだよ、だから改良すればいいだけのこと、技術がないならつければいい

それじゃ改良が終わるまで工作できないじゃん?w

1、時間と手間をかければ既存のドリルで工作出来る
2、時間をかけず手間もかけずに工作するには新ドリルが必要だが、いつになったら開発されるか皆目見当がつかないので工作不能

どーかんがえても1のほーがいいだろ?w

あと訂正なのだが
俺がそこで言った「キミ」というのは>>179氏のことではなく「検証家」のことね。
>>179のレスを検証家と勘違いしてしまった。


>>223
裏は取れんのは分かっているが一応聞いとこう。

検証家はいくつ特許を取ってるの?

そんだけ教えてくれ。

'`,、('∀`) '`,、
230検証家:2013/09/16(月) 01:09:49.08 ID:gLpINzRM
私は物事を深耕するのが好きなので、その中にマジックの解析がある。(超能力の検証には把握しておくべき必須要件)

手品板で少し書いたこともあるが、この板は他にない特徴がある。それは
あのネタが分かった  →  じゃ書いてみろ  →  知ってるけど書けない  →  ホントは知らないんだろ
この繰り返しが続く  私はほとんどのネタの解析ができている。だけど書けない。このジレンマと低俗な罵倒に嫌気がし去った。

この刃物研磨のスレも少しはその傾向がある。画期的な研磨方法を思いついた(私の発言)→  じゃ披露しろ  今は言えない。
決してウソを付いているのではない。時期をみて公開しても後悔しないときが来たら書く。

先日その研磨方法の延長線である刃を製作し治具に取り付け、家庭用品カッター(レターオープナー的)の様なものを試作した。
これは毎日使っていてバグをとり改良中だが、公的機関の面々が来社したとき公開した。

「ぞうぞ やってみてください  そのストンと切れる切れ味こそ一番こだわった点です」
女性2名の感想  「あ〜これ 気持ちいい スカッと切れる」   「あ ほんと  軽くスパッと切れますね」

「刃先の形状に拘りました  レトルトの中身がついても切れ味はほとんど変わらないという形状を追求しました
まだ試作なのでオフレコでお願いします」   こういうリアル世界でのやりとりをやっている。
これをネットで一行で書くと、画期的な刃先を考えた 試作もした 形状は今は言えない   →  嘘つき野郎  となる。  これが掲示板の限界
なお上記刃物は確立したが、製造方法と安全対策が未定。
231名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 01:17:28.60 ID:3vyR+WL6
検証家は、そろそろノーベル賞の候補に入るよw

契約書を見たことがないんだってね。

>というのも訴訟駄多になったら対人関係はオシマイ

いや、訴訟沙汰にしたくないのなら、契約書の内容は把握しておこうよ。
契約書を見れるような、そういう立場にいないってことかな。
232名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 01:35:08.14 ID:3vyR+WL6
>>230
あぁ……、ここだけじゃなく、他でも同じことやってるのね……

>このジレンマと低俗な罵倒に嫌気がし去った。

ここも同じだから、早くここからも去った方がいい。
じゃないと、マジでノーベル賞候補とか吹聴することになるぞ。

ま、どこに行っても扱いは同じなんだけどね。
233検証家:2013/09/16(月) 01:39:00.57 ID:gLpINzRM
特許は持っていない。世間では誤解が多いので少し説明する。

特許は持っていてもほんとうにメシの種になるのは一部(東芝は4万件所有のうち戦略的なものは20件ほどだと言う)
特許のジレンマ  すべてを詳細に書かないと取れない。同業は労せずして情報を得ることができる(公開されるので)
それが製品となったときは回収命令や販売差し止めができるが、製法となると工場内の片隅でやられては追求もできない。

実は特許は取るのは簡単。特許の中に「請求の範囲」という項目があるが、これが最も大事でこの範囲を狭くすると取れるが抗告しにくくなる。
例えばAとBをボルトで留める、と書いてあれば他社が接着で留めたら効力がなくなる。

つまり請求の範囲と効力はトレードオフで、狭くすると特許は取れるが類似品に対抗できず、広くすると包括的に他社を抑制できるが取得が難しくなる。

更に昨今困難なのがモラルのない中韓である。コピーして何が悪いと開き直る低モラルの中国の会社を訴えたところで
裁判が確定した頃はその会社はない。撤退と起業でリセットしながら訴訟をかいくぐっている隣国がやっかいな存在である。

アイデアは数百あるが、その中で数点は特許は取れるだろうと思うのがある。特許を取ったら取ったで維持費もバカにならないので申請時期は未定。

なお、ある家庭用品だが主婦から操作性が悪いとの品を私が改良した。それを30万点ほど生産したが、途中でコピーされた。特許を出す意志もなく
その分野からは撤退するもりだったので静観した。たぶん今はその方式が主流になっているだろう。
234名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 01:45:58.77 ID:3vyR+WL6
>>233
>なお、ある家庭用品だが主婦から操作性が悪いとの品を私が改良した。それを30万点ほど生産したが、
>途中でコピーされた。特許を出す意志もなく
>その分野からは撤退するもりだったので静観した。たぶん今はその方式が主流になっているだろう。

この部分について、非常に興味がある。
すでに特許も関係なく、複数社が製造販売している時点で、機密である要素もない。
であれば、ここにそれを、具体的に提示していいのではないかな?
社名、商品名を明示しても、何も問題がないと考えるが?

すっごく興味があるので、教えて欲しいということなのだが?
やっぱり、秘密?
235検証家:2013/09/16(月) 01:55:30.15 ID:gLpINzRM
契約書はどこも内容は同じ。定型文がある。読んだところで意味がない。それに纏わる話。

私が画期的な機械を作ったとき、S社と契約した。「他社には売らないこと」という条文が入っている。
その機械の評判を聞いた同業B社から、即金で2台買う 前金でもいい 売ってくれと懇願された (1台\500万)

そのとき他社には売らないという条件で契約した旨を言うと、「だったら機械をレンタルしてくれ」と言う。
なるほど売ってはダメだが貸してはダメとは書いてない。ここで契約の穴を知ることになる。イイカゲンだな〜と。
結果、文言の問題でなくモラルを優先し売ることはなかった。 
(後日談がある 後年展示会でそのB社と逢った 似て非なる非効率な機械を作らせたらしい 
因みに私の作った機械は画期的ということで東京都から表彰されている)

契約書があってもなくてもモラルを優先する。文言を確かめる関係になったらオシマイ。というスタンスだ。性善説に立つ危険性は承知している。
236名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 02:11:42.59 ID:3vyR+WL6
>>235
>ここで契約の穴を知ることになる。イイカゲンだな〜と。

だったら、「契約書を読んだこともない」やつが、いかにクソ野郎かわかるってもんじゃないのかい?
そこまで言っていて、「契約書なんて読まないよ〜」とか、よく言えるものだと……
性善説に基けば、どんなに厳しい契約であってもそれは遵守されるわけで、
契約を結ぶことに躊躇するはずもない。

>因みに私の作った機械は画期的ということで東京都から表彰されている

あぁ、私の作った機械も画期的ということでワシントンDCから表彰されている。
世界一の記録はいまだに十数件は保持しているし、ギネスにも複数登録されている。
次回のノーベル賞候補にも挙がっているが、ノーベル賞候補は一切公開されないということで、
世間には公開されないが、ノルウェーからオファーが来て、何度か電話で話した。
さて、誰がこれを信じるものか?
237検証家:2013/09/16(月) 02:21:40.00 ID:ZyzF3a5k
>>234  スレチになるがいいのか菜。   台所用換気扇のフィルター(枠付き)を作った。
これはアルミ製枠の中にフィルターを入れ、ワイヤー状の「押さえ」でフィルターを留めるというシンプルなものだ。

「押さえ」を外して汚れたフィルターを交換したあと再度押さえを取り付けるのだが、これが面倒なのだ。
理由は裏と表があるためどっちが表だったのかわかりにくい。更に長方形でなく正方形に近い枠だとどれが長辺か短辺かも一目で分からない。
そこで横にしたり縦にしたり裏返したりして、ようやくこれかな?という曖昧な記憶で元に戻す。

そこで入れやすい押さえの形状を多く試作したがイマイチだった。1ヶ月ほどして閃いた。そうだ外すから位置関係が狂う。外さなければいい。
ということで扉方式にした。枠の裏にワイヤー状の扉がついているイメージだ。留めるのも扉のワイヤーをラクダのこぶのように2つ突起状に曲げ
弾性変形のみで枠に嵌るようにした。つまり主婦は何も考えずフィルターを取り替えたあと扉をパチンと閉めるだけになった。

しばらくして他社から同じような留め方と支点を持つ扉方式が出た。これは「マネしやがって」というより
優位性を他も認めたんだなという思いのほうが強かった。この換気扇の交換は訪問販売形式を採っておりあまり評判は良くない。

それを知らずに生産のみ請け負ったが、私の技術は他に活かすべきとの思いからその業界から決別した。
(その生産機械は自動化し、枠の精度も日本一であった  ワイヤーベンダーも自作した)
238名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 02:38:29.53 ID:pXfeV0KP
>>236
おまえがつまらん人間だと言う事はわかるが、どうでもいいだろ
頭冷やせよ、ノータリン
239名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 02:45:29.60 ID:3vyR+WL6
>>237
いやまあ、言ってることを真に受けた上でも、
自社では売れなかったものを他社がヒットさせた。下請けに成り下がった自社は競合に負けて撤退した。
ということね。了解した。
まあ、いつもの通り、他人が開発して特許を取って製品化してヒットしたものを、
「じつはその前に俺が開発してたけど、特許は取らなかった」
というパターンだね。製品が白日の元にさらされたあとで「俺が発明した」っていう……
それって、自身の能力のなさをことさら強調しているように思えるんだけど?
240名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 02:52:41.85 ID:sKmd9xNw
>>検証家
ここでウダウダと議論になっているのはいつもの事
久々にいいネタになってるだけ←こういう言い方でスマン
気にするこたぁ無い

スマンがあんたの言ってる事を100%信じるとか信じないなんて事は考えてない
自分の砥ぎに良いヒントになる部分がある
それで自分の砥ぎ方や考え方が少しは進歩するわけよ

ヒントだから証明する必要なんて無くて
クレクレのレスをみるとイラッときてついつい反論してしまった

繰り返して書くが
ウジャウジャと沸いて出てる粘着はいつもの事
それにあんたが出てくると火に油を注ぐ事になるから
そんな輩は華麗に無視して
またなんか面白い発見があったら書いてみてくれ
超音波カッターは実に興味深かった
ドリルはさっぱり判らんかったけどな
241名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 02:54:11.81 ID:jjIpKLQw
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
242検証家:2013/09/16(月) 03:08:55.48 ID:ZyzF3a5k
>>239 どうしてそう歪曲するのか。他社はヒットしていない。競合に負けて撤退ではない。

関係者も読んでいる可能性があるからあまり言えないが、あるとき警察から電話が来た。
レンタカーを借りたまま車ごとトンズラした会社があり、そこへ警察が逝ったらお宅(当社のこと)の宅配伝票で出てきた 何か知らないか、とのこと。
生産と発送だけしているため、当事者と面識はない。

同じような話がつづく   その業界の者が広告費を数十万ほど滞納したままトンズラした やはり同じような形で問い合わせがあった。
これは警察は絡んでなく広告代理店からの電話だった。むしろあなたは被害を受けてないのかと心配された。

このような話があと数件あった。これはいよいよヤバイ状況になった。真摯な社会人としての矜持はあったが
取引相手が粗雑すぎる。そういうハグレ者が多いのが訪問販売業界と分かった時点でソフトランディングを決めた。
1年かけて徐々に取引を減らしていき完全に決別することができた。競合に負けたのではなく寧ろ品質がいいため他からも注文が来た。
モラル、哲学の違いから撤退したのが実情。ここで訂正しておかないと誤解がはびこる。
243名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 03:40:48.60 ID:jjIpKLQw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
244名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 05:43:51.97 ID:eUcP2xh/
健勝家の特許や換気扇、東京都表彰の話、なんたらかんたら、
どれひとつ検証できないw
妄想家にかえたらどう?
245名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 09:13:43.67 ID:pXfeV0KP
検証家に粘着している奴らは心の病なんだろ
もう放置してかまわないと思うぜ
246名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 10:58:38.03 ID:O7+/Bxhi
検証する気も無くただ口だけで反論するクズが多すぎる
しかも日本語が理解できずに脳内クリエイトしまくってるからたちが悪い
刃物板って隔離病棟みたいなもんだよな
247名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 12:01:27.05 ID:jO4KkReT
よく言われるスイスの高級時計に凝ってる人達に見られる傾向かな
あの内部の機械構造はとても細く繊細な世界だからスゴイんだという理屈
結局が小さくて繊細なほどエライという単純な考え
だから他人より少しでもより細かな話をしたがる
肉眼で見えない世界、人間の感覚では判断できないような差にまでこだわる
自分にはわかると。そこまで配慮して物事を考えてるんだと

実際は建造物や自動車や船舶などの機械構造の方がはるかに
細かく繊細な設計上の配慮が求められる。物が大きくなればなるほどに
機械式時計のパーツ形状など、多少のルール無視でも立派に務まる
軽くて小さくなるほどその部品固体は責任を負わなくて良くなる
機械の作動というものは、部品が細かくなるほど比例してその効果もどんどん細かくなる
言い方を変えると「効果」が無くなる

そのような世界は、人によっては「どうでもいい」と思うだろう
だけどそう思われて当然なんだ
それが普通なんだから
248名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 12:15:46.99 ID:3vyR+WL6
>>246
>検証する気も無く

検証家が、検証させないようにしているんだから、検証のしようもないだろう。
249名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 12:50:44.12 ID:o0fuQE53
いつ迄も嘘つきの相手をするな。
250名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 13:42:52.18 ID:/kY6Tsnh
内容が理解できない奴に、
検証など出来るはずもなし。
内容以外で、イチャモンつけるだけの屑だからね。
251名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 14:55:08.70 ID:9LduvpZ+
>>228
それは キミに見分ける能力が有ると誤解してる というだけなんだがな 

ご愁傷様

合掌
252名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 14:55:16.20 ID:9MK+A9qC
理論は面白いが実例が全て不明ではどうしようもない
今まで1つの例すら出ていないからな
写真見る辺り、完全に妄想でもないだろうけど、それ以上に盛りすぎ
単に刃先の写真と切れ味や方法を述べるくらいにして欲しい
途中から刃物の話出てきてないし
253名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 18:21:33.56 ID:eUcP2xh/
では東京都表彰ってのはなんだねw
検証するからさ
特許公告でいいからリンク頼むぜw
254名前なカッター(ノ∀`):2013/09/16(月) 23:13:04.51 ID:I6+o7Iq2
検証家の話など検証する必要もない。www

>>233
>実は特許は取るのは簡単

特許を一つも取っておらん癖に「簡単」などとほざくか?www

自分の発明が特許として通用するかどーかも分からんのに、いい加減なことを言ってはイカンな。www

妄想やファンタジーも大概にしてほしいものであるな。wwwwwwwww

いいかい?

俺が何度も口を酸っぱくして言ってることをちゃんと理解しなけりゃダメだぜ?

「自分でも分からんことで人を説得できるとは思わない方がいい」

これって非常に大事なことなんだぜ?www

どうだい?

わかったかい?

'`,、('∀`) '`,、

あと、換気扇の話も裏が取れんからやっぱ信用は出来んね。

ドリルの話と同じだ。

「俺が先に考えた」「俺が先に作ったけどコピーされた」

いい加減、裏の取れない話をいくらしても信用はされないということに気づけや。www

'`,、('∀`) '`,、
255名前なカッター(ノ∀`):2013/09/17(火) 00:29:09.63 ID:+qxCxLxe
今まで検証家が出した言葉から検証家を特定することさえ出来ないような
程度の低いやつが何を書いても負け犬の遠吠えにしか聞こえないけどな。
しかし検証家の顔写真には吹いたwww
髪の毛がブレてヅラみたいになってるじゃねーかwwwwww
256名前なカッター(ノ∀`):2013/09/17(火) 03:32:41.54 ID:xn2ZGtmM
検証家に嫉妬している下らないバカどもの書き込みなんてどうでもいいわ

レス乞食のおまえらよりも検証家の書き込みの方が遥かに面白いからな
257名前なカッター(ノ∀`):2013/09/17(火) 19:08:40.87 ID:mIFP/6/i
あらあら、本人w
258検証家:2013/09/17(火) 20:25:57.32 ID:orrx3JDI
本人超多忙 後で。
259検証家:2013/09/17(火) 23:26:54.63 ID:orrx3JDI
挑発に乗ってUPする。
順に 枠の裏の扉を開いた状態  扉の爪を弾性変形させて枠に嵌めた状態   表から
http://uploda.cc/img/img523860a960932.JPG
http://uploda.cc/img/img523860ba62e1a.JPG
http://uploda.cc/img/img523860d14b09a.JPG
多種サイズを計30万枚作ったので、使っている人もいる鴨  枠のアルミ押し出し形状も私がデザインした 断面が7の字になっている
普通は4辺を組み立てるが、これは全周長さに3カ所V溝をいれ曲げてある。つまり開放端は1カ所しかない。
このため破断の限界まで直角を保つ。他社や額縁などは対角線方向の力に弱い。

こればかりだとスレチと言われるので円盤型砥石もUPした
http://uploda.cc/img/img523861178aad6.JPG
これは市販の包丁砥ぎの円盤型砥石を流用して可変速モーターに直付けしたもの。
3点のアームで支持していてアーム先端の調整ネジで偏角の微調整をし、振れ精度3μぐらいは出した。
平面のドレスは鉄のリングを使って行う(後日UPしてもいい) 更にダイナミックバランス用ウエイトも付けている。
性能的には市販の数千円の砥ぎ器とあまり変わらない。高速回転もできるが意味なし。
なぜ作ったかというと、使っていた市販品のギヤが欠け使用不能になり、可変速モーターも余ってたので。
現在は同様の砥ぎ器を買ったため、ラッピングマシンに改造した(大径電着ダイヤ円盤がワンタッチで付く)
260検証家:2013/09/18(水) 00:04:51.14 ID:mvZil+1o
>>253  
>東京都表彰ってのはなんだねw    検証するからさ

実は私も知らない。私は画期的な機械をS社へ売った。それが2台目か3台目になったとき、その稼働場所の工場に行くと工場長が
「T君 あの機械、都から表彰されたよ!」     「あ そうですか♪  うれしい菜〜」
「だけとウチの社で取ったからT君の名前はでないけどネ」    「別に構いませんよ 他からも認めてもらっただけで満足です」

その後S社とは長い付き合いがあったが、この件の話題が出たこともないし聞くこともしなかった。
ここでS社の正式名称と取ったと推定される年度を書けばサーチ可能かもしれない。しかしS社の固有名詞を出すのは忍びない。
私自身が関心が薄かったのは、製作者である私の名が一切出てないから。自動機械屋としてスタート直後に賞を取ったという報告だけで満足だった。
261名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 00:33:26.78 ID:DKI2SdtC
>しかしS社の固有名詞を出すのは忍びない。
今日も検証拒否家はいつもどおりです
262名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 01:38:49.52 ID:TX639BgQ
世界一、ギネス級の技術力
http://uploda.cc/img/img523861178aad6.JPG
263名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 01:56:40.08 ID:TX639BgQ
あ、この画像キープしておこう。
検証家が何か言ったら
「これが検証家の世界一、ギネス級の技術力です、スッゲー!w」
264名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 02:38:55.36 ID:vEI7L2xd
>>259
バランスが狂ってるのをどうやって見たのですか?
少しづつ追加して回転の良さげな場所を探したのかな?

タイヤだと縦にまわして自然に止まるのを待てば
重い所が確実に下で止まって
意外と微調整ができるんだけど
そんな手法をしたのですかね?
265名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 02:45:17.87 ID:vEI7L2xd
>>262、263
横回転の砥ぎ機を持ってるけど
回転させると平面は出てないし
真ん中の穴の位置が微妙にズレてて
横方向にもズレてる

見た目は悪いけど
こんな風に調整できたらいいなと思う
266名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 03:20:20.73 ID:TX639BgQ
>>265
どういう研ぎ機を持ってるの?
君が>>264で書いたように、タイヤみたいに縦回転の面を合わせるのは
面合わせも振動も含めて難しいだろうけど、横っ面なら、普通にセットすれば普通にできるだろ?
軸や留め金がゆがんでるって話なら別だけど。
平面出しは、崩れたら平面出しする以外ないだろw
平面が崩れたままで、調整でどうにかなるものではない。

タイラップで止めてあるウェイトを見る限り、軸か砥石のどちらかか両方が、相当狂っているのだろうね。
267検証家:2013/09/18(水) 03:46:53.49 ID:mvZil+1o
>>264   バランスは当初は内部の凹部にナットの大小を入れて調整した。ウエイトの半径が小さいので効力が少なく外周へ変えた。
どんなに完璧にしても砥石自体が含水し水量のアンバランスで限度があるため妥協した。(中速なのでこれで充分)

上面の偏角の取り方。3本のアームを回転軸にセットする。(ボスに6X16の板を放射状に溶接)アーム先端には砥石を受けるような向きでM6のネジを設ける。
砥石中央には元々の取り付け孔が明いているので、この孔と周囲の調整ネジ4点で固定することになる。
(市販の円盤砥石の下面は鉄板が貼ってあるので、調整ネジは鉄板と接する)
3点のうち、2点を調整すればどこかで完全に偏角が取れる。測定工具は普通テストピック(テコ式ダイヤル)を使うが砥石面なので使いたくない。

簡単な方法はハイトゲージに10X50の厚紙を垂らすようにクリップで留める。紙の端面を砥石面に当てて回転させる。
砥石面はZ方向に上下しており紙片はそれに対応して動く  この動きが最小になるよう調整する。

指で振動を感じるときは振れ幅は10μを越えている。3μになると指では感じず紙片が微妙に動く程度。これ以上は無意味。
268名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 09:01:47.45 ID:JdjqbpXf
いい加減ウソ書くの止めたら?バカがダダ漏れだよ。
269名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 09:41:55.42 ID:fUADjySO
>>268
ただ批判するだけのスクリプトかなんかか?

バカと言うのなら、どうすればバカじゃないのか具体的に書いてみろよ、クズ
270264:2013/09/18(水) 15:06:12.69 ID:vEI7L2xd
>>267
回答ありがとうございます
バランスの取り方はウエイトを入れて動かせば全体の挙動で判りますよね
論より証拠 色々とやってみます

本職の大きな回転砥石が破損して死亡事故もありますから
今取り付けられてるウエイトが外れても
そこまではならないと思いますが
タイラップ一本だけだとチト不安ですね

上辺の偏角は
自分は荒・中・仕上げと3種類を入れ替えてます
計測の仕方を参考に
砥石の下に何かを咬ませてみようかと

疑問を書いてレス頂いたのはこれで2度めです
感謝してます
271名前なカッター(ノ∀`):2013/09/18(水) 22:20:12.91 ID:JdjqbpXf
>>269
実験条件を書く。ただそれだけ。
272名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 00:03:37.37 ID:ISTvfgWG
>>271
それ書いたら、検証されちゃうじゃん。ヤバすぎw
273名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 00:16:52.92 ID:iH4Z768V
検証拒否家ですからね
274名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 00:24:31.95 ID:1yP0gHqd
>>176
http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?category=18&newsid=10910
ビック・ツールの朴高一社長 あっ(察し)
275名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 04:53:49.44 ID:aeC0AB3B
ある一人の書き込んだレスに、反論等のツッコミが厳しくなってくると
絶妙のタイミングでフォローする人が現れるよな、毎度毎度。
そのフォローの内容もまた絶妙。そして一時間以内に現れる事などザラ。
積極的に、本人の足らずな説明箇所の修正はもちろん、代弁的な考えも述べる。
「〜こういうつもりの意見だと思うのだが」みたいなの。赤の他人が。
またそういう行動を当然のように扱う「本人」。
なんだオマエは?口を出すなよ!という事も無く、ごくナチュラルな状況で。

まあ実に興味深いスレだよ。
276名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 04:57:42.70 ID:N8PP0A7b
>>275
頭が悪いって事は伝わったよ
分かったから、もう書かないでね
277名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 15:07:53.35 ID:iH4Z768V
>>275の頭が悪いって事にしたいのは伝わったよ
分かったから、もう書かないでね
278名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 19:01:29.32 ID:mb2Oon+Z
いや、頭悪いんじゃね?説明されても理解出来ないんだろ?…
279名前なカッター(ノ∀`):2013/09/19(木) 20:04:47.95 ID:0KuB6LJe
そうだよね。
技術的反論なんて何一つ出来ないもんな。
280名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 00:37:35.24 ID:GPRxb6E+
当然だろ、検証拒否家の書き込み自体が反論の材料になりそうな詳細を慎重に省いてあるんだから
281名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 01:07:50.23 ID:XjnTIhjg
例えば白熱するような議論中に、俺の考えに賛同してくれる人からレスが来るのは構わない
というか、そりゃやはり正直うれしいもんだよ
これは誰でも同じだろ

だけどその人が俺の議論している相手に向かって、バカだのクズだのと
罵り始めたらどうするよ?
俺自身の意見に賛同してくれるのは良いけど、だからってそれを俺じゃない
他人が代わりに振りかざして、議論相手をこき下ろすような真似を始めたらどうする?
ふつう誰でも止めに入るだろ、おい、いいかげんにしてくれと
すくなくとも俺なら必ずそうする
でもコテの人はそんな素振りすらないよな
282名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 01:14:06.02 ID:eIjvkFPj
実験の前提条件が示されなければ、反論は当然出来ない。
なぜなら実験自体がウソかどうかすら判断出来ないから。

いつ迄そうやって曖昧な事を書き続けるんだ?
お前の書いてる事はウソや妄想と変わらない。
283名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 01:14:17.40 ID:EnOLMbgG
流石基地外だけあって論理構成が滅茶苦茶だな
284検証家:2013/09/20(金) 01:32:27.50 ID:zTFIfT2T
本日 旋盤工作家 小関氏から本が届いた。春の取材が本になったものだ。
数ページを割いて載せてもらったが、大事な箇所で誤記があった。

2.5μのことを百分の2.5と書いている。千分の2.5が正しい。
明日お礼がてら指摘する。次版では訂正されるだろうが凡ミスである。

私はすべてミクロンで答えたのだが、氏は大型旋盤の名手なので、
脳内変換で無意識に百分台という慣用語がでてきたのだろう。
1桁違うと意味がなくなる。

なお東京都からの表彰の件も記事内にある。

読めば私が誰か分かってしまうが、良い子は言わないように。
285名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 02:07:46.68 ID:Pk1kHOgV
うっは、出た!
書籍名秘密w
安心しなさい。その書籍は誰にも見つけることができないのは、君が一番よく知っているだろう。
そして、>>284の記述には、誰も反論できないよね、何のことなのか、さっぱりわからない。反論のしようがない。

小関 智弘のことかな?
とりあえず、町工場の旋盤工を追っかけている人のようだね。
そういう人が単位を間違えたと、こういう公開された場で公言するのなら、嘘だったら侮辱、名誉毀損だし、
本当だったのなら、公式に訂正されてしかるべき事実だね。
本人に伝えたのかい?この件について、小関 智弘氏および出版社は、今後どういう対処をするんだね?
286名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 02:19:32.64 ID:Pk1kHOgV
>次版では訂正されるだろうが

と書いてあるので、雑誌ではなく単行本ということだね。
近々発行される小関智弘氏の単行本を楽しみにしていよう。
287名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 03:33:24.10 ID:jxqxlC3j
>>280 >>282
ドリルに関しては既に画像が出てるんだから実験してみりゃ良いだけだろ。
他の件に関しても妥当な条件すら思いつかない素人はすっこんでな。
288名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 06:45:39.73 ID:P6mj3bLP
どっこい大田の工匠たち 小関 智弘 (著) 2013年9月発売
289名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 08:57:37.89 ID:EnOLMbgG
>>285
何がしたいのか分からんわ、クズ

お前の行動は人間として恥ずかしいレベル
慎めよ
290名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 17:52:03.62 ID:P6mj3bLP
そんなにがんばってどうするんだよw
本人降臨
291名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 18:46:33.75 ID:keNU6GLT
>>290
お前も性格悪そうな馬鹿だな
292名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 21:23:20.30 ID:B/5ab8de
本のことが本当なら、当然書き込まれるし
特定されたくないと言いつつヒント出しまくった
自己顕示欲の2ちゃんねら機械工として
これまでのレスとリアルが結びついて、なんらいいこと無いと思うんだが
293検証家:2013/09/20(金) 22:15:45.70 ID:zTFIfT2T
できるだけスレから外れないように機会をみて刃物関係の画像をUPする。
検証家ハンドルを使って永い。匿名とはいえ固有のパーソナリティは自ずと形成されたように思う。(ネット上の仮想人間はすべて検証家で統一)

当初はできるだけ特定されないよう留意したが、最近ネット上やマスコミでの掲載が多くなると「ま、いずれバレるだろう それも歴史のひとつ」
と割り切れてきた。(明日は区報にでる 来月は全国版の信金冊子に載る  秋はホビー系雑誌に載る)

またウソだろうと言われるだろうが、TVタックルからは3度ほど電話をもらっている。(下請けの制作から)
そのとき、ある世界一のユニークな構想を話した。「それ、面白いですね〜」   私「これだけで特番つくれますよ プロジェクトX的に
やりますか? 」  「是非 その時期がきたら取材させてください 連絡まってます」  てな話はしてある。  内容は秘密。

現在は方丈記 鴨長明(かものちょうめい)の心境だ。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず・・・・・
100年後は私も、このカキコを非難した者もいない。今は世の膨大なデータの隅っこに居るだけで、このやりとりを未来の人は知らない。

