【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に
ついて語る特化スレです。
観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。


さ、語るにょろ。


前スレ

【武家】日本刀の斬れ味【目利】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163046657
2名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 19:00:59 ID:4qaz1JlW
固山一門って人気と残存数に比べて当時の記録や復古記にはまったく
実戦に出てこないですがやはり折損しやすかったんですかね。
3名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 19:07:29 ID:JRi0Nh5n
1乙です
4名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 19:36:18 ID:CTat/X9e
何を言う、固山って言ったら、江戸時代の試し切りで大活躍じゃないか。
5名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 20:04:56 ID:hdwh+8BF
戦時中の話だが、日本刀が斬れないとか曲がるとかの苦情が多かったらしいよ。
明治以前は武器が日本刀しかなかったから使っていただけにすぎない。
事実、鍵谷の辻の決闘では、日本刀は木刀によってへし折られてしまったらしいです。
6名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 21:27:23 ID:B29PBm3c
>>5
にわか知識は小中学生にでも披露してくださいね^^

>>1
乙です
7名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 22:04:02 ID:t5lMNOE4
>>前スレ994
>自分は脇差しか所持していないが、二本あるうちの安い方の無名の脇差で、過去に田舎の庭にある
>太さは周囲60cm程度の細い木を切り倒そうとして刀を壊したことがある。
>日本刀は切れるには切れるんだけど、過信しすぎるのはどうかと思う。


バカですか?
素人がそんなもん切れるとでも思った?
林業の人とかなら鉈でやっても切れるだろうけどな
取り敢えず、豚の首斬れるようになってから宣え
あと、日本刀もピンからキリなんで、君の使ったのがクズ刀だから簡単に壊れたのかもしれんね
8名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 22:05:16 ID:t5lMNOE4
おっと、忘れてた

>>1
乙!
9名前なカッター(ノ∀`):2007/03/24(土) 23:08:09 ID:UCBWQjJO
>>7
まあまぁw
日本刀は木ではなく、人を切る事に特化したものなので、
ある程度の太さor硬度の木をカットできないことくらい、切る前に
わかりそうなもんですが…
刀剣で木を切りたかったら、↓がお勧めです。日本国内には輸入できんけどね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YFAKTjOQJwQ
10名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 01:57:21 ID:I4SP/GSi
>>9
1050高炭素鋼で造ったって言ってるね
日本刀に超硬合金使えればこれを凌駕する刃物を作る事だって夢じゃないんだが
11名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 10:02:24 ID:35RBYqkt
>>9
凄いなそれ。
なんとか手に入れられないもんかなー。そういう剣というもの自体見ないな。
日本国内では剣は禁止でもされてるのかな。
12名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 11:35:45 ID:281edG4y
>>9
なんつかーか、もう作業道具だな。
13一 ◆///rOmnweQ :2007/03/25(日) 12:52:11 ID:FL4+m3/s
>>7
まあその場合クズ刀だからとか関係ない気がするけどね。
無銘だとまったく切れないけど、名刀に変えて同じように斬ったら一刀両断にした、なんてゲームみたいな話になったら怖い。
14名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 15:04:46 ID:/UlI2UsD
遅参いたして申し訳なし。
>>1殿、乙に御座る。
15名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 20:30:22 ID:AYFPr2Qp
>>13
巻き藁ではあるけどな。
16名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 20:40:07 ID:xk+Ky/uS
>まあその場合

場を限ってるのに日本語の不自由な奴だな>>15
17名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 20:45:51 ID:HCMKIs59
ガタガタ文句書いてる奴うぜえ
死ね

18名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 20:56:44 ID:AYFPr2Qp
>>16
少なくとも巻き藁のケースではあるわけだから、
木のケースでも刃の入り易さは刀ごとに結構差があるんじゃないの?
って話なんだがw
頭のかたいやつだなw
19名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 23:09:08 ID:I1/WL2/l
名刀無名の問題ではなくて、刀で藁を斬るにはクズ刀でも出来る。
ようは研ぎと腕の問題だ。
名刀だったら切れ味があがるのはロールプレイングゲームくらいだ。
20名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 23:21:25 ID:zX3dn8PD
偉そうなレスばかりwwwwwwwww
21名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 23:28:38 ID:piMSLlsg
>>19
刀によって切れ方は変わるに決まってるだろ
同じように研いでも、小石に食い込む刀もあれば、巻き藁一本も満足に切れない刀もある
何のための試しだよ
科学的に見ても、組織の出来具合で刃先の捲れ方も欠け方も違う
22名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 23:33:21 ID:piMSLlsg
・・・まさか巻き藁が藁を束ねただけだと思ってないよな?
あと、日本刀スレでも指摘したが、無銘と無名じゃ意味変わるぞ?
23名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 00:50:52 ID:b1TBPA50
巻き藁とはいうけど、畳表でもカラカラに乾燥したものは
一本巻きでもなかなか切れないよ。
水に一晩漬けた物は藁でも畳でも、三巻きくらいまでは楽に切れるけど。
(乾燥物は試すべからず。刀の地が傷だらけになりますぜぃ)
24名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 07:39:31 ID:G3F9WEqq
日本刀ってよく「3人切れば使い物にならず」という人が必ずいる。
別に見たわけでも試したわけでもないだろうに。
実際のところ、記録などで3人以上斬ったみたいな話はあるんでしょうか?
3人斬って斬れなくなるなら突けば良いし、刃こぼれしたならノコギリ状になり
それはそれで高い殺傷力があると思うのですが。
最近思ったんですけど、スパリと斬ることを求めずに殺傷能力だけを見るなら、
ノコギリ刃の方が凄いんじゃないだろうかと思う今日この頃。
25名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 13:34:53 ID:w6zjemFC
>>24
つチェーンソー
26名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 13:49:47 ID:sKqt2n9V
ノコギリだと刃が しなってしまうんで駄目なんでしょう。
日本刀の刃をノコギリ刃にしたら殺傷能力は逆に落ちるだろうけど痛いだろなあ。
27名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 14:06:26 ID:mUgqu2op
尸良乙w
28名前なカッター(ノ∀`):2007/03/26(月) 14:33:34 ID:eT9Ewu/z
日本刀を生かすにはどうすればいいんだろうね。
やはり居合いを習い、正しい人の切り方を学ぶしかないのかな。
29黒猫:2007/03/27(火) 14:27:29 ID:8IJnJrmX
>>28
 剣道もやっておくべきじゃね。
 とりあえず、場数に慣れないと
>>26
るろ剣に、志々雄とか言うのが居てな。 
 実戦では、第一次世界大戦の頃、スコップにセレーションつけたりとか、ナイフを石に擦りつけたり、確か砂利に日本刀を刺したとか、実際にそんな事をしたりするそうで。
30名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 18:54:19 ID:tmxkCBLS
>>黒猫氏
日本刀を生かすには、

剣道で対人戦を習い、
剣術で斬るための動作を習い、
居合で刃筋を習う。
・・・的な事を聞いたことがある。

昔アバン先生が
似たようなこといってたねw

後、オールセレ日本刀は
死ぬほど切れないと思う。

志々雄も
「こんなもん使えねえよw!!」
とか思ってたんじゃない?
31剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/03/27(火) 19:14:15 ID:srF18dI6 BE:73710926-2BP(1000)
>>29
>確か砂利に日本刀を刺したとか
これ、明確な誤りだそうでw
昔、武家の門内には土(砂)の小山がつくられていた。
何を思ったのか、有る小説家がイザと言う時それに刀を突き刺して、寝刃起しをするとふいた。
それがひろまったのだが、
実際は、上司がくるとき、門から家までのあいだに新しい土を撒き、迎えるという礼儀の問題であった。

本阿弥光孫や成瀬莞爾など実戦刀について語る専門家も、寝刃起しは細名倉までと説き、あまり荒い刃をつけるモノではない事が分かる。
32名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 21:13:30 ID:M+my2XVr
クソスレだな
33名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 22:45:29 ID:CaWyZJLA
>>31
確か、映画「隠し剣、鬼の爪」でもやってた。
武士は名倉砥を常備していたのだろうか?

俺は偶に屋外で安物ナイフをレンガや河辺の石で研いだりしますけど。
昔はどうだったのかな?
34名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 23:51:08 ID:MtVLlosI
知るかよクソが!!!!!!!!!!
35名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 23:55:57 ID:ia6Nv8rx
うるせぇ 視ね!
36名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 01:10:31 ID:Nd5drrWs
>>有る小説家がイザと言う時それに刀を突き刺して、寝刃起しをするとふいた。

そういえば津本陽も……
37名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 11:23:47 ID:4rC5faUR
>>35 てめえが死ねよブタwww
38名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 11:28:48 ID:9/IubFGP
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
■■■■■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞■糞■■■■■■■■■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞■糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞
糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞■糞糞糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞
糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
39名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 11:56:16 ID:K2s7QIOk

           //      ,イ           \
           / /        / / l l            ヽ
         / /   ./ /ィl .イ l  .! ト               ハ
.         / /   ./ /ハl/ i l  ヽヽ\'、、           l
         /.  l   十ナ-ェ、_ リ    __X‐弋\   \   l
      /// l l  l V,ィ示`   ` ´ rァ‐-、ヽ、 \ \  l
.      // j  :l l  ト、{ h:::::}.       h::::::::i:l ト  ヽ ヽ.  ハ
     // .j   :l l   ハ. 、ノ::リ       ,_ノ::::::リ’ l l\ ', ', l ハ
    /   .l   l |i.   l -ゞ'’,       ゞzッ’ j i lノ \ ! l  ハ
       l l /.|l |  l "          ""    ノ l l_ノ ,入i l   ヽ >>1!糞スレ立てるな!
       V / l| | 小     ⌒         ./ /ム-'  l    ヽ
.       //    l //i \             / / /             ヽ
       レ    j // |レ ’. > 、       _.  _/ / /               ヽ
              レ/ / ,へ  ヽ---ェニ-‐'フ /7/   i             \
           /'/ ィiヘ  \/ニ-===ノ /ヲイ   l l            \
        //' / |Lヽ-ニニヽ\  // ̄li l  l .l            \
     -―//‐'   /     \ V'/     | l   l l             \
   //¨フ/    /        〉ハヽ    | l  l .l              ヽ
 //  //     /            lハ | |    | l  l  l               ヽ
//   レ     /           | | |    | l   .l  l                 ヽ

40名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 13:40:48 ID:OTEmQmBq
さ、一発ヌクか
41名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 18:17:51 ID:rZmwCwRT
春休みは、いろんなのが湧くにゃあ。
42名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 05:24:02 ID:FIP68TBb
まったりいきましょうや
43名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 14:13:28 ID:DZI9Q0ks
この時代の中心ってうぶ2目釘穴が多いのは実戦配慮ですかね?
http://0bbs.jp/tsurugi_s/img188_1
44名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 22:23:46 ID:HB4oCWsY
皆は蛤刃と平造り、
どちらが好みよ?
45名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 23:56:51 ID:DzvXQdX8
オークションで脇差を買ったんだけど斬れなかった。刃が丸くなってる感じだった。
研ぎに出したんだけど、見た眼ばかりが凄くなってやっぱ斬れない。
手の上に刃を乗せて少し押しつけて思いきり引いても斬れなかった。
研ぎ師に「切れないんだけど」と苦情を入れたら「今の時代切れる必要はない」と
反論されてしまった。
オレの「斬れなきゃ刀じゃない」というのと研ぎ師の言葉、どちらが正しいんだろうかと
少し考えてしまってる今日この頃。
46名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 00:51:09 ID:NFdf5DWL
>>45
毎度毎度よく飽きないね
47名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 01:28:57 ID:QOOVe+B+
>>45
ナイフでも切れるのにそんな日本刀存在するわけない。
錆身のものだって手に押し付けて引けは切れるってのに
48名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 16:35:14 ID:B8PBviBo
>>43
ああ、こりゃ控え穴つきですね。
ただ、目釘穴の数、竹目釘かナマシ鉄か、という案件に
ついては、その効能に諸説あり、実際のところはどうなの?
という感じがします。
私は鉄をなまして柔らかくした一つ穴物を一口、竹二つ目釘
物を一口、竹一つを一口試斬に供していますが、堅物は竹で
行ってます。
目釘を打つのは差し裏からで、白鞘保管時とは逆です。
居合用は差し表から竹です。
竹は素材をよく吟味して選択し、皮を残して成形した後、
オイルを含浸させてあります。
49名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 17:55:02 ID:TQO0pzL0
>>47
そういう日本刀は沢山ありますよ。
化粧研ぎされた刀の中には、名刺一枚切る事すら出来ないのもあります。
刃がツルツルになってしまってるんですね。
自分の砥石で軽く撫でてやれば簡単に刃は立ちますけど。
50名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 19:23:15 ID:Yt7Zw2XH
七人の侍で三船敏郎がもってた長い刀かっこいいね
担いでるのがかっこよかったなぁ
51名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 20:12:26 ID:TQO0pzL0
>>50
七人の侍という作品は知りませんけど、担ぐような長い刀となると
大刀でしょうね。
野武士などが好んでいたと言いますね。刃渡りは80cmくらいあった
やつもあるとか。
52名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 20:21:21 ID:VbJ09kzK
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>51> 七人の侍という作品は知りませんけど
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

53名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 20:40:30 ID:NFdf5DWL
>>49
それは刃引きされてるだけだろボケ
化粧研ぎは関係ねぇよ
つかなんで化粧研ぎで切れなくなるんだよw
54名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 21:01:01 ID:JDPyH+2M
> 違法・悪徳・誇大広告 「勝率100%」 被害総額数千万以上
> 【祭り】開催中! ★コピペ自由
>
> 現行スレ
> http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1174387803/
>
> エンサークル・トレード(販売ページ)
> ttp://fx-encircle.com/fxtop/index.html
>
> 幸せwin(販売業者)
> ttp://shiawase-win.com/
>
>■利用業者
>
>Bet Inc.(ドメイン)
> ttp://www.bet.co.jp/contact.html
>
>YMC(サーバ)
> ttp://www.ymc.ne.jp/ask/index.html
>
>まぐまぐ(メルマガ)
> ttp://www.mag2.com/profile/info.html
>
>■違法悪徳商法へ荷担している業者
>
>人気blogランキング = 株式会社カタログ(違法広告の掲載)
> ttp://blog.with2.net/
> ttp://catalog.to/contact.html
>
>インフォトップ(違法商品の販売幇助)
> ttp://info.infotop.jp/tokusho.html
55名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 18:12:03 ID:4UIyMhiP
昨日初めて自宅にデリヘルを呼んだんだけど

電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが

最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった。
56名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 04:47:34 ID:cP2/MksU
57名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 14:04:14 ID:R79oBjj1
>>56
トマトをサックリと見事に切っているこの刀よりも、
あたしゃこれを撮影できた高速カメラが欲しい。
58名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 15:52:06 ID:ph0Ac9ls
日本刀よりすごい刀っていくらでもありそうなんだが
刀身の美しさじゃなくて刃物としての切れ味のことね
59名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 17:47:20 ID:jyIzKYc1
カミソリ
60名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 19:16:43 ID:XDnJp8ey
>>58
日本刀って斬れないよ。毛が剃れないんだから間違いない。
61名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 19:20:30 ID:wCuKpWZs
多分、剃刀だったら、トマトが移動しないで切れてると思う。
62名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 20:01:19 ID:9aATUnhk
バカばっか
63名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 22:38:55 ID:ZljaJRpj
俺の尻の毛ジョーリジョリwwwwwww
64名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 01:39:09 ID:TctxI/G3
いや、拳銃の弾斬れるのは日本刀くらいだろ
65名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 01:59:06 ID:AMnnFCwG
ナイフでも切れるよ?
前にタモリの出る某番組でやった実験は以前にナイフ
でやられた実験の二番煎じだからね。
どっかにその映像があるとは思うが探して貼る程ではない。
66名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 03:06:55 ID:caoAG0fc
そりゃ弾丸は所詮鉛だしな
67名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 05:16:39 ID:2OfSVxkY
そういう意味じゃマシンガンの弾6発切ったのは凄いかもね。
FMJだし
68名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 09:25:14 ID:ZCJu3VL6
スレ1に比べて、2での内容のレベルの低さは一体何なんだ?
リアルな厨房ばかりか?
春休みだからか?
刀剣ど素人ばかりだし、頭悪そうだし。

てか、書き込みを俯瞰すると、やっぱ極度の若年化が起因し
てるだろうな。
知能指数低いんだろーなー、今の中学生。
69名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 09:49:17 ID:yT+7CdBQ
まあ、>>68程じゃ無いがな。
70名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 18:27:35 ID:7uJamXLv
>>68に、刀について書かせても
一行にも満たないんだろうな
71名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 20:40:04 ID:rpeD2bZB
>>68 じゃ、お前何処か行けよwwwwwwwwwwwww

居場所も無いくせにw
72名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 22:57:02 ID:rCEPL7gU
あー下痢でスカ屁が出まくってるわー

も一回肛門にリキ入れて出しとくかw

内臓も便器に垂れ流すかな・・・ww
73名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 00:33:29 ID:l4aaesP6
パイオツカイデーは響きがヒーローっぽくて好き


74名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 13:03:44 ID:LNaUm4nA
>>68
商売に少しでもマイナスになる意見があると、業界人がよってたかってつぶ
そうとするので、詳しいベテランが嫌になって去って行く。結果毒にも薬に
もならない低能ばかりが残ることになったのが現状だ。
こう言う業界人とか日刀保の不祥事とか刀の下落とか、従来の刀剣界の仕組
みや価値体系の崩壊が始まっている。しかしこれは健全化の兆しで喜ばしい。
75名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 20:54:58 ID:srV/CcSH
ギルガ〜メッシュ
76名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 21:36:12 ID:wiqdGJSU
カノッサの屈辱
77名前なカッター(ノ∀`):2007/04/04(水) 22:40:32 ID:srV/CcSH
はあはあ・・・メグちゃん、メグちゃん
78名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 00:29:55 ID:TOT+VOOH
>>74 お前も消えろよ
79名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 12:00:10 ID:qJX010ut
前のスレッドは結構ためになったし面白かったけどね。










ここは サ イ テ イ
80名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 18:02:27 ID:Is0GYnBh
たしかにな。
なんでもこんなに程度の低い煽りや釣りにいちいち
目くじら立ててるのか理解できないよ。
物が物なだけに利用者の年齢も高いはずなんだけどな。

爺さんの頭で2chは無理があるんじゃないか?
軽く流す胆力かユーモアで切り返す応用力を身に付けろよ。
無理ならどっかお上品な場所で馴れ合いすれば良いとおも。
81名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 23:32:13 ID:V0oqEqJy
>>79 じゃ来るなよwwwwwwwwwwwwwwww



バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 01:25:20 ID:gQrRzxvs
おっちゃん、ちんぽぉ
83名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 09:53:23 ID:dRV0xkPe
寸延短刀(^з^)-☆最高マジで超ナウイぜー♪♪今日も超ナウかった(^O^)
今夜も綺麗にしてあげるからねー♪
84:2007/04/07(土) 00:00:35 ID:KDeM8QuD
キモイヤツバカリダナオタクバカリダ
85名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 09:58:34 ID:5E2/4e3+
何種類かの刀剣類を手にしているが、純粋に切れ味を見たとき、鎬造の刀より、
平造の方が切れ味が凄く感じる。
平造は切っ先まで鋼が厚いし。
平造の刀があるのかはわからないけど、平造の脇差はある。これが本当に凄いですよ。
86名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 10:23:58 ID:SDpmxaLS
平は強度に問題有り。
茣蓙はよく斬れるが竹は危ない。
87名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 10:39:52 ID:DfCRQ/n9
寸延短刀(^з^)-☆最高マジで超ナウイぜー♪♪今日も超ナウかった(^O^)


88名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 18:28:41 ID:62iYHqWY
先輩の「パトカーぶっちぎってやった」話にウンザリ
何回目だ?
89名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 18:30:50 ID:map7rNws
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462399%30/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
90名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 18:56:52 ID:5E2/4e3+
>>86
当方の平は重が7mmですがそれでも強度がないと?
91名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 21:49:45 ID:FvO/JLBE
おうクソ森
92名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 23:50:55 ID:LYY5a7+J
先輩の「生意気なヤツしめてやった」話にウンザリ
何回目だ?
93名前なカッター(ノ∀`):2007/04/10(火) 23:14:13 ID:ztXFhNmS


             ,-‐''" ̄;;;; ̄`゙`;;ソ-'´─`゙`ヽ- .,
            /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .\_
          /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .ベ
         ノ. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ‐-‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .|i
         」. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//´    "!,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .|、
        ソ. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .}
       /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!_          ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .!、
      ,.j. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.-‐==、,         };;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .┐
    /. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´  __  冫  ,,;;≡ミミ、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .ヽ
    .{;;;ン. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;i   ^ ー'>   }/ ,..,_`Y:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .〉
    ゙、. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、     ´    {;:>´ .ー',`y .:;::;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .j
    ヾ. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉     ,   ヾ、  ̄  .:;::;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ./
     ゙、. :.;:;;;;;;;;;;;;;;;;;!      、.、. ,,.;_,. )、   /{;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .|
      `‐、. :.;:;;;;;;;;;{       _Y _〃;.`i /ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ./
      .  く. :.;:;;;;;;;;;',    r┬rヽソ;;;`) !./ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ."
       i`、l. :.;:;;;;;;;;j、     ̄ヽ┴"´/ ./-´;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: .ド
       ヾ. :.;:;;;;;;;;;/ ヽ    `ー= "  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;.: ./
        /´\:: : \      "´ ノ`ーァ-、-‐-┘
        /     li : . ',.` ‐-,,,,,,,,,,,/ /.ノ::l|  ヽ
94名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 15:52:15 ID:71PrHkTT
90
失礼。
一般てきな話です。
95名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 18:59:59 ID:TeNaoYuh
  /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ.
 ,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 (:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
  )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (::::)                 |
  )::::(    く三)   (三シ   . |
  |:::::)  _,,...,,_     _,,..,,_   l
  |::::::| :' -ー--    ,: -ー--、  |
 r⌒ヽ|. `''==ヲ'  l:.:^''==彡''´ |
 |   ヾ. ` '' "   l:.:.:` '' "    |
 |         ,r .: :.ヽ、     |
 ヽンイ    / ゙ー、 ,r '゙ヽ.    |
    |    ,:'   :~:    }!.:∵∴|
    | ∴ ,,ィ==ニニ==,ノ.:::∴∵|
    | ∵∴ `` ー一 ''"∴∵∴ |
    |  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
    | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
 r'´_``ヽ、∵∴∵.∴∵∴∵r'´_`ヽ   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
(/,=ニミ= `ー'>‐‐ァ" ー-' 彡ニ=、\)  d⌒) ./| _ノ  __ノ
      `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
96名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 07:16:19 ID:tXjnOAr9
97名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 23:23:51 ID:7w8Vypja
     _   _l l_   _l l_              
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_          
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ            
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて斬れない様に鋭く研がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    硬度と重量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    斬るより破壊を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる刀
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \
98名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 03:02:02 ID:3bfTqwGY
824 名前:杜生さん :2007/04/16(月) 02:47:22 0
日本は何故引く文化かというと、それは日本刀の影響です。

海外の剣は「(←)切先を前に突き出す」ですが、
日本刀は「(→)刃を引き寄せて斬り裂く」です。
これは包丁にも言えることで、
海外の包丁は「(↓)垂直にぶった切る」ですが、
日本の包丁は「(→)刃を引き寄せて断ち切る」です。

だからこそ日本では引き寄せて斬る武器である「日本刀、野太刀、薙刀、長巻、鎖鎌」が発達し、
一方海外では「戦斧、戦鎚、ハルバート、ランス、三日月斧」など打突武器が武器の主役になったのです。
もちろん、火器が発達してくると、その座は小銃火器に移りました。


99名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 17:53:41 ID:QW3IRr6V
鉛筆削る時は押すにょろ。
鉛筆のない江戸時代でも、ゴボウを割く切り方は押すにょろ。
鍋やけんちんに入れたりするのはこの切り方。
また、オロシ金も押すにょろ。
それに日本刀を使う剣士は意識的には引かない。
切るとき、反りと刀の接触部位の遷移により断面積が変わる
から切れるのだじょ。
だから、ただ振り下ろしたら日本刀は勝手に引き切りになるのら。
意識して引いたら「なで切り」になって切れないじょ。
日本刀の引き切りをことさらに言う人は日本刀の現実を知ら
ない素人でガチ。

100名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 19:54:46 ID:R2TA6O5H
>>99

非常に的確な御説明だと思います。

綺麗な弧を描いて斬れば、更に斬れ味も増すことでしょう。
101名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 19:56:58 ID:2w5lqZ4/
>>99
にょろにょろうるせーな。
めがっさウザイ。
鶴屋さんかお前は。
102名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 21:07:39 ID:1bHzUnu1
>>99
にょろにょろうるせーな。
ハルヒ厨来んな。
103名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 00:16:28 ID:pkQkXH83
ムーミン谷からわざわざ参られた御仁に無礼な振る舞いはよしたまえ
104名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 13:13:21 ID:YbnejUQR
刺身は引くが野菜は押切
105名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 13:49:51 ID:2kvsisUO
>101
「めがっさ」って何語?
106名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 19:46:12 ID:R49C++ju
>>105
めっさもっさ
107名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 20:11:30 ID:P/tVAZ8a
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
108名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 20:54:15 ID:KGBv9qEJ
>>98
吹いたww

日本人が地べたに座る生活をしてたからだよな。
普通に考えて。
109名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 21:34:34 ID:OM50Gf3J
>>1 あ り え な い そ れ は  
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。


110名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 22:47:23 ID:pbgBRUnw
  射 精 準 備 完 了 ! ! ! ! ! ! ! ! 



  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
111亀石:2007/04/18(水) 20:04:33 ID:PQZNnMfq
おーい高松君、ここ見てる?笄のコトで連絡あるのでTELください!
あと、メアド変えたなら教えてよ〜
112名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 22:27:39 ID:Fbo4hOY/
たとえどんなに月日が経っても、俺は80年代のことを忘れない。
なぜなら、80年代が、この俺の原点だから。
この俺のものの見方・考え方が醸成されたのも、80年代だから。
80年代が歴史上、もっとも文化が花開いた時期であると言えるだろう。
俺が好きな80年代のアニメは、シティーハンター、めぞん一刻、
きまぐれオレンジ☆ロードだぞ!!!
もし80年代に戻ることができるのであれば、俺は・・・
いつかまた、どこかで会いましょう。
113名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 11:41:16 ID:L5poceFe
キーン刃て、なぜキーン刃というのですか?
114名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 17:20:02 ID:TgFjRRLC
アラレちゃんだお
115名前なカッター(ノ∀`):2007/04/20(金) 08:15:11 ID:zyEUqURK
キーン・キッス
116名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 10:42:08 ID:F0wwRCxP
近江守忠綱の正真の刀の刃を割ってしまった。
前にタモリの番組で、銃弾を日本刀で斬るというやつを見ていつかはやってみたいと
考えてたんだけど、銃なんか手に入らないし諦めてたんだけど、スリングという、要するに
スーパーパチンコみたいなもんを弟が手に入れたので借りて試してしまった。
鉄の玉をスリングにセットし、庭先に縛り付けておっ立てた近江守忠綱に向けて発射!!
バキンとすごい音を立てて刃が割れた。
斬れねーじゃん!!テレビ局に苦情いれっぞ。
近江守忠綱どうしてくれんだよ。高かったんだぞ。正真の近江守忠綱がいくらすると思ってんだ。
117名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 11:07:16 ID:K/irX4P8
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
118名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 12:50:26 ID:iInCU5En
>>116
それはお気の毒に、TVでは近江守ではなく現代ナイフ鍛冶屋の小田氏
の脇差でした。
改めてチャレンジされよ。
                      ガンガレ。
119名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 12:51:54 ID:u2CHe0W3
>>116
バカか貴様は
120名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 13:19:17 ID:lZDGnvdP
>>116
>鉄の玉をスリングにセットし
ここが笑い所かw
銃弾は基本的に鉛だからな、鉄とは硬度が違う
121名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:08:35 ID:RCHKo5Ho
>>118
ガンバレません。
鬼ローンで買ったんで、あと3年は無理です。
頭が痛い。ローンだけ残り名刀は散った・・・
みなさん警告です。
テレビなんて信用しちゃなんねーです。
122名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:23:54 ID:PikMHcKf
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
123名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:43:08 ID:E8oG74y6
>>121
鉄の玉?
バカかオマエwww

銃弾はポケットナイフでも簡単に削れる「鉛(なまり)」でできてんのがほとんどなんだよ。
信じちゃなんねーのはオマエの頭w

ものによっては銅のカバー付きや銅弾だったりするが。
ニュースで北海道の(狩猟の)鉛弾規制とか聞いたことないのか?

ちなみに銅弾は専用銃身を買わなきゃいけないのと、弾が軽く威力が弱くてヤだな。
銅弾は種類がないし、高いし。
124名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:44:52 ID:lZDGnvdP
>>121
テレビのせいにすんなよ
銃弾斬りなんて過去GUN誌でも安物ナイフ使って見事成功させてた
貴重な文化遺産を使ってろくな知識もないのに下らない実験したから
バチがあたったんだろ
125名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:49:39 ID:lZDGnvdP
追記
こんなバカでも金さえ出せば良い刀がかえるって事に愕然とするね。
ゴッホの絵を自分の遺体といっしょに焼いて欲しいと言って
世界中から馬鹿にされたどっかの社長を思い出した。
基本的にバカに人類の共通遺産である美術品はもたせちゃいけないな。
126名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 15:05:40 ID:RCHKo5Ho
お前らきついな。
少しは同情してくれ。
名刀が一本テレビのせいで失われたんだぞ。
127名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 15:17:03 ID:E8oG74y6
>>126
テレビのせい?
オマエの足りない脳のせいだろw
完全に自分に非があるのに、他者のせいにするところをみると、半島(ry
128名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 17:22:20 ID:nxeU/EDT
>頭が痛い。ローンだけ残り名刀は散った・・・

いい気味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 20:07:30 ID:E4mHzA8u
……そして、折れた刀の先を測ると、ちょうど九寸五分であった。
これは運命だと思い(ry
130剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/04/22(日) 21:44:17 ID:1ek7FCGv BE:294840768-2BP(1000)
>>124
あれ、クザン氏のナイフ
ttp://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-4771606-21-24787076-pc.jpg


しかし、貴重な文化財を!!!・・・クマー
131名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 00:06:16 ID:m4vROngl
>>130
すみませんずっとバックあたりの安物ナイフだと思いこんでました。
これも久山氏のナイフでしたか。
それにしても古い記事よくお持ちですね、感心しました。
うちのGUN誌も大事なところはスキャンしてみようかな。
132名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 07:32:57 ID:n02c4G4I
剣恒光氏はてっきり刀剣関係の人かと思っていたら、銃器の方の人かい。
銃器マニアの刀剣好きってところか。
133名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 09:57:56 ID:WOpqpjPA
近江守忠綱の正真っていくらくらいする刀なのだろうか。
近江守忠綱なんて聞いたこともないな。
ローン組むほどの刀なの?
俺の虎徹より高いか?
650万の本物の虎徹脇差だぞ。
まだローン中だから正確にはまだ俺のものではないけど。
あと4年で俺のもの。
134名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 15:44:38 ID:m4vROngl
>>133
粟田口忠綱は初代と二代目がいて、初代は業物、二代目は良業物で
二代目の方が人気が高くなかなかの良工。
まあ虎徹には負けるけど
135名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 17:18:11 ID:WOpqpjPA
ホッホッホ、やはり俺の虎徹が最高だな。
虎徹大鑑にも掲載されているらしいし。
ま、落して刃が欠けてんだけど。
兄弟のガキが勝手に抜いて怒ったら投げ捨てて逃げやがって
1cmくらい刃が欠けてる。
元は650万でローン中だけど、もう300万くらいしか価値はないかと。
136名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 20:37:57 ID:mJd51C+/
>>135 お前の偽モンだろwww
137名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 22:03:13 ID:5XSxBx2y
俺の虎徹ワロタ
138名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 23:17:50 ID:C8pZr2Ji
>>99
> 鉛筆削る時は押すにょろ。
> 鉛筆のない江戸時代でも、ゴボウを割く切り方は押すにょろ。

え?なんだって!
俺は引いてるわ
139名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 10:50:38 ID:Ga4qYhBC
虎徹なんて前にヤフオクで13万で売ってたぞ。
あれば偽物が大量生産されている刀もめずらしいよ。
田舎の蔵にも長曾祢虎徹の刀があったけど、どうせ偽物だろうから、
欲しがってた骨董商にただでくれてやったよ。
お礼で正真鑑定付きの祐定の刀貰った。得した。
140名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 21:04:21 ID:+zh1Td1d
>>139 君のは意外と本物だったかも・・・・

135のは偽者じゃねぇかなw
141名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 22:02:27 ID:pEhRErAO
陸軍の受命刀工なら結構斬れると思うんだけれど、
無銘は刃切れしていて折れた、
142名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 12:23:06 ID:9Q45Qrb1
真剣は斬れ味かある分あつかいやすいし
素人から玄人まで幅広く使われている
武士の基本武器

対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
あえて斬れないように鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させて
斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもん
だってのに 何であのガキは?
143名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 17:31:02 ID:fvJkTyAo
>139
俺なんか、宗近で毎日鉛筆削っているし
女房は三条で大根切っている
144名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 18:10:32 ID:Z5/BTa1a
うちの嫁も台所で 孫六使ってるわ KAI印の
145名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 18:42:11 ID:eAW/98DA
俺は安綱で段ボールの解体やってるよ
146名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 19:17:38 ID:YX6eN9p1
打ち下ろしの試斬刀が出てるがこの刀工の評価は?
切れ味、強度はどうなんだろう。

ttp://www.bidders.co.jp/item/85873882
147名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 19:04:20 ID:VbeQ+pUs
9:本当にあった怖い名無し :2007/04/08(日) 23:54:11 ID:UTPVkGsg0
 小4くらいのとき、○ンコが穴だなんて思いもしなかった。
 が、年の離れた兄貴のいる加戸は「ヤッターマンコーヒーライター」
 などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

 で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
 で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

 ターゲットは音楽の教師である。美人だった。
 今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

 実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
 あれを前に突き刺すというのだ。 ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、
 たしかに○ンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

 で、実行は加戸だった。
 加戸はなんの躊躇もなくやった。
 思い切り。

 思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

 音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。
 ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。 むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

 が、加戸も泣いていた。
 両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
 もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。

 しかも、救急隊員に、○ンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
 あの姿も相当かっこよかった。
148名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 01:09:00 ID:zSmYyJNW
で?
149名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 14:37:13 ID:0dgDnswN
トェイ♪寸延短刀ってなんであんなに渋いんた(;´д`)ハァハァ!
誰かいますぐ教えてくれぃ♪死活問題なんです♪
150名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 22:26:40 ID:4s7Rvm4u
寸延短刀(^з^)-☆最高マジで超ナウイのよー♪♪超ナウい〜(^O^)
今夜も綺麗にしてあげるわぁー♪
151名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 06:13:56 ID:ttRuyHJk
文献上、信頼された幕末利刀四天王
11代兼定、三善藤四郎長道、勝村徳勝、同正勝
152名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 12:45:45 ID:yJmrO2jM
トェイ♪寸延短刀ってマジ最高(;´д`)ハァハァ!

153名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 10:20:37 ID:ZAl0uWU5
指カンチョーで骨折してたら、おとうさんの三割は救急車。
154名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 12:16:13 ID:Z4hrBn98
うるせえ
155名前なカッター(ノ∀`) :2007/05/05(土) 19:06:59 ID:WUQVyUFp
天文なんかの戦国時代の刀で100万以下っていうのは数打ち、束刀って
いうもんなんですか?
戦国期の刀で美術的価値のあるものってのは最低どれぐらいで買えますか?
156名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 23:11:13 ID:owfR6tGi
トェイ♪寸延短刀ってなんであんなに渋いんダ(;´д`)ハァハァ!
誰かいますぐ教えてくれぃ♪死活問題なんです♪
寸延短刀(^з^)-☆最高マジで超ナウイのよー♥
157名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 21:30:46 ID:6LPdQ/lC
2年位前に,正宗が1億で売ってたんだけど,そんなにするの? その横に,ニ代目孫六の最上大業物が100万円で売ってた。
158名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 19:45:08 ID:I4f+4lYi
六本木の寿司屋とおなじで、日本刀に相場などない。
159名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 20:26:01 ID:vRfWzwBc
なるほど,業物は時価って事か。実戦で使った場合,大業物となまくら刀の一番の差は何?切れ味?耐久性? 斬試した事ないから,わかりません。
160名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 20:32:32 ID:uat++LSZ
>>157
二代目兼元が100万って安いな。無銘かな?
正宗一億は重文で無ければ高い。

161名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 21:11:59 ID:alzetJtv
寸延短刀(^з^)-☆最高マジで超ナウイのよー♪♪
今夜も一緒にネンネしようねぇ〜キャー(^O^)
162名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 21:42:15 ID:vRfWzwBc
無銘の大磨上げ,正真鑑定書つき。刃渡り60,7センチだった。勧められたけど短いからパスした。
163名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 23:54:13 ID:flgvw82G
トェイ♪寸延短刀ってマジ素敵(;´д`)ハァハァ!
もうあなたにメロメロでトロトロに濡れてきそうなんです(;´д`)ア・・・


164名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 16:29:13 ID:wCrJEyRC
寸留短小ウザ
165名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 22:25:07 ID:YhR1kY7o
寸延短刀(^з^)-☆最高マジで超ナウイのよー♪♪超ナウい〜(^O^)
今夜もあげちゃうわん♪
ウンコしたらまたじっくり舐めるように見たげるからねぇー
166名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 22:27:02 ID:YhR1kY7o
寸延短刀素敵・・・・(;´д`)ハァハァ!
167名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 01:30:29 ID:ut39MdCp
>>164 嫉みですか!?やめてください。
スレを読んでても全然刀好きが伝わってきませんよ><
こんなレスで本当に大切にしてると思います??
ふつう思いませんよね??
もっと真面目にレスのほうお願いします〜(^ .^)y-~~~
トェイ♪寸延短刀ってマジ素敵(;´д`)ハァハァ!


