スイスアーミーナイフ総合スレ 04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
この機能美! この凝縮感!
引き続きスイスアーミーナイフについてマターリ語りませう

初代1さんのお言葉
「持ってる奴等よ、自慢のナイフを語れ!どんな機能がついてる?何種類?」

前スレ
スイスアーミーナイフ総合スレ 03
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113590503/
スイスアーミーナイフ総合スレ 02
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1104395015/
【十徳】スイスアーミーナイフ総合スレ【万能】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091282334/

関連スレ
ツールナイフ総合スレ 03
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1115828824/
登山・キャンプ板
♪ツールナイフ(ビクトリ・ウェンガー)[4]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099036009/

参考リンク
 VICTORINOX
  http://www.victorinox.co.jp/
 WENGER
  http://www.wenger-knife.ch/
2名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 00:15:59 ID:EJj66tem
2げとズザー
…ごめん、一度やりたかった。

>>1
乙〜
3剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/05(水) 00:20:29 ID:/YeHqEZ0 BE:24570522-#
>>1
乙狩れ!
4名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 00:25:59 ID:raNsbNYb
>>1
乙鰈
5 ◆SENPAI7Wsg :2005/10/05(水) 00:42:00 ID:9A00mijF
>>1
おつ
6名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 00:54:02 ID:gWLVEPXt
乙駆れ!
7名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 01:20:00 ID:1BC8WPHB
>>1
乙。

そろそろ何か新しいの欲しくなってきた。
8名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 09:09:14 ID:1dtaAmRH
>>1
お疲れ様

クラシックとソルジャーCVAL所持
9 ◆SENPAI7Wsg :2005/10/05(水) 13:00:23 ID:9A00mijF
スイスチャンプ届いたーage
10名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 14:44:14 ID:64sTuYL3
クラシック、ミニチャンプDX、スポーツマン、ソルジャー、ファーマーに始まり
ウェンガーのクラシック相当品(名前忘れた)やら守屋氏のクラシック改ポールナイフ風やら色々増殖中。
もっとも普段使っているのはクラシックかスポーツマンくらいだが。

手持ちのモデルで十分だと分かっていながら次にソロの購入を考えている自分がいる・・・

スイスナイフ依存症か?
11名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 16:16:00 ID:Xm8aHuML
レザーマンからプライヤー無しのツールナイフが出るのね
ウェンガーに代わるビクトリのライバル誕生か?
ttp://www.highmount.co.jp/
12名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 16:45:14 ID:EJj66tem
>>11
おぉ、ビットドライバーをつけるあたりがレザーマンらしい。
そいえば昔にも1刀もののナイフ出してたね。
スケルトンフォールダーだったっけ。

しかし、レザーマンはプライヤーがついてるから売れるわけだが。
13名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 17:16:22 ID:7HawbnqD
他に無い特徴を出そうと努力してるのが見えて楽しいな
でもレザーマンはマルチツールだからレザーマンと言うイメージはあるよな
14名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 18:36:02 ID:FlKanVnK
と言うか、ナイフを付けずプライヤーが付いてた方が売れると思うがなぁ・・・
この程度の特徴(個性か?)では
海外は知らんが、日本じゃビクトリの一人勝ち(いや、ホムセンのツールナイフか?)
でシエアは取れないだろうに

>>10
>スイスナイフ依存症か?
そんな物に金を突っ込まずに
彼女とかカノジョとか彼氏とかに金を突っ込め
15名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 19:49:10 ID:1dtaAmRH
レザーマンて結構良いね
今度あたり買おうかな・・・
16名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 21:01:58 ID:4AY7IzJj
>>14
ウホッ
17名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 23:48:25 ID:jYuG3yV7
でもレザーマンは缶切りとか堅くて開けにくいよな
1810:2005/10/06(木) 06:34:08 ID:/YHL8Vg9
>>14
流石に男には突っ込めないな。
一応彼女にはウィリアムヘンリーの上位機種が余裕で買える位突っ込んでいるのでご心配なく。
19名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 11:58:01 ID:ywoBn2Zv
>>18
随分安上がりだね
2010:2005/10/06(木) 15:42:31 ID:/YHL8Vg9
確かに。
遠距離なんで奮発出来るのは誕生日とか各種イベントくらいしかないもんで…。

いい加減本題に戻して、
次の方スイスアーミーの話をお願いします。
21名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 16:26:56 ID:KnMqk/dB
国民皆兵
22名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 17:17:36 ID:aB7U7oEo
レザーマンがスイスアーミー型のツールナイフ出すね。
ナイフがメインのハンドル形状、上位機種は154CMなど、
切ることを全面に押し出した印象だな。
しかも、ブレードはNCマシンで削ってるそうで。

スイスアーミーののっぺりとしたハンドルが気に食わない人にはよろしいかと。
23名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 00:20:56 ID:BK/XlLzo
ナイフとドライバーがメインツールなんだけど、
レザーマンのナイフ、いいなぁ。
ビットホルダーが使い勝手、保持力次第かな。
24名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 01:49:35 ID:DP3a35LE
>レザーマンの新シリーズ
ビットホルダー等が収納時、ハンドル形状に沿うデザインなのが良いね。
メインブレード使用時に、握った手に違和感が無さそう。
25名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 09:59:23 ID:5etoGPeA
滅多に出番が無いと分かっていても、缶切りと栓抜きが付いて無いナイフを
「ツールナイフ」と呼ぶのに抵抗がある俺は古い固定観念に縛られているんだろうか・・・。
26名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 10:01:13 ID:hnCNUcOE
レザーマンのナイフ、缶きりはないけど栓抜きは付いてるみたいね。
缶はぶっちゃけ、ブレードガシガシで済むから、これはこれでアリかと。
27名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 19:06:54 ID:eVvqrtx3
レザーマンのe301(一番小さいヤツ)の刃渡りって何センチ?
28名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 19:07:26 ID:U7BpGa3N
29名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 19:15:29 ID:eVvqrtx3
レザーマンのナイフに付いてるブレードランチャーって何?
30名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 19:20:14 ID:hnCNUcOE
スライドすることでブレードがピュッと出る代物。
公式にも動画あるよ。

そういや、オート扱いにならんよな?
31名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 19:24:54 ID:eVvqrtx3
飛び出し扱いされて日本上陸しなかったら鬱だ。
32名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 20:17:54 ID:2MJocVjH
バネが無ければおk


青の炎で読んだ気がするw
33名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 00:53:22 ID:hkNKzAnh
質問版から誘導されたので…

ビクのソルジャーとウェンガーのジェネラルイシューの差はキーリング部のみ?
その他に細かい差はあるんですかね?
34名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 01:23:46 ID:ldhFrKCG
ビクトリノクスを使っています。

濡らしてしまった後に乾かさなかったせいか、
白くサビ?カビ?みたいなものがはえてしまいました。
刃を出すときに出しづらくなっている状態です。

何か良いメンテナンス方法があったら教えてください。
35名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 01:33:35 ID:C+s9ky3g
>>34
普通錆びないと思うけどな…
海水にでも濡らしたのか?
説明書に書いてある通りに洗ってみたら良いんで無いか
36匿銘希望@ ◆5BTXsxsbFs :2005/10/08(土) 01:45:21 ID:lAhP9Ris
>>34
ぬるま湯に食器用中性洗剤を少し入れて、湯の中で、各ツールを動かし汚れを落とす。
次に、ただのぬるま湯で、残った洗剤と汚れを同じように動かし、洗い流す。
そして、水気を拭き、乾燥したら、ビクトリノックスのマルチツールオイルを各部に差し、完了。
漏れはハードに使用した後は、こうやってメンテしてる。
37名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 12:52:23 ID:B0NnEhp5
http://www.equipped.com/lm_knives.htm

ロック付きで刃が7cmあるな。
38名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 13:47:48 ID:p9tSomXH
格好はいいが人前では使えんな
39名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 13:59:23 ID:VvvZG5rg
シンプルグリーンって洗剤が結構オススメ
ちょっと前に深夜のテレビCMでやってたヤツです

汚れがバシバシ落ちるんだけど、基本的に食器にも使える安全性らしいんで
俺的にとても便利に使えてますよ。 油もよく落ちます。
(水族館のガラスとか洗ってましたな)

どんな物にも使えるんだけど一点、アルミに相性が悪い場合があるらしいす。
なんで後の水洗いは一応丁寧に心がけてます。
購入はググってみてくだされ。

買って損しないと思いまっす
4034:2005/10/09(日) 02:48:58 ID:Nb6Y6Huh
ありがとうございます。
早速試してみます〜♪
41名前なカッター(ノ∀`):2005/10/09(日) 20:41:16 ID:P52LTFYq
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/kituengu_1861_8755928
こんな物もあるのか、ジッポーだが
42まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/10/09(日) 22:40:52 ID:sQnC9rwg
>>41
これは・・・オイルマッチですか?
43名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 09:54:50 ID:0ZLXc+RF
>>42
そうです
メタルマッチ カークス:オイルは約30回分入るらしいです
44名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 09:59:16 ID:M22myDSZ
>>39
社員宣伝乙
4539:2005/10/10(月) 13:53:38 ID:U8KFNMyz
>44
ありがとう

・・・って俺は社員じゃねーよ!w
46名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 00:58:03 ID:/Jn5GpJp
ビクトリノックスのメガネドライバーって、どのモデルでも付けれるのかな?
47名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 02:17:04 ID:ZlRAyLdE
>>46
コルク抜きがついているモデルなら、
ビクトリのオフィサーシリーズ(91mm)すべてと、
レザーマンのジュースに対応しております。
48名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 02:33:42 ID:/Jn5GpJp
>>47
サンクス
49名前なカッター(ノ∀`):2005/10/15(土) 02:06:25 ID:2xu6iTxz
>>47
ウェンガーもね
50名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 17:18:01 ID:P7Yk1kmO
ウェイター購入。まず驚いたのはその軽さ。今まで使っていたコンパクトが重く感じるほど。
ツールが1段なので扱いやすいし、欲しい装備は
ブレード/栓抜き&缶切り/Sドライバー/コルク抜き/ピンセット&楊枝と一通り揃っている。
(ていうか無駄が全く無い!) これはいい。気に入った。

あと気づいた事が一つ。これ84mmだけど、コルク抜きの大きさは91mmの物とほぼ同じだった。
聞いた話だと84mmのコルク抜きは小さくてコルクがよく割れるそうだが、そこを改善したのだろうか。

ただし大きい分、コルク抜きが鞘からやや大目にはみ出しており、手触りにごく若干の違和感が
無きにしもあらず。まぁ気にならんけど。

>>46
ウェイターにもちゃんと収まりましたよ。<めがねドライバー
5146:2005/10/19(水) 02:31:25 ID:SeEIegF2
日曜日にアウトドア用品量販店にビク純正オイルとメガネドライバーを買いに行ったら、置いて無かったよ(´・ω・`)
ナイフ売り場自体、角の暗い場所で見付けにくかったし…
けどツールナイフは、それなりに置いてあったから、いつも通販で買っている事だし、参考に見てたんだけど、ライナーロックシリーズのサイズに驚いたよw

>>50
ウェイターにも付きましたか
情報サンクスです
ツールが少なめなナイフが欲しいと思っていたので、ウェイターも候補に入れようと思います
52名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 14:05:34 ID:UmK0/Q60
どうして10機能前後のやつでプラスドライバーとワインオープナー一緒にしてくれないんだろう?
53名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 14:19:18 ID:CW6ahWMx
両方幅を食うからじゃないかな?
あと、個人的にはワインオープナーの位置についたドライバーは
好きじゃない。あれだとネジが物体の表面にあって、なおかつそ
の回りにハンドル分の空き空間が無いといけないので。
マイナスドライバーみたいに、ハンドルの端につけて欲しいな。
54名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 14:23:41 ID:IDZBX0AO
>>43
それ、すっごく欲しいだけど、売ってるかな?
55名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 14:46:47 ID:1KK8QsCI
5652:2005/10/19(水) 23:42:11 ID:ASahjFnp
>>53
多分、そうだと思う。
でも俺がダイソーで100円で買った奴は、両方ついてる。

>>55
情報サンクス。
でも俺は贅沢言うと、ナイフ、はさみ、+−ドライバー、ワインオープナー、
栓抜き、缶切りがついてるのが欲しいっす。
つーか、ダイソーのがそれなんだけど、ビクかヴェンであればなあー。
57赤鰯 ◆fDIlsoVdxY :2005/10/20(木) 02:30:30 ID:NyyAzPrV
>>56
それなら55氏の提案のヴィクトリノックス ボウイスカウトで良いんじゃないの?
栓抜き・缶きり共用タイプだけど要求道理の機能が付いているわけだし。
5852:2005/10/21(金) 08:12:01 ID:b8xCEE7y
>>57
あれ共用なんだー。
検討してみます。
59名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 01:42:02 ID:aboBpsvt
>>54
以前ここだか喫煙具板だかで持ち主がいたが・・・
使えねーと購入希望者を止めてたぞ(w
60名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 08:37:21 ID:B25gC7Xl
>55
ボウイスカウトにマルチフック外してリーマーがあれば俺的欲しいツール全部入りなんだがなあ。
でもあのハサミと缶切り栓抜きの一緒のサイドに付いてる丸穴開いてるツールってナニでしたっけ?
61名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 08:52:12 ID:B25gC7Xl
>60
………もしかして、丸穴でなくてルーペですか、アレ?
62名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 09:00:05 ID:TB2O/7bY
>>61
ワロタ・・・・
63名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 09:27:41 ID:YpR0XBx9
なんか最近、クラシックのペン付きで十分かなと思うようになった。
ところでシグネイチャのペンって気泡が詰まり易くない?
64名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 23:03:26 ID:fc0QbIja
マネージャーライトを買った
しかし何故に赤色LEDなんだろな
65名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 08:27:55 ID:q9Tn/RgL
>64
1 赤色だと夜目が潰れにくい
2 発売当初は赤色LEDが実用LEDだった

かなあ?
66名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 10:23:07 ID:DNq3+Qjn
そこでスパルタンライトですよ
67名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 10:53:29 ID:2VIlb9TW
今日は、千葉のビクショップがオープンですよage
68名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 19:46:44 ID:n+QwfbuF
>>64
あと、安いってのもあるんじゃないかと
69名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 20:27:50 ID:/a73h0wQ
クラシック使ってる人に質問。
何年くらい使って、どんなところに不満がある?
70まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/10/24(月) 00:09:50 ID:L8xH//3r
>>69
キーホルダーで8年。
不満は無いネ。
ちゃんと使えるし、持っていて邪魔になったことないし。
71名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 00:21:32 ID:Uk7Y3eiL
クラシックと言えば、変わった柄のがいくつかあるよな
持ってる香具師いない?
72名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 07:08:44 ID:yQbrPb2/
>>70
自分もキーホルダーで二年使ってます。
不満……といえばドライバーが付いてない事かな。
でもハサミは使えるし、キーホルダーとしても可愛い。
73名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 11:34:10 ID:3TJcoq8w
↑でドライバーが無いのが不満と書いてあったが、応急処置程度の使用ならヤスリの先端部分でプラス、マイナス両方とも代用できるよ。あまり無理に力を入れられないけど。俺は10年位愛用してます。
74名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 18:38:06 ID:+vBQp8GK
そういや、ミニチャンプ/ランブラーのプラスドライバー、
先端部分が十字ではなくXに近い。
で、たまにネジをなめそうになるんだが、
みんなはどう思ってる?
75名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 19:19:02 ID:I35Gq8Vc
そんなに固いネジは回さないから特に何とも。
所詮緊急用だし。
ただ、先端が磁化してあるのがちょっと便利。
76名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 19:35:07 ID:QT/Alans
俺はステイグロウのクラシックを携帯に付けてる。
夜寝るときに電気を消した後にちょっと携帯を弄りたくなった時とかに便利だね!
ハンドルが光ってるからすぐに場所がわかる!
7774:2005/10/24(月) 19:58:35 ID:+vBQp8GK
>>75
確かに、緊急用といえばそれまでなんだが。
磁化された先端は確かに便利。隙間に落としたものを拾うときとか。

ところで、プラスドライバーの根本付近についてるワイヤーストリッパだけど、
太めの針金とか、あそこに挟んで梃子の要領で曲げるという技がある。
以前、先端がゆがんだピンセットを直すのに重宝した。
78名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 20:02:04 ID:6vT9NJD/
>>75
そうそう。初めてネジがくっつくのに気付いた時は感心した。

>>76
携帯にはトリチウム入りのチャームを付けている。
真っ暗な時でもすぐ位置が分かって便利な時もあるね。
79名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 21:07:36 ID:nbRnAYOz
>>74
Xじゃネジに合わんだろうに。

そもそもあの栓抜きの頭のドライバーでトルクかけるような作業は出来ないでしょ。
80名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 00:46:44 ID:jjLEl1xm
>>79
>>74はそのあたりのことが分かった上でどう思うか聞いてると思うんだが
81名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 00:51:58 ID:8H3P4jnF
>69
十年くらい使ってる。以前はキーホルダー、今はケイタイのストラップ。
不満と言うか、栓抜きが無くて「折り畳みナイフ持ってるよね?栓抜き付いてる?」
と聞かれた時にクラシックしか無くて本当に悔しかった事が有る。
以後、財布の中に栓抜き付きの別の奴を忍ばせる様になった。
82名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 20:36:57 ID:WF6EYqa9
迷彩のクラシックをキーホルダーとして1年未満。
滅多に出番ないけどなんか安心。
83名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 23:56:45 ID:EHnWsNRd
俺もクラッシックカモじゃ
携帯にストラップ代わりについてるぜ
どっちも傷だらけだが、それがいい
84名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 15:24:11 ID:PIgQikUY
財布にミニチャンプライトを入れてるが
硬貨のカスでハンドルの色が赤黒く銀色がかってしまった。
用途は主に鼻毛切り
85名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 20:27:29 ID:+JdHQacD
>>83
一緒に付いていたケースは、やっぱり使ってないの?
(そのまま付けていたら落ちると思うけど…。)
86名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 21:02:41 ID:ubfpPKSl
>>85
そういえば、あのナイロンっぽいケースが付属するのは日本国内だけって聞いたことがある。
正規輸入で流通してるのしか買ったこと無いから真偽は知らんが。

海外からクラシック系モデルを買った椰子、
ケースついてなかったか?
8783:2005/10/27(木) 16:45:36 ID:titeNv9Z
>>85,86
せっかくの迷彩模様なんでケースにはいれないで見せる、って感じ
そのためにカモを買ったわけだし

で、あのケースは未使用で、結構貯まってるw
ライト付きとかメタリックとか、マルキンにあった変な迷彩模様とかクラッシックのサイズは6,7個あるから
ついでに、あのサイズの爪楊枝も買い込んである
88名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 19:46:02 ID:M6hI4niE
ビクトリのキーリングって質良いよね。バカになりにくい。
89名前なカッター(ノ∀`):2005/10/27(木) 20:16:19 ID:o1qv7rfV
>>88
確かに。大きさの割には耐加重が大きいよな。
それに、リングの途中で線がクランク状に折れ曲がってるから、
キーリングの針金両端で衣類の糸を引っかけたり、怪我したりしにくい。
90名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 01:43:39 ID:BCoeL6OD
ふと感じた事

スイスチャンプ、握りづらい。
91名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 01:47:38 ID:TNbiPEpj
>>90
やっぱ、ハントマンとかマウンテニアがギリギリ使い易い厚さだろ










XXLTが本気で欲しい俺が言う事では、無いがwww
92名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 05:54:36 ID:wApPJZZ4
>>86
10年くらい前スイスでポケットパル、クラシックにケースついてきたよ。
でも、店によって違ったかな。箱に入れてくれる時はケースなし。
93名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 06:28:47 ID:rpxJRqOe
>>93
あれはもう実用性がどうこう言うシロモノではないな。
俺もひそかに欲しいけど、値段高すぎー。
94名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 19:39:43 ID:FYjb+yky
XLTを保存用と常備用の2個買って、実際半年くらいカバンにいれてました
その後、レザーマンWave、サイバーツール青、ポケットパルNL、クラシックと、年々ヘタレ化中
95名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 20:15:54 ID:Md//DdkZ
布教用に5〜6個買い周囲にXLTユーザーを増やせば、そんなコトにはならなかっただろうな(w
96まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/10/28(金) 20:35:54 ID:yxlIPxh7
XLT買って、バラそうぜ。
好きなツールをチョイスして、「オレカスタム」作ろうぜ〜
97名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 21:15:39 ID:ERxGQvp9
>96
いらんのばっか集めたら、マルチフックがたくさん付いた「フッカー」が出来そうだw
98名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 21:18:06 ID:OsOKNR31
>>94
もうじきスーベニールですな。
99名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 21:36:55 ID:u08KTU2i
>>98
このままいくとビクトリだろうから、スーベニアだろ。
あのナイフ、安いし軽いってことで、登山家が愛用してると聞いたことがあるな。
100名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 21:40:22 ID:Md//DdkZ
卒業して鋏とカッターナイフに走るかもシレヌ
101名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 21:46:51 ID:3383MOhf
キーホルダーとしてクラシックを使っていますが、鼻毛を切る為のハサミと食後の爪楊枝が凄く重宝しています。限定版?の十二星座verって貴重ですか?
102名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 21:51:35 ID:OsOKNR31
>>99
スーベニアだったね。
読み方違いだけど、間違えてた。
103名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 22:16:51 ID:TNbiPEpj
>>97
(・∀・)イイッ!!


ブレードを外したフッカーフライトなんかもあるとさらに(・∀・)イイッ!!
104名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 09:50:41 ID:9f6/hn7U
そんなモデル作ったら、鼻フックしたいほうだいじゃん!!!
105名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 15:56:31 ID:XGPUc5v3
>>98
スーベニアには行きません
マルキンでスーベニアとポケットパルNLを比べて、ポケットパルのほうが軽かったので、そっちにしたという
で、はさみとか爪楊枝がないと不便なのでクラシックになりました
106名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 01:44:13 ID:661ZzfyC
スリップジョイントに…人指指の付け根を…www
グハッ…血がっ血がッwww
ヤバいwww
痛くは無いけど止まらね…wwww
とりあえず、ウィスキーの小瓶を開けて一杯やりつつ、消毒しとくか
しかし、ブレードしまう時に切るなんて、俺もまだまだ未熟だな…


今日、メガネドライバーを付けてみた
俺、眼鏡もグラサンもしないんだよな…w


血が止まんねーよーwwww
メディーックwwww
107名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 01:46:38 ID:661ZzfyC
人指指って、何だよ…orz
何たる阿呆だ、この俺は!
人刺指?人差指?






何たる阿呆だ、この俺は!!
108名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 01:56:56 ID:YWhcy+bY
怪我してるときに酒はまずくないか?

とりあえず、ホッキチスかアロンアルファで止めれ
109名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 02:08:43 ID:661ZzfyC
>>108
いや、もう止まったよ…
血を拭かずに固まらせたら止まった
しっかし、切味良いな…


ちょっと前にソルジャーの殺傷能力を聞いてきた奴がいたが、ビクトリのナイフも充分な殺傷能力を有している事が証明されたw
110名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 19:28:24 ID:/3Gt8vbA
ケータイかパソか知らんが
キーを打てるならたいした怪我ではあるまいよ>殺傷能力
111名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 20:08:21 ID:661ZzfyC
>>110
ああ、血は派手に出たけど傷は全然大した事無かったw

昨日は、久しぶりに油差したからな…
あそこまで動くようになるとは思わなかったよ
差す前は、中途半端な位置でブレードが止まったりしてたからな
112名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 21:14:17 ID:/cXSoyFf
買った当初はよく怪我をしたっけな、俺も。
しばらくあの感覚を忘れていたよ。
113名前なカッター( `・ω・):2005/11/03(木) 03:41:58 ID:IOEgxXCe
ODショップで働いてた頃現役ボーイスカウトの新人バイト君が売り物のビクトリを
弄ってて『危なっかしいなー』と思ってたら案の定負傷、出血。

『ボースカウトのクセに何やっとるか!そんな血を吸った妖刀売れるか!そんなだから
リーダーになれないんだ!』とハートマン軍曹並に罵ってやると上気した顔で
『す、すいません!買い取ります!』と言いつつ叱られ喜んでる。間違い無い、彼はMだ。

今かぼすを愛用のスイスチャンプさんでカットしてジンに絞って飲んでます。
114名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 03:54:16 ID:9MZ/OeG1
>>113
ハートマン軍曹は、一歩間違うと完璧にSMだからなwwww
『そんな血を吸った妖刀売れるか!』に禿しくワロタwwww
115名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 16:35:51 ID:nDaSSTgV
国内でハンドルに刻印してくれるお店ありましたら
教えて下さい。
116名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 17:53:39 ID:Vx+sSyLY
>>115
100本から、オリジナルのビクトリノックスが作って貰えます(w
117名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 22:07:42 ID:MZlrkP2j
118名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 22:44:02 ID:Vx+sSyLY
>>117
そんなのなら自分で、彫刻刀で彫れば良くないか…?
だって値段が…クラシック一本分もするよ…



どう見ても貧乏人です。
本当にありがとうございました。


〇| ̄|_
119名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 01:33:40 ID:M5zJD9TU
>117
ありがとうございます。
彼女へのプレゼント用に考えてましたが、
おかげさまで助かりました。
120名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 00:53:21 ID:dz/JMIld
あなたのお気に入りのモデルは何か教えてください
ちなみに私はハントマンPD
121名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 00:58:40 ID:pRcr20hN
>>120
どなたに聞いていらっしゃいます?www
122名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 07:38:50 ID:1rk6lVNp
>>121
ここのみなさんにです
123名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 10:13:00 ID:gi8VciL1
>>120
リクルート改のカスタム。ハンドルはレッドボーン。
スモールオフィサーの方が好き。
124名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 18:00:14 ID:pRcr20hN
>>122
何か日本語が変な気が…。
それとsageてね。


ハントマン………カモフラージュ、です…
趣味が悪いなんていじめないで下さい
125名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 18:42:06 ID:+J/VVwOM
このスレは別にsage進行ってわけじゃないでしょ。
俺はハントマン黒ハンドル。
鋸は使ったことないけど。
126名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 18:50:06 ID:pRcr20hN
>>125
そう頻繁にageる必要も無いでしょ。


俺も鋸は使った事無いな
トラベラーでも良かったって事だなw
127名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 22:08:29 ID:zOmw2CWa
>>120
私は、エクスプローラーですね。
コルク抜きとプラスドライバーが両方付いてるのが気にいってます。
128名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 22:25:12 ID:TS8dRwik
ソルジャーで十分
129名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 22:42:47 ID:pRcr20hN
もっと、カモフラージュのモデル増やしてくれないかな〜
カモフラだったら何でも買ってしまう
130名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 23:29:38 ID:CLLTfkOl
ファーマー(赤)
握りやすくてちょうどいい
専らアウトドアで使用
131名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 23:53:34 ID:s7ty+Woq
アウトライダー
少し大きい事をのぞけば文句なし。
132名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 23:56:12 ID:6OdEBFaO
>>129
自分で塗れ!と言いたい。

色の組み合わせから迷彩パターンまで自由自在だぜ?
最近流行のドットパターンは難しそうだが…
133名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 00:06:17 ID:GcMfugn5
>>132
プラモを作ると最終的には必ず単色迷彩になるこの俺だw
とりあえず、BKのモデルは夜間迷彩
BLは、C130イラク仕様
クラシックWHは冬季迷彩と自分を納得させてみる


いや、無理だろw

グリーン系統の迷彩だけじゃなく、デザート迷彩もあると良いな
ちなみに今狙ってるのはクラシックのフォーシーズンリーフのカモフラを全種類!!
134名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 18:15:41 ID:FF85Qlbg
>133
>グリーン系統の迷彩だけじゃなく、デザート迷彩もあると良いな

土や砂の場所で落としてそのままロストにチャンプ1個。
まあ、普通にカモの奴も落とすと見つけづらいわけだが。
135名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 18:36:35 ID:GcMfugn5
>>134
マグライト、ハントマンで経験済みなのは、言うまでもない。(w
部屋の中でも見付からないぞwwww
結局、キャンプなんかで一番実用的なのはステイグロウだな
136名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 20:16:59 ID:sNTx5UZp
137名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 20:59:20 ID:GcMfugn5
>>136
サンクス!
クラシックは、限定とかでいろんなのあるからね〜
盲点だったorz
昔、ハイビスカス柄ってのも見たな
138名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 23:32:43 ID:cGtg041n
なんかアレな質問で申し訳ないんだが、迷彩柄のナイフが有効なシチュエーションってあるのか?

