〜サヴァイヴァルナイフ総合スレ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
とりあえず語れ。
2名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 09:35:25 ID:dl4VvLfQ
厨房の頃ジャングルキングに憧れました。
3名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 12:36:21 ID:6Yk4oJyn
>2、禿同!
発売当時は5〜6万円位してなかったかな?
後は、BUCKマスター。
逆に、テクナ社のウィルダネスとかも同時期だったような気がする。
4名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 16:09:59 ID:rW0xnWHG
また立て逃げか!!


重複
【これで】PILOTSURVIVAL【生き残れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1123745502/
RAMBO 〜First Blood part U〜
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1138896750/
5名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 19:57:26 ID:l8s8MK3j
立て逃げだろうが重複ではないと思う。
6名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 13:34:03 ID:SloBVBDk
総合スレ
7名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 14:31:21 ID:l2ZrscbA
サバイバルナイフでサバイバルごっこした事ある人はいないの?
8剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/07(火) 23:45:52 ID:Bcnun9Hd BE:386977897-
【これで】PILOTSURVIVAL【生き残れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1123745502/

をサバイバルナイフ等の総合スレとして、使い切って下さい。
9名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 00:49:35 ID:NSrk/urP
>>8
そこは最初からπ鯖スレとして立てられてπ鯖スレとして続いてるんだろ?
いきなり勝手に誘導してるけど向こうの住人の許しは得たんですか?
得てないでしょ?
10名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 00:57:00 ID:7F+pRRtc
実質的なサバイバルナイフ総合スレだな

1 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2005/08/11(木) 16:31:42 ID:ZPe/KYfp
π鯖ブームにより立てました。
PILOT SURVIVALのすべてを語ってください

http://www.camillusknives.com/1mainframe.htm
↑カミラス本社
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8988221
 オンタリオ製
http://www.sere.co.jp/goods/camillus/camillus.html
 (
http://www.setocut.co.jp/kantas03.html
 
http://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/5733B.html?id=qRi96MgJ

http://www.setocut.co.jp/camillus.html
 
http://www7.airnet.ne.jp/e-tool/shcm.html
ブレードの背にギザギザがない
         
           (コピペ)
・ブレードの削りは結構いい加減だから、製造年によってもアールが違う

・5733なら250gで、大きめのフォールディングナイフと
大差ない。そしてなんとか枝払い、藪漕ぎできる慣性がある

・タッチアップ用の砥石付属

※オンタリオ製→シース裏には鉄板の補強あり、シース先端がメタル


2 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2005/08/11(木) 17:07:04 ID:/bcmWxNd
微妙なスレだな
剣恒光がどう出るかがカギ

3 名前:楠[] 投稿日:2005/08/11(木) 17:35:50 ID:xWyKlcfN
個人的には、
低価格な実用ナイフのスレで行けば
良スレになると思う。
パイロットサバイバルだけでは持たないだろうに。

4 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2005/08/11(木) 17:41:55 ID:ZPe/KYfp
では訂正、サバイバルで役にたつ、パイロットサバイバルのような
低価格の使えるナイフで行こう

>>9
そんなに必死になるくらいなら
今からでも遅くはないからテンプレを貼るなり、ネタを振るなりしたらどうかな?
削除人に需要があると判断されれば、削除はされないよ
11剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/08(水) 00:57:53 ID:S+hquyCU BE:61425252-
>>9
スレの>>4を読んで下さい。
12剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/08(水) 00:59:40 ID:S+hquyCU BE:24570522-
もう一つ言うと、スレ題は非常に良いと思う。
サバイバルとした方が、検索しやすいと思うけどね。

π鯖スレを使い切ったら、次ぎスレはこの名前で逝くと良いと思いますよ。
13名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 02:58:28 ID:NSrk/urP
誘導アレルギーなもんで反射的に叩いちゃった☆(ゝω・)テヘ!
14ガリガリ妊婦:2006/02/08(水) 10:16:11 ID:Hi3PE26q

武器スレ>>1氏がたてたのかしら・・・乙です。


クリスリーブ
http://www.chrisreeve.com/
                           置いときますね。
15名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 12:12:41 ID:CKtMprSG
米軍やNATOなど各国の軍で正式採用されてる(いた)ナイフの
メーカーと型番の詳細を誰か教えて下さい。

BUCK M9  米軍陸軍
BUCKマスター 海兵隊SEALS
カミラスPILOTサバイバル 米空軍
アイトール ジャングルキングT  NATO軍

あとクリスリーブス社のナイフやコールドスチールのSRKがSEALSに採用されたとか、
最近米軍ではガーバーのLMF2-アセックとかも使ってる?
詳しい人よろしく。
16名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 12:22:58 ID:R+c4EuH3
アイクホーンはどうだろ?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p44420138
17剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/02/09(木) 22:54:26 ID:mx2PE2eU BE:73710926-
【これで】PILOTSURVIVAL【生き残れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1123745502/729

に、ここまで転記しときました。
18名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 10:18:33 ID:1iO7TFQ0
そもそも「サヴァイヴァルナイフ」とは何か?から定義する必要がある。
と、思う。
19名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 10:56:28 ID:hTlgsK23
緊急事態から脱出するまでの短期使用に耐えられる強度のナイフと付属アイテムのセット。
20名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 11:19:26 ID:r6B1P2bF
とりあえず付属品をさらす。
ナイフ本体 マルコポーロ・サバイバル(ドイツ製)
付属品 コンパス、ホイッスル、レンズ、ワイヤーソー、マッチ、メス、
    安全ピン、バンドエイド、釣具一式
特記事項 ブレードの根元が栓抜きになってる。ハンドルはパイプハンドルに
     あらず。セレーションは使えない。
21名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 12:36:20 ID:dkwRxUTP
>>19
付け加えると基本的に自然の中でのサバイバルが前提だよな。
都市災害系のサバイバルでは自然の中と比べて大型ナイフの果たす役割は少なくなるし、
備えも身軽な携帯型ではなく色んな物を詰め込んだ常備型になってくる。
22名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 15:09:29 ID:Sre63xsV
都市災害におけるナイフ
http://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/knife/imai.html

>そして、なんといっても一番印象深いのは、阪神大震災のときである。
>1995年当時、まだ独身だった僕は神戸で働いていて、そこで阪神大震災に
>遭ったわけだが、その混乱期の中、僕の傍には常にこのナイフがあった。

>その当時、僕が持っていたナイフは、このドロップハンターとウェンガーの
>キャンパーだけだった。
>災害時の備えとしては、スイスアーミーナイフのようなツールナイフが
>実用的だとよく言われる。
>だが、あの震災のとき、実際に役に立ったのはこのドロップハンターの方だった。

>といっても、別にこのナイフ1本で廃墟の中でサバイバル生活を送っていた
>わけではない。
>復旧活動のため会社に泊まりこんでいたとき、毎日のように救援物資の
>詰まった段ボール箱を開いたり、ダンボール箱を加工して仕分け箱や
>仕切り板を作ったり、荷造りのロープを切ったりといった作業があったのだが、
>その際にこのドロップハンターが活躍してくれた。

>カッターナイフで充分なんじゃ? という声が聞こえてきそうであるが、会社の
>備品の小型カッターナイフは、ダンボールをたくさん切りさばいたりする作業には
>あまり向いていなかったし、文具品も混乱の中では充分な量が確保できなかった
>こともあって、結局はこのナイフに頼る機会が多かった。
>実際、一緒に会社に泊まりこんでいた同僚たちからは「そのナイフ貸してくれ」
>という要望が意外と多かった。
>また、会社に泊まりこんでいるときに、救援物資として鍋とカセットコンロと食材が
>届けられたので、このドロップハンターで食材を切り分けて料理を作ったこともあった。

>ウェンガーのキャンパーも役に立ったが、実際に使う機会が多かったのは、
>このドロップハンターであった。
>もちろん、現在ではもっと頑丈で頼れるナイフが何本か手元にあるが、当時は
>このドロップハンターが本当に頼れる相棒だった。
23名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 17:36:10 ID:dI4BbxEk

都市部ではマルチツールナイフ(+αで頑強なフォルダーを持っていればなお良し)があれば何でも間に合ってしまう。
やはり大自然のど真ん中に一人放り出されても、「こいつ一本あれば当面は大丈夫」、
ってナイフ(&サバイバルキット)について語ったほうがいいと思う。
24名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 17:56:34 ID:AEx/efb8
渓流釣りに行く時、サバイバルナイフ腰にぶら下げて行きます。魚のワタ取り、串作り、薪作り、古くて汚いテントのアンカー作り、アンカーを地面への打ち込み、全て一本で出来て役に立ってますよ〜。
25名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 18:44:19 ID:X+OS17z5
結局、鉈の事なんだろ?
26名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 18:47:39 ID:fsjcQcGF
お前等わかってないな
このスレはイティローナイフについて語るスレなんだよ
27名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 20:01:00 ID:j7L06i2J
刃物版固定・剣恒光逮捕?
日本の銃刀法では所持を禁止されている刃物の所持をほのめかす記事が・・・
本人は海外に保存・銃剣&ダガー類は刃を切断してあると主張しつつも
なぜか本人は写真を削除・・

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139353488/l50


http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_t/9_6
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_t/9_7
明らかに、着剣ラグだ!ラグは、ハンドルエンドだけとは限らんぞ。
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_t/7_1
銃刀法完全抵触。
テープ部分で切断されてたら、そこで歪んでしまう。この様な立てかけ方は出来ない。
寧ろ、太刀みたいな立てかけ方をする。
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_t/6_1
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_t/6_3
絶対に破棄してないな。は異形の床材は明らかに日本家屋だな

28名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 20:57:54 ID:AEx/efb8
ナタではありませんよー。背中にノコ刃がある大型サバイバルナイフです(^0^)/。ナタもいいけど、ナイフの方がカッチョイクて軽いから好きだな〜。
29:2006/02/10(金) 21:06:19 ID:goYUCjCS
鉈では汎用性に乏しいので、
大型ナイフの方が便利なこともありますからねえ。
30名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 23:33:35 ID:UYxdEjCg
背中のノコ刃が役に立った事は(今のトコ)一度も無いし、逆に使いにくい。
パイプハンドルは持ちにくいし、マッチが2〜3本では意味が無い。
以上の理由で、偽物ランボーナイフはダメって事で。
31名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 00:28:43 ID:Pmo1f9LC
>>30
贋物ランボーはあまりまともなメーカーで出てないからなw
ユナイテッドとかK-WORLDとかか。ほとんど中国製だからな。

かといって本物のライルランボーも役立つかは知らんけどね(w
価値だけだろな〜
32名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 02:44:53 ID:vAU/Y07b
ナイフカタログの21Pにある「NRAキャンプ&フィールド」って、かなり良さそうな気がする。
でも、無難にカーショーのブレードトレーダー位に落ち着く予感。
33名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 04:13:46 ID:ZYw1Xsi9
ブレードトレーダーは気をつけて使わないと、アタッチメントの所から、すぐにガタがでるよ。
34名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 09:33:20 ID:cBTV4Mw6
柘植厨出没の予感
35ガリガリ妊婦:2006/02/11(土) 09:46:58 ID:3/AVi/hu
1-18 SBK くらい背中のノコ刃が大きいと使いやすいのかも。想像ですが。

ttp://www.ontarioknife.com/milissue.html
36名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 12:22:40 ID:2jP0UNbP
マシェットはサバイバルナイフ?
37名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 14:26:41 ID:JCNUlc8n
>>36
違う。
あれは藪こぎ用の刃物。
38名前なカッター:2006/02/12(日) 00:53:53 ID:CuHGc7ch
オークションにもろ適当な商品説明発見 !!。 
ID#h29667678。 写真に写っているシースです。って!?
左側なんだけど..... 更に SlyII は SlyI の発展型なんだけど。
プロトタイプな訳ねーだろ、紐通す穴のあるバックスキン部分に
プレスラインが入ってる奴、しかもLILE + 住所刻印なんて80年代
後期以降物の特徴。 こんないい加減な商品説明いいのか? 


一様サバイバルナイフ関係ネタなので。 
39名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 06:10:52 ID:kTyeXgJT
「一応」だバカモノ!

     /" ̄"‐-、,,, √|      ./ ̄\
   ∠"       ,へ | |√| ノ\. (つ_ノ  \         ・,‘.
  /      くヽく,へ\_ロノr   ヽ [ _ D   \ \  |\∧ ∴ ∧_∧
  |        `'''‐ニニフ ″    '、l  |  \   .,,-,、 , .  (    )>>38
  ヽ    /"` ̄``゙゙フ ノメ _ノソ ,ノ  リ    \ / 'l | l r⌒>  _/ /
  ヽ、 y"   (''ーーi´___ノ( i! ,i!l ソ  /   、--_。-'" | | | |  y'⌒  ⌒i
    `′   丶、__ノ" (6, fヲ_,,ル__/フ 、-''|  | (()) | | | |  /  ノ |
            _   `'y'0/___ム/  ∧ l、   ゙ l ∪ , ー'  /´ヾ_ノ
           /  ラ〒=土モ∞┤   /`''''゛  ̄`''`´/ ,  ノ
         ,,,,,,,,\/``'、-   `:t''゙l  ノ     ∠/ / / 
        ,i´ ヽ,゙'i广' 、, リ''-、、_ ,|.,,,`!'″      / / ,' 
40名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 12:56:58 ID:ph6F1t7H
アチュァクサヴァイブアリュ
41名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 14:25:56 ID:H0RQUqkn
サバイバルナイフって何であんなに犯罪に使われてるの?
42名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 14:38:04 ID:QGvg2E7S
>>41
今は登山ナイフだから安心しるw
43名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 18:29:19 ID:j2QBC/Tz
昔、ビアンキがドイツ製のサバイバルナイフを販売した記憶があるのですが、どなたかお持ちではないでしょうか?
インプレなどお願いします。
44名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 18:42:17 ID:/z6NQ/3b
ナイフ本体のデザインは、S&Wが昔出してたのとほぼ同じだよ。
45名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 19:15:45 ID:H0RQUqkn
>>41
マスコミの無知のせい。
彼らにかかればフィレナイフだってサバイバル。
だけど、裁判だけは勘弁な。
46名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 05:50:21 ID:HCgpFQHn
一年を通して温暖で、木々には絶えず果実が実り、川や泉には魚が溢れ、
簡単な罠で小動物が幾らでも捕れ、所々温泉も湧いている。
そんな過酷な環境でサバイバルがしてみたい。
47名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 06:49:21 ID:jUWMorxb
>>46
ワロスw
48名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 10:03:14 ID:HCgpFQHn
追加:蚊やアブもいない。
    
これ重要。
以前、夏に山中の湖にバス釣りに行ったら、体長2センチ程の黒アブに
執拗にまとわり付かれて結局1投しただけで逃げ帰った事があった。
漏れから半径1メートルの空間内を常に30匹ほどが凄い速さで飛び回り、
暴れようがダッシュしようが全く無駄。
両腕を狂った様に振り回し、ふと下を見るとズボンに10匹ほど留っていた。
ちょっとしたトラウマw
49名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 10:52:58 ID:EolNnobn
わが国最強の野生生物・・・・・・・スズメバチ。
クマと戦うより怖い。

ごめんスレから脱線したね。
50名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 12:51:16 ID:OF8jiV5h
>>48
いやいや、俺にも似た経験がある。
アブに刺されるととんでもなく痛いから、追って来られるとマジ恐怖だよな。
俺は「ヌカカ」の霧の中に山で入り込み、砂粒みたいな刺し傷が顔面、腕一面
に出来、おたふくみたいに腫れ上がったことがある。
それ以来、虫除けローションと防虫ネットを欠かさない。

でも、防ぎようがないのが「蛭」だね。
湿地で、潅木の繁みからバラバラ降って来るのは、もうどうしようもない。
最初はゴマくらいの大きさなのが、血を吸うと鉛筆位の太さになる。
あれは、煙草の火を押し付けて焼き殺さないと、引きちぎると歯が皮膚に
残って化膿したり感染したりするから、付かれると始末も大変。
煙草を押し付けると、コロッと落ちるから面白いけど。
煙草を吸わない人はどうするかって・・・?
決まってるじゃない。
先端を灼熱に焼いたサバイバルナイフを押し付けるのさ。
51名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 13:19:47 ID:5RU2q5ot
>>44
レスありがとうございます。
ですが、オールドS&Wのものとは違うデザインだったように思います。
ヒルトがS字を描いていて、ちょっと野暮ったいデザインだったように記憶しています。
その頃は何とも思っていなかったのですが、ふと思いだし、欲しくなってるんですよ。
5244:2006/02/13(月) 14:26:34 ID:8xFpjc2k
>>51
・ブレード
心持ち太め。目の細かいビードブラストフィニッシュ。トップエッヂは
セレ付き。
・ガード
指摘の通りS字。紐穴付き。ブレード根本に、ほんの僅かだけど溶接
されている。
・ハンドル
真鍮パイプに樹脂コーティング。コンパス入り真鍮バットキャップ。
・シース
インナー入りナイロン。サヴァイヴァルキット付き。

とりあえず、手持ちのナイトホーク2はこんな感じかな。時期によって
も違う気はするね。
53名前なカッター(ノ∀`):2006/02/13(月) 18:47:38 ID:5RU2q5ot
51です。
詳細な紹介ありがとうございます。
参考になりました。
2万円くらいなら買おうかなと思います。
54名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 04:35:47 ID:E/0jt2fh
ブリュワーエクスプローラー、テクナのウイルダーネス、など、古い生産中止のサバイバルナイフ欲しい。
55名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 08:52:02 ID:l0CDXiTz
生産中止か知らないが、マルコポーロとかいう1万円以下のサバイバルナイフが人気だったことがあったような。
大藪春彦氏の小説にも出てた記憶あり。
確か7,000円くらいだったような気がするが、使えるものだったのか?
56名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 09:55:52 ID:G3wsSI+1
サヴァイヴァルスレということなので、自分の緊急時持出袋の中身を晒してみようと思う。


野戦服,GーSHOCK,防水コート,ウェストバッグ,大型バックパック,
ピストルベルト,コンバットベスト,シュアファイア,スキットル,
レザーマン,クリスリーブシャドウ4(ブラストマッチ・釣り具入り),
ワイヤーソー,ターボライター,煙草,コンパス,ジャングルブーツ,防刃手袋,
カラビナ,30mパラコード,ソーイングセット,メディカルキット,虫除けスプレー,
日焼け止めクリーム,リップクリーム,代えの下着2枚,
石鹸,ウェットティッシュ,バンダナ,コンドーム,大型水筒,
水濾過器,過マンガン酸カリ,固形燃料,エマージェンシーブランケット,
長期保存用食料,携帯食料,調味料,ランドルフ,一人用テント,
簡易什器,コッヘル,地図,通信機,新聞紙,簡易スコップ,自決用青酸カリ

こんなとこかな。ちなみに田舎居住者です。
57名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 10:37:12 ID:zD2DIkoU
>>56
うむ。すばらしい。
これで銃器弾薬の支給を受ければ、何時でも支那や朝鮮の兵隊と
戦えるな。
特に、最後の自決用薬品、素晴らしい。
捕虜の辱めを受ける位なら死を選ぼうという覚悟が伺える。
支那や朝鮮の兵に囚われたら、遊び半分に、必ずむごたらしい拷問
を受けて殺されることになるから、その準備は大切だ。
俺は、おまいをサムライと認める。
58名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 10:58:12 ID:z9eBm+IW
>55 俺持ってるよそれ。大きさは当時流行のサバイバルナイフの中では
小さい方に属する。軽量な上に薄手の作りなのでパワー不足の感じがする。
シース外側にセットされてるホイッスルは簡単に落下しかねないのでテープ
で留めてる。付属のキットも標準的なもので自分で手直しが必要。ただ適当
なサイズなので使い勝手は悪くない。(キャンプ程度なら)ブレード材も意
外としっかりしていて研げばよく切れる。熱処理も適当なもので研ぎやすく
ていい感じ。ハンドルはパイプハンドルではないので安心感がある。ただ形
状はもう一つよくない。(小さめで少し窮屈)見た目通りの小型サバイバル
ナイフというのが正直なところ。使えるか?の問いにはYes.他にもジャング
ルキングT、マルトーのエクスプローラー等持っているが実は一番出番が多い。
車で言うところのスモールコンパクト。
59名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 11:31:28 ID:YTsTQHf/
>>56
これいいなw
個人的には冬季にはエマージェンシーブランケットより、
小さく丸められる寝袋の方がいいかと思うけれど。
これをベースにちょっと持ち出し袋作ってみようかしら。

青酸カリgood job
60名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 11:38:59 ID:lKnu9791
青酸カリは食料調達用ではないのか?
61名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 12:14:05 ID:l0CDXiTz
>58
非常に詳しいレスありがとう。
「スモールコンパクト」って非常に分かりやすい例え。
意外と日本で持つならベターなものかも。 
62名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 12:28:07 ID:OhcMmvSm
>青酸カリは食料調達用ではないのか?
毒の回った肉でも食べれるものなのかな?

>>56 のパックに
AUG A3とマガジン4本、M67手榴弾とグロック35を加えれば
いつでもイラクで傭兵になれるぞ。
63名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 12:50:52 ID:lKnu9791
毒がどれくらい回るのかどれくらい影響があるのかは知らないが、青酸カリを使った漁法があるらしい。
こちらも毒の影響はわからないが、米粒か何かに青酸を使って雉をとる話を聞いたことがある。故人から
聞いたことだから現在は知らん。もう聞けないから確認はとれないけど、どちらも食用にしたのだと思う。
64名前なカッター:2006/02/14(火) 14:52:12 ID:EINRJs5h
全然関係ないんですまんが、ID# g38341924 ミッションボウイオールグレイが
ヤフオクに出てるんだけど、この出品者 eBay で落札した物ばっかり
上乗せして出してるんだよなぁー。 説明文も嘘っぱちばかりで結構LILE好きとしては
鼻に付く。 他に出品しているシース(III)もライルが作ったとか嘘言ってるし、(ジョンソン製だって) 
プロトタイプシース(見るからにバッファロー製、映画用プロトではありません。14−100用の
シースの試作品に似ている)にしても、以前 ebay に出てて確か落札価格は$120ぐらいだったと思う。
写真のシースですって言われても写真が左側用に対して出品物が右用じゃ...
確かこの人、以前にもオールグレイ出品して 他のスレでも叩かれてた。
IIIのシースにしたって幻とか言ってるけど結構な数が出回っていることは
知られていない。 確かにナイフ自体は数本だけど、シースは100既に
出回っているんですよ実は。 皆さんだまされないようにしましょう。

65名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 16:11:45 ID:zD2DIkoU
>>56
おお、塩の錠剤を忘れとるゾ。
あと、脇や股間が激しく発汗して、臭いが気取られるのを防ぐため、
ジョンソンアンドジョンソンベビーパウダー(薬用青缶)の準備も
必要だ。
66名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 16:28:04 ID:aDNxmbae
調味料があるから、そこに塩はあるんじゃない?

あと、固形燃料があるなら新聞紙は何に使う?防寒用?
67名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 16:30:08 ID:R/80LH2A
新聞紙は、NBC兵器対策(ry



流れ的に、このレスで間違ってないと思うw
68名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 18:28:40 ID:KlUfVOZO
新聞でどうNBC兵器に「対策」すんの?
69名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 18:48:17 ID:zD2DIkoU
先ず、かぶって放射線を避け、被曝を軽減化する。
そして湯を沸かし、色んなものの消毒に用い、生物兵器の影響を限定する。
便所にもなるから衛生管理もできる。
顔の周りに巻けば、ガスなどもある程度防げるし、扇いで散らすことも可能。
新聞紙・・・。
無限の可能性を秘めてるよな。
70名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 19:08:25 ID:R/80LH2A
よく考えたら、避難したら新聞紙のあの使い方は出来ない、と言うかする必要が無いな

>先ず、かぶって放射線を避け、被曝を軽減化する。
新聞紙より先に白っぽいスーツ(ry


と言うか、サバイバルナイフのスレであって
サヴァイヴァルのスレじゃない気が・・・
>>1も狙ったのか?
71名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 19:30:43 ID:T/MFWZOF
どのスレでも少々脱線することはあるさ。
72名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 20:50:58 ID:pBEiNvQF
要するに、ノコギリはいらないって事だよな?
73名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 21:15:14 ID:JE2Y7qoX
もっと脱線して、新しい技術を開発しようぜ!
ベビーローションは暇つぶしに…
74名前なカッター(ノ∀`):2006/02/14(火) 21:42:38 ID:lKnu9791
ノコギリの形状を何に使うかは創意工夫でしょうね。与えられた一形状を一目的だけに使うのはもったいない。
状況次第では何かに使えるかもしれません。普段使いには不便で不要でも、サバイバルナイフとしては意味があると思います。
75ガリガリ妊婦:2006/02/14(火) 21:48:43 ID:EhCyUJxr
ノコギリは、野外で大根おろしを作るときくらいしか・・・・・・
76名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 08:14:56 ID:DbAtXtBz
それどんな状況w

ナイフのノコギリはいらないけど、代わりにワイヤーソー持っといた方が何かと、
利便性は高いと思うよ。
77名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 09:01:20 ID:JnRfnBLt
そうなりますよねw結局のところはサバイバルナイフを使うのはキャンプや釣りなど、用意していける状況です。
そういう場合ならほかの物も用意していける。ならばいわゆるサバイバルナイフよりボウイなり鉈なりの方が使
い勝手は良くなる。どんなときに使うのか、そんな疑問を持つ人には必要ない物ですね。ある物をその業況に
応じて臨機応変に対応できる発想力が大切。それはその場になってみないとわからないだろうし、その機能を
使うことを思いつくかどうかは人次第。無いよりはあれば何かに「役立つかもしれない」。それをコンパクトにま
とめる発想がノコギリやアイテムセットが付いたサバイバルナイフだと思います。
78名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 09:05:46 ID:iY7ZBoAe
上で言われてる不要ノコとはサバイバルナイフの背のノコの事だろうな。
π鯖スレによると、木の枝に紐を引っ掛ける溝を掘ったり、へし折り易くする為に
角を立ててガリガリと切れ目を入れたりする際には有効だそうだが。
ちなみにビクトリのノコはかなり使えるらしい。
79名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 11:01:24 ID:7u7nLs2j
ストライダーとかのメタルカッティングエッジは使えるのだろうか?
80名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 12:51:30 ID:ED+YmCvb
>>78
ヴィクトリのマルチプライヤー持ってるんだが、あれの木工鋸、金鋸、
両方すごく切れる。ヤスリも凄い研削力。イムコのライター買った時、
角とかにバリが立ってて手が痛く、そのヤスリで擦ったら、あっという間
にツルツルに面取り出来た。

>>79
バラ線切ってみたことあるが、嘘じゃないのかってくらい切れなかった。
81名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 13:31:22 ID:zfnL9is7
都市ではビクトリ系とGサカイ系、ジャングル?ではビクトリ系と鉈系、山岳地帯でもビクトリ系と鉈、砂漠地帯には行かない。

「君子危うきに近寄らず」
これがサバイバルですよ。
82名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 15:21:14 ID:+X3XbjRq
そもそも、どんな状況でサバイバルするかが提示されないといけないのでは?
砂漠?大海原?山岳?ジャングル?市街?敵地?チェルノーゼム?
83名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 17:01:05 ID:no3ZX3fZ
南方と支那戦線じゃ全然サバイバルの条件が違うからな

ビクトリのノコは竹を切るのによく使うけど
途中からワイヤーソーに持ち替えるのは内緒だよw
84丁 ◆vyiA4SwwIA :2006/02/16(木) 01:31:32 ID:KeVSzNlX
サバイバル以外にも、セレが付いていて分厚いサバイバルナイフは大魚の解体に便利なのではないかと注目している。
実際、頭を切り落とす時に鋸を使う場合も有るらしい。


昔、安い柳刃でデカいブリの頭を無理に落としたら刃こぼれしたorz
せめて出刃で…
85名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 05:02:18 ID:/Og+Lipp
>>80
嘘つくんじゃねえぞ、あんなもん切れねえよw
86名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 05:24:09 ID:nSFawlga
斧の柄の部分がナイフのヤツってありませんでした?
レスキュー用かなんかだったような…。
87名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 05:59:41 ID:zwfuMJeh
88名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 11:57:58 ID:HKr2gj7j
>>85=ID:/Og+Lipp=クソ葱

おまえなぁ、あちこちで粘着して荒らすの、いい加減にしろよ。
また、前みたいに自己顕示欲満足させるべく、自分でスレ立てて、
延々と尻取りでもやっててくれるかw
8986です:2006/02/16(木) 12:01:46 ID:7letoflY
>87
私が以前見た奴よりも遥かにかっこいい!!
90名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 17:31:42 ID:XoTRwzVk
>>56に刺激されて・・・サバイバルグッズを揃えようと
水濾過器,寝袋,メディカルキット 等々購入してしまった・・・・・
25k円也。

あと、過マンガン酸カリウムと青酸カリってどこで購入できる?
91名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 17:36:42 ID:XoTRwzVk
>>86
ガーバーも似たようなの売ってるよね。
92名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 17:41:00 ID:/Og+Lipp
>>88
死ねボケ。
93名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:38:19 ID:HKr2gj7j
>>92
口紅みたいなIDつけて、呑気な顔して悪態吐いてんじゃねぇよ、クソ葱www
94名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 18:57:26 ID:/Og+Lipp
>>93
お!キレたのかカスwキレろキレろカスw
95名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:24:46 ID:N+2Usrpt
嗚呼かわいそうな葱のご子息。

この刃物板での行いが世間に流布せしめられたら、学校でいじめにあうんだろーな。
親を選ぶ事は出来ない、か・・・
96名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:31:27 ID:VP+BPrmW
まぁ、/Og+Lippは他のスレでもただくだ巻いて荒らすだけだから放置しておいた方がいい。
そんなのに付き合うのは百害あって一利なし。

/Og+Lippはただ虫の居所でも悪かっただけだろう。
97名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:54:21 ID:8Bap0iuJ
ヴァヴァイヴァヴヴァイヴ
98ガリガリ妊婦:2006/02/16(木) 19:56:12 ID:L5DSgwyj
>>90
なんか香ばしい最中に失礼して、、、

過マンガン酸カリウム………日本国では危険物第一類、特定麻薬原料に指定されている。
シアン化カリウム……………同様に毒劇法で医薬用外毒物に指定。

両方、日本国内で純度の高いものを入手するのは少し面倒くさい(甲種危険・劇毒持ってるなら別ですが)。
高校の実験室やメッキ工場から少し拝借するのが良策。
99名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 21:19:14 ID:/Og+Lipp
>>93
豚チンコ死ねw
100名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 03:34:41 ID:SoSjn4Eo
100ならアウトドア・エッジ(三本組のヤツ)が最高のナイフ!
101名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 10:11:33 ID:CoyxSI5h
取り敢えず、もう止めて。スレの流れが壊れるから。
サロンへ行け。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132929528/l50
102名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 11:05:26 ID:kgM7NT4B
>>101
スレ違いのサバイバル談義でもしなきゃ持たないようなスレだと思うがな
だいたい、
>23 名前:名前なカッター(ノ∀`)[age] 投稿日:2006/02/10(金) 17:36:10 ID:dI4BbxEk

>都市部ではマルチツールナイフ(+αで頑強なフォルダーを持っていればなお良し)があれば何でも間に合ってしまう。
>やはり大自然のど真ん中に一人放り出されても、「こいつ一本あれば当面は大丈夫」、
>ってナイフ(&サバイバルキット)について語ったほうがいいと思う。

読んだか?
103名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 11:08:21 ID:kgM7NT4B
悪い、俺の勘違いだ
てっきり、サバイバルに関する雑談の事を言ってるのかと・・・
あぼーんに設定してたから、流れが分からなくて・・・
104名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 12:36:44 ID:mzZkNb5p
>>103
どまい><
105名前なカッター(ノ∀`):2006/02/17(金) 19:40:40 ID:h8UGQeTn
>>98
調べてみたら過マンガン酸カリってグリセリンと混ぜるだけでテルミットの代用にもなるんだな。
純度の高い物を手に入れる方法………あの男なら知っているかもしれない。
あの、車の天井を開けた男なら……


