【Cold Steel】コールドスチール Part19【武器屋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
Lynn C. Thompson 通称マッチョ。日本好きのナイフ屋だ。サンマイ製五寸釘でも作ってみせらあ。
ただしカーボンVと他鋼材の比較、イタい最強議論だけは勘弁な!

実用ナイフからキワモノまで、何でもござれのコールドスチール武器商会。
ナイフもタフだが、リン社長のパフォーマンスも面白い!(カーボンVは終了しました)

■Cold Steel 公式サイト
http://www.coldsteel.com/

■過去スレ
01 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092145613/
02 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113760284/
03 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128753530/
04 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139124081/
05 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153598177/
06 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162343133/
07 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1173096169/
08 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1184680070/
09 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1205418444/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1219163900/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233242338/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1244603758/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1255316307/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1265231655/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1286106125/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1299743989/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1314616491/
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1326531391/
2名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 00:10:07.69 ID:5aDTpacG
新スレ立ってなかったようなので立てました。
前スレの終盤見逃したんだけど、立てて良かった?
3名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 00:17:36.83 ID:Ypbnvvw0
乙。いつの間に落ちてたのか。
4458 ◆HU7XfvOYA2 :2012/05/25(金) 00:31:38.59 ID:sDOon4yl
>>1

5名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 01:05:44.70 ID:950NnN2L
よっしゃ!!復活したか
6名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 01:08:12.33 ID:950NnN2L
1乙!!ありがとな。

7名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 06:56:51.59 ID:WCdhmBNI
ステマスレsage
8名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:40:38.69 ID:9bMs495X
1モツ

ボッケンワキザシ買ったお
思ったより出来がいいねコレ
強度はそうとうなもんらしいけど僅かにしなるところがいい
9名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 00:22:55.57 ID:GOTA6d6i
eBayでミリタリークラシックをポチったお(`・ω・´)
全部でで19000円くらいだったお
10名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 07:11:35.06 ID:91zm5UMR
中古品?
送料込み?
11名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 09:03:44.00 ID:ALJR3W9s
新品だお
送料込だお
12名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 11:27:26.69 ID:91zm5UMR
そら安いな。
13名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 15:08:49.93 ID:kKT3/EK1
海外通販は安くて嬉しいけど、コールドスチールに限って言えば国内価格と
あんまり変わらなかったりするんだよねえ。卸値、どうなってるんだろう。
14名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:40:58.39 ID:eDILW+1A
いちおう正規代理店があるからそんなに差をつけられないのでは
15名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 21:42:46.85 ID:BJfq78Qs
OSIやボアハンターのゴムのヒルトってどんな感じです?
柔らかくて頼りなさそうに思えるんですけども。
16名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 21:54:07.02 ID:huX1pjOz
いや、十分硬い
17名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:08:27.16 ID:+quhiPui
>>9
ミリクラは接着だから、ヒルトンが抜けるお
18名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:27:31.74 ID:huX1pjOz
ランドールも接着だお
19名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:40:52.82 ID:BJfq78Qs
>>16
ありがとう。買ってみます。
20名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:13:20.07 ID:bYJ7BR0s
いや、硬く無いだろ
指でクニャって曲がる、カッターで切り落とせる
21名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 01:25:42.11 ID:5BKiKP9z
youtube見てたら曲がってるなw
イノシシ刺したりしても大丈夫なんだろうか?
22名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 07:01:15.78 ID:1PNhvHH1
コルスチage
23名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 16:44:53.68 ID:uzG5yBbX
ミリクラって刃は鈍角?鈍角のは研ぐの難しいんだよなー
24名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 02:53:44.53 ID:utXt5nFo
鈍角ではないが研いだ事ないな
25名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 14:57:22.28 ID:YAmTHFgX
ミリクラ買うくらいならランドール買え
26名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 18:36:20.84 ID:nHIdeddr
実用するにはミリクラ
床の間に飾っておくのはランドール
27名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 19:06:41.58 ID:W+3UXWv2
だな

_クラのが切れ味や総合的性能は上
観賞モノとしてはランドールが上
28名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 22:16:21.85 ID:VVhoPSts
実用(笑)
29名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 01:03:05.95 ID:jjuBfoi2
実用てのはリン社長がPVでやってるようなことだよ。
あれをアレとして楽しむことができるようになれば大人。
30名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 07:12:00.96 ID:01C3eXrN
お、おう
31名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 10:02:17.08 ID:i5+jE4uP
最近「お、おう」っての流行ってるの?
32名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 12:31:09.81 ID:Q86h4z0P
刃が欠けた……。補強付とはいえ分厚いダンボール切って欠けるとは思わなかった
33名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 13:51:37.20 ID:l74h7fYG
>>32
折れたのは何?トレマス?
34名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 14:21:47.76 ID:FTdvKDeP
タイライト買ってみようと思うんだけど・・・
35名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 18:10:35.05 ID:3bfHp8nZ
>>33
コルスチですらないかもしれん
36名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 18:16:36.82 ID:3bfHp8nZ
>>34
6インチはでかすぎるので通常サイズがよかろう
でも6インチの迫力も捨てがたい
両方買うのがよかろう
マジですげえ迫力なので買うだけは買っといたほうがいい
でかすぎるが
37名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 20:10:33.41 ID:qjo3oGhg
>>36
ありがとう。
中華カーショウしか知らないんだけど、やっぱり出来は良いですか?
38名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 01:26:10.83 ID:nYA1ntBj
資料用として両方買った
6インチのロックが固い。何度もやっていたら、爪が曲がっちまった
鹿の心臓抉りに使うとするか

カーショーは二本持っているけど、出来が違うのは確か>>37
横レスごめん
39名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 02:02:01.96 ID:UvwNStey
>>37
俺が買ったのは6インチザイテルだが手首の動きだけでブレードを振り出すのはちょっと難しい。
太腿にパシッっと当てて出すのは簡単。
指でブレードの突起を押して出すのはちょっと力がいるが、これは俺の右手が砕かれて握力落ちてるせいかも知れん。
ロックは固めだが、爪?がまがるようなことはなさそうだ。
大型フォルダーなので柔らかロックなのもそれはそれで不安ということにしておこう。>>38は個体差で残念だったな
削りのシェイプ、仕上げは良い。
40名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 09:38:32.79 ID:8G7u5Pes
みんなありがとう。
みんないろんな生き方をしているんだなあ。自分だけが何も知らないでいるような気がしてくるよ。

週明けにでも注文してみます。タイライト。
とりあえず、ザイテルの4インチで試してみるかな。

届いたら鉛筆でも削ってみるよ。社長に怒られそうだけど。
41名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 17:35:05.24 ID:3AIvv+bQ
タイライトも台湾製だろ?
42名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 07:23:32.85 ID:0JIHQ1Uf
安物買うと後悔するよ
43名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 09:41:58.43 ID:MD4CcL+Z
台湾製なら上等品だろう
44名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 10:38:38.33 ID:0JIHQ1Uf
なんといっても米国製
45名前なカッター(ノ∀`):2012/06/11(月) 20:09:18.90 ID:Rggp4J4Q
手出し無用なのはシナ製
469:2012/06/12(火) 20:12:47.48 ID:3O2EXHja
ミリクラ今日届いた(`・ω・´)
発送まで4日くらいかかって到着まで2週間ちょい。
送料8ドルくらいのポストに届く奴だったから不着のリスクがあったけど、
届いてよかった〜。
モノは申し分なしの新品。箱がチョイ痛んでたけどどうでもいい。
スパインのフォールスエッジというのかな、ポイントから7cmくらいまでは
ほとんど刃のような感じになってるんだね。手が切れるほどではないけど。
かなり理想のナイフだわ。買ってよかった。
47名前なカッター(ノ∀`):2012/06/12(火) 22:51:20.08 ID:pXWZzcMX
USPSの最安プランか
どこで買ったん?
最近馴染みだったショップが海外配送値上げしたんで別の店探してるんだが
48名前なカッター(ノ∀`):2012/06/12(火) 23:07:41.17 ID:3O2EXHja
>>47
これ。送料9.95ドルだった。
込々で1.9マソジャストくらい。日本の安いとこで買ってもよかったけど敢えて挑戦した(`・ω・´)
http://www.ebay.com/itm/Cold-Steel-Military-Classic-CS14RI-/280793936155?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item41609f711b
49名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 00:49:18.48 ID:8xS6B9xW
ロシアには送らねえワロタ
何でだろうと思ったらロシアの銃刀法じゃダブルヒルト禁止だからか
50名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 01:47:49.64 ID:Yc1po1jk
サムスタッド禁止の国もあるんだっけ?
51名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 10:59:08.92 ID:MkOX3FnY
>ダブルヒルト禁止

恐ろしい法律だ・・・
日本が真似しないよう祈る
52名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 11:55:36.55 ID:8xS6B9xW
イギリスが確かサムスタッドもロックもサブヒルトも禁止
ロシアはダブルヒルト禁止
アメリカじゃワシントンもロック禁止だったはず
オレゴンやコロラドはガーバーやダルコの本拠地だし自然豊富で需要が多いからおおらか

マスゴミと警察が魔女狩りしてる印象が強いけど日本は世界的に見てかなり銃刀法ヌルいのよ
ロシアとかイギリスの刃物をナイフ市場でさっぱり見かけないのはそういう理由もある
刃物は生活利器だからどの国でも自作してるから規制まみれの品は購買意欲をそそらないもの
53名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 14:09:42.03 ID:1KzW9Lcn
包丁野放しにしといてナイフ規制なんて意味あるのか?
単なる偽善だろ
54名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 00:33:41.44 ID:4b6XVTUL
ボッケンワキザシ買ったけどなかなかよくできてる
木刀より軽くしなやかで折れない
そこそこの打撃力はある
防犯用なんかには最適だね
55名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 01:10:06.14 ID:KhuFzztO
切れ味はどんな感じですか?
56名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 01:47:22.69 ID:KEnfD5p4
斬鉄剣クラス
57名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 02:47:57.97 ID:/5juapjh
なるほどコンニャクもろくに斬れないナマクラと。
58名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 10:34:28.02 ID:gKP0iZI1
昔買ったレコンタントー見たらカーボンVだったので思わずニヤリとしてしまった
59名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 20:35:51.21 ID:4tG1P06H
結局カーボンXって何の鋼材だったんだろうな
ただのsk相当と言う人もいれば鍛造炭素鋼と言う人もいる・・・
まぁsk相当ってのは間違いないと思うけどw
炭素鋼なんだからステンに比べると刃持ちがいいのは当たり前なんだよな
もう製造してないのなら発表してくれよリンタン・・・
60名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 20:45:53.30 ID:ATq8rRr4
カーボンV云々と言うと「奴」が現れそうだが、正直不思議な鋼材だよね。
結局、一番しっくりくるから今でもVをメインで使ってるけど、海外じゃ
サンマイの方が人気なのかな?

ちなみに復活はまずないよw
61名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 21:44:17.40 ID:4tG1P06H
>>60カーボンXのトレマス2本とマスハン持ってるから俺的には復活しなくても別にokw
刃持ち良いから研ぎ辛いのかと思ったが凄く研ぎやすいんだよねカーボンX・・・
使い倒すつもりなら錆もあんま気にならんしな。カーボンXトレマス使い倒す猛者がいるかは知らんがw
まぁコスパは本当に最強だったと思う
62名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 21:48:41.48 ID:XB1eja2u
カーボンVは手持ちの佐治の白1を適当に研いだやつに似てた
長切れに関しては日立の指定処理だけで硬度65に達する白や青にかなう炭素鋼はないので
SK材まぁそんなところではないだろうか
箱出しの切れに関してはアメリカンカーボンVよかハットリの6Aの方が上だったり
63名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 22:15:11.22 ID:ATq8rRr4
>>62

ああ、それそれこないだコレクターに売ってもらったトレマス、鋼材6Aだった。
sk-5,カボンV、サンマイ以外のトレマスがあるなんて初めて知ったよw
64名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 22:22:57.98 ID:jkcLtNz1
それ、偽者だから
65名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 22:29:08.02 ID:ATq8rRr4
>>64

と、俺も初めは思ったさw

で、偽物(後学の為に入手済み)と比べてみたけど違うんだよ。

外見はサンマイと同じ。三層の筋はないけどね。
66名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 23:30:04.25 ID:knKE+3ok
画像うp
67名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 00:03:30.57 ID:ZpAMjYkt
初期の三枚は8Aを6Aで挟んでいた様な事を何処かで見た覚えがある
68名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 00:10:33.53 ID:M5mQBycm
うん、そうだよ。それは間違いない。
69名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 01:35:59.51 ID:IW757tTP
70名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 06:47:19.07 ID:/xyL6axb
>>66
カメラは職場に置いてきたから、出来たら後でうpしまふw

>>67
それって三層の筋は出るのかなぁ?

もと持ち主のコレクター曰く、ネットを含めナイフ市場でも今はほとんど
見かけなくなったけど、プロトタイプとかではなく三枚が出る前のごく短い
期間に通常品として売られていたらしい。

ほとんど、今のサンマイと酷似してて特に刃付けなんかは服部のサンマイと全く同じ。
シースもコーデュロでポイントが来る部分のプラスチックの留め具(名前なんだアレ?)
にニフコって書いてある。ニフコって言うのはマツダに部品を納入する日本の樹脂メーカー
何だけど、ここで居ても立っていられなくて服部に直接問い合わせてみた。

そしたら「当社の業務に関してはお答えできませんw」だってさ。

まぁそりゃそうだろうと思いつつ、再度コレクターに連絡すると、
「カミラスの労働問題に巻き込まれて混乱してたコルスチのとてもデリケートな時期の製品
だから、服部もうかつに返答できないんだろう」っだってw

このコレクターがコルスチ関係者なのか勉強熱心なのか、最後までわからんかったけど色々
裏話やらナイフの知識を教えてもらえたわ。
71名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 07:15:29.82 ID:ecBKKj+Q
古いモデルには詳しくはないのだが確か3、4年前に
ヤフオクに出品されてたマグナムタントーがカーボンVを心材に
6Aで挟んだSANMAIモデルだったはず
夢と希望とロマン溢れる時期の物なのでしょうかね
72名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 08:48:06.78 ID:M5mQBycm
>>70
三層の筋は出るよw
例え同じ鋼材で挟んでも繋ぎ目の筋は出る
73名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 10:04:55.22 ID:MEFT5a+3
三層なんて和式ナイフ買えば漏れなく付いてくるじゃんw
74名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 11:36:50.97 ID:wZjwcpYt
肥後守なら1,000円程度で青紙割込。
75名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 12:00:01.21 ID:JP0dyKDV
三層が欲しいとは読み取れないけど
76名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 16:16:23.47 ID:wqfXmAE/
勧めているとでも?
77ゾンちゃん:2012/06/16(土) 23:07:27.98 ID:bXwD2ABR
三層ならアメリカ人が好きな丸章工業のMカスタもいいですよ
小型フォルダーですが
78名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 21:06:03.58 ID:ng4uBy6y
リコンスカウトってどうよ?
79ゾンちゃん:2012/06/19(火) 21:20:20.18 ID:0/4R560e
昨日渋谷ファ○トムでブルックリンスマッシャーを触ってきたけど
ありゃ金属バット以上だと思いますた
80名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 17:02:53.72 ID:5Vc+2Wea
 
81名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 17:20:58.31 ID:oCzsL6IX
ゾウが踏んでも壊れない、みたいなヤツだっけ?
たしかに頭や手足を骨折させる能力があれば、それ以上の硬さは必要ないな
82名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 19:11:09.86 ID:U+oEqdTg
ブルックリンスマッシャーは前から気になっていた
実際のとこどうなの?
金属バットよりも反発力がすくなくて対象にロス無く打撃力を伝えやすいとかは想像できるが
83名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 20:10:20.28 ID:K6JgbdhU
そりゃちがう。
金属バットよりも柔軟性があるんだよ。
僅かだが衝撃を吸収して力を逃がす。基本的に物体は硬い物ほど脆くなる。
でも重さがあるみたいだから、金属バットほどではないが攻撃力は高いだろう。
折れない&相手に致死傷を与えてしまう可能性を下げる、
というのがセールスポイントなのでは?
84名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 20:30:04.76 ID:oCzsL6IX
手足を骨折させる能力はないの?
だとしたら刃物などの武器を持った相手に対抗する能力には疑問があるな
抵抗する気のない相手を痛めつけるためのものとは思えないネーミングだが
85名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 20:44:12.66 ID:K6JgbdhU
使い手の力は必要だが、骨折させる能力はあるだろ。
たとえば筋力の無い女子供にこれで殴らせてもそりゃ骨折は難しい。
ブルックリンスマッシャーが1105gで硬式野球の金属バットは900gくらい。
この重さと程度な柔軟性によって、動画のような硬い物(ブロック)を叩いたときに
自分の手に伝わる衝撃もいくらかは和らぐはず。
非力な奴が相手の後ろから忍び寄って頭蓋骨を割るのが目的なら、
硬度の高い金属バットが有利。
ある程度力のある奴が相手の腕や足の骨折を狙うならコルスチのほうが使いやすいはず。

http://www.youtube.com/watch?v=5w85mkLwICE
86名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 20:57:21.10 ID:CuBZtZPM
折れない木刀としてボッケンを作ったからバットも作ってみました〜
護身用に木製や金属のバットを買うならこちらはいかが?
適度なしなりと重さで骨に響く打撃を提供いたします。

ぐらいのノリだろ
87名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 08:14:43.08 ID:yfhCjfos
>>79
ミリタリー屋の?長いこと行ってないけど最近はそんな物も扱ってるのか…。
88名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 22:34:20.90 ID:9FdhjpCg
>>83
反発力がすくなくてというのはもちろんその意味だ
89名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:14:50.38 ID:1Wb10Kk2
反発力が少ないということはむしろ威力は増すでしょ。
金属バットみたいに「バキ、ボキ」って感じじゃんくて、
頭蓋骨をグシャリって感じで。
90名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:24:11.03 ID:7I4DEFlY
反発力云々でなく、重さの問題では?
硬いのと柔らかいのなら硬いほうが威力はあるに決まってる。
柔らかといってもコルスチのは僅かに吸収するくらいだろうけど。
まああれで野球やったらホームランは打てんよw
91名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:27:16.29 ID:7I4DEFlY
重さもコルスチにほうが僅かに重いくらいだから、
金属バットで頭蓋骨をグシャリとやれない奴がコルスチでやっても
グシャリとはならんよw 僅かだが力を逃がしちゃうからね。単に殺すなら金属のほうがいい。
92名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:55:37.53 ID:7I4DEFlY
軟式野球の金属バット 450〜700g
硬式野球の金属バット 900〜1000g
ブルックリンスマッシャー 1105g
日本刀(一般的な刃渡り70前後) 800g〜1100g

ブルックリンスマッシャーなんて非力なやつが持ったら
重くてスピーディには振れんよ。振ってるうちに相手の間合いに詰められてしまう。
動画のようなブロックを破壊することさえ難しいだろう。
ある程度鍛えて力があるやつなら、金属だろうがコルスチだろうがかなり強力な武器になる。
非力で格闘術の経験のない人間が自衛のために何か持つなら、
月並みだが催涙スプレーやスタンガンがいい。催涙は2〜3mは余裕で飛んで、
10秒後くらいには呼吸困難に陥って涙と咳と鼻水が30分くらい止まらなくなる。
93名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 12:59:53.13 ID:7I4DEFlY
重い武器を使うと、威力がある代わりに一撃をかわされた直後に決定的な隙が出来ちゃうのが欠点。
94名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 13:30:37.21 ID:WyFL4LD5
素人同士のケンカなら長い鈍器振り回すのでじゅうぶん
日本人の体格ならもう少し軽いほうがいいかもね。
コールドスチールにはブラックジャック作って欲しいな。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=a2YRMixW9u8#t=128s
95名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 13:33:33.42 ID:7I4DEFlY
まぁ相手がナイフ持ってたり格闘技経験者でなけりゃそれでいいと思う
96名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 21:30:22.62 ID:oejSdgre
いや硬いものだと跳ね返るやん。スリングショットでパチンコ玉うったときみたいに。
それが鉛玉だと跳ね返らず力を伝えきるわけやん。変形にもエネルギーつかうけど。
そういった効果は期待できないのかなーっと思ったわけですよ
97名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 21:57:26.23 ID:2zqx/bvQ
変形によるエネルギーロスで当たりが柔らかになる効果が期待できるんじゃね?
98名前なカッター(ノ∀`):2012/06/24(日) 22:09:26.34 ID:Lmcnj+Fd
跳ね返る=衝撃力が弱まる というわけではなくむしろ逆。
衝撃力が弱まるのは柔軟性の問題。力を逃がしてるかどうか。
たとえば同じ重さで硬さが違う2つの物体を特定のものにぶつけた時に、
硬いほうはより跳ね返り、柔らかいほうは跳ね返りが少ない。
衝撃力=対象物が受けるダメージ は前者が上。
柔らかい物が跳ね返らないのは、ぶつかった時に生じる反作用の力を
物体が吸収して逃がしてるから。逆に言えば対象物に与える力も
同じ割合で逃がすことになる。
99名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 01:11:02.55 ID:mMIdOhCv
ラレドボウイって実用してる人いる? 見た目が綺麗すぎて実用できなさそう。
100名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 01:38:07.57 ID:zcMEZqSl
CS製品ごときにそんな美意識をもっちゃアカン!
たとえカスタムシリーズだとしてもアカン!
101名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 10:54:48.24 ID:C2cr5gsF
>>99
アレのサンマイ持ってるけど俺も使ってないなあ。
でも外側の420の部分がヤワいのか傷が付きやすい。
シースにちょっとしたゴミでも入るとすぐに傷だらけになる。
102名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 11:01:27.41 ID:mdyowjGy
420がHRC56程度
VG1がHRC59程度

そんな目に見えて傷つきやすさが変わるほど差があるかよwww
103名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 11:03:05.31 ID:BRwS9l8S
半端に使うと傷が目立つ。
薪割りとかラフに使ってヤレた感じを出すのがいい。

もちろん観賞用にもう1本買う。
104名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 11:20:41.75 ID:C2cr5gsF
>>102
ブレードに使うわけじゃないからそこまで硬度あげとらんのじゃないかと思う。
105名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 12:41:30.54 ID:NSwdRTSK
ガチガチに側金の硬度あげたらサンマイの意味無いし。
106名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 20:16:34.76 ID:qM6imOn3
ラレードは盆栽ナイフ
107名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 20:28:28.00 ID:AL1vNCIn
盆栽ナイフ? どういう意味?
108名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 20:43:23.15 ID:BRwS9l8S
植木の手入れには良く切れる刃物を使わないと
切り口が腐りやすい
109名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 21:28:35.66 ID:zAoOwt7Q
>>107
観賞用ってこと

カスタムしたバイクも、盆栽とか言って
こきおろす
110名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 00:34:28.32 ID:nZsuqc9t
コールドスチールが盆栽かあw
111名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 10:07:31.45 ID:hgSEXC/i
盆栽は手間のかかる趣味だから喩えには合わないと思う
ワンオフで手作りして楽しむようでないと
お座敷用とか化粧箱用でいいんじゃね
112名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 10:21:21.81 ID:un/1rMxR
ふつうは床の間用って言い方するよな
113名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 16:53:27.41 ID:OIZf3507
盆栽〜って言ったら弄くりまわすようなポシティブなイメージだったけど、本当は
ネガティブなの?
114名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 18:03:23.39 ID:6X70H5o3
バイクの世界では
速いのが偉くて、盆栽みたいに見た目だけのカスタムでトロトロ走るのはカッコ悪い。
と、思ってる走り屋もいるけど、いまどきそんなのは懐古厨のオッサンだな。

115名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 19:32:59.67 ID:njkxryj+
116名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 22:16:59.71 ID:hgSEXC/i
バイクとナイフの決定的に違う点が一つある
筍だろうと盆栽だろうとバイクなら少なくとも使う事は間違いない
ナイフの場合最高級品は本業を全うできないのは宿命

いいものほど使ってあげないと報われないと思うんだがなぁ
117名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 22:20:10.15 ID:66+otm6B
べつに「飾る」と言う使い方でもいんじゃね?
ナイフの本来の使い方じゃないけど、使い方は人それぞれだろ。
日本刀も美術館に飾ってるわけだし、ナイフを美しいと感じて
飾り物にする奴がいても何らおかしくない。
118名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 22:31:37.51 ID:S60zHbRo
なんというSEX
119名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 22:41:59.19 ID:hgSEXC/i
やはりこっちでも言われるのか三枚トレマスちゃんprpr

飾って眺めて幸せを感じるのも大事な価値か
すまんかった人それぞれだよね
120名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 10:51:27.04 ID:KOdI9Fb7
切手は手紙に貼るもの
陶磁器は食事に使うもの
バイクは猫が寝るもの
ヴィトンはビッチが見栄張るもの
ナイフは押入れにしまうもの
121名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 11:01:54.30 ID:xOkmQUVW
切手を手紙に貼らずに収集する人もいるだろ
陶磁器もそう
原則通りの使い方をしなけりゃそれらが報われないという感性も解るが
必ずしもそうではないという感性も解る
自分は自分の感性に従えばよい
122名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 11:16:08.66 ID:KOdI9Fb7
チンコは立小便をするもの
それ以外に使い道は無いはず
123名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 11:18:18.18 ID:xOkmQUVW
おまえはそれ以外の用途で毎日欠かさず使ってるだろ
124J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/06/28(木) 15:58:44.63 ID:2n2v90xV
125名前なカッター(ノ∀`):2012/06/28(木) 22:05:00.58 ID:B5KGgJ04
>>124
これはまだちゃんとしたレビューだけど意外に「開けてみた」系の動画ってナイフにも多いよね。
YouTubeで色々見てると多い。「開けてみた」なんてつまらん日本人特有の披露の仕方だと思ってたけど
意外に違うんだよね。
ま、たしかにこんなでかいの会社でブレードオープンしてニヤニヤしてたら周りにドン引きされちゃうわ。
126名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 06:50:59.59 ID:q+A4mHOI
キモ!
127名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 08:33:37.74 ID:PuNSedCe
こんな巨大フォールダー何に使うんだ
まあ用途の話すると日本にあるナイフの半分ぐらいに帰ってくるブーメランな気はするが
128名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 13:23:51.18 ID:xXjwYxAK
129名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 13:49:00.71 ID:3ItAXseh
いつも通りの栃木ブレードーさんだぞ
鋼材をSK-5ステンレスと書くのはやめてカーボンVにしてるから本格的に詐欺
そいつが本物出品するわけがない
130名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 15:51:17.95 ID:xXjwYxAK
サンキュー。入札しなくて良かった。
131名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 22:43:57.89 ID:dCYjXtc0
ドカバキやるとGIタントーのハンドルがガタつくんでパラコード巻きにしてみた。
厚みがないからストライダー巻きだと握れたもんじゃないが、ちゃんと巻きさえすればガタつかないのはもちろん、衝撃吸収的にも硬いハンドル材より良いと思う。

132名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 23:53:00.42 ID:osNG58fU
あれは薄いG10に変えると握りやすいぜ
シースは毛玉になりやすいからカイデックスがおすすめ
133名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 01:27:32.50 ID:YN62fWMT
ここのラインナップ気に入ってるけど、購入できないのが残念
グラディウスやら手裏剣やらスプレーも面白そうだし、仕込み杖もダメなんだろうか?
134名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 02:01:00.00 ID:WFLKY+uK
うん
135名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 06:59:07.02 ID:K2Z4bBaF
ミリタリークラシック欲しい
136名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 07:49:36.13 ID:yFvVlISE
仕込み杖欲しいな
137名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 10:46:38.01 ID:sq0QZ5yX
>>135
いいナイフだよ
箱出しで切れ味が凄い
138名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 11:00:21.90 ID:VGyjwzVv
ミリクラぽちっといったよ!
明日が楽しみです。
139名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 11:03:08.36 ID:BDMOAuiL
いくらだった?
140名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 11:22:37.26 ID:VGyjwzVv
19000円弱です。
141名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 11:30:37.14 ID:BDMOAuiL
そりゃ安いな
そんな店あったのか
142名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 14:12:34.37 ID:0B5HADV1
ミリクラ19000円片方ageの話題は定期的に来るな
在庫だぶついてる店でもあるのか
143名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 14:37:28.75 ID:o5X+jZRX
久々にミリクラの公式紹介動画見たけどいやはやすごいもんだね、社長の体型。
144名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 14:45:52.54 ID:BDMOAuiL
>>142
いや、おれはただ興味で訊いただけだけど、
国内でそんな店あるか?と思って。
ちなみに>>9で19000円で買ったと書いたのは俺で、
書いてある通り個人輸入した。
それ以外に前スレ含めてミリクラ19000の話題は出てなくいよ。
145名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 15:27:07.40 ID:K2Z4bBaF
オクで19000円で出してるね
146140:2012/07/05(木) 15:48:13.92 ID:VGyjwzVv
すいません、自分のいわゆる未使用中古品ってやつです。
147名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 15:55:35.95 ID:92466GuB
肉屋で売れ残ってた中古ミリクラが売れたようだな
148名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 15:57:58.68 ID:K2Z4bBaF
ランドールM1マイカルタハンドル買えよ
149名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 02:31:49.08 ID:zaWdb1wJ
>>1
久々に来て見たらテンプレが省略されてるじゃないかw
都合の悪い事実から目を背けるのはどうかと思うよ。


トレイルマスター(ポキッ
http://www.youtube.com/watch?v=KmO0XSWhV04
http://www.youtube.com/watch?v=O-Bzprk9bOw
http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/599602-CS-Trailmaster-is-it-FULL-tang

Cold Steel Leatherneck SF - FAIL
http://www.youtube.com/watch?v=SiVeNOpvYMs


150名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 14:05:50.86 ID:dr2hWZJY
折れるときはどんなナイフだって折れるし誰も意識してなかったと思うが・・・
わざわざ引っ張ってるなんて陰険な性格してるねw
151名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 20:05:52.64 ID:LB1gZxzL
マキナックハンターとローンスターハンターも8Aなんだな
サンマイフォールディングとか出さないのかな
152名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 21:49:44.46 ID:TTbYXt+Q
鑑賞してて折ることないな解決
153名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 07:08:41.40 ID:Cb37/Bmo
なんで社長ってお肉切るの好きなの?
154名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 08:49:42.41 ID:C16yNaqf
「お肉はこの後スタッフがおいしくいただきました」をやるんじゃね
155J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2012/07/09(月) 14:07:29.52 ID:nd4wZfOt
実はガーバーもアレ羨ましかったみたい
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52089948.html
156名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 01:02:18.38 ID:Nu3ElXuz
>>153
武器として人肉がいかに切れるかのテストでしょ
皮で包んでるのは革ジャン着てる人を想定してるんじゃないのか?
157名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 13:28:34.53 ID:EEE25sfc
「テストの産物であって仕方なくなんだ!」
と主張しないと肉食わせてもらえない説に一票