168名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 07:28:48 ID:qHj8eDMP
何だ?もしかして>>167は女性なのか?
169名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 08:32:35 ID:qHGDyDCx
キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
170名前なカッター(ノ∀`):2007/05/10(木) 23:37:47 ID:C6aPl5oX
板違いだろうが。それとも、短刀に長い柄をつけて試斬でもやってるのか?
171原巨人人気&プロ野球人気両方とも人気上昇中:2007/05/11(金) 09:33:08 ID:pXtOTFly
日本刀の切れ味を試す方法は、スイカとかカボチャを切ってみることです。
これがオススメです。
でも間違って人を切りつけることはご勘弁ください!
172名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 12:46:16 ID:CRyRiYaL
切れ味より、殺傷力について知りたい。
畳が切れる、藁が切れるから人を両断出来る訳ではない。

@戦国時代、鎧を着た武者を日本刀で斬る事、または殺すことは可能だったか?
A戦国時代などは訓練されたものだけではなく農民も兵士として駆り出されている。
 素人でも刀で鎧を着た人間を殺すことは出来たのか?
B武器として日本刀を考えると、戦場で槍相手に勝てたのか。
C人の骨なんて素人でも切断出来たのか?

はたして武器としての日本刀を考えたとき、その殺傷力はどうなのだろうか?
訓練した居合いの人などは話が別だ。当時ほとんどの人がそんな訓練されてないし。
また現代においても日本刀は考えられている程の切れ味はないと聞かされたことがある。
173名前なカッター(ノ∀`):2007/05/11(金) 17:35:57 ID:T8K5jpii
また無限ループか
174名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 16:15:25 ID:XD2poj0f
日本刀は腕があれば鉄骨も斬れるが、素人が扱えば紙一枚切れないのが常識。
175名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 18:08:34 ID:wTJG69KU
>>174
?うそばっかw
176剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/12(土) 18:23:14 ID:YipJN97D BE:184275465-2BP(1000)
>>172
あくまで自分の見解ですが、

?@鎧といえども日本の鎧はフルアーマーではないので、隙間が有る。
そして、殺さなくても戦闘能力を削ぐだけで目的は達成される。

?A農民などの徴集兵はさほどたいした鎧は貸与されなかった。
そして、其の徴集兵に期待される相手は同じ徴収兵であるから問題ない。

?B乱戦になると槍というものは相当な修練をおいたものでなければまともに使えない。味方を殴るのが落ちでね。
物干しざおと野球バット素人が狭い廊下で振り回して有効なのはどっち?

?C十分切断できるとは思う、対象が動かなければね。
そして、切断する必要はない。
177:2007/05/12(土) 18:23:52 ID:KFG5IiqU
日本刀を振り下ろせる力があれば
細めの竹くらい切れてしまう物です。

逆に吊るした紙を切れる人間はいるのだろうか。。
178剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/12(土) 18:49:23 ID:YipJN97D BE:49140724-2BP(1000)
>>177
>吊るした紙を切れる人間
王貞治
179名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 18:53:11 ID:L5JFZ1lZ
>>177
ノシ
袈裟ならよゆう
180:2007/05/12(土) 20:15:39 ID:KFG5IiqU
今マチェットでやってみたら
以外にも成功したので
思ったより難しくないかもw
181名前なカッター(ノ∀`):2007/05/12(土) 23:55:26 ID:DOOU0k9z
あーあ、戦争になんないかなー。
藁とか切るのももう飽きた。そろそろお互いの命をかけた殺し合いがしたい。
戦争は銃が主流だけど、接近した時に日本刀を使いたい。
別に死んでも良いし戦争になんないかなー。
182名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 00:09:45 ID:HYmbIv94
戦争にならないと人が斬れないなんて言ってるようじゃ、
戦争になっても使い物にならないんじゃない?

だからって変に勇ましくなるなよな。
183名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 00:15:04 ID:KZ/p985d
>>181
戦争は絶え間なく続いているんだからそこ逝けば?
死ぬつもりなんだから身の回りの物を売れば片道分の
旅費くらい簡単に用意できるでしょ。

くれぐれも民間人には刃を向けるなよ( ゚Д゚)y-
184名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 00:21:26 ID:9NvaiVi9
北行って切り込んでこいよ。

あ・・・韓国人ですっていえよな。
日本人っていうなよ恥ずかしいから。
185大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/13(日) 09:21:08 ID:qhtZZI0v
ナントカ・ジョンイル暗殺指令とかで
北に潜入する事になったら
俺なら日本刀、スローイング、ノースマン12徳、バクスト
ぐらい持って行くだろうな。

メンバーとしては
剣恒光氏  スペツナズ + リアル斬鉄剣
スト氏    ランドール  + スローイング + セベンツァ
バフヘッ氏 ククリナイフ二刀流
東風麿氏  短刀70本連続投げ
楠氏     日本刀 + マシェット?
しゃこ氏   剣鉈
メイヨ氏   セベンツァとか

には是非加わってもらいたい。
ちなみに俺の独断で実力順にしてある。
186名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 10:03:21 ID:CYP6jmxW
剣恒光氏って軍事関係者なの?
ってきり刀に詳しいあんちゃんかと思ってた。
推定23歳前後、刀の詳しさから研ぎ師あたりではないかと推定している。
身長は、見たことのある研ぎ師を参考にすると、162cmと小柄で、75kg前後で
少し太め、腹はポッコリ出ていてビールは飲まず、カクテル好きだな。
好物はカレーと鍋焼きうどんの予感がする。
187名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 10:59:00 ID:HYmbIv94
メイヨはメイヨじゃないのか?
188名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 13:36:36 ID:9NvaiVi9
>>186
長船で刀匠付き勉強中の元自衛官
30代半ば 戦闘能力ならぶっちぎりだろうな。
189名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 13:47:35 ID:CYP6jmxW
>>188
剣恒光氏って礼儀もあるしとても親切な人だから柔和な人を考えてた。そんな恐ろしい人だったのか・・・
では訂正。
剣恒光氏はこんな人だと思う。
身長187cm体重110kgだが体脂肪が少なく、短髪でサングラスをしている。口癖は「今日は死ぬにはいい日だ」です。
モデルガン風の実銃を多数隠し持ち、深夜には一人山奥で射撃と狙撃訓練をしている。
ある日遠距離攻撃に飽きてしまい、接近戦用の武器がほしくなるが満足いかず、自ら刀を作ろうと考える。
性格は実は残忍で、子犬などかわいい動物に見つめられると「何見とんじゃわれ」と人差し指で目を突き破る癖がある。
好きな飲み物はウォッカ。まるで水のように飲む。好物は肉。しかも分厚く固くないと暴れる。
最近はおとなしくなってきたが、格闘技を見ていると「あんなの頸動脈切れば一発だ」とかリアルな話を始めて周囲が引いてしまう。
ネット上で最近はいい人とはどういうものなのかを勉強中である。
190名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 13:54:07 ID:DTaNjB3T
>>189
脳内乙ですって言って欲しそうですねw
191名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 13:58:17 ID:CYP6jmxW
>>190
あくまで自分の剣恒光氏のイメージですから。
多分かなり実像に近いイメージと自負してます。
192:2007/05/13(日) 14:16:13 ID:vx/nKUJQ
>>191 全然違うっす、、

でも本人の許可無しにイメージを書いていくのもアレなんで、
部屋にダイソンがあることくらいしか書けない。

あ、ちなみに私の方は何を書いてもOKなんでご自由に。
193名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 14:24:13 ID:CYP6jmxW
>>192
え、全然違うの?不思議な人なんだなー。大体おれの予想は当たるのに。
ダイソンについては知らないが。
ま、半分でも当たっていれば良いんです。
194名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 14:41:30 ID:wmi2icVH
剣は昔自分のホムペに写真出してたな
195大まぐろ ◆elaBBqrJqA :2007/05/13(日) 14:50:12 ID:qhtZZI0v
しかし、最近はコテハンが少なくなってきたよな。
昔は数十人ぐらいいたんだが、今は俺を含めて何人ぐらいだろうか?

ここらで一つ、皆でコテハン名乗ってみてはどうかな?
さし当たって>>193はどうだ?
196ノネナール・安田 ◆TJ9qoWuqvA :2007/05/13(日) 14:54:22 ID:DTaNjB3T
その通りだな名を名乗りましょうw
197名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 15:34:12 ID:CYP6jmxW
オレは名乗れるほどのものではないな。
簡単なプロフィールを紹介してあげましょう。

中学卒業し占い師に弟子入りする。18歳の時テレビで霊能者みてやっぱ霊能者に弟子入りする。
22歳になり霊能力というよりはなんか集会ばっかで飽きたので、派遣でフリーターになろうとするが、
経歴があやしくてどこにも雇ってもらえず、仕方なく25歳までひきこもる。
やはり霊能者になりたくて25歳の時、隣の県の山で見つけた霊能者の家というところに入る。
27歳で初めて幽霊っぽいのを目撃して怖くなり辞める。
27歳同年、派遣で工場勤務が決まるが、赤字でもうヤバイとかいきなり会社がヤバイ。
現在この工場に勤めるも、単調作業に飽きてきた。
やはり霊能者になりたい。なんか霊能者って金持ち多そうだし、幽霊について語ればいいだけだし。
198名無しの愉しみ:2007/05/13(日) 16:42:30 ID:yqkKGCNE
久しぶりに名乗るかなw
剣さんは確か、英信流4段だったかな??
中学の時から刀振ってたって、昔書いていた気がする。

>>197
結構魔道書集めていたりするww
西洋魔術はアレイスタークロウリーから入るべし。
199名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 17:33:39 ID:GTqemJdb
つかこの板何モンが潜んでるか分かったものじゃねーなw
 
>>198
クロウリーか?
グルジエフとかブラヴァツキー夫人とかは駄目なんか?
いやまあ、『魔術の理論と実践』とかは入門書としてはいいかも知れないけど左。
200名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 18:00:56 ID:HYmbIv94
4段なんてちゃちなもんじゃねぇって。
201ノネナール・安田 ◆TJ9qoWuqvA :2007/05/13(日) 19:05:01 ID:DTaNjB3T
>>199
ダイアン・フォーチュンもいるなw
202名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 20:00:34 ID:KZ/p985d
>>192
スゲーな…
部屋の中に100円SHOPがあるなんていったい何者なんだ?
203剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/05/13(日) 20:08:24 ID:GwbhnTlP BE:85996027-2BP(1000)
>>198
>西洋魔術
レヴィだろ基本は
204名前なカッター(ノ∀`):2007/05/13(日) 20:09:30 ID:6NUYjOy0
そんな本どこで手に入れるんだよ…
205名無しの愉しみ:2007/05/13(日) 20:24:31 ID:yqkKGCNE
>>204
旧軍の戦術書ちまちまと集めていた余力でね、
何時の間にか変な古書が溜まっていったのさー(藁
206:2007/05/13(日) 21:26:40 ID:vx/nKUJQ
魔術書なんてクトゥルー神話関係のしか知らないよ。。。
207名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 03:55:14 ID:GSV14Kix
俺は20歳になるまで夢である程度一日のことを
予知できていたし、人が喋るまでに何が言いたいのか
分かることがあった。
稀に他人に言わせたい事を言わせる事も出来た。
これをその道では「押す」というらしい。
一度、振られた女の子に思いきり卑猥語を口走らせてしまい
思いきり泣かしてしまったことがある。
それまではなんとなく自分の妄想かと思っていたが、
この時だけは第三者も聞いていたので間違いない。

20歳を過ぎた頃からあれこれなくなって来たが、
今でも人が喋ってるのを聞いていても0.7秒ぐらい思考を先読みしている感じ。
なんか回りからは「頭の回転の早い人間だ」と勘違いされているようだ。
たまに相手が言葉を発する前に正確に返事してしまうので不気味がられる事もある。
ただ相性が悪いと言うか先読みの効かない相手がある。
その場合は逆に耳で聞いた言葉を反芻するので普段より理解が3テンポほど遅れる。

まあ、多分、他人が聞いたら基地害かと思うだろうな。
だから誰にも言ったことはない。
明確なだます悪意を持った人間だけは避けられるから便利なんだけどね。
208名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 07:57:39 ID:Nf2VawCN
>>207
弟子にしてくれ。
霊視能力がどうしてもほしいんです。
アイドルの着替えとかオナニーを霊視して楽しみたいんです。
209名前なカッター(ノ∀`):2007/05/14(月) 13:21:20 ID:s+8m2iCM
>204
図書館でコリン・ウィルソンの「オカルト」を借りてきて巻末の参考資料をコピーすると吉。
なにしろ超能力ビリーバーで何でも信じちゃう人だから物凄い量の その手の本を読んでいる。
あと翻訳者によって何とも酷い日本語に訳されてしまった駄文=クズが多い。
それから魔術と超能力とかオカルト等々をひっくるめて布教したのがオウム真理教(現アーレフ)であったことを忘れるべきでは無い。
210名前なカッター(ノ∀`):2007/05/15(火) 00:01:39 ID:1AOWk59t
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/  あ・・・ああ・・・
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  グチュッ グチュッ
    l }!  ヽ、 )
     し'
211名無しの愉しみ:2007/05/16(水) 23:08:25 ID:KJ02WMd0
>>208

ラヂウム光線が見える様にガンガルんだ。
さすればレントゲンの原理で透視なんざ思いのままw
212名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 07:21:51 ID:mhrI0kbq
スケスケやね
213名前なカッター(ノ∀`):2007/05/18(金) 09:54:15 ID:OE4w1fny
漏れは透視しなくても相手が勝手に服を脱ぐのでいらない >能力
214名無しの愉しみ:2007/05/18(金) 22:54:45 ID:2SEj2WjH
あー、背中に虫とか入れると、勝手に脱ぐよねw
215名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 04:00:11 ID:+f+Yru1I
つまり>>213は虫だって事なのか
216名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 18:21:05 ID:undm3ANY
明日発売の1/4バニーみくる入荷する所何処かあるかな?
ってか買う人います?

217名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 21:20:16 ID:DhPuROjf
3体買いました。

三ツ胴裁断に成功したら、金象嵌名を入れてもらいます。
218名前なカッター(ノ∀`):2007/05/20(日) 21:48:49 ID:KOU7KAbc
>>217 3体?そんなに在庫あったすか!?すげえや!
219名前なカッター(ノ∀`):2007/05/23(水) 23:35:50 ID:yOStEE1H

      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
220名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 02:08:52 ID:D/MqXEIh
>>217
三体って御神体かよ....と冗談です。三降りですか

>三ツ胴裁断に成功したら、金象嵌名を入れてもらいます。

三ツ胴裁断は良いですけど、裁断の鑑定はどうするの?
それと裁断銘をどこで象眼するの、日刀保あたり/
221名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 06:19:38 ID:/YLW0gK6
>>220
>>217>>216に向けてだと思うよ
222名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 20:28:30 ID:+piTIEZX

              n                 n.   
              (ヨ )    /\___/ヽ  ( E)  ヽ
              | |   /    ::::::::::::::::\||   つ
           三\ ⌒  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::|/,,/  わ
.                 ̄|  、_(o)_,:  _(o)_, :::|/   あぁ
            三     |    ::<      .::|    ああ
                 \  /( [三] )ヽ ::/    ぁぁ
            三    \    -―'' ̄ ̄ ヽ  あ
                     ゝ_(__,,-―''、_,ゝ
           三  _    /  /        \ \_/|
             /_( ̄( ̄ _/          k/''丿
             | `y ̄ ̄               ゙ー'' 
223名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 20:39:17 ID:Uti/UkNo
中2のオナニー覚えたての頃
どうしても授業中にムラムラしてしまい(特に夏場の女子のブラ線に)
一番後ろの席だったので絶対ばれないと思って
授業中ポケットから手をいれてギュッギュッてもんだり
小刻みに手を動かしたりしてた(射精したことはなし)
で、数週間そんな感じでやってたら担任に呼び出され
「○○、お前せんずりは家だけにしとけよw」と笑われながら言われた・・・
ショックだったぼーぜんとした死にたかった
詳しく聞くと先生数人はおろかクラスの数名から担任に報告があったらしい


224名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 23:00:19 ID:5pZEAVac
         _ -── - _
             , ',´ / (  ヽ、ヽ`ヽ
          //   ヽ     /   ヾヽ
         ////   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    、ヾヽ
         l!//   ::::::::::;;;;,;::::;;;;;;:::::::::::  、ヾ||
       |||/      ''::::::::::::''      ヽ|||
      |||||  ,,,llllllllllll,,,,     ,,,,llllllllllll,,,  ||
     ノ||,ll|  ,...:::::::::...、 "  " ,...:::::::::...、   |-l   
    . ハ|   :‐=エoユ-:  | l :‐エoユ=-:  |ハ|
     l| |(|  `'':::::::::''´  |   `'':::::::::''´  |)! ||
     lヽヾ|ll        | ! l        ll!ソ,|
     |||\!lll、    ,,,,,,,,(_, |_l 、_),,,,,,    ,lllレ'リ
     .|||||||l`!llllllllllllll ,,,,;;;;;;;;i i;;;;;;;;,,,, lllllllllllll/||||||
     |||||||||||ヽlllllllll /工工工工ヽ lllllllll/||||||||
    ソ|||||||||||||ヽ.lll l::::::::::::::::::::::::::l llll,/ !||||||||||ヽ
    ノ||||||||||||/| \l `-‐‐==‐‐-´ l/ |_||||||||||||___
    .||ll_l,k-‐‐|\゙、\ :::::::)⌒(::::::::/ !/::::/::::l  "|`ーr‐、
 _ -‐ '":::::::::::/|、::::\  ヽ ____  '´ /::::/::::::::::|  |::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::\       /::::/:::::::::::::::::|  |:::::::::::::: 
225:2007/05/31(木) 19:44:56 ID:fVr724Jt
師匠じゃねーかww
226名前なカッター(ノ∀`):2007/06/01(金) 12:24:46 ID:OezWQ8+L
ここは何のスレ?
と、いってみたりする・・・
227名前なカッター(ノ∀`):2007/06/01(金) 22:18:02 ID:DN/mLg1Y
ここは彼岸島のスレになりました
228名前なカッター(ノ∀`):2007/06/01(金) 23:04:25 ID:VCE8QUA1
彼岸島に日本刀とか結構出るよ
229名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 03:04:10 ID:beVTjbPY
実際、あんだけ切れりゃ最強なんだけどな…
230名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 03:13:46 ID:zLni5Gem

              n                 n.   
              (ヨ )    /\___/ヽ  ( E)  ヽ
              | |   /    ::::::::::::::::\||   つ
           三\ ⌒  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::|/,,/  わ
.                 ̄|  、_(o)_,:  _(o)_, :::|/   あぁ
            三     |    ::<      .::|    ああ
                 \  /( [三] )ヽ ::/    ぁぁ
            三    \    -―'' ̄ ̄ ヽ  あ
                     ゝ_(__,,-―''、_,ゝ
           三  _    /  /        \ \_/|
             /_( ̄( ̄ _/          k/''丿
             | `y ̄ ̄               ゙ー'' 

231名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 19:51:31 ID:6AdYHGx4
切れ味って、研ぎ上がりのヤツと古研ぎって違います?
オークションで研ぎ上がりと言うのを手に入れましたけど、刃をさわっても
切れることなく、刃の上で指を激しくこすりつけてもツルツルとした感触しか
なかったです。
こんなもん?研ぎ師のレベルの問題ですかね。切れ味を求めない、美しさを
求めた研ぎの結果だろうか?
切れるようにしてもらうには研ぐ時に切れるように頼む必要でもあるのかな?
232名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 20:06:10 ID:jKVapmZK
>>231 お前ゴンザレスだろ?ふざけるな
233名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 16:53:18 ID:N3LU2aj6
先日知人の家で三年前亡くなった爺さんの遺品、みせていただきました
登録証、津田越前守助廣とあり五十四センチあまりの脇差で京都府登録でした
目釘までは抜けるのですが柄が抜けません 拵えも古いもので、あきらめました
後日「助廣」調べてみると・・・大業物っ
234名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 18:20:51 ID:c6jqcbeS
名前だけで判断はしないようにね。
かの虎徹ですら出来の良いもの悪いものが残ってる。
値段も5千万から6百万まで開きもある。
助廣は数もあり、下は一万円から上は何百万まである上偽名も多数。
あまり名前に満足せず、一度鑑定に出して本物かどうかを調べ、
審査に出してどのくらいの出来なのかを確認した方が良い。
235名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 19:50:50 ID:hzCIbY8K
週刊少年ジャンプ1984年15号

きまぐれオレンジロード : まつもと泉 (新連載)
キン肉マン : ゆでたまご
天地を喰らう : 本宮ひろ志
Mr.ホワイティー : 猿渡哲也
北斗の拳 : 原哲夫・武論尊
ハイスクール!奇面組 : 新沢基栄
キャッツアイ : 北条司
キャプテン翼 : 高橋陽一
シェイプアップ乱 : 徳弘正也
ブラックエンジェルズ : 平松伸二
Dr.スランプ : 鳥山明
銀牙-流れ星銀 : 高橋よしひろ
よろしくメカドック : 次原隆二
ボギーTHE GREAT : 次原隆二
こちら葛飾区亀有公園前派出所 : 秋本治
ウイングマン : 桂正和
236名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 21:38:47 ID:mMNGx5jr
>>142
重い刀にしたいなら、研がないのではなく鉄を多く使うものだろう?
それに、斬るより破壊を目的とした刀って・・・見た目がほとんど変わらないなら、重さによる破壊力はそんなに上がらないだろ。
重さがあるから切れ味が無くても(いらないし壊れやすくなるだけ)鎧などを破壊できるバスタードソードとかの方が理にかなっているな。

あと、ついでに言っておくが、日本刀を重いなどというヤツは筋力が低すぎる。
237名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 21:52:52 ID:c6jqcbeS
だね、
日本刀はせいぜい1.2kgですからね。扱いやすいように出来てるし。
西洋の剣は数百キロ前後あるとも言うし比べるようなものではないよな。
238名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 22:01:17 ID:mMNGx5jr
>>237
・・・・・・。
あえて言おうか。いくらなんでも10kgぐらい。
239名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 22:06:45 ID:lU3dvEey
>>237
それなんてイデオンソード?
240名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 23:40:24 ID:PEd0u85w
>>236
あの漫画は突っ込みどころ満載だけど、見た目が変わらないってのは
普通の刀 \/
研無刀  \ /
って感じに厚みがあついから真横から見ても普通の刀と変わらないけど重さは増えてる

というように自分なりに解釈してるけど…どうなんだろ
241236:2007/06/04(月) 10:41:11 ID:aoJmOts7
>>240
厚みは・・・重くするために研がないとかほざいてるくらいだからあまり期待できないと思う。
ところであの漫画、DQNが「鋭斬刀」とか言うペラペラの刀で研無刀なる刀に思いっきり叩きつけていたけど、
刀身強度がかなり上じゃないと折れるだろ。

ついでに言うと、鋼同士をぶつけると、青い火花が散って大変らしい・・・。
242名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 20:24:06 ID:djrCOqQl
234さん ありがとうそう勧めてみるよ
243名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 22:16:00 ID:Ld3Yvusl
刃長2メートルの笑えるブツが川上に入荷したお。
いやー すんげえわ。
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/omosiro/zb150.html
244名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 01:06:23 ID:ZQ3CLa0u
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!

245名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 11:24:54 ID:j8IDKIYV
>>243
セフィロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 11:26:27 ID:cy0YuiyW
    
  (´・ω・)んもー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 00:11:02 ID:lKcDwbfn
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l



248名前なカッター(ノ∀`):2007/06/15(金) 01:06:33 ID:zdaUYKuq
馬鹿野郎 模造刀じゃねえかよ。 あの長さの慶長新刀なら100万でお釣りが
くるじゃないか。
南北朝なら大変だが、wwww。
249名前なカッター(ノ∀`):2007/06/19(火) 11:21:46 ID:v+ru3oDt
しかしまたブッサイクなねぇちゃんをモデルに使うんだな
250名前なカッター(ノ∀`):2007/06/26(火) 09:07:21 ID:4lQlAM4h
美濃兼信刀匠は上手いね。
251名前なカッター(ノ∀`):2007/06/26(火) 10:24:30 ID:gYucOqpu
これで川上はモデル三人目か。
個人的好みは二番目だな。
252名前なカッター(ノ∀`):2007/07/02(月) 10:49:04 ID:b/nmIzN0
>>243
それ長巻じゃね?
253名前なカッター(ノ∀`):2007/07/02(月) 11:11:59 ID:X79YSj6C
長巻は柄が刀身と同じぐらいある奴じゃないの?
254名前なカッター(ノ∀`):2007/07/02(月) 11:34:48 ID:oDA4aFIX
かい巻だろ
255名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 18:07:36 ID:HY1+81RH
現代刀で丈夫くて斬れる刀が欲しい。
256名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 18:49:03 ID:TJgU5tte
オレも打ってもらおうと、金具を集めにかかってます。
でも、昔のものは小さいんだなぁ。特に縁が困る。
257名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 19:12:32 ID:HiSF4g/2
>>255
現代刀ってかなりすさまじいと思いますけど。
切れ味は研ぎ次第かと。切れるように研いで貰えば現代刀が一番切れるのでは?
258名前なカッター(ノ∀`):2007/07/04(水) 22:55:16 ID:gVcB2q2m
>>257
志村〜、ウデ!ウデ!

刃物なんだから薄いほうが切れるに決まってる。
だが薄いほど弱い。

むろん断面形状で工夫することはできるが、刀
なんてどうせどれも工夫はしてるわけだ。だから
欠陥品でもない限り、刀同士の強度は最終的には
厚みに帰結する。

つまり・・・
動かない柔らかいモノを腕のいい人が斬るなら、薄くて
身幅のやたら広い試し斬り専用の刀でもいい。

硬い金属をあちこち帯びた動く相手を素人が切るなら
木刀のような「理想の軍刀」が最適になるだろう。
259名前なカッター(ノ∀`):2007/07/05(木) 03:06:33 ID:jJazT7Ag
硬い刃、柔らかい刃、粘り、匂い、沸とか?
どの現代刀工か良い?
値段?
教えて下さい。
260名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 00:59:42 ID:LT5Kd89E
久しぶりに来たら、スレ1に比べてここの荒れぶりは何なの
だろう。
なんか、スレ1で真剣に切れ味について発言していた人達は
どこか行っちゃった?
ここは、以前と違って、ど素人大集合みたいなww
261名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 01:08:36 ID:nlI3bCjv
>>260

おまいも感じたか。
漏れもだw
前スレッドの過去ログ今読んだ。
読むと、ほとんど荒れないで1000まで
埋め尽されている。
奇跡に等しい。
ときどき出現する2ちゃんの聖域かとオモタ
262名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 02:40:48 ID:+TP7wk0G
おまいだってよww


アホかコイツ
263名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 05:49:19 ID:cDHmW04L
>>262
氏ね
264名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 07:07:04 ID:LT5Kd89E
>おまいだってよww

初心者乙
265名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 07:29:07 ID:GVm8y+LJ
おまいは良いが漏れはちょっと痛いと思う今日この頃
266名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 11:14:58 ID:hhxD5G0E
おまいも漏れも女が使う言葉だぞ
幼児っぽい言葉だからな
女は幼稚が好きだから
男が使うと馬鹿にされるぞ
刀剣マニアはそんな事も知らんのか
267名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 20:46:42 ID:6FknYQdC
>>263 てめえが死ねwww
268名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 20:47:12 ID:6FknYQdC
>>264 貴様が2ちゃんで一番アホだな
269名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 21:52:07 ID:gXS1E++V
>>267-268
コイツ 可哀想なくらい必死だなppp
友達いないだろw
270名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 21:56:16 ID:1aAojqh0
ところで…、この板の住人はどんな刀を使ってるんだ?
オレは知人から安く(30マソ)譲ってもらった無銘石堂。

271名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 22:06:03 ID:aZnSzzWl
>>269 もう少しひねろや奇形w



あ屁が出たwwwww
272名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 22:10:12 ID:aZnSzzWl
>>270 何だっていいだろーが
下駄みたいな顔しやがってwwww
273名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 22:13:14 ID:ZDs3zqld
>>270
金銭的に余裕が無いので、型の稽古には無銘の現代刀使ってる
新軍刀拵えに入ってたやつだけど、2尺3寸で出来もまあまあ
20マン弱で譲って貰って、拵えを新しく付けた
274名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 00:46:45 ID:YFluFLv9
注文打ちで一振り欲しいな。金具だけ古いのを集めて。
100万くらいはかかりそう。
275名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 09:36:18 ID:JrRJnBY9
どの刀匠に打ってもらうの?
276名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 18:56:40 ID:jCvLtI+l
教えないよクソが
277名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 19:17:40 ID:CIDbajm8
>>276
中国で打ってもらえや! カスが
278名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 21:32:06 ID:JrRJnBY9
しかし此処は荒れてるな…
ゲーム、漫画漬けの糞ガキが多いのか?
親は一体どんな躾をしてるんだ? 
279名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 00:49:13 ID:D2WXCNtM
最近の書き込みの半分くらいは、刀など持ったことのない、
ゲーム脳の子供でしょう。
274ですが、関住正直、河野貞光あたりを考えています。
280名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 01:07:52 ID:C+IxEE4z
>>277 川で溺れろ、死ねブタ
281名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 01:28:44 ID:C+IxEE4z
どざえ〜モン♪
282名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 04:31:47 ID:EjRkyw3W
>>279
275=278です。
関住正直の切れ味は抜刀サークルの間でかなり評価されてますよね。 
やはり抜刀・試斬用にでしょうか?
283名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 16:50:57 ID:lFlLIywW
零刃が出るよ。
284名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 18:51:22 ID:C6QYH1KK
試斬用です。斬れる現代刀といっても、正直刀匠や貞光刀匠くらいしか
情報が入ってこないもので。
285名前なカッター(ノ∀`):2007/07/11(水) 21:57:46 ID:COUAv/XX
また無銘の安刀買っちまったよ!安い分、好き勝手にいろいろイジレルからいいんだけどね
286名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 00:16:49 ID:ocnIvpK3
何回目だ!ギャハw
287名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 00:57:39 ID:bxkUMLWB
それで一番斬れて丈夫な現代刀は?
288名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 17:28:00 ID:76e+GoGV
>>285
無名とはいえ江戸時代等の刀を壊さないでクレよ。
289名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 19:10:07 ID:FUHespR/
初めて真剣を購入しました。
ビッダーズでなんですけど、刃渡り70cmの刀です。実物はかなり長いですね。
で、早速動画などで憧れていたペットボトル斬りに挑戦して見ることにした。

自宅の部屋にジャンプやマガジンを重ねて高さを作り、その上に空のペット
ボトルを置いて斜めに切り下ろした。
ボン!!と音と共にペットボトルが飛んでいく。空だと軽すぎて駄目らしい。
中に水を入れて再挑戦・・・失敗
ガン!!と当たってペットボトルが落ちただけ。流石に勢いがあるから当たった
所はキズが入るが、やっぱ切断は出来なかった。
やっぱ20万くらいの刀じゃ駄目なのかな。無名だし。
切れ味はやはり値段相応ですかね。新聞も切れないし。手を試したら切れたけど。
なんかドラマとかで見るほど簡単に何でも切れる訳じゃないね。テレビに騙されたかも。
でも真剣を手にして、刀って良いなーと思いました。これからも買い続けて試します。
290名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 19:37:12 ID:xthb0sL6
>>289
たまにこうゆう書き込みあるけどさぁ
腕もないのにポンポン切れるとでも思ってるのかね

何のための剣術や居合かと
291名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 21:25:31 ID:r6bedmmo
ヘマして自分の手足切ったなんてのは
書きたくないのでわと思いマスです。
292名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 23:05:28 ID:89hbo4Vn
>>289
ペットボトルって、要は薄いプラスチックだから案外硬い。
水を入れたペットボトルがスパスパ斬れるのは、プラスチックが薄いからで、
プラスチック自体は、巻き藁や畳み表と比べると硬いし、粘っこいので、
斬り難い材質だよ。 刀は生きた肉を斬る為に発達した刃物だからね。
試し斬りの的としては、手軽で安価だけど、全く向いていないよ。
古刀の様に軟らかめの刀だと、刃がまくれたりする事があるし、
新々刀の様に硬めの刀だと、刃こぼれがしたりする事もある。
いくら20万の無銘の刀でも、一応は愛刀でしょ。
本当に試し斬りをやりたいのなら、しかるべき修練を積んでから、
やはりちゃんとした的を用いた方が良いよ。
293名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 23:13:17 ID:fMnOTnZZ
斬れる現代刀....宗勉でやって欲しいな〜
金に余裕がある人にね(宗勉は2尺以上だと170万円ぐらいします)
294名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 23:14:31 ID:fMnOTnZZ
宗昌親でも可
295名前なカッター(ノ∀`):2007/07/12(木) 23:45:00 ID:TR9IKvYh
>>289
「切れ味は値段相応」とか、あんたアフォか。
研いでもない刃物で切れ味の話なんか意味無いよ。高かろうが安かろうが刀はそれぞれ。
いあ、そもそも家の中で刀振り回したのが問題だな。狭くて体勢が保てんだろ。
俺は少し前ニンジャソードでペットボトルやアルミ缶切りまくってたぞ。
一回広いところで振り回してみ、
それと新しい刀買う金あるなら今の刀を抜刀用研磨に出す事をお勧めする。
296名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 00:35:17 ID:bizUtf14
>289
さっきやったけど切れたよ。。。
2Lのお茶のは余裕。
500mlの炭酸水のもスピード出せば斬れた。
水入りにしたら更に余裕だろうな。
297名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 01:39:53 ID:GTbTab+u
293
そんなにしないよ、笹露100位〜160位であるよ
298名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 01:45:24 ID:m+trT9Fu
>>297
それは中古品のばあいね 誰かが売ったものは20%ぐらい安くなる
299名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:02:37 ID:JJpi7xCU
>>297
贋作が多いから注意
300名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:09:32 ID:nIJgYtCb
そのうち腿削ぐさwww
301名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:16:08 ID:g0Z1wn0y
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
302名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:22:27 ID:m+trT9Fu
日本刀の斬れ味とは関係ないカキコはやめよう
303名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:46:02 ID:shgei1uU
基本的に刀は研ぎ上がり状態のまま白鞘で大切に保管しているが、
実用の刀と短刀の二振だけは自分で研いでそれぞれコシラエに納めてる。刀は肥後だが短刀は普段着でも目立たない薄いアイクチ。
使用の頻度が高い短刀には特に気を使っている。
刃紋も肌もない状態だから気がねなく使えるし、いざという時に本来的な目的で使用する際にも躊躇しないようにしている。
304名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:51:06 ID:bizUtf14
>>303
短刀、なににそんなに使ってるの?w
305名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:54:01 ID:JJpi7xCU
>>303
それが、ペットボトルと宗勉の笹露と金氏と どういう関係が?
306名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 03:12:06 ID:shgei1uU
普段は動くものを突いたり斬ったりする練習に使ってる
307名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 03:28:52 ID:shgei1uU
ちなみに実用の刀と短刀は共に無銘で安い錆身を研いだものだが致命的な疵はない。
俺は置いたペットボトルなど斬ったりはしないがね。
短刀を腰に据えて体ごとぶつかる練習の方がましだよ
308名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 03:46:07 ID:bizUtf14
>>307
じゃあ実用の刀の方は何に使ってるの?
実用って物切るくらいしかなくね。あとは型とか。
309名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 03:46:53 ID:C1hrJ/cF
310名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 04:18:13 ID:shgei1uU
刀は普段は居合の真似事と素振り。木刀での素振りの方が多い。
週末に埼玉の山林で竹を斬ったり、斬った竹を投げて抜き打ちにするのを繰り返すくらい。
俺の場合メインはあくまで短刀。刃長七寸元重7.5糎の鵜ノ首。
311名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 04:33:33 ID:bizUtf14
>>310
そうか。いろいろ聞いてすまんかったな。
別に文句言うわけじゃないが、竹よりペットボトルの方が難しいよ。
自分のレベル確認には藁や竹より使えるかも。
定寸はどうでもいいといわれりゃそれまでだが
312名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 04:43:51 ID:shgei1uU
使用目的によって自ずと違う。
313名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 07:50:48 ID:S/btoGpQ
>>308
あまり可哀想なことを言うなよ。
そいつさ、夜中に学校に入り込んで、飼育小屋のペット達を斬ったり突いたりしてんだよ。
言わないでくれと頼まれていたけど、もう黙ってられないよ。
314名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 09:18:32 ID:m+trT9Fu
>>308
当然美術品なんだから鑑賞でしょ
315名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 19:49:30 ID:dfoFBiZN
自殺したいのですが、日本刀を使用して死にたいです。

日本刀で簡単に一人で死ぬにはどうしたらいいんでしょうか?
痛い、苦しいは嫌です。
316名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 19:54:13 ID:m+trT9Fu

317名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 22:01:31 ID:H2C0PYfr
日本刀で自殺と言えばやはり切腹しかあるまい。
但し、介錯なしなら失血死だから結構時間が掛かるし、
その間は痛みと苦しみとの戦いだ。
それが嫌なら諦めろ。
318名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 00:36:55 ID:mxrNeb3L
俺が介錯してやろーか?

