1 :
名前なカッター(ノ∀`):
2 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 12:48:35.48 ID:m+P7XXUq
3 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 17:52:45.72 ID:w2dci+e8
五月蝿い下郎、新スレ立てたら逃げ去ったwww
痛快じゃの〜ぅ
では現代刀の話題。
このご時世、刀鍛冶食えるかよ?
4 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 18:06:15.17 ID:Bi9Rtz0J
ウウウ五月蝿い下郎ですけど、絡まれたくなかったら絡んでくるなよw反日くん
5 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 00:33:09.59 ID:o9a+Vm8U
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
荒れるから出て行け
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 18:17:28.75 ID:jP2FLNKi
>>6 お前現代刀の話をしろ
荒らすな
さて、本来のスレに戻しましょう。
若手有望格の刀匠は誰?
8 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 22:02:31.09 ID:C3RsSbJm
河野貞光刀匠の石断丸を手入れしていると、棟に鍛え傷らしきものを
発見してしまった。「そりゃないだろ?」と思い、白砥ぎなので何も
臆することもなく慎重に砥石をかけてみた(ハバキ元だったので躊躇
せずに済んだとも言えるんだが)。やっぱり、ダイヤモンドヤスリを
かけた時に一部深くかけすぎた痕らしく無事にバランスも崩れること
無く綺麗に仕上がった。先生、もうちょっとだけソフトタッチで砥ぎ
お願いします(苦笑)。
9 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 11:41:19.48 ID:Ae9ZqM1e
棟の付近をいじると意外と危険だからプロに任せた方がいいよ。
10 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 18:29:29.05 ID:pr1E5oGm
今度お願いする予定ですが関の正直の刀はどうですか?
常寸は得意だけど長物は苦手みたい
用途によってはおすすめできるし、
用途によってはおすすめできない。
13 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/25(水) 00:06:49.58 ID:UY2fnLer
>>9 プロに教わって数種類の砥石で慎重に砥いだので、問題はなかった。
研師に見せに行ったら、綺麗に砥いだとかえって褒められたよ。
要は砥ぎ過ぎないことが仕上げで微調整可能となり、上手く仕上げ
られる様だ。
14 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/25(水) 06:44:35.70 ID:Q1OSdMkT
情報ありがとうございます。正直は竹斬りは評判いいみたいですが藁斬りで使っている人は少ないように感じます
研味に白紙ナイフ系の感触があり、
刃引きして竹斬るには良い刀である。
16 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/25(水) 22:09:06.26 ID:Q1OSdMkT
つまりは日本刀型の鉈に近い性能と考えていいでしょうか?
刃の粘りには定評あるみたいですね。
質問なんだけど赤松刀匠や竹花刀匠以外で自家製鉄や玉鋼で居合刀を作ってる刀匠っているの
18 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 18:36:43.23 ID:ksMjl6TJ
上田祐定
三郎国宗もやってるべ
そんなのキリがない気がするんだが。むしろ「居合刀」の方に反応すべきなんじゃ
別におかしい使い方じゃないと思うが?
22 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 22:22:28.26 ID:qZl0Sh1o
小野靖俊の刀は藁切りようにはいいけど刃が脆くてちょっと固いもの斬ると欠けやすい。
過去に二振りもっていたけど他の刀ではこれほど欠けなかった。
今月号のコレ嬢にも刃こぼれありの靖俊刀出てたけどやっぱり欠けやすいのかな?
>>21 自家製鉄より武用に割り切ってる段平数えた方が早いという意味
>>17 >自家製鉄や玉鋼で居合刀を作ってる
というか、それ以外で作ったら法律違反な気がするのだが。
古鉄もいいか。
赤松刀匠って、備前の?
それとも、赤松太郎兼光刀匠、兼嗣刀匠などをさしてるの?
赤松太郎ってのは長船などと同じく地名だと
25 :
17:2012/01/27(金) 00:17:12.85 ID:2lkPKW/D
>>18 ありがとう
>>24 赤松太郎兼光刀匠、兼嗣刀匠だよ
というか、それ以外で作ったら法律違反な気がするのだが。
その法律違反を犯して居合刀を作ってる人がいると思ったから質問してるんだけど
26 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 02:34:12.76 ID:MWllVTVY
玉鋼が何割か混じってれば洋鉄使ってもOK。
仮に100%洋鉄でも、それを見抜ける登録審査員はあまりいないんじゃないかな。
登録に行ったことあるなら分かるかもしれないけど、都道府県の登録係に刀鍛冶が入ってるパターンは多いよ。
打ち卸した段階で登録とって、それから研磨に出す人がいる。作刀許可がおりてるから、鍛え、刃まで見なくともすんなり通ってる。
地域によっては事情が異なるかもしれないけど、こんなパターンがあることは覚えておいて損ないよ。
N刀匠のステンレス包丁みたいな出来のアレは安来鋼
29 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 11:55:42.40 ID:MWllVTVY
与三などの末の上作は南蛮鉄との説がある位だから、洋鉄が絶対に相応しくないとは言い切れんわな。
今の玉鋼は、靖国たたらや帝国製鉄に比べたら品質悪いし。
30 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 21:38:25.33 ID:TI+w2x7w
N刀匠、中田刀匠ですか??
刀匠が審査員になっているパターンがありますが軍刀には厳しく審査ではねられて
正直者が馬鹿を見た例が本県にはありました。
くだんの刀匠が軍刀以上の刀を作れるのか知りませんが遺族は可哀想でした。
31 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 09:17:17.38 ID:/BIUQ5P7
玉鋼は1キロ8000円するらしいけど、白紙やスウェーデン鋼は1キロ幾らぐらいするんだろう
知ってる人がいたら教えて下さい
32 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 02:54:03.99 ID:MlFvRrdv
>>22 この人の刀使ってるんだけど、これから竹を斬って
みようと思ってたんだけどやめたほうが、いいのかな?
33 :
22:2012/02/04(土) 04:14:51.10 ID:4fOdteDs
斧刀匠の刀は試し斬りパフォーマンスやってる四流刀屋が指導して作ってるから刃が堅くて薄い藁にしかむかない刃質。
竹斬るのは止めた方がいい。
玉は等級で値段が別れていた筈だが
炭素量や大きさで価格に幅があるから一概には言えない
35 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 09:53:17.38 ID:MlFvRrdv
>>33 え〜そうなんだ
刃をひけば大事って
言われたんだけど…
36 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 10:16:00.63 ID:+9FyizJm
鈍角に研ぎなおすのならば別として刃引きでは流石に竹は切れないかと・・
37 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 12:16:57.98 ID:MlFvRrdv
俺だまされたの?
38 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 17:23:50.55 ID:GZ/KBb+K
>>37 小野靖俊刀匠の御刀はそれほど悪く無いと思う。実際に使わせて
もらったこともある。
要は37さんが所持している御刀の先重が薄っぺらじゃなく、刃筋が
通っていれば、竹は問題なく斬れる。但し、2月の竹はメチャクチャ
硬いから、最初から太いのは斬らないほうが良い。
39 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 18:17:11.81 ID:+9FyizJm
小野氏の刀は藁きりにはいい刀だよ。
鍛えも面白いし。
ただ藁きりとして流通している刀が多いので5ミリ以下の重ねの刀で
竹斬るのは止めたほうがいいかも。
竹切る前に刃肉と重ねを竹きり経験者に見てもらったほうがいいかもね。
重要なのは重ねと刃肉。
竹が良く切れる刀は藁きりに向かない。
太い竹も竹も五本巻きの藁も両方問題なく切れる刀はないですよ。
どんなに切れても剃刀で薪は割れないからね。
40 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 23:33:25.05 ID:MlFvRrdv
先が4.7mm位 元が7mmです
据えものは自己流なので
相談できる人がいないんです
刃筋に自信有るなら、斬ってみればよい。
ただし、節には絶対に刃を入れぬように。
その自信が無いなら、おすすめしない。
42 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 07:43:00.99 ID:a4EhTSZp
先重ね4.7m
たぶん斧氏の藁きりとして流通しているモデルと思われ。
ハマグリ刃なら問題ないけどたぶん藁斬り用のフラットな刃肉だろうね。
自己流で竹切るなら先六ミリくらいないと刃筋間違ったときに危ないよ。
キチンと稽古してあるなら5ミリくらいでも問題ない。
44 :
名前なカッター(ノ∀`)::2012/02/10(金) 03:40:01.50 ID:BIi9Zw9R
どなたか島根の源国次刀匠が現在も作刀していらっしゃるのかご存知の方いらっしゃいませんか?
現在、同刀匠の二尺四寸二分、反り6分、巾木元重ね9mm身幅37mm、物打ち付近重ね6mm身幅26mmの刀を使用して試斬及び居合型をしております。
全日本刀匠会にも登録されているようでもなく、時々中古や剣での販売を見かけるのみです。どなたか情報お持ちでしたら是非ご教授お願い致します。
今日 故大隅刀匠の奥様とお話してきましたが 約100振りの刀を寄付してしまったそうです 工房には 500キロぐらいの玉鋼が転がっていました。
もう少しで 記念展示館ができますので みなさん見に行ってやってください
それと年に何回か弟子たちが来て作刀を公開する予定だとおっしゃっていました。
47 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 04:47:49.52 ID:Hd3jFAPz
故 幡野昭信 ってどんな作品を作り…どのようなお方だったのでしょうか?
遠縁の親戚にあたるのですが、子供の頃に一度お会いしたっきりです。詳しい親戚が既に他界してしまって…何でもいいのでご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
48 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 18:48:46.91 ID:OAhaJJOi
抜刀熟練者で別板にも色々書いてます
刀も色々使ってきましたが、今使ってる刀が非常に面白い
師匠が刀屋で名前を出さずともバレまくりですが
2か月も掛け店頭に居座り、300本もある中、あれやこれやと探しまくり
迷惑がられながら、やっと見つけ出した一振りで
無名なので新々刀ではないか?と言われたがナカゴも新しそうなので
現代刀として扱っているが、これが実に斬れる
キンキンなんてもんじゃなく、ビシビシギンギンに目が詰まり
叩けば、風鈴のような音すらするんだが、腰、粘り強く、刃肉もあるが
何かに枯渇し、排他する息吹も感じ、
おそらくは、抜刀家や実践人達も、遠ざけた刀と思われる
コマ名倉で研いだら一発で極小刃こぼれ多数出来、これは骨折り損かと
あきらめかけたが、あらゆる砥石を試したら、どうも浅粘土系が良く
あれよあれよと、本領を発揮し始め、太物サックリ、技斬り、音も無く
研ぎ方変えたら、欠けも起こさず、実に頼もしい存在になった
感じで言うと、小野氏の刀が、泥の中で獲物を待つガマなら
この刀は、砂丘で罠を仕掛ける陽炎か
今後の活躍が楽しみな一振りである
50 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 22:58:22.39 ID:6ehnWhlg
>>48 焼き戻しをしっかりやれば、そんなに砥ぎが重要ではない。但し、新作名刀展には
出せないけどね。
>>50 なんで焼き戻しをしっかりやれば、新作名刀展には出せないの?
52 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 03:51:27.22 ID:UXghSc0C
Test
53 :
名前なカッター(ノ∀`)::2012/02/22(水) 03:57:00.04 ID:QML3UdGk
何のことやら。
55 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/03/18(日) 00:10:08.51 ID:Jo88lknp
無鑑査の吉原義一刀匠や小林刀匠も古刀の再現はできないのですか?
なにが足りないのでしょう?
現代刀じゃないけど、江戸時代の刀と古刀が違うのは鉄の違いもあるだろうし鍛錬回数も違うし鍛錬温度も違うみたいだね
日本刀のナノ組織を手本にした新超鉄鋼の開発 北田正弘 pdf
http://kaken.nii.ac.jp/pdf/2009/seika/jsps-1/12606/18360349seika.pdf 日本刀に関する現代の材料科学水準での研究は全く行われておらず、その評価内容は伝承と鑑賞面だけのものであった。そこで、日本刀の材料科学的評価に着手し、
鋼の微細構造、非金属介在物の微細構造、機械的性質、化学的性質などを総合的に検討してきたが、その結果の中に工業的に得られる平均結晶粒径(25~30μm)より小さいものが見出された。
これが日本刀における標準的なものなのか
、あるいは見出された刀だけのものなのかを判断するには、ある程度の数の日本刀を調べなければならない。
そこで、鎌倉時代から江戸時代末期までに造られた日本刀の微細組織を調べ、日本刀における微細結晶粒の状況と、これらの結果から導かれる微細結晶粒の生成機構について追及した。その結果
、鎌倉時代から室町時代末までに製作された日本刀には、平均結晶粒径が10~20μmのものが多く観察され、最も小さいものでは数μmの結晶粒径をもつ日本刀が観察された。しかし、
江戸時代の刀では結晶粒径の小さいものは少なく、時代によって変遷のあることが明らかになった。最も結晶粒径の小さい日本刀は室町中期頃に製造されたものである。ただし、
統計的に時代の変遷あるいは特徴を把握するだけの数の試料は分析していないので、上述の時代依存性は実験の範囲内に限った傾向である。
58 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/03/19(月) 22:35:27.21 ID:ekvfZSjd
藤安さんの刀はよく斬れるのかな?
>>50 審査員が眠気を催してしまうから良くないと言われるね、
まあ眠くても師匠の誘導が有れば平気と言うやつもいるみたいだw
長船の上田さんたち一門は日刀保たたらをとてつもなく嫌っているようですが
その一門の作品の評価ってどうですか?
てs
62 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/03/22(木) 18:39:45.27 ID:0brRLFgd
硼砂沸かしはいけません!
いい情報ありがとです。
65 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 01:28:48.43 ID:kOPPiFPy
うちは本三枚で作刀します。
それでは本三枚で順番に沸かして鍛接する所見せてください?
いゃー神経使うから沸かす所(鍛接)見せれないのですよー。
そうなんですか、残念ですね、本三枚で一枚づつ鍛接すると、最初に鉄が解けますよねー
どうするのですか?
それは一枚目の鉄を分厚くすると溶けても大丈夫ですよ!
理屈は簡単、ある刀工1人以外は誰もでも見せてくれない。
だいたいこんな感じで断れる。
ネタですよ!
魔法の粉使ってるってオチ?
67 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 13:02:40.40 ID:kOPPiFPy
オチですね。
技法と作品 研磨彫刻を読みたいから再販して欲しい
仙人なのに何で死ぬんだよ!
悲しい・・・。
71 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:16:18.60 ID:cYH6Qb/w
ズブ焼きは不思議だね土置をしなくても刃紋が出るなんて
それを蘇らせた杉田さんの功績は大きいよね
あと私は勝手に相州伝の皆焼もズブ焼きだと思ってるけど違うかな?
a
杉田師は自害されたんだ。心の奥深くに余人に計り得ぬ悩みがあったのだろうか。嗚呼、刀鍛冶の苦しき世なり。
74 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 11:19:01.84 ID:GlbStHtC
三十年以上、身心ともにギリギリで生きてきたんだろうね。
ここ数年ようやく歩留まりが上がって来たと言っていたが、
それでも10本焼き入れて1〜2本の成功率だったらしい。
結婚するまでは、食事は毎日野菜炒め、風呂は雨水を溜めてのドラム缶風呂だった。
初代助広にもズブ焼きの作品があるが、自らをソボロ助広に例えることもあった。
ソボロをボロ着と解釈し、歩留まりが悪くて貧乏な自分と初代助広を重ね合わせたのだろう。
あまりにも突然すぎるが、冥福を祈るしかない。
心ある人は、山口県の方に向かって手を会わせてあげて下さい。合掌
最近あるブログで成瀬関次さんの『実戦刀譚』 を載せてる人がいて読んでるんだけど面白いね
他にも面白い日本刀の本があったら教えてほしい
76 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 16:30:31.39 ID:R3Rczgss
松田次泰匠に注文打ち頼みたいんだがいくらぐらいかな。
知ってる人います?
>>76 人気のある方だからモノにもよるけど400〜500位ではないかな?
剣ちゃん、知ってたら教えて下さい。
79 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 12:40:07.38 ID:MtXPMOov
藤安将平持ってる人いる?切れるのかな?
江戸時代とか鎌倉時代の古鉄を卸して刀作ったらいいのってできる?
81 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 18:16:31.26 ID:t/fzW7TK
こないだ某店で居合用の刀を見せてもらったけど電解鉄肌がバリバリでとても買う気にならなかった。
月山貞利、貞伸両刀匠の作品について質問です。
月山の刀はまったく斬れない。と噂でよく耳にしますが
本当に斬れないのでしょうか?
関係あるかは分からないけど
窪田清音も月山、波平、水田なんかは
切れないし毀れると書いてた
84 :
うんこ:2012/05/14(月) 22:14:29.10 ID:MlgrsrUU
藤安さんの件には誰も答えられないんだね正直笹露とか今こてつは普通の現代刀だよ藤安さんのは粘るね。独特の粘りがある。
なんか2ちゃんネラーもメジャーなところしか知らないんだな
85 :
あほ:2012/05/14(月) 22:18:38.66 ID:yJEHCIyO
藤安さんの件には誰も答えられないんだね。結局2ちゃんネラーもメジャーどころしか知らないのかな…
87 :
うんこ:2012/05/18(金) 19:43:11.26 ID:RwTIa8Bm
藤安さんは協会玉鋼が現代刀を頭打ちにしてることを素直に認めてるし、武器としての本質的な日本刀を研究している。そもそも瞬発的な切れ味のみが日本刀に求められる性能じゃない訳で…
玉鋼の無垢鍛えなんて無理のある構造で少し研いだだけポロポロかけるようなもんを有り難がってるようじゃ本物は分からんだろうな…
88 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:37:12.09 ID:lgwC0mnC
無垢かどうかと、研ぎで刃ごぼれし易いかどうかは、直接関係ないんでないか?
折れ易いかどうか、曲がり易いかどうか、は無垢か捲りか三枚か等が関係してくると思うが、
刃ごぼれし易いかどうかは、熱処理が適切かどうかだろう。
89 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:17:40.45 ID:AD5v6o3R
ステマスレ引きずりおろすためsage
と言いつつageんな
最強の日本刀は、ゲイン塔用80kg鋼を使った日本刀。
92 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:12:19.32 ID:KPAG74pi
素材と構造は絶対に関係あると思うよ。
古刀の製法が失伝したのは鉄質の変化に適応するためってのもあったと思う。
だから無垢最強じゃなく、三枚や四方も適応の先の進化だと思う。
93 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 03:36:42.26 ID:HsN9+cNW
日刀保玉鋼だとなぜ無垢で無理があるの?
またそもそも無理があると誰かが言ってるの?
94 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 05:54:57.72 ID:tyMukkJj
協会玉鋼は堅いからだよ。
ある刀工は生活用具や農機具を作りそこで様々な洋鉄を試したそうだが玉鋼は固く欠けやすい性質があるのは間違いなく武用には間違いないと言っていた。スウェーデン鋼とか様々試して玉鋼は最悪の鉄らしい。
>>88 >折れ易いかどうか、曲がり易いかどうか、は
焼き一点にかかっています。
96 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 17:55:47.43 ID:tyMukkJj
もしそうだとするなら逆に鉄は何でもいいことにならないか?
まぁそんなことはないからみんな鉄質から研究してる訳だか…
97 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:45:52.79 ID:rXEXUEdX
>>95 焼き入れは重要なファクターですが、それ一点にはかかっていませんよ。
98 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:55:11.45 ID:rXEXUEdX
>>94 玉鋼は固くて最悪ですか?
某刀匠が玉鋼で作った刀は、コンクリートブロックやレンガを粉砕し、刀身は折れず曲がらず刃こぼれ無しだったそうです。
私も玉鋼が最高だとは思いませんが、
素材に応じた鍛錬や焼き入れを行えばいいのであって、一概に玉鋼が最悪だとは言えないでしょう。
99 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 13:31:29.49 ID:R8SWL63H
刀は刃切れを起こしたら終わり。コンクリートブロックやレンガでなく、
凸凹のあるものに斬り付けてごらんな。硬い刃なら一発で終わりだよ
日本刀は斬れなくともいいんだよ。折れなければね
100 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 15:42:09.60 ID:rXEXUEdX
どうしても玉鋼製の刀を否定したいようですが、
あなたの御執心の刀はコンクリートブロックやレンガを粉砕し、刀身は折れず曲がらず刃こぼれ、刃切れ無しの実績があるのでしょうか?
また凸凹の物とは何ですか?
101 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 16:22:15.98 ID:R8SWL63H
漏れのバヤイは玉鋼を否定してはイナイヨ
ただ、近代精錬の無かった時代の精錬法が、今の時代に無批判では過ごせない
でしょうと言っている
凸凹の物;
戦国時代なら兜の庇等、現代なら巻き茣蓙に残った畳釘
畳釘の残った巻き茣蓙を、刀を振りかぶって斬ったらどうなると思う?
102 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 16:47:43.04 ID:CeRg88Zl
ここで玉鋼を否定している奴は軍刀のホームページの関係者だろ。
ブログやっている奴は確実に刃物板に書き込んでいるし。
103 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 16:53:48.45 ID:rXEXUEdX
>ただ、近代精錬の無かった時代の精錬法が、今の時代に無批判では過ごせない でしょうと言っている
昔の精錬法を批判すべき?
申し訳ないが意味が解りません。
>畳釘の残った巻き茣蓙を、刀を振りかぶって斬ったらどうなると思う?
斬り手の腕と刀の質のよるでしょうね。
ある場合は見事切断し、ある場合は刃こぼれ等が生じるでしょう。
で、あなたの御執心の刀の実績は答えられない?
104 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:23:22.36 ID:R8SWL63H
玉鋼が刀の鋼材としてどのような性質を持つか。他の鋼材ではどうなるか
公な評価がされていない。その状態で玉鋼が絶対であるかのような表現は
おかしい。
刀匠が個人的な研究のために他の鋼材で刀を打った例はいくつか有ると聞
いている。ただし、公表はされていない
105 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:32:27.83 ID:R8SWL63H
>ある場合は見事切断し、ある場合は刃こぼれ等が生じるでしょう。
畳釘は2ミリ程度の鋼線で出来ている。刀で焼入れされた鋼材が切れると
思う?
平面ならまだしも2ミリ程度の突起に向かって加速した刃物がぶち当たれ
ば、硬度が高ければ大きな刃こぼれか歯切れで廃刀。硬度が低ければ畳釘
の形に刃が削れる。上質な刀とは、その状態でも折れや曲がりが生じない
ものを言う
106 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:37:02.15 ID:R8SWL63H
大きな刃こぼれや歯切れを起こさず、折れや曲がりが生じなければ、そのまま
敵と戦うことが出来る。折れれば武器を失って敵に命を取られる事になる。
つまり、武器として優秀だということだ
107 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:46:39.47 ID:R8SWL63H
>ここで玉鋼を否定している奴は軍刀のホームページの関係者だろ。
いわゆる量産軍刀は構造的に問題が有る。しかし、きちんと作られた量産で無い
軍刀も存在する訳であり、軍刀の定義がまず問題だ
108 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:54:04.10 ID:8Yy/Oi2x
ある刀匠とはどなたですか?
また玉鋼に適した鍛錬はあると書いてますよ。
しかし今現存する他の様々な鉄と比べれば最悪だと。
斬り手の腕に大きく依存するのは差し支えありませんが。
色々と入り乱れてるような感じがするけど
今の話の流れとして日刀保の玉鋼否定の話なのか、それとも日刀保以外の玉鋼じたいも否定してるの
110 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:59:55.44 ID:8Yy/Oi2x
日刀保は根本的に問題がある組織だし玉鋼以上に優れた質の鉄は沢山あるというのは間違いない。
111 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 01:10:31.71 ID:g11LTdAb
>>104 >その状態で玉鋼が絶対であるかのような表現はおかしい。
このところのレスでは、そんな表現は誰もしてないと思いますが?
>刀匠が個人的な研究のために他の鋼材で刀を打った例はいくつか有ると聞いている。ただし、公表はされていない
要するにあなたは、具体的な実績や実例を知らないで、空想で書いてたのですね・・・
>畳釘は2ミリ程度の鋼線で出来ている。刀で焼入れされた鋼材が切れると思う?
平面ならまだしも2ミリ程度の突起に向かって加速した刃物がぶち当たれば、硬度が高ければ大きな刃こぼれか歯切れで廃刀。
これもまた誰かが試した訳ではなく、あなたの空想なんでしょうが一応レスしときますと、
第一に、すべての畳釘が2ミリ程度の鋼線で出来ているとは思えません。
第二に、仮にすべての畳釘がそうだとして、刀の刃は楔形ですから絶対に切断不可能とは限らないと思います。
第三に、仮に刀では畳釘を切断できないとして、刃こぼれする刀が不合格で、しない刀が合格であるとの基準になり得るか否かは解りません(空想だから)。
従って、例として不適切ですね。
>>106 それは当たり前ですね。
112 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/25(金) 04:19:34.38 ID:qXXrsfqP
>斬り手の腕に大きく依存するのは差し支えありませんが。
刀として要求される要件は
1. 折れず
2. 曲がらず
3. 良く斬れる
武器としての刀にとって、斬れる斬れないは優先課題ではない。切れ味よりも
靭性に重きを置いたのが本来の刀であるということを言っている
113 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 10:34:55.87 ID:hwDjgmkj
私もまったくその通りの順序だと思います。そしてやはり玉鋼はその要件を満たさない鉄だとも思います。
114 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:14:12.94 ID:g11LTdAb
>>112 道具が発揮する性能は、道具自体が持っている性能と、それを使う人間の技能によって決まります。
試斬、試刀において斬り手の技量は無視できない重要な要件です。
また、
>刀として要求される要件は
1. 折れず
2. 曲がらず
3. 良く斬れる
これは昔から言い古されていることであり、否定する人は誰もいません。
改めてあなたがそれを主張して、一体何が言いたいのか理解に苦しみます。
どうもあなたは特定のHPや本を読んだだけで刀を語っているようですね。
HPや本からそれらしい言い回しを受け売りできても、
狭い領域の耳学問だけでは、物事を理解したり本質に迫ったりすることはできませんよ。
実際に行動して、その経験から生きた知識を身に付けると良いと思います。
玉鋼といっても色々あると思う
例えば、東郷鋼は「これまでの洋鋼はネバリがなかったのでアンドリユー社に和鋼の見本を送り,
これと同様のネバリのある材質を依頼したところ,昔は同様の品を製造したが今は出来ないとのことであった。そこで各国かち改めて見本を集め試験した結果.スウェーデンのダンネモラ鉱山からの地金が、比較的希望に近かったので,
アンドリユー社にこれの使用を依願し.漸やく希望の材質が出来たこともあったのである。」
岩崎航介さんの刃物の見方には
此の他に刃物鍛冶は、鑢掛りとか、或はセン掛けによって、鋼の善悪を調べるのです。鎚当たりがよくて、軟らかい感じで伸びがよく、鑢の掛りがよくて、センでよく削れるのを見て、これは優れた鋼だという鑑定法があるのです
。どういう成分が入って来ると、そういう性質になるか、どんな熱処理でそうなるか、
未だに不可解の所が御座います。スェーデンの鋼は実に伸びがよい。飴みたいですナ。焼を入れると、ピッとするのです。どういう訳か、理屈は判らんけれどもそう云う物があります。
日本の玉鋼は、赤熱して叩いて見ると、まるで地金(かね)の様に軟らかい。それでいて焼を入れると、ピンとします。
ただ玉鋼の焼き入れは難しいと書いてるし原始的なタタラ製鉄だと毎回鉄の質が安定もしてないと思うから、武器としての刀を作るならな高炉で作った鉄のほうがいいと思う
ちなみに岩崎航介さんの刃物の見方は最近再販されました
116 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:01:02.93 ID:hwDjgmkj
斬り手の腕と刀の性能というのは分かるけどそれを言い出すと結局究極的な平等公平な性能比較に答えは出せないだろう。
旧軍みたいに均一な試験をしないと。
武器性能ってのは
『中には例外もある』じゃなく
『八割はそうだ』
ってのが答えだろ。
例えば大東亜戦争中も明らかに性能の劣る零戦でヘルキャットと打ち合えるパイロットはいたわけで…
んなこと言い出したら個人がいいと思ってりゃそれでいいとしか言えないよな。
違うだろ。
玉鋼は大まかにはそういう性質であるという話だろう。
そしてその脆弱な鉄を強靭に鍛えるには高度な技術と手間がかかるか、或いは無理な訳で、なら玉鋼しばりなんじゃなく様々な鉄を柔軟に試そうって話だろ。
そして小林康宏しかり斬りを目指す数人の刀匠は気づき出してるってことだろ。
117 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 18:56:53.94 ID:g11LTdAb
>>116 何か全体的に勘違いして、「だろ」「だろ」と興奮してるようですね。
まあ落ち着いて下さい。
>平等公平な性能比較に答えは出せないだろう。
釘入り巻き藁の試斬の話が出たから、斬り手の技量は無視できないと言ったまでで
「旧軍みたいに均一な試験」を否定はしていませんよ。
>そしてその脆弱な鉄を強靭に鍛えるには高度な技術と手間がかかるか、或いは無理な訳で、
刀鍛冶でもないあなたが、なぜそう断定出来るのでしょう?
>なら玉鋼しばりなんじゃなく様々な鉄を柔軟に試そうって話だろ。
私は試すことを否定なんかしてませんがね。
実際に私は、軍刀、初代康宏、玉鋼現代刀、自家製鋼現代刀を斬り比べたりしてますよ。
自分で試さず、他人が試した結果を知らないクセに妄信的に玉鋼を否定する人に対して、
私は「ちょっと待って下さい」と言ってる訳ですがね。
私自身は居合しないし試したことないから想像になるけど、初代康宏さん、玉鋼居合現代刀、自家製鋼居合現代刀の刀は大体の作風は匂口沈んだ大板肌の刀だけど
そう言う作風でいいなら別に現代の玉鋼でも荒試しに耐える刀が出来ると思います。
問題はコンクールに出すような刀で強靭な刀が作れるかどうかと思うんですけど
119 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:16:01.79 ID:g11LTdAb
>>118 >問題はコンクールに出すような刀で強靭な刀が作れるかどうかと思うんですけど
例えば吉原は出品刀クラスの刀で荒試し可能ではないですか?
特に弟子の某刀匠の荒試しは有名ですよね。
ただ匂い口の冴えは研ぎでどうともなるようですから、一概にはどうこう言えないでしょうけど。
120 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:31:51.63 ID:SBwwUxRl
某有名大工道具鍛冶に聞いた話だと
「玉鋼に一番近いのはスウェーデン鋼、東郷鋼は色々あるからダメなものもある。」
と言っていたな。
玉鋼は少し持っているけど量が少ないから使わないと言っていた。
121 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 20:36:10.07 ID:/mM1363/
玉鋼がどうのこうのとか
実戦刀としてはとか軍刀一部関係者がどうこういっているけど
現代刀で美術的にたいしたものを作れない人達、そしてその周囲が
実用刀としての変な主張を始めたのが、ことをややこしくしている理由だと思う
小○の作品とか本当にかなりひどいものじゃない
丈夫なだけの刃物ならその辺の鍛冶職人でもいくらでも作れているよね
現代の中でも美術的レベルかなり低いものしか作れない人達が
実戦刀とか、屁理屈こねているとしか考えられない
122 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/25(金) 21:25:27.32 ID:qXXrsfqP
>>119 荒試しなどというものは江戸以降の平和な時代に流行ったものだし、兜を
斬ったといっても疵を付けたというだけでしょう。それって刀の本質なの
かな?実際に刀を武器として使っていた戦国時代の人間が聞いたら苦笑す
るんじゃないかな?
実際に兜を被っている敵に斬りつけたとしても、人間は脳震盪を起こすだ
けで刀疵を負う訳ではない。では武器としての刀とは何かという疑問は湧
かないのかな?
畳釘の入った巻き「茣蓙」を切断した時は微妙な違和感を感じたけれど、
刀は1mm強、畳釘の形に削れただけで刃切れも起こさず曲がりも無かった。
その後暫く試斬に使っていたが、切れ味が悪いので研ぎ直した。そこから
何を感じるかということだよね。まあ、畳釘を見落としたということは、
どちらかと言えば恥ずかしい事だからあまり言いたくはないんだけど
>>118 実物を見てないからわからないけど
荒試しに成功した人の刀だと本三枚2尺3寸5分子沸出来逆丁字の作風らしいけど、普通は備前伝で本三枚で造らないと思うから荒試しのために特別に作ったと思うの
だけど、子沸出来逆丁字の刃先の造りで砥ぎで変に細工せずに匂い口が明るい刀で成功したなら凄いと思うけど、どうなんだろう
>>121 本当のこと書いたらダメだと思います
丈夫な刀を作るのはそれはそれでいいと思うけど信者の人が古刀だとか古刀の作り方だと言うのは頭がおかしい
>>122 戦国時代には普通に人体を用いて試し斬りを行っているし脳震盪起こして敵を仕留めたらいい雑兵物語には
http://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg516.html 刀を抜て敵の手と足をねらつて切めされい。真向をぶてば、鈍物は鍋の釣の様になるべい。と書いてある
荒試しをして強度を測るのは別におかしいことじゃないと思うよ
124 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/25(金) 22:29:58.07 ID:qXXrsfqP
>>123 >荒試しをして強度を測るのは別におかしいことじゃないと思うよ
荒試しって強度を測ったのかい?それとも兜が斬れたら感心するのかい?
どっちだい?
