>>1 乙枯れ!
けどエライ早いな。
刃物板のスレ回転では970ぐらいが適当だと思うよ。
あとテンプレ案を作っていたので↑貼っとく。
乱世を、斬ってみせるッ!
9 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 23:02:43 ID:31wOT1K5
刀身に直に触れるのって抵抗あるよな
てか触らないか
>>9 ウチの流派は刀を棒のように扱う型があるからベタベタ触るよ。
汚れつきまくるもんでメガネ拭きは必須。
11 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 10:58:22 ID:sqsbUdV9
12 :
毛抜形鎌倉太刀:2007/04/04(水) 15:15:29 ID:RQ5F8Uje
模造刀の中には素振りをするだけで折れてしまうものもあると聞きましたが、連続素振り程度では折れない一番丈夫なものというとどれが良いでしょうか?何かお勧めのものはありますかね?
13 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 16:25:07 ID:PTOZmNkP
>>12 居合練習用とうたってあって¥40k以上のやつはほぼダイジョビ。
>>12 一万円台からそれ以下で売ってる、塚がプラスチックの模造鮫皮のやつは
思いっきり振ったりすると柄が壊れるし目釘が飛ぶ。
なのであれらはただ飾って眺めるだけ。
通販サイトでは「居合用」として売ってるものでもプラ柄のものがあったり、
「本鮫皮」って書いてあっても実はプラ柄、なんてものがあったりするので
ある程度は見る目を養わないと、スカを掴まされる。
居合の道場に通ってたり居合やってる人が知り合いにいれば、そのツテで
ちゃんとした物が買えるけど・・・。
とりあえず、
>>2のテンプレに目を通して。
それから、知識と見る目がつくまではネットオークションで買ったりしないように。
特に、知識のない人が買って床の間に飾りっぱにしてたような古い物は手入れが
いいかげんだったりして危険。
通販で見る目も糞もない気がするが……。
とりあえずテンプレに出てるような店で3万以上の居合い用(太刀だの何だのという色物はダメ)
なら素振り1000本やったって壊れはしない。
柄に関する表記がないものはそもそも危険だし、
そうじゃなけりゃ樹脂製か木製かくらいは書いてあるから判断つくっしょ。
刀身素材はあまり気にしない方が良い。気にしても分からんから。
いくら高くても白鞘は論外だけどな。
むしろ白鞘に関しては安い方が丈夫だったりするが。
>>17 なれて来ると画像見ればプラ鮫か本鮫かくらいは見分けられるようになるよ。
もっとも、画像に写ってるのと同じ品が届く保証は、ないわけだが。
とりあえず、本物が見れるお店にいくつか足を運んで本物を見て(握らせて
もらえるなら握らせてもらって)見るべきだと思うが。
一番良いのは武道具店に行って「居合い用のでいっちゃん安いの下さい」
って言って買うのだな。
俺もそれで2万5千円くらいで買ってかれこれ2年以上稽古で使ってるけど
びくともしないよ。
20 :
毛抜形鎌倉太刀:2007/04/04(水) 21:50:41 ID:RQ5F8Uje
13-19様へ 御返信本当に有難う。おっしゃるとうりに致します。本当に良い人達です!感謝!
諏訪工芸の特別キャンペーンって、期間限定の振りして毎月やってるのか・・・
>>21 そうだよ
でも良いよな。手入れ道具一式と刀掛けついてくるしな。
一般人には\4000の金茶で十分だよ
多少刀をいたわりつつ振れば壊れないし
>>23 俺柄が割れて物故割れたよ…
流石に安すぎるかと。鑑賞用かと。
樹脂柄は何もしなくても経年劣化でバラバラになるぞ。
柄糸に覚えの無い染みが出来てたら注意しろ。
すいません、質問ですが
>>2にあるサイトで、模造刀の刀身の材質について説明がありますが
もう少し具体的に知りたいのですが、どなたか教えて頂けませんか
>>26 基本的には、亜鉛合金かアルミ。
居合稽古用は、亜鉛合金。
強度は、合金の配合率でかわる。
値段の差は
砂型>>金型>>>ローラー伸ばし機
と製造コストでかわる。
今はアルミより竹光の方が高いからな
誰か竹光刀身のを持ってる人はいますか?
30 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 19:58:40 ID:wcw93/mJ
金属製の柄って無いのかね?
本身の場合は刀身に負担がかかるから木製だけど
模擬刀ならそんなに負担のかかる使い方しないし、量産できて便利だと思うんだけど。
重心が手元にきすぎるべよ
>>30 それなんて下士官刀?
逆に言えば、本気で振るわないんだから刀身に負担がとか
考える必要はないやん。
量産効果を求めるなら合成樹脂でいい訳だし。
居合刀は「できれば本物でやりたいが色々と・・・」というところが
あるから刃のつけられない合金刀身にしてるんであって、それ以外は
極力真剣と同じに作りたいだろう。
もし「55式防衛刀」なんて装備が自衛隊にあったりしたら、そういった
面での進歩の追求もあったろうけど・・・。
ぶっちゃけ素振りするなら木刀が一番
耐久性が桁違いだぜ
俺が買った黒石目(¥3700)、
ブンブン振ってても(購入後一年程)未だに壊れない。
36 :
毛抜形鎌倉太刀:2007/04/06(金) 03:25:33 ID:oRKw2X+h
毛抜形鎌倉太刀で連続素振りをするとすぐ折れたり、抜けたりしてしまうでしょうか?そういう強度ってどうなんでしょうか?
>>36 詳しくは知らないが君の技量だったら死ぬまで振っても大丈夫
寝る間も惜しんで精進しなさい
ただし周囲に誰もいない事を確認してからナ
>>36 そこまでヤワには作ってないと思うが、あれも含めて模造刀の
いわゆる「陣太刀拵え」は飾って眺めるものであって実際に振る
ことは想定してない。
基本的に居合ではあぁいう形の「太刀」は使わないからね。
実際反りの大きい刀は素早く抜くのは難しいし。
なので「実戦的」な用途には使ってはいけない。
尚、演舞刀(刀身がアルミの、劇舞台や映画の撮影で降り廻すための
頑丈ながら軽量に仕上げた模造刀)で歌舞伎や能楽に使うための
太刀拵えのものがあって、本当の”竹光”(金属じゃなくて木で刀身を
作って箔を貼ったもの)として作ってある、というものがある。
これなら多少振りまわしても平気だけど、物凄い値段がするぞ。
プラ柄の模造等なら100振りくらい買えるくらいの・・・。
職人の手作りなので注文してから年月経たないと届かないしね。そもそも
そういう世界にツテがないと買うルートがほとんどないけど。
今度娘が家に男を連れてくるんですが、やはり真剣のほうがいいですかね。
>>40 ただ遊びに来るだけ→模造刀
「お嬢さんをください」→真剣
「実は既におなかに子供が」→娘もろとも重ねて四つ
42 :
毛抜形鎌倉太刀:2007/04/06(金) 06:59:29 ID:oRKw2X+h
37-39様へ 御返信本当に有難う。もう一度よく考えます。感謝!
妄想は脳内だけにしとくヨロシ
お土産の模造刀振り回しても壊れないって言ってるやつらは
振ってるだけだから壊れないんだよw
手の内効かせて素振りしたらマジ壊れるよ。
>>44 そもそも柄糸がゆるゆるなのがいただけない。
観賞用の白鞘(5000円くらいの)
昔川原に行って倒木を思いっきりぶっ叩いた時、刀身がちょいと歪んだ以外は何ともなかった。
鬼のような接着施してあるからあれは丈夫。
どこが観賞用なのか小一時間問い詰めたい出来だけどな。
メッキが浮いてるわ刀身もちゃっちいわで。
>>44 普通の人はなるべく壊れないように手の内効かせないで振ってるんだろうに
>>47 手の内効かせないで振っても稽古にならないじゃんか
>>47 だから一般人は稽古のつもりじゃなくて
なんとなく振りたい?のかと
稽古してる人は一般人じゃないのか?とかそういう質問は置いときつつ
ぶっちゃけ言っちゃうと
手の内ってナンデスカ?
50 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 02:43:40 ID:ip6G1qUL
折れた模造刀ってどうやって廃棄すればいいの?
普通に燃えないごみに捨てちまっていいのかな?
武装商店のブログで美術刀解説やってたな。なんとタイムリーな・・・。
ここ見てるんかあそこの店員は?
武装商店の方は見てるんですかね?
今度お金入ったらチェインメイルとエクスカリバー買いに行きますよ〜ヽ(´ー`)ノ
53 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 08:50:14 ID:nXS6nnBJ
>>49 ググったら出るべ?
もぞ刀好きな人は刀のことや歴史や剣術・居合のこと調べたりせんの?
ただの刃物好きでもいろいろ知識増やせば趣味に幅がでるだろうに。
>>53 刀好きだけど家に帰るとエロサイトしか見ません
サーセンwwwww
手の内って中学の剣道の授業で教えられたけどなぁ。
振り下ろした際に絞れくらいしか言われなかったが。
56 :
35:2007/04/08(日) 00:36:16 ID:DSctTIo9
私の振り方はある程度まで腕で振り、
その後手首で刀身を動かし手を絞るのですが、
これって手の内効いてることになるのでしょうか?
ググってもいまいち感じが掴めないので。
>>56 「その後」って言うより、インパクトの瞬間「腰+腕+小指と薬指(手)」って感じ。
木刀でサンドバッグを叩いてみれば、明らかに音が違うので解る筈です。
日本号みたいな大身槍とか模造で作れないモンかねぇ…?
居合刀に油塗るときはどのくらいの油を塗れば良い?
刀身に直接ビンから油を数滴たらして紙で伸ばすように塗ってまた別のきれいな紙でふき取ればおk?
60 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 17:13:21 ID:lzrI58d1
>>59 手芸屋行ってネル買って、少し湿るくらい油含ませて一往復拭くくらいでおk。
@居合人
61 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 17:36:23 ID:ttLds/U+
柄巻についてお聞きしたいんですが。
一貫巻って実用上の意味あるんでしょうか。
真ん中の、柄糸捻ってない所って掴みませんよね?
居合やってる方で一貫巻の差料を使ってる方おられます?
使い心地は如何なもんでしょうか。
62 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 17:43:15 ID:ttLds/U+
そうそう、居合刀、居合練習刀について武装商店に聞いてみましたら、こんなお答えを頂きました。
※あくまで武装商店の場合です
>居合刀と居合練習刀の違いは、
>・居合練習刀…一部の居合流派で型稽古など、ゆっくりした動作練習に使用可能なモノ。刀身長指定不可。
>*刀身素材…美術刀用亜鉛合金 柄下地…木/鮫皮 柄糸…木綿
>
>・居合刀…居合用にメーカが製作しているモノ。刀身長指定可。
>*刀身素材…居合刀用亜鉛合金/真鍮など 柄下地…木/鮫皮 柄糸…木綿/絹/合皮/本革など
>
>上記のような違いになります。
>剣道と違い、居合は流派によって求められる強度/造りに差がある為、共通の規格が存在しません。
>(居合刀の使用を認めていない、真剣/木刀しか使わない流派もあります)
>ですので、居合刀/居合練習刀を分けずに全て居合刀の名称で販売している所も有るのですが、
>当店ではそれぞれ別名称で販売しております。用途に合わせてお求め下さい。
拭き紙ってやつがネルに相当する役をします。拭き紙は和紙。使い捨てです。くしゃくしゃに揉みこんで使う。
ネルはネル生地のこと。布なので洗濯して再利用可能。
模造刀スレを分けて欲しいな
ただ振りたいだけの人用スレとかにね
67 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 21:34:58 ID:V74BcXjP
>>66 模擬刀の手入れに打ち粉とポンポンは必要ないよ。
ネルは手芸店で買えば凄く安い。油は武道具屋で¥500位からある。
68 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 10:27:52 ID:jnuFgbO6
油もいらないような気がする
69 :
67:2007/04/09(月) 11:01:03 ID:BEoPbRkm
チャンバラやらない人はいらんでしょうね。
納刀でキュって鳴るんよ、指が。
指が鳴るって言う状況がわからん。
基本的に鞘が傷むので油は塗ってないな。
打ち粉は、刃紋がきえるので使わない。
71 :
67:2007/04/09(月) 12:16:16 ID:BEoPbRkm
からからやったら鞘手の指のお肉がキュって擦れる。
刃つかんでる訳じゃないんだけどね。
>>71 あー、あるある。
刃物用シリコンスプレーつかえ。
からからやったら?
よく時代劇とかで
刀を構えるとチャリって音がするが
あれって何で音がしてるんだ
模造刀や居合刀では鳴らないよな
やっぱり時代劇の脚色なのかな?
>>74 あれは鐔鳴りといいまして、本来鐔鳴りとは刀を扱う者にとって、非常に恥ずかしい事であるのです。
切羽がゆるみ、鐔がガタガタしている状態。
よって、拵えも傷むし、刀も傷む。
柄も割れやすくなりますし、最悪刀が折れる可能性も。
時代劇の効果音と考えといて下さい。
76 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 10:37:38 ID:KtD0MDPg
>>30 >金属製の柄って無いのかね?
自分で作ってみたらどうですか(私は居合用に何本も作りました)。
1.ホームセンターで25mm直径のアルミパイプを買う(90cm長で数百
円)。好みの長さに切る(標準は刃長の1/3)。
2.叩いて扁平につぶす(金具に合わせて縦37mm〜42mmに、小は江戸
期の縁標準、大は現代大型縁)。
3.真ん中が凹むのでそこに平紐なんかをやや凸となるよう貼り付ける。
4.目貫穴を空ける。
5.柄紐を平に巻く(端を少し被らせる)か1mmと2mm径の糸を2本そろ
えて巻く。
6.金具をつける。
7.茎に厚紙(事務封筒等)を巻いて柄に入れる。
実に簡単に作れます(金のこと電動ドリルは必要)。木製と同等の重さで頑丈
な柄で実に使いやすい。ただし試斬刀に使うにはあまり柄が丈夫なのは一考を
要す。
77 :
76:2007/04/10(火) 10:40:05 ID:KtD0MDPg
4.目貫穴を空ける→目釘穴
>>76 どうせなら目釘も竹釘じゃなくてネジにしちゃえばいいんじゃないかと思うのですが
その辺はどうなのでしょうか?
>>78 ネジで固定しておける程の強度が刀身に無いんじゃないかな。
模造刀身のナカゴはメッキしてないから、ネジ留めすると
ボロボロと粉になって穴が広がりそう
目釘の他に接着剤で固定してある模擬刀なら、竹で充分
鐔鳴りしないしぶれない
茎を観る必要のない模擬刀なら完全に接着した方が良くないかな
82 :
76:2007/04/11(水) 23:36:54 ID:SIzg+rcR
>>82 どのくらいのサイズのどんなネジ使ってるんですか?
というか、その自作柄の画像をプリーズ。
84 :
満鉄刀:2007/04/13(金) 21:05:37 ID:6Vcq342+
>>78 刀身は亜鉛合金だろ?目釘穴あたりからポロッと・・・・
>>58 良いッスね、俺も欲しいかも・・・。
その前に裸の大身槍の拵えか・・・。
86 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 13:12:01 ID:/sM1QxdB
槍も良いな
杖もホシインダヨ
薙刀直しの短刀が欲しい
>>88 考えたら贅沢だよな>薙刀直しの短刀
どんだけ擦り上げるのやら
90 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 19:22:25 ID:aLaI/qO3
すこし質問を
日本アンティックギャラリーの『村正』を購入しようと考えているのですが、
これはどうなのでしょう?
当方は技能的な事はからきしで、もっぱら観賞用としてです
鑑賞用にするのに何が気になるの?
どうなのでしょうって言われてもなんとも言えない。
見たまんまだからそれで判断すればいいべ。
値段からして拵えも強度も申し分ねえよ。
ただオマケの教本はアレだけどな。
だだしそれで興味持って居合始めるのもいいかもな。
>>91は大体言いたいことが読めているのに、
>>90の言い様が拙いのに付け込んで高慢な態度を取っているだけの小心者。
逆に言いたいことが読めないで本気で怒っているならかなりのボンクラだから相手にしては駄目。
>>91 なるほど
クオリティとしては、出来は良いと見てよさそうなのですね
こういったものを購入するのは始めてなので、
知識不足で申し訳ない
>>90 だいぶ昔に購入したが、まだ売ってるのねw
たしか8万くらいだったけど、今は幾らなんだろう?
ものは造りもしっかりしてるし、観賞用には申し分なかったよ。
ただし、おもちゃと違ってそれなりに手入れしないと金具が錆びる。
柄糸も日焼けで色変わりしやすかった。
昔、大江戸捜査網って時代劇で妖刀村正を扱ったネタがあったんだが
その話で使われたのが日本アンティックギャラリー製の村正だっけ
>>92 馬鹿だなぁ。
鑑賞用にするってんだからHP観て判断すりゃいいべ?
価格と画像みて判断できないなら買うのは止めとけと言いたい。
模造は真剣と違って良くも悪くも値段なりの価値しかねーんだからさ。
的外れだ。
理解できないならもういいよ。
>>99 的外れはおまいだな。
ある程度模擬刀を弄った事が有れば画像や値段で判断も出来ようが、
元発言は初心者と書いてあるだろ。
ようするに
観賞用とか言っちゃって、お前みたいにどーせ違いもわかんねートーシロは
HPの写真だけで十分なんだよm9(^Д^)プギャー
って言いたいだけだろ。
いいや。
素人が買うなら値段の高い物を買うのがよい。
観賞用としてなら金さえだせば満足する物が手に入るのが模造だろ。
居合練習用としてならそんなに金を出さなくとも十分な物は手に入る
ので情報の価値も出るだろうがな。
観賞用として店も値段も申し分無いのに他に何をアドバイスするんだ?
値段なりの物しかねーんだから模造に無駄な期待はもたせんなよ。
安い物は安いなりに高い物は高いなりに、だ。
上塗りに必死だな
>>102 模造・模擬刀に何か、コンプレックスでもあるのかい?
他人の情報の価値までわかるとは、凄いことだね
それで書き込んだのが
>>91なんだね? (苦笑)
君は刃物、大丈夫?
どちらにしてもモノはよし、「デザインが気に入れば買い」というところだよね。
>>90 もしかしてオクに出たアレを狙ってる人?
傷物掴まされたくなかったらオクで刀(真剣、模造共に)買うのは
やめたほうがいいぞ。
10万-15万だして模造刀を買うなら、いっそ、
濃州や美濃坂で、拵えて貰った方が良いとおもう。
刃紋や長さ、金具まで自由だ。
108 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 20:55:24 ID:MrQ2JxLl
NPSはだめなのかね?
ノウシュウで10万かあ。稽古してる身としちゃあ、振るにゃあいいもん出来ンだろうなあ。
でも10万ありゃああとン万足してクズみたいな本身買うってのもいいよなあ。
>>109 俺、そう考えて安刀の裸身買って拵誂えた。
銘とか気にしないならいいもんだよ。
>>109 10万クラスだと、本象嵌金具5点肥後拵え、漆塗り鮫皮、皮柄糸巻き、
鞘本漆塗、ってな具合だからな。
拵えとして鑑賞に耐えると思う。
金茶オヌヌメ
観光地で7千で売ってた
長尺モノの陣太刀って無いのかなぁ?
今売ってるのって殆ど2尺4寸程度のばっかだしさ
114 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 01:31:02 ID:bdDLphWN
居合練習用に某十字村正を買ったんだが…左利きの俺にはクロスが結構痛い。
>>113 太刀拵えの三尺刀とか四尺刀は商品としてはあるが。
「斬馬刀」という商品も一応あるな。
飾陣太刀拵えのは見たこと無いけど。
頼めば作れるんじゃない? 10万平気で超えそうだが。
>>114 アレはその”握ると痛い”ことに意味がある、とかサイトで
書かれてたよーな・・・。
116 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 10:35:46 ID:A9qdMDzb
左利きだから痛い?
もしかして左利きだから左手で柄元側握ってんの?
居合練習って事は、鞘を右腰に差して?
そんなの許す流派道場あるの?
我流なんでね?
118 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 20:43:13 ID:BCXcY9I3
映画 壬生義士伝の斉藤 一は右腰に刀さしてるよな
119 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 21:15:19 ID:k5jIQQdA
なー、あれでかなりヒいた。
でもキイチがよかったんで、ドラマとしてはとても面白かった。
右に差す(メテ)だと、鞘が周りの人と触れまくりになるので、
かなり危険w
諏訪工芸にある2万の白鞘を買おうと思ってるんじゃが
振っても大丈夫かねぇ?
その商品の強度は知らんが
白鞘はただの刀身保管筒だ
大丈夫か以前に、白鞘で振り回すなんてマンガの見過ぎ
鹿屋の2尺8寸の同田貫、見た目は大して変わらないのに
なんで2万近い値段の差があるんだろう?
金具や柄をちょっと変えたくらいでこんなに値段差が
付くんだろうか。
>>123 ほぼ同じ商品が打ってるところによって価格がバラバラなのはよくある。
デニックスの海軍短剣なんか最安と最高では1.5倍近い差があったりしてたぞ。
>>122 真剣ではそうだが居合刀等ではそうでもねーんだよ。
刀身保存の意味が無いからな。
白鞘拵えは安い方が接着剤などを使っていて強度が高かったりする。
パタって何処かで売られていないものでしょうか?
ジャマダハルは
>>2のコンクリートにありましたが、
パタは色々検索を掛けてみても見つからず。ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>128 金具は、刀身より高いよ。
普通付いている金具は、真鍮で金型で作るけど、
高い拵えに付いているのは、真剣用途同じく、ちゃんと鏨で彫り込んだり
象嵌がしてある。
美濃坂の出来合で一番高い奴に付いてるのを金具単品で頼むと、二本くらい居合刀がかえるよw
なるほど…
でも何故俺にそんな講釈を?
ワロタwww
一瞬意味がわからんかったけど、数秒後にわかったよw
>>126 ヴァイスが作らん限りないとと思われ
社長自身は作りたいみたいだけどなw
131 :
123:2007/04/27(金) 01:01:40 ID:NajVdhIZ
>>124 確かに製造元が同じっぽい居合刀でも、店によって数千〜1万くらいの
ばらつきがありますね。
諏訪工芸とか、台付きであの値段はすごい安いと思う。
>>127 鹿屋の2尺8寸同田貫見比べると、確かに鍔の材質とか説明に差がありますね。
鍔変えるだけでも値段が変わるのね。
予算6万前後で「重い」居合刀探してるんですが、やっぱ同田貫ですかね。
購入は夏のボーナス貰ってからなんでしばらく先なんですが、もうちょっと
物色してみます。
132 :
126:2007/04/27(金) 04:38:58 ID:SrJUQoCn
>>130 そうなんですか……社長さんが決心してくれる事を祈りたいと思います。
5万以内で買えたら良いなぁ、パタ。
ありがとうございました。
>>131 居合刀(模造刀)で一番高いのは、装具だから。
柄木以外じゃ多分刀身が一番安いかも(笑 正絹の上質物だと下緒や柄糸よりも
安いかも・・・最近の金属需要沸騰で高くはなってるだろうけど。
安く探すならオークションという手はある。
重さは出品者に質問すればいいし。
あとは実際に売ってるところに行って握らせてもらうことかな?