いや、煽りとかじゃなく、純粋に気になっただけなんだが
139名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 23:41:14 ID:GcMfugn5
>>138
ミリタリー風ファッションの様な物
特に意味は無いw
140136:2005/11/15(火) 23:42:01 ID:sNTx5UZp
どこまでがカモフラかわからないけど、ビクトリ クラシック 柄物うpしました。
ttp://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051115233838.jpg
141名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 23:55:35 ID:GcMfugn5
>>139の続き
カモフラが約に立った事は無い
趣味が悪いといじめられるだけ。
Mな方には、お勧め
>>140
誰かピクトでお願いします<(__)>
142ガリガリ妊婦:2005/11/16(水) 10:06:18 ID:vNSumZFf
Wengerのブレードって何使ってんの?
マルチツールって、機能名や機能数はたくさん載ってるけど、
鋼材とかあんま載ってないよな。
ちなみにWengerのレンジャーです。
143名前なカッター(ノ∀`):2005/11/16(水) 17:53:11 ID:UzqaWiX0
>>142は、ナイフを武器にするとか房臭い事を言うような奴なのでスルーで
144名前なカッター(ノ∀`):2005/11/16(水) 21:19:10 ID:gFVkVcny
そーいや、VとWの合併だかなんだかの影響はありますか?
145名前なカッター(ノ∀`):2005/11/16(水) 21:52:03 ID:UzqaWiX0
>>144
雑談スレの書き込み見たのかな…?
ピーンチになって合併したのは確か、半年くらい前の話だよ。
特に影響は無かったと思うけどな…
どうなんだろ…
146名前なカッター(ノ∀`):2005/11/16(水) 22:04:08 ID:UzqaWiX0
スパルタンライトとハントマンライトのカモフラ見付けたんだけど、新製品か海外限定かな?
両方とも欲しい…


AS貯金使っちゃお〜っと♪
147144:2005/11/16(水) 22:14:05 ID:gFVkVcny
>>145
雑談スレは知らないけど、今年の初めくらいに話題になってたような
見た感じ、VもWも変わってないから、あれと思ったです
148flare:2005/11/17(木) 02:30:56 ID:MI+xBz/I
>>146
つ大阪南港
149ガリガリ妊婦:2005/11/18(金) 09:38:05 ID:LNc5KKyp
>>143
うるせえ、ガタガタ抜かしてっと孕ませるぞ!(#゚Д゚)ゴルァ
鋼材はわかったんでいいけど。
150名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 18:37:47 ID:BI64POOH
>>148
スイスアーミーナイフの性能は、柘植先生のお墨付きだ
詳しくは著書を参照







と、言い訳をしてみる…
151名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 03:22:08 ID:TucZk8I2
一年のうちで数回のコルクスクリューを持ってることで人の役に立てる1週間がやってまいりました。
152名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 03:44:27 ID:e0+g18LD
PD使いには苦悩の日々の始まりw
153名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 16:16:37 ID:5q40VrQn
そしてメガネドライバー紛失するチャンプ使い


俺だ
154名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 20:57:28 ID:e0+g18LD
そんな状況の中、明日はソルジャーを買いに行く俺
155名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 23:20:02 ID:7EHlNpu5
ところでウェンとビクのソルジャーってキーリング以外に大きな違いってあるの?
156名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 23:54:05 ID:ZOHeeIQO
ウェンガーの方がやや刃持ちが悪い。
あと、ブレードやドライバーのロックがちょっと柔らかい感じ。
157154:2005/11/20(日) 16:35:40 ID:RzpYoABX
さっき、帰宅。
話のネタになるかもしれないので、早速、戦利品をうpしようと思う
158名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 16:53:13 ID:RzpYoABX
ナイフケース
入ってるのは、ハントマンカモフラ
本当はビク純正のケースを買うつもりだったんだけど、見付けてしまったら買わない訳にはいかないw
http://i.pic.to/3lbz3
159名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 16:56:11 ID:RzpYoABX
あとは、クラシックカモフラとソルジャーとNEW肥後ナイフだからうpする程の物でもないね。
ケースにどんな感想が付くか楽しみw
160名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 18:30:52 ID:Isg0VctD
写真ショホい
ケースもダサイ
161名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 18:44:04 ID:RzpYoABX
写真がショボいのは勘弁してくれ〜w
ケースに関しては、一般的な感性を持った人間からどのような評価を受けるのかがよくわかった。
率直な意見、感謝する
友人にキャンプに誘われるまでには、純正ケースを購入しようと思う
162名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 18:46:10 ID:HVbkC0AV
ミニマグ用のケースに見えるw
163名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 18:51:41 ID:RzpYoABX
>>162
そうかもw
よく見ないで買ったからね〜
見た瞬間惚れたんだよwwww
164名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 18:57:52 ID:HVbkC0AV
>>163
ごめん!今、自分のミニマグ用ケースみたら違ったw
165名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 19:02:21 ID:RzpYoABX
>>164
でも、店にマグライトも置いてあったからその可能性も高いと思う…
よく考えたら、特に何も書いて無かったし…
まあ、安かったし迷彩だから良いけどね〜w
166名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 02:17:02 ID:vxFn+zw5
ミニマグとビクのオフィサーじゃサイズがかなり違うでしょ。

>>161
純正は革にしてもナイロンにしても造りがゴツイからかさばるよ。
丈夫でいいんだけど。
167名前なカッター(ノ∀`):2005/11/23(水) 01:06:06 ID:W08+l74g
>>166
情報サンクス
キャンプの時位は頑張って使いたいから、2、3個入れるつもりで一番大きいナイロンのケースを買おうと思うw


ソルジャーは、まだ眺めてニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤしてるだけだから、早く使いたい
リンゴでも剥くか…
168名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 03:18:47 ID:QXA/3xow
ビクトリのミニクラシックかトラベラーPDで迷ってる。

手が小さいから(CDシングルケースくらい)、あんまり大きいと扱いづらいし
かと言って小さすぎても扱いづらそうな気がしてならない。
皆としてはどちらがオススメでしょう?
169名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 03:34:22 ID:GZcZ2s2F
>>168
何に使うのかくらい言ってくれないと…。




両方とも買うって言う選択もあるぞw
170名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 03:50:24 ID:BXmRdqd+
倍近くサイズが違うからなぁ。
おいらはハントマンカコイイ、ノコギリスゲーハサミスゴスドリルロマンとか思ってたけど、
91mmオフィサーシリーズ(トラベラー、ハントマン)の大きさに躊躇して、
結局58mmミニシリーズのシグネチャー(クラッシックと同じサイズ)を購入して、鍵に付けている。

ブレードは果物や野菜の皮むきに使えるとは思うけど、
肉とか魚を切るには辛いんじゃないかなぁ。
171名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 09:30:58 ID:pi4XwJuX
>>168

ミニクラシック
キーホルダーに付けるなら、コレ!!

トラベラーPD
マクガイバー目指すなら、コレ!!

スイス・チャンプXXLTを持って比べると、
どちらも、ミニミニだよ。
172名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 18:38:02 ID:GZcZ2s2F
>>168
ちなみにクラシックは、実物を手に取った事ある?
あれのブレードはかなり小さいぞ
ペーパーナイフが良いとこ
まともな作業にゃ使えない

だから、実用を考えてるならトラベラーとクラシックなんて比べるようなもんじゃにゃい
173168:2005/11/26(土) 21:02:55 ID:Uu+WXR5M
>>169
アウトドアが趣味の親父に触発されて、自分もなにか持ってみようかと思ったのだけれど
考えてみたら、あんまり女が持つものでもないのかな。
親父が持っているのはかなり大きいやつで、なんだかロックも付いてる。
仕事柄よく、ダンボールなんかの梱包を解いたりするので、それにも使えそうだな、と思ったのだけど。

>>170
91mmはでかいよなあ…
でも58mmって小さすぎないだろうか…
ちょっと実用になってしまうので、もしかしたら大きいほうがいいのかな

>>171
ミニクラシックはキーホルダー向けか。
ビクトリ買うの初めてな自分は、そっちのほうがいいだろうか…
それとも素直にスタンダード買うべきかな?

>>172
かなり小さいのか…
ダンボールをバラしたりすると、逆にケガしそうだな
ご指南ありがとう。
今日、仕事帰りに、じっさいにお店に行ってみたのだけれど
よく分からなくて、見るだけにして帰ってきた。


やっぱり実物見なきゃダメだなと思った。
よく考えて買おうと思う…たくさんのアドバイスどうもありがとう。
174まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/11/26(土) 21:25:32 ID:WYa18tSv
服とかのプライスタグを切るのに重宝します >クラシック
ハサミ付いててヤスリも付いてて、毛抜きに爪楊枝まで付いている。
チョイと使うにはベストのナイフ。好き嫌いを超越した名品。
色も豊富だし、値段も手頃。きっと気に入る1本があるはず。
-------------------------------------------------------------
実用(雑用)でナイフを、というのなら、
やはり、一度は実物に触る必要がある。
慎重に選ぶべきだ。デザインや値段に惑わされぬよう、注意。

ここからは個人的な経験則でカキコするが、
普段使いナイフは、
刃の長さ=利き手の人差し指の長さ(±5mm)
にすると良い。
感覚が掴み易いから。
175名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 21:25:49 ID:GZcZ2s2F
>>173
サバイバル・ナイフ持ってる女性コテも居るくらいだから、女ってのは特に気にする事じゃないよw
91mmでデカいなら、84mmのシリーズもあるよ。
PDなら、ティンカーとか。
176名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 21:57:26 ID:vM2HImxS
ティンカーなら任せろ!ヽ(`Д´)ノ (何を)
177名前なカッター(ノ∀`):2005/11/26(土) 22:54:43 ID:GZcZ2s2F
トラベラーPDのステイグロウハンドルの見付けたんだけど、120本限定らしい
何だかな…今は特に必要でもないんだけど欲しくなるよな…
この「限定」って言葉は曲者だな〜w
けど、買ってもどうせ「限定」のせいで、使えないだろうな…wwww
178名前なカッター(ノ∀`):2005/11/27(日) 00:01:38 ID:7pH8E3L9
そこでマネークリップの登場ですよ
179名前なカッター(ノ∀`):2005/11/27(日) 01:33:32 ID:VGtBAd3Z
さっき、ソルジャーのブレードに人指し指をやられたと思ったら、今度はリーマーに親指をやられた
…どこまでツンデレなんだw


使ってると段々、閉まったり出す時にカッチリ行かなくなるツールがあるんだけど、こうゆう物なんかな?
ソルジャーのリーマーとハントマンの栓抜きなんだけど。
180名前なカッター(ノ∀`):2005/11/28(月) 13:03:37 ID:2jQO5MKg
>>179
漏れのハントマンのコルク抜きが曲がったまま
硬いの抜くとき曲がっちゃう使い方したからだけど
元に戻せないのがカナスイ
181名前なカッター(ノ∀`):2005/11/28(月) 18:35:46 ID:Gvw8WiDm
>>173
ビクトリ持ちの女性はカコイイと思うよ。デキルって感じ。

日常持ち歩くならミニ系で。
旅行とかデスク周りにひとつならトラベラーでしょう。
ミニで段ボール解体は難しいかも。ヒモやガムテ切るのはわけないけど。

あと個人的に女性にはカードもオススメ。ナイフの威圧感はまったくないし。
刃物としての能力は無いに等しいけどね。ハサミは普通に使えるし。
182名前なカッター(ノ∀`):2005/11/28(月) 21:00:45 ID:VD01Reh4
183名前なカッター(ノ∀`):2005/11/28(月) 22:31:15 ID:yU8HHRl9
結局のところ荷解きがメインでポケットパルだけで用が足りてしまう俺を罵っておくれ
184名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 00:37:45 ID:Sink4VpB
>>182
登山板のスイスアーミースレの人がうpしてくれた画像だな
厚みが比較してあって、参考になるよ
407さんGJ!!
>>183
スーベニアに走りそうな俺には何も言う資格は無い
185名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 00:55:40 ID:Sink4VpB
てゆうか、スイスメモリー・フライト512MBに走りそうだw
もう、何がしたいんだか…www
186名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 01:54:12 ID:b77AP9+r
USBメモリなんていう値崩れ必至なもん付けるなよ、と思うのだが
187名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 03:22:08 ID:hFEQxGQF
・・・その意見は、ビクトリのポリシーたる「あれば便利」「無いよりマシ」を否定しかねん。
188名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 18:12:39 ID:Sink4VpB
USBとビクトリって、何か通じる物があるじゃないか

「持ってたら、便利そうor役に立ちそう…」

結局、役に立たないとこもソックリw


今は、パイオニアが欲しくて必死に探してるんだけどな
もうこれはコレクションの域だなw
189名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 18:33:34 ID:HyDDrtHP
>結局、役に立たないとこもソックリw
USBメモリはその通りだが、ビクトリは役に立つ場合もタマにある
まったく無い訳では無い(w

190名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 19:05:03 ID:Sink4VpB
何にせよ持ち歩くなら、クラシックで充分だよ
だから、58cmの最上位機種であるスイスメモリーシリーズを…(w


やっぱイラネ
191名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 19:19:57 ID:5WU6hag/
おい志村!cとm!cとm!
192名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 19:45:58 ID:Sink4VpB
>58cm


うはっwww
58mmですw
193名前なカッター(ノ∀`):2005/11/29(火) 22:40:35 ID:ZZ/0vjkN
今日スイスカードに付いてるドライバーを初めて使った。
正直一生使うことはないと思っていたが、役に立った。
まあ、邪魔にならなければ色々付いているにこしたことはないんでないかい?
194名前なカッター(ノ∀`):2005/11/30(水) 00:45:43 ID:R0UJnDId
>>182
こうしてみるとスイスチャンプのありえなさ具合がよく分かるなw
195名前なカッター(ノ∀`):2005/11/30(水) 10:38:35 ID:ZJYPBTqH
XXLT買ったがあまりの厚さにワロタ
196名前なカッター(ノ∀`):2005/11/30(水) 14:04:12 ID:SClxTaY0
>>195
購入おめでとうw
ASより高いのに…
よくやった!w
197名前なカッター(ノ∀`):2005/11/30(水) 15:20:32 ID:VDN/Dv76
感動はしない
198名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 11:14:50 ID:WxdqMi/3
次男坊がやってるスポ少(野球とバスケ)の
練習や試合に付き合うようになってから、常にスイスチャンプは携行している。
たしかにポケットサイズじゃないのは認めるが、救急用品なんかを入れるリュックに収用してるんで、あまし気にならない。
グラブのレースほどき、通し(コルク抜き)、湿布薬の裁断(ハサミ)、差し入れバナナの分配(ナイフ)なんかが主な使用項目。
個人的に便利だなと思うのは、ボールペン。紙なんかなくても、手の甲や腕にその場でメモできるんで重宝している。
ずっと顔を出していると、
子供達も「あのオヤヂんとこ行けばなんか道具がある」って気になるらしく、
爪が伸びすぎてただとか、トゲが刺さったとか、なにかと頼って来てくれる。
うれし。
199名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 18:39:21 ID:zzesaorG
あの分厚い奴はコレクターズ・アイテムだと思ってた。
使うんだったらスイスツールの方が使い勝手が良くは無いかな?

USBメモリは値段だな。セールで安ければ。フロッピー代わりに使えるし。
使うとしたら一番使用頻度多くなると思う。
200名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 18:55:40 ID:Mie2MTZi
うん、USBは値段だな
4000〜5000円なら買っても良いなw

そういえばこの前、オクにティファニーのクラシックが出てて、一万以上するのに入札されてて驚いたw
入札していた方々は、クラシックの値段の相場を知らないんでしょうね
そんな方達ならUSBも買うかもなwwww
201名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 19:05:39 ID:B/7o+1A2
ビクトリノックスとられました 警官の形式主義の取締りに注意!
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=356
202名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 19:14:02 ID:zzesaorG
ティファニーのって柄が銀の奴でしょ?
数も少ないし、一万位するのかと思ってたけど、相場いくら位?
203名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 19:19:48 ID:Mie2MTZi
俺が言ったクラシックの値段の相場ってのは、普通のクラシックの事だぞ
ティファニーのは他にも15Kで出てたよ…
こんな捕まる可能性もある物に15Kか…
204名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 23:59:33 ID:wQ6m2fe9
VICTORINOXのクラシックに1萬出してるんじゃなくて、Tiffany
の名前に出してるんだし。

因みに1万円なら激安かも。
楽天では、ショップから2万5千で出てる(売り切れ)
205名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 00:49:16 ID:SB8yILsP
没収の是非は(どうせ他の誰かが話題にするから)置いといて
刃物が護身用になると言う発想が何の疑問も口から無く出るメンタリティでは
その状況は100%切り抜けられない
没収されたのはある意味当然の帰結
本当に解ってればそもそも見咎められるような事自体しない
206名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 00:54:03 ID:svBMApUg
>>205
誤爆でつか?
207名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 01:00:44 ID:SB8yILsP
>>201のリンク先読め
208名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 01:11:18 ID:cUd7Lva9
誰かXXLTを常に携帯している猛者はいないか
209名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 01:13:38 ID:svBMApUg
>>207
悪い悪い、その事な
いや、アンカー無かったしさ


俺も「護身用」ってワードがマズかったんだと思うな
この間警官刺した奴も同じ理由で持ってたし
にしても、クラシック程度でな…
クラシックで護身とか吐かした奴も相当DQNだが
210名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 01:19:33 ID:svBMApUg
>>208
XLTなら居た気が
過去ログから探してくれ
211名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 01:22:26 ID:4jr04KHa
XXLT、XLTになるとナイフっていうか、鈍器?w
212名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 01:57:52 ID:7TDhIoFz
「仕事用」って言っておくべきだったな。
段ボールやテープ切る程度でも。
213名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 03:00:59 ID:gfhphJXz
ビクトリのハントマンPDが生産終了というのを聞いて、思わず衝動買いしてしまった。
でもよく考えてみれば、プラスドライバーって使うんだろうか…
214名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 03:22:34 ID:svBMApUg
>>212
まあ護身よりはマシな理由だな
>>213
使い道が無いから生産終了になるんだろw
プラスドライバーは、ライトのモデルの位置にあるのが使いやすいと思うな
PDのは使いにくいと思うぞ
215名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 08:09:03 ID:q4RWp1YE
軽犯罪法違反と書かれてたけど、一応前科者になるんだろうか。
指紋と写真も採られたとあるし。
ナイフ返してくれじゃなくて前科をどうにかすべきじゃないのか、201のリンクの人は。

>204
ティファニーじゃなく唯単に柄が銀なだけでも定価一万円台だよね。
216名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 08:42:06 ID:YDoqb4WQ
>>201
>理髪店での仕事を終えて、コンビニに向かう途中、
美容師見習い?
DQNなカッコでもしていたんだろうな。
217名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 11:29:16 ID:oDklPSZM
>>211
腕の筋肉を鍛えてくれるもの
昔持ち歩いていたんだが、黄信号でダッシュしたらバックのひもが切れた
218名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 18:09:33 ID:O1MADjJq
ハントマンPD、やっぱり使いにくいか…
今ちょっといじってみたんだが…うーん、まあ無いよりマシって事か。
素直に普通のハントマン買えば良かったかも。まあ、これも縁ってことで
大事に使おうかな…使い道無さげだけどw
219名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 18:35:30 ID:svBMApUg
ハントマンって、厚みとかツールの種類とか、小学生の頃に憧れたツールナイフのイメージにピッタリなんだよな…
俺もほとんど使ってないけど、夢を買ったと思えば安い買い物だよw
220名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 18:35:55 ID:+OVpRFyZ
使うかも知れないが使わない(使えない?)のがビクトリだったりするのかも…。
221名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 19:42:23 ID:svBMApUg
あっ
この時期、セレ刃とノコギリは甘栗食べる時に大活躍だぞw
栗うめー(^ω^)
222名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 22:46:44 ID:4iN7/3UQ
XXLT売ってるとこみんな4万近くする… 他は売り切れ。
そんなとこしか探せないぼくは今58mmモデルが限界です。
223名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 22:51:06 ID:svBMApUg
XXLTは、受注生産だけじゃなかったか?
224名前なカッター(ノ∀`):2005/12/04(日) 01:15:52 ID:TBi06Ib8
マルキンにないのかな
225名前なカッター(ノ∀`):2005/12/04(日) 04:32:14 ID:Ba0uZ4ta
>>223
受注生産ったって、店が在庫用に注文だしてる場合もあるし
226名前なカッター(ノ∀`):2005/12/04(日) 11:31:20 ID:oamQQioc
ハンドメイドと違って工業製品だし補修部品も(使ってるヤシが居るかは疑問だが)
必須だろうから100単位でストックされてるんだろうな、ビクトリ本社に
227名前なカッター(ノ∀`):2005/12/04(日) 15:01:23 ID:9EHbcNEo
228名前なカッター(ノ∀`):2005/12/05(月) 00:50:39 ID:BldaYH7c
229名前なカッター(ノ∀`):2005/12/05(月) 20:47:25 ID:uyheJvQ4
>>228
複雑なマルチ乙w
なんだかほのぼのしたよw
230名前なカッター(ノ∀`):2005/12/06(火) 01:50:20 ID:ttCR6VqL
小っちゃいのを一本欲しいんだが、できればメインブレード
をクラフトブレードに変更したい。そんなオーダー、可能?

そんなのメーカーに聞けって?そうだよね・・・
231名前なカッター(ノ∀`):2005/12/06(火) 12:55:12 ID:K3Iy4uzI
クラフトブレードって軽くかまみたいになってて薄いものとか細いものとか切るのに便利だよね
皆はメインと使い分けどうしてる?
232名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 00:03:33 ID:Wg1O9s0A
業務で縄遊びをすることが多いので波刃が欲しい所だけど
ソルジャー程度の大きさの奴で波刃のモデルって無いわな
233名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 02:02:37 ID:im5Q/1Bo
>>230
少なくともビクトリやウェンガーなどのファクトリーメーカーでは不可能。
234名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 03:57:33 ID:GjYmk3jt
ガミラス軍用ナイフかと思ったらカミラス米軍用ナイフだったけど買っちゃいました。
これに付いてる尖った物体は何に使う物なんですかね?
235名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 05:51:25 ID:CXPF78NJ
爪楊枝
236名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 10:55:06 ID:EZ18B0yt
>>232
ウェンガーの85mmサイズでよければ
ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/W16402.html
(ジャーニーマン)
ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/W16444.html
(バックパッカー)
こんな感じのセレ刃モデルがある

以前はこのサイトだけでも10種位はあったんだがだいぶカタログ落ちしたようだ
つ−か、久々に見たらウェンガーの種類すげー減ってる (´・ω・`)ショボーン
237名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 19:07:30 ID:zMElZqQQ
>>234
デスラー戦法で敵艦に突っ込んだ時に敵艦の装甲に穴を開けるのに使うんだお


てのは冗談で、それはリーマーだな
穴開けるのに使うキリみたいな物
説明書付いてなかった?
もしかして、ヤフオクに出てた奴?
238名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 20:48:15 ID:pzV1azgh
>>234
デスラー砲を用意(ry
239232:2005/12/07(水) 21:41:55 ID:Y+5YpBky
>>236
thx
バックパッカーあたりを検討してみるよ
240234:2005/12/08(木) 01:16:42 ID:B2DJ6xax
名古屋は大須の軍事専門店で買った物です。
ブレードの研ぎがいいかげんで片側にバリが出まくってたので研ぎ直したらかなり切れる様に。
ヤマトはバラン星までにきちんと撃退します。
241237:2005/12/08(木) 01:44:29 ID:e+/VVlsd
>>240
あそこナイフなんか売ってたんだ
メタルギア厨の友達の付き添いで一度だけ行った事あったけど気づかなかったよ
入荷したのは最近かな・・・
情報サンクス
242名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 04:45:22 ID:B2DJ6xax
二階で扱ってますね。
BUCK#110とかもあったけどいずれも数本のストックしか無い様子。
コンバットナイフは意外に置いてないし。ミグ29の時計がゼンマイ式だったのはこれまた意外。
243241:2005/12/08(木) 06:28:28 ID:rr7Yl/Mu
>>242
マリコンとかπサバとかソルジャーは置いてあっても良さげなのにね・・・・
まあ、あってもあの店じゃよっぽどの事が無いと買わないけど
それが置かない理由かな
ソルジャーなんかはミリオタにも一般人にも受けそうなデザインだと思うんだけどな〜


ミグ29って戦闘機だっけ?
貧しい某国での使用を考えたんじゃないかなwww
244名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 07:28:59 ID:B2DJ6xax
あそこは10数年前に姉妹店が店にあったナイフで強盗に遭ったからあまりゴツい物は置かなくなったらしいです。
姉妹店は旧名古屋空港近辺にあったけどまだやってるのかな?
245名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 18:13:24 ID:FdvL/eiC
ナイフ買っても使い道無いしぃ〜
って軍オタも多そうだからな
246名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 23:47:15 ID:DfjUyVqV
クリスマスプレゼントをビクトリクラシックのシルバーハンドルにしようかと思うんだけど…(ティファニーは値段で却下)。
普通の女の子にナイフプレゼントってアウツ?刃物だし縁切りって意味にもなりかねない?
247名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 01:18:04 ID:1fb8Zklu
そんな迷信は本人次第。
護身用に是非持っておいて欲しいでも、おソロで持って2人の未来を切り開くでも
理由は何でも付けて渡せばいいんだよ。
248名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 01:37:42 ID:t41ON5E+
>246
もらう側次第でしょ普通
シルバーだろうといらない物はいらない

「ナイフなんか邪魔だし、使い道ない」っていう子もいたし
「裁縫好きで小さいナイフを重宝」して喜ぶ子もいたけど
送り手の勝手であげるのは経験上よくないw

何よりティファニーでアレ眺めてたら
「そんなのより、アクセサリー買ってよ」って言われた時点で
女性の着眼点の違いを実感したけどねw

金額とか質とかレアとか、本人に興味がなかったら何も喜んでくれないもんだよ
249名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 01:37:51 ID:5gASWtOs
コインを一枚貰い購入した、って形にする風習もあるらしいな
250名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 02:08:30 ID:i0DFajUT
>249
それを言うならコインを一枚つけて渡すって習慣もある。