>人体を用いて試し斬りを行っているし
日本刀って構造的に斬れないんだよ、なぜなら鎬が付いているから。鎬は剛性
をあげるためのもので斬るには都合の悪いものなんだよ
>>124 荒試しをして強度を調べるでいいか
それとも兜が斬れたら感心するのかい 畳釘の入った茣蓙斬るより凄いよ
日本刀って構造的に斬れないんだよ、なぜなら鎬が付いているから。鎬は剛性
をあげるためのもので斬るには都合の悪いものなんだよ
じゃなんで
>>124fは斬るのに都合の悪い刀で「茣蓙」を斬ってるの?
126 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 23:15:29.16 ID:hwDjgmkj
刀鍛治が実際言ってるんだけど(笑)
頑丈なだけならそこらへんの野鍛治で作れる→あんたこそ刀鍛治でもないのによく断定出来るな(笑)
まして求められる要件が折れず、曲がらず、よく斬れるなのに美術性の低いものしか作れない者の戯言って(笑)本末転倒とかこのことだな(笑)
それこ頑丈な作を作れない者の戯言じゃないか。
127 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 23:21:41.82 ID:hwDjgmkj
いや、俺も試してるけど。刀で性能差は出るよ。
ちなみにあなたは何で斬り比べたのかな?
それが分からないから不透明なんだよね。
藁とか竹なんて素人でも少し練習すりゃ斬れるもんだからな。
しかも小林康宏、軍刀、玉鋼現代刀諸々を荒試しにかけたんならあんたはマジ勇者だし、それかなり有名になってると思うんだが。
よくわからんけど軍刀HP盲信者は玉鋼コンプレックス(タマコン?)だということだけはわかった
129 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/25(金) 23:49:16.09 ID:qXXrsfqP
>斬るのに都合の悪い刀で「茣蓙」を斬ってるの?
斬るだけが刀じゃないから。日本刀を使った武道では盾を使わないから。
鎬を使った攻防術が武道だから
日本刀の存在理由は薄くて細長い板にもかかわらず、折れない曲がらな
いにある。そこが要諦であり斬れなくてもいいってのは何度も言ってい
るんだけど。実際、斬るだけならたとえば鉈のような断面形の方が有利
だよ
>>127 これも124に対するレスかい?漏れはID:g11LTdAbじゃないよ
130 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/25(金) 23:53:30.67 ID:qXXrsfqP
>頑丈なだけならそこらへんの野鍛治で作れる
それは無理だよ
131 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 00:26:30.67 ID:/HjuYqir
>>128 あいつらはただの軍装オタクだからな。
刀も見れないし試し切りもしたことの無い素人の集まり。
132 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 02:41:43.67 ID:auzK/AEZ
>>122 よく解りませんが要するに、
「俺の刀スゲー!他の刀はダメだね」
と言いたい訳ですか?
133 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 02:48:11.99 ID:auzK/AEZ
>>126-127 複数人に対する内容が混在しているようですね。
このままでは回答が面倒くさいので、レスが欲しかったらアンカー付けて内容を整理してくだちい。
134 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/26(土) 02:49:08.34 ID:s+xXTN3u
>>132 武器としての刀にとって、斬れる斬れないは優先事項ではないということ
135 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 02:52:34.58 ID:auzK/AEZ
>>123 >荒試しに成功した人の刀だと本三枚2尺3寸5分子沸出来逆丁字の作風らしいけど、
その時の荒試しは、具体的にどのような内容でしたか?
136 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 02:56:55.25 ID:auzK/AEZ
>>134 切れ味の優先順位は低いということでしょ?
だから何度も、そんなの当たり前だと書いてるでしょ。
137 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/26(土) 03:32:39.89 ID:s+xXTN3u
>>136 一般人に言えば「それだけ?切れ味は?」と返されるんだけどね
ただ、刀というのは鞘を払って1Kg強しかないんだよ。それ以上の重量になると
長時間の戦闘は不可能だから
その重量の制約の中で「折れず曲がらず」を実現することは大変なことなんだ。
それは頑丈じゃなくて繊細なことなんだよね
それが刀の第一の価値だということを一般の人に解って貰いたいのだ
138 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 03:43:07.45 ID:auzK/AEZ
>>137 刀と言えば切れ味、となってしまう一般の人に対しては、
その都度説明するしかないでしょうね。
139 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 04:13:49.98 ID:auzK/AEZ
>>127 127は私に対してだけのようなのでレスしておきましょう。
>ちなみにあなたは何で斬り比べたのかな?
他人に聞くなら先ず自分が何の刀で何を斬り比べているのか言うべきですね。
>藁とか竹なんて素人でも少し練習すりゃ斬れるもんだからな。
刀を試すのか、腕前を試すのか混同してませんか?
>しかも小林康宏、軍刀、玉鋼現代刀諸々を荒試しにかけたんならあんたはマジ勇者だし、それかなり有名になってると思うんだが。
斬り比べたとは言いましたが、荒試ししたなどとは一言も言ってませんがね?
ところで、あなたは何のためにレスしてるんでしょうか?
ただイチャモンつけたいだけなんじゃないですか?
このコピペ何度も貼られてたなw
大野義光現代刀荒試し
この時の「義光刀」は2尺3寸5分 元身幅1寸1分 小沸出来 逆丁字
作り込:本三枚
以下でワラ何本とあるのは、(畳表1枚半で1本のこと)したがってワラ3本というと、畳表4枚半を巻いた太いものになります。
●第1回 試刀者 戸山流 某氏( 実名は了解を得ていないため容赦ください)左右袈裟斬り ワラ3本 切断 4回
横一文字斬り(左右) ワラ2本 切断 2回
片手左袈裟斬り ワラ2本 切断 1回
据物斬り ワラ4本(3回) ワラ4本半(2かい) 切断
●第2回 試刀者 某氏 某流
孟宗竹 2日間荒斬り、直径7センチ以上のもの、竹林に生えているもの、切断本数数え切れない。
桜、生木、直径7センチ位 12本 切断
松、生木、直径12センチ位 3本 切断
孟宗竹(枯れ竹)直径7センチ位 右袈裟斬り 10本 切断
弓 1本 竹刀立切り 4本 切断
畳表1枚半の中に牛の太骨直径8センチ以上を巻き込んだもの4本切断
鉛板 幅10センチ 厚2センチ 6回切り込み9分切れ(小さな刃こぼれ)番線(針金)1・5ミリ 3本巻き 15回切断
2寸釘(台上)1本切り 2回切断・2寸釘(台上)2本切り 1回切断
●第3回 試刀者 某流 某氏
孟宗竹 直径6センチ以上 荒切り 80本以上
●第4回 試刀者 某流 某氏
欅板 幅約30センチ 厚9センチ 長40センチ 正座切り 3回(2回約15センチ切り込み3回目で切断)
銅 丸棒直径2センチ 正座切り2回 8分切(小さな刃こぼれ)
●第5回 試刀者 某流 某氏
孟宗竹 荒切り 3日間 150本以上
鉛板 幅10センチ 厚2センチ 2回切断(僅かに刃こぼれ)
ラワン材 幅30センチ 厚1センチ 左右袈裟切り6回切断
ラワン材 1寸角、台上に5本並べて2回切断
無銘刀 打ち込み合い 100回以上 相手の刀に棟、鎬、刃、切り込み残る 義光刀、刃こぼれなし 無類の強さ(強靭性の試し)
無銘 槍 約1尺 末備前3角 中央にて台上切断
無銘 槍 約6寸 3角 台上にて切断 台版切断の上コンクリートに2センチ食い込む。
日本刀(現代刀)2尺4寸 棟より1刀で切断 3回
軍刀の日本刀と棟で打ち合い、日本刀折れる。(2尺2寸)関物 1回
ブロックに打ち込みブロック粉々 5回 (義光刀僅かにはこぼれ)
この後義光刀は強靭さを試すため、折れるまで金床に打ちつけついに2/3ほどのところから折れた。
●第6回 試刀者 某流 某氏
兜 砂をつめて試す 約1センチ切り込み
兜 松丸太(地面に杭状に打ち込む)にかぶせて試す かなりの切り込み
(この兜試しは折れた後の義光刀で試した)刃こぼれほとんどなし
以上が荒試しの内容ですが、第1回から第5回の折れるまで約3ヶ月を要したとのことです。
まさに驚くべきことで信じられない内容ですが、真実のことであります。
141 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 06:50:32.01 ID:tWeeNqzm
興奮すんなよ(笑)いちゃもんとかじゃないから(笑)ってよりあれだ。答えに整合性が無さすぎなんだな。
斬り比べ、ありゃ玉鋼からの話の流れからして明らかにその耐性を把握してるっていう感じだよ。
まぁ
『取り手』の勝手とかくるんだろうが要は普通に抜刀か何かでみんな使いましたよってお話し。
あたかも分かるようなこと言ってたけど
『それで?』って内容。
結局玉鋼とそれ以外の鉄に性能差が無いってことの説明になってないのよ。まぁ、あんたこそが実情の無いはったり野郎だと分かったよ。
あとどうぞお話しお進め下さい。
下らないので傍観してます。
142 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 06:58:18.26 ID:tWeeNqzm
あと最後に。動きもしねー藁や竹なんていくら斬っても強くならんよ。
刃筋なんて少し練習すりゃ誰でも身に付くもん。大学剣道4段にかすりもしないよ。
なんか試し斬りどうこう行ってる人がいるが…
抜刀、居合だけの人は相対的な戦いじゃただ負けるだけだぞ。
143 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 09:11:22.73 ID:auzK/AEZ
>>141-142 >まぁ、あんたこそが実情の無いはったり野郎だと分かったよ。
あとどうぞお話しお進め下さい。
下らないので傍観してます。
自分が質問された途端に捨て台詞を吐いて、慌てて「傍観」宣言ですか(笑)
威勢だけはいい人によくあるパターンですね。
バイバイ。
144 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 11:19:09.30 ID:TE0qBLmk
はたから見てると
>>144のレスの方が訳がわからん
146 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 12:09:15.92 ID:auzK/AEZ
ははは、そこまで情けない人でしたか(笑)
147 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 12:16:55.86 ID:auzK/AEZ
失礼。146は144へのレスです。
>>147 大丈夫だよ。ご丁寧にどうもです。
だいぶお詳しい様なので
>>147氏に質問なんだけど。
「一枚鍛え」という言葉があるそうなんですが、「無垢鍛え」とどう違うか、またいつからその言葉があるのかご存じありませんか?
私は一枚鍛えと無垢鍛えは同じ、言葉の発祥は例の軍刀ページだと思っているのですが、昔からあるとかいうレスを前に見たんですよ。
その時も聞いてみたんですが結局それきり返事なしだったのです。
149 :
名前なカッター(ノ∀`) :2012/05/26(土) 14:21:24.85 ID:s+xXTN3u
>>140 >大野義光現代刀荒試し
>兜 砂をつめて試す 約1センチ切り込み
>まさに驚くべきことで信じられない内容ですが、真実のことであります。
それをあなたはどう驚いてどう評価されたのですか?その部分に講評がない
と解りませんが?
150 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 14:52:55.95 ID:auzK/AEZ
>>148 私もよく解らないので推量ですが、
「一枚」という呼称の原典は例のHPだと思います。
どこかのレスで読みましたが「一枚」と「無垢」は違うようです。
無垢は精鍛してあり、一枚はしてない?ように読みとれました。
また知人の話によると、割り鋼も一枚の範疇に入るとのことです。
>>149 出典だという『光剣茶のみばなし』にそう書いてあるんじゃないの?知らんけど。
152 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 20:15:53.78 ID:1L2G7Eqn
平成名刀会の高さに愕然。
現代刀、普通の刀剣店の二倍。
153 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 22:50:52.57 ID:kPipjfKp
素人ですが質問です。なぜ日本刀は甲伏せ、本三枚のように柔らかい鋼を硬い鋼で覆う作り込みが多く、鉈や和包丁(両刃)のような割刃、逆甲伏せはあまりないの?
>>153 刀の中が知らない間に折れてたら、斬った時にヤバイだろ?
鋼は折れる、軟鉄は折れない
包丁は薄いから、中が折れればすぐわかるが、刀だとわからん
外側が柔だと打ちあった時傷付くじゃないの。
157 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 23:36:25.95 ID:u6Pw5mv7
武器としてだけ考えるなら割鋼でいいんだろう。
しかし見栄えも考えるなら精鍛した皮鉄でくるんだ方がいいだろう。
錆に対する強さも影響有りそうな。
鋼は錆が浸透しにくいが鉄はすぐ朽ちていくからね。
純鉄を除いてだが
あとガワが堅い方が衝撃には強くなる。
横からはたかれる可能性も考えるとね。
159 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 06:09:04.30 ID:+sDR8C7w
>>158 ならなぜ、鉈や斧は皮金でくるんでいるものがないのか?
あれ?鉄ってやつは炭素分が多いほど硬く脆く錆びやす
いんじゃなかったっけ。俺の記憶違いかな。
160 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:43:22.95 ID:6mMhqxER
何でいまさら剣恒光なんだ?
彼は転職したんとちゃうんかい?
161 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:59:22.86 ID:B62iOLMe
>>158 受賞おめでとうございます。
昨日はネズミルックのおじ様たちとは一味違ってオシャレでしたね。
>>159 生活利器は正しく使う限り、横からの衝撃は問題になるほどはない。
そして、側面というか地金が柔らかい方が研ぎやすく、便が良い
【赤鯱】レッドオルカ総合スレ【甲伏せ造り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1327925650/ のように、研ぎにくくとも銹びにくさに利点を置いて側面まで鋼にする物もあるけどね。
炭素量が高いほど脆く、硬いのはその通りですが、
銹にはつよくなる。正しく言うと、銹びるけど浸透しない。
沖ノ鳥島の防波堤、テトラポットが鋳物で有ることは有名ですね。
あのサイズの鋳物を巣が入らず作る技術が凄いのだけど。
>>161 ありがとうございます。まぁ10年も着てるとそこら中すり切れ、つぎはぎだらけだったりしますが。
163 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 06:21:31.60 ID:v8K8fZHu
>>162 そういえばマンホールの蓋も鋳鉄だったっけ。
この疑問を持ったきっかけは、このスレで話題になってる某軍刀HPで古刀は割り刃も多いって話から。
「武器と防具<中国編>」って本に中国大陸の刀剣は割り刃が主流的なことが書いてあったから。
他は書籍名は忘れちゃったしうろ覚えだけど美濃伝の数打ちには割り刃が多いとかどーこーとかかいてあったな。
164 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 12:34:19.47 ID:Nh60ajBK
「剣恒光(本名=省略)―日本刀の周辺」を読むとおもしろい。
本人の感想が聞きたいです。
森さんはルサンチマンと想像が逞し過ぎてどこまで信じていいものやら分からん。
166 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 02:44:12.83 ID:N+GMstET
現代刀で樋入りの刀は居合用で、強度が弱いってな事を聞きますが、古刀は実戦を想定して作刀してると思います、なのに樋入りの刀が沢山あるのは何故でしょうか?
167 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 08:26:12.87 ID:tskzcO6n
長い刀の場合は重いから樋を入れて軽量化
古刀を磨上た場合にバランスが狂った刀を樋を入れて調整
得物は長いほうが有利→長尺化
スピード早いほうが有利→樋入れで軽量化
単純な話しだろ。
169 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 11:13:23.44 ID:gK3dSJds
樋があると曲がりやすくはなるけどそれは現代の藁切り遊びで使えばの話。
斬り合いに使う分にはあまり困らないとおもうぞ
。
三枚や四方でなくとも実用なら甲伏せで十二分って聞いた
彫りのある作品は柔らかいため脆くすぐ欠けたり折れるという
ことを聞いたのですが本当ですか?
>>163 >古刀は割り刃も多いって
多いというのはいいすぎだと。無い事も無いってぐらいで。
>>165 宣伝ありがとうって感じかな。
古くからコテハンなんてやってるから叩かれるのは慣れてるし、小さいころ爺様から「男なら敵を作れ!敵の無い奴はどうでも良い奴だ。」と言われていたので的外れな批判は気にならない。当を得た批判は参考にさせて貰うけどね。
目を付けられた理由はここ刃物板での書き込みだろうなぁ。
以前そのサイトの初代で、故杉田氏を名指しして、詐欺師だと書いていたのですが、それについて、まだ刀職では無かった自分が、「自分は名乗らず名指しでの批判、そして反論を許さない(米書き込みができない)のはアンフェアだ」と書いたことあったからね。
軍刀についての批判は、攻撃されたか消してるなぁ。
よく調べている割になんかおかしいw
・まず、ここの人は皆知ってると思うけど、自分は刀鍛冶では無い。
金工なんだな、で梅忠の時代から刀の補習や茎をいじるのは金工の仕事だ
基礎訓練になるから腕が落ちると言う事も無いね。
・コレクターなもんで、処分しなきゃと思いつつ処分できない。だからネットオークションで売買ってのは間違い。殆ど買う一方。頼まれて売るのはあるけどね。
・偽銘消しは自分はできる限りやるべきだと思っている。刀剣趣味者が減った最大の理由がニセモノを掴まされたってものでね。やっても楽しくないし、割にも合わないのだが、技術を持つ物ができるだけこの時代にやる仕事だと思う。
>>166 兵器なのだから必要な長さがあって、長時間触れる重さにも制限がある。
細くするか薄くするか、樋を掻くか
樋を掻くのが一番強度の低下が少なかったのだと。
>>171 >柔らかいため脆く
この時点で矛盾してる。柔らかい物は曲がる、硬い物は脆い
彫りの無い刀に彫りを入れたら、彫りが無かった時よりも強度は低下します。
肉抜きするわけですから当然ですね。
ただ、刀身彫刻が一番流行ったのが戦国時代前後
人間の力で使うには誤差の範囲に収まるものと。
欄間透かしとかは実用に向かないと思いますが。
174 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 00:00:40.28 ID:EmTH69WN
>以前そのサイトの初代で、故杉田氏を名指しして、詐欺師だと書いていたのですが、
その記事は読んでませんが、偽物を作ってる訳でもないのに、
詐欺師呼ばわりは酷いですね。
176 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 18:43:09.05 ID:yAryQjFu
片山さんて、もう大先生になってしまったんですね。
そりゃあ、特賞取ればなあ
178 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/06(水) 23:47:46.08 ID:pJmsBLiN
想像つくが、あの審査員のメンバーだろ
特賞の価値も下がったよ
むしろ全体的に言えることだが
剣もあんまり喜ばない方が賢いかもな
昔、審査員をやっていた人からいろいろ聞いたが、あの当時でさえアレだもの
点数の入れ合い聞いていたらアホらしくなったよ
先生?なにいっているのやら
まぁ「たまご」を卒業して「かけだし」ぐらいは言っても良いかなぁとおもうレベルだ。
そして特賞なんてまだまだ引っかかりもしないね。褒め殺しをするならもう少し調べたらどうよw
下げ緒取り替えようと、新しいのを栗型の穴に通そうとしてたら鵐目がひとつグラグラになったんですけど、何で固定したらよいのでしょうか。
やっぱ練りご飯ですか?
181 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 18:29:45.84 ID:OEyHA42K
182 :
おかしら:2012/06/08(金) 00:29:52.53 ID:QaWoHNHi
皆さん、刀にはそれぞれ思い入れがあるようで感心します。
私は十数年前に半年ほどだけですが、近畿で有名な刀工の内弟子でした。
その刀工の実父が人間国宝だったので信頼して入門したのでしたが、
実は私の師匠となった刀工はとんだ食わせ物で、
太刀でも短刀と同じく無垢鍛えで作刀していました。
戦国時代の<数打物>や大戦中の<軍刀>であれば、
半消耗品である刀を無垢で作刀するのはコスト削減の面で理解できますが、
自身を<一流>とか<芸術家>であると明言していたにも関わらず、
芯金を入れない事が当たり前のように作刀している師匠の姿を見て幻滅した記憶は、
百回生まれ変わっても忘れないでしょう。
しかもこのインチキな<師匠>は創価学会の熱烈な信者で、
入門前に私には入信を勧めないと約束をしておきながら、
入門したその日の内に私に<シャクフク>と称して、
執拗なまでの勧誘を仕掛けてきました。
私は現代刀への信頼はもとより、
宗教のありかたそのものへの考え方まで混乱しました。
ここまでクドクドと身の上話をしましたが、
結論として本当に日本刀が好きで、
信頼が置ける武用美術兼備の名刀を手に入れたければ、
ある程度有名な江戸時代以前の刀か、
作刀を隠すことなく見学させてくれる程のオープンな刀工に作刀を依頼するのが賢明でしょう。
この件に関してはまだまだ書きたいことが多いのですが、
今夜はこの辺で筆を置きます。
無垢の方がコストかかるんちゃうのん?
あと彫り入れたりするなら芯鉄入れない方がいいって聞いたで?
184 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 12:34:12.48 ID:1seHYXrT
>>182 その後、別の師匠について刀匠になったのですか?
>>182 あそこはねえ
薬研ぎじゃないと出ない肌を威張るのは、いかがかと思うしねえ
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 12:32:09.36 ID:Po1PKvEU
>先生?なにいっているのやら
>まぁ「たまご」を卒業して「かけだし」ぐらいは言っても良いかなぁとおもうレベルだ。
>そして特賞なんてまだまだ引っかかりもしないね。褒め殺しをするならもう少し調べたらどうよw
特賞受賞者のお言葉ですか?
「刀剣美術」に上記のことをぜひ書いてもらいたいです。
特に、文章に「w」入れて下さい。
オオウケしますよ。
187 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 15:21:44.09 ID:6O3orbN/
素人意見だけど
ある刀匠が古刀の鍛え肌の鍛接面というか鍛え肌の接合部分をルーペで見たら鍛え肌の接合されている
部分は鍛え割れが確認でき現代刀や新々刀の場合は鍛え肌の接合は綺麗にくっついてると言ってたから
本来は出来上がった刀の場合鍛え肌は出にくいのではないでしょうか
現代だと欠点としてキズがでるけど鍛錬するときに鍛接面をくっつくかくっつかないかのギリギリの温度で刀を作れば
古刀ぽいというか自然な感じの鍛え肌が出るのではないのでしょうか
そしてその方法で作刀してたのが柴田果さんや柴田昊さん現代だと
188 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 21:59:11.70 ID:yQAil3QF
大倉集古館行きましたか?
作刀一席の刃は凄いよね。
189 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/10(日) 23:49:11.84 ID:+Kfc3Tln
片山へ
>古くからコテハンなんてやってるから叩かれるのは慣れてるし
と言いながらムキになる
嫌なら「名無し」すればよかろう
叩かれるのが心地良いのだろ?
>小さいころ爺様から「男なら敵を作れ!敵の無い奴はどうでも良い奴だ。」と言われていたので的外れな批判は気にならない。
小学生レベルの口喧嘩の発想
爺様から「・・・」と言われれば何でも実行すると言う幼児性
>当を得た批判は参考にさせて貰うけどね。
「ネットに貼り付くな」
このアドバイス的を得てるだろ?
結果、幼児性が非常に強い
プログ、Twitter、各掲示板等で自分の存在をわかってもらいたい
認めてもらいたいと言う幼い精神状態
よって、幼児教育研究家「大原敬子」先生にカウンセリングを受けてもらうべきだ
最後に、本当のプロは知識をひけらかさない
なぜだかわかるか?
宿題だ
>>180 あれは基本的にはめ込んであるだけです。接着はしていない。
まぁあまりほめられたことでは無いのですが、自分は居合に使っているものがはずれやすく、接着材を入れましたが。
たぶん、漆と金属では続飯では着かないと。
>>189 もっと叩いてハァハァってか
わしはMじゃねえよ。
まぁ無視、無関心よりも良いね。こんな仕事をしていると無関心が一番応えるわな。
ひけらかすほどの事は書いてなかったりする。刀身彫刻については殆ど書いてないしね。
が、初歩の刀剣関連は自分もここで教わった。分かることは答えるのも恩返しであろうよ。
間違ったことも結構書き込んでたりするらしいからその時は訂正してください。
自分で気付いたものは後で訂正を入れていますが。
自分は刀剣趣味の入り口はもっと下げても良いと思う。自分も含めた今の世代、
全ての入り口がネットになりつつある。
グーグルで引っかからない情報は無かったことにされる時代になりつつあるしね。
入り口はなんでも良いのだ。それこそ、ゲームなりアニメなりから刀剣に興味を持ってもらい、気になったからググってみたでね。
高尚な趣味として神秘の覆いを掛ける事により、一部の選ばれた人の趣味として優越感を持たすというやり方も、ある時期は有効だったと思う。
が、現状は若年者の減少が顕著ではないか。
むろん、ネットだけではダメだろうし、もっと良い手があるのかも知れない。
良い手を思いついた人がどんどん新しいことをしていくべきなのでは無かろうか。
言われるよう、自分は古くからネットに親和性があった。パソ通のころだからネットすら無かったけど。
自分にできることをするべきだと思う。むろん直接自分の仕事にはならないのだけど、これで一人でも、もう一歩刀剣趣味に踏み入れたら成功だと思う。
と思いつつ、サイトはアップルの仕様変更で消滅したままだし、ブログは放置、ここにも殆ど書き込めてないのだけどね。
たまに携帯からつぶやいているだけで。
191 :
180:2012/06/13(水) 22:28:07.44 ID:3eam6uLi
>>190剣様、ありがとうございました。
とりあえずは目立たないようにちょっぴりだけ接着剤付けてぐらつきを抑えてみます。
192 :
189:2012/06/18(月) 01:45:31.82 ID:PaV4Kl37
>>190 刀剣の時代はもう終わった
後はなる様になるしかない
>>192 そうでもないよ
近代戦はドローンの遠隔操作で無機質感
反作用が逆に刀剣のほうにくるような
ただアニメおたくのせいで青龍刀バスターソード日本刀レイピアが
ごっちゃになってる感
194 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/21(木) 00:27:56.31 ID:YFX36aur
天田さんの本に柴田果刀匠の正宗、新藤五に見える刀の話が載っていたけど
備前伝の現代刀でこういう話はないのかな?
茎を隠したら一文字や光忠、長光と間違える現代刀。
195 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/21(木) 07:21:22.02 ID:TvzhhEBT
>>189 プロが知識をひけらかして間違ってたら信用にかかわるからか?
でもそれじゃ「井の中の蛙」になるリスクが高いのでは?
個人的には神秘性云々が出てきたらくだり坂の前兆だと思ってる。
その一方で引きこもってても情熱を通り越して狂気にまで練り上げられた
職人は居ないか探してる。刀剣ではないがナイフで○浦工房のレポを挙げられる
人は居ないだろうか?
スレチスマンw
鍛地や墨流しは下品
197 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/21(木) 15:52:27.86 ID:XTT5lx/+
正直、貞光以外で切れ味と粘りに定評のある刀匠って誰だろう?正直も高齢、貞光は休業。そろそろ次世代の業物刀匠の名前が聞こえて来てもいいように思うのだが。
198 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/23(土) 10:47:47.60 ID:jvYc0m8s
貞利
199 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 06:28:31.04 ID:TYBWrvY1
貞光とか普通じゃね?持ち上げるほどのものじゃないだろ?
ジキシンの使った訳じゃないから何とも言えないが…
200 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 07:56:46.65 ID:y/MU0FzL
時期心は胡散臭いからすかん。
美術の目が出た刀匠はいるみたいだけど実用は話がきかないな。
赤松の倅とかいいのかな?
時期振は儲がいるだけ
202 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/25(月) 20:49:19.27 ID:TYBWrvY1
高いけど藤安将平は信頼出来るよ。
刃が粘りしなやか。ただ重ねが厚いのでキンキンに薄くして抜刀とかで気持ちよくなりたいだけの人には向かないな。
トータルな折れず、曲がらず、良く斬れるを高次元で両立してるのは間違いない。
ある筋の斬激データだとこと鉄板等に対する荒試しだと小林康宏以上の結果を出しているよ。
204 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 00:11:32.35 ID:kScBG6/i
直心の貞光は最高だよ。古い竹がバサバサ切れる!
205 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 00:15:49.77 ID:kScBG6/i
俺は
>>200じゃないけど
・刀剣販売するのに入門を勧める、求める
・同じ刀匠作でも自分とこのでないとなまくら同然とか昂然と差別化する
・異様に高いw
・定期的に信者が涌く
・否定的な書き込みがあると過剰に擁護または攻撃的なレスがつく
こんくらいかな、うさんくささを感じるのは。異論は認める。あくまで個人的な感想だからね。
逆にどのくらい切れるのか、何と切り比べたのか、同じ刀匠作でよそ販売とどのくらい切れ味が違うのか具体的に知りたい。
よく切れるとかバキバキに切れるとかレスはつくけど具体的な内容がないからね。
207 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 01:55:46.46 ID:FSKklMqn
208 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 02:02:04.05 ID:kScBG6/i
眠いからざっと反論するけど。
・刀剣販売するのに入門を勧める、求める
買えば親切に切り方を教えてくれるだけで、強制的に入門は勧めない。
・同じ刀匠作でも自分とこのでないとなまくら同然とか昂然と差別化する
実際そうだからしょうがない。試して良く切れるものだけ石斬り、石断で売っている。
・異様に高いw
あれだけ切れれば逆に安いと俺は思う。
・定期的に信者が涌く
業者の誹謗中傷が定期的に涌くからじゃね?
・否定的な書き込みがあると過剰に擁護または攻撃的なレスがつく
肯定的な書き込みがあると、馬鹿の一つ覚えのように「あそこは胡散臭い」という。
こんくらいかな、うさんくささを感じるのは。異論は認める。あくまで個人的な感想だからね。
逆にどのくらい切れるのか、何と切り比べたのか、同じ刀匠作でよそ販売とどのくらい切れ味が違うのか具体的に知りたい。
>そのへんは文章で書きにくいから秋吉さんに電話で話しするといいよ。親切に教えてくれるから。
よく切れるとかバキバキに切れるとかレスはつくけど具体的な内容がないからね。
同様に具体的に書きにくいからなあ。何年ものを何万本位切ったとしか・・・
おやすみzzz
>買えば親切に切り方を教えてくれるだけで、強制的に入門は勧めない。
前にここの板で質問したことがあるんだけど、門人の方?が形だけでも入門が必要だとの要旨の回答をされたんだ。それで直接問い合わせるのが躊躇われたね。
>実際そうだからしょうがない。試して良く切れるものだけ石斬り、石断で売っている。
これが解せない。同じ刀匠作のよその店売りや注文打ちと材料か工法が違うということ?
それとも同じ刀なんだけども荒試しして生き残った(切れ味のよかった)モノを販売しているの?
だとすればよそ売りの刀も試斬してないだけで切れる刀かもしれないじゃないか?昂然と差別化する根拠はなに?
>あれだけ切れれば逆に安いと俺は思う。
一般的な市場価格のン倍だよ?
>業者の誹謗中傷が定期的に涌くからじゃね?
>肯定的な書き込みがあると、馬鹿の一つ覚えのように「あそこは胡散臭い」という。
これについては判断しかねる。前から板を覗いてるけど、じきしんの名前が上がるのは
「よく切れる」とか「じきしんはいい」とかの肯定的レスからのようだが?それも話の流れを無視して唐突に。
それまでじきしんのじの字もなかったのに。
それに対して疑問や否定的なレスがつくと他の刀剣商扱いして、店中の刀を試斬して折ったあと返品するから店名さらせとか
攻撃的というか狂ったレスが返される、という具合。
>そのへんは文章で書きにくいから秋吉さんに電話で話しするといいよ。親切に教えてくれるから。
強硬に入門を勧められないなら安心できる。問い合わせてみるよ。
>同様に具体的に書きにくいからなあ。何年ものを何万本位切ったとしか・・・
そうだよね。すまんかった。でも同条件下でじきしんの刀とよそ売り同刀匠作の刀を切り比べないと
「よそのはなまくら」とは断言できなくない?
>おやすみzzz
ありがとう。今度問い合わせしてみるよ。
210 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 12:55:47.47 ID:MG0Zg3cB
オレ202だけど藤安さんのは斬り用で200〜250。たしかに波紋は眠いけど斬り用としては見た目も他の刀工より頭一つ抜けてると思うよ。
まず刃がこぼれないんだよね。
今虎徹や石断はそういう荒試しのデータが無いのでイマイチ信用出来ないんだよな。
竹とかは斬れて当たり前だと思うし…
それに藤安さんの刀なんて貞光とか宗みたいに中古で流通しないし、まぁ売っても現代刀クソみたいな値で買い叩かれるのがおちってのもあるが、やっぱり手放せなくなるんだと思う。
小林康宏とかも中古じゃ流通しないしね。
機会があれば試すことをお勧めするよ。
人柄も素晴らしいと思うし。
211 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 15:01:31.59 ID:F1KB228f
じき○し○は
先生が日本一とか体の中身が現代人と違うとか
とってもきているからね
みんなよくわかっているので、在庫がまったく売れ残っている状況
やっこさんが死んだら
奇跡です。技を伝承するお方が密かに育てられていたのです
と恐恐
コールドスチールみたいにyoutubeで宣伝したらいいのにね
213 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 00:34:17.43 ID:mUJFYyw7
じきしん貞光VS他店の貞光
藤安将平VS小林康宏
他者より優れているというなら検証結果をUPしてね。
214 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 00:47:04.93 ID:2ScPrlz9
215 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 01:19:43.82 ID:mUJFYyw7
私や武友は、特に有名ではない標準的な現代刀で竹を斬りますが、刃こぼれをすることはまずありません。
貞光はそんなに脆い刀なのですか?