肉と鉄板は風物詩だけどマスターハンターとかは食材も切ってるし
それなりにモデルに合わせてはいるんじゃない?
158名前なカッター(ノ∀`):2012/07/11(水) 00:45:54.54 ID:NOpgKzLo
は?
159名前なカッター(ノ∀`):2012/07/11(水) 02:28:26.81 ID:/6SgkA/S
サンマイグルカククリの紹介のときの社長のドヤ顔は異常
160名前なカッター(ノ∀`):2012/07/11(水) 10:57:27.14 ID:OU8pCYxu
ブレイブハートを親指と人差し指だけで挟んで肉を刺したり、
スチールタイガーを逆手に持って紙パイプを刺すあたりがクールだ。
あとミニタック・キリダシを振って1インチロープを切断するデモンストレータ上手い。
161名前なカッター(ノ∀`):2012/07/12(木) 02:59:14.14 ID:FPaXcmgZ
ODAいいな
162名前なカッター(ノ∀`):2012/07/12(木) 16:58:29.89 ID:xETusgOp
普通にカーボンVが買えた時代が懐かしい
163名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 13:15:30.69 ID:JNacHW3a
マスターハンター買ったんだけど先端を上から見ると均等じゃなくて
ちょっと偏ってるんだけど、これって仕様?
164名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 13:43:46.13 ID:QE73D2IH
仕様ではないかも知れないがファクトリーナイフや低価格カスタムではよくあること
マスターハンターなら床の間ナイフにする奴もいないしそれで十分と出荷されたんだろう
要は検品基準の問題
検品を厳しくすればB格品は減るけど当然製品価格は上がる

どうしても見た目とか質感で満足できる個体が欲しいなら店頭販売しかない
数十本も買うお得意様ならともかく一個人に通販で検品なんてやらないよ
165名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 16:06:45.45 ID:JNacHW3a
>>164
みんなこんな感じなんだな安心した、ありがとう。
166名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 16:09:16.27 ID:vzxAAKwY
マスターハンターって日本製だよね?日本製でもそんなもんなんだ。
俺ミニローマンがやはり偏ってて切れ味もちょっと納得行かなかったから初心者だけど
ランスキー買って革と青棒買って納得行くまで研ぎ直したよ。すんげー切れるようになっちゃって満足。
ちなみに台湾製。
167名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 18:06:21.52 ID:80AufeWB
初心者でも道具揃えば巧く研げるのか、安心した
168名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 18:52:10.08 ID:/wFxbaG8
>>167

何か毒があるなw
169名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 19:29:17.86 ID:80AufeWB
ごめんなんか言い方悪かった
170名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 19:36:03.78 ID:vzxAAKwY
いや、ホントにランスキーは素晴らしいよ。初心者でここまで研げるんだから言うことないよ。
一番粗いのからがっつりかけて刃の偏りも直ったし。
ちょっと当てるだけでもう切れてるって感じでウッヒョーってなっちゃうよ。

最近エスパーダMが気になってしょうがないよ。あれ美しいよねえ。
でもやっぱ固い固いトライアドロックなんだよね。うーむ。
171名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 20:13:23.56 ID:eaPiIOvz
>>170
エスパーダMの一番良い所はCS動画のBGM
それが決め手で買った俺
172名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 20:44:04.71 ID:vzxAAKwY
>>171
まじでw あのBGMも社長のチョイスなのかね。
動画の最後のほうで社長がドヤ顔でポールを刺しまくるとこで俺は落ちてしまいそうだよ。
173名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 21:41:22.98 ID:rGg90W98
>>163
ブレードの根元付近、エッジが付き始める付近も下から見れば
かなりばらつき見付かるよね。コルスチに限ったことじゃなく良くある。
174名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 23:17:57.33 ID:QE73D2IH
>>165
人の手が入る以上完全シンメトリーは不可能に近い
クリスリーブでも無理
機械加工精度が売りのゼロトレランスやマイクロテックはそのあたり強いけど無機質に感じられるかも知れない

「一本一本みんな違っててOK」と考えた方が賢明だし楽しいよ
量産品でも自分のと全く同じものは無いと考えるとロマンがあるだろ?
175ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/14(土) 15:16:57.34 ID:Twr1p7Ey
エスパーダMのG10版のYoutubeレビューを観たけど、セクシーじゃなかったなあ
XLくらいのサイズだったらいいかっ?て思っちゃいますけど
ツルツルピカピカのほうはトライアドロックでもリリースレバー押しやすくないですか?
176名前なカッター(ノ∀`):2012/07/14(土) 16:58:26.46 ID:dwyaqwjJ
XL馬鹿でかいな
177ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/14(土) 22:06:45.98 ID:Twr1p7Ey
エスパーダMはツルツルピカピカのほうはセクシ〜ですね
XLはフォールディングスウォードwなのでザラザラG10でもべつにいいかな?っと
178名前なカッター(ノ∀`):2012/07/15(日) 18:25:57.42 ID:9bvQkwOx
コールドスチールに就職してぇな……。
179名前なカッター(ノ∀`):2012/07/15(日) 20:42:40.31 ID:XDd50aXv
毎日肉切らされるぞ
180名前なカッター(ノ∀`):2012/07/15(日) 21:48:49.96 ID:48fZvlC9
居合いの免状
合気道の段位
自作のナイフ

以上を揃えて自己アピールPVを作ってリンたんに売り込む。
「私を雇えば御社の業績は10%アップします」
アメリカの成功者ってのはそれぐらいやるんだろうな。
181名前なカッター(ノ∀`):2012/07/15(日) 22:18:41.98 ID:z6KOaGdg
で、面接の時は自作ナイフでドアを突き破って登場するわけだ
182名前なカッター(ノ∀`):2012/07/15(日) 22:33:24.00 ID:wjX2II2z
面接の最終試験は社長とボクシング対決
183名前なカッター(ノ∀`):2012/07/15(日) 22:54:10.63 ID:9bvQkwOx
新規社員は募集してないんですね分かります
184名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 11:59:39.66 ID:12I4J9nJ
頑張って自己アピールをサンマイ書いてきました!
185名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 12:50:17.26 ID:UXHYrj7l
>>184
リコーン歴ありですか…
186名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 14:17:56.06 ID:hO28z6sB
タントー直入に突き刺さるコメントですね
187名前なカッター(ノ∀`):2012/07/17(火) 22:24:26.71 ID:soDGUiZ8
188名前なカッター(ノ∀`):2012/07/18(水) 00:57:55.92 ID:SToTFsVg
不覚にも笑ってしまった・・・。
189名前なカッター(ノ∀`):2012/07/18(水) 01:34:52.38 ID:wnlhHDWn
もう何の組み合わせでもいいいのなら
毎回女性用の下着入れろよヲッサン。
190名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 01:14:19.15 ID:SHKCa4Q2
SRKのケースをアウトドアーズマンのケースみたいにしたいんだけど
作ってくれるとこないかな。付属のケース使いづらくてだめだ。

ついでに使い道がないナイフどこで処分すればいいんだろ。
コールドスチールだとカーボンVのリーコンタントー処分したいんだけど。
オクにだしてもいいのかな。この形規制かかってたっけ?
191名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 01:27:54.63 ID:06tpEVfn
刃物供養という手もある
192名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 03:14:09.07 ID:dqxNGftz
193名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 06:59:07.03 ID:vH2zrGeD
>>187
そんな・・ドヤ顔で言われてもw

しかし、ブルマさん慌ててブログ閉めたようだけど個人情報たっぷり抜かれて何をイマサラ。
通勤風景や自宅周辺の画像載せたり、ホント情報管理できてないですよ。
まさか、つくば市にネラーは居ないとでもいうつもりかw
194名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 07:40:30.76 ID:u5OwRpjJ
>>190
リコンタントーはいいんじゃない?
195名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 09:43:26.60 ID:9WJ9cOm1
>>190
未使用だから供養はできんな。
>>192
サンクス。問い合わせてみる。
>>194
現行で売ってた。でもこれ観賞用にはいいけど
ブレードの形状と重量バランスが悪くて使い道ないな。

コールドスチールはマスターハンターとアウトドアーズマンが一番使いやすい。
196名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 09:54:44.59 ID:u5OwRpjJ
ミリタリークラシックもいいよね
197名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 10:07:03.22 ID:gfh+KgKh
>>190
ヤフオクは銃刀法に触れなくても、ヤフオクの基準で武器と判断したものは削除される。
リーコンタントーは銃刀法上グレーだけど、まあ売ってるところもあるからいけるかもしれない。
ただヤフオクはブレード長15cm以上のナイフは、サイズ記載すると確実に削除される。
サイズ書かなければ問題ない。
198∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/07/19(木) 16:24:59.28 ID:1lcpMMut
ブルマさんは、コテハン叩きスレでフルボッコにされ、柘植ナイフスレで論破され、ガ−バースレや鯖スレでも相手にされず。


心ある方々から「鳥の肉」と云う名前を頂いたのだからコテハンを名乗れば良いのに。


しかしまぁ、個人情報の管理も杜撰なブログやら、女性用下着やブルマの写真を貼っているにも関わらず、IDを変えたりせずに堂々と他人をバかにするのは見上げた度胸だ。



ただし私個人としてはブルマさんは








199名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 16:31:40.52 ID:yUA3EESi
同類だと思ってたけど
200名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 17:44:32.21 ID:vH2zrGeD
>>198

一連のスレをロムってきたけど、あの鳥の肉やらキチ○イ荒らしはブルマさんだったのかw

散々人をバカにしておいてよっぽど危機管理には自信があるってか?

これも含めて流れてる情報は意図的に作られたカバープロフィールなんだろうな?

ブルマさん近似絵
http://www.youtube.com/watch?v=kswRJjOTMiE

201ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/19(木) 18:04:04.73 ID:lY5Bybtp
ブルマさんwがheyasarashiにうpした写真のトイガンやナイフは
ブルマや下着その他謎の物といっしょにヤフオクで売るために撮ったものだと思われますね
うpしても即削除するし・・・

202名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:30:09.59 ID:vH2zrGeD
ブルマさん、早速つべのアカウント停止したようだけどもっと大事な情報が
漏れてんじゃんw
ていうか、何であんなに人をバカにしたようなスレ挙げたんだ?
ただ、調子に乗ったてんなら、俺は放置するけど(他の奴らは知らんがw)
まだまだ、これからも荒らし続けるってんなら考えるよ。

居るんだろ?   レスくれよ。
203名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 19:48:58.17 ID:QMNF4OJy
あちこちで1日中コテに粘着し続けていたのブルマさんだったんだ。
そういやあの辺りパッタリと静かになったね。
偏差値47くらいのセンズリを見せつけるかのような写真がもう見れなくなるのは寂しいな。
204名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 20:33:17.40 ID:ibwpWSNR
なにがなんだかサッパリな会話なんだけど誰か解説しておくれー
なんとなくわかるのがブルマさん=>>187この人?
前スレだったかいつだったかオクにブルマとか出品してたってやつでおk?
205∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/07/19(木) 21:15:06.91 ID:1lcpMMut
ブルマさんは、ランドールスレで写真をUPの後にIDを変え忘れ、コテハン叩きスレで私に噛み付いて来たのですが、本物のラブレスオーナーの方々にフルボッコにされてました。

それまでは頻繁にIDを変えていた様ですがボロを出しましたね。


彼の素行に対しては個人的には怒ってはいませんが、他の刃物板住人を馬鹿にする書き込みは控えて欲しい物ですね。


さっそく、つべのアカウントを停止したりした様ですが、個人的にブルマさんを攻撃する事は一切御座いません。


しかしながら、いくら2ちゃんとは言えど、根拠の無い事でナイフその物を「盆栽ナイフ」やら「こけおどしナイフ」と誹謗するのは如何な物でしょうか?

私は刃物を愛する身としては、その様な書き込みには怒りを覚えます。

まぁ、だからといって何もしませんがね。
206名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 23:46:58.52 ID:4Hhpx9kb
>>204
柘植スレ見ると転落の瞬間が残ってるよ
207名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 00:18:42.49 ID:qHN/VW2i
208名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 00:32:00.10 ID:/M2lYB4Q
柘植スレ>825の有志による暴露時には、プロフ名は「GTOP」
そしてブログ(過去数年分ドップリ)はまる見え。
翌日から徐々にブログが工事中になり、
表示名は「gsx」に変更。
ヤフオクID tsk2030

では今でも履歴が閲覧できる。
209名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 01:08:16.79 ID:qHN/VW2i
ご尊顔がテレビに流れましたか
http://blogs.yahoo.co.jp/gtop5511/37978118.html

ほう、バイクの雑誌にもですか
http://blogs.yahoo.co.jp/gtop5511/36678227.html

両方に写ってる人物がもしかして・・・
210名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 01:58:24.89 ID:bbby9KIZ
>>209
このブログ書いている人がブルマ売ってると思ったら泣きそうになったわ
211ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/20(金) 04:49:56.58 ID:z21OM2EM
ブルマーだけじゃない↓
超可愛い! 美少女DVD 三谷あかね11歳!
とっても素敵な黒のブラジャー
ナチスドイツ150×90特大フラッグ:国防軍戦闘旗■ヒトラー卍新品

きも〜〜〜い!!!!!!!!!ディスガスティーーン!!!!!!!
トイガンやナイフも汚らわしい、エンガチョエンガチョ
212名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 06:10:09.79 ID:vIb4L++i
ブルマや下着を出品してるのはネタとして笑えもするんだけど、ブルマさん
に一番腹が立つのはしつこく粘着して板の住人に罵詈雑言を浴びせておきながら
いざ、暴露されるとレスの一つも寄越さず、ブログの閉鎖やアカウントの停止なんかで
自己防衛に終始しているところ。ブログや動画から人となりは分かってるけど、漏れてる
場所がすでに複数に及んでるんで止めるのは無理そうw
213名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 14:14:28.16 ID:qHN/VW2i
「ごめんなさい」しないでブログ消しだけかぁ・・・
がっかりだよブルマさん

http://www.youtube.com/watch?v=SQUvVVCKrhc
これ↑に映ってるジジイのどれかが
こう↓書いたってことですか
http://hissi.org/read.php/knife/20120712/N24rSFV4QTI.html
http://hissi.org/read.php/knife/20120713/OUhxbGVwVmo.html
http://hissi.org/read.php/knife/20120717/c29ER1VpWjg.html

20歳の息子さんもさぞや誇りに思うでしょうねw
「俺の親父はまだまだ若い」ってさ
きっと息子もブルマを頭に被りながらwww
214名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 14:23:23.28 ID:8h8JArwR
自分の父親がオクでブルマ売ったり2chで荒らししてるとか俺だったら即絶縁するわ

つかブルマさん、こんなことご近所さんにばれたら夜逃げもんじゃね
「ブルマの人、おはようございます」とか挨拶されたらどうすんだよ
215ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/20(金) 14:38:28.38 ID:3vAirAis
低学歴OOOOの罵倒はサバゲ板でもやってたけど同一人物くさいですね
216名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 15:13:25.62 ID:v0C9zODD
3:10に出てくる 「いやー最高ですね やっぱりね」のおっさんでしょ
革ジャンなのか革コートかわからんけどこのデザインを選ぶセンスから言って間違いなく。
息子もいい年なら親父の趣味に影響されてる可能性が高い
ひょっとするとググったりなんだりで既に刃物板を覗いてる可能性もある。
自分の親父がネットオークションでブルマ売ってる筋金入りのロリコン趣味を知る日も近いかもな。
顔バレ、キチガイ言動バレ、アメリカなら余裕で逮捕レベルの変態趣味バレで話題になった親父
それをネットで知ってしまう息子が可哀想。
217名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 16:41:08.66 ID:vIb4L++i
叩けば、リアルに小中学生の売春にも手を染めてる事が発覚しそうなリアルロリコン様のようだなw

ロンドンのへの留学やら外国大使館での食事パーティーなど社会的な肩書きもしっかりしてそうだが、
つべやニコ動への動画の大量うpやブログに載せた愛車ロー○スターのナンバープレートにモザイクを
かけておきながらそのナンバーはモザイク越しにも容易に分かるものであることから非常に自己顕示欲が
強いんだろうね。その一方でブルマ出品の履歴とリンクしているブログに日々の出来事や家族の写真、自宅の
写真を掲載するなど支離滅裂w

家族もかわいそうだが、そんなブルマさんに「低学歴!」と罵られた俺らはもっとカワイソス。。。
マジ、へこむわー!
218名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 16:56:09.57 ID:2qBf3Z9s
とりあえずこのスレでその話題はこれ以上続けるべきではないと思うよ
219名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 17:07:14.33 ID:vIb4L++i
>>218

その通りだな、これは隔離スレでやるような話題だな。

スマンw
220名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 23:44:46.79 ID:/1+NstWJ
>>212
いかにもらしいキャラじゃないかw
221名前なカッター(ノ∀`):2012/07/21(土) 23:34:43.97 ID:6i34a2hS
>>207
つか、これブルマじゃないじゃん
222ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/22(日) 13:44:48.63 ID:TIegFT58
リラックマのパンティ(新品)とかだったらそんなに気持ち悪くないかもw
223名前なカッター(ノ∀`):2012/07/22(日) 15:51:56.69 ID:Y1ScDR8/
224ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/07/22(日) 17:40:05.29 ID:TIegFT58
コルスチのおばちゃんたち
http://img.chobbit.com/716ZPh.jpg
225名前なカッター(ノ∀`):2012/07/22(日) 17:42:11.57 ID:Z/x5Eaae
美人ぞろいだね
226名前なカッター(ノ∀`):2012/07/22(日) 19:58:08.51 ID:zpjnafen
日本じゃ拝めない写真ださすがアメリカ。
227名前なカッター(ノ∀`):2012/07/22(日) 21:57:02.71 ID:Y1ScDR8/
※肉はスタッフがおいしくいただきました
228名前なカッター(ノ∀`):2012/07/23(月) 02:02:20.67 ID:WluKYq1S
ナイフ研いでたら指切った。が産毛がそれるまで回復したぜ。
229名前なカッター(ノ∀`):2012/07/23(月) 02:38:44.80 ID:iEW3XyZj
>>223
センスがありすぎて逆に突っ込みづらいぞ
230名前なカッター(ノ∀`):2012/07/23(月) 11:33:49.36 ID:vNsUgLfX
>>224
やはりアメリカでは女性でもナイフを持ち歩くのが普通なんだな
231名前なカッター(ノ∀`):2012/07/23(月) 12:55:51.93 ID:U1gaOBqb
銃だろjk
232名前なカッター(ノ∀`):2012/07/23(月) 14:25:23.83 ID:Kf8Ub96Y
CS社員は銃持った強盗に出くわしてもエスパーダXLで強盗の銃を持った腕ごとぶった切るんだろ?
233名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 20:52:07.93 ID:D9miDYuE
サンマイもろ過ぎだろw
http://ameblo.jp/kirakunomori/entry-10751776129.html
やはり冷鋼はカーボンXにかぎるな
234名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 21:03:33.37 ID:DZTZlwky
八万もしたのにボロボロとかw
檜の堅さを褒めるべきか?
235† ◆R1a23Rbt/. :2012/07/30(月) 21:09:03.19 ID:GnnZqSwu
鋼材の接合線の位置からみて、刃角を小さくしてある様に見える。
しかも箱出しのコンベックスでは無くフラットにしてあると予想。
持ってないから知らないけどと逃げておく。
236名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 21:14:01.77 ID:YmWopjT2
まぁコールドのククリなんて
堅い木を切る用途は考えてないだろ

そのためには枝打なたを買えばいいわけで
たかがそれだけでも長年の工夫が凝らされてる

薄くて軽くて長持ちする
当たり前だが枝打ちナタでも他にまさる要素がないと生き残れない
そういえば佐治の本業は枝打ちナタだったな
237TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/07/30(月) 21:19:03.45 ID:54IAW1ZX
サンマイって定価8万もしたっけ?
5万だったらカボンVの未使用品買ってくれるかな?
238名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 21:27:40.37 ID:YmWopjT2
詳しいことは忘れたけどブラック・ジャックの大型ナイフで
男どもが木を切り倒して小屋を立てる宣伝があった気がする
材質はたしか6A

大型ナイフを荒く使うなら鋼材がサンマイとか尖ったものでなく
ナマクラのほうがいいんだろな
斧の硬度がごく低いように
239名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 21:28:43.06 ID:MedBbME3
リンたん 「お前ら、肉を切れ肉を」
240名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 21:29:44.52 ID:U1TPuHc2
俺のカーボンVも未使用だけど軽く錆てんだよな・・・
241名前なカッター(ノ∀`):2012/07/30(月) 23:30:59.65 ID:y0pMOMdh
1055の製品がもっと増えればいいのに。
ところでG.I.タントーは5mmくらいが良かった。
マスハンで5mmくらいなのにコンバットナイフがそれより薄いってなにかおかしい気がするんだ。
242名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 00:10:37.03 ID:WfW1vnrQ
>>234
いやサンマイのククリで枝打ちすればそうなる。
カーボンVのククリでもやっぱり刃こぼれするだろうな。

俺のカーボンVのリーコンスカウトでも刃こぼれはしたからな。
243名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 01:52:00.15 ID:vyqotIx7
たかが木材と侮るなかれ
薪割り斧とタガネでも割れないくらい強烈なのが結構あるんだぜ
ケヤキの節とかチェーンソー無かったら無理ゲー

ヒノキは寺社の柱にも使われるし数百年持つほど強くて固い
枝打ち専用刃物持ってこないときつかろうよ
244名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 03:35:29.70 ID:1iHYK417
このサイズのナイフなら檜くらい打ち込めないと価値ないだろw特に日本ではw
画像見たがステン特有の割れるような刃のこぼれ方だな 刃こぼれと言うより刃割れだな
グラインドの形状も関係あるだろうし一概には言えんが、いくらなんでもコレは酷すぎるw
245名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 04:48:08.86 ID:hOuyzmsi
そんな事いうと信者が発狂するぞ
246TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/07/31(火) 07:27:48.51 ID:nH88zI4s
そもそもグルカってこんな使い方するのかな?
バドニングにしても杉ならやった事あるけど、楢とかは避ける。
あと節のところもw

素直に斧と楔が一番かな。

247名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 08:42:45.01 ID:z9UG47By
ホムセンの3000円角ナタだったら?
オンタリオマシェットだったら?
刃こぼれしないに500点
248名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 08:49:54.65 ID:T+BgN1/3
オンタリオvsコルスチ 枝打ち勝負のはじまりじゃい!!
249名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 10:11:36.68 ID:ra59Lnwz
温玉は刺さって抜けないから、使いにくい。
刃欠けないけどブレードごと曲がるよ。
250名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 13:05:46.06 ID:HOKvAdIR
グルかって言っても平地のほうはちいさな薄いククリ
山岳のほうが重くて厚いククリ

日本でも炭割りナタはつい最近まで各家庭に常備だった
山岳の方は長く研いで使うために重い炭割りナタ
豊かな町の方はごく軽いもので町人鉈といわれた
ククリに通じるものがある

北欧ではナタというものはなく
木を切るから冷凍肉を叩ききるまで手斧でやる
白人はククリのような山岳刀についてはよくわかってないと思われる
251名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:23:13.46 ID:z4fxz2xE
昔からコールドスチールが念頭に置いてるのは肉だ
あとはぶっ刺して懸垂できるかだ
252名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:31:46.26 ID:1iHYK417
>>251肉を切るだけなら他社のナイフでもいいじゃん
他社のナイフでは真似できない堅牢なナイフを出してこそ冷鋼
じっさいカーボンXのトレマスなんかは堅牢さでいえば間違いなくトップクラス
冷鋼最高級のサンマイでこのザマはちといただけない気がする
好きだけどね・・・冷鋼
253名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:31:47.06 ID:d/sgzDPo
>>251
まぁ間違ってはいないわなw
あと、太い縄を切りまくれるかどうかだなw
254名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:33:52.91 ID:bNprXr6e
一番大切なのはボール紙の筒を突き刺せるかどうかだ
255名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:38:45.58 ID:5148zyfH
切れ味を求めれば強度(耐久性)が犠牲になる
強度を求めれば切れ味が犠牲になる
鋼材についても言えるし刃の付け方についてもいえる
当たり前だけど刃物の永遠のテーマだよね
256名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:39:45.55 ID:d/sgzDPo
サンマイがそれに対するアプローチかと思いきや…。
257名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:51:19.43 ID:5148zyfH
刃付けにもよるけど、VG1は基本的にはハードチョッピングするような使用には向かないだろう。
硬すぎる。硬さと強度の両立は限界がある。その分切れ味は申し分ないが。
こういう↓硬度重視の人にはカス鋼材とも言われるような、
低高度で刃付けも耐久性重視したナイフのほうが、どうしたってハードな使用には向く。


ガーバー/LMF2  鋼材:12C27(HRC56くらい)
鉄釘切っても車のボディ切ってもブレードはノーダメージ
http://www.youtube.com/watch?v=2c0f-pnF4u4&feature=related
258名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:53:03.12 ID:5148zyfH
低高度で強度もないのはほんとうのカス鋼材だろうな
259名前なカッター(ノ∀`):2012/07/31(火) 22:57:40.85 ID:z4fxz2xE
>>252
今までの経験でそれを実感したことがあるのか?

吊るした肉塊のみならず、ジーンズ生地やモーターサイクルジャケット生地に
包まれた肉を切るのにコールドスチールがずば抜けている・・・までいかなくとも
トップクラスという経験を。

当然俺もコールドスチール大好きな訳だが、そんな経験はしてない
260名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 11:51:57.27 ID:NgmHZzy6
ブラックベアほすぃ
261名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 12:24:30.06 ID:xA9dPVXd
>>252
コールドスチールがproofでやってる事は大体同じクラスのサイズのナイフなら他社のでも出来るのが殆どなんだよ

あれはネタとして楽しむ物。真に受けてコールドスチールの耐久性は世界一!とか勘違いするのはストライダーを特殊部隊が使う殺しナイフだと信じるくらい恥ずかしい事
262TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/01(水) 13:10:40.41 ID:p4YMxnP9
>>261
マジレスすると社長がやってるのはネタ的なデモンストレーションであることは間違いないと思う。
でも、これだけ知名度があるのはそれとは別なんじゃない?
実際、結構ハードな仕様にも耐えるし、シンプルでメンテもし易い。
このサイズにも係わらずチェッカリングのおかげで操作性も良い。
ってな感じで今のところ他に替わるナイフはないなw

あと、ストライダーも殺し云々とは思ってないけど、特殊部隊員の中に好んで使う連中が
居るのは確か。刃物+工具のジャンルを明確にした功績は大きいと思う。
263名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 15:03:04.43 ID:pCs7vUlb
だよな。コルスチは世界最強ナイフだはw
264名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 17:31:51.62 ID:vTgh62jT
×はw
○わw
265名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 17:45:15.57 ID:or+pjHNy
つかコルスチの長所って刃が必要以上にぶ厚いだけだろ
まともなメーカーは使い難くなるからやらないだけ。
266名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 18:00:30.91 ID:CkrRB1bc
そもそも鋼鉄にクロームいれるのは焼き入れ性能の向上など
もあるが防錆をねらって大量にクロームを入れたステンレスは
カレーの中にうんこを入れるようなもの
強度・切れ味すべてハガネに劣る

工具の世界ではステンレス工具が存在しない
大きな力がかかり重い工具は
極限まで軽く強くしたいため、鋼鉄にメッキすることを選ぶ
ステンレスで作ればポキンと折れてしまう

同じような考えではハイス工具鋼にメッキを施してアルミで鋳込んだ
古ガーバーのアーモハイドがある。コストがかかるため現在ではありえない
267名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 18:39:57.14 ID:qpKUjv2D
強度・切れ味に劣っても「錆びない」のは大きな利点なんでしょ
268名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 18:43:38.00 ID:57nNhZXY
まともなステンなら強度、切れ味は変わらないだろ
砥ぎが下手な奴はマトモな刃を付けにくいってのはある
269名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 18:44:28.83 ID:JoJmnf4+
某所での破壊テストを見た限り、特殊工具鋼でもない限りはそれほど極端な差は無いと思う
270やぎ:2012/08/01(水) 18:46:00.34 ID:fLp6V2tk
>>266
ステンの工具が無い?
言い切るのは早計だと思います
271名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 18:47:40.03 ID:h9qtdsDl
>>266
前にどっかのスレに書いたけどステンレスのニッパーとか普通にあるぞ
ニッパー以外は探してないから知らないけど
272名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 18:53:53.50 ID:57nNhZXY
スパナとかレンチとかもステン製はあるよ
ただ値段が高い。高級品だね。
273名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 19:13:23.03 ID:h9qtdsDl
ニッパーじゃなくてヤスリだったかな?
たしかレザーマンのヤスリがステンレス製で、それで調べたような記憶が・・・
274名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 19:38:35.30 ID:CkrRB1bc
クロム単体はかなり柔らかい金属。ナイフで簡単に傷がつく
そんなフニャチンポのような劣等金属を大量に混ぜたステンレスが純粋の鋼に
勝つことはないのです
ステンレスでも硬度は鋼に劣らない・・という理屈もありますが
中に不要なものを入れ無理をしてるので鋼と勝負をすればポキン
275名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 20:01:47.32 ID:h9qtdsDl
で、「存在しない」ってのはどうなりました?
276名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 21:15:13.36 ID:p4YMxnP9
ていうか、コルスチスレでなんでこんな話になってるの?
277名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 21:19:19.35 ID:EelO4E/s
サンマイトレマスを買ったんだけどブレードとヒルトの継ぎ目が完全に埋まってなかったんだ
これで普通? 自分で埋めた方がいい?
意図して血とか塩を流しいれなければ限り問題は出ないだろう程度の隙間だけどちょっと気になった
278名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 21:48:04.59 ID:6yv1DoxT
>>276
スチールに凝るスレだからだろっ…。
279名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 21:55:00.37 ID:ixy2UPzd
>>265
そりゃストライダーやTOPSだろう
280名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 22:21:39.52 ID:hK78NqVU
凝るどスチール
281名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 22:22:28.31 ID:57nNhZXY
うわぁ…
282名前なカッター(ノ∀`):2012/08/01(水) 22:41:37.96 ID:NAjEfZ3W
サブゼロ処理で凍るどスチール
283名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 01:50:12.10 ID:uvJkkWou
>>277
接着剤入れたら?
最近のナイフは銀ロウ使わずに、接着剤でヒルト留める処理をするらしいし。

http://www.matrix-aida.com/supplies2.html
銀色の<純銀入り>一液硬化型接着剤、高いな…
284TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/02(木) 08:37:41.81 ID:eLQ4Dmw5
ブレードとヒルトの処理というとやっぱりCOOPERはスゲェーんだなぁと思う。
でも、同様のナイフがないのは特許でもかかってんの?
かかってたとしてもとっくに切れてる気がするんだがw

