【スプリング】ギミックスレ【仕込み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
特殊なナイフや刃物を語るスレです
例えば一般的な所だと飛び出しナイフなんかの飛び出し具合に射精したり、
仕込み刀の仕込みっぷりに夢精したり
2名前なカッター(ノ∀`):04/09/20 13:30:41 ID:w7VEm7WF
2ゲト-。
3名前なカッター(ノ∀`):04/09/20 13:41:09 ID:jeCH0sSC
特殊な人を語るスレの気配
4名前なカッター(ノ∀`):04/09/20 15:51:58 ID:rpvPuxos
特殊でいいじゃない、特殊趣味だもの
                 みトゥを
5名前なカッター(ノ∀`):04/09/20 22:55:11 ID:kv71f31M
仕込み杖って作ってくれるらしいですよ。ただモノがモノなのでかなりお高いし持ち歩いても出すこと出来ませんよ、パクられちゃいます。
6名前なカッター(ノ∀`):04/09/21 02:07:43 ID:pdbIn8Vh
仕込みキセルはよく骨董品市で売ってるよ

仕込みなのに外見でばればれだが
7名前なカッター(ノ∀`):04/09/21 02:17:10 ID:ul0zpeYl
('A`)<1です・・・

('A`)<仕込みや危険物にこだわらず、ナイフ等に使われてるボルトとかの事も語って貰って結構です・・・

('A`)<1です・・・
8名前なカッター(ノ∀`):04/09/21 10:06:15 ID:LaPdV9Y3
オートで刃が出るナイフは規制されていますが、オートで刃が仕舞えるナイフ
なんてドウでしょうね?
9名前なカッター(ノ∀`):04/09/21 12:31:05 ID:6U4k2a5t
それはいいのでは。
10名前なカッター(ノ∀`):04/09/21 13:03:45 ID:ul0zpeYl
オートで刃が出るって?
11名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 02:06:38 ID:4TR3rquH
>>10
そりゃもうオエッと・・・・姫宮アンシー状態のことです。
12名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 04:02:29 ID:DFyiqTVv
刃が飛んでくナイフって国内では入手不可能?
13名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 21:39:26 ID:HQDYQcEC
韓国だと露店でばね仕掛けのスライドナイフ売ってました。
大体日本円で2千5百円位だった。
14ローズ ◆WIIEP92EG2 :04/09/22 21:52:58 ID:3W7Tpl8g
垂直に刃が出たら、銃刀法に該当しないのかな?
15名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 21:59:49 ID:HQDYQcEC
45度以上がどうこうてことらしいから日本ではどうなんでしょうか?
16名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 04:14:42 ID:49EihOYc
誰かその規制内容の全文張ってくれ…どこにあるか解らん
17名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 04:41:17 ID:k0xNN5VH
マルチになっちゃってスマソだけど、同じネタなので。簡単な内容。

http://www.asahi-net.or.jp/~la7m-ash/jutohou/jutohou.html
18名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 05:03:06 ID:49EihOYc
>45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(刃渡り5.5センチメートル以下の飛出しナイフで、
>開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であってみねの先端部が丸みを帯び、
>かつ、みねの上における切先から直線で1センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して60度以上
>の角度で交わるものを除く。)