ハコに入った饅頭をどけたら小判だった・・・という越後屋のワイロや
食玩のオマケみたいな感じで、ナイフは現金のオマケだというふうに
見立ててしまうというやり方だ。

要するにコジツケなんで、相手の納得がなければ全く意味なし。
そのコジツケに感心してくれるような人だったらいいんだけど
そんな人なら何をあげても喜ぶわな。
251名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 03:11:23 ID:vaBttRlT
>>246がこれまでに彼女に与えて来た影響次第だろうな。
ナイフと格好良く付き合う姿を見ていたらもしかしてあこがれているかも知れぬ・・・
252名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 07:59:11 ID:5SlBJ4Yr
彼女にクラシック、妹にスクァートあげたことあるけど
どちらも「ハサミは普段持ち歩かないから便利」なのだ
そうだ。あとネイルケアも時々使うらしい。

ブレードは「いらない」だとw
253名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 08:19:52 ID:An8uFG4x
日常の都市生活ではダンボールでも切らない限り、
ハサミと包丁以外の刃物は要らないという証明だな。



残念なことだが。
254名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 17:50:10 ID:iAc1fdI/
地方でも風呂焚きを薪でやってないならソレに草刈鎌が足される程度だもんな
255名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 22:21:13 ID:+mXutqlA
>>253
やっぱナイフ趣味は変ってことだな


なんか悲しくなってきた
256名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 22:28:28 ID:vaBttRlT
段ボールすら最近は素手で開けやすくなっているし…
刃物レス文化に侵食されてて使い道を探してもなかなか見つからない。
257名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 23:32:35 ID:jz47NOGQ
>227
『プロの研ぎ師が研いでます!』と書いた横でグラインダーで研いでる画像っちゅーのは
ちょっとガッカリだなw
『業者が研いでます!』のほうがしっくりくる。
258名前なカッター(ノ∀`):2005/12/10(土) 01:50:56 ID:USDFKwQ4
クラシックは枝毛きりに便利だとの由
259名前なカッター(ノ∀`):2005/12/10(土) 02:13:02 ID:gielBl2X
>>255
そのへんは、「実用的な趣味なんて趣味じゃない!」って開き直ってみるのはどうだろう
260manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/12/11(日) 09:34:44 ID:qnlX5Dwz

  >>222 遅レスですが XXLT 東京上野では2万程度で売ってました〜

 ○  ハンドル収納式の耳かきが付かないモノかナ…
(し′ 
  ̄
261名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 14:24:48 ID:AA+aNjAw
>>260
つ[G・SAKAI リベロ]
262名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 17:54:10 ID:Ep+DPPvK
>260
お前はいつになったらsageを覚えるんだ?
いい加減にしろ カス野郎
263名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 17:55:53 ID:A3tR84Z/
何か家にあったから記念に書き込み
264名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 18:45:11 ID:ju3Mpu5g
「探偵事務所5」の映画で探偵たちの七つ道具の1つに、
「フラッシュライト機能が付いた探偵時計
(ビクトリノックス・スイスアーミー「ナイトビジョン」)」
があるが、

注)実際に販売している「ナイトビジョン」(\34,650税込)の
白色LEDライトは、アウドドアシーンにおける使用を前提とした
ものです。
劇中のように、敵の目を眩ますほど強力なフラッシュライトの
搭載はございませんのでご安心下さい。」

とあり、「敵の目を眩ますほど強力なフラッシュライト」の方が
欲しい俺。
265名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 18:53:56 ID:WTcGtwpT
と言うか敵ってなに?
266名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 19:04:56 ID:57Hc8F7X
>>265
自分自身だろ
267名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 22:21:53 ID:qHCRTN4d
>>264 シェアファイア?
268名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 01:07:26 ID:VbGGBk8f
シュアファイアだろ?
あれ高くて明るくて役に立たないらしいから欲しいw
暗闇に突入して射撃する用だから無駄に明るくて電池寿命が短くて緊急時に入手が困難なリチウム電池。
脇に差しておけば気分はドムらしい。
269名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 02:03:13 ID:99rlTtWE
ビクからMP3プレーヤー機能付きナイフが出そうな予感。
オフィサーサイズなら十分可能だよね。
270名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 02:15:19 ID:VbGGBk8f
それはもう「ナイフ付き」
271名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 09:15:14 ID:mHiCZoKO
>>264
結構前からビク公式に載ってたな
>>256
依頼主の敵じゃないか?
>>269-270
出たら俺は買うぞw


水洗い出来ないのが難点だなw
厚さはハントマンくらいで済みそう
272名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 19:40:50 ID:ZkX9vIbX
MP3プレイヤー自体が携帯電話に取り込まれ消えていきそうな気もするガナ
273名前なカッター(ノ∀`):2005/12/13(火) 00:22:48 ID:zdnXstsp
贈り物でボイジャーライトというのは素人のやることでしょうか。
ライトとかついてるの便利そうだなと思うのですが、
時計の評価はどんなかんじなのか気になります。
本当は小さいクラシックがいいなとも思うのですが、見たところ
赤いライトしかないみたいで、白のほうがいいなと思うと
スパルタンライトあたりでとどめておいたほうがよいのでしょうか。
274名前なカッター(ノ∀`):2005/12/13(火) 01:39:43 ID:/N3nKR4F
>>273
贈る相手はどんな人?刃物好きとかアウトドアマンとか。
275名前なカッター(ノ∀`):2005/12/13(火) 08:19:34 ID:CafZdTIb
>273
まあ本来は貰い手が喜ぶかどうかを見極めるのも贈り物のセンスだと思うんだが

ごくフツーな丸の内OLだとシカトされるだろうし
276名前なカッター(ノ∀`):2005/12/13(火) 19:08:13 ID:CIxL+Eb/
趣味の人で無ければナイフもらっても困るだけ、女性は特にな
野郎で歳いってるなら割り切って肥後の守でもやったほうが喜ばれるだろう、表面は
277273:2005/12/13(火) 21:39:04 ID:zdnXstsp
早速ありがとうございます。

アーミーナイフを贈るのがどうかという話ではなく、
アーミーナイフを贈る場合でボイジャーライトを選ぶのは
どうか迷っているというところです。
だからこの板に来ました。

贈り相手は20代後半男性です。
以前、アーミーナイフってかっこいいよねーと以前
盛り上がったことがあるのであげたら喜ぶと思います。

アウトドアは大好きっぽいですが実際はなかなか
そういう事をする機会は無い感じのリーマンです。

素人がおもしろいかっこいいと思っても、そういうのに
憧れる人からすると余分な機能は邪道だったりしたら嫌だなと思い、
皆さんの意見を伺いたいと思いました。

個人的にはあまり分厚くなく持ち歩きやすいほうがいいかなと
思うのですがボイジャーライトがちょっと気になっています。
278名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 00:10:25 ID:/ZXQByoz
>>277
俺は、ヴォイジャーライトが一番良いと思っている。
なぜなら、ヴィクトリノックス・ナイフの基本ツール類に
加えてプラスドライバー、ライトがある上に、デジタル時計が
付いているから。特に旅行とかには、重宝するものになるよ。
設定時間のアラーム機能付きになり、タイムカウントダウン・アラーム
まで付いているから。でも水没には気をつけようネ。
279名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 00:12:44 ID:Sg//+TCW
廃盤の売れ残りだけどウェンガーのライトつきならビクトリクラシックと同じ大きさ・機能で白LEDだお。
280名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 02:25:54 ID:/bl7d8A4
>>277
そこまで最初から書こうよ
女性じゃ無い時点で話も変わるしw

ナイフ+ライトっていうのは、”そういう人”に喜ばれそうに思う。
でも時計部分を含めて壊れやすいので微妙な部分はある。

時計は腕時計の方が使い良いし、
ナイフのキーリングに小ライト付ける人も居るから、
付いてる工具が、その人に合ってるかどうかの方が
贈り物にはいいんじゃないかなあ?

会社員でも出張に持ってて役立ったりするのは
ハサミ・ドライバー・ヤスリ・メガネドライバー
(と場合によりペンチ)だったりするんで、
薄くて軽ければ、カバンに入れてても邪魔にならず喜んで使ってくれると思う。

恐らく先方が初心者(?)っぽいから
あんまりライトにこだわらない方が無難ではないかな?

ttp://www.ehamono.com/victorinox/knife/officers.html

時計&ライト&USBメモリは意見が分かれるトコだし
最終的には好き好きって事で
281名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 16:53:09 ID:vHyZoolE
質問です

クラシック・ステイグロウ、もしくはクラシックに
クラシックボールペンのボールペンは入るのでしょうか?
入るならクラシック・ステイグロウを購入します。
282名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 18:13:31 ID:jIvAWADV
>>278
旅行となると飛行機に持ち込めない「肝心のメインツール」が足手まといになると思うが。
283名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 18:36:58 ID:swlDp9UX
飛行機に乗るような場合はトランクにいれればいいのでは。
284名前なカッター(ノ∀`):2005/12/14(水) 20:13:33 ID:ET0MDC4Q
>>281
シグネチャーしか持ってないので想像だけど、たぶん無理じゃないかなぁ。
ttp://www.rakuten.co.jp/v-road/796121/427391/430387/431406/ の写真で言うと、
ハサミの右側にある白い長方形をスライドさせるとボールペンが出てくる。
ピンセットのミゾを挟んで反対側にボールペンを格納する半円形の穴が開いている。
ピンセット(左側の白い部分)の穴の幅や高さと全然違うし、
実際ピンセットとボールペンを入れ替えようとしてもできない。
(爪楊枝とピンセットの入れ替えは可能。爪楊枝もついてきてた。)
285273:2005/12/15(木) 00:07:26 ID:rjuyf8Pi
貴重なご意見ありがとうございました。
相手の性格と状況を考えて一番よさそうなのを選びます。
とても参考になりました。
286名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 00:13:26 ID:/3bVBXgG
カデットALをゲット!!
ソルジャーよりも小ぶりで、ウェンガーナイフ程の大きさ。
ソルジャーを見慣れているためか、非常に薄くて軽くて小さ過ぎるほど。
このナイフは、ネイルケアもできることだし、これからカデットALにします。

P.S.ソロというナイフはもっと薄くて軽いんだろうなぁ。

287234:2005/12/16(金) 10:24:13 ID:gqpLkdy1
ガミラスは金槌の頭を持ち歩いてる様な物ですがな。
ウエストバッグを腰に巻いたまんまどのあたりに入ってるのか判るレベルの慣性力。
288名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 17:21:02 ID:x7r1jiq1
カミラスな。
289名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 17:27:04 ID:IXjwlak7
>>286
購入おめ
>>287
さすが、ガミラスw
買いに行こうかと思ってたけどそこまでの重さだと少し躊躇ってしまうw
ちなみに値段はいくらだった?
290名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 19:27:19 ID:tWhYcVet
>>287
デスラー砲を用意しろ
291名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 22:47:49 ID:azm5n8gr
下品な男は不要だよ、お兄ちゃん
292ガミラス:2005/12/17(土) 01:09:47 ID:rxTMDW8f
特価3000円 最後の一本ですた。
爪楊枝の角を研いで丸みを付けたら絡まったロープを傷付けずに解く事ができて重宝。
293名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 02:20:25 ID:dHBDBq6u
>>290
きっ効かない!
…ハイパーデスラー砲用意!
294名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 02:54:18 ID:4JhbzQht
>>292
定価は5000円ちょいか
3000円なら買ったけど5000円だと躊躇ってしまう


てゆうか、払い下げ品かと勝手に勘違いしてたんだけど新品でも売ってるんだね
なんか、ソルジャーよりミリタリーっぽいデザインに惹かれてしまうw
295名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 10:09:31 ID:yb4uhxah
ガミラス昔持っていたが、大して使ってないのに
ライナー(っていうの?ハンドルの中にあって刃を起こすとぱちん、ってなる板)が
ぽっきり折れて、刃がフリーになり使いものにならなくなった。
ちなみに袋入りの実物新品。
296名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 14:51:55 ID:zqkk+F1B
ガミラスだからなぁ(w
297名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 15:03:52 ID:B+w7fKg5
>>295
ソルジャーが2本は買える値段なのにその剛性じゃあ購入意欲を削がれる
まさか、中華民国製か?


ライナーロック?スリップジョイントじゃなかったっけ?
298まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/12/17(土) 16:06:21 ID:ceuhypp8
>>297
スリップジョイントでしょ。
それの「パチンとなる板」がブッ壊れたんじゃどうしようもないよなぁ・・・

ガミラス星のは知らないが、カミラスのヤツは昔一瞬だけ欲しがった記憶がある。
ナイフカタログで見て「うはwwwハードカッコ良スwww」と惚れたワケだ。
刃物祭で現物見て萎えたね。
「ああ、帰ってこない人用の使い捨てナイフなんだな」
って感じた。
作りが(設計が&仕上げが)大雑把なのは
製造元がバカだったワケではなくて、コスト削減の為なんだな〜って。
勲章と黙祷は与えても、所詮兵士は人ではなく駒だったんだな、と。

ゴメン、個人的な意見。持ってる人をバカにしたりはしない。
299ガミラス:2005/12/17(土) 18:15:32 ID:rxTMDW8f
ブレード自体はバターナイフを巨大化したみたいでぬぼーっとしてるなあ。
全部ステンレスでできてるから手荒に扱っても頑丈そうで買いますた。
ロック機構の支点が真ん中で両側共用だから反対側のツールをしまわずに出すと無理な曲げがかかる機構ですねえ…
300名前なカッター(ノ∀`):2005/12/18(日) 21:11:28 ID:CR6N96Q6
ハントマン10年くらい持ってるけど、実際に使ったのはナイフと缶切りだけ。
ということで、ソルジャーを使っている。
ハントマンは、地震時の持ち出し袋の中で眠っている。
301名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 00:35:32 ID:l0jl555d
ttp://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/index3.php?CM_Code=1-3-1&PHPSESSID=cf84d63dffa7fdaedec0d5b669798c20

アルミハンドルは俺の持ってるカタログに載ってないけど、NEWモデルかな
1GBのALはかなり魅力的w
でも、ブレードランチャー!!もまほがくも欲しいし、迷うwww
>>299
そのブレードが気に入ってたんだけど、
298・・・・・・・(゜д゜)
ソルジャーで良いや
>>300
俺もその流れで、今はクラシック
ハントマンはピクニックの時くらいしか使わない
302まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/12/20(火) 00:47:06 ID:7rpaH8lT
>>301 >・・・・・・・(゜д゜)
スマン待て。待ってくれ。待ってください。
>>298は当時の自分の正直な感想だが、 あ く ま で も 「個人的な意見」だ。
実際使った人間の感想ですらないんだ!

もし気に入って、買ってみて、使ってみて、
「これこそ最高!」と思うなら、そっちを優先させて欲しい。
303301@携帯:2005/12/20(火) 03:11:15 ID:gWw19mNj
>>302
やっやめてくれ!!
せっかくブレーキが掛かってたのに、このままじゃハイドロプレーニング現象に陥ってしまうではないか!!w


ブレードランチャー=肥後ナイフでもワンハンドオープン出来るバネイラネ
スイスメモリーAL=USBなら持ってるナイフイラネ


どっかの奴らのせいで、アウトドア用品も揃えたくなったし、久しぶりに釣りもしたいし・・・・・・
あーあ、地獄だ・・・・w



余裕がある時に全部買うつもりですが何か?w
304ガミラスw:2005/12/20(火) 04:26:24 ID:owahD/og
そのチープさ、潔さに曳かれて買ったんです。
全金属だから道具袋の中で金切り鋏数本とガチャガチャやっても気にならないし畳んだ状態で足場から落としてもおそらく無傷。
ブリキ屋の神風ナイフとしてブレード研ぎ減るまで使い倒しますよ。

カミラスのカミはカミカゼのカミ!
305名前なカッター(ノ∀`):2005/12/22(木) 18:06:25 ID:c5V2v3An
ミリタリーカラーのソルジャーってないの?
306301:2005/12/22(木) 18:52:30 ID:1MgFCKMm
>>304>>298
まあ、やっぱアメリカ人の考え方はそんな感じだよな
修理するより新品買う事を選ぶんだろうな〜
ウィンチェスターのツールナイフを買った時は、ブリスターパックに入ってて保証書も無くて驚いたの何の・・・
ビクトリは、ブリスターパックでも保証書が付いてる(らしい)から、てっきり付いてるもんだと思い込んでたんだよ
>>305
ソルジャーは、初めからミリタリーカラーだと思うんだが。
ひょっといて、カモフラの事が言いたいのかな?
公式を見れば分かる通り、カモフラは無いよ
307305:2005/12/22(木) 22:32:23 ID:ALTOTdDa
>>306
そのカモフラってのを言いたかったんだけど出てこなかったw
赤いハンドルはあったみたいだけど、買えるうちに買っとくんだったか・・
308名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 00:24:27 ID:ShQTR8UO
ビクトリみたいなツールナイフってさ 自分の用途に合わせてツールを組みかえて注文できたら便利そうだよな  無理だけど.
309名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 10:33:28 ID:RC0b8sQn
クラシック持ってるんだけど、ピンセットと羊羹食べる時使うものが
内蔵されていることを所持して約半年して気がついた orz
310名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 14:28:27 ID:W23gcKl8
> 羊羹食べる時使うもの

ワロタ
あれは爪楊枝だけどね。
311名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 14:43:36 ID:8cMby8Bm
シィシィハァハァですな。
312名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 16:45:24 ID:XfZaWA5o
>>307
自分で塗ればいいんじゃないか?
マグライトのカモフラみたいな感じで。
>>309
そうか!
缶切りの付いてないクラシックでもそうゆう使い方があったか!!
まあ、気付いてても半年の間にまったく使わなかったって可能性もあるし


スニッカーズを食べたあとに使うくらいだww
313名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 17:22:30 ID:Y4Kq0cNu
>310
あれ、使い捨てならともかく1回使ったものを戻すのは
抵抗あるなあ。
欧米では爪楊枝って何度も使うのが普通なのか…
314名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 17:42:07 ID:G+OHlZ0V
6 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 17:29:52 ID:3BS5Kwg90 ?
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。NASAの科学者
たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費を
かけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても
水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面
にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。


↑どっかで見た事があるような気がするな
ハサミorカッターを使った奴と、何個ものビクトリを買った馬鹿の話かな


俺だ・・・・・・・orz
>>308
スルーされてるのもかわいそうだから教えてやる
ヒント:カスタムナイフ
315名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 17:45:18 ID:G+OHlZ0V
>>313
あなたは210円もするツースピックを使い捨てに出来ますか・・・・?


俺はもったいなくて使えない・・・(゚д゚;)
本末転倒とは、この事を言うのだろうか――w
316名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 17:50:35 ID:Fh6FA+sp
>>314
そのアメリカとロシアの皮肉面白いねw
317名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 17:53:52 ID:8cMby8Bm
そのスペースボールペンなんだが、うちのビクトリ シグネチャーは非常に温度に厳しい orz
数分間紙の上を行ったり来たりしても全然書けなかったんだが、
ある時ふと思いついてボールペンの本体を引っこ抜いて手で温めてみたら、
サクサク書けた。うちは氷点下なのか。。。
でも、なんでアレって青色インクなんだろうね。今は慣れたけど最初ちょっとガッカリした。
318名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 18:21:04 ID:fompsLrw
>>314
昔持ってた(w>宇宙で書けるボールペン
319名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 19:53:54 ID:Y4Kq0cNu
>317
外国では青色が普通らしいよ。
黒でタイプした書類に青でサインするというスタイル。
一方、墨跡文化の東アジアでは黒インクが主流。
320名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 20:09:20 ID:3B1xQZ2h
ビク日本の見たんだけど、
ミニ58mmのクラシックのスモールブレードと
ライト58mmのラージブレードって、何か違いはあるのかな。
同じ物を使っているように見えるんだけど。

レザーマンのスクォートを車のキーに付けてるけど、重いです。
上のミニ58mmクラシックが欲しい。
321名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 23:01:38 ID:XTQDrzXU
>>315
そういやティファニーの一番安い商品が銀の楊枝だそうだ・・・
322名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 10:02:04 ID:k0A53FiZ
>>319
>外国では青色が普通
へ〜、ちょっとびっくり、&感心。トリビアサンクス。
323名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 10:11:36 ID:GaM1dhoe
>321
ティファニーのビクは銀楊枝なのかなあw?

銀楊枝は「お毒見用」らしいね
以前に皇室の方に向けて献上した記事がナイフマガジンに載ってましたが
324名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 11:40:09 ID:Cmu6ETmq
ティファニーのに毛抜きと爪楊枝が付いてりゃ買ったんだがなぁ
325名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 13:25:37 ID:kxS7oU2Z
俺はナイフ持ってから削りたい一心で鉛筆ばっかり使ってるなあ。
これも本末転倒だよなあ。
326名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 15:12:35 ID:ViXG18l6
ティファニー持ってるけど毛抜き、楊枝の両方ついているよ

でも楊枝はプラスチックの白いやつだけどね
最近触ってないから表面が黒くなってきた、久々に磨いてみよっと
327名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 21:03:55 ID:Af9uhhX7
山の中で車のバンパーが雪を掻いて動けなくなりそうになったんだが
バンパーのリップスポイラーをタイラップで固定してたので、それをソルジャーでぶった切ってなんとか雪の中を切り抜けた。
後外れそうになってたフロントのナンバープレートも-ドライバーでネジを締めなおし。
持ってて良かったよ・・って半分スレが違うか・・
328名前なカッター(ノ∀`):2005/12/24(土) 21:16:55 ID:uD8zWPnQ
>327
いや、あってるってw

持ってて良かった・・・が、アーミーナイフなんで
329名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 03:36:23 ID:Q5zb8caW
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95
より引用
>ブレードは耐久性に優れたステンレススチール製で、その強度は墜落した航空機の機体(ジュラルミン製)に穴を開けて脱出するのに利用されたという逸話も残るほどである。

ソルジャーでも出来るじゃんww
>>327
GJ!
330名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 12:59:15 ID:xupTUA5Q
>329
まあ逸話は逸話w
命がけの脱出なら漏れはカッターナイフでも機体に穴を開けようとするぞ!w
331名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 13:48:00 ID:W9ufUGZn
今度ビクトリノックスを買おうと思っているのですが、初心者なオレは何がお薦めでしょうか。
多機能なものに走りそうになるんですが、厚くて使いにくいなど聞きまして。種類が多すぎてわ
かんね。
332名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 14:21:37 ID:HzrUbh8m
>331 王道はソルジャーとクラシック。これ最強。しかし素人にはお勧めできない
以下三百行続く
333名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 14:22:24 ID:l3djl67V
>>331
スパルタンorティンカー
334名無しさん:2005/12/25(日) 14:41:28 ID:fVap+eXl
>331
トラベラーPD
335名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 17:39:06 ID:frGeycLE
スイスのより、ダイソーでかった奴の方が機能が多く、ブレードがよく切れた時はへこんだ
336名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 17:53:25 ID:WOT0U/La
ならダイソーの奴使えばいい

て言うかツールの数なんて物によるし
切れ味も研ぎ次第で良くも悪くもなるんだが
337名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 18:10:49 ID:atM5hMwx
>>331
ハントマン、マウンテニア、ソルジャー、クラシック

厚みもツールの数も好みや個人差があるし
試しにソルジャーとクラシックを買うと良い
よく使うツールが分かると後の方向性が定まる。




一応言っておくけど、刃物の携帯は犯罪だからな
スイスアーミーでも捕まる可能性はある
地域によっては、ピッキング防止条例でさらに罪が重くなる可能性もあるから注意

俺?勿論、クラシックを携帯してるよww
338名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 18:59:33 ID:JZB8nLji
そして行き着く先はポケットパル
とか言ってみる
339名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 19:12:24 ID:W9ufUGZn
>>332-338
レスどうもです。やはり一度実物を見て、よく吟味して選んでみることにしますね。ありがとうございまし
た。
340名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 19:34:57 ID:PnTBBV7J
>>331
マジレスで最初の1本目はトラベラーが良いよ。
それ使ってみて過不足を感じたら別のを検討すればいい。
341名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 21:53:04 ID:mPURQa9F
ビクトリもウェンガーも製造元が一つになったんなら、品質にも差がなくなるんじゃないのかな・・
元々、差なんて見分けつかないけどさ。
342名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 22:50:51 ID:Qb+FuX+f
ウェンガーのハサミ、ギザギザしてて確かに使い易い。
あのギザだけ移植してくんないかなあ。開閉機構はネジ
が緩み易過ぎて、どうも・・・
343名前なカッター(ノ∀`):2005/12/25(日) 23:05:45 ID:0B88mwaJ
>>341
ウエンガーは小会社化しただけで、生産ラインはそのまま移行でしょう
鋼材も10トン単位でストックされているような話も何かで読みましたし
当面はストックされている在庫や部品類を使い順次一本化していくのではナカロカ
344名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 13:53:17 ID:p3x3O1a4
シグネチャーライト買ってきたよ。
今までクラシックALを使ってたので凄く分厚く感じる。
それにしても赤LEDなのはHP見てて分かってたけど
青インクなのは少しびっくりした。
345名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 15:05:00 ID:wzrwDB65
>>344
タイプライター文化があった国では「黒インクでタイプ・青ペンでサイン」が多い

公式文書でサインに使う万年筆はブルーインクが標準だし、今もその名残がある。
346名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 16:59:11 ID:+kC5UaFj
ブルーブラックね
347名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 17:43:18 ID:bF/FBWqv
ブルーブラックは化学変化を利用した性質故の色で、乾くと退色や
水に非常に強くなるので保存文書に使われる。

一方、非常に詰まりやすいのでこまめにメンテが必要。
個人的にはブルーブラックよりもロイヤルブルーが好き。
348名前なカッター(ノ∀`):2005/12/26(月) 19:19:02 ID:/5Z39QSL
私が少年だった頃(30年以上前)は、日本でも、万年筆もボールペンも
ブルーブラック、ブルーが標準的だったような記憶が。
その頃、ブラックは品質的にいまひとつだったためだと聞いたことがある
(うろ覚えだが)。
349名前なカッター(ノ∀`):2005/12/27(火) 16:54:31 ID:6OoEcGjg
>>345-348
それで青っぽいインクなのか・・物知りだな。
今まで何故青なのかと思っていた。
350名前なカッター(ノ∀`):2005/12/31(土) 23:05:37 ID:gfDTwboE
あげ
351名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 10:34:26 ID:bbPCC7E/
楽天で通販しようと思ったんだけど、書いてある機能がオフィシャルのと違う。
マイナーチェンジなのか、楽天の勘違いなのか、どっちなんだろう?
ちなみにビクトリノックスのランブラーで、ツースピックのところが爪そうじになってた。
でも他のではちゃんと楊枝ってあるしなぁ…
352 【大吉】 ガミラス 【1966円】 :2006/01/01(日) 10:36:49 ID:NyWf0VrL
謹賀新年
今年も名前欄に!omikuji!damaで出ますな。
353名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 10:53:31 ID:37pFPvsO
ウェイターにしようかトラベラーにしようか迷っている俺ガイル。
354名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 11:32:37 ID:6WrR40B3
>>353
つ[トラベラー]
355名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 13:29:54 ID:37pFPvsO
>>354
理由を3行以内に述べよ。
356名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 14:20:02 ID:d34SCPEr
>353
>355

人に物を尋ねる礼儀があるだろ? 坊や
357名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 14:58:14 ID:Y6QWVqN/
あれこれ悩んでる時が一番楽しいんだよね。
あの機能があれば便利だな、とドンドン夢がひろがりんぐ。
まぁ、頻繁に使う機能であればそれ専用の道具を既に持ってる筈なので、
そうじゃないって事はこれからも多分使わないんだろうなぁ。。
缶切りを使う機会がなくて( ´・∀・`) ショボーンな人が
おもむろに缶ヅメをひっくり返して切り始める、つーのもありがちかと。

一つ目に多機能なものを選んでおいて、それを使い倒しているうちに
必要なものが分かってくるから、2つ目はそれを基準に選ぶ。
一つ目は防災用品袋などに入れておく、ってのもいいかも。
358 【末吉】 【1112円】 :2006/01/01(日) 17:15:28 ID:rdET9tet
>>356
新年早々すさんでるな、オマイさん(w
359 【末吉】 【1894円】 ←ガミラス買えるかな〜:2006/01/01(日) 19:17:31 ID:es3xJ2bM
あけおめなのは言うまでもない
>>351
単純にショップのミスだと思う
>>353
好きな方を買えばいい
俺ならハサミが付いてるトラベラーを選ぶかな
>>357
実用的な趣味は趣味とは言わないんだよ!w
360名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 22:44:04 ID:rdET9tet
>実用的な趣味は趣味とは言わないんだよ!w
お屠蘇の飲み過ぎか(w
361名前なカッター(ノ∀`):2006/01/02(月) 20:32:47 ID:m0E61lDE
日本語を正しく使えるようになってからビクトリを持ちましょう。
362名前なカッター(ノ∀`):2006/01/02(月) 23:44:19 ID:rNpgMLa7
実用を考えたら、趣味としては不純である
社会に隷属している者が考えることである
むしろ実用を問うことが侮辱となるような趣味を持ちたいものである

つーわけで、あけおめ
363名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 00:04:45 ID:9R0gnPP/
おめでとう。
364名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 00:31:48 ID:Fc+MK6wZ
>>362
登山なんかはどうだ?
アレは仕事や社会と関係あるのか?
実用を問う事をやめたら生き延びる事さえも難しいと思うんだが?