技能を鍛錬し何かの世界一を後世に残すことができるのではとの想いが強い。というただの2ちゃんネラ〜でもある。
294名前なカッター(ノ∀`):2013/09/20(金) 22:31:58.95 ID:B/5ab8de
嘘だと思われるかもしれない、とかじゃなくて
わかっているなら書かなきゃいいのよ
明らかに必要ないことまで書いている
最近と言っているけど、あんた数年前から「バレる」と言い続けながら
自分でヒントを出し続けてきたんだからな
どうせバレるんじゃなくて、バレたくてしょうがないようにしか見えない
295検証家:2013/09/20(金) 23:09:35.42 ID:zTFIfT2T
それはチョット違う。数年前は家族から"絶対に"マスコミに出ないこと。出たら家出する。とまで言われた。
また検証家で発電機詐欺の追求や現場のレポも書いていた。詐欺は完全な故意犯。裏にスジの悪い者が存在するのは明白で
彼らに検証家の所在を知られたくない。実際に別な案件のとき関連した工場が火災にあった。時期と利害関係が符合したため
"放火"が脳内をよぎった。検証家を特定し、コイツを黙らせるため強行手段に彼らが出ないとも限らない。その時期は過敏になった。

また、ある詐欺事件の顛末を警察向けにに作成してある。(騙されたフリをして夫婦で潜入した。\1億を上げます使途自由という話)

これもカキ主が特定されるようだと自由に書けない。その意味で「知ってる人は黙っててネ 知らない人は検索しないでネ」ということだ。
キーワードひとつで追求が可能なネット社会だ。(本のタイトルで検索したら、もうこのスレが出てきた。グーグル恐るべし)

覆面レスラーは"謎の人物"だから面白い。検証家はコイツかも知れない、と心の中だけで思ってほしい。
296名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 00:11:40.13 ID:jKka07pS
とりあえず、下町の部品工場のオヤジであるということはわかった。
東京都表彰なんて言っても、「大田区の町工場100選」みたいな町興し企画だろ?東京都じゃねぇし……

おまえが技術だ研究だと言っているのは、町工場のオヤジの試行錯誤と創意工夫ってところだ。
技術、研究じゃなくて、アイデアだ。
まあ、それがじつは韓国や中国と違って、日本の強固な産業基盤を作っているということは認める。

それを世界一だギネスだなどと……
TVタックルも、出てからものを言え。あ、家族から出るなと言われているんだっけ?
だから出ないってわけねw
ハッタリかませたはいいが、後付けで言い訳するくらいなら、最初から言うなよ……
297名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 00:15:08.48 ID:5nt6A6eh
>それはチョット違う。
どこがよ
全然違わないだろw

検証拒否家本人は出たがりで、バレたくてしょうがない奴っていう指摘なんだから
298名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 00:28:43.57 ID:6UG6z8gZ
>>295
4年前
> 451 名前:検証家[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 04:06:58 ID:NlfDlBt9
> ついでに書くと某公的機関から優秀技能者に選ばれた。(詳しく書くとバレる 別にバレてもいいのだが検証家で
> 発電機詐欺グループも追求していて、その関係で取材も受けているので) そのうち世界一の製品を発表するつもり

3年前
> 622 名前:検証家[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 05:43:44 ID:wpxtTt00
> 本日、日刊工業新聞の取材を受けた。近いうち載ることになるだろうが、その雑談の最中に猪木の弟の件を話しておいた。(発電詐欺で)
> 工業系の記者といえども真贋を見抜く目を持っているわけでもない。
> 最近の記者のレベルは低いぞ、とチクリと刺しておいて「俺が記事を書いてやろうか、ピント外れな教授よりいいものを書くぞ」と。(もち半分冗談だが)
> そろそろマスコミデビューすることになる。(いつでもそれはできたが家族から止められていた。珍しい名字なので恥ずかしいと)

裏にスジの悪い者が存在するならお礼参りの可能性もあるので
現在でも特定されていいわけがない

> これもカキ主が特定されるようだと自由に書けない。
> その意味で「知ってる人は黙っててネ 知らない人は検索しないでネ」

ちょっと理解できない
自分で明かした本のことが本当なら特定されたも同然
性善説が通じるわけもない
つまり、もう自由に書けないことになる
書き込みが有用な人もいると思うし、
スレの話に加わっていく感じならわかるが
6割ぐらいはブログにでも書いたほうがいい話だと思う
画像も流れないし、情報がまとまるし
299名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 00:43:22.78 ID:UGbTHkcd
みんな相手してくれて嬉しいんだよ。
寂しいジジイなんだからいじめないでヨイショしてやれよ。
300検証家:2013/09/21(土) 00:58:27.17 ID:KpaPykgJ
最近はヤバイ系スレのカキコはほとんどしていない。
書き込みも連続したり半年以上ROMってたりと一貫性はない

詐欺追求系は時効だろうと思うから開放的になっている。
(一億円上げます詐欺は、警察向けはすべて実名で
アジト 関係者名を書いた さすがにネットでは無理)

スレ1つ2つ埋めるぐらいのネタは持っているが
スレチなのでこのくらいで止めないと・・・
301名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 01:22:05.27 ID:6UG6z8gZ
>>300
短くどう言えばいいのか考えていたんだけど
機械工としての話はとても有用なものだと思うんだが
「2ちゃんで自分語りする必要がなかった」
「2ちゃんで自分語りすると痛く見える」
ということかもしれない
それがきっかけで自分から特定情報を出して、特定されそうなのに
バレてもかまわないが、匿名じゃないと自由に書けない
と言われても、論理的におかしい

> スレ1つ2つ埋めるぐらいのネタは持っているが

繰り返しだけど、やりたいならブログなどでやればいいので
そこでどうぞやってください
きっと面白い記事で読みたい人もいるでしょう
302名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 01:26:57.34 ID:ky11DzcT
特定できるような情報を書くまでは嘘吐き呼ばわりし、特定できそうになると特定されたい自己顕示欲の塊と罵る…
こういう、貴方の誠実さが通用しないようなやつらもいるので、あまり親切にしても良い事は無いかと危惧しているよ

2chは名無し故の良さもあるのだが、悪化が良貨を駆逐するようなクズが多いのは非常に残念
303名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 01:35:03.16 ID:6UG6z8gZ
>>302
2ちゃんはあなたのいうとおりなわけで
だから、そういうことがあらかじめ簡単に予見できるでしょう?ということなんだけども
304名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 02:12:00.99 ID:jKka07pS
んなもん、根拠がなければ、2ちゃんじゃなくても嘘吐きだろ。
世界一もギネスも猪木もTVタックルも、すべて根拠なし。
信用できる情報は、大森か蒲田あたりの町工場のオヤジだということだけ。
世界一だと吹聴して書いている内容も、まさに町工場の努力。
頑張っていると思うよ。嘘をつかなきゃ、いいやつなんだろうけどなぁ。
305名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 02:17:44.71 ID:jKka07pS
あと、小関 智弘は旋盤屋だが、
作っている部品の画像や過去の記述から、旋盤とかは関係ないだろうな。
金属、プラスチック関連の、曲げ穴あけ切断加工がメインだろう。
306名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 02:24:32.49 ID:DloKBJT7
>>304

町工場の親父だとしても、お前よりは遥かに立派だろ。
本当かどうか別にして、嘘の根拠はあるのか。
307名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 02:28:41.82 ID:jKka07pS
>>306
根拠を示せないじゃん。
どこぞの教祖様じゃあるまいし、それで信用しろってのは、無理な話だ。
君(本人?)にとっては教祖様なのかもしれないがね。
308名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 02:36:09.46 ID:ky11DzcT
根拠を示さなければ嘘吐きだと言うのは論理的におかしい

本当だという証拠を挙げていない事は、書いている事が嘘だと言う論拠にはならないし
信じるか信じないかはまた別の話

馬鹿は大学等もまともな所に行けていないんだろうが、ネットでは対等なつもりで書いてくるから面倒臭い
普通に参考になるような話なら誰が書いても、それの真贋が微妙でも別にいいだろ
参考にした人間が掘り下げればいいだけの話
ここで根掘り葉掘り聞くような事でもない

嘘だと思うやつはスルーすれば良いだけなのだし、
論理的な思考が出来ない馬鹿は黙ってろよ
309名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 02:38:57.40 ID:DloKBJT7
>>307

信用するかどうかは別の話だ。
自分が信用できないからといって反論する根拠も無く、
他人を叩こうとするから屑と言われるんだよ。
そんなに他人が羨ましいか。
310名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 06:09:40.54 ID:amtaL7O3
試験条件すら書かないで、どうこういうひとを
うそつき、でなければほらふきという。
そんなおっちゃんを羨ましいなんて誰が思うんだw
311名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 07:51:36.84 ID:ky11DzcT
>>310
そんな意味もない事を書き込む自分を抑えられないなんて
第三者からは羨ましそうにしか見えないがな

そう見られたくなかったら、書き込まない事だ
312名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 09:38:13.99 ID:h/c7fv4q
>>311 に同意だな
ID:DloKBJT7は自分が見れてないんだな
もう ウザいから消えろ
313検証家:2013/09/21(土) 09:39:38.16 ID:KpaPykgJ
私はウソは書かない。落書き2ちゃんと言えどもコテで永く居座っている以上ウソを書いたら、百日の説法屁ひとつ、になり
これまでのカキコが水泡に帰す。

ドリルの砥ぎひとつとっても、刃先を経験者が観れば、「チゼルが点か、なら球心性は上がる菜、だけど両頭グラインダでは難しい
まあ 一文字砥ぎの変形版だな」とすぐ納得する。それを実験条件とか、ウソとか、自分がそのように研いでみれば分かること。
314検証家:2013/09/21(土) 09:43:38.23 ID:KpaPykgJ
DEBUG 球心性→求心性
315名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 10:59:27.11 ID:TbcGmIgu
まあ確かに「嘘」をついてるかどうかは分からんわな。

でも「いい加減なこと」を言ってるのは事実だ。www

特許を一つも取ったことが無いくせに「特許を取るのは簡単だ」などとほざくような人物を、普通の感覚を持っている社会人は信用しないんだぜ?

そのへん、よく反省した方がいい。

何べんも言うけど、これだけはちゃんと頭の中に叩き込んでくれ。

「自分でも分からんことで人を説得できるとは思わない方がいい」

これって本当に大事なことなんだぜ?

どうだい?

わかったかな?

俺の言うことをちゃんと理解して、今後は「いい加減なこと」を極力書かないように注意してくれ。

いいね?

'`,、('∀`) '`,、
316検証家:2013/09/21(土) 11:37:06.90 ID:KpaPykgJ
よく>>233を読んで欲しいが、「ゼニに結びつかない特許」を取るだけなら簡単という、特許事情の普遍的な現状を説明したまで。

いくらでも類似を容認できるような特許を取ったところで、維持費と訴訟費がかかるだけ。実際に私の関係者も特許を取得しているが
それで嘆いている。スッキリとした「やられたな お見事」という特許はあまりない。技術がオーバーラップしデータが世界中から検索できる世で
ある特許を出したところで「これはドイツで120年前に流行った機構と類似してますね。日本で取得できても彼らが無効を訴えればパーです」
というように複雑にリンクしている。

私の経験だが、ある展示会で某社が「緩まないボルト」を出展し特許申請中とあった。私が「これ 日経メカニカルに20数年前アイデアコーナーで
載ったのと同じですよ  その記事も持ってます  私がイジワルして無効を訴えたらパーですよ  でもやりません安心してください」

先方は無言だった。しかし表情は硬くなった。その記事のことを知ってる人がついに現れたか、と思ったか今知ったためなのか不明。
因みに緩まないボルト系はある博士が提案した題材をもとに商業化を図った"合法的詐欺事件"に関わったことがある。

論文自体が現場をよく分かっていない。これを元に海外で工場を展開するという話。その危うさを指摘したが後で投資型詐欺と分かった。
(画期的なボルトを作ると儲かる そこで投資しないかとシロートから出資金を集めて頓挫するパターン)
317名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 11:48:08.51 ID:TbcGmIgu
>>316
「普遍的な事情」というのはつまり、実際に特許を取った人たちの間だけで普遍なだけであって、キミにとって普遍なわけではないんだよ?

キミは特許を一つも取ったことが無いんだろ?

そのへん勘違いしては困るな。

いいかい?

理解できたかい?

'`,、('∀`) '`,、
318検証家:2013/09/21(土) 12:07:16.20 ID:KpaPykgJ
特許をとれるだろうネタは多く持っているが、馬鹿らしくて取らない、と言うのが真相。マイナーな領域なので商業価値は薄い。

ただセロテープカッターの機構は出願する価値があるので、熟成したら出すつもりだ。申請したと取得したでは意味も重みも違うが初トライになる。
(構想3年 試作10数回  ようやくシンプルで無電力の運動機構に辿り着いた)

それと中小零細と大企業の知財部とは勝負にならない。資本力とお抱え弁理士で"無期限1本勝負"を挑んでくる。だったら生産ノウハウで
秘匿しておいたほうがゼニになる。
319名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 12:13:25.23 ID:C/7ocjid
何の義理があるのかわからんが、毎度毎度
検証家を庇護するやつのレスが必死すぎワロタw
過去レスみてもほぼ同じ展開じゃん
つうか、書き込んでるのこれ同じ人間だろw
やたらめったに相手をクズ呼ばわりのパターンw



ひょっとしてこのわざとらしい庇護レス、
これ全部、検証家さんアンタの書き込みじゃあないの?w
もしそうなら俺はアンタを別の意味で尊敬するよw
320名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 12:22:28.89 ID:TbcGmIgu
>特許をとれるだろうネタは多く持っているが

だーかーらーさー、

特許を一つも取ったことが無い人が「取れるだろう」ってどーゆーことなんだよ?

ってことなんだが。

もう全然理解してくれないのだなぁ、この人は。www

呆れてものが言えんな。

ダメだこりゃ。

'`,、('∀`) '`,、
321名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 13:13:03.87 ID:C/7ocjid
何の義理があるのかわからんが、毎度毎度
検証家を庇護するやつのレスが必死すぎワロタw
過去レスみてもほぼ同じ展開じゃん
つうか、書き込んでるのこれ同じ人間だろw
やたらめったに相手をクズ呼ばわりのパターンw



ひょっとしてこのわざとらしい庇護レス、
これ全部、検証家さんアンタの書き込みじゃあないの?w
もしそうなら俺はアンタを別の意味で尊敬するよw
322検証家:2013/09/21(土) 13:17:47.09 ID:KpaPykgJ
企業の知財部の担当者はどれが特許になるかの審美眼は持っているが自身で特許を取得はしていない
職務として遂行しているだけ。

特許審議官も特許に精通していて自身で特許は持っていない。有効か無効かを査定する感性はもっている。
弁理士も毎日申請書類を書いている。だからといって本人が特許を多数取得している訳ではない

「特許を取れるだろう」という見解と本人が保有しているかは別モノだ。

私は発明展や発明サークル的な集会にも顔を出す。職業上企業の知財部との連携もあるし、私の提案で
大学と企業の特許の橋渡しをしたこともある。普通の人よりは特許に携わっている。

そういう視点で、”これは取れるだろう、しかしゼニにはならん菜”という判断嗅覚は働く。

特許を保有したことがない者は特許を語る資格がない、というなら知財部も特許コンサルも世に存在しないことになる
323名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 13:36:27.55 ID:C/7ocjid
間違って再送信したw

過去レスみると庇護のやつが検証家叩くやつに向かって
文句があるなら検証しろ、とか吠えてるの大杉w
検証家と検証厨のコンボが定番にw
324名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 13:52:33.70 ID:TbcGmIgu
>企業の知財部の担当者
>特許審議官
>弁理士

キミはそのどれでもないよね?

>私は発明展や発明サークル的な集会にも顔を出す。職業上企業の知財部との連携もあるし、私の提案で
>大学と企業の特許の橋渡しをしたこともある。普通の人よりは特許に携わっている。

残念ながらこれはソースがないから信用できないんだ。

唯一、キミについて確度のある情報としては「特許を一つも取ったことが無い」というキミの自己申告だけだよね?
(特許を持っていればさすがに「持ってる」と言うだろうから、実際持ってないのだろう)

どうかな?

キミの能力、才能、資格についての判断材料は

「特許を一つも取ったことが無い」

これだけなんだよ?

判断材料がそれしかないのであればそれで判断するほかないだろう?

どうだい?

わかるかな?

'`,、('∀`) '`,、
325名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 13:53:32.04 ID:UGbTHkcd
いいかげんウザくなってきた。
326名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 14:14:49.31 ID:TbcGmIgu
うむ。

もう俺も飽きて来たわ。www

ってことで誰も俺にこれ以上レスするなよ?

レスしても無視するからな!!

わかったね?

'`,、('∀`) '`,、
327名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 15:53:34.80 ID:RsMXidfc
>>325-326
わかったから、このまま消えてくれ

最初から何も書き込まないで、消えていてくれた方が良かったがな
328名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 18:24:20.00 ID:J9Xr4Hot
もうすでに研ぎの話じゃ無いもんな
罵り合いがやりたいならツイッターのアカウント各自取って、気が済むまで罵りあえばいいんじゃ無いか?
2chでスレの無駄使いする必要も意味も無いでしょ
329名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 22:31:27.86 ID:RdFWcYVw
普通に包丁研ぎの話したいんだけどな
正直目障りという一言に尽きる
330名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 22:54:30.56 ID:xjgIpnwQ
そういうこと書く暇があったら、自分で話題を振ればいいだけの事。
331名前なカッター(ノ∀`):2013/09/21(土) 23:14:52.67 ID:wBro56sF
普通の話しても流されるだけじゃないか?

いちいち相手するから荒れるんだよ
332名前なカッター(ノ∀`):2013/09/22(日) 00:33:02.21 ID:1LdYOCPG
久しぶりに来たけど、なんなの?
検証家なんてどうでもいいけど
超能力スレ見たら、疑似科学まみれの脳内お花畑野郎だろ。
砥が無いのに構ってるお前らがわかんね。

まあいいや、砥石台欲しいんだけど、ワンツースリー 
スライド式ステンレス砥石台のユーザーいる?
使用感教えて。
333名前なカッター(ノ∀`):2013/09/22(日) 01:56:42.12 ID:LXqqb2DN
厨二病をわずらったまま、家業を継いじゃったと思われ。
脳内では、スッゲー超技術者なんだろうな。
ギネスに載るような世界一の技術で、TVタックルからオファーを受けた、

世界的な最先端技術の換気扇フィルターの留め具
ギネスに載る、タイラップでウェイト貼り付けた研ぎ器
それだけでTVの特番組めるような、物置同然の工場の隅っこにあるルーペ

そろそろ、宇宙に進出するんじゃね?
334名前なカッター(ノ∀`):2013/09/22(日) 02:12:43.26 ID:LXqqb2DN
あー、本題忘れた。
使ってるよ。キングの#1000を載せている。
滑りにくいし、ある程度重量もあって安定している。
木の板に貼り付けるより、ずっと重いしね。

ただ、砥石が厚さ1cm以下に磨り減ってきたら、ちょっと使うのはキツイと思う。
ゴムの止め具より薄くなっちゃうからね。
まあ、自分で台を作って貼り付けるか、それを使うか、好き好きとしか言えない。
台がない状態で研ぐのだったら、使ったほうがいい。
335名前なカッター(ノ∀`):2013/09/22(日) 08:58:05.40 ID:pHGpGztL
>>334
本体はステンレスだけど
バネはどうなの?サビない?
って不安になったな
まっ切れればゴムでも なんでも代用して
修理すりゃいいような感じだけどね
336名前なカッター(ノ∀`):2013/09/22(日) 09:47:01.59 ID:LXqqb2DN
>>335
あー、失礼。別のやつだったんだな。自分のはセンター付砥石台というやつ。
書いた内容は、そのまま適用できると思う。バネで止める機構についてはわからない。
複数の砥石を交代で使うには便利かな?とは思う。
337名前なカッター(ノ∀`):2013/09/22(日) 16:40:11.80 ID:Wc+Jc+ag
ネジ式のを使ってたけど 砥石薄くなると台に貼る>直接ゴム足つけりゃいいか

って感じ 
338名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 19:35:16.13 ID:IA2BJBME
合羽橋でこれの実演販売しててみごとにつられた
悩んでるんだが知ってる人いる?
339名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 20:28:18.36 ID:IA2BJBME
340名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 22:36:21.56 ID:9Q/S2MyZ
http://www.lusc.jp/lu/detail.php/304556/
類似品はランスキーとかアメリカの鑿を研ぐ奴とかいっぱい有るが、800~1000迄しか研げない時点でお察し。
それにトゲールとかと同じで、菜切りみたいな包丁以外は厳密にはちゃんと研げない。
341名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 22:53:48.00 ID:IA2BJBME
>>340
なるほど
切っ先はたしかに研ぎきれないよね

ここでは支持されてる簡易シャープナーはないのか?
342名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 22:56:17.56 ID:DpvMb/7j
簡易シャープナー使うような層じゃないからなぁ・・・
343名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 23:05:23.51 ID:IA2BJBME
ざっと見た感じそうだな
砥石でもやるけどみんな偉いな
楽なほうに流されそうな自分が恥ずかしいよ
344名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 23:17:44.92 ID:aKdPMpWU
ふつーに砥石のほうが楽だぞ
345名前なカッター(ノ∀`):2013/09/23(月) 23:50:17.59 ID:IA2BJBME
そうなのか
前準備とか水を使うのが億劫なんだよな
疲れてるときとか余裕がないときにあれば便利かと思ったんだが

ちなみに1500番の中砥もってて次買う候補が6000番なんだけどどう?
346名前なカッター(ノ∀`):2013/09/24(火) 03:41:43.63 ID:Lx2gldke
>>341
どうしても簡易シャープナーを使いたいなら
京セラのロールシャープナーぐらいだろうな。
347名前なカッター(ノ∀`):2013/09/25(水) 00:16:05.89 ID:DmDOnyDg
鋸鍛治が作った鋸の切れ味に感動して目立てを覚えたくなってしまった。タッチアップって部類に入るのかな

鋸挟みはまだ製作途中だけど目立てに関する詳しい本があれば良いんだけど…新しい事を学ぶのは楽しすぎるw
348名前なカッター(ノ∀`):2013/09/25(水) 01:15:13.68 ID:V3BXmEB+
>>347
鋸鍛冶って誰?
349名前なカッター(ノ∀`):2013/09/25(水) 13:01:14.33 ID:gowPPsAs
日本には鋸鍛冶で有名なのは井之上博夫と、光川大造しか居ない。
350名前なカッター(ノ∀`):2013/09/25(水) 23:43:56.91 ID:V3BXmEB+
>>349
いや、それは違うね.
351名前なカッター(ノ∀`):2013/09/25(水) 23:58:45.40 ID:4UcvtaYZ
>>350
では名前よろしく
352名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 05:36:08.28 ID:r+DldiUy
>>349
鋸の砥ぎ師、なら長勝氏が挙げられるな。
353名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 10:35:52.68 ID:S0UXPRXW
>>349
横レスすまんが、前者の方は確かに昔ながらの鋸造りを行う叩き上げの職人さんだが
後者の方はどっちかというと現代の機械を多用した鋸メーカーの若頭でしょ
鋸鍛冶と呼ばれるのにはけっこう違和感あるよ

両者とも関西の播州三木のの鋸造りに携わる方々だけど、それでも有名かと言われれば.........
播州の鋸鍛冶で圧倒的に有名だったのは宮野鉄之助だね、2代目だったか、神様扱いの鍛冶屋さん
354名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 17:42:23.09 ID:iiZfgrfJ
鋸二丁の切れが悪くなったので目立てしようとずっと思っていたのだが、
ここの書き込みを見て、腰を上げて、目立てやすりと、鋸押さえの板に蝶ネジなんかを買いに
金物屋に行ってきた。
ヤスリ2本を買うか、使い捨てノコを買うかで迷いが出て買わずに帰ってきたw
使用頻度が少ないから、ヤスリ買うほどのことも無いのに気づいたよ。
355名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 21:00:40.41 ID:doLVHnYp
基本喧嘩腰だよね
356名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 21:01:11.18 ID:doLVHnYp
あ、失礼。誤爆しました
357名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 21:16:04.48 ID:clA3Tjx1
みんな刃物を大事にしまっておくなよ?

しっかり使ってガシガシ研いで研ぎ減らすんだ!
そしてどんどん買い替えろ!

そうしないと鍛冶屋も研ぎ屋も砥石屋もどんどん潰れていくんだぞ?
刃物が売れだしたら、また若くて腕のいい職人が出てくるだろう。
高名な職人さんを拝むのもわかるが、新しい職人を育てられるのは
今現役の私達だけなんだ!

刃物をしまい込むのは、刃物好きにとってマイナスでしか無いぞ?
358名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 22:03:59.10 ID:5pPtt2/r
もう一生分以上買い込んだからな、ソリャムリw
359名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 22:45:31.74 ID:2ELxrgt6
刃物好きもそのうち居なくなるだろ。
将来のことは将来の人たちで考えてくれ。
360名前なカッター(ノ∀`):2013/09/26(木) 23:44:47.29 ID:tjRS0VCI
>>353
今生きてる人限定の話だろ?>>347が言ってるのは、ちがうのか?
>>357
俺は鉋使う仕事だけど、20年使っても一丁すら使い切らない。
複数の鉋を使うと言う理由もあるが、刃を使い切るには多分30年はかかる。
そんなに研ぎ減らさなければ成らないなら、ソレは刃物の選択が間違ってる。
361名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 00:08:50.56 ID:8rdn2nMh
20年以上使ってる三徳があるけど、身幅は半分に減ったくらいだね。
まだまだ使える。一般家庭じゃそんなもんだろ。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00002031-1380208085.jpg
362名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 00:21:49.97 ID:FsdcaXf9
現在は手道具しかなかった時代じゃないのだからさ
そもそも研ぎ減らすというほど鉋を大して使わないでしょ
選択うんぬんは関係ないっしょ
363名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 08:13:01.95 ID:AI1WRWJB
>しっかり使ってガシガシ研いで研ぎ減らすんだ!
>そしてどんどん買い替えろ!
って書いてあるから、目的に合った刃物ならドンドン買い替えるほどは減らないって言いたいんだろ
364名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 10:48:35.09 ID:ec0OCUc0
>>360
>今生きている人限定の話だろ?

>>353書いた者だけどさ、特に当該レスにそのような注釈は見当たらないように思うけどな
それで>>349でこのふたりの名前出したの君?
二人のうちの一人は鍛冶屋さんじゃあないからね
365名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 12:35:31.49 ID:AI1WRWJB
上で名前が出てる光川も一応鍛冶屋だよ。殆ど経営者だけど。
井之上だって鋸の柄の接合では有名だけど、目立ての職人じゃない。
でもこのスレに居る様な奴は鋸の目くらい自分で立てるんじゃないの?
366名前なカッター(ノ∀`):2013/09/27(金) 23:53:19.20 ID:D/mfZJ0J
自分は出来ないな、興味があるからググってみても大まかな流れはあるけど詳しい情報がないし
だから替刃鋸横挽きをダイヤモンドヤスリでちまちま練習中。ただ刃の角度やらアサリ出しはサッパリ解らん
367名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 00:55:49.49 ID:GoDaPbb8
アサリは一枚づつ金槌で叩くんだよ
目は先ずは刃の頂点をヤスリで全部潰すのがコツ。
ソレをしないとまともな目は立てられない。
衝撃焼き入れの鋸はアサリは出せない。目はダイヤで立てられるかも知れないが。
368364:2013/09/28(土) 10:33:42.15 ID:+FNzyL/J
>>365
>上で名前が出てる光川も一応鍛冶屋だよ。殆ど経営者だけど。

いったい何を根拠にあの人を鍛冶屋だというのかな?
まさかあの恒例の、営業先でやっているセンがけパフォーマンスの画像を
ネットで見てそう思いこんでいるだけではないだろうね?
しかしそんな殆ど経営者の人間を、なぜ有名な鋸の鍛冶屋だと述べるのかわからない。

あと井之上さんは柄の接合が有名、というのはどういう事?
コミ付けが有名?
鋸鍛冶なら誰でもこなす作業を有名とは、いったいどういう事なのだろうか。
369364:2013/09/28(土) 10:41:52.28 ID:+FNzyL/J
>>367
>目は先ずは刃の頂点をヤスリで全部潰すのがコツ。
>ソレをしないとまともな目は立てられない。

往復運動で物体を切る刃物である鋸にとって
刃先の高さを揃えるという事はコツというより基本作業だよね。
飛び出た歯があるとそれに余計な負荷がかかってしまって、へたすると歯が飛んじゃうから。
370名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 18:23:54.60 ID:Y+Jr+fbr
>>369
鋸の目立てをしたことがないのだろw
経験があったとしても的外れ
371名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 20:26:26.62 ID:wwmEhhrT
>>370
>>369の説明で納得したんだけど
どう的外れなのか教えてもらえないだろうか?
372名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 21:28:20.34 ID:PUVQeHKX
ととりや昨日商品追加されてたけど、
もうコッパは半分以上売れてセットはほぼ完売だな
373名前なカッター(ノ∀`):2013/09/28(土) 22:21:49.45 ID:ILmzqz5E
>>367>>369
レスありがとう。刃先の高さを揃えるのは重要だったんだね、後回しにしてたけどまずこれからやることにするよ
衝撃焼き入れだとアサリ出しが出来ないと言うのは辛いな…とりあえず刃を潰すのと付いてる角度通りにヤスリが当てれるよう頑張ってみる

>>370
自分も369の内容に納得したんだけど、目立て前にまず刃を潰す行為というよりその理由についてが的外れということ?のように聞こえたんだけど違うのかな
374名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 00:05:15.59 ID:i4e0yG0Z
>>368
上の書き込みは腕が良いとは書いてないだろ、有名だと書いてるだけ
腐すばかりじゃ無く少しは有益な書き込みでもしてみろ。
375名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 00:12:53.12 ID:5kqIyy3Q
>>374
365 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 12:35:31.49 ID:AI1WRWJB [2/2]
>上で名前が出てる光川も一応鍛冶屋だよ。殆ど経営者だけど。
>井之上だって鋸の柄の接合では有名だけど、目立ての職人じゃない。
>でもこのスレに居る様な奴は鋸の目くらい自分で立てるんじゃないの?