216 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 01:29:41.93 ID:2ScPrlz9
標準的な現代刀?があいまいですが、、、
3年もの以上の竹で、節に当たったり直径5cm以上だと結構いきますね
217 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 01:36:47.91 ID:2ScPrlz9
もちろん腕にもよりますが、あなたの友人は上級者なのでしょう?
脆い刀は2〜3cmでもいきますよ
私がビッタで買った貞光も脆かったなあ
218 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 01:53:36.85 ID:mUJFYyw7
関の現代刀です。
銘はそれぞれ違いますが、斬り用として特に有名なものではありません。
竹は大体3年前後で、伐採してから1〜2週間寝かせて、ある程度水分を抜いたものです。
太さは実力に応じて自分で選びます。3〜10センチぐらいです。
ただ竹の場合、太さと共に肉の厚さが大きなファクターとなるようですが。
斬り手は初心者も混じっていますが、2〜3時間ほど基礎を指導すれば、
普通の袈裟斬りで刃こぼれさせたことはありませんよ。
219 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 02:06:01.48 ID:mUJFYyw7
ああそれと、私自身が初めて試斬をしたときは、軍刀で竹を50本ぐらい斬らされました。
刀は刃こぼれせず無事でしたが、体が数日間痛かったですね。
220 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 02:18:58.11 ID:2ScPrlz9
>太さと共に肉の厚さが大きなファクターとなるようですが。
生える場所によっても随分違います。
ここが問題なのかもしれません。関の人は河原の柔らかい竹を切ると聞いた事があります。
私の切る竹は近くにある山のもので、誰に聞いても硬いとびっくりします。
どちらにしてもビッタで買った貞光はハズレのような気がしますが、切ってみなければわからないし、
使ったものはオークションでは苦情も言えませんからね。
ちなみに私は1日で3百本位は切ります。1本の竹を5回位切ってです。
今の貞光は4万本以上切っています。
221 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 02:58:15.15 ID:mUJFYyw7
>関の人は河原の柔らかい竹を切ると聞いた事があります。
山の竹ですよ。
どうしてそんなに必死になって、じきしん以外の刀が劣っていると宣伝したいのですか?
222 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 03:17:46.46 ID:2ScPrlz9
実際聞いたから事実を書いただけだけどな
関の何処の誰がそう言ったかも書けるけど営業妨害になるといけないから止めとこう。
別にじきしんの関係者でも、商売しているわけでもないので、宣伝なんかしてないが・・
全て事実を書いただけ。あなたが関の現代刀を気にいっているならそれはそれで
大変結構だと思うよ。ビッタで買った貞光はハズレだったと書いたが、関ものを馬鹿にしたかな??
223 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 03:34:00.21 ID:2ScPrlz9
誰もが自分の刀は優れてる、すばらしい、気に入っていると思うだろ?
だから買ったわけだし、大事に手入れもするんだろ?
私が自分のじきしんの刀が優れてると思う事は異常か?宣伝か?
仮に君が関の業者ならそう思うのはわかるがな
224 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 03:39:08.04 ID:mUJFYyw7
>実際聞いたから事実を書いただけだけどな
あれ?口調が変わりましたね。気に障りましたか。
その人が見聞きした範囲では河原の竹なんじゃないですか?
しかし我々は山の竹を斬っているだけの話ですよ。
何の営業妨害になるのか知りませんが、あなたが言いたければ言えばいいのでは?
>関ものを馬鹿にしたかな??
あなたは固い竹を斬るが、関の現代刀を使う我々は柔らかい竹を斬っているだろう、との書き込みは、
じきしんの貞光より我々の関の現代刀が劣っていると言いたいわけですよね?
225 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 03:51:51.39 ID:2ScPrlz9
あなたは固い竹を斬るが、関の現代刀を使う我々は柔らかい竹を斬っているだろう、との書き込みは、
じきしんの貞光より我々の関の現代刀が劣っていると言いたいわけですよね?
>そんな事は書いてない。飛躍しすぎだな
たまたま私の近くの竹は固いから、「生える場所によっても随分違います。」と書いただけだろ?
趣味でやっている事だろ?そんなにむきにならないように。やはり業者か?
226 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 03:57:04.37 ID:2ScPrlz9
不景気で厳しいだろうが頑張ってください。おやすみ店長さん
227 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 03:57:08.69 ID:mUJFYyw7
>>223 私は業者ではありませんが、率直に言ってあなたの書き込みはじきしんキャンペーンと感じましたよ。
ちょっとしたことでキレるのも、それを見抜かれたからじやありませんか?
228 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 04:01:34.03 ID:2ScPrlz9
しつこいなあ
じきしんキャンペーンじゃなくて自分の刀が好きなだけ。グッドナイトダーリン
229 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 06:33:30.58 ID:LMEUAmUM
石断丸じゃなく竹斬まるかと。
石が本当に切れるならいいとして竹だけ斬って石断とは誇大報告
230 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 07:20:21.65 ID:JUNeiaqQ
藤安刀に一例だけど五寸釘から鉄板まで色々試したけど結果は小林康宏も両方斬れるんだ。
ただむかし東郷師範が斬った鉄板あったよね?
あの裁断では藤安刀はああいう激しい傷がつかなかったよ。
小林刀のように激しくしなることもないし、藤安刀は平肉たっぷりだから設計思想は違うんだと思う。
例えば最新技術のランエボと既存技術を煮詰めたインプの違いみたいなもんかな。
時期振肯定レス(始まり)→疑問、否定レス→刀剣商認定攻撃レス…
>>209の書いた通りの件ww
232 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 10:28:47.34 ID:mUJFYyw7
>>226 あなたが自己申告どおり単なるじきしんユーザーなら、
他者を業者認定して排斥する必要はないじゃありませんか?
まあ落ち着いて下さい。
ところで、同じ作者の刀なのに、なぜ一方は青竹ごときで刃こぼれする鈍刀で、
じきしんの刀は石をも断つ利刀なのでしょうか?
このエピソードが事実なら、理由を教えて下さい。
233 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 10:35:27.62 ID:mUJFYyw7
>>230 両刀を斬り比べたのですか!
それは貴重な実験ですね。
・鉄板のキズとはどんなものだったでしょうか?試した鉄板は両刀同じものでしたか?
・しなるのは悪いことですか?
・どちらがランエボで、どちらがインプレッサですか?
234 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 10:43:06.78 ID:2ScPrlz9
235 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 10:50:13.21 ID:mUJFYyw7
青竹ではないのですか!
話がだんだん変わってきましたね。
面白そうなので先を聞かせて下さい。
店主の手記は所詮は宣伝文句ですから読みません。
単なるじきしんユーザーのあなたの話が聞きたい。
236 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 10:59:21.71 ID:2ScPrlz9
>青竹ではないのですか!
話がだんだん変わってきましたね。
私は3年以上の竹は青竹とは呼ばないけど。
どうも話がかみ合わないな 相手にしない方がよさそうだ
237 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 11:01:57.94 ID:mUJFYyw7
逃走ですか?
238 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 11:06:31.75 ID:mUJFYyw7
>>231 最後に「→逃走」と追加しておいて下さい。
あいあいw
突然の時期振肯定レス(始まり)→疑問、否定レス→刀剣商認定攻撃レス→突っ込みに耐えきれず逃走←今ここ
これでよかですかwwww
240 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 11:40:11.22 ID:mUJFYyw7
ID:mUJFYyw7は武板で誰からも相手にされずに涙目逃走した影流くんだろ。
刃物板まで来られても迷惑だから、そのまま引き篭もっててくれよ。
242 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 12:25:43.66 ID:mUJFYyw7
影流くんなら、身内のじきしんと事を構える訳ないじゃありませんかw
逃走のあとはID変えて反撃ですかw
243 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 12:53:13.71 ID:ueiKjn47
はたから見ているとどう考えても
じきしんのほうが変だと思う・・・
244 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 13:10:52.04 ID:ueiKjn47
>>220の文章は一見謙虚なんだけど
実は自分のこと偉いと思ってねタイプの人柄でているし
案の定その後の人格がガラッと変わっているし、
こんな人ちかくにいたら嫌だなあって思う。
>>220の文章の宣伝のいやらしさに本人が気づいていないところが怖いのだ
245 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 14:52:13.38 ID:rnsULLau
直心刀はいいのかもしれんけど、他の男にさんざんいじくり倒されて
開発された中古女のイメージが拭えない。
246 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 14:55:41.50 ID:JUNeiaqQ
しなる故に小林刀を嫌う人もいるよ。
いやというより粘る刀は皆しなるんだけど小林刀は90℃くらいに曲がってもビョ〜ンって元に戻るかんじ。
鉄板を斬ったことで刀につく傷のことです。個人的には小林康宏=ランエボ、藤安将兵=インプと考えてますが。
247 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 15:42:42.12 ID:mUJFYyw7
>小林刀は90℃くらいに曲がってもビョ〜ンって元に戻るかんじ。
そんなにしなりましたか。
私の知る初代の作品はそんなにしなりませんでした。
右手で柄を持って左手でティッシュ越しに物打ちよりやや先をつまんで曲げようとして30度ぐらいでしょうか。
末古も同程度しなるものが多いようです。
しかし90度もしなっては確かに使いにくいかも知れませんね。
ただ適度にしなるのは刀身が衝撃を吸収するので、刃こぼれ、折れ、曲がりを防ぎ、かえって良いと思います。
>鉄板を斬ったことで刀につく傷のことです。
刀身へのキズですか。
小林刀にそんなにキズが付きましたか。
>個人的には小林康宏=ランエボ、藤安将兵=インプと考えてますが。
そうですか。
ただ材料が昔と違うのは現代刀すべてに言えますし、
沸かしや鍛練については、小林刀はむしろ昔に回帰しているように思います。
車の例えは私には上手く出来ませんが、小林刀は現代の材料を使った手作りクラシックカーぐらいに思えます。
248 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 17:37:50.65 ID:JUNeiaqQ
普通に斬って90℃はしなりませんよ。
床に押し付けてテンションをかけるとそれくらいまで再生力があるって話です。
斬撃ではおっしゃる通り30℃くらいですね。康宏は平肉が薄くても頑丈な自信があるからあのデザインなんでしょうね。
249 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 17:40:29.50 ID:JUNeiaqQ
温度管理とかエアハンマーでの半鍛錬ってところはあの閉鎖的な世界では一応最新かなと。
でも全体としてはおっしゃる通りむしろ原点回帰してるのかもしれませんね。
250 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 18:58:59.51 ID:mUJFYyw7
>床に押し付けてテンションをかけるとそれくらいまで再生力があるって話です。
なるほどそういうことでしたか。
私は以前、小林刀がどれほど斬れるものかと思い、力を入れずなるべく刀身の自重だけを使うようにして竹に斬り込んでみました。
両断しきれず竹の途中で止まりましたが、ビヨンビヨンという振動が手の内に伝わりました。
他の現代刀では経験しない感触であり「この刀の丈夫さは、しなりにあるのでは?」と思い、
手でしなりの具合を調べてみた次第です。
>温度管理とかエアハンマーでの半鍛錬ってところはあの閉鎖的な世界では一応最新かなと。
なるほど先手をつけず、エアハンマー、スプリングハンマーを使うのは昭和以降(戦後?)の新しいやり方ですね。
251 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 21:28:27.10 ID:JUNeiaqQ
頑丈さに自信があるから重ねを薄くして切れ味を上げる。虎徹とかにも見られますよね。ただ堅物に対しては藤安刀に分がありましたが藁、竹だと抜けの良さはやはり重ねの薄い小林刀に分がありますね。
ただ見た目は間違いなく藤安刀かと(笑)
藤安さんはちょっと傷が出ただけで作り直してくれましたし…
藤安刀の保持者はあまりいませんが是非とも機会があれば使って見てください。
検索してみると皆焼の刀とそうじゃない刀があるけど
現在の藤安さんの刀はどういう作風なんですか
皆焼でも強靭なんですか
どちらも対応可ですよ。
ただ脇差しは皆焼が多い気がしますが刀では藤安さん皆焼はあまり作ってない気がしますよ。
私のもオーソドックスな乱れですしね。
ただ金筋がどうとか武用刀としてあり得ない注文は無理と言われました。
要は任せろと。私も先生に一任しますとお任せしましたしね。
身長、体重を言えばあっちで見積もってくれますよ。
僕は居合より、剣術主体なのでちょっと長めで作りましたがね。
255 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/27(水) 22:56:47.70 ID:mUJFYyw7
>>251 >ただ見た目は間違いなく藤安刀かと(笑)
小林刀はキズっ気がありますし、スウェーデン鋼などの洋鉄入ってますからね(笑)
>藤安刀の保持者はあまりいませんが是非とも機会があれば使って見てください。
ありがとうございます。
256 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/28(木) 07:39:28.66 ID:cdnEd571
ちなみに藤安刀も玉鋼だけじゃないと思いますよ。
藤安さんは玉鋼に否定的ですしね。
ただ電解鉄とかとは違う気がしますが…
斬れ者作者は大々色んなもんを混ぜたり、足したり研究してるんじゃないでしょうかね?もちろん傷ものが商品にならないから必然的に世の中に出る作品が一定水準以上になる訳ですが技術的に現代刀作者が昔の刀工に比べて劣っているとも思えないんですよね。
やっぱり原料、そしてそれに対する研究は必然ですよね。
257 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/28(木) 12:09:17.02 ID:TKBwgZae
技術的には著しく劣っている
原料を工夫したからどうこうなる問題ではないだろ
美術骨董の技術レベルはどの分野でも昔の技術美術レベルの高さ
と比較できるレベルにない
また古刀の実戦性を実現したいであって
上記二工の美術的美しさは非常にとても著しく・・・です
258 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/28(木) 14:00:26.27 ID:cdnEd571
確かに美術的には古名刀には遠く及ばないね。
ただ斬れ者作者の中では(現代刀)藤安さんは見た目と両立しているほうだと思うんだよね。
なんていうか古名刀の最高作という意味じゃなく作刀の平均値って意味合いなんだよね。確かに美と武を両立出来てないのは現代刀は事実だよね。
http://www.katana-japan.com/?p=119 昭和四十八年、近在の製鉄遺跡調査が行われ、その折発見された鉄塊が鍛打実験のために提供された。
遺跡は、古代から中世にかけての操業とみられる。鉄を究めようとする者にとっては、願ってもない機会である。
分析では鉄塊の含炭素量は意外に高かったものの、卸さなくても鍛打が可能で、折り返しは十一回に及んだ。
印象に残るのは、粘って鍛接性も良く、表面に油を注いだような光沢があったことだという。
作品は、一部に常にはない介在物痕が見られ、優美な刀姿、焼き低い直刃と相まって古調な雰囲気が漂う。
砥当たりも古刀に近いとは、研師の実感である。しかし、古刀ではない。
古名刀の再現には、当時の鉄を究めることは必須条件ではあっても、それだけではない。
鍛法も、鍛錬技術や熱処埋のいかんも同時に不可欠であると了解されたという。
せめてこの鉄質というか同じ鉄を現代刀匠に支給されたらいいのにね
260 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/28(木) 22:15:33.50 ID:Ol2WHnbl
>>258 松田氏は古名刀の最高作と同等の物を作っているというような発言をしているね。
261 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/28(木) 22:30:26.43 ID:cdnEd571
確かにいい刀工だけど言い過ぎかと…
ただ30年前と比べれば古刀に対するアプローチは活発になっているとは思います。
具体的な意味で。
262 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 00:58:23.66 ID:vJLoQEwZ
インタビューでわざと疵をつけて古刀のようにする。ってのがねぇ。
263 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 06:07:24.34 ID:r5xeeG2h
確かに傷のための傷って本末転倒で稚拙に思えるけどそこまでやっぱり古刀のことは何にも分からないってことだろうね。
300年以上のブランクがあるんだもんね。
藤安さんも古名刀の傷の観察をやってるというし…
先人、古刀の秘伝書でも残してくれたらよかったのにね。
264 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 07:25:25.83 ID:NWSakp7A
藤安さんのはかの有名なマッチー推奨品だね
藁斬り竹斬り様ではなく普通の身幅の刀で強いのがあればと最近おもう。
265 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 10:08:35.38 ID:r5xeeG2h
藤安さんのはむしろ藁、竹には向かないと思いますよ。
重ね厚いし。
266 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 14:34:04.23 ID:spnpN738
大野さんはもう切るための刀は作らないのかな。
何かで読んだけど昔の荒試しの時に銅の棒で欠けた理由が分かったとか
答えていたから今切れる刀を作ったらとんでもなく凄い刀が
作れそうな気がする。
267 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 16:40:03.82 ID:3Fdd/G+T
>>260 古名刀の最高作とは、藤末鎌初の国宝重文レベルということだろうか?
そう言えば某鑑定会で古備前(だったかな?)を見ながら氏曰く「私の刀と共通している。私の刀も刃の中まで沸える。そういう焼き入れだと反りがつかない」と語っていたな。
確かに氏の刀は、肌は末古に迫るものがあるね。
でも刃はねえ・・・。
その古備前、再刃だったし。
268 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 20:49:00.91 ID:r5xeeG2h
ちなみにいつの時代に再刃されたものだったんですか
269 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 22:28:38.66 ID:3Fdd/G+T
時代は特定できません。
270 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 01:10:34.13 ID:Q9yrxk4W
>>267 古名刀の最高作と言われるのは正宗の時代くらいまでじゃない?
平安末期、鎌倉初期は垢抜けた素晴らしい刀も多いけど
完成度が低いと感じるものがある。
個人的な意見だと鎌倉中期、後期くらいの刀工(特に光忠)が
一番上手だと思う。
271 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 05:56:24.91 ID:mHESmv15
皆さんが使われてる御刀で藤安将平や小林康宏以外で何か業物はありますか?
ここは宗や貞光の話ばかりなので知らない刀の話を聞きたいです。
272 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 07:28:57.07 ID:zNLNO/do
正直がいい。
273 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 09:18:02.81 ID:mHESmv15
ほうほう。正直では何か試しましたか?
274 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 18:30:50.63 ID:mHESmv15
誠有堂に将平売ってたんだ。
チェックし損ねた。
275 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 19:35:32.47 ID:0Ud7UfSt
正直な刀がいいです。
見てくれの刀多すぎ
江戸時代の武士たちも乕徹は斬れる真改は斬れないとか言って言い争ってたのかな
うかつな事を言うと刃傷沙汰になるデリケートな話題
278 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 20:47:54.48 ID:mHESmv15
でもちょっと前までこんなに切れもの無かったよね。
色々選べるようになって楽しいし、時代物が底値の時代にあえて現代刀を愛するここの住人は刀剣に対する愛を感じるよ。
俺も将平さんにちょっとの傷で作り直してもらったけど武用に差し支え無いし、そのまま受領すればよかったってちょっと後悔してるんだよね。
武用、武用といいつつ俺が美術視点だったと…
使えば傷は付くもんだしね。
どう考えても
>>210に書いてある値段で武用に使ってる
>>278さんが一番愛があるよ
無監査の人が安い値段で武用刀を作れないけど
>>210で書いてある値段で武用刀として買ってくれる人がいるならほかの無監査の人も作りだすかもね
280 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 22:25:32.86 ID:mHESmv15
現代刀の振興のためには俺たちユーザーの意識改革も必要なんだろうな。
『現代刀クソ、古刀の足元にも及ばない。』なんて言ってるだけじゃなく実際にお金を出して買う。
使って、試して、データをバックし、刀工と共に技術を作り上げる。
そもそも現代刀の劣化には武の劣化=ユーザーの劣化も関係してんだよね。
結局実戦の前提が無いから健康体操感覚で武道をたしなむ。
だから道具たる刀にも無関心なんだな。
そしてそんな自分達を棚に上げて刀の欠点だけをつつきあう。
刀工なんて昔からひもじい商売でパトロンみたいな人が面倒見てやっとなり立ってきた商売だよ。
戦前まではそういう関係が健在だったんだね。
今は刀工と値下げ交渉する人とか…あまりに思いやりが無く下品な人が多いね。
俺もパトロンにはなれないけどボーナスが出たときとかに特産品を送ったりしてるよ。
やはり生で刀工と接するのが現代刀の醍醐味だね。
互いを立て合う謙虚な関係を作りたいね。
281 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 02:08:04.28 ID:bLkjhhmT
ユーチューブで検索してみると、まともな竹を斬っているのは直心影流がほとんどですね。
たまにあっても青竹や細い竹ばかりみたいだけど、他にありますか?
茣蓙を斬っているのは沢山出てくるんだけど。
たった60〜70レスだ。遡ってみれ。
とか書くとまた変な信者がわきそうだけどw
283 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 03:44:26.07 ID:bLkjhhmT
2chは、嘘,出鱈目、誹謗中傷が多いですよね。
「竹を斬るのは簡単だ。斬った斬れる。」と書く人がいますが、
百聞は一見に如かずといいますので、斬るところを実際見てから購入したいと思います。
284 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 05:04:56.37 ID:o2Ef72mn
ってか竹斬りにそんなに意味あるかな?
昔から刀の切れ味を知りたきゃ枯れ竹を斬れとは言うが…
荒試しとかの例があるものが信用出来ると思うけど…
刀に必要なのは瞬発的な切れ味だけじゃないしね。
285 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 08:01:26.53 ID:xMofizna
竹斬ってけらけら笑う爺さんと
それを教祖を称えるような過剰な美辞麗句で飾り立て
普通の中古刀を付加価値たっぷりつけてぼったっくるのもいるから
286 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 08:15:45.30 ID:V1sfgvKF
最低限の竹斬りで必要な粘りは欲しいけどあんな風な竹斬りパフォーマンスは意味が分からん。
突然の時期振肯定レス(始まり)→疑問、否定レス→2chは嘘、誹謗中傷の塊と擁護レス→突っ込みに耐えきれず逃走←今ここ
なんか刀○と歴史の中○氏みたいになってきたなw
288 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 10:45:24.87 ID:OIRHPGpO
2chは、嘘,出鱈目、ステマが多いですよね。
「石を断つ」と名前の付いた刀を自慢する人がいますが、
百聞は一見に如かずといいますので、石を断つところを実際見てから購入したいと思います。
290 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 11:29:00.66 ID:o2Ef72mn
ジキシン販売刀の荒試しのデータとか無いの?
竹だけじゃよく分からない。
291 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 00:14:33.54 ID:F0GG6UAM
>>281 1日経ってもレスがないようなので、やはりあそこのようにまともな竹を切っている動画はないようだな
俺も見たかったが残念だな
>>284 >刀に必要なのは瞬発的な切れ味だけじゃないしね。
あそこの刀は長切れするのも自慢らしい 九州の門弟達は一振りで砥ぎも出さずに2〜30万本切るらしい
>>288 君にぴったりの刀を見つけてやったぞ [猿田は竹を切らないが・・・]
「平成12年10月熊本城護国神社境内における奉納試し斬りの際に勢い余って敷き詰めたる玉砂利2個を両断にし「石斬り丸」の名がつく。」
はうそではないだろう。君のいう条件ではこれを逃したらもう出ないぞ。早く入札しろ。ちなみにあそこの刀はステマなどしなくても売れている
ステマをしているのは、鈍らな刀を売っている刀剣店じゃないのかな?何でもやらなければ刀剣ファンは減るし不景気で必死だろ?
http://www.bidders.co.jp/aitem/174030927 >>290 昔はスチール缶を切ったり、刀切りをやったらしいが、腕もないのにすぐに真似するあほがいるから止めたと聞いた事がある
以上
秋吉さんとは古い付き合いだから色々苦労話や裏話も聞けて面白い
誰もいなくなった頃にひっそりと長文レス、勝利宣言と共に逃亡←今ここwww
293 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 05:42:15.89 ID:WIL1heIk
小林刀や藤安刀は言わずと荒試しの写真とか画像ありますよね。
ジキシン刀にそういうのは無いのですか?
口伝だけでは…
294 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 08:03:11.97 ID:Cln/CjmL
時期心の動画見たけど細い竹ばっかり斬ってたね
295 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 10:32:17.33 ID:442Yroon
ジキシンさん必死杉w
「枯れ竹」「実際見てから購入」「データ」に回答できてないのに勝利宣言w
時期新のは薄造りでなぁ。あの値段出すなら垢末田老に厚いの造ってもらうわ。
太郎さんなら入念に三口作ってくれそうなお値段w
298 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 22:56:05.18 ID:0hI45dPT
時季死ン
の人は馬鹿だってことはわかる。あんなのばっかなのか
在庫ずっと売れ残っているよね
299 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 23:59:35.70 ID:F0GG6UAM
>>298 まるで小学生だな。
時季死ンとは直心影流の事か?人を馬鹿呼ばわりして訴えられるのが怖いのか?
これからは直心影流とはっきり書かない奴は相手にしない方が良さそうだ
>>296 素人だな。薄造りで「切れる、折れない、曲がらない」で斬れ味が良いから価値があるんだよ。
秋吉さんが試し切りして斬れ味をみながらどんどん砥いで薄くして、ほぼ抵抗なく切れるようにする
切った時の抜けがいいように薄くするから1日1000本位切っても疲れずに切れるようになるんだよ
下手な刀工は「竹を切る」なんて言って注文すると折れるのが怖いからやたら厚くする
291だがもう少しまともなレスを期待していたが、どれもまるで低俗でとてもやりあう気にならないようなってきた
>>299 待ってました。
>>295の答えは?
自慢話だけしかできず勝利宣言だけなら小学生以下じゃね?
301 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 01:10:47.28 ID:ncv7yiHI
>>300 これがじきしん君の答え(逃走宣言)じゃね?
↓
>これからは直心影流とはっきり書かない奴は相手にしない方が良さそうだ
>291だがもう少しまともなレスを期待していたが、どれもまるで低俗でとてもやりあう気にならないようなってきた
302 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 01:20:12.68 ID:ncv7yiHI
相手にしない、やりあう気にならないと言うのだから、もう書かないんだよ。
ウザイのが消えてさっぱりしたじゃないか。
もしこれでまた来たら、馬鹿丸出しでそれそれで面白いけどなw
私は勝利宣言にも逃走宣言にも思えませんが...
実際直心刀剣はよく斬れると思います。
「枯れ竹」「実際見てから購入」「データ」に回答ってどういう意味でしょう?
詳しく教えて下さい。
あっ
>>299ではありません。
確かに
>>298のような書き込みは止めたほうがいいと思います。
スレ自体の品格が落ちますね。
そうだねえ。意見の合わない人を刀剣商呼ばわりしない方がいいよねえ。100レスばかり前から読み直しといでな
>試し切りして斬れ味をみながらどんどん砥いで薄くして、ほぼ抵抗なく切れるようにする
>切った時の抜けがいいように薄くするから1日1000本位切っても疲れずに切れるようになるんだよ
「御一代は大丈夫」状態?それ刀としての状態は単に研ぎ減りってーんじゃないの?
それで売値は市場価格の何倍よ?
で、「竹」は枯れ竹?青竹?
石断丸は石灯籠か石仏か漬け物石かなんか目の前で切ってくれて売ってくれんの?
荒試しのデータ見せて?
あ、あとよそ売りの同刀匠作刀と直心影流の同刀匠作刀は材質または製法が違うの?
違うなら具体的にどう違うの?
同じならよそのをなまくらとか言い切れないんじゃないの?よそのだって切れるかもしれないじゃない?
309 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 08:19:14.38 ID:1BJFdrOP
なんで折れず曲がらずも同一刀工なのに違うんだw
310 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 10:30:23.40 ID:ncv7yiHI
>>308 いやいやOK。
住人みんなが興味を持っているんじゃないかな。
見え見えの自演するような姑息な奴が、
問われたことに正面から答えられるか、暫し見学させてもらうとするよ。
石断丸は今70位で売っていると思いますが、
そうでない河野貞光は幾らで売っているんですか?
今売っているところがあったらHPのアドレス教えて下さい。
312 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 12:40:07.56 ID:iD+ZTArJ
っていうか武道をたしなむ者が他の刀をけなしたりするのかな?
ここの人達はデータ比較で脆いとか折れるというのがせいぜいな物言いだよね?
なんかここまで原理主義いくと宗教だよね…
比較とけなしは違うよ。
じぶんとこのは石切り、よそのはなまくらと区別してる理由が知りたいのさ。
同じ刀匠作の刀なのにね。
そのためのデータ比較は客観的にみた判断材料になるっしょ?
314 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 13:17:59.08 ID:iD+ZTArJ
いやいや、俺はそういうの否定してないよ。むしろジキシン関係者さ…
人間国宝が窯の前で気に入らない焼き物を壊しているところを
1回くらいTVで見た事あるでしょ?
どの刀匠も本当に気に入ったものが出来るのは何分の1かでしょう?
無鑑査の宗さんでさえ「火のモノは出来上がってみなければ解らない」と言っています。
その時のちょっとした条件によって違うから、斬ってみなければわからないという事です。
河野貞光の場合、石断丸と認められるのはおよそ20本のうち1本位らしいです。
その振り落とされた刀が安く業者に回る事が多いらしいですよ。
普通の河野貞光は幾らで売っているかわかるとこありませんか?
そんなに難しい質問ではないと思いますが。。。
316 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 13:31:20.37 ID:1BJFdrOP
他はダメと断言しておいて
いうなれば、研ぎの爺さんが自分だけしかできないとのお告げ
周囲はそこまで褒め称えるのか???という解説のオンパレード(日本一w)
でかなりぼったくりだろうと誰しも思う値つけ
おまけに自己演の尊大な方もよく湧いてくる
これって 新興宗教 そのままだぜ
>>316 ID:1BJFdrOP
>>309の質問にまじめに答えたつもりですが、そのようなレスが返ってくると
もう書き込む気がなくなりますね。
>>299の「とてもやりあう気にならないようなってきた」気持ちがわかる気がします。
318 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 13:54:08.95 ID:ncv7yiHI
どうせまた書き込むクセにw
319 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 14:16:16.48 ID:1BJFdrOP
高すぎなのにビックリ
売るときの二束三文感に将来涙する
痩せた今モノ
そういや河野刀匠は作刀再開したの?
321 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 15:41:44.07 ID:1BJFdrOP
選民思想が感じられて
他者を低く見て
かといってなんとなく優れていることをアピールするけど
特段たいしたことをやってもいないし、客観的な説得力に欠ける
それで誰にも真似できないという。日本一ともいい
で異様に高い←ここ擁護
これに何も感じない人のほうが不思議
>>321 >で異様に高い
高い安いはあくまでも付加価値と比較の問題
だから普通の河野貞光は幾らで刀剣商は売ってるんですか?
もう止めようとおもったけど、
何回質問したら答えてくれるんですか?
あーたそれこそググりゃ出るべよ。
ぎへいやで拵え付き60から高くて70前後。
作刀休むまえは50台だったよ
324 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 17:17:53.58 ID:iD+ZTArJ
ぎへーでちょっと前45万くらいだった。
別にいらなかったけど
>>323 はぁーーーー???びっくりしました。2〜30で売っているかと思いました。
>60から高くて70前後???
直心刀剣と変わらないじゃないですか?
他所より何倍も高いってどういう事ですか?
石断丸150〜180を見たことあるが70の石断丸は見たことないな
どうして答えてくれないの?
答えられないの?
貞光の売値はよそと同じなんだね?ひとつ疑問が解けた。
念のため他のを書くね
「竹」は枯れ竹?青竹?
石断丸は石灯籠か石仏か漬け物石かなんか目の前で切ってくれて売ってくれんの?
荒試しのデータ見せて?
よそ売りの同刀匠作刀と直心影流の同刀匠作刀は材質または製法が違うの?
違うなら具体的にどう違うの?
同じならよそのをなまくらとか言い切れないんじゃないの?よそのだって切れるかもしれないじゃない?
この疑問について教えてよ。
>>330 はー?別人ですけど...あんまりしつこいから
・斬るのもちろん枯れ竹
・石灯籠か石仏か漬け物石が本気で斬れると思うほどあなたは、おば加算なんですか?
石断丸ー>平成12年10月熊本城護国神社境内における奉納試し斬りの際に勢い余って敷き詰めたる玉砂利2個を両断にし「石斬り丸」の名がつく。
・材質または製法をべらべらしゃべる馬鹿な刀工は大昔からいないでしょう。だから知りません。斬れ味の違いは
>>315に書いてある。
>>327 150〜180は宗さんの笹露ですよ。石断丸は70前後ですよ。
ほうほう、ありがとう。別人の割には事情通のようだからね。是非教えてほしい。
石断丸石断丸と宣伝してるだけで何の石切ったかこちらにはわからないでしょ?
その玉砂利を切った刀を号して石断丸なんだね?他の貞光刀は?どうして他のも石断丸なの?
あと他店貞光との違いは?
値段について訂正ありがとう。
笹露がその値なんだね。
333 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 18:24:54.81 ID:ncv7yiHI
>・斬るのもちろん枯れ竹
動画で斬ってるのは枯れてない青々した竹ばかりだが、
枯れ竹を斬ってる動画を教えて下さい。
>・石灯籠か石仏か漬け物石が本気で斬れると思う
石灯籠じゃなく玉砂利でいいから、石断丸で斬ってる動画を教えて下さい。
20本に1本がきれる
他19本が他に安く流れる事がある
ならば製法、材質自体に差はないの?
ホムペ見ると材料から違うみたいな事が書いてあるんだけどね
あと試斬しながら最適形状に研ぎ出してるみたいなんだけど、よそで売ってる貞光は研ぎ減ってないよね?
どうやって20本のうちの1本を見つけてるの?
1〜2回の試斬で見分けつくくらい歩止まり悪いの?
>>332 >何の石切ったかこちらにはわからないでしょ?