ちゃんと答えてくれよな。あけおめ
365名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 00:48:16 ID:GUqEZcgi
>>362
あけおめ
実用か・・・
ビクトリの栓抜きはホント使わないよな
発展途上国じゃ、まだビンも多いらしいけど
日本じゃほとんど見ないからな・・・
今日、中華食べに行ってコーラ頼んだらビンのペプシが出てきて、
ビンのジュースなんて、久しぶりに見たから、ちょっと感動したよ
どれか持ってたら自分で空けさせて貰ったのに
クラシックしか持ってなくて、悔しい思いも同時にしたがww
366名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 01:25:32 ID:T2r6nl/f
>>364
阿呆
趣味の話だろうが
実生活は別だよ

とんだ厨房くんが、刃物なんかに興味持っちゃてるんだな
367名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 02:54:25 ID:q/55JkDz
>362
意味不明 頭大丈夫か?
368名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 05:43:03 ID:4OEe1PGc
早速ジョージアを引っくり返してガミラス軍制式缶切りでブスリとやって飲んでみますた。
すっかり飲んでから気付いたのだが無意識に反対側にも空気穴を開けてた。
それを無意識にやるのって年寄りの証拠って気がする・・・
369名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 06:19:42 ID:uzWWMa6B
>>368
そうめんつゆの缶がそんな感じでござった。
370名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 09:58:32 ID:RBvIB4Oy
>>365
あれはマイナスドライバーだよ。
変な形にエグレているのは軽量化のため(w

>>368
ガミラスは登場禁止
371名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 10:16:08 ID:rWCqd8F+
>>368
ガミラスがますます欲しくなる心暖まるエピソードをどうもありがとうw
>>370
あれは対人使用も考慮して、スイス軍特殊部隊大尉(ry
372名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 10:25:33 ID:C5kOmDJJ
つまり
栓抜きなんて飾りです、エロイ人には(以下略
ってコトでつね
373名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 11:02:24 ID:rWCqd8F+
>>372
だからあれは対人用なんだよ

素人がスイスアーミーナイフを武器に使う場合
大抵、メインブレードで斬ったり突いたりしようとする
しかし、これはか危険な方法である
十分な訓練を積んだ軍人でさえ、スイスアーミーナイフでの格闘には缶切りか栓抜きを使うのが世界の常識である
こういった教育を受けてないのは、世界でも日本人くらいの物だからタチが悪い
私なら(ry
うん・・・、かなり無理があるw


みなさん、初売りには行きますか?
もう出掛けてる人もいるのかな
374:2006/01/03(火) 12:06:58 ID:x9CD/Xax
マヂ?釣りか?
375名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 12:17:57 ID:O6AbqKiG
回答が柘植スレで得られることは言うまでもない。
376名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 13:13:22 ID:rWCqd8F+
>>374
マジもマジ、大マジよ
海外じゃ、用途別に使い分け出来るように、ロック、オフィサー、ミニの三個持ち歩くのが常識
ちなみにクラシックを格闘に用いる際は、左手に−ドライ・バー(←ブレードを使うのは素人である
右手にピン・セット、口にトゥース・ピックと言った構えで戦う
まず口に銜えたトゥース・ピックを相手の顔面目掛けて飛ばし、素早くピン・セットで敵を制圧、左手の−ドライ・バーでとどめを刺すと言う訳だ


冗談はそろそろ止めて、ブレードランチャーとガミラス見に行ってきまつ
377342:2006/01/03(火) 14:06:21 ID:iq3kXuog
>>366
言葉が足りないか。
アンタが実用を考えたら趣味としては不純であるって書き込みしてるからさ、登山はどうなんだ?と聞いているんだよ。
登山は実用を考えないで準備もなしに気楽に出来るような趣味じゃないと思うんだが?
それとも俺が何か勘違いしてるのかな?
後さ、腹が立ったからって最後の行の様な子供ぽい事を言うなよ。
当然社会人なんだろ?
378名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 14:08:49 ID:iq3kXuog
↑342じゃなくて364な
間違ってスマン
379名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 14:11:04 ID:AJ5xO0pA
>368
どうせならビールの底に穴開けてそこに口を付けてプルタブをパカン!
ゴクゴクというジョウタロウ飲みをして欲しかったな。
380名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 14:31:53 ID:RBvIB4Oy
>>377
>登山は実用を考えないで準備もなしに気楽に出来るような趣味じゃないと思うんだが?
登山は社会の役に全く立たないから、登山自体は趣味になる。
381名前なカッター(ノ∀`):2006/01/03(火) 20:03:23 ID:62UuM0YP
>>377
おまいはもっと文章を推敲しろ
382名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 00:13:06 ID:U7zQA5f9
>380
思いこみ激しすぎ
社会で役立つ趣味もあると思う
383376:2006/01/04(水) 00:37:58 ID:K5/L0+Xb
ガミラスなカッター(ノ∀`)


電車男の影響でDQNに盗撮されるような大須に行くのはかなり厭だが行くしかないのか・・・・・・

DQN「うわっ、コイツキモい」
376「あなたもこんな所にいるんだから同類じゃないですか!!」
以下略

で、今度はスイスアーミースレがν速に貼られる
なんて事にならない為にクラシックも置いていかなきゃなw
384赤鰯 ◆fDIlsoVdxY :2006/01/04(水) 00:52:29 ID:CYbffj7z
故 杉浦日向子(作家・江戸風俗研究家・漫画家)さんの語っていた
趣味と道楽の違いとは、

趣味:共通の話題を通して人間関係を幅広くするもの
道楽:此れを止めれば生活が楽になるんだけれども、と言う物

まぁどちらでも本人が楽しんでいるのが一番でしょうが、使う機能を吟味して
どのモデルを買おうか楽しみつつ悩んでいるのは趣味で、
使う予定も無くお財布に余裕も無いのにナイフを買ってしまっている
自分は最早道楽者?
385名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 02:47:17 ID:qfigh9BZ
>>382
実用を目的にして趣味を選ぶのが不粋だってことじゃないか?
386まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/04(水) 03:28:02 ID:0LVc1UQn
就職や出世に有利だから、という理由で始める「趣味」はちょっとね。
それで人間関係に広がりが出るとしてもね。
387名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 06:30:12 ID:G9xLHJ1m
>>386
たとえば、ゴルフとか麻雀とかね。

一時期 この板で弄ばれていた 合○道も「腹芸」習得には最高なんだけど。
388名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 14:33:15 ID:PhJyhzqZ
>>381
モマエモナ
389380:2006/01/04(水) 18:30:21 ID:TjjiWFix
>>382
キミが理解できていないようだから解説してあげただけ。
まっ、俺も「社会に役立つ趣味」なんてのはキライだけどね〜
390ナイフ初心者:2006/01/04(水) 19:02:37 ID:ni9aSC4k
なのですが、ブレードが大きくて鋭いスイスアーミーを探しています。
どのモデルがいいのでしょうか。
今までは小さいスパイダルコ(モデル名不明)を使っていましたが、
賭けマージャンで取られてしまいました。
「今度はマルチツールが欲しい」と思っているものの、
ブレードが小さいと釣りに使えないため困ってしまいます。

あまりに種類が多すぎて迷ってしまいます。どれにすればいいのでしょうか?
ついでに安いお店も教えていただけると、なおありがたいです。
391名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 19:11:33 ID:cXc+JEGj
今度負けても相手を刺して逃げる為に、大きくて鋭いブレードのナイフが欲しい。と。
392名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 19:22:55 ID:RgkQLk6W
>>383
盗撮?あーオタクっぽい奴を撮るのがはやってるってTVでやってたね。
アキバとかあるいはオタクが嫌いな奴らがからかってるんだろう。
393名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 19:39:31 ID:5z+lpl4m
>>390
もう少し分かりやすい文章でお願いします
394382:2006/01/04(水) 19:49:40 ID:3oivNMM/
>389
あれが解説なら下手な解説だな
最初読んだ時、訳の分からん屁理屈を並べているとしか取れなかったぞ
同じ書くなら385さんや386さんのような書き方をしたら?
395名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 20:44:39 ID:qfigh9BZ
今週末までこんな感じなのか…
396名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 21:34:59 ID:i4gD1i1r
>390
釣り用ならフィッシャーマンにしておけば?
397名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 22:15:41 ID:G277vmmb
>>394
判ったから反応したんだろ、この池沼めが(w
398名前なカッター(ノ∀`):2006/01/04(水) 22:51:14 ID:LjtxvHjS
悔しくて反応してるだけの厨房に構わないほうが良い
399394:2006/01/04(水) 23:40:00 ID:Yn40G9rx
>397
意味不明なので聞いたのですが何か?
400ビクトリっていいね!!:2006/01/05(木) 00:38:56 ID:7qHCihJ6
今年最初の買い物は、ビクトリでした。
色々悩んでスイスチャンプ購入。
使い方よく分からんです。
予想以上にでかくて重い・・・
ビクトリのベストってどれなんですか?
どなたか教えてください。
401名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 00:42:50 ID:VTqx7IbX
ビクトリの小さいアルミハンドルのやつを入手したけどウェンガーのスイスクリップよりさらに小さいね。
鉛筆削ってみた感触はかなり良さげだがギザ無し鋏がどうかはしばらく使ってみないと判らなさそう。
402名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 01:15:13 ID:FpsgzVWD
>>400
これとか
ttp://www.setocut.co.jp/victorinox/5.5500.16l.jpg
クラシックとか
403ビクトリっていいね!!:2006/01/05(木) 02:50:33 ID:7qHCihJ6
>>402
ありがとうございます。
随分本格的な感じですね。
ちょっとホムペ見に行ってきます。
404名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 12:30:52 ID:WK7Ycb5+
今日の朝、食パンを食べようとしたら、
ジャムの入ったビンの蓋が開きませんでした。
そこで、ハントマンを使ってこの野郎とばかりにビンの蓋を切り裂いて、
なんとかジャムを食べる事に成功しました。


スイスアーミーが無かったら今頃は餓死してたでしょうね
405名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 12:32:55 ID:mFbS2hpy
10点、落第
406名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 12:47:24 ID:WK7Ycb5+
欠点も分かりました
真っ直ぐにブッ刺そうと力を加えると、リーマーが左右にグラつくんですね
π鯖スレにあった通り、ソルジャーの位置に付いてるのが良いのかも知れませぬ
これはPDにも言える事だけど、あの位置にあると
握った時に指の分だけ長さが減って使いにくい


あ、画像も希望があったら晒しまつw
407名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 14:05:20 ID:VcqaI4Zk
なんかこのスレって「自分だけは正しいナイフの使い方を知ってる」って
思い込んでる偽善者が多い希ガス。
408名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 15:02:15 ID:VTqx7IbX
箸の持ち方と同じでそのうち「何でもよし」になって行くだろうな。
そのためにはみんなで適当に使いまくって逐一報告だ。
409名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 16:19:56 ID:co6H5EQQ
いろいろ手頃なナイフを使ったけど、
やっぱりスイスアーミーは安定感がある。
410406:2006/01/05(木) 18:07:31 ID:/+HlHYpA
出掛けて、電源切ったのでIDが変わった406です
発言に一貫性を持たせたいので宣言しておきます

>>407
お前の日本語がおかしい希ガス
具体的にレス番で示してくれよ
>>408の言う通り
「自分だけが自分に一番合ったナイフの使い方を知ってる」
ってんなら、まだ分かるが
「自分だけは正しいナイフの使い方を知ってる」って
思い込んでる偽善者
なんてのは全くもって意味不明。
正しいと思ってないから、書き込んで意見を貰おうと思ってる訳だが・・・
411名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 20:23:06 ID:NoVq5iW8
>>410
・・・正しいとは思って無いんだ。それを聞いて安心したよ。
412名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 20:47:28 ID:/+HlHYpA
なんか変な事を言っている冬厨がいますね
脊髄反射でレスを返してしまいましたが以後スルーでお願いします


最後に一言
>>411
IDコロコロ変えて忙しい人でつね^^
冬休みの宿題は終わったかい?ww
413411:2006/01/05(木) 21:18:36 ID:NoVq5iW8
>>412
・・・('A`)・・・誰と間違えてるか知らんが、俺はここ2週間以上はROMってたよ?
ジャムの蓋が固くて開かないからと言って切り裂く様な猿並みの力技を
自慢したくてしょうがないお子様は刃物持たない方が良いよ。
414名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 21:37:58 ID:mFbS2hpy
>>412
・・・('A`)・・・
狭い世界に生きてるんだな・・・
415名前なカッター(ノ∀`):2006/01/05(木) 21:47:36 ID:Jk/jJYdE
キモ
416まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/05(木) 23:18:24 ID:PQ9Tj/C0
ジャムのフタを温めると外れやすくなるね。
流しに置いて、上からお湯かけると良いかと。
417名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 02:50:03 ID:W14SISkx
416の方法や、栓抜きでフチを持ち上げるとか、軽く叩くとか
濡れたタオルで握って回すとか方法はいくらでも。

404みいな人にナイフは持って欲しくないなぁ。
418赤鰯 ◆fDIlsoVdxY :2006/01/06(金) 03:03:05 ID:jZC+TWJj
日常生活でのナイフの出番なんてそうそうあるもんでもないし、何が何でも
アーミーナイフを使ってこのスレに話題(ネタ)を提供しようとした404氏の行動は
評価しても良いと思うのは自分だけでしょうか?

失敗しても【大出血】刃物で怪我したYO、、、【○○針縫った】に書き込めるし。
419名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 03:11:42 ID:Go+TEx50
まぁ、頑張ればハントマンでもジャムの蓋を切れるという
おいら的にはちょっとびっくりな話ということでイイジャマイカ?

一人暮らしを始めた頃に、缶切りが無いと開けられない缶詰を
(円を描く)コンパスであけた穴を繋いでなんとか食事した時の事を思いだしたーよ。
パンにサンマの蒲焼挟んで食べたっけなぁ。
あの頃にマルチツールを持っていれば・・・
つっても、持ってるのはビクのシグネチャーなので使えないけど ;-)

次に出るやつはどんなのかなぁ。。新製品が出るまでのスパンって結構長いよね。
420赤鰯 ◆fDIlsoVdxY :2006/01/06(金) 03:23:52 ID:jZC+TWJj
>>419
コンパスの針で缶詰を開けるとはスゴイ努力と根気ですね、自分の友人で
高校時代ワンゲルにいたやつはスプーン(大)を使って缶詰を開けていました、
まねをしてチャレンジしてけれど上手くいかず、「あぁ自分はきちんとした道具
が必要な人間なのだ」と感じ、それ以来アーミーナイフを買い集めています。
421名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 10:11:54 ID:kf+jEZDZ
22 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2005/08/01(月) 10:36:41 ID:DsZooRyk
時々いるんだ、こういう奴、情報提供する能力無いんで、消防の読書感想文以下の
カスコメント付けまくって自己満足してる奴。
スレ囲い込んで親分になりたいんだろうな。で、たたかれると粘着君に進化する。
422名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 10:32:59 ID:ZBqT84jX
やっぱ「道具」はいいなあ。
俺もこれから蓋が開かない時には叩き割らずに工夫をしてみよう・・・
423406:2006/01/06(金) 11:51:37 ID:kf+jEZDZ
ネタも兼ねて、切ってみたってだけなのに
やたらと必死な方がいて嬉しい限りです
ネタをネタと(ry

>>418
ありがとうございます
まあこの時期、この程度の反応は想定の範囲内なんでw
424名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 21:26:07 ID:zEzLR0O/
>>421
>412みたいな書き込みの事か・・・
まあ、言わんとする事は分らないでも無いが、アフォはスルーでな
出来ないやつはアフォと同類と見られても仕方が無いよ?
425名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 21:38:41 ID:LI504S/m
スパルタンライトが2980円て買った方が良いかな?
最後の一個らしいけど
蝶も買いたいから迷ってるんだけど、どうしようかな・・・。
426名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 22:19:04 ID:LI504S/m
ちょっと前に話題になった赤いハンドルのソルジャーがオクに出てたよ
ちなみに同じ出品者から、赤いスーベニアとマネークリップも出てた
てゆうか、パイオニアの定価っていくらだ?
どれも高すぎ
手が出ないから様子見
427名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 23:22:12 ID:Npnw4ibM
ビクのスイスフレームいつの間にか廃盤になってた。。。
欲しい、欲しい。。。
ライター付きのアーミーナイフ誰か知らない?
428名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 23:30:37 ID:OSA19wzg
>426
赤いハンドルのソルジャーって、パイオニアNo.1の事?
以前持っていた奴は15年使って、ハンドルの赤いアルマイトが落ちて
4個の丸い銀色の地が見えていたっけ。

でも純正の革ケースでGパンに吊るしてバイクに乗っていたら行方不明に…
429名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 23:48:44 ID:LI504S/m
>>428
それそれ。

俺、ビクトリの廃盤品の相場全然知らないんだけど
パイオニアが9800円て普通なのか?
どっかの店に新品で眠ってないかな〜・・・
430名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 23:59:05 ID:VCLuG67A
Pioneer No.1 は2200円ぐらいだった。
出品者のボッタクリなのである。
誰がそんなもの買うかぁーっと。
431名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 00:03:14 ID:LI504S/m
9800円の普通のソルジャーも見た事あるからな〜
運悪く素人がハケーンしてしまうと
「軍用、カコ(・∀・)イイ」とか騙されるんだろうな

パイオニアもツールはソルジャーと同じなんだから
やっぱ定価もそんなに変わるはずないか
危うく騙されるとこであったw
432名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 02:57:33 ID:a/Ya34H3
ファーマーだがオクで赤ハンドルを1,000円代で落としたことあるよ(ほぼ未使用)
マメにチェックしてれば出てくることもあるんでない?
433名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 05:32:00 ID:XCqIMFD6
「マメにチェック」には自分の時給がかかっているから(w
434名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 06:56:14 ID:2pYU1HWS
ルークよ、アラート機能を使え。
435名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 08:48:11 ID:AHhAuWcL
ビクトリマンセー
436432:2006/01/07(土) 10:12:00 ID:a/Ya34H3
ん??
ひょっとして転売ヤーとでも思われてんのかな…
もう傷だらけで売り物になんかならんよ(w
437名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 17:37:48 ID:CEomuojM
>>436
マメにチェックしてたら、給料が減るって意味じゃないか?
アラート使っても、金が減る事は減るんだがw






魔のアラート登録完了。
438名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 17:49:40 ID:jl/RfAxB
手数料だといいたいのでは?
439名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 18:38:10 ID:RUElDZMi
マメにチェックするのは手間でマンドクセーし手間を時給に計上すれば
結構な額になってしまうがな

つーコトじゃまいか?
仮に、一回10分延べ日数30日でゲット出来た場合
トータルで約300分、チェクに5時間必要だったと言う事になるのだから

もっとも、こんな事を気にするようじゃ立派な道楽者にはなれないぞ、と(w
440名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 18:52:31 ID:CEomuojM
>>434
バッ、バカ!!
アンタのせいで・・・///


ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63627092
早速、来ましたがな
前もこの出品者から、赤が十本出てたけど
今回はなぜかBKが一本混じってる
441まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/07(土) 20:54:25 ID:3BtDVd39
>BKが一本
まさかとは思うが、
スイスアーミーとスイミーをカケてたりして。

ごめん酔ってる。
442名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 21:39:11 ID:sQLdHUXa
>>441
そのネタ。今の学生にも通じるのか?
オレは、、、朗読で褒められたのを思い出したぞ。

「ぼくが目になろう!」
443名前なカッター(ノ∀`):2006/01/07(土) 23:43:07 ID:b1vvN2re
えっと、回りと違って一匹だけ黒い魚が、機転を利かせて
みんなを助けてあげる話だっけ?
444名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 10:09:26 ID:N3hmZS7v
小学校2年生のときの学習発表会でやりました。
445名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 10:37:04 ID:FnJaNGT/
アメリカでは黒人が白人の為に犠牲になる話とされて発禁処分だよ!
446名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 10:55:49 ID:PDrDDp99
>>440
その黒いのはサンボ
447まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/08(日) 13:47:06 ID:TeMev6Lz
                 ..
これは うまそうな ばた じゃわい!
448名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 14:21:40 ID:LOS+1dmT
クラシックのALを買おうと思うのですが、
アルミッて結構剥げやすいですか?
449名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 16:03:50 ID:mYYv6wgC
剥げた経験は無いけど、柔らかい素材なので傷だらけになります
450名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 17:55:14 ID:Eph9Jvcx
ハンドルをスタッグに変えるから
傷とか関係ないし、数あるから結構良さげだけど
落札した直後にパイオニアが出品されたりしたら厭だな・・・w

スレ違い気味だけど、こんなのも発見
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39113716
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37007202
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41522045
451名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 18:27:52 ID:PDrDDp99
>>450
ずいぶん高いな、プラハンドルのくせに。
452名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 18:36:33 ID:LOS+1dmT
>>449
そうなんですか、それはプラスチックでも同じことですかね?
453名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 19:14:52 ID:Eph9Jvcx
>>452
どんなナイフも使ってれば傷は付くさ
プラハンドルも使ってれば、細かい傷がたくさん付く
まあ交換してもらえるし、別に気にするような事でもない
454名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 20:09:31 ID:uKXTfmJh
>448
アルミの鍋でもフライパンでも傷付くし剥げるでしょ?
プラスティックの携帯電話も回りに傷が付くでしょ?

・・・・・・当たり前の範囲で傷も付くってばさ(笑)
455名前なカッター(ノ∀`):2006/01/09(月) 02:33:17 ID:SJz7IMz3
傷やらなんやらはともかく
アルミのやつは爪楊枝ついてないからねえ
456名前なカッター(ノ∀`):2006/01/09(月) 10:47:50 ID:0tHHHum8
使わないツールの先っぽを尖らせて歯をシーシーやってるからいい。
具体的にはスイスクリップのやすりの先。
457名前なカッター(ノ∀`):2006/01/09(月) 10:51:31 ID:ZlJ+kCOd
>>448
キーホルダーに付けてるが傷って傷も付いてないな〜
尤もあの表面だから目立たないだけかもしれんが…
確かにピンセットなんかの小道具は付いてないが
あの薄さが俺にはありがたい
458名前なカッター(ノ∀`):2006/01/09(月) 22:32:44 ID:PlluBe6Y
>>427
まだ探せば店頭在庫があると思う
459名前なカッター(ノ∀`):2006/01/11(水) 00:51:55 ID:pHLWVu+r
>>427
見つけてあげたよ
ttp://www.ehamono.com/victorinox/knife/sflame.html
参考に!!
俺も持っているけど、点火ができなくなるとやばいみたいなので
生産終了になったそうだ。
今となってはレアもの?
後、スイスチャンプXXLTにも付いているよ。
460名前なカッター(ノ∀`):2006/01/11(水) 05:14:52 ID:cQ3pVPmk
おお
ブルーなんてあったのか
>>459
427ではないが、GJ!
461名前なカッター(ノ∀`):2006/01/11(水) 06:57:49 ID:yqY72wj1
電子着火は必ずダメになるからなぁ。
462名前なカッター(ノ∀`):2006/01/11(水) 07:08:17 ID:cQ3pVPmk
部品交換出来ないのかな?
よく考えてみると、普通にジッポ持った方が良いかな〜


まあ、使わなければどうと言う事はない!w
463名前なカッター(ノ∀`):2006/01/12(木) 01:14:06 ID:U/9S9eUL
クラシックの迷彩持ってるけど楊枝とピンセット使う事なんてないと思うよ。
むしろアルミのあの質感が所有欲を満足させるだろうなとちと後悔してる。
ソルジャー持ってるからアルミの質感は分かってるつもり。
464名前なカッター(ノ∀`):2006/01/12(木) 10:00:28 ID:jKMisr7k
毛抜きは使わないけど爪楊枝は最も使うツールだけどな
465名前なカッター(ノ∀`):2006/01/12(木) 10:06:55 ID:OXjM+ZNN
爪楊枝は使わないけど、ピンセットは髭抜くのに使う。
髭のばしてるので、はえ際の処理ね。
466名前なカッター(ノ∀`):2006/01/12(木) 12:02:14 ID:1oa3xt/R
むしろ赤くないと俺のマクガイバリズムが満足しない
467名前なカッター(ノ∀`):2006/01/12(木) 19:46:27 ID:aN3yAOkk
楊子は使ったことないなぁ……
ピンセットはよく使うけど。

「マクガイバリズム」いい言葉だ!
468名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 01:02:35 ID:83bUkek2
すきっ歯の俺は爪楊枝が何より活躍する。鶏肉なんか食べた日には・・。
469名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 03:07:33 ID:AYULTpqu
爪楊枝、俺はマウスの掃除に使ってるよ
470名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 06:35:17 ID:NOiPSgUI
>>466
マクガイバリズムって言葉は所謂「頓知」的な意で使われてたからおかしな文になってるぞ(w
でも言いたい事には同意
471名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 09:19:58 ID:qxbm8pyg
やっぱりマクガイバーが好きでビクトリノックスって人は結構居るんだなぁ〜
最近スーパーチャンネルやDVDで見たこともあって、使う時はOPを鼻歌で歌ってしまう。
472名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 17:05:00 ID:Svqy03De
以前このスレか趣味板かで話題になった時には、
マクガイバーが使ってたのはウェンガーって話にならなかったっけ?
473名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 17:27:21 ID:hrWSN7pa
マクガイバーは好きだったけど見てた頃はツールよりトリックの方に惹かれてた。。
で、ツールナイフの使用感想を参考にしようと思ってあれこれ検索してた時に
マクガイバーがビクトリノックスを使ってたというサイトを発見してビックリした次第。
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~k1w/macgyver/knives.htm
474名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 17:35:45 ID:NOiPSgUI
>>472
どっちも使ってたよ
ビクの方が多いがウェンガーも数話で使ってる
475名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 21:40:31 ID:PaYotDjp
ビクトリノックスの方が圧倒的に多いんだけど、オープニングでウェンガーいじってるので
そっちの印象が強い人が居るのかも。
476名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 21:57:52 ID:xeaQaMC4
マクガイバーは、しょっちゅう変な事態に陥るんだから、もっといい物を持ち歩けばいいと思う
477名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 23:57:51 ID:ev0ng31Q
御祓いをしてもらうのが先。
478名前なカッター(ノ∀`):2006/01/14(土) 02:13:04 ID:90nHcoJ2
むしろ家でおとなしくしてろと。
479名前なカッター(ノ∀`):2006/01/14(土) 10:13:14 ID:73lzTYjU
ヒキらしい意見だな
480名前なカッター(ノ∀`):2006/01/14(土) 16:34:16 ID:oCEe8RuW
在宅野郎マクガイバー