   Q T さ ん 教 え て く だ さ い

106キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/02/17(金) 21:15:42 ID:z7oj3cHh
>>105
過分な期待である。申し訳ないが私の居所スレでも過去白状したように
私は化学の知識が浅く、有効な助言を差し上げることが出来ない。
テルミット等の高温高熱の燃焼する物質を求めるのなら
数種類知り及んではいるが、無論ここでは披露できない。
107906:2006/02/18(土) 01:07:52 ID:Iw+jlk1g
過マンガン酸カリウム・・・私の職場では危険物庫にて、厳重に管理されてますよ。
108名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 08:28:00 ID:GvNtwvP1
やっぱり違法行為に及ぶしかないんでは?
109名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 11:43:39 ID:02qk0XrC
やっぱり、サバイバルナイフって硬度が低くて研ぎ易い方がいいのかな?
それとも切れ味が長続きするように高めに設定した方がいいのかな?
110:2006/02/18(土) 12:36:12 ID:RNJ+V2fD
>>109 そこらの砂岩でも研げるように
柔らかめにしたほうが、長期的には良いかも。
サバイバル教本みたいな物にも、
現地の石で刃物を研ぐ方法が載ってたりするのもある。
111111get:2006/02/18(土) 14:05:23 ID:jND9VYMv
結局、アイトールのジャングルキングTでいいんじゃね?
112名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 19:10:01 ID:Bglpg6Tw
なんか安っぽい製品が多いメーカーだよな。愛採るって。スペイン製?
113名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 22:05:13 ID:+VipkFZb
>>111
Tはちと大きすぎないかな?
114名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 22:31:14 ID:5nHUYpzB
>>113
でかい。だがそれがいい。
115名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 23:09:27 ID:elOsOXPQ
背中のノコ刃が無きゃ欲しいがな
116禰宜屋敷:2006/02/18(土) 23:27:23 ID:tPmv7iiu
ジャングルキングはサブナイフに価値が有るのう。
117名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 23:41:13 ID:5nHUYpzB
いろいろ付いてるから楽しいけどねw
でも正直微妙w
118名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 01:26:43 ID:me6wsoDo
>>115
確かに・・・。
あのセレーションには何の意味があるんだ?
使い道なさげw
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/jkslk.html
119名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 01:34:11 ID:XDdH99I5
>>118
ジャングルキングTの旧モデルは
セレーションがシャークトゥース(ビクトリノックスについている鋸と同じ形状)で
木材なんかえらい切れたもんだが、これじゃちょっと切れないだろうなw
120名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 01:39:03 ID:me6wsoDo
>>119
そうなのか・・・知らんかった。
ビクトリノックスの鋸は汎用性が高くてメチャクチャ使えるのに何でそんな改悪を・・・。

せめてBUCKのM9みたいなセレーションのほうが使いやすそう・・・。
http://www.m9bayonet.com/buck-phrobis-m9.html
121名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 01:45:29 ID:9xXowZXY
ジャングル・キングTに付いてるゴム製のパチンコって、シースverとバットキャップverがあったような…

記憶違いかな?
122:2006/02/19(日) 12:39:29 ID:sMFwD4L4
確かその通りだったと思うよ。たぶんだけど。
123名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 13:02:19 ID:mmvhmZgj
バットキャップVer.てどんなの?
124名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 13:20:30 ID:hKOJpJC7
>121
漫画「ドッグ・ソルジャー」の主人公も持ってたな。
でも、なんか微妙だったような気がする。
125名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 14:50:42 ID:Rv5YoSIz
>>123
バットキャップに溝が斬ってあって、そこにゴム紐の支柱
となるU字型の金具をはめ込んで使用するんだったと思う。

鋸刃は、尖ってようが角張ってようが、ブレードの厚みより
はみ出すようになってないと、いわゆる鋸としては使えない
んだよな、結局。
126名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 17:27:41 ID:ju5oGqpN
94年にHOBBY JAPANから発行された「サバイバル・スキルズ」って本にウィルキンソン社のサバイバルナイフが紹介されているのですが、誰か持っていませんか?
トラッカーや柘植よりも、よさそうなんですが。
127名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 17:34:55 ID:AiTIx/S8
つ【大阪南港】
128名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 23:44:40 ID:+741yfIK
つ【大阪王将】
129名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 09:23:10 ID:t0+y1Zuz
ウヰルキンソンがサヴァイヴァルナイフ出してたとは・・・メチャクチャ手広いな。
130123:2006/02/20(月) 10:58:46 ID:cfMufk+I
>125 蟻、俺のやつはセレが鮫刃なんで初期型と思うがシースVer.だ。
バットキャップVer.はいつ頃の物?
131125:2006/02/20(月) 14:07:00 ID:m7EqD4tf
バットキャップタイプは、初期に生産されていた、プラスティックじゃない
シース付きバージョン(レザーだっけなあ)に採用されてたはず。
シースに装備できないからバットキャップに取り付けるようにしたって事
だろうね。
132名前なカッター(ノ∀`):2006/02/20(月) 21:03:05 ID:TKf8SS8I
>131 重ね重ね蟻。そんな昔はさすがに知らん。ナイマガの創刊の次の号の巻末に
たしか広告が載ってたけどすでにプラシースだった気がする。あの頃はサバイバル
ナイフ全盛期だったな。ブリューワー、テクナ・サバイバル、バックマスター等・・・
名作、迷作の山だった。ひたすらナイフが大型化してた時代の気がする。まあ恐竜
のように絶滅したわけだが。(最近は絶滅種の保護にいそしんでる)
133名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 01:31:32 ID:dJ2zr12d
創刊号のサバイバルナイフ特集(時代を感じるなw)には
バットキャップバージョンが載ってた気がするが、記憶が
定かではないので断言できん。
134名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 03:14:28 ID:HUDyXUoQ
ジャングルキングT(シリーズ含む)は販売中なのに、バックマスターは廃盤ですか…。
結局は使いにくい無用の長物だと言う事ですかね?
素人が自己満足する為のアイテム。
135名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 10:00:09 ID:KQax4aKt
幅広い人気を得て生き残ってるサバイバルナイフってのはクリスリーブだけかもしれんな。
136名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 10:10:16 ID:J7wz4W06
>135 それのパチモンでブラックコマンダーと言うのがあったけれど、こいつも
例外ではなく廃盤。一時期はバックマスターのコピーもんが巷に溢れていたのに
今の状況は少し寂しい。付属のサバイバルキットに一喜一憂したもんだ。
137名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 15:32:31 ID:qOcKGVVv
サバイバルナイフとして信頼できるテスト等の結果、確かな実績があるのはカーショーとナイフ・オブ・アラスカとコールドスチールとクリスリーブ、一般向けではないがキクスイのダイバーナイフ(所持義務)位では?
138名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 18:17:54 ID:uwNQ8Edf
コピーもんはいざしらず、オリジナルメーカーはモデル整理とか
流行とかで定番化しなかっただけでしょ。あの手のスタイルでは
スタンダードな定番ナイフにはなれまいよ。
139名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 19:42:04 ID:B9NPKLRH
ナイフ・オブ・アラスカってなんか馴染みのないメーカーだよな。
コールドスチールって作ってたっけ??
140名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 22:21:01 ID:xQwM582K
>>139
コールドスチールのサバイバルナイフは俺も聞いた事がない。
ナイフ・オブ・アラスカもスキナーしか見たことがないが、サバイバルナイフも作っているのか。
141名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 22:27:25 ID:iHEUW8BO
このスレ(というかここ数レス)で言われている「サバイバルナイフ」とは
パイプハンドルで背にセレーションがある物を指してるのかな?
142名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 23:56:01 ID:mC2WYKIC
>141 どうでしょう?その基準でいくと名作と言われるものもいくつか外れることになりま
せん。USAFサバイバル、BMF等パイプハンドルでないのもありますし、セレーションすら無
いのにサバイバルだと言ってるモデルもあります。まあメーカーがサバイバルだと言ってる
物程度の認識でよくないですか?
143名前なカッター(ノ∀`):2006/02/21(火) 23:57:57 ID:iHEUW8BO
>>142
コールドスチールのSRK(サバイバル・レスキュー・ナイフ)は
サバイバルナイフに入るのかな?
144名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 00:52:36 ID:hsXPhJ3e
話題の対象になってないサバイバルとしては「青紙両刃サバイバル」とかもあるわな。

ここで言ってるのは10年位前に流行していて、今は見なくなっちゃった奴のことね。
パイプハンドルのランボー風モデルが多かった事はたしかだ。
132のいう絶滅恐竜っていい表現だよな。

日本の広告媒体が言うサバイバルナイフって大型のシースナイフで
ソーバック+なにやらおまけグッズっていうもんだよな。
145名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 10:27:48 ID:Ihtb42m8
そのころ付属のグッズに萌えたものだ。しかし、付属のワイヤーソーはろくなもんじゃない。
柔らかい針金に溝を掘っただけで木なんか切れない。釣具は…微妙。確かにあれで魚を釣って
食ったことがあるんだ。マッチは大体は使えるがまれにやたらと軸の細いのにあたる。付属の
キットで感心したものはJKTのスキナーナイフとファイヤースターター。とてもまじめに作っ
てる。ブリューワーエクスプローラーのハープンもまじめに作ってるがさすがに俺には使い道
がない。シースと組み合わせてワイヤーカッターになるのは秀逸。  
146名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 10:34:06 ID:PZ6ILs9r
贅沢具合ではテクナのサバイバルナイフはかなり贅沢。しっかりした小型ライトに
リールを含んだ釣具セット。しかし肝心のナイフのブレードがスケルトンって何考
えてんだよ。(でも保護したい)
変わったところではスペイン製の物でシャークブラックシリーズ。こいつは小型の
ボーガン付き。さらにデジタル時計まで付いてる。(w
他に変わった物知ってる人いたら教えて。
147名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 12:05:28 ID:R5dz8wOy
>>145
> JKTのスキナーナイフ
あれって、単体でも発売されてるくらいだもんな。付属品と
いうレベルを超えてるね。

>>146
> 小型のボーガン付き
日本では猪狩屋が売ってたんだっけ?あれとビッグマスター
は印象に残ってるなあ。
148名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 18:58:39 ID:VdvcpkYN
ランボーミニとか言うヤツありませんでしたか?
全長12a程度で、使えないノコギリ付き、ハンドルの中にはマッチが1〜2本位しか入らない、憎めないヤツ。
あの当時はなんでもアリだったような…。
149サバイバルナイフ・マニア:2006/02/22(水) 19:06:08 ID:JsYfi2Wb
146の方、シャークブラック、お持ちですか?。羨ましい限りです。ちなみに 2モデル、つまり小型のモデルがあったと思うのですが・・・。
150146:2006/02/22(水) 23:12:00 ID:MDFjnRW+
>148 あった、あった、ありました。シルバーとブラックで数種類が販売されていたと
思います。あれもどこにいったんでしょうね。

>149 いえ残念ながら買いませんでした。当時においてもあれは過剰装備気味だったの
で呆れて買わなかったです。あれのU型も覚えてますよ。ブレードがちょっと変な形でしょ。
本当にあの当時は何でもありでしたよね。ちなみにシャークブラックはスペイン・カステード社
製で販売価格が33000円。この前矢不億で9800円だった。時代を感じた。
151名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 23:31:20 ID:3c4k3GNZ
ミニランボーと言うナイフなら、つい最近売ってるのを見た気がする
どこのサイトだっけな〜
152名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 23:35:57 ID:3c4k3GNZ
NORTH MANと言うメーカーから出てる
153名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 11:13:02 ID:fz0t0koA
知らんメーカーばっかだな。
154名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 19:31:17 ID:XNYPxhQh
バックマスター欲しいなぁ。あれは、本当に軍隊に採用されていたんだろうか?そんな事を、想いながら、手にとって(;´Д`)ハァハァしてみたい。
155名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 23:04:22 ID:FRKLJD28
>154 最近矢不オクで出てたよ。しかも二本ほど。SEALだっけかが採用してた気がする。
あのシリーズはカスタムグレードも出てたよな。ブラックの精悍なブレードもいいが丁寧
にミラーポリッシュされたブレードや金ぴかのブレードも萌える。さすがにライトモデル
には萎えたが。
156名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 23:49:27 ID:TbXgnfsd
>>155
ナイマガ2号だったっけ?
157名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 00:32:15 ID:l9vgboXE
>>155
> ライトモデルには萎えたが

信頼性という点では、フルタング構造のバックマスター・ライト
が一番だったりするんだよな
158名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 01:28:18 ID:9tpHvnnB
あの時から今だに、ほとんど、形を変えずに生産されてるのは、JKくらいか。よほど兵隊さんにウケたのかな・・・。
159名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 03:48:49 ID:P8i0Sv2d
>>158
ヨーロッパの端っこの一メーカーに過ぎなかったアイトールにしてみれば
(多分)莫大な収益と(ナイフの分野で)世界的な知名度をもたらした
奇跡のナイフだったろうから大切にもするだろう。
160名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 05:51:23 ID:ltq2U0hO
パイプハンドルに対抗していたガーバーのLMF?とかはどこへ?
まだあるのかな?
161名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 10:32:05 ID:2a+v9Y8u
>160 BMF,LMF、パトリオットとも全滅です。レッドブックに載せて保護
してください。ただ意外と見つけやすいので(ネットで探す程度)それ
程必死になって買い漁る必要はないと思う。今でもヤフで流れてるし。
162名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 16:02:57 ID:L8iRi6AX
フクロナガサに栓をすれば、或いは…。
163名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 16:42:04 ID:6mqjETzL
ブレードバックを焼き戻してドリルと鋸とヤスリでセレーションを刻む。
NEWバックマスター(JAPAN)でどうだ。
164名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 16:52:23 ID:2Rw5yl6x
その気合がいいなぁ。焼き戻して刻むって言う辺りね。
バックマスターに相応しい逞しさを感じるな。うほっ!
165名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 16:55:43 ID:xlRsBx3p
フクロナガサの栓はゴムパッキン式でお願いします。w
166名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 17:03:51 ID:o8z9a3BH
付属品は火打石と火縄。熊の肝で良いか?
167名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 17:09:37 ID:18pznI++
「臥薪嘗胆」と書かれた紙も同梱

サバイバルっぽくて良いなw
168名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 23:51:53 ID:vq3LTdif
いつの間にか和式サヴァイヴァルナイフを妄想するスレにw
169名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 01:26:30 ID:bbVn7JoX
結局、本当の意味でのサバイバルナイフって鉈なんだよな。
ほとんどの国で必ずある、最大公約数的な生活必需品で、頼れる相棒なのはやはり鉈!
鉈でいいんじゃね?
170名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 01:38:44 ID:xW33tQX3
>>169
ぢゃ、鉈で河豚刺し作ってくれ。薄作りでなww
171:2006/02/25(土) 01:53:28 ID:fCvX8tBc
>>170
ぢゃ、刺身包丁で芝刈りしてくれ。照葉樹林でなww

つまりはそういうこと
172名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 02:12:06 ID:VfmHOrKb
照葉樹林に芝は生えてなさそうなんだが・・・
というツッコミは置いといて、河豚刺し薄作りが
生活に必需とは思えないのでおおむね169に同意
173:2006/02/25(土) 02:15:04 ID:fCvX8tBc
柴と間違えた。。。 
174169:2006/02/25(土) 02:23:55 ID:xW33tQX3
>>172
河豚を鉈でさばくと毒の部分がちゃんと処理できるのか?

てぇ事にロシアンルーレット性を感じて欲しかった…
175名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 02:37:44 ID:7d8dFNKg
今迄で一番使っていて良かったのはM9。
着剣装置つき(違法)持ってたけどあれはいい。
さすが軍用、質実剛健、No Fantasy、キャンプなんかはあれ一本。
木でも竹でもガンガンぶった切って鳥の首刎ねて野菜も切って飯作って。

やっぱり本当に自然の中で使うにはあれくらいの叩ききれるサイズの強いナイフが良いね。
176名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 03:01:16 ID:haGn6Pus
>175
着剣装置って違法なんですか?
以前、神戸のイカリ●に売ってあったような…?

鉈がサバイバルナイフって結論はなんとなく理解できますね。
ただ、ナイフ≠マチェットのような気がします。
177名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 03:29:19 ID:kKdoym/L
そこでストライダーですよ
178名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 03:32:40 ID:r2UnATIX
>>169
日本ではナタだが、国ごとの植生によって適切な刃物も異なる。

たとえば東南アジアじゃナタは短いくせに重いだけの使えない刃物。
179名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 03:50:09 ID:ZtoU2msh
汎用ナイフってことか。
180名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 03:54:52 ID:iTycchP3
んん?、そうか。ツルクサ覆い茂った、密林とかを歩き回るなら、ナタはちと、重く振り回しにくいか。長柄カマがいいかもw
181名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 05:22:54 ID:9/aPpy46
>>175、176
エエッー、着剣装置付きって違法だったのか。今でもイカリ●出てるが・・。
安いから、根堀的用途で買おうと思っていたのだが・・



182名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 05:43:08 ID:uOmQnH2O
>>181
http://www.eonet.ne.jp/~sumihira/15kounyu/3keikoku/3keikoku.html
やはり違法のようだ。銃刀法は恣意的に運用されることもありそうだから
グレーゾーンの物は入手しないほうが無難。
ショップもわかっているんだろうか?
183名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 06:06:09 ID:YJHdSaY5
ベトナム戦争の時に米軍が日本の鉈を大量に購入したって話は?
184名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 11:02:54 ID:WrxuQNg9
適当な用途で日本で早く安く大量に仕入れられるものが鉈だったんじゃね?
山はいいかもしれないが海浜で使用を考えると錆びやすいのは勘弁かな。
海の近くで遊ぶことも考えてサンマイトレイルマスター買ってみた。
185名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 16:19:07 ID:r2UnATIX
>>183
実際に大量だったかも知れないが、そんなに大量じゃなかったの
かも知れないと思える根拠が3つある。

国がナタの販売量の統計を取ってるわけじゃないから、刃物屋
レベルの話かもしれないし町レベルの話かもしれない。

それから当時は円がむちゃくちゃ安かった。いまの1/3くらいだから
刃物が最適だろうが何だろうが、コストパフォーマンスがとにかく
最高だったはずだ。

あとは米兵だってヴェトナム行く前は密林の専門家でも何でもない
普通人だから、根拠があろうがなかろうが、たまたま聞いた評判が
よければつられてそのまま買ったはずだ。
186名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 17:45:45 ID:z3h2XNsD
バックマスターのアンカーっていらなくね?
後、BUCKのマスター(フラッグシップモデル)って意味だったと思うけど…
ある意味、バックマスターがコケた(?)あたりから迷走が始まったような。
187名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 20:00:48 ID:1pJIRPXt
>>185
それ、根拠って言うのか?
あと内容も「大量に買ったと思う」側だし、米軍じゃなくて米兵個人の購入になってるし。
188名前なカッター(ノ∀`):2006/02/25(土) 23:17:17 ID:KgJcbAJG
>>186
視覚的には凄い存在感があるんだけどねw
あのアンカー実際に使われたことがあるのだろうか?
189名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 00:31:49 ID:apEdRRKS
アンカーピン、てやつですね。カッチョイイけど、どんな意味があるのかな??。飾りだろうか。
190名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 01:06:45 ID:xNmgyV+e
アンカーピン
うろ覚えだが、船のイカリにする時の為の重りだったような気がする。
つまり「重り」な訳で、携帯はしたくないなぁ…って思ったのを記憶している。
認識が違ってるかな?
誰か詳しく。
191名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 02:49:07 ID:iJ2OhGKQ
バットキャップ側の穴にロープを結びアンカーピンを装着!
それを木に向ってトリャーと投げて枝に引っ掛けて木に登ると・・・。ええ。マヂレスですとも。
今から20年以上前、それを実行して登る為ロープに力を入れた所、朽ちた木の枝が折れてエライ勢いで剥き身のバックマスターが自分めがけて飛んできますた。
確か、当時のソースはコン・マガか、モノマガ別冊のサバイバルマガジンだったと思う。 こーゆー使い方も出来るという程度の紹介だったと記憶しとりますね。
192禰宜屋敷:2006/02/26(日) 02:50:33 ID:s4RcxO90
アンカーは、ほれ忍者が城壁を登るときに、縄の先に付けて投げるヤツじゃよ。
しかし、一つしかないナイフを投擲して回収できなかったら、ドウスンジャと
突っ込みが這いってたのう。
193名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 02:53:31 ID:a/4uXXF/
>>190
発売当初の利用法、というか提案に近いのかも・・・
あれは結局、造った連中に取っても謎の刺だったんじゃないのかなぁ?
でも一応説明しとくわ。信じられないかも知れないが、「斜面などを上る際にあのスパイクを利用」
(これはイラストを確認した)返ってあぶねーよ!
後は「スパイク部分でザイルやパラコードを引っかけてフィールドアスレチックもどきに滑り降りる」
(こちらは実際にやっている写真があった。)夢と工夫でなんでも出来ると知ったよ!
194名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 03:06:01 ID:Je1q+iTz
>193
夢と工夫で→まさにサバイバル!

マジな話、本当に絶滅しそうだな、あの頃のナイフ。
195名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 05:46:19 ID:hoX8LUsA
>>191
加速して帰って来るのテラコワス。
当たれば大怪我、運が悪けりゃ死ねるな・・・。
196名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 10:35:19 ID:apEdRRKS
夢と工夫でサバイバルか。ナルヘソ。。。でも、付いてる場所が場所だからパラコード、エッジで切っちまいそうだ。よっぽど慎重にやらないとw
197名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 11:22:14 ID:aP2ElNqC
シースを装着した状態で投げたりするのでは?
抜き身の意味が無いし、危ないし…
プロは凄く大切に扱う筈。
多分、ほとんどのユーザーは「これ、いらなくね?」って思う筈。
198名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 11:51:40 ID:apEdRRKS
シース付けたままか。。JKなんかだとシースがキットを兼ねてるから投げれないなぁ。パイプハンドルもJKは取付部分がヒルトの上まで来てて、強度的にもJKの方がありそう何だよね・・・やっぱJKの方が好きだなぁ。
199181:2006/02/26(日) 13:01:17 ID:EmrWJe7e
>>182
レス参考になりました。ありがとうございます。
危うく購入してしまうところだった。
200キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/02/26(日) 13:01:33 ID:JZ1md7J/
私も柘植アタックサバイバルの
オリジナルバットキャップのナット(名称:ストライク・ナット)
(俗称:QT・ナット)をデザインする際、細引きやロープを通す為の
穴を持った「アイ・ナット」にしようかと考えたことがある。
色々考察してみたが、結局、ハンドルにロープ・エンドを結びつけ
シースを付けたまま枝の上方まで投げ、枝をまたいで降りてきたナイフの
ロープ・エンドを解いてダブル・ラインで使用すればいいのだと解釈した。
この方法だと、細引きから始めて、ザイルに変えることも可能だ。
枝をまたいで落下してくるナイフは、細引きのテンションで速度調節可能であろう。
201名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 14:28:32 ID:iJ2OhGKQ
Q氏、なるほど!
その手をとってれば私もバックマスターのスペツナズナイフ攻撃を受けなくても済んだ訳ですね。咄嗟に回避行動って取れないもんですねーw。
ロープを両手で持ったまま棒立ちw
202名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 16:04:01 ID:CUQD5L32
何でナイフを投げなきゃならんかね?ww
ナイフに紐を結んだりする余裕が有るんなら、
傍に転がっている石とか木切れに結びつければ錘になるだろうに…

シースにパラコード巻も有かもな…
203名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 17:13:07 ID:gWBGVoQ0
バックマスターのアンカーピンでロープ渡りを昔試みたが全く動けなくなった。
しかもかけ方を間違えると緩む方向に力がかかるし、あれはギャグだろうと思う。
工事現場のトラロープとパラコードで試したがどちらの場合も華麗にロープ渡河
にはならなかった。個人的にはあのピンは飾りだと思ってる。
204キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/02/26(日) 18:25:48 ID:JZ1md7J/
>>202
意外と、適した石も枝も見つからない、というシーンは存在する。
例えば雪中でもそうであろう。当然、優先順位としては石や、枝木が
高く、それで事足りれば言うまでもない。
>>203
ロープ・ブリッヂに関しては高橋和弘氏著の「アクション・アウトドア」(朝日ソノラマ)
に詳しい記載がなされていて、甚だしく役に立つ。
それはそれは強いテンションを掛けないとロープ・ブリッヂにはなり得ない。
複数の行軍の場合、誰か一人が渡る先のアンカー保持に向かわなければ無理であろう。
そのとき、アンカー付きのナイフや私が述べた方法は、もしかしたら役に立つ、レベルであろう。
平坦で流れの速い河川を渡河する場合は、出発岸の上流と渡河付近から伸ばす
二本のロープによって渡河する者をを安定させるしかないだろう。
205名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 00:04:11 ID:WWklYU4Y
本当にサバイバルって言うなら、ハンドルのグリップもかなり重要では?
BUCKのナイトホーク、カーショーの1030ディアハンター(1050のシースver?)、GERBERのクラシックハンターはオススメ!
206名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 02:41:10 ID:1CKbS08e
アンカーピンは、ハンドガードの意味合いもあったそうな
207名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 02:51:45 ID:ZVRB8Jgu
親指を添える事ができないナイフって結構使いにくいですよね?
ダブルヒルトは嫌いです…
208名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 10:48:59 ID:X6uZNGfc
結局、ランドールのMー5キャンプ&トレイルが最高って事?
209ガリガリ妊婦:2006/02/27(月) 10:59:38 ID:TxcfR9+C
当時のバックマスターのアンカーピンをみて
「こんなの付けて振り回したら、親指の付け根に突き刺さるんじゃ・・・」
という疑念を抱いたことは言うまでもない。
210名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 12:31:38 ID:lJ1BM8aH
バックマスターのアンカーピンを逆に装着(刃の方)している通販の写真を見た事があります。
当時はCMしか読んでないので、間違いなくCMの通販ページでした。
ある意味、新鮮でしたョ。
211名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 20:22:40 ID:PVXz5zl4
俺のIMAXでそれは無理だった。
背側はついたけど刃側は当たってネジ廻せないよ。
仕方なく上下を逆に付けて見た>愚かだった。
212名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 08:15:46 ID:85NYGtwM
ナイマガ見たけど、アイトールのコマンド・サバイバルって、さりげなくいいのでは?
213名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 08:50:06 ID:mAoolNBY

今日発売のヤツもう見たのか?
214212です:2006/02/28(火) 09:29:41 ID:Jw3S48nT
ナイフマガジンではなくナイフカタログでした…orz
しかもsage忘れ

ホンマスンマセン
215名前なカッター(ノ∀`):2006/02/28(火) 11:53:42 ID:Sh3rO6Gf
コマンドサバイバル、持ってますよ。手頃な大きさでいいです。ハンドルが太めなので、手が小さめの人には向かないかも知れませんが。
216名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 08:45:23 ID:iysRH4a5
ランドールのMー5キャンプ&トレイルは俺の手には大きすぎるな。
217名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 09:08:23 ID:ljwqJ1kt
便利さと頑丈さと雰囲気で考えると、JKTかクリスリーブか関兼常だな。
218名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 09:58:15 ID:3GejPpXD
書けてる椰子いるじゃんか 全鯖落ちじゃないじゃん
219名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 10:58:56 ID:+DNulJBs
今のJKを使ってる人いませんか?セレーションの使い勝手はどうですか。
初期型を使ってますがちょっと大きいのでJKUを買おうかと考え中です。
久方ぶりにナイフ屋に行ったらセレーションの形が違ったもんで。
220またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/01(水) 16:40:12 ID:OjZSWwoR
(´∀`)良スレだ……
221名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 18:31:48 ID:kQSxJH+u
やはり、どう考えても「剣鉈」になってしまう…。
マイク・エイジャックス(笑)や変なボウイ・ナイフにする位なら、「剣鉈」で十分と思う。
剣鉈を大型ナイフと考えると、スレ違いにもならない筈。
ノコギリ,イラネ.
222名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 18:51:06 ID:mRd7QtHl
222get
223名前なカッター(ノ∀`):2006/03/01(水) 21:44:47 ID:5OWwsYKX
鉈は、食い込みよく、独特の切れ味が自分も好きで、よく使います。ただ、ちょっと重たいけど。
224名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 10:18:31 ID:iQk4bH2J
基本的に、サバイバルに使えるナイフって重いよな。
腰鉈の先がスコップとかはどうかな?
「刺す」よりも「掘る」方が意外と使えるような。
225またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/02(木) 10:37:28 ID:aEvbAo9E
>>224
山菜ナイフのこと?
キャットホール用にすごくイイ!
あと、投げるとバランスがいいのか簡単に刺さってくれる
226名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 10:47:06 ID:PeR6szY1
汚れたままで食料を調理して食中毒とか
投擲して的を外して紛失、( ̄□||||!!  餓死…

よ〜く考えよ〜ぅ♪
      ナイフは大事だよ〜ぅ♪
227名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 15:41:19 ID:Woxj9yfD
>>224
この↓一番上のKS-1ってどうよ?

ttp://www.e-its.biz/HTML/sell/kopromed.html

このブレード形状なら、穴も掘り易いと思わないか?

228名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 16:31:34 ID:Woxj9yfD
サバイバー必携↓

■陸自のびっくりサバイバル・レシピ
素材 調理方法・味(原文のまま)
カマキリ 羽をむしってから焼いたり、炒めたりしよう。煮てもよい。
カブトムシ 幼虫の焼いたものは香りもよく、一度食べたらやみつきになりそう。成虫は羽や足が焦げる程度に焼こう。
クワガタムシ カブトムシと同じようにして食べる。
カミキリムシ 幼虫はテッポウムシという。生でもいけるし、焼いてもよい。生のあじは刺身のトロに似ている。
クモ 足を取ってから食べる。味はチョコレートそっくり。
シロアリ 生のままが最高。太くて古い幹にいっぱいいる。
ムカデ あまりおいしくはないが、唐揚げにしてみよう。
ハチの子 生でもOK。炒めたり、煮てもよい。ただし捕まえるときは親蜂に刺されないように注意すること。
サクラケムシ 唐揚げがよい。エビの唐揚げのような味がして絶品。
イモムシ 焼いて食べる。ポンと皮がはじけたら食べ頃だ。
ウジ 佃煮がおいしい。生でも大丈夫。ただし、ホタルやナメクジには手を出さないこと。ホタルの発光体には猛毒がある。ナメクジを生で食べると下痢をするし、高熱が出る場合もある。

ZAKZAK 2006/03/02
229名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 17:18:31 ID:5yamaXkJ
サバイバルで唐揚げとか佃煮?嘘臭ぇ!
ナメクジといえば「スラッグス」がグロ〜。
特に映画の方は80年代ホラーらしいグロ全開でグロ〜。
230名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 21:13:40 ID:flFjHkes
陸自の方の書き込み?。元兵隊さん?。大変だな〜。ハチの子なら食べた事あるけど…。食物は、店から買ってくる今の日本人に、これらが食べれるのかなぁ。
231名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 00:08:08 ID:zxq2nB/r
>>228はwinnyで流出した自衛隊の機密情報の一部じゃなかったっけ。
232名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 08:13:59 ID:GMqd/qq8
うわー、すごい、やっぱり兵隊さんは大変だなー。自衛隊入るとこれ、みんな食べるのかなー
233名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 09:23:57 ID:kA/JUx5a
最近読んだ「ゲテ食大全」によると・・・

カブトムシの幼虫はクソまずいそうだ。胴体のほとんどが土と糞
だからだと。著者は餡の中で飼おうとまでしたようだが幼虫が餡を
嫌って失敗したとのこと。

クモについても、チョコレートのような味だと思ったら全然違ってて
失望したと書いてあった。

ナメクジは生食は問題だが、小さいことを除けばまあイケるらしい。

だから、この陸自のレシピとやらも何かの孫引きである可能性が
高く、陸自のノウハウを集積したものとは言い難いと思われる。

でも「ゲテ食大全」には一読の価値あり。面白かったよ。
234名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 09:52:14 ID:qnxw6Q5e
>>233
そんなあなたに・・・。
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
235またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/04(土) 00:50:40 ID:8mUg7w0C
ゲテ食大全のあとがきには
美味いの評価は一部を除き、まあ食べられる域であり、通俗的の美味いとは違う。と書いてある
あの本貸したまま返してもらってないな…orz
こんなことなら香具師から借りた東西モンスター図鑑を返すんじゃなかったムキー
236233:2006/03/04(土) 01:45:29 ID:WQ9W05YG
>>234
そこのページでゲテ食大全を知ったんだよ。

>>235
しかし何種類かは絶賛してたね。こいつは通俗的な意味での
美味いに相当するんじゃないかなと思った。

ヒザラガイ、カメノテ、ザリガニ、アオイソメあたりだったかな?
237名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 11:44:48 ID:CO2uUn9J

話しズレマスけど置いときますよ。つ
http://sabaibarun.mono-para.com/
238剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/04(土) 18:44:30 ID:P7LCGqu7 BE:245700858-
>>236
>ヒザラガイ、カメノテ、ザリガニ、アオイソメ
これは、げて物じゃないぞw

実際地方では普通に食べるものだし。
ザリガニは元々食用として、輸入されたとか。
239名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 21:10:34 ID:2DA7NWrT
>>238
元が食用だろうが、一部の地域で食っていようが、
ザリガニ・アオイソメは明らかにゲテモノだと思います><
240名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 21:15:44 ID:QnhYvuzU
ザリガニは普通に美味いぞ
小学校の頃によくじいちゃんと食べた

241剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/04(土) 21:22:00 ID:P7LCGqu7 BE:128992673-
つか、昨年の秋にザリガニ食った・・・・泥吐きさえちゃんとしとけば、美味いよ。
242名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 22:05:07 ID:4OHli27/
フレンチでザリガニなかったっけ?
243またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/04(土) 22:10:54 ID:xK52NVy9
>>238
ザリガニは元々はウシガエルの餌用に輸入された。
飼育容易なウシガエルが日本でも養殖されていたんだよ
はた万次郎著「なんでも図鑑」って漫画にはNHKでウシガエル捕りで生計をたててた人のドキュメンタリーについて
描かれてある巻があるよ
古いマンガでごめ
244名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 22:37:04 ID:Hmt58mil
結局、JKTとバックマスターとストライダーに絞られた訳だが、どーよ?
245またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/04(土) 22:53:56 ID:0tbVIZbB
バックマスター欲しいけど
ヤフオクにも余り出ないね。
IMAX製はなんか違う…
246名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 23:16:24 ID:QnhYvuzU
ストライダーってそんなに凄いの?
247名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 23:20:59 ID:0khcpvjk
>>244
ストライダーはサバイバルナイフとは違うだろ。
一世代昔にブームになったサバイバルナイフ以外認めたくないな。

