刃物関連雑誌・書籍総合スレ 02【ナイフマガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
日本ナイフ界唯一?の専門誌「ナイフマガジン」について語るスレです。
合わせて刃物関連書籍についても語って下さい。
お勧め紹介もヨロ!
次ぎスレは>>970以降にお願いします。

前スレ
 【専門誌】ナイフマガジンについて【隔月発刊】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1104245208/

2名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 21:42:12 ID:MWWExrg2
>>1
乙でやんす
3剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/01/28(日) 23:18:55 ID:m53a0BXu BE:122850454-2BP(1000)
>>1
乙刈れ!
4名前なカッター(ノ∀`):2007/01/29(月) 02:17:06 ID:gqYPex6q
よっしゃー!!
5名前なカッター(ノ∀`):2007/02/02(金) 21:23:15 ID:nYoG8toM
この板の水に合うかどうか、試し書評を書いてみるテスト。


「近代戦と日本刀」本阿弥光遜著(玄光社)
昭和18年初版 定価2円65銭ww

陸軍大学校校長 陸軍大将岡部直三郎が序文をしたためている。
国民的一般図書として出版された経緯を持つ本書は、
日本刀の精神から始まり、近代戦における日本刀の力、北方、南方における日本刀の使い勝手と両地域におけるメンテナンスの方法の違い、
そして豊富な事例を盛り込んで、大戦時の日本刀による戦闘記録や耐久性等、初心者でも楽しく読めるように纏められている。
特に軍刀の選び方、昭和刀の問題、鍛錬と研磨の方法などは分かり易い説明で構成されているので、その方面に興味ある人は一読に値する。
大東亜戦争真っ只中で出版された本だけに、少々精神論に偏った記載にはなっているが、
『右手で軍刀を抜いて、左手で拳銃を持ち敵陣に突撃をしたら、ぶらぶらした鞘が腿の間に挟まり転んで大恥をかいた』とか
『そんな訳で鞘を折ってしまい、竹をあてて白木綿で補修して吊っていたのだが、気のせいか忠実な部下まで私を馬鹿にしているような気がしてたまらなかった』とか、
苦労話や逸話も多く読み応えは十分。旧カナ使いが平気な人は是非といいたいが、古書なので探すのに一苦労するかも知れない。
6名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 03:47:28 ID:Md37Migo
「鋼のおはなし」
大和久重雄著 ISBN542-90117-3

コレを読んだからどうというわけではない。が、逆にコレ程度の
知識を最低限持たないヤツがナイフを語るのは問題外。
(語らずして、苦労してモノを作って来た方々はもちろん別)

ネットの噂、ナイマガの「記事のような広告」、ヤフオクの誇大宣伝、
金物屋の騙し、都市伝説、ナイフメーカーの思い込み・・・に
右往左往して悩んだ挙句カネを捨てる前に、たったの980円払って
この本を読むことを強くすすめたい。
7名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 00:54:49 ID:HOEVXbtp
早速の支援ありがとうw
「鋼のおはなし」は以前読んだけど、かなりの良書だった。


「新・日本名刀100選」 佐藤寒山著 (秋田書店)
平成2年発行 定価1800円

今は亡き、佐藤寒山先生の手による国宝、重文刀剣のみを集めたこの入門書は
東京国立博物館勤務の実績がある氏ならではの語り口で、
その刀剣の写真とともに伝説や伝来の謂れ、製作した刀工の特徴を簡単に説明している。
この刀剣選定は、各時代を網羅する事を第1条件とし、小烏丸から明治維新までの各国の主たる名工を選んでいるので、
いわゆる博物館スタイルを思わせる編集と言って良いと思う。
刀剣を理解するには、その作られた時代と歴史の風尚全体を理解する事が大切であるという観点から
1刀剣につき2ページ前後の説明で纏められ、寝る前に1日1本の記事を読む位な感じで軽く読み進められる物になっている。
しかも「なお、福永酔剣氏は云々……」等と書いたりするなど、他の重鎮の発言にも気をつけている節も感じられるのは氏の人柄ゆえであろうか。


関係無いが、あとがきみたいなところで「蛍丸」の寸法が寒山氏と酔剣氏でビミョ―に食い違ってる事に気づき、首をひねったのものだが
集古十種の記述によって酔剣氏の方が正解だったと解釈したりしている。
8名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 18:50:57 ID:HOEVXbtp
「新編 新刀 新々刀 刀工系図」 加島進 (大塚巧芸インターナショナル)
平成11年発行 定価2850円

こちらも東京国立博物館刀剣室長を務めた経歴のある人物の著作である。
とはいっても、この本は刀を個別に例に挙げて新刀、新々刀の特徴を語るものではなく、
ひたすら刀工の国名、系列、名前、年号が図式化され羅列されているのみの本であり、
読み物というよりも辞書という感じである。(この一派はどうたらと言うような解説は無いに等しい)
あくまで流派に属する刀工を主体として纏められているため、
(似たような物では、得能氏の著書に時代と国を主体として刀工の移動を追った記載例もあるが)
一振りの刀を調べたいとき、その銘からその流派にどんな人物が属しているものであるのかなど、
流れを深く知りたい人や研究者向けである。利用方法としては入札鑑定参考書みたいな色合いも強く、
初心者には不親切この上ないものである。或いはその手の業界に向けた発行だったのだろうか。w
ただし、こういう特殊性故に市場からは消えるのが速く、稀覯本と化す可能性も大であろうから、
目が肥えてから必要なときに見つからないという事態が発生する事も無きにしも非ず。
9名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 18:53:13 ID:HOEVXbtp
「刀剣美術入門 日本刀の鑑定と鑑賞」 常石英明著 (金園社)
昭和42年発行 定価450円

その名の通り、日本刀鑑賞のための実用書である。
少ないが簡単な図を用いて日本刀鑑定のための基礎知識がコンパクトに纏められ、
刀の形状から区分、古刀と新刀の見分け方、5箇伝の特色、全国刀工の流派的な特徴と系統が
(これが古刀、新刀を通してこの本のかなりの量に上るのだが)簡素に説明されている。
そして、名物一覧や国宝刀剣目録の後に付けられたおまけの刀剣歴史年表が、
その時代の出来事と活躍した刀工を一緒に記すことで、刀の生まれた時代的な観点から日本刀にアプローチし、
現代に伝わる刀の歴史を再認識させるような構成になっていたりする。
特に5箇伝の特徴を、沸と匂、地肌、彫刻などから論じた辺り読んでおいて損は無いのだが、
この業界の特殊用語で語られるため、入門と題されているにも拘らず、
日本刀を見慣れない読者には少々解りづらいかも知れない。
惜しむらくは、語られる日本刀自体の写真も押型も記載されていない事で、(文字ばかりで説明されている)
作刀のイメージを捉えるには、図版が載っている本を併用する事が望ましい。
10名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 20:46:42 ID:HOEVXbtp

「日本刀工辞典(上・下)」 藤代義雄著 
(古刀編:藤代商店  新刀編:萩原星文館)
古刀編:昭和15年発行 定価8円50銭、新刀編:昭和19年発行 定価12円50銭

故藤代氏による不朽の名著。
氏の過去20年間の営業の傍らで蒐集整理された押型数万枚を母体として作られた、刀剣書籍界のバイブルである。w
各流派の個々の伝記、作風、位列、業前、著名刀工の若年、壮年、晩年の作風変遷を
押型900枚以上をもって論じた研究書。日本刀に興味を持つ者ならば、一家に一冊は必携。
つらつらとページを捲って図版を眺めているだけでも、結構勉強になるし、直感力を養う一助ともなるだろう。
偶にここに記載されている実物が売り出されているのを見かけると、何だか偶然の縁を感じたりする。
辞典であるから読み物としての本ではなく、(著者自身も辞典の生命は押型と書いている)
押型による銘や作風の実例確認に使用する事が主であると思われる。
ただ、引き方が50音順ではなく、いろは順になっているので、いろは48を知らないと引き方に戸惑うかもしれない。

因みに、私が入手した辞典は、古刀編と新刀編で出版社が異なり、装丁も別物なのだが
中身の違いはあるのだろうか?
2冊買って確かめるべきなのかも知れないが、そんな出費して同じものだったら…
などと言う思いから確かめられずに現在に至る。情報求む。

http://0bbs.jp/tsurugi_s/img66_2
11:2007/02/04(日) 20:48:05 ID:wwapTodM
「技法と作品 刀工編」
「技法と作品 研磨彫刻編」

大野正著 青雲書院

本職が語った「つくりかた」「メンテ」をまとめた本。
とくに研磨彫刻編がオススメ。

日本刀の研ぎや砥石が切れ味におよぼす影響について
幻想を抱いている人が実に多い。

しかし砥師の労力、知力のうちどれだけわずかな部分しか
「切るための砥ぎ」に使われていないかを知ることができる。

たとえばこの一冊の本、ブレードについて書かれてはいるが
エッジについて書かれているのは正味1ページ分以下だ。

俺をふくめ素人の空想理論を見るのも聞くのもすべて、せめて
この本でも読んでプロの生の声を知ってから冷めた目で見る
ようにしてほしい。
12名前なカッター(ノ∀`):2007/02/05(月) 18:46:33 ID:QFlh3INb
その本は知りませんでした。
できればどんな章で構成されているか教えてください。


「普及版 日本刀事典」得能一男著 (光芸出版)
平成15年再版 定価2800円

得能氏の絶筆となる未完の遺稿「日本刀について」が巻末に掲載された本書は、
基礎知識を学ぶにあたっては、結構解りやすく、初心者には最適な本であると思う。
大きく分けて日本刀各部の解説、5箇伝の作風と主要刀工、主要刀工価格銘鑑の三部から構成され、
その中で初心者に最も参考になるのが、基礎編と題された「日本刀各部の解説」である。
刃紋や帽子や鑢目などが、どの刀工にどれが多いものかなど(参考程度ではあるが)図版付きで実例を挙げて解説されている。
(日本刀スレなどで行われている、東風麿さんの入札鑑定なんかで参考になりそうではある。
これを基にしてネットで調査をかければ、ある程度良い線に辿りつくんじゃないだろうか?)>傾向と対策w
主要刀工の移動一覧は、時代ごとに5箇伝の刀工が各地へと移り住む過程を纏めたものであり、
加島進氏の「新編 新刀 新々刀 刀工系図」とは逆に、「時代」を基軸にして刀工の足跡を掲載している。
従って、「流派の人からの検索」という見方ではなく「時代と地域からの検索」という方向で見るのに適している。
主要刀工価格銘鑑は流し読み程度、写真から銘のきり方等を調べる参考にはなるが、少々データが少ない感は否めない。
(その点は得能氏の別の本「刀工大鑑」が補っているので無問題ではあるが。)
私としては、かなりお勧めの書籍。
13名前なカッター(ノ∀`):2007/02/06(火) 18:37:42 ID:oBAYLRp+
前述に続いて得能本をもうひとつ。

「刀工大鑑 決定版」 得能一男著(光芸出版)
平成16年再版 定価6000円

著者20年の研究によって得た文献、所見刀の記録、全国各地から寄せられた資料を活用し
銘のみでなく、姿や切先や刃文を重視した写真や図版での編纂となっている。
その意味では藤代氏の「日本刀工辞典」以上のボリュームを誇り、説明もこまめで初心者でも安心、
古刀から現代刀までかなりの量を網羅しているのでぶ厚い本である。
実際にぽっと見の刀などを調べるときに、辞書代わりに重宝できる一冊。
刀剣業界関係者にはあまり需要が無いとも聞いた事がある氏の本であるが
(実際に「得能本を欲しがるなんて、珍しいね」と言われたしww)
なんのなんの、この膨大なデータは結構役に立つ。
参考価格も出ているので、「この刀いくらぐらいですか?」と日本刀スレで値段を聞く人は、
聞かずに黙って買いなされ。(でもあくまで参考に)。
なかなかの良書ではあるが、編集後記に気になる事が書かれているので抜粋したい。
私がこの本で一番衝撃を受けた記述である。
14名前なカッター(ノ∀`):2007/02/06(火) 18:39:00 ID:oBAYLRp+

欧米で衝撃的な刀剣書が出たという。[The craft of the Japanese Sword] という本で、
昭和40年代までの現代刀200本を取り上げて伝統的かつ科学的な刀剣鍛法理論に照らして分析した結果、
それらの多くは江戸時代なら到底売り物にならない鍛冶過程の省略化による駄作、
肝心要の反りを出す刀姿曲線理論・補正理論を欠落させた失敗作、
すなわち、陰陽の踏み落とし、陰陽外れなのだという。
明治以前には、各々の刀工は皇室典礼作法により、
九派・十八種の鍛法技術に分類された流儀に沿いながら派閥の口伝に合わせて刀を作った。
夫々の流派は経験的に蓄積した独自の刀姿図、刀姿曲線設計理論・陰陽法則・剣相学的刃文形式をもっており
別流の刀を模造する時は、必ず其の派の鍛冶鍛法理論・刀姿曲線理論により、
時代様式で異なる反りを割り出し、数値補正を計算し、それに従って反り台をしつらえ、
切先、刃文、茎までの型を設計したという。
それがどうだ、昨今の現代工になると、経済原則か商売第一か知らないが、
切先から2/3のところで刀を継ぎ、そのうえ焼入れ効果による補正を省略するので
出来た刀は皇室典礼も陰陽も伝統も見る影も無い、現日本ならではの軽薄で、乱雑下品な姿を晒す始末だという。
(以下省略、詳しくは(6,000円出して)買って読んでねw)

これだから嫌われてるんかな?
それとも、昭和40年代までの日本刀って、そんなに駄目駄目だったのだろうか?
本当のところを、私は知らない。
1511:2007/02/07(水) 00:00:32 ID:Q+Y/THhM
「技法と作品 研磨彫刻編」

目次を見ても、切れるのどうのという話は一切ナシ。
要点は次の二つね。
「姿のバランスを考えて削ろう(研いでカタチを整えよう)」
「仕上げはキレイにしよう。だが仕上げでごまかすな」

ちなみに「刃取り」というのはエッジじゃなくてブレードを白くすること。

目次
1研磨の技法
1-1技術の練磨と鑑識眼の向上を両輪のごとく
「古砥ぎに学ぶ」「差し込み研ぎ」「砥石の選定」「刀を見る目」「砥師の鑑識力」
「下地の要点」「内曇砥」「本来の地肌」「映り」「刃取り」「補修」
1-2大胆に最新に持ち味を生かした砥ぎを
「刀姿の修正」「平肉の問題」「天然砥と人造砥」「地鉄の表現」「刃取りの工夫」「ナルメ」
1-3晴らす技術こそ現代研磨法の神髄である
1-4研磨に際しての基本的諸問題について考える
1-5「藤代流」研磨と父の教えを顧みる
1-6特別寄稿 砥石の話

2研師の眼
2-1砥師昔語り
2-2上古刀以来の伝統の中に名刀の条件を探る
2-3兄義雄が私の研ぎに期待したこと
2-4手の内の感覚を通してみた刀の持ち味
2-5相州伝各期の特質とその研磨法について
2-6備前物を中心に各地の名流を比較検討する
2-7日本の魅力 研磨の魅力

3砥師二十七名に技法と名刀観を聴く

4研磨解説
研磨の意義・研磨の歴史・砥師の系譜・記録から見た江戸時代の研磨法・
現代の研磨法・下地研ぎ・仕上げ研ぎ・そのほかの研磨法・あらためて
研磨を考える

5刀身彫刻の技法

6補修の技法
16名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 19:51:36 ID:PhKlXI14
サンクス、結構実用的だ。解りやすくて購入の参考になりそう。
日本刀関係が続いたので、違うものを。

「Swords of Germany 1900/1945」John R Angolia著
1988年出版 日本円で5000円位だったかなぁ…

全編を通じて1、2次大戦に用いられた長剣を纏めた米国製の洋書である。
しかも内容の1/2が挿絵、写真を使用しているという、その方面に興味ある人にとっては結構嬉しい編集。
ドイツのサーベルの歴史的説明から始まり、陸軍、海軍、空軍、SS、SAに至るまで
かなりのバリエーションを網羅している。
何せ英語とドイツ語併用の記述である。特殊用語などをちまちまと辞書引きしながら読んではいたのだが、
ライオンヘッドサーベルがアイクホーン他で作られた本数だとか、WKC他の細かい形状の違いだとか
長剣のカスタム例や礼式装備、様々な使用目的なども著されているようだ。かなりマニア的w
中でも剣の装飾品である下げ緒(portepee)の各州による色彩の違いなどはカラーで説明され
帝政ドイツの煌びやかな美意識を髣髴させるものである。
最後はドイツ帝国時代に作られた古き良きサーベルの精密エッチング図版で括られていて、
現代では味わえないデザインが楽しめるものである。
前世紀の剣は、兵器ではなく、歴史的遺品、美術品としての観点で語るものなのだろうと感じさせる一冊。
17名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 18:38:16 ID:hYmm1EEZ
雑誌でひとつ

「PX MAGAZINE A US Bayonets Perfect manual」(ワールドフォトプレス) 
コンバットマガジン2000年5月号別冊 定価1600円

雑誌の約1/4を使って特集された禁断のミリタリーコレクションアイテム。
歴史を刻むアメリカ軍正式採用コンバットナイフ群像。
少々記事が薄っぺらいので、深みを求めたい人はアメリカの専門書を探してもらうとして、これは写真を楽しむ位な感じで。
使い込まれてくたびれた銃剣が、いい感じでレイアウトされて目の保養。
Model1905から紹介され、第1次大戦、第2次大戦、ベトナム戦を通じて、いかに銃剣が変化していったのかが窺い知れる。
最後の訣は白兵にあり、と言われた時代から現代の戦い方へ移行する過程で、
その役目をいかに果たすのかを考えて設計された
汎用軍用ナイフの歴史的ガイドラインを述べるに留まった編集なのだが、
それでも魅力は伝わると思う。ページ少なすぎ。他にはベレー帽なんかの特集もくっついてる。
こういう特集企画はなかなか無いので、(非合法だから市場ニーズに結びつかない訳故か?)購入しておいても損は無いと思う。

これ以降、こんな特集を組んだ書籍は見ないけど、各国の銃剣特集で良い雑誌ってないですかねw
18剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/08(木) 19:35:56 ID:Wi3KwlMi BE:196560184-2BP(1000)
>>17
>各国の銃剣特集で良い雑誌
ねえなぁ。有ったら買う。
19名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 18:19:09 ID:f/EImttc

やっぱり無いかー。地道に洋書漁りでもするかな。
さらに変わった物をひとつ

「日本のかたな 鉄の技と武のこころ」(国立博物館特別展カタログ)
平成9年 定価5000円位だったかなぁ

展示会に行くと、カタログの類は必ず入手するようにしているのだが、
これはその中でも別格に位置する、東京国立博物館学芸員の総力を結集した集大成w
確か、欲しがる人が続出したとかで、一人一冊の限定販売になった挙句売り切れてしまい、
1万円近くまで転売価格が吊りあがったとか言われている、伝説のカタログであるww
(現に私も売ってくれと言われたw)今では値段も落ち着いたかな?
序として、小笠原信夫氏が刀剣概説を執筆し、その文化、歴史性を簡単に、しかし興味深く説明しており、
御物、正倉院宝物、春日大社、厳島神社等から、国宝、重要文化財の刀剣類を一堂に集め、
弥生時代から明治に至るまで、大刀、太刀、蕨手刀、打刀、脇差等の名物業物を、時代毎に編纂し、
姿と切先と茎の写真3枚セットで1ページを使って紹介している。写真も綺麗で申し分ない。第1級の刀剣写真集である。
名品のオンパレードで、刀剣の持ち主に関する謂れや出自、伝説を紹介程度に後記しているが、
国ごとに纏まった系譜や5箇伝からのアプローチ、また刀工の説明がいささか物足りない感じではある。
カタログに多くを望んではいけないが、博物館スタイルという展示解説の限界なのだろうか。
(最初に写真だけを載せるやり方は、説明に頼らないで物の本質を見てもらいたいからという理由なんだろうけどね。)
あの展示会、300本近い日本刀があったのだが、私ゃ最初に集中して鑑賞した所為で、
室町以降の日本刀は、見ていてもう何が何だか解らなくなってしまうほど、精神がすり減ってしまったという。ww
良い物を見て目を肥やすのはいいが、何事もやり過ぎはいけないという例。
20名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 18:21:27 ID:f/EImttc
追記
その他、今手元に置いてあるカタログ類は
鉄の展示館「信州の名刀」(大半が清麿)と「宮入行平作品集」
後は仕舞い込んで行方不明。

剣さん、いつか聞こうと思ってたんだけど、J隊の教本残ってたら譲っておくんなまし。
野外例とか白紙戦術とか戦術との出会いとか戦理入門とか戦術思考概論とかとか、陸戦学会の本。
陸戦学会の本は一般人には売ってくれないんで、昔のツテとかで代理入手できない?ww
21剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/09(金) 18:30:58 ID:MD9B7lQ1 BE:171990274-2BP(1000)
>>20
守秘義務のため不可どす。
22剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/09(金) 18:33:02 ID:MD9B7lQ1 BE:165848639-2BP(1000)
野外令は学陽書房から一般にも販売されているよ。たしか
23名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 18:52:17 ID:f/EImttc
え、野外令もう出てんの?
やった、ラッキー。早速注文じゃw
24名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 01:04:20 ID:H4x7SEaq
洋書か。
"Balisong Manual""Advanced Balisong Manual"
by Jeff Imada

ご存知バタフライ振り方本で、もはや古典と言えるかも。
振り方だけでなく、当時のカタログとしても役に立つし
バタフライが登場する映画の紹介もある。
レス・デアシス氏の主張もあればダン・イノサント師の
登場するコーナーもある。
なぜか三段警棒を使った護身術コーナーもあったりする。
なかなか面白い。

でも、同名のビデオのほうがずっと分かりやすいのは秘密だ。
25名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 19:16:02 ID:w1F+MqO5
洋書は日本での販売店を探すのに苦労するんですよねー。
輸入している所があっても、そんなに種類は無いから、気に入った特集の良い本に巡り合えるのも
これまた運。
どこか、通販で種類が多くて手頃な値段で入手できる所を見つけたら、誰か教えて。

国立博物館つながりで一冊

「日本刀の鑑賞基礎知識」 小笠原信夫著 (至文堂)
1995年発行 定価3400円

著者は当時、東京国立博物館工芸課長で文部技官。しかも寒山氏から刀剣の指導を受けている。
その所為か、やっぱり博物館風に刀剣を紹介する人のひとりである。
参考文献一覧を見ると、まぁ見事に佐藤寒山とか福永酔剣とか加島進だとか本間薫山とか、
色々参考に織り交ぜながら、当たり障りの無いような編集に留まって、中途半端な感じがするのは気のせいだろうかw
刀を学ぶという感じよりも、「浅く広く」刀を知るというカタギ向けの内容だろうか。
従って、時代的背景の記載はあるが、刀工の流れだとか、流派の作刀スタイルだとか、そんなものは期待しないほうがいい。
例えば三所物の実用性とは何か、という項目があるが、
その中にこれが結論だというまとめが無く、煙に巻かれて終わりみたいな。
刀剣紹介も数はそれほど多くなく、有名どころで纏めているので目新しい記述は見当たらない。
全てにおいて中途半端なもやもや気分だった。
しかも、国立博物館カタログに出てきた写真があったりなかったり。助広とか真改とか。
「うを?!この写真同じだよ、使い回しだよ、職権乱用(謎)だよwww」
なんて事、見比べれば多いかもね。ww(カタログの方が2年後出版だけどね)
この本の核は「対談」だろうと思う。刀匠(吉原)砥ぎ師(藤代)鞘氏(高山)作家(津本)との、
色々な座談会。これが一番面白い。
というわけで、ここでいきなり小笠原氏発言w
「格好だけ(古刀を)写しておいて、焼きが先からタップリあるというのは、本当にみにくい姿ですね」
「できあがった刀を見て、これ四方詰めだなどと言う人がいますが、見ただけでは解らないですね」
「駄目なものはいくらやっても駄目」
「女郎の厚化粧みたい、今の研ぎは出しすぎだ」
…前後の脈絡を切ってみました。さすがエリートw気になったら買って読んでねwwwあんまりお勧めの本とは言い難いけど。
26名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 15:38:14 ID:/h2j4Hoh
「小笠原さんは(刀を)観られない」って、評判悪いね。
だから、誰も「先生」をつけて呼ばないw
佐藤寒山先生の本を買った方がいいんじゃない?
27名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 19:13:11 ID:0Xl87o33
えー、いや、これは一書評に過ぎません
そのような判断は分を越えます。
というか気になる人は、買って読んで後悔汁w

「日本刀 小刀図鑑」 柴田光男著 (光芸出版)
昭和44年発行 定価1000円

日本刀…とはいっても刀装具である小刀に焦点をあてた本書は、
小刀を愛好する著者の思い入れたっぷりに語られる、いわゆる趣味本である。
全編を通じて著者の昔話と私的な思い入れに満ちあふれた内容で、
「かわいらしい感じ」とか「愛らしい小刀」とか「親しい友人」とか………。
……何というか、ここまでのめりこむというか、愛するというか、フェチというか、もう脱帽。
入門書の例に漏れず、保存方法や手入れの仕方、鑢目や価格などのおおまかな記載はなされているので、本自体に悪い印象は無いのだが
小刀一本一本の説明、例えば作品の国別、銘が切られた刀工の話なども、
もう少し記載されていれば大変参考になる本であったので、残念至極である。
押型と写真が50音順に結構豊富に載せられていて、小刀愛好家であれば入手しておいて損は無いだろう。

ただし、愛がないと引くかも知れない。
醒めた心で読んではいけない。これは冗談ではないww
28剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/12(月) 23:17:32 ID:wcWr+8iE BE:196560184-2BP(1000)
>>27
>少し記載されていれば
「日本刀の副小刀」刀剣春秋新聞社 末永雅雄著
を合わせて読む事をお勧め!
29名前なカッター(ノ∀`):2007/02/13(火) 22:38:59 ID:8TwOqEfY
やっぱりこの手の本は、合わせ読みが当たり前なんですかね〜。
剣さん、なんか「これ決定版」みたいなのないですか?w


「日本刀よもやま話」 福永酔剣著 (雄山閣)
平成元年発行 1980円

今回は辞典や入門書ではなく、題名の通り刀にまつわる逸話を纏めた本である。
熊本大学助教授で医学博士でもある著者が語る、日本刀に秘められた様々な人生の縮図
一口の日本刀に描き出された歴史の絵巻。
虚と実を織り交ぜながら、物言わぬ日本刀が雄弁に物語る、残酷ではかない数々の説話。
豊富な過去の文献を元にしているので、結構面白く、特に昭和の刀狩秘話などは、進駐軍への密告や当初など、結構生々しいのだが、
この手の本は歴史書としてはあまり意味を持たないという事を併記しておくことにする。
つまり、トレバー・ローパ曰く、歴史を語る為には1次資料としての「当事者達の発言と行動」
2次資料としての「当時の他人による風聞、記録」そして3次資料としての「時代を経た人物による批評」
という具合に記録を整理して考えなければならない。
(それ以降、3次資料を基にした記録は資料的価値を持たないカスである)
その意味で、1次資料、2次資料を基にした3次資料に属する創作であるという観点が適当であると思うのだ。
しかしながら、それを踏まえたうえでなら、日本刀の逸話、物語が好きな人は読み応えは結構あり。

30名前なカッター(ノ∀`):2007/02/14(水) 12:07:15 ID:jlE2g1bA
>>28
> 合わせて読む事を
「併せて」じゃないのかなあ。なんて、どうでも良い事なんだけどね。
31名前なカッター(ノ∀`):2007/02/14(水) 22:57:18 ID:bcS1XTXS

「武将と名刀」 佐藤寒山著 (人物往来社)
昭和39年出版  定価490円

福永酔剣氏に続いて佐藤寒山氏の手による日本刀の逸話集である。
箱入りで、結構しっかりした作りになっているのだが、
書かれた時代を差っぴいたとしても残念ながら、
酔剣氏の著書の方が読み物としては秀でている。
この手の著書には、どれだけ著者の推測が加えられているかを知るために
同様の本を何冊か読んで、クロスチェックする事は基本のことなのだが
例えば、司馬遼太郎の「新撰組血風録」がどれだけ脚色されているかを調べるために
子母沢寛や永倉新八の本を読んでみたりしなければ見えない所も多いものなのだ。
今回の場合、例えば寒山氏の「小烏丸」の記述と酔剣氏のそれでは、
前者が「平家の棟梁の印としたことが明らか」と断言しているのに対し
後者は「小烏丸と呼ばれた刀の例を3本挙げて、その伝来の不確定さを追及」している。
引用された過去の文献の量からも明らかに、酔剣氏の方が良く書かれている事が解る。
それを以ってどちらが正しいのかという真実を、読者が判断する事は出来ないにしても
寒山氏の説はこういう結論だが、酔剣氏はまた違う結論に到達しているという理解をすれば、
多方面からのアプローチが、ミステリアスな物語をさらに脚色して色々な形を想像することも出来るものである。
そんな感じで、前述した様に「蛍丸」の長さの食い違いを見つけたりしたりと(実は誤植?)
本の読み方自体にも色々あるので、創意工夫をすると面白いかもしれないよww
32名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 20:41:49 ID:gV7fSh9+
世界の軍用ナイフ って結構高いけど内容はどんなんかな?
もってるひと感想お願いします。

33名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 10:40:03 ID:Y2wY/s3F
永山光幹先生の「刀剣鑑定読本」の書評をお願いします。
34名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 20:18:43 ID:nBGlfAYj
すまない、上記2冊はまだ入手してないですねん。
35剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/16(金) 23:53:57 ID:AMynAHBU BE:92137853-2BP(1000)
>>32
米国&欧羅巴の項はすごい。特にベトナム以降の米国ものは網羅されていると云える。
日本とか、亜細亜の古い物にはちょっと疑問も有るけどね。
第一次大戦以降の物には特に誤りも無く、非常に参考になる。
写真も奇麗だし。

>>33
非常に分かりやすくて、初心者には良いのではないでしょうか。
中青江など今では使わない分類なども有りますが、
何よりサイズが持ち歩けるサイズなので、自分は鑑定会の友としてますよ。
見かけたらかっといた方が良いかと
3632:2007/02/17(土) 03:09:13 ID:gR5GfqY1
>>35
ありがと、剣さん。
買っときます。
37名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 11:20:04 ID:I7z8YiNo
剣恒光さん
33です、ありがとうございます。
鑑賞歴(鑑定歴に非ず)は古いのですが、一時期他の趣味に行っていたので
刀剣のことは全く忘れていました。
昔は「鑑定手帳」を使用していましたが、今後これで勉強します。
38名前なカッター(ノ∀`):2007/02/18(日) 20:57:22 ID:6VLI1kjG
圭頭大刀や円頭大刀、環頭大刀などの古代の大刀について
詳しく解説されているお奨めの本て何かありませんか?
39名前なカッター(ノ∀`):2007/02/18(日) 23:07:52 ID:VfO06cFP
>>38

私の持っている範疇で一番詳しい本は
戦前に発行された「日本刀講座」ですねw
全20巻あるんで、どうぞ読破チャレンジしてください。
私は必要な場所だけつまみ読みしただけで、読破していない上に
ブリタニカ百科辞典と一緒に飾ってるだけだけどね。

その中の
第6巻「上古時代の刀剣の外装」
第10巻「平安朝時代の外装」
第12巻「鍛法に関する古記録」上
第16巻「平安朝時代の外装」続
第17巻「鍛法に関する古記録」中
第18巻「上古時代」
第19巻「鍛法に関する古記録」終

その中で、必要な記事はこれくらいかな。
40剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/18(日) 23:29:26 ID:3WWo5tam BE:24570522-2BP(1000)
>>39
>「日本刀講座」
今おいらが頼まれてヤフオクに出品したから、もしよかったらどうぞ。

刀工が金に困ってね。
41名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 00:18:26 ID:8Q4dnHR6
>>40
いや、だから私は持ってるってw

>>38
どうぞ、お奨めですよww

42名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 11:33:42 ID:c6ChpVnF
刀剣に興味を持ち始めた頃、日本刀大鑑が発売中。
日本刀講座は、雄山閣でいつでも買えましたが
今では発売していないのですか?
鑑定読本買います。
43名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 12:23:32 ID:r0pPdlw2
>>39-40
情報ありがとうございます。
戦前の物だけあって、やはり時代を感じさせますね。
ほしいのは山々なのですが今、金欠なので手が出ませんね。
金が入ったら、一度目を通してみたいと思います。
44名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 16:53:09 ID:qpcGIHlQ
>>38
古代刀と鉄の科学  石井昌國・佐々木稔著 雄山閣 3800円(税抜き)
6〜12世紀までの研磨済みの上古刀の写真がみられます。石井は
蕨手刀など上古刀研究、佐々木は金属学的研究の第一人者。
45名前なカッター(ノ∀`):2007/02/20(火) 10:24:11 ID:MdwhsS++
剣恒光さんお尋ねします。
初歩的な質問ですが、鑑賞会で刀を枕に置くとき
@ムネを下にする、A鎬を下にする
某鑑定書関係で、「ムネを下に向けるとキッサキが台(机)にあたる恐れがある」
とありました。
鑑賞会(テーブルに毛氈を敷き刀を置く)で見ると、殆んどがムネを下に刀(太刀)を置いています。
マナーとしてはどの様にした方がよろしいでしょうか?
46剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/20(火) 21:26:51 ID:8yBLlBTq BE:24570522-2BP(1000)
>>45
元々は棟を下に枕に置くと指導されてきた訳ですが、
柄をつけてから枕、と言う順番を守らない為、切先を傷つける事案が多発して、現在は平地をそのまま枕へと言う指導に変わっているそうです。
古い人は棟派がおおいようですね。
できるかぎり、柄、ナカゴをつけてから枕にお供養にしましょう。
47名前なカッター(ノ∀`):2007/02/20(火) 21:43:19 ID:39RkXgmS
>剣恒光さま
ありがとうございました。
「柄をつけてから枕へ」
柄をつけて置くとは知りませんでした。
何しろ30数年振りに鑑賞会に出ていますので
全く初心者戻りです。
48名前なカッター(ノ∀`):2007/02/23(金) 23:21:26 ID:2gsn+uqf
Vibesみたいに美女のヌードと刃物の写真とか載せてくれねえかな!?
49名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 11:17:35 ID:bRt9Nx4Z
>>48
つ 時々出てくるラブレス
50名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 12:20:20 ID:6MpDL53P
>>48
あんな安いねーちゃん達の写真ならいらん
51名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 20:56:06 ID:s7T2s3zH
あれなあ、モデル料さえ奮発すれば
マジで部数倍増すると思うんだがなぁ・・・・・。
52名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 23:06:16 ID:QniWyjmU
日本刀に興味があるのですが、初心者から勉強するにはどの本がオススメですか?
色々とあるみたいですが、普通の本屋さんで買えるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
53剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/02/24(土) 23:45:54 ID:cHCG5lZq BE:92137853-2BP(1000)
>>52
まずは
学研歴史群像シリーズの「図説日本刀大全」¥2100円
辺りではどうですか?