「開刃」の定義が微妙なんだけど
要するに垂直の飛び出しナイフならOKって事か
しかしこれが有りならスペツナズナイフとかもOKって事になるような気が
まぁ通販でボウガンが買えるんだから、別に大した事じゃないんだろうけど…
なーんか根本的な所で間違ってる気がするな
19名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 16:20:46 ID:x9saBD6k
18が言うには月姫の七夜もOKってことになるな。
なんかメチャクチャじゃねぇか。
20名前なカッター(ノ∀`):04/09/24 01:32:41 ID:UttnFsGb
輸入物の雑貨屋で垂直に刃が飛び出すナイフ付きのライターが
普通に売られていたのだが、あれは合法なのかな?
刃渡りはおよそ5a位だった。
21名前なカッター(ノ∀`):04/09/24 02:26:08 ID:ZuOIPphL
垂直であればokという認識
でも誰もそんな真面目に取り締まってないんじゃね?
俺もオークションで買ったらモロ違反してんのあったし
22名前なカッター(ノ∀`):04/09/26 23:06:48 ID:G9+KOQvt
ageてみる
23名前なカッター(ノ∀`):04/10/01 19:02:44 ID:m6HnxM3l
やっぱアレなのかな〜?
銃刀法に引っ掛っちゃう物だからこのスレ人気ないの?
24名前なカッター(ノ∀`):04/10/01 19:37:49 ID:gu3dl6Cl
普通にもってないからだと思うんだが。人気あろうがなかろうが書くネタ
ないとな。
25名前なカッター(ノ∀`):04/10/02 13:08:32 ID:83/yPzNY
んじゃネタ作ろうじぇい。いや、俺は特に思いつかないけど
とりあえずこのスレの方向性とか
26名前なカッター(ノ∀`):04/10/02 16:49:39 ID:ClZlq4aB
>>23
実際問題、それほど需要は無いような希ガス。
俺も以前オークションで何本か出したけど(プーの頃で生活に困ってさ・・・)
かなり安い開始価格でも全然入札入らなかったしねぇ。
27名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 00:06:19 ID:F9jfrI2O
>>25
【スプリング】ギミックスレ【仕込み】
                ↑
暗器とかなんてどう?
鉄扇とかベルトに仕込む武器とか好きだな〜

>>26
そうなんだ。
個人的にはかなり好きなんだが。
28名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 00:07:27 ID:F9jfrI2O
でも板違いになりそうだな。スマソ
29名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 05:17:47 ID:2GCsxHA3
ガーバーでバックルナイフを見たことあるが、アレが蔓延ってしまうとすぐに禁止に
されそうだ。
30名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 12:45:22 ID:jzf4v8Fo
>>27
サ ン ダ ー ベ ル ト

いや、俺が欲しいだけだ。スマン。
31名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 15:41:49 ID:ZHRFzAU0
>>30
(・∀・)!! 俺も欲しい!
ベルトのバックル部にナイフがしこんであるのはもろヤバそう
だけど、あれは刃物ではないし威力も高そうでハァハァするw
32名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 18:20:42 ID:5Kpjy3X5
スライドタイプ(ばね式)飛び出しナイフ
を分解してみましたがどうも仕組みがいまいちわかりません。
 結局は刃を閉まった状態でも出した状態でもつねにどっちかの方向に
ばねがテンパってるってことなのでしょうか?
33名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 18:53:04 ID:fohRRUP3
そういやバックル型のナイフって、あれ取り出しどうやるんだ?
いちいちベルト外してからだすんか?

>>32
中身うpキボンヌ
34名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 22:07:45 ID:ZHRFzAU0
>>32
バネは一本で常にてんぱってはいない様だよ。スライドを開始する
時にだけてんぱるみたい。上がりも下がりもロックがあって、

スイッチをスライド→バネによって刃が引っ張られる→ロックを外す→シャキーン

これは刃を出す場合も収める場合も同じ構造なんだけどスマソ文章では伝え難い。

>>33
バックル部がグリップになっているタイプは外さないと使えないんじゃないかな?
バックル部に付いているタイプの方はベルトを外さなくても使えるから便利だね。
35名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 22:18:21 ID:OyQpFq76
>バックル部に付いているタイプの方はベルトを外さなくても使えるから便利だね。

その便利なタイプの、アルマーのバックルナイフを持っているんだが・・・
たとえば荷物を抱え上げたりすると、その荷物に押されて抜けることがある。
引っ越しのとき段ボール開封に便利だと思って使っていたが、何度か落としてしまった。
床に落ちれば音がするので気付くことも多いが、フィールドで使っていて
草むらに落ちたりしたら二度と見つかるまいと思って、それ以来使わなくなった。
36名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 23:03:04 ID:ZHRFzAU0
>>35
取り出しやすいって事は落ちやすいって事にもなるからね。
クリップで挟んであるだけだからその辺りの工夫が少し欲しいよね。
どこのだったか忘れたけど回して刃が出た状態じゃないと外れない
タイプの奴があったけどあれだと落ちなくて良いかも。でも、デザインが
あまり好きくないんだよな。

