本焼きスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
最近、ただの全鋼包丁を本焼きとして売っているメーカーが有るが
いかがなものか?
2名前なカッター(ノ∀`):2008/05/19(月) 20:07:53 ID:zUIQez3T

キチガイの集まり創価学会

キチガイ・マルチが政治活動

池田大作キチガイ集団公明党

キチガイの集まり公明党

池田キチガイ公明党

キチガイの集まりが政治活動公明党

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

スーツを着てネクタイしていてもそいつは、

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。
3名前なカッター(ノ∀`):2008/05/19(月) 20:08:40 ID:zUIQez3T

キチガイの集まり創価学会

キチガイ・マルチが政治活動

池田大作キチガイ集団公明党

キチガイの集まり公明党

池田キチガイ公明党

キチガイの集まりが政治活動公明党

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

スーツを着てネクタイしていてもそいつは、

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。

公明党のえせ議員は皆、池田大作狂信妄想信者です。
4乙 ◆8Imx63nZRI :2008/05/19(月) 21:24:41 ID:2ZnuxzYZ
そらやっぱり、まずいっしょ
5名前なカッター(ノ∀`):2008/05/19(月) 22:14:36 ID:5IPcrkYw
本焼きってなんだ?
6名前なカッター(ノ∀`):2008/05/19(月) 22:23:49 ID:qDeE6l2j
>>1 乙 W
7ドラダイです。(0_0):2008/05/20(火) 07:15:38 ID:qgpeCcIV
立つとは思わんかった。
8ドラダイです。(0_0):2008/05/20(火) 18:08:34 ID:qgpeCcIV
9名前なカッター(ノ∀`):2008/05/22(木) 00:04:35 ID:aI2//Xxc
刃物でなくてすまないけれど、左官鏝は、同じ目的で使う鏝でも、
素材と焼きで全く違うよな…
10名前なカッター(ノ∀`):2008/05/22(木) 00:14:01 ID:mkD5ZHbR
鰻?左官鰻って一体なんだよ?
11名前なカッター(ノ∀`):2008/05/22(木) 12:11:17 ID:MTnR8t0R
ウナギの本焼きかあ
12乙 ◆8Imx63nZRI :2008/05/22(木) 19:12:29 ID:T/XlzBVM
うむ、ほんじゃ

クーパーみたいにD2類似鋼(だったかな?)をバーナーで加熱して
ゾーンヒート(部分焼き入れ??)してしまうのは、本焼なのかな?

13ドラダイです。(0_0):2008/05/23(金) 18:04:20 ID:J49jfYxe
>>12部分焼入れ。刃先だけに焼きを入れるのは同じですが。
焼きの入って無い部分の組織が違います。

ゾーンヒートは生。本焼きはトルースタイトになってます。多分。
14剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/05/23(金) 19:47:46 ID:/kn4jfjT BE:128993437-2BP(1000)
>>13
>ゾーンヒートは生
そんなに焼入れ性悪い鋼材なのかなぁ?
ゾーンヒートでも釣られてトルースタイトになるような気がするのだが。

参考に刀を好むコミュに以前書いたものを
15剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/05/23(金) 19:48:40 ID:/kn4jfjT BE:257985667-2BP(1000)
備前刀などに見られる映りの説明

古い備前刀に見られる映りはその美術的効果からも非常に尊ばれています。
その映りの説明を。
結構、刀に詳しい人でも勘違いしている事が科学的調査から分かっています。
刃文に連なり暗帯部があり、この事を映りと称している人・本がありますが、これは誤りであり、その外側の地鉄部分が映りなのだそうです。(もしくはその境の線を映りと呼ぶと言う説もアリ)


______棟________________

_________鎬_____________

ここが映り フェライトとソルバイト・パーライトの混合

_______映りの線____________

暗帯部 トルースタイト

_________刃文____________

マルテンサイト

___________刃先___________


ブリネル硬度では

マルテンサイト  680
トルースタイト 約400
ソルバイト   約270
パーライト    225
オーステナイト  155
フェライト     90


映りの無い刀はこの暗帯部トルースタイトが全体を占めています。
ゆえに現代刀は地金が堅いと言われる原因になっているのではないだろうか?
備前刀の映りの説明ですがね。
沸映りに付いては地沸(マルテンサイト)の多少に因る変化であるので、地沸が厚い(多い)部分は堅いですね
16ドラダイです。(0_0):2008/05/23(金) 20:12:17 ID:J49jfYxe
>>14棟は間違いなく生では?

