1 :
名前なカッター(ノ∀`):
意外と語られてないので作ってみました
朝鮮刀剣は別のところで どうぞ
2 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 21:37:27 ID:WtRRUiBE
ステルス青龍刀について語り合うスレはここですか?
>>2 ちょうせんtゴホッッゴホッ、倭刀だな
4 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 14:18:11 ID:acgj78Tw
剣と刀は違うんだよね
日本で言う太刀と中国での大刀は似てもにつかない
そろそろ自治厨くるかな
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 20:40:21 ID:l0ZdDP/N
中国での大刀は両手握りの短い薙刀みたいなもんですね
基本的に片手握りの短機が多い中では珍しいと思います
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 21:11:54 ID:acgj78Tw
馬上で使うのに丁度良い大きさが大刀
8 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 12:05:39 ID:68uLF1Yb
で、入手方法はあるのかね?
もちろん、表演用なんてチャチなモノなんかじゃない。
明・清・民国時代の、本物をだ。
法律で無理
>>8 武器屋に切断されているが、本物が置いてある
社長のはなしでは日清戦争の戦利品だそう
よく見掛ける青竜刀を模したマシェットなら買えるんだが…
12 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 03:09:13 ID:FuoF9fZW
上海のサッカースタジアムかなんかの1階にショップがあった気が…
この10日から出張(中医の研修)だから、覗いてくるよ
老人終末病院の夜勤当直医なんて死亡診断書書くだけのバイトだ…
13 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 16:20:27 ID:O0LF3ALs
中国の剣を手に入れたいが日本じゃ無理なのかな。
14 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 19:27:55 ID:C52qjt6b
まじ中国人うぜぇんだけど。
お得意の情報操作だな。
ノーカットでお届けしてください。
16 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/18(木) 10:08:54 ID:dTmcVTv1
鈍器としての威力は日本刀など足元にも及ばない。
a
鈍器としてなら俺の頭の方が中国刀よりも上だな。
すごく鈍くて固い。
19 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 05:23:32 ID:BZUrWAA6
20 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 21:40:12 ID:nWsR/tyO
よく海外直送サイトで本物っぽいの売ってるけどやっぱり買っちゃいけないよね?
21 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 10:02:05 ID:c0CTjFxw
ステンレス製の剣売ってるけどヤバくね?
ペラペラだからいいのかな?
22 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 10:52:40 ID:Wdgb99lh
支那事変の戦利品青龍刀なら古道具屋にたまに出てるぞ。
23 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 11:42:20 ID:1JDq8zx2
Yahooオークションでは出品者が「海外」とだけ書かれるが あれは是非「国名」にして欲しい。
やっぱ台湾と中国本土じゃ こっちの持つ印象が違うし 韓国とキタチョーセンじゃあ......
24 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 20:07:14 ID:c0CTjFxw
オクじゃなくて普通に国内の業者が売ってる
25 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 20:24:11 ID:c0CTjFxw
刃物用ステンレスじゃなければいいんだろうか
27 :
24:2007/05/28(月) 05:30:33 ID:2xiWg+jM
>>26 □片面:龍、片面:鳳凰と七星の彫り
□鞘つき
□材質:ステンレス
□全体の長さ:約95cm □剣身の長さ:72.5cm
□剣本体の重さ:約700g □鞘重さ:3約30g
1本ずつ手作りのため、重さ・長さは多少異なります
28 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 06:33:32 ID:mlNG378W
演舞用なので摘発の気配無し
29 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 06:34:44 ID:mlNG378W
27=28です
携帯とPCなのでID違います
31 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 07:45:10 ID:j0AG7ppP
またにゃおろんかw
ノーカットでお届けしてくださいよw
伸縮剣でチャンバラできますか?
( ゚Д゚)<無理じゃね?寸止め気味にしなきゃ。(殺陣っぽくなりそう)
34 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 09:17:58 ID:jOwrouNK
あげ
35 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 11:24:13 ID:yRZihOAW
趣味でカンフーやってるんだけど、本物の中国刀も表演用みたいにペラッペラなのか?
36 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 12:09:47 ID:OglgnhkK
知るかよアチョーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホアッチャア〜
中国まで行って確かめろよアチョーwwwwwwww
ツァイツェンwwwwww
37 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/19(火) 23:41:48 ID:jOwrouNK
阿呆はどこにでも居るなwww
中国の刀剣に見られる特徴って何かある?
