【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?34【髭剃り】
1 :
名前なカッター(ノ∀`):
2 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:43:46.61 ID:Y3+L3lPh
3 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:44:17.02 ID:Y3+L3lPh
■替刃式オススメ製品の略語説明
【ジレット社】
・エクセル…センサーエクセル
・M3…マッハスリー
・M3T…マッハスリーターボ
・M3P…エムスリーパワー(振動タイプ)
・F5…フュージョン5+1
・F5P…フュージョン5+1パワー(振動タイプ)
・プログライド…フュージョン5+1プログライド
・プログライドパワー…フュージョン5+1プログライドパワー(振動タイプ)
【シック社】
・3D…プロテクター3D ※3D DIAは廃盤
・PIII、P3…プロテクターIII ※プロテクター3D DIAの3枚刃版
・Q4…クワトロ4
・Q4T…クワトロ4チタニウム
・Q4TP…クワトロ4チタニウム(振動タイプ)
・Q4TR…クワトロ4チタニウムレボリューション(電動トリマー付き)
・Q4TB…クワトロ4チタニウムボディ(電動トリマー付き)
・ハイドロ…ハイドロシリーズ(3枚・5枚刃が有り)
・ハイドロパワー…ハイドロ5 パワーセレクト(振動タイプ)
【フェザー社】
・MR3…エムアールスリーネオ
・FII、F2ネオ…エフツーネオ
【貝印社】
・KAI4…KAI RAZOR(カイレザー)カイフォー ※K-4 TETRAの替刃共通版
・KAI4n…KAI RAZOR(カイレザー)カイフォーエヌ ※K-4 TETRA NEOの替刃共通版
・KAI5…KAI RAZOR(カイレザー)カイファイブ
<剃り方>
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
深剃りは出来ないが毛を引っ張るダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
深剃りは出来るが毛を引っ張るダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向と垂直に刃をあてる
4 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:44:50.02 ID:Y3+L3lPh
■ケア
・プレケア
@洗顔フォームはお湯で流しヒゲに十分水分を吸わせてやわらかくしましょう。
Aヒゲ出しは、洗顔後に顔を軽く拭いてから垢すりの要領で、ヒゲが生えている逆向きに手でこすり
ヒゲを持ち上げます。洗顔時に垢すりタオル等でこするのもあり。こすり終わったらお湯で洗い流し
タオルでよく水気をとります。
※肌の弱い人は強く擦らずヒゲに付いてる脂だけを落とすイメージで洗顔。
Bシェービング剤を塗布。塗布してから数分放置するとより効果的。ただしあまり長く放置すると
シェービング剤が乾いてスベリが悪くなります。
・アフターケア
@ヒゲを剃ったあと、シェービング剤は水、またはぬるま湯でよく洗い流し顔全体を冷やします。
毛穴が引き締まり、血行もよくなり、赤みをやわらげます。もちろん、洗い流したあとはタオルで水気をとります。
A水で冷えた手をお湯でよく温めたら、タオルで水気をとります。
Bローションや化粧水等を手のひらにとって指でかき混ぜて温めたら、軽くたたくように顔によくなじませてケアしてください。
■振動型カミソリの使い方
振動型カミソリは、押し付けてすばやく剃るものではありません。
撫でるように優しく滑らせ、しかも時間をかけて剃りましょう。
5 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:46:09.98 ID:Y3+L3lPh
■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・M3PにM3Tの替刃は使えますか?
使えます。M3系は規格が一緒なのでM3、M3T、M3P、M3PSそれぞれ互換性があります。
替刃の性能はM3P>M3T>M3
尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。
・F5P(フュージョンパワー)にF5(フュージョン)の替刃は使えますか?
使えます。またその逆も可です。
替刃の性能はF5P>F5
尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。
・Q4のホルダーでもQ4EやQ4Tの替刃は使えますか?
使えます。Q4系は規格が一緒なのでQ4、Q4E、Q4T、Q4TR(R=レボリューション)、
Q4TB(B=ボディ)ボディそれぞれ互換性があります。
・Q4TR(レボリューション)、Q4TB(ボディ)のホルダーは振動しますか?
しません。ただし、電動トリマーを作動させてる間は「振動する」と言えなくもありません。
・KAI RAZORは替刃共通とありますが古いモデルの替刃は使えますか?
使えません。ただし古いホルダーにKAI RAZORシリーズの替刃は付きます。
・振動タイプのと普通の替刃は何か違うのですか?
基本同じ物だと思います。ですが当スレでの報告によると通常の替刃を振動させて使うと
いつもよりヒリ付きが出るなどの例が出ています。
・刃の枚数によって違いはあるのですか?
枚数が少ないと少しの力でヒゲを切り細かい部分も剃りやすいです。
反面剃り残しや肌に刃を強く当ててしまいやすいのでヒリ付いてしまう可能性が高いです。
逆に枚数が多くなると肌へ力が分散されヒリ付きも少なくなり剃り残しなども減ります。
反面使用による劣化で引っ掛かりが出始めたり作りが大きくなるので細かい部分が剃りにくくなります。
ホルダー・替刃の作り、熟練度、剃る状況、髭質などで変化していきますので色々と試して
自分に合ったカミソリを探しましょう。
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:48:11.46 ID:Y3+L3lPh
パート2〜3の以前よりテンプレートの修正を要望しておりました
(偏ったメーカー情報、リンク切れなど)
また前スレでテンプレ修正の案を出しましたが議論もせずリンク切れも確認せずスレが立てられたので重複と知りつつ立てました。
本スレについては削除人の判断にお任せいたします。
8 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 21:50:44.72 ID:uZm7/zQE
貝印のK-4 TETRAのホルダーにK-3 SRの替え刃は使えますか?
メーカーでは使えないといっているようですが、
検索すると使えたという人もいたりなのですが、
実際はどうですか?
>>10 別に細かい訳じゃない
適当だから直しただけ
ネットでのカミソリ情報って殆どが提灯記事だからな
良い所だけ書いて比較や悪い所は書かない
深く突っ込んでるのってカミソリスレぐらいだからな
そこを宣伝材料に使われるのは昔からの住人として腹が立つ
ネットでのカミソリ情報ってよりも
メーカーが行っているステマ情報だと思うけどね
本当に良いメーカーは、同じラインナップを継続して販売
次に良いメーカーは、同じラインナップを維持するために価格をあげても維持
悪いメーカーは、古い商品の儲けが少ないから新しいのに機能が上がってない商品を高値で売る
もっと悪いメーカーは、機能が上がってない商品を新発売。新商品の売り上げ悪いので古いラインナップを廃止します
>>13 実際叩かれたりするのって2chぐらいでしか見かけないから広告会社に依頼はしてると思う。
二枚刃を消して多枚刃にする傾向は本当に止めて欲しい。
なんかフェザーがやる気出して三枚刃の新製品出すみたいだけど二枚刃も出して欲しいな。
http://i.imgur.com/LSdri.jpg 後シェービングスレにあげようと思ってたハイドロのレポとりあえずこっちに書く予定。
削除人の判断で消されたらシェービングスレに行くわ。
ジレットとシックは世界で一番売れている。だから世界で一番いいメーカーに決まっているだろ
>>8 スルーしててごめん
その二つは持ってないから試した事無いわ。
昔似たようなネタを今は無い美容板の方で見たような気がする。
ちょっと過去スレあさってみて。
>>15 一定以上の性能を持ちつつ一番宣伝してるってとこだろ。
その分商品に広告費用がのってる気がするがなw
実際その二社以外のカミソリでも十分って言う人も居る。
剃刀の世界シェアは
Gilletteが66%
Schick-Wilkinson Swordが12.5%
安全剃刀(両刃除く)の替刃とプリンターのインクカートリッジはボッタクリ商法の最たるものだと思う
それジレット最大の発明だから
あぐらかいてたらその内韓国にパクられて終わりだろうな
23 :
8:2012/07/22(日) 01:10:00.19 ID:hAtZy/1J
>>16 さんざあさって3のホルダーには4が大丈夫みたいなことが書いてあるから
4のホルダーに3SR当然大丈夫でしょと思ったけど
メーカーは出来ないといってるしどうなんだと考えまくった挙句
質問しようと思いました。
>>22 そうです。そのホルダーです。そのホルダーにK-3SRの替え刃はつきますか?
本当はK-4 TETRAがいいんです。
値段が安くて割と肌に合ってるんですよね。
なぜかk-4 Neoとk-5は肌に合わないというかそりのこしがでくるというか。。
ただ近所のドラッグストアについに在庫なくなり、
Amazonでさえないという状況なんです。。
Amazonみたらk-3 SRの替え刃があったので
仕方なくこれ使おうかなと思って。
24 :
8:2012/07/22(日) 01:14:30.04 ID:hAtZy/1J
昔はジレット3がお気に入りでした。
でも4になったら肌に合わなかったんですよね。
その後3の刃が値上げされるし、
それ以外の商品も刃が増え値段が上がり、
もうついていけなくて、貝印に行き着いたんです。
K3SRの替刃持ってるけど、テトラみたいな外向きの爪がはまる部分は確かにある。
でもテトラホルダーを持ってないので試せない。すまん。
ちなみにプロテクターのホルダーには装着できた。
首振りのバネの当り方が微妙だけどプラ板でも貼って調節すりゃ使えそう。
>>23 >>22のホルダーにK3GRの替刃なら付いたよ。
SRは残念ながら持ってないが、同時期のモデルで
バリエーション違いだから使える可能性は高いのでは?
ただ、K4テトラの代替でK3はどうだろう?
あと、北関東民ならば某スーパーマーケットで
K4テトラ替刃は在庫あったよ。
27 :
23:2012/07/22(日) 10:55:11.67 ID:hAtZy/1J
>>25 プロテクターでいけるんですね。ありがとうございます。
>>26 K3GRはK-4TETRAのホルダーで使えるってメーカーがいってました。
在庫あるなんていいですね。
東京では新宿から2年前くらいに消え、渋谷から1年前くらいに消え、うちの近くでも最近消えって感じなんです。
貝印なんてコストパフォーマンス以外とりえないのに
裏切られた感じです。。
唯一TETRAだけはそこそこいいかなと思ってたのに。
K-3SRはK-4TETRAと比べるとよくないですか?
ちなみにK-4TETRAとK-3SRとジレットエクセルセンサーエクセル
の3つではどれが一番ふかぞりできますか?
K-3SRは気づいた時廃盤で一度試してみたかった
29 :
22:2012/07/22(日) 12:29:41.25 ID:xh6Ln0PI
画像についてる替え刃がSRですよ。
あ、ほんとだ。SRの刃だね。
31 :
23:2012/07/22(日) 21:32:19.20 ID:7dYJg+oy
>>28 ありがとうございました!
アマゾンでぽちっときました。
32 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/24(火) 12:47:35.59 ID:GQiSFSDU
プログライドパワー、やっぱり長持ちするな
プログライドより長持ちする気がする
そのプログライドの初心者が来ましたよ。
以前はパナのシェーバーと貝印の一枚刃を使ってた。
で、プログライドを初めて使ったときは「そんなに言うほどかあ?」と別に感動も無く淡々と終了。
その後も何回か同じような感想のまま使っていたが、さっき貝印に戻してみて気付いた。
こりゃ別もんだわ。
一枚刃だと、こそぐようにしないと剃りきれないから、深剃りしようとして血がでた。
プログライドでは血どころかヒリヒリさえしなかったのに。
それを思うと、確かに言われるように二度と一枚刃にもどりたくなくなったよ。
でもお高いんでしょ?
高いねえ
セールも滅多にやらないし
36 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 13:00:10.20 ID:wrRBvCxh
高くても売れてるって事だろうから、どうしようもないねえ
欧米でも高いの?
ハイドロ3を一週間使ってみたのでレポ
シャワー・逆剃り・ボディソープ+ローションで使用
髭は濃い目の硬め
現在使用中のカミソリはFX・KAI5
替刃大きさ比較
http://i.imgur.com/YYn4l.jpg とりあえず切れ味はシックの最新ブランドの三枚刃なだけあってスパスパ切れるし劣化する感じが少ない
しかし重めのホルダーに首振りなので剃ってるのを感じながら剃るのは厳しかった
また首振りは良くなったとはいえジレットに比べて少々硬い感じ
一番気に入らなかったのはアゴ周りでフィン部分から当てようとするとホルダーが当たって
イマイチ上手い角度から当てれない
これはKAI4nと同じで個人的にホルダーだけは地雷認定
結局はペタっと平行に当てて剃るしか無いんだがどうも剃ってる感覚が鈍くて剃り残してしまう
ただあの新しく付いたガードのお陰なのか?ちょっとヒリつきそうな感じで当てても意外と
ヒリつきが無いのには驚いた
尚且つ以前のガードに比べて深剃りする為に強く押し当てる必要が無い感じ
発想元はちょっとアレだけどこれだけは正直誉めていいと思う
あとジェルボックスはローションを混ぜて使ってるので不用でしかなかった
また何もつけないで使ったがスムーサーが延々と使える感じ
ただ剃りかすがジェルに付くのとガードにも微妙に付くので神経質な人には不評かもしれん
髭を剃り始めた人や深剃りしなくてもいいって人向け感じのカミソリでした
とりあえずは引き続き一週間使って耐久チェック
アメリカ人のことだから切れ味悪くても
剃れるのなら問題ないさ!HAHAHAHAHA!
って思ってんじゃね?
んで売れなくなるから余計に高くなると
アメリカンはジーンズで研ぎなおしてるから半年は使うのさHAHAHA!
43 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/26(木) 18:46:48.15 ID:dn5TCE2p
実家からシックウルトラとFXの限定ゴールドのホルダー出てきた。どちらも15年位前に購入したもん。FXの方は単なる色違いなんだけど、ウルトラの方はデザインも違うし、結構高級感有るから使ってみようと思うんだよね。
44 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/26(木) 18:49:59.51 ID:dn5TCE2p
で、100均の替刃やディスポの刃を外して、替刃として代用出来るとか見た覚え有るんだが、ホント?
ウルトラはともかくFXの替刃を手に入れるのが面倒だな
実質1個100円のiFitでいい
48 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/27(金) 12:02:10.31 ID:DWNePuJj
iFitいいか?俺が剃刀について、こうやって情報収集始めたのは、iFitのせいなんだよな…なんか高性能ぽいディスポだなぁと思って買ったのだが、顎下のヒゲが剃れない上に目詰まりもしやすい…プレミアムディスポの方はどうなんだろ?
目詰まりは無精ひげと洗顔してないからだな
洗顔って、一日でそんなに詰まるほど角質がはげるのか?
51 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/27(金) 14:23:42.87 ID:DWNePuJj
他との比較で言ってんだけどな。iFitって裏側から水で流せないじゃん。刃を外せば出来るけど、ディスポをそこ迄大事に使うのもな。今はF5使ってるんだが、やっぱり替刃が高いからプレミアムディスポを検討中。
>>50 角質だけでなく、埃とか皮脂とか。
どれも単体だと大したことないが、組合わさると凶悪。
>>52 無精ひげで詰まるのは、分かるけど
角質や皮脂じゃね・・・
ほこりは、水で洗顔するだけで落ちるから脅威ってもんでもなかろうw
前に詰まるって奴が写真出してたけど無精ひげと角質と皮脂でドロドロになった感じだった
すすぎが足りないんだろ
56 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/27(金) 21:00:15.04 ID:tG33YxI7
指の腹で髭出しすると角質も採れてツルツルになるよ
こっちの方がレス多いが先にたったスレ使ってこっちは再利用の方がテンプレ改善するのでは?
>>51 逆に表から押し込んで裏側に押し出し切ればいいんじゃね
59 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/28(土) 12:52:34.34 ID:XAGjUMKT
基本刃の構造が刃先の方が薄くなってるから、後ろからの方が流れやすい。QT4TがQT4より評判悪いのも、同じ理由でしょ?
QT4TもQT4と同じで後ろから流せる機構になってるよ
齢36にして電動を使ったことがないんだが、買おうかなと思ってる。
どれがいいのかさっぱりだ…
63 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/28(土) 16:32:52.89 ID:XAGjUMKT
>>61 デザインカッターだっけ?あれが上の方ふさいでるからスルーしずらくなってるらしい。iFitは刃の角度が悪いんじゃないか?もしくは髭起こし?が機能してないとか。
髭起こしはKAI5と同じ物だと思うけどKAI5は使えてるよ
あの小ささのお陰で鼻下も何とか剃れる3と4は髭起こし無しなのが残念
以前 海外の曇らない鏡をこのスレで紹介してたと思うんだが、誰か知らないか
率直に 曇らない鏡 って検索すると鏡だったり曇り止めだったりたくさん出てくるよ。
顔用の鏡だけど2000円する
検索すれば色々あるけど、それが一番使い勝手よかったっていってたから
アマゾンは割高だなあっちの価格で5ドル400円ぐらいか
カミソリホルダー付いてるタイプ今度ついでに買ってみよ
送料が11ドルっていう・・・
こっちのスレ、書き込みが減ってきたな。
やはり自演だったか。
72 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 12:32:40.48 ID:ASCWtQVg
最低二人は居るぞ
元々カミソリスレはどこも語る事無くて過疎ってたからな
これが通常運行
無理に書き込みの多い方が逆におかしいわ
そろそろフェザーの新製品が出る頃だから住人も覗きに来るだろ
いつも、こんなもんだろw
フェザーが新商品とは珍しいw
久々過ぎてずっこけなければいいがw
アイドルなんかにタイアップしないで安く売ればいいのに
新製品ってどんな奴?
フェザー新工場が9月完成らしいけど
それに合わせて発表あるの?
それとも、もうあった?
サムライエッジとやらが気になって仕方なくてフェザーのページを毎日確認しているぜ。これで実は女性用でしたとかだったらうけるw
女用ならクノイチエッジと予想
ああ、フェザーのトップページに合ったのねw
ヘッドが動くと替刃が動くが、新機構かな
替刃はローラが無くなって、ガードも無くなって
ジレットみたいにサスペンション式なのかな?
エフシステムを名乗るってことは以前の替え刃はホルダーに装着できそうだね〜
発表されてた
刃自体は前と同じなのかな?
2枚刃首振りディスポってどこのがいいのかね?前にベスティEX使ったけど
1週間くらいフツーに使えて驚いた。ジレットやシックとかの2枚刃ディスポの
持ちや性能を比較した人いる?
KAI5使ってるけど剃れない
うまく深く剃れるやつとかいるの?
刃が大きいから詰まるような。小さいもの切るから刃は薄い方が切れるのに
KAI4に戻そうかな
よくをいうとフュージョンに戻したいけど替え刃が高い
マッハターボはどうなんだ?
83 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/09(木) 00:54:09.21 ID:ShWegrli
>>81 ディスポで一週間使えるならどれでもいい気がする
カスタムプラスとベスティなら角度的にベスティの方が好み
プロテクターディスポは買った事ない
>>82 アゴ周りを剃り残す感じ?
俺はヒリ付かないで深剃り出来てるけど詰まるって事は準備が違うんかな?
85 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/10(金) 00:35:44.44 ID:Qaz6nuld
フュージョンの替刃無くなったらメルクールかM3Tに変えようと思ってたけど
サムライエッジは気になるな
しかしMR3neoはゴミだった…
Amazon.co.jp
エフシステム サムライエッジ ホルダー¥ 1,105
エフシステム 替刃 サムライエッジ 4コ入¥ 1,022
エフシステム 替刃 サムライエッジ 8コ入¥1,538
この商品の発売予定日は2012年9月18日です
ただいま予約受付中です。
87 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/10(金) 07:35:43.78 ID:8l8r7nEc
三枚刃でしかも大きい
サムライエッジ って外人には大受けなネーミングだな
もう「髭切」発売しろよ
5枚刃全盛の時代に
敢えて3枚刃にした理由が知りたい
侍なら2枚刃だと思うんだが
まさか、ゾロか?
