【Fallkniven】ファルクニーベン【スウェーデン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
2名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 22:22:39 ID:qYe5xNY6
  クリスマスに2ゲットオォォォォ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           (´´
         ∧∧   )       (´⌒(´
       ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
            ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
              ズザーーーーーッ
3名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 23:30:55 ID:RHZS1y2p
>>2
誰かの一番狙えよ
4名前なカッター(ノ∀`):2010/12/26(日) 13:29:33 ID:U/WfsAc6
本職向けサバイバルナイフの最優先項目は携帯性である。
例えばパイロットなら空を飛ぶのが本職だ。5千万ユーロの超音速戦闘機を自由に操る男にとってサバイバルキットなんてお守り程度にしか興味が無い。しかし何時必要になるか分からない。
だから負担無く常時携帯できる大きさにするのがサバイバルナイフ設計の第一条件である。
ここで本物のサバイバルナイフを見てみよう。ファルクニーベンのF1、スウェーデン空軍採用の本当のサバイバルナイフだ。F1のコンセプトは「すぐにヘリコプターで迎えに行くから、パラシュートで脱出したら焚き火をして待っててね」だ。
F1は最優先項目である常時携帯できる大きさを考慮してブレードは4インチである。
野外活動用ナイフとしてブレードが短めなのでチョッピングパワーが小さい。しかしF1はその4インチのブレードで薪を切ったりシェルターが作れる工夫をされている。
第一にコンベックスグラインド。薪割り斧を見ても解かる通り薪を作る作業に最適である。同時にラフな使い方をしても大きな刃欠けをし難い様ブレードに強度を与える事ができる。
次にフルタングでバットからタングが突き出ている。これは短いブレードで太い木を切る工夫である。
突き出たタングやスパインを他の木や石で叩く事によりチョッピングパワーが小さいブレードでも深く喰い込める。少しずつずらして作業を行えば太い木もカットができ、また薪作りやシェルターフレームを作ることができる。
さらにF1は鋼材にラミネート鋼を採用している。全鋼よりも破損し難い。これは極寒の荒地でのサバイバルを想定しての選択だ。
またスパインの角を立てている。これはサバイバルマッチを使う為である。スパインでマグネシウムの塊を削り着火するのを目的にデザインされている。
この様に、負担無く常時携帯できる大きさで「パラシュートで脱出したら焚き火をして待っててね」のコンセプトを実現する為に設計上の工夫があるのが本物のサバイバルナイフである。
5名前なカッター(ノ∀`):2010/12/26(日) 14:31:22 ID:ephcxSp6
F1もいいがA1のほうが使い勝手いいな

主な用途:釣り&薮コギ
6名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 19:28:55 ID:+pTXm4Es
こことCSのシースナイフってカブってるの多いね
7名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 19:56:24 ID:yN+NoujF
マスハンとF1とか大分似ているね。
8名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 02:05:34 ID:hH9hnQyt
>>6
個人的にはCSのサンマイクラトンハンドルよりも
こっちのレザーワッシャーの方がいい。
9名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 19:31:24 ID:qBWLw8w8
新しいモデルで使われてるコバルトスペシャルってマスプロナイフじゃあまり聞いた事ないな
F1あたりもVG10から更新されるんだろうか
10名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 23:38:07 ID:7Edf6WOX
ついにF1厨の隔離スレできたかw
11名前なカッター(ノ∀`):2011/01/01(土) 20:59:14 ID:zXNgdnrS
VG1って防錆性はどうなんだろう?
それなりに錆に強いと、CSのSANMAIを買うメリットが薄れるな。
12名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 23:40:41 ID:x5t6JbfR
タングがハンドル後部に貫通しているのって、実際に使ってみて役に立つものですか?
F1 が欲しい気がしているのだけど、ハンドルに色気がないので二の足を踏んでいる。
Barkriver の Gunny とか Highland Special の方が所有欲を満たせる気もして迷ってます。
貫通タングがすごく役立つなら、F1 で決まり。
13名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 00:34:40 ID:b974ULJx
貫通ドライバーと同じで、ナイフのケツをガンガン叩いて使えるようになる。
サバイバルナイフとして考えるのなら、もしかしたら役に立つ日が来るかも知れないけど
基本的には役に立つことはないと思うよ。

つか、実用ハンティングナイフなんだから、所有目的なら他のナイフにした方が良いと思うよ。
14名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 00:51:02 ID:Sm8CYQQO
うん、効用は >>4 で分かってるんだけど、
ノミみたいな使い方をする局面があまり思いつかなくて。
ナイフで木材にほぞ穴掘る機会って、ガチで長期遭難でもしない限り、一生無さそうだし。
ハンマーとして使うには幅がないしね。
やはり「ないよりはあった方が助かることもあるかも」程度かな?
TK6 なんか、貫通タングでもハンドルエンドが斜めだから、叩いて使えないだろうな。
「俺は使ったぞ!」っていう人、居たら教えて。
15名前なカッター(ノ∀`):2011/01/07(金) 03:11:55 ID:F8NJqSNY
>>14
実際には、バット部を叩いて垂直に木に食い込ませて割るよりも、
ある程度の刃渡りを生かして、峰を叩いて割る使い方が圧倒的に使い易いし、
YouTubeのナイフテストでも、そっちの使い方しか見た事ない。
なので、その意味での貫通タングの意義は薄い。
ただ、貫通タングは一目で頑丈なのが判るので、買う際の目立ち度は大きい。
あと、貫通タングはウィンドウブレーカーとして使える。
が、F1はとにかくコスパが悪すぎる。
俺ならS1にする。
1612:2011/01/07(金) 22:44:43 ID:Sm8CYQQO
くさび効果を生かした薪割りの効率を考えたら、峰を叩きますよねぇ。
尻を叩くと、ポイント一点に負荷がかかるし、まっすぐ進むかも分からない。
調子に乗って打ち込みすぎると、抜けなくなる恐れもあるし。
商品選択のファクターとしては重要ではない、ってことか。
本格的に使うならS1なんだろうけど、長いと使う機会がなくなりそうなのでF1サイズを考えてます。
1712:2011/01/09(日) 21:29:13 ID:UjetrgvC
レビュー記事をいろいろ検索して読んでいたら、
海外のショップで「ファルクニーベンF1のブレードにバークリバーがハンドルを付けた」特注品を
売っているのを見つけてしまった。煩悩の種が増えちゃった。
価格もファルクニーベンの純正高級マイカルタ版F1より安い。
VG10ラミネート鋼のファルクニーベン・ブレードに
中央をふくらませて握りやすくしたバークリバー・ハンドルって
両方のいいとこ取りだ(バークリバーのA2だと錆が心配だった)。
反射的にポチりそうになったけど、かさばらず実用的なザイテルシース付きのノーマルF1も捨てがたい
(WM1とザイテルシースは持ってて、日常用として気に入ってる)。
自分が何を求めているのか自問自答せねば。


18名前なカッター(ノ∀`)
age