自作刃物総合スレ 03

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 00:14:37 ID:EJj66tem
剣さん、材料のみ100均ならできないか?
楽しみにしてるんだ、頼む。
941名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 00:31:19 ID:THz8ev9G
脳卒中の危険w
942喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/05(水) 00:33:18 ID:ubmUsdY7
>>939
タバコやめれば飯もおいしくなるしお金もたまるのに・・・。
病気になって治療費かかるくらいなら、いっそのことやめた方がまだ金がかからないよ。
943名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 00:47:56 ID:EJj66tem
>>941
お前と同じとこに目をつけてた。
俺もワロタ。

海外のタバコはもっと過激で、
肺癌になった肺の写真とか、
「副流煙はあなたの家族を殺します」
「タバコを吸いすぎるとインポになります」等の
過激なメッセージが書いてあるぞ。

さて、近々、近所にダイソーができる。
これで便利になるなぁ。ナイフの材料調達の点で。
944名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 01:23:23 ID:TZIyOYdv
いいじゃない
三度の飯よりタバコがうまい人もいるんだから

>>939
ほぼナイフですね
ヤスリ目のない部分(持つところ)を削って、
目があるところにグリップを付けたんですか?
グリップを木に変えれば、より道具っぽく見えますね
945名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 02:41:20 ID:qun3Tp11
>>939剣氏
ちなみにそのヤスリ、どのようにして使うの??
946名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 03:13:11 ID:JCBnCtgb
タバコの話になると健康厨が湧くのはどこの板でも同じだなw
>>942
キミは若いから分からんだろうが、やめたところで金なんか貯まらんよ。
結局別なモンに使っちまうし、吸わないでストレス死するよりマシ。
三大欲を遂げた後って美味いんだよな、起き抜けとメシ食った後、そして女抱いた後の一服は最高!
947名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 03:26:37 ID:H5TEyu5q
まあこの話はここまでにしようよ
結構いい感じに進行してたんだからさ。
948名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 03:40:23 ID:wlMfcp+z
個人の嗜好をどうこう言い始めたのがイクナイ
949名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 08:58:26 ID:SJhey49s
簡単なナイフの作り方ってありますか?
950喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/05(水) 12:45:47 ID:ubmUsdY7
>>938
買ってきたけど・・・・・・今回の企画には使えないな。315円だったからね。
一応スキャナーで取ってみた↓
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=25957207&kid=79024&mode=&br=pc&s=
割れが数箇所。でも端部だから殆ど問題ないかと。

>>944>>946>>948
あ、いやね。漏れのじいさんがタバコで死んで
親父が死にかけたからあんまりいい印象が無いだけで・・・・。
気を悪くしたなら謝るよ。スマソorz

ただ月の食費が3000円、という厳しい経済状況ならば
タバコをやめてその分浮いたお金を食費なり何なりに回せるかなと考えただけで。

だよなー、簡単にやめられるんだったらやめてるだろうし
んまいと思って吸ってる人もいるんだもんな。
そういえば以前軍隊食にはタバコも含まれているのを見たことがあるな。

>>949
とにかく簡単な方法でナイフが欲しいんだったら
百均の包丁をちょこっと改造すればいいんじゃない?
今はその流れだし、作ってみなよ。
951喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/05(水) 12:47:21 ID:ubmUsdY7
すまん、なんか間違ったorz
ホントはこっち↓
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=25957207&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=73&submit.y=125
952名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 18:22:59 ID:FlKanVnK
針葉樹っぽい木目だな、米トウヒか米松辺りでは?
953源兵衛:2005/10/05(水) 18:35:47 ID:HPHkGU2V
そうか?   紫檀の箸もってるけどそんな感じだぞ
もしかしたらこっちのも偽物かもしれないし、赤と紫じゃ違うかもしれないから
解からないけど
954名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 19:53:05 ID:TZIyOYdv
>>950 >>951
トンクス!!
いいなこれ固そうだ  315円なら安い サイズさえ合えば十分ハンドルになる

手違い紫檀とかのローズ系だと思う その中で赤いのを赤檀と呼んでいるのかも
今度買いに行ってみる
955源兵衛:2005/10/05(水) 20:00:42 ID:HPHkGU2V
そうなのか  漏れも缶ナイフのハンドル&シースを何で作ろうか検討中
空き缶とあわせて廃材で作ろうと思っているが何がいいかな?