5枚刃のメリットが高くないからじゃない?
敢えて3枚刃か
やむなく3枚刃か
やむなく、で減らす理由はなさそうだけどな
枚数増やして単価上げた方が替え刃ビジネスとしては儲かるわけだし
昔なら荒唐無稽な意味なし品といわれてたかもしれない5枚刃とかも今は市場が受け入れてくれる
耐久度が他のメーカーに勝てない・価格が上がってしまう
こんなとこでしょ
ユーザーから見たら5枚刃なんてメーカーのメリット(利益)の方が高いだけ
2枚刃を追加で出せば固定客が付いて売れ続けると思うんだが
>>94 市場が受け入れたんじゃなく他を排除したってのが正解でしょ
iFit使ってみた
シャーーーって剃れる感じ
密着感が半端ねえ
普段両刃使ってるから新鮮な剃り心地だったぜ
>>94 フェザーは3枚以上出したことないんだよ
つまり減らしてるんじゃなくて
100 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/11(土) 13:01:15.60 ID:I1Ga7/Yh
言っておくが密着感なんてないから、ステマに騙されるなよ。
下手なステマするやつとか解雇していけばいいのに
>>100 覚えたての単語使いたいだけだ
そっとしておいてやれ
iFitだから密着か 安直だな
もしそれ
>>101 大丈夫 比較とか出さないやつのインプレは信じない
密着感なんてない ってのも
比較とか出さないやつのインプレですね
>>106 そんなとこはどうでもいいよ
シャーーーって剃れるとか五枚刃なのに両刃より新鮮な剃り心地とか
眉唾眉唾
それにしても単発IDばかりだよねスマホかな?
KAI4ホルダー
KAI5(無料のもの)
KAI4
フュージョンマニュアル
マッハターボ使ってみたいがアメリカ企業に金落とすのはちょっとだが
109 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/11(土) 22:03:33.75 ID:Q37GEjaL
一通り試してきたけど貝印だけはまだ。貝印ってどうなん?
>>109 肌が焼けてても黒く残る剛毛な人には向かない
替え刃だけど
KAI5は段差があるのか髭起こしがないほうがいいって感じだ。
KAI4は人によるけどフュージョンと同等かちょい下くらい
KAI3は旧ベティEXが少しいいくらい。新ベティの髭起こしありはいい
かな
111 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 00:14:10.21 ID:IeORdhrw
>>109 肌あたりキツめ。替刃は安い。
極めれば貝でいける。
アメリカ企業にカネ落とすってより、替え刃の価格が円高になる前から全く変わってない。
商社か代理店が大儲けしているのが気に入らない
113 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 11:36:10.02 ID:MUev1LHX
>>112 まぁね。替え刃の値段は変わってないし気にしないのだが。
>>110 剃り方の違いなのか俺は髭起こし付きの方がヒリ付かない
ホルダーは軽いKAI5のが好み
ただ引っ掛かりはやっぱ五枚刃の方が早いのが残念
三枚刃をK4SRみたくしてくれたらすぐにでも買うんだが
そういやダブルダイヤモンドライクコーティングと今のPINKって
耐久性は似たようなもんかな?
ハイドロ3
>>38の続き
10日ぐらい経つと流石に引っ掛かりが出始めた
新しく変えて使っても同じだったんで俺の髭にはこんなもん
試しに半分ずつFXDIAと剃り比べたが2週間は使ってたのに引っ掛かりが全然違う
ハイドロ3の方は若干髭を引っ張って少しヒリ付くがFXの方は全然感じない
シャワー剃りでこれだから普通に洗面所で剃ると快適期間はもっと短くなると思う
ちなみに10回使ってもジェルだけは無駄に残ってるw
あと前回不満だったホルダーの件はこれで解消
Q4Eのホルダーに削って取り付け
http://i.imgur.com/oJL1d.jpg 一箇所だけ削るといい感じで固定刃になった
あと電池抜きで使ってるんでQ4のホルダーより軽くて使いやすいかもしれない
かなり使いやすくなったんだが問題は耐久性
次はハイドロ3を振動させてみるのと3DDプラスP3を使って比較してみる
3DとP3はハゲネタのプロテクターディスポ付けでやってみる予定
最初から固定刃買えよ
個性出しちゃぅぅううぅぅううぅうぅううぅっ?
今じゃ使える固定二枚刃・三枚刃は売って無いでしょ
曲がらなくていいからFXにハイドロのガードを付けたの出して欲しい
勿論ダイヤモンドコーティングで
出してくれたら一生使うわ
久しぶりに3DDIA使ったらヒリヒリした
さすがだ
3DDIAはあんなガードが付いてるせいで深剃りしようとするとヒリ付くんだよね
2種類のひげそりを比較するんだったら、顔の右と左で変えてみるといいよ。
121 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 12:26:26.99 ID:nsxMLuXX
センサーエクセル最高だ
ずっとアクタスプラス
3枚刃4枚刃も使ったことあるけど、アクタスプラスで十分だと思った
アクタスは刃が逆向きに当たるから剃りにくいだろ
センサーエクセルの角度調整は完璧だ
124 :
122:2012/08/14(火) 22:10:22.12 ID:K8Sp1dxB
>>123 センサーエクセルも試したんだけど、自分には全然合わなかったんよ
深剃りしすぎて肌が痛みまくりなんだけど・・
>>125 ちゃんとプレケアして肌を引っ張りながら固定刃カミソリで出てる髭だけを剃るようにすると今よりはマシになるかもしれないよ
首振りだと勝手に動いて肌を削るしかない剃り方になるからね
だから力を分散させる五枚刃とかはある意味正解なのかもしれないが耐久性は悪いしなんだかんだ肌は削ってる
今後カミソリで剃り続けるなら固定刃で出来るだけ肌を削らない剃り方を覚えておくといいよ
128 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/15(水) 16:23:06.44 ID:bwm38fD4
肌弱い俺には固定刃よりも振動のほうが肌にやさしいな。
ただそれでも電気シェーバーによるウェットシェービングのほうがはるかにやさしい。
振動は髭の引っ掛かりが軽減されているだけで肌は削ってるよ
固定刃で刃からゴリゴリ当ててしまっているか実はそんなに肌弱くないか
半年ぶりくらいにQ4Ti(ホルダー)を使おうとしたら
ラバー部が溶けてた。。。orz
ちなみに常温で保存してた
今日初めてプログライドパワー試してみた
電動自体初めてだったんだけど、なんか電気髭剃り使っているみたい・・・
剃ってる感じがないけどこれはこれでありかな?
しばらくはセンサーエクセルとの二刀流で試してみる!
そしてさようならMR-3ネオ・・・
1ケ月ほど前から近所の店にある
MR-3ネオにシェービングフォーム付いて刃も増量してビニールのポーチに入った
超お得セットが1ケも減ってない件
135 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/16(木) 00:56:06.02 ID:o/F+1caT
それが一番コスパと品質のバランスいいぞ
>>134 どこ?
それずっと探してたんだよね。
都内だったら、買いに行く。
137 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/16(木) 09:09:15.93 ID:oAkkXR84
ハイドロジェルってヌルヌルする?
今使ってるギャツビーの緑キャップのジェルはヌルヌルしてヤダ。すすぐ時に面倒。
久々にアクタス使ったら肌を痛めないね
固定一枚刃は、取り扱いが難しい
139 :
134:2012/08/16(木) 11:11:24.18 ID:KjlYA0ql
>>139 レス、サンキュー
無理だわ (;´-`)
>>130 アドバイスだよ
試しに洗顔しないでなぞってみればいい刃に角質がのってくるから
後は使うにつれて徐々に毛が引っ掛かってきてしまい切れずに毛が引っ張られて盛り上がり
そこに刃がくるから最悪赤ポツが出来てしまう
メーカー側からしたら切れ味が鈍ったので新品に換えてくださいって言う作戦
だから適度に肌を引っ張り固定刃で当たるか当たらないかで剃る剃り方を覚えておいても別に損は無いと思うのだが
今売ってる中で選ぶならベスティの固定二枚刃
髭起こしと刃までの間隔が狭いんで肌に当てる微調整がしやすい
ただ所詮はディスポなんで耐久性は期待しないように
>>140 都内にあるかは知らんが
ウチの地元はカインズホームに置いてあった
今キャンペーン多いよね
貝印も5枚刃の替刃つけてるし
ジレットもフュージョンお試し価格やってるし
シックもその場で1万円当たるとかやってるし
年がら年中なんぞかんぞやってると言われればそれまでだけど
>>145 試してみたがやはり捨て台詞しか言えない奴なんだな
そんなに高い物じゃないんだから脳内で結論づけせず試せばいいのに
夏だべ
>>147 この見苦しさまさかとは思うが・・・おまえハゲ?
うわぁ…
ダイソーでシック2枚馬7本100円だった
ドルコは不買
シックは5本100円だろ
7本100円はドルコ
M3Tの替刃の安いお店がなくなったので新しいのをヤフオクで買ったら
ジレットを買うつもりがハイドロ5買っちゃった・・・。
ハイドロ5とプログライドってどっちがいいの?
振動式もでてるみたいだけどそれはもっといいものなの?
いろいろ使ってる人教えてください。
>>153 M3T使ってたならハイドロ5使い切ってハイドロ3へもしくはM3Tに戻ればいい
少しでも寿命を延ばしたいなら振動式に
もうどのメーカーもジレットの真似して特に変わらん感じになってきた
155 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/20(月) 20:57:51.74 ID:Ean2UvXa
数ヶ月前に放置したプログライド>>>刃が新しめのやつら(ハイドロ5、M3、スーパー2)
今朝の話。プログラだけパワー付きの軸だから肌切れを恐れず思いっきり剃れたってのもあるかもしれんがなんだかなぁって気持ちになった
156 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/20(月) 21:52:05.45 ID:q3B992jm
貝印じゃだめなの?
ジレットの刃サスペンション+プロテクター3D首振り+iFit首振り+ハイドロのスキンガート+貝印の髭起こし=サムライエッジ
最近のスムーサーで金をとるという風潮が嫌い。
(すぐに取れてなくなる、シェービングフォームを使うので、そもそも使わない)
スムーサーで判断してるほうがアホだと思うよ
もう髭伸ばしちゃおうぜ
キモメンが髭伸ばしたら職質くらうぞ
>>162 ハイドロ5いっぱい買っちゃったから使うけど
M3Tに戻したいのが正直な気持ちです。
やけでプログライトもやってみようかとも思ってる。
友人曰く脱毛しろと言われました><
永久脱毛が本当に永久的なものだといつから思っていた?
個人差もあるけど生え始めるとまだらになって生えてくるからまた脱毛に
頼らざるを得ない状態になるぞ
定期的に来てくれるお客一丁上がりってな
165 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/22(水) 23:12:05.43 ID:c9FhnZcT
最強はPV
ハゲ
プログライトのシェービングフォーム付いた香川ゴルデンバージョンかっけえな
168 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 00:03:45.49 ID:5OQ2ncvd
K1潰れたしファイターも早死だらけよ?
>>163 正直ハイドロの刃はいいけどそれ以外微妙
ジレットで満足してたんならプログライドかな
でも結局はM3Tに戻る気がするけどw
M3Tに慣れるとM3Tばっかになるなぁ。
替刃はすげー高いのが難点。
172 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 21:58:37.66 ID:++0DKAAD
m3tは別格
M3PにM3をつけて使ってる。
密林レビューをみると、5枚から3枚に戻すか、
フェザーの両刃に移行する人が多いね。
シックエグザクタ2(3本入)にシック エクストリーム 3が1本おまけに付いや奴を98円で買ってきた
得した気分
175 :
名無し@12周年:2012/08/26(日) 20:24:34.97 ID:+3NWeXE3
ビジネスホテルの髭剃り
176 :
sage:2012/08/26(日) 21:14:34.24 ID:QSlGfOnz
百均
舌で鼻の下を盛り上がらせて剃ることが、血を出す最大の原因なんだとつい最近気がついた。
十年以上ヒゲを剃ってきたのに、何今になって気がついているんだ俺orz
気付いただけいいじゃん
てすと
>>177 思いっきり深剃りする時は俺もそうやってる
髭起こしから当てて段差を作り刃は肌に当たるかどうかぐらいの角度
あとはゆっくりチリ・・チリ・・ぐらいで剃るようにしてる
真夏に外歩いてちょっと日焼けしたら、青ひげが目立たなくなった。
剃っても剃ってもヒゲが濃いと言われ続けてきたのに、
こんなことで一生の問題が解決するとは・・
183 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 19:06:43.54 ID:BgQI/C5F
色白乙
血管青く浮き出るレベルだろ、それ
184 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 19:07:21.79 ID:6ekUJ9sW
ブラウンの電動とこのスレにでてくるようなT字カミソリとどっちが剃れますか?とにかく深ぞりしたいです。
深剃りだけなら電気シェーバーは百均の使い捨てT字以下だよ
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 20:21:47.30 ID:LnoZP0x8
最近の奴なら充分深ゾリできますよ。
ブラウンで軽く剃った後、T字カミソリで剃ると良いと思うよ。
188 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 20:55:18.72 ID:5SVTOeCa
ブラウンでもラムダでもT字には敵わないと思う。T字で剃った時のあの吸いつくようなツルツル感は電気シェーバーでは出せないね。
それでもT字よりもずっと肌にやさしいから余は満足じゃ。
シェーバーでもウェットで剃ればツルツルになるよ
顎の部分は慣れを要するけどね
ドライでもツルツルだろ
薄いとはいえ外刃を通ってきた髭を内側でカットする構造である以上は
刃が肌に直接当たる剃刀には深剃りという点では勝てないだろう
その分剃刀負けとかも起こりやすいわけだが
セイフティーワイヤー
249 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 10:05:24.90 ID:YTn7z2lv
外刃の厚みがあるから電気シェーバーではどうやっても深剃りはできないよ
250 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 10:19:22.52 ID:1Fcggzg5
網穴に搾り出すから深剃りできるよ
外刃と内刃で挟んで剪断している以上は直接刃が肌に触れる剃刀に勝てるはずはない
絞り出せば肌に触れるというなら外刃を外して内刃だけで肌に当てる事を想像してみるといい
剪断できないので剃れないのは当たり前だが見るべきはそこではなく肌へのダメージ度
肌にダメージを負うようなら(間違いなくそうなると思うが)つまり普段は内刃は肌には
ほぼ届いていない、触れていないという事
とはいえ最近の機種は昔とは比較にならないほど深剃りできるのも確かではある
下準備で髭を柔らかくしてから使えば剃刀使用時と見分けは付けにくいレベル
搾り出すって言うかヒゲを引き出してんだろ。
皮膚に直接触れていても一枚刃で順剃りだとザラつくじゃん。
外刃と内刃で挟んで引っ張ってから切る
普通に剃るより深剃りできる
T字にも外刃と内刃付ければいいのか
外刃で髭を剃り、内刃で肉を抉る
毛抜きしたみたいなヒリツキが嫌
替え刃も一つ千円はするんでしょ?
何のスレだか どこへのレスだかわからなくなってきて混沌としてきたなw
電動シェーバーの替刃のことなら、フィリップスがいいよ
自動研磨式の内刃でオイルレス
刃の寿命は内蔵電池よりも長いから、実質交換しないですむ
まじすか。
イズミ買おうと思てました。
初フィリップスが13年ほど前で
6年ほど使って充電池がダメになるまで刃は替えなくても普通に剃れてた
次もフィリで、この春まで何も替えないで使ってた
ヒゲくず掃除と充電だけで、数年使えるからいいと思うよ
でも、深ゾリは期待しないでね
RQ12刃なら、他のメーカーとほぼ同列かちょっと劣るくらい
その他の刃は基本的に深ゾリできないようだから
ちなみに、俺は深ゾリしたくって、T字に移った
フィリで剃り残したのをT字で剃り上げるのが
手間と時間を節約できる方法かもしれない
電気シェーバーの話題は厳禁
フュージョン5+1(ノーマル)ホルダーにプログライドパワーの替え刃使えますか?
替え刃無くなったんでプログライド試してみたいんだけど、
パワーの刃の方がよさげなんでできればそっちにしたいんだけど
今その組み合わせで使ってますが…
無印プロテクターのホルダーが出てきたんで安上がりなディスポを替え刃にしたが
現行のQ4、M3T、ハイドロ5、プログライドと比べると流石に世代差を感じてしまう
プロテクターってP3のホルダー買うと二枚刃のままでも少しはマシになるん?
ホルダー自体には変化は無いよ
>>207 どもー小型の二枚刃ヘッドでそこそこ追従性良く成ればと目論んでたけど無理そうだね
素直にQ4使っていよう
あっ、貝印の外れカミソリも使い終わったし、
次のやつを買わないとな。昔の貝印買うかな。
DIAもいいんだけど、高いしなぁ
今日サンデー行ったらKAI4本体と替刃三個とKAI5替刃6枚のセットが500円で売られていたからびっくりしたわ
しかも20個くらい余ってた、どんだけ人気ないんだよ貝印w
もちろん買いましたよ、普通にKAI56個いり買うと1000円近くするからね
KAI4nは最悪のホルダーだったけどKAI4は期待してる
東北か
ジレットってすぐに錆びない?
シックと同じ使い方をしたらすぐに錆びてしまった。
おいお前ら、アマゾンでの
レイザーピット:RAZORPIT カミソリ刃 シャープナー
の評価がいいぞ
で?
買っていいのかなっていう おまいらプロに相談
>>213 みんな持ってるぞ
まだ持ってなかったのか?
217 :
210:2012/09/02(日) 20:55:12.01 ID:toTaGiDR
KAI4なかなか良かった、切れ味はまぁまぁだな
でもやはり刃当たりがきついな、これは昔から変わらないなw
あとひげ起こしの部分がただのプラスチックでこれの意味あるんだろうか
因みにオリーブオイルとフェザーの新しいヒアルロン酸入のシェービングフォーム使ってる
レイザーピット:RAZORPIT だけど、ワイヤー付きの刃にも使えたっけ?
商品説明には何も書かれてない(´・ω・`)
>>218 オレも持ってないつーか何度も話題が出てくるが一度もまともなレビューや画像UPも無い
片方だけ研いでしかもコーティングを落とすなんて商品誰も買わないだろう
コーティング落ちるのか?
六枚刃カミソリあるね
224 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 17:37:27.51 ID:nilK9TBU
10年後は10枚刃
ストレートレーザーおすすめ
226 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 19:02:32.25 ID:nilK9TBU
100年後は超極細100枚刃
研磨していないと思うよ、砥石じゃないし
日本総販売代理店のページも読んだけど
汚れを落とすことがメインのようだよ
研磨ってあるけど、本当の意味での研磨ではないと思う
レイザーピットでプログライドの刃52回使ってまだまだいけるなぁーなんて思ってたけど
新品の刃に替えてみたら、切れ味があまりにも違ってた。
どう違うのかを簡潔に述べよ(5点)
劣化してもそれなりに剃れるからな
ある日突然「なんも切れね」ってなったら替えどきがよくわかるのに
劣化すると剃った後がヒリヒリしだすからそのときに交換してるな
クアトロ4はいくら使っても深剃りが出来なくなるだけでヒリヒリしないけど
適当な大きさのラバーシート(orマット)を買ってきて、
その表面に石鹸なりジェルを着けて刃を擦ればレイザーピットと同じ事になると思う
235 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/04(火) 08:46:45.28 ID:8B/dEmqG
つ Gパン
島忠でQ4Tブラック替刃2コ付が\298だったんでホルダー有るのに買い増し
でも手持ちのQ4Eホルダーの方がしっくりくるな
持ってないP3買おうと思ってたが流石にQ4の倍の値じゃ買う気が起きん
ハイドロ5も\100増し位であったがハイドロはもうイラネ
オレなんかタオルでシャシャって擦ってるけど
>>238 最初のうちはコーティング剥げないように何にもしないけど
10回ほど使ってからシャシャってやってる
汚れが取れて微細な歪みが直ればいい訳だから
Gパンのほうがいいだろうけど、それなりに剃れるよ
プラシーボ効果かもしれないけどw
それ試したけど効果を感じるのは初めの一剃りだけだわ
それ以降はなぁなぁというか、使い込んだ剃刀のそれ
じゃあやっぱRazorPitという既成市販品を買うか
人柱乙
捨てる時はちゃんと分別しろよ
メラミンスポンジに食器洗剤でよくね?除菌もある程度出来るし
って初めてネタ振られた時誰かが言ってた気がする
メラミンスポンジって激落ち君か。あれ使うんなら洗剤いらないくらい強力
245 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 01:07:29.41 ID:vFBDV21x
フュージョン5使ってたが、マッハスリーで切れ味十分、しかも替刃が安いってんでマッハ3の本体買った。
確かに替刃の定価はフュージョンが1500円くらい、マッハが1000円くらいなんだが
両方ともアマゾンで800円くらいで売ってる。
値段同じならフュージョン5の替刃買った方がいいかな?