確かに 腕が良い とは書いてないな
で どう有名なのか教えてもらえないだろうか
逸話でもあるのか?
有益な説明を頼むww
376367:2013/09/29(日) 00:15:48.07 ID:i4e0yG0Z
>>373
アサリ出しは難しいよ。
俺は西洋鋸のアサリ出しの道具を使ってる。ペンチみたいな形でsaw setという
ただし日本の鋸は西洋鋸より薄くて硬いから細目だと歯が折れるかもしれない。
369の解説は正しいと思うよ。
377名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 03:26:34.82 ID:xN9sMwwg
メーカーは鋸とか波刃の刃付けってどうやってんの?専用工具があるの?
378名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 14:42:46.88 ID:i4e0yG0Z
>>375
俺は知らん。365がいないのに、一人で暴れるなって言いたいんだよ。
>>377
コンピュータ制御の機械で自動でやる。三木とかの大きな会社は見学できるよ。
379名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 15:44:19.19 ID:0ubLtHWC
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
380名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 17:17:32.27 ID:B7+32aid
>>378

お前も>>365もツッコミを入れられた他人をかばう
優しい人間だという事はよく分かった

そして本人に代わってその考えを代弁してやる
気配りのできる親切さも持ち合わせている事も

俺は今、深い感動に包まれている・・
こんな良スレに出会えて良かった
>>365よ、早くでてこい
気の合う仲間>>378がここにいるぞ
381名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 17:54:36.09 ID:i4e0yG0Z
いつまでも関係無い話をするなバカ
382名前なカッター(ノ∀`):2013/09/29(日) 21:34:32.27 ID:+1G4XHq7
あいかわらず最初の火種の知ったかぶりの奴は二度と姿を見せないねw
そしてあとはサポート隊が頑張るのなw
見る間にどんどん増えていくサポート隊がw

特に検証家が現れると必ず起こる現象w
「検証もしないで文句言うな」とサポート隊が怒る怒るw
383名前なカッター(ノ∀`):2013/09/30(月) 02:06:05.40 ID:JSNXlN/8
>>382
燃料が足りないよ。
384名前なカッター(ノ∀`):2013/09/30(月) 13:49:56.16 ID:fLD9hyYN
顔は真っ赤っ赤だけどな
385名前なカッター(ノ∀`):2013/09/30(月) 17:17:00.71 ID:xERUTBFR
売り物の刃物って、鈍角の小刃がついてるのが多いね
386名前なカッター(ノ∀`):2013/10/01(火) 15:19:15.62 ID:+pFS8z0N
鋸についての会話とは珍しいな
387名前なカッター(ノ∀`):2013/10/02(水) 01:18:24.30 ID:zEwwX+q0
>>376
ソーセット調べてたけど使い心地について記載されてるのが見つからなかったorz
鎚でリズミカルに打ちたいけどいきなり出来る訳ないし欲しくなったよ、教えてくれてありがとう
>>386
機械と替刃が便利すぎるからね…でも手鋸の替刃の新品でも滑って切れない木を触る機会があるから目立ては覚えたい技術だよ
388名前なカッター(ノ∀`):2013/10/02(水) 19:18:18.48 ID:qZdwogZv
ソーセットにこだわらなくても、ツムラのアサリ割器でもいいじゃない
俺はソーセットで困らないからそっちばかりだけどさ
389名前なカッター(ノ∀`):2013/10/02(水) 19:46:24.89 ID:oRqSzDKn
まあそうなんだが、sawsetの場合は歯数に合わせてダイヤルを回せば最適なアサリが出せるから便利だよ。
とくに細かい刃の場合はレンズもついててやりやすい。
390名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 17:05:33.07 ID:BCGEwqhE
祖父が生前使っていた砥石を見つけたのですが、見た目だけで天然か人造か(天然の場合、大まかな産地など)はわかりますか?
銘もないのでいい砥石なのか大衆品なのかが気になってしまって

写真を貼ります
http://i.imgur.com/zabEAoO.jpg
触った感じだとどちらも仕上げ砥のような目の細かさで、左側の方がより番手が高く感じられました(他に砥石がないので比較ができず、すいません)

http://i.imgur.com/iv4KlGZ.jpg
http://i.imgur.com/OEfTMe5.jpg
http://i.imgur.com/pErGwcE.jpg
http://i.imgur.com/4999fIv.jpg
右側の砥石は埃と汚れを落とすために少し濯いだのですが、少量の水分量でしっとりしてきたので質感に驚きました
台座には固定されていなく、取り外せます
裏表で番手の違いはありませんでした

http://i.imgur.com/pvBiV5V.jpg
http://i.imgur.com/BIUPQ1d.jpg
一方、左側は砥石が台座に固定されています
多分、メーカー品の人造砥石?
391名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 18:31:16.27 ID:Os8Tp7cL
全部デコードエラーが出て見れん
392名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 18:32:15.27 ID:01XvytCq
皮もなく 鋸目もないと・・・ 両方 人造かもしれんね
汚れなのか、石の色なのかわからないし、むずかしいw

その二丁を友摺りして(水をたっぷりたらして、砥面同士をこすり合わせる)
一皮剥くとわかりやすいかも・・・
393名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 19:00:46.60 ID:JcaoeUBc
天然は同じ産地でも全然使いごこちが違ったりするから、産地の詮索は余り意味が無いかと。
それに天然は値の高い方が良いとは限らない。

写真じゃ解らないね。石の模様か汚れかも解らないし。
394名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 19:24:21.93 ID:4qz2hutC
>>392
>>393
なるほど
友摺りというのを後日やって見ます
私は見た目で天然っぽいなと判断していたので、汚れをである可能性があるならおそらく二つとも人造でしょう
祖父がそこまで凝る人だったとは思えないので

友摺りしてみて、予想と違う結果が産まれたりした場合はまたここで質問させていただきます ありがとうございました

人造にせよ、番手の高い砥石が手に入ったのは嬉しい限りです すこし平面が歪んでたので、直しをかけてまた引き継いで行こうと思います
395名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 19:26:26.37 ID:4qz2hutC
あとIDコロコロ変わってすいません
帰宅して家のWiFiに戻ったのでもう変わらないと思います
396名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 22:06:58.08 ID:madTcKvc
爺さんの遺品なら天然可能性が高そうだけどな
爺さんの世代なら天然砥石なんて大した価値が無かっただろうし
397名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 23:27:28.47 ID:X4/+YQCj
398名前なカッター(ノ∀`):2013/10/07(月) 23:35:05.43 ID:KfCgtLmm
ぴかぴかだな
399名前なカッター(ノ∀`):2013/10/08(火) 02:20:30.29 ID:wOM+w5MM
おれよりかなりきれいだわ
かなりがんばったんじゃない?
何番から何番までやったの?
400名前なカッター(ノ∀`):2013/10/08(火) 08:53:27.39 ID:g3eyKkYS
>>399
GC、キンデラ800、嵐山だよ。
GCはすぐ砥石の形が変わるから面直しがしんどい。
シャプトン以外で変形少なくていい荒砥ないかな。
401名前なカッター(ノ∀`):2013/10/08(火) 08:58:06.10 ID:dNSTuFZa
GCはホントすぐ減るもんなぁ
402名前なカッター(ノ∀`):2013/10/08(火) 08:58:12.35 ID:um9AjTg3
ダイヤモンド使えば良い
403名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 01:12:41.18 ID:r5ir2CMz
これは意図的にハマグリ面にしてるの?
404名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 01:24:13.08 ID:lhrW4wAP
どこをどう見たら蛤に見えるんだ
405名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 01:31:36.59 ID:zOSiAwFG
5枚目がないとおれも蛤かなとおもった
写真じゃなかなかわからんよな
406名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 08:14:33.60 ID:OIltz3KJ
黒い枠で中が白い窓か液晶モニタ?らしき物がしのぎに反射して映ってる
その黒い枠が先の方ほどゆがんでるね、蛤か丸刃気味だからでしょ
407名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 08:54:28.52 ID:90/uXsk+
>>397ですが、切っ先に関しては下手だから手がぶれて刃が丸くなっちゃってるだけです。
中砥石の跡が残ると錆が入りやすくなるので、それを防ぐために仕上げを多めにかけたのが恐らく原因。
ずっと砥石で研いでるとどうしても丸みが出てきちゃうんだよなぁ。
鍛錬が足りないですね。
408名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 09:27:38.92 ID:5SqzNivr
そういうときは縦研ぎ気味にすると良いよ。
409名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 10:28:54.73 ID:OIltz3KJ
その研ぎ方は水深の特集に出てて試したけど丸刃が間単に直るよね
出刃の切っ先は変な角度で砥石にあてる
410名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 13:17:05.47 ID:ufjCkzKE
縦研ぎっていう用語があるのか…。
ナイフのようにカーブしているものを研ぐ時はいつもおれそれだわ。
411名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 14:44:09.22 ID:Sc1dN50s
>>410
???
上の縦研ぎするとは、和包丁の鎬筋から刃先までの切刃部分のことだと思うが、
切刃のないナイフを縦に研ぐということが良く理解できない。
412名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 14:56:27.34 ID:l1aktPBV
ないふにもあるんだよ
和式なら当たり前だし、
洋物ならスカンジナビアングラインドとかな
413名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 15:45:16.10 ID:XFupiVk5
>>390
右の砥石は天然だと思います。山・産地は判りかねますが、
鋸目がないのははじめからか、台座や研ぎの関係で平らにしてしまったのではないでしょうか。
414名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 17:21:53.90 ID:AHlcIlqE
  ●●●精神障害による減刑も無用である●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#22

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
415名前なカッター(ノ∀`):2013/10/09(水) 22:16:13.53 ID:SC/MHLNr
縦研ぎは包丁の形を変えたくない時は有効なやり方だよね。
416387:2013/10/10(木) 19:59:10.18 ID:p8LDDoFq
過ぎた話題だけど鋸の目立てに使う長勝さんの鋸挟みの図面がググったらあったよ
面白そうだから作ったけど久々に漆を使ったらかぶれてしまったorz ゴム手を脱ぐ時に触れてしまった;;
417名前なカッター(ノ∀`):2013/10/21(月) 15:44:27.99 ID:XMHW58/u
削ろう会、長浜大会でアメリカのアランさんが、4ミクロンを出して優勝した仕上砥石
http://www2.odn.ne.jp/mandaraya/6-jt-3.htm
418名前なカッター(ノ∀`):2013/10/22(火) 17:57:31.81 ID:+UeSQHSe
ナニワは8000もってないな。
6000を使っているが、研ぎ味はいい。
419名前なカッター(ノ∀`):2013/10/23(水) 17:38:37.97 ID:V7n3T8vS
>>417
G-1 北山 黒幕8000 を良く耳にしたが
これからは純白8000が主流になるのかな?
420名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 11:57:37.82 ID:Uks7hSnV
鉋の話は鉋のスレが有るんだからそっちでやれよ
421名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 13:09:26.42 ID:4PC+0Yy1
>>420
そんなこと言ってたら、包丁は包丁スレ、ナイフはナイフスレ、
ここで刃物の研ぎの話ができないじゃないか。
金属食器とかレンズの研磨の話だけにしろってか?

「俺の興味のない話はするな」ってのは通用しないよ。
422名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 13:43:26.33 ID:Y40ro2Gm
砥ぎ が共通項であれば何でもOKだよ
423名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 20:03:54.08 ID:BI8PFcci
極端なことを言やあ、旋盤用のバイトを両頭グラインダーで火花飛ばして研ぐのだってこのスレの範疇だわな
焼きが戻るから止めて欲しいが…
424名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 20:25:52.72 ID:nL5biTOG
包丁の研ぎが上達した勢いで、鰹節削り器用の青紙一号の刃を研いでみた。
予想以上に切れ味が向上して驚いた。
以前は刃物屋へ研ぎに出していたけど、自分でやる気になれたのはこのスレのおかげだ。
425名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 22:09:06.47 ID:a/0q+m60
礼にはおよばん
苦しゅうない
426名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 22:22:42.53 ID:kKlJ9Bt8
礼は俺にじゃなく、
トゲールに言ってくれ。
427名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 22:42:48.98 ID:jWoF+cTs
豆腐に鰹節乗っけてから醤油かけると鰹節が全部吸い取って台無しになるよね
428名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 22:49:18.08 ID:vneXkD6H
鰹節と一緒に食べるわけだから液体が絡みにくい豆腐に対して無駄に醤油を消費しないで済むから合理的じゃん
429名前なカッター(ノ∀`):2013/10/24(木) 23:14:37.16 ID:jWoF+cTs
そうなのか、豆腐とは別に醤油の塊食ってるようで苦手だわ。箸で少し取って多めに醤油がかかっている部分にトントンって付けて食べるのが好きなんだ
430名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 00:02:53.76 ID:AxX9pIB4
俺は醤油じゃなくてポン酢かける
431名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 00:56:48.79 ID:t3PCQPps
酢豆腐は一口にしとけよw
432名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 10:17:17.23 ID:D/PVZciS
トゲールは薄くなりすぎのような。
433名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 10:31:52.92 ID:7vxScuAF
は、ハゲてねーし!おでこだし!
434名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 17:54:32.35 ID:vIQABYFz
そうだね、おじいちゃんの歳だとおでこ扱いでいいね
435名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 18:27:03.28 ID:nodWetHX
 |⌒ ミ ・・・。
 |ω・`)
 |⊂ ) 
436名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 19:45:36.34 ID:dfgKAlK2
ハゲールつかうと薄毛になりすぎってこと?
437名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 20:05:05.15 ID:MwZLpG3A
俺の陰口はいい加減にしろってことだ!
438名前なカッター(ノ∀`):2013/10/26(土) 17:23:50.49 ID:cTll9zE0
そうだ、ツルはいいが禿げというな。
おでこがうしろまであると、おかしいか?
439名前なカッター(ノ∀`):2013/10/26(土) 21:49:22.80 ID:6j3wZqhq
もう剃っちまえよ
440名前なカッター(ノ∀`):2013/10/26(土) 21:55:50.95 ID:vFB5QRC2
剃刀砥ぎとなるとまた難しい話になるなぁ
441名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 04:10:52.42 ID:3vjKjcet
どうもナーバスな話題に触れてしまったようだなw
442名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 15:06:50.47 ID:80hB9r/W
すみません質問させてください

vg1のナイフを買ったのですがキングの1000と6000で刃はつきますでしょうか
いつもは鋼をこの2つで仕上げてるのですが、たしかステンレスって硬いですよね
何かおすすめの砥石があれば教えて下さい
ちなみに蛤刃です宜しくお願いします
443名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 15:10:13.57 ID:SBCxqJLh
キング1000でとりあえず研いでみれば?
444名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 15:46:34.50 ID:1+S61C0O
>>443
今外出しててオススメの物があればホームセンターで砥石買おうかなと考えてました
とりあえず帰ったら1000で試してみます、ありがとうございました
445名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 16:17:52.54 ID:Wifpvp0+
ステンは花袋というより滑る
446名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 16:24:04.49 ID:fnMaxFfS
いきなり刃の黒幕 オレンジ ブルー グリーンのどれかでもいいとおもう
おれはキング1000みたいな赤レンガ砥石大好きだけどね
447名前なカッター(ノ∀`):2013/10/27(日) 17:09:53.98 ID:zQ1aQBb2
1000で研いで6000で仕上げてみました、おっしゃる通り砥石に吸い付かず変な感じでした、腕の毛が剃れる位には刃がついたので時間がかかるけど出来ない事もないかなって感じです

黒幕調べてみますありがとうございました
448名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 00:33:17.00 ID:Fvl8I8+A
木鋏や剪定鋏用に黒幕1000買ったんだけどデカ過ぎて研ぎ辛い…
この砥石って糸鋸か何かで小さくカットとか出来る?
449名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 00:35:05.53 ID:xFB638vF
>>1-448

なんだ〜

これもかよゲロチキン!!!

おめでとう!!!


ホモチキン おまえのテーマソング これどうよ!ww

(八王子のホモチキさんw)

スキスキスキスキ スキ・スキー ちょん痔ろう
スキスキスキスキ スキ・スキー 2ちゃんねる(いのち!w)

低能 鮮ーやかーだよ 一級品

自演はバレバレだよ 一級品

無職で童貞 一級品

だーけど 見た目もブサーイクーだよ 一級品

アー・・

アー ・・・

ア・ス・ペ・ル・だー!!

チンチンチンチン 

チンチンチンチン 

気・に・し・て・る!(アスペル!)

気にしてる〜 気にしてる〜 気にしてる〜♪(アスペル!)

の・ぞ・み・は・釣・り・具・屋 就職だ!(クビだ!)

わからん常識 ググってチン!

チンチンチンチン ホモチキさん♪ (三浦!)
450名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 00:37:27.68 ID:zuQA+oxy
相田氏はナイフ用の人造砥石にベスターを推奨
http://www.matrix-aida.com/maintenance1-1.html
451名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 00:38:50.75 ID:e0AfRQTp
>>448
石材やレンガ用の鋸で切れる

が、シャプトンから鎌砥サイズの#1000が出ているので
それを買い増すのが吉
452名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 00:47:49.54 ID:Fvl8I8+A
>>451
シャプトンに鎌サイズあるのか…もっと調べてから買えば良かった
453名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 08:41:13.71 ID:YU7s+FZT
>>448
縦にして使うとか?
それじゃ細すぎるか・・・・
454名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 18:09:32.88 ID:epTtBd2t
鎌研ぎは、砥石を持つのと、鎌を持つのとで、砥石のサイズがちがうけどね。
おいらは鎌を動かす研ぎだから普通サイズでやる。
柔らかい荒砥一本。
455名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 21:34:55.75 ID:WWY/A/4J
456名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 21:58:06.49 ID:Fvl8I8+A
>>453
縦にすると刃と刃の間に砥石が入らないから無理w

>>455
お、これ良いね。応急措置用に買っとこ
457名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 22:16:11.03 ID:2e5mFe/z
砥石切りは、人造・天然の別を問わず、乾燥状態で切れなくなった木工用の鋸で削るように切ればいい
シャプトンは基部に研磨面左官の如く盛る構造だから、まず切れんけどな

華道・園芸・造園系の、茎・枝切る鋏なら、基本砥ぐ時は分解するもの
安いカシメ品とかで、構造的に無理なら、細めの棒に耐水ペーパー貼り付けで済ませとけ
458名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 22:26:53.49 ID:WWY/A/4J
盆栽鋏や植木鋏は高価な物ほどカシメでネジの方が少数派だが・・・
459名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 22:33:03.35 ID:Fvl8I8+A
>>457
木鋏はカシメ品の方が遥かに高いよ
460名前なカッター(ノ∀`):2013/10/29(火) 02:39:57.81 ID:gF89JHWn
>木鋏はカシメ品の方が遥かに高いよ

は?
>刃と刃の間に砥石が入らない
なんて言うから
http://onotakumi.onocci.or.jp/shop/images/onogi_05.jpg
この手合まで混同してると思ったが
http://www.bannai-k.com/katarogu/gift/gift-img/engei43.jpg
こっち系限定だってか?

ヤニ詰まらせるとか錆で固まらせるとかしてなけりゃ、確実に90°以上刃を開いて大きい角砥石で
そのまま砥いで終わりじゃねえか
461名前なカッター(ノ∀`):2013/10/29(火) 06:52:28.09 ID:isNA8HpW
剪定バサミのカシメ品なんて流通して無いだろ・・・
いや、安いカシメのは売ってるぞ、ってなら売ってる店を教えてね
電話かけて確認するから
462名前なカッター(ノ∀`):2013/10/29(火) 08:16:33.41 ID:aruKPHyq
ずっと前に買った4か5000円の刈り込み鋏は2つとも
かしめというのか叩いてつぶしてあるから、外れないね。
カナキリ鋏もつぶしだ。
剪定ばさみは、中、大ともネジ。
盆栽鋏はつぶし。
どれも鍛冶屋のつくり。
463名前なカッター(ノ∀`):2013/10/29(火) 12:55:40.11 ID:x36r67Ys
>>461
本当に良い和鋏を使った事がないだろお前
佐助くらい使ってから出直せ。
464名前なカッター(ノ∀`):2013/10/29(火) 18:59:44.09 ID:gF89JHWn
刃と刃の間に砥石が入らない
=構造レベルで直角以上に刃が開かない鋏を含んでる
=剪定鋏も話の内

ここが発言に基づく前提解釈だが?
と言う部分置き去りにせんでくれ。
465名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 01:36:16.70 ID:C0TtBd6x
シャプトン 刃の黒幕を三本買うなら  

@モス#220

Aオレンジ#1000

Bエンジ#5000

これでいいかね?
466名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 02:13:45.12 ID:mxStTEn4
個人的な意見になるけど、自分なら1000以下の砥石は普通ので安く済ませて、それ以上の2000、5000、8000or12000を買うかな
467名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 02:18:16.53 ID:TqhHX9A0
モスはやめて 電着ダイヤで完璧w
468名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 02:28:19.22 ID:mxStTEn4
ごめん訂正
もし研ぎにくい材質なら1000も要るから、1000,2000,5000かな
荒砥はダイヤ派なので。
469名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 02:38:34.71 ID:FAcXTRCW
包丁に#8000とか#12000とか言ってるやつ、意味わかんねぇ

シャプトンって、よくおりるって言うけど、要するに表示より粗いってこと?
研ぎ目が粗いってよく言われてるけど、そりゃ1000番を3000番と言えば、
「これ、3000なのによくおりるね」となるわな。研ぎ目は1000番と同じなんだがw
だったら、そのラインナップなら、8000とか12000とかが必要なのもよくわかるが、
そういうこと?
470名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 06:55:18.46 ID:kh0DsL/y
ちがう
471名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 06:58:53.00 ID:tp/DAAU5
>>465
何を研ぐのか、どの程度まで仕上げるつもりなのか
で変わってくるので、何とも言えないね
472名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 07:33:39.42 ID:pDeBV+5a
柳とか持てば普通に8000はかけたくなるでしょ
473名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 10:56:38.07 ID:dX71Rg8h
>>465
お前の目指すもんがわかんねーけど
耐水ペーパーの#300と
M5の#1500一個で充分
474名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 11:23:54.15 ID:erdau1cp
安いステンレス包丁だけど#6000で仕上げてる。
刃のとこが1mmちょい巾でキラーンって光ると気持ちいいやん。
475名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 11:40:53.75 ID:08hP44UG
番手って少なくとも#8000までは JIS R 6001があるからある程度はこれ満たしてないと製品として不味いと思うが。
消費者が確認するのは難しいけど。
同じ大きさの砥粒でも形状や砥粒の成分、その他の配合や気孔で砥石の性能が変わるから各砥石で研げ方が違うのではないかな。

まぁ、実用は1000で切れるし3000くらいで光るし、確かに番手あげる利点は減っていくけど、趣味でやってるならわずかな変化の楽しみや自己満足で良いじゃないか。
お仕事の人から見たら無駄なことをって言われるかもしれないけども。
476名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 11:52:16.22 ID:rDe0IIwZ
シャプトン1000って包丁減るんだよね
477名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 13:47:29.83 ID:TqhHX9A0
下手だから
478名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 21:21:32.43 ID:8+OeitRx
俺はGC3丁掛、キンデラ800、黒幕2000、嵐山
普段の手入れは黒幕2000だけ使ってる
479名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 22:28:49.34 ID:BlFkJhFa
俺は普段は霞の3000、たまに黒幕1000、欠けたら黒幕350だな。柳刃は霞の8000
までかける。3000辺りが一番実践的な気がする。
480名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 22:31:36.47 ID:RiwmKQsw
耐水ペーパーに#300なんぞねえよ、粒子研磨材の400未満は稀な例外除けば60か80の倍数でかつ飛び飛びだ
481名前なカッター(ノ∀`):2013/11/05(火) 23:42:36.56 ID:dX71Rg8h
あ、

そこどーでもいいわ
482名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 04:07:56.85 ID:CklM0ZtK
掛かりが良いのを切れるって勘違いしてるのが多いな。
483名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 06:36:56.62 ID:X7/r5gPp
天草と青砥でだいたい済ませてるな
2000〜3000ってとこ
484名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 09:28:40.01 ID:0CzOjPml
ナニワの砥石は品質悪いな
485名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 15:57:27.27 ID:nzj3u3zb
↑おれの買った、が抜けてるぞw
何十本もいろんな種類買ってないだろ?
486名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 16:14:52.28 ID:JRUKII4y
5、6本買ったけど全部微妙だった
487名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 17:43:09.37 ID:pSQj1fgR
シャプトンM5のクリームにカビが生えた
488名前なカッター(ノ∀`):2013/11/06(水) 19:45:38.66 ID:nzj3u3zb
>>486
5,6本も買ったのか、ダイヤ砥石?
ダイヤは貧乏だからかったことない、ごめん。
ベスターの1000と2000を試し買いしたら、ハガネでもステンでもいい刃がつくので、得したなぁとおもた。
黒幕は予想通り。
スエヒロWAもいいな。
嵐山と北山を試そうと思っているが、そんなに研ぐ刃のほうがないんだ・・・。
489名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 09:46:47.92 ID:jnYTKY3N
ナニワってチョンの部落民の経営なんでしょ?
490名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 10:35:16.42 ID:ekv5doo1
知り合いがステンレスの牛刀に天然砥石使ってるんだけど、
ステンレスの牛刀で天然砥石使う意味あるのかな?
491名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 11:43:20.37 ID:sTUzZqu7
あるよ 

相性がいい石があればね
492名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 20:00:22.23 ID:ekv5doo1
>>491
Kwsk
493名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 20:05:03.98 ID:2jEZukq+
おれも知りたい
あるんだよね。
494名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 20:16:52.33 ID:sTUzZqu7
青砥の黒いのいいぞw

カンカチで砥ぎ汁もほとんど出ないが

あおとの星っていうのかね 実に上品なカスミがでるよw
495名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 22:45:14.44 ID:YIPJ8wCZ
カスミが出るって
どういう意味?
軟鉄が霞んで
鋼がピカピカ?
496名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:00:21.54 ID:CjaQTGDn
>>490
使っても意味がないの?
497名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:09:39.13 ID:yAPt6CBj
人それぞれだろうなぁ。
自分が天然使うのは、合わせの和包丁を霞に研ぐため(要するに見た目)だから、
洋包丁に使っても意味ないんだよなぁ。
ちなみに、切れ味の違いなんぞ、さっぱりわからん。
そのときの研ぎがうまくいったかいかなかったかの触れ幅の前には、誤差として埋もれてしまうw
498名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:12:04.48 ID:yAPt6CBj
捕捉
うちのオヤジは、霞に仕上げると食材が張り付かず、刃の通りがいいと言っていた。
まあ、これも自分には判別できないし、洋包丁だと切刃が狭いから、効果も知れてるだろうと思う。
499名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:34:12.83 ID:ekv5doo1
結論としては、
和包丁の仕上げ(見た目)には効果あり
切れ味は人造と大差なし
まして刺身を造るわけでもない牛刀に天然砥石を使うのはセンズリ

ってことでFA?
500名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:35:00.94 ID:CjaQTGDn
>>497
なるほど納得
501名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:37:43.23 ID:SdQo+Zw3
ととりやの砥石は砥石ごとにコメント書いてあるけど、
白巣板でいくつかステン包丁も・・・と書いてあったよ(最近発売された物は層が違うのか書いてないが)

切れ味以外でも天然は刃持ちが良いと言われてるけどよく分からないな
砥ぎ方悪いんだろうけどうちの鋼の包丁は切れ味が落ちた方が多いw
ただ綺麗に曇って境が出てくれる

>>495
鋼は半艶かな?
502名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:46:39.86 ID:yAPt6CBj
>切れ味は人造と大差なし

この部分は、未熟な私の個人的な感想であり、
高度な技術をもって、至高を目指す人にとっては、その限りではないかもしれない。
503名前なカッター(ノ∀`):2013/11/07(木) 23:56:37.40 ID:yAPt6CBj
ところで、よく名前が出る削ろう会の方々は、天然砥を使っているのかね?
それとも合成砥で済ませてる?
504名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 00:01:50.67 ID:/wJHM7dL
>>499
それはyAPt6CBjの捉え方でしょ?ってか日頃包丁研いでいるとそうなっていくのかな

>>501
その白は持ってないけどステンレス包丁を研ぐ時は白より先代が掘ってただっけか五本松だっけか(全然覚えてなくてごめん)の巣板の方が良い刃が付いたよ。家庭用の包丁しか知らんけど
人造仕上げは使い切って無いからその天然使ってるけどキングみたいな軟さでもっとなめらかと言うかヌメッと言うかにした研ぎ心地
505名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 00:15:42.84 ID:/wJHM7dL
>>503
勉強のつもりで削ろう会に1回行ったことあって、たまたま目の前に試し削りのような事し終わった台の刃見たけど本物の鏡だった、研ぎ傷なんて肉眼じゃあ全然見えなかってびびったよ。
506名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 00:24:53.15 ID:VdNe8EZn
鉋や鑿を使う人達が究極を求めるのは分かるんだけど、牛刀にそれが必要とは思えないんだが。
507名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 00:52:55.34 ID:wyoZ0UTb
普段 電動工具をつかい、ホムセンで替刃仕込んでるのが大多数の大工

そのなかのわずかな趣味人の集まり>削ろう会

牛刀に趣味でカスミ仕上げにし様が、合砥つかって、ヌメヌメの切れ味出そうが
否定はしない、面白く遊べばいいのよw


うちの牛刀は2000番で完了w
508名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 01:23:48.36 ID:zZNhKvco
デパートやハンズで売っている和包丁が、ガッツリ霞になっているけど、
あれは、ブラストな。研ぎではないよ。研いだらムラだらけ。
509名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 18:20:47.18 ID:M5l/PL0Y
金V10号の割り込み包丁を買ったんですけど、研いでもなかなかカエリができないです、砥石との相性が悪いのでしょうか?
使用している砥石は小サイズのメーカー不明の硬め中砥石(多分)なんですが。

この手の包丁に合う砥石はどんなものがありますか?
510名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 18:46:31.32 ID:xMilKlKW
>>509
ダイソーでルーペ10x買ってくるんだね。
V10はカエリが小さい。
511名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 19:00:12.46 ID:kyJxhXcZ
硬くなるほどカエリはちいさくなる
512名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 19:58:49.01 ID:cXTNLY5w
〉〉509
シャプトンの刃の黒幕1500がいいと思う。
そんなに高くないし、水につけなくていいから使いやすい。
513名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 20:58:54.88 ID:J8G5Vpol
>>509
極端な返りは別に出なくても良い。
ソレは無駄に削ってるってことだから
俺もシャプトンが良いと思う、シャプトンのガラスの3000もおすすめ、
番手にしては研削力が強い。
514名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 21:45:32.46 ID:d1C0myr7
かえりが出てるかどうか分かり辛いから
ついつい研ぎ過ぎてしまうんだよな
515名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 21:50:10.54 ID:HcUU0GMX
その前に最初の砥ぎ出しだろ
普通に時間は掛かる
ましてや中砥で ほとんどバツゲームに近い
516名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 22:35:30.63 ID:85djV4Ft
>>512
黒幕は、水に漬け込む必要はないが、水をつける(掛ける)必要はある。