>>131 同じ長さなら同田貫は圧倒的に重い。
身幅も重ねも元から先までずどーんってかんじ。
2.4肥後から2.6同田貫(美濃坂製)に換えたがしばらくはつらかったよw後悔した。
が、体の運用を根本から考えさせられた。素振りから見直しての大改造。
逆に今は軽い刀でも重く振れるようになった。
試合や演武に追われてないなら重たい刀もおすすめですね。
俺も古道具屋で買ったボロボロの剣道形用の模擬刀で素振りしてるよ。
1日200回くらいでも後背筋がえらい事に。
>>121 わりと大丈夫ですよ、
でも時々ミシミシッって音がするけどwww
まぁ安心して思いっきり振るのは何となく躊躇われると思う。
やっぱり普通の拵えの方がいいと思います。
なにより柄が太くて私の手では余ってしまいます、
買うなら安い方でいいと思いますwww
137 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 01:04:50 ID:W24Te+O6
なんという過疎
138 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 17:57:57 ID:OxWp6F4u
休日だからか・・・アキバは大混雑。
久々に行ったが、これ!ってのがなかったなぁ
諏訪工芸とか鹿屋に三本杉で有名な孫六ですっていう居合刀あるけど孫六ってなんなの?
ぐぐれ
>>140 16世紀初期の刀工の名前。
「関の孫六」「孫六兼元」と言えば名刀として有名。
戦国時代に重なってたこともあって有名な武将が「孫六兼元作の刀」を
所有してたことが多いので有名に。
「折れず曲がらずよく斬れる」と呼ばれる。
なんと孫六
三島由紀夫が、カイシャクに使ったので有名になった。
146 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 00:00:38 ID:0jSbcfuT
なんという過疎
>>145 三島”が”介錯したんじゃなくて三島”を”介錯したんだろ。
介錯した人が動揺してたんで、何回も斬り付けたけど即死しなかったとか。
うぅ悲惨だ。
写真見たことあるけど見事な拵えなんだよねぇ。
あの後血錆び付いて警察の証拠品保管倉庫に眠ってると思うと実に勿体無い。
>>147 >証拠品保管倉庫に眠ってる
売却されていると思うよ。平成15年だったからだよ。押収日本刀の売却が亡くなったのは。
何でも押収日本刀を売却して、それがまた犯罪に使われ、押収された事をマッチポンプとマスコミが叩いたから。
それゆえ、現在は切断破棄らしい・・・文化財級の刀が犯罪に使われない事を祈る。
切断破棄とは・・・酷すぎるなぁ。
おまいら刀袋は利用してるの?
>>150 四振り持ってるけど全部刀袋に入れて保管してるよ。
黒、紫、青、緑と持ってるけど、刀袋だけ欲しくなることがたまに
あったり。
焔色の布で作った刀袋ってないかね・・・。
と、質問いいですか。
自分はこの前オークションで軍刀の拵えだけを入手したんだけど、これに
模造等の刀身を仕込みたい時って、どういうところに持っていけばやってくれる
んだろうか?
目釘穴の位置と長さ、反りさえ合えば市販の模造刀を分解して仕込めばいい
んだろうけど・・・。
刀身だけって売ってるのかな?
>>152 レスサンクス。
長さに合うのがなかなかない・・・。
自分で摺り上げるわけにもいかないし。
都区内でやってくれるお店を知りませんか?
154 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 20:32:14 ID:IbFKl6i9
>>153 亜鉛合金製の刀身ならメッキを落としても銀色だから、安物の刀身を使った方が安上がりでいいと思う。
(ただし長期間放置すると曇る&メッキ落とすのめんどくさい)
刀身バラで売ってる店もあるけど、近場の土産物屋で安い模擬刀の大刀を買って、
即日分解&摺り上げの方が安上がりかも。
都内じゃないけど、らくざのHPに軍刀拵に模擬刀身仕込む紹介してたよ。
模造刀や居合刀って鞘に返角が無いのが多いのは何故?
>>156 天正拵えと短刀のルール=返り角
居合拵えは、送り鞘や鞘引きの邪魔なので付けない。
>>153 秋葉原の「武器屋」は本物の軍刀拵えに模造刀仕込んだ商品を売ってるから、
持ち込めばやってくれるんじゃね?
それなりに金掛かると思うけど。
問題なのはいくら掛かるかだね。
仮に3万掛かるとして、オクで3万で買ったものに3万掛けてやるという気になるか
どうか。
(金額は適当なんで参考にしないように)
5万6万で買った拵えなら、2,3万かかっても惜しくはないだろうが。
でもグレードはともかく6万出せば模造刀身入りのものが売ってたりするからねぇ。
よほど程度がよい拵え、でも刀身は木のつなぎ、なんてのじゃなければ刀身が
入ってないつなぎの軍刀拵えを高額で買うのはお勧めできないぞ。
あ、いやもう落とした後か。
保守。
>>158 秋葉原だったら「武装商店」もやってくれるんじゃないかと思う。
この前軍刀持ち込んでる人を見たので。
この手の話題には剣氏が詳しそうだが・・・・・・。
去年、知合いが地方に旅行へ行ったときに模造刀を買って土産として
ウチに送ってきた4〜5千円の模造刀ですがつい最近、安モンだし貰い物
だからと思い雑草や処分するダンボール箱をブッた斬っています。
亜鉛合金にメッキされたものだと思いますがダンボール箱を思い切り
叩いても特に(刀に)損傷はありません。
店の説明書きなどに振るに耐えられない、小枝くらいならと思って…など
と当てたら曲ったり折れたりメッキが剥がれたり等色々書かれてますが
実際に「振って壊した」や「小枝に当てて壊した」人はいますか?
先端が尖っているので畳にも刺しましたが先端は潰れも曲りもしていませんし
メッキも剥がれていません。
模擬刀じゃなくて模造刀だからじゃね?
だいたい相場って何円ぐらいなの?
所で、振り壊した人って本当にいるのか?
その場合両手は支える程度でしっかり握ってないんじゃなかろうか。
居合刀のつもりで振ったら柄が割れたよ。
1万以下の亜鉛メッキ刀身は平気だけど1万程度の名刀復刻
シリーズ系の樋入り刀身は曲がった。
>>164 プラスチックの柄はねじるとすぐ割れる。
しっかり握らない方が割れずにもつかも?
みんな力があるだけだろ
俺はヒョロイから刀はまず壊れないんだぜ
柄糸をそろそろ交換しようと思うんですが、何か注意すべきことありますか?
化学繊維はやめよう!
自分の体を縛って興奮したりしない!
きつく縛るとギンギンになっ…
柄糸はきつめの方がいいんですか?
>>173 きつめじゃないとほどけるよ。
巻くときに、オモリで限界まで糸を引っ張って伸びた状態で巻き付ける。
175 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 21:37:28 ID:l0OPsS8r
模擬刀の刀身の傷って武道具店とかで直してもらえるの?
ああ、糸は水で膨張するからね。
柄糸を水に濡らして、先端に錘を結んでびろーんと吊るして
伸び切らせる下拵えのこと。
話をぶった斬るけど、「環頭太刀」のレプリカってどこかに売ってないかねぇ。
まぁ売ってないだろうとは思うが。
特注するしかないのかねぇ。
幾ら位かかるもんだろ?
180 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 09:07:25 ID:yLNbiNSd
>>175 メッキをかけなおすってことかな。だったらできるよ。傷によっては新しい刀身を付けてもらう方がいいかも。
ここにいる方達ってやはり皆さん居合をやっている方なのですか?
少なくとも俺はやってない
183 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 01:03:14 ID:dMmybTD2
誰か日暮里にある大日本刀工って居合刀の店知ってる?
184 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 01:05:13 ID:dMmybTD2
>181
俺もやってない。
剣道やってたから、素振りは偶にしてる。
夢は、石の入ってない雪達磨を斬ること。
でも京都は中々雪が降らない………orz
187 :
181:2007/05/20(日) 01:48:38 ID:KHBMD0uc
意外と皆さんやってないのね、皆けっこう振り回してそうだったからw
夢は本物の日本刀で竹を切りたいのですが、お金が無いから無理です。。
真剣になると飾っておけないみたいだし。。。
>>187 自分は昔はやってたけど今はやってない。
事故で手が上手く動かなくなっちゃったので・・・。
でも、居合やってるときは実は刀そのものにはあまり興味がなかった。
一通りの知識があるだけで。
真剣で真竹斬るには、お金よりは修練かな。
まぁ金がないと刀買えないし道場にも通いつめられないけど。
ただ、「斬る」為だけの刀は真剣でも意外と安いよ。
刃紋とか刀作者とか拵えとかに拘らなければ、そんな滅多矢鱈には高くない。
それよりは、斬りたいものに合わせた刀身の作りを選ぶ知識を見につけないと。
真竹がすっぱり斬れる刀でも畳が全然斬れなかったり、巻藁をスパスパ斬れる刀
だからって何でもスパスパ斬れたりはしないので。
別に真剣だって飾っておけない訳でもないが、拵え含めて床の間とかに飾って
日々眺めたいなら真剣はオススメしない、というか向かない。
手入れ大変だし。
>>188 真竹が切れる刀で畳が切れない。。知りませんでした。もっと勉強する必要がありそうですね。
当然腕は必要なのでしょうが^^;
以前芸能人かくし芸みたいので吉川コウジが日本刀で竹を切るのがありまして、練習風景が
放映されたのですが勢いよくバシーンと打ち付けて切れなくて側で見ている師匠が「あ〜、
また曲げやがって、そんな力は必要ないんだ」って片手で簡単に竹を切ったのです。
今自分にナタを渡されて一撃で切れと言われたとしても自信が無いです。でもその師匠みたいな
方は簡単にスパッと切りました。それ見てああ、腕なんだろうなと思ったのと日本刀って凄そう
と思ったのです。いまだに竹がスパっと切れるのは信じられないのです。
なのでいつかは自分でも切ってみたいと思ってます。
竹を切るってのは確かに夢だな…
ところで質問二つ
模造刀の強度ってどれくらい?
端を手で持って曲げられるくらい?
それと、素振りってどこでやってるの?
まさか家の中でやるわけには行かないし、表で振ってて通報しますた!ってことにならない?
>>189 竹は手の内さえしっかりしてれば充分に切れると思う。
でも実際には一刀両断するような技なんてそうそう無いし、やりようによって変な癖がついちゃうから流派によっちゃ
試斬禁止のとこもあるからなあ…
>>190 全力で曲げようと思えば曲げれるかも。
とりあえず俺の持ってるやつは、横殴りに振ると定規にたいにぶるんぶるん震えるw
基本的にもの強くぶつけたりしない限りは折れたりも曲がったりもそうそう無い気がする。
俺は道場で。自分の家の敷地内ならいいけど、一歩でも外に出るとアウト。
近くの公立の武道館で人のいなそうな時間帯を調べて利用するってのもありかと。
ただ、模造とは言え刀を使用するのも嫌がられる場合もあるから注意です。
竹は畳表より手の内がしっかりしてないと斬れないかわりに
叩き気味でも案外斬れるもの。畳表は逆。
で、刀は蛤強め、重ね厚めが向いてる。畳表は逆。
>190
家の中で強行か夜の庭。
193 :
190:2007/05/20(日) 18:43:35 ID:9ewuG4zd
どもです
家の中で強行ってw
うちはアパートだから庭無い…orz
夜に近くの神社で振れればいいけど敷地外だからアウトだろな…orz
交番に行って剣の稽古をしていることを伝えておく
後は人のこない場所で早朝、深夜に隠れて行なうしかない
ここらへんはおおっぴらにはできない
5時前後なら人がいないからなんとかできてるな
本当は道場と武道館でやるのが一番いい
諏訪工芸さんで3万5千円の居合刀を買ってきました。
いや、振り難いもんですね。昔1年ほど剣道をやってましたが竹刀の柄って丸いので掴みやすい
のですがこれは丸くはないですし^^;
しかし刀ってのは良いものですね。なんかこう独特の雰囲気があって。日本人の血がそう感じるのか
刀の持っている美しさがそう感じさせるのか。真剣じゃないですけど、雰囲気はいいです。
真剣は最低40万位からって言っていたけどそんな安いのかな。100万ちかく簡単に掛かると思っていた。
中古は怖いからww おじいちゃんの家で聞いた話が。。ある古い刀を手に入れてから起こる身の回り
の不可解な出来事が。
196 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 02:37:43 ID:AHMieOpM
突然なんだけど、皆模擬刀ってどんなの使ってるの?ちなみに俺は肥後拵使ってる
二尺二寸広幅刀身に茶石目鞘四点揃い桜花金銀象眼肥後金具、親粒付鮫に牛茶裏革巻柄
>>198 忍者刀なら真っ直ぐですよ。
地味ですが。
200 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 06:34:50 ID:f9+txZZp
>>198 蓑阪あたりに注文してみたら?別誂で幾らかかるか分からんけど。
201 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 09:03:19 ID:oCUI5rRb
440ステンレス製のレプリカがあるよ 刃は法律に触れるため80%程度。長さ115センチ、重さ1.3キロ 刃厚は最大7ミリ だ
>>198 どこかで聖徳太子の佩刀(丙子七星剣だったっけ?)ともう一口みたな。
HPの様相は覚えているのだが名前が出てこない orz
他社で居合刀として売ってる写し物だと、値段が他社より高目の所なんだけど・・・
ちょっと調べてみたら丙子椒林剣と七星剣だった。
混ざってしまったなw
摸造刀買ってビュン、ビュンって音が出るように素振りしていたら思いっきり筋肉痛だ。。
205 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/21(月) 23:46:42 ID:AHMieOpM
模擬刀といえば、この前見てたブログでとある秋葉原の武器屋で、濃州堂とか九櫻の模擬刀とかが中古で1〜5万位で売ってたけど、ああいうのってどうなのかな?稽古でちゃんと使えるのかな?
>>205 一万で売ってたのは忍者刀だったぞ。
売れちゃったみたいだけどね。
大体2万5千〜3万くらいのが中心価格帯だったかな?
価格のグレードは「売れそうかどうか」「外装の状態」で決めてるみたい。
いくらなんでも目釘グラグラのまま売ってたりはしないと思うが、前の人が
どう使ってたのかが解らない以上力の限りフルスイングしたりするのは
止めたほうがいいかも。
まぁ、これはオクで買った奴も同じだが。
しかし1万で売ってた忍者刀って買い取り値はいくらだったんだろうか・・・。
>>205 見てきた感想だけどどれも中古というより新古品
俺の好みは無かったんで買わなかったけど
笑えたのが近所の某店がブログ調サイトで紹介してた模擬刀が混ざってたことかな
それも瞬殺で売れたと豪語してた刀
居合で使ったものじゃなく某店の客が飽きて売ったんじゃないかと思う
>>207 まぁ売った店にとってはその後客がどうしようと知ったことではないのだろうし、
瞬殺だったってのはそうなんでないの。
しかし中古売買するとあんな風に同じ商品がぐるぐる同業者間を廻るんだろうなぁ。
これぞ本当のリサイクルか?
210 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/22(火) 13:06:41 ID:bGTfcc0Y
201さん
どこで売ってんの?
ほすぃ!
211 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/22(火) 15:05:51 ID:yv4Jp3Ta
米コールドスチール社が中国工場で作ってるよ だいたい3万円から5万円まで 刃はないよ とげば銃刀方でしょっぴかれますぅ
はぁ?
刃が入ってようがいまいが440ステンレスの刀形状は違法だが?
213 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/23(水) 01:13:29 ID:KeHQWL61
実際ステン刀がオークションで出品されてたよ ニンジャソードなんかもかなり出回ってるし
かなり危ういですな
>>213 オクは気をつけないと
先日も自動飛び出しナイフを買って80人が検挙されてる
買ったヤシのほとんどが違法とは知らなかったが知らないではすまずに
30万の罰金
うぉっ! 罰金30マソもするのか。前科も付くし・・・
この手のオクはK札が良く見てて、適当な時期に検挙するって本当かもな。
30万×80の収入か。。。
警察関連のボーナス時期とかやばそうねw
>>215 時々銃剣も出てるよな。着剣装置の生きてる・・・。
それも海外から直接持ってきた(どうやって持ってきたんだ?)
らしきやつが。
刀身が全部ある銃剣の所持は、装着する銃を持ってなくても
違法だってのはそんなに知られてないんだろうか・・・?
前に登録付の銃剣見たことあるが、あれはどういう事情だったのかな?
形見とかかねぇ
>>218 通関の時「銃剣」だとアウトだけど、「ナイフ」にすれば通る不思議w
221 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/24(木) 18:03:47 ID:rv/DtnmF
オリジナルの居合刀を作成したいが
価格的にもう少し頑張れば
ボロい真剣が買えてしまう・・・
悩んでしまう方いませんか?
>>221 悩まんけど?
クズ刀に投機する位なら高級な拵を作った方がマシ
管理も真剣だと面倒臭い
安モンを錆びさせたがために何万も研ぎ賃払いたくないしw
安い模造刀にセルシオ用ブラックスプレーかけて黒い刀作ったお
これで錆びないし斬月だお( ^ω^)おっおっお
さて、模造刀でも磨くかな
さて(股間の)模造刀でも磨くかな
股間の模造刀…モーターでうぃんうぃん?
ふむ、抜いた瞬間に糸を引くような名刀ですな。
二尺八寸とかの長尺刀持ってる人いる?
股間の模造刀
それはその小柄のことか?
シモの会話に加わった方は手持ちの模造刀をレス番×20回振って雑念を祓って下さい
>>230 持ってるよ。
流石に重くて扱いずらいので飾ったりして観賞用と化してる。
今日、安物の模造刀で草刈ついでに小枝落してみた。
5mm前後の枝なら斬れ(折れ)ますね。
>>230 うちには三尺刀がある・・・。
合金刀身だから重いの何の。普通の方法じゃまず腰に差したら抜刀できないし。
それよりも大変なのは、径年変化で自重に負けて曲がっちゃうことかな。
あと、実は勢いで四尺刀も買って持ってたり。
でも、これはアルミ刀身なので上の三尺刀よりも軽い。
長いけど軽い刀は逆に扱いづらい気がする。
合金だと三尺三寸が最長かな?昔、限定で売ってたけど振り難そうだ。
ちょっと振り回したら固い物に当たって少しメッキがはげた。見てくれには大きな変化がないから
まあいいとして、アルミダイキャストのはずだと思ったけどなんかメッキの下が銅色っぽいのは
なんで(?。?)
そんな時はコレ
つ【車用傷直しスプレー】
>>238 >メッキの下が銅色
アルミにしろ亜鉛にしろクロム鍍金をかける時は下地に銅鍍金をかける。
直接は無理らしい。
あ、やっぱりけっこうかんたんにメッキって剥げるもんなんだ
じゃあ
>>235の人は剥げてもいい模造刀でやったのかな
>>240 なるほど。一瞬変な材質な刀身かと思ってしまいました。
>>241 普通は剥げないと思います。結構しっかりしたメッキでしたよ。但し刀の刃の先を破損するような事に
なった場合とかは当然剥げます(TT)
>>235ですが4000円未満の模造刀でやりました。
枝や段ボール、雑草くらいではメッキは剥げません。
扱いの悪い友人が一度落として先っぽは剥げましたが。
いくら刃が付いてないとはいえ尖端が上手く当たれば段ボールや
葉っぱがキレイに切れます。
244 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 05:12:07 ID:WVJN793V
ガンダールヴに相応しい刀はありますか?
>>244 「指輪物語」(というか、映画の「ロードオブザリング」の方)の作中に出てくる
剣をイメージした装飾模造刀剣はDENIXがいくつか出してた筈。日本で全部手に入る
かは知らないけど。
グラムドリング Glamdring とかでぐぐると多分出る。
246 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 07:20:09 ID:j0AG7ppP
模造刀って本物より重いんですよね?
>>246 あれ、確か軽いと思ったけど。居合の練習に使える振り回しても壊れないタイプの説明書きに特殊合金で
軽量だけど強度を出してあるみたいな表記があったと思った。
それと剣道の形(刀と刀がぶつかります)をやる摸造刀の説明には刀身が真鍮製で剣道の形をやっても
平気な強度が有り、重さも真剣のように重たいですって書いてあったと思った。
舞台や演武用のアルミ刀身なら軽いですよ。
亜鉛のも真剣よりは軽いかと。
小学生に持たせたら重い、って言ってたけど。
このスレッドて模造刀全般なのに話題はほぼ日本刀なんだね。
やはり日本刀ですよ。あの反り。何とも言えないセクシーな感じです。
251 :
車スプレー男:2007/05/29(火) 17:49:49 ID:sw76luVV
今度は模造刀に畜光塗料をたっぷり塗ってみたお( ^ω^)
抜くとぼんやりと光る刀…テラカッコヨス!
でも光をあてとかなきゃいけないのがデメリッツ!
>>249 そら日本刀あっての模造刀だからねぇ。
真剣への憧れみたいな気持ちが渦巻いてる鴨w
>>251 いろんな楽しみ方がありますね〜
アイデアがテラオモシロスwww
253 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 20:36:55 ID:hcHPCHLT
ジライヤは磁光真空剣
>>253 さすがに本身でやったらバカだと思うけど・・・
安物の模造刀だし、鑑賞以外の楽しみ方もないんだからアリだと思うよ。
>>251 てなわけで、良ければ御自慢のライトサムライソードの写真をうpして欲しいなあとか思ったりw
>>256 フジ山にサムライはいますか?
ゲイシャはいますか?
ニンジャはどうですか?
夜光塗料か・・・。
それなら、つや消しメッキの表面加工(なんていうんだろうか?)、というものも
できないもんなんだろうか。
模造刀の刀身って、どうしても本物のような風合いがないし。
本物はあんなにピカピカ光らないよな・・・。
返って細かい擦り傷とかがついてる方がらしく見える。
厚いメッキかけて表面処理するとかしかないのかしら?
259 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 22:27:39 ID:1p5psZS9
260 :
あ:2007/05/30(水) 22:45:15 ID:x0nYTDyC
RES 258
モデルガン用に開発された、ヘビーウェイト・プラスティックに、インクジェット
プリンターで印刷すればいいのではないか、と。
HB素材の比重は、鉄と等しい。メッキと違って、印刷ならば、渋い色合いも出せる。
>>260 レス番号はこういう風に書くといいですよ。
ヘビーウェイトプラスチックは、このまま金属高騰が進むと安手の美術刀に
使われるようになるかも。
かえって高くなっちゃうか・・・。
>>258 つや消しにするだけなら、刃紋描くのに使ってる手法で普通にできると思う。
需要はないと思うけど。
モデルガン用高比重プラスチックは重い代わりに強度が低いから
振り回したりする模造刀には向かない気がするけどな。
>>258 安モン刀しか見たことないだろう
博物館へ逝って国宝・重文の刀見てこい鏡のような刀身だから
見た目が5000円くらいの安い模造刀みたい
>>263 ピカピカにならないように研がなきゃダメだろ。
地の味を伽で潰してどうする。
磨き棒で地を潰していくのは、樋の中やミネだけ。
>>255 剣の名前はそうだがよく思い出してくれ。
宇宙刑事
268 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 00:08:46 ID:PQqzE/rB
山○堂の特性居合刀持ってる人いる?
価格と質は如何なものか・・・
美濃坂とかと何が違うの?
>>268 値段なり。
つか山海堂は全体的に高い。
品揃えは豊富だが・・・。
>>256 カメラで撮ろうとしたけど暗くてうつらないぉ( ^ω^)
明るいところだと青い錆びの着いた刀になってるおっおっお
某店の五尺刀身大太刀は壮絶な商品やな・・・。
よほどの家でないと飾っとく場所がなさそうだけど。
しかし、アルミ刀身で1.5mもあったら、何もなくても自重で垂れちゃう
気がするんだけど強度的にどうなんだろ?