・・・ アマゾンの
「ジレットフュージョン5+1ホルダー 替刃2個付」
のレビューって300件近くも付いている・・・・・すごくないか?
247 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 01:44:42.47 ID:eUAmbhMq
それ、全部オレなんだけどね
通報しますた
ここまで全部オレの自演
いやいや俺の
最近両刃カミソリの話題をよく聞くけどブームが来るのかな
エコって理由で欧米じゃあちょっちしたブームって聞いたけど
どの辺がエコなんだろうか
254 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 08:52:35.89 ID:liCmgb7q
刃の大きさを見ると3枚と違いはなさそうだけど
なんだろうなと不思議である
欧米とひとくくりにすんな
米国人はエコなんかに興味ないだろ
不況で高い替刃を買えなくなった人が増えてるんじゃない
>>253 替刃に余計なプラスチック使ってないのは充分エコだ罠
刃の横の長さが長いと思う近頃
いや、倍使えるから
理論上は
>>259 そう?
そーいえば、フェザーの新しいの発売した?
エコといえば昔ジレットだったかで土に帰るプラと錆びやすい鉄?でできたディスポがあったな
>>260 サムライエッジなら昨日メーカー出荷らしいよ
ちなみにアマゾンはは2012年9月18日発売
探せば有るかも
センサーエクセルがほしくなってきたが手遅れだった
ホームセンターとかでまだ売ってるし
まじすか 明日ホームセンターはハシゴしてくる
ネットでもまだ売ってるとこあるから
あきらめないで!(真矢みき風)
手コキ用のオモチャになる未来しか見えない
髭も生えて無いのに高校生がまとめ買いってか
シックのCMはAKBだよな
273 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/14(金) 14:02:02.86 ID:smz8xaGo
P3はもっと評価されていいと思うんだけどなぁ
いまいち影が薄い
もうペンスリはいいだろ
えっ、、オレのパソコン未だにペン3だけど・・・
これからはMSX2だよな!
ファミリーコンピュータ最強伝説
これって握手券式ビジネスじゃんw
オタクの人は数十本買うのかな
AKBなら・・・
サムライエッジはカプコンとコラボした方がよかったんじゃないか?
スタンダードモデル発売してから、ウェスカーモデルとかバリーモデル出せるし。
で、侍を手に入れた大名はいないの?
うちの近所じゃあまだ置いてないでござる
283 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 17:48:26.01 ID:Ts+Ainxb
農民の俺はポピュラーのホルダーにドル子の刃
284 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 18:35:16.75 ID:vz55b3fd
フェザー使いの俺がサムライエッジ買いましたよ。
使用感は上々。
深剃り感あるし、その割に肌への負担は少ない。
ジレットと較べるのは可哀想だけど、シックと較べても遜色ない。
少なくとも貝には完全勝利ですわw
コスパ考えたらシックよりはこっち推します。
フェザー贔屓の意見だからあんまり参考にならんかもしれんが…。
多枚刃競争に飽き飽きしてる人にはいいかも。
>>284 乙、ホルダーの首が回印のやつみたいに動くんだっけ?
286 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 19:53:26.37 ID:vz55b3fd
>>284 動くけど貝みたいかはちょっと不明。
侍は首とヘッドと替刃が全部動くってのがウリみたいですよ。
そのせいかわからんけどKAI4あたりと較べると、タッチが柔らかい感じがする。
ジレットとシックってそんなに変わる?
不器用専用がジレットの方が上って事か?
288 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 20:21:49.60 ID:vz55b3fd
>>287 切れ味がジレット>シック
耐久性がシック>ジレット
って感じじゃないかな
どの会社でも商品によりけり
今日2店舗でマッハシンスリーターボの本体と替え刃を見たんだけど、名前もとに戻ったの?
>>288 並べて使ったら分かるがフュージョン・プログライド・KAI5・ハイドロ5
初期の切れ味は比較が出来るほど変わらんぞ
オートマかダイレクトか耐久重視かの違いぐらい
292 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/18(火) 07:48:11.52 ID:tnaJ7Hcr
>>291 ジレットとシックだけでも差はあるぞww
293 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/18(火) 20:00:26.88 ID:jFz9CCf/
違いが分からない方が幸せだよねw
295 :
122:2012/09/18(火) 23:53:30.32 ID:x3l/x/Hl
いつもはアクタスプラスな自分ですが、新しいものは試してみたい性分で、
早速サムライエッジを買ってきてしまいました
先程初使用した感想ですが、、、やっぱり自分には合わない orz
ヘッド(替刃)が大きすぎて、当てたいところにうまく当たらないんですよね
まあ、これは最近の3枚刃以上なら似たようなもんです
実際ヘッドサイズはMr3neoとほとんど同じです
自分にとって、一番どうにもならない感じなのは”ヘッドが動く新機構”
どうにもフワフワしてしまって、当てたいところに当たっても力が入らない
ついつい力を入れすぎてしまい、久しぶり血を出してしまった、、、
同じフェザーでもFIIとかMr3neoとかならヘッドのロック機構があるのですが、こいつには無いんですね
けなすようなことばかり書いてますが、全体的にはいい出来だと思うんですよ
肌に当てる角度や力などを微妙に調節したりしなくても、深剃り感はあるし、肌にも優しい感じ
これは宣伝通りだと思います(程度の感じ方は人それぞれでしょうが)
ただ、自分で刃の当たる位置や角度、力の掛け具合を、指先の感覚で調整しながら剃りたい
なんていう人の好みには合わないと思いました
ウェスカーモデル欲しいな。バリーモデルはずっしり重い奴がいいな。
>>295 ロック機構があったのなら、一番売りの機能がいらないから
MR3で良いという考えに・・・・
自分も貝印とフェザーの使ったけど、3枚刃以降の機能としては、秀逸
特にあごひげの中央部からちょっと左右の部分は、非常に剃れる
>>297 M3Pとインジェクター使ってるけど、
微妙だなぁ。
返金キャンペーンとかになったら試してみるけど。
フェザーのMR3neoに付いてくるホルダーより、
F2neoに付いてくるホルダーの方が良いのだっけ。
忘れて買わずに帰ってきた。
>>299 F2は軽い
F3は重い
好みの違いじゃな
F3→MR3
訂正
302 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/19(水) 23:27:26.13 ID:LCn0VuZW
>>295 確かにちょっとふわついた感じがするんだよなー
俺は基本的に撫でるように剃るタイプだからサムライのソフトな感じは好きなんだけど、手応えがほしい人は違和感あるかも
特に貝派なんかはかなり違和感あるんじゃないかなw
>>295 人柱乙
使い勝手は想像通りか・・・
刃に付いてるステーが気になっていたけどその辺はどう?
>>300 F2をマニュアル的な物だと思って買うと失敗するよ
刃が入りにくいから深剃りしようと思うと若干ヒリ付きはじめる
ディスポみたいなもんだと思って買えばまだ我慢できるかもしれない
305 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 00:13:01.33 ID:o8xIdxNy
結局フェザーはT字入門編なんだよな
刃自体はさほど斬れないけど、システム面に拘って『素人でも簡単に剃れる』ところに重点を置いてる
価格も廉価だしね
同じ廉価な貝印は入門者にはあまりに難易度が高すぎる
特にPINKにしてからの貝は斬れに斬れるんだけど、刃に力入れる反面システム面は相変わらず手抜きで、剃り方を工夫しないと剃刀負けや出血当たり前だし、その割にそれねーなって結論になっちゃう。
俺はヒゲがさほど濃くないからフェザーが好きだけど、濃い人は貝で練習した方がいいと思うな
フェザーじゃちょっと弱い
海外じゃあフェザーは医療用のメスも作ってて
世界最高の切れ味ってことになってるんだけどな
両刃カミソリでもフェザーの評価が良いのに日本じゃ評価が悪いってどういう事なんだろうな
>>297 自分もMr3は割と好きな方ではあるのです
あのローラーはよく分からんけど
>>302 撫でる感じが好きな人には良さげだね
フォルダーと替刃の角度が浅いのも、そういう使い方向けなんでは?
自分は、髭が剃れるプチプチした感覚を指先で感じて、角度とか力を細かく調節するのが好き
だから、あのフワフワ感に指先の間隔を邪魔される感じがしてダメだった
試しにFIIのフォルダーでやったら、角度も指先の感覚も好みに近くなった
>>303 ステーは、想定通りの働きをしているかどうかはともかく、悪くはない
何も考えず刃を押し付けて剃っても(あのフォルダではそうするしかないのだが)、
肌への負担は少ない気がしないでもない
深剃りの障害にはなってないと思う
>>304 ロックするならハイドロ3をQ4TPに付ければいい
ツメきりで替刃の接続部のRを一部カットしてはまればいいようにするだけ
5より持つし引っ掛かりもやっぱ少ないし首の角度があるんで力加減もしやすい
>>305 入門用って言っても薄い奴濃い奴人によって変わるぞ
何も考えないでそこそこ深剃りしようとする入門用はやはりジレット
逆にダイレクト感を求める人に首振りやセンター寄りのバランスは不要
>その割にそれねーなって結論になっちゃう。
それはジレットなんかに慣れすぎて押し付けて剃る事しかしていないからだぞ
>>308 FIIももう少し刃を出してフロント寄りで接続してたら良かったんだが・・・
3DDみたいな中途半端な物になっていて残念
ステーはやっぱヒリつきを抑えているか
ハイドロもそうだけどこれからは固定にせよ首振りにせよこういうガード付が主流になりそう
サムライエッジの替刃って、他のフェザーのホルダーでも使えますか?
公式で確認ぐらいしろよ
>>311 Fsystemのなら
FIIとかMr3neoとか
>>307 一般に市販されてるところが少ないから
シックとジレットは、CM攻勢に金をかけてるからね
フェザーは、プロ相手で商売をして
貝印は、他の刃物部門なんかで商売をしているイメージ
理容師のオカン曰く、フェザーの刃は「慣らし」やってから使えとか。
確かに仕事で使ってるレザーやらの替刃はフェザーばっかだったわ。
>>314 確かにフェザー見かけない
貝はPBと通常商品セットで置いてある感じ
フェザー使えば悪くないが購入機会が無いので話題になりにくい
と個人的な見解
>>315 人の顔と自分の顔じゃ違うから少し鈍らにするのか
つーか普通使ってる剃刀って片刃とかじゃね?
フェザー80周年記念の電動アシスト自転車当てたやつがこのスレのチャンピオンな
サムライエッジ買ってきたけど良いね!
自分はヒゲ薄いし肌弱い
使ったシェ-ビング剤は新しいフェザーのヒアルロン酸入りハイシェーブ
刃は若干切れ味が増したのかな?・・・MR3neoよりよく剃れる
優しく剃れるのはステーのおかげじゃないかなと思う
首振り機構は蛇の様にウニョウニョ動いて上の人が書いていたように剃り心地を自分では調整できないねw
個人的に一番気に入ってるのは持ち手の所のゴムが横から見た時に上まである事かな
いつもはプロテクター3使ってるんだがあれは持ち手のとこのゴムが下半分しかないから上の方持つとすべるんだよね
>>319 知り合いの家の洗面台にコレあったら付き合い考え直すわ
323 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/21(金) 19:10:17.22 ID:bBuHQuIC
この手型スタンドは女に使うもんだろ?
俺には用なしだな。
開封しないでNMB48オタに売ってやるのが一番だろうw
フェザーも折角だからFUもリメイクしないのかね
っていうかNMBのつホルダー付いてねえええええええええええ
べ、べつににNMB48のファンじゃないんだからね・・・
327 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/22(土) 00:27:09.53 ID:E2Ryjb5B
アマゾンの男性用カミソリでポピュラーが5位って凄いな。両刃カミソリに風が吹いてきたな。
近年替刃の価格がぼったくって来てるから売れ始めてるんだろう
以前のシックなんて髭の濃い俺でも一個150円ので二週間はもってた
月に3つ変えたとして一月450円年間5400円程度だったからメーカーはぼる方向に進んだんだろうな
>>329 数量限定NMB48ロゴ入りオリジナルホルダーフック(全3色)の方
そっちかすまん
つーかウチの近所のドラッグストア売ってねぇし
イオンにも無いってどういうこっちゃ
やっとマツキヨで見つけた。俺もニャムライエッジデビューだぜ!!
333 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/22(土) 21:54:28.56 ID:ltW64jSl
マッハスリーとサムライエッジで迷ってるから比較よろ
NMBのホルダーはいらんけどホルダーっていうかスタンドがあれば便利だな
336 :
326:2012/09/23(日) 00:38:54.29 ID:9Zjjzl3t
よく見たらNMB48ロゴ入りオリジナルホルダー付いてたわw
337 :
122:2012/09/23(日) 10:27:01.40 ID:dkk1yaqK
サムライエッジの替刃をFIIneoのホルダーにつけて3日ほど使った
こっちのほうが遥かに好み
ヘッドをロックしたほうが自分は好みだけど、ロックしなくても使いやすい
俺の中では、「サムライエッジはフォルダーがダメ」と言う結論になりますた
はい
サムライエッジの刃のマイルドブレイド機構って刃先にかかる圧力の分散って多枚刃以外の試みでおもしろいね
2枚刃でも、この機構欲しい
>>337 その試み面白い
もしいけるなら唯一の固定三枚刃になるね(kAI4nは無い物として)
FIIneoはもう少しヘッドを軽量化して欲しいとこだけどステーと動く刃があるから
そんなに微調整はいらない感じになるのかな?
今朝、侍刃デビューした。感動した。驚愕した。
マイルドな剃り心地ってのは的を得た表現だと思った。
ステーのおかけが分からんが、肌にも優しい感じ。剃り味がマイルドなので力が入りすぎないように注意。
ヘッド自体の動きを固定したければ、ホルダーのツマミみたいなとこ押してればいいし。
プログライド使った時も「いいねっ」だったけど、侍刃はそれ以上の印象。
ただ深剃りに拘りたいなら、イマイチかもね。
俺もF2に付けてみたいな。今度はF2買ってこなくちゃ。
首振りロックならMR3neoでもできるよ
FIIneoにサムライエッジが良かったらMR3neoも買ってる
肉抜きしてあるのがどう変わるか試してみたい
344 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/23(日) 22:15:09.24 ID:71deJaI3
すいません質問させて下さい
髭が濃くて今までフュージョンの振動タイプ使ってたんですけど
替刃が高いのでM3TかM3Pを買おうと思ってます。
どっちがおすすめでしょうか?
サムライエッジも考えたんですが深剃りに向かないようなので…
>>344 写真見ないと、なんとも言えん
髭が濃くて硬いのなら一枚刃にしとくといい
>>344 同じく替刃が高いのでプログライドからM3Pに乗り換えた。
剃り味みたいのはプログライドがわずかに上な感じだけど、
M3Pはヘッドが小さくて剃り易いから良く剃れる。(顔の大きさにもよるかも)
結局剃りに関しては大して変わらないので
替刃が安いM3Pを私は愛用していこうと思ってる。
そうなんだよなぁ。
金額を度外視すれば、プログライドパワーは良いんだけど、いかんせん高すぎる。
それでコスパ狙いでクワトロ4とか色々試してみて、結局MR3に落ち着いた。
M3P替刃も結構高いっていう
349 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 04:01:27.77 ID:XS6mG2b5
フェザーが最強だな
350 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 17:42:54.39 ID:u+VrGel/
いまM3Pのホルダーって全く見ないな。
替刃はよく並んでるけど。
今の業界は購入サイクルが長くて利益率の低い商品をどんどん消していってるからな
替刃式二枚刃の新製品は出さないって密約してそう
二枚刃を完全に消したら今度は三枚刃だろうな
プログライドパワー替刃8ケ入り
高いとこだと3000円近くするんだけどサドなの?
仕上げ用に一枚刃カートリッジが欲しい
354 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 19:31:00.37 ID:XS6mG2b5
慣れれば2枚刃で節約できますからね。
>>354 慣れれば節約というより十分以上になっちゃう
今出してる最新の技術で二枚刃を出しちゃったらユーザーはなんで今まで四枚五枚刃とかを
使っていたんだろう?ってなっちゃうからね
356 :
173:2012/09/24(月) 22:41:30.74 ID:O1k6o7T4
>>337 オレも、FIIneoホルダーあるんで、
M3Tの替刃が無くなったら、買いたいところだが、
1180円の特売で買ったんで、安くないと買えない。
今のところ、近所の薬局では侍刃自体、目撃してないんだよなぁ。
サムライエッジのホルダーと替え刃買ってきた(イオン系列のショッピングセンター)
近所でフェザーを売ってる唯一の店だったんだが、在庫がMR3NEOと入れ替えになっていた
サムライエッジの替え刃は4枚入りしか置いてないし、なんだかな〜
使ってみた感想……ホルダーがフニャフニャ動いて使いづらい……ロック機構もないし
FUNEOとMR3NEOのホルダーは持ってるから、上で書かれてるように試して化ければいいけど
358 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 23:35:00.70 ID:XS6mG2b5
アクタスプラスのホルダーにF2ネオ替刃
これ最強
侍替刃4個入りと8個入りが売ってた
でホルダーが売ってないっていう
360 :
122:2012/09/25(火) 00:57:49.86 ID:lV+79N4I
>>357 フニャフニャですよねー
旧ホルダでも化けるってことはないけど、使いやすくはなる気がします
>>358 古いホルダー&替刃はそういう使い方ができるってのが魅力ですよね
>>359 フニャチンホルダーはなくてもいいよ
フニャフニャ具合を敢えて試してみたいんでなければ
足軽エッジか
362 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 17:45:56.85 ID:BUlWWbXE
侍のフニャフニャホルダーは、今までのフェザーや貝で剃刀負けしてた&海外製品は使いたくないって人間は試してみる価値はあるかと思う
てか貝ももう少しフェザーを見習って『斬れ味』ばかりじゃなくて『剃りやすさ』も追求して欲しい
斬れるのは認めるけど、いつまでもあれじゃあ初心者はみんな海外に走っちゃうよ
俺みたいな未熟者は、ニャムライエッジのフニャホルダーだと肌への当りが柔らかくて良い
ホルダーは好みがあるようだけど、替刃は素晴らしいと思う
ふにゃチンザムライ見参
貝はマニュアルっぽい感じを残したままフェザーのステーやハイドロのガードみたいのを付けて欲しい
それに合わせて二枚替刃と固定切り替えのK3イノベーターホルダーを復刻してくれれば最高
KAI5除き最新モデルを一個150円以下で出してる貝印は別に初心者へ媚びなくてもいいと思う
初心者なんて殆どは剃り始めで購入も少ないユーザー
五年以上剃ってる人間はどう剃ればいいか分かってくる頃だろうから気に入れば買い続けるよ
替刃も共通だから惰性でシックのウルトラや3Dを使い続けてる爺様層も取り込めるかもしれんし
貝はbestyEX3が好き
iFitはだめだった
シック スーパーグリップとエグザクタ2、パッと見た感じ同じに見えるけど
同じものなの?