人に教える時は、相手が誤解しないように丁寧に書くことを心がけましょう。
517名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 23:00:17.90 ID:eWt02UM/
黒幕の2000ってコンクリブロックで面直ししても平気?
518名前なカッター(ノ∀`):2013/11/08(金) 23:37:35.94 ID:g9rRA127
良い刃の日だったから仕事休んで研いだ

>>517コンクリに含まれてる砂の大きさによっては
結構傷になるからあまりオススメしない。
519名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 00:00:12.78 ID:0DVAKnLT
ガリっとなるかもね
520名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 00:21:40.34 ID:dkJ7Z/2A
>>517
600位の目の安物のダイヤと石を使えばいい。
8000以上の砥石は1000位で平面出した方が良い。
電着ダイヤは厳密には平面は出ないけど、削ろう会とかじゃ無きゃ全く問題無い。
521名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 00:24:45.88 ID:kwm68yZr
509ですが、ありがとうございます参考になります。
新品なので最初の研ぎ出しに時間がかかっているのでしょうか?
研磨力の高い砥石で最初の研ぎ出しをすればいいですか?
なんか荒砥石は研ぎ出しくらいしか使わないから買うの勿体無いとか思ってました。
522名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 00:31:14.28 ID:iuSomvlp
>>521
とりあえず、切刃をマジックで塗って、それで研いでみて
刃先に砥石が当たってるか、確認してみてね。
523名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 02:05:33.05 ID:o7UfEmRm
寝つけない。包丁でも研ぐかな。
524名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 02:23:39.61 ID:iuSomvlp
酔った勢いで、包丁を研ぎたくなって研いだけど、切れない。
酒飲んで、酔っ払ってねぇし!とかでゲームやって、ボロボロのスコアってのは、いつものことだけど、
研ぎもけっこう精度を求められるんだよね。
酔っ払い運転、全然問題ない、全然酔ってねぇし!ってのは、酔ってるやつの戯言。
525名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 05:08:26.22 ID:9gG/cvOF
>>521
確かに300前後の荒砥はここ数年使ってないな
刃を大きく欠けさせた時に使うけど
キズキズになって、それを1000位の中砥で消すのも大変だし
荒と中って番手が飛びすぎる
500から600が欲しいけど人造では無い
天然の天草が500程度で値段も安くて
ホムセンを2〜3軒回れば売ってるとこがあるだろ
そこそこ砥ぎが早くて傷も少ないし
刃先の荒れが大きい時はこれでチャッチャッと砥いでる
砥げてもカエリは大きく出ないから
チョコチョコ確認しながら砥ぐと吉だわ
模様が少なくて白っぽいのがいい
526名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 17:58:19.97 ID:OssQWAeT
>>522
521ですが、アドバイスどうりに切刃にマジック塗って研いでみたら、うまく研げました。
包丁を寝かせすぎていて、切刃をうまく研げていなかったんですね。
アドバイスありがとうございました。
527名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 19:25:26.85 ID:2axbIPyE
ほんとに研いだの?
うそっぽいかきこだなw

>マジック塗って研いでみたら、うまく研げました。
カエリの話はどうしたんだよ。
カエリは出たのか、小僧www
528名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 20:12:06.18 ID:2rRTMTZE
理解力ないって言われた事ない?
529名前なカッター(ノ∀`):2013/11/09(土) 20:53:08.24 ID:dOUE2DV2
包丁立てたらすぐ返りがでるよ。
鈍角になるけどw
530名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 02:24:51.13 ID:PNxpOKCT
刃先に砥石が当たれば、当然カエリが出るだろ。
カエリを出さずに目視で確認するってやつが、数年前から関連スレに張り付いているが、
そんな超絶技巧を通り越した神の領域の技を使わなくても、
カエリが出たことで確認していても、一般家庭なら、軽く20年はもつから。
531名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 10:45:36.50 ID:jySZp9Zc
初心者がシャプトン黒幕の購入の質問をすると
間髪入れずに「親切な人」が現れ、丁寧で微笑ましい会話が続くスレはここですか?
532名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 12:01:03.97 ID:S8RbksvX
いえ、研ぎ方の話しになると
一日もしないうちに「親切な人」が現れ、なにがなんでもトゲールを推してくるスレです
533名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 13:21:46.76 ID:fcs4bZU9
トゲールはチート扱いだからな
534名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 14:15:39.38 ID:WyLOEtZa
パチンコ屋でトゲール使ったら事務所連れてかれた
535名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 18:28:44.62 ID:VOBBnSc4
研ぐのがすきなのにトゲールなんかつかえない
536名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 18:31:14.69 ID:ZEnGW6UB
刃先を砥石に当てることができるなら、トゲールなど必要が無い。初心者は角度
がどうのこうのといいながら、刃先を見ていないw
537名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 19:03:15.50 ID:udO33XRj
研ぎ過ぎて指が血まみれだ..
538名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 19:55:12.10 ID:fcs4bZU9
>>537
研ぐ場所間違ってるw
まず、トゲールで研ぎを覚えましょう
539名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 21:00:27.99 ID:udO33XRj
>>538
トゲールも持ってるけど、鈍角過ぎるし刃先が上手く研げないから一回使っただけでそれからは使ってない。
牛刀のブレードの厚みを抜きたかったんだけど、荒砥持ってないから中砥で研ぎまくってたら、左右の中指と人差し指から流血。
540名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 21:19:41.87 ID:fcs4bZU9
いや、あれが正しい角度なんよ。
刃先1mmはあの角度で研ぐのが基本。

基本がわかっていない人は
黙ってトゲールを使うべき。
541名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 21:42:02.51 ID:jeM3Ibw7
研ぎってさ、自分の想像以上に刃を立てて研ぐよね
って言ってみる

知らんけどw
542名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 22:32:40.94 ID:hSF9/sWQ
トゲールを使っている奴を貶めるためなのか?
変なレスしてる奴いるなw

峰の厚い和包丁には使えないし
身幅の狭い、細い包丁だと角度が立ってしまう。
研ぎおろしするときには使えない。
しかし、そういうあたりをわかって治具として使う分には役に立つよ。
刃先の話も過去スレみれば、研ぎ方が書いてある。
543名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 22:47:00.83 ID:fcs4bZU9
和包丁はアホでも研げるでしょ
544名前なカッター(ノ∀`):2013/11/10(日) 23:00:59.11 ID:hSF9/sWQ
片刃の研ぎ方を理解していれば
両刃よりは研ぎやすいね。
過去に和包丁に使えないだろというレスがあって、当たり前だよねという話。
土佐包丁みたいなのだと両刃で峰も厚い。

ただ、研ぐ場所がわかってないなら、油性ペンで刃先をマークして
高さを書き込んだ竹串みたいなのを作って
好きな角度を見つけていったほうがいいと思うけどね。
545名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 00:26:48.36 ID:MPMkKVQ0
そーゆー儀式的なlことをすっとばしちゃうのが

 トゲール

 
546名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 00:41:54.23 ID:4wqJFo3/
>>545
君が何を言っても、私はトゲールを使わない。
なぜならば、トゲールを使わなくてもトゲールからだ。
もちろん、油性ペンがどうのといった儀式的なことをしなくてもトゲール。
油性ペンで塗るというアドバイスは、研げない人に対してのもの。
547名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 00:45:17.23 ID:4wqJFo3/
たぶん、トゲール原理主義信者は一人か、多くて3人。
548名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 01:16:30.83 ID:EoW4n5z6
そこそこ砥げる人でも向上したいなら一度使ってみるといいかもよ
一切ブレの無い刃角での切れ味は
機械で砥ぎあげた時とほぼ同じでエゲツない鋭さ
普通に砥いでブレも少なくなったと思ってたがマダマダだったわ
やはり方向を変える時にブレが出ている
トゲールを付けて動かしている時の手の間隔と
普通に砥いでいる時の間隔を比較して実感した
それからその動きを思い出しながらすると
ビシッと砥ぎが決まる回数が増えたわ
ブレが0の砥ぎはいただけないが
限りなく0に近いブレがいい砥ぎだと自分は思ってる
549名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 01:26:53.87 ID:Ru5x/ouU
>>548
エゲツない鋭さを具体的にPls
550名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 02:10:17.04 ID:MvRRraWm
>>532の書き込みは本当だったんだなw
551名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 02:15:42.07 ID:4wqJFo3/
つうか、まずトゲールで研いだ包丁をアップしろよ。
私は、トゲールトゲール言ってるやつは、包丁を研いだことがない。
もちろん、トゲールを使ったことがないと思っているよ。
トゲールを使うと、どれだけ切れるのかという記述がない。
髪の毛のささがきはできるのか?産毛は剃れるのか?

そもそも、切れ味を最終的に決めるのは、カエリをいかにしてきれいに取るかということだ。
この点に関して、トゲールにその機能はない。
552名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 08:24:07.37 ID:84u3FCh/
トゲールつかわなくても研げるんだからつかわなくてもいいじゃん。
ステマか?
553名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 08:42:08.72 ID:tT8mXmnr
トゲールは、身幅の広いアゴが鋭角になって切っ先が鈍角になる次点でアウトですよ。
554名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 12:41:57.76 ID:quFWcyxM
>>551
産毛を剃る位誰が研いでも出来るだろ。
てに持った毛を切るのは結構練習が居るが、
トゲールはシランが、西洋鉋のジグの場合持った毛を切るのは簡単。

トゲールは切っ先とかがちゃんと研げないだろ、曲線の刃物にジグ使用は無いな。
555名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 13:20:08.60 ID:RvKxQrGX
だよな。
ランスキーとかトゲールみたいなジグを
曲線の刃物に使うなんて無い。
556名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 14:05:36.53 ID:93Z0a4WF
>>554
持った毛を切るのは簡単

どのレベルの砥石で研いだ場合?
557名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 16:31:48.79 ID:ax0HKLin
>>553
それ逆にしなきゃまずいじゃん。
558名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 16:53:16.78 ID:quFWcyxM
>>556
8000〜で、刃先30°
刃先25°ならもっと簡単TVみながらでもそのレベルは簡単に研げる。
勿論これは鉋みたいな直線の刃が前提だけどね。
勿論ジグも事前にヤスリで直角とか出してる。
559名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 21:27:12.94 ID:MPMkKVQ0
つか、
なんで曲線の刃物にトゲールが使えないって発想が出るのかがわからんw
560名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 21:32:57.70 ID:rLbkeelr
これが532
561名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 21:36:43.28 ID:MPMkKVQ0
>>560
うーんとね
トゲールの何が気に入らないかって、

ある程度研ぎを経験して、失敗もして
最初はうまく研げなかったけど、ある程度習得して、
切れる刃先を作れるようになって喜んだりして、
それを眺めてニヤニヤもして

そーゆープロセスを一気にぶっとばしちゃう「チート」なんだよね
研ぎを経験して、一喜一憂した人だからこそ感じる、悔しさなんだよ

嵌めるだけで常に角度が一定って、
それ、研ぎのほぼ全てでしょ?
常に角度が一定なら、猿でも研げるでしょ?

研ぎってのはそういうもんじゃないでしょ
もっとストイックで神秘的で伝統的で、崇高な儀式でしょ?
それを500円のアイテム一つで猿でも出来ちゃうって
そんな人を馬鹿にした話って無いでしょ?
562名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 21:46:13.96 ID:iVuTu7fi
あると思います!
563名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 21:51:53.13 ID:MPMkKVQ0
まあ、あるんだけどなw
564名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 22:03:45.81 ID:PyqQdo9i
よくそんなコピペを前スレから拾ってくる気になるなw
565名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 22:56:02.23 ID:quFWcyxM
菜切りとかにトゲールはいいとして、和包丁はどうすんのよ。
あんなの鎬にあわせればアホでも研げると俺も思ってたんだが、そうではないらしい。
嫁の実家の和包丁をみて愕然とした
アホみたいなグニャグニャの二段研ぎと、修復不能なほどのベタ裏に成っててどう直せば良いのか、
566名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 23:38:40.80 ID:AS3x3esR
菜切りもダメだろ
刃のラインが崩れる
567名前なカッター(ノ∀`):2013/11/11(月) 23:48:47.78 ID:quFWcyxM
そうなのか?
トゲールは使った事無いし、ここの信者の説明では使えるのかと思ったが。
568名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 00:53:32.70 ID:BK0CGPLE
トゲールは、いわゆる文化包丁とか万能包丁とか三得包丁にしか使えないよね。
569名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 01:09:51.54 ID:QQWPnB78
文化包丁とか万能包丁とか三得包丁にも、使おうとも思わないし。
だって、トゲールなくても研げるし。
なんでトゲール使わなきゃならないのか、意味わかんない。
570名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 01:11:24.99 ID:AI8Jfp/a
スパイダルコの△のヤツって研ぐの簡単じゃないよね?
先端に向かって刃がカーブしてるところは立てて研ぐわけ?
571名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 10:40:43.81 ID:2xtQxFfA
トゲールって、幾つかの条件が揃えば上手く研げるってだけのシロモノ
「トゲールが使えそうな刃物を持ってる奴が使いたきゃ使えばいい」ってだけのことで、
ずいぶん前から繰り返し結論は出てるハナシだよ
572名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 11:50:01.02 ID:e42KOLCY
トゲールそのものの話はエンドレスなんでどーでもいいんだが
皆様「砥クソ」ってどうしてます?
573名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 12:08:36.34 ID:jkmsb+vO
クソは水洗にかぎるなw
574名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 12:35:05.15 ID:QQWPnB78
>>572
トクソの出る砥石であればトクソで研ぐ。
トクソが真っ黒になったら、それはもうほぼ鉄粉なので洗い流して、
名倉などで新たにトクソを出す。
ただし、最後にカエリを取るときに限り、流水でトクソを流しながら研ぐ。
トクソで研ぎ減らしていると、カエリを取るどころかカエリを出してしまうことになるからね。
575名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 12:58:02.69 ID:irbFZS4s
トクソって名称は品がないよなぁといつも思う
名付け親はセンスないな
576名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 15:17:22.50 ID:O09FDLHu
>>574
最後は流しながら研ぐよりも、ため研ぎと言って、半乾きの状態のとくその上で
研いだ方がよく切れるよ。遊離砥粒でラッピングしてる状態。
肉とか切るつもりで、1000-2000なら、その研ぎ方でもいいと思うけど。
577名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 18:27:31.19 ID:+PrAfUV1
砥石によって、砥くその扱いもかわるだろ、これだけは言っておく、使ってない時は水道出しっ放しには、すんなよ、
578名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 20:58:55.66 ID:KMUg5sE8
>>571
一般家庭においてはほぼ万能でしょ。
三徳と牛刀とぺティが研げるんだし。
これが研げれば全く料理には問題無いよw

いわゆる和包丁がなんで(トゲール無しで)簡単に研げるかって言えば
構造自体がトゲールみたいなもんだからなんだし
579名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 23:16:12.51 ID:7j+SijCN
一般家庭なら、上手くない人が、治具なしで研いでも
必要十分で問題ない気がする

トゲールが必要な条件が分からん
580名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 23:34:09.58 ID:7wpvbd+V
一般家庭なら、上手くない人が、治具なしで研いでも
必要十分では無く問題が出るから、商品として継続して売れている、って事でしょう

でなきゃホムセンなんて2年で棚から消える
581名前なカッター(ノ∀`):2013/11/12(火) 23:58:52.69 ID:QQWPnB78
>>578
>三徳と牛刀とぺティが研げるんだし。

いっや〜、三徳牛刀はいいにしても、ペティにあんなもん付けて研いだら、
刃角がとんでもないことになると思うんだが?
ペティの身幅なんて、3cmもないぞ。それに幅2cmのトゲールを付けるみたいな感じだろ。

おまえ、トゲール持ってないだろw
582名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 00:05:06.67 ID:ktbmhZrw
トゲール買ってみっかな。540円とかだし。
で、嘘八百を全部バラせば、情報の精度も上がるだろう。
583名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 00:39:18.94 ID:uF4b/rNn
>>576
かなり硬目の合せ砥で水を枯らしぎみにして砥ぐのも面白いと教わったけど
ため砥ぎってのもあるんだ
どんな砥石でやってます?
肌が細かくて柔らかめの石があいそうな気がする
584名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 00:46:52.30 ID:usHwnVFH
>>578
所詮、研げない人は使ってみたら?って程度のシロモノだ
無理して「万能」とか書かなくてもいいんだよ
585名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 00:58:26.40 ID:Lq7G4cVC
>>583
遊離砥粒ラッピングであっても湿式と乾式で大違いで
硬めの砥石で水を枯らし気味、ってのは乾式に近い。
これだと同じ圧力の湿式ラッピングに対して切り込みが浅くなる
(水の潤滑効果が無いため)から面粗さは一般に良くなる反面、研磨効率は下がる。
最初普通に流水で砥いで、次に砥クソを貯め気味にして砥いで、
最後に乾き気味で砥いでカラッカラになるまで砥いで、
更に圧力を下げて砥いでやれば理論上は一番細かい刃がつくはず。
検証家あたりは良く知ってるんじゃね?
切削刃先の研究やってる院生とかでも知らない奴多いけどね。
586名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 01:25:28.97 ID:ktbmhZrw
>>585
おまえ、検証家だろw
大田区の町工場で、換気扇のフィルター作ってるやつが、
研ぎの専門家であるはずがなかろう
587名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 01:26:07.30 ID:p2KOd3k6
>>585
当たり前だろ。
とくそは徐々に乾いて行くんだから勝手にそう成る。
少なくとも鉋ではそれ以外の研ぎ方はかなり邪道な部類に入る。
588名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 01:34:22.05 ID:ktbmhZrw
>>583
理論的な原則は同じだと思う。
砥粒が水で自由に動く状態に比べて、
地の砥石(固定)で研ぐか、半乾き(半固定)で研ぐか。
要するに、最終的にカエリを取るときはヤスリ的に削るってことだよね。
私は半乾きってのはやったことがないが、理論的に考えれば、
石の表面(固定)よりも、刃線や切刃のアールに合わせて馴染み易いと思う。
589名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 01:47:28.88 ID:xU2iMb/h
今話してる砥石って天然限定?
590名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 02:04:43.82 ID:ktbmhZrw
>>589
いや、私に関しては、キンデラやS-1含む、トクソの出る砥石ということで話している。
他のやつらが何を前提にしているのかは知らない。
591名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 02:05:43.19 ID:ktbmhZrw
あ、当然、天然砥も含むよ。
592名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 02:16:35.75 ID:xU2iMb/h
>>589
ありがと、勉強になります。
砥クソが出ればってことは、黒幕もokってことですよね?
593名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 02:32:58.03 ID:Lq7G4cVC
>>587-588
最後は半乾きじゃなくて完全に乾燥した状態で
砥石をラップ盤として用いて乾式遊離砥粒ラップする、って意味だが。
半乾きだとまだ潤滑作用があるからね。
後カエリを取るだけなら刃の線と平行に研いだほうが良い気もする。
594名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 03:04:48.87 ID:2D6Jtg+U
なんだw
小難しい話だが

グリーンルージュ&スティック のほうが簡単で早いと・・・いうことかwww
595名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 04:15:51.41 ID:6ELoK6Hc
カエリは取れているつもりでも、その後新聞紙等でちゃんと処理するともう一段切れ味が増んだな。

#8000の仕上げ砥の後でも普通に産毛は剃れるけど、一日使用した後の方が切れ味が向上するような気がして、
このスレ見てから、何回かその後の新聞紙やボール紙の処理の有無で切れ味を確認してみたのだけど、
新聞紙やボール紙で何回か擦ってみる事の効果が実感できて、じんわり感動した。
(この効果はステンレス系に顕著な気がするけど)

刃物系は変なレスのやり取りとかがあるけど、やっぱり有効な情報もあるんだね。
596583:2013/11/13(水) 07:34:00.39 ID:uF4b/rNn
>>585
レスd
ラッピングの意味を軽く間違えてたww
水を枯らし気味で砥ぐ時は半日か一日砥ぐように言われてたから
まだしたことない
こうなるとラッピング以外にも変性もあるような気がする

>>588
ワケワカメww
597名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 19:23:23.66 ID:7zcrChWI
>>596
半日から一日研ぐってどんな苦行だよwww
598名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 19:24:02.95 ID:yAlzVk4p
>>584
いや、研げる人こそ使ってみれば?
っていうポテンシャルを秘めてる。

一つ上を目指すならば。
という話しだが
599名前なカッター(ノ∀`):2013/11/13(水) 20:25:48.71 ID:Lq7G4cVC
>>595
新聞紙やボール紙でカエリ処理をするのと
刃先と平行に砥いでカエリ処理をするのはどっちが良いんだろうか。
まあ同一条件を実現するには圧力・速度一定に出来る
研磨機とか必要だろうから面倒だけどね・・・。
600名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 07:03:53.45 ID:f373Zztv
>>599
包丁の材質っていうか粘りで出るカエリで適切な処理って変わるんじゃね?

オレはそんなにカエリを盛大に出さない砥ぎをしてる
そういうアプローチの仕方もある
601名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 13:45:27.17 ID:yfe36csm
仕上砥の平面をきっちり出して
裏押しすれば、新聞紙は不要なほどに
ちゃんとカエリはとれるし、良い刃がつくよ。
砥石の平面と刃先の押さえ方で良否が決まる。
602名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 14:28:50.68 ID:U6WrSOR1
ステンはねばって、砥石では流しながら何度もやらないと、
刃先にくっついたやつがとれないのもある。
オレのは1万ちょいのステンがそう。
ヘンケルの日本製じゃない独のは、意外ととりやすい。
603名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 16:24:43.13 ID:35UzBcBu
片刃の出刃包丁とかで、裏はカエリをとるぐらいでいいとか研ぎの解説でみるけど
裏も研がないと、裏押しがなくなってしまわない?
おしえてくれ。
604名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 16:55:17.55 ID:yeZkXTMe
裏押しは砥石に当てればすぐに付く。
面積が少ないからね。
もちろん、裏を研がずに表ばっか研いでいたら、なくなっちゃうけど。
605名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 17:21:31.13 ID:35UzBcBu
ついでに片刃の出刃と土佐打ちとかの両刃の出刃だったらどっちがいい?
使いかってとか研ぎやすさとか。
606名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 17:39:43.54 ID:yeZkXTMe
そんなことは、個人的な好き嫌いの観点からでしか答えられないけど、
自分は片刃の出刃を使っている。両刃の使い勝手とか知らない。
607名前なカッター(ノ∀`):2013/11/15(金) 12:39:05.34 ID:WUmVZTSs
両刃の出刃も使いやすいですよ、使いにくかったら売らないし、売れないでしょ
608名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 04:37:52.96 ID:q8QO3rj9
きっと 土佐の人はガマンして使ってると思うよww




両刃の出刃の方が卸しやすい魚がいるのか?
両刃での卸し方があるのか?
まっ慣れだろうけどね
609名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 04:56:09.87 ID:wZthIqcO
頭落としは、片刃だったら刃裏が通る面の角度を0°とした時
(右利きなら)左の切刃の面を0°面に合わせるように構える
それだけの話
三枚卸の時は背骨への当て角度が両刃の右切刃と片刃の切刃で角度一致させる角度に構える
その角度差覚えたら何も変わらん
610名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 07:01:50.97 ID:GaB+T3P4
つか、両刃のナイフで魚の解体くらいググればいくらでも出てくるだろ・・・
ナイフはいいんだ、出刃はダメなんだ、とか言う話だろうか?
611名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 09:57:01.71 ID:q8QO3rj9
両刃と片刃の違いは
切り込みを入れる角度の問題じゃなくて
裏のある事で切れ離れや
鋭く切れるという
構造からくる違いが大きいのでは?
612名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 11:35:37.00 ID:wZthIqcO
>裏のある事で切れ離れや
>鋭く切れるという

ただの幻想、100kgの綿と100kgの鉄はどっちが重い?と言う問いに、「綿」だと自信満々に答えるが如し
そんな幻想持ってるのは、両刃だと切れ味出せないヘタクソ砥ぎしてる場合がほとんど。
613名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 13:21:45.56 ID:E1jwHS8r
ナイフでさばいた魚を食いたいか
キャンプだから仕方なく食べるだけ
614名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 15:12:16.00 ID:ucCQdkT2
キャンプで刺身作るのか?w
615名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 15:16:23.73 ID:KqUknUZj
>>614
釣りで、船上で刺身食いたがるやつはいるね。たいてい初心者だけど。
現実は船酔いで、刺身どころじゃない。
それに、船上で釣り用ナイフで捌いた魚を刺身にしても美味くないし。
616名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 15:46:38.62 ID:aLFFKNVw
両刃の出刃買ったじゃんw
どうしよう
617611:2013/11/16(土) 16:29:47.14 ID:q8QO3rj9
うわっ いつものレス乞食に絡まれちゃったww

ママ〜 変なおじちゃんが居るおぉぉぉぉ
618611:2013/11/16(土) 16:43:08.07 ID:q8QO3rj9
>>614
キャンプ場って海か山なんだよね
もしかして長野の人?
軽い山登りでも
天ぷらしたり  油を冷ますのに手間取った
柵を切る程度の刺し身をしたり  氷が重かった
ネタの料理をするよ
コーヒーはネタじゃなく普通にドリップだけどねww
619名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 17:25:21.00 ID:FtLKskKj
610、612のレスを見て何でそんな解釈になるんだよと、突っ込んでみる
620名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 18:14:33.08 ID:JP5Z2jc/
遅レスだけど衝撃焼入れのノコはアサリ修正できないのかー
へったくそだけど目立てを2回ほどしてアサリも見よう見まねでやってみて
まったく変形しないからおかしいと思っていたが…
2000円ぐらいの安物だから確実にそうかな
621名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 18:21:08.96 ID:ucCQdkT2
キャンプで刺身作る変人って
自分で作って自分で食うのかな
622名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 18:50:05.38 ID:HvwP+d1t
>>620
ソーセット使えば?
623名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 18:57:02.19 ID:wZthIqcO
衝撃焼入れの鋸なんて、ほとんど替刃式じゃねえか
624名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 19:24:57.41 ID:agDDQ0jv
替え刃かなんかしらんが鋸のアサリをいじる状況がまず想像できない。
いったい何が起きて何の必要性が有っての事だろか。
625名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 19:40:48.77 ID:JP5Z2jc/
>>624
たくさんレスありがとうw
単にへたくそが目立てしたから減ってしまったという…だけです
目立てする器具もあるのか、買って試してみます
つーかどこのホムセン行っても目立てヤスリって大抵売ってるけど
年に何個売れてんだろ…
626名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 19:59:11.03 ID:HvwP+d1t
結構売れ筋でしょ、細かい作業に使うにはいいでしょあの薄さは
目立てヤスリだからって、目立てにしか使えない訳じゃないんだし
627名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 22:45:33.38 ID:1nZNZ9Uk
出刃=魚おろしかよw
両刃の出刃の使い道わからんのか
628名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 22:51:36.37 ID:R86DZssa
まあ 土佐出刃 ってのは万能包丁だよなw
629名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 23:05:49.61 ID:qavEqFZV
>>612
重量は同じだが質量は綿の方が重いとか
深い訳があるんだよ
630名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 23:16:14.93 ID:YYRa9QSw
土佐出刃は洋出刃みたいなもんだよ
631名前なカッター(ノ∀`):2013/11/16(土) 23:25:00.32 ID:y0zdILJ4
京セラとかで売ってる
スライドさせて簡単に研げるやつあるでしょ

あれって何回分ぐらい使えるの?
(欠けてない刃物を研ぎなおした場合)
632名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 02:56:23.79 ID:gu5sgmtv
>>625
衝撃焼入れ
=工程の特性上硬度保証は表面のみ
=目立て不可能(目立てで減った分だけで未焼入れ部分に達しても文句言えない)
=替刃買え

それがメーカーのコンセプトだ
633名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 05:44:07.65 ID:23Cbtcug
>>631
京セラロールシャープナーで研いだ刃線100倍
とか
シャープナーの効用
でググると良いよ
634名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 06:03:51.70 ID:4tsg7Ju1
>>631
「セラミックロールシャープナー 寿命」とかでググるといいぞ。
結果公称1000往復、だってさ。
635名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 18:01:52.71 ID:wQ60rWLO
ナイフの刃先だけミラーフィニッシュにしたいんですけど
どうしたらいいですか
636名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 18:07:46.37 ID:+syEA+bx
適当な革と青棒
637名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 18:44:04.36 ID:wQ60rWLO
>>636
いらないベルトと青棒でやってみたんですけど

ルーペでみると、縦筋があります
肉眼だミラーフィニッシュになんとか見えます

もっと磨くけばいいですか?
638名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 19:16:09.72 ID:jr5v3gJf
>>637
縦横を繰り返して順番に削ってる?
639名前なカッター(ノ∀`):2013/11/17(日) 19:28:14.39 ID:wQ60rWLO
>>638
あ〜 〜縦だけでした。

横研ぎ 合わせみます。

ありがとう。
640名前なカッター(ノ∀`):2013/11/18(月) 09:36:49.23 ID:cdewBSUI
641名前なカッター(ノ∀`):2013/11/18(月) 18:18:35.38 ID:WMLpqVUA
ここに、Gサカイのサビナイフ坂又使っている人いる?
研ぎ初心者ということもあると思うが、どうにも切れ味が悪い
ストローはスパッと切れる程度にはとげているンだけど、いざ魚をさばくと良くない。
安物の青紙スーパーのアジ切りは、同じように研いでも納得のいく切れ味だ。

H-1って鋼材が特殊なのは知っているけど、研ぎ方にもコツがあるのかな?
知っている人いたら教えてください
642名前なカッター(ノ∀`):2013/11/18(月) 19:55:28.71 ID:NVht2vSJ
カエリはちゃんと取れてる?
643641:2013/11/18(月) 20:19:09.54 ID:WMLpqVUA
>>642
カエリは取れています。
もともとこのナイフはかなりの鈍角だったので、研ぎおろしてある程度鋭角にしています。
それでも普通の包丁よりは鈍角ですが。
一応、刃の黒幕2000と5000で研いでいます
644名前なカッター(ノ∀`):2013/11/18(月) 20:27:41.17 ID:dguRqUNt
中砥の段階でブレて丸っ刃になってんでしょ
645名前なカッター(ノ∀`):2013/11/18(月) 21:07:49.60 ID:msU36Cik
情報の小出しは基本!!
646名前なカッター(ノ∀`):2013/11/18(月) 22:47:38.09 ID:cD7tKSS3
>普通の包丁よりは鈍角

だからでしょ
647名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 07:35:53.17 ID:dhLZ8A4A
鋼材がだめだとどうしてもだめだよね。
うちにもある、ヘンケルスの安物。
これはどう研いでもなっとくがいかない。

マイクロスコープでも買って刃先みたらいいかもよ。
648名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 10:30:36.07 ID:1+9Hop+h
>>647
うちの安いヘンケルスも返りが小さくて分かりにくいし滑ってる感じがしていまいち研げた気がしない
649名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 11:38:59.85 ID:dhLZ8A4A
>>648
一緒だw
どっかの研ぎのブログでもみたよ。

ちゃんと鋼材名わかってるのがいいね。

あとマイクロスコープどこのがいいんだろ?
このブログ結構参考になるけど100倍くらいのマイクロスコープ3万とかなんだよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/10781737.html
650:2013/11/19(火) 14:18:27.42 ID:eYzv64X2
>>649

予算があるならそれを買えばいいよ
ただし、そのままだと手持ちで使うことになり、不安定なうえにピントが合わせにくい
刃物を固定する治具が必要

とりあえず、試してみたいなら
http://freiheit-web.com/?pid=12239139
この程度のものでも十分観察できる
651名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 14:26:04.35 ID:dhLZ8A4A
>>650
ちょーw
それアマゾンでぽちったばかり。40倍でどこまで見れるかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002FBGONE/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
652:2013/11/19(火) 15:43:31.92 ID:eYzv64X2
購入おめw

倍率が低いほうが、ピントが合いやすく、
LEDで十分な照明があって、手持ちでも使いやすい。
653名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 17:35:29.63 ID:mD0VRjcG
そのうち金属顕微鏡の世界に・・・。
654名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 17:57:14.53 ID:51hxhknM
刃先の観察なら金属顕微鏡は使い物にならんでしょ
この場合勧めるなら、走査型の電子顕微鏡かと
655名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 18:29:47.19 ID:J9wanoPd
>>654
はい?金属の結晶構造でも調べるつもりか?
656名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 19:12:47.99 ID:1+9Hop+h
卓上の安い操作型は傷1um位までが実用的な範囲だから刃物がチャンバーに入るならちょうど良いね
高級なやつと違って新車よりは安いし
ただ、そのくらいなら光学でもなんとか見えるんだよねぇw
200倍越えるとピントがあう範囲が浅すぎて固定に苦労するけど
使ったことないけど共焦点レーザー顕微鏡とかが良いんじゃないかなぁ?
657名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 19:26:15.30 ID:5e6/+Y6A
もはや研ぎスレじゃなく小さい世界を覗いてみようスレだな
658名前なカッター(ノ∀`):2013/11/19(火) 20:47:26.37 ID:1MZe0vNJ
やってることも小さいしな
659名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 00:50:24.59 ID:INN4XhcG
>>654-655
理論上完璧な刃先を追い求めるならTEMをどうぞw
660名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 01:30:06.81 ID:rx1391Ho
>>649
そのPEAKのスコープはすごく良いよ。
その丸い台座の下端にゴムなり革なりを切って接着してあげれば
刃物に直接押し当てて観察出来るようになる。

「押し当てられる」という事が出来ると、細かなピント調整はダイヤルを回さなくても
対象物に押し当てた本体を傾けるだけで良いようになるね。もちろんレンズを覗きながら手持ちで。
先端の刃先から地金までを、除々にグラデーション状のピント移動も可能だね。
661名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 01:39:05.80 ID:uRp4jicz
鋼材の成分表にない元素まで追い詰めるならSIMSだな。
662名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 01:49:50.17 ID:mhs9TBL6
>>659
おいおい、透過型は立体視に向かないってことじゃないか。
電子線が透過するほどに検体を薄くするんだよな?
それでどうやって、研ぎの状態を判断するんだ?
研いだ刃物を超極薄にスライスしたら、研ぎ傷なんてわからないだろ?