BMF・LMFはどうよ。ハンドルが空洞じゃないが使いやすさは最高。
248またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/04(土) 23:58:37 ID:VjBoBXzq
(;´∀`)ごめBMF.LMFって何?教えて。
柘植さんのサバイバルバイブルで最高のナイフと賞賛されてた「エクスブローア」だっけ?
あれなんてどうよ?
249名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 00:11:39 ID:rkyjqsXA
LMFってガーバだよ

ブリュワーエクスプローラーか・・・
シルバーだったけど、むかーし、マルキンで見たな。
250名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 00:16:00 ID:Uo+l0ZYv
ユナイテッドのブッシュマスターでいいんじゃね?
251名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 00:31:20 ID:ohBJcWYd
>>248
君は自分で検索してみるとか考えられないのか?
252名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 00:31:22 ID:oqG3i2ke
BUCK M9は?
いまはフロビスとかいうところが作ったやつが市販されてるみたいだけど
あれって制式採用されたBUCK製のやつと同じ仕様を満たしてるのかな?
それとも単なるレプリカ?
253剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/05(日) 00:41:46 ID:n4l7mqh6 BE:386978279-
>>252
もともと、ナイフの研究をしてるフロビスと製作担当のBUCKが軍に提案した。
軍採用はバック→ランケイ→オンタリオに代わっている。

いまでているフロビスの奴はフロビスデザインで、中共製
鋼材の質が堕ちる。
254名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 00:44:26 ID:oqG3i2ke
>>253
そうなのか。デザインは本家だけどつくっているのは質の落ちる中国製ってことは
精巧なレプリカってとこか・・・。
255名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 01:57:19 ID:l0arKrvM
中共製のヤツは、宗正のカタログに載ってたよ。
¥29,400でショートver(原型より約4.5cm短い)っぽいが、載ってた写真が既にサビてた!!
でも、「人気No2」らしい…。orz orz
256名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 02:05:21 ID:lz8JKIO5
ナイフカタログにもPHROBISで載ってた希ガス
どこが出してるコピーかな?
今ナイフカタログが手元にないから誰か確認頼む
257名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 02:30:14 ID:aT6Bo28Z
バックで出てたものより、フロビスのは全体的にスリムな感じを受けます。それと、ブリュワー見ましたか…まだ、ブリュワー在庫あるかな…黒モデル、持ってるけど、本当は銀モデルが欲しいなぁ(;´Д`)ハァハァ。
258またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/05(日) 05:39:50 ID:Mq7Wm4BV
>>249
dクス(´∀`)ノシ
>>251
アナログな人間なんでまず手持ちの本で探しちゃうのさ…
259名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 18:44:16 ID:JYRBp6/2
コルト「トレイルブレーザー・コンボ」?は、斧とナイフのコンボが最高って事かな。
260ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/03/05(日) 19:02:23 ID:yoVOx0fW
ここで欄ドールM14ですよ。
261名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 19:02:47 ID:aT6Bo28Z
ノコギリがハンドル内に仕込んだのを昔、見たんだけど、いまは売ってないなぁ。
262:2006/03/05(日) 19:44:12 ID:ohBJcWYd
意味は分かるがひどい文章だなオイ
263名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 22:37:15 ID:+9O2vfa9
腰鉈とビクトリでいいんじゃね?
264名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 00:48:40 ID:4kirRXUM
サバイバル といっても シチュエーションによって変わるわけだし。
特に、軍用のサバイバル用具は、単に、自殺任務に生還の可能性を付与する
為だけに有るような希ガス。
JK1なんかはギミックとしては面白いが、戦場のサバイバルでパチンコ何に使うのだろう。
265名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 01:52:42 ID:yaMEpEBm
アイデア次第でしょう。パチンコに木や竹で作った即席の矢(先に毒を塗って)を使えば、石より効果あるんじゃないかな。
266名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 02:18:52 ID:8RtSRkAo
敵支配地域で兎狩でもすんの?
どう考えても、JKよりも水筒持ったほうが生存率高そうな気がする。
267名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 02:22:09 ID:nwFQE3YF
正直な話、あのパチンコって止血用では?
基本的に火と釣りがメインのような気がする。
JKTを使える人は、罠とか作れるのでは?
パチンコはどちらかというとナシだと思う。
268名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 02:52:02 ID:m9RftLBA
元祖はランドールM18 定説
269名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 03:27:38 ID:nf4bLckE
サバイバルで重要なのは一つの物を多目的に使うと言った事です

>>267
兼用だろうね
270名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 10:36:23 ID:LyxVJzMN
>>267
毒使っての猟は、獲ったあと食べる前提ならかなり難しい。
対人攻撃用なら、弓矢が簡単に作れるから、その方がはるかに実用性が高い。
多分、サバイバル時には、高所にある木の実、果実を撃って落とすんだと思うよ。
それからあのチューブは、>>267の言うとおり、止血に持って来い。

余談だが、猟には使えないけど、手軽な毒なら、煙草を煮詰めると良い。
食べたら五本が致死量だと聞いたけど、煮詰めるなら40〜50本だと。
概ね2〜3箱だね。
サバイバル時、野犬なんかに襲われる危険のある時には良いかも知れない。
271名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 12:47:10 ID:yaMEpEBm
矢にビニールヒモ結んでパチンコでボラを獲った事あるよ。魚捕り用には使えると思うよ。弓作った方が強いと思うけど、デカクてかさ張るし。
272名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 15:01:31 ID:DPp3bOcv
トラッカーがあまり話題になってないような…
後、ナイフカタログでトラッカーや、ユナイテッドのランボーT・UがAS(オールパーパス)に分類されているのは一体…?
273名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 15:03:31 ID:nf4bLckE
オールパーパス=分類不能だった雑多なその他の寄せ集め
274名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 15:21:39 ID:LyxVJzMN
>>271
なるほど。魚獲るにはいいかもね。
手銛に結んで射出するのにも向いてるだろうな・・・。
275名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 16:40:32 ID:yaMEpEBm
大潮の時、ボラの群れが見えるから、何とか捕まえたくて、玩具屋で買ったパチンコでやったんだよ。狙ったヤツじゃなく別のに刺さったよ。砂浜に行って家から持ってきたライターで火を起こして焼いて醤油もつけずに食べた。意外に美味かったのを覚えてるよ。中学入ったばかりの頃。
276名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 17:19:23 ID:gElLjxkK
>>245
去年、中野の自由刃物店で見かけたが、プレミアついて12万5千ぐらいだった。
俺も欲しいのだが、こういう値段だと茫然自失としてしまう
277名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 17:57:45 ID:61ivE+1G
フリー駄無っさー コードネームとか付けちゃてるからなー

いたたっ!ってところがあるよね。値段付けも
日本のナイフ屋だなぁと思わせるとこあるしね
278名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 20:27:43 ID:WhjEVqBp
>>276
怖ろしい値段だな。
バックマスターの初期モデル(バットキャップにコンパスが埋め込まれている)
を持ってはいるが、このナイフに10万円以上も出すのはどうかと思うぞ。
279名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 20:58:50 ID:Sxh7LPKE
コールドスチールのブッシュマンナイフでいいんじゃね?
シースが激しくムカツクが。
280名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 00:33:47 ID:1axyxaQf
ブッシュも?。同じ冷鋼のSRK持ってるけど、やっぱりシースがムカつくよ。ナイフはいいのに。
281名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 00:50:12 ID:9vw0PtJT
>>280 じゃ捨てろ
282名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 10:40:31 ID:0bnhz7o5
SRKのシースってセキュアなんチャラっていう樹脂製だけど
あれってむかつくかい?入れっぱなしで錆びないから
革シースより楽だと思うんだけどな、じゃぶじゃぶ洗えるし。

基本的にステンでもカボンVでも革シースは痛むから保管中は
抜いておいたほうがよいよ。
283名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 12:09:40 ID:1axyxaQf
280です。情報ありがとう。樹脂ケース?。自分のはナイロンの薄い物で、ホースで水かけてブラシで擦っても落ちないゴミ落ちない、ストラップ抜ける、最近は引き出しに入れっぱなしになった。大事に使ってたんだけど・・・
284名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 20:55:48 ID:aS+ohXR4
高校の時、初めて買ったキクスイのサバイバルナイフをすぐに「母親に捨てられた」私がきましたよ。
最近のサバイバルナイフは何故かときめかないなぁ…
でも、パイプハンドルの実用性(笑)から考えるとしょうがないか…
握りにくく、収納も意味が無く、滑りやすい。
285名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 15:56:40 ID:2Ej0h6Uo
この間、映画「コマンドー」がテレビであったけど、“約20年前”の作品なんだよな。
ランボーナイフもその頃…
JKTって本当に凄いナイフだと思う。
良く“生き残った”と思うよ…マジで。
286JK大好き:2006/03/08(水) 20:00:25 ID:XoAuy1fQ
やっぱ兵隊さんにそうとう受けたんじゃない?。メーカーもナイフ本体以外に釣り道具や絆創膏、発火装置、パチンコのゴムとか、キットを揃えるだけで、大変だと思うし。よく見るとハンドルだけでなく、ヒルトの上まで刃の受けがあるからパイプハンドルでは最強の強さがあると思う。
287名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 20:21:55 ID:0NRqiPpO
> パイプハンドルでは最強の強さ

いやあ、クリスリーヴだろ、やっぱし。高いけど。
288またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/08(水) 21:50:10 ID:j39Z/mhA
(´∀`)JKTはバランスがイイのかな?
JKUを持ってるが、重心がハンドルにあるから
枝落としなんかは疲れるorz
あの使いづらい銛兼小刀も使いづらく魚に刺さらないし。
289名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 23:21:25 ID:XoAuy1fQ
JK2に付いてる小刀は、握る所まで小さく、確かに使いにくいですね。自分の手が大きいのもありますが…JK1の小刀は、サイズ的には、結構よいと思います。ただ鋼盤の打ち抜きですから、強く握りしめると痛いのが難点ですが。
290名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 23:28:59 ID:pRtxvbBi
JKTのスキナーは付属のパラコードを巻くとよろしい。使うときに巻く、使い終わったら
ほどいて収納する。いまのJK使ってる人に質問。セレーションは木を切れますか?JKのU
が欲しいがセレーション切れるか不安。初期型のTのセレーションはバッチリ切れますよ。
291またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/09(木) 00:11:39 ID:fKf1ZdzX
>>290
(´∀`)バチーリ切れるよ
ブレードが短いのでくるくる回しながらならきちんと切れる。
ただ重心がハンドルだから常にブレード側を押さえるようにしなきゃ…
それが疲れるのよorz
そうだ、スキナーって名前だ
昔のモデルはまるっきり銛の形「←」、をしてたね
魚を捕るなら←とパチンコゴムで手製銛を作れたのに……
292名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 01:03:22 ID:Ni+oKGdS
Kワールドのランボータイプをお持ちの方が居られましたらば、
良し悪しとかインプレを聞かせてくれませんでしょうか。
293名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 01:05:43 ID:lhBdPOML
微妙にスレ違いかもしれないけど、「ユナイテッド」と「KーWORLD」のランボーナイフって、正直どうよ?
294またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/09(木) 01:17:11 ID:lyTLU+Qo
(´∀`)ユナイテッドは映画に出てきた、
ほぼ、そのとおりに作って市販化するのが目的でしょ?
使い勝手は悪くても主人公気分に浸れる。
まだ使った事はないけど…ランボーVなら近々使う予定だよ
295名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 02:13:18 ID:XG4os4sa
12〜13年前の話になるが、連れがKワールドのランボータイプ
をバーベキューに持ってきた。誰かが置いてったらしき薪を叩い
て遊んでたら、内部の固定用ボルトが緩んだようで、ブレードが
クルクルと回り出したよ。最近の物は違うかもだが、参考までに。
いやあ、大切に扱わないとね、こういうのはw
296名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 02:17:59 ID:xkrmPPHH
ランボーV
持ちにくく、バランスが悪く、切れず、重く、意味不明でカコワルイ。
サバイバルに使ってる場面が全然想像出来ない!
アレを使う位なら、ダガーで生き残る方を選ぶ!
297名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 08:28:33 ID:0xRJouIG
これもサヴァイヴァルナイフ?
http://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/knife/kikusui.html
298またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/09(木) 10:15:05 ID:4UyIfKQ3
(´∀`)↑まさにランボーVだね。
この人のブログぼくも見てます
299名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 12:08:13 ID:Ni+oKGdS
ユナイテドもKワールドも台湾製。
Kの3は見た事無いけど在るのかな。
1と2のセレーションはユナイテドがダブル、Kがシングル。
ハンドルは殆ど差が無い、もしかすると製造工場は一緒かもな。
映画の雰囲気が大事ならユナイテド、形だけでも満足なら安いからKで十分だ。
俺はどちらも玩具にしてるだけで、外に持ち出したりしないので
刃物としての性能は実用厨の報告を待ちたいな。
300名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 13:31:39 ID:leaBnYyx
>300getならフクロナガサ最強!
301名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 19:50:24 ID:iyQCvd6/
>291 レス有難う。そうかバッチリ切れるのか、購入決定。
302名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 23:14:55 ID:T54aZBtm
いや、柘植アタックサバイバルがアウトドアで使ってみていちばんいいかな
303名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 09:39:42 ID:VjZllKx7
柘植本人は何を使ってますの?
304名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 12:40:54 ID:aYBFbdTl
昔、友人が柘植ビデオ、2本も持ってて、サバイバル何とかってのを見たよ。アタックサバイバルじゃなかった、ような気がするよ。
305名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 13:20:59 ID:PytQwSDT
アルマーのサバイバルナイフってどうですか?
カッコイイと思うんですが、やっぱり使ったら壊れますかね?
もう売ってないかもしれないですけど・・・
306名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 14:18:30 ID:BnRY5Zld
>>303
銃剣
307名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 16:12:18 ID:Ba9rcVpd
そう言えば、アルマーのグリーンベレーサバイバル(?)とか言うヤツあったなぁ。
パイプハンドルの中に小型ナイフを入れてたような…
まぁ、流行りは押さえたって事かな?
308名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 17:34:16 ID:UZfLhHUu
コールドスチールのトレイルマスター
どこのか忘れたけど、大型のナイフ

この2本でイノシシ数体解体して、コールドスチールはへし折れ
下のナイフはボロボロに刃かけしている写真掲載しているサイトがあったけど
最近みたらその2本のナイフの写真が他の写真に変えられている。
圧力がかかったかな?
309名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 18:00:36 ID:aYBFbdTl
ちょっと読みにくいのですが、トレイルマスターを使って、猪を解体した後の、刃がボロボロになった写真が、他のナイフに、すり変わった写真を見たと言う事ですか??
310名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 18:07:32 ID:4iJyQURD
サバイバルには鍛造刃物の方がいいのでしょうか?
ナイマガか何かで「高級なカスタムはすぐ折れるがランドールは折れない!」みたいな記事があったような。
311名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 18:21:29 ID:UZfLhHUu
>>309

ttp://www16.ocn.ne.jp/~f184v1ww/page007.html

昔はこのページにナイフの写真があったんだけど、ナイフを使った事自体
なかったかのように、削除された。
312名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 18:53:09 ID:aTcqAdTK
単に他の事情じゃないの?
わざわざアメリカのメーカーが、日本人が作った個人サイトに
圧力かけるなんていう発想が理解出来ん。
313冒険浪漫 ◆5SAdMJT282 :2006/03/11(土) 01:00:23 ID:slhCXEOy
刃がボロボロのナイフは、アルマーのソフアタックだったと思います。
314名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 15:00:12 ID:+fya/Ao6
新しくクロスボーに容量を割きたかっただけじゃないか。
折れたトレイルと祖父アタックの画像は、随分長いこと置いてあったよ。
315名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 15:34:53 ID:C4NMCBzk
結局、選ばれるのは鉈なんだろ?
わかってるよ、そんな事常識だもんな…
316名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 17:37:30 ID:AGtZUpqT
>>303
89年以降は、自分のブランドのアタック・サバイバルとかシルバーストリーム
を多用してるようだ。

それ以前は、サバイバル・マガジンの無人島サバイバル企画で、M-7銃剣とテクナ
・ウィルダーネスを選んでいたりしている。
あと著作ではマキリを高評価していたり、海外では尻ポケットにアルマーのラバー
グリップのを入れて歩くとか書いていた。
アルマーのツールメイトも持ってるようだ。
317またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/11(土) 19:30:11 ID:KWi3Byn7
(;´∀`)サバイバルマガジン!!
懐かしい!!
318名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 02:20:49 ID:+PVxFc6G
やっぱりランドールか…
319名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 10:30:48 ID:XZd260iV
サバイバル・マガジンが、サバイバル・ギア・クラブなる会を催していた時代に
リア工の分際で会員になってた漏れが来ましたよ。

20年前の話なんで年会費の金額とかは忘れたが、会員証として、会員番号が
刻まれたドッグタグと、「マルコポーロ」っていう、小さめのサヴァイヴァル・
ナイフが送られてきた。
320名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 18:39:14 ID:Octe0nAO
マルコ・ポーロって、固定刃のライヨールみたいなやつだっけ。
321名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 19:33:39 ID:epxhTbT6
それはカスタムナイフメーカーの戸崎氏デザインのもの。
カスタム又はHIROナイフがマスプロで出したもの。
319がいうマルコポーロとは別だ。
どちらかというと、アルマーのパーソナルサバイバルと似ていて、大藪春彦氏の小説にも登場したサバイバルナイフだ。
確か8,000円前後だった。
322またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/12(日) 20:08:57 ID:4F3HY0g1
>>319
キタ━━━(゚∀゚)━━━ッッ!!
ボクも入会したかったが
消厨房には年会費の捻出が無理でマルコポーロを
熱い視線で眺めていたよ!
会員のみのセールやイベントもあったみたいだけど、逝きましたか?
会報やセール品はどんな感じだったの?
323319:2006/03/12(日) 20:23:02 ID:17Jc5+te
>>322
いや、当方、地方在住だったものでイベントやセールの恩恵に預かる事は
できなかったです。

会報は不定期に何度か送られてきましたが、アメリカのサバイバルスクール
留学ツアーの案内とかがメイン。
とくにこれと言って目を引くような物もなくて、思ってたよりショボイ会だと
思いましたね。結局1年だけでやめた。
324またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/12(日) 20:54:08 ID:4F3HY0g1
>>323
そうですか…ボクも高知県の片田舎だったんで
イベントあっても逝くのは無理ですね(´∀`)
同じKKワールドフォトプレスでPXって雑誌があって、
その中に出てくるような物が安く買えるんだろなー
って思ってました。
でも未だにマルコポーロを見ると(;´Д`)ハァハァしますねボクはww
シースのコンテナにはレンズが入って…ハァハァ!!
325名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 10:53:03 ID:Hmj8mCv0
>324 今も使ってるが、あのレンズで火を点けるのはかなり厳しい。あれは
多分付属のピンセットでとげを抜くための物かと思う。そういう時には確かに
役に立ったぞ。ナイフそのものは真面目に作ってあるので使いやすいし研ぎや
すい。セレーションはまるで役に立たないが(w
326またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/14(火) 10:21:56 ID:Bf/CoUjH
(´Д`)そうなんですか…
シースは防水のピルケースになってるんでしたっけ?
あの当時はすごいシステマチックに感じて、感動したものですが…
327名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 10:45:13 ID:ENzDH04g
うーん…シースの防水の件だが、あれは単純にプラスチックのかみ合わせなんだ。
パッキンがついてて、しっかりと組み合わされるわけではないから防滴程度と思う。
夜に試してみるからちょっと待って。防水能力は頼りないが意外と収容能力がある
ので俺は短くした金ノコを入れてる。(出来れば予備のケースが欲しい)システマ
チックな感じは確かにする。ナイフ本体がケースに押し込むだけでロックされるから
余計にそう感じるのかもしれん。
328またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/14(火) 15:00:21 ID:fXm03L19
(´∀`)ノシ ありがとうございます。テスト結果期待してまつ!
329サバイバルナイフ・マニア:2006/03/15(水) 10:48:20 ID:W/MURKR4
ガーバのLMFは、わかりませんが、BMFはベーシック・マルチ・ファンクションの略です。よけい意味わからんな(笑)。そして、恥ずかしながら、BMF持ってます(大笑)。大きさの割りに軽く感じます。まだ、これで遊んでませんが。
330名前なカッター(ノ∀`):2006/03/15(水) 11:34:45 ID:ucXOhgJ/
>329 LMFはライト・マルチ・ファンクション。新製品として登場した時の広告に
書いてあった。だれかパトリオットの仕様しらない?せめて刃渡り程度知りたいのだが
331名前なカッター(ノ∀`):2006/03/15(水) 12:44:51 ID:lruFUMsF
> パトリオットの仕様
ググってみたかい?
332327:2006/03/15(水) 23:07:06 ID:nSFuKy10
>328 遅くなってスマン。実際に試してみた。結論は防水コンテナとは言えない。
風呂場でやってみたが、ほんの数秒で浸水してしまう。マッチなどは密閉できる
袋に入れてコンテナに収納しましょう。他に希望があれば出来る範囲でやってみ
ますよ。
>331 具具って見たが出ませんでしたので刃渡りくらい教えてください。
333名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 13:34:13 ID:M9soJwaJ
防水ネタで思い出したがJKTのコピーもんのハンドルも駄目だな。Oリングが
かんでるくせに浸水する。ヒルト側に隙間があるみたいだ。さすがにオリジナ
ルは浸水しない。(万一浸水してもコンテナに収納されてるし安心)
334名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 22:42:42 ID:e3Ga5k1V
本物ならちゃんと防水できるのか。
漏れのJKTのOリング劣化で切れちゃってる(つд`)
どっかで代用品売ってないものだろうか。
335327:2006/03/16(木) 23:34:57 ID:KiTHQ/Zl
>334 近所にハンズありますか?あればそこの水道関係の売り場に行ってSAN-EIの補修O
リング(オーリング)PP50の21が使えます。二個セットで数百円でした。メーカーの正式
名称は且O栄水栓製作所です。無ければ水道屋に行って補修Oリングの2.4mm厚、内径20.8
mmを分けてもらってください。私の買ったものはニトリルゴム製のものです。
336名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 00:11:19 ID:nX2bDK0p
そこそこでもいいならホムセンで探しても、いいパッキンあるよ。
337またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/17(金) 00:46:03 ID:Pnq4gcmi
>>327
(´∀`)ノシ ありがとうございます!!
いろいろ疑問&久しぶり、の為サバイバルマガジンを
見ようと探せば無い!!
サバイバルギアクラブ勧誘号がない!
あ〜〜実家に聞くとリフォーム時に紛失したとの事orz
いま我が家にはvol4.5.6.7しかない……
当時の東京ファントムの小さな広告でしか見ないぽ…
シースにコンパス直付けと
シースにホイッスルしか思い出せない…orz
(´A`)お聞きしたい事がタプーリあるはずなのに!
338334:2006/03/17(金) 00:51:49 ID:S1jTA1nK
>>335
>>336
ハンズはちょっと近場にないので水道屋かでっかいホムセンあるのでそっちを探してみます。
情報どうもありがとうございましたm(_ _)m
339327:2006/03/17(金) 10:33:00 ID:Qy4+Twp9
>337 シースのコンパスはまだ健気に動いてますが、文字盤が変色してきた。
ホイッスルも直線を基調としたデザインなのでなかなか良い。でも紛失が恐い
ので黒のテープで固定。シースにはモールス信号と救難信号が数種類刻まれて
ます。アップローダー指定してくれれば画像あげますよ。(ちょっと遅れるか
もしれんし、ナイフがボロだけど)キットの付属品は定番のマッチ、釣具、バ
ンドエイド、メスの刃、メスの軸(プラ製)、砥石、ピンセット、説明書など。
ところで今もサバイバルマガジン発行されてますか?
340またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/17(金) 23:59:59 ID:ACMhWSgV
(´∀`)サバイバルマガジンは早々に廃刊した希ガスが……
どうでしたっけ?
マルコポーロの画像ほしいす!!
どこかに貼り付けていただければ……携帯ねらーなんで重すぎるとダメですが…
341名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 06:24:49 ID:WvH5+s5H
>>340
マルコポーロってこれだよね

ttp://d.pic.to/4a2gg
342327:2006/03/18(土) 11:37:48 ID:dfZuT7Sw
>341 それも確かにマルコポーロだけど、今話題にしてるのとは違う。画像は準備できたけど
アップどうしましょう?なるべく小さいサイズで撮ったんですがそれでも640×480の30万画素
相当で一枚が200k程度あります。アップ先とどの程度まで軽くして欲しいか書いてください。
343327:2006/03/18(土) 11:54:59 ID:dfZuT7Sw
何とか縮小ソフトで縮小してみた。1ファイル50k程度です。アップ先とこの程度でいいか
教えてください。画像サイズはもう少し小さく出来ます。大体の時間帯も指定してくれると
ご期待に副えるかもしれません。
344名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 14:30:39 ID:hfd3Dmzp
>>343
ここ使えば?
ttp://bbs.avi.jp/296382/
345327:2006/03/18(土) 16:05:41 ID:+TbH47TN
>344 すまない。行ってきて見てみたが俺の脳みそでは理解を超えた。(使い方の
項目の多さで挫折)もっと簡単なとこ紹介して。
346またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/18(土) 23:38:31 ID:gaNMWEwE
(;´∀`)遅レスになってすいません。
ボクはもっと理解出来ない脳容量2KBなんで…
大体2ちゃんにうpされてるリンクには動画でなければ飛べますので、
適当に貼っていだたければ…
347名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 08:14:14 ID:CFsi6NOD
>346 画像サイズ320×240、30KB前後で4つを今日の夜に貼ります。以前この板で
紹介してもらったロダを使いますがちょっと流れが速いようなので流れてしまった
らゴメンナサイ。アップ予定は午後9時頃です。
348名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:24:12 ID:CVYoRr4c
ここは使えないのかな?
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=79024&mode=&br=pc&s=
349名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:39:19 ID:mdd9amTx
350名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 21:43:13 ID:mdd9amTx
続いて
http://www.uploda.org/uporg340679.jpg
http://www.uploda.org/uporg340680.jpg
遅れてごめんね。
>348氏ご親切に感謝します。今回はとりあえず以前に使ったことのあるとこに
しました。
351またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/19(日) 23:29:10 ID:ebSmpBXi
(´∀`)おーやっぱりカッコイイ!!
うpありがとうございます!
携帯でもバチーリ見えました!
これからは携帯のメモ画面を見ながらニヤニヤします!
いま気づいたんですが、ホイッスルはシースと完全一体型だとばかり
思ってましたが取り外し可能型だったんでつね
352名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 23:47:15 ID:AlP7Nfzr
>351 無事に見えて何よりです。このホイッスルですが厚みに差が設けてあり上下を
逆にしてシースに付けることは出来ないようになってます。ドイツ的こだわりなんで
しょうかね?なにか希望があれば気軽にどうぞ。
353またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/20(月) 00:04:43 ID:816ZPOxp
(´∀`)重ね重ねありがとうございます!
マルコは樹脂製のシースとロック機能に厨房のボクはクラっとやられました。
まるで小銃も樹脂ボディになることを予見したかの如くww
ロック機能やシース、レンズをうpして頂けますと幸いです。
お願いできないでしょうか?
354サバイバルナイフ・マニア:2006/03/20(月) 04:10:34 ID:oGIyzDHQ
オォ!これも、見覚えあるなぁ。懐かしい。当時はサバイバルナイフ、全盛期だったな・・・。これがあれば、恐い物無し、何て、夢をみて色々買ったなぁ。バカだったなぁ。サバイバルナイフから始まって、今はスキナーナイフとか、サバイバルと無関係な物に走ってるけど。
355名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 08:33:33 ID:Okzo4FnL
>353 お願いされました。午後9時頃にまたUpします。
356355:2006/03/20(月) 21:00:35 ID:gh4CARFr
357またー(´∀`)りとー ◆0n8aCgRvHM :2006/03/20(月) 22:26:19 ID:USzgvdnF
>>356
ありがとうございます。シースだけでもカッコイイ!!
コンテナとレンズは一緒になっていたんですね
知りませんでした…orz
広告で見る限りでは判らなかったです。
何度も、うpして厨に付き合っていただき感謝しております。
やはり欲しくなったので気長にヤフオクで探します。
それまで携帯に取り込んだ画像を見て、昔の>>354氏のように
無人島でどう使うか?
なんて想像しながらニヤニヤしていたいと思いますm(u_u)m
ありがとうございました!
358355:2006/03/20(月) 22:42:58 ID:kZTBtDqR
喜んでいただけたようで何よりです。屋不でもたまに見るので頑張って手に入れてください。
なかなか使いやすいナイフですよ。
「サバイバルナイフは使えない」と言う人もいますがこれは小回りの利く使いやすい名品です。
359ガリガリ妊婦:2006/03/21(火) 11:05:35 ID:1ahwSHo4
ヤヴァイ・・・・マルコ欲しくなってきた・・・( ゚д゚)

たった今しがた、仕事辞めたばっかなのに俺ってヤツは・・・・・・・・・・・
360名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 19:43:36 ID:Jf5DnfXS
みなさん最近テレビを見ていて不自然に思う事がありませんか?
現在、日本人男性をバカにするテレビ番組やコマーシャルが
毎日放送され日本人男性を遠まわしな表現で侮辱しています。
例としてはモデルみたいな日本人女性や外国人男性の中にアホ面をした
日本人男性を同じ画の中に入れて視聴者に日本の男は不細工だと
印象付けたいようです。また、車のコマーシャルなどでは日本人の男が出ないように
(画面に映らないように)巧妙に編集されています。映ったとしても米粒くらいの大きさだった
りします。つまり容姿の素晴らしい日本の女性と外国人男性がコマーシャルに
出続け作り手が与えたいと思う卑怯なメッセージを送っています。
一方の日本の男は一人寂しくポツンと佇むものや、滑稽な役をやらされていたり、
誰が見ても不自然な変な男が登場します。(オタク系みたいなテレビには出れないような)
明らかに日本人男性がバカにされているコマーシャルが多いと思います。
現在は落ち着いてきましたが一時期は凄まじいものがありました。
自分が不思議に思うのは、そこまでされて日本人は何故気がつかないのか?
という点です。このことを何年か前に2chで指摘したことがあります。
その後、同じ事を主張する人もネットで見かけました。作り手はそれを見て僅かに方針を
変えたのかも知れません。(おそらく情報収集に長けた連中だと思うので)
ここまで読んで、気味が悪くないですか?まるで洗脳国家みたいですよね?
広告・CM板などでは詳しい人が多いので聞いてみて確かめた方がいいと
思います。
日本人の男を露骨にバカにするコマーシャルを作ってる連中は何人なのだろうか?
(日本人では無いのは確かだ)おそらく卑怯で狡賢く、薄汚い連中なのは間違いない。
きっと作り手は裏で大喜びしていると思う。
何百万、何千万人が日本人男性をバカにする映像を見ているのだから!
361名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 23:18:09 ID:WUvdwLFq
漏れも、マルコ、欲しくなってきた・・。手頃な大きさでいいなぁ。製造してない物となると、よけい欲しくなってくる・・・
362名前なカッター(ノ∀`):2006/03/30(木) 23:46:34 ID:k4mjfpYf
ランボーIIIってどうよ?
363名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 10:08:01 ID:NuPTMKcn
ユナイテド製の話、上手に刃をつければそれなりに切れる。
鉈の様に使うなら手加減しながらやるか、最初から刃を当てておいて
薪で背を叩くべし。ハンドルの木に当たり外れがあり、ハンドルに
負担がかかると割れる事もある。でも薪割すると
刃がすぐへたるね。タッチアップは簡単。
焼きが甘いのか鋼材がちゃちいのか。
実用するのではなく、お部屋で気分を味わうのに良しだろうな。
あれを使ってみた俺が馬鹿だったと、今では思うよ。
364名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 17:35:43 ID:RisySVdg
実使用よりデザイン、雰囲気を重視した作り。
365名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 23:22:50 ID:+updQjnO
ギル・ヒブン作とかいうのヤヴァ高いですね。
アレのどこら辺をどう変えたら実用的になりますかね?
セレーション追加?ヒルトがだめ?
何から何まで全部?w
366名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 23:43:10 ID:R7J0TlA4
>>365
何に使うのかは置いといて,セレーションもハンドガードも
やりようによっては使い道がある.