よく境内に敷き詰めたる玉砂利でしょ?これは沢山のギャラリーや他流派の人間も見ているから間違いない。
>どうして他のも石断丸なの?
聞いたとこによると、それからもっと研究してして最初の石斬り丸より斬れるようになったので、
一般のと差別するために、貞光の良く斬れる刀は石斬り丸にしたらしい。その後石斬り丸の贋作が
九州で多く出回って来たので石断丸の名も使うようにしたらしい。
>あと他店貞光との違いは?
ですから
>>315に書いたとおりです。
336 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 18:41:24.73 ID:X2HYKabv
刀屋に聞いた話だし自分も打ち卸し買った事あるけど貞光は刃が付いていない状態で仕入れて
各刀屋が研ぎなどの工作に出しているんだよ。
試し斬りして選別して銘入れ納入なんてどこもやっていない。
銘なんて入れてもらえば何でも入れ放題。
337 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 18:42:18.98 ID:1BJFdrOP
同工で斬れモノつくっているかと思えば
一方でなまくらつくっているってひどい話だし変
それにモノの品質の平均値ってのもある。
石と鋼があたればどうなるかって自明の理じゃない
包丁で叩けばよくないw
普通のものをあそこまで言える ワイルドだな
>>334 刀の斬るほんのひと部分だけ砥いで刃をたてて試すらしい。
そこでだめなら返品。後は研がないから
<<これから出かけるから又後で.....
339 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 18:55:57.75 ID:ncv7yiHI
>>338 あなたが言ったことに関することですから、
いつものようにスルーせず
>>333に答えて下さいね。
>>339 捜すのが面倒だからユーチューブで「直心影流」検索して下さい。
沢山出てきますから。
玉砂利を斬った動画はないと思います。
出かけます・・・・・
341 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:07:12.78 ID:1BJFdrOP
今気づいたんだけどわずかな割合でしかまともなものを
作れない刀工って元々斬れないってことじゃないか
がっかりだよ。そういうことか
342 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:11:43.55 ID:ncv7yiHI
枯れ竹を斬ってる動画は見当たりません。
みな青々としてみずみずしい竹ばかりです。
343 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:15:22.08 ID:93U8SKwb
ニワカの馬鹿共乙
枯れ竹は日本刀では切れんよ
344 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:16:31.11 ID:iD+ZTArJ
一年の作刀許可数24本。
成功は20中1で残りは一般刀剣店。
ジキシンだけで何年独占してんのよ…
345 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:20:54.74 ID:ncv7yiHI
>>340 枯れ竹は斬れない(
>>343)そうですよ。
石断丸なら斬れるという証拠(動画など)を示して下さいね。
346 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:22:42.10 ID:iD+ZTArJ
バカはお前だ。枯れ竹は斬れる。
昔から刀の切れ味は枯れ竹で試せと言われる。
347 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:30:07.46 ID:ncv7yiHI
>>340 おっと枯れ竹も斬れるとの意見も出ました。
試し物として昔から常用されていたなら、これは益々斬れた実績がないといけませんね。
何しろ石断丸ですからね。
またあなたも枯れ竹を斬って試すと断言してるのですからね。
頑張って動画を検索して下さい。
348 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:31:42.99 ID:93U8SKwb
へぇー、どこで誰が言ってんのw
論拠出してみ。素人君www
349 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:38:31.50 ID:1BJFdrOP
5/100 50/1000
なんじゃこりゃーーーーーー
350 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:40:09.80 ID:1BJFdrOP
5/100 50/1000 500/10,000
351 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 19:49:03.00 ID:iD+ZTArJ
俺はジキシンではない。
だがまともな日本刀は枯れ竹は斬れる。
間違いない。
352 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 20:04:37.67 ID:93U8SKwb
漏れは抜刀道二段だが、
日本刀で枯れ竹は斬れないw
間違いないwww
何故ならどこの道場でもそんなことしてないからだwwwww
353 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 20:36:17.50 ID:iD+ZTArJ
俺は斬り主体の流派じゃないが枯れ竹は末古、藤安、小林で斬ってる。
今度動画載せるよ。
斬り主体は斬れやすいもん斬って気持ちよくなるだけだから分からないんだな。
356 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 23:16:48.32 ID:PiMKFrAd
>>335 最初のより切れるようになったんだったらまた石を試して見事に切って見せればいいのに。
まあ出来ないのでやらないだけなんだろうけど。
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 23:22:22.64 ID:93U8SKwb
>>354 藁一本斬って見てから言え、(藁(藁(藁
358 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 23:24:40.33 ID:93U8SKwb
>斬り主体は斬れやすいもん斬って気持ちよくなるだけだから分からないんだな。
能書きは証拠を見せてからにしろ(藁(藁(藁
359 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 02:39:45.81 ID:JNUsnGkJ
なんだかなあ
石斬りとか石断とかいうからどんな大層なもん斬ったのかと思ってたら玉砂利か
弓懸け切りがいつのまにやら籠手切りになった,みたいだなw
360 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 05:17:24.72 ID:ARq4n6+Q
そもそも刀で枯れ竹が斬れる斬れないについては検証の余地があるようだが、それはおいといて、
「枯れ竹を斬ってる」と宣言したじきしんは、少なくともそれを示すことが出来ないようだ。
361 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 06:39:46.71 ID:mScMA05X
陶器やガラスじゃないんだから枯れ竹を斬れない理由なんて物理的にも無い。
恐らく枯れ竹斬れないと言ってる人は良く濡らした畳や藁しか斬ってない人だな。
362 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 07:20:52.22 ID:mScMA05X
俺はジキシン系の書き込みは嫌いだが
『試さないと分からない』
には同感。
よって貞光は試したことがないのでどちらとも言えず。
ただ現代刀一般に硬度が高いため欠けやすいものが多い。
俺は将平、康宏にたどり着いた(というより金銭的にこれ以上試せない)。
試してないだけで他に優れた作者が居るかもしれない。
ただ上記2工の刀は良く粘り、欠損し難い。俺が試した10足らずの現代刀の中では明らかに異質。
堅物の試しは
『裁断出来るか否か』は斬激の腕だか
『堅物に当たったときに欠損するか否か』
は刀の質に左右される。
363 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 08:32:07.94 ID:9z1US+Tt
確率的に95本の作刀が竹をちょっと斬ると欠けるナマクラなのに
残りの5本がバカ斬れするなんてご都合主義がひどいと思います。
真雄の刀が100本試して5本だけ強かったとしたらどう思いますか
宣伝しないと今の時代は厳しいだろうけど、官僚じゃないのだから・・・
364 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 10:43:07.67 ID:ARq4n6+Q
>>353 是非ともあなたの枯れ竹斬り動画をお願いします。
ジキシンは自己申告だけなので信用できません。
365 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 10:44:32.75 ID:ARq4n6+Q
生えてから何年経ったものを青竹、枯れ竹と区別するんだろ?
367 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 11:46:36.42 ID:ARq4n6+Q
年数じゃなくて、黄色くなったのが枯れ竹でしょ?
自然に枯れて黄色くなったり、伐採して数ヶ月以上経って水分が抜けて黄色くなったもの。
ただし油分も抜けて茶色っぽくなったのは、かえって脆いから試斬の意味はないと思う。
ありがとうございます。青竹は?
私は筍が伸びたばかりのような1〜2年経ったものが青竹だと思いましたが、
4〜5年経ったものでも黄色くなるまでは、全て青竹と呼ぶのでしょうか?
370 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 12:17:37.18 ID:ARq4n6+Q
枯れた竹が「枯れ竹」で、生きて青い竹が「青竹」でしょ?
若い竹は「若竹」じゃないの?
なるほど
372 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 12:27:27.77 ID:ARq4n6+Q
それとも、1〜2年物を「青竹」と呼び、
それ以上の年齢は生きてても「枯れ竹」と呼ぶ流派・道場があるのかな?
でも、もしそうなら「うちは枯れ竹を斬ってます」てのはペテンだよねw
それはわからないが、私は4〜5年経ったものは古竹かと?
こんな日本語ないか?
374 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 12:48:44.23 ID:ARq4n6+Q
それは聞いたことないけど、
でも「古竹」の方が「枯れ竹」より、呼び名として妥当な気がするね。
375 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 12:55:28.09 ID:mScMA05X
平高田の数打ちです。竹にかんしては何年というより、恐らく抜刀の人は乾いたゴザの斬り難さイメージつきますよね?
乾燥した竹は斬り抜くときに刀身にも引っかかる訳で…濡らしていれば水の皮膜が潤滑油みたいな役目をしますから。
そういう意味での枯れ竹で何年は問題じゃないかと。
かと言って生えたばかりの小竹やとかいう意味じゃありませんよ(笑)
ただ袈裟は何度も斬りましたが水平は…
よほどの人でしょうね。
まぁ抜刀家の刀みたいに身幅広くて激薄の竹や藁斬るだけの異形刀にしてる訳じゃないですからね。
376 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 13:08:21.06 ID:ARq4n6+Q
高田物ですか、いいですね。
私も年末ぐらいに無銘の高田極めを買いました。
古刀にしては身幅、重ねともに十分でしたが、
惜しいことに棟割れが見つかったので、斬るには不安だったので返品しちゃいました。
枯れ竹(乾燥竹)は、太さ1〜2センチぐらいの細いのしか斬ったことがありませんが、
細いのでも真横は自信がありません。
377 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 13:43:14.18 ID:mScMA05X
僕のは元が7ミリくらいあるしまだマシなほうかもしれませんね。思ったんですが数打ちの概念があるってことは古刀期には美術刀と実戦刀の区別があったってことですかね?
それともただ謹作と量産刀を区別してただけなんですかね?
いわゆる美術的に優れた文化財クラスの刀も性能的に優れたものなんですかね?
378 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 14:50:47.50 ID:ARq4n6+Q
7ミリあれば安心して振り抜けますね。
数打ちは、基本的には入念作でない量産品という意味合いだと思います。
そして入念作の内、特に美的に優れたものは、例えば上杉三十五腰のように特別に愛でる対象になったのではと思います。
それはノサダが来を写したり、高田一派がまるごと備前の写しだったりすることからも、
人は古刀の時代から、刀剣に美的価値を見出だしていたと思われます。
但し、あくまでも美を包含した「武器」であることからは踏み外していないと思います。
今はやる人はいないと思いますが、
戦前ぐらいまでは作位の高い古刀(さすがに一文字や長光は使わないでしょうが、俗名入り祐定ぐらいはやったのでは?)での試斬もあったやに聞いています。
ところがご存知のように戦さが無くなった江戸時代以降は、美的価値が高い刀は、
必ずしも武器としての性能が高くないようです。
ここら辺の話は専門家に聞かないと迂闊なことは言えませんね。
福永酔剣氏あたりが詳しいと思いますが、私は御縁がありません。
379 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 16:52:52.07 ID:mScMA05X
もし古刀期より鑑賞用と武用を分けて考える概念が存在したなら現代刀工が目指す用と見た目の美の両立は端から存在しなかったことになりますね…
ただ戦国の消耗戦の中でより効率的に生産性を高めようというのはリアリストな武将なら当然考える訳でして…もしやもしたら美術刀と実戦刀をそもそも分けて考えていたのが古来よりあったのかと。
380 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 17:34:23.46 ID:9z1US+Tt
戦国期の前には数打ちもなにもないけど
分けて考えるというより生産性を考えたゆえの数打ちでしょう
戦国期は一番熾烈な戦闘期で、入念作も普通に実用
381 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 17:48:42.08 ID:mScMA05X
適切な表現か分からないけど数打ち=普通のM16 謹作=カスタムメイドのM16みたいなものかな?
382 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 18:53:44.36 ID:9z1US+Tt
適切な表現じゃないと思うけどwそういうみたいなものでしょ
383 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 22:05:19.85 ID:cTtepmsi
長光って時代と現存数から考えると相当な数を打っているよね。
これは数打ちと言ったらダメなのかな?
384 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 22:21:47.07 ID:mScMA05X
今でこそ刀工って古式ゆかしい物に思えるけど、当時にすれば最先端の鉄という素材を自在に操るエンジニアだからね。
今とはイメージが違うんじゃないのかな?
色々銘はあるけど門下を取りまとめてる訳で、実質、一門=工場 みたいな感じだったんじゃない?
必ずしも実際の作刀が銘通りではないだろうし、どちらかと言うと今でいう納入のときの責任者の押印的な感覚じゃなかったのかな?古刀期の銘って。
少なくとも末備前なんかの工房作はそんなイメージがありますね。
急に静かになっちゃいましたね。上から読んでじきしんの刀の事はよくわかりました。
次は俺の刀でもこれくらいの竹を斬っている。1日何本くらいとか、今まで何本くらい斬ったとか、
こんな荒試しをしたとか、誰の刀で幾らくらいで購入したのかぜひ教えてください。斬れる刀に非常に興味があります。
自慢話で結構です。お願いします。
387 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 23:35:42.75 ID:yHagfd0/
藻前、身銭切った刀で荒試しやるのかやw
甘えるんじゃねーよ。てめえで稼いだ銭で買ってからやれカス!
そんなに興奮する事でしょうか?
それでは荒試しは結構です。竹を斬っている人は何人かいたと思いますが、
その人たちぜひ聞かせてください。
まずご自分からネタを出してください。
>>386 ほんとカスだな。お前みたいなクレクレ君は。
391 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 08:12:28.99 ID:TbOxtnG1
一連の流れで
あそってやっぱり嫌な人の集まりなんだということがわかった
あと斬れないってこともよくわかった
なんか怖くなりますよね。嫌だななんか
もし古刀期より鑑賞用と武用を分けて考える概念が存在したなら現代刀工が目指す用と見た目の美の両立は端から存在しなかったことになりますね…
よくそこに気づきましたね
http://nabana.net/jinbutukan/nihontou/02.html 私自身、「折れず、曲がらず、よく斬れる」という刀の機能面を二十年ぐらい研究いたしました。自分の刀がどの程度耐久性があるか、不安になりますから、居合刀を作り、実際に武道家の方に使っていただきました。竹、薪、鉄などを斬ってもらうんです。
斬り方が上手な人であれば、
それほど斬れ味のよくない刀でも真っ二つになります。だから、竹の節など、
斬りづらいとされている箇所に刀をいれてもらうんです。出来のよくない刀であれば、曲がりますし、刃こぼれもします。悪い条件のときに、自分の刀がどのように反応するか、試してもらいました。そうやって、刃物として機能性を徹底的に追求いたしました。
そうすると、機能性に優れている刀の作り方がわかってきます。ところが、機能的であればあるほど、つまり、斬れる刀であればあるほど、本来の刀が持っている美しさからどんどんかけ離れていきます
つまり絶対的に見た場合に刀は用と美は両立できないかもしれないけど、現代刀匠も左行秀の言う水月の刀を作ればいいと思う
行秀は江戸時代に発刊された『新刀銘集録』の題四巻で自ら筆を採り、「自分の作品は相州伝の本三枚を旨としています」と言っている(『左行秀と固山宗次』片山銀作)。
行秀の時代は幕末騒乱期なので実用刀が求められた。そこで、「刃鉄は鋼を卸し、地鉄は銑を卸し、心鉄も含めて全て卸し鉄の剛毅な所だけを使っています」という(同)。
更に、「世間では新身を研いで研返りするものは鈍刀と言われていますが、これは間違いです。そういう刀は最初は良くても、使い込んで刃先が一分余り研ぎ減って来ると、憂うべき事態となります。
故に私は、常見寺(砥石の種類)で刃付けをする時、研返りすることをもって刃味の妙と心得ております。」と細心の心配りをしている(同)。
「地鉄が広く焼刃が狭ければ、折れ難く、曲がり難い。だが私は焼刃の光景、氷雪の如く、散雪の如く、しかも折れも曲がりもしない刀を作る。火加減中庸を得て、沸・匂が自然に現れたものなら全く心配ないからだ。
これを私は水月と言う。確かに、美観で人を驚かすだけで武用には向いていない刀もある。
だからと言って武用専一で刀を作ると─その事自体は悪くはないが─、そんなものは古の名刀と少しも似ていない仕儀となり、下作賤刀と貶されることになる。」
393 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 10:02:49.27 ID:TbOxtnG1
枯れ竹くらいなら普通の刀でも斬れるけど
やたらと自分のところは他とは違いすぎるという傲慢さに浸った人達に
みんな嫌気がさしているんだろうな
394 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 11:05:47.49 ID:TbOxtnG1
そもそも竹やゴザ斬るために特化して作っていくって
物事の本質からずれている。(刃の抜けに特化した薄い造り)
斬る練習はそれはそれでいいと思うけど
本来は戦いに適した形状として刀工が作るもの
大工道具など刃物は刃先がぼろぼろ欠けていき、
使っていくうちに切れ味がよくなるということがあったというが
それは荒おろしという工程で、
鋼を表面に出して焼きいれをして、そこだけ温度が上がりすぎるのを防ぐためで
鋼 がでていないから起こること。
使っていくうちに焼きが入った部分になって、切れ味がよくなるだけ
刀とは違う。
使っていくうちに斬れるとかわけがわからない。
395 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 15:16:04.17 ID:MxQaAxNJ
>>394 『本来は戦いに適した形状』だとよゲタゲタ
396 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 15:18:51.44 ID:MxQaAxNJ
>>386 君答え難い事書いちゃいかんよ。
突っ込まれると嘘がばれるから誰も答えられないんだよ。
所詮竹位簡単に斬れるなんて書いている奴は、口だけ番長なんだよ。
竹ほど刃物を傷めるものはないんだぞ。
生け花でも笹を切る時は鋏を変えるくらいだからな。
2chでは嘘を嘘と見抜けなければいかんよ。
398 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 16:27:11.64 ID:siUo51tK
やっぱり秋吉先生が石断丸を使って斬らないと、
竹は斬れないものなんでしょうか?
399 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 16:46:55.79 ID:TbOxtnG1
じゃあこれで
そもそも竹やゴザ斬るために特化して作っていくって
物事の本質からずれている。(刃の抜けに特化した薄い造り)
大工道具など刃物は刃先がぼろぼろ欠けていき、
使っていくうちに切れ味がよくなるということがあったというが
それは荒おろしという工程で、
鋼を表面に出して焼きいれをして、そこだけ温度が上がりすぎるのを防ぐためで
鋼 がでていないから起こること。
使っていくうちに焼きが入った部分になって、切れ味がよくなるだけ
刀とは違う。
使っていくうちに斬れるとかわけがわからない。
400 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 20:01:57.12 ID:MxQaAxNJ
ヒョンデ刀マンセーw
401 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 23:07:52.69 ID:BOI+gqFG
392氏は刀工ですか?詳しい研究結果知りたいですね。
402 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 10:27:24.59 ID:JxaEhQB7
>>ID:TbOxtnG1
お前は何がしたいんだ?嫌なら見なけりゃいいだろ?矛盾してんだろ?
お前みたいな奴がいるから現代刀の人気は落ちるばかりなんだよ。二度とくるなカス。
403 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 11:48:20.72 ID:Hj6WioIP
>>399ってただの事実ですよね・・・・・
思うに自画自賛を通り越して、
絶対的な将軍さまマンセーな印象を感じるところから
善良な方が、おかしなものを掴まされないのか
を皆さんが危惧していると思われます。
事実
急に人格が豹変するような人や、恐喝的な人が登場してきています。
現代刀の評価のために、皆さんそこを心配されているのでしょう。
404 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 12:58:34.85 ID:JxaEhQB7
>>403 直心影流の事をいっているのか?
上のほうに詳しく説明してるので、俺はおかしなものではない良く斬れる刀だとわかったが・・・
必死になっているのはお前だけだよ。
恐喝的な人が出てくるのは2chでは常。逮捕者が出たくらいだからな。
俺には低俗な書き込みをするのは直心影流以外の奴のほうが多い気がするけどな。
405 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 13:23:27.84 ID:Hj6WioIP
一方的な宣伝から始まって
同作者なのにわずか数パーセントの確率の自分達のものだけ凄い
それ以外はナマクラしか作れない
肝心な質問には多くの方が指摘されるようにスルー
それでいて罵詈雑言・・・おかしい
いきなり人格が変わったとき、他の人がいっていたように驚きました。
406 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 13:30:06.75 ID:JxaEhQB7
>>386 急に静かになっちゃいましたね。上から読んでじきしんの刀の事はよくわかりました。
次は俺の刀でもこれくらいの竹を斬っている。1日何本くらいとか、今まで何本くらい斬ったとか、
こんな荒試しをしたとか、誰の刀で幾らくらいで購入したのかぜひ教えてください。斬れる刀に非常に興味があります。
自慢話で結構です。お願いします。
お願いしているのに、その答えがこれだ
藻前、身銭切った刀で荒試しやるのかやw
甘えるんじゃねーよ。てめえで稼いだ銭で買ってからやれカス!
ほんとカスだな。お前みたいなクレクレ君は。
今善良な方が、心配しているのは直心影流以外の刀で本当に竹が斬れるのか?だろうな
407 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 13:40:08.63 ID:Hj6WioIP
下手な印象操作に怖くなってきた。さようなら
408 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 13:49:53.62 ID:JxaEhQB7
2chは楽でいいな。誹謗中傷、適当に嘘こいて都合は悪くなると逃げればいい。
二度とくるなカス。
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 14:49:49.43 ID:Vq2pXNve
一連の荒しはやはりジキシン君だったのか。
こんな書き込み続けてたら、ジキシンのマイナスイメージが強まるだけなのが気づかないのかな。
410 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 14:53:08.19 ID:Vq2pXNve
>>407 ジキシン君の程度の低い書き込みに操作さるような馬鹿はいないよw
また書きこんでおくれよ。
411 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 15:29:55.60 ID:JxaEhQB7
何?じきしん?
自分が気に入らないのは全部じきしんか?
愚か者め。
412 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 15:37:58.25 ID:JxaEhQB7
ID:TbOxtnG1を
>>391から全部読んでみろ。そういうのを荒らしっていうんだカス
413 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 16:28:01.16 ID:JxaEhQB7
なにが 書きこんでおくれよ。だ?お前は花魁か?
仲間がいないと何も出来ない蛆虫が
414 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 16:29:34.74 ID:Hj6WioIP
なんだかなあと思うのだけど
>>406で
カス、カスという単語がよくでてきますが
カスという口ぐせ・・・・汗
嫌になるし悲しくなる。
415 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 16:41:46.56 ID:JxaEhQB7
>>406をよ〜く読め カスって書いているのは俺じゃねえよ
刀の前に国語を勉強しろ
416 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 17:10:34.75 ID:Hj6WioIP
気づいていないと思うけど
わずかな割合の自分達のものばかり評価して
他をナマクラ呼ばわりしておいて市場の低迷とか
どの口が言うのか知りたい、ずーっと思い上がりに気づいていないんだよ
417 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 17:26:43.99 ID:JxaEhQB7
この口がいう
とにかく斬れる刀で竹を斬ってみたいと思う奴、見て楽しむ美術刀が好きな奴、斬れなくても型稽古で使うから安い刀でいいと思う奴、他いろいろ。
それぞれ個人の好みでいいんだよ。貶したり批判するような事をしないでお互い認め合えばトータルで日本刀の人気は上がってくるだろう。
車でも軽自動車、高級車、スポーツカー、トラック等それぞれの好みと用途によってそれなりにみんな売れているって事。
418 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 17:35:04.93 ID:JxaEhQB7
俺が見る限り直心の奴らは他の刀は鈍らだとか批判、誹謗中傷なんてしねーぞ。
それ以外の奴らがやれあそこは胡散臭いだとか、ぼったくりとか良く書いているな。
419 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 17:41:39.62 ID:Vq2pXNve
散々悪態ついておいて、お互い認め合えば、だってさw
ジキシン君、自分勝手過ぎだよ。
自分が認めて欲しければ、まず自分が他人を認めることから始めなきゃな。
理解できるかな?
420 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 17:53:56.78 ID:JxaEhQB7
ジキシン君?自分が気に入らないのは全部ジキシン君か?
俺は関係ねーっていってんだろ?しつけーなー花魁は
421 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:01:14.32 ID:JxaEhQB7
>>418はスルーか?
直心が批判、誹謗中傷している書き込みがあったら晒してみろよ
422 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:02:38.95 ID:Vq2pXNve
なんで、全部になるんだよw
頭悪いなジキシン君w
423 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:08:16.96 ID:JxaEhQB7
お前に言われたくねーな。国語勉強しろ花魁
スルーしないで早く晒せよ
424 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:16:35.98 ID:Vq2pXNve
スルーするなとは、俺に言ってるの?
ジキシンが他を誹謗中傷したとは言ってない俺が、なぜ誹謗中傷の例を摘示せにゃならんのだ?
アホw
425 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:24:39.57 ID:JxaEhQB7
国語の勉強にもなるから捜してみろ花魁
誰でもいいから早く晒してみろ
426 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:27:38.76 ID:Vq2pXNve
やはり頭の悪いジキシン君であったw
427 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:33:10.25 ID:JxaEhQB7
何回言わせるんだ俺は直心影流でも関係者でもない。
428 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:36:11.66 ID:Vq2pXNve
わかったよ、ジキシン君w
429 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:39:57.98 ID:JxaEhQB7
やっぱり国語勉強するんだな花魁
430 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:40:32.37 ID:Vq2pXNve
わかったよ、ジキシン君w
431 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:41:51.08 ID:JxaEhQB7
やっぱり国語勉強するんだな花魁
432 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:47:29.01 ID:Vq2pXNve
もうネタ切れかw
じゃあ、さっさと消えなジキシン君w
433 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 18:51:40.95 ID:JxaEhQB7
悪い事は言わないお前は病院に行った方がいいぞ
川||三≡ ' ´ , 彡彡ヽ
/ , 彡彡彡 彡ヽ
/ ::::::::::::::::彡彡彡彡 彡彡 l
/ ::::::::::::::::气彡 彡彡彡 彡 l
/ ̄ ̄ ̄\ l ::::::::::::::::彡 彡 彡彡 彡|
ll ::::::::::::::::彡彡彡彡彡彡|
物 || :::... ...:::::::::: ::::::彡彡彡彡彡彡|
狂 ‖ :::::::::::: ,..rzョ=‐ `ヾ;:彡./⌒}:|
い lヾ_,、 `-'.f .f j_.フ´ 彡:{r .ソ|
か | ト'斗 : ^ ´::: 彡f rソ |
| l :| : :::.. ミ } _.ノ/
> \:} :...::ヽ::... / , イ
\___/ ゝ.-.ィ‐':::. / l lF、
!:ゝ...-.‐'‐'` / l|
ヽ└ =' ´ , ..::' ヽ
l::::.... , .:':´:::::: ∧
`ー ‐ ァ、 ::::::::::....../ /\
_ _ //∧ ::::::://
, - ― ´ /// / ://
/ // / / //
435 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/06(金) 19:05:53.38 ID:Vq2pXNve
「枯れ竹斬ってるとこ見せて」「石斬ってるとこ見せて」「荒試しのデータ見せて」
直心さんにはこの3つ言うだけでいいよ。
437 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 11:03:26.21 ID:5Go8ki5T
じゃあ次に現れたら対応よろしくね。
直心さんって直心影流の門弟ってことか?俺は違うが興味があるので、何回か電話で問い合わせした事がある。
>「枯れ竹斬ってるとこ見せて」
九州行って斬るとこ見せてもらえ。この間までYTで門弟が枯れ竹を斬っている動画が
あったが今は消えてるようだ。良く捜せばあるかもしれんが。
>「石斬ってるとこ見せて」
名前の由来だろ?どこに竹も石も斬っているって書いてある?
>「荒試しのデータ見せて」
秋吉さんの家に行けばあるんじゃないのか?それも九州行って見せてもらえ。
九州も遠いようだけど飛行機で行けばあっという間だ。報告待ってるぞ。
話した印象を書くと、刀を傷めるのが嫌いで非常に刀が好きで大事にする人だな。
荒試しはしないんですか?って聞いたら買った人間が真似して一発で傷めでもしたらかわいそうだ。と言っていた。
又、昔から【影】流だから派手に【表】立った事をしたらいかん。とも言っていた。
疑問があったら嘘だらけのこんなところで、うじうじしてないで、電話で聞いた方が早いぞ。
441 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 11:34:22.24 ID:5Go8ki5T
おやおや性懲りもなく早くも再登場かw
しかし結局はちゃんと答えられず言い訳ばかりだなwジキシン君w
俺は初登場だが、どこが言い訳だ?ジキシン君って昨日しつこくしてた花魁か?
お前は病気だからお前とはやり合わない。
443 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 11:45:17.22 ID:5Go8ki5T
>>440 ジキシン君が現れなければ、誰もジキシン刀なんか話題にしないさw
444 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 11:49:16.77 ID:5Go8ki5T
>>442 相手にしない?
ジキシン君の能力では俺には勝てないからなw
じゃあ今日は手加減してやるかw
あれれれれ? 7/7の最初の書き込みは
>>436だが。。。
446 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 11:57:36.98 ID:5Go8ki5T
だから何?
447 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 11:59:12.02 ID:3Fpw1zAp
時期心の話は不毛ですからもういいです
赤松太郎は切れ味の話聞かないですけどどんな感じですか?
>>445 >>436は俺ですがね。電話で問い合わせろなんて役たたずな答えだけならわざわざレスはいりませんよ。
ここは情報交換の場。話題を持ち合わせず煽るだけなら出てこないで結構。
>>447 赤松太郎は兼定刀匠のを使ったことがありますが、剣術なんてまともにやったことない素人の私でも畳表位は楽に斬れましたよ。
じい様が畳工場持ってた(死後廃業)ので、売り物にならない畳表には不自由しませんでしたから畳ばっかりでしたが。
工場の床のコンクリに打ち付けて切っ先欠けさして怒られました。
他には末古の数打ち清光も使ってました。こちらも切れましたが重ねが8ミリあったんで抜けが悪かった印象がありますね。
ズッという感じにやや手応えが引っ掛かる感じ。藁斬りに使うには重ねが厚かったかと。
あとはご先祖伝来の摺り上げ無銘古刀ですが、これはさすがに使えませんでしたね。
>>448 情報交換?
>>436は公平に見ても悪意のある書き込みだよ。例えば
今まで何処の誰が石を斬っているなんて書いた?石斬り丸は名前の由来だと今まで何回も書いてあるだろ?
それをしつこく見せて、見せて、早く答えろ、答えろと無理な書き込みを繰り返す。
出てこないで結構なのはお前の方だ。
450 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 16:42:56.82 ID:5Go8ki5T
じゃあ、その由来となった刀は石を斬ったとしても、
いま石断丸という名で販売されてる刀は石を斬れないんだな?
そんな事俺が知るか。
自分で買って斬ってみな。
ただ誰かが、それからもっと研究して今の石断丸の方が良く斬れると書いてあったがな。
452 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 16:54:21.50 ID:4wUw929O
もうジキシン、石切最高でいいんじゃね(笑)
453 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 17:00:07.98 ID:5Go8ki5T
>>451 今の方がいい刀なら、石を斬ってみせればいいのにな。
石を斬ってる動画を載せれば、売れるのにな。
何故やらないんだろ?不思議だなあw
>>453 そんな事しなくても今でも売れてるからだろ?
そんな動画を載せたら、本当に買ってすぐ真似する馬鹿がいるらしいぞ。
455 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 17:16:43.79 ID:5Go8ki5T
本当に石が斬れる刀ら、石を斬ってみる奴は馬鹿じゃないだろw
名前は石断丸でも本当は石が斬れない刀で、石を斬ってみるのは馬鹿だけどなw
しつけーなー だから自分で買って斬ってみな。
お前暇つぶしに俺をからかっているのか?
457 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 18:15:07.52 ID:5Go8ki5T
>本当に買ってすぐ真似する馬鹿がいるらしいぞ。
>だから自分で買って斬ってみな。
ジキシン君は言うことが首尾一貫しないんだよなw
書けば書くほど馬鹿がばれちゃうよw
>>457 >>ID:5Go8ki5T
なんだ、あんまりしつこいから調べたら、昨日粘着してた花魁じゃねえか。
仲間がいなけりゃ何も出来ないウジ虫とやり合ってしまった。あー時間損した。
459 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 18:27:43.99 ID:5Go8ki5T
>>458 あれれ?
>>452でわかってたくせに何を今さら?
ああ、逃走の口実かw
ジキシン君は最初はたいそう威勢がいいが、突っ込むといつも尻窄みなんだよなw
自分が打たれ弱いタイプだって早く気付いて、言動を慎めよw
460 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 18:29:25.89 ID:5Go8ki5T
打たれ弱いじゃなくてまともな人間は基地外とは喧嘩しないって事だよ。
だいじょうぶ?国語わかる?1+1わかる?苦しくない?