956:2005/10/05(水) 20:41:29 ID:tXm8+B7g
>>955 公園の木や街路樹などの、剪定された木材を使ってみてはいかがでしょう?
樹種によっては良い木もありますから。

企画に関しては個人の自由でもいいかと。
ちなみに私は
私はオール100円でヒルトつきナイフを作ります。

俺がチャレンジする「オール100均ナイフ」。
作業の流れ。

1、フイゴ製作
2、炉製作
3、材料焼き鈍し
4、外形切り出し
5、ブレード研磨
6、穴を開ける道具を製作
7、アルミ溶かしてヒルトの材料作り
8、ヒルト整形
9、各パーツに穴あけ
10、ブレードの熱処理
11、ハンドル整形
12、ボルト(代用品)製作
13、組み上げ
14、研磨
15、シース製作

もっと細々とした作業はいくらでもあります。。。
957905:2005/10/05(水) 20:49:01 ID:EJj66tem
>>955
ハンドル共柄にコード巻きってのはどうかな。
他素材なら、廃材・リサイクルつながりで、
電化製品のプリント基盤とか、古い革製品を使うのはどう?
缶つながりで、アルミ缶溶かして鋳物ハンドルなんてのも。
958名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 21:04:20 ID:oHXcVtp1
そうそう、パラコは無いけど紐なら色々あるよね。組み紐巻きとか和風の仕上げも出来そうで良いね。
100均ナイフ用じゃないけど、拍子木いただきます。画像を見る限りなかなか密で良さそうよね。
わしも探しにいこうっと。
959名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 21:17:11 ID:TZIyOYdv
>>956
鋳物までやるんですか… すごい

時期的にもうないかも知れんが、炭起こしに使う火吹き竹は茶色で渋くていいよ
ダイソーのアウトドアとかレジャー用品コーナーにある
もちろん煤竹じゃないけど、和の雰囲気は十分出る
イメージはこんな感じ、ヒモを巻いてハンドルや鞘にする
ttp://www.ehamono.com/washiki/saji/samurai_t.html
960名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 21:56:00 ID:4v29Iin7
代走の拍子木じゃなくて同じ素材でなんかの台で厚みがハンドルに丁度なのが
あったよ。315円だったかな
961源兵衛:2005/10/05(水) 21:58:48 ID:L/ugZ6Dg
>>957
サンクス
丁度昔のボロボロの野球グローブが見つかったからそれでシースを作ろう

やっぱりハンドルをどうするかだな。
アルミで鋳物ハンドルがかっこよさそうだけどけど作れる自信が無い…orz
やっぱり楠氏が言うように落ちてる木材が無難だな
962喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/05(水) 22:21:19 ID:ubmUsdY7
>>952>>953
う〜ん、紫檀の木刀持ってるんだが、木目が似ている。
多分書いてあるとおりに赤壇じゃないかな?硬いし。

>>954
サイズは270×33×33だから十分かと。それも2本あるし。

>>956
ヒルト付きかぁ・・・。
鋳造といえばポーターや鋳砂が必要だよね。なんか代替品あったっけ?
発砲スチロール使ったロストワックスでやるんだよね。
穴あけやるようだけどどうやるの?刃は売ってるけどボール盤やハンドドリルとかは無しなんでしょ。

質問多すぎてスマソ
963名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 22:30:39 ID:TZIyOYdv
100円グッズで出来るかはわからないけど
鋳物つttp://www.zairyo-ya.com/cast_howto1-1.htm
公園の砂を失敬してくればできるかも(ネコのンコ入り)

街路樹は何が植えてあるかわからないけど、ちょっとやわらかそう
乾かさないと狂う可能性大ですよ

>>960
なんかの台が何なのか気になる
日曜なったら開店と同時にダイソー行くわ
店をうろうろ 怪しい客だな…
964源兵衛:2005/10/05(水) 22:36:25 ID:u6/KEUDc
家の周りなんかじゃイチョウの木がいっぱいあるけどやっぱ軟いかな?
965剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/05(水) 22:45:30 ID:/YeHqEZ0 BE:257985667-#
100均の鑢でなんか作って見る。
時間も金も無いから、余り期待しないで下され。

煙草を買う金ほとんどないね。
メル友が缶ピ×2とワンカートン支援してくれた
いつもは両切りピースを三つに切って、煙管に詰めてすってるよ。

>>945
ハバキの化粧ヤスリの部分、一筋ずつ切っていく
途中で留めて磨き棒でこすると玉が出来る。
966剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/05(水) 22:48:57 ID:/YeHqEZ0 BE:110566229-#
>>962
>刃は売ってるけどボール盤やハンドドリル
100均の材料を使って、舞ギリを造るのでは?

舞ギリ:火起しに使ったりすることの方が多いが、昔はこの先に硬い木を付けて、砂を入れながら穴を空けた。
刀のナカゴの目釘穴も古い刀はそうやって空けている。
967源兵衛:2005/10/05(水) 23:07:51 ID:u6/KEUDc
100円ショップの材料で、ふいごと舞ギリを作る時何が必要ですかね?