現在でも技術的に難しい、何てことはないよね?
285名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 09:27:09.54 ID:5NBCa++M
>>284
どうやってんだろ?
ロウ付けか、ただピッタリ合わせて研磨してるのか。
どっちにしても数千円以上のコストになるのでは。
そこまで要求する需要がないんだろう。
286名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 12:11:31.32 ID:sY7KY10s
露骨に隙間があるとなると、もしか怪しくねー?
よく見たらCoidSteelだったりするとか
287名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 12:33:16.30 ID:KNeCM5nL
ああ、Called Steelかもしれないな。
288名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 17:47:06.70 ID:IolB9HLw
espada届くの楽しみだ
289名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 18:38:33.77 ID:9a5FuICl
>>266
たしかにハガネは切れるけど
ハイス+メッキのナイフがそれほど流行ってないのもコスト高だからなの?
290名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 21:20:32.48 ID:k/FHf8w2
>>233
こりゃ凄いな・・・
叩き付けた後に無理に抉ったりしたんかね?
ただ、ケヤキだ樫だシイノキだってならば諦めもつくかもだけど
檜の枝打ちくらいでこんなになったら他に使い道あるのか?この無駄にでかぶっといククリ
291名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:03:57.55 ID:pz+kJUs0
初めてコールドスチールのナイフ買ってみた
だけど、何か思ってたよりは切れないんだよね

安物だったけど、コールドスチールは凄いって聞いてたから、ちょっとガッカリ
ナイフとか全然詳しくないんだけど、もしかして買った後に自分で研ぐのがデフォだったりするのか?
292名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:12:53.14 ID:e6vRjPZl
クルップステンのモデルを2本買ったけど箱出しでは思ったほど切れなかったよ
研げばそれなりにはなったけど

>>291
何買ったの?
293名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:16:56.14 ID:pz+kJUs0
>>292
FINN BEAR
一応評判は見て買ったんだけどね
294名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:19:39.15 ID:5NBCa++M
>>291
刃を軽く前後に動かしてコピー用紙が切れれば、それはじゅうぶんな刃が付いてる状態。
刃を前後させずに紙がサラサラ切れるようにするには自分で研ぐしかない。
295名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:26:20.96 ID:pz+kJUs0
>刃を前後させずに紙がサラサラ切れるようにするには自分で研ぐしかない

マジかよ
そういうのに憧れてたのに
前後に動かせば紙切れるわ。こんなもんなのか
296名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:40:42.24 ID:DIJ+TcuN
そういうのに憧れてるならMOKIでも買った方がいいお
297名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 22:57:55.83 ID:k/FHf8w2
スパイダルコもいいお
298名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 23:43:40.52 ID:GwmH4OhV
徹底的に切れ味求めるなら、刃角を低く研ぎなおさなけりゃ話にならんよ、ほとんどのナイフは。
ある程度の耐久性を考慮して刃付けしてあるからね。
299名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 23:46:37.61 ID:UZqDK88q
眺めて楽しむだけで終わらないなら砥ぎは必修科目だよ
1000番のキング砥石一本買って練習してみたらどうよ
不器用な俺でもネット見て少し練習すれば産毛剃れるくらいの刃はつけられるようになった

砥ぎを覚えるのは面倒だけど切れ味が味わいたいならオルファカッター特選黒刃オススメ
100均のカッターがオモチャに見えるくらい切れる
300名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 00:47:01.85 ID:fy6eJDt6
スレチだと思うけど、研ぐのにオススメの砥石ない?
1000番とかいうのでいいのかな
何本も買えないから一本である程度なんとかなるやつが良いんだが
301名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 00:55:17.24 ID:oTtFcB4g
>>300
初心者なら、ランスキー使えば?
シェフィールドで、2880円だし。

あとは、少し高くなるけど、ダルコのトライアングルシャープメーカーかなぁ。

302名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 01:15:28.32 ID:eF/xbsjB
研ぎ上がりを重視するなら、おススメは圧倒的にランスキー。
ブレードの形状によっては砥ぎにくいけど、なれればほとんどのナイフは砥げる。
砥石は個人的にはオイル砥石があまり好きじゃないので、
シャプトンM5の#1000と#5000だけで包丁からナイフ類まで砥いでる。
でも綺麗に仕上げたい高級ナイフはランスキー使ってる。
砥石でそこまで綺麗な刃線を出すことはプロでも不可能だからね。
水砥石ならシャプトンが無難だしもっとも優秀な部類だろう。
ステンというのは砥いだ時にカエリが出やすく、それをきちんと処理しないと
切れ味はメチャクチャ悪くなる。ランスキーだけでもそれを習得することはできるだろうけど、
砥ぎ経験がないなら、シャプトンか他の砥石でステン包丁(三徳や牛刀)を砥いだら
理解しやすいよ。
303名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 01:18:02.29 ID:ZY58EQ8w
グローイングって評判いい?
304名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 01:34:04.01 ID:eF/xbsjB
>>300
1000番は中砥石ってやつで、それで終わりにしても食材なんかは普通に切れるけど、
紙をスパスパ抵抗なく切ることは不可能。刃先のギザギザが荒いからね。
もしそれを求めるなら、#1000の後に#3000〜#6000くらいの番手の仕上げ砥を掛けることは
必要不可欠。シャプトンなら研磨力が強いから、1000の代わりに1500か2000でもいい。
まあ番手が高ければ同じ量砥ぐのに時間かかるけど。
使ったことないけど、シャプトンの2000ならそれ一本である程度切れ味も出せそう。
とは言ってもまあ中途半端だけど。
ランスキーなら一セットで済むけど、もし鋭い切れ味を求めるなら、
スタンダード(3本セット)でなくデラックス(5本セット・超仕上げ砥アリ)を買う必要がある。
これはシェフで3,950円になる。まあ最初からそこまでやらなくてもいい気もするけど。
305名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 01:37:21.87 ID:eF/xbsjB
>>303
シェフと肉屋よりは少し高め。
とはいっても良心的なほうだよ。あまりお世話になったことはないけど。
306名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 01:52:53.52 ID:ZY58EQ8w
>>305
やっぱ高い方なのか
ありがとう
307名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 02:34:12.70 ID:fy6eJDt6
詳しい人が多くてすごい参考になるわ
308名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 13:34:08.86 ID:fy6eJDt6
309名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 16:23:20.36 ID:r8GpcWEa
>>292
おいらが買ったこいつも箱出しじゃイマイチだったけど研げばそれなりに切れるようになったよ
http://i.imgur.com/LhAG3.jpg
310名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 19:20:03.07 ID:wcLUZ4tF
とりあえず切れるナイフが欲しいがとくに研ぎにコダワリがない、
って人はロールシャープナーを利用するのも手

フィフカーズ(ガーバー)のロールシャープナーはフィンランド製で
日本製京セラのセラミックホイール

この手のは分厚いナイフは入らないことがあるが
さすがガーバーでちゃんとはいる
まぁそんでもあんまり刃の厚いモデルはおすすめしない
311名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 01:53:55.88 ID:TnKexIuO
サンマイBは強度という点ではAUS-8Aには劣るのか?
312名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 12:02:26.79 ID:vXLJbl5b
8Aでも酷く破損したやつを見たことがあるしどうなんだろ?
ちなみに台湾製だったけど
313名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 13:39:00.65 ID:R5fAkivC
VG1単体では硬いぶん切れ味良く、限界は高いけど限界を超えれば折れたり欠ける。
それを補うため軟鋼材で挟んでサンマイにしてるけどエッジ部分はVG1素材の性能になる。

8AはVG1より実用硬度が低くて減りやすいけど、研ぎやすく、
刃は大きく欠けずに小さく潰れ、いきなり折れる前にしなって限界を伝える。

というイメージだけど
ナイフとして比較するには同形状・同寸法でないと分からないし
普通に使ってる範囲で優劣を実感することは難しいと思う。
堅木を力任せに薪割りしたり、こじって刃欠けさせるのはナイフの使い方が間違ってる。
314名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 13:41:53.41 ID:oJW4GqjK
日本製8Aは動画では90度以上曲げても折れなかった
名器カーボンVでもソコまではイカない。手前で戻してるが多分折れる
コールドの地位を築いたの日本製8Aタントーでドアをズブズブ&90度曲げ動画

アメちゃんの日本タントー8A信仰が強いのは、あらゆる会社で定番のように8Aが出て
生産地が中国に変わっても8Aモドキがでるのをみてもわかる
タントー=サムライの象徴、8A=謎の侍スチール
315名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 13:50:49.71 ID:mRjxSKED
極端に言えば313のとおりだけど、HRC1〜2くらいの差でそこまで違いは出ないよ。
VG1をきちんとしたところで作れば、8Aと耐久性はほぼ同じくらいで
高い切れ味を出せるんじゃないかな。まあ8Aも安価な割に優秀な鋼材だけど。

鋼材はVG1でもいいけど、コルスチは耐久性を重視するならホローグラインドをやめるべき
フラットでいいのになぜちょっとの切れ味を求めてホローにしてる製品がけっこうあるのか…
これが刃毀れ、刃欠けに大きく関わってくる。
316名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 14:40:41.57 ID:yW9eWJy7
切れ味の面でも木や竹相手だとフラットの方が相性いいしな
317名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 15:43:45.09 ID:oJW4GqjK
見かけの硬度はさして問題ではない

8Aが硬度58、VG1が硬度60〜61と聞くと硬度1〜2の違いしかないように感じるが
8Aは炭素量0,7〜0,75パーセント、VG1は1%以上
おなじ硬度58でも炭素量の多い鋼材だと刃持ちは何倍もよく
デメリットとしては炭素量が多いと何倍も脆くなる

そもそも炭素量0,4パーセントでも硬度60以上は達成できてしまう
だから二倍も三倍も炭素量の多い、高級鋼材は硬度のためではない

車のタイヤが黒いのはなぜだろう
昔のタイヤは白かった。ゴムに炭素を沢山いれたら耐摩耗性が飛躍的に良くなった。
つまり耐摩耗性の必要な工具鋼はたくさん炭素を入れてるってわけ

アメリカの鍛造教会の実施してるナイフテストは。木材を切り刃持ちの確認
つぎに万力に挟んで延長パイプで90度ひん曲げ
過酷なテスト合格にはナイフの刃持ちと靭性の両方がもとめられる
鋼材は自由だが、合格するのはほとんど古典的な5160スプリング鋼
5160の炭素量は0.56、これにクロームを1パーセントだけ
ちなみにVG1は炭素は1%以上、クロム15パーセント

ステンの中では炭素とクロムの少ない節約廉価タイプの8Aが
靭性は強いのは不思議ではない。まぁ一般的には
高級鋼材=高級=靭性最強という願望が多いだろう
318名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 16:38:00.31 ID:qdy++990
VG1は旧ボイジャーか
319TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/08(水) 17:27:38.17 ID:IPBbq5y3
>>317
こんなに分かりやすく解説してもらえると助かりますw
オイラの好きなミネラルマウンテンのテッド氏も頑なに5160バネ鋼以外使わないのは
こういう裏づけからなんやね。

高級鋼材のS30Vも耐錆性は悪くないはずなのに塗装表面に浮く点錆で結構悩ませてくれるw
個人的には440Cとか使い勝手が良かった気がするけどw
320名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 17:58:18.63 ID:oJW4GqjK
工具のJIS規格で強度が必要とされるハンドツールの指定鋼材はS45C、炭素0,45のスチール
スチール製で重い工具は、極力薄く細く軽量でなければならず
使用してるとき目に見えて撓って曲がるぐらいトルクが掛かる(折れたら怪我するので困る)
つまり純粋に強さのみ追求するならS45Cがベスト
バックの頑なに愛用する420HCは炭素0,45のスチールで町の鍛冶屋あがりの発想が伺える
321名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 18:09:25.94 ID:qdy++990
ナイフってクール便で来るんだな…
322名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 18:37:02.28 ID:AidQB7PA
サブゼロ処理したてのほやほやだな
323名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 20:55:09.91 ID:I92Wv5BQ
>>317
そういうウンチクを見ると今まで見向きもしなかった5160のナイフが欲しくなるなぁ
でも炭素鋼っつーと圧倒的に1095が多いのは何故なんだろ?1095の方が安上がり?
324TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/08(水) 21:51:02.03 ID:IPBbq5y3
そうそう、スレチかも知れないけど最近メンテナンスで痛い思いをしたのは油分取り除くのに
スプレーの乾式パーツクリーナー使った事w

ムラムラになるってのは前から言われてたんだけど、気をつけなきゃいけないのはスプレーを
使う事でブレードが一気に冷却して結露するんだよw

おかげで大事なナイフのいくつかを錆でやられたよ。

ていうか、知らなかったのは俺だけ?モシカシテw
325名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 22:00:27.49 ID:oJW4GqjK
1095はアメリカ規格で一番炭素の多い構造鋼
規格品だから製鉄所で大量生産されてて安価とは言える

1095はマンガンが多い。マンガンというのは叩けば叩くほど強くなる性質がある
鉄道レールを高マンガン鋼でつくると、内部がねばり表面が硬化して磨耗しない
これまで頻繁に損耗して交換したレールは従来より数十倍の耐久性を得て鉄道は完璧なものとなった、
発明者をたたえハドフィールド鋼といわれる
アメリカは鉄道によって切り開かれた国だから製鉄所で鉄道レールがもっとも大量に作られたので
構造用鉄鋼にもそのなごりがある
326TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/08(水) 22:05:37.99 ID:IPBbq5y3
>>325
よくナイフの材料に使われるレイル・スパイクも1095なのかな?
というか、すげぇ勉強になるわw
327名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 22:31:21.46 ID:QAeKodZS
>>326
パークリ使うより熱湯を掛けた方が、油分も取れるし高温で直ぐに水分も乾くと思う。
食べ物扱う刃物は消毒を兼ねてよくやるけど。
328名前なカッター(ノ∀`):2012/08/08(水) 22:42:42.94 ID:q3t+ucQf
>>324
パーツクリーナーかけすぎて内部まで冷えてしまったのか
常温で乾燥させずに冷えて結露したまましまい込んだのか
329TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/09(木) 05:17:37.81 ID:gR5gJx9+
>>327
それはナイスなアイディアだな、参考にさせてもらおう。
>>328
数十本大量に処理してたんだけど

パークリ→ふき取り→オイル塗り→ラップ巻き

を淡々と繰り返してたw(ラップ巻きは良くないようだ)

経過観察で5日して見てみたらすでに錆がきてたんだ。

訳がわからなかったよw

今考えたら結露した上にラップで最悪な状況だったんだろうね。
330名前なカッター(ノ∀`):2012/08/09(木) 10:07:48.72 ID:ZOvQGThr
>>329
パークリを刃物に使うときは、メインはガムテ等切った後の粘着材の拭き取り位かな。
まだ実験してないけど、布にパークリ吹き掛けて拭き取れば冷え辛くて結露しないとは思うが。
331名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 13:25:03.05 ID:pGlCXZgc
kopisマチェットポチった人いる?
332名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 03:02:19.26 ID:ZqTDuirr
持ちにくそう
333名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:10:31.86 ID:A7txy8ix
タイライト6インチ買ったけど思ったよりデカいポケット入らないなんてレベルじゃない
格好いいけど大きいせいかおもちゃっぽく感じるかな

http://i.imgur.com/CGIJe.jpg
http://i.imgur.com/ZexsD.jpg
334名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:26:41.96 ID:kykvq3Ua
金鋸 「よしっ、俺の出番か!」
335名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:27:15.89 ID:JNaUo7nH
えらい凶悪だな。それよりこんなに暑いのによくそんなカーペットで耐えられるな。
336名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:29:01.73 ID:JNaUo7nH
>>333
それより気になることあった!なんで小指の爪伸ばしてるの?
今までの人生で小指の爪伸ばしてる人に出会う度に聞いてきたけどいまいち納得の行く答えが
帰ってきたことないんだよ。邪魔にならないもんなの?
337333:2012/08/13(月) 18:38:37.77 ID:A1wM8ZlK
>>335
カーペットどころかまだコタツ出したままだからなwwww
小指の爪はいろいろ便利だぞ何かほじくり返したり引っ掻いたりする時に
338名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:46:11.93 ID:NWxBuIQY
ベリッ
339名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:47:17.08 ID:JNaUo7nH
まーうちもストーブやら電気カーペットだしっぱで人のこと言えないんだけどさ。。
小指の爪そんな便利なの!いや、やっぱなんかの拍子にひっかけてバキッと逝ったりするの想像すると
見てるだけでブルっちゃうわ。
しかしタイライト凶悪だな。4インチの方でも持て余しそうね。
340名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 19:37:19.27 ID:8fLFId8D
>>817
炭素なんて他の金属元素と比べたら安いんだし、元々含有量少ないから多く入っていたからって
原価に違いなんて無いだろ、多く入っているからそれで高級刃物と言う訳じゃないと思う
341名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 19:39:58.94 ID:QxaXWBsU
タイライトってダガー?
違法にならない?
342名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 19:43:30.31 ID:ZqTDuirr
三層鋼のスペクターって小さいし使い道わからん
343名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 19:52:10.24 ID:Wv9JANx0
>>341
片刃だからダガーじゃないだから普通に売ってる
でも警察持ってったら没収されたとかなんとか前このスレで議論されてたけど
344名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 20:45:00.31 ID:lLHU234f
タイライト売ってるて言ってるやつがいるが、本当に実物売ってるのかは疑問だね?

ネットじゃ確かに売ってるように見えるけど、ホントかな思って実際に店にいってみたけど、
取り寄せで在庫もあるかどうか解らないと言われたよ。
345名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 22:58:11.59 ID:9N0QjwP3
6インチのタイライトって
ハンドルのデザインが何時の間にか変わっていたんだな
旧モデルよりも良いね
346名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 23:26:05.22 ID:ADX9/bVY
普通なら立派な凶器だな。使い道的にも武器
犯罪にう使われたり、怪我したりすればなんでも違法か
なくしてしまおうってアホな日本の法にはうんざりするけど
347名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 06:55:59.27 ID:mzxNjLAo
確か肉屋でカバの林檎Fが権力の犬に問題はないと判断されましたー、て
取り扱いを再会されてから各所でTi-lit含め、祖父やらなんやら見かけるようになりました
アシストの方がダメだけど別に面倒だし…て扱いだからいい加減な判断でしょうけど
348名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 09:36:53.06 ID:fqoC7M4H
林檎Fはおkなの?
349名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 10:33:40.07 ID:ORVmrtDQ
>>347
肉屋は渋谷署が大丈夫だと言って仕入れたら後でやっぱダメって巻き上げられたオチがあったはず
信頼できる人以外には持っている素振りすら見せないに限るよ
350名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 10:38:31.75 ID:7wMoEu6B
「信頼できる人」に警察機関が含まれそうにないってのがなんとも・・・
351名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 11:39:51.28 ID:1li6IG5v
基本でしょ
352名前なカッター(ノ∀`):2012/08/15(水) 01:52:30.50 ID:S1Ua0pYY
日本はグレーゾーンが多いからいちいち気にしてたら生活できない
353名前なカッター(ノ∀`):2012/08/16(木) 01:57:25.55 ID:4pJ8rQMv
トレイルマスターは、スエッジが直線で、
切れなくても角があるところがカッコいい。
354TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/16(木) 08:54:19.58 ID:hAWkynq3
>>353
今のトレマスはわからんけどカーボンVのモノの中にはスエッジじゃなくて切れるものもあったりして・・・
355名前なカッター(ノ∀`):2012/08/16(木) 09:01:53.22 ID:FtqUm+cD
カーボンVのラレドもそうだったな
356名前なカッター(ノ∀`):2012/08/17(金) 03:00:19.54 ID:fQmSEwzj
トレマスSK5の硬度ってどれくらい?
357名前なカッター(ノ∀`):2012/08/17(金) 03:11:32.41 ID:c4oWFC2e
358名前なカッター(ノ∀`):2012/08/17(金) 23:46:51.66 ID:fQmSEwzj
>>357
サンキュ
ググったら、かなり昔のスレで発表値がHRC65とかいう書き込みあって
ウソだろと思ったけど、やっぱりちがうよね。
56-57 なら理想的だからSK5のほうポチった。
359名前なカッター(ノ∀`):2012/08/17(金) 23:48:54.92 ID:fQmSEwzj
で、届いたらガンブルー染めしようかどうか迷ってるんだけど、
どう思いますか?やった人とかいる?
360名前なカッター(ノ∀`):2012/08/17(金) 23:52:54.53 ID:bxiW5k3K
ダサいと思います。
361名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 00:38:59.32 ID:doLCTAdk
アホだと思います。
362名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 00:59:32.56 ID:WSz1cTFg
芯材が8Aの旧型サンマイトレマスって売ってるとこない?
363TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/18(土) 07:59:27.84 ID:sECZXX+G
>>362
オール6Aのトレマスなら持ってるけど、旧サンマイはオクは勿論ベイでも見たことないねw
364名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 13:45:42.20 ID:WSz1cTFg
6Aのトレマスなんてあったのか!
かなり古いのかな
365TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/18(土) 18:30:16.40 ID:sECZXX+G
>>364
遠目から見たらサンマイに見えるんだけど、ヒルトが現行のサンマイより丸いね。
サンマイが出る前の品だから少し古いのかな?
ちなみにこれも服部製らしい。
366名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 17:53:45.48 ID:KBeURrru
367TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/22(水) 13:56:54.11 ID:RROt7aX8
>>366
社長、また悪乗りしすぎwww
でもそのTシャツ欲しいな。
あと、デモの人形もw
368名前なカッター(ノ∀`):2012/08/22(水) 14:13:16.59 ID:+QPiVVvL
頻繁にインタビュアーに刃先が向けられていて
インタビュアーの表情が強張っているね
369名前なカッター(ノ∀`):2012/08/22(水) 23:30:44.76 ID:rl0Kx44f
>>233
このサンマイククリ、なんでこんな砥ぎ方してるの?
芯材のVG1が見えてる部分が広すぎる。1cm以上露出してるでしょ。
俺が見たサンマイククリはせいぜい5mmくらいだったが…
こんなぺらぺらに砥いだらそりゃ脆くなるわ、鋼材が何であれ。
370名前なカッター(ノ∀`):2012/08/22(水) 23:40:24.27 ID:rl0Kx44f
しかしひでえ砥ぎ方だな
正規品ならここまで薄く研ぎ直すのにそうとうな労力が要るはずだが…
さてはチャイナのコピー品か? それとも中古で買って前の持ち主が無茶やったか?
371名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 00:21:50.89 ID:SM+vph/d
SANMAI GURKHA KUKRIで画像ググって見てこいよニワカ君
372名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 00:32:37.01 ID:4MhzcNKo
キミ実物見たことないの?
373名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 00:35:50.08 ID:4MhzcNKo
コンベックスだから光の加減で紛らわしいけど、
ググって見れる画像では1cm以上露出してるようなのは見当たらんよ
普通に考えてあり得ないでしょ
374名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 01:10:22.78 ID:4MhzcNKo
http://3.bp.blogspot.com/-krC9iWxo7lo/Tz__FgD3v_I/AAAAAAAAAoY/1LcsxHxVqfM/s1600/To+Ebay+February+2012+096.JPG

これがサンマイ・グルカククリ
コンベックスだと芯材は僅かしか露出しないんだよ
375名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 02:00:19.42 ID:SM+vph/d
>>374
それは・・意地を張ってる状態?たしかにそれも間違いなくCSのサンマイククリだよ
しかしその一枚に辿り着くまでに明らかに>>374とは違う"せいぜい5ミリくらい"には該当しない
山秀やらなんやら>>233と同様のサンマイククリを
いっぱい目にしちゃったと思うけどそれら全部ニセモノだ!って言い張るわけ?
製造年で変化するって考えは微塵もないの?今でも現行品は2007年にニューモデルとしてカタログに載った写真と寸分違わずそのままの姿だと思い込んでるの?
でも実はググッた結果年代違いが答えって気付いちゃったけどニセモノ呼ばわりまでしたせいで後に引けなくなった?
376名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 02:16:37.04 ID:YgCx0V4K
あれが本物ならコルスチ終わってるな
根本的にナイフ造りの考え方を間違ってる
377名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 02:54:56.88 ID:GTQNVJi2
>>374
この画像はSK5のではないのかな?

わたしの持っている物だと、
SK5のリカッソには「GHURKA KUKRI」と表記され、ブレード両面にシンボル?マークが有る。
サンマイのほうは「COLD STEEL MADE IN JAPAN」となっていて、こちら側のブレード面にシンボル?マークは無い。

>>223の方の画像のように、芯材のVG-1は物打ち付近で12mm近く露出しています。
また、刃紋の部分を指でなぞると段差が付いているのが分かります。
春先に新品で購入した物ですが、ぐぐって出てくる画像と見た目は大差無いような印象です。

http://www.dirttimeforum.com/index.php?topic=4724.0
http://i198.photobucket.com/albums/aa47/aerospace1970/b1b14d9a.jpg

買ったはいいものの、これで枝打ちして大丈夫なのか?と思い台湾製ばかり活躍しています、、、
お笑いくださいw
378名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 02:56:08.10 ID:6Fm9V9sF
第一に芯材がVG1(米国では440C相当として輸出)という時点で斧やナタより
大物ナイフよりなのはあきらか
440CやATS34の斧なんてないでしょう
ブラック・ジャックの大物ナイフでログハウスたてるといいう話は
たしかスプリング鋼や6Aのナイフであったはず

斧の形でATS34のナイフがあっても斧として扱ってはならない
使い方の間違い
379名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 03:08:12.84 ID:YgCx0V4K
いや、斧の形のATS34ならまだまし
つうか斧の刃角ならそう簡単には刃毀れしない
白一でHRC65以上とかだったら多少やばいだろうけど
まあ使い方は間違ってるけどね 硬さの意味もないし

けど、三枚ククリは鋼材云々の前に形状がなってない
これはハードチョッピングするようなグラインド、刃角になってない
380TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/23(木) 05:46:10.12 ID:q/nNfkKQ
やっぱり、チョッピングなら鉈一択?
そう言えばコルスチの片刃って見たことないね。

グレイマンのシングルベベルならチョッピングに向いているんだろうか?
381名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 06:00:08.62 ID:J6LZLVva
コルスチ信者が必死っすなあ。
382TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/23(木) 07:11:16.28 ID:q/nNfkKQ
お、ブルマさんか?

まぁ、ここコルスチスレだし珠に訳のわからん物作るけど、俺は好きだなぁw
383名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 07:50:49.28 ID:aFsAm3tM
かっこいい大型ナイフの派生モデルとしてのククリ。
野良仕事用の道具を造るノウハウは無いんだろね。
384TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/23(木) 08:15:44.88 ID:q/nNfkKQ
以前、ポカラにトレッキングしに行った時、民家のオヤジが庭の木の枝を
落としてるのは見たけど、本格的に木材の切り出しに使っているかは不明だおw

ただ上の方でも言われてるように、ネパールでは鉈感覚の刃物だから野良、その他
雑用にも使ってそうなイメージだけど、グルカ傭兵が持ってた物とは違うんだろうか?
385名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 09:13:02.53 ID:aFsAm3tM
本物のククリはバネ鋼みたいな素材で軟らかめの作りではないかな。
硬い鋼でキンキンに研いで使うものではないはず。
386名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 09:23:29.21 ID:6Fm9V9sF
少女救出劇
2011年、インドの列車内にて、車内に40人もの武装強盗団が侵入し乗客らを脅迫し略奪する事件が発生した。
偶然に乗り合わせていたグルカ兵の男性は、当初乗客からの収奪行為には目をつぶっていたが、隣席の少女が暴行
されそうになるに及び行動を決意。
強盗団が複数の銃器で武装していたにも関わらず、携行していたククリナイフを用い強盗団を撃退。
犯人3人を死亡、8人を負傷させ、残った強盗団はその場から逃走した。

こんな不死のゾッドみたいな奴らが爆発的な振り回し方をすれば天井や椅子や壁や家具にも食い込むだろうし
いちいち刃毀れしたらつかいもんにならん。
387TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/23(木) 13:22:17.71 ID:q/nNfkKQ
>携行していたククリナイフを用い・・・

日本でこれをやるとまず初めに捕まるのは・・・w
388名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 20:31:08.32 ID:uZS41kUJ
山持ってるんで定期的に枝打ちに行かざるを得ない人間なんだけど、
ククリは形状的に枝打ちには非常に使いやすいし丈夫。
和式鉈はその都度選ぶけど、昔買ったコルスチククリは常に持っていく位です。
ヒノキより堅い木も多いけど、>>233のような刃がボロリの経験は無い・・・。
こじったりひねったり無茶な使い方したんじゃないかなぁ。
389名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 21:24:11.71 ID:lIYU8VGe
それはサンマイククリの話だよね?

ちなみに先のほうのぶっとくなってる部分の刃の付き方はどうよ?
>>233の写真ははかなり薄く見えるんだけど
まともな形状なら刃が欠けるにしてもあんなグニャグニャにはならんはず
390名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 21:30:17.70 ID:lIYU8VGe
まぁ233は12月だから気温の低さも少しはも関係あるだろうけど、
それにしてもね…
391名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 22:45:16.54 ID:uZS41kUJ
>>389
自分のは昔売ってたLTCククリって物です。
刃厚はサンマイのより薄いし丈夫そうでは無いと思うんだけど。
刃付けはあくまで鉈なので適当に、切れる砥ぎはちっこいナイフで。
>>233の写真の刃もそこまで薄くは無いと思うけど、どうすればあんな状態になるんだろう。
ただサンマイのグルカククリはそのデカさに惹かれて以前から欲しかったので、
>>233の写真には驚きとちょっと残念な気持ちだけどその内買って使ってみようと思う。
392名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 23:44:15.24 ID:VdHOsTve
SRKをフラットグラインドにしてくれねえかな
いいナイフだけど、ホローなところだけは気に入らない
刃厚5_ももたせてタフさを売りにしてるナイフがなぜホローなのか…
必要以上に切れ味も求めちゃってるんだよね
切れ味は一定レベルでじゅうぶんなのに
393名前なカッター(ノ∀`):2012/08/24(金) 00:21:03.54 ID:4BQdI6hr
それぞれシリーズモノとしてコンセプトが決まってるからじゃない?
マスハン、リコスカ、トレマスの三兄弟
SRK、ODA、OSIの三兄弟
394TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/24(金) 18:30:07.00 ID:5QTJrMcC
>>392

あれ?俺のSRKはフラットだぞw
カーボンVのかなり最初の頃のものだけど。

最近のはホローになっててるのか。。。
395名前なカッター(ノ∀`):2012/08/24(金) 18:48:28.50 ID:sWZy5PKB
そうらしいね。
8Aのはどうなんだろ? 
396名前なカッター(ノ∀`):2012/08/24(金) 21:40:30.89 ID:/B/mkCS0
マスターハンターあるからSRKフラットにする意味はなかろう
分厚いブレードでホローにして切れ味を確保って需要もそれなりにはあるんだぜ
397名前なカッター(ノ∀`):2012/08/24(金) 21:55:19.81 ID:FeSUqZds
マスハンは形がぜんぜんちがくね?
398TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/25(土) 08:09:44.97 ID:uzWvdzh1
トレマスはやっぱチェッカリングの恩恵が大きいよね。
マイカルタバージョンだと扱いにくそう。。。

ハンドルがG10の狂犬コラボ(経緯不明)だと人差し指に引っ掛けて(ホットスポットって言うの?)枝打ち
してる。
ブレードがホローのトレマスなんかあの社長なら作りそうな気がするけど、製造サイドからすれば一番手間がかかるのかな?
399名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 09:41:55.31 ID:H0c92A77
トレマスの重量でホローだったら、枝打ちやチョッピングなんかしたら
速攻で刃がボロボロになるぞ
刃角を同じに砥いでも、たとえば刃先から5ミリの部分の厚みが全然違うだろ?
強度は厚みの二乗に比例する
400TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/25(土) 09:59:46.11 ID:uzWvdzh1
>>399
一般にはそう言われてるんだけどね。

俺もトレマス以上のサイズのナイフでホローと言われると1065バネ鋼のミネラルマウンテンしか
持ってなくてまだ軽く枝打ちとかしかやってないから実感としては持ってないけど、正直どうなんだろう?