知るかよクソが!!!!!!!!!!!!!!!
てめえで探せや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
39 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/20(水) 10:52:49 ID:Qux/d2FO
詳しい方いらっしゃいませんか?
40 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/20(水) 19:52:33 ID:YVJGeKhD
うるさい!!!
41 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/21(木) 10:39:23 ID:7GvKUGCJ
やはり中国の技術は日本じゃ知ってる人が少ないのか?
ネットにも大した情報が無いし、専門書でも当たってみたほうが良いのかしら?
ここで切れない型練習用のジェラルミン製柳葉刀の話とかしても食いつくヤツ居ないだろうしなぁw
つーかマジで誰も興味ないのか?
>>41 >本物の中国刀も表演用みたいにペラッペラなのか?
呉鉤の様なタイプならペラペラ。
日本で言う青龍刀ならそれほど厚みは薄くない。
ただし中国刀といっても色んなものがあるし、なかにはそうとう分厚いものもある。
>中国の刀剣に見られる特徴って何かある?
中国刀に限った話では無いがバリエーションが豊富。
日本は国土が狭いためどこへ行っても地形はそれほど変わらないが
中国は国土が広く、そのため地勢に合わせた刀剣が製作されている。
>やはり中国の技術は日本じゃ知ってる人が少ないのか?
>ネットにも大した情報が無いし、専門書でも当たってみたほうが良いのかしら?
日本で出版されている本には中国刀関連のものはほとんど無いし、
ネット上では例の中国器械サイトくらいしか無い。
本気で調べるならかなり専門的な本を読む必要があるし、英語のサイトの方が情報量は豊富。
>>37 よく模様入ってね?
龍とか虎とか鳳凰とか。
44 :
d:2008/02/21(木) 16:39:05 ID:YKfEjXPU
まる見えで結論でたじゃん
ttp://kkomori.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_e22a.html 漢代の鋼鉄剣の構造を調べるために、筆者は2006年1月8日『刀剣天下』で、
一振りの漢代鋼鉄剣を研磨した全工程を述べた。この鉄剣は剣茎の部分は
随分以前に折れており、薄い剣身は錆が覆っているようなものであった。
それまでは「漢代の鉄剣は冶鉄技術が未成熟で、鉄鉱石の関係で、
燐や硫黄分といった不純物が多く含まれ、
漢代の鉄剣は脆く硬いものだった。ただ作るのが簡単だったため、
青銅剣に取って代わったのだ」と言われていたが、左に見るとおり、
2000年を経てなお研磨後の鉄剣の性能は、驚くべきものであった。
既に、漢代の時点で高品質な物は近世ヨーロッパの刀剣に匹敵する
ものが作られていたようです。
あと、ビッダーズでアメリカ帰りの日本刀という名目でおそらくは清朝時代の刀を磨り上げて
日本刀風に仕立て上げたものがあったな。ただ、茎が細いのと茎尻のところでカシメて留める
構造の為に茎尻に小さな突起がある。このため本式の日本刀と区別が付く。
また、鍛える方法も違うそうで日本刀は鋼で軟鉄を包む方法が主流だが
中国刀剣は軟鉄割り込みで鋼をつける方法が主流なんだそうだ。
これは青銅剣からの伝統もあるものと考察する。青銅剣も錫分が少なく柔軟性がある地金部分と
錫分が高く硬いが折れやすい刃金を組み合わせて作ってある。
これの伝統の延長線上にあるのではないだろうか
47 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/23(土) 00:33:42 ID:AW0qhpI8
あっそ
>>42 ほおおおおペラペラもあるのか。
呉鉤って曲刀の事だっけ?あれって結構肉厚なイメージあったけど、薄いのか。
ペラペラの刀って切れるんだろうか・・・扱いも難しそうだ。
>バリエーションが豊富
なるほど、確かに中国バカ広いからな。
その多種にわたる錬成法を日本で調べるとなると、やはり難しいと。
やっぱ本気で知りたいのなら、中国へ行くのが近道なのね。英語サイトはちょいと難しいしw
いつか本物を見に行きたいものだ。
>>43 模様あるある。
他にも刀の側面に溝とかあるある。
模様にしても溝にしても、突き刺した後に抜きやすくするための工夫らしい。
>>45-46 おお、これは興味深い。
この書籍、今度買ってくる。
軟鉄割り込みで鋼をつけるって事は、鋼を軟鉄で包み込むって事?
それってどうなんだろ???