あと、エグザクタ2って昔、グリップ部分が青かった?
昔、使ったシックのディスポのヒゲソリが自分に合ってたんだが、
シックで安価でグリップ部分が青い2枚歯ってことしか覚えてなくて…
知ってる人いたら教えてもらえると嬉しいです。
Gillette Sensorと Sensor-Eの替え刃は互換性有るのですか?
薬局行ったら、サムライエッジのホルダーのみ売ってた。
特売で798円
夜の入浴中にT字4枚刃で逆剃りして、朝起きたらT字2枚刃で軽く逆剃り
逆剃りしないと深剃り出来ない髭の生え方だから毎回手間が掛かる
>>370 好みにもよると思うけど、フニャフニャホルダーだけに800円はちょっと、、、
プログライドパワー使ってたけど、サムライエッジで剃ってみたぜ!
髭は1日放置していたが、まったく詰まらなかった
そり心地はいい。プログライドほどじゃないけど
鼻の下が剃りにくいプログライドと違ってサムライエッジは簡単に剃れる
ただ、剃り残しが目立ったな。プログライドと比べると。三枚刃だから仕方ないね
かなりおすすめかもしれない
最近シックの二枚の商品名に「V」が付いているが何か変わった?
サムライエッジなかなか売ってないな
377 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/29(土) 02:37:38.21 ID:3tZaZNjW
フェザーのアーティストクラブって値段高いけど、どのあたりに金かかってるんだろ?
サムライエッジの替刃をFUに付けたいんだが、FUのホルダーが全然売ってない
エクセルの替刃が使えるホルダーないかなぁ・・・・
替刃だけが2パックあるけどもったいない
アホな質問ですがホルダーって何ですか剃刀本体のことですか。
刃以外の持ったりする一番でかい部分だよ
>>378 FUはあちこちのワゴンに乗ってるらしいから置いてる店少ないと思うぞ
イトーヨーカドーは何かフェザーを置いてるような記憶があるが微妙
ディスポばかり使わないで
交換式の使えよ
替刃以外がホルダー
安さでみるとディスポ最強じゃね?特にベスティEX。柄も付いて一本50円
程度ってどんだけ安いんだよ。ホルダー作って刃の部分だけ変えられるようにして
もっと安くしてくれ。
>>386 ディスポみたいな軽い柄にすると引っ掛かりがモロにバレちゃうから出さないでしょう
あとメーカーはホルダーじゃなく替刃で儲けてる
はっきり言おう。両方で設けている
お試し価格のホルダーだって赤字じゃないだろ
ホルダーで儲けて替刃でボロ儲けって感じだろうか
ジレットのプログライド替刃はボロ儲けってレベルじゃねえぞ
どこかがカッコイイ互換ホルダー出すとか出来ないのか?
サムライとMR3とFUが揃った。
9通りを試してみる、レポいる?
394 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 04:03:15.70 ID:p8xGnOEg
>>389 シックはハイドロ5の試供品をいっぱい配ってるぞ
売ってるのと同じホルダーと刃
商品より試供品のほうが豪華じゃないかと言いたくなる箱と一回分のジェル付
395 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 10:09:29.77 ID:buXvykcb
AmazonからM3Pが届いた
今までフュージョン使ってたから
替刃がコンパクト過ぎて剃れるのか不安
サムライエッジが肌に優しいので、ジェルを使わず石鹸剃りしたら、何も問題なく優しかった
サイコーっす
397 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 13:11:01.30 ID:ESMa15VJ
>>365 いや、何も全種類そうしろって話じゃないのよ
むしろ旗艦商品は従来のマニュアルっぽさを前面に押し出したハードなものでいいと思う
ただ、そういった初心者向けのものも出してほしいということ
本来はフェザーがもっとプロモーション上手くやって、初心者の目がそっちに向けばいいんだけどね
ただ、フェザーなんて選択肢どころか名前すら知らないなんてのがザラな状況だから
398 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 13:17:47.40 ID:jP6kfIOs
久しぶりに来ましたよ。ノシ
昔ここでは「ニベ紺」なるシェービング剤が鉄板だったんだけど
今でもやっぱそうなの?
他に、例えば、アラミスやらクリニークやらデパートの化粧品売り場でしか
買えないような高級ブランドのシェービング剤って
使った事ある人居る?どんな感じ?
果たして1缶数百円のフォーム剤と数千円の高級ブランドの
シェービング剤ってやっぱ違うの?
>>393 俺も見つけ次第買うけどMR3とFUの固定レポよろしく
あと
>>295>>308の検証なんかも
>>397 初心者向け=なんとなくしか剃れない って感じだからいらんと思う
色々ゴテゴテ付けていくと替刃の価格も上がっていくし
結局はシックとジレットが初心者向けで価格を上げた物にして来ているから
貝印とフェザーは熟練者が長年買い続けれる物を出して欲しい
iFITといいサムライエッジといい焦って狙いすぎた感があるからね
フェザーを知らないのはいい加減サボリ過ぎてただけでしょうw
>>398 ニベ紺は成分かその配合が変わって、
鉄板ではなくなった。
ニベ紺鉄板って言ってたのは一部でしょ
今は密かにローションと石鹸もしくはボディソープの泡を混ぜるのが最強…
ローションの滑り過ぎも抑えられ濯ぎ感も少しは良くなる
認めたく無い人は多いみたいだけど
>>401 そうなんだ。どこが変わったのか全く分からねー
間に合わせで買ったLIFELEXのシェービングフォームが意外にも良かった
278円だったか、とにかく安いのでケチらず使えるのも良い
サムライエッジの替え刃はF2ホルダーでは使えない。F2ネオホルダーじゃないと。
>>401 前のは確か消炎剤と殺菌剤が入ってた
かなり下手でもカミソリ負けを起こさない配合だった
現行品ではそれが入ってないから、下手っぴはカミソリ負けするんだろ
407 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/02(火) 10:36:15.13 ID:srXhd7XT
アクタスプラス最強伝説
アクタスプラスホルダーにF2ネオ替刃
これ気分的に最強
F2とMR3はスムーサーが3つに分かれてるのがちょっとなあ・・・
なんであんなデザインにしたんだろう
>>406 そうなんだ。消炎剤と殺菌剤が入ってる
お薦め教えてください
>>409 ケンコーコムでみたら、殺菌剤(イソプロピルメチルフェノール)が入っているのは結構あった
DHC 薬用シェービングジェルフォーム
シック薬用シェーブガード フレッシュライムお風呂用
カイインダストリーズ薬用炭シェービングフォーム
メンターム 薬用シェービングフォーム
カネボウ エロイカ シェービングフォーム
消炎剤(グリチルリチン酸二カリウムとか)が入ってるのは無さそう
アフターシェーブ・ローションには入っているものが結構あるので、そういうのと組み合わせるとかどう?
カネボウ バルカンII アフターシェーブローション
ウーノ 薬用アフターシェーブローション
ルシード 薬用ローション
ギャツビー アフターシェーブウォーター
などなど
オロナインでオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
両刃のポピュラーってもみあげ処理に良さそうだけどどうかな?
ってことはアクタスプラスに5コ105円のTGU替刃が付くってことか
今日あらためて調査に行ったけど
やっぱりマッハスリーターボは、昔のマッハシンスリーターボの名称に戻ってるな
パッケージ更新の際に作り間違えたのか?
>>411 オロナインもいいんだけど、ベタベタするのが嫌なんだよなあ
416 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/03(水) 11:43:54.94 ID:q20wEzSA
>>415 激同意。
汗かくとドロドロ流れ落ちるしスマホ顔に当てると
液晶がオロナインでベッタリになるw
>>410 の中ではメンターム 薬用シェービングフォームをよく見るな。
あとアフターローションはオードムーゲが
消炎剤(グリチルリチン酸二カリウム)入りでいい感じ。
そこまで肌ボロボロになるって両刃使い?
418 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/03(水) 17:50:44.80 ID:l80800kE
>>412 刃の幅が広くてどこに当たってるか分かりにくいからあんまり向いてない。
個人的には、もみあげの処理はジレットのM3シリーズくらいの小ささがちょうどいいけどあれはヘッドが動くからなぁ。
ちょっと離れたところの薬局で、
サムライエッジの替刃を発見。
4個入りで798円だった。
まだ、8個入りの替刃は見ていないw
>>418 もみあげ処理はカイゴールドが最適
少し曲げて イ→T の形に近くすると細かく調整しやすいよ
421 :
418:2012/10/03(水) 23:58:11.52 ID:l80800kE
>>420 おぉ、曲げるという発想は全くなかったわ。あの安っぽい軽い金属ボディならでわの利点のようだね。
ヤングTなら使ってたけど、こちらもヘッドの幅が広い割に刃が下のほうに付いてるから、どこに当たってるか分かりにくくて使いにくかった。
>>416 メンタームってメンソレータムのパチモンだろ
メンタームとメンソレータムの間には色々有るんだよ
メンタームは老舗に帰ってきた弟
メンソレは老舗を追い出されて大会社に引き取られた兄
山本屋本店と山本屋総本家@名古屋みたいなもんだな。
築地正本.正本総本店、京都有次.築地有次もその手か。
一澤帆布と一澤信三郎帆布みたいなもんだな。
松下とサンヨーみたいなもんか
だいぶ違うモンが混じってるぞおい
>>434 確かに便利だけど電池入れっぱなしで放置すると壊れるので注意しないとな
437 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/04(木) 22:29:26.81 ID:HFeIHxHt
休みの日(もしくは前日)は皆はヒゲは剃る?剃らない?
・明日は休日なのでヒゲを剃らないで1日肌を休める。
・1日剃らないと伸びる量も倍なので次に剃る際、カミソリを肌に滑らす回数も
増えるし長くなった毛を引っ張ることにもなって肌を痛めやすいので毎日必ず剃る。
どっちが適切だと思います?
休める
もしくは、順そりのみ
休めるべき
休めた方がいい
俺は今の剃り方にしてからはほぼ毎日剃ってるが
剃らないのは連休で旅の途中とか正月かな
近江兄弟社がメンソレータムの製造販売権を取得。
近江兄弟社が倒産。メンソレータムの製造販売権を返上。
メンソレータムの製造設備を使ってメンソレータムと同じ商品を造る。
メンソレータムと錯覚するようなメンタームという名前とリトルナースと似たメンタームキッド。
メンソレータムやロートに訴えれてもおかしくないレベルなんじゃないの?
>>441 まあ、訴える気があるならとっくにそうしてる罠
メンソレータムとメンターム、両方のシェービング・クリーム使った事が
あるけど微妙に違う(たぶん成分や製法を意図的に変えてあるんじゃないかと)
メンタームの方が出来が悪い(匂いはキツいし、滑らかさが劣るし)
インディアンの少年が悲しげに見えるだろ?
アヘ顔ダブルピースしとったらええんかっ!
センサーエクセルが近所のホームセンターから消えた
いよいよ最高伝説はじまるな
ようやく田舎のドラッグストアにもサムライエッジが入った
プログライドやハイドロの時と同じでメーカー出荷開始の発表から
一ヶ月弱かかる
普段フェザー扱ってないところでもサスライ置いてるぜ
>>445俺の近所もどこも売ってないな
去年大掃除の時捨ててしまったから後悔
449 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 06:33:42.94 ID:/i9JRkeI
フュージョン51使ってるけど刃の上の潤滑剤の減り早くなったな
これじゃあ金がかかってしょうがないよ
450 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 10:03:47.43 ID:Gr/qKbd5
そう…この話は40年後の荒れ果てた世界で戦う
孤独な髭剃り紳士の物語…
紳士「髭抜きたのしーwww」
剃らないのかよっ
>>450 こういう剃刀の替え刃は昔のシックインジェクターに
使えるのですか?
>>454 フェザーのプロフェッショナルシリーズならば、替え刃式だよ。
シックのスーパー2って貯めた水じゃ髭を洗いにくい構造になってるね
>>454 使えないよ
インジェクターの替刃は今でも普通に店で売ってるよ
>>456 これは
>>450の替え刃とは違うようだけど、この替え刃がシックインジェクター
替え刃と互換性が有るか知りたいのです。
463 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 21:18:53.38 ID:JE31+7+T
プロテクターシリーズの古いやつ(プロテクター3じゃないやつ)が
替刃安くて最強だったが
464 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/10(水) 01:19:12.78 ID:kGxcME97
髭そりの本体を持ってきてジレットの商品だって
事は分かるんだけど、その情報だけでどの替刃が
使えるかっていうのは普通分かる事なんですか?
使い終わった替刃がついていて何となく4枚刃っぽかったんですが
ジレットの4枚刃だったらどれでも使えるって事ですか??
ヽ(・ω・)/ズコー
467 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/10(水) 17:24:04.41 ID:xmlI99cu
ドラッグストアでシックのエクストリーム3っていう使い捨て剃刀を
新製品かと思って買ったら、エグザクタ3より古いやつだったわ
というかエクストリーム3の廉価版がエグザクタ3なんだな
なんで今まで置いてなかったのに急に古い商品入荷してんだよ!
エクストリーム3は一時期廃盤になってて、最近再販されたんだよ。
469 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 16:59:03.59 ID:y+50E4xZ
エグザクタ3よりエクストリーム3のほうが評判が良かったってことか
470 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 17:20:43.53 ID:UxyAxCj8
471 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 23:19:10.86 ID:ArZYHd1W
最強はプロテクター3だろ
エグザクタ3はどうかしらんが、エグザクタ2は最悪だった。
ぜんぜん剃れないうえにかみそり負けしたぜ。
なぜか出血だけはなかったけどな。
エグザクタ2オレも使ってみたけど
深剃り感が全然無いよな
なんかM3Tやプログライド、クワトロよりエクストリーム3の方がしっくりくる
昔FX使ってたせいか?トリプルエッジのホルダー手に入らないかな
475 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 21:31:33.99 ID:PjJIcMaK
ツルツルになるまで剃ってるのは追い込みすぎかな?
よく肌が赤くなるんだけど
いくら深剃りしても数時間で意味無くなるのに
追い込めば12時間経ってもわずかに伸びたくらいで済むよ
>>475 押し付けての深剃りだと追い込み過ぎ
肌を引っ張ったり押したりするとまだまだ髭が出てくるでしょ?
後はその出てる部分を軽く剃るだけ
出来るだけ肌に刃を当てず出ている髭のみを引っ掛けていくようなイメージで
試すなら今使っている剃刀と貝印のベスティ二枚固定刃とで剃り比べしてみるといい
時間は掛かるが慣れると殆どヒリつかなくなるよ
479 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 23:50:38.11 ID:ch1jlCVd
でも秋になって伸びるの遅くなったよな
481 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 11:31:26.90 ID:oo1oWnuq
朝剃っても昼過ぎに結構生えてくる
夕方にはジョリ音がする
アンジョリナ.女利ナー
484 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 14:48:14.10 ID:RPp52yFQ
まだ剃れる、まだ剃れると思って剃るとカミソリ負けしない?
剃ってるときに多少髭の感触があっても、フォームとかを洗い流すと
結構ちゃんと剃れてるよね
あご下はいつまでたっても上手くそれぬ
487 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 18:34:59.70 ID:/mpbGBv9
アゴ下はいいけど喉仏の周囲などランダムな方向にヒゲが生えているので
必ず剃り残す。
喉仏までは、髭ない
喉仏から下でつむじができてます
491 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 22:35:34.17 ID:/mpbGBv9
>>490 値段高過ぎてアホくさい。
だったら普通にアフターローション+乳液でいいよ。
>>490 コレ買うなら消炎剤と殺菌剤が入ってるのでアフターシェーブするよ
494 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/16(火) 09:50:32.99 ID:01auohJV
>>490 メンソレータムじゃ効果ないって言ってるようなもんだな
>>494 作ってる会社が違うと思うんだがw
メンソレータムは、静痒・鎮痛・消炎・殺菌作用があるんだけど
成分が少ないのか単に効果が弱い成分なのか知らんが、なかなか効果が現れない
のと皮膚の上で伸ばしにくいのと伸ばしにくいから、たくさん塗るとテカってしまうってとこが
弱点
>>494 メンソレータム軟膏にまともな効果はないだろうよ
第3類医薬品ってだけでわかると思うが、カンフルくらいしか入ってない
ヒリプロは第2類で、有効成分てんこ盛り
リドカイン・ジフェンヒドラミンあたりはローションには入らないから、
本当に下手な人にはいいと思うけど
>>495 いやヒリプロにはしっかりリトルナースが描いてあるからw
>>497 すまん、メンソレータムはメンソレータム社と勘違いしておりました
>>498 米メンソレータム社はロートに買収されたんだぜ
500 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/16(火) 13:35:21.55 ID:01auohJV
>>496 俺が言いたいのは、それを知らずに使ってた人がヒリプロに乗り換えなかった
ら会社としてマイナス効果なんじゃないかっていう皮肉をだな…
ヒリプロは、値段が高すぎるから売れないと思う
量も少ないのに
ヒリプロ 16グラム 1150円
メンソレータム軟膏 12グラム 322円
メンターム軟膏 15グラム 210円
実売価格が600円じゃないと勝負にならん
メンソレータムはひげ剃ったところにまんべんなく
ヒリプロはカミソリ負けしたところだけ
そこでエスエス製薬のメモAですよ
504 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/16(火) 16:31:17.48 ID:tAnydjQv
な
ワセリンに薄荷油混ぜたものが優れた効果を発揮することはない
唾でも付けているほうがマシだ
506 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 00:24:35.73 ID:tC1ZW4RQ
最近替刃の高騰激しくないか?
フュージョンの8個入りが尼で2500円て…
アメリカでの価格に追いついてきたな
多枚刃はやりすぎて結局終了するんじゃないかな
次のモデルは2枚刃、3枚刃なのに高性能とかで
正直プログライドの刃の2枚刃でコストを押さえたM3T互換の替刃がホスィ…
>>505 そうでもない。
昨今言われている「湿潤療法」としては効果は大きい。
「乾燥させないこと」
これが何より一番。そういう意味での
ただのワセリンだろうと相応の効果はある。
511 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 09:38:33.89 ID:ogLirHOO
振動する2枚刃ってないけど、3枚刃以上じゃないと意味ないのか?
>>511 意味あると思うけど
儲けがなくなるw
隙間産業でドルコなんかが作ればいいのにね
振動させること自体があんまりな性能だからな
肌に優しいとか言うけど、振動してるから自分で肌に押し付ける力を遠慮してるだけだし
結果的には優しいけどw
刃が劣化してきた時の引っ掛かりを誤魔化せるメリットは2枚刃でやっても違いがあまり出ないだろうな
プログライド高いからエクセルに変えるわ
エクセル欲しいなあ・・・
ネットならまだ売ってるぜぇ
517 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 10:28:42.44 ID:ogLirHOO
>>512 ドルコならやるかもねw
需要があるなら儲けもあるはずだよ
2枚刃はまだ売ってるし、使ってる人も多いはず
>>506 DXで替刃5個が$7.9(送料込み)だけど、本物すかね?