刃こぼれに一番弱いと言われてる片刃の鉈でも頻繁に砥がなきゃって事がないからなぁ。
でもそもそも片刃とホローでは強度を比べるのが間違いなんだろうか。。。

スマン、色々と教えてくれw
401名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 10:31:51.06 ID:UvfYFl2c
薄作りのホローはアウトドア用には向かないとしても
ある程度の厚みのあるホローなら、切れ味・研ぎ易さ・強度がバランスしてると思う。
buck119とか

402名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 10:34:55.77 ID:VYrDDIjG
片刃=刃毀れしやすい ということはない。
要は厚みの問題。刃欠けというのはほとんどの場合は刃先から5ミリ以内の部分で起こる。
つまりこの部分の厚みがどうなってるか、それ次第。
裏スキのある片刃の刃物は素人でも鋭角に砥ぎやすいし、
最初から非常に鋭角に造ってある和式刃物があるからそういうイメージを持たれやすいだけ。

出刃包丁で考えるとわかりやすい。まともな出刃はしのぎ筋から刃先の切刃の部分が
凸面構造(ハマグリ刃)になってる。これを初心者がベタ砥ぎでフラットにしてしまうと、
急激に強度が落ちて刃欠けしやすくなる。デカい魚の背骨でもぶった切ってみればすぐわかる。
フラットの刃物がダメというのではなくて、出刃はそういう刃角に作られてる。
また、出刃にもいろいろあって、出刃、相出刃、身卸し出刃、となるにしたがって刃厚が薄くなり
刃角も鋭角になる。相出刃で魚を叩き切るように使うと、すぐに刃欠けする。
包丁は硬度が高く、ギリギリの靱性で切れ味優先が基本だから、
刃角の違いが顕著に出る。
403名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 10:39:07.55 ID:CqOzEqkd
>>386
この話、非常にカッコいいんだが、ククリをどう携行してたんだろう(強盗団は見落とした?)
という疑問と、車内の地獄絵図がどんなもんだったか心配でw
404TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/25(土) 12:09:41.08 ID:uzWvdzh1
>>402
なるほど、わかりやすく説明してくれてサンクス!
>>401
実際、ホローの手斧を持ってるんだけど意外と関節外すのに使えるんだよ。
だから、刃もちに関して一般的なコンベックス>フラット>ホロー>チズルっていうのが
俺にとっては?だったんだ。
405名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 12:16:48.79 ID:VYrDDIjG
刃もちというか刃先の強度(耐衝撃性)な
長切れうんぬんの意味の刃持ちはどれも変わらん
というか刃先の部分の砥ぎ方しだい
406名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 18:14:33.96 ID:hxsuWo+B
>>403
グルカ兵の写真で腰の後ろにククリ吊ってるのがあった様な気がする
それで、座席に座っていれば、ぱっと見にはわからなかったとか
ククリも、それぐらいの小型の奴じゃないと、乗客を巻き添えにしそうだし
407名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 19:18:30.42 ID:yXEDIoOz
>>406
刃物振った位で乗客が傷ついたのなら、それは乗客本人の行動が悪いだろw
408名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 20:57:57.95 ID:svHcte61
候補
ファルクニーベンF1
冷鉄リコスカ・ミリクラ
バークリバー ブラボー 1

手に取って悩んだ挙句上記外のサンマイトレマス購入
刃厚約8mmで産毛が飛ぶ刃つけ、hattoriいい仕事してるな

竹島デモで警官多い中、渋谷から新聞で包まれた怪しい箱ぶらさげて帰ってきたわ
409ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/25(土) 21:06:52.37 ID:5x6y/2el
もしかしてぶらさげる袋はペナペナの白いコンビニ袋ですか?
410名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 21:16:52.67 ID:hOoVRwFV
>>374
遅レスだけどそれsk5でしょ。
両方持ってるけどサンマイの方はソングホールの色がシルバーだよ。
411名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 21:28:34.69 ID:svHcte61
>>409
無論
リン社長DVDが透けて丸見えだったのは言うまでもない
412名前なカッター(ノ∀`):2012/08/25(土) 23:42:22.60 ID:yQitViCM
冷鉄のBOKKEN買うつもりなんだが
アレってシェフィ経由で輸入できるの?

413ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/26(日) 01:22:16.63 ID:oSuw2Kt5
414名前なカッター(ノ∀`):2012/08/26(日) 01:43:49.63 ID:Oylm/O1R
>>406
そういう写真俺も見たことあるけど、結構でかくてそのまま席に座れるようには思えないのよ
415TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/26(日) 08:47:40.19 ID:aajOUQj8
>>414
サイズは色々あるから小刀サイズのものを使ったのかもしれん。
実はシラットの達人レベルの人だったとかw
416名前なカッター(ノ∀`):2012/08/26(日) 09:45:24.54 ID:z+izW3Mu
脇の下に吊っていたかベルトに横付けだろう
417名前なカッター(ノ∀`):2012/08/26(日) 10:40:09.24 ID:mGQFr0Ln
>>413
サンクス
418TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/26(日) 10:54:06.69 ID:aajOUQj8
以前あった新幹線の車内で起きた暴行事件を思いだし、胸糞が悪くなりますたw
刃物を使わずに制圧できれば最良だけど、いざって時は自分の信念に従いたい。

過去に一度だけ、海外で人を殺しそうになった事があるが(身を守る為)治安の
善し悪しにかかわらず、武器としての側面も正しく教わりたい。

初めてアフリカを縦断した欧米の女性の持ち物にあったナイフのブレードにはこんな一文が
あったそうな。

「礼をもって刃を抜き、勇気をもって鞘に収めよ」と。

419名前なカッター(ノ∀`):2012/08/26(日) 12:46:27.55 ID:Tk4P6u8S
東南アジア、ミャンマーあたりは男がふつうに蛮刀をぶら下げてて
「かっこいいね」というと喜んでポーズとってくれるというから日本の江戸時代以前w
持ち歩き制限なんかないんじゃない
武器に異様に厳しいのは先進国だけで、日本は特に例外

ネパールはさらに山国だし、山岳地帯の王様であるゴルカ王が支配したことに由来する
ゴルカの兵士=英国の恐れるグルカ兵、ひらたくいえば、山刀というわけ
日本でも木曾義仲や武田信玄というのがいたが山岳民は足腰が強く、機動力にとみ戦争に強い

アフリカはまたべつ。レイプが多い。レイプを拒む女性は殺して良い事になってる
これは現地に入って初めて教えられることで、女性は何かで自衛しなければ妊娠しっぱなしだよ

よくいえば挨拶代わり、性に開放的、ともいえる
オバマの父ちゃんはケニア帰国した時、アメリカから白人妻をつれてきたり、追っかけてくる白人娘もいた
そういう意味じゃセックスは最高の外交とも言える
420名前なカッター(ノ∀`):2012/08/26(日) 12:51:43.04 ID:v3ykpDCX
エイズ蔓延するわけですわ
421TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/26(日) 20:13:21.12 ID:aajOUQj8
そう言えば、リンタンのアフリカ・ハンティング動画でコルスチのヤリを片手に
猪に挑んでたが、寸前のところでリボルバーで撃ち殺してたなぁw

紹介動画で・・・それでいいのw
422名前なカッター(ノ∀`):2012/08/26(日) 21:37:23.32 ID:55PElXFX
>>421
それだからこそ信頼できるw
423名前なカッター(ノ∀`):2012/08/27(月) 01:24:47.78 ID:iJ/pHshO
やらせじゃないリアルなビデオだということがわかってよかったじゃないかwww
424TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/27(月) 05:41:20.37 ID:+pNd92Nr
確か動画はこのシリーズだったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=sKTeEmNUkjw

リンタン、殺しまくってるなw
425TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/27(月) 05:47:32.15 ID:+pNd92Nr
バッファローの方はあったな。
http://www.youtube.com/watch?v=FKI1xmtf5Ck

猪はもう削除されたのかもしれん。
426名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 13:38:30.58 ID:KSGaHJmw
偽ブランドナイフをネット販売、夫婦逮捕 1万3,000本押収
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230437.html
427TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/08/29(水) 15:09:04.66 ID:2F5JDYPb
>>426
ちょっwww
栃木ってオクで有名なあいつらか。

ざまぁみろw
今晩はうまい酒が飲めそうだ。
428名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 16:56:05.99 ID:iQgntchq
栃木のブレードーさん逮捕、こいつはめでたい
反吐の出る商売に遂に天誅か

>>426早いニュースをありがとう
429名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 19:11:57.10 ID:tK/8Ie4B
それにしても未だ在庫13.000本とは。
430名前なカッター(ノ∀`):2012/08/29(水) 19:16:20.43 ID:tK/8Ie4B
昔の歌の文句に。「丘は丘は花盛り」つーのが有ったが、今は「奥は奥は偽盛り」だな。
431名前なカッター(ノ∀`):2012/08/30(木) 19:18:35.19 ID:kQY5HUQ6
地下銀行と武器商人が必要になる兵器の取引

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/31/204.html

戦争の勝敗を決めていたのは、武器商人であった。
432名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 22:13:16.70 ID:GPck1RSd
>>363
>オール6Aのトレマス

それ3万で売る気ない?
433名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 22:26:19.64 ID:8BpNb48e
乞食現る
434名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 00:24:02.32 ID:EI+e2s8a
冷鋼も最近はだだの安物メーカーだよな カーボンXみたいなインパクトが欲しい・・・
435名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 00:55:50.48 ID:BwSyoQlE
お前はブルマでもかぶってろ。
436TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/01(土) 07:42:42.96 ID:PNYOlvD1
>>432
ははは、悪いけど売る気はないなw
レア品とか値段とは別に今でも付き合いのあるコレクターさんからそう言う約束
で譲ってもらったものだから。
>>434
コルスチが安物メーカーとは思わんが、カーボンVは確かに衝撃的だった。
トレマスなんかは実用は勿論だけど、シンプルなのに何故か浪曼があるよね。

昨日は山歩きしてきた、相棒はブッシュレンジャー。お湯沸かそうと思ったら
MSR(スーパーライト)ポンプが割れてたよw
スレチでスマンが、あれってポンプだけも売ってたよね?
437名前なカッター(ノ∀`):2012/09/02(日) 09:48:00.27 ID:8rHrdNGG
プライベート河川敷でトレマス素振りしてくる

ところで包丁・剪定ばさみからトレマスまで実用物はキング砥石で砥いでるのだが
間違ってないよな?安価で良いものある?
438名前なカッター(ノ∀`):2012/09/02(日) 10:08:04.66 ID:E5gprOlB
ちゃんと砥げて持ち主が満足できる切れ味がついてるなら不正解など無い
板切れとサンドペーパーでも砥げるから違う番手欲しくなったらやってみたらどうだろう
439TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/03(月) 20:13:56.24 ID:ctV3tdZE
そう言えば、偽物業者の逮捕で奥も幾分か見やすくなったけど、未だにコルスチの
偽物が出てるな。よほど逮捕されない自信があるのか、逮捕の件を知らないのか。。。

しかし、単に似せてるのならまだしも在りもしないナイフをあたかもコルスチのナイフと
見せかける感性はどこから来るのやらw

偽物なのにちゃんと外箱まで作ってるのもイヤラシイ。
440名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 21:41:27.08 ID:Y4EmVfOs
あれは箱だけは本物使ってると思われ
海外オクではよくあるんだが
本物の箱とパチモンを一緒に撮影する事で錯誤させるorわかってる奴に買わせて稼ぐ商売があるんよ

「日本への送料が格安or無料で製品所在地が中国、香港」はマジ粗悪品のデパートやで
441TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/07(金) 09:11:09.65 ID:WLGps0or
>>440
その点、ベイなんて命知らずが多いよね。イタリアのRAOなんて偽物にもかかわらず300ドル
なんだもん。
442名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 11:08:29.34 ID:juDRYa8G
今bayに出てる$350のRAO偽物なん?
CSとgerberの偽物くらいしか見分けがつかないぜ
443TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/07(金) 12:53:53.29 ID:WLGps0or
>>442
うむ、おそらく偽物w

なぜならば!
俺も騙されたから。。。

http://cdn.uploda.cc/img/img50496f189735c.jpg

高けりゃ本物だと思わす、捨て身の攻撃!?

勿論、返金させて現物は責任もって使用していきますw
偽物にしては意外と良い作り。
444TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/07(金) 13:17:04.96 ID:WLGps0or
一応、メーカーの偽物ギャラリーを載せておこう。
http://xtremeknives.com/ebaywarning.html

異常に安いのは勿論だけど、300〜400ドルでも写真が少なかったりするものも危ないね。

しかも日本同様、たくさんの取引をしてて評価も良いセラーが扱ってたりするんでタチが悪い。
勿論、所在地はアメリカ
445名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 19:59:42.77 ID:gpmmYqV1
ネトオクで本物を買えると思ってる奴は馬鹿だろ
446TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/07(金) 21:35:38.24 ID:WLGps0or
>>445
ネトオクのやり方が分からないんですね、わかりますw
447名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 21:49:22.05 ID:juDRYa8G
>>444
これはわかりやすい、サンクス
Gerberの安物ラインのパチモンに比べるとかなり頑張って作ってるな
フィンガーグルーブの削りとかピボット周りとかバレそうな場所はうまく見せないように撮ってる

評価2000オーバーでも安心できないとかオクはどこも一緒か
でもFeedback見る限りニセモンだって怒鳴り込んできたのはいないしウマイ商売なのかね
448名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 08:26:32.91 ID:VikTnaAf
449名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 08:56:01.36 ID:h6TXx2Sk
どうしたの?そんなかなり昔に概出な画像なんか貼っちゃって
450名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 09:48:09.28 ID:TaSfqaO2
ぶっw概出ってなんだよww既出だろキ・シュ・ツ
ルンペンだってそれぐらいわかるだろ
まぁこんなとこに常駐してないで図書館で本でも読めってこったw
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima064850.jpg
451名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 13:08:54.58 ID:imJfVxwd
>>450
詳細が知りたい
左から カーボンV、サンマイ(VG1)、8A
だっけ?一番右のモデルは?
452名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 13:11:30.66 ID:imJfVxwd
8Aはサンマイじゃなく単一鋼材?
453∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/09/20(木) 14:24:30.22 ID:Ja21NXuo
偽ブルマ乙


ブルマさんを余程、嫌いな様だか?
454名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 15:58:39.45 ID:yAK9Txlb
ペンドルトンミニとシェフって包丁買ったわ ちいさいけど良く切れて扱いやすいな
455名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 17:14:21.62 ID:0mqGfh2O
さすがぱちもん
456∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/09/20(木) 17:36:22.07 ID:Ja21NXuo
ブルマさんのパチモンの人は良いナイフを持っている様だな。
457名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 21:08:14.12 ID:p+xr89vC
>>451
一番右端のトレマスは映画「イントルーダー怒りの翼」で使用されたのを
記念して限定500本のトレマスだよ。
なかなかセンスいいね。
458TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/20(木) 21:10:30.46 ID:p+xr89vC
ああ、↑俺ね。時々コテ消えるw
459名前なカッター(ノ∀`):2012/09/20(木) 21:40:26.00 ID:TzYdAHow
コルスチの包丁かったった

ジントニック用ライムしか切ってないけど
460名前なカッター(ノ∀`):2012/09/21(金) 00:04:02.89 ID:TZHfIS3k
>>457
なるほど。d
461名前なカッター(ノ∀`):2012/09/23(日) 11:44:27.45 ID:CzblujtX
シェフナイフを買ってみたのだけど、魚捌くのに便利だな
刃が強いのでガンガン使える
462名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 22:59:48.03 ID:L8P8rzsn
段ボールとかちょっと切ったらすぐ刃が切れなくなるんだが、結構羽持ち悪くないか?
俺の研ぎ方が悪いのかな
463名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 04:03:03.38 ID:Ec1+LayM
>>462
支那製じゃね
464名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 08:54:49.39 ID:6sPr2V0u
鋼材に寄るところが大きいよ。
465TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/25(火) 09:12:32.69 ID:G8gr3CeA
鋼材によって切れ味が違うってのは実感してる人も多いと思うんだけど、あれって
刃先で何が起きてるんだろうね。

意外と、探してもこの部分に言及してる説明に出会わないんだけど、切るって
行為は硬い鋭角状の物質に圧力をかけて対象を押し・潰し・切るって事だと理解してる。

ということは、粉末鋼に比べ440ステンとかは柔らかくて圧力を逃してるとかw
そんなわけはないと思うけど、長切れとかは置いといても鋼材によって砥いだ状態に
バラつきがあるということか。。。
466名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 10:31:49.08 ID:J8ropQhB
coldsteelのは3本持ってるけどペンドルトンミニが一番よく使うなぁ
467名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 10:40:49.13 ID:bFOjISj6
硬い鋼材ほど刃先をシャープにできるんだよ
あとはシャープを保つためにも硬度が必要
肉眼ではわからないが顕微鏡で見れば違いがわかる



468名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 10:54:02.69 ID:6sPr2V0u
鋼材によって切れ味はあんまり変わらないな。
変わるのは鋼材特性による研ぎやすさや刃の持ち、何度位まで鋭角に研いで使えるかじゃね?

まぁ味の話し何で感じ方や好みは人それぞれって事で
469名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 11:30:58.13 ID:bFOjISj6
そりゃ通常のナイフの刃角ではそんなに切れ味の違いは出ないよ。
切れ味よりも刃持ちのちがいだろう。
包丁くらいの刃角なら切れ味の違いがけっこう出る。
20度前後、或いはそれ以下の刃角では、硬い鋼材でないと刃先がうまく尖らない(顕微鏡レベルの話)。
たとえば柳刃包丁で白三と白一では、同じ刃角で研いでも切れ方が全く違ってくる。
デカい魚捌くと素人でもハッキリわかるような違い。
470名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 12:30:44.82 ID:11bLRkJL
現実感の無い話には「はぁ、そうですか」としか
471名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 13:57:39.21 ID:IpTv8R86
ある雑誌のテストによると刃の角度が同じで同じ研ぎなら
およそ刃物鋼で一般的なものなら
440AからATS34から粉末鋼まで切れ味はまったくかわらない

もちろん刃持ち、キレの持続性の差は出る
しかし中華クルッポだろうが大手メーカーが採用するような鋼材であれば
短時間の使用では差は出ないだろう。熱処理ミスを除き

ただし白紙など炭素鋼はとても研ぎやすく刃がつきやすい
ステンレスは粘り気があり研ぎにくい、という体感はある
ATSで問題になったが、ステン表面に析出したクロムと炭素の小さな塊は
とても硬いから、そのせいか
472名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 18:09:40.10 ID:TpvQzAJO
持ってる一番硬度の高いのがS30Vだけどなんか異質な切れ味だ。初心者でも凄さがよくわかるよ。
でもこれが鋼材のせいなのか工場での研ぎのせいなのかわかんないや。
コルスチのAUS8Aのは自分で研いだのだけどなんかモニモニっとよく切れるって感じに仕上がったよ。
420HCとかもサックサク切れるけどこれも鋼材なのか刃付け角度なのかグラインドなのか工場での研ぎなのか
よくわかんない。ま、初心者だから尚更なんだけどさ。

>>471
そういうもんなんですか。そうそう条件揃えられないもんねえ。
473 ◆I54gjsTd9A :2012/09/25(火) 22:17:51.25 ID:k6sPBUd/
砥ぎ上げた瞬間の切れ味を、鋼材の種類で
識別するのは不可能だと思う。

無論、長切れするか、粘りはあるかなどの違いは
当然あるけど、砥ぎ上げた瞬間の切れ味で、鋼材を
明確に識別は出来ないと思う。あなたがエスパーで
無いのならw

全く同じ刃体断面設計、同じ形状、同じハンドルで
比較しないと無駄だし、それで新聞紙を一回スライスして
鋼材の違いを正確に言い当てられる人は居ないと思う
というか、違いはあるまいと思う。

HRC67.5のZDP189でも67のカウリXでもM2ハイスでも
最初期のカーボンVでも同じだった。これらを全て同じ
断面設計の刃体にしたら、さっぱり判るまいよw
VスチールもL6も白紙も青紙もVG10もVG1もコアレスも
8Aも6Aも440Cも425Mも同じだった。
無論、砥ぎやすい、砥ぎにくいはあるよ。

巨大炭化物が刃先に析出して、エッジが形成できない
鋼材なら話は違うけど 

スレチであった。ゴメン
474名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 22:28:55.86 ID:MRUJxsww
>>473
スレチだけどついでだから聞いちゃう
新聞紙を切った時だと鋼材の違いは分からない、では木や肉や刺身を切った時はどうなんだろう?
475名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 22:29:10.08 ID:zwyKcQ0U
だからナイフの刃角じゃ変わらんてばw
476名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 22:35:18.20 ID:zwyKcQ0U
色んな鋼材の洋包丁を用意して、
トゲールでも使って片刃で15度くらいに極端に鋭く研ぎあげてみろ。
鋼材によって切れ味がかなり変わるのが実感できるいよ。
切る対象が紙じゃそれほど判らないかも。僅かに振動や音が違うんだけどね。
魚を捌いたら判りやすい。刺身の断面の綺麗さが違ってくる。
477名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 22:40:10.16 ID:zwyKcQ0U
まあ洋包丁ってのはナイフと同じできほん油焼きだから、
硬度もHRC60あれば高いほうだけどな。
それでも55くらいのホムセン6Aと60くらいあるVG1では、
同じ刃付けをしても紙切るときの音がかなり違う。
HRC65くらいの鍛造和包丁はまた別格だけど。
478 ◆I54gjsTd9A :2012/09/25(火) 22:57:51.55 ID:k6sPBUd/
さてね?

それが実用ナイフになんか影響するのかな?
カーボンVのトレマスで刺身作るのが趣味なら
それも面白いけど

15度の片刃じゃ鉛筆も削れまいし、髭も
剃れまい。

刺身の断面の綺麗さは、どれが良いんだい?
同じ断面設計で、同じ仕上げなの?砥ぎはどうなの?
魚の種類は?ふぐ?鯵?サヨリ?鮪?平目?鮭?
鮒?鯉?鰹??同じ断面は一回しかないと思うが?

じゃ、その洋包丁を全部30度にしたら、違いは
無いのかね?40度なら?45度なら?
50度ならどうだろう?50度でも片側25度で
鋭利な刃角のうちだろう。

HRC70.5のHAP72類似鋼は指がつるほど硬いけど
カエリが出る前に欠落するようで、これは違いが
判る。何処まで砥いでも粗い。

仮に限界まで小さな刃角にしたら違いが判っても
あまり意味は無い気がする。

>>474
それは自分で試して面白がるんだよ。
それが一番楽しいんだ。

479名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 23:02:14.79 ID:zwyKcQ0U
やれやれ… 
480名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 23:07:01.89 ID:zwyKcQ0U
紙で試してるから違いがわからないんだよ
せめて木とか切ってみろ
研ぎ上がりの切れ味がちがうから
481 ◆I54gjsTd9A :2012/09/25(火) 23:09:51.53 ID:k6sPBUd/
木を削るのかね?

で、魚の刺身は何が一番綺麗なの?

角度と仕上げはどうなの?
482名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 23:18:17.18 ID:11bLRkJL
プラシーボ
高価なお気に入りの包丁は良い砥石で入念に研ぐ
安いのはそれなりに研ぐ
結果、よく切れるように感じる
483 ◆I54gjsTd9A :2012/09/25(火) 23:35:10.85 ID:k6sPBUd/
実は新聞紙を90度角度を変えて
連続押し切りで試している。

紙の繊維と反する方向がある筈だからね。

それでも、鋼材による違いは砥ぎ上げた瞬間には
感じられない。

http://www.youtube.com/watch?v=NreGRusFLlo

こんな感じだけどね

長年の疑問だけど、刺身を作れば判るのかね?

カーボンVの包丁があれば是非試したい。
484名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 23:41:48.97 ID:mGR9la+M
このトリップって乙だっけ?ハンドル外しちゃったの?
485名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 00:55:23.59 ID:qgezLnX2
ところではなしはかわるが
ブッシュマンのハンドル内に丁度納まる防水ケースなんかあったら素敵だと思わない?
486名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 04:08:14.88 ID:vPhcpiU8
何にでも突っかかる病気なのか?
487名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 04:11:46.85 ID:U2CUhK13
まぁまぁ
488TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/26(水) 09:13:45.57 ID:rwyzBaVZ
まぁ、ついつい熱くなりがちな砥ぎに関するレスだけど、いつも参考にさせて貰ってるんで
色々議論を盛り上げて欲しい。。。
ちなみに実用本位のこのスレなら構わないと思うしこういうのは荒れるとは言わないかと。

>>482
それは俺も真っ先に考えたw

>>485
カーショーのサバイバルナイフみたいなカメラのフィルムケースの長いようなものでしょ。
俺も考えたw



489 ◆I54gjsTd9A :2012/09/26(水) 21:16:17.30 ID:zIjxNkIL
実は最初期のカーボンVのトレマスのロールドエッジを
同じ様に切れる程度に砥ぎ上げて、トマトとか肉とか切って
みてから

やはり同じ程度に切れる、ほーたかとーの包丁に
代えても、切れ味自体は判別できない。
(包丁は新聞紙の連続押し切りをする為のもの
 では無く、料理に使うものだw 
 あれは、砥げているかのチェックに過ぎない。
 あの程度で引っ掛かる様なら「切れない」と
 判断し、砥ぎ直すだけだ。)

そりゃ、切削抵抗とかの違いはあろうと思う。
しかし、コルスチの包丁でも、カナディアンベルトナイフ
でもKUDUでも新聞紙の連続押し切りが出来る程度の
刃を付けると、何が何だか判りゃしないw

本当にプロの柳刃は15〜20度の刃角なのだろうか?
白紙の手打ちの柳刃をその程度に真っ平らに仕上げると
エッジを裏から爪でなぞると、エッジが欠けはしないが
ツーッと波を打ってゆくのが判る。こりゃ、剃刀であって
料理には使えないと思って、刃先をコンベックス気味に
してから使った。裏から爪を当てただけで変形する
エッジではまな板に叩き付けるのも怖いw

片刃の刺身包丁をあの身幅で、真っ平らに砥げば
確かに20度近辺の刃角になろうけど、使えるか?
そんなのが??ペナペナの甚だ力の無い刃物に
なるけど?

ZDP189でもその角度じゃ、シンドイと思うがなぁ?

どうなんだろうか?
490名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 21:31:23.10 ID:RzEpSLMR
思い込みだらけ
491名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 21:40:03.70 ID:2cSj6HED
刃物の鋼材偽装なんてのも普通にありそうだな
492 ◆I54gjsTd9A :2012/09/26(水) 21:40:59.79 ID:zIjxNkIL
>>490

その謗りは受けても良いが、それでは
あなたは何をどう試して、どんな結論に
たどり着いたのかな?

私も長年疑問だったんだ。私は判らないと
結論付けたけど、違うと言うのならその理由を
根拠なり動画なりを付けて示してくれると有難い。

だから、私のチェックの仕方を先にお目汚しで
晒している。

私はただ「知りたい」だけだ。

私の思い込みが間違いなら
それはそれで嬉しいではないか!

新しい事が判る。
493名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 21:46:00.27 ID:RzEpSLMR
あんた理系だろ
494 ◆I54gjsTd9A :2012/09/26(水) 21:54:57.48 ID:zIjxNkIL
はい?わたしゃ根っからの文系だけど?