完璧な刃先を追い求めるときに、なぜ透過型電子顕微鏡が必要なのか、
それで何が分析できるのか、具体的に説明してくれないかな?
663名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 01:55:05.93 ID:mhs9TBL6
>>661
二次イオン質量分析法のことかな?
表面の質量分析をして、いったい何の役に立つの?
具体的に教えてくれ。

このまま単発IDで、無関係で意味不明な分析方法の略語を連発してくれるのかな?w
664:2013/11/20(水) 03:33:40.96 ID:gEuGa/K1
ねたがさね 乙w

2000円ほどで手に入る世界でとりあえず遊んでみてちょw
665名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 07:40:54.83 ID:uNdQkmuV
今のところ玉島のイイダコは 良くない
アジはまあまあ釣れてるな
666名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 07:43:13.37 ID:uNdQkmuV
すまない誤爆した
667名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 11:27:14.19 ID:j8N7KQrB
>>664
今きたから見てみたけどおもしろいw
40倍でもわかるよ。
糸ひき入れた包丁もキレイにわかった。

某刃物店で買った包丁、2段刃にしてあるって書いてあってけどなってなかったw
あと、自分の研ぎはけっこううまいなって自画自賛w
切っ先がヘタもわかった。
668名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 11:37:00.59 ID:t2t6HMrD
なんか楽しそう

会社に箱も開けてないこれ
http://item.rakuten.co.jp/watchparts-okayama/dim-01/
が転がっていたから俺も後で見てみよう
669名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 11:42:03.28 ID:j8N7KQrB
たのしいよw
買って使ってない包丁あるけど裏の研ぎが丸刃気味だった。
常久の7000円ぐらいで買った青2の割り込み。

あとヘンケルスのM66はけっこうガタガタ。
硬いからかな。
670:2013/11/20(水) 13:20:41.44 ID:gEuGa/K1
よきかなwww

ちょっと工夫すれば、コンデジ乗っけ撮りで撮影もできる
671名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 13:58:33.45 ID:j8N7KQrB
なんか欲が出て100倍でみたくなってきた。
これ100倍だけどクチコミがイマイチなんだよな。
誰か買って試してくれw
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-kontec-HE-18-LED%E4%BB%98%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1/dp/B001C6XBIY/ref=pd_cp_e_1
672名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 14:06:07.12 ID:sgJepKvj
>>671
俺はこれで時々刃先のチェックしてるが、
わざわざ高額なもの買わなくてもこれで充分に確認はできる。

ピントは机の上とかで事前に合わせておき、
刃先の確認は滑らせるように見ていく。
本体を若干傾けながらしてピントの微調整をすると見やすい。
673名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 14:07:43.59 ID:sgJepKvj
追記
もちろん値段なりのプラレンズだから色の滲みなどはあるが、
刃先のチェックなら何も問題はない。
674名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 14:35:02.00 ID:j8N7KQrB
>>672
やっぱりLEDが明るすぎる?あと画像があまいとかクチコミに書いてあったので躊躇したんだけど。
675名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 14:37:43.43 ID:C5Q67e2R
>>667
それぐらいなら肉眼で見えね?
676名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 14:52:54.75 ID:j8N7KQrB
>>675
糸引きとか見えないよ
677名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 15:06:46.15 ID:sgJepKvj
>>674
電池を入れ変えた時は明るすぎると感じるが、
LEDの前に適当な紙やプラ片を当てて光量を落として調整しとけば問題ない。
使っているうちに電池も減るのでLEDの明かりも自然に落ちてくる。

その程度のことで躊躇するとかのほうが理解できん。
それなら、バカ高い金額を出して他のモノを買えば済むよ。
678名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 19:23:59.32 ID:onOsiJt9
679名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 19:57:38.20 ID:1th1K/r+
>>678
おお、これは良い。暇見て作ってもらおw
680名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 22:03:44.85 ID:x+AnjxUu
レーザーポインターは1000円じゃ買えんぞ
681名前なカッター(ノ∀`):2013/11/20(水) 23:01:42.62 ID:k+ocNwO5
昔あった100円ガチャポンので十分と書いてあるっぽい
探せば500円くらいでないかな
682名前なカッター(ノ∀`):2013/11/21(木) 06:10:16.16 ID:Yky7rad+
>>662
電子線が透過出来る薄さの部分(刃先の刃先)だけ見れば分かるんじゃね?

>>671
持ってるけど刃先を見るならチルト台作った方が良いかな。
平面見るなら結構使える。
683名前なカッター(ノ∀`):2013/11/21(木) 08:37:19.96 ID:YAHQE9Ds
>>682
TEMじゃ研ぎ傷より薄い厚さの部分しか見れないよ
日本に16台しかない超高圧のを使えば別だけど

お手軽顕微鏡の方は物を乗せる小さい台を上の板と同じ大きさにすれば3点支持でチルトも可能になるんじゃない?
あまり傾けると滑り止めが要りそうだけど。
684名前なカッター(ノ∀`):2013/11/21(木) 21:57:58.73 ID:D3ji/gsI
>>680
極論を言えばやっすいプラレンズなら何でも良いわけだから
ハードオフでジャンクのデジカメ(それこそ105円〜)
写ルンですのレンズ部分とか
100均の小型ルーペとか
いろいろあるでしょ
685名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 00:20:11.82 ID:XuFUlGmH
>>684
レーザーポインターのコリメーターレンズって焦点距離が1桁mmとか、場合によってはコンマ以下だから、それに匹敵するレンズはなかなか無くないか?
写るんですは28mmとかだろうから論外で、コンパクトデジタルカメラなら5mmとかから有るだろうけど、
それでも長いし複数のレンズから構成されているから、特に沈胴式とかだと改造後焦点距離を調節するのがキツいかと。
あの倍率が出せる手軽なレンズはレーザーポインター位じゃない?
686名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 00:53:19.27 ID:XuFUlGmH
あ、あった、使わない古いCDドライブとか転がってるなら、中に赤色レーザーが入ってるから、そのレンズで代用できるんじゃね?
少々小さいけど、スマホのカメラならギリギリ?
とりあえず、否定するだけじゃつまらんから転がってた写ルンですで試したけど、ざっと5倍ってとこで全く使い物になりませんでした。
687名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 01:29:52.26 ID:gGpvCOZy
有限系用の落射暗視野照明装置ねーかなー・・・。

>>685
1$で作る顕微鏡、ってな。双眼鏡と凸レンズで実体顕微鏡とかもある。
http://www.funsci.com/fun3_en/ucomp1/ucomp1.htm
http://www.funsci.com/texts/enm.htm
CDやDVDドライブのレンズは色がちょいおかしいけど
形状を見るだけなら一応スマホで使えるよ。
写ルンですは感電の危険性もあるからなぁ・・・。
688名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 01:45:29.14 ID:J12wdceL
だからいちいちそんな面倒なモン作ったり買ったりしなくても
>>671のものがわずか千数百円で買えて
ちゃんと刃先が確認できるんだから
それ選んだほうがいいに決まってるw
689名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 03:19:14.65 ID:XuFUlGmH
>>688
間違いないw
690検証家:2013/11/22(金) 15:02:42.07 ID:oGZKg/1K
実用になるマイクロスコープならこれがイチ推し。発色もレンズ収差も気にならない。照明もいい。
サンコ- Dino-Lite Basic DINOAM2001     購入は尼かサンコーで。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-DINOAM2001-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3-Dino-Lite-Basic/dp/B004H6YMAW

コレは2台目で1台目は分解し機械に取り付けるように改造した それと比較すると明らかに画質が向上している。
この間も知人にコレを薦めたが頭皮がよく見えると好評だった。

先端の透明部は取ってもいい。ズームは最大と最小で先端で合焦するようになっている。それ以外の倍率はそれよりWDが多少短くなる。
\1000台の物は実用になりにくいが遊び半分で持っていてもいい。(このタイプも数種類持っている)
先端のフードを外し取り付けを工夫すると、観察しながら研磨ができるので勉強になる。

なおこのシリーズはバリエーションが多く高解像度タイプもあるが、価格と画素数が高い割にはさほど違いは感じられなかった。コスパはこれが一番。
691名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 19:41:30.40 ID:TdCTR+HI
このスレ名物のわざとらしい
あ、うんの絶妙の呼吸の自演レスのやりとりが続いていたと思っていたら
予想通りクソコテの登場
692名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 20:04:40.99 ID:ZG27aa/g
>>690
おお
よさそう
サンクス
693名前なカッター(ノ∀`):2013/11/22(金) 23:42:26.42 ID:3QLGQ/Rn
いまさらどのツラ下げてイチオシとかw
しかし毎度毎度分かりやすい自演だわ検証家w
694名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 01:51:13.71 ID:QyQkFd6Y
いやいや、だいぶ進歩したと思うよ。

>1台目は分解し機械に取り付けるように改造した

この部分だけでちょっと前までは、詳細は不明のまま、世界一、特許申請、ギネス登録だったんだから。
製品を明記してるだけでも格段の進歩。こういう役に立つ情報を書き込んでくれていたら、尊敬されてたのにね。
今までは同じことに関して、
「一切の情報は企業秘密だが、世界最高性能のマイクロスコープを開発した。ギネスに申請して特許を取る予定」
今まではこれだったんだから、生暖かく向かい入れてあげなよ。
大田の町工場の経験は無駄ではないよ。正直に伝えれば、みんなの役に立つと思うよ。
ウソついてたら、クソの役にも立たないけどな。マジで。
695検証家:2013/11/23(土) 01:55:33.33 ID:GzXOKcLt
自演したことは一回もない。そもそも匿名掲示板で自分のレスを持ち上げて何の意味があるのか?

さてマイクロスコープ(実体顕微鏡でも同じ)で見ながら研磨する方法に便利なアイテムの作り方を書く。

板状のヤスリを作るのだが私は断面が2X10で長さ200ぐらいのアルミ板に研磨紙を貼りヤスリにしている。

1 耐水研磨紙(例#1000)に両面テープ(寺岡の剥がせるテープ 幅20)を貼りその幅でカットする
  カットは砥粒面を下にしてオルファカッターでやる (ハサミは禁)
2 板に貼った後同じく板に沿ってトリムする。これで完成。(普通の両面テープは糊残りがありNG)

これを耐水研磨紙#800〜#3000  ラッピングフィルム#1000〜#8000 ダイヤフィルム#2000〜#1万と各種揃えてある。
これらを使い刃物を固定し番手を変えながら実体顕微鏡下で研磨する。ドライでやらないと刃先が見えない。

照明の向きを工夫して刃先の反射光をヒントに研ぐ。小さい刃物はこのやり方が早い。普通の包丁はあまり意味がないが
粒度と切れ味の関係を体感するにはイイ。またダイヤモンドペーストをラッピングフィルム上に塗って仕上げるのもいい。

ただ慣れてくると指の腹でサッと撫でて砥ぎを確認する古来の方法に落ち着く。観察機器は研磨の習熟のアシストと検証に使うのが正道だと思う。
696検証家:2013/11/23(土) 02:22:05.83 ID:GzXOKcLt
じゃすこしノウハウの開示をするか。

もし砥石が透明なら刃物の研磨状態が把握できリアルタイムで減り具合を見ることができる。
そんな砥石はないので疑似的に作ればいい。

1 ラッピングフィルムは半透明なのでガラス板に貼り、ガラス面を通して観察する。
  刃物との接触面は暗くなるのでそれである程度把握できる。照明と加水次第で意外に見える。

2 同様にガラス板にダイヤモンドペーストを塗ってやる。これは私が考案したマル秘と思っていたが
  時計業界では古くからやっていたらしい。時計組立のyoutubeを見るとドライバーの研削をそれでやっていた

3 回転する円盤型砥石にスリットを入れる。スリットを通して刃先が見える。これも古くからあるようだ。鑿の研削盤(米製)で見た。

以上 疑似的に砥石を透明にする方法
697名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 11:19:29.36 ID:4WoLdvZS
694 :カッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 01:51:13.71 ID:QyQkFd6Y

こういう役に立つ情報を書き込んでくれていたら、尊敬されてたのにね。
生暖かく向かい入れてあげなよ。
大田の町工場の経験は無駄ではないよ。正直に伝えれば、みんなの役に立つと思うよ。

   ↓   ↓   ↓   ↓

695 :検証家:2013/11/23(土) 01:55:33.33 ID:GzXOKcLt

自演したことは一回もない。そもそも匿名掲示板で自分のレスを持ち上げて何の意味があるのか?



深夜2時近く、その4分後に、さっそく当事者のレスか...........
なるほど確かにコイツの自演は分かりやすい
698名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 12:14:05.48 ID:82a07S0U
単発IDがペコペコ湧いても説得力ないわな
せめて通しのIDで出直して来い
699名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 12:23:21.66 ID:OhubtcAa
>>697
クソワロW
アホだW
700名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 20:00:20.59 ID:7VUTF+PR
>>693にも自演と書かれてるから
>>695の自演はしたことは・・・
それへのレスって普通は思わない?

砥石を透明化して撮影できれば
学術的に砥ぐ時にどのような現象が起こっているか解明できそうだが
肉眼で見ても面白いのかな?
それだけの道具を揃える価値があるか疑問
701名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 23:20:30.94 ID:82a07S0U
ここのところの単発IDの煽りが増えただけ
何でも煽ってる
単発IDをやめて出なおせ
702名前なカッター(ノ∀`):2013/11/23(土) 23:56:16.88 ID:82a07S0U
聞いてもいないのに「じゃ開示するか」という検証家も
意味不明でウザいことこの上が
ウソを織り交ぜて煽ってる奴はとうとう単発IDのままだったな
ちょっと前からちょくちょく出てくるなこいつ
カスがガジェットを手に入れてもロクなことに使わない
703名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 01:00:58.73 ID:f8ym6saV
2chでは基本的に「検証」不可能な「自演したことは一回もない」宣言
さすが検証拒否家の面目躍如ってとこだなw

>そもそも匿名掲示板で自分のレスを持ち上げて何の意味があるのか?
そもそも匿名掲示板でコテを名乗って何の意味があるのか?
704名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 01:23:16.60 ID:14dXoS7h
>>700
検証家を見ると否定したくなる人間だから仕方ない、放っておけ。
まだ検証家が誰か、すら分からないらしい。

>>砥石を透明化して撮影
現象の解明までは肉眼じゃ無理だよ。
例えばメカノケミカルポリッシング作用とかが生じる可能性もある。
ガラス切りでガラスに傷をつけた直後の顕微鏡写真が
ネットに転がっててそれは結構面白かったけどね。
705名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 01:33:09.67 ID:QS3Onlgj
有名人が愚かな行為をして炎上するなんてザラなのに頭わるい反論
ここは趣味板なのに、いいかげんわかれよ・・・
706名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 02:10:22.41 ID:14dXoS7h
>>705
愚かな行為ではないから何の反論にもなってないよ?
707名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 05:30:32.73 ID:QS3Onlgj
>>706
おまえの頭の悪さはここな
> まだ検証家が誰か、すら分からないらしい。

相手がわかっていることを示すには
名前を出すしか無い
検証家の名前をだせとおまえは言ってるんだよ馬鹿だから
708検証家:2013/11/24(日) 05:34:53.14 ID:fljT8xP4
砥石の疑似透明化の利点は研磨作業の効率が高いこと。

刃が摩耗すれば刃先はRになる。そのRの頂点をVまで研磨すれば最小の研磨量で済む。普通の砥ぎではその監視ができない。
包丁系ならカエリが出るまで片方をやり裏返して仕上げる。カエリを出した時点で理想の砥ぎ量からは研ぎ過ぎという解釈もできる。
更にヘタだとこれを何度も繰り返し、高価な包丁を無駄に減らすことになる。

実際の作業で言うと、エンドミルを片刃にして剛性のないプラ(特殊なLEDの先端)を削ることがあった。
プラとはいえ超硬刃が摩耗する。それを顕微鏡下で最小の研磨量で済ますためにガラス板にダイヤモンドペーストを塗り
研磨面を監視しながら再研磨した。工具でも包丁でも手持ちの再研磨というのはワークから砥石が離れると再度当てたとき角度がずれる。

これを監視しながらシームレスでやると角度ズレがなく最小の研磨量と時間で済む。そういう利点がある。
特に0.2Φぐらいのドリルの再研磨となると監視しながらでないと中心が出ない。いつまでやってもやり過ぎの連続で非効率だ。
0.03Φ(30μ)ぐらいのドリルの再研磨はこの方法しかない。(1μのドリルは現在挑戦中だが、この方法にある工夫をしないと無理 見えない)

自演とか低レベルの論議があるが、賞賛から罵詈雑言までの2ちゃんで自演する意味がない。
なおコテを使うのは分かりやすいから。名無しでは統一感がない
709名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 06:50:37.62 ID:0CKJecIM
0.03Φ(30μ)のドリルなんて どんだけ〜って感じ
砥石の透明化は
包丁では必要なさそう
ガラス板が手に入らないんだよね〜
ガラス屋さんに行けば貰えるだろうけど
そこまでして欲しいと思わない
710名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 07:52:00.87 ID:p+Pp9yG/
厳密な平面の出てるガラスなんて一体いくらするのやら・・・
経費とか採算とかの絡む職業的な理由ならともかく
趣味の世界の話じゃねーな
711名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 08:51:25.34 ID:QS3Onlgj
単純な強化ガラスでも相当に平面が出てるのに
単発IDも相当馬鹿
712検証家:2013/11/24(日) 09:46:09.59 ID:fljT8xP4
ガラス板   1tX26X76  50枚入り  \476   一枚約10円  高くはない むしろ使い捨てている
http://www.tech-jam.com/items/KN3150605.phtml
これにダイヤモンドペーストやラッピングフィルムを付ける
包丁には向かない  メスとか小形カッター 超音波カッターの刃  切削工具等の再研磨に使う
713名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 10:05:30.05 ID:Rwyh/npE
あいかわらずクソコテと、それを庇護するレスのコンビによる進行w

少しはお互いに会話しましょうよ?「お二人さん」w
714名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 10:45:48.11 ID:QS3Onlgj
>>713
擁護コメの頭の悪さも指摘してるのに
検証家を擁護なんかしてないわw
単発IDの頭の悪さを指摘した結果だ
715名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 13:49:17.95 ID:zDH3w4AN
>>713ー714
自演乙
716名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 16:20:21.71 ID:wvvI0QmA
検証家は我が道行くボカシ話で実利が伴わないが、明らかな嘘八百も無くて実害も伴わない
ただそれだけ、淡々と放置してりゃ利も害も無いんだから黙ってりゃいいんだよ

他のコテはダブスタ・嘘八百・それやらかしたゴミも「コテ同士」だけで一方的擁護とか
害振り撒きまくってるから、せいぜい叩いてりゃいいが
検証家は明らかに一匹狼状態だぞ、プラスにもマイナスにもならん。
717名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 16:58:42.41 ID:ym6sgXKE
おまえたちのクソ話よりも検証家の話の方がずっと面白いのが事実

マイナスだと思う馬鹿は書き込まなければいいだけ
718名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 17:06:25.29 ID:ZCRQ/zGg
>>716
世界一だとかギネスだとか特許とか、明らかに嘘つきだが?w
まあ、それが何のことなのか一切不明なので、実害がないっちゃないんだがね。
719名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 18:25:16.55 ID:csrk7xXJ
煽るのが仕事の自宅警備員w
720名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 18:37:24.74 ID:ZCRQ/zGg
自分が薀蓄を語ったときや否定的な書き込みがあったときに、
必ず、間髪をおかずに単発IDの賛同、擁護書き込みがあるのが検証家の特徴。
721名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 19:55:42.14 ID:E+1YbOiX
天然の仕上げ砥石買おうと思ってるんだけど、硬目と柔らか目とどっちがいいかな?
ちなみに研ぐ鋼材はステンレス。
722名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 20:26:25.49 ID:/ByZDkSG
「硬い」の反対が「軟らかい」
「固い」の反対は「柔らかい」
だよ
723名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 20:32:43.93 ID:L/+df8MG
>>720
被害妄想アホウめ
単発IDがなんたらかんたらって相当しつこいやっちゃな
おまえのように好き好んで得意になって書きこまねぇから
一言書き込みでただ単発になってるだけじゃねぇかよ
724名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 21:10:02.51 ID:PIekWeUf
>>721

なにを砥ぐんだか不明だし、研いでみないとなんともいえないが、一般的には硬めがお勧め
725名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 21:33:00.32 ID:QS3Onlgj
単発ID君を叩くと検証家擁護になるから気をつけろw

>>723
そういうことはせめて
ID:f8ym6saV
ID:p+Pp9yG/
ID:Rwyh/npE
のどれかで書き込め単発ID君
726名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 21:35:22.07 ID:E+1YbOiX
>>722
優しく訂正ありがと。
>>724
研ぐのは包丁です。硬目で探してみます。
ありがとうございました。
727名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 21:42:58.76 ID:L/+df8MG
>>725よ おめぇも相当なアホウだよw
728名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 21:50:44.34 ID:QS3Onlgj
>>727
それで
一言書き込みの
ID:f8ym6saV
ID:p+Pp9yG/
ID:Rwyh/npE
の反論はまだ?
おまえはこいつらも一言書き込みだと言うんだろ?
729名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 21:52:21.63 ID:QS3Onlgj
〜検証家とは〜
おもに趣味カテゴリの刃物板に出現するコテ。
大田の町工場のおやじ。自称ギネス世界一。
ネット上では検証家というキャラを演じているつもりでいる。
本名を出さないでほしいと言いながら
自分のことをやたらペラペラ喋る等のほのめかし行為をする。

かつて超能力板で詐欺やインチキを暴こうと
検証と称する活動をしていたことがある。
しかし、原典や出典等を根拠とする姿勢を取らなかったため
検証している本人が騙されるという
検証能力の低さを露呈する本末転倒ぶりを見せた。

物理学に明るいと本人は思っているようだが、
摩擦力と摩擦係数を取り違うなどの
高校物理さえ怪しい様子が散見される。
730名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 22:08:17.77 ID:L/+df8MG
おめぇ、勝手な独りよがり野郎だな
議論なんてしてない俺が何をいちいち反論せにゃならんのだ?w
それに毎度毎度単発IDがなんたら検証家がなんたらとか、おまえら病的だな
検証家とかいう奴と同じくらいに見ていて気色悪いぜ
731名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 22:21:46.73 ID:QS3Onlgj
やっと通しのIDを混ぜてきたかと思ったら
単発IDが反論してこないなw
732名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 23:50:30.98 ID:ZCRQ/zGg
>>723は、自分が単発IDで書き込んでいたことを自ら認めている。

>おまえのように好き好んで得意になって書きこまねぇから
>一言書き込みでただ単発になってるだけじゃねぇかよ

そのわりには、

20:32:43.93 ID:L/+df8MG [1/3]
21:42:58.76 ID:L/+df8MG [2/3]
22:08:17.77 ID:L/+df8MG [3/3]

かなりの間隔をあけて同一ID。
その間、>>731が指摘しているように、他の単発IDは沈黙。
733名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 23:57:32.91 ID:L/+df8MG
ホントお前ら完全な病気だw
734名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 23:57:36.45 ID:ct77KlPL
なにここ短時間に連投しなきゃいけないのん?w
735名前なカッター(ノ∀`):2013/11/24(日) 23:59:27.04 ID:QS3Onlgj
>>730
おまえの言ってた一言書き込み>>703>>710>>713は、とうとう単発IDのままだったな
本当に頭悪いわ、撹乱戦法も機能してないし
IDが変わったら、ちゃんと通しのID混ぜてうまくやれよw
736名前なカッター(ノ∀`):2013/11/25(月) 00:51:51.86 ID:ccLO+0bp
とりあえず俺は703で書くべき事は全て書いてあるのでそれ以上書く必要性がなかっただけだが?w
737名前なカッター(ノ∀`):2013/11/25(月) 16:50:23.72 ID:Bv/Tsy0F
>>736I
D:QS3Onlgjみたいなのを相手にするヤツは同類だと思われる、って言う話だぜ
キミは同類かい?
738名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 00:48:04.75 ID:OxBLcr39
張り付いてどかどか書いていくルールでもなきゃ皆が皆複数回書き込むわけでもなし
そしたら自ずと人の数だけ単発になるでしょ
本当に妄念と戦っているんだなあ
739名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 01:49:08.80 ID:VT/uLFHn
そりゃ、特定人物に対する一行人格罵倒とか、
特定人物に対する賛同賞賛書き込みとか。
そういうのが単発IDで集中して発生すれば、馬鹿でもわかるだろw
740名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 09:14:47.79 ID:WIn35stP
あれだけ盛り上がりを見せていたルーペの会話はどこいったのかとw
やっぱ全部同一人物による自演か?w
741名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 09:41:54.43 ID:dK08xEmk
こんなキチガイが住み着くとこで盛り上がるはずがないだろw
742名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 10:36:01.07 ID:skjy0yYp
>>739
馬鹿は、思い込みと妄想の中で戦っているオマエだよw
743名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 13:18:57.00 ID:VT/uLFHn
>>742
また、典型的な書き込みを……
図星だったかw

>馬鹿は、思い込みと妄想の中で戦っているオマエだよw

うむ、だから「馬鹿でもわかる」と書いている。
744名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 14:07:21.73 ID:skjy0yYp
>>743
な〜にが「うむ」だよw
おまえ、ここに住み着いて妄想書き散らして
本当にシアワセな野郎だよw
745名前なカッター(ノ∀`):2013/11/26(火) 18:54:55.63 ID:OxBLcr39
見えない敵と戦い続けてストレス蓄積させていく人の体が少し心配だよ
746名前なカッター(ノ∀`):2013/11/27(水) 06:50:19.02 ID:NJ8TNaxA
2ちゃんするなら中傷や批判は当たり前
嫌ならやめろ 2ちゃんはクズはやるもの 自分もクズたと自覚しろ
747名前なカッター(ノ∀`):2013/11/27(水) 12:53:29.62 ID:UAElnEOD
>2ちゃんするなら中傷や批判は当たり前

「自演」もなw
748名前なカッター(ノ∀`):2013/11/27(水) 13:01:44.18 ID:Jav6aObX
おまいら、馬鹿だ、妄想だ、自演だと楽しそうだな。
じゃれあって、厨房にニートの集まりかw
749名前なカッター(ノ∀`):2013/11/27(水) 18:34:10.05 ID:ARfh6TjY
>>748
厨房でニート乙!
750名前なカッター(ノ∀`):2013/11/27(水) 19:57:15.30 ID:Jav6aObX
↑はたちすぎて、こんなところで中身の無いレスるやつはいないだろ。
おれは35、今日は店休みだ。
ひまだから相手してやるよw
751名前なカッター(ノ∀`):2013/11/27(水) 20:11:07.14 ID:9qLvnoBB
こんなところに書き込んでいること自体
オノレも同類だということに気付いていないw
752名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 01:09:36.49 ID:6oTt5QJj
×→2ちゃんするなら中傷や批判は当たり前
○→2ちゃんでコテ名乗るなら中傷や批判は当たり前
753名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 09:59:44.50 ID:yOa4Pa9H
全然研ぎスレじゃなくなって久しいね…
754検証家:2013/11/28(木) 10:03:00.03 ID:bYVVCTif
コテでエラソーに書いているのだから批判はあって当然というスタンスだ。耐性はできている。

2ちゃんだから歪曲 曲解があるのは分かるが善意のマスコミですら小さな部分で誤読 曲解が生じている。
今年だけで7件の取材があり直近は自民党からだが、原稿の修整箇所が3つあった。一次ソースで取材しているのにだ。

昨日ある人物が書評をネットで書いていたのを発見したが誤読している。1μの孔明けは挑戦中なのに既に明けたことになっている。
二次情報になるとこういうことがよくある。一次情報ですら本人が脚色したなら記事は信用できない。

本スレの誤読もスルーすればいいのだが、ここでリセットしておく。
>>694
>世界最高性能のマイクロスコープを開発した   これは言ったことはない キーエンスやハイロックス等の激戦区に参入する意味がない
>ギネスに申請して特許を取る予定    ギネスと特許はほとんど関連性がない 世界一長い海苔巻きを作って特許か?