早く病院行けウジ虫くん
462 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/07(土) 18:43:04.58 ID:5Go8ki5T
苦しいのはお前だろジキシン君w
>>448(横スレしてすいません)
おひさしぶりです。
以前古刀スレでレスした者です。そのときはどうもです。
現代刀の赤松太郎を入手されたそうでうらやましい。
ところで質問ですが重ね8ミリ長さ約73センチの末古刀の清光の重さはいくらぐらいですか
赤松太郎はそれに比べて手持ちもよく重ねも少し薄くするどく切れるのですか。
(なにせ肥後虎のところ見て想像するしかないので…)
すいません秤がないので自分で持って体重計にのってみました。清光、拵えつきで1.34キロと出ました。
赤松さんのは新たに入手したわけではなく当時のです。切っ先欠けさして怒られてからじい様の知り合いに只で譲られていきました。
清光より赤松さんのものの方が重ね薄く、茎も長く反りも深くなくて軽く感じられ扱いやすくはありました。それで軽く止められると思ったら見当違ってコンクリに打ち付けたとw
見た感じは現代刀そのもので、地鉄も刃もあまりそそられるものではありませんでした。
当時の、ではなく当時の話、ですね。田舎でアホなことやってた畳工場の馬鹿孫なんて見る方が見ると特定されますから以前のレスもそうですが若干フェイクあります。
藁斬りには身幅少し広め、重ね少し薄め、茎長め(少なくとも数打ち末備前より長め)、中切っ先(大切っ先怖いw)、反り頃合い(1.6くらい?個人的に深いと振り抜きにくかったです)、鐔等で手元重心、刀身二尺三寸以下だと止めやすく斬りやすいかと。
材質や重さより刀身形状(反りと重ね)の方が扱い、斬れ具合に影響すると思います。
今度工場とじい様の家を解体、更地にするので刀を手入れかたがた刀箱から出しました。刀持って体重計に乗るなんて、なんてシュールw
こちらこそ計測の手間とらせてすいません。
拵え付きでも1.34キロだとかなり重量があるほうですよね。
普段は拝一刀の刀より重いので切っていて重ねもあるからザクッて感じで
赤松太郎で切りつけるとそうなるということは
現代刀の切れ味はスパッという感じですか(表現が…)
無銘古刀は軽く扱えますから清光はかなりズッシリ感があります。元から先まで重ね厚いし。
清光はザズッ(と手応えに引き感がある)、ドンと止める。
赤松さんは濁点がなくサスッ、トンという感じでしょうか。
家屋解体の時になんか出てこないかなと期待半分ですね〜。屋根裏とか鴨居の後ろとか。
拵え込み重量は鮫鞘のせいもあるかもしれませんし、刀持ってはかる→自分だけはかって引き算、なので正確とは言えませんが。
かなりの剛刀ですね。血溝がなくて重ね8ミリだともしかしたらそれくらいになるかも。
軽々振れるということはかなり力があるのでしょう。それで勢いあまったと。
複数の刀があればいろいろ比較できるし、すぐに試し切りできる場所があるなんてうらやましいです。
ありがとうございました。
こちらこそ長々と失礼しました。
473 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 07:21:46.45 ID:omy3uOpS
392氏は松田刀匠でしたか。
お噂かねがね聞いております。
474 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 07:26:37.63 ID:omy3uOpS
俺も5年くらい柴田果の刀探してるけど無いな…
475 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 10:05:50.62 ID:omy3uOpS
識者の方がいたらお尋ねしたいのですが古刀と現代刀の違いに鉄の粘りが上げられますよね。
刀身構造や素材の違いが要因だと言われますが、鉄の経年変化というのは要因として考えられませんかね?
476 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 11:16:49.49 ID:L82EP2Z/
犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
右III5Z
粗79XI
福丼5oO
魔∞ヨZ9
右III5OI
せョ5T∞
犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
右III5Z
粗79XI
福丼5oO
魔∞ヨZ9
右III5OI
せョ5T∞
犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
477 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 19:33:39.14 ID:h/DdIXox
この大きな矛盾を説明できる人いるのかな?
名人の大工道具などの刃物は刃先がぼろぼろ欠けていき、
使っていくうちに切れ味がよくなる・・だから刀も切りまくる
それについては荒おろしという工程で、
鋼を表面に出して焼きいれをし、
そこだけ温度が上がりすぎるのを防ぐためで
鋼 がでていないから起こる事象。
使っていくうちに焼きが入った部分になって、切れ味がよくなるということ
使わないと刀も切れない!
使っていくうちに斬れる!
疑問に思われていた、使い古しの刃物に対しての肝心の説明に明らかな矛盾がある。
あの内容を読むと、あそこの説明に懐疑をいだかずにはいられない。
これは凄くおかしい説明なのに。
478 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 19:59:01.49 ID:omy3uOpS
それ以前にダイヤモンド砥石じゃないと研げない硬く、粘る刃。
でも実態は宗や貞光が作った複数作品のひとつ。
でも他作は普通に研げる。
この時点で解決出来ない矛盾発生ですよ。
479 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 23:16:59.63 ID:IGtzqICP
>>478 複数作品の中から返却する刀は、硬く粘る刃ではないから普通に研げるんだろ?
簡単に解決出来る問題だろ?
今日は静かでいいと思ったら、お前らまたジキシンの話を繰り返すのか?これが情報交換か?
第三者から見ても、書いている事、やっている事がおかしいのはお前達だよ。いい加減にしろ!人の迷惑も考えろ!
立派な情報交換だと見受けますが。
え?関係者じゃないんだよね????
481 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 23:33:15.80 ID:IGtzqICP
すぐそれだ。下らん。第三者と書いてあるだろ?
何回同じ事を繰り返すんだ。しつこい。
ならば冷静になれますでしょう。私も第三者ですが、説明に疑問を投じられているだけのように見受けられます。
もう一度うかがいますが、私と同じ第三者、関係者ではないのですよね?
483 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 23:44:13.27 ID:IGtzqICP
関係者ではない
484 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 23:45:35.26 ID:9Lu43/di
戦国期の刀は平均やわらかい、当り前ですよね、戦で刀が曲がるのは治りますが、折れたらおしまい、
まぁ刀は主力兵器ではありませんが、硬い刀はNGです!新撰組の土方歳三も
硬い大阪新刀は使用するなと言っていた逸話がある位です。
>>483 ではなんの問題もないではありませんか。激昂せず話題を論じればよいだけのことです。
>>484 折れず曲がらずは両立しがたいと聞いたことがありますね。
486 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/08(日) 23:58:33.58 ID:IGtzqICP
何度も繰り返す愚問、調べれば簡単にわかる事も質問する。
いつまでたっても進歩がない。だからいい加減にしろ!しつこいと思うのだよ。
>>486にとってはそうかもしれませんが固定会員サイトではありませんから面子が変われば話題が巡るのも仕方ないでしょう。
488 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 00:09:02.39 ID:cd4qxwm9
489 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:13:31.91 ID:fytqHD0Q
>>479 >第三者から見ても、書いている事、やっている事がおかしいのはお前達だよ。いい加減にしろ!人の迷惑も考えろ!
真の第三者は、別におかしいとも迷惑とも思わない。
迷惑してるのはキミだけだよジキシン君w
>>488 お前らまたジキシンの話を繰り返すのか?しつこい。
って言っている人が、答えたらおかしいよな。関係者ではないみたいだし。
HPのコピペ
>>477とはちょっとニュアンスが違うけど、
大工さんが使うノミの世界にも、その道の名人と謳われる名工がいます。しかしそのどんな名工が作った傑作と云われるノミでも
新品は刃こぼれします。(職人の間では捲(まく)れると云うそうです)「鉄は使って締(しま)る」のだそうです。
刀とノミ、用途は違ってもどちらも同じ鉄の刃物。使わなければ斬れるようにはならないのです。
実際竹30万本も斬っている奴が言ってるんだからありえるんじゃね。ま、斬っている内に腕も上達するんだろうけど。
>>489 俺も第三者だけど正直飽きてきた。
別の竹がよく斬れるような現代刀の話が聞きたいな。
492 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:24:44.28 ID:fytqHD0Q
>>490 >実際竹30万本も斬っている奴
それは誰?
>>492 九州の門弟達は1振りでそれ位斬るって書いてあったよ。
>>490のHP解説に対して
>>477は
>それについては荒おろしという工程で、
>鋼を表面に出して焼きいれをし、
>そこだけ温度が上がりすぎるのを防ぐためで
鋼 がでていないから起こる事象。
>使っていくうちに焼きが入った部分になって、切れ味がよくなるということ
と上記のように書いているようですね。
普通の刀は研ぎあげた時点で焼きが入った部分、刃鉄が既に露出しているのですから
>>490の説明ままでは矛盾が生じませんか?
それとも鑿のような工法で刀を作っているのでしょうかね?だとすれば何のために?
斬れる刀に興味があるのは同感ですからそこを知りたいですね。
特に小林刀匠の斬鉄剣。じっさい鉄を斬った人の話ききたいなあ。
497 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:36:22.17 ID:fytqHD0Q
>>496 ジキシン君は突っ込まれるとすぐ逃げるよねw
そうですよね。お詳しいようでも関係者ではないのでしょうから。
だから簡単に調べればわかることでもないし疑問を呈する人も複数出るということですよ。
つきつめると楽しいものでもありますしね。
斬鉄剣の逸話も聞きたいですね。私は触ったことありませんから。
499 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:39:23.16 ID:fytqHD0Q
>>493 30万本斬ると何故、鉄が締まるとわかるの?
>>494 だけど工法まではどんな刀工もあかさないでしょう?
あれだけ斬れる刀だから貞光の工法、材料をしりたがる刀工は多いみたいだけど。
>>496 前にも書いたけど第三者ですよ。
>>499 斬れ味がよくなっていくんじゃないですか?
どうして切れ味がよくなるのかを知りたいですね。それについての解説が
>>490であり矛盾点指摘が
>>477 未知の物質でも添加してるんですかねえ
503 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:46:55.40 ID:fytqHD0Q
>>501 斬れ味が良くなることが、鉄が締まることなの?
504 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:51:21.31 ID:fytqHD0Q
>>490 それとね、「刃こぼれ」と「捲れ」はまったく違う現象だからw
失礼
>>497 前にも書いたけど第三者ですよ。
>>499 30万本斬るとじゃなくて、30万本斬っていく内にってことでしょ。
鉄が締まるってことは、硬くなるってことじゃない?よくわからんけど。
柔らかいより硬いほうが斬れ味はいいでしょ?
HPを見ると材が違うと説明したり研ぎながら斬りながら選別すると説明したり不思議ですねえ。
材が違うなら貞光の他作でも使えばいいのに、できないということは直心用の材は直心から供給されてるんですかねえ。
材供給からして出来上がった20本だかで1本しか銘切りしないらしいですが、その歩止まりでよく商売になりますよねえ。値段は変わらないとの事でしたよね?
>>504 刀の世界ではもちろんそうだけど、(職人の間では捲(まく)れると云うそうです)
って書いてあるね
508 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 01:58:07.00 ID:fytqHD0Q
>>505 >硬くなるってことじゃない?よくわからんけど。
ジキシン君は、わからないのに必死で弁護してるのね。
どうして?
509 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 02:00:51.24 ID:fytqHD0Q
>>507 俺にも大工の知り合いがいるけど、「刃こぼれ」を「捲れ」なんて言わないよw
>>506 難しい質問で私には答えられません。
関係者ならわかるかもしれないが、企業秘密で明かさないじゃないかな
疑問も憶測、それに対するも憶測、ですかねえ。
材供給による未知の添加物と既存製法と異なる工法で打ち上げられかつ20本に1本の名刀、なんですかねえ。
本当なら素晴らしい名刀ですねえ。でも商売になるんですかねえ。
>>509 我が家の設計してくれた一級建築士、もちろん現役の大工さんですが、この方にも尋ねてみますね。
>>508 第三者って何回言ったらわかるんだろ?
あなたのような人がいるから
>>479のようなレスが出てくるんでしょ?
少し考えれば?あなとはもうやりません。
514 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 02:12:11.04 ID:fytqHD0Q
>>513 >あなとはもうやりません。
ジキシン君は毎日同じ捨て台詞で逃走だねw
別人に成りすますんだったら、もう少し工夫しないとアカンよw
>>514 矛盾点を突っ込むだけではキチガイになるみたいですが第三者から冷静にレスするとまあ落ち着いて返事してくれるみたいですから、あまり苛めるのはよくありませんよ。
まあ、これもケツまくって逃げる、という奴でしょうかね。次はキレキャラ以外に芸風変えてほしいですね。
軍刀スレの変なのとも遊べたし今日は楽しかったですねえ。
>>514 最後にレスします。情報交換の場であなたの書き込みは全く無意味だし、失礼ですよ。
私は第三者であり、質問にいちいち答える義務もありません。
知らない人に私が知っている範囲のことを親切に書いているだけです。
あなたの行為はどれだけ無礼な事だかわかりますか?恥を知りなさい。
517 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 02:32:48.91 ID:fytqHD0Q
>>516 >私は第三者であり、質問にいちいち答える義務もありません。
なら何故しつこく毎日別キャラを装って登場するのかw
次もまた軽く遊んでやるからなジキシン君。
しかしたまには俺を言い負かして逃走させてくれよ。
キミが逃走してばかりだと、他の人に「苛めるな」と怒られちゃうからさw
518 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 02:33:55.17 ID:fytqHD0Q
軍刀
無意味ではないと思いますし疑問質問は情報交換の場に相応しいとも思いますが、それにわざわざ答える義務がないのも事実なので、たとえ親切心だろうと無理に答える必要はないと思いますよ。
憶測でさも正答のように断定した口調で書き込むほうこそ真の関係者に迷惑をかけることになるかも知れないのでは?
老婆心ながら忠告しますねえ。
520 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 02:36:11.73 ID:fytqHD0Q
>>518 軍刀スレに変なのがわいたんですよ。あれがホロン部なんですかねえ。
最後と書いたがもう1回
途中から昨日もいた花魁とか、とわかったが、あなたは仲間がいないと一人では言い争う事もできない。
仲間が逃げようとすると「もっと書いておくれよ」などという。
あなたは病的にしつこいし、書き込みにしっかりとした内容がないから相手はあきれて止めてしまう。
それをあなたは自分は勝った相手は逃げたと勘違いしている。
>>ID:5Go8ki5T ID:fytqHD0Q で検索して読むとよくわかる。結局
>>479の言うとおりになった気がする。
523 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 03:01:33.41 ID:fytqHD0Q
軍刀スレをざっと眺めてみました。
イデオロギーは色々あるみたいですね。
別の論点?でひとつ気になったのが、軍刀は鍛練に器械を使った半鍛刀だとのレスがありましたが、
それを言ったら現代刀はほぼすべて半鍛刀になるわけですね。
あのレスをした人は、鍛冶は未だに先手をつけてトンテンカンやってると思ってるんですかね?
まあ確かに先日のちい散歩で、地井さんが吉原の鍛冶場を訪ねたら、
弟子が三丁掛けで先手を務めてましたから、
あれが演出だとわからない人は、スプリングハンマーなど使うはずがないと思ってるかも知れませんね。
524 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 03:03:56.80 ID:fytqHD0Q
>>522 長い負け惜しみだなw
そんなに悔しいなら俺を言い負かしてみたら?ジキシン君w
526 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 03:10:30.66 ID:fytqHD0Q
>>525 まあな、俺を言い負かせ、とはジキシン君には無理な話だったな。
そりゃジキシン君としてはスルーするしかないよなw
528 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 03:13:47.73 ID:fytqHD0Q
なんだよスルーできてねーじゃんw
そんなにかまって欲しいのか?ジキシン君w
529 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 03:15:51.14 ID:fytqHD0Q
こんなに馬鹿で粘着気質の奴が売ってる刀なんか、恐ろしくて買えないよな。
530 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 03:19:46.49 ID:fytqHD0Q
青竹斬ったら刃こぼれしたとか書いてたから、剣の腕前もヘナチョコだしなw
何処に取り柄があるんだ?ジキシン君w
>>523 それは思いますね。
刀匠は烏帽子に白い狩衣で弟子を向こう鎚にトンテンカンと思ってる人もいるのでしょう。テレビやらに出るのはイメージですね。
実際は「商売がうまくないと」といわれかねない世界だと思うんですよ。究極レベルといって差し支えないほどのニッチ職ですし。
こちらでも何度か書きましたが刀剣店も同じで材供給と工法指定からして打ち上げた20本の中から1本選んで、他作と同じ値段で売りますなんて普通に考えればできるわけがない。
例えば影打ちの19本分も上乗せするとか、宣伝としてうまく使うとかしなければどっかに無理が来る。
頑なな方もいるかもしれませんけどね。これは刀匠にしても店にしてもユーザーにしてもですが。
あと地井さんは残念でしたね。
>>522、
>>525 スルーするなら反応したらいけませんよ。
>>529 彼は無関係の第三者だそうですから、証拠もなく断定するのはよろしくないですよ。
か・な・り、特定流派等にお詳しいようではありますが。
あと我が家の設計を手掛けてくれた大工さんは九州生まれ、九州で修行された方ですから九州の大工職人言葉もご存じだと思います。
捲れというのは九州大工の特殊な地方言葉なんでしょうかねえ。
533 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 04:03:44.53 ID:fytqHD0Q
私の知人の大工は東京の下町です。
ローカルな用語なら、言い方の違いはあり得ますね。
534 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 06:10:36.82 ID:+MJWJV+L
ジキシン君も町井、中島、オークション厨の仲間になれたね。
これで刀剣関連スレの有名人だ。
535 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 08:53:59.08 ID:/nQSADcZ
仮に20本の中から選抜したのがジキシン刀として、砥当たりそのものが他と違うのはあり得ない。
性能は違うとしてもだ。
ならば他店でも貞光は普通の砥石じゃ研げないって話に当然なるはずなんだな。
537 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 15:19:42.28 ID:G0fTf8lf
538 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 16:04:10.84 ID:fytqHD0Q
>>537 商談中でも破談になる可能性もあるから、買えるなら買っておいた方がいいよ。
杉田さんは寡作な上に、もう新作は出てこないからね。
山鳥毛写しは言い過ぎだと思うが、それでも本造りは少ないから買いだと思う。
ちいと遅い昼飯。
件のことを大工さんに確認の電話しました。曰く
「刃こぼれは刃こぼれだなあ。『刃んかけた』『刃んかいた』とか『つんきゃあた』とかは言ってましたがねえ。まあ所が違えば違うかも知れませんが」とのことでした。
以上です。
540 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 17:18:27.01 ID:UfYHIn1q
普通に考えてダイヤモンド内曇砥なんてないんだから時期心の刀の話が大嘘なのは一発でわかる。
これにて終了。
杉田さんの刀いいですね
杉田さんと松田さんの刀は本当に素晴らしいとおもいます。
杉田師は自害されたのでしたっけ?
本当に受難の時代ですね。
542 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 17:32:26.51 ID:fytqHD0Q
>>539 やはりそうでしたか。
ありがとうございます。
>>540 他と違う工夫をしてみるのも、魅力ある刀を作る突破口になるのかも知れませんね。
>>541 自殺ですが、理由は誰もわからないようです。
543 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 18:32:23.05 ID:bipPnVZL
>>539 福岡弁かもしれませんね。
>>540 ダイヤモンド内曇砥なんて何処い書いてありますか?
ダイヤモンド砥石はありますよ。
写真も載っているじゃないですか。
544 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 18:55:11.44 ID:G0fTf8lf
>>538 商談破断は期待できないかも。
価格も安かったんですよ。
杉田さんは平成5年〜10年頃の作品に傑作が多いと思いませんか?
ズブ焼きの技術は経験とともに向上するというわけではないのでしょうか。
545 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 19:17:58.98 ID:cd4qxwm9
矛盾点が複数存在する
地危心は
過剰宣伝があだになったというところでしょうか
他との差別化に、唯一絶対、日本一番などまゆをひそめたくなる
言葉が多く嫌気がさします。
杉田さん、松田さん、大野さんの作刀は素晴らしく好感がもてます
大野さんの山鳥毛の表現は素敵ですよ。
現代刀の良さが伝わってくる刀工達ですよね
546 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 19:28:20.19 ID:fytqHD0Q
>>544 >商談破断は期待できないかも。
価格も安かったんですよ。
そうですか。残念ですね。
いくらでしたか?
>杉田さんは平成5年〜10年頃の作品に傑作が多いと思いませんか?
う〜ん。好みによると思います。
平成一桁の頃は、低く見積もっても石堂に見まがうものがあり、私も好きです。
ただ全体的に匂い口がギリリと締まり過ぎるきらいがあり、また刃文も小詰む傾向があります。
それに対して平成二桁以降は匂い口がふっくらしてきて、刃文もおおらかになってくる傾向があります。
ですので鍛冶仲間や研師さんなどのプロは、後期の作品を評価しているようです。
杉田さん自身も一文字や青江を目指していて、それらの古いところは、
純然たる匂い出来ではなく、小沸が混じってますからね。
>ズブ焼きの技術は経験とともに向上するというわけではないのでしょうか。
基本的には向上するでしょうが、多少の上がったり下がったりという起伏はあると思います。
年齢的にあと10年はバリバリやれたと思うので、残念です。
547 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 19:29:46.93 ID:bipPnVZL
>>545 地危心とは直心の事でしょか?どうして変な当て字で書くんでしょう?
私は興味ありますね。あれだけ斬れて70万は他所の店と比べても安いですし。
>矛盾点が複数存在する
何処がそんなに矛盾していますか?
>>540はひどい誹謗中傷ですね。なぜかそういう人たちは変な当て字を使いますね。
548 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 19:50:57.04 ID:cd4qxwm9
地危心では
竹切り用としての強度を最低限保ったまま、
刃の抜けがよい薄さに研いでいるのだろう。
そのために切りながら強度を確認しつつ
出来る限り薄く薄く、刃の抜けがよく成形していくのだろう。
意図的に研ぎ減らし抜けをよくする
他の刀と材質、品質は同じものだろう
痩せた刀はよく切れる!
549 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 19:54:02.50 ID:bipPnVZL
地危心とは?
まずそれを答えてください。
550 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 20:19:06.15 ID:cd4qxwm9
現代刀で大太刀を注文する方は多いものなのでしょうか?
長大な太刀は存在感、迫力がありますよね
551 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 20:23:15.44 ID:bipPnVZL
スルーですか?結局、誹謗中傷ですね。
そろそろ日本刀の斬れ味スレに移りましょうか。スレ違いのようですから。
552 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 20:32:22.68 ID:fytqHD0Q
>>550 多いかどうかわかりませんが、九州の松葉さんは三尺クラスも作るようですね。
この人の初期の作品は古備前の丁子
それも古い感じに見えるようなのにこだわってたから
石堂みたいにも見えるのとか
刃文も古刀風の再現をしようと
自殺されるとはもったいない
554 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 20:37:36.41 ID:UfYHIn1q
ダイヤモンド砥石(荒砥)でしかとげないんでし?
じやあ荒砥以外の砥石じゃ研げないじゃん。
555 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 20:41:45.73 ID:cd4qxwm9
三尺クラスは一度注文してみたいです。
四尺クラスの制作にかなりの手間がかかると思いますが、
一度みてみたいと思います。
一般の方には三尺、四尺クラスがずらっと並んでいたら
かなり壮観なイメージをもたれると思います。
少々わざとらしい感はあると思いますが、興味をもってもらうにはよいと思います。
556 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 22:42:02.50 ID:Jg3Ava1R
3尺って振れないんじゃないの?
この80センチのだって重ねと先幅もあるから
反り3センチだと沈みこむ感じもありで
もろに重量感ありそうなのに。
力士か神社奉納刀向けじゃないの?
557 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/09(月) 22:44:38.16 ID:Jg3Ava1R
四尺クラスなんてシュワちゃんでもしんどい
コナンの殺陣なんて無理w
法外な長尺刀は薙刀や長巻の仲間と考えたほうが分かりやすいかもです。
559 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 00:23:37.28 ID:20kurPpk
三〜四尺って言ったら観賞するときも二人必要なんじゃないの?
三尺三寸位までなら背が高ければ一人で抜けそうだけどそれ以上は無理じゃない?
560 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 01:08:20.90 ID:QpgMSs2T
刃味は形状と研ぎですよ、ただ硬ければ刃は減らないが折れる可能性があります、
柔らければ、曲がるけど折れない、しかし刃は減ります、あと硬くて粘りがある
と書いてありますが、、それは物理的に無理ですよ。30万本の所の刀は、知人が
気に行って使っていましたが刃切れしました、やはり硬い刃はどうかと思います。
二尺四寸でも長いと感じるのに三尺四尺の大太刀なんて想像つきませんね。
私には二尺二、三寸が丁度です。
562 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 01:57:48.21 ID:FQJoGiw+
>>560 >刃味は形状と研ぎですよ
材料は?鉄はどんなものを使っても変わらないのか?
誰の刀の話だ?
563 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 02:00:34.66 ID:FQJoGiw+
嘘を書くのもいいが、スレ違いだ 斬れ味スレに書け
キレ味自慢は目利きスレに行きなさい。
奉納刀なんかだと四尺だかの大太刀は見ますね。新々刀肥後国秀は四尺奉納刀焼き入れ時に川塞き止めてぶちこんだそうですが、今はどうやって打つんですかね。
>>561 腕の長さや身長による
個人差もあるけど横一文字の抜き打ちが無理な体勢でなく出来る長さが
だいたいそれぐらいだよね。
でも抜いた状態で振るには二尺四寸ちょい欲しいぐらいなんで微妙。
三尺なんて未体験ゾーンで私なんかだと
先細じゃないとたぶん重さと遠心力で前につんのめるw
566 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 15:48:07.47 ID:evUz+wN2
30万本って約毎日82本斬って10年かかりますね、暇がある人はいい。
567 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 17:45:23.71 ID:evUz+wN2
今日熱田神宮にいったら、松田刀匠の刀が展示してありました、新々刀に少し近づきました、
今後期待される刀匠ですね。
568 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/10(火) 17:49:12.29 ID:evUz+wN2
長光と兼光の地金と乱れ移りをみると、現代刀が残念、見なけれは現代刀
もいいのだけど、まぁ比べるのがいけないのでしょう、田舎鍛冶ですが個人的には兼延刀匠の
が好きです。
あとは鋼しだいかな古刀再現は
>>564 山口県の大太刀か。あれは製作経緯と実際に使用した人工、工事が分かるから調べごたえがあったよ。延寿26代国綱だったはず。
現代の大太刀作者の大隅さんは亡くなったからね。刀剣博物館で何度か見たよ。ありゃどう管理しようか悩むわ。
国綱でしたか。補足と訂正ありがとう。
数年前に刀剣会津で赤松太郎の拵えつきの大太刀売ってたね
いくらでしたっけ?
人間国宝のが1700万円だったのは覚えてるが、
赤松太郎クラスだとおいくらなのかなと思いまして…
>>574 拵えつき600万だったと思う
稽古と実戦が、まったく趣きを共にするということを、はじめて知った志士森五六郎が、一挙の後に役人に洩らした述懐がある。
「拙者の差料は二尺八寸、ずいぶん長く重い造りであったが、実戦のときには刀の重さも分からず、ただ空を斬るようで、張りあいものうござった。ただただ気がはやり、限のまえに立ちふさがる敵を、めった打ちに打つよりほかはなかった。
ふだん稽古のときとはちがい、
なかなか突きなど入るものではござらぬ」
森は斬りあいの場では、機転のきいたはたらきを示し、味方が敵と斬りあう横手から斬りつけ、うろたえ騒ぐ敵を追い散らすなどした人物であるが、彼もまた無我夢中の行動であったわけである。
蓮田市五郎も、後日に記している。
「刀を抜いてからは、間合もしかと知れずただ無二無三なり。眼はほの暗く、しんは夢中なり。実に試合稽古とは、また格別なり」
海後磋磯之介も記す。
「正堂の暗号に味方と弁ずれども、目先ほの暗く、あたかも夜の引き明けのごとし」
蓮田は一挙ののち膳所本多家に預けられたが、そこで番士たちにつぎのような談話を残している。
「我輩平素剣法を学ぶも、長時戦闘の際はいざ知らず、今回のごとき単兵急迫の場合は何の役にも立たず。要はただ神速の動作にあるのみ。もし剣法に泥み、
受け太刀の際、刀の鍔にて受けとめんか。たちまち敵刃のために手首を傷つけられざるを得ず。その利害は今回の実験に徹して之を知れり」
考えさせられるね
576 :
名前なカッター(ノ∀`)::2012/07/17(火) 17:47:42.63 ID:M+pPrbtp
現代刀匠でNo.1は誰だ?
現代刀匠でNo.1は誰か知らないけど
私は天田昭次さんと松田次泰さんの刀が好きかな
578 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/17(火) 19:03:41.60 ID:Fr8gdloA
アートで見るなら杉田さんのが好きでした。
松田さんが目指している鎌倉期古刀の写しを手にとって見た事がある。
匂い口が柔らかで現代刀に見えないし、かといって新々刀のボケた匂い口でもない。
人間国宝に指定された6人とも方向性が違う、松田さん独自の世界に感じた。
大野さんの山鳥毛のように完成した感がないから、これからが楽しみ。
杉田さんは独自の世界が広がっていく最中だっただけに無念です。ご冥福を祈ります。
>>575 急激に長く重い刀が流行ったが、実はこけおどしだった、と勝海舟が語ってた記憶がある。
江戸初期に完成した「神速の動作を第一」とする柳生の流れは消えてたんだろうね。
現代刀はどういう方向に進むのやら。不景気で刀匠がますます大変だよ。
580 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/17(火) 19:44:46.87 ID:rZXTVh1d
>>572 会津って銃砲刀剣研究会等の実際には存在しない団体の鑑定書付の
刀を200万とか300万で売っていた店だな。
581 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/17(火) 21:32:08.40 ID:svo3K0m7
モンキーのところもつけて売っているよね
板目肌、柾目肌、杢目肌など様々な地金が日本刀にはありますが、
これらの肌というのは折り返し鍛錬のやり方によって変化するのですか。
583 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/18(水) 14:57:43.07 ID:4Trs5ure
銃砲刀剣研究会の小林って大阪の研師なのか?
>>579 刀剣店で販売されてる現代刀は売れてると思うんだよね
注文打ちとなると厳しいのかな
>>584 売れてると言えるのかなあ。人間国宝の作なら売れてるかもしれない。値段にもよるけど、在庫をあまり見ないね。
為銘入りが避けられやすいのは事実だと思う。現役刀匠なら銘消ししているのをよく見るね。刀匠に消させてヤスリ直ししてる。
「○○家重代〜」なんてご大層に切っておきながら売りに出てるような現代刀は
買ったら家運が傾きそうでいい気分がしない。
現代刀で○○家重代とか銘切りされてもなあ・・・
先祖伝来とかでも売り払われる時は売り払われるのに・・・
588 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 06:24:48.28 ID:36xSBYf3
家宝銘?や昭和49年銘が入るとバカ安だね。
だいだい趣味で作った家宝になってない物に家宝銘入れてどうすんだとおもう。
新々刀あたりの為銘だってあまり喜ばれないからね。
589 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/22(日) 01:00:01.69 ID:RviYjEyt
ちょっと前ジキシンが『古刀より現代刀が上、理由は書けない』
みたいな書き込みしてたけど、それは何故なの?
よかったら教えて。
自分とこで扱ってないからでしょ
591 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/23(月) 11:32:45.31 ID:jQGj3ShG
>>589 直心ネタは斬れ味(臨時)スレでやることになってるから、そちらでヨロシク!
現代で棒映り乱れ映り牡丹映りのすべてを出すことのできる刀匠はいますか?
それから安藤広康刀匠の作品に映りは出ていますか?
でているとしたらどのような映りでしょうか。
593 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/24(火) 00:17:38.04 ID:KF7h3cp+
残念ながら居ません
>>137 >ただ、刀というのは鞘を払って1Kg強しかないんだよ。それ以上の重量になると
長時間の戦闘は不可能だから
それは江戸時代の平和な時代になってから
戦闘のプロである侍が武装解除されたから。
それまでは三尺刀や長巻が普通だった。
595 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/24(火) 21:33:11.30 ID:Df9kZKIG
>>594 江戸時代以前でも普通じゃないだろ。割と使用している人間が多かったというだけで。
>>299 >時季死ンとは直心影流の事か?人を馬鹿呼ばわりして訴えられるのが怖いのか?
そうなのです。
一般人なら問題ないのですが、
美術刀剣商が一般人になりすまして中傷書込しているので
訴えられたら裁判所と警察署の両方で負けるからです。
>美術刀剣商の方々へ
卑怯な逃げ道を作っていないで
直心刀剣や直心影流を批判するのなら
堂々と直心刀剣、直心影流と書きなさい!
なさけない。
600 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/24(火) 22:33:53.54 ID:i8h5Ksbx
影流くんはまだこんなことやってるのか
君に賛同してくれる人間なんて2chにはいないんだから
ブログでやってた方が精神衛生上いいよ?
602 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/24(火) 22:49:55.01 ID:i8h5Ksbx
>>531 >こちらでも何度か書きましたが刀剣店も同じで材供給と工法指定からして打ち上げた20本の中から1本選んで、他作と同じ値段で売りますなんて普通に考えればできるわけがない。
原理的に可能。
直心影流直販と他の美術刀剣商が同じ価格、これに尽きる。
他の美術刀剣商は河野貞光が生活のために
安く売ったカタナを数倍の音を付けて売っているということ。
>>535 直接訊けよ。
訊けないのは、おまえが美術刀剣商だから。
>>540 >時期心
「直心と、書けない時点で、刀剣商。」
603 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/24(火) 23:22:12.84 ID:IOFXySr0
今の日本に武士はいないな。。。。
604 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 00:50:18.48 ID:94NHR0aX
いないよw
>>594 戦国時代(末古刀)は短いですよね。
605 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 01:29:51.55 ID:k35bcInE
何年か前に刃物の町、関の刀は斬れるだろうと、関の刀剣店に問い合わせた事があります。
正直、他いろいろな居合い刀を売っている大きそうな店だったので、、、
「居合い刀が欲しいんですが?」
「ありますよ。」ものすごく愛想が良かった。
「竹を切りたいんですが。どの刀がお奨めですか?」急に態度が変わった。
「そんなもの切れません。ボロボロに刃毀れしますよ。切るんだったら刃を立てないで切るんですね。」
「そんな事したら茣蓙や紙さえも切れませんよね?」
「だからねー 竹と茣蓙、紙では刃のたて方が違うのっ。竹は叩き割るように斬るのっ。」と怒りだしました。
そんな馬鹿な話があるのかとびっくりしたので、今でもはっきり覚えています。本当の話です。
その後知人から聞いたらある流派では、10円玉で擦って刃を潰して竹を斬るらしい。又、関の刀は刃を立てないとも聞いた。
そんな事やっぱりあるんだな。
606 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 04:38:47.60 ID:g+1VKz59
切れ味の話は目利きスレか武板へいけ。前に追い出されたろが。
607 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 08:17:45.52 ID:1VNZYisy
地奇心については日本刀の切れ味(臨時)スレを参照に
前スレから彼らにとって都合の悪い事実がきちんと書かれています。
形勢が不利なのでこちらで自分達を批判するものは店の関係者だと印象付けたいようです
刃切れしやすい、抜けがよいだけの研ぎ減らされた硬い刀の危険性を考慮して下さい。
608 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 10:32:53.80 ID:VZcPOYHz
609 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 12:01:57.23 ID:Vx1k5AQy
>>547 >地危心とは直心の事でしょか?どうして変な当て字で書くんでしょう?