数学とは犬猿の仲だ。

刃物を砥ぐのが好きだが、ある時友人に
聞かれたんだ

「刃物って、どうして切れるの?」
全然全く説明できなかった。

それから考えている。

もう、40年は越えたな
495名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 23:26:53.77 ID:uV+xeQKg
ノコギリ説
摩擦熱説
せん断力説
あと斜面説とかもあるっぽい

俗に言う刃持ちはミクロのノコギリ維持能力ってことはみんな相違ないと思うけど
496名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 23:56:16.05 ID:Nk5gmSeh
力が細い刃先にかかるからじゃね?
ぶっとい刃先のナイフとか見たことねえよ
これ、せん断力説なのけ?
497名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 00:19:50.49 ID:JdkKJD2+
498 ◆I54gjsTd9A :2012/09/27(木) 03:35:58.80 ID:o0tm6+wt
勝手に考えているのが

物体は全て電気的結合によって
成り立っている。

もしここに十分に鋭い刃先Rを
持った刃物を当てると、その結合を
破壊あるいは壊しながら刃先が
食い込む。一度起これば、連続して
起きてゆく。これが切れ進むになると思う
後は刃体の断面設計も、係わって来る。

「切れる」というのは
エッジの加工精度と切削抵抗の軽減
で成り立つものでは無いかと思う

おそらく切れると切れないの違いは
刃先Rで、おそらく0.4〜0.5μmR
ではなかろうか?それを越えると
切れ味が悪いと感じるのではないかな?
自分でSEMを使える程裕福では無いので
色んな文献から考えた事だけど。

新鮮なトマトの上に刃を立てて、刃物の
重みだけで動かした時に、スッと切れ込んでゆく
刃物は一応刃が付いていると判断して
良さそうだと思う。使用して不満を覚えない。
この場合、重い刃物が有利な様だが
実はそうでもないw
499 ◆I54gjsTd9A :2012/09/27(木) 03:44:07.18 ID:o0tm6+wt
HRC70.5のHAP72類似鋼みたいに
指がつるほど硬くて歯が立たなくても
問題は無かろうが「刃が立たなく」ては
使い物にならないw

その点、驚愕した最初期のロールドエッジの
トレマスは非常に素直な刃物だった。
今はスタッグモデルしか残っていないし
あのタングは不安があってガシガシ使えないから
静かにお茶を挽いているけど。
大体ゴムハンドルの安っぽい、ちんけなナイフが
40Kはしてたのだから、驚いた

今のトレマスのシースのストラップは
知らないけど、あの頃のは左右どちらからでも
掛けられた、私はスパイン側から掛けるのが
好みだった。スパッと抜いてもストラップを
切る事もないし、砥ぎ上げたエッジにドットボタン
が「カチャン」と触れて、眉をひそめる事も無い。

連投スマソ
500 ◆I54gjsTd9A :2012/09/27(木) 04:06:06.27 ID:o0tm6+wt
あぁ、電気的な結合力の非常に強固な
物体に、いくら鋭利な刃物を当てたところで
結合の破壊は起こりはしないから・・・・・

「切れる」訳が無いw

斬鉄剣など在りはしない。

コンニャク以外なら何でも
滑らかに切れる何てのが
ありゃ嬉しいけどねw
501TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/27(木) 09:22:37.00 ID:uMsr1GXC
誰もが一度は考えることだけど刃物の深淵を覗かせる命題ですね。

私は詰まる所、圧力かと思っています。

日本刀にシルクのスカーフを落としたらスカーフの自重で切れる描写は映画でありますが
特にトリックでなければあれがヒントになるのではと。

むかし、スプリガンって言う漫画のオリハルコンのナイフには憧れましたね。
というか似たナイフを買いましたけどw
502∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/09/27(木) 10:01:26.16 ID:fBKG9DHv
私は刃物の切れ味は鋸効果よりも圧力による破壊と思っている。

例えが下品で申し訳ないが、三角木馬の原理かと思っている。
503名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 10:10:21.51 ID:eJ6pJGPo
ヒイラギに鬼を祓う力があるように、鋭い角度には理力が発生する。
そこに触れた物質はその攻撃的な角度の前に敗北を感じて
みずから裂けて道を譲るのだ。
504名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 10:27:33.57 ID:wHkrUNMs
ごちゃごちゃ考えすぎ。
針はなぜ刺さるのか、といってるのと同類。
505名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 10:35:26.44 ID:eJ6pJGPo
趣味の世界はごちゃごちゃ考えてナンボ
506TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/27(木) 10:55:48.73 ID:uMsr1GXC
>>502
wwwwwwww

刃物ってシンプルでいて物凄い奥行を持っているのも魅力なんでしょうね。
507名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 13:19:04.14 ID:HxkTb16r
保育園児のころ、なぜハサミは切れるのかよく考えてた。
で、当時の俺が出した答えが、粘土を指でひねって切る動き。
なぜ包丁で切れるのかは、敷き詰めたビー球を、手のロケットで切り裂いていく動き。
508ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/09/27(木) 16:39:35.24 ID:idXIAIEv
コルスチはフォルダーも頑丈ですね
http://img.chobbit.com/941mtZ.jpg
509名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 17:03:35.99 ID:wHkrUNMs
<<507
ハサミはその原理とナイフの原理の相乗効果だろ
510名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 17:58:39.33 ID:dtU8XCdR
たぶん6Aだと思われるトレマスebayで買ったよ!
売主が鋼材のこと良く解ってなくて、サンマイ? って質問したら、
「そうだと思うんだけど今出てるモデルとは違う。箱にはステンレスとだけ書いてある」
とかいってた。この表記は6Aか8Aのモデルなんだよね。
最初日本への発送はしぶってたけど、30ドル余計に払ったら売ってくれた。
送料とぜんぶ合わせて324ドルだった。とどくの楽しみー
511名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 18:18:26.66 ID:DAAIMuhA
>>508
トライアドロックは宇宙最強です
512 ◆I54gjsTd9A :2012/09/27(木) 22:10:38.05 ID:o0tm6+wt
>>501

>日本刀にシルクのスカーフを落としたらスカーフの自重で切れる描写
これは、そもそも在り得ない事だと思う。
落とすのが、ナスとか胡瓜なら切断されるだろうけど
フンワリ落ちるティッシュやスカーフでは無理だろう。

と言うか、納得するまで砥ぎ上げた日本剃刀の上に
ティッシュを落としてみると検証できると思う。

市販の髭剃りの刃をバラして取り出した
刃の上に落としても切れはしない。
この刃は髪の毛を最低4〜5本に裂く事は
普通に出来るよ。試して見ると面白い。

でもね、実用ナイフにはならないw

>>502

良い例えだと思えるけど、それだと切削抵抗が大きい。
最初期のトレマスがロールドエッジなのは、一番先端のエッジ
の次のポイントで力を受け、先端のエッジは常にフリーに
なる為だと思う。「抜け」が良くなるんだ。二番で力を引き受け
ているんだと思う。

>>511

そのロックは、やぱし頑丈なのかな?
解除が固かったりはしないのかな?
試してみたいのだけどね、なかなか出来てない。
513 ◆I54gjsTd9A :2012/09/27(木) 22:29:53.98 ID:o0tm6+wt
日本刀関係の人に
「日本刀って切れますか?」と質問をしたら
「切れないけど斬れます!」と即答されて
その表現の上手さに唸った事がある。

日本刀って、そんなものらしい。

冷鋼のカトラスとかのでかい剣だ出てくる
DVDはかなり面白いけど、切るのが血抜きを
した食肉だから良い様なもので、あれが生物
なら、正視に耐えない血塗れの大殺戮だろう。

背筋を冷たいものがツーッと走った記憶がある
514名前なカッター(ノ∀`):2012/09/28(金) 14:31:36.20 ID:CrI1lNVM
うんざりしてきた
515 ◆I54gjsTd9A :2012/09/28(金) 21:04:56.49 ID:GwC2id5V
なるほどね
516名前なカッター(ノ∀`):2012/09/28(金) 22:37:22.33 ID:/KHam97B
>>489
刃物好きであって料理好きではないことがよくわかるw

そんな些細なこと、料理人は気にしてないんだよな
517TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/29(土) 11:11:57.10 ID:j5rf4BWB
クッソ〜長文書いたのに反映されてないしwww

コルスチに限らず、中華と関わると途端にブランドイメージが悪くなるね。
うまく利用してるのはMテクくらいか。。。

しかし、トレマスからトラッカーまでコピーしまくるのは(゚A゚)ヤメロ!!
いや、ヤメて下さいお願いシマス。
518 ◆I54gjsTd9A :2012/09/29(土) 20:15:34.28 ID:6DBtnF61
>>516
うん?刃物板なんだから「刃物好き」で
十分じゃないのかね?

「料理好きであって刃物好きではないことがよくわかる」
なら草を生やしても良いと思うが?w

包丁 鶴首 で研削すると面白い料理人の
砥ぎの話のブログがあったりするよ。
物凄いこだわりだと思う。

>>517

Mテクは、そう長持ちはしないメーカーだと思う。
じきに消えるよ、多分ね。
トレマスの劣化コピーは止めて欲しいなぁ〜
519名前なカッター(ノ∀`):2012/09/29(土) 21:54:41.27 ID:YGjZQvnm
>>517
Mtechがやらなくなれば他がやるのが中国人クオリティ
刃物好きなら自然と興味をなくす品質だから放っておけばよいさ
520名前なカッター(ノ∀`):2012/09/29(土) 23:06:07.40 ID:wGVrqLW7
>>518
褒めたつもりだったんだが、いつも名無しに攻撃されてるコテは面倒臭いなw
521名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 00:08:43.82 ID:reutqI2E
海、山、川といろんなフィールドで使って、実際にサビに強いのは、
420Jに挟まれたVG1サンマイと、コーティングブレードの8A、どっちだろ???

SRKのハナシってことで。
522名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 00:17:04.79 ID:+4HH8LAY
420Jはまず錆びない。
コーティング部は剥がれなければ錆びない。
刃先のVG1と8Aが露出してる部分は、大差ない。
普通に使ってれば錆びないけど、海水や料理に使ってほっとくといくらか錆びる。
ほぼ同じだけど敢えて言うなら、0.1〜0.2%ほど炭素が多いVG1のほうが錆びやすい。
523名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 00:18:54.30 ID:XvPU4k/u
コーティングブレードしてあるほうが錆びには強い
でも両者エッジ部分はとうぜん錆びる
使い込んでコーティングが薄くなれば錆びやすくなるし
そうなればもともと錆びに強い420でコーティングもしてないサンマイのほうがメンテはしやすい

炭素鋼と比べればどちらもじゅうぶん錆びに強く
それ以上を求めるならH1を選ぼう
524名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 11:24:19.83 ID:HWxPm3ER
http://www.youtube.com/watch?v=aK5tUsp5JjQ&feature=related
さすがにこれは日本では買えないだろうな
525名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 11:46:38.75 ID:egI2HrOi
>>520
その辺が攻撃される理由でしょうね。ご愁傷様です。
526名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 12:42:56.21 ID:reutqI2E
>522 & >523
レスサンクス!

他のサンマイモデルでグリップ付け根の若干内側(タング側というか)に、
VG1からサビが発生したことあって、それならやっぱ黒コートなのか。
ブレードの表面は気軽にメンテ出来るけど、グリップ内部はどうしようもないw

それにSRKのシース、もうちょっとキチンとロック出来るようにしてほしい。
リンたんよ、、、ストラップ外しちゃう派としては、スカスカは困るのだよ。
527名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 12:46:43.25 ID:cnW/Xyfd
>>524
いつも思うんだがジャパネットタカタもナイフデモの専用スタジオ作って
社長がデモして通販したらいいんじゃないかしらん
528TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/09/30(日) 12:47:46.37 ID:gL3zp/b4
まぁ中国でもまともな物作りをしてる連中もいるんだろうけどねw
あまりにDQNが多いんで見えてこないけど。

でも、主要なメーカーがこぞってチャイナを利用するのは何だかんだ言っても
数字(利益)が出てるのかな?

カボンVとカミラスの一件は今でも労働問題とか色んな面で資本主義の側面を見せてくれたね。
経営陣は会社を、労働者は仕事を、ファンは製品を、色んなものを失った一件ですた。。。
529名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 13:35:46.47 ID:Gg8EJ38x
530名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 18:35:06.74 ID:h6khzCOA
>>529
リン社長とコラボしとるww
531名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 21:05:23.66 ID:Stb55l7V
三千円以上シェフィールドって所で買うと社長無双のDVDがもらえるのなw
二枚組で両面記録とか雑すぎる
532名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 06:10:31.54 ID:jUEHxtDI
>>489は何が言いたいか分からない。
鋼材による切れ味の違い?
そんなの他の要素の影響が大き過ぎるから鋼材の違いは判らないって結論が既に出てるだろ?
コテの乙って人?
話し方は丁寧だけど既に出ている結論が、お前が好きじゃないからってゴチャゴチャ言うなよ。
再度の議論を提案なら何か新事実を挙げてしろよ。>>489なんて前も同じ様な事を言ってただろ?
結論:鋼材による切れ味の違いは体感できない。

>本当にプロの柳刃は15〜20度の刃角なのだろうか?

乙って人なら相変わらずのスレチ話好きだなw発狂チョッピング好きのコルスチスレで聞く事じゃないだろ?
研ぎスレか包丁スレの方が有意義な会話ができるだろうに。
切れ刃の見かけの刃角と刃先の先の先の刃角の違いとか、同じく刃先の角でもより薄く研ぐとか
そんな会話はコルスチスレには向かない。

>裏から爪を当てただけで変形する エッジではまな板に叩き付けるのも怖いw

刺身包丁は叩く様に使うもんじゃない。上手な人はまな板が減らない。
お前んちの近所の料亭の花板とやらじゃなくて一流日本料理店の職人に聞いてみろ。

それから、プロは何本も包丁を買うだろ?
吟味して新しい包丁を買ったら一皮も二皮も剥けるまで使って、それでダメなら次の包丁を買う。そして試してダメならまた次の包丁を買って試す。
で、ようやく納得のいく包丁に巡り会える。
まぁ、要は薄刃でも粘り強い個体を試して探すって事。
有名日本料理店の親方が愛用している包丁と同じ鍛冶屋が打った包丁ってブランド志向で
高い包丁を2−3本買っただけでしたり顔「こんなペナペナ、使えるか?」は笑止。
533名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 06:59:42.80 ID:a62e3rjY
でも
オールド・ガーバーのハイスピード鋼は凄まじい切れ味
とか
カミラス職人が鍛え上げたオールドスチールのカーボンVの斬れ味

文章はロマンがあるよね
534TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/01(月) 08:42:39.61 ID:uvX2vYV1
>>532
>発狂チョッピング好きのコルスチスレで聞く事じゃないだろ
>そんな会話はコルスチスレには向かない

あんたの話もおかしいぞ。勝手に決め付けるなよw

>鋼材の違いは判らないって結論が既に出てるだろ?

それを結論というのかは分からんが、もしそうならメーカーはもう意味のない新しい鋼材の開発なんかしないだろ?

あんたも技術がありそうな感じだから荒れるようなレスはやめてこのスレを盛り上げてくれよ。
少し前までここ過疎ってたゾw

あとコルスチは持った時のバランスも素晴らしいと思うんだ。トレマスやラレド、ナチェズなんか同サイズのナイフに比べてかなり持ちやすく
感じるよ。

まさに何でもありのコルスチだからドンドンレスしていこーぜ。
535名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 12:41:36.36 ID:6V+UN/7p
そりゃ同じ刃角にすりゃ鋼材の違いは出にくいけどさ、
用途と硬さが違ってりゃ普通は刃角も変えるもんだろ?

刃角と硬さ(ちょっと違うがエッジ保持力)が違えば、
当然刃持ちも切れ味も違ってくる。

乙はダイヤファインにハマりすぎて視野狭窄になってんだよ。
536名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 12:45:07.49 ID:St58HnpB
いつもの人だろw まだ居たんだな。

過疎板の過疎スレで朝の4時にレスが
ついたりするとか、40も前のレスに
長文亀レスするとか、典型的ww
ID変えて書き込みできる人さ

クソコテの粘着さんw あのクソコテさぞ
笑っているだろうよ

研ぎ上げた瞬間の切れ味は
変わらなくても、錆び易さ
刃の持続性、粘りは変わるはず
だからねぇ
537名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 14:22:57.11 ID:Ryn15OC1
コテがデカい顔し出すとどんなスレも死んでいく…
538名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 14:58:44.98 ID:St58HnpB
それが既に違うと思うなぁ〜

一番生き生きしてるのは、コテのすつくだろ?w

少なくともIDヘロヘロ変えて書き込みが
出来る様な香具師も居るんじゃねw


539TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/01(月) 18:09:00.76 ID:uvX2vYV1
そりゃあ、俺だって名無し時代には相手に「尻穴便臭野郎!!」
とかって罵ったりもしたけれど、ID変えてレスを誘導しようと
したことはないなぁ。

匿名掲示板でそんな事しても得られるもんなんてないでしょうに。。。

540名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 18:24:26.19 ID:St58HnpB
クソコテ憎しに固まって、あれの敬愛する
故人を実名で、(おまけに知ったかでw)
叩いたもんだから、逆鱗に触れちまってさw

あっちこっちで、構われてたのになw

多分あちこちで、やんわりと叩かれ続けた
のだろうなぁ

久しぶりに見たよwwwwww
541名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 18:28:29.91 ID:ElbU45/j
>>538
お前はサバイバルナイフ総合スレを見ても同じことが言えるのか
542名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 18:42:07.17 ID:St58HnpB
あれも、ある意味コテの「すくつ」だなw
「名無し」というコテも居るしね
好きに楽しめば?別に俺、掲示板の良心じゃ
ないからね。

所詮、たかが2chなんだよ

ネタでも晒したら?その方がずっと良いさ
543名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 21:26:48.23 ID:PgYU0soK
コルスチの包丁買ったんだけど
まだライムしか切っていない。
切れ味は良いなぁ
544∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/01(月) 21:48:39.40 ID:RXzGW0qg
「ブルマさん」と「奴」は甲乙付けがたい。
共にワールドシリーズ・クラスの大馬鹿者である。
片やロリコンの変態野郎に、片やルンペンとは・・・・


また刃物板に頻繁に顔出すと鬼女の方々を呼ぶのは、言うまでも無い。
545∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/01(月) 22:06:54.42 ID:RXzGW0qg
茸狩りに三枚ククリか三枚トレイルマスターでも下げて行きたいのだが、子供の頃に慣れ親しんだ山奥は、急激に開発が進み、国道と新興住宅地に成り下がってしまった。

多分、腰に大型ナイフを下げよう物なら通報は覚悟しなくては成らない。


子供の頃は熊やカモシカが出没したり、何度か遭難者も出たりの、サバイバーにはうってつけの遊び場だったが・・・・
546名前なカッター(ノ∀`):2012/10/02(火) 04:54:36.80 ID:YbgB2n7U
>もしそうならメーカーはもう意味のない新しい鋼材の開発なんかしないだろ?

性能的には意味が無くても商売的には新しい鋼材は意味がある。
新鋼材を採用したナイフってだけで買う客層があるから。
>>535
お前は解っているな。愚か者どもを教育してやれ。

>研ぎ上げた瞬間の切れ味は 変わらなくても、
>錆び易さ 刃の持続性、粘りは変わるはず

何を当たり前に事をドヤ顔でw
お前の言っている事は正しいが、この場においてそのレスは意味があるのか?
547TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/03(水) 19:57:55.39 ID:YEGeez8Y
一日ぶりに岡山から帰ってきたら過疎ってるじゃねーかw
蜂の成虫と幼虫を煮つけを無理やり食わされたが、エビに似ててかなりサバイバル
だったよ。
大型ナイフはどうしても引かれるねw
林道で人と話してても視線は常にナイフだし。。。

でも、まぁ気にはしないけどね。
548TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/03(水) 20:08:32.45 ID:YEGeez8Y
連投スマソw

トレマスの初期のストック品から

http://uploda.cc/img/img506c1bb0d9161.jpg
http://uploda.cc/img/img506c1bd36eeaf.jpg

例えがおかしいけど、現行品に比べヌルってしてる。
549 ◆I54gjsTd9A :2012/10/03(水) 20:28:56.22 ID:wh19I9bh
チョイルに変な出っ張りがあるのは、何て言うか
もわってしてる。

こんなエッジで切れるかぁ!!

と思ったら、えらい切れるんだ、これがさw
550名前なカッター(ノ∀`):2012/10/04(木) 16:56:41.84 ID:58AQWAaC
エスパダMとブラックセーブル買った!!
俺の初ナイブス!!超うっとり
551名前なカッター(ノ∀`):2012/10/04(木) 21:36:37.91 ID:SdHNAjTx
また最初にすごい個性のを買ったなオイ
ブラックセーブルまだ市場にあったんだなぁ
552550:2012/10/04(木) 23:44:31.19 ID:5p6dX72r
エスパダは俺的にはマジでかっこいい。幅の広いブレードに湾曲した持ち手。大き目のボルスターは鏡面ピカピカ。
フレームもピカピカ。
最初ラージサイズと迷ったけど、ミディアムサイズでも十分デカかった。
553ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/10/04(木) 23:58:35.28 ID:jf251fDQ
ブラックセーブルいいなあ
あれはたしかメイドインジャパンですよね

http://www.youtube.com/watch?v=JJPFxE7TT0A
肉を斬るリンたんがまだカッコイイ時代
554名前なカッター(ノ∀`):2012/10/05(金) 00:43:18.81 ID:8u3WJd2U
若き日の社長は映画に出てくる殺し屋っぽい
555名前なカッター(ノ∀`):2012/10/05(金) 00:58:57.94 ID:mUU3Lw1A
今の社長は殺し屋映画に出てくる副次的なターゲットっぽい
556550:2012/10/06(土) 11:35:25.33 ID:t76O98tp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3489161.jpg

ブラックセーブル届いた。エスパダMよりデカくて重い
COLDSTEEL JAPANって書いてある。
切れ味ヤバい。
557名前なカッター(ノ∀`):2012/10/06(土) 12:37:06.56 ID:kix3jP54
おう、よかったな。いっぱい切ってくれ。
つーかまだ売ってるもんなんだねえ。
558名前なカッター(ノ∀`):2012/10/06(土) 15:47:38.71 ID:KEAsnnky
Mってその大きさなのか
XM持ってるけど倍以上あったとは
559名前なカッター(ノ∀`):2012/10/06(土) 16:37:08.30 ID:/y3XuCIB
こんな奇形ナイフのどこが良いの?
560∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/06(土) 17:30:47.69 ID:J+aiXsvV
>>559
盆栽ブルマや、奇形ブラジャーや、こけ脅し「とっても可愛い11才美少女DVD」とナイフを比較するのは間違いだと思うよw
561∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/06(土) 18:56:13.21 ID:J+aiXsvV
ブルマのロリコン・ジジイ逃げたか?
あのファック野郎もう許せねぇ。


あのゲス野郎は、童貞を捧げた相手は大方は、テメエを産んだ、頭イカれた母親だろうな。


「ウルセー低学歴」しか言えねぇのか?このアテント・ジジイがよ!!!
562名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 06:17:33.35 ID:K5IW6SlR
ブラックセーブル探してるときに、刃とボルスターまで真っ黒なブラックセーブル見つけて
もしやこれはストア別注のレア物?とか思ったけど、中華サイトだしやたら安いしどう見てもフェイクです本当にありがとう(ry
563名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 06:23:19.50 ID:K5IW6SlR
564名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 18:42:55.83 ID:DvcRYFQ1
サンマイじゃないことを隠すための黒塗りに決まってるじゃんw
でもそんな密造コピー業者の意図とは無関係に440Cと堂々と宣言しちゃってるのが中華ショップらしくて笑えるなw
565名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 19:23:20.33 ID:JOa+RX4O
>>547
たのむ。やめてくれ。ますますナイフファンの肩身が狭くなる。
山で使うなら普通の鉈で十分なはずだ。剣鉈でもいい。どうしても
大型ナイフを使うなら鞘だけでも鉈みたいなやつにしてくれ。
鞘くらい自作できるだろ?
566名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 19:35:26.16 ID:6W+H6Po+
木鞘なんてださくて使ってられへんわ
567TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 19:50:26.78 ID:Pl+Ns+Un
>>565
犯罪を犯してるわけじゃないから気にすることなんてないぞw

自分の好きな刃物でフィールドワークを楽しむのが正しいスタンスだと思うが。

時々、肩身が〜ってセリフを聞くけど何でそんなにビクビクする必要があるんだい?
568名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 19:56:25.53 ID:JOa+RX4O
>ビクビクする必要があるんだい?
ビクビクしているわけではないんだよね。軽率な行動が無用な取り締まり強化に
繋がることを知っているだけなんだ。
569名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 19:58:53.72 ID:JOa+RX4O
>ビクビクする必要があるんだい?
それが殊更に刃物を見せびらかす理由なのか?

>木鞘なんてださくて使ってられへんわ
@木工の腕を磨きましょう。
A中身の価値が毀損されるわけじゃねーだろw
570TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 20:05:24.67 ID:Pl+Ns+Un
>>568

ああ、説明不足だったな。。。
林道というのは持山を通ってるんだよ。

木材の搬出に市に売却したんだけど、そこを通って地元のお百姓さんが行き来
してるんだな。

>軽率な行動が〜
これはよく分からんね。例え持山でなくても法律を遵守した取り扱いは行ってるし、
他人の先入観に基づいた偏見に配慮する必要性はないと思うぞ。
不必要に持つ事はないけど、ナイフを使いたければ人目につかないところに行けとでも
言うつもりかいw
571名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:12:36.56 ID:kO1xb2y1
都市部と地方では刃物に対しての温度差があると思うわ
トレマスぶら下げて山歩きしてた田舎と、ブレードロックもできないツールナイフを没収される東京
572名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:29:28.65 ID:JOa+RX4O
>林道というのは持山を通ってるんだよ。

それは関係ないね。通っているのは公道だろ。「公道を通るけど目的地は私有地ですから」え?
それに法律法律ってさ、子供じゃないんだから、少しは後先考えることも身につけたら?
573∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/07(日) 20:35:48.85 ID:ZQqsaQU0
後先考える事を身につけろだぁ?
ネカフェ難民風情の言う事じゃねぇだろうが!!!!!

刺身にされてぇのか????
574TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 20:36:48.17 ID:Pl+Ns+Un
>>572
法律を破ってるわけでもないのに何が問題なのかさっぱりわからんねw

まして鉈や剣鉈はよくてナイフはダメ?

まぁ価値観は人それぞれでw



575名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:46:04.38 ID:JOa+RX4O
>>574
未熟な人ですね。
>>573
あぶねぇ奴だな。こういう奴に刃物なんて売るべきじゃないよなwwwww
576名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:46:43.05 ID:JOa+RX4O
>>574
未熟な人ですね。話してて苦労するわw
>>573
あぶねぇ奴だな。こういう奴に刃物なんて売るべきじゃないよなwwwww
577名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:47:17.28 ID:JOa+RX4O
あ、二重投稿スマソ
578TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 20:50:48.93 ID:Pl+Ns+Un
>>576
山の中で刃物を携帯してけしからんから規制しようとした動きがこれまでにあったのなら
ソースをくれよw
579名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:51:01.12 ID:utzb2UxV
隠すより見せて慣らそう
580名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:53:48.85 ID:JOa+RX4O
>>579
それは正しいと思う。徐々に徐々に大人し目のデザインから始めれば
ククリだって受け入れられるかも、なんてw
>>578
そういう考え方を普通の大人はしない。
581名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:54:36.76 ID:n8IxzgvM
>>576
∂は気が弱いだけなんです。許してください。根が臆病なんです。
ナイフは飾りなんです。あぶないふりしてるだけのチワワなんです。よく吠えるでしょ。
582TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 20:56:12.05 ID:Pl+Ns+Un
>>580
つまり、根拠もないのに自分の価値観押し付けてたってだけでいいよねw
まぁあれだ。迷惑だw
583名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:56:22.60 ID:DvcRYFQ1
>>576
何が言いたいのか、何を訴えてるのかはまぁわからんでもないが何の落ち度もないであろう彼を咎めるのはさすがに言いがかりだろうw
キミの言うナイフファンの肩身が狭くなるってのはナイフを凶器にする犯罪者に向けて言いなさいよ。
だけどそんな犯罪者に直接言うことは無理だろうからせめてYouTubeなんかで自慢げにバタフライを振り回してる中高生を叩いておいでよ。
584名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:01:30.51 ID:JOa+RX4O
>>583
ナイフを見せびらかす;地区レベルの政治に影響を与える
ナイフで事件を起こす;都道府県政ないしは国政に影響を与える

>そんな犯罪者に直接言うことは無理だろうから
それは君のことじゃないの?

>自慢げにバタフライを振り回してる中高生
それはまだ見てませんが刃物を用いた演舞は文化ですよ。なんで腹立てるの?
未成年の刃物が許せないんですか?自分は良いけど他人はダメってのは
単なるワガママですけど、分かります?それに、お宅刃物持ち始めたのお幾つ?
585名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:05:00.37 ID:JOa+RX4O
>>582
>根拠もないのに自分の価値観
いや根拠のない世間の価値観、だよ。俺も価値観ではない。俺も根拠はない
のは概ね同感なんだが、君が頑張るほど刃物をとりまく情勢は悪化するんだ、
結果としてね。それはどうしようもないんだよ。だから大人し目の外見の
ものからはじめて馴らしてゆくべきだと考えているんだが理解してもらえないかな?
586TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 21:05:20.54 ID:Pl+Ns+Un
>>584
ハイハイ、ネタにかけるソースまだぁ〜
587名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:06:51.50 ID:JOa+RX4O
×俺も価値観ではない。
○俺の価値観ではない。あくまで世間の価値観だ。価値観というか印象の
 持ち方だね。大型ナイフに対する印象の持ち方だ。
588TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 21:11:42.82 ID:Pl+Ns+Un
>>585
全くわからんね。
根拠のない世間の価値観とやらが事件以外で増長された話は聞いたことがないし。
589名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:14:21.39 ID:JOa+RX4O
未熟な人にはわからないだろうね。
590名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:15:40.92 ID:muDXciDp
バタフライナイフの所持に関しては条例かなんかで
実際に規制されているところもあるから
所在地の分からないネット上では自重しろというのはわかる
地域によっちゃ犯罪だからな。

でもID:JOa+RX4Oも刃物を規制する雰囲気を醸成するタイプの人間だよなぁ、どう見ても。
引け目を感じてるんだろうね、刃物趣味に対して。
刃物趣味があると暴露されれば社会的ダメージを負いかね無いんだろうが、
コテに「自分に同調しろ」って言っても無駄だよ。麻痺してるから。
591名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:17:29.21 ID:Z2s+u2MU
なんか伸びてると思って覗いてみれば・・・
ホントくだらない事で喧嘩してるなぁ
592TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 21:19:18.80 ID:Pl+Ns+Un
>>590
というか、2ちゃんで価値観叫んでも、、、ねぇw
593名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:19:25.29 ID:muDXciDp
くだらなくねーだろID:JOa+RX4Oサマのプライドがかかってんだからヨォ
もっと応援してやろうぜage
594TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 21:21:28.69 ID:Pl+Ns+Un
>>589
おい、今度から「コテに熟した人」って付けろよw
595名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:21:54.58 ID:mIqyCRwv
さすがに山ん中で大型ナイフ使うのを見咎める人のことを気にしても仕方ないわ
596名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:23:17.94 ID:muDXciDp
>>592
それ自体は悪くないと思うけど同調者がほしいなら
ツイッターやmixiで演説して満足するか、
刃物を研いで、実際にそつなく作業をこなす動画をニコニコで流したほうが
若年層の刃物への忌避感を排除して、興味をもたせられるんじゃないかなぁとは思う。
597名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:24:50.98 ID:JOa+RX4O
>>596
いいかげんにしたら?
598名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:25:33.64 ID:JOa+RX4O
>>594
クソくだらねぇなぁオマエ
599名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:29:26.18 ID:muDXciDp
>>597
わかったわかったここは所詮便所の落書きスペースだ、好きなだけ演説するといい
頼むから人の山で発狂チョッピングとか、或いは流血沙汰はおこさんでくれよ?
600名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:30:22.86 ID:JOa+RX4O
>>595
山の中で使うのを見咎めてるんじゃなくて、公道で腰に吊るして見せびらかすのを
どうにかしてくれと言っているんだが分かんない?
601名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:31:11.25 ID:JOa+RX4O
>>599
そういうことは>>573 :∂ にでも言ったら?
602TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 21:31:26.37 ID:Pl+Ns+Un
>>598
まぁせめてソースを貼って理詰めで納得させられるだけ熟したらまたおいで。
これ以上は面白くないから落ちるわw
603名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:31:44.05 ID:kO1xb2y1
日本の衛星写真見てみろ、ほとんど山林なんだぞ。
都市部なんてほんの一部、都市部の価値観を地方に押し付けんな
604名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:31:50.21 ID:DvcRYFQ1
>>584
>それは君のことじゃないの?
意味がわからない。俺のレスのどの部分を読んでこの思考に至ったの?