善意の記事すら8割ほどしか合ってない。これが悪意の捏造記事(三流週刊誌やネット)になると推して知るべし。
755名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 12:17:24.19 ID:Y6+bGIC9
>>754
それは例えというやつだよ。
いつも、ことあるごとに「世界一」「ギネス申請」「特許」を連呼しているじゃないかw
もちろん、何のことかはわからせないように注意深く書いているがな。
記事の捏造とか信憑性とか、おまえがそれを言うか!って話だ。
756名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 13:04:32.37 ID:pug7KmEA
>いつも、ことあるごとに「世界一」「ギネス申請」「特許」を連呼しているじゃないかw
抽出したが、このスレ限定では応答以外でこの三種の単語が使われた形跡は0〜1
スレの維持期間・検証家の総レス数との兼ね合い見ても、とても連呼とは言えんな

結論:お前がケチ付けるために連呼してるだけだ

ボカシ話なんてものは「ああそう」「へぇ」「( ´_ゝ`)フーン」で流して終わっとけば、何の実害もない
実害作ってるのはお前だということ

検証家は私見をボカして放言してるだけ、聞き流せば害はない
そこには、他のコテのような、明らかな嘘の断言も無い

聞き流して、拾えるものだけ拾っときゃいいんだよ。
757名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 13:46:17.34 ID:Y6+bGIC9
>>756
>そこには、他のコテのような、明らかな嘘の断言も無い


>97 名前:検証家[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 10:31:54.08 ID:x8WP+XGq [1/5]
>なんか私のカキコで盛り上がっている菜。特定した! には驚いたが言わないように。いずれギネス申請からばれる運命にあるが。
>昨日の取材でライターにある造語を提示しこれが広まるかもしれない。ネ○○○ク○○○○○○ン  数年後にあれは私発案と言う。

>223 名前:検証家[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 21:19:54.88 ID:cASQxkOz
>誤解があるので修正しておく。(原因は私の書き方にもあるが)
>
>ギネスにはまだ申請していない。申請項目は3〜5つあるが散逸するとデメリットも出てくるので1つに絞るか思慮中。
>それが何なのかは秘密。「キーワード+世界一」でググっただけで全容が見えるネット社会なので、シークレットの方が面白い。

十分だと思うが?
断言しているじゃないか。対象をうやむやにしているだけ。

他に前スレからの転載

> 230 名前:検証家[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 22:09:44 ID:7azTVyyq
> >>222 私がシャチョー。そう言われると大変ウレスい。世界一スペックのアイテムを数種類製作中。
> 近いうちにマスコミで発表するになると思う。そうしたら誰かバレるので書きにくくなる菜・・・・・
> (以下略)

> 614 名前:検証家[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 14:46:53.63 ID:VTyJ09dj
> >613  それは全く逆。誰でも追試できるよう簡単な検証方法を提示してきた。(同スレ1〜4MHzにかけて)
> (中略)
> メーカー(OEM)である東レアイリーブは超音波歯ブラシから撤退した このため無効性を検証する意義は薄れてしまったが超音波応用を仕事の
> 一部としている私にとって検証動画は最後の仕上げとなる   いずれ公開する お楽しみに。  なおスレチなのでこの話はこれでオシマイ

> 178 名前:検証家[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 02:22:33 ID:jakxbMW5
> 念願の金属顕微鏡を買った。取りあえず市販のカッター刃(OLFA他)を観てみた。それぞれの簡単な評価
> (中略)

> 745 名前:検証家[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 08:42:04.58 ID:pcAc/a8S
> 世界最高レベルの実体顕微鏡を注文した   ライカ  M205 C  7.8〜160倍まで広範囲のズームができ
> 顕微鏡下での手作業から金属顕微鏡レベルまでシームレスな観察ができる
> (以下略)

> 754 名前:検証家[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 21:17:02.13 ID:pcAc/a8S
> 東京都。別に隠す必要はないが、検証家で発電詐欺スレでも書いていて匿名で取材も受けている。相手はマトモでないのは自明なので
> その意味で秘しておく。キーワードを入れると実はGOOGLEで私が引っかかる。だから重要な検索ワードのカキコは避けている。
>(得意先で「あなたがやはり検証家でしたか、そうではないかと思ってました。と言われたことがある)
> ただいずれ正体がバレるときが来る。なぜなら特定の分野で世界一に挑戦中であり、完成したら第一報をウチにとマスコミの先約が結構入っている。
> 知っている人は言わないように、知らない人は詮索せずに、が希望。
758名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 14:07:46.42 ID:Sf57JCkH
これらの「過去の事実」の傷跡の前では
得意の「自演作戦」でもカバーできないと思われw
759名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 15:27:21.68 ID:ubTDvVUh
やっぱりおまえら病的偏執者やな
ネットとはいえ気持ち悪いわ
760名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 15:39:16.94 ID:Y6+bGIC9
今日はすでに名前出しちゃったから、擁護は単発IDのみかな。
761名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 16:25:06.39 ID:ubTDvVUh
はやく病院行って薬を処方してもらえw
762名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 22:04:06.66 ID:1XQUnuY6
検証家って、与えたいと思っている人物像と
実際に与えている人物像が開離してるんだよな。
エラソーなキャラという設定が自分への言い訳になのかもしれないけど。
だから、実は言っていることがウソか本当かは関係ない。
763名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 22:57:12.19 ID:rm+mQN9f
>>762
どうでもいいから、もうやめろよ鬱陶しい

嫌ならレスをしなければいいだけ
おまえら病人のただ叩くだけのレスなんか見たくないんだよ、カス
764名前なカッター(ノ∀`):2013/11/28(木) 23:52:25.07 ID:1XQUnuY6
>>763
「直近は自民党からだが」とか「テレビの取材を受けた」
みたいなことをわざわざ付け加えたりするのも
功名心からに見られるわけだし
その業界ですごいならそれで過不足ないはずなのに
匿名性が強いネットでこういう変な功名心が見えると
実は賞賛され足りなさを感じていて
自己顕示欲をネットで露わにせずにいられない矮小な人物、と思われてしまう。

不可解なリアルばれの仄めかしも、賞賛をリアルと結び付けたいから起こってるわけでしょ。
相応しい場所で実名出してやるのとでは結果が変わってくることは言うまでもない。
だからTPOをわかってない人物だと思われるし。
765名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 01:06:58.52 ID:u+nwQDwl
>コテでエラソーに書いているのだから批判はあって当然というスタンスだ。耐性はできている。
明らかにできてないから散々突っ込まれてるのだがねぇ…
766名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 12:36:32.90 ID:ScDynY6c
そろそろ本題に戻ろうぜ
いい加減今のやりがいにはウンザリして来た
個々の人間性を問うスレでもあるめえよ
767名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 13:05:53.35 ID:0bh2c48t
検証家問題に限れば、完全に粘着がバカタレなだけだからな
検証家は、擁護するに値しないが、同時に非難するにも値しない
結果、非難を広めようと躍起になってる粘着の低劣さだけが浮き彫りになる

技能がどうの何をしたかだの、作業要素情報に明らかな嘘がない
とはいえ、関連や中核のボカシが酷くて、何の役にも立たない
スタンスは完全に私見放り出しで、明確な嘘情報以外、何も他者を否定しない
プラスでもマイナスでもない珍しいニュートラルなコテ、それが検証家

刃物板ではある意味珍しい存在(他コテは軒並み駆除が必要なレベルのゴミ)
ほっとけば害は無い、相手にしても益はない
今ここにあるのは、粘着のつきまといによる二次被害だけ

つまり粘着が一方的な害悪。
検証家はどこまでも0、いい意味でも悪い意味でも。
だからほっとけ。
768名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 14:33:31.35 ID:9HHfkY5+
ウザい偏執狂らは無視して
766も書いてるとおり、本来のスレ話題に戻そうぜ
769名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 15:17:18.71 ID:5d+PuWK+
シースのポケットに収まるサイズの砥石を探してるのだけど何か良いのはないかな?
ミディアム/ファインの両面だと理想的なんだけど。
770名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 15:23:59.30 ID:5d+PuWK+
補足。
自分が使用を想定してるのはKabarのイーグルシース付きD2エクストリーム。
どのシースにどんな砥石を入れてる、とかの具体例があれば教えて欲しい。
771名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 18:20:43.67 ID:Jyww1LWo
サイズがイマイチピンと来ないが
こーゆーのでいいんじゃね?水無して行けるよ

ttp://www.amazon.co.jp/SK11-GOLD-400-1000/dp/B007SRY5U4
772名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 19:23:13.30 ID:CmhMJO4t
検証家が出てくる度に
アンチや庇護派のバカ騒ぎを楽しく見てるが
>>754なんかは
なんてデカイ釣り針なんだと思ったが
お前等釣られすぎww
773名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 19:33:00.81 ID:NrL8Hbke
>>767
その論理だと、検証家は第3者の益にも害にもならない
ほとんど無駄な書き込みをしに来ていることになる。
そうすると、無駄な書き込みを叩かれてもしに来る理由はなにか、という疑問が残って
「自己顕示欲を抑えられないから」という>>764の主張を後押しすることになってる。
774名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 19:38:21.67 ID:1rY9cm3c
お前らもう検証家の家にでも住み着いてこいよ
775名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 20:07:08.10 ID:0bh2c48t
だからと言って、検証家叩きが正当化できるのか?
限度を知らない粘着行為でスレの邪魔しかしない大マイナスが
無益だが、ほっときゃ無害なコテより上とか、頭おかしい

間違えるな、検証家が正しいとか素晴らしいとか言ってるんじゃない
粘着叩きがどうしようもないゴミクズなだけ
役立たずよりは害悪を叩く、検証家粘着に対する態度は単にそれだけの事
検証家の正当化はそこには含まれない
粘着叩きの方がまだマシなレベルのゴミクズな叩かれ対象者なら、ここまで一々言わん。
776名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 20:14:39.72 ID:Ns84+7Os
>>775
批判派が検証家を叩く上で、

>技能がどうの何をしたかだの、作業要素情報に明らかな嘘がない

よね?

>ほっとけば害は無い、相手にしても益はない

のではないかな?
検証家と批判派とどっちが好きかっていう個人的な感情論だろ?
おまえは検証家が好きだというだけの話だよ。
777名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 20:20:44.06 ID:Jyww1LWo
オマエラ、板違いもほどほどにな
続きはこっちにスレ立てて続行してくれ
http://anago.2ch.net/tubo/

いや、俺達はちゃんと研ぎや砥石の話をしていて、コテハンがドウノコウノみたいな話はしていないんだ

と、言えるんなら遠慮無くココで続けてくれ
ココは研ぎや砥石の話をする所だからぜんぜんOKだ
 
778名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 20:26:42.61 ID:0bh2c48t
なら感情200%で粘着してる連中は、なおのこと正当化されんわな
検証家なんぞ、スルーすりゃ完全に空気なのに、わざわざ荒らす口実にしようと躍起なんだから。
779名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 20:36:35.67 ID:Ns84+7Os
>>777
いや〜、>>778に感情200%で粘着されちゃってるんで……
780名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 20:38:10.02 ID:9HHfkY5+
>>775の書いてることが、ココを読んでる者の普通の感覚なんだよ
ほっときゃいいもんを、検証家とやらを叩く理由をいちいち書き込んでまでして
反論しなくていいんだぜ
お前らはスレを汚しているだけ
本当にウザイだけだから消えてくれんか?
781名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 21:49:58.19 ID:NrL8Hbke
>>780
> >>775の書いてることが、ココを読んでる者の普通の感覚なんだよ

それ、根拠を示さないで持論が支持されていると思わせる
典型的な詭弁の手法だよ・・・。
782名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 22:07:31.91 ID:PKiv+xgG
検証家というコテの事よりも「それ」を名乗ると同時に
IDを変えて自演しまくってる「ヤツ」がウザイんだよね。
自分の主張を正当化する為に「同意する仲間を増やす」という自演ばかり。

本職の板前や大工みたいな、仕事で刃物を使ってる職業の人間を騙るような書き込みを平気でするヒト。

実際の仕事の業務の内容はさっぱり語れないクセに
現場の人間にはどうでもいい、鋼の種類だの顕微鏡観察的な事ばかり述べるヒト。

「より」細かいハナシが出来ればエバれると勘違いしているようなヒト。

およそ現実味の無い「空想の切れ味」を延々と主張するヒトの事だよ。
783名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 22:18:34.42 ID:EcesEfzZ
まだ検証家の検証をしていたのか。
784名前なカッター(ノ∀`):2013/11/29(金) 22:23:13.16 ID:NrL8Hbke
>>775
相手にお墨付きを与えてる状態だけどいいの?と聞いたのに
「正当化できるのか?」って俺に言われても。
粘着叩きがどうしようもないゴミクズ、という主張はよくわかったけど
叩きを叩きたいあなたにも当てはまってしまう。

うーん。

>>770
シースにいれて持ち運ぶならタッチアップ前提なのかなと思うけど
だったら両面いらないような気がする。
>>771みたいなのでもいいと思うし
アルミ板にペーパーでも問題ないような気がする。
785名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 08:09:17.01 ID:ANhcM8Ou
耐水ペーパーを固定する台で使いやすいもん、何かありますかね?
以前ネットで見た事が有る様にも思うんですが

一度どんなもんか試してみたくなりまして

ZDP189で使ってみたいと思ってます
786名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 12:42:52.08 ID:jFbNDDjc
自己顕示欲だけなら「勝手にやってろ」だろ
咎められるのは「自己顕示欲のために他者を貶めたり、害ある嘘の吹聴を喜んでする」事だ
自己顕示欲だろうが「無害」ならどうということはない。

粘着荒らしは、「有害・捏造・意図的」の三拍子揃ってる、この時点で正当化の言い逃れはさせない。
787名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 17:37:19.84 ID:1KVHRTTu
>>785

ネジ屋のキタノコンプ・・・・
788検証家:2013/11/30(土) 18:52:25.22 ID:Iz38YJBb
私が書くと荒れる菜  少し罪悪感

耐水研磨紙を固定する方法 (私が実際にやっている方法)

1 超ロースコト法
  セラミック板に養生テープで端を留める (セラミック板は重いので動かない テーブルのキズ防止に裏面4隅に木材を貼る)

2 9X50のフラットバーに貼る(長さは任意)  この貼り方が2種ある  お勧めは寺岡の剥がれる両面テープを使うもの
  剥がし易いので楽 普通の両面Tは糊が残り苦労する  もう一つはフラットB側に養生Tを貼り、研磨紙の裏面にも同じく貼る
  テープの表面同士が接するようにすれば普通の両面Tでもゴム系ボンドでも剥がすときは養生T側なので問題なし
  (裏側に折るように研磨紙を巻き込んでテープで留めてもいい ただしテンションはかけられず緩んでくる)

3 上記のフラットバーを2枚重ね端を溶接する。一枚の中央部にM6のネジ穴を立てM6ボルトで強引に湾曲させる 研磨紙の密着度がいい
  折りこんで端をテープで留めただけでも密着度は変わらない 工具が豊富な人向け

4 耐水研磨紙はドイツのマタドールが#3000 #5000と出しているが一般的ではない 仕上げはラッピングフィルムを使う
  ラッピングフィルムは両面Tを使わなくても固定できる  スティック糊を台座に塗り水滴を加えて指で均す 均一になったら
  貼り気泡を追い出す  剥がすときが楽  水溶性なので次回は洗う 糊はトンボ消えいろPitsがいい

これらの注意点は凹凸の出ないように貼ること 研磨紙はドライの方が持ちがいい ウエットだとスルメになり交換が煩雑になる
研磨紙の縁は同じ研磨紙を使ってバリを取る フラットバーがあるなら表に#800 裏に#2000 仕上げ用にラッピングフィルム4Kがお勧めコース
789名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 19:25:47.72 ID:NgAtXdES
>>788
具体例ありがとうございます
先ずはセラミック板から試してみる事にします
>>787
ちょっと欲しいんですが試しに使うには高過ぎますね〜
でもどんなもんか試してみたい気持ちにもちょっとなります
790名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 22:07:05.31 ID:PKVbk22Z
すげー釣りくせーと思って放置してたら
やっぱり単発IDだったでござる
791名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 22:09:40.92 ID:qkJLsIwg
>>790
単発ID乙!!
792名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 22:43:36.59 ID:g6zyZy+p
>>769
適当な砥石を金ノコでカットして接着剤で貼り付ければ良いんじゃね?
基本的には細かい番手の砥石ほど切りやすいけど、
それでも硬すぎて切れないなら石用のカーバイド粒子塗った鋸刃を使うとか。

>>789
貼り付ける板の表面粗さや面精度の最低基準は砥粒の番手によっても違うから
高番手の場合は適当なやつでも結構精度が高いガラス板とかがお勧め。
793名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 23:10:25.76 ID:PKVbk22Z
>>791
自爆乙!!
794名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 23:22:14.08 ID:PKVbk22Z
>>786見て
「勝手にやってろ」というのであれば
第三者が貶められていようが、勝手にやってろだよなあって思ったんだが
他スレ見て、なんで感情論に走ってるのかわかったわ
795名前なカッター(ノ∀`):2013/11/30(土) 23:22:34.65 ID:eJwVQSaB
画材店に売ってる彫刻刀用の砥石はポケットサイズのがあるぞ
ただし裏側に三角刀や丸刀の溝があったりする
あとはスポーツ用品店に売ってるスキーのエッジを研ぐオイルストーンとか
796名前なカッター(ノ∀`):2013/12/01(日) 02:10:51.36 ID:Nk2xK2nE
>>788

なるほど スルメ対策・・・ドライでためしてみるわんw
797名前なカッター(ノ∀`):2013/12/01(日) 08:27:36.12 ID:THKDcRUs
ID:jFbNDDjcは丸勝君
過去の出来事の恨みの感情で、似たような人につっかかってるだけ
だから検証家とかどうでもいいんだよ、だから感情論になってんの
鬱陶しいと思ったら叩きは発生するのであって
お互いに自分が正しいと言い合う粘着同士のいさかいだよ
798770:2013/12/01(日) 11:55:12.36 ID:Sgslj175
>>771,784
どうもありがとう。
確かにタッチアップが主だし両面は要らないかな。
ならスティックでも良いんだけど、そこはそれせっかくのシースポケット使いたいしさ。

Al Mar SOFアタックのシースポケットは20x70mmの付属砥石にぴったりサイズで選択肢が少ないのだけど、
D2エクストリーム付属イーグルシースのポケットはマチの懐が深いので融通は効きそう。
先端に向けて幅狭になるから厳密なジャストサイズが測りづらいのだけど、LONE WOLF T1がすっぽり入ったからほぼ同寸の>>771のはちょうどいいかもしれない。

他にレス見落としがあったらごめん。
正直、今のこのスレで普通のやり取りすんの難しいな。
799名前なカッター(ノ∀`):2013/12/01(日) 12:31:51.74 ID:hbh5AJuZ
>>798
D2のタッチアップって効果の程は如何なもんですか?
研ぎ出しが結構大変な鋼材なのでちょっと躊躇してました
私の場合は外で仕様するのはもう少し柔らかく靱姓の高い鋼材のもんにしとりました

レポ教えて貰えると嬉しいです
800名前なカッター(ノ∀`):2013/12/01(日) 16:19:14.79 ID:peG8dek5
アタイ阻止
801名前なカッター(ノ∀`):2013/12/01(日) 16:35:39.71 ID:Sgslj175
>>799
まだそれほどハードに使い込んでいないのですが。
セラミックスティックのタッチアップでも切れは戻りますがやはり硬さを感じます。
1217USMC(HRC56-58)は黒幕1000と2000で簡単にぞりぞり研げるけど、D2エクストリーム(HRC59-60)研ぐ時は特に2000で時間がかかるんでランスキーのダイヤ使うことが多いです。

逆に1217ほど頻繁に砥石にかける必要がないので、外見のケレン味の無さも含めてアウトドアで使い倒すのには向いてるんじゃないかと。
自分は結構気に入ってるので使い勝手的の良いショートタイプ・セレ無しがD2で出たら買い足したいですね。


今思いついて試してみたら蝶ネジ外したランスキーのシャープニングホーンがシースポケットにすっぽり入るから、ダイヤミディアムあたりを入れとくのもありかもしれない。
802名前なカッター(ノ∀`):2013/12/01(日) 20:36:41.29 ID:hbh5AJuZ
>>801
ありがとさんです
やはりダイヤを使うのが妥当みたいですね
参考にさせて頂きます

私のはベンチメードのD2使用のナイフなんですがフルタングの厚めのナイフなんで結構大変です
D2はタッチアップするのもやはり大変ですね
803名前なカッター(ノ∀`):2013/12/02(月) 02:59:48.77 ID:bKTMt7Is
ラッピングフィルムで仕上げると切れ止むのが早い気がする
804名前なカッター(ノ∀`):2013/12/02(月) 03:58:45.74 ID:QN9fx7+C
互いの使う用途や対象物の認識が出来ていないのに
いきなり赤の他人同士で、よく研ぎの会話が滞りなく続けていけるもんだと感心するわw

そういやエスパーが多いんだっけか?このスレにはw
805名前なカッター(ノ∀`):2013/12/02(月) 18:24:04.05 ID:w3IeraHQ
刃先のミクロン単位での研ぎの研究には感心するけど
鉋や鑿を丸刃にせずに一直線に研ぐのはどうすればいいの?
角度を固定して研いでいるつもりが時々つんのめるような感じになって
よく見れば微妙に丸刃になってしまうんだが。
806名前なカッター(ノ∀`):2013/12/02(月) 20:34:52.06 ID:aXvmEUbr
冶具使えば?
807名前なカッター(ノ∀`):2013/12/03(火) 00:31:16.90 ID:B706+399
>>803
比較対象は?同番手の砥石だとしても砥粒と鋼材の相性があるし、
砥石とラッピングフィルムでは砥粒の保持力が違うから
ラッピングフィルムの方が切り込みが浅くなる分、刃先の粗さは良いと思う。
ただ、「刃先が鋭くなる」ってことは
バリによる切れが少なくなるからその差分じゃないかな?
808名前なカッター(ノ∀`):2013/12/03(火) 01:06:47.39 ID:joTr0yZD
>>807
#15000の3Mラッピングフィルムと人工3000番
まあ、厳密に比べた訳じゃないから、ラッピングフィルムの方を鋼材(安物の包丁)の限界より鋭利に研いでしまったのかもしれないけど
809検証家:2013/12/03(火) 01:47:51.55 ID:MMv4VstD
ラッピングフィルムの裏技

これにダイヤモンドペーストを塗る  紙や皮に塗るのが一般的だがラッピングフィルムは基材はポリエステル(たぶん)なので
伸縮性もなく平坦で強度も優れている。番手は4Kがいい。4Kの上に8Kのダイヤモンドペーストを塗るのは矛盾しているようだが
凹凸に絡み保持性がちょうどよい。#1500〜8Kの広い範囲でラッピングフィルム4Kが使える。(#6万まで持っているがコレは試してない)

ダイヤモンドペーストはモノタロで安物を買ったが伸びが悪くダメ。国産の名のあるブランドを薦める。
810検証家:2013/12/03(火) 02:06:20.90 ID:MMv4VstD
補足  ラッピングフィルムは意外に持ちが悪い。原則として一度黒変した箇所は研磨力が大幅に落ちる。
それを補うのがダイヤモンドペーストを塗るということ。少量塗るだけでも効く。注ぎ足しながら使うと経済的。

ラッピングフィルムのみなら固定砥粒、ダイヤモンドペーストは遊離砥粒ということになる。さらにオイルを付加し適度な粘度にすることで
疑似「砥クソ」になるのでコレを活用する。WA GC粉末を油で溶いて塗ってもいい。ただ遊離砥粒方式は鋭利さが少し落ちる。
811名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 01:02:57.63 ID:ZeNB2MIU
>>810
ミエミエの自演会話の後に、颯爽と登場してワンランク上のウンチク語ってみせる、
毎度毎度ワンパターンの展開ですね。

少し前のルーペのレスの時も「それ」をやって
「自演乙!」とツッコまれてたのだから少しは工夫しましょうよ?
812名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 01:05:22.73 ID:Fu/E18tB
>>811
自演だろうと自演でなかろうと、おまえの糞みたいな書き込みよりはずっといいだろ

馬鹿
813名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 01:05:59.53 ID:Fu/E18tB
おれは検証家じゃないからな
814名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 01:13:57.93 ID:Og2E96Xz
全力で上げてるしw

>おれは検証家じゃないからな

あー、わかったわかった。
検証家の大ファンということにしておくよ。
815名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 01:19:28.56 ID:Og2E96Xz
も一つ言うと、
ラッピングフィルムだとかダイヤモンドペーストとか、興味ないんだけど、
世界一ギネス特許連呼してる検証家がわかったようなことを言っても、

信憑性に乏しいんだよね。

馬鹿でもわかるウソを言わなくなっただけで、ウケ狙ってそこそこフェイク入れてる可能性大。
過去の言動から信頼を失っているんで、信用できないキャラになってる。
816名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 03:58:20.52 ID:Fu/E18tB
必死だが、おまえが何をしたいのかまったくわからん

馬鹿
817名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 04:50:39.81 ID:N7i4TkkZ
>>810
鉋の話で悪いんだけど、
このブログだと遊離砥粒の方が薄い鉋屑だせてるんだよね。
ttp://seisakunohibi.blog.so-net.ne.jp/2010-12-10

本当に遊離砥粒の方が鋭利さが落ちるものなの?
それとも貴方の扱うようなミクロンサイズの刃物だと
固定砥粒でガシガシ削ったほうがいい結果が出るということ?
818名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 05:16:23.04 ID:lx2+mwhT
>>811>>814
ミエミエの自演
「自演乙!」とツッコまれてたのだから少しは工夫しましょうよ?
819名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 09:53:19.97 ID:2q9+c2Ox
>>817
遊離砥粒ラッピングは湿式になることと転動によって
切り込み量が増加して面が粗くなる、
ってのは研磨・研削を専門で学んだ人間なら常識。
ただしこれは同一の砥粒を同一の圧力で、って前提が必要。
転動による砥粒の潜り込みが生じない圧力・砥粒分布条件なら
ポリッシングに近いから遊離砥粒でも1μレベルなら問題ないかもしれんね。
乾式遊離砥粒でポリッシングみたいにやればもっといけるんじゃね?
820名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 10:01:18.73 ID:+ijzBlMQ
トゲールバカと
この偏執粘着妄想バカは
ココを代表する迷惑基地外だな
こいつらのせいでスレの話しがまともに進まない
821名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 11:21:09.12 ID:ur2CTWAD
トゲールバカはひどいよなw
822検証家:2013/12/04(水) 13:27:53.45 ID:wmSELOVB
固定砥粒と遊離砥粒の違いを別な視点から解説。

仕事柄丸棒の端面を研磨することも多い。丸棒といっても0.05Φ(50μ)の微細棒だ。この集合体を纏めて研磨するのだが
最後にラッピングフィルム4Kで仕上げる。そうするとエッジ半径は0.3μ以下になる(ワーク周囲が接着剤なのでそうなる)

これではエッジが鋭すぎるのでR1μぐらいまでナマらせたい。そのときはダイヤモンドペースト3Kを紙に塗り
円を描くように研磨するとエッジが適度にダレて所望のR1μ程度にまでなる。
刃物でも同様の傾向になる。

>819でいう 転動 が生じている。天然砥は粒度も硬さも混在しているため、砥クソで転動も生じ複合的な作用で研磨されている。
それを踏まえて粒度や押しつけ力 砥クソの量を加減する。

(なお自演はしていない アホらしい)
823名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 15:25:17.09 ID:BtItPt3P
検証家の言う事の信用度なんて、高校物理レベルの基礎知識あったら、詳細な真偽断定はともかく
大筋で明らかな矛盾はないって事理解できるってのに
文句言ってるのって、中学の理科で躓いてるレベルだって自己紹介してるようなもんなんだが