きっと在宅してても、なにかしら問題が起こって
アーミーナイフをつかって解決することになると思われ。
481名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 13:01:22 ID:9bi6Akgp
水道の水漏れをチョコレートで埋めたり、自転車を削ってバーナーを作ってラーメン煮たりか……
482名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 13:10:27 ID:/g4l019f
>ラーメン煮たり

クラシック中毒の俺は即席ラーメンの開封にクラシックを使うw
時々、きまぐれで他のナイフも使うけどほとんどクラシックだな
てゆうか、最近は捕まるのが怖くてナイフ持ち歩かないから
家にいる時に一番よく使うのは俺だけじゃないはず
483名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 13:43:45 ID:JhUToJ+i
ヴィクトリノックスのカモフラージュ柄のアーミーナイフを使い始めて
7年ほど経つんだけど、ブレードや缶きりなどが昔のように「パチン」と
戻らなくなり・・・。手で最後まで戻さないと、もどらないw
ちなみに手入れもしたことない・・。
これって個人でできるメンテとかで直せるかな?
484名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 13:52:56 ID:/g4l019f
>>483
俺もすぐなったけど、自分的には返って安全だから気にしてなかったな
バネの問題かもしれないからビクトリに聞いてみれば良いんじゃないか?
全く手入れしてないんだったら、油を差せば直るかもよ
485名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 13:58:04 ID:JhUToJ+i
>484
サンクス!まぁ、確かに安全だなw使用上問題ないから、しばらく
このまま使ってみるw
486名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 14:02:12 ID:/g4l019f
全然手入れしてないなら
油差す前に説明書に書いてある通りに水洗いした方が良いな


ほっといた方が安全だけど、たまには手入れもしてやろうなw
487名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 22:52:59 ID:p3gchbg5
>>483
取り敢えずミゾのところが汚れて無い?
台所用洗剤付けて要らない歯ブラシでゴシゴシやるだけで
汚れが取れるから、それぐらいはやってみてよ。

缶きりもブレードも展開時と90度と見たら
ミゾがどれぐらい汚れてるかわかるし。
488名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 23:48:42 ID:5SOS7Csk
乱暴だけど俺は茶碗に入れて熱湯をジョ〜っとそそぐ。

スリップジョイントの硬化した油とそれにこびりついた細かいごみが取れやすくなると思う。
ぬるくなったお湯の中で何回も開閉して、よく乾燥させる。食品にも使うから注油はしてない。

ライトつきは不可能だし、シグネチャーは芯をはずしてからでないと大変だが。
489名前なカッター(ノ∀`):2006/01/16(月) 00:47:29 ID:/P8cgc4C
風呂に入った序に洗浄しようとか思うなよ。
洗面器にお湯張ってボディソープ溶いてビクトリを漬け込んで風呂から上がる時に
取り出したらアルミ部分がプツプツと軽く白く腐食してた・・・・

ママレモンとかの中性洗剤のほうが良いようだ。
490名前なカッター(ノ∀`):2006/01/16(月) 08:01:31 ID:m8FyID2e
酸性だからなるんだっけ? >ボディソープ
アルミハンドルじゃないけど経験ある
491名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 19:19:04 ID:kUf6T4mg
へぇ、弱酸性といいつつ酸化力は結構強いんだ。
492名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 00:25:32 ID:P7k9JpTo
結婚式の引き出物のカタログで、ウェンガースーパータレントを
貰いました。重すぎて使い物にならん。

缶きり、栓抜き、オープナー、鋏くらいしか使わんような・・・
ただし、缶きり、栓抜き、オープナーの十徳ならコンビ二で400円で売ってるし、
鋏も500円。
スーパータレント、15000円・・・
ここでこういうこと言っちゃいかんのだろうな
493名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 00:30:53 ID:3faIQF4V
>492
何を言いに来たのかわからんけど
初心者ほど必要な物だけ付いたモデルを買えばいいんであって。

「全部入り」は重たいから万人には薦めないよ。
特にこのスレでは用途にあった物を薦めてると思うけどね。

で、>492は嫌なら使わなくてよろし。
コンビニのを使っておけ。
494名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 03:11:14 ID:72ReaZjP
>缶きり、栓抜き、オープナーの十徳ならコンビ二で400円で売ってるし
必要(と言うか価値)以上の金を払う事はないと思うが
スーパーやコンビニで安く売ってる道具がどれほど使えるかは正直疑問
と、人の家で借りた新しいコルク抜きをぶっ壊した非力な俺が言ってみる


まさかコルク抜きの螺旋が真っ直ぐに伸びるとは('A`)
495名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 03:44:13 ID:psDF2+cr
>>492
決定的に勘違いしてる事がある。「使い物にならん」のじゃなくて、
初めから『使えない物』としてシャレで作ってるんだ。
誰が本気であんな物から必要な一本出して使うんだと。
守銭奴の日本企業には真似出来ないメーカーの余裕と遊び心を感じろ。
496名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 10:14:23 ID:0GTKhEor
引き出すのが10本くらいのだと、あまり使わない道具を軽くしたい人が持ち歩くとかは
ありうるけど、スーパータレントとかスイスチャンプとかは洒落だよなぁ〜
ここまで出来る技術力がありますよ、ってデモストレーションであって、買う方も半分ネタだと思う。
そもそも個々の道具に関しては、単品の方がいいのは最初から判ってる話。
497名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 11:37:23 ID:MSfIzEaj
このスレの人達は何でスイスチャンプを毛嫌いするのかね。
スイスチャンプは200gにもならないというのに・・・。
レザーマンのウェーブやらは確か重量が250gだったよな。
俺は10年以上スイスチャンプを愛用しているが、
今までどれだけ助けられたかわからない。
重い、邪魔だとかも思ったことがない。
俺は一番最初にスイスチャンプを買って
それから自分の用途にあったモデルを買い足していき
今では4種類のスイスアーミーナイフを持っている。
498名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 13:03:44 ID:Jra8Ildk
弱酸性で洗ってあげてください
499名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 13:26:19 ID:riIiFoid
>>497
別に毛嫌いしてる訳じゃないと思うが
ログをよく読んだらどうだ?
500名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 13:31:16 ID:0GTKhEor
>>497
毛嫌いはしてないが、厚み3cm、200gのナイフはポケットが傷むんで…
501名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 14:01:52 ID:m0qkzegL
ポケットに入れとくサイズじゃない気がするが。
502名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 20:37:29 ID:Cu+/VtQD
非常時持ち出し袋に入っていたら心強いかもしれない
503名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 21:25:44 ID:qfcM48l8
ビクじゃなくてレザーマンなんだけど、JuiceXe6を持ち歩いてる。
ちなみに190g。
とりあえず多機能なのを持っとけば、
あの機種ならあの機能があったのにな、くそ〜というような後悔しないので。
504名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 21:54:07 ID:j4OulTS6
ウチのチャンプは食卓テーブルの一角にいつもおいてあるんだけど、
なんだかんだで手に取る機会が多いよ。
身近にあるからとりあえず、チャンプで間に合わないか試してみる。
んでダメなら工具箱へ。
でも日常生活だとたいてはチャンプで済んじゃうんだよな。
505名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 22:16:32 ID:Cu+/VtQD
要は好みの問題さ
506名前なカッター(ノ∀`):2006/01/19(木) 11:25:08 ID:gGv4P4xw
>>495
柘植のスイス版かよ(w
507名前なカッター(ノ∀`):2006/01/19(木) 14:07:03 ID:FN6IylXU
orega
508名前なカッター(ノ∀`):2006/01/19(木) 16:04:24 ID:Qcj3IW6T
>>497

どのように助けられたか?
キャンプ等、正当な理由なある場合、どのように装備しているか?

そのへんを話して、チャンプの良さを教えてください。
使われているナイフは100万円の触られてもいないナイフより
遥かに素晴らしく感じるので。
(タダでやるっていうなら100万円のナイフ貰いますけどね。)
509名前なカッター(ノ∀`):2006/01/19(木) 18:42:07 ID:9N6pZc1W
>>506
599 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 20:46:11 ID:1f/or7ek
ツールナイフ界のASだよな、XXLTってw
買ったら、勇者認定間違い無し
510名前なカッター(ノ∀`):2006/01/19(木) 21:12:48 ID:ZEYMWU5m
だからポケットパルにしておけとあれほど
511名前なカッター(ノ∀`):2006/01/19(木) 21:21:34 ID:njTJNA3Q
俺はXLTを2つ所有ですが、これはマチェットサラマンダーくらいですか
512名前なカッター(ノ∀`):2006/01/20(金) 01:07:39 ID:1VWpBgfm
>>497

ランブラーで十分間に合ってるから
513名前なカッター(ノ∀`):2006/01/20(金) 09:35:56 ID:35KELsN2
>>512
ランブラーいいよな〜
小さいし、普通に使う道具がいい具合にまとまってる。
ランブラーシグネチャとかあれば完璧なんだが。
514名前なカッター(ノ∀`):2006/01/20(金) 16:26:03 ID:KrvVoW1X
>>513
それはマネージャー(日本はマネージャーライトのみ)ジャマイカ
515名前なカッター(ノ∀`):2006/01/20(金) 23:07:11 ID:tNxX5zgW
俺はコンパクトでいいやマルチフックは要らんけど
ところでウェンガーのエボリューションってどんな感じ?
516名前なカッター(ノ∀`):2006/01/21(土) 08:49:18 ID:m0ncq6u6
レザーマンチャージTIかNEWWAVEではどちらが幸せになれますか?
レザーマンチャージTIの154CMスチールブレードってWAVEよりかなり
切れますかね?教えてチョ。


517まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/21(土) 12:51:46 ID:72H6JlJX
>>516
そいつぁこのスレで扱う話題じゃないな。
こちらへどうぞ↓
【マルチツール系総合 04】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1129548366/

どっちも使ったことの無い人間の憶測だが、
全くのNEWモデルよりも、マイナーチェンジを繰り返した旧モデルの方が
完成度高いような気もしたりなんかしちゃったりして。チラシの裏。
518名前なカッター(ノ∀`):2006/01/21(土) 13:01:45 ID:9eJJpAzs
>>517
まあ、どっちの住人も兼ねてる奴が多いらしく
あんま住み分けは出来てないし、誰も気にしてないんだけどね〜
統合しないなら、こっちは次スレはスレタイに「ウェンガー」「ビクトリ」を入れた方が良いね
519名前なカッター(ノ∀`):2006/01/22(日) 19:49:00 ID:3Kegx+NX
ちょっと質問
どっか修理やってくれる所ってない?
タレントロック使ってるんだけど
刃先くじいちゃったのと
コルク抜きのヒゲが伸びちゃってるんだよね

もう10年以上使ってる戦友なんで
新品買い直すのと同じ位の金額だったら
修理して使い続けたいんだよね
520名前なカッター(ノ∀`):2006/01/22(日) 20:05:41 ID:IYMozn4s
>>519
ウェンガーで修理して貰えるんじゃないかな
ttp://www.nshcgj.jp/common/shoplist/maintenance.htm


つか、ウェンガーのHPってかなり見難いな
ヴィクのHPは見やすくてイイ感じなのに
521まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/22(日) 20:36:29 ID:BpvClTWZ
見づらい上に操作しづらいな。
クリック範囲はもうちょっと大きめに採るべきだ。
522名前なカッター(ノ∀`):2006/01/22(日) 21:43:43 ID:52TuBemP
スイスの職人なら、余裕でクリックできるんだよ
523519:2006/01/23(月) 01:58:13 ID:rsPRCOwc
日本の元締めの会社があったんか
ぐぐっても時計の方ばっか当たってわかんなかったよ
そこで聞いてみるわ〜さんきゅ
524名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 11:32:03 ID:0WuuzPUE
ナイフ眺めてハァハァしてるだけじゃなく
「民間防衛」 スイス政府編
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg
これもちゃんと読め
525名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 13:21:27 ID:ErvTuCHo
>>521
そこでスレの斬り込み隊長のあなたがウェンガーにメールですよ
526名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 13:40:18 ID:8ulvS88I
スイス喪絵
527まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/23(月) 22:08:58 ID:UsTQUS26
>>525
ご指名頂いちゃあ仕方ない。
ちょっとメール打電してみる。
528名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 22:12:19 ID:+aIXEZem
今日、でかいダンボールの荷物が事務所に届いた。
並のでかさじゃない。バイク一台収まりそう。

上司と二人で開封することに。ハサミで格闘する上
司がかわいそうで、ミニチャンプとコンパクト出動。

下がコンクリなのに何で平気で切るですか。ああっ。
ブレード先端が・・・(TT)
どこに置いたか忘れて、足の下のダンボールの
さらに下にあったって何ですか、プラがザリザリ(TT)

ミニチャンプよ、コンパクトよ。お疲れ様。今研いであ
げるよ。
529まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/23(月) 23:28:03 ID:UsTQUS26
>>528
お疲れw
530名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 23:40:25 ID:qneg24+f
>>527
519-523の流れも説明した方が良いかも
>>528
あるあるw
カッターと変わらない感覚で使われたり、漫画みたいに床に落として突き刺そうとしたり・・・
乙w
531まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/24(火) 00:01:25 ID:UsTQUS26
とりあえずメール打ってきますた。

つか、またコレが、
メール出す場所もわかり辛いと来たもんだコンチクショイwww
532名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 00:42:16 ID:+ECQHL0N
>528

・・・・それは
でかいカッターナイフを用意すべきだったな 事務所なら
533名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 01:22:42 ID:HHlviWJh
>>531
俺、見付けられないっすw
マジでどこにあるんだ・・・ww
534まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/01/24(火) 23:54:10 ID:k7o7urp4
>>520のリンク先から、
1:画面右上のHomeをポチっとな。
2:画面右のWENGERをペチっとな。
3:画面右上のメニューのどれかをプチっとな。
4:画面下のHomeをピチっとな。
5:あら不思議! 
  2:の画面と同じ構成に見えるけど、画面左にサイトメニューがズラーリ!
  一番下の会社案内をパチっとな。
6:消費財事業ブ門の扉ページに到着。
  画面下、赤文字の「日本シイベノレグナー株式会社ホームページへ」をポペプピパチっとな。
7:日本シイベルヘグナー株式会社のトビラページに到着。
  左メニューか画面下のe-mailを、
  今、万感の思いを込めて汽笛もとい、クリック。
8:メール打つ気力が失せてる。
535名前なカッター(ノ∀`):2006/01/25(水) 00:28:50 ID:VrDax+Zd
>>534
すげーw
なんで分かったのか疑問なくらいだw
536名前なカッター(ノ∀`):2006/01/25(水) 12:26:10 ID:3Zgox7Tb
「お問合せは原則お電話にて承ります。」って書いてあるぐらいだから、
電話で聞いた方が早いんじゃないかな?
537名前なカッター(ノ∀`):2006/01/26(木) 07:26:11 ID:o9PgDZL3
常時接続じゃないor担当者のタイピングが遅い
538名前なカッター(ノ∀`):2006/01/26(木) 17:12:31 ID:PInjGwAZ
PC無くてマンガ喫茶で…
539名前なカッター(ノ∀`):2006/02/02(木) 21:32:00 ID:FqLCIpEJ
なんで日本ではマネージャーに必ずライトつくんだよ・・ orz

メリットよりデメリットのが多いっての。ライトレスマネージャ
どこで買えますか?
540名前なカッター(ノ∀`):2006/02/02(木) 22:05:08 ID:lYf4QAdE
クラシックのプラスチックが割れたので、クラシックALを買ったのですが、割れたプラスチックって保障で治るの?
541名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 02:56:20 ID:I31TBzs7
>>540
普通に使ってて割れたんなら保証の範囲内ということで
交換してくれるんじゃないか?
542名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 04:45:33 ID:nXwoXku/
>>539
アウトドアワールドなんかで買えるがクラシックからハンドル移植した方が早くないか?
543名前なカッター(ノ∀`):2006/02/03(金) 23:55:17 ID:PmSanwcz
スレが落ち着いているようなのでチラ裏的私的報告。

職場を移って同フロア以前と比べ人が何倍も多くなり、ミニをデスクで使うのが
はばかられるようになった。そこでスイスカードを胸ポケに入れる様にした。
ペーパーナイフを研いで普通のミニの刃レベルにして、段ボールくらいは切れる
ようにした。あれだと見た目は完全にペーパーナイフだから人前でも気楽に出せて、
封筒の開封から梱包ヒモ切りなどとても便利に使えている。
ハサミはどうやっても使いにくいがボールペンが手にもスラスラ書けて、緊急時に
とても助かった。

チラ裏おしまい。
544名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 15:58:17 ID:IoYxea/p
ヴィクトリの刃を出す時に爪が割れるんだけど、
爪の弱い人はどうやって出してるの?
545名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 19:01:08 ID:2IomhrEN
とりあえず油をさしてみる事を薦める
546名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 19:20:51 ID:kvygTUy5
つ マルチフック
547名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 20:24:27 ID:QBd33SX1
|つ 爪ヤスリ
|ノ
548まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/02/04(土) 22:01:42 ID:zhz6v8IP
>>544
毛抜きでグイッと抉る。テコの原理ってヤツ?
ハンドル背側のノミとかキリとかの固いツールには特に重宝する
549名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 22:24:19 ID:BG9gamyH
>>543

スイスカードのハサミ、使いにくいかなぁ?俺は重宝してるけど。
リングに中指を入れる様にすると切り易い。もうやってる?
550名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 23:11:38 ID:3aVchINH
うるせー バカ
551名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 23:19:06 ID:kRpYrBkx
>>544
545の言う通り、油をさすか
使ってればそのうち緩くなってくるよ

俺は最初のうちは、ツールを出す時は
ちょっと出したら、あとはズボンに押し当てて開けてたな
552543:2006/02/05(日) 01:52:42 ID:l1JoqQ3w
>>549
勘違いされるとイヤだからレス。

中指や薬指でも試したりしてるんだけどしっくりこないなぁ。
今度もう一度試してみるよ。
553名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 10:12:07 ID:AtySWGlD
>>543
他人がうっかり普通のペーパーナイフだと思って触ったら恐ろしいことに・・・
554名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 10:56:41 ID:3V5jA6DU
>553
アレをペーパーナイフと判ってるヤカラなら少しは注意するんでないかと思われ。
555ごごごごごごごご:2006/02/06(月) 12:04:01 ID:YFdI+7ud
あれのナイフ研いでたら親戚のおばはんに、危ない!とか言われて没収〜。そのまま帰ってこない…
556名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 15:08:19 ID:WUTYSuBR
おばはん包丁として使ってるなそりゃ
557名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 16:53:03 ID:Xkz09ilu
横浜にナイフ屋ってありますか?
558名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 17:29:23 ID:GkzZfQHb
>>557
ttp://www.victorinox.co.jp/store/index3.php?area=20

これ見ると、結構近所にも売ってる店がある事が分かって驚くよ
てゆうか、横浜県wなら鎌倉まで行けば(ry
559名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 18:25:08 ID:qS9LFdPu
今度アーミーナイフを購入しようと思っているのですが、ソルジャーかトラベラーで迷って
います。初心者にはどちらがお薦めでしょうか?
560名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 18:38:31 ID:6yKMTQSb
何に使うか、どの程度のサイズ、重さが許容範囲か、だね

使い道が判らんので俺には薦めようが無い
561名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 18:41:29 ID:GkzZfQHb
ホワッスィは、スイスチャンプXXLTを勧めるのう
テロリストの手に渡るのを防ぐため4万円と言う(ry
>>559
何に使うのかくらい教えてくれないと何とも言えん
562名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 18:49:52 ID:GkzZfQHb
まあ、スウィス・アーミーナイフなんてどれ買っても同じ様なもんだから好きな方を選べば良い
わざわざ、ネットで相談するような事でもない
てゆうか、こんな所で聞くよりも、ショップで相談したほうが良いと思う
>>558のリンク先で売ってる店は調べられるから


って言ったら、「初心者に優しくない」とか「排他的」とか
自分が教える訳でもないのに偉そうな厨房が現れそうなヨカーン
563名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 18:56:07 ID:Xkz09ilu
558
すいません、携帯です。本当すいません。横浜市にあるナイフ屋をお願い致します。
564名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 19:00:46 ID:Bxs5DLyd
デパート等のアウトドア・キャンプ用品店は?
565名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 19:06:48 ID:GkzZfQHb
566名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 19:31:52 ID:qS9LFdPu
話が抽象的ですいませんでした。一度店に行って実際に触って確かめることにしますね。
どうもありがとうございました。
567名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 21:19:54 ID:IRdUtEC8
>>559
爪楊枝のある方
568名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 21:34:13 ID:pm3eHEdL
>>559
ピンセットの付いてる方。
569名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 22:13:49 ID:cVrdZuAS
>>559
ペンの付いてる方。
570名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 22:29:41 ID:GkzZfQHb
>>569
ねーよw
571名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 23:13:21 ID:8gGu+Tb8
572名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 23:58:29 ID:pm3eHEdL
>>571
そりゃ、トラベラーじゃなくてコンパクトだ。
573名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 02:04:44 ID:rabcQObQ
>>559
ハサミついてるトラベラーの方が使う機会がいくらか増えて、
ツールナイフの便利さを実感しやすいかもしれない。

でもソルジャーもいいんだよね〜。質実剛健で。安いとこで
買えばソルジャーは2千円程度だからあとで買い足せば?
574名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 04:44:55 ID:AfcbTQ/3
ベゼルがすぐ取れる件。
575名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 07:01:55 ID:nLA7I59M
ベゼル?
576名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 11:34:42 ID:pyYG5w7O
アクアタイマー スレの住人だなw
577名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 11:52:12 ID:TzRWWX14
ロレックスとかの話じゃないの?
578名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 05:33:19 ID:euxcg0SA
ネタ投下

ttp://www.victorinox.co.jp/news/detail.php?news_id=38
以下、上記より転載


2006.02.02

■ 春限定モデル、さくら色の《スイスカード》《クラシック》登場


桜薫る、新入学・就職のお祝いにも喜ばれる
2006年春限定モデル、さくら色の《スイスカード》《クラシック》

マルチツールの最小モデル《クラシック》と、カード型マルチツール《スイスカード》に、
今春限定カラーのスケルトンピンクのNEWモデルを加え、
2006年2月下旬より全国有名百貨店および専門店において発売を開始いたします。
これからの季節、新入学や就職祝いなど、ちょっとした贈り物にオススメなモデルです。
尚、販売数は《クラシックT5PK》(税込)が1,300個、《スイスカードT5PK》が600個限定となります。
579名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 05:34:36 ID:euxcg0SA
>>573
両方買えば良いんだよ
ビクトリなら、使い道に困るなんて事はまず無いから
580名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 21:47:29 ID:lH/GfB1+
最近、スイスメモリーをゲトした。
ホントは白色LEDの1GBが欲しかったけど、
1GB高過ぎなので、赤LEDの512MBにした。容量はこれで十分。

で、LEDを赤から白に交換しようと思ってるんだけど、
だれか分解のしかた知らない?
581名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 22:40:47 ID:TjzriVz4
>>580
白は電圧高くないと駄目だから
簡単にはいかないな
582580:2006/02/11(土) 23:12:33 ID:OalbRyaz
>>581
そうなのかぁ。
写真を見る限り、透けて見える様子は512も1Gも変わらないから
単に交換すればいいと思ったのだが・・・

それに、どこかのHPでハンドルをブルーに、
LEDを白に交換した512(256?)の写真があったから、
分解する方法さえ分かればOKだと思ってしまった。
583名前なカッター(ノ∀`):2006/02/11(土) 23:18:52 ID:xSgYv2q6
確か白は赤の倍くらいの電圧でなかったかな?
584質問スレより転記:2006/02/11(土) 23:58:52 ID:GaJ03C6o
536 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 23:34:20 ID:GUuwdqxN
ナイフ一本も持った事ないのですが
まずはスイスアーミーのナイフを買おうと思ってます(ソルジャー)
そこで質問なのですが
ヴィクトリノクスとウェンガーが全く同じモデルを出してますが
質の違いなどはないのでしょうか
アマゾンで見かけたのはウェンガーのほうが2,3百円ほど高かったのですが
材質などは一緒なのでしょうか?

537 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 23:50:21 ID:8+4/bmmq
全く同じではないです。
だから貴方の好きな方で買ったらいいのでは?

538 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 23:55:00 ID:xSgYv2q6
>>536
ソルジャーの方がブレードが厚いとどこかで…、詳しくは

スイスアーミーナイフ総合スレ 04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128438363/

を覗いてみてはどうでしょうか?

