【名作?】BUCK 110 2本目 【時代遅れ?】
936 :
922:2012/06/26(火) 06:59:38.38 ID:/HpVohX0
>>935 お前俺と全く同じナイフ持ってるなw
まあ俺はそれ以外にも沢山持ってるんだが
刃物板に定期的に沸く例の子だからもう触るなよ
今からニッケルかステンボルスターの#110手に入れるとしたら一番安いのはどれだろう
エングレーブとか限定とかは気にしない
チェアマンシリーズじゃない?
チェリーウッドのあれか
割と安く買えそうだしそれにする、ありがとう
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 06:52:54.39 ID:q+A4mHOI
なにそれ?
941 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/06/30(土) 21:27:56.67 ID:66rF4m37
フォールディングナイフは食事に使わない(キリッ
ってライヨールはもろフォールディングじゃんw
貧乏人はライヨール出すレストランなど知らんのか?w
ライヨールの蜂マークが付いたナイフがレストランで出てきたことはあるが、
さすがにフォールディングじゃなかったぞ。
持ち歩く必要もない店の備品にフォールディングナイフを使う意味はないし、洗うの大変だろ。
でも、A.G.Russel のサイト agrussell.com で steak で検索すると、
personal steak knife というフォールディングナイフがいくつか出てくる。
確かに、せっかくのステーキを店のなまくらナイフでギコギコやって肉汁を流し出してしまうくらいなら、
自前の切れるナイフを使いたいというのはもっともだ。
俺も自宅や屋外で肉焼いたときは、いわゆるテーブルナイフは使わないし。
でも、レストランは嫌がりそうだな。
テーブルマナーには皿の音を極力立てないってのも含まれてるから当然ナイフさばきもある
いい肉を出すレストランならテーブルナイフもまともなのを出すよ
フランスと日本じゃ文化が全く違うからマイナイフ使いたいのは我慢すべき
今でも使ってるのかどうかまでは知らないけど、スイス軍の携帯用カトラリーはナイフとフォークを重ねて固定するようになってて、食事用のナイフは付属しない。
でも、開いた旧ソルジャーとほぼ同じ長さ。
カトラリーとしては中途半端な長さだから、多分故意にそうしてると思う。
945 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/02(月) 16:11:03.94 ID:opZf28ae
>>941 レストランでフォールディングナイフ出すわけ無いだろ、低脳
946 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 04:20:00.24 ID:XrAP+z1n
バックの110か112か知らないけど
刃にanniversary何年とか書いてあるのを
90年代あたりに買った記憶がある。
家の中のどこかにあるのだけど最近見ないな。
黒革のガワが臭かったのでガワをほおっておいた
記憶有り。
>>927 ライヨールもそうだけどオピネルも
ステーキレストランとかで出てくるレストランもあるよ。
(元駐)
948 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 09:53:19.48 ID:fkFYDVCv
そんなのは田舎の労働者向けレストランの話でまともなレストランではみたことない(元駐)
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 20:21:11.86 ID:T6BRAhkl
リヨンのシャルペンヌに1年近くいたが、見た事がない。(元駐)
950 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/03(火) 22:15:37.79 ID:ejrT+9vw
オピネル出すレストランは見たことないがライヨールならある
別に普通に使っていたら油でギトギトになったりしないと思う
エマニエル夫人百回以上繰り返し見たが、見たことがない。(元厨)
で、フォールディングのライヨール出す高級店てどこなのよ
953 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/04(水) 00:13:13.92 ID:JGxw8wdl
牛角
954 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/07/05(木) 08:43:11.86 ID:L62KJ44M
>>948 星レストはそりゃないだろうよ。
バッファローグリルでもナイフとフォークだし。(元駐)
オピネルでステーキ食ってみてえなぁ
家でやっちゃおうかな
注文して今日届くんだ!すげー楽しみ。
前に店頭で見てさすがにデカすぎだろ、なんて引いてしまってたんだけど
何本か色々買ってみてここでみんなの110愛を見てたらこりゃ避けては通れないと
思って注文したよ。どんなもんだろうね。楽しみだよ。
おめ
ここしばらくオピネルの話しかしてない気はするが気のせいだろう
おめ。飽きても文鎮に使える。真鍮だから、寝かせると骨董的色合いも出る。
M390やCPM-M4のカスタムやってくれないかな
S30Vはいいやw
960 :
956:2012/07/29(日) 01:04:01.75 ID:G1YrDNle
届いたよ!
>>957 ありがとう!
>>958 ありがとう!
いやはや、やっぱりでっかいね。思ってたより綺麗。
存在感ありすぎて実用品っていうより儀礼用とか装飾用って感じしちゃうよ。
重さはいいけど重心がもうちょい前方のがよかったかな。指一本くらい。
リリースボタンは本体相応に固いけどこれでもコールドスチールのトライアドロックよりまだマシだね。
充分いい刃がついてるからしばらく研ぐ必要なさそうよ。
革シースなんだけどさ、これがイイ匂いなんだよねw本体ほっといてシースくんかくんかしてるよ。
買ってよかったよ。これ買わないといつまでもいつまでも気になってしょうがなかったろうねえ。
大事に使っていくよ。よかったよかった。
>>960 なーに 気が付くと110がもう1本増えてたりするんだぜ?