だから,まずは鋼材を代えろ.
367名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 23:50:35 ID:+updQjnO
なるほど!そりゃそうですな。
368ガリガリ妊婦:2006/03/32(土) 16:06:29 ID:QiBXL/pY
変えるとすれば、やっぱり3VとかS30Vとか?
369名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 22:24:11 ID:lcTKR1am
A2じゃだめ?ってかA2売ってるとこみかけないなぁ。

A2とかD2とかM2とかってナカーマ?
370名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 08:33:53 ID:UcXWFypW
乱暴ー1、乱暴ー2までのレプリカは結構、使えたらしいよ。3になるとデザイン重視か、あんまし いい話し聞かない。
371切れ男:2006/04/02(日) 12:05:04 ID:LGrm9kjV
ランボーシリーズ1.2.3は切れません。要研換!!
372名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 23:19:53 ID:oouS/sQq
>>369
鋼材スレに逝け
373名前なカッター(ノ∀`)::2006/04/03(月) 15:30:16 ID:KKSa15XR
ライル作使ってるけど、よく切れるよ。レプリカはどうだか知らないけど。
374名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 17:51:39 ID:PytCwqUo
レプリカは日本メーカーのは品質もいいみたいだよ。最近の海外のレプリカはわからないけど。
375名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 08:47:42 ID:vbGdg7Tc
海外のレプリカって刃物鋼じゃないんだっけ?
376名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 14:33:04 ID:axPKuvIO
オーシャンボウイーってどうなんだろ
377名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 17:51:32 ID:QJ1537kY
名前だけじゃ分からんよ
378名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 17:31:41 ID:POZvUGmj
刃物好きでナイフや鉈なんかを集めてると
キャンプに行くときに、どれを持っていくか
すごく悩むんだけど、瀬戸内海にある無人島に
この時期サバイバルキャンプに、一週間行くとしたら、
ナイフもしくは鉈、斧しか持って行ってはいけないと
すると、みんなは何持って行く?
ちなみに俺はヒマラヤンインポートのAng Khola 18と
クリスリーブジェレボーンmkU、ベンチメイト140M2
の3本をがんばって装備する。
379名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 18:52:47 ID:tGUH/t3r
3本なら、エビ鉈と包丁とスイスアーミー系。
380名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 21:05:11 ID:sPbM5f+A
俺ならガーバーBMFとヴィクトリノックスのハントマンライト。
マグフォースのマガジンポーチを使うと
BMFのシースにヴィクトリノックスくらいのツールナイフを一緒に持てるから便利。
381名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 23:27:07 ID:bzY4HMlx
サバイバルキャンプと言っても事前に準備して行くんだから、
普段出番の無いやつを思いっきりいっぱい持って行く。
あれこれいろいろ試してみたいジャン。

そしてキャンプの終わる頃、必要な少数が決まるって感じでどうかな?
382名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 00:15:43 ID:GIgQs7WU
>>381
それじゃーナイフのテストに行くみたいじゃない。
現地に着いて夜営用の小屋作って、食料探して、
食ったらあっと言う間に日が暮れる。疲れて眠いけど
寒さと怖さで眠れず、焚き火の番をして
一夜を明かす
383名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 00:22:02 ID:GIgQs7WU
俺はトレールマスター一本で行くっ言うのも楽しそう。
384名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 17:09:01 ID:wAR1cGNn
剪定用ノコ+リコンタントー+ビク、かな。
385名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 22:56:12 ID:vepwb33K
JK1かな。サバイバルキット付きであるていどの大きさもあるから、気をつけて使えば鉈がわりにはなるかもしれないし。
386名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 00:00:17 ID:ShX3MlaH
やはりここはお約束を出して置かないと失礼かな…

獅子たるサバイバルキャンプな1日にこそアタックサバイバルを選ぼう。

ほら、禅ナイフの管理人も
「意外と最終的にチョイスするのはツゲ・アタックサバイバルかもしれないなぁ」
とCU7のところで書いてるぐらいだし、馬鹿には出来ないと思うんだよ。
でも俺は持ってないから、無責任発言だね。

俺もトレイルマスター1本っていうのに乗ろう。
これはもってるから使い勝手の悪さも判ってるのでね。
387名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 00:18:28 ID:+hiXA/oT
JK1にトレイルマスター、いい仕事しそうだよな
ビィクトリはなんかロマンを感じない選択だと思う。
388名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 08:27:08 ID:LrKlygGX
藪漕ぎ用のマシェットは不要?
389名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 09:08:08 ID:EPAOufRs
マシェット、剣鉈、があれば、ナイフに負担がかかるような使い方(力任せに木に切り付ける)ができるから、本当は欲しい。只、重量があり、大きく、携帯も大変なので、やや小型の剣鉈か、サバイバルキットが付いたJK1が有利かな?と思う。
390名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 09:24:52 ID:EPAOufRs
↑です。失礼しました。1本だけじゃないようなので訂正します。複数なら、手斧にJK1です。ガキの頃、山奥のド田舎、薪の風呂で薪割りは鉈より手斧がよかった。鉈は切れるが、なかなか割れ無かった。斧は切れなくても、刃厚で裂き早く割れて、楽チンだった経験から。
391名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 11:09:17 ID:AX4qKtiI
漏れ8寸5分のフクロナガサと4寸五分の柄付きナガサだけで 全部間に合わせてるよ。
和式だけでも何とかなる。
392名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 20:52:32 ID:EPAOufRs
8寸5分もあれば斧並、それ以上のパワーがあるでしょう。ちょっと重量が気になりますが、慣れの問題かも・・・。あとはJKで、サブナイフが付いてる上、サバイバルキットが付いてるからやはり魅力だなぁ。
393名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 21:27:03 ID:+hiXA/oT
JK1が人気あるな、確かにサバイバルキットやサブナイフ そして本体
ともに、バランス良さそうだけど、面白みで言うとフォルダー一本
たとえば背便座のみで、知恵と工夫で乗り切るのもいいかも。
鉈や大型ナイフなんかのありがたみが、身に沁みそう。
394名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 21:47:48 ID:vcikkCJ9
>>392
ナガサはかなり激しい裏漉きが入ってるから8寸でも結構軽い
刃付けも結構鋭いので剣鉈としてはナイフ寄り。

斧代わりにガンガン使うならもっと鉈寄りな新潟あたりの剣鉈が
オレはいいな。
395名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 23:01:23 ID:+BlFD9ZN
>>394
なるほどー、ナガサは対肉が重視されてると言う事ね。

8寸5分かぁ、10吋だね。
トレイルマスターが9.5吋だから長さだけはどっこいだな。
和式setに対向してマスターハンターとトレの2本組で
洋式SETもお勧めしてみようかね。
ブッシュマンの大小って言うのも有るけど、
ちょっとロマンが足りないかなぁ

そういえば、サバイバルならトラッカーナイフがあるが
あれもスカルパルとの2本SETがお勧めされてたな。
やはり最低限大小2本を揃えて携えるのが、マニアの心得かしらん。
396またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/11(火) 01:23:12 ID:lEjQ8Nac
(´∀`)ランボーV買いますた。もちろん鉈ほどじゃないが
バランスは悪くないね。
あとはお外で薪を作ってみるのみ!
無人島ならコールドスチールのククリとレザーマン&針金の合わせ技で
397名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 10:00:24 ID:+nIu6Su1
ユナイテドの奴なら、麻紀作りはお勧めしないぞ。
刃が捲れちゃったり潰れちゃったりするかも知れんぞ。
ハンドルエンドのボルトは締めなおしたほうがいいぞ。
緩んでくるとハンドルにヒビ入るかも知れん。
俺のはそうなって泣いたよ。やらなきゃヨカタヨ、シクシク。
お部屋の中ではぁはぁランボー気分に浸るが吉ぞ。
398名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 10:55:50 ID:emGPhS0n
なぁ、サバイバルナイフでよく見かける背中のギザギザは何に使うんだ?ノコギリ?
399名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 11:23:59 ID:nON4q2tC
>>396
ランボーV・・・ナタみたいにブンブン振り回してるとボルト緩んでくる・・・OTL
力いっぱい枝を切り落とすため強いアタックをかまそうものならグリップ割れる・・・OTL
400名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 11:51:05 ID:TwBnsSZI
一本だけと考えると、柄付きナガサ8寸モデルかな?。フクロ系の方が、武骨で好きだけど、数こなすと手が痛くなりそう。多少なら切っ先で細かい作業も出来そうだし。柄が割れない限り、いいと思う。後、小細工様に、レザーマンと針金かな。
401>398:2006/04/11(火) 13:59:56 ID:AkMb+X9y
何かの本に出てたけど 墜落した飛行機などの外板を あれでベリベリしながら
脱出のときに使うものらしい。
だけど あのセレーションで木を挽いて見れば ちょっと無理という感じがする。
ま、アクセサリー程度に思っといて間違いではない。
402名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 16:34:36 ID:emGPhS0n
外板を!?マヂか……いや今までナイフやナタを自作する事も好きでな、次はサバイバルだ!て思ってたのよ。
背は栓抜きにしよう…
403名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 17:54:03 ID:LPt4+rls
最近の高価な戦闘機は別として、薄いジュラルミンとか+せいぜい断熱
材程度なのでナイフを突き立てれば十分刺さる程度のもの。
んで、突き立ててゴリゴリやるには刃側でやるよりもセレーションの方が
有効ということなのでは無いかと。

こじるってかんじで、ノコギリみたいにガリガリ切ることを想定している
わけでは無いと思う。
404またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/11(火) 21:35:12 ID:W7seRcYI
>>397
>>399
(´∀`)dクス!
ユナイテッドのを買いますた……
ボルトを気にしながら ぶん回してみまつ。
しかし、、ハンドルにヒビって…造りがひどいよねぇ……
>>402
バックマスターみたいなセレーションが三角でないものも
横に寝かし気味にゴシゴシやると木も切れるよ。
ただ根気が必要
405397:2006/04/11(火) 23:36:23 ID:dUG0frHD
そうかぁ、ユナイテドかね、もう買っちまったなら
オーナーとしてやった方がいいと思うことを一つ。

エンドプレートとハンドルエンドの間に、廻り止めの
ピンを打つと良いぞ。もう気が付いたと思うがエンドプレートを
手で掴んでひねればすぐ緩んじゃうだろう。エンドプレートは
ほぼ9ミリあるから貫通させずに深さ6・7ミリの穴を内側から穿ち
当然ハンドルにもピンの穴を開け、ステンピンを突き出した状態で埋め
そこにエンドプレートをあわせてボルト締めする。
エンドプレートが回りださなければボルトも緩まないので
きっちり絞めて剛性も出る。

以前プレート貫通ボルトで周り止めをかけたユナイテドVが
オクに出ていたが、プレートにボルト貫通では
造りが安く見えるから隠しピンの方がかっこイイぞ。

俺のVはひびったのでハンドルも交換しちゃった。
上下の角度をちゃんと合わせて切れば、後は難しくない。
ボルト1本でばらばらだから、いろいろ出来て楽しい部分もアル。

もう一つ、薪を作ってはいけない話。
太い薪に刃を当てておきブレードバックを別の木で叩くというのも
手加減しないとあかんよ。ガンガン叩いたらスエッジの一番根元側が
少しゆがんじゃったもの。これも気が付いて泣いた。後の祭だった。
406またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/12(水) 15:48:40 ID:EDHk8/98
>>405
(´∀`)ありがとう。
なるほろ!隠しピンにする訳ですか!
器用じゃないけどチャレンジしてみよかな……
元々、転売用に安く落札した物を眺めていると
「かっこいいじゃん!」と思うに至り自分用にしましたw
キクスイのはなかなかオークションに出回ってないでつね……
耐久性を知りたいんで薪は作ってみますw
407名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 17:42:26 ID:AXcu6ewQ
しつこくも、無人島に持って行くなら・・・で、和式も出していいですか? 佐治さんの『薮払い』あたりもいいかと。あと、アイトールのコマンドサバイバルくらいのナイフが欲しいかなぁ。
408397:2006/04/12(水) 18:47:04 ID:gVYPP9By
ついでにもう一つ。
ユナイテドVのハンドル交換実例。
俺のはもっと雑だし、エンドボルトもノーマルのまんま。

http://www.sunrisecustomknives.com/repairs/largeview/53L.html

コブ目が綺麗でカラースペーサーを挟んであるように見える。
スカルクラッシャーも効いてるし、良く見ればシースも
カスタムだねぇ。
409またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/13(木) 11:17:41 ID:hBY1rr7z
>>408
ブレード以外はフルカスタムでつね。
パンクの皮ジャンみたいな鋲が付いてて
やはりそこが弱いと気づいてのカスタムか……
410名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 19:07:46 ID:vSZahGsO
剣鉈とレザーマンだな・・・
411竹ひご:2006/04/17(月) 21:17:23 ID:O1Be4jmu
 べトナム戦争ではジャングルを進んで行くのに
マチェットでは刃が立たず、アメリカ軍の連中が
個人的に日本製の大型剣鉈をずいぶん買っていた
とか…  使えればライヨールで十分たが…
412名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 15:19:39 ID:8E5zlPQW
ライヨールだと、グリップエンドが細いから、何度も振り回してると、手から抜けてしまいそう。ナタは切れ味いいけど、刃渡りが長いモデルでないと、ブッシュを切り分けるのは大変じゃないかなー。と言いつつ、漏れ、今はウナギ釣りのポイントでナタ使ってるけどw。
413名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 15:32:38 ID:DRElR+Qc
>日本製の大型剣鉈

この話ってよく聞くけど、信憑性は眉唾物なんでしょ
414名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 20:20:21 ID:J897Vpim
まぁ、所詮は「ザパニーズ製」だけどな
415またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/04/18(火) 21:01:19 ID:WIPPnAJj
(´∀`)東南アジアの熱帯雨林なら剣鉈より
マシェットだろね。
もちろんTPOの話で、日本の植生なら剣鉈だろうし
416名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 22:57:46 ID:X61+JLoe
そもそも、東南アジア諸国ならどこでもそこの植生に合った鉈や山刀の類が
製造、使用されているからそれを使えばいいことで、その点からもわざわざ
日本製の鉈を持って行って使ったアメリカ兵が沢山居た、という話は信じかねる。
まあ、中にはそういう人も居たのだろうが少数派ではないかと。

ジョン・ワイズマン著「SASサバイバルハンドブック」にもマレーの山刀「パラン」
が熱帯雨林で重宝する刃物として取り上げられているが、日本の鉈についての記述は全く無い。
そのことからも「日本製の鉈の優秀性が広く認められるようになり・・・」
という逸話の信憑性は疑わざるを得ない。
417名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 11:27:49 ID:beyLW97l
単に、鉈(っていうかマシェットでも何でもいい)が大量に必要になって、
海兵隊の連中とかが出撃前に日本で大量に購入してったとかそういう話な
んじゃないの? 日本で買ったから鉈になったというだけだと思うんだが。
418名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 01:18:05 ID:MIud973c
ナタもサバイバルナイフになるね。じゃ、カマも一緒にww
419名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 10:01:14 ID:D+2K6/4D
>>415
そもそも日本人自体が、「日本の植生にあった剣鉈を東南アジアで使おうとして(ry」
って●に書いてあったような。
420名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 18:21:57 ID:8Hrs2wak
TPOに合わせて装備を持っていくのはサバイバルとは言わないんじゃ?
鉈もマチェットも、状況が判ってて選ぶワケだから。
例えば砂漠にマチェットは持っていかないでしょう。

予測不能な状況に陥った時に、役に立つのがサバイバルナイフだとすれば、
最も多くの状況に対応できる、最も中途半端なナイフが究極のサバイバルナイフに。。。

ということで、アナタの選んだ、「この一本!」を、教えて〜
421名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 18:55:22 ID:AI80v3kL
>>418
鉈と鎌はサバイバル「ナイフ」とは言わないから駄目w
トレイルマスターは許せてもさすがにそこまで行くと・・・

>>420
サバイバルナイフの醍醐味を味わいたいならアイトールの「ジャングルキングT」
実用性重視したいならガーバーの「BMF」

クリスリーブやランボ−は使ったことないから持ってる人情報きぼん
422名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 19:10:27 ID:tCpDmWph
クリスリーブは飾りになっても実際は使い物にならないガラクタなので却下
423竹ひご:2006/04/22(土) 00:20:56 ID:6/o4RpBc
 やっぱパイロットサバイバルでしょう…?
でも個人的には五寸位の剣鉈が最も使いや
すいと思う、その流れならCSのSRKと
かレンジャーも選択肢になるな…
424名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 01:23:52 ID:xmbsb/01
>>421
> 鉈と鎌はサバイバル「ナイフ」とは言わないから駄目w

鉈とナイフの境界線は?具体的な基準はあるかい?
425名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 04:03:13 ID:p0PiLyiF
>>424
やっぱりサバイバルナイフって、色んな用途に使える(使えそう)ってのが
前提になると思うから、そういう意味では普通の鉈はチョットなぁ、、、

剣鉈なら、仲間に入れてもいいかも?
426名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 04:18:20 ID:p0PiLyiF
>>421
やっぱJK1とBMFが来るのね。。。出て10年以上経つのに、あれを超えるのは
まだ無いのかぁ・・・つかサバイバルナイフ自体が人気無いのかな?

ランボー系は、ライルのは良さそうだけど、高価すぎて使えないw
3はキクスイのはサイズもオリジナルに近くて良い感じだったけど、やっぱデカスギ重すぎw
オリジナルは高くて(ry
UCのは、どれも弱いし刃はつかないし・・・飾りと割り切るしかないかな。
427名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 07:13:00 ID:9hLy+VxS
究極のブッシュナイフ、カマwwwナタはスゴイ切れ味だけど、木にこじるように穴を空けたり突いたりが剣鉈以外は出来ないなぁ。佐治さんの『レスキュー』ってモデルが理想かな。和製ストライダーって感じで、洋式とはまた違う切れ味。
428名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 09:04:52 ID:Vmtcz/F3
ZDP189のランボーナイフ売ってるが、どんな切れ味なんだろうか。
ほしいなあ。
429名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 11:52:50 ID:pTGun8yy
JKTでなくてJKUでも良さそうに思ったけど、
Tのハンドルがステンレスなのに対して
Uはアルミと書いてるとこもあるね。
ホントのとこUのハンドル材はどっちなんでしょう?
430名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 13:49:21 ID:p0PiLyiF
>>428
それ、知らなかったwググって見つけたけど良さそうね。
ZDP189のナイフは持ってるけど、あれなら切れ味は本家にも勝ると思うし
オリジナルよりは安いし、買っちゃえ!



研ぐのは苦労しそうだけどw
431名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 13:49:26 ID:GGNJIWkg
>>426
やっぱりあの時期がピークだったんだろう。
サバイバルナイフのブームもとうの昔だし。
最近出たものではGERBERのLMFU ASEKを使ってみたが
ここでもGERBERの落ち目を感じた。
アイデアはいいんだけど、作りがどうも安っぽい。

>>429
ずっとステンレスだと思ってたけどどうやらアルミらしい。orz
たしかにジャングルキングTに比べてかなり安く思えたけどこれが理由だったのか。
強度は落ちるだろうけどハンドルが軽量になった分重さのバランスが取れるんじゃないかな。
432429:2006/04/22(土) 14:47:58 ID:0/hqzOw9
>>431
お返事有難うございます。やっぱアルミですかねえ。
ステンレスよりアルミの方が値が張ると思ってたし、
ハンドルの大きさもほぼ同じだし、共通のハンドルを使ってるかとも
思ったのですが・・・しかしUは安いですね。
強度はステンレスがいいし、Tを買うことにしようかと・・・(~-~;)
433名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:13:40 ID:p0PiLyiF
>>431
そうかぁ、今はタクティカルナイフの方が主流なのかなぁ。
ガーバーは、最近落ち目なんだねぇ。。。昔はイイ仕事してたのになぁ、、、

>>432
つか、Iでもメチャメチャ安くなってる、、、
オレ当時58000円位の頃に買ったのよ。。。orz

しかし、微妙にマイナーチェンジしてるのね。
セレーションの形状も違うし、迷彩柄も無くなっちゃったみたいね。

他に使ってみて良かったのは、M-9バヨネット
切れ味いいし、バランスも良かった。
着剣装置のついてないヤツ(ハンマーになってるヤツ売ってたよね?)なら、さらにイイかも。
434名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:59:04 ID:SP5qUE0T
T、昔のノコギリのセレーションのだったら欲しいんだけど、今のヤツは要らん
435名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 18:51:35 ID:xmbsb/01
1がステンパイプ、2がアルミパイプ、3が真鍮パイプに
樹脂コートとは、なかなか上手い事やるな、アイトール。
436名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 23:07:38 ID:S5lrWFQC
え〜?サイズの好みを除けば1の一人勝ちのように思うんですがw
437名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 05:15:57 ID:gBi1tKNt
JKUを友人に見せてもらいました。軽く、しっかりした作りでいいねー。ケース込みでTの3分の1くらいの重さだし。ただ、サブナイフが小さく、手の大きい自分は握りにくかった。あと、火を起こすグッズが、フリント棒しか無く、心細いので何か、追加すると良いと思います。
438名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 15:12:23 ID:9okrwvbY
サバイバルってジャングルキングのようなコンバットナイフ系と
ランボータイプのボウイナイフ系があるんだね。

本格的なのはやっぱコンバットナイフ系かな。
ボウイナイフ系って皮革シースの手入れが出来ない状況ではカビも生えるし、
なんと言っても機能が付いてないし。

前からランボータイプの18000円くらいのを持ってて、
背中のセレーションは生木を切るには
あまり不満はない(鉈のように振り下ろして切るので)です。

でも震災に備えてジャングルキングTを置いておくことにしました。
震災時ならサイズはむしろUやVが良いんだけど、
格好やハンドルのステンレスにもこだわりたいです。
439:2006/04/23(日) 16:01:06 ID:lGc1ehaM
> コンバットナイフ系と〜ボウイナイフ系
デザインの事を指してるなら、その分け方は曖昧過ぎるから
あまり通用しないと思うよ

> ボウイナイフ系〜皮革シース
ボウイスタイルだからレザーシースというのも、ピンポイント
過ぎて何だかなあって感じ
440名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 23:55:44 ID:pGQmzMwq
ここはJKの過剰在庫をさばきたい業者のスレですか?
441名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:03:20 ID:NhVfAURI
JKの過剰在庫があるのか?
いつまで待っても入荷待ちばかりだけどどこかが売り惜しみしてんの?
442名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:48:03 ID:cjN2KOo8
>>440
むしろJKTの旧モデルの在庫があるなら、宣伝カキコして欲しいくらいなんだが。。。
443名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 15:59:50 ID:zRHgWZsd
ランボータイプがボウイスタイルかどうかは知らんが
でかくてレザーシースばっかりだろうな
ナイロンシースの方がまる洗い出来る分マシか
444名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 17:57:01 ID:cjN2KOo8
実際に使う状況を考えた場合、オレはレザーやナイロンだと怖いw
ベルトにつけてて転んだりしたとき、シース突き破って太ももにザクッ。。。なんて洒落にならない^^;
出来たら金属性か丈夫なプラケースが安心かな。
最近のカイデックスシースは使ったことないんだけど、その辺どうなん?
445名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 18:05:11 ID:kFj4BvzQ
カイデックスは大丈夫でしょう。ただ、高い所から落としたり、何かに強く当てて、割れてしまった場合、プラケースだと、あとが無いなぁ。
446名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 18:20:27 ID:GMjjH6bF
転ばないように注意する、あるいは転んでも大丈夫な位置に装着・収納する
ことを考えるのがサバイバリスト。
447名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 22:03:10 ID:Liv0QUNL
正直最強のサヴァイヴァルナイフは
ttp://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000002&goods_id=00000176
うめがいじゃね?
448名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:17:41 ID:XAN8h1rw
銃刀法に配慮して形状が変わった時点で
"ウメガイ"は生き残ってないような気が。

というか、今に伝わるのは形状のみであり、
細かな使い方のノウハウなど一切が
失われている以上、実用は難しいのでは?
449名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 01:12:41 ID:wHxpnjAD
>>446
サバイバリストとやらじゃなくたって

> 転んでも大丈夫な位置に装着・収納
した上で

> 転ばないように注意する
のが普通なんじゃねーの?
450名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 01:24:26 ID:Z7+rX0eW
>>449
転ばぬ先のサヴァイヴァルナイフじゃあないの?

そんでもって、いざと云う時自分一人だけが助かるように、
ニヤニヤしながら杖を削る…
451名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 10:39:14 ID:mUkRcCTk
ウメガイ、いいね。和製刃物特有の切れ味、イイ!。佐治さんあたりもいいね。でも、和製刃物って、なんであんなな高いのかなぁ。JKが何本も買えちゃうなぁ。クリスリーブ並だぁ。
452名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 10:45:25 ID:RDazHDUr
シースは、竹で自作すると良い感じになりますよ。

今は、複合型で内側に竹、外側をナイロンにしてある。
加工も楽だし、竹は炙っておくと耐水性が上がるみたいだし。
453名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 14:11:41 ID:MVwJGmer
>>451
クリスリーブなんぞと一緒にするなや。
あんなもん飾りにもならん。
454名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 14:50:12 ID:Yg8FI0Ic
>>448
使い方なんて教わるんじゃなく自分で考えるものだから問題無くね?
それにあくまでも銃刀法に配慮してこの形になっただけで本来の持ってただけで違法と警察が判断したわけじゃないのでは?
455名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 15:56:55 ID:61HJGXEn
>>451
JK? 女子高生か?
456名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 16:56:23 ID:armtVx+p
>>451
プレスで抜いて整形するだけのファクトリーナイフと比べたら、
佐治さん辺りの和式はむしろ安すぎると思うけどなぁ、、、かかる手間と経験地を考えるとな〜。
457名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 19:41:29 ID:V9PHqQzR
佐治さんは十分安いと思うぞ。
アカシャチのボッタクリぶりに比べれば・・・・・・だけど。

他にもオーダーで注文受け付けてくれる刃物鍛冶なんて幾らでもいる。

しかも結構安い。佐治より安い。でもホームページとかで注文できるとトコは少ない。
安く自分の欲しいものを手に入れたいなら電話。コレ最強。かけまくれ。
458名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 22:20:06 ID:H3eDj1Li
運良く俺も鍛冶の本場に住んでる。
やっぱ安いよね。注文でオリジナルも作ってやるって言われたけど、
9寸の現代の名工が作った既製品(23000円くらい)があったので
そっちを買ってしまった。
鍛冶屋組合まで行って買った。かなりの買い得だ。

ファクトリーメイドのナイフが高く思えて買うのが嫌になるけど
ジャングルキングTが激しく入手困難になってきた感じで、
辛うじて一本仕入れた。
459竹ひご:2006/04/25(火) 22:54:39 ID:iUDRbKNM
 ナイフ一本でサバイバルなら背のセレーションなんか
不要だろう。むしろ柄尻でガンガンと物を叩けたり、丸
木で背を叩ける方がよほど実用的だろう。バックのスペ
シャルのココポロ、レンジャースのラープナイフ、マー
ブルスなんて方が実用的だろう。CSのブッシュマンな
んかもお買い得で便利だろうな… 
460名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 23:05:06 ID:Uw0VzZXi
>>459
多数の人の意見。
ぎざぎざが無いとニヤニヤ出来ません!
461:2006/04/25(火) 23:06:59 ID:wHxpnjAD
> バックのスペシャルのココポロ
なんで樹脂ハンドルはダメなん?ジェネラルじゃない理由は何?

> マーブルス
この手の話題でマーブルスを出してくるのも珍しいな。モデル名
も併記してくれると分かりやすいが。
462名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 00:07:38 ID:m6NAWJBV
漏れは和式原理主義者だが 鯖威張るが唯一羨ましいのは、グリップの中に色々仕舞える物が有る事だな。
「フクロナガサ」なんぞ柄を付ける事なんて少ないから あの柄の中に何か仕舞えるバージョンってのを
誰か作らないかな。錆びる事さえ除けば高温多湿の日本国内でベスト3の鯖威張るナイフでわ?
463名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 00:08:01 ID:/s19hXTo
サバイバルナイフに突き刺す機能って、やっぱりいるかな?
赤鯱の「万能うなぎ鉈・両刃」¥18,900なんかは意外と…。
赤鯱は、割込みなら9寸でも約¥20,000だし(イカリヤ)。
464名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 01:39:30 ID:jCdji6IJ
>>462
小さなナイロンポーチかなんかを、鞘に括り付けといたら?
そこにフィルムケースみたいなのを入れて、持ち運べるようにしといたらいいじゃん。

>>463
食料不足でイノシシを狩る時に必須w
465名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 02:02:16 ID:5K4jpYkp
一本しか持てない状況なら、尖った先端は欲しいなあ
466名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 08:16:43 ID:1nWYio0h
そうだな。先端が尖ってないと魚を捌くのさえ難しい。
467名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 10:20:37 ID:QIYPt6eO
そこでやっぱり、柘植ナイフwww 背中を 木で叩けば セレーションが食い込み、TheEndwwww
468名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 12:58:58 ID:BX8XkVg9
いやいや、Q氏によれば大小セレの中間部分を叩けばOKとの事だ。
過去に彼は、そこを石で叩いた事もある とか書いてあった。
469名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 19:58:48 ID:zOiqCSt8
イノシシ等の狩りには、罠 を作ればイイのでは?
大事な道具「ナイフ」を直接使わなくても。
地面を掘るならスコップを作ればイイし。

でも、刺す機能はいるかも
“山ナジ”が欲しいなぁ…
470キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/26(水) 22:24:11 ID:je6QQbg3
>>468
中々出来の良い生徒さんだ。
できれば「書いてあった」という伝聞調でなく
「彼はそうやってクルマの屋根を切り開いていた」と
私のウプした正月年賀画像から自信を持って述べて頂きたいものである。
471名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 23:04:57 ID:sylqrc1o
洋式はカスタムナイフでさえデザイナー兼クラフトマンが作った感じ。
地元の和式は鍛冶屋さんが作ってる。
やっぱ刃物は鍛冶屋と言いたいが、デザインがねえw。
和式でツール付きのサバイバル作らないかな。
鞘に仕込んでも良いから。
472竹ひご:2006/04/26(水) 23:15:14 ID:yt8es9un
>>461 
 マーブルスならトレイルクラフトではなく
ウッドクラフトやフィールドクラフトのクラ
スでで十分だろう… 
 バックはサイズ的にここらが妥当だろう?
脂製ハンドルがだめなのが分からないのか?
個人的にはチビ剣鉈や佐治の山野小刀あたり
や土居の五寸の剣鉈もよいと思うが…
473名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 02:29:16 ID:ERoJVvMb
Q氏 乙。
失礼しました。確かにその通りでした。
最近、お見えにならないので、ついつい過去の人のような
扱いになってしまいました。お詫びシマツ。

けらけら そうだったよ
http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8186357-2-28029333-pc.jpg
これが、石と屋根とASの画像だわ。
改めて見ても楽しいね。
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=79024&num=30&mode=&br=pc&cnt=no&s=
ここの下の方に一連のスレがあるよ。もう過去スレなんで
すぐには見難いのよね。
474名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 02:55:30 ID:fXYh1rkw
>>472
別のスレとキャラが違うのなw

> ウッドクラフトやフィールドクラフトのクラスでで十分
> バックはサイズ的にここらが妥当
根拠を示さないと、何が十分で妥当だか分からんよ。

> 脂製ハンドルがだめなのが分からないのか?
衝撃吸収性や滑りにくさに少々劣るように思う事もある
が、腐らんし匂わんし割れんし、俺は好きだぞ。

とりあえず、デカイのが嫌いってのは分かったよ。
あと、推敲してくれ。
475名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 08:36:28 ID:3u44nugf
けらけら って今流行ってんの?
476名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 17:25:27 ID:huh0qtJe
ケセラセラ
477名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 17:56:27 ID:ntbj5/Cg
釣りスレから、お邪魔しますm(__)m。サバイバルナイフ、だと思うけど、ナイフマニアのツレからデッカイのもらって、使いまくってます!草むら切りわけたり、竿立て忘れた時、ノコギリ刄でガリガリやって滑り止め作ったり、なかなかつかえますよ〜
478名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 20:01:58 ID:INMLYBbj
釣り?釣りにサバイバルナイフって物凄い使い辛いと思うが

どんなヤツ? メーカー名とか書いてない?
479名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 20:25:02 ID:lGPPcHJU
>>478
477はちゃんと使い方を書いてるじゃないか。
480名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 21:19:13 ID:pZ4rOwlg
477と478と479の会話が、なんとなく噛み合っていない所が微笑ましい。
481名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 22:12:39 ID:ntbj5/Cg
477>>です。メーカー名はどこでみますか? 刄の根本に、FIRST何とか書いてあったです。また聞いておきます。勝手に研いでたから、どんどん刄が研ぎ減って、ずいぶん細くなってしまいました。始めは使いにくかったけど今は慣れて、イイ相棒です。
482名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 23:05:09 ID:pZ4rOwlg
そりゃああれだよ、ユナイテッドのランボー1か2だね。
ギザギザしててでかくって 「FIRST BLOOD」と書いてある奴だ。
砥ぎベリするなんて420だからかね?
483479:2006/04/29(土) 00:09:19 ID:ngEOOiQS
>>480
いや、漏れのレスは478の1行目に対するものだから微笑まれても困る!
484名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 00:53:17 ID:YRxo3xQY
>>481
グラインダーで研いで(削って)るんじゃないか?