539 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 23:55:43 ID:GaJ03C6o
>>536
鋼材は違う
あとは、キーリングの形状が違う
俺は両方持ってないから分からんから、両方持ってる奴のレスを待った方が良いと思われ

540 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 23:58:04 ID:GaJ03C6o
>>538
ソルジャーの方がってww
どっちもソルダーだぞ

俺個人としてはヴェンガーの方がキーリングの形が好きだな
持ってるのはビクトリだけどw
とりあえず、スウィスアーミースレにここまで転記しとくよ
585名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 00:02:51 ID:/UaoDWaX
>>584の538は「ソルジャーの方」を「ウェンガーの方」に置き換えて読んでくださいw
586名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 01:46:04 ID:sJXJcF4W
ウェンガーはキーリングの形態が賛否両論。
またスプリング若干やわらかく扱いやすいけど、
へたってくるという話も聞いたことがある。
というわけで、ビクのほうが無難かと。
587名前なカッター(ノ∀`):2006/02/12(日) 08:18:40 ID:a0+5U1nv
>>586
質問スレに書いたものです
参考になりました
ありがとうございます
588名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 02:25:30 ID:HXZ9gW0d
VICTORINOXの折り畳みナイフでロック機構が付いてるのってありますか?
589名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 03:33:05 ID:ID+vWLkw
>>588
あるよ。一回り大きな奴になるが。
590名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 07:35:20 ID:gHxbOdAP
>>588
スライドロックのとライナーロックのとがあるよ。
個人的には軽く出来ているスライドロックのをお勧めする。
ライナーロックのは重いんだよ。
591名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 08:29:54 ID:419ET+Fy
この間小学生の男の子がビクトリのショーケースに張り付くようにして欲しがってたよ
母親に「刃物に慣れてからね」と連れられてったが、若いうちから頼もしいな

その母親曰く「分別ある大人の持ち物」らしいがおまいらはどうでつか?
592名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 10:58:47 ID:7u7nLs2j
分別のある大人ならナイフごときに総額100万も使わない w

たぶんその親は自分自身がナイフをろくに使えないんだろう。
分別に大人も子供も関係ないからな。
593名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 15:11:54 ID:vimemk5P
だが、せめてカッターで鉛筆削ったり包丁で林檎の皮剥きくらい
出来るようになってから、とは思う。
指挟んだり、持ち歩いて得意気に見せびらかした挙句無茶して怪我したりさせたり
しない程度の刃物の扱いに関する分別は要るかと。
594名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 15:27:39 ID:HXZ9gW0d
>>589-590d
ナイフの名前を教えてもらえませんか?
名前さえ判ればハンズ行ってみてみるんで…
595名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 15:34:06 ID:Uoke58vE
>>594
スライドロック
ワークチャンプII NL
トレードマンNL
アウトライダーNL
ハンターNL
ラックサックNL
アドベンチャーNL
ピクニッカーNL

ライナーロック
フォーリスターNL BK
クォーターマスターNL BK
ノーマドNL BK
センチュリオンNL BK

写真で見た感じよりでかいよ。

596名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 17:05:40 ID:no3ZX3fZ
分別のある大人は、公式を毎日チェックしてたり、限定カラーを衝動買いしたりはしない・・・
597名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 17:52:19 ID:MVxlSOA+
道具を与えずに使い方から学べと言っても無理な話。
刃物で鉛筆削れる奴は素手で折った方が破壊力ある事を知ってるはずだから刃物を凶器に使うなどと言う概念はなくなる。
598名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 18:14:18 ID:no3ZX3fZ
>>594
ビクトリの公式HP見ると画像も見られるよ
>>597
立派なお考えで・・・

でも今の子供はホント何考えてるんだか分かんないからな〜
わざわざお外でDSやPSPやってるくらいだいな・・・
すぐそこに、蛇も蛙も蜥蜴もザリガニもいる公園も竹林もあるってのに・・・
はっきり言って、俺らのガキの頃の感覚で刃物を持たせたら危ないかも
599名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 18:15:35 ID:c52NuwTW
何回か指切ったり爪を削ったりも必要な経験だな

痛くなければ覚えません
600名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 19:31:57 ID:HXZ9gW0d
>>595,>>598ドモですm(__)m

公式も見てみます。

601名前なカッター(ノ∀`):2006/02/15(水) 23:36:43 ID:IHkikTFU
友人にビクトリノックスをプレゼントしようと思ってますが、
スイスチャンプの貝とか鹿角のやつって持っている方がいらっしゃれば
感想を教えてください。
602名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 19:04:56 ID:kNA36M3j
>>601
鹿角は品質にばらつきがあるので良くチェックしてください。
603名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 20:52:55 ID:2PvKYRZC
ワークチャンプII は、レザーマンWave並みの重さですじゃ
604名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 22:06:57 ID:BfqKF9lU
ミニチャンプ、スイスチャンプときて今ワークチャンプが猛烈に欲しい!
605名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 18:25:10 ID:Y/i8IUSl
今日ソルジャーを購入。当初はソルジャーと悩んだ末トラベラーを購入するつもりだった
けど無かったためソルジャーに決定。これはなにかの縁かな。デザインは質実剛健で安定
感があっていい。ブレードは固定されないけどバネが強くて非常に安定している。これは
嬉しい誤算だ。これからのアウトドアや旅のよき相棒となってくれるだろう。
606名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 18:50:03 ID:OeXoh/1n
>>605
同感です。
十何年か前に、子供が中学に上がった記念にナイフを買ってやったとき、色々迷った末にソルジャーを選んでやった。
一番ベーシックな物が一番汎用性があって使いやすいと思う。
良い物を選んだと思いますよ。
大切にしてやってください。
607名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 19:05:41 ID:hXqHDqek
チャンプとかの多すぎるツールは耐久性・頑丈さを犠牲にしてそうだ
608名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 20:41:49 ID:WJPftLHo
ウエンガーのトラベラー(黒)を購入した。

十何年前からキャンパーを愛用しているんだが、ハサミがないだけで
結構厚さが違うもんだな。
キャンパーは今まで通り普段着のポケットに、トラベラーは仕事着のポケットに
突っ込んでおくつもり。
609名前なカッター(ノ∀`):2006/02/22(水) 20:46:13 ID:WJPftLHo
鍵をつけるキーホルダー替わりに、ライターつきの小さなナイフが欲しくて、
いろいろ試してみたんだが、結局良いのがなかった……。
610名前なカッター(ノ∀`):2006/02/24(金) 15:05:15 ID:95bSVMFz
ワークチャンプUの中古をヤフオクで手に入れたんだが
重いっていうよりデカイね
スイスチャンプと重さはそれほど変わらないのに
デカイせいか重く感じるし
凄く手が疲れるよ
ロックブレードの奴はせいぜい鋸付きが限度だな
611名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 20:37:04 ID:apEdRRKS
ビクトリの『サイエンティスト』、使える。プラスドライバが、ウエンガみたく短くないから、狭いとこのネジも廻せて、ハサミも何かと使えます。ハンドバックに免許証、財布と必ず入れてる。特に、ルーペはスゲー倍率だな!!!。あれ、何倍なんだ?。だれかエロイ人、教えてくらはいm(__)m。
612名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 21:10:55 ID:cz8a7BKi
殺される!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
613名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 22:05:52 ID:KmtuPIMY
私はエクスプローラー使いですが
現在発売されているエクスプローラーからハサミを取ったものが
サイエンティストですよね。
ルーペが今のと同じなら(おそらく同じと思いますが)8倍です。
刺抜きなどによく重宝しています。
614名前なカッター(ノ∀`):2006/02/26(日) 23:21:26 ID:apEdRRKS
ありがとうございます。あれ?名前、エクスプローラだったかな?ハサミ付いてるんだけど、どっちだったかな・・・・?とかく便利でとくにルーペは物凄いですね!!8倍なんだ。服の繊維まで見えて、指紋の山まで見えますね!!
615名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 01:27:55 ID:B7Ix9YVj
613より
あれっ違ったかな?まっいいか。
ルーペは正・逆で多少見え方が違いますね。
プラスドライバーとハサミとコルク抜きが着いているものがほしくて
店屋でかなりの時間費やして、決めました。
コルク抜きは普段は用事ないのですが、もし誰かがワインを開ける時に
ワイン・オープナーが無くて困っている時に、「これをお使いくださいよ!!」
が言いたくて持参しています。
616名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 05:32:09 ID:PyL2+2pV
コルク抜きは、小さく穴を空けたい時、締まった靴ヒモを緩める時、使ってます。リーマーはスプリング堅いので、Gパンに使う、革ベルトの穴空け以外、使った事ないなぁ。
617名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 19:36:44 ID:IQnARNoi
>>611,613
サイエンティストてエクスプローラーにハサミを取った物だったかなぁ?
私が知っているサイエンティストは、大刃、プラスドライバー(角型)、ルーペ、
コンボツール(缶切、栓抜、マイナスドライバー、ワイヤーストリッパー兼用)
ピンセット、爪楊枝、ボールペン、眼鏡ドライバー、虫ピンが付いた物だと思いますが。
618名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 22:19:05 ID:PyL2+2pV
611です。自分の勘違いと思います、あまり詳しくないのでご容赦をm(__)m。自分のは、コルク抜き、大刃、小刃、ハサミ、ルーペ、コンビツール、プラスドライバ、ピンセット、爪楊枝、マルチフックが、全ツールです。エクスプローラかも知れません。
619名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 14:46:58 ID:GIe4x1hO
俺、スイスアーミーナイフはビクトリノックスのを5本ほど持っているんだけど
もう一つの雄、ウェンガーのが欲しくてネットでググッて色々調べたんだけど
ポケットグリップなんかいいなーって思ってるんだけど使えるんでしょうか?
620名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 15:12:49 ID:7j0ByzGY
立川のどっかにいい店ないですかね?
今度バイク購入するんでドライバーなど付いてるナイフが欲しいなと思いまして。
できればオススメのナイフも教えてください!小さくてキーホルダーに出来る程度の大きさで探しています。
621名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 18:46:27 ID:Xm1mCHJ0
>>619
使えない。でも独特のギミックなので、コレクションとしてはおもしろい。
622名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 21:25:29 ID:bxHFMueF
>>619
念の為お伝えします。
プライヤー部は収納出来ません。(購入してから知ったおまぬけより)
623名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 00:29:06 ID:Ytw9Wb+w
>>620
トマモに工具買え。
ツールナイフなんてネジ舐めるだけだ。
624名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 04:27:45 ID:1axyxaQf
ツールナイフは、その作業専用の工具にはかなわない。無いから使う、ネジ山ナメるかも知れないリスク等を、背負いながら。もしくはバックアップ、サブで持つくらいでいた方がいいです。
625名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 04:51:08 ID:Ohswd82i
>>620
どこの立川の事か分からんから何とも言えんが、販売店の検索は公式HPで出来る
ttp://www.victorinox.co.jp/store/index2.php?gc=1

バイクには乗らないからよく分からんけど
俺の好きなのでハントマンなんかどうだ?
オススメというか、ツールナイフは店で見て気に入ったのを買うのが一番だよ
買った事ないなら分からないと思うけど、かなりの種類があるから
オススメって聞かれても、大抵の奴が自分の持ってる物の中で一番気に入ってるのを教えるしか出来ないと思う

ちなみに、>>623-624は気にしないで良いから
626名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 04:51:51 ID:ee3qQaEC
まずは貧弱な車載工具を安物でいいからまともな物に換えてからだぬ。
627manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/03/07(火) 07:33:44 ID:+fwujTeA

  >>620

 車載工具をKTC級でいいから同等品と交換するのは 当然としても(オフ車
なら特に… KTCでは組がイマイチながらオフバイク車載用セットもあるし…)
 汎用工具としてのツールナイフにはそれなりの意味がありますから…
しかし荒事に使うなら 精密でタッチはいいものの材質の柔らかいビクトリ系は
どうかと…
 
   ρ ρ   ○  作りは粗いながらも レザーマンのベーシックタイプは
  “0;つ〜コ ノ)   雑に使うならいいかも…
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲
628名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 11:15:06 ID:t+2EusBX
>>625
>バイクには乗らないからよく分からんけど
なら黙っとけ。
ツールナイフで間に合う場合なんてバイクの場合はほとんどないよ。
629名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 13:07:27 ID:tLotnjve
http://up.isp.2ch.net/up/82bd55e6d298.jpg
自衛隊アニメ『よみがえる空』にオレ達の大好きなスイスアーミーが出てきたぞ。
あのナイフが俺のハントマンだったら素敵なのに。
630名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 14:15:12 ID:Ohswd82i
ドライバーが付いてるナイフが欲しいと言ってるのに
工具を買えって言う奴はきっと日本語が理解出来ないんでしょうね
>>627みたいにそれを言ったうえでナイフの話をするならまだしも
工具買えとしか言わない奴はなんなんだか・・・
>>629
今週の放送かな?
思わぬところでネタバレを見てしまったw
まだ見てないのに・・・
631名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 17:41:01 ID:x+GEUfui
>>624>>625>>626>>627
アドバイスありがとうございます!
応急処置用に念の為に持っておきたいんですよね。工具も買います!
632名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 17:54:27 ID:Ow6b9cB9
いまさらなんだけど、バイクとかの場合、あの形状のドライバーで
ネジを回すことを考えてネジが配置されていることが多い。
なので、ツールナイフだとネジ穴を舐めるとかいう以前に、ネジに
届かないとか、回すスペースが無いとかいうことがありがち。

というわけで、ヤスリやプライヤーをツールナイフで代用するのなら
ともかく、ドライバーは差し替え式のでも良いのでちゃんと単品で用
意しておいた方が良いよ。
633名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 20:45:06 ID:x+GEUfui
アドバイスありがとうございます!
634名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 21:10:03 ID:Xh9JP4xH
ソルジャーのマイナスドライバーは見た目ゴツイけど力掛けるとドライバーの
ブレードそのものがネジレマス。ハンドルのピンが曲がらなかったのは誉めて
やりたいが、ブレードそのものが曲がるとは思わなかった。(それを今も使っ
てるが・・・
635名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 21:54:11 ID:1axyxaQf
漏れもそう、ソルジャーのマイナス部分、曲がった。また曲げ直し、使ってます。見た目のごつさにくらべ、使うと華奢な、想像以上のショックΣ(゚д゚ノ)ノ!!!。こじる物ではないと学習しますた。
636名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 00:34:35 ID:5jzJblx9
おまいら、舐めるとかこじるとかばっかり言うなよハァハァハァ・・・・
637名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 00:54:24 ID:uWXJZ6zG
>>629
ウッチーはあれいつも携帯してるのかな?
自衛隊は良いね〜
官憲に見咎められても「官憲如きが軍部に口出し無用!!」

じゃなくてw
手帳出して「小松救難隊所属、内田三等空尉です――」で済むんだろうな・・・
ナイフ携帯の為に自衛官になるのもありかもしれんw
638manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/03/08(水) 01:59:52 ID:cK0OA9dm

 \_  入_と○ >>637 いえ、それ 理由になりませんし、モメるだけ…
639名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 22:01:30 ID:Ayf+CfVZ
>>630
>ドライバーが付いてるナイフが欲しいと言ってるのに
それはバイクじゃ全く役に立たない。
知らんバカはだまっとれ、ボケ
640名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 22:27:50 ID:ozaOvFB5
うるせーバカ
641名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 22:43:14 ID:N5iTGUey
一応バイクに乗る時には持って出るよ
キャブ周り弄ったりランプが消えてるのに気付いたりした時には
+ドライバーに助けられた(端についてるタイプ)
故障なんかには役にたたんだろうけどね
642名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 22:43:54 ID:N5iTGUey
× 消えてる
○ 切れてる
643名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 07:17:15 ID:1zIxTeEZ
ツールナイフのドライバーは、木工程度までだな。
もしくはパチョコン等のプラ組立て
644名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 11:44:14 ID:0iO6ixvO
おまえら、>>620はキーホルダーにしたいっていってるじゃねーかよ。

車載工具代わりにしたいなんて言ってないじゃん。
645名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 11:53:07 ID:FxkR2jSE
計器周りがギタギタに傷付きますよ。

ちなみに市販工具ではサイズ的に車載スペースに納まらない物ばかり。
ビクトリ一本で全て代用は無理としても持っておく価値はある。
646名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 13:07:17 ID:DmnLpFx3
>>645
別にツールナイフを入れておくことを否定はしないけど、
市販工具でも様々な大きさや形状のものはあるし、SSの
ような極端にスペースの無いバイクでもちゃんと積める
工具は選べるよ。

ホムセンとかだけじゃなくて、工具専門店にも行ってみ
るといいかも。
647名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 14:52:10 ID:ji4B20pt
Wenger モータリスト
648名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 22:03:34 ID:+SoAvm90
キーホルダーなら、ヴィクトリのクラシック以外は重いんじゃない?
レザマンのマイクラでも、邪魔だと思う
649名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 00:29:37 ID:aja+1VOe
>>648
スクォートもへっちゃらな俺が言うのも何だけど、
マネージャライトは邪魔にならないよ。
650名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 04:07:27 ID:N2P/R9Hk
>>649
バイクのキーがどこにあるか知ってるのか?
そこらじゅう傷だらけになるし、重量や不要な振動でスイッチ周り壊すことにもなるぞ。
651名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 04:33:33 ID:I6xOZhiD
>>644
全くだな。無駄なAAだけはしっかり貼ってある辺り、AA貼る事だけが目的なのだろうな。
652名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 11:37:20 ID:dC1Q7vSt
微妙な誤爆だな(w
653名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 14:06:54 ID:xS0yEQIB
>>650
本人がそうしたいって言ってるわけだが。それが問題でも?
654名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 14:10:59 ID:BnRY5Zld
焚き火スレの荒れ始めみたいな雰囲気になってきたな・・・
どっちもここらで矛を収めてくれ
>>631のレスがあったんだからもう終わりでいいだろ
655名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 21:18:28 ID:BnRY5Zld
これって既出かな?
ttp://www.setocut.co.jp/at/207_3c.jpg

ヤフオク辺りで転売・・・、いや!何でもないです!!w
656名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 19:56:34 ID:ALbBXUku
>>653
オマイ、ばかだろ
657名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 20:41:58 ID:ipWqquc8
キーホルダーつうたって、バイクのキーに直接付けるなんて本人書いてないヤン。
家のカギや自転車のカギと一緒にしてて、自転車やバイクや車のカギだけ必要時外れるようにしとらん普通。
658名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 22:53:55 ID:xZ3drpkc
>>657
まぁ、普通はそうするもんだと思うがね、もういいじゃない
659名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 23:53:13 ID:St/JmC6Z
カブならキーは尻の下あたりだし、もういいがな。
660名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 03:25:25 ID:/s915Xs6
wengerのキャンパー1(クロなかったからアカ)買っちまった。小ぶりでなかなかイイ、うひょ!
661名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:20:51 ID:WNG/bILr
すごいよスイスチャンプ。
662名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:22:16 ID:WNG/bILr
>661
同情します
663名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:24:14 ID:WNG/bILr
>661
サイコーですよね.........................
664名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 16:27:18 ID:WNG/bILr
自作自演ばればれ。カコワルイ
665:2006/03/13(月) 17:15:31 ID:MKEnzNUe
なんでそんなことしてんだ?
666名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 17:32:56 ID:DGB0OG4x
>>665
さびしいんじゃないか?
667まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/03/13(月) 23:47:48 ID:q0Mj98ju
自作自演でも、寂しい子でも良いじゃないか。

なぜそんなウソをついたのか? そこから考えてみてはどうか。
668名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 23:59:14 ID:DErIE/0W
考えるまでもない

そこにウソがあるから

に決まってる。
669名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 05:15:50 ID:BW2YG31v
>>667
自演ではあるけれど、嘘ってドコが?
670名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 06:21:30 ID:NxAt0ZEE
本人は面白いとか思ってるんだろーなー・・・
671名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 10:19:57 ID:t9J8PIoG
>>667
春休みですから
672名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 12:33:43 ID:rbuEOvdk
そうか、もうそんな時期か。
673名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 11:56:06 ID:bc9rPU8K
ニートは季節感無くて困るな(w
674名前なカッター(ノ∀`):2006/03/16(木) 18:29:24 ID:PF2QiPAk
ハァ?
675名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 15:20:29 ID:5Kzfwra1
スイスアーミーナイフ買うのに、みんなが利用している安いネットショップはどこ?
676名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 20:21:32 ID:lg8W4wDO
他にもあるかもしれんけど、こんなところで
http://www.ameyoko.net/marukin/index.html
http://www.hitmart.co.jp/index.htm
677名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 21:02:04 ID:3+pjMVXg
678名前なカッター(ノ∀`):2006/03/17(金) 23:22:14 ID:GAiNRzPH
ホワイトデーのお返しに、クラシックの春限定カラー「サクラ」を贈った。
非常に喜ばれた。お値段的にも義理チョコのお返しには手頃かも。
679名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 02:07:44 ID:MexXkGAV
オレもお返しにランブラーを送ったよ








お母ちゃんと妹に 
680名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 02:09:22 ID:XMKafh4A
俺は自分に買ったよ。
681名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 20:25:31 ID:nu9QSvSe
自分でチョコも買ったんだろ?w
682名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 20:33:46 ID:hfd3Dmzp
>>675
ttp://www.naturum.co.jp/
>>676-677
直リンは止めよう
683680:2006/03/18(土) 23:40:15 ID:+PXmno3v
>>681
チョコは女房にもらったよ。
ホワイトデーにはチョコをやった。
どちらも一緒に食べたけどね。
684名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 14:02:28 ID:ioYEyRSu
>>679
ドライバーイラネ!って言われなかったか?

>>683
こんなところでnorokあgんfはvじあ@wfもわ@pkフジコ!!!!!!!
685名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 16:39:10 ID:STAdi33Z
>>684
多分、ドライバーがある事すら気付かないと思うぞw
686名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 17:51:08 ID:sYrqXYw2
スイスツールのプラスキットをamazonで2千円で買ったんだが、なかなかの品質で使えるよ。
これならサイバーツールは買う必要はないな。
687名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:05:11 ID:vmqAMYX/
初めて自分のナイフを手に入れた!ギュッと詰まってる感じがたまんないですね!
688名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:22:13 ID:nBtRsAZm
ウェンガーのメタルはどうよ?俺的にはベストデザインなんだが。
689名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:30:35 ID:STAdi33Z
>>688
気に入ったなら、買えばいい
690名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 22:40:05 ID:+US+M3rq
小さい物好きなので、でかい方は趣味に合わないけど、小さい方は結構いいね。
金属質な角の感じがGood
691名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 22:56:34 ID:zCJZApcE
つまようじさえあったら、wengerのメタルとポルシェ
692名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 02:52:58 ID:DFTch/WD
>>688
見た目以上に重いよ。
693名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 03:09:36 ID:NLwIcdc4
>>692
ええ。持ってはいるのですが、あまり話題が出ないので、
そんなに人気が無いのかな〜って思って。
694名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 07:22:15 ID:TnLyruCS
爪楊枝がないからな。
695名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 15:37:48 ID:hYB5lhpq
696686:2006/03/20(月) 18:20:48 ID:FUPdYCbl
>>695
釣りでもなんでもない。
本当に使えるよ。
ナイロンケースの品質もすばらしいね。
ビットを差し込む穴が4つも余ってるから、
コーナンでビットセットを買ったんだけど(四百円弱)サイズがぴったりだったよ。

もしかしてamazonのレビューを当てにしてんの?
一個人の感想なんて当てにできたもんじゃないよw
697名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 19:33:31 ID:dd/t0D7y
ウェンガー の ミナトー 持ってます。

ツールケースの空いてる場所には何が来ますか?
698名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 20:16:31 ID:XOSkFTB9
魔太郎
699名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 20:17:58 ID:lfmDlCD5
>>698
ワロタ。
うしろには百太郎。
700名前なカッター(ノ∀`):2006/03/20(月) 21:19:43 ID:IoxMtWoK
>>697
オプションで専用ドライバー4本セットが収納できます。
内訳は、1.0mmマイナスドライバー、1.5mmマイマスドライバー、
2.0mmマイナスドライバー、2.0mmプラスドライバーです。
値段は、2100円(税込み)です。
701695:2006/03/21(火) 04:18:36 ID:Luy4hD+M
>>696

ごめん、ごめん。意地の悪い書き方だったね。
内容の違うレビューがあるというだけの意味。

一個人の感想を当てにはしてないので、ご心配なく。
702名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 07:11:41 ID:+dGB/uUh
>>696
>一個人の感想なんて当てにできたもんじゃないよw
オマイさんの「使える」というコメントは?
703697:2006/03/21(火) 09:54:42 ID:WSQ4sbfC
>>700

どうもありがとうございました。
704696:2006/03/21(火) 10:02:31 ID:ILEW5NWG
>>702
俺、「スイスツールプラスキット」なんて商品名だから
スイスツールを持ってないと使えないのかと思っていたんだけど
単品でも問題なく使えたんだね。最近知ったんだけどw

レザーマンのチャージとの比較なんだけど
チャージ付属の平べったいビットみたいに掛かりが甘くなく
ネジの頭を舐めたりすることもないし
プラスキット単独でも使えるし
ビットの差し込み穴が2つもあるから
ネジ穴が届かないときはシャフトの長い方を使い
強いトルクが必要な時はシャフトの短い方を使えばいいわけだしね。
それにホームセンターで売っている市販のビットも使えるし。

サイバーツールとの比較だけど、やっぱりサイバーツールは
構造上、無理な力を掛けることが出来ないってことだな。

まあ、これが「使える」ってコメントかな。
705名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 17:06:21 ID:+dGB/uUh
一個人の感想なんて当てにできたもんじゃないよw
706名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 19:54:32 ID:Jf5DnfXS
みなさん最近テレビを見ていて不自然に思う事がありませんか?
現在、日本人男性をバカにするテレビ番組やコマーシャルが
毎日放送され日本人男性を遠まわしな表現で侮辱しています。
例としてはモデルみたいな日本人女性や外国人男性の中にアホ面をした
日本人男性を同じ画の中に入れて視聴者に日本の男は不細工だと
印象付けたいようです。また、車のコマーシャルなどでは日本人の男が出ないように
(画面に映らないように)巧妙に編集されています。映ったとしても米粒くらいの大きさだった
りします。つまり容姿の素晴らしい日本の女性と外国人男性がコマーシャルに
出続け作り手が与えたいと思う卑怯なメッセージを送っています。
一方の日本の男は一人寂しくポツンと佇むものや、滑稽な役をやらされていたり、
誰が見ても不自然な変な男が登場します。(オタク系みたいなテレビには出れないような)
明らかに日本人男性がバカにされているコマーシャルが多いと思います。
現在は落ち着いてきましたが一時期は凄まじいものがありました。
自分が不思議に思うのは、そこまでされて日本人は何故気がつかないのか?
という点です。このことを何年か前に2chで指摘したことがあります。
その後、同じ事を主張する人もネットで見かけました。作り手はそれを見て僅かに方針を
変えたのかも知れません。(おそらく情報収集に長けた連中だと思うので)
ここまで読んで、気味が悪くないですか?まるで洗脳国家みたいですよね?
広告・CM板などでは詳しい人が多いので聞いてみて確かめた方がいいと
思います。
日本人の男を露骨にバカにするコマーシャルを作ってる連中は何人なのだろうか?
(日本人では無いのは確かだ)おそらく卑怯で狡賢く、薄汚い連中なのは間違いない。
きっと作り手は裏で大喜びしていると思う。
何百万、何千万人が日本人男性をバカにする映像を見ているのだから!
707名前なカッター(ノ∀`):2006/03/21(火) 23:41:45 ID:sLHuSM+R
さて、しらすがまじ美味いんだけど…。
708名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 01:00:29 ID:mihG6YuQ
本家スイスサイトを見ると
「s.beat MP3 Player」が紹介されてあった。
日本でも販売されるとうれしいな。
709271:2006/03/23(木) 01:24:48 ID:nVy5L4N+
>>708
ktkr

冗談で言っていたんだけどな・・・
>>269はニュータイプだなw
710名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 05:02:47 ID:t3eOYaks
オレは耳掻きついてるのが欲しいな。あと1mくらいのメジャーや静電気取れるバチッとするやつとか
711名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 16:16:17 ID:C0c7uabT
その耳かき再利用するんでしょ
つまようじもそうだけど、汚い
712名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 16:33:05 ID:9F8lFtpi
あれって予備のやつ何本か買っておいて、一回使ったら取り替えるんじゃないの?
713名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 17:03:31 ID:CI4/M9GR
>>710
耳掻きなら、既出だと思うけどttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=841109
>静電気取れるバチッとするやつ
これは俺も欲しい
クラシックについてくれると最高
>>712
普通そうだと思う
俺は使ったら、戻さずにそのまま捨てる
ちなみにピンセットは時々交換
714名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 19:08:06 ID:gnxK2hTq
「爪楊枝」と言う言葉に惑わされるな。あれは歯の掃除をする為の物では無く、
食い物に刺して口に運ぶ為の物だ。
715名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 20:14:21 ID:dxFc9EtI
確かにありゃシーハーするためについてるんじゃないよね。
716名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 21:59:25 ID:LWo6Q0JV
説明書にはTooth pickって書いてあるんだがな。
717名前なカッター(ノ∀`):2006/03/23(木) 22:59:45 ID:90JD4YVs
近所のローソンでクラッシック・サイズのバチモンが売ってた。
黒っぽい半透明のボディで、機能は ナイフ・ヤスリ・マイナスドライバ(ヤスリ先端)
・ハサミ・ボールペン・白色LEDライト・キーリング
お値段は680円だったと思う。

