【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】8ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名前なカッター(ノ∀`)
どうでもいいかも知れんが、
刃物店で研いでもらったら、小刃がなくなっていた。
所謂、蛤刃になってた。
933名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:04:26 ID:9dIBj6HX
蛤ならヨシだが・・・・・
丸っ刃の可能性も有るぞ
刃物屋のオヤジの腕がどうか知らんが
934名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:38:07 ID:B5c69+5V
小刃ってなに?
そしてそれはなんのためにあるの?
935名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:39:56 ID:AHuj71IB
つ[盗聴と砥石]
936名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:40:35 ID:AHuj71IB
誤っ!ww

つ[包丁と砥石]
937名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:48:15 ID:DdqS1+G0
>>933
どうやって見分けるん?
938名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 19:46:52 ID:LwRjf4zo
>>937
見ても触っても判らないときは
自分の切れ味評価の基本となる物を切る。
トマトとか魚とか薪
939名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 19:59:03 ID:KnE2d5Er
>>938
自分が切りづらい物の代表として
ネギで試し切りしてます。あればの話ですが(^^;
切れが悪いとひっかかりがあります

あとピーマンを縦に短冊状に切るのも、よく切れる包丁でないと
苦労します。

トマトは切り方によっては、100円包丁でも抵抗なく切れてしまうので・・・
940932:2006/07/03(月) 20:08:47 ID:ZPujeqTH
>>933
切れるかと聞かれれば相当切れる
創業昭和二年の老舗だから結構いいんでないだろうか。
941名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 20:17:01 ID:Aj2DtmMK
使うのに困らなきゃ、小刃が有ろうが無かろうが問題ナカロ?
942932:2006/07/03(月) 20:23:31 ID:ZPujeqTH
個人的に小刃無しの方が好きだ。
943和式野郎:2006/07/03(月) 22:11:13 ID:eMhyvZ2I
俺もw
和式研ぎにはまって気持ち良くシャコシャコやってる

小刃とどっちが切れるかは比較出来ないけど
研いでてどっちが気持ちよいかは差があると思うなあ
944名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 01:19:51 ID:ofxbTtkR
>>943
包丁スレより転載

>出刃とか柳刃等、身の厚い包丁の場合、小刃を付けずに中砥で
>フィニッシュすると、長く切れるんだが、仕上げ砥石使って
>鏡面っぽく仕上げると、切れ味が持続しない・・・
>小刃付けるか、ハマグリにすれば、長切れするんだが、
>しのぎから刃先迄のピカピカのストレートラインがたまらなく好きで
>すぐ切れ味の落ちる研ぎ方をしてる俺がいるorz

まさにこの状態ね。
945名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 11:45:01 ID:Q8bvbId6
研ぎ上がりの状態なら丸っ刃でも一応切れます。
蛤と丸っ刃の見分け方かぁ。
文章じゃ説明し難いっす。
切れ味が持続すれば蛤、
ちゃんと使っているのにすぐ切れなくなったら丸っ刃
ってことじゃダメ?
補完ヨロ。エロい人。
946名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 14:16:22 ID:bw4qD+FP
ブレードの断面が、エッジ端までRがかかっていたら丸っ刃。
直線(地)→R→エッジ端

断面が『ヘの字(段刃)』でへの字の角のみRがかけてあるのが蛤刃。
直線(地)→R(段刃だった部分)→直線→エッジ端

難しいね。違ってたらどなたか訂正ヨロ。
↓参考
ttp://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/2004-12/index.htm
947紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/04(火) 15:42:50 ID:q2kzA/U+
エッジと平行でないブレード断面を考える。
峰を原点とし、峰とエッジ端をむすんだ直線をx軸、それと垂直で原点を通る直線をy軸とする。
(ただし、x=エッジ端>0、ブレードの表がy>0側 とする)
y≧0のブレード表面を表す曲線を、蛤刃の奴をf(x)、丸っ刃の奴をg(x)とすると
 
x→エッジ端 - 0のとき

 f(x)→0 , g(x)→0
となり、いずれも0に収束するが、
 df(x)/dx→α , dg(x)/dx→ - ∞
と、違いがでてくる。

ついでに、y≧0のブレード表面を表す曲線を、一般に、F(x)とおくと、
区間[鎬,エッジ]において、
常に、d^2(F(x))/dx^2>0 ならば、 ホローグラインド
常に、d^2(F(x))/dx^2=0 ならば、 フラットグラインド
常に、d^2(F(x))/dx^2>0 ならば、 コンベックスグラインド




などと抜かしてみたが、アラガオオイナ…
948紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/04(火) 17:06:45 ID:q2kzA/U+
訂正

ホローグラインド ⇒ 常に、d^2(F(x))/dx^2>0
フラットグラインド ⇒ 常に、d^2(F(x))/dx^2=0
コンベックスグラインド ⇒ 常に、d^2(F(x))/dx^2<0

orz
949名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 19:09:36 ID:BAwueEgU

  ; .
 `
950名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 19:14:28 ID:gjnhV5+p
>>947
^^/ まで読んだ
951紅炎 ◆CQC.sK6US. :2006/07/04(火) 20:33:15 ID:q2kzA/U+
ありがとうございますm(__)m
952名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 23:51:25 ID:ZGi1UwIj
エッジが特異点でなければ丸っ刃ってことじゃね?
953名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 03:28:46 ID:xtvTMUWM
>>930 へのご回答をおねがいします
954名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 10:28:13 ID:eadd3yvB
理屈はともかく、一般的には切れれば蛤刃、切れなければ丸刃と認識されているんでないか?
>>930 
エッジ直前の厚さがどれくらいかで適切な小刃幅は決まるから、厚さが分からないのに
回答するのは無理だと思う