やっぱ土置きの加減ですかねえ?映りって。
17剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/05/23(金) 20:20:27 ID:/kn4jfjT BE:221130566-2BP(1000)
土も、焼入れ温度も素材の感度も関わってきそうです。
18名前なカッター(ノ∀`):2008/05/23(金) 20:56:07 ID:Nk/jwqeG
まだ生きてたのかこいつ
19乙 ◆8Imx63nZRI :2008/05/23(金) 22:16:57 ID:HzOHDJFS
なるほど、生ではだめなんだ!
20剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/05/23(金) 23:36:23 ID:/kn4jfjT BE:61425825-2BP(1000)
逆に言うとゾーンヒートで棟側が生になるなら
日本刀をゾーンヒートすると映りの再現ができるかも。
21名前なカッター(ノ∀`):2008/05/25(日) 03:19:40 ID:QFeE400W
22名前なカッター(ノ∀`):2008/05/25(日) 03:20:39 ID:QFeE400W
23名前なカッター(ノ∀`):2008/05/25(日) 08:00:44 ID:TA6FcSeE
>>1
> 最近、ただの全鋼包丁を本焼きとして売っているメーカーが有るが
その前に、「焼き入れ」「本焼き」「部分焼き入れ」等の厳密な定義を記されたい。
ステンレス鋼などでも焼き入れ可能なものと不可能なものとが混在するのだから。
この手の技術的な問題のテーマは、議論の基盤を明確にされたが宜しかろうと存じます。
24名前なカッター(ノ∀`):2008/05/25(日) 11:07:14 ID:NoslNguu
というか統一規格があるわけでもないから、本焼きと自称したら文句のつけようがないわけで。
25ドラダイです。(0_0):2008/05/25(日) 13:47:23 ID:ieZLCml8
>>23定義
焼きいれ・・・鋼を熱処理によって用途に適した硬さにすること。

本焼き・・・単一の炭素鋼に焼き刃土を塗り、焼入れをし、刃はマルテンサイト、
      地鉄部分はトルースタイトになっていて刃紋が有るもの。
部分焼入れ・・・ガスバーナー等で刃先部のみを加熱し、焼きいれをしたもの。
        刃先からマルテンサイト、トルースタイト、生材の組織になっているもの。


間違ってたら訂正お願いします。  
26名前なカッター(ノ∀`):2008/05/27(火) 07:27:27 ID:OJEfe5qS
>>24
伝統的用語、慣用的用語、技術的方言に統一規格など無い。
バカか。

>>25
ありがとう。
27名前なカッター(ノ∀`):2008/05/28(水) 17:32:01 ID:R0xjBToJ
>>25
思うに、>>1の様な誤記(悪意があろうと無かろうと)は知識不足と言うよりも工芸品が工業製品に変化した結果もあるかと。
技術の確かな伝達が途切れつつあるのも原因ではないでしょうか?
職人として食っていくか、芸術家として食っていくか、はたまたリーマンとして食っていくか。
今では、日本人の90%がリーマンですから。
28名前なカッター(ノ∀`):2008/05/30(金) 12:19:45 ID:W6HaNm/e
割り込んでない本割込もあるかな?
29ドラダイです。(0_0):2008/05/30(金) 19:48:28 ID:zGKRoJfk
割り込みに詳しい人↓
30剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/05/31(土) 23:06:26 ID:o6liHKCm BE:331695869-2BP(1000)
クラッド三層鋼を割込と書いて有るものを見た事は有る。
31名前なカッター(ノ∀`):2008/08/11(月) 10:19:19 ID:rJG8WxRk
日本刀と言われる未鍛錬の刀も有る。
32名前なカッター(ノ∀`):2009/04/03(金) 15:15:37 ID:6DalZPBm
都道府県によっては戦中のスプリング刀を審査に通す所もある。
刃紋チックな模様をつけるとねwww
33名前なカッター(ノ∀`):2010/08/02(月) 01:17:47 ID:lXu/DDtU
あーっ、ウツの方の焼き場ではだな
顔のあたりの骨の形をうまく残す焼き方を本焼きつーだな
なかなか年季のいることだんべ
34名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 20:14:22.89 ID:b4mY2/qE
>>25
それじゃ、本焼きと言って売っている和包丁は殆ど只の焼入れだろ。焼き入れ
しない和包丁なんて無いだろうから。
今の、通称本焼きと言う意味は、全鋼で出きている包丁の事で、焼入れ
の仕方は関係ない。
包丁メーカーも霞だの準霞だの訳判らないやつ出しているから迷うよ。
35名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 00:48:31.33 ID:6Hu1himT
良く見たら1年に1回の書き込みか何故落ちないの。
36ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/01/05(木) 19:49:39.56 ID:YENuxCwu
w良スレ
37名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 04:21:02.09 ID:jGtxJbmY
酔心のinox包丁で堂々と本焼きと名乗っているが
>>25の定義.炭素鋼=ハガネと言う意味ならただの
焼き入れと言うことだね。
38名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 23:44:45.20 ID:4bFpuieq
俺の本焼きで売られていた柳刃は波紋が無い、一応職人用では
1.2の名の通ったメーカーだけど。
俺は霞は波紋?が有り本焼きは無い物だと思っていた。
39名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 07:57:35.17 ID:0aXYxwkB
>>37
如疾風も粉末ステンレス鋼単一は本焼ってなってます。
でも刃紋はありませんね。