この値段でこの機能はお徳と思って買った。
店頭で見た時はチャチに見えたが、自宅で中身を手にとってみたら本当にしょぼかった。
特にボタン電池の蓋が外れやすいのが、とっても素敵だ。
とてもキーホルダーとして腰にぶら下げておくような使い方は出来ない感じ。
ビクトリと比べると雲泥の差を感じる。
でも安かったので、仕事用にもう一本買ったw
718名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 02:35:56 ID:yQNsPAuG
意外なまでにMP3プレイヤーに対する反応がないなw
719名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 02:41:21 ID:LPknphue
USBメモリもあんまり人気ないしな。
720名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 07:25:44 ID:1Zc70x4x
4GBは値段が三万超えるからな〜
iPodよりも高い
721名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 11:03:18 ID:8LTdfbvj
>>718
とりあえず写真UP
722名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 16:28:47 ID:rywjG0Lo
MP3プレーヤーはiPod一人勝ちで興味も何も.......
Macintoshオタクの私としては複雑。
723名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 16:49:39 ID:1Zc70x4x
ナイフ付きMP3よりも容量がデカいIPodの方が安いからな・・・
ビ ク ト リ 終 わ っ た な w
724名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 17:36:05 ID:LTx77GEd
725名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 18:50:08 ID:J2pRZ0ev
こんなツールナイフを作るのはウェンガーと合併した影響なのかなあ
それともUSBメモリからの流れなんだろうか
この手の変態ツールナイフはウェンガーの分野だと思うんだけど
726名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 18:52:50 ID:wORUZSBc
なんつーか、安い台湾/韓国製mp3プレイヤーにマネークリップALを
貼り付けただけに見える…
727名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 18:55:20 ID:VqmiZXoT
国内に限って言えば
MP3プレイヤーも携帯に吸収されるのは時間の問題だからなぁ・・・デジカメみたいに
728名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 19:21:03 ID:1Zc70x4x
>>725
>それともUSBメモリからの流れなんだろうか
USB部分作ってる会社がMP3も作ってるみたいだね
729名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 22:39:44 ID:wA79nw3t
>>700
今日、オプションドライバー届きました。
これで、おいらのミナトーもフル装備です。
いい情報ありがとう。
730名前なカッター(ノ∀`):2006/03/24(金) 23:35:14 ID:7bk6q84G
>>708
値段を調べてみたら、アウトドア・ワールドに出ていた。

s.beat MP3 Player(1MB)ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/53191.html
32,691円
s.beat MP3 Player(フライトモデル)(1MB)
ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/53190.html
29,571円

確かに高いな。
MP3プレイヤー部分は、USB繋がりでSwissBit社で作っているのかな
731730:2006/03/24(金) 23:44:53 ID:7bk6q84G
すみません。容量が間違ってました。

×1MB→〇1GB

でした。訂正します。
732名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 19:36:14 ID:8t9NVGnB
本体はいらんがVic盾型リモコンに萌え。
特にてっぺんのリング。
733名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 20:54:08 ID:zmSdylhM
ビクトリのスーベニア買ったんだけど
ハンドルに傷が多数あるんだけど
(ブレードには傷は無いんだけど)
これって普通なの???
734名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 21:01:30 ID:DPB5WHrc
>>732
十字がボタンになってるデザインもイイ
>>733
どこで買ったのかも言わずにそんな事を聞かれても困る
735名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 21:06:38 ID:zmSdylhM
>>734
あ、すまん。amazonで最近買ったばかりだよ。
736名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 21:17:08 ID:c5uVzWuY
買ったのは、ユーズド商品でしたってオチじゃないだろうな
737名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 21:35:25 ID:zmSdylhM
いや、もちろん新品だよw
つか、ハンドルがアルミの場合は、加工する段階で傷が付くのかな???
738名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 22:06:25 ID:61+fK2lZ
>>737
普通、新品にキズなんかねーよ。

739名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 00:05:35 ID:REuIm3RJ
一度返品されたのを、送りつけられたんじゃないか?
じゃなきゃもともとB品を仕入れてて送ってる。
740チラ裏:2006/03/27(月) 15:57:03 ID:OgWx2oGH
クラシックのタイガーカモフラの白が超気に入ってます
741名前なカッター(ノ∀`):2006/03/27(月) 17:20:55 ID:o8Nbxg5i
B級品を割安で仕入れる

それなりの値で販売

利益倍増ウマー

ってかamazonなんかで買ったオマイサンの負け
あそこの配送センターはアバウトだから
742名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 20:10:41 ID:QvOYC7jV
ナイフは使ってればキズなんてついていくものだから気にするなyo
743名前なカッター(ノ∀`):2006/03/29(水) 21:39:17 ID:QMydZRv6
あげてみる
744名前なカッター(ノ∀`):2006/03/30(木) 23:28:36 ID:Vhxj78Pl
ネット販売のビッダーズで売ってるビクトリノックスのティファニーのクラシックって本当なのかな?
一万九千て安くないか?
楽天だと三万で出てるぞ。
745名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 00:33:52 ID:lMmN4i3b
ティファニーのビクトリノックスって二種類あるよな、
ロゴがゴールドのやつと全部シルバーのやつ。
746名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 20:17:51 ID:NVdLnPfG
どっかのサイトに「アーミーナイフは戦闘には使えない」と書いてあったんだけど
包丁でも簡単に人殺しできるんだから、結構使えるんでしょ
747名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 20:23:50 ID:lj9CBHxZ
748名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 20:25:42 ID:UhSb5Znz
どういう戦闘かによると思うぞ。
だいたいナイフで格闘戦するぐらいだったら銃使うだろし、
人殺すだけならカッターナイフでも十分やれる。
749名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 20:27:14 ID:lj9CBHxZ
ソルジャーは戦闘用だろ
750名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 20:34:47 ID:dSRFXuUd
想定している使用目的が違うんだから、使えないと言うのはあながち間違いじゃないだろ。
刃のロック機構がないと自分の指を怪我しちゃうし。

包丁どころか、工作用のカッター、果ては鉛筆一本でだって、使い方や場所を選べば
人は殺せるけど、鉛筆を指して普通は戦闘に使えるとは言わないだろ?
#「使えない」じゃなくて「向かない」とでもなっていたら満足か?
 スイスアーミーナイフは、マルチツールだろ。

戦闘には、コンバットナイフや鉈(斧)を御使用下さい。
751名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 20:56:42 ID:eCgkiHVw
というか何と戦うんだ?
752名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 21:25:25 ID:lj9CBHxZ
ソルジャーじゃ戦闘用です
誰も格闘用とは言ってませんよ?
>>750
長文マジレス乙
753名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 17:38:11 ID:RxFW7ogo
戦場用だろ?
754名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 18:01:40 ID:ZkgFRr60
戦闘用?笑わせるな
戦場用だろ
755名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 22:09:36 ID:4hFCrFpv
ビクトリノックス・クラッシックのハサミのかしめがきついんだけど、
これどうやって調整すればいいの?
756名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 22:43:48 ID:w5Pg41Eq
戦闘用とか言ってるけど、実際素人がナイフ持って戦おうとしても無理じゃねーの?
妄想ばっかりしてんなや
757名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 23:09:26 ID:PGKIgyh+
>>755
木の台の上に置きカシメ部を木槌で軽く叩く
758名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 00:59:43 ID:qZOSnSV3
>>757 余計固くなる気がするっす。
759名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 01:10:54 ID:hdFtMjmO
昔のはマイナスのネジになってたけど、今のはカシメだから
調整できないんじゃないか?
760名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 02:52:30 ID:kCvY50qW
>>756
俺はプロだから使いこなせるけどな。
761名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 08:54:01 ID:YVV6xb1X
>>758
金槌で叩けばカシメが締まり、木槌で叩けば緩むよ
762755:2006/04/03(月) 12:12:33 ID:wkJJpzFf
どうもです。
木づちを探してきて試してみます。
763名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 14:30:06 ID:B1jVNuTS
げんのう、で変に叩くと
馬鹿になるかもよ
764名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 16:05:09 ID:4BtyI4ti
質問させて下さい。
数年前にお世話になった人からビクトリノックスのナイフをプレゼントされました。
貰って以来家の鍵につけてたのですが、塗装面のメッキが剥げてきたのでもう一つ同じものを
購入しようと思ってビクトリノックスのホームページ見たのですが見つけられません。
アウトドア専門店に行った際に店員に聞いたのですがこのタイプのビクトリノックスは見たことが無いと言われてしまいました。

大きさはミニ(?)と同じなのですが厚みがミニの1/2以下の薄いタイプで、色が青。
ナイフ・ハサミ・つめやすり(先端がとがっている)の3つが付いてるタイプです。
何とかしてもう一つ手に入れたいのですがこのタイプはもう売ってないのでしょうか?
765名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 16:26:37 ID:kCvY50qW
>>764
なんだそりゃ!?
できたらうpしてくれよ、見てみたい。
766764:2006/04/03(月) 16:42:54 ID:4BtyI4ti
>>765様  764です。
写真撮りました。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1144050042.JPG
スイスのマーク?(十字)が付いてるのでビクトリノックスだと思うのですがもしかして違うメーカーなのでしょうか?
767名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 17:00:15 ID:kCvY50qW
>>766
マークは間違いなくビクトリノックスだね、
でも見たことないモデルだなあ、
今ナイフカタログとかネットで調べたくど、それと同じの出てこないなあ、
そのハンドルの四方にネジ三田伊奈のがあるモデル自体見たことないな、
しかもハンドルの素材プラスチックじゃないね、
色がブルーでハンドルがプラスチックじゃないモデル自体初めて見た、
もしかしたら中国製のコピー商品かもしくは旧式の超レアな廃盤モデルかもしれない、
まあ他の人の意見を待ちましょう、
しかしそんなモデル初めて見た、めずらしい品だね。
768名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 17:02:43 ID:kCvY50qW
↑変な変換と誤字すまん。
769名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 17:03:41 ID:i16x7+XA
>>766
これは何かの限定品じゃないかな?
似たような物なら売ってるよ
ttp://store.yahoo.co.jp/ee-powers/od2-11000-1.html
770名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 17:08:12 ID:B1jVNuTS
>>766
実物を持って行って店員に尋ねれば?

ロゴはビクトリで間違いないけど、
白十時だからといってビクトリとは限らんからねー
771名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 17:10:56 ID:kCvY50qW
>>766
やっぱコピー品てことはないな、
限定モデルかなんかだな。
772764:2006/04/03(月) 18:18:36 ID:4BtyI4ti
即レスありがとうございます。

>>767さん
色々調べて頂いてありがとうございます
このナイフをくれた人と連絡が取れないので確かめようがないんですよね
ハンドルの四方のネジはリベット(って言うんでしたっけ?)で止まってます。


>>769さん
確かに似てますね。
これは表面がザラザラしてるタイプなんですね。
店で見たのはもっと大きくてシルバーのタイプでした。
あと私のナイフはつめやすりの先端が尖ってますね。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f129764.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f129764.jpg

>>770さん
実際お店で店員に観てもらったのですが『見たことない』と言われました。
ロゴの十字の横線が盾のマークと繋がってるんでビクトリノックスだろうとは言ってましたが・・
あとナイフの根元に
VICTORINOX
AWITZERLAND
STAINLESS
ROSTFEREI
と刻印があるのでビクトリノックスだと思うのですが。。


やはり直接ビクトリノックスにメールして聞いたほうが良いのでしょうか?
773名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 18:20:09 ID:4BtyI4ti
>>767さん
2枚目の写真間違えました。すいません
http://cgi.2chan.net/up2/src/f129765.jpg
774名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 18:25:48 ID:kCvY50qW
>>772
ビクトリノックスで間違いないと思うよ、
そのモデルにこたわりがあるなら聞いてみたほうがいいよ。
775名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 18:28:34 ID:kCvY50qW
>>773
あ、本当だ、ヤスリの先が尖ってるね、
しかしめずらしいモデルだな。
776名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 18:53:30 ID:uiPRCfZ0
>>764
私も同じの持ってます。間違いなくビクトリの製品で、コンパニオンALというやつです。
既に完売になっていますが、国内ではマルキンで売ってました。
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/victorinox/html/mini4.html
海外のネットショップでも見たことがありますが、今、何軒か見てみたところ、シルバーや
赤はまだあるようですが、青は入手は難しいのではないかと思います。
777名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 22:57:35 ID:oopS5HuI
金属のスムースなハンドル&リベット止めだと、
マネークリップ付きのがあったな、確か。
778755:2006/04/04(火) 00:01:08 ID:K10LizUN
木づちでコツコツ叩いたりしていたら、とりあえず普通に使える程度には調整できました。
感謝です。
779名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 03:55:54 ID:juc1gnlF
>>764
数年前にビクトリにメールでコンパニオンについて聞いた事ある俺が来ましたよ。

-------------------------------------------------
コンパニオンは、既に販売を終了している製品でございます。
弊社にも在庫が残っておりませので、取り扱い店の店頭在庫のみとなります。
もしかすると、上野・マルキン商店に少数在庫残っているかもしれませんので、お問い合わせ下さい。
-------------------------------------------------

マルキンだかで聞いた話だと店が別注かけて作ったアルミハンドルモデルらしい。
俺も青と黒ハンドル持ってるけど薄くてキーホルダー用としてはピカ一だね。
780名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 01:34:07 ID:jnGv94Ik
やれやれ。
781名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 02:04:55 ID:U7BOkyHy
先日、初めて警察に捕まりました。(T_T)

旅行先で職務質問を受け、カバンの中に入れておいたトラベラーを見つけられ、
「軽犯罪法違反(凶器所持)」となりました。
旅行でラフな服装をしていたとはいえ、最初から犯人扱いでした。
正当な理由が無いとの事でトラベラーは没収され、
警察署で写真、指紋を取られました。
リンゴやサラミを切るのに使っていると言ったのですが、
聞く耳も持ってくれませんでした。

私が傷害や恐喝の常習犯ならまだしも、
今まで捕まった事の無いことが自慢だったんですが、
そんな事はミジンも考えてくれませんでした。

正直、自分の分身みたいに思っていたアーミーナイフを没収された訳ですから、
マジでブルーです…。

無ければ不便ですし、でも持っていてまた捕まった時の事を考えると…。
アーミーナイフを持ち歩く正当な理由って
なんて答えればいいんですかね。
(;´Д`)
782名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 02:08:44 ID:x0JySS16
そんなもん、無い無い
783名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 06:32:22 ID:fIWmhRq5
なあ、まさかクラシックは見つかっても警察に没収されないよなあ?
あんなもんで何ができるっていうんだ、
俺のクラシックは限定のやつだから没収されそうになったら大暴れするな。
784名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 07:54:11 ID:0lM1RJZg
されるに決まってる、当たり前じゃん

捕まったり没収がイヤなら持ち歩かなくて済む方法を考える
持ち歩くために理由を他人に聞くなら無くても必要無い道具って事さね
785名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 08:15:54 ID:Yf1Qhizp
なんで逃げなかったの?
道で警察を発見すると、進路を変更するか身を潜める。kore-joshiki
786名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 08:52:46 ID:jhBfctVW
部屋で小さい釘を打ちつけようと思ったが金槌取りいくの面倒なのでソルジャーで叩いてみた
まあなんとかなるものだな、こんな使いかたしちゃ駄目なんだろうけどw
787名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 12:18:53 ID:42JGS06B
クラシックも捕まるときゃ捕まる。
俺んときは、仕事で急な呼び出しの時必要、ペンチ/ニッパー類も本来は必要だが
それはあきらかにまずいから必要最低限の小さいナイフをバッグにいれてる、
と言って難を逃れた。
十年もののクラシックを点数稼ぎの馬鹿にとられてたまるか。
788名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 14:27:52 ID:YaDqlt/y
>>785
その辺の交番勤務の連中は知らんが、自動車警ら隊を始めとした
パトロールのプロの観察力はあなどれんぞ。

警官を見つけてから、不意に目をそらしたり、早足になったり、
進路変更したりすると、かなりの確率で呼び止められる。
走ったりしたらもう完璧(w

時間が余っていて、かついくら調べられても何も出て来ない状
態の時に実験してみるとちょっと楽しいかも。
789名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 16:09:45 ID:Qo65JI10
スーベニアを分解しようと、ピン頭を削ったがはずれない

誰かいい方法を教えておくれやす
790名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 18:14:05 ID:PIQ/Z7Ba
>>785
それは職質マニアの手口w
>>788の言う通りかって怪しまれる
791764:2006/04/06(木) 01:44:32 ID:VCAB1rMn
仕事で出張してましてレス遅くなりました。764です。

コンパニオンって名前なんですね。初めて知りました。
色々検索したのですが海外サイト見ても青色のモデルは売り切れの様ですね。
今週末にでも776さんのリンク先のマルキン商店に行って残ってる緑色のモデルでも買おうと思います。

レスしてくれた皆さん本当にありがとうございました。
792名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 08:49:10 ID:sCUiP1uf
京都なんか警察といえば歩いてるだけだぞ。
793名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 15:14:52 ID:klfdslpk
だってクラシックって刃渡り6センチ以下なのになんで没収されるんだ?
クソポリの嫌がらせじゃねえか。
794名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 15:41:18 ID:2bex7zx8
刃渡りが規定されてるのは銃刀法。
それとは別に軽犯罪法で刃物等の理由無き携帯が禁止されている。
ちゃんと正当な理由をこじつければOK。
それが出来なきゃ没収。
795名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 15:41:40 ID:z2s6y8pa
796名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 21:16:03 ID:F2IuFvfc
法律関連はループするからな〜
次スレはテンプレに>>795のスレ入れた方がいいな
797名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 18:13:58 ID:JXwaiwDM
>>792
予備校時代、ゴルバチョフが来日して堀川通りが1時間以上全面通行
止めになり、皇太子ご成婚パレード並みの厳重警戒体制が引かれたの
だが、待ちくたびれて「お巡りさん、大統領何時頃ここ通んの?」と
聞いたら「今御池通過ぎたとこらしいから、あと10分ぐらいかなー。」
と親切に教えてくれた(笑)。

ここまでフレンドリーなのもどうかと思うけど、基本的に警視庁の警
官って態度悪いなあと、東京に来てからつくづく思う。
798名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 20:12:44 ID:bcWcuHwO
>>797
テロ警戒でピリピリしてる今じゃ考えられないな(笑

ミニチャンプのメインブレード、使用頻度が高いこともあって研ぎ減りしてきた…
ブレード交換は高くつくし、
他のツールはまだまだ大丈夫だから買い換えもなんだかなぁ…
799名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 17:01:36 ID:PYzPUPy8
>>764
まじで
>AWITZERLAND

こう書いてるなら偽物
800名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 18:57:39 ID:s6cmPh/r
俺、ビクトリしか持ってなくてよく知らないんだけど、ウェンガーのハサミってどうなの?
ビクトリのより使える?
801名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 19:21:10 ID:HxuESOdb
ウェンガーのはバネ部分の機構が使いにくいかも。
ギザ付きハサミは割といいんだけどね。
802764:2006/04/09(日) 22:59:37 ID:HrUqMVFb
コンパニオンの件で質問した764です。
今日御徒町のマルキン商会に行ってきたのですが、コンパニオンはもう売り切れてました。

店の人の話だとハンドルにアルミメッキのタイプは製造時に廃液が出るらしく、
環境にうるさいスイスではもう作らないとの事です。

代わりスーベニアというシルバーのモデルを買いました。大切に使おう・・

>>799
SWITZERLANDでした・・

803名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 23:30:21 ID:HrUqMVFb
皆、ナイフのキーリングに何か付けてます?
ミニサイズなら鍵とかに付けてると思うんだけどポケットパルとかの少し大きめのナイフ持ってる人って
単品で持ってるんですか?
804名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 03:13:13 ID:YFoXR0ss
革とかナイロンコードをソングとしてつけてる。
その方がぱっと見で上下が分かるから。
805776:2006/04/10(月) 08:17:40 ID:UMEebBk5
>>802
それは残念でしたね。同じくアルミハンドルのクラシックALもいいですよ。
806名前なカッター(ノ∀`):2006/04/10(月) 18:21:49 ID:E0DRHHRC
アルミハンドルのカデットALを買ったけれど、ナイフを出す時に
ヤスリに引っかかりガリッとなる。残念だ。

本家ページには「トラベラー・ライト」が発売されて、
アルチ・メーターとヴォイジャー・ライトが一つになったようなもので、これ欲しい。
後、エクスペディション・セットも欲しいなぁ。
807名前なカッター(ノ∀`):2006/04/11(火) 23:55:56 ID:rocysfr0
スタンダードスパルタン、車のキーと一緒に付けて
常に肌身放さずの状態でもう7年目なんだけど、
これも見つかったら逮捕されちゃうの?
808名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 00:03:16 ID:xFIeQlnB
正当な理由があれば無問題だが
たまに役に立つとか、必要な時があるかもしれない、等は正当な理由にはなりませんので
809名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 00:56:34 ID:oZFKTkzj
>>807

刃物関連法規総合スレ 02
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1126865960/
810名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 11:18:42 ID:f0lsyWOl
やあまたあったね(´・ω・`)
突然だけど君達に一週間以内にとんでもない不幸がふりかかる呪いをかけた
だが安心してくれ呪いを解く方法があるんだ
このスレに
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1144681225/
お前に食わせるタンメンはネェ と書き込めば呪いを解くことができる
健闘を祈る
811>810:2006/04/12(水) 13:30:02 ID:wiVA4yL4
おい厨 よその板で遊んでろ。
812名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 20:09:10 ID:0v2gIPne
>>810
お前に食わせるタンメンはネェ 
813名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 22:08:30 ID:BDVXXxkT
タンメン嫌い
814名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 14:53:14 ID:teKjnV+R
そう考えるとビクトリじゃなくレザーマンとかをプライヤ形態で持ってる方が
言いがかり検挙されにくいかもな。
815名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 16:09:39 ID:SqS7fC7R
プライヤ関係だと、空き巣(ピッキング)関係の条例でも検挙できる罠
816名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 19:00:30 ID:/8JbgnIo
何を持っているか、なんて外から見て判る訳も無く
そもそも、警察に声をかけられてる時点で、外見がアレとか、挙動不審とか、な訳で
声をかけてソレっぽい物を持っていれば点数ゲットだぜ!
でしょ
817名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 23:46:35 ID:Ov71jo/5
そうそう、俺なんか平日はスーツ、休日は嫁&赤ちゃん連れだからな。
オート持って歩いても全然へーき(w
818名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 00:07:40 ID:4XgiSoxB
俺、スーツで職質受けたことあるけど・・・・
819名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 00:32:44 ID:7hoyP5k3
>>818
じゃあ、「顔」だな(w
820名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 20:27:22 ID:4XgiSoxB
人を外見で判断したら駄目だって先生は言ってたのにorz
821名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 20:52:55 ID:IG6v6nQt
キミは見た目で判断しないのかい?
822名前なカッター(ノ∀`):2006/04/14(金) 23:25:10 ID:7hoyP5k3
>>820
大人の建前だよ(w
823名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 00:34:11 ID:F3PPvEVb
外見というより態度じゃないのか?
1人だけ妙にキョロキョロしてれば警官でなくても気になるかと。
824名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 02:12:21 ID:mPiDkHty
嫁、子供連れてキョロキョロしていて職質されんのも悲しいよな
825名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 02:21:25 ID:wl1lEPhx
おとうさんが、おまわりさんにつかまっちゃったよう。え〜ん、え〜ん
826名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 02:50:18 ID:mPiDkHty
婦警さん、僕と一緒に取調室でお茶でも飲みませんか…
827名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 11:11:48 ID:raHOp1Of
>>823
おまいさん、ヤヴァイじゃん(w
828名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 20:11:46 ID:lMg0/dXh
スイスアーミーナイフは一般的にはほぼすべてがウッデホルム社製の鋼材を
使用して生産されているのでしょうか??
829名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 21:42:07 ID:raHOp1Of
どっかに書いてあったらそうなんだろ。
つか、どこ製でもイイよ、こんなヤワい鋼材なんて。
ブログネタにはなるんだろうが(w
830名前なカッター(ノ∀`):2006/04/15(土) 22:04:57 ID:lMg0/dXh
鋼材を調べていまして・・・今スウェーデン鋼について調べています。
831名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 00:01:22 ID:6ibOEzWb
つか、そういう事はメーカーに聞け
スイスに直接メールして
832名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 09:32:11 ID:KgJ/p3jW
貴様何様のつもりだ?小僧
833名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 22:10:17 ID:Sp6LZAGz
>>830
2chの投稿集めて「調べてます」じゃ、朝鮮の新聞並みだよ(w
834名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 23:05:01 ID:yQgrrJtL
>>833 確認程度です。

まぁ、なんと言おうがここの人は自称マニアを称していて知らないようですね。

どうもありがとうございました。
835名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 23:22:12 ID:YhkVNwqK
このスレでマニアを自称してる奴っていたっけ?
836名前なカッター(ノ∀`):2006/04/16(日) 23:39:21 ID:4yVWnMFm
燃料ですよ奥さん
837名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 00:22:20 ID:fUud8joP
質問に答えてもらえなかったら煽ってから消えるってのも典型的だな・・・


鋼材は独自の企画の鋼材を使ってるとかは見た事ある気がするけど
ウッデホルム社ってのは聞いた事ないな
これは俺が自称マニアを称していないからかな?
やっぱり>>831の通りビクトリに聞くのが一番かと
日本の公式でもフォームがあったからそこから聞けば良いと思うよ
真面目に調べてるならメーカーに直接問い合わせるのが一番
2chはトンデモナイ妄想で物言ってる奴もいるから当てにならない
838名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 08:33:24 ID:AbYglbpR
>>835
>このスレでマニアを自称してる奴っていたっけ?