乱暴ナイフで手研ぎで細くなるほど使ってるなら
余程のナイフの達人のようでwww
485474:2006/04/30(日) 15:52:58 ID:u/7im3n3
>>472からの回答っつーか意見を待っているわけだが。
コテ付きだから、多少はマシなヤツかと思ってたんだが、
結局は自分の思い込みが全てのお坊ちゃんだったのか?
486名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 17:26:00 ID:7bgdxw7M
>>485
オレも脂製ハンドルがだめなのがワカラナイ。

回答お待ちしてます。
487名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 20:28:39 ID:uUcRyRDz
>>484
そうかもしれんねー、冷食を切ってこぼれた包丁を
ベンチグラインダーで刃引いたら、明らかに痩せたよ。
で、砥ぎなおしてみたら更に痩せた。明らかに細くなったよ。

脂製ハンドルがダメな理由か?
そんなの決まってるジャンか、
あぶら性ハンドルなんだろ、滑って危険だ。

と言うオチではあるまいか…

樹脂製ハンドルと言っても、それこそ種類がありすぎて
なんとも言えんよなぁ、プラスチックとかなら
経年変化による変質劣化がありそうだから、その事かな?
488名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 21:20:06 ID:CTLEtcYP
軍正式採用コンバット買ったけど樹脂製ハンドルだ。
もし実績がなかったら絶対バッタモン扱いしてたと思うような
安っぽい出来w。
489ついでに:2006/05/02(火) 21:24:24 ID:CTLEtcYP
何年もずっと大事に愛用するナイフ、というより
ダメになったら新品に替えるだけ、のような扱いなんだろうと感じた。
490名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 21:58:03 ID:S77aBTHa
>>487
バックのモデルの話から始まったんだから
フェノール樹脂製のハンドルの事なんじゃないの?
そ〜なるとマイカルタもダメってことなのかな?
491名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 23:33:59 ID:uUcRyRDz
「フェノール樹脂」でググって見てたけど、アルカリに弱く
ホルムアルデヒドが出る事がある>程度の弱点しか判らんよ。
他の事は利点ばっかりだ。機械的に丈夫で電気を通さず耐候性があり
整形しやすく安価である>だってさ、良い事ばっかりジャンか。

うーん樹脂ハンドルのアラを探してるんだけどな、大したのがまだ無いぞ。
ここは一つ、472に語って欲しいぞ。個人的偏向意見でいいから語ってくれ。
492名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 23:37:28 ID:GkvLO/K3
別に樹脂製ハンドルでもいいだろ
493488:2006/05/06(土) 01:40:33 ID:z6jEG5yG
先日買ったコンバットナイフのハンドルは樹脂製で長方形の断面を持ってて
手にも良くなじむが刃が非常に切れない

あんまり細やかに配慮された代物でもないのだろう
まずダイヤモンドヤスリで刃を荒削りを済ませた上で
砥石を使った。やっと切れ味が良くなった
ちょっとはコールドスチールとか見習って欲しい
494名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 23:52:24 ID:6A7gooUk
ランドールスレにて、アイトール社倒産とのレスが。
495名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 01:23:29 ID:Gt5vjzy+
>>494
マジか?本家のHPはまだ繋がるし、なんもアナウンスされてないけど。。。
ttp://www.aitor.com/
496名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 11:31:08 ID:gKCxZuQD
本当??
497名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 00:39:08 ID:ntZ1TpXJ
今のうち、JK買っておかないと、手に入らなくなるな
498名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 08:06:29 ID:amENJAst
また馬鹿が犯罪に使ったようですね>サヴァイヴァルナイフ
499??:2006/05/09(火) 13:10:12 ID:WArBgMlH
山形県飯豊町のカメラ店経営伊藤信吉さん(60)の一家3人が殺傷された事件で、
殺人容疑で逮捕された会社員伊藤嘉信(ひろのぶ)容疑者(24)が県警の調べに対し、
殺害された長男覚さん(27)から「幼いころいじめられた」と供述していることが分かった。
県警は8日、伊藤容疑者の供述に基づき、同町の山中から凶器と見られる全長約70センチの
「西洋剣」と呼ばれる刃物も発見。犯行の計画性を裏付けるため、入手時期や場所などについても調べている。
  ↑西洋剣?とググったら「スウォード」だとのこと。精養軒だったら知ってたがなあー 
500名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 22:02:32 ID:qkkPAhYI
西洋剣だからサバイバルと違うことは
イパーン人でも判ると思われ
そう願うよ
501名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 00:44:45 ID:rNO2eZZc
アイクホーンJKTマジ手に入らなくならネ?
リバー○○○から買えばまだ間に合うか?
502名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 07:19:00 ID:/7w0j2Rs
アイトール社、倒産なの?
503名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 12:17:55 ID:+0iEwE/S
ネット商店を見る限り同社製品の在庫が枯渇してるようですね
在庫切れ及び次回入荷予定不明の多いことといったら・・・

しかし噂は信じ難い点もあります
世界的に軍に納品する有名な会社がどうして経営困難になるの?
もちろん他社がかなりシェアを奪っているでしょうけど

仮に倒産があったとしても同社の名品・工場は
どこかの会社が買い取って続ける可能性は高いです
JKTの需要が無くなるとは考え難いので
その場合アイトール時代のものと
企業買収後のもので時期差も生じるかも

いずれにしても倒産ではないことを祈っています
504名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 16:39:42 ID:/7w0j2Rs
あれだけ細かいキットを、そろえるのは大変だしなぁ。けっこうな品数あったもん。コスト、かかり過ぎたかな?。
505名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 22:42:07 ID:YLugGMSh
それだ!

考えてみりゃファイヤースターターだけで1000円超えそうだ
506名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 18:44:09 ID:SWu8VuYa
ちょいズレルんだけどファイヤースターターって何入ってんの?
Mgだけだったら発火しないでしょ

マグネシウムとセリウム化合物?
507名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 21:01:25 ID:7Z2EXfoT
↑存じませんか? マグネシウムファイヤースターター。マグネシウム(他に何か配合されてるかも知れないけど)の部分を、ナイフでゴリゴリ削って、粉を出し集めて、その粉目掛けて、横に付いてるフリント(火打ち石?)を、ナイフで擦ると、白い炎が上がります。大きい釣り具屋に行くと、キャンプコーナーにあったりします
508名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 21:35:08 ID:CpWRAAkP
大きい釣具屋にあるのか?

大型スポーツ店のキャンプコーナーは
マグネシウムが付いてないのばかりだから
通販で買おうかと思ってたとこだ
JKTに付いてるけどこれは使いたくないのでw
509名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 22:01:43 ID:vNRPe+cR
普通にアウトドアショップに売ってるよ。
510名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 23:16:22 ID:LhMObpY+
>>507
>>506は「スターターってどんなの?」じゃなくて「マグネシウム
と何が混合された物なんだ?」って訊いてるんだと思うぞ。
君のレスは、大いに的をはずしてるんじゃないかな。
511名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 00:31:58 ID:W3UuLc93
>>510
点火の方法に勘違いがあって、ファイアスターターだけで
火がつくと思ったから聞いたんだろう。

>>508で誤解が解けたはず。
512名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 22:28:12 ID:nEmi81pE
>>509
売ってないもん
今度は登山グッズの店に行ってみる
513名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 00:40:42 ID:Da3POYmQ
アイトールがダメになったとなると、いわゆるサバイバルナイフ
はとうとう息の根が停まったということか?
514名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 18:47:37 ID:j8gSHapa
今のうちに買っとかなきゃな 
またプレミア付いちまうから
515名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 21:27:06 ID:UmPEFd5o
安い店はほとんどが既に在庫切れ・次回入荷の予定立たずです
こうなったらランボーやトマホークタイプに頑張って
もらうしかないのかな

ただどうでも欲しけりゃバッタモンはいくらでもあるけど
ケースにまで道具を仕込んでる「本物」は
JKシリーズだけでしょうから悲しい話

516名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 22:31:22 ID:Da3POYmQ
あれって、NATO採用が大きな売りだったじゃん。
今は違うのが採用されてんの?それとも、別の会社が
ライセンス生産してたりとか?
517オオバ:2006/05/17(水) 23:06:05 ID:E3peFKO+
小、中、高と科学と名の付く物には縁遠いんですが、友人が
「えんぴつの芯と1円玉を削って、出来た粉を石の上に置きナイフで
叩きつければ”ファイヤー・スターター”の出来上がり。」って言って
ましたけど…、これってテルミット?
518剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/05/17(水) 23:39:55 ID:QUXqknS3 BE:386978279-
>>517
>テルミット
だと、鉄粉が必要だと思われ、
それに初期の熱量が結構いるから、ナイフをたたきつけた火花ぐらいでは発火しないと思う。
519名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 01:43:46 ID:yW2Zitzd
>>517
実験するなら外国でやれよ。
520名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 07:37:51 ID:TSnsR4sv
貨幣を故意に傷つけると法に触れるから出来ないね
521黒猫:2006/05/18(木) 10:43:12 ID:lAbspsas
代わりにアルミ缶使ったら?
522名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 17:30:25 ID:sDQCHbqA
やっぱ、JKはコストかかり過ぎたのかなぁ。前に、ガーバーでも、コストかけすぎて廃止になったモデルがあったが・・・モデル廃止でも、会社が傾いてしまったんでは。・゚(つД`)゜・。
523名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 22:51:59 ID:0fT+SuuF
> ガーバーでも、コストかけすぎて廃止になったモデル
あそこはそんなのばっかじゃん。ある意味、商売が下手。
524ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/05/20(土) 03:37:58 ID:z05+mle5
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。
525名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 09:51:16 ID:AFxpL4Wd
いやしかしガーバーは凄い切れ味ですね。
用途が違うけど名声だけは認めたい。

少しズレた話だけどバッグのルイヴィトンや時計のロレックスでさえ
その丈夫さが売りで、そっちの興味が無い俺でも評価したいブランドです。
やっぱ上っ面の評価だけでなく実力がないと。
526名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 13:01:38 ID:ZMMHUWE0
ロレックスに実力があるかどうかは疑問だな。
特に、時計(機械)ヲタは評価しないだろう。
527名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 16:53:54 ID:oSs8y5Ln
いやロレックス・ヴィトンとも丈夫さについてです
精度はセイコーシチズンロンジンオメガなど
今は電波時計の時代ですけど
528オオバ:2006/05/20(土) 20:27:44 ID:/K2XS+pO
現行のロレックスのムーブメントはスイス製にあらず。
本ちゃんのスイスムーブメント使用しているブランドは逆に
いくらでも在るが。有名ドコならIWCとかゼニスとか。
529名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 21:43:52 ID:ohCHbvcc
JKシリーズがなくなると
スタンダードなサヴァイバルナイフを失うことにならないか?
今後はB級っぽいランボータイプがサバイバルナイフの代表になるのか。
コンバットナイフ系を無理にサヴァイバルと言い張っても
ワイヤーカットが代表技じゃ意味ないしなw
530名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 22:26:23 ID:fG0g77Im
初心者的な質問スマソ。
サバイバルナイフって持ち歩いても法律違反にならんのか?
531名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 22:34:50 ID:jGAkhCKT
正当な理由があれば大丈夫
532名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 22:38:16 ID:sGmK2xpP
山菜採り、ハンティング、キャンプ、渓流釣りなどで携帯なら問題無し。
533名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 23:20:36 ID:Me+PFoyC
良さげなサヴァイバル候補
ttp://www.rakuten.co.jp/knifeweb/716162/743767/
値段も良いですね
キャンプでは活躍し易い形

JK無くなると寂しいので候補アゲ
534名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 23:24:57 ID:qaW3DtOi
535オオバ:2006/05/22(月) 00:24:23 ID:Fu5ex02L
≫416
記述はともかく、ベトナム戦は第二の朝鮮戦争と言われるほど日本にお金を落として
くれた訳で、それもこれも日本の基地から出張ったワケであの当時、確かに国内の
業者は大量に日本製の飛び出しナイフ(海軍ナイフ)や、鉈を売りさばいたのは事実です。
それが実際に使われたかまでは知りませんが。
536オオバ:2006/05/22(月) 00:43:05 ID:Fu5ex02L
≫529
マコトシヤカに囁かれているのは、面白いことに定番はエクストリーマ・ラティオに
なったらしい、と言う事。確かにラティオのカタログやパンフを見ると尤もらしく
顔にモザイクのかかった特殊部隊兵の写真や、軍、警察関係者のラティオを装着した
写真でイッパイだ。
あんな、高価い物をと最初は僕も思ったけれど84年に宗正刃物が初めて付けたJK−T
の上代は¥58000−(!)今のエクストリーマ・ラティオと変わらない値段だ。
現在のラティオのヨーロッパでの評価は名立たるMADE IN USAのタクティカル群よりも
遥かに上。B級が残るのではなく、新たなクラスAが台頭しはじめた様な物なのでは?
537名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 00:51:53 ID:6LmIVZ84
>>529
そこで柘植アタックサバイバルですよw





・・・orz
538オオバ:2006/05/22(月) 01:36:17 ID:Fu5ex02L
≫537
別に、柘植じゃなくとも、もう既に福田刃物製作所のエアフォース01が
ベトナムの戦場の兵士の腰、全てに下がっていた事実があるので、もっと
別の国のブランドが見てみたいよね。余計駄物のオンパレードになるか?
539名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 02:42:52 ID:l5qqWkbE
>>529
> 宗正刃物が初めて付けたJK−Tの上代は¥58000−(!)今のエクストリーマ・ラティオと変わらない値段

今とあの頃じゃ、状況が全然違うだろ。何の比較にもならんよ。
540539:2006/05/22(月) 02:43:48 ID:l5qqWkbE
悪い、上のは>>536な。
541名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 10:41:14 ID:6LmIVZ84
>>538
軍用の場合、コストもそうだけど、
完全に単独でサバイバルするって状況にはなりにくい気がするし
ファイティングとしての機能を重視してるモデルも多いから、
個人でのサバイバルを想定するとムリのあるデザインのも多いよねぇ。

JK-1は、ホント良いバランスだったんだけどなぁ。。。
542533:2006/05/22(月) 19:21:52 ID:O/2RlSDm
>>534
orz
543533:2006/05/22(月) 19:29:26 ID:O/2RlSDm
落ち込みついでに
>>539
確かに物価は違うけど、結局印象よりは
安いって事で良さげ
544名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 20:37:11 ID:oVOzCZXt
>>531->>532
正当な理由ってキャンプとかも入るんですよね?
なら日帰りで登山することになっても持って行っていいんですよね。

それじゃあ、普通に町を歩く時に持ち歩くのは違反なんでしょうか?

何度もスマソ・・・(・ω・`)
545名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 20:46:39 ID:oVOzCZXt
>>533
神降臨キタ――(゜∀゜)――!!
でも多すぎて何がいいのかワカラン・・・。

  ■以下条件を含むものありませんかね?

・折りたたみ式orホルスター式(?)
・柄の色→モノトーンor木目
・値段は10000以下

おながいします・・・orz
546名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 20:52:37 ID:cm2EPwtu
>>544
普通に町を歩く時に携帯しとくのはNGじゃないかな。

詳しくは
刃物関連法規総合スレ 02
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960/
に目を通してみたら?
547名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 21:29:44 ID:gt7NHV72
>>544
>正当な理由ってキャンプとかも入るんですよね?
キャンプで何につかうか、が理由だべ?

何となく持っています、じゃ正当な理由にはならないよ
キャンプで薪割りしますので鉈を持ってます
キャンプで釣った魚を捌くために出刃包丁を持ってます
が正当な理由ってモンだろう
548名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:42:33 ID:aO5ZH1RL
>>537
キューティー柘植の小説は人命を軽視していると感じて嫌だった
さすが外人部隊に入るだけあると嫌悪したものだ
ナイフも欲しくないと思ったものだ

でもキューティーのサヴァイバルはJKT並みに俺たちを
生き延びさせてくれるだろう
世界的にはマイナーだけどデザインも含め行き届いた魂を感じる
キューティーなかなかキュートな男だ
キューティー買っても良さそうだ
JKT2本あるけどな
549名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:42:58 ID:oVOzCZXt
>>546
某友達持ち歩いちゃってるんですけど・・・orz
犯罪行為なんスね。注意しなくては・・。
うpありがとうございます。

>>547
某友人(上記同人)キャンプにサヴァイヴァルナイフ持って行ってましたよ、えぇ普通に。
「何に使うの?」って聴いたら、自信満々に
「護身具b」
明らかに違いますよね・・・orz <モウダメポ
ありがとうございました。
550名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:57:33 ID:l5qqWkbE
>>543
為替相場も大幅に違うし、輸入総代理店の有無は、
小売価格にも大きく反映するよ。
551名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 00:07:12 ID:9AFHVDOe
>>548
どうせ釣りなんだろうから、しっかり食いついておこう。

小説を書いているのは「リアル氏」。
某スレの有名コテハンは「プリティー柘植」。
我等のヒーロー空気嫁屋根切り教官殿は「キューティー久慶」。

と言うわけで、「キューティー柘植」って誰よ?
この板で、彼等の名前を間違えるとは
お前にわかだな。
552名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 23:33:47 ID:4KgjL9lv
食いついてくれてありがたいが・・・・・
間違い?
本気で「キューティー」付けてるので同志募集中だw
553キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/05/24(水) 21:33:31 ID:+6QDNL45
お呼びかな?
554名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 20:14:38 ID:U/p0M2mS
あんたも結構キュートなことをするわけだが
モノホンにも「キューティー」を付けたいな
555名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 15:14:00 ID:q7m604x0
>555ならカーショーが最高
556名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 01:00:17 ID:7rpGiSsG
>>549

即座にやめさせて欲しい。そういう勘違い上等な奴のせいでナイフ好きの肩身が狭くなるんだ。
護身だと?ナイフは武器なんかじゃない。
557名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 21:52:30 ID:zCfEqC8X
うーん激しく同意したいが欺瞞になってしまうので・・・
ボウイナイフのジェームズ・ボウイ大佐はボウイナイフの親だが
決闘にも使っていた
ただの道具として片付けるには無理があるんだよな
むしろ和式ナイフの方が人切りの日本刀と違ってて道具にふさわしい

むしろ、実はコンバットナイフは道具として見られてるという罠
本物を手に入れてみると判るがその刃は錆び易かったり鈍かったりで
ダメになったら取り替えるスコップやノコギリと同じレベルで扱われるw
マニアやパンピーが大金払って宝物や護身具のように大切にするのが
アホらしくなる

で、クリスリーブ(これはマジ良さそう)や、やや戦闘的な
柘植のアタックサバイバルもサヴァイバルとして良いわけだけど
結局JKが無くなったらサヴァイバルナイフのスタンダードは
超マスプロのランボータイプになるのか?どうなの?
オオバやんが少しは論じてくれてるが・・・・・
558名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 22:47:14 ID:zCfEqC8X
他人事じゃなく俺も好みを変えた方が良さそう
コンバットは特に道具としてふさわしい感じ
ただ火が起こせるのがサヴァイバルナイフとして必須だと思うが・・・・・
559名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 23:28:54 ID:lLCP7YXi
>>558
う〜ん、火に関しては、それこそシースにポーチでも付けてマグネシウム入れとけばいいんだし、
あくまでも付随した機能だからなぁ。。。

本来のサバイバルナイフに求められる機能として充実してるナイフを考えた方が
いいんじゃまいか?
560名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 13:36:57 ID:rxMt5xqm
野暮なことを言うと、サバイバルキットは別に持ったほうが実用的だしねぇ。
561名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 18:15:24 ID:vAXTlghH
自作でサバイバルキット作ろうと思ったら20kg越えた。

みんな何詰めこんでんの? クロルヘキシジンとか不要かしら?
562名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 18:32:43 ID:s4Jjj1AB
サバイバルバイブルに載っているグッズを全部揃えたら200kgを越えそう。
563名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 19:02:47 ID:yhfpO3V/
>>557-558
勝利ナイフの中の人も、コンバットナイフは道具だとはっきり言ってたな。
現代戦で、戦場でナイフ同士での格闘なんて有り得ないって。
564名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 19:51:01 ID:fo5E9joO
兵士にとって一番の頼りで宝なのは銃かw
しかしサヴァイバルキット20sワロタ
>>559
んじゃパイプハンドル、セレーション付き
シースがプラスチックとかだったら合格でどうでしょ?
皮革シースは不潔になったら始末が大変だし
565名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 20:19:00 ID:T8ZyFz0d
>>564
パイプハンを条件に入れると、クリスリーブくらいしか選択肢無いキガス
でも、レザーシースじゃ・・・ということはカスタムシースもセットか・・・

パイプハンを無視したら、バックスト890や、ベンチメイドの155
カミラスBK7、トップスのスティールイーグル辺りかな〜。
566名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 20:54:58 ID:rtCfw7KC
>>561
それはなんだろうか?と ググリました。

クロルヘキシジンをグルコン酸塩とすることによって水溶性とした
ビグアナイド系化合物である。皮膚に対する刺激が少なく、
臭気がほとんどない生体消毒薬(antiseptics)であり、
適用時に殺菌力を発揮するのみならず、皮膚に残留して
持続的な抗菌作用を発揮する。したがって皮膚における持続効果が
期待される場合、すなわち、手術時手洗い、手術部位の皮膚、
創傷部位(創傷周辺皮膚)、血管カテーテル挿入部位などにおいて
優れた特性を発揮する。日本では、結膜嚢以外の粘膜への適用は
禁忌であり、また結膜嚢の洗浄後も滅菌精製水での洗浄が必要とされている。
金属製品、繊維製品に対する腐食性も少なく、非生体への適用も
認められているが、器具、環境などに繁用する消毒薬として
クロルヘキシジンを選択する積極的な理由はない。
567561 :2006/05/30(火) 18:35:53 ID:vbZ2TxV0
そう。まさにそれ。商品名5%ヒビテン
ポビドンヨードでもいいのだけど、できれば末端部には使いたくない。
ヨードチンキは激烈に沁みるし色が取れない。その他は殺菌力が低い。
568名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 08:58:10 ID:Fy/Z57Lr
今朝の千葉の事件、またサバイバルナイフとか言ってるぞ。
迷惑だな。台所の包丁にしとけよ、まったく。
569名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 17:22:26 ID:t/bzVVQT
それもどうかと・・・
そんなアナタに硫酸タリウム。
570名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 23:24:49 ID:q7K0CPYj
パイプハンドル抜きにしてもシースに
ファイヤースターターくらいセット出来ると良いね
俺はシースが皮革じゃダメだと主張したいけどどう?

しかしヒビテンもイソジンも何cc要ると思ってんだ
傷の周囲を拭って一回で無くなりまんがなw
抗物軟膏10g持ってた方が遥かに良い

JKなんてメスまで備えてたのにマジ無くなるんか
ホントだったらおまいらも早く買わんと無くなるよw
571:2006/06/01(木) 00:08:56 ID:cz7+DTuu
個人的にはテラマイシンとフロモックスのコンビが標準装備。
572名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 00:29:18 ID:OPSkAPcZ
一応合格だけど
25gじゃナイフの柄にもシースにも入らんがな
ナイフ何選んでるの?
573名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 00:38:21 ID:OPSkAPcZ
まさか錠剤を軟膏漬けにして
クリスリーブスに詰め込んでとか・・・
いやそれはそれで筋は通るな・・・って錠剤溶けるかな
今度やってみよう
クリスリーブスはいろんな意味で良いね
金があったらマジお勧め

俺の先輩は阪神淡路で活躍したが
その時欲しかったのはナイフよりヘルメットだったとさw
574名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 17:34:03 ID:bp2TDnwq
創傷・裂傷内部にドロやら異物が入った状態では消毒薬より抗生物質より、多量の水で内部を掻き出して洗う方が先決・・・
なんだがサヴァイヴァルでそんなこと言ってらんないな。
575名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 20:10:59 ID:5sVxyUw5
そりゃ水道が活きてる場合だわ
ライフライン復旧はまず電気水道、最後にガス

洗う水は海か綺麗な川ので良いけれど
都会では港も川も使えないのな

俺は一応地震+津波+治安の悪化を想定してセット組んでます
エタノールも燃料兼消毒用で常備
今回お陰さまで抗物軟膏も入れることにしました
576:2006/06/02(金) 01:20:58 ID:nvoFl+sZ
風雪のビバークとか呼んでるとさ、
サバイバルナイフに入れるのは鉛筆と丸めた防水紙なんじゃないかな?
もちろん完全密封が条件だけどクリスリーブなら浸水しないかな?

本当にサバイバルを考えるなら、私は一番それを持ち歩きたい。
きっと一番欲しくなるから。

ついでにどこでも擦れるマッチを数本入れとけば
紙と鉛筆の削りカスが焚き付けになって普通に便利かも。
577名前なカッター(ノ∀`):2006/06/02(金) 17:41:19 ID:Rt4BnoHF
鉱物難航って何がいいのかな?
種類多すぎて分からん・・・
578名前なカッター(ノ∀`):2006/06/02(金) 22:14:40 ID:GY6jT4kB
あんまりコダわらずに弦た新くらいにしたら?

風雪ってそんなとこで遭難するのは冒険家に限定されるなあ
80?サックにテントやシュラフまで入れてそうだから
メモ帳もありそうw
579名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 13:01:50 ID:cvQ6GIoa
80?
580名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 13:02:37 ID:cvQ6GIoa
80リットルのLは文字化けするのか・・・・・
581名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 22:19:51 ID:iOexnTma
JKって、もう手に入らない??
582名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 23:35:08 ID:LO2QdnWL
高いとこならまだ売り残ってるよ
JKUは安いとこにも在庫あるかも

現在ほとんど売り切れ状態のJKTは
\23000〜33000くらいの幅があったね
ひどい話ですよ
583名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 02:02:33 ID:sdU057D/
国内定価は5万超えてたんだしなあ
584名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 14:10:51 ID:XUuSyjd1
本当にアイトール、どうしちゃったんだろ・・・?なじみのメーカーが消えるのはサミシス。
585名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 20:08:36 ID:2o2VFjNF
だから替わりはランボーか???っての!
誰か答えてよw
586名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 20:14:52 ID:ngWMeRvw
>>585
だから、ランボーじゃナマクラで話しにならんと散々既出だと。。。

ウナイテッドのは、ムービーナイフで実用にはならんって・・・
587名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 23:08:57 ID:2o2VFjNF
>>586
釣りのつもりだったのだが
ナマクラとはその通りでアホさらしてしまった
スマン
588名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 16:37:33 ID:s6sS0SX5
ドラマ「コンバット」で負傷して「衛生兵ー!」って呼ぶと衛生兵が粉薬をかけてくれる。
この粉は昔は赤チンと共に万能キズ薬だった「ホルム散」、今でもドックブリーダーには愛用者が多い。
勿論、人間さま用で500円位、スタレタ理由は傷口周辺がまっ黄色になるから。バンドエイドで化膿しやすい体質の人には特にお勧め。
589名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 00:01:35 ID:2aUVU369
なんか議論が古くなってしまったぞw
抗物でよかろ

次のサヴァナイフの代名詞はクリスリーブスってことでヨロ
590名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 03:14:59 ID:36TJqJvh
あんな重いのヤだよ
591名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 08:18:28 ID:dHf5EkW6
ちょwwwww台無しw
592名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 19:32:11 ID:lbU2FzsZ
ユナイテッドのは、「1」の方は比較的よく使えると思うよ。
刃が薄く、適度に柔らかいから研ぎあげておけばよく切れるし
、値段も安いから摩耗しようが、傷つこうがいっさい気にせず使える。
戦闘に使うには強度不足(ハンドガード付近から折れやすい)らしいが、
戦闘する事なんて滅多にないし、刃物もって戦闘する事なんて多分一生ない
から気にしない。
仮に折れても、ブレード部分が長いので付け根側半分を握れば、これだけで刃物として
使える。フリスカーグローブが必須だろうけど。

最大の欠点は、これを持ってる時点で「厨」宣告を受ける事だろうか・・・。

ちなみにポケット内には「いざという時のための千円札と万札」または
パラコード。グリップにガムテープ(布タイプ)を2×50センチ分
巻き付けてある。テープは良く燃えるから着火剤になる。


593名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 20:33:26 ID:Bpc+9zi8
>>590
知ってたか?クリスリーブのプロジェクトTより柘植AS・BMF9in・バックマスター・ジャングルキング1のほうが重いんだぞ?

確かに普通のシースナイフと比べれば、クリスリーブは確かに重い。
だけど全盛期のサバイバルナイフに比べれば軽い方なんだ。
ましてやバックマスターなんて725gもある。
それで重い重い言ったってしょうもなかろう?
594名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 21:04:07 ID:MuCMI8Xu
>>593
クリスリーブは持ったこと無いけど、デザインの感じからバックマスターくらいの感じを
想像してた・・・。 ありゃぁ確かに重すぎだと思うw

で、調べてみたらP1で397gしかないのね。あとは、持った時のバランスだな〜。
実際手に取れば話は早いのだが。。。。

595名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 22:41:55 ID:xLXK99gE
>>594
バランス? 最高ですよ。
手のひらに吸い付くようなハンドルのチェッカリング、快感ですよ。
深みのあるグレイのコーティングにうっとりですよ。

欠点は、暗闇で掴むとどっちが刃か峰かが分からない事ぐらい。

596名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 22:56:37 ID:cIL3dL2l
>>暗闇で掴むとどっちが刃か峰かが分からない事ぐらい。
ワロタ
597名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 23:38:02 ID:EYlNixA0
クリスリブいいよね。MountaineerUなら、暗いとこでつかんでも、ヒルトの当たり具合でわかると思う。
598名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 03:00:35 ID:WPcFHoaR
ンコンカが届いた時は驚いたな。金属チェッカリングのグリップにあの重さ。
取り上げた感触がナイフとは思えなかった。バールとか釘抜きに近い感触だったよ。

いじくり回してるうちに他のナイフでは満足できない体になってしまった訳だが…。
599名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 03:40:53 ID:4nmUEZFl
>>593
> 知ってたか?
> バックマスターなんて725gもある
知ってるよ。○○の方が重い、なんて言い出したらキリねーだろ。

> 普通のシースナイフと比べれば、クリスリーブは確かに重い
分かってんじゃんw
600名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 03:42:47 ID:w1U6c5Rb

禿げしく同意。
もともとガノタのオレにとっては、色合いやら、触感やらが銃器を彷彿とさせる所も魅力的だな。
シャドウを手にして以来、ファクトリーフィクストに対する興味が一切無くなってしまった。
もっと早く買っとくべきだったと本気で思った。

騙されたと思って一本買ってみ。色んなナイフを手にした人程、ハマると思うぞ。
また、初めてナイフを買う人にもマジで勧める。理想のナイフを求めて無駄な買い物をしないで済む。

あのマイクロテックのシースナイフも同じ造り。(ワンピースパイプハンドル)
ある意味、究極のナイフなのかも知れん。
601名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 14:25:00 ID:K+m+UVfP
同意だがでもサヴァナイフとしてのハイス鋼は微妙かも。
錆びやすい、セレーション無しでは・・・(--;)
ステンレス系のクリスリーブがあればサヴァイバルでは最強っぽい。
602名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 20:00:08 ID:JYxJ7Wkv
もし本当にサヴァイヴァルなシチュエーションになったとしたら
錆びる間もなく刃物が活躍するのでは?
603名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 23:41:11 ID:EV1GHrDY
>>595
>欠点は、暗闇で掴むとどっちが刃か峰かが分からない事ぐらい。
暗闇でハンドル握っても、どっちが刃か峰かが分かるような工夫があるが。
クロスガードの削り方が違う。オレは某店で実際に手にとって確かめた。
ほむぺにも出てるぞ。
ttp://www.chrisreeve.com/project.htm
604595:2006/06/12(月) 00:47:13 ID:GZpeyWwu
>>603
ホントだ!
こんな改良してたんだ・・・
オレが持ってる、バットキャップが6角の古いタイプのモデルは、
まるっきり左右対称ですよ・・・。

つーことは、今のモデルには欠点が無いということですな。




605名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 01:22:24 ID:S4JMqk+E
>>602
クリスリーブの所有者なら外側を簡単に錆びさせないでしょうね
ただクリスリーブの唯一の弱点は柄の中の錆を防ぎ難い点だと思います
内側にさび止めや塗装する手はありますが、
本気でサヴァイバルに準備するなら今からでも自分でやっておかないと・・・
606名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 02:17:51 ID:2kc808OY
>>600
> あのマイクロテックのシースナイフ
って何?
607名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 15:29:50 ID:8bt822ZJ
マイクロテックの本社HPにいけばわかる。
608名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 18:06:32 ID:z6X0O7cX
コレヒーだっけ?