1.8Mのアルミ棒が普通に有るんだから、大丈夫だろ。
振ったら上手く止めないと折れるとは思うけど。
273 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 14:26:24 ID:BpRA0czh
ジェラルミン刀身のがいいんでないの?
>>271-273 その店のサイトの商品説明に
>注)長大な刀身の為、構えて左右に振ると刀身がブレます。
>あくまでもコレクション品としてお楽しみ下さい。
とあるので、振ることは想定していないもより。
強度もそんなにはなさそうだ。
もより。
爆乳巫女さんがどうした?
もよりが何故爆乳巫女なのかがよく解らないが、とりあえずあれは
振れんわなぁ。
5尺刀身、真鍮合金とか亜鉛合金で作ったらどうなるんだろうか・・・?
と、模造刀で薙刀と槍はあるけど長巻はないね。
需要もないのかもしれんが。
武装商店で6190円の白鞘買ったんだけど
振る度にミシミシなるのは強度的に
振れないって事なのかな?
>>278 その値段の模造刀(美術刀だな)は振るものではない。
あくまで観賞用。
というか、白鞘に収められてる刀は振るもんじゃないよ。
>>278 白鞘って刀の保存用だから振っちゃダメダヨ
ってHPに書いてあるのに。
鞘が丈夫な小太刀が欲しいんだけど
武装で売ってる小太刀でもいいのかな?
>>280 狭義の小太刀が買えるのは武装と山海堂くらいしか見たことがないから
なんとも言えないけど・・・
一応(安物とはいえ)居合刀規格なんだし、ある程度仕様変更にも応じてくれるみたいだから
気になるなら店側にいろいろと相談してみては?
>>281 ども、今度行って聞いてみます。
短いのに高いってのはわかっちゃいるけど納得いかねー!
でも小太刀が好き〜
>>282 俺も小太刀にこだわってた頃あったな・・・
確かになんかああいう長さのが良いって時があるんだよな
でもそのうち気づくよ・・・大は少を兼ねるってね
>>282 武装さんは居合規格の小太刀や脇差の商品化に熱心だな。
居合用の刀身で短いの作ると、刷り上げなきゃいけないから
逆に高くつくそうだ。
>>283 小太刀あんなにかわいいのに・・・
まぁ、素振りするだけだから
なんでもいいと言えばなんでもいいわけだけどね。
>>284 狭いし、趣味全開だけどいい店だよね。
白鞘買った時、
「普通は刀の保存用だけどこれは目釘もきちんとあって接着してます」
って言ってたから刀身が抜ける様な事は無いみたいなコトを言ってました。
それが頭にあったので振っても大丈夫かな?と思ってたのですが…。
>>286 あそこの居合練習刀とかも、振れるっていってるけど居合やってる人間から見たら絶対使えない代物だし、あんまり真に受けるのもどうかと思うよ。
それだけ安い値段なら多分目釘も接着剤でくっつけてるんじゃないかなぁ。
>>287 居合いで使える刀ってのはそんなに丈夫なの?
そもそも居合いで刀同士をバシバシぶつけるものなのかな?
経験者解説求む。
>>288 居合で打ち合いはしません。
居合は基本的に抜いて振るだけ。
元々は「刀を抜いていない状態で斬りかかられたらどうするか?」から始まった
武術だから、刀を持った人を相手役にして行う術や型はあるけど。
そもそも日本刀でガンガン打ち合ったりしたら、あっという間に刃がボロボロになって
使い物にならなくなるか折れる。そういう使い方するようにはそもそも作られてない。
模擬刀にも刀身をぶつけ合えるだけの強度のあるものはあって、それは「剣道型居合刀」と
呼ばれる。
ttp://iaidoshop.tozando.com/iaito/ka130.html (こういうの)
これはやたら頑丈な合金で作られていて、刀身の作りが厚く、樋も無いのでとても重たい。
打ち合ったときに刃が欠けないように超厚刃(刃の部分にエッジが全く無い)になって
いて、メッキも厚い(その分見た目の美しさでは劣る)。
統一した名称の規格があるわけではないけれども、メーカーや店の用語として「居合刀」
と「居合練習刀」というのがあり、これらは別のもの。
「練習刀」は振り方や抜き方を覚えるためのもので、それこそ神の速さで抜刀して
振り抜いたりすると壊れる(そこまでの強度はない)。
「居合刀」は刀身を柄にギッチギチに繋げてある(柄と刀身の間に隙間ができない用に
紙や薄皮を挟んだり)上に、目釘もキツく入れて場合によっては接着剤で停めてあったり
する。
真剣で「居合用」って言うのは美術品、骨董品的価値のほとんどない、「斬る」事だけ
考えて鍛えたもののことだけど。でもこれも、適当にそこらにある拵えに入れて目釘差した
程度だともの斬った時に壊れるよ。
(というか多分振り上げたときに刀身が飛んでく)
本当の達人は刀身にほとんど負担を掛けないで斬り抜けられるので、ガチガチに固定された
ものでなくても大丈夫、という話ではあるが。
白鞘は刀身を入れて保存しておくケースに過ぎないので、柄や鞘は木を申し訳程度に
張り合わせただけのものだし目釘も単に差してあるだけ。
「鞘から抜いたとき、刀身を下にした時に刀身が抜けないように」程度の意味しかなく、
刀を白鞘に入ってる状態で振ったら確実に刀身が抜けるか柄が割れる。
>>286のはそういう意味で「普通の白鞘とは違いますよ」ということだったのだと思う。
模造刀が入ってる「白鞘」は、そういうことを考えず(知らず)に振る素人対策で
目釘もキツく入れるし場合によっては接着するようだ。
ヤクザ映画だと白鞘の刀抜いて振り廻すのがデフォだが実際はあんな使い方はできません。
鮫革も柄巻も掛けてない素木の柄なんて、滑り易すぎて振り回せません。
すぐ割れちゃうだろうし・・・。
>>289 刀の手入れをしようとしたら
妹が裸で入って来て
刀をアソコに押し付けて
…まで読んだ
>>289 わざわざ解説どうもです。
テンプレに入れたいくらいですな。
>>289 解説グッジョブ。
そういえばコンクリートが
オリジナル居合刀とかやってるけどどうなの?
誰か買った奴いる?値段いくらくらいなんだろ。
>>289 そこに載ってるの1kgちょいしかない様だけど
コレって重いの?
他の物とあまり差がない様な…。
>>294 普通2.45尺の居合刀で800〜850gくらいだからかなり重いよ。
2.4尺で1kg超えてるのは普通ない。
刀身が”太い”と言われる同田貫型で樋を掻いて2.45尺1kgくらい
だから、標準型刀身の居合刀としてはメチャ重い。
もちろん、拵え方によるバランスや柄の握り具合で変わるけれど、
普段850gの居合刀振るってて、急に形と長さが同じ1kgのものを
持たされたら、凄まじく「重ッ!」と感じるだろうし同じ感覚で
振るのは難しいと思う。
数字にすると”たったの”200gだけど、振るったりするものと考えると
相当の差を感じるもの。
刀を変えたとき、長さがあからさまに変わったりしてればある程度”頭で”
差をフォローできるけど、長さが同じだと慣れるまで時間が要る。
296 :
295補足:2007/06/08(金) 00:55:01 ID:BQ79Xeq1
>刀を変えたとき、長さがあからさまに変わったりしてればある程度”頭で”
>差をフォローできるけど、長さが同じだと慣れるまで時間が要る。
長さが同じで重さが変わってると〜 ね。
普段使ってるのより急に重いのを持って振ると、まず腕、いや全身がついていかない。
(重いから)ということで力みすぎて、振る力を込めすぎて刀に”腕と体が引き摺られる”
状態になったりする(かなりの確立で体勢崩して転びます)。
逆に急に軽いの握って振ると、上手く刀が止められなくなるしやっぱり動きに込める
力に無駄がありすぎて体勢を崩す。”振り抜き過ぎ”になったりして。
剣道もそうらしいけど、刀をただ振るだけでなく「斬る」動作をするために振り回す
には、腕力だけでなく背筋や腹筋、何より足腰が安定してる必要があるので下半身の
筋力がとても重要になる。
足腰が鍛えられてないと、どんなに腕力があっても刀は振り回せない。
「腕前」とか言うけど、「刀で斬る」っていうのは腕ではなく全身で”斬ってる”と
いう感じだ。
>>295 2.45尺で800〜850gは女性用ですね。
成人男性には軽すぎます。
ま、色々な居合の道場ありますからいいんですけど
決してそれが標準だと思わないこと。
>>297 美濃坂とかのカタログで見ると、2.45尺850gくらいだったら
標準的なように見えるが。
真剣を扱うことを考えたら、重い方がいいんだろうね。
軽いのに慣れちゃうと振れなくなるから。
特注で刀身の厚みの調整で重量は変えられるらしいけど
俺は単なるコレクターだから関係ないやw
刃が薄い方が見た目がリアルだし。
ところで道場によって居合刀の重さまで指示されるもんなの?
教える方が楽だからじゃないの?
堂本兄弟でチュートリアル徳井が模造刀持ってきてた!
なんか軽そうに振ってたから木製か?
武装商店の千鳥がなかなか入荷しないから
ライトセーバーを買ってしまった。
amazonだから安心だね。値段も一万とは・・・お得。
でも、ライトセーバー買ったのばれたら怒られるだろうなぁ。
来月は財布の紐を固くしておこう。
304 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 08:47:59 ID:rWrg5dkl
ライトセイバーって2万くらいしなかったっけ?
>>304 amazonで55%オフだった
おもちゃの欄にあるよ
買えるのは4種類しかないけどね
比較サイトはこちら〜
www.caramel-q.com/tomson/toy/sw_fx_data.html
306 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 01:40:11 ID:biGaXvVH
>>289 『材質:超硬合金』は詐欺だなw
お笑い種では済まんぞ。
307 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/12(火) 11:57:15 ID:JvhHQZzg
>>305 amazonって品質いいの?
刀剣類ほかに出ないかなぁ
>>307 ライトセーバーはあくまでキャラクター商品としての「おもちゃ」の扱い
だから、いわゆる模造刀や居合刀は扱わないと思う。
「パイレーツオブカリビアンの剣」とかなら扱いもあるかもしれないが。
>>306 作られた実例があるわけだからなw
あれは確か超硬の芯を鋼で挟み込んで補強したものだったな。
310 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/13(水) 15:47:52 ID:AcZkSzkC
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました
学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。
学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。
「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。
警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます
どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
どうせ歯に埋め込むなら加速装置にしてくれ
>>313 体格にもよるけどちと軽めかね。
素振りするなら木刀の方がいいんじゃない?
315 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 07:55:07 ID:8T32D/Iv
皆々さま
御討議盛んな中、御邪魔します。
居合刀に関して検索中に辿り着きました。
皆様の高尚な知識等に驚き、感心しております。
若輩且つ超初心者の私ですが、御教示戴きたくこの場をお借りします。
美濃坂製品
105#肥後拵えと107#武蔵拵えの刀身自体は?・・・下記
・刃紋が「直刃、ノタレの違いだけ」で、反りや切っ先形状は同じでしょうか?
・長さは2尺4寸5分です。(重量に若干の差はあります)
・具体的な違いは、何でしょうか?
※鞘(拵え)や鍔などの差違は除き、あくまでも「刀身のみ」に付いてです。
メーカーに質問すれば済むのですが、小心者なんで・・・・・
分かる範囲で結構です、どなたか御教示戴けませんでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
スレの先輩諸氏に質問です・
いろんなお店のサイトや書籍を見て自分の欲しい刀の拵のイメージは出来上がったんですが(飾ってよし、眺めてよし、な)
やはり、愛刀を手にした暁には構えて抜いて、振ってみたいです
わたしは剣道も居合道も経験はありません、全くのド素人です
カタナと一口に言えば単なる人殺しの道具に過ぎませんが、日本刀の拵えのもつ美しさに引かれた口です
真剣にはまだ手が出せません、ですが初めは良いモノを手にしたいです
カットラリーさん?のサイトにハバキのところから刀身がボッキリと折れている画像があり、ゾッとしました
素振りをしていて刀身があのように折れてしまうことがあるということなのでしょうか?(また、そのような製品が?)
振っても折れない、抜けない、壊れない製品はどこの物が良いでしょうか?
美濃坂さんの同田貫か肥後拵をベースに拵えを注文しようと考えています
安全かつ強度に問題のないリアルな刀身を持つ「ベース居合刀」が在れば、識者の皆様、御教授お願い致します。
>>315 美濃坂の場合、刀身だけに限れば、
値段は、
刃の薄さ(刃側の重ね) 薄い>厚い
キッサキに横手有り>無し
樋掻の丁寧>溝があるだけ
刃紋 二重>ヤスリ目w
で決まる。
刀身素材自体は同じなので、値段の差はほとんどが金具の値段の差。
>>315 今現在「居合刀」として売られているもののほとんどは
長さが同じなら反りや形状はほとんど同じで、”微妙な差”程度の
差しかなかったり。
メーカーが違っても形そのものは大した差がなかったりする。
これは戦後「美術刀」や「居合刀」というものを作り始めたときの
元型、というか規格がだいたい同じだから。
特に関で作ってるー関以外で模造刀作ってるとこはほとんどないけどー
メーカーは、みんな規格ものの軍刀作ってたとこが戦後仕事に困って模造刀
作り始めたので、ホントに規格が一緒。
同じメーカーの素材の同じものなら、刀身だけを比べた場合仕上げの丁寧さ
くらいの差しかないと思ってよい。
>>316 亜鉛合金の刀身は経年劣化するといきなり折れることはある。
そんなポンポン折れるものでもないけれど・・・。
アルミ合金の刀身は結構簡単に曲がる。長いものは結構簡単に折れる。
真鍮ベースの合金の刀身は、時間が経つと自重で重力に負けて勝手に反る
(長い間横に置いとくと結構あっさり・・・)という欠点があったり。
ただ、むしろ使い込んで古くなった居合刀は、目釘が緩んだり折れたりして
思い切り振ったら刀身がすっぽ抜ける事故のほうが危険。
今現在「居合刀」として売ってるものなら基本的に強度に問題はないだろう。
安全性となると作りよりは使い手の扱い方のほうが重要。
反りについては2種類有るぞ。
大抵のは美濃坂が元で六分だけど、NPSに八分が有る。
写真見ると判るけど買うときは注意汁。
320 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 12:14:42 ID:6S+z2l3G
横からすいません
》318さん
居合刀(某鎌倉店の)の手入れをしようと思い目釘を抜いて
刀身と柄を分解したのですが、元に戻したら鍔・切羽が
若干ゆるんでしまいました。
紙とか挟んでおけば良いんですかね?
ちなみに、分解してわかりましたが
目釘一つだけで繋ぎ合わせていることに、素振りの衝撃が耐えられるか
不安を感じています。
>>319 あ、確かにそうだ。
反りが大きいものって抜刀がし辛いから居合用としては使い辛いと思うんだが・・・。
あれじゃ太刀だよね。
>>320 ガタが出るときは紙(封筒用のクラフト紙とか)や薄い皮を挟む、木片でクサビ入れる
って手があるが・・・。
でも、観賞用ではなく本気で振ったりしたいものを素人が整備するのは薦めない。
武道具店に出して専門の職人や業者に修理してもらうべき。
基本的に茎を鑑賞する必要のない居合刀は目釘を抜いて分解する必要はない。
というかする理由がない。
手入れ、といっても合金に鍍金した居合刀なら、無水アルコールで拭った後軽く油を
塗って拭くだけで充分だし、分解してまで手入れするような必然性はないよ。
目釘が一つなのは真剣もそうだからねぇ。
繰り返すが武道具店とかで「居合刀」として売ってるものならマッハの速度で振ったり
しない限りは大丈夫。
ただ貴方の持ってるものが分解の結果あからさまに「緩んでる」と感じるなら思い切り
振るのはやめておくが吉。
日本刀の強度の実用性だけど、前の戦争の時に伝統的な日本刀の拵えで作られた
軍刀は実戦で使ったらあっけなく次々に壊れたそうなので、戦争中に制式化された
改良型軍刀は目釘を二つにして柄も柄糸ごと漆でガチガチに固めてあるところを見る
と、伝統的な拵えはやっぱり次々と人を斬り倒すような荒っぽい使い方はできないん
だろうと思う。
将校用ではなく下士官が使う「曹長刀」っていうのがあって、これは実は「日本刀」では
ない(玉鋼を鍛えて刀身作ってるのではないから)のだけど、茎が柄頭まであること、
刀身をアルミ鋳造の柄(一体鋳造品なのに柄糸と目釘がモールドされてるのが面白い)に
ネジ止めされてるために強度が高く、将校用のものよりよほど頑丈で実践性も高かった
そうだ。
なので「何でも斬れて折れず曲がらない無敵の日本刀」というのは伝説というか美化された
話だろうとは思う。
322 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 18:27:49 ID:L8u62xnW
「伝統的な日本刀の拵え」って言うのも
江戸時代に流行ったもので、戦国期の拵えとは違うらしいけどね。
>>321 伝統的な日本刀の拵えで作られた軍刀は実戦で使ったらあっけなく次々に壊れた
これはあくまで、軍刀の話でね。
本当に伝統的に作られた物は草々壊れる物ではない。
鞘師は木を選び、目を見て、茎に寸分緩まずあわせて柄を造るため、修業10年という。
が、本来の刀職がほとんど滅んだ頃に突然の大量需要
ちょっと木工細工が出来る物が皆鞘師に。
が、無論掟も知らない。そして材となる朴も良い部分は他にも需要が有るため見えない所で有る事をイイ事に、粗悪な材料、目もそろえず作るから、柄折れ、柄割れが頻発した。
実際、幕末の拵えの柄はそのままで、鞘のみ軍刀仕立てにした略式軍刀などは柄にまつわる問題点は少なかったらしい。
95式(曹長刀)はネジ目釘が斬撃で曲ったり、折れ飛んだりする事例が多くて、現場では竹目釘に変えて使う人も多かったらしいよ。
324 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 20:43:54 ID:b8n7+Uxs
このスレを最初から読みましたが、模造刀を思い切り振るには
居合練習刀と謳っていて柄が木製、相場的に5万円以上の物を選択すれば大丈夫なのでしょうか?
3万出せばおkじゃないか。
それ以上は金具や体裁の問題だし。
>>326 それと全く同じのではないが、同田貫2尺8寸の居合刀なら持ってるよ。
感想:太くて長くて大きい。以上。
なんか卑猥な文章だな。
>>323 便乗質問なんですが、戦国時代とかの大量生産刀(下級武士や兵士が持つような)には
粗悪品も多かったんでしょうか?
それとも、仕上げが雑だったり拵えに凝っていないだけで、「武器」としての質は
ちゃんと保たれていたのでしょうか?
>>327 戦国期も大量生産品は質が悪かったらしいよ。
束になって売ってるほどだから「束刀」とか「奈良刀」なんて呼ばれてとにかく粗悪品の代名詞だったとか。
>>327 「太くて長い」で既に形を表してるから後の
「大きい」は要らないのではないかと…。
それとも「硬い」を入れたかった所に…。
330 :
315:2007/06/16(土) 08:01:45 ID:92t/mNME
>>317〜319
早々に詳細なレスを戴き、感謝しております。
御教示戴いた内容は、恐らくメーカーでも答えて戴けないものかと。
実は先日、ある武道具店に居合刀を購入前提で行ったんです。
そこで見掛けたのが・・・先述の「肥後拵・武蔵拵」の2種でした。
両方とも同じ長さ(2尺4寸5分)でして、刀身の違いが分からず・・・。
取り敢えず、その日の購入は見送り帰宅。
172cmの身長なんで、長さ・重量的には合ってた様に思います。
剣道参段です、剣道形の練習にでもと思って購入を考えてます。
木刀では、やはり剣筋を何となく拾得し難いですね。
持った際のバランスは凄く良かったです。
安価な物とは別物なのが、一目瞭然でした。
もう少し現物を良く見て、どちらを購入するか検討します。
お答え下さった皆様、本当にありがとうございました。
突然の「教えてクン」にもかかわらず、懇切丁寧な御教示を
感謝しております。
今後とも不勉強・不明な点がありましたら、再度寄らせて戴き
御教示下されば幸甚です。
本当にありがとうございました・・・。
>>328 だからロット毎に何本か引き抜いて、思いっきり岩に横っ腹ガンガン
叩きつけても曲がらないものが多いのを優先して買い付けていったそうで。
ただ、ワンオブサウザンドもあったらしい。
結局、酷く不安定な品質だったようで。
有名でもない質の悪い刀ってのもひかれるものがあるんだがなぁ…
>>330 居合練習刀は剣道形の練習には使えないよ。
刃が薄いから打ち合えばすぐにぼろぼろになる。
剣道形には専用の練習刀が有るから、そっちの方が良いんじゃまいか。
もっとも剣道形専用と言っても居合刀よりはマシという程度で、
普通に打ち合えば痛むことに変わりは無い。
俺は使ったこと無いけど聞いた話だと、居合刀が一回で駄目になるところ
剣道形用なら4〜5回は保つくらいらしい。
多少手加減して、見てくれを気にしなければ2・30回とか。
334 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/16(土) 12:39:40 ID:EkB4IbZP
(´Д⊂ デニックス製のクレイモアは壊れやすいのですか?
使いやすくて気に入ってるのですが・・・。
335 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/16(土) 14:10:46 ID:oPP0pFrs
竹くらい斬れる模造刀ってないですかね。
真剣は高いけど、模造なら安いし。
>>335 鉈で我慢しなさいな。
模造なら高いけど、鉈なら安いし。
竹の切れる模造刀って・・・
思いっきし違法じゃないか?w
竹輪ならなんとか。
皆様レスどうも。
>>335 竹くらい、って、真竹や青竹はそう簡単には斬れないぞ。
スパスパ斬ってる人がいるのはあれは達人だからだ。
一応「刃筋の立て方」さえキッチリとできれば素人でも斬れるだろうけど、
それができる奴は素人とは言わない。
>>334 クレイモアに限らずDENIXの模造刀剣は刃と柄の留めが実にいいかげんだから、
本気で振ったりしたら壊れるぞ。
まぁそれは「本物」として使われないようにするためもあるんだろうけど。
あれらはただ飾って眺めたりコスプレした時に小道具として持つための物です。
340 :
334:2007/06/16(土) 16:39:57 ID:5nlYU4gb
レスありがとうございます。
お金に余裕が出来たら武器屋のツーハンデッドソードを買いたいと思っているのですが、
こっちはどうでしょうか?
ところで・・・
>一応「刃筋の立て方」さえキッチリとできれば素人でも斬れるだろうけど、
>それができる奴は素人とは言わない。
出来たら達人なんですか?
>>340 似たようなもんです。
日本で合法的に売ってる西洋模造刀剣は基本的に「インテリア」。
「居合刀」とは違う。
青竹斬れれば即達人と名乗る資格がある、なんてことはない。
でもすんごくよく斬れる刀渡されてそれっとやれば誰でも竹くらい斬れるよ、
なんてことはない。
刀なんてまったく握った事のない人が戯れに巻藁に斬りつけたらばっさり斬れちゃった、
ということは例があるそうなので、ド素人でもたまたま刃筋が立っていた、ということ
はありえるだろうが、常に刃筋の立った振りができるようになるにはそれ相応の修練が
必要。勿論教える人の能力にもよる。
342 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/16(土) 17:09:44 ID:lCuiBo28
話を遮って悪いんだけど、居合とかで使われてる真剣って一番安くていくらくらいするの?