いくらなんでもこの言い訳は苦しすぎるでしょ(笑)
839名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 10:44:23 ID:E/S8Nmmr
ま、この板の少なくとも七割はマニアだろうなあ。
二割が厨で 一割が浮動票と見た。
840名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 10:55:54 ID:cBFm8/Y1
ナイフ好きだけど、マニアじゃないやい。
と主張してみる。
841名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 13:15:17 ID:AbYglbpR
>ナイフ好きだけど、マニアじゃないやい。
と主張してみる。

そうですかはいはい(笑)
842名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 18:35:48 ID:mh99BJjK
フリークです
843名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 19:42:47 ID:s4rMZXZI
>>842
それあんましいい意味ない……>フリーク
844名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 20:42:26 ID:H/Z8E9lc
ナイフ・エンスージアスト!
845名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 20:53:07 ID:5TMmTVi6
ヲタだよな?
846名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 20:58:55 ID:VCba3Xpp
フリーク
847名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 21:00:36 ID:VCba3Xpp
あ、しまった既に出てた。
というわけで、nerd
848名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 21:03:50 ID:fUud8joP
>自称マニアを称する
誰も突っ込まないのにワロタw
この程度のレベルの奴に煽られたくらいで反応するなよ
鋼材について調べてるとか言いながらソースが2chなんて笑い話だぞ

マニアかオタクについては雑談スレでも話題になった事があったな
このスレ的には「ビクトリノックスな人」が正解だと思う
849名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 22:43:09 ID:G8A2kfKx
で、ウッデホルム社製の鋼材を使ってるの?
850名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 23:13:11 ID:VCba3Xpp
知らん。
851名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 23:15:10 ID:fUud8joP
852名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 19:01:48 ID:UWRcSz02
だれも知らないのか・・・・
853名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 21:54:18 ID:P/1MhdGE
ウホッ社がどうしたってぇ?
854名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 22:22:50 ID:SvDHsnQo
また、マニアなレスがつきました(w
855名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 22:41:01 ID:UWRcSz02
やらないか
856名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 11:25:48 ID:JmrPbi/D
それらしいページがあったが
ttp://www.uddeholm.co.jp/top.html
別のページでは
ttp://foren.waffen-online.de/index.php?showtopic=304187&mode=threaded&pid=353277
Krupp/Thyssen, Böhler, Uddeholm uswと複数のサプライヤーが存在しているとしている。
安定供給の面からは複数のメーカーからの購入が望ましいけど
ttp://www.canit.se/~griffon/knives/text/steel-designations.html
Victorinox's SAKs, RC 56;0.52C-15Cr-0.45Mn-0.6Si-0.5Mo
これが本当なら規格鋼じゃないし専用鋼っぽい
となると、複数のサプライヤーからの購入は難しそう。
しかし、ビクトリノックスの生産量なら可能なのかもしれない。
まぁ、否定すべき物は見つからなかったので結論は
「ウッデホルムはビクトリノックスに素材を供給しているメーカーの一つである」
ってところだろ。
857名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 19:23:50 ID:vVQEyMG2
>>856
やらないか
858名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 19:42:59 ID:WEQPcheN
>しかし、ビクトリノックスの生産量なら可能なのかもしれない。
以前、ナイマガだったと思うが鋼材のストックヤードの写真が載っていた
デカイ鋼材のロール(バームクーヘンみたいなアレね)が何十と置かれているのが写っていた
月産何トン使うのか知らないが、半年とか1年分単位で購入してストックしておくんだろうね
859名前なカッター(ノ∀`):2006/04/20(木) 12:51:38 ID:eWIXMv08
>>857
どこに反応したんだ?
ウッデホルムあたりか?w
860名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 03:11:02 ID:cym9yQBE
         ハ,,ハ 
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
エダのガム・聖教新聞 ・ダッチのグラサン・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・張さんの22LR
バーボン・セガサターン・ベニーの秘蔵ファイル・バイブ・50インチ液晶TV ・ボンカレー(甘口)
リサ ステッグマイヤー・姉御の化粧10kg・ 桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・末期少女
手鏡・毬藻・死兆星・ソードカトラス ・ジャギ様の仮面 南海8200系・ロベルタの若様・クリムゾン
苺柄のコップ・801穴 米製12.7cm38口径両用砲・トーラスPT92・空鍋・月厨・カンフーファイター
ドラゴン藤浪(ツンデレver)・イーゼルボンバー・第3視点BW・新庄・山下大輔編成本部長
月姫カクテル夜話・スコップ・U-1&U-2セット・四次元ポケット・トロイメライ
恐竜滅ぼす手塚ゾーン・俺つば・けれ夜・マブラヴオルタ・幻想殺し・■■(吸血鬼殺し)・フラグ
超サイヤ人4ベジット・ゲキガンガー・三獅村祭・デスノート・サガフロ2・王雀孫・ハンコ絵N又
H×H・朝倉音夢・特アの住人・朝鮮半島・売国奴・ナナミの雑記部屋・山田オルタ・■e
矢吹健太朗・バーチャルボーイ・NHK・ゲドマガ・闇の組織・スペランカー・荻野克美
ブロッコリー・生天目・乳清・こちかめ全巻・バキ・ダンボール・鯛焼き・ダディ・ひろゆき
やるっきゃ騎士・ギリギリぷりん・五月ちゃん・ボブ・安田好弘・パンネロの肝臓・レッツゴー陰陽師
アンリミテッドサガ解体新書・最強の矛・バーチャルボーイ・ZOMBI08ifI・バイブルブラック北米版
XBOX360
861名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 20:22:41 ID:X/IQazFO
25年使ってくたびれたチャンピョン後継として、トラベラー買ったよ。
マルチプライヤーも使ってるから、今度は生活に必要最小限な奴と言う事で。
オフィサーサイズでもトラベラーとかキャンパーぐらいが大きさから言って使いやすいみたいね。

遊びでクラシックもついでに購入。
キーフォルダーにつけて遊ぼうと思ったら、
マルチツールスレ見たらこれでも警察取り締まるってw
止めた方が無難だね。
寒い世の中ですなぁ。
862名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 20:50:30 ID:pj19tyMj
デュアルナイフシャープナー使ってる人います?
使い勝手はどうなんでしょうか。
863名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 21:16:54 ID:bHsQfPhn
ヘタレな俺の場合、砥石よりいい感じに研げるorz
頭の包丁研ぎ器みたいな方はいまいちだけど。
864名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 00:26:08 ID:iYK/X0Lj
>>863
ランスキー買え(w
865名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:08:43 ID:NM58bIql
誰かビクトリとどっかのブランドのコラボのしま模様のクラシック知ってる奴いる?
866名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:15:19 ID:RBuaCAb2

ストライカー
恥を知れ
867名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:16:20 ID:NM58bIql
>>866
邪魔すんなハメぞこない。
868名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:18:40 ID:RBuaCAb2
君は自分の間違いが分かっているのか
869名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:22:39 ID:NM58bIql
>>868
邪魔すんなチンカス
870名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:25:29 ID:RBuaCAb2
私は君を助けたい
871名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 15:28:10 ID:NM58bIql
>>870
はやくしろコテになれ。
872名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 16:24:11 ID:4xyOl1q+
>>864
一応、包丁だったら砥石でも普通程度には研げるんだけどなぁ。
873名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 17:28:11 ID:zulu1Clw
10年以上前に無くしてたカデットが、スーツケースの中からでてきたよ。
なんかうれしい。ピカールで磨きまくった。

このころのカデット(アルミハンドル)はタテしま模様なんだよね。
最近のカデットALはソルジャーと同じ網目模様。いつから変わったの?

そんで、昨日スポーツ用品量販店で吊るしてあるカデットNLがあまりに安かったので、買ってみた。
そしたらヤスリじゃなくてスモールブレードになってる。
古いヤツは爪ヤスリなのに。

それから質問ばかりで悪いが、ナイロンハンドルの利点は何?軽いとか?
普通のプラスチックのヤツとどう違うのか、使う上でなにかある?

質問ばかりでスマソ。
874名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 17:42:26 ID:sm1oG50J
この前。メーカー倒産品でシナ製のアーミーナイフを買ってみた。
外側はもろスイス製のやつと似てたが、刃は傷物で切れ味も微妙、
はさみなんか使い物にならないし、付け根の部分は油で汚れてるから
掃除した。護身用に使うには、刃を砥石でとがないとなあ。
875名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 20:17:10 ID:anJXwNIo
護身用といってナイフを持ち歩いているやつは怖い
人に対して使いたいって思ってるんだろ
876名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 20:34:43 ID:fG0AuIyS
護身用にナイフを持ち歩くのは止めれ。
877名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 21:11:35 ID:nb1IdHod
社会的な保身術を考えなはれ!
878名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 21:34:57 ID:ofR6POZ9
>>875
合目的でええやん(w
879名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:30:57 ID:yjQtsaNG
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士・青魔道士・エバーブルー ・角川ホールディングスの株券
レンタカー無料券 ・ケンコー双眼鏡・チハ車 ・RSDA202・ カロッツェリア・
880名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 22:57:29 ID:fG0AuIyS
マルチツール系総合に送ってやったぞ。
881名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:18:00 ID:EP6i64HB
護身用にナイフを使いこなせるレベルなら、
素手でも問題ないと思うんだけどなぁ…

脅し目的で持つなら止めとけ、
おまいみたいな奴がいるから規制が厳しくなるんだ
882名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:53:56 ID:kZ3deIEM
実戦はファンタジーではないよ。
883名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 02:14:14 ID:ASWUtaey
>>880
いいもん持たせてやったなw
884名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 07:16:56 ID:ex2loczk
>>882
実戦をファンタジーじゃないと言い切るオマイの方が怖い
885名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 12:03:05 ID:gW0zgKpB
今アーミーナイフは人殺し戦闘ナイフに進化する。

何時から殺人スレになったんだここは?

マークワークススレでも作ってそこでやれよw
886名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 19:47:10 ID:Kxur5rUm
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1098781043/l50

あるよ、マークワークスすれ。
殺人ネタはこっちでね。
887名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:48:17 ID:viJ+3I7a
>>882
皮肉くらい軽く察してくれよ…
888名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 11:14:44 ID:RDazHDUr
スイスアーミーは、爪楊枝が一番働き者。
次に毛抜き。
889名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:57:37 ID:vludPVD6
ビクトリノックスのXXLってデカ杉だな
890名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 01:03:42 ID:lnNKsjdi
スイスチャンプの新バージョン(特殊バージョンと思うが)XAVTがある。
これも欲しくなってきた。
今のところは、トラベラー・ライトが欲しいのだけれど。
ttp://www.swiss-knife.com/asp/detail.asp?lan=EN&code=1.6795.XAVT&shop=SK
891名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 01:59:35 ID:HZyM+XrT
>>873
カデットの縦縞が格子に変わったのは2000年か2001年あたりだったと思う。
ナイロンハンドルの利点はプラに比べ衝撃に強い。
892名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 04:40:11 ID:vbFpnnau
この手の十徳ナイフ系ツールで各種の器具が
専門用具に遜色ない働きをしてくれるくらい高度な
モノってどこのメーカーのモノですか?
893名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 08:27:40 ID:SXQ+Upr7
スイス人からトラベラー貰った。初ビクトリ。
894名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 20:28:24 ID:2Catbu7P
>>892
そんな物は無い
必要なら工具箱を持ち歩く、コレ最強
895名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 23:19:05 ID:B77mxL8D
>>892
バーコの炭素鋼のヤツ
896名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 23:38:40 ID:w8z4QfML
>>892
>>894に同意だ
そんな都合のいい物は無い
あくまで非常用だしメリットは別のところにある
強いていえばUSBメモリが専用の物と遜色の無い働きをしてくれる位か?

>>893
デビューオメ
897名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 23:53:20 ID:0dZrwmTY
>強いていえばUSBメモリが専用の物と遜色の無い働きをしてくれる位か?
コストパフォーマンスは最悪
898873:2006/04/27(木) 00:20:23 ID:a4EVFwC8
>>891
ありがとうございます。

ナイロンの方が衝撃に強いのかなるほど。
899名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 01:54:35 ID:aPTZYus/
衝撃に強いっていうより、割れ難いって言ったほうが
良かったかな。まぁそんなとこです。
900名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 12:21:00 ID:w22uuRmt
ウェンガーのキャンパーの購入を予定してるんだけど
ノーマルのにしようか、それともロック付きにしようか迷ってるんだけど
どちらがいいのかな?
やはり安全のためにロック付きのがいいのかな?
901まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/04/27(木) 23:32:44 ID:1qwKwwDl
>>892
全てのメーカーの全てのツールが、持ち運びに便利。
902名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 02:07:59 ID:bvcuJO+4
実用性、携帯性とかを考えるとベストなのはハントマンだと思うんだがどうかな?
903名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 02:34:44 ID:AKfWDyIs
つ[レザーマン・クランチ]
904名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 19:09:36 ID:+L8qdpiG
>実用性、携帯性とか
許容範囲が個々で違うので複数のメーカーが何十種類もバリエーションを出しても
共存して行けるんだと思います

ベストな物があれば皆ソレを買うでしょうから
905ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/29(土) 21:48:04 ID:t+odS4UO
エルメスのビクトリノックスノックスクラシックがほしいんだが、
このスレに持ってる奴いる?
ライトとボールペンもついてるやつ、
今じゃなんか入手困難。
906名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 22:19:49 ID:nFew2k7j
>ノックスクラシック
始めて聞くモデル名だな
907ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/29(土) 23:08:18 ID:t+odS4UO
>>906
挙げ足とりやがってざけんなマンコのカス!
908名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:25:39 ID:Sl9vlHcd
持ってるけど、やはりこれが一番だと思う。
909ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/29(土) 23:27:23 ID:t+odS4UO
>>908
何を持ってるって?
910ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/29(土) 23:29:34 ID:t+odS4UO
俺は昨日買ったんだけど、
誰かティファニーの1837記念のティファニーのビクトリクラシック持ってる奴いる?
全部シルバーのやつ、
今入手困難なはずなんだが。
911名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:47:43 ID:E5rGE6Vb
うん、もってない。
というわけで終了。
912908:2006/04/30(日) 00:00:18 ID:Sl9vlHcd
>>909
悪い。>>902へのレスだ。
あぼーんしてるんで、話の傍流がわからなかった。ブラウザで見て気がついた。
913ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/30(日) 00:14:27 ID:HogwToF6
>>902は名無しの俺だぞプギャ〜w
914名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 00:45:33 ID:tXDbwtrj
fifty-fifty
915名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 20:41:25 ID:M25cVVub
916名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 23:28:33 ID:qoxl2HPr
>>910
5年ぐらい前にebayで買ったよ。

すっかり酸化して、あまり高そうに見えないけど・・
917ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/30(日) 23:32:06 ID:HogwToF6
>>916
マジか?いい買い物したな。
http://r.pic.to/2yrdl
左のやつが1837記念のティファニーのビクトリ、右が普通のティファニーのビクトリ、
1837は全部シルバーで普通のやつはビクトリのロゴが金。
918名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 23:44:48 ID:AgXJdPcj
PCじゃ見れない
919ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/04/30(日) 23:59:25 ID:HogwToF6
今度は見れるだろ
920名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 06:00:28 ID:/XFeR2ZM
クリントンが・・・ってことでwengerのキャンパーにした
921名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 19:10:49 ID:T2NKYj+8
ソルジャー使って
トイレのありとあらゆるボルトを外す
オレガイル
922名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 19:34:54 ID:7n6cWcCy
>>921
それ病気だよ
923名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 20:30:46 ID:m1cAKJ+G
ビクトリばかり10本以上も持っていたが初めてウェンガー(キャンパー)を買った。
品質もビクトリに全く劣ってないし、思っていたよりも使える!
今まで食わず嫌いだったんだな俺・・・orz
ハサミが気に入ったんで次買うのはパステルあたりにするか。
でもさすがにスーパータレントは手を出す気にはなれないな。
924名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 20:41:58 ID:65XMjkQQ
ウェンガーといえば黒スーベニア
925名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 22:04:50 ID:VaGkLJ4i
>>923
冒険野郎だって偶に使ってたしね。
926名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 13:05:07 ID:00PbSNAw
中学の時に釣具屋のショーケースに入ってた
ウェンガーのロックを、貯めたお小遣い握り締めて買った。
あれから18年、警察と飛行機会社に2回預かられたが、
まだ愛用してます。

927名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 17:10:32 ID:iFG7sQMt
ええ話や・・・。
928名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 22:15:12 ID:0oS9TxOT
>>926
没収にならなくて良かったですね。
返してもらう為に何か巧みなトークをしたんですか?
929名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 03:11:25 ID:TpxByNwp
全長58ミリ・刃渡り39ミリの「クラシック」の携帯について。
「銃刀法」では刃渡り6センチ以上の刃物の携帯を禁じています、
クラシックは刃渡り3.9センチなのでこれに違反しません。
しかし「軽犯罪法」では刃渡り6センチ未満でも「理由なき所持」を禁止しています。
ビクトリノックスのホームページおよびパンフレットでは「クラシック」はバッグにしのばせておくと便利・携帯に便利など
と書いてありますがバッグにいれて携帯すれば捕まることはないのでしょうか?「正当な理由」がないと捕まる可能性があるのです。
最近では警察が点数稼ぎのために「クラシック」の携帯だけでも捕まったという事例があると知りました。
まずクラシックを携帯しても捕まらない「正当な理由」を教えてください。
ホームページにも何もこういうことは書いてないので回答をください。
そして要望ですが、パンフレットやホームページにビクトリノックスの携帯についての注意を載せるべきでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
とビクトリノックスの公式HPよりメッセージを送った。近日中に確実に返信がくるはずなので公開します。
なんかビクトリノックス側が法律に関してごまかそうとしている気がしたからね。
銃刀法スレや他掲示板にもアクションしてみるかな。
930名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 03:35:39 ID:4YpJk1+u
誰も捕まらないとは言っていない。
6センチ以下という数値を誇大解釈して妄想を膨らましてた
だけのような気が。

 それに捕まるような場面で携帯するほうが悪いに決まってるだろ。
ナイフの説明書に「人を刺殺しないでください」なんて書くか?
使用上での法律関係は各々の判断に任せられ
メーカーが関与する場面じゃない。

クレーマー?
931名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 05:59:49 ID:Hg/sV7Hg
そもそも、正当な理由を教えてくださいって聞く相手が間違ってるよな
そういうのは警察に聞かないと意味無いだろ
932名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 06:42:16 ID:+id6A+2e
正当な理由をメーカーに聞いて>>929は何がしたいの?

そもそもメーカーに責任転化するような奴がナイフなんて持ち歩くなよ。
933名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 08:44:54 ID:WTDQ3jLQ
つ自己責任
934名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 16:11:37 ID:+id6A+2e
>>929の様なメール送られるメーカー担当者もかわいそうに・・
935名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 19:30:56 ID:Se1nLqT/
正当な理由がある人が買って携帯すればいいんであって、
その理由をメーカー側に用意させるのっておかしいだろ。
936名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 19:31:00 ID:wmlQhYrL
GWだからな、担当者も災難だ
937名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 23:19:10 ID:TpxByNwp
ここにはまともなコレクターは居ないようだな。
じゃあお前らはクラシック程度ならいつも持ち歩いていないのか?
俺はいつもかばんの中にケースにいれてクラシックだけ持ちあるいている。
何かラベルを切ったりいろいろと便利だから持っているわけだが。
しかし俺のように正しい使い方をしている人間が警察の点数稼ぎのために捕まって指紋とられる事件が多発しているんだよ。
おまえらなら知ってると思うがな。
それでいてビクトリノックス側のHPでは携帯に適すみたいな文だけ載せて、警察に捕まるリスクについて一切書かない状態はおかしい。
銃刀法スレに移動するわ。
938名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 23:27:51 ID:wmlQhYrL
>じゃあお前らはクラシック程度ならいつも持ち歩いていないのか?
そうだよ?必要無いじゃん?
それに落としたり、忘れてきて無くしちゃったらどうするの
ボクの大事なコレクションなんだよ?もう眺めてハァハァ出来なくなるんだよ?(w

>いろいろと便利だから持っているわけだが。
それが正しく、必要な事だと認められ無かったから点数稼ぎのカモにされる訳でしょ?
警察の方が間違っているなら、弁護士を立て法廷で勝利を勝ち取るべきでしょう
それが大人の対応ってモノでは?
ヴィクトリにクレーム付けたりせずに
939名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 23:44:10 ID:Y8pa6RXi
というか、普通の人間はいきなり職質受けて鞄の中を調べられるようなことはないわけだが…

940名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 23:57:55 ID:FJVJMstp
>>939
俺もそう思うんだが、自称普通の人は違うらしいよ(w
941名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 00:04:13 ID:TDGW7YI/
>そして要望ですが、パンフレットやホームページにビクトリノックスの携帯についての注意を載せるべきでしょう。
この部分だけは首肯けないでもない。ただし、大人なら、こんなことを載せられないことも
わかるだろうし、と同時に、載せないと困ったことになり得ることもわかるだろうけどね。
載せないということがビクトリ・ジャパンの判断なのでしょう。
942名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 00:12:04 ID:HN3hCEe6
>>939
ttp://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
とか見ると、無茶な職務質問ってのがどういうものかわかる。

でも俺はいつも持ち歩いてるぞ。。。便利だし。。。
943名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 01:03:22 ID:FbfZsAhg
>>939-940田舎者にはわからんだろうが都内じゃあ夜歩いているだけでカバンチェックなんてよくあることだ。

944名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 01:06:26 ID:V0dI11br
俺は電気工事士の免許持ってるから
社員証と一緒に見せて
「出先で突然事故や工事の呼び出しを食らった時に、
 これ一本あれば工具箱を取りに戻れない状況でも最低限の仕事は可能になるから」
って言ってる
実際このために持ち歩いてるし、今まで取り上げられたことは一度も無い
945名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 01:23:17 ID:jKqkD3lQ
>>942
犯罪者っぽい顔だなぁ。
946名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 01:25:24 ID:FbfZsAhg
というか運が悪いと軽犯罪にひっかかるわけだ。ちゃんとケースにいれてかばんに厳重にしまっておけば常識的にかんがえてクラシックならセーフだろうが点数を稼ごうとする警官にイチャモンつけられたらそれなりに対抗しないとやばいことになる。
そして正当な理由というのがあいまいな点が問題。「便利だから携帯している」だと悪い警官だとアウトにされる可能性があるということだな。
947名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 01:58:09 ID:uj6+CyiJ
>>943
それはオマイのルックスに問題があるんだよ(w
948名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 02:21:17 ID:c/NGP5Xg
太ももの内側に固定しとくとばれにくい
やってみ
949名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 02:52:12 ID:FbfZsAhg
ボルボかよw
950名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 09:33:27 ID:uj6+CyiJ
>>948
使うときにズボン下ろすのか?
なんかヤだな(w
951名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 15:06:40 ID:jKqkD3lQ
俺の股間のナイフ吹いた
952942:2006/05/06(土) 15:22:31 ID:HN3hCEe6
>>948
それ、正に隠し持って……。

>>945
どうして俺の顔を知ってるっ!
953名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 20:46:03 ID:iAvc+sw0
今まで車のキーにレザーマンのスクォートを付けてたけど、
58mmのクラシックに換えた。
スクォートは良かったがやっぱり重かった。
954現行犯で逮捕する:2006/05/06(土) 22:27:00 ID:I4TobkLp
犯行に及んだその瞬間を捕らえる事だと思っていたが、
現行法というのが有るのだそうだ。
その中には素行不良などというものも有って、要はオマワリが
こいつ気に入んねー。シバいたろ!と思えば書類製作及び書類送検
無しに、拘束、連行、拘留のフルコースが出来るのだそうな。
銃刀法違反などは後からコジツケているだけで逮捕のキッカケは
主にそんなとこらしい。現実に拘留されてみて分かったよ。
955名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 00:44:26 ID:wyhfK9WI
つまりぬるい田舎サイコーというわけだな
956名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 02:53:26 ID:o67nNUVR
>>954
ナニやって拘束されたのよ?
やっぱ顔が悪かったの?
957名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 05:51:59 ID:33/AvAyI
似合わないヘソ出しルックとかやってたんじゃね?
958名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 10:56:00 ID:r33tovKz
知り合いが明るいうちから渋谷で店を探してキョロキョロウロウロしてただけで職質受けたらしい
挙動不審とでも映ったんだろうが・・・おちおち歩き回る事もできんな(尤も渋谷は嫌いな街なんだがね)
959名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 12:02:17 ID:wyhfK9WI
警官の見てる範囲で歩く向きを変えるだけで怪しくなると誰かが言ってた
960名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 12:47:48 ID:1YHW8USp
東京なんかフラフラ出かけるからいかんのだ。
人口の1/4が集まるような所が普通なわけないだろ。
961名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 19:27:52 ID:o67nNUVR
>>958
キョロキョロするときは唐草模様の風呂敷を担げ。
それが日本の伝統で、ぜんぜん怪しくないから(w
962名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 21:14:54 ID:OauSsyJM
農協の旗を持ってればいいよ
963954:2006/05/07(日) 22:55:54 ID:RTR/j+To
江東区に、砥石の卸屋さんが有って、現在出土数や製造数が少量の為
一般小売店の店頭に並びにくい砥石や、イマドキの物デハナイ古い
特殊形状砥石をガレージ倉庫に山積みにしているとこが有って、
2〜3ヶ月に一度、足を運んでいるのだ。
最近は話を聞いてくれて、石を売ってくれる様になった。その帰りに、
職質にあい、いかにも重そうなカバンから無数の石がごろごろ、
確かに不振がるだろうが頼み込んで、見繕ってもらった京都の砥石を
おまわりが、ホポッタモノでつい、投げ飛ばしちゃったんですよ。
体落としくらいで悶絶スンナよっての!まぁ、そんな大人げ無い事した
オラが悪いんだけどさ。ンで3日ほどお泊り。
964954:2006/05/07(日) 23:03:11 ID:RTR/j+To
ついでに、どんな物を研ぎたいのか、砥石屋のオヤジに説明する為に
もって行った、ナイフや土佐鉈、土佐包丁がゴロゴロ。
リンシャンでツモッテ裏が全部ノッタみたいな。
965名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 23:04:54 ID:33/AvAyI
手を出したキミが悪い、お泊りも当然だ
で、その話はスイスアーミーと何か関係があるのかね?
966954:2006/05/07(日) 23:28:08 ID:RTR/j+To
その時の、取調べのポリ曰く、クラシックを手にして俺の喉元に
刃を押し付けて
「こうすりゃぁ、人は殺せるんだよ!こんなの持ってる奴はみんな、
人殺しなんだよ!!」とノタマウていた。
マジ、殺りかけた。でも何も言う気も失せて3日間不貞寝した。
967名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 23:35:57 ID:IctOThXU
偽物かと思たらID一緒だし。
3日とかせこいこと言わずに永遠に寝てろ。
968名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 23:38:55 ID:33/AvAyI
>「こうすりゃぁ、人は殺せるんだよ!こんなの持ってる奴はみんな、
>人殺しなんだよ!!」とノタマウていた。
そうですか、大変ですね

三日と言わずに、ずっと引き篭もっていた方がいいのでは?
外の世界は怖い事で一杯ですよ
969名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 00:28:37 ID:IOSJ8/Tq
馬鹿だね…ちょっと首を動かしてやれば、
そのK察官に社会勉強させて上げられたのに。

もっと楽しめよ!
970名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 01:27:19 ID:6bcBUtDj
ポリ公の権力濫用は許せないな。死ね
971名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 02:06:16 ID:dMCkxS9W
飛び道具持ってる国営殺し屋がいばり腐ってんな。
マスコミにチクってやりな。
972名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 02:56:56 ID:DH79jVJA
ここは釣り耐性皆無のインターネッツですね。
973名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 16:39:52 ID:CgEWSyhv
かまって君に全力で相手をしてしまうのが刃物板
974名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 21:57:27 ID:+hCXdMog
いつでも砥ぎたて切れ味抜群ですよ
975名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 01:12:33 ID:Eerl+gIC
なんせスイス国境警備隊は15000m防水の時計を使ってますからな

海なんて無いのに
976名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 01:41:28 ID:f02GikyI
>>975
日本人の日本人による日本人のための店が英語ばっかり・・・

みたいなモンかな。
977名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 08:40:44 ID:QptfvO5U
15kmって、そんな深い海あるのか?
マリアナも11kmぐらいだったかと。
978名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 17:17:51 ID:I36cbqvk
>>975
オマン湖が底なしなんですよ
979名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 19:23:28 ID:NFEp9Qai
スイス軍に潜水艦部隊もあるらしいじゃない。イタリア軍に管理してもらってるのかな?
980名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 00:41:02 ID:W6cWUGR3
10mで1気圧増えるんだっけ?
約1500気圧か腕時計は持ちこたえても、ソレ以外の全てがペチャンコになりそうだな
981名前なカッター(ノ∀`)
>>977
君は「200m防水の性能がある時計は、水深200mの所で
自由に活動しても壊れない」とか思ってんじゃないだろうなw