当て字を使うのは秋吉氏と同じ美術刀剣商であり、
秋吉氏に訴えられると負けるから、
名誉毀損、損害賠償等回避を意図しての当て字と思われます。
実はそんな当て字では法的執行は回避できません。
警察も裁判も。
>
>>540はひどい誹謗中傷ですね。なぜかそういう人たちは変な当て字を使いますね。
「直心と、書けない時点で、刀剣商。」
610 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 12:16:55.43 ID:Vx1k5AQy
611 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 12:35:44.44 ID:g+1VKz59
切れ味スレにいけ
ここではお前は荒らしだ
他人の迷惑考えろ
↑自分で吐いた唾飲むな荒らし
612 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 12:43:50.83 ID:Vx1k5AQy
>>566 >30万本って約毎日82本斬って10年かかりますね、暇がある人はいい。
>毎日82本斬って
少ねえなw
>>603 現代日本に侍はいる!
>>605 現代の関には、包丁と拵えの技術しか残っていません。
残念ながら。
>>607 >自分達を批判するものは店の関係者だと印象付けたいようです
事実だろう?
嘘を吐くのは日本人のなす事にあらず。
>刃切れしやすい、抜けがよいだけの研ぎ減らされた硬い刀の危険性を考慮して下さい。
損害賠償で訴えられたら負けるぞ?
訴状
被告は、原告に損害を与えたので損害賠償金を支払え。
被告の書いた当て字は
前後の文脈から「地奇心」とは「直心」、すなわち「直心刀剣」を指し、
「刃切れしやすい」、「抜けがよいだけの研ぎ減らされた硬い刀」など
事実と相違する中傷を不特定多数のものが閲覧できる掲示板に書き込み、
原告の営業を妨害し、原告に多大な損害を与えた。
>>608 >
>>602⇒
>>605 >IDが変わったら文体もしっかり変えてる所は、いつも通り。
全くの別人。
命を賭ける。
おまえも別人と証明されたときは自害しろよ。
>>611 他社に対する中傷に対し最小限の反論を行ったまで。
このスレに書き込んではいけないというのなら、
中傷をせぬこと、中傷をしているものを追い出すことだな。
613 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 12:48:15.67 ID:Vx1k5AQy
>>607 >刃切れしやすい、抜けがよいだけの研ぎ減らされた硬い刀
歯切れについて
数百振り中五、六本しかないようだが?
「抜けがよいだけの研ぎ減らされた硬い刀」について
日本刀はどこの部位で斬るか答えよ。
日本刀で竹を斬るときはどこの部位で斬るか答えよ。
>>ALL
頭の良さそうな手強い論敵が出てきたらだんまりかよw
なめくじみたいな人生だな。
614 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 13:36:21.46 ID:VZcPOYHz
触らぬ厨二に祟りなし、とみんな思ってるだけ(笑)
615 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 14:03:55.14 ID:k35bcInE
>>613 ここで刃切れしたという書き込みは嘘のようですよ。
616 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 16:57:15.62 ID:UBq8Lfdr
真実は当事者しか分からない
617 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 17:46:21.43 ID:OfIr/Kzy
>>610 >松葉氏は直心刀剣も造れない腕
断られたからと逆恨みしてこんなとこに刀匠の中傷書いてんじゃねーよ。
出てけよ。
君には用意されたスレがあるだろ?
言うことはそれだけだ。
618 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 17:46:51.97 ID:Vx1k5AQy
619 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 17:47:29.45 ID:Vx1k5AQy
620 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 17:59:32.35 ID:OfIr/Kzy
>>619 ある意味いえてるかもな。
「造らない」と「造れない」は大違いだけどなw
誰が好き好んで(ry
621 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 17:59:50.68 ID:UBq8Lfdr
まあまあ、臨時の方で
622 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:05:11.57 ID:OfIr/Kzy
623 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:09:55.64 ID:VZcPOYHz
>松葉氏は直心刀剣も造れない腕。
松葉さんはもうじき無監査になるから美術刀の販売に困らないし、
武用刀も独自な販路を持ってる。
直心刀剣ごときを造る必要がないのだよ(笑)
624 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:14:38.32 ID:UBq8Lfdr
松葉さんは一時斬刀を作っていたけどね、利益率が悪いのか、故障が
面倒なのかは定かではありませんが、最近は聞かないですね。
625 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:16:49.05 ID:UBq8Lfdr
無監査でも食えない時代ですよ、沢山営業して何度も何度も上京して
頭下げて、お疲れさんです、今まで使った経費を頑張って取り戻さないとね!
無鑑査だからってそんな売れないから大変だと思います。
626 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:18:01.75 ID:VZcPOYHz
注文があれば今でも造るよ(笑)
628 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:22:13.46 ID:VZcPOYHz
秋まではあるんじゃないの?
629 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:22:55.60 ID:UBq8Lfdr
刀工も藁不足で藁かっているらしい
でつよね〜
松葉刀匠は自分とこの藁使ってるのかな?
632 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:30:00.25 ID:UBq8Lfdr
どうでしょう?田んぼ持っていても休眠させないといけないから毎年
自分の所だけで調達は難しいと思います。
633 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:42:50.54 ID:Vx1k5AQy
>>617 >松葉氏が許せないのは、
日本の刀鍛冶の技術を
日本古流剣術と日本剣道を貶めている朝鮮韓国に漏らしていること。
これにいちごんも触れないということは、おまえにとってはこれが核心なわけ。
つまり、おまえこそは、日本古流剣術、日本古流柔術、
大日本帝國剣道、現代剣道を貶めているさなかにある韓国朝鮮人だということだ。
>>620 松葉氏が直心刀剣を「造れない」のは残念でしかたがない。
また、松葉氏はカネのためか、刀工の弟子に韓国人をとっている。
小林康宏刀匠は草葉の陰で泣いていらっしゃる。
九州の剣術家はみな知っていること。
>>623 >直心刀剣ごときを造る必要がないのだよ(笑)
「ごとき」ねえ。
要は、松葉國正氏は、腕が立たず、
直心刀剣の基準を満たす日本刀をうてないということだ。
>武用刀も独自な販路を持ってる。
「斬鉄剣」をめしを食うために使うとは捨ておけんな。
武用刀というなら、
直心刀剣は打てて当たり前、
斬鉄剣も再現できて当たり前
のはずだが、現実は違う。
>>624 松葉氏は名が売れたから美術刀剣で十二分に食っていけるから
武用刀をうつ必要がない。
634 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:51:09.77 ID:VZcPOYHz
635 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 18:55:27.28 ID:Vx1k5AQy
>>634 おまえらが嘘を吐くから真実を書いているまで。
都合が悪ければ嘘を吐くのをやめれば良い。
636 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 19:01:40.57 ID:VZcPOYHz
>>635 君って何でも他人のせいにするのな。
影流剣士はお子ちゃまなんだな(笑)
>>633 ば〜か。
おまえよりも先祖の来歴がハッキリしてるレッキとした純日本人だよw
おまえこそ自分の言動で日本人の名を貶めんな、バ〜カw
638 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 19:10:39.44 ID:Vx1k5AQy
どうでもいいが、臨時スレに行けよ低能。
ここの住人に迷惑だから。
640 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/25(水) 19:20:24.32 ID:VZcPOYHz
>>638 だからお子ちゃまだと言うんだよ。
あのな、君の主張に100%準拠して相手に書かせる権利などないのだよ。
まだそんな社会性も学んでないのかね(呆)
ボクちゃん、いくちゅでちゅか?
642 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/28(土) 18:44:50.87 ID:iouV75jw
壁が綺麗ですね、意味が分からないと思うけど!
643 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/28(土) 19:50:43.99 ID:85219ahL
確か前田日明氏は広木刀匠の所に出入りしていたと聞いた。
入門するつもりだったみたいだが。
それで広木刀匠は相手するのが面倒になって松田刀匠を紹介したとか。
聞いた話だから本当かどうかわからないがプチ情報ね。
644 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/28(土) 23:12:22.62 ID:nAmJ7MUw
また硼砂かよ
645 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 02:58:33.85 ID:lUby8ZHd
鮫皮の色あげのやり方どうすればいいんですか?
汚れてるぐらいでもいいんですが。
卵の黄身塗ったりしたそうだけど。黒漆で塗ればいいじゃない
大戦後にGHQが刀狩りを行った後刀狩りの被害に遭った刀は日本に返還されましたが、
GHQは最初から一時的な没収という形で取り上げるつもりだったのですか。
それとも反対の声が多く、渋々返還したのでしょうか?
また占領中に、以後の作刀を禁止する命令などは出たのでしょうか。
648 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 20:55:40.80 ID:I+fVN+gH
返還された刀なんて殆どないよ
海上投棄か米兵のお土産
我が家も10以上提出。
後で登録制度が出来たから隠したもん勝ちだっただけ。
正直者は馬鹿を見た
649 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/02(木) 21:57:23.11 ID:oMwSAPKs
元重ねって腹の一番出てるところから出てるとこの幅ですか?
>>648 許せませんねぇ……
Wikiには大戦後一時存亡が危ぶまれたが、登録制で日本刀を所持できるように日本側が努力し〜
というようなニュアンスの文がありますが、
GHQは日本刀の没収後、作刀や所持も禁止しようとしたのでしょうか?
651 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 00:18:38.53 ID:f5C9F4WG
アメリカは原爆実験を日本で行ったから絶対に許せません、人体実験ですよ!!
何もしなくても降伏は決まっていたのに、アメリカは一般市民を大勢殺した
戦争にもルールがあります、それを破り、その後日本を悪者にした、日本の
御蔭でアジアは独立出来たのに、関係ない話しですいません、GHQで反応
してしまったw
GHQは日本刀の没収後、作刀や所持も禁止しようとしたのでしょうか?
そうだよ昭和20年に製造禁止が出て、昭和28に解消されたんだよ
本土上陸後、連合軍総司令部(GHQ)は「民間情報教育局美術記念物課」なる専門部門を設けて、天皇の人間宣言を起草したハロルド・ヘンダーソン中佐やクリーブランド美術館(アメリカ最大の美術館)の
ハワード・ホリスやシャーマン・リー(のちにシアトル美術館副館長、クリーブランド美術館館長)のもとに複数の東洋美術専門家を駐在させ、日本の古美術や宝物(ほうもつ)を漁り、
また重要美術品の没収も行っていた。
先に述べたように、この時代は財産税の施行で素封家たちには資産の九割という法外な税がかけられていたから、現金で支払うことができない者は土地や株券や国債、蒐集美術品による“物納”の道を選ばざるを得なかった。その結果、
極めて短期間に国宝級の美術品が市場に山と吐き出され、それらを連合軍とくにアメリカが「闇の中から光のもとへ(蒐集家の蔵の中から美術館への解放)」の名のもとに買い込んでいた。
徹底した蒐集は昭和26年の日本独立以後も昭和30年代まで続き、リーの蒐集による日本美術はクリーブランド美術館の超目玉コレクションとなって、
かつて岡倉天心とフェノロサが関わり廃仏毀釈時代をつうじて蒐集されたボストン美術館の日本美術コレクションに数では劣るものの質においては最上級のもの、シャンポリオンによる古代エジプト美術蒐集におけるルーブル美術館の如き様相を呈するのである。
許せん
>>652 ありがとうございます。
本当に、許せませんね。
654 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/03(金) 17:19:53.48 ID:CmAlE9ga
今の時代何かというと朝○人許せんといいますけど、
今現在も半植民地状態で、戦後数百兆円以上の金銭を様々な形で日本から
巻き上げているのがアメリカですからね。
アメリカに対して弱気という論調がありますが、そんな甘い話じゃありません
>>652 製造禁止の命令が解消されたのは日本側の反対があったのでしょうか?
それともGHQも「日本文化を絶やしちゃうのはさすがにかわいそうだな」
とでも思い解消させたのでしょうか?
また、反対があって作刀禁止の命令が解消されたと仮定した上での話ですが、
もし当時日本側が反対していなかったとしたら
日本刀はナイフでいうダマスカスナイフのように伝説扱いされていて、
日本人はナイフしか買えない状況だったのでしょうか?
656 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/04(土) 05:29:33.69 ID://bTfvS9
>>655 佐藤寒山先生、本間薫山先生、それともう一方(斯界でも無名)が
GHQとギンギンの手に汗握る折衝して尽力したから、日本刀の製作も
認められる状況に至ったのだよ。
便法としては「日本刀は武器にあらず。古来からの伝統的日本美術の粋なり」
という論法で粘り強く折衝にあたった。
あのお三方が真剣に動かなければ、今頃日本刀の作刀技術は地球上から消滅
していたでしょうね。
>日本側の反対
反対したら聞き入れてくれるというような状況は存在しなかったのですよ。
敗戦直後だからね。勝てば官軍は歴史の常で、日本にまともな発言権は
与えられていませんでした。
>さすがにかわいそうだな
という認識に戦勝国は立たないでしょう。あくまでも、米国は戦後対ソとの
国際軍事戦略の中で進駐占領国日本をどう統治するかの一点ですべての
戦後処理を為してきました。
「かわいそう」とかそういう個人感情は国家的国際戦略の前ではまったく
存在しません。すべて「アメとムチ」で統治していくのですよ。それが
政治であり軍事統治であるのです。
苦言を呈するようだが、もう少し丹念にググるなり文献を読むなりして、
日本の歴史と日本刀の歴史を勉強してほしいと願います。
気持ちは純粋なようだから、冷静に勉強すれば、いろいろ客観的に
見えてくると思いますよ。
657 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/04(土) 16:23:41.97 ID:88Aqt8Qk BE:314496173-2BP(1000)
南蛮鉄の話を読んだけど、もうジャパニーズソードで通ってるんだし、
本当のこと言って本当の古刀を再現しようとしたって地位は揺るがないと
思うんだけど。日本美術刀剣協会だかは頭悪いのだろうか。
まあ往々にして老人は頭悪いけどさ。
658 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/07(火) 00:46:15.14 ID:OyFY/SWE
659 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/07(火) 00:51:03.27 ID:fbIeRZnx
古刀の色は何とも言えませんね、手に取って見たいですね、スレ違い
ご無礼w
660 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/09(木) 20:27:32.41 ID:a2cP2HBt
>古刀の地金の精美な感じは独特
これ、ダイヤモンドの研磨剤を使用しているよね
やや地鉄が潰れている
>うすみどりなのは南蛮鉄では出ない
これもダイヤモンドの効果
>古刀の色は何とも言えませんね、手に取って見たいですね、
本来の仕上げ方なら、もう少し渋く上げなければよくないです
むしろ若く見えてしまいます
素人さんはダイヤのテカリで綺麗と判断してしまうので要注意です
>>660 日本刀に限らずダイヤモンドの研磨で磨いだ刃物の写真ありませんか?
ぜひダイヤモンドの効果のうすみどりを見てみたいのでよろしく。
663 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/10(金) 09:07:16.49 ID:FRRZN/E4 BE:269567892-2BP(1000)
すごい。俺も日本刀に興味出てきた。これがマルテンサイト変態なんだ。
664 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 03:26:31.73 ID:pUK1m/Yu
例の団体だねw
ダイヤのテカリでピカピカ綺麗になっても素材が違うのに
うすみどりになるわけないじゃんw
ナニガ素人さんじゃw
666 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 03:13:36.17 ID:BLk9ClWD
源氏の薄緑
667 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 09:46:13.84 ID:PvZ4E2Lt
>うすみどりになるわけないじゃんw
撮影した部屋の内壁が緑色ならうすみどりに見えるわな
どの研磨剤をもちいてもうすみどりになるわかねーだろ おバカちゃん
668 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 09:56:29.39 ID:IpPvVnyx
出た。分かち書きwwwwww
正体露見はもうすぐでつか?wwwwwwww
669 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 15:34:11.63 ID:PvZ4E2Lt
と、知的障害者が申しております。
670 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 16:13:00.49 ID:IpPvVnyx
確定だなw
もう荒らすなよw
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ なに言ってんだこいつ?
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>667 >うすみどりなのは南蛮鉄では出ない
これもダイヤモンドの効果
と書いてるのは
>>660だぉ
どの研磨剤をもちいてもうすみどりになるわかねーだろ←これには同意
あと撮影のかげんでうすみどりに見えるということか
673 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 17:49:48.45 ID:nLuVUSm0
前に延寿の地鉄は青みがかってると書いたら、地鉄の違いなんか研ぎ師にしかわからんよとかレスされたなあ
675 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 18:09:39.86 ID:nLuVUSm0
>>674 延寿の青みは青江の青というより何かムラサキ色混じり(着物のアオムラサキ風)
独特の色合いが落ち着いた感じに見える
676 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 23:44:59.69 ID:uZjJ/Vz1
最高の地鉄とされる粟田口の青みはどうなの?
677 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 00:31:10.92 ID:oW8gjnJK
うすみどりの表現が誤解を招く
実際に手に取って確認すればわかる
延寿の地鉄が青みかかっている様に見えるのは、その場の蛍光灯とかの光による状態
実際は青みかかってない
自然光で確認すべし
墨鉄があるのも特徴
青江、それは中青江かな?
これは白け映りがあるから本当の地鉄の色合いはよくない
それが特徴
しかし、数十年前からその研磨剤を使って強引に黒くし、蛍光灯の下で見ると摩訶不思議、青っぽく見える
刀見るのに蛍光灯なんか使うか
680 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 15:54:20.61 ID:pdyfEd/G
藤安刀や小林刀みたいにジキシンも荒試しして公表すれば文句無しに業物認定されるのに…何でしないのかな?
681 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 16:38:09.52 ID:78gCv4jT
実際に手にとって見ると、藤代なら藤代で同じ師が研いでも
青く感じるものとそうでないものがあるのは事実だよね。
あれと北国物が黒いのとは何か関係があるのでしょうか?
延寿は僕は青くは見えないなあ。
>>680 例の人を呼び込むことになるので、その手の話題は斬れ味スレでヨロ
683 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 17:39:05.50 ID:pdyfEd/G
小林刀は3. 2ミリまで試してますよ。
ソースは?
685 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/14(火) 18:19:03.80 ID:yRUwYZ1B
686 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/15(水) 01:55:08.83 ID:0xfDg0yf
砂鉄の産地の差で不純物の多い少ないとか
モリブテンとかの含有量が多いと青黒く強度があがる
チタニウムが多いと白明るく見え錆びにくいとかじゃないの
よく砥ぎの人が古刀はやわらかく現代刀は硬いと言うけど
焼きいれ温度の差とか作刀方法の違いで
古刀は柔らかなめらかピカル風のも中にはあると思う
現代刀は硬質
688 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 01:40:05.75 ID:hj3dPZn3
>刀見るのに蛍光灯なんか使うか
今の刀屋や日刀保の鑑定会では蛍光灯の真下で、白熱球を吊るして刃紋を見るだろ?
正確に言うとLEDも使い始めてもいる
それに刀屋のHP用の写真は、刀を撮る時にライティングによって地鉄もかわると思う
今現在、本格的に図録を作る時はスキャナーを使うのが主流
佐野美術館で撮影する時は、リコー製のスキャナー使用しているそうだ
因みに藤代氏は外国製のカメラで撮影
朝焼けの光で見るのが一番よいな
690 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 11:58:37.73 ID:hL3LYD0B
暗い部屋でろうそく!w
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 12:00:06.78 ID:hL3LYD0B
ある研屋が白熱球がいづれ無くなるかもしれないから、そのうち、まとめ
買いしようかって冗談で言っていました。
692 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 13:19:46.96 ID:lw+bTg3h
>>688 実際、刃は白熱球で見るが、地は蛍光灯で見た方がよくわかる場合が多いね。
蛍光灯の光は地を見るのにも強すぎると思うなあ。俺は自然光、夜明け直前の柔らかい環境が一番だと思う。
手入れはいつもしてるけど「見る」のはそのくらいの時間帯でしてるよ。
694 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 19:32:45.30 ID:lw+bTg3h
刃は白熱球で、地は蛍光灯でというのは、
鑑定会や店で見る場合の、光源の使い分けのお話ね。
蛍光灯がベストというわけじゃないよ。
>>694 それはおk。理解しているよ。地を見る光についてだけ感想を述べただけだから気にしないでくれい。
696 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/21(火) 20:19:21.85 ID:lw+bTg3h
了解。
697 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/22(水) 20:44:16.79 ID:2T+sHaLe BE:269568263-2BP(1000)
くっ・・もはやこれまで・・・・
699 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/27(月) 11:57:46.25 ID:rnVWhKdd
藤代さんドイツ製カメラ購入投資したけどさすがにスキャナーには敵わないわ
残念
オクで南北朝時代のが
新刀やそれ以降の地金より新しく見えるのがあるけど
江戸以降の古刀の写しを砥いで出してるとかないのかな
むずかしいねー
最近はまりだして博物館で古刀を観察してみたけど
現代刀と違うのって肌の見易さくらいしか感じない。
地金が青みがかってるなんて当てる照明でかわるし、ネットの写真は参考にならん。
今まで現物を見た中で青かったのは「伝菊御作」だけだった。
しかし博物館は見づらい。もそっと手前に展示してくれないものか…
702 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/28(火) 21:39:46.81 ID:dUQ9PCeb
そうですね、ウインドからでは分からないですね、知り合いでも居ればいいのですが。
703 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/30(木) 20:24:43.97 ID:+++O5pPW
>>700 それは現代研ぎによるものです。
「嵐山」という人造地艶やダイヤ等の研磨剤を使用することによって、
古い地鉄も若く見えるのです。
だから鑑定しずらいのです。
経験不足の愛刀家には地鉄が綺麗に見えるのでウケが良く、刀屋は売れるのでその手の研ぎを評価したのです。
それに日刀保の先生方も同じく評価してしまったのです。
その証拠に昭和半ばより以前の鑑定解説内容と現在の鑑定解説内容の表現等が異なります。
結局のところ、現代の研ぎは刀の地鉄の特徴を殺して肌を出し綺麗に見せる様になってしまったのです。
地金はちょっと傷っぽいくらいの方が味があって好きなんだけどなあ
705 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 12:50:18.70 ID:WXmyfePH
>>700 昔からある。
尾張関が直江志津に化けたり、
薩摩物が相州物に化けたり。
甚だしいのは銘を消されて重要、特重になってる現代刀もある。
706 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 13:42:09.79 ID:7f76YMGu
>銘を消されて重要、特重になってる現代刀もある
それ有名なデマ話じゃん。おたく工作員?
それがありえるなら、現代刀工は貧しい暮らしをする必要がない
実用レベルは良いものあるが、
現代刀工の美のレベルは、昔と比べとうてい及ばない。
707 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 14:07:29.31 ID:WXmyfePH
>おたく工作員?
はて?事実を書いたまでだが、
一体何の工作員と言うのかな?
708 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 15:30:30.68 ID:yo+Acnq6
加工した現代刀が重要になった話は聞いたことがあるけど特重は初めて聞いたな。
第何回の何が現代刀なのか、なぜ現代刀と断定できたのか教えてほしい。
709 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 15:43:08.37 ID:WXmyfePH
回数ははっきりわからないが、ある物故刀匠の刀が無銘志津極めで合格した。
孫が協会に「あれは祖父の作品です」と進言したが、協会は聞き入れなかったそうだ。
実際にその刀を実見した知人は「古刀には見えなかった。現代刀に見えた。」そうだ。
710 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 15:55:12.70 ID:yo+Acnq6
志津でもどの志津か特定できないと意味がないよ。書くだけなら何とでも書けるからね。
あと特重の方はどうなの?
711 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 16:14:06.14 ID:WXmyfePH
確かに掲示板に書くだけならどうとでも書けるね。
しかし回数を聞いてどの志津か特定したいということは、君は図譜を持っているのだろう。
君に見る目があるなら探してみればいいだろう。
それとも、そんなに否定したがる理由でもあるのかね?
712 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 16:16:27.62 ID:GmW8X9Pe
>>709 小林康宏は関係ねぇからな。
康宏周りにそのような事実はない。
いい加減なこと捏造して書くなよな。
君がどこの店の誰だかは知っているが。
713 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 16:24:02.62 ID:WXmyfePH
>君がどこの店の誰だかは知っているが。
ほう、工作員の次は店の人間かね。
ではどこの店の誰だね?
そして何の理由があって、その人間が捏造話をするのかね?
714 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:07:25.78 ID:7f76YMGu
そういえば刀剣マ○ルが書き込んでいた
ろくに刀扱えないところはどうにかして客とろうと必死だよなあ
無銘の重要なんかを引き合いにだして、実はねとか素人煽って
客獲ろうととするところは結構ある
ねたみひがみを利用する上手い手だが、結構ひっかかるの多いよなあ
なにはともあれ現代刀の出来は悪いがたかがしれている。
それに孫が進言したとかって本当だとしたら嘘つきの売名行為とかじゃないか
本物の志津にいちゃモンつけたとかw
そういう人間多いからなあ
回数もわからなく、すべて〜だそうだじゃ話にならないよ。
715 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:20:21.32 ID:WXmyfePH
>どうにかして客とろうと必死だよなあ
私の書き込みで、なぜ客が取れるのかね?
店名や商品を示さずに。
>回数もわからなく、すべて〜だそうだじゃ話にならないよ。
疑義があるなら調べなよ。
君に調べる能力がなかったり、ただ否定したいだけなら仕方ないがね。
716 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:28:47.38 ID:WXmyfePH
717 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:31:24.54 ID:TldRdGjQ
>>713 私は第三者だが、見ていると根拠を示さずに流言を広げているのは君に
見えるのだが。
どの物故刀匠なのか明らかにしてごらん。
718 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:31:29.22 ID:7f76YMGu
別に君がそうとか言ってないよ。
ただマ○ルの話をしただけ。
モノを見ないと調べようがないぞw
貴方の言い分は客観的に説得力ないぞw
まあそのデマ話の件はそれなりに知られているけどねえ
ところで君オークション厨だったりする?
719 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:33:17.52 ID:7f76YMGu
720 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:39:32.20 ID:7f76YMGu
>どの物故刀匠なのか明らかにしてごらん
これすら知らないとか言い出しそうだw
721 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:54:07.43 ID:WXmyfePH
>>718 >モノを見ないと調べようがないぞw
無銘志津とわかっているから調べられるだろう。
調べると都合が悪いのかね?
>まあそのデマ話の件はそれなりに知られているけどねえ
知られているにしては随分必死だね。
>ところで君オークション厨だったりする?
工作員の次が店員で、今度はオク厨かね。
オク厨扱いしてレスの信用性を落とす魂胆かね。
逆に店員扱いされた時は、ジキシン君登場かと思ったよ。
722 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:55:23.01 ID:WXmyfePH
723 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:57:14.92 ID:WXmyfePH
>>7173 >私は第三者だが、
おっとジキシン君がいたじゃないか(笑)
724 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:58:17.42 ID:WXmyfePH
725 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:58:44.71 ID:TldRdGjQ
726 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 17:59:14.24 ID:7f76YMGu
>>721 どうやって調べるんだよw
工作員とは言ったけど店員とは他の人が言ったことだよ。
どうでもいいけどオク厨ぽいw
ところでどの物故刀匠なのか明らかにしてごらん
これをなぜ必死でスルーするんだw
727 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:04:45.94 ID:WXmyfePH
>どうやって調べるんだよw
では回数がわかったらどうやって調べるつもりだったのかね?
728 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:05:21.90 ID:TldRdGjQ
>>723 誤爆も甚だしいwww
私は反ジキシン最先鋒だよw
ジキシン隔離スレ立てたのは私だwwww
誤爆イクナイw
729 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:09:10.02 ID:WXmyfePH
>>728 >私は反ジキシン最先鋒だよw
私もなんだがね(笑)
君は私にカラフルな刺繍画像を提示してくれた人かな?
730 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:11:23.97 ID:7f76YMGu
>>727 屁理屈はどうでもいいんだけどね
ところでどの物故刀匠なの?
安っぽい正義感だすのはかまわないけど、
裏づけも取れないネット情報鵜呑みにして、書き込んで流布するとか何考えているの?
もう少しまっとうに生きたら?それが君の正義感なの?
ジキシン君に話を逸らそうとしたのか知らないけど、すげー無理なもって行き方するね
731 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:15:12.08 ID:TldRdGjQ
>>729 なんだ、あの時の同志かw
誤爆はやめてちょんまげw
そか。
「第三者」が誤認を惹起せしめたか。
732 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:15:44.63 ID:WXmyfePH
>屁理屈はどうでもいいんだけどね
返答に窮したときの話題逸らしだね(笑)
屁理屈でもなんでもないよ。
回数がわかったらどうやって調べるつもりだったのかね?
で、工作員の話はどうなったのかね?
733 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:20:58.55 ID:WXmyfePH
>>731 本当にジキシン君だとは思ってなかったよ。
面倒くさいからそう読んだ。
失礼。
同士なら、この話題には利害関係ないよね?
面白がって煽ってただけだろ?
734 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:22:47.14 ID:7f76YMGu
>>732 なんで嘘話だと思っていること調べるの?
でたらめなこと言っていると思うから回数言ってみて・・と
そのぐらいわかるっしょ。
工作員て最初その話を流布した一員のひとりかと思ったんだけど。
答えたから
ところでどの物故刀匠なの?
ちなみに反地奇心は一緒なんだよねえw
735 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:26:32.97 ID:WXmyfePH
上の方で誰かが言ってたように小林康宏だよ。
736 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:30:41.18 ID:WXmyfePH
>工作員て最初その話を流布した一員のひとりかと思ったんだけど。
そんな工作員がいたの?
カツの関係者なの?
737 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:31:28.92 ID:7f76YMGu
小林康宏はお世辞にも・・現代刀の中でもむしろひ○い部類じゃない
薄く研ぎ減らされた硬い現代刀並に無理があるww
738 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:35:09.47 ID:Miyw4iJ3
>尾張関が直江志津に化けたり、
>薩摩物が相州物に化けたり。
???
それって化けようがない地鉄なんですけど、いっぺん見てみたいですね。
739 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:41:53.70 ID:WXmyfePH
>>738 だから
>>700が違和感を感じたんだろうよ(笑)
しかし「こういうものだ」と教えられたり、思い込んだりしたら、なかなか呪縛は解けない。
オク厨やジキシン君のようにね。
740 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:57:29.78 ID:WXmyfePH
741 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 18:59:44.11 ID:7f76YMGu
>>740 やめとくよ。
オク厨と勘違いしてごめんね。
742 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 19:07:28.89 ID:WXmyfePH
>>741 ではこれにて終結ということで(笑)
確かに康宏に限らず現代刀なり新々刀なりを鎌倉南北朝に持っていくのは無理があるよね。
でも銭のためなら人間は無理なことするよね…
743 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 20:06:17.14 ID:TldRdGjQ
>>742 康宏の作が指定云々の事実(真実)は不知だけど、孫が
捩じ込んでどうのという話は根も葉もない作り話ですぜw
だって、業界情報洗って裏取ったら、何と私がその「孫」とやらに仕立て
上げられてたんだしwww
これにはワロタすよw
「何者かがある恣意の下に作った風評」というのがよく分かった。
だって当事者だもんw
「はあ?」という感じでしたよ。
知らないうちに知らないとこでありもしないことの本人とされる。
これはひどいw
でもって、あるつてから刀工本人含めた関係筋に直接確認取ったら、全
くの事実無根。
誰だ?
最初に変な噂流したのは?w
以来、内情知ってる人間は、その話がでるたびに「またか」という感じ
なんだよ。
妙な話は鵜呑みにしないようにね。
それに、康宏は化けてもせいぜい軍刀w
744 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 20:15:45.56 ID:WXmyfePH
>だって、業界情報洗って裏取ったら、何と私がその「孫」とやらに仕立て上げられてたんだしwww
それは
>>743が「あれは志津じゃない」と言ったのが、
いつの間にか孫が言ったことになったということ?
745 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 20:59:54.70 ID:TldRdGjQ
事実として、
・初代康宏の孫(二代目の子)が何かアクションしたことはない
・私は孫ではない
ということです。
誰か別な人がどこかに意見言ったのを誰かが誤認したか、あるいは根も
葉もないことをさもあったことのように誰かが吹聴してるかでしょうね。
だって、私含めて本人が「なにそれ?」なんですからw
指定の志津が正真か否かは与り知りません。
関係ないところで湧いた話ですからw
746 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 21:26:31.41 ID:lKbJKYFo
747 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 21:27:08.93 ID:lKbJKYFo
748 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 21:36:33.13 ID:WXmyfePH
>>745 真実が知りたいのでもう少し教えて下さい。
>事実として、
・初代康宏の孫(二代目の子)が何かアクションしたことはない
これが事実と言えるためには、本人に確認しないと解らないと思えるが、そうですか?