俺の手元には何故か110が3本あるぜ・・・
>>960 そのでかさとリリースがエンドにあるのが堅牢さに貢献してるんよ
片手操作の利便性とは対極にいるから時代遅れと揶揄されるのも事実だけど信頼性は高い
重さと両手操作をマイナスと感じない人には未だに完成されたデザインだと思う
963 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/16(木) 22:56:05.02 ID:THn2lvJ3
ガラケーからなんで既出だったらすみません
110シリーズのBRSとFG、無印?の違いが分かりません
どなたかご教授頂けないでしょうか?お願いします
BRSってブラスでしょ。握りのボルスターって金属部分が真鍮製のやつでそれがすなわち無印。
通常モデルとは別にNKでニッケルモデルがあるね。
FGはフィンガーグルーブで無印のやつの握りの部分に指のひっかかり用に波々にえぐられてるモデル。
過去レスあさってました
レスありがとうございます
ニッケルモデルが♯111であっているでしょうか?
サイズが同じならボルスターを真鍮からニッケルにするメリットは臭い以外になにかあるのでしょうか?
合ってないよ
#110NKがニッケルで#110、#110BRSが真鍮
メリットはメーカーでないとわからん
#110は好きだけど臭いや緑藻は嫌だからNKボルスターがいいって人もいるんじゃね?
俺は使い込んで磨くと味が出る真鍮がいいな
手間がかからないとか軽いとかを重視するなら他に選択肢いくらでもあるし
レスありがとうございました。
ニッケルの方で検討してみます!
13回忌を迎えた親父の遺品整理してたら110が出てきて
ナイフなんて興味無かったけど一瞬でとりこになってしまった。
いろいろ調べてたらこのスレに辿り着きました。
使うことは無いと思うけど大事にしていきます。
いや使えよw
今のBuckなんて110しかないわけだしカスタムで鋼材のバリエーション増やして欲しいな
420HCは止めて欲しい 440Cの112持っているけどよく切れる
BUCKの公式からカスタムナイフのオーダーできるけど、やってみた人いる?
S30Vの110とか注文できるみたいだけど
フィアット500にアルトワークスのエンジンを載せたら、それはもうフィアット500ではないのだ
S30VじゃなくてCPM-M4とかM390の110が欲しい
最低440Cにしてくれよ これは最大公約数的な鋼材だし結構好きだよ
974 :
名前なカッター(ノ∀`):2012/08/24(金) 13:55:51.41 ID:b2vXWfz4
初ナイフを買ってから25年以上も経っちまったw
予算の許す範囲内であらゆるブツを買ったもんだけど、山にも出かけなくなった都会の
働くおじさんの手元に残ったのはシルバーナイトとFS1。そのシルバーナイトも先日知
人の娘さんにあげてしまった。俺はこのままFS1だけで終わるのかも知れないが、また
フィールドへ出る機会があるのなら迷わず110と剣鉈を入手するだろう。
110は身体の一部だった事をこのスレは思い出させてくれる...
ビンテージ110探せばいいじゃないスか
昔は440Cやってたでしょ公式で
新型のスーパーステンレスはモダンナイフでやってくれればいいよ
死んだ叔父さんのを貰ったんだが
無印ってやつなのかな?
刃の根本に
BUCK
-110-
USA
とだけ刻印ある
初心者な質問でスマソ
線じゃなくてドットじゃないか?
うちのは74〜80年製で「・110 ・」になってるよ
これより前のはプレーンな110刻印だったかと
92年製は横棒だったけど実物見てないんで
両方にあったかとかアンダーバーでないかとかはわからないな
979 :
976:2012/09/03(月) 00:30:08.56 ID:EGzFxqE8
110の両側にドットではなく確かなーが付いてます
そんなそんな古そうではないので
>>978さんの言う92年製なのかな
バッタもんの可能性もあるのかも知れませんが
初めてのナイフで砥石セットも一緒にあったので砥いで大事に使ってみます
あと開くのが固いので過去レス見てメンテナンス勉強しますわ
ありがとうございました
980 :
976:2012/09/03(月) 15:28:37.26 ID:vksuzYHq
うおおぉぉぉ!!
中性洗剤溶かしたお湯に付けて開閉してたらめっさスムーズに開くようになった!
たまらん(*´д`*)ハァハァ
>>980 国産のナイフでは想像もつかんけど、Buckのしかもスリッピジョイントのなんか、
インディアンが原始的手作業で作ってたりするから、真っ黒な削りカスが
ケース内部に耳クソのように溜まりまくってることが、かなりの確立であるよ。
だから買って初めにするべきことは、その清掃だよね。
常識と言えば常識だけど、それがアドバイスなしの時点で出来た点で
>>976は偉いし、将来性があると思う。w
これ見て初めて真似しようと思った俺は将来性なしか…
でもやってみよう。
983 :
976:2012/09/03(月) 20:03:12.61 ID:w0w4ds+k
叔父さんは海釣り師だったせいか
あんまり状態良くなかったんだよね
真鍮もシミだらけだったし
さっき車用のコンパウンドの仕上げ用のやつで磨いたら綺麗になった
ピカール持ってねぇもんで…
>>981 油ってどんなの注せばいいですか?
kure556はあったけど駄目な気がしたからやめといた
>>983 頻繁に食材を切るなら天然物の椿油
たまに切るかも程度なら食用規格の刃物オイル
まったく気にしないなら普通の刃物油かミシンオイル
どれも無いならサラダオイルやオリーブオイルでも一時しのぎにはなる
ただ酸化しやすいオイルだと錆や埃を呼ぶんで近いうちに再度手入れになるな
CRC556は非金属や天然素材を強烈に劣化させる
ナイフはブレード以外にも色々素材が使われてるから基本的に厳禁と考えるのが正解
985 :
976:
>>984 海釣りで血抜きに頻繁に使うので椿油でいこうと思います
556使わなくてよかった(*´Д`)
ありがとうございます