表面処理 1st

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
ブレードやハンドルに施されるコーティング・アヌォダイズやポリッシュ・ブラストなどの
表面処理について語り合う方向を意図したスレです。
塗布剤についても私は許容します。
2名前なカッター(ノ∀`):2006/09/14(木) 18:19:57 ID:pCTKmXW4
燐酸亜鉛処理?(zinc phosphate finish)
燐酸亜鉛の水溶液中へ処理品を浸漬することにより、
防錆のためあるいは塗装下地の目的で処理を行い、
液中の燐酸イオンと反応して燐酸亜鉛の水に溶けにくい
水和物結晶皮膜が成長すること。

あとは樹脂に付けるエポキシコーティングなどのこと?
3名前なカッター(ノ∀`):2006/09/14(木) 18:27:05 ID:SMdsYA2u
DLCとかcBNとかアルマイトとか光干渉で発色する酸化皮膜とか塗装とかタフ・クロスとか
本当に色々あると思うんで、最初の話題は決めていません。
4名前なカッター(ノ∀`):2006/09/14(木) 21:49:42 ID:SMdsYA2u
そういえば、小口で注問を受けてくれる、処理屋さんの情報とかも集まるといいと思いました。

で、早速質問厨として開始しますが、
レザーマンの黒いコーティングは一体何物なんでしょうか。
やたらと余分についてるような気がします。
5名前なカッター(ノ∀`)
和鉄ものは煎茶で煮るのも良い。

「京都西本願寺御影堂は建立後約400年で2度目の大修復作業中で,
文化財保存の観点から屋根瓦用の鉄釘を防錆化して再利用する。
本研究では,古来利用されてきた煎茶での煮沸処理による防錆技術の
効果を自然科学的に検証するために,煎茶の成分であるタンニンあるいは
煎茶を鉄と反応させて,表面の鉄錆層の変化を電子線マイクロアナライザ
で分析した。その結果,両者でタンニン酸鉄の存在が,後者では
煎茶由来のリン酸鉄の存在が示唆された。煎茶処理では両保護膜による
2重の防錆効果が期待できるが,実際の暴露試験でも煎茶処理試料は
鉄錆の発生を最も抑制することがわかった。」

http://www.jsac.or.jp/tenbou/TT53/P8.html