>>738と同感。
尾張関を直江志津(数年前の日刀保審査で直江志津極めが多かった時期でも)と極める事には無理がある。
まず地鉄が違い過ぎる。初代氏房でも、硬い調子の地鉄。末関全般に該当するけど、むしろ村正に化かされてるんじゃないかな。
薩摩刀が末相州に化ける可能性は理解する。姿から三代綱廣辺りの慶長新刀にはもっていけるかもしれない。
でも、綱廣に化かすより薩摩刀のままのほうが良いのでは?
現代刀の古刀化かし。特に相州物はよく話題になるけど、第一条件は肌物鍛えだろう。これで地景らしくまずは見せる。
ただ、湯走りや、刃表の色合い、沸の雰囲気まで再現出来るだろうか?
相州から離れて、青江辺りの匂い口が締まった逆小足が入る作風なら近い作があるかも知れない。
ただ、青江のような直刃をむらなく焼いて映りを出すとなると、現代刀工でも至難じゃないだろうか?
上手い直刃に映り立つ刀が無い訳ではないけど、誤魔化しが効かない分、元帥刀を作刀する位の名人に絞られるだろう。そんな作を青江に化かす価値があるだろうか?
750 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 22:27:11.58 ID:TldRdGjQ
>>748 この辺で御容赦を。
理由はご賢察たまわりたく。
751 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 22:33:09.78 ID:lKbJKYFo
752 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 22:42:43.89 ID:lKbJKYFo
>>749 一番の炯眼は、化かす必要性があるのかどうかというところを
まず押さえていて、それを下敷きに別な角度から冷静に客観的に
刀の状態を洞察しようとしているところだと思う。
刀を見ることができる人だとお見受けしました。
753 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 22:48:35.20 ID:WXmyfePH
>>750 そうですか。
残念ですが仕方ありませんね。
754 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/31(金) 23:17:14.59 ID:WXmyfePH
>>749 >と極める事には無理がある。
本来はね。
しかし実際に合格刀の展示会を見て「これオカシクないか」と思ったこと無いかな?
無いならいいんだけど(笑)
756 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 00:39:53.03 ID:Ip57M9Ti
宗さんの写し物が清麿に化ける、古鉄に化ける、助広に化けるってドコゾノ宗家が言っていたな
化けるじゃ無くて騙すだろって思ったけど!w
757 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 01:17:45.30 ID:BEaF4aWc
>薩摩刀が末相州に化ける可能性は理解する。姿から三代綱廣辺りの慶長新刀にはもっていけるかもしれない。
それもちょっとムリがありますよね。
見る人が見ればわかりますもの。
>青江のような直刃をむらなく焼いて映りを出すとなると、現代刀工でも至難じゃないだろうか?
廣木さんの太刀見たことあります?
直刃で非常に品の良い地鉄、映りがあります。
廣木さんに中青江風の姿でやってもらい、後は研ぎ師が中青江独特のギラつく地鉄風に
うまく地鉄を合わせて、地艶の砥汁でかぶせて拭いを入れればそれっぽく見えなくもない。
でも、見える人が見ればわかるでしょうけど。
>>756 宗さんはうまいですけど、やはり見える人が見ればわかります。
まさしく「化けるじゃ無くて騙すだろって」、それに限る。
758 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 01:38:56.55 ID:QhMYbg5H
誰が何の為に刀を化けさせるのか考えれば、
化ける(化けさせる)=騙す
に決まってるじゃないか(笑)
うむ。定理ぢゃw
760 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 10:25:10.45 ID:Do5hBtS9
化けたものを騙して売るのは刀剣店だけどね(笑)
761 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 13:40:52.22 ID:QhMYbg5H
たまたま無銘の刀があって、
たまたま審査に出したら、
たまたま化けた。
もし「化ける」がそういうことなら、
上で言われているように新しい刀は古い刀に化けないし、他の伝法に化けない。
しかし例えば地鉄に違和感を感じても、権威ある紙が付いていればその極めで通用してしまう。
そして刀剣店はたまたま仕入れた「化けた刀」を売ってるだけ。
しかし刀剣界が、そんなに素朴なシステムになってないことは、ちょっとこの世界にいれば知ってるはずだね。
762 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 15:08:24.87 ID:Do5hBtS9
>この世界にいれば
やっぱり刀剣店の方でつか?(笑)
763 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 15:24:06.01 ID:Do5hBtS9
764 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 17:23:02.42 ID:Do5hBtS9
>>758 ドコゾノ宗家は騙して刀を売っていると、解釈してよいでつか。刀屋君?
765 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 18:23:54.89 ID:QhMYbg5H
>>ID:Do5hBtS9
ここはジキシン君は出入り禁止だよ。
君の隔離スレで遊ぼうね(笑)
766 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 18:41:24.29 ID:Do5hBtS9
そもそもジキシンの話を持ち出したのは、
>>756だよ。
いつもそうだな。
それを馬鹿な刀屋がレスしただけ。
その馬鹿な刀屋がおまえ
>>765だよ。(笑)(笑)
>>762 >>764 に早く答えろよ。 隔離スレでな。
767 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 18:52:48.01 ID:Do5hBtS9
769 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 19:30:11.88 ID:Do5hBtS9
俺はジキシンじゃないよカス
770 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 19:33:18.01 ID:vskyKpA6
ジキシン呼ばわりされて同然のレスしかしないからだよクズ
771 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 19:36:13.30 ID:Do5hBtS9
そんなに嫌ならここでジキシンの話をしなきゃいいだろゴミ
>>771 「ジキシン」に反応してるのはお前だよw出てけよマクロファージ
773 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 19:50:25.60 ID:Do5hBtS9
まず反応したのは刀屋の
>>758だよ。
からかったら馬鹿が俺をジキシンと勘違いしている(笑) (笑) (笑)
774 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 19:58:35.58 ID:vskyKpA6
>>762で
>>この世界にいれば
>やっぱり刀剣店の方でつか?(笑)
とあんたが書くからだろうにwシナプス切れてんじゃねww
775 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 21:08:23.05 ID:Do5hBtS9
>>この世界にいれば
>やっぱり刀剣店の方でつか?(笑)
と書くといきなりジキシンかよ?(笑) (笑) (笑)
おまえ馬鹿だし、この話には関係ないから黙ってろな(笑) (笑) (笑)
底辺阿呆が他人を馬鹿と呼ぶとはなW
どうでもいいからこっちくんな
777 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/02(日) 18:40:53.78 ID:4nrnQ1Fp
>>775 他板データによりおまえはジキシン確定。
隔離スレ以外に出てくるな。
お前はここでは荒らしなんだよ。光本雅弘。
ここではというかここでもというか。
779 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/03(月) 23:08:02.42 ID:/o9WIgQ4
「康宏の孫」呼ばわれされたのはあのブログの方かな?
いつも拝見してます。ちなみに将平が銑鉄で刀鍛えるらしいけどその辺ご意見ありますか?
781 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/04(火) 15:15:28.72 ID:KX7/4kav
そう、これ↑日刀保には嫌われてるけど腕前はいいし、結構期待してるんだよね。
高いけど武用刀も凄いの作るし。
古刀再現成らないかな。
平成五年
「筑州住岩戸作」とあります
どなたか詳しい方みえますか?
現代刀だねえとしか。
784 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/05(水) 17:23:12.84 ID:fHoQlyUI
785 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/05(水) 18:40:49.96 ID:ZV0yBF61
現代刀なんて納期満足に守らなかったり順番飛ばしがあったりで新規で頼んでられないよ。
美術も武用も中古で十分。
約束守らない刀匠(刀職)が多すぎて付き合っていると凄いストレスになる。
仲間を紹介しろと言われて紹介すれば言い訳ばかりでダラダラと時間だけ過ぎ
紹介したこっちが騙したみたいで凄く気まずい思いをしたことがある
786 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/05(水) 19:07:16.65 ID:fHoQlyUI
>>785 江戸期も「現代刀」はそう。
君は基本的に職人に作品を依頼する姿勢が間違っている。
まあ、君はその資質と気質からして職人技の新品は手には入れられないね。
料亭の会席膳ではなく、そこらのファーストフードがお似合いだ。
787 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/05(水) 21:58:00.39 ID:3PqbTETe
安い、高いじゃなくて武用ならせめて存命刀工のを使うのが刀好きのモラルだと思う。
いくら安くても数打ち古刀とかはやはり何百年の時を生きた文化遺産なんだから。
現代刀も基本存命刀工以外は極力保存すべきと思う。
俺は将平刀を愛用してるけど二年くらい待ったけど武用なのに傷が出たのを1から作り直してくれた結果だし失礼な態度取られたことないよ。
むしろ
「そこまでやるの」
って感じだし。
凄く信頼出来るよ。
名前は出さないけど現代刀は硬く、粘らないので堅物には無惨な結果を示すものが大半だけど、将平、康宏はやはり使ってみて他とは一線を画してたね。
しいて言うなら康宏は重ねの薄さが若干好みじゃない(笑)
強靭だけどね。平肉たっぷり付けたらあのスプリングみたいな振動無くなるんじゃないかな?
将平は見た目も性能も満足だけど武用に200はちょっと高い(笑)
めちゃめちゃ仕事丁寧だけどね。
>>787 将平はいいねえ。
沸かしが巧いんだろうな。少し高いのが珠に瑕かな。
将平と康宏両方とも使ったとは、これまた羨ましい。
両者とも斬鉄剣だしね。
山梨県に鍛錬場がある刀工
小林康宏・・・1944年生
伊藤重光・・・1953年生
吉田康隆・・・1978年生
>>789 >買いたかった
とは伊藤刀匠亡くなったのですか?
>>790受付終了しただけで、伊藤さんは亡くなっていないよ
>>787お弟子さんも武用刀を作刀するんだろうか
>>784 さすがです
鞘、鐔、装飾、一致しました
ありがとうございました
793 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 18:02:05.34 ID:l9x8Oc3k
将平は斬れるって噂は前々から聞いてたけど高いからなかなか手が出なかったな。
もう少し安ければユーザー増えるんだろうけど。
康宏も今のは寸が短いから長いの欲しいな…でもこの頃康宏結構出てきたな。
794 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 19:45:58.37 ID:tUrRALVn
こないだの康宏は年季が無かったな。
大丈夫かあれ?
795 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 21:08:43.70 ID:l9x8Oc3k
それってギヘーで売ってたやつかな?
2尺4寸4分でひ入りのやつ?
まさか康宏に偽物とか無いでしょ?
康宏は最近ネットを中心にやたらと持ち上げられたからね、
そろそろ細工しても元が取れるくらいは値上がりしてるでしょ。
797 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/07(金) 22:49:49.70 ID:tUrRALVn
>>795 いや、コ○○○○○情報。
二尺ちょっとの短めのやつ。
798 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 05:59:13.22 ID:wQhVjRCB
そかなぁ…相対的には康宏は安いままだと思うけど…
ビッタとかじゃたまに「あり得ない値段」
になってたみたいだけど…
刀屋も露骨に康宏嫌う人要るしね。
あのコレ情の山本五十六なんちゃら書いてあったやつね。
偽物なら為名なんて嫌がるもん書かないでしょ。
>>795 >まさか康宏に偽物とか無いでしょ?
康宏銘が施された偽物は未見だが、康宏の銘を消されて別銘を
後加工された作は過去に複数散見(大刀および短刀。いずれも直刃の作)。
ただし、例の重刀は無関係。
なお、康宏は他の一部刀匠と同じく本人銘ではなく銘切り師が
銘切りする場合があり、時代によって鏨癖が異なる。(これにより
仮に年紀がなくとも時代判別できる)
>>796 康宏は新作で拵付50万円(1980年代)。
55〜70万円(1990年代)。
80万円〜(2000年代、2010年まで)。
現在、中古市場で40万円台。
在庫製作承認済を新規登録の物で現在販売価格40万円台(白鞘)。
いずれのケースも妥当な価格だよ。
>>798 >相対的には康宏は安いままだと思う
その通りだと思う。
いや、「思う」でなく、どうやらこれは客観的な事実。
なお、小林康宏初代は公式記録によると以下の通り。
『現代刀工銘鑑』(大野正 昭和46年)
小林林。大正3年3月7日生。
銘:康宏。
承認:昭和45年1月20日。
作刀歴:秋元昭友師について昭和33年頃より作刀修行、
ことに地鉄の研究に専念する。第6回新作名刀展に出品、入選。
師匠筋:栗原昭秀−秋元昭友−本人。
目標作:粟田口の地鉄、とくに吉光。
材料:和銑、古鉄。近いうちに赤目砂鉄、赤鉄鉱を還元しようしてみたい。
日本刀は玉鋼で造るべきであるという先入観が古刀地鉄解明を妨げている
のではないか。
燃料:松炭。
造込:無垢鍛え。甲伏せ鍛え。
鍛錬場見学:場合によっては可。
価格:出来上がりで刀20〜50万円。脇差10〜20万円。短刀10万円。
『刀工大鑑』(得能一男 昭和52年)
康宏(やすひろ) 昭和−東京 100万円。
「康宏」小林林。大正三年生。秋元明友に学び、昭和三十三年頃
より作刀。港区高輪住。
『現代刀工・金工・職方総覧』(大野正 昭和52年)
小林林 港区高輪二丁目 大正3年3月7日生。
銘:康宏。
承認:昭和45年1月20日。
師匠:特定の師なし。
経歴:新作名刀展入選1回。
材料:銑、古鉄、自家製鉄
造込:無垢鍛え。
目標:平安時代の地鉄。
価格:作刀の価格は不定。研ぎ、鞘、ハバキはすべて自分で行い、
一般の注文も受けます。
意見:真の日本刀の美は玉鋼による造形の美ではなく、潤いに満ちた
きわめて美麗な鋼によって形作られた刀剣の中に存在する。このこと
は、折れず曲がらずよく切れることと常に並行するものである。いや
しくも鉄の芸術を標榜するならば、既存の材料に依り形式的伝法に重
きを置き、あるいは写しと称した有名刀工の物真似で得々としている
べきではない。刀工は玉鋼によらず、自分自身で刀とすべき鋼を作る
べきである。自身で作った鋼こそがその刀工の全生命であって、優れ
た鋼を作ること自体が刀工としての至上使命でなくてはならない。
弟子(昭和52年時点)
熊谷一二 清水市渋川 大正7年6月7日生。
銘:盛粋。盛重。
承認:昭和52年1月15日。
師筋:小林康宏−本人。
材料:銑、古鉄、自家製鉄による歩ケラ以外のケラ。
造込:まくり鍛え、本三枚鍛え、無垢鍛え、折り返し三枚鍛え、甲伏せ鍛え。
意見:低温での鋼作りおよび作刀は可能であると信じ、研究に専念しております。
「現代刀工銘鑑」
(誤) 還元しようしてみたい
(正) 還元、使用してみたい
(誤) (末尾)「現代刀工銘鑑定」
(正) (末尾)↑削除
入力ミス申し訳ない。
803 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 08:03:37.72 ID:wQhVjRCB
だよね。
偽物作るメリットある価格帯にそもそも無いよね。
「斬鉄剣」の付加価値もあまり美術刀剣会では無いしね。
ちなみに将平とかの長物の中古って相場どれくらいかな?
新作はもう買えないから中古とかあったら欲しいんだけど、長物はあまり出ないから相場が分からないんだよね。
>>803 『現代刀工・金工・職方総覧』(大野正 昭和52年)
藤安正博 福島市立子山 昭和21年11月10日生。
銘:将平。
承認:昭和47年2月17日。
師筋:宮入行平−本人。
経歴:新作名刀展奨励賞4回、努力賞1回。
材料:銑、古鉄、その他。
造込:本三枚鍛え。無垢鍛え。甲伏せ鍛え、その他。
目標:相州上工。
価格:刀百万円、脇差70万円、短刀50万円。樋、彫があっても同じです。
将平刀匠は新作でも刀屋通しでまだ注文受けるのではなかろうか。250万程度。
中古は刀屋さんによると140〜180万程度とのこと。但し、ほとんど出回らない
模様です。
805 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 08:46:04.37 ID:wQhVjRCB
やっぱり無垢かぁ…
斬れ物作者は絶対着眼するんだね…
真雄とかの結果だと無垢最強とは必ずしも思えないけど…
なるほど中古で180かぁ…
仕方ないから少ししたら新作また頼もう。
180なら中古のメリット無いもんなぁ。
ありがとう。参考になりました。
>>805 無垢造が最強という訳ではないと思いますよ(軍刀サイトでは断裂
可能性の点で異説あり)。
ただ、古刀期に無垢が多かったのは現実として分かっているから、硬軟の
合わせ鋼の無垢造を巧く低温でまとめるのに皆さんトライしているのでは。
吉原ご子息さんでさえ「本筋は無垢だ」と言ってますし、父君も然りと。
ただ、無垢はどうしても歩留まりが悪いから無垢でなくて良いなら
無垢より甲伏せの方がよいという話かな。無垢は失敗しやすいし。
このあたりは刀工が一番ご存知の筈です。
晶平刀匠が最近無垢に挑戦されていましたが、問題が起きたので
急遽まとめ方を変えて皮鉄方式にしましたよね。惜しかった。
三枚やまくり系で完成品の実用上も問題なく、また鍛錬上失敗も
少ないのなら、なにも無垢に拘る必要はないのでしょうが、
「古刀再現」となると、どうしても「自家製鉄」+「無垢造」は
避けて通れない道なのでしょう。巷間まま見られる自家製鉄やって
いながら幕末工法の造り込みというのは何を目指しているのか、
何をやりたいのかよく分かりませんが。
無垢造が出来るにこしたことないけど、大刀の火造りさえまともに
できない新人刀工も多くいるのが現状のようですから、無垢造などは
遥か彼方、いかんともしがたいことなのかも知れません。
そうそう。書籍名は失念しましたが、岡山県立図書館の蔵書で
「古刀作刀技術の解明」について書かれた書籍がありました。
それによると、粒鋼をさらに細かくして沸かすという思いもつかない
ものでした。最近のナイフのパウダー焼結のような感じで。
どうなの?とは思いますが、鎌倉〜南北朝の古刀製作技術が完全に
失伝している限り、いろいろ試すしかないのだと思います。
とりあえず、「組み合わせ造り込み=伝統技法」というのは、比較的
新しい室町以降の工法であることはデフォだと思います。
一番言えるのは、水心子さんが余計分からなくさせたW
808 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 09:59:41.22 ID:wQhVjRCB
古刀工法が明らかに優れているのに組み合わせ工法が主力になった、或いは成らざるを得なかった決定的要因はなんでしょうか?
>>808 あくまで個人の私見としてお読みくださいね。
義人刀匠が『日本刀職人職談』や『日本刀の鑑賞基礎知識』の中で
述べておられるように、元々は「材料節約」で心鉄工法が歴史の中
に登場してきたと思います。軟鉄と鋼の鉋のような貼り合わせ古代
からあることはありましたが、低炭素鉄を延ばした物を芯に持って
くる工法は主流ではなかったようです。また、無垢と並んで割り鋼
なども古刀には多いと吉原刀匠は同書の中で仰っています。
そして、戦国期に入り、刀剣の大量需要に応える生産性確保の工夫と
して大型タタラ操業と心鉄工法は結合して行った。
ところが、こうなると、製品鋼としての流通品材料の確保はそれまで
よりも簡易になるが、砂鉄還元の際の酸素量の問題で以前とは別な鋼
になってしまった。還元は酸素を引っぺがさないとならないのにどん
どん空気を供給して温度を上げる方式ですから。踏みタタラや水力
タタラは鋼量産のために、酸素(大気)を大量に送風した訳です。
結果としては新鋼は硬く脆くなりすぎた。
それと、ご指摘の点とは多少ずれますが、そうして造られた新しい
鋼はかつての物と鋼自体の特性が異なるから、以前よりも余計に
鍛造の際に叩きまくって鉄自体を揉んでしまわないとならなく
なったというのも古刀と新刀が明らかに鉄が異なることにも関係
しているのではと思います。
でも揉み過ぎると、欲しい物まで飛んじゃうから、古刀に比べると
相対的に脆弱性が高くなったのかも。ここらあたりは一般的によく
言われていることですが、天田刀匠もこの説ですね。
あとは、古刀の原料が砂鉄か鉄鉱石(餅鉄)かリモナイトか、あるいは
舶載鉄だったのか、果たしてその主流は一体何であったのかという問題
も古刀の鋼の特性を決定付ける要因としてあると思います。
組み合わせ工法はあくまで鋼節約のためであり、「積層により折れを防ぐ」
という捉え方は後世の後付けの付会なのではないでしょうか。
本三枚や四方詰め発明された時の付会。三枚系は「なぜ(新身が)かように
脆く折れるのか」を解消するための背水の陣的な工夫だったと思います。
新刀はそれまでとは使う鋼が異なるから、どうにかその新鋼に見合った造り
込みを考案せざるを得なかった。当時の最先端新時代工法として。
逆に卸鉄や古い鋼を用いた興里などは、組み合わせ工法にする必要がないので
案外無垢だったのではと思います。
虎徹の銘にある「丸鍛え」とは無垢のことではないでしょうか。
また、ノッペラボウではなく、キメの細かい肌が幾重にも織物のように
上下左右に微細に結合する古刀の詰んだ粟田口のような肌の物は、無垢
でも(というか平安〜南北朝は無垢が主流だったが)十分に堅牢だった
のではないかと思われます。
かといって新鋼でツルツルの大阪肌のような鍛えにしたとしても、大阪
新刀が当時頂いた切れ味の評価の通りの結果になったのは自明の理の
ような気もします。
現代刀スレ趣旨とだんだんズレてきますので、このへんで。
>>809 とても面白かった。
よかったら続けてほしい。
811 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 13:56:49.55 ID:wQhVjRCB
ちなみに将平や康宏の無垢成功、或いは失敗率はどれぐらいですか?
昌平刀工は康宏の弟子と記憶してますが無垢は鍛えられないのでしょうか?
>>810 ありがとうございます。
あくまで一現代日本刀愛好家の私見です(^^;
>>811 晶平刀匠は小林康宏刀工のお弟子さんではありません。
名門宮入一門で、宮入行平先生のお弟子さんです。
とても良い作品を作る若手刀匠です。
http://www.akihira-katana.join-us.jp/12.html 無垢造は近々に方向性を見定められることでしょう。
いろいろ試行錯誤されて研究中のようです。
鉄を裁断する斬鉄剣も自らのライフワークでゆっくりと研究
されているご様子です。
小林康宏刀匠のお弟子さんで現役の方は岡山の安藤広清刀匠と
宮崎の松葉國正刀匠です。
安藤広清刀匠
http://www.nihonntou.net/newpage8.htm 松葉國正刀匠
http://www.matsubakunimasa.jp/ 失敗率とは瑕や焼入れ失敗などを含めた歩留まりのことを
指すと思いますが、これは刀工によりまちまちなのでは
ないでしょうか。
また、私が知る限りでは月度によっても不安定のように
思えます。失敗が全く出ずに一発決めの月が続くことも
あるようです。高位の刀匠はほぼ一発で決めているようです。
各先生方で共通しているのは、どなたも「影」を必ず複数
打つことだと思います。
製作承認との絡みでの手続き上の「影打ち分」のことは
よく分かりません。
それはきっと私より詳しい方が答えてくれるかも。
813 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 14:31:41.21 ID:wQhVjRCB
昌平刀工の件、記憶違いでした。
悪しからず。
ちなみに宮入昭平氏は武用刀という印象が全くありません。
むしろ現代刀美術化の第一人者の印象が…
ところが最近、将平を筆頭に一門からやたら武用刀作者が増えた気がしますが要因はあるのですか?
また誰から武用寄りになったのでしょう?
>>813 >ところが最近、将平を筆頭に一門からやたら武用刀作者が増えた気がしますが要因はあるのですか?
>また誰から武用寄りになったのでしょう?
私が尋ねたいくらいですw
吉原義人刀匠、国家刀匠兄弟の武用専一で作った作(材料は不明)が
鉄をも切る作というのは過去実証済みですが、新世代の宮入一門が
武用に耐え得る日本刀製作に着手したのは誰からなのか、手元にある
資料で調べてみました。
それによると、どうやら、松田次泰刀匠が武術家の小出先生の注文
打ちの刀で組太刀の際に一発で折れ飛んで、そこから一念発起して
刀で打ち合っても折れない強靭な作を研究、製作したあたりから
ではないでしょうか。
なお、松田刀匠が1981年に新作名刀展に出品した作品は藤安将平
刀匠のところで製作しています。
武用刀含めてここら辺りは『日本刀21世紀への挑戦』(土子民夫/雄山閣/平成9年)
に詳述されています。
815 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 16:38:39.91 ID:wQhVjRCB
ありがとうございました。
大変有意義なお話でした。
この板には美術刀剣、玉鋼信奉者か軍刀、無垢最強論者が大多数を占めるので真ん中の視点を持つ博識な方とお話出来て光栄でした。また是非知識を公開して下さい。
鉄仏の製作年代と古伝書「古今鍛冶備考」からみた銑押し法と〓押し法の成立期の検討 それではなで播州千草では天文頃に至って銑生産から鋼生産へと転移したのであろうか。
これを当時の社会事情から考察してみる。天文時代は室町後期にあたり、戦国時代に属すが、
刀剣史から当時の刀剣の特徴を見ると、次のようなことが言える。1.束刀(たばがたな)、
数打物(かずうちもの)というものが大量生産されたF。2.槍が戦場の主流をなしたG。
つまり消耗を覚悟した上での刀剣がたくさん造られたことである。また、戦国乱世の出来事に
ついて言えば天文時代には、勢力18万人が投入され、洛中の殆どが焼失したという天文
法華の乱が起こり、また、畿内に一向一揆が起こったこと、さらには上杉謙信と武田信玄
による川中島の戦い、その他多くの合戦が行われたことが特筆される。すなわち、この時代に
あっては大量の刀剣が求められたわけであるが、それにはそれ相当の素材が必要となる。
そしてそこで求められたものは、直接鍛錬できる鋼であったと考える。これは農耕具の製作に
ついても同様である。
つまり、銑の場合は、一度「下げ」という技術をもって炭素量を減らして鋼に加工しないと
鍛錬ができないが、鋼(但しこの場合は炭素濃度1mass%前後のもの)の場合はその手間が
殆どかからないところに利点があるH。
http://ci.nii.ac.jp/naid/10014103630 素人意見だけど
これが一般的な説だと思うけど矛盾してませんか、戦国時代は大量に鉄が必要とされた時代だけど、どう考えても「ケラ押し法」のほうが生産が悪く「銑押し」のほうが生産はいいですよね
また江戸時代の鉄の価格は銑が安く玉鋼は高価だったけど、それは戦国時代も同じであり玉鋼で数打物で刀を生産してたとは思えない
817 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 18:11:14.17 ID:wQhVjRCB
古刀期から美術刀剣、実用刀剣の使い分けがあった可能性は無いだろうか?
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/08(土) 19:39:15.53 ID:qdUp6TpC
知るかアホ
819 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 02:53:52.21 ID:Noqchh1C
韓国人に日本刀の作り方を教えると国に帰ってから日本刀の起源は韓国
とか言い出すから、韓国人に作刀を教える刀工が理解できないのは
私だけか?
821 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 06:12:13.38 ID:JthJzmay
またジキシンが沸いてる…
時期ジキシン刀断られたんだよな。
ちなみにアメブロからMASA 氏に直接問い合わせたらジキシン君、2ちゃんのことは知らないらしい。
じゃあこいつ誰だ…
822 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 07:36:57.27 ID:3QImZhJC
823 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 08:50:09.11 ID:JthJzmay
821は自演じゃないよ(笑)
だって俺は上の将平、康宏愛好家だもん。
本当にアメブロから問い合わせたんだよ。
824 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 14:18:22.88 ID:3QImZhJC
>>823 ナンピトもジキシンネタは寸毫たりとも隔離スレでどうぞ。
825 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 14:42:51.02 ID:JthJzmay
すまんヘヨ_(_^_)_
疑われたからつい。
827 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 19:58:50.16 ID:JthJzmay
ほら。俺自演じゃないし嘘ついてなかったじゃん。
本人登場したし。
まぁ、いいけど(^o^)
現代刀の話しよう(^o^)
828 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 20:46:32.66 ID:Tjv+KwNj
>>827 お使いの将平と康宏の法量を教えて頂けませんか?
特に重ねについて。
私も購入したいので、参考までにお教え下されば助かります。
829 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 21:03:58.44 ID:JthJzmay
将平は
2尺4寸5分
重ね元で7. 7ミリ
先で5ミリ強
柄 1尺
康宏は
2尺2寸
重ね元で6. 3ミリ
先で5ミリ
かな。残念ながら康宏は中古で好みの長さではない。あくまでもテスト用。
将平の柄が長いのは流派柄。あっ、詮索しないでね(笑)
>>829 トンクス
かなり長さが違うのですね。
中間が良かったがw
将平は厚過ぎだし康宏は短い。
4寸くらいならいいけどなあ。
根気よく探すか。
長柄・・・ああ、あそこねw
831 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 21:18:01.26 ID:JthJzmay
だから関係者じゃないって言ったでしょ(笑)分かったでしょうが(笑)
832 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/09(日) 23:48:42.97 ID:Noqchh1C
本沸かし、本三枚の作刀を見せてくれる刀工しか信用できない、ほとんど
神経が集中できないとかの理由で見せてくれない、何時もの作業を見せれないと
は・・・
833 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 17:02:28.61 ID:JuC/74tJ
>>832 出来ないから見せれないと違うかな?硼砂なんかも使っていたりww
834 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 17:48:55.66 ID:7M7TxG+M
いろんな自演があるもんだなww
835 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 18:55:00.61 ID:sWPoj/jf
836 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 20:07:04.07 ID:7M7TxG+M
御意。
838 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 12:29:35.98 ID:mzQ7fqM9
839 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 12:37:11.15 ID:LgpyOCzm
840 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 16:54:36.27 ID:geU6v9/R
839>>
硼砂は簡単に説明すると接着剤的な物、本来の刀の強度は出ない。
硼砂を使うと低温でも沸かす事が出来る、野鍛冶がよく使います。
841 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 17:09:44.18 ID:LgpyOCzm
>>840 ありがとうございます。
>本来の刀の強度は出ない。
それは実証されていますか?
842 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 17:50:28.52 ID:geU6v9/R
>>841 実験済みです。(ただし一刀工での実験)
843 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 18:01:41.67 ID:LgpyOCzm
>>842 それは素晴らしいですね。
誰がどのような実験をして、どんな結果が出たのでしょうか?
844 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 20:49:53.93 ID:mzQ7fqM9
>>843 私がある刀工に本沸かしと硼砂沸かしの刀を作ってもらい、シャルピーや荒斬り
をして強度実験をしました(詳細は長くなるので伏せます)結果硼砂沸かしの方
が強度が出ないこととなりました。
突っ込みどころはあると思いますが、この辺で。
845 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 21:12:09.45 ID:LgpyOCzm
>>844 ありがとうございます。
別にツッコミませんよ。
たぶん誰もやったことがない実験なので興味があるのです。
刀工名が出せなければ伏せるとして、実験内容だけでも、もう少し詳しく教えて下さい。
わたしも気になりますね
その長くなる詳細を詳しくお願いします
847 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 22:06:04.26 ID:ofExChMd
低温で沸くならむしろ良い気がしますがどうなのでしょうか
848 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 11:15:37.93 ID:WfOFAccU
シャルビーて折り曲げる試験だよね?
それなりの施設に持ち込まないとできないよね?
試験とは言え、新作刀2振りをお釈迦にするとは豪気だね。
849 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/12(水) 13:49:26.71 ID:cL0jUB+e
か
850 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/15(土) 09:01:57.91 ID:yG2YH0uT
851 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/15(土) 14:37:00.48 ID:Rwd/rEF/
852 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/15(土) 16:56:14.49 ID:5j/CdQ3K
刀匠の匂い(笑
853 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/16(日) 12:35:45.92 ID:J+68Mufz
自演の匂い(笑
854 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 09:14:20.67 ID:QBWsR9cD
しっかし、いくら刀剣板とはいえ、やっぱり2ちゃんはネット用語乱用の会話の揚げ足しか取れないバカばっかりだな(笑)
これでみんなおっさんなんだろうな。
855 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 10:48:00.43 ID:mSoZ2UCf
>>850 みんな感じてる
でも言わない
言うだけ野暮だから
光剣茶のみばなしが販売してるけど
4500円は高いよね
857 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/09/21(金) 14:31:42.35 ID:l4fOulwj
最近、倉敷の蔵あたりで大野義光の刀(太刀)が300万以上で売れているが
どうしてあんなに高いの?注文打ちしても300万を少しきる価格と聞きますが
美術館の排出した物はそんなに違うのかな?
秘術館収蔵で箔ついた上、収蔵品だからモノがいいとかそん主張なんじゃね?
それ日本刀じゃないから
862 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/03(水) 23:45:56.84 ID:EhDlumUZ
>>861 日本刀じゃないって、日本刀を真似た刃物って事?
コールドスチールとかの似非日本刀って事じゃないですかね
864 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/06(土) 19:06:01.06 ID:JmuJPkNe
>>854 やっぱり刀剣愛好家っておっさんばかりなんですか?