それとは別に、あのマイクロテックのホームページは、客に対する嫌がらせなのか?
609名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 13:40:45 ID:fP83c1aV
マジでノコギリは要らね。
610名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 19:09:05 ID:AajJRJbb
ノコギリって装飾目的で付けてるだけだよな。
木を切断できるわけでもなし、アルミ板なんか切らないし
611名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 20:55:42 ID:XvwANgfc
手斧+折りたたみノコギリ+サバイバルキットと
サバイバルナイフ、どっちが役に立つ?
612名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 20:57:50 ID:84ogoAMo
ん?
サバイバルナイフの峰に刻まれたノコギリとかセレーションは山に行けば、大活躍しますよ?
メタルカットは役に立った実例がないけど。
セレーションは切り口を作りたい時に大活躍。
613名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 21:00:38 ID:84ogoAMo
ノコギリは効率悪いけど、平らにする必要がある場合に活躍。
614名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 21:03:36 ID:84ogoAMo
>>611前者
サバイバルナイフって一本でいろんな使い方できるけど、
どれも中途半端
都市での日常生活じゃ使えないよね。
615名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 21:30:56 ID:zAy5nh6i
背中のセレーションは木に溝を作りたい時に使いましたよ。スグに作れた。あっけなくて面白くないくらい。
616名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 21:57:08 ID:84ogoAMo
ところで、あらゆるナイフの先が尖ってる理由って何?
刺すためだけかな?
そして、何に向かって刺すかが最大の疑問。
617名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 23:32:25 ID:7LVzOCbX
そりゃキャンプで料理の時にお肉、お野菜、果物に刺す、
木を加工する時木の皮に刺す、土を掘る時土に刺す、
ペットボトルを刻む時刺す他だ。
わざわざ疑問に持つ不自然さが最大の疑問。
618名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 23:40:09 ID:84ogoAMo
半年前に落として足に突き刺さり、3針縫って以来
、刺さり難そうなタントーポイント以外は買わなくなってしまったから。
619名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 23:52:46 ID:7LVzOCbX
日本では人体を傷つける事が主な目的だったものは日本刀、匕首とか。
剣鉈は狩猟で動物を刺す時にも使われたが、
日本刀系とは存在意義が全く違う。
鋼鉄で殺傷能力が高いと思われても、道具だと言い張れる。

西洋系ナイフはダガーが人を刺す方向性を持ってるそうな。
ボウイナイフの親アラモ砦のボウイ大佐は決闘にも使ったそうで、
ボウイナイフ系をただの道具と言い張るのは少々無理。

コンバットナイフは兵士が使うので戦闘用武器だと勘違いされるが
現代兵士の武器はご存知の銃だ。
多くのコンバットナイフは普通>>617等で使う、スコップ同様の道具。
でもコンバットナイフでもバヨネットやダガータイプは武器だったり。

理性と知性がなけりゃ喩えナイフ嫌いでも人を理不尽に傷つけることになる。
620名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 23:55:04 ID:7LVzOCbX
>>618
そうか、判りました。オヤスミ。
621名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 21:22:57 ID:Q7lmwD6L
 ブッシュマスターならどうだ
622名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 22:34:19 ID:GymsfjrD
ニヤリ
623名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 22:38:03 ID:GymsfjrD
ニヤリ
624名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 22:53:46 ID:b0Lq1PTs
>>621
ブッシュマスターはブリュワーエクスプローラーのパクリか。

ランボーで不評のUNITEDだから、使ってみないことには強度面では何もいえない。
でもハンドル内のアイテム以外に、シースにいろんなアイテムがついているのは面白いかもしれない。
誰か持っている人のレポきぼんぬ。
625名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 12:47:03 ID:nxxQ4ih5
某厨房模型屋でブッシュマスターを触ってきた。
ありゃランボーなんてもんじゃない。
もっとずっとちゃちだ。おまけの多さに釣られちゃ逝かん。
ナイフ本体がちゃち。ベストディフェンス並だ。


ランボー1もベストディフェンスも買ってしまった俺は負け組みだ。QTL
626なぞの傭兵:2006/06/16(金) 17:49:27 ID:4fOgQFJK
近距離戦は何よりコンバットナイフかサバイバルナイフが重要になってくると思われ
627名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 20:09:34 ID:S+3JDxhD
近距離戦はピストルとトレンチガンが重要になってくると思われ
628名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 22:42:11 ID:H4DG9Mmh
そう。
629名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 00:48:21 ID:PZnPHxkF
あまりにも近くなって鉄砲を撃つ間が無く、白兵戦になった時の事??
630名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 08:23:25 ID:SG9RrI/S
>あまりにも近くなって鉄砲を撃つ間が無く、白兵戦になった時の事??

妄想は悪いことじゃないが、ナイフ取り出すのとピストルを抜くのとでは、
ほとんど変わらんだろ?  いや、ピストルのほうが早いな
631名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 20:19:29 ID:8kO1nL75
ナイフ持ち出す戦闘なんてほとんどねーよ
632名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 22:27:04 ID:PDDtdOg4
んじゃやっぱりコンバットナイフは基本的に道具だよな
ファイティングナイフは武器だろうけど
633名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 00:06:28 ID:tJ1SCTHY
Shouriナイフの中の人(確か元英国軍人)も、コンバットナイフは基本的に
汎用工具・道具で近代戦でナイフ同士で格闘するなんて有り得ないと言ってた。
634名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 17:26:34 ID:31yaLsmS
ゲリラ戦ではナイフは音をたてずに殺せる道具として使うようです。後ろから忍び寄り、喉を切る、塹壕戦で予備のピストルが不発の時や手元に無いときナイフを使うしかない時があるようです。もっとも銃剣のようですが。
635名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 17:48:47 ID:mF7NBnFZ
テレビゲームとか映画ランボーならナイフが活躍するけど、実際はなかなか役立つ機会がない。
拳銃が不発って・・・現代ではそんなショボイ銃も弾薬も滅多にお目にかかれないな。
バンコクの射撃場で10万円ぶん撃っても不発など有り得ない。
636名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 21:56:20 ID:jwRWanor
ナイフで拳銃に対抗するというのもアレだが、拳銃を持つ側からしても至近距離で刃物と戦うのは恐怖だす

637名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 22:16:55 ID:EuSOcf7a
イラクではあったらしいよ。室内でナイフ戦。
638名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 22:26:57 ID:31yaLsmS
漏れも新婚旅行でマグナム、ガバメント、トカレフ撃って感動して軍オタのツレに自慢したら、観光用のはコストダウンとトラブル回避で、火薬が少ないらしく、警察官、兵士が使う物は目一杯入ってるから違うって言い返してきたよ。ムカついたけど本当だろうな。
639名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 23:15:09 ID:kJTjCNGU
弱装弾のフォーが単価高そうだが

ナイフの重量軽くして、その分弾薬の所持数増やした方が実際的ジャマイカ
640名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 23:17:57 ID:kJTjCNGU
携行品で云えば、ナイフよりスコップのほうが戦闘力ありそうだ
641名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 07:44:09 ID:YpOffGvg
>>638
火薬を減らした方が銃が長持ちするからね。
ハワイで射撃場のオバちゃんに聞いたら「チョットダケ(減らしてる)」って言ってた。
まあ大口径は反動もかなりあったし、そう極端に減らしてる訳でもないと思う。
>>639
弱装弾を買ってる訳じゃないぞw
自分のとこで薬きょうに詰め直してるだけ。
642名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 12:11:44 ID:4/AN6yV0
ハンバーガーヒルだったかな?戦闘中に敵兵ともみ合いになって、ヘルメットで殴ってたね。素手よりマシか。ナイフ抜くヒマなかったか覚えてないけど
643名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 22:25:25 ID:CtwIfrbI
んじゃサヴァイバルナイフのパイプに火薬を詰めて
ロケット花火的な飛び道具に・・・ってか話がズレ杉

JKなくなると寂しいですね
IMAXのバックマスターはまともなレプリカだけど
刃と柄の接合部分の強度は十分かな
お持りの方おられますか?
644名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 22:28:08 ID:CtwIfrbI
そうこの輝き・・・
ttp://www.hamonokan.com/web/image/1167l.jpg
645名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 23:36:03 ID:api068On
俺は黒いの持ってるんだけど、それ買おうか迷ったんだなぁ。
結局止めたんだけどね。
まともなレプリカとは言うが、仕上げに関しては雑だよ。
日本製であの価格だとあんなもん、と言うのが常識なんだろうが
逆にそれがちょっと寂しいかも知れない。
要は人件費が高いっつーことだね。

薪割り1回しか使ってないんだ。
なんかやたら重くてね、強度TESTと言うほど使い込めませんな。
巻き割りもそれ以降は、ホムセンナタに逆戻りしちゃったし。
むしろ素振りに良いかもしれんよ。
ちなみにユナイテドのランボー1は何も切ってないけど弄繰り回してたら
ハンドルとブレードの間で、ほんの少しだが回るようになっちゃった。
黒IMAXマスターは今のところなんとも無いよ。
646名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 23:56:42 ID:L67IrcgF
>>643
ブレード長いほうですよね?持ってますよ。
ミラー仕上げははっきり言って雑です。
ムラがあるしピカピカを期待して買うとがっかりさせられるかも・・・

パイプハンドルが本家より細いので、サバイバルグッズを収納するにも若干不利。
>>645さんも書いてますが重いですw
で、シースが皮なのが何故?という感じ。レプリカならプラスチックシースまで真似て欲しい。
バックマスタータイプがお好みなら別ですが、サバイバルナイフとしてはあまりお勧めできないです。

俺のお気に入りはブリューワのエクスプローラーサバイバル 
サイズ重さ手ごろでこれなら非常時に持ち続けられそう。
647645:2006/06/20(火) 01:49:03 ID:CPEqpqqO
おお!同志よ。

やっぱりあのレザーシースってなんでしょ。
シースのつくりはそこそこなんだが、今見るとデザイン古いんだよね。
当時はカッコイイと思ったんだがなぁ。
あと雑に抜き差しするとセレーションでシースの中を抉っちゃうでしょ。
ザシュって抜くとね、セレに革が付いてくるのよ。
だからそーっと抜かないとね。

ミラー斑があるんだね。あの価格だからとても完璧は望めまいと思ったよ。
でも、ショーケースの中ではキラキラしてたなぁ。

黒の場合セレの抉りにプレスのバリが残ってたし
ブレードの根っこ>ヒルトに刺さるとこがプレスで押されたままだった。
そんなこんなでミラーの方までは手が出なかったんだ。
今にして思うのは、買っちまえば白黒揃ったのになぁって事ぐらいだ。
648643:2006/06/20(火) 19:55:48 ID:rhrl3Eu8
>>644>>645
レス有難うございます
やっぱいけませんか
ハンドル細いし
しかも雑ではオリジナルに対する敬意が・・・w
JKTで満足しておきます

なんか貴重な一品のようにも思えたのですが、
期待はずれだった経験は山ほどあるし・・・(--;)
649ob:2006/06/20(火) 22:19:15 ID:BOPf1yOC
650名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 22:32:06 ID:AbINKfus
でかいですねえ
30cm超えてないかな
んで質問の時くらいアゲましょう
651剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/06/20(火) 23:33:16 ID:zLDB2ojq BE:98279982-
>>649
ごめん質問には答えられないけど、爆笑した。
紹介どうも!


652645:2006/06/20(火) 23:49:46 ID:CPEqpqqO
>>643 ああーごめんねぇ
別に悪くは無いよ。弄ってる限りじゃすげー丈夫。
440Cで錆寄らないし、ハンドルのローレットもきっちり立ってるし。
1.5k程度のオク価格なら十分買いだと思います。
なんと言っても長い方がかっこいいからね。
にぎにぎナイフとしてかなりお気に入りですわ。
個人的には実用性に目を瞑り、バットキャップを
軽合金化して、バランスをもっと頭寄りにしたいなぁ。

>>649 多分これ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32769735
653名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 23:52:00 ID:CPEqpqqO
ああーっと、更にごめん。

1.5K大嘘だぁ →15kですから、宜しく。
654名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 12:12:59 ID:38KpegUC
>>649
ワラタwww
655名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 19:14:10 ID:BM2KxWKL
>>649

ちょwww走ってる時に取れたらどうすんだよwwwww
656名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 20:59:35 ID:z/0nngxk
取れるかもしれないし、ブレードが欠けたり曲がったりするかもしれない。
有り得ないなそれは(笑)
657名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 18:18:41 ID:KrXMOmDR
ロックウェル硬度64なんていうブレードのサヴァイヴァルナイフ、
アーミーナイフって 製造されてるの?
ttp://www.aliceinwonderland.com/library/japanese_files/setagaya_murdercase/weekly_shincho_0103-102002.txt

市場には出回らない特殊なものなんだろか。
658名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 18:38:53 ID:TprI7P6Y
シフトレバーが取れては逝かんねw
659名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 14:24:40 ID:B/lYUnwq
?カウリXならそれを超えるが?
あと、パウダー何とか言う鋼材はHRC68だが?
660名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 15:04:29 ID:B/lYUnwq
661名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:21:55 ID:r1VWBaqC
結構以前から、北野ナイフは、RC60後半を誇っていたよね。
ファスナーズだっけか ZDPを売り込んでるところ。
662名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 22:48:42 ID:vTPvhZQg
そんな硬いの研ぐの大変だよ
663657:2006/06/24(土) 23:06:15 ID:BEEuZUdm
>>659, 660
さんくす! カウリXってナイマガか何かで見たことはあったけど
よく知らなかった。

>>661
サンクス。ファスナーズで出してる北野エッジは
いつか購入してフィールドで使ってみたくなってきた。

>>662
そうかぁ、硬度が高いと研ぎにくいのが欠点になるわけか。
664名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 18:09:29 ID:0kwJc03/
硬度高いと研ぎ難いとか何処に行っても言われてるが、54も64もたいして変わらんよ?
刃持ちは64の方が高いが。
665名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 18:36:03 ID:aWM4roLJ
>54も64もたいして変わらんよ?

うむ。ただ面直しとストロークする回数が増えるだけだ
666 ◆ex/1S/.666 :2006/06/25(日) 18:57:48 ID:zT5y9+nL
666
667名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 22:16:12 ID:fLOrfC+5
映画ヒットしてるかな?
668名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 00:36:52 ID:AZHsA9S5
もうJKも終わりなの?
669名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 00:51:29 ID:nxHwnvkZ
これってパチモンかな?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38790293
670名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 02:04:52 ID:zyyQALbE
>>669
これ非常に判断しにくいなぁ。漏れはパチに一票。
比較対象は栗逝く、○キンのHPと手元のJKからだが、
第一に説明文のサイズ。39cmと書いてるけど実際JKは355mm。(写真でもJKと変わらないから単なる出品者のミスっぽい)
第二にセレの形状。削った底が角と丸で違う。写真比較でよろ
第三にスキナーの違い。まずスキナーにAITORのロゴが入ってない。形状も本体に比べれば非常にお粗末。

製作年の違いというのも考えられなくもないけど、これがパチだったらかなりひどい。
ロゴまで勝手に使って、こんなニセモノが増えるからAITOR社が潰れるんじゃないかと。
671名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 07:47:47 ID:CJ3GLvLi
>669 間違いなくコピー品。だって俺が引っかかったから。(爆笑
写真で分かるのは670の言うとおり。あとシースも違う。(質感と
コード巻き、プラバックル等)付属のサバイバルキットはネタ満載。
オリジナルも持ってるので細かく比較できるがコピーはコピーです。
まあネタとして買うなら数千円くらいか。
672名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 15:54:45 ID:pXkknFwd
携帯厨なんでよく見えない・・・へたすると、漏れが持ってるのもパチもんかも・・・心配になってきた。どっか簡単に見分けるとこってない??
673名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 16:19:26 ID:rR65wxF0
ttp://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=newreturnte&filter=-1&u=
↑評価に出てるね。指摘されてもシカト決め込んで売り続けるとは・・・
674名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 16:36:42 ID:nxHwnvkZ
>>670-671
人柱乙ですwよかっったぁぁ〜入札しないで、、、
大昔の持ってるんで、それと違うのは一目で分かったんだけど、最近のモデルとの
違いが分かりませんでした^^;

>>642
ダイヤモンドポイントがあるかどうか確かめるとか。。。
675名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 21:29:25 ID:mIflD6ob
とても面白いねぇ。
オクnには何処にも「正規品」とか「アイトールジャングルキング1」とか
書いてないんだよね。題名というか件名のところに
「【AITOR JUNGLE KING】 ナイフ 狩猟刀 剣」
とあるけど、これだってナイフに書いてあるからね、まぁ嘘とは言いにくい。
でもこの出し方だと、出品者はパチだと意識してるわな。
突っ込まれても、嘘はついていませんよ って言えるように書いてある。
●非常に珍しい品物です。と書いてあるが、珍しいって言うだけだけしさ。

正月頃だったか、CSのマグナムタントーパチが出回って、1次出品者のオクnには
正規品とか商品名とか書いてなかったのと同じやり方だね。
あの時は、2次出品者が正規品を装って高額吊り上げに成功しちゃって
CSスレでも話題になったはず。あの時の1次出品者は、
他にもパチと思われるナイフを出していたが、あれっきり見ないな。
676名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 23:49:37 ID:YAwbzDht
俺は十分法に触れると思うけど
訴えてくるアイトール社はもう無いようだからえげつない話ですよ
騙されて買った人が民事で
訴えるくらいなら出来ると思うけど小額だからねえ

ところで俺のJKT白にはダイヤモンドポイントの傷が無いです
シリアルナンバー〜中身〜箱までもう一つあるJKT黒と同様だから
ホンモノ間違いないと思うけど、傷が無いのってあるんでしょうか?
倒産の噂が流れて慌てて買ったし、ヒルトに凹み状の削れもあるから
アウトレット品かも
677名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 19:47:43 ID:du5+ngxu
それって、ある意味、大変貴重な物じゃ・・・
678名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 20:09:22 ID:JW2w4HAu
TVチャンピオンで無人島王選手権Uがやっているわけだが、
サヴァイヴァルナイフスレ住民は見てるよな?
679名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 20:46:47 ID:EhIHloVs
あんなのガキのゲームだ
680名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 01:04:14 ID:soL1cdBe
>678
見たけど、
ゴミ拾い王+密猟王選手権 

つまらんかった
681名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 02:27:55 ID:2mI90enD
>>677
そう願いたいですけど
たぶん訳アリのアウトレット商品に過ぎないと思いますw

この白はホントに震災時とかのサヴァイバル実用品として買ったので
黒の方は完璧ですので一応これで満足すべきかと考えています
682名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 03:03:43 ID:MQY2JRvX
>>681
大丈夫だ。漏れのJKTにはシリアルナンバーがない。
てかシリアルナンバーって本来どこについてるもんなの?
683名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 09:41:18 ID:29XWfi/x
ランボー2のタングって2cmくらいしかないよね
柄が金属つってもこれステンレスなのかな?
強度が不安
684ズブッ:2006/07/01(土) 09:55:44 ID:6ENKHyR7
やられたー
685名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 09:56:45 ID:q/2PmaQf
???
686名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 12:41:35 ID:Nth5Yyye
>>683そのまえに脆弱な鋼材と厚さ1ミリのブレードを心配しろよ(笑)
こじって付け根から折れる前にブレードが真っ二つ
実際折れたし
687名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 21:53:31 ID:uGfzy/1M
暑さ1ミリ意味不明
688683:2006/07/01(土) 22:43:36 ID:dDRhl32f
折れたか・・・
JKTを手に入れて思ったけど
ランボー2は実用に耐えそうにないね
初心者時に買ったんだが、これどうしよう
折れたらゴミに出せるかもなあ
689名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 23:22:11 ID:Wewe58Fk
JK1ですが、マイナーチェンジ前(勝手に言ってますww)のモデルは、セレーションが触るだけで切れそうな歯並びで、シリアルナンバー?が付いてません。つい、最近までのモデルには付いていたようです
690名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 23:31:12 ID:ReaJk0zw
>689 オイ、マイナーチェンジって何時の話やねん。俺のやつはシャークツースの
セレーション時代だがシリアルナンバーはあるぞ。

>682 ヒルトの延長というかブレードの根元と言おうかそんなところに打ち込んでる。
691名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 08:35:15 ID:TxSAtzHJ
パイプハンドルの中にセムテックスと6号雷管、電気式衝撃発火装置。
692671:2006/07/02(日) 11:03:57 ID:B8xTwL+K
>674 俺のコピー品は無駄に金と手間を突っ込んでモデファイしたのでダイヤモンド
ポイントまであるぞ(w…コンパスだけでも千数百円払って交換済み
 削って磨いてばっちりだが、ケースの中の仕切りだけは手が出せていない。コピー
品は中の仕切りがピカピカの金属片です。
693名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 11:47:56 ID:xw4bmxIU
もう、あんた自分で作っちゃえ!w
694名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 13:07:54 ID:ONzjsBbe
なんか、オレのもコピー品臭く見えてきた・・・
695671:2006/07/02(日) 19:54:10 ID:s69ECYo8
>694 安心しろダイヤモンドポイント部を拡大してみればすぐに分かる。オリジナルは
カマボコ型に凹んでる。ルーターで彫ったやつは円形だ。
 コピー品をモデファイする際にパーツをいろいろ集めたのでオリジナルが痛んでも補修
出来るようになった。今はセレーションをルターで削ろうかと考え中。スキナーのガット
フック部はすでに削り加工済み。
696682:2006/07/02(日) 20:45:42 ID:WWMlt2dJ
>>689
確かに漏れのJKTのセレはシャークツースですた。
>>690
ブレードの根元にないなぁ。
シリアルナンバー無い人もいるってことで気が楽になった。アリガトー
697名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 21:24:41 ID:0Im/JhcY
698名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 12:59:08 ID:oUKHOrTw
漏れのも、例え、コピー品だとしても日本製なら、わずかでも、いいキガス。シナ製、コリアン製だと、テラカナシス・・・。
699676:2006/07/03(月) 20:11:51 ID:eMhyvZ2I
>>695
やっぱ俺のはまっ平らですた。
全くポイント打ち込んだ形跡なし
でもシリアルナンバーも同時期の黒と近い数字だし
ホンモノと信じ切りますw
700名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 20:32:47 ID:9tqR5S9U
現在の中国台湾製のパチモンとは別に
かなり前に日本製と思しきイミテーションが出回った事がある
現物を確認した椰子の話では本物と並べても見分けるのが難しいぐらい出来はよかったそうだ

さて、ここからは当時の憶測だが
アイトールは一部の生産を日本のメーカーに委託していたのではないか
それが流出してイミテーションということになったのでないかと
真相は分からないが
701名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 20:51:14 ID:B9GzIML8
>695 微妙だな?しかしナンバー付なら本物の気もする。俺のコピーには
番号が無い。またダイヤモンドポイントのようにルーターで彫るか。

>698 俺のコピーは台湾製とシナ製だな。一つは箱に台湾製と書いてるし、
もう一つは(二つも持ってんのかと突っ込まない)付属サバイバルキットの
バンドエイドが中国語だ。笑い以外出てこない鉛筆や、穴の無い釣り針なん
かは(まあそういう物もあるが…)シナ製だ。
702699:2006/07/03(月) 22:00:58 ID:eMhyvZ2I
>>700
また不安にw

俺のはダイヤモンドポイント部に傷が無いだけで、
紙箱、ケース、スキナーなど他は全くホンモノと同じです。

イミテーションも箱まで全部同じなのかなあ
それとイミテーションの特徴ってどんなのかな
まさかダイヤモンドポインド部の傷がないのが特徴だったりw
あ、でもいま気付いて確認したけど箱も
MADE IN SPAIN BYだw
やっと安心(^^;)
703名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 22:39:39 ID:9tqR5S9U
>>702
何から何まで同じだったらしい
だから万一日本製イミテーションだったとしても気にする必要はないかも
704名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 22:43:08 ID:9tqR5S9U
箱やサバイバルキットまで見分けがつかなかったそうだ
というより箱とかは本物だったのかも
そんな所から生産委託の横流し説が出た
705名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 23:44:32 ID:oUKHOrTw
何か、ますます不安になって来たなwww。むかーし、買った時、箱の中へ『品質保障証・正規輸入代理店・宗正刃物店』とか何とか、小さいウンコ色の紙キレが入ってた。でもこれ、シリアルナンバー打って無いよ〜。『HRC・CONTROL』と、小さく丸く書いた傷は付いてるんだけど…???
706702:2006/07/04(火) 20:53:59 ID:u8p4oQBy
>>何から何まで同じだったらしい
ダメじゃんorz
707702:2006/07/04(火) 20:57:53 ID:u8p4oQBy
いや俺のはシリアル付いてるし

く)
 |
708名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 00:20:01 ID:uiQs6ZWh
うんこ色の紙きれはないが、うんこ付きのティッシュなら用意できるよ。
709名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 20:34:34 ID:ndqc3etY
JKネタから離れて恐縮ですが、
パイプハンドルではないけど、トップス スティールイーグルとか
S&W ホームランドセキュリティなどの峰側に鋸刃がついているのは
いかがでしょうか(サバイバルキットはポーチに入れるとして9
710名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 21:48:31 ID:RxF8ve4o
TOPSのセレは正直気になるところ。
WILD KNIFEでも互い違いのセレ刃は普通のセレよりも木に対してカッティング能力が向上してたと書いてる。

S&Wのホームランドセキュリティのセレは柘植ナイフスレの検証でもやっていたが、
テーパーのグラインドが掛かっている為、ある程度切り込むと刃が進まなくなる。
あの形状だとロープカットにも使えるかどうか。

一応S&Wは名称にサバイバルと付いているのでこのスレ的にはおkなんじゃないかな?
シースにダイヤモンドシャープナーが付いてるのも好ましいかな
711名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 01:25:32 ID:1O21QkoS
709 ↑丁寧なご回答ありがとうございます。

皆様、JK、クリス・リーブ、ランボーに限らずサバイバルナイフの
良品、逸品があったら、どんどん皆様、書き込んでください。
峰側のセレ刃は実用上必要と思いますのでその条件を満たすもので。
712名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 02:04:34 ID:GhF1CJGZ
峰側のセレ刃って、JK1みたいな木を削れそうなやつは別として、ガーバーのBMFみたいな
タイプなら、取り立てて必要ないんじゃないかなぁ?
それよか、波刃の方があると便利。
そういやバックストライダーとか、既に廃盤だけどイントレピットとかってどうなんだろ?
713:2006/07/07(金) 02:05:42 ID:Wcd+xTZc
> 峰側のセレ刃は実用上必要と思いますので

君の考えるセレが必要な場面を教えてくれ。
714713:2006/07/07(金) 02:14:08 ID:Wcd+xTZc
あ、上のは>>711
715名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 02:20:16 ID:uYJGQKrd
クリス・リーブは外さないか?
今一番はづかしいネタナイフ
716名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 06:46:32 ID:ZCvUTLnc
峰のセレは飾りとして大事なのだwwww。
717名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 09:32:45 ID:B8XP1HwC
>>712
LMFのセレ付きもってるけど木はそれなりに削れる。
垂直の溝をつける為に使うと効果的。テントのペグからトラップ作りまで役立てる。
トラップは作ったまではいいが、一度も使ったことのない妄想(ry
>>716
>峰のセレは飾り
正直否定はしないw
GERBERからLMFUが出たとき、
あの締まりのない形状を見てちょっとゲンナリした。
718名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 11:00:45 ID:7KMpWQdh
>>715
2ちゃんに振り回されてんじゃねぇよ。
719709:2006/07/07(金) 13:57:28 ID:Sda9sKqw
>>713 峰側のセレ刃(すみません鋸刃のほうが正確ですね)は木に刻み目を
付けてロープを張る際に使用したり、硬い木を削る、ワイヤーを切るのに
あると便利では、と想像しています。

ヒルト近くのセレ刃はあったら重宝でしょうが、なくても
ロープ等はよほどのナマクラでない限り切れると判断しました。

「峰の鋸刃いらん」とサバイバル達人、災害経験者の方が言うのであれば、
ボウイでも剣鉈でもサバイバルナイフの要件(ある程度の長さ重量があって
災害時やアウトドアで汎用性があるため生存に役立つ)は満たされますね。

720名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 18:01:40 ID:OZZ1Tkb2
オンタリオのタスクフォース。買ったその日からグリップとブレードが少しグラグラ…
誰かすっぽ抜けた人いない?タスクフォースは不安なナイフだ。
721名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 18:21:46 ID:TUqQvPhb
>>720
俺は他のスペックプラスシリーズ持ってるけど、すっぽ抜けるとかは無かった。
クラトンハンドルと鋼材の間に隙間があるのでは?
もしそうだったらハズレくじを引いたと考えるしかないと思う。
722名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 18:37:31 ID:gi8CUPM0
クラトンハンドルかぁ・・・・ハズレの場合最悪だね。
普通のハンドルならいくらかは調整できるんだけど
723名前なカッター(ノ∀`):2006/07/07(金) 19:36:39 ID:OZZ1Tkb2
ハズレのようです。。。
まあ、クラトングリップはザイテルグリップに比べればハズレでも簡単に剥がせるからましかな。
ザイテルグリップ削るとなると大変だからね。
それにしてもオンタリオナイフはグリップが太い
724名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 09:39:10 ID:pBB/tb6d
あー、スペックプラスか。
漏れのマリコンも振り上げ→打ち下ろしの瞬間、僅かにクキッってズレを感じる時があったよ。
実用上は問題無いんだろうけど気にはなるね。
ちなみに今はリコタンを愛用しています。
725名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 14:03:21 ID:WSqrs19e
>>724
そんなにひどいのか。
鋼材と液状のクラトンを型に突っ込んで整形してると思ってたから、
製造上なにもリスクはなさそうだと思ってたけど、
案外プラスチックみたいに固まるときにヤセが起こるのかもな。
726名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 15:45:57 ID:WiKCdo+W
>>719
> あると便利では、と想像しています
想像か。まず自分が使ってみないとさ、ワイヤー切りだの
なんだの。
俺的には、無くても大して困る事はない、むしろ、ブレード
に切り欠きがある事での強度的不安(そこまで粗く使わん
けどさw)やら、クリーニングしにくく、錆びや雑菌の繁殖が
懸念される事やら、どうしても見た目が厨っぽい点やらで、
良いトコがあまり思いつかんのよ。
727名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 23:04:10 ID:hczxTsbY
見た目が厨ぽいか。
漏れは好きなんだけどなぁ。好みがでますね。
クリーニングについては反論できないよ。
セレの形状にもよるだろうけど、漏れの古いJK2は
きのこ狩りに持って行って、ゴミが奥に入ってしまって大変だったし。
釣り針の先で チョコマカ掃除したよ。
728名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 00:29:53 ID:oA633rHC
オンタリオのナイフって簡単に錆びるね。錆びると錆が根を這ってブレードが侵食されることある?
ステンレス系は錆びても根をはらないらしいが。
729名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 00:37:24 ID:rVt1+efs
ステンレスこそ深く、深く錆が虫食い穴状に内部に進行して見た目より酷く侵される。
炭素鋼の錆は表面からいくから深い部分はあってもせいぜいすり鉢状の窪みにしかならず、
見た目で錆の進行程度が分かりやすい。
とは言っても、同じ条件で放って置いたら、より長く錆びないのはステンレスだが。
730名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 00:43:52 ID:oA633rHC
錆コワス。焼きがはいってるなら黒錆ができるから赤錆びはでないのではないか?と素人は思う。
731名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 01:04:42 ID:TLDdmBd5
>>730
詳しくはないが、熱処理で酸化被膜(これが黒錆か?)は出るが脆いから研磨の段階で落とされる。
ちなみにおまいの思ってる黒錆って言うのは、ブルーイング処理に該当すると思われる。
732名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 01:10:31 ID:oA633rHC
そのとおり。まさにブルーイング。拳銃にはブルーイング処理するみたいだけどナイフは擦れて?なくなるんだ。
733O:2006/07/11(火) 01:16:03 ID:g9QKGKs8
ステンにGUN BLACKは効かないから…。
734名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 20:35:37 ID:bZ1IM0/5
ステン用のブルーもあります。 
ステンの焼入れで黒さびが付くのは加熱がソルトバスとかの場合で、真空焼入れの場合は薄くしか錆がつかない。
735名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 23:13:51 ID:dHaXTUch
このあいだ、ウィンチェスターのフォールディングナイフ(刃渡り8cm程度)を買ったのですが
なんと刃の裏側(ウィンチェスタのロゴのない方)にTAIWANと書かれているんです。

表のwinchesterのロゴには○Rの文字(登録商標でしたっけ)まで入ってるんですが
これはニセモノでしょうか?使えればいいとは思うのですがやはり気になります。

736名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 23:52:17 ID:N6E9/uls
>>735
なぜここで聞く?
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 07
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1143308326/l50
ここで聞け。
737名前なカッター(ノ∀`):2006/07/12(水) 01:02:02 ID:nh7uH/tW
失礼しました専用すれがあるのですね。そちらで聞いてきます
738名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 17:36:09 ID:84q0jDcx
15年ぐらい前に買ったAITORジャングルキング1を引っ張り出してみたお
・パチンコのゴムが固まってバリバリに砕けた
・マグネシウムライターの石の部分が全て白い粉と化していた
 (マグネシウムは無事)
・コンパスが動かなくなっていた

・・・orz
739名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 19:55:20 ID:jXt8LEjY
>>738
アイトールに哀悼る。
740名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 21:41:53 ID:h4K1vxof
15年たってしまっては仕方ないんだろう

でも今まだ作られて1年程度のモノをどう手入れして維持しよう
ゴムはワックス使ったら長持ちするかな
741名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 22:26:39 ID:xugQX2lZ
ジャングルキングTが一万円か・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43016436
742名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 22:54:05 ID:K2OheagT
パチンコは適当なスリングショット(パチンコ)の買えゴムセットを代用。
ファイヤースターターはメタルマッチを買ってきて接着。
コンパスは東急ハンズで売ってる。(サイズは好みで)

ゴムはタイヤ用ワックスで保護。(シリコン系のグリスでも可)

動かなくなったコンパスの除去が手間。バット部で強打すると破損するので
いっそカプセルの中に入れて終わりにしておくのも手。あのコンパスはオイ
ルが入ってるので壊すとき(取り除くためには壊すことになる)注意しろ。
743名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 02:06:39 ID:cQQ1i/78
パチンコのゴムの部分だけなら、大きいホムセンでロープの切り売りコーナー辺りに、生ゴム紐の切り売りあるよ。サイズも色々あるよ。
744名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 12:05:32 ID:aN5UeL6N
あめゴムって言って売ってるよね。
745740:2006/07/14(金) 21:24:40 ID:HAnHII0z
有難うございます
適当に代用品に入れ替えていくしかないですね

ワックスは何を選んだものかな・・・と思ってましたが
タイヤ用ワックスとは適材適所
ファイヤースターターはラップに包みますが
酸化するのは時間の問題ですねw
746剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/07/14(金) 23:53:47 ID:HRxOwYOW BE:276412695-#
長期間使わないマグネシュウムなどは塗装してしまうのも手かも。
使うときにはガリガリとは賀すのだから余り問題ないかと。

タイヤ用ワックスより、シリコン系のオイル(アーマーオール)とかの方が良いと。
全体に塗れるしね。
747740:2006/07/15(土) 00:16:55 ID:Ciw47jYQ
固形の油脂の方が乾燥しにくくて良いと思って
ワックスが良さそうに思ったのですが
アーマーオールもチェックします

ファイアースターターは酸化マグネシウムになったら
緩下剤になるけどそうなる前に塗装するのが良いですねw
市販のファイアースターターに比べて
いびつなヒビが入ってる品なので
ヒビの隙間に入っても問題ないモノを塗らないと・・・
顔料系では滑りやすくて火が付きにくそうだし
・・・ちょっと良いモノを思いつきません
748名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 00:23:07 ID:UbXF0DX0
刃の方で塗装をはいでから使えばいいじゃない。
749名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 02:01:16 ID:fXV88oH0
え?マグネシウムスターターが酸化して酸化マグネシウムになるって?
どういう事?機能しなくなるの?
750名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 06:17:04 ID:4ArflmeG
塗装するんだ〜、いいこと聞いちゃった♪。
漏れのJKのやつのも、白い粉╋ブツブツがでてきてどうしようか考えてた。
取り敢えず、会社のラッカースプレー、かっぱらってきて、ふいてみよう。
751名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 19:32:06 ID:6cxUqDI7
スプレーぐらい買えよ・・・。
752名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 01:14:50 ID:xf+QvbFW
本当に使えるサバイバルナイフの条件って?市街地砂漠極寒熱帯密林で使用するなら。
753名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 01:38:26 ID:M7sXOW8V
>>752
それがナイフでさえあれば、何もないのとは雲泥の差。もし
ナイフがあるなら、次に必要なのは個人の資質。知恵とか知識とか。

これら2つに比べれば、長いの短いの尖ったの硬いのといったナイフの
属性の違いなど無に等しい。

だからどんなサバイバル状況であっても、そこに放り出された時点で
まだ幸運にも手元に持っていられるようなナイフであることが、最も
「使える」条件だよ。

ウチに帰ればXXナイフがあるんだけど・・・というのは持ってないのと一緒。
中華三徳ナイフですら、いつも持っていられるならより良いサバイバルナイフ。

754名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 01:46:08 ID:xf+QvbFW
グリンベレーの隊員は本当に柘植ナイフを使うのだろうか?
755名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 06:10:53 ID:IJlvan8C

>>754
当たり前だろw ペンネーム“柘植久慶”の本名は“chris reeve”なんだから。
756名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 18:57:12 ID:xf+QvbFW
ランボーナイフとかじゃなく、しっかりした本物のサバイバルナイフの魅力を刃物好き以外に理解させることは不可能なようだorz
サバイバルナイフこそ真のマルチツールなんだが、どうもアブナイ厨房のお遊び玩具と勘違いされてしまう。
757名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 18:59:09 ID:xf+QvbFW
それは君がアブナイ厨房だからさw
といった返答は期待してないので。
758名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 19:09:28 ID:nXV/SsBi
>本物のサバイバルナイフ
それはちゃんとしたパイハンか?もしくは、シースにてんこ盛りか?