>>342 刀身の美しさ(刃紋がどうとか〜)を求められない居合斬用の真剣は安い。
無銘のものでよければ拵え付きで25万くらいで買える。
もっと安いのもある。
自分は拵え付き21万を見た事があるが流石に10万台は見た事ないな・・・。
でも研いでないので刀身だけなら10万円台もありえるかもね。
勿論それでは物は斬れないけど。
344 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/16(土) 17:49:40 ID:5nlYU4gb
>>341 >似たようなもんです。
そうですか・・・。残念です・・・。
>青竹斬れれば即達人と名乗る資格がある、なんてことはない。
>でもすんごくよく斬れる刀渡されてそれっとやれば誰でも竹くらい斬れるよ、
>なんてことはない。
やっぱりそうですよね。
ウェズリー・スナイプスのブレイドの刀って
レプリカ作られてないの?
刀を振り下ろす力があれば
竹箒の柄くらいの細い竹なら切れてしまいます。
ただそれは切るだけの話で、
狙った場所を確実に切るには技術が必要で
そこらへんが難しかったりります。
>>305 なんて物を紹介してくれたんだ!比較サイト熟読しちゃった上にポチっと逝っちゃったじゃないか!!
こ、これはとても良い物ですね (;´Д`)ハァハァ
型練習に使ってみようかしら…
>>345 ユナイテッドカットラリーがレプリカ出してたよ
ステンレス製なので当然日本では所持禁止だけどな
349 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/16(土) 23:32:12 ID:lCuiBo28
>>343 まあ真剣って大体それ位の値段がステータスだよね。でも時々京都のお土産屋とか小さい刀剣専門店とか行くと10万弱とか数万円とかの刀とかあるけど、あんなのってちゃんと使えるのかな?
>>349 使えるのかな、って何に使うってんだ?
さすがに真剣の大刀で数万はないだろ。脇差や短刀ならともかく。
お前さんが見たのはそれは模造刀じゃないのか?
京都のお土産屋は真剣売ってるんどすか?
352 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/17(日) 07:40:55 ID:hJufyc7X
オークションで15万の軍刀72cm 800gで 沢山竹を斬った、
ほんの少し錆びていたけれど斬るのは問題なし、、
>>348 昔、ホビーショップとNPSを介したフリーマーケット(?)で売ってたな。
メーカー違うのかな?
354 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/17(日) 10:05:44 ID:37Ji+X+U
真剣は買えないが5万、MAX10万の模造刀なら買えそう。
このくらいの製品になると研げば斬れますか?
竹、畳、濡れた藁の束・・・等々。
真剣と同じくらいの切れ味にしたいんですけど。
>>354 研げば斬れるようになる(刃が付けられる)ものは模造刀とは言わない。
完全刃付け、って仕上げにすればそこそこ鋭い刃は付くけど、模造刀として合法的に売れる/所持できるものは焼き入れ処理ができない材質じゃなければ駄目なので、本物のような斬れる刀にはなりません。
356 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/17(日) 13:13:59 ID:CGeqWqm9
>>355 そんなの偽物じゃねーかよ。
模造刀じゃない!!
なんで本当に斬れる事を要求するんだ?
飾って眺めて楽しむのが良くないか?
そりゃ偽物だろ。
「模造」刀なんだから。
某所の記述から。
模造刀:日本刀に類似した刃物の中で所謂伝統的な製法で作られていないもの。模造刀剣、模倣刀剣とも呼ばれる。
模擬刀:居合い練習や観賞用の所持許可(登録証)の要らないもの。
模造刀は物を斬れるが登録が取れないので今は違法。
テンプレサイトで売ってるような模擬刀はいくら高くても所詮玩具。
スレタイからして誤解の元なんだが...
>>359 その「某所」とやらを妄信するのは馬鹿だけだぞ。
「刀又はあいくちに著しく類似する形態を有するもの」は全て模造刀だ。
*一応公式な書類に記載されているので文句は御上にどぞ。
ちなみに「模擬刀」は剣道関係者が好んで使うが実質同じ物だ。
361 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/18(月) 20:08:06 ID:LyRKvdtx
>>361 正確には判らんが剣道関係で使われる言葉じゃないんかね?→「模擬刀」
銃刀法では刃が有る無しに係わらず全部「模造刀」として扱われているが資料が古いんでね…
剣道関係では刀に似た形状の物の中で刃物は→「模造刀」、刃物以外は→「模擬刀」
みたいな感じで一応分けて使うみたいだが。
ウィキペギアにも疑わしい内容がある事は否めない。
私が行っている居合いサークルでは
「模擬刀だとまがい物を作っているようで嫌なので
模造刀と呼んでほしい」と業者が言っていたらしく
模造刀と統一して呼んでいる。
ちょっと考えれば、さほど意味は変わらない事に気がつくけど
音が「擬」は「疑」に通ずるから嫌な気がする、、からか?
そうやって個人的な経験で、関では模造刀って言う場合が多い気がするし
どちらで言っても通じる。ウィキで言う模造刀は関では別の言葉で言い表しますから
個人的には同じ意味で良いと思う。
364 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/19(火) 00:38:19 ID:oJ6FVdCe
そうだね
法律用語的に、模擬というと、形を似せた物で、玩具などを
模造というと、機能をにせたもので、違法な物を差す。
模擬銃はエヤガンやモデルガンを、
模造銃は違法制作銃や改造モデルガンをさすとか。
それゆえ、模擬刀というのが正しい。
模造刀ってのは韓国刀や素延べ軍刀などを差すのが本来。
と聞きました。
>>3にあるように、このスレの3〜5は模擬刀としたが、
模造刀で検索掛けた時発見できない。ということで、
つぎは
模擬刀(模造刀)総合にしようといっていたのだが・・・・
>>3にあげた業者とこのスレに良く出てくる
美濃坂
ttp://www.minosaka.co.jp/index.html をみてみると。
模擬刀
濃州刀剣工房(濃州堂)
模造刀
NPSカットラリー商会
鹿屋
諏訪工芸
居合刀
NPSカットラリー商会
らくざ 濃州新刀剣
大澤刀剣
濃洲関 藤原兼房
魂琥李斗 - コンクリート
西陣刀剣
鹿屋
美濃坂
と、居合刀といい方が一番多く、ついで模造刀、濃州堂のみ模擬刀ですね。
楠氏のいうとおり、関では模擬刀というなまえは嫌われているらしい。
>>361 銃刀法の対象になるのは、刃物かどうかではなく、
刀に似たものかどうか、が判断基準。
居合用の亜鉛刀身は、警察が目を瞑ってるだけ。
刺傷させた場合、銃刀法違反と傷害罪で逮捕になる。
>>368 居合仕様って書いてあるけど、柄が樹脂なので
強度的に居合にはオススメできない。
観賞用ってことなら安いし
鞘の色も選べるみたいなのでお好きなお色をどんぞ。
このスレで「樹脂だから…」とかって言うけど
樹脂製の刃物もあるワケで一概に脆いという
事はないと思う。
>>370 ナイフなんかのハンドルが樹脂なのと、美術刀の柄が樹脂なのは意味が違う。
一度プラ柄の美術刀を持って振って見るといい。
面白いくらい? たわむのでビビるぞ。
んで、「居合刀」はどこ製のが丈夫なの?
>>370 居合刀の樹脂柄は、子供用のビニール製縄跳びの柄の部分に使われてるような、
白くてチープなビニール製のパイプに、金属のナカゴが刺さってるだけ。
ナイフや包丁の樹脂柄のように、身の詰まったソリッドじゃない。
しかも、柄糸は、締め上げて糊(菜種油+松ヤニ)で固定してないので、
ゆるゆるだから簡単にほどける上、すぐ毛羽立つ。
また、金具も、振る前からかちゃかちゃ言うw
あくまで観賞用だ。
>>374 そんなに言うなら樹脂製柄の刀買って
振ってみればわかるよ。
話が…通じていないだとっ!?
ここ、おもしろいな。
>>375 樹脂製の刀なら持っておりますが振ってもたわむ感じはしませんよ。
むしろ、スイッチオンで刀身が紅く光るのが素晴らしいです。
380 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/23(土) 00:44:47 ID:z4bDYN3q
模擬刀(模造刀)っていつ頃から作られたのだろ?
381 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/23(土) 02:38:48 ID:lt8fLTvV
昭和三十年代?
そもそも外人相手のお土産用
かな?
模擬刀は戦後まもなくから作られるようになったらしい。
元々は軍刀を作っていたメーカーが戦後軍刀の需要がなくなったため
模擬刀制作に移行していった。
ってなことを、どこかで読んだことがある。
と思ったら
>>318に書いてあったね。(^^;ゞ
んで、丈夫な模擬刀って結局どこのなの?
>>384 頑丈さで選ぶなら、剣道形用でおk。
そのかわり長さだの拵えだのは選べない。
>>385 剣道型用?打ち合うことはしませんし、なにかを叩いたり切ったりとかもしませんw
刀身と刃紋はどんな具合ですか?鍔や柄巻は?美濃坂の新刀肥後拵の素振りに於いて強度は確実ですか?
あ、剣道型は鍔や柄巻選べないんすか・・
美濃坂なら居合稽古用だから、素振りするのは確実におk
>>384 濃州堂か美濃坂がこのスレで評判ですね。
390 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/23(土) 20:48:28 ID:arPYQ+7t
>>382 竹光とか同心がもってる鉄刀も、模擬刀の一種じゃないの
>>387 剣道型も刀身の長さは選べるよ。
3通り(2.3,2.35、2.4)くらいしかできないみたいだけど。
あと柄巻の色も選べるようなので、その時に別注すれば
巻き方もある程度は選べるのでは。
392 :
391:2007/06/23(土) 20:51:11 ID:iwzihiO0
おっと文章が抜けてた。
注文するときに交渉すれば、鍔もある程度は選べるのでは。
多少追加料金が掛かるかもしれないけど。
>>388 >>389 >>391 >>392 先輩諸氏、レスありがとうございます
皮柄巻は見た目にもドスが利いて重厚で格好良いですよね、バックスキンやヌバックなどもありますか?
柄巻は薄茶か薄い鶯色の裏皮で鮫皮は黒、鍔は竹透かし、目貫は不動明王、柄頭・柄縁は月に葦、鞘と下げ緒はまだ考え中です
このような拵えオーダーを出来る限り叶えてくれるお店はどこでしょうか?都内にありますか
テレビでまっちゃんが模造刀のことポントウって言ってたぞ
どう思う
395 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/24(日) 01:04:48 ID:0VZvZGxi
>>394 それは違います。
ただのおもちゃです。
>>393 >目貫は不動明王
>柄頭・柄縁は月に葦
金具が難しいかもしれんなぁ。
濃州堂が造った金具が大抵の模擬刀業者に回るのだが。
濃州堂でないからね。
金具だけ、刀剣屋などで自分で探して、それで拵えを造ってもらったらどうかな?
結構高くなるけど。
恒光様レスありがとう御座います
なるほど、金具をまず揃えて持ち込み依頼してみたらということですね
暇さえあれば関連書籍を見て博物館へ行って刀ばかり見て
金具一つ取っても細工の凝ったものなどはついつい魅入ってしまいますよw
時間はかかりそうですが人とは違う自分だけの一振りが欲しいので、刀剣屋にも行ってみます、ありがとうございました
>>393 イメージに合ってるかは分からないけど、
魂琥李斗-コンクリートのオーダーメイドはどう?
希望してる条件は一通り揃ってると思う。
399 :
315:2007/06/24(日) 06:37:22 ID:EBFdQqUH
その節は、皆様に大変お世話になりました。
先日店に出向き、「美濃坂 105#肥後拵 2.45」を購入しました。
武蔵拵と迷いましたが、御教示のとおり殆ど差違はなく金額も安かったもので。
仕様は「茶石目」です。
他社製品は知らないのですが、購入品はバランスも良く素振りしてもバッチリ
なのには驚きました・・・。
さてさて、実際に購入してから思った事が一つ。
鯉口の部分が緩く成った場合(何度も抜刀すると)、取り敢えず自分で修理する
にはどうするのが最良なのでしょうか?
例えば捨てる竹刀を薄く削ぎボンド等で貼り付ける等々。
またまた御教示戴けますでしょうか?宜しくお願い致します。
>>399 それでおk。長さ1センチくらいに切って鞘の棟側にボンドで貼る。
貼ると固くなるから、ヤスリで調節する人も居るらしいね。
竹は薄く削ぐのが大変だから、割り箸とか和紙なんかの人も居るみたい。
俺は朴の木を買ってきて、カンナで削ったのを使ってる。
401 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/24(日) 10:17:15 ID:QC6NT9Np
剣道型の模擬刀って居合にも使えるの?
興味本位で触ってみたいだけなんだけど
1万円以下の安物でも十分ですか?
>>402 触ってみたいだけならそれで充分、おつりが来る。
>>368みたいなのもあるし、武装商店行けば
一万以下の美術刀がよりどりみどりだ。
>>401 頑丈だから使えないことはないけど、重いぞ。
下手すると肩や肘、手首を壊すかもよん。
406 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/25(月) 13:50:39 ID:lz5jVSFe
刀身が特殊合金で、できた模造刀はありますか?
>>406 表記は特殊合金や超硬合金などでも、実際は亜鉛合金などでできている。
>>391 基本的には2.35しか在庫ない。
それ以外は受注なので2-3ヶ月待たされる。
高段者用なのであまり数が出ないから、作らないらしい。
>>399 購入お目。
和菓子や肉を包む経木か、和紙をご飯粒を練ったモノで貼り付けるのが
真剣の時の修理方法。
擬刀なら、ボンドでハガキ(中性紙の厚紙)か割り箸を削いだモノをはればおk
>>401 居合に使えるよ。
組太刀も出来て便利。
ちょっと重い、つか、キッサキ重心だけど、今つかってる真剣よりは軽いので、
楽したいときにつかってるw
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/25(月) 19:31:43 ID:QIeURMyg
411 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/25(月) 20:04:15 ID:QIeURMyg
ワリとそれっぽいのを帰国する同僚の外人さんにあげたいんですが、
石目=異人さん 金茶=ついでに自分 てな感じに。
ところで、樹脂製のスイッチ一つでで紅く光る抜刀いらずの刀身は振っても大丈夫ですか?
412 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/25(月) 20:21:39 ID:Z10UldYt
ていうか、剣道型の模擬刀って、いくら位するんだっけ?
414 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/27(水) 23:34:07 ID:drINtH5Y
刀剣柴田で売っている居合練習刀買った方いらっしゃいますか?
欲しいんですがどんなもんかと思いまして。
<(_ _)>
>>414 居合練習刀って、つまり模擬刀ってこと?
そこのHP見る限り真剣しか扱ってないようだが・・・。
もしあるんなら見に行ってみようかなあ。
一般的に売ってる模擬刀の中でオススメって何?
>>417 それって、要するに時代拵とか肥後拵とか、武道具のカタログとかに載ってる奴って事?
>>417 観賞用になら決め手は見た目だから、自分がいいと思ったものを
買えばいい。
一般論としては、柄が合成樹脂で飾って眺める以外の用途は出来ない
「美術刀」ではなく、柄が木製で本鮫皮を巻き(陣太刀拵え、という
ものだと鮫皮は巻いてないことがあるが)、素振りに耐えられるだけの
強度がある「居合(練習)刀」のグレードのものを買うべき、と思うが、
「居合刀」には特注しないと地味な外装のものばっかりだったりする
ので、観賞用と割り切って拘らないなら「美術刀」でも別には。
>>418 解読スマン。そういう事。居合の稽古で使う奴で、何かオススメあったらお願い。何しろ初めて買うもんで。
・・・なんか今すごい自作自演を見たぞ(汗
居合の稽古で使うなら、まず道場で訊いてみれ。
何故に斯様な自演をなさるのでござるか
424 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/06/28(木) 19:37:43 ID:dxpJjBtJ
417の人生に一体何が・・・
ここまで直球な自作自演は久しぶりに見た
むしろすがすがしくも思えてくるな。
一つのPCから別々の人が書き込んでるのかも…
まあ418が答えてくれるだろうから俺達は答えなくても良いだろう。
今度うちの姉が出産するので出産祝いに模造刀でもって思ったんだが
一般的な打刀でいいのかな?
>>429 短めの仕込み杖が良さそう。
短くて幅狭いから軽いし見た目カコイイしさ。
>>434 そういう意味じゃ”玩具”だし・・・。
子供に持たせるもんじゃないけど。
>>433 上杉謙信の愛刀に「小豆長光」というのがあったのは事実のようだが、
このデザインは上杉謙信所用の白銀南蛮胴具足に習ったオリジナル。
模擬刀の長さって大体何cm位が普通なの?
大刀なら刀身ニ尺四寸五分(約74cm)+柄八寸(約24cm)が基本。
> 大刀なら刀身ニ尺四寸五分(約74cm)+柄八寸(約24cm)が基本。
何に基づく基本?
(居合用に)売ってる奴じゃねぇの
つか、二尺四寸五分までが定格なんだよね。
それ以上だと規格外になってくるから、値段が極端に上がる。
441 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/02(月) 18:27:51 ID:dXXm3sBD
模擬刀で柄だけって作ってもらえるのかな?
多少は注文聞いてくれる店もある。
でも柄単体ってかなり値段かからなかったっけ?
445 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 12:54:33 ID:+xUIyAxt
自分も質問。
模造刀用の目貫だけって買えないものかしら?
>>445 テンプレにある西陣のサイトに有るではないか。
447 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 16:53:31 ID:+xUIyAxt
448 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 22:03:39 ID:oVUlAdSJ
西陣のオーダー居合刀は波紋の種類をもっとふやすべきだ
449 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 22:13:36 ID:HiSF4g/2
模造刀剣ファンの方は真剣は一振りも所持されないんですか?
自分は真剣も模造も所持してます。
観賞用に普段飾るのは模造で、真剣は1200万もした某有名刀なんで
正月とかめでたいときにしか出さずにいます。手入れはしますが。
ベンツ買う気で買えば買える、と買ってしまった刀なんですけどね。
皆さんは模造オンリーですか?
一本で良いから良い物を所持してみてください。模造と真剣両方を
楽しむと、模造の作り込みの良さを実感したり、楽しみが増えます。
>>449 1200万ってどんだけww
一度うpってくれ!
いや疑ってるわけじゃなくて、純粋に見てみたい。
真剣はかあ。
手入れとかそういうのを面倒くさがる人間だからすぐ駄目にしそう。
日本刀に申し訳ない気がするんでまだまだだな。
ハゲ同
わたすもまだまだ真剣を所有するには人間的もに器も懐が浅く、剣に対して申し訳ない気持ちがあります。
と、言ってしまうと模造刀剣にも失礼なのかな?との想いもありますが真剣は博物館や書籍で鑑賞、自宅では模造刀を鑑賞
真剣であれ模造であれ木剣であれ、剣に変わりはなく、やはり「気の持ち様」が大切なのではと常々想っております
>>441 江戸時代の常寸って二尺三寸〜三寸五分、片手打ちで二尺一寸位だと思ってたが
>>442 模擬刀の柄は目釘だけじゃなくて木屑やら接着剤やらも併用して刀身を固定してる場合があるから、普通は修理対応のみになるんじゃないかな。
または真剣拵をうたい、柄を外せるように作りこんでる(モノがある)NPSとか。
>>453 うむ、手元にある「居合いの科学」には、江戸期の定寸は2尺3寸ほどと書いてある。
初めまして。一つお聞きしたい事があるのですが、模擬刀って点検に出したりする事って出来るんですか?
457 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/07(土) 16:53:55 ID:lkjqOmet
>>456 濃州堂のカタログには点検に応じたそれぞれの価格とかかいてあったような・・・。
>>457 それはやはりそこで購入した刀でないと点検してもらえないのですか?
459 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/07(土) 21:54:34 ID:6CyWaNKr
基本的にメーカーか買ったお店だろうなあ。でも送料もかかるし、近くの武道具店に相談してみたら?
分かりました。まずは地元の武道具店に行って相談してみようと思います。わざわざ相談に乗って頂き、どうもありがとうございました。
461 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 05:35:58 ID:ae0JjcYM
礼儀正しいやつだな
礼儀正しいのは素晴らしい事さ
463 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 16:40:20 ID:ae0JjcYM
逆刃刀って人気ある?まだ
464 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 17:59:22 ID:EDt9Gx+G
人気あるぽ。でもあれ重さのバランス最悪だよなw
アニヲタ寺キモス
>>463 今でもよく売れるらしい。
「あれが一番出ますよ」って言ってた模造刀剣ショップの人もいたし。
最近では安い美術刀の部品使った格安品まである。
余談だがるろ剣の作者の先生は刀剣の知識に疎いらしく、るろ剣の作中で
描かれてる刀のディティールもすごくいいかげん。
連載終了後描かれてる「逆刃刀」はレプリカを作画の参考にしてるので細部が
そっくりそのまんまなのは結構有名。
へえそうなんだ
レプリカから逆に写してるなんて変な話だな
刀って弓や銃と並んで漫画や(アニメ系の)絵でちゃんと描かれないものの
一つだからねぇ。
酷いのは本当に酷いからなぁ。
るろ剣のは「あ、これレプリカ見てそのまま写したな」と解るけどちゃんと
描くようになっただけマシな方。
469 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 20:24:35 ID:Tp/1X9G/
>>468 一番多いミスは下げ緒が付いてない奴だな。
鞘に下げ緒が巻かれて無いと凄くかっこ悪いんだよな。
たしかに銃器刀剣ってかっこいいから描かれやすいけど資料なしでひどいのがあるなぁ
漫画に出てくる刃物スレで話題になってるような元が分かるほどにしっかり描いてあるといいんだけどな
そういや、るろ剣はおーすげーって読んでたけど最近武装連金読んで盛大に吹いちまった
なんだよ、ソードサムライXってどこの中学生が考えた武器だよって思った
>>465 それはオマエだろ
るろ剣と聞けば、普通はマンガを想像する
>>469 下げ緒のミスは多いな
逆に帯刀してるのに、下げ緒が巻いたままとか
一番ひどいのは、背中に背負った長刀をそのまま抜刀することかな
抜けるわきゃねえ
(岩を切るとか、ファンタジーは別として)
>>470 まぁその辺の中学生的センスが魅力の漫画家さんもあるし・・・。
>>469 よく目に付くのは
*柄巻が変(巻き方とか)
*切羽と鍔が、ハバキの付き方がおかしい(構造を理解しないで描いている)
*こじりが変(こじりが太刀型でもないのに手抜き緒や果ては房が付いてるのもよくある)
*目貫の付き方が変、もしくは付いてない(アップにしても目釘がない・・・という
のはほとんどのがデフォだがこれはしょうがないか)
こんなところかねぇ。鞘に返り角はおろか栗型も下緒も付いてない、というのは
ごく当たり前にあるな。
せめてネットで模造刀のカタログでも見てから描いて欲しいものだと思う。
昨日の夜何気TV見てたらも魔法少女もののアニメをやっていて、少女趣味234%な
内容はさておき、薙刀振り回してるキャラの持ってる薙刀が細部まで完璧に模造刀の
それ(色違いを除けば事実上1種類しかない例のやつ)でおーとか思った。
金具の形、付いてる位置や刀身の長さ反り方とかまで完璧に同じだった。
ネットで「薙刀」ですぐ出てくる資料画像って言うとあれしかないだろうからなぁ。
でもちゃんと調べて描いてであろうことには拍手を送りたい。
>>470 るろ剣の海外でのタイトルがサムライX
つまりソードサムライX自体がるろ剣のパロディー
474 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 02:31:25 ID:7G0cOogS
いきなりですまんが、
誰か居合刀(模擬刀)譲ってくれませんか?
稽古で使えるやつ・・・
中古販売のHP探したりしたが高いのしかないし、
居合練習刀みたいな名前付けで売られてるのは
ちゃんとした練習にはついてこれないらしいし・・・
そんな良いのじゃなくていいんだ、
お前に譲るようなのねーよってんなら
中古販売をしている所とか教えてくださいorz
自分なりに探した結果山海堂の特性居合刀が最安値なんだが・・・、
拵とか金具(?)は気にしません、どこかにもっと安いのないですかねぇ?
ごめんね、なんか文章がワケワカメになったが・・・、
ニュアンスを受け止めてくれ!
>>474 東京近郊に住んでるのなら秋葉原の「武器屋」ってショップが中古居合刀を
扱ってるぞ。
行けるのなら行ってみれ。
後はヤフオクだな。
ただ、出品者に知識がないと、ちゃんとしたものが手に入らないが
(質問にマトモに答えてくれないので)。
ただ、道場に通ってるのなら先輩や先生に訊いてみれば、譲ってくれる人
(もしくは本人のものを)を紹介してくれるかもしれないよ?
476 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 03:23:06 ID:7G0cOogS
>>475 お返事ありがとうございます。
当方、福岡住まいでして・・・・武器屋にはいけるほどの財力がありませんorz
剣道道場には通っているのですが誰も居合はしてません。
ヤフオクも考えたのですが、怖いッスヤフオク!
またまた質問で恐縮ですが・・・、
諏訪工芸さんの居合刀とか
コンクリートさんの居合練習刀とかどうなんでしょうねぇ・・・
そして・・・・、巴鍔かっこいいよ巴鍔・・・でも高いネ
478 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 03:48:51 ID:7G0cOogS
479 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 08:26:31 ID:IAOl3Zui
〉〉478
知識が無いのなら、知らん人から買わんほうがいいよ。
中古だと居合刀でもガタがきてる事あるし、振るつもりだったら、現物みても判断出来る知識がないなら三万円出してちゃんとした新品買うべき。
安物買いの銭失い位はいいけど、他人に怪我させたら取り返しがつかない。
>>474 オレので良ければ・・・東山堂で買った「極上同田貫」
重くて使いこなせねえの(笑)
当方山口県住み。
>>474 使ってない奴あるけどボロボロだしなぁ・・・。
700グラムくらいと超軽量で振りやすいけど・・・・。
抜き打ちの練習で鞘が割れて、兄と打ち合いして刀身もえらい事になってる。
合わないから柄の紐もはずしている。
(´Д⊂ ネタと思うだろう?実話なんだ・・・。カワナキャヨカッタ
>>481 居合いやらないからよくわからないけど
鞘って割れるものなのかな?
家にある美術刀ですら割れたことないよ。
もしや鞘を割るほどの超音速で抜刀したのかな
こう、スパーンと。
ちなみに値段はいかほど?
>>482 抜刀時に失敗して捻ると、鯉口が簡単に割れる。
真剣用の本塗りの鞘は、メンテできるように簡単に割れるしな。
484 :
481:2007/07/11(水) 17:58:05 ID:xRbSfrVj
>>483 割れるようになってるのかぁ
初耳だった
>>484 (´・ω・)カワイソス
だがうpを希望する!!
>>478 今日「武装商店」のサイトで大分破格な兼定刀身のやつが紹介されてたよ。
金具は鉄製肥後、鮫皮も漆塗りで刀身は2.25尺と短めだけどあれで2万2千円は大分安いと思う。
というかほぼ似た作りで6万もした俺の刀に比べると…('A`)
居合はやってないから鞘割れなんていう事態は起こらんけど、俺の場合汗だくになって稽古してるせいか
鍔、金具が大分錆まみれになってきた……。二三日触らないだけで恐ろしいことになる。
487 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 22:31:04 ID:dKdnDNkR
このサイトで居合刀と居合練習刀ってあるけど何が違うの?
>>487 剣術です。
打ち合ったりするわけじゃないけど、型の部分部分の稽古は模擬刀でやってるよ。
490 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 23:02:12 ID:7G0cOogS
ども、478っす。
>>480さん!
おいくら?www
>>486 今日武装行ってきたばかりなのに追加とは
百舌は買えなかったし、ついてないなぁ
>>486 金具は、アブラひいておk。
手脂でもおk。
493 :
484:2007/07/12(木) 09:32:40 ID:csJw2rlS
刀剣でセール中だよ〜
正直、安いのかどうだかわからない
武装商店の商品リストの価格って税込みですよね?
>>495 そのくらいは電話して訊けばいいんじゃないカナ? カナ?
おいおまいら、昨夜家で素振りしてたらハバキ下から刀身がボッキリ折れますたよ
実際に呆気なく折れるものなんだな?横一文字に抜きつけ、大上段に振りかぶり腹と腰に力を入れて振り下ろしたら
手元が突然軽くなり、何かが足元にボトンと落ちた・・・・
足元にあるそれを見て 一瞬、目を疑ったが紛れもなくそれは刀身だった、右手にしっかりと柄は握られていますた
折れると前方にブッ飛んでいくのかな?なったら恐いな〜、なんて前から思ってたけど振り切れたってことなんだろうか?^^
抜刀時に鞘の内側に刀身をこすりつけながら
抜く癖のある人は折れやすいらしいよ。
何度も繰り返しハバキ付近に力がかかるためで
所謂金属疲労か?
所詮は亜鉛合金、折れるときは折れる。
居合をやっていても折らない人は只の一度も折らない。
つか普通は折れない。
と、聞いた・・・。
499 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 00:58:24 ID:6tR+zJ6E
>>497 4000円の安物美術刀で素振りしてる俺を脅かすな。
素人だし雰囲気で振ってるだけで型もなにもできてないしそんな速く振り下ろしてもいなし、
大丈夫だよね?
501 :
sage:2007/07/14(土) 22:31:06 ID:PYDReFeL
剣道やってんだけど、
最近日本刀に興味がわいてヤフオクで模造刀買ったんだけど、
ふると柄の部分が一振りするごとにミシッっていいうだけど、
おかしいかな?
柄は木で出来てます。
502 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 22:40:42 ID:NHmzqQig
模造刀は柄巻きが弱いんだよ 職人がやってる真剣と違ってパートのおばちゃんが巻いてるんだよ
本当に真剣さながらの拵えのものが欲しいって場合は
居合刀買うしかないかな。
それにしても、練習で使うものが一番しっかりしていて観賞用の
模造刀や美術等は適当ってなにかがおかしい気がしないでもない。
504 :
sage:2007/07/14(土) 22:52:12 ID:PYDReFeL
居合刀とかは屋不オクで買っても平気かな?
とりあえず金が貯まったら買ってみます。
505 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 22:55:31 ID:NHmzqQig
美術刀は、白鞘が普通でお金に余裕のある人が拵え作るから
柄巻きは、ちゃんとしてるよ
506 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 22:57:00 ID:NHmzqQig
真剣さながらの拵え欲しいなら注文で職人に作らすしかないよ
費用は20万円ぐらいかな?
501です。
その屋不オクで買った模造刀は白鞘です。
なんとなくあのシンプルさが気に入って、
真剣では保存用となっている白鞘を購入してしまいました。
やっぱり振るのは負担がかかるのかな?
まァ、ゆっくり型やるくらいなら平気かな。
508 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 00:38:34 ID:xQ5nzLwI
白鞘は、そくい(お米から作ったのり)で貼り合わせるだけだからあまり強く振ると割れる可能性あるよ
>>507 白鞘は振るもんじゃないよ!
模造刀の白鞘は、貴方みたいに振り回す人がいることを憂慮して
本物よりも頑丈に作ってるけど、そういう事してはいけません。
あれはあくまで眺めて楽しむもの。
>>501 安心しろ。
それは刀ではなくお前がおかしいんだよ♥
>柄は木で出来てます。
だからなんだと小一時間(ry
511 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 05:29:16 ID:l8YF/gXJ
チョイ質問
居合刀と模造刀。
使用目的の違いの他に、「それぞれの定義」って何ですか?
居合刀も模造刀も、結局は『真剣でない』のは同じでしょ?
今一つバカの自分には理解できません、どなたか教えて頂けませんか。
>>511 「模造刀」という大集団の中に「居合刀」という小集団がある、と
考えればよろしい。
「模造刀」というのはとにかく真剣ではない、日本刀型の刀身と拵えを
模して作られた美術品のこと。
「居合刀」というのは居合道や居合術に使う為に作られた、刀身が真剣
ではない、日本刀型の武道具のこと。
ついでに言うと、刀剣の世界だと普通「居合刀」というと、居合術や
居合道の演技で竹や巻藁斬ったりするのに使う、美術的価値のない
新刀、新新刀(要するに作られた時代の新しい真剣)のことを差すので
注意。
513 :
511:2007/07/15(日) 08:09:08 ID:O4wH1cov
>>511 >「模造刀」というのはとにかく真剣ではない、日本刀型の刀身と拵えを
模して作られた美術品のこと。
「居合刀」というのは居合道や居合術に使う為に作られた、刀身が真剣
ではない、日本刀型の武道具のこと。
「模造刀は“お飾り”」「居合刀は“振り回せる模造刀」ってことなんですか?
そうすると、材料・作りともに全く異となる訳ですね。
剣道形に使うのを見たんですけど、「良く折れたりしないなぁ」と思ったもんです。
普通?の居合刀で剣道形やれば、ポッキリ折れちゃう可能性も???
う〜ん、まだ分からない。。。。
511さん、ありがとう!!!
514 :
511:2007/07/15(日) 08:11:08 ID:O4wH1cov
516 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 20:48:16 ID:xQ5nzLwI
模造刀と居合刀との違いはよくわからんけど部道具屋に売ってるのが模造刀で
みあげもの屋に売ってるのが模造刀って感じがします
517 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 20:51:08 ID:xQ5nzLwI
↑間違えた
武道具屋に売ってるのが居合刀で、みあげ物屋で売ってるのが模造刀って言いたかったんです
518 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 21:01:18 ID:rh8gc5yb
居合刀の購入を考えていますが、
出来合の刀の鍔の付け替えはできるのでしょうか?
柄は真剣拵でなくてはダメなのでしょうか?
>>519 ご購入後の鍔交換を検討されているのでござるか?
ショップなぞへ依頼すれば可能であるが、費用がかかる。
又御自身で交換なさろうとお考えなら、それはやめておいた方がよかろう。
どうせなら購入時にオーダーで鍔の変更を依頼された方が簡単でござるよ。
某武**店の同田貫、どう見ても桁が一桁間違ってるよな・・・と〔思ってたら
直ってた。
あぁ、本当にあの値段で売ってくれるなら朝イチで並んだのに。
>>516 その程度の認識なら20K以下が模造刀、以上が居合刀でもおk
>>515 2尺8寸の鎬刀身なんて初めて見た。金貯めて買おうかな…
ていうか、長寸の平刀身なんて有るのか?
age
何故にロトの剣の模造刀が無いんだぁ〜!?
弐満両以内ではなく弐万台であったな。
失礼仕った、でござる。
でわ御免。
>>527 剣心ドラゴンクエストでもやってなボウズ
532 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 15:30:58 ID:UH3PaZxX
前に鹿屋の同田貫は、模造刀なのに34万円もしたぞ
34万円なら安い本物買えそうだ
真剣に特別な思い入れがない俺は同じ値段なら模造刀の方を買うな。
534 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 16:00:45 ID:UH3PaZxX
安い真剣は買えるが、それを納める拵はどうするんだ?
34万円級の拵はついてこないぞw
真剣は中身+拵
模造刀は拵の値段
>>529さん
山本勘助のもカッコいいですねw
その刀と、鬼神丸国重、菊一文字で悩んでます。
まァまだ金が無いのですが・・・
537 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 19:33:39 ID:UH3PaZxX
>>535 刀剣杉●あたりのお買い得品ならおつりが出るよ
34万の同田貫ってそれはカヌチの事だな
ヨロキンの子連れ狼で使用した同田貫を再現したという
>>502 なんでそのことを知ってるんだよw
地元の人の中の秘密なのに…
NPSカットラリー商会の製品って一般に流通してる刀と随分違うけどオリジナルなのか?
541 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 22:21:09 ID:uy+6Go1s
販売サイトいっぱいあって迷うな。
似たような刀でも値段ちがったりするし…
542 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 22:29:42 ID:9nEJmwFd
模擬刀の柳生拵(車輪鍔バージョン)って使いやすい?
>>543 逆目抜きは、流派によっては使いづらいとおもう。
手の内の使い方が、新陰流とは違うしね。
>>540 基本的に模造刀(含む居合刀)はパーツの組み合わせでいくらでも作れるし。
一般に流通してるのはメーカーや問屋、ショップが
「とりあえず一番安く作れてオーソドックスなものを」
って作ってるだけだから、別にNPSが特注してるわけではなさげ。
一括して発注するときに商品の仕様に幅持たせてるだけかと。
ただ、NPSは通常「居合刀」として流通してるのよりも反りが大きい(陣太刀用?)
の打刀拵え売ってるね。
これなんかはある程度は特注だろうな。
話が反れるがヤフオクに七星剣が出てるな。
前見たときは希望30万とかだったがやっぱ売れないのか再出品される度に値付けが
下がって10万になってた。
でもこれ鎌倉の某所で7.5万で売ってたやつだよな。
オクだから値付けは出品者の自由だがずいぶん大きく出たもんだ。
でも10万なら欲しいかも。
546 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 05:13:47 ID:iQrNpE/u
オリジナリティで言えば武装商店だけど
偏ってるんだよな、あそこ。趣味性が強いというか。
メールでの対応は早いし、値段も良心的だけど。
547 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 14:53:44 ID:Qzl6FZQj
「諏訪工芸」の模造刀をコスプレで使いたいのですが、
持ち運ぶ途中で逮捕されますか?
548 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 14:57:44 ID:MNnyolSu
持ち運ぶきちんとした理由があれば大丈夫だよ
「コスプレで使用する」のも正当な理由になりますか?
刀袋にちゃんと入れて、キャリングケースに入れておけばおk。
>>549 職質受けた時、会場側は持ち込みを認めていて、そこに行くということを
ちゃんと説明できるなら
552 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 16:38:54 ID:QYv1HLC4
コスプレは正当な理由にはあたらないよ。
なぜなら舞台俳優が舞台で使うものは竹光(専用のプラスチック製が売ってる)だし
段ボールにアルミホイルでも巻けと言われて没収される可能性も大有り。
553 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 17:27:23 ID:MNnyolSu
ある意味登録証のある本物のほうが持ち運びやすいね
前に自分の車に真剣積んで出かけたときにたまたま職務質問されたんだけど
登録してあるし友人に見せるっていったらOKだったよ ほんの数分で行っていいよだったもん
554 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 18:35:27 ID:MNnyolSu
>>553 上記は15年ぐらい前の話だから今は、厳しいのかもね
おい…そんな大昔の事を例にあげられても意味薄いんだが。
爺にとっちゃ「ついこの間」かも知れんが時の流れがあり過ぎるんだよ。
鞘から刀と抜くという動作を日常的に行うと細かい傷がついてしまうだろ?
護刀油を塗ってあれば多少は防げるだろうが
その辺は妥協するものなのか?
>>556 それは仕方がなし>抜納刀すると傷がつく
まぁ使ってるうちの小傷は年期の証明だと思って愛でるべし。
558 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 22:53:42 ID:sVeAs4nA
鞘に擦れてるのか、線のような傷が気になるなあ
腕を磨くのだ
達人は鞘のどこにも触れずに抜刀できるという
560 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 00:52:22 ID:8s6J+VJV
傷なんかどんどんつけちゃおう...どーせ模造刀だから傷がめだったら
また新しい買えばいいじゃんか
561 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 04:46:14 ID:HK2GLNkv
>>560 その考えはどうかと思うぜ?
長く使い込んでこそ味わいがでるもんだ
君の自由だが
563 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 09:03:17 ID:8s6J+VJV
>>562 だったら傷も味わいなんだから傷についてガタガタ言うな
鼻血が出たんで刀に付けてみたら真剣さながらの血塗られた妖刀に大変身した(`・ω・´)
565 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 03:21:08 ID:pKjbOduK
ケチャップでも可
最近出回り始めた「薩摩拵」仕様の模造刀を安いので買ってみた
(美濃坂のは高いんだもの・・・)が、酷い品だった。
刀身は他のと同じの流用してるから薩摩拵なのに反りがでかすぎるとか、
そういったレベルじゃなく造りがチャチい・・・。
構えてるだけでギシギシときしむ音がするぞ(汗
金具の鍍金はギラギラで下品だし。
安い美術刀だとこんなものなのかね。
まぁ、柄が標準より長いのに茎は元のままだから、柄に負担が更にかかる
のは当然なんだろうけど。
やはりただ飾ったり手にとって眺めるだけでも居合い刀規格のもの買わなきゃ
駄目だな。
>>566 薩摩拵って普通9万円以上はするぞ
鑑賞だけじゃ物足りないなら3万円以上の物を買うべし
鍔をアクセサリー感覚で付け換えたいのだが
合金の安いやつ売ってるとこ教えて
569 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 12:59:16 ID:pKjbOduK
>>568 新宿線の九段駅のそばにある 桜屋なら模造刀の鍔だけで売ってるよ
570 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 13:03:11 ID:pKjbOduK
571 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 16:38:36 ID:Q1jnhnKf
初めて買うので詳しい人いたら教えてください。
刀身の素材に書かれているアルミダイキャスト・普及型特殊合金・亜鉛特殊合金刃
というのは色や質感は違うんでしょうか?
本物に近いのはどれですか?
572 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 18:51:30 ID:pKjbOduK
所詮模造刀よ波紋は、まねできても地鉄の肌のコピーは、むりだね
>>571 >色や質感
全てメッキされているため見た目は同じ。
重さが変わってくる。
どちらにしても本身より軽くなる。
>>
既に4振り持ってるんだが、毎度値段は上がっていくが
大して違いが無いものばっかりなんだよな・・・オーダーメイドので作ってもらっても
自分の趣向が前面に出てるから大して出来合いの物と変わらん。
で、こうなったらもう色物しか無いなと思い立ち
白鞘拵えを購入、まぁ振り回す為の物じゃ無いとはいえ
柄が太すぎて持ちにくい、まぁ本当に鑑賞用だな
で、もうこうなったら直刀の物にでも手を出そうかと思っているんだけど
そうなると仕込み杖しかないかな、あれって相当細そうだけど
強度的に大丈夫なのかな?抜き差ししてる内にポッキリいきそうな感じがするけど
持ってる方いたら太さとか教えてください。
>>575 一応忍者刀もあるぜ>直刀日本刀
居合刀企画のやつもあるよ、数少ないし高いけど。
それらの道に入るなら秋葉原の武装商店に行くときっと
楽しいと思う。あそこの店その系統が好きだから。
577 :
576:2007/07/22(日) 04:17:14 ID:IqPfW/B1
と、規格ね(汗
そういえば、同じく秋葉原にある武器屋の新商品に薩摩拵え美術刀規格って
いうのが出てたが、それが>566の買ったやつかな?
柄が樹脂の美術刀で柄長の薩摩拵えは無謀だと思うが、腰に差しとくだけ
ならそれでもいいんだろうか?
>>577 あそこは映画関係者やコスプレイヤーが主な客層だからあれでいいんじゃない
示現流やってる連中は居合刀じゃ壊れるから真剣用拵使ってるし
武器屋のウレタン剣楽しいナ。
盾があると良かったが店に無かったのが悲しい。
一組ずつあれば戦えるんだが…
>>579 世の中には本物の武器を使い本物の鎧を纏い戦う事を趣味とする
人達も居るんでそれに混ぜて貰えば本物のスリルが味わえるかも
しれませんよ。主に西洋の装備だったので日本刀は断られるかも
しれませんが。
楽しげに戦う姿がTVで放映されていたが真近でそれを見ていた子供
は号泣していた(笑)
>>579 シールドチャージとかしないなら、スチロール板にボール紙みたいに軽量で多少丈夫なものを挟み込んで
好みの形に切ればそれなりのものが出来ると思うよ。
これなら塗装するなりして外装を好みにアレンジ出来るし。
外装にこだわらないなら、それこそスポチャン盾とか安物のキックミットを使えばいいと思う。
スチロール板「に」じゃなくてスチロール板「を」だった・・・
日本刀のことばかりじゃなく日本語をまず勉強しなおしてきます。
>>579 武器屋にウレタンのシールドあるけど????
武器屋通信見てみ
武器屋の出口の上にウレタンの盾はあるけどw
それはいつの事?
先週の火曜には無かった気がするのだが…
578
居合刀の拵えと真剣の拵えって違うものなんですか?
基本的には刀身が鋼か合金の違いだけと聞いたんですが・・・
>>588 全然と言うほどじゃないが、違う。
柄の鮫皮が短冊じゃないとか、
朴の木の板の割り方が違うので、柄や鞘の作り方も違う。
あと、模擬刀はカシュー塗料で鞘が塗られているが、真剣用は漆本塗り。
金具は、値段にも寄るが、模擬刀は鋳造で作って錆付けただけのが多い。
真剣用のはちゃんと彫り込んである。
>>589 ありがとうございます。居合刀は鮫皮が短冊になってると思いますが、真剣では鮫皮は全体に覆われているのですかね?
>>590 基本的に鮫皮は柄全体に巻くものだよ。
でも高いから、「どうせ柄糸巻くと見えないところは巻かなくていいじゃん」
という”貧乏鮫巻”(俗称)が江戸時代からある。
模造刀にはその方式が流用されてる。
2.45尺で、なるべく重量のある居合刀で、何か良いのありますか?
1300g程度が望ましいのですが・・・
>>592 しばらく前に長尺以外のもので重い居合刀を探したんですが、できあいの
ものだと、鹿屋の同田貫(2.4尺)か剣道練習用の居合刀の2つしか見つけ
られませんでした。どっちにしようか迷った挙句、同田貫にしました。
(美濃坂の同田貫も考えたんですが、注文が面倒でやめました。)
長すぎずそこそこ重くて丈夫ならば何でも良かったんですがね。
重いのに慣れると800〜900gくらいの居合刀がとても軽く振れるようになりましたよ。
ウレタン剣、カコイイやつは無かった。
だからメディバル2本目買ったさ。色違いの柄のを。
盾は意外と中心の丸形の突起が大きかったからやめた。
荷物になりそうだからキャンプに持っていけなさそう、デカくて。
モーニングスター(?)とアクスは1mくらいあってバッグに入りそうにないからこれも×。
結局、剣2本でキャンプへ行くコトにした。
595 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 13:51:57 ID:YrREZSOo
>>592 美濃坂タヌキの6寸で1200だからね・・・。
樋なしなら2.45でも1100くらいいくんじゃね?
絶対的な重量よりもバランスで振ったときの重さは決まるんだわ。
同田貫は身幅も重ねも元から先まであまり変わらない。つまりかなりの先重。
実重量よりもかなり重く感じる。
後に7寸くらいの樋あり真剣に移行しても違和感なし。
596 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 14:31:36 ID:JR9yOqw8
既出だったらゴメンナサイ。
西陣って言う居合刀ってどぅなんでしょうか?
安物みたいに使えない飾りですか?
597 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 20:21:03 ID:3xe0wRJr
>>596 あの値段で鍔とか柄糸が色々選べる点はいいと思うよ。美濃坂製で作りはしっかりしてるけど、軽いからあくまでも初心者や女性の稽古用って感じ。
>>596 特に問題ないと思う。届くまで3ヶ月近くかかったが...
599 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 00:43:11 ID:g55DhL4C
鍔にもよるのかもしれないけど、手元に重心が来るのはメリット。
ただし、目釘や柄が固すぎてなかなか抜けないから要注意
600 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/26(木) 00:41:33 ID:EPrRM0P4
居合刀の新しい名称考えれ
居合練習用模造刀剣
却下されて終わりだろ
コナミみたいな事すんなよな、NPS
検索したら面白い
S○T○カトラリー
斬馬刀、逆刃刀を申請し拒絶
座頭市は取得
N○S
居合刀、逆刃刀を申請中
こいつら最低だなw
なんかなあ…
ってかみんなアゲようぜ。
ダメなのか?
お前ら刀掛け台にはこだわってる?
刀掛け台なんてただの飾りですよ
掛け台はこだわると刀より高くなっちゃうからなぁ。
とは言え、安物の掛け台のあの「いかにも私は安物ですが、何か?」って
雰囲気もどうにもいただけないが。
武**店のサイトって刀剣ネタよりもガ*ダムやFATE?ネタで遊んでる方が
多い気がする・・・。
ネタそのものは面白いんだが、お前ら何屋だよ? とか思うのも事実。
612 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 11:35:53 ID:pvxdtNCc
>>610 そもそも模擬刀が飾りだろ。居合いやってるなら兎も角。
>>611 ネタステッカーとガンプラ展示(販売してないw)のお店だろw
611
そもそも、居合いには不向きである。
あくまで、模造刀に毛が生えた程度の代物
>>615 五、六万円以上の居合刀っぽいのなら大丈夫かと思ってたが…工作費かな。
619 :
黒先 チンポ:2007/07/30(月) 15:30:01 ID:xjSnZLMW
突然託されたエスパーの力…
その日から俺の運命が変わった。
―ESP代行―黒先チンポ!
ヤイバ
大切な仲間を守るため‥強き思いを爆発させて‥今、魂の 刃 を振り下ろす!!
615
そもそも*装*店の商品はどれも居合には不向きである。
あくまで、美術用模擬刀に毛が生えた程度の代物。
616
*装*店の商品でも五、六万円以上の居合刀っぽいのなら大丈夫かと思ってたが…
造り込みではなく飾りの工作費かな。
普通に619の意味に取れるだろ。
「夏だなぁ」ってのはむしろ617・618だと思うぞ。
ヤフオクの4000円で落札した居合刀はどうだろう。
素振りくらいならできるかな?
ってか揚げ
>621
4回は振れんじゃね?
皆様おはようございます。
質問なんですが、模擬刀によくある下げ緒の結び方、あれって
どうして「浪人結び」と呼ばれてるのでしょうか?
何か由来があるのでしょうか?
正式な結び方は或る程度の長さが必要だけど、浪人結びは、
短い下緒で格好良く、という事からきたんじゃないかな。
模造刀剣を扱う店に行きたくて調べてみたのですが
以前あったスクープランドという店は潰れてしまったそうです。
大阪にはもう売っている場所は無いのでしょうか?
通販という手もあるのでしょうが、沢山飾られている物の中から
じっくりと選びたい、実際に触ってみたいというのがあります。
大阪ならどこでも大丈夫ですが梅田や日本橋などにあればな、と思います。
また、少しなら他県程度なら足を伸ばすことも厭いません。
(ですが、東京はもちろん山海堂は少し厳しいです)
日本刀だけなら京都でも売っているので(質はともかく)
西洋剣、鎧などがあればうれしいです。目的は観賞用です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
>>623 本来、下げ緒は、太刀の紐と同様に、毎度毎度ほどいた状態で使う。
本むすびのように、一見太刀の吊り具に見える簡単な結び方が正規。
4000円の模擬刀でも乾いた竹は叩っ斬れました。
特にメッキの剥がれも刀身の歪みもありません。
竹きれたんですか!?なら素振りとか抜刀術くらい問題無いかな?
>>625 和洋の剣から鎧を大量に扱ってるのはアキバの武器屋しかないよw
630 :
623:2007/07/31(火) 13:05:35 ID:Ae9/BBh+
>>624 レスありがとうございます。
倹約していることと、頻繁に解いていない(=刀を使っていない)ことから、
ということでしょうか
>浪人結び、の名の由来
模造刀に使われているのも、解く必要性がないのと長さが短くても見栄えがする
ことからでしょうか。
この前やり方の載っているサイトを見て自分で巻いて見ましたが激しく面倒でした
・・・。
世の中にはきっと
今日からまた模造刀に下緒を浪人巻きする仕事が始まるお・・・(AA略
って人がいるのでしょうね。
時給どれくらいなんでしょ。
615=620
ププ( ´,,_ゝ`)
>>625 日本橋なら品揃えは今一だけど、ジョーシンのキッズランド行ってみれば?
そこが不満なら、正直山海堂かアキバの武器屋行くくらいしかおもいつかね
>>629 やっぱり幅広くは厳しいですね。ありがとうございます。
>>632 日本橋にも有ることはあるんですね。
見に行ってみます。ありがとうございました。
新宿のガットバスターとかに注文したら?
>>634 ストレートに 魂琥李斗 って書いた方が・・・。
しかし凄い店名だよね。
ここの経営者の人は元暴走族なのかしら。
ほんと亜鉛刀身って糞だね
居合刀の最上位は真鍮だな
亜鉛刀身居合で使ってる人どうよ?
最悪じゃね?俺は今日買ってみたから抜刀してみた。
一回失敗してしまったから刀身見てみたら歪んでた。
まァ俺の腕は悪いけど、亜鉛刀身は糞。
うんこ。
>>637 真鍮刀身はある程度以上長いと自重で勝手に反ってくるという欠点が・・・。
何にしてもアルミよりはマシだろ>亜鉛合金
アルミ刀身は刃紋がきれいに出ないし、経年変化で白く錆びて来るから
な・・・。
ってか居合いには向いてるの?
手で曲げられるし。
641 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 21:26:33 ID:xwLCbliX
>>636 >>638 特殊合金とか色々名称はあるけど居合刀の多くは亜鉛合金を使ってるよ。歪んだのはよっぽどの安物か扱いが酷かったらじゃないかな。
>>641 亜鉛95%ってのは強度はどうなんだい?
真剣は手入れメンドクセ
ステン刀ほしいな
初めて自分で買った模造刀(居合刀)を握ったとき、やっぱりみんな興奮した?
俺の場合半端じゃなかったぜ・・・
ああ、俺も興奮してパンツ一丁で庭に飛び出して刀振ってたぜ
647 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/02(木) 17:16:53 ID:J3ZocMW5
ツマンネ
鞘がイメージと違って平たかったな
振りまくった。
650 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/02(木) 22:00:00 ID:9FfqRFdh
>>645 ベルトに差し、柄をわしづかみで、抜刀したら・・・
曲げた orz
泣きそうになりながら、手で曲げ戻したよ
その足で教本買いに走った
刀ってただ抜くだけでも難しいんだな
652 :
黒先 チンポ:2007/08/02(木) 22:41:13 ID:OuUqSUcJ
向きが大事かもな。
まぁおりゃ素人だけんど。
>>61 ボクの場合、実用上の利点は”目貫が指にあたらない”ですかね
個人的に指先側に目貫があると微妙な力加減がやりにくいので。
もちろん逆目貫にしたり示現流みたいに外したりでもいいけど
その辺は好みの問題と言うことで。
え?
スピードがあれば亜鉛製でも乾いた竹なら切断出来る、
と分かった。
だから模擬刀を軽々と振れる様になろうと思う。
それは「切断」では無くて「せん断」…
>>656 釣りですか?
とレスしたおいらも釣られたことになるんだろうかw
ウレタン製でもスピードがあれば乾いた竹を砕ける、
と分った。
だからウレタンソードを軽々と振れる様になろうと思う。
660 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 09:43:29 ID:x6C1izej
「乾いた竹」って具体的にどんな竹?
模造刀の強度では危険だなヤメトケ。
視てて思うが模造刀で切れ味がどうこうだの何が切れるだの切れないだのなんてナンセンスで馬鹿で幼稚だな
ブツを切りたきゃ本身を買うなりしたらどうだ?「なぜ模造刀なんだ?」拵えを楽しんで部屋に飾るとか素振りして楽しむとかしたらどうだい?
>>662 激しく同意
なんで切れることが必要なのか分からん
664 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 12:12:40 ID:XJ5CICqV
そもそも切れないから、模造刀
切れちゃったら登録書が必要になっちゃう
ついでにしつこく言わせてもらえば模造刀で何切れた何切った言ってる馬鹿者は過度に改造したエアガン等で人や動物を射ったり
銃口チラつかせ人に向ける、馬鹿者と同等である。例えオモチャといえ、弾の出る出ないに関わらず「銃」であることに変わりはない
それは切れる切れないに関わらず「カタナ」である、刀や銃の本来の目的は殺しや闘うための道具だが、ならばなぜ「模造刀」なのだ?
馬鹿者共のその行いとその行動の動機が気に食わん、精神そのものがとても「模造刀向き」ではないし、無論そのような輩には「真剣ですら」不向きである
剣や銃に対して非常に失礼である、それは「その物本来の正しい使い道をしている人」と「その物を造った人」に対して無礼である
身、技、体はおろか、人としての道徳が成っていない
自分の模造刀の切れ味を確かめたければ地面に柄を刺し、しっかり固定して切先に腹から飛び降りてみればよい
ここにはやわらか頭がいませんね。
精神的な余裕を持たない大人なスレらしい。
667 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 17:06:21 ID:KCYxf/Bw
あえて不可能な事を可能にして見たいから
やーわらか戦車っ♪
鹿尾の五郎入道正宗ほしー
まぁ自分も伸び過ぎた筍切った事有りますが。(持ち主の了解得てね)
模造刀で?
でなけりゃ話の流れに合わない。
そっか。
なんか意外だな。
模造刀の槍持ってる奴いない?
感想を聞きたいな
皆模擬刀の鍔ってどんなの使ってる?
677 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/09(木) 23:49:10 ID:bWUhFxvA
伸びないね
678 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/10(金) 00:13:31 ID:dTbZE0Oe
>>676 少し大きめのやつで160グラム。確か新埋忠とかって名前。
武**店の新作はアレは何なんだ・・・?
どんどんジョークグッズ屋と化すなあそこは。
>>675 「槍のレプリカ」として見ると石突がないのが悲しい、というか
もの足りない。
あとジョイント部が脆いので振り回したりするのは危険。
鴨居の飾りだな。
それと、複数買うとある程度(自重にジョイントが耐えるまで)は
繋いで長く出来る。
俺はちょっと重く感じるけど、趣味で武蔵鍔使ってる。
といって話題を伸ばしてみても、全然続かないな
武蔵鍔って重いの?
穴が大きい分、若干軽めのイメージがあるんだけど。
685 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 02:12:33 ID:ybntqsxa
>>684 鍔が軽すぎて刀身が重く感じてしまうよ。先重な状態。
居合に使うなら手元重心がいいかも。
686 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 12:37:58 ID:R+MDXw0Y
グリボリ透かし。
ユニークな鍔だね、と言われます。
姫鶴一文字みたいな鍔無しを愛用してる人も居るのかな?
鍔無しは長髪の練達者しか持ってはいけないみたいな雰囲気がある
鍔もオシャレのひとつだからな・・・外せないよな、外せないよ。
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 16:00:45 ID:M9AiZeta
細直刃って いいよな。
692 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/11(土) 16:44:33 ID:ybntqsxa
>>690 確かに。鍔って個性を出せるところでもあるよね。
ところで、大会では巴透かしをよく見掛けるけど、はやりなの?
刀身の材料でお勧めなのはなんでしょうか?
アルミダイキャストが良さ気に思えたのですが・・・
694 :
684:2007/08/12(日) 02:49:53 ID:37u+g7+C
>>685 納得しました。thx
>>693 自分も知りたいです。
重量は気にしないのですが、練習量だと長く使えるのは
どちらなのか、時々気になります。
1`位の重さがある刀なら十分強度あるんじゃないのかな。
696 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 13:58:44 ID:PPYUjkOa
アルミだとたぶん800グラム行くか行かないかくらいの刀になるんじゃないかな。軽くていいとは思うけど強度は弱いかも。
697 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 23:12:01 ID:+6ewrhr2
アルミのは剣舞用じやないの?
698 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 02:31:46 ID:fWszZE1L
これから居合刀を買い求める方へ
N○Sは雑な印象があります。
刃部に多数の「かえり」があった。
刀全体の形状的なバランスがおかしい。
ハバキの辺りの刀身の形状が特に悪いようで、柄と刀身の反りの具合が合っていない。
つまり、刀全体の反りが、鍔とハバキの間で折れており、不自然。
少し大げさに言うと、半月形のイスラム系?の刀のようになっている。
更に、「バランスよく、重心を柄側へ寄せて下さい」と念を押し、
2、3度訊きなおして「わかりました」と返事。で、
完成までの予定予想最長期間の2倍ほども時間が掛かった上、
重心が切先寄りつまり「重心が先寄り」のモノが届いた。
鯉口にも仕上げの手抜き感がある。
もしかしたら、何かしらの事情で、限界の重心だったのかもしれない・・・。
出来ないなら、「出来ませんでした、申し訳ありません」といって、止めるべきでは?
しかし、ハバキ・切羽が銀に変更され、鞘に金色のシトドメが付けられており、
時間が掛かりすぎたことについては、NP○店主の謝罪の言葉も頂いた。
気力が尽きたこともあって、
「作り直せ」とは言えませんでした(今思うとそれが狙いだったのかもしれない)。
で、仕様の変更について尋ねたところ、「え・・・?そうなんですか?」
・・・知らないんですか?
とにかく質は悪かったです。
職人の誇りを削いでしまうほど忙しい時期には、頼まない方が良いのでしょう。
(そもそも、職人の誇りなど無いのかもしれませんが)
699 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 04:53:28 ID:WEqdDYau
自分は美濃坂製を愛用してます。
正直云って、注文製作するのに不安があります。
完成品にはない満足感が得られる反面、期待を裏切られないと言う
保証もないし・・・・・。
なもんで、既成品の中から気に入った物を選ぶのが無難だと思ってます。
今まで購入したもの全て、100%気に入ってます。
>>697 アルミダイキャストだハゲ
アルミじゃねーよ。
帰りな夏厨
宿題終わってねーんだろ?
>>700 アルミダイキャストはアルミだろ。
亜鉛ダイキャストと間違えてないか?
ダイキャストって大まかに言うと型の事だぞ。
>>698 以前、商品に不具合があったのでメール送ったら「検品を忘れてました」と返事が来た。
あまり信用できる店じゃないかもしれん。
703 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 09:53:28 ID:zaDrZ+ul
>>701 だよな。アルミ使った刀でダイキャストじゃないのがあるのか聞いてみたい。
ところで、アルミダイキャストってメッキ掛けにくいって聞いたんだけどそこんとこどうなの?
>>698 大◎もあまりよくなかった。鯉口が変に削られていた上に、少し割れてたよ。鍔も少しグラグラしてた。電話対応もイマイチかな。美濃坂は目釘穴が少し大きかったりはしたけど、特に不具合ないし、一番振りやすかった。目釘穴なんて自分で詰め物すれば大丈夫だし。
705 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 13:52:48 ID:RzxKdwx4
>>701 きっと
>>700はアルミとは別に「アルミダイキャスト」っていう素材があると思っているんだよ。かわいそw
>>704 亜鉛合金にベリリウムを混ぜてあるから丈夫らしい。心なしかメッキも傷に強い感じがする。
ただ、グレードによって薄刃仕上げでないものもあるから要注意。時代拵え(特上)は薄刃じゃなかった。
>>704 別にそこまで安いと言う訳ではないのでは?
諏訪工芸がお勧めだよ〜
>>704 Vは安いし対応も早いけど、セミオーダーの類がほとんど一切出来ない
(柄色や下緒の色は変えられない)ので”吊るし”を買う感覚でないと
選択肢が狭まる。
諏訪も安いけどやっぱりセミオーダーの類は出来ない。
>>705 素材がアルミだった場合「押し出し成形」と「アルミダイキャスト」の
2通りあるよ。
あと、「アルミ製刀身」と「ジュラルミン刀身」は別のものみたい。
(ジュラルミンは更に軽い)
アルミもジュラも、刃紋がきれいに出ないし時間が経つと白く錆びて来るのが・・・。
709 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 17:11:28 ID:ZwYpP+qX
真剣買う金はない。
だが切れる刀がほしい。訳あって登録はしたくない。登録なしで
模造刀で切れる刀は手に入れられるでしょうか?
2人斬れれば良いです。それ以上は望みません。
理由はいえません。迷惑もかけません。
よろしくお願いします。
>>709 斬れないから「模造刀」というんであって、その要求は無茶。
>>709 スレ違い
お前ネタでなければかなり危ない
>>709 (´・ω・`) 包丁で十分だ、重ねの厚い柳葉包丁なんか良いんじゃないか?
シャブ喰って包丁でブッ刺すこれ最強
713 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 18:47:10 ID:GReUJIGV
>>710 予算は15万円用意できます。
それでも斬れる模造刀は無理でしょうか?
とてもではないが真剣には手が届かないんです。
>>713 同じことの繰り返しだが「斬れる」ように出来るなら「模造刀」としては
売れないのよ。
お金の問題ではないんだ。
715 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 19:03:44 ID:Je7D6vSN
>>709 日本武道館前のフリマだと武具一式売っています。
真剣も15万〜で売っています
フリマだから匿名で買えます。
716 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/14(火) 19:06:15 ID:GReUJIGV
そうですか・・・真剣買える金さえあればこんなに苦労しないのに・・・
別に悪いことをするつもりではないんです。
もし邪推しているなら誤解です。
インターネットで人二人切れる刀なら竹すら切れると聞いたので
家にある木刀切りをしてみたかったんですが・・・
露とおち 露と消えにし わが身かな 難波のことも 夢のまた夢・・・(By 武田信玄
>>715 日本武道館前でフリマなんてやってるんだ…初めて知った…それってやっぱり大会の時とか?模擬刀とかも売ってるの?
>>716 釣堀で餌を垂らせば直ぐかかりあげてみれば小物ばかり。
>>716 (`・Д・´) ナタでも買っとけ!ドアホ!
721 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 00:11:05 ID:mF5/RFmF
722 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 01:06:16 ID:U6PX3W0r
日本レジンだったら15万円で拵え付きの脇差買えんじゃねーの。
723 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/15(水) 01:12:22 ID:U6PX3W0r
骨董祭とかで日本刀売ってるけど
そこなら身分証なしで日本刀買える。
登録はその場でするわけじゃないから・・・
俺が断ち斬りたいのは、貴様と俺を分かつ楔だ・・・
727 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/17(金) 14:48:31 ID:Ax8k//Yg
期待age
728 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/21(火) 11:04:51 ID:9hY+6hbw
飾りだな。
刃をどこかにぶつけようものなら、
たちどころに潰れや捲れだらけになる。
抜刀納刀にも細心の注意が必要。
730 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/21(火) 15:29:09 ID:9hY+6hbw
>>729さん。アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
やっぱ鋼材以外でも刃になる様な材質じゃなきゃダメっすよ。
732 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/21(火) 17:38:05 ID:9hY+6hbw
>>731さん。ありがとうございます。
完全刃付にしないで極薄刃を購入します。
アドバイス有難うございました。
>>732 極薄刃も何かあるとすぐに刃が捲れるよ。
初めて模造買おうと思うんだけど
亜鉛とアルミはどっちのほうが見栄えがいいんだ?
亜鉛は丈夫でアルミは軽いってのはわかるんだけど
>>734 亜鉛合金。
アルミは刃紋がきれいに出ないし経年劣化で白く曇ってくる。
流れ断ち切って(刀だけに)悪いのですが、ひとつ教えてください。
もぞうとうと言えば、だいたい江戸時代の打刀か、せいぜい鎌倉の太刀
の拵えが多いですが、一度どこかの模造刀HPで奈良時代か平安時代の
貴族の直刀を売っていたのです。いつかお金をためて買おうとおもって
いたら、時間がたちすぎてどこのHPかわからなくなってしまいました。
某鎌倉有名店の七星刀みたいな感じですが、あれよりももうちょっと
装飾少な目です。どなたか御存知の方いませんか?
模擬刀のメッキの剥げって直すのいくら位かかるの?
740 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/22(水) 01:55:18 ID:s89KCTxO
>>738 あるところでは一万五千円かかるって言われたよ。ぶっちゃけ刀身交換とあまり値段変わらない気がする。
うわーーーーーーーーーーーーー
これです!ありがとうございます。
しかし値段が某鎌倉の七星剣よりはるかに高い。
オレが前観たのは4万くらいだったので、違う会社かな(;´Д`)
けどこんなジャンルのヤツです。
>>741 この手の品はロットによって値段が違ってることはよくある。
また同じ商品でも売ってる所によって値段がバラバラ(仕入れ値の違いか?)
で、同じもんがA店ではB店の半額で売ってたりすることもよくある。
あと最近は金属価格の高騰で値上げしたところが多く、一年前とかと比べると
全然値段が違ってることも。
>>739 そこってエクスカリバーを3万くらいで売ってる店だろw
>>739 その店なんかクオリティー低くね?
無難カットラリー商会とかで買えばいいのに
>>741 以前、濃州新刀剣に有ったと思ったけど今は無いね。
いろいろ情報ありがとうございます。
>>746 いや・・・実は刀身よりも拵の方が好きなんですよね(;´Д`)
刀身はどんなボンクラ模造刀でもいいけど、拵がかっこいいのが
いいです。
自分は居合刀二振りと模造刀一振り持ってるんですが
居合刀の方はどちらも刃長が普通のより随分短く、せいぜい2尺弱程度
模造の方は2尺4寸程度、まぁ常寸ですが
これだと重さとか、その重心の違いなんかが全然比べられないんです
それで思ったのですが
居合刀規格の刀と模造規格の刀だとやっぱり重心の違いってあるんでしょうか?
振りやすいのは居合刀だと思うんですが、はっきりとした違いはあるんでしょうか
まぁ常寸の居合刀を買えば分かることですか事前に知っておきたく質問しました
分かる方いたら教えてください。
>>748 今月の剣道時代だか剣道日本に、真剣と亜鉛合金の材質の違いによる
重心や振動、モノウチと目釘穴の関係が載ってるので参照されたし。
750 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 01:39:22 ID:xHEXt/BW
751 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/25(土) 02:58:56 ID:bnP4Ans8
>>748 ”居合刀規格の刀と模造規格の刀”
ちょっとかわいそうだから一言。
おそらくどちらも模擬刀のことですよね?なら、
「居合練習用の模擬刀と、お土産用の模擬刀」
と明確に書きましょう。
「居合刀」とは、居合に使う刀のことなので、真剣も含む場合があります。
>>750さんはそれを仰っておられます。
また、規格と仰いますが、明確な分類はできていません。
時々、居合刀と称して粗悪な品が販売されていますが、美的感覚があれば見分けられるでしょう。
上の方に挙げられているように、大変質の悪い、「『悪質』とはいえないものの『粗悪』」なお店もあります。参考にしましょう。
書き方からの想像ですが、直接お店に赴いて購入するつもりではなさそうですね・・・
居合用とおもちゃの模擬刀では比べる必要など無いように感じます。
皆さんは居合刀(模擬刀)はどんな種類の物を使っていますか?(本拵、同田貫など)
美濃坂の肥後拵2.55尺と脇差
濃州堂の正宗2.45尺。
メーカー不明の2.35尺、春日鍔、金具無地
★模造刀を持っていた男を逮捕 08月25日
24日夜、長崎市の飲食店で日本刀の模造刀を持っていた男が銃刀法違反の
現行犯で逮捕された。逮捕されたのは長崎市川上町の無職山口武士容疑者43歳。
警察の調べによると山口容疑者は24日午後7時半ごろ長崎市大黒町の
長崎県交通産業会館内の飲食店で刃渡り71.7センチメートルの刀を持っていた疑い。
「日本刀を持っている男がいる」という匿名の110番通報を受け警察で調べたところ
刀を壁に立てかけ近くに立っていた山口容疑者をみつけ銃刀法違反の現行犯で
逮捕した。
刀は日本刀の模造刀で警察で刀を持っていた理由などを追求している。
NBC長崎放送 | NBC NEWS -ニュース最新版-
ttp://www.nbc-nagasaki.co.jp/news/nbcnews.php
コンクリートの直刀日本刀がなんとも微妙・・・。
でも欲しいかも。
>>755 俺もちょっと欲しいが、黒だと地味に見えるな。
758 :
◆iOoO72DWWw :2007/08/26(日) 12:40:35 ID:4A0jEGKy
1メートルくらいの模造刀あるんだけど、欲しい奴いる?家にあっても場所とるから邪魔なんだが…
>>755 マイナーだが、映画GOJYOに出てきた仏教タイプの剣
にしたほうがよさそうな刀身だな。
>>755 微妙なら加工して大身槍にでもすれば・・・とか冗談を書こうとしたんだが、
仮にあれを長柄に交換した場合、何と呼べばいいんだろう?直身長巻?
冗談はこのくらいにして、打刀拵えよりは唐鍔を付けた太刀拵えが似合いそうな刀身だと思ったなぁ。
さらに中国刀剣よりの見た目になってしまうけど。
反身じゃないと長巻とは呼べないのではないか。
やはりただ槍だろう。
模擬刀の柄って最初から作って貰うといくら位かかるか知ってる人いる?
居合刀、模造刀とあって薄刃ってあるけど薄刃ってのは
少し切れるってこと?それならどれくらいきれるのかな?
下敷きや物差しでも二つ折りしたチラシ紙を切ることはできるけどさ。
それをもって「物差しは紙が切れる!」って言えるか?
それと同じ程度のもんだよ。
そもそも、何で刃物じゃない模造刀で物が切れると思うわけ?
同じこと聞く奴が定期的に出てくるけど、その方が不思議。
>>763 普通何も指定されてない模造(居合)刀は「厚刃仕上げ」って言って
刃の部分にエッジが何もない( 断面で言うと [ なってる)。
「薄刃仕上げ」とするとエッジが付く。 でもやっぱり刃の部分は
尖ってないけどね。
更にエッジを立てた「極薄刃仕上げ」「完全刃付け」ってのもあるけど、
これは「完全にエッジが立っている」というだけで刃物としての「刃」は
ない。
刃の鋭さは極薄刃でもよく切れるペーパーナイフ程度。
>>762 バラで拵えると、模造刀一本分位するというこの不思議。
767 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/28(火) 09:42:27 ID:ghkufsSi
>>761 薙槍があるから、大身直薙槍とか、大片刃槍ともいえるかもしれない。
768 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 01:24:51 ID:FBlaybqh
「鯉口くん」つけると鞘内部で刀身(切っ先?)が当たってカタカタいうんだけど、これは仕方ないの?
>>768 当たり前だw
通常、キッサキは、鞘の中でわずかに刺さっており、
その接触部と鯉口で、刀身を浮いた状態にキープしてる。
だから、鯉口君の厚みの分キッサキが離れるので、刀身が安定しない。
>>770 かなりじゃなくて完全にまずい。
通報すれば出品者は普通に銃刀法違反で逮捕。
その他飛び出しナイフの所持、準空気銃の所持なども加わるから
起訴されたら多分実刑。
>>770 こういうのは美術刀剣として登録できるのかな?
つか、どうやって作ったんだろ?
しかるべき施設で作ったのならちゃんと登録すると思うのだが。
>>772 現行法上玉鋼を用いて伝統的な鍛刀法によって製作された刀以外
は美術刀剣として認められないから、440C製なんてのは違法以外の何者でもない。
台湾がどうのという出品物が有るからひょっとして妹のか?
と思ったけど金具がしっかりしてるしな・・・
>>770 違反申告されてるだろうに放置状態だな。
しかしこの出品者他にもヤバイものばっか出品してるな・・・。
捕まらんのか?
776 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 23:23:41 ID:YS9F6dBp
泳がしてる
ってこと?
780 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 01:36:56 ID:ggf54S4/
4.5ミリとか6ミリのエアガンには使えん
>>776 鞘の穴は、刀身の長さギリギリ一杯ではなく、
一番奥の深い場所に、ゴミ用トラップの穴や、
キッサキが当たる場所などが、作ってある。
782 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 11:21:22 ID:nxwoFcWu
>>781 マジで?
ハバキで固定して、鞘の中で浮いている状態を保っているのかと思ってたわ。
また知識が深まったよ。ありがとう。
>>782 模造刀の場合は、合わせ鞘なので、ハバキだけで浮いてる。
だから、ほんの少しでも鯉口がゆるむと、カタカタと刀身が鞘の中を叩く。
通報したほうがいいのかしらん
大や小でなく、1尺9寸くらいの中刀が欲しいのだが
なかなか無い上にあっても大刀より高いのな…
真剣にるろ剣みたいな鉄拵えの鞘ってあるの?
>>787 軍刀の鞘は鉄鞘(アルミ製もあり)だが。
木鞘のやつもあるけどね。
>>786 はっきりと違法。
いやアメリカじゃ合法なんだろうが、日本には持ち込めないし所持許可も出ない。
そもそも「日本刀」としては認められない。
>>785 色々と偏ったので良ければ武装商店にあるよ。
25,000〜30,000位で。
一尺八寸を買ったが悪くない。喰出鍔だけど
>>785 いわゆる「規格長」から外れたものは、長いものを刷り上げて
作らなきゃならないので高くなる。
2.4尺のものを刷り上げて1.9尺にしたら、2.4尺の刀身代+工賃が掛かる
わけだ。
鞘も規格から外れたら一から新しく作るか、(それで合うなら)長いのを
切り縮めるしかない。
なので元の長さの値段に工賃が掛かるか一から作ってもらうしかなく、
更に高価につく事になる。
結局、軍刀以外では鉄拵えの鞘は無いんですね。
793 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 04:44:21 ID:IN0BSbXm
>>770 これは純国産ではなさそう・・・とりあえず写真からわかる分では、刀身の形状は一見悪くないようにも見えるけどN○Sみたいな形になってる。
あと、柄巻きが間違ってる。金具の感じを見る限り台湾製。
>>792 そういうの何のために欲しいの?
欲しいとは言ってないし、知りたいだけかもしれんぞ。
子連れ狼(原作)にも鉄鞘が出てたけど構造がよく分からなかった。
ただ、胴太貫の頑強さはよく分かった。
795 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 08:44:39 ID:sfEp0Qup
>>792 以前、ネット上でフルメタルの突兵拵を見たよ。真剣だったけど。
まだ検索すればあると思うから、それをモデルに武装商店あたりに作ってもらったら?
武装さんに頼んだら鍋みたいな出来になっちゃうじゃんw
798 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 15:58:45 ID:mPxvqb4j
木製。心配なら発注前に問い合わせるべし。
800 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/01(土) 22:36:17 ID:qw3j4hF0
>>749 どちらの雑誌の何月号ですか?どちらの10月号にもそんな記事がないの
ですが。
801 :
798:2007/09/02(日) 09:54:12 ID:i7EXCm06
NPSカットラリー商会って良い店なの?
利用したことある方教えてくだされ
803 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 20:33:38 ID:qrlVNoeJ
いきなりすまんけど
メッキした刀身にみかんの皮みたいな 酸性っぽいのつくと変色したりする?
804 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/02(日) 22:33:22 ID:Irr1Whje
鑑賞用なのか区別がつかない素人ですがつい最近素振りをしていたら刃が曲がりだし
柄にヒビが入るなど破損が目立ってきました恐らく買い直すと思うのですがまた鑑賞用を買ってしまうのは
嫌なので素人にも解る居合用と鑑賞用の大きな違いを教えて頂けないでしょうか?
>>804 柄にヒビが入ったならそれは観賞用
簡単な見分け方としては大刀だけで1万円以上なのか未満なのかが良い
あとは店で聞け
>>805自分のは鑑賞用でしたか 刀に申し訳ないorz
ありがとうございましたとても参考になりました
模造刀って飾ってるだけでどんどん劣化して汚くなっていく?
どんな飾り方してんの?
>>807 飾っていれば埃を被るし、直射日光も照明もない部屋でもなければ
拵えが光で色褪せするし劣化する。
それに、鞘の塗りなんかは湿気と乾燥の繰り返しで割れたり剥離したり。
刀身も当然劣化する。メッキは意外ともたないし、アルミの刀身は白錆
しまくる。
正絹や皮の柄巻きなんかは、虫食いにやられることも・・・。
本身ほどではないにせよ日常それなりに手入れしないとあっという間に
ボロボロになるよ。
模造刀の手入れってどうすればいいの?
真剣みたいに打ち粉とかやるとメッキはげそうだし…
812 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/03(月) 23:37:17 ID:ahUcg35O
乾拭きでよい
>>811 眼鏡拭きで拭き取って、好みで油引けばおk。
814 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/04(火) 19:32:38 ID:XsVZDTaB
兼定持ってるけど、これじゃなくてだいぶ前の時代拵(金具が龍で鍔が透しの春梅だっけかな)だ。
バランスはもうちょい手元に近い方が良いけど、それほど違和感は無い。
NPSのシリーズは反りが八分ほど有るから振り易いけど、突きで勘が狂うかも。
俺が買うたのは4・5年前だけど、そのころは丁寧で早かった。
そのすぐ後にTVドラマの影響だかで注文が殺到し、それからおかしくなったみたいね。
>>816 情報ありがと。
なるほど反りは少し大きいように見えるけど八分ですか。
そこのサイトの「お客様の声」ってのを覗くとみんなべた褒めだが
4,5年前のなんだよなあ。
最近はあまり評判よくないのかなあ。
お金に余裕が有れば試しに買ってもいいのだが。
大体、NPS休み過ぎ!なんだよ休みが月の3分の1もあるじゃないか
しかも先月なんか半分以上も休んでる
下緒に真田紐を買ったんだけど、予想以上にぺらっぺらで、栗型前後でそれぞれ一回ずつ巻いて垂らしたような
巻き方だと何だか違和感が…。
そんなわけでおまえらは下緒ってどんな巻き方してますでしょうか?
あと前方にわっかが一個出た巻き方(正式巻き?)が主君を持つ武士の巻き方だと聞いたんだけど本当なのかな?
まあ藩や時代、流派によってもてんでんばらばらだと思うけど…。
基本的にはみんな正式巻きにしてる。
飾っとくだけのは浪人巻だけどね。
>>819 長さが確保できるなら2回巻きくらいはやっといたほうが見栄えするよ。
821 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 17:23:53 ID:rXFQipyj
居合に使えるレベルの模擬刀の刀身のみって、
ショップで買うとどれくらいするのでしょうか?
直にショップに問い合わせると買わされそうで・・・orz
刀身だけ買ってどうするの?
手持ちの拵えに差し替えるのは難しいぞよ。
柄、素人にはまず無理。
刀身は摸擬等も居合刀も変わらなくないか?亜鉛合金かアルミダイキャストで。
825 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 21:33:56 ID:06SZiLIU
摸擬等→摸擬刀だった。
>>819 >>820 はぁ、真田紐なんてなんともまあ粋
当方、内藤新宿生まれ深川せだちのぺんくらでっが
下緒ほどいて、 なんとやら、 あ っ と 、っ と
でぇ、あちきは熨斗結びにございますよ、恥ずかしくて人に見せられるもんじゃありません
訳
それが真に真田紐ならば下緒にするなどもってのほか、です よ・
織りはどうでしょうか、
色合いは?
まあ、「熨斗結び」ならどちらの肩にも吊せますよね
827 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/08(土) 23:13:12 ID:Py2Hsx3Y
>>817 反りがどうこうよりも、柄の描いている線と刀身が描く線が重なっていないから、目の肥えた人や良い刀を知っている人は耐えられない模様。
模擬刀の3尺程度もしくは以上の刀身って作ってもらえるの?
>>821 どっかのネットショップで刀身だけ売ってたぞ
2種類ぐらいしか無かったけど
>>828 日本製じゃみたいだけどアルミで5尺刀身というのが存在するんだから、
頼めば普通に作ってくれるでしょ。それなりのお金は掛かるだろうけど。
ただ、亜鉛合金や真鍮といった重めの金属で3尺以上は難しいだろうね。
3尺が限界で、それ以上は自重に耐えられないと思う。
確か秋*原の某店の店主さんがそういう講釈をしていた記憶が・・・。
>>824 居合刀用と美術刀用じゃ材質や表面処理とかだいぶ違うよ。
高い居合刀用高級刀身は刃紋がきれいだし重量感も違う。
831 :
830:2007/09/09(日) 03:34:46 ID:3ND2H8mv
あ、>829 の一行目は
<日本製じゃないみたいだけど〜
ね。
>>821,829
「むろまち」ってショップには刀身だけ売ってる
(樋入り/樋なしで\6000/5000円也)けど、これは
美術刀用で居合用じゃないな。
上でも出てるけど居合に使う、思い切り降っても大丈夫な刀にするには
専門の職人技量がないと駄目(単に柄に刀身挿して目釘打ち込んでハイ終わり、
って訳にはいかない)だから、個人で刀身だけ買ってもやれることはないように
思える。
振り回さないなら部品交換もありかもだが・・・。
俺はむしろ刀身以外を総取り換えしたいけど、新品買うのと変わらんかな。
拵えの方が金がかかるらしいし。
諏訪工芸の高級居合い刀(29000円)のやつって耐久性どのくらいですかね?
ちなみに鬼神丸国重
834 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 00:57:50 ID:nms0YTyu
ある古流の武術をやってるんですが、
最近道場が遠くなったので一人稽古が多くなりました。
で何とかしたいので独習が容易な抜剣術を稽古したらどうかと言われ、
居合刀の購入を考えてます。
我々の流派は柔剣居棒を含む流派ですが、
自分は入門してまだ三年なんで柔術と棒の基礎しか満足にできません。
師範代が師範に許可とって抜剣術を教えて下さるそうなんですが、
使う刀が少々特殊なんです(^_^;)
長尺の柄で長寸の刃なんです。
師範代の刀は流派懇意の店の方が拵えた特別製なんですが
その方はお亡くなりになられたそうで…店も今は無いということです…
それで柄および刃の長さの指定が出来比較的安い店って無いですかね?
濃州堂のパンフ見てもいまいちわかんないです。
よろしくお願いします。
>>834 観賞用に趣味で拵えるならさておき、ちゃんとした武術の練習等に使うなら
安さよりもしっかりとしたものを作ってくれるところを探した方がいいだろう。
美濃坂とか濃州堂とか、オーダーメイドで作ってくれるところなら大概の注文には
応じてくれるはず。
836 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 07:00:43 ID:Rjw5/Uwh
>>834 一尺六寸柄の三尺三寸くらいなら、どう安く見積もっても9万以上はかかると思いますよ。
アルミ刀身で作るわけにも行かないでしょうし(それでも6万はかかる)。
どうせ安くならないなら、安さよりも信頼できるお店・職人を探した方が良いですよ。
>>834 濃州堂ならやると思うけど関西なら直接行くと良い
関東なら武器屋が対応してるから行くと良い
漢は黙って一尺柄!
840 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 15:56:44 ID:nms0YTyu
>>835 >>837 濃州堂のパンフには柄・刃の長さの指定が出来ると書いてましたが
具体的にどの程度の値段が上がるかよく解らないのです。
隣県なんで近いことは近いです、それもありですね。
>>836 一応師範の刀は二尺八寸の一尺柄で黒漆の突兵拵で長い下げ緒
おそらく戦国期の技法を色濃く残し組み打ち体術にも対応できるため、
だと思います。
二尺八寸刃までなら対応可能とは書いてましたが一尺柄はどうなんでしょ?
>>838 我々の流派は多様な武器を使うので数年サイクルで主体の武器が違うのです、
すべて網羅するには相当な年月がかかります(おそらく宗家だけ)
だから入った年によって得意な武器(持ってる武器)が違うのです。
私の場合、棒と剣(木刀で)をやりましたが抜剣(居合)はやってません。
そんなわけだったんですが道場が遠方になり稽古が出にくいので
師範代の道場に主に通ってる状態ですが、
師範代は刀を持ってるのでこれを特別に習うと言う次第です。
だからほかの方で持ってるのは三人くらいですかね?
槍とか裏芸の鎖と手裏剣とかなら見せてもらいました。
841 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 18:06:37 ID:yTG2xb8I
↑
ありがとーございまーす
このままスルーされるのかとおもた・・・
あんちゃんよ
郷に入らずんば?郷に従え?
魂(こころ)なくして術(わざ)あらず、
術(わざ)あれど魂(こころ)なくしていかんとする
よって日々、精進すべし
(あなたも私もそうですよ)
>>840 一尺柄は居合刀、模造刀で普通にあるので値段の問題を除けば
普通に作ってくれるでしょ。
刀身も、三尺までなら真鍮で作れる。実際そういう商品あるし。
いくら掛かるかはちょっと解らないが。
846 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:27:01 ID:gN+85Zfm
結局どこのお店が良いんでしょう?
居合練習用として。
全スレ読んでNPSは仕上げが雑と言うのは判ったのですが。
848 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/11(火) 23:55:24 ID:hja6wigQ
>>846 このスレで取り上げてられている店は何件か利用しました。
居合刀は複数所持していますが、見た目で一番気に入っているのは
藤原兼房のところで作ってもらったものです。数年前に購入したもの
ですが、持ったときのバランスや拵えの見事さはさすがに本職だな、
と思ったのを覚えています。
鍛錬用には鹿屋で購入した同田貫の重めのがお気に入りです。
同等のものは、他でも手に入ると思いますんで、お好みのものを選択しても
良いかと。
諏訪工芸の居合刀も持ってます。
見た目の品質は先の2店に劣るけど、値段相応という意味では充分満足しています。
まずはお試し居合刀や飾りの刀が欲しいのなら、良い店と思います。
>>833遅レスすまん 国重いいよ!刃紋も綺麗で、拵えもシッカリしてます。但し、斉藤一拵ではないです。
↑ありがとうございます
>但し、斉藤一拵ではないです。
とういのは、斉藤一が使ってたのとは別ってことですか?
国重でいいのですが、鍔が正確には鉈透だったそうです。もし間違っていたらスマソ。
連書きスマソ NPS又は御河屋のHPで新選組隊士の刀で見れます。多分、鍔だけで一万以上と思います。
855 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 03:12:28 ID:m28rqZFd
>>854 見比べてないからわかりませんが、刀の職人が同じである可能性はあります。
>>855 いやなんていうか・・・扱ってる商品から写真、説明文に至るまで
ほぼ同じなんです
NPS
ttp://www.n-p-s.net/ 御河屋
ttp://www.kyokusho.com/mikawaya/touken.htm 姉妹店かなんかなんですかね?
それと、ヤフオク巡りしてて発見したんですが、
*大刀 109センチ、1.4キログラム
*小刀 70センチ、800グラム *小柄付き
という模擬刀(出品名)があったんですが、これって模造刀としては
やたら重いですよね? 出品者の人が計り間違えてるんでなければ。
画像を見る限りだと刀身に樋がなく輝き方が妙に鈍いものだったのですが、
これはいわゆる合金メッキの一般的な「模造刀」とは違うジャンルのもの
なのでしょうか?
NPSは岐阜、御河屋は愛知、但しNPSの配送所は、愛知です。委託受託の関係かも。あくまで想像ですが…
>>856 普及型の鞘込みかな?
基本的に厚刃で樋無しだから重い。
859 :
初心者Y:2007/09/14(金) 13:22:01 ID:zQJhVsiM
流れを切って申し訳ないのですが…。
模造刀とかって家に飾ったり、所持したりするのに免許とか許可とかいりますか?
買ってみたいなという思いがあるのですが、知り合いに許可が無いと銃刀法違反じゃないか?と言われ困っております。
スレ違いかもしれませんが、どうか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
>>859 真剣にすら免許はないのだから、当然、模造刀にもない。
許認可制度は、銃刀法の内、銃砲の部分。
861 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 14:27:04 ID:MnOJouIl
模造刀でちょっとでもリアルの感じを出したく、刀剣屋とかで販売
されている本物の鍔などを付ける事とか可能なんでしょうか??
862 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 15:26:02 ID:wQUwxhCc
>>861 出来んことはないが簡単ではないよ。
というか
どの程度の刀に付けるのかにもよるけど、
余程の模造刀でなければ凄く「浮く」と思うんだけど…
素直にワンランク上の模造刀を買ったらどうだろう。
864 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 17:45:32 ID:MnOJouIl
>>862-863 ワンランク上の模造刀って3〜5万円代の物でしょうか??
よくネットで見るのですが、かなり本格的な店で購入したいんです。。
>>864 もしかして一万円クラスに本物の鍔をつけようとしてたの?
ひょっとして美術刀?
模造刀(居合刀)なら3〜5万円で並だよ。
今持ってるのは幾らくらいのどんなの?
866 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 19:36:23 ID:MnOJouIl
>>865 一万くらいの物につけようと、ちょっと考えてました・・
模造刀とゆうか刀自体に触れた事が無いので・・・価値観が全然
分かりませんでした! 一生、和室に飾っていたいので本格的な
物を探しています! 19歳なんですが刀屋とか行っても相手に
してもらえないですよね・・??
>>866 全く問題無い。
18歳以上なら真剣でも所持できる。
が、実際問題19歳で真剣を扱うお店でまともに
相手してもらえるかどうかわからない。
ていうか一万ぐらいの模造刀なら、どこでも買えるでしょ普通に。
通販という手もあるし。
868 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 20:12:05 ID:MnOJouIl
>>867 一万円台じゃなく拵えとか結構本物に近いやつが欲しいです・・・
>>866 通販でも、鞘の色・塗り、鍔、刀身の長さ・カタチ、
色々注文出来る所もあるから、自分好みの刀を探してみると良いよ。
>>868 上見たらきりが無いけど予算はどんなもん?
居合に使えるレベルで完成品なら2万円から30万円くらいかな?
>>868 そしたら、武具屋や模造刀を扱ってるお店で売ってる
25000円ぐらいの初心者用居合刀ってのが最低ラインかなあ。
上にも書いてあるように3〜5万出せるのなら結構いい居合刀が手に入る。
拵えにこだわるなら美術刀じゃなくて居合刀にすること。
どうせなら二重刃紋のがいいなあ。
872 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 20:25:37 ID:MnOJouIl
>>870-871 一生物にするつもりなので予算は5〜10万です!!
できれば名刀の居合刀がいいのですが・・・・
5〜10万かよっ!
俺でも買えねえよ!
勝手にしてクレwww
つーか10万予算があったら
俺なら3万ぐらいの三振り買うかなあ。
いいなあ、おい!(´・ω・)
>>872 それだけあればオーダーでも完成品でも良いのが買えるよ。
オーダーなら刃紋も選べるから、
正宗でも村正でも三本杉でも好きに出来るよ。
876 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 20:38:21 ID:MnOJouIl
>>875 皆さんは何処でオーダーしてるんですか??
>>876 店によって出来る事・出来ない事があるし、
店に行って注文したり、という選択肢もあるから、
とりあえず「居合刀 オーダー」でググってみてはどうだろう。
迷わせるわけじゃないが、オーダーはえらい時間がかかるらしいぜ。
場合によっちゃあ半年以上かかるとか。
最初は出来合いので気に入ったのを買った方がいいんでは?
まずお店で見るなり、知人で持ってる人に見せて貰うなりした方がいいんだがなあ。
一生物ゆっても、どうせまた他のが欲しくなると思うぜよ。
>>872 名刀の居合刀なんて存在しないよ
名刀写しもお店や業者がそう言ってるだけでただの模造刀
10万突っ込むなら農州堂に頼んだらいいよ
関西在住なら関の直営店へ逝け
関東在住なら秋葉原の武器屋に逝け
880 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/14(金) 22:50:58 ID:ejjqrFV3
>>879 秋葉原の店なんてどれも素人が趣味でやってるような店だろう。
正直お勧めできないと思うが。変な刀が欲しいなら別だがな。
模擬刀の拵えだけって売ってる店ってある?
>>880 「武器屋(ヴァイスブラウレジデンツ)」は本業は映像業界向けの衣装と小道具の貸出屋
だから、まぁ素人ではないわな。
「武装商店」は・・・まぁあれは「創作美術品」のお店だし(ぇ
店主の人の知識量は凄まじいものだが。
あれ一週間に一回くらい「特別講義」とかやれば盛り上がりそうなんだけどねぇ。
>>872 とりあえず、まずは気長に勉強した方がいい。
学研の本とかから初めて刀剣知識の基礎を固めよう。
>>880 オススメのお店ってどこなのか教えてもらえませんか?
884 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 13:09:37 ID:Sx/w7FlC
浅草の小山商店はどうなの?
>>880 安いからって調子乗ったな・・・・
てかああいう店の刀は誰が作ってるんだ?
887 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 14:41:38 ID:8TNkMIT3
昨日、皆さんにご教授頂いた者です!色々見たのですが菊一文字の5万円の
物か、長曽根コテツの5万円代のどちらかにします!
諏訪工芸の白鞘居合刀は、仕上げが悪くてがっかりしたが。
>>887 菊一文字の5万円ってどんなの?( ゚∀゚)
>>885 模造刀作ってる工房に発注してるみたいよ。
安い美術刀は仕様を決めてある程度まとまった数発注すれば誰にでも
作ってくれるみたい。
「高級居合刀」は工房のほかにお抱えの職人に一つ一つ作って貰って
いるようだ。
891 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 17:37:27 ID:KJAYqrB2
>>889 結構高級感ありますよ! なんてゆうか重量感ありそうです
892 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 22:23:31 ID:uWK0S5Ik
諏訪工芸の居合刀って激しい動作に耐えられますか?
あともっと安くて丈夫な居合刀はどこで買えますか?
893 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 22:39:15 ID:44lwevDG
>>892 激しい動作、って具体的に何?
真剣だっていい加減に振れば曲がるぞ。
値段と「丈夫さ」をもう少し具体的に言ってくれなきゃ答えようが無いよ。
894 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 22:49:08 ID:uWK0S5Ik
激しい動作は連続技です。
ある会社は連続技に耐えられないという模造刀もあるので。
真剣を振って曲げるのは不可能じゃないですか?
素振りで曲がるのはなまくらな昭和刀だけだと思います。
刃筋狂って竹に出もぶつけたら曲がると思いますが。。。
>>884 サイト見ると解るが全体的に高い。
ラインナップの豊富さは流石だが。
店の方は狭い(ホントに凄い狭い)のが難点だが、居合刀の実物を間近で見れる
のはありがたい。手にとったりはできないし、陳列がぞんざいだけど。
あと基本的に浅草寺の前にある「土産物屋」なので、店員の人が刀剣に詳しい
わけでもないし混んでることが多いからか接客が投げやり。
896 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 05:26:04 ID:X9a901Z1
897 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 10:47:29 ID:Q5+/fLGw
>>894 昭和刀といろいろありますし、少なくとも素振りで曲がるとは思えないですね・・・
きちんと習った方が良いですよ。
贋物流派に引っかかるも、本物に巡り合うのもあなたしだいですが。
初めて質問します。
模造刀の童子切り安綱を扱っている店を教えて頂けませんか?
虎徹や村正を販売してる店は、よく有るみたいですが
童子切りはあまり無いようなので。
出来れば3万円ぐらいまでが希望です。
宜しくお願いします。
899 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 17:08:04 ID:BDGlXHx4
諏訪工芸の居合刀は
柄は何製なんだろう?
900 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 18:34:02 ID:mA4YcQiS
本格的な白鞘の模造が欲しかったら関に行くべきですか??
>>898 宣伝乙
2chとお店のサイトは毎回ネタが被りますねw
萌えニュースのスレも面白かったよwww
>>899 木製だと思うよ
>>900 白鞘は休め鞘と言って本来は真剣を保存するための鞘
本格的ってのはその保存用の白鞘のことですか?
そんなものを模造刀に使うのは勿体無いと思うけど
>>900 諏訪工芸の白鞘の居合刀は、鞘と柄に朴の木を使って目釘もさしてあるよ。
903 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 20:03:14 ID:TzGqnwNd
刀は好きだけど、俺みたいな素人には今家にもある大小2本に刀掛の模造刀で充分だ。
楽天の諏訪工芸で通販した、黒石目鞘の無銘の刀。
904 :
894:2007/09/16(日) 20:32:50 ID:O4Qjtt/X
>>897 いや
>>893 が曲がるって言うからさ。
で、「激しい動作」の具体的な条件書いたけど
どこが良いんだ?結局
905 :
893:2007/09/16(日) 21:01:25 ID:MVrAukMd
>>904 おおゴメンよ。
いい加減に振れば曲がるって言われてた物だから。
NPSのサイトには刀身硬度の表記があったから参考に出来るかな?
>>898 童子切り安綱は形が独特だから、特注品以外じゃ無理。
以前ヤフオクで拵えをそれらしくしたものがあったが、刀身の長さとかは
再現できてなかった。
金さえ積めば作ってくれるところはあるだろうが、最低でも10万は楽に
かかるだろう。
>>904 「美濃坂」が老舗の名門だからいいんじゃなかろうか。
居合刀にも「居合練習刀」と「(本格)居合刀」ってのがあって、2〜3万くらいで
売ってるのは「居合練習刀」。
「居合練習刀」はあくまで形の練習用なので、激しい連続動作とかすると壊れる。
本当に激しい居合いの練習に使いたいのなら真剣買うしかないかな。
907 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 00:17:30 ID:dVHzymoR
真剣マジで買いたいけど高すぎて庶民には、まず買えない・・・
だれか20〜30万で真剣作ってくれる刀工教えて。。。
>901
?
>906
ありがとうございます。
写真で初めて見た時に一目惚れしたので
せめて模造刀でもいいので欲しいと思ったんですが
10万は無理なので諦めます。
909 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 01:13:54 ID:dVHzymoR
>>907 20〜30万出せるなら真剣代えるやん
新品は無理だけど
武装商店で童子切り安綱が紹介されてたが
あれはカヌチの特注品だからな。お値段も軽く40〜50万はいくんじゃないか?
>>908 キミが書き込んだ日にちょうど
>>911に出てる「武装商店」ってお店で
特注したという童子切安綱のレプリカが紹介されていた。
なので>901は「>898の書き込みは武装商店関係者の自作自演だろう?」と
言ってる訳。
実のところ童子切安綱の拵えのデザインはよく売られてる「陣太刀」の
ネタ元なので、ああいう感じの外装の陣太刀拵えが欲しいというだけなら
ごく普通に売っている。最安なら¥15000くらいである。
でも刀身の長さや形、外装の細かいところまでそっくりに・・・となると
特注するしかなく、安い真剣が買えるくらいの金がかかるだろう。
>>907 >20〜30万で真剣作ってくれる刀工
打降ろしならそれぐらいで造ってくれる人は多い。
もっともその後、白銀師、研師、鞘師、塗師、柄巻師などなどに持っていかねば成らんけどね。
>>913 おぉ剣氏が。
本職の人の目から見て、どれくらい掛かると思います?
>童子切安綱の精巧なレプリカ
915 :
名前なカッター(ノ∀`)::2007/09/17(月) 16:40:57 ID:degMV00k
NPSの刀身は亜鉛ダイカストから硬質特殊合金、砂型硬質合金と用途によってランクアップしてる。
諏訪工芸はアルミダイカストで居合刀は基本的に素材に違いなし。
諏訪工芸で十分って言うこと???
30万だせるなら充分な品が買えるぞ
もちろん美術的な価値はあまりないが、居合や試斬で問題にはならん
一家に一刀の時代ではないから刀は安くなった
同じ金額をだしても断然良い品が買える
上位の名刀は持ち主が不動だから、買えるものではない
良い時代になったものだ
鑑賞用の模造刀と比べた場合、舞台とかで使う舞踊刀って「軽いけど強度高く作られてる」
と考えてOKかな?
少ないと思うけど買ったことある人、ご教示願う。
強度も低いと思うぞ」。
軽いから振り回しても壊れないというだけかと。
ぶつけりゃ一発で壊れるべさ。
>>917 「演劇用」とか「舞刀」とかいう名前で販売されてるものは、刀身がジュラルミンで
作ってある。
美術刀の「アルミ合金」とは違って航空機用とかにも使う軽合金でできてる。
なので軽く、振り回すのが楽な上万が一人体や他の刀に触れたりしても折れたり
曲がったり傷つけたりしにくい(でもだからって人に斬り付けたりしないように!)。
ただし、軽いけどメッキ処理の美しさなんかに難があり、刃紋もきれいに出ない。
亜鉛合金の刀身よりは曲げに強いし強度もあるが、でも結構簡単に曲がる。
最近ヤフオクなんかでよく見る「*尺大太刀」なんかも刀身はこのジュラルミン製。
(そうでなければ模造刀用の材質であんな長さには作れない)
尚伝統芸能系の舞台(歌舞伎とか)で使うための「竹光」、木や竹を刀身の形に
削って銀箔貼ったり銀色に塗って磨いたりしたものもある。
これらは拵えも真剣用を流用してたりするので滅茶苦茶高く、超高級品。
920 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 11:52:47 ID:0zcVD8Dn
諏訪工芸の高級居合刀、
刀によって柄の材質がホウの木って書いているやつと
そうでないやつがあるけど
これって書いてないやつの柄はホウの木じゃないってこと?
それともただの書き忘れ?
>>920 問い合わせてみ
あそこ結構親切だからメールしたら返してくれると思うぞ
>>920 柄はわからないけど安い美術刀や居合刀だと鞘は朴ではなく「アガチス」
って木材で作られてることが。
アガチス製の可能性はある。
923 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 19:23:25 ID:1gKRCw5T
ググってみたところ、耐久性は低いらしい。
924 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 19:58:40 ID:0zcVD8Dn
925 :
名前なカッター(ノ∀`)::2007/09/18(火) 20:39:22 ID:7qaanpIS
>>919 素材に詳しいようだから教えてください。
再質問で恐縮だが、
NPSの刀身は亜鉛ダイカストから硬質特殊合金、砂型硬質合金と用途によってランクアップしてる。
諏訪工芸はアルミダイカストで居合刀は基本的に素材に違いなし。
諏訪工芸で十分って言うこと???
926 :
名前なカッター(ノ∀`)::2007/09/18(火) 20:46:38 ID:7qaanpIS
>>919 素材に詳しいようだから教えてください。
再質問で恐縮だが、
NPSの刀身は亜鉛ダイカストから硬質特殊合金、砂型硬質合金と用途によってランクアップしてる。
諏訪工芸はアルミダイカストで居合刀は基本的に素材に違いなし。
諏訪工芸で十分って言うこと???
927 :
名前なカッター(ノ∀`)::2007/09/18(火) 20:58:28 ID:7qaanpIS
↑ごめん、だぶった。。。
928 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 21:23:54 ID:D93dHNpT
書込
929 :
917:2007/09/18(火) 21:50:05 ID:++8Lc+pe
>>918 >>919 ご教示ありがとう。
振り回した際の柄と刃の固定具合も気になってたんだけど、これは
刀身軽い=負荷が少ないと考えるべきかな。舞刀というくらいだから多少は大丈夫でしょう。
>>925 型の練習する「居合練習用」ならアルミダイカストで十分。
アルミダイカストは耐久性には劣るが、普通に使うには問題ない。
でも本物よりはずいぶん軽いから、
「居合は真剣でやるものだ」
と考える流派は避けるしアルミダイカストの居合刀でずっと練習した人が
真剣でいきなり演技したら重量の差でいつも通りにはできないだろう。
あと、アルミダイカストだと真鍮や合金ほどには刃紋がきれいに出ないし、
刀身の(メッキされた)輝きも合金や真鍮には劣る。
それと、あんまりエッジが鋭くできないので、「極薄刃」仕上げとかは難しい。
その分値段はお手ごろになるが、上記のように見た目では劣るので「観賞用」と
いうよりは初歩の「実用」向き。
観賞用にも実用にも一番適しているのは真鍮刀身かなと思う。
エッジのシャープさ(刃の部分だけでなく峰や鎬、樋の部分のかっちりさと言うか)が
段違いだし、重さも真剣並み(全く同じにはならんけど・・・)。
メッキも刃紋もきれいに出る。耐久性も高い(だからって絶対に折れないということも
ないけど)。
でも高くつくのと横に置いといたりすると自重で勝手に反ってしまう、と言う欠点がある。
932 :
925:2007/09/19(水) 20:32:59 ID:Hf+uDXAK
サンクス。払っての重量はNPSと諏訪で比べたら諏訪のほうが重かったので
諏訪で決めました。真鍮刀身はどこを見ても見つからないのであきらめました。
とりあえず居合刀を注文したので数日後にインプレをUPします。
コンクリートには真鍮製がいくつかあるよ。
もう買っちまったみたいだが。
934 :
925:2007/09/21(金) 00:52:53 ID:B4t6LCwf
おお、コンクリートにあるんですね。
今見たら63,000円。うーん、少し我慢してお金ためて、
修行して、上達したら試斬用の真剣買おうと思ってます。
とりあえず、23,000円で買っちゃったから。
柄も朴の木ということですし。
美濃坂の肥後拵は帽子に刃紋付いてる?
それとものっぺらぼう?
937 :
834:2007/09/24(月) 00:34:23 ID:gUjyYiXQ
この前相談させていただいた古流武術やっとるものです、
レスありがとうございました。
この前道場の近くのとある武道具店に寄ってみると、
なんとほぼ同寸の居合刀が!聞いてみると二尺九寸一尺柄だそうで、
師範に相談しました。曰く
「長い分には問題ない、柄は重要だから。
ただ抜く技はより高度になるが、体格的に見ても問題ないし
さして問題になる範囲でもない、伝書どうりならその尺でもいける」
とのこと。
鍛錬にもなるし、格安というわけで購入しました。
スペック
刀身 二尺九寸 厚口 掻き止め樋 直刃
拵え 黒呂塗部分石目鞘 黒本革捩巻き一尺柄
木瓜鍔 金具は銀です(講武所に似てる?)
下げ緒は黒で表面に畝が織り込んでます
セットで特注袋、刀油
付で80000円でした
レスで安く見積もっても9万以上はかかると答えてくださったので
これ安いですよね?作りが凝ってるし
NPSで「この欄の商品は本拵えにて・・・」って書いてあるけど「本拵え」って?
刃がブレたりしないくらい、真剣並に柄がしっかり作ってあるとか?
>>936 美濃坂が売ってるのは江戸肥後であって肥後じゃないよ
940 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 17:49:38 ID:ESjxl3HB
質問なのですが、アルミダイキャストの刀は素振りに使ったら折れたり曲がったりしてしまうのでしょうか?
941 :
名前なカッター(ノ∀`) :2007/09/24(月) 17:59:33 ID:Hhr0NGrA
931&過去スレを読め。
ぶつけたりしない限り、折れたり曲がったりしないぞ。
>>938 要は柄がプラだったり木に合成樹脂の”似せ鮫皮”貼ったりしたものではなく、
叉、刀身も接着剤でくっつけたとかではなくしっかりと目釘を打って、真剣と同じ
朴の木で本鮫皮貼って作ってあるってこと。
ただ真剣と同じように何年も寝かせた朴の木を、木目を読んで・・・とまで本格的
には作ってないのがほとんど。
943 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 19:48:03 ID:lNuP0G9a
柄の木は、朴の木しか使わないのかな。
>>943 朴の木がベストとされているね。
今はあまり見ないけど、昔はもっと安い木で作った模造刀もあったそうだ。
あと戦争時に軍刀を濫造した時とか、刀の需要が過大になったときには
それこそ使えそうな木は何でも使ってたとか。
でもちゃんと寝かせた朴の木を木目を読んで作ってない柄はすぐ壊れたらしい。
945 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 21:41:09 ID:JbGQGaja
木刀とか模擬刀を安く売ってるネットショップ知らないかしら??
値段普通でもいいです
947 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 23:41:37 ID:lT9ogW85
>>937 おお、ちょうど良いのが見つかりましたか
ものをみないと安いかどうかはわかりませんが
とりあえず
>>836は、刃渡り三尺三寸で柄一尺六寸という大太刀の類を言っているので比べられないです
まあ安ければ良いというわけでもありませんし、それよりも見つかって良かったですね!
948 :
名前なカッター(ノ∀`) :2007/09/25(火) 00:00:08 ID:+r62Vmdo
949 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 08:17:47 ID:AvO/ySZe
>>943 ユズの木が最高という話も有る
桜やカエデなども使わない訳ではない。
>>937 >二尺九寸
どうやって抜くの?
上体を前に倒すのかな?想像も付かん
952 :
sage:2007/09/25(火) 23:16:12 ID:lr1xlnaC
大澤商会で購入した人はいますか?
>>951 長剣での居合・抜刀やってるところならそこそこあるよ。
願流とか英信流とか。
確か林崎流ももともとは長尺の刀使ってたような。
954 :
834:2007/09/26(水) 00:13:00 ID:YENg5tSB
>>947 よかったですありがとうございます
>>951 >>953 体をくの字に曲げるのです、それと腰の開き方です。
師範は軽々抜きます(^_^;)おそロシヤww
出てる流派には当てはまらないですが一部共通する術利はあるでしょうね。
こんだけ多くの体系を内包して長刀も有るとなるとかなり限定されます、
たぶん地域言うと何硫か解っちゃう人居るでしょうね。
美濃坂の居合刀って本拵えなんですか?
お店の方は少々クセのある方だと聞いており、
こんなド素人な質問は失礼かと思いまして・・・
逆刃刀の真剣を製造してる所ってありますか?
もし無い場合、作ってもらうとしたら幾ら掛かりますか?
引き受けた!作ってあげるよ!
と言ってくれる刀匠が居るとも思えんが。そんなイロモノを。
そもそも日本刀として登録できるんかね?
>>956-957 扱いとしては「やたら長い鉈」になるという話。
日本刀としての登録もできないことはないらしい。
一応、ネタ元となった「長鉈拵え」という拵えもあるそうなので。
>>955 本拵えなので安心せい。
>>954 前に四尺を抜く演武見たことあるけど凄かった。
背はそんなに高くないのにしっかり抜いてた。
あんな重たい刀よく扱えるなと思ったよ。
960 :
951:2007/09/26(水) 23:08:03 ID:T53EiaHN
るろ剣の原作者が企画でつくった
ただすごく扱いにくいし普通の流派があれは棟を使った動作ができない
原作の流派では問題なかったけど、あれだと刀の振りが遅く受けや突き技に問題がでる
主人公は両刃造りを使っていた時期があるらしいから彼は棟に刃がついた刀の扱いに慣れてるのかもしれん
ただ色物扱いになるからつくってくれるかどうかはほんとに微妙
剣を製造した後事件が起ると問題になるから
漫画、アニメ、ゲームにでてくる剣をつくりたがる刀匠はいないよ
いきなりで悪いんだけど、東京で濃州堂の模擬刀を取り扱っている武道具店ってあるの?
逆刃の小太刀を大会か何かで使ってた
って書き込みを見た事があるが…
るろ剣の作者が頼んだ所は幾らで引き受けたか分かりますか?
965 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 13:35:17 ID:34L5JKhw
>>961 剣心が両刃の刀を使ってた時期っていつだっけ?
966 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 13:54:58 ID:FkPDXKmV
ああ、売ってるね。よかったね。
ごめんね、母さん一レス10行10分以上かかっちゃってごめんね。
えらい誤爆をした。
970 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 01:51:14 ID:om++G1e4
ドコと間違えたんだ
971 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 03:34:12 ID:cgkH0e6m
本当にドコと間違えたんだ
安い陸軍刀の模造刀はあるのに海軍太刀型の安いのがないのは何でだろ。
某べトンの新製品を見てると、これがこの値段で作れるなら、もっとマトモな
陸軍刀や海軍太刀型が作れると思うんだが・・・。
某ショップやヤフオクに出始めたけど、「槍」と「薙刀」に新しい
製品が出てるのな。
これまでのはせいぜい色違いくらいの製品しかなかったから、**年振りの
新製品か。
作りは今三歩くらいの感じだが、どちらもこれまでのにはなかった石突があるのが
ポイント高いかも。
例によって大陸産みたいだけど・・・。
今更だけどNPSにある「朱鞘鶴丸金鍔」ってサクラ大戦のさくらの刀なんだな。
どこにも書いて無いから分からんかった。ブラウザの名前はちゃんと荒鷲になってるけど。
にしても異常によく出来てるw
973 見た
実際に手に持ってみると、さらにちゃっちく思うんぢゃない?
個人的には○武のが気になる。
>>975 丸武産業の無双直槍なら、これまでもよく見る奴(事実上一種類しか売ってなかったあれ)
と基本的に同じだと思う。
>973のって実際に見れるところって関東である?
977 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 12:30:03 ID:9zqhXsvm
みんな鞘鳴りや刀身の当たりにはどう対処してる?
模造刀所持してて捕まった元競艇選手のニュース見た母親に
血相変えて愛刀を取られた工房でつ
あの逆オカマの糞ヤロー(?)斬殺してぇ・・・
模擬刀は登録刀剣じゃないからな。
法律上では、模造刀剣類になる。(金属製で刀に似ているので)
自分の部屋でこっそり楽しむ物だし、外に持ち出したらアウトだな。
(所持はおk、携帯は禁止)
知り合いに模造刀貸したら打ち合いして凹ませやがった。。。
一ミリ位凹んでるんだが直すの無理だよな?orz
1ミリ位なら、ハンダで埋めるのヨロシ。