865 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/06(土) 22:18:05.25 ID:/U9Ut3y4
はい。下らない固定観念を曲げない意固地な爺さん達です。
2ちゃんで匿名性に隠れてしか自己主張出来ない戦後日本の産んだ負の遺産達です(^o^)
866 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 17:54:03.81 ID:6GlUpVCv
>>865 下らない固定観念とはどんな固定観念ですか?
オク厨やジキシンや軍刀HP信者の唱える新機軸(端から見るとアホ理論)な思考を諾としない考え。
868 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 07:42:20.67 ID:eQZ9Q2Rk
理論以前にいい歳したおっさん同士がこんなとこで罵りあってることが気持ち悪いです。「人と刀は時代が下るほど悪くなる」
ってね(笑)
869 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 14:25:35.05 ID:V0iAnixq
>>867 アホ理論なら諾としないのがマトモな考え方と思えますね。
>>868 「罵ってる人達が気持ち悪い」と罵ってるあなたはどうなのでしょう?
870 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 14:48:01.72 ID:I5FDTKJA
>>869 軍刀信者はそれなりに勉強しているんだろうがオク厨とジキシンは
本物のキチガイだぞ。この二人は病院に行った方がいい。
>>869 867だけど。
>>867のレスは
>>865、
>>868みたいな輩を皮肉ってるだけだから気にしないでね。
趣味に固定観念も年齢も財力もへったくれもないと思うのですよ。
ただ俺理論を他人に押し付け俺理論以外の常識的一般的意見・思考を否定し、
自分の理論に賛同しないものを「頭が固い」と称する一部のバカがいる、という事です。
872 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 17:06:27.05 ID:V0iAnixq
>>871 やはりそうですね。
そうだと思いましたが、確認のためにレスしました。
あとは彼がオク厨君なのか、軍刀君なのか、ジキシン君なのか、知りたいところです。
>>872 彼らに限った話ではありませんけどね。確かに「応永以降に名刀なし」などという考えがあったり、
五家伝本流以外は下作などという頑迷な考えがあったり「常識的」な意見にも漫然とは首肯しかねる部分もありますが、先人の意見、主流な考え方にはそれなりの理由があります。
刀剣の何に魅力を感じるかは人により様々であって多様な見方、意見があっていいとは思うのです。
しかしその個人の考え、理論を絶対とし他人に押し付け賛同が得られなければ賛同しない相手を罵り貶める輩の考え、行動は首肯できません。
874 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 18:41:25.08 ID:eQZ9Q2Rk
っと自己弁護だけは達者と。
刀剣界の未来は明るいね。
オクだの軍刀だのジキシンだの…
お決まりの特定、そして罵り、自己弁護。
君らはどの種類も本質的には変わらないよ。気づかないかね。
なんか他人を否定しながら同種の行動をとる所謂ネトウヨと似てるね。
875 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 18:50:35.70 ID:V0iAnixq
>>874 >君らはどの種類も本質的には変わらないよ。気づかないかね。
この言葉、そっくりそのままお返しするよ。
議論と押し付け罵倒の区別もつかず、何にでも噛みつく輩はいるもの。
それを荒らしというのですよ。
877 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 19:20:08.00 ID:eQZ9Q2Rk
あらら…スルーが一番とか言っときながらまたネット論争開始したくなっちゃったんですね…
なんで皆さんそんなに必死なんですか?
論争という噛みつきをしたいのは
>>877だけでしょうね
879 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 19:27:46.05 ID:V0iAnixq
>>877>>878 荒れるから、これ以上やるなら
【ジキシン】斬れ味隔離スレ〜影ノ弐〜【刀剣】
でやりましょ。
880 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 19:27:59.24 ID:eQZ9Q2Rk
この文面のどこが論争希望に見えますか?
大丈夫ですか?
論争にすらならないと思いますよ。
別に反応しなくていいんですよ?
スルーしないんですか?
881 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 19:36:10.85 ID:V0iAnixq
>>880 とにかく、ここは荒らさないでね。
さあ隔離スレに行きましょう。
882 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 20:05:49.75 ID:eQZ9Q2Rk
あらら…またジキシン認定ですか?
いやはや…本当おじ様方ネットが大好きなのね…
ジキシン、オク、軍刀サイト関係者(笑)
二言目にはこれだもんな(笑)
病気か何かかね(笑)
883 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 20:14:59.88 ID:V0iAnixq
>>882 キミが誰でもいいんですよ。
荒し行為をしてるから、空いてる隔離スレに誘導してるんですよ。
さあ隔離スレでいくらでも書き込んで下さい。
ここは荒らさないでね。
884 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 21:06:03.64 ID:eQZ9Q2Rk
隔離スレは「ジキシン」
となってますよね?
大丈夫ですか?
そちらに書き込むことこそ筋違いですよ?
あー、あと上に荒らしの定義書きこんでくれてありがとう。
じゃ、誰に噛みついているのかな?
この文章。図星でなければスルーで済むはずだけど。
885 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 21:19:08.51 ID:V0iAnixq
>>884>
隔離スレは「ジキシン」
となってますよね?
大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。
>そちらに書き込むことこそ筋違いですよ?
キミがこうして現代刀に関係ないことを書き込んでいること自体が筋違いであり、荒し行為なのですよ。
それを自覚して下さい。
まあ、キミはあれやこれやと屁理屈こねて、どうしても隔離スレに行きたくないようですね。
ならここを荒らすのは止めることです。
886 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 21:54:08.94 ID:eQZ9Q2Rk
現代刀スレに関係無いから荒らしならジキシンスレに関係無いからそれも荒らしだよね?あとそもそも現代刀剣界の人間は2ちゃんで論争してるような輩しか居ない、腐ってるって言ってる訳で十分現代刀に関係ある内容だよね。
君の主観でスレ追放なんておかしいよ。
887 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 22:12:55.73 ID:V0iAnixq
>>886 キミはただ煽って、構ってもらいたいだけのカマってちゃんのようですね。
荒しのクセに意気地のないオッサンですね(笑)
バイバイ(笑)
>現代刀剣界の人間は2ちゃんで論争してるような輩しか居ない、腐ってるって言ってる
これこそ
>>886の主観でしかなく、このままでは単なる荒らしでしかありませんね。話題提供は具体的にどうぞ。
889 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 22:18:36.29 ID:eQZ9Q2Rk
あらら?荒らし呼ばわれしてた僕の文面みたいなこと書いてますね〜(^o^)
えーキレたんですかぁ?
理屈にすらなってませんよ(笑)
さっきからその構ってちゃんに必死で返信しちゃって。
シカトすりゃいいのに(笑)
890 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 23:01:55.37 ID:V0iAnixq
>>888 ほらね。
荒し君は具体的にどんな固定観念を批判し、現代刀界がどう腐ってるかなど説明できないんです。
ただ構って欲しくて煽ってるだけの寂しがり屋のオッサンなんです。
おそらく刀の知識も無いのでしょうね。
もし有れば具体的に話が出来てるはずですからね(笑)
891 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/10(水) 10:44:12.04 ID:VXXockgR
最初から言ってるじゃん(^o^)
こんな相手の顔を見えない2ちゃんなんてオタクしか集まらないところで「論争」
なんて語ってる時点で腐ってるって(^o^)
刀の話なんて以前に人として終わってんのよ(笑)
だってあんた端からみたら50のおっさんがパソコン向かって必死でキレてたら客観的にどう思うよ(笑)
892 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/10(水) 13:26:08.31 ID:JzKYyTVi
ときどき変なの涌くな
ウゼーから隔離スレでも何でもいいから余所へ逝けや
ジキシンならそのうちくどくど暴れだすに決まってるw
「論争は決着をみた」とか、ただ荒らしているジキシンとそれを
批判する住人という構図であって論争など存在しないのに、「論争」
という概念を持ち出したがるのもジキシンの特徴。
さらに語彙が貧弱だから「図星」ほか過去に多用した言語しか
使えないし、文意がいつも同じ枠から出ることができない。
病者だから能力の低さはしかたないとはいえ、邪魔なだけだから
ここには来なくていいよ。
病院にかえりな。
895 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/10(水) 14:38:52.39 ID:JzKYyTVi
>カス
wwwww
バレバレ
「図星」だなw
お前はもう来るなよ
プッ
死ぬまで、一人でやってろ。
897 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/10(水) 15:02:57.49 ID:NxsRW7UO
季節の変わり目には湧くんだよねえ。
「ここの住人は匿名でしか主張できない」と、自分も匿名でしか批判できない。
「顔の見えない所で議論するのは腐ってる」「人として終ってる」と、自分も顔の見えない所でしか住人の悪口を言えない。
「住人がジキシン認定した」と嘲笑しつつ、自分も何の根拠もなく住人を「50のおっさん」認定してる事に気付けない。
「住人がキレた」と嘲笑しつつ、自分もキレて罵る火病りぶり。
自分を客観視できない幼稚な坊やの独り言。
抽象的で同じような悪口の繰り返しの粘着でレス番の無駄遣い。
住人に迷惑かけてる事に気付けない。
どう見ても腐ってる。
人として終ってる。
たとえヘンテコリンな論でも刀の事を書くぶん、オークション厨や軍刀マニアの方がまだマシかもね。
沸くね〜。
ジキシンもそうだけど、特徴は共通してるよね。
常人でないことだけは確かだ。
常に誰か攻撃対象を探しているんだよな、連中は。
899 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 06:41:29.61 ID:mbv5pSIO
おっ、いいね(^o^)
伸びてきた。残念ながらこの過疎スレが伸びるのはそもそも刀の話じゃなく荒れたときだけ。
ジキシンスレッド見たら分かるよね(笑)
おっさん達は出口の見えない罵りあいをネットでやるのが好きなんだな(笑)
いいよ、いいよもっとやって(^o^)
900 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 12:51:51.95 ID:177Nzbs+
長船で守り刀展が始まりましたが、嫁入り短刀の守り刀で焼き刃に返しが
あるのは掟に反してないの?
901 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 12:53:57.12 ID:mbv5pSIO
しかもなんだよ(笑)
「住人」って(笑)
お前らここに住んでんのかよ(笑)
そんだけ入り浸ってんだろうな(笑)
で、ジキシンだの軍刀だのオクだのが来るとここぞとばかりに罵る(笑)
低俗過ぎる奴らだな(笑)
902 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 13:02:16.25 ID:Ro8+MouJ
>おっさん達は出口の見えない罵りあいをネットでやるのが好きなんだな(笑)
だからそれお前自身の事だろww
903 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 13:49:30.33 ID:Ro8+MouJ
>「住人」って(笑)
お前らここに住んでんのかよ(笑)
くだらないツッコミだな。
言質の取り方がよく似た奴がいたなww
>で、ジキシンだの軍刀だのオクだのが来るとここぞとばかりに罵る(笑)
低俗過ぎる奴らだな(笑)
なるほどな、誰か知らんが、ここで批判されたのを逆恨みしての粘着か。
で、具体的な事を書くと身バレするから抽象的中傷に終始するしかない訳だ。
ショボい人間だねww
904 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 13:54:19.05 ID:Ro8+MouJ
>>900 焼詰めが普通でしょうが、最近は離婚率も高まっているから、返りがあってもNGじゃないのかも?
905 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 17:20:23.22 ID:mbv5pSIO
荒れたときしか盛り上がらないというところから話が繋がってんだかな…
おっ、得意の認定が来たね(^o^)
いいよAいつものパターン
906 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 17:27:48.96 ID:Ro8+MouJ
あらら、言い訳が始まった。
図星でなければスルーで済むはずだけど。
907 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 18:06:07.40 ID:bwSv32mI
現代刀って切れ味としては、業物並みが普通と聞くけどどうなんでしょうか?
確かに本数も制限されているし、一本一本が入魂だしやはり良い物ではあるのでしょうか?
現代刀に興味があります。
最初の一本目はやはり現代刀がベスト?
完成度の高さ、切れ味からして。
現代刀って切れ味としては、業物並みが普通と聞くけどどうなんでしょうか?
刀匠自ら荒試しや試斬りしてる刀匠なら大丈夫だと思うよ。だけど一回もそのような事をしてない刀匠の刀なんて脆いと思うよ
確かに本数も制限されているし、一本一本が入魂だしやはり良い物ではあるのでしょうか?
無鑑査だろうと人間国宝だろうといいのもあるし悪い物もあるよ
現代刀に興味があります。最初の一本目はやはり現代刀がベスト?完成度の高さ、切れ味からして。
新々刀の地方刀匠の上作を買うほうがベストかもね。
切れ味はどの時代だろうとこだわる刀匠とこだわらない刀匠がいるからなんとも言えないけど
909 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 19:21:26.98 ID:bwSv32mI
ありがとうございます
現代だから、古いからとかではなく刀匠が何を求めてどう作ったかが問題なんですね。
最初の一本はそこそこお金出して50万円くらいを考えていたら、赤松太郎なんとかって人の巨大日本刀を見て
少し感動してました。先端が大きいヤツです。
ああいうのは見た目だけですかね?
切れ味、美、を求めてます。
最初の一本は良い物を、と考えていますので。
>>904 なるほど!そういう捉え方もありましたか。おもしろいっすね
え〜?しかしそれでいいのだろうか、親御さんの気持ちとしてはw
でも離婚多いよねww
911 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 20:04:38.35 ID:aglhmp+o
>>905 お前はMASAだろ?
お前がここを荒らすから隔離スレができたんだ。
マジ鬱陶しいから隔離に行けよ。
912 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 20:46:08.08 ID:mbv5pSIO
「スルーでいいはず」バカか。こっちのセリフだわ(笑)
最初から言ってるだろ。論争なんてする気無いと。
結局ジキシンスレッドの例を省みるまでもなく荒れること、無意味な罵り合いを好みのが所謂「住人」。
MASAなど知らん。
ってかお前よく安易に個人特定出来るな(笑)ヤベーぞ(笑)
>>909 大切っ先でも厚みがあれば大丈夫たと思うけど薄い奴は脆いと思うよ
あと赤松さんの所は値段が手頃なぶん研ぎがあまり良くないよ
あと宣伝乙って言われようだけど今だとtaiseidoの筑州住宗勉作宗弘作(合作)がいいと思う
914 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:18:42.15 ID:bwSv32mI
>>913 新人ですかね。聞いた事ない名前ですが。
調べてみます。ありがとうございます。
915 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:45:52.76 ID:Ro8+MouJ
>>912 あれえ?必死過ぎww
図星でなければスルーで済むはずだけど。
916 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:46:24.03 ID:yiuWeuU9
917 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:48:20.49 ID:Ro8+MouJ
>>910 やっぱり嫁入り短刀は焼詰めでしょうねw
宗さんので、切れると言えば笹露でしょうね。
宣伝乙!ジキシンw
ちゅうかMASA (ブイ〜ッヒッヒwww
切れると言えば笹露(キリッ
922 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 17:54:29.85 ID:xoXu3hbO
あーあバカ達のせいでまたジキシンの笹露マンセーを招いたよ…
いいよ(^o^)
おっさん同士醜く争って(^o^)
923 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 19:34:51.16 ID:X4kC+yWY
>>922 今日もまだ粘着してるんだね。
かなり手酷くやられて、恨み骨髄らしいね。
かわいそうに。
924 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 09:22:57.93 ID:6S1owMlb
直真影流ってところで販売してる刀は最強みたいなこと書いてましたが何が違うんですか?
どこに書いてあったのか出典を明らかにしてください
926 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 11:22:04.50 ID:6S1owMlb
その道場?のサイトみたいなのです。
剣術習いたくて探してたら見つけました。
現代刀の最高傑作みたいに書いてたので質問してみました。
武家目利きスレ
切れ味隔離スレ
をご参照ください。できれば過去スレも。
判断、購入に関しては自己責任で。少なくとも私は欲しいとは思いませんし知人ならば絶対に薦めませんが。
928 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 11:49:45.29 ID:6S1owMlb
見てみました。スッゴく賞賛してる人と反対してる人が極端過ぎて分かりません。
基準は難しいですが普通という線があるとしたら上ですか?下ですか?
929 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 12:10:11.75 ID:HzcjUKOQ
>>924>>926 直心影流、ネ。
石斬丸は業物だわ安いわでまあかなり売れているでしょう。
クサしている輩(
>>927さんなど)も一振りは持っているハズ。
ただ、クサしている輩は、正規の流通ルートではなく
裏で手を回して手に入れていますから、
直心影流本来の斬り方、古流剣術本来の斬り方を知らなくて、
ただ持っているだけですから、業物かどうかを測るすべがなく、
その刀の価値がわかりません。
だからこれほどの業物をクサせるわけで、
斬り手ならクサすことはためらわれるはず。
違いますかな?
普通に買えば必ず斬り方を教えてもらえますからね。
製品に使用説明書が付くのと同じです。
>>928 上。
石斬丸で
下という方はその方の斬り方の動画を
YouTubeかニコニコ動画で公開していただきましょう。
正式拝領した方々ならひとめにせかほんものかわかりますから。
笹露なら特上でしょうなあ。
笹露で斬るのはもったいないので斬らないで下さい。
本来国立博物館所蔵になってしかるべき大業物ですので。
ジキチン乙w
931 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 12:33:10.59 ID:HzcjUKOQ
>>924>>926>>928 さらにいうと、石斬丸と笹露の冶金学的特性は
硬くて(斬れる)粘る(折れない、曲がらない)特性が挙げられます。
「日本刀は、折れず、曲がらず、よく斬れる。」
このように申しますが、
この条件を満たそうとするのは、実はかなりに難しいことなのです。
硬いと折れます。
折れないと柔らかくて、斬れません。
日本刀の弱点部に鍔元から三分の一より下あたりが特にあげられます。
ここは強くみねうちをすると刃切れ(刃の方が破断)します。
ここを固くて粘る重いもので、○から☆れると、折れます。
前者はよく耳にしますが、後者は石斬丸か笹露を正式に買った方でないと
読んだことも聴いたこともない話ですよ。
伏字にしたのは、日本刀の弱点を剣術家ではないものに知られたくないのと、
一度書くとさもあらかじめ知っていたかのようにふるまうやからが多いからです。
また、よく神聖視される古刀ですが、
実情は、現代においては金属疲労を起こしていて、簡単に折れてしまいます。
鎌倉の頃ならよく斬れたのでしょうが。
鎌倉時代の古刀にあたるのは現代の石斬丸ですよ。
性能も美しさも古刀を超えています。
あとひとつある条件を満たせれば古刀を完全に超えますよ。
日本製鐵あたりが政府の了承を得て作れば、
古刀をはるかに超えるものができますよ。
現代日本の製鉄技術は世界史上最高レベルですから。
韓国が製鉄や造船で世界上位レベルにいるのは
日本が製鉄技術を日本製製造工場付きで教えたからですよ。
日本の隣にいるというのは、福ですなあ。大福ですよ。
932 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 12:35:53.63 ID:HzcjUKOQ
>>930 石斬丸の一振りもお持ちでない。
不思議なことですなあ、簡単に手に入るものを手にしないとは。
933 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 12:37:59.81 ID:HzcjUKOQ
934 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 12:39:47.02 ID:HzcjUKOQ
>>930 相手を正式名で呼べないのは心理的に最初から負けているからですよ。
愛刀家なら正々堂々と呼べばよろしい。直心影流と。
>>928 そのスレッドで長文を垂れ流してるのが
数年前から2chで延々とあからさまな直心刀剣と直心影流のヨイショを繰り返している、
通称ジキシンくんとか影流くんとか呼ばれている人です。
直心影流の門人でも何でもないただのファンでしかなく、
知識も経験も独りよがりで独断的であると過去に何度も指摘されています。
このことを念頭に置いた上で、擁護のレスは参考程度に留めておくのが宜しいかと思います。
936 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 13:25:21.37 ID:Fa4ebMWj
鋼材使ったスプリング刀(笑
937 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 13:32:19.62 ID:Fa4ebMWj
石斬丸は何故錆びやすい?
938 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 13:52:41.21 ID:HzcjUKOQ
>>935 >あからさまな直心刀剣と直心影流のヨイショを繰り返している、
きちんと彼(ひ)を正式名称で呼べたことは評価できます。
しかし、茶化しているので、やはり
「心理的に最初から負けている」
ことに変わりはありません。
残念な人物です。
ところであなたは石斬丸を持っていますか?
ところであなたは石斬丸で物を斬ったことがありますか?
ところであなたは石斬丸で冬の太い真竹を斬れますか?
939 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 14:01:59.85 ID:HzcjUKOQ
>>936>>937 あなた師の秋吉の陰でコソコソ直心影流騙って商売している
卑怯者の小川弘師さんでしょう?
八百万の神々よ、我が命に変えてこの卑怯者が必ず死にますように!
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 14:05:56.75 ID:HzcjUKOQ
>>936 笹露や石斬丸が「鋼材使ったスプリング刀」だったとしたら、
もっともっと斬れて折れない大業物になるでしょうね。
>>937 >石斬丸は何故錆びやすい?
石斬丸は錆びやすいのですか?
941 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 14:43:10.12 ID:6S1owMlb
直心さん言い分は分かりました。
では否定派の人たちの根拠はなんでしょう?美的視点でなく武用としての欠点は。
942 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 14:47:19.98 ID:HzcjUKOQ
>>941 >では否定派の人たちの根拠はなんでしょう?美的視点でなく武用としての欠点は。
はい、否定派の方々、その笹露・石斬丸否定の根拠をどうぞ陳述して下さい。
ぜひ、いま、うかがいたいですね。稽古に行く機会を台無しにされましたので。
私は黙ってみておきますのでどんどん書き込んで下さい。
黙ったら負けですよ。
はいどうぞ。
いつもは刀関連のスレは荒れてるからロムるだけなんだけど、何をもって刃物の
善し悪しが決まるのかと言う話は釣りではなく是非聞きたいところです。
レスを見返した限り否定派の方も根拠になるものを示されてないので是非伺いたいです。
それも参考になりますので。
944 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 15:34:00.69 ID:HzcjUKOQ
>>943 同意。
それはおいて。
直心影流の秋吉博光という人物は実に素朴で明るい方ですので、
いつ行くと電話を入れて話を聞きに行くだけでもその価値はあります。
ぜひとも行っていただきたい。
では直心影流御用日本刀否定派の方々の陳述をどうぞ。
946 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 15:46:12.42 ID:iaL0D7Qy
いや。ここでいいから否定派の意見が聞きたい。
947 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 15:58:17.79 ID:HzcjUKOQ
>>945>>935 そういう反対派のあなたがどちらにも反対の理由を書いていないのはなぜですか?
今日は私が稽古を中断させられ、
やむなくネットにたまたま常駐しているからですか?
私ごときの存在で意見の筆を折るのなら、
現に存命でどんな剣道選手より剣道が強い化物秋吉博光が存在している今
反対意見を理由なく書くのは、バレていないと思っているからですか?
知っていて、笑って許されているだけだとなぜわからないのですか?
何かの病ですか?それなら許せますが。
948 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 16:31:40.38 ID:6S1owMlb
「現代刀」なのでスレちではないと思います。
否定派の方々の根拠や体験談があるなら教えて下さい。
端から見ると確かに茶化しにしか見えませんよ。
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 17:20:13.38 ID:flk10kBz
950 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 17:23:17.74 ID:flk10kBz
あのチカチカした地金は洋鋼特有のはたらき、そして延べ!
951 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 17:51:16.47 ID:flk10kBz
実情は、現代においては金属疲労を起こしていて、簡単に折れてしまいます。>
鎌倉の刀は高くて買えないし試せないけど末物なら使っているけど壊れた事ない。
鎌倉時代の古刀にあたるのは現代の石斬丸ですよ。>
意味が分かりません。
性能も美しさも古刀を超えています。 >
ハッキリ言って新々刀ですら負けています。
あとひとつある条件を満たせれば古刀を完全に超えますよ。>
教えてください。
日本製鐵あたりが政府の了承を得て作れば、古刀をはるかに超えるものができますよ。>
無理。
現代日本の製鉄技術は世界史上最高レベルですから。>
そうでしょう。
>>948 別に否定はしませんよ、少なくとも私は。
このスレも含めてあちこちで否定されてるのは
直心影流や直心刀剣ではなくジキシンさん個人である事が多いです。
彼は自分への批判と直心への批判を同一視して必死に連投してくる上に
なぜか勝ち負けにこだわるので、出てくると面白がって煽る輩がいます。
ジキシンさんも見ての通りなかなか痛い人間ですし、スルーが出来ないので
一旦そういう流れが出来るとスレが不毛なやり取りで埋まってしまう。
だからそういう事は
>>945のスレに移動してやって欲しいわけです。
953 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 18:05:15.98 ID:6S1owMlb
なるほど。お互いの言い分が分かってきました。
詰まり直心刀は薬品研ぎで、洋鋼素延べな訳ですね。
それは武器としてどのように劣るんですか?
954 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 18:11:37.28 ID:IywZ2BoP
>>941 >直心さん言い分は分かりました。
どのように分かったのですか?
955 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 18:44:40.69 ID:HzcjUKOQ
>>皆様へ
きたんのない御意見を伺えて光栄です。
>>949 秋吉博光は酸研ぎが大嫌いですよ。梅酢でも。
>>950 >あのチカチカした地金は洋鋼特有のはたらき、そして延べ!
なぜ「あの」なのですか?
>>951 >>実情は、現代においては金属疲労を起こしていて、簡単に折れてしまいます。>
>鎌倉の刀は高くて買えないし試せないけど末物なら使っているけど壊れた事ない。
その鎌倉の刀は冬の太い真竹を斬っても異常なしですか?
>>鎌倉時代の古刀にあたるのは現代の石斬丸ですよ。>
>意味が分かりません。
だと思いましたwすみません。
鎌倉時代の名刀は現代においては石斬丸がその位置づけですよ。
>>性能も美しさも古刀を超えています。 >
>ハッキリ言って新々刀ですら負けています。
性能は勝っていますよね、客観的に。
冬の太い真竹を数十万本斬り続けても20年研ぎ要らずなのですから。
>>日本製鐵あたりが政府の了承を得て作れば、古刀をはるかに超えるものができますよ。>
>無理。
可能。
956 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 18:48:20.93 ID:HzcjUKOQ
>>952 >直心影流や直心刀剣ではなくジキシンさん個人である事が多いです。
では今後もそうなされたようにきちんと正式呼称で書いてくださいね。お願いします。
>>953 >詰まり直心刀は薬品研ぎで、洋鋼素延べな訳ですね。
笹露と石斬丸は少なくとも絶対に薬品研ぎではありません。
本阿弥流奥伝でもある秋吉博光先生が最も嫌うのが薬品研ぎですからね。
では、直心影流御用日本刀否定派の方々はつづきをどうぞ。
957 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 19:03:01.40 ID:6S1owMlb
ちょっと待って下さい。
直心さんのお話しが事実ならアンチの方の主張は虚偽なのですか?なら司法に訴えるべき内容だと思いますが…
なんだ自演か
959 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 19:53:14.11 ID:HzcjUKOQ
>>957 どの司法関係者でもそう判断するでしょうねえ。
秋吉博光宗家が笑って許しているから。
この一点だけで免除されているだけ。
まあ、普通はアウト。
現状でも限度を超えればアウトでしょうね。
私は限度を超えていると判断しますが。すでに。
960 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 19:54:46.53 ID:flk10kBz
威圧ですねw
961 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 20:01:11.99 ID:HzcjUKOQ
>>960 事実を書いただけです。
常識・慣習法すら頭になく、中傷をしていたようですね。
あなたの書くことは事実と異なることばかりです。
ID:flk10kBz
962 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 20:35:59.57 ID:IywZ2BoP
963 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 21:17:51.78 ID:CHv9vkih
昔の刀には岩を斬ったとか、鉄を切り裂いたとか、兜を紙のように斬ったとか色々な逸話がありますが、
現代刀にもそれをやすやすと実現できる刀匠の刀ってありますか?
964 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 21:48:48.25 ID:Fa4ebMWj
鎌倉時代の名刀は現代においては石斬丸がその位置づけですよ。
???
性能は勝っていますよね、客観的に。
冬の太い真竹を数十万本斬り続けても20年研ぎ要らずなのですから。
まだ20年使っていないですよね?
>>日本製鐵あたりが政府の了承を得て作れば、古刀をはるかに超えるものができますよ。>
>無理。
可能。
お願いです教えてください。
鎌倉は試す事が出来ないですが、耐久試験したら末物の方が高いと思いますよ、色々な意味で。
965 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 21:51:11.15 ID:6S1owMlb
正直2ちゃんという時点で否定派、肯定派共に胡散臭いんですが…では一つ一つ解き明かしますか。
直心さん、直心刀の作り込みはなんでしょう?
否定派の人たちは経験、或いはデータから言っておられるのでしょうか?
ならせめて決め手といえることはありますか?
966 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 22:04:40.49 ID:IywZ2BoP
967 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 22:17:44.73 ID:IsucEGXe
ジキシン刀剣が東京の業者の手に渡ると数十倍の値段がつくというのを読みましたが本当ですか?
968 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 23:39:49.09 ID:iaL0D7Qy
それが本当なら、ジキシン刀剣全部買い占めて、売れば億万長者になれるな。
969 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 23:42:12.96 ID:iaL0D7Qy
>>967 そんなうまい話が、今時あると思うか?アフォ
970 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/13(土) 23:52:52.81 ID:IsucEGXe
そんな馬鹿げた話、宣伝にも広告にもならんだろ。
972 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 01:42:33.76 ID:4tut5qr/
宗勉刀匠の刀を買う時に秋吉さんに言われました、売る時に150万以下に
ならないから価値があるって!まぁ実際は4分の一だろうけどw
973 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 01:43:39.55 ID:4tut5qr/
宗重銘や合作だから高すぎ!!
何べんループすんの?
975 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 07:08:47.62 ID:9KXUgcTq
過疎ってたスレがまた罵り合いで伸びたね。こんなときだけだね。このスレが伸びるのは。
立派なおじちゃん達だね。
976 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 10:13:39.38 ID:OkewaKtJ
977 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 15:20:47.35 ID:Ry+1uBBy
ジキシンの在庫が長らく長らく売れていないことについて
978 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 17:13:03.13 ID:4vhTGuBI
979 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 17:58:54.08 ID:O4nGb0m5
写真を撮って、HPにアップされた頃にはもう売れちゃっている、と聞いた事がある。
980 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 19:42:01.12 ID:OkewaKtJ
>>975 もしかしたら、昨日のID:6S1owMlbとは別人設定ですか?
981 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 20:18:32.63 ID:OkewaKtJ
>>975 もしかしたら、ジキシン君とも別人設定ですか?
982 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 21:09:49.94 ID:Hf56XZ3h
983 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 21:43:29.55 ID:WV+5zH02
うめ
984 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 23:52:54.53 ID:O4nGb0m5
>>982 秋吉さんが試斬して、良く斬れる刀はみんな買い上げるらしいから、在庫はまだあるだろうな。
アサリンとその一派かw
987 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 11:34:51.00 ID:tWjYuTvO
ある意味で秋吉さんは門弟一門に潰されている感じがする、突っ込まれて
ちゃんと関係者が説明出来ないから、こうなった、スレ見る立場から
みれば面白いけれど、商売にはひびくだろう。
988 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 11:41:34.12 ID:LkCyRi8E
突っ込んでるほうも安っぽい。
大人とは思えない。
刀剣関係者はアダルトチルドレンと思われるだろ。
まだミニ四駆スレのがマシ(笑)
989 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 12:30:02.57 ID:YHxh1YZu
>>988 まあ、見え透いた自演に終始するキミよりはマシでしょうね。
990 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 12:44:19.52 ID:LkCyRi8E
俺が下等だとしてだね「君よりマシ」
か(笑)
うんうん。そんなレベルだろうね(笑)
991 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 12:55:47.96 ID:tKWphF6y
突っ込んでる奴は刀剣店だよ。
趣味でやっている奴は、余裕があるが、金が絡んでくるといやらしくなるし、必死杉になるな。
992 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:07:50.72 ID:YHxh1YZu
>>990>>991 あれ、折角昨日まで我慢してたのに、今日はついに反応しちゃったね。
図星でないならスルーすればいいのにね、ジキシン君。
993 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:11:39.44 ID:tKWphF6y
反応しちゃったのは、自分じゃん。ワロタw
しかし、進歩しねえーなー(^^)
994 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:34:04.88 ID:YHxh1YZu
>>993 思わず反応しちゃったから、あとはそうやって火病るしかないよね。
キミの気持ち、わかりますよジキシン君ww
995 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:39:00.80 ID:tKWphF6y
と、刀剣店が申しております。
本人は、釣られたという自覚がないまま連投は続きます。
そこんとこ みなさんよろしく!
996 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:42:21.53 ID:YHxh1YZu
と釣られたジキシン君が申しておりますww
頭の悪いジキシン君は他人に成り済まそうとしても、最後まで成り済ませず、必ずバレてしまいます。
以前からの事ですがねw
997 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:45:14.06 ID:LkCyRi8E
どうやったらジキシンと解釈出来るんだ…
ここまで行くと精神科行きの誇大妄想家だな…
別に下らないガキみたいな言い合いする気は無いが…
認定好きなのね。この方。
998 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:46:28.41 ID:tKWphF6y
さらに刀剣店の連投は続きます。
ドゾ
↓ ↓
999 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:48:15.52 ID:YHxh1YZu
>>998 もう図星過ぎて何も反論できず、茶化すしかないのですねっ ジキシン君ww
1000 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 13:49:39.30 ID:YHxh1YZu
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。