これ以外は認めない!
759名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 19:10:23 ID:nXV/SsBi
わたくし、パイパンでございますw
といった返答は期待してないので。
760名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 19:36:01 ID:xf+QvbFW
例えばTOPSのスチールイーグルとかS&Wのホームランドセキュリティーとかベンチメイドの#155とかガーバーのシルバートライデントとか、そんな感じのナイフ。
実用には最高なんだけどな〜。
761名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 20:10:55 ID:Dz6VenRi
小型でフォールディングのサヴァイヴァルナイフってあるの?
無さそう。
762名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 20:16:09 ID:xf+QvbFW
>>761それはないでしょう。
763名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 21:24:25 ID:Dz6VenRi
そっかあ。。残念。
なるべく小型で携帯しやすいサヴァイヴァルナイフが欲しいのだが。
764名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 21:46:19 ID:xf+QvbFW
ガーバーのシルバートライデントはどうかな?高いけど。
765名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 21:53:51 ID:xf+QvbFW
写真http://p2.ms/ag98xナイロンカイデックスシース付きグリップエンドのハンマーはチタン。ブレードは154CMの5mm厚。メタルカットとハーフセレーション加工あり
軽くて全長32センチだか30センチだか。グリップの握り心地は推定世界一。どうかな?
766名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 22:05:38 ID:nXV/SsBi
チタン軟いジャン。
あと小さすぎてワカラナスorz
767名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 22:31:17 ID:JqSHFR+7
768名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 22:39:24 ID:nXV/SsBi
Silver Tridentか。
769名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 23:09:06 ID:xf+QvbFW
アメリカ本土では安く売ってそうな気がす。
770名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 23:30:46 ID:Uo1GNAuC
さバイバルって時点で小型フォールディングは選択肢は無いだろ。
あえて言えばカードツールか
771名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 18:21:11 ID:5wNStsed
>770 カードツールを馬鹿にするなよ(w
マジな話、缶切りと栓抜きがセットになってるのはいいぞ。しかも嵩張らない。
避難所でプルトップじゃない缶詰とビン入りの水をもらったらカードツールの
ありがたみが分かる。
772名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 21:21:38 ID:WN4srUZh
>プルトップじゃない缶詰とビン入りの水をもらったら
つか、今作ってるの?乾パンの缶で缶きり必要なの
ビン入りは割れると危険って事でペットボトルに全部切り替わってるハズじゃ・・・
773名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 02:15:29 ID:xv8TTlG7
彼はタイムスリップして来たのさ。
774名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 02:46:44 ID:TxOVH9ge
サバイバルナイフの基本的使い方を訓練できる所は知りませんか?ネットで色々見たのですが、
さっぱり見つかりませんでした。
最近ナイフに興味を持ったのですが、使いこなせないのに購入するのに疑問がありますし、
本だけ読んで、、、というのも微妙ですし、夏の休暇でも使って最低限の訓練をしたいと思っています。
御存知の熟練者の方がおられましたら、教えてください。
775名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 02:53:46 ID:xv8TTlG7
何処で何にどんなサバイバルナイフを使うのか書けばレスがつくと思われ
776名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 02:57:45 ID:xv8TTlG7
サバイバルナイフは戦争に行く兵士が複数の道具を持って行けないから一本のナイフにまとめた物なんだ。
ナタ
木切りノコギリ
金属ノコギリ
包丁
スコップ
バール
ハンマー
の代用品になるよ。槍にして川魚を獲ったりも可能。
777名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 03:05:42 ID:xv8TTlG7
狩猟やる人は剣ナタが一番とか言うがお笑いである
剣ナタはグリップに金属ハンマー付いてない。構造上、極細ナロータングだからバールにすれば不安だし、ノコギリ加工や波刃加工もなし。
必ず炭素鋼だからすぐに錆るし鞘は時代遅れで使えない。
つまり狩猟には最適だが戦争や極限サバイバルでは使えないってこと。
778名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 03:14:09 ID:xv8TTlG7
サバイバルナイフの欠点はコストパフォーマンス。なぜか知らんが、他の刃物に比べて異常に高い。
あとは、素人や警察からは極悪&厨房アイテムと勘違いされること。
779名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 03:17:41 ID:845ulH+y
>>778
実際に軍隊で支給されてるナイフを見りゃ、大して高い訳でもない。
高いのは大抵イメージで売ってる色物ナイフ。
780名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 03:27:04 ID:xv8TTlG7
たしかに。とりあえず、初めてのサバイバルナイフは小型だけど、オンタリオの
USNー1とかどうだろうか?6千円と安いのにガットフック、グリップエンドに金属ハンマー、ハーフセレーション、木切りノコギリ加工まで付いてる。
シースはナイロンと塩化ビニール板のリベット留め。欠点らしい欠点はないと思う。
781名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 07:36:20 ID:vtEcgKAH
>772 大きな災害になると世界中から救援物資が届く。また普段一般市場に
流れていないものも救援物資として届く。自分で準備しているものだけで食
いつなぐならしらんが。
782名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 11:13:38 ID:Nc3p8XYQ
剣鉈信者は懐古趣味だから説得しても無駄。
あんなもん江戸時代くらいから進歩してないでしょ。
決められた狭い使用範囲で刃物として使うだけなら必要充分だろうがね。
サバイバルナイフはマルチツールだから次元が違うし比較する対象ではないのかも知れん。
狩猟には剣鉈≧サバイバルナイフなのは認める。
でも、その他の用途ではサバイバルナイフ>>>>>>>>剣鉈くらいになる。
783名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 12:41:30 ID:vLqnmPNA
剣鉈もサバイバルナイフも、
優れた点も沢山あり
劣った点も沢山ある。
それを理解できずに
道具そのものだけに優劣を付けようとする輩がいそうで怖い。
ゲームの武器のような判断しかできない
オタク君みたいなものか。
784名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 16:09:57 ID:XYql3CbT
>>774
サバイバルを習得したいなら日本でも開校されてるトラッカースクールを受講すればいいと思う。
シェルター作りからハンティングまで体験できる。

サバイバルに重要な屈強な肉体と揺るがない精神を手に入れたいなら、
日本の名門戸塚ヨットスクールを(ry
785名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 18:21:20 ID:7FhpmWrn
戸塚はだめだ。ボートかついで八甲田山に裸で登らされるぞ。
786名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 19:06:12 ID:6UYLxKg9
>>784
>日本の名門戸塚ヨットスクール
紹介してあげようか?ウチの近所だから
787名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 19:11:15 ID:6UYLxKg9
>>782
>あんなもん江戸時代くらいから進歩してないでしょ。
現在売られているタイプの剣ナタは明治後期から大正頃使われ始めた物
いわゆるフクロナガサみたいなタイプも明治初期頃に作られ始めた

元々は獲物の止め刺し用のヤリが原型、開墾による獲物の減少や
安定した現金収入を求め山仕事もするようになった過程で造られ始めた物
788名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 21:37:46 ID:TxOVH9ge
>>784
情報有り難うございます。トラッカースクールの先生の顔、TVで見たことがある。結構楽しそうだ。
ただ、講義は終了しているようで現在募集はしていないみたいですね。

>>786
ヨットは遠慮しときますわ〜。
789名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 02:41:46 ID:hTWV+pMh
>>783よくいるタイプw
お前は何もわかってない!と断言しておいて、どこがどう違うのかには一切触れない。
なぜなら言ってる本人も知らないからw
790名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 03:55:04 ID:XtXc6xkn
では説明しますか。
まず前提として
様々な不具合に対して
一本で対応する汎用性が高い刃物がサバイバルナイフであって、
森林地帯「だけ」で生き残るナイフじゃ無い。
サバイバルと聞くと森林地帯での生き残りのみを連想する人が多いが
この場合は正しくない。

それで、
いろいろ使える物は何一つ使えないと宿命があります。
スイスアーミーやレザーマンの道具が
どれも専門の道具より使えないのが良い例です。
サバイバルナイフも同じで
日本の森林地帯でサバイバルするなら
サバイバルナイフは剣鉈にまず劣ります。むしろ勝負にならない。
詳しい話は長文が書ける時間帯では無いので割愛します。

しかし剣鉈では梃子代わりに使うには問題がありますし、
ガンガン叩いて鉄板を切ることもできません。
それでは緊急時の備えには適してない。
そんな場合には様々な用途に使え頑丈で
おまけに便利グッツが付いたナイフが最適です。
想定できないアクシデントがサバイバル。
そんな時のナイフはなるべく多くの可能性を持つ多機能さが必要。
無ければれば使えない。
劣ってもあれば使える。
そこからある程度アクシデントを想定して形にすれば
サバイバルナイフになる。

つまり目指す物が違いすぎて比べる事が間違いなんですよ。

んで、その指摘は既出なんで上の話は全て無意味だバカヤロー。
791名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 08:00:04 ID:hTWV+pMh
厨房必死だなw
792名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 13:44:05 ID:Gc+ZobNC
サバイバルナイフで(あるいは剣鉈で)実際にサバイバルした人の話が聞きたい。
この際、本人の体験だけに限定すると語り手不在になりそうなので、
友人知人の体験でもいい。
また、不慮の事故に巻き込まれた真正サバイバルの話もそうは聞けなさそうなので
サバイバル的な野営や山歩き、災害時とかの話でもいい。
793Maori Knife ◆LFeOhQuGdU :2006/07/25(火) 13:44:47 ID:HiuVfwTl
>>790
>詳しい話は長文が書ける時間帯では無いので割愛します。
おい、長文になってるぞこれ。何を割愛したんだ?
この話が全部無意味なら何で全部割愛しなかったのバカヤロー
794:2006/07/25(火) 16:44:13 ID:XtXc6xkn
「何も触れていない」との事なので
詳しい説明をしたが
結局、結論は既出でした って事です。


割愛した話は
「体験に基づく鉈とナイフの話」で、
体験談は長くなる上に
周知の事実を、体験談まで持ち出して
説明する必要は無いと思い
書きませんでした
795名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 18:15:18 ID:Gc+ZobNC
周知だろうが、既出だろうが、マンネリだろうが、体験談書いてくれませんか?
796名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 19:34:25 ID:tISAnAOi
>サバイバルナイフで(あるいは剣鉈で)実際にサバイバルした人の話が聞きたい。
サバイバルの基準にもよるが、その時運良くナイフを持っていた
ってヤシはそもそも日本に居るのかね?
非常時に何も無いよりはカッターナイフでも頼もしい存在だが
普通の時に刃物を持ち歩くのは世の大半からDQNのレッテルを貼られるんじゃまいか?
手荷物の中に〜、って前提はナンセンスな

>サバイバル的
オマイサンの基準を書かなきゃキャンプ場での焚き火程度のレスしか付かんと思うよ
災害時の話ならリアル水害で家を追われた人達がバンバン居るので
そちらのスレで聞いた方がいいでしょう
TVで凄く流してるでしょ?
797名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 19:38:43 ID:bswkMT5o
>>22に都市災害のサヴァイヴァル体験談が出てるじゃん。
798名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 20:47:21 ID:W5us1A/C
そりゃ剣鉈だろうが包丁だろうがサバイバルに使おうとすれば可能だろうよ。
そうやって生き残った人の意見を聞いてより良い道具として考えられたのがサバイバルナイフなんだが。
個人の体験談がどうのこうのって馬鹿らしい。
そんなもんより世界中に展開する米軍がπ鯖を採用していた事実で十分過ぎる説得力がある。
無人島にたった一本だけ持っていける状況ならサバイバルナイフ以外は考えられん。
799名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 20:50:30 ID:pivo0XPq
俺のナイフは地震と洪水を経験してるぜ。このスレのサバイバルナイフの要件は満たしてない。
セレーション無し、パイプハンドルにあらず。分厚いブレードとタフな切っ先、すっぽ抜けしにくい
持ち手だけがとりえ。(これで十分)シースが革製なのが少し問題。サバイバルナイフも一応有名な
やつは持ってるし使ってるけど絶対的な強度が不足してる。(横にこじっての破損は仕方が無いけど、
縦に折れたときはあきれた。)
800名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 21:17:46 ID:D1vAnVQz
まじ?それがJKTだったらもうみんな生き残れないよ!
多分乱暴系だろうけど
801名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 22:14:43 ID:F4lHD5UJ
で…ファルクニーベンF1はなぜサバイバルナイフなんだろう。
802名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 22:17:28 ID:bswkMT5o
クリスリーブだったら>>799は超人。
803名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 22:29:20 ID:85OeNRu4
ファルクニーベンF1はふつうにマルチパーパスかと・・・・
804名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 23:18:12 ID:qQQrX84s
>>802
クリスリーブでパイプハンドルにあらずだと、
グリーンベレーかな? もし革シースモデルがあったら
かなりの年代物だねw
805名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 23:40:26 ID:nazoQkIA
>>804
なんか>>709>>804を語解釈してないか?
806名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 00:20:05 ID:vDCTZgB/
SOGのジャングルプリミティブってどう思う?
ttp://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/sog/sub/fyujyon.htm
見た目はサバイバルナイフっぽくて好印象なんだけど、如何せん鋼材420は好かん。
この形状だとハンドルに紐通して槍にするとか、タング部でウィンドウクラッシャーとかか。
まぁSOGの変な切抜きがないだけマシか。
807名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 00:26:39 ID:5kKHy3ND
>>806
タングの「CHINA」が…
808名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 06:37:45 ID:r37P3EhB
リンクしときますね

クリスリーブ(ChrisReeve) 06
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153836647/
809799:2006/07/26(水) 07:57:47 ID:jcrPydLa
>800 途中まで正解。JKUが縦折れ、菊水の乱暴Uは横折れ、どこだかの山刀も横折れ
M12ボーイはタング破損、その他折れたり曲がったりしたナイフ多数。基本的にナイフ
の類は消耗品と思ってるのであまり高いのは買わない。クリスリーブはもうちょっと安
ければ買うかもしれん。
810名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 08:10:59 ID:dVPvBpas
>>799
そのナイフはレスキューバイバルので、あなたは阪神大震災時に活躍された方ではないですか?
811名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 08:19:47 ID:mBQEjOr7
>>809失礼だが貴方が使ってたナイフ、破損したナイフがショボイだけなのでは?
ランボーナイフみたいな玩具とかサバイバルというか叩き切り以外に不向きな和式剣ナタとか。
安く作りも粗いが、オンタリオのサバイバルナイフなら最低限の機能は備えていると思われ
812名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 11:26:16 ID:CielaYDL
究極のサヴァイヴァルナイフはトラッカーナイフでしょ。
これ買ったら他のがオモチャに見える。
813名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 11:30:23 ID:5kKHy3ND
ランボーナイフだがこれなら強度十分だろう。
糞高いが…
http://www.toyokuni.net/shop/netshop-details.php?ino=297&sno=5
814名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 12:19:13 ID:T6SnxEGs
>>812
サバイバルナイフだけど、ツールが無いせいか、このスレでは話題にあがらないね。
トラッカーのマニュアルをPDFでみたけど、あれは自然の物を利用して道具を作る類のナイフみたいだから、
都市サバイバルも想定したこのスレの状態では比較できないのかも知れない。

まぁ重すぎるとか、トラッカーポイントが本物のWSKに比べて浅いとか噂は耳にするけど、使いこなせればいいナイフだとは思うよ。
815名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 14:25:40 ID:+vfawNG3
>810 Yes.

>811 乱暴ナイフはおもちゃだな。(w
でもJKUはまともな部類のはずでは?最近知ったけどあれアルミハンドル
らしい。(あってるか?)そりゃ縦折れするわな。有名なM12は俺にとっては
高級品。なかなか良かったけどタングエンド破損。修理に出して数ヶ月後に
戻ってきたけど折れたものは怖いので売り払った。最初で最後の大型カスタム
だった。以後折れても良いや、曲がってもいいやな安物しか買ってない。
816名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 15:56:14 ID:rC+e7rx8
>813 ZDPの7mm厚はよさそう。でもその値段なら別のもん買うかな
817名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 16:12:21 ID:mBQEjOr7
トヨクニのランボー3ナイフ39900円のやつは芯だけ薄いZDP-189で両側面をATS34でサンドイッチした物だよ。
研ぎ易いようにする為らしい。
818名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 22:19:06 ID:ECheU4te
>>815
なるほどご活躍されましたか。素晴らしい。
今後も頑張って頂きたいです。当方も地震が起こると言われる地方なもので。

JKUはアルミだそうです(でもランボーも重心を考えるとそんな感じ)。
俺もそれでステンレスハンドルのTを使ってますが大き過ぎなのが難点。
丈夫で長持ちすると信じたいところですw。
819815:2006/07/26(水) 23:36:56 ID:4rfWw/jU
>818 がんばってます。JKTは確かにデカイ。ついでに重い。現場に出るときは
多少でかいほうがいいけど、気晴らしに山に行くときはデカすぎ。Tが良かった
のでUを買ったけど始めての使用でヒルトが割れて逆への字に曲がった。修理に
まわせると言ってくれたが折れたやつは信頼できないので処分した。あれは残念
だった。(一万数千円がたった一回の使用でパーとは…)
820名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 18:30:43 ID:Bx09xUf9
15年ほど前に買ったサバイバルナイフ。440ステン、MADE IN JAPAN。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29728926
工房時代バックマスターやランボーナイフに憧れるが手が出ない。
その代替品だ、ハンドルにサバイバルツールが入ってればなんでもよかった。
刃厚3mm、刃渡り12cm、重心がエンドキャップにありチョッピングパワーはまったく無い。
薄い刃なので調理には使えるかもしれない。実用的とも言える。
革シースは丁寧な作りでコバの仕上げは妙にきれいだ。
一度だけハイキングにぶら下げていった。
使うことは無かった。たぶんこれからも。
821名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 20:33:56 ID:CLtmAdeI
>820懐かしい。一時期巷にはこの手の商品があふれてましたよね。比較的気に入ってる
サバイバルナイフでマルコポーロがありますが、それがサイズ的に同じくらい。普通の
ハイキング程度だと十分なので使ってやってください。
822名前なカッター(ノ∀`):2006/07/27(木) 22:19:41 ID:eQLRBM5/
>>820今じゃレア物だよな。
>>821の言うとおりガンガン使ってやったほうがいいよ。

それとマルコポーロの画像もうp
823名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 03:33:58 ID:9Ei8tC5/
>無人島にたった一本だけ持っていける状況ならサバイバルナイフ以外は考えられん。

こういうのは、ファンタジーだよな。
酒の肴にはなるがなw

>米軍がπ鯖を採用していた事実で十分過ぎる説得力がある。
多分に、文化的要請によるもので、実用を意図したものではないのでは
824821:2006/07/28(金) 12:51:10 ID:DqF0jSul
>822 マルコの画像頼まれた。でも俺のナイフボロだよ(w
この時期は俺が使えるUpロダは流れるのが早いです。ステアド晒せば
直接送るがどうよ?
>823 知り合いにこの日本の無人島でサバイバルする羽目になった馬鹿がいる。
渡し舟で行くんだが台風で帰れなくなった。テント泊だったのでそれはそれは
エキサイトだったらしい。(まあ一日帰るのが遅れただけだが)
825名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 13:59:32 ID:NStHCXKf
>>824
[email protected]
( Ψ゚Д゚)Ψカモーン
できればいろんな角度から撮ったのを所望す・・・
826821:2006/07/28(金) 15:58:01 ID:PjwaKr2G
>825 今日は仕事が遅番なので帰ったら寝ちまう予定。だから明日で良い?
そのアドは添付ファイルは何メガまでいけますか?PCで見れる程度の画質
でいいならKB単位ですが、ちょっとプリントしたいならMB単位になるので。
今のところご希望にあわせて複数送る予定。
827825:2006/07/28(金) 18:06:04 ID:GMkIjtsf
>>826
メールは明日でもぜんぜん構いませんよ。
添付ファイルは1,5メガまで大丈夫みたいです。
PCで見れるサイズでおkです。
できれば(1)シース入りの状態(2)ナイフ単体のみ(3)付属のサバイバルツール
の三枚をお願いしたいです。
828名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 21:42:01 ID:jigAJqwY
JkTも将来レアモノになる運命だね
ただゴムやファイアースターターを持たせる工夫がいるね
ファイアースターターは蝋をかけてラップで包むのも考えています
なるべく顔料塗布を避けたいので
829820:2006/07/28(金) 21:59:37 ID:hTzg3gcJ
上のナイフでは何かが足りない。そしてこれを買った。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29729091
BUCK 639V fieldmate 刃厚5mm、刃渡り13cm。
15年前で1万5千円ぐらいだったか。
実際にこれでサバイバルする機会は無かったが、
バックマスターに似たブレードデザインそれだけで大満足です。
付属の保障カードは紛失してしまった・・・
830名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 22:09:20 ID:hTzg3gcJ
おまけ
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?kid=79024&wid=29729093
「サバイバルツール」この免許証サイズの金属板には
ナイフ、缶切り、栓抜き、釘抜き、マイナスドライバー、ヤスリ、
定規、レンチ、方位磁石、反射鏡、
これらの機能が収められ過酷な環境でのサバイバルを支えます。

20年ぐらい前に買った。当時こういうのもいくつかあったなあ。
831名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 22:21:34 ID:4srEWs2c
>>830
うっ、ナツカシス

折れ的には、究極のサバイバルナイフは、これだな、決定w
なんせ、常時携帯可というだけで、楽勝だ
832名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 23:12:20 ID:+rv71MLl
歌舞伎町では問答無用で逮捕されるけどw
833名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 23:13:51 ID:IIBWLkSK
>829 付属キットの切れないワイヤーソー懐かしい。切れんどころか伸ばす最中に
折れてしまう。あれはやっぱりカナダかイギリス製が良かった。自作のサバイバル
キットには適当に折った金のこの刃を入れてる。

>830 持ってるぜ、今も。(w  以前はカナダ製のオリジナルも持ってた。今は
日本製のライセンス品だけ。オリジナルは厚みが少し薄いし、つくりが大雑把。(w
あっちこっち角が立ってて手が切れそう。日本製はちゃんと丸めてある。この系統は
いくつも持ってた。(いまは一つだけ。俺のはでかいので常時携帯は?)
834826:2006/07/29(土) 12:08:48 ID:a81CKZc7
>827 二発発射しました。下手な写真でごめんよ。
835825:2006/07/29(土) 17:23:51 ID:s1C2gIJA
>>826
十枚も撮ってくれてトンクス。
今までこのスレ上のほうで何度か話題にはのぼっていたけど、
拝むことはできなんだ。
眼福だったよ。ありがとう。
836826:2006/07/29(土) 20:19:26 ID:Ls2P0zqI
>835 喜んでもらえて何より。画面見ながら萌えてください(w
他に写真の欲しい方がいればアドさらしでどうぞ。10枚で約2M
です。画像引き取って刃物板住人のためさらしといてやるという
方がいればどうぞご自由にさらしてください。
837剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/07/30(日) 00:09:29 ID:SI4/gTVD BE:196560184-2BP(103)
838826:2006/07/30(日) 07:52:34 ID:M1jY0Uxq
>837 発射完了。
839剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/07/31(月) 00:23:56 ID:wC3Rz8DN BE:184275465-2BP(103)
>>838
激しく官舎!
840826:2006/07/31(月) 22:07:23 ID:AOj5RhLn
有名人に感謝されて感激。
841名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 20:23:31 ID:FeFwQpy0
ヒデキカンゲキ!
842名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 20:39:46 ID:RWXi9QNH
ごめんなさいマルチです。本当にごめんなさい。
クリスリーブのスレに書き込んだんですが、むこうは殆ど最悪板状態なのでこっちで。

chris reeve Aviator持ってる方っていらっしゃいますか?
とかく批判されがちな、サバイバルナイフの鋸の切れ味を聞きたんですが・・・
843名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 20:55:02 ID:odZ5WFe6
>>842
チキン野郎が!!
亀田のチンポを百回吸いやがれ!!
おまけに肉ベンキな!!全部食べろよ!!

アビエイターのノコですか??
安い金ノコ程度には木でも竹でも金属でも切れます
悪魔でも「安い金ノコ」程度
それ以上は期待できませんね
844名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 06:36:41 ID:pE8AN23o
なるほど・・・・・・ありがとうございました
845名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 06:43:39 ID:JcFv9rk+
ジャングルキングは123のどれがいいの?
846名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 07:24:37 ID:aqG0dkNc
↑用途によりまする。
っていうか、漏れみたいに(;´Д`)ハァハァ目的なら
1が迫力あっていいよ
☆b( ゜∀^)。2は身体の小さい日本人にも取り回し良さそうだから、
貴方が巨漢でなければ2がイインジャマイカ?
以上、漏れの勝ってなアドバイスから。
他の先輩方の意見を参考にした方がいいかも(人∀・)タノムジョ-!。
847名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 07:59:42 ID:7S7VE0kP
>845 ガンガン使うならT、ハイキング程度ならU。Vは使ったこと無いから
しらね(人∀・)タノムジョ-!。
848名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 11:00:05 ID:d//8IaA4
サバイバルナイフとしては新しいほうがいいでしょ。
3は1や2を改良したものだからね。
849名前なカッター(ノ∀`):2006/08/03(木) 14:46:32 ID:0D4DLgVn
>>848
2,3は1の改良版じゃなくて廉価版だと思う。
ハンドルも2,3はステンからアルミになってるし。

とジャングルキング1大好きな俺が書いてみる。
ハァハァ用ならどれも変わらん。
850名前なカッター(ノ∀`):2006/08/04(金) 18:54:05 ID:iJUQOp8B
>848 ネタだよな?849も書いてるがUはアルミハンドル、Vは真鍮に樹脂コート。
Tだけがステンレスハンドル。持ち手に関しては改悪だろ。(縦方向に折れるんだぞ)
851名前なカッター(ノ∀`):2006/08/04(金) 22:08:39 ID:m9FO3byn
Tだけがホンマモンかも
Uもステンレスハンドルなら良かったのに
852名前なカッター(ノ∀`):2006/08/05(土) 02:54:14 ID:oz8iq/L0
ブリュワーズ・エクスプローラってもう廃番ですか?
853名前なカッター(ノ∀`):2006/08/05(土) 06:37:06 ID:9b1MvIYm
 TAK FUKUTAのハンドメイドのBUCK MASTERのコピーだが…
やわくて眺める以外に使い道なし…  
 COLDSTEELのBUS95の方がどれだけましのことか!!
854名前なカッター(ノ∀`):2006/08/05(土) 19:01:01 ID:DNiRprY5
>852 随分昔に廃番です。白でも黒でもいいので欲しいですが。
855名前なカッター(ノ∀`):2006/08/05(土) 23:53:12 ID:sc6m+Def
漏れもブリュワ欲しい。何とか手に入んないかなぁ。
856名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 03:51:37 ID:i1SDrNlL
逸脱スマソ

悔しい!!悔しいぞ!!なぜサバイバルナイフを使えない玩具と言うんだ!?
本物のサバイバルナイフは剣なたより遥に使える最高の道具なのに!!!!なたこそ玩具ではないかっ!!
あんな物は単純に叩き切るしかできないのに。
857名前なカッター(ノ∀`):2006/08/06(日) 06:13:26 ID:1cx9nEdP
漏れは、剣鉈もサバナイフも好きで両方もってます。
どっちが優れている、なんて思わないよ。
ケースにまでも様々な機能がついたマルチな使い方ができるサバナイフは魅力的だし
剣鉈は触れるだけで切れそうな特有の切れ味で、刄先の肉厚もあるからえぐるように切ったりほじる事もができるし、
滑るように切れば凄い切れ味だよ。武骨さに堪らない魅力を感じる。
どっちも持ち味がちがうから一概にはいえないよ。
858名前なカッター(ノ∀`):2006/08/08(火) 22:58:27 ID:WiGfIz6T
他の刃物と違うとされるサバイバルナイフに必要な要素は何だろう?
何にも特化せず万能な刃物でありながらセレーション、ノコギリ、ハンマー、ガットフック等を有しフルタング構造でタクティカルシースに
収められ、切れ味ほどほどに決して錆びず、考えられる全ての状態下でその真価を発揮できること。かな?
859名前なカッター(ノ∀`):2006/08/08(火) 23:00:48 ID:WiGfIz6T
残念ながらそれほどのサバイバルナイフは市販されてないようだがw
860名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 01:05:30 ID:3FcLEA4Q
夢の刃物を語るスレかここは?
861名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 09:55:56 ID:VOVLHZ4q
ある意味そうだよww。
862名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 12:20:26 ID:1FchUU+u
>>858
釣り針とかのツールを忘れてるぞ。
アレがないナイフはサバイバルナイフと呼べない気がする。
あくまでもフルタングにこだわるなら柘植ASみたいに別ポーチに付けるのが吉。
863名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 13:10:31 ID:EiRTgzom
ジャングルキングTのようなナイフをクリスリーブの製法で作ればどうだろう?
パイプハンドルでも壁をJKTの2倍くらいの厚さにしてインテグラルで作れば
強度の問題はクリアーできそう。
壁を厚くすると収納スペースは小さくなるが、その分のキットはシースの方の
収納スペースを少し増やして入れるとか。
864名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 13:57:51 ID:JjhntFJ4
昔KKMGのメンバーで本体重量1Kg、ケース1Kgなんてとんでもないサバイバル
ナイフを作ってきた人がいた。ATS34を使ってフルタング構造、セレーション
有りのすごいやつ。ガードレールもぶった切れると本人は言ってた。ナイフと
言うより刀みたいだったな。あれを使いこなせたら最高だろ(w
865名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 17:35:58 ID:VOVLHZ4q
使いこなせた時点で、
軍隊に入隊 ケテーイwwwww
866名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 17:51:59 ID:EhgGgK2V
1kgって!刀だねホントに。
867名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 19:03:46 ID:zU+yrW1V
>>863
そんな重装備は大抵の人は放り出すと思われ
アレもコレも一本に押し込まず二本持つなり別にウエストポーチ持つなりするとオモ
868名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 20:45:45 ID:3P3IeO1p
サバイバルというのは、突然に危機的状況に陥るからサバイバルが求められるのであって
そんな中で持っている日常生活品をうまく組み合わせて、いかにして生き残るかを考えるものであり
サバイバルナイフなどという、甘やかされた便利なアイテムに頼る事無く
包丁一本でどうやって生き延びるかを考えるほうが、より合理的。
869名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 21:01:11 ID:CEyQybxs
いや包丁より便利だから語りたいだけでw
サヴァイバル方法ならヨソの掲示板でやってますお
870名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 21:14:56 ID:r1gYl01Z
軍事のサバイバルスレッドは災害の話しばかりで個人的に好きになれないな〜。
災害後の生活なんてサバイバルというより[避難生活]だろうに。
戦闘機からのベイルアウトや映画ランボー等のコンバットサバイバルや内戦クーデター時の生活を語る方がネタ的に楽しめると思う。
871名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 21:16:28 ID:r1gYl01Z
そういえば小野田少尉はサバイバルナイフではなく普通の刃物を数種類使い分けてたらしい。
872名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 21:17:13 ID:zU+yrW1V
軍事板の方でネタフリすればいいんじゃね?ジサクジエーンで盛り上げるのも有効ですよ?
まあ、スルーされても泣かない覚悟で、レッツゴー
873名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 21:25:11 ID:IFKiM5qU
手斧とガットフックスキナーのコンビのほうが役に立つんじゃない?
874820:2006/08/09(水) 21:29:50 ID:wqWkVu9A
需要も無いが、いつか誰かの目にとまるかもしれない。貼っておこう。
>>820 ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060809211728.jpg
>>829 ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060809211643.jpg
>>830 ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060809211753.jpg

おまけ ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060809211930.jpg
これも10年以上前に買った。現在でも名を変えて販売されているようだ。
とってつけたような四角いケースにライフツールを収納し、サバイバルを謳う。
安物なので惜しみなく使えるため実力はあなどれない。
875名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 21:33:01 ID:EiRTgzom
ナイフが活躍するサバイバルというのは飛行機が森林地帯の奥深くに不時着、あるいは
船が難破して無人島に漂着、というシチュエーションが望ましい。

砂漠や南極、あるいは太平洋のド真ん中に取り残されたらどんな道具が役に立つと言うんだ。
死ぬまでの一時を聖書やコーラン、経典、あるいはエロ本で慰めるのが関の山だろ?