検証家の出す情報ってのは「東京から大阪に移動した」レベルの話で
真に大事な事になる「交通手段」や「選定ルート・経由地」がボカシまくりって言うようなもの

だからこそ役に立たなくても「ああそう」で終わっときゃ実害もない
噛み付いて荒らす輩だけが、実害を生み出し、拡大再生産する。
824名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 16:10:01.09 ID:Og2E96Xz
その移動手段が「世界一」だったり「ギネスブックに申請」だったりするわけだw
825名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 16:52:53.62 ID:+ijzBlMQ
よう 粘着迷惑野郎!
検証家がなにか書くたび必ず出てきて
とにかくひとこと文句を書きたいオマエこそ
実は本物の検証家ファンだぜw
826名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 17:17:40.25 ID:BtItPt3P
一回単語が出た事を曲解捏造して「連呼だ」と喚き散らしてる粘着が最も嘘まみれ。
スレでキーワード抽出しても、粘着の蒸し返し引用と、受け答え以外での検証家自身の発言には、一度も現スレに存在しない単語ばかり

ほんとに悪質な言葉狩りレベル、既に元から無い整合性も、乖離が過ぎてイミフ領域。
827名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 18:03:10.41 ID:Og2E96Xz
君らも大変だね。検証家が批判されるたびに、
飽きもせずにヘイトスピーチ大量投稿。
おかげでこのスレが機能してないw

>>826
丸勝君、顔真っ赤になってるのか?いつもの文体丸出しになってるよw
828名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 18:21:29.46 ID:BtItPt3P
本気でやる事成す事自己紹介な狂人だな
検証家が現れるたびに、
飽きもせずに嘘八百ヘイトスピーチ大量投稿
都度その事実が指摘されてるだけの粘着の分際で。
829名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 18:25:08.51 ID:Og2E96Xz
>>828
検証家が現れるたびに大量投稿しているのは、おまえらだろ?
私はおまえらしかかまっていない。検証家に言及するのはおまえらを笑いものにするため。
830名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 18:28:55.90 ID:BtItPt3P
徹頭徹尾、ネットスラング的意味で「チョウセンヒトモドキ」だな、こいつ
他人笑い者にしたつもりで、墓穴掘ってどこまでも落ちて行く辺りそのものだ。
831名前なカッター(ノ∀`):2013/12/04(水) 23:24:05.11 ID:2q9+c2Ox
>>817
追加で、そのブログの記事に書いてある内容は
「鉋屑が薄いことと刃先線の鋭利さは必ずしも直線的に比例するわけではない」
ってことだよ?
832名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 08:07:17.61 ID:8RVbAZ5w
鉋削りなどやらないのに妄想で語るのは止めろw
833名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 09:13:19.80 ID:O+x93Cix
鉋はしないけど、あのHPは参考になるわな
そういう考え方とか推論とか出来ない人は否定するけどねww
834名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 11:14:59.02 ID:G1qzXuK7
ちょっと聞きたい
使っている包丁は青紙2号、刃渡り25センチくらいの蛸引き&白紙2号刃渡り35cm程度の柳刃なのだが
今KING#1000→黒幕#5000と使っているのだが、コレにさらに#12000番をかけると刃物の持続力は上がる?
最近夜まで使うと切れ味が明らかに堕ちてくるのに途中で砥ぐ時間がなくて
835名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 11:45:36.16 ID:I/xBYp3s
>>834
包丁もう一本が確実じゃね?
836名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 12:07:50.49 ID:k8IYX02T
一説によると、刃先は電子顕微鏡レベルでは、丸い
その刃先の丸がr0.3μ(数値は聞きかじりだから多分間違ってる、あくまでた例え話程度で)
以下になると、人間の知覚ではもう差が解らない
0.2μにしたら、人間の体感上は、0.3μに損耗するまで変化無しとなるという話
より仕上げを追い込んで、0.1μにすれば、更に持ちは向上するが、細過ぎによる初期損耗増加で2倍とはならない

仕上げの番手上げたらどうか?は、技量的に、この領域に到達してるか否かによって結論が変わる
未到達(例えば今0.6μ)なら無意味、到達してれば多分2〜3割の長持ちが期待できんじゃね?
837名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 12:24:09.32 ID:G1qzXuK7
>>835
現状で出刃3、柳1、蛸引き1、ステンレス1常用してるんでコレにさらに一本加えるのも(´・ω・`)

>>836
なるほどそういうことか。ありがとう
838名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 12:36:05.89 ID:k8IYX02T
嘘か真か、天然砥石で仕上げると、刃先の硬化作用があると言われている
良い天然砥石探して、最後の糸刃引きだけに使えば、砥石はとても長持ち、刃の持ち向上も期待できるかも?
まだ仕上げに関しては、確実に天然の方が上だからな、石の個体差と鋼材相性で人造に負けるのもあるが

天然砥石Aは、青2だと最高だが白2だと人造の方が良い、砥石Bだとそれが逆転なんて相性問題も、実際に見られる。
839名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 13:43:09.65 ID:n7e1l16o
プロが頭を下げて相談し、納得の答えをいただいて
礼を述べて去るという、知識人の多いスレはここですか?
840名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 14:18:11.43 ID:gmmZkbNG
仕事趣味関係なくそんな連鎖になると良いね
841名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 14:21:26.20 ID:RBOqoK1N
>>839
いや罵倒しあうスレです
842名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 14:22:10.56 ID:n7e1l16o
だからといって自演までして会話しなくても。
843名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 15:43:41.10 ID:G1qzXuK7
裏返せばそこまでこだわれるんだからそんなにそんなに悪いことばかりじゃないと思うよ。
しかし砥ぐってほんと難しいね。20年近くかかっても最高のパフォーマンスをだせた!と思えるような切れ味にならない時が時々ある
844名前なカッター(ノ∀`):2013/12/05(木) 18:13:47.98 ID:CA0OucPM
気温や湿度によっても幾分研ぎ味に違いが出て来る気もする
勿論その時の精神状態にもかなり左右されている様だが
845検証家:2013/12/05(木) 23:21:01.35 ID:dERX4kaG
>817のブログ   ttp://seisakunohibi.blog.so-net.ne.jp/2010-12-10
の3分の1ほどで書かれてある タイトル 「ミクロの連続内丸刃のイメージです」 のイメージ画のような刃を私は以前から狙っていた。
砥ぎをやっている者は一度は考えたことがある形状だと思う

ノコギリ理論の範疇に入るのだろうが、パン切り包丁の波刃を次第に小さくしていったら普通の食材への最適値があるのではと考えた。
ブログではその波刃(丸刃)のピッチを1μぐらいとしている。カッターメーカー(OLFA系)での最適値は0.3μとの新聞記事は以前にあった。

きれいなピッチの揃った波刃を形成するには30μピッチが実用的で、これは試したいと思っている。
パン切りのピッチを小さくしただけでしかもパンを肉や野菜に変えただけなので特許にもならないだろう。
取りあえずは200μピッチで試す。(これらの値を聞いただけで分かる人はアレを使うのだなと推測するだろう その通り)

推測では10μピッチが最も適しているように思う。刺身包丁をそのようにして引き切りしてみたい(鉋でなく食材なら10μの意)
弱点は再研磨が難しい点だが工夫次第でなんとかなりそうだ。

多種の研磨装置を作ったり研磨方法をやってきたが、このミクロ波刃は構想だけで実現はしていない(お金がかかるので)
それの用具は揃ったので近いうちやりたい
846名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 00:06:25.55 ID:+182AYU7
波刃になるって考えてるけど
それって鋼でも硬い部分と柔らかい部分が有るというか
結晶みたいな構造で出来るのじゃないのかと思ってた
847名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 00:52:53.72 ID:rrPqsVSQ
>>845
刺身包丁って細胞を潰さないのが極意、とかいう人もいるから
ガラスを割って作った刃と30μmピッチ刃で官能試験とか
刺身のドリップ流出量の比較試験してみたら面白いんじゃね?

>>846
一次炭化物は数十μmとかあるからこのレベルだと大きすぎて不適で、
そうすると一次炭化物が殆ど無いクロモ7なんかは
この手の実験には優秀な実験材料になるだろうね。
848名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 01:36:00.30 ID:WCfoYDtt
削ろう会の人の記事がそんなに気になるのなら
同じように鉋でやればいいのに
849名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 03:47:15.89 ID:zMlBBBuq
>>848
そういう風に思うお馬鹿さんは黙っていればいいのに
850名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 15:27:13.79 ID:kVC+nXCP
ファルクニーベンのDC4を満足して使っている者ですが
値段が5倍以上する島田英承さんのポータブルダイヤモンド
シャープナーって頑張って買う価値ありますかね?
851名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 15:51:48.09 ID:qFfKq53O
全くないと言っていい
852名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 17:04:04.64 ID:sHG9OCu2
>>850
ナイフを扱う事よりも単に刃物を研ぐ、って事を趣味としてしまおうてぇなら買うのもアリかと

ただ研ぎたいだけならもっと安い砥石は山ほどあるし、研ぎを趣味にするにしてももう少し一般的なレベルから開始した方が吉

詳しくはスレを最初から飛ばし読みしなはれ
853名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 17:34:53.24 ID:2ohsFJbQ
無い
854名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 20:22:39.36 ID:kVC+nXCP
>>852
レスありがとうございます。
DC4と比較してちょっとやそっとじゃ研ぎ減りしない
としたら一生物として頑張って買うかな〜と思いましたが
フィールドというかアウトドアでの使用を想定しています。
855名前なカッター(ノ∀`):2013/12/06(金) 22:15:06.94 ID:p3COZBim
天然砥石で砥いでいると刃先に熱を持ち硬化する現象が有りますが余り刃物に取って良い
事では有りません。
刃先を硬化する現象の原因は、天然砥石の中に含まれている硫黄が関係しています。
硫黄と鉄が結び付くには、天然砥石の中に含まれる硫化カルシウムや炭酸カルシウムが
水に溶け出し水酸基を生成する事に寄り砥糞や水の中に含まれる鉄分が硫黄と化学反応を
起こして熱を発生し硫化鉄を刃物の表面で発生するので刃物が硬化し変色する原因に成ります。
硫黄は鉄と結び付くと硬化現象を引き起こしますが反面、鉄を脆くする現象も併用します。

巷では人造砥が天然砥を越せない理由として刃先を硬化作用や内曇り効果の現れる人造砥
が出ていないと言われていますが刃を硬化する作用は科学的に実証されていますが硬化
作用に伴う欠点も有りますので人造砥石で刃先を硬化する利点が有りません。
又、内曇り効果に付いては一部の人造砥石製造業社が独自で研究して原因を追究し解明
しています。現に試作して内曇り効果を実証していますが商品化して市場に出すのと話は
別で、当面市場には出さないそうです。
http://www.gokitcyou-4183.jp/aboutus/detail01.html
856名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 10:57:21.15 ID:FvpJagJ+
あぼ〜んってなってる
857名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 14:36:12.91 ID:LIGZPOpv
薀蓄豊富な、検証するだけの、結果の実証まではしないレスが多いんだね

えらく細かい内容の会話の割りには、肝心の切る対象物や、切断方法すらの認識すら互いに行わない。
まったく知らない相手なのにさ、よくお互いに会話できるもんだよ
だいたいナイフなんか実際は何に用いているのか一番不明な刃物なんだけどね

やっぱり自演のひとり芝居?
ただ自分の知識をひけらかす場を作る為にやってるの?
858名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 15:10:57.44 ID:am0Kv/Yp
知識や経験からレスをしている分には全然いいんだわ。
そういうのが掲示板の意味でもあるし。
自ら特定されにいったり、ギネスとか取材とか言い出すからおかしいだけで。
あとな

> 354 :名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 13:16:12.44 ID:LIGZPOpv
> 研ぎスレより
>
> このブログの内容ってどうなの?有名な事?
> ttp://seisakunohibi.blog.so-net.ne.jp/2010-12-10

わからないだろうけど、これほぼ自爆だぞ。
859名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 19:23:23.06 ID:LIGZPOpv
>>858
あのブログについて削ろう会スレに質問すると自爆?意味がわからないな
鉋の事は知らないから専門のスレに聞いてみるのは当たり前だと思うけど?
自分はやらない、他人のやってる事を引っ張り出して薀蓄語るような某コテの人の真似はしたくないんで

もし削ろう会の経験有るのならあのスレで語ってくれないか?
しかしこのスレではそのような鉋の書き込みは見たことないからね
860名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 20:19:48.73 ID:B08dloc1
そもそも、検証家のボカシ話以外で
「用途に応じて」変えるほどの追い込んだ砥ぎの話なんて無いが
861名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 22:29:00.39 ID:am0Kv/Yp
>>859
やっぱり意味わからないか。
答えが得られないと困るのおまえだから、そもそも答える選択肢がないよな。
ま、頑張って。
この後も何らかのレッテル路線だろうけど。
862名前なカッター(ノ∀`):2013/12/07(土) 23:25:55.47 ID:LIGZPOpv
>>861
>わからないだろうけど、これほぼ自爆だぞ。

いったいどこの誰がこんな文の意味を理解できるというのか
おまけに今回のレス文も前回同様に意味不明
悔し紛れのレスをするくらいならもう引っ込んでくれないか

「コテも含め、自演しまくりをやっているのは自分だ」と疑われるよ
863名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 00:11:29.79 ID:nK6dgVEh
自演自演って、自分に賛同しない意見はすべて自演ってことにしたがるその神経が
もうどうにも……ねw
864名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 01:56:04.55 ID:yQtBqjXx
単発IDでの人格罵倒連続投稿がマジョリティを演出しようとしていることに対しての相反するパターンだね。
自分に反論する人間が、たった一人であることを強調してマイノリティであることを演出する。
そんなもんは、どっちのサイドがどう頑張ったところで、事実は一つだ。
検証家は世界一の記録を持っているのか?ギネス記録を持っているのか?特許を取っているのか?

あの、タイラップで適当なウェイトを止めた水平グラインダで、(彼の論によれば)世界一を極めたんだろうw
何の世界一だかわからんが、証明できれば、当然のことながら信じる。
証明できなければ、当然のことながら信じない。当たり前のことだ。
865名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 04:53:19.37 ID:PW3NxiDn
信じる信じない以前に、世界一関連の検証家発言に関するこじつけ捏造が常軌を逸してるわけで

そもそも、明らかに「刃物研ぎの何らかの要素に関する世界一」だと結論付ける主張じゃない

それこそ「世界一細いドリル刃を作った会社でその製造に関わる仕事をしている」系の何かのボカシ話でしかなかった
それを延々曲解粘着してるのがこのスレの最底辺馬鹿だからな。
866名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 10:42:27.10 ID:TrQH8AMZ
このクソコテが出てくる前には必ず「前座」が用意されてるんだよな。
会話が盛りがった所でこのバカが登場してウンチクを語る演出になっている。

書き込みしているやつは、この検証家というHNをそういう「上級者という扱い」にしたいらしいw
まいど自演ごくろうさんですという他ないのだがw
867名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 11:10:32.33 ID:NY2NZozj
↑どうしたら こうも自分勝手な解釈が出来るものかと
釣り針デカスギww
と思ってスルーする事が多いけど
本気だもんなぁ
868名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 11:37:56.29 ID:apnJD3KB
>>866
おまえは間違いなく精神を病んでるから、間違いを犯す前にちゃんと病院へ行って治してくれ。
読んでいて恐いわ。
869名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 12:33:21.51 ID:7Yc7D0GD
>>868
キミに限らず
研ぎのスレで延々言い争いをして改めようとはしない辺りで

十分以上に精神を病んでいるか、社会性が欠如してると思った方がいい

他人の心配よりもまず率先してちゃんとした病院に行って
家族を安心させて上げよう
自分では自分の事はいがいに解らないものだよ

勘違いするといけないから書いておくが、>>853以降の書き込みしてる人たちの事な
870名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 12:39:14.33 ID:nK6dgVEh
>>866
「このクソコテが出て」きた後には必ず「弓取式」が用意されてるんだよな。
普通に会話が進んいても必ずキミが登場し検証家(と自演者とやらw)をクサす演出になっている。
871名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 12:39:17.54 ID:apnJD3KB
>>869
鏡に向かって書いているのか?
お馬鹿さんなんだな
872名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 12:41:25.34 ID:yQtBqjXx
>>869
おまえも含めてなw
873名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 12:50:07.57 ID:e4zu71EB
くそコテの自演自演って騒いでる人が自演しまくりな図。 ハズカシーw

あ、見本ですかそうですか。
874名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 13:29:34.41 ID:NY2NZozj
まっどうでもいいけど

ミクロの波刃って
キンキンに砥いでもカカリのいい砥ぎであってるかな?
875検証家:2013/12/08(日) 15:00:09.10 ID:w7cMPeaE
低レベルであ〜のこ〜の言っているが、↑のミクロの波刃を切れのメカニズムを考察してみたい

お菓子の袋は上下面の端面がVVVVVVVV状に切り込みが入れてあり破きやすい。弁当の醤油のパックのV切れ込みも同じ。
裂くという現象は起点に応力を集中させ、そこから進展させていく  であれば裂けやすくするための起点を作ればいいということ

その原理を踏まえて特化した形状が以下の福田刃物のサイトから見られる
http://www.fukuda-web.co.jp/activities//images/gf08.html

特段に変わった形状でもなくVVVVVVVVVV状の尖った刃が連続しているだけで近いものはラップやセロテープカッターの刃がそれ。
仮にこれをミクロ化したらどうなるか。 山のピッチは5μ

食材は細胞からできていてイメージとしてはイクラの膜と中身の関係のように、硬めの膜と軟らかめの内部のようにみなせる
その膜を破るにはV状に突き刺すのが単位圧力が高まり(応力集中)効率がいい  一度破れば軽い力で破断は進行していく。

しかし5μピッチでVVVV状の研磨はできない。近似として適度な粒度の混合体、つまり天然砥にはその作用があるのではないかと思う
メカノケミカル現象で刃先が硬化云々は僅かだがあるかも知れなが硬さと切れ味とはあまり関係はなく耐久性が違うだけ。

天然砥の良さは図らずも微少な波刃状で細胞の破断の起点を当時多数に作りながら切ることがひとつの特徴ではと思う
これが、単に刃先が鋭角でRが小さいほど切れるのではない理由だと考える。

(ノコギリ理論は明確な解説があるわけではない。これは私流の解釈で合っているかは分からない)
876検証家:2013/12/08(日) 15:20:20.68 ID:w7cMPeaE
上の理論もどきにツッコミが入りそうだが、野菜と肉でも違い、肉でも魚と家畜系の肉では違う 当たり前のことをツッコむ人がいるので予防線。
切れるメカニズムと「切れるな〜」と感じる官能評価ともまた違う。更に耐久性を優先し刃角を鈍角にするのも一般的だ。
更に包丁は真下に下ろすのではなく斜めに進めて押し切り引き切りを無意識にしている。その場合のメカニズムは別であり
それらの複合が切れ味になっている。

上記のVVVVV状刃に近い、レレレレレレレレ状の刃は作って実験している。(刃のピッチは5ミリ 5μではない)
これまた独特の切れ味がある。しかも刃先がナマっても極端に切れ味は落ちない。
(画像は出せない レの角度に能書きを付け意匠登録を目論んでいるので。食材でなく包装用)
877名前なカッター(ノ∀`):2013/12/08(日) 16:00:14.70 ID:ATyVmVIv
>>876

検証しないのに検証家?

どうせなら考察家と名乗れよ。
そこら辺の位置であれこれ述べているのが適している。
当然、実証家と名乗る事はなど、どだい無理な事だが。
878名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 00:40:08.99 ID:jNxYO6h5
高レベルな検証拒否家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
879名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 01:53:55.21 ID:qsBpvVBn
上の方に出た削ろう会みたいに計測で目に見える結果出さないで良いのだから気楽なもんだよなw
妄想家は理屈こねてるだけでいいんだ、しかも他人の意見に乗っかってw
880名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 02:04:42.01 ID:snxPe1dr
つうか、ピッチ5mmって、鋸の刃よりでかいだろ。
「ミクロの波刃のメカニズム」とか言ってるけど、まったく無関係だね。

ちなみにピッチ5μなら、応力集中が有効なレベルは刃先が0.5μ以下になるだろうから、
一回何かを切っただけで、刃が潰れて切れ味が落ちるだろうと思うよ。
それと、ギザ刃で掻き切った刺身なんぞ、旨いわけもなし。
881名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 06:10:43.56 ID:VKVB6EIC
マジでもう勘弁してくんねぇ?

どっちも仲良く専スレ立てて消えろよ
882名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 06:33:09.96 ID:/Mt1QeiO
砥石に対して45度で砥いで
持ち替えて45度で砥いでいるから
両面は同じ角度で砥いでるわな
砥ぎ上げは紙じゃなくて
ティッシュペーパーで試しているけど
押切と引き切りではティッシュの繊維のかかり方が違ってる
これってレレレレレレレレレレみたいな刃になってると思われ
883名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 09:00:45.08 ID:0LQR2Cp6
>>881
喧嘩両成敗のような馬鹿なことを書き込むなよ
少なくとも検証家の書き込みはスレに沿ってるだろが
嫉妬して難癖付けてる基地害が100%悪いんだから、この基地害どもが消えればいい話
884名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 11:00:35.38 ID:PkW2aTVw
検証家の言う事は、核心ボケてて役立たず
なれど、ボケてない部分に嘘はない事は、少々の知識で明確に判る
ゆえに「ああそう」で終わっとけば何の害もない
基本放言したら終わりだしな、粘着が絡まなければ。

害悪は絡み付く粘着基地外だけが生み出す
嘘とこじつけのループがいつまでも終わらない。
885名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 12:47:18.13 ID:SjdBqpmL
>>882
1000円しない文化包丁だけど、家の者が包丁使うの見てると押しながらか真下に切るからなるべく直角になるように研いでるわ

まあ角度立ててもヘタれるのが早すぎて無駄な気遣いと思いながらやってるけど
886名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 23:39:41.41 ID:nrlxbK61
刃物以外を研磨するときはここじゃないスレですか?
金属の板をペナペナにしたいんですけど
887名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 23:56:12.52 ID:ejoDiOM7
ペナペナて何だ
ペラペラ?
ピカピカ?
フニャフニャ?

マルチは嫌う人いるからしばらく待って駄目なら
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/

誘導が合ってるかはわからん
888名前なカッター(ノ∀`):2013/12/09(月) 23:57:26.16 ID:qsBpvVBn
検証家のレスが問題無いのならアンチのレスも問題無いからな
ウザくて叩きたいやつは好きにすれば良いw
889名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 00:00:57.12 ID:nrlxbK61
>>887
ありがとうございます
刃物研ぐようになったらまたきます
890名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 01:23:32.93 ID:gxmEBk/A
>>880
>>ピッチ5mm
鋸なら意味のある実験だろうけど一般の刃物には当て嵌まらないだろうな。
刃の厚さに対するピッチが違いすぎる。

>>886
>>887が挙げたスレに
「どういう(材質・厚さ・大きさ)金属板をどの状態(厚さ・表面粗さ等)にしたいか」
と書いたら知ってる範囲でそっちのスレで答えるけど?
891名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 01:24:50.28 ID:v9rTivvT
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
892名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 13:04:18.26 ID:2+s/7ucG
>>884
〉なんの害もない
〉害悪は絡み付く粘着基地外だけが生み出す

ぷっww
どこまで笑わせてくれるよ、この自演野郎はw
893名前なカッター(ノ∀`)::2013/12/10(火) 16:12:24.44 ID:OdNRuwLg
質問なのですが5.11のカランビット(もろ刃)のシャープニングは何度が良いですかね?
894名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 18:25:52.93 ID:LUvVM6RE
あー、確かに過去スレ読んでも
検証家というコテハンの前後の書き込みは自演っぽいのがすごく多いわw

どれも仲良く、順序良く、そして実に礼儀正しく議論しているw
895名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 18:56:51.33 ID:DZzeGgs2
>>894
お前の自演が一番鬱陶しい
消えろ
896名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 01:04:56.19 ID:I5unGbiu
検証拒否家も、こういう余計な自演止めればここまで反感買わないだろうにね
897名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 01:58:25.53 ID:LqVAcmc5
>>896
検証家擁護派に好感もたれるよりマシだろw
とくに丸勝君には、今後も反感を持っていて欲しい。
好感を持たれたら、私は自我が崩壊してしまう。
898名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 06:00:51.68 ID:2Nl+rqXy
ん?精神は崩壊してるでしょ?
899名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 06:51:41.17 ID:wcKa0Dam
専スレ立てて、取り巻きごと出て行ってくれれば良いんだが
900名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 10:17:31.17 ID:66AFXwxN
本件限定では「粘着一人始末すれば解決」便乗居ても中核の基地外の始末で確実に終息
まず始末できんし、他のコテがこの粘着級のゴミだから意味無い机上の空論だがな

取り巻きなんぞ粘着の妄想、粘着以外にとっては「検証家は放置で実害無し」だからな
901名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 11:54:07.58 ID:wcKa0Dam
検証家が来なくなれば確実に終息だろ
俺たち外野が言っても聞かないんで、取り巻きから言ってくれないかw
902名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 12:39:49.98 ID:hGXALqZL
まだバカのひとつ覚えのように
実害無しだの、放置しておけば良いだのと抜かしているヤツがいる
検証家というコテで書き込んだり、白々しい自演の議論ばかりを繰り返してるヤツな
想像と屁理屈まがいのマイクロ話のが出来る俺様エライでしょ?のヤツ

そういった内容が刃物使うのにわずかながらでも役に立つのなら
プロはみんな会得しているはずなのだけれども
現代にかぎらず大昔から
903名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 13:32:05.83 ID:wQJFMYPn
だったら無視してりゃ済む話だろ
少なくともお前のセンズリ粘着話を見にゃならんよりは遥かに良い

家に閉じこもってネトゲでもして、それが終わったら反省日記でも書いてろ
904名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 15:26:31.29 ID:fA15NFtW
>>902
批判だけ書いて自己満足してるおまえのような馬鹿よりはずっといい
批判以外にできるのなら、立派なおまえが他の人間のためになるような自説を書いてみろよ
できないだろが、基地害
905名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 15:32:33.47 ID:2yofdO5z
遥かに良いとかクソワロタw
あのコテのセンズリ話に冗談きついわw
まあ頑張って自演のレス続けてろや検証家w
906名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 15:39:32.77 ID:2yofdO5z
おっとぉ!今度は

ずっと良い が来たぞw
907名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 15:53:10.71 ID:2yofdO5z
>>903
>>904

似た内容と文体ですね?
またしても得意の自演すかw
908名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 16:37:50.17 ID:kc8JrRUu
毎度毎度、自演自演とレス汚しすんなよ
見苦しいぜ
はやく病院行け 基地外ども 
909名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 16:55:10.27 ID:wo72UIPc
厳密な平面の出てるガラスの価格君はどこ行ったんだw
910名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 17:46:36.79 ID:LqVAcmc5
単発ID君、検証家擁護に全開ですなw
きっと、擁護派の人が何人も、いっぱいいるんだねw
911名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 17:51:14.82 ID:kc8JrRUu
本当に馬鹿なんだなオマエw
912名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 18:18:13.52 ID:wo72UIPc
荒らし目的で自演するような奴は、大抵どっちの側も煽ることをいったり
第3者風にどっちも批判したりするんだからw
単発IDを使える環境がそれを助長させてるだけ

それで恥ずかしくて頭の悪い
厳密な平面の出てるガラスの価格君はどこ行ったんだw
都合の悪いことを叩くと検証家擁護になるぞ気をつけろw
913名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 18:54:57.30 ID:LqVAcmc5
おまえら、わっかりやすいな
指摘されて、あわててID変えずに連投w
914名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 20:01:28.38 ID:kc8JrRUu
>>912

>荒らし目的で自演するような奴は、大抵どっちの側も煽ることをいったり
それは例えば、↑>>913のような典型的アホウのことだろ?w
915名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 20:02:10.85 ID:YJmqBJk6
>>913
ID変えずに連投乙!
916名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:06:53.52 ID:+Hlaquc7
ID変えても自演扱いするんだろw
917名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:14:29.03 ID:wo72UIPc
厳密な平面の出てるガラスの価格君はどこ行ったんだよ
どうせいるんだろ?
918乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 21:21:41.26 ID:8Dn7qhDN
聞いてみるけどさ

包丁を砥いでいて、鶴首になるは
どうやったら回避出来るのか、どなたか知らない?

牛刀で出来たと思ったらペティでは元の木阿弥
だし・・・・・・・

これは、ここで聞いちゃマズイ事なのかな?
919 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 21:28:13.45 ID:wo72UIPc
まずトリップかえてこい
920名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:35:36.28 ID:LqVAcmc5
>>918
特にペティだからと言って特別な方法は取らないね。
やり方は前に教えたとおり、右手は包丁を砥石から離す方向に力を入れて
左手で強引に押さえ込む。
あとは、押さえる位置と角度と力加減かな。
自分はペティだと、左手は中指一本になって、ほぼ切っ先の上って感じ。
921名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:41:15.05 ID:LqVAcmc5
補足すると、
整形するのと刃を付けるのは別に考えたほうがいいかも。
とりあえず整形して、そのあとに刃を付ける。
それと、包丁によってしなり具合も違うので、三徳はこう、ペティはこう、
というわけには行かない。状況によって臨機応変。

なお、研ぎのプロというわけではないので、これが絶対正解とかはない。
自分はこうしてるというだけ。築地正本の研ぎ方の小冊子に書いてあったから。
922乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 21:43:28.05 ID:8Dn7qhDN
>>919
なりすましてカキコしてみたら、どうなのさ?
やってみんさい

私が私に突っ込むのも、面白そうだw

ところで回答はどうなの?
923名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:47:12.89 ID:wo72UIPc
>>922
なりすますつもりなら
トリップをかえろなどというわけないだろ・・・ほんと頭悪いなあ
おまえの直後に単発IDがトリップ外し忘れた体で書き込んだりしたら
自演だ自演だとまた騒ぐやつがいるだろ
コテ名乗ってるなら騒動をもちこむな
924名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:48:29.01 ID:kc8JrRUu
全くの自己流だが、切っ先に至るRの部分のみは
普通のナイフのホーニングと同じように
カーブしながら包丁を徐々に立てながら砥石を削ぎ取るような形で刃側に押し研ぎしている。
Rも崩れないし鶴首になったこともないし、鶴首になることを心配したこともない。
925名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:54:51.27 ID:LqVAcmc5
>>923
馬鹿か、おまえは。
>>919でいらん騒動起こそうとしているのはおまえだろ。
>>919でわざわざトリ付けた正統な理由を言ってみろ。
926乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 21:55:53.11 ID:8Dn7qhDN
>>924
その方法でいけば、確かに鶴首にはならない。
Rも崩れない。けど刃先にいくほど角度を小さくも
砥げない。

掴んだと思ったんだけどなぁ〜〜
なるほど押し砥ぎか

色々ある。
927名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:57:12.28 ID:wo72UIPc
>>925
すでに割れているトリップだから
928名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 21:59:42.93 ID:eKjN1Ytp
>>927
つまんないことするね
929乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 21:59:57.25 ID:8Dn7qhDN
>>927
で、砥ぎ方については何かある?
930名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:01:03.79 ID:LqVAcmc5
>>927
なりすましするぞ!という警告か
まったく、そういうことに関してはあらゆる手段を行使するんだなw
931名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:01:50.13 ID:wo72UIPc
>>929
おまえ今年の1月にも薄いのがうまく研げないって言ってただろ
そのとき納得で、結局うまくいかなかったのか?
わざとしならすやつ
932名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:03:24.71 ID:wo72UIPc
>>930
というかさ、理由は書いてあるだろ>>923
そんなにしつこく絡んでくるのって
厳密な平面の出てるガラスの価格君だけだろw
933名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:04:12.98 ID:+Hlaquc7
ナイフの先端の研ぎなんだけど、徐々に立てるって
一回で先端全部を撫でるように研ぐんじゃなくて
往復する毎に角度を徐々に変えていくんだよね?