連絡先書いてみな
319名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 01:40:38 ID:zt/gxLh2
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l


320名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 11:47:47 ID:BKvZydxV
三島幸男が切腹して、弟子が介錯したらしいが、未熟なために二度切つけた跡があったらしい…別の弟子が三島幸男の首を三度目で落とし、二度失敗した弟子の介錯もその男がが介錯したという…刀は関の孫六と言われているが、何代か後の兼元らしい…戦後最後の介錯のお話しでした
321名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 12:02:06 ID:ghNBUBMl
三島 由紀夫な 一瞬 青島幸男が切腹したニュースかと思った。
322名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 12:22:58 ID:bLHcal5W
>>320
こえぇぇぇぇ。
青島幸夫って切腹してんだよね?切腹して苦しんでるのに二度も失敗・・・苦しみ増やしてどうすんねん。
つか首なんて一撃で切断出来るのかね。所詮肉だから切れるだろうけど骨がねー。
不謹慎な話だが、イスラエルで首を切られたコウダという人も、公開されたビデオは数分だけど、実際切断までは
20分掛かっていてあれは短縮された映像だとも聞いた。
さらにキロチンなども実は一撃では切断出来ないこともあったと言う。
それに幸夫の場合、その後にも弟子を介錯したと書いてるけど、一つの刀で連続して斬首なんて
出来るのかな。一人目の骨まで切断して完全に首を落としたとしたら、刃こぼれしてると思うし。いや、実際やった
事ないから刃こぼれするとも言い切れないけどさ。
しかし一人目は二回も失敗しているのに二人目は一撃って、同じ刀を使ってもやはり腕と言うのは必要なんだな。
オレも次の戦に備えて剣術の練習しとかないとな。
323名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 12:25:22 ID:xQ9ngcVc
金さえ出せば、どんなに阿呆な餓鬼や下郎でも刀が買える世の中か…
324名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 13:09:32 ID:bLHcal5W
>>323
それは昔からです。
金さえあれば昔は地位すら買えた。
325名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 13:59:47 ID:SStm7P2a
326名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 15:21:40 ID:2t1wFBG9
327名前なカッター(ノ∀`):2007/07/14(土) 17:52:22 ID:SStm7P2a
なんか同じ切腹にしても悲惨な最後というか陰惨と言うか..........
そのまま生きてりゃノーベル賞間違いなしの作家だったんだが。
終わりの頃の盾の会やらボディビルやら元々有ったホモッ気がバレかけてからおかしくなったなあ。
今の時代なら堂々としてたろうに。
328名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 01:06:31 ID:YEHH2h7a
切腹すると生体反射で筋肉が痙攣するので首が肩にめり込むって言うね。寒さで
肩すぼめる感じ。だから斬り損じで肩や後頭部に切りつけるケースが多いらしい。
一説ではこれを防ぐために切腹の実際は腹に刀をあてるだけで首を落とすって
言われているけど三島は実際に15センチ、深さ5センチ切り裂いたから斬り損じた
のかも。介錯に失敗した森田だけを責めるのはかわいそう、その森田は実際に
腹を割くまえに首を落としているので一刀両断(検視結果がある)

首が落ちるかどうかはたとえば上野正彦氏などは不可能、たまたま頚椎の間に
入る意外はありえないとしているが戦中の話などでは8人くらい連続でおとした
将校のざんげ話や食糧難の時代に牛の首を落としたなどの話もおおいので
日本刀なら可能なんだろうな
329名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 09:33:00 ID:7xLRoAdK
>>315
頸動脈ならそれほど苦しく無いはず。アッシリアだったかな、
ここを強く押して気絶させ麻酔に使っていたくらい。
やってどうだったか跡で教えてくらさい。
330名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 23:08:07 ID:8f0ksFCO
上野正彦、検視のプロだろうけど日本刀で首が落とせないって言うのは
同意できないなぁ。
実際に本当の斬首なんて1000年以上前からやってるし頚椎の骨と骨の
間に入らない限り無理って言うなら失敗例のほうがはるかに多いはず。
でも幕末に外人の前で20人連続切腹したのも全部成功しているし。
331名前なカッター(ノ∀`):2007/07/15(日) 23:49:55 ID:rDvMQXwm
人間の首と同じ強度の中心を作り、肉に近い感触の物をその周りにつけて
斬首はあり得るのかの実験は出来ないかな。
居合いやってる人は竹とか杉の木を切断出来るらしいから出来そうな気がする。
332名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 00:43:11 ID:YrMMKEfQ
正直言って、やるほどのことも無いと思うけど、豚とか
牛の腿(もちろん骨つき)で試したらいい。
まともな刀にまともな試し手なら、斬れて当たり前だよ。
333名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 01:15:33 ID:WF+PIgol
>>332
>まともな刀にまともな試し手なら、斬れて当たり前だよ。

血の通ってる(=生きた動物の)肉や骨なら
比較的柔らかいので斬り易いが、血の抜けた肉や骨は硬くなってるので
骨に当たる角度によっては刃こぼれが起き易いよ。
特に新作刀で試斬仕様の刀は、鋼に粘り気が少ないし
刃も薄めだから要注意。
334名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 02:00:53 ID:euOI29Ni
いや、YOUTUBEのアメリカのクソ番組でつるした豚を居合いやってる
外人がぶつぶつ斬るのあるよ。背骨も足も、手もアバラもみんな切断。
人間より豚のほうが柔らかいなら別だがあれ見る限りは簡単に切れるだろ。
途中何度か斬り損じはあったけど
335名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 02:11:27 ID:qDXXDLAv
よく外人と合同稽古をやるが、アイツら体が違うからパワーあるな。
技の甘さを有り余るパワーでカバーしてるのも多いから
ちょっとの稽古で、バンバンぶった切るって言う感じだな。
336名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 06:35:22 ID:viicd/sa
>>334
あれは日本刀ではなくて、日本刀のように作り上げた物らしいですよ。
なんて言う素材かは忘れましたけど、切れ味は日本刀の数倍、強度も
数倍で比較にならないですよ。
確かその刀でドスドス車のボンネットを貫通していたはず。
日本刀なら余裕で折れる。
337名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 09:29:18 ID:dWYpz3Ee
>>328 徳川年間、幕府の記録によると介錯なしだと
死亡までの最短時間は3時間と少しだそうで、割と早くても6時間前後らしい、
昼夜長時間苦しみもだえて死ぬと
そこにこそ切腹の真の意味があるらしいが、介錯は必要だな。

338名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 09:46:51 ID:KyPUO8x4
>>336
ボンネットをドスドス・・・?それ、もしかして西洋両手剣の事?
アレはすごい。
339名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 10:36:08 ID:IsxkmJu2
>>336
コールドスチール製だとおもうが、数倍も違うわけないだろw
ボンネットボスボスは日本刀でもできるし。
あれくらいなら日本刀でも余裕で折れません。
日本刀より優秀な可能性は十分あるけどな。

つか>>334の動画、あんな切り方であのくらい刃が入るなら
俺がやったらほとんど両断できるよ。
なんかあれが人間と同じ抵抗なら人間切るのは訳ないなと思った。
340名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 14:28:33 ID:H3LbMPjE
>>339
探したが沢山ありすぎてどれがクソ番組かわからんのでタイトルだけでもいいから教えて
ください。
341名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 15:00:52 ID:IsxkmJu2
Peter Steeves で検索
342名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 15:07:56 ID:qGmYaWbs
Peter Steeves vs Side of Beef
http://jp.youtube.com/watch?v=kfIF1S6XJtg
343名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 16:25:10 ID:EUGROX+e
>>339
確かに、刀を振る速度が遅く、達人とは言えないな。
344名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 18:39:08 ID:0EnpNfKb
切腹か
介錯無しの切腹もあるぞ
浅く腹を切る
抜いて
首を切る
そして
のどを突く
一人で切腹するとこうやる
腹を切って何時間も一人で苦しんだというのは
不覚にも逆上し深く腹を刺し過ぎ抜けなくなった物と思われる
こんな切腹話は常識かと思ったが
武士、武士言う割には日本人は武士を知らないとは本当のようだのう
345名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 19:13:26 ID:H3LbMPjE
>>341-342
有難う御座いました。
346名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 19:17:26 ID:XyuHi9TF
>>344
また半可通が出てきた。
浅く切るのはヘタレだよ。もしくは形だけの切腹で介錯が付くとき。
または影腹の時だな。
男は腹を切った後、そのまま刃を上に向けて心臓を突く。
首(頚動脈)を切るのは中国人。
喉を突くのは女子。
347名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:09:34 ID:PiNkIHgR
                       _ .. _
                      /    \
     \          ヽ     /, '⌒ l.r‐-、.`、     /           /
      \       ヽ    / (   八   ) ヽ  /        /
                  (   ー-'  `ー-'  ノ
          \      ヽ  ー┐ (_八_)┌-' /      /
‐、、            \         `ー┐┌┘         /          _,,−''
  `−、、             -======' ,=====- |            _,,−''
      `−、、           -====' ,=====-   |       _,,−''
         `            -==' ,==-
                     ,r-‐┘└-‐、
───────‐   .’′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・  ─────‐
.             、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
                  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、
348名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:27:43 ID:0EnpNfKb
>>346
俺は切腹するときには浅く切り
首を切り喉を突く
それが俺の習ったやり方だ
お前に指図は受けん
349名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:33:37 ID:0EnpNfKb
大事なのは見苦しい死に方にならない事
そして自殺失敗しない事
確実なのは
腹を浅く切り
首を切り
喉を突く
これが武士の基本だ
浅く切るとは深く切らないという事
深く切りすぎると抜けなくなり首も切れない喉も突けない
そうならない程度に切ることを浅く切るという
それをヘタレと呼ぶ無知っ子は深く切りすぎ
血まみれで数時間もがき苦しみ腸をぶちまけて見苦しい死に方をする
分かったか小僧
350名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:47:13 ID:XyuHi9TF
あほが何を言ってる。武士の基本じゃないだろ。
ただお前の習った方法というだけだ。
切腹にいろいろ流儀が有るのは知ってるが、お前の様なのは初めて聞いた。
大事なのが見苦しくならない事。というのは同意だが、おまえのところの方法では
そこいら中が血まみれになるだろうな。あぁ見苦しいw
ちなみに腹を切っても腸をぶちまけない様にする処置もするわけだな、これが。
351名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:51:19 ID:0EnpNfKb
お前の腹を刺した状態で心臓を刺すなんてのは聞いたことが無い
352NATU:2007/07/16(月) 20:53:20 ID:sn4TobS+
アフェリエイトで月50万稼いで会社を辞めました。

アフェリエイトって何?
とゆう方でも安心して収入を得られる内容です。
ネットビジネスに興味のある方ならPCはもちろん
携帯だけでも稼げます。

全て無料で実践できて、今日から始めることができます。
始めた人から稼いでます。


ネットビジネスで稼ぎたい方は空メールください。
すぐに詳細を返信します。

[email protected]
353名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:53:21 ID:0EnpNfKb
>>350
あと俺は何度も言ってるんだが
掲示板でヘラヘラ笑う奴が好きじゃない
お前のような覚悟のねえ小僧の事だ
男がヘラヘラ笑うんじゃねえよ
吉本芸人か
殺すぞボウヤ
震えて漏らしてろよアキバ系
354名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:56:09 ID:0EnpNfKb
ID:XyuHi9TFが必死に俺の出した言葉をなぞりだしたぞ
ネットのガキなんてこんなもんだ
腹に刺して体内で刃先を上に向けて心臓方向まで突くとか
そんなものが一般的なわけが無い
アキバ系の妄想だ
ネットでガキがイキると殺すぞバータレ
355名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 20:58:15 ID:0EnpNfKb
あとID:XyuHi9TFは血が出ると見苦しいと書いた
切腹すれば血が出るのは当たり前
何が見苦しい
馬鹿じゃないのかコイツは
356名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 21:25:14 ID:XyuHi9TF
だらだらと恫喝しながら書くこの方法は、最近2chに出だしたあほだな。
355の様に文意も読めない文盲は相手してもしかたないから以後スルー。
357パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/07/16(月) 21:46:14 ID:0EnpNfKb
最近2chに出だしたあほはお前だろ
パンツだパンツ
ミスター書き込みだよ
書き込みの世界チャンピオン
2ch仕切ってるのが俺だ
俺に対して2ch歴なんて何の役にも立たん
俺が2ch仕切ってるんだから
俺が2chそのものだからな
一般ユーザーのお前が2chをいつからやってるかなんて興味ないよ
パンツだパンツ
ミスター書き込みだ
俺を知らない初心者ならトリップで検索してみろ
358パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/07/16(月) 21:49:57 ID:0EnpNfKb
>>356
あと、そうそう、2ch初心者
お前が書いたスルーという言葉
グーグルで「パンツはスルーが基本」 の検索結果 約 1,810 件だ
俺の輝かしい歴史がちゃんと出てくる

638 名前:名無しさん@恐縮です :2005/06/12(日) 22:53:24 ID:YoZ8M8B7
ことごとくレスをスルーされるパンツには笑った。

640 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/06/12(日) 22:55:23 ID:mIvjR6tt
>>638
だからパンツはスルーが基本だって言ってるだろうが
何ヶ月ぶりだ
これ書くの
素人か
359名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 22:39:09 ID:Yaexme6u
ググってみたら本当に最近ぽっと出の新人基地外じゃんw
威勢のいい書き込みのわりに実行力無しじゃ相手されねーわ
360名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 23:47:01 ID:+kevnPlc
左から右に切り裂いて最後上に上げれば動脈切断してすぐに死ねると
昔の武士の言い伝えと聞いたが。村井被告もそこやられて即死
361名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 00:35:59 ID:b2+vWEA1
ちうるぎの屑師匠の情報出せやボケども
362名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 00:47:55 ID:q1oBA97B
知るかよクソが!!!!!!!
探偵でも雇って探せや!!!!!!!
363名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 02:01:14 ID:Wo3cnvqn
のど刺すのは痛くないので女性がやる。腹は苦痛を伴いその苦痛をものとも
しないということで男。って話もあった
364名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 18:36:02 ID:6I7tqOpr
なんという切腹スレ!恐ろしい奴らだ・・・。
365名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 20:04:57 ID:2AmkxleS
今日は調子がよかったから二回切腹した。
ただちょっと疲れたから明日は一回が限界だろうな。
366名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 20:10:17 ID:MpdNa4XS
>のど刺すのは痛くないので女性がやる
ってオイオイ リスカじゃねんだからさ。
このままだと切腹はメンヘル板担当になっちゃうぞ。
367剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/07/17(火) 20:16:37 ID:xWiNj2K7 BE:196560184-2BP(1000)
腹のうちを曝し、潔白を証明するという所から、切腹になったと思うがなぁ。
368名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 20:33:40 ID:2AmkxleS
そうなんだ。初めて聞いた。
てっきり極限の痛みに耐えて死ぬのがなんか美徳みたいなもんだと
思ってた。
なるほどね。だから江戸時代くらいの話だけど、罪人は斬首だけで
切腹はなかったというのね。
確か切腹のまねごとみたいに腹を切るマネをすると首を落とすとか。
罪人には潔白もなんもないからなー。
369ドラゴンダイニング:2007/07/17(火) 21:58:32 ID:frBPBKRW
切腹は名誉、斬首は不名誉。
370名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 22:09:17 ID:i70Evtyd
切腹でも、屋内と屋外とでも意味合いが違うと何かの時代劇で見たんだが…確か、屋内は不名誉?
371名前なカッター(ノ∀`):2007/07/17(火) 22:28:39 ID:2AmkxleS
>>369
不名誉な死に方の方が楽ちんですな。
切腹って痛いだろうし。短刀とかでも重ねが厚いと痛そうだし。
カッターみたいに薄くて切れ味があるならスパッと行くけど、
重ねのあるヤツだと痛そう。
オレなら斬首の方が良い。
372名前なカッター(ノ∀`):2007/07/18(水) 00:49:29 ID:JvHOCH9m
達人は皮一枚残したらしいけどね。そうすると首を抱えたような姿勢になる、
これが「抱え首」ってやつ。そんなにうまくいくものかな
373名前なカッター(ノ∀`):2007/07/18(水) 08:24:35 ID:rZhxYtY0
>370
それは身分制度による違い。お目見え以上の武士なら座敷、それ以下なら庭(でも白砂はひく)。
藩によって規範が違うけど 偉い人ほど室内。
どーでもいいような下級武士になると牢屋敷で斬り殺されたってのが歴史に残ってるお。
374名前なカッター(ノ∀`):2007/07/19(木) 02:29:48 ID:QqKd7Azy
室内だと障子からたたみすべてさかさまにするってのも藩によってはあった
375名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 08:53:06 ID:GBHDPS3/
一大事発生!
友人が首をきられた…
376名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 08:54:39 ID:0aDRrOL6
>375
いまのところ そんなニュースは発表されてないが?
自分でやったのか?
377名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 09:02:00 ID:GBHDPS3/
きられた時、後ろにいましたが…ガクっと肩を落とし…血の気は一瞬に無くなりました…
378名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 09:42:39 ID:0aDRrOL6
ははあ、リストラってことか
379名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 10:36:33 ID:YXq0nONX
切腹になると切腹ばかりになるのが素人
お前ら日本人は本当に武士を知らない
切腹はお情けだ
失敗した奴に死ぬときに見せ場を作ってやる救済措置だ
腹を切るほうもほとんど自分が悪いと思ってる
そうではないケースは戦って死ぬのだ
これを上意討ちという
家来の中の剣豪が殿様に選ばれて殺しに行く
逆に殺されるかも知れない仕事
まず武士というのは臆病はダメだ
だから「俺のどこが悪い、殿に思い知らせてやる、上意討ちを何人も殺して死んでやる」
と討たれる側と斬り合いになる
切腹の場合は明らかに自他共に認める大失敗が多いので
逆に殿様が切腹というと涙を流して喜ぶ
切腹だと跡取りの問題などで遺族が有利になるからだ
380名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 10:45:30 ID:YXq0nONX
だから
切腹と対になる言葉は打ち首ではなく上意討ちだ
たくましい武士は戦って死ぬのだ
史上最大の上意討ちは幕末の寺田屋だろう
薩摩藩士同士が「上意」の怒鳴り声を合図に切りあって双方に7人の死者を出した
生きて捕縛されたもので2名が切腹させられている
愛知で立てこもり事件で警官が殺されたが
あんなものは戦国時代は腐るほどあった
激しく戦って死ぬのが男の子という気風が一番強かった時代
立てこもり事件が続発した
少人数の篭城だよ
城を枕に討ち死に
一人でも多く一緒にあの世に連れて行き
己の豪強さを世に知らしめて死んでやるわいガハハ
381名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 10:53:25 ID:YXq0nONX
なぜ現代人が切腹偏重になるかというと
左翼教育だかなんだか知らないが
武士というと潔さだと宣伝されてきたからだ
まるで自分が悪くないのに悪いと指摘されると腹を切ってしまうのが武士の美徳のように
馬鹿馬鹿しい話だ
武士の最大の美徳は勇気だ
立てこもりも切腹も勇気を示すものだ
立てこもるか切腹するかは状況で判断する
立てこもって切腹しないのが潔いのか
立てこもらず切腹するのが潔いのか
それを判断できるのが武士だ
潔い立てこもりもあるのだ
大人しく警察に逮捕されることが潔いのではないぞハハハ
382名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 11:01:04 ID:YXq0nONX
忠臣蔵は事件当時の江戸の知識人の意見は真っ二つに割れた
「将軍に逆らうとは何事だ」
という意見と
「不服があるなら男らしく戦うのが筋、戦ったあと将軍に対しては慎んでるから礼もある」
という意見だ
こういう風に赤穂浪士の討ち入り一つをとっても武士道はややこしい
でも一人として赤穂浪士を臆病と言った人はいない
この時点で赤穂浪士は武士として成功したと言える
383名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 12:19:42 ID:2DdMOX2G
ふふうん、漏れの小柄には不重萬山君恩重 不軽一髪我命軽とある。
雷除と言うのも有るが、雷で死んだら犬死と言う意味。
384名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 16:57:01 ID:kQbrurmW
子供のころ父の知り合いが日本刀を売る仕事をされていて、付き合いで父が一刀買ったんです。確か10万円でした。
ぴかぴかに磨いてあり、子供心に綺麗だなと思いました。
同時に切れ味が鋭そうで恐いなと感じました。私が勝手に触らぬよう、タンスの一番上に普段は隠してたそうです。
そして父は「娘(私)が大きくなって刀を触り、怪我をしたらいけない」と思ったらしく、
私が小学校に入った頃、売ってしまいました。
日本刀とか骨董品とか掛け軸に興味があります。また来ます。
385名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 23:08:40 ID:zx+gAfAl
いつもこんなんわいてるんです
386名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 03:01:11 ID:s58+aUCO
斬り合いって普通の神経じゃ出来ないよね。ちょっと触れたただけで指から腕から
なくなっちゃうんだもん
387名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 10:16:01 ID:RTohQjuu
>>386
触れただけじゃ骨は斬れないと思われ
388387:2007/07/21(土) 10:23:56 ID:RTohQjuu
>>386
いや、気にしないでくれ。スマンかった。
389名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 14:59:31 ID:pgK3qEyY
居合いしてるひといる?
390名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 15:30:43 ID:Gu0Vba5G
>>389
今は やってないけど数年前は やってた
391名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 16:11:36 ID:pgK3qEyY
>>390
やっぱりいるんだな
392名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 19:53:21 ID:5Jgb3vlA
オレもやってる。最近忙しくて行けないが。
393名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 19:53:49 ID:9iafjxzR
奇譚クラブっていう18金雑誌に切腹マニアの人の記事がのっていた。
なぜかたいてい女。
394名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 20:39:46 ID:wK4B6ELH
>>393
そういうのは腹の皮を斬ってるだけ。本気の一撃ならマニアにはなれない。
なぜなら初回で死ぬから。

居合い楽しいし健康にも良いんだけど、ジジィしかいない、または若くても
30半ばくらいの人しかいなくて行くのが嫌になった。
10代の女性ばかりの道場ないかな。
395名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 20:50:11 ID:pgK3qEyY
居合してると試し切りは簡単に切れる
御座1枚しかきったこと無いけど
396名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 23:59:58 ID:yTv6ka2H
幕末の斬りあいの後は指や足、腕、鬢、耳とかがゴロゴロパラパラ落ちてた
らしい。信じられない神経
397名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 00:11:18 ID:maY2nSQB
新選組の話もあるね。
襲撃の後に気がついたら指がない事に気づいたとかいう話。
ちゃんとなんかの記録にあったはず。
興奮状態過ぎて痛くないのか、一瞬の切断で何も感じないのか。
よく腕を出したまま車を運転していてすれ違いざまに腕を切断
されたが気づかなかったと言うのもニュースで見たことがある。
気がついたら腕がなかったとか。
世の中信じられないような話がゴロゴロしてる。
オレが月収28万なんてのも信じられない。50万の価値はある。
398名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 00:36:06 ID:Fvv1TSBx
>>396
大動乱だからな
倒幕という大イベントだから
今で言えば霞ヶ関を皆殺しにするようなもん
民主党が官僚政治をぶっ壊すと言ってるが
武家政治を本当にぶっ壊したのが明治維新
官僚政治をぶっ壊し霞ヶ関を皆殺しにするなら
腕や指が切れても問題ない
399名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 10:47:00 ID:U6aAm4Ta
>>397
最後の一行がwww
400名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 13:12:50 ID:2hxSVzpF
>>397
世の中には不釣合いな仕事もゴロゴロあるんだよ
401名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 13:34:58 ID:2hxSVzpF
居合いしてない人に刀を振らせると、刀に振られるように振る
稽古してない人が物をスパスパ切るなんていうのが俺には信じられん
あと居合いしてる同世代が俺除いてイケメンというのが信じられない
402名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 15:48:54 ID:2egpAI7a
うるせえよ暇人
403名前なカッター(ノ∀`):2007/07/22(日) 23:26:22 ID:Ij8BBXj3
幕末に転戦した侍達なんて本当に斬りあい慣れしてたんだろうな。
それで生き残った侍なんてほんと達人だろ。斉藤一とか永倉新八とか
今井信朗、渡辺昇とか
404名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 02:07:28 ID:JZZBBzcy
>>397
「生命の実相」(頭注版)の7巻と8巻を嫁。
本だけ読んで宗教には入らなくて吉。むしろ永井流奈。
405名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 02:47:52 ID:/G+orabC
>394
腹の皮を切るだけでも、実際にやったらかなり痛そうですな(笑
だって赤チンくらいじゃ傷が治らないでしょ。
ところで竹島奪還の時にみんなで日本刀もって一斉にワーって斬り込んだら楽しそうだ
406名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 07:53:17 ID:0rRdPgyn
相手は重機関銃で武装してるぞ、文永弘安の役じゃあるまいし。
ナパームぶつけてデイジーカッター一発。それで終了。
さもなくばお家芸の731部隊系保菌ネズミをバラ巻いてこいって。
407名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 18:01:07 ID:2D5OaRlj
岩本虎眼の星流れで勝負!
408名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 19:23:47 ID:pwIMFIpd
>>394
20台の女子大生がいる道場もあるから探しなさい
訓練風景に女が写っている道場なら君にとって素敵な道場ですねw
409名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 20:05:36 ID:u/Awj8sX
>>408
女子高生と稽古してる俺は勝ち組
410名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 00:03:59 ID:7HtLUnnS
金属バット持った暴走族が振り回して襲ってきたら日本刀で撃退できるのかな
411名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 01:35:40 ID:PBHp73bp
楽勝
抜いた次点で殆どは戦意喪失する。
412名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 10:58:04 ID:NCnb/U0O
族の圧勝
413名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 11:02:06 ID:9/isc5M3
ここも土方か・・・
414名前なカッター(ノ∀`):2007/07/24(火) 23:52:06 ID:jIn3pGg7
金属バットを日本刀で受けたらどうなるかな
415名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 01:48:18 ID:ZJyjlF2E
刀がはじかれるね
416名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 08:01:13 ID:LyfXeDal
両親をバットで殴り殺した「一柳展也」受刑囚なら日本刀を抜く前に襲いかかってくるな。
もう満期出所したそうだぞ。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/yobikousei.htm
417名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 12:40:58 ID:lg1T5hT3
「七胴落とし」て小説のなかで、七人の胴を一辺に斬った云々てのが
あったんだけど。
実際にそんなこと出来るもんなの?
教えてエロい人
418名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 13:23:18 ID:x3tYr+SB
1kgで72cmの刀身があったとして、
竹や木など斬るには、
薄くて幅の広いもの、
厚くて幅の狭いもの
どちらが合っていると思いますか。
419名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 14:33:45 ID:x3tYr+SB
抜いても模造と真剣は離れてみると区別付かない、
420名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 16:03:34 ID:hkxSlCzi
おいおい、テレビで見ても、大抵はひと目で判ると思うが…。
421名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 16:12:55 ID:x3tYr+SB
わからんと思うけれど、
竹斬り用にコンパウンドで磨いたのなんかステンレスみたい。
422名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 19:13:09 ID:/leNA5sN
>>418
1kgなら、切れ味優先で薄い方が良いと思います。
423名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 19:28:03 ID:Kc583q7a
424名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 19:29:31 ID:x3tYr+SB
最近作られたものは薄いんですが、
古いものは重ねが厚いんですが、
斬りあいするなら厚いほうなんでしょうか。
425名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 02:23:49 ID:jI3C8Zn+
斬れ味しりたいならこの本超おすすめ。
俺も持ってるが座右の書。
古本屋で2万ぐらいした。読んであきても同額で売れる。
みんな読んでくれ。
http://www.bidders.co.jp/item/90564310
426名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 11:24:24 ID:Ni8IStz+
↑出品者 2万じゃ売れねーべんじょ
427名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 11:35:04 ID:jI3C8Zn+
出品者じゃないが俺の意味は8000円。
以前ヤフーで争ったことがあるがその時3万オーバーで
あきらめて古書検索で2万ぐらいで買った。
428名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 11:55:40 ID:/qMEPqyR
斬れ味と言ったら新撰組だな
全国からアホを集めて合宿
芹沢に銅の火鉢を貸したらザックリ割られた話とか
柱には何個も深いキズ
その家にある物は何でも切ってみる
貸した槍も知らない間に真っ二つに切り折られて捨てられてるとか
広いからという理由だけで安い金を渡されて居座られた八木家の人が語ってるよ
429名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 12:02:43 ID:/qMEPqyR
新撰組に家に居座られたときに小学生だった八木老人の昔話

隊士達は用事の無い時は、よく日当たりへ出て、
刀を手入れしているのを見ました。
私にはよく解りませんでしたが、父の話で、
「隊士達は、さすがに刀だけは身分不相応な物を持っている」とのことでした。
それで自然、刀の自慢が出る、斬れるか斬れないかという話になって、
遂には半分喧嘩腰で「論より証拠、斬って見せる」ということで、
私の家の物を手当たり次第に斬るのです。
430名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 12:57:47 ID:DrvjeaMM
>>425
これって試斬には枯れた竹を使用って書いてある本かな?
431名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 13:11:40 ID:AjulQj1M
>428
他のプロのテロリストで有名な川上彦斎とか岡田以蔵は何を使ってたんだろう?
岡田の場合は話半分ではなく目撃者の勝海舟の目の前で一刀のもとに襲撃者を切り捨てている。
よっぽどの業物だろうか?
432名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 13:12:32 ID:wmAs2s3c
その時代に小学校あったの
433名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 13:13:21 ID:wmAs2s3c
今の薄くて幅広い居合い刀は斬りあいにむいてるの?
434名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 14:04:35 ID:/qMEPqyR
>>433
お前馬鹿か?
相手が何を持ってるかも大事だろ
テレビゲームじゃねえんだよ
435名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 15:16:41 ID:wmAs2s3c
>>434

真剣同士の斬りあいの事、、
436名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 15:24:22 ID:/qMEPqyR
>>435
なんで自分の刀を薄くて幅広いと定義してるのに
相手の刀は真剣とボカすんだよ
相手の事を考えないひきこもり体質では困るぞ
437名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 15:27:18 ID:DSLM3cAw
新鮮組 池田屋 愛刀
土方歳三 和泉守兼定十一代兼定 二尺四寸八分 イタミナシ
井上源三郎 奥州白川住兼常 ニ尺二寸五分 イタミナシ
川島勝司 越中住兼明 ニ尺二寸八分 イタミナシ
葛山武八郎 農州関住兼家 ニ尺三寸一分 イタミナシ
河合耆三郎 濃州住御勝山永貞 ニ尺三寸八分 イタミナシ
松本喜三郎 摂州尾崎住雲仙子貞秀 ニ尺四寸五分 イタミナシ
近藤周平 作州津山住城慶子正明 ニ尺二寸五分 イタミナシ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yokotat/page6.html
438名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 22:15:00 ID:b1ynpvrm
でもその新鮮組の結城などをして「あの剛剣なら竜馬といえどもたまらなかったろう。
剣が消えるくらいだからな」といわせしめた見廻組の今井とかは斬れたんだろう。
439名前なカッター(ノ∀`):2007/07/28(土) 22:27:58 ID:/qMEPqyR
斬り合いなら近藤勇だろ
少人数で多数相手に殴り込むんだからな
坂本竜馬の暗殺なんて所詮不意打ちの暗殺
近藤勇のような正面からの殴り込みに勝てるわけが無い
近藤勇なら山口組本部にも余裕で殴り込むよ
近藤勇は日本一の殴り込みだよ
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:23 ID:pAY23/nC
日本刀すごいね
441名前なカッター(ノ∀`):2007/07/29(日) 22:28:35 ID:hQAO1Sp2
いや、戊辰じゃ新鮮組も見回組も別撰隊も見事な活躍ぶりと敵に賞賛されてた。
ちゃんとした戦術があれば、すなわちまず銃撃、爆撃戦の後にこれら部隊を
投入すれば違ったろうにとまで言われてた。
さすがにこれらの組の剣豪はみな相当なものだったんだろ
442名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 00:16:26 ID:Mssllj1O
それは戦争だろ
戦争と斬り合いは違う
斬り合いはヤクザの喧嘩みたいなもんだ
池田屋に集まった多数の敵の中に殴り込んで行く度胸と気迫
これが近藤勇
ズバ抜けた名声を手に入れた
ミスター斬り合いだよ
戦場じゃない
戦争じゃない
日本刀を用いた斬り合いだよ
近藤勇の名前がズバ抜けて有名なのにはちゃんと訳がある
443名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 00:22:59 ID:Mssllj1O
これほど記録の確かな
華々しい殴り込みは無い
近藤勇は日本一の殴り込みだ
日本の全てを観客にして殴り込んだかのような
本当に華々しい殴り込み
444名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 01:59:39 ID:SQvKTbIC
別に近藤を否定しないけど冷静に考えな。
戦争って言うけどね、戊辰では打ち合い、そして白兵戦、斬りあいになったんだよ。
薩摩の立ち撃ち、知ってるよね。その後は示現流と緒流の斬り合い。
ただ爆軍ははじめの撃ち合いでもう火力が違いすぎて駄目なんで斬り合い部隊が
突撃して次々に犠牲が出た。

近藤については流山で身を薩長に預けたが幕軍の一部(新選組の生き残り含め)
途中で戦いを放棄した弱虫と言う非難もあるんだよな。まぁ、斉藤も伊庭も
永倉も今井も佐川も土方もとことん最後まで戦ったからなぁ。(西南戦争までもいる)
445名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 02:01:00 ID:l25Pm80Y
このスレ、なんで日本刀に関する書き込みがなくなってるの?
久しぶりにのぞいてビックリした。
446名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 11:11:19 ID:Mssllj1O
>>444
お前が冷静に考えろ
戦争は戦争だ
斬り合いは斬り合いだ
お前の言ってるのは抜刀隊だろ
いわゆる抜刀隊だ
ごく一部だぞ
そんな斬り合いは
田原坂じゃないか
斬り合いは
あとは戦争だ
逃げる百姓兵を斬るだけの戦争だ
斬り合いとは違う
百姓殺しだ
だから無名だ
ヒヨッコだ
近藤勇が有名なのには訳がある
誰もやれないことをやったからだ
戦場で刀を振り回す剣客など掃いて捨てるほどいるが
多数の敵が集まる池田屋に少数で殴り込みした
日本全国を観客にしたかのような晴れの殴り込みをしたのは近藤勇だけだ
そのとき戊辰戦争の剣客は何をしていた
怖くて震えていたのよ
447名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 11:14:58 ID:Mssllj1O
>>444
新撰組について語ってるんじゃねーんだよガキ
戦争と斬り合いは違う
戦争と斬り合いは違う
分かりやすく解説しよう
448名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 11:15:49 ID:Mssllj1O
>>444
いいか素人
お前は高校生か
戦争と斬り合いの違いも分からない

近藤勇は斬り合いの人
土方歳三は戦争の人
伊庭八郎はイマイチな人だ
449名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 11:22:59 ID:Mssllj1O
まず近藤勇
絶大な人気を誇る
殴り込みの歴史では赤穂浪士の討ち入りに匹敵する人気を誇る
斬り合いでは堀部安兵衛の高田馬場と同等の人気
とにかくすごい
土方?伊庭?
聞いた事がないよそんな奴
小説や漫画の中なら強いのかも
史実としての斬り合いの強さなら近藤勇の実績が群を抜く
衆人環視で多数相手に殴り込み勝利した
近藤勇が強いのは誰でも知っている
作り話ではなく事実だ
450名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 11:35:52 ID:Mssllj1O
そして土方歳三と伊庭八郎
土方は猛将だ
部隊を指揮させたらこれほど強い奴も珍しい
野球の監督で言えば土方はボビー・バレンタイン
選手をハッスルさせて戦うタイプ
北海道での戦いで土方の指揮する部隊は猛烈な射撃を行った
兵隊は鉄砲の撃ちすぎで顔は真っ黒になり
鉄砲が熱で熱くなり銃身に水をぶっ掛けて更に撃ちまくった
こういう風に北海道軍が絶望的な状況で
土方の率いる部隊だけが元気よく働いたのは
男が男に惚れるという部分
つまりは名将という事だ
明治新政府軍は二方向別れて進んだが、
土方ではないもう一方は伊庭だ
伊庭のほうが崩れてしまったので
土方の方が挟み撃ちされるので土方のほうも退いた
つまり格下の伊庭が崩れなければ一体、土方の隊はどれだけ
明治新政府軍を殺したか分からない
こうやってキッチリと歴史に残る事実を見れば
近藤勇は斬り合いの人
土方歳三は戦争の人
伊庭八郎はイマイチな人だと分かるはずだぞ
分かったか小僧っ子
ウハハハハ
451名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 11:53:06 ID:Mssllj1O
近藤勇の池田屋殴り込み、
土方歳三の北海道で新政府軍相手に一歩も退かなかった防衛戦
新撰組そのものは俺は好きではないが
近藤と土方という大将と副将は歴史に名を残す事をやった人物である事を認めざるを得ない
とくに近藤勇の殴りこみと強さは赤ちゃんでさえ知っている
452名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 12:03:43 ID:E/Adxzwu
永倉も
というか池田屋隊はみんな根性据わってる
453名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 13:08:08 ID:weZj1Z16
テロリストは皆死んで その後薩長土肥の泥棒どもが好き勝手をやらかし 揚げ句に1945年を
迎えた訳だ。
454名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 13:45:44 ID:E/Adxzwu
止められない歴史、時の流れ
その歴史を見つめ無事の残った刀剣おお

455名前なカッター(ノ∀`):2007/07/30(月) 19:23:25 ID:RDyp1SVE
>>451 うぜえ。さっさと死ねよ。

それか下水に帰れやアホ

文句あったら殺しに来いインポテンツが
456名前なカッター(ノ∀`):2007/07/31(火) 00:49:19 ID:VoTU2qC8
DQNって近藤好きだね。自分の卑しい生活と出自にかぶるもの感じるのかな。ふふ・・
457名前なカッター(ノ∀`):2007/07/31(火) 01:15:29 ID:XR/YbnG5
まさか後年ジャニーズ系の若者たちに演じられるとは新撰組隊士達も思わなかったに相違無い。
それにしても彼らに嬲り殺された有為の人材が今現在生きていたら何と思ったろう。
458名前なカッター(ノ∀`):2007/07/31(火) 09:38:44 ID:CxdQLgmA
NHKの大河ドラマか?あれよりもダウンタウンの浜田がやったほうが
何百倍も酷かった希ガス。
459名前なカッター(ノ∀`):2007/07/31(火) 23:51:33 ID:Mi/xDKBQ
近藤も泣くな、バカみたいなのに変に入れ込まれて
460名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 18:41:55 ID:mX4mZkST
抜刀、試斬やっておられる方に質問です。
月山系の綾杉肌の刀って、試斬には向きませんか?
折れ易いとかいうことは…?もちろん現代刀の話です。
461名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 21:44:45 ID:0mvIppBn
>>459
近藤なんて片手で殺せる
お前みたいに他人を崇拝しない
だって俺は書き込みの神だもん
新撰組は認めないと言ったはずだ
小泉だって殺すよ
俺は書き込みの神だ
462名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 21:46:13 ID:0mvIppBn
>>459
近藤は素人と比して凄いと近藤を知らない日本人に教えてやっただけだ
近藤を知る日本人は少ないからな
それに俺が入れ込むのは尊子だけだ
463名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 22:35:12 ID:89kreNwl
>>460
普通に斬れるよ

直刃綾杉2尺5寸
464名前なカッター(ノ∀`):2007/08/01(水) 23:52:46 ID:6i4nhSGW
暑いからなぁ
465名前なカッター(ノ∀`):2007/08/02(木) 18:23:08 ID:CJa/oUf9
>>464 脱水症状起こして死ね
466名前なカッター(ノ∀`):2007/08/02(木) 23:50:24 ID:wK7XLmP6
460です、情報ありがとうございます。たまたま、良さげな刀を
見かけたのですが、周りに使ってる人がいなかったもので。
検討してみます。
467名前なカッター(ノ∀`):2007/08/03(金) 01:18:22 ID:U0WxdBhg
君らの頭が脱水症状
468名前なカッター(ノ∀`):2007/08/03(金) 23:54:28 ID:e7dqCmg5
DQNってやだね。今日当て逃げYOUTUBEにアップされたDQN使まったけど
顔からして元族。最低
469名前なカッター(ノ∀`):2007/08/04(土) 00:52:37 ID:T/tdSDj2
>>468
VIPだっけ?
たしかリアルタイムでそのスレ見てたわ
捕まって何よりだな
470名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 00:05:40 ID:06sQst1+
横山勉だろ。
しかし後ろにぴったりついてハイビーム。さらに急停車。そして当て逃げ。
典型的なDQNだけど30近くになってもこんなことやってるって
ホントバカ。いつもやってたんだろうね。もちろん族上がりだろうけど
471名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 01:15:33 ID:88NheXkg
そいうのが一杯いるんだよ、日本には
472名前なカッター(ノ∀`):2007/08/05(日) 23:24:45 ID:z00JOoqL
社会にだすなよ、あんなの。無人島に大量に刑務所増やせ
473名前なカッター(ノ∀`):2007/08/06(月) 00:03:46 ID:x3eGQXpI
俺としては始末して欲しいね
474名前なカッター(ノ∀`):2007/08/06(月) 01:29:16 ID:+rQx22BH
変な人権屋が多いから。あいつら本当にくず。安田とかチョンだしよ
475名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 01:33:01 ID:A7AfZ5er
昔、世界の武器図鑑みたいな本に、日本刀以上の切れ味の剣があるとか書いてあった
名前忘れたけど、どこの国の剣か分かる?もちろん真偽も気になる
476 :2007/08/08(水) 04:07:25 ID:8+hggofD
学術的な本じゃなさげだから、たぶん、ダマスカス鋼のことじゃね。
インド産の鋼財を、シリアのダマスカスで刀剣に加工していた。

オリジナルの製法は失伝しており、現代の複数鋼材によるダマスカス鋼は観賞用のパチもんで、
本来は高炭素鋼らしい。

あと、日本刀で使われてた和鋼以上の鋼材となると、スウェーデン鋼くらいか。
17世紀とか18世紀とかの話になるはずなんで、武器はとっくに銃や大砲の時代だけどね。

477名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 04:52:04 ID:HbChVzGW
>>475
薄刃の刀を両手持ちして振るのが多分一番よく切れるはず。
てことで日本刀は結構上位になるってだけだから、
何が一番とかあんま気にすることないよ。
478名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 07:20:36 ID:I2uUXiv1
一番最近、真剣で試合したのはいつ、
479名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 07:42:37 ID:Zwum1d5a
切れ味で言うと、刀としては大きい刀の方が切れ味はいいんでしょうか?
自分細身の太刀しかもってなくて、知り合いには「こんなんじゃ人は切れない」
と言われました。切るつもりはないけど、居合いとかにも無理でしょうか?

元幅26m 先幅1.7m 元重6m 先重3m 刃長69m 反り24m

友達は打刀とかでたしかに重ねもあり、幅も広い刀を所持していて居合いを
してます。やはり自分のような細い刀では居合いには向きませんか?
居合いやりたいんだけどいきなり新しい刀を買うような余裕はないし。
刀なくても居合いを習うことは可能ならいいんですが・・・
480名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 08:47:07 ID:xbgaENjG
ガンツかエヴァに出てきそうな刀だな。www

意味は判るんだけどね。単位が入り混じってるよ。
_もaも全部bじゃ流石に釣られてしまうよ
481名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 14:24:20 ID:KrjWCWya
>>479
2万くらいで模造刀買えばおk
真剣なんて4段くらいから使えばいい
482名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 18:28:19 ID:vooDByLD
>>479
先重ね3mmじゃ巻き藁を斬るだけで曲がる。
反り24mmはありすぎ。刃筋が狂いやすいし抜き差しもやりにくい。
拵えは書いてないけど、古いものだと目釘が駄目になってるかも。



結論→模造刀買え
483名前なカッター(ノ∀`):2007/08/08(水) 23:44:31 ID:Pmoi6xX0
斬れる刀が欲しい、壊れない刀で。
484名前なカッター(ノ∀`):2007/08/09(木) 00:06:34 ID:hpRcWQdH
えらく細くないかな、17mm 3mm
485井上真改:2007/08/09(木) 01:05:17 ID:Rupy+7af
知るかって
486名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 13:22:47 ID:L4RnU3B7
ちょっとくたびれてるみたいだけど、初心者の居合には
軽くて丁度よいかも。拵は先生に点検してもらってからのが
いいぞ。
487名前なカッター(ノ∀`):2007/08/23(木) 01:00:25 ID:74bwlkL1
488名前なカッター(ノ∀`):2007/08/30(木) 18:18:12 ID:6C3aToUB
>>342
この動画バックの顔が怖すぎるだろwww
489名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 03:57:35 ID:Hy3ig6X5
長刀、此レ倭中国ヲ犯スヨリ始テ之有リ
[日本海賊が中国に攻めてきたときに初めて我々は長い日本刀の力を知った]

彼ラ是ヲ持チテ跳躍光閃シテ前ニ進メバ我兵ハ己ニ気ヲ奪ワレルノミ。
[彼らが日本刀を使って稲妻のように早く攻め込んでくると我ら中国の兵は集中を乱し混乱するのみだった]

倭ハ躍ヲ善クシ、一度足ヲ逆エバ別チ丈余、刀長五尺ニテ、則一丈五尺ナリ。
[日本人はフットワークが巧みで一息で1丈も飛び込んでくる。彼らの日本刀の刀身は五尺あるので一丈五尺も先から斬り込まれる事になる]

我ガ短兵器ハ接シ難ク長器ハ捷ナラズ、身多ク両断ス。
[我々の武器のうち剣などの短めの武器では日本人には近づくことが難く槍などの長柄武器では遅すぎて日本人のスピードに付いていけない、我々の多くが両断されて死んだ。]
490名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 08:37:25 ID:K4g+wEpz
日本刀なんて西洋の騎士には通用しない。
全身が隙間なく鋼の鎧だし。切り込んだ瞬間に折れる。
しかも当時の西洋人は重さ数百キロの鎧だけではなく、数百キロもの
重量がある斧を片手で軽々と振り回し戦場を駆け抜けたというしな。
491名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 09:06:33 ID:uG6HBcX2
>>490
日本の鎧でも同様、折れはしないが切れもしない。
戦場の主力兵器は鉄砲と槍だろうが。

>>重さ数百キロの鎧・・・
なにその中二病。
492名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 09:33:49 ID:K4g+wEpz
>>491
日本刀でダメージを与えられない鎧に対して槍が有効な理由を述べよ。
鉄砲は鉛だからな。鉄なんて軽く貫通するのは理解出来るが。
493名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 10:30:53 ID:e1GhZCAJ
>>491 バカか?オマエ
ブタの金玉でもしゃぶってろ
494名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 10:32:39 ID:uG6HBcX2
>>492
斬撃は線であるが、刺突は点の為圧力が集中する。
495名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 10:38:15 ID:uG6HBcX2
それと槍によっては打撃武器としても有効。
太刀もそう言う側面が有るが、矢張り大きい方が有利だ。
496名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 11:38:51 ID:rZjj9fr4
鉄砲は鉛だからな。鉄なんて軽く貫通するのは理解出来るが。.
>ファ?
497名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 11:57:37 ID:K4g+wEpz
>>494
意味わかんね。
なら日本刀で斬首は出来るが槍でも出来ると言うことか?

>>496
トリビア見てからこい。
日本刀は鉛で破壊の限りを尽くされた。つまり鉄や鋼なんて
鉛の前では紙切れ同然。硬度が違うしな。
498名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 12:05:30 ID:uG6HBcX2
>>497
>>意味わかんね・・・
物理の教科書でも買って読め。
両鎬や平三角の大身なら楽に斬首は可能だろうが、それはまた別の話。

鉛のが柔らかいだろうがこの馬鹿。
鉛は重いから弾丸に使われるんだよ、硬さなんか関係ない。
運動エネルギーは質量と速度だろうがこの馬鹿。
499名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 12:31:29 ID:7KvWgsWR
>>497
拳銃の方は鉛だけど
機関銃の方は鉄甲弾だよ。

・・・というか釣るのはいいけど
アゲないでくれるかなあ?
500名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 13:09:12 ID:K4g+wEpz
>>498
ほう、なるほど。鉛って柔らかいのか。それはしらんかった。
柔らかいのになんで殺傷力があるのかね?
ちと偏差値26のオレでも分かるように説明してくれないかい?
質量と速度とか難しくて意味わかんね。
スッゲーパワーが超速度でパンチって感じか?
501楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/09/15(土) 13:24:47 ID:T3HU4dCw
水って柔らかい以前に
固体ですらないけど
滝とかに打たれると痛いよな。
502名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 14:00:06 ID:uG6HBcX2
>>500
何度も言わせんな馬鹿。

>>501
水圧で金属板切れるしな。
503名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 14:45:00 ID:7KvWgsWR
>>500
なまりってゆうのはねー、すっごくおもたいものなんだよー。
だからねー、てっぽうのたまにはなまりとか、たんぐすてんとかk、
れっかうらんとかおもたいものをつかうんだよー。
ほら、ぽっぷこーんをなげられるのとなまりだまなげられるのだと
なまりだまのほうがいたいでしょー?
わかったかなー?

つかアゲんなやボケ!!
504名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 17:30:49 ID:BZmi/lsI
リアル池沼久しぶりに見た・・・


コワス
505名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 18:57:11 ID:K4g+wEpz
>>503
ひらがなで書かれると読みづらいんだけど。
劣化ウランって毒ガスの事ではないのか?問題になってたような気がするが
オレには理解できない。それに鉛が重いからと言うなら、なんで鉄を使わな
いんだよ。鉄のほうが鋼だから強くなれるだろーが。
まー、これ以上道がそれてしまうと申し訳ないから鉛の話は終わりにしよ。
どうもオレには理解できそうもねーし。自分で言うのも何だけど、高校受験
全て落ちてその後ずっと自宅警備してる身だから知識がねーんだよ。

で、槍はなんで一点集中だと鎧にダメージを与えられるのか教えてくれ。
刀は線だからと言うのも意味がわからない。刀は兜割という技があるし、
柳生十兵衛は岩を切り裂いてそれが今も残ってると聞いたぞ。
槍よりも刀の方が沢山残っていて価格も刀の方が高いのは、それだけ凄い
武器だったと言うことだろ。鋼の剣には値段がついて売ってるけどロトの
剣とかは売ってないのと同じ。
506名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 18:59:03 ID:uG6HBcX2
>>505
半年ロムってろ、馬鹿。
507名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 19:13:31 ID:M9ltxZOe
成程 リアル馬鹿ってのはこういう考え方をするのか。
よくネットが出来るな。キーボードのローマ字が読めるんだな。
508ドラゴンダイニング:2007/09/15(土) 19:46:54 ID:GC0DxLci
>>505すばらしい!ゴミのようだ!!!!
んもうっ!タカシくんてばぁwwww   へちょ!
509破壊魔 ◆DestroyIDk :2007/09/15(土) 20:04:57 ID:1/dnxWqM
近代の弾丸(軍用)は銅の中に鉛が入ってるフルメタルジャケットですよ。
軍用銃以外の一部と火縄銃は鉛だけですがね。
鉛は柔らかい。そして比重は重い。
だから硬い銅合金で鉛を包んで重くしてる訳です。
もっと詳しく知りたいならココ嫁
ttp://www.securico.co.jp/jbl/armored.html
510名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 20:09:48 ID:K4g+wEpz
>>507
わからんよ。
カナ打ちなんで。ローマ字なんて人の読む物ではない。

>>509
・・・ごめんなさい・・・理解できないです。
511名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 20:56:22 ID:K4g+wEpz
もうわかんないんでこれで許してください。

一万年と二千年前から あ い し て る
 
八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった

一億と二千年あとも愛してる

君を知ったその日から 
  僕の地獄に音楽は絶えない
512楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/09/15(土) 23:04:18 ID:T3HU4dCw
ぴったん たんた もじぴったん
りんらん らんら もじぴったん
513名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 23:11:17 ID:uWK0S5Ik
楠、下らんこと書くな!
スレ汚し
514楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/09/15(土) 23:21:39 ID:T3HU4dCw
何かが変わると信じてしまった。
申し訳ない。続きを書かないでよかった。
515名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 05:12:52 ID:7XBdqURf
>>490
西洋の鎧はあっても30Kgだし武器も2000gがせいぜいだよ
それと西洋の鎧は隙間だらけだよ
隙間が無いのは肘膝など手足だけだな
肩のプレートはめくれ上がるし股間やお尻は丸出しだし兜は引き剥がせるし
なので日本刀の効果は日本の鎧にたいしての日本刀の効果と大差ないんだよ
多少はマシ程度
片鎌槍や十字槍だと脇の下や股間刺し放題だね

516名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 08:17:31 ID:DwpOJ3hm
武士や騎士は斬られて死ぬ覚悟はあるだろうが、脇や股間のダメージでは
死にたくないな。
凄く苦しんで死にそうだし。
517名前なカッター(ノ∀`):2007/09/16(日) 23:51:19 ID:5KWngZAI
鎧時代の剣法は脇や股間などを狙う技が多いんだよな
518名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 01:46:28 ID:Qdt1y8Rg
急所だからな。
脇も股間も。
西洋でも十字架に張り付けた後脇を刺して処刑してたし。
519名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 01:48:40 ID:d91nCiIB
>>515
騎乗してれば無問題ってことか・・・
520名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 09:26:56 ID:10SvJDnl
>>519
と言うか、騎乗する為に隙間が・・・。
521名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 13:15:04 ID:rx9as+fa
騎乗してたら徒歩の槍兵あたりからは脇は余計刺しやすいんじゃないかなぁ
股間は問題なくなるだろうけど

日本刀スレだから武士側は日本刀しか使っちゃいけない設定で言ってるのかもしれないけどそうなったら身を伏せて馬足斬っちゃうと思う。
そうなると騎乗した騎士には攻撃が低すぎて止める手立てが無いね
馬鎧も馬の脛下までは防げないし
柔構造の日本の鎧ならまだ受身の取りようもあるけど
騎士が落馬したらまさに鉄の棺桶だな
そのまま永眠できそう
522名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 15:29:16 ID:10SvJDnl
確かイギリスかフランスの王に、行軍中の落馬で死んだ方が居ましたね。
523名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 17:54:02 ID:E88F5Q6P
既出だったらすいません
日本刀は比較的扱いが難しい武器で
その主な理由の一つに、
「相手の剣を受ける時に刃の部分ではなく
腹(自分は剣の横側の部分のことだと思うんですが・・・合ってますかね?)で受けないと
すぐに折れてしまうから」と聞いたんですが・・・これは本当なんでしょうか?
誰か教えてくれませんか?
524名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 19:39:26 ID:EH+LMg/d
>>523
多分それは正解ではない。
前提として刃と刃をぶつけ合って無事な刃物はない。

日本刀は両手持ちの剣として、切れ味、取り回しやすさ、汎用性を
最大まで上げるために、重量を極限まで絞ってる(時代によって程度の差はある)。
結果、しょぼい奴が持つとただの脆弱な武器になりやすい。
525名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 22:44:51 ID:vdFMu9xp
>>523
たぶん受け流しのことをいってるんだと思うけど
自分の刀を斜めにして切って来る相手の刀をそらす技術のこと
刃で受けると噛み合って滑っていかないから鎬で受けるんだよ
別に刃で受けたって折れたりするわけじゃないけど



526名前なカッター(ノ∀`):2007/09/17(月) 23:50:33 ID:cRLbBD4R
できのわるい刀のことだよ。

そんなに簡単に折れる刀で身を守れるか?
文永弘安で蒙古軍撃退したのは鎌倉武士の働きってのが最近の学説だけど
日本刀の刀法でかなり圧倒したみたいだ
527名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 05:47:02 ID:UHxETfUV
>>523
素材の鋼の品質
工法
作り手の技量
出来上がった刀のデザインとサイズ
刀にかかる負荷の方向やかけ方
これらの相関関係によって結果が全然変わる

ただ平均的な話をすれば仮に受け流しの技術の無い素人ががっきり受けてもそれで折れるようなことは無いものが大半
刃切れとよばれる損傷は免れないだろうけど
基本的に刀は粘っこいので折れるよりも曲がるほうを心配するもの

あとある程度剣術使える前提でならば上で述べられているような受け流しはもちろん
受け止めにおいても「受け留め」というか物理的にも心理的にもふわりと刀が体ごと空中に浮いてるような受けになるので折れるような大きな負荷は刀にかからない

大まかな目安として製造された時期である程度差があって
古刀が最強度
ついで新々刀、新刀と強度が下がる
なので昔の武士はその刀がいつのもので誰がどう作ったのかを知りたがる
それによって使い方を加減しないといけないものかおもいきり使って平気なのかわかる
528名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 08:15:44 ID:ASqpkP3w
リアル斬鉄剣で使われていた超硬合金で日本刀作ればいいのに。
昔の人はそんな事も考えなかったのかな。
あれだと刃こぼれしないし切れ味も凄まじいだろ。
オレが戦国時代の刀匠ならまず作って売るね。刃こぼれしないのが一番良い。
529名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 09:43:52 ID:/Z5mXYR5
soudayone
530名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 11:43:50 ID:/EabTe8h
>>528
tukutteyo
531名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 14:47:37 ID:xy8FNLud
うちの爺さんの刀は偉く切れる。
なんでも先祖が特別にあつらえた物らしく、ミネの厚さ、刃の幅共に普通より一回りから二回りほどあり、重い。簡単に言えば剣ナタが日本刀になった感じ

爺さんは薪割にちょうどいいと言っていたが、兜ごと頭を叩き割るために作られたらしい。

大戦中も持っていったらしく、人の魂を吸っているのか今も不気味に光っている
532523:2007/09/18(火) 16:35:04 ID:LLRqYbEF
>>524-528さん
自分は刀についてまるっきり素人だったのですが
皆さんが丁寧かつ分かりやすく教えて下さったおかげで
とても参考になりました。皆さんどうも有難う御座いました!
533名前なカッター(ノ∀`):2007/09/18(火) 17:35:22 ID:x5Jmjekn
>>528
昔の人がその超合金をどうやって作るんだよw
刃こぼれしないことも大切ながら昔の人は刀は折れない靭性のほうが大切と考えていた
刃こぼれは研ぎなおせば直せるからね

ちなみに日本刀で使われた鋼はある意味当時の超合金といっていい
といっても日本刀の鋼の場合は超合金というよりは超純鉄なわけだが
10世紀ごろにすでに純度100%に近い鉄を精製できていたということは世界的にも恐るべき技術
そのためすさまじい粘性の鉄を扱えたため(硬度をあげるのは炭素量増やせばいいだけ)硬軟織り交ぜた靭性の高い折れない日本刀ができた。

西洋が高靭度の鋼を生み出すまでには18世紀のスウェーデン鋼の発明まで待たねばならなかった

534名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 01:01:46 ID:vA30veAg
戦の真実って言う本読むと元寇の役は鎌倉武士の日本刀が蒙古軍を
圧倒したのが勝因、台風で全滅は敗戦の言い訳だったって書いてる。
刀の切れ味がまるで違ったらしい。
535名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 02:23:06 ID:LKVStwl9
切れ味もそうだろうが、中国側の文献によれば、倭の兵は三尺の刀を持ち、一丈先から一足で切り込んで来る。つまり一丈三尺先の相手と斬り合うと言う事で、中国の兵には初めての脅威であった。

536名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 08:09:02 ID:cSK8/nO5
歴史のねつ造というヤツですね。
鎌倉と蒙古では、わかりやすく車で比較するとセルシオとシーマくらいの
圧倒的な差があったからな。
537名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 08:50:03 ID:vW6wjzF2
セルシオとシーマってそんな差があるのか。
538名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 10:15:05 ID:sOHVI1LD
刀で切り込んでくるのは統制が取れていない証拠。
539名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 12:09:58 ID:004jQdJ7
元寇での日本刀が勝因と言うのは半分は正しい
だがそれは主に弘安の役の話。
基本的な勝因は弓と騎射だと言われている

ファーストコンタクトである文永の役では日本側は相当苦戦したと日本側の資料にあるが高麗史などの元軍がわ資料には
むしろ元軍がいっぱいいっぱいだった記録が残っている
つまりお互いに「やべえ負けるかも?」という不安の中戦っていた
高麗史ではたった一日で指揮官が狙撃され2000人の先発部隊が400騎の武士団に蹴散らされるなど
元軍にしてみれば「これはちょっと日本をなめすぎていた」という結果に。
一度は上陸した元軍だが午後には船内へ撤退している。
その夜の軍議の席では高麗側の指揮官が「ここまできたんだ。船を焼き背水の陣で戦えば何とかなる」と強攻策を申し出たが
元軍指揮官は「いや、すでに我々は矢が武士団に予想以上に当たらなかったためすでに矢を使い果たしているし指揮官も怪我を負い兵にも多くの死傷者が出ている。今夜のうちに撤退だ」
というやりといがあったと記されている
無論日本側から見れば大宰府にこそ進軍を許さなかったものの博多を焼かれたりして被害は大きかったのでまさか自分らが元軍に総合的には勝っていたという自覚は無かったはずだ。
なので元軍が翌日忽然と消えたのを見て正直ほっとしたはずだ。

つまり文永の役ではどちらも苦戦したが勝ち負けで言えば防衛を果たした日本側の辛勝といえる
540名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 12:52:51 ID:004jQdJ7
さて弘安の役において日本刀が勝因と言う人がいる理由である
まず前回の経験から元軍の戦闘パターンを分析した幕府はまず防塁を築いて元軍が上陸し分厚い隊列を組めないようにした
また弘安の役の半年も前にXデーを予測し(大友頼泰に「元軍は5月に来るので四月までに準備を終わらせよ」よ命令している)準備万端で待ち受けた
さて予想通り五月に日本へ襲来した元軍は博多湾に進入して困惑した
博多湾内はくまなく防塁が築かれ、防塁の上には長弓で武装した一面の武士団がびっしりと配置されていたからだ
自軍を展開できる場所が無い元軍は仕方なく志賀島という半島状の小島に上陸するも攻めあぐね、野営することにした。

さてその夜、大矢野種保等を中心とした武士団のトップチームは夜陰に乗じて元軍の船に奇襲を仕掛ける
船内での白兵戦において蒙古や高麗の剣では日本刀に全く歯が立たなかった。
日本刀が勝因だと言う人はここをおもに言っているんだろう。
そしてこの夜襲を皮切りに昼は大友貞親の騎馬武士団(当然主戦法は弓による騎射)が海ノ中道という陸路で攻めまくり
夜は夜襲という波状攻撃を行う。元軍は狭い上にほとんど山しかない小島では自軍を展開することもできず、数日耐えた後、海上へ撤退することになった

撤退した元軍はこのあと壱岐島に上陸するが少弐経資らの船団に迫撃を受け、三日と保たず、壱岐島を放棄、平戸まで撤退。
ここで後発の江南軍と海上で合流するも江南軍のほとんどは先発隊が勝っている事を前提にした屯田兵が中心で入植用だったため頭数が増えても大して戦闘力は変わらず
それから約半月あまりも鷹島近海を逃げ回る。
そして七月二十八日、薩摩軍と松浦党の連合水軍により最後の迫撃をうける。
もう元軍涙目である。元軍はとにかく上陸しないと勝負にならないのだ。
そして8月、暦の上では七月の閏一日に台風が元軍を襲う。
台風によって止めを刺された元軍指揮官はほとんどの江南軍を置き去りにして帰還。
残された江南軍に勝機があるはずもなく日本軍の残党狩りにより大半は海の藻屑と消えた
捕虜となった元軍のうち
内高麗人と蒙古人、漢人は殺され南宋人のみは国交があったため助命された。


結論から言えば日本の圧勝である。
確かにまともな戦闘での戦果でみれば日本刀による勝利ともいえるが
日本刀に圧倒的に有利な閉所局地での白兵戦に持ち込めたのは
広い陸地に元軍を展開させなかった北条時宗の戦略と幕府の情報分析力あればこそで
結局は防塁と水軍力と情報収集力による勝利だともいえるとおもう。











541名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 18:51:00 ID:tZULfgxy
>>540
日本刀すげーじゃん。
社会の時間でもこう習いたかったなー。
542名前なカッター(ノ∀`):2007/09/19(水) 20:18:29 ID:KhznzHwj
>ID:004jQdJ7



えー話じゃ。
543名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 00:52:28 ID:JS/sUbHZ
蒙古軍も鎧着てただろうにそれでも日本刀効果あったのか。すごいな
544名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 02:07:53 ID:CNYP0kF9
最初のときは元軍の皮鎧には太刀は相性悪かったらしいが。刃角がありすぎて。
んで再来襲までに薄身で切れ味重視の太刀に変化して活躍、それが打刀に発展していったとか。
545名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 07:10:41 ID:yWji5SqX
そんなのをほんきにしてはいけません
546名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 07:50:47 ID:aLVJ11Fc
鎌倉時代の武家集団はリアル斬鉄剣を所有していたと思う。
船ごと斬ったんだと思うな。
で、天皇は天に祈りを捧げて敵船団に稲妻を落としていたと思う。
547名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 08:00:06 ID:cdL0ASx1
モンゴルやシナでは この一件をどういうふうに教えているのかね?
半島人だけは想像が付くけどさ「とにかく倭が悪いニダ」で日章旗燃やすんだ。
時々劣化ナイフを腹に突き立てる剽軽オヂさんもいるみたいだな。
548名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 13:46:21 ID:Ji6A1zhR
>>543
蒙古襲来絵巻の「全体」を見ると(教科書などは勝ち戦のなかの一部だけを意図的に抜き出し、日本側が劣勢かのように見せている場合があるため全体を見ることである)
蒙古軍の大半は鎧を着けていない。
厚手の布で出来たいわゆる「キルト」もしくは皮で出来ていると思われる合羽を着込んでいるものが大半。
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/gallery/moukoshurai/index.html
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/gallery/moukoshurai/e04.htm
鎖帷子と思われるものを着ているのは大将クラス他数例のみ

>>544
ちょっと違う。
>再来襲までに薄身で切れ味重視の太刀に変化して活躍
これはそのとおり。正宗が相州伝を開発したということは事実

>それが打刀に発展していったとか。
ちがうというか、他の山城伝大和伝備前伝美濃伝の刀工に怒られるよ
打ち刀は元は身分の低い郎党が小型の太刀を刃を上にして佩いてみたらとても便利だったのでやがて武士全体に広まった
相州伝の確立とは直接関わりはない
549名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 13:49:36 ID:Ji6A1zhR
>刃を上にして佩いてみたら
みんな突っ込まないでくれると思うが一応訂正
刃を上にして帯に差してみたら
550名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 19:15:51 ID:upY7KpYw
流れぶった切り失礼
質問なんだが巻き藁と畳表って硬さに違いあるの?

昨日のTVでやっていたのが他のスレで話題になったんだが…
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9027954679.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9027959316.jpg

551名前なカッター(ノ∀`):2007/09/20(木) 23:20:11 ID:dk/skGoD
この前買った赤松太郎光宏で狭い部屋で新聞紙丸めたやつ3本っ試し切りしたら新聞立てた横の高い椅子に当たって椅子のシートが切れちまったorz
552名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 00:08:43 ID:hV0X+1os
新聞紙丸めて切って楽しいか?
そんなもん日本刀でなくても切れる。そんなの包丁でも一閃だな。
多分・・・
切り方を勉強するつもりならいいんだろうけど。
オレも90%偽物の清麿の太刀で同じ事をしたことはあるが、
切れて当たり前だったな。焼酎のペットボトルは無理だった。
553名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 00:19:18 ID:UgGir2ER
昨日のTVのって新記録できたの?
554名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 02:07:11 ID:FHyUPYqF
>>551
めっさ斬れるとは聞いてましたけど実際どんなもんですか?
>>552
何回ぐらい巻くかによるけど多分包丁じゃ無理でわ・・・?
555名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 02:32:02 ID:bXMkdS69
>>554
>多分・・・

って>>552自身も無理かもって思ってるみたいだからわざわざ
否定してやるなよ。
556名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 07:38:18 ID:ZX01RavK
鎌倉時代に蒙古に勝てたのは日本刀とかじゃないんじゃねーの?
種子島、ようは銃による攻撃力の差かと。
当時は世界中の銃の7割は日本にあったと言うほどの銃国家だし。
557名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 09:44:02 ID:8X7EMjy8
竹崎季長みたいに自分の戦功を記録したを残した人がいるけど、雑兵が
どういう戦いをしたのかよくわかっていない。雑兵の武器に対する配慮
は、鎌倉時代にはまだ欠けていたと思う。そういう状況で戦闘が始まって
日本軍は失敗する。
その学習結果、盾の代わりに防塁を築いた。この後ろには雑兵に弓を
持たせて戦った可能性が高いと思う。
558名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 09:44:06 ID:QCbc8RtT
>>556
DQN
559名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 10:02:54 ID:8X7EMjy8
>>557
この状態なら、騎馬武者が側方から弓で攻撃をかければ
十字砲火?が完成する。退却する敵は徒歩だから、追撃
はお手の物だろう。あとはゲリラ戦を駆使すればいいわな。
560名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 13:19:47 ID:YuV/n3Wp
>>554
新聞紙程度なら朝刊3日分まとめて丸めたぐらいは簡単に切れる。今日は畳表切って練習してた。スパスパ切れて楽しかったよ
561名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 13:37:15 ID:EgaVKWkD
>>557
>雑兵がどういう戦いをしたのかよくわかっていない。
それはそうである。雑兵は行ってもほとんど主に随行するのみで戦っていないのだから。
>雑兵の武器に対する配慮は、鎌倉時代にはまだ欠けていたと思う。
とはいえ徒歩(かち)でも薙刀で戦に参加している資料もあるのでケンカが出来ないわけではなかったようだが。
>そういう状況で戦闘が始まって日本軍は失敗する
?戦闘部隊としての日本軍は元寇において何も失敗をしていない
各局地戦においてはどれも日本が勝っている
ただし領民には被害が甚大だった。多くの家屋敷が焼き討ちされ女子供が拉致された。
なので失敗があるとすれば非戦闘員である民への適切な避難誘導であろうがそれをこの時代に求めるのは酷であろう。

防塁は盾の代わりではない。
機能がちがう。
盾は人間に矢が当たらないようにするために使う。
防塁はいわばただの段差であり敵軍をそこで食い止めるためにある。
また防塁は海岸線にそって築かれている。

>後ろには雑兵に弓を持たせて戦った可能性が高いと思う。
半分正解半分不正解
防塁は段差なので後ろと言うよりは防塁の上である
また絵巻を見ればあきらかだが弓を持って待機していたのはみな良い鎧をつけた精鋭の武士団であり雑兵の弓兵ではない
http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/gallery/moukoshurai/e09.htm
基本的にまだこの時代の雑兵は戦場の主戦力ではない。
この時代の主力はある程度以上の身分のある武士であり雑兵は各武士の身の回りの世話が中心のサポート役である。

>竹崎季長みたいに自分の戦功を記録したを残した人がいるけど
正確に言えば竹崎季長が残したのは自分の戦功ではない。
自分の戦功を査定してくれた上司にあたる安達泰盛の名誉回復(別件なので省略。ヒントは弘安8年)を祝して謝辞の為に作られたものである。
「安達さまは我らと共にこんな戦いを経験されたえらい方なのだ」というわけだ。
562名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 15:51:48 ID:qOmRcMi9
>>556
ゆとり?
563名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 18:22:55 ID:EgaVKWkD
564名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 20:47:32 ID:CJgJ2fr3
>>560
切れ味の良い現代刀なら、ジャンプ一年分を積み上げて縦に斬ることすら
造作ないこと。まるでチーズを切るように軽い抵抗感だけでスーと斬れる。
565名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 21:16:36 ID:YuV/n3Wp
>>564
それはないな。曲がって終了だろな
566名前なカッター(ノ∀`):2007/09/21(金) 22:03:45 ID:sA6sVfz+
チーズが刀身に粘りついたら、刃が重くて切れたもんじゃねえよ。
後の手入れも厄介だろ。
567名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 00:44:25 ID:SKQzEFeS
幕末の実戦刀を教えて下さい
できれば理由も教えて下さい
568名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 00:45:09 ID:LKZH9Eas
>>548
日本人の書いた絵だけを資料にしても仕方がなかろ?
蒙古兵の軍装は革製の鎧だ

>>559
当時の日本の主兵器は刀でなくて弓矢。日本の弓は竹製。動物の骨を薄く削いで重ねた蒙古式の
方が遥かに威力があった
569名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 00:57:32 ID:ZiSzoggL
チーズじゃなくて豆腐なら大丈夫だろ?
570名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 01:12:00 ID:RstWLQEt
>>565
じゃあ、ジャンプ3週分ならどうや。
571名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 03:29:36 ID:Vj0tGm38
>>568
蒙古兵の軍装
おお詳しい資料があるのか?俺もそこんとこは興味がある
みたいみたい
参考までにソースをくれ

蒙古弓
短弓にしては威力があったのは確か
恐ろしい武器だったようだね蒙古の弓は
ところで最近では射程ではどっこいどっこいであるので推定される威力も大して変わりが無いと見るようだよ
日本の弓は長弓で矢の長さは日本の矢のほうが長い
なので確実に日本の弓のほうが上とは断言しないが質量的には重いはずの日本の矢が同じ飛距離を飛ぶなら結構威力は負けてないんじゃないかな
防具も日本の武士は大鎧を着ている
大鎧は兜と胸の鳩尾、栴檀板は確実に鋼製、オプションで全体のこざねを鉄製にするか煮固めた皮にするかその混合かが変わるが
どちらにせよ飛び道具への防御力は確実に武士が一枚上

そして武器のスペックの差がどうあれ元軍はその得意の弓をもってしても橋頭保ひとつ築くことも出来なかった
これは互いの資料にあることなので仮に元軍の弓が優れていたのなら優れていたにもかかわらずそれを武士の働きが凌駕したのだろう


572名前なカッター(ノ∀`):2007/09/22(土) 23:40:37 ID:YcOXSBr7
スレの本質にもどろう。元寇の例では弓もとにかくやはり日本刀の働きは
大きかったようだけどやはり日本刀は簡単に折れるものじゃないってことかな。

一部の人間が言うように簡単に刀が折れるんなら蒙古相手にそこまで結果出せないし
573名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 00:35:53 ID:2J60hsbV
これ見たら解るけど32作中7作しかイタミナシの刀しか無いのだから刀匠の腕次第じゃないですかね
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/yokotat/page6.html
新鮮組 池田屋 愛刀
土方歳三 和泉守兼定十一代兼定 二尺四寸八分 イタミナシ
井上源三郎 奥州白川住兼常 ニ尺二寸五分 イタミナシ
川島勝司 越中住兼明 ニ尺二寸八分 イタミナシ
葛山武八郎 農州関住兼家 ニ尺三寸一分 イタミナシ
河合耆三郎 濃州住御勝山永貞 ニ尺三寸八分 イタミナシ
松本喜三郎 摂州尾崎住雲仙子貞秀 ニ尺四寸五分 イタミナシ
近藤周平 作州津山住城慶子正明 ニ尺二寸五分 イタミナシ
574名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 01:02:23 ID:hFul0Pde
そりゃ鍛えた刀同士が打ち合うんだから刃こぼれはするだろう。
ただ一部の連中が言うような折れる、ってのはそうそう無いのかな。
575名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 06:00:18 ID:XKwdvOUN
新刀と古刀の違いじゃないの?
古刀は粘りがあるよ
576名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 07:13:48 ID:3nt4idnn
切先は弱いから簡単に欠損する。
刀は江戸時代の剣法のように
突きをメインにはできないわけだ。

577名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 10:42:12 ID:Ib5s8VOh
日本刀は折れず曲がらずと言う。
折れないけど簡単に曲がる。模造刀持ってるけど5回くらい思い切り素振り
したら曲がったし、真剣でも倍くらい振ったら曲がるだろうな。
折れないが曲がるよ。
578名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 15:54:13 ID:XrSb7qXu
>>577
日本刀が折れない
破壊されるとしたらそれは折れるという状態ではなく
曲がる、もっとひどければ千切れるというきわめて粘りのある破壊の仕方をするということは事実だけど…

訂正もしくは確認をさせてほしいのだが
模造刀というのは模擬刀というかおもちゃの刀のことかな?
それともそのものズバリ模造刀(法的に日本刀ではないけど真剣と同じ)のこと?

もし前者ならば使ってる材質が全然違うからそれをもって「日本刀は曲がる」というのは間違いだと言える
たとえば居合の練習に使う模擬刀はジェラルミン製
普通に振っている限り素振りしても曲がったりしないけどたとえばシロウトが刃筋めちゃくちゃに刃筋が横を向いたまま振ったり物にぶち当てたりすれば曲がる

また後者ならば素振りしたぐらいで曲がるなんてありえないはず
579名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 15:56:51 ID:BsJdMo3O
580名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 17:48:09 ID:XKwdvOUN
>>576
んなわけないだろw
普通に突きだって使うっての
581名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 18:46:06 ID:+tNeKdt4
刀は折れるよ、物によるけど硬い刀は折れやすい。
刃切れした刀で竹を回数斬ったら折れる。
曲がる刀の方が折れにくいかな?一概には言えませんが。
582名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 19:13:57 ID:zLxJkKPT
突きをメインに使わないと言うことと
普通に突きも使うと言うことは矛盾していないと思われる
まあ突きが得意な人ならどんどん突くだろう

ボウシが欠け易いのは事実だが突きをだせば勝てるというタイミングがあれば躊躇無く突くんじゃないだろうか?
あとは流派次第個人の好み次第だろう
大まかに言っても新陰流は突きをしたがらないし一刀流は突きを出したがる傾向がある

>>581
自分はいまだ試斬で折ったことは無いがなぁ
ネットでしか折れたのなんだのという話聞かないので実感が無い
ただ古刀に比べて今作られる刀はつかう玉鋼が固いそうだから折れることもあるのかもしれない
古刀の再現がいまだ出来ていない一番の理由は粘性の高い柔らかい鋼が再現できないからということだし
583名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 20:33:24 ID:S3jlXvVc
>>582
横レスだけど、
炭素量の少ないまともな心鉄が入ってれば
折れる事はめったに無いと思うよ。

問題は現代刀の大半が斬る事を前提に作ってない事では・・・。
584名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 22:21:24 ID:HBX6m2rw
>>582
現代の世で試し斬りをたしなんでる・・ってだけで、人口比では
カタナの超エリートだよ。

日本刀の頑丈さについては、
「そこらのオッサンやアンチャンに刀貸したらどうなる?」
という意味で考えたほうがいいんじゃないだろうか。
585名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 23:21:38 ID:c1LD5aRC
試斬してる人、いくらでもいるけどなぁ。
私も、たまに無銘の新刀と現代刀を使うけど、曲がりも折れもしてないよ。
しかも、居合は昔習ってたけど、斬るほうは我流だし。
こんなこと、自分で試さないとなにもわからんと思うよ。
戸山流にでも入ればいいのに。
586名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 23:36:31 ID:734P9Gex
だからさあ、理論上で折れるとかじゃなくて、せっかく元寇の話でてるんだから
そんな簡単に折れる刀ならなんで元寇でそれだけ活躍できたのかって?
587名前なカッター(ノ∀`):2007/09/23(日) 23:57:35 ID:50ZOtwmq
>>582
横槍ですまんが新陰は型の表面上ばかり見てると分かんないかもしれないけど
決め手は突きばっかだよ。
588名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 00:25:31 ID:1Yv+KKbn
まあ、現代刀でも自分の作った刀で事故起こされたら大変だし、
実際使った時に最低限折れないようには作るんじゃないかな?
(美術品として作ってる人は使われるの凄く嫌がるだろうけど)

逆に現代刀で「折れた」って例はあるんだろうか?
589名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 00:46:53 ID:QlfOiSQl
秀吉の朝鮮出兵の敗因は日本刀。
朝鮮では日本刀が通用せずに苦戦し敗北した。
朝鮮を侵略しつつも敗北した原因は日本刀。槍だけ使っていれば
いいものを。朝鮮は辞めておけとみんな恐れていたのに秀吉はアホ
だから朝鮮の強さをなめていた。
590名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 00:57:04 ID:GD9Bv04v
>>589

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
591名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 01:09:19 ID:j0t5vFrZ
これを見れば日本刀の頑丈さがわかるよ
MythBusters - Cutting a Sword (Part 1/2) http://www.youtube.com/watch?v=qD5U_4IHteQ
MythBusters - Cutting a Sword (Part 2/2) http://www.youtube.com/watch?v=lTGJPUHEfPM&mode=related&search=
おまけバイキングソード http://www.youtube.com/watch?v=IS3Tkij372I&mode=related&search=
592名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 02:43:47 ID:h0rHgSkk
>>秀吉の朝鮮出兵の敗因は日本刀。

うそ付けチョン
593名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 04:24:43 ID:Bf09vDhQ
>>591
日本刀つよすwww
クレイモアにぶたれても折れない。
594名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 12:44:36 ID:4YNwitvj
>>586
後ろから切るには便利だよ。
595名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 13:49:37 ID:IAq9TaPs
逃げ回る元軍を斬るなら後ろからしか斬れないわな
>>591を見てから>>539-540を読み直すと逆に日本刀に襲われる元軍が可哀想になってくるな
レピアーを粉砕しクレイモアに直撃されても平気な日本刀
日本刀を折るには日本刀の直撃しかない
こんな化け物ソードをもった武士団に毎晩襲い掛かられるんだぜ?
ペラペラの直剣しかもってない高麗兵にしろ短い湾刀の元軍にしろ日本刀でどっかんどっかん殴られたら溜まんないわな
596名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 15:12:23 ID:ox7e/CED
衝撃吸収剤ジェルテックの「βGEL」22メートルの高さから卵を落としても割れない
柄に入れたら良さそうじゃないかな
それか日本刀の心鉄に入れたら、強力な日本刀になるんじゃないかな、入ればの場合だけど 
動画 ttp://www.gizmodo.jp/2007/09/post_2261.html
制作会社 ttp://www.geltec.co.jp/
597名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 21:30:43 ID:ldYarnAP
目釘も何某かの高靭性をもった新素材が応用できそう。
日本刀の異例なほどの部品分けが、かえって新素材の導入をやりやすいかも。

共柄造りでオーダーしたほうが安いかもしれないけど。
598名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 22:55:47 ID:kJEMYGo2
蒙古軍は青竜刀を持ってたわけじゃないんですか?
599名前なカッター(ノ∀`):2007/09/24(月) 23:04:49 ID:kJMa5n3P
>>598
青竜刀ですよ。
600名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 00:13:54 ID:Nu5LKtj6
じゃあ、朝青竜は青竜刀持ってシャシンに写るのか?
601名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 01:02:34 ID:0Indk7SH
>>591
結構ぐにゃぐにゃにしなるんだなあ。
602名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 01:24:36 ID:IFqLnAf2
青竜刀とかえらくごつそうだけどそれよりも日本刀の方がすぐれてたの?
弾き飛ばされたりしなかったのかな。だいぶ重量違うと思うけど
603名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 08:27:54 ID:0wVFlTHr
>>601
日本刀は横からまともに相手の剣受けたら折れるって
聞いてたから折れないのは意外だったな。

まあ実際は横からあれだけの力を(しかも固定されてブレない)受ける事は
ないだろうから人力ならほとんど折られる事はないだろうな。
604名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 09:40:45 ID:R+xxqkeu
大事なのは、玉鋼に粘りがあれば折れにくい、刃コボレしにくい、曲がらない刀が出来るんじゃないかな
ある刀鍛冶のブログに、日刀保の玉鋼じゃ硬く粘りが無いて書いてあったから
折れたり、刃コボレしたり、曲がたりしそうな気がするけど、どうなんだろ
605名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 09:44:10 ID:iHCSjLCK
粘りが衝撃吸収みたいになってんだな。
ようはβGELという素材がすでに日本刀の内部に使われていたと言うこと。
606名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 10:12:53 ID:0wVFlTHr
>>604
たたら製鉄じゃ温度管理が難しいんだろうな。
年によって品質が全然違うようだし。
いっそサーモグラフィーみたいなの使っちゃいけないのかな?

それから、刃こぼれしにくい刀なら刃金に
日○で燐、硫黄を極力減らした白紙を特注・・・ゲフン。
607604:2007/09/25(火) 11:27:48 ID:c8ekOer1
日保刀のたたら製鉄は、玉鋼を作るときに温度が高温すぎて粘りが無い玉鋼が作られると書いてありましたよ
その刀匠は低温で作るから、粘りのある玉鋼が作り出せると書いてありましたよ
ただし低温だけで、粘りのある玉鋼が作り出せる分けも無く試行錯誤あったみたいだけど
あと補足ですけど刀の高度も大事なことじゃないでしょうか
ttp://www.k3.dion.ne.jp/〜j-gunto/gunto_061.htm
608名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 12:05:07 ID:0wVFlTHr
>>607
リンク貼れてないっぽいよ。(〜→~)
ここの軍刀サイトさんもずいぶん長くやってるよねえ。

>あと補足ですけど刀の高度も大事なことじゃないでしょうか

硬度も当然大切。
ただ日本刀の場合は磨耗しにくさをあげるために
炭素量上げてる面があるからねえ。
古刀なみに炭素下げても害はないと思うよ。
(鉄とか斬らないなら)
609名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 15:38:11 ID:aVCGjdgY
>>602
ごついさだけで強度を確保してる剣の作製技術は未熟だろ。
重いだけの丈夫な刀なんて誰でも作れる。分厚く作ればいいんだから。
取り回しの良さがなかったらすぐやられると思うよ。
610名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 18:59:30 ID:NxurfBbZ
つーか、あの動画の刀って
いわゆる本物なのかな?

だれか字幕スーパー入れて・・・
611名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 19:22:47 ID:0wVFlTHr
>>610
確かに何言ってるかさっぱりだなよな。
とりあえず雰囲気で大体分かるけどどうだろ?
居合やってる米国人が刀持ってきて
「しくすてぃーんはんどれっど」とか言ってたから
安物でも本物かな?

おおまかでいいから翻訳欲しいねえ。
612名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 19:55:47 ID:XA8SzLR5
65万ぐらいの刀だけど本物だよ。
模造刀か中国産の刀もまじってるっぽい
613名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 20:32:13 ID:+SwTBG9/
ステンレスブレイド・カタナ って聞こえた。どうも折られた方の
日本刀はステンレス製臭い。
614名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 20:46:44 ID:0wVFlTHr
>>612
あれ?英語分かるんだ!
出来たらちょっとでいいから訳して欲しいな。

こんな感じだとは思うんだが↓

映画みたいに剣で剣折れるかやってみようぜ!!→
金髪のお姉ちゃんが刀を紹介(指紋ペタペタつけてそのまま収める)→
刀で刀を斬る実験。(米国人、基本がなってない)→
「手が壊れそうだったぜ!!」マシン製作へ(こいつらはすぐ機械に頼る)→
実験に使う刀?を持ってくる(実際アレ使ったんだろか?)→
試行錯誤してカッティングマシン完成(危険極まりない)→
ゲル状の物体を斬る実験。深く斬れて大喜び(怖い民族だ)→
刀の手元と切先の速度の説明(何言ってるか不明)→

で、その後パート2がさっぱり分からない。

>>613
じゃあ最初に折れたのがステンレス?!
615名前なカッター(ノ∀`):2007/09/25(火) 22:33:12 ID:gCKaUzE3
最初に折れたのが模造刀か映像で見たかぎり中国産の日本刀で最後のが日本産の日本刀どうしのぶつけ合い
616名前なカッター(ノ∀`):2007/09/26(水) 00:28:09 ID:0jAZuPP+
剣同士や畳表だけしか斬ってないとわからないけど
実際の戦いで日本刀を使ったら血と脂肪で刀身がダメになってすぐ劣化するって聞いたんだが
マジ?
617名前なカッター(ノ∀`):2007/09/26(水) 00:59:41 ID:Y9k19Zt4
どの動画?
618名前なカッター(ノ∀`):2007/09/26(水) 15:50:33 ID:w1Y6lJMU
>>617

>>591」の動画。
619名前なカッター(ノ∀`):2007/09/26(水) 16:38:24 ID:/E0/HZg2
>>616
>血と脂肪で刀身がダメになってすぐ劣化するって

「すぐ」の時間の単位が一日単位ならば本当
秒単位なら嘘
620名前なカッター(ノ∀`):2007/09/26(水) 19:54:40 ID:0jAZuPP+
何だそうなのか
じゃあ2、3回人を斬ったら脆くなるっていうのは?
真横からの衝撃は余裕で耐えてたけど斬り損じとかで刃の方向に力が加わったらどうなるんだろ
621名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 00:24:54 ID:HDeIX0ip
動画、

  模造刀 VS 日本刀       模造刀を両断
  日本刀 VS 日本刀 (側面)  両断できず
  日本刀 VS 日本刀 (刃先)  両断は出来ず。ただ衝撃が根元に行き折れる
                   根元をがっしり固定したため

  日本刀 VS 欧州サーベル    日本刀がサーベルを両断
  日本刀 VS バイキング刀    バイキング刀、日本刀を両断できず
                   重さ4倍、長さ2倍だったが。

日本刀凄い。誰だ、刀どうして受けたらすぐ折れるとか言ってたのは?
人力しかも手首で吸収するわけだから実際にはまず折れることは無いだろう
622名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 01:09:56 ID:iyIYEkEJ
>>621
解説乙です
ってか日本刀の側面にたたきつけたので、あんなにぐにゃんぐにゃんしなっても折れないのには正直仰天した
軟鉄で挟んであるから他の剣よりは粘るとは思ってたけどあそこまでとは
623名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 01:14:21 ID:lMqNlCd0
つーかこの前ダチが
「横っ腹に2撃食らえば間違いなく根本からポッキリ」
とか言ってたが、嘘ってコトだな
624名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 04:44:08 ID:YNj78na9
まず日本刀は『横からの衝撃に弱いから折れやすい。』
とか見てもいないのに平気で言う馬鹿が多いのが困る。
何のための鎬造りと硬軟複合構造なんだか・・・

しかも実際の剣術では受け流して相手の刀を捌くから
折れることはまずない。
625名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 08:07:35 ID:NRSQKzhs
>>620
数人切ったらそりゃ切れ味は落ちるだろうが「出血を伴う大怪我」を負わせるには充分すぎる切れ味は維持出来ている程度に落ちる

血に限らず酸化を促進するものを塗られたらまあ刃が錆びていくのはあたりまえといえばあたりまえ
表面は特に高炭素鋼なので錆も早いだろう
でも結局錆びても形状が変わるわけではないし内部に錆が侵攻するには結構な時間がかかる
ちなみに日本刀は表面は錆びやすいんだが深部に関しては世界の刀剣とくらべてもともと錆びにくい方
なので表面が錆びたとしても刀の値段が下がるだけで切れ味としては最悪でも「日本刀」が「西洋剣」なみの切れ味に落ちる
というところだろう


素手で刃をこすっても切れないぐらいの日本刀でも巻き藁を両断できる


626名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 10:57:02 ID:ft5Eyo/8
現代刀は昔のに比べてあまりよくないってよくきくけど、そんなに違うものなんですか?
627名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 11:33:37 ID:Zi3ti5v5
626>>
現代刀は古刀、新刀と変わらない切れ味の刀もある。
刀工の作刀姿勢が問題です。「刀は包丁より簡単それは斬る事が無い」
などとぬかす馬鹿刀工がいるからそう言われる。
少し長い文ですがこんな刀工もいる。
大野義光現代刀荒試し
この時の「義光刀」は2尺3寸5分 元身幅1寸1分 小沸出来 逆丁字 
作り込:本三枚 
以下でワラ何本とあるのは、(畳表1枚半で1本のこと)したがってワラ3本というと、畳表4枚半を巻いた太いものになります。
●第1回  試刀者  戸山流 某氏( 実名は了解を得ていないため容赦ください)左右袈裟斬り ワラ3本  切断 4回
横一文字斬り(左右) ワラ2本  切断 2回
片手左袈裟斬り    ワラ2本  切断 1回
据物斬り   ワラ4本(3回) ワラ4本半(2かい) 切断
●第2回  試刀者 某氏 某流
孟宗竹 2日間荒斬り、直径7センチ以上のもの、竹林に生えているもの、切断本数数え切れない。
桜、生木、直径7センチ位 12本 切断
松、生木、直径12センチ位 3本 切断
孟宗竹(枯れ竹)直径7センチ位 右袈裟斬り 10本 切断
弓 1本  竹刀立切り 4本 切断
畳表1枚半の中に牛の太骨直径8センチ以上を巻き込んだもの4本切断
鉛板 幅10センチ 厚2センチ 6回切り込み9分切れ(小さな刃こぼれ)
番線(針金)1・5ミリ 3本巻き 15回切断
2寸釘(台上)1本切り 2回切断・2寸釘(台上)2本切り 1回切断
●第3回  試刀者 某流 某氏
孟宗竹  直径6センチ以上  荒切り 80本以上
●第4回  試刀者 某流 某氏
欅板 幅約30センチ 厚9センチ 長40センチ 正座切り 3回(2回約15センチ切り込み3回目で切断)
銅 丸棒直径2センチ 正座切り2回 8分切(小さな刃こぼれ)
●第5回  試刀者 某流 某氏
孟宗竹 荒切り 3日間 150本以上
鉛板  幅10センチ 厚2センチ 2回切断(僅かに刃こぼれ)
ラワン材 幅30センチ 厚1センチ 左右袈裟切り6回切断
ラワン材 1寸角、台上に5本並べて2回切断
無銘刀 打ち込み合い 100回以上 相手の刀に棟、鎬、刃、切り込み残る 義光刀、刃こぼれなし 無類の強さ(強靭性の試し)
無銘 槍 約1尺 末備前3角  中央にて台上切断
無銘 槍 約6寸 3角 台上にて切断 台版切断の上コンクリートに2センチ食い込む。
日本刀(現代刀)2尺4寸 棟より1刀で切断 3回
軍刀の日本刀と棟で打ち合い、日本刀折れる。(2尺2寸)関物 1回
ブロックに打ち込みブロック粉々 5回 (義光刀僅かにはこぼれ)
この後義光刀は強靭さを試すため、折れるまで金床に打ちつけついに2/3ほどのところから折れた。
●第6回 試刀者 某流 某氏
兜 砂をつめて試す  約1センチ切り込み
兜 松丸太(地面に杭状に打ち込む)にかぶせて試す  かなりの切り込み
(この兜試しは折れた後の義光刀で試した)刃こぼれほとんどなし
以上が荒試しの内容ですが、第1回から第5回の折れるまで約3ヶ月を要したとのことです。
まさに驚くべきことで信じられない内容ですが、真実のことであります。


628名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 11:58:09 ID:aWLfAq7q
>>626
よくない というのが何を指すかわからないが、切れ味に関しては科学的に玉鋼や構造が研究された時期もあり、現代刀でも秀逸の作刀がある

ただ、美術的に見て、ということなら古刀や新刀に比べて劣る、というか面白みがない。玉鋼が均一化された為だとか、刀工が減って切磋琢磨する者が減ったとか色々言われているが、機会があったら本物を見ることをすすめます

ただ、札幌のとある刀剣店では、現代刀に『寛永新刀』と立て札を置いて展示しているから、そういう店に入らないように気をつけてね
629名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 12:27:24 ID:Zi3ti5v5
>>628
この板は斬れ味でしょう。

現代刀工も上位の人の作品は新刀に負けないと思う。
地鉄も玉鋼だけで鍛えてはいないですよ。
作刀で食える刀工は少ない免許(有資格者)は多いよ。


630名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 16:14:37 ID:zjU03uF+
現代刀で質実ともよいのは宗さん、赤松さん、実のみで河野さん。
地刃が結構派手で見ごたえがあるのに赤松一門はすごく丈夫。
なにかコツがあるのかな。
しかも安価。宗勉さんの刀はやはり無鑑査で高い。
631名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 20:05:52 ID:Ydw0CL6Y
>>630
河野貞光刀匠の御刀は本当に良く斬れますね。重が薄手なのに
ちょっと「斬り損ねたかな(竹)」と感じても、滅多に刃毀れしません。

宗勉刀匠の御刀は実力通りとあって、値段も相応なので、宗一族
(お弟子さんも含む)の御刀を探してみるのも一つの手ではないか
と思います。

赤松一門の御刀はまだ試していませんが、見た所、物斬れしそう
でした。
632名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 20:12:00 ID:3/9ua2JN
>>630
感激、三振りとも持っている!
まだ試斬してないけど。
633名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 20:58:07 ID:v8+lIas/
同じ鋼を使って、本当に切れ味って変わるものなんだろうか?
研ぎの違いだけじゃねーのか???
634剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/09/27(木) 21:31:31 ID:Lps0kWdN BE:128992673-2BP(1000)
ナイフ関連でも良く上がるネタだが

良く切れるナイフと言うものは有りません。
切れ味は研ぎしだいです。(断面形状による抵抗も有るけど)

刃持ちが良い。欠け難い、捩れ難い、破断し難いなどはあります。

635名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 21:39:31 ID:CP0Gz8OM
なんだかんだで結局破壊試験だな。CSのトレイルマスターの強度試験と変わらん。
もちろん凄いことは認めるけどね。
しかしどうせなら生きたヒグマの胴を切るとか頭から断ち割るとか、
実践的な試験をしてくれたらいいのに。
せめて屠殺した牛の頭を真っ二つにする、くらいのことはできないものか。
636名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 22:24:18 ID:Ydw0CL6Y
631です。

>刃持ちが良い。欠け難い、捩れ難い、破断し難いなどはあります。

剣様に同感です。

河野貞光刀匠と宗勉刀匠一族の御刀は今まで私が斬らせて頂いた
他の刀匠の御刀と比べて、剣様から引用させて頂いた文章の結果、
物斬れするものと感じたのだと思います。

ただ、河野貞光の鋼の「いろ」と他の刀匠のそれと比べると、異なる
ようなのですが、何かしらの異鉄を混ぜているのでしょうか。
637名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 22:42:01 ID:KkYacgmp
スエーデン鋼
安いからね。
638名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 23:06:44 ID:ft5Eyo/8
>>630
赤松一門ではどの人がオススメですか?
639名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 23:17:53 ID:uQbSAT5y
>>638
どの人って・・・????

オススメもなにも良く切れるって聞いた事ないな???
640名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 23:18:50 ID:uQbSAT5y
>>638
オススメもなにも良く切れるって聞いた事ないな???
641名前なカッター(ノ∀`):2007/09/27(木) 23:20:35 ID:uQbSAT5y
639=640
失礼
642名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 00:23:22 ID:gCvADYYH
日本刀って鉄斬れるの?
643名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 00:52:36 ID:RXiRvsd8
だけどあの動画みるとこんなのを自在に扱ってた達人達なんて鬼みたいな
ものだな。竜馬斬った今井か桂も鞘ごと受ける竜馬の刀を鞘だけじゃなくて
刀身まで5センチくらい削り取って頭割ったんだろ。

機械並みのパワーと言うか正確な刃筋、しかもすりあげ、返しなど高度な
技まで持ってるんだもんな。幕末の外国人が恐れたわけだ
644名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 05:29:09 ID:NuU3qCSb
>>643
貧乏なほうのタイ人の少年がムエタイに掛ける労力というか、
日本人の子供時代の野球やサッカーと大人になってからの
ゴルフに費やした時間をぜんぶ剣術に使ってたようなもんだからな・・・

日本刀の切れ味を支えてるのは、むしろこういう背景なのかもね。
645名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 08:04:38 ID:nEEKx/O8
幕末はすでに退化した達人達であるにもかかわらず強かった
戦国や江戸初期の達人達なんかどう表現していいやら
646過去ログから:2007/09/28(金) 09:12:55 ID:rqR1ZUjy
522 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 02/10/07 20:00 ID:VK3M1bA8
俺も自分が知ってる範囲で情報提供しておく。
通販誌で時々見掛ける「貞吉」の刃は極めて脆い。この作者の刀は昔剣道雑誌で広告出してたんで、結構試し斬りした奴が多いらしく研師や居合い愛好家からその脆さについてよく耳にした。
反対に強い刀の噂としては岐阜の兼延。それと埼玉の小沢某。特に小沢(故人)は焼入れ前に水垢離する程の気合いの入れようだったとか。
それに「刀剣美術」に載ってた話だからどこまで本当か判らないが北海道の惟平の刀はドラム缶の縁を15センチ斬り裂いたという。


523 名前: 508 投稿日: 02/10/07 22:37 ID:???
加藤兼国の刀もいいよ
俺はナイフともども愛用している。
藤岡弘(仮面ライダー)も兼国刀とナイフの愛好家だ。
俺の現代刀三振りをつかった感想は・・・
加藤兼国・・・自分で注文した。切れ味も粘りも良かった。地金もよし。 さすが実用刃物作りなれてるだけあってほどよい焼入れがしてある。でも現在はあんまり刀はつくってないそうだ。
神奈川県 靖俊・・・・居合やってる人が金に困って売りに来た。切れ味抜群。でも、刃が薄くて平肉がぺったんこの作りの上焼き入れガチガチだから俺の刀は刃がもろかったよ。 とても恐くて太い竹なんか切れなかったし竹斬ったら刃が二箇所もかけてびっくりした。
元海軍受命刀工 小島 兼時・・・注文打ち。軽くて切れ味がこれまた良かった。刃の強さは普通だと思う。重ねを厚くしろといったのに薄い作り込みで出来あがってきた。
俺が本で見た話だと”兼延”は某雑誌で骨付きの豚肉ずばりずばり斬ってたよ。たしか腰の骨にあたって曲がった気がする。
それと強い刀ときくのが松田次平、吉原国家とレジンの社長の話だと河野貞光かな?
剣道雑誌にのってた話で堀井秀俊が大戦中の刀では抜群に強かったらしい。鉄兜とセイリュウ刀を試し切りにして折れなかったのは堀井秀俊だけだったとでてたな。
526 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 02/10/08 00:54 ID:YcSPOoo2
≫523 通だね。加藤兼国といい、丹波兼延といい、本当に斬れる刀を打つ人はコンクールに出してない。
兼延は先代が死んで今は息子が打っているはずだが、
俺の最初の愛刀が先代兼延。刃に粘りがあってコボレないのに加え、刀身のバランスが抜群に良く、同じ長さ、重量の他の刀より軽く感じた。
地金も青く、古刀そっくりだった。研師の話では兼延はよく時代刀に化けるそうだ。 事実無名千手院の重刀に兼延の作があるという。
そして現在の俺の愛刀が堀井俊秀。今こしらえ製作中でまだ使ってないが、これもバランスがすこぶる良い。
647過去ログから:2007/09/28(金) 09:24:12 ID:rqR1ZUjy
現代刀じゃないけどやっぱり同田貫はいいぞ!
フィリピンで終戦を迎えた山下兵団がどうせ刀を取り上げられるのならきってみようって話になった。
そんで水心子正秀を同田貫で切ってみたところ一発で叩き折ったそうだ。
兼定もこの時わりと簡単に折れたらしい。
この時の正秀も兼定も何代の作か偽物かも分からないけどね。
でも凄いぜ!同田貫!!!

現代刀で強いらしいのは自称だけど○林○宏かな?
某雑誌で「私の鍛えた刀は鉄板斬っても刃毀れもしない」と豪語してたな。
実際その刀使った三十年式銃剣の試し切りの写真出てたけど見事に両断してたぞ。
この写真は剣道の雑誌や古武道雑誌にものってたから見たことがある人が多かったはずだ。
671 名前: 657 投稿日: 02/10/22 20:21 ID:ypd2y8Rz
でも刀は横からの衝撃に弱いから折れても無理はないかとも思う。

○林の刀は心がねはいれないそうです。
上手い人がつくると心がね無しのほうが刀は強い。
○林も心がねを入れると刀が弱くなるといっていれません。
心がねよりも刃がねの方が強いのです。
もともと心がねは増量材だったとの説があるくらいです。
その証拠に肥前刀の地金は抜群ですが大量生産の必要上
皮鉄が極めて薄いと福永氏の著作にもあります。
勿体無い話だけど肥前刀の断面のってる本があるんだけど忠広は皮がね薄かったよ
以前古刀の作り方は全然いまと違うとスレにあったけど
○林も炭は高温になるから刃がねが劣化すると言って使わなかったり
玉はがねは使わなかったりと独特の制法で作刀してるよ。
古刀の制法を再現したといってるくらいだからね
648名前なカッター(ノ∀`):2007/09/28(金) 11:45:18 ID:aPKNUlBN
>>622
>軟鉄で挟んであるから
逆甲伏は少ないと思う。
649名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 00:46:04 ID:AhAFC1GB
>>646
惟平は何故か鳥居反りの刀しか打たない主義だから
注文するヤツは注意な
650名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 00:52:06 ID:LOnv2BCP
でも幕末の方が素肌剣法の技は発達してたんじゃないのかな

戦国期は鎧剣法だろ
651名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 01:18:15 ID:+mmO+I68
宗勉刀匠の御刀は言わずもがな、宗勉刀匠の御父上である
(既に他界)宗正光刀匠の御刀を使わせて頂く機会があり
ました。

肥前国忠吉写しのような大変素晴らしい直刃心で、斬らせ
て頂くのにかなり躊躇しましたが、驚く程の斬れ味でした。

時折、宗正光刀匠の御刀が宗勉刀匠より安価で売りに出さ
れておりますので、検討してみるのも如何かと思います。
652名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 07:34:41 ID:9kWdqpxv
>>650
鉄砲や弓がメインで、接近戦は槍だから、剣法はそんなにやらなかったんじゃまいか
653名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 12:29:24 ID:Mp0Iatxi
仕官するのに諸国をめぐる関係上
剣術の発展と槍の隆盛は矛盾しない
素肌剣法はおそらく1500年代から100年間ぐらいが一番人材豊富で発達していたと思われる
654名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 18:34:25 ID:9kWdqpxv
>>653
護身用の技術よりも、仕事用の技術に力を入れるだろ、常識的に考えて・・・。
655名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 22:20:13 ID:oP22d6K4
新陰流も念流も香取神道流も介者剣法じゃなかったっけ?
656名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 22:24:28 ID:9kWdqpxv
いやいや、弓馬の方がメインって事。
657名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 22:45:44 ID:ShBV3lCW
>>656
あーなる。
確かに戦国期は弓術のほうが盛んだったと思う。
剣術やってたのは結構一部じゃないか?
武将でありながら新陰流の創始者の上泉信綱は相当変わり者だったはず。もちろんいい意味で。
658名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 22:49:27 ID:crTRwgkb
鎧剣法は鎧の隙間を狙う技が多いんだよ。股や脇とか手首とかパーツの隙間。
横に胴払っても意味無いから。失血死を狙う技も多い

素肌剣法だとまるで違う。眉間も割るし、胴もはらうし、すねも払うし、
腕も切り落す
659名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 22:58:57 ID:ShBV3lCW
>>658
介者剣法は「いかに斬るか」というよりは、「いかに体勢を崩して隙を作るか」みたいな考え方だよな。
言い換えるなら「刀を使った柔術」だと思う。
660名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 23:06:20 ID:9kWdqpxv
>>657
んで、剣術メインでやってた幕末の方が、
剣術に関しては優れて居るんじゃないかと。
労力を集中する訳だから。
661名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 23:08:45 ID:mfrOBV49
>>657
流派の隆盛は評判とニーズしだい。
戦国時代の評判とは軍功、ニーズは石弓鉄砲それに槍。
刀で身を立てるにはどれだけ厳しいか・・・
しかも偶然であっても名人であっても戦場で死ぬことはザラ。
死んだら流派も存在しなくなってしまう。

いっぽう江戸時代。
戦争がほぼない状態で、使われる武器は定寸の刀のみ。
流派の隆盛は評判≒ブランド力。

ブランド力があれば生徒もよってくる。現代の進学校でも
高校野球でも同じだが、人があつまれば当然レベルも上がる。
662名前なカッター(ノ∀`):2007/09/29(土) 23:50:14 ID:jjx3bw1s
>>661
> 高校野球でも同じだが、人があつまれば当然レベルも上がる。

人があつまれば底辺のレベルが底上げされるが
全体的に均質化されるため頂点(トップレベル)のレベルは逆に低下する
とゆう説がスポーツ科学では定説
663661:2007/09/30(日) 01:16:06 ID:aI0zDRiC
>>662
定説では「あそこは弱いですね〜選手層が厚いから」ってこと?
664名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 01:22:21 ID:47hKPhas
>>663
チーム単位の話じゃなくて全競技人口総体の話で
均質化されてズバ抜けた存在(超人)が生まれにくくなるって話
665名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 02:49:25 ID:zRwHO81K
>>664
平均レベルとして幕末と戦国の「剣士」を比べるなら、
結局幕末の方が上ジャマイカ。
666名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 02:52:24 ID:avx24maw
歴史の積層も技術の発展に少なからず影響あったろうしね
667名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 03:22:16 ID:47hKPhas
>>665
そうだよ
ただし剣豪は生まれない
668名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 09:08:20 ID:TXAjI3pP
>>667
その戦国の剣豪と幕末の剣士を比べれば剣豪が特別強いこともないんじゃないかい。
ただ戦国時代は標準レベルが低いから超人に見えるだけじゃない?
669661:2007/09/30(日) 09:47:00 ID:aI0zDRiC
>>664
流派の興隆というのはチーム単位の話ではないのかい。

全体としても実際は>>668に近いんじゃないかね。
昔ディクスン・カーだったかの小説で、現代のフェンシング野郎が
シラノ・ド・ベルジュラックと結構渡り合えて「これがフェンシングの
技術の発展というやつか!」と感心する場面を読んだとき以来
なんとなくそんなモノかと思ってる。
670名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 10:13:37 ID:3lRDyO8L
幕末の剣士は突きを多様した。
戦国の剣士は斬撃を好んで使えないと騒いだ。

幕末の剣士は突きで鎧を貫いていたという話もある。
戦国の剣士は鎧を斬ろうとして折れて使えないと槍を好んだ。
671名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 12:36:20 ID:OQyHfWnI
太平の世を数百年謳歌した(退化した)のちの
幕末の技術レベルは低いだろ

672名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 17:43:04 ID:Gvgm82oO
幕末の剣士なんて、弓でいきなり顔面を射られておわりだろ。
弓がなけりゃ石を拾って顔面に叩きつける。卑怯なーとかいってるうちに短剣でぐりぐり
首を取られてオワリ
673名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 17:51:10 ID:Gvgm82oO
戦国武士は弓をならうし、弓や鉄砲をもってない庶民でもこどものときから石投げの腕をみがいていた。
村同士の石投げ合戦で死人が出る。イタリアあたりは今でもそうらしいが

親の仇をとるために石投げの腕をみがいていた娘が、胸の筋肉の盛り上がりでオッパイ大きくなって
乳ぽろり、興奮した武士に犯される小説があった。
674名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 18:18:58 ID:EKzH3+nE
ワンポイントレッスン〜中学生がよく言うこと〜

1、相手がプロボクサーでもナイフもってっれば勝てるしw
2、相手がF−22もっててもトマホークで一発だしw
3、剣術とか居合とか意味ないしw
等々


厨には餌を与えないようにね☆
675名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 18:21:09 ID:EKzH3+nE
訂正

× もってっれば
○ 持ってれば
676名前なカッター(ノ∀`):2007/09/30(日) 23:37:31 ID:FxI0aCu2
幕末命に危険差し迫ってたから相当技術磨いてたんじゃないの
677名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 00:25:17 ID:loZnrsrg
おれもそう思う。
剣術の流派が今だにたくさんあることがそれを説明できるのでは?
無駄な習いごとだったら やらないでしょ!
678名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 12:07:43 ID:YxuFA+7E
室町時代あたりの武士を見た中国人


日本人が全力で動くとき風のように漂って動く。常に一人で陣に入って、たくさんの兵も抵抗できない。
その刀の使い方は、長い方で構え守り、短いほうで止めを刺す。しゃがんでいるかのごとく低く移動し、決して下がらない。
相手が何人いようと対応する、日本列島の中だけの絶技である。
679名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 17:18:56 ID:i/x8LphJ
>>678
それは中国人じゃなくて藻前の妄想だろ
680名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 18:46:35 ID:xlhXV8B8
スレタイから離れた話が続いてる

「つまらん!お前の話はつまらん!」
681名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 20:43:03 ID:Q3u0VquZ
じゃあ話をちょっと戻しますか。
皆さん刀の重ねって最低どのくらい必要だと思います?
やっぱ曲がらないためなら

元重ね6ミリ
先重ね5ミリ

ぐらいは必要でしょうか?
それとももうちょっと薄くても平気?
682名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 21:47:54 ID:OEzzAT+S
>>681
非常に難しい質問ですね。

総体的見地から、皆様が所持している試斬用御刀の
刃長、反り、元幅、先幅、元重、先重、そして本人の
身長と何を斬るのかを挙げて頂ければ、かなり正確な
斬れる御刀のデータが取れるのではないでしょうか。
683名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 22:06:54 ID:Zz0cM66z
鎬の幅も忘れずに。
抜けが全然違います。
684名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 23:11:25 ID:OEzzAT+S
682です。

私の御刀は、

刃長: 71.5cm
反り: 1.5cm
元幅: 3.2cm
先幅: 2.4cm
元重: 0.74cm
元鎬高:0.77cm
先重: 0.52cm(横手より)
先鎬高:0.54cm(横手より)

身長: 168.5cm
据物: 主に畳表

以上です。

上記の御刀で、曲がり、刃毀れ無く、バランスも自分に
合っていると感じています。
685名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 23:18:52 ID:SMmYzszz
>>684
なかなか良い体裁の刀ですね。無難であり、大きめの刀ですね。
刃長71.5cmはちょっと迫力ですね。
オレの場合は以下の通り

刃長 : 67.5cm
反り : 2.2cm
元幅 : 2.8cm
先幅 : 1.6cm
元重 : 0.6mm
先重 : 0.4mm

身長 : 197cm / 126kg

やってんのは素振りだけ。まだ物を斬るには至ってない。
ベンチプレスは210kgです。関係ないか。
686名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 23:22:06 ID:OEzzAT+S
再び682です。

付け足しがありました(すいません)。

樋:   無し
刀身重量:785g

以上です。
687名前なカッター(ノ∀`):2007/10/01(月) 23:44:01 ID:Q3u0VquZ
>>682
>>683
レスありがとうございます。


>身長と何を斬るのかを挙げて頂ければ、

なるほど、確かに竹や畳表の中でも
物によって堅さが違うと言いますよね。
用途は畳表用です。


>鎬の幅も忘れずに。

ありがとうございます。
これも慎重に決めたいところです。

>>684
バランスの取れた、良さそうな刀ですねえ。
自分は詳細に書くとすぐに特定されそうなのでおおまかでご勘弁を(笑)。
身長は170、刀は定寸、やや幅広で浅反りです。
実は試斬用に幅広で重ねの薄い刀が欲しいと思っていたのですが、
最初から薄いと研ぎ減った時などに強度の面で不安があるかなと
思って質問させてもらいました。
688名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 00:21:32 ID:TF8/yEHw
そう言えば、腕さえ良ければ元重ね4ミリぐらいでも
全然問題ないって聞いた事があるんですがこれって本当ですか?

なんか、何斬っても曲がりそうだし相手の刀も捌けそうでないと思うんですが・・・。
689名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 00:47:06 ID:XHm0fAUp
あの動画ショックだった・・・
日本刀出打ち合えばすぐ折れるって説は誰が言い出したんだ?
690名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 01:18:38 ID:Fp0ema8F
薄いから曲がりやすいって思われたのが根拠なしにどんどん広がっていったのかも
691名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 01:20:08 ID:oWYQ4aeD
>>688
【薄くてもいい理由】
現代で本身をバシバシ当てて問題がないか試してる人は皆無。
主張としては、腕のいい人は刀同士をぶつけないとされる。
押し合い位じゃ曲がらないから、捌く分には問題ないと信じておけ!

試し斬り等の場合、うまい人は刃筋をブレさせない。対象をはずして
ヘンなものにぶつけることもない。

【薄いほうがいい積極的理由】
軽いモノは振り回しやすいが、それでも限度というものがある。
それより軽いモノを振り回しても速くなるわけではないところで
軽量化をとめるのが普通だ。

しかし剣術のスピードはシロウトの手首コネコネ運動とは違う。
普通人の限界よりさらに軽い剣をさらに迅く使うことができる。
だったら軽い方がいい。

いずれにせよ、自分がムリだと思えばムリ。
しかし他人を自分の尺度で測ろうとするのもまたムリ。
692名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 02:15:19 ID:bzwUdhO6
>>691
> >>688
> 【薄くてもいい理由】
> 現代で本身をバシバシ当てて問題がないか試してる人は皆無。


ttp://www.toukenhataya.jp/shop/shopkp/seizan.html#seizan
ttp://gbring.com/sokuho/result/result2006_06/0607_seiken.htm

皆無ではないよ
693691:2007/10/02(火) 02:36:09 ID:oWYQ4aeD
説明が悪かったかな?

問題がないか=>薄くても折れないかどうか
694名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 04:44:42 ID:ZCX0p/+L
おれは先重ね4mmの刀使ってるよ。幅も広い。
斬ってるのは畳表。

で強度だけど、斬ってて曲がりはないけど、ねじれは若干出ちゃったね。
切れ味に影響はないけど。
初心のころから使ってるから、腕がショボイ時期にねじっちゃった。
ある程度の時期から使えば4mmでも畳なら問題ないかと。
695名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 04:49:41 ID:ZCX0p/+L
>>688
すまん、先じゃなくて元重ねが4mmね。
元が4mmは流石にきついんじゃないか?
曲がりやすさのわりに、そんなに斬れる感じはしないような。。
696名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 06:33:45 ID:1Hd81iec
>>691
>しかし他人を自分の尺度で測ろうとするのもまたムリ。


皆さんがどのような試斬用の御刀を所持していているのか
という情報は参考として、有意義ではないかと思います。
697名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 07:12:40 ID:nT9TxW1R
>>679
ソースは広東新語
698名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 20:54:08 ID:u8+Ow8E+
元重ね4oと6oで同等の切味と耐久性ならば、4oの刀がある意味で、名刀と解釈出来ませんかねー?
699名前なカッター(ノ∀`):2007/10/02(火) 21:43:33 ID:pQjuGFbK
強度が1.5倍?になってるわけだから、大した名刀だと思う。
700688:2007/10/02(火) 22:59:28 ID:TF8/yEHw
>>691
解説サンクス!!

>押し合い位じゃ曲がらないから、捌く分には問題ないと信じておけ!

了解です!隊長!!

>説明が悪かったかな?

大丈夫です!ちゃんと通じてます!


>>694

なるほど。
やはり先重ね4ミリぐらいになると腕前次第になるんですね!


>>698


どういう事でしょう?よくわかりません。
701名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 00:42:50 ID:v40jtuEb
私も当初、先重が4mm程の刀を所持していました。

畳表ですと、これがまた良く斬れるんですよ。

で、初心者の妄想とでも言いますか、孟宗竹を斬って
みたいという衝動に駆られ、秋口に竹林の地主さんから
譲り受けた直径10cm位のそれを試したら、節に刃を
入れてしまい、2箇所に刃毀れという結果でした。

2振り目は先重が5.5mm程の刀を、購入しました。

暫くは刃毀れが怖くて、畳表しか斬りませんでしたが、
数年後にまた孟宗竹を斬る機会が有りまして、今度は
刃毀れも無く、切断面がとても綺麗でした。

現在は先重4mmの刀で孟宗竹を斬っても、刃毀れは
有りません。

結局の所、刃筋の精度が上がれば(上達すれば)、多少
先重が薄くても問題は無いのではないかと思います。
702名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 23:56:33 ID:GqYGKYUf
>>701
最初の頃は刃毀れとか曲げたりするとショックですよねえ。


ところで皆さん、じゃあ逆に刃毀れしやすい刀ってありますか?
何振りも買って試してる人はあまり居ないとは思いますが、
曲がりやすい刀、刃捲れしやすい刀含めて、
知ってる方がいればお願いします。
703名前なカッター(ノ∀`):2007/10/04(木) 03:16:46 ID:ndWWGn9N
刃の高い、沸出来の刀
704名前なカッター(ノ∀`):2007/10/04(木) 09:05:10 ID:LthQ0bPq
>>702
刀匠が、焼き入れ失敗作を切断破棄する前に、試し切りしてみてくれと、
渡された刀は、手で曲がるくらいヤワだったなw
ほとんど板バネ。
ボディーブレードみたいにビヨンビヨンするよ。
切りまくってたら、曲げが酷くなってミネが縦に割れた。
でも刃だけは堅いから、グネグネでもちゃんと巻藁は切れたよ。
刀身が柔らかい物は、以外とハギレしないもんだと感心した。
705名前なカッター(ノ∀`):2007/10/04(木) 23:53:16 ID:Ng5XGHEy
>>703
なるほど、焼刃の高い刀は物を斬ったときの磨耗具合は
たいして変わらず、いざ欠けたときに大欠けするだけと思っていたのですが
やはり刃毀れの頻度も多くなるのでしょうか。

>>704
それは珍しい刀ですねえ。
私も刀は極端に柔らかくしてしまえば折れる心配もなく、
相当長持ちするのではと思っていたのですが
それでも最後は割れてしまうみたいですねえ。
まあ、そこまで柔らかいものはともかく、
やはり「しなる刀」がいいですよね。
706名前なカッター(ノ∀`):2007/10/05(金) 21:56:52 ID:X1ePmovg
しかし包丁を例にするには無理な話だが、身重ねが太いデバ包丁より、刺身用の薄い方が良く切れる…無理な使い方すれば折れる…。
刀も元重ねが薄い刀は、人体はを切れ易いが、かなりの使い手でないと刀は曲がるか折れる…二流の腕前の侍が、重ね太いのを使ったのではないでしょうか?
707名前なカッター(ノ∀`):2007/10/08(月) 23:35:55 ID:kn1mVENZ
すごいね、あの動画。打ち合ったら折れるとかの俗説完全否定じゃん。
剣豪はあの剣の特性知り抜いてさまざまな技駆使したんだから鬼神の
ように強かったんだろうなぁ
708名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 05:27:14 ID:K/F61CCo
>>702
匂い口締まった匂い出来の丁子刃で刃の明るい物はやばそう。
709名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 14:42:35 ID:28q6O997
>>707
サヤを擦る程度の曲げは、よくあるよ。
710名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 17:00:37 ID:nseIqOGj
曲がりやすい刀>匂出来で柔らかい鋼で重ね、平肉が無い刀。
刃捲れしやすい刀>沸出来で刃が高く、重ねが無く硬い鋼の刀。
曲がる刀は一般論で刃切れしにくい。
と聞きました。
711名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 17:05:46 ID:P8GbNero
>>710

>刃捲れしやすい刀>沸出来で刃が高く、重ねが無く硬い鋼の刀。

刃毀れでは?
712名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 17:16:19 ID:28q6O997
>>710
捲れは、刃が柔らかい場合におこる。
刀同士を刃であわせたら、火花が散って、結構簡単に刃ぎれた。
713名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 18:03:57 ID:Jt3h+/oA
樋が入っている刀と樋が入ってない刀はやっぱり樋が入ってない方が頑丈なのかな?
714名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 19:01:33 ID:FkiOSb8T
ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/93780123

これは如何でしょうか。

この位の重ねと幅があれば、曲がり、刃切れは生じさせないと
思いますが、反りが浅いので、刃毀れは返って生じ易いかもし
れませんね。

まあ、これだけの重量有る御刀を扱うには先ず、強靭な肉体を
作らなければ、大怪我しそうですね。
715名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 19:05:31 ID:S+yR3AQ/
>>714
ほう。
こりゃお買い得だな。
716名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 20:32:36 ID:mQn13dDh
>>714
あれ?
現在の権利者・・・このID、もしかして?
717名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 21:11:43 ID:K/F61CCo
さとのひとか?
さては転売で利鞘を貪ろうと・・・
718名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 21:34:53 ID:FkiOSb8T
>>716
>>717

現在の権利者に何やら、「からくり」があるのでしょうか?
719名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 22:49:39 ID:h/rNt8YV
>>718
出品者が別IDで値段を目標額まで跳ね上げて、そこに食らいつく餌と
なる人を探している。餌が掛からない限り、落札者は出品者なので
何度でもへりくつ付けて出品してくる。
ようは自作自演でその金額に他者が食らいつくのを待っている。
720名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 23:02:09 ID:FkiOSb8T
>>719

どうも有難うございました。

本当、油断できませんね。
721名前なカッター(ノ∀`):2007/10/10(水) 11:42:01 ID:YOudfZVw
>>718
からくりではなく、書き込んだ時の権利者が日本刀関連スレの常連を連想させるIDだっただけです。
722名前なカッター(ノ∀`):2007/10/10(水) 17:46:57 ID:q6aaye0y
パンツだね。
723剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/10/10(水) 18:58:43 ID:Cqx1Cd9Z BE:61425825-2BP(1000)
>>716
わいやないで、
エキサイトのIDはもっとらんけ
724名前なカッター(ノ∀`):2007/10/10(水) 22:05:19 ID:JQFFsdCc
ゴザじゃん。
725名前なカッター(ノ∀`):2007/10/12(金) 22:58:12 ID:PMVvf4AX
斬れる打刀を所持するのも良いですが、芯に真竹が入った
畳表1枚分位をあっさりと斬れる脇差も欲しいですね。

私のは小脇差なので、辛うじて斬れるといった具合です。

もう少し、長めの脇差を購入しても良いかなと、思ってい
ます。
726名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 18:45:54 ID:z2Lg4p7y
芯に竹??そんな日本刀あるの?
727名前なカッター(ノ∀`):2007/10/13(土) 19:42:33 ID:GXsb0Zhd
>芯に真竹が入った畳表1枚分位を

芯に真竹が入った畳表1枚分位の据物を

と私は解釈したが、726の書き込みは釣りですか?
728名前なカッター(ノ∀`):2007/10/14(日) 00:42:23 ID:LVg8+GKb
情報おながいします、在銘 江州米原住藤原永正作

名鑑には大垣住藤原永義 美濃元治というのが有りますが近そうです。
藤原の名乗りから美濃系が有りそうですが、御勝山の線もあるかも?
作は小板目柾流れ詰み、小沸深い愚の目足入り砂流し入る刃明るい。
729名前なカッター(ノ∀`):2007/10/14(日) 00:46:08 ID:LVg8+GKb
>>728
誤爆にてご無礼。
730名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 12:46:22 ID:IYr62ArN
結論からいうと、日本刀は刀の性能より、切る人に依存して
使い手しだいで「折れず曲がらずよく切れる」か「折れるわ曲がるわ刃こぼれする」

名刀でも素人が竹をきれば曲がるか刃が欠けることもある・・・略

刀の構造上、力の掛かる方向と刃の向きが同じだと驚異的な切れ味を出せる、
兜のような鉄板を斬ることもでき刃こぼれもしない時もある。

しかしそこまでの使い手が早々居る訳なく、無駄に刀を曲げたり切れなくさせると
対照的でもある。(使い手の力量に依存)

ちなみに戦国時では刀はほとんど役には立たなかった、故に使う機会は槍を落とすか
破損した時、槍に圧倒的に不利でもあり、鎧は切れないから間を刺すか斬る等・・・略
 故に刀は鎌倉以後は儀式や精神的や美術的な物になっ・・・略

ちなみに鎧は軽いので15kg 重くて25kg程度 通常20kgとのこと
詳しく、または鎧に興味ある方は「丸武産業」で検索すれば出てくるはず、日本で
鎧を作れる数社の1つ。



731一之太刀スレ主:2007/10/18(木) 13:14:31 ID:D/Xuxgji
アラシや程度の低い書きこみが続いてうんざりして遠ざかっていたが、
久しぶりに立ち寄ったら、まっとうな方々のやりとりが続いて
おるので、安堵致し候。
732名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 20:31:29 ID:YH+anu9i
>>730
日本文化が衰退した今の基準からすればそうかもしれんが
武士の時代は今とは比べ物にならないくらいの剣術だったんじゃね
733名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 01:48:31 ID:VsuHhNOw
じゃ、あの動画なんなの?折れる折れると一部がいう日本刀全然おれないじゃん
734名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 06:56:02 ID:vqzcbhi7
折れ易いのもあれば折れ難いのもある、というだけ。
戦時中の記録読むと、従来の「日本刀」では折れ易い物が多いため
新作刀の研究が進められた。

有名な幕末の松代藩荒試しや、過酷な戦時中の墜撃試験の話知らないの?

「日本刀」一般でくくるなよ。
車だって、軍用車もあれば軽自動車もある。
焼き入れひとつ取ってみても、300度脆性を知らない刀工が焼いた刀は、
素材、鍛えの如何にかかわらず、ガラスのように脆い。

刀剣の強靭性は、ひと口に簡単には語れないんだよ。
735名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 09:35:58 ID:qThidG8U
>>733
通常、武術で言う、折れは、ハギレが酷い物。
曲がりは、サヤに入らないこと。
ハギレは、きってるとその内折れるから、折れた物として扱う。
曲げは、貯め戻してるウチに、金属疲労の皺が出来るので(ハバキ元)、
もうダメだとされる。
真っ二つに別れることじゃない。
736名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 11:40:06 ID:ItC1rQ4V
気温も関係するしな。
確か満州では古刀の方が良くて新刀は折れやすい。
逆に南方では新刀が良くて古刀は曲がりやすい。

気温が関係する話しは、日本で最初に(アイス)ピッケルを作った人の
話しを調べたら出てくると思う。
最初はポッキンポッキン折れて大変だったとか。
結局焼き入れ方法で解決したのだったかな。
737名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 11:48:02 ID:rNa6DGvk
補足  軍刀は質が悪いというがそうでもない、驚異的な切れ味と
堅牢性あるものも存在する。

通常製作の刀も質が極端に悪いのも存在するが、
極端な駄作というか構造欠点が無い限り、「「使い手に依存」」

構造は見ればわかるが、「刃に対して力が掛かる方向と同じ」
反りにより折れにくい、刃こぼれをしにくいようと工夫がある。

しかしこれは刃に対して垂直な場合は「強い」が刃の側面はそれほど
強くは無い。脆いです。

2重構造で真ん中がやややわらかく、外を硬くしてあるが、これが
できてないとさらに折れやすい。

もともと刀は繊細でどちらかというと耐久性に乏しい。
しかし刀がどうなるかは「「使い手」」次第。

故に素人の軍人は振るった軍刀は曲がる、刃こぼれする、折れる、
一番多いのは無理に力任せに振って柄の破損が相当多かったそうです

刀は西洋刀より優れる、わけでもないです。レイピアは別ですが
ロングソード等ではもちもん刀と違い堅牢でした、重さでぶち斬る


刀が優れるのは両手刀としては「軽量」、「使いやすい」、その割りに
性能が良いという点、刀自身が美術品として成り立つ異例の刃物
そして精神的なものとなり過大評価さ・・・略

レイピア重さ1.5kg バスタード2.5〜3.5kg
ロングソード 1.8〜2kg  刀0.8〜1.2kg

長さも刀は短い、携帯用武器としての意義が大きい。
738名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 13:45:51 ID:vqzcbhi7
使い手次第で物の性能が物理的に変化するなんて精神論持ち出すとは、
未開の土人か原始人みたいで笑える。
精神論が大手を振った戦時中でさえ、そんな幼稚な発想は存在しなかったぞ。
ゆとり君か?
制式銃のトライアルと同じで、誰がどのように使っても、どれ
くらい耐久性を有し性能が維持できるかが武器にとって一番大切なんだよ。
ある者には切れてある者には折れ易いというのは、刀の本質的な
アビリティーとは別次元の話。
刀側に能力変化があり得ないのは小学生でも解る定理。
使う側の問題を刀側にすりかえるな。
739名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 14:00:18 ID:vqzcbhi7
実際に自分で荒試ししたり、多くの日本刀見たことない輩に
限って「使い手次第」とかワケわからんこと言うんだよなあ。
堅牢なAK47だって戦車のジャッキ代わりに使ったらバレル曲がるし、
例え世界一頑丈な刀でも刃筋狂えば刃が傷む。
逆に名人が切っても刃がポロポロこぼれたり、ナイロン糸切っても刃が
欠ける刀があるの知らないんでしょ?
もっと数を見ないと。
使い手に依存、なんてのは本質的に大間違いで、そんな感覚
で武器を手にしたら、あんた死ぬよ。
ダメ銃は誰が使ってもダメだし、ダメ刀は誰が使ってもダメ。
740名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 14:27:27 ID:G4uERI/i
>>739
まあまあ。そんなに言ってやるな。
このスレも随分過疎って暇だし、たまにはこういうのもいいじゃないか。
一応、ウィキと軍刀サイト見て市川貞春の本1,2冊読んだくらいの
勉強はしてるみたいだし。(それと「近接武器」あたり?)
>>737は日本刀同士の個体差の話じゃなくて
平均的な打刀と他国の刀剣と比較した場合の話だと思うよ。

それと
>300度脆性を知らない刀工が焼いた刀は、
これはさすがにないだろーw
刀工になるぐらいだから一通り冶金学は学ぶはずだぜ?!
もっとも、合いを取らない刀匠はけっこういるみたいだけどな。
741名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 14:52:29 ID:XgWZi8wl
使い手次第ってそういう意味じゃないだろ…常考。

物理的な性質の変化じゃなくてその扱い方のことを言ってるんじゃないのか?
刃筋の通し方、手の内の遣い方云々だと思ってたが。
742名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 16:32:48 ID:vqzcbhi7
>740
そだね。
ただ、合いを取る取らないとは別に、300度の件は知らない刀工かなりいるのよ、
それが(>_<)
信じられないでしょうが。
現実はね、なかなか何というか…。
比較的若い子の方が勉強してるみたい。


>741
だから、刃筋とか云々は使い手の話であって、刀そのものとは関係ない話なの!
解らんかなあ?
物体の物理的ポテンシャルそのものと、ポテンシャルの範囲
の中で物体の具有する性能を人間が引き出すか否かは別物でしょう?
だから、刀そのものの耐性を語る際に、使い手によって刀の
能力が変わるなんて話はないのよ。
743名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 16:50:28 ID:qThidG8U
>>738
素人は、銃剣で奥まで付き込むので、すぐ傷む。
プロは5センチ程度しか差さない。
人間の鳩尾は3cm刺されると大抵致命傷
どんな武器も使い手で寿命が全然違う。
744名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 16:50:42 ID:vqzcbhi7
だからね、>740氏も指摘してるように、一応何かは読んでる
みたいだけど、表層の字面だけ追って実践的考察が伴わないと、
主客が転倒してしまう危険があるよ、ということをおいらは
言いたい訳なのよ。
アンコの存在についても、アンコがあるものが日本刀、みたいな
考えみたいだし。
無垢が折れ易くなったのは鋼の質が変化した時期以降である
事実を知っていれば、「日本刀=アンコ入り」というありきたりの
概念で語ることもしないのだろうけど、読んでると、どうに
も巷間に喧伝された薄っぺらな書物からの受け売りが見えて歯がゆい。
745名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 17:08:45 ID:e89PaxBi
>>741
いやだからそう言ってるじゃないか。
どこで物質的変化は起こるって捉えられたんだ?

上で言ってる「使い手次第」っていうのは刀の物質的性能には触れてすらいないって。
動画を見て、今まで言われてた折れやすい折れやすいってことはなんだったんだ。
ってことに対してに「それは物質だけでなく使い手の問題もあるからそう認識されてきた」
って言っただけだよ。
少し過剰に読み取り杉。
746名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 17:18:48 ID:e89PaxBi
アンカミスです。><
>>741>>742
747パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/19(金) 17:29:15 ID:DCHgdJfo
幕末に何人も殺した河上彦斎の言葉で
「骨より弱い刀は無い、刀なんて全部一緒、自分に合うバランスの刀を使うのがコツ」
というのがある
748名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 17:52:41 ID:rNa6DGvk
「使い手次第」これは刀だとかなり重要、安い刀でも名刀でも同じ
(構造欠陥とかまがい物を除く)

宮本武蔵も河上と似たような事は言っている。試斬すれば大差ないことぐらい
わかるだろう・・・

刀は物理構造上、柔鉄に硬鉄で包む感じな為に通常製作と違い折れにくいのは事実。
またよく切れるのは「研師」にもよる、切れない場合研ぎが悪いか腕が悪いかでしょう。

反りの在る刃は物理法則じょう、物が切れやすくなる。また刃を引きながら斬ることで切れ味が増す・・略

刀は誰でも人に使えば致命傷か刺せもするので殺すことはできるが!
使い手で全く性能を発揮できない、刀を壊す等。
全く知識や使ったことが無い人が物をスパスパ切れると思うがそれは無い!

誰もがスパスパ切れると勘違いしてる人は、アニメや時代劇見すぎなだけかも

日本刀は良く切れるが・・正しい物理法則にのっとり対象に当てないと性能がでない、以上
どんな物でも扱いを間違えれば、性能を出せない、または壊れやすい
一般人が思うより、刀は意外と扱う技術が難しいのだよ。
749名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 18:03:58 ID:G4uERI/i
まー、これについては>>737
刀の性能を使い手の能力にすり替えようとはしてないかもね。
ただ「日本刀の性能は使い手次第」って言い方はよくあるから
誤解は招きやすいかも?

>>742
>300度の件は知らない刀工かなりいるのよ
・・・そうなのか・・・。
でもまあそれでも作った刀で試し切りして
刃こぼれするかどうか自分で実験してくれてれば文句はないんだがなあ。

>>743
>プロは5センチ程度しか差さない。
あり?
銃刀法で6センチ以上の刃物が携帯禁止なのは
それ以上だと人刺したら死ぬからで、
それ以下だと大丈夫って聞いてたんだが
あれはデマか?!
750名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 18:18:13 ID:G4uERI/i
>>748
>試斬すれば大差ないことぐらい
わかるだろう・・・

ちょっと待てw
ほんとに日本刀をとっかえひっかえ試斬してるのか?
一人で何振りも試せるのはどっかの流派の宗家ぐらいだろー?

それに誰でもスパスパ切れないっていうけど
一日練習すれば誰でも細い巻藁の一つぐらい切れるぞ?
(誰でもは言い過ぎかも知れんが)
751名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 18:29:29 ID:rNa6DGvk
確かに日本刀は優れた面が多く、切れ味は凄い。

使い手次第というのは

「「例 包丁を刃を少し斜めにして垂直にまな板に思いっきり叩くと・・・
  刃が曲がるか、刃が欠けるめくれる等になるでしょう。」」

刃こぼれ、曲がる 折れるは上の為。(人に依存というか、力学に沿って斬るか)

当たり前じゃん!と思うけど。刀のような刃が長い物でというと特に
力なんか込めて刃向きが正しくないと・・・

それが意外と口でいうより難しい為、誰でも使いこなせる物でもなく、
使い手に依存する部分が大きいのは事実、日本刀が優れた刃物でもあるのも事実。
752剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/10/19(金) 18:48:51 ID:9mi143sA BE:122850645-2BP(1000)
まぁお試しで有名な山田家の口伝でも
切れ味は金次第といいますからね。
753耐久性が大事 sage:2007/10/19(金) 19:03:55 ID:+6UefbiW
573 :名前なカッター(ノ∀`) :2007/09/23(日) 00:35:53 ID:2J60hsbV
これ見たら解るけど32作中7作しかイタミナシの刀しか無いのだから刀匠の腕次第じゃないですかね
(p)ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/yokotat/page6.html
新鮮組 池田屋 愛刀
土方歳三 和泉守兼定十一代兼定 二尺四寸八分 イタミナシ
井上源三郎 奥州白川住兼常 ニ尺二寸五分 イタミナシ
川島勝司 越中住兼明 ニ尺二寸八分 イタミナシ
葛山武八郎 農州関住兼家 ニ尺三寸一分 イタミナシ
河合耆三郎 濃州住御勝山永貞 ニ尺三寸八分 イタミナシ
松本喜三郎 摂州尾崎住雲仙子貞秀 ニ尺四寸五分 イタミナシ
近藤周平 作州津山住城慶子正明 ニ尺二寸五分 イタミナシ
754剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/10/19(金) 19:08:10 ID:9mi143sA BE:55283033-2BP(1000)
>>753
池田屋でも腕も大きいかと
条件が一振り一振り違うし。

ガッツリ柱を切ったものから、人切っただけのもの、刀同士で打ちあったものなどね。
755名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 19:09:23 ID:G4uERI/i
>>752
剣さんはよくその話を出すけど
本当にそういう記録が残ってるのか?
○○は折れるとか○○は切れないとか
言い伝えみたいなのは結構あるけど
実際には妬みとかその人にうらみがあるとかで
言いふらされることってあると思うんだが?

>>751
いや、刃筋の影響が大きいのは皆わかってると思う。
たださっきも言ったように「使い手次第」っていいかたに
誤解があるだけだとおもうぞ。
それと、刃筋立てるのもそこまでシビアじゃないと思うけどなあ?
そりゃ変な斬り方すれば曲がりもするけど、
よく言われるように初心者は全く切れないってのはちょっと違って
ある程度の切れ味は初心者でも出せるけど
それ以上はベテランじゃないと無理って感じかな。
756名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 19:24:11 ID:vqzcbhi7
書き逃げするつもりはないが、これから撞球の試合なので、
申し訳ないけど、またあとでね。
757剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/10/19(金) 19:27:00 ID:9mi143sA BE:122850454-2BP(1000)
>>755
成瀬関次のほんなのだが、どれだっけな?
山田家での聞き取りみたいなかきかただった。
鐔の重さの重要性とかね。

実際の所、断面形状が同じで、形状研ぎが同じなら、機械的に計測したら、結果は同じだと思う。

むろん、実戦においては打ちあったりする訳だから、曲った時の復元性とか硬度や粘りによるこぼれやすい刃とか、捲れやすい刃などはあると思う。

刃筋は結構シビアだよ。
少々狂っていても巻き藁ぐらい斬れるけど
キチっと刃筋が通ると、空振り為たのかというほど、衝撃がない。
斬った後、巻き藁がそのまま残る志ね。

2回しか経験が無いが

と言う事は、その空振りかと言う時以外は刀に無駄な衝撃を与えてるという事であるので、傷みも大きいだろう。
758名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 19:59:32 ID:naXTw/XN
どんな刀でも斬り得る柔らかいもの(藁や肉)ならほとんど形状が全て
だけど、硬いもの相手(固めの竹や鉄)だと刀の質も関係あると思うよ。

畳表一枚分を切るのに必要な程度の刃筋は、
素人視点ではシビアだけど、ちょっとやってる人視点ではシビアじゃないね。。
759名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 20:11:00 ID:G4uERI/i
>>757
ああ〜。「戦ふ日本刀」か「実戦刀譚」のどちらかだな。
確か赤銅製の重い鍔の付けてた侍の話のアレだろ?
(それと胴を試すときの鍔の重量の話もあったっけ?)
あそこでは明治頃?まで残ってた山田家の末裔が
人を斬るときの心境を語ってただけのはず。
少なくとも本人は言ってなかったと思うぞ。

>刃筋は結構シビアだよ
いやー、刀では初心者が使っても「全然切れない」
みたいな事をよく言われるから、
初心者(何日か修行した)でも少しぐらいなら切れるぞ
という意味で、言っただけで、
別に分厚い竹とか巻藁何個も同時に斬るとかいう話じゃないのですよ。
760剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/10/19(金) 20:25:12 ID:9mi143sA BE:171990274-2BP(1000)
>>759
そう思って、実戦刀鍛をいまみたが、その赤銅の鐔の話をもっと突っ込んで書いてある奴が有るのだ。
成瀬氏だけでなく、色々な人が執筆した本歌も知れん
武具甲冑之研究をいま調べてるが、これも違うような・・・

巻き藁なら素振り10分ぐらい指導したら斬れると。
761楠 ◆KUSU/IrBdQ :2007/10/19(金) 20:50:30 ID:OjUIQNpr
竹でも手首ぐらいの太さまでなら
日本刀を持ち上げられる人間なら誰でも切れる。
762名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 21:04:52 ID:GF/inkEM
斬るっていうのはどんなモノが斬れるかっていうよりは、どの斬り方で斬れるかって
いうほうが重要だと思うけどね。

香取神道流の巻き太刀、新陰流のクネリ打ち、魔の太刀等のような一見変わった打ちでも
しっかりと刃筋が通ってるかどうか。

だから袈裟、逆袈裟だけで巻き藁が斬れただの竹がどんだけ斬れただので刃筋が通ってるって
思うのは早計な気がする。

それに刃筋を通すことで受けに対する強い体勢を作る理もある。
だからどんなときでも刃筋は通すなりまたは身体の遣い方、目的に合った刃筋をしてないといけない。
刃の向きも、ヘソ、足先の向き、重心の位置、足の動かし方同様とても簡単なもんじゃないよ。
763名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 21:46:55 ID:Rw3VirdO
>>762
同意。
やってる人でも正しく斬れる人ってほとんどいないw

素人がはじめたその日に竹や巻き藁切れるっていう結果は
・斬るってのは刃筋が命なんですよ。
・力任せに叩いてもあんま意味ないですよ。
・刀って一応ちゃんと斬れる代物なんですよ。
なんていう事実確認でしかないんだよね。
だからこれを以って仮に斬るのなんてどれも簡単だぜ。
なんて言われちゃうとね…
764パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/19(金) 22:12:48 ID:DCHgdJfo
巻藁なんて女でも簡単に切れるよ
765パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/19(金) 22:14:11 ID:DCHgdJfo
巻藁切るのも畳を切るのも簡単ですが、近藤勇を切るのは難しい
766名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 22:17:18 ID:G4uERI/i
>>762
>>763
OK。自分もその通りだと思う。
ただ、居合やってる側が「日本刀は刃筋を立てないと切れない」っていうと
一般の人は「そうか、日本刀はほんの少しでも刃筋が狂うと相手に弾かれるんだなあ」
って思うぞ?!
どっかのブログじゃあ「日本刀では人は斬れない」って書いてあったぐらいだ。

まあ、言いたいのは「ちゃんと」刃筋を通すのはシビアだけど、
多少ブレてても「少しは」切れるって事だ。
(力任せな感じにはなってても)

例えていうなら野球でボールをバットの真芯に当てて
ホームランを打つのは難しいけど、
ゴロぐらいなら誰でも打てるんじゃないかという意味です。
(一般人はゴロも打てないと思ってるはず)

>>760
色々な人っつーと日本刀講座とか?
人の記憶って結構当てにならんぞ!
どの本だっけ?って探してたら「ソースはにちゃんねる」だったりする事があるw
767パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/19(金) 22:20:19 ID:DCHgdJfo
刃筋を立てたら畳は切れるが近藤勇は切れない
刀は畳を切る道具じゃないからねー
768名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 22:23:24 ID:GF/inkEM
>>763
だよね。
うちもちょっと特殊な打ち方があるんだけど、俺は全然刃筋が通すことが出来ない。

もちろん単純に袈裟、逆袈裟で巻き藁は斬れる。
でも組太刀でのこういった特殊な打ちは、相手の動きにも大きく依存してくるし
転身なんかも、入って巻き藁で試すということ自体が難しい。
それでも最低刃の通った筋じゃないと何の意味も無いし、相手の下手なとこに当たれば
刃切れ刃毀れなんかが生じて、斬れ味の低下、それにいつか折れる要因にもなりかねないしね。

>>766
うーん…やってる側とやらない側との見識の違いっていうやつかね。
そもそも双方の「斬れる」っていう定義そのものが違うと思う。
本当に居合、剣術を真剣にやってる人なら、型の中でも刃の角度が数度ずれてるだけで
大問題と認識するもんだし…。
769名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 22:34:21 ID:G4uERI/i
>>768
うん。じゃあもうそれでいいや。
どーせうちはまともじゃーないですよ・・・。
他所はここまで「斬れる」とか「刃筋を通す」
の定義にこだわるんだなあ・・・。
770パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/19(金) 22:41:33 ID:DCHgdJfo
人殺しの名人の河上彦斎は右手一本で切るんだってよ
771名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 22:50:07 ID:Rw3VirdO
>>769
いや、そんな拗ねんでも…w
別にそんなに否定されてないっしょ。。
772名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 22:51:22 ID:GF/inkEM
>>769
気を悪くしたならごめんよ(´・ω・)

日本刀の斬れ味の範疇からは逸脱するかもしらんが、実際に剣術やってる側の一つの意見。
刃筋、そして斬れるという意識としてちょっと言っとく。

上にも書いたけど、斬るときだけじゃなく受けに対する刃筋の通し方も重要だし
構え一つとって見ても刃は構えに合った向きじゃないといけない。
何よりもそれが構え、斬る、受けに囚われず動作全てにおいて常に最良の刃筋をと習ってきたもんだから…。

実際に型やっててもタツの口(親指と一指し指の付け根)の向きが気持ちずれてるだけで
うまく斬れたり斬れなかったり、簡単に相手を崩したり崩されたりもされるんだよ。
773名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 23:02:56 ID:Rw3VirdO
>>772
いい言葉だね。>最良の刃筋
斬れるべくして斬れる剣が正しいというか、、
やってる人間ならそれが普通なわけだからね。
774パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/19(金) 23:14:56 ID:DCHgdJfo
宮本武蔵は木刀で小次郎を殺した
刃筋とか言ってる奴は畳でも切ってろ
ガハハ
775sage:2007/10/19(金) 23:29:36 ID:ofGEGzoe
日本刀の強靭さについての明確な資料が少ないよな今も昔も 
知っているだけで山浦真雄や勝村徳勝や軍刀や大野義光ぐらいしか明確な資料がないよな
776名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:00:21 ID:p6u+VG5y
今月号の「秘伝」で
鉄板斬ってたけど、
あれマジですか?
777名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:25:39 ID:P13AIf9O
>>776
秘伝を「秘伝」に載せたら秘伝じゃないと思うけど・・・・
厚さ何mm位のを切ってるんだろ?
778sage:2007/10/20(土) 00:27:29 ID:bGlTHXcw
これだろ、しかし武道家と称する人は何故ああも怪しいのだろう
lttp://www.bab.co.jp/hiden/new/index.htm
755
俺も知りたいよ特に現代刀の美と用のある刀を明確な資料で
779名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:35:09 ID:vN+yDyeB
戦争中の粗製乱造の刀が折れたのは当然だろ。

あの動画見ても分かるとおりそれなりの日本刀はそう簡単には折れないよ
780名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:42:24 ID:P13AIf9O
しかも切ってる刀きたねーなー
781名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:55:45 ID:odcQhWMI
こっちだろ
ttp://www.bab.co.jp/hiden/
782名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 02:01:44 ID:PHBie2n1
>>779
> 戦争中の粗製乱造の刀が折れたのは当然だろ。

これもピンキリだから
満鉄刀あたりはそうそう折れんよ
783名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 09:29:43 ID:Kmb2UCon
ココではパンツが華麗にスルーされていてワロタ
784名無し迷彩:2007/10/20(土) 10:04:39 ID:KSIZrJYx
>>780
粗研ぎ状態
同じ写真が以下のURLに

ttp://kelu-cafe.cocolog-nifty.com/blog/cat1484159/index.html
785パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/20(土) 11:29:14 ID:uBrweDBj
そりゃスルーするさ
切れ味マニアだからな
それに対して俺は切れ味なんてどうでもいい
木刀でも相手を殺せると言ってるんだから
最初からスルーされるのは当たり前
馴れ合うつもりはない
786名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 12:34:11 ID:Kmb2UCon
じゃ、チラシの裏にでも書いてろ
787パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/20(土) 13:56:01 ID:uBrweDBj
>>786
チラシを用意するのが面倒くさい
ネットに書いたほうが楽じゃん
そんな単純な事も分からないから
お前はいつまでたっても一般人なんだよ
分かったか一般人
住所調べて殺すぞボウヤ
788名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 14:07:56 ID:H69anhmA
>>784
粗研ぎ状態って優香錆び錆びに見えるけど・・・?
789名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 16:32:51 ID:3ThMqNox
折れた刀と比較して、切った刀の身幅が異常に広い気がするが、
これ日本の刀?
790名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 18:11:08 ID:ZSlSZO+t
軍隊経験者から聞いたが、所謂スプリング刀が切れたといっていた。
スプリング刀について知っている人書いてくれ。
791名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 18:19:21 ID:iZb6QirX
792名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 21:15:37 ID:Kmb2UCon
また一般人扱いか
じゃ、一般人以外のお前は何様じゃ?
書き込みチャンピオンとか恥ずかしい事言うんだろカス。
住所調べて殺しに来てくれヘタレパンツ
お前なんか袈裟斬りで返り討ちじゃ!
793名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 13:38:47 ID:aFPObdNt
あんちゃん もうその辺にしときな
付き合うだけ無駄だぞ
794パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/25(木) 14:02:28 ID:/oVb9yoa
そりゃ無駄だよ
だって一般人だもん
まず2chで1位にならなきゃ
他を圧倒する書き込みをしなきゃ
一般的書き込みの一般人なんてアホらしくて相手にしないよ
俺はスペシャルなんだ
素人と漫才をしてやる暇はないよ
素人参加型掲示板は素人が多くて困るよハハハ
795名前なカッター(ノ∀`):2007/10/25(木) 14:17:59 ID:bsmlNLHi
>>794
はい^^悪い子ちゃんですね〜^^
ママのおっぱい飲んでおねんねしまちょうね^^^^^^^^
796名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 01:01:25 ID:M5Fad/bd
ばかじゃね
797名前なカッター(ノ∀`):2007/10/26(金) 22:31:42 ID:7mcNaS1n
お前らHしてる?
舐めて、咥えてズッコン!バッコン!!
798名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 17:16:50 ID:Z2KPMjYA
先日刀が久しぶりに研ぎから戻ってきた。
並研ぎです。一般研磨というヤツです。
で、正直中古の切れ味の悪い刀を買ったんで研ぎに出していたんですが、
見た目こそ美しくなりましたが切れ味が悪い。刃の上に指を置いて指を
動かしてみてもツルツルと滑るのみで指が切れることは無かった。
反対に切っ先を指先にトンとたたきつけてみたらバッサリ切れやがった。
傷害で訴えんぞ!!
どういう事なんでしょうか?切れ味の原理が今一わからない。試しに新聞紙
斬ってみたけどバリバリと汚くちぎれるだけでスパッと切れないけど、
新聞紙を立てて、刀を振り下ろしたらスッパリと切れた。
日本刀ってこういう物なのかな?室町後期の中古品だからな。新品は高くて
手が出なかったし。中古はこういうもんだと諦めるしかないのかな。
カミソリのような切れ味で斧のような頑丈さを期待していただけに残念。
799名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 17:54:50 ID:GBeTrhbk
バカがグチグチ言ってるんじゃねぇ
死ね
800名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 18:10:51 ID:qArfjpbF
平肉はちゃんと付けて刃先はしっかりたてないと駄目、斬刀は内雲まで砥石を飛ばさずに
、仕上げ前で充分、気になるのであれば刃艶、地艶まで研げばけっこう、斬る、鑑賞もいけるよ。
801名前なカッター(ノ∀`):2007/10/27(土) 19:35:35 ID:vjHLbL3w
FAQネタ。そういうもの。どうしてもかみ切りカッターにしたければ
自分で砥石あてる。
802名前なカッター(ノ∀`):2007/10/28(日) 14:17:58 ID:MXwr8std
>>798
斬る動きをすると斬れ
ただ切ろうとしても切れないなんて
とてもいい刀じゃないの
803名前なカッター(ノ∀`):2007/10/28(日) 16:55:57 ID:deoO91Ls
>>798
俺も多分それは良い刀だと思うぞ
大切にしてやれ
804名前なカッター(ノ∀`):2007/10/28(日) 18:33:57 ID:IEFLBlu9
S田M廣氏が言ってたけど
「日本刀は武士の魂なので、心と刀を一つにしないと斬れない」
ということだそうだ
どんな優れたF-1マシンでも乗り手が素人なら意味がないよね
805名前なカッター(ノ∀`):2007/10/28(日) 23:12:29 ID:3deG2h5R
>>798
物理的にはこういうことだ。
・刃先が滑らか(ミクロな鋸刃がとても小さい)
・刃は長い(刀なんだから当然だが)

ミクロな鋸刃で斬るわけじゃないんで、指をこすっても切れないし
指の指紋の山をそぎ落とすような感触はない。しかし、刃はついて
いる。擦らないで押し付ける際の切れ味は同等の刃角のほかの
刃物と同じだ。ここにギャップがある。

また刀だから振って当てる際のスピードとパワーはナイフあたりの
比ではない。切れるにきまっている。逆にミクロな鋸刃は振って当てる
使い方じゃすぐ潰れてしまうんだよ。

806名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 03:07:46 ID:0yF92FYT
>>798
簡易で小指の爪くらいのサイズにした刃艶で刃の部分に軽くあてて研いでいくと時間かかるけど剃刀みたいに切れるようになるよ。
807名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 05:38:13 ID:Hm7yeFbv
危ないから、割り箸の上か木の平棒の上に刃艶のした方が良く立つし危なくないよ。
808名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 17:09:18 ID:dAEeBmZA
だがしかし
達人と超名刀が併せ持つと

3人を束ねた状態から一気に3つの胴体を切断できるんでしょ?
それで切れ味をみて刀の価値をみるらしいが
最高ランクが「3ツ胴」なんだっけ
809名前なカッター(;^∇^):2007/10/29(月) 17:21:18 ID:MjS7rR5E
関の兼房七つ胴〜♪
でも高いトコから飛び降りて斬ったともいわれます。
それよりも胴数の前に「無鍔」と
書いてある刀が優秀かもしれませんねえ。
810パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/29(月) 21:52:33 ID:6jlPa/bv
切れ味が知りたくて犯罪者の死体を斬るなんてキモイよな
オウムの麻原とかの死体をザクザク斬るんだろ
馬鹿だよな
それに比べて宮本武蔵なんて全く斬れない木刀で小次郎を殴り殺すんだから
あんまり切れ味だけにこだわると本末転倒だろうよ
811名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 22:19:33 ID:dAEeBmZA
>>810
日本刀は武器です
装飾ではありません

ていうか
>それに比べて宮本武蔵なんて全く斬れない木刀で小次郎を殴り殺すんだから
>あんまり切れ味だけにこだわると本末転倒だろうよ

文章になってなくていいたいことがよく解らないんだが
日本刀は「斬る」「突く」を主眼においた武器です

それに・・「三ツ胴」を得た刀が切れ味だけのなんの魅力もない武器に見えるのか?
日本刀本スレにいるやつの台詞とは思えませんね
812名前なカッター(;^∇^):2007/10/29(月) 22:23:17 ID:MjS7rR5E
>>810
まあ、最初のうちは生きた人間とか
罪人でもなんでもない人を斬っていた訳ですから
死人を斬るだけまだ平和的と言えるかも?

それと宮本武蔵は少しアレです。
刀の操作教えてごはん食べてるのに
木刀で殴り倒すってのはどうでしょう?
やっぱ刀を使って欲しかったですねえ。
813名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 22:40:33 ID:wpjjNLmU
目的 殺傷
手段 切る
ってことでないの常考
814名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 22:59:36 ID:dAEeBmZA
>>813
だから日本刀は「斬る」ことを主眼においた武器だといっているだろうに
さて問題・・・戦国時代手柄をあげたことを証明するために当時の兵隊は日本刀を使ってあることをしました
なにをしたでしょうか?

だいたい切れ味のいい日本刀にきられたら死ぬか5体満足ではいられない体になるかのどっちか
なぜか宮本武蔵の木刀の話になってるがどんな物でも重量のある鈍器なら当たれば致命傷になるのは当たり前だろう

その辺におちてる石でもその気になれば殴り殺せます

ここまでいえばいかにさっきの例がとんちんかんなこといってるか解るだろう
815名前なカッター(ノ∀`):2007/10/29(月) 23:51:35 ID:pPcoh4jC
別のスレで、人間はある程度の傷を負わせたら死んでくれるって書かれてて
日本刀の殺傷能力自体は別にそこまで大事でもないって書かれてたのを見たな…
鎧の上から鎧ごと胴体をぶったぎれるんなら話は別だけど
816名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 00:25:44 ID:IL+Dom/J
>>815
ww2でこういう話がある
日本兵が日本刀をもって切り込んできたので思わずとっさに手の甲でかばったら
腕の肘まで縦に真っ二つにさけた とか

こういう話は結構ある
斬られたアメリカ兵も見ていたアメリカ兵も日本刀はもう見るのも嫌になったろうね

ちなみに鎧のを相手にする場合は「斬る」んじゃなくて「刺す」で致命傷を狙うみたいだね
817名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 00:46:53 ID:54w61/tX
当時の日本軍もどうせ地上戦の特訓をやらせるんなら
竹やり(笑)じゃなくて日本刀の扱い方を覚えさせた方がよかったんじゃないの、
って最近すごく思う
818名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 00:55:18 ID:33/JoB+u
>>815
戦ってるんだったら、「いつ死ぬか」がとても大事。

もっとイイ刀だったら即死してたところが、相手が10秒ほど
戦える状態だったので相討ちになったり相棒をヤられたり
する可能性を思えば、よりよい刀を求めることは当然だろう。
819名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 01:11:26 ID:IL+Dom/J
>>817
いや・・・竹やりになったのは
訓練が容易だったのともう一つ最大の理由がある

単純に鉄が足りなかったからそのへんにはえてる竹を利用しただけ
一般市民に一人ひとりに日本刀?そんな余裕があるなら一つでも飛行機作ってる
一つでも戦車作ってる、一つでも鉄砲を作ってる

そういう背景も考えずにいうもんじゃない
820名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 03:18:20 ID:dFzx2hO7
「これ阿南、銃剣すら無いではないか」
だものな。
821名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 15:10:52 ID:AvdM4XVT
竹やりを習ったのは日本軍ではなくて銃後の市民たちなわけだが…
822名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 15:20:38 ID:AvdM4XVT
>>816
>ちなみに鎧のを相手にする場合は「斬る」んじゃなくて「刺す」で致命傷を狙うみたいだね

実際に斬れるかどうかは別にして戦いを構成する要素は「斬り」がメインと考えていい
もちろん鎧の上から斬ったって実際にはまず斬れないので傷害としては「打撃」になるわけだが
斬る動きってのは不思議なもんで切れずとも相手の動きを止める、腰を崩すという効果がある。

鎧の隙間を刺すと言っても半身で構えた鎧武者相手じゃほとんど隙間が見えない
脇や股間を晒してもらうためには相手を崩し動きを止める必要がある
体勢の崩れた相手じゃなきゃそう簡単には刺せない
823名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 21:58:16 ID:39s5Gfm7
>>821
金属不足の例えだったんだがね。本職の。
824名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 01:01:23 ID:wSBlLXle
「東京日日新聞」 昭和十三年一月二十一日

日本刀病院で 大和魂修理

 これが勇気の泉だ

【南京にて守山特派員十九日発】
南京の目抜の通り中山路に「日本刀修理、大日本刀匠協会現地奉仕団」といふ看板が上つてからもう三日になる、
何時見ても大変な盛況で凄い奴を携げて将校や兵隊さんが日夜入替はり立替はり来てゐる、
剣や銃の修理所はあつても白兵戦に最も必要な日本刀の修理機関は軍の方にも備はつて居ない、
肉弾相打つ白兵戦が多かつた上海から南京までの戦線では日本刀の傷み方も甚だしい、
だから斯うした修理団の無料奉仕は非常に感謝され門前市をなす大繁盛を来すのも無理はない、

十九日国貨銀行の五階、仕事場を覗いて見た、団長栗原彦三郎氏、
名誉顧問の伊集院兼知子爵を始め日本の刀剣界に堂々たる名を得る一流のお師匠ばかり十九名が
日本刀の林の中に埋つては研(とぎ)や柄巻に余念がない、日本刀の病院、大和魂の修理工場である、
上海で松井大将、長谷川中将の軍刀を研いだ一流の研師宮形光氏等は語る

実戦において最近の鎔鉄で作つた所謂昭和刀が如何に惨めな結果になるかが今度こそはつきり判りました、
矢つ張り古い名刀は何人斬つても刃が微かにこぼれる程度で立派なものです

この現地奉仕を機会に日本刀の機能を研究している栗原団長は

我々の別働隊は杭州にも派遣されこれまで北支から上海南京の各戦線を通じ既に一万七千口の日本刀を修理しました、
併しこの度の事情で三万口の修理を目標にして居るのですからこれからです、
日本刀の機能についていろいろ面白い結果を得ました
いざ白兵戦といふ時に平素勇敢な人でもその持つて居る刀の柄が緩んで居たり刃がこぼれて居たりすると
不思議に勇気が鈍り躊躇する傾がある、
その反対に素晴らしい完全な刀を持つて居る人は日頃温順なしい人でもいざといふ時に非常な勇気が出る、
躊躇せずに突撃が出来る、将校達は皆さういつて居られる、
日本刀こそ勇気の泉です、
それから支那兵は日本刀を最も恐れて居るらしく日本刀を振して飛込むと催眠術にかかつたやうに
無抵抗状態になつてしまふらしいですね

と語つた
825名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 01:32:30 ID:OIBNsqzD
826名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 01:45:25 ID:OIBNsqzD
>実戦において最近の鎔鉄で作つた所謂昭和刀が如何に惨めな結果になるかが今度こそはつきり判りました
具体的にどうなったのかね。
827名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 02:24:05 ID:z4QMIKWP
>>826
当然そうなるだろうね
大量生産して荒くなっていったんだから

そりゃ鎌倉〜江戸にかけての1ふりが職人芸で作られた日本刀には勝てないだろうw
828名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 02:56:56 ID:OIBNsqzD
>惨めな結果
これの実例が知りたいんだが資料ないだろうか。
日本刀がいかに優秀か強調されてる記事はたくさん見かけるんだがね。
829名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 03:57:01 ID:z4QMIKWP
>>828
日本刀は本当に扱いが難しい
達人が振るえば名刀なら人間の胴体すら簡単に真っ二つにできるが
素人が振るえばたんなる脆い鉄の棒にはやがわりする

腕がピンキリな素人もまざる戦場においては想像するのは簡単だろう?w
誤って刀身で叩いたりしちゃったらもうボロボロになったろうね
切っ先できって初めて真価がでる武器なので
830名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 05:17:23 ID:LtggoN+S
MythBusters - Cutting a Sword (Part 1/2) http://www.youtube.com/watch?v=qD5U_4IHteQ
MythBusters - Cutting a Sword (Part 2/2) http://www.youtube.com/watch?v=lTGJPUHEfPM&mode=related&search=

模造刀を日本刀で斬る   模造刀が真っ二つに斬れる
日本刀鎬を日本刀で斬る  日本刀は折れない曲がらない
日本刀刃を日本刀で斬る  ぶつかった箇所は刃こぼれのみだが根元で折れる
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
日本刀を2倍の厚みと幅の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気
831名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 10:15:13 ID:OIBNsqzD
>>829
聞きたいのは想像じゃなくて実例なんだが...

>>830
この番組はw
でも824で研師の先生が言ってる昭和刀をサンプルにしてるか?
832名前なカッター(;^∇^):2007/10/31(水) 11:18:32 ID:ml7clMiy
>>831
昭和刀とひとくくりにされる事が多いのですが、
実は村田刀、満鉄刀などまともな刀も多かったのです♪

しかしながらこの時代に粗製濫造が行われたのも事実で、
実際に修理に当たられた宮形氏によると
修理した中で折れてたのは二振りで、どちらも昭和刀だったそうです。

横レスごめんネ!
833名前なカッター(;^∇^):2007/10/31(水) 11:34:26 ID:ml7clMiy
あ、宮形氏というのは>>824の方です。念のため。
834名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 12:48:30 ID:o/ZlY0o4
昭和刀は鉄さえ粗悪な大量生産用と、軍刀
軍刀は種類が多数あり、ものによってはかなり堅牢で切れ味のある物
海軍は塩錆防止でステンレス刀

長時間実戦想定となると堅牢性と手入れのしやすさ等色々目を見張るものもある

ピンからキリまで様々な為に、良い悪いは言えない。
悪い印象は粗悪な部類の昭和刀の印象が強い為。
835831:2007/10/31(水) 21:37:11 ID:gJPYHEKe
>>832、834
何振り中の二振りか、どのような使い方でこうなったかが不明だが、
悪く言われるからには腐るほど実例が出てくるかと思うとそうでもないんだよな。
○○刀と名がつく物で昭和刀といえば大体関や昭の刻印が入ってるものを指すと思うが、
これと上記のは別と理解していいんだよね?
836名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 21:45:13 ID:z4QMIKWP
ちなみに良く走らないんだけど
現代刀はどんなもんかな?

技術が発達死多分昔より上・・・だったら面白いんだけどね
衰退していってそうでさびしいw

今の時代なら人の胴体とにせた人形で試し切りもできるだろうし
837名前なカッター(ノ∀`):2007/11/01(木) 13:16:05 ID:MmPfttyz
>>836
トップの刀匠の方々の作ったもので見れば
肉を切るというレベルでは遜色ないものが出来てるようだ
ただ刃持ちと耐久性の平均値は古刀よりさがってる
玉鋼の段階で硬すぎるそうだ
838名前なカッター(ノ∀`):2007/11/01(木) 14:38:54 ID:QY1ZcY//
>>836
そっか・・・科学でなんでも分析できる今なら・・・
と思わなくもなかったが・・・やはり昔の名刀には勝てないかぁ・・・

今日本に存在する国宝クラスの刀より今のが性能いいってなったら面白かったんだが
839名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 00:42:58 ID:fGR7n8tB
>>838
いや技術の問題ではなく政治の問題なんだよ
多分物理的には古刀を越える「刀の形をした刃物」ならばはもう作れると思う
もしくはまじめに研究できれば10年以内に実現するレベル
ただそのための素材となる鋼を真剣に開発させてもらえないのが今の日本なのさ
840名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 16:00:18 ID:k+T4eLcL
そんな難しい問題じゃないのさ
実際斬る人が少ないから、斬れる刀を作る努力をしないのさ
841名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 16:28:53 ID:k+T4eLcL
性能(斬れ味?)だけ考えたら、国宝とか人間国宝の刀だからとか関係ないのさ
842名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 20:10:06 ID:x5ov8fvk
親戚の親父が居合をやっててたまに巻き藁や畳を斬るのを見ていた
あるとき道場の生徒がはじめて巻き藁斬りをやる時まずは刀を片手で斜めにおもいっきり斬ってみろと言われてやったら一発で成功していた
無論両手では失敗

その後素人の俺が巻き藁斬りをやって片手でおもいっきり降り下ろしたら成功した

親父の刀は無銘でみぞがあり反りは大してないけど9mm位の刃の厚さ

素人でもあんなものふっとい物が切れる日本の刀はすごいとおもった
843名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 20:15:57 ID:x5ov8fvk
旋盤のバイトの材質やステンリボン鋼やらタングステンやら刀の材料したら凄そうなのはいっぱいある

だが既に白兵戦がない日本には無用の物
844パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/02(金) 20:19:23 ID:04y5cu5w
日本刀は斬る道具じゃない
殺す道具だよ
斬れなくても殺せればいい
だから昔から日本刀の最大の悪は折れる事なんだよ
折れたらシャレにならないからな
極端に言えば折れなきゃなんでもいい
845名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 22:01:40 ID:HXCQ+Vor
>>843
>旋盤のバイトの材質  折れる
>ステンリボン鋼  何それ?
>タングステン    重すぎる
846名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 22:24:48 ID:XcOCW52y
居合も試し切りもしない(出来ない)ピチピチパンツが言うな!
小刀しか買えん貧乏人め!
847名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 23:07:21 ID:dEW13pDx
いろんな研ぎ師がいるけど、並でもう〜んと唸るような砥師もいるし、上でも?みたいな研師もいるな。
なんでこんないい加減なんだろうか、刀剣研師っていっても下手くそは包丁砥ぎに毛の生えたぐらいのもいるな。
せめて、無鑑査の下に1級2級の技能検定ぐらい制定しろって思うのだが。へたくそに砥ぎの依頼して金取られて、刀砥減らされてむかついたぞ。
848名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 23:44:07 ID:5xdrWIxs
>>844
そんな理論ならぎちぎちに固めた鉄の棒でも振り回していればいい

この武器はなんのために使われたのか?
主になんの用途で使われるのか?

>極端に言えば折れなきゃなんでもいい

こんな笑える理論ふりかざすなら二度と日本刀スレにくんなっ
鉄の棒でもみて喜んでいればいい

お前はマシンガンをっもってそれを「撃たず」に「叩く」のか?


849名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 23:56:02 ID:tfisT9Sx
小刀しか買えん貧乏人め!

嫌な感じだなあ、小刀の方が金額低いがリスキーなんだぞ。
日々鑑識眼を養っていても、時に大損するし。
下取りなんか悲惨なもんだぞ、購入額の半額も怪しい。
それでも懲りずに頑張るのは、結構奥深い魅力が有るから。
850名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 02:50:13 ID:x8Djpsht
>>844
それなら鉄筋がいいんじゃね?先を尖らして…
851名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 05:15:29 ID:assOlcoH
>>
>お前はマシンガンをっもってそれを「撃たず」に「叩く」のか?

マシンガンではないが、旧日本軍には銃剣っつー立派な武器があったんだが。
接近戦から白兵戦になる過程であれほど頼りになるものは無かったと思うぞ。

それはさておき、足利義輝が最期の時に刀を使い捨てにしていったのは
さすが刀というものの性質を知っているなと思うわ。
852名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 08:15:51 ID:S9PAQF67
>849
ヤフオクで安物買って失敗してまた出品しているパンツですからね。
そんないい物持ってないですよ。それに見る目も無いしね。
パンツはニートなおこちゃまですから5万前後のアホな買物しかできません。
853名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 11:27:42 ID:gHnEqDXA
>>851
いやね・・うんそういう意味ではなくてね
マシンガンはもちろん撃つという目的のために作られたもので
「叩く」なんてことしないだろう?っていう意味だったんだ・・・うん


あと弾がなくなったら叩く みたいな屁理屈はやめてね
854パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 11:45:43 ID:brwBbLgt
日本刀は折れなきゃいい
日本刀で何人も殺した河上彦斎も「骨より柔らかい刀はない」と言っている
刀は骨より硬ければ用を足せるのだ
逆に言うと折れる刀は役に立たない
日本刀は畳を斬る道具ではない
切れ味は素人
いくら切れても折れては意味がない
常に腰に指して歩いてる鉄の棒が折れたら持ち歩く意味がないではないか
居合やってる奴は殺すぞ
何が切れ味だ馬鹿野郎
切れ味は素人
855パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 11:50:21 ID:brwBbLgt
日本刀に大事なのは折れないという事
そして次に自分の体に合ったバランス
切れ味なんてその次だ
人を殺す
つまり戦いにおいて
切れ味なんて3番目だ
畳を斬る特殊な趣味の人には切れ味は大問題だろうけど
鉄の棒を振り回せと言ってる馬鹿がいたけど
宮本武蔵は木の棒を振り回して小次郎を殺したんだ
俺に勝てると思ったのかよ
ガッハッハ
856パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 11:55:07 ID:brwBbLgt
常に腰に指し
常に戦いにある武士ならば
切れ味など大した問題ではない事に気付くだろう
折れたら大ピンチになる事も
休日に趣味で畳を斬る道具じゃねえんだ
鉄の棒でも木の棒でも殺せる
プラス斬る機能が付いてるのが日本刀だ
つまり斬る機能はオマケだ
お前らが畳を日本刀で斬るより
畳を木刀で殴りまくったほうが上達するのと同じだ
相手を殺すという事
それに切れ味なんて蛇足ですよ
フォフォフォフォ
857パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 12:02:09 ID:brwBbLgt
>>852
別に失敗してないけど
買ってすぐ売れるのがオークションの醍醐味でしょうが
買って手にとって気に入らなければ売ればいい
ゲームソフトの感覚と一緒ですよ
買ってゲームしてすぐ売ればわずかなお金でゲームをやれたと
そうやってる人は多いでしょ
ネットオークションてそういうものなんです
個人取引が活発になった
業者を通さずに(ヤフーに5%払うが)売買にできる
気になるものは買って楽しむ
飽きたら他の人に売ればいいんです
どうせ骨董品ですよ
元より中古です
そんなに安くなるものでもありませんよ
フォー
858名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 12:04:32 ID:gHnEqDXA
だから日本刀は切るということをを追求した武器と何度いえば解るかね
もちろんその「斬る」という行為で必要上簡単には折れないようになってる

これが良い証明だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1379541
859パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 12:28:04 ID:brwBbLgt
日本刀は携帯するということをを追求した武器だね
分かるかね素人ちゃん
携帯する事が重点だ
常に持ち歩く
強さを求めての形ではなく
携帯性を追求したスタイルだ
860名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 12:33:58 ID:S9PAQF67
素人はお前やパソツ!
お前は居合してる奴に鉄の棒で殺されろ禿
861名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 12:42:40 ID:gHnEqDXA
>>859
あっれぇ〜〜
おれなければいい からなんで唐突に携帯武器に変わったのかなぁ〜?

何度もいってやる
日本刀は切れ味を追求した武器だ
なんで「3ツ胴」だの「7ツ胴」だのと銘をうって誇りにしてきたのか
その意味を考えてからこい
862パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 12:49:04 ID:brwBbLgt
>>861
携帯性なんだよ
ネクタイと一緒だ
いつも毎日携帯しなければならない
だから日本刀というマヌケな物が出来上がった
佐々木小次郎は殺すという事を目的とし
携帯性を捨てて凄まじい長さの日本刀を使った
これは強いと武蔵はそれより長い木刀を使ったわけだ
つまり日本刀は毎日携帯するから切れ味はどうでもいい
折れなければ問題ない特殊な物になったんだ
863パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 12:52:18 ID:brwBbLgt
>>861
答えてやろう
まともな武士なら
「3ツ胴」だの「7ツ胴」だの
そういう犯罪者の死体を斬った刀なんて見向きもしないぞ
見向きもしない
犯罪者の刀を斬った刀など欲しがる奴は病気だ
精神病だろう
まともな武士はそんな物は持たない
そんなものはキチガイ金持ちの道楽だ
どうだ小僧
参ったか
俺に武士で勝とうなんて話にならん
864名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 12:56:33 ID:gHnEqDXA
しまった・・・真性のバカを相手にしてしまっていたようだ・・
こういう輩は自分の世界が全てと思い込むから相手にしちゃいけないんだよな

そもそも大名がこぞって試し切りの依頼をしたことも知らないんだからなぁ
865パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 12:57:52 ID:brwBbLgt
日本刀はアクセサリーだ
毎日いつでも携帯しなければならないアクセサリーだ
全員が携帯してるからケンカで使うことがある
その時に折れては困る
切れ味が悪くても困らない
大事なのは折れない鉄の棒という事だ
斬れなくても問題ない
刃がなくても問題ない
刀の形をして折れなければ問題ない
刀を携帯していなければ武士ではないから
刀の形をして折れないなら合格だ
あとはケンカになったらそれを使用して相手を殺す
これだけです
866パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 13:09:17 ID:brwBbLgt
>>864
大名がこぞって試し切りの依頼をしたなんて知らなかった
参考までにどこの大名がやったんだ?
867パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 13:16:46 ID:brwBbLgt
>>864
実を言うと裁断銘については俺はよく知らない
犯罪者の死体を金を払って斬らせるなんて
病的な趣味ではないか
それなら俺は辻斬りをするね
金を払って犯罪者の死体を斬らせる趣味なんて
一部の病的な金持ちの趣味だと思っていたが
大名がこぞって試し切りの依頼をしたなんて知らなかった
本当なのかね?
本当なのかね?
毛利も島津も金を払って犯罪者の死体を斬らせたのかね?
868パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 13:23:01 ID:brwBbLgt
金を払って犯罪者の死体を斬らせる趣味なんて
いつの時代も
まともな人間なら相手にしないと思うのだが
私の判断は間違っておるかね
金を払って犯罪者の死体を斬らせた刀を持ち歩くなんて
そんなのが勇士の振る舞いと言えるかね
貧弱で病的な一部の金持ちの変態趣味と言えるんじゃないか
決して表に出せる趣味ではないと思うがね
869パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 13:26:34 ID:brwBbLgt
裁断銘の刀があるという知識が入ると
裁断銘は一般的
全ての大名が競って裁断銘を入れたと勘違いしてしまう
金を払って犯罪者の死体を斬らせるなんて馬鹿な事を
まともな人間が喜ぶわけがないじゃないか
本当にここは浅知識のチンカス野郎しかいない
馬鹿野郎ばっかりだ
俺に勝てるわけないだろう
870名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 13:48:53 ID:gHnEqDXA
>>869
最後に相手をしてやる
山田浅右衛 でググれ
871パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 13:55:59 ID:brwBbLgt
>>870
そんなもんは知っている
「大名がこぞって試し切りの依頼をした」というのは本当かどうか聞いてるんだ?
お前が書いたことだろう?
ごく一部の金持ちの変態趣味である犯罪者の死体切りが
全ての大名が熱中した娯楽のように書くお前の浅知恵を馬鹿にしたのよ
それぐらい分かれよ
レベルが低すぎだ
872じーや:2007/11/03(土) 14:04:51 ID:BBrh0n5r
大名が新しい刀を手に入れるとかなり頼んでいたとか。
趣味ではなく、それは自分の刀がどれだけの切れ味を所有しているかを
確認するための試し切りですね。

ちなみに偉そうに佐々木小次郎と宮本武蔵の話が出てますが、色々とあり
真相は不明らしいですよ。小次郎なんて使ってた刀も残ってないし、実像
すら正直分かってないですよ。
873パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 14:08:51 ID:brwBbLgt
真相が不明と言ったら全てが真相は不明だ
お前の書き込みだって、どこの大名か名前すら書いてないではないか
馬鹿馬鹿しい
874名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 14:15:41 ID:gHnEqDXA
>>871
そういわれてもねぇ〜
大名も依頼したっていう記述があるからねぇ〜〜w

そもそも
山田浅右衛は公儀御様御用
大名どころか元々は将軍家の刀剣の試し斬りをする人でしてね

それと・・・

>犯罪者の死体を金を払って斬らせるなんて
>病的な趣味ではないか
>それなら俺は辻斬りをするね

みたいなことを平気でいう君に恐怖を感じるよ
875名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 14:30:06 ID:TtQ+BZ8M
補足 小次郎は3尺=90.9cm程度の長さの刀を使ったと言われてる
しかし巌流島の戦いは正式な資料は無い、聞いた話からのかなりの歳月たって
編集された本でしか、その本も数本あり内容が異なる。創作や話の伝達途中
事実と変わってしまった為。

なお刀は槍には圧倒的不利で槍を落とした時の補助的なもの、以後侍の備品的
美術品的、精神的な存在になった経緯も事実。
戦場道具としてより、切れ味と携帯性利便性、美術価値を追求。

鎌倉〜以前では大太刀があったものの使いにくい、槍のが便利、折れやすい等あり
刀の活躍の場は実際消えてしまった。

剣術や居合いは、ほぼ「江戸」に入ってから。武士なら必ず携帯しないといけない
物となり、大太刀等は禁じられてた。
みなが刀を携帯、故に剣術が盛んになった江戸初期の事情もある。
携帯できる武器が刀だけなので、それの質切れ味を追求する結果になったのは自然の摂理。
876パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 14:32:32 ID:brwBbLgt
>>874
だから大名が依頼したことは否定してないじゃん
高い金がかかるなら富裕層しかできない遊びだしな
それでお前は何がいいたいの?
俺は依頼した大名の名前を知りたいと何度も書いてるんだけど
877名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 14:33:25 ID:GMUZw+qX
刀の切れ味について、昔の侍には現代人の想像を遥かに超えた物が有ったようです。
今日では、国宝の刀で試し切りなんて思いもしませんが、かつて加賀藩では
大名物の三池典太で試しを行ったと聴きます。
江戸時代でも三池典太と言えば今日の国宝級の名刀ですから、相当な拘りか
感じられます。

金象嵌裁断銘が古刀や新刀に多く、新進刀になるとなぜか切りつけ裁断銘が多
くなります。
これは刀工と試し家がタイアッツプで、刀工自ら切れ味を保障した為です。
ですから第三者による公正な評価とは厳密には言えません。
その点金象嵌は刀工の手を離れた後の試斬結果ですので、幾分の公正感は有ります。
878パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 14:35:35 ID:brwBbLgt
本当に刀に興味がある奴は知能が低いな
江戸時代に死体を斬る趣味があったことは否定していない
死体を斬らせて遊ぼうという金持ちがいたことも事実だ
しかしそんな変態野郎はごく一部のキチガイだというのが俺の意見
俺がタイムマシンに乗って江戸時代に行ったら
死体を斬って喜ぶなんてお前はキチガイかと言ってやるよ
879名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 14:40:21 ID:gHnEqDXA
>>876
記述がないから正式な名前は断言できないだけだよ
いや自分が知らないだけであるぞっていうなら教えてくれると有り難いです>知ってる人

ただ・・・「大名がこぞって試し切りの依頼をした」ことは紛れもない事実です

ただ将軍家の試し斬りをしてるから
信用されて各大名が依頼をしたんだ

だからもう一度答えてやる
>「大名がこぞって試し切りの依頼をした」というのは本当かどうか聞いてるんだ?

事実です 以上
880パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 14:40:26 ID:brwBbLgt
>>877
切れ味の興味なんて普通だよ
三池典太で試し切りは犯罪者の死体で行ったのか?
試し切りなんて畳でいくらでもできるんだぞ
わざわざ犯罪者の死体でやるというのが変態趣味と言うんだ
新撰組だって試し切りをやった記録も残ってる
屯所の柱はキズだらけらしい
しかし犯罪者の死体を斬って喜ぶのは趣味が違うだろう
881パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 14:42:54 ID:brwBbLgt
>879
記録も無いのに事実ですっておかしいじゃないか
だいたい大名家の蔵を調べれば何本の裁断銘が出てくるかで分かるじゃないか
ザックザクと出てくるのか?
どう何だ小僧
何が事実だバカタレ
882パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 14:54:10 ID:brwBbLgt
しかし無口な奴が多いな
どうせ暇なんだろ
ガンガン来いよ
切れ味なんてクソ食らえだ
883名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 14:58:50 ID:gHnEqDXA
>だいたい大名家の蔵を調べれば何本の裁断銘が出てくるかで分かるじゃないか

こんなんでいいなら自分で調べてくれ
大名の刀はそれなりの価値がないとダメとされていて裁断銘は格好の宣伝材料にされていた

そういうわけで自分で調べてくれいっくらでもでてくるだろうから

なんでこんなアホウに付き合ったんだろう・・・疲れた
884パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 15:09:16 ID:brwBbLgt
>>883
ウィキペディアには「諸候・旗本・庶民の富豪愛刀家」と書いてある
お前みたいに「大名がこぞって試し切りの依頼をした」とは書いてない
「諸候・旗本・庶民の富豪愛刀家」の言葉は
俺の言う一部の死体切断マニアに近いだろ
やっぱりお前の言ってる事は間違いだな
間違ってるから疲れるんだよ
俺は全然疲れてないもん
885名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 15:27:38 ID:gHnEqDXA
>>884
はぁ・・?
>諸候・旗本・庶民の富豪愛刀家

自分で掲示してるじゃん
諸侯っていうのはな・・・大名の別名だよ
886パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 15:36:05 ID:brwBbLgt
>>884
そうだよ
諸侯が大名なんて幼稚園の生徒でも知っている
「諸侯がこぞって試し切りの依頼をした」と書いてあるかね?
書いてないだろう
つまりお前が間違ってるって事だ
お前は本当に幼稚だねえ
山田浅右衛を知ってるかとか、諸侯が大名だと知ってるかとか
誰でも知ってることを偉そうに書かないでもらいたいね
お前が一人で刃物板のレベルを下げているよ
887パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 15:41:10 ID:brwBbLgt
「諸侯がこぞって試し切りの依頼をした」と書いてあれば
大量の大名が依頼したというイメージだ
「諸候・旗本・庶民の富豪愛刀家」と書いてあれば
大名、旗本、商人の変態死体斬りマニアが依頼したというイメージだ
分かるかなボーイ
問題は諸侯が大名ですよという幼稚な点ではなく、
諸侯の後ろに付いている商人だ
金持ちの変態趣味というのが分かるだろ
死体を斬って喜ぶサークルだな
死体斬りが一般的になるわけがないんだよ
888名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 15:44:37 ID:gHnEqDXA
新しい言葉を覚えてうれしいのか
喜んで連呼してるなw

まぁ・・このスレにはもう書き込みしないので言うレベルとやらを上げていってくださいな
889パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 15:46:42 ID:brwBbLgt
つまりID:gHnEqDXAの馬鹿野郎は、

「諸候・旗本・庶民の富豪愛刀家が依頼した」を

「大名がこぞって試し切りの依頼をした」という意味だと力説するんだな

相当に困った馬鹿だとしか言いようがない
低レベル過ぎるよ
結局、俺が最初から言っているID:gHnEqDXAの言う、
「大名がこぞって試し切りの依頼をした」という事実はないという事が結論だ
馬鹿は無駄に話を長くする
そうすりゃ曖昧に誤魔化せるとでも思ってるんだろうな
そうはイカノキンタマよ
イカノキンタマよ
890パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/03(土) 15:52:37 ID:brwBbLgt
>>888
お前には、

「諸候・旗本・庶民が依頼した」

「大名がこぞって試し切りの依頼をした」
に見えるのか
かわいそうに
目も頭も悪いんだね
どう考えても商人も依頼してるんだが
全然、大名がこぞってないんだが?
変態趣味の商人や大名が依頼したという事実しか出てこない
お前の言う「大名がこぞって試し切りの依頼をした」という事実が出てこない
出てきたのは裕福な商人が死体を斬らせて喜ぶ
刀の切れ味は武士というお前のイメージを大きく逸脱した事実だ
ドワッハッハッハ
死体斬りは一部の変態金持ちマニアの遊びだという俺の主張が間違っていなかったわけだ
今日も俺の大勝利だったな
891名前なカッター(;^∇^):2007/11/03(土) 15:57:56 ID:6qejTOef
>>890
パンツさんのおっしゃる事もごもっともですが、
江戸時代初期に辻斬りが頻発していたのが
御様が始まる頃には少なくなっていたのは事実です。
(これは山田家の影響以外にも法整備も併せて考えないといけませんけど)
試し斬りを頼む人も趣味で行っていたのではなく、
「なにかあったときもし切れなかったら」という不安を
払拭するために行っていたのかもしれないです。

もちろん、お金を払ってまで試し斬りするぐらいなら
辻斬りするという方も多くいたようで、
行き倒れがいれば「ラッキー☆」とか言って家に持って帰って斬ったり
被差別民の方を斬ったり家来のちょっとした間違いを
理由に斬ったりしていたようです。

外国では動物を斬るのが主流ですし、
人の死体を斬るのは気持ちが悪いというのも分かりますが、
試し斬りにはそうした背景もあったのですよ。
892名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 16:09:31 ID:9MC7c0hL
刀の形をしていて折れないで、携帯に便利なら
コールドスチールのボッケンがいいよ。
893名前なカッター(;^∇^):2007/11/03(土) 16:12:02 ID:6qejTOef
>>888
>このスレにはもう書き込みしないので

まあまあ、余り気にせずに
これからも書き込んでいってください♪
894名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 17:18:00 ID:oHYKnobv
>>888
783から100位溯って読み返すと良いと思うよ。
良い流れだったからさ。理由もすぐ判る筈。
895名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 17:23:40 ID:+QgT0b+U
>>99
それぢゃいつか怪我するぞ。

もう一片手元をよく見ろ、刃物固定で対象物を引いてるだろ?

刃物を押して切ってると本当に怪我するから刃物に触るな。
896名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 17:28:05 ID:+QgT0b+U
>>882
安物の槍は切れないのはガチ。
897名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 18:59:15 ID:0xnPgZe5
この低能コテはまだスレに寄生してるのか
こんなにも頭悪そうなレスして周りがどう思ってるのか気にならないのが凄いな
898名前なカッター(ノ∀`):2007/11/04(日) 13:40:17 ID:pliUgxKE
涙目パンツ必死杉ワロス
皆でパンツ潰してウエスにしてやろう
899名前なカッター(ノ∀`):2007/11/04(日) 15:29:02 ID:498jGdwL
>>895
剣術には引き斬り以外にも
押し斬りも打ち斬りも突き斬りもあるぞ

すくなくとも当流にはある
900名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 12:46:16 ID:vTE0pdHR
まぁ時代劇にも体当たりして
相手に刃を付きたてながら壁まで押し続け壁にはりついた瞬間にいっきに斬る
っていう描写もあるくらいだし

あって当然かと思います
901名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 21:30:11 ID:+CIMXLaI
>>899
いや、そういうことぢゃなくて…

貴殿は鉛筆削るときに刃物を押すのか?

わたしは撫で斬りも、押し斬りも否定はしてない、適時使い分けろと。

私は料理人だが、基本、刺身は引くし、野菜は押す。
キャベツに至っちゃ、部位で違うし。
902名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 22:37:06 ID:JsOxxkFT
俺も食材関係の仕事だから刺身や野菜の切り方は心得てるけど・・・
鉛筆削る時は左手で鉛筆握って右手に持ったナイフを鉛筆に当て、
主に左手の親指でナイフを押してるな。
これで小学生の頃からきてるけど、鉛筆削ってて怪我した事は無いな。
鉛筆を引きながら削る事なんて有るの?
まぁ好きな様にと言うしかないけどw
903名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 22:39:30 ID:+CIMXLaI
>>902

> 主に左手の親指でナイフを押してるな。

その時のホントにナイフが動いてる?鉛筆が動いてると思うが?
904名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 22:44:25 ID:JsOxxkFT
>>903
うん。鉛筆も少しは引かれるけど、確実にナイフを”動かしてる”
905名前なカッター(ノ∀`):2007/11/06(火) 17:50:40 ID:r3xzppRo
>>904
了解。
906名前なカッター(ノ∀`):2007/11/06(火) 23:33:40 ID:ogXry2dc
日本刀で電柱斬れる?
907名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 00:33:54 ID:+ZzkQ5FW
電柱くらい余裕で・・・斬れるわけないだろうが!w
もともと刀は一般的な物と違い折れる曲がる、刃こぼれする!

柔らかいものならそうでもないが硬いものは腕次第で刃こぼれするか
ある程度の薄い兜や鉄板ならともかく電柱は流石に無理かと
908名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 01:09:25 ID:vw0JUAs5
斬鉄は腕と刀次第であるいはできるみたいだけど
林子平のエピとか見ればね

だが・・・電柱は無理でしょどう考えてもw
909名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 13:46:52 ID:mBWTRxGc
ト伝は簡単に大岩を割る普通の石工達の技に何かを感じて木刀で石を割る稽古をしたらしいが
コンクリには目がないから割るのも無理だろうな
910名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 14:23:37 ID:cvL384oR
木刀って日本刀で切断可能?
911名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 15:47:36 ID:isqYKCF9
オレのエクスカウパーは最強!
912名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 16:17:35 ID:vw0JUAs5
>>910
不可能とはいわないけど
そんな例は聴いたことがない

逆の例はあるけどね
ただ・・次元流ならいけるんじゃない?
913名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 17:41:05 ID:fznYejUK
子供の頃柿の木を袈裟で切り倒して親にしかられた武道家のはなしはあるな
914名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 21:53:26 ID:cvL384oR
>>912
例がないんだね、やってみたいけど刀折れたらやだな。
915パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/07(水) 22:27:31 ID:Y2Wh5tpd
木刀なんて簡単に切れる
木と鉄はどっちが硬いか考えてみれば分かる
ただし宮本武蔵の持っている木刀を切れるかと言ったら話は別になる
動かない木刀を切れと言うのなら簡単に切れる
916名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 22:35:36 ID:C4WcLVyX
でも、人切ったらそうとう刃こぼれするね、多分
917名前なカッター(ノ∀`):2007/11/07(水) 23:35:01 ID:vw0JUAs5
>>914
というよりは真剣相手に木刀で戦ったという例が
当たり前だけど少ないんだよ

相手が真剣できてるのに木刀で戦うなんてしないでしょ?w
918名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 08:42:36 ID:01vF+fMu
宮本武蔵の木刀ってとても軽くて
はたきとおなじ重さという伝承のはずだが
919名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 10:50:57 ID:ZHG3mJiS
>>915
紫檀やタガヤサンの木刀は無理だろな。

>>918
宇佐神宮に本物があるが、どう見てもはたきより重そうだぞ
920名前なカッター(ノ∀`):2007/11/08(木) 21:38:48 ID:nSKmAMqG
はたきと同じ重さなら木刀と言うよりムチじゃねの。
921名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 01:19:16 ID:aju0Ptq+
木刀は重いぞ結構、軽くして細くしても折れやすいし。
竹刀成人用600g 刀800〜1200g 木刀一般的なの800g

真剣と木刀は重さ大してかわらん
922名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 02:24:28 ID:9KzIkKda
>>921
木刀と真剣と重さだけ重さ「だけ」なら変わらない模擬刀をもってる俺がいおう

全然違う
はっきりいって木刀は全体的な重さを感じるためか負担があんまりないんだけど
刀の方は柄と刀身の重さがアンバランスなのでもったときの負担は木刀の比じゃない
923名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 02:43:35 ID:pfp4WM+3
比じゃないは言い過ぎじゃね?
924名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 03:36:29 ID:og7hreOJ
言い過ぎじゃ、ねっ。この際オモチャの刀は関係ないおう。
925名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 03:44:49 ID:9KzIkKda
うーーーん・・・
木刀はいくら素振りしても平気だが模擬刀でやるとすぐ腕にくる

まぁ・・真剣もってる人でかつ木刀ももってる人の意見待ちかな
926名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 13:44:39 ID:HyugbhNX
軽さに負けないとかいうやつか
http://magicaldreamer.cocolog-nifty.com/2/2006/05/post_feef.html
927名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 14:33:56 ID:NbpeOsuD
すいません
刀の名に詳しくなりたいんですが、「名刀」と呼ばれる刀の名前を知っている方、いくつか教えて頂けませんか?
本当に急に申し訳ないです
928名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 14:42:28 ID:lM6IGOeL
929名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 15:28:24 ID:9KzIkKda
幻の名刀を作った刀工である一文字則宗の名前がないねぇ
その中に・・・

流石に試し斬りに使うには恐れおおすぎたか
ていうか現存してるのかあれw
930名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 15:58:51 ID:F0105z9P
>>927-929

>「名刀」と呼ばれる刀の名前を・・・

刀鍛冶の名前ではなくて刀の名前だよな?
享保名物帳でググレ
931名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 10:35:47 ID:++ap7UJu
名刀は刀の性能ではなく、美術価値が高いものが名刀です。性能は別です

ただ名刀と呼ばれるのは重厚な作りが多いので1発の切れ味はかなり良いですが。

重さの話ですが、木刀も形状で持った感じが変わります。木刀も重さ千差万別ですが
真剣も軽いと600〜700gですが平均800g程度 非常に軽いです。

真剣でも薄く携帯性と連続で使っても疲れないような軽量が一般的ですが
そういうのを無視で重厚な1300gくらいの重めな刀もあります。
敵の刀ごと斬ってしまう、甲冑上からでも鈍器的な武器になるように。

刀を持ったことない人もいるので豆知識ですが、刀を振ると「ビュ」と風を切る音が
あれは「樋」があるからです、あの溝が笛的な役割で音が鳴る仕組みです。
本来重厚な重い刀を軽くする目的でしたが。
いまでは居合い段取り審査でも音がなる方が段取りやすいのでほとんどの方は「樋」ありの刀を使います。



932名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 11:04:39 ID:4ov8g3tv
>美術価値が高いものが名刀です。性能は別です

具体的に誰の?斬れないけど名刀っていうのは?
933名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 11:25:09 ID:8x3CzKvx
便乗して。
>名刀と呼ばれるのは重厚な作りが多いので1発の切れ味はかなり良い
実際に何かで試したのか?
934名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 12:56:15 ID:Am5jpn3C
今は亡き榎本貞吉氏の現代刀は良く斬れたよ

無鑑査に成る前の作品だけど試した事がある
935名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 13:40:26 ID:tdgvyEhD
>>931
>真剣も軽いと600〜700gですが平均800g程度 非常に軽いです。
これは刀身のみの重さか、鞘を払っての重さのどっち?
936名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 17:29:59 ID:iHADZHod
そりゃ、刀身のみだよ。
937名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 15:56:10 ID:tB3/XMUs
水府住勝村徳勝作の押し型
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/〜wakkee/norikatu.html
こっちは販売品
ttp://www.touken-katsu.com/goods/v_good/tokukatsu2nd112008/tokukatsu2nd.html
葵の徳勝売れたね
938名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 23:35:33 ID:bMF1mWgy
>>936
ほんじゃ、全体では1キロちょいか。
939名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 17:56:18 ID:HwXJbiUs
現代刀で1番切れるのはだれだろ
940名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 20:12:24 ID:3ZH2oi1N
星砕
941名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 20:57:47 ID:Y1qrxKsb
>>931
>刀を持ったことない人もいるので豆知識ですが、刀を振ると「ビュ」と風を切る音が
>あれは「樋」があるからです、あの溝が笛的な役割で音が鳴る仕組みです。

それだと如何にも樋がないと音がならないような言い方だな。
オレの太刀はないが降ればピッ!!と鳴るぞ。鳴り方が違うだけで基本は何でも鳴る。
942名前なカッター(ノ∀`):2007/11/17(土) 13:55:47 ID:CZ9vPi0r
満鉄刀 満鉄株式会社が製作した刀 別名 興亜一心刀
鉄道のレールで作った話は模造ですね。

満鉄自体は巨大な会社でガラス製品も含め様々な物を作っていました。

その部門の一部で刀製作があって一般に思われてる無鍛錬素延べ刀ではなく
柔芯に硬鋼で包み込んで刃紋まで付けた刀です。

現地で本国の日本刀の損傷しやすく曲がり折れが多かったので、研究され作られたので
耐寒、耐久、切れ味共に一般日本刀より優れてたのが実情みたいですが。

大量生産の粗悪な鋼での素延べ刀と満鉄会社の刀は別次元ですね。
943名前なカッター(ノ∀`):2007/11/17(土) 13:56:32 ID:CZ9vPi0r
↑上書くスレ間違えた・・・
944名前なカッター(ノ∀`):2007/11/17(土) 20:21:29 ID:eSGJp4FI
>>943
刀剣購入スレに書きたかったんだろうが、
>大量生産の粗悪な鋼での素延べ刀と満鉄会社の刀は別次元
と言い切れるなら「大量生産の粗悪な鋼での素延べ刀」との比較データを出して実証してくれんか?
ここの832では詳細不明だが折れた例が出てるだけだし、
「大量生産の粗悪な鋼での素延べ刀」の試験成績や使用実績が知りたいんでな。
945名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 00:01:54 ID:4kO0F31P
村正
946名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 09:33:27 ID:ns1Fxej5
>>944
確か戦前に科学雑誌に発表された論文を見た事があったなぁ。
自分で探してみろ。 データは存在するから。
実際に満鉄刀を手にとって見たこともあるが、実に良く出来た
現代刀だったが…
関鍛錬場で造られた、巣延べ、油焼きの粗悪品とは比較にならなたった。
947名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 11:00:31 ID:COTeDAgp
>>946
資料が手元にない上に出典も明確にならないとは。某所のようにはいかないか。
「俺は見たがお前は探せ」では世話ないな。まあ、気長にやるがね。
それじゃあ、
>実際に満鉄刀を手にとって見たこともあるが、実に良く出来た 現代刀だったが…
>関鍛錬場で造られた、巣延べ、油焼きの粗悪品とは比較にならなたった。
これは何をどのように比較したのかくらいは解説してくれ。
その書き方だと「見た目」だけ比べたんじゃなさそうだからな。
そっちで実際に試したんなら結果がどうなったか参考に聞きたい。
軍刀スレにでも書いてくれれば他の人からの反応もあるだろう。
948名前なカッター(ノ∀`):2007/11/18(日) 14:35:25 ID:jniXYzot
>>947
少なくとも人にものを聞く態度じゃないよな。
知ってる人がいても教える気にならんだろ。
949剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/18(日) 18:11:34 ID:aBCnCmPt BE:331695869-2BP(1000)
>>942
>柔芯に硬鋼で包み込んで

鋼管に鉄棒を入れて鍛えたものだよ。満鉄刀。
この技術が、現在のプロペラシャフトに繋がるとか。

満鉄刀は寒冷地では抜群の性能を示したが、東南亜細亜では軟らか過ぎたという話も聞く。
まぁ場所にあった道具を作る必要が有るのだろうな。
950名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 02:50:45 ID:L/szuMz1
性能がよい斬れる刀とは、折れない、曲がらない、簡単に刃こぼれしない、捲くれない、等だと思うが、
以前剣氏はどの刀も切れ味は変わらない。砥ぎの問題だ。と
書いているのを見たような気がするが、その点については?
951剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/20(火) 07:44:23 ID:4S/UC2YR BE:153563055-2BP(1000)
>>950
>折れない、曲がらない、簡単に刃こぼれしない、捲くれない
そう、それが性能が良い刀です、
付け足すとしたら、バランスとか錆び難さとか

切れ味自体はまともに焼が入っていたら、断面形状と研ぎ次第。
952名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 08:56:08 ID:hbQGnK9+
>>951
へー?すると二つ胴、三ツ胴を斬る大業物、最上大業物は砥ぎ師によるものだと??
名刀ではなくて名砥ぎ師刀だな?

実際同じ刀鍛冶、同じ砥ぎ師の刀を持っているが、切れ味全然違うけど?
953名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 09:06:41 ID:o4Jl7iab
そして総合的に見て実戦刀を実現した刀匠は
和泉守兼定十一代兼定 二尺四寸八分 イタミナシ
奥州白川住兼常 ニ尺二寸五分 イタミナシ 越中住兼明 ニ尺二寸八分 イタミナシ
農州関住兼家 ニ尺三寸一分 イタミナシ 濃州住御勝山永貞 ニ尺三寸八分 イタミナシ
摂州尾崎住雲仙子貞秀 ニ尺四寸五分 イタミナシ 作州津山住城慶子正明 ニ尺二寸五分 イタミナシ
仙台藩士腰物携
可専一  因州兼先 和泉守兼定 勝村徳勝 三善藤四郎長道
可専二 高橋長信 久保宗明 勝村正勝 入道松軒元興 
可専三 細川正義 草野吉明 角大八元興 鈴木正雄 山浦真雄
折損用心 源清麿 左行秀 固山宗次 運寿是一 泰龍斎宗寛 池田一秀 御勝山永貞
まがり用心 八代忠吉 斉藤清人 月山貞吉
なのだー 
954名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 09:14:07 ID:qDMn4+/s
>>952
断面形状とエッジ硬度に差違は無いか?
エッジを構成する面の突き合わせ角度や面疎度はどうか?
955名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 09:22:28 ID:fa29Ag5L
>>952
だから、形状と研ぎってかいてあるだろ。
キャストじゃないのだから、作者が同じでも同じ形の刀はない。
たんに斬り味だけ目指すなら、重ねうすく身幅が大きく、尋常じゃない反り、
で重たい鍔と長い柄があれば、
傷物でもない限り、巻藁5本だの畳切断だろうと刃筋がきまってれば楽に出来る。
956名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 09:24:36 ID:hbQGnK9+
>>954
ほぼ同じ。大きな違いは、
砥ぎ師に言わせると斬れる方は硬くて砥ぎ難い、と。
957名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 09:35:42 ID:hbQGnK9+
>>955は実際斬った事があるのだろうか?信じ難い

二つ胴、三ツ胴を斬る大業物、最上大業物の説明は?
たまたまその形状と研ぎが良かったという事か?
958名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 09:52:10 ID:EoFUHnK8
簡単な説明するが切れ味

切れ味は刃を付ける金属部が硬いほど切れ味は良い
デメリットで刃が欠けやすく、折れやすいなる。

刃の付け方も2種類あり、V字型の剃刀研ぎ貝の殻のような緩やかな研ぎ、v字のは刃筋がそこそこなら
柔らかいものは簡単に切れる、藁とか。しかし構造的に明らかだが
硬いものにあたるとすぐに刃こぼれする。
逆に貝殻のような研ぎは硬いものにあたっても刃こぼれしにくい特徴が
しかし、刃筋がシビアでずれると全然斬れない。

硬い鋼でV字刃付ければそれはよく切れます、一定硬度以下のものは
しかし、折れやすく刃こぼれしやすい。
多少柔性もたせて刃を貝合わせ型なら折れにくく、刃こぼれもしにくい
だが刃筋をしっかりしないと全く斬れない。

名刀と性能はあまり関係ないぞ、何度も書くが、あれは高価な美術品というだけで。
959名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 10:20:51 ID:hbQGnK9+
今は斬る人が少なし、希少性ゆえ名刀=高価な美術品という扱いをされているが、
その当時は良く斬れたという評判で人気があるのでは?

その当時からよく斬れなかった名刀ってあるのかな?
960名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 10:34:28 ID:hbQGnK9+
剣恒光氏はどうでしょう?
二つ胴、三ツ胴を斬る大業物、最上大業物の説明・・
たまたまその形状と研ぎが良かっただけという事でしょうか?
961名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 11:34:56 ID:JAwvcb1N
「業物」の意味知ってる?
業物でなくても二つ胴とか三つ胴とか斬れるんだよ。
962名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 12:19:39 ID:9bL8M0LR
どう考えても、どう砥いでもナカクラ、鈍刀、ガタナがすばらしく切れるようになるとは、
思えないなw
よく斬れなかった名刀>ワロタw そんな物ないだろ?
963名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 12:59:01 ID:fa29Ag5L
>>962
そうでもないよ。
焼き入れ失敗作ですら刃を起こせばよく斬れる。
刀匠に頼んで失敗作できってみれ。
曲がったり折れたりはするが、刃が有れば切れ味自体になんの問題もない。
964剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/20(火) 18:51:43 ID:4S/UC2YR BE:73710926-2BP(1000)
言葉の定義の違いかと。

広義の切れ味には
折れない、曲がらない、簡単に刃こぼれしない、捲くれない、なども含まれ
「性能が良い」と称してます。
素人さん相手ですと、自分も「切れ味」と言っていますけどね。

狭義の切れ味は
刃体の強度も硬度も関係ない。
研ぎで刃先が単分子に近づいている事、物を切り開く時の抵抗に関係して刃体の断面形状が関係します。
本当は、刃体素材表面の摩擦係数なども関係する(テフロン加工したりチタン蒸着したり)らしいけど、人間に体感できないので、余り気にしてませんw
科学的に完全に単分子の刃先の作れる硝子系の刃物(電子顕微鏡の観察素材を切るのに使う)が一番切れ味が良いとされる。

ここは刃物板だからね。キチンとした用語を使いたいと。
マスコミが使う広義の「サバイバルナイフ」とマニアの言う狭義の「サバイバルナイフ」が違う用にね。

で、業物などとよばれる刃物は「性能が良い」刀とします。
たとえば、人を切るとすると、
その人に当たった瞬間、切れ込む切れ味、衝撃に負けて曲ったりしない強度、構造
骨に至と、その骨に当たって、刃が捲れたり潰れたりしない硬度、
刃こぼれしたり砕けたりしない靭性
切り抜くための長さ、形状、構造、重さ、バランス

それら全てが合わさって、性能のよい刃物と言えるのではないでしょうか?
965名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 20:15:26 ID:xKSihJMH
>>964
その性能のよい刃物は、断面形状と研ぎ次第って事?
966剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/20(火) 20:38:30 ID:4S/UC2YR BE:386978279-2BP(1000)
>>965
ちゃうって

断面形状と研ぎが関係するのは切れ味

性能のよい刃物とは
強度、硬度、靭性、構造、形状、重さ、重さのバランス、そして切れ味のバランスの取れているもの。
967名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 21:19:37 ID:tkDYYbny
>>966
なら、個別の作品であって、作者ぢゃないよな。
968名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 22:14:19 ID:FPRa/dmF
刀匠個人が感覚としてそのバランスを理解して作刀できるんじゃないのか?
作品ではなくその刀匠の優れた感性がその刀を作り上げるんだろ。
昔は技術云々じゃなくて個人の感性の問題であることが多いし。
だから技術を伝えてもマネできないものがある。
今でもそういう感覚の持ち主は色々なところにいる。
大工一人みてもそういう匠の世界と言うのがある。同じことをしているのに
その人にしかなぜかできない感覚というものがある。
こればかりは技術系の仕事をしたことのある人にしか理解できないかも。
969名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 23:21:49 ID:16LOoV4v
>>968
言いたい事はわかるし、理解もできるが、絶対的なものではらしい。
その時の鉄や炭、季節、天気によっても違ってくるらしい。
データを記録して科学的に機械で作るわけではない。あくまでも長年の勘。
姿形は同じ物ができても、いつも>性能のよい刃物<ができるとは限らない。
970名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 23:50:39 ID:nMpf/H8R
絶対的なものではらしい--->絶対的なものではないらしい。だな。

同意。
971名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 00:08:49 ID:eK6OLn77
次スレ立てときました。
【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/
972名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 01:04:56 ID:Ysr3MC6f
結局何だかんだ言っても…やっぱり(広義の)斬れ味は刀によって違うつー事だよなw

973名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 02:11:56 ID:RV6Zklk2
>>972

結局何だ神田行っても、銀座行ってもそういう事です。

お騒がせしました。

974名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 20:27:29 ID:r3kNoBL6
切味に関しては振るう人にかなり依存することはわかったと思いますが。

切味が名刀であがるのはゲーム内の話で。
実際簡単な例を例えると、機械式時計で200万のロレックスは「見た目も良く」
「性能」もよく「ブランド価値もあり」、「誤差が少ない」でしょう。

しかし3万の時計でもそこそこの見た目で場合によりロレックスより性能が良い場合もある
同じ機械式でも数多いなかでは「誤差が少ない」(日+−10秒とかの話)

刀も同じ感じです、切味よくするには当て斬りではなく切っ先を早く振るほうが
よく切れます。これは野球やゴルフの選手が同じ物使っても大差がでるのと同じです。
刀も使い手でかなり左右されます。バットも同じものでできてても選手で左右されるのと同じです。

もちろん刀の良し悪しはありますが。
切先で物を斬時、ただ早く振ろうとしても逆効果な場合もあり、手の内も
かなり重要になってきます、これは言ってもわからないので実際やってみるしかありませんが。
975名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 20:57:58 ID:qqpm2WYR
問題のすり替え

同じ条件で斬っても刀によって斬れ味は違うって事なんだよ。
976名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 21:20:05 ID:r3kNoBL6
刀の切味は硬度と刃の研ぎ方に大きく関わりますが。
それもデメリットとメリットがあります、刃こぼれしやすい折れやすい等

どんなに鍛えれても鋼からできている以上性能に限界があるくらいわかると
思います。

ステンレスと鋼では大きな差が出ても鋼同士で一定水準以上で同じ研ぎなら。

刀本体の切味は嗜好によって研ぎすら違うので言いませんが。
一定水準以上なら使い手次第です。

研ぎが剃刀型なら刀使ったことない女性でも軽く訓練すれば藁で袈裟でも切れますし。
しかし人を斬るとなると、刃筋や剣術の部類も混じりますが。

高い刀=良く切れると勘違いの方が相当いますが。
特に刃こぼれしない代わりに緩い研ぎの場合服があるだけで切れないかもですよ一般の方では。

あるていどじょうぶで切れれば十分です武器としての刀は。
というか実際刀持ってて斬ってる人2chにどれくらい居るだろう・・・と思った
977名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 22:47:28 ID:rVTGC7n6
>>976
>一定水準以上なら使い手次第です。
同じ使い手が斬った場合、刀による差異があるかという事。

>研ぎが剃刀型なら刀使ったことない女性でも軽く訓練すれば藁で袈裟でも切れますし。
実際そうだが、曲がる刀が多い。

>あるていどじょうぶで切れれば十分です武器としての刀は。
そう考える人は、それでいいと思う。

>実際刀持ってて斬ってる人2chにどれくらい居るだろう
少ないだろうが、斬れ味に興味がある人は少なくないと思う。

どれも、刀による斬れ味の違いの話と関係ないと思うが・・・?
978名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 01:59:32 ID:njh4+UHN
>>974 >>976

まさかと思うけど、文体が誰かさんに似てますね?
979名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 17:03:31 ID:OuqNyMt8
確かに似ている。Kenさん「不器用ですから」


これはKenでも高倉健
980名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 21:48:24 ID:+znygl7R
揚げときます。
981名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 23:27:25 ID:RX1RxL3G
突然過疎ったな?一人で二役、三役してたとか?なんか興ざめ。
982名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 00:28:43 ID:nxer6U68
うめ
983名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 00:46:21 ID:nxer6U68
うめ
984名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:41:37 ID:r7ETTwA4
984
985名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:42:33 ID:r7ETTwA4
985
986名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:43:26 ID:r7ETTwA4
986
987名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:45:17 ID:r7ETTwA4
987
988名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:47:29 ID:r7ETTwA4
988
989名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:48:26 ID:r7ETTwA4
989
990名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:49:48 ID:r7ETTwA4
990
991名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:51:42 ID:r7ETTwA4
991
992名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:53:12 ID:r7ETTwA4
992
993名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 02:54:37 ID:r7ETTwA4
993
994名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 03:05:16 ID:YCa3BcHR
994
995名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 04:57:28 ID:pSYJm1Yk
996名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 07:17:01 ID:HBzsyAgr
997名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 07:51:00 ID:VN6FZoGy
998名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 09:38:44 ID:4YRHkvYY
反論なし
沈黙は肯定なり
999名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 09:40:54 ID:4YRHkvYY
一人二役はまずい
1000名前なカッター(ノ∀`):2007/11/23(金) 09:56:28 ID:HBzsyAgr
もらったー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。