都会で震災や台風害が怒ったとしたら、自分だけが助かりたいのなら歩いて脱出すれば
長くても数時間で被災地の外に出れる。
他の人を助ける、という想定ならそれはサバイバルではなく救助救援活動と言うんだ。
876名前なカッター(ノ∀`):2006/08/09(水) 22:05:23 ID:3P3IeO1p
サバイバルセンスチェック!

http://www.gofield.com/openair/sada/archives/001681.html
月面で生き残れ。
877名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 00:08:22 ID:ditO2Ew2
>ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060809211753.jpg
真ん中の穴やコンパスの使い道が解らないな
878紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/08/10(木) 00:10:33 ID:1aeaJ5VV
糸につるすと北を指すほうはこっちですよ〜
ってやつじゃない?
縦につるすと東西がおかしくなるけど。
879名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 00:21:49 ID:gQsslSu7
コンパス、星に向けたり太陽に向けたりする。
穴は私もわからない。
880紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/08/10(木) 00:28:04 ID:1aeaJ5VV
このライフツール、
諸兄ならどんな改良を施しますか?
881名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 00:46:04 ID:ditO2Ew2
小さい穴は水を留まらせてレンズになりそうだなあ
882名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 04:13:51 ID:SOB1cEbR
もっと肉厚にww
883名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 07:06:47 ID:llJZjrhU
>800 恐らく缶切りとしての使い勝手が悪そうなのでそこを改良する。
884名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 18:16:36 ID:1vc4168c
サバイバルナイフって新作出てんの?
なんかもう終わったジャンルのような希ガス
885名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 18:57:15 ID:svDOGP0r
>>884
ジャンルとしては,日本刀よりは「終わって」ないだろう.
886名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 19:28:09 ID:gQsslSu7
模造サバイバルナイフが大々的に発売されるようになれば終わり。

そういえば外人は和式刃物(なた等)とか使わないのかね?
薪割りはボーイナイフ?
887名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 19:37:04 ID:zuClNfgz
>>886
薪割りは普通に斧に決まってるだろ。
888名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 22:25:07 ID:g4mj3rfD
また割りは、相撲とりにきまってんじゃん。
889名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 22:31:40 ID:pL/2M9Zj
>>877
小さい穴:糸で吊して方位磁針にする

左の穴:.22口径の拳銃弾をバラして火薬を利用する時
      そこに弾頭を突っ込んで抜き出す

だそうだ。
890名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 22:46:42 ID:1aeaJ5VV
>左の穴
そんなの誰が使えるって言うんだよ!!ww
俺のも.45だからダメだし。
891名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 15:40:57 ID:WkoSZyqW
サバイバルナイフて実用性無いよな。
ナイフ趣味の中でも最強の厨房ナイフ。
存在自体が恥ずかしい。
892名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 19:56:56 ID:9Q2JbRzv
↑って夢も語れない奴は
存在しなくても問題ない!
893名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 20:29:54 ID:m7exVZVt
まったくだ! ここに書くなよ
894名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 20:49:46 ID:EpYHomGJ
どの機能も中途半端=器用貧乏
って当にサバイバルナイフの狙いなんだんけど、これはなかなか理解されないだろう。
895名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 23:22:00 ID:FJLBqbke
>>891これだから素人は嫌ねっ!!
>>894全くその通りである。元来、コンバットサバイバルに於いて使用する事が前提なので戦場で想定
されうるあらゆる状況に一本で対応できなくてはならない。なぜなら
ナイフの他に様々な銃器・弾薬・爆薬・医療品・通信機・各種情報端末・食糧・着替・その他色々を携帯している為に少しでも荷物を減らさなくては
896名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 23:26:13 ID:7IkDYFNH
サバイバルナイフって見た目の厨房臭さとは逆に使い手のスキルが要求されるよね。
ナイフの構造も知ってないと折ってしまうし。
897名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 23:27:03 ID:FJLBqbke
ならないからだ。遊びに行くなら始めから、なた・斧・のこぎり・バール・包丁・スコップを別々に携帯すれば良いだけの事だ
仮にキャンプであってもそれだけの道具を持ち運ぶのは困難であろう
車の側から離れずにバーベキューをして酒を飲み寝るだけなら別だが
サバイバルナイフは戦場以外にも大震災後の避難生活でも大活躍する事間違いない。
898名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 23:32:00 ID:FJLBqbke
なぜなら、家や車を失いホームレスと化した貴方はサバイバルナイフと同じ働きができる道具を大量に
携行できないからだ。戦場とは違うが財産や貴重品等肌身離さず持ち歩かなくてはならない品が多いので
各種刃物やバールを分けて持つには負担が大きすぎるといえよう。
899名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 23:35:11 ID:FJLBqbke
そういう訳なので、サバイバルナイフは野外でのマルチツールの頂点に君臨すると断言できる。
900名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 23:38:34 ID:FJLBqbke
900ならサバイバルナイフが世に広く認められる!
901名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 00:13:11 ID:EYdZP3+h
ザヴァイバルナイフは良いものは良い
アイトールジャングルキングTを持ってる人は使えると言う
軍採用モデルだ

ランボーを持ってる人は使えないと言う
>>891採用モデルだ

両者の中間にあるのが柘植やジャングルキングU・Vとかだ
902名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 00:45:02 ID:rcVWMD/n
JKTとTASKを持っているけど
実際に1回も使ったことの無いオイラが来ましたよ。
903名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 06:05:09 ID:OZQL12VJ
漏れは、JK2を釣りと山昇りに10年くらい使ってます。竿振るのに邪魔な枝はらったり、釣った魚絞めたり、浜名湖に舟で釣り行った時はロープ切ったり、
触るとヤバイ魚の釣り糸切ったり、ポリ缶に穴空けたり。
手に針刺さってケガした時も絆創膏を取り出して貼ったり
(山でずり落ちてケガした時、釣りで絆創膏使ってしまったのを後悔した)
山菜とる時の根切りにしたり、焚火の燃えてる薪を出したり
(刃物にはよくないけど)
ナイフ1本でも結構つかえるよ。使い過ぎたからか、刃は半分くらいになっちまったし、ケースも割れてビニールテープ巻いてるけど。
904名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 07:24:01 ID:Jgk229ue
サバイバルナイフを山で使いこなしてますってカキコ良く見るけどさ。
それだって別にサバイバルしてるわけじゃないんでしょ。
だったら真の目的としては活用してない、鉈の代用に過ぎないわけだね。

関係無いが男子中学生にサバイバルナイフ見せるとほぼ例外無く目を輝かせる。
これは一体何でだろ。
個人的にはペニスが関係してるように感じられるが。
905名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 08:09:48 ID:qYG6gnJb
経験上、中学時代はミリタリーに興味をもつ人間がもっとも多い。
サバゲーもやる人間がおおい
906名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 08:10:07 ID:PNoW8ooF
>>904
何を主張したいのかよくわからんが、男子中学生の件はまだ人生経験が
少ないから年食ったヤツより妄想が膨らむんじゃね?
907名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 09:45:25 ID:TNCCcUOx
確かに男子厨房はサヴァイヴァルナイフに非常に強い関心を示すな。
何故か包丁とか鉈じゃダメだ。
セレーションとか中空ハンドルにグッとくるようだ。
ミリタリーなんて興味無さげな子でも、あーすごい見せて見せてって要求してくる。
アメリカでもそうだった。
多分世界共通だと思う。
908名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 12:34:06 ID:va5QqB1I
自分が中学生の頃を思い出してみれば、すぐに結論がでると思う。
小さい手に有り余る大きさ、見たこともないデザインと重量感。それを持てば、まるで自分が映画の中の
シュワルツェネッガーになった気分(笑)
909名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 13:44:40 ID:8Og6f5ul
>>907 まさに男の小道具だな
910名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 19:25:43 ID:knlv3Z80
× まさに男の小道具だな
○ 厨房の妄想アイテムだな
911名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 19:50:26 ID:d8HYnKFU
口マンを大切にしない奴は大嫌いだ。
間違い探しLv5
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060812194901.jpg
912名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 19:54:09 ID:vL9H/dOJ
>>904
せっかく持ってるなら普段から機会を見つけて使っておいた方がいいのでは?
使ったことがないといざ本番(リアルサバイバル)で使おうとしても上手く扱えないから。
これはナイフに限った話ではなくて、非常用の用具全般に言える。
例えば消防斧が備えてあっても斧を使った経験のない人がいきなり振り回したら
的を外して振り切って自分の脛か足の甲に打ち込んでしまうのがオチ。

そういう観点で言うと山でキャンプするときにサバイバルナイフを使って模擬サバイバル
をするのもあながち無駄なことではないと思う。
妄想アイテムだとしても時々使った方が家でナイフを眺めるときに気分が盛り上がるじゃないか。
913名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 21:08:06 ID:va5QqB1I
キャンプでサバイバルナイフなんか使えないとか厨房ナイフとか言ってる奴。
キャンプ場でも車から離れずに、酒飲んでタバコ吸ってねっころがってるだけの奴だろ?
914名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 21:20:33 ID:0Mv1Hwig
>キャンプでサバイバルナイフなんか使えないとか厨房ナイフとか言ってる奴。
キャンプ場でも車から離れずに、酒飲んでタバコ吸ってねっころがってるだけの奴だろ?

これならいらんだろーな。キャンプ場以外のところでテントなしが普通の俺はナイフ要ります。
この前イノシシに足突付かれた。(w 
915ストライカー ◆Uq76JXuqdU :2006/08/12(土) 21:33:09 ID:rK6UwvXY
世間一般の「アウトドア」なんて
単に家から出ただけで、
刃物使ったり自然に触れ合ったりするのは
田舎の百姓のほうが1000倍多いわけで
916名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 21:40:02 ID:QmnCsbct
中学生になるとオナニーを覚えてペニスに興味を持ち始める。
成熟したペニスのメタファーとしてサバイバルナイフに本能的に憧れるのさ。
ようするに性的に未熟な男性が好むのがサバイバルナイフ。
校門の前に厨房の大好物ジャングルキング置いといたら奪い合いになるかも。
917名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 22:33:02 ID:RO/1/gNy
>916 奪い合いになるほどならうれしいが、拾い上げて見た挙句にイラネとされる
かもしれん。最近のガキは砂遊びさえさせてもらえずに育ってるのもいるから泥臭
いサバイバルなんて却下だろうな。
918名前なカッター(ノ∀`):2006/08/12(土) 23:29:02 ID:/hO5RoM2
枯れたぜと思うほうが多い今日この頃だが、ナイフは好きだ。

自分のことを成熟したと思える男なんぞ、そうそういないだろ。
だから、世の中にいるのは自分の欲望を素直に認めるナイフの
好きな男と、それを認められないアンチの2種類がいるだけだ。
919名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 00:40:51 ID:a6u34oew
フロイトの悪影響受けすぎw

中学では性的にも社会的にも他の男と対立関係に直面するから
武器のイメージを伴うナイフは
性器とは別なレベルでありがたい
性器よりも野牛や鹿の角みたいなものだよ
920ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/08/13(日) 01:13:42 ID:XI3tAwQi
>>919
包茎のくせに何言ってんだデブw
921名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 01:16:11 ID:WBWw+at/
       ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>メイヨ
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
922名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 06:48:50 ID:bYAPnCCg
>>917
サバイバルナイフは所詮ランボーの影響で流行っただけのものだから
923名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 10:44:45 ID:zukcMbYW
>922 だよなー。ほとんどのサバイバルナイフが製造中止になってるのを見ると
あれは一時の流行だったんのかと思う。ちょっと前だっけ、バタフライが流行った
よね。
924名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 11:09:32 ID:WQniigSl
>>920 黙れ病気持ち。淋菌ヤロー
925名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 11:22:12 ID:zMZtntXI
>>920


ビビリ乙(w
926名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 16:39:02 ID:PSRAmgB9
さて、サバイバルナイフが使えるかどうかで盛り上がってまいりました。
この空気の中で俺は明日JKT持ってサバイバルしてくる。
927名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 16:44:11 ID:Rv54rqxw
いいね。どこだい?
マラリヤと赤痢には気をつけろよ
928名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 17:07:28 ID:nJz4VAEj
920がサヴァイヴァルナイフを使うところを…(ーー;).。oO(想像中)
  ↓
929名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 18:05:29 ID:PSRAmgB9
>>927
山奥ってほどではないが、水の湧き出てる沢で泊まって来る。
マラリヤや赤痢は多分罹らないが、いかんせん北海道だからエキノコックスが怖いな。

帰ってきてサバイバルスレが沈静化してたら報告するよ。
930名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 18:06:25 ID:ZzYj29Z4
サラミ切ってる
931名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 18:26:45 ID:pMMbjdPx
サバイバルナイフのパイプハンドルは、元々薬剤を格納するのが目的
坑マラリア剤とか、行動中服用が必要な物
932名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 18:56:40 ID:nJz4VAEj
>>931
あれっ?我々の為に、夢が詰められるんじゃマイカ?
933名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 21:27:50 ID:5Q6+1HLs
摩周湖の霧が入ってる。
934名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 22:34:45 ID:+dadyB87
俺のヘソの緒が入ってる。
935名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 23:49:01 ID:+8+AjIah
>>920 ここも荒らしてるのかよチビ男
936名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 07:18:23 ID:egjd2oBn
>>934
なるほど。臍帯血を原料に現地で医療品を作るんだな
937名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 08:38:12 ID:r2FtzD6l
停電ktkr

特殊工作員乙です
938名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 09:21:50 ID:R0XuMEIF
ブレードフォーラムに書いてあったがジャングルキング4が限定モデルで出るらしい。
939名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 09:36:04 ID:r+q9rgX6
本当? 見たい買いたい触りたい!
940名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 16:32:26 ID:3oZtKngY
941名前なカッター(ノ∀`):2006/08/16(水) 11:52:29 ID:6c4PNiNi
>>920
この糞ったれが、まだこの辺うろついてんのか、ヴォケ。
おい、このチョーセンよ、スカートはく気になったか?
俺のダチが可愛がってやるってよwww
おめえがアイゴーってよがる声を聞きてえんだと(ゲラゲラ
942名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 00:46:04 ID:DbZHvQnn
>>938
ホントか?だとすると、JKは1→2→3の順に小さくなるから、
4は3よりも小さいモデルになんのかねえ。オモチャか?
943名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 08:26:25 ID:DTN0Mnw2
民間向けになるたびにちゃちくなってく・・・
944名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 13:24:02 ID:bfL+pbAX
サヴァイヴァルナイフはでかくないと役に立たんだろ。
ジャングルキング3は実に萌えないナイフだよ。
945名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 21:36:14 ID:DTN0Mnw2
コマンドサバイバル買いました。
パイプハンドルと言うか、ただ、ハンドルの後ろからくり抜いて
キットを収納できる用にした感じ。ぱっと見じゃ、入ってるって事
気付かない感じ。シンプルな造りやね。
946名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 23:30:54 ID:jgkDS7qR
正直サバイバルな状況になったらサヴァイヴァルナイフよりブリタの浄水器が欲しい
947名前なカッター(ノ∀`):2006/08/18(金) 03:11:55 ID:hUXxrAiX
MaxamのSKSUV3ってどうですか?
948名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 16:10:42 ID:GxeDf/+2
チョーセンには、サバイバルナイフって必須じゃねぇ?

 (ー_ー)! でも、何も無い所じゃサバイバルのしようがないか。

949名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 18:37:38 ID:HWf8P/5k
礫砂漠だぞ。
950名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 20:27:46 ID:GxeDf/+2
>MaxamのSKSUV3ってどうですか?

オークションなんかだと\3,800だとかで、でてるなぁ。
スゲーッ!!安ッー!! 海外だと、$26.95→$9.00だって。最低。
ttp://www.jdwholesale.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=67

→チョンが使うのにはいいんじゃない。
951名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 20:43:07 ID:xAdgZQ0b
ハンドルの中には唐辛子と何か良くないものが入っています。

ランボーはベトナム戦争のときチョーセン兵のそれを見てしまいました。

そして心をこわしてしまいました・・・
952名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 21:13:57 ID:3KHvIAb5
北朝鮮にはサバイバルナイフってあるのかな。
一般人にはまさに極限状況なんだし必須な気も。
953名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 21:31:27 ID:CuNWdeKn
>>952
でも北朝鮮製だから質が悪そう。
954名前なカッター(ノ∀`):2006/08/25(金) 20:28:45 ID:UkDsHQAO
食い物が無い状況下でナイフを握り締めるのも
955名前なカッター(ノ∀`):2006/08/25(金) 21:42:27 ID:Z5qMsTfO
食う物は友軍兵士のみってのは悲惨だな
956panzer:2006/08/25(金) 21:43:12 ID:2apgZL8h
957名前なカッター(ノ∀`):2006/08/25(金) 22:37:53 ID:7UNvIzsk
初心者の質問です。
jk2を買おうと思っているのですけど、シルバーとブラックでは
ブラックのほうがさびにくいのでしょうか?
また、研いでも黒色が取れたりしないのでしょうか?
958>957:2006/08/25(金) 23:37:21 ID:1Zi51U49
JK2の加茂普羅だがSETOカトラリーの中古で9750円ってのがあるよ。
ttp://www.setocut.co.jp/used.html
ブレードの黒塗装は剥げてナンボというもんだし それが年輪と諦めるヨロシ。
959957:2006/08/25(金) 23:59:17 ID:7UNvIzsk
>>958
ありがとうございます。購入検討いたします。
960名前なカッター(ノ∀`):2006/08/26(土) 00:02:35 ID:iPMNxwj2
ブラックのほうが錆びにくいと思う。
でもシルバーのJKTを持ってるが、ブレードはちょっとやそっとじゃ錆びない。手入れも汚れ落とす程度でいい。
ハンドルはアルミだから錆びる心配はないだろうけど、ブレードとハンドルをつなぐピンはちゃんと気を使わないと豪快に錆びる。

>研いでも黒色が取れたりしないのでしょうか?
当然ながら砥石と当たった部分は落ちる。
つまりベタ研ぎしない限り、黒色が落ちることはない。
ベタ研ぎと小刃付けの違いがわからなければ、うまく説明できないので研ぎスレで聞いてほしい。

それと、もし買ったらインプレ頼んだw
961>957:2006/08/26(土) 00:27:39 ID:/qI5/xei
しかしネット上ではAITORを扱うショップが少ないんだねえー。
有名安売り(失敬)ショップを確認してきたんだけど ホント少ない。
ttp://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430654/452883/452938/
ここくらいなものだった。加茂普羅って一番高いんだ、それと前述SETOは新品棚ずれですた。
962957:2006/08/26(土) 01:37:18 ID:FdBgloRW
他をいろいろ探してみましたが、やはり教えていただいた物が一番安い
ようなので(他は12000〜)それを購入しようと思います。
963名前なカッター(ノ∀`):2006/08/26(土) 06:03:50 ID:12R/fqpu
今時なんでJKなんだ?
しかも2なんて厨房ナイフじゃないか。
どうせ買うなら本物を買った方がいい。
例としてはランドールM18かクリスリーブのインテグラル等ね。
JKがオモチャに見えるぞ。
964957:2006/08/26(土) 09:22:21 ID:FdBgloRW
>>963
ご意見ありがとうございます。
かっこいいですけど予算オーバーですね。
自分の用途は主に釣りとキャンプなので、大学生の自分には
さすがにjk以上の金額は出せないです。
965名前なカッター(ノ∀`):2006/08/26(土) 10:30:42 ID:4IH6YvPT
おいおい 963は釣りだぞ。
そのまま釣られてどうするよ。

963の言ってることに嘘こそないが、スレの流れを読めば
そんな高級品の話にはならんだろ。だからそれは餌付の針だよ。
966名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 00:33:03 ID:yc4GAxxH
まあ餌付きだね
柄の強度(タングの長さとハンドル素材が問題で、激しく不安が伴う)
や値段を考えるとランドールは実は実用的ではない罠
書いてる963自身が持ってるかどうかは別にもったいなくて使えないw

一方クリスリーブは一番丈夫だ

JKTが値段的にも基本セットの実用性においても一番実用的だったが、
手に入らなくなると気持ち的に使い難い
結局クリスリーブの柄に自分で何か入れといて
小物も入れたポーチを用意するのが良いかもね
967名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 00:38:45 ID:yc4GAxxH
JKUの方はダメだって聞くね
アルミハンドルだし、タングの仕込み設計が良いようだが
材が弱い
俺はクリスリーブ買える金額払ってステンレスハンドルのJKTを2本持ってる
968名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 09:44:47 ID:w9u2GdKQ
クリスリーブはデザインが大人しいから人前で使い易いと思って買った。
本当に素晴らしいクオリティのナイフだよ。
今まで愛用してたJK1がゴミに見える。
969名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 19:13:26 ID:9jcKbmK5
NKONKAをこよなく愛する漏れですが、
あのまるで金テコみたいな重量を堪能しつつも

ここまでして、さほど収納容量の大きい訳でもなく長時間使うと手の痛くなる
真円断面のグリップに拘泥する意味が本当に有るんだろうか?
普通のフルタングの方が軽量かつ強度も高いんじゃないだろうか?
もしかして多機能シースの方が実用性が高いんじゃないだろうか?

と自問する事が、まま有ります。
それでもNKONKAが大好きなんですけどね。

本当は、こういう話しをクリスリーブスレでしたいんです…(つД`)
970名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 19:21:51 ID:76YUwiK4
よくクリスリーブ持ってるなんて自分で言えるな
恥ずかしくはないのだろうか
俺は人混みの中で「クリトリスーブ」と言うのと同じぐらい恥ずかしい
971名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 19:25:11 ID:sI4IYOJe
↑キチガイ
972名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 01:36:19 ID:bN2eKPZ5
>>968
非マニアから見たら一緒。人前では出すな!
973名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 16:32:15 ID:HrUI9Krb
クリスリーブ ノコンカ
   ↓
クリスリーブ ンコンカ
   ↓
クリトリスーブ ウンコカ 似てねぇ?
974名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 18:29:05 ID:W/Yh10Bx
つまらん
実につまらん

しかし一番の被害者はクリトリスブー本人だな
あっという間に厨房ネタナイフに堕ちてしまった
975名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 18:36:24 ID:HiLDl6Dq
2ちゃん脳乙
976595:2006/08/29(火) 22:33:00 ID:ayoITALf
>>974
現物触ってから言え。
977名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 22:57:52 ID:KzV7mGzL
まあサヴァイヴァルナイフの最高峰はクリスリーブで誰も文句無いと思う。
ヌコンカは良さげなんだが丸ポッチみたいなヒルトが気に入らん。
最もサヴァイヴァルナイフらしいのはエヴィエーターだね。


978名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 23:01:07 ID:HiLDl6Dq
劇同
979名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 23:10:36 ID:+kMEYLkZ
ンコンカはあの丸ポッチをクリクリしてハァハァするのが正しい楽しみ方。
980名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:06:16 ID:6WMoKjzh
うん
クリスリーブの中では安くて小さいモノだけど
サヴァイバルナイフと限定すれば海老エイターが良い
981名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:11:24 ID:LaOoBsl/
なんかここの刃物板見てたら栗栖リーブっていうナイフはチンピラか、学力にご不自由な
精神的に不安定な方が持つものというイメージができ上がってしまった。
どれだけ出来の良いナイフでも 同じ物を ああいう人間達が持っていると想像するだけで
萎えてしまう。
982名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:11:41 ID:8F3QMOmw
シースがエロい。
983名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:15:47 ID:C8x9UyLd
エナメルチックな表面処理がそこはかとなくSMっぽいよね。
984名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:19:19 ID:ptE0ClqW
>>981 黙れドサンピン。事故れやハゲ
985名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:35:46 ID:9+sRSCOM
            _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
           ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
          ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
        /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
          / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
       i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
          |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
       | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i  < >>981、轢いてやろか?
       |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|    
       |       ',    `、  ヽ        !   } .}
          ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
       '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
        `、        '、     ' 、        / .,'
           '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
          \ ヾヾヾヾヾ \          /
           ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
             `' - .,,_       _,. - ''"
986名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 00:45:57 ID:8F3QMOmw
なんかここの>>981見てたら2ちゃんねる見てるだけでイメージができ上がってしまう障害がある上に
自分の理不尽で勝手な思い込みをしつこく書き込む奴がいることを知った。
こういう人はどっかの不合理な宗教行為を強要されるような、所謂、新興宗教みたいなのにだまされやすいんだろうなと思った。
町に出ればリアウィンドウにヨード卵だかなんだか知らないけど、へんなステッカーを堂々と貼っている車を一日に何度も見かけたり、
どこに引っ越しても、家の軒先に公明党の情報掲示板やらを掲げてる家を近所で見かけたり、
ニュースを見れば、だまされて犯されただの、金搾り取られただの、優秀なのに入信してテロやっただの、
そんなことばっかりで、
合理性の確立されていそうな物事にさえ不合理で不利益をもたらすようなことを妄信・盲信する、このような人たちが増えて、
そのうち極限に達すれば、1+1=2さえ通じなくなりそうな世の中で
萎える。
987957:2006/08/30(水) 12:31:30 ID:gCXmKOdf
JK2買いました。
助言をくれた皆さんありがとうございました。

塗装はげ有ということでしたが、ほとんど気にならない程度でした。
さらにおまけで1200円のツールナイフがついて来ました。

早速ダンボールを切ってみたところ、切れ味に驚きました。
釣りやキャンプにどんどん使っていこうと思います。
988名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 13:14:52 ID:OEJAxNvi
>>986さん。仕方がないんじゃない?

現代の若者、少しばかりの中年も含めてだが、第二次世界大戦以降ろくな教育
も受けずに育った世代の親に育てられた人は、明らかに礼儀や躾もよくないし、
また、信念や思想についても当然、持ち合せてはいないし、親の受け継ぎもあって
か、知識・教養など全てについてが貧困だから・・・仕方がないんじゃない。

一部のまとも?な親に育てられた人から見ると、違和感があって当然。

現在は、日本人もさらなる二極化の方向が進んだだけなんじゃないかなぁ。
また、アメリカなどに見られる競争社会の仕組みが、いろいろな場所で顕れている
んだとも思う。
もともと、富裕層=知識階級と、中間層=そこそこの知識階級、貧困層=無知など
いろいろなパターンがあったと思われるが、二極化影響や競争思想が一般市民の
レベルまで、その意識が広がっただけなんじゃない。

俗に言う、「自分以外はバカ」に代表される、若者・負け組みの「他社軽視」傾向の
見方がある一方、負け組みの必須思想である、人々の中に潜む仮想的有能感、
つまり、自分だけは「他とは違うぞ」を意識するもんだから、それを拡大解釈し、誤解し、
また、そいつらは他人に対してそれをひけらかしたい気持ちがあるから、ろくに考えも
しないから(and 知識もないかも知れない。)、簡単にダマされてしまったり、怪しい
思想にのめり込んだり、宗教にはまったりする輩がでることになる訳よ。

まあ、このスレにあわせるとするなら、サバイバルナイフは、そいつらが身を守る手段
のアイテムのひとつかも知れないなぁ。


989名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 13:34:22 ID:VcenSlRU
人生に勝ち負けなんかないよ。お金のない道路工事のおじさんでも幸せに暮らしてればそれはそれで良いと思。
ちなみに学力が低くとも芸能人やミージシャン等に代表される者のように特技を活かし金持ちになる者も多し。
990名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 13:37:15 ID:VcenSlRU
その前に・・・>>988ユーは刃物板住民じゃないなっ!?
サバイバルナイフの事をあまり知らないようだし。
991名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 14:10:22 ID:VudK6rXY
突然、981の書き込みに986のようなレスや、それに対して
988ようなレスを付けてしまう人間(しかも左翼的思想)もかなり異常。
宗教やら思想って…一体どこの板から紛れ込んできたの?
986=988のような気がしてならないのだが。
992名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 14:31:29 ID:8F3QMOmw
986=988では無い。
981が何回も同じような書き込みしてたから
ウザく思って書いたら、
自分の文がキモくなった。
それだけ。
寝る直前だったから頭がおかしくなっていたのかもしれない。

ちなみに、人生勝ち負けなんていうのは賛同できない。
満足してればどんなでもいいんだ。
だから、サヴァイヴァルナイフで無意味に野営したくなる。俺は。
993名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 15:41:38 ID:VudK6rXY
>>8F3QMOmw
>986=988では無い。
失礼しました。
981がウザいのには同意ですが、痛い子なので放置しておいてあげてください。
994名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 18:41:35 ID:OEJAxNvi
今回のスレ違いをお許しください。以後、ここへの書き込みはしませんので・・・最後に一言、二言。

>>989 さん、君の考える貧乏人の幸せって何?
     君も、彼女できたら幸せにしてやりたいだろう。外で飯食べたり、旅行行ったり・・・。
     貧乏だと、そうそうできないだろう。それで幸せなんだろうか?
     ましてや、嫁さんもらったり、子供できたら、できるかぎり幸せにしてやりたいだろう?
     何不自由なく(贅沢とまでは言わないが)生活できるのが普通の人の望みだと思うが。
     道路工事のおじさんで、現状に満足してる奴はいないと思うが・・・。
     就職第一希望=道路工事はいないと思うぞ。できればもっといい生活を望んでいると思う。

    and 学力が低いから芸能人やミージシャン等に代表される者のように特技を活かす・・・。
        ↑特技を活かすしか無いんでしょうが。それ以外何もできないからだろうが。
    and そのような特技を生かし金持ちになる者も多し・・・。
        ↑何万人に一人のこと言ってんの?

   まだ、若いのかも知れないが、夢を持つことと、夢を見ることは全く違うことを勉強しろよ。
    小学校高学年頃・中学・高校・大学と学生時代に真面目に勉強して、それなりの企業に
    入って、まともに生活をする方が堅実(おおむね幸せ)なんじゃない。
    そういう程度のことが、できない奴らは、やっぱり落ちこぼれじゃないか?

    and サバイバルナイフの事をあまり知らないようだし。
        ↑仮想的有能感て言うのは、こういう事言うんだよ。
         現時点では、知識の有無を判断する具体的な根拠も無いだろう? 間違ってるか?

>>992 さん、君ならもう、分かっていると思うが・・・。 >>981は精神がひねくれている。
     人生勝ち負けなんていうのは賛同できないと言われる点について
        ↑勝ち負けは、自分が結論を出せばいい。
         けれど、それについては、もう自分自身では知っている事。

  また、下記の言葉で表している点について、趣味の世界は無意味な事でいいんだと思う。

      サヴァイヴァルナイフで無意味に野営したくなる。
        ↑これには、おおいに賛成する。
    
     私の場合、きのこ取りや山菜取り、渓流釣りが多いから、
       持参ナイフでいうなら、フルの場合JK1・オピネル12(料理用)・buck560 or FSUD(V)
 軽装なら、JK1の代わりにLMF or MOUNTAINEER I or アルティメット2を選択。
995名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 18:56:44 ID:WKtEsCEm
10文字以内にまとめよ。
996剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/08/30(水) 19:06:37 ID:rsfI+xAF BE:257985476-2BP(103)

(^◇^)つ 次ぎスレ

サバイバルナイフ総合スレ 02
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1156932109/

997名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 19:38:11 ID:VcenSlRU
>>995彼には無理だろうw
とりあえず長々と解説すれ良いものと勘違いする小学校の校長を思いだしたw
998名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 19:39:59 ID:R3KmNFk+
いあやぁもう!!!!!
埋め!
999名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 19:50:28 ID:VcenSlRU
999☆
1000名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 19:50:55 ID:XVn4pgUk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。