>>38
鋼の本焼きでも刃紋出ないことあるらしいですが
俺のは柳も河豚引きもはっきりある。

その柳、ステンレス系?
40名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 21:11:37.52 ID:FpLOJlK1
全鋼の包丁 例えば柳刃などは本焼でしょう
41名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 21:16:01.04 ID:FpLOJlK1
和包丁で合せでなければ本焼
42名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 21:23:49.90 ID:FpLOJlK1
>>34を見なかった失礼しました

4338:2012/02/10(金) 23:45:46.39 ID:QTevoyK2
>>39
鋼です。日本刀や霞の模様イメージしていたので、
殆ど使わないので良く見たらかすかに波紋が有ります。
砥石の当たり具わいに因る邑かと思える位の模様でした。
ググると、盛り泥の厚み違いや焼き入れ温度等でつけ過ぎるのも
切れ味に影響するらしい、良く出たやつの方が好まれるので
同じように作っても良く出ないやつは安く売っているのか
俺のは安かったから。
4439:2012/02/11(土) 09:45:01.42 ID:hjOmdyij
>>43
かすかに波紋が有り
それで良いはず。
つけ過ぎもだめってことか。
45名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 20:17:39.07 ID:nlxlCliz
模様自体と言うより、焼き入れ時の塗る泥の薄い所と厚い所
などでの違いに因る、焼きが入る時間差で模様が出るらしいから、
あえてはっきり出るようにするのは包丁本体に影響するのでないか?
46名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 07:39:11.17 ID:caKq10rs
新品の本焼き柳使用予定ないのですが
長期保管するには
このまま保管がよいですか?
本当は刃付けして試し切りだけは
やってみたいのですが。
47名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 11:54:09.03 ID:rC5MuZy8
本焼きだから狂いも出ないだろうし、イザ使う時
砥ぐの面倒よ、仕上げて保管しても大丈夫だと思う
俺も何年も使ってないやつ有るが別に変わった所
は無い。
48名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 17:49:37.67 ID:caKq10rs
>>47
ありがとうございます。
あと、鞘に刺して置くのと
防錆紙に包んで置くのはどちらがよいでしょうか?
質問ばかりですみません。
49名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 18:19:01.27 ID:rC5MuZy8
俺は鞘に入れっぱなしだけど錆びは出ていない
でも防塵紙に包む方が良いと思う。
50名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 19:48:51.98 ID:caKq10rs
そうですかでは防錆紙でしまっておきます。

ありがとうございましたm(__)m
51名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 21:37:24.95 ID:a5YVGHYU
日本刀の場合の金属結晶の分布が本焼きにも当てはまるというのは、どういう理屈でそうなっているのかな?
無理やり当てはめてそれっぽいこと言っているだけにしか見えなかった
52名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 22:09:47.04 ID:LAFNhrL9
そう言う金属学的な事は判らないけど、そもそも本焼きは日本刀
の作りと同じ様に作ったと言う意味でそう呼んだらしいから、そう作れば同じ
様に成るんじゃないの?
53名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 18:34:12.71 ID:R7mmyP3q
同じように作ったって、日本刀なんて種類の違う鋼を沸かし付けして作るんだから
丸焼きの包丁で同じように作れるわけがない。
54名前なカッター(ノ∀`):2012/06/14(木) 19:06:18.30 ID:Xm4Ihyoi
作ったと言う意味は鍛造の方法や焼き入れ法で全鋼か合わせか
という事じゃない。
今の包丁界で言う全鋼=本焼き.合わせ=霞とは違う事だ。
君の理論で言うと霞み包丁が本焼きになるな?
55名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 00:24:06.89 ID:YqbxXcVt
日本刀にも古刀は全鋼が多いらしいし、様は刀工の流れを受け継ぐ鍛冶も多いだろうが、メーカーがなんでも
日本刀と結びつけて宣伝するからいかんのよ、曰く日本刀と同じ作り
同じように何百回も折り曲げる.叩く等な宣伝文句。
鋼の折り曲げは精精10回程度だそうだ、作りで言ったら日本刀は外が鋼なのに
包丁は甲伏せ以外中が鋼(3枚の場合)で構造も違う。
56名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 11:31:43.79 ID:/quMbgU4
包丁で何百回も叩かれたら逆に気持ち悪いけどなw
漆塗りのキーボードとかと同じようなキモさ
57名前なカッター(ノ∀`):2012/06/19(火) 21:28:02.64 ID:eoRoOE/q
>>54