どうしてもツライチにならないんだけど、みんなどうしてます?
最後だけアール全体を撫でるようにトゲばいいのかな。
934名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:05:33.40 ID:mK+b9CDJ
なぁ〜にが「で、」だかw

恥を知れよ
935名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:07:26.07 ID:25NAUFZ4
乙さんはナイフも砥いでたんじゃなかったっけ?
ナイフでも出刃でも柳でも
切刃の部分をテーブルに押し当てて
アゴから段々と切っ先まで当てる部分をズラしていく
アールに差し掛かると持ち手がドンドン上がっていくのが判るハズ
その上がり方が切っ先部分を砥ぐ時の包丁の上げ方
よく包丁を3つに分けて砥ぐって説明があるけど
切っ先は少しづつズラして砥ぐ事になる

てかさ、切っ先部分がしっかり砥がれてないから鶴首になるんじゃねーの
936乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 22:10:37.48 ID:8Dn7qhDN
>>931
926は読んでくれたかな?

一度は掴んだと思ったんだよ
コアレス試作の牛刀でね。

弄繰り回したR2のペティでまた疑問に
なったんだよね。
結局掴んでないだけなんだなw
937名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:16:38.28 ID:LqVAcmc5
>>935
>ナイフでも出刃でも柳でも

そこらへんはいいんだけど、牛刀とかペティとかの洋包丁は
身が反っちゃうんだよね。
で、その反ることを利用して、強引に反対に反らして切っ先を砥石に当てる。
938乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 22:22:21.59 ID:8Dn7qhDN
>>935
しなりの少ない刃物は別にどうとも思わないし
考えなくても砥げるんだけど、しなるのがさ・・・・

砥ぎ難いんだなぁ。刃先がペナペナの

これがね結構難儀なの
939名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:23:27.67 ID:kc8JrRUu
>>926
刃先の角度をどのくらいにしたいのかはわからないが、
包丁のRはナイフのように大きくはないし刃厚自体も薄いし、
包丁を徐々に立てると言っても、最初からかなり寝かせて研げるので、
刃先もそれほど鈍角にはならないよ。

>>933
>一回で先端全部を撫でるように研ぐんじゃなくて
いや、ワンストロークで徐々に立てながら切っ先まで研いでいるよ。
940名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:33:44.37 ID:kc8JrRUu
>>938
ペナペナの刃物は研いだことがないが、
押し研ぎなら刃先に添えた指の押し加減でコントロールできそうだが、
しかし、乙さん、あんたがそういうくらいだからかなり難しいんだろうね。
941乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/11(水) 22:40:08.88 ID:8Dn7qhDN
>>939
やってみるわ、色々と

サンクス

>>940
なに、私が不器用なだけさw
皆もっと簡単に砥いでると思うよ

何時までたっても上手くならないもんさねw
942名前なカッター(ノ∀`):2013/12/11(水) 22:41:18.13 ID:+Hlaquc7
>>939
レス有難う。
潰しても惜しくないナイフで練習するよ
943名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 00:14:07.77 ID:vizBCsNF
ないわー
小冊子受け売りで研げているかも怪しい単発ID使う自演のアドバイス
検証家信者の乙は話題転換したいだけだから、口だけの奴の話を適当に聞いてあっさり退場
944名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 01:56:15.09 ID:dqmV6ed3
>>943
もういい加減このスレから退場したらどうだ?
基地害にもほどがある
お前こそ心底 ”ないわー”
945名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 08:43:51.55 ID:RB2AIHDK
「検証家信者の乙」というより、書き込んでるの同一人物だろ。
ひとり自演の議論が大好きなバカ。
946名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 09:31:11.17 ID:dJ6WntUC
まっ砥ぎに関してかなり語り尽くされてるから
進展がなくアホな応酬で始終してるスレだけど

カエリを取るのにラッピングを使ってた事があるけど
どうも滑るようになるというか かかりが悪くなる
これって固定砥粒でミクロの波刃が無くなるような気がする

>>847
>一次炭化物は数十μmとかあるからこのレベルだと大きすぎて不適で、
>そうすると一次炭化物が殆ど無いクロモ7なんかは
>この手の実験には優秀な実験材料になるだろうね。

流動砥粒で砥いだら その結晶体の大きさで波刃を作るのじゃなくて
その構造に砥粒がぶつかって
それなりの大きさの波刃を作るんじゃね?

天然砥石で青に合うけど白はチョットみたいな相性って
その波刃を作る砥粒の硬さの相性かもと想像してみる
947名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 09:36:48.26 ID:dJ6WntUC
>>938
ペナペナなペティーって
柄の方に力入れすぎなんじゃね?
刃の上に置く指がギリギリなら
ペナペナでも関係ないだろ?
その指の力も入れすぎてる気がする
最悪指が半分出るくらいに押さえてもいい
指が削れるけどね
948名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 18:18:26.44 ID:E6zl18Gm
ナイフは数本あるんですが、研いだことがなかったもので、初砥石でシャプトン1000を買いました。
みなさんがお手本にしてる動画を教えてください。
949名前なカッター(ノ∀`):2013/12/12(木) 18:42:22.58 ID:3BBnOocy
ミクロの波刃か

この手の書き込みの時には
具体的に何をやっているのか全く不明なんだよな
果たしていったい何を使って何を切ろうとしているのか

そこらへんはボカしたままにしておくのが
このスレではお約束なのだろうかな
950乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/12(木) 19:05:57.42 ID:F/2lq9FK
>>947
元々ナイフからだから、その傾向はあるかもしれない。
なかなか難しいもんだ
951検証家:2013/12/12(木) 22:33:10.74 ID:smIUFVsx
ミクロの波刃の構想やノコギリ理論もどきを強引に天然砥にからめた展開もマンネリ化ししたスレに活性を与えようとの思いがある。
どの番手がいいとか、キングの何番が云々とかは語り尽くされている。

物を切るには刃物と切り方の双方が大事だが、あるもの(細いチューブ状のもの)の切断を依頼され
他ではできなく私だけが解決した案件のメールが本日きた。少し自慢話になるが一部を転載

ここから・・・・・・・・試作通りの出来栄えで、貴社の技術力の高さを改めて認識しました・・・・・・・・ここまで

依頼主は3000人を擁する専業メーカーで切断機を多種保有し切断機メーカーとも結びつきが強いはずだがどこでも切れなかった。
(特殊なモノなので詳細は書けない)

これを実現するのにライカの実体顕微鏡が役立った。切りながら切れるメカニズムを推測し最適な刃物と運動方法を考える
3回目まで失敗。経験は豊富なつもりでも机上論になりがちだ。4回目の実験でコレしかないという方法に至り実現した。

刃物専業の仕事ではないが、何かを実現するのには刃物の製作(研磨まで含)と切れるメカニズムの解析が必須だ。
日々これをやっている。そこで得られた知見を罵詈雑言のスレで披露している。立場上言えないことが多い。消化不良のレスは許容して欲しい。

あ、お約束の自演云々はもう結構。自演もウソもなし。エラソーに書くだけ。
952乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/12(木) 22:47:16.01 ID:F/2lq9FK
>>951

刃物は何故切れるか?という根源的な疑問は
どのようにお考えだろうか?
953検証家:2013/12/13(金) 00:12:33.73 ID:M+TFRjex
↑端的に言えば「破断」だと思っている。たぶん文献はあるだろうが多種の材料と切り方があるため
挙動は千差万別だ。このスレでいう包丁系の切る範疇なら「組織の破断の連続」ではないか。
(切削での切断は主旨違いなので除く)

組織(食材)の分子の繋ぎ目に刃が入り、分子レベルで見ると刃先Rは丸太のように太い棒が下方に材料を押す
棒と共に材料も移動するが限界がきて左右に組織が引き千切れる。この連続が「切れる」ことではないか。
当然刃先Rが小さい方が単位圧力は高く破断させやすい つまり切れやすい

包丁を押し切り(引き切り)で斜めに移動させると切れるのは、破断の機会が増えるからで、
ミクロの視点では程度の差はあれほとんどがギザギザ刃になっているためで、それが細胞膜(相対的に硬度差がある不均一な組織)に引っかかり
刃の進行方向(前進+下方のベクトル)の前後進の比率が高いほど破断機会が増え見かけ上切れる。

このくらいは皆体感していて分かっているが文章にしないだけのことだろう。もっと名文が書ける人がいたら任す

ライカの実体顕微鏡は160倍で切りながら刃と材料の挙動を観察できる。昨日女性用カミソリ(0.1t 貝印)で指の皮膚と
産毛を切って観察した。産毛はキューティクルに引っかかり「ささがき」が簡単にできる。しかし皮膚は刃を真っ直ぐ下ろしただけでは
皮膚と共に移動するだけで切れない。その状態でほんの少し引き切りをするとスっと刃が食い込む。

別に顕微鏡を使わずともトマトで皆体験しているワケで、トマトも実体顕微鏡下の皮膚も挙動は同じだった。

ゴムやプラスチックの切られ方は別な解釈がある それは略  というより明快な解析ができてない。
954名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 01:44:26.43 ID:cClnhsJs
>切断を依頼され
>他ではできなく私だけが解決した

自演もウソもさんざんやりまくってきたオマエの意見を
いまさらマトモ聞くヤツが居るとはとうてい思えないのだよ
955名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 02:09:24.21 ID:jf1YbSSW
検証家が「分子レベル」とか言ってるけど、
金属結合がその10倍は強固な共有結合に勝てるわけもなし。
高分子化合物のいわゆるビニールを、金属結合の刃物が切ったら、
金属がビニールにグダグダに粉砕されることになる。

実際は、刃先が直接結合をぶち切るんじゃなくて、もう少しマクロの、刃先による圧力を加えられた部分と、
加えられない部分の、圧力差による破断、非常に小さい部分の断層を起こしたと考えられる。
これについては、ブルーバックスの橋本英文著「刃物雑学事典」に詳しく書いてある。

検証家の言うギザ刃による応力集中の理論は、マクロな世界(ピッチ5mmとかw)では通用するが、
ミクロな世界では通用しないと思う。なぜならば、そこまで微細な刃は、耐久性がないからだ。
もちろん素人レベルでは、粗い砥石でギザ刃に仕上げた方がトマトの掛かりがよくて切れるということはある。
が、けっきょく刺身はもちろん、トマトにしても、仕上げを掛けて滑らかな刃にしたほうが進みがいいし永切れする。
要するに、ギザ刃なんぞ、1000番クラスで研いだ(それなりに細かい)ギザ刃も、すぐに鈍ってしまうということだよ。
切った面の滑らかさは、目視でわかるほどに違うし。
956名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 02:44:58.41 ID:wW6rEhfj
俺もその突っ込み入れかけたが
良く読むと分子間の結合を切るとはどこにも書いてないぞ
(細胞等の)組織を破断(せん断のことか)すると書いてある
957検証家:2013/12/13(金) 09:34:47.93 ID:M+TFRjex
切る現象を顕微鏡内で捉えた映像はなかなかない。近い映像では卵子に注射針を突き刺す動画がそれに近いと思う。

これは卵子を顕微鏡内で位置を確認しながら刺す作業なので図らずも動画として残せることになる。
この挙動をみると、卵子の外殻に注射針の先端が押し込まれるが刺さらずに奥に押し込むように凹む。
その凹みが限界にきて外殻が破断し先端が内部に入り込む。

食材もこんなイメージで進行するのではないか。ってのが私の見解だ。均質な軟質ビニール等はまた違う機序で分断されると思うが
説明はうまくできない。

(因みに卵子用注射針は私も作っている  松飾り状の竹と同じ斜めに切っただけとランセットポイント砥ぎといって
その円弧を更にV字に尖らせる砥ぎ方がある 内径5μまで可能)
958検証家:2013/12/13(金) 09:54:13.66 ID:M+TFRjex
↑卵子に注射針を挿入する動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=IQujLI-ArMY
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gRqI3XThGrw

大きさも刃先も包丁とは違うが ある限界までは刃と共に移動し閾値を超えて破断に至る というイメージはこれに近いと思う
959名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 18:39:57.57 ID:rD2b8bVw
相変わらず検証家にケチ付けたいだけのバカは自分に都合のいい曲解しかしないな

普通、分子レベルと言えば、分子をレゴブロックに例えた時のブロック同士のはめ込み結合がどうかの話だろ
誰もブロックそのものを切るとか考えん、サイズ的意味で、氷切ったら水素と酸素に電気分解ならぬ
物理分解で化学反応させられると言うようなもの

共有結合持ち出すのはそれぐらい馬鹿な話
960名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 19:28:53.12 ID:jf1YbSSW
>>959
直鎖系高分子であるポリエチレン(CH3-CH2−CH2-……)や
塩化ビニル(CH3-CHCl−CH2-CHCl−……)を金属が直接破断しているというのが
検証家の主張なんだが?この点については、

>説明はうまくできない。

ということのようだw
間違いを指摘されて、「いや、俺は間違ってないけど、それを証明することはできない」
なんじゃ、それは?

卵子の細胞膜についても、針先の圧力によって細胞膜が破断されているんだよ。
針先にぐいぃーーっと押し込まれて弾性限界を超えたところでパッチン。

どうせ丸勝君は脳内理論でしかモノを言えないんだから、黙ってた方がいいんじゃないか?
961名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 19:41:56.62 ID:rD2b8bVw
相変わらず検証家にケチ付けたいだけのバカは自分に都合のいい曲解しかしないな

この一言の反復以外何もない事また繰り返すか、どこまだ馬鹿だこいつ。
962名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 19:45:17.08 ID:jf1YbSSW
>>961
嘘をつくのはよくないよってことだよ。
963名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 19:53:01.12 ID:rD2b8bVw
なんという「オマエガナー」
バカはどこまでもバカという証拠の積み重ねしか出来ないんだな

>このスレでいう包丁系の切る範疇なら

>ゴムやプラスチックの切られ方は別な解釈がある それは略  というより明快な解析ができてない。
で、明確な除外対象の線引きがされてる主張に、除外された後者の要素が嘘の証拠とこじつけて喚き散らすだけの狂人が

>嘘をつくのはよくないよってことだよ。

なんという自己紹介。
964乙 ◆I54gjsTd9A :2013/12/13(金) 21:14:43.16 ID:LS4+rR1o
小難しい事は避けて通りたいし、そんなのどうでも良い
とさえ思っている。

私は、その昔砥石で刃物を砥いでいる時に
幼稚園生くらいの子供に聞かれた。

「何してるの?」
「刃物を砥いでいるんだよ」
「どうして?」
「良く切れるようにするためだよ。」
「どうして切れるようになるの?」
「・・・・・・・・・」
「どうして刃物は切れるの?」
「・・・・・・????」

答えられなかった。好きなものですら
子供にも判る様に説明も出来ぬとは!

到底知っているとは言えないなぁ
と愕然とした。

刃物を砥ぐのは、切りたい物を切りたい様に切る為
と言えると思う。では、何が起こっていて、どうして
切れるようになるのか?そもそも「切れる」とは何なのか?

また何時か、あの子供が満面の笑みをたたえて
駆け寄って来はしまいかと・・・・・
時々ゾッとする

あれは寒山拾得だったか?私には判らぬ
965名前なカッター(ノ∀`):2013/12/13(金) 21:24:25.65 ID:7+3gr6Td
研ぐ事自体が目的になってしまう事あるなぁ
確かに切れ味自体はスゴいんだが実用性からは解離してしまったりとか
使い方により研ぎ方も変えにゃあきまへん
カミソリ並の斧とかダメだろ
966名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 07:20:32.29 ID:Njs0+Zx8
直鎖状高分子に関しては転位によって切断されてると考えるのが妥当でしょ。
転位が無ければ世の中の材料はもっとすげー性能をたたき出してるよ。
そもそも分子一つ一つが完璧に全部直鎖だったら
分子レベルの極細のバラバラな繊維にしかならないっしょ。
967名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 09:46:17.14 ID:26sLyCln
ミクロンだのはたまた分子間だの、細かい話が好きなんだなあ
そんなの実際に使う刃物の研ぎや使用に生かす事など無いのにw
968名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 12:15:09.10 ID:Yp8iCFep
うむ。マイクロスコープでちゃんと研げてるか見ることはあるけど。
969名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 15:17:37.08 ID:xOx8/h5t
>>967
それはオマエが馬鹿だからだろw
皆がオマエのような馬鹿ばかりだと思ったら大間違いだ
970名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 16:45:48.54 ID:AW0IQ+me
刃物研ぎでミクロンの単位などが語られる自体おかしい。
それどころか分子間の出来事を、まるで目で見たかのように
書き込むなど、笑うなという方が無理だ。
971名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 16:57:56.18 ID:4CixiObl
>>966
転位するってことは、ずれるってことでしょ?
金属が割り込むのであれば転位は起こらない。炭素間の結合が切断されることになる。

刃物によって圧力が掛かっているところと掛かっていないところの圧力差によって
刃先より奥の部分にすべり変形、いわゆる断層が起きていると考えるのが妥当。
972名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 18:02:03.81 ID:Njs0+Zx8
>>971
とすれば直鎖状高分子材料を切断して断面をTEMで見れば分かるんだろうね。
ただ、対称3点曲げ(両端固定、中央集中荷重)で直鎖状高分子材料を
破壊する場合のたわみ曲線を刃先のRに置き換えると転位じゃね?って気もする。
973名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 19:50:21.11 ID:ALH62NqZ
>>970
その筋の専門家が世界中で、個人じゃ買えないような高価な機材を山のように使って
ン百年だかの情報蓄積の結果、よく解らない、としか結論付けられないのを

十分な専門知識も、情報更新もされていない感じの人たちが
あーだこーだと言い合って、どんな結果が出るんだろうかねぇ・・・
974名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 20:52:16.05 ID:4CixiObl
>>973
>よく解らない、としか結論付けられない

そうなの?その手の論文は山ほど発表されていると思うが?
君が、そういう情報を得ようとしていないだけなんじゃ?
975名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 22:32:20.77 ID:XNZK0Hs6
>>974
>そういう情報

専ら刃物研ぎで語られるような内容でもあるまいに。

ネジを締める行為についても、同じ調子で話が出来るの
ではないだろうか。

刃物研ぎには関係ない意見と考えるのが妥当。
976検証家:2013/12/14(土) 22:42:30.15 ID:8TW+9nXo
刃先を光学顕微鏡で観ると刃先Rが分かるようで実際は分からない。先日0.2μの丸棒を作った。金属顕微鏡400倍でようやく見えた。
(画像はUPしてもいいが見づらい)

その感覚からいうと良く研がれた刃先Rはそれより小さい つまり0.05μ=50ナノメートル ぐらいではと推察される。
マイクロスコープや実体顕微鏡では砥ぎの優劣の判断はできても刃先Rは数値として確認できない。
刃先Rをハンダ片に食い込ませハンダ側の断面を観察することで大まかな値は取れるが、どこまで転写できているのか不明

ある値以下の切り込み量になると脆性材であるガラスですら延性モードに入り、流れ型のキリコになる ↓ガラスの延性モード切削
http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/080505t.pdf

ということは刃先R次第で切れ方(=分断機序)も違うということにもなる。食材に関して言えば、破断の連続では、との解釈を書いた。
雷の軌跡は大気中の通りやすい道を選んでジグザグになる。避雷針へ一直線とはならない。

同じように包丁を食材に真っ直ぐ下ろしたとしてもミクロの領域では刃の凸部が食材の組織の最も破断しやすい箇所を自動的に選ぶように
進むのではないか、と思っている。斜めに引き切りにしても同様に最も結合の弱い部分が選択的に破断するのではと。

そういう切れつつある状態をリアルタイムでは観察できないはずだ。SEMはスキャニングという呪縛から無理だし
光学顕微鏡は可視光の限界から0.2μぐらいまでしか見えない。自ずとサブミクロン域の動的な現象は推測にならざるをえない。

トマトが切れればOK というレベルから切れるとはなんぞや と探求しているDeepな面々までこのスレに同居しているので
多様な見解はそれが合っている間違っているを別にしても勉強になる
977名前なカッター(ノ∀`):2013/12/14(土) 23:27:08.84 ID:4CixiObl
>>976
>多様な見解はそれが合っている間違っているを別にしても勉強になる

間違ってたら、勉強にならないよ。言い訳すんなやw

間違っているということが明らかになれば、それはそれで役に立つが、
たいていの場合、実証も分析もない、検証することすらできない脳内の推論を
まるで事実であるかのように断定口調で話すのが常。
978名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 00:44:36.38 ID:EG7GBHed
>>976
目に見えないからいくら妄想の適当なゴタク並べようとも一切バレなくて良いですなw
もちろん証明の必要すら行わないで良い、どうせ見えないのだからw

もともとそんな細かな刃先など鋼の包丁には存在すらできないはずでしょ
空気中では錆となって崩れ落ちていく領域だよ
979名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 02:19:30.24 ID:193ZfbAU
>>977 >>978
おまえらのような馬鹿には理解できないだけだ
馬鹿が理解できない事は無意味なんて事は、馬鹿な奴らだけ常識にしておけ
980名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 02:36:37.66 ID:P3AC2TFP
おぉう、出たな単発ID
981名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 02:39:22.48 ID:P3AC2TFP
とりあえず検証家と、擁護の単発ID&丸勝君は、既定のパターン。
982名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 09:42:09.33 ID:xLWHpSZS
>>970
砥石の粒はミクロン単位だしそれによって研磨された
鋼の面粗さはミクロン〜ナノ単位だけど?

>>977-978
逆に間違ってる、って証明も出来ないだろ?
だからある程度可能性を挙げていって、何か実験して
それらしい結果が出たら辻褄が合う説を選ぶんだよ。
学会発表や査読付き論文も大して変わらんよ、実際。
>>空気中では錆となって崩れ落ちていく領域
切削の研究やってるけどそんなの初めて聞いたよ。
ミクロン・サブミクロン単位の鋼の刃先が空気中で錆として崩れ落ちる、ねぇ。
983名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 10:09:51.26 ID:EG7GBHed
>砥石の粒はミクロン単位だしそれによって研磨された
>鋼の面粗さはミクロン〜ナノ単位だけど?

研ぎの時に使うオマエの手の細胞にもその単位くらいの「何か」は存在するだろうよ
それとその場の空気中のホコリにもな。どっちも研ぎ汁に含まれてゆくもんだ

しかしそんな刃物の研ぎで問題にされる話じゃねえだろがよアホが
984名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 11:27:39.73 ID:7TkgwM+X
前スレでトライポロジー君がいたからなあ
985名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 11:44:20.64 ID:193ZfbAU
>>983
お前が問題にしている「何か」(こんな表現しかできない無教養のやつなんだなw)やホコリは問題にならないのが理解できないから
何が問題なのかを考えられないんだろ?

言ってる事が理解できないとしたら、それはお前が馬鹿だからなので、それは理解しろよw
986名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 12:51:29.12 ID:LR0ewLkY
>>982
研いでたら鋼にうっすら錆びが浮き
触れていた指の形さえ目視出来るというのに
ミクロン、サブミクロンの刃先の形状や切れ味の話で
そういった酸化鉄となって欠損していく現実を全く考慮に入れてないで
語るのは甚だおかし過ぎるよ。
意味不明の分子がどうとかまで語ってる。
間違っても聞いた事有る、無いなどと答えているような状況じゃないでしょ。

それで君のその研究っていうのは何よ?
ぜひ詳しい話を聞きたいね。
企業秘密とやらでなければ。
987名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 14:51:10.48 ID:zY2XSYO9
>逆に間違ってる、って証明も出来ないだろ?
うん、出来ないね
だから幽霊も超能力もUFOも全部存在するよね
988名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 14:51:27.74 ID:P3AC2TFP
>>982
>だからある程度可能性を挙げていって、何か実験して
>それらしい結果が出たら辻褄が合う説を選ぶんだよ。

そりゃそうだろう。顕微鏡を覗いてたら
「あ、いまウラン235がパカッと割れた。イットリウム95 とヨウ素139になって、中性子が2個飛び出した!」
なんて話で、核分裂が発見されたわけじゃない。
過去の理論を積み上げて推論をたて、複数の条件で実験、分析を行い、結果がその推論に
リニアに追従することで、その推論が正しいことが証明される。さらに他者の手で追試も行われ、
結果が再現されることを確認する。まさか、この期に及んで、
「核分裂なんて、誰も見たことがない。証明されてないただの妄想に過ぎない」と言うわけでもあるまい。

そういう論文と、検証家の妄想は、まったく別のもの。
検証家は、慎重に巧妙に肝心な部分を隠蔽し、再試、追試が行えないようにしている。
理論としてまったく意味がない。ただ「すっげーー!」と言われたいだけ。いわゆる中二病ってやつだな。
989名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 15:07:56.51 ID:MDrvGpSi
誰も検証家の擁護なんぞしとらん

され続けているのは、粘着の「基地外」証明だけだ
擁護者の存在をでっち上げて基地外は自己正当化しようとする、いつものこと、単なるバカ自爆の繰り返し。
990名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 15:18:45.86 ID:P3AC2TFP
まったく、丸勝君の粘着度合いはすごいな。
検証家批判を書き込んだら、間髪置かずに人格罵倒書き込みだw
991名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 15:26:30.22 ID:MDrvGpSi
つ「鏡」

まさにこれだけ
992名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 17:16:44.52 ID:xErkxL5Y
>>990
お前は本当に頭がどうかしてるわ
気持ち悪い
993名前なカッター(ノ∀`):2013/12/15(日) 20:59:29.74 ID:xLWHpSZS
>>983
昔の宮大工や削ろう会の人たち、漆の塗師は空気中のホコリを問題にしてるし
面粗さにうるさい工場はクリーンルーム使ってるでしょ。無知乙。

>>986
錆の進行速度ってよっぽど変な条件でなければ0.数mm/yearでしょ。
顕微鏡で見てミクロン・サブミクロンの欠損と
EDXやEPMAで分析かけてそこが酸化鉄になってるのを確認したの?
994名前なカッター(ノ∀`):2013/12/16(月) 04:10:47.05 ID:ygAMv13F
どちらも飽きねぇの?
995名前なカッター(ノ∀`):2013/12/16(月) 15:17:11.62 ID:FaBwRkFg
初代のプレステの黒ディスク磨くの難しい
やっぱ高いコンパウンド買わないと無理かな
スレ違いすぎるけどw
996名前なカッター(ノ∀`):2013/12/16(月) 20:20:53.78 ID:S7uhJzDV
>>994
他にやることが無いからやってるんだよ、察してあげよう
997名前なカッター(ノ∀`):2013/12/16(月) 23:42:49.76 ID:ZvLaC6vH
>>993
>錆の進行速度ってよっぽど変な条件でなければ0.数mm/yearでしょ。

おいおい、錆びの進行にそんな定義なんか無いだろうが

温度や状況、その他のもろもろにある千差万別の要素すっとばして
お前はいったい何を根拠にそんな理屈言ってんだ?
998検証家:2013/12/17(火) 00:02:27.65 ID:V6ZT9Jtj
本スレもEND間近。
切れるメカニズムの考察から最適な刃物の形状が導かれる。とすればその考察も刃物研磨の一部とも見なせる。
単に鋭利なだけを求めるなら話しは早い。ある一定以上の刃付けまで習熟すれば、次のステージが待っている。

強引に自説の破砕型に誘導するつもりはないが、生物の優れた構造や機能を模倣する技術として「バイオミメティクス」が着目されており
鮫の歯の画像が参考になる↓
http://tribal-spirits.net/index.php?main_page=popup_image_additional&pID=1088&pic=1&products_image_large_additional=images/shark_teeth/gw0123_02.jpg

数億年も変わらず、獲物を簡単に食いちぎれるように進化(現状維持?)してきた歯はひとつの解答になる。
噛むと波刃で引き切りと同じようになるであろうとは想定できる。
講釈を付けずとも、この歯ならよく切れそうだ。ミクロ領域でも近い現象は起きている鴨(細胞のある食材に限り)?
999名前なカッター(ノ∀`):2013/12/17(火) 01:01:43.97 ID:xiaNmxX5
>>970
次スレ建てろよ。

>>997
例えば
http://www.jalos.jp/jalos/qa/articles/800-S09.htm
http://www.corrosion-center.jp/pdf/K005.pdf
腐食(特に炭素鋼)の進行速度がある程度式で表せることは工学では常識。
「錆の進行に定義が無い」根拠をよろしくね。
1000名前なカッター(ノ∀`):2013/12/17(火) 02:04:07.40 ID:fyIipnq7
>>998
ああ、切断を目的にするのなら、切断面の滑らかさに留意しないのなら、
ギザ歯でグチャグチャに掻き切るのがいいだろうね。
研磨に携わる人間としての意見とは思えないが。
まあ、本職は換気扇のフィルター止め作りみたいなんで、関係ないんだろうな。
でも、表面粗さとかが重要な仕事もあるんだよ?
大田区の町工場なんて、熟練によるそういうレベルの精度の高さが高評価につながっていると思っていたんだけど、
ギザギザの刃で、グサグサ切るような業者もいるんだね。気をつけなければいけないね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。