>なんで腹立てるの?
俺が腹を立たてる訳じゃなく>>565でキミが腹を立ててることで
そっちは言いがかりだからこっちに矛先を向けたら?という提案なんだが。

>お宅刃物持ち始めたのお幾つ?
ハタチと答えたら、キミはハイそうですかと納得するのかい?何の意味がある質問なのこれ?
605名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:33:38.61 ID:JOa+RX4O
>>603
田舎に言ったら君らの価値観が受け入れられると思わないでくれ。洋式刃物に
対する感覚は都会も田舎も同じだ。
606名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:35:35.38 ID:mIqyCRwv
>>600
>>565

そして世間様の価値観でモノ言ってるんだよな?あんたの見解じゃなくて。
なぜか鉈なら良いみたいだけど
607名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:38:56.17 ID:kO1xb2y1
>洋式刃物に対する感覚は都会も田舎も同じだ。

根拠のない自信まき散らしてるコミュ障、職場にもいるわ
608名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:40:04.85 ID:JOa+RX4O
>>604
>意味がわからない。俺のレスのどの部分を読んでこの思考に至ったの?
「そんな犯罪者に直接言うことは無理だろうから」こそ何が根拠なんだい?
「無理だろう」の「だろう」で茶を濁しているが、これは臆病者呼ばわりだよな。
常識的に考えて。

>という提案なんだが。
あのね、>>565では腹は立ててないですよ。腹を立てているのは君でしょ?
中高生のバタフライナイフに。

>ハタチと答えたら、キミはハイそうですかと納得するのかい?何の意味がある質問なのこれ?
どうして自分がナイフを持つのはOKだが中高生が持ってるバタフライナイフは
ダメなんですか?そういうのって我侭なんじゃないですか?ってことですよ。
どうなんですか?
609名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:40:54.65 ID:utzb2UxV
林道で中二ナイフぶら下げるぐらいいいだろ
そこまで世間様の顔色うかがってると胃に穴あくぞ
610名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:42:06.20 ID:JOa+RX4O
>>607
あんたトレイルマスターが田舎だったら受け入れられると思っているんですか?
田舎を勘違いしていませんか?
611名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:42:42.80 ID:JOa+RX4O
>>609
だといいね。俺もそうだと嬉しいよ。
612名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:46:30.97 ID:JOa+RX4O
>>606
世間の人は空く印象を抱くのでうまくやってくれと言っているんだが。
鉈に比べれば大型ナイフは世間の人には物騒な印象を与える。それくらいは分かるよな?
613名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:49:10.71 ID:8ZRPAEjg
うぜぇ・・・
614名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:49:12.12 ID:emiG0wsZ
妙にスレが進んでると思ったら一人が頑張ってるだけか
615名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:51:46.96 ID:muDXciDp
>>610
田舎人と都会人を両方代表していることの傲慢さに気が付かないかな?
見慣れない大型ナイフが与える威圧感、という話は分からないではないが
それこそ刃物オタとして、刃物を研いであげたりコミュニケーションで
取り除かなけりゃならん心の壁ではないかね。
616名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:54:27.82 ID:kO1xb2y1
>あんた

この程度の煽り耐性も無い者には和洋問わず刃物持たせたくないものだ
617名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:56:34.88 ID:DvcRYFQ1
>>608
無理だろうってのは収監されてるから物理的に無理だろ?って極単純な意味だけど
キミがチキンだから怖い怖い犯罪者に向かっては言えねーだろう?って意図で受け取ったの?バカじゃねーの?

>腹を立てているのは君でしょ?
一字一句意味を解説しねーとわからんようだな。
おkお前は腹を立ててない。いいだろう。
しかし俺もなんら腹を立ててない。
強いて言えばお前のトンチンカンな思考回路に腹が立つww
見せびらかすのをどうにかして止めさせたいんだろ?
だからネットで中高生という身分でありながら不特定多数に見せびらかしている少年の行為を止めさせる方が
お前の主張(肩身が狭くなる)に合致していて有意義だろ?

>中高生が持ってるバタフライナイフはダメなんですか?そういうのって我侭なんじゃないですか?
どうしてYouTubeで見せびらかすのはOKでアウトドアでナイフを使用するのに
鞘だけでも鉈みたいなやつにしてくれ、鞘くらい自作できるだろ?って言うんですか?
そういうのってあなた個人の我侭なんじゃないですか?
618名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 21:59:29.07 ID:CM96yxIF
切れるのは刃物だけでおねがい。
精神は切れないで
619名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:02:54.71 ID:JOa+RX4O
>>615
>刃物を研いであげたりコミュニケーションで取り除かなけりゃならん心の壁ではないかね。
まぁねwコミュ力って大事ですよね。
>田舎人と都会人を両方代表していることの傲慢さに気が付かないかな?
してません!なんか田舎に行くとトレイルマスターみたいな物でも受け入れられる
と勘違いしてるんじゃないかと思ったから、「田舎田舎と思わないでくださいよ
田舎だって都会と同じです」と言ったんです。
620名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:05:28.72 ID:DvcRYFQ1
>>612
ところでお前さんの中では中高生がバタフライナイフを手にする行為は
ナイフファンの肩身が狭くなる行為には至らない、まったく問題ないって認識でいいのかい?
621名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:05:50.72 ID:JOa+RX4O
×してません!
○ちがいます!
×勘違いしてるんじゃないかと思ったから
○勘違いしてる人が居たから

分かり難くてごめんなさい、疲れてきました。

そろそろ10時ですし、落ちます。刃物がもっと受け入れられる世の中になると良いですね。
622名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:11:09.28 ID:biUghTB5
明日トレイルマスター持って山行きます
623名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:11:09.38 ID:JOa+RX4O
>>620
見ましたYoutube。ちょっと問題のある作品もありますね。刃がついていない
ことを動画で明言していない作品がある。それじゃ有害玩具の売買だ。
コメント欄で問われてから「刃はついてません」と答えていたが、それは
最初から言うべきだった、と思いました。

俺は未成年でも刃物は持って良いと思います。つーか「俺は成人してるから
桶、お前らはダメ」なんていう我侭は恥ずかしくて言えません。思えば
俺も中学の頃からアーミー持ってました。だから、未成年はトラブル発生率が
高いだろうことは覚悟の上で、そう主張しています。
624名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:12:56.37 ID:JOa+RX4O
>>622
どうぞどうぞ幼稚なお子様。カバンの中に入っているならククリでも何でも
持って行けば?隠された趣味くらい多めに見ますよ。ただ、人のいないところで
やってくださいね。
625名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:14:40.00 ID:JOa+RX4O
俺に反発するのは勝手です。ですが、それが刃物趣味の未来にとって不利益に
なるかどうか、それを考えた上でやってください。
626名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 22:16:07.16 ID:biUghTB5
>>624
BBQしてるリア充のとなりで発狂チョッピングしてくるわ
627名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 23:00:11.30 ID:emiG0wsZ
定期的にこういう事言い始める基地外が現れるのはなんでですか?
628TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 23:05:17.68 ID:Pl+Ns+Un
トレマスとリコスカをちゃんと使い分けてる人っている?

実際かさばり具合はそんなに変わらんと思うけど。
629TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 23:10:45.05 ID:Pl+Ns+Un
>>627
ネタだろうね。マジレスなら池沼レベルは支援が必要なほど。
まぁネタとしても大して面白くもないからほっとけばいいよ。
630名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 23:23:30.01 ID:A0yGzf5P
>>629
一番かまってたお前がそれを言うか
631TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/07(日) 23:30:11.92 ID:Pl+Ns+Un
>>630
いや、あまりにもくだらなくなって途中で抜けてたじゃんかw
ところで大型ナイフの話が出たついでにトレマスにパルドリックなんか付けるのは
どうだろう?流用できるものを売ってるところは知らんが。。。
632名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 00:44:56.27 ID:3o/Z6fv6
>>628
リコスカだと腰の後ろに横付けしてもはみ出さないのはでかい
他には使い分け必要なほど違うとも思えないな
633名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 03:19:45.57 ID:hozoUVM3
>>631
オマエも相手も同類だって気付けよ…
634名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 04:13:08.21 ID:4JrnJayU
http://hissi.org/

なんだかなぁw
635TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/08(月) 07:33:15.81 ID:GHbhRNtx
まぁ、実際コルスチ他大型ナイフは多少かさばるのは否めないんで、こんなんがあれば
便利かも。(画像は拾いもんです)

http://uploda.cc/img/img507202952e0f4.jpg
636名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 10:20:30.54 ID:PhVbyHra
すっ転んだらエラいところに刺さりそうだな
登山で折りたたみナイフが重宝されるのがよく分かるわ
637TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/08(月) 11:39:52.32 ID:GHbhRNtx
頻繁に転ぶわけじゃないから分からんけど、トレマスのレザーやコーデュロンなら
転んでも問題なくね?
滑落すりゃ話は別だろうけど。。。
638∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/08(月) 19:02:36.90 ID:erUyjOUs
久しぶりに「奴」の阿呆の様だな。

オレは現在は携帯からしか書き込み出来ないから、面倒で相手しないが、どうやら俺にカマ掘られたいようだな。
639名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:07:19.81 ID:6+ZGO47w
>>638
奴とか言う自演臭い妄想やめたら?
マジで精神病んでるのか?
640名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:21:51.17 ID:t0eagJEi
病んだ人間ばかりだな、このスレ
641名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:29:41.96 ID:6+ZGO47w
ファイトクラブの主人公を筆頭に病んだ人間が多い
642名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:34:08.07 ID:4JrnJayU
634で上げた必死チェッカーで昨日のIDを
調べてみるとJOa+RX4Oが結構からんでる。

そして、刃物を犯罪につかうんぢゃないwスレで
早速638を叩いている。

今日は、6+ZGO47wがこことサバすれで叩いている。
非常に興味深い。カキコの傾向が判って面白い。
必死チェッカーは、かなり楽しい。
643名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:38:51.95 ID:6+ZGO47w
>>642
JOa+RX4Oは別人
都合が悪いとこれだから過疎になるんだよ。
644名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:50:19.15 ID:6+ZGO47w
見てきたけど刃物を犯罪につかうんぢゃないwスレ?
書き込んだことすらないわボケ
645名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 19:59:30.83 ID:4JrnJayU
別に同じ人だとは言ってないよ

面白いと言っている。
646∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/08(月) 19:59:46.86 ID:erUyjOUs
>>644のオカマ野郎


必死なってんじゃねーぞコラ!!!!

こっちは、明日の沙汰でそれ処じゃねぇんだよ!

オカマ野郎は気楽なモンだな?オイ?


貴様に良い名前を付けてやる。
「掘られ番長」だ。
どうだ?気に入ったか?
647TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/08(月) 20:03:27.76 ID:GHbhRNtx
あれがどこの誰かなんて興味はないけど、、、


■【Cold Steel】コールドスチール Part19【武器屋】
625 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2012/10/07(日) 22:14:40.00 ID:JOa+RX4O
俺に反発するのは勝手です。ですが、それが刃物趣味の未来にとって不利益に
なるかどうか、それを考えた上でやってください。


ネタじゃなく、良識人ぶってるのなら気持ち悪いねw
あたかも自分の意見が一般常識のような書き込みしてるけど
昨日のこのスレで誰ひとり共感者が現れなかったって事で
おかしいのは自分の頭って事に気づけないのかねぇw

まぁ他のスレでも共感者はでなかったみたいだけど。。。


■早くサバイバルナイフ規制しろ!
897 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 19:37:48.37 ID:JOa+RX4O
おまいら、子供がナイフ持ってるのはどう思いますか?

898 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/07(日) 20:58:39.88 ID:eolswYC5
お前みたいなやつが持ってるなら
大人でも脅威に感じるよ


むしろ、俺的には


■おまいらってナイフをどうやって手に入れた?
60 :名前なカッター(ノ∀`)[sage]:2012/10/07(日) 19:01:37.66 ID:JOa+RX4O
祖父に貰った(鉈)
父にもらった(プーッコ)
母に買ってもらった(切出し)
大学の先輩にもらった(電工ナイフ)
こういう俺って珍しい?


刃物を母親に買ってもらったっていう件に違和感を感じるわwww
648名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 20:05:44.65 ID:4JrnJayU
>>646

あんたなw もうちっと餅搗けよww

職場で暴力はいかんだろ?
それをまた掲示板に載せてもなw

あんたの冷鋼のナイフでもうpれや
その方が楽しいぞ
649名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 20:08:17.61 ID:6+ZGO47w
>>646
どうでもいいわ
650名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 20:10:03.61 ID:4JrnJayU
はいはい
651名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 20:14:25.59 ID:AKb735jO
コテハンで沈みゆくスレ
652∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/08(月) 20:54:58.13 ID:erUyjOUs
>>648
今は落ち着いている。
つまらぬ事は、バランタイン30年物で一杯やって忘れてしまうと言いたい所だが、カクテルパートナーのカシスオレンジで一杯やって忘れてしまった。

手持ちの冷鋼は三枚のマスターハンター、SRK、トレイルマスター、ククリのみ。

ククリ以外は割安感の有るナイフだと思う。

トップスやストライダーと違い無駄に耐久性を追求せず、使いやすいナイフだと思う。

でも耐久性と使い易さはマッドドッグが良いかな?
653名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 22:32:10.12 ID:JcGCwoQ6
>>647
よりによってコールドスチールのスレじゃあね
654名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 00:20:12.74 ID:J8H7qfuf
>>652
へーウイスキー飲むんだ
バラ30年ってのが如何にも初心者が飲みたがる銘柄っぽくていいなw
655ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/10/09(火) 01:56:19.60 ID:i/1qaaRc
マッカラン、ラフロイグ、ジョニ赤、山崎、ターキー、なんでもいいじゃん
美味しければ

タバコやコーヒーもそうだけど
嗜好品は人それぞれ

656名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 08:44:04.87 ID:L9p02AWu
バランタイン30年モノ云々は柘植せんせーの名フレーズのひとつ
657名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 23:10:56.73 ID:jqGD8K60
>>656
正解(^3^)/
658名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 23:32:15.89 ID:bl8yaClU
初心者ってことで問題ないな
659ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/10/10(水) 05:14:47.27 ID:RpnQMTRL
ワタシは柘植せんせー初心者です
660名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 08:10:42.15 ID:dUqF22Ev
いつになったらウッドハンドルのトレイルマスターが出るんだろう?

ずっと待っているのだが。
このままじいちゃんになってしまうぜ
661TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/11(木) 08:18:39.20 ID:PizJxq0k
>>660
何!?
ウッドハンドル出るの?

今まであったのは本当に一番初めのモデルだったと記憶しているが。
マイカルタのイントルーダーモデルも惹かれたが、チェッカリングの
方がアドバンテージが高いと言い聞かせ、後で枕を濡らす程後悔したので
出れば必ず押さえたい。
662名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 11:38:28.89 ID:dUqF22Ev
誤解させてしまったようですが、上は私の勝手な期待です。
すんません。

腕があれば自分で改造するのだが・・・。
663TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/11(木) 12:15:29.94 ID:PizJxq0k
>>662
いやいや、他にも期待してる人がいるって分かって良かったッスヨ!
手持ちのトレマスにG10があるけど、やっぱりこのサイズだからハンドルが
変わると印象と使い方がガラッと変わりますた。。
664名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 20:34:55.83 ID:VWD4wFAZ
トレマスのウッドハンドルとか憧れるねー
アイアンウッドかタガヤサンのハンドルが欲しいわ
665名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 23:10:53.17 ID:9IFhTrLV
スタッグのトレマスまた出ないかな?
666名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 01:51:32.41 ID:3ZTrHduL
でもスタッグのトレマスは完全に観賞用だね
タングがワイヤーらしいぜ
667名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 02:05:03.86 ID:Fi8/D3ok
クラトンのふつうのは、最後の部分(たしかエンド部1/3くらい)をワイヤーで引っぱって
固定してるけど、そうでなく全部ワイヤーってこと?
668 ◆I54gjsTd9A :2012/10/12(金) 05:34:20.46 ID:c9gBFZBD
クラトンのは、後ろのソングホールのパイプで
固定してある。パイプを両サイドから削って、抜いて
ハンドル自体をゴシゴシ切り開けば、外れる。

随分前のスレで、外人さんがそうやってハンドル
交換していた画像があった。

自分でやった事は無いけど、そうでなけりゃ
バールの代わりにして、ハンドルエンドを
横から押したらハンドルだけが横を向く筈
だけど、そんな事は無かった。

スタッグのは、どの程度だったか忘れたけど
タングが短くて、後ろはワイヤーで引っ張って
バットエンドにくっ付いてる。

だから今残っている初期型のトレマス
スタッグハンドルはお茶を挽いている。
669名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 08:24:54.84 ID:9X4SItsG
高級感を味わいたい人はトレイルマスターではなくラレドボウイを、という方向なのだろうな。

しかしあそこまで行くと、高級過ぎて使えない
670名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 10:06:30.74 ID:Tng7Jq9D
銃が人を殺すのではない!
ナイフが人を殺すのだ!
……今ふと思いついたネタなんだけどこれ以上ナイフ買うと金欠で死ぬわ
671名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 11:36:17.38 ID:W6eSaXba
我々にそのネタの楽しみ方をレクチャーしてくれたまえ
672TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/12(金) 16:32:34.99 ID:+xrQoWu3
クレジットの請求額に真っ青になる事はしばしばあるなw

しかし、コルスチに限らず昔のモデルの方が出来が良いと感じてしまうのは浪漫
からであろうか。
673名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 20:44:58.67 ID:EZpunP9h
>>670
俺も明らかにボッタクリ価格なのに残り○本商法に何度やられたことかw
まぁ、どんな趣味でもハマるとそうなりがちだけど
ナイフ買いすぎてカード破産とか多重債務とかになった人っているのかな?
674名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 21:49:00.56 ID:espAM/C4
>>672
気のせいじゃないと思う
最近のモデルは細部に手を抜いてる分を技術と素材の進化でゴマカしてる感じ
675名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 00:32:38.84 ID:/WoqKnKE
トレイルマスターで高級感がちょっとだけ欲しい人は
ファルクニーベンのトールがいいんじゃないか?
ほとんど同じ。強いて言うなら、数字を見ると長さはトールが少し長く、刃厚はトレイルマスターが少し厚い。
ただし、トールはハンドルがレザーな上に、シースもレザー。
どちらも服部だから性能に差はないと思う。
676TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/13(土) 08:27:55.10 ID:x92fFx/f
>>675
ハンドルがレザーワッシャーとか因縁を感じざる得ないw

外見からはもうほとんどトレマスと同じですな。
しかし、高級すぎてちょっと手が出せそうにないです。。。

今、当方の頭をこの野郎とばかりに悩ませてくれるのは
Miller Bros. Bladesというカスタム屋

その中でもM21という製品で妄想爆発寸前です。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9kXFn5G-phQ#!

火器と背中に背負った大型ナイフ。最近のゲームでもそんなのなかったっけ?(絶対絶命都市のようなやつ)
流石に買っても使用はどっかの良識人に言われるまでもなく人目につかないところだけになりそうだけど。。。
677名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 15:06:18.51 ID:/WoqKnKE
トールとトレマス、サイズなど数字は測った店の人の誤差の範囲ともいえなくもないし、
実際にシースとハンドル、鋼材以外に違いはあるのかな。

そもそも両方持っている人があまりいないから使用感の違いなんてわからないか
678名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 15:35:17.58 ID:lsxOqsN8
かんけーないけど、Gサカイのハイスピードエッジ(ハイス鋼)ぽちった
679名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 19:19:30.42 ID:tZQ8zub7
>>676 格好良いけどなんか税関で止められそうだね。
680TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/13(土) 19:25:45.55 ID:x92fFx/f
>>679
M21までなら行けると思うけど、それ以上はわからんね。
というか、この鋼材結構よくある5160なんだけど、思いのほかぶった切ってますね。

リンタンのデモもそうなんだけど、どういう力の使い方なんだろうってそっちの方が
気になる。
681名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 20:42:20.81 ID:tZQ8zub7
>>680 大きな刃物は自分も大好きで増えてるけど研ぎが上達しない・・・なのでこの板的に人気のあるコンプ2てのを買ってみようと思っとります。
682名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 21:59:04.84 ID:f//7zuco
>>678
HSEのハイスとトレマスで悩みまくってる内に市場から消えた記憶が蘇るな
おめでとう
683名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 22:38:00.83 ID:ZMVIGvpV
             ,,... -─- 、_
           , '"        ゙ヽ、
          /.           ヽ/ヽ
          ,'  イ /--/i ハ    ',./ヘ
           ,'   ,' ir;ー-、レ´ !_/_i  イ-┘
        / ハ i  !' ヒ_ン  ,!-;、イン゙    ヽノ
   r´^\_,.、,'--!.、.!  | ""    ヒンi/.i     `て´
   '、 (^ヽ〉ヽ,  `ヽ、_ !、  σ  "ノ |      l
     ゙ーニ´_ノ    ヽ.ル>,.-r 'iノハノ     ┼ 、
      `ヽ、___,,,...ン:::゙ヽ/ooレi゙'ー- 、/^).   ´d-
          /::::::::::::::::::y:::::ト   l] つ   (ノ゙)
          ,く::::::::::::::::::::::::::::::i゙'ー--┘ ̄   -|┐ヽ
     _,,..- '":::::`' ー-.,;;;;;;;;;;;;;;:」         ノ ノ
  r'i ̄:::::::::::::::::::/:::/:::::::::::::::i::|           l
  ゙ヽ)::::::::::::::::/::::::/:::::::::::::::::l::|
   ヽ)::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::|::|
     >==r_、::/::::::::::::::::::::|::|
   ,..イヽ./  `ゝ,.-=-;、:::::::|:」
  /   ン     ./  ./`ー'^┘
  ゙ー '´    ,.イニ/
        / /
        `´
684名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 22:49:11.72 ID:Rrv3Tol2
写真や動画の印象だとトレイルマスターよりトールの方がスウェッジがやや長い気がするな。そのせいか心なしかシェイプして見える。

>>678
ハイパワーではなくてハイスピードなのね
685名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 23:21:53.40 ID:C2KbhKnR
>>682
ありがとー! アマゾンに一本あった

>>684
ハイスピードのほうです。ヒルトが欲しかったので。
686名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 00:01:54.48 ID:em4j3cVi
段平サイズはなかなか使う機会無いけど
使うとなるとやはりヒルト有りがいいよ
ハイパワーエッジのスタッグ個人的に好きなんだがほぼヒルトレスなんで怖い
687名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 19:46:02.74 ID:QOiAtf/E
前から欲しかったブルックリン・クラッシャー買ってみた。
長いスマッシャーと迷ったけど短いクラッシャーにして正解。
重さは1kgだけど、普通のバットと同じで重心が先端にあるから振りにくいことこの上ない。
スマッシャーじゃ長すぎてまともにスイング出来ないだろう。
で護身用に使うのは、よほどガタイの良い奴か、
イチローなみのバッターじゃないと難しそう。
バットは重心のバランス悪い上に、振りかぶるモーション大きいし、
スイングの後に隙ができるし、攻撃パターンも限られる。
やたらめったら振り回すにしても軽くて短い金属バットじゃないと無理。
こいつの最大のメリットは誤って体にぶつかってもあまり痛くないことだし、
素直にバッティングフォーム改善のために使います。
次は長いほうのボッケン買ってみます。
688名前なカッター(ノ∀`):2012/10/16(火) 00:17:59.12 ID:Lx1oW9Ac
刃厚8mmのマスハン出て欲しい
689名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 19:15:03.05 ID:pKHAbeI1
それはキワモノになるのでは?
690名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 20:49:14.51 ID:WhvWqwO0
何に使えんだ?そんなマスハン


それよりだれかサンマイのナチェスボウイ買った人いませんか?
691名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 21:15:49.04 ID:xg0DRYk9
何に使うんだと質問しながらサンマイナチェスを名指しする>>690の男っぷりに惚れた

>>687
ブルックリンクラッシャー興味はあるんだがどこで買ったんだい
輸入したなら値段の話も聞きたい
692名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 21:37:08.94 ID:EeL5tYw3
8mmマスハンにはロマンがあるんです!!ロマンさえあればキワモノでもいいんです!!
実用性なんてただの飾りですよ。エライ人にはそれがわからんのです。
693名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 21:38:35.25 ID:WhvWqwO0
サンマイのナチェスボウイを腰にさして(安い刀なら買える)妄想したい
694名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 21:39:49.82 ID:WhvWqwO0
サンマイはミリタリークラシックしかもってない
キャンプで重宝します
695 ◆I54gjsTd9A :2012/10/17(水) 21:42:21.14 ID:L7Bf+ksW
690に

礼くらいは言って欲しいものだな
696TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/17(水) 21:59:36.34 ID:h009bEIU
刃厚が8ミリとか今まで見たことあるかな?
サンマイ・ナチェズとカボンVのラレドは持ってるけど、用途が思い浮かばない
ので未だに御座敷ナイフだな。
少なくとも作業用に使えるとは思えん。
697名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 22:24:47.39 ID:1VySXgWw
戦闘用だろありゃ
698∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/17(水) 22:27:17.06 ID:pPl75Ijn
8ミリ厚のブレードは、かつてブッセコンバット社のスチールハートが存在した。
バックマスターも8ミリ程度の厚みが有る。


三枚ナチェスは10分ほど持たされたが疲れた。

ナチェスの大きさには一目惚れしたが、何故か三枚ククリ買ったんだな。


三枚ナチェスは買うのは先の事になりそうだ。

次の買い物はスぺツナズマチェットになりそうだ。
699TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/18(木) 07:11:48.64 ID:XwWi9iYU
>>698
おお、8ミリ厚のナイフはあったんだ。
ブッセは前から興味はあったんだけど、他にメーカーとの明確なスタンスの違いが
分からなくて二の足踏んでるよ。
その意味では手持ちのツリーマンも変わらんがw

>三枚ナチェスは10分ほど持たされたが疲れた。

俺は逆に持ちやすさを感じたよ。鋼材とかに目が行くコルスチだけど
その辺りが独自のバランス感覚なんだなと評価してる。

>次の買い物はスぺツナズマチェットになりそうだ。
なんかキムチ国のサドン○○○○を思い出したw

関係ないけど、ロシアってナイフコレクター多いんだね。
700∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/18(木) 11:05:09.75 ID:8No7R08e
>>699
ブッセのスチールハートの旧モデルの刃厚は、何か悪いジョークのつもりだろうね。
当然ながら既に廃番になられた。

現行品は常識をわきまえたのか6ミリ台の厚みで留めている。

旧モデルのマッチョな写真はアウトドアクラブのHPに掲載されてるよ。


ブッセのエッジの付け方なんだけど、ブレードバックから見て左がフラット、右がコンベックスと北野エッジと逆なんだよね。

此をLMFUで真似してみたけど、北野エッジにした方が使いやすい印象があるんだよね。
オレ右利きだし。

でもLMFUは両面コンベックスに研ぎ直しちゃった。
個人的に左右どちらからも切るからね。



三枚ナチェスは、店頭で現物を握らせて貰ったけど、そのまま店長が暫く戻って来なくてさw
セフィア製の特注シースが付いた未使用美品が3万と安かった。
今から思えば、あの時買えば良かったよ。


スぺツナズマチェットはお座敷用に欲しいのだが、仕上げは初期のストライダー並に汚いよ。
あと小刃が付いて無いんだよね。
多分、研いで使う事を考慮してないと思うよ。

スパインに刻まれたセレーションはWSKの様に鋭い。
それと多分あの中空ハンドルの代物はマチェットとして使用すれば破損しやすいと思う。
701TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/18(木) 19:20:22.82 ID:XwWi9iYU
>>700
俄然、ブッセに興味が出てきたね。
恥ずかしながら北野・エッジについては全く知識がなかったね。
ググって色々説明は読んだんだけど、画像が見つからなくて。。。
誰か、うpしてくれる人いないかなぁ。

軍用で言うとニュート・リブセイとかが地味に気になってる。
客層のほとんどが軍関係者と聞くと更にねw

取り立てて目立った特徴はないんだけど、それが逆に。

他にもスペツナズ御用達のメーカーとかモサドお気に入りとか聞くと
妄想が膨らむけどね。
702名前なカッター(ノ∀`):2012/10/18(木) 19:31:27.14 ID:VuAZAlu0
>>701
まっすぐ切ろうとするとどんどん右に曲がっていく摩訶不思議なエッジです>北野エッジ
703名前なカッター(ノ∀`):2012/10/18(木) 21:04:44.60 ID:LTezKDRz
Vエッジのナイフをコンベックスに研ぎ直すと言っても
そりゃ単に小刃の段差を滑らかにしただけで
本来のコンベックスにはならんわな
よほど刃巾を削り取れば別だけど
704 ◆I54gjsTd9A :2012/10/18(木) 21:47:17.89 ID:Na0lJ4gi
>>701

ほいよ

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29824711
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29824712

ガチャガチャになったのを入手して、北野さんに
「砥ぎ直して下さい。」と頼んだら
「自分、砥げんねんから自分でやり!w」と断られて
砥いだもの。キタノマキリZDP189、HRC67.5。
砥ぎきりにしたら、すげぇ怖いような切れ方。
髪の毛削げるよ。

反対側はどっかにうpしたと思ったが・・・
705 ◆I54gjsTd9A :2012/10/18(木) 21:58:14.71 ID:Na0lJ4gi
反対側、これしかなかったw

上のはGサカのZDP189無垢材のウィルダネスハンター、HRC67。02/15。
下のが北野マキリのコンベックス側。

マキリは砥ぎ直すのに8時間かかった。いい加減
しんどかった。1ミリくらいの刃毀れが落ちないのw
それで、前の持ち主、嫌になって手放したもの。

スレチすまそ
706 ◆I54gjsTd9A :2012/10/18(木) 22:01:10.61 ID:Na0lJ4gi
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29824713

あっちゃ〜〜!画像貼り忘れてたわ
707名前なカッター(ノ∀`):2012/10/18(木) 22:05:45.89 ID:LTezKDRz
ダイヤ砥石つかえよw
708TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/18(木) 22:09:30.23 ID:XwWi9iYU
>>704
おお、ありがとうございます!
反対側はわかりませんが、文章と画像で大体イメージしました。

しかし、グラインドを維持していくのが難しいような。。。
砥ぎ角が変わっていくと良くも悪くも切った時の印象が変わりそうですね。
709 ◆I54gjsTd9A :2012/10/18(木) 22:26:09.05 ID:Na0lJ4gi
あぁ、キタノコンプTを使って、400、600、800、1000まで
フラットで砥ぎ続け、1200、1500でゴムシート敷いて仕上げる。

カエリをずっと出し続け、最後に反対側を砥いで仕上げろ
と言う指示だったからねぇ

大師匠には逆らえない
710名前なカッター(ノ∀`):2012/10/18(木) 23:15:04.70 ID:DUTGfzIO
自慢?
711名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 01:52:43.48 ID:E2xY/Qgv
北野マキリってどこで売ってるの?
712名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 07:21:39.09 ID:NX4No05X
マキリなのに全然屋外実用向けじゃないなw
北野はどれもオナニーナイフ
713名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 10:39:23.14 ID:uU9DqDHT
実用にするなら拘らず適当に刃つけて使えばええんよ
しょっちゅう硬い物噛み込んでダメージ受けるのにいちいちカミソリみたいな刃つけてられん
714名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 11:56:24.87 ID:PvMRm0Ss
>マキリは砥ぎ直すのに8時間かかった。いい加減
しんどかった。1ミリくらいの刃毀れが落ちないのw
それで、前の持ち主、嫌になって手放したもの。

例え十分な靭性があっても硬すぎる鋼材はやっぱりどうかと思うわ…
715名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 19:19:31.53 ID:BnIOWvsY
1ミリの刃こぼれなんてサンダーでビャーって大まかに削ってから砥げば楽勝なんじゃないの?
716 ◆I54gjsTd9A :2012/10/19(金) 20:11:14.48 ID:PVq1soqT
ナイフなんて「スキズキ」でしょ?
トレマスが良いという人も、スパイクが好きだという人が
いてもおかしくは無い。私はKUDUも好きだけどね。

トレマスの初期のコンベックスを出来るだけオリジナル通りに
砥ぎ直したいとか、片切刃を前の通りに砥ぎたいというアホが
いたって別に悪くも無かろうw スレチは問題だけどね。

ついでに・・・・
ZDP189は、まだどうにか出来る範囲だけど
HAP72の類似鋼(おそらくHAP72そのものだと思う)
HRC70.5になると指がつる。しんどいより上。