>作ったと言う意味は鍛造の方法や焼き入れ法で全鋼か合わせか
という事じゃない

その鍛造の方法とやらを具体的に。
ベルトハンマーじゃなくて手作業で鍛造すればいいのか?w
ちなみに折り返したんれん等は行えば炭素がどんどん抜けるだろ。
元の品質が均一ではない鋼材使うからこそのもので、白や青紙つかって
あんなことしたら脱炭するだけだと思うのだが。

君のいう鍛造方法とやらが折り返したんれんのことじゃないならちょっと例にあげてほしいよ。

焼きいれ方法?土塗ることを言っているのか?
土の厚みで焼きの入り方を工夫することについて言及するなら

>君の理論で言うと霞み包丁が本焼きになるな?

なんて言わないだろうし、ちょっと言ってることが意味ふなんだが。
ただ土ぬれば日本刀と焼きいれが同じと?
違うことについて言っているなら例をあげてくれ
58名前なカッター(ノ∀`):2012/06/20(水) 00:44:37.32 ID:bGtnzmm2
誰が刃鋼も折り返ししたって言ったんだよ、玉鋼の刀
と青鋼や白鋼はちがうに決まっている。
出来上がっている白鋼は折返したら反って性能落ちる
らしいのは君の言うとおり、お前がさも全鋼なら本焼き
見たいな事言うからレスしたまで、刀と同じ作りじゃ
ない以上、本焼きなんて業界が付けた名前だから
定義なんて明確にはないだろ、なんとなく刀と同じ
ように作ると言う類をごちゃごちゃ言ってもしょうがない。
本焼きと言うように土盛水焼き入れしたらそう呼ぶんだろ
どこかのHPにそう書いてあった。
霞が本焼きと言ったのは、刀=合わせ鋼、と言うことで
霞の方が刀の作りに似ているからそれならこれが、本焼き=
刀、に近いだろとの皮肉だよ。
59名前なカッター(ノ∀`):2012/06/20(水) 01:13:55.68 ID:bGtnzmm2
>>お前がさも全鋼なら本焼き見たいな事言うからレスしたまで、

これは又反論されそうだから断っておくが
君が「丸焼きの包丁で同じように作れるはずがない」といったから
全鋼の事と取ったけど違った意味なら訂正する。

60名前なカッター(ノ∀`):2012/06/20(水) 02:18:36.92 ID:bGtnzmm2
個々の短いレスでは意味もよく伝わらないし曲げて理解されるから
俺の本焼きと言う意味を書いておく。
あくまでネットからの引用だけど、昔ある鍛冶屋が刀と同じ様に焼き入れ
した物を本焼きと言ったらしい(多分全鋼)、じゃ焼き入れだけで本焼きと言うのかと
言うと、俺はそこまでの鍛造のしかたも含めて刀の作り方と同じ様に作った(全鋼か合わせ鋼かは抜かす)
からそう呼んだと思っている。
同じように作ると言うと、日本刀は全鋼は使わない(古刀には有ったらしい)とか手打ちじゃなければとか
コークス使わないとか色々反論有るだろうが、そー言う細かい反論は抜きに
して欲しい、本焼き包丁にはコークスで鍛造したやつも有るだろ。
今ではそー言うことより、全鋼=本焼きが定着しているが、日本刀が合わせ鋼
使用しているなら3枚の霞が一番日本刀の作りに似ているのではないか。



61名前なカッター(ノ∀`):2012/09/06(木) 06:27:38.25 ID:agDp4PbW
俺の本焼き、あなたの本焼き
62名前なカッター(ノ∀`):2012/12/09(日) 01:17:40.20 ID:gwz0rA6t
俺の好きなのは鯛焼。
63名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 21:22:47.19 ID:3QYCWI8i
水本焼、油本焼、ATS鋼本焼
http://www.hamono-ya.jp/page1/honyaki.html
64名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 20:06:08.87 ID:ouwOJQxC
http://junko717.exblog.jp/

高い鼻を咲かしてくれ!
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」

渡邊美樹の鼻(フラワー)ワタミの介護 控室。
渡邊美樹の悪口「会長って 鼻がヘン」厨房の男性が話していた。
「何か、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」話してた。
65 ◆WcIgoHbESI :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:bR7cemEE
 
66名前なカッター(ノ∀`)
価格について。
京都・築地のAにて白二の本焼き柳刃包丁を購入。
35,000円程度ですが安さに少々不安があります。
鍛造・製造方法にコストを抑える手法でも採用しているのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。