その次は
>>33.35あたりでは?
54名前なカッター(ノ∀`):2007/02/26(月) 00:24:23 ID:xoySUSGL
>>50 安いだってwwwwwwwwwwwwwww
55名前なカッター(ノ∀`):2007/03/02(金) 00:20:02 ID:j2ta+IPW
中條高明氏が菊に依頼したナイフを何度もダメ出しして作り直しさせたくだりにワロタ。
製作技術は一流でも実践経験が乏しくデザイン力がないのが露呈しちまったな。
温厚な中條氏はソフトな文体で書いてたが実際の内心は

「俺はてめぇのオナニーショーに付き合ってる暇はねぇんだよ!
 言われた通りにちゃんと作りやがれこのセンズリ野郎がぁぁぁぁ!!!」

てな所だろ。
56名前なカッター(ノ∀`):2007/03/02(金) 14:49:54 ID:XqB4armz
>>55
つまらん釣りだなあ。

アンチでも、製作技術は一流と認めてるところにワロタ。
57名前なカッター(ノ∀`):2007/03/02(金) 22:55:24 ID:os1lhCdl
かくまつとむの連載、切られたんじゃなくて切り口を変えたんだね。
58名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 00:34:08 ID:NFT1oR9n
>>56
一流なのもズリセン野郎なのも事実だが例のハンティングナイフは普通に使いやすそうだった。
59名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 01:24:37 ID:wA4fHVTK
シルバーアクセ紹介してたり
ジモンがどうのこうのなど
全くもってツマランかった・・・・・
60名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 02:02:59 ID:orAdtV2I
>>55
> 何度もダメ出しして作り直しさせた
何度もって、1回目のは図面のミスで不可抗力に近いじゃんよ。
2回目のは言い逃れできんけどさ。作者の判断で勝手に仕様を
変更しちゃイカンわな。
61名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 03:26:28 ID:Z3MWyypW
http://tmp6.2ch.net/rights/

永田市郎も山下も大安屋もBなのか。
A&FのA津は韓国人だし。
国本圭一氏はたしか、台湾人だったよな。
もう気持ち悪くて銃やナイフの雑誌は読めないな。ショックだ。
62名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 11:08:05 ID:l9gKjNbB
千代鶴是秀写真集、せっかく写真が美しいのだから、愛蔵版出せば良いのに。
63名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 12:44:37 ID:UaI6MHSe
>62
俺も買ったが ここってムック版しか作った事が無いんじゃマイカ?
それと書きにくいかも知らんが息子さんの服毒自殺の時期な、おかげでインチキ太郎が多いんだ。
切り出しも数多く出てるが ありゃあ手慰みだろ?どうも購買層はマニアじゃないな。
64名前なカッター(ノ∀`):2007/04/16(月) 15:11:46 ID:tmpSv3de
白崎秀雄の「千代鶴是秀」が文庫か新書にでもなってくれればねぇ…。
65名前なカッター(ノ∀`):2007/05/05(土) 23:38:52 ID:GSPB6EWE
 あのあやすぎ模様の逸品、脳裏に過ぎりますなあ。
66名前なカッター(ノ∀`):2007/05/07(月) 19:44:11 ID:x0ukMq7X
太郎は服毒自殺じゃないよ。
行方不明。
服毒はまた別の人。
67名前なカッター(ノ∀`):2007/05/08(火) 01:33:50 ID:irWEZdpG
三原山だっけ?
68名前なカッター(ノ∀`):2007/05/09(水) 06:27:19 ID:gqQw2KuN
そうです。
投身自殺ではないかと言われていますが、遺体がみつからないので「行方不明」です。
69名前なカッター(ノ∀`):2007/05/22(火) 20:30:41 ID:ydU0wExW
保守しておきますね。
70名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 22:18:04 ID:7m47Unf7
テレビせとうちから購入した全日本刀匠会の「写真で覚える日本刀の基礎知識」は意外に良い本だな。
どうせ基礎的内容だからと思っていたけど、知って得する小技集とか、柄巻きの種類とか、意外に役に立つ。
できるなら「現代お守り刀有品集」程度に、もっとページ数を増やして解説を詳しくして欲しかったなぁ。
まぁ、あまり売れる本じゃないから、仕方ないかな。
71名前なカッター(ノ∀`):2007/06/30(土) 12:56:03 ID:2q1f8ZP3
KM誌の最新号読んだら、W.ヘンリーのナイフが欲しくなった。
ボーナスも入ったし、いいやつを一本探してみようかな・・

しかし、クリークは田舎に移転なのね。驚いた。今のビルはテナント料が高いのか
売れせんのナイフとかけ離れてるのか
72名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 19:34:52 ID:WfZIzLvA
さて、久しぶりに書評でもw
「古今鍛冶備考」 山田浅右衛門吉睦著
文政13年庚寅8月(明治33年10月1日増補版)

幕府首切り役人山田浅右衛門の著した名著であり、刃味を試して著された唯一の書といっても過言ではないと思われる。
これは寛政9年に柘植平助方理の著した最初の位列「懐宝剣尺」に載せられていた記述を元に、山田浅右衛門が訂正、加筆を加えて出版された著書である。
最上大業物14名、大業物84名、良業物210名、業物803名、古刀新刀合わせて総計1,111名の刀工が位列を付けられています。
山田浅右衛門はこれら刀工作を斬首刑によって実際に試していたと考えられ、その刃味についてはかなり信憑性のある貴重な資料になっています。
巻1から巻7まであり、巻1雑録、巻2〜巻4銘寄、巻5〜巻7中心押形で構成されている。
ただ、明治版ということで何か手が加えられているのか?とも思ったが、そんな事はなさそうである。
雑録・凡そ土中より生まれる鉄砂は山砂海砂川砂の三種あり云々…と始まり、試斬時の裁断柄の構造や土壇の作り方(砂と真土を半分交ぜにして云々)
小脇指、素槍、十字槍の刺突など、結構面白いんだけど、如何せん江戸時代の文体で読みづらく、慣れないと苦労するかもしれない。というか苦労する。
業物の位列が記されているのが、巻2〜巻4の「元暦以来銘寄」である。これが○とか△とかの記号を駆使して何国住の何代の誰々と辞書のように細かに記載されている。
最後は押し型なのだが、よく出来た図版集という印象で、銘を見るときに大変参考になる。これは名寄と一緒に見るのが吉。よくここまで集めたものである、と感心するのだが、
まぁ上記の判読し難い文字という理由から、あまり初心者にはお勧めできませんww
和綴りのこの書を保管するために、私は漆塗りの文箱を買った。
73名前なカッター(ノ∀`):2007/07/08(日) 15:33:51 ID:gZgTBcwz
BLADE誌の日本語版に、ナイマガのグラビアを除いた一部記事だけくっつけて、月刊誌として発売してくれたら、2500円でも買うんだが。英語版でも何とか読めるけど、やっぱり少々疲れる。
74名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 22:40:54 ID:VJq86XZl
今年はナイフカタログってでないんだろうか?
75名前なカッター(ノ∀`):2007/07/09(月) 23:24:15 ID:l9FBRyXT
もう出ないらしいよ
76名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 01:26:53 ID:Nng7PyRX
去年も出てない
77名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 01:50:05 ID:e6goNovY
知人が直接担当の人に聞いた話だと、
「数年前から、ナイフ絡みの事件が頻繁に起きたので、
 その度に警察やマスコミから問い合わせが殺到、
 しかも軍用の特殊なナイフばかりになってきたので、とても出版できない」
他にも売り上げが落ちてきたとか、大人の事情があるらしいけど・・・
78名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 01:59:11 ID:eNamlaB4
×→数年前から、ナイフ絡みの事件が頻繁に起きたので
○→数年前から、ナイフ絡みの事件ばかりを選んで繰り返し頻繁に報道されたので

なんだけどね。
事件にナイフが絡んでる時だけ凶器がナイフだった事を強調したり、
同じ事件を各局が何回も繰り返し報道するから多発してるように錯覚させられてるだけなのに。
79名前なカッター(ノ∀`):2007/07/10(火) 02:11:35 ID:e6goNovY
>>78
秋葉のナイフ事件とか、タイムリーで笑えたからね。
「護身用のナイフを所持し、ゲームを買いに行くオタクティコウ」
一般人でも興味が湧くw 
80名前なカッター(ノ∀`):2007/07/13(金) 02:24:30 ID:m+trT9Fu

81まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2007/07/14(土) 14:33:58 ID:zXGgLERn
>報道
刃物の事件の時に限って、
「犯行に使われたものと同型の・・・」
みたいな資料映像が出てこないような気がするのは自分だけか?

サバイバルナイフと一口に言われてもなぁ。
ドラゴンスレイヤーくらい解釈の幅があるからな(笑)
82剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/07/15(日) 22:14:25 ID:aNoHoYij BE:61425252-2BP(1000)
>>81
>サバイバルナイフ
サバイバルナイフスレでは定義についてもめてるしなw
83名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 15:52:55 ID:cok1EwVZ
地震で新潟三条市は大丈夫か?
84名前なカッター(ノ∀`):2007/07/16(月) 16:36:19 ID:FQ3yXLYH
>>82
サバイバルナイフ持って駆けつけるなよ(w
85名前なカッター(ノ∀`):2007/07/20(金) 04:27:23 ID:yV92MQLz
地震でナイフやら剣鉈が雨のように降ってくる工場を想像するとゾッとするな
86名前なカッター(ノ∀`):2007/09/04(火) 03:38:38 ID:sQ75D1k8
久々age
87名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 08:59:36 ID:WBZgsjtR
村正の事が押型も含めて詳しく載っている雑誌や書籍ってありますか?
ご存知の方が居られれば教えてくださいよろしくお願いいたします。
88名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 09:08:14 ID:OoQsTDT3
89名前なカッター(ノ∀`):2008/01/18(金) 11:06:38 ID:WBZgsjtR
ご親切にどうもありがとうございました。
ありがたいのですがこのHPは知っていたので他に書籍は無いかな?
と思って聞いてみました。
虎徹大鑑みたな本でも出版されていないのかな?
90名前なカッター(ノ∀`):2008/01/19(土) 00:43:46 ID:J+R3B4tO
日本刀スレで聞いた方が早いんじゃね?
91剣恒光 ◆yl213OWCWU :2008/01/19(土) 20:23:09 ID:zxM2PNF7 BE:98280544-2BP(1000)
[妖刀村正―昔ばなし聞書控](名和 弓雄)河出書房

位しか引っ掛かりませんね。
美術刀剣としては軽視されていたからでしょうか。
92名前なカッター(ノ∀`):2008/01/20(日) 07:55:03 ID:mdE7VgtH
剣さんありがとう”
[妖刀村正―昔ばなし聞書控]私も見つけましたが、題名からすると
明らかに刀剣の書籍じゃない感じですよね!?
やはり村正は大銘ではありますが、美術刀剣的には地位が低いのですねガックシ
93名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 00:45:28 ID:7lHfPLLT
正直な話、村正は銘の一人走り感が否めないかな
94名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 12:44:57 ID:9Fc/je48
「一人歩き」な
95名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 13:15:07 ID:mDPtFYLZ
対徳川家専用のお守りみたいなもんだからな
96名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 19:45:25 ID:CNoAmRBl
徳川にしても諸藩取り潰しの口実にした
とかいう説も有るし。
97名前なカッター(ノ∀`):2008/01/21(月) 19:48:27 ID:TvkYxMt2
の割に自分の所に収蔵してたりするしな
98名前なカッター(ノ∀`):2008/01/22(火) 18:35:37 ID:JO4mno9W
でも村正が大銘で知名度と人気があることも否めないよね。
だってお店で売りに出る、重要村正なんて高くてもすぐに客付いて
売れちゃうもんな〜。
99名前なカッター(ノ∀`):2008/02/05(火) 17:56:03 ID:R/QSP70t
気がついたら、もう18年くらいナイフマガジンを買い続けてるよ…
よくも飽きずに買い続けたもんだなぁと我ながら驚いたw
No14〜127まで欠品なしフルコンプリートでヤフオク出したらいくら位になるかな?
100名前なカッター(ノ∀`):2008/02/05(火) 19:12:01 ID:egkFIjcM
冊数x100円
101名前なカッター(ノ∀`):2008/03/03(月) 22:21:20 ID:T3oAFCB8
このごろアァイティングナイフの乗ってない号は立ち読みしちゃうのが正直なとこですね
102名前なカッター(ノ∀`):2008/03/04(火) 04:16:02 ID:GPFBcLTJ
>>99
以前創刊号からNo120くらいまでそろっているのが5マソくらいで出てて
落札されたことがある。
103名前なカッター(ノ∀`):2008/03/09(日) 22:49:19 ID:h3xVLjNf
4月号のナイフマガジンは個人的に読むところ少なかったな。
行きもしない海外のショーには興味ないしね。
ハンターの中條?氏のところは読み応えあったけどね。
ここは賛否両論でもスモーあたりにちんちくりんなナイフ作らせるとかして
話題つくりして欲しいなw
あとは「1本のナイフ」みたいなまともなインプレ記事が読みたい…
104名前なカッター(ノ∀`):2008/03/09(日) 23:06:52 ID:DmQ/Iv86
北尾さんはナイフマニアにとって憧れの人だからな。
この前はサカイだったからハットリとでもコラボしてもらうか。
105名前なカッター(ノ∀`):2008/05/01(木) 12:25:53 ID:NIgLPbsc
初心者の門外漢ですみません。
イラストやキャラクターデザインの参考になるような
カラー写真の多い書籍を教えてください。
いざ探してみるとまともな本がなかなか見つからず……。
106名前なカッター(ノ∀`):2008/05/01(木) 12:27:07 ID:NIgLPbsc
申し訳ない、肝心なこと抜けてました。
日本刀の資料本を探してます。
107名前なカッター(ノ∀`):2008/05/01(木) 12:55:19 ID:y98HgIBK
>>105 106
キャラのデザイン用なら刀身より拵や刀装具の資料がいいかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/489806101X/
http://www.amazon.co.jp/dp/4056040397/

あと毎日新聞社の国宝シリーズ工芸品の部とか。
図書館や博物館の学芸員さんにもたずねてみるべし。
108追加:2008/05/01(木) 12:59:12 ID:y98HgIBK
109105:2008/05/01(木) 13:17:35 ID:NIgLPbsc
リンクありがとうございます。
表紙からすでにビビッっとくるものがあり、早速注文しちゃいました。
110名前なカッター(ノ∀`):2008/05/01(木) 20:36:55 ID:OkSdGHfs
>>109 早ッ!この色男が
111107:2008/05/01(木) 23:59:40 ID:y98HgIBK
>>109
アグレッシブだな〜〜! 
もし暇があったら本物の刀剣を見てみたらいいですよ、
模造刀を触るだけでもイラストにする時にイメージが違ってくるから。
112名前なカッター(ノ∀`):2008/06/17(火) 22:46:58 ID:fPawHnNe
休刊決定のお知らせ
113名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 02:43:29 ID:ODwrkCM1
ストライダー(笑)
カランビット(笑)
菊さん(笑)

ナイフマガジンの読者は情報弱者だと思われているのか!?
114名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 02:53:53 ID:kdWlZhlD
まともな読者はとうに見限って、読みたい特集がある時だけ見るからね。
ちなみに俺の住んでる地域の大型書店はハイソな経営方針でエログロな本は扱わないのだが、
もちろんナイフマガジンも低俗な雑誌として入荷しなくなってしまった。
115名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 04:08:29 ID:WeUtPVb9
創刊号から全てそろっている俺はまともじゃないのか
まあなんとなく自覚はあったが・・・
116名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 09:10:07 ID:MM93T5+O
最近は「広告を特集」しているようで、流し読みになってしまった
なんだかんだ言って無難なナイフが一番な気がする(ガーバー、冷鉄、ランドール等)
流行らせたいから記事にする、はマスゴミらしいけどね
117名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 14:23:21 ID:Yvdeu6yP
本当に休刊決定なの?
マジならナイフ趣味そのものが社会から外されたようで何だか
118名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 14:42:28 ID:2tKuMsIl
休刊になったとしても、特に何の感慨もないなぁ。俺ん中ではずいぶん前に終わった雑誌。
あ、“職人探訪”的な記事だけはどこかに持ってって継続して欲しいわ。まとまったら本も買うよ。
119名前なカッター(ノ∀`):2008/06/20(金) 14:07:03 ID:zt0vpmrc
ナイフカタログが消え、ナイフマガジンも消えるのか…
せめてナイフカタログだけでも復活して欲しいな
120名前なカッター(ノ∀`):2008/06/20(金) 20:15:49 ID:Fhve15Z+
あ?イラネ
121名前なカッター(ノ∀`):2008/06/20(金) 20:46:18 ID:T61OfE2m
ナイフカタログ91〜94年レベルのモノなら欲しい。
97年以降はゴミ。
122名前なカッター(ノ∀`):2008/06/21(土) 17:20:15 ID:OtE0baQQ
彦さんのコラムだけは楽しみだったのに・・・
123名前なカッター(ノ∀`):2008/06/21(土) 18:39:06 ID:fZly8sBy
そうかぁ、あの人の話は
自分は苦労しました、見る人には判るんですっつー事に終始するからなー。
124名前なカッター(ノ∀`):2008/06/21(土) 19:26:03 ID:TTmHPR0l
あのコラム、文章に味があるとは思うんだが、変な自意識が見え隠れして、昔から好きになれないんだよなあ。
125名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 01:29:33 ID:m2+jFX0D
90年代の前半頃にあった「1本のナイフ」のコーナーが好きだったな。
実際にフィールドでいろいろ使ってみるってやつ。
126名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 03:08:04 ID:TWMspnBq
ナイフマガジン編集長もグダグダ御託を並べてないで責任トレ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213018833/
>ダガーナイフは、有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも「アイテム」として登場。
>専門誌「ナイフマガジン」の稲葉博昭いなば・ひろあき編集長は「青少年に刃物の恐ろしさをもっと教え、
>きちんとした認識を備えさせる必要がある」と語った。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200806090251.html
127名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 10:51:41 ID:HXU133ub
きちんとした認識:ストライダーは最強の殺人ナイフである
128名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 11:10:10 ID:wgN1LS7P
出刃包丁も負けてない
129名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 11:40:16 ID:HXU133ub
ストライダー:最初から殺人目的にディザインヌ
出刃包丁:調理用器具
130名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 12:01:30 ID:QDeJPEdL
出刃包丁:合法的に所持出来、料理も可能な殺人道具
131名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 12:08:35 ID:V5OrKzFc
だから韓国じゃよく包丁で刺すね
132名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 13:12:39 ID:D6HKPZ5E
世田谷もそうじゃなかったか?
133名前なカッター(ノ∀`):2008/06/22(日) 20:37:28 ID:TWMspnBq
キティローがストライダーで包丁をずたずたに破壊してたWPPの記事をお忘れか?
とのかく話題逸らしに必死ですねw
134133:2008/06/22(日) 21:04:43 ID:TWMspnBq
↑○とにかく ×とのかく

ナイフマガジン 2000年4月号 商品番号:510004 ストライダー【徹底フィールドテスト】
http://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?CD=C0000015&WKCD=&sku=510004
135名前なカッター(ノ∀`):2008/06/23(月) 12:49:19 ID:REJqWriI
ナイマガ今月号で休刊なの?
136名前なカッター(ノ∀`):2008/06/23(月) 13:14:56 ID:0LuWtTGW
またストライダーか
137名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 10:38:03 ID:WDgSTzIb
ワールドフォトプレスのサイト見ると今月号の表紙ライアンだぞ
発刊するのはともかくこの表紙はちょっとどうかと思うな
138名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 10:45:15 ID:5LLuLdIu
反対。よくやった。迎合するんじゃない!
139名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 17:21:56 ID:GtS8GZzj
時期が時期だから、殺傷能力が無い妄想専門ナイフを特集するのかw
140名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 21:28:04 ID:0VstIIgF
間に合わなかったのか?
コンバットにも事件について一言もなかったな。

どうせならダガーカタログと刃物狩り批判記事もつけて、
堂々とダガー擁護論をコンバットマガジン別冊で
ぶちかましてほしいもんだ。
これほどの美を否定していいのか、メーカーにもユーザーにも
その美を作る修行、鑑賞する修行を奪っていいのか、と。
141名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 22:31:01 ID:TE6+Y8+i
キミがやりたまえ>140
その熱い思いを国会議事堂の前で声高々に熱弁したまえ>140
オレは仲間だと思われるのがゴメンだから遠くから暖かく見守らせてもらうよ

美だの何だの言っても、切り捨てても困らない程度の売り上げしか無かったんだろうしな
142名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 23:25:55 ID:X5ne62nk
規制掛かる前にダガー特集別冊は良いと思うよ
もうそうなったら国内取材は不可能だし
(規制後も海外で写真取ることは出来るけど需要がないだろう)

ダガー本は時宜をえてるから一般人に売り上げも期待できるだろう
そこで正しい知識を広めれば言うことはない
143名前なカッター(ノ∀`):2008/06/30(月) 23:45:10 ID:EL8Ar3Tm
表紙が思い切り凶悪なライアソナイフで、しかも記事中にはライアソおじさんが
ニヤけた顔で槍を構えてる写真まで……
お上を嘲笑うかのような強気な姿勢にワロタ。
144名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 00:04:21 ID:PfKP+bRC
>>137 何が悪いんだ?コラ
お前はビクビク周囲の顔色窺いながら生きてろ
145名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 00:43:52 ID:ZmBeFjP0
オマエラと同類と見られたくないな
146名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 01:27:02 ID:hOWdmCO2
警察の偉い人にFBIだのなんだのって記事を失笑され
「記事はすべて上(スポンサー含む)からの方針」と丸投げした強気な編集部。
わかります。
147名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 13:38:14 ID:gC8g+G9m
休刊、自主規制なんてもってのほかだ
そんなことをしたら「私たちは犯罪を助長する存在でございます」と認めるのと同じことだ
だがなんらかのリアクションはあってしかるべきだったろうな
単なるナイフ屋のカタログじゃないというのなら
148名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 14:27:31 ID:tQZk2/dt
>>143
後ろのほうにはウォーレンがカーボン刀抜いてるDQN写真も載ってるしなw
149名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 21:39:44 ID:SooDnluq
ジェスホーンの記事で、知りたい情報が別の機会にってことで伏せられててフイタ
別の機会=もう取り上げねえ だしw
150名前なカッター(ノ∀`):2008/07/01(火) 22:20:18 ID:W5lYcYP6
>単なるナイフ屋のカタログじゃないというのなら

正確にはナイフ屋の提灯持ち
151名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 23:42:52 ID:ARPHRq84
新しいの買ったけど、休刊の気配ないじゃん。
内容はどうしようもない糞だけど。
一本のナイフみたいなインプレが読みたい。
一時期のビーパルのパクリみたいなのも良かった。
自分はナイフ本体よりも、ナイフを使ったアウトドアスポーツの記事が読みたい。
152名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 03:34:19 ID:QYWcP57A
こういう時期だからこそ「一本のナイフ」的なしっかりと読める記事が欲しい所だけど、もう期待するのは無理だろうなぁ
153名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 21:08:45 ID:ubkwoIqC
鋸屋の話は面白かったぞ
154名前なカッター(ノ∀`):2008/07/11(金) 01:14:34 ID:cQx+n17K
編集後記にも全く言及がないところを見ると、
単純に〆切が事件ネタに間に合わなかっただけだろ。

全ては次号…
155名前なカッター(ノ∀`):2008/07/11(金) 01:37:02 ID:o8snhGq4
いつも棚に並べてる本屋が、今回は訊くまで出してくれなかった。切ないねえ
156名前なカッター(ノ∀`):2008/07/11(金) 03:44:45 ID:rOvOm5SS
警察もこれまでの内容を把握してるそうだからな w
ナイフ=武器と書いてきた提灯ライターがどう転ぶか。
157名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 14:19:12 ID:AunG+R1F
あ〜あ〜休刊かよ。コンマガの馬鹿とかがいるからだろ。
158名前なカッター(ノ∀`):2008/08/04(月) 18:37:27 ID:+alWmlfU
見ろ! バックナンバーがゴミのようだ!!
159ドラダイです。(0_0):2008/08/04(月) 18:54:32 ID:fhhmFIUQ
>>158俺的にはネ申レスですたw
160名前なカッター(ノ∀`):2008/08/05(火) 11:56:32 ID:ZlEDq6AO
これにしても、アウトドア雑誌もなくなったほうがいいかもしれない。
昔鋼研究所(だっけ?)ってとこの常連がチタンナイフもって山入って
木やら草やらぶった切って歩いてたら、人に変な目で見られたとか
書いてたし。今じゃ警察くるよな。

161名前なカッター(ノ∀`):2008/08/05(火) 18:54:24 ID:xx3nDSRk
>>160
>昔鋼研究所(だっけ?)ってとこの常連がチタンナイフ

バルス!!
162:2008/08/05(火) 19:31:35 ID:KuwNQmwU
なんであのサイトは無くなったの?
163名前なカッター(ノ∀`):2008/08/05(火) 19:41:15 ID:FeZmPfNY
むやみやたらに草木を切れば、そりゃ白い目で見られるわな。
北海道のナイフオタが入手したてのククリナイフで蛇の首はねたと、
はしゃいでいたのも記憶している。
害もないのに簡単に殺すなよとの批判には「北海道の人間は皆、
蛇を見かけたら殺すから」と言い訳してたな、そいつ。
164名前なカッター(ノ∀`):2008/08/05(火) 19:53:43 ID:ngxBMlRN
山猫の死体で破壊力を試したイティロゥ並みの馬鹿だな
蛇は人間の役に立つ動物なのでわざわざ殺すことはありえん
165黒猫:2008/08/05(火) 22:32:45 ID:zMPJH+VD
まむしを焼いて食った兄貴を見習うべきだな。

臭かったらしい
166剣恒光 ◆yl213OWCWU :2008/08/06(水) 00:26:14 ID:OI6t8gA/ BE:214988257-2BP(1010)
>>165
>まむし

うまいぞ?生で良し、煮て良し、焼いて良し!!
あれを臭いと言ってたら、青大将など喰えんぞ。
167名前なカッター(ノ∀`):2008/08/06(水) 19:46:51 ID:pVJ1mRAi
臭いのがイヤなら一度茹でればいいよ
ちゃんと血が抜けていないのだろう
168名前なカッター(ノ∀`):2008/08/21(木) 02:14:35 ID:WJK4nJpp

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
169名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 00:35:54 ID:vbVZm2su
ライアソの次は根本か、しかもいきなりタイムリーなダブルエッジ物!
更には秋葉事件についても、昨今の銃刀法改正の流れについても一言もコメント無し!!
とことん官憲を舐め腐った強気の姿勢に痺れましたwwwww
170名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 08:06:22 ID:BTXjsL6F
>>169
秋葉事件の後警察庁の人が編集者から話を聞いてるんだがー、おかしいな ww
171名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 16:07:14 ID:deTbUGPa
>とことん官憲を舐め腐った強気の姿勢

反体制って事?
172剣恒光 ◆yl213OWCWU :2008/08/31(日) 18:38:58 ID:TeoxTm9D BE:122850454-2BP(1010)
おいらは、是非、とことんまでのダガー特集をやってほしい。

日本のプロアマ問わずのカスタムと
世界のとことんまで金かけたカスタムダガー

美術品としてのダガーなどなど
173名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 20:56:50 ID:tqa+IzSf
>とことんまでのダガー特集をやってほしい
そうしてナイフ趣味は殺人者予備軍の危険な趣味として駆逐されるわけですね、わかります。
174名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 21:46:47 ID:BTXjsL6F
マジレスすると、広告主が扱ってないナイフは熱心に取り上げない。
ストライダーやグレイマソを過剰宣伝したのはレポーターも絡んだタイアップ商品だったから。
売価1050円の有料ホットペッパーみたいな雑誌だよ。
175名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 22:22:49 ID:VT8Iqhdt
ホットペッパーには割引チケット付いてるけど……なぁ?w
176名前なカッター(ノ∀`):2008/08/31(日) 23:33:08 ID:BTXjsL6F
>>175
クーポンのこと書こうと思ったがメンドになってやめたw 下記に訂正 ww

売価1050円の有料ホットペッパー(割引クーポンなし)みたいな雑誌だよ。
177名無しの愉しみ:2008/08/31(日) 23:39:36 ID:VbcAWtp+
今日見てきたけど
ラブレスコレクションのおっさんの記事が
ちょっと良かったゾイ。買わなかったけど。

私としては、広告主なんか放っておいて
古いナイフの特集をして欲しいがな。
178名前なカッター(ノ∀`):2008/09/01(月) 01:24:24 ID:OMK+kJFk
> 広告主なんか放っておいて
広告主を無視して成立する雑誌なんてほぼ無いし。

「ナイフマガジン」よりも昔のムック本の「刃物読本」にタイトル変更する方が無難な気がするなあ、時勢柄。
179名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 00:11:15 ID:bA8ama1K
モビルスーツの武器みたいなナタとかどうにかならんのかあれw
180名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 00:34:39 ID:+dALZJnN
根本は性根はナイマガ読者と同じ変質者だからしょうがない。元々ナイフを堂々と
使える職場として自衛隊を選んだ程の真性ヲタだし。
今はセンズリ道具を自分で作れて、更にそれが金になるんだから申し分無いだろ。
181黒猫:2008/09/03(水) 08:43:36 ID:G0J1DRVB
 根本さんのって、sfに出てきそうだよな。
 ラブレスとかとは、全く正反対だ
182名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 08:48:54 ID:GuJ2+Qc8
>>181
今月の鉈なんかモンスターハンターに出てきても違和感無さそうだしなw
183名前なカッター(ノ∀`):2008/09/03(水) 19:19:06 ID:rh6cF+rC
>元々ナイフを堂々と使える職場として自衛隊を
刃物なんかを持ち歩いたりしてたら周囲から白い目で見られるが?
184:ドラダイです。(0_0)::2008/09/03(水) 20:54:46 ID:J9hQs+8T
タクティカルがブームになり始めた頃、
科学の目とナイフの著者がさんざん鳴らした警告を無視して
唯一の専門誌は腐敗していった。

遠藤ケイも居なくなった。そのうち関根も消えてただのカタログになる。
185名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 02:21:42 ID:70OYVo7p
>>183
どこでも軍隊の現実はこんなもん。それで幻滅して出て行ったか、あるいは
目に余る痛さゆえに排除されたかどっちかだろうな。
186名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 02:56:31 ID:3nFFDreE
>>184

皮肉なもんだねえ、対人用ナイフを流行させたのはWPPのレポーターと広告主なんだが。
187黒猫:2008/09/04(木) 05:04:04 ID:KWvW+ztW
>>184
 と言うか現状がもう既にカタログに近い気も…


 ブックオフに古い雑誌があったけれど、今と全く違うねぇ。
 ねえちゃんがナイフで工作したり、有名人とのナイフ談義があったり…復活させれば良いのに。
188名前なカッター(ノ∀`):2008/09/04(木) 06:48:54 ID:Vgq1J3vh
>>183
ウチは班員用にスパイダーソー×2とレディーバグ×5を班長に渡したら、携行品に追加されたよw
189名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 14:20:48 ID:1awsMcv0
                       ,.ィ''''===ニ二'、''' ―-- ...,,,__
                         /          `゙/T~~~''''''ーテミ;-、_
                      r'フ"           ,;" !     ;!!  `ヾ:;.、`~゙゙''''',-、
               _,,,,.. . ----;;'ニ―- ..,,,_          /;,.......!    _/;!,... --‐' \'''r-''"
        ,,... -‐ ''''""~   ,. - '"   ~”゙゙`  ~` ''ー- ,,,,/ ,二二! ''' "~         `丶、
      /::;!  ,.  '"       _ ,.  - ‐         :;         "~      ,.r'"   L
      ,ト''         ,r-、、'"               :;  (有)ダマシタ刃物 ,.:' /:;r=ミ:、  ,..)
     r'" :;、_        i'::::::,!:!       _,,.-=ミ:;,、    ;            ,!  ;':;' ; ! !!レ"''
    〉ミ:;.、 ミ'ー-.、_   ゞン,:'     ,.ィ",,.-=ミ ヽ ;     !       __,,... -―- -|::|l ,ノノ,リ
    ヾミ:、 ミ:;- 、 、_`"''二 ー'''",,. :/:;;;'"  ヾト,il! !   ,,.. . - ‐ ';'"~.-‐''''" ̄~~`'ミ:;ヾ彡ン
    |  |`ヽ.、_  {二二!三三 ;: ::;/:;:;il    ,!; ,l| | ''",.~-‐ ''"´           `''''"
     `ヾ、!   |~`''''''ー―'''''''''''":; ,'::;:;:;:il、   _,.クノ:リ-'"
        ~`'ートミ  ,....................; /ゞ;:;:;:;:ヾ、,.彡':;ノ
             ̄~~~~"""~~´  `ー---‐''"

190名前なカッター(ノ∀`):2008/09/06(土) 21:32:34 ID:bSlvyHvx
草陰茂
191 ◆e7ctPr1V/A :2008/09/07(日) 19:09:49 ID:lKKslYyl
昔の様に(90年代前後)フィールドテストやってくれよ。ナイフの使い勝手や性能が解らん。
192名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 19:26:42 ID:chUEcPop
スポンサーの商品ステライトにケチつけくさりよったから連載切ったのに、
フィールドテストみたくリスクの高い記事を載せるわけがないw
レポーター絡みの捏造記事ならしつこいぐらい掲載するだろうが。
193 ◆e7ctPr1V/A :2008/09/07(日) 19:39:57 ID:lKKslYyl
だからツマラン。しかしながら年六回欠かさず買っているよ。
194名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 19:46:52 ID:YcVd6OoV
なんというツンデレさん・・だが、俺も同じか・・・・
195名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 19:48:29 ID:chUEcPop
だから改善されない。面白くなくても購読するのがいるからねw
ナイフ界の聖教新聞そのものだし・・
今月号はモラの翻訳物の記事だけ立ち読みした。
196名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 20:09:42 ID:nmad1ond
平山晴美さんの特集よかったですね
でも、受注締め切りというのはやはり致し方ないのでしょうか?
197名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 20:16:00 ID:YcVd6OoV
う〜ん、でも改善の方向には行かんだろな。
どちらかと言えば廃刊の方が自然な流れと思う。

まあ、雑誌なんざどれもツマランことになってるけど・・テレビが一番ツマランかな。
198名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 09:10:36 ID:+FXmDYl9
久しぶりに読んだけど広告ページ誤字多いね。

前からこんなだっけ?
199名前なカッター(ノ∀`):2008/09/12(金) 02:27:51 ID:ZM89dQnN
和物関連の記事しか読まなくなっちゃったなあ、ナイマガ。このために買ってる感じ。
彦氏のコラム、「“引退した(?)田崎氏が僧門に入ったらしい”という噂を聞いた」ってのはちょっとイイ話だったけど。
200名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 13:30:59 ID:BSzDKHly
108 :名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 14:01:38 ID:iX8Id7aJ
>>107 そこまで価値のあるものじゃないし海外に輸出するくらいならebay使うよ
俺の持っているのは200ドルくらいの安ものだしな

姫路の刃物屋に問い合わせて見た
売ったときには法律に違反することはなかったのでこちらの責任は一斉問われる必要はない
海外とのディーラーと買取について話したことがあるがカスタム以外は買い叩かれるのでやれないとさ
鎧通しに関しては非金属なので所持に問題ないと。(警察に確認取ったかどうだかは俺は知らない)
で買取自体一切はやらないと、警察関係や関の刃物関連の団体とダガー規制について話したことはあるけれど
インターネットに文句垂れても何も変わらないし、何か変わるの?
それをインターネットでのブログで報告する義務はこちらには一切ないので報告しなかった。
警察はインターネットで誰がどんな発言をしているのをチェックしているのでどうたらこうたらと。。。
購入したものの名簿リストは提出は求められてないので提出しないと
どうしても処分できないならこちらで購入したものに関しては送料は送付希望者が負担すれば処分するとさ

以上がだいたいのあちらの言い分
201(`・ω・´):2008/11/10(月) 03:31:10 ID:5KMGRp5Z
あんまり評判良くないみたいね

たしかに昔と内容は、けっこう変わってしまってるけど

今でもそれなりに、楽しく読んでるけどな・・・

「はたらく刃物」コーナーがお気に入りでつ
202名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 00:36:23 ID:zdR851M+
最新号の表紙がチベタンダガー!!

もはやオワタ……wwwwww
203名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 06:34:29 ID:EDosYNAj
どう言うセンスしてるんだろう…。
204名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 09:47:41 ID:zoc4UvO+
本日、発売。只今買ってきます。
205名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 10:39:32 ID:iftA+36S
ナイフメンテと肥後の守の話だったんで久しぶりに買ってみたが
正直、この特集に何の意味があるのか判らんな・・・
206名前なカッター(ノ∀`):2009/01/01(木) 13:23:54 ID:AuLUiwDK
スポンサーに『関』がいるから当たり前かもしれんが・・・

ダガー規制については?
専門誌がスル〜ですか?
次号では特集されるんですよね?

季刊だった頃は教科書のような存在だったのに・・・
207名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 00:06:21 ID:VO+k6sgT
チベタンダガーなんていらねーっつーのwwwwwwwww
208黒猫:2009/01/03(土) 11:45:49 ID:Mym0fLci
一瞬だけどチハタンダガーに見えて、すごい気になった
209名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 11:57:52 ID:TMPpj3Np
うるせークソコテ
210名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 16:16:33 ID:FluPpE9x
あの人のナイフってシンプルなのでもむちゃくちゃ高いけど
なんであんなに高いの?
211名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 18:14:07 ID:YZQk4Rqh
>>208
チハタンとは97式戦車の事?
4式だったら萌えるが。
212黒猫:2009/01/09(金) 15:13:16 ID:vEeb/bGq
チハタンばんじゃあいのチハタンの事

 ざっと立ち読みしたこど、内容はいつも通りの広告と宣伝に記事が挟まってる感じだね。
 しかし業界唯一?の専門誌が一行もダガー規制にふれないと言うのはどうなんだ。
こんなのだから、広告と言われるんだ。
213名前なカッター(ノ∀`):2009/01/09(金) 16:09:50 ID:cfP+NEgL
広告雑誌だからダガー規制等に言及しない、何か変か?
214黒猫:2009/01/09(金) 22:16:44 ID:YKGqw75h
広告雑誌にしちゃ高いだろw
>>213
広告雑誌でもさ
規制対象を載せて合法への改造方法を書くなり
改造をやってくれる所や輸出代行業の紹介
警察に提出するときの問合せ先、
その他いくらでも広告主の怒りに触れないことを書けるだろ。って事
それすらしないなら、雑誌以下の一言付カタログとかと同分類だろ
215名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 02:23:31 ID:GEBsStq5
いくら何でも今の情勢や法規制についてどういうスタンスなのか
既に持ってる人に対してどういうアドバイスをすべきか等は、広告雑誌で
あっても雑誌である以上は責任持って行うべきだし、目先の金欲しさに
読者を裏切ってそういう責任を放棄したのなら、既に人の心を亡くしてる
としか思えんな。
216名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 13:28:10 ID:dHPg8Chs
まあ高いのは仕方ない、ほとんど同人誌に近いようなものだと思うし。
だが、あいまいな態度でスル〜しようと思っているのなら・・・
「関の広告」を¥1,000払って買い続けるほどマゾではない、と言っておく。
「ナイフマガジンなのに切れないねぇ〜雑誌の時代は終わったんだよ」
と、言われないように次号では頑張ってほしい。
217名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 14:37:30 ID:Gy4FtZlp
広告雑誌なのに編集部に警察が事情聞きに来るのかw
ソースは編集部部の人からです。
218:2009/01/10(土) 14:39:39 ID:Gy4FtZlp
×編集部部 ○編集部内
219名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 19:03:35 ID:af5Bv7jI
>>214
雑誌の値段は発行部数で決まる、中身がどうとかは関係無いよ

何か、規制が全てのナイフ関係者やナイフコレクター等に影響があるような書き方だな
一部の連中が困っている、を全てのユーザーが困っている、にすり替えて何がしたいんだ?
そんな事に付き合わなきゃならん義理もあるまいよ、雑誌社だって
220名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 19:38:16 ID:WoqNrylz
ほぼ通販カタログ化してるとは言え、名目上は一応唯一のナイフ専門誌な訳だから
建前でもいいから何かしら意見表明する責務はあると思うぞ。
義理とかそういう問題じゃなく、金払って買ってくれた読者に対する人としての良心だな。

もし「うちらはスポンサー様からの金で食ってる訳だし、貧乏読者の事なんかシラネ」と
思ってるなら出版社やめろ。
221名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 19:56:10 ID:af5Bv7jI
>建前でもいいから何かしら意見表明する責務はあると思うぞ。
キミがあると思うのは自由だが
責務があると雑誌社が思うかは、別の話じゃね?
そもそも、責務ウンヌンは読者の多くの意見なん?
手紙やメールで何十、何百とそういった意見が寄せられているのかね??