舞ギリってあの縄文時代だったかの火熾し道具ですよね?
体験した事あるけど起こすのにかなりの時間と体力が必要だったorz
968喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/05(水) 23:12:25 ID:ubmUsdY7
>>963
他にこんなのもあるでよ↓
ttp://secsuzuki.cool.ne.jp/mini-senban/cyuuzou.htm
前々スレで出ていたな。
土は売っているんだけどねぇ・・・砂はなぁ・・・。

>>966
へぇー。そういう道具があったのか・・・・・・初めて知った。

赤熱した鋼材に穴あけポンチを何回か打ち込めば穴が開きそうなもんだけどね。
それからブローチの代わりとして丸鑢をどんどん打ち込めば穴が完成っと。
まぁやったこと無いから想像でしかないけどね。ポンチや丸鑢も焼きが戻るだろうし使い捨てだろう。
969剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/05(水) 23:21:33 ID:/YeHqEZ0 BE:98279982-#
>>967
>ふいご
板と釘(金槌が有れば楽)木の棒、毛皮風の何か
木の筒(木のコップの底を空ければ良いなな?)
火口は磁器のそこを空ければ良いか。

舞錐は
板と棒、紐
970名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 10:58:03 ID:bJKPUrzv
真鍮でナイフは作れますか?
971名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 18:24:15 ID:dhHE6m1N
次スレ

自作刃物総合スレ 04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128590589/
972喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/06(木) 18:39:39 ID:nZR/mQta
>>967
ふいごならボールの空気入れなんかどう?
プラだから熱にめっさ弱いけど。

>>970
ペーパーナイフ程度なら。
加工硬化させれば銅やアルミでも大丈夫。

>>971
乙。
過疎板とはいえさすがにここまでレスが来てれば必要だわな。
973名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 22:54:09 ID:K5EQIcbm
大同1Kナイフ  削りほぼ終了 ココボロも入手
後は焼入れ前の仕上げと、ヒルト作り

もう少し時間かかるけど、完成後は報告します

974剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/06(木) 23:55:53 ID:EcmZEzhS BE:497543099-#
ダイソー

ヤシの実の殻・・・いいなぁ
975剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/06(木) 23:56:59 ID:EcmZEzhS BE:73710926-#
シバキ棒(竹を真ん中まで割ったもの)
色つやがいいなぁ
976剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/06(木) 23:57:34 ID:EcmZEzhS BE:85996027-#
ゴムの木、ブナの木は結構有るなぁ。
977剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/06(木) 23:58:38 ID:EcmZEzhS BE:245700858-#
ペイントスプレーまで売ってるのか。

あ、ニスまである。
978剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/06(木) 23:59:18 ID:EcmZEzhS BE:36855432-#
ビーズ類も結構有る。
979剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/06(木) 23:59:51 ID:EcmZEzhS BE:92137853-#
おお、加護あみ用の籐まである。
980剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/07(金) 00:01:42 ID:EcmZEzhS BE:221130094-#
980までは埋めとく

シルバーピアス。溶かせばヒルト材になるが・・・・
銀無垢買った方が安いなw
981喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/07(金) 00:11:49 ID:5aIcDn+u
早いとこ新スレ乗り換えんとな。

ダイソーの困った所は100円以上のものまで売っている事。
レジで100円以上の物を買う時はいちいち確認するから面倒。
まぁ勘違いしないようになんだろうけど・・・。
982flare:2005/10/07(金) 00:19:16 ID:s3M1Xiv2
そだな。さっさと新スレに移行しないと、話題が途中で切れるのはよろしくない。
983剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/07(金) 00:20:29 ID:bUwfr6j8 BE:49140342-#
そろそろsageで
あちらageるから

ダイソー土粘土うってた?
焼刃土が問題だ。
984剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/07(金) 00:21:51 ID:bUwfr6j8 BE:386978279-#
桐の箱とかも有るのだなぁ
985剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/07(金) 00:22:41 ID:bUwfr6j8 BE:393120588-#
そいえば、段ボールカッター手のが有るのだが。

コイツが良く切れる。
段ボールは。
986喜屋武 ◆teSdKAz2Ns :2005/10/07(金) 00:30:56 ID:5aIcDn+u
幅がある鋸を削ってみてもいいナイフが出来そう。
薄いからカッターのような感じでさ。

>粘土
う〜ん、この前探したけどなかったなぁ・・・。
店もそんなに小さくないからあると思ったんだけどな。
987剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/07(金) 00:37:20 ID:bUwfr6j8 BE:245700285-#
話題変わるが、イノシシ猟する人居ない?

イノシシ猟用のナイフを玉鋼で作ってくれと友人が頼まれたそうで。
デザインも全て任すと。

・・・・イノシシ猟などしたことないから、デザインなんて分からんしw
988名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 00:53:26 ID:hVtsl9MX
http://www.toyokuni.net/s-kaitai/kaisu.htm

こういうヤツ・・・?
989名前なカッター(ノ∀`)
別に猪専門の解体用刃物なんて無いでしょ。
東西問わず、ハンティングナイフの形状を参考に
すればいいのではないかな?
http://ww2.tiki.ne.jp/~win308hk770/knives.html