さらに超硬のG6FのHRC82相当になると
なるほど馬鹿みたいに長切れするけど、
端から砥ぐ気にもならない。
何度でもガラスに線が引ける。
717∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/19(金) 21:20:59.91 ID:4Xj+enJH
そう言えば、しんかい刃物店に、研ぎ直しを途中で断念されたと思われる中古の北野マキリが販売中だぬ。

いかにも日本らしい独特なデザインや、彼独自の特徴あるエッジは非常に魅力的だ。

北野氏と作風が似ている、山崎氏のグランドワーカーも興味が有るんだが、市場では見かけない。

少なくとも両者共にマッドドッグと同価格帯か少し安い。

カスタムナイフは、おいそれとは買えないけど北野エッジとグランドワーカーは欲しい。
718名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 21:29:28.64 ID:E2xY/Qgv
すいません、北野マキリというのはどこで買えるんですか?
しんかい刃物店のは>>704のとはデザインちがうんですね。
>>704のはどこで買えますか? ググったけどわかりません><
719 ◆I54gjsTd9A :2012/10/19(金) 21:54:20.98 ID:PVq1soqT
ありゃ、手遊びで作った代物だから「売ってない」よw

カスタムだしね。判って聞いてるでしょw
720名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 22:00:33.80 ID:E2xY/Qgv
そうなんですか。真顔で聞いてました。
>>704見てカッコイイと思ったので><
じゃあGサカイのアルティメットハンター買います。
721 ◆I54gjsTd9A :2012/10/19(金) 22:05:54.25 ID:PVq1soqT
Gサカのアルティメットは背中のギザギザの
角を丸めるのと、刃裏を弄って刃元はきつい角度、
刃先は緩い角度の蛤というかコンベックスというかに
したら、凄く使い易いですね。
722名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 22:17:53.71 ID:E2xY/Qgv
刃元をきつい角度にするのはなんでですか?鋭角にってことですよね。
出刃包丁なんかは刃元の刃角をやや大きく砥ぎますが、
ナイフは逆のほうがいいのですか?
723 ◆I54gjsTd9A :2012/10/19(金) 23:46:08.01 ID:PVq1soqT
刃元は鈍角、刃先は鋭角です。
724名前なカッター(ノ∀`):2012/10/20(土) 09:37:56.57 ID:YbsksGG0
>>722
上級者や個性派ぶりたいだけですよ。
自分から「変わってるってよく言われる〜」みたいな事言い出すタイプなんです。

既にあなたの方が刃物を理解されています。
725名前なカッター(ノ∀`):2012/10/20(土) 12:50:18.55 ID:KlUu/8Kf
北野エッジはZDP189初期のフジナンバーワン持ってるが研げないから使ってないわー

アルティメットシリーズかうならサンマイトレマスの方が使える
726722:2012/10/20(土) 13:22:11.55 ID:RlHOO26h
>>723
そういう意味ですか。ありがとうございます。
727名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 12:26:26.66 ID:9At3maN1
サンマイは刃欠けしやすいとかいうレスを過去スレで見たけど、
動画みてるとすんごい頑丈そうだよな。
トレマスとかククリで倒木を叩いて刃毀れしたってレスをいくつか見たんだけど、
どうも納得いかない。トレマスはともかくククリは元々の刃付けはどうなんだろ。
コンベックスでもエッジ付近が厚いのと薄いのがあるけど。。

https://www.youtube.com/watch?v=nNb37SSLuYs
https://www.youtube.com/watch?v=TjhF0zbk-EU
https://www.youtube.com/watch?v=2uovyw6mR00
728名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 12:54:14.37 ID:LYaaIj5A
倒木に叩き付けた程度じゃ刃毀れはしない・・・と言いたいが状況による
結局テストってのは同じ条件でやらなきゃ意味がないのよ

ありがちなのは切る素材が汚れてて砂や石、ガラスや金属片を噛んでる所を切った場合
これは何使っててもアウト
拡大鏡使っても見えないような微細な異物でも刃にダメージは与えられる

同じ素材でも成形して熱処理したファクトリー品と風雨に晒された露地モノじゃ違う
「DVDと同じ木を切ったのに傷んだ!」と倒木チョップして言っても無意味

ナイフの売り文句でよくある「過酷なフィールドテストにも難なくパス!」とかも
何をやったのか詳細なデータが無いならリップサービスの域を出ない


最終的なナイフの性能とそれに納得できるかどうかは自分で試すしかないってことさね
729名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 12:56:53.68 ID:nVr4UlyQ
ふじわらのことさね
730名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 13:22:06.51 ID:9At3maN1
>>728
そんなもんか。ありがとう。
731名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 16:46:55.03 ID:BMuKLFEk
まあ、デブで不器用なアメリカ人が叩きつけて大丈夫というのは妙な安心感があるな・・。
この場合、不器用さが証明になるw

日本人だと変に器用だから、こねくり回したりしないし、回数を重ねるごとに刃筋をきちんと立てて打ち込んだり、
過酷な実験にならない可能性がある。。
732TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/21(日) 17:27:48.48 ID:Rb+pA2r6
>>731
そう言う見方はなかなか新鮮だなw
733名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 17:56:59.67 ID:FgLklxx6
トレマス届いて買ってきて鉈もまともに使ったことないのにチョッピングして
オートキャンプ場とかでコンクリートにぶつけたり石ころにぶつけたりして刃先潰してる素人はかなり多い

734名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 18:27:56.82 ID:eYM7Ex9d
耐久テストはデブで不器用なアメリカ人にやらせろ、と。
735名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 18:34:49.33 ID:FgLklxx6
耐久テストは非力で貧弱な刃物は鋏とカッターしか使ったことないやつの方がいい
736名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 18:56:11.39 ID:eYM7Ex9d
その心は?
737名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 17:28:53.33 ID:emJ0aSgP
>>736
わかりやすく言うと ナイフをつかったことがない奴らですらも用意につかえることの証明になるからかな

だから素人ようにサビナイフとかもあるし
738名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 17:40:59.05 ID:xgXoY5id
「素人でも扱える耐久性を与えよう」
「錆びない素材でナイフを作ろう」
道具の進化としてはそれも正しい。

日本人の気質として、開発や使用技術の研鑚は凄いけど
一旦様式が完成すると、それ以上改良することを
「手を加えるのは邪道」
「手入れ、使い方が悪いから」
「道に外れる」
みたいな感じで硬直するからな。
739名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 17:52:38.11 ID:emJ0aSgP
まぁわかる話だが
ナイフは現代では特殊な道具だからねー
紙を切るならカッターやハサミでいいし
状況に会わせた道具がたしかに存在するしね
薪作るならトレマスより鉈の方が使えるし
料理するな洋包丁一本あれば事はすむ

けど仕事柄段ボールの解体やら糸屑の処理やら衣料品のタグ外しとかある俺としては
そこそこの刃渡りとそこそこの厚みかなりの切れ味が必要なフォールディングナイフは仕事場に必要だし

キャンプやら釣りやらがさらに趣味だからナイフは揃えたくなるよね
740TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/22(月) 18:07:05.85 ID:c6E8e9u4
ああ、やっぱり日本人だからか山作業ではククリより鉈がいいね。

ただ、ククリはコルスチやその他のメーカーが出してるのにNATAはそうでもないところを
見ると、文化による贔屓目があるのかな。
741名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 18:20:53.36 ID:q4tmLoAx
NATAブーム来てもおかしくないかもね。

味方屋作鞘鉈の切れ味を試してみた - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=9sT9hG2Oc4o

チョッピングになんともいえない安定感があるな。
海外ユーザは多分NATAの存在を知らないんだろうな。
742名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 18:45:46.62 ID:Rd8baMLf
743名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 18:48:31.92 ID:emJ0aSgP
まぁ海外でもコロッグとか
例えば
こんなんとか
https://www.youtube.com/watch?v=J8kR2BejOGs
これはなかなかだ
744名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 18:56:30.25 ID:Rd8baMLf
コロッグ?
ゴロックでは?
745名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 18:58:14.33 ID:emJ0aSgP
ゴロックです
746TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/22(月) 18:59:59.21 ID:c6E8e9u4
フルタングにすればそりゃ強度は上がるだろうけど、チョッピングに適した重心を
維持できるか等の問題が。。。

そういった点も踏まえて汁気ーがNATAの完成形なのかもw
747名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 20:34:24.36 ID:tGQmoyq4
サビナイフって素人用なの?
748名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 20:36:04.94 ID:OA2E8GCM
無人島でサバイバル生活を送るとして、
一本だけナイフ持てるとしたら何もってく?

おれはリーコンボウイだな
749名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 20:38:37.12 ID:hL/zzoiT
【無人島1週間】ハズせない刃物【放置】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1199708574/
750名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 21:12:48.81 ID:emJ0aSgP
無人島ならミリタリークラシックかなぁ

751名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 21:23:02.21 ID:xEd7hnps
ブルックリンスマッシャーだろ
752748:2012/10/22(月) 21:38:28.56 ID:OA2E8GCM
>おれはリーコンボウイだな

すまん、ミスった。リーコンスカウトな。
ミリクラは狩猟刀っぽい使い方があってそう。
753名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 23:02:16.28 ID:TT+nrnPI
>>738
意義あり
シンプルイズベストを勘違いする奴が多いだけだ
754名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 23:02:48.31 ID:TT+nrnPI
酔ったか。異議ありだった
755名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 23:07:52.02 ID:q4tmLoAx
>>753
それが勘違いかどうかを決めるのはアナタではない。
756名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 23:11:34.52 ID:TT+nrnPI
>>755
アナタが決めるとでも?
757名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 23:12:46.97 ID:q4tmLoAx
>>756
「シンプルイズベストを勘違いする奴が多い」などと言う本人が決めることではない。
758名前なカッター(ノ∀`):2012/10/22(月) 23:16:05.86 ID:TT+nrnPI
>>757
常識を述べただけだが?
イケてる人は皆常に向上を目指してるぞ?
759名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 17:10:05.57 ID:LmxKKIdg
760名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 19:18:30.79 ID:43rJQxxn
ナイフって木の枝を切るものではないと思うけど。
木を切るなら鉈でしょ
761名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 19:30:23.54 ID:Mg/VTiOO
普通のナイフはそうだけど、。
分厚いブレードの大型ナイフはチ、ョップやマキ割りや木を切ったりでもしなきゃ
使い道がないだろ。
刃厚8_でコンベックスならへたな剣鉈より頑丈だし、
単に形がナイフなだけで、刃の部分は鉈と変わらん。
サンマイならタングとブレードの堺で折れることもないしな。
762名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 20:08:02.20 ID:USbcCVMr
これぐらいの枝なら踏んづけて折ったほうが速いし
これ以上の太さになれば斧やノコギリが必要だし
普通の人が鳥獣を解体したり、クマと格闘することもなく
キャンプでカレーを作るためにニンジンを割ることぐらいしか大型ナイフの出番は無い

だがしかし無骨なアウトドアナイフ、それはロマンである
大型ナイフで小枝を切って焚火して
慣れないウイスキーを飲んでむせるのは見果てぬロマンなのである
763TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/23(火) 20:09:03.64 ID:554puNbb
>>762
その意見に一票!
764TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/23(火) 20:15:42.42 ID:554puNbb
さらに言わせてもらえれば、鉈は確かに使いやすいがハンドツールとしての刃物が
生まれて長い年月が経つのに地域ごとにこれほどブレードの形状やグラインドに偏りが生まれるのか、
などを考えれば単純に鉈>ナイフではなく、そこに自分の技量の至らなさはないのかと考えてしまふw
765名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 20:29:35.81 ID:jUI2a7K9
カッター・斧・包丁・ノコギリじゃなくてナイフを使うのが一番便利だ って作業は
獲物の解体と藪コキくらいなのかな?
766名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 20:32:43.07 ID:43rJQxxn
解体は包丁の方が
藪こぎはマシェットの方が便利
767名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 20:43:26.31 ID:Mg/VTiOO
けっきょくナイフは基本的に用途が広いから、
一つの用途に特化した専用品にはその作業においては勝てないよ。
だからといってナイフがダメということにはならないけど。

考えてみろ。無人島に1年間取り残されるとして、一本だけ(ry
鉈を持っていくかい?斧を、包丁を、マシェットを、選ぶかい?

俺ならサンマイリコスカを選ぶ。 
頑張ればマキ割りできて、イカダを作れて、魚捌けて、野獣を解体できて、料理できる、
一本で何とか一応こなせる刃物がナイフ以外に有るかい? そういうことだ。
768名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 20:55:15.96 ID:SjbJFD/d
マキ割り→無人島にマキなどない
イカダ→ナイフだけでは組めない
魚捌く→丸焼きにして齧って食え
野獣を解体できて→解体するより先に捕獲が問題になる
料理できる→切るより他に火や調味料や保存が問題

どんな刃物を選んでも焼け石に水。
769名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:00:30.97 ID:sY61XCWN
>>768
薪ないならどうやって丸焼きにするんだよアホか
770名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:02:25.64 ID:Mg/VTiOO
それでもナイフだな
おまえは気付いてないだけだ
サバイバルに刃物は必須だよ
三枚リコスカが一本あるのと完全な手ぶらとでは
生死を分けるケースも腐るほどあるだろう
771名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:05:18.19 ID:43rJQxxn
別に三枚リコスカでなくとも、もっとプリミティブなナイフでも十分だろ
772名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:11:50.34 ID:SjbJFD/d
>>771
地味にね、俺は靴とか服とか丈夫なポリタンクみたいなもんのほうが大事だと予感してるわ。
火の管理を除いた二番目以降の要素としては。
773名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:11:56.07 ID:Mg/VTiOO
いや、おれは三枚リコスカが好きなんだよ。
別におまえの好きなの使ったらいい。
774名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:13:53.07 ID:SjbJFD/d
>>773
SRKじゃ軽いからダメなん?
あの形とか最高なんだが。
775名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:15:23.34 ID:43rJQxxn
SRK位が重過ぎなくて手ごろだな
776名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:15:53.29 ID:Mg/VTiOO
>>774
SRKのほうが向く作業はいっぱいあるだろね
けどマキ割りはSRKで出来ないことはないけど厳しい
777名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 21:25:34.34 ID:Mg/VTiOO
三枚SRKは俺も持ってるけど、かなりお気に入り。
778∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/23(火) 21:53:42.34 ID:Aaruxhk1
三枚SRKはスパインの角が立ってるんだよな。
多分ファイヤースターターを削る事を考慮しているのだろうが、長時間スパインを親指でアシストするのは嫌だな。
ホローグラインドのブレードは鋭い切れ味だが、チョッピングに向くのかな?

個人的には三枚マスターハンターの方が好みだ。

SRKと似た様なファルクニーベンのS1はコンベックスでチョッピングには向くかな?

ただコンベックスは簡単にタッチアップ出来る物かな?


震災等の緊急時は三枚トレイルマスターよりスチールイーグルを選ぶかな。
使い易さや切れ味や刃持ちはトレイルマスターが圧倒的に優れていると思うが、耐久性や破壊力ではスチールイーグルの様な気がする。
779名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 22:01:01.97 ID:Mg/VTiOO
>三枚SRKはスパインの角が立ってるんだよな。

おれはそれが気になって、ルータにヤスリ付けて角を取った。
あとチョイル周辺も。
チョッピングには向くとはいいがたいけど、出来ないこともない。
ホローでもやたらと薄いホローではないしね。
780名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 22:11:06.08 ID:n8hQcqfF
ファイアスチール使うなら角の立ったスパインかなり便利なんだぜ
781∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/23(火) 22:15:37.19 ID:Aaruxhk1
>>779
やっぱりスパインの角が気になられたか。

しかしながらスパインの角が立ってるナイフは多いんだな。
782名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 22:16:28.64 ID:PRVfaEUB
俺は山に利己胆を持っていくんだけど
DVDの真似して親指くらいの太さの枝を切断しようとしたが無理。
サイズは良いけど刃厚6ミリ欲しい。

あと、ファイヤースターターを削ったら黒のコーティングが焼けて
無残な模様に。
SRKも同じだろうが、ここが200g台のナイフの限界。
マスハンは更に下でしょ。

でも、三枚リコタンが欲しい。通販のショップで頼んでも無理かな
正式代理店とかあるのかな?
783名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 22:38:41.18 ID:USbcCVMr
俺が無人島に取り残されるなら衛星携帯電話を選ぶ
784名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 23:09:04.52 ID:97dbUcxR
そいつは楽しい生活になりそうだな!
お前の話はいつも面白いな!
785名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 23:12:07.96 ID:43rJQxxn
786名前なカッター(ノ∀`):2012/10/23(火) 23:27:19.67 ID:USbcCVMr
リコンタントーは形状と商品名のために税関で止められる可能性あり
運次第を覚悟か、担当職員を説き伏せる自信があればよし
787名前なカッター(ノ∀`):2012/10/25(木) 23:53:15.82 ID:OtaLGZ45
安いトレイルマスター買ったが 本物かな 鑑定方法はありますか

788名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 00:18:38.59 ID:DP+GuHkT
画像うp
箱とシースも忘れずにな
789名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 00:22:50.67 ID:8dD0OeHm
790名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 00:26:54.14 ID:UcuniDJr
つうか現物見たら雰囲気でわからん?本物か偽物かなんて
791名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 01:28:26.39 ID:eXQ/2Qzk
いや手遅れだろ
792名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 01:35:33.50 ID:cA+WdNXS
今度コールドスチールのナイフ買おうと思うんだけどお手頃価格でいいやつある?
仕様用途は工作やキャンプとか
刃は10~20cmで 今の候補はスパイク
793名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 01:51:59.02 ID:R8eNvOgb
工作やキャンプと言われてもどんな工作をするのかも知らねーし
キャンプで何をしたいのかも知らねーし
好きなモン買えよとしか言いようがねーよ
794名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 01:54:13.56 ID:r5rCFNOs
>>792
マスターハンターいいよ
サンマイになってからは高いけれど
795名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 02:06:33.57 ID:cA+WdNXS
>>793
紙を切ったり木をけずったりかな
>>794
ありがと ちょっとみてくる
796TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/26(金) 06:30:16.82 ID:mitVM0Dh
>>787
例えば、オクで出てるこれとかね。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f121190329

商品説明に「仕上げは雑ですね」とかあるけど、偽装工作か何かだろうねw
大体、シルバーヒルトのカボンVとか見たことねーよ。

ただでさえ、良いモノ造りが厳しい時代なのにメーカーの寿命縮める輩は死ねばいいのに。
797名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 07:28:38.56 ID:VC3e/XO9
カーボンにしろ台湾にしろサンマイにしろ、トレイルマスターに関すれば、仕上げが雑と言う感想は出てこないから。
シースが雑と言う感想はあるかもしれないがw

798名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 10:26:53.29 ID:UcuniDJr
>>796
あとヒルトの厚みが厚いね
そんな厚いのは見たことない
前体的に写真からも説明文からも偽物オーラが漂ってる
799TABKOM ◆POJzp6elOONY :2012/10/26(金) 15:36:03.30 ID:mitVM0Dh
まぁね。
正規のトレマス持ってる人は画像見ただけでティンと来たと思うけど、こんなパチモン
後学の為にわざと買っても送料込で¥2000まででしょ。

今の金額見ると、どうも入札者は気づいてないよ。。。

出品者の履歴を見る限りでは二次流出の可能性もあるけど、説明文から偽物の自覚は
あるね。死ねばいいのにw
800名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 15:48:04.67 ID:6Xw+irQD
上にあったけど、サイズ的にリコスカの存在価値が微妙
刃渡り15センチ弱で分厚いハイパワーなナイフが欲しいな
あれば、デロ・ボウキーも改心というか青い鳥に気付く
そもそもストライダーなんて、この世に存在できなかった。
801名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 16:29:27.31 ID:a82E2Mxl
バークリバーじゃ駄目なのか?
あとファルクの S1 とか

リコスカはちょうどいいと思うけどな
重さも400ちょっとだし、チョッピングとかやっても
トレマスと大して使用上の差がない
トレマスはデカ&重すぎ
802名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 16:37:14.72 ID:a82E2Mxl
ブッセなんかも分厚いハイパワーなナイフで8インチブレードをけっこう出してるよ。
NMSFNOとかスチールハートEとか、けっこう主流商品で。
フルタングだから8インチで600g超えるけど。
この重さが嫌でNMSFNOはむかし手放した。
803名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 23:31:47.23 ID:Hpj9fmgj
ずっと前、トレマスかリコスカかで迷って、リコスカにしました。
頑丈さではトレマスと変わらないし、チョッピングでもまあまあ問題ないけど、
ここまで来たらトレマスを振り回したい気もする。。
リコスカはそんな思春期みたいな存在です。
804名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 23:49:46.44 ID:lbShmGZh
リコスカは見た目のバランスがいい
キャンプとかで携帯しててもトレマスと違ってキチガイには見えない
http://jisaku.155cm.com/src/1351295264_6abb30e83597f5b83800c30c2f103ef15d12c653.jpg
805名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 23:58:49.40 ID:Hpj9fmgj
上の話題もあったので、一瞬偽物かと思ってしまったぜw

グリップにテープを巻いてあるのがなかなかいい味出してますな!
806名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 00:08:50.82 ID:bhMFf8Wd
拾い物の画像だけどね
たぶんテニスのラケット用のグリップテープじゃないかな

まあトレマスに神通力があるのは認める
それに加えあのでかさだから、ナイフに興味ない人にも大きなインパクトを与える
その点リコスカは世渡り上手な優等生タイプ
807名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 01:56:58.52 ID:kYDDAEtc
上の方にもポツンとURLだけ貼ってるのあるけど我が物顔でうpしてたんかよ
808名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 04:43:10.65 ID:thn57JKa
どうみても拾いもんだろ
809名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 12:13:54.35 ID:hUfuumZB
気持ち悪い奴だな
810名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 13:17:44.06 ID:0NGOhZVM
気持ち悪いね
811名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 13:34:01.13 ID:ZdgLnJlN
アトランタかなんかの無礼度小で
ペットボトル並べてカッティング
てなイベントがあるみたいだけど

やっぱりトレマスじゃないとあれは無理だろ
あと藤岡弘さんみたいに青竹真っ二つとかも

表現悪いけど、実際に家に野党かなんかに忍び込まれた
状況を想像すると、相手の腕を切断できるのはトレマス
812名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 13:52:42.48 ID:dykkDRQZ
その想定がキンモイです
813名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 14:05:50.54 ID:la61i1ZF
コールドスチールは如何なる妄想も許されます。

ロマンと妄想は男のエネルギー
814名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 16:16:29.30 ID:03jLKeAN
妄想しないコールドスチールなんかリンたんに失礼だろ!
ツーハンドソードなんてアメリカで買えても何に使うんだよ!
815名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 21:43:41.59 ID:nISCOt0Z
まぐたんは40k程度が相場だったのにばかだなあ
816名前なカッター(ノ∀`):2012/10/27(土) 23:20:19.27 ID:ZdgLnJlN
↑で書いたファイヤースターターでリコタンのコーティングが駄目になった者だが
今日、100均で紙やすり買ってきて、剥がしたら予想外に神レベルのナイフになった
初めは角度が変わるラインに銀の線が浮いてお洒落に。そこで止めても良かったが
完全に銀色のブレードになったら凄い迫力。買い換えようと思っていたんで超得した
817名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 00:07:44.36 ID:MBGQXMtZ
なんかいいよな、憎めないデブって。
818名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 00:20:23.25 ID:FG9uyO0c
>>816
神レベルさんお久しぶりっす!!!!!!!!!!!!!!
819神レベル:2012/10/28(日) 15:05:15.35 ID:MBGQXMtZ
妄想もあるけど、コルスチの最大の売りは
dvdで証明してるように実用性だよね。

でも、実際に米軍納入モデルのリコスカとか
聞いた事ないし、兵士が装備してるような
写真とか記事とかって見ないんだよな。

凛ちゃんがその手のスジに賄賂渡さないのが原因?
このままでは妄想だけで終わっちゃうよ。
眠れる獅子じゃなくて、豚というか…
820名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 15:14:09.34 ID:7HVx0kPh
自前の工場が無いし
今更そんなシェアを食い潰しあってもしょうがない
821TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/10/28(日) 15:24:07.09 ID:fb3VoM5M
>>819
納入モデルのリコスカはたまにベイに出るし、昔アウトドアクラブにもあったと思うよ。
機密保持でコルスチのロゴが消されたバージョン。
822名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 16:29:19.97 ID:Kdz5UVNm
特殊部隊へ納入モデルのリコスカです。
機密保持でコルスチのロゴが消されたバージョンです。
落札後はノークレーム、ノーリターンでお願いします

中華バッタモンにCSロゴを付けて売ると詐欺で捕まるから↑このセリフは良いね
823名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 16:34:13.47 ID:/z/BCOl+
リコスカが欲しくなってきた
824TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/10/28(日) 16:55:14.76 ID:fb3VoM5M
>>822
なんてこったw

でも説明文でコルスチうたってるから時点でアウトだね。

そう言えば、栃木の偽物業者保釈されたみたいだけど、その後どーなったんだろ?
結局彼らは儲けたのかな、それとも損失の方がでかかったのかな?
825名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 17:54:22.98 ID:BEBReUOL
じいちゃんいってたけどランドールが自費で用意するな最高の軍用ナイフだって

そりゃそうだと思ったものだ
826名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 17:55:09.01 ID:BEBReUOL
千数百本だかの中華コルスチ押収されたしね
827名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 19:12:40.51 ID:oskLGoos
ランドールは高級で良いがちと重い。
実用性で軍用ナイフ選べといわれたらやはりリコタン辺りを選ぶね
828名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 19:25:35.20 ID:/z/BCOl+
ランドールが重いってどのモデルだよ
829名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 19:34:19.32 ID:51kcqwqd
リコタンじゃなくてリコスカじゃね?
830名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 20:20:01.63 ID:OKp2RYuj
リコスカはデカ杉。
リコタン位が軽くて良い
831名前なカッター(ノ∀`):2012/10/28(日) 20:39:26.11 ID:Do3NZp8Y
832∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/28(日) 21:06:02.36 ID:IoHOIV1D
ライブリークの処刑や交通事故やリンチ等の動画は、果たして本物かな?
画質が悪いんだよな。

脳や内蔵は本物かも知れないが。


小学生の頃に岡田某なる女優が脳味噌ぶちまけながら死んだが、あの様な綺麗な女性がグロテスクな死をとげたのはショックだった。
833名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 05:15:19.90 ID:TWtqtlmS
834名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 05:20:48.75 ID:TWtqtlmS
>>701
Dan Keffeler CPM 3vってナイフだが刃厚1cm以上重さ1kg以上ある、貧弱な日本人には
不向きなチョッパーだけどな。
835名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 10:49:48.53 ID:mzmgPESa
もう斧でいいじゃん
836神レベル:2012/10/29(月) 12:58:05.81 ID:QPFZCJs6
リコスカが軍納入ってマジですか?

でも結局、重量の問題がネックになるなら
トレマスから、もっと減量すべきだったって事
凜様は自分の体の重量設定も失敗してるから

>>800の言うとおり刃渡り14センチのリコスカが欲しい
837TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/10/29(月) 16:37:13.06 ID:rwWNoqvA
>>832
昔はオグリッシュをよく見てたね。
俺のエロ本デビューはオルグって言うちょっと倒錯系の本だった。

タイにシーウィー博物館っていう病院の一角に死体ばっか集めた所があるんだけど
ある時、オグリッシュのスタッフが撮影に来てたよw

信じられないことに死体画像をびっしり貼り付けた専用Tシャツを着てた。

>>833
ハンドルの存在感が薄い件w
ちょくちょくベイで見るやつかな?

>>836
又聞きだけど、トレマスも軍の評価試験を受けたはず。
しかし、近代戦では白兵戦とかは考えにくいし、コストとか携行性でリコスカ
が選ばれたんだと思うよ。
海外の軍関係者から聞く最近のナイフは何故かストライダーとマイクロテックばっかりだな。
取りあえず、固くごつくが現場のニーズなんだろうか。。。

ちなみに自衛隊員とかはやっぱ私物品の携行とかは出来ないんだろうか?
838名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 18:24:55.17 ID:pwdFKrUS
>>833
ここまでくるとナイフの形した斧だろ
839∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/10/29(月) 20:27:41.70 ID:/uERU3rK
>>837
オグリッシュは如何なる経緯が知らないのだか、閉鎖されて久しい。
ロッテンはつまらないのだが、シュワルツェネッガーのフルチンを拝見した時はショックを受けた。
勃起時は知らぬが、写真のシュワルツェネッガーは粗チンだったんだよな。

中学の頃はデスファイルを見た程度かな。

初めて買ったエロ本はデラベッピンかな。
高見沢杏奈と小森愛のファンだった。
そう言えば、小森愛は去年に復活した。

840名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 20:40:23.64 ID:GCTttzBp
昔、英知出版にマネキン人形を納品した事があります。なんにつかったんだろう…
841名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 20:58:14.85 ID:mzmgPESa
三枚リコスカ海外ショップでぽちったぜ
842名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 20:59:16.56 ID:mzmgPESa
シースがカイデックスと革があるんだな
革のにした
843名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 22:07:00.39 ID:qdZKbOYo
>>837
マイクロは2011年生産までのソーコムエリートは最高だった
ブレードとピボットの隙間が無いバックロックみたいな設計なんでこじりにも強い
パーツも少なくてメンテナンスも楽と言う事なし
新型は設計が刷新されてそういうニーズ持ちには不評だそうな

陸自で半波のマイクロ使ってる奴なら一人知ってる
EDCは許可されないけど使うなら持ってていいみたいよ
844名前なカッター(ノ∀`):2012/10/29(月) 23:07:18.02 ID:U98dLwzt
まさかのリコスカブーム来たか!?