何か、自分の頭の中で妄想膨らませて、それが事実だと思い込み
その「事実」を敵に叩いているようにしか見えないのだが
222名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 20:10:50 ID:Gy4FtZlp
>責務があると雑誌社が思うかは、別の話じゃね?
せめて「フォールダーならダブルエッジ桶」とかはっきり書いて欲しい。
最新号の北正の広告見てみい、気になってしゃあない。
223名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 21:11:49 ID:JnChPBIP
>>222
フォルダーでも刃長制限に引っかかったのならダブルエッジはアウトだぞ
形状については警察が適当に判断するからあてにならん
224名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 21:18:09 ID:af5Bv7jI
>>222
広告元の北正に電話で、「フォールダーならダブルエッジ桶とかはっきり書いて欲しい」と言えばいいさ
そう言う意見が多ければ広告元だって考えるだろう
広告元の原稿を雑誌社側が勝手に改編出来無いだろうしな

はっきり書かなきゃ、そういうスタンスの店だ、と見切りをつければいいさ
225名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 21:44:58 ID:Gy4FtZlp
>>223 ありがとう、気をつける。
>>224
「フォールダーならダブルエッジ桶」はっきり書いた時点で責務が生じるから書けないだろう
現時点では曖昧にごまかしてるんだろうね。広告に載せてりゃ池沼が買うかもしれんし。
226名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 21:47:15 ID:af5Bv7jI
北正って店はそういう店なのか・・・
227名前なカッター(ノ∀`):2009/01/10(土) 22:45:49 ID:dHPg8Chs
>>226
なかなか面白いレスをされますね。
まあ、次号に期待しましょう。
228名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 03:06:02 ID:gDd3mQbV
なぜかコッチのスレにはかかれなかったので雑談スレより転記

>639 名前:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU [] 投稿日:2009/01/05(月) 23:51:55 ID:8fs+ee+h ?2BP(1010)
>皆もう知っているかな?
>既出ならスマソ
>
>銃刀法改正〜刃渡り5.5cm以上の剣が所持禁止になります−政府広報
>ttp://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/ssb_akb.htm
>
>結構詳しく定義がのってる。

ここの“剣の定義”を見ると、「刃体が 左 右 均 整 の刃物」であれば“折り畳み式の構造”であっても不可かと。
だから、広告の原稿が届いた去年は販売可能でも、VESPAは年が明けた時点で販売も所持も不可になってるはず。

ってことは、店頭で確認した後で通報すれば北正タイーホ?
229名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 04:03:09 ID:nX7dOwU5
まぁ、北正は大物だから通報しても地元警察が「左右均整の形状ではない」と判断して終わりでしょうな
ODCみたいに地元警察と仲が悪ければアレだけど
230黒猫:2009/01/11(日) 16:29:17 ID:39qPBkzF
>>221
 いや、すべてのナイフコレクターに関係あるだろ。
 これからの所持にも関わるし、ナイフ製作者も心する必要もあるし、現在所持している人間にも関わる
 と言うか、まかり通って専門誌を語るというのなら、ナイフに関連する規制へ一言コメントがナイトね
>>229
 北正は小売してなくないか?
231名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 19:40:01 ID:LWiDhxhi
>いや、すべてのナイフコレクターに関係あるだろ。
そうなの?
その割に、ココに限らず刃物板見ている人達反応薄くね?
ココでもキミを含め3〜4人位があーだこーだと言ってるだけに見えるけど
過疎板とは言え、50人や60人はROMっているだろうし(ココに限定しても10人位は見ているだろう)

ちなみに俺はどうでもいいって感じかね、条文見る限り俺には関係無いし
232名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 20:01:54 ID:Edfy/7gj
>>231
>その割に、ココに限らず刃物板見ている人達反応薄くね?
ナイフマニアは安全圏で見てるだけのが多いし、頭いいヤシは大方逃げたし。
山下建前ブログでアクセス100〜200ぐらいだからROMはそんぐらいはいるんじゃないの。
233黒猫:2009/01/11(日) 20:55:45 ID:39qPBkzF
だって、機構じゃなくて刃の形に対する規制だよ。
前までの法律だって、セレは刃じゃないとかそんな際どい言い訳がまかり通ってたから
警察の言い分しだいで、ダガーじゃなくても直線的な刃物がダガーになるとか言い出すかもしれないしね
>>231
 まぁ諦めてるんじゃないのw知識が無い専門家は全員賛成したし、業界は売り物の責任を取る気はないし
皆で客にババ引かせて終わらせるつもりみたいだしね。
234名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 21:09:20 ID:LWiDhxhi
>警察の言い分しだいで
今までと同じでしょ、ダガーじゃ無いとなれば軽犯罪の方で引張る
多少変化しただけ

>皆で客にババ引かせて終わらせるつもりみたいだしね。
ああ、つまりキミを含む数人がババを引かされて2chでグチってる訳ね
公権力には文句言わずにナイマガにブー垂れる、と
「すべてのナイフコレクターに関係あるだろ。」ってのも、上で書いてる人達みたいに
自分の考えが「全ての意見の代弁」だってコトね、判った判った
235名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 21:16:16 ID:oxH8TrXR
>>234
客にババを引かせるってとんなかんじ?
236名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 21:19:19 ID:nX7dOwU5
>>235
お小遣いで買ったダガーを警察に泣く泣く提出
237名前なカッター(ノ∀`):2009/01/11(日) 21:40:44 ID:oxH8TrXR
>>236
カワイソス・・・・・

そういえば自分の周りのナイフ好きは逃げ出してしまったな。
此れ程までに無責任な業界であることがバレてしまっては仕方ないが。

嫁さんに関は10年ほどで衰退していくだろうって話したら
あんなもん5年でポシャるだろって返された。
ナイフ好きでない人から観ても関の対応はあり得ないおかしさだそうだ。
いずれにせよオレがナイフを買わなくなったのは嫁にとっては好ましい状況のようだがな。
238黒猫:2009/01/12(月) 02:27:48 ID:p3UzoCY2
>>234
とりあえず、議員と政党にメールは送ったぞ!!!意味なかったけど

>軽犯罪
 軽犯罪の方は、携帯を取り締まる法律。ダガーは所持を取り締まる法律

明確な定義をされないまま制定された法律だからね、案外自分は違うと思ってる物も引っかかるかも知れないよ。

>>235
初めて買った思いでのナイフをグラインダーで切断
239名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 02:32:59 ID:RI9tcSpd
>>238
とりあえず、>>228のリンク先をよく読みw
ようやく剣の定義が出てきたから。
240名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 03:58:30 ID:w2YKggcI
>>235
ナイフショップが提出した購入者名簿から割り出されて何も知らないユーザーが銃刀法違反で逮捕される。
レイプ魔や薬中と一緒に留置所にブチ込まれるわ新聞で実名報道されるわ職場はクビになるわ居づらくて家族は引越しを余儀なくされるわと地獄の日々。
241名無しの愉しみ:2009/01/12(月) 10:40:34 ID:FTLsD+pB
きっと、こういう人が幾人か出てくる事でセう。
無実の罪でつかまりました
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1229166757/l50
242名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 14:00:10 ID:NgSVtiaK
>>234

つーかお前どう考えてもナイマガ関係者だろwww
コソコソせず堂々と意見表明しろよこの卑怯者がwwww
243名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 19:50:41 ID:xu1YE0wz
244名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 21:36:52 ID:arQzb+6s
>>234
  ↑
こいつに近い意見の奴が他にいない件
独りぼっちの卑怯者、ぜいぜいカンバレよ。
245名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 10:10:59 ID:WDufNxMH
ボクの鍛冶や修行
1本のナイフ
働く刃物
私の愛用しているナイフ
関ね氏の考察記事のまとめ

これらがそれぞれ単行本になったら全部買うのになあ
なんでださないかな 
246名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 18:33:27 ID:EeQwPR+s
単純に、売れないからでしょう
247名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 18:48:03 ID:2dK9h+T2
小峯さんのナイフ単行本、普通に買わなかったもん。
あれ売れたんだろうか。
248名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 14:10:46 ID:B/p15ndB
買いました・・・
連載中盤からいつの間にか終わっていた頃よりはずっと面白かったので・・・
昔のゲストに「本物の男」だとか「心から尊敬している」とかベタ褒めしておいて
終盤のゲストのタイトルが「冒険ナイフ王始まって以来の真のナイフ王が現れたのだ」
ってのは今までのゲストに失礼じゃないかなあ・・・
他にも彼の軽薄な文章が増してきて後半はダメだったな
最終回って告知すらなかったし酷い打ち切りでしたね
249名前なカッター(ノ∀`):2009/01/18(日) 23:17:11 ID:Y0DZPmfI
一本のナイフ だっけ? あれが無くなったから、ダメになったのよ
250名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 01:48:34 ID:Swyz2Wnt
無くなったからダメになったのか
ダメになったから無くなったのか

いづれにせよ、仮にも専門誌を謳いながら、銃刀法の大幅な改正に
対して編集部が触れもしない(出来ない?)ような、マスコミとしては
失格も同然の内輪同人誌が今のナイフマガジン
251名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 00:12:01 ID:TlHIuov8
>>248
宅八郎 VS 本多勝一の対談読んだけど彼は実にキワものだねえ。宅も宅だが・・・
http://www.takuhachiro.net/0003.htm

北尾○司の歴史 http://www.page.sannet.ne.jp/n-goto/kitao.html

こいつらのネタ記事を金払って読まされてた読者って(ry
252名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 09:27:27 ID:Bi7PruDN
kitaoさんの連載もある日いきなりなくなったけど
あれって彼が写真で出ていた以外、本当に彼が書いていたのかな?
自分としては架空コレクターが一番寒かったですね
253名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 12:10:05 ID:afZfZGAT
>>252
北尾さんは相撲の世界に戻ることになった時点で、公序良俗(笑)に反する仕事からは手を引いたそうですよ。
254黒猫:2009/01/23(金) 02:54:21 ID:jWNRUiOY
>>252
 架空コレクターって、アレどういう企画なのか見返してもよく分からないんだけどw
 持ってないナイフに対しての妄想を吐き出す記事だったの?

 意味の分からない記事だったと言う覚えしか無いw
255名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 12:39:43 ID:9J5UL9GQ
1本のナイフを単行本にするのと

架空コレクターを単行本にするのと

マイクエイジャックスの冒険記
約 イチロー
絵 DEBA君

だとやっぱりマイク本が一番売れるのかなあ
256名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 12:53:52 ID:IFXH6cic
>>255
ナイフショーの客足減って相田氏が遠回しに怒っています。

>一方では無責任にナイフを販売する人や非合法な販売の場があり、
>誰でもがナイフを容易に入手できるのが現状です。

>こういう状況が改善されなければナイフ等を使った殺人や傷害が増えることがあっても、減ることは考えられません。
>事態がこれ以上深刻になる前にナイフに関する法律・(銃刀法、軽犯罪法)の改正を含む
>罰則及び運用の一日でも早い強化を望みます。
257名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 13:06:26 ID:IFXH6cic
で、規制されちゃって山下刃物の店員がブー垂れてます。

>国内に置いておいちゃイカンから廃棄処分にするか、輸出するなりなんなりシロ、ってのはどうなんでしょうね。
>アメリカで製作されたモノですし、わざわざ輸出してまで、つまりまた元の国へ返してまで売れるほどのモノではないですしね・・・
>て言うか、この辺りのナイフだと仮に売れたとしても、送料掛かるわ手間賃でないわ・・・ナンもいいことないですしね。

>プッシュダガーなんて見た目とは裏腹に、そんな使い道ないですよ。実用とかそう言った意味ではなくてデスね・・・
>せいぜいコレクションとして楽しむのが目的みたいなモノなのに・・・だれもコレを本気で使おうとか思って買ってないはずなのに・・・
>だからわざわざコレを規制にまで含める意味あんのかね〜、と。

>でも、もう決まってしまったモノは仕方がないので・・・

>あ、廃棄処分してください、と頼まれたモノは責任を持って処分しますよ。
>関の刃物組合とかに窓口になってもらって、刃物供養に出してもらうとか。
258名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 18:20:38 ID:IFXH6cic
ダガー規制は嫌われ者山下潰しだたのかも?

ttp://www.yamashita.org/wt/yoroto/yoroto_yoroto2.html
>まずウォーレンのナイフについての、その「存在意義」は、と聞かれると
>「武器である」と答えるでしょう。
>しかしそれは一刃物屋の立場では、大ぴらに言えないワケですよ・・・
>これって結構他の刃物やさんとか、ある団体とかが、イイ顔しないんですよ・・・
>刃物は実用の道具である!武器ではない・・・とか

http://yamashita.ocnk.net/product/700
http://yamashita.ocnk.net/product/1098
259fusiannasan:2009/02/09(月) 14:08:22 ID:3O58f4ue
guest guest
260名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 08:08:58 ID:VtmyKz8i

                      ''';;';';;'';;;,.,                  肥後守
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   肥後守
       肥後守             ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ボッタコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ボッタコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^ω^(^ω^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ⌒   ⌒ /          \  ⌒   ⌒ ./        \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__)/   ⌒   ⌒   \. (__人__)/    ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |     |      (__人__)     |       |.       (__人__)    .|
  \             /     .\             /      \            /

261名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 16:14:03 ID:jdwdZAqr
最新号、ずいぶん久しぶり(数年ぶり)で広告を見たフォルクスが最終売りつくし(?)だったり
創刊から掲っていたクリークが今号は広告が無かったり(?)で、関西のこの二店、最近大丈夫なの?
近くの人、情報たのむ
262名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 16:18:57 ID:bs5X057d
肥後守特集やってるのに肥後守スレではまったく話題になってないのが哀れ
263名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 18:54:59 ID:VtmyKz8i
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  どこのナイフ屋も潰れそうだお
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____

264名前なカッター(ノ∀`):2009/03/03(火) 23:39:06 ID:3YY+8ltR
特集もくだらなかった。
265名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 10:41:07 ID:EKUDI2eO
今鉛筆使ってる人っているの?
自分の周り全員ショープペンなんだけど
ひごで鉛筆削るってのがもう無い気がする
266名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 18:02:35 ID:0ue2DqW5
>>265
美術・芸術・工芸関係で、鉛筆や色鉛筆なんかは削り器じゃうまくない
カッターナイフで十分だけど雰囲気と伊達で肥後の守ってのがあるかもしれない。
267名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 18:48:46 ID:C5/KMxvQ
小学校低学年はシャーペン禁止の所が多いよ
268名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 20:48:08 ID:vyTWX0iD
生産量が大幅に減少した今ですら、永尾駒製作所だけで二百本も作るほど需要がある。
他の肥後ナイフもあわせれば結構な数だろ。
269名前なカッター(ノ∀`):2009/03/05(木) 20:50:16 ID:vyTWX0iD
追記。
二百本ってのは一日の生産数のこと。
270ドラタ'`ィ (゚д゚)/です。:2009/03/05(木) 22:01:40 ID:V/uZlWkl
遠くに行きたいでは月産一万本って言ってたお
271名前なカッター(ノ∀`):2009/03/06(金) 00:07:24 ID:Hxpm63Wg
くだらない広告も多いしそのうち廃刊じゃねーの?
272鮫皮マニア:2009/03/06(金) 00:48:42 ID:YWfKbML6
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
http://samekawa.exblog.jp/i0
273名前なカッター(ノ∀`):2009/03/06(金) 16:25:46 ID:gTq9eWdW
最近シャーペン使わなくなった
肥後守でいつも鉛筆削ってる
274名前なカッター(ノ∀`):2009/03/06(金) 18:36:38 ID:jAE1KeR0
泣けるほどつまんなかった
275名前なカッター(ノ∀`):2009/03/07(土) 15:53:39 ID:iFMzsLe3
>>274
確かに。
276名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 00:17:43 ID:ukuZ2N1d
バイト先の店先に鞄がおいてあった。
「なぜこんなところに?」と思い立ち止まってあたりをみると、
ちびのチンピラみたいなのが「テメー、それは俺んだぞ、ああ?」と
なぜか急に切れて俺の足下から頭まで斜めになって睨みだした。

バイト中なので特に反応もしようもなく、逃げる訳にもいかんので、
じっと睨み返した。チビだから見下ろし形式。

そしたら「べつにいいんだけどよ」と解らないことを言い出して帰っていった。


277名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 12:44:43 ID:QDFSqttL
そんな記事でも今のナイマガよりは面白いということですか
ボクもそうおもいます
278名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 12:59:21 ID:DmJhul6+
80年代みたいなカタログ作れや。
増刊号でナイフマガジンでカタログだしてたよな。

いや作って下さい。お願いします。
279名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 13:59:08 ID:AqLMIdj5
正直、ロクに売れなさそうなカタログ出す余裕なんて無いわな
280名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 14:23:38 ID:mBebeWwH
281名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 14:42:20 ID:pcL0cSLV
>>280
目隠してるのになんで名札隠さないんだ?
282名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 21:18:22 ID:YW78lENI
今月号も写真や文章の使いまわしが多く手抜き
広告も今まで以上に多く内容が薄い
もうここまでするなら創刊号近辺の神記事をそのままのせてほしいよ
それなら買う
僕の鍛冶屋修行コンプとかしてくれたら絶対買うぞ
283ドラタ'`ィ (゚д゚)/です。:2009/03/18(水) 22:07:46 ID:J+2Fcd3I
>>282激しく同意!!!

科学の目とナイフもコンプしてくれたらなあ。
284名前なカッター(ノ∀`):2009/03/24(火) 19:34:13 ID:TbexGG7x
岐阜の保守性
保守的な人が多い。
田舎なので保守的と思われがちだが、過去に斉藤道三・織田信長という大物に国を盗られた(従った)過去もあり、
「名より実」をとる傾向にある。地元出身の明智光秀、竹中半兵衛、稲葉一鉄も主を替える事に
後ろめたさを感じていなさそうなキャラクターばっかりだし。
未だに村八分がまかり通る地域がある。

285名前なカッター(ノ∀`):2009/03/28(土) 08:17:52 ID:3uAkGdh8
ダガー規制法改正にいまだにダンマリ
286名前なカッター(ノ∀`):2009/03/28(土) 20:53:01 ID:XsiRKOHc
>>285
加藤ダガーの輸入卸元2社が広告掲載してるから無理。
287名前なカッター(ノ∀`):2009/03/29(日) 07:58:33 ID:4gi7Fxn4
>>285
立ち読み乙!
288331:2009/03/29(日) 12:57:10 ID:GVrSrZGO
>>284
明智光秀は出身不明。
稲葉一鉄は「頑固一鉄」の語源。
289名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 01:55:09 ID:/yj++E06
長いモノにはまかれろ、ということですね。わかります。
290名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 00:26:46 ID:6lMOvTXh
次号ナイマガは橋本庄市氏の作品でボッタコウ記事らしい。
( ´_ゝ`) ふーん
ttp://blogs.yahoo.co.jp/redorcashozo/45346181.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/redorcashozo/45359463.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/redorcashozo/45359679.html
291名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 11:25:33 ID:6lMOvTXh
┐('〜`;)┌
292名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 14:48:40 ID:6lMOvTXh
┐( .〜●;)┌
293名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 15:31:53 ID:6lMOvTXh
橋本庄市氏 ニッケルダマスカス 広島カスタムナイフショー
ボッタコウ一派が目をつけた巨大オブジェナイフ。 お楽しみに♪
┐('〜`;)┌  うにぃ〜〜〜  
>>290にネタバレあり・・・
294名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 19:21:24 ID:6lMOvTXh
┐(●〜◎;)┌
295名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 20:42:51 ID:l0J/1h2H
つまり今月号も広告雑誌ということですか
296名前なカッター(ノ∀`):2009/04/16(木) 12:22:55 ID:muId8eL3
┐('〜`;)┌
297名前なカッター(ノ∀`):2009/04/23(木) 23:48:34 ID:GpOM5RCr
6月号、ゲロキモイ表紙だよ。編集部のセンスを疑う・・・
298名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 01:53:23 ID:y/RPlFlU
長いこと惰性で買ってたが、今年に入ってやっと離れられたよ
299名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 06:59:52 ID:Ujaz4FBG
不用だったら譲ってくれまいか?
300名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 13:16:38 ID:UzYVkUTe
何時発売?
301名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 19:29:26 ID:3yK7Qkof
月末だよ
302名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 20:20:06 ID:rGIQ2b/1
アキバ事件一周年忌念ストライダー特集やってます。
303名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 22:11:10 ID:rGIQ2b/1
カバーは心霊写真です。
304名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 22:38:49 ID:UxNVQ5qp
ツマンネ


出直せよカス
305名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 23:02:12 ID:rGIQ2b/1
>>290 ネタバレ画像です。
306名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 09:36:31 ID:DF3/benq
>>302死ね
307名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 10:45:58 ID:dBJldcvz
 ●彦さんのコラム(最終回)

・・・廃刊近いか?
変わりに1本のナイフ復活ならうれしいけど・・・
308名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 14:16:18 ID:YxVrxZF+
あんなもん読んだことねぇよ
誰だよ、彦さんてのは?
昔話にでてくるような名前しやがって
309 :2009/04/25(土) 14:31:09 ID:VLRj9Z9A
○           r ―――――-- 、
 O      ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
  o    //__, ィ―――、――、   \ヽ、           と
   。 ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \.         思
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \        う
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ       翠
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ.!  } /\ヽ      星
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ     石
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!    で
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!    あ
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!          っ
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|         た
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
310 :2009/04/26(日) 01:29:04 ID:7ta8bFAz
>>308 いきがってるんじゃねーぞ!このダボ!!!!!!!!!!!!!
311名前なカッター(ノ∀`):2009/04/28(火) 07:26:43 ID:1qC3vmGZ
           ???━〓━? ?
?
?
   ??  .   : : .  . : :? .:? ?:??????
????
????????
??????????
.: ::?▲??: . . ::??  .:?: :???????????
?????????
??????????????????
 ▲?? ???┃??■???? .:????????
???
???::. ::??????■
?:?.??■???
 ┃?.:???:?.::?::???????▼??
???????????
  ?┃? ?? ?◆ ?▼???????┃
  ?■◆◆■◆▼■? :??????
?????┃
??
?
??:?:.: . ??〓?
       ?〓??
312名前なカッター(ノ∀`):2009/04/28(火) 07:27:44 ID:1qC3vmGZ

     ____
   /  _ノ^ーiiili,,ヽ
  /   llii__;ilil!!!'ヽ
  .i      〉= ミ三}
  ト      !,.  ミ三|
  .ト | _   ._Y__ !t!
  〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉
  ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ
   |ili=_ ヽー' ;;/|
   !liヽHHHHH/ ;!
    \ ̄ ̄ ̄/
     `ー--'"

313名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 10:08:01 ID:bXXRizaH
彦さんのコラム
この人が度々口にしていたことでどうしても納得できなかったのが
ナイフを使える場所など日本のどこにもありはしない
それでもなぜ男は集めたがるのか
それは男の夢だからだ。鉈や斧をコレクションするものがいないように
ナイフは特別なものなのだ

小型のフォルダーは仕事でしょっちゅう使ってるし、中型のナイフも
釣りとかで活躍する。
鉈や斧はナイマガの関根氏が膨大な量をコレクションしてるのに
彼をバカにしてるのか?
自分も鉈をコレクションしてるし、山入るときは使う。
彼は自分が至高であり、全ては正しいような書き込みをしているが
実に視野の狭い人だなあと毎回思っていた。
314名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 15:43:46 ID:96FlqNyH
君もかなり視野狭いと思うけどね。
今、都内はナイフどころかカッター、ハサミさえ携帯する事が不可能な酷い状況になってる。
冗談でなくペーパーナイフでさえ警官に見つかったら軽犯罪法で引っ張られて犯罪者にされてしまうんだ。
今の日本は「日常用具としての刃物」という道具を許容しない方向へ急速に進んでるんだ…。
315名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 16:12:56 ID:yax8AmQl
業者さんが小さいが武器になるて広告ぶってたんで仕方ないにゃ〜
┐('〜`;)┌

小さい、が、電光石火の攻撃力
  戦士の強靭なる武器
  ザ カランビット
316名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 19:28:20 ID:Ckjtq/K2
>鉈や斧をコレクションするものがいないように
こんな事書いていたっけ?何年の何号の話??
たしか本人も10数本鉈を持っていた写真が大昔のっていたハズだが
317名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 21:58:30 ID:6fnz3ZbP
>>314
313は腰から鉈をぶらさげていても平気な所に住んで居るんだから許してあげなよ。
一度、渋谷か赤羽辺りに鉈を装備して来て貰えれば彼も分かってくれるさ。
318名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 14:16:28 ID:Faj3xSO9
>>316
>>313じゃないけどバタフライナイフ事件後の’98年4月号以降かと。
まともなナイマガの断末魔だったな。ttp://camp-jp.com/bookk.htm
319名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 15:21:57 ID:ug1W7E0q
>>314氏の感覚に同意。
そんな状況なのに、なぜ(マイナーとはいえ)ナイフショーに熱心なファンがあつまるのか。
わからないヒトにはわからぬだろうが、一部の男にとって、やっぱりナイフは魅力的で特別なモノだと思う。
(わたしにとってもね)

ここで関根氏を例に出すのは、いくらなんでも強弁にすぎるのでは。
鉈や斧はやはり実用品であり、コレクションとしての比率も、ナイフとは比較できぬと思うよ。 
関根氏の場合は、カスタマーやファンのコレクションとは違って、やはり資料収集の意も強いのでは。
320名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 16:23:41 ID:1VkypW0u
毎年発行される硬貨と言う実用品を集める人も居れば、記念硬貨だけを集める人だって居るでしょ?
ナイフと鉈とかだって一緒でしょ?おなじお金と刃物。
興味の対象がそれぞれ違うだけの話だし、気に入らないなら編集部に意見として連絡すれば良いし、読まなければ良いのでは?
ナイフ至上主義が気に入らなければ、堂々と反論なり自分の意見なりを言えば良いのに。
321名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 21:12:46 ID:URiBm1mR
一言の批判もなく警察発表垂れ流し。

一言でも批判的なことを言ったら雑誌どころかワーフォトごと潰すぞ、
関係者全員指全部へし折って死刑にしたるけんのう、警察なめんなコラ、
といわれたんだろうか?
322名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 22:59:35 ID:Faj3xSO9
北○とSET○カトーが広告主なんで無理。
323名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 21:08:10 ID:MPJONw4S
ハンターとハンティングナイフの記事をカラーでページ増やしてくれよ。
内容も充実させてくれよ。
324名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 21:57:28 ID:A8eUlSX7
はたらくはもの
3倍のページ数にしてほしい
関根氏の連載もページ増やして欲しい
今回のストライダーは昔の強い硬いってのはほとんど扱われてなくて
美しいカスタムナイフって感じだったね
でもTOPの刃付けが「マジ?」ってレベルだったけど
少数精鋭でやっているとあるけど、以前キチローが
「ストライダーはちょっと売れたからといって、賃金の安いメキシコ人を大量に雇って品質を落としたからもう興味ないんじゃよ。それよりも時代はゴロックナイフじゃ」
とかいってたから、大量のメキシコ人はどこいた?
325名前なカッター(ノ∀`):2009/05/03(日) 00:23:34 ID:hlbPTCrY
知るかアホ
326名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 12:35:20 ID:c71UyAzW
スト売りたいなら里マガでやれや、アホ業者どもが
327名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 15:56:20 ID:nS0LZiol
知るかアホ
328名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 13:42:23 ID:B3xgIvIX
戦犯の雑誌
329名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 14:21:47 ID:rxcwBKPq
>>327
氏ね。あほ。
330名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 13:13:16 ID:EeBqteQv
ナイフマガジン編集部とライターとスポンサーを告発したいんだが
なにか妙案はないかな?
331名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 01:22:10 ID:21ZfKM0F
>>330
オイオイ、餅つけ。
332名無しの愉しみ:2009/09/13(日) 19:03:32 ID:DsN1vP6D
久しぶりにナイマガ買ったぞ。
ダルコの魅力とかはどーでもよくて、スケイゲル・コレクションの記事に金を支払ったといっても過言ではない。
雑誌GUNでも、モーゼルコレクションとか、独逸のリボルバーコレクターとか、バッフェンボーゼカッセルレポートとか
その手の号は、スクラップしているので、今回のコレクション、後半が楽しみだぞ。
やればできるじゃまいか、ナイマガ。
333名前なカッター(ノ∀`):2009/09/14(月) 01:36:38 ID:LDzaRuW+
今更・・・
334名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 17:53:35 ID:VRX0oGwW
えっ!この雑誌まだ存在するのか?戦闘雑誌ともども近隣の書店からは撤去されてるよ。
335名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 22:10:23 ID:lquDEjNY
>>87 
伊勢の刀工 村正や正重の押形が50振り以上掲載
三重県刀工・金工銘鑑 
三重県の刀工
336名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 22:16:38 ID:lquDEjNY
日本刀職人職談 /大野正
日本刀の「鍛錬・研磨・白銀(はばき)・白鞘・柄巻・刀身彫刻・鐔製作・下緒・色上げ」など、
各職人による製作解説等が紹介された資料書です。
初心者にオススメの本です。
337名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 22:29:37 ID:Uy/dgbTu
あーあー、ageちゃったよ、この人
ま、いんですけどW
338名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 23:01:00 ID:lquDEjNY
剣槍秘録
これって、どんな本、目次だけでも教えてください。
339名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 11:35:40 ID:FzSrrJDq
>>334
小さい書店しかないとこだとそうだな
340保坂 健:2009/09/23(水) 19:48:52 ID:eMCP+aDK
昔ながらの、台座があって、鉄製のキリ鉄を下に振り落として紙アなどを切る道具です。
やっていただけるでしょうか。
価格はおいくらくらいでしょうか。
0429-5-4558
341剣恒光 ◆yl213OWCWU :2009/09/23(水) 21:50:05 ID:W0tF0qa1 BE:165847493-2BP(3200)
>>340
質問内容がよく分からないです。

研ぎの依頼なのか、修理の依頼なのか、その道具を探して欲しいのか。

そして、質問は質問スレ↓におねがいします。

■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1251634469/
342名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 08:54:49 ID:NOI4H0fy
スケイゲル(笑)
前はスカーゲルって書いてたじゃん
343名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 12:24:31 ID:1Muy0yz9
島田英承の山猫特集、2007年4月号以降にあったとおもいますが、
何月号だかわからなくなってしまいました。

ご存じの方、教えてください。
344名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 03:01:23 ID:9Af1tQCZ
そのくせ砥石は未だに「アルカンサス」な件
345名前なカッター(ノ∀`):2009/10/28(水) 14:20:31 ID:Y8jMpCid
>>343
2007年8月号
346名無しの愉しみ:2009/11/01(日) 17:08:52 ID:EHsk+rS0
そんな訳で、スケイゲルコレクションの後編を買ってみたのだが・・・

編集悪すぎるぞ!!!

ぬぁああんであんな編集になるんだよ。
コレクションの紹介といったら、まず最初に室内に装飾されている
ナイフや収納状態を紹介し
本人の手元においておきたい逸品、鑑賞するこだわり作品を紹介し
ナイフコレクションの全容が判るようにザラット並べて写真を撮り
次いで、特に良いものを1枚ずつ撮影して10本くらい解説し
最後にコレクターの宝物を持ってきて締めじゃぁないんかい。
1本ずつの写真は綺麗だが、これだけじゃぁコレクションではなく、単なるカタログ編集じゃないか。
人手に渡ったビルの工房も、現在のオーナーに直接掛け合って、内部に突入取材するくらいの
気概が欲しかったぞ。
347名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 21:23:20 ID:ocWqt4rE
ランドールの超辛口批判に驚いた
ナイマガであそこまでの意見が聞けるとは思わなかった
しかし猟友会の方はバックのジッパーからランドールにのりかえて
使いやすさと切れ味を褒めていたけど、好みなのかな
自分のランドールはレザーハンドルで刃は炭素鋼すっげー切れる
348名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 07:10:54 ID:oeUlA+Eo
あれは単にその次でチームリーダー持ち上げたいだけの前フリでしょ
趣味の専門雑誌なんて所詮関連メーカーや広告主の売りたい商品の手の込んだカタログ
70ヵ月待ちのランドールなんか新規流通は絶望的でいつまでも神話が続いてたら他のナイフが売れない
いっそ貶しめてでも他のナイフ買わせないと業界が立ち行かない
349名前なカッター(ノ∀`):2009/11/13(金) 08:35:18 ID:/7sYaWyl
某社・日本刀通信販売カタログ。
商品説明に
「ねっとりとした地金」
使いすぎだろw

ボキャブラリー少なすぎて
文章がワンパターン。

トモオちゃんの頃の方が読むにはよかった。
350名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 23:30:32 ID:fknt2vRA
エムカスタを強引に日常生活の風景に放り込んでる記事には笑った
351名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 23:57:40 ID:Jzt+Wd8b
特集の主役のスケイゲルよりも、マーブルススタイルフォルダーっていう
怪しげな品の方がおれの心の琴線を激しく掻き鳴らす

長い時間を経た詳細不明のパチモノとか…(;'Д`)ハァハァ 
352名前なカッター(ノ∀`):2009/11/29(日) 18:57:30 ID:k+ig1hdD
エムカスタはコマンダーからのチョウチン記事でナイマガが作ったタクティカルナイフブームの頃の
デザインに手を加えている感じがする。あれってもう10年前だよね。
だからボッテリして、あのころは加藤の蛆虫の事件もなかったし、対人だの
刺すのに良いだの、アホな記事が普通に載ってた。
それに和のデザインを合わしているから、酷く微妙なデザイン。

エムカスタは精度、切れ味共にトップクラスだと思う
劣化したGサカイやMOKIより上に感じる。
デザインをもう少し考えてくれれば売れると思うんだけどなあ
もう少し薄い刃で(1〜2mm)ウィリアムヘンリーや戸崎さんあたりを
真似てエレガンスな方向にいけばなあ
353名前なカッター(ノ∀`):2009/11/29(日) 23:28:01 ID:n2tlaxXE
ナイフマガジンもやっと作ってるって感じの雑誌だもんな
354名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 13:10:13 ID:tTksoArH
普段使いでビクトリとウェンガーってこれ以上ないくらい便利なナイフだと思うんだけど、
これで10年ぐらいナイマガでさっぱり記事にでなくなったのはなぜ?
レザーマンはこれでもかってくらい載ってるのに。(関のキンリューがかかわってるからだろうけど)
355名前なカッター(ノ∀`):2009/12/03(木) 19:14:14 ID:pC4ChZMd
広告出してもそれに見合うだけの売上増加が見込めないからでしょ
世の大半はツールナイフなど必要としないんだから
レザーマンが広告載せるのは市場的にはマイナーだから広告料払ってもそれに見合う程度の
売上増加が見て取れるからでしょ
マニアとかあーゆーの好きだろうし、使い道が無くても
356名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 03:25:05 ID:XeTNFYVr
>>355
カラー広告費30万円の元が取れない商業誌・・
ま、ビクは薄利多売だからね
357名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 08:57:39 ID:/dwKitQX
そういうことなのか
ビク、テロとかで経営不振らしいけど、買えなくなったら困るなあ
仕事や日常生活でマジで役に立ってる。鼻毛や髪の毛そろえるとか・・・

しかし最近中身薄くなったね
関根さんの連載も終了。なんかどんどん閉鎖していってるような・・・
ナイフの紹介も1ページに1本写真がのってるだけが数Pつづいて文章ほとんどなしとか・・・
358名前なカッター(ノ∀`):2009/12/04(金) 19:40:51 ID:08bsdLg/
>しかし最近中身薄くなったね
それは自分好みの記事が無いってコトで、中身がどうこうは関係無いでしょう
市場は需要と供給で成り立っているんだから、需要層とはみなされなくなっただけ
広告記事出す側にしても採算に合わなければ止めてしまう、そんだけの話
359名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 14:05:30 ID:TfC9dNul
そんだけじゃないだろ
本音じゃ対人用ナイフ大好き雑誌に広告載せたくないんじゃね
主犯が懲りもせず対人用タクティカルペン売ってるし
360黒猫:2009/12/05(土) 14:15:56 ID:jib6+oCK
それ以前にビクは広告載せなくても売れるだろうしね。
すでに定番商品になってる
>>358
ナイフ市場の需要として、もっとメーカーの品を特集して貰いたい。
もっと実用的な、雑誌でしか出来ないような特集とかさ
それをやってるかと言うと、?
361名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 14:18:50 ID:VhlvdMNZ
現在のようなナイフマガジンを購入するのは、
タクティカルナイフや剣鉈を振り回してチンポをおっ立ててる連中か、
カスタムナイフメーカーを宗教的に崇める奴らしかいない。
実用的な特集なぞ読者にウケないから無駄だ。
362名前なカッター(ノ∀`):2009/12/05(土) 14:35:21 ID:r9RqKgDX
>>360

>ナイフ市場の需要として、もっとメーカーの品を特集して貰いたい。
それは出版社に言わなきゃ何もならんよ?
貰いたい、とか>358にレス付けて何が変わると言うのか

今は携帯でもネットで検索して、商品に関する情報はいくらでも手に入り
初心者が質問をする所だって幾つもある
ナイマガに限らずこの手の専門誌はよりニッチな市場
趣味性の強い商品紹介に偏って行くのは仕方が無い事でしょう

>もっと実用的な、雑誌でしか出来ないような特集とかさ
その実用とやらは具体的に何?

他のスレでも実用だの、普段から使ってるだの、の書き込みは頻繁に見るが
聞き返すと、無視して聞こえ無いフリするか
週末のオートキャンプに持って言っている程度で無くても何も困らない
ソレって普段から?とレスすると趣味だからいいだろ、と逆ギレをおこしたりする訳だが
363名前なカッター(ノ∀`):2009/12/06(日) 14:00:31 ID:XeoEtsiB
オンタリオとか、コマンダーとかの切れ味に絶賛してるのに
ランドールのしかも炭素鋼の切れ味に「特徴がない」
の一言で終わらせるこの名人はナンなんだと思った
364名前なカッター(ノ∀`):2009/12/06(日) 16:47:44 ID:dPbjbVWo
あれは「アウトドアーな趣味の俺みたいな鉄砲持ちはストーカーとか犯罪は起こさんのである」て
さんざか実例あるのに豪語する惚けですから
365名前なカッター(ノ∀`):2009/12/06(日) 18:23:05 ID:fuKrBgDa
ストライダーを買い漁るおたくはほとんど家から出ないから無害
366名前なカッター(ノ∀`):2009/12/08(火) 19:03:05 ID:OPP5IH4l
>>365
死ね
367名前なカッター(ノ∀`):2009/12/08(火) 21:04:25 ID:vW4HW1tA
ハンティングの名人が使って絶賛してるナイフって某刃物店のものばっかりじゃない?
逆に入手困難なものとかは酷評の気がする
368名前なカッター(ノ∀`):2009/12/08(火) 22:04:11 ID:LY74ZQ83
369名前なカッター(ノ∀`):2009/12/08(火) 22:05:13 ID:LY74ZQ83
370名前なカッター(ノ∀`):2009/12/12(土) 19:15:12 ID:Oi1ApwID
>>367
そんなことない。ガーバーの廉価ナイフもすごい褒めてた。
菊さんの試作ナイフに注文つけてたこともある。

ただ、棒刃物店が宣伝でせっせとテストしてもらってるってのはあるよね。
371名前なカッター(ノ∀`):2009/12/12(土) 20:56:53 ID:iLr91Bu3
山下
372名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 10:39:57 ID:MIL+8EXB
菊さんのは絶賛しつつ、あえていうならって感じだったけど
ランドールの批判に仕方といったら
以前、山x刃物がスポンサーの記事マッドドックの特集の時も
「ランドールも同じO1鋼だが、木にチョッピングするとよれたり曲がる」
って批判してたし。
山x刃物はランドールとケンカでもして仕入れできないのか?
10年ぐらい前にかった自分のランドール
チョッピングやらしまくってるけど、よれることなんて一度もないし、すっげー切れるぞ。
コマンダーやらMODやら比べるべくもないくらい。
373名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 20:57:02 ID:su7x2cBv
70ヵ月待ちのオーダーナイフなんかもう入荷ないも同然だからな
叩きの的には適当なんでしよ
374名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 00:28:37 ID:F0Hhl4tL
持ち上げてるオンタリオのカーボンとか
シースに入れて放置するだけで曲がってんのに
375名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 00:56:18 ID:ySOR1meD
>>372
ファスナーズの社長が居たら面白いことになりそうなのになw
376名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 12:41:46 ID:08J5ost3
>>373
今や70ヶ月待ちかぁ。カスタムとも言えない、オプション付きのファクトリーナイフに過ぎないのになぁ
品が届く前に死んじゃう人も出そうな勢いだね
377名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 14:11:21 ID:e4ojRebB
70ヵ月ってどこから出てきたんだ?
ランドールのオーダーフォームでも58ヶ月なのに
378名前なカッター(ノ∀`):2009/12/23(水) 00:23:57 ID:hOuO84+U
ランドールはヤフオクで手ごろな値段で売ってるよ。
俺が持ってるのも全部ヤフオクで買ったしw
ランドールは流行り廃りとは無縁のナイフだから、酷評しても欲しい人は買うしね。

ナイマガ20年の読者だけど、最近はバックナンバー揃えるために買ってるようなもんだし。
昔の「1本のナイフ」良かったなぁ。
エムカスタの記事はインプレじゃなくて実験って感じでちっとも面白くない!
読んでキャンプに行きたくなるような楽しい記事が読みたいな。
379名前なカッター(ノ∀`):2009/12/28(月) 16:46:26 ID:v+YfEvOT
2月号出てるよ
380名前なカッター(ノ∀`):2009/12/29(火) 20:00:46 ID:caLMGIio
ガンナイフだとおもったOTZ
381名前なカッター(ノ∀`):2010/03/21(日) 19:42:45 ID:dlsBaRfM
左久作さんの所にはナイマガ随分世話になってたと思うけど
なんで訃報をナイマガで記事にしないの?
382名前なカッター(ノ∀`):2010/03/21(日) 20:26:48 ID:PKlk1rR5
そんなことより>>381よ ちょいと聞いてくれよ。
昨日、フリーダムナイブス行ったんです。フリーダムナイブス。
そしたらなんかシャッターめちゃくちゃ閉まってて入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、コルト・ガバメント20万円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ナイフ屋主が実銃ボッタ価格で密売してんじゃねーよ、ボケが。
ガバメント20万円だよ、20万円。
なんか犬とかもいるし。ナイフ店主が拳銃密売か。おめでてーな。
よーし弾丸一発一万円で売ってやるぞー、とか言ってるのか。もう見てらんない。
お前らな、20円やるから釈明会見しろと。
商売人ってのはな、もっと低姿勢にしてるべきなんだよ。
モノ買ってやってるお客様に平伏してもおかしくない、
揉み手したり胡麻擂ったり、そんな態度でいいんじゃねーか。姫路の田舎者は、すっこんでろ。
で、やっとナイフマガジン最新号出たかと思ったら、ページ数がめちゃくちゃ減ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、庖丁特集なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、庖丁特集、だ。
お前は本当に庖丁に興味あんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ネタがないからページ埋めたいだけちゃうんかと。
ナイフ通の俺から言わせてもらえば今、ナイフ通の間での最新流行はやっぱり、
ダガーナイフ、これだね。
ダガーナイフ、スミスアンドウェッソンで。これが通の頼み方。
ダガーナイフってのは左右対称で両側に刃がついてる。そん代わり用途が少なめ。これ。
で、それにブラックコーティング。これ最強。
しかしこれを頼むと次から警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら提灯持ちは、相田の爪切りでも買ってなさいってこった。
383名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 18:43:33 ID:07NOZ5hV
つまんね
384名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 22:58:13 ID:uJNvYIMU
でも内容薄くなったと思ってたら、ページ数も10ページぐらい減ってたんだな。
連載物とかものきなみなくなってるし、ストライダーで騒いでた頃は活気があったなあ
385名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 10:58:15 ID:PjoFHTGm
廃刊になりゃいいのに
386名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 13:54:21 ID:3AVPqMs5
別冊ムック等の体裁にして定期刊行をやめれば、もっと内容は煮詰まるんだろうか
387名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 14:18:24 ID:G2VC9TNC
今回の内容・・・(;´Д`)

ナイフの専門誌が、なぜ巻頭カラーに包丁特集を持ってくる?

意味がワカラン(´-ω-`)

しかも「保存版」て・・・

週刊誌のように読み捨てられる価格帯のモノなら「保存版」って謳うのもアリかも知れませんけどね、
仮にも野口英世さん一枚必要な本ですよ。
買ったら普通に保存しとくっちゅうねんヽ( `Д´)ノ
て言うか・・・庖丁選びなんて(あ、ちなみにオイラは庖丁という文字を使いたい派)
そこいらの割かしまともな刃物屋さん行けば聞ける程度の内容ですしね。
ワザワザ本買ってまで知りたいもんですかねぇ?


・・・と、姫路のファイティングトゥール売りがブログに書いてまった
え。またグレイマンナイフ巻頭カラーですか・・・(;´Д`)ヌゲエエエエエエエエエ
388名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 14:19:29 ID:G2VC9TNC
廃刊になりゃいいのに
389名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 20:36:40 ID:ubu6T8cl
ネット全盛じゃあね
390名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 04:20:37 ID:M/MbRN9f
そーは言っても、新しい鋼材の話とかはナイマガしか情報源がないワケで...
まーメーカーの受け売り話だとしても、その辺は多少眉にツバ付けながらでも
有り難く読んでいるという...
391名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 14:38:57 ID:TybM+XpI
> 新しい鋼材の話
> メーカーの受け売り話だとしても、その辺は多少眉にツバ付けながら
そんなレベルの情報で良いなら、それこそネットで済むんじゃねーの?って話だけどな。
392名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 14:49:55 ID:dR7kyWra
スーパーハガネの情報はナイマガだけだった
最近はナイマガでも取り上げられないけどあれどうなったの?
電子顕微鏡の拡大図でどの鋼材よりきめが細かく綺麗な粒子の配列で
重房で包丁を試作品として打ったりしてたんだけど。
393名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 18:54:54 ID:UIYB0Kwv
創り方が悪いよ
394名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 19:26:46 ID:M/MbRN9f
1. 日本のナイフ業界に活気がない。だから包丁だとかおんなじブランドを
  何度も出さざるを得ない。ダルコなんぞ何度繰り返して出て来たことか

2. ジャーナルという意識がかけらもない。せっかくメーカーに取材に行って
  も提灯持ち記事しか書けない。
  もっとも、取材に行ってネタになるメーカーは限られているというのは同
  情の余地はあるよな。

結局、マイナー業界の業界誌つー限界があるんだよ。販売部数もたかが知れた
もんだろー。よく続いてると感心してるよ
395名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 20:16:33 ID:EcAEjFvJ
>日本のナイフ業界に活気がない。
市郎尊師のコロシナイフコロシナイフを出さんと盛り上がりませんねぇ・・・
アメリカンガンキッズ倒産とアウトドアクラブ店長銃剣検挙が悔やまれます。
頑張れ!姫路支部長山下ヨシ!
396名前なカッター(ノ∀`):2010/04/09(金) 23:40:37 ID:5enIlOB8
まだ規制中?
397名前なカッター(ノ∀`):2010/04/09(金) 23:44:31 ID:5enIlOB8
あ、書けたw

10年くらい前のナイマガをたまに読み直してる。
意外に読み物が多くて面白い。
1本のナイフ(15年前?)やコミネの対談記事、谷克二の一本のナイフが面白い。
なんで最近のナイマガはつまらないんだろうな・・・
398名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 09:16:56 ID:q2r36Pxb
そういった連載がのきなみなくなって、今はナイフの写真ベタっと張ってるだけでまともな記事ないからねえ
面白い連載があるだけで違うんだけど。本格的に広告雑誌になってきたね
399名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 14:43:37 ID:wMaqHJ4D
法的にカスタムってどうなのかわからんが
ダガー載せてたのはさすがに頭がおかしいと思った
400名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 15:49:25 ID:+uqhJzMg
>>399
関ファクトリーやカスタムナイフメイカーは
ダガー作って合法的に国外輸出してる腐れ外道だよ
401名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 16:49:37 ID:WPfqlzMK
なんか国内の刃物屋じゃなくてナイフのみでやってきたショップが次々と店仕舞いしだしたな

知る人ぞ知るみたいな趣味になりそう
402名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 16:53:01 ID:bSg1bHAs
>>今はナイフの写真ベタっと張ってるだけでまともな記事ないから

そうそう!まさにそれ。
403名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 17:09:31 ID:QRkUzME4
>ダガー載せてたのはさすがに頭がおかしいと思った
じゃあ「GUN」なんてのは雑誌自体が精神異常ですか?
404名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 18:15:28 ID:Y7txwag+
昔は海外ナイフ紹介とか、写真が大きくはってあったけど、文章も密度あったし
掲載されている写真も多かった
今のって1ページナイフ一本1枚。余白は大きいわで本当に手抜きしてあるって感じで。
お金かからなくても面白い紙面とか出来そうなんだけどな。
編集部の使っているナイフの写真と、使っている時の事を文章にしたり、
編集部Aのナイマガ夜食レシピとか、A氏のナイフであえて夜食作ってみて
その過程で「ハンティングナイフだけど以外に使い易かった」とか
「ジャガイモはフォローのせいでくいこんでこんな感じ」とか写真のっけてとか。
405名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 18:44:25 ID:t+utxgI0
料理に使うコーナーもわずか2回で終わっちゃったしな・・・
なんでこんなに衰退しちゃったの?
ビーパルまがいのアウトドア雑誌風ならコストも押さえてできると思うんだが。
俺はナイフを使ったアウトドアライフの記事が読みたいぞ!
406名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 19:35:12 ID:154cyoBv
>なんでこんなに衰退しちゃったの?
需要が無いからさ
必要が無い、とも言えるな

ナイマガに限らず趣味雑誌全般に言える事だが
今はネットに繋がれば雑誌で得られる知識くらい普通に拾えるから
雑誌のライターからしてネットでネタを拾ってる、なんてのも珍しい話じゃ無い

結果として、調べ方も判らないようなまるっきりの初心者か
多少気が向いて読んでみよう程度の、浮遊層読者が大多数を占めるようになる
そういう層は、専門的な知識など必要とせず、まず見た目重視
今のナイマガみたいな構成を求める

読んで行くうちに専門的な話も必要になるかもしれないじゃ無いか?
必要になってからネットで調べりゃいいんだよ


>ビーパルまがいのアウトドア雑誌風ならコストも押さえてできると思うんだが。
そういう記事は撮影の手配、撮影場所の手配、機材の持ち込み、実作業、撤収
で見た目からは想像も出来ないほどコストと日数がかかる
雨が降ると出来無い場合も多いしな
407名無しの愉しみ:2010/04/10(土) 23:30:07 ID:F/A88+H+
>>403
おま、今回のGUNコレクター訪問レポートは秀逸だったろうがっ。
マウザーマウザー呼んでいたのが、今回に限ってモーゼルと明記しているのには
節操ないのーとは思った。
408名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 05:19:16 ID:V26mQ9+l
>じゃあ「GUN」なんてのは雑誌自体が精神異常ですか?
問題はそこじゃねーよ

まぁ、国内のミリタリーショーで個人が実物の拳銃を出品してるのをこれみよがしに掲載してたら
精神異常なのは間違いないが
409名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 10:52:57 ID:dlzlUsvP
>>407
>マウザーマウザー呼んでいたのが、今回に限ってモーゼルと明記しているのには
>節操ないのーとは思った。

『戦闘ナイフ』時代)フォルダー →現)フォールダー
昔)スカーゲル →現)スケイゲル

ナイフマガジンでブレードと書いてるライターがいるし
マウザーはマウゼルが近いそうだけど
410名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 14:06:30 ID:k0UZjwIv
Mauserのドイツ語読みはモーゼル
英語式に読むとマウザーになる
411名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 14:08:20 ID:k0UZjwIv
ナイマガに不満はあるけど、新作のカスタムナイフの写真を大写しで載せてくれる
限りオレは買い続けるよ
412名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 16:44:27 ID:YI27eRsk
ナイフが好きな人間が創ってる雑誌とは思えないのよ
413名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 17:03:32 ID:Vzr/S+Gd
仕事だからやっているだけでナイフなんかこれっぽっちも興味ないに決まってるだろ
エディターもライターもプロなんだから心の中ではゴミクズだと見下していてもちゃんとおたく向けの雑誌を作る
オカルト雑誌の編集者は全員心霊現象や大予言や宇宙人を信じているとでも思ってるのか?
414名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 17:13:01 ID:k0UZjwIv
ワールドフォトプレスはナイマガしか出してない出版社じゃない。
住宅だのフィギュアだの色々な雑誌があり、各出版部間では人事異動がある。
編集者は当然のごとくナイフ好きばかりではない。それはどこの出版社でも
同じ

「新作のカスタムナイフの写真を大写しで載せてくれる限りオレは買い続ける」
とは言ったが、キレイに見えるグラビア写真ばかりで不満はあるわな
ワーンクリフなんか底のスプリング部分の写真を載せなきゃ、カスタムメーカ
ーの実力は解らんもん
415名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 17:45:23 ID:NEiZtHjl
例の事件後に警察庁職員が来たから編集ビビってる
416名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 05:48:25 ID:Xq0Vrzq9
例の事件てオタイベントの刃物騒ぎか
417名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 13:23:29 ID:5TrZEf8Z
またおトボケなさって
姫路の山下刃物やトモ長谷川が「刺突最強」を封印した秋葉原事件ですよ
418名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 15:42:44 ID:/DTgyEuh
>>416
サンシャインクリエイションでおたくがナイフを振り回したから警察呼んだんだってな
これからは手荷物チェックが導入されるしまたまた刃物イメージが下がった
419名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 15:46:13 ID:/DTgyEuh
ちなみにそのおたくは護身用(笑)にナイフを持っていたんだってさ
残念ながら目撃者の証言が食い違っているため具体的なモデルは不明
イチローやトモの名前を出す狡猾な奴じゃなくて良かったね
420名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 18:36:26 ID:5TrZEf8Z
待て待て待て、イチローやトモこそ狡猾な奴代表じゃないか
421名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 19:16:50 ID:GRaXZryn
戦闘ナイフの中に書いてある文章はヤバ過ぎる内容ばかりだし
「お金が稼げば良いけど、ウォレンのナイフは何時買えるか判らない。あったら幸運すぐ買う事」
とか詐欺商法でよく使う表現ばっかだったしな。あれじゃウォレンに失礼だ。
ストライダーを売るためにランドールやラブレスのあらぬ噂、刃がすぐ折れる曲がる。
ゾーリンゲン製のナイフを突き刺して上にのったら刃が曲がっただの。
比較対照の造形や刃厚とか一切触れずにマイナス部分だけ書いてそのあと売りたいナイフの
良い部分ばかり書いて(ゾーリンゲン製のが刃厚1ミリかもしれない。その辺も何も書いてないのに、他のナイフを落とすことは最低だと思った)
彼らがいなければ、蛆虫の加藤のような犯罪者はうまれなかったかもしれない。
ほんとうにイチローとトモは全ナイフファンの敵だね。
422名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 21:58:50 ID:NE+i9KUm
>>413 思っちゃいねーよブタ
423名前なカッター(ノ∀`):2010/04/14(水) 23:07:50 ID:s4CBk7yo
だったら紙面で表せやブタ野郎。
ナイマガの評価はこのスレのとおりだ。
何も感じないのか?
何も出来ないのか?
何も変わらないのか?
424名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 14:17:11 ID:VHVKXivb
サンシャインクリエイションって同人ヲタの集まりだろ。今は同人ヲタとナイフヲタ
と、どっちがキモいんだろう...
425名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 14:19:21 ID:VHVKXivb
>>423
何も出来ないだろ
今は吹雪の中で凍えてるも同然だよ
426名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 16:19:20 ID:apUyS+Tk
>>424
ところが同人ヲタがナイフヲタ・ミリヲタ・サバゲヲタを兼ねているケースは多いんですな、これが
今は亡きコテハンの楠だって立派な同人とエロゲのヲタクで御座いました
427名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 21:14:52 ID:fYKRIHjw
ゲームやアニメの影響で刃物に興味持つ層は確実に存在はするしな
そんな層はまず価格の面で敷居の高さに戸惑って安物で我慢するか
分不相応な代物か見た目重視の実用性皆無なモノに手を出した上、常に持ち歩こうとする傾向が高いので
職質のいいターゲットになる
428名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 23:55:50 ID:M793eEjL
バンバン取り締まれよ
俺は無手で十分強い
429名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:23:40 ID:agjI+OHb
イケメンの刃物マニアはいるの?
430名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 03:47:18 ID:dUfMjTsW
件の加藤がそのエロゲオタの萌えオタだもんな
地方在住アキバ系てヤツ
チンケなナイフで暴れやがって
431名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 10:04:00 ID:KiUwuO8T
>>428
いくら貴様といえども、無手で鼻毛は切れまい!!
432名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 11:51:01 ID:NchVOCzX
>>427
オマエさん自身は何から影響を受けて刃物に興味を持ったんだい?
433黒猫:2010/04/16(金) 12:29:44 ID:PuNVN45N
メディアから影響を受けて刃物に走るのは仕方ないよ。
大体今の中年のナイフ趣味自体が外国の映画に影響された物もおおいだろ。

問題は,そう言う人々をだまくらかして商売をするモラル。
そして全体のモラル向上を考えない人々なワケで。

エアーガンは誌上でマナー向上が叫ばれてる一方タクティカルを売りに売ってた人々が規制に繋がったとも言える。
規制をきっかけにモラル向上も考えるべきじゃまいか?
434名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 13:30:18 ID:algrkzY0
>規制をきっかけにモラル向上も考えるべきじゃまいか?

それは悪い考えじゃないけど、具体的にどうすんのよ?
銀座ナイフショーでの「客のナイフ持ち込みは禁止」は正直笑ったyo
その気になれば廻り中ナイフだらけだっちゅうにw
435名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 13:38:41 ID:MHCNSNWi
>客のナイフ持ち込みは禁止
禁止しないと
「僕ちゃんのナイフを見て!」
とばかりにコロシナイフやオタクティカルナイフを持ち込む奴が普通にいるからな。
ホルスターで脇に吊るしたり、シースに入れて腰に差しているキチガイもゴロゴロしている世界。
436名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 13:47:38 ID:jvfBA+M4
>>432
427じゃないけど、オレは鼻の穴に指突っ込んで抜いてるぜ!
毛穴にばい菌入るってツッコミはお見通しさ!

>>433
>規制をきっかけにモラル向上も考えるべきじゃまいか?
建国義勇軍や拳銃密売やっちゃう人々にモラル向上っても(ry
タクティカル売りの店と自宅をガサ入れしたらナニが出てくるやら・・・
437名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 17:38:56 ID:s84RJ3is
>430
お前が加藤事件の詳細を全然知らない事だけ伝わった
438名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 18:51:21 ID:H2Avmb4p
>規制をきっかけにモラル向上も考えるべきじゃまいか?
考えるダケなら誰にでも出来るが、向上させられなければ机上の空論
ただの上から目線で講釈垂れて自己満足に浸るだけでしょ
自分はオマエラとは違うんだとばかりに

例のダガー規制前頃の過去ログを見て見るといい
439名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 19:12:03 ID:Zvdn/Urp
>向上させられなければ机上の空論

刃渡り10センチのフォルダーで警官刺した奴がいるよな?
よし
刃渡り10センチのフォルダーは銃刀法で所持すら違反にしよう。
魚釣りも免許制にして
釣りや狩猟の免許が無い奴は
ナイフは3インチまで。
釣りや狩猟の免許が有る奴は、
今の実銃と同じ規制でもっと長いのも可。
包丁は
先が尖がっていないタイプのみ販売可。
家庭で魚をおろす時は3インチまでの刃物を別に用意。
料理店は保管庫を設置して今の実銃と同じ規制で刺し身や出刃を所持できる。
440黒猫:2010/04/16(金) 21:05:59 ID:PuNVN45N
>>438
僕の趣味はナイフ投げでしたから、漁業関係者並みに大打撃を食らいましたし。

まぁ口で言うだけならタダだw
2ちゃんでに書くだけなら、偉そうな事書いても、電気代がかかって、あと叩かれるだけだwww

>>439
それはただの法規制であって、モラル向上じゃ有りませんよ。
実銃のライフル系では事故が全く起こってないのは、取り扱いをしっかりと守ってるからだけど、これがマナー向上ってのでしょう。
441名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 21:18:06 ID:6z3l4Avg
>>436

そ、その手が・・・
礼を言う・・・436・・・お前は俺に工夫という事を教えてくれた・・・
今度生まれ変わる時には・・・お前と同じ男塾で・・・

どうでもいいけど、あんたの指摘は>>431で428なんだぜ。。。ガク
442名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 22:37:14 ID:algrkzY0
>実銃のライフル系では事故が全く起こってないのは、取り扱いをしっかりと守ってるからだけど、これがマナー向上ってのでしょう。
 バカヌカセ、数年前の長崎フィットネスクラブでの乱射事件を忘れたか
 いまや銃を持つには精神科医の診断書が必要だ
443名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 23:01:07 ID:r+taVBCV
>>442
これこれ。
被害妄想のクセに、プライドだけは高いガラスの心の引きこもりの言う事を否定したらダメじゃないか!
まずはネットから社会参加しているんだから。

現状、彼が全てを自分に都合よく解釈するのは黙って見守ってやれ。
特に実害は無いだろ?
444名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 03:30:04 ID:VClaviik
やかましいぞ池沼
445黒猫:2010/04/17(土) 08:45:57 ID:17HRnvCw
>>442
あれは散弾銃。
ライフルとはちょっと管轄が違う。
(クレー協会と日本ライフル協会)
ライフル系としたのはそれが理由なんです。


散弾系は、弾いれたまんまロッカーに片づけて暴発させたり、と事件のネタは事欠いてない。
マナーの悪さもよく聞く。

競技用ライフル銃で事件起こしたなんて聴かんでしょう?
446名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 09:33:35 ID:WMRAw6F3
>>445
俺は”ライフル系”とされた意図を読めたよ、大丈夫だからその辺にしとこ。
447名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 09:36:18 ID:LzZds4rp
>>445
モラル悪化要因の見本市みたいなところでナニ言ってもムダだってw
秋葉原の事件→規制強化の時期ですら、コイツラ自分では一切何もせずに文句ばっかり言ってたんだからw
448名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 15:05:43 ID:G7kMBA6K
>>445
警察の所持許可はライフルも散弾銃も一緒
ライフルで事故が起きていなかろーが、規制は一緒に強化されている

ライフルの所持許可を取ろうとして警察の説明を聞いて断念した漏れ
が実体験済み
449名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 15:19:31 ID:LzZds4rp
>>448
少なくとも、改正銃刀法以降の扱いは“ライフル銃・散弾銃・その他猟銃”or“ライフル銃・ライフル銃以外の銃”で区分は別だけどいつの話?
つ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/gun/gun.htm
450名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 16:02:05 ID:sLwD6o69
>競技用ライフル銃で事件起こしたなんて聴かんでしょう?

“競技用”って限定する所が屁理屈の典型だな、坊やw
451名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 17:14:20 ID:CgsQCze7
ライフルで思い出したけど、よく狩する連中が
「自分たちは自分の足で山に入り、自分の手で肉にし持ち帰るフェアチェイスだ。他の虐殺する猟師とは違う」
っての思い出したけど、あれ全然フェアじゃねえよな。あたりゃ即死の銃もって敵意のない獣あいてに隠れてぶっぱなすんだから
ただの虐殺だよな。
「獲物と目があったら自分は撃てない」って言う連中多いけど
自分は「生きる為に必要だから(食わないと死ぬ)目の合った獣を撃つ」やつより
「目の合った獣は撃てないけど、害獣駆除だとかいろいろ大義名分考えて、生きるために必要のない獣を狩る」
奴の方がずっと残酷な気がする。
どれだけ奇麗事言おうが、趣味で動物殺しているってのを認めろといいたいな。
452名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 17:16:19 ID:CgsQCze7
追伸

本物の害獣駆除をしている方は尊敬します
453名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 17:58:48 ID:rC7z4R5v
ライフル系の人はマナーが良いんじゃなくて
警察の嫌がらせが散弾より一段と酷いから、精神的な耐性が強い人が多いんじゃない?これはマナーとは別な話だと思う。
後、絶対的な所持者数もライフル系の人が少ないだろうし
両方持っている人も殺人なら散弾銃の方を選ぶんじゃないかな?事件は室内での発砲が多い気がする。
日本だと知り合いの怨恨が多くてスナイパー型の大量殺人は起きてないでしょ。
まぁ、結論として
包丁・ナイフも購入・所持する時は実銃と同じ様に警察が嫌がらせをすれば良いよね。
包丁1本買うのに何度も何度も警察に行くはめになる。
454名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 19:51:18 ID:3kBbrRrh
法律だのルールだのモラルだの言ってる割に
スレ違いだから雑談スレに移動しよう、ココを見ている人達の迷惑だ
と、誰も言い出さないのは2chらしい、と言えばらしい風景だな
455名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 23:21:38 ID:G7kMBA6K
>>449
そこには「区分は別」だから規制方法も別と書いてあるのかyo
程度の低い引きこもりだな
456黒猫:2010/04/18(日) 02:48:05 ID:t5HczzjO
>>450
競技用散弾銃のクレーは協会内で内乱やって、次の国体に出れるか分からんとか言うレベルだよ。
それに狩猟用ライフルを持つレベルの人はマナーが良くて当たり前。そうじゃなきゃとてもじゃないけど持てない。
>>455
区分と言うか、火薬を使うか使わないか、口径の違い、銃の種類(火縄銃、ピストル、空気銃etc)で取り方が変わるし、散弾は実技の試験がある。
許可は一緒でも、試験だとか条件は違うよ。


言い出しっぺが言うのもあれだけど、雑談に行こうか。


でも、ナイフマガジン立場をはっきりさせる必要もなく、†規制なんかも、条文○写しじゃなくて、規制対象のナイフを上げるなり、刃物関連の人々に意見を求めるなり、合法に改造する方法なり特集したら買ったのになぁ、と今更思う。
457名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 20:07:35 ID:fnBR9Kjy
>>456
カートリッジ使うライフルは10年の経験がなければ受験資格ないしな
でも資格取ってからの規制や管理の扱いは同じ。協会が規制や管理の主導をしている訳じゃないし行政上の区分なんか関係なし。
そういう話をしていたんじゃないの?

458名前なカッター(ノ∀`):2010/04/20(火) 22:53:34 ID:bV2ZI99Q
jkgbk
459名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 23:58:17 ID:eylPws64
公務員で年収380万円しかない底辺な俺の一日…

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

460名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 18:13:04 ID:l4pybunL
この忙しいときにナンちゅうコトが起こってくれるねん、と犯人を恨めしく思いました。
とにかく今は日本中が大変だから、オールドガーバーMK2買ったショップへ行ってみよう、
とヤキモキしながらなんとかその日の仕事を終え、姫路のショップへ行きました。

で問い合わせたら、姫路の店員さん、
売ったときには法律に違反することはなかったのでこちらの責任は一斉問われる必要はない
海外とのディーラーと買取について話したことがあるがカスタム以外は買い叩かれるのでやれないとさ
鎧通しに関しては非金属なので所持に問題ないと。(警察に確認取ったかどうだかは俺は知らない)
で買取自体一切はやらないと、警察関係や関の刃物関連の団体とダガー規制について話したことはあるけれど
インターネットに文句垂れても何も変わらないし、何か変わるの?
それをインターネットでのブログで報告する義務はこちらには一切ないので報告しなかった。
警察はインターネットで誰がどんな発言をしているのをチェックしているのでどうたらこうたらと。。。
購入したものの名簿リストは提出は求められてないので提出しないと
どうしても処分できないならこちらで購入したものに関しては送料は送付希望者が負担すれば処分するとさ

えぇぇぇぇ〜、それだけ?

ダガーナイフ規制で全損するのは客だけかよ。

つうか、、そこをどうにかしようと言う気はナイのカヨ!って思いました。
それと同時に、あかん、この店員イマイチアテになりそうにないし、
とにかく一旦戻って規制について調べてみよう、って思いました。
で、ググってみたら出るわ出るわ...いろんな人がストライダーの顛末やら、経歴ねつ造の話やら。
色々見ているウチに、最終的には警察へテイシュツすることになるんかなぁ〜と思ったりもしてました。

ナンにしても姫路ののお店へ持っていっても、時間と労力の無駄の様な気がして、
とにかく何とかしないと、と言う気持ちになっていたのは事実です。

で・・・結果的には、今は問題山積な感じになりました。

でも、同じような境遇に陥ってしまうナイフユーザーの方もいるかも知れませんので、何かの役に立てばと言うつもりで、その後を書いてみたいと思います。

しかし、長くなるので今日はコレマデ。

明日に続きます・・・(´-ω-`)ノ
461名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 18:24:08 ID:l4pybunL
この忙しいときにナンちゅうコトが起こってくれるねん、と犯人を恨めしく思いました。
とにかく今は日本中が大変だから、オールドガーバーMK2買ったショップへ行ってみよう、
とヤキモキしながらなんとかその日の仕事を終え、姫路のショップへ行きました。

で問い合わせたら、姫路の店員さん、
売ったときには法律に違反することはなかったのでこちらの責任は一斉問われる必要はない
海外とのディーラーと買取について話したことがあるがカスタム以外は買い叩かれるのでやれない
鎧通しに関しては非金属なので所持に問題ないと。(警察に確認取ったかどうだかは俺は知らない)
で買取自体一切はやらないと、警察関係や関の刃物関連の団体とダガー規制について話したことはあるけれど
インターネットに文句垂れても何も変わらないし、何か変わるの?
それをインターネットでのブログで報告する義務はこちらには一切ないので報告しなかった。
警察はインターネットで誰がどんな発言をしているのをチェックしているのでどうたらこうたらと。。。
購入したものの名簿リストは提出は求められてないので提出しないと
どうしても処分できないならこちらで購入したものに関しては送料は送付希望者が負担すれば処分すると。

えぇぇぇぇ〜、それだけ?

ダガーナイフ規制で全損するのは客だけかよ。

つうか、、そこをどうにかしようと言う気はナイのカヨ!って思いました。
それと同時に、あかん、この店員イマイチアテになりそうにないし、
とにかく一旦戻って規制について調べてみよう、って思いました。
で、ググってみたら出るわ出るわ...いろんな人がストライダーの顛末やら、経歴ねつ造の話やら。
色々見ているウチに、最終的には警察へテイシュツすることになるんかなぁ〜と思ったりもしてました。

ナンにしても姫路のお店へ持っていっても、時間と労力の無駄の様な気がして、
とにかく何とかしないと、と言う気持ちになっていたのは事実です。

で・・・結果的には、今は問題山積な感じになりました。

でも、同じような境遇に陥ってしまうナイフユーザーの方もいるかも知れませんので、
何かの役に立てばと言うつもりで、その後を書いてみたいと思います。

しかし、長くなるので今日はコレマデ。

明日に続きます・・・(´-ω-`)ノ
462名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 02:37:15 ID:qxXqDZMl
エンドレスエイトでもやるつもりか?
463名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 04:00:19 ID:rI9yCSZT
エンドレスエイトなのはまたまた根本ナイフ特集のナイフマガジンでわ
違うか?
464名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 11:54:54 ID:yOgbRiZA
また根元ナイフなの?
たしかにグラインドは上手だと思うけど、あの手のナイフを何度も特集する気がしれんわ
465名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 16:15:17 ID:JsyVIsQx
妄想用おたくティカルナイフで人を殺した奴はいないから大丈夫さ
466乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/24(土) 17:08:00 ID:HJXOsGU7
ハルヒか

なにもかも懐かしい
467名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 17:59:15 ID:xy2OIwxU
>>465
俺もそう「犯罪に使われるのは100均包丁か中華ナイフ」って思っていたんだけど
一件だけブランド品のおたくティカルナイフが使われた事件があるんだよ。
凶器の写真を見て驚いた。
犯人は犯罪の準備にナイフを買ったんじゃなくて
元々のミリヲタが元々持っている妄想用おたくティカルナイフで家族を殺そうとした事件。
未遂だったし
マスコミ的にはブランド品ナイフも中華ナイフも同じ「サバイバルナイフ」だから何の影響も無かったけど。
468名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 03:06:42 ID:e7G2gNmo
廃刊キボンヌ
469名前なカッター(ノ∀`):2010/05/14(金) 13:05:30 ID:lICunuzT
しかし根本さんめちゃくちゃピザったなあ。記事みて最初だれかわらなかった
よっぽど儲けてるんだろうね
470名前なカッター(ノ∀`):2010/05/20(木) 22:32:21 ID:mEkjwPG0
>>469
ピツァの新作、とってもグッジョブ
ダマシタで売ってる、買うてもダイジョブ?
471名前なカッター(ノ∀`):2010/05/20(木) 22:39:54 ID:mEkjwPG0
貼り忘れたヨー、ヨー、ヨーメン
ttp://yamashita.ocnk.net/product/2420
472名前なカッター(ノ∀`):2010/05/25(火) 05:58:10 ID:eYoD+xnq
平気で他人の心を踏みにじる人々―反社会性人格障害

ttp://pub.ne.jp/hamono/?cat_id=95503
>なんせ自由!フリーダム!!あ、フリーダムなんとかってありましたね・・・
>サスガにあそこまで自由にやりすぎたらタイーホされますが、法律の範囲内なら自由!!


根本朋之作 GRAU "プログレッシヴSP"[NEMO-GURASP]
販売価格: 168,000円 (税込)
[在庫数 2点]
ttp://yamashita.ocnk.net/product/2420
473名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 20:03:07 ID:iaJ4HU5p
今月も内容ぺらっぺらだよう(泣)買うんじゃなかった・・・もったいねえ・・・
ちょっと前までは関根さんやら、いろんな刃物業界の知識人の連載があって面白かったのに
今0ってどういうことよ。
474名前なカッター(ノ∀`):2010/07/15(木) 19:23:46 ID:COxRInJZ
業界知識人もネタ切れです。なぜなら、新規の読者なんてのは極小、新陳代謝は極端に少ない。
読者は5年も10年も買い続けている固定客だから。読者は唯一のナイフ雑誌が潰れないことを祈っ
て買い支えている。ヲタク業界の中でも発展性ゼロなことはみんな知っている
475名前なカッター(ノ∀`):2010/07/17(土) 18:05:45 ID:geNvpJuQ
タクティカルナイフて言葉残るどころか
業界自体が存亡の危機に立たされております
んで相変わらずのランドール貶し

終わってるわ
476名無しの愉しみ:2010/09/03(金) 20:36:54 ID:HAUHnI2j
ラブレスがとうとう逝った。
ナイマガ編集部は直ちにアメリカへ飛べ!
生い立ちやマークの変遷、モデルの移り変わりなど、
徹底特集するんだ。
さすれば、値段3倍でも買うぞ。
次のナイマガは追悼記念で一冊纏めるんだ!!
477名前なカッター(ノ∀`):2010/09/04(土) 22:11:02 ID:uKhOXC7A
まじか…ムック本でいい
478名前なカッター(ノ∀`):2010/09/08(水) 19:15:48 ID:BZnmJOjU
ナイマガの平山晴美さんの作品は久し振りに鳥肌立った…
479名前なカッター(ノ∀`):2010/09/21(火) 23:58:22 ID:QR/cGVbY
>>475
情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん
480名前なカッター(ノ∀`):2010/09/22(水) 00:55:27 ID:7dnlS+Bj
>>479
理解不能
481名前なカッター(ノ∀`):2010/09/22(水) 01:48:11 ID:EEclFwA2
マスゴミって言葉を使ってみたいお年頃なのかな
482名前なカッター(ノ∀`):2010/09/26(日) 16:34:09 ID:tCnv42yo
ナイフカタログって詣でないのかな?
やっぱり売れないから出さないんだろうか
誤植や廃盤を現行販売扱いにしてたり酷いずさんだったけど
483名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 12:45:55 ID:UfuI6apX
売れないから誤植や情報更新の遅延が無くならなかったし、売れないから出なくなった
484名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 17:29:32 ID:JmHZDf9b
>>ナイマガ編集部は直ちにアメリカへ飛べ!
みんな勘違いしてるみたいだけどさぁ、このクラスの雑誌で海外取材が出来る
媒体は無いよ。
Hiro Sogaっていうアメリカ在住のカメラマン件ライターを捕まえられたから
アメリカ発の記事が毎号載せられるんだし。
Hiro Soga氏を見つけた編集長って凄い腕利きだと思うよ。実際、万年筆関係
の雑誌なんか日本の代理店の広報に取材したりしてるもの。悲惨で買う気がし
ないよ。
このクラスの雑誌の原稿料って極端に安いし、Hiro Soga氏のようなナイフオ
タクでない限り、鼻で笑ってやらないと思うね。
485名前なカッター(ノ∀`):2010/10/06(水) 07:44:25 ID:oiPQzXwD
http://www.ichironagata.com/blog/2010/10/post-456.html#comments
若い二人の娘と新宿にラーメンを食べ
にいったとき酔っぱらい男に喧嘩を売られたことがありますが、これも独りだったら起こ
らないことで、いわば自分で危険のタネをまいたと言えます。この闘いも運良く勝てまし
たが、ヘタをすれば殺される事態に発展したかもしれません。しかし二人の女性を捨てて
逃げたとあってはワシにとって残りの人生を生きる価値もないわけで「ここを死に場と心
得よ」というマインドセットを養っておいたほうが色の濃い生き方ができるように想いま
す。。まあ希薄な生き方も、もちろんOKなんですが・・・これも好みのモンダイですがね
。。


ダガー規制の時逃げたので残りの人生を生きる価値なし
486名前なカッター(ノ∀`):2010/10/06(水) 11:20:43 ID:fGWI5kKX
取りまきにどーゆー教育してんだ、アホウが
487名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 11:46:10 ID:pVJiekti
古いナイマガにイノシシ牧場を営む「山下」さんの屠殺用手槍(セレ無しのガーバーマーク2みたいなの)が掲載されていたが
業務用ならセーフなのだろうか?
488名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 13:15:49 ID:rwEDvhpc
ホントはアウトだが見て見ぬふりってのが実情かもね
489名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 13:28:50 ID:6xfH/Kdj
>>487
規制される前なんじゃw
所持許可は申請してもおりないのかね。
490名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 14:09:47 ID:5Tl0LmoU
>>487
牡蠣剥き業者や猟友会から猛抗議受けて、業界相手には既に形骸化してるよ。
491487:2010/10/16(土) 17:00:44 ID:pVJiekti
>>489
セレなしマーク2、自家製槍は規制前でもアウトなんだけどねww

>>488 >>490
プロ連中は迫力あるからなあ どっかのヘナチョコ業界とは違うね
492名前なカッター(ノ∀`):2010/10/27(水) 12:30:36 ID:fgIpeobb
こいつコンマガで包丁批判をしてたが・・・本物のキチガイじゃん

ttp://www.ichironagata.com/blog/2010/10/post-489.html#comments
Ichiroから超超小心者への返信 | 2010年10月21日 02:05 | 返信
超超小心者さん、実はワシも超小心者の1人です。悲鳴を聞いて飛び出したらこんどは自
分が悲鳴をあげる可能性があり、他所の人の惨劇にかかわって自分が死んだりしたら家族
はどんなに悲しむことかと。。しかし、アメリカにおいてはワシは銃をもっているので、
それがあるから外に出られるのです。丸腰で未知の男とやり合うのはまずいですしね。。
。そこで、日本でそういうことがあったら、まず反対側の戸から出て遠くからソッと覗き
ましょう。片目だけ出して見るわけです。そして状況を把握し警察に通報するんですよ。
それだけでもかなりな助けになるはずで、それ以上のことはしないでもいいと想います。
。2年ほど前のことですが、泊めてもらっている家の前で口論がおこりそうな雰囲気があ
りました。市は立ち上がりキッチンに行き一番大きな包丁を後ろ手にもち戸口に向かいま
した。外の人たちに見られないよう戸口に隠れるようにして成り行きを聞いていました。
もし殴り合いが起こったらちょいと覗き武器を持っていなかったら包丁を捨てて止めには
いり、もしナイフなどを振り回して傷など負わせていたら刺殺するつもりでした。。しか
し何事もなく和解した様子だったので包丁をキッチンに戻しました。「どうして台所に行
き来したの?」と奥さんに聞かれましたので「ええ、べつに・・・」と返事しました。頼
りになるハズの市が騒ぎを聞いて飛びだすかと想ったらキッチンに直行し、外には出ず、
終わってからまた行ったので気になったようです。彼女にもワシの包丁は見られていませ
んでした。。小心者なので勝ち目のない闘いはしないんです。相手に勝てるという自信が
あるときだけ闘うんですよ。命はひとつですしね。タクティカル ライフとは小心者がど
う生き延びて行くかというものです。筋肉と暴力を振りかざすものではありません。
493名前なカッター(ノ∀`):2010/10/28(木) 21:54:57 ID:bCMfntA9
狂人日記シボー?
494名無しの愉しみ:2010/11/06(土) 22:02:50 ID:X9FF4fhw
今回のナイマガ・・・確かにラブレス追悼の特集を組んでいたけど、
中途半端というかビミヨーな。
495名前なカッター(ノ∀`):2010/11/06(土) 22:30:17 ID:uZ1j6ldt
ラブレス自体微妙だからな
他の業界の偉人と言われる人々に比べてなんとショボイ実態か
496名前なカッター(ノ∀`):2010/11/07(日) 17:33:25 ID:nKSi8DBf
BLADE Magazine買いたいんだけど、どこで買えばいい?
497名前なカッター(ノ∀`):2010/11/07(日) 19:27:28 ID:3xLW8sdN
498名前なカッター(ノ∀`):2010/11/23(火) 18:59:43 ID:OE4Rvp+i
刃物雑誌じゃないけどバイク人だったか?なんかのバイク雑誌にナイフ関連の記事が乗ってた
499名前なカッター(ノ∀`):2010/12/06(月) 09:58:20 ID:AwjmQ6kP
最近のアウトドア、キャンプ単行本って刃物の欄が無い物が多いね
自分3冊ぐらい読んで見て焚き火の仕方見たけど
どれも薪を購入して着火剤で火を付けますだった
まあそれはいいんだけど、のってる薪の写真と、燃え出している薪の大きさが違う
明らかに鉈か斧か、大型ナイフで薪割をしたものが混ざっている。
実際薪割をして細い物作らずいきなり着火剤だとめちゃくちゃ効率悪い

今規制でもあるのかな。それともトラブル恐れて入れないのかな刃物項目
500名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 19:40:45 ID:IC/2LJ4s
>>494
だって次号もラ・・・w
501名無しの愉しみ:2010/12/30(木) 22:51:10 ID:FpLgMoIj
ナイマガ買ったぞ。
ラブレス特集、結構面白くまとまってるジャマイカ。
ちっとばかり不満もあるが、(前後編に分割したり実用といっている割には実用な記事が無いなど)
やればできるじゃないかナイマガ!!
502名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 11:25:12 ID:zjOfxQeu
ラブレスで儲けるラストチャンスだからな〜 もう後はないw
ダガーナイフ規制の腰抜け対応で新規顧客がソッポ向いてるのが悔やまれるでしょ?
503名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 16:19:14 ID:cZZqq4Za
追悼特集だから買った・・・あの事件以来だが多分もう買わないと気がする。
504名前なカッター(ノ∀`):2010/12/31(金) 19:14:57 ID:b30ZwITs
>>503
故・和田榮社長やクザン小田氏関連の話題は載ってる?
一行もなしなら資料的価値ナシ提灯記事だから絶対イ・ラ・ネw
505名前なカッター(ノ∀`):2011/01/01(土) 14:00:25 ID:KnRK4go3
ウソこけ、アホウがwww
ビギナーは騙されちゃダメですよぉ〜


今月のナイフマガジンは、永久保存版!!
ttp://ameblo.jp/knife-kozo/
ラブレスの作品が所狭しと掲載された今回のナイフマガジンは、まさにラブレスの名作写真集といっても過言で
はないハイクオリティな内容になっています。
また、ラブレスに縁のある人々のインタビューからは、ラブレス氏の人となりをうかがい知ることが出来ます。

ラブレスファンもアンチ・ラブレスも、改めてラブレスナイフとはなんだったのかを振り返る事のできる素晴ら
しい一冊になっています。普段ナイフマガジンを買わない方も是非ご一読下さい。
506名前なカッター(ノ∀`):2011/01/02(日) 17:34:06 ID:lnrRd3KQ
ラブレスがカスタムナイフメイキングの基礎を作ったことは良く解った
でも、ラブレスナイフそのものにはなんの魅力も感じないな
507名前なカッター(ノ∀`):2011/01/02(日) 17:48:55 ID:96pxp6GJ
>>506
ヒロソガとか、パンピーなオレらと見えてる世界が違うんだろな
↓たぶんこんな感じw
http://www.youtube.com/watch?v=ZqfSItWfaGI
508名前なカッター(ノ∀`):2011/01/02(日) 17:51:43 ID:96pxp6GJ
こりゃ奇跡だw IDがGJ!w

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
509禍福:2011/01/02(日) 19:41:07 ID:8LjDl+Si
ラブレスの記事は良かったけど、その記事を書いているのがあの トモハセガワだった
記事の中でベタ褒めしてるけど、戦闘ナイフとかで骨付き肉こじったらラブレスにヒビが入った。
こんな糞ナイフ二度と信用するか!とか酷い事書いていただけに、なんか素直にその記事は見れなかった。
510名前なカッター(ノ∀`):2011/01/02(日) 19:48:49 ID:AXtZZBMl
>トモハセガワ
ストライクアンドタクティカルマガジンの「さよならダガーナイフ」は噴飯物だった
ナイフ(特にミリタリー、サバイバル系)愛好家は読むべし
511名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 17:59:46 ID:qvBzuJLF
http://jibun.benesse.ne.jp/publisher/aida/2008/06/
>秋葉原の事件について

>8日に東京・秋葉原でおきた無差別殺人事件でナイフが
>また使われてことに、ナイフに携わっている人間としてご
>遺族、また怪我をされた方々に心よりお悔やみとお詫びを
>申上げます。

> ナイフが凶器として使われる事件が起こるたびに「ナイ
>フが悪いのではなくて使う人間が悪い」と申上げてきまし
>たし、ナイフの正しい扱い方の啓蒙に励んでまいりました。

> しかし巷に殺人や暴行をテーマにしたゲームが氾濫し、
>一部に人を傷つける行為に対する罪悪感が希薄な人々が増
>え、一方では無責任にナイフを販売する人や非合法な販売
>の場があり、誰でもがナイフを容易に入手できるのが現状
>です。

> こういう状況が改善されなければナイフ等を使った殺人
>や傷害が増えることがあっても、減ることは考えられませ
>ん。事態がこれ以上深刻になる前にナイフに関する法律・
>(銃刀法、軽犯罪法)の改正を含む罰則及び運用の一日で
>も早い強化を望みます。
512名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 09:47:20 ID:WG8bNy/R
>>510
それは何月号?
513名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 13:09:57 ID:hsGzi4hr
>>511
ああ...ラブレス・ファイター系の正しい使い道ってなんだろう?って思うな。
ダガーと何が違うのか?と問いたい。
そういう物を製造・販売しておいてゲームに責任転換するのは無責任だよな、ゲーム自体は凶器になりえないし...
514名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 18:25:00 ID:Fa1sgdyL
>>512
ttp://www.sat-mag.net/archives/index_0935.html
ストライク アンド タクティカルマガジン No. 33 2009年7月号
515名前なカッター(ノ∀`):2011/01/24(月) 15:57:56 ID:/rl5mhMR
516名前なカッター(ノ∀`):2011/01/24(月) 17:14:03 ID:KuCk9NyW
日本にはまともなナイフ専門誌がないからな
「サムソン」風の有料チラシ集はあるがw
517名前なカッター(ノ∀`):2011/01/25(火) 02:22:27 ID:cn/kIwJ7
こっちとくりゃ金出して本買ってんのに記事の真偽を問うたら
嫉妬と羨望にのたくるシットマンの遠吠えだとさ〜
ガラクタ商人はサクラに囲まれてカンチガイしてるかと・・・
518名前なカッター(ノ∀`):2011/01/25(火) 02:29:28 ID:cn/kIwJ7
結論、ビギナーとまともな趣味人はチラシ集ナイフマガズィン買っちゃダメ
ラブレス投機家(苦笑)と器具類コレクターは3冊買っとけ
519名前なカッター(ノ∀`):2011/01/25(火) 13:15:56 ID:T8h6BP/e
都合のいい情報しか書面にしないのは詐欺の常套手段
証拠になるから
520(*A*)ハぁハぁ:2011/01/25(火) 14:55:49 ID:sNDBdDZI
-----------------------||------------------\
 \〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜||================= |
  \_________||__--------------/
            \___\
521名前なカッター(ノ∀`):2011/01/25(火) 17:29:27 ID:F/mzqiDy
2ちゃんねらーがシットマンの遠吠えなら永田市郎のヤツはペテン師のスットボケですな。ハぁハぁ
522名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 09:45:59 ID:8CjeOxTa
嘘吐き業者と捏造ライター持ちつ持たれつ
ビギナーとカタギは読んではいけない雑誌
523名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 19:53:24 ID:0tmuU+Lb
ストライダー関連の謝罪記事はまだですか?
シットマンの遠吠えとかふざけてんじゃないよ
524名前なカッター(ノ∀`):2011/02/01(火) 15:57:27 ID:nE2tkhli
初心者はナイフマガジンなんか見ちゃダメ。
悪趣味になるし性格が悪くなる、スポンサーとライターのバカが伝染る。
525名前なカッター(ノ∀`):2011/02/01(火) 20:01:38 ID:6ty7k3CZ
勤め先が割と大きいので、社内に書店が入居してるんだが、
そこにナイフマガジンが毎月一冊入荷して売れていく。
誰が買ってるんだろう?
俺は会社で買っているところを同僚に見られる度胸はないな。
少年サンデーとアフタヌーンでもつっこまれるからな。
526名前なカッター(ノ∀`):2011/03/06(日) 19:50:22.11 ID:GI2DBYaS
ナイフ(洋式)は、もっぱら鑑賞派なんですが、
「鋼のおはなし」or「刃物のおはなし」のどちら
かを読んでみようかと思ってます。
鋼材のこととか全くの初心者なのですが、どちら
がおすすめですか?
527名前なカッター(ノ∀`):2011/03/07(月) 19:44:56.08 ID:vBXbEeGp
ナイマガ2008年4月号の山下刃物広告のウォーレン作刺殺用ヨロイドオシ重ねバージョンワロタw
ここってギリギリまで武器ナイフを売ってたのなw
528剣恒光 ◆yl213OWCWU :2011/03/07(月) 23:18:49.14 ID:5c5EqTkI BE:98279982-2BP(3200)
>>526
>「鋼のおはなし」or「刃物のおはなし」

どちらも基本的な話であることを
先ずは「刃物」かな。ナイフに興味があるなら取っつきやすいし。
で、そののち「鋼」をよめばよいかと。

鋼のほうは基本だから、これを読んでも近年ナイフに使われるような鋼材は出てこない。
529名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 00:58:00.59 ID:djiRubup
>>526
俺も刃物のほうお勧めする
鋼は刃物に使われる鋼材だけでなく
車や建築なども含めた鋼全体を指すのため
刃物用に読むと必要な知識は入っているが
幅が広すぎると感じるかも
530名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 11:35:46.13 ID:QrclP0cK
>>526
いずれにせよナイフマガジンは買うな、読むな。
広告主と結託して対人用ナイフを煽りまくった分際で加藤ダガー事件後の記事は逃げまくり。
ナニが「さよならダガーナイフ」じゃ、ふざけんなと。
531名前なカッター(ノ∀`):2011/03/09(水) 18:01:59.77 ID:1edYPzfP
>>528>>529
ありがとうございます。
アドバイス通り、「刃物のおはなし」を
読んでみたいと思います。

>>530
同感です。
もう随分と、ナイマガ買ってないなぁ。
昔の方が、絶対面白かったように思います。
532名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 14:38:16.59 ID:DeDTgUdK
769 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:14:32.94 ID:xVRd5gy/
刺殺用に特化した諸刃のウォーレントーマス作ヨロイドオシをセールしたのが
永田市郎と山下刃物四代目たち、というわけなんですね。。。
http://www.wtknives.com/knifepages/yori/yori_01.html

770 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:18:09.80 ID:x5NWQ32P
はあ・・・?

771 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:25:11.31 ID:xVRd5gy/
>>770
最近の方ですか?
秋葉原事件以前にコンバットマガジンでウォーレン作ヨロイドオシを
防弾チョッキ刺し貫いたりして刺殺に特化しているとアピールしたのが
永田市郎と山下刃物四代目たち、というわけなんですよ〜〜。。。
刺殺用諸刃ナイフの宣伝活動家、ということなんですね。

772 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:31:53.41 ID:s3FIGBcY
ガーバーマーク2は持ってみたかった。銃みたいに許可制でもよかったのに。

773 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:41:35.33 ID:x5NWQ32P
>>771コンバットマガジンとか興味ないけど、そういうミリタリー系の雑誌
ってそういうことを紹介したり鑑賞するもんじゃないの?

774 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:48:38.21 ID:xVRd5gy/
>>773
エマーソン、ストの時代はナイフマガジンでも宣伝してたんです。
が、コンマガ読者は「ナイフ記事ウゼエ、ナイフマガジンでやれ」と。
行き場がなくなってストライク・アンド・タクティカル・マガジンを創刊した、というわけなんですね。
スレチな話題でスマソ。

775 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 16:53:06.43 ID:x5NWQ32P
お前何者だよw
533名前なカッター(ノ∀`):2011/03/28(月) 09:27:07.53 ID:ps0jYDfb
ww

http://pub.ne.jp/hamono/?entry_id=3560336
>元コンバットマガジンの編集長が他社へ移り、新しい軍事専門誌を立ち上げますた。
>それがストライク・アンド・タクティカルマガジン、というわけなんですね。。。
>自衛隊や警察特殊版などのネタに強い編集長が、次々と新たなネタを発掘し、
>そこへイチローさんやトモさん等強力なライター(兼フォトグラファー)陣が参画。
>充実した内容に出版数を順調に伸ばしてきましたんですが。。。

>しかしその順調な業績とは裏腹に、出版社が度々変わるという憂き目にも遭い、
>ここまで順風満帆とは言えない状況、というわけなんですよね。。。。
534:2011/04/02(土) 05:20:11.60 ID:xnz7KJ58
ナイフ業者は毎日がエイプリールフールw
ビギナーは騙されるな!
535狂犬:2011/04/02(土) 11:17:15.20 ID:L+YhqQ71
2ちゃんやる余裕が有るならヘアスタイル変えて来い!

しかしながら糞blogにも貴重な情報が有るな。cos25は錆びないと勘違いしてたからな。
ナイフマガジンの記事だと、溜まり醤油に数日間ドブ浸けしてたからな。
あと卓のボケジジイに媚び売るのは止めとけ!!!
536名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 02:20:30.42 ID:t5ecniq/
ウソ吐き雑誌なう
537名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 05:01:18.41 ID:JiV/kGsl
能無しどもなう
538名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 13:16:40.57 ID:FAKwf8gB
もうベタ褒めのみでいいから(どうせ日本のナイフなんてどこのナイフも熱処理やら切れ味なんてかわんねーし)
昔の1本のナイフみたいな企画やってほしい。
Gサカイのカヤックナイフ60kgのデブの俺が乗ってもたゆむだけで俺もゆがみもしなかったぞ。
539名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 21:00:46.28 ID:w7aGXntk
>一本のナイフ
これってスポンサーの意向で潰れた連載記事ですよね・・・
タクティカル系は山下刃物とアメリカンガンキッズが情報操作したわけですし。
専属ライターたちが人殺し好きなんでしょうね。
G坂井もスモーナイフ、日本でしか売ってないナイツナイフで大忙しだったじゃないすか。

540狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/23(土) 21:19:33.35 ID:xTwMW5wH
情報操作で、此の狂犬様にグラインダー跡バリバリのシール2000を税抜き98000円で売ったのは見事だ!!!
自慰サカイは相変わらずストモドキをラインナップに入れておるな!!!
541名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 21:38:21.25 ID:nV1WQaO/
ナイマガ読むと疲れるんで最近立ち読みしていない
542狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/23(土) 22:39:55.43 ID:xTwMW5wH
国内唯一の雑誌だ!!!買えよコラ!!!
543名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 22:47:19.80 ID:9yVOFrex
>>542
今のナイマガに買う価値なんてあるの?
544狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/23(土) 22:52:02.30 ID:xTwMW5wH
ねーよ!!!ただのカタログ雑誌だろうが!!!
545名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 03:09:31.01 ID:/slRsGsk
スポンサー様自由自在のデッチ上げ雑誌です
546名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 17:42:53.44 ID:e2Xfb3WQ
>>544 てめェ意気がるなよ、あんまり
547狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/24(日) 17:59:15.46 ID:J44XbRu8
>>546
誰がテメエだ?コラ!!!
テメエみたいのをネット番長って言うんだぜナア?
548名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 22:01:30.56 ID:B4gdbs+J
>>547
息がくせェぞチビ
口臭はお前の母親ゆずりか?wwwwwww
549名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 06:13:18.69 ID:VUNGg+FC
広告主様御乱心
550名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 09:59:51.71 ID:+j4HduAk
マッドドッグって最近記事にもならないし、ナイフショップにもないけど、
アメリカ販売で手一杯なのかな?
それとも政策量が減ったか、
551名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 13:15:24.23 ID:HDnq5Z7l
>>550
アメリカで$950、日本では20マソ近くするだろう。
コレクター(笑)から買い叩いた未使用品売るのとは違うからな・・・
https://steeladdictionknives.com/store/index.php?cPath=211&osCsid=e59560a530c54657e57ca277f1f399b0

ところでナイマガは2008年8月号以前の情報を消したな・・・
意図的すぎる・・・
552名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 13:20:36.94 ID:HDnq5Z7l
山下刃物とアメリカンガンキッズが調子こいて対人用ナイフを掲載しまくった雑誌だ
素人は読むべきではない・・・
553名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 17:57:26.49 ID:qU7xZPwk
一言言ってもいいかな?


「さよならダガーナイフ!」
554狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/25(月) 19:42:38.25 ID:oqU59s/+
>>553
もう一度、逝ってもいいかな?くたばっちまえアーメン
555名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 20:37:38.15 ID:P0OwvBtu
刃物があるから人を傷つけたくなる・・・・・・これはどういう根拠があるのだろうか?
以前、「ナイフを手にしたら人を刺してみたくならない?」と質問された事がある。
そんな幼稚な話、初めは冗談かと思っていたが、質問してきた相手はものスゴく真剣だったのでビックリしたことがある。
彼の論理で考えれば,格闘技を習ってワザを習得すれば、ワザで人を傷つけたくならないか!?・・・・・・と訊いているようなものである。
この人はナイフを手にしたら、実際に人を殺したくなるのだろうか?
逆に質問を返したら、そんなことあるわけないじゃない、と笑って答えた。
ならば、なぜボクにそのような質問をするのか、いまだに理解できないでいる。
556名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 20:49:17.40 ID:3JhJC5BJ
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

まずフクロを開けるだろ、そうすると最初、
円くなってる四角なわけだ。(袋だから)
で、上の左手で持っているところの端と、
右手で持ってるとこrの逆の端を重ねるだろ、
で、くるっとやると、ちょうど来るわけだ、下のところが。
(あまえらの言うソースのよくたまるところ)。
で、(ゆっくりと)まわすんだ。きちんとな。ぴったりと。
そうると、さっき逆だった所、りようほうが開くから、
本当じゃなくてそっちから喰え。つまり今開いたところな。
わかったか?
557名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 20:54:05.48 ID:3JhJC5BJ
手順を逆から書くと、
最終的にぴったりと袋が(袋じゃないが)くればいいわけだから、
回したときに、下のほうがくるっとなってて欲しいわけだよな?
そうなってれば綺麗になるはずって意味。つまりそうなってれば都合がいい。
もちろん、先に言うと裏だった(?)ところの意味での下って意味だけどな。
(ここまではOKだよな?というか、考えてわかれ)
で、普通に持つ。
で、そうしておくためには最初にrこくんところが右、端がひだり
だったら、きれいにおさまる手順になるわけだよま。
だから、最初に開けるときに左手(逆から見て右)じゃん。
東日本のやつらならわかるよなあ。

ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/c/h/a/chaosch/uporg1039755.jpg
ttp://blog-imgs-17-origin.fc2.com/c/h/a/chaosch/uporg1039752.jpg

上が持ち方、下が動きだ。三角のところを持つ。
時間軸に沿っているともいえる。
上から下だ。(画像の。)
文章を見ながら見る。
558名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 12:38:15.88 ID:btnlRCQq
次号は地震便乗企画ってやつですね〜〜〜
ワンパターンのダルコレスキューかと・・・
559名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 13:19:54.26 ID:Iii7o0g8
今月のナイマガはー

1、写真だけの糞高いカスタムナイフ集
2、ペラッペラのナイヒインプレッション
3、広告

以上でおおくりしまーす
じゃんけん グー
560・・・:2011/04/27(水) 13:41:32.47 ID:qWLRMtUJ
ショップとメーカーのホームページ見れば事足りる内容じゃのう・・・
ピューマボウイでロブスター切ったりしてた頃は良かったのう・・・
そういえば、110をランスキーで研いだりしておったな。
561乙 ◆I54gjsTd9A :2011/04/27(水) 20:30:43.29 ID:qYcvDViW
>>560

古いなぁ〜〜
あの変な添加剤試してみたよw
大して効果も無かったけど
562名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 21:59:20.01 ID:kyJehI98
ウォーレン トーマス・鎧通しの頃は糞業者の糞本音爆発で糞面白かったw
今じゃ世渡り糞上手な糞業者に糞成り果てたがww

・・・んが んん
563狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/27(水) 22:52:35.84 ID:U3JrWp8W
>>561
スマン、560は俺だ・・・携帯からナナシで書きこみした・・・
古くも無いだろうに・・・
564名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 23:26:28.06 ID:+2svqykq
>>563 うぜえクソコテ さっさとくたばれクソ蠅
565名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 10:06:20.99 ID:ZPjSRbAR
イッセーさんたらヒゲ面がウザイ、タイガーストライプファティーグが怖いっていろいろ批判されてたなw

が、出しゃ張り山下屍代目、ホモのが数段ウザイw
さよなら、クナイ! さよなら、ダガーナイフ!
566名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 13:11:07.87 ID:IjUjSd2q
>>564
テメエがウゼエだろ!!!オイコラ!!!
なめとんのか?なぁ?
567名前なカッター(ノ∀`):2011/04/29(金) 03:34:53.17 ID:wpoM/p+O
>>566
根付けって山谷泪橋の名産でもあるんだぜ。いわゆるドヤ街ってやつ。
568名前なカッター(ノ∀`):2011/04/29(金) 03:54:43.09 ID:wpoM/p+O
ここんとこモノの伝統ちゅうもんを知らんヤカラが知ったかぶってウザイですな〜〜
569乙 ◆I54gjsTd9A :2011/04/29(金) 20:38:15.23 ID:OoTtGGV8
>>566

はいはい、そんなのはスルーが吉
わざわざageてんだから、構って欲しいだけw
570狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/04/29(金) 20:57:08.60 ID:b0Nxo1B4
>>569
いや・・・ついつい・・・
571乙 ◆I54gjsTd9A :2011/04/29(金) 21:09:19.91 ID:OoTtGGV8
>>570

いひひひひひひひ
釣りつ釣られつ珍道中、それも楽しからずや
572名前なカッター(ノ∀`):2011/04/29(金) 21:34:00.00 ID:ajx3+OVm
しばらく見ないうちに狂犬と乙が仲良くなってる・・・
573∴ ◆VTLtVOhmLc :2011/04/29(金) 23:56:19.76 ID:8qSvjpoi
ネットを救う粘菌理論やね・・・・素敵w

574名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 03:01:06.37 ID:Bh9MDSu3
テロリストハンターのコードネーム・マイク エイジャックスこと本名マイケル・ユージンさん,
平山晴美さんの師匠田崎さんの行方を探して下さいw
顧客の皆様が商品の件で困ってますwww
575名前なカッター(ノ∀`):2011/05/02(月) 10:28:45.45 ID:7SwNxHRt
ttp://www.ichironagata.com/blog/2011/03/nao2.html#comments
>とおりすがり | 2011年3月10日 07:02 | 返信
>2ちゃんねるでもNaoさんの書き込みには皆さん辟易しておりますが、
>言い訳と言えばストライダーナイフのミックストライダーが
>特殊部隊員でもなく、不名誉除隊の犯罪者だった件についての
>釈明とかはイチローさんからは聞けないのでしょうか?( ・´ω・`)


ttp://www.ichironagata.com/blog/2011/03/post-733.html
>Ichiroからとおりすがりへの返信 | 2011年3月11日 02:41 | 返信
>ストライダーの件はいつか時間のあるときに書きたいものです。
>ナイフの記事のときにでも・・・あの二人がイッショケンメに削っていたこ
>ろのナイフには魅力がありましたね〜、、メキシコ人たちを数人雇って彼らにでも削れる
>ジグを作り、量産に乗り出した時からワシもコンタクトしなくなりました。
576名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 00:59:46.97 ID:Y5kcp1l5
平山さんには悪いがウンコかと思った。。。
http://pub.ne.jp/hamono/image/user/1304366642.jpg
577名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:01:42.73 ID:f/gXRkhf
トモ長谷川がナイフがどーたらこーたらって記事に書いていた。
が、コロシナイフの記事書いた輩はお前らだろ・・・
578名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 08:27:23.83 ID:9a77s45p
初心者はナイフマガジン読む前に予習しておこう、約束だよ!

ミリタリー風ナイフ ストライダー批判
http://mimizun.com/2chlog/hobby/game.2ch.net/hobby/kako/993/993599035.html
579狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/05/04(水) 17:39:00.66 ID:e82MW2qf
しかし、あれは本物の肉屋の書き込みかね?

書き込み内容には、寸分の間違いも無いとは思うが。
580名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 17:42:03.68 ID:3AUHPAYL
>>570 よゥ、クソバエ、事故れやwwwwwww
581乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/04(水) 19:56:14.66 ID:s7S8NK21
>>579

確かに肉屋さんのホムペで読んだ事はある、あの文章は。
2chに書き込みはしないだろうけどねw
582狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/05/04(水) 21:02:58.07 ID:e82MW2qf
まあ今から思えば、あのストライダーブームは何だったのだろう・・・

正真なのは、イーグルかSOEの高価なシースとATS34程度か・・・
当時はキャディラックを切り裂き、鉄柵に叩きつけたり云々・・・
どう見ても、此れは刃物の仕事では無いだろうに・・・
NASAの技術を応用したとか言うBOS焼きはATS34を斬鉄剣に変えると云うのだろうか?
そう言えば肉屋はBOS焼きの表記をしないな。多分意図的だろうな。
583乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/04(水) 21:18:51.85 ID:s7S8NK21
>>582

一個人の経験地で鋼材の物理特性が変えられる訳も無い。
それは、あんたが基本的に悪い奴では無いのと同じだ

変えられないものがあるのさ
584名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 21:21:30.29 ID:4IAnWxtr
イチロー自身がコンマガで自慢話

アンチからウソ吐き野郎と批判される

イチロー、「嫉妬と羨望に満ちたシットマン」とアンチを批判

2000年から無限ループ

イチロー・ナガタを批判する!
http://mimizun.com/2chlog/hobby/yasai.2ch.net/hobby/kako/959/959313210.html
585名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 21:23:00.78 ID:4IAnWxtr
因みにアタシは骨の髄まで悪党ですじゃw
586乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/04(水) 21:42:27.60 ID:s7S8NK21
>>585
仮に悪魔と言うものが存在するとしたら
それは、極普通の服装と絶対に人に嫌悪感を
抱かせない風貌をしている筈である。

って言う言葉を知らない?

永田のおっちゃんもテッドと組んでいた頃は
面白かったのに
GUNが白黒から色付きに変わる頃ねw
587名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 22:14:29.85 ID:4IAnWxtr
>>586
乙さん、
>極普通の服装と絶対に人に嫌悪感を
>抱かせない風貌をしている筈である。
米軍のファティーグとか興味ないし着ないんで当たってるかもw
悪魔は間抜け、イワンに勝てない。
悪党は南北朝をグチャグチャにしたけん。
588狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/05/04(水) 22:35:03.27 ID:e82MW2qf
>>587
貴方は半島系の人か?
統一しようにも無理だろ・・・経済は破綻するし其れは日本や米国にも助けられる規模では無いだろうしな・・・
地政学の観点から周辺諸国にしたらグチャグチャの方が望ましいだろうし、本音としたら、どうしようも無い片方は水爆で消滅して欲しいのでは無いかな?
589狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/05/04(水) 22:41:42.64 ID:e82MW2qf
>片方は水爆で消滅して欲しいのでは無いかな?

これは俺の意見では無いからな!俺の周囲の人間の意見だ!
590名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 22:56:24.09 ID:4IAnWxtr
>>588-589
アタシが未だ前髪垂らしてた頃後醍醐天皇が吉野に逃げましてな。
京都に北朝と南朝が存在したんですわ。
人はアタシらを悪党と呼ぶ。
591名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 23:07:20.46 ID:4IAnWxtr
んで、イチロージジイは米国政府寄りの見地から悪党狩りを煽っておる。
アタシらが悪党側は当然の反発しますわな。

592名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 23:38:43.79 ID:4IAnWxtr
・・・え、クナイですか?
漫画で下働きの忍者が携帯してるもんですな。
下賎の草共に相応しい武器だがアタシらが悪党は恥になるんで使いませんな。
593名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 10:58:12.88 ID:36YJKzHK
もう騙されない・・・でもね・・・多分・・・きっと

http://mimizun.com/2chlog/hobby/game.2ch.net/hobby/kako/1005/10054/1005475236.html
594名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 11:09:15.94 ID:eXVpCBkF
今回は結構良かったけど山下の広告みたいになっちゃってるね。
595名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 11:40:40.15 ID:FFhtaS+6
>>594
>山下の広告みたいになっちゃってるね。
災害時に役立つナイフが菊門ナイフとレザーマンとダルコレスキューってw
レザーマンはいいとして、記事書いたヤツは災害に遭ったことないだろう・・・
596名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 13:56:25.90 ID:xQWlOoDR
ダルコだめ?
597名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 14:47:13.06 ID:noWZxWjA
利き腕がだめになってから、もうナイフは興味失ってたので、この板も来なかった。
ビンラディン暗殺でSEALがやったらしいと聞いて、SEAL採用ナイフでストライダーとか
煽りまくってたなぁと懐かしくなって久々に訪問してみました。

結局今でも使うのは、刃がろくにつかないチタン製フォールダーだけですわ。
バターのばしたり、封切ったり。
まあ錆ないのが唯一の利点。
早い時期にバネ折れてシースナイフに変わっちゃったし。
598名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 14:55:27.57 ID:36YJKzHK
>>597
>SEAL採用ナイフでストライダーとか煽りまくってたなぁ
ジジイのブログで自慢して然るべきなんだが止まっとるね
多分・・・きっと蚊帳の外で腐ってるのだね
ttp://www.ichironagata.com/blog/
599狂犬 ◆IQtLuon2Zo :2011/05/05(木) 20:04:32.89 ID:/NvupA1y
>ID:4IAnWxtr
はて???狐につままれたようだ・・・
何を仰りたいのですかのう・・・

600名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 15:25:17.84 ID:oulFF2Gn
テロリストハンターのコードネーム・マイク エイジャックスこと本名マイケル・ユージンさん,
平山晴美さんのお師匠田崎さんの行方を探して下さいw
顧客の皆様が商品の件で困ってますwww
保険の外交員になったとの未確認情報あり。
601名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 15:33:29.12 ID:c0C9L1mT
根付師にナイマガ掲載の平山さんの作品を見せたら「面白いね」とただそれだけ
本物の根付けを知らない客が買ったのだろうか?
602名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 17:09:00.60 ID:hIhn0aRA
どうでもええやんけ、アホ
603名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 20:19:05.98 ID:KJrsyt1y
>>600
前金持って逃げたのなら田崎八裂きになるかもしれんな。
604名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 20:33:39.44 ID:HZES4s0z
>>602
むしろアホは山下の客どもw
605名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 09:28:38.50 ID:fw9TxbHY
今号で今までランドールのナイフを「ひっかかる」「刃の形状が悪い」「切れない」「ハンドルが滑って最低」
「スタッグのこのハンドルはつかえたもんじゃない」
と、何か怨みがあるかのように何度もランドールをこけおろしてきた 某 狩猟名人が
手の裏を返したように「良く切れる!」「デザインがいい!」「使いやすい!」
とベタ褒め。しかもハンドルは以前使い物にならないといっていたランドールと同じスタッグの楕円

近いうちにランドールの販売始める広告主でもいるんだろうか・・・・
606名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 15:33:00.61 ID:nD4rgD9I
>>605
立ち読みしてくる (`・ω・´)ゞ
607名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 20:34:53.64 ID:jxmipZ8F
買う必要ねえもんなwwwwwww
608名前なカッター(ノ∀`):2011/05/18(水) 18:37:10.06 ID:rlCV2Cbx
>>605
立ち読みしてきた。
貶め商品はバック・バンガードウッドハンドルだった・・・
609名前なカッター(ノ∀`):2011/06/12(日) 00:06:16.38 ID:FLvEEuuk
610名前なカッター(ノ∀`):2011/06/16(木) 23:20:10.83 ID:Im9AVwWD
マテマテ(ry
掃除も大事な仕事。
編集者たらモノ売りドモは清掃業を見下してるけどねw
611名前なカッター(ノ∀`):2011/07/07(木) 21:49:12.01 ID:ZkUomxIh
悲しくなるくらい内容がペラかったな

っつーか面白くねーんだよ
612名前なカッター(ノ∀`):2011/07/07(木) 22:36:25.48 ID:xoUiapA4
最初の剣鉈だけは面白かったかな。
しっかし他はペラッペラ。昔は面白い連載いっぱいあったのに
読者プレもはがき代もったいないレベルの糞ばっか
広告がふえてんだから利益もふえてんだろうーに

カトウのうじむしのせいで、いやもしくは権力にしっぽふった関の糞どものせいで
もうだめかねえ。
613名前なカッター(ノ∀`):2011/07/07(木) 23:37:18.83 ID:CXHyL92B
廃刊でいい
614名前なカッター(ノ∀`):2011/07/08(金) 01:47:49.72 ID:FaAKZQfI
廃刊は勘弁。唯一の定期刊行物だから。

しかし、確かに以前に比して記事がつまらない。

その昔、ナイフカタログみたいな特別号があったけど、あの企画、復活しないかな。
615名前なカッター(ノ∀`):2011/07/08(金) 08:19:24.97 ID:v1O9FzOa
やったら「武器、武器」言うてたトモ長谷川の記事。


「シースからナイフを抜く。すると立派なタントーナイフが出てきた。
それも重ねが厚い、刃厚ブレイドをヨロイトーシというが・・・・・・。
しかも諸刃。そのド迫力に身体の奥底からわき上がるものがあった。
「日本刀は武器の理想型」というウォレン。彼は多くの資料を集め、日本の刃物に精通している。

鎧通し・・・・・・。
戦国の乱世、鎧を着た武将を倒したのは刀ではない。相手に組み付いて鎧の隙間から短刀を刺し込み、
急所を抉った。そのために開発されたのが鎧通しだ。
当時、いろいろなスタイルの刀が造られ、試された。室町時代から鎌倉時代のわずかな間、
厚みのある諸刃の短刀が造られた、今、鎧通しというと断面が三角形の太いものだけをいうが、
諸刃の短刀の方がより貫通力に優れていたはずだ。

ウォレンのヨロイトーシを見ていると、身体の内側から沸々と血がたぎり、全身の細胞が活性化してくるようだ。
これはサムライの国に生まれたものの本能か。

ウォレンの鎧通しに、まるでボクらの身体に残るサムライのDNAが刺激されるかのようだ。この感動を大切にしたい。

戦国時代の武士達の鎧通しが、現代の武士達の武器として蘇ったのだ。
まさに日本の伝統とハイテクが時空を越えて融合。ウォレンは素晴らしい現代の鎧通しを完成させたのだ!」
616名前なカッター(ノ∀`):2011/07/08(金) 17:41:58.71 ID:WHGN31yR
トモ長谷川の文章あんまし好きじゃねえ。ヒロソガの方が楽しめるな
617名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 02:55:48.51 ID:aPBRtB72
サムライのDNA…?
日本にサムライはいたが、サムライ以外の人口の方が多かった筈なのだが…。
さらにサムライ以外でも武芸を修練していた人はいた。
江戸期の剣術道場の中には、地元の農民が習いに来ていたという話がある。
618名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 08:54:48.11 ID:gBXkWcvK
侍は相続が主流だったとはいえただの職業だ
あんなもんに遺伝子なんて関係ない
強いかどうかは鍛錬と資質もあるだろうが
それらに秀でてる人間は侍になれた者以外にも大勢いたろう
619名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 13:59:53.05 ID:nrQ0jdW7
里マガ’09年7月、長谷川の片腹痛い記事である。

「刃物があるから人を傷つけたくなる・・・・・・これはどういう根拠があるだろうか?
以前、「ナイフを手にしたら人を刺してみたくならない?」と質問された事があった。

そんな幼稚な話、初めは冗談かと思っていたが、質問してきた相手はもの凄く真剣だったのでビックリしたことがある。
彼の論理で考えれば,格闘技を習ってワザを習得すれば、そのワザで人を傷つけたくならないか?・・・・・・と訊いているようなものである。
この人はナイフを手にしたら、実際に人を殺したくなるのだろうか?
逆の質問をしたら、そんなことあるわけないじゃないと笑って答えた。
ならば、なぜボクにそのような質問をするのか、いまだに理解できないでいる。

道具に人間が操られ,人を傷つける。本当にそんなことがあるだろうか?

この考え方には、日本の昔話が悪影響を与えているように考えられる。
それは“妖刀某”とかいうように、刀や道具に取り付いた悪霊や生き霊が、手にした人を狂わせて殺人を犯す・・・・・・というような伝説がある。
科学が進んだ現代,この矛盾だらけの解釈は片腹痛いものである。」
620名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 14:12:23.98 ID:nrQ0jdW7
「そもそも、日本ではこれまでも左右均等の形状・・・・・・いわゆるダガータイプのナイフは輸入が制限されていた。
それがなんだかんだと日本に流入して売られていた。
この曖昧だったものが今回改められ,5.5cm以上のものが厳しく規制される殊になったわけだ。
もともと販売が規制されていたものを、売れるからといって“ダイバーズナイフ”や“サバイバルナイフ”という名目で輸入&販売する。
さらに目先の利益を追求するあまり、低価格な刃物を扱う行為は、モラル不足ではないだろうか。

そんな業者に限って、「あれはいけないナイフですよ」とか「ウチでは武器は扱っていません」などと短絡的な言い逃れをする始末。
刃物を扱う者として、あまりにも情けない姿が見えてしまう。

だいぶ話しが横道に逸れてしまったので、ここで今回の規制に話しを戻そう。
ナイフや銃を取り巻く日本の話しになると、どうしても熱くなってしまうものだ。とはいえ、決まってしまった法律に楯突いて、今さら蒸し返すつもりは毛頭ない。
ただ、ナイフを愛する皆さんが、妙な世間の風潮によって形見の狭い思いをするようになるのは忍びない。
今回の銃刀法改正はあくまで左右均等のダガータイプのナイフ・・・・・・、それも5.5cm以上のものについてが剣として規制される。
ナイフコレクションが全面的に禁止されるワケじゃなく、ナイフの趣味は堂々と楽しむことができるのだ。どうか悲観しないで頂きたい。
これ以上誤解を与えないよう、我々ナイフ好きからナイフの愉しみを発信していこうではないか!」


>目先の利益を追求するあまり、低価格な刃物を扱う行為はモラル不足ではないだろうか。
www
621名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 14:17:21.42 ID:nrQ0jdW7
↑訂正
「そんな業者に限って、「あれはいけないナイフですよ」とか「ウチでは武器は扱っていません」などと短絡的な言い逃れを口にする始末。
刃物を扱う者として、あまりにも情けない姿に見えてしまう。 」
622名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 00:53:06.66 ID:sEA7kwCU
日本人にはサムライ好きが多いが、ファッション感覚で言ってるだけの奴が大半じゃないかな。
昔日の(本物の)サムライは必要とあらば、命のやりとりを躊躇なくやれる人間であり、腹も躊躇なく切れる。
自分の信じる価値観の前では、他人の命も自分の命も軽いのがサムライの生き方だが、それに憧れる気持ちは俺には理解出来ない。
623名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 01:13:29.03 ID:xniB/Ymd
スマンが
葉隠とかの読みすぎカト

葉隠れの著者は虚弱体質で、素振りも満足に出来なかった・・・・
そのトラウマからの妄想が葉隠

624名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 02:38:18.57 ID:sEA7kwCU
葉隠は読んだことないなぁ。
泰平の世である筈の江戸時代にも斬り合いは何度もあったし、幕末は言うに及ばずな状態だったし。
サムライという階級がなくなって久しい現代でも、功績をあげた誰かをサムライと呼ぶ風潮には、違和感たっぷりだ。
サムライという言葉を使いたがる人々はサムライをどんなふうに思ってるのかな?
俺にはやっぱりわからん。
625名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 04:23:11.26 ID:c9ihc+od
>>623
イチローナガタが護身に拘るのは、高校時代のカツアゲが原因だしな・・・
そのトラウマからの妄想で現在に至るwww
626φ ◆IQtLuon2Zo :2011/07/10(日) 18:48:51.67 ID:VgwHLSei
サムライと云えば「7人の侍」の宮口精二が格好良かったな。
やはり侍は寡黙であるべきだな。

>>623
葉隠れと云えば、登場人物に「御国衆道の元祖・星野何某」とかいたな。
侍とはゲイの集団かと思ったがね。
627名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 19:31:36.39 ID:sEA7kwCU
まさかとは思うが、昨今の男の娘ブームはサムライのDNAのなせる業…なんてこたぁないな
628名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 20:03:47.27 ID:c9ihc+od
薩摩の西郷丼は衆道=ホモで有名。
鹿児島市加冶屋町辺りはお稚児さんの伝統が残っているのではないだろうか?
629φ ◆IQtLuon2Zo :2011/07/10(日) 20:32:32.50 ID:VgwHLSei
なるほど!「我は官軍、我が敵は天地入れざるホモ野朗」だった訳だな!!!
敵の大将たるものは古今無双のホモ野朗で、此れに従う馬鹿者は共に剽悍決死のホモ野朗だった訳だな!!!
旧会津藩の方々は「ホモの滅ぶるそれまでは、進めや進め諸共に」と頑張ったわけだな!!!
以外と知られていないが「抜刀隊」は西南戦争の歌だ!!!

この雑誌もコンバットマガジン並みに内容を少々充実して貰わないとな。

630名前なカッター(ノ∀`):2011/07/11(月) 15:32:30.83 ID:nGSyBjVf
例の規制とやらでコロシナイフ封じられたしね〜〜〜
姫路の舎弟も建前ブログより本音が数倍面白い・・・

「売ったときには法律に違反することはなかったのでこちらの責任は一斉問われる必要はない
海外とのディーラーと買取について話したことがあるがカスタム以外は買い叩かれるのでやれないとさ
鎧通しに関しては非金属なので所持に問題ないと。(警察に確認取ったかどうだかは俺は知らない)
で買取自体一切はやらないと、警察関係や関の刃物関連の団体とダガー規制について話したことはあるけれど
インターネットに文句垂れても何も変わらないし、何か変わるの?
それをインターネットでのブログで報告する義務はこちらには一切ないので報告しなかった。
警察はインターネットで誰がどんな発言をしているのをチェックしているのでどうたらこうたらと。。。
購入したものの名簿リストは提出は求められてないので提出しないと
どうしても処分できないならこちらで購入したものに関しては送料は送付希望者が負担すれば処分する」
631名前なカッター(ノ∀`):2011/07/20(水) 20:31:07.22 ID:JwGKoPUr
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <偉大なるイチロー師匠に敬意を表し
    |      |r┬-|    |     加藤の通り魔事件を、秋葉原コロシナイフ事件、と呼ぶことにした。。。
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /


343 :名無し迷彩:2011/07/19(火) 21:00:59.47 ID:g1RcKSlxI
ハァ〜うんこちんこ( ´Д`)y━・~~
632名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 02:23:52.62 ID:xsUYIsdE
今や世の中はサムライよりナデシコになったな…
633名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 02:30:25.86 ID:nHNET5So
あれがナデシコってツラかよ
634名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 06:12:56.97 ID:924jS8Xr
ナデシコに国民栄誉賞♪
635名前なカッター(ノ∀`):2011/07/31(日) 09:57:19.13 ID:HBmR2oX6
「ナデシコは兎も角、ナイマガ・コンマガ・里マガは捏造記事の金太郎飴や〜〜〜!」
636名前なカッター(ノ∀`):2011/07/31(日) 17:27:27.55 ID:a7GUBQqx
具体的にどんな記事があるの?
特に最近コンマガとサトマガは読んでないので。
637名前なカッター(ノ∀`):2011/08/01(月) 12:32:13.59 ID:0OGJ4HPA
ナガタや山下が呼び寄せた客はこんなじゃ。

http://www.ichironagata.com/blog/2011/07/o-10.html#comment-4983
>個人的な話で恐縮です。
>以前、スパイダルコのカード・ナイフをショールダー・バッグのポケットに所持しておりました。
>その当時アメ横の中田商店にて上野警察から所持品検査を受けました。
>その警官は手帳をかざす事無く自分を所轄警察に連行して行きました。
>莫迦で若かった自分はそれ以降どうにもこうにも出来ませんでしたが、
>実際はあーとかこーとか出来た筈と思っております。
>まぁ、若気の至りと云う事で無理矢理納得しましたが、
>自衛の為?にウローかキリダシでも身につけたいと思う次第であります。
638名前なカッター(ノ∀`):2011/08/02(火) 13:57:06.76 ID:K5SGTUp6
ジジイが特定信者からボッタくるのは勝手だ。
が、日本の警察はどーたらこーたら護身がどーのこーのと海外からアフォを煽るのは止めてほしいもんだ

639名前なカッター(ノ∀`):2011/08/06(土) 16:48:52.53 ID:xVlMYVmS
全部捏ち上げですた( ̄ー ̄)ゞスマンスマン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4894614227/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
640名前なカッター(ノ∀`):2011/08/12(金) 16:18:54.70 ID:MsYkF5Th
「戦闘ナイフ」は、ムック版「ウクライナ21」デス。
641名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 06:05:53.93 ID:xBw+c9Ys
>>633
鮫島はイケるだろ!
642名前なカッター(ノ∀`):2011/08/14(日) 22:56:36.84 ID:eTXUAbeK
今月末には次号発売か…
643名前なカッター(ノ∀`):2011/08/18(木) 05:41:53.69 ID:qxgRvux3
>>637
自衛の為とかw懲りねえ連中だww
こいつら警察の監視対象なんだろうな〜〜w
644名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 00:43:50.72 ID:60K/n0aZ
姫路の店、この責任どう取るんですか?
645名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 02:06:43.96 ID:1Wn1tnA3
ダガーナイフ規制でも闘っとけや、このすくたれジジイがwww

ttp://www.ichironagata.com/blog/2011/08/post-938.html

>そこでワシの「格闘論」のさわりを説明しますね、、

>「闘いにさいして、ここが死に場と心得よ」

>「正義のために死ぬことを喜んで受け容れよ」

>「相手も手練れならば、相打ちをもってよしとすべし」

>「闘うときは相手を殺すか自分が死ぬまで闘うべし」

>「闘いにルールなど無し」

>とまあ、思いつくままに書きましたが、いかがですか?
646名無しの愉しみ:2011/08/22(月) 22:41:30.38 ID:UvuDW4Hf
この人は、自分の実戦経験を踏まえてこの発言をしてるんですかね。

ひとつツッコミを入れれば
最後の「闘いにルールなど無し」の一言で
前述しているルールが全て否定されて意味をなさなくなっとるのよ。
647名前なカッター(ノ∀`):2011/08/22(月) 23:07:37.77 ID:1Wn1tnA3
>>646
まあ、マジレスすると遠吠えでしょう。
この人の発言信じて実行した日にゃ映画「ヤングウォーリアーズ」になっちゃう。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=23879#2
http://www.youtube.com/watch?v=ezvKOuPmduo&feature=related
648名前なカッター(ノ∀`):2011/08/23(火) 23:25:20.91 ID:+kJDORmQ
ナイフマニア読者がクレーム付けてもコロシナイフ売りをやめなかったんだよな〜>ナイマガ
スポンサーの意向?で読者投稿ページを廃止したし・・・兎に角残念な雑誌。
649名前なカッター(ノ∀`):2011/08/24(水) 05:31:31.07 ID:l8u0Cfu2
>>645
日本でエマーソンの本を出してたあの痩せメガネさんかな
だとすればスネイクバイトの練習さえしてこなかったことになるけど
http://www.emersonknives.com/DVDPreview.html
650名前なカッター(ノ∀`):2011/08/25(木) 11:27:52.17 ID:7S/0agxJ
>>642
ttp://www.monoshop.co.jp/shop/products/list.php?category_id=19
表紙見るだけで気持ち悪い・・・
651名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 07:13:19.67 ID:nSSt9qB3
オレのブログ削除されたわ。なんかコスい業界だ。
http://tacticallife.militaryblog.jp/
652名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 07:34:51.44 ID:14pjmEmb
廃刊になれ!!
653名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 07:37:30.96 ID:fA52SugQ
>>651
ナニ書いたの?www
654651:2011/08/30(火) 09:28:29.50 ID:nSSt9qB3
655名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 13:50:31.67 ID:fA52SugQ
>>654
ジジイが米兵に小銭タカッてた少年時代だからアウトなのかwww
コロシナイフ専門家トモ長谷川の師匠だけあって姑息だのう
656名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 15:37:05.81 ID:nSSt9qB3
アメブロ版店長の引きこもり部屋のキャッシュ広田からドローって感じ。
http://web.archive.org/web/20080628170220/http://ameblo.jp/yamashita-hamono/
657名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 14:10:22.65 ID:UvRGvqVq
発売日?
658名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 23:01:17.19 ID:MYn1L0hM
まだ出てねーな
659名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 00:44:16.07 ID:Irc+rKUe
特集されてるけどダサいおwww
http://www.diamondbladeknives.com/
660名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 11:51:30.66 ID:yENcP/aj
>>659
面白そうなナイフだと思う。
試してみたいんでどっか輸入してくれんかな?
661名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 13:36:11.88 ID:jjlhRhSj
これって情報古くね?
ググったら去年5月wの日本語サイトがあるし個人輸入した人がいるかもしれん
662名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 08:36:46.61 ID:Gqp5aEuD
たしかに小刃が薄くて広いから凄く切れるとは思うけど、
記事にあるような刃持ちはどうなのかな。
新素材ってわけでなし、熱処理で劇的に変わるとはいえ、あんな凄い刃持ちするんだろうか。

原さん、刃物祭り自分の個展だして町のイベントには不参加みたいですね
ゆうすい先生も規制の厳しさにGサカイいってるし、今年アピセさみしそうだ。
663名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 15:28:24.71 ID:6lcQLvJS

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

まぐろ、はまち、びんとろ、ほたて、あなご、サーモン、エビアボカド
ユッケ、〆鯖、鯵、たまご、エビ天、いくら、茶碗蒸し、デザート他。

お店別キャンペーン情報もあり。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html

664名前なカッター(ノ∀`):2011/09/06(火) 15:33:45.93 ID:9ukTftiB
http://ichiro.militaryblog.jp/e253677.html

んな基地外が絡んでるんじゃシロウトにはオススメできない。。。
665名前なカッター(ノ∀`):2011/09/07(水) 11:09:56.75 ID:GnrAsSG2
老害は通り魔事件後逃げたハズだが。アメーバブログ潰した山下も山下。
苦内って下賎民の武器なんで身分相応のネーミングかとww
666名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 19:31:48.77 ID:Wk0BV5iV
謎の空白期間だな。。。スミマセン、スミマセン。。。で済むか、業界の膿が

コメンティター
http://web.archive.org/web/20080628170220/http://ameblo.jp/yamashita-hamono/

流浪のブログ、再び!
http://liveweb.archive.org/http://pub.ne.jp/hamono/?entry_id=1684219
667名前なカッター(ノ∀`):2011/09/12(月) 22:25:15.58 ID:sTZawCM5
イチローの基地外には孫がいるんだって?
孫がイチローに「おじいちゃんは何の仕事してたの?」ってきいたらあいつは
タクティコウナイフを振りながら嘘八百の記事書いて殺人用ナイフを大量に売ったとか得意げにいう気かな?
かわいそうに
668:2011/09/13(火) 04:24:09.22 ID:ldeKKP3j
怒るにしても皮肉るにしても、もっと冷静に上手く書かないと効果半減かなと。
669名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 00:31:04.33 ID:wbeEUDDw
http://www.monoshop.co.jp/shop/products/list.php?category_id=19
秋葉原コロシナイフ事件事情聴取で警察庁の中の人に凸されて
2008年6月号以前のバックナンバーは無かったことにwww
670名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 16:04:19.51 ID:mfQuSB0G
いや、俺はイチローのいた世代じゃないから怒りってわけじゃないんだけど
ろくでもない奴だとは聞いてる
671名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 17:12:14.52 ID:1MRILqe8
>また可哀想な若者があらわれたようですね ナイフも銃器も道具 で人が道具を使って人を傷つけ殺す訳で 道具が勝手に意志を持ってする訳じゃないんですけどね 言葉も道具も使う人間次第 道具や言葉に使われるか正しく行しきり使うかは己が質を表すかと

>そういった常識は嫉妬毒が全身に回ると
>失せてしまうようですね〜市

( ゚д゚)、ペッ
672名前なカッター(ノ∀`):2011/09/15(木) 18:34:02.28 ID:IZrKM98a
673名前なカッター(ノ∀`):2011/09/22(木) 00:25:48.87 ID:BJeKTzdf
北正広告やめた?
674名前なカッター(ノ∀`):2011/09/22(木) 18:54:33.83 ID:ZADVZZGO
先を見て行動しませう
675名前なカッター(ノ∀`):2011/09/25(日) 03:30:28.32 ID:BfbVSnyC
ジジイ参入でナイマガ売れなくなったのは事実w
676名前なカッター(ノ∀`):2011/09/30(金) 13:54:23.99 ID:/coZDQHv
677名前なカッター(ノ∀`):2011/09/30(金) 15:10:38.79 ID:R8+Jlolo
678名前なカッター(ノ∀`):2011/10/01(土) 00:42:27.05 ID:3eehjThe

50年の歴史を持つ業界誌の一つ

月刊GUNが廃刊
679名前なカッター(ノ∀`):2011/10/01(土) 08:01:09.11 ID:9wjkPWCX
>>678
まともなナイフ記事最初に読んだのは月刊GUNだった。
白い背表紙の頃からネジ屋さんやクリークが広告出してたしね。
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29881435
680名前なカッター(ノ∀`):2011/10/02(日) 01:07:19.58 ID:3eZy5TAw
ちょっとだけ寂しい話
681名前なカッター(ノ∀`):2011/10/03(月) 22:19:39.35 ID:taVTzzRC
682名前なカッター(ノ∀`):2011/10/04(火) 23:59:35.98 ID:KzVPkU4N
戦闘ナイフ―戦う男たちが選ぶ列強のナイフ (バウハウスMOOK) (大型本)
Ichiro Nagata (著), Tomoyuki Hasegawa (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4894614227
683名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 03:46:24.04 ID:jRiBtQUo
そういや今月末には次号が発売か。
684名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 18:43:44.48 ID:Kal94apm
またアフォ軍団の恥晒しな記事が載るかww
http://backupurl.com/14ovmj
685名前なカッター(ノ∀`):2011/10/13(木) 19:02:16.74 ID:Kal94apm
ま、初心者に分かり易く言うと広告主ベッタリの捏ち上げ提灯雑誌デス。
686名前なカッター(ノ∀`):2011/10/16(日) 01:29:54.77 ID:8dEQ1WWe
スポンサー様の意向なら、殺人ナイフ売りも、無かったコトにwww
687名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 16:31:57.85 ID:PfJlaUSr
ライター曰く
$400のナイフを20マソで売る「オモシロ広告」満載雑誌
688名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 00:58:11.67 ID:WNYXR16J
>>6877
糞ライターと広告主は業界から出て失せれ!
http://mimizun.com/log/2ch/gun/1129734772/
先日、野性のボブキャットが死んだ。
ワシが殺ったんじゃないよ。ホント。
そこで、ちょっと祈りを捧げた。
神様も、それなら良かろうと許可証にハンコを押してくれた。ウソ。
そこでワシは、ナイフファイトの要領で刃を横にしてボブの肋骨の間を刺した。
毛と皮の抵抗はあったが、ハンドルの指かけが効いた。巾の広いマントラックのブレイドは、ズブリと滑らかに身体の反対側まで貫通していった。
ダンッと首を打つとほとんど落ちた。
肉の内部から白い骨が露出した。
その威力!その破壊力!ファイティングナイフとは、かくも恐ろしいものかとワシは改めて認識してしまったよ。
689名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 04:58:48.05 ID:Ss6piE8q
690名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 19:56:10.09 ID:g3eg6mmY
「戦闘ナイフ」見たら山下の馬鹿旦那がスト・タイガー構えて作り笑顔してますなw
オーケイ、レッツファイト!
691名前なカッター(ノ∀`):2011/10/24(月) 21:34:12.99 ID:cp1NPXDr
で、ともあれ、敵が後ろを見せている時は攻撃の大チャンスだという事実。
後ろから巧く襲えばどんなヤツでも倒せるし、失敗したらそのまま走って逃げるという作戦。
このタクティックをマスターしておこう。どこで、どう役立つか知れないよ。 鍛錬すべし!
談 永田市郎(カリフォルニア州)

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/      
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /       
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、        
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /

        あの加藤智大も実践!!
692名前なカッター(ノ∀`):2011/10/24(月) 21:43:52.17 ID:cp1NPXDr
お巡りさん、煽った本人はコイツ↓です><
           http://ichiro.militaryblog.jp/
693名前なカッター(ノ∀`):2011/10/27(木) 03:51:14.90 ID:kJvpk/bD
対人用ナイフ記事の謝罪、結局しなかったな>ナイフマガジン
694名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 01:30:06.83 ID:b4g+bREN
最新号の表紙は、対人用タクティカル包丁!


>2年ほど前のことですが、泊めてもらっている家の前で口論がおこりそうな雰囲気があ
>りました。市は立ち上がりキッチンに行き一番大きな包丁を後ろ手にもち戸口に向かいま
>した。外の人たちに見られないよう戸口に隠れるようにして成り行きを聞いていました。
>もし殴り合いが起こったらちょいと覗き武器を持っていなかったら包丁を捨てて止めには
>いり、もしナイフなどを振り回して傷など負わせていたら刺殺するつもりでした。。しか
>し何事もなく和解した様子だったので包丁をキッチンに戻しました。「どうして台所に行
>き来したの?」と奥さんに聞かれましたので「ええ、べつに・・・」と返事しました。頼
>りになるハズの市が騒ぎを聞いて飛びだすかと想ったらキッチンに直行し、外には出ず、
>終わってからまた行ったので気になったようです。彼女にもワシの包丁は見られていませ
>んでした。。小心者なので勝ち目のない闘いはしないんです。相手に勝てるという自信が
>あるときだけ闘うんですよ。命はひとつですしね。タクティカル ライフとは小心者がど
>う生き延びて行くかというものです。筋肉と暴力を振りかざすものではありません。
http://megalodon.jp/2010-1026-2331-50/www.ichironagata.com/blog/2010/10/post-489.html
695名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 11:27:09.23 ID:4igfaplb
ハイハイ、、、山下絡みのブライアン・フェルホルターですか
バカとニワカ客ならマンマと引っ掛かるかと。。。
696名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 15:21:44.17 ID:SUG/vEZ2
最新号の中を覗いた人はいるかな?
近所の本屋には置いてないもんで。
697名前なカッター(ノ∀`):2011/11/02(水) 17:01:32.32 ID:+yMBRXaN
あいかわらずペラペラです
キャンプでナイフを使う記事とヒロソガの記事ぐらいかな。見るとこ。
あと、やっぱり鉄は旨いも重石r尾買った
698名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 01:02:20.32 ID:yuUgKsFn
いま通巻何号だっけ? そろそろ買うのやめてもいいかなー
一年に6冊でも、長いこと買い続けるとけっこうスペースとるし
699名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 11:39:23.41 ID:mITmLeCq
俺はやめた。初めの数年分は取っておこうかとも思ったが、所詮は雑誌で保存版ってほどでもなし、全部捨てた。
「サバイバルナイフ特集」とか「スタッグハンドル特集」とか、企画がザックリしててのん気な頃が好きだったなぁ。
700名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 03:48:26.25 ID:jezYNsHm
700
701名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 11:44:04.53 ID:ednKS8LG
俺も止めたなぁ。ここ1年は買ってないよ。
昨晩12月号を鎌倉書店で見たが、内容はもう覚えていない。
こりゃ痴呆だな。

古いナイマガを掘り返して見てるよ。広告のページで
原幸治がランドールスタイルのボウイを作っていてなぜか新鮮に見えたよ。
702名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 13:50:56.25 ID:jezYNsHm
バブルの頃は数百万円のナイフが結構あったよなぁ…。
703名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 22:37:35.62 ID:lthz7rdB
平山さんが、まだかけだしの頃とかね。
ついでに、もっと前に古川青年がPLAYBOY誌上でナイフメイキングの
特集やってたのを思い出した。
当時はそんなのでも貴重な情報だったな。
704名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 01:08:44.45 ID:e1Y8616a
あの頃はバックマスターが世界最強ナイフだと思っていたなぁ…。
705名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 09:41:57.01 ID:4/XTPnpI
いかん、またオッサン乙とか言われちまうな
ま、クソミソ言われてるあの雑誌にも光り輝いて見えた時代があった、と
706乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/06(日) 10:02:49.42 ID:PfuXrlC5
>>703
あるよw
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29818016

週刊プレイボーイね。説明によると30歳だってさw
707名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 10:29:53.70 ID:4/XTPnpI
>>706物持ちのいいやっちゃ
小型のシースナイフ、ボウイ、フォールディングと、つごう3回やったね
ちょっと出たオナカをつかって、鋼材をグラインダーに押し付けて削ってた
当時はまだ、ナイフメーカーとして食っていくことに不安がいっぱいだった頃
だろうな
708乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/06(日) 10:49:41.35 ID:PfuXrlC5
フォールディングのだけが、どっかいって見つからないw
覚えてる人もいるんだなぁ〜〜
ちょいと出たお腹はラブレスちゃうかいな?
まぁ、氏もちょい太目には見えるけど

ナイフメイキング講座が最初に載ったのは記憶の限り
1978年ごろの隔月誌のシューティングライフの筈。

松岡さんという方が連載されてた。JKG の創設時にも関係は
あったらしいけど詳しくは知らない。後年住宅の雑誌に半地下の
工房を披露されてたが、その後はとんと知らない。たしか職業潜水夫の
方ではなかったかな?
709名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 11:00:02.30 ID:e1Y8616a
ナイマガはタクティカルナイフを特集するようになってからガラリと変わった気がするな…。
710名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 13:20:53.05 ID:CBc8hXm0
>>709
必ず出てくる問い合わせ先、アメリカンガンキッズと山下刃物なwww
バカが参入して荒廃した典型だなあ。
711名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 15:00:15.52 ID:e1Y8616a
ビクトリノックスやレザーマンなどのツールナイフ/マルチツールの特集でもやるなら買う気も起きようというものなんだけどなぁ…
712名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 21:15:38.91 ID:6o+5yGBR
>>709
ときどき1つのコーナーで紹介する分にはよかったんだけどね.
スペックウォーとかそのへんを色物的に扱ってたころね.

転機はコマンダーのヨイショあたりからかなあ.
713名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 00:26:38.94 ID:KNZC4CBM
そこでカーネギーさんの『How to Stop Worrying and Start Living』のコピペマルチポストですよん。
心の中にダウンロードしてくださいな。


Nature also rushes in to fill the vacant mind. With what? Usually with emotions.
Why? Because emotions of worry, fear, hate, jealousy, and envy are driven by
primeval vigour and the dynamic energy of the jungle. Such emotions are so
violent that they tend to drive out of our minds all peaceful, nappy thoughts and emotions.

Yet, until this time, she had known little in life except sickness, sorrow, and tragedy.
Her first husband had died shortly after their marriage. Her second husband had deserted
her and eloped with a married woman. He later died in a poor-house. She had only one
child, a son; and she was forced, because of poverty, illness, and jealousy, to give him up
when he was four years old. She lost all track of him and never saw him again for thirty-one years.

Would Peary have been denounced if he had had a desk job in the Navy Department in Washington.
No. He wouldn't have been important enough then to have aroused jealousy.

Why was General U.S. Grant arrested at the flood tide of his victory?
Largely because he had aroused the jealousy and envy of his arrogant superiors.

RULE 1: Unjust criticism is often a disguised compliment. It often means that you
have aroused jealousy and envy. Remember that no one ever kicks a dead dog.
714名前なカッター(ノ∀`):2011/11/09(水) 23:16:45.65 ID:OKivx+aF
ところで今のナイマガはどんだけ売れてるのかな?
別ジャンルだが月間Gunすら休刊になる御時世だからね。
715名前なカッター(ノ∀`):2011/11/11(金) 13:51:31.24 ID:gSytuBr/
統合失調症=糖質
思考の障害
思考過程の障害と思考内容の障害に分けられる。
思考過程の障害
連合弛緩、滅裂思考(話の脈絡がなくなる)。顕著になると言葉のサラダ(意味のない単語の羅列を発する)といわれる状態になる。
的外れな応答(他人の質問に対し、的外れな答えを返す)
思考内容の障害(妄想)
他人にとってはありえないと思えることを事実だと信じること。妄想には以下のように分類される。
一人の統合失調症患者において以下の全てが見られることは稀で、1種類から数種類の妄想が見られることが多い。
また統合失調症以外の疾患に伴って妄想がみられることもある。
関連語に妄想着想(妄想を思いつくこと)、妄想気分(世界が全体的に不吉であったり悪意に満ちているなどと感じること)、
妄想知覚(知覚入力を、自らの妄想に合わせた文脈で認知すること)がある。
被害妄想(他人が自分を害しようとしていると考える。「近所の住民に嫌がらせをされる」)
関係妄想(周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える。「○○は悪意の仄めかしだ」)
注察妄想(常に誰かに見張られていると感じる。「近隣住民が常に自分を見張っている」)
追跡妄想(誰かに追われていると感じる。「ストーカーの集団に追われている」)
心気妄想(重い体の病気にかかっていると思い込む)
誇大妄想(患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
宗教妄想(自分は神だ、などと思い込む)
嫉妬妄想(配偶者や恋人が不貞を行っている等と思い込む)
被毒妄想(飲食物に毒が入っていると思い込む)
血統妄想(自分は天皇の隠し子だ、などと思い込む)
家族否認妄想(自分の家族は本当の家族ではないと思い込む)
また、上記の妄想に質的に似ているが、程度が軽く患者自身もその非合理性にわずかに気づいているものを〜〜念慮(被害念慮、注察念慮)という。
716名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 16:23:39.99 ID:nmNHZeh0
ヒロソガの記事立ち読みしたぞ
主流派ナイフマニアってこんなん好きなん?
マニアック杉てキモかった。
717名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 16:25:55.86 ID:nmNHZeh0
ゴメン、ヒロソガじゃなくてピザソガって書きたかった。
マニアック杉てキモかった。
718名前なカッター(ノ∀`):2011/11/13(日) 05:12:16.01 ID:+viTb/ZY
殺しナイフ売りを容認デキる信者専用、入門者が読んではイケナイ雑誌です。
719名前なカッター(ノ∀`):2011/11/13(日) 06:22:46.70 ID:XKGw9Ozi
最近のナイフマガジン、昔の刃物と広告とよくわかんないカスタムしか
載ってなくてつまんない。ファクトリー品も山下提供みたいな
もっと広くブランドごと特集してほしい
720名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 06:43:38.08 ID:wIPeJoib
ダガーナイフ規制の元凶マガジン
721名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 18:55:40.89 ID:Xl8LTCc+
599 名前: 名無し迷彩 Mail: 投稿日: 2007/03/18(日) 22:42:55
久しぶりにSATのHP見て、浅○のブログ読んだ。何様のつもりなんだろうな、こいつは。
浅○の野郎、先日亡くなった○ァーイーストの築○さんについても誹謗中傷のメールを
業界で回してるんだよな。○地さんもさ、確かにアクの強い人だったけど、あんな
中傷の仕方はないと思う。

Subject: ○香です。○地さん死去

> http://www.fareast-gun.co.jp/main/tsukiji.html
> あの、○サヒ○ァイヤーアームズ、現○ァーイーストガンセールスの築○さんが亡くなられていました。
> 死因は、某雑誌編集長曰く、アメリカ製バイアグラを4錠飲んで、
> 発作で意識不明になっていたらしい…です。
> ご冥福をお祈りいたします。

これ、マジであちこちに回してやがるんだぜ?どんな神経だよ、あいつ?

第一、○地さんは自宅で亡くなったんだ。自宅で倍を飲むバカいるか? よしんば、
それが事実だったとしてもさ、そんな事を面白おかしく言うかね?俺もお客さんから
浅○はクズだって聞いてたけど、今回の事で良くわかったよ。あれじゃ、SATも長くねえな。
722名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 21:08:42.95 ID:/AuyOsA6
ナイフマガジン買ってる奴いるの?
723名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 22:20:22.38 ID:b/OUPpO7
近くの本屋に三冊入るんだが、今月号は三冊売れ残ってる
正直デニムさんのブログの方が面白いって感じ
724名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 23:28:19.26 ID:cMF5l2cs
バックナンバー、ブックオフで読んでみたが嘘臭い記事大杉。
特に朋長谷川とヒロソガ、お前ら空テンばっかw
725名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 00:39:12.07 ID:3o1qq9tx
創刊から数年間のバックナンバーなら買う価値はある
726名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 11:17:25.80 ID:XGjLFY8c
オレが買うのやめたから1冊売れなくなった筈
727名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 17:14:37.84 ID:uqzYmi3C
ブックオフに90年代のが10冊ぐらいあったけど
最近のは無いんだな
売れないから売りに来る奴もいないのか
728名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 03:28:08.13 ID:yfj7H52k
700 :名無し三等兵:2011/11/21(月) 12:15:44.07 ID:???
SAT本誌は3.5万部じゃなかった?
実売数は知らんけど

701 :名無し三等兵:2011/11/21(月) 12:54:11.38 ID:???
そんなに刷ってるワケがないw
お前さんトーシローだろ?

702 :名無し三等兵:2011/11/21(月) 13:49:23.95 ID:???
ごめん、アームズが3.5万だった。
SATは3万だった。どちらも公称だけど

716 :名無し三等兵:2011/11/21(月) 22:43:53.09 ID:???
>>702
ホンマ トーシロー だなお前は。
最近の雑誌は実売60%くらいの線が攻防ラインなわけ。
これを著しく割り続けると、取次ぎから撒きのお減らしを勧告されるの。
一方、刷りが1万を割るとこれも取次ぎから仕入値下げろだの撒き先減らす
だのイロイロ言われるからなるべくそこは割ってないようなウソついたりするわけ。

だから声を潜めていかにも弱ったように「刷り1万で実売6千です。公称は
5倍増しの3万です。ヨワッタ、ヨワッタ;;;」とか言いながらホントは実売3〜4千
くらいで推移してるのよ。

雑誌協会を通して印刷証明付部数を公表していない雑誌は、公称部数から上の
逆算すれば大体桶。
729名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 22:41:05.18 ID:crPxcNZp
IP抜いて訴訟起こすと不利なのはどっちかな?
木を見ずに森を見ろよw
730名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 13:54:49.77 ID:PwfCATP/
やべえっwIP抜かれちゃった??w
被告側の言い分をまとめなくちゃ〜〜
731名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 19:38:58.87 ID:CuTc3/5A
しかし、ナイフマガジンも2002〜2003年頃のバックナンバー読み返すとある意味ネタの宝庫。
記念すべき100号に1ページカラー広告で北尾ナイフとかもうね。
『対テロリスト用特殊ナイフ(セミカスタム) CQB-YAIBA 緊急発売¥40,000』
あれ買っちゃった人もいるんだろうか。
732名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 16:35:30.82 ID:Jo2631CT
次の号の内容はなんや?
733名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 17:36:31.97 ID:nmIypQEF
菊ナイフの新作ちゃう?w
734名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 16:56:24.14 ID:jkCfB2iJ
ナイフマガジンは隔月発売だったのか
735名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 02:21:25.78 ID:C4Hg+lHB
おおっと、いつの間にか次号の発売月に突入だ〜!
果たして特集は何なのか!?
欲望と疑惑と野心が渦巻くタクティカルな一振りが、またもスレに話題を提供することになるのでしょうかぁ〜っ!?
(往年のプロレス中継風に脳内変換してお読みください)
736名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 02:34:52.33 ID:+xcC3ZPd
ウォーレントウマスのの対人包丁フォールーダーとダマクラカース模様のマネイクリップじゃね?w
737名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 12:55:44.07 ID:O5G797vp
>>735
ランドールのミニチュアナイフだとさwww
738ストライカー ◆qdR5na.An6 :2011/12/09(金) 19:26:55.40 ID:sQ7HpTlL
エロ本より興奮するね、読みながら何度マスかいたことか。
739名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 18:34:09.72 ID:AjdIOiiJ
ナイフ通り魔ブームが続くと廃刊じゃないか?
740名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 19:25:19.40 ID:YVWKTzIX
>>739
通り魔事件直後に警察庁の人が聞き込みに行く編集部ってスゴいよな
「スポンサー(山下刃物)の意向」と言い訳したそうダガー
741名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 00:48:19.11 ID:CmZTNvCe
バカがなんかほざいております。

ttp://ichiro.militaryblog.jp///d2011-12-11.html
そもそも我が平和な国において
量販店でもネットでも庖丁が自由に
買えるということは異常事態である。
ましてや どの家庭においても台所にさえ
行けば人殺しに最も最適な凶器であると
歴史的に実証された庖丁を手にすること
が出来るというのは殺人凶器の野放し
と言っても過言ではあるまい。
したがって政府は庖丁を免許制にし
庖丁を持ちたい者は30日間の庖丁格闘術
を学び試験に国家合格した者だけが所持
すべきである。またいかなる者も庖丁は
自宅に保管せず、銀行の大金庫に保管を
依頼すべきである。
これを今日からでも実行しないと
この暮だけでも幾人の罪なき人々が殺傷
されるか判らず、政治家達はこの責任を
いかにとるのかということをキツク問い
たいと筆者は考えるのであるノデアル。

(^o^)
なんちゃってね、ははは
742ストライカー ◆qdR5na.An6 :2011/12/11(日) 10:50:18.37 ID:EzOUQFUh
ぼくは徒手格闘のほうが得意だからナイフ術は嫌だ、いろいろやんの面倒くさあ。
743名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 20:00:48.55 ID:/7ZiuQEZ
DPとかいうヤツが2ちゃんのIP抜いてど〜のこ〜のとエラそうなコト吐いていたがやってみろよ。
いうか、やれ。
裁判になったら公判記録に残るんだからな〜

>>742
ストライカー氏、元気そうでよかった。
744名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 20:23:26.44 ID:tlPSPCA8
楠先生は生きてるの?
745ストライカー ◆qdR5na.An6 :2011/12/11(日) 22:18:00.83 ID:EzOUQFUh
>>743
ライティライト。
746ストライカー ◆qdR5na.An6 :2011/12/13(火) 11:34:58.16 ID:4NSaATb6
>>744
死んだんじゃねえの
世の中一寸先は闇ってね
747名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 16:54:19.90 ID:0U8C5CXO
永田市郎のバカ信者が常駐すべき糞スレはこっちかと。。。
748名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 16:59:42.11 ID:0U8C5CXO
煽り耐性がないと永田市郎みたいになってしまうんですね〜〜〜ww
怖いですねえ〜〜〜w
749名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 17:07:09.72 ID:0U8C5CXO
コンコードSWATの件は相手方から返信来たら報告しますw
必ずしもレスポンスがあるとは限りませんからねえ〜〜〜〜ww
750名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 17:14:27.46 ID:iqgccbEo
今日もまた勝利か・・・敗北を知りたいよ
逃げてばかりの白痴アンチくんを更生させられなかったのが心残りではあるがね

通報することが正しいと思ったのならして下さい
英語が出来なくて通報できないのは恥じゃないですよ
正論に返す言葉がなくても謝る勇気だけは忘れないようにしましょうよ

頑張って生きてくださいね
751∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2011/12/15(木) 17:16:54.22 ID:ws7igrQ8
前から感じていたが、永田の阿呆をボロクソ書いてるのは、例のチンチクリンじゃ無いかと想像しているのだが?
世間から既に忘れ去られたボケ老人をネタにする奴も居なだろうしな。

752名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 17:17:45.34 ID:0U8C5CXO
>>750
いや、ブログウォッチスレにちゃんとレスしといたから。
753名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 21:57:52.88 ID:LhrvL9Gw
222 :名無し迷彩:2011/12/15(木) 20:03:04.22 ID:Z+hbkuWR0
その前に、SWATはイティロー劇団員だから問題なし(´・ω・`)

ありゃ、新刊銃器雑誌から話来なくて必死のヤラセ記事だったんでしょーかね〜〜?
754名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 21:58:21.58 ID:iqgccbEo
172 名前:名前なカッター(ノ∀`) [sage]: 2011/12/15(木) 21:55:11.81 ID:iqgccbEo (11)
通報するためにこれ↓やってんだよね?
> 一応あぽーん解除したが、添付画像スキャンで忙しいんでも少し待ってくれよな。
> なんせ捏造記事が10年分あるしなw
> それと永田市郎の日本での評判も説明せにゃならんし、
> コレって結構大変な作業なワケなんですよね。。。

で、顔晒しについてが通報うんぬんの発端なんだろ?
それなのに「問題ねーんじゃね」に対して明確な反論もなしかよ

> コレって結構大変な作業なワケなんですよね。。。
その場しのぎの嘘つくならもうちょっと見苦しくないのにしてくんない?
エア通報とかダサすぎ

>隠す気あるかないかってのはな、ネットで第三者が判断するコトじゃねーんだよ。
そっくりそのままお前に返すわwwwwwwwwww
通報の意義を失ってんじゃんwwwwwwwwwwww


173 名前:名前なカッター(ノ∀`) [sage]: 2011/12/15(木) 21:57:09.04 ID:iqgccbEo (11)
>>171
三箇所に貼りつけたマルチの糞野郎が云うセリフじゃねーよwwwwwwwwwwwww
755名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:00:15.26 ID:LhrvL9Gw
・・・確証はないが、コンマガ誌に偽SWAT劇団員をモデルに起用した爺ならやりかねませんねえ〜〜w
756名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:01:26.05 ID:LhrvL9Gw
このように、、、アンチ撲滅に躍起なんですね〜〜、わかります。
757名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:03:17.89 ID:iqgccbEo
>隠す気あるかないかってのはな、ネットで第三者が判断するコトじゃねーんだよ。

で、このブーメランどう受けるのよwwwwwwwwwww
758名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:04:21.47 ID:LhrvL9Gw
初心者は知らないだろうが、このジイさんはボッタコウ価格で人殺し用ナイフを販売したナイフ界の癌なんですね〜〜〜
759名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:05:38.60 ID:iqgccbEo
お得意の話題そらしでちゅかぁ〜
可愛いね〜
760名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:06:36.96 ID:LhrvL9Gw
>>757
それを市警に確かめる為の通報なんですがね〜〜
バカな信者には意図がわからなかったみたいですね〜〜

爺の信者はアサカなアフォばかりですね〜〜〜
761名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:08:46.34 ID:iqgccbEo
通報の資料集めに忙しいのにここに張り付いてなお忙しいことでしょう
お手伝いしましょうか?

その場しのぎの嘘はやめてくださいよ〜
762名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:08:58.60 ID:LhrvL9Gw
も〜一から十まで全部説明しないとわからないんですね〜〜ホント、バカですね〜〜〜
爺は公式ソース提示してもソースにケチつけるでその影響かと。
ホント、爺と腰巾着はアフォですね。
763名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:09:53.04 ID:iqgccbEo
通報マダー?
764名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:12:03.71 ID:LhrvL9Gw
爺と腰巾着は批判者の人格を否定するパターンでホントは通報されたくないんでしょうねえ〜〜
トモ長谷川はダガーナイフ規制の広報記事を書きましたしねん。
ダガーナイフ規制は爺と取りまきのせいでもあるんですよん。
765名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:12:39.69 ID:iqgccbEo
そういやサバゲ板にもマルチしてたよな
あっちでも俺と同じように問題なくねって書いてる奴いたぞ
返事してやれよ
それともやっぱりただの糞マルチ野郎なのか?おいコラ?
766名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:14:31.84 ID:LhrvL9Gw
で、ネタに困ってタクティコーペン・クナイを売り出したと。
ウォーレンのマネークリップも法律逃れのボッタコウ商売なんですがね〜〜〜
767名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:15:46.19 ID:iqgccbEo
また話題そらしですか
人格否定うんぬんもブーメランですよねwwwwwwwwwwww
768名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:17:26.09 ID:LhrvL9Gw
爺と姫路の刃物屋はアキバの事件前から関市のメーカーとJKGに嫌われてたんですよん。
関とカスタムナイフメーカーがダガーナイフ規制に賛成した一因かと。。。
769名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:21:17.21 ID:LhrvL9Gw
ナイフとシュアファイアは爺と姫路の店が武器性を強調して取り締まり強化されますた。
ある意味死亡フラグwある意味ブーメランかと。。。
770名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:25:05.32 ID:LhrvL9Gw
・・・で、信者はアンチの人格否定、揚げ足取りでアンチ潰しに躍起である、と。
爺と取り巻きが存在しなければ、けっこー平和なカテだったんですがね〜〜。

771名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:39:15.05 ID:LhrvL9Gw
アンチが爺と取り巻きを早急に潰しておけばダガーナイフ規制や刃物携帯の取締まりは絶対なかったですね〜〜。
コレってアンチ側の凡ミスでしたね〜〜。。ホントスミマセン。。。スミマセン。。。
772名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:46:42.66 ID:LhrvL9Gw
>>767
>また話題そらしですか
>人格否定うんぬんもブーメランですよねwwwwwwwwwwww
ウンウン、オレの爪の甘さは不徳の致すトコロでありますね〜〜。コレは認めざる得ませんね〜〜。
アンチがガッツリ爺を潰してれば規制なかったからね〜〜。。
ナイフマニアの皆さん、、、スミマセン。。。スミマセン。。。
773名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:50:43.51 ID:iqgccbEo
うひゃ何この連投w
774名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 22:55:50.15 ID:LhrvL9Gw
>>773
>うひゃ何この連投w
アンチの不徳の致すトコロでありますね〜〜。。こりゃ一本取られたわい。
連投で爺を潰せなくてホントスミマセン。。。スミマセン。。。
775名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 23:02:49.15 ID:iqgccbEo
よっぽど悔しかったんだねw
俺がいない間もせっせとレス付けちゃってwww
ダメージを確認できていいお客さんだぁ

で、通報の資料集めは捗ってんの?
和英辞典片手にカタコト英語作成中なんだよね〜?
早くしたほうがいいぞwww
776名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 23:26:53.78 ID:LhrvL9Gw
・・・刃物規制を止められなかったのがホント悔しかったなあ。。。
777名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 23:32:54.11 ID:LhrvL9Gw
ここ見りゃわかるがジジイの信者はアンチ叩きに有頂天で規制とかどうでも良さげだもんな。



778名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 23:53:03.60 ID:iqgccbEo
通報マダー
779名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 00:35:33.95 ID:pMAO/RK/
>>778
別に期限決めたわけじゃねーし、
和英辞典片手にカタコト英作文でチンタラ通報しますよんww
780名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 00:41:35.90 ID:pMAO/RK/
あ、そうそう、問題のSWAT記事のコメントなんだが、、、
ジジイの捨てゼリフがスゴいなw


>「陸士で辞めた人間は元自とはいえない」とい
>うのを聞いたことがありますが、○○さんは聞いたことありま
>すか?。。元自とはいえ、陸士でしたら自衛隊の奥の門をくぐ
>らずに戻ってきた人、、というイメイジがあるんですよね〜。
>軍人と呼ばれるにはやはり下士官になるまで耐えた人でないと
>ね〜。なのであまりチマチマしたことで突っかかられてもマジ
>にはなれませんよ〜。。もちょっとレヴェルのあることを書い
>てくださいな。
>Posted by 市 at 2011年12月15日 13:50
781名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 01:15:47.46 ID:XTgsrBJF
>>779
そうですね、期限決めたわけではないですしレスポンスがあるとも限りませんよね
5年?それとも10年くらいかかりますかね?
彼らが職場にいるうちに通報してあげてくださいね

繰り返しになりますけど
> 通報することが正しいと思ったのならして下さい
> 英語が出来なくて通報できないのは恥じゃないですよ
> 正論に返す言葉がなくても謝る勇気だけは忘れないようにしましょうよ
>
> 頑張って生きてくださいね

最後に、
その場しのぎの嘘で取り繕おうとするのは感心できませんよ
ちゃんと反省してくださいね
782名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 01:43:00.63 ID:pMAO/RK/
その言い草とかジジイそっくりですなあw
783名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 01:45:29.93 ID:pMAO/RK/
それから、別にその場しのぎの嘘ついてないし、正論?とやらに答えましたけど納得出来なかったんでしょうなあ。


784名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 02:36:01.73 ID:XTgsrBJF
>コンコードSWATの件は相手方から返信来たら報告しますw
>必ずしもレスポンスがあるとは限りませんからねえ〜〜〜〜ww
通報をにおわせながら、その実はまだ「辞書片手に」でしょ
返信なんか来るわけ無いじゃないですか
虚仮威しも嘘のうちですよ?

>一応あぽーん解除したが、添付画像スキャンで忙しいんでも少し待ってくれよな。
>なんせ捏造記事が10年分あるしなw
>それと永田市郎の日本での評判も説明せにゃならんし、
>コレって結構大変な作業なワケなんですよね。。。
これ↑実際やってますか? 忙しいとか言っておきながら、2chで連投とか・・・
嘘まみれの薄っぺらい人ですね

あげく「顔晒し」についても、ついには
>隠す気あるかないかってのはな、ネットで第三者が判断するコトじゃねーんだよ。
なんて息巻いて自爆に気づいてすらいないじゃないですか
>それを市警に確かめる為の通報なんですがね〜〜
これ「確認」っていうことですよね? 「通報」って言葉が虚仮威しの唯一の頼りだから
あなたはしょうがなく次から次へと嘘をつくハメになっちゃうんですよ
ただの確認なら10年分の資料なんか後回しでいいじゃないですか
今すぐにでも連絡を取りなさい、本当にSWATの人たちが危険に直面していると思っているのならば
そして本当にやる気があるのならば

自覚なく嘘をついてしまう人には困ったものですね
785名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 02:55:57.83 ID:pMAO/RK/
いや〜〜アサカイナバのゴネドクにクリソツですね〜〜ww
コッチがいつ通報しようが自由!

786名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 02:59:02.19 ID:XTgsrBJF
つくづく惨めな人ですね
787名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 03:00:57.49 ID:pMAO/RK/
惨めなのはスポンサー激減のナイフマガジン編集部ですよね?
788名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 03:12:27.04 ID:XTgsrBJF
また話題そらしですか、いい加減にしなさい

> コッチがいつ通報しようが自由!
あなたの正義ってやっぱりこんなもんですよね
結局何もしないのでしょう? いや、出来ないんですよね
きっと、これからも何もしないで過ごすのですね
789名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 15:07:17.71 ID:9Pvwz9cf
>>788
あ、蒸し返しますけど、別にアンタごときに認めてもらう必要はアリマセンからねえ〜〜〜〜w
自由にやりすぎたらタイーホされますが、法律の範囲内なら自由!
自由にやりすぎたらタイーホされますが、法律の範囲内なら自由!

心にダウンロードして下さいな。。。
790名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 18:47:25.82 ID:8aOQYShB
アサカイナバは不吉な呪文
791名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 23:34:12.57 ID:ONIkQmrb
あっ
ポリスの小さなチタンのやつがない
探さなきゃ
あれは良いものだ
792名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 23:38:22.19 ID:ONIkQmrb
んっ、
藤本のスーパーベイビーダマスカスが見つかった
これも良いものだ
793名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 23:45:51.00 ID:ONIkQmrb
ちょっと錆びてるや(泣
あと、オートの小さい刃のないホーンハンドルが出て来た
これは何だ?
794名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 00:40:39.20 ID:bjP3ORAf
何がどうなってるのかわからんのでイチロー派とアンチイチロー派で
一発づつまとめて欲しい感じ
795名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 03:13:06.18 ID:c4Z9DiSB
この人が対人用ナイフ売りの編集責任者です!
ttp://www.web-command.com/charisma/0001/index.html
796名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 19:30:20.84 ID:rtPZWI+j
>Subject: ○香です。○地さん死去
>
> http://www.fareast-gun.co.jp/main/tsukiji.html
> あの、○サヒ○ァイヤーアームズ、現○ァーイーストガンセールスの築○さんが亡くなられていました。
> 死因は、某雑誌編集長曰く、アメリカ製バイアグラを4錠飲んで、
> 発作で意識不明になっていたらしい…です。
> ご冥福をお祈りいたします。
797名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 00:10:59.84 ID:rblK+7W7
時代を変えたカリスマ編集長
798名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 01:01:20.67 ID:mfMas7TA
「古武道といっても、たいていは役に立たないようだ。
役に立たないとは、本当の殺し合いに使えるワザなどは形骸化し、まるでヤクに立たないという意味。
ともあれ、ワシは「野太刀自顕流」に入門した。明治維新で活躍したあのジゲン流だよ。ラストサムライの流派だな。
ま、これも長くなるので他の機会に書くとしてだ、ジゲン流とは別にワシには師匠がいるのだよ。
福岡にSWATという店があるだろう? あそこのオヤジだよ。塩川剣士、とワシは呼んでいる。
この師匠はなんと居合いの達人で、ぬわんと日本一なのだそうだ。

ともあれ、居合いの道場がある福岡の護国神社で日本刀対ジゲン流短刀術の果たし合いをやった。
というのは真実ではない。だいたいジゲン流には短刀術はない。まあ小太刀はあるが、これはワシ流のいわば他ゲン流だな。
しかし、闘いの精神の核になるところは野太刀自顕流そのものなわけだ。
このハナシはジゲン刀のリポートでもしながら書きたい。後で書くこと多いなあ。
果たし合い、といっても斬り合うのでもないし突き合うわけでもない。
塩川剣士が正眼に構えたところにダッと踏み込めば刺せるかどうか、そのタイミングや間合いはどんなもんかちゅうのを検証し、
そこからデータをとって分析し、古武道のエッセンスを抽出し、それをナイフ道に活かそう、という遠大なコンセプトだっちゅうわけですばい。

魚錬遠升、またの名をウォーレントーマスというが、この男の鎧通しで素振り、というか“素突き”の練習をするが、
コヤツがとてもいい。石井先生の言うコロシ刀だ。

で、対人格闘用に特化させるとすれば突いて鋭いという条件が第一に来るんだな。
常時携帯するので軽量でないとカッタルイ。ターゲットは人間なので、薪割りパワーはいらない。強靭で折れにくいのがいい。」
799名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 01:05:09.11 ID:rblK+7W7
こんな事書いてたのかw
バカな奴らだ。
800名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 02:45:46.91 ID:iYBK1YO6
800
801名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 06:28:47.32 ID:841dabPo
>>800
嘘八百と書いて欲しかったがなあw
802名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 16:19:19.33 ID:UTn+QHa4
何がミニランドールじゃ、ミニランドセルのマネかのう?
803名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 19:03:49.30 ID:uvnoqglM
>>798
バカじゃねえのコイツ
804名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 22:04:09.83 ID:C5EjlHNe
http://backupurl.com/ro3k7h
孫を殺されとか子供や妻を殺された
とかの理由で復讐するという映画は
とても多いですよね。
いずれも共感できる内容ではないか
想えますし、、、

しかし現実には自分は独りぼっち
ではなく、復讐して自決などしたら
悲しむ人や路頭に迷う人もいたり
して怒りをかみ殺すしかないことが
多いわけで・・・

そこで「復讐代行屋」を開業しよう
かという案を暖めています。

犯人を誘拐して(刑期を終えてから
でも)オシオキするという仕事な
んです。
基本的に殺すことはせず、強姦した
ヤツはチンを切り取るとか、殺人者
には両足切断とかの「体罰」を与える
わけです。
その犯人と自分はなんら関係がな
いため誘拐しても特定されないわ
けですから安全な稼業かと(^o^)

ただ、依頼した被害者は徹底的に
調べられるので、彼らとはいっさい
連絡をとらず、ボランティア稼業
とします。

で、切り取り手術で感染症など
起こしてはまずいし出血を抑える
方法なども必要なので三十郎さん
とイグナシオさんにご協力いただ
くことになるわけで、これもなに
かの縁ということでお願いします。

う〜ん、これならオモロイ小説に
なりそうですね〜(^_^)
805ストライカー ◆qdR5na.An6 :2011/12/19(月) 22:08:00.90 ID:NIKLE+a9
モロに俺の趣味だなストライク
806名前なカッター(ノ∀`):2011/12/20(火) 11:00:27.44 ID:RbyTLTF2
>>798
ホモキン!
807名前なカッター(ノ∀`):2011/12/20(火) 16:07:28.34 ID:MEVD7Qj1
>804
そのネタはアクション映画に使えるのではないかな?
昔ブロンソン主演で復讐モノの映画があったのを思い出した
808名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 17:52:18.59 ID:rFgZhIQY
809名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 23:00:47.28 ID:7fXLPhUW
時代をナイフ規制へ誘導させた糞雑誌です。
特に年末発売号でミニ・ランドール取り扱うハズのショップ。
シロート・初心者は絶対に読むな、買うな、触るな。
810名前なカッター(ノ∀`):2011/12/26(月) 17:11:13.09 ID:c7fQAYGM
永田市郎と山下刃物は北村会長、相田義人と公開誌上対決すべき。
裏でグチグチ文句垂れるヤカラは間抜けかと。。。
811名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 10:59:13.59 ID:lt8EJRO7
>むかーしスプラに乗ってLAの射場からから帰る途中に
>イタリヤの安っすいスポーツカーがビェーと追い越して遠くの
>カーヴに消えていきましたねん、でその角を曲がるとすぐのと
>ころに土煙がもうもうと、、してそこに安イタ車が逆さになっ
>て2カ所に別れていました。真っ二つなんです!! で前の部分か
>ら背中が変な格好ではみ出しており・・・ワシは想わず天を仰
>ぎ見ましたよ、、なんだか新鮮そのものな死者の魂が昇ってい
>くのを見られるような気がして、、でも何も見えなかったねん
>(^_^;たった今まで生きてピンピンしてた男が角を曲がったら
>死んでいたわけで、なんだかずっと感動していましたね〜(^^
>)同情の念ですって??そんなのゼロです、そんなヤツは早く消
>えろとワシは想っているので。。。
>Posted by 市 at 2011年12月26日 13:18
812名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 11:02:23.72 ID:lt8EJRO7
813名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 19:22:12.22 ID:mY/qIuBB
ネタがないんで、、、JKGとヨリ戻しますたw
814名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 20:22:28.16 ID:+xEzekTb
この雑誌10年遅れてる。
815名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 23:00:16.19 ID:27qUypt2
トモはナイフについては詳しい。
なにしろナイフマガジンのトップリポーターでしかも格闘ナイフの単行本まで出した男だ。
そのために嫉妬されて古い人達からイジメにも遭っているが、その発掘精神を駆使してマンネリで退屈になりきっていた
日本のナイフ界に活性剤を注ぎ込んだ新進気鋭ライターなのだ。
by 市
816名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 22:03:00.02 ID:x7CJZPGu
JKGで想い出すのはコレ、コレだね。

http://jibun.benesse.ne.jp/publisher/aida/2008/06/
>秋葉原の事件について

>8日に東京・秋葉原でおきた無差別殺人事件でナイフが
>また使われてことに、ナイフに携わっている人間としてご
>遺族、また怪我をされた方々に心よりお悔やみとお詫びを
>申上げます。

> ナイフが凶器として使われる事件が起こるたびに「ナイ
>フが悪いのではなくて使う人間が悪い」と申上げてきまし
>たし、ナイフの正しい扱い方の啓蒙に励んでまいりました。

> しかし巷に殺人や暴行をテーマにしたゲームが氾濫し、
>一部に人を傷つける行為に対する罪悪感が希薄な人々が増
>え、一方では無責任にナイフを販売する人や非合法な販売
>の場があり、誰でもがナイフを容易に入手できるのが現状
>です。

> こういう状況が改善されなければナイフ等を使った殺人
>や傷害が増えることがあっても、減ることは考えられませ
>ん。事態がこれ以上深刻になる前にナイフに関する法律・
>(銃刀法、軽犯罪法)の改正を含む罰則及び運用の一日で
>も早い強化を望みます。
>2008年06月11日 12:57
817名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 02:01:57.24 ID:GAzJqFXr
「GUN」の国際出版、事業停止=推定負債1億5000万円

時事通信 12月29日(木)17時0分配信
 東京商工リサーチが29日明らかにしたところによると、銃・射撃の専門誌「月刊GUN」を手掛ける国際出版(東京、資本金1000万円、荒井雅治社長)が5日に事業を停止した。負債額は推定1億5000万円。
 同社は1963年設立。同年創刊のGUN誌は海外での実弾射撃リポート、エアガンやモデルガンの新製品紹介の記事を中心に掲載、マニアに根強い人気を誇った。ピーク時の85年ごろは月8万部を発行、年間
 売上高も8億円近くに上ったが、近年は出版不況のあおりで3億円程度に減少。同誌は12月号から休刊していた。
818名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 05:25:44.23 ID:d3I5qPfc
>でや〜!!!
>今日は休み時間が短かったので
>いきなりナイフ アタックです(^^)
>突いて切って突いて切って・・・
>マイクもよくこうやって鍛えたそう
>ですが
>たまにはやらないと身体が衰えますね
>ドシュッ ドゴッ ゴッ
>ナイフをたたきつけるように投げると
>迫力あってかなり気分が良い(^^)
>マイクのナイフならではの訓練です
>Posted by 市
http://megalodon.jp/2011-1223-1746-27/ichiro.militaryblog.jp/

>刃物があるから人を傷つけたくなる・・・・・・これはどういう根拠があるのだろうか?
>以前、「ナイフを手にしたら人を刺してみたくならない?」と質問された事がある。
>そんな幼稚な話、初めは冗談かと思っていたが、質問してきた相手はものスゴく真剣だったのでビックリしたことがある。
>彼の論理で考えれば,格闘技を習ってワザを習得すれば、ワザで人を傷つけたくならないか!?・・・・・・と訊いているようなものである。
>この人はナイフを手にしたら、実際に人を殺したくなるのだろうか?
>逆に質問を返したら、そんなことあるわけないじゃない、と笑って答えた。
>ならば、なぜボクにそのような質問をするのか、いまだに理解できないでいる。
>by トモ長谷川
819名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 05:27:48.43 ID:d3I5qPfc
トモはナイフについては詳しい。
なにしろナイフマガジンのトップリポーターでしかも格闘ナイフの単行本まで出した男だ。
そのために嫉妬されて古い人達からイジメにも遭っているが、その発掘精神を駆使してマンネリで退屈になりきっていた
日本のナイフ界に活性剤を注ぎ込んだ新進気鋭ライターなのだ。
by 市
820名前なカッター(ノ∀`):2011/12/31(土) 14:00:19.93 ID:NML9OAt8
http://www.youtube.com/watch?v=ccE67q17IWg
欲ボケジジイとカツアゲ君の会話
カツアゲ君「朝から腹減ってるンだよ、金持ってンだろ!」
ボケジジイ「おっ、金でいいですか?」
カツアゲ君「お金!」
ボケジジイ「すみません、こンなもんでいいですか?」
カツアゲ君「金を地面に置いて両手は頭の後ろ!」
ボケジジイ「ドヒャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!」
821名前なカッター(ノ∀`):2012/01/02(月) 16:30:52.42 ID:T4NEoHfX
ゲロ吐きそうw
822名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 09:00:17.66 ID:SrBsJEyp
今年もブラックホールは必見w
ダガーナイフ規制の元兇、生ホモ長谷川、生バカ旦那がキミを待ってるおw
http://blackholeshow.iza-yoi.net/
パスポート1日1200円
823名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 09:14:57.21 ID:SrBsJEyp
トモはナイフについては詳しい。
なにしろナイフマガジンのトップリポーターでしかも格闘ナイフの単行本まで出した男だ。
そのために嫉妬されて古い人達からイジメにも遭っているが、その発掘精神を駆使してマンネリで退屈になりきっていた
日本のナイフ界に活性剤を注ぎ込んだ新進気鋭ライターなのだ。
by 市
824名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 15:41:36.00 ID:dfAgt/b2
腰巾着が腰巾着を売る図w
http://backupurl.com/rbtugd
825名前なカッター(ノ∀`):2012/01/07(土) 16:05:28.92 ID:P6JosP1V
http://www.youtube.com/watch?v=ccE67q17IWg
欲ボケジジイ、焦ってパソコン置き忘れてしまう(爆)
826名前なカッター(ノ∀`):2012/01/08(日) 11:43:47.43 ID:F7xXR2QK
相田、北村と闘わなかったのは「闘い損」だからなのだろうか?

>さて、これに対する2ちゃんねるから悪辣無比な
>カキコをひろってみましたよ。
>こうして観るに2ちゃんねるには犯罪予備軍が
>うじゃうじゃといるようですね。

>もしワシが日本に住んでいたら粘着野郎に刺さ
>れていたか、あるいは返り討ちでボコボコにし
>てやったかのどちらかではないかと想うのですよ。

>今はウダツの上がらない渡米中の嫉妬粘着
>マンに狙われる身ですが、さらに気をつけよ
>うと想っています。
>モンダイなのは、こいつらウジ虫を返り討ちに
>してもなんの達成感も名誉も得られないわけで
>まったくの「闘い損」というのがイヤですね?
827名前なカッター(ノ∀`):2012/01/11(水) 14:03:09.84 ID:e//St8XL
クソつまらん三文芝居でスンマソンw
http://www.youtube.com/watch?v=ccE67q17IWg
828名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 03:35:55.12 ID:LddKqkwV
突然だが、年末発売の2月号からナイフマガジンの購入をやめることにした。
遠からず廃刊になりそうな気がするので最終号まで付き合おうかとも思ったけど、
最近はパラパラっと見て積んどくだけになっていたからなあ。
829名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 04:13:00.83 ID:Yx9UeJpJ
俺はずいぶん前から立ち読みだけだわ
面白い記事もあんまりないしな
今週はアスリナイフの記事がちょっとおもしろかった
830名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 04:13:46.18 ID:Yx9UeJpJ
>>829
今週ってなんだよorz
831名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 06:45:54.94 ID:+yXW6kp0
http://sword.wp9.jp/

これは何?
独自ドメインを取って、WordPressという会社のブログシステムを使って作ってる
ブログってことだよね?

whoisを引くとドメイン名の所有者は株式会社エムフロってことになってるけどな
んでだろう?エムフロってインターネットサービスの会社じゃん。最近は真のドメ
イン名の所有者って秘匿できるのか???
832名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 20:37:05.78 ID:k7UXhOQR
>>831
ドメインとかは詳しくないんで何とも言えないけど、ここの管理人は何がしたいんだろう。
ナイフマガジン誌の編集部や関係者が『対人刺突用ナイフを流行らせたのは自分達です。
申し訳ございませんでした』と土下座するまで追求でもするわけ?
それで何か業界の問題が解決でもするの?
833名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 23:38:40.39 ID:cx3BRAF3
2009年ってジジイとホモブタがタクティコウペン・クサイを陰でコソコソ作ってた時期だねえ・・・アフォだ・・・

ロマンで作る★
http://pub.ne.jp/hamono/?entry_id=2314243
834名前なカッター(ノ∀`):2012/01/25(水) 00:08:33.75 ID:V5/3yFWH
そもそも、日本ではこれまでも左右均等の形状・・・・・・いわゆるダガータイプのナイフは輸入が制限されていた。
それがなんだかんだと日本に流入して売られていた。
この曖昧だったものが今回改められ,5.5cm以上のものが厳しく規制される殊になったわけだ。
もともと販売が規制されていたものを、売れるからといって“ダイバーズナイフ”や“サバイバルナイフ”という名目で輸入&販売する。
さらに目先の利益を追求するあまり、低価格な刃物を扱う行為は、モラル不足ではないだろうか。
そんな業者に限って、「あれはいけないナイフですよ」とか「ウチでは武器は扱っていません」などと短絡的な言い逃れを口にする始末。
刃物を扱う者として、あまりにも情けない姿に見えてしまう。

だいぶ話しが横道に逸れてしまったので、ここで今回の規制に話しを戻そう。
ナイフや銃を取り巻く日本の話しになると、どうしても熱くなってしまうものだ。
とはいえ、決まってしまった法律に楯突いて、今さら蒸し返すつもりは毛頭ない。
ただ、ナイフを愛する皆さんが、妙な世間の風潮によって形見の狭い思いをするようになるのは忍びない。
今回の銃刀法改正はあくまで左右均等のダガータイプのナイフ・・・・・・、それも5.5cm以上のものについてが剣として規制される。
ナイフコレクションが全面的に禁止されるワケじゃなく、ナイフの趣味は堂々と楽しむことができるのだ。どうか悲観しないで頂きたい。
これ以上誤解を与えないよう、我々ナイフ好きからナイフの愉しみを発信していこうではないか! 
by トモ長谷川
835名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 05:35:55.49 ID:l7BjzaRT
規制する側にとってもっとも好ましい反応だな。
べつに先頭に立って反対運動しろとは言わないけどさ。
法律ができる前も、できてしまった後でも、不合理なものは不合理だと言うのが
正常な反応だと思うね。
836名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 00:55:10.78 ID:KR2F67ON

       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ            _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
   .(         .(●  ●)         )ノ   /
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <  とはいえ、決まってしまった法律に楯突いて、
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)      \  今さら蒸し返すつもりは毛頭ない( キリッ
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..      \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
837名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 01:05:35.45 ID:sruPa/5e
ニコルさんあんたが相田さんにオーダーした
スキャンデューも規制対象かね?
838名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 03:09:49.03 ID:MK076fay
義人は黙ってツメを噛んだ。
839名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 11:57:10.08 ID:pqdk22bh
藻前等の批判は滑稽なだけでまるで説得力が無い
山下も相田も笑ってるだろうよ

山下が対人用の刃物を売ったことがなんだって?
藻前等はこれからも対人用ダガーが買いたいだけだろw
山下よりよほど始末が悪いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

840名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 03:35:40.83 ID:+JQCniS9
ナイフ業界ガタガタでマジ笑ってる場合じゃないがw
ナイマガのページ数と中身見ればわかるだろう。。。
841名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 03:43:55.65 ID:+JQCniS9
それと
>藻前等の批判は滑稽なだけでまるで説得力が無い
批判ぢゃなく新規顧客のストッパー的役割が必要ではないだろうか?
リピーターはアフォだで買い続けるだろうがな。。。
842名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 12:22:01.04 ID:pHBvopD2
>山下も相田も笑ってるだろうよ
ナイフギョーカイ人の本質を見抜いたレスですね。白眉である。
相田ファミリーはマンション経営、山下は有限会社設立したし。

843名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 13:59:11.60 ID:QS9YG8B+
>>839
前段は概ね正しいと思う。
後段はただ売ったんじゃなくてナイフマガジン使って煽ってたってのがね。

ところで加藤がナイフマガジン買ってたりナイフ好きだったりしたという情報は
あるのか?俺はダガー買えなくした、あるいは売れなくした元凶はこいつという
認識なんだが。

>>841
CSのサイトじゃミニパルでさえ「カナダ、ドイツ等々では違法」という注釈がついてる。
そしてデモ動画でプッシュダガーをティーンにぴったりとか言う始末。だが、それがいい。
844名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 14:49:15.40 ID:8UIZyPGD
元凶は関刃物産業連合会
845名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 19:36:55.73 ID:CGKWy9hu
しいて言うなら>>844に理があるな。元凶のトップとするかどうかはともかく。

イカレた奴はどこにだっている。なにかあったときに逆上して極端に走ってしまうか、
冷静に大人の対処ができるかが問題だと思うね。
846名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 18:34:22.10 ID:zvCfEVpA
>>843
藻前、自分の逝ってる事が可笑しいと思わないのw

藻前等は、ナイフマガジンで煽り続けて欲しいんだろ?ダガーが買いたいんだろ?
だから文句逝ってるんだろw
847ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/02/06(月) 18:46:10.75 ID:zUmuh4rp
ナイフマガジン本屋で見かけると
つい買ってしまう刃物板の奴等
もちろんオレもふくめて
848名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 18:57:39.96 ID:zvCfEVpA
ナイマガは出版を続けるべきだし、オートもダガーも販売されるべきだ

その溜めには漏れ等が抵抗を続けるべきなんだが...漏れは老齢でウンコ
漏らしながらでも抵抗を続けるぞ
849名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 19:33:13.18 ID:Ej623cqh
>>846
>藻前、自分の逝ってる事が可笑しいと思わないのw

全然。「藻前等」とかひとまとめに語れる集団だと思ってんなよ
ナイフマガジンの煽りは山下には関係あるがダガーには関係ないだろ
大体誰に対する文句がそんな効果生むと思えるんだw
850名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 14:02:42.25 ID:P3k7Eady
>>847
ストライク・アンド・タクティカル・マガジンのナイフ専門家トモ長谷川さんによる「世界のタクティカルナイフ」をご存知でいただきでしょうか?

【コンマガ】銃器雑誌総合スレ【SAT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1321083762/l50
軍事雑誌総合スレ 第20号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323916908/l50
851名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 14:15:03.57 ID:P3k7Eady
>>849
>ナイフマガジンの煽りは山下には関係あるがダガーには関係ないだろ
市郎師匠によるダガー刺突最強記事を月刊コンバットマガジンに掲載でしたがよろしいですか。
ナイマガでは「日本かぶれのアメリカンナイフ」とよりソフティなテイスト。
852名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 22:18:30.68 ID:FABN33jk
>>851
イチローが嫌いなのは別によろしい
853名前なカッター(ノ∀`):2012/02/08(水) 15:30:44.36 ID:+77/e6zu
854名前なカッター(ノ∀`):2012/02/10(金) 02:53:57.03 ID:j0Rzr5M3
今月末に発売か
特集何かね?
855名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 18:07:46.53 ID:tAFk9SW5
山下のブログに出んじゃね?
が、SATマガロゴのエマーソン出るとさ。
http://sat.militaryblog.jp/e297173.html
856名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 12:44:57.79 ID:uJ2EzKh1
誰得な商品という気がする
エマーソンのコレクターには余計な買い物が増えただけなんじゃないか!?
857名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 22:58:58.57 ID:yu6OVbG8
知らんうちにお祭りになってて糞ワロタw

【零細企業】SATマガジン&じ〜く 2冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329809933/

【弁当】SATマカジン&じ〜く【ないっすね】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1329709613/
858名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 02:06:36.40 ID:m4i7yib3
今更だけど、ストライク アンド タクティカルってだけだと意味不だよな
戦術的な…で終わるの気持ち悪くね?
859名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 17:21:25.81 ID:KAWzWxOL
ブタのいた教室とかけて
ヌロシナイフを売った雑誌と解く
その心は?・・・責任放棄でグダグダな結末
860名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 17:41:44.79 ID:JgJzUKle
ナイマガ月末発売だな
861名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 00:59:47.22 ID:WKa4EFis
特集なんだろね?
862名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 19:44:58.66 ID:BgxDENks
863名前なカッター(ノ∀`)::2012/02/28(火) 19:51:15.01 ID:YocGUj/t
>>859
つまり、責任を取ってナイフの追放に力を尽くせと?
864名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 17:53:17.30 ID:4iWQyy7N
>>863
が、いや、首謀者は潰されるマデ格闘に力を尽くせと。。。
だって、ジャーヘッドですから(笑)

>だいぶ話しが横道に逸れてしまったので、ここで今回の規制に話しを戻そう。
>ナイフや銃を取り巻く日本の話しになると、どうしても熱くなってしまうものだ。
>とはいえ、決まってしまった法律に楯突いて、今さら蒸し返すつもりは毛頭ない。
>ただ、ナイフを愛する皆さんが、妙な世間の風潮によって形見の狭い思いをするようになるのは忍びない。
>今回の銃刀法改正はあくまで左右均等のダガータイプのナイフ・・・・・・、それも5.5cm以上のものについてが剣として規制される。
>ナイフコレクションが全面的に禁止されるワケじゃなく、ナイフの趣味は堂々と楽しむことができるのだ。どうか悲観しないで頂きたい。
>これ以上誤解を与えないよう、我々ナイフ好きからナイフの愉しみを発信していこうではないか! 
>by トモ長谷川
865名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 17:56:15.36 ID:4iWQyy7N
・・・が、フォールディングナイフショーまで来てウダウダ語ってんじゃねえよ、ホモはw
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/custom-knife/report/report_movie.html
866名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 18:20:37.99 ID:qJAYrcYS
>>864
一緒にナイフの撲滅に力を尽くしましょう。同志!
ナイフなんて世の中に不要なものですから
867864:2012/03/02(金) 22:23:36.23 ID:LEhjKOKh
>>866
いや、ナイフは必要なアイテム。不要なんはホモ長谷川とダマシタ。
週末ナイフショーに参加する客はコロシナイフ売りを蒸し返してやれ。
868名前なカッター(ノ∀`):2012/03/02(金) 22:30:42.05 ID:LEhjKOKh
が、軍板里スレ、消費スゲーw流石ジジロー軍団マカジンw

【零細企業】SATマガジン&じ〜く 3冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330254435/

【591カワイソス】SATマカジン&じ〜く 4冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330658089/
869名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 00:36:44.84 ID:F4p/jGkB
>>860
ナイマガ3月 未発売だな
870名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 16:25:05.03 ID:/tj6mNyd
はだしのゲンで戦争負けたらケロット転向した町内会長がいたじゃん。
日本人ナイフメイカーとかそんな奴ら。ダマシタとトモは戦争犯罪人だから追放しろ
871名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 23:09:02.69 ID:VbWWt0ws
近頃、ホモがナイフショーでトークショーやってるけど、言葉の上っ面だけ下手に出て
言ってる内容は「上から目線」がチラチラしてたし、一般客との会話もそんな調子。

他にも好きなナイフ以外は撮影したくないとか抜かしてるし。

よく知らねえけど、あいつって偉いの?
872名前なカッター(ノ∀`):2012/03/04(日) 13:07:01.46 ID:LXtEokUQ
彼の脳内では偉いことになってるのだろう
実際は彼の脳内がエラいことになってるのだろうけど
873名前なカッター(ノ∀`):2012/03/04(日) 16:13:40.44 ID:fYmUFzVd
コスプレでジャーヘッド、脳内は、空っぽな真性ジャーヘッドw
874名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 16:36:05.84 ID:qSqjpetH
ナイフショーで試し切りw・・・ケガ人出たら会場使用禁止だな。
が、山下のバカ旦那がペラペラ自慢するんで要チェックかと。
http://pub.ne.jp/hamono/
875良い店を知ってる方、 :2012/03/05(月) 22:04:14.21 ID:K7Y1+xcY
良い店を知ってる方、
ホームページ
↓↓↓
http://dbv.k.af
http://oia.k.af
http://yq3.k.af

876名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 16:08:08.89 ID:WIRfeC9N
971 :名無し三等兵:2012/03/08(木) 22:02:07.13 ID:gHxBiG15
俺は、浅香もテラも十年以上前から知っている。
たしかに、二人は自己中心的なところもある。
それを踏まえたうえで、あえて言うが、編集者が編集者として評価されるのは、雑誌の中身だ。
内容が悪ければ、買わなければいいし、趨勢によってはそれで廃刊になる。
里マガの過去を見てみると、
・各国の特殊部隊(見たことも聞いたこともない、小さい部隊もあったよな)
・海上保安庁SST (いまだに、あれ以上のスクープはないよな)
・イラク自衛隊 (自衛官の市街地警備シーンはあれ以来ないよな)
・岩国基地海兵隊警備隊(日本人の我々でも知らなかったんじゃないか)
・豊和工業の試作小銃 (里マガじゃなかったら、世に出る事はなかったぞ)
・警視庁/栃木県警SIT (特型警備車の実働シーンだぞ。匿名取材だが柿谷取材らしいが)
・原発エリア内の74式戦車 (防衛省でも発表されなかったシーンだぞ)
・技本の試作軽量小銃 (廃案になったため、最初で最後の公開だぞ)
まあ、数々のスクープネタはこれだけじゃないが、こうしたスタンスのネタを選ぶのは他の雑誌と明確な違いがあるよな。
これだけ、いいネタを集めるのも、多分に外部のカメラマンの努力も大きいが、
安いギャラに逃げ出すカメラマン・ライターを引きとめる浅香の力も認めてやりたい。
浅香の経営手腕やブログのセンスはほめられたもんじゃないが、
少なくとも編集のセンスは認めてやってもいいと思う。
本質でないところで大人が大人をいじめて、どれだけ意味がある?
お前ら、見たことないもの、見たくはないか?
知らなかったこと、知りたくないか?
ミリタリーなり、警察なりを違う角度から見たくはないか?
自衛隊や米軍は、インターネットメディアやブロガーの媒体名では、まだ取材させてくれる時代じゃない。
やはり、まだ数年は雑誌メディアじゃないと取材受付してくれないのが現状。
だったら、里マガがなくなり、情報が遮断されると、困るのは俺たちじゃないかな。
浅香を援護するわけじゃないが、本質から逸れた最近の書き込みを見て、そう思った。
877名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 16:21:55.34 ID:Xi0ooPBw
>>876
軍事板のSATスレのやつね。
浅香の自演バレバレで馬鹿にされてたわ。
878名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 16:41:31.93 ID:9FPdwSYe
あの雑誌の中味は自称タクティカルアイテムの宣伝記事がメインだなんてのは、この板ではよく知られてるからね
879名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 16:48:46.51 ID:Xi0ooPBw
ボッタクティカルアイテムのカタログ誌。
880名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 17:27:15.50 ID:WIRfeC9N
>>877-879
イチローとダマシタがストライダー詐欺ったのって浅香がコンマカ編集長の頃かと
業界クラッシャーだわwww
881名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 20:45:21.76 ID:tFNWZ3CN
なんで詐欺した人達が今でも営業できてるの?
882名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 20:48:41.21 ID:tFNWZ3CN
>お前ら、見たことないもの、見たくはないか?
>知らなかったこと、知りたくないか?

確かに里編集部がこんなに酷いと思わなかったけど、そんなのわざわざ見せてくれなくていい
883名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 16:00:07.76 ID:8tyGagb5
>>881
>なんで詐欺した人達が今でも営業できてるの?
日本のナイフ業界全体が詐欺だからw(安売り店除く)
特にカスタム系wwあと関の組合w
884名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 16:01:52.53 ID:VYTcjkyt
>>871
そもそも、日本ではこれまでも左右均等の形状・・・・・・いわゆるダガータイプのナイフは輸入が制限されていた。
それがなんだかんだと日本に流入して売られていた。
この曖昧だったものが今回改められ,5.5cm以上のものが厳しく規制される殊になったわけだ。
もともと販売が規制されていたものを、売れるからといって“ダイバーズナイフ”や“サバイバルナイフ”という名目で輸入&販売する。
さらに目先の利益を追求するあまり、低価格な刃物を扱う行為は、モラル不足ではないだろうか。
そんな業者に限って、「あれはいけないナイフですよ」とか「ウチでは武器は扱っていません」などと短絡的な言い逃れを口にする始末。
刃物を扱う者として、あまりにも情けない姿に見えてしまう。

だいぶ話しが横道に逸れてしまったので、ここで今回の規制に話しを戻そう。
ナイフや銃を取り巻く日本の話しになると、どうしても熱くなってしまうものだ。
とはいえ、決まってしまった法律に楯突いて、今さら蒸し返すつもりは毛頭ない。
ただ、ナイフを愛する皆さんが、妙な世間の風潮によって形見の狭い思いをするようになるのは忍びない。
今回の銃刀法改正はあくまで左右均等のダガータイプのナイフ・・・・・・、それも5.5cm以上のものについてが剣として規制される。
ナイフコレクションが全面的に禁止されるワケじゃなく、ナイフの趣味は堂々と楽しむことができるのだ。どうか悲観しないで頂きたい。
これ以上誤解を与えないよう、我々ナイフ好きからナイフの愉しみを発信していこうではないか! 
by トモ長谷川
885名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 18:04:55.58 ID:XNHh6Gmx
なんだ、浅香=P若かよww

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331139219/370
370 :名無し三等兵:2012/03/15(木) 12:07:53.29 ID:???
浅香昌宏編集長
http://www.web-command.com/charisma/0001/index.html

P若(コンマガ営業時代)
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/138184.jpg
pass : sateditor

同じ人ですね。
886きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/03/16(金) 14:37:30.14 ID:359Z5QIm
>なんで詐欺した人達が今でも営業できてるの?

そりゃエンドユーザーがバカだからだろ
887名前なカッター(ノ∀`):2012/03/19(月) 16:47:49.64 ID:7VCwxgOp
P若、イティロー、ダマシタ、バカなエンドユーザーがトドメを刺した業界。
888名前なカッター(ノ∀`):2012/03/20(火) 18:41:20.03 ID:MTeZ73ME
888
889名前なカッター(ノ∀`):2012/03/23(金) 20:27:23.87 ID:8wffwjP4
今月号、トモが昔改造したダルコを蒸し返して再掲載していたが、
ダガーナイフ規制をお前らが蒸し返して謝るべきではないだろうか?
890名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 12:51:42.84 ID:BnmVGK50
山下は売り切ればっかじゃねえかYO!
891名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 21:11:26.59 ID:nizSstcu
ブラッディナイフマガズィン
892名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 18:12:53.42 ID:NFbzkuCG
ボッタコクティコウナイフブーム裏方の素行が明らかにww

「あの日出た弁当の中身を僕達はまだ知らない」
http://anoben.militaryblog.jp/

里マカ編集長(前コンマカ・ナイマカ編集長)←ナンデモ規制賛成派
http://colta.jp/interview/int17.html
http://www.web-command.com/charisma/0001/index.html

編集次長
【CMクビ】テラロッサ【爺の助け】 ←永田市郎のトレーラーハウスに寝泊まりする仲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1181216184/
893名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 18:18:29.52 ID:NFbzkuCG
↓ナンデモ規制賛成派リポーターの提灯記事

>ただ、ナイフを愛する皆さんが、妙な世間の風潮によって形見の狭い思いをするようになるのは忍びない。
>今回の銃刀法改正はあくまで左右均等のダガータイプのナイフ・・・・・・、それも5.5cm以上のものについてが剣として規制される。
>ナイフコレクションが全面的に禁止されるワケじゃなく、ナイフの趣味は堂々と楽しむことができるのだ。どうか悲観しないで頂きたい。
>これ以上誤解を与えないよう、我々ナイフ好きからナイフの愉しみを発信していこうではないか! 
>by トモ長谷川
894名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 17:29:54.48 ID:4KC0QeId
ヤスキで媚び売ったって対人用ナイフ売りの歴は消せませんよん
業界で嫌われてるし・・・
895名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 15:48:30.55 ID:bMgJYnFZ
あの弁3位っすよ、みんなアリガとねww
http://anoben.militaryblog.jp/
896名前なカッター(ノ∀`):2012/05/03(木) 00:06:33.75 ID:3xiTIPNc
ありがとうございます。。。ありがとうございます。。。

あの弁/Yesterday: 31130
タクティカルライフ/Yesterday: 4626
店長の引きこもり部屋/昨日 : 529
897名前なカッター(ノ∀`):2012/05/03(木) 17:31:03.32 ID:2rTj47Ko
尾上翁はコレを読んでどう思うのだろうか?

http://logsoku.com/thread/hobby8.2ch.net/knife/1153339756/872-874

872 : 名前なカッター(ノ∀`) : 2007/10/04(木) 14:35:32 ID:0fIAYV10 [1/3回発言]
>>866
尾上翁も、ナイフマガジンで山下やスモーレスラーの批判してたしな(名前は出してないけど)

873 : 名前なカッター(ノ∀`) : 2007/10/04(木) 17:08:46 ID:IH1E+eSI [1/1回発言]
>>872
> 尾上翁も、・・・・・・
この考え方は嫌いだな。
先人ではあろうが、日本には事実としてマダ批判対象が少ない。
下手したら、新しい芽を潰してしまう。
単なる老害と化す場合もある。


874 : 名前なカッター(ノ∀`) : 2007/10/04(木) 17:25:54 ID:0fIAYV10 [2/3回発言]
>>873
お前、ダマシタの小伜だろ。
日本語が下手だから、すぐ分かるぞw
898名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 15:40:39.59 ID:ijU5jfPr
○○殿
>「しかし、公の場(雑誌、Webサイト)でナイフで人を殺す、」

こんなこと誰かが書いているんですか?
どうせ2ちゃんねらが言ってるのでしょう
けど、だったら警察に捕まりますよ
…>_<…

>「人殺し用の拳銃などと 言っていれば」

拳銃には大別するとスポーツ用と人殺し用
とがあります。それが何かもんだいでも??

>「一般人からは絶対に受け入れられませんし、」

その一般人の名前を列挙してください。
一般人→○○○○という名前の日本人の
1人以外に誰がいるのですかね〜???

太宰市郎(^o^)
市 (2012年05月04日 13:58) │Comments(10) │語りのプラザ

ttp://megalodon.jp/2012-0506-1748-19/ameblo.jp/tactical-life/entry-11240174894.html
899名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 11:59:48.86 ID:AgUzt46k
保守
900名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 00:58:16.73 ID:tDaXsyHr
仕事で納棺やっている、最後の私物入れるとき傍らにナイフマガジンが。。
思わず喪主の奥さんに何か話しかけそうになったわ
901名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 01:05:40.13 ID:51fOlswK
ワロスw
遺品の整理を手伝わせてくださいって言えば良かったねw
ナイフなんて遺族にとってはゴミみたいなモンだし処分に困るでしょ
902名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 03:24:45.04 ID:zP6aJZq2
故人は捨てられるよりは同好の士に遺品のナイフが渡ることを望むのでは? と推測する
903名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 21:34:52.57 ID:ZqQJOBQ3
後家という字は後ろの家よ
前の空き家は誰に貸す。
904名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 11:16:10.27 ID:JQzVzd4W
今月末には次号発売か
905名前なカッター(ノ∀`):2012/06/29(金) 22:16:26.80 ID:wdbZS+2d
保守
906名前なカッター(ノ∀`):2012/08/28(火) 01:54:19.17 ID:oMongiqx
また今月末には発売か
907名前なカッター(ノ∀`):2012/09/02(日) 19:44:21.57 ID:CD8Yq7kF
忘れてた
908名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 17:40:47.27 ID:NWjW0cT9
最近売ってる店少なくなってきたな
909名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 22:32:32.39 ID:y52GMrQ6
>トモはナイフについては詳しい。
>なにしろナイフマガジンのトップリポーターでしかも格闘ナイフの単行本まで出した男だ。
>そのために嫉妬されて古い人達からイジメにも遭っているが、その発掘精神を駆使してマンネリで退屈になりきっていた
>日本のナイフ界に活性剤を注ぎ込んだ新進気鋭ライターなのだ。
>by 市

ドーピングで刃物規制されたじゃねえか、この野郎ww
910名前なカッター(ノ∀`):2012/10/03(水) 23:23:57.61 ID:3UFyiWwX
ナイフマガジンは1990年代前半ころが一番よかった。
渓流釣り行ってナイフの使い方実践してってのが見てて楽しかった。
今のはラグジュアリーのカタログだよ。
911名前なカッター(ノ∀`):2012/10/04(木) 21:55:03.84 ID:MTiA2C1t
>>910
和田榮社長の回想のナイフ物語と鈴木一成さんの一本のナイフが面白かった。
堤さんのフォトもよかった。
阪神大震災前後から嘘くさい記事が増えた。
912名前なカッター(ノ∀`):2012/10/04(木) 22:27:12.24 ID:xqbG9Zeo
>>910
>今のはラグジュアリーのカタログだよ。

本当に同意。

913名前なカッター(ノ∀`):2012/10/05(金) 01:43:26.79 ID:PJGEtGxa
914名前なカッター(ノ∀`):2012/10/05(金) 07:59:23.56 ID:RgXO1FVL
日本人の子供を差し置いて、朝鮮人などの外国人を9月入学させる、東大は潰せ!

日本の大学のランクが本当に下がっているとすれば、それは国による補助金が他の国に比べ低いからではないのか?民主党の仕分けのせいだ!   これ以上日本に日本人の負担になる害国人を増やすな!
あいつら日本人の税金から数千万の金を1人当たり与えられるということを忘れてはならない。金がなく大学に行けない日本の子を差し置いてだ!この問題を黙認してはいけない!
915名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 20:39:42.72 ID:y3T0Ko+x
ナイフ雑誌なんてカタログ写真と業界動向だけで十分
低予算と他誌兼務の編集者でつまらない企画ものを考えても無駄だ
916ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/10/08(月) 20:53:36.56 ID:fOQoYPPF
ナイフマガジンは書店でみかけると立ち読みはするけど新刊買ったこと一回しかないなあ・・・
特集次第かな?バックナンバーをブックオフで探したほうがいいかも
917名前なカッター(ノ∀`):2012/10/08(月) 21:44:06.20 ID:y3T0Ko+x
まぁ無意味といえば無意味でしょうねぇ
唯一の専門誌だからお布施のつもりで買っています

去年の「震災で役立ったナイフ」を読んだ時は、もうお布施は止めようと思ったけどw
918名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 03:04:13.51 ID:8JtwPBpu
格闘戦闘モノ封印後ページ数が減ったな
それも嘘記事ばっかだった
919名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 13:45:39.06 ID:JXKZU7OX
ナイフ王
列伝で、ゲストの政治家のひとが

「なんでナイフが被災地で必要なの?皆包丁つかってたぞ?」
「ナイフ自体使ってる人見たこと無かったぞ?」
「サバイバルナイフを持って(自分が)死ぬのか?」

とかいってて大笑いしたなあ
大型ナイフや拳剣鉈が一番使いやすいってありえないとおもう。
自分はキャンプに何度か言ったけど、鉈やらナイフの出番は皆無
ビクのケース付き包丁セットやGサカイのプラーケースの包丁が一番好評だったなー。
ナイフで役に立ったのはビクのはさみと、大型のオピがサブ包丁として役に立ったくらい。
920名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 14:41:28.30 ID:7egihMco
お前が行ったのはその程度のキャンプだったってことだ
921名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 15:49:25.23 ID:U1SUFXNX
まぁ、スギちゃんも復活したんだからキャンプで使いたかったら「ワイルドだぜぇ」
とか言いながら使えばいいさ

ただ、ナイマガの記事は救助する側と被災者側を区別していない。ジャンキンのサバ
イバルナイフを持って被災所に入ったらやっぱり嫌がられるだろうね
922名前なカッター(ノ∀`):2012/10/09(火) 21:39:52.23 ID:Ijr7nCyN
>>900
仕事で納棺やっている、最後の私物入れるとき傍らにラブレスナイフが。。
思わず手持ちの肥後守と交換しちゃったよ。
923名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:36:04.62 ID:JqqBBPum
ダガーナイフ規制の元凶基礎知識

殺人ナイフ集団イティロー軍団メンバー
イティロー軍団を憎んでいた相田→ブログで刃物規制要望
YAMATOにS&Wブーツナイフ卸した北村会長(+柘植)→記者会見でダガーナイフ規制を要望
マスコミでダガーの危険性ばっか強調した丹羽受刑者→テレビのインタビューでダガー規制に賛成と明言

加藤はスローイングナイフを買う予定だったのによおww
924名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:42:22.23 ID:yiuWeuU9
>>922 ツマンネ
925名前なカッター(ノ∀`):2012/10/11(木) 21:58:48.93 ID:tVkGTHOy
>>923
相田→相田+JKG
926名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 06:06:39.62 ID:Wjx7/x9W
>>925
おっしゃる通りですわ。

ダガーナイフ規制はナイフ関係者の過剰反応と私怨と責任放棄の賜物。
927名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 10:53:18.33 ID:aQe6wVP4
追加で、声 を 上 げ な か っ た 一 般 ユ ー ザ ー の 怠 慢
928名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 11:18:34.74 ID:BG9dWwdy
怠慢っていうか、ユーザーがナイフに係わるのやめちゃったんじゃないだろうか
それと、規制要望から法案成立が早杉ww
929名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 12:08:25.16 ID:tiCL2+gd
>追加で、声 を 上 げ な か っ た 一 般 ユ ー ザ ー の 怠 慢

そのとおりだ。必ず恨みは晴らす。JKGのナイフショーをみんなで潰そう
930928:2012/10/12(金) 14:17:19.31 ID:lwW//Oqk
じゃオレはジジイ軍団方面だ。
悪の総統は来年引退だから残るはショボいザコだけ
931名前なカッター(ノ∀`):2012/10/12(金) 19:33:00.03 ID:P+l0xIiH
>>927
しつこくユーザーに責任を押し付けようとする関の山猿
932名前なカッター(ノ∀`):2012/10/15(月) 12:39:07.31 ID:yOJrI/cl
933名前なカッター(ノ∀`):2012/10/17(水) 19:11:51.94 ID:Fz8YrYS9
漏れは生まれながらのアーバンボーイなんでね
体に土が付くような場所には行けないんだよw
934名前なカッター(ノ∀`):2012/10/20(土) 00:01:35.85 ID:MeutJtwG
915が「ヘンタイ刃物」のマニアなのか、
それともヘンタイな「刃物マニア」なのか、
そこが問題だな。
935名前なカッター(ノ∀`):2012/10/20(土) 01:30:51.72 ID:E4GTqHge
漏れのことは、「アーバナイズドブレードフリークフーズジェントル」と呼んでくれw
936ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/10/20(土) 02:34:45.72 ID:DW8WOY9l
ワタシはノーマルなファクトリーナイフマニアのはしくれですが
女からはヘンタイと呼ばれます
おっぱい星人と呼ばれるのは不本意で巨乳マニアと呼んでくれと言いますね
http://www.louisamay.com/t1/


937名前なカッター(ノ∀`):2012/10/24(水) 23:39:43.41 ID:o5Vau2y5
九年続けて、二週間でやめた戦闘ナイフw
938ブランドコピー:2012/10/25(木) 12:00:43.20 ID:wcEVCbm1
ブランドコピー
ヴィトンコピー
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
http://s-url.bex.jp/xrce
http://s-url.bex.jp/xrce
http://s-url.bex.jp/xrce
939名前なカッター(ノ∀`):2012/10/25(木) 18:18:44.78 ID:3QYbnpD9
>>934
両方
940名前なカッター(ノ∀`):2012/10/26(金) 22:55:30.53 ID:XzfeSfSY
刃物の見方も再販されたことだし、次は戦う日本刀が復刊しないかな
941名前なカッター(ノ∀`):2012/11/10(土) 12:06:45.88 ID:S/tPTnVr
ひきこもりブログの御陰サマでダガーナイフ規制のカラクリがわかっちゃったw
関業者とこーゆー繋がりもあったのか。。。
http://pub.ne.jp/hamono/?entry_id=4604015
http://publicmap.jp/2061331599
942名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 15:13:56.42 ID:RtIPm6Dq
ニセモノだらけの業界w
943名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 08:22:39.52 ID:6Qz28LVX
日本在住カスタムナイフメイカーはトモに全部やるから海外物ファクトリーナイフに来るなよ

迷 惑 で す か ら ()
944名前なカッター(ノ∀`):2012/11/12(月) 16:14:11.48 ID:mxoekB+u
販売されている手裏剣は、刃がついていないものばかりですけど
旋盤で刃をつけてつかえるかどうか、試してみようと思っているのですが
誰かやった方はいらっしゃるかな?
いらっしゃるなら、どんなものか教えて欲しい
945キューティー久慶 ◆4ssys1SVFQ :2012/11/12(月) 19:39:24.02 ID:yu0JtXcv
はいはい、大昔ヤリました。
いわゆる普通の「手裏剣型」のバヤイ、
旋盤じゃ刃つきません。
ベルトサンダーか、ベビーサンダーかヤスリで
凸形状の腕1本ずつに刃をつけます。
でも鋼材が柔らかったので長持ちしませんでした。
946名前なカッター(ノ∀`):2012/11/13(火) 21:14:07.65 ID:PDHKTn2o
>>908
立ち読みするのも恥ずかしいな
947名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 06:57:56.77 ID:ktkkq2AG
>>944
棒手裏剣なら鈴木崩残さんにメールして聞いてみたら。
http://www.youtube.com/user/HouzanSuzuki
948名前なカッター(ノ∀`):2012/11/17(土) 13:30:52.16 ID:b16eazno
クナイ買っちゃった人に残念なお知らせですwww

ttp://tamurasoubi.co.jp/products/detail64.html
>※ 注意
>当製品は筆記用具としてご使用下さい。
>如何なる事故・怪我等について、弊社・メーカーは一切の責任を負いません。
>ご了承下さい。
949名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 10:04:56.68 ID:n++97Omf
>>946 お前は顔と服装が既に恥ずかしいだろwwwwwwwwwww
950名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 23:28:41.11 ID:EYwW3IF1
>>949
いやあ〜〜〜!鋭いwww
ナイフショウ行ってもおいら買わねえからメイカー総スカンなんだぜ〜〜〜〜wwww
http://ameblo.jp/tactical-life/entry-11396744448.html
951名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 19:00:06.72 ID:TH3ZroBJ
提灯記事全否定www

ttp://tamurasoubi.co.jp/products/detail64.html
>タクティカルペンクナイ
>※ 注意
>当製品は筆記用具としてご使用下さい。
>如何なる事故・怪我等について、弊社・メーカーは一切の責任を負いません。
>ご了承下さい。
952名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 21:38:25.74 ID:sun/ayNJ
この雑誌、昔は毎月出てたんだよねぇ・・・・


どうしてこうなっちゃったの???
953名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 21:48:40.32 ID:2sZ6xQBw
毎月出てたかどうかわ知らん
しかし、何故こうなったかと言えば
誤解と偏見、差別の結果としかいいようが無い

いつ休刊になってもおかしくないと思ふ、けふ、このごろである
954名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 22:04:39.51 ID:8AzoWx6i
「ないっすね事件」で名を馳せた里マガが間に入ってるんで毎月出てるのと同じ
さtの編集長はボッタクrストライダー時の元ナイマガ(コンマガ)編集長
955名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 22:25:45.11 ID:2sZ6xQBw
里マガって何?

ナイマガのほかはブレードマガジンしか読んだことがない
956名前なカッター(ノ∀`):2012/11/22(木) 22:42:23.41 ID:8AzoWx6i
>>955
>里マガって何?
通称ガン業界ライターの最終処分場。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345345826/
ボッタコウスポンサー兼ライター陣はナイマガと被るし読まんでヨシノリ。
957ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/11/22(木) 22:44:06.13 ID:p8vDTIae
STRIKE AND TACTICAL誌
略してSATマガズィンwですね
思いっきりイーチローナガータのグッヅ宣伝雑誌ですね
昔のコンバットマガジンはイーチ&弟子の記事のせいで読む気しなかったです
958名前なカッター(ノ∀`):2012/11/26(月) 00:26:11.95 ID:U5lz3Pc2
SWATナイフキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
http://ameblo.jp/tactical-life/image-11360412647-12199734859.html
959名前なカッター(ノ∀`):2012/11/27(火) 18:30:24.17 ID:oGDSGMu3
刃物板監視中のおまわりさん江
刺突ナイフとか余計な思想を広めてる諸悪の根源はこいつですw
http://ichiro.militaryblog.jp/
960名前なカッター(ノ∀`):2012/11/28(水) 23:15:37.35 ID:Q6t0lXlI
8年前から貼り付けしかできないストライカー剣ちきん
961名前なカッター(ノ∀`):2012/11/29(木) 02:23:35.05 ID:k+Whm0+/
キティローグックキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
962名前なカッター(ノ∀`):2012/12/23(日) 14:26:18.65 ID:P4zw5R5E
刃物大全 なかなか良いでござる
963名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 20:04:19.20 ID:ynk1FDTr
年末号またまたラブレスwww
どうせトモが嘘八百書いてんだろ〜w
964名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 20:08:47.93 ID:ynk1FDTr
格闘ナイフの著者トモ長谷川が転んだ記事

>刃物があるから人を傷つけたくなる・・・・・・これはどういう根拠があるのだろうか?
>以前、「ナイフを手にしたら人を刺してみたくならない?」と質問された事がある。
>そんな幼稚な話、初めは冗談かと思っていたが、質問してきた相手はものスゴく真剣だったのでビックリしたことがある。
>彼の論理で考えれば,格闘技を習ってワザを習得すれば、ワザで人を傷つけたくならないか!?・・・・・・と訊いているようなものである。
>この人はナイフを手にしたら、実際に人を殺したくなるのだろうか?
>逆に質問を返したら、そんなことあるわけないじゃない、と笑って答えた。
>ならば、なぜボクにそのような質問をするのか、いまだに理解できないでいる。
965名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 20:13:41.93 ID:ynk1FDTr
駆け出しの人はナイフマガジンを読まない方がベター。
アレはスポンサーと信者向けの情報だ。
966名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 20:22:28.56 ID:ynk1FDTr
古い人達からシットされる新進気鋭ライター、トモ長谷川。

>トモはナイフについては詳しい。
>なにしろナイフマガジンのトップリポーターでしかも格闘ナイフの単行本まで出した男だ。
>そのために嫉妬されて古い人達からイジメにも遭っているが、その発掘精神を駆使してマンネリで退屈になりきっていた
>日本のナイフ界に活性剤を注ぎ込んだ新進気鋭ライターなのだ。
>by 市
967名前なカッター(ノ∀`):2012/12/26(水) 21:41:06.22 ID:DA22O32H
刃物大全は 斧と鋏の知識が乏しい者にとってオモシロだわな
なんとなく立ち読みしたら買ってしまった。高かったけど
968名前なカッター(ノ∀`):2012/12/27(木) 21:07:07.77 ID:EPovR8iI
>>967
>斧と鋏の知識が乏しい者にとってオモシロだわな
要するに捏造と誇張がわからん者じゃんw
969名前なカッター(ノ∀`):2013/01/01(火) 12:25:44.27 ID:40qNlYZ6
どっかで福袋とか出てないかな?
970名前なカッター(ノ∀`):2013/01/07(月) 07:09:11.19 ID:B0eMVQ7u
黒穴で嘘っぱちセルフディフェンスまだやってたぞwwww
見物人オッサンばっかww
971名前なカッター(ノ∀`):2013/01/07(月) 21:05:33.00 ID:efx67R08
ナイフが魅力的に描写されてるハードボイルド小説無いかな?
できればスコッチウイスキーなんかも出てくると絶対読む。
972名前なカッター(ノ∀`):2013/01/07(月) 23:27:45.86 ID:HPVJseI2
http://www.amazon.co.jp/dp/4087497178/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357568744&sr=8-1
素晴らしく描写されているのは言うまでもない
973名前なカッター(ノ∀`):2013/01/09(水) 23:14:04.82 ID:8HSO6IZ7
山下の広告のナイフは
売り切ればかりじゃねえかよ〜
974名前なカッター(ノ∀`):2013/02/05(火) 19:35:05.11 ID:2Q1v5IIn
役に立つ雑誌もその他の書籍も国内には全くないよな。
海外にはあるんだろうか。
仕方ないから一部のブログとか海外のフォーラム見てるけど、なんか面白い本ないかなあ。
975名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 10:58:52.46 ID:kobAkhVG
ビギナーが読んじゃダメな雑誌なのは間違いない>ナイマガ
キチガイ刃物店と性格悪いカスタムナイフメイカーの洗脳雑誌ww
976名前なカッター(ノ∀`):2013/02/17(日) 18:17:46.06 ID:dOXLE/cy
刃物大全て本はもう売っていますか?
いくらですか?
どうすれば入手できますか?
教えてエロい人!
977名前なカッター(ノ∀`):2013/02/19(火) 14:07:13.94 ID:8vtcbmPy
次号はキクさんのグラスブレイカーナイフで破壊テストかな〜〜むはあww
ナニも変わっちゃいねえ(苦笑)
978名前なカッター(ノ∀`):2013/02/19(火) 16:37:38.27 ID:nH5UHzrk
>>976
4200円(税込み)でもう売っている。
本屋で注文するかamazon
979976:2013/02/20(水) 17:57:35.69 ID:oR8gZlqd
>>978
情報サンクスです。
amazonでぽちりました。
980名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 22:55:53.64 ID:4pGgwSDd
そろそろ誰か立てろよ
981名前なカッター(ノ∀`)
>>980
ちょうどいいかrヨロ