軟鉄が外にある分、傷つきやすいのではなかろうか?
折れやすさとかも気になるな。
>>48 今だ、呉鉤ってなんのことだかわからない。
南の幅広の刀のことなんだろうか
>>49 中国や朝鮮は日本みたいに刀身美を追求する文化は無いから
問題ないんじゃないの?純粋な武具なんだから。
あと古備前の刀でも軟鉄で鋼を包んだ形式があったりするそうですね。
あと、軟鉄包みの方式だと曲がることはあっても地金部分は折れないでしょうね。
日本刀の形式だと出来不出来はかなり焼入れで左右されるがこの形式だと
左右されにくい。武具としての生産性はこういうやり方のほうがいいんでしょ。
大陸の軍隊は数をそろえなきゃいけないしね。あと茎の銘を鑑賞する文化なんかもないから
鍔、茎、柄、柄頭ががっしり固定されているね。柄強度だけをみれば明刀のほうが強度は高いだろう。
>>50 幅広の曲刀だったと思うが、定かじゃないかも。
ググってもそれらしい画像出てこないんだよな。
52 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/02/26(火) 19:22:20 ID:VpPoEdBG
>>51 中国の刀剣が載ってる本って
なかなか無いですよね。
探しているのですが、見付からないです。
55 :
52:2008/03/01(土) 20:31:41 ID:sUnxH+F/
>>53-54 貴重なお話ありがとうございます。
中国の刀も大好きなので、
このスレはとても楽しいです。
57 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/07(金) 16:43:54 ID:9f8G086r
消えてた…残念!
59 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/03/31(月) 12:11:06 ID:XRNP2SvV
60 :
58:2008/04/05(土) 18:36:19 ID:1N6qFkUo
>>59 見れました!ありがとう!
いろんな種類があって楽しいです。
61 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/11(金) 06:55:16 ID:CnbTBzox
62 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/11(金) 19:15:35 ID:evo/+3GF
>>61 みれました!ご親切ありがとうございます!
63 :
名前なカッター(ノ∀`):2008/04/30(水) 07:26:04 ID:TQwPf284
販売しているやつ、多分刃が付いてないんだろう。
付いてたら、法律に引っかかりそう。
模擬刀だろ。アルミ製の。
日本の演舞で使う奴もそうだし
ひどい
おげ
68 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/14(火) 10:50:49 ID:xtDbNh/y
>>56 放射性同位体が鋼材に含まれているのはスクラップを使ったか、あるいは
炉の厚みを測定する為に意図的に混ぜた量が多すぎた可能性があかもしれない。
69 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/07/14(火) 11:00:12 ID:K/ZQHvX6
鉄製の剣や刀を売っている国内業者があるが、ペラペラだからセーフなのか?
71 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 22:05:50 ID:gdVB7jeN
結構やばいのありますよね。
呉刀も朴刀も表演見てるとぺなぺな、ビョビョって鳴いてますね。
でも、オンタリオのマシェットで三ミリ、ガーバーゲイターのマシェットで2.5ミリ。中国人にも使われたし、これでよいのでは?
スチール居合刀を全世界に広げよう!
73 :
名前なカッター(ノ∀`):2009/11/26(木) 21:50:39 ID:hqDa6X8X
中国も苗刀があるしね。通備拳してる先生が使ってたの見たけど、袈裟がけだね。
回教徒の八極拳だからガンガン逆突きで進んでたから、日本のと変わらんね。
74 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/01/01(金) 12:11:14 ID:dWqguO1r
中国刀剣に入るかわからないが、中華民国時代の軍の儀礼用の
短剣(梅の花が柄にたくさんついているやつ)なら、まれに
ヤフオクとかでみるな。
75 :
wxy:2010/02/08(月) 20:53:59 ID:5+Y7r2W+
>>75 最近作られた品じゃなく、歴史的な刀剣がみたいんだけどな・・・
>>75 欲しい剣が有るが中国語が分からん、値段が分からんし
税関通るかどうかだ。
78 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/09/16(木) 00:20:17 ID:AYQtMuth
本物の刀剣が税関通るわけないだろ。
79 :
名前なカッター(ノ∀`):2010/11/13(土) 20:54:14 ID:pvE1f33o
コルスチの詠春胡蝶刀ならはいるんじゃないか?ハンドガード付きミニマシェットてもんだろ?
82 :
名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 00:30:33.00 ID:8oESSeJW
age
げ
ん
な
五福剣age