>>517 まぁ、パクりしか脳がないから
他のメーカーが新たに作ったアイディアに創意工夫がない機能を
ちょっと強化ってことしかしないと思うけどねw
521 :
515:2012/10/17(水) 13:08:07.09 ID:YgiWslEz
傷によろ
かさぶたできる傷は湿潤療法
その昔ナショナルのスムーブってあったな
人は傷ついて強くなるんだぜ
ならないよ。
527 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/18(木) 05:45:52.00 ID:FxasPqLB
スムーブは振動がしっかりしてたな
あれくらい力強くないと意味無いと思う
新スムーブ出してくれないかな
今の替刃が使える仕様で
傷付ける側の思い込みだな。
涙の数だけ強くなれるのさ
以前ダイソーDORCOの両刃について
なまくら刀が調度いいと、書き込みを見たけど
使ってみて実感したよ、これは使える。
ただステンレス製らしいけど、磁石にペッタリ付くから錆びるかも。
3回もてば\100/1ヶ月は財布にもやさしい。
シックもジレットも上級機種になると柄の部分2年位使ってるとが油が浮いてくるみたいな感じになってベタ付く
これ、何とかして欲しい・・・・改良の余地有り
ステンレスは鉄の含有量によって
磁石にひっつくステンレスとひっかないステンレスがあるんだよ
鉄の含有量ではない
ステンレス鋼と言うとおり、鋼であり、その成分のほとんどがFeである鉄
一般に18-8スレンレスと言われるSUS304はオーステナイト系で磁石につかない
カミソリ用は、マルテンサイト系のSUS420J2だと思うな
こっちは、磁石に付くし、炭素量が比較的多いのでクロム炭化物ができやすいから
錆びやすい
ステン(錆)レスなのにねぇw
ちなみに、オーステナイトとかマルテンサイトってのは金属結晶構造
これが違うため
535 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 21:19:09.61 ID:BQIgg0BZ
アマゾンで サムライエッジのレヴューが良いんだけどどうなんだろう?
替刃がまだいっぱい残ってるから買わないけど興味がある。
サムライエッジは気になってるな、MR3と刃は値段ほぼ同じぽいし、MR3がまだ残ってるが刃だけ買ってもたぶん着くんだろうが性能生かせないかもだから本体買うべきだろうなとか。
サムライエッジのホルダーは、FIIやMR3とはかなり違うよ
上にも書かれてるけど、かなりふにゃふにゃで、ロック機構もない
自分はFIIやMR3のほうが好きで、今はFIIのホルダーで使ってる
ただ、どっちがいいかは好み次第だろね
シェービング全般に言えることだろけど
サムライエッジは近所の店で4個入りも8個入りも売り切れてたぜ
ホルダーはかなり残ってたけどもな
>>535 やけにレヴュー多いなって思ってたら
Amazon Vine 先取りプログラムでゲットした奴ばっかじゃんw
まあ酷評はないっぽいから、買ってもはずれってことはなさそうだけど
侍刃をMR3ホルダー使用で良い感じ
侍ホルダーにF2刃使用で良い感じ
侍同士の組み合わせはフニャフニャして微妙な感じ
個人的見解
サムライは、あご下をせめて剃ってるときに3D的に良い角度になってくれるからいいけどね
回印は、ディスポで発売したのが失敗したと思ったよ
侍買った。顎下専用でメインのひげ剃りと使い分けてるけど中々良いよ。
サムライ取り敢えず刃だけでも買ってみるか、なかなかよさそだし。
あとは耐久性かな、個人差はもろにでる所だが。
>>542 物が特殊なんで、質問。
順剃り->逆剃り
ってやってるの?何か特別な事しないとダメ?
>>544 メインのカミソリ(ハイドロ5)で適当に順ぞり、その後侍で逆ぞり。ヒゲが堅くなければ侍だけでも良さそうだけど。
フュージョンの1枚刃で指切るのは俺だけだろうか。
あれ無くしたやつほしい。
549 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:37:49.92 ID:XRlBKbn5
切れてなーい(プロテクター3)使え
オレは初めて両刃で剃った時に指切ったぜ
シェーブ剤に殺菌・消炎成分がある商品もあるから
石鹸も殺菌・消炎成分を含んでいるのをカミソリ負け対策で使おうと思ってるんですが
どう思いますか?
皮膚上の善玉菌が全滅するでしょう
ヨーグルトパックでおk
555 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/24(水) 22:23:33.71 ID:JecVzGhf
ハイドロジェルフォーム使ってみたけど、乾くの早いな
最初ジェルなんだけど、手で延ばしてる間にフォームになるから
ジェルの意味あるのか謎なんだが
ジェルを直接顔に付けて延ばさないといけないのかな?
ジレットのサイトの動画とかだとジェルフォームを手に乗せて泡立ててるけど
直接顔に塗って泡立てた方が肌に優しい気がする
トリプルエッジのホルダーにFXダイアの替刃は使えますか?
>>557 付かない
シックは同じモデル名じゃないと互換性は無い
プログラよりエクセルのが剃れる気がする
560 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 13:51:45.61 ID:fB7eFqgP
cmでプログライドのトリマー付きのパワー(振動)のやつやってたけど
ほんまにシックとジレッドは戦争中というかやられたらやり返すって感じやな
シックはもう何をやっても終わりぽいなあ、世界的に見ても・・・
日本読みだと病気だから。
プログラ振動強すぎて合わなかった。
個人的にはハイドロパワーセレクトの中が良いんだけど、際ぞり刃が無いから悩むところ。
>>558 互換性はないんですね、ありがとう。
小さな薬局で両方売れ残っていたので
とりあえずトリプルエッジのホルダーだけを購入しました。
ペプシとコカコーラの戦いがある国だからな
ジェルフォームはシックの方が肌に優しいんだぜ
プログライドパワー+ハイドロスキンディフェンスこそ至高
洗剤屋と電池屋の戦いだな
ジレット強いな。初めてのT字もシック今もシックの俺からしたら寂しい状況だなあ。
T字カミソリと言えばシックだったのに・・・
>>568 > T字カミソリと言えばシックだったのに・・・
いやいや、T字=安全剃刀はK.C.ジレットが発明したんだが?
サムライエッジのレヴューがAmazon Vineばかりなんだが信用できるのかな?
NMBファンのステマとかじゃなさそうだけど。
>>569 でも、日本じゃカートリッジ式はシックがずっと強かったよ
>>571 そんな最近の話は知らん
こちとら両刃使いなんで、安全剃刀といえばジレットだ
どっちもキモい性格してるな
ジレットを推してる奴って趣味で剃ってるコレクターでしょ?
実用でしか考えていない人とは話は合わないだろうな
それにしてもシックはジレットの儲け仕様を真似していってるのがなぁ・・・
スキンガードは良かったけどそれ以外はやっぱ迷走してる
ジレットは剃刀のメリットを殺してる
押し当てるしか出来ない剃刀なんて肌削るだけでしかもコスパが悪くて鼻下剃りにくい
あんなの剃り始めの中高生が使う剃刀だよ
早めに使うの止めて電動シェーバー使った方がマシ
>>574 このスレで電動使えと言われても困る
プログライドパワーで剃りきれないなら何をつかったらいい?
サムライはダメだった
シックはプロテクター3を使っていたことがあるが
ジレットM3Pの方が安全で剃れかたも同等だったのでそれ以来使っていない
>>575 プログラPをもってしても流血沙汰の敏感肌や下手くそは潔く電気シェーバー使えって事じゃないか?
M3系のCM覚えないが「切れてない」はインパクト強かった
個人的には首振りや刃のサスペンションがあるのに
2枚刃だから安いセンサーエクセルがコスパ最高
ジレットの軽い首振りは深剃りしない人間にとって一見良く見えるけど
その追従性が逆にあだとなって深剃りしようとするとどうしても肌に刃が当たってしまう
それは安全剃刀の一番のメリットを消してしまっているんだよ
流血と一言でまとめることはできないぞ。
1)刃を横方向にスライドさせてしまったことで切ってしまう場合
2)吹き出もの頂点部分など肌表面の凸をスパッと切り落としてしまった場合
3)角質、肌表面をかんながけのように削り取ってしまった場合
4)髭を剃るときに髭が引っ張り上げられることで毛穴付近が一時的に盛り上がりそれがスパッと
きられてしまった場合。
電気シェーバーでも流血は起きるし、ヒリヒリなるわけだ。やっぱり使い方は大きいし。
極論だが何度もすぱすぱ切って平らな肌になれば切らなくなると考えられる。
>>577 や、
>>575を読み返してもらえばわかると思うけど、別に流血してるわけじゃない
安全性はすげーと思うよアレ。
でも剃った後にどうしても髭が残ってしまう。
深剃り目的なら枚数少ない方が良いって聞くけど3枚刃の頃も似たような結果だったんだよなあ
そして流血率は明らかに高い
だから総合的にはプログライドPが、満足してないけど一番マシっていう感じ
剃り方の問題かしら
>>558 トリプルエッジとディスポのエグザクタ3&エクストリーム3は互換性有ると聞いたが
トリプルエッジ買い損なったんで自分は試してないがどっかで買えないかな
音が小さいシェーバーってあります?
>>582 最近のやつは刃自体が動くようになってる。押すと引っ込むようになってるのだが、
単に両端を板バネで抑えてるだけの構造になってるので傾いて引っ込む。だから肌に
起伏があると片側が若干浮いてしまう。結果そりのこしがでやすいのだと思う。
だから引っ張って肌を平坦に保ちつつ、順剃、横剃、逆剃と方向を変えて剃るといいと思う。
>>583 トリプルエッジはディスポと同じような性能だと思うよ
替刃を買い足す程でもなかった
一応削るとFXにもはまるけどちょっと不安定
>>585 電動シェーバーのことなら家電板かどっかにスレがあったと思うよ
>>584 どうもーWilkinsonのXtreme3金属ホルダー良いなトリプルエッジより良さげ
比較的注文しやすそうなのはAmazonUKか?出来れば国内で買いたいが無理だろうな
シック替刃一年分もらえるキャンペーン当った人いる?
髭?FEATHER 限定コラボのMR3ネオホルダー
買ったけど、あのださいホルダーもホワイトになると
イメージが変わるもんだな。
クワトロはブラックが好いいけど。
>>566 それ良さそうだね
今度買ってみるよ サンキュー
シックとジレット、どっちがいいのでしょうか?
フュージョン5年位(後半はパワー)使ってたけど
引越しで在庫(5年以上前)のM3が出てきて使ってみたら
小回り効いて5枚刃には無い良さがあるな。
風呂ぞりメインで振動タイプは慣れてるから
新規にM3P購入して使ってるけど
個人的には3枚刃のバランスの良さが際立って使いやすい。
プログライドもお試しの使ってみたけど
個人的にはM3Pに軍配を上げる。
m3pは生産終了して久しいんじゃないか
>>596 俺もここ1年くらいプログラ、プログラPを使ってて、思い出したようにM3に戻したけど
こっちの方が総合的に使いやすいかなぁってとこだね
プログラで電動式に魅力を感じなかったけどM3Pに行くかは迷うところ
600 :
596:2012/10/29(月) 15:48:57.54 ID:EiGt+wAB
>>599 電動に魅力感じなかったのならそのままでいいんじゃ無いかな?
自分の印象だとフュージョンの時に電動のほうが刃持ちが
手動よりも持つ印象だったのでM3も電動が良いかなという程度だよ。
但し毎日剃る条件であまり蒸らせない洗面台だともしかしたら5枚刃が良いかもしれない。
自分の場合は風呂場でこれ以上ないくらいじっくり髭が蒸らせるので
3枚場でも十分な感じがするよ。
特に鼻の下や唇の横、喉付近の方向がランダムな髭を捉えるのは
3枚刃が扱いやすく感じる。
5枚刃は頬とかの平坦で髭の方向が揃ってる所はさすがに有利だけど
3枚刃でも通す回数を少し増やせば特に問題はないし剃り上がりも
不満はないな。
一時期は5枚刃で大まかに剃って3枚で仕上げしてたけどw
地元でセンサー3を見かけたので試しに買ってみた
マッハ3より剃れない、肌に厳しめ、刃持ちも良くない
って感じでした。もちろん比較の問題で、普通に使える物でしたが
センサーエクセルも持っていますが、それより剃れないような気がします
これはセンサーエクセルとマッハ3が優秀だと考えるべきなのか……
602 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 23:13:46.69 ID:Ipy6MXHe
俺も3枚刃に回帰。
鼻の下の逆剃りだけはセンサーエクセルで剃ってる。
ジレット・フュージョンからカミソリを使い始め、
あれこれ試した後にアクタスプラスに落ち着いた
と思ったら、最終的に両刃カミソリがデフォになった
MADE IN JAPANって書いてあるからサムライエッジにしました。
替刃はヤフオク格安
エアダスター水気飛ばしで持ちを延ばす
シェービングスレではNG?
シック ハイドロ5 替刃48枚、オクで3500円だった
モノの値段には理由がある
正規価格は上乗せ分もあるだろう
オークションの価格は不自然な程安い
どうしても出所を疑ってしまうので私は利用しない
バカな奴と思いたきゃ思えばいいさ
>>606 試供品の横流しっぽい
オマケで付けてくれるシェービング剤は、試供品そのまんま
使った感想は、店頭購入したホルダーに付いてる替刃と全く変わらない
出処が判らない以上、手を出さないのは間違ってはいない
俺は3500円のリスクを取っただけ
3500円のリスクを抱えるって男らしい
片方のレバレッジを効かせて両建てでリスクヘッジや
それはアカンw
替刃をまとめ買いしても他のホルダー使いたくなったり、新しいのに乗り換えたりして
結局は大量に余っちゃうんだよねぇ・・・
ドラッグストアやホムセンの処分品とヤフオクの価格は似てる
つーか替え刃ってどんだけぼったくってんだろ?
3枚刃のTriflex3が3コ105円で利益出てるんだろうから
推して知るべし
アクタスプラスにK-4テトラの替刃が最強!!
>>617 616だけど互換表作れる知識はないけど
アクタスは2枚刃で物足りない、テトラは切れ味するどいけどヘッドが重くて
深ゾリになりやすい。
良いとこ取りがこの組み合わせ。
テトラの替刃は入手困難だけどね。
サムライエッジがCMやってるw
深剃りってカミソリによるより剃り方次第じゃね
パッケージが変更になったときに古いやつが安く処分されることあるね
あと使いまわししてるんだか、日本であまり売れなく(売らなく?)なったM3系のなんか
海外で日本語のやつが出回ってることがある。
622 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/02(金) 14:48:22.19 ID:DiyYTS5F
アクタスプラスホルダー節操無さ過ぎ
万能ホルダーじゃん
アクタスプラスの頃までは互換性がある程度あった
この後、各社ユーザー囲い込みをかけて、独自規格に突っ走るのであった
アクタスプラスには、シックやフェザーの2枚刃使えるよね
サムライエッジやMR3の刃も付けれるの?
>>625 サムライエッジやMR3は付かない
シックウルトラ(首振り)にもテトラの替刃付くけど
首がたらたらで使いづらい。
アクタスとテトラの替刃は保持機能も互換性あり。
アクタスに他の二枚刃もいろいろ付くけど首の角度が合わないのもある。
テトラは4枚刃だけど一番上のエキストラブレードは意味あるのかな?
ってことは旧式のフェザーF2のコネクターと同じ形状?
だとするとフェザーF2ネオの替刃も付くってことかい
セリア TG-II plus 替刃も付くな
最強だろ
>>627 ネットでアクタスプラス箱買いした(6個入)
>>620 いろいろ実感した自分としては、その意見とは違うけどな
そう思うのなら、たいして濃いヒゲの人じゃない場合かも
>>629 どんなのでも深剃りは出来る
ただヒリつきと操作性が一番の問題
もしかして剃り始めて一年とかぐらいとか?
632 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/03(土) 20:51:33.24 ID:GMAxmu9a
クアトロ4Tのワイヤーなしを発売してほしい
>>632 クアトロ4Tのワイヤーは爪楊枝と毛抜きがあれば
簡単に取ることができるので自己責任でどうぞ。
セリア TG-II plus 替刃て良く剃れるけど
手持ちのホルダーに付けるとホルダーが立ちすぎて使いづらい。
ダイソーで売ってるシックのディスポ使った人いる?
一本で何回くらい持つのかな?
プログライド スタイラーを使って2回目で動かなくなった
あご髭を整えるのに重宝できると思ったのに
きっとMade in Chinaって書いてあるはず
>636
泣き寝入りせず電話しなさい、きっと交換してくれるよ
P&Gは、客の使い方が悪いと決め付けて不良品を交換してくれない事があるよ
>>639 交換してくれるけどプログライドを送ろうとしやがったぞ
アクタスプラスじゃないとダメだといってアクタス送ってもらった
641 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/07(水) 00:11:12.57 ID:LVEIaozY
アクタスプラスはあの頑丈で汎用性の高いホルダーが目当てだろ。
射精に伴い酢が出ます。
643 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/07(水) 13:25:33.09 ID:sWIhhidd
サムライエッジ使ってみた。
今まで使った国産品の中では一番良かったけど、国産品でありがちな
剃ってるときから痛いというのは相変わらずだった。
換え刃のところだけじゃなくてホルダーも曲がるんだけどその効果は
特に感じなかった。そもそもそんなに強く押し付けて剃らない
今日初めて使ったから慣れてないのかもしれないけど、あちこち出血したから
使い続けるか迷ってる。3枚刃が一番使いやすいと思ってるんだけどなぁ
>>635 色は白で7本入のなら使ったことある
ひげの濃さ硬さは普通だけど1本で5日は剃れた
自分の所持してるアクタスは首振りと言うよりがたつきといった感じなんだが
皆のアクタスはキチンと首振りになってますか?
>>645 ガタつくときは、刃をセットし直す
個体によって、決まりやすいのと決まりにくいのがあるから、
機嫌を取りながらつきやってくだせえ
その内こっちが慣れて決まりやすくなる
>>645 エクセル以降の製品の首振りに比べると、確かにガタついてるだけに思えるね。
シックウルトラの首振りも同じ感じだし、
首振り機構を採用した初期の製品はこんなもんなんじゃないだろうか。
648 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 00:47:05.89 ID:rD1bHbBg
クアトロTより替刃が安いので、サムライエッジで剃てみたが、剃りが甘いし、時々痛い。出血もしやすい、肌もヒリヒリする。髭が濃い人には向かない。
値段相応だな。
>>645 替刃を押さえてクッションの働きをする真ん中の棒が、引っかかることがある
そうなると、ただガタつくだけの固定刃と化すナリよ
真ん中の棒にバネが効いているかどうかをチェックするナリね
効いてなかったら、刃を取り付け直すナリ
バネが効いているのにガタつくと感じるなら、
それは仕様なんで諦めるナリ
>>648 プロテクトつきだから深剃りは弱いね。そして注意が必要な点がこれがフェザー製品だということ。
深剃りするために肌に押し付けるとガッツリ削れますよ。まったく見逃してもらえません。
別に慣らしを済ませておくか、肌を引っ張ったり口をあけたり顎を前に出したりして肌を平坦にしつつ、
方向を変えて剃れば深剃りもできるよ。
652 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 11:14:01.59 ID:w6uTEgzw
サムライエッジ2回目使ってみた
今度はジェルではなく、フォームで剃ってみたらそこそこ普通に剃れたよ
3枚刃はフォーム、4、5枚刃はジェルっていうのが俺にはあってるのかも
ローションでサムライエッジを使ったがいくら強く当ててもヒリ付かない反面剃り残しが出るな
>>651のようにやれば一応深剃りもいける
一番気になったのは切れ味
FUと同じ程度の切れ味しか無い気がする
>>648の時々痛いってのは引っ掛かりだろうが出血なんてのはするのは論外な剃り方だろう
この切れ味の悪さはサポート機能から来る物なのか刃自体の性能なのかはまだ分からん
とりあえずM3・センサーエクセル、ディスポあたりで満足してるユーザーには及第点だろう
次は耐久性とFUに付けてどうなるかのテスト
切れ味は仕様だと思うな。だって、F2と比較して何か新技術が
投入されてる分けじゃないでしょ。
この製品はあくまでもそこそこの仕上がりをそこそこの値段で
そこそこ肌にも優しい剃り心地をそこそこお手軽操作で
そこそこ長期間使えるようした製品じゃないかと思う。
だから触って確認したらすこし剃り残しがあっても見た感じは
気がつかない仕上がりがターゲットだと思われ。
あとMADE IN JAPANというところ
サムライエッジは逆剃りもキマルんじゃないのか?