俺はコンビニの会計の時に財布を出そうとして引っ掛り店員の目の前に
落としてしまった事があった。かな〜り気まずかったよ。
37名前なカッター(ノ∀`):04/10/04 08:08:55 ID:rqSgLKEw
ttp://www.psc-net.com/txt/photo2/crnkonka.jpg
これって先端に何ついてるんだ?
38名前なカッター(ノ∀`):04/10/04 17:46:18 ID:d11SEWqh
>>37
先端?先端とはグリップに内蔵されている工具の先端の事ですか?
見た所ナイフ本体には特に変わった様子もありませんので(汗

先端には工具をはめる為のソケットが付いているだけだと思います。
そこに周りに付いている工具を挿し使用するのではないでしょうか。
初めて見ましたがこれカコイイですね。
39名前なカッター(ノ∀`):04/10/05 03:14:57 ID:s3fFEeLW
>>32
ナイフ名希望
40名前なカッター(ノ∀`):04/10/06 03:36:42 ID:pxku7qqx
>>34
文章では説明しにくいですが大体そんな感じのようです。
刃が出た状態と閉まった状態用と2つのロックがあって
シャフト上の筒の中のばね仕掛けで出したりへっこんだりするようです。
全バラすると面倒なのでしてないから推測ですがスイッチの上下でプレッシャー
が掛かり刃が動くしくみらしいです。

>>39
外国旅行のお土産で買ったおもちゃのような安物でメーカー名は当然ないです。
酒飲んだ時とかに出したり引っ込めたりして遊ぶまさしくおもちゃ状態です。
ただ、刃がステンレス製で買った値段の割りによく切れて
牛乳パックをばらしたりするのに重宝してます。
41ローズ ◆WIIEP92EG2 :04/10/06 07:23:19 ID:K8sVyIl5
>>26
ヤフーオークションでオートマティックというと、
警察のおとり捜査を連想するね。
出品者が警察か警察の内通者。
買って、逮捕。→人生の汚点になってしまう。
そういう恐怖が先に立つ。
42名前なカッター(ノ∀`):04/10/06 20:03:15 ID:Q0aQFnak
>>32
クリス・リーブだね。高いよ。

>>36
>回して刃が出た状態じゃないと外れない
ガーバーのバックルナイフ、かなり前に絶版 。

>>8
>オートで刃が仕舞えるナイフ
ボーカーの"ボーカーマティック"がある。面白いよ。
43名前なカッター(ノ∀`):04/10/06 20:15:10 ID:dkOMl2qI
>>41
初耳だけどそんなことやってんの?
44名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 02:09:04 ID:kNpDx7yH
漏れもタイーホされたって聞いたことないが。大抵「バネ外してあります」って
あるから大丈夫なんじゃ?
45剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/10/07 18:05:23 ID:Gi7EMpVe
46名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 18:38:15 ID:/nWAwBJC
>>45

仕組みは似たような感じと思う。出した用、引っ込めた用のロック部分は画像の物よりチャッちい感想。
ばね部分は完全なパイプ状の筒の中にあり見ることは出来ず、飛び出す仕組みのパーツ部分は
ブロック化された様相でその部分の分解は面倒そうなのでヤンピ。
画像うPしようとおもたがチープな感じで見栄えが・・・なので遠慮させてもらいます。
ま、おもちゃ状態ですわ。
47名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 20:52:05 ID:dXlfmHPX
>>45
このタイプのオートナイフなら、平山隆一著の「フィールドナイフの使い方」に
メカニズムが解説されてたような・・・・・・。
48名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 21:15:23 ID:ZcA+gnAG
早い話がマイクロテックのオートみたいなもんか?
49名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 21:59:16 ID:Vv1bmKsX
ストレートラインの構造ってそんな難しいものか?
動かした方向に指の力でスプリングを圧して、最後まで行くとロックが外れてブレードをどつく、それだけだろ。
普通のスイッチブレードもスプリングの力が加わるのは初期加速だけだし、これを両側作動にした感じかな。
50名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 06:11:36 ID:IsK79GHn
ギミックといえるほどではないが、MODのフェニックス欲しいな。ロックボタン
押しで解除して振るとブレードが伸びる。伸ばすと長さも結構あるし。
51名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 12:55:58 ID:vsuVyzJJ
関係無いが、ダイの大冒険のヒュンケルみたいな伸びーる剣って無いもんか
52名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 21:02:15 ID:8GG4EkbV
>>51
これで我慢するしかあるまいて。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~shan/shotaