【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?25【髭剃り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
顔(顎、頬、喉、鼻下など主に口の周囲)に生える髭を剃るための剃刀について語るスレ

※ 頭皮に生える毛は話題の対象外ですのであしからず

・前スレ
【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?24【髭剃り】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1242574751/

関連スレ・メーカーサイト、FAQ・用語解説、
各メーカーの髭剃りガイド、報告用テンプレ等は>>2-4辺り
2名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 16:17:17 ID:aq4gi2vf
■主要メーカー一覧
 ジレット ttp://www.gillette-jp.com/
 シック ttp://www.schick-jp.com/
 フェザー ttp://www.feather.co.jp/
 貝印 ttp://www.kai-group.com/

■各メーカーの髭剃りガイド
良い髭剃り方法が書いてあるので、読んでない人は一通り読め!
 ttp://www.gillette-jp.com/about_gillette/guide/
 ttp://www.schick-jp.com/mens/guide/qna.html
 ttp://www.feather.co.jp/jTipsFAQ.htm
 ttp://www.kai-group.com/support/razor/question.shtml
3名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 16:18:07 ID:aq4gi2vf
■オススメ製品の略語説明
・M3T…ジレット社製マッハスリーターボ
・M3P…ジレット社製エムスリーパワー
・F5(orフュージョン)…ジレット社製フュージョン5+1
・F5P(orフュージョン)…ジレット社製フュージョン5+1パワー/エアー(振動タイプ)
・Q4T(orチタニウム)…シック社製クワトロ4チタニウム
・Q4TP…シック社製クワトロ4チタニウム(振動タイプ)
・Q4TR・・・シック社製クワトロ4Tレボリューション(トリマー付き)
・ 3DDIA、シック3Dなど…シック社製プロテクター3D DIA (Plus)
・MR3・・・フェザー社製エムアールスリーネオ

※F5PやQ4TPのような振動タイプのカミソリは肌への負担は少ないため、
肌が弱くてカミソリ負けをしやすい人にはオススメです。

・ニベ紺…ニベア花王社製のなめらかシェービングフォーム(缶の色は紺色)
ttp://www.nivea.co.jp/products/show/7440

・ジレットシリーズフォーム…泡が硬めでへこたれにくいシェービングフォーム
ttp://www.gillette-jp.com/men/men_shave.html#series

・シック クアトロ4 チタニウム薬用シェービングジェル(ジェルフォーム)
ttp://www.schick-jp.com/mens/products/titanium_sf.html
最近このスレで評判が高まってきているシェービング剤です。

<剃り方>
・順ぞり=ひげの生えている方向と同じ方向に刃をあてる(上から下へ)
      深剃りは出来ないが肌へのダメージは少ない
・逆ぞり=ひげの生えている方向とは逆のほうから刃をあてる(下から上へ)
      深剃りは出来るが肌へのダメージが大きい
・横ぞり=ひげの生えている方向と垂直に刃をあてる
4名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 16:19:03 ID:aq4gi2vf
■ケア
・プレケア
@洗顔フォームはお湯で流しヒゲをやわらかくしましょう。
Aヒゲ出しは、洗顔後に顔を軽く拭いてから垢すりの要領で、ヒゲが生えている逆向きに手でこすりヒゲを持ち上げます。洗顔時に垢すりタオル等でこするのもあり。こすり終わったらお湯で洗い流しタオルでよく水気をとります。
Bシェービング剤を塗布。塗布してから数分放置するとより効果的。ただしあまり長く放置するとシェービング剤が乾いてスベリが悪くなります。

・アフターケア
@ヒゲを剃ったあと、シェービング剤は水、またはぬるま湯でよく洗い流し顔全体を冷やします。毛穴が引き締まり、血行もよくなり、赤みをやわらげます。もちろん、洗い流したあとはタオルで水気をとります。
A水で冷えた手をお湯でよく温めたら、タオルで水気をとります。
Bローションや化粧水等を手のひらにとって指でかき混ぜて温めたら、軽くたたくように顔によくなじませてケアしてください。
5名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 16:20:45 ID:aq4gi2vf
■FAQ(よく聞かれる質問とその答え)
・ジレットフュージョンのピンポイントトリマーと、シッククアトロ4チタニウムのデザインカッターの違いは何ですか?
 ピンポイントトリマーは、幅広の5枚刃で剃りにくい、鼻の下や顎の下、もみあげの下の髭を剃るためのものです。
 デザインカッターは、ヒゲや眉毛をデザインするためのものですので、両者の存在理由はまったく異なります。
 決してパクリではありません!

・M3Pのノーマルとボルテージの違いはなんですか?
 ホルダーの色、ホルダースタンドの色、替刃の数(ノーマル2個に比べてボルテージ1個)です。

・マッハシンスリーとマッハスリーの違いはなんですか?
 名前だけです。

・M3PにM3Tの替刃は使えますか?
 使えます。M3系は規格が一緒なのでM3、M3T、M3Pそれぞれ互換性があります。
 替刃の性能はM3P>M3T>M3
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・F5P(フュージョンパワー)にF5(フュージョン)の替刃は使えますか?
 使えます。またその逆も可です。
 替刃の性能はF5P>F5
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・Q4のホルダーでもQ4EやQ4Tの替刃は使えますか?
 使えます。Q4系は規格が一緒なのでQ4、Q4E、Q4T、Q4TR(R=レボリューション)それぞれ互換性があります。
 替刃の性能はQ4T=Q4TR>Q4E>Q4
 尚、ここでの性能は肌に対する負担の低さを意味し、決して深剃り性能の事を指すわけではありません。

・Q4TR(レボリューション)のホルダーは振動しますか?
 しません。ただし、電動トリマーを作動させてる間は「振動する」と言えなくもありません。
6名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 18:40:23 ID:RL5uigFd
現在シック3Dの2枚刃を使ってるんですけど、新発売の3枚刃ってどうですか?
7名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 19:39:00 ID:9f+5Rk33
髭にカッンと引っ掛かる恐怖が下ろしたてから
無くなった以外特徴の無いものだ。 
3DDプラス替刃の値下げに貢献したのが最大のメリットかな
8名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 21:26:16 ID:PX7bduyZ
最強はF5P
9名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 21:28:46 ID:cpHUji2S
アクタスプラス最強伝説

498 名前:名前なカッター(ノ∀`) メェル:sage 投稿日:2009/07/18(土) 08:05:35 ID:JCdEdGwo
・K3typeGRの刃をK4TETRAホルダー、gilletteアクタスプラスに装着可
・shickのsuper2の刃、フェザーF2の刃をgilleteアクタスプラスに装着可
10名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 22:37:15 ID:hoFQekcd
そうでもない伝説w

881 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 23:57:19 ID:zLsulbbG
>>879
記憶違いかも知れんが、
アクタスにアクタスプラスの替え刃は付かないはず。
11名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 23:37:11 ID:PX7bduyZ
アクタスプラスはコストパフォーマンスは最強だね
12名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 08:15:13 ID:ck4eIf1l
新しく出たボディショップのシェービングオイルってどうなんだべ
13名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 10:11:03 ID:IKrekont
>>1乙カレー
14名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 10:23:10 ID:8HmgLAqy
アクタスプラスの替刃とセンサースリーどっちが長持ちするのかな?
15名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 10:44:53 ID:+QYOxwuB
>>14
それあアクタスプラスだろう
16名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 15:20:21 ID:bMh5x3nt
悪++
17名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 15:46:16 ID:biahVLYD
フェザーのカミソリ使った事ないけど、貝印と同等くらい?
18名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 16:58:35 ID:HhtsLA4e
>>2

MELKURって主要メーカーに含まれないの?
19名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 20:23:30 ID:6oPecmiK
M3Tはワイヤー無しでしたっけ?
フェザーのはあったはずなんだが
20名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 20:32:05 ID:+QYOxwuB
>>19
ワイヤーないですよ
21名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 22:42:51 ID:bMh5x3nt
アクタスプラス:割と良く剃れた。が強くやると血噴くことあり。替刃が安くて良い。
M3P:良く剃れて易しい。血も噴かない。替刃は高いのでM3Tのを使用。
F5P:一番良くかつ易しく剃れて血も噴かない。けど替刃高過ぎ。

結局総合的な視点から今はM3Pを使っています。
これはイイよ。
もっと良いのがあれば教えてください。ヒゲソリマニアになりそうw
22名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 23:48:43 ID:KvNJwlQc
ジレットならセンサーエクセル
23名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 00:39:32 ID:F5U7WuWR
センサーエクセルだな
これ使ったら他のはもう要らん
24名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 00:47:10 ID:cegNOtOR
質問いいでしょうか?

http://www.gillette-jp.com/about_gillette/guide/guide.html
このページの最下段「ワンポイントアドバイス」で

>スムーサーには、刃すべりを良くするだけでなく、刃の交換時期を知らせるインディケーター機能がついています。

これは具体的にはどういう意味なんでしょうか?
(色が変化するとかではなさそうだし?)
25名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 01:00:56 ID:p5Tgijuu
>>25
空剃りや水剃りすると肌のダメージが上がるだけじゃなく刃にもダメージが多くなる
でスムーサーは簡易フォーム的な役目を果たすから無いのに比べて多少はましになる
ってこと。
ちゃんとフォームなりクリームなり石鹸泡立てるなりしてるやつには特に意味はない。
26名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 01:11:45 ID:cegNOtOR
>>25
アンカミスぽいけど>>24への回答っぽいのでお礼申し上げます。

で再質問させてください。
>ちゃんとフォームなりクリームなり石鹸泡立てるなりしてるやつには特に意味はない。
これは「インディケーター機能」不要、という意味と解釈しました。

では、どれほど「剃り難くなった」ら替え時と判断してよいのでしょう?
感覚的な質問で申し訳ありません。
プライベートでは個人個人でことなるため、精通してる方に是非伺いたかったです。
27名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 01:30:29 ID:qgmfDKRW
>>26
色が白くなったらと書いてあるだろ
28名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 01:37:12 ID:cegNOtOR
>>27
いえ、「インディケーター機能」不要のカミソリについてです。。
29名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 06:17:03 ID:z2aTw59M
永い事使っても引っかかりとか無く
特別不快でも無い場合
新しい刃を付けて使ってみて
使用中の刃の劣化度を見てる。
30名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 10:47:33 ID:9ewEOjRh
>>22-23
工作員と思われるかもしれんが同意
4枚5枚は試してないが、もう流民にならずに済んだと思ってる
ただし、替え刃を売らなくなったらジレット許さん

1枚刃→ポピュラーでいろんな意味で遊んで
2枚刃→ジレット鉄板
3枚→トリプルエッジ替刃出るまで使い、プロテクター(泣)を3枚刃で使い
旅行ではBicの2枚刃使う

もうこれで一生過ごす
31名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 11:41:49 ID:gmvurqCn
>>26
>>25は正しいことを言ってるけど、>>24の質問に対してはちょっと的外れ
ジェルを使おうがフォームを使おうが、水だけで剃ろうが、スムーサーはそれなりに減っていく
スムーサーが減ると白地が見えてくるので、それを替え時の目安にしてくれと、そういう機能です
32名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 11:58:33 ID:0P3md1e/
結局の所スムーサーって、メーカーの買い換え戦略なんだよなー
刃自体はそれ程劣化していなくても、スムーサーが減ると
カミソリの当たる角度が変わって、剃れにくくなってくる。
33名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 13:02:50 ID:M3f6yPsx
シック3Dの3枚刃が俺の中で最強なんだけど、異論ありますか?
34名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 13:23:54 ID:FChfAYoU
>>33
じゃそれ使ってれば?
何が最強か説明もせずに異論もくそもなかろう。
35名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 14:10:20 ID:Sd7OY9kg
刃を水洗いすることはやってた。

しかし「タオル等でふいちゃダメ」の説明にはびびった。
てっきり「水洗いで放置→サビやすくなる」と思ってたんだが。

タオル等をつかうと目詰まりの原因になるからダメなのかな?
知ってる方お願いします。
36名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 14:19:58 ID:0P3md1e/
>>35
拭くと刃表面のコーティングが剥がれるから。
http://www.feather.co.jp/jTipsFAQ.htm#16

俺は髪を整えるついでに、ドライヤーで乾かしてるよ。
37名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 14:45:22 ID:MfF0Ejds
>>33
異論はないから、もう来ないでくれ
38名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 15:08:21 ID:Fto0xN2P
自然乾燥で半年くらい放置してるやつでも全く錆びてないけど
39名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 15:21:02 ID:ioZVjNyy
水分をとるために拭くだけで剥がれるようなコーティングだと
髭剃ったら一発でアポンな気がするのは気のせいだろうか?
40名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 16:28:27 ID:yP4kuxRZ
プロテクターVとマッハ3ターボって比較すると、深剃り度や低負担度いかがですか?
41名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 19:01:11 ID:ATP+5820
馬鹿だらけで話にならん
とにかく5回剃ったら次のに替えろ
長年切れない剃刀で髭を剃っていると皮膚癌になる
まだ替えなくてもいいかなと思った時が替え時
剃刀にも皮膚にもマージンはあるけど過信してはいけない
42名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 19:25:07 ID:LEKEXdsl
>>40
キミとは肌もヒゲも違うから、
どちらとも言えない。
43名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 19:34:14 ID:0+U8dEVI
>>42
別にあなたに聞いてない。
一般論で答えてくれる人の意見を待ってる。
ちなみに所有しているプロテクターVとMR3では
深剃りはMR3、低負担度はプロテクターV
44名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 20:04:05 ID:VfT/S5Ys
深剃りはプロテクターV 低負担度はマッハ3ターボ
剃るを楽しむはプロテクターV  時間無いときジレット3枚・5枚刃
45名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 20:34:05 ID:jCcc1rgt
>>41
5回っすか?!
そうだとして、君は1週間もたたずに交換してるの?
それとも毎日は剃らないってこと?
46名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 20:37:44 ID:ZUkFZHqR
ダイソーの貝印一枚刃T字使い捨て
47名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 22:32:10 ID:9ewEOjRh
>>41
皮膚がんのソースくれよ
48名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 23:57:30 ID:WXQrVdr2
>26
飽きたら(笑)

いくつもホルダー持ってると、マジで交換理由になるんだな
49名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 09:54:43 ID:xrBOmaj8
逆剃りすると
生えてくる部分が痛い
タダの肌弱かな俺
50名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 10:11:18 ID:9vuE9Mu1
>>49
フュージョン使えば?
51名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 10:37:41 ID:sKdbqztv
>>44
ありがとうございます。
クアトロチタニウムVSマッハ3ターボでは、どうですか?
52名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 10:52:43 ID:9vuE9Mu1
>>51
クアトロチタニウムは耐久性が高いくらいで、
使うと血だらけになる劣悪品も多いからやめといた方がいい。
理由はワイヤー。ワイヤーと刃の間に肉が挟まって切れる。

クアトロは商品ごとの品質の差があるから、安定しない。
俺のレスに「そんな事はない」って言うヤツがいたら、
そいつは当たりしか引いた事ないんだろうな。
53名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 13:04:56 ID:QhzTj87e
鈍器でフュージョンレスキューお試しがでてた。なにが違うのか分からん。
54名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 13:50:18 ID:iDR7nBvE
>>52
ワイヤーのせいで肉が切れるのは、力入れすぎの押しつけすぎもあるんじゃという気が。
クアトロチタニウムで前は血が出てたけど、軽めに当てる感じにしたら出血しなくなったし。
力を抜いてる分だけ深剃りできなくなってるかもしれないけど、血が出るよりいいや。
55名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 14:36:26 ID:yVNL6mvh
Q4チタニウムはちょっと力入れるとすぐヒリヒリするくらい剃れるからなかなか取り替え無いかな
切れ味が落ちてからのが使いやすい
56名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 16:25:54 ID:ZOe2RXEF
これだけが原因、っていうよりは複合だな。
ホルダーの当たり外れでの首振り不自由、替え刃構造の変更(刃部固定)による安全度の低下、
3DDIA並の深剃りを狙っての無理(多分メーカーの想定外)な押し付け…
誰でもなる、というような要因ではないが、状況が重なることで破綻しやすくなる、と。
57名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 17:55:08 ID:VPqWGcYI
ガイシュツだったらごめん。

3本300円とかと替え刃の違いは何?
後者のほうが性能がいいの?
58名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 17:57:54 ID:Ij8WSyYt
フォームの代わりにシャボン玉石鹸を使った事ある人いる?
肌に優しいイメージあるから、良さそうな気がするけど…
まぁ、石鹸だしフォーム以上に良いってことはないかな
59名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 19:10:34 ID:vqDmgLdA
ワイヤはなくてもいいんじゃねとは思うけど
挟まって切れるなんてなったことないなあ
60名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 20:31:34 ID:KncUPADw
エムスリーパワーのボルテージって、もう手に入らないやろか。
ブラックのホルダー、好きなんだよなぁ。

61名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 21:00:33 ID:b18e43WR
>>57
メーカーにもよるが
前者が使い捨てカミソリなら1〜3回の使用が限度
後者は多種多様有るが5〜15回ぐらいが目安
62名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 21:49:02 ID:uS3YEnkF
>>60
シッククアトロならブラックホルダーありまっせぇ。
63名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 22:00:20 ID:yq7j08ng
髭を蒸らしてやわらかくするって事は、皮膚もふやけるって事。
その状態で極細のワイヤーが縦に食い込む、肌が傷つくのは当たり前
冷静に考えれば分かる事。
ワイヤーの無い剃刀なら、基本的に剃刀負けなんてしない(一枚刃とか
固定刃なんかはちょっとでも角度がずれると駄目だけど)
元アトピーで、超敏感肌の俺が言うんだから間違いない。
64名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 22:06:38 ID:KncUPADw
>>62さん、有難うございます。

3Dダイアのブラックホルダや、クワトロ4ブラックホルダはありますが、ボルテージ、壊れたんです。
スイッチ下から亀裂が入って。
クワトロ4ブラックも、刃があるほうのゴムパーツが取れて壊れてかいなおしました。
浴室に置きっぱなしにするのは、金属やゴムパーツに悪いですね。
反省して綺麗に乾かすようにします。
クワトロ4ブラック、めちゃめちゃ気に入ってます。使いやすくシンプルでブラック。カッコイイ。
ボルテージ、また欲しいけど私の回りはないです。泣けます(ノ・_-)ノ
65名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 22:18:19 ID:U4PlWGdT
結局自分は貰い物のインジェクターで落ち着いたかな
自分の場合は、今どきのカミソリだと、刃もホルダーもふにゃふにゃしてて
髭の上で刃が遊んで上手く剃れないんだよ
厚刃の固定式じゃないとダメだな
66名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 22:50:59 ID:uS3YEnkF
>>64
男の道具は黒が似合うと私も思います。
でも、黒は湯垢が目立つから、お風呂周りの道具にはどうかな感もあったり。
67名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 23:08:00 ID:Ao2Hw4g3
黒ならダイソーの両刃ホルダーもなかなか、、w

でも最近見ないな、みんなのとこまだ売ってる?
68名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 00:01:28 ID:OAfspxH/
両刃ホルダー使い始めて
何か剃り残すなぁと思ってたんだが
ようやくわかった
あれは肌にグリップをほぼ直角の感じで当てないとダメなんだな
他のカミソリは45度みたいな感じで当ててるから
その感じでやってたから失敗続きだった
両刃がこんなにスパッと深剃りできるもんだとは思わなかった
69名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 00:23:27 ID:KQj4rxvg
ジレットの5枚刃が剃れなくなってきたw
70名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 07:26:21 ID:UtvnGZHA
>>61
ありがとうございます。
71名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 08:56:21 ID:v90BtaxE
鈍器デジタルチラシ フュージョンレスキュー 548円
72名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 09:23:57 ID:sWvnlrw1
チタニウムの換え時がわかんないなー
意外にずーと剃れてるんだけど
ジレットだと髭に引っかかりがでてきたら交換してるけど
2枚刃のほうが交換サイクルは短いよね?
73名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 09:32:50 ID:Px8fZ/6c
>>72
ジレットのセンサーエクセルの話なら、3枚刃以上より替え刃は長持ちするよ
74名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 10:41:46 ID:3QCBgenZ
>>56
チタニウムじゃないクアトロをモデルチェンジして売り続けてるってのは、そのへんの理由かな?
前のクアトロは耐久性以外はマッハ3以下だったけど、モデルチェンジしてから、旧チタニウムを上回る低負担になった。
シックって、宣伝下手ですよね。イメージのインパクトは強いのだけれど、何がいいとかの説明が全くない。
フュージョンが剃刀負けしないってのを全面的に解説してるけど、負けてな〜い、だけでは、よくわからない。
75名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 10:53:24 ID:KQj4rxvg
M3Tの刃+M3Pだけど全く問題なし
今更センサーエクセルに格下げする意味もないし
76名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 12:44:29 ID:fTJ5jfbr
格下げではないが、、、。
まあいいんじゃないの。
77名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 15:40:17 ID:ep+2Xyph
ホルダー売ってないから仕方なく使ってるだけだろ
78名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 17:53:32 ID:G4IE9rPm
インジェクターをオクで買うのは愚の骨頂
79名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 18:25:03 ID:v6O0NPpn
Azor使った人いる?
ウチの近所ではまだ見かけないんだ
80名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 23:43:51 ID:BIrDZ4Wf
>>78
そうとも言い切れない。



42 :名無しのコレクター:2009/05/17(日) 00:19:58
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70554989
下がったな

43 :名無しのコレクター:2009/05/17(日) 07:12:05
下がったというより出品してた場所が場所だからな

普通の場所に出品してたら相変わらずの5k超えだとおもう

44 :名無しのコレクター:2009/05/17(日) 09:02:50
タイトルが英語表記だけだから、検索に引っ掛かりにくかったってのもあるんじゃない?

45 :名無しのコレクター:2009/05/17(日) 14:20:31
一個千円か
81名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 23:48:39 ID:BPwAGn1s
クワトロTでいくら使っても深剃りになれなかった
力いれて出血とか何度かあった このスレで書いてるどうりの事思った
単に外れのホルダーだったのかもしれないけど・・・
そんな俺でもプロテクタースリーなら深剃りできるかな?
プロテクタースリーって新しくなったけど前のとかわらない深剃感なのでしょうか?
82名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 23:52:32 ID:KAtDxK6m
気長に待てばまた安くなるよ
83名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 00:08:43 ID:r7IcaUYo
インジェクター捜し歩く→
疲れる→リポビタン買う
服汚れた→洗剤買う
靴減った→ゴムぞうり買う

無かっても何も買わず出てくる無礼回避
旨く出来てるじゃないか
84名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 00:23:49 ID:VxKmu2j6

 谷藤 って書いてある
85名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 00:35:41 ID:F6l17CWH
>>72
俺もわからん
チタニウムじゃないクアトロとか他のだと長持ちしても2週間が限度なんだけど、
チタニウムは1ヶ月以上使ってもまだ剃れるんだよな
86名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 00:46:42 ID:6lZIApvU
>>81
当たり(○という意味)のホルダーで使う限りの話だけど、2枚(3DDIA刃)よりはマイルド。
皮膚への”めり込み”というかヒゲのこき出しというか、があまり強くないので、
反対の手で逆撫でしたのを追いかけるように…で逆剃りして2枚の剃りに近付けているよ。

>力入れて出血…
多枚刃は多少力が入っても破綻しにくい、という方向で開発されてはいるけど、
力入れて剃れ、っていう使い方が普通、というわけじゃないから…
外れホルダー、コストカット設計のせいで、破綻するしないの境界線は確かに低くなるけどね。
87名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 00:56:25 ID:g3HSAhkh
>>84
西洋剃刀?
88名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 01:13:22 ID:VxKmu2j6
89名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 19:48:23 ID:f31x2BKI
13〜20代後半までインジェクター使い
だんだんカミソリ負けとかする様になり
アドバンテージ→センサー以降のM3P以外ジレットすべて
およびプロテクタ2枚・3枚と使ってきたが、
久々にインジェクター入手し使ってみた やっぱ良いわ
90名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 20:47:32 ID:C6OAcwZ6
>>9のコピペを参考にアクタスプラスのホルダーにフェザーF2を装着してみた。
そしたらなんと!アクタスプラスの刃と同様の深剃りが得られ剃刀負けが激減、
血がでる回数も減った。刃に関してはフェザーを見直したのだがアクタスプラスの
ホルダーのほうが剃ってる感触が良く伝わってくるのはどういう事だ?フェザーよ w
91名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 21:22:17 ID:10idpIK6
髭剃りで血が出るって、よっぽど下手としか思えない
92名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 21:27:38 ID:f31x2BKI
各種シェービングフォームすり込んだあとに
牛乳石鹸シェービングクリーム少し塗ると、
プロテクター2枚でもフュージョンに近い深剃りと
低負担を得られる。刃の値段半分以下で買えるので
お得。
93名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 21:46:40 ID:KaOBCU3g
>>91
同感、血出るとか>>90は普段何でどんなことやってるの?って思った
もう現れないっぽいけど、教えて欲しい
94名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 22:03:43 ID:IQDbH7mo
90ではないが
BICの3枚羽でほくろを切っちまった事がある
それ以来使ってない。カミソリで度々ほくろ傷つけてた人が
違和感を感じ医者行ったら、手遅れの皮膚ガンだった
ってケースが有る。ほくろから生えてる毛も抜いちゃ駄目
95名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 22:48:39 ID:iENgfp43
血が出るといっても、たぶん下手で肌を切ったりするわけでは無いと思うよ。
肌が極端に敏感な人は、刃が当たるだけで皮膚が赤くなったり、
毛穴からポツポツと血が出たりする。
体調が悪いときは俺もこうなる事があるな。(順剃りやシェーバでもなる)
96名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 22:59:39 ID:Gxn80s4G
>>93
相当押し付けてて肉事剃ってるんじゃね?
それで深剃りだとか言ってるし
9790:2009/09/05(土) 23:23:27 ID:C6OAcwZ6
はいはいwどーせ俺は下手ですよ
もともとM3T使ってたので同じノリで押し付けてしまうんだよ。
>>95
>毛穴からポツポツと血が出たりする。
まさにそれ。押し付けるのが原因なんだろうけどF2の刃にしてから
それがほとんどなくなった。鼻の下逆剃りしてもなんともないぜ
刃持ちもいいしマジオススメ。
98名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 23:30:49 ID:TMEsaNi0
肌が強い人には、肌が極端に弱い人の悩みはわからんさ
といったら俺も下手糞扱いされるんだろうけど
まぁなんだっていいけど、肌弱い人にとって髭剃りが厄介なのは確かだ
99名前なカッター(ノ∀`):2009/09/05(土) 23:34:01 ID:6lZIApvU
物事へのこだわり…人によっては”徹底的に…”みたいのも結構あるからね。
髭剃りに限った話じゃないけど…
「よし、剃れた。」という一言でも、人によって電動の安シェーバーでそれなりに剃って、で言う人から、
逆なでしても全くザラつかないところまで攻めないと気が済まない人まで…
後者は、剃りが破綻しにくいのを良い事に、かなり無茶な操作をする。
10095:2009/09/05(土) 23:40:30 ID:iENgfp43
俺の場合は特に押しつけている訳ではないんだ。
肌が敏感なのか、理容師さんに顔剃りしてもらう時にも鼻下だけは必ず血が出る。
こういう肌タイプの人は、刃の枚数が少ないカミソリのほうがいいみたいで、
過去にこの事を書き込んだときも、賛同してくれた人が何人かいたよ。
カミソリも突き詰めるとなかなか奥が深いよね
101名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 00:38:52 ID:YjNppTHI
>>88
床屋さんのアレ?
102名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 08:26:39 ID:519PKj5L
先日からエムスリ-パワーのボルテージ探してる。壊れたからね。

なんとノーマル色のM3Pも見当たらない。
どういうことなんだ。
F5Pはよく剃れるが、ぎょうらしくて好かんし、何よりブラックホルダである事が大事なんだが。

使って数年、ボルテージよかったよ。マジで。

103名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 10:22:23 ID:GlE2BS1Y
皮膚が弱いならフュージョン使えや
でも貧乏で買う金が無いんだろ
哀れなもんだな
104名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 10:32:04 ID:2YpXKok/
緑ので良ければうちの近所のクリエイトにM3Pは売ってます。
神奈川県ね。
105名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 10:36:03 ID:zsCXJnH9
>>103
皮膚が弱いと刃の枚数が多いのはダメだって>>100で書いたのに・・・
俺はF5PとQ4T持ってるけど、センサーエクセルの方が荒れないよ。
あくまでも自分の場合だから、他の人は分からないけどね。
106名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 13:51:09 ID:xWGzMudK
金属が無意味に肌に当たってるからね
普通は2枚あれば十分、いや1枚でも十分だけどかき上げ用の刃が必要か
107名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 19:10:14 ID:3fl43Unr
>>102
> ぎょうらしくて
博多弁?
108名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 20:04:21 ID:7J9cEGoa
ケロヨンみたいな色ので良ければうちの近くのアヤハディオにM3Pは売ってます。
京都市。 1200円弱
109名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 21:12:28 ID:2YpXKok/
黒のM3Pなにげに欲しいなあw
110名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 22:21:59 ID:wjndE0hw
黒に緑のラインの奴使ってるけど何種類くらいカラバリあるん?
111名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 23:05:25 ID:nbnrL0in
今は3DDプラス使っているんですが
三枚刃のプロテクター3は刃が変わっただけですか?
ホルダーも進化してるんですか?
3DDプラスの刃がまだあるんでプロテクター3のお試しを買って
ホルダーだけ使おうかなと思いまして。
どなたか詳しい人教えて下さい。
112名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 00:34:10 ID:ekP7jP96
>>111
ホルダーは全く一緒。プリントされたロゴがProtector3に変わっただけ
113名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 01:45:19 ID:sfopudG2
>>110
M3PとM3PVは各1色。
114名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 06:09:19 ID:zIGS59b+
>>111
プロテクター3のお試しってシルバーの?
それ買ったよ、598円ダタ 本体だけ売れて
同じ台紙に吊った8枚入り替刃は売れてなんだ
ここでの評判みて3DDプラスの刃使ってる。
115名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 07:42:54 ID:nfabuue3
をれは一つ買ったけど…正直まだ高いね。沢山入っている事でのお得感は低い。
116名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 15:08:29 ID:eGG8n58b
両刃ってスパッと剃れるけど
ものすげーヒリヒリしね?
負けて血が出たり赤くなってるわけじゃないけども
117名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 15:28:02 ID:YB0Qt+UK
人は、それをカミソリ負けと云う。
118名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 17:51:42 ID:gAfaGfj6
>>116
多分力の入れすぎか、角度が悪い。
119名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 19:08:34 ID:zIGS59b+
>>115
けいよーでーつー で2割引きの時
4枚入り670円(3枚刃)ダタのでそれ買った
いつもまずまず安いのはトライアルかな〜
120>>111:2009/09/07(月) 21:12:13 ID:UdDRJ51D
>>112
教えてくれてありがとうございました。
>>114
そうですシルバーの奴です。
598円の所もあったんですが498円の所で買いました。
あとクアトロブラックお試しが398円だったのでつい買ってしまいました・・・
121名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 21:15:40 ID:Ym8ytsN6
>>120
クアトロチタニウムが398円?!
シック必死過ぎなんじゃない?
122名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 22:17:54 ID:UdDRJ51D
>>121
クアトロブラックの期間限定お試しパックです。
通常パックじゃないですよ。
123名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 07:52:01 ID:JbXvMHam
あれ、F5Pエアー買いに行ったらない。さすがに探せばあるよね?
と思ったらカミソリ売り場縮小なってる。


センサーエクセル買っちまったよ。
(´;ω;`)

124名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 13:47:15 ID:pWQKgPU+
F5Pのやさしさは異常w
でも替刃の高さも異常w
125名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 14:04:27 ID:YiItGSDO
ある意味エクセル普通に売ってる方が珍しい。
126名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 14:52:00 ID:iK2hdWuk
カインズホームで知らない3枚刃が売ってた。
替刃だけでホルダーは売ってない。
127123:2009/09/08(火) 15:08:23 ID:JbXvMHam
昼過ぎに、買物ついでにエアーを見つけたそうで買ってきてくれた。






3000円請求された。
(´;ω;`)

128名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 15:12:01 ID:JbXvMHam
ちゃっかりした28歳の妹だ。
あいつは兄を完全になめてるな。
だから結婚まだなんだよな。
129名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 17:49:54 ID:fAynlHcs
>>128
|゚Д゚)ノ 本当にちゃっかりしてるなら、代金受け取っててもコッソリカミソリ使うはずだよ〜
130名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 19:38:56 ID:d2Xk/JKM
フュージョンのレスキューってどうですか?
替刃は従来のものがそのまま付いているような見た目だったけど、違うのかな?
131名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 21:44:59 ID:690A2M+Y
>>123
おめ
132名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 21:46:43 ID:690A2M+Y
↑センサーエクセルが買えて羨ましいって意味ね
133名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 22:02:31 ID:IzRlkPBn
>>130
色しか違わない。
134名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 22:54:12 ID:4/w6caq2
今日、ATMを利用しに近所のボロいスーパーに行って
何気なく髭剃りコーナー見てたら(今日初めてこのコーナーの存在を知った)
ディスポの在庫の中に大量の埃をかぶったエクセルがポツンと一個あった
可哀相だからかってやった。700円くらい
135名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 00:43:41 ID:g75hJM1B
おまえらがエクセルエクセルうるさいから、数年ぶりにセンサーエクセルの替え刃
買っちゃったじゃないか。
Q4Tの替え刃がまだ14個も残っているのに。

で、久しぶりに使った感想。
エクセルありゃいいんじゃね?
と思ったけど、髭の下準備無しでさっさと剃る場合、Q4Tの方が負けにくいわ。
夜風呂に入りながら剃るときはエクセルで、朝の時間がないときはQ4Tで行こうと思う。
(F5Pは封印決定。貧乏なもんで^^;)

それにしてもエクセルの深剃り度凄いな。
このさわり心地しばらく忘れてたわ。
136名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 18:23:48 ID:J8Eg7Q9I
色違いなだけでボルテージだのパワーエアーだのレスキューだの
つけられたら髭剃りマニア以外は混乱すると思うんだが
137名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 20:43:48 ID:sUSueDha
クワトロはウィルキンソンだけど
プロテクターシリーズも
ウィルキンソンが開発したのかな?
138名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 02:21:33 ID:3KOz4xmZ
フィリの上位機種とF5P併用してます
時間かかるがかなり良いです
139名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 04:59:59 ID:sI3g0IUl
>>138
俺はF1モデルと3Dの併用。
それぞれの長所を活かし短所を補えるから、いい感じに剃れる。
140名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 08:55:29 ID:E0NofNIE
>>138
もうブラウンにすれば併用しなくて済むぞ
深すぎて痛い
141名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 09:23:38 ID:/IFYDwWo
俺の場合、電気シェーバーを使うと一日中肌がヒリヒリする。
特に汗をかくと最悪。
センサーエクセルに換えて一気にストレスが無くなり、
日本剃刀を使い出してからは剃ったあとの気持ち良さを味わえるようになった。
142名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 12:49:20 ID:Zch2fYuQ
押し当ての程度、皮膚のハリ腰…ちょっとでも条件が悪いとヒゲをこき出すだけでなく
皮膚の表面も内刃で削ることになるからね。
をれもそれが嫌いだからシェーバーはあくまでも緊急時の為の物になってる。
143名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 14:31:24 ID:DAvo8nbM
俺も昔はハンスムートデザインのシェーバー→ブラウンとT字併用(インジェクターや3D)してたけど
ジレットのセンサーエクセルに変えてからはもうそればっかりだな
144名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 17:53:20 ID:tLJ3zJ9b
ニベ紺にM3Tを使ってきたが、
最近は、ジレットの使い捨てのカスタムプラスを使っている。
肌荒れは、以前より良くなったし、刃のもちもM3Tよりもつ。
M3Tは替え刃1個当たり200円くらいかかるが、カスタムプラスは1本当たり70円くらいと
コスト面も優れている。
今後は、ニベ紺に使い捨てのカスタムプラスを使っていこうと思っている、
145名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 20:50:03 ID:6SEJffRD

 この板、5年前から無限ループwww
146名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 21:14:43 ID:1cLX3Zgm
無限? 
147名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 23:15:00 ID:CJdH0Jwp
そりゃ最終的には相性とか体質等の個人的な所も関わってくるから堂々巡りする罠
ここは結論を出すのではなく情報収集するスレ
148名前なカッター(ノ∀`):2009/09/11(金) 18:56:45 ID:Vmcn6/o+
結局、アクタスプラスにどの他社製替え刃をつければ
最強伝説になれるの?
149名前なカッター(ノ∀`):2009/09/11(金) 19:01:17 ID:eTzfuA/a
アクタスプラスを超える剃刀は「無い!」
150名前なカッター(ノ∀`):2009/09/11(金) 21:13:40 ID:ihFNj295
アクタスプラスホルダー+フェザーF2の刃の組み合わせが攻守最強形態
これを超える剃刀は「無い!」
151名前なカッター(ノ∀`):2009/09/11(金) 22:13:33 ID:OKy3RIi1
フェザーFUのホルダー(古いの)に、FUneoの替え刃がスムーズに付かない。
苦労すれば付くけど、カチッっとスムーズには付かない。
152名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 01:17:07 ID:XRUghPmc
>>149
いやアクタスプラスのジレットの替刃で剃ったら血噴きました。
結構剃れますがF5Pほどのやさしさは無かったんですよw

>>150
フェザーF2の刃ですか!今度クリエイトでゲッツして見ます。
アクタスプラスの性能をいかに引き出すか・・・。わくわくしますw
ただ手持ちにF5PとM3Pがありますので
それ以上のモノになるかがいささか不安でありますw
153名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 01:55:17 ID:hKYaroeZ
このスレのせいで髭そっちまったぜ、こんな時間なのに
154名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 13:37:56 ID:7xU2ATHm
ココを見ているみんなが待ち望んでいるヒゲソリ。
プロテクター3 チタニウム パワー
155名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 13:39:28 ID:YGkHefa4
ジレットが水に溶けないスムーサーつければ最強なんだがなあ
3枚刃にしろ5枚刃にしろ
156名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 19:27:30 ID:U7uVJKRq
ジレットのフュージョンノーマル品のは金属ぽくて適度な重量があって
気に入っているんだけどレスキューって白色なんだけどあれプラスチックなの?
157名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 21:57:50 ID:wSmt1pJP
ジレットのディスポいいなカスタムEX?だっけ
あれ黒は3本で200円なのに緑は300円なんだな
158名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 23:48:47 ID:tg1SOmNU
久しぶりにアクタスプラス買ってみたんだけどなんじゃこれ?
ホルダーのカートリッジ結合部分の遊び(というかガタ)が大きすぎて角度が決まらない。
首振りヘッドといえば聞こえはいいが、それ以上のガタで剃りにくいことこの上なし。

バースがコマーシャルやってた頃のアクタスプラス(ゴルフのグリップ見たいのが巻いてある、当時のインジェクターもこんなんだった)
はヘッドのガタも殆どなくMR3NEO並み。

上でフェザーF2の替刃云々とあったけどそれなら素直にMR3NEOのグリップのほうが固定も出来てはるかに優秀だと思う。

同じガタならエクセルのように刃の動きで吸収できていれば小さいヘッドの恩恵も十分でそりやすいのにこれではヘッド固定派(インジェクターからの移項)からもマッハ3からの深ぞり要求派からも受け入れられない。

まあ、安いところで替刃5個ついて600円くらいだから使い捨てだと思えば悪くないけどね、、、。

これを使うとMR3NEO+F2ホルダーの優秀さが判る。
159名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 01:38:01 ID:3OHF/xiO
MR3NEO+F2ホルダーってそんなに良いの?
MR3NEOのセットよりも上ですか?
一回やってみようかな。
160名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 09:32:17 ID:eJUJ5lUZ
>>152
レポよろ
161名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 10:50:15 ID:Lc9uFyUm
クアトロチタニウムからプロテクターVに変えた。
劇的に良い。
深剃りができ、小回りが利き、剃り残しがなく、剃刀負けしない。
クアトロって、なんなんだ?と思うほど、プロテクターの方が良い。
なんでホルダーにケースをつけないのだろう?
シックに文句を言うと、送ってくれるけど。
あるなら、最初から付けて売ればいい。
クアトロでフュージョンに勝負するより、安さと総合性能でプロテクターに力を入れていったほうが
ジレットに対して有利だと思う。
ジレットのユーザーに対し、刃の持ちを全面的に出していけば有利なんじゃないかな?
162名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 17:45:11 ID:5oemWyRz
>>158

アクタスプラスのホルダーって、当たり外れがあるみたい。
替刃をセットしても、替刃を押さえるバネが出てこないことがある。よってガタ出まくり。
念のため、もう1個ホルダー買ってきたら、そっちはちゃんとバネが出てきてガタ無く使えたよ。

中国製だからかなあ。
ちなみにセンサーエクセルはブラジル製だった。
163158:2009/09/13(日) 20:47:27 ID:ZDTk0CKf
>>162
そうなの?
あのガタは替え刃が平行に5mm以上平気で動くから結構怖いよね。

ということでカインズ、クリエイトで各一個づつ買って再チャレンジ。




Orz     バカバカ、、、、、。
やっぱり駄目だった。
164162:2009/09/13(日) 21:42:12 ID:5oemWyRz
>>163

ああ、、、それはご愁傷様でした。
それにしても平行に5mm以上動くとは、ひどいですね。それは、怖いわ。
うちのはそこまで酷くなかったけどなあ。
165名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 22:58:35 ID:m32ZHY+6
F5Pの剃り味が劣化して来たんですがw
166名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 23:52:43 ID:j7gU0ou1
ならばさっさと刃を替えろ
167名前なカッター(ノ∀`):2009/09/14(月) 01:39:19 ID:Sgud8bjv
ジレット Fusion 5+1 の替刃 と Fusion 5+1 パワーの替刃って違いある? 
何がどう違うかわからないんだけど。
168名前なカッター(ノ∀`):2009/09/14(月) 01:43:24 ID:Sgud8bjv
自己解決しました
サイトに載ってた
169名前なカッター(ノ∀`):2009/09/14(月) 17:55:06 ID:NaupA+/O
ニベ紺の新しいテカリボトルは前のと少し違いある?
170名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 07:55:54 ID:wxgt1QWT
旧ボトルも途中で成分が変わったりしてたからな。
その可能性はある。
171名前なカッター(ノ∀`):2009/09/16(水) 01:15:12 ID:je3sT4Xu
すみません、しょうもない質問です

1〜2週間で使い捨てのものと
替え刃のみ交換との違いについてなんですが。。

選択のポイントは何でしょうか?
・コスト?
・自分にピッタリの剃りごこち?
・慣れ?

とりとめもないネタですみませんが、お願いします。
(私は怖くて?初期投資が高価な替え刃のシリーズはまだ買ってません)
172名前なカッター(ノ∀`):2009/09/16(水) 12:01:25 ID:jnYtvlM/
>>171
コストで言えば使い捨てのほうが安あがり
剃り心地もそうだし、グリップ・刃の性能差が大きいかな
・安定感/重量感のあるグリップ
・上下左右の首振り機能
・振動機能
・4枚刃/5枚刃
・チタン/ダイヤモンドコート
これらは使い捨てにはないでしょ
逆にこれらの機能が必要なければ使い捨てで十分
173名前なカッター(ノ∀`):2009/09/16(水) 17:10:08 ID:EOUkSZrb
M3Pが最強。
174名前なカッター(ノ∀`):2009/09/16(水) 18:15:25 ID:mxYLl9yj
最強でいいから早く巣に帰れ。


175名前なカッター(ノ∀`):2009/09/16(水) 18:27:51 ID:g7s1CSIF
171さんも一度はディスポじゃないカミソリを使ってみた方が良いと思うな。
肌への刃のあたり方の違いは、やっぱり使ってみないと分からないよ。

テンプレに載っているカミソリなら、どれを買ってもそれほど失敗はしないし、
お試し用の刃もホルダーに付属してるから、最初は替刃も買う必要は無いよ。
176171:2009/09/17(木) 01:18:22 ID:ilpQ12AQ
回答有難うございます。
>>172
>>175

ディスポじゃないカミソリを実際に使用し、
利便性を体感してみようかな?と思います。
177名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 01:44:39 ID:kNZHoAxB
サクセスの白ジェルがリニューアルしたらしいけど、早速使った人いますか?
ttp://www.kao.com/jp/success/scs_shavegel_01.html
前のは洗顔後に使うとヒリヒリしてダメだったけど、今回はどうなんだろう。
178名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 15:53:30 ID:Oe0I+6Ub
>>177
俺軽度のアトピーだが快適に使えてる
179名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 21:40:53 ID:EtROjijm
ネタかと思ったが アクタスプラスホルダー+フェザーF2いい感じだわw
替え刃もアクタスプラスより安いし、刃は良くもつし確かに最強かもしれん。
180名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 21:45:03 ID:7J2U9nRX
おいらは158の意見に一票
181名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 23:23:35 ID:8UgMVjcf
アクタスプラスホルダー+フェザーF2最強伝説
182名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 09:52:45 ID:nggO73mV
フェザーF2刃っていい感じなのか 
183名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 10:48:11 ID:z5D5RwJl
今日近所のローソン行ったらM3P○○(←なんか続きの名前があった)
っていうのが売ってて、ドイツワールドカップ観戦券を当てよう!!見たいな広告とともに
変なおまけがついていた。コンビニなのに品のまわりが悪すぎる
184名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 10:56:56 ID:aK4sjxQa
貝印の使い捨て5枚刃いいよ。
今まで使ってた3枚刃と明らかに違う。
5枚刃ってすごいね、あの貝印でもまともに使える。

あとはどれくらい耐久性があるかだな。
185名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 12:56:35 ID:rtiAjIpC
やっぱ首振りは楽でいいな
186名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 14:39:23 ID:xToR6hU4
F5Pの替刃高いな〜
もうちょと何とかなんないかな?
187名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 15:02:33 ID:yKDYn9bo
>>185
俺は首振り無い方がいいな。
シックのスーパーUでダイヤかチタン刃出してくれればいいのに。
ディスポのエグザクタ3もノーマル刃ってのが惜しい。
188名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 21:18:53 ID:+acw+TG2
KAIの厚刃1枚刃カミソリがベストだと思う。
1本50円の使い捨てなのに、耐久力は断トツ。
いつまででも使える。
厚刃なので濃いヒゲも問題なく剃れる。
一枚刃なので、ヒゲが詰まることもない。
総合力では断トツで一番。
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20080217-Higesori/20080214-Higesori-06.jpg
189名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 21:37:09 ID:Ca7WyE/Y
>>188
これオヤジが愛用してるので、1本拝借して使ってみたけど、
髭が細く柔らかい俺は全然剃れなかった。
剛毛のオヤジは剃りやすいと言っているので、やっぱカミソリは
人それぞれ相性があると思ったよ。
190名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 13:08:08 ID:a5MKTDFi
濃いヒゲの人には厚刃が適していますね。
貝印のTヤングは0.25ミリ。
これより厚い刃のヒゲソリがあったら教えてもらえないでしょうか?
191名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 15:45:19 ID:J654lCUl
日本カミソリ
192名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 15:58:25 ID:sLBo3H9s
旧K-4にヴァリオスの5枚刃をつけてみた。
明日使うのが楽しみ。
193名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 18:07:04 ID:rylTi2r3
インジェクターからクワトロ4チタニウムに買い替えしてみたが
全然だめだ、まったく剃れん
俺のひげが濃ゆすぎるのか何度深剃りしても髭がじょりじょり残る
首振りが原因なのか刃がだめなのかもようわからん
194名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 18:41:55 ID:XTgW9XjC
自分もヒゲが濃いので、貝印のTヤングがお気に入り。
あれ以上の厚刃のカミソリがあったら、是非買いたい。
誰か教えて!
195名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 18:51:55 ID:0lLocF7P
>>193
インジェで精密な刃当てして剃るって事に慣れてる
身にして見れば、刃も首振りも駄目なんしょ
インジェの不得手な、アゴ下や喉仏用にしたら良いんじゃない
196名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 19:59:41 ID:vI+lwq1F
女性用のシックのクワトロってどうなのかな?
197名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 20:06:22 ID:/qCOBhSj
髭を雑に剃るとニキビができてしまう
すごいゆっくり剃らないとニキビできてしまう
これTが悪いのか?クリームが悪いのか?
198名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 20:14:43 ID:jtcL5C1Q
体質が悪いんだろ
199名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 20:45:13 ID:VqDlebhz
美濃部知事が悪いと思う。
200名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 19:25:46 ID:lohSuelb
いつもと同じカミソリとシェービングフォームを使ってめちゃくちゃ剃刀負け
した。
いつもと違うのは、アフターシェーブに肌水を使ったことくらい。
しっとりしていいかなと思って初めて使ってみたんだけど。

アフターシェーブでおすすめとかある?
201192:2009/09/20(日) 19:34:29 ID:wYwomwjH
やっぱり出血したああ・・・
でも思ったよりは使いやすかったな
202名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 19:51:21 ID:PeQr3vdo
【中国】ひげそり機能付き携帯電話登場(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253442398/

画像 ひげそり付き携帯電話。少々音はうるさいが大声で話せば、ひげをそりながら通話もできる
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090920/chn0909201836002-p1.jpg
203名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 22:03:47 ID:pqjBSIEm
>>200
ベビーオイル
204名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 22:21:06 ID:Jr3I05UT
>>200
好みもあるが
最寄りのホームセンターで最安値のMG5のアフターシェーブローションを使っている
205名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 22:46:00 ID:q3r3qK8l
貝印のブラシ付きシェービングフォーム使ってますがかなり良いよ。
206名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 23:43:25 ID:lohSuelb
>>203
それはDSの赤ちゃん用品売ってるとこなんかにあるの?
>>204
初めて聞く名前だよ。探してみる。

今までアフターシェーブにこだわったことなかったんだけど、カミソリとかフォームみたいに
商品によって良し悪しってあるの?
207名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 00:01:21 ID:ZGp7aA6Y
さっぱりしたい人には向かないけど、アフターシェーブに
オロナインやキップパイロールを使うのも良いと思う
ちゃんと効能に「カミソリ負け」って書いてあるしな
208名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 00:44:40 ID:fiYFFXB2
>>204
MG5 アフターシェーブローションはごく普通のアフターシェーブローション

カミソリ負けを気にするのなら>>207みたいな軟膏や
スキンケアクリームを使った方が良いかもしれない
209名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 02:31:13 ID:dsyc9ylU
俺はアクネス薬用ローション使ってるサラサラになる

>>205
あれ気になってたw
詰め替えボトルだけでもつかえるんだな
210名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 08:13:13 ID:xCM2p2zP
>>208
オロナインは肌全体に使うと、相当なベトつき感と匂いが気になる。
211名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 09:06:23 ID:s7J2iMYu
アフターシェーブはカミソリ以上にみんなバラバラなんだな。

オロナインって塗ると赤みがすぐ消えるの?
212名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 09:18:16 ID:UbX8k3Ty
俺はちふれの化粧水をカミソリ後につけてる
母親から勧められた
213名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 09:59:02 ID:WuGHKSeE
赤みがすぐ消える…
即効性ならマキロンなどの液体のやつ。
214名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 11:15:46 ID:s7J2iMYu
オロナインが欲しくなってきた
215名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 11:52:01 ID:UbX8k3Ty
プロテクターIIIでちょっと出血したからセンサーエクセルにかえてみたけど、
やっぱ俺にはセンサーエクセルが一番合ってるわ。
使い方難しいけど使いこなすと出血なし・深剃り・痛くない・耐久性高いといい事ずくめだわ。
216名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 12:13:36 ID:2poYNTe1
俺はメンタムでスースー。


冬場は変えよう。。。
217名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 14:23:51 ID:GR2IZFf9
おいらはM3Pだけど快適に剃れます
クワトロチタニウムの4枚刃が気になりますが
218名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 14:51:42 ID:USgPFPqg
センサーエクセルこそ至高の中の至高
219名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 14:53:54 ID:n33upc66
>>217
目詰まりに目をつぶれるのならどうぞ。
220名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 15:20:01 ID:UbX8k3Ty
>>217
いいよクアトロ。是非買ってみなよ。
きっと満足すると思うよ(笑
221名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 16:17:28 ID:gF83hMpY
>>217
Q4Tは当たり外れがあるよ…
こないだ買った替刃は割と良い具合に剃れるけど、ホルダー付属のやつは出血しやすくて酷かった。
222名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 16:26:02 ID:As+5v+6T
クアトロの刃は1ヶ月は余裕で使える
223名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 18:14:54 ID:HrF/lVuH
>>222

> クアトロの刃は1ヶ月は余裕で使える

メーカー推奨2週間の倍つかえますかね? クアトロはチタニウム エナジー ただのクアトロとありますがやはりチタニウムがいいのかな?
224名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 19:13:10 ID:UbX8k3Ty
>>223
刃の持ちだけならチタニウムの方がいいよ
225名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 19:36:19 ID:usX9DIro
>>217
俺はQT4からM3PにしたよQT4は確かに当たり外れあるね。
肌が弱くて髭が濃いけどM3Pのが俺はあってるかな。
226名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 21:28:36 ID:1F9k2IJL
オロナインで乳液というかミルクタイプ出して欲しい…
227名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 22:12:23 ID:GR2IZFf9
217ですが、何を思ったか貝印ヴァリオスを購入。
これがジレットほど優しくは無いもののなかなか良い感じ!
5枚刃+鼻毛剃り+モミアゲ剃り付きで便利だし。
しばらく使ってみて耐久性等を見極めたいと思います。

>>225
色々使ってみて、ヴァリオスとM3Pの2つまで絞りました。
228名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 22:30:54 ID:gnnsx8Pj
瞬間的に湧いたアクタスプラス厨はいずこにw
229名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 22:47:27 ID:WuGHKSeE
>>226
乳液ではないけどオロナイン液ってのがあるよ。
液体のは始めちょっとピリッと来ることがあるけどね。
230名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 23:41:48 ID:fgSb58bt
ヒゲ剃った後、まだ濡れた肌に直接オロナインを塗り込めば、
水分でオロナインが伸びて乳液みたいに塗れるだろうが。
231名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 23:43:02 ID:s7J2iMYu
貝印の5枚刃(使い捨て)最初いいかなと思ったけど、毎日使うと肌へのダメージが
大きいことに気付いた。
232名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 23:43:15 ID:0XBCVAvJ
>>193
肌引っ張って押し当てて恐ろしくゆっくりと剃るんだ。
後はワイヤー切るって手もある。
233名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 23:53:11 ID:xCM2p2zP
>>230
あんまり水とは馴染まんよ。
234名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 01:45:01 ID:T56prO69
今度アクタスプラスにK3typeGRをつけて試してみよう。
F2を超えるか?
235名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 08:33:47 ID:WSu1XQpi
3枚刃以上は肌に押し当て角度の自由度を完全に奪い肌へ負担なく剃れる。
インジェクターや両刃は角度を自分で連続的に変えながら剃れる。
エクセルは慣れると両方出来る(顎下なんかは上刃を引っ掛けながら角度を変えられる。ただそのレベルになるとフィンが邪魔。センサー当時のほうがいい)


アクタスプラスってどうやってもどれも出来ない。
具体的に何がいいのか使ってる人書いてくれない?

だって最強ばっかりで何も書いてないんだもんw
236名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 09:25:40 ID:sMeP7VWp
9 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2009/08/31(月) 21:28:46 ID:cpHUji2S
アクタスプラス最強伝説

498 名前:名前なカッター(ノ∀`) メェル:sage 投稿日:2009/07/18(土) 08:05:35 ID:JCdEdGwo
・K3typeGRの刃をK4TETRAホルダー、gilletteアクタスプラスに装着可
・shickのsuper2の刃、フェザーF2の刃をgilleteアクタスプラスに装着可

…らしいよ?フェザーF2を装着したときの評判がいいらしいね
具体的な理由まで書いてるのは>>90あたりか

ところで、シックのシェービング剤といえばジェルフォームの方にばかり目が行きがちだけど
洗顔としても使えるこっちのジェル使ってる人って他にいないのかな?
http://www.schick-jp.com/mens/products/shave_gel.html

朝シャワー浴びるときにコイツで顔洗って髭の前処理してその後もう一度塗って髭剃ってるんだが結構良い感じだよ?
237名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 10:00:14 ID:ShcwMR6D
shickのsuper2の刃って普通に売ってるもんなの?
まあアクタスプラスのホルダー見かけないのでどうでもいいけど
238名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 12:39:07 ID:XbGpKmLC
ニベアのスキンコンディショナーバームが好きだなぁ。
スーっとしないタイプだけどベタベタしないので夏でも冬でも気持ちよく使える。
何故か店頭であまり見かけないので、使ってるやつが半分くらいになったら早めに買っておく。
239名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 15:08:50 ID:plZLxkK7
アフターシェーブは、アルコール入ってるやつとノンアルコールだと何か効果に
違いある?

アルコール入ってるほうが消毒してるような感じがしていいのかと思ってた
けど、どうなんだろ?
240名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 15:20:25 ID:plZLxkK7
>>236
シックの洗顔もできるシェービングジェル(黒)を使った事あるけど、使った
後洗っても落ちにくいし、肌が弱い人にはおすすめできない。

今は洗顔料として使ってる。他の洗顔料より泡立ちにくいと感じたけど、髭が
立ちやすい気がする。
241名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 20:25:27 ID:svlqk+YM
シック スーパー2。
買ってみた。
時々こういう古いのを使いたくなる。

雰囲気だけで買ったけど、深剃りバリバリでビックリした。
確実にヒゲを剃り落とせる。
替え刃が普通に売ってる理由が解った。
根強い需要があるんだろうな。
あと、刃の替え方がインジェクタみたいでかっこいい!
242名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 21:01:01 ID:HMiZqCGQ
shickのsuper2
現行品と初期製品とどっちが良いんだろ?
OLDな金物屋で箱入りの3個見つけたんだけど・・
243名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 21:11:08 ID:XbGpKmLC
初期版からコストダウンされていくのが一般的だけど、
同時に一部改良されたりするからなんとも言えないなぁ
244名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 21:29:27 ID:Uah5Vamr
>>239 ニベアのアフター系等のノンアルにするべし。
アルコール入りはしみるし、肌再生に必要な善玉菌も殺してるという最近の説あり。
245名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 23:51:06 ID:rWtdHFfS
シックのチタニウム薬用ジェルって薬用成分のおかげが
アフターシェーブを塗ってもヒリヒリしにくい
246名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 00:13:52 ID:nn1f2tJw
過去ログからひろってきたハゲのレポ。俺的には負けにくさはアクタス<FIIなんだが。
両方の長所が合わさり、いい感じに最強カミソリになった。懐にもやさしいしね。

520 名前: ◆HsptrkZmYk メェル:sage 投稿日:2008/07/17(木) 21:48:35 ID:5TD4e01c
【カミソリマニヤのヒゲ剃り日記】
<フェザー FII VS ジレット アクタスプラス>

・ヒゲ剃り時間→互角(2分35秒)
・剃り残し少なさ・深剃り→FII>アクタス
・負けにくさ→アクタス>FII
・扱いやすさ→アクタス>>FII

[感想など]
以前のレビューでも述べましたが…FIIは剃っている感覚が極めて少ないです。
一方、アクタスはバッチリ剃っている感触が伝わってきます。

そのため、FIIは相当なヒゲ剃りの腕前がないと、どれだけ押し付けるかのレベルがわかりません。
また、低負荷度でもアクタスの方が上です。しかも剃り感が強いので力調整がしやすいです。

しかしFIIの深剃り性能はさすがで、アクタスとは剃り直し時間の比率が違いすぎます。
一回普通に剃っただけでほとんど剃り残しはありません。

結論として、FIIはかなりのド・玄人用カミソリと言えるでしょう。
アクタスプラスはチープな見た目ながら、以外にも初心者から上級者まで幅広く使用できる
かなりレベルの高いカミソリだと思います。
247名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 00:37:55 ID:nn1f2tJw
更に補足すると
・刃の持ち FII>アクタス
・目づまりした毛の流しやすさ FII>アクタス
・替え刃の安さ FII>アクタス
・逆剃りした時のダメージ アクタス>FII
・手元に伝わるジョリジョリ感 アクタス>FII
・スムーサーの効き アクタス>FII

ぜひ騙されたと思って試して欲しい。特にアクタスプラスをノーマルで
普段使ってる人なら、新鮮な驚きがあるはず。
248名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 01:06:45 ID:kdZGDsiY
>>200
> アフターシェーブでおすすめとかある?

剃刀負け防止ということでは、特にお勧めと言えるものはないと思う。
ほとんどの製品はアルコールを主成分とする消毒液です。
たまにイソプロピルメチルフェノールなどの殺菌剤を含むものもあります。
要するに、剃刀負けとしての有効成分についてはドングリの背比べです。

これは成分表示を見てもらえば分かる話です・

では、なぜあれだけ値段が違うのかということですが、行きつけの床屋の親父によれば、香料の差だとか。
香りの種類もそうですが、特に長持ちするかどうか(朝付けて夜まで持つかどうか)がかなり重要な要素で、そこで値段の差が出るそうです。
というか、次々新しいブランドを出して値段をつり上げていくのに、香料で差を出しているのだと。
その親父は「剃刀負けしたくないだけだったら、一番安いの付けといても変わらん」と言ってます。
249名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 01:20:55 ID:kdZGDsiY
>>228
> 瞬間的に湧いたアクタスプラス厨はいずこにw

あれを読んで、試しにアクタスプラス使ってみた。
んで、アクタスプラス厨になったw

やっぱりヘッドが小さいので、取り回しがいいね。
特に、鼻の下とか便利。

あと、マイクロフィンとか無いんで、ヒゲと刃先のコンタクトの感触が直に分かってイイ!
個人的にはセンサーエクセルよりも使いやすい。
刃先でヒゲが切れるときの感触を頼りに、剃刀を肌に当てる力をコントロールするのが楽しい。
肌にも優しいのだろうけど(実際全く剃刀負けしなくなった)、それを抜きにしても純粋に楽しい。

しばらく、アクタスプラスにしようと決めました。
250名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 04:31:44 ID:nuxlTznS
>>236
洗顔もできるジェルみたいなのを使える人って正直うらやましいよ。
俺も一度使ってみたが、肌に塗った瞬間からピリピリしたので即ゴミ箱・・・
今はメンソレータムの薬用シェービングクリームだな。
http://www.rohto.co.jp/prod/?jan=105137
今まで使った中では断トツで肌に優しい。だけど取り扱ってる店が極端に少ないのが残念だ。
251名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 09:55:58 ID:99anYmHf
毛穴が腫れてるのかしらんが、ヒゲ出しだけでも痛い個所がある
252名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 10:08:08 ID:arc9nTLX
アクタスプラス評価高いな
できれば、以前使ってた髭剃りも教えてもらえれば有難い
253名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 11:11:08 ID:42CrMBn7
>>251
多分毛包炎とか毛嚢炎っていうやつだね。
一週間ぐらいで治るけど、その部分はあまり深剃りしないほうがいい。
254名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 13:07:49 ID:NNoIy5KZ
アクタスプラスとセンサーエクセルのホルダーって形以外に違う部分ってあるの?構造とか?
255名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 13:27:55 ID:Iexh9H0W
サスペンションと髭かき上げ用のフィンと前後の首振り動作が違う
256名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 13:31:32 ID:Iexh9H0W
首振りはセンサーエクセルが全ての刃を平均的に圧力がかかるようにしてるのと
比べアクタスプラスは刃の内側部分だけに圧力がかかるので難しいから玄人向け
257名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 14:03:40 ID:eetc8gZb
アクタスプラス+F2刃もいいけど
普通に5枚刃のがもっといいよw
258名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 14:15:50 ID:nn1f2tJw
深剃りをメインに考えたら2枚刃がベストなんだよ
259名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 15:38:41 ID:6VdfgYff
オロナイン軟膏買ってきた。
初めて使ってみたけど、髭剃り後の赤みが抑えられてる気がする。
ただ、付けすぎたのかベタつく。
それと、おばあちゃんから香ってきそうな匂いがする。

効果はありそうなので、つけすぎだけ気をつけて毎日使っていくよ。
260名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 16:13:59 ID:pnPg+BzM
ランニングコスト面でアクタスプラスが気になるんだけど
M3Tとアクタスプラスならどっちの方が肌に優しい?
261名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 16:54:58 ID:nn1f2tJw
>>260
肌へのやさしさ M3T>アクタスプラス
深剃り アクタスプラス>M3T
刃の耐久性 M3T≒アクタスプラス 

難しいところだね
262名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 16:55:13 ID:iMsT/nHU
マンダムから出てるシャイニッシュという安いブランドがあるが
これのシェービングジェルは安い割りになかなかいいとおもう。
なじみやすいし、やわらかいので落としやすい。

263名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 17:23:22 ID:pnPg+BzM
>>261
んー、肌が弱くも強くも無い方だから
買うだけ買って試してみようかな
そんなに高いわけでもないし
アドバイスどうもありがとう
264名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 18:18:21 ID:WDI+xQFc
>>261
刃の耐久性はアクタスの方が上じゃないですか?
265名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 19:37:10 ID:nn1f2tJw
>>264
アクタスも一週間くらいで交換してる。一週間超えると
逆剃りした時、肌にダメージがある。
266254:2009/09/23(水) 21:07:53 ID:NNoIy5KZ
>>255
>>256
解説どうもです。
デフォルトではセンサーエクセル>アクタスプラスだけど
ここで話題になってるF2替刃への交換ではアクタスプラス>センサーエクセルでOKなのかな?

ちなみにMR3neoにF2替刃を試してみたんだけど確かにデフォの3枚刃よりも使い易いね
いままでスーパー2使ってたから2枚刃に慣れているせいかもしれないけど
MR3neoの刃はローラーのせいで剃れてるのか、ただローラーが髭に当たってるだけなのか判断し難いよ
三日間ためしたけど毎回流血しました

アクタスプラス+F2ならもっといいのかな
267名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 21:45:27 ID:0yip+Dty
新 Schick Ultra Plus 最強伝説

シックスーパーUの替刃をウルトラプラスに装着可
ジレットアクタスプラスの替刃をウルトラプラスに装着可
フェザーFUの替刃をウルトラプラスに装着可

しかもガタが殆ど無い
因みにアクタスプラスのホルダーにウルトラプラスの替刃を着けると
首振りの自由度が殆ど無く只のガタついたカミソリに成り下がる

どちらにしてもセンサー以前の遺物ですな。

268名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 21:50:07 ID:0yip+Dty
追加

フェザーFUneoのカートリッジはちゃんとフェザーのホルダーに着けましょう。
neoにした時に折角刃の角度まで変更して設計してるのに全く水の泡ですがな
269名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 21:52:56 ID:eetc8gZb
なんか各社ホルダーに他社制替刃つけるのが流行ってるけど
5枚刃の方がいいよ。まじでw
270名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 22:10:17 ID:2NNRERNK
一番いいのは貝印厚刃カミソリ(別名ヤングT)。
安くて耐久力があって濃いヒゲがサクサク剃れる。
ヒゲの濃い人にとっては最高のヒゲソリだ。
271名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 22:29:19 ID:eetc8gZb
あれかーw
100円ショップに売ってたけどパスだな。
血噴きそう。
272名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 22:31:14 ID:0yip+Dty
>>269
>5枚刃の方がいいよ。まじで
否定はしないが、鼻の下とか剃れんだろ。
それに俺はアクタスプラスにどうこうと言う貧乏人ではないが、替刃の対効果費用には我慢できん。
折衷案がM3かエクセルだわな。

>>270
>一番いいのは貝印厚刃カミソリ
これも一理あるとは思う。実際俺がスーパー銭湯行くときはこれ使ってる。
(またはディスポのセンサー3の刃をセンサーに付け替えたやつ)
この刃が付くインジェクターがもし出たらメルクールを凌いで本当に最強であろうとは思う。

いいかげん新しい話題にしない?
アートオブシェービングのやつ誰かケンコーコムで買ってよ。
何時までたっても買う気になれねーじゃんw
273名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 22:57:34 ID:eetc8gZb
確かに。結局ジレットの5枚刃は投げ捨てて
替刃がまだマシな値段な貝印の5枚刃使ってる。
あとM3Pも使ってる。
274名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 23:04:26 ID:9O/jPpq+
>>272
キング・オブ・シェーブのAZORだよね?
275名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 23:08:59 ID:0yip+Dty
>>274
そうそう、すまんね。
何時もここのシェービングフォーム使ってるもんだからつい、ね。

AZORどうなんだろうね?
276名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 00:04:19 ID:VAIxNBu1
>>266
MR3neoはローラーを意識して使うと痛い目にあうよ。
あれは”特に変わった物は付いていない”と思って1枚目から3枚目まで均等に当てる事に
気を使った方が良い。
てかあぁ言う作り方(設計)するなよゴルァ、って思うけどさ。
うまい当て方だと、刃よりもワイヤーの感触の方が皮膚に伝わる、って感じになる。
軽く当てるだけで押さえつけてないんだけど不思議とそれで結構深く剃れてる。
277名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 00:09:31 ID:vWb2FAM4
>>252

これまでに使ったことがあるのは、
F5, Q4T, センサーエクセル、Protector3, K-4Tetra, FII, Besty EX 首振り、Protectorディスポ
あたりです。
278名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 00:33:36 ID:vWb2FAM4
277は249が書き込みました。スマソ
279名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 01:02:20 ID:jJm7PAlk
今度はUltra Plus厨だよ!!!
280名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 01:04:37 ID:plLwrScH
ガタが無い2枚刃ってどれかな?
アクタスプラスはガタがあるようだけど
281名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 01:54:29 ID:jMPt8r/6
「シックプロテクター3Dダイア」、「シックプロテクター3Dダイアプラス」
でもない元祖「シックプロテクター3D」のホルダーってもう何処にも売って
ないんですかね?
 どうも首振ヘッドは力が入らずに深剃りができない。

282名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 02:22:46 ID:Vd+yAPQf
>>281
ん?その三つは全部ホルダー共通だと思うが・・・
多分あなたが言いたいのは元祖の「シックプロテクター」の事だよね?3Dが入る前の
俺んちで鉄くずのようになって眠ってるけど、多分どこにも売ってないよ。残念
283名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 05:23:15 ID:+nDn3Woa
>>281
オレんとこでも腐ってるわ
いろんなホルダー探して周ってるけど
ソレは流石に見ないなぁ
FX ダイアだかは良く見る
284名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 06:13:32 ID:e7RVFp/R
>>281
この一週間にオクに出てた
入札1で千円ままで落ちてた

こころあたりの店で
ちょと見てくるが多分3Dだったと思う
285名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 09:47:48 ID:Q9KXQ+OE
>>223
クアトロ、振動なしでいいのなら、普通のクアトロが一番いいと思う。
以前はチタニウムが良かったけど、デザインカッターが付いて設計に無理があるのか、
肌に優しくないし、剃れない。一方、普通のクアトロは、以前は良くなかったが
モデルチェンジして、以前のチタニウム並みになった。
たぶん、以前のチタニウムの金型を流用したのかも?
でも、同じシックなら、クアトロよりプロテクターVの方が、全てにおいて勝ってると思う。
286名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 12:01:30 ID:QirIsgPQ
久しぶりに2枚刃(ジレットの使い捨て)使ったけど、今使ってる3枚刃より
良く剃れた。
でも、徐々に肌が痛がゆくなってきてるような…

2枚刃のほうがよく剃れたけど、肌への優しさは3枚刃か。

値段、肌への優しさ、剃り味で考えると使い捨ての3枚刃が一番かな。
287名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 15:03:06 ID:K5BfMeLK
>>283
まじで?
FXダイアのホルダーってもう無いよ
すげー欲しいんだけど
オクだと高いんだよ
288名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 17:20:08 ID:+nDn3Woa
>>287
マジだよ、鹿児島だけど
2店舗は確認してる
289284:2009/09/24(木) 19:01:38 ID:EgVgnU/i
逝ってきた
小麦色に日焼けしたパッケージのインジェクターや
80年代製のインジェクター替え刃置いてた店だが、
やっぱ3Dだった。また気を付けとくよ
290266:2009/09/24(木) 19:38:58 ID:TwwkHnLS
>>276
言われたとおりのやり方でやってみたらなかなか良かったす。
これから交互に試してみてみるよ!サンクス
291名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 22:41:43 ID:3NxuzRpS
>>287
悪い事は言わんDIAホルダーだけはやめとけ。
買うなら更に旧型のハイパーの方にしといた方がいい。
初期型からちょっと改良されてバランスも持ちやすさも良くなった。
DIAは滑りにくいがゴツ過ぎて微調整がしにくい。
最期に一つ言っておくがFXは固定刃なんで馴れてない人には
オススメは出来ない。
292名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 23:44:14 ID:9krQdHm3
貝印のK4テトラ+ヴァリオス替刃=最強
293名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 00:01:10 ID:+nDn3Woa
>>291
使ってた人なんじゃないの?わざわざ欲しがるぐらいだし
294名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 00:45:24 ID:F0TYo4e3
>>293
オクの価格でFXDIAは無いわ。
出してもいいとこ500円ってとこかな。
でもヒゲの細い人ならFXDIAで十分かもね。
どんな感じか試してみたいならトリプルエッジのホルダーを
改造してやってみるといい。
295名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 02:36:56 ID:k+x7UvwT
>>292
それは同意。ヴァリオスはクソ。
今では眉毛整えるのにしか使ってない。

K-4は神器だよ、個人的にはNEOのほうが好きだが・・・。
296名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 07:26:09 ID:trh5UsDN
クアトロチタニウムのブラックホルダーがいい感じだ
デザインが好み
297名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 08:26:51 ID:xUm5aGWv
>>294
そのトリプルエッジの予備ホルダーを探し回ってる時に
見つけたんだから世の中って不思議なもんだw
298名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 20:50:40 ID:cYjKiDsx
最近ヒゲが濃くなったからクアトロチタニウムと
シェービングクリーム買ってきた

これから使うのが楽しみ
299名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 22:23:59 ID:xUm5aGWv
書き込みないとこみると
転売さんかw
300名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 22:57:01 ID:M44RM6tx
K4テトラNEO+ヴァリオス替刃最強
いくつものT字を渡り歩いた結果の結論ね
301名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 01:04:34 ID:koBPy5yE
はいはい。
302名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 02:11:38 ID:/d9A9Q07
あんな最悪ホルダーよく使ってられるなw
303名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 07:25:48 ID:orQiHkvN
10日ぶりに出張から帰ってきたー
いつもはインジェ、外ではM3Tだからきわ剃りができなくストレスたまりまくり。
これでやっと落ち着いた髭剃りライフが送れる。
304名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 08:36:03 ID:trWf4yHq
>>303
お疲れさまでした。
305名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 09:43:44 ID:f6Av0zf+
CMで新しくなったサクセスの白ジェルを見たけど、どうなんだろ?
306名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 10:26:55 ID:WQnq0fS1
白ジェルよりオナニーした後の精液を塗る方がはるかに綺麗に剃れるよ。
剃った後もツルツルになるしね。
307名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 10:32:36 ID:X7qPuzSp
結局のところ値段とか総合的にみてどれが一番なの?
308名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 10:44:11 ID:8IZISPgh
http://www.schick-jp.com/mens/products/shave_gel.html
この炭が入ってないほう増量で280円だったから買ってきたけど
最後までかわかずヌルヌルが残り剃りやすかった。
309名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 11:58:32 ID:X7qPuzSp
シックの炭が入ってるジェルは、いまいちだったから昨日まで洗顔フォーム
として使ってた。

でも、今日ためしにジェルを塗ったあとに上からシェーブガードを重ね塗り
して剃ったら全然カミソリ負けしなかった。
310名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 14:25:23 ID:jIoQo/EX
シック スーパー2プラスじなくて、一個前の型。
シックスーパー2。

新品ありませんか?10000円で買います。
どなたかお持ちでしたら、
アドレス載せます。
311名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 14:51:58 ID:PNC521vK
マッハ3T VS プロテクターVって
深剃り、肌への優しさって、どうですか?
312名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 16:38:17 ID:TBhc7Nwy
>>311
マッハスリーターボ:肌を傷つける事無く、ギリギリまで深剃り出来て目詰まりしない

プロテクタースリー:剃刀として成立してないゴミ
313名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 16:40:31 ID:trWf4yHq
>>312
ゴミは言いすぎじゃないか?
現行のシックのカミソリでは最高レベルだと思うけど
というかクアトロチタニウムは出血がひどい。ひどすぎ
314名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 16:46:54 ID:TBhc7Nwy
>>313
実際に使ってたから言える、ワイヤーで肌を傷つけるし
ホルダーがとにかく滑る、替え刃が余ってたけどホルダーごと
捨てた。
315名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 16:54:45 ID:trWf4yHq
>>314
俺のプロテクターIIIはマッハ3Tにも劣らない名器だよ
・・・そうか、プロテクターIIIにまで個体差があるのか
腐ってるなシックは
316名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 17:04:15 ID:TBhc7Nwy
>>315
個体差じゃなく設計段階でおかしいと思う、ワイヤー張ってみたり
ホルダーに滑り止めが無かったり。
ただ、使い捨てだけどエグザクタスリーは凄くいい
エグザクタスリーとジレットのセンサースリーは使い捨てとはいえ
十分メインのカミソリとして使える。
317名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 17:15:32 ID:Ern/+CEA
耐久性考えると使い捨ては無いんじゃない
318名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 17:34:14 ID:TBhc7Nwy
>>317
上の二つに関しては替え刃と比べてもた刃自体の耐久性
にそれほど差は無いよ。
ただ剃るときの滑らかさは圧倒的に替え刃のほうがいいけど。
319名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 18:45:53 ID:Mbpa0yEd
>>310
どの型か分からんが、
・替え刃のイラストに書いてある古い方
・インジェクター不安クラブだかのサイトに出てる
握りが樹脂製角型のやつ
どっちにしても20年以上前の初期型なら2個用意出来そうだが
320名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 22:03:16 ID:sKxplVGe
つまりシックはゴミということなんですね
321名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 22:20:03 ID:fUn5li/P
>>307
剃り負けを気にする人はシックのクアトロ4チタニウム薬用(略)とかを
多少高くても使った方が正解だと思う
322名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 22:25:52 ID:IPlRs219
所詮、ウィルキンソンのOEM
323名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 00:01:00 ID:y/tErBaO
>>316
シックは逆剃りを想定してないからな
順剃りに限ればクアトロは最強レベルだよ
クアトロで追い込んでから他ので仕上げるって人もこのスレにけっこういたと思う
324名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 00:18:02 ID:jhdAEQaB
>> シックは逆剃りを想定してないからな
??
325名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 00:26:22 ID:Uqf3DhYD
>>307
F5P+フュージョンの替刃
ただし替刃はヤフオク等で大量購入して
会社のF5使用仲間と頭割りする。
326名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 16:06:20 ID:w78cjboP
>>323
逆剃りはしない、親父がクアトロ4を使ってて時々それを借りてた
髭の生え始めの頃はそれで間に合ってた、凄いヒリヒリしたけど。
髭が濃くなってきたんで(濃くなるのがあっと言う間だったw)自分用に
プロテクター3を買ってみたんだけど、やっぱりヒリヒリする
で、電気シェーバーを買ってそれをメインで使って、プロテクター3で
剃り残しを片付けてた。
1年半ほど使して電気シェーバーの寿命が来たんで、プロテクター3を
メインにしてみたんだけど、三日連続で使ったら、ヒリヒリと痒みで眠れなくなって
夜中に鏡を見て見たら顔中にワイヤーの痕がついてて血のかさぶたになってた。
ネットで調べて見たらジレットってのが評判がいいので買ってみた(マッハスリーターボ)
それで剃ってみてびっくりした、ヒリヒリどころかカサカサにすらならない、これで
ワイヤーが良くなかったんだって確信した。
ここ数ヶ月は使い捨てのを色々試してみてる(もちろんワイヤー無しの)
327名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 16:10:32 ID:w78cjboP
あぁ何て言うか、文章ベタで御免。
328名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 20:58:54 ID:Uqf3DhYD
ジレットの5枚刃は最強だよな
ただし替刃の値段がボッタクリバー並みに酷いw
松坂にとっては屁でも無い値段だろうが庶民には辛いw
329名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 22:45:46 ID:GH07NsHg
一昨日からクアトロチタニウム使ってるけど、
いまのところよく指摘されてる出血はないしひりひりもしない
良い個体に当たったのかな
330名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 23:56:03 ID:UK/U9VFX
>>328
俺もジレット5枚刃愛用者。
確かに物はいい。肌への負担は限りなく少ないし、トリマーも重宝してる。
だがやっぱ替え刃の価格はボッタクリだな。
替え刃の安いM3パワーに乗り換えようか検討中だ。
吉と出るか凶とでるか・・・
331名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 18:09:10 ID:e9h8fwrd
個体差ってそんなにあるんだろうか。
個人差じゃねぇのか?
332名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 18:27:21 ID:01Kl6gG9
>>330

エムスリーPいいよ〜。
使いやすい。深剃りもバッチリ。
当時はベッカムを起用して販促してた旗艦モデルだもんね。
替え刃は普通のマッハ3用でも十分。

ジェルやフォームこそ本当の自分の1本を探すべき。
刃の深剃り度や寿命、肌へのダメージを大きく左右するかり。
333名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 19:06:48 ID:FE4Re8H1
シェーブガード(敏感肌用)以上に肌に優しいフォームに出会ったことが無い

シェーブガードを超えるものってある?
334名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 19:13:31 ID:nlGiSI3n
>>333
俺はフュージョンジェルフォームがなんとなく好き。
当然シェーブガード(敏感肌用)も使った事あるよ。
335名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 20:31:21 ID:wCDuSt9v
深ぞりを追求するとジェルは肌と刃の間が大きすぎてダメなんだよね。
両刃レベルの人は粉石鹸やら液体石鹸にこだわる人が多い。

オイルでボディーショップとキングオブシェーブ以上の物はないもんだろうか。
336名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 21:21:53 ID:FE4Re8H1
>>334
フュージョンジェルフォームはシェーブガードと比べてどう?
337名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 21:46:40 ID:01Kl6gG9
>>333

隠れた名品、GROOMがいいですよ。
338名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 21:47:56 ID:nlGiSI3n
>>336
泡が硬め。膨張性が高いので少し出しただけでたっぷり使えてコスパ高い。
あと、余計な匂いがしない。

だったと思う。シェーブガード使ってたのだいぶ前だからわかんない。
339330:2009/09/28(月) 22:58:38 ID:5ZpZaQ6M
>>332
レスさんくす。M3パワー試してみるよ。
プレシェーブ・アフターシェーブはお気に入りがあるんだ。
M3パワーで満足できるなら幸せになれるかも。

>>333
メンソレータムの「薬用シェービングクリーム」以上に肌に優しいものを俺は知らない。
泡じゃなきゃやだって人でなければ一度試してみるといい。値段もごく平均的だ。
340名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 23:37:06 ID:q8WHFcxP
>>339
自分は
@F5P(替刃高いので封印)
AM3P
B貝印K4テトラネオ+ヴァリオスの5枚刃の替刃
この3つを持ってますが、どれもオススメです。
@は替刃の値段さえクリアできれば最強、
AとBは甲乙つけがたいほどレベル高く準最強。
優しさならA、深剃りならBかな。ただしAでも充分剃れます。
現在はB(首振り機能ON)がメインです。
Aは替刃変えたばかりの時振動ON、剃り味がやや劣ったらOFFで。
AとBを気分で使い分けていますw
(実はアクタスプラスも持っていますがw)
341名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 00:01:03 ID:L6jnKsFZ
無印はいいけど、ネオのホルダーはさすがにお勧めできないと思う
342名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 00:02:51 ID:a8IIX1+N
ヴァリオスのホルダーが糞過ぎたからネオのホルダーは
普通に快適ですよw
343名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 00:51:44 ID:Q9lUTaTe
貝のゴールド用のホルダーがあったら便利なのに
344330:2009/09/29(火) 01:21:55 ID:cdgHN0nj
>>330
貴重なレポサンクス。
やっぱF5Pは替え刃の値段がネックだよな〜。
俺は肌が弱いので、深剃りよりも優しさ重視にしてM3パワーかな。
今回はヴァリオスは見送ります。
345名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 01:46:51 ID:E36yPlUE
シッククアトロ4エナジーについてきたんだけど、クアトロチタニウムジェルフォーム、なかなか優秀だね
カミソリ負けしないし、ヒリつかないし、ひげ剃り後なかなか爽快
ジェルフォームと言ってる割に、最初から泡状になっちゃってるのが可笑しいけどな
346名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 01:52:46 ID:0FiwCY8C
>>337
近所で探しまくったのですが、隠れすぎて見つからないのですが。
347名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 10:41:04 ID:e4Z0sogp
>>346

出会い、縁ですからのぅ。
隠れている時もあれば、特売2缶388円で積んでる時もあるのですじゃ
( -"-)

しかし隠れている方が多いのぅ。

あれは使った事ある人が少ないかもしれませんが、非常に優秀な子なので残念です本当に。
348名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 10:41:09 ID:rDePW6ze
>>338
泡が固めというとニベ紺みたいなものかな

>>339
メンソレータムの「薬用シェービングクリーム」は前から気になってたけど、
近所に売ってるところがなくて…
349名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 11:46:36 ID:cdgHN0nj
>>348
メンソレータムの「薬用シェービングクリーム」は取り扱ってる店舗が極端に少ないのよ。
なので俺はアマゾンで入手するようにしてる。
泡でもジェルでもないので、ただ塗っただけじゃ効果は薄い。
しっかり塗り込んで初めてその良さが分かる。
350名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 11:52:31 ID:rDePW6ze
>>349
単価が安い物をネットで買うと手数料等で高く感じるからな〜。
今度アマゾンで何か買うときにいっしょに注文しようかな。
351名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 20:31:35 ID:a8IIX1+N
セブンイレブンで売ってるシェービングフォーム使っているが
全く問題なし
352名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 20:36:02 ID:Ar+ZEEuk
シックスーパー2の旧型
400円くらいなら買おう思って金物店に突入してみたら
トラベルケースタイプで1200円ダタ
ゴミソリにそんなに出せねー
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78814346
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134311594
5本は・・コレクション用かな
353名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 23:06:56 ID:e4Z0sogp
>>352

出品者乙としか言いようがない・・・

インジェクターならまだしも・・・スーパー2はここにさらしても入札増効果も期待できんし・・・
剃れねーし。

出品者乙
354名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 00:03:49 ID:yZkZfuGe
> メンソレータムの「薬用シェービングクリーム」以上に肌に優しいものを俺は知らない。

しかし、成分を見てみると、、、

イソプロピルメチルフェノール:殺菌剤
ジフェンヒドラミン:抗ヒスタミン剤
グリチルリチン酸ジカリウム:消炎剤(ステロイド様物質)

確かにカミソリ負けはしにくそうだけど、「肌に優しい」かどうかは微妙な希ガス
355名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 00:43:00 ID:ESKh7Kti
FX欲しい!って言ってたやつ出てこいよw
個人取引とかメンドいから
無駄に、住所、連絡先調べたりしたのが無意味じゃんかw

オバちゃん、シックは新製品出すけど廃盤するから
手に負えんっていってたからちょっとは、役に立てばとおもったのに
転売ヤーとかひどすぐる

FXはクソ製品、皆買わないように

欲しい人はごめんなさい。なんか頭にきた
(転売できるwと思って、心なくさず買い占めなくてよかった
356名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 00:56:08 ID:TG5BPNcW
>>354
風呂で使って垂れて落ちたのが玉袋に付いたら物凄くヒリヒリした
357名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 07:25:08 ID:g+eQ6bg4
ほう
358294:2009/09/30(水) 09:06:28 ID:4Fp0ALPV
>>355
DIAだったら俺は持ってるからいらないぞ。
つか旧型でもプレミア価格だったら買わんよw
壊れたら素直に諦めて別のカミソリ探すわ。
今の所候補はQ4Tワイヤー切り。
359名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 12:18:02 ID:WyJ8Ye/I
>>354
>確かにカミソリ負けはしにくそうだけど、「肌に優しい」かどうかは微妙な希ガス

カミソリ負け、肌荒れなしだったって伝えたかっただけなんだ。
ちと誤解させちまったな。すまん。
まあ成分表示見ると、仰るとおり本当に「肌に優しい」のかは怪しいよね。
いまどきの物はどれも怪しいものばかりだけど。
360名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 13:36:27 ID:ESKh7Kti
>>358
なんで、オマエがいちいちレスするのかわからない
内容ずれてるし
361291、294:2009/09/30(水) 14:36:44 ID:J0TFFXvX
>>360
落ち着けよw
前にオススメ出来ないって書いたし何か可哀相だったから
レスしちまったんだよw

つーか勝手に取引すると早とちりしてキレるのはよくないぞ。
しかも確定してない話しで進めていくのはもっとよくない。
オバちゃんのためって思うなら転売して儲けた金で
何か別の商品を買ってやれよ。
362名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 14:54:03 ID:ESKh7Kti
う〜ん、説明うけてもさっぱりわからん

>>287にキレただけ、勝手にオクだと高い!ってのを
勘違いして転売ヤーだとおもいこんだのは事実だけどw

>>294の「オク価格」といい
>俺は持ってるからいらないぞ。
>つか旧型でもプレミア価格だったら買わんよw
とか意味不明すぎる

まぁ、いいや
すげー欲しい>>287の人もいないようだし
わけわからん書き込みでスレ消費してもしょうがない
そもそも転売したくても、やったことないのでやれないのですーw
363名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 15:35:31 ID:J0TFFXvX
>>362

>>294の「オク価格」といい
なんか親切過ぎて転売する気マンマンだと思ってたわw
わりぃw

>>俺は持ってるからいらないぞ。
>>つか旧型でもプレミア価格だったら買わんよw
>とか意味不明すぎる
これはなんか一人でキレてたからw
「誰もお前みたいな奴から買わねぇよ」
って書かれるよかマシだろw

>そもそも転売したくても、やったことないのでやれないのですーw
転売ヤーとか言ってるしやれるならやってたって事だろwww

それにしてもオクでFX出品してる奴はマジで転売屋だなw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nishidaing
つか古物商取ろうとしてるから本職になろうとしてんのかな?
それにしてもこれとか買う奴居るんだろうかw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127107275
364名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 16:02:26 ID:ESKh7Kti
>>363
やれるならやるかもなw
オクだとたけぇんだよってかかれたときにググったら
3000円ぐらいだったから1000円で出したかもしれん
でも、賞味1000円ぐらいで晒されたりでデメリットの法が多いだろ

トリプルエッジ探してて、店のおばちゃんと会話してたら
なんか仲良くなって、欲しいって人もちょうどいるし
こりゃいいわってなったんだよ
で、遠いトコだから店の名前も知らんから調べて
ムカついたわけだ
365名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 19:20:33 ID:eU1XieoM
何か捜してる人が居ても、本人の「手」「足」届く範囲で
見つけてもらうのが良い様ですな。
漏れもシュピーン者乙と・・思われても無理無いか・・
366名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 19:28:41 ID:lA1hBMRr
くっそー値段につられてフュージョンレスキュー(マニュアル)買っちまった・・・
これでオリジナルのフュージョンパワー以外の5本全部持ってる事になるな
レスキューのパワーってあるっけ?
367名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 19:52:41 ID:j0OfMfWH
>>366
無い。
もっさいケース付きの旅行用
498円ダタから替え刃2個付きなら漏れも買うとこだった。
368354:2009/09/30(水) 22:11:39 ID:yZkZfuGe
>>359
> いまどきの物はどれも怪しいものばかりだけど。

いや、ここまでてんこ盛りなのは珍しいよ。マジで。
自分のジェルやフォーム、アフターシェーブローション、チェックしてみ
369名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 23:06:20 ID:k/x4TIMj
メンソレータムとか牛乳石鹸みたいなクリームタイプ使ったことないんですけど
どちらがオススメですか?
370名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 05:34:41 ID:kgJCBuq2
剃りのスムースさ
ロート>近江>牛乳

塗った時の刺激の少なさ
近江>ロート>>>>>>>>>>牛乳
個人差あるだろけど牛乳のは尋常で無い希ガス
371名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 11:12:49 ID:FEdHvzBE
マッハ3ターボ VS クアトロチタニウム
深剃り、肌への優しさはどうですか?
372名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 11:25:40 ID:bx8Gfefi
>>371
深剃り性能も肌への優しさもマッハ3ターボの方が上です。
ただし替刃の耐久性はクアトロの方が圧倒的に上です。
マッハ3ターボも刃が弱いわけじゃなくて、スムーサーが溶け落ちてすぐ使えなくなるんだけど。
373名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 13:39:51 ID:9xQvVtBo
今朝M3パワーを初めて使ってみた。普段はF5+1パワーを愛用。
比較レビューの需要ある?
374名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 14:05:39 ID:ousPBKmj
レビュー、是非宜しくお願いします。

その二つのレビュー、ものすごく興味ある。
それぞれについての感想と、二つの比較を知りたいです。

375名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 12:07:03 ID:jsk2ev+5
>>373
先日、ジレット幹部OBと飲んだが、マッハ3こそ最高傑作、フュージョンは対クアトロ
のためだけの戦略品だって言ってた。
内部の人は、みんなマッハ使ってるって。
376名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 12:17:46 ID:jsk2ev+5
>>372
ありがとうございます。
ちなみに、替刃はマッハ、クアトロ、それぞれどれくらいで替えてます?
377名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 12:35:05 ID:JhvocZlv
OBってのがミソだな。
シックのOBに聞いたらなんて言うんだろ?
378名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 12:38:31 ID:VEuZPE/S
インジェクター アドバンテージ トリプルエッジ
379名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 12:45:14 ID:CQeVLwjx
インジェクター、超気持ちいいな(*´▽`*)
380名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 13:08:20 ID:Z1Nfav17
刃いれて撮影してたならスゲェー
ttp://www.youtube.com/watch?v=-pslkP09cUE
♪ググググググ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5Ww82qgQIA4
381373:2009/10/02(金) 14:02:29 ID:pIk4i9WH
>>374
ではご所望の比較レビューを。

・剃り味
 F5+1P(フュージョン5+1パワー)の方が、肌への当たりが優しくてなおかつ
 深剃りできる。さすがに刃数の差が如実に出てる感じ。この点は完全にF5+1
 Pに軍配が上がる。ただ、M3P(エム3パワー)も悪いものではなくて、F5+1P
 に慣れ親しんだ身としても、そこそこ妥協できるレベルではある。俺の場合
 肌荒れ・カミソリ負けにつながることはなかった。

・取り回し
 ヘッドの小さいM3Pの方が優秀。F5+1Pに関しては、ピンポイントトリマーを
 いかに使いこなすかが肝で、トリマーの扱いに慣れればヘッドの大きさは致
 命的なデメリットにはならない。

・その他
 特徴の一つである振動もそれぞれ異なる。M3PよりもF5+1Pの方がより速く細
 かく震える。個人的には後者の振動の方が心地よい。振動の違いがどれだけ
 剃り味に差を生んでいるのかは不明。
 あまり重要なポイントではないが、M3Pは重量が少し軽すぎる気がする。も
 う少し重い方が安定して操作できるのではないか。まあこれは慣れ次第だろ
 う。

・総評
 どちらをメインに使うか正直迷う。F5+1Pは剃り味最高だが替え刃が高い。
 M3Pは剃り味は少し落ちるが替え刃がリーズナブル。
 欲を言えば、M3Pを4枚刃にしてF5+1Pのモーターを搭載してくれると神器に
 なるんじゃないかと思った次第。

比較レビューは大体こんなところです。他にも気になるところがあれば聞いて
おくれ。
382名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 16:29:09 ID:ppCFzikI
改造すればいいじゃん
F5Pに貝印の5枚刃のせるとかさ
383名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 17:00:03 ID:Y/5q31cY
ジェルとフォームを重ねて使ってる人いる?
俺だけかな?
384373:2009/10/02(金) 18:16:34 ID:pIk4i9WH
>>375
確かにM3Pは価格とパフォーマンスのバランスが取れてるよね。
社内で最高傑作と呼ばれるのも納得だわ。
385名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 19:57:58 ID:uPbJncHf
>>370
牛乳石鹸買ってみようかなと思ってたんですけど
買わなくて良かったですw
近江の奴探してみます。
386名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 20:01:36 ID:CQeVLwjx
>>383

自分も。
先にジェルぬって、それからフォーム。

剃りながらさらに、お湯を手の平でゴシゴシやると、改めて、泡が立って、剃りやすかったりする。

サクセス青ジェルとシックシェーブガードの組み合わせ、最強。
387386:2009/10/02(金) 20:04:26 ID:CQeVLwjx
シックのジェルフォームとかよりも、
ジェルとフォームを分けてぬる方が数段いい。

388名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 21:14:18 ID:Y/5q31cY
>>386
やっぱり他にもいたんだ。

俺はシックの洗顔もできるジェルとシェーブガードの組み合わせ。

サクセスの青ジェルも良さそうだね。

ジェルを安く抑えたいんだけど、100均のジェルじゃだめかな?
389名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 23:43:09 ID:1UXiKCuh
M3Tのホルダー、タイと中国で赤を、中国で青を見かけたが
あまり魅力的な色ではないので買わなかった。
390名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 00:35:56 ID:VGCrzwfW
インジェクターで剃るたびにガッカリするな。
深剃り出来ないなあ…
391名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 00:53:08 ID:/RM7p93V
>>390
フェザーFII使ってごらんよ!
392名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 08:51:06 ID:vJCS9ikF
半年から一年くらい使わないと、深剃りできるようにならないよ。
逆に腕が上がると他のよりも良く剃れるようになる。
393名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 12:28:37 ID:VGCrzwfW
半年どころか10年以上使ってるけどね。勿論昔定価で買った。
両刃の方がいいね。
394名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 12:32:45 ID:6MJETDy8
10年以上がっかりし続けてるの?
随分気が長いね。
たまに使うのは10年以上使ってるとは言わないよ。
395名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 16:02:09 ID:aSmDS8V4
M3Tそんなにいいのか
センサーエクセルより深剃り出来るのなら買おうかな
396名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 18:17:00 ID:55RzeWF/
結局トリプルエッジ探して人は見つけたん?
今週木曜と今日確保した、一本は自分用にして
深剃りNo1に驚いたが、カミキリ虫に女王蜂の腹
くっつけた様な形・・その他もあまり好みに合わん。
定形外でなら1200円少しくらいでお譲りしますが どう?
プリスターパックも非常に綺麗で日焼けなんかもゼロ
397名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 19:24:30 ID:NTwB++IF
>>396
高めのディスポとぉ〜お
自分で使うのも   あると思います!
398名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 22:42:40 ID:gRcSnksH
シックの洗顔できるジェルのやつ、今まで使ってきたプレシェーブの中で
最高かもしれん。保湿が効いてるのか剃った後全然ヒリヒリしないんだよね
399名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 23:54:41 ID:UguUWsmy
>>395
俺はM3Tよりエクセルの方が深ぞりできる。まぁ人それぞれだろうけど
M3Tは肌には凄く優しいけど、刃が駄目になるのが凄く早い
400名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 00:02:11 ID:Ht1l30Yw
今日ホームセンター行ったらQ4Tのfreeというのが売っていた。
レスキュー対策か?
401名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 00:07:26 ID:bunPA8Sx
タダなの?
402名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 01:30:37 ID:vJFh3A8H
>>399
サンクス
刃がもたないのは致命的なので頑張ってセンサーエクセル使い続けることにします
403名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 11:31:52 ID:e+PYuRUM
今M3P使ってるやつはホルダー壊れたらどうするん?
近所のホムセンやドラッグストア見てもM3Tのホルダーはあっても
M3Pはもうどこも置いてないんだよなあ
404名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 15:05:30 ID:cOSIc17P
ケロヨン色なら
まだまだある
405名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 16:17:40 ID:ECv4PkhM
>>403

悲しみは乗り越えねばならんのだよ。

愛用のインジェクターでさえいつか寿命が来ると思っている。

M3Pは現在、最主力で使ってるけど、F5Pのブラックを持ってるからそちらに切り替える。

インジェクターとか、インジェクターが明らかに高いなら、スーパー2プラス(こちらは安いし持ってて損ない)を買うといいよ。
昔の物の方が深剃り出来て丈夫だし、それが解れば、
精神的に落ち着くよ。

ま、最新が壊れても、定番が俺には着いてる!
て心境になれる。
406名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 16:52:53 ID:7YNI2bQ1
 先日出張の際、普段持っていく剃刀を忘れていったので備え付けの1枚刃を
使ったところ、気付かぬうちに顔中傷だらけ。止血するのに30分もかかった。
普段便利なものばかり使っていると、慎重さがなくなり、操作が雑になるね。
407名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 20:14:26 ID:XGzRVFXa
M3P 値段が高いとこ安いとこを度外視して
かき集めるとしたら30本は最低でも有る
地域差かなぁ ホムセンとディスカウント
大概置いてある。
408名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 20:19:13 ID:E6Nk/xvB
電動プルプルの意味が分からない、M3Tでいいや
409名前なカッター(ノ∀`):2009/10/05(月) 01:36:53 ID:u1KYpzjy
M3P普通に売ってるけど?
410名前なカッター(ノ∀`):2009/10/05(月) 08:38:21 ID:zYDUHrsK
コンビニにも売ってあるよなw
411名前なカッター(ノ∀`):2009/10/05(月) 10:28:33 ID:dKUDLTDR
今日から毎日フュージョンレスキューで剃ります。何日でカミソリ負けするか報告します。
412名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 02:18:28 ID:iRXcGoWA
シックのイグザクタみたいに詰まってるの取り出すような機能あるやつほかに無いの?
最近イグザクタがみあたらん
413名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 08:04:47 ID:/AJZh+Ri
f2
414俺髭濃い。:2009/10/06(火) 08:49:11 ID:GO09NQ5N
マジレスお願い。某雑誌で「ジレットのヒゲソリは刃が薄いんで長持ちしない。髭が濃い人には刃の厚い
シックの方がいい」と言っていたが、やっぱそうなのか?
(ホームセンターでジレットの5枚刃、500円のお試し価格で売ってるの買うの止めた方がいいかな…)
415名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 09:13:44 ID:YNvO+krH
>>414
刃が薄いんじゃなくてスムーサーが水に溶けやすくて溶けると使いにくくなるんだよ
でもスムーサーが溶けても上手く使えば長く使えるけどね
416名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 09:16:04 ID:VODhXCrk
>>414
ジレットの刃の耐久性の低さは本当です。
露骨に切れ味が悪くなる周期はクアトロが3週間なら、マッハ3は10日とみていいです。
剃り心地ならマッハ、肌への優しさならフュージョンに軍配が上がります。
刃を長持ちさせたいなら、シックのプロテクターVかフェザーMR3neoがいいと思います。
MR3は長持ちするうえに替刃も安い。深ぞりはすごいです。
クアトロは肌へはそこそこ優しいけど、フュージョンはおろかマッハほどでもないし
深ぞりできないから、あまりお勧めできません。
ただ、刃の持ちはフュージョンの倍くらいあります。
417名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 10:12:02 ID:Bg/vQ0sU
>>383
初めてやってみたが(・∀・)イイネ!!

サクセス白とフォームが余ってたんで助かる。
ジェルだけより目詰まりしにくいし、剃り味もいいです。
418名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 11:16:29 ID:T3R5UrgR
結局何がいいのかね?
俺はM3P使っているが
419名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 11:35:46 ID:CTzy7t+V
いろいろ使ってみて俺はフュージョンに落ち着いてる
ジレットの刃がもろいと思ったことはないな。まあ俺はそんなに剛毛じゃないからなのか知らんが。
420名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 11:42:57 ID:VODhXCrk
>>418
いまのところ、プロテクターVがお気に入りだけど、
4年ぶりくらいにマッハ3を買ってこようと思う。
新品時の滑るような剃り心地は絶品だからね。
421名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 11:59:06 ID:T/WsYsPI
>>417
お役に立てたようで良かった。

今まで試した組み合わせの感想↓

○肌に優しく剃りやすかった組み合わせ
  シック洗顔ジェル(黒)+シェーブガード

×合わないと思った組み合わせ
  シック洗顔ジェル(黒)+サクセスフォーム(青)
422名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 22:08:21 ID:L9kb9iMi
手元にF5P・Q4T振動・M3P・プロテクター3が有ります。
F5Pは何となく二週間で、M3Pは頑張って三週間で刃を交換していました。
Q4Tは交換時期がよく分からなかった。プロテクター3は今三週間目に突入中。
ジレットはスムーサーがあるから刃の劣化以外に視覚的に「交換しなきゃ」と思ってしまう。
シックは各種コーティングの効果か、余り刃の劣化を感じた事が無いかなあ。
感覚は人それぞれでしょうが、個人的にはシックは長持ちすると思ってる。
423名前なカッター(ノ∀`):2009/10/06(火) 23:46:10 ID:9BiOMLqa
週プレのF5Pの記事読んだ人いる?
424名前なカッター(ノ∀`):2009/10/07(水) 09:07:58 ID:TW5H5s2S
425名前なカッター(ノ∀`):2009/10/07(水) 18:20:53 ID:iksrRtyr
今ジレットと貝印の5枚刃を洗浄液で洗って
どれだけ切れ味が復活するか実験中。
426名前なカッター(ノ∀`):2009/10/07(水) 20:19:53 ID:q9wb9nbQ
フェザーのネオクロムホルダーって使いやすいのでしょうか?
427名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 07:43:00 ID:gmdZwMTS
ニッケンのスプラッシュ、あの3枚刃のヤツいつも百均で買って使ってた。安くて使いやすくて個人的に
カミソリのベスト商品だったんだが、最近また店頭に並ばなくなった。かわりに首振りタイプ(同じ3枚刃)
が並び始めたけど、も一つ使い辛いな。…変に中途半端な首振り機構なんか要らん…

昨日ジレットフュージョンのお試し価格品買おうと思ったんだけど、替え刃の価格考えると…やっぱやめた。
変わりに貝印の5枚刃買って使ったが、結構悪くない使い心地だったな。この貝印、2枚刃タイプの使い心地が
あまり良くなかったんで、この5枚刃の製品の方もどうせ「安かろう悪かろう」だろうと思って期待してなかった
んだけど、予想外に使い心地良好だった。ただやっぱ変に中途半端な首振り機構は要らん…
428名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 10:19:54 ID:x8z4BW7N
>>426
太くて持ちづらく、妙に軽くて使いにくい。
ケースも付いてない。
何のために存在しているのかわからない。
429名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 13:25:15 ID:PwWSkFqq
>>427
貝印は5枚刃以外は糞だよ。
5枚刃はかなり使える。
ヴァリオスホルダーでなければねw
430名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 14:25:41 ID:kT1hqk0w
>>428
サンクス。
431名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 15:30:39 ID:hG1WcTNi
ちょっと何かここで聞いていいかわからんのだが、
髭剃るのって、髭剃りがいいのかヴィィィってやつがいいのか、
どっちがいいんだ?
どっちか使ってると青くなるって聞いたことあるんだが
432名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 15:45:44 ID:nyBQKCJe
>>431
ヴィィィってのは電気シェーバーのことを言ってんのか?
433名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 15:49:14 ID:hG1WcTNi
>>432
そう。それだ
434名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 15:51:52 ID:MkjzZUQV
435名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 16:52:17 ID:ksH2i/gO
近江のシェービングフォームが一番ツルツルに仕上がるわ
436名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 17:21:51 ID:nyBQKCJe
>>433
青くなるのは電気シェーバーの方だろうな。
シェーバーは毛の切断面が粗くなるから余計に青く見える、というのをどこかで聞いたことがある。
実際電気シェーバーから剃刀に乗り換えた俺は、剃りたての青みは剃刀の方が断然薄く感じる。
まあ、時間が経って髭が伸びてしまえばどちらも大して変わらんのだがね。
437名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 19:38:32 ID:XSHSo3Oy
近江ブラザーズってマイナーだけど、たまにツボる製品があってなかなか侮れない会社だと思う
438名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 22:44:00 ID:8is/3/G/
髭剃り後にオロナイン使ってる人いる?

最近使い始めたんだけど、毎日使って大丈夫かな?
439名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 23:05:09 ID:BA3f0z5n
>>437
メンソレータム買いに行って間違えてメンターム買っちゃったときの衝撃
>>438
俺は無理
逆に吹き出物が出来やすくなるから
440名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 02:16:21 ID:kFfJJ+Ql
>>439
メンタームの衝撃をkwsk
441名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 08:30:42 ID:k2G0iCLm
近江兄弟の会社が倒産しそうになってロートが商標購入
ロートがメンソレタームの商標を使い販売開始
以降近江はメンタームに替えて会社を持続
元祖は近江だよ
442名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 09:28:02 ID:QpWUW+ul
>>439
たいして変わらないから大丈夫だよ。
メンソレータムは、もともと近江が作ってたし。
メンソレータムの処方は自由に使っていいって条件だったと思った。
443名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 09:39:49 ID:oh4dezCC
>>442
微妙に違うくらいかな。メンタームの方がやや匂いがキツく、
ダマ(小さな固まり)があって滑らかさでメンソレータムに一歩譲る。
フォームがあるのはメンタームの美点(メンソレータムも出して欲しい)
444名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 14:18:57 ID:TuOKrBdU
髭剃りに関しては日本は後進国なのだろうか?間違った感想だったらごめん。
445名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 15:02:34 ID:IVHCOK3k
>>444
確かに。日本って何でも進んでる国だっていう先入観あるけど、それって良くないよね
実際、髭剃り以外でも欧米の住環境とか日本より進んでるなって感じるし
446名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 16:44:16 ID:0kzTxJMn
>>445
キッチン用品なんかも欧米の方が機能的で丈夫なものが多いな
447名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 21:01:50 ID:qIzTmm1Q
現行のジレット センサーエクセルと、昔のセンサー(非エクセル)って
違いは替え刃下部のフィンの有無だけで、ホルダー構造そのものは同一?
448名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 21:02:50 ID:Z9erHwfp
>>445
どこが欧米の住環境が進んでるんだよ。ちょっと広いかもしれないけど
進んではいないだろ・・・。住んだことあるのか?

>>446
ピーラーとか日本のもののほうが使いやすいよ。ヨーロッパの横向きの
やつは慣れない。ヨーロッパだと日本式のものが少ないから、どこかの
デザイン系のメーカーがピーラーみたいなヒゲソリを作っちゃうんだなw
449名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 21:34:23 ID:CfW1dZ1/
>>447
ホルダー構造そのものは同じ。グリップゴムの色が違う。
因みにディスポじゃないセンサー3はグリップのゴムの形、大きさともに違う。

替刃部分は、フィンの有無、スム−サーの大きさが違う。
刃の大きさ、取り付け角度は見たところ同じ。
後、どうでもいいが替刃のプラスチックの色が違う。

顎下を剃る時にスムーサーが邪魔になって刃を引っ掛けにくいからセンサーの刃が入手できればその方がいいと思う。

見た感じはスムーサーの大きさが倍くらい違うから二枚刃と三枚刃くらいの違いがある。
450名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 22:13:16 ID:3cOGH5Lk
>>444
日本は電動シェーバーが主流、外国は剃刀が主流なので
進歩の仕方が違う、日本は家電メーカーが電動シェーバーを発展させ
外国は剃刀メーカーがT字剃刀を発展させた。
451名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 22:28:55 ID:Z9erHwfp
>>450
ヨーロッパも電動のフィリップスやブラウンがあるじゃん。

カミソリだってヨーロッパ起源のシックと、アメリカ起源の
ジレットと一つずつしか大きいとこないし。
452名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 22:36:25 ID:qIzTmm1Q
>>449
おー、詳しくありがとう。
実家で発掘したんだよね。昔使ってたセンサーのホルダーを。

>グリップゴムの色が違う。
そうそう、センサーは黒なのよね。
替え刃にフィンは付いてなかったのだけしか、覚えていなかったので、
製品名調べるのに、結構長い時間を掛けて検索してしまったw
昔のお気に入りだったんで。

>センサーの刃が入手できればその方がいいと思う。
センサーの替え刃って、まだ入手可能なの?
近所にはエクセルの替え刃もあまりなかったりするんだけど。

>大きさが倍くらい違うから二枚刃と三枚刃くらいの違いがある
エクセルに走るくらいなら、案外アクタスプラスの方が満足度高かったりするんかな?
453名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 22:38:57 ID:u0YHIZda
>>445それは一理あるが、T字剃刀についてはむしろシックとかの海外メーカー品の方が一級品で、
国内メーカーの方がB級の安物と思われてんじゃないか!? 貝印の剃刀とか使い物にならない酷い
製品だったし…
おれも数年前シック製品ばっか使ってたけど、最近百均の製品もいい製品が出回っていると思う。
454名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 22:50:27 ID:Z9erHwfp
>>453
なんで、「それは一理あるが」なんだ?アンカー間違ってるのか?
455名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 23:28:10 ID:IVHCOK3k
>>448
君みたいに必死に否定してくる人は必ずいると思いながらも、進んでいると書き込んだ
勿論全部が全部、向こうの方が進んでいるとは思っていないよ
君が日本の方が快適だと思うならそれはそれで間違いない
君と俺とで求める住環境の方向性は別だということだ
スレチだからこれ以上はこの話はしないよ

てか、今日改めてエクセルの良さに感動したわ
456449:2009/10/10(土) 00:03:37 ID:DZ0eDEB4
>>452
>大きさが倍くらい違うから二枚刃と三枚刃くらいの違いがある
あくまで見た目。スムーサーの大きさが違うだけだから、大差ないよ。
つうか昔のセンサー見慣れてると(家はまだ140個ストックありますw)センサー3の大きさにビビル。
5枚刃なんてありえない、、。

>案外アクタスプラスの方が
これだけはありえない。上で誰かが言っていたけどあんなガタつくホルダー使うくらいならディスポのセンサー3のほうが遥かに良いと思う。

457名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 01:09:31 ID:NuvNCmi/
>>453
最近は何処も大差ない気がする。 ※4枚刃以上に限る
458名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 01:10:40 ID:ERTy+C9o
俺もドイツ行ったとき、現地の人に剃刀売ってるところ教えてもらおうとしたが、
フィリップス?ブラウン?最近は電動以外使わないでしょ、なんて言われたことある。

でも実際スーパー行くと剃刀用品が日本の2倍くらいはあった。シェービングブラシとか。
逆にアメリカはめんどくさがりな本性が出てるのか、剃刀は少ない。
459名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 13:55:21 ID:iVz5VM5s
オレ思ったんだけど、
シッククアトロ4チタニウムは耐久性抜群だよな。
それに加えてTVCMの通り安全・深剃りならば、
耐久性の低いフュージョンの替刃を買う人なんていないはずなんだよね。

なのにAMAZONでフュージョンの方が替刃売れてるって事は、
フュージョンがよりイイというより、クアトロに何か不満があるという事になるんじゃないか。

では、その不満って何だろう?ヒゲが詰まりやすいくらいじゃ他を使おうとしないと思うんだが。
460名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 14:17:29 ID:YEj5DTz7
理屈がさっぱり分からん
461名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 14:55:31 ID:t5sCslOP
>>459
クアトロが謳う一番の特徴って横滑りしたときの安全性でしょ?でも俺は横滑
りなんてしないから、他社と比べて全くアドバンテージを感じないのよ。
それにあのワイヤーの太さのぶん深剃りできないし、ワイヤーと刃の間に肉が
挟まって切れることもあるし、ひげ詰まるし、いい思い出がないんだよね。
ワイヤーがなくなれば購入も考えるかも。
個人的には剃刀はしっかり剃れてナンボ。耐久性はおまけ程度にあればいいと
思ってる。
462名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 15:36:02 ID:nzym148+
>>456
>昔のセンサー見慣れてると(家はまだ140個ストックありますw)
羨ましいなぁw

>これだけはありえない。
ざっとスレを読む限り、評判良さそうと思ったんだけど、意外と賛否両論あるのね。
素直にエクセルの替え刃を探してくるよ。色々ありがとう。
463名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 17:23:12 ID:bNOdBUSY

スーパー2+、超いい!!
マジで使ってみて欲しい。インジェクターのような、システム感、
見た目の細さ以上の強度とズシリ感・・・

何より2枚刃なのに楽勝の深ゾリ。知らなかった。
固定刃の2枚、スーパー2+、最高だな。
最近はM3P、F5P、QUATTRO4のローテだったけど、
当分スーパー2使う。

インジェクターも持ってるからこの二つで当分ローテーションするかな。

BY29のオサーン

464名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 17:24:57 ID:bNOdBUSY
付け加えですが、私は、ヒゲ濃いし、多い。肌も弱い。
でもスーパー2大丈夫でした。
465名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 17:38:46 ID:bNOdBUSY
>>438
切った時に使ってるけど、オロナインいいね。


カミソリだけど、ゾーリンゲンを初めにヨーロッパは進んでると思う。
ただ商業の規模は別だよ。
カミソリ産業がとても小さいとしても、カミソリに求められるレベルは欧米の方が上じゃない?
白人や黒人はヒゲが濃くて多いし、しかも固そう。
おまけにヒゲまで天パだったり。
あのヒゲを剃るためのカミソリだからレベルの高いものが出来て来たという歴史がある。
カミソリ産業の規模は小さくてもレベルは高いんだよ。
466459:2009/10/10(土) 18:07:10 ID:iVz5VM5s
>>460
すまん

>>461
話を聞くとワイヤーが諸悪の権化みたいな感じだな。
しかし、3DDやプロテクターIIIは同じワイヤー付きなのにこのスレで評判がいい。
話はシックだけにとどまらず、フェザーのMR3もワイヤー付き3枚刃で評判がいい。

という事は、もしや4枚刃+ワイヤーという土台自体、そもそも破綻しているのでは?

ワイヤー付きカミソリが売れてシックの特色としてどのカミソリにもワイヤーを
付けなければならない。
刃の枚数が増えるほど「新商品」であり、そのため「主力商品」であるというイメージから、
最新の4枚刃にも、付けると破綻するにも関わらずワイヤーを付けなければならない。
言わばワイヤーの呪縛だ。

もしシックがワイヤーなしの「クアトロ4プロ」みたいな商品を出したら、
ジレットはM3とフュージョンのスムーサーの寿命をのばすかもしれないな。
467名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 18:26:06 ID:GVaQKjHs
ずっとジレットつかってて初めてシックを使ってみたんだが
毛詰まりしやすすぎなのと詰まった毛が落ちにくい。

使ったのはプロテクター3D ダイアプラスで
ジレは裏から歯が見えるけどシックは変な格子が邪魔で見えにくい。
ジレは毛詰まりしてもシャワーで流せばすぐ落ちるのにシックはあからまさに詰まらせてやろうって気がマンマンな感じがした。

プロテクター3D ダイアプラスだけがクソなのか?
468名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 18:53:14 ID:YEj5DTz7
>>465
かなり欧米崇拝というか妄想がひどい感じがするけど、
本当ならゾーリンゲンの素晴らしいカミソリを教えてくれ。
469名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:02:29 ID:7/UVmwAn
>>467
シックはこまめに洗い流さないと確かに詰まる。
3Dだけではないです。

シックは刃は長持ちだが髭が詰まり、ジレットはその逆だ(笑)
470名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:14:46 ID:t5sCslOP
ワイヤー付きのタイプは剃刀を初めて導入するって人には取っ付きやすくて
いいかもしれないな。俺がそうだった。
でもワイヤーなしの剃刀の剃り心地を知っている今は、ワイヤー付きは完全に
選択肢から外れる。
471名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:15:42 ID:iVz5VM5s
どうしてジレットの最近のスムーサーの寿命の短さを誰も問題視しないんだろう?
ソニータイマー以上に明確に悪質だと思うんだけど。
刃が薄いって刃のせいにしてるの社員だろ。スムーサーさえちゃんとしてればもっと使える。

今度ジレットのカミソリにシックのスムーサーを移植してみようかな。
472名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:21:12 ID:YEj5DTz7
>>471
最近じゃなくて、マッハスリーが出たときからそうだな。
そのおかげで逆剃りがスムーズに出来るんだろうけど、
確かにスムーサーの寿命が短すぎ。

使い捨てのセンサースリーのほうが長持ちするw
473名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:29:02 ID:GOBmVNUJ
ID:iVz5VM5s必死杉、肩の力抜けよ
474名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:30:56 ID:GOBmVNUJ
>>472
顔中ヌルヌル、アワアワにしているのにスムーサーなんて何の役に立ってるの?
475名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:31:34 ID:DwFHIwA+
>>467
プロテクター3D ダイアプラスを使っている身としては
面倒だけど1〜3ストロークごとに濯げばまず詰まらない
476名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 19:32:09 ID:Eg0+Cv5x
なるほど、シックはジレに比べて長持ちするのか・・
でも元々ヒゲの薄い自分にゃジレで十分だな。
毛詰まりがサッと取れないとイライラする
477名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 21:45:57 ID:iVz5VM5s
>>473
すまん。発泡酒飲んで肩の力抜いた。

>>474
替刃回転率の向上のために大役立ちだよ。
478名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 22:18:28 ID:ERTy+C9o
欧米と一緒くたにするけど、欧州と米国は考えがまったく違うぜ
欧州人は伝統的な方式を好み、米国人は楽なのが好き。
車でも、MT/ATの嗜好の違いが出てるし。
日本人は戦後アメリカのやり方に洗脳されかけているが、他のアジア各国と
比べるとまだまだ伝統スタイルを継承している方だ。
479名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 22:46:04 ID:+xtMt+uE
> 米国人は楽なのが好き。
これは微妙に違う。
楽なのが好きなのではなく効率を求めるのが米国人。
結果的に楽になるってだけ。
単純に楽なのを求めるのは日本人。

ひげそりとは全く関係ないがなw
480名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 23:34:30 ID:7/UVmwAn
今日センサーエクセルを初めて使ってみた。
センサーエクセルは刃が持ち手と45度位の角度に向いている。
手持ちのひげ剃りは刃の取付位置は様々だが角度はほぼ平行。
結構初日は苦戦しました。
明日も頑張ります。
481名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 01:41:29 ID:S0AIHNin
みんなバリオス5枚刃+テトラのホルダーに変更するんだ!
国産が最強だぞ。
482名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 12:42:13 ID:1EjyEKbO
センサーエクセルは慣れると楽に剃れる
483名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 14:58:20 ID:m4NC3dq1
【国際】口ひげを生やした男性、収入や出費が多い傾向 アメリカ口ひげ協会調査(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255186143/
484名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 16:15:20 ID:Le+EQBOo
あごひげの俺はビンボー
485名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 19:09:57 ID:C0fg03HD
剃刀が勿体なくて2日に1回しか髭を剃らない俺は極貧
486名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 23:29:00 ID:+I/5Vz54
100均でシェービングジェルとシェービングクリーム買ってきた。
たぶんハズレだろうけど、明日使ってみる。
487名前なカッター(ノ∀`):2009/10/12(月) 05:56:24 ID:4dotFhU9
>>483
単純に髭おkな会社は収入がいいだけじゃね?
オレの会社坊主だけ禁止
488名前なカッター(ノ∀`):2009/10/12(月) 05:59:05 ID:5cIFGOMe
ハゲはOK?
489名前なカッター(ノ∀`):2009/10/12(月) 09:14:33 ID:oLfjgACt
>>411です。

フュージョンレスキュー8日間使用。
今のところ剃り味に変化なし。スムーサーもまだ白い部分なし。
もちろんカミソリ負けもなし。
490名前なカッター(ノ∀`):2009/10/12(月) 17:14:32 ID:P97pFJU9
最近M3Pを使い始めたんだが、確かにスムーサーの減りは滅法早いな。(F5P比)
毎朝使用、一週間程度でスムーサーが消滅してしまった。
ま、それでも問題なく剃れてるからいいんだけど、あまり気分のいいものではないね。
491名前なカッター(ノ∀`):2009/10/12(月) 20:59:37 ID:FNZaXyvW
ヴァリオスのトラベルケース出して欲しい…
付属の鼻カッターヘッドも入るやつで
492名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 01:40:30 ID:wRh8gymr
このスレではよくセンサーエクセルの話は出ますが、アクスタプラスやウルトラプラス・スーパーIIの使用感はどうですか?
493名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 09:03:06 ID:xHcQikL3
>>492
センサーエクセルはやれば出来る子。
刃の前のベロ(ヒゲを起こすやつ)が短いから、首振りしにくい。
水をつけたり風呂で使う等の場合スムースに首振りも使える。
替え刃の3枚の方はマイルドだが、センサーエクセルらしさはやはり2枚刃。深ゾリ可能。使用感はダイレクト。80点。

アクタスプラス
首振りとは物の言いようだなあ、と感じる。
固定刃を作ったら、組み立てに『遊び』が生じてカタカタと刃が動いてしまう・・・よし首振り機能って事にしとこう・・・そんな情けない感じ。
ホルダー自体はデザイン、重み、共に良い子だから、首振り機能さえきちんとしていれば、良い品になれた。60点。

ウルトラプラス
このホルダーでクギを打てます。大工箱に1本。
そんな重量の1本。
ホルダー自体は80点をマーク出来る優秀さだが、好き嫌い別れる1品。
替え刃はワンプッシュクリーニングで実は素朴な気持ちになれるほど便利。

スーパー2プラス
首振り刃・固定刃合わせて、2枚刃の帝王。
適度な重量、実際に手にした際のガッチリ感は、細身の印象を良い意味で裏切る至高の一品。
あまりにもダサい黄色いパッケージにより、爪を隠されてしまった孤高の鷹。90点。
ウルトラプラスのワンプッシュクリーニングの替え刃をスーパー2プラスホルダーにつけると、さらに最強。
ホルダー名と替え刃名の違いがしっくりこないかもしれないが、固定2枚刃はもともとホルダーどころか、メーカー間で共通してた(一部)から、何も問題無い。

(2枚刃までの順位)
1枚刃・・・
インジェクター
(2位以下該当無し)

2枚刃・・・
1位インジェクター
2位スーパー2プラス
3位センサーエクセル
4位ウルトラ2プラス
5位以下該当無し


スーパー2プラス・アクタスプラス、ともにスーパー2とアクタスの新型。
実はスーパー2プラスは優秀だが先代もまた素晴らしい一品だった。
インジェクターに対抗出来る一振り。
アクタスプラスは作り込み過程が残念。先代が泣いている。
494名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 10:31:07 ID:kitEViQz
マッハ3からクアトロに移行した時は、なんてひどい剃刀だって思った。
負けるし、深ぞりできないし。
でも、刃の持ちだけは良かった。
クアトロからプロテクターVに移行したら、クアトロの存在意義を疑った。
495名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 10:36:02 ID:fXK2xxiZ
>>493
そんなにsuperII plusが好きなら、ホルダーはメルクールの片刃ホルダー6000 を進めるよ
ttp://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=1516000000-08-78-60


メルクール純正以外にsuper II plusやultra plusの替え刃が使えるからお勧め。
高い分、ホルダーの質感は高いよ。重いけど
496名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 12:52:37 ID:eIOniP8H
メル6000は手が滑って恐い
497名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 13:00:28 ID:QW/FcmTG
ウィルキンソン・ソード(Wilkinson Sword)
498名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 13:01:46 ID:QW/FcmTG
貝印 ピック
499名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 13:37:57 ID:fXK2xxiZ
>>496
持ち方次第だけど、確かに滑るなw
風呂で使っているけど支障は無い。
慣れかな





500名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 14:00:16 ID:2yV3KQg8
良スレage
髭剃りってイロイロ難しいから、こういうスレは勉強になる
501名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 14:01:06 ID:2yV3KQg8
(ノ∀`)アチャー
age忘れた
502名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 14:34:07 ID:Hz6as7YT
シックの洗顔できるシェービングジェルで洗顔すると、ひげが立っていいぞ
503名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 19:42:26 ID:EtDcLPHY
プロテクター3とか今更なぜと思ったけど
やっぱりクワトロは失敗作だったのか
売り上げでフュージョンに対抗出来無かったのか
すべてのなぞがとけたよ
504名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 22:17:45 ID:wRh8gymr
>>493
492です。
情報有り難う御座います。
近所の替え刃の状況を確認して購入したいと思います。
505492:2009/10/13(火) 22:31:23 ID:wRh8gymr
余談ですが自分が初めて買った剃刀は多分シックのウルトラで、3Dを使っていた時に「あのワンプッシュがあれば…」と思っていました。
506名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 22:59:30 ID:0zZNX4Y1
他スレで話題にのぼってたものなんだけど、
キングオブシェーブのエイザー(コレ↓
ttp://www.kai-group.com/jp/newsroom/press/56061039.html
使ってる人いたらレビューお願いします。
ホルダーがスゲー気になる。
507名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 00:37:01 ID:76YWsbcW
今まで幾度この話題がのぼったことか。
誰もババ引きたくないところを見ると大した事無いなこりゃ。
508名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 06:47:58 ID:r09cd5xe
>>506
Groom!ってシリーズどこに売ってんだ?
見たこと無いな
509名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 09:22:59 ID:xoMawGsU
ピーラーみたいだなwww
510名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 10:16:42 ID:TTz8HVOA
英国の剃刀市場の話らしいけど、10ヶ月でシェア1割って凄くないか?
511名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 11:12:57 ID:EmPgRSkr
King of Shaves - Azor Demo
http://www.youtube.com/watch?v=19GHAII61dA
512名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 11:41:24 ID:9MwvhaUA
>>411です。

フュージョンレスキュー使用10日目。
今のところ剃り味に変化なし。もちろんカミソリ負けもなし。
ただ、スムーサーにかすかに白い部分が見られる。

ちなみに私は肌が弱めで、ヒゲの濃さは普通です。
513名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 12:26:49 ID:n9Cbcjsu
ザキングオブシェイブ エイザー 貝印 でググると出てくる、
貝が作ってると思われるページはいつまでもcomingsoonの
ままなんだよね
もしかしたらまだ発売してないのかね?
514名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 13:24:40 ID:xoMawGsU
アマゾンで売ってる
ドラッグストアとかでは見ないけど、どうなってんだろ?
515名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 13:44:13 ID:TTz8HVOA
>>511
うらやましいブースだな。こんな美人さんが対応してくれるなんてw
俺も行きたいw
516名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 19:13:13 ID:l4Ti83Do
>>503
最初クアトロを出した時は、剃り味、深剃り、肌への優しさ全てにおいてマッハ3より劣っていた。
優れていたのは刃の交換周期の長さだけ。
当時、マッハ3は替刃が高かったから、4枚刃というふれこみで、そこそこ勝負はできた。
後にチタニウムが出て、肌への優しさではマッハ3を抜いたのもつかの間、そこへフュージョン登場。
刃の持ち以外は圧倒的に負けてしまい、慌ててデザインカッターを付けるマイナーチェンジをしたが、
それが仇になってしまった。
フュージョンにフラッグシップを譲ったマッハ3は値段を下げ、価格でクアトロはマッハにかなわなくなってしまった。
最初からクアトロなど出さずに、プロテクターVを出していれば良かったのだ。
ホルダーを改良して振動タイプも出して。
そうすればジレットもフュージョンを出さずにマッハで戦ってたかもしれない。
マッハ3VSプロテクターVなら、いい勝負だと思う。
517名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 19:25:45 ID:UOAQDhsN
>価格でクアトロはマッハにかなわなくなってしまった
ってどうだろう
定価は知らんが、実売価格じゃクアトロの方が安くないか?
というか各種キャンペーンのおかげでフュージョンよりマッハの方が高いのが実情だけど
518名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 20:00:14 ID:wad6r12n
不思議だ・・・
髭反りの刃だけ見当たらない・・・・困ったわ 先月と今月で2回目orz
危ないしなぁ・・・全然見つからん。なぜだぁ
替刃は高いんだよな
シッククアトロ4 一個だけ売ってればいいのに
519名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 20:47:18 ID:7dAV9iw2
シックの洗顔できるジェルがなかなか良い。
剃ったあとアフターシェーブローション塗らなくなった。
520名前なカッター(ノ∀`):2009/10/14(水) 22:04:03 ID:d58/d5++
>>517
現状クアトロは安くしなければ売れないということだろ
521名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 00:35:17 ID:8s/MeNnt
完全にスレ違いかとは思うんだけど、
ソイエとかで「抜く」っていうのはどうなんだろうか。

自分は毛抜きで抜いて、産毛とかだけ剃ってる。
剃る頻度が低いし柔らかいヒゲしか剃らないから、
カミソリがめちゃくちゃ長持ちする。
気分的にフュージョンとか高いの使いやすい。
522名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 00:53:55 ID:etOqXYIO
>>520
流石にその理屈は苦しいだろ
同じ理屈だとフュージョンはマッハより安くしないと売れないって事になっちまう
523名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 02:11:44 ID:gagkCu9z
>>516
このスレのカミソリ業界通には恐れ入る。

以前マッハ3が合わないことがあった。その後クアトロ愛用中だけど売れてないのか。
マーケティングの世界だな。
缶コーヒーの缶デザインみたいな。
524名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 06:07:26 ID:pSEY6ZtP
>>493
シック2枚刃に興味持った

>>511
おねぇさんがエロい
525名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 11:14:11 ID:TjaLBdnp
>>522
フュージョンのキャンペーンはクワトロにとどめを刺すためでは?
一回でもフュージョン使えば目から鱗落ちるよ
よっぽど金に困ってなければもう元には戻れない
526名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 11:45:27 ID:QGN8NU2K
>>411です。

フュージョンレスキュー使用11日目。
若干剃り味が悪くなった。
カミソリ負けによるわずかな出血が2箇所見られた。

まだスムーサーが白くなっていないので、明日以降もっと慎重に剃るようにして続行します。
527名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 11:55:27 ID:o8cyVztG
>>525
まさしく、そのとおりだと思う。
シックも3DDIAでおとなしくやってりゃいいものを、マッハシン3に対抗するため
クアトロ出して、振動までパクッたもんだから、天下のP&Gを怒らせちゃったんだな。
そんなことしなければ日本でのシェアはダントツ一位だったのに。
せっかく3DDIAのファンが付いてたのに、ケースをなくしたり、無理やりクアトロに移行させそうとしたのが
全て裏目に出た感じ。
プロテクターVはいい剃刀だけど、時すでに遅しって感じだな。
起死回生するなら、プロテクターVを徹底的に見直し、振動タイプなどもバリエーションに加え
替刃のコストと刃の持ちで対抗していくのがいいと思う。
ジレットユーザーは宣伝に騙されないのだったら、フュージョンよりマッハ使った方がいいと思う。
528名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 12:30:30 ID:1KQfzcIe
確かにフュージョンは凄い。5枚刃の威力は伊達じゃない。
ただ主観も入るがマッハは価格と性能のバランスが一番いい気がする。
フュージョンの販促が落ち着いたら、ジレットにはマッハの基本性能を
徹底的に煮詰めて更に完成度を高めて欲しいものだ。
529名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 13:12:20 ID:QGN8NU2K
ジレットはスムーサーさえちょっと変更するだけでシックのアドバンテージを全部奪える。
そうしないって事は、今の耐久性低いスムーサーでも十分買われてるんだろうな。
530名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 13:34:38 ID:CLIVDfcC
企業として本当に作りたい物は良い製品じゃなくて儲かる製品だからな。
531名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 15:59:10 ID:zuUkQAVe
そういや少し前クアトロアンチのコテがここに居ついてたっけ…
なんだか当時と同じニオイを感じるんだが
532名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 16:01:06 ID:QGN8NU2K
>>531
それ、私ですよ。
533名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 17:55:24 ID:faHZNc4p
以前シックの一番最初の電動のやつ買ったけど
振動の仕方はM3Pのよりいいと思ったんだが
刃は目詰まりするしワイヤー邪魔くさいしで
すぐにM3Pに戻った
貝の電動にも期待したがあれは見ただけで買う気が失せた
534名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 19:21:13 ID:OC++KcmO
シックでジレット凌げるの・・トリプルエッジ、インジェクター
どっちも廃盤だぬ
トリプルエッジのホルダーを普通の型にして、
必要無いが時代に合わせて4枚刃・・クワトロエッジ(仮称)
主力にした方が良かったと思う。
535名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 20:29:42 ID:bpB+NjF0
なんか、ここのところの流れみてて、
二枚刃と三枚刃のところに大きな壁があることが分かったw
536名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 23:16:37 ID:C1O/Gnpp
>>533
貝印には電動プルプル剃りは無い。
537名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 06:27:10 ID:on/btt2q
>>411です。

フュージョンレスキュー使用12日目。
若干剃り味は悪いものの、出血なく深剃り出来ました。
やはり肌をなでるように慎重に剃ればフュージョンは切れないですね。

では、仕事行ってきます。
538名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 09:40:18 ID:j8ExnWjU
>>537
2〜3週間目に急激に切れ味低下する予感w
539名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 09:53:51 ID:K343f0G4
>>529
俺も昔そうだったが、ジレットのユーザーは他社製品には見向きもしないよ。
剃り味いいし、刃の持ちはこんなもんだと思って使っている。
ちょっと浮気してみようとクアトロに手を出した時は、剃り味の悪さに驚いたが
それ以上にいつになっても劣化しないのに驚いた。
ほとんどのユーザーは、フュージョンやマッハからシック使うと、剃り味の悪さでアウトだね。
540名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 12:22:05 ID:3aUG/XZ5
フュージョンを使うとクアトロとの価格差以上に性能の差が大きいことに気が付く
いっそ高価なクアトロを買うのが馬鹿らしく安い2枚刃で十分ではないかと考える
そしてクアトロを買う意義がない事に皆が気付く
結果、シックユーザーの2枚刃に回帰する流れが顕著になってしまった
慌てたシックは今更ながらのプロテクターVの発売に踏み切った
ということが真相のようだな
541名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 13:15:45 ID:LWEjpuDl
スーパーUプラス最強!
542名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 13:34:26 ID:D3vZWhAp
○○最強とか言っていことを、ガキっぽいとか馬鹿っぽいと感じないんだろうか?
543名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 14:52:31 ID:yEVqt2Xz
あえて釣られると、日本語が変なのもどうかと思う。
544名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 20:20:14 ID:cesOU4Pa
>>541
そのポンコツを捨てエグザクタ3を使いたまえ
545名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 04:16:08 ID:TZugzGGg
ここのジレット厨、どうせ逆剃りしかしてないんだろ。
テンプレ通り、かつ濃いヒゲで2週間も持続するワケがないし。
546名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 11:04:51 ID:qGk9Ikj1
俺、ジレットは替刃の値段が高くて、すぐ交換時期が来るからプロテクターVを使っているが
2年ほど前まで、毎日通っているスポーツクラブの風呂で見るのは
3DDIAが一番多くて、次がクアトロだったのだが、最近はほとんどフュージョン一色だ。
ジレットが本気でマーケティングやったら、いかに凄いかが、よくわかった。
KAIのK-4NEOを買ったのだが、あまりにも変な形で、どうやって使ってよいかわからず
鏡の前で眺めまわしてたオッサンがいて笑った。
547名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 11:37:08 ID:WVzfv3dK
多機能のホルダーと替刃の互換性があって、単純で頑丈な持ち運び用のホルダーを別に作ってもらうと助かる
548名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 12:47:13 ID:2ZgpNIsD
>>547
替刃の互換性はあっても、重さとか首振り性能が違うとあまり意味がないような
549名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 13:48:54 ID:QNJnRJub
>>547
同意。
ホルダーは家用、トラベル用、振動、様々なカラーなどがあって
2〜5枚刃まで自在に選べるようにすれば、ユーザーにはありがたいと思う。
550名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 14:08:20 ID:0hC7nhkT
ここらでホルダーデザインベスト5を決めようぜ
性能は無視
とりあえず俺

カッコいい
1:M3T
2:クアトロ4T
3:フュージョンレスキュー
4:フュージョン
5:M3

カッコ悪い
1:MR3neo髭モデル
2:MR3クロム
3:ヴァリオス
4:新K-4
5:旧K-4
551名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 15:19:43 ID:QNJnRJub
>>550
カッコいいに何でプロテクターVが入ってないの?
旧K-4って、かまきりが嫌いな奥さんがいたら、捨てられるだろうな。
552550:2009/10/17(土) 15:24:25 ID:0hC7nhkT
>>551
ええ?プロテクターはぶっちゃけダサいと思うんですが。
553名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 17:31:39 ID:ce6+5Xd2
プロテクターって何時からあったっけ?
メルクール6000を失敗させた様なデザインだと常々思ってはいたんだが。
554名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 18:46:36 ID:Gd1Tuo3p
むしろメルクールがパクリ
555名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 18:48:54 ID:ro/mWlJf
カッコいい
1:M3
2:プロテクター3
3:インジェクターST250
4:センサー(非エクセル)
5:アクタスプラス

カッコ悪い
1:F2
2:MR3neo
3:トリプルエッジ
4:ばりおす
5:ウルトラ
556名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 19:00:11 ID:Ch3bpXwg
>>554
ルイジコラーニに謝罪したまえ。
557名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 19:12:42 ID:oF+/d672
ダントツでヴァリオスが糞ホルダーw
558名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 22:05:46 ID:p9OU2MDS
今自分の中の印象は
刃の性能 ジレット>シック
刃の保ち ジレット<シック
という状態なんですが、ダイヤorチタンコーティング以前のエクセル&ウルトラ時代の二枚刃も上と同じ様な感じですか?
559名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 22:40:38 ID:lkH03dnp
替刃の残りが乏しくなったので買いにいったらフェザーの2枚刃がねええええ
いつの間にか3枚刃ばかりになってやがるじゃありませんか
10個で千円切る価格が魅力だったのに
HP見る限り生産終了でもないみたいなのになぜ売ってないんだああああ
560名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 22:47:19 ID:LzJ+8j0w
あの昔からの定番で安価なF2がなきゃフェザーの存在価値がないよな。
561名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 23:07:02 ID:Ch3bpXwg
新製品情報

インジェクター互換ホルダー
一枚刃、二枚刃の全てが使用可能に加えOLFA社の特専黒刃をカミソリに応用
その切れ味は他の追随を許しません。

海外商品名
SAMURAI・SWORD(サムライソード)


















という所で目が覚めた。ホントに出ないかなあ、、、、。(´・ω・`)ショボーン
562名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 23:16:02 ID:sUpjDA72
頬を逆剃りすると刃が目に入りそうで怖い…。
563名前なカッター(ノ∀`):2009/10/17(土) 23:31:40 ID:2PjZU25S
オクで、♪フェザーシングルぅ ごときに8千円台とは、
つり上げとしか思えん。コレクターはそこ迄出せるのかな?
所詮はインジェクターの劣化コピーなのに。
564名前なカッター(ノ∀`):2009/10/18(日) 00:40:48 ID:dGSePpVe
そんなに剃刀好きなら日本剃刀使えよ
ただし、手が滑って日本剃刀をち○こに落として(ry
565名前なカッター(ノ∀`):2009/10/18(日) 01:14:58 ID:/SbdsDBR
インジェクターに対してメルクールの23Cが劣るところはない。
ということで高い金出して買わなくて委員ジャマイカ。
566名前なカッター(ノ∀`):2009/10/18(日) 02:24:51 ID:H0/n5aRw
>>558
GU時代からのジレット派だけど、そのころからそんなかんじ。
ジレットが刺身包丁ならシックは出刃、といったところか。
567名前なカッター(ノ∀`):2009/10/18(日) 21:02:20 ID:C+mU8Si6
今日実家に戻ったらシックのウルトラ(not plus)のホルダーが出てきた(w
ウルトラプラスのホルダーを買おうか迷っていたが、取りあえず替え刃買うか…、それともプラスのホルダーを買って進化を楽しむか。
これでホルダーコレクションが六個になった。
因みにウルトラに他の替え刃着いたりするのか?
568名前なカッター(ノ∀`):2009/10/18(日) 22:13:53 ID:k5kMKXw6
ジレットテクマテック。
今なら700円。

1971年のCM。
569名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 00:23:18 ID:tlM4eCBx
GUの替え刃どっかで売ってないかな?
570名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 03:57:34 ID:CtfEaRZP
>>569
朽ちた化粧品屋で見かけた (凶屠市)
571名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 06:15:34 ID:we27GVfU
>>568
ゴム風船のフォームを剃り、割れる。
ダイヤルで刃の調整出来る。
カセットのテープみたいな刃がピュッと張る。

これがテクマテックのCMだったのかな?
572名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 07:19:01 ID:QwW07Z4P
>>571
>>568のCMは、テクマテックで¥1000って書いてあるテロップを
剃りおろすと¥700に表記がかわるという内容の五秒CMっす。
573名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 11:31:41 ID:ZEBQSJKv
>>559
売ってるところは少ないけど、あるところにはある。
家は埼玉だけど、Jマートというホームセンターには、いつも売ってる。
そのJマートには、牛乳ブランドのシェービングクリームや、プロテクタージェルフォームなど、
他には売ってないものばかり売ってる。
574名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 19:01:35 ID:ggl+I75d
シック4枚刃の目詰まりが酷い。
普通に流すだけじゃ取れないから、シャワーで流さなきゃいけない
575名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 19:24:51 ID:H48aektN
>>574
ピンセット使うといいよ
576名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 19:39:41 ID:MZDY+g67
>>569
GUのホルダーに使える替刃ということなら、
シックスーパーUもしくはウルトラの替刃も使えるんじゃね?
あと百均で売ってるニッケンカミソリのスライドホルダーの替刃も使える気がする。
577名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 20:23:29 ID:Z28Ite4N
>>574
エアダスターで
578名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 20:38:23 ID:o8x6C4D3
>>574
その詰まった所に雑菌が繁殖するんだよな
夏場は変な臭いするし顔はニキビだらけになる
顔中に雑菌広げて皮膚に擦り込んでキモイわ
シック使いの人はホント不潔だよね
579名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 20:42:51 ID:H48aektN
>>578
ちょwww言い過ぎwww
580名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 20:55:09 ID:3+5lmNWo
ヒゲが詰まったらイラっとするよね。
581名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 21:50:13 ID:xC06hIBa
>>574
上下に細かく素早く振ってもだめか?
うちはこれで大抵落ちるぞ。
あと、剃る前に石けんで顔洗うと詰まりがいくらかましになる。
582名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 21:57:49 ID:H48aektN
ワイヤー切っちゃえば?
583名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 23:23:30 ID:GGDR4YuD
髭が詰まって取れないと途端に汚く思えて使う気がしなくなる
でシックやめてM3Pこれは最高、蛇口からの流水に晒した時
黒い塊がスッと落ちてくのが快感
しかしF5Pなるものが出現、使ってみる、悪くないがフィンに挟まった
髭クズが気になる、オレンジだから余計目立つ、
イライラするとまではいかないがなんか精神衛生上イクナイ
結局M3Pに戻る本当どえらい髭剃りだよ
584名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 23:26:42 ID:H48aektN
M3Pってそんなに良いかな・・・ホルダーカッコ悪いし
M3Tで十分なんだが・・・ホルダーカッコいいし
585名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 23:44:51 ID:4oq8KRG1
クアトロ4の一個前の奴(緑缶・シェーブガードの白人が手に持ってる奴)、
これめちゃめちゃ使いやすい。
チタニウムになって、白や黒の形がスリムになったクアトロ見かけるけど、ホルダー性能は劣化したんだね。

安全にそこそこ深ゾリなら、一個前のクアトロ4+チタニウム替え刃がいい。

でも、時々M3Pで深ゾリすると超気持ちいい。

586名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 01:53:52 ID:BbUjGmZz
>>578
普通に髭詰まりは不潔だからちゃんと洗おうとか言えばいいのに
>シック使いの人はホント不潔だよね
こういうレッテル張りは程度の低いアンチだと思われるからやめた方がいいぞ
587名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 12:27:32 ID:LKGdojWL
>>583
F5PからM3Pに乗り換えたけど、フィンの掃除のしやすさなんて似たり寄ったり
でしょ。F5Pの扱いなんてトリマーもフィンも慣れ次第。
いい髭剃りだよ、F5Pは。
588名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 14:20:07 ID:72jz8E+E
肌に優しくてなおかつそこそこ深剃りできるのはどれになりますか?
スレを一から読んだのですが色々ありすぎてわからん。
589名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 16:27:09 ID:LHh6UoBT
>>588
一番クセがなくて使いやすいのはジレット・M3ターボ
フュージョンは初心者向けに見えて意外とテクニックが要る
プロテクターIIIは深剃りできないし詰まる
590名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 19:04:37 ID:B75TEGs2
クアトロそんなに詰まるかなあ?
風呂剃りだと全く詰まらないんだが
591名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 19:17:34 ID:qKt/vKIO
;;;;;;;;;;;;:;;;;:;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: :::
;;;:;;:;::;:::;::::;::::: ::::: ::: ::
::::::::: ::::: ::: ::
::::: ::: :: .
どんなにくるしくても・・・
  .  , ― 、- 、
   << ) ):::: : .
    U( (U_つ::::.. .. .

おいしいものたべて
クアトロで剃ったらつまるよ!
         ハ_ハ
   /⌒ヽ ( ゚∀゚)')
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`
592名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 19:43:05 ID:bQ1CBKxR
>>590
朝剃りだと豪快に詰まるぞ
髭剃り2日空けるとヤバイ
593名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 20:52:08 ID:RHdcgNjG
エラの下…というか喉の横の髭が、横向きに生えてるせいでT字だと上手く深剃りできない

何か良い方法は無いだろうか?
594名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 21:13:09 ID:Eee9ToG/
>>576
レスありがとん
固定式2枚刃をいろいろ試した内では、GUが一番剃り味がよかったんだよね。
普段はフュージョン使ってるんだが、たまに固定式2枚刃で剃りたくなるんだが
国産品やシック、メルクールでは、あの剃り味は楽しめないんだな。
ニッケンカミソリは初めて聞くメーカーだけど、ちょっと期待している。
595名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 21:46:06 ID:grTUDoj6
>>596
なるほど、そういう理由か。

あまり期待させるのもアレだから、ニッケンカミソリは、まぁ貝印くらいだよ。
スライドホルダーの替刃自体はアメリカ製だったはず。替刃三個で百円だから…。
596名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 21:48:26 ID:grTUDoj6
すまんアンカミス
595は、>>594
597594:2009/10/20(火) 22:05:19 ID:Eee9ToG/
>>595
>スライドホルダーの替刃自体はアメリカ製だったはず

ジレットの下請工場のものかもしれないね。
ますます期待w
598名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 22:34:34 ID:72jz8E+E
現在F5を利用してるんですがそれでもたまにヒリヒリしてて…
こちらの方がいいですかね?
センサーエクセルとかよりもいいですか?
599名前なカッター(ノ∀`):2009/10/20(火) 22:37:07 ID:72jz8E+E
>>589
現在F5を利用してるんですがそれでもたまにヒリヒリしてて…
こちらの方がいいですかね?
センサーエクセルとかよりもいいですか?
600名前なカッター(ノ∀`):2009/10/21(水) 10:47:53 ID:JcikiQox
>>599
俺は>>589ではないが、
F5を使ってもヒリヒリするなら、
それは剃り方が悪いか、
ジェルやフォームの問題だと思う。
601名前なカッター(ノ∀`)::2009/10/21(水) 18:55:47 ID:y5s/nt5e
シェーブガード以外だとカミソリ負けしやすいんだけど、他のフォームと
何が違うんだろ?
602名前なカッター(ノ∀`):2009/10/21(水) 21:50:51 ID:1Jr7758b
プレミアムディスポを使ってみたけど、意外に深剃りも出来て
むやみに強く当てなければ肌にも優しくて悪くないね。

でもこの手の製品で赤いのはまずいよ。目が悪いから風呂で
使うと鏡見たときにひやっとするw
60392:2009/10/21(水) 21:53:11 ID:gDnMSgCR
貝印の墨入り使えば
604名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 01:12:30 ID:Hr3df2cr
シックはアホ
プロテクターシリーズに手を加えるんじゃなくて
トリプルエッジをダイヤモンドコーティング刃にして
ホルダーに重量もたせてリニューアルしてれば
シックFX難民がこぞって帰ってきたのにな
曲がる刃好きのシックFX使いは結構いたはず
シックFXの方向性は間違っていない
だたトリプルエッジがクソすぎただけ
勘違いして曲がる刃を止めないでほしい
605名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 11:03:30 ID:S/6SGABu
惣田 曽野党利
606名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 12:14:47 ID:zLNOLWlm
>602
プレミアムディスポは首振りのバネの力だけで肌に当たるように使うと、悪くないな。
ただ、使用回数が嵩むと肌への攻撃性が一気に上がるぜ…。


近所のドラッグストアで「ギャットK-3」ていうマツキヨグループが発売元のが売ってた。
…なぜこれを最初に売らないんだ。

607名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 12:47:37 ID:UEfs89ER
ジレットシックでやりあうよりも、フィリップスブラウンから
いかに客を取り戻すかを考えたほうが良い
608名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 13:13:43 ID:HvITFWqE
>>607
ジレットとブラウン
は同系統じゃなかった?
俺はヒゲソリはシック、歯ブラシはブラウン、洗口剤はリステリンを使っている。
リステリン作っているファイザーはシックと同系統でしょう?
ジレットの方が好きだけど、替刃が高くて寿命が短いから。
609名前なカッター(ノ∀`):2009/10/22(木) 22:25:00 ID:C2xj3RId
>>604
トリプルエッジは愛用してるけど
重量あったらまた違う剃り具合なると思う。
もし、重くなったらアレである意味は皆無で
なぜあの形で、曲がってるのかってのも意味なさなくなる。

自分は、ホルダーは重量派の意見には賛成します、使ってますから

でもトリプルエッジにソレを求めるのは皆目見当違い。
使っている人の意見とは思えない

てか、使いこなして文句言ってないでしょ?
シックがアホカス、ボケ消費者無視なのは同意します
610名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 01:00:36 ID:xO0RbYFk
>>609
トリプルエッジって刃はもろいしホルダーは軽いし、
はっきりいってディスポ使ってる感覚
エグザクタ3と違いあるのって感じ
611名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 10:51:07 ID:kITbSwcY
トリプルエッジの刃がもろいとは思わんのだが
612名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 00:44:45 ID:f3MFTv6N
タモリ倶楽部で髭剃りやってるな。
日本剃刀はやはり恐ろしい。
613名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 11:51:17 ID:cFj8/Zga
自分に合った髭剃り・プレシェーブ・アフターシェーブが見つかると本当にいいよね。
肌荒れ・剃刀負けと無縁で、かつ深剃りもできるし、剃った後も爽快。
朝の髭剃りタイムが楽しみになる。
614名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 13:18:35 ID:Lv6Q5PLF
今使ってるやつはエグザクタ3とM3Tで、フュージョンに変えようか迷ってます。
エグザクタ3は安いし使いやすいけど、肌への優しさはM3Tには劣る。
M3Tは悪くないけど、細かいところが剃りにくいし剃り味が急に落ちる気がする。

フュージョンは換刃の値段以外に欠点はありますか?
615名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 23:57:05 ID:vMqkPekD
>>614
鼻の下が逆剃りしにくいからそこだけは
ブラウン使っています。
616名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 01:44:56 ID:Lp6S3DTX
>>614
M3Tですら細かいところが剃りにくいなら、ヘッドのデカいF5はもっと動かしづらく感じるはず。
ピンポイントトリマーの扱いに慣れるまでは一苦労だろう。
トリマーを使いこなせるようになれば、ヘッドのデカさは欠点じゃなくなる。
剃り味が急に落ちる感じはF5も似たり寄ったり。ジレットの良くないところだな。
ただ、肌に優しいのはダントツでF5。
617名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 03:32:37 ID:bUaYxwyr
>>613
参考までに、どんな髭剃り・プレシェーブ・アフターシェーブが良かったか、お聞かせください
618名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 09:03:50 ID:3s2ZOArb
>>617 お断りします。自分でよいものをお選びください。
619名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 11:05:49 ID:l47MpNet
ハハハハハw
620613:2009/10/25(日) 11:24:42 ID:Lp6S3DTX
>>618
おいおい、勝手に代弁は困るぜw

>>617
まあ、あくまで参考程度に考えて下さい。
・髭剃りはM3PのホルダーにM3Tの替え刃。
・プレシェーブはメンソレータムの薬用シェービングクリーム
・アフターシェーブはニベアforMENのオイルコントロールローション
割と敏感肌な俺には今のところこれらが一番肌に合ってる。
ただ髭剃りに関しては、F5Pを時々使ったりしてます。
621名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 12:56:07 ID:yRmBoFJ2
>>411です。

今日でフュージョンレスキューで毎日剃って丸3週間が経ちました。
今日も剃刀負けなしに気持ちよく剃る事が出来ました。

正直言って、3週間も使えるだなんてまったく思っていませんでした。
というか、半年くらい前にフュージョンを使っていた時は、2週間くらいしかもちませんでした。
どうも、ジレットはフュージョンのスムーサーの寿命をのばしたように思えてしまいます。

現在、スムーサーはやや白っぽくなっているものの、まだ青さは残っています。
半年くらい前のフュージョンでは2週間でほぼ真っ白になっていたように思います。
622名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 13:08:26 ID:sdPTbbc9
>>621
レポ乙です。
プレシェーブ剤は何を使ってますか?
F5、M3使っていたときはジェルタイプだとスムーサーが減りやすかった
(小さい範囲でベロッと剥がれたりもあった)気がしたもので。

623名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 13:23:54 ID:yRmBoFJ2
>>622
ありがとうございます。

プレシェーブ剤はフュージョンジェルフォームを使用しています。
無臭な所が気に入っています。
あと膨張率が高い気がするので、コストパフォーマンスも高い気がします。

フュージョンは、10回くらい使うと剃り味が変わって剃刀負けしてしまいやすいですね。
最初のうちは乱暴に剃っても痛くないし深剃りできますが、
なでるように優しく慎重に剃っても十分深剃り出来ますので、
フュージョン使いの人は試してみてはいかがでしょうか。
624名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 13:48:32 ID:ej2DPlKl
以前ウルトラホルダーを発掘した者です。昨日替え刃を買いに行きました。
最近の替え刃の感覚で「ワンプッシュあると洗い流す時に邪魔だろ」と考えてしまいスーパーUのを買ってしまった。
今日開けてみてorz
さらに肌の当たりが厳しい。

センサーエクセルと違ってウルトラ系の話が余り出ないのは、慣れはあるが扱いが他より慎重しないといけないからか?
625名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 14:19:08 ID:poZ7b4AO
そうじゃねえのかサル
626名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 15:32:41 ID:MY8w5VFL
>>615
>>616
ありがとう。
フュージョンは肌に優しいM3Tだと思えばいいのかな。

もしかしてエグザクタ3(シックの使い捨て)を使いやすいと感じてる人間と
しては、同じシックのクアトロのほうが使いやすかったりするのかな?
627名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 18:07:59 ID:ej2DPlKl
>>626
同じ会社の商品だが方向性が違うから何とも言えんかしら。
エグザクタ3はワイヤー無し曲がる刃だから、シックの中では比較商品はもう無いかなあ。
628名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 18:20:26 ID:sdPTbbc9
>>623
どうもありがとう

>>624
使ってるひとの数の差じゃないですかね?
それにセンサーエクセルはサスペンション付ですけど、
ウルトラはこれといった特徴のない普通の二枚刃ですし。
629名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 18:38:25 ID:az/H6mn+
>>624
板違いなんだと思う。

ウルトラは首ふりだけど、雰囲気的に固定刃スレの方が語りやすい。
こっちはウルトラやスーパーツーは使った事無い人もいると思うし。

スーパーツーのホルダーは古いのと現行のプラスもってる。替え刃はウルトラが使いやすいの解るけど、スーパーツーでも十分だよ。

ジェルでもフォームでもそのままだと詰まりやすいけど、ヒゲソリ後半に軽く顔を洗ったり手でバシャッと水分を足すと詰まりが落ちやすくなる。
スーパーツー替え刃は銭湯用とかにしたら?
ウルトラもスーパーツーもホルダー安いし何より丈夫。昔のホルダーは丈夫だよね。
だから1本買って銭湯セットにするとか。
シャワーあてたら落ちるから。
630名前なカッター(ノ∀`):2009/10/25(日) 19:07:07 ID:MY8w5VFL
>>627
どうも。
たしかにエグザクタ3はトリプルエッジ系統?だからクアトロとは別物と
考えたほうがいいかもね。

メンソレータムの薬用シェービングクリーム ってシックの洗顔できるジェルに
比べて量が少ないし、値段も高いようだけど毎日使うとして何ヶ月もつの?
631名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 09:29:06 ID:V3cATUq0
久しぶりにM3T買ってきて使ったけど、慣れてないせいもあって、以前のイメージじゃないな。
深剃りも肌への優しさも、プロテクターVのほうが上みたい。
632名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 10:45:34 ID:oVrnh2FS
ないない
633名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 13:02:58 ID:5rMgiB4n
>フェザーエフシステムFIIネオホルダー 替刃5コ付き特別パッケージ発売!
>日用生活品関連  掲載日:2009年10月13日

気遣いよなぁFU
634名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 15:32:59 ID:gijTfdbG
>>631
プロテクターIIIとM3Tはいい勝負だね。
俺的にはこんな感じかな。

深剃り:PIII>M3T
肌へのやさしさ:M3T>PIII
詰まりにくさ:M3T>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PIII
コストパフォーマンス:PIII>>M3T

俺としては↑を踏まえるとプロテクターIIIの方がいいな。スムーサーの頑丈さがいい。
635名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 20:09:53 ID:Ksm/PAKN
プロテクタースリーのシルバーが売れ残ってたので買ってみたが、なかなかいいな。
チタニウムのお試し品も使ってみたが、そり味や深剃りはPスリーの方がよかった。
チタニウムはヘッドが大きくて取り回しが悪く、鼻の下やアゴの先が剃りづらい。
ヘッドをひっくり返してデザインカッターを使おうとしても旧ホルダーだと
角度がものすごく使いづらいよ…。

636名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 20:47:20 ID:4wKXlFk1
>>635
やっぱ本当に十人十色だよねぇ。

クアトロ旧ホルダー大好きだから、3つも買ってる。旅行用みたいにプラスチックのケースの奴よね?
シェーブガード缶のの絵外人が持ってるのもこれだから、お揃いみたいで気に入っている。

一軍はインジェクターやメルクール、スーパーUだけど、肌が弱い時や少し切った時は、
このクアトロ旧ホルダーの登場。
風呂に入ってシェーブガードたっぷり摩り込むようにぬって、
何の緊張も無く順ゾリ→逆剃りの気楽さもいいよ。
ちなみにクアトロの新ホルダのチタニウムの方は大嫌い。
留め具の丸いゴムパーツが2回もとれて壊れたから。グリップも替え刃の根元まで無いし使いにくい。
旧ホルダーはとにかく丈夫。

プロテクタ3Dやクアトロ旧みたいに、内部構造がある奴は壊れないか不安だけど、どちらも丈夫だと思う。

人気のプロテクタ3Dはデザイン好きだけど刃の前の髭を起こす奴が、軽石みたいで痛いwww
637名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 21:25:44 ID:Ksm/PAKN
>>636
ほんとに人によって違うから「これが一番!」てのがないからね。
いや、チタニウムも悪くはなかったよ。ただ、きっちり剃ろうとした時は、
個人的にプロテクターのが使い易い。使い易い分、剃り味や深剃りが良く感じたんだと思う。

ちなみにプロテクターのスポンジの感触、嫌いじゃないぜw

638名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 21:50:06 ID:+Hl2Q5QU
>>630
>薬用シェービングクリーム
何ヶ月持つのかは意識したことないからよく分からんが、
持ち自体はそこらのプレシェーブ製品と大して変わらんよ。コスパは悪くない。
絶対量はそんなに多くないけど、基本的にジェルやフォームみたいにどっぷり塗るもんじゃないからね。
639名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 22:04:14 ID:FgeVQCEV
>>638
近所で売ってなくてamazonで注文しようか迷ってたけど、安心した。
640名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 22:07:45 ID:e2Wc6bCr
>>636
プロテクタ3Dのホルダは替え刃の脱着の際に使う
スライドスイッチの強度が心配なところ
経年劣化でゆっくり押しても根本が折れることがある
641名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 22:43:32 ID:tAIWkhrU
Q4TからF5に買い替えようと考えています。
髭が硬いのに肌が弱い人には向いていますか?

F5の振動タイプは普通のF5と大きく違いがあるのでしょうか?
642名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 22:45:53 ID:gijTfdbG
>>641
向いています。

振動タイプは非振動と比べて抜群に剃り心地がいいですが、
それも1週間程度で、それ以降は振動が逆に肌をヒリヒリさせてしまいます。
なので、非振動タイプをお勧めします。安いレスキューを買って試してみては?
643亀田:2009/10/26(月) 23:53:28 ID:H1LJ1jK9
せやな
644名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 00:48:55 ID:MGH8VS7z
貝印の墨クリに貝印の5枚刃+テトラネオホルダーな俺は変態なのか?
普通に使いやすいんですが。
645名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 00:50:01 ID:JZD6dHj1
>>642
ありがとうございました。
明日購入してみます。
646名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 07:08:06 ID:7n1q8axh
>>644
貝印の炭シェービングフォーム使ったけど、悪くなかったよ。
洗顔料としては割とさっぱりした洗い上がりで個人的にはよかった。
(シックの洗顔もできるジェルとかの洗い上がりが好きな人はダメかも)
シェービングで使った感じはまぁ普通だな。ただ、メントールが入ってない?
(入っててもほとんど感じない)ので、刺激が嫌いな人やこれからの寒い時期にはいいかもね。
匂いも弱いので、香料が嫌いな人でもいけるかも。
647名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 14:22:17 ID:m5+7dv5M
>>634
マッハ3は、やっぱいいけど、プロテクターVは、更に上をいくな。
シックも、ダメなクアトロばかり力を入れてないで、もっとプロテクターVに力を入れればいいのに。
今時、ケースが付いてないってなんだ?
マッハやフュージョン使った人がクアトロ買ったら、シックってダメな会社だなって思うよ。
ところで、フェザーF-Uって3DDIAに比べてどう?
MR3のホルダー捨てるのもったいないので、F-U装着してみようと思うのだけど。
648名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 15:44:18 ID:JOPUhs5J
>>647
ごめん俺は>>411なので他のカミソリはしばらく使えません。
FIIも3DDも持ってますが。
649名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 16:35:52 ID:1E1xhVfC
ジレットは3枚刃以降細かいところが剃り辛くなったけど、クアトロも同じ?

プロテクター、クアトロともにワイヤーがあっても深剃りに問題ない?
650名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 21:47:33 ID:UO45nvg5
クアトロの方が、ベロの幅が短いから鼻下も剃れるよ。フーゾンでも慣れれば剃れるし、+1枚の刃の方が使いにくいかなぁ。

ワイヤーは深ゾリを阻害してます。
横滑り切り防止の利点の代わり、超深ゾリ出来ない欠点があります。
ただ、安全剃刀だし横滑り切りなんてジレット使っててもあんまりしないし、
ワイヤーは、専らマイルドな剃り味と安全に貢献て感じ。
ワイヤーあるから、肉に刃が食い込まず『剃り面』を保ってくれる感じ。


ジレット 深ゾリ100点 安全度95点

シック 深ゾリ 95点 安全度100点

どちらがいいですか?
みたい。どちらが明らかにいいみたいな答えは無いですよね。

私は普段ジレットのフーゾンやM3P、インジェクター、メルクールを使ってます。でも肌を痛めた時に、クアトロ4(チタンじゃない旧型がさらに肌に優しい)を使ってます。
クアトロ4なら順剃り→逆剃りで深ゾリできるけど、夕方にはチョリチョリと髭が伸びて来る感じで優しい。

攻めのジレット、守りのシック。

長々すみません。
651名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 21:53:35 ID:xL9+tcEY
ジレットは水はけ良くてひげクズが綺麗に手早く流せるから好きだな。
652名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 22:07:36 ID:qS5PJ5mA
アクタスプラス使ってるんでここ読んでホルダーにFUネオの刃を着けて剃ってみた。
ネタじゃないのはわかったw なにより刃が長持ちするのはいいね。
ガタがあるとか角度が悪いとか書き込みあったけど俺は全然気になるレベルじゃないし。
替え刃もアクタスプラスより安いんでいい組合せだと思う。
653名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 22:25:26 ID:1E1xhVfC
>>650
くわしく説明していただき、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
654名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 01:43:09 ID:RISrpxff
>>652
2枚刃使いこなすのは玄人。
やっぱ3枚刃以上が一番いいと思う、普通の人には。
655名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 01:57:23 ID:y8nLeHWF
>>652
とは言えあれでもう少し作りが良ければいいホルダーだと思うんだけどなぁ。
アクタスプラスに固執する書き込みって、良い悪いじゃなくて気にならないしか書いてないからなぁ。
656名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 08:56:36 ID:/16M9eeL
>>411です。

フュージョンは、鼻のすぐ下だけはどうしてもうまく剃れないですね。剃り残ります。
ここをピンポイントトリマーで剃るにも順剃り用の角度なので、逆剃りはしにくいです。
まあ順剃りでもそこそこ深剃り出来るのですが、逆剃りには遠く及びません。
その点マッハ3ターボならそういった弱点はありません。この点はM3Tの方が上ですね。

あと、フュージョンフォームは使った後必ず液漏れします。まあ洗えばいいんですが。

ちょっとM3Tを使いたくなってきました・・・が、
スムーサーが真っ白になるまではフュージョン使用のレポを続けたいと思います。
657名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 12:04:15 ID:g9ebCDyP
>>656
クアトロやフュージョンは、肌に優しいことに特化してるから、
それ以外のことにはバランスが悪い。
その点、トータルバランスでは3枚刃のマッハ3、プロテクターVが一番かな?
MR3もいいけど、3枚刃としてはヘッドが大きすぎて小回りが効かないのと、
慣れないと剃刀負けしてしまうのが難点だ。
K-3は、微妙だ。
658名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 12:32:46 ID:Y0jlKi0j
クアトロ使ってるけど最近フュージョンが気になる。
でもホルダーたくさん買っても使うのは二つくらいだから躊躇するな。

なんていうか髭剃りは子供が超合金のオモチャで遊ぶような楽しさがある。
659名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 16:35:16 ID:pAmX6ApJ
ふか剃り重視で
マッハ3かプロテクター3で迷っています
どちらがいいでしょうか?
プロテクター3はワイヤーついてるぶんややマッハ3に負けるのでしょうか?
660名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 17:39:45 ID:qRm+L0jo
最近出来るだけ安いカミソリで髭剃ろうと思って、シックのエグザクタ3を
使ってるんだけど、少しカミソリ負けする。
そこでジレットのセンサースリー(使い捨て3枚刃)が気になるので使ったこ
とある人がいたら感想を聞かせてください。
661名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 21:55:27 ID:MpqlKMKS
>>650
おぉ!?オレと逆だ
ジレット深剃り90点安全度100点
シック 深剃り100点安全度90点

プリテクターとセンサーエクセルの感想だけど
662名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 21:57:45 ID:uPSdXrH8
俺もプリテクターなら、安全度90点だな。
663名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 22:03:43 ID:/16M9eeL
>>657
K-3 SRはなかなかいいですよね。
今でもドラッグストアに売ってます。
最近ではK-3イノベーターよりよく見かけるかもしれませんw
664名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 22:28:27 ID:XidFozzR
クワトロ4にはノーマルとチタニウムがあり互換性がありますが、刃・ホルダーに共に違いはありますか?
またはどの組み合わせが好きですか?
使用した事のある方がいましたら感想お願いします。
665664:2009/10/28(水) 22:57:49 ID:XidFozzR
因みに今チタニウム振動ヘッドホルダー所有してます。
666名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 23:13:27 ID:pAmX6ApJ
マッハ3と迷ったけどプロテクター3買ってきたぞ
間違ってないよな?
クワトロTは全然駄目だったから買い替えなんだが
667名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 23:15:25 ID:/16M9eeL
>>666
クアトロでなくプロテクターIIIを選んだのは賢い買い物です
マッハ3は正直関係ないっす

レポお願いしますね
668名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 23:18:13 ID:pAmX6ApJ
>>667
いや最初にクワトロT買ったけど
ここでいう何人かの人のように俺には合わなかった
ふかぞりしずらい
なのでP3に買い替え
マッハ3と悩んでけどね
669名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 23:24:55 ID:/16M9eeL
>>668
P3の方が耐久性が優れているので、その点でM3Tよりいいですよ。
使うときは、ひげが詰まらないようにこまめにシャバシャバするといいです。
670名前なカッター(ノ∀`):2009/10/29(木) 02:12:16 ID:9OvMo/2E
>>661
オレも>>650の感想はかなり異端の部類だと思うわ
オレ的には

ジレットは剃り易さと肌への優しさ優先して深剃りを少し犠牲
気楽に毎日ヒゲを剃るには深剃りもあの程度で止めておくべきだという思想が見て取れる
そういう設計思想だから最後の一剃りが出来ない感じ
ツルツルを狙わず、毎日さっと剃る人やヒゲの薄い人はジレットがオススメ
刃が弱く少し高いのが難点

シックはジレットに比べて刃がアグレッシブでそれをワイヤーでカバーしてる感じ
ワイヤーがあるから深剃りが効かないイメージもあるけど、ジレットよりも刃が皮膚に食い込む感じで深剃りできる
しかし剃り易さと肌への優しさはジレットには及ばずジレットの感覚で適当に使うとダメージがでかい
それでも昔ながらのT字の感覚ですこし丁寧に使えば毎日のヒゲ剃りにも十分使える肌への優しさはある
刃持ちが良く、さらにジレットより構造が単純だから替刃の値段が安いのも売り
今日は大切な日でツルツルを目指すというならシックで丁寧に時間をかけてで一択
671名前なカッター(ノ∀`):2009/10/29(木) 09:46:24 ID:WQO1pbBI
>>411です。

慎重にフュージョンレスキューを使っていたのに、とうとう鼻の下にかすかな出血が。
3週間を超えて毎日使っているので無理もないのですが。
ただ、まだスムーサーは白より青い部分の方が多いのです。

さらにさらに慎重に優しく剃るようにして続行します。
目標は真っ白なスムーサーでどれだけ剃れるものなのか検証することです!
672名前なカッター(ノ∀`):2009/10/30(金) 23:26:33 ID:mH8PwnUN
ジレットでいいのは何?
今ならフュージョンか?
673名前なカッター(ノ∀`):2009/10/31(土) 02:04:33 ID:aKipN132
King of ShavesのAZORが池袋のマツキヨで売ってました。
ようやくですね。
取り急ぎ前からほしかったシェービングオイルを買って
シックのQ4Tの電動で剃ってみた。

このオイルすごいね。本当にカミソリ負けしにくいわ。
保護しているのに、つるつるしてなくて、ちゃんと肌を引っ張れる摩擦感がある。
これは本当に独特。
ただ、薬剤自身でヒゲを立たせるわけではないから、
しっかりと肌を引っ張るなり、つまむなり
方向変えて刃を滑らせるなど工夫をしなきゃ剃り残しがいっぱい出るね。
けど、攻め込んで剃るなら、この皮膚保護力は良いね。
剃りあがりの肌の調子はすっごくいい。
これからの季節には最適かも。

あと久々にカミソリにヒゲのカスがたまった。オイルで吸着しちゃうんだろうね。
これはほかのシェーブ剤にはない弱点。
674名前なカッター(ノ∀`):2009/10/31(土) 02:12:25 ID:nefxy7LC
プロテクターVに刃先の保護キャップ付けたいんだけど、
何か良い物はないですか?
プロテクターディスポのが使えるかと思って試したけど、
首振り機構の反力のための棒が邪魔で付かなかった。
675名前なカッター(ノ∀`):2009/10/31(土) 21:38:34 ID:YjAwKaew
泡タイプのシェーブ剤で、性能はイマイチでもとにかく安いのはどれでしょうか?
今はハイシェーブの300gを使ってるんですが最近安売りして無いもんで・・
676名前なカッター(ノ∀`):2009/10/31(土) 21:56:41 ID:Oq1YGlA0
そんなの店頭で確かめろと言いたいところだが
近江兄弟社の薬用シエービングフォームは
安売りの対象になりやすい気がする
677名前なカッター(ノ∀`):2009/10/31(土) 22:12:56 ID:8wu+sen/
>>675
トップバリュのは?
安くてカミソリ負けしないので
自分には合ってます 298円かな
678名前なカッター(ノ∀`):2009/11/01(日) 10:11:40 ID:xmMZJH8q
>>672
今何を使ってますか?
それはどんな状況ですか?
どのような状況を望んでますか?
情報がないと何ともいえませんよ。
取りあえずバランスの良いM3T買ってみては?
679名前なカッター(ノ∀`):2009/11/01(日) 14:01:09 ID:GnvemjOs
>>676>>676
レスありがとう。おっしゃる通り自分の足でマメにチェックすべきですね。
ちょくちょく近江兄弟社とトップバリュを監視してみます
680名前なカッター(ノ∀`):2009/11/01(日) 20:37:06 ID:xN2UxoC3
話題にすらならないMR3neo派は俺以外いねぇのか。
刃の持ち・深ぞり度・価格のバランスがいいと思うんだが。
681名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 01:39:48 ID:BuVEwOKc
>>680
F2neoの評判がいいから微妙に話題になりにくい気がする。
ただ、固定刃スレ行くんじゃない?売ってるところも少ないし。
682名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 04:28:38 ID:D/qe2boV
運良く(?)良い剃り方(当て方)で使えた人は良いんだけどね。
それから逸脱した使い方が簡単に出来てしまう(そういう使い方を構造的に防ぐ機能が低い)から
たまたまやった剃り方が”逸脱した使い方”だったりすると「これは危ないからもう使わない」的な使用感を
持たれてしまうんだわな。
683名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 10:15:51 ID:BnfmEKfa
>>411です。
昨日で、フュージョンレスキューを使い続けて丸4週間になりました。
最近はあまり深剃りしようとすると出血しそうな気がするので、あまり追い込まないです。
それでもそこそこの深剃りは出来ています。

乱暴に使うと10日、慎重に使うと3週間、深剃りを諦めると4週間以上使えるようです。
スムーサーが完全に真っ白になるまで頑張ります。
684名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 14:51:22 ID:G3zb2eCC
>>177のリニューアルしたサクセスの白ジェル買ってきた
刺激とかは無く、スムーズに剃れて非常に使いやすいです
ジェルタイプはあんまり好きじゃなかったんですがこれは良かった
肌弱めで、今はM3Pが相性よいので使ってます
685名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 19:22:07 ID:GhHuPtqT
>>680
MR3ネオ使ってるよ!最初は剃りにくさを感じたけど力を入れないで軽く面で剃る感じだと良いね!
F2の替刃も使って使い分けているよ〜
686名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 19:45:50 ID:D/qe2boV
なまじCMでローラーローラー言うもんだから、”どれ、ローラーの回り具合は…?”って
”そういう使い方”になってしまって…それやるとかなり過激な削れ方になっちゃうんだわな。
687名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 20:00:26 ID:J8rB2+t4
俺もローラーのザリザリって感触が嫌で肌に当たらないように剃ってる
結果としてうまく剃れているようだ

でもF2と使い分けしてんの俺だけじゃないんだなw
688名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 21:56:07 ID:im4OJSXa
>>683
レポートご苦労様です。
自分は肌弱くない方なので少し雑になってしまっているのかな。もって二週間ですね。
ただ深剃りを諦めてしまうのは剃刀使いとしては矛盾を感じてしまいますね。

久しぶりにF5使おうかな。
F5の替え刃の高さに閉口しこのスレを見て、プレシェーブしっかりするようになったり色々な剃刀を使うようになった。
そろそろ原点(?)に戻どり今後を考えるのもアリかな。
689名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 22:12:00 ID:4/BWL4A7
>>683
すげぇww

オレは5日しかもたんわ orz
690名前なカッター(ノ∀`):2009/11/02(月) 23:40:46 ID:/Y2dIiv/
2〜3枚刃のディスポで刃が長持ちするのはどれでしょうか?
深剃り等の性能はあまり気にしません
691名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 07:46:55 ID:9nkRHwAw
>690
BICとセンサー3かな。BICは単純に長持ち、
センサー3は長持ちではないかもしれないが、
肌への負担が少ないので長く使える感じ。
692名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 09:19:48 ID:lfJSsMCl
ジレットさん
どうかセンサーエクセルの刃をリニューアルして発売してください
シックさんは旧型でもしっかりマイナーチェンジしてくれますよ
センサーエクセルの刃をそれなりのものにチェンジしてくれたらあと10年使いますから
693名前なカッター(ノ∀`):2009/11/03(火) 19:08:32 ID:wB9uG5Dz
>>691ありがとう。
さっきスーパーで探したらセンサー3の三本入りを見付けました。
BICも調べてみてからどっちにするか決めようと思います。
694名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 00:07:19 ID:YBFhEcbP
>>674
今じゃ手に入らないが、プロテクター3Dのホルダーが
ケース付きで売っていた頃に一緒に付いていた黄色のキャップ。
付属品だから当然か。
プロテクターVの刃にも使えると思う。
695名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 06:22:29 ID:3fdoY4uT
>>411です。

今日は鼻の左下をかすかに出血させてしまいました。
髭剃りがすべて終わった時には止まっていましたが。

これで、乱暴に使うと10日、慎重に使うと3週間、深剃りを諦めると4週間
というのが確定したと思います。

ちなみに私の肌は弱く、髭の濃さは普通程度です。
現在スムーサーは青というよりほとんど水色で、しかも3分の1は真っ白になっています。
完全に真っ白になるまで使ってみようと思います。
696411:2009/11/04(水) 06:25:23 ID:3fdoY4uT
ちなみに今日はフュージョンを使い始めて丸31日でした。
1ヶ月フュージョンを使った人はこのスレにいるのでしょうか・・・。

>>689
なでるように優しく慎重に剃ってもそこそこ深剃り出来ますよ。
そうやって使えば2週間は使えると思います。
697名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 09:43:48 ID:38/Cj4yc
>>693
今月の鈍器チラシ センサースリー2+1 178円
698名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 10:54:39 ID:cnP4304j
俺なんて常に新品の感触じゃなきゃ嫌だから、刃は1週間で交換するよ。
歯ブラシも月2回は交換するし。
699名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 14:59:23 ID:ncTi5kWm
でっていうでっていうでっていうでっていう
700名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 15:53:21 ID:iZTgQ07B
>>699
で?
701名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 17:37:47 ID:VlJGOISo
先月買ったクアトロが今日で12日目だが新品の感覚は残ってるよーな気がする。
702名前なカッター(ノ∀`):2009/11/04(水) 20:10:51 ID:nll9A9Ra
>>696

一ヶ月使ってるよ〜。
ヒゲは濃くて硬い。
朝一回、風呂剃り。
夜仕事から帰ったらチョリチョリとヒゲが出てるけど我慢。たまに湯舟に浸かったまま剃ってしまう。気持ちいい。

使い方
朝、熱いシャワーを浴びながら頭と顔を洗う。洗髪ブラシが気持ちいい。
頭にシャンプーついたまま、メンズビオレで洗顔。一回、頭から顔まで一気に洗い流す。
この間2、3分。シャワー止めないで一気にて感じ。

次にシャワー止めて、鏡見ながらシェーブガードを刷り込みながら、たっぷり塗る。
フーゾンで順剃り→逆剃りで剃る。
顔洗って、風呂上がりに化粧水。

フーゾンは顔洗う時にジャッとシャワーあてる程度。
洗い残し?のシェーブガードがうっすら白く残ってる。(;^_^A汗

一ヶ月、持つもんだよね。スムーサはギリギリ残ってる部分もあれば、最初の数日でベロンと剥げた部分もある。

1日1回の使用なら、1ヶ月で30回。
たった30回位もってくれないとねって思う。

インジェクタのぶ厚い一枚刃やメルクールとかフェザーの両刃でも一月使えるよ。
703411:2009/11/04(水) 22:11:30 ID:3fdoY4uT
>>702
優雅な朝ですね。髭剃り自体がお好きなのではありませんか?
それと早起きなんですね。その髭剃りの仕方、ちょっとうらやましいです。

私は順剃りはしないですね。即逆剃りです。
フュージョンの性能だと逆剃りだけでイケると思ってます。


私の髭剃りの手順は、まず鼻の下の髭を逆向きに撫でて髭を立たせ、
お湯で剃る部分全体を濡らします。
そのまますぐフュージョンフォームを塗って、お湯を溜め、
お湯でシャバシャバしながら頬、もみあげ付近、左右顎、顎、唇の下の順に逆剃りします。
剃った部分を髭の向きと逆に撫で、剃り残しがあればガリガリ剃ってしまいます。

その後口をあけて唇脇を逆剃りし、鼻下下部、鼻下上部の順に逆剃り、
最後にピンポイントトリマーの逆剃りで鼻のすぐ下を剃ります。


とまあ長くなりましたが、私の剃り方はいたって普通で、準備等もかなり不十分です。
それでも1ヶ月フュージョンを使えたので、このレポは結構参考になるのではと思っています。
704名前なカッター(ノ∀`):2009/11/05(木) 00:54:53 ID:LuPrSVz8
今は使ってないがフュージョンは2週間くらいですべりが悪くなったと思った。フォームを増やしてその後も使ったが。
朝風呂じゃなくて10分シャワーだけど、それでもジョリジョリって感触が無くなるから
一応は柔らかくなってるのかな
705名前なカッター(ノ∀`):2009/11/05(木) 10:14:59 ID:foK48+DN
ttp://www.schick50th.com/

その場で500円キャッシュバック ホルダー(対象シール付き)

その場で当たる選べるABC   替え刃(対象シール付き)


販売促進来た!!!打倒じれっと!
706名前なカッター(ノ∀`):2009/11/05(木) 10:57:12 ID:LzLPm7dl
>>674
ようやく書き込めた。
シックのお客様相談室にメールしてごらん?
いい物送ってくれるかもよ。
みんなでメールすれば、ケース付きで販売再開するかも?
707名前なカッター(ノ∀`):2009/11/05(木) 18:26:32 ID:+8Ucd5SF
411は随分粘ったな。
俺は肌を荒らしたくないから、適度に剃り味が落ちたら素直に替えるようにしてるよ。
まあ2週間持てば満足だ。
て言うかジレットのスムーサーが1ヶ月持つってどういうこと?ww
708674:2009/11/05(木) 19:18:36 ID:sjGab4Jz
>>694
>>706
ありがとうございます。今手に入るもので流用は難しいですかね。
とりあえずメーカーに要望メール送ってみます。
709名前なカッター(ノ∀`):2009/11/06(金) 10:57:06 ID:rFx2RKWY
>>411です。

今日は唇の下という、めったに負ける事のないところから出血してしまいました。
しかも唇の横にもかすかに出血が。
剃ってて痛いので正直もうやめたいですが、スムーサーが半分以上残っているのでまだやめられません。
頑張ります。
710名前なカッター(ノ∀`):2009/11/06(金) 12:37:26 ID:z0rmmZ3H
>709
あなたはよく頑張った、もう替刃交換していいんだよ。
フュージョンでもチタニウムくらいの期間は(なんとか)使用可能とわかったんだから…。

711名前なカッター(ノ∀`):2009/11/06(金) 13:19:01 ID:rFx2RKWY
>>411です。

>>710
ありがとうございます。
でも、私は自己満足として、真っ白なフュージョンの替え刃を見てみたいのです。
すみません。
712名前なカッター(ノ∀`):2009/11/06(金) 13:37:53 ID:Rka9hVs9
スムーサーをはやくダメにするには、湿気のあるところに放置しとけばいい
713名前なカッター(ノ∀`):2009/11/06(金) 17:50:34 ID:OwIYUAik
M3Tだけど風呂場で水切りを忘れた状態で放置してたら一発でスムーサーが真っ白になったw
714名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 02:13:40 ID:VjkFBKlf
貝のベスティーEX、近くの100均で見たら、
ダイアモンドライクコーティングからチタンコーティングに変わってました。
剃り味に変化ありますかね?
715411:2009/11/07(土) 10:33:44 ID:OR3WHzSy
>>712
髭剃り後はお湯でシャバシャバして、軽くホルダを振って水気を飛ばしてるだけです。
保管場所は洗面所で、湿気の多いところに放置しているわけですが、
あと60パーセントくらいの部分がどうしても白くなってくれませんw

今日も剃刀負け無しに剃れたのでいいのですが、肌あたりはもう優しくはないです。
あと2日で5週間か・・・
716名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 10:35:17 ID:p12P3rTX
色々浮気して、M3Tに戻った。
やっぱり、一番使いやすいけど、シックやフェザーで2週間のところ
M3Tは10日が限度だ。
なんとか2週間持たせたけど。
ただ、この間に強敵出現!プロテクターVだ。
M3Tと互角、いや上かもしれない。
少なくとも刃の持ちはかなり上だ。他の部分でも互角以上だ。
今度はF‐U使ってみよう。
717名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 10:48:10 ID:OR3WHzSy
シックはクアトロなんて捨てて、プロテクターIIIをもっと宣伝すればいいのにって思います。
ドラッグストアでクアトロレボリューションのパッケージ見ると、
必ずと言っていいほど埃かぶってますよ。
718名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 15:10:58 ID:Pxx5nu1C
>>717
クアトロは売りだった肌への優しさが、フュージョンには全くかなわなくなって
剃り方によってはプロテクターVにも劣る。
そうなると、値段の高さや細かいところを剃れない、深ぞりできないというデメリットばかり
出てしまう。
プロテクターVをバージョンアップして、安さと耐久性を全面的に出すマーケティングにしたほうがいいと思う。
719名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 15:14:25 ID:6bAtutT7
メルクール使えばいいのに。何個もホルダー買ってくより安くつくかもよ。
何より、最強のカミソリだよ。
333Cか23Cがお勧め。


カミソリ倶楽部のHP見て来た。
自称カリスマモデルの竹田さん、あんな所剃っちゃあ駄目だろ。
(´;ω;`)
720名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 20:38:02 ID:jefp6X+I
チタニウムジェル買ったけどデザインが旧型っぽい。今のと違いありますか?
721名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 22:30:16 ID:77BEIihp
ライフハッカーのサイトで、
ジーンズ研ぎをすれば、
刃の持ちが良くなるらしい。
722名前なカッター(ノ∀`):2009/11/08(日) 07:56:57 ID:pfJ/Nj9T
>>720
中味同じ。

替え刃やホルダーのパッケージと同じで、ちょっとずつ変えてるだけ。
723名前なカッター(ノ∀`):2009/11/08(日) 12:58:21 ID:ko9p9ZMk
>>722
そうでしたか、有り難う御座います。
二個パックで売ってたから得しちゃった。
724名前なカッター(ノ∀`):2009/11/08(日) 17:33:24 ID:tsXZiz87
>>697
すいません、レス遅れました。
サンドラッグやオリンピックでは248円位でしたし、楽天やアマゾン見ても
ドンキより安い所は無いようです。
貴重な情報ありがとう!
725名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 01:56:38 ID:vnSwQq7T
411のあまりの熱心さに心打たれたので、俺も参戦

http://imepita.jp/20091109/060420

7月から使い始めててだいたい3〜4ヶ月相当の使用感

スムーザーは、使用して2週間ごろときに指で洗ってたら真ん中からポロッとなくなってしまった
こんなボロボロでよく使ってるなと怒られそうだけど、一応使えてるからいいやとおもってる

シェービング剤が失敗したと思ってる
UNOのシェービングジェルなんだけどなんか特に面白くない
フュージョンのジェルフォームのが青いジェルがモコモコの泡に変わるらしくそっちの方が面白そう
726411:2009/11/09(月) 03:46:43 ID:/+ozJt4Q
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |   >>725   |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
727727:2009/11/09(月) 10:37:40 ID:/+ozJt4Q
>>411です。

今日でフュージョンレスキューを毎日使用して5週間目です。
今日もカミソリ負け無しに綺麗に剃る事が出来ました。

今のスムーサーの状態はこんな感じです。まだ残ってます。
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko005286.jpg

本当はスムーサーが真っ白になるまで使う覚悟だったのですが、
>>725さんが3〜4ヶ月も使っていらっしゃるという事で、これは太刀打ち出来ないと感じました。
結論としては、フュージョンは深剃りと優しさにこだわらないなら3〜4ヶ月使える、という事で。
フュージョンレスキューはもう替え刃を替え刃を交換します。勘弁してください。


明日からはジレットマッハスリーターボを毎日使いたいと思います。
また追って報告いたします。それでは。
728名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 10:50:53 ID:wURUTs46
>>725

俺のカミソリかとおもた(´;ω;`)

俺はだいたい1ヶ月位使う。風呂使用だからスムーサーは溶け易いけど、いつも蒸らした髭を剃ってるから刃は長持ちしやすい。

その残った青い部分が妙に長々と残るんだよなぁ。
最初は、ボロッと取れるのになぁ。
729名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 11:16:44 ID:8SU0xyTv
かみそり倶楽部で売ってる棒型のホルダーいいなぁ。
使ってる姿も、T字よりプロっぽくてかっこいい。
でも気軽に試せる値段じゃないのがちょっと・・
730725:2009/11/09(月) 13:19:28 ID:vnSwQq7T
>>411
5週間使ったんだ まだ捨てるにはもったいない

替え刃は新品なのに替えてもいいと思うけど、5週間ものも残しといて、ちょくちょく使ってやって意地でも消耗させてみるんだ
4回に一回使うとしても二年間かければ半年分消耗させられるぞ

そしてちょくちょく話題のジーンズ研ぎとやらも試してみればまだまだ戦えるって!
731名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 16:58:21 ID:RxjK4xfi
フェザーF-U使ってみた。
想像に反して、すごくいい。
MR3より滑らか。
それでいて、すごいツルツルになる。
なんといっても安い。
調子に乗ってると剃刀負けするけど、当分浮気できないな。
732名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 18:48:31 ID:wURUTs46
>>729
今アウトレット価格でないかなぁ?

それより一度に二個替え刃を使うのがどうかなと思う。
メルクールやフェザーみたいな両刃のヘッドの横に同じように柄をつけたの持ってるけど、
超使いやすい。
床屋でたずねたら、くれた。

あの真っすぐより、固定2枚刃の金色のホルダー欲しいけど、セットしかないみたいなんだよなぁ。
カップ・・・100均みたいなんだよOTZ
ブラシも高いし。ブラシはメープルのが安くて最高やね。
ホルダー別売りしてくんないかなぁ。
733名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 18:50:43 ID:wURUTs46
>>731
連レスすみません。

フェザーF-Uって初期型?いいなぁ!!
NEOでも使いやすいもんね。わかりますm(__)m
734名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 19:38:59 ID:RxjK4xfi
>>733
MR3のホルダーに替刃を付けてます。
ウエルシアに売ってました。
735名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 02:49:34 ID:qiP3HKcg
>>733
実はひっそりと旧F-Uのホルダーが最高だったりする。
何よりアクタスプラス厨が言い張っていた替え刃の互換性は最高だわ、固定と首振りを切替できるわで
幸せになれるw

ただ、替え刃はneoのほうがいいよ。
736名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 07:42:40 ID:ilXCHVpU
>>735
F2neoってのとは別のヤツなの?
737名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 10:06:46 ID:81vpCsfo
>>735
FU、無いなぁ。
ヤフオク探しても無い
(´;ω;`)。
あ〜、使ってみたい!
気持ちが飛び火してGillette GII探しても無い!

スーパーIIの昭和モデルで剃って落ち着いて来ます。
738名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 10:09:40 ID:81vpCsfo
>>736
カミソリ研究所に載ってるけど、初期型だよ。
今みたいに丸々してたりゴツイデザインとは正反対にシンプルな形。
しかも昔のって丈夫だよね。
最近のゴツイのに安っぽいのは疲れる。
739名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 12:36:46 ID:+LyTsrd5
>>727です。

今日M3Tを久しぶりに使ってみたのですが、素晴らしい使い心地ですね。
フュージョンと違って小回りが効くので、鼻のすぐ下なども剃りやすいです。
耐久性はどうなのでしょうか。個人的にはフュージョンの方が勝っているように思いますが。

フュージョンを使う場合、ピンポイントトリマーは無理に使わず、
ジレットのほかのカミソリで鼻のすぐ下を剃った方が快適だと思われます。
M3Tでもセンサーエクセルでも、ディスポでも何でも可です。
740名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 13:49:20 ID:AjqsSQs6
M3Tで小回りが効くと言ってるようなら、固定1or2枚刃なら感動もんだな。
741名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 17:14:47 ID:RFyr9ki0

 俺の毎朝の髭剃り・・・みんなもこうなの?


        /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \ぐぉおおおお!!また血が出てるよぉおお!!
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \しかもプツプツして気持ち悪い!
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l青髭バレバレじゃねぇか
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   |
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l4枚刃でも駄目だってのか!
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °
 : . : : . : .       +


ちなみにシッククアトロ4枚場で奇麗にそれても青く残ります1箇所〜2箇所は毎回切ります(深剃り+逆剃り)

ちなみに抜くと埋毛になり処理が面倒なので抜くのはやめました
742名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 18:07:58 ID:81vpCsfo
>>739
フュージョンでも髭出しのリップ部分の角が鼻の穴に入るように、斜め逆剃りすれば綺麗に逸れるよ。

743名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 18:34:03 ID:+LyTsrd5
>>742
おーなるほど
情報Thanksです
744411:2009/11/10(火) 18:35:40 ID:+LyTsrd5
>>730
替え刃は記念にとっておきます。
ジーンズ研ぎってなんですか?
745名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 18:51:24 ID:ox2fuWw2
>>744
なんかライフハッカーとゆうサイトだかで紹介されてるらしいよ
俺も未確認だから間違ってるかもしれないけどジーンズで研げば刃先が蘇るんじゃないのかなぁ

にわかには信じがたいけど、俺もあれだけボロボロにした替え刃もってるから試す価値あるかなと思って
746411:2009/11/10(火) 19:21:31 ID:+LyTsrd5
>>745
これですね。
ttp://www.lifehacker.jp/2009/09/post_1186.html

もし試してみて剃り味が蘇ったら、是非レポをお願いいたします!
私はM3Tの耐久性の検証をしますので。
747名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 20:46:46 ID:v062A60l
クアトロ4牧場に見えた
748名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 22:35:23 ID:62pndFfj
刃が悪くなっても、シェーブ剤を多めに使うと
ある程度まではカバーできるんだよな。
ここで替刃の交換時期の意見が分かれる原因の一つかもしれん
749名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 23:48:00 ID:81vpCsfo
うちのじいちゃん、刀打ちだったけど、刀の研ぎの仕上げにワラ(藁葺きの藁!)を使ってたからなぁ。
デニムは刃先が凸凹にならない?
どうせやるなら、デニム研ぎの後、絹研ぎを奨める。

ごめん、『研ぐ』というより『研ぎ揃える』

買ったばかりの刃先を顕微鏡で見たら、のこぎりみたいになってます。
刃が落ちてくると、この刃先の鋸が色々な方向を向いたり、髭の硬さで凹んできます。

砥石やデニムや絹、どれでもいけます。
砥石は刃先の顕微鏡で見たら鋸に見える部分自体を削ってツライチにします。ツライチにしても鋸の状態だけど。
デニムは刃先を削れないけど、色々な方向に曲がった刃先を一定方向に整える事が出来ます。
番手が荒いので絹研ぎで仕上げが必要です。

ただ、研ぐ作業は片刃を砥石使う時でも反対も時々軽く研ぎます。
刃先が反対へ曲がるのを直すイメージ。

カミソリの替え刃を研ぐのは難しい。
4〜5回、デニムに軽く押すのが限界。
いや難しいよ。
刃先は押された反対へ曲がるから。

もうさ、替え刃なんだから替えようよ。
750名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 06:08:09 ID:hznfxHWV
>>727です。

今日M3Tを使っていて気がついたのですが、
これ、フュージョンより深剃り性能はやや劣りますね。

フュージョンなら軽く一剃りでOKな頬の髭が、何度剃っても剃り残ります。
手で触ってみるとザラザラした感触が残っています。見た感じは剃り残しは見えにくいです。

替え刃をよく見ると、スムーサーがかなり厚く、刃より手前に出てしまっています。
フュージョンの場合はスムーサーと刃はほとんど水平です。
フュージョンだと余裕だった頬の髭がM3Tだと剃りにくいの、スムーサーのためでしょう。

ただ、しばらく使ってスムーサーが溶けてくれば、より深剃り出来るようになるかもしれません。
751名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 11:51:01 ID:ca5gZhpf
髭剃りは手動なのに歯磨きは電動派。なんか変だな、歯磨きも見直そう。
752名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 11:57:24 ID:eBUdGC2q
質問お願いします
最近、髭が生え始めたのですが皆さんが電動シェーバーではなく剃刀を使っている理由はなんでしょうか?
参考にしたいので教えてください お願いします
753名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 12:12:25 ID:pIvCwTDH
楽しいから、かな
まあ、昔使ってた安物の電気シェーバーだと剃り残しが
多かったってこともあるけど
754名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 12:56:37 ID:8xrTlnmf
>>738
サンクス、どんなんかなー?ってググったけど
サッパり見たことないわ、縁がないんだな、きっと

>>752
T字を使う習慣がついたのとシェーバーは剃れないから
でも、メンドいときは使う

755名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 17:23:39 ID:4gLBFInG
>>752
肌が弱いからかもしれませんが、
電気シェーバーだと、朝剃って一日中ヒリヒリしていました。
T字に換えてヒリヒリが減りました。
日本剃刀に換えてスベスベになりました。
756名前なカッター(ノ∀`):2009/11/11(水) 20:53:57 ID:IIZO1kRk
ひげそりならやっぱりモリタ
757752:2009/11/11(水) 23:14:31 ID:eBUdGC2q
≫753 ≫755
レスありがとうございます。 参考にさせてもらいます。
758名前なカッター(ノ∀`):2009/11/12(木) 10:14:31 ID:ZPnhxwxF
冬は肌が乾燥するからつらいよねぇ。アフターのいいのないかな。
759名前なカッター(ノ∀`):2009/11/12(木) 12:11:41 ID:qzGugd9B
>>751
俺もそうだよ。
歯ブラシは電動の方が磨き残しが少ない。でも時間がかかる。
ヒゲソリはT字の方が肌へのダメージが少ないし、剃り残しはすぐわかる。
ちなみに歯ブラシはジレットと同系のブラウン、仕上げは元々シックと同系のリステリン使ってる。
760名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 07:24:39 ID:zPvePcnY
URL貼ったら出品者乙とか言われるから貼らないけど、ヤフオクで
フェザーのザ・ガードていうのが出てます。
あれはFシステムですか?あと刃を固定出来るんですか?
761名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 12:34:39 ID:PU5RdJXr
あっちにもこっちにも書くんじゃない。
762名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 13:12:11 ID:LpLRyBUQ
出品者乙
763名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 14:12:17 ID:Q41D5l/G
ジレットFusionとフェザーハイシェーブが意外と相性良い件。
ジレットのジェルフォームから乗り換えたが、刃の持ちが2週間から3週間ちょいに伸びた。
764名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 15:33:16 ID:WNCZy121
>>760早くこたえを聞きたかったのですね
それであせったのですね
オイラは761や762と違って答えられない不親切の低脳ではありません
彼らは低レベルの人間なのでしょう

お答えします

>あれはFシステムですか?
そうです
あと刃を固定出来るんですか?
出来ます



765名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 19:00:33 ID:/rcBh4VL
やっぱり、フェザーF-Uっていいよ。
MR3より滑らかで剃刀負けしない。
小回りが利き、深剃りできる。
それでいてマッハ3やプロテクターVの半値以下だよ。
フュージョンしか使えないって人には、お勧めしないけど、マッハ3で剃刀負けしない
って人は、一度使ってみてください。
今まで高い金出して替刃買ってたのが、馬鹿らしく思えるから。
766名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 20:27:17 ID:d/GWpocV
K-3SRの替刃が最後の1つになったので、
次はFUneoの替刃を付けてみる事にするよ。
767名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 22:50:21 ID:76D6i3Ze
>>760==>>764
酷い自演を見た
768名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 23:44:38 ID:H8bDec4k
>>765
確かにFIIいい感じなんだが、詰まった毛が洗い流しにくくない?
すぐ溶けるスムーサーはどうでもいいけど

MR3は使いにくくて、M3Tにしたら角度がとてもぴったりしてよかった。
Q4TPホルダーが安かったので使ってみたら、こっちの方もよい。けれど、刃がすぐにだめになる。
このコストは耐えられなかったけど、F5ホルダーが安かったので買ってみた。
持ちはまだわからないけど、+1の部分が危ない感じなので、M3Tで充分な気がしてきた。

おいらは毛が細くてすぐに伸びる感じです
769名前なカッター(ノ∀`):2009/11/14(土) 22:34:41 ID:Lb0rdOGV
>>758
俺はアルコール系は刺激が強くて駄目だな。
今はニベアのオイルコントロールローションを使ってる。
刺激皆無で俺はなかなか快適だよ。
770名前なカッター(ノ∀`):2009/11/14(土) 23:08:24 ID:OplrAAKv
さすがに今年の冬からは、朝洗面台でヒゲ剃るのが辛くなって来たからシェーバー買って来る T字とはお別れだ
でもクアトロ4の替え刃がまだ12個残ってる コレどうするか
771名前なカッター(ノ∀`):2009/11/14(土) 23:45:36 ID:Q0jTuUrL
>>770
いつかきっと春は来る
772名前なカッター(ノ∀`):2009/11/15(日) 14:37:33 ID:qyDrwvK7
久しぶりに3Dダイヤplusを使ってみたが、刃の当たりがキツい。プロテクター3は優秀だと気付いた。
SensorExcelの替え刃とフュージョンホルダーでも買ってこようかな。
773772:2009/11/15(日) 21:46:32 ID:qyDrwvK7
500円キャンペーンのヤツがあったのでQ4TブラックとQ4のホルダー買った。どちらも替え刃二個付き。
774名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 00:22:30 ID:oebHEuBQ
>770
シェーバーだけはやめとけ。あれは外人用だからまじで。よっぽど肌強くてヒゲびっしりで固くないと全くそれない
775名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 04:30:42 ID:daMtef+x
軟弱な髭(羨ましいけど)の人が自分の経験を声高に主張しないほうが良いね
少しずれてるんだよ、髭剃りに対する感覚


776名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 06:26:48 ID:zHvAYVH+
>>773
ttp://www.schick50th.com/cashback/intro.html

>キャッシュバックは、お一人様1口1回限りのご応募とさせていただきます。

やっちゃったな・・・・
777名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 10:15:43 ID:QjMF9ZW2
>>772
それがあったんでF-Uもなかなか手が出せないでいたのだが、使ってみてビックリ。
当たりはプロテクターVと同等、M3Tより安全だ。
それでいて深剃りできて、替刃の値段は3DDIAの半値だ。
店にしてみても、利益率が低いから積極的に売ろうとしないのだろうけど
マジお勧め。
F-U使うと、MR3の存在意義が全くわからなくなる。
778名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 14:42:15 ID:bBaBF22B
>>727です。
M3Tを毎日使用してちょうど一週間が経ちました。
剃刀負け等はなしに使えているのですが、スムーサーがもう3分の1なくなってしまいました。
想像していた通りフュージョンより耐久性は低いようです。
779名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 18:06:57 ID:XwCIoSj/
>>775
軟らかい人と剛毛の人とで、ある剃刀に対して評価が分かれるのは自然。
それをずれてると言うのは少しおかしいんじゃないかな。
780名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 20:02:00 ID:gkQZGwhU
>>776
大丈夫、それは知っています。
クワトロ4にはシール貼ってなかった。
色々試したかったので、問題なしです。
781名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 20:46:53 ID:gkQZGwhU
>>777
SensorExcel使ったことはありますか?
Excelと比較して使用感はどうですか?
782名前なカッター(ノ∀`):2009/11/17(火) 16:23:00 ID:15jpzRqV
>>727です。
依然M3Tでカミソリ負けなしに剃れているのですが、
連続使用八日目にして早くもスムーサーが半分無くなってしまいました。
3〜4ヶ月使っても半分残るフュージョンのスムーサーとは大違いです。
下手をするとフュージョンの方がコストパフォーマンスに優れているかも知れません。
783名前なカッター(ノ∀`):2009/11/17(火) 23:41:30 ID:AouPaNYm
>>777
その刃アクタスプラスホルダーに付けたら幸せが舞い込むよ。
784名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 00:34:40 ID:krj8Y8tE
>>783
舞い込まないって、、、。
785名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 00:36:06 ID:Cg9woP0V
ジレット GIIホルダー 欲しくてたまらんなぁ。
786名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 11:03:35 ID:Cg9woP0V
>>785
わかるわかる、俺もだよ。なかなか見つからないよな。
787名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 11:08:48 ID:Cg9woP0V
あ、やべえ(´;ω;`)
788名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 15:04:30 ID:PpocXlKC
マツキヨのGyat K-3買ってみた。
3枚の刃の内、光に当てたとき刃先が青く光るのと黄色に光るのと
2種類の刃が付いてる。
コーティングの違いかな?
789名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 23:34:34 ID:lpQPVRbP
クワトロ4使用中。そんなに悪くない。
このスレで話が出ないのは、特にメリット・デメリットが無いからなのか?
好んで使っている人はいませんか?
790名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 01:25:18 ID:W+6e67Wv
話が無いってお前寝ぼけてんのか?
791名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 06:40:29 ID:cejOg+Lw
きっと寝言なんだろう。そのうち目を覚ますさ。
792名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 07:31:23 ID:m+R0i/Xg
>>789
クアトロ4Tよりクアトロ4の方が品質高いらしいからな
793名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 10:01:49 ID:D5n6MOH4
>>792
今のクアトロはチタニウムより断然いい。
でも、それよりプロテクターVの方が、全てにおいて優れている。
シックって、何が何だかわからなくなっちゃってるな。
フェザーも、MR3より、肌への優しさを含め、全てにおいてF-Uの方が優れていると思うけど。
794名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 18:52:06 ID:UOhWQ2FN
>>789
5個買い溜めしている。
最高にマイルド。肌に優しく適度に深剃り。
チタニウムより一回り太く、グリップもホルダー根本の親指の部分まできちんとあるから
どんな角度でも使える。
強度も十分ある。
グリップは樹脂だけど、部品にあからさまにゴムを使ってない。
→チタニウムはここが弱点。

替え刃も普通にクアトロ4で十分。替え刃チタニウムの必要無し。
シェーブガードの外人が手に持ってるのも普通のQ4だからセットで少し嬉しい。

プロテクターはシルバーがカッコイイね。
795名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 19:08:03 ID:OARE8F+h
>>789
>>794
初期のクアトロは酷かったからね。
チタニウムが出た時は、あまりの滑らかさに感動した。
その後フュージョンが出て、対抗のためにデザインカッターつけてサスペンション無くしちゃった。
これでチタニウムは値段だけ高いダメな剃刀になってしまった。
それと引き換えにマイナーチェンジしたクアトロは、旧チタニウムにそっくりな剃り心地。
きっと、旧チタニウムの金型を流用してるんじゃないかな?
796名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 20:06:03 ID:m+R0i/Xg
>>727ですがM3Tのスムーサーもう3分の1くらいしか残ってないんですが・・・
こんなものですか?問題なく使えてはいるのですが。
797名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 20:18:16 ID:IDjltG31
ところで、お前ら、カミソリ負けの処置はどうしてますか?
自分はT字はおろか、電気カミソリでちょっと強くいった程度でも負けてしまうほど肌が弱いので
常に最低でも痒くなるか、或いは大流血になってしまうので困っているのですが。
別板の男の化粧みたいなスレに行くと髭剃り後は化粧水を付けて乳液を・・・などと悠長な事を
言っていますが自分の場合は明らかに「キズ」なのでそんな生易しい事では肌が痛むばかりです。
そこで、いろいろ考えた結果、以前、床屋に通ってた頃、顔を剃った後は床屋のオヤジは
俺の顔にたっぷりのオロナインだかメンタームを塗りたくっていた記憶が・・・。
というのを思い出して最近は顔剃り後の乳液代わりにオロナインを塗っている状態なのですが
これはどうなのでしょう?自分としては肌具合は良好になったような気がしますので
オロナインなりメンタームは乳液でもなく「医薬品」なのでこれを毎日肌に塗るのはどうなんだろう?
薬害など問題ないのだろうか?などと考えてしまいますが、お前ら、どう思いますか?
オロナインなりメンターム以外でもカミソリ負けひどい人居たら対策の妙案があったら教えてください。
798名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:06:28 ID:m+R0i/Xg
>>797
電気カミソリで「軽く」剃ればいいんじゃないですか?
799名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:12:54 ID:WBOTxl7t
ホルダーの汚れってどう落としてる?
俺は使い古しの歯ブラシでゴシゴシやってるのだが。
800名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:16:03 ID:IDjltG31
>>798
濃い目なのでどうしても剃りきれず、気持ち的にどうしても強めに何度もジョリジョリ
やりたくなってしまうんです。いや、そうしないと綺麗に剃れないです。
801名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:27:02 ID:pLGFg23R
>>797
カミソリ負けした後を考えるよりカミソリ負けしない方向を検討した方が肌の為では?
プレシェーブはどんな状況ですか?

私はアフターケアに詳しくないので助言出来ませんが、剃刀・シェーバーは押し当てないの基本を大切にしてくださいね。お大事に。
802名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:33:31 ID:IDjltG31
>>801
プレシェーブは電気カミソリのときはサクセスプレシェーブローションを付けます。
T字は入浴時しか使いませんので、敢えてタオルで蒸すとかはしません。
市販のシェービングフォームを付けるだけですが。
803名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 21:59:05 ID:iYNwJHLp
久しぶりに固定刃使ったら血だらけになった。
首振りってすごい機能だったんだな。
804名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 22:54:17 ID:UOhWQ2FN
>>797
まず今の時点でカミソリ負け中なら先に治すのが1番。
仕事にもよりましょうが、ヒゲトリマーで肌直当てで刈れば、なんと全然目立たない長さに刈れます。
朝ヒゲ剃りして、夕方ちょりちょり延びてきた時の状態位の短さに刈れますよ。
順剃りをさっとした位までトリマーで出来ます。超肌に優しい。だって剃ってないし、肌に触れてないから。
或は、フィリップスの3つの○型の電気シェーバを使いましょう。肌に優しいです。ウェットシェーブ対応機があります。
ここからレス。
顔洗います。水でもOK。
1000円未満で普通にある乳液を先にシェービング剤がわりにパチパチ塗る塗るします。
そのまま軽くマッサージ。この時点でヒゲは柔らかくなり肌は乳液でヌルヌルツルツルです。
そのままフォームでもジェルでもお使いのシェービング剤で剃って下さい。
最初は順剃り。つぎに逆。出来れば真逆を避けて、逆斜め方向に剃ります。顔を洗ってオロナインを塗ります。
カミソリは本当に軽く持って。
なかなか難しい場合は、上記、乳液塗ってシェービング剤をのせたら、そのままウェットシェーブ対応の電気カミソリで軽く剃る。
これくらいです。
すみません、私、実は理容師なんです。だからいつもついつい長文になっちゃう。
805名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 22:58:23 ID:UOhWQ2FN
>>799
漏れも歯ブラシ。
クアトロやスーパー2の黒い樹脂の部品やインジェクターの裏側はシェーブガード使うと白くなるから歯ブラシでゴシゴシやってる。
806名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 23:02:03 ID:UOhWQ2FN
>>803
慣れれば、固定刃も非常に素晴らしいですよ。
軽く軽く、ヘッドの重みで剃り落とすように。
細かく細かくジョリッジョリッと。
807名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 09:44:52 ID:GneKDJRv
そういえば中学校の頃の先生が、肌が弱くていつも髭剃るとデキモノが出来るので、
いつも髭ボーボーだったの思い出した。そういう人もいるんだよね。
どうせだったら、髭を生やす方向で格好つけてみれば。
仕事上生やせないのであれば、一本一本抜くとか?
808797:2009/11/20(金) 09:58:31 ID:k/jT+5Xw
>>804
>>797ですが、ご丁寧にレスありがとうございました。
剃り方は参考に実践させて頂きます。
ところで私が懸念していた「オロナイン」の件ですがアレは毎日常用してもだいじょうぶな物なのでしょうか?

>>807さんも私宛のレスでしたか?
確かに剃り残し程度は抜く事もありますが前にも言ったとおり濃い目なので全部の本数を
毎日抜くのはとても追いつきません。
809名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 10:18:56 ID:1PfyZkyv
>>806
なるほど、首振りみたいにスーって剃っちゃ駄目なんだね。
810名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 12:53:00 ID:O4rYvHEb
シックのキャッシュバック用紙のシリアルNo横12桁並んでるけど、
ネット応募が上下6桁づつ入力となってる。混乱させてるよな。まさに師津苦!
811名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 13:20:15 ID:MZbrUKkZ
痔劣吐耕作員乙
812名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 13:57:59 ID:2eoCdnFu
>>727です。
スムーサーが片側に固まって三分の一残ってる状態が続いていたので、ちょっと触って見たところボロッと取れてしまいました。
完全に真っ白になってしまいました。
でも剃りやすいです。
フュージョンでこんな簡単にスムーサーが取れた経験はないので、スムーサーは確実に進化しているように思います。
でもM3Tのスムーサーって邪魔なだけですね。これのせいで深剃りが出来ないし、髭剃りがスムーズになるというほど効果絶大でもないですし。
813名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 19:35:04 ID:G/FUgeME
久しぶりに来たら、マジメなスレになってるね。
シック厨の通称ハゲ君は来なくなったみたいで、面白味は無くなったけど、平和でいいね。
814名前なカッター(ノ∀`):2009/11/20(金) 20:03:13 ID:8CoGq+KS
そろそろ替え刃はこのままで新型のホルダー来ないかな。
まだ早いかな。
最近のはごつかったり、奇抜すぎたりだから、昔みたいに
シンプルなのに戻ってほしいな。
815名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 11:09:50 ID:S8Ii0EGV
無添加の石鹸で剃ってる人いる?
最近気になってるんだけど、やっぱり髭剃り目的で作られたフォームとかを
石鹸が超えるってないのかな?
816名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 11:47:46 ID:IVmdNaTw
このスレでF2ネオオススメしている人がいたので買ってみた。以前十年ぶりにウルトラ使ってちょっとガッカリしたが今回はどうかな?
817名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 17:04:56 ID:jbV3mGI8
>>797
私は仕事ではメンタームを使っています。
時々、まだ新しいお客様から『なんもつけんでいいよ』とか言われます。

さて毎日つけて良いのか、私は医者でないので医学的になんて言えないのですが、うっすら付けるぐらいなら大丈夫では?
常用してかぶれとか出なければ。お医者さんとご相談されて下さいしか責任的に言えません。
以下は、メンタームをつけても大丈夫なのか?についての1理容師の考え方です。
毎回つけても大丈夫と言い切れないのに、何故例え1回でもその時限りでもメンタームを塗るのか?
カミソリをあてた後は、例えビカビカに研いだカミソリを肌の上に滑らせた程度位に肌のダメージを最小限にしても、やはり『荒れている』とみなしています。
荒れた肌・・・出血は無くても傷付いた状態。
傷付いた状態ですから、化粧品系より薬系を使ってしまう。
それで最も支持あると思われる、メンタームやオロナインを使ってます。

私自身は、毎日オロナインつけています。
お客様にはメンタームが受けがいいですね。

冬場は乾燥しますよね。
毎日リップクリームをとても薄い敏感な唇につけたり、女性は毎日化粧したり。
ヒゲ剃り後にヒリヒリしたら、荒れているのでその都度メンタームでもオロナインでもつけましょう。
長々すみません。アフターシェーブローションや乳液でも毎日OKなのに、メンタームとかは駄目とかはないと思います。
818名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 17:09:06 ID:t+U0kAoj
>>816
3日くらい使って、結果教えてください。
819名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 18:01:01 ID:jbV3mGI8
>>815
無添加系なら、ファインアクアの石鹸が圧倒的にヒゲ剃りにお勧めです。とにかく柔らかく優しい。肌にしっとりヒゲやんわりです。
女性向けにヒアルロン酸高配合で売ってますが、普通に肌に1番優しいです。水泳の北島康介選手やレスリングの女子チームの愛用の飲料水のファインアクアを原料に石鹸にしてます。細かい水なのでヒゲに染み込みます。だからやんわり。デパートやネット通販です。
シャボン玉石鹸も無添加でスーパーにあるかもしれませんが、刺激を感じるかも。
どちらもですが、石鹸になれない頃は、泡立てネットを使ったり、
シェービングブラシを使って下さい。
実はどんなに剛毛な方でも石鹸で綺麗に剃れますよ。
ヒゲにシェービング材を染み込ませる、出来れば蒸らす。さらにヒゲを寝た状態から立たせたままにするイメージで、シェーブ材でも石鹸でも使いましょう。

なんか読み返すとウザイかも、すんません。ついつい。
石鹸だけでも20〜30個。シャンプーやリンス、昔からのカミソリやらとにかくめちゃめちゃ数が家にあるんです。
820名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 18:06:50 ID:IVmdNaTw
816です。
取りあえず初日。プレシェーブは白ジェル。
ウルトラの事があったのでかなり慎重にひげ剃り。平日はこうはいかないかな。
慎重にやったので出血なし。
角度に慣れていない為か、少しエラに剃り残しがありました。
肌への当たりは3Dダイヤより優しいかな。
821名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 18:39:14 ID:S8Ii0EGV
>>819
くわしくありがとうございます。
シャボン玉石鹸を使おうと思ってたんですけど、刺激ありですか。
いろいろ探して、検討してみます。
822名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 18:51:05 ID:jbV3mGI8
>>821
多くの石鹸は使用後に肌が突っ張ります。
粉石鹸は駄目ですか?
理髪店でヒゲ剃りに使うあれです。
石鹸剃りカッコイイですよね。固定刃がよく似合います。
823名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 18:54:32 ID:RIgCs8+4
>>820さん
剃り感がつかみにくくないですか?
あまりにスイスイ剃れてしまって、肌の限界が分からず
カミソリ負けしてしまった経験があるのですが、下手なだけでしょうか。
824名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 21:09:06 ID:W9Rg6lfQ
>>817
なるほど。>>804さんのレス同様参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
ついでと言っては何ですが・・・>>804さんも貴方様も「メンタームやオロナインを」という
お話でしたが、では一般的に言われているスキンケアの方法として「化粧水+乳液」のようなものは
どのようにお考えになられますか?やはり髭剃り後は「メンタームやオロナイン」>「化粧水+乳液」なのでしょうか?


別件ですが・・・再び>皆様
T字の剃刀の刃の交換ってどのくらいの周期で行っていらっしゃいますか?
前出で「自分は剃刀負けが酷い」と書きましたが、その一端にはT字で剃った場合に於いては
「切れの悪い刃をいつまでも使い続けているからではないのか?」ともふと思ったものですから。
とは言え元々、肌が弱い体質なので「剃刀負け」は当たり前の状態なので
「切れが悪くなってきたら交換」というそのタイミングが計れません。ですので、
例えば朝か夜に1日1回T字で剃るとしたら、実際、物理的にT字の刃の耐用日数というのは
どの程度なのかお聞きしたいのですが。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
825名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 21:28:19 ID:S8Ii0EGV
>>822
近所のドラッグストアに売ってれば、粉石鹸でも全然かまいませんよ。
石鹸の場合は固定刃のほうがいいとかあるんでしょうか?

>>824
刃の交換は、髭の濃さなんかで変わってくると思いますけど、自分は5〜7日。
ちなみに髭は濃い目で肌も弱いです。
「剃刀負け」は当たり前の状態とありますが、一度剃刀負けを治してから剃って
みてはどうでしょう。治るまえに剃ると、カミソリの刃を新しくしても駄目だと
思うので。
826名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 21:42:30 ID:W9Rg6lfQ
>>825
>自分は5〜7日。
エエエェェェ('Д`)ェェェエエエ!!!
そ・・・そんなに短いんですか?自分はシッククアトロ4を使っているのですが
ただでさえ、替刃高いなあと思っているので先日まで使っていたチタニウムを止め
経費削減の為、ノーマルタイプにし、且つ、1ヶ月くらいは平気で使っていましたが・・・。
クアトロ4の替刃は8個入り1600円くらいしますので1個200円。
1週間で1個だとしたら1ヶ月で800円。1年だったら5600円!!
・・・て改めて書くと大した金額ではないような気もしますが
たかが(失礼!)お風呂グッズの一つとして剃刀を見たら年間5600円の維持費がかかるのは
結構大きい気がします。

1ヶ月くらい使う・・・これはバカですかねえ?髭剃り負けも当然の結果ですか?
だとしたら根本的に間違ってたのかなあ?
827名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 22:07:21 ID:S8Ii0EGV
>>826
前に書いたとおり髭の濃さなんかで交換時期は変わってくるから、剃り味が
落ちたと思ったら換えればいいと思う。
ちなみに自分は使い捨て使ってるから、交換時期が短いってのもあるかも。
828名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 22:59:42 ID:YpIIV2LJ
>>826
デザインカッターが付く前のチタニウムを3ヶ月使っていた。
ただし深剃りはしない、風呂上がりで髭も濃くないって条件付きだが。

激安のビックが長持ちするという噂だが、剃刀の刃持ちって主に何で決まるんだろ?
体の一部に当てるという性格上、長持ちをあんまり大っぴらに宣伝できないだろうし、
設計の段階で狙っていた訳ではないような気もする。
829名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 01:59:47 ID:+m4bAhD9
自分はQ4Tの替刃を1ヶ月以上使ってる。
あれはそんなに劣化しないよ。
830名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 02:14:44 ID:3gLKRGY2
>>828
BIC2の袋に一週間くらいで交換しろ
みたいなことがかかれていた
実際はかなり長い期間つかってたけどな
831名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 04:06:41 ID:rM1jjE3N
BIG3 結構いいな
832名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 08:06:03 ID:0cXuMPx7
>>824
仕事で使う以上、『化粧品』より『お薬』を。という印象の問題どす。
荒れた肌をきちんと治す印象です。
うちは住宅街の住居兼用でやってますが、街中のお洒落なお店は同じイメージの問題で化粧品使ってるかもしれませんね。
私は仕事中に砕けた会話とかしてもどこか真面目さを保ちたいので。

>>825
いえ、ないです。すみません。クラシックな雰囲気の組み合わせだな〜と思って。
首ふりも固定もどちらも好きです。

>>828
カミソリの刃は金属の板です。
刀と同じ製法で鉄を鋼で挟み熱し叩いた和剃刀の超高級品から、ただの鉄材に被膜もあるか解らない使い捨てまで、言い切れば一枚の金属の板。

その端っこが刃です。
当然、刃は板→斜面→刃先でなりたってますよね?
よ〜く見てみて下さい。
最近の刃は凄い技術なのでなかなか解りませんが。
板→斜面→斜面→刃先になっています。
単に斜めに研いで刃先があるのは使い捨ての安物です。使い捨てでも二段研ぎしてるのがあります。
一旦斜面に沿って研ぎます。さらに刃先を『鈍角』に研ぎます。
刃先に光りを当てたら解りやすいです。
ギラッとした刃先の輝きが二段階に出ますので。

この鈍角の研ぎ仕上げで劇的に強度を上げています。
カミソリを研ぐ時は仕上げの砥石を使う時、刃を鈍角に立てて数回で『刃先の決め』をします。

鈍角過ぎるとただの面。板。 技術がいります。
斜面が刃先に対して10〜30度とかなら二段研ぎの鈍角の仕上げ角は60度あってもいいと私は思っています。

この二段研ぎを機械で大量生産しているのがお手元の替え刃です。
二段研ぎの鈍角角度が高い程、高い技術が必要です。
これにコーティングを載せますから、替え刃は高いはずです。

強度を多少犠牲にしますと、両刃やフュージョンのような刃になります。
二段研ぎを捨て(フュージョンはあの薄刃でさらに二段研ぎしてたかも!)、徹底的に薄刃でさらに刃先を尖らせています。
刃が薄いのでサクッと肌に入るので注意してください。
フュージョンは力が5枚に分散されますし、ヒゲ起こしや枠が大きいので肌は切れにくくしてます。非常によく出来ています。
1枚づつの負担は下がるので強度を捨てながらも替え刃自体の耐久時間を保っています。

クワトロ4はもう少し厚目の刃先をしっかり二段研ぎしてワイヤーをつけています。替え刃の耐久時間と安全度に重点をおいてます。
二段研ぎは強度だけでなく、よく切れるためにも必要なのですがクワトロ4の刃も見事です。
時々クワトロ4の替え刃を換えた時、チリチリしませんか?あれは二段研ぎの際に刃先が粗く仕上がってしまったからです。使ううちに肌で慣らされてよく剃れるようになったりします。
長々すみません、カミソリが好きなので。
切れ味と強度は、二段研ぎで造るという話でした。
833名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 10:16:31 ID:s2VewQDG
ttp://www.schick-jp.com/mens/guide/science09.html
ほら、1行で済んじゃった。
834名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 10:51:16 ID:Y65potCs
>>823
二日目、白ジェル。ややいつも通り剃ってみた。
確かに感覚つかみくいかも。顎下出血してしまいました。
ウルトラの時も思ったが、刃のサスペンション大事なのかな。センサーエクセルは大丈夫なのでそう思いました。
835名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 19:18:19 ID:3dYQFlei
アクタスプラスを買ってきたんだけど、同じ2枚刃のシックウルトラで
カミソリ負けしたことを思い出して心配になってきた。
836名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 21:03:00 ID:Y65potCs
>>835
同じくウルトラで負けたのでFUneo買ったときはドキドキでした。今日FUで負けたのでヤッパリか…と思ってしまった。
アクスタplus買おうと思っていたが止めた。同じくMR3も控えてしまった。

貝印は初体験がディスポ5枚刃だったのが、肌への当たりがきつかったので貝印のホルダーは買っていない。

そろそろ買うホルダー無くなってきたが、貝印買ってみるか…。
貝印オススメありますか?
ディスポと替え刃はやはり違いますか?
837名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 22:25:10 ID:RFH+f6ru
>>832
プロの話は為になる。
これからも遠慮なく書き込んでくれ。
838名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 23:59:27 ID:s5lLHIO2
2枚刃でかみそり負けする人多いんだな。
俺も試しにFUネオ使ってみたらかみそり負けした。
深剃りはバッチリなんだが、普段使ってるM3Tより肌への当たりがきつかった。
単に肌との相性が悪いのか、腕(慣れ)の問題なのか…。
839名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 11:30:39 ID:GF9urJOX
>>727です。
今日で、M3Tを毎日使いだしてちょうど2週間になります。
11日目でスムーサーが真っ白になりましたが、カミソリ負けもせずに剃れます。
(というかスムーサーがない方が深剃りが出来るような気が・・・)

あとは純粋に刃の耐久性の勝負になってくると思います。
普通に使うなら、スムーサーが真っ白になったら替え刃を交換でいいと思います。
840名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 11:39:48 ID:3GwxXwL1
シャボン玉石鹸(浴用)で剃ってみた。
カミソリは使い捨て3枚刃。
100均で買ってきた泡立てネットで泡立てて剃ったけど、フォームで剃るより
肌が赤くなった。
きめ細かい泡が剃ってるうちにスカスカになるのがなければなぁ。
841名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 13:40:57 ID:gMya3hOI
2枚刃で剃刀リ負けする人は明らかに刃が肌に対して常に一定に当てることが出来ないから。
悪いことは言わん。フュージョンにしな。あれなら髭出し用と称して馬鹿でかいプラスチックの
板が付いている。常に刃は一定の角度で肌に当てれるぞ。
コロ付きの自転車みたいだけど。
842名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 16:20:59 ID:FmwOCNJj
>>841
838です。
そうか…やっぱり腕の問題なんだな。
今朝もFUで剃ってみたんだが、どうしても顎だけは怖くてスムーズに剃れないんだよね
(うかつに少しでも余分な力入ったりすると、今度は出血しそうだし)。
今のところ、M3Tでは問題なく剃れてるんで素直にそっちに戻すよ。

ウチの親父は俺が小さい頃からずっとシックの2枚刃使ってるんだが
(ずっと同じホルダーで30年近く。今はスーパーUの刃を使ってる)、
やっぱり年季が違うんだろうな…。
843名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 17:19:14 ID:O3PCB1n4
いろいろ使ってきたが
F5とセンサーエクセルを
使い分けてる
エクセルは小さいから鼻毛も剃れる
844名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 17:23:15 ID:GF9urJOX
>>843
テクニシャンですな
845名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 22:09:42 ID:O3PCB1n4
1n4
男性用ASL使わなくなってもう10年
女性用の保湿系化粧水使ってるがこっちの方が合う
特に冬季はいい
あとみんな剃刀負け剃刀負けって言ってるけど
ちゃんと柔らかくしてる?
私はこんなもんかって、思ってからも30秒は蒸らしてるよ
846名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 04:48:48 ID:zpV+DpAJ
>>841
このスレでExcel以外の二枚刃をオススメしている人達は上手なんだなぁ。私も二枚刃から手を引こうかしら。
847名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 06:08:04 ID:iR5iSwhX
>>727です。
ついにカミソリ負けしてしまいました。場所は唇の横です。
やはりスムーサーが完全になくなった状態で剃るのは無理があるのでしょうか・・・。
848名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 09:47:48 ID:TTz5fjkO
スムーサって刃よりも後ろに付いてるから、かみそり負けには関係ないでしょ。
刃がダメになったんじゃない?
849名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 09:50:16 ID:wqjDegxg
>>820
F-Uneoって、抵抗感なく、スイスイ剃れてしまうんだよね。
同じフェザーでもMR3neoはゴロゴロジョリジョリするけど。
調子に乗ってると剃刀負けする。
でも、丁寧に肌の状態を見ながら剃れば大丈夫ですよ。
なんたって安いですから、損はないですね。
850名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 10:54:54 ID:uSks4d15
シックのシェービングフォーム2缶とクアトロ4(電動)の試供品セットで700円だったので買ったんだが
得したのか?
851名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 12:03:21 ID:ICNNDV0x
アクタスプラスいいね。2枚刃でカミソリ負けしなかったのは初めて。
ヘッドが小さいってこんなに剃りやすいんだな。
ただ、ホルダー重すぎ!手が疲れる。
あと換え刃がお店から消えそうで恐い。
852名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 14:45:40 ID:3Razzs0h
>>851
そこでスーパーツーですよ。慣れたら最高に使いやすい。
853名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 15:33:10 ID:lBFMCeaa
>>852
スーパーツーって固定式のやつ?
首振りに慣れてると難しいんだよね。
最近もBicの固定式3枚刃で血だらけになったばかりなんだよ。
854名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 20:59:10 ID:LqFrdW8C
>>847
よくM3Tでここまでもったね。きっと上手なんだろうな
俺はあまり上手くないし髭が凄く硬いのもあって、4日目くらいから出血する
今はプロテクター3使ってるけど、こっちは問題なく何週間も使える
855727:2009/11/24(火) 21:44:37 ID:iR5iSwhX
>>848
そうなんですか。
M3Tが2週間が寿命だとすると、下手するとフュージョンよりコスパ悪いですね。

>>854
実は今日雇いしながら仕事を探していて、
日雇いの日は洗面所剃り、求職活動の日は朝風呂の後に剃っているんです。
仕事は大体週に3回くらい入ってます。刃が長持ちするのは風呂剃りのせいかもしれません。
というか、もし風呂剃りやってると検証に説得力がない、という事だったらすみません。
856名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 23:08:08 ID:ejwHSAtP
>>854
さすがのプロテクターVも8週間も使うと下部のスキンストレッチャーとやらがボロボロになる
857名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 23:15:32 ID:iR5iSwhX
>>856
8週間とかヤバ過ぎッスよお〜
858名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 23:21:04 ID:IW+bLRkG
アクタスプラスとスーパー2は変な厨が常駐してるな。
859名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 23:26:03 ID:LqFrdW8C
>>855
風呂剃りあんまししないからわからないけど
何にせよそれだけもっているのは俺からしたら羨ましいことだ
M3Tの使用1回目の剃り心地は最高なんだけど・・・

てか、8週間とかやばいな・・でもプロテクター3ならそれくらいもつ感じする
860名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 23:34:50 ID:iR5iSwhX
まあ、プロテクターIIIで満足できるならそれに越したことはないんですが、
やっぱり私はジレットの優しさにぞっこんなんですよね。
プロテクターIIIは最良なんですが、ロマンに欠けるところがあります。

髭剃りを趣味にしていると、ワイヤー付きカミソリでは満足いかないんスよ・・・
861名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 01:10:28 ID:IZ2+5Wgb
FUの旧タイプのホルダー見つけたんだが、これは買い?
新タイプの方が良い?
862名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 07:49:09 ID:BESxA9pW
カミソリ倶楽部、ヤフー・楽天ショップでどちらも同じ賞品が、
21000円と19500円で出てる。商品数そんなに無いんだから
ちゃんと管理しないと。
あんなんじゃ買わない。21000円で注文した後に次のページで19500円で同じの見たら苦情入りそう。

あと値段のせすぎ。
カップなんか100均にいけばと同じ奴のシルバーがある。
ブラシはメープルで同等クラスが10分の1位の価格である。
ジョリスのセットは現地の10倍価格。
コレクターでも価格でひるんでしまう。
863名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 07:50:17 ID:BESxA9pW
>>861
旧タイプは迷わず買いだよ!
864名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 08:37:16 ID:keIyye73
>>727です。
またカミソリ負けしました。場所は昨日と同じで唇の横です。
深剃りを諦めればまだまだ使えるんですけどね・・・。

とりあえずM3Tをつかってて感じた事を・・・
1.スムーサーは10日間くらいでほとんどなくなり、効果がなくなります。(第一の替え時)
2.スムーサーがなくても剃れない事はないです。2週間経ったら第二の替え時です。
3.2週間を超えると深剃り出来なくなります。狙うと出血です。深剃りしなければ使えます。
4.ある程度使ったM3Tのスムーサーは手で撫でると簡単に取れるので、触らないのが吉。

という事で、M3Tは替え刃を交換しようと思います。
次は、気になっている初代クアトロの替え刃を試してみたいです。使ったことがないので。
気に入っているクアトロ4Tのホルダーに初代クアトロの替え刃を付けてみたいです。
865861:2009/11/26(木) 02:44:52 ID:VSXRfYjn
>>863
ありがとうございます。
買ってきます!
866名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 13:36:18 ID:gu+wMv8m
過去スレでフェザー両刃ホルダーが一番深剃りできると書かれたいたのが嘘だとい証拠。
http://kimipapa.hamazo.tv/e1625883.html
867名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 16:05:34 ID:c3ai3Weo
だから何?としか
868名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 16:46:15 ID:QMl+HrR7
>>866
ああ、下手糞なんだな
869名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 17:36:04 ID:o4SYMj23
みんな朝の髭剃りにどれだけ時間かけてる?
俺の場合、洗顔から始めて剃り終わるまでに30分強もかかる。
髭が濃い人間はこんなもんなんだろうか?
もう少し時間を短縮できないものかと思うこともあるんだが。
870名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 17:56:15 ID:IHNjJ5FR
時間のかけすぎだろw
女みたいじゃないかw
871名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 18:21:47 ID:u6pW/iQW
>>866
明らかに使いこなせてないな、その人w
準備とか一切してないんだろう
872名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 18:36:41 ID:4l01QWy/
クアトロ4エナジーとクアトロ4(ノーマル)の
替刃ってどう違うんでしょう?
873名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 21:10:22 ID:e7FODWXf
>>869
俺は20〜25分。
髭が濃くて肌が弱いから、ゆっくり剃らないとカミソリ負けするんだよな〜
874869:2009/11/26(木) 21:25:33 ID:o4SYMj23
>>870
女みたいって笑うなよ(苦笑)
ササッと済ませると肌荒れるんだ。

>>873
俺も刃を当ててる時間はお前さんと同じくらいだ。
だよな。ゆっくりやんないと負けるよな。

875名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 06:23:58 ID:4ItKLO8F
>>727です。

今日、クアトロ4Tのホルダーに初代クアトロの替え刃をつけて剃ってみました。
結果としては、あごの下というまず出血しない部分から出血してしまったのですが、
他の部分はちゃんと剃れ、剃り残しもないです。

これ、自分的にはとても意外な結果でした。
というのもクアトロ4Tの替え刃ではほぼ確実に鼻の下から数箇所出血していたからです。

どちらにせよ、クアトロ4よりもプロテクターIIIの方が性能は上ですね。
プロテクターIIIでは1週間はカミソリ負けせずに剃れましたから。

明日はクアトロ4Tの替え刃で剃ってみる予定です。
876名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 12:07:07 ID:oqaBHw35
深剃り度
PV>Q4>Q4T
値段の安さ
PV>Q4>Q4T
肌への優しさ
Q4>PV>Q4T
安全度
Q4>PV>Q4T デザインカッターで指を切ったことある。
刃の持ち
Q4T>Q4=PV

チタニウムって、刃の持ち以外いいとこない。
877名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 16:02:03 ID:f1DzUpz3
このスレの人って基本替刃どこで買ってるの?
普通に店頭?尼?ヤフオク?
878名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 17:59:16 ID:/GZobg4Y
>>877
俺は普通にドラッグストア。
店によって安いの高いの様々だし、キャンペーンやってたりするから
買い物ついでに安いのがあると買ってくる。
チタニウム替刃が6個入りで1000円なんてこともあるし。
F-Uだと800円くらいで半年近くもっちゃうからね。
879名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 20:01:03 ID:IaHpUbUl
Q4TP→PVに変更しました。

ドラッグストアで\680(キャッシュバック\500付)
個人的にはQ4TPより安いし深剃りできて良いですが
金属のグリップ部分が濡れていると滑ってしまいまだ使い慣れません。

ちなみにシェービングジェルはGATSBYですが、他のジェルでおすすめありますでしょうか?
880名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 21:41:33 ID:8BDJ/oYv
プロテクター・シェービングジェルフォーム
881872:2009/11/27(金) 21:57:09 ID:aKM959UQ
クアトロ4エナジーぜんぜん良くない、プロテクターVや
2枚刃のプロテクターダイアのほうが剃り易いしよく
剃れます。
882名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 22:12:12 ID:UXSB/1Af
数年後、各社振動系はバーチャルボーイのように無かった事にされます
883名前なカッター(ノ∀`):2009/11/27(金) 23:36:07 ID:UdKHJXje
>>877
F5ユーザーです
普段は店頭だけど、この前楽天で安いとこがあったので初めて
ネットで買ってみましたよ
定価の半額以下だったので、まとめ買いしてしまいました
884名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 00:17:20 ID:QGvLzDgT
ジレットの振動系はこのまま熟成を続けて欲しいな
885名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 08:39:48 ID:htYez5Hg
シックのスーパー2プラスを薦めてる方がいるけど
ああいうのって100均や銭湯で売ってるのKAI印のアレ
ゴールドステンレスカミソリ
ttp://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&keywords=B000FQN0AQ&page=1
↑コレみたいな剃り具合ですか?
886名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 09:10:38 ID:PHCbQZru
>>885
シックのスーパー2を十年くらい使ってます。
一枚刃のコストパフォーマンスが気になり、KAI印(黄色)を買ってみました。
感想としては一枚刃は鎌で刈っている感じ。
あと慣れてないせいかちょっとひりひりした。

対してシックスーパー2は2枚刃だけあって剃る時間が短いかな。
あと慣れているので深剃りできた。やっぱりこれが剃っている感じ。

3枚刃は深剃りできない上に、刃の間に詰まりやすいので止めてしまいました。
首振りとかも苦手。ただ単になでている感じ。

887名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 09:25:32 ID:DnMUn1li
>>882
自動車の4WSやアクティブサスみたいな感じかな?
刃そのものの性能アップにより必要なくなる。
888名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 10:08:43 ID:NLTNkwQ0
>>885
今時、安ビジネスホテルのアメニティだって2枚刃が置いてあるのに、こんなの怖くて使えんわ。
889名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 10:40:52 ID:vZZnQEUR
ゴールドは刃がすぐ変質するのがな
890890:2009/11/28(土) 11:05:00 ID:EGgbDsKR
>>727です。

今日はクアトロ4Tの替え刃で剃ってみました。
最初は「おお!すごい軽快に剃れる」と、いつもの様に感じました。
また初代クアトロ4の替え刃と違ってカミソリ負けもゼロでした。

しかしあまりにも深剃り出来ない!びっくりするほど剃れません。
同じところを何度も剃ってもザラつきが残るし、目で見てあからさまに髭が残っています。
刃を食い込ませればいいのですが、そうするとワイヤーで肌を切るのが目に見えています。
ですので、それ以上追い込むのはやめました。

クアトロ4Tはデザインカッターが付いた代わりに、
初代クアトロ4Tに搭載されていた「刃全体が動く」という機能がなくなってしまっています。
デザインカッターなんて使っている人いるのでしょうか?
普通の眉剃り用のギザギザ剃刀の方が遥かにデザインに向いていると思うのですが・・・

明日はちょっと肌を休めて、あさってからはジレット・センサーエクセルを毎日使ってみます。
891890:2009/11/28(土) 11:11:24 ID:EGgbDsKR
ちなみに、クアトロ4Tと初代クアトロ4ではもうひとつ大きな違いがあります。
それは髭の洗いやすさの違いです。

初代クアトロ4では替え刃の上部にぽっかりと穴が開いていて、
そこから髭を洗い流す事が出来ますが、
クアトロ4Tではその部分がデザインカッターになってしまっているので、
初代クアトロ4よりも髭がつまって取れなくなる可能性はかなり高いと思われます。
892名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 11:31:16 ID:GMsk8e9J
カインズのって貝印で他の同製品より安いけど
品質低いのかね?
MR3neoが替刃5個+フォーム付きで798円だから
どっち買うか
893名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 13:12:56 ID:DnMUn1li
>>890
初代クアトロは最悪だったからね。
今のクアトロはいいよ。
初期のチタニウムよりいいと思う。

>>892
カインズのって貝印なんだ?
だったらMR3の方がいいと思うけど、それよりF-Uの方が、さらにいい。
894名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 14:36:10 ID:my6NZZWf
西友も貝だったな
895名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 15:15:36 ID:6Wo2Y8/G
かなり久しぶりにF5使った。
刃が大きくてどこを剃っているか感覚が掴み難かった。
ギャツビーのアフターシェーブのシミ具合からするとやはり肌には優しそうだ。
896名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 15:29:13 ID:htYez5Hg
>>886
ありがとう。鎌か、なんとなくわかる
一枚刃なのに無駄にデカくて
あんま使いこなせないんだよね
ちょっと購入してみる

>>888
安ホテルで1枚刃プラスティックの安物なのに、驚愕の切れ味のものを
経験したから偏見なしで色々試そうと思うようになった
ちなみにコレ
ttp://www.ipros.co.jp/cosme/shick.htm
シックスペシャルSS-I
サクサク剃れるって感じじゃないけど
ジョリジョリ剃れる、伝わらなさそうな表現だがw
897名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 15:35:25 ID:my6NZZWf
>>895
鼻の下がちょっと剃りにくくて放置している
BIC2が慣れてきたのかヒリヒリしなくなってきた。
見た目がチープ過ぎだが
898名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 16:57:50 ID:vV1w6RCi
シックのクワトロ4が500円
ジレットフュージョン5枚刃のやつが700円くらいだったけどどっち買おうかな
899名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 17:07:03 ID:EGgbDsKR
>>897
>>742
742 名前なカッター(ノ∀`) sage 2009/11/10(火) 18:07:58 ID:81vpCsfo
>>739
フュージョンでも髭出しのリップ部分の角が鼻の穴に入るように、斜め逆剃りすれば綺麗に逸れるよ。
900名前なカッター(ノ∀`):2009/11/28(土) 18:24:23 ID:6Wo2Y8/G
今日近所の薬局で貝印のテトラとテトラネオが安売りされてたので両方購入しました。。イノベータとネオのホルダーの使用感の違いは有りますか?

F2neoの替え刃がアクスタplusに使えるようですが、ホルダー・替え刃それぞれ性能差はありますか?

質問ばかりでスイマセン。
個人的感想で構いませんのでよろしくお願いします。
901名前なカッター(ノ∀`):2009/11/29(日) 18:01:44 ID:Wl1XAB4d
>>900
いい質問だね。まずF-Uネオとアクタスプラスの替え刃だが
これは完全にF-Uネオの圧勝だ。肌当たりの良さ、深剃り具合、耐久性、価格面すべてF-Uネオが
秀でている。スムーサーの滑らか具合はアクタスプラスのほうが私は好みだ。
この辺はジェルで滑らかさをキープできるので問題ない。
最近のお気に入りはシックの洗顔できるジェルだ。
ホルダーの比較だがこれは甲乙付け難い。前のほうのレスでアクタスプラスは刃を付けるとガタがあると
書かれているが私が愛用してるホルダーはそんな事はない。
またF-Uネオは剃ってる感触が伝わりにくいとあるが私はそう感じない。
ただ風呂で石鹸剃りをする場合はグリップがある分F-Uネオのほうが剃りやすい。

まとめるとアクタスプラスを長年使ってる人がF-Uネオの刃を付ける事によって
かゆい所にも手が届くような良い使用感が得られるが
F-Uネオのユーザーは大して使用感は変わらない事になるので、そのままで使用する事をオススメする。
902名前なカッター(ノ∀`):2009/11/29(日) 20:18:29 ID:MozK8X/v
ただのマッハ3とシンスリーターボってホルダーの違いだけ?
903900:2009/11/29(日) 21:55:21 ID:SJf3nqM0
>>901
ありがとうございます。
アクスタplusの重量感のあるホルダーが気になっているのですが、無理して買う程の違いが無いのか…。

>>902
M3とM3Tってホルダーに違いあるの?
刃ならコーティングやスムーサーの違いが有ったと思うのだが。
904名前なカッター(ノ∀`):2009/11/29(日) 22:47:15 ID:U8FyMFFH
>903
横レスだけど、確かにアクタスプラスのホルダーは替刃をつけた状態でガタがあるよ。
首振り方向(上下)を制御するバネが、稼働域の一部(首振りの始め?)で効いてないという感じ。
あと首振りの動きが滑らかでは無い。ただ左右のガタは無いから使用上問題はないかな。

905904:2009/11/29(日) 22:51:16 ID:U8FyMFFH
>904は自分が使ってたホルダーでの話ね。
>901みたいにガタのないのもあるのかもしれんが。

906名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 01:14:00 ID:z/rtx5sp
age
907名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 01:16:57 ID:z/rtx5sp
おお、アクセス規制取れたのね。
フュージョンもM3Pも使ったけど
一番良かったのはジレットのセンサー3だったぞ。
コンビニで売っている奴ね。
嘘だと思ったら剃ってみて。
最強だから。
(ただしスムーサーがすぐダメになるが)
908名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 08:52:07 ID:9jlpHbpN
無理な話だろうがホルダーに振動の有無二種類あるなら、替え刃にもワイヤーの有無が選べればイイのにな。

今普通にホルダー買えるヤツで会社を超えた替え刃の互換性ってどんだけ有るんだろう…。
909名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 17:12:36 ID:reqegMjp
ニベ紺ってまだ売ってる?
ひさしぶりに放置してたやつ使ったらなんか良かったから
欲しくなったんだけど
一回そったら泡が取れちゃうから何回か塗るようだよねこれ
910名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 17:41:31 ID:AY1rW2WN
ちょっとずつパッケージのデザインは変わったりしてるけど、
今も普通に売ってるよ。
911名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 17:53:54 ID:9QA9Iwjw
ニベ紺は結構手に入りやすいからいいけど、ニベアのスキンコンディショナーバーム(だっけ?)が
なかなか見つからなくて困る
912名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 18:52:09 ID:bzHOu9Bv
そういう人は「アーマーゾーン!」
913名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 19:54:46 ID:kWnAOltl
ニベ紺臭くない?
俺はジェル派だから特にそう思うのかもしれんが
914名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 20:46:03 ID:h38I42uz
ニベ紺昔は二種類あって、今はないけどライムの香りのが凄い良かったよ。
匂いがとてもよかったの。
あれがなくなって臭いやつだけになったので、最近は使ってないよ。
915名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 22:06:40 ID:uPBNGEqH
シックのクワトロ4チタニウム使ってるんだけど
アゴの部分が深剃りできないから順剃りしてしまう

クワトロ4での逆剃りはかなり順剃りより肌に負担かかりますか?

それとジレットフュージョン5+1に乗り換えようか迷ってるのですが
クワトロ4より深剃りができますか?
916名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 22:44:47 ID:SJ8IO13r
>>890です。

今日久しぶりに、新品のセンサーエクセルの替え刃で剃ってみました。

これ、使う人を選びますね。髭剃りの腕がないと簡単に剃刀負けしてしまいそうです。
私は出血せずに剃れましたが、実際の危険度より肌への優しさが勝っているようです。
あと、腕が良くないと剃り残しやすいです。まあ何度も剃りなおせばいいのですが。

今日使ってみて、フュージョン・M3T・センサーエクセルのランクが大体分かりました。

使いやすさ:M3T>フュージョン>>センサー
肌への優しさ:フュージョン>M3T>センサー
安全度:フュージョン=M3T>>センサー
深剃り:フュージョン=センサー>>M3T
剃り残しの少なさ:M3T>フュージョン=センサー
コストパフォーマンス:センサー>フュージョン>M3T
917名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 22:51:24 ID:9jlpHbpN
>>915
順剃りと逆剃りが逆じゃないか?
ワイヤーがある刃は深剃りは後一歩というのが定説。個人的な好みはあるだろうけどね。
918名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 23:13:58 ID:9jlpHbpN
>>916
確かにセンサーエクセルはF5やM3Tより扱いにくいかも。だがこのスレの影響で色々剃刀試してみたが、二枚刃で一番扱いやすいと思った。

ホルダーを何時の間にか17本持ってる…。まだ使ってないホルダーもあるけどね。収集欲半分かな。一応各社試してみたが、やはりジレット・シックがあれば価格以外は満足できそう。
オイルシェーブも試してみたし、そろそろ絞り込んでいこうかな。
919名前なカッター(ノ∀`):2009/11/30(月) 23:20:56 ID:SJ8IO13r
>>918
ホルダー17本は凄いですね。私も数えたら17本持ってました。
まあそのうち5本はフュージョンなんですけどね・・・。

M3Tのスムーサーがフュージョンのと同じだったら、最強に近い気がします。
920名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 02:58:54 ID:URjIRRHQ
ネタかと思うけどアクプラ持ってるんで
F2替刃付けてみる。
もはや趣味になっていますw
921名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 04:53:58 ID:gQ3/yu5Q
>>917
横レスだけど、>>915のいう”深剃り”は操作として”押さえつける等して更に攻め込む”を
指していると思われ。
あご角の曲がりのきつい部分は逆剃りの攻め方がまずいと痛いことになる…
それが怖いので順剃りにしてしまう、かな。
一般的には”深剃り”は”ひげ剃りの機能としてより深く(短く)剃れる”性能を指すから
ちょっと分かりづらいね。
922名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 09:06:25 ID:icfNhIG4
アクタスプラス最強伝説を読んで買いたくなったので買ってきます
ついでにシェービングブラシも買ってこようと思います
923名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 20:33:39 ID:+//NRD4t
>>916
んー?出血するか?
センサーエクセルで落ち着いたと思ったが
歯の耐久性に不満が・・・。

>>918>>919
本数すげぇw
できれば、お持ちのホルダーの総評してもらえませんか?
924名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 21:23:24 ID:cIUA02Nr
>>923
では、フュージョンパワー以外のすべてのフュージョンを持っている私から。

第1位:フュージョンレスキュー
   配色のコントラストが絶妙
   また、フォームを使っていると剃刀が白っぽくなって汚いが、それも目立たないナイス色

同率第3位:フュージョン&フュージョンプライドパワー
   甲乙つけがたい
   フュージョンは銀色の部分がシャープ。ただしフォームで汚れやすい点がマイナス
   プライドパワーはバランスの取れた色彩で汚れが目立たない。ただし形が若干ダサい

第4位:フュージョンエアー
   海外ではフュージョンファントムと呼ばれているらしい(?)
   黒が基調なのはいいのだがオレンジとのバランスが良くない気が。若干虫っぽい
   形も若干ダサい

第5位:フュージョンプライドマニュアル
   色彩にセンスがあまり感じられない。かつパッとしないデザイン
   フュージョンシリーズの中で一番存在感がない

最下位:フュージョンパワー
   持っていないが、とにかく最悪の配色。何を考えてあのような色にしたのだろう
   あんな色にしなければ振動型はもっと早く普及していただろうに
   当然買ったことありません
925名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 21:46:55 ID:z0j+nQ8u
持っていないのに断ずるのはおかしい
926名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 23:03:42 ID:hf4RtZ9y
17本中両刃はいくつあるんだろう?
メルの位置付けはどんなもんか?
927名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 23:05:11 ID:cIUA02Nr
>>926
両刃はフェザーの両刃ポピュラーしか持ってません
メルは使ったことないです
にわかですみません
928名前なカッター(ノ∀`):2009/12/01(火) 23:10:29 ID:vXEdG9NQ
>>925
色だけだから良いのでは?

自分はフュージョンレスキューとフュージョンパワーを持っていますが、確かに配色が微妙に感じる。必ずオレンジ色を入れているのが個人的にマイナス。
929918:2009/12/01(火) 23:34:52 ID:vXEdG9NQ
両刃は所有してないなぁ。

ジレット6本・シック5本・貝印4本・フェザー2本所有。
基本的にF5とF5レスキューのように同型色違いは買わないようにしている。今未購入なのはQ4Tレボリューション・スーパーUplus・バリオス位です。

M3とM3Tはホルダー自体の性能差は無いですよね?

二枚刃以外の個人的替え刃の感想
肌への優しさ
ジレット>シック>フェザー>貝印
深剃り
ジレット≧フェザー>貝印>シック
安全性
ジレット≧シック>フェザー>貝印
930名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 00:33:03 ID:9wkXi0MH
剃刀なんて安いものだし、剃刀スレの住人ならみんな2,30本程度は持ってるものかと思ってた。
931名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 02:13:48 ID:WZorA8Tc
>>930
ヒゲは濃いほうですか?
932名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 03:42:51 ID:a+P+wayY
>>930
俺もそう思ってた。
予備の予備とか買っちゃうしw
933名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 04:12:09 ID:dYwt7Ztg
ttp://www.ffortune.net/calen/kinenbi/12/anzen-kamisori.htm

今日は安全剃刀の日   自列徒!
934名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 16:50:16 ID:xFi/J0P4
貝印の新しいのまだ売ってないのか
935名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 18:35:54 ID:vJyxeyGN
ジレットの電動用の替え刃だけ
コーティングしてあって200円くらい高いんだけど
やっぱ剃り味ちがうの?
936名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 18:38:51 ID:+1bHaf+n
>>934
貝印の新製品って何?
937名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 19:16:46 ID:tO3IX56/
キングオブシェイブ エイザー

http://www.kingofshaves.jp/

これだな
938名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 19:18:44 ID:tO3IX56/
英国のカミソリおよびシェービング用品メーカー
・ザ キング オブ シェーブ社の「Azor(エイザー)」ブランド
939名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 19:51:43 ID:ndRUenCU
田舎には、2枚刃のホルダーが売ってない
アクタスプラス買えんかった
940名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 19:53:50 ID:nM89jr0/
>>935
全然違う
でもマニュアルで使うならマニュアル用の替え刃の方がいい
マニュアルで使うにはパワーの替え刃は肌に優しすぎて、追い込みすぎて逆に血が出るかも
941名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 20:05:12 ID:zQa/vOFF
>>939
欲しければ仕入れてもらえば?多分できそう
942名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 20:10:18 ID:nM89jr0/
>>939
普通にAMAZONで売ってるけど・・・
http://bit.ly/6rUgRR
943939:2009/12/02(水) 20:24:04 ID:ndRUenCU
皆さん、ありがと。シェービングブラシも売ってなかったので
一緒に注文してみたいと思います。今日、床屋に行ったら
あごの毛抜いてるのがばれてしまいましたw
944名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 22:21:06 ID:XUpTspML
今日初めてジレットフュージョン5+1を使いました

クワトロ4より深剃り出来てました
裏の刃も剃りやすかったです

しかし本当に肌に優しいのかな?
ク4のほうが優しい感じがしたよ
945名前なカッター(ノ∀`):2009/12/02(水) 23:32:33 ID:3z7sYFBZ
ま、肌に合ってる方を使えばいいんだよ
946名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 00:12:36 ID:XVu+eeay
最強はセンサー3
947名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 00:55:00 ID:zA0VkFhn
>>946
同じ三枚刃のM3系と比べてより勝れている所は何ですか?
948名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 09:46:07 ID:rc/GIec2
>>890です。

今日でセンサーエクセルを毎日使って4日目ですが、早くも出血してしまいました。
鼻の下です。まあ大した事はありませんが・・・
やはりセンサーエクセルは扱いが難しいですね。

もっと髭剃りが上手くなりたいです。
949名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 14:58:39 ID:qA42XYTZ
>>938
で、それ、いつ出るのw?
950950:2009/12/03(木) 16:07:12 ID:XAXl08TI
スレ違いとは思いますが質問させてください。
かみそり負けかなにかで白い粉状のものが
ずっと喉から口回りにできてしまい苦しんでいます。
経験された方の対処方法おしえてください
お願いします m(_ _)m
951名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 16:09:00 ID:DU3Kpce2
乾燥肌だったら保湿系のアフターシェーブのを塗ればOK
ニベアのスキンコンディショナーバームが使いやすいが臭いがダメな人には勧められない
952950:2009/12/03(木) 16:20:38 ID:XAXl08TI
レスありがとうございます。
unoのアフターシェーブやCurelのローション/クリーム使用していました。
試してみます。かゆい...
953名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 16:32:36 ID:UK3xVNuh
最近、不景気による財政難の為、相方による事業仕分けにより、この手の日用品まで経費削減を
余儀なくされるようになってきた。
とりあえずQ4Tの刃はQ4にグレードダウン。ニベ紺を買う事に物言いがついて却下。
翌日、相方よりローソン100にて購入の150g@105円のシェービングフォームが現物支給された。
あと数日はまだ残りのニベ紺を搾り出すようにして使用可能だと思うが、それが無くなったら
105円のシェービングフォームか・・・orz 怖くて使えん。

使った事ある人居る?感想を求む。
954名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 17:52:35 ID:6anKoJS4
CRISPっていう洗顔もできるって書いてある中国製の?
一ヶ月使って、肌荒れ、皮膚炎などは今のところ出てないです。
955名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 17:58:26 ID:5PWuBjAY
>>954
そうそう!ソレソレ!
>一ヶ月使って、肌荒れ、皮膚炎などは今のところ出てないです。
を聞いて一安心。レスサンクス!
956名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 18:03:02 ID:414gvbqF
>>953
オタクの仕分け大臣はまだまだ甘い。
まずシェービング・フォームは不要。石鹸で十分剃れます。
刃がQ4なんて贅沢。
ダイソーのKAI厚刃で十分。これを最低1ヶ月使用する。
切れ味が悪くなったらジーンズで研げば1ヶ月は余裕です。
957名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 18:36:47 ID:rxzWDRTP
センサー3が3本入りのときに買いだめしとく、
これが一番コストと性能のバランスがいいと思う。

958名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 18:48:34 ID:hAdk5I1G
> とりあえずQ4Tの刃はQ4にグレードダウン
コストパフォーマンス考えたらQ4Tの方が上じゃね?
コストってのは値段とイコールじゃないし。

> 105円のシェービングフォームか・・・orz 怖くて使えん。
ダイソーの黄色い入れ物で黒の蓋の奴は少し時間をおくとすごい髭が柔らかくなる上に
刺激が少なくてよかった記憶がある。(5年くらい前かな)
それ以外のもいくつか試したことあるが、どれも外れだった。
だから値段じゃなくものによるんじゃね?

> シェービングフォーム
石けんだけだとヒリヒリする場合、カタクリX+石けん少々で。
959名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 21:05:09 ID:e+ntIxgA
Q4Tでざっと剃ってメルで仕上げる。
そして鼻の下の剃り残しはエグザクタ2。
960名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 22:44:52 ID:YHslATo4
ジレットフュージョン5+1ってかなり肌を痛めてる感じがする
剃りにくいし…

明らかにシックのクワトロ4のほうが肌に優しいぞ
それに刃が長持ちする
961名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 01:31:21 ID:NbSPHhCh
ダイソーの厚刃使うくらいなら
センサー3だろ。

>>947
騙されたと思って買ってみそ。とにかく剃れる。
ちなみにスムーサーは無視しても剃れる。(超速でなくなるし)
962名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 09:14:33 ID:PKUhx/tn
ジレット M3ターボ  専用替刃8コ入 \2,079 => ¥260円/個
ジレット センサー3 2個入り ¥260 => ¥130円/個
貝印 ダイソー厚刃 2個入り ¥105 => \52.5円/個


963名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 09:43:19 ID:VcC2YODe
ダイソーの厚刃の方が耐久力がある。
普通のカミソリよりずっと長持ちする。
2本105円で1本で1ヶ月持つから2本で2ヶ月。
しかもジーンズ研ぎで復活するから更に長持ち。
最高のコストパフォーマンス。
964名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 10:17:35 ID:LTo/EtNA
ダイソー信者沸いてきたな
965名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 10:56:04 ID:BF4O1Gj4
使い捨てならセンサー3よりエグザクタ3のほうがいいよ。
1本100円くらいだし、センサー3より長持ちした。
少しでも肌に優しいのがいいならセンサー3がいいかもしれないけど。
966名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 12:18:58 ID:PKUhx/tn
せっかくだから この2つの比較をお願いします。

1) 貝印 T型ゴールドステンレス カミソリ 5個入り 150円くらい (¥30円/個)
2) 貝印 ダイソー厚刃 ニ個入り¥100円(¥50円/個)

単純価格比では1)のほうが良いようです。



967名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 12:36:33 ID:BdfWzE7d
>>964
ヤングTはダイソーじゃなくても売ってる。
言うなれば貝印信者だな
968名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 12:40:06 ID:F8Bof/JQ
コストパフォーマンスと言っても使いこなせなかったら無駄なので
とりあえず候補になる物を一回り使って自分に合った物を決めてください
969名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 12:53:27 ID:QDjulPgC
剃刀を自作している方はいらっしゃいますか?
970名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 12:56:45 ID:NTF6HYYb
ダイソー厚刃は使ったことないからわからんけど
ゴールドはうまく剃るの難しいし、すぐ刃がダメになるしで全然良くないぞ
971名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 14:00:51 ID:QfknFQXj
>>953
Q4T→Q4はグレードダウンじゃなくてアップでは?
値段はTの方が高いかもしれないけど、性能はQ4の方がいいよ。
じゃあ、俺がフェザーF-Uを、お勧めしよう。
替刃10枚で800円くらいだよ。
972名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 14:05:28 ID:PKUhx/tn
厚さを求めて、カッターナイフの刃で自作するものが出てきそうだな・・・
973名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 14:29:37 ID:iuvSnoMV
>>967
俺、ダイソー信者でも貝印信者でもないぞ。
ちなみに、俺が愛用してるのはプロテクタースリー。

客観的にみてコストパフォーマンスが高いのは貝印厚刃だと思っている。
974名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 19:04:38 ID:8DCOVKE0
両刃はコストパフォーマンス高くないですか?
975名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 19:08:47 ID:KlQOf0cF
>>974
だからと言って腕に自信もないのに両刃買って毎度、血を流していてはなぁ・・・文字通り「痛い」出費だ。
976名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 19:25:51 ID:WX49p52+
カインズ使ったけど
貝印いいな
たぶん、K3と一緒なんだけど
K4とかもっといいのかな
977名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 19:30:40 ID:jGG8tYp4
センサー3の換え刃は保ちが悪いって聞いたけど実際センサーエクセルに比べて2倍悪いのかな?
978名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 19:41:05 ID:ks7cC5Sc
センサー3って刃の部分を取り外すとセンサーエクセルに装着できるけど、
センサー3のまま使うのとセンサーエクセルのホルダーで使うのとどっちがイイ?
979名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 20:10:34 ID:pnGtCD+A
エクセルのホルダーで使った方が若干イイ
が、エクセル同士の方が好みだな
980名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 20:12:35 ID:ks7cC5Sc
>>979
そうなんだ。ありがとう。
981名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 20:17:59 ID:N4st0g4Q
ジレットフュージョン5+1を使って3日目です
肌がちょっとヒリヒリします
シェービング後にめっちゃ肌が乾燥します
クワトロ4チタニウムのときはこんなに乾燥しません
もフュージョンはやめて明日からまたQ4Tに切り替えます

個人的評価
深剃り Q4T=F5+1
肌への優しさ Q4T>F5+1
使いやすさ Q4T≧F5+1
デザイン Q4T<F5+1
982名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 20:42:09 ID:ks7cC5Sc
クアトロ4Tが使いやすいなんて、よっぽど当たりの替え刃に当たったんだな・・・。
俺は両刃も使いこなせるけど、クアトロ4Tでは血だらけによくなってた。
しかも深剃りなんてとんでもない、いくら剃ってもざらざらする。
983名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 20:51:55 ID:N4st0g4Q
>>982ジレットフュージョンでもざらざら?
984名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 21:16:03 ID:BF4O1Gj4
>>982
クアトロ4Tがいいとは言わないけど、血だらけになるってどんな使い方して
るの?
両刃使いこなせるとか関係ないよ。
ホルダーごとに扱い方は違うだろうからさ。
985名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 22:14:35 ID:ks7cC5Sc
>>983
いいや、ツルツルになるよ
ちなみにチタニウムじゃないクアトロならかなり深剃り出来るけどね

>>984
他の剃刀と同じくらいに深剃りしようとしてるだけだよ
そうすると確実に出血する
しかもシックは替え刃のパッケージごとに個体差があるから、血が出るのと出ないのがある
上の方でさんざん出尽くしてる話なんだが
986名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 22:26:39 ID:ks7cC5Sc
>>52>>74>>161>>193>>221>>287>>313>>358>>459>>516>>635-636>>
650>>792>>793-795>>875-876>>890-891>>893>>915>>972

ほら、チタニウムへの苦情がこのスレだけでこんなに。
987名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 22:32:04 ID:ks7cC5Sc
988名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:01:19 ID:N4st0g4Q
まぁQ4Tに限らないがF5+1にもここではないが肌に優しくないという苦情はたくさん聞く
989名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:10:55 ID:BF4O1Gj4
>>987
その逆でQ4Tを褒めてる人もいると思うけど。
990名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:22:48 ID:BF4O1Gj4
>>985
>他の剃刀と同じくらいに深剃りしようとしてるだけだよ

この時点で使い方が間違ってると思うよ。ワイヤー付きは深剃りできないこと
こそ上で出尽くした話でしょ。
991名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:25:41 ID:zdbidHqH
最近思うこと。
肌に優しい優しくないでは無いのではないかと。
理論的に圧力が分散すれば肌に優しいかもしれない。
ただ結局はその人の癖にマッチするかしないかではないか。

自分にはF5はデカすぎて使いにくい。
Q4は深剃り出来なかった。
貝印は肌に厳しく感じた。

最終的にM3Tとセンサーエクセルに落ち着きそう。

他のホルダーは休日に違いを楽しみつつ使用していきます。
992名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:29:32 ID:ks7cC5Sc
>>988
さっきと口調が違うぞ
それに、どうして苦情をたくさん聞いたのにF5+1を使い始めたんだ?

>>989
残念ながらこのスレではあまりそういう意見はなかったようだ
さっき「4T」と「チタ」でスレ全検索したから分かる
993名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:35:25 ID:RX9CJaRe
2ch脳
994名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:44:25 ID:BF4O1Gj4
>>992
おいおいちゃんと調べろよ。全て確認したわけじゃないけど、少し調べただけ
でもあったぞ。

>>54>>55>>72>>85>>222>>329
995名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 23:53:49 ID:MS13F1It
・・・お前ら必死すぎ。勝手に好きなの使ってろよ。
996名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 00:18:01 ID:GmrscYF1
メルクール使えよ
997名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 01:15:45 ID:dCtEVa5n
磨製石器
998名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 01:31:57 ID:k0LAeHwl
買うホルダーないから、ディスポ買ってみようかな。
999名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 03:12:28 ID:k0LAeHwl
うめ
1000名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 03:13:54 ID:k0LAeHwl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。