むしろ、順ぞり、横ぞり、逆ぞりの三点セットやらないと盛大に剃り残す。
3枚刃以上のやつならみんな同じ傾向だと思う。
658 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 01:54:28.11 ID:q1hTVLUU
極めりゃアクタスプラスプラスホルダーに
常用f2ネオ、ケチリ用ドルコ
で充分
コスパも最強だし
ドルコって一枚刃の?
セリア TG-II plus 替刃(ドルコ製)のことじゃね?
>>658 コスパなら、両刃でいいだろ
安いし、よく剃れるよ
そもそも、アクタスプラスプラスって何だよ
C++のお仲間か?
662 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 10:43:21.14 ID:ZGC2Wvaz
侍、あんまりよくないみたいだけど、
MR3ホルダーに侍刃の組み合わせで使った人いますか?
663 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 10:52:47.31 ID:kIn/cmrO
サムライエッジ3回目
Fシステムのフォルダーで剃ってみた
明らかにFシステムのホルダーのほうが剃りやすい
個人的にはジレットの3枚刃より良いと感じた
余計なホルダー作らずに換え刃だけで良かったと思う
このまま剃り味が2週間は継続してくれるといいんだが
>>658 その傾向だとセンサーエクセルだけでいいじゃね。
まぁサムライエッジのホルダは、あれは車にたとえればAT車みたいなのもので
修行しなくてもそこそこ髭剃りを安全にしたい人向けのもので、手馴れたひとや
もとから器用な人には無用のものとなっても仕方ないかと。
ただあのサスペンションが動くほど力をいれると肌に強く当たりすぎる気がするので
サスペンション硬すぎだとうおもうんだよな。
666 :
635:2012/11/09(金) 12:50:35.44 ID:2fMZQq1E
なにげなく確認したら刃がドイツ製だったのでジレットのプログライドを買ってきた。
ドイツ製なら持ちが向上してるかな・・・。
引き出しからフェザーのザ・ガードという古い(20年位前)
ホルダーが出てきた、古いから合う替刃はないだろうと思ったら
F2用が使えた。日本製の親切設計には頭が下がります。
シックは互換性なさすぎる。
ちなみにF2のホルダーにサムライつけるとM3Tによく似た剃り味になるぞ
刃持ちは俺の使い方で約3週間 それまで使ってたMR3で約1ヵ月持った
>>667 フュージョンとプログライドは前から基本的にホルダーがポーランド製で替刃はドイツ製じゃないか?
フュージョンで替刃アメリカ製ってのもあったけどかなりレアな気がする
3枚刃で順ぞり、横ぞり、逆ぞりの三点セットやると、刃が皮膚の上を9回も通過して皮膚を傷めるんじゃないのか?
672 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 00:22:15.37 ID:2eZx94yi
首フリする剃刀なら何枚刃だろうと剃れば剃るほど肌傷めるよ
しかも三点セットで剃るなんてどう考えても伸ばしっぱなしの奴ぐらいだろう
673 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 01:05:27.04 ID:+YSnni7G
コスパだけならセリアドルコだろ
674 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 01:10:21.44 ID:5X3tio6S
>>670 えっそうなの。じゃ前よりより薄くなったってことらしいからさらに耐久性ダウンの
可能性があるのかよ。まぁ現物かったし使って確かめてみるか
676 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 22:56:03.44 ID:+YSnni7G
100均で充分
セリアドルコ最強
鼻の下だけ貝厚刃で調整
みじめアスペルガーが自治スレのレスを流したら貼ろうかw
>>676 田舎には、替え刃が売ってないので、うらやましい
刃物は切れる方が安全。日本人は刃物の使い方が下手なんだよ。
セリアのドルコは確か替刃のTG-II plus(5コ入り)とディスポの固定2枚刃(5コ入り)がある
ダイソーのドルコはディスポ固定2枚刃(7コ入り)と首振り2枚刃(5コ入り)ガ有ったけど
近所のダイソーはシック固定2枚刃(7コ入り5とコ入り)に変わってた
あとダイソードルコは両刃もあるな
最近セリアでTG-II plus用(5コ入り)が
従来のグリーン台紙とホワイト台紙の2種類あるんだけど
違いはあるのか教えてちょ
台紙の意味が分からん
土日に髭を伸ばしてですね
月朝に思いっきり剃ると思うと勃起してしまいましてね
>>683 台紙(厚紙)パッケージはホワイトではなくブルーでした。
686 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 17:22:15.65 ID:cJtHCQpH
貝印もフェザーいつまで経ってもジレットに勝てそうにないし、
ここはJAPAN規格でフェザーと貝印で替刃を互換にしてホルダは
どっか中小の職人に手作業でいい感じの作ってもらって替刃だけで
やり合うのが良いんじゃないだろうか。
貝印とフェザーは二枚刃と三枚刃だけ出してくれればいい
初心者向けはシックとジレットに任せておけばいいし
688 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 19:53:52.85 ID:n1mkbS0c
肌硬けりゃ貝印でも行けるだろ
肌にゴリゴリ当てなきゃいいだけで
690 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 20:57:41.50 ID:jKWkeDI6
ベスティー3が気になってるけど、貝印だからなぁ…
>>686 そんなことをしても、貝にしか旨みはないのでは?
フェザーの高品位両刃ホルダーは海外で評価が高いし、
両刃カミソリも海外では高級品として人気
国内の業務用カミソリもフェザーが優勢
販路が国内に限られるような規格をわざわざ立ちあげて、
しかもそれを貝と分け合うなんて、フェザーが乗るわけがないと思われ
>>686 フェザーは利用分野。
貝はホテルなどに納品で薄利多売だから、
個人向けに力入れてないんじゃないのかな?
半分、会社の宣伝目的とか。
693 :
692:2012/11/11(日) 21:28:42.64 ID:586iASB5
利用->理容
ジレットの刃は以前は米国製だったんだが最近はドイツ製なんだよな
どっちがいいのかね?
695 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 10:40:59.84 ID:+uWQ55Pe
サムライエッジは新しい換え刃より4〜5回使った後のほうが
肌にやさしく使いやすい気がする
パワーセレクト買ってみたけど案外いいね
効果に懐疑的な意見もあるけど頬や尻など
接地面積の大きい箇所だと抵抗が減るのが実感できた
尻!?
尻毛剃ってるんだろ
でも、頬も尻も同じ刃で剃ってそうだな
尻に入れんじゃないの?
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
教育民がいるぞ!
ジレットプログライド2回つかった感じだと、残念ながらサムライエッジと大差ない。
つか私との相性では深剃りレベルではサムライの方がほんの僅か良い。
ただしスムーサーについては効果が分からないサムライに対してプログライドのは
効果がある気がする。ジョリジョリする切れ味の悪さにも関わらず肌はヒリヒリ
しなかった。まぁ実際シックの出過ぎだろ的な物でなければ何でも良いきがする。
耐久性はサムライが2週間だったので恐らく同程度と考えるが、価格差は大きいため
総合点ではサムライ勝利としたい。
サムライエッジってなんか特許とってるけどハイドロのパクリじゃね
むしろハイドロもパクリじゃないのか
ハイドロとサムライのやつは効果は同じような物だと思うのだけど
ハイロドのバーは隙間に剃ったひげが挟まってとれないんだよね。あのドロドロジェルの
相乗効果でまったくとれないのでどんどん黒くなっていく。まったくダメ。
サムライは板の隙間が広いからとれる。この差は大きい。
>>705 シックの刃は、2枚刃でも、詰まる傾向あるよね
ジェルが肌につけて水分飛ぶと、その傾向が顕著になる
707 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/13(火) 16:18:35.41 ID:Vy3+9ogQ
パナソニックの2180円の使ってます。
近くのスーパーにいったらMR3の替刃5個入りが750円だったが
そばにあったMR3ホルダセット(替刃5個入りが680円だった。
MR3シリーズは終了でサムライに統合なのかな。ついでにF2も消えてるし。
あのー、初歩的な質問だけど両刃カミソリの刃って両刃?片刃?表裏ってあるの?
>>709 両方に刃がついてるんだよ、裏表は有るといえばあるけど気にしない人も多い
>>710 刃の間が全然見えてないぞw
洗顔なんて普通やってるだろ
>>710
いや、そもそも多枚刃の製品はお前みたいなのは対象じゃないだろ。
固定の一枚刃か二枚刃使っとけよ。
首振りも刃の枚数増やしたのもそんな事しなくてもそこそこ剃れますよ
ってのが目標なんだから。
>>715 せっかく712が親切に書いてくれてるというのに、、、
隙間から見えた彼女の
まで読んだ
KAI5を二枚刃風にしてみた
http://i.imgur.com/4Vxhk.jpg 冗談でやってみたが予想以上に気持ちいい
この後試しに倒れた状態の固定に加工してみたら更に良くなった
KAI4nも倒れた状態での固定だったらまだマシだったんだが・・・
ばたけさん本気でカイレザーの二枚刃作ってくれ
K-2やベスティーではだめなのか
耐久性と初期の切れ味が微妙に違うかな
暫く貝印を使ってない時期があったんだが今のPINKを使って見直したぐらい
ひげそりをただの作業と捉えればヤングTが1番かな
3週間ぶりに剃ってそう思った。
私の場合、ヤングTとの比較ならゴールドステンレスの方が具合いいです
私の髭の固さとか生え方とか相性が悪いらしく、ザラザラとしか剃れないんです
それでも頑張るとカミソリ負けしてしまいます
個人的に安価で他に良かったのは、BICの二枚刃です
最初の切れ味が鋭すぎるのか、カミソリ負けしやすいですが、すぐ落ち着いて長く剃れます
50本入り(1600円位)なんか買ったら使い切るのは何時の日になるのやら
一枚刃、三枚刃の方は試した事がないです
誰か使い比べた方いませんかね
BICはいいよな、最近は店で売ってるのを見かけないが
Q4Tディスポ(2本+2本+50gジェル)で298円だったよ
お得感満点だから買った。
BICの二枚刃よいよね
BICの三枚刃の方はいまいちなんだけど、なぜなんだろうね
>>723 俺はPINKがダメだったのに長く使って気付いた
K-4が気に入って数年使ってて深剃り完璧、肌痛めもほぼ無だったのに
ホルダーが壊れたので同製品と思ってKAI4を買って使ってたら、どうも肌が痛む
ホルダーは同じなので剃り易さは違いない
自分の剃り方が下手になったのかなぁと数か月使って刃が違うことにやっと気づいたw
何が違うかは分からないけど、同じホルダー使ってだからきっと刃が合わないんだと
>>728 3枚刃はスーパーで3+2本入を買って使った
>>728 猫に歩かれたのでもう一度
3枚刃はスーパーで3+2本入を買って使ったけど
いまいちだったが2枚刃は評判よさそうだな。
734 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 19:59:23.39 ID:glnuS2VK
髭剃りが趣味の奴て普通におらんと思ってたら
やっぱおらんな・・・
変わり者文化なのかな…髭ブラシ使ってる奴とかマグカップ
いちいちお湯沸かして使うのはめんどいし、やっぱ変なのかな俺?
髭剃りにこだわるの楽しいと思うんやけどな
735 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 20:13:34.89 ID:glnuS2VK
でもやっぱ楽しいから辞められんいつか穴熊毛のブラシで液体石鹸なり
粉石鹸でジョリジョリしたいよ・・・
両刃剃刀購入したいよ!メルクール
時々固定刃スレももちろんみてるよ
前にこのスレやったかほかの髭剃りスレやったかオフ会したいて書き込みであったけど
マジでそんなんあったら行くかもな大阪で・・・・
>>734 ひげ剃り好きだよ
両刃ホルダーは、メルクールやヴィンテージのジレット使ってる
ブラシは豚毛だけどオメガやSemogueを使ってるけど十分やわらかいよ
ソープやクリーム、両刃の刃自体は海外から通販してる
マグもいいけど、100均で売ってるお茶漬け用茶碗っていうのもいいよ
>>729 K4は使った事無いがKAI4は何故かKAI5と比べてヒリ付く
ホルダーはKAI5とKAI4n使用で
固定で剃れれば良い感じなんだが如何せんあの角度と出っ張りと遊びで断念
替刃自体の違いは髭起こしぐらいなもんだと思うんだが?
K4テトラとテトラネオ=KAI4?は見た目の作りがちょっと違うかな
ところでどういうタイミングで肌が痛む?
使い始め?もしくは引っ掛かり始めてからとか
K4テトラはダイヤモンドライクコーティングというのだったようだけど
切れ味や耐久性の違いは感じる?
痛みの問題であと考えられるのは
深剃りを謳っているんで刃の角度や出し方を変えたとかだろうか?
PINKの個人的な感想としてはあの値段で耐久性と切れ味は
現行品の中でもかなり優れたもんだと感じて期待はしてるんだが・・・
貝印はシックやジレットを追わないで独自の路線で行って欲しい
738 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 21:42:10.17 ID:1O7i3Ypr
今日、トップバリューの三枚刃替え刃式カミソリを買った。本体が398円で、替え刃が498円だった。
誰か使った人いますか?
買ったならお前が使ってレポしろやあああああ
オレは100均で買ったステンレスのカップ(取っ手付き)使ってる
ブラシはホームセンターで買った600円ほどの豚毛
石鹸は白雪の詩っていう固形石鹸
両刃はダイソーホルダー
なっ。チープだろ
741 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 00:03:35.85 ID:+KPyNPuP
白雪の詩はけっこう評判いいね。俺も使ってた。
余計なものが入ってないから吹き出物が出来にくいし、ネットを使えばそこそこの泡が作れて、コスパがよすぎる。
ただ、汚れとともに水分をごっそり持ってかれるから冬には使えないw
作ってるところは、障害者の作業所か・・・・
化粧品石鹸のほうを買ったほうが安心だぞ
障害者が作ってるとかはどうでもいいが、
手作り石鹸ってただ原始的な石鹸ってだけやん
いや、偏見持たず使ってみろよ
使い心地もコスパ最高だぞ
固形石鹸は牛乳石鹸を使ってます
地域的には青箱なんですが、店によって赤箱も置いてあるので
家の風呂は青箱のバスサイズ、洗面所は赤箱って風になってます
>>740 ステンレスのカップもよいですね
取り扱いも気楽ですし
ただ冬はすぐ冷えて泡も冷たくなってしまうので最近は陶器が多いです
手作り石鹸=油+水酸化ナトリウム(強アルカリ)
工場生産なら品質の高い石鹸素地を調整し、そこから石鹸を作る
だから、残留アルカリ分は問題にならない
作業所や家庭で手作りする場合にそこまでの品質は無理だから、
作成後に十分時間をおいて熟成させる必要がある
(空気中の二酸化炭素と席巻中のアルカリが反応するのを待つ)
そこまで手間暇をかけないと、肌荒れの元になる石鹸になる
ちなみに、アルカリ分が残ってるほうが、汚れは落ちます
肌もボロボロになるけどね
748 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 00:56:59.82 ID:+KPyNPuP
冬季は陶器にすると浮き足立つよね
>>737 頬は概ね大丈夫なんだが鼻下だけが赤く滲む擦り傷ができたような感じになる
KAI5の替刃も試したけど同じようだったので刃当りが合わないんだと思う
K-4=KAI4でホルダーは自分にとって秀作だけに残念
ネオ=KAI4nのホルダーも試したけどこれはホルダーが気に入らなかった
マイベストホルダーのKAI4を生かすために次の機会にKAI3替刃を試そうと思ってる
>>734 髭剃りが趣味って奴は、多くはないけど、それなりにいるやろ
だから、あれだけ高価なホルダーが売られてるわけだし、
米尼とかには髭剃り関係本がいくつも出てるよ
ちなみに俺は今、Leisureguy's Guide to Groumet Shavingを読んでる
>>751 その本って、どんな内容が書いてあるんですか?
各ホルダーやブラシの特徴の説明などが中心なのでしょうか?
>>749 二つをもう一度よく見比べてみたら刃の並びが違うようだ
刃が当たり過ぎるというのはその違いが原因なんだろうか?
K4みたいに角度が付いてるホルダーは力の微調整がし易いタイプで俺も好き
今試してる替刃の固定化が簡単に出来るようになったら買って色々やってみるわ
754 :
751:2012/11/20(火) 23:56:19.58 ID:TiiElsVm
>>752 KindleやAmazonで立ち読みできるので、そっちを見るほうが早いと思うけど、、、
ホルダーやブラシの説明だけじゃなく
・髭剃りの意味(禅的儀式だそうだ)とか
・プレシェーブの詳細とか
髭剃りにかける情熱が溢れでてます
安いし、髭剃り好きの人には一読の価値ありと思います
755 :
752:2012/11/21(水) 13:48:26.61 ID:2NtJMrnC
>>754 ありがとうございます。
すみません、PCから見たら立ち読み、しかも結構な量ができました。
数年前に見た時はまだ三版か四版で、立ち読みもできなかったので、勘違いしていました。
値段も手頃なので、注文しました。ありがとうございました。
いつもの替刃が売り切れてたのでどうしようと思ってたら、近くにシックのクアトロ4チタニウムのディスポとやらが3本入りで\198で打ってたので試しに買ってみた( ^ω^)
初めてディスポってのを買うんだけどやっぱ普通のと違うのかな?
>>756 シックに問い合わせた事あるんだけど、使い捨てのも替刃のと同じって言ってたよ
寿命も全く同じ。
ホルダーが軽いからちょっと使い勝手が違うかもね
ちょいと質問
ダイソーに久々に言ったらドルコの2枚刃スライド交換式?の替え刃が売っていたんですが
これってドルコ以外に付けられるホルダーってあります?
使ってみたんだがなかなかイイ( ^ω^)剛毛なワシの髭にも負けることなく、ガード付きだけど深剃りもまずまずで詰まりも無いしヒリヒリ感もいつもの2枚刃より全然ヨカタ。
>>757 確かに刃んとこの造りはちゃんとしてるから通常のと変わらなさそう。
>>758 軽い&いつものとバランスが違うから最初変な感じだったけどすぐに慣れた( ^ω^)。
にしても刃とグリップ部分の接合部がカチャカチャ鳴ってプラ感丸出しだったのが…(;^ω^)
クアトロのディスポと替刃が同じになったって事は替刃でぼったくり始めたのか
>>756 クワトロ4のディスポは、取り外してクワトロ4のホルダーに付けるといいよ
シックで一つ100円ぐらいに出来るならジレットはどんだけぼってるんだ?
あの値段が適正だとは思わないけど
ジレットのの替刃の方が見た感じコストはかかってるような気がする
プロテクター3の剥げかけホルダー(ブルー)を
ワイヤーブラシで磨いて塗装全部剥がしたら
メタリックなピカピカになり良い感じになった。
スライドボタンは手前から爪で簡単に外せるから
外してからブラシをかければOK。
ピカピカ見たい
マッハシンスリーとマッハシンスリーターボって振動機能以外同じだよね?
昔エムスリーターボ使ってた事あるんだけど風呂場保管のせいか電池交換の時にねじ切れたんだよなぁ
>>767 ホルダーがねじ切れるってちょっと想像できないです
電池の蓋の部分ですか?
>>768 ごめん書き方が悪かった、もう2年ほど前なんで正確には覚えてないけど電池を入れるプラスチックの部分です
M3とM3Tは刃が違うくらいで基本は一緒だね
但しM3の現行モデル(日本では流通してない)は、ホルダーが簡素化されて軽くなってる。
最近、消えたはずのマッハ「シン」スリーの名前が何故か復活しているけど
どうしてかなぁ・・
マッハ「新」スリーなんじゃねぇか?