来ないだろうな
845名前なカッター(ノ∀`):2012/10/30(火) 03:00:21.77 ID:SLKz++qy
台所の台湾トレマスが錆びてた
846ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/10/30(火) 10:02:18.76 ID:gSh6y+dZ
>>837
>>839
今はこれですかね?
カメラ付携帯電話の普及でスゴイことになってますよねえ
http://www.ogrish.tv/
こっちは新規アカウントは現在のところ一時的に作れなくなってますねえ
http://www.ogrishforum.com/register.php?do=signup
847TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/10/30(火) 17:46:22.28 ID:5Kjh+wX7
>>843
命懸けの兵士のニーズってメーカーの宣伝文句よりもだいぶ信用出来ると思うけど、
それにしても聞こえてくる名前が偏ってるんだよね。(3箇所だけど)
一昔前のモデルが好きだったのに〜っていうのはよく聞くね。

>>846
ありゃ、オグリッシュが復活しとるw
早々エロに飛ばされたけど。。。
848名前なカッター(ノ∀`):2012/10/30(火) 19:05:10.54 ID:YWGdH0CG
結局荒らし
849名前なカッター(ノ∀`):2012/10/30(火) 21:36:37.98 ID:h63fRVZ9
リコスカの革シースだけ買えるのかな

欲しいかも
850TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/10/31(水) 13:05:44.14 ID:Er7Tbmry
前に革シースだけ5万くらい輸入したら関税がめちゃくちゃ高かった。
銃剣は銃の部品扱いなのにナイフのシースはしっかり皮革42類の対象なのなw

国内で専門のシース屋さんが出来ればありがたい。
勿論、リーズナブルかつセミオーダー出来れば。。。
851名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 14:25:25.92 ID:YKLSJBjV
まあ革製品は保護産業だから仕方が無いな。

で、シース自体は特に特殊技術が必要なものでもないので手作りの
皮革製品を売ってる個人ショップとかで交渉すれば普通に作ってもらえ
そうだけど、ある程度頻繁に作るのなら自分で作っちゃった方が早いかもね。
852名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 15:11:28.07 ID:GGXzICT5
ハンドル改造もやってくれたら理想

853名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 15:16:22.84 ID:ME/rNeta
自分でやろうぜ
854TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/10/31(水) 16:53:35.25 ID:Er7Tbmry
やっぱ、既製品にはない物ってことで刃物のシースづくりの経験が豊富な人と相談しながら作れたらいいな。
普通のレザーショップだと不必要な装飾とかされそうだし、アップリケでも付けられたら目も当てられんw
855名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 17:04:52.20 ID:mhhwSJEf
牛乳パックで包丁のシースつくって使ってるよ俺。
856名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 17:51:39.68 ID:DT+H/DBZ
おれナイフの保管はティッシュの箱切ってビニルテープ巻いて簡易シースにしてるよ
家の中やちょこっと外で使うナイフももっぱらコレ


857名前なカッター(ノ∀`):2012/11/01(木) 01:09:07.19 ID:PBmjQch4
ダンボールをダクトテープで巻いた厚手のモノも良いぜ
テープは臭いし屋外で使うと湿気でカビて腐るけどな
858名前なカッター(ノ∀`):2012/11/01(木) 01:29:54.06 ID:q2cUFENM
トレマスでチョッピングしている人はけっこういるが
ラレドでチョッピングした報告はあんまりないね。

さすがに、サンマイであれだけ高価だとやる気も失せるのかな
耐久性とか、知りたい気もするね
859∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/11/01(木) 11:44:25.04 ID:oqMgvgHp
>>850
国内のシース屋さんには「ナイフウェブ」と云う店が有る。
良くも悪くも、関っぽい仕上がりかな?
たしか其処の店で三枚トレマスのキャンバスシースをOEM生産している様だけど。

同志の人が其処の店にトラッカーのシースをオーダーした事がある。



他に「東京レザーフィールド・セフィア」なるシース屋さんは有るのだが、注文方法がイマイチ判らない。
以前にODCにセフィア製のショルダーシース付きのランドールM1や三枚ナチェスが置いてた。

三枚ナチェスの特注セフィアシースは現物を拝見したが縫製や皮が如何にも良質そうで使うのが勿体無い印象を受けた。
見た目はハンティングワールドのバチュークロスの生地の様にふっくらした感じかな。
860∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2012/11/01(木) 11:56:54.54 ID:oqMgvgHp
>>856
コールドスチールやアルマーの一部の大型ナイフも新品時は厚紙とセロハンテープでカバーしている。
錆び対策には良いかも知れない。

オンタリオのRAT7や菊水ランボーも厚紙でカバーされてた。
861 ◆I54gjsTd9A :2012/11/01(木) 19:40:25.59 ID:pQ14oloy
セフィアの方は健康を害して、しばらく作ってなかった
みたいだけど、多分肉屋に頼むといけると思う。
シースの注文はセフィアにするらしいからね

以前ガバのミミングのシースを頼んだら、凄く
出来が良かった。

あれで、トレマスのシースなんて良いなぁ〜
スパイン側からストラップ掛けてね
862名前なカッター(ノ∀`):2012/11/05(月) 23:47:54.38 ID:H1z4R9vD
あ、楽天からリーコンタントー消えた
863名前なカッター(ノ∀`):2012/11/07(水) 19:43:51.77 ID:fS6Qol/i
三枚じゃないリコスカで青竹にチャレンジした人いますか?
トレマスなら大丈夫?持ち運びが絶望的なんだよ。


俺もデロ・ボウキーがナイフの現場で必要となる条件を
いろいろ語っていたのをマガジンで見たけど

そのまんまリコスカなんかが条件満たしてるというか
ストライクなのに、どうして採用しないの?

コルスチなら安価だし、温太の沢庵とかレンジャーも
あるのに、どうしてストライダーしか駄目なん?
そして、何故リンタンは沈黙を守っているの…

まあ、刃渡りで考えるとトレマス25センチ、リコタン20センチに
追加して15センチのミニのリコスカ。略してミニスカがあれば
絶対に買っちゃうのは事実だけど
864名前なカッター(ノ∀`):2012/11/07(水) 19:56:58.33 ID:KPBS8G9b
ミニスカって言いたいだけちゃうんか
865名前なカッター(ノ∀`):2012/11/07(水) 20:13:12.10 ID:QHbYpgJ6
ぶっちゃけナイフ納入なんて旨味がないからじゃね?
軍隊でナイフなくさないしぶっちゃけそんな使う機会ないだろ
オンタリオのマーク3なんて何年間使われてるかわかったものじゃない
866名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 00:18:23.39 ID:T6Jwzc/6
SRK(8A)のグリップが、数回使用でタングと隙間できてパコパコするんだが…
サンマイじゃ出なかったのに、8Aはこの症状って結構あるの???

ちなみにシースがキツキツだと思いサンマイと比較したら、
シース自体は同じ寸法でも、実はグリップが一回り大きかった8A。
これらのネタって、冷鋼ファンなら常識…ってこたーないよな!?
867名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 02:55:36.71 ID:p0axHerS
>>863
SK5のリコスカを更に半額にしないと鼻にも引っ掛けてもらえんよ
軍用ナイフって刃のついたバールかシャベル程度の扱いだから頑丈さと安さが全て
868名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 11:20:40.50 ID:Tv834hOP
射精に伴い酢が出ます。 大丈夫でしょうか?
869名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 13:51:12.93 ID:D3Y+Z5IS
ミニスカ欲しいんですけど
870TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/08(木) 17:58:28.85 ID:RLOBzPIv
リコスカって刃厚が8ミリもあるんだね。
今更気がついたw
871名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 18:29:36.59 ID:kCttyGFd
リコスカはポッチャリミニスカ
872名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 20:01:17.35 ID:mF/jWUQ9
そのうちハンドルがガバガバになる

そして悲劇が
873名前なカッター(ノ∀`):2012/11/08(木) 20:59:16.33 ID:n+hfVU5V
自慰愛タントのグリップってどうやって外すの?
壊さないで外せる?
874名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 02:36:52.04 ID:xsGMkCbo
>>870
製品としてはトレイルマスター(S)ですしおすし
875名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 14:28:01.62 ID:3D7EMo1e
女に例えると柳原加奈子クラスだろ
876名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 19:04:09.07 ID:u2MjGKHh
自分用の誕生日プレゼントにって注文といたトレマス(SK―5)届いた―!!

やっぱ でっかくて重いねw

こんな寒い時期にやるもんじゃないと解っていながら 自重出来ずに
早速 ペットボトル斬りとボトル缶斬りして遊んだw

ペットボトルはともかく、ボトル缶も綺麗に袈裟斬りできたのに感動!!

いい年こいたオッサンがズボンびちゃびちゃなりながら
独りでキャッキャウフフしてる姿は とても人に見せられんがな!!www
877名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 20:22:14.01 ID:xdZddtiJ
おさわりまんこちつです
878458 ◆UYOMNZkX3A :2012/11/09(金) 21:43:26.37 ID:ZgM5r3Mn
>>876
敢えてのSK-5って所がイカスね。

いい話だよ。
879名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 23:12:53.76 ID:joCtvP2i
福岡の警官はトレイルマスター装備を許可する
880名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 23:44:21.19 ID:ZPpuhYmT
マイクロレコンが気になる今日この頃
リンたんが持ってたら小さいのが更に小さく見えてワロタ

>>876
おめでとうさん!喜びが伝わってくるわ
881名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 00:10:04.87 ID:xFcZ0tEq
>>878
低能で無職なのに中年ってのがイカスね!
ところで粘着あみーごってなんだよホモチキン?
882おっさん:2012/11/10(土) 00:27:20.50 ID:fk5S9J3x
>>878
いや、単に軍資金の問題w

>>880
ありがとっ!!w

舞い上がってるもんだから ダイナミックにトレマスで料理しちゃったぜw


実はトレマスと一緒に ペンドルトンミニハンターも買ったんだけど
ちっこい割に 意外と使いやすいわw



俺……今度の1人キャンプ兼チョッピングテストから帰ってきたら マスハンもポチるんだ………。
883名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 01:56:10.10 ID:r970ObfB
>>882
画像つきでレポよろしこ
884おっさん:2012/11/10(土) 11:55:30.34 ID:fk5S9J3x
デジカメ持ってないから ガラケーのクソ画質でよけりゃw
885名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 12:31:51.79 ID:zg6DceKe
画質なんぞたいした問題じゃない
画像と合わせてどう使ったかという具体的な話が話題になるんよ
期待してるぞ
886名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 13:30:21.76 ID:d4rHA3iT
うむ
887おっさん:2012/11/10(土) 14:41:25.85 ID:fk5S9J3x
そういう事なら喜んでw

多分、来週のどこかにはレポ出来るハズ。
888名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 16:55:11.84 ID:lJ4HzExN
マスハン買ったらチョッピング・バトニング動画もお願いしたい
そういう動画ないから所詮は料理ナイフかと思ってしまう
889名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 17:20:07.41 ID:4Qw0Tfho
より大型のナイフがあるのに、ハンターと名のつくナイフで
薪原木相手は想定外だろ、
と思ったが似たようなシェイプで
木で火遊びする目的で作られたF1もあるしな・・・。
890名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 18:12:40.44 ID:/G4tWrPY
お前ら一回斧を試してみるべきだと思うんだ
日頃から斧使ってるユーザがトレマス・マスハンを求めるだろうか?
891名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 18:27:41.09 ID:KK5Pa1Yo
別に稼業じゃないんだしそこまでの効率を求めるよりは楽しさを求めてやってんだろ
それはそれこれはこれって話だべ
892名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 22:57:53.43 ID:xDBtsmTS
COLD STEELのchinese war sword
どこか売ってるところ無いですかね?
もちろん日本で
893名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 23:13:51.26 ID:8RzydUep
無い
894名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 00:57:07.79 ID:sGGH7HxQ
>>892
お前は銃刀法という法律を知らないのかよ
895名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 02:24:35.33 ID:0RgJDuwt
>>890
そりゃ最初から薪割り限定なら斧を使うだろうが、
垂れているマニラロープを一振りで切ったり、
板に突き刺して抉ったり、自動車に突き刺したり、
ぶら下がっている骨付き肉塊を切り裂いたり、
そんなことをするから、やっぱりトレマスなんだよ
896TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/11(日) 18:33:36.88 ID:WfogVuV5
日常的に薪割りするんなら斧だろうね。

僻地で破払い〜薪割りならトレマスだね。
まぁ実際は小枝が入手しやすいんで薪を作る機会はあんまりないけど。
897名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 12:46:12.01 ID:do8tgjFa
人がトレマスを選ぶんじゃなくて
撮れますが人を選ぶことに気付いていない。

そんな人間にトレマスを持つ資格はない。
898名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 13:51:24.02 ID:IdBWqSKc
炭まで自家製というのが売りのレストランで薪割りの内職した事あるが
仕事で毎日やるなら伐採用の大型両手持ち斧とタガネ必須

まずチェーンソーで間伐材をブツ切りにして手ごろな大きさにする
あとはひたすら斧で割る

個人の趣味なら効率的に薪割りするとわかってるなら斧と折畳ノコがいいけど
そうでないなら嵩張らないマスハンくらいの一本でいいんじゃない?
899890:2012/11/12(月) 14:53:08.01 ID:iHeqKmhd
>>891
いや、俺が言いたいのはそうではなくて、
お前らが潜在的に求めているのは本当は斧ではないんですか、ということ。
斧持つ、斧スゲー、俺が欲しかったのはこれだったんだ!!、みたいな。

>>895
なるほど、俺の仮説は完全にまちがっておりましてどうもすみません。
900名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 17:36:20.91 ID:28c+44/z
斧にはロマンが無い
901名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 18:12:20.38 ID:JGdMS3qG
オーノー!
902名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 23:11:46.16 ID:W1yYW91C
>>900
オレはまだそれほどわからんが、居るぞ多分、斧にロマンを感じるやつらが
オレですらレスキュー斧とTOPSのATAXはウィッシュリストに入ってるからな
903ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/11/13(火) 06:12:12.66 ID:Io/lFMl/
フェイスブックでコルスチのページをイイネしてますが
試作品のバイキングアックスの写真がアップされてましたよ
柄の長さが1メートルもあろうかという絶対薪割りに適さない形状ですたw
904名前なカッター(ノ∀`):2012/11/13(火) 13:09:36.74 ID:Aazewm9v
YO!朋輩

山秀の冷鉄、スワットハンターのページをクリックしても404
まさか規制がかかり、二度とリコタンは手に入らないのかかか
905名前なカッター(ノ∀`):2012/11/13(火) 13:42:29.54 ID:Aazewm9v
ちなみにミニスカ欲しいなら
温太のレンジャーTFIがピッタリじゃね

女に例えるとハリセンボンの春菜だけど
906名前なカッター(ノ∀`):2012/11/13(火) 14:11:57.92 ID:NB8t1yh9
>>904
元々そこ妙にボッタ栗価格だったんでどうかと思うが、
手に入らないとなるとまた余計に欲しくなるかと思いきや、
なんだか逆にスッパリ諦めが付いちゃったわ。
907名前なカッター(ノ∀`):2012/11/13(火) 22:37:18.52 ID:ybdVuF4+
ロシアの56歳女性がオオカミ撃退、斧で渾身の一太刀
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8AC03820121113
908おっさん:2012/11/14(水) 00:30:47.50 ID:m44YKsv/
今週 トレマス持って 1人キャンプ兼チョッピングテストの予定だったんだけど
車 壊れて行けなくなっちゃった.....。
(´;ω;`)
909名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 00:33:15.94 ID:2H29Qjz4
テストのために車を破壊までするとはなかなかの猛者だな
910名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 02:50:15.07 ID:AODjy0ny
トレマスは女に例えると和田アキ子だからな
911名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 05:06:46.66 ID:lKt7jYHb
在日ってこと?
912名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 11:49:45.31 ID:nbeXHiDs
安田福子とトレマスの類似点って何よ?
913名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 13:51:53.63 ID:AODjy0ny
リコタンが買えない時点で終わったな
警察?から指導か何かあったのかな

トレマスは山には重過ぎるし
マスハンには迫力が無いし

もう冷鉄とは別れて
オンタにでも流れるかな

とにかく主役が去った舞台のようだ
914名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 14:50:30.18 ID:CvGkROCv
あんな使い途のないイロモノが買えなくなったから終わりとか馬鹿も休み休み言え。
リコタンそのものじゃなくグレーゾーンって風評に憧れてただけのガキかよw
915TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/14(水) 16:53:44.27 ID:1e1kilIG
トレマスを重いと思ったことは一度もないなw
かさばるから藪を払うつもりがなければ持たないだけで。
ちなみに家の量りだと515g程。
このサイズならこんなもんでしょw

マスハンも使いやすくて良いナイフだと思うが、迫力というのは分からんなw

むしろ、リコスカにほかのナイフに出来ない何かメリットがあるのかが分からん。
916TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/14(水) 17:10:11.61 ID:1e1kilIG
上、リコタンの間違いw
917名前なカッター(ノ∀`):2012/11/14(水) 19:52:25.15 ID:n1MZl3Rw
リコタンなんか海外通販でいくらでも買えるだろ
918名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 01:04:41.00 ID:oISAWxXx
>>915
荒らし消えろ
919458 ◆OBBJwoHM/k :2012/11/15(木) 02:44:02.52 ID:eQPp7/r3
>>918
お前が消えろゴミ。
文句有るならメール送ってこい。
サシでケリつけようやコラ。
920名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 02:47:15.76 ID:4Yo1Nm2U
お前はサバスレからでてくんな
921458 ◆OBBJwoHM/k :2012/11/15(木) 03:14:00.64 ID:eQPp7/r3
>>920
腰抜けは引っ込んでろ。鼻糞w
922名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 03:20:17.31 ID:G+2iKCEv
邪魔
923458 ◆OBBJwoHM/k :2012/11/15(木) 03:30:27.00 ID:eQPp7/r3
邪魔
924名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 03:31:59.05 ID:m470DoJh
邪ッッッ!!!!!
925458 ◆OBBJwoHM/k :2012/11/15(木) 03:35:07.32 ID:eQPp7/r3
邪ッッッ!!!!!
926458 ◆OBBJwoHM/k :2012/11/15(木) 10:08:44.03 ID:eQPp7/r3
俺はCSファンだからこのスレには書き込むぜ。
お前ら荒らすなよw

納得いかない奴ぁメール送って来い。
927名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 11:04:59.72 ID:oISAWxXx
寒さと共に寂しくなってきて荒らしてるのかね
928名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 11:05:50.35 ID:Owl/F6w4
正解
929名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 11:15:28.69 ID:wHsMwls2
お前らも荒らしだけどな
930TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/15(木) 14:44:25.55 ID:k6u89g97
しかし、リコタンとかマスタンとかマグタンなんかグレーとか言われ続けてるけど
税関や警察に没収されて奴とかいるのかね?
マスタンとか確かメイドインジャパンじゃなかったっけ?
製造するのはいいけど所持は禁止とかっていう事にはならないと思うけどw
931名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 16:32:06.69 ID:IhpG9MsU
その内タントーポイントってだけでもダメになったりして
932名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 16:35:19.13 ID:utaBi9Vr
>>930
そのレベルの刃物になれば警察に没収などという中途半端な事態は起きないよ。
リーコンタントー、ナグナムタントーなど特別に問題視されていない段階にあるだけで
何か注意を喚起するような事態になり、判断の必要が生じれば確実に所持だけで逮捕されることになる。
製造した段階で違法性を判断されたら日本刀だって元も子もないのだから
製造者と使用者の所持を同義に捉えるのがそもそもの間違いである。
933TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/15(木) 16:53:19.44 ID:k6u89g97
>>932
日本刀とリコタンとかは別問題だと思うぞ。日本刀は後で工芸品としての
許可申請が待ってるから製造にも問題ないと思うけど、マスタンの場合そもそも
申請の対象外だからもし違法なら製造時に既に問題があるって事になるんじゃない?

法律自体、規制する対象の定義を曖昧にしてるのがまず問題で拡大解釈を視野に運用するつもり
なのは分かるけど、それじゃどう遵守すればいいの周知徹底できないじゃん。

税関でも販売目的とか数が多いとかで通る通らないが決まるのは法律に照らした時、筋が通らない
と思うけどね。

銃刀法の匕首の定義見た人いる?

ずっと前に警察に聞いたときはヒルトがないのはNGとか言ってたけど
それも法律の根拠は見当たらなかったよw
934名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 17:38:39.52 ID:U7CLV5qF
ひたすら噛みついて議論したいだけじゃん
935TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/15(木) 17:45:11.90 ID:k6u89g97
>>924
議論するつもりなんかないぞw

上の方でグレーどうのこうの言ってたから違法なんか合法なんか筋の通った
説明が聞ければそれでいいんだよ。

大体、法律にグレーゾーンがあるのがおかしいと思うんだけど、みんなは別に
どっちでもいいのかな?
936TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/15(木) 17:48:11.84 ID:k6u89g97
アンカー間違い>>934
937名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 17:51:34.76 ID:utaBi9Vr
あぁ、これはもうダメっぽいね。一事が万事この調子で結論も得られませんってパターン。
自分でとことんやって納得してみたらいいけどそれは無理だろうし。以下スルーです
938TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/15(木) 18:18:40.92 ID:k6u89g97
>>937
別に構わないよw

>何か注意を喚起するような事態になり、判断の必要が生じれば確実に所持だけで逮捕されることになる。

ってやけに言い切った言い方してるから何か根拠があっての事かと思っただけだからw
939名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 18:54:18.32 ID:+0Upz+NC
海外向けの輸出許可を取ってるなら、
海外向けとして生産する分には自由なんじゃなかったか?
ダガーだろうが槍だろうが刀だろうが
940TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/15(木) 19:22:15.20 ID:k6u89g97
>>939
調べたら出てきたよ。ダガーに関してなんだけど確かに海外向けは今でも国内で
生産してるようだね。マスタンとかが規制に引っかかるかどうかは分からんけど、
貴重な情報サンクス。
941名前なカッター(ノ∀`):2012/11/15(木) 22:09:47.85 ID:uAP0dX14
それで関は強気だったんだよね
国内市場なんて眼中なしと
942名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 05:56:12.38 ID:fnTTc+Qt
もう勘弁してくださいよぉ〜
943TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/16(金) 08:28:27.72 ID:5HMCGXzs
何でもかんでも関に責任を押し付けるのはイクナイw
関の意思決定だって一枚岩ってワケじゃないだろうし。

ただ、海外向けのダガー生産にJKGの会員が関係してたら話は別だけど。。。

っていうか、製造者でもショップでもタントーに関して警察から何か言われたとかの
ネタはないかな?
944名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 11:41:44.58 ID:nVpsb72U
とにかく、マグナムやマスターはオクや海外経由だったけど
リコタンだけは暗黙のルールというか了解というか
国内販売できてましたよね。

結局、今は矢麻痺でしか販売してなかったけど…
それも駄目となると、もう国内販売しているところは無しですか?
でも、いきなり中止ですから警察からの注意などがあったって事かな?

短刀ポイントでの大量虐殺的な事件が起これば一発でアウトでしょうけど…
ところで、今まで日本でコルスチを使った殺人事件とかあったのかな?
945† ◆R1a23Rbt/. :2012/11/16(金) 12:21:24.56 ID:qWyjXwZW
グローingで昔2本買ったわ。1万円以下だったしな。
946名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 13:02:06.96 ID:tE7yVqzD
TABKOMがマグナムタントーを持って警察に出向き「所持してます。」と宣言すればはっきりする話だな。
できないなら黙ってろよ
947TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/16(金) 13:06:28.51 ID:5HMCGXzs
>>946
コルスチのタントーシリーズは一つも持ってないんだが。。。
948名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 14:42:02.78 ID:HM4mvW/M
>>943
楽天で20センチ超のダガー売ってた癖に、事件後いきなり、
「ダガーは危険な武器です。日本に必要ありません。禁止してください」だぞ。
949名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 17:49:46.90 ID:wwor9UKA
>>947
荒らして楽しいか?
950TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/16(金) 18:13:33.41 ID:5HMCGXzs
>>949
荒らしはお前だw

内容のないレスするな。

俺のレスが気に食わなきゃお前がもっと興味をひくレスでこのスレを誘導したら
いいだけだろがw

せめて2行は書けよ。
951名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 20:49:53.56 ID:K5dqMzPv
>>945
せめて2行は書けよ。
だとさ。
952名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 11:18:33.16 ID:XvM0B1aT
国内でリコタン買えるところ無いですかね?
953名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 14:34:06.02 ID:k96JGNEA
輸入しろよ
954名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 15:42:04.06 ID:37nHxINJ
何故リーコンタントーで検索しない?
955名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 17:00:27.78 ID:6xFdiFhV
まさにタントー直入なQ&Aだなw
956名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 09:51:22.37 ID:hiXZgs4K
スパイクってどうなの
957名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 10:43:18.20 ID:Z16aaL0n
>>954

検索しても国内では無いだろ
958名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 14:08:59.19 ID:mTb1M3lR
959名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 14:14:35.84 ID:mTb1M3lR
って思ったらシースは現在売ってないですな。
フォルダしかないですね。
スマソ
960名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 14:41:18.40 ID:Bz8hmcHS
>>956
ほぼ「尖った棒」
新品ではベタ砥ぎの刃が意外とよく切れるけど
包丁代わりには使いにくいし、叩き切るには軽すぎる。

使うとしたら、魚釣りでの止め刺しか
怪物に襲われたときにメッタ突きで迎撃するか
武者と組み合いになったとき鎧通しとして使う。
961名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 00:23:45.52 ID:eCiR1UjX
一本買ったけど、もう少し薄ければそれなりに使えそう。
なにせ厚すぎて使いにくい。
962名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 01:45:21.67 ID:Ci9GvFD2
ありがとう
魚釣り用に考えてたんだ。買ってみようかな
963名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 02:01:52.53 ID:SbgEgpC7
魚釣り用で細身ならGサカイのウィッキーシリーズでいいじゃん
964名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 18:56:21.01 ID:RPF/76Wh
魚釣りなら包丁が一番
965名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 18:58:40.88 ID:VGeKZ/+r
捌くのは包丁が一番って言うならわかるが
釣りで使う刃物で包丁が一番な訳ねーだろチンカス王子が
966名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 20:23:48.17 ID:Do0ZVdT+
一番かどうかはわからんけど、自分は釣りには90mmの小出刃使ってるなぁ。
〆たり、その場でワタ抜きとか。糸きりは、爪きり.かな。好きなの使えばいいじゃ
ない。タントーポイント、経験的にはワタ抜きはしにくいけどね。

と、ちょい論旨ズレごめん。
967名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 21:24:35.94 ID:RPF/76Wh
>>965
じゃあ寿司屋がサバイバルナイフ使うか?
968名前なカッター(ノ∀`):2012/11/19(月) 22:11:36.03 ID:Do0ZVdT+
>>967
逆は真ではないので、その理論には無理があるぞ。
969ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/11/20(火) 00:53:31.36 ID:tyr4s//f
東京スパイクが今日届く予定♪
970名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 04:46:34.20 ID:rNife4jv
ナイフ紹介動画で
サンマイ・マスターハンターの付属のシースは刃が潰れるとみたのですが本当でしょうか?
みんな違うのにしてるのかな?
971名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 07:10:45.06 ID:LOYLnwaL
潰れるものもある
俺のは大丈夫みたいだけど
972名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 19:06:18.92 ID:FXgKYxdu
とりあえずさ実用しようぜ
973名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 21:31:10.77 ID:BDP+VTcW
リコタン欲しいよ………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
……………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………………欲しいよ
974名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 22:14:41.94 ID:3Tmg0F1z
リコンタントーはなぜ国内販売されないのか。
匕首の所持が禁止されてるから、なぜ禁止かというとヤクザが持ってるドスを剥奪するため。
匕首の定義は?イメージされるのは白鞘の短刀。
じゃあ刀身そのままパイプハンドルと革シースに変えたら??
これはお巡りさんの解釈・判断しだい。

いわゆるタントーブレードだがじっさいの短刀や和式刀剣の先端は
チゼルポイントよりユーティリティポイントに近い。
コルスチでいうとアウトドアズマンの形状。

でも刀のイメージに角ばった刃先の印象が広まり
商品名に「タントー」と入ってるから
税関では事なかれで止められ、販売・生産業者もそんなもので警察と交渉するのも面倒だから売る気はない。
975TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2012/11/20(火) 22:20:51.43 ID:eDwjzya1
>>974
前にプーコが短刀として税関で押さえられて所有者が裁判所に申し立てて
行政処分がくつがえったケースがあったね。

コルスチの根性は流石に厳しいだろうけど。
976名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 22:30:27.23 ID:GGSq/QXT
>>971
アリガトー
それさえなければ決まりなのになー…どうしよ
977名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 22:54:40.45 ID:FqdpRhVx
リコタンくらい海外通販で買えよ。
税関は何も言わないぞ
978名前なカッター(ノ∀`):2012/11/20(火) 23:56:16.82 ID:3Tmg0F1z
17 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 15:29:02.50 ID:XpXSiRoG0
中国は20年前から
工場で時間外に勝手に製造されたものが市場に闇で流れて
自社製品に自社製品がやられるとか訳のわからない事が起こってたからな

128 名前:納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc [sage] 投稿日:2012/11/20(火) 23:19:44.03 ID:iZlnkO9U0
>>17
うちの会社でもありました。
最終組み立てを中国の工場に移したら
製造番号の無い我が社の製品がネットオークションに出回るようになりました。
979名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 00:46:06.22 ID:BHz//5i/
りこたそ〜
980名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 11:20:31.24 ID:Ho4LPTD+
リコタンってナロータング?
981名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 11:31:42.50 ID:6uA2mbeA
982名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 19:28:49.63 ID:Ho4LPTD+
>>981
画像があったとは!ありがとうございます。
ナローなのはちと残念…
983名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 19:30:36.93 ID:CIOkSj5C
なぜ?
984名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 21:12:04.28 ID:6uA2mbeA
フルタングに比べると首の部分が弱い面はあるけど
ナタとして使う刃物じゃないし、まともな使用で折れることはないだろう。
985名前なカッター(ノ∀`):2012/11/21(水) 22:57:34.10 ID:bI9rBCqx
お前ら
OSI VG-1 サンマイIIIとSRK VG-1サンマイIIIならどっち買う?
ていうかどう違う?
osiが刃渡り長くて取っ手が面白いって認識でいいの?
アタイに誰か教えてよぉ!
986名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 11:13:56.23 ID:IkPucD9H
自分ならシンプルな形状のSRKかな。

好みの問題だけどな
987名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 11:28:00.91 ID:ubIhk7Wy
俺は観賞用メインなんで、ファンタジーロマンのあるOSIを選ぶぜ
988名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 21:57:07.60 ID:gxnVFgsR
保存用、観賞用、実用の三本は買わないとね
989名前なカッター(ノ∀`):2012/11/23(金) 00:03:03.13 ID:X8PeBY8n
>>988
観賞用と保存用は違うのか?w
990名前なカッター(ノ∀`):2012/11/23(金) 00:03:36.01 ID:uaFTxh4e
そういうのってなんか情けないね
991名前なカッター(ノ∀`):2012/11/23(金) 00:19:03.00 ID:QRYHg+zZ
必然性があって大型のアウトドアナイフを所有してる人は少ないだろ
釣りやキャンプ調理なら安い果物ナイフでも足りるし
日本刀だって本来の用途で使われることもない
切手コレクターに「そんなに手紙書くの?」なんてヤボチン
992名前なカッター(ノ∀`):2012/11/23(金) 00:28:58.39 ID:H0ojSMJn
みんなの意見を踏まえて考えた結果
ファルクニーベンのS1買うことにしたわ!
お前らありがとな!
993名前なカッター(ノ∀`):2012/11/23(金) 02:09:09.43 ID:xyUPPzB8
>>991
例えになってねぇよw
994名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 00:03:37.60 ID:b6qfNnHj
職場で木こり体験があるんだ
鋸・鉈など持参奨励w

トレマス出番だわ
995名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 00:06:57.24 ID:whFWaiO7
ドン引きされそう
996名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 00:16:38.76 ID:qhKDx2G5
カーボンVのラレドボウイが36750円で出てる・・・
欲しいけどお金無いじょ
997名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 01:13:42.90 ID:pr2Z0r/u
木こり体験で鉈ありなのか
998ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/11/24(土) 12:52:03.96 ID:/pew46HA
ハッピーサンクスギビング!
ボイジャーバクエロで七面鳥を切るリンタン最新画像
http://img.chobbit.com/1199vWD.jpg
999名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 13:15:02.96 ID:60tRNJe3
1000ならリコタン販売再開
1000名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 13:15:46.78 ID:6BdvOal7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。