或いはマッハ「真」スリーとか
誰かM3パワーだと突っ込まないのか?
今まで10年間くらいずっとマッハシンスリーorM3使ってきたけど
飽きて来たんで、 他のメーカーの3枚刃で良いヤツないかな〜と思って
サムライエッジ買ってみた
ここでの評価はどうか知らんが、 俺はこれいいと思ったな
握りの部分は持ち易いし、振動とかハイドロとか奇をてらった機構じゃなく
シンプルなのもいい しばらく使ってみようと思うよ
ジレットは良かったんだけど、これけっこう替え刃に当たりはずれあるね(特にM3)
>>770 さんくす、旅行用のクワトロ4の替刃が切れたから買ってみる
今日さっき試供品で、ジレットの「CPX-F2」とかいう、使い捨て髭剃りもらった。
近いうち試しって、良さそうだったら、旅行のお供にするわ
#検索したら「ジレット カスタムプラス EX 2本入 CPX-F2」とかいう商品だった
777 :
775:2012/11/24(土) 17:23:26.67 ID:uf38FB2P
>>776 違ってた。試供品で入れてくれたのかと思ったら、どうもレジの前の人の商品を入れられたみたい。
レシートみたら買った事になってる、、orz
返品行くのも面倒くさいし、このまま使っておくか、、あーぁがっくり。
#きー持たせてゴメンよー、776
返品めんどくせーから取りに来いって言ってみれば
779 :
775:2012/11/24(土) 22:13:26.00 ID:uf38FB2P
>>778 あー、そういうの苦手なんだよね。気が小さいというより、スムースに物事進めたいタイプで。
#いや、それともプライドが高いのか、恥ずかしがり屋なのか、、
ホンとは店のミスだからそうした方が、店のためになるんだろうけど、、
アドバイス、ありがと
ここで何回か話に出てたbicの二枚刃買って試してみました
・・これ中々いいですね、深剃りもまあまあ決まるしヒリヒリしなかったです。特に気に入ったのが
鼻の下がとっても剃りやすい。ヘッドが小さい分取り回しがききますね
徳用袋で買ったら一本あたり約40円くらいだからコスパもいい方じゃないでしょうか
781 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/25(日) 03:01:21.62 ID:BU86VCZc
一〜二回もてばいいからスパッと切れるディスポが欲しい
783 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/26(月) 16:09:04.30 ID:IfwW9o03
ジレットとかので電池で振動のあるけどあれって防水ですか?
洗面器の中にいれるので。
一応グリップの電池格納部にOリングでシールはされてるが
水の中に漬けて大丈夫なくらいの防水かどうかは知らんけど
毎日シャワーで洗いまくっても大丈夫な程度には防水
通常の使用だと問題無かったが放置してたフュージョンが死んだ
電源入れるとキィーーっと小さな音が鳴るだけになってしまった
たまたまなのかも知れないが同じく放置してたクアトロの方はまだ生きてた
788 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/28(水) 00:38:34.78 ID:lK7PRtEb
ダイソー髭剃りいろんな種類あるけどその中ではどれが鉄板でしょうか。
シレック製があったのにはちょっと意外でしたが、、、
3個入りの2枚刃貝印のは剃った後にヒリヒリするんだよなぁ。
790 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/28(水) 03:24:01.39 ID:lK7PRtEb
スマン、シック製のまちがいだった。
、、、多分。
>>788 そのヒリヒリがどんな物かで合う剃刀は変わるぞ
そして人それぞれ髭や肌が違うので鉄板なんて挙げれない
剃り跡が赤くなる→肌に刃が強く当たってる
↓
固定刃で微調整しながら肌に出来るだけ刃が当たらないように剃る
もしくは首振りでも多枚刃にして肌への当たりを軽減させる
滑り重視のシェービング剤にする
赤くないがヒリヒリ→剃刀が髭の硬さに負けて毛を引っ張ってる
↓
風呂・シャワー剃りにして髭に水分を含ませて軟らかくする
刃の枚数が少ない剃刀にする
もしくは切れ味の良い多枚刃を頻繁に交換していく
振動タイプを使ってゆっくりと剃る
793 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/29(木) 20:48:02.87 ID:KpDY9/6g
髭剃りの本て日本語の奴てないの?
一回買ってみたいわ!!
愛読書にしそう
>>793 Kindleで読んでるけど、辞書が引きやすいからいいね
砕けた言い回しは分からなかったりするけど、だいたいの意味は分かるよ
嫁には物好きだとからかわれてるけど
シェービング剤はジェルがいいな。今までフォームにこだわって来た自分は馬鹿だったと思う。
俺は10年以上前からフォームに見切りつけて
スプレージェルばっかりだよ。
で?
普段使ってるフェザーポピュラーを落としてダメにしたので、
新しいの買うついでにサムライエッジも買ってみた。
剃る前にいろいろやってみたけど、宣伝通りよく動く。
期待しつつ実際に剃って見たが・・・なんか微妙。
見た目は好きだけど剃るとなるとグリップが太くて持ちにくい。
そして、刃がどう当たっているのかが判りにくて力加減がしにくい。
あと、逆剃りしたときに本体が鼻に当たっての鼻の下が剃れない。
両刃のときよりもヒリヒリした剃り上がりに・・・。
首振り機能付きの、それも3枚刃なんてほぼ使ったことがなかったので
もしかしたら使い方を間違えてるのかもしれないけど、
期待していたよりも剃れなくてちょっと残念。
こういうのって、むしろヘッドが動くように押し付けたほうがいいの?
剃り方のせいもあるだろうけど、自分には合わないなという感じでした。
>>792 これは分かりやすい説明ですね
自分は赤くないがヒリヒリするタイプなんですが
おすすめの一枚刃ってありますか?
>>796 スプレージェルってジェルフォームのこと?
>>795 クリームもなかなか良いよ
匂いが強い奴が多いけどね
プログライドのスタイラーが一杯並んでたけど、あれは売れない感じだな
801 :
796:2012/11/30(金) 20:56:13.88 ID:JrtqT8kJ
>>800 そう。
ガスの入ってないジェルは良いのがなかったな。
802 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/11/30(金) 23:48:52.06 ID:PiwXBb8u
サムライエッジいいよ。3枚刃では総合的に見て一番だと思う
3枚刃が一番使いやすいと思ってたから、刃の枚数を増やすんじゃなくて
進化させる方向にしたのは本当にうれしい
2週間経った今でも普通に剃れるし、むしろ新しい刃より何回か使ったほうが
剃りやすい気がする
唯一の欠点は海外の剃刀より肌を切る確率が高くなって、鼻の下と首のとこ
ろをよく出血してる
出血までしてもそう思えるんなら、しょうがないね
ちゃんと剃れて、出血なんてしないのが、当り前だと思うんだけど・・・
>>802 > 唯一の欠点は海外の剃刀より肌を切る確率が高くなって、鼻の下と首のとこ
> ろをよく出血してる
それ最大の欠点じゃね?
おれはM3Pで出血0で深ゾリできて十分満足。
別のホルダーでサムライの刃を使うのがいいのかな
サムライエッジ「またつまらぬものを切ry」
サムライは首斬ってナンボよ
808 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/01(土) 13:27:44.87 ID:lI8ySY/9
>>803 そんな当たり前な3枚刃があれば5枚刃なんて存在してないだろ
>>804 M3Pはすぐ切れなくなるし、あんまり深剃りできなかった
剃刀で最大の欠点といえば俺の中では、カミソリ負けで肌が赤くなること
だから1〜2箇所の出血ですむならぜんぜんいい
>>808 そうか?
俺は国産やシックのほうが出血しやすくなって刃持ちが悪い印象だけどな。
血が出ても肌が荒れないという意味はよくわからないが
血が出るのが普通肌荒れしやすいんじゃないの?
まあ安価な刃が肌に合うなら経済的だな。
810 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/01(土) 14:59:47.30 ID:lI8ySY/9
>>809 なんでジレット好きのやつは他の剃刀コメントにすぐ噛み付くんだ?
ジレットが良い剃刀だと思うなら堂々としてろよ
無理にジレットを推してる奴はそうしなければならない何かがあるんだろう
実際耐久性については貝印よりちょい悪いぐらいだろ
最新モデルの初期切れ味については三社大差なし
ジレットは普段電動シェーバーで満足してる奴がサブで使ってんだろうなってイメージ
ところで肌切れるなんて普段から剃ってて起きるか?
押し過ぎの赤ぽつみたいのは除いて
>>810 別に噛み付いてなんか無いよ?
自分が使った印象を述べてるだけで
勝手に過剰反応されても困るわ
言い争いしないで仲良く髭剃ろうぜ
髭剃りって日常のことだから、出血なんかが起こるのは問題だよ
色々見なおした方がいいと思うけどな
俺は刃が1枚か2枚のしか使わないけど、そんなにトラブルはないけどねえ
BICの固定二枚刃が良かったので一枚刃を買ってみた
三本入りで自販機缶ジュースより安かった
見た目は二枚刃もかなり安っぽかったが一枚刃はそれ以上だった
まあ問題は剃り味だから、どうか期待に応えてくれますように…!
817 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/01(土) 21:51:02.31 ID:MzSn5Ia7
この流れを読んだら、血が吹いたことを切ったと言ってるんだな。
血が吹くのはヒゲが軟化してない、切れてなくて引き千切られてる、
またはカミソリの切れ味が良すぎる状態にあるとおも。
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/01(土) 23:15:15.77 ID:lI8ySY/9
なんか出血って書いたのを大げさに取られてる感じがするな
そりゃ出血すること自体が異常だからだよ
>>817 切れ味が良すぎて血が吹くってどういう事なんだ?
サムライエッジ高い。どこかにお得用ねーかな
>>821 girl has a massive diarrhea in her panties
一つ分からない単語がある
>>822 アマゾンで替え刃8個入り1,196円 (送料無料)
BICの一枚刃で剃ってみた。
これはいいと思う。相性があるので合わない人もいるかもしれないが
同じBICの二枚刃が合う人にはオススメできる。(当たり前かもしれないが)
深剃りが十分出来るし、ヒリヒリしない。更に二枚刃よりも髭の詰まりが無いから快適。
後は刃の持ちだけど、二枚刃と同じ位持ってくれれば嬉しいな
ちなみに自分の髭はかなり固くて濃い。生え方が台風一過の田んぼの稲と似てる
肌に沿うように生えてて、弧を描くように伸びる。伸ばし続けるときっと垂れずにモジャモジャになると思う
髭が固い為か、それともクセ髭が悪さをするのか貝印のヤングTと相性が悪い。ゴールドステンとは良い。
両刃だとドルコは合わなくてフェザーは合う、といった感じ。
827も書いているように、1枚刃でも十分よく剃れるよ
ただ、刃を当てる強さと角度を最適に保持できれば、の話
それができない、する気がない人は、
適当に押し付けて引っ張りさえすれば、そこそこの強さと角度になるよう
設計された多枚刃を使うよろし
一言だけ言えるのは、血が滲んだりするのは正しく剃れてない、ということ
それが当然だと思っているようでは、期待レベルが低すぎる
血なんか出ない方がいいに決まってるし、実際にそう出来るんだから
ドルコPace6最強伝説
ドルコはホルダが脆すぎる
プロテクター3Dと二枚刃が今のところ一番良いわ
センサーエクセル試したいけどホルダーが‥
>>827 > ちなみに自分の髭はかなり固くて濃い。生え方が台風一過の田んぼの稲と似てる
> 肌に沿うように生えてて、弧を描くように伸びる。伸ばし続けるときっと垂れずにモジャモジャになると思う
> 髭が固い為か、それともクセ髭が悪さをするのか貝印のヤングTと相性が悪い。ゴールドステンとは良い。
> 両刃だとドルコは合わなくてフェザーは合う、といった感じ。
かなり硬いって事は無いと思う
住人にも何人か居ると思うが本当に硬い奴は伸ばすとタワシになる
下に生えてれば下に真っ直ぐ上に向かっていれば上にという感じ
ちなみにモジャモジャになる毛って軟らかいからなるんだぜ
833 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/03(月) 21:32:30.95 ID:XczdhI0D
3枚刃、5枚刃だと面白くないので
あえて2枚刃使ってる俺ガイル
YOU 毛抜きまでいっちゃいなYo
835 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/04(火) 20:13:50.30 ID:9UQsy/vE
ソニックブーム=真空の流行
サマーソルトキック=夏塩蹴り
>>831 > センサーエクセル試したいけどホルダーが‥
センサスリーが互換性あり
アマゾンでも売ってるから替え刃と一緒に注文すればいいんじゃないかな
ホムセンとか行けば、けっこう売ってるよ
インジェクターの2の舞になりたくない人は、3本ぐらい買っておくといい
まだ手に入る所が残ってるんだねー、羨ましい
こっちじゃ生産中止になった途端店から消えるのは早かった
今じゃ何処にも売ってない
ホルダー一個持ってるけど、一応センサースリーの軸だけ何本か持ってる
替え刃を固定するツメが華奢に見えて簡単に折れそうなんだよね
ディスポの軸利用してまで使い続けるのかはその時の自分に聞かないと判らないw
シックもジレットも日本じゃ儲けの維持しか考えてないよね
どこぞのブログに、ニッケンのディスポの柄にエクセルの替刃が取り付け可能とあった。
ニッケンのどの製品かは忘れた。
もうフェザーでよくね?
クワトロ4チタニウムの買えば無くなったついでに、サムライ買おうと思ってるんだけど
スレの評価見る感じ刃はいいけど、ホルダーが残念な仕上がりみたいだから
MR3とサムライエッジの替え刃を買った方がいいのかな
>>831 センサーエクセル、アメリカじゃ未だ売っているけどね。
>>831 GENKYの3本78円か、88円のディスポが使える。
刃はダメだがホルダーの出来は良い。
センサースリーにデフォで付いてる刃はエクセルと同じものなの?
互換性があるだけで刃自体は別か
>>842 MR3と侍って同じ3枚刃で剃り味的には大差ないと思うんだ。
ただ、MR3よりすこしマイルドな肌あたりというだけじゃないかな。
だから、まずはMR3だけ買ってフェザーを試してみてよかったら
侍も試してみればいいんじゃないかな。
侍の8こ入りが近所にない。AKB房め
847 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/05(水) 19:13:25.26 ID:vPCRE4NW
顎髭がなかなか剃れない
いつも残ってしまう。
特に割れ目ができる両サイド
どこでも買えるインジェクターの替刃を
一度使ってみたいがホルダーがない(買う気もない)
割り箸以外で替刃を使う方法教えてくれ。
諦める
ダイレクトホールド
ダイソーで売ってるシックの7本入り大人気みたい。
最後の一個買った。
ペンチで挟む。
ちょっと床屋泣かせの深剃りしてみた
今回も親父はお手上げするかな?w
856 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/08(土) 21:22:19.00 ID:bRhh73T4
>>831 俺もセンサーエクセル欲しかったんでフィリピン行った時買った
ダイソーで今度はMaide in USA
と書いてある2個入りのT字が売っていた。
貝の黄色とかベスティーと比較して使ってみた人いる?
100円なんだからテメェで試せよカス
>>842 もし髭が硬くて濃いならサムライエッジは勧めない
シックの3Dシリーズなんかと同じで動く刃だと地味に引っ掛かり感が出る
そんな剛毛で深剃りしないならいけると思う
ホルダーはF2ネオも試してみたけどやはり柄が丸くてどうも持ち難い
サムライの方は持ちやすいけどあのフワフワ感が剃り方に合わない
どうせ買うならMR3ネオの方が持ちやすそうな感じはする
サムライエッジ使ってみたけど、ええやんこれ。
色々試してるけど、僕的にはかなりのヒットだわ。
髭剃りでアタリの製品を見つけたときの気持ちは
裸で走り回りたいぐらいの喜び。
ホルダーが生産終了という事で
それまでのジレット アクタスプラスから
ドラックストアでたまたま目にした
フェザーのサムライエッジに替えた。
髭剃りはここまで進化していたのか・・・
>>295みたいのも居れば合う奴も居る
剃る技術の違いと髭の違いなんだろうな
863 :
295:2012/12/13(木) 23:34:07.75 ID:ZagCoi57
>>862 あと、指向性の違いもあるかも
結局、俺のメインの髭剃りは、両刃になったよ
刃先を思い通りに操れる快感、完璧な深剃り、渋いデザインのホルダー
こんな指向性だと、サムライエッジが気に喰わないのもしょうがないね
言いたい事は分かるのだが突っ込んでいいのかどうかw
とりあえず今の首振り多枚刃の流れに反対なのは同意
簡単に見せかけて安全カミソリを安全じゃない物にしていってるからな
分かりにくくしているだけで肌を削るしかない仕様になってる
多枚刃ホルダーのデザインはどうにかならんかね?
大人の男性をターゲットにしているとは思えない
特にジレット、戦隊物タイアップ玩具みたい
シックや貝はマシだけど
貝がマシって・・・
デザインだけで考えるならM3Tが一番いいかな
ハイドロを初めて見たときは
「なんかバッシュみたい」
と思った。
『マッハ・スリー・ターボ』
名前も酷い
870 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/15(土) 10:17:33.54 ID:nZX1M29j
肌鍛えて貝印
ジレッ卜とシックがおもちゃみたいだから、KAI4とKAI5のような貝の落ち着いた色とシンプルなデザインは好きだな。握りやすいし。
互換性に富んでて、替刃も安い。
ただ、肝心の剃り味が・・・。
貝は切れ味いいよ
ただ不器用な奴は使っちゃいけない
せめてリンゴの皮剥けるぐらいじゃないと使っちゃいけんな
リンゴの皮を剥くって一人暮らしなら楽勝だろ
貝にはもう少し頑張ってもらいたい。
世の中には信じらんないぐらいの不器用ってのが居るからな。
そんな奴に文字で教えた所で頭も不器用だから何言っても…
と貧乏人が嘆く
シックのハイドロ5がポストに入ってた。買い替え応援キャンペーンとかいう大量当選のやつで当たったみたい。
マジで不器用な奴が三人も居るとは…
と貧乏人が嘆く
他の物より群を抜いて高性能なら誰もが認め高くても使う。
それが理解出来ないとはな。
まさに馬鹿の一つ覚え。
884 :
879:2012/12/16(日) 18:24:08.84 ID:4MOg5cz7
>>883 今年の9月頃だったと思う。
そう、1万名のやつね。
そっかー
3か月で来るなら応募しておいても良かったかな
反論出来なくて吠えるだけ
嗜好品なんだからさ馬鹿かお前?
これだから貧乏人は疲れる
カミソリは嗜好品じゃなく実用品だろ。
お前は本当に頭が弱いな。
人によって違うだろうよ
単なる実用品なら数千円〜数万円の髭剃りなんてありえない
でも、実際にはそういう製品もあって、実際に買う人もいるんだから
寒さをしのぐだけならファッションなんかいらないし
移動するだけなら軽トラで十分
剃刀メーカーがエントリーモデルからフラッグシップ、
果ては色違いまで揃えている意味を理解出来ないかな?
>>890 人によって嗜好品としても見てるのは分かる。
根底にある実用品というのを否定してしまうのは
「包丁という物は嗜好品です」
って言っているようなもんだと思うが違うか?
>>891 前二つの例えはどっちにも当てはまるのでよく分からん。
人によって求める性能が違うのでメーカーは色々と揃え技術を謳う。
そして飽きないよう実用品に嗜好性・所有欲持たせる為にデザインや色違いを出す。
こんな所だと思うが。
一番高いホルダーっていくらぐらいするんだろう
1〜10万
上見たらキリがないだろうよ。
作ろうと思えばプラチナ無垢に超絶精巧な金象嵌とかも出来ちゃうだろうし。
>>892 包丁も嗜好品でいいんじゃね?
まったくの実用品なら、ダマスカス鋼なんて必要ない
これでダイヤモンドチタンコーティング・プログライド・PINKの両刃が出れば完璧だな
>>897 両刃にプログライドなんてどう実装すんだよ?
そんなもんなくても、両刃はもうほとんど完成されてると思うが?
ただし器用な人に限る、んだが
>>899 ホルダーじゃなく各社最先端の替刃を作る
一枚100円ぐらいには抑えられんじゃね?
農道のポルシェこと営農サンバーは侮れん
>>900 技術がある人には、両刃(最大80円くらい、最安10円未満)で十分じゃないですかね?
ない人でも、二枚刃程度で十分じゃない?
ジレットFusionやシックQuattroから入って、3枚刃、2枚刃を経て、両刃に落ち着いた自分としては、
多枚刃の効能ってまったく実感できないんだ
というか、騙されていた感じしかしてない
ただ、両刃であっても、鋼材とコーティングの質には違いがあると思う
値段ほどではないと思うが
903 :
752:2012/12/17(月) 01:16:24.77 ID:J67Yy9Nz
>>902 初めての髭剃りが貝印の3枚刃で、
それからしばらくは安いから、という理由で
貝印の3〜4枚刃を使ってきたけど、
ジレットのフュージョン(?、振動するタイプ)を初めて使ったときは、
その深ぞり性能と、剃る回数が減ることによる
カミソリ負けのしにくさには感動した。
振動機能はあきらかにアドバンテージだと感じる。
その後コスト面や趣味性から両刃に移ったけど、
最初のうちは振動つきのフュージョンを使うとまだまだ剃り残しが見つかった。
なので、機能というか髭剃りの構造自体は進歩していると感じる。
だからといってコストやらに見合うかというと、
個人的にはそうでもないという感じ。
ハイドロ5をもうちょっと上の方まで剃りやすくしてくれるか、
サムライエッジのホルダーにロック機構も付けてくれたら自分のメイン機にするんだがw
905 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/17(月) 02:59:23.96 ID:/g+BgQCw
>>903 肌が対応していればカミソリ負けしないから
最終的にはコスパで貝印最強になる
最強とかってさ...........
まあ人それぞれだけど俺は気持ち良さ重視だな
貝は切れるんだけどね。
ヒゲ以外も。
おお。軽トラの人とID被ってるよ
初体験w
被るってよくあるの?
キモい
>>904 ロック機能っていうけどさ、そもそも製品の方向性を勘違いしてるよ。
サムライ刃はバネ式で刃自体が動くようになってし、MR3と比較して
刃が全体的に上にずれていて引きずって剃る方向にチューニングされてる。
だから固定された刃を押し当てるような剃り方はどちらかというと想定外
なのだと思うな。
ID:VI2NGb5h
>>909 なるほど、サムライエッジ刃を無理に固定ホルダーで使わなくてもいいんだね。
ただF2とMR3ホルダーを最近見かけないから、それ用にロックできたら便利かな〜とw
替え刃はわりと各種置いてあるのに、ホルダーはジレットとシックの多枚刃用くらいなんよなぁ。
>>912 100円ショップレベルだな
俺は要らない
センサーエクセルの替刃は継続して販売してほしい。
ホルダーはディスポのような軽い物を使うと
センサーエクセルのコンパクトな刃を自在に操ることができる。
>>912 これ前にも見たけど試したいわ
うっかり切ったら唇の肉が抉れそうで興奮する
>>902 引っ掛かるって事が無いから切れ味に興味が無いのだろうか?
硬い人が軟らかい人に勧めた場合「オーバースペックだから不要」と言われるぐらいだが
その反対だと「引っ掛かって使い物にならなかった」ってなるからね
枚数については楽さで二枚刃が個人的にはベスト
一番気を使う鼻下も快適に剃れるし
あと価格の差については実際あって無いようなもんだと思ってる
貝は闇カルテルのような流れに乗らないでよくやってるよ
>>904 サムライを縛り首にして固定してやったw
http://i.imgur.com/1Jfuh.jpg 切り替えのように寝た角度じゃなく立った状態で固定されるからかなり微調整がしやすくなったよ
ハイドロは
>>717で説明したようにクアトロ振動のホルダーに付けてやると一気に使いやすさが変わる
>>917 試してみれば分かると思うがガッチリ固定されるぞ
もしこれでも動くようならどんな剃刀だろうと皮膚ごとごっそり抉れると思うが
他のでも試したがシックのクアトロとハイドロだけがダメだった
締めれば締めるほど外れてしまう
サムライを縛り首って・・・www
70周年には孫六エッヂが登場の悪寒
MR3のホルダ使えばいいのに
MR3ホルダー売ってないな。
スーパーとドラッグストア数軒見てきたけど、いつの間にかジレット軍の勢力がかなり拡大していたw
F2どころかポピュラーまで置いてる近所のドラッグストアは希少価値なのか…
愛用している物の取り扱ってる店が一つとか、もし入荷止めちゃったらと思うとドキドキします
近所で唯一アクタスプラスのホルダーを売ってる店の在庫が全部無くなっていたけど
もしかして終売なんですか? 予備を確保しといた方が良いのかな
アクタスプラスの刃は個人的にはイマイチでフェザーのF2の替え刃使ってます
シックウルトラのホルダーは何か好きになれない
>>922 MR3持ってないんだ
ただMR3を持っていても角度が良くないので固定機能は使わず輪ゴムで縛るよ
>>925 気に入ってる剃刀は買い溜めしておいた方がいい
特に二枚刃で性能の良い物はメーカーがどんどん消していってるから
ハイドロ届いたの早速wktkしながらつこうてみたけど
ぬるぽが肌と刃の間で完全に膜になってツボにハマると全然剃れねえ
肌に優しいにも程があるだろw悪戦苦闘してるとダーラダーラ垂れてきて
矢沢のコピペ思い出した奴多数なんだろ?
>>926 >特に二枚刃で性能の良い物はメーカーがどんどん消していってるから
なんでそんな余計なことするん?
929 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 15:25:20.28 ID:sPuQ8CX7
>>928 そうすると高い5枚と4枚が売れないだろ
替刃の単価を上げないと、商売にならないのさ
二枚刃で300円は出してくれそうにないが、5枚刃なら「そんなもんかなあ」となるやろ?
単価の利益を上げる為にどんどん枚数と機能を増やして交換サイクルを短くさせるのが目的。
あと2枚だと一ヶ月使う奴とかが居るからだろう。
嘘かもしれんが3DDIAを三ヶ月使ってるなんて書いてる奴も居たからな。
刃の性能が悪い旧製品だけを残して人に何もさせないような剃刀だけにしていけばそのうち
多枚刃が当たり前!多枚刃は素晴らしいって流れに出来る。
髭が薄い奴がうらやま
自分じゃ3日から劣化を感じて
1週間経つと無理
剃る前にお湯を溜めた洗面器に1分間顔を浸けて置く
俺は風呂剃りでプログライドが一週間ぐらい
土日も剃ったら月曜に交換
わらた
937 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 01:59:11.27 ID:Tn7KFUoU
>>931 プロテクターとかF2ネオの刃で充分剃れるから
腕が上がったら二枚刃で節約するのがいいぞ
理容室にも5枚刃あるの始めて知った
笑えるのがホルダーの値段
親指ぐらいの短さで凄いちゃちぃのに値段が17000円w
939 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 05:38:27.80 ID:pZ7IHowA
600
>>940 半分から上はジレットのパーツそのままじゃね?w
普段あんまり行かないスーパーでMR3ホルダー発見!
昔からあるスーパーは全体的に値段はちょっと高めだけど、
ショップブランドも少なめだったりしてなかなか品揃えが良いなぁ。
プリンターのインクと同じ商法だから消耗品の替刃を高くするのが道理なんだろうな
シックのクワトロ4 からジレットのフュージョンへ移った口だけど濃くてもMR3ホルダ行けるだろうか
多枚刃主義というか刃が多い方が剃りやすいのは確かだったからな
ヒュージョン5って・・
いいんでないの
どっちかというとこのスレの方が重複だったような気がするけど
>>937 替刃代を節約するなら、両刃ですよ
ホルダーを買い増してしまい、トータルで節約にはならないのだがw
948 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 21:18:22.71 ID:+C004mZU
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 21:21:42.30 ID:BglaNBRJ
節約にしたらハイドロジェルとカイレイザーになったな
M3T試してみようかな…カイレイザーより割高www
次スレ用のテンプレを修正してみました
顔(顎、頬、喉、鼻下など主に口の周囲)に生える髭を剃るための剃刀について語るスレ
※万人に合うカミソリはありません。
ヒゲの質、肌の質、剃る時間、その日の体調、生え具合、
剃る環境によって合うカミソリが違います。
シェービング剤やアフターケアなども考慮して
自分に合ったカミソリ&剃り方を見つけて下さい。
また頭皮に生える毛は話題の対象外ですのであしからず。
・前スレ
【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?34【髭剃り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1342694500/ 関連スレ・メーカーサイト、FAQ・用語解説、各メーカーの髭剃りガイド
>>2-10辺り
■替刃式オススメ製品の略語説明
【ジレット社】
・エクセル…センサーエクセル
・M3…マッハスリーからマッハシンスリーに
・M3T…マッハスリーターボ
・M3P…エムスリーパワー(振動タイプ)
・F5…フュージョン5+1
・F5P…フュージョン5+1パワー(振動タイプ)
・プログライド…フュージョン5+1プログライド
・プログライドパワー…フュージョン5+1プログライドパワー(振動タイプ)
・プログライドスタイラー…フュージョン5+1プログライドパワー(電動トリマー付き)
【シック社】
・3D…プロテクター3D ※3D DIAは廃盤
・PIII、P3…プロテクターIII ※プロテクター3D DIAの3枚刃版
・Q4…クワトロ4
・Q4T…クワトロ4チタニウム
・Q4TP…クワトロ4チタニウム(振動タイプ)
・Q4TR…クワトロ4チタニウムレボリューション(電動トリマー付き)
・Q4TB…クワトロ4チタニウムボディ(電動トリマー付き)
・ハイドロ…ハイドロシリーズ(3枚・5枚刃と色違いが有り)
・ハイドロパワー…ハイドロ5 パワーセレクト(振動タイプ)
【フェザー社】
・MR3…エムアールスリーネオ
・FII、F2ネオ…エフツーネオ
・侍…サムライエッジ
【貝印社】
・KAI4…KAI RAZOR(カイレザー)カイフォー ※K-4 TETRAの替刃共通版
・KAI4n…KAI RAZOR(カイレザー)カイフォーエヌ ※K-4 TETRA NEOの替刃共通版
・KAI5…KAI RAZOR(カイレザー)カイファイブ
<剃り方>
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
深剃りは出来ないが毛を引っ張るダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
深剃りは出来るが毛を引っ張るダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向と垂直に刃をあてる
■ケア
・プレケア
@洗顔フォームはお湯で流しヒゲに十分水分を吸わせてやわらかくしましょう。
Aヒゲ出しは、洗顔後に顔を軽く拭いてから垢すりの要領で、ヒゲが生えている逆向きに手でこすり
ヒゲを持ち上げます。洗顔時に垢すりタオル等でこするのもあり。こすり終わったらお湯で洗い流し
タオルでよく水気をとります。
※肌の弱い人は強く擦らずヒゲに付いてる脂だけを落とすイメージで洗顔。
Bシェービング剤を塗布。塗布してから数分放置するとより効果的。ただしあまり長く放置すると
シェービング剤が乾いてスベリが悪くなります。
・アフターケア
@ヒゲを剃ったあと、シェービング剤は水、またはぬるま湯でよく洗い流し顔全体を冷やします。
毛穴が引き締まり、血行もよくなり、赤みをやわらげます。もちろん、洗い流したあとはタオルで水気をとります。
A水で冷えた手をお湯でよく温めたら、タオルで水気をとります。
Bローションや化粧水等を手のひらにとって指でかき混ぜて温めたら、軽くたたくように顔によくなじませてケアしてください。
■振動型カミソリの使い方
振動型カミソリは、押し付けてすばやく剃るものではありません。
撫でるように優しく滑らせ、しかも時間をかけて剃りましょう。
■深剃りの方法
空いてる手の親指と人差し指などで肌を引っ張り平らにして髭を出します。
次に出た髭のみを引っ掛けるように軽く剃り上げます。
イメージが沸かない場合は床屋での剃り方を参考にしましょう。
参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=mVodtovNVds
■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・M3PにM3Tの替刃は使えますか?
使えます。M3系は規格が一緒なのでM3、M3T、M3P、M3TSそれぞれ互換性があります。
・F5P(フュージョンパワー)にF5(フュージョン)の替刃は使えますか?
使えます。それぞれ互換性があります。
・Q4のホルダーでもQ4EやQ4Tの替刃は使えますか?
使えます。Q4系は規格が一緒なのでQ4、Q4E、Q4T、Q4TR(R=レボリューション)、
Q4TB(B=ボディ)ボディそれぞれ互換性があります。
・Q4TR(レボリューション)、Q4TB(ボディ)のホルダーは振動しますか?
しません。ただし、電動トリマーを作動させてる間は「振動する」と言えなくもありません。
・KAI RAZORは替刃共通とありますが古いモデルの替刃は使えますか?
使えません。ただし古いホルダーにKAI RAZORシリーズの替刃は付きます。
・サムライエッジは他のフェザー製品でも使えますか?
使えます。フェザーのFsystemシリーズは全てに互換性があります。
・振動タイプと普通の替刃は何か違うのですか?
基本同じ物だと思います。ですが当スレでの報告によると通常の替刃を振動させて使うと
いつもよりヒリ付きが出るなどの例が出ています。
・刃の枚数によって違いはあるのですか?
枚数が少ないと少しの力でヒゲを切り細かい部分も剃りやすくなります。
反面剃り残しや肌に刃を強く当ててしまいがちなのでヒリ付いてしまう可能性があります。
枚数が多くなると肌への力が分散されヒリ付きもは軽減され剃り残しなども減ります。
反面引っ掛かりが出たり作りが大きくなるので細かい部分が剃りにくくなります。
ホルダー・替刃の作り、熟練度、剃る状況、髭質などで変化していきますので色々と試して
自分に合ったカミソリを探しましょう。
>>950 乙
あとは、他のホルダーと替え刃の互換性で完璧ですな
端的に、「凸凹しているところ特に凹面を剃るのは不得意」でもいいかも。
960 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/22(土) 21:45:45.86 ID:yqGRJRn5
重複スレ建てた奴がまたテンプレいじって建てようとしてるのか?
先に
>>945を消化してからにしろよ
我々の戦力を分断するに成功したよな。魔術師か
俺は剃った後水洗いして軽く水切って台に固定して置いておくんだけど
フュージョンからプログライドに移行した時
ホルダー固定台と刃の隙間がほとんどないのが気になった、ちゃんと乾くのかと
気になりながらも同じ使用法で問題なかったからもう忘れてたんだけど
使用から2年近く経った先日初めて刃が錆びたわ、1日で錆びるもんなんだな
今まで運がよかっただけだったわ、ちゃんと乾かしたほうがいい
プログライド使ってる人は気をつけて というか固定台改良してほしい
>>945はステマくさい
前々スレぐらいから言ってるのにはぐらかして変えないんだぞ
工作したいなら他のトコでしてくれという感じ
ごめん、本気で何言ってるのかマジでわからない
髭剃りは遊びじゃねーんだよ!
オナニー?
髭剃りは人生。髭が伸びるのは生きている証拠。髭を剃るというのは儀式である。
今の職場、ヒゲOKだから、電動シェーバーに鞍替えしようかな
>>963 主語がないから何言ってんのかさっぱりわからん。
テンプレ未修正なのが気に入らないってこと?
スレ立てルール知らんのだけど、次々スレ立てて
保守しながら向こう使えばいいんじゃないの?
そういうのダメなの?
970 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/23(日) 09:23:03.16 ID:rjhPZ38k
>>953のアフターケア3の訂正
× 叩くように
○ やさしく押しつけるように
重複スレ建ててるほうがどう考えてもks
972 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/23(日) 16:50:20.26 ID:TBmTBKiZ
フェザーMR3お徳用ポーチだけど本体、替え刃五枚、フォーム170缶で700円たあどういうわけだ?もう完全に替え刃のみ売る気ないレベル
ホルダー持ってるけどもう一つ買っちまった
万引きしたかと思ったぜ
>>972 MR3自体が終了なんだろ。MR2も見かけないからサムライ一本に絞るんじゃね。
MR2
個人的にはサムライエッジの替え刃よりMR3の方が合ってたから併売を続けて欲しい
F2NEOも
むしろサムライエッジなんてい(ry
Fシステムはとても良心的な方式なんだけど、やり方によっては
「従来品使えるから大胆に商品入れ替えするね」ができる残酷なシステムだよなw
メタルローラーって必要なのかな?
>>977 理容師向けの大量パックの方は在庫潤沢にあるんじゃないかな。
そっちを手に入れたらどうだろうか、通販とかで
家でも銭湯でも同じひげそりを使えるように、ケース付きのを探してるんだけど、どんなのがある?
今持ってるのだとポピュラーとジレットパワー(ケースと言うよりホルダー)の二つだけ。
MR3辺りにケースがあると嬉しいんだけどな。
>>980 地元はまだ在庫が豊富なんで、いずれ考えなきゃならん時期が来るだろうけど
今の内に出来るだけ蓄えておきます
>>979 稀少なメカニズムとして、必要
刃物の町、関だからこそ量産できたギミックとして愛でるのがいいんでは?
先日やっとMR3ホルダー買えたんだけど、何か出たのかな…?
検索しても見つからない。
髭ののびかたって生活習慣で変わるのかな
夜型のが伸びやすいとか
987 :
950:2012/12/24(月) 12:21:18.55 ID:U4Wv1BK4
>>956 裏技的なものは特徴とか感想があると有り難いですね
とりあえず一覧を作って次スレで一緒に検証していきましょう
>>957>>970 修正しておきました
>>958 どの部分の事を言っているのか詳しく教えて下さい
間に合わない場合はスレ立て後に書いておいてくれれば
検証して次回に反映していきます
988 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/24(月) 19:21:32.05 ID:imZjMKam
先にあるスレ消費しろ
日本語理解出来ない基地外か?
>>987 >>987での想定は、
身体の具体的部位は鼻の下や顎まわり、あるいはしわです。
文の挿入箇所は深剃りの方法か、剃り方の一行目に付け加えるといいかなと。
「凸凹しているところ特に凹面を剃るのは不得意」
>>989 こんな感じでどうでしょう?
細かく突っ込むと剃刀の種類にも関わってくるのでこんな感じにしてみました。
■深剃りの方法
空いてる手の親指と人差し指などで肌を引っ張って平らにしたり
あるいは首を伸ばしたり顔を変形させて髭を出します。
鼻の下や顎まわり、あるいは皺などの剃り難い箇所を剃るのにも有効です。
次に出た髭のみを引っ掛けるように軽く剃り上げます。
イメージが沸かない場合は床屋での剃り方を参考にしましょう。
参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=mVodtovNVds
992 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/12/25(火) 17:43:39.22 ID:yaWFFAGv
>>993 なんで無駄にスレ乱立させてんだ
小学生以下の縄張り争いとかたいがいにしろ
さっさとむこうのスレ削除依頼出して来い
>>994 うるせえな
>>992のスレを見ろよ。全然住人いないじゃないか
この世は多数決なんだよ。人のいないスレなんて必要ない
日本のメーカーから、ブラウン4枚刃並の髭剃りありますか?
>>993 乙
前のテンプレと見比べてみたが結構酷かったんだな
テンプレ貼り直して仕切りなおせばいいのに
潔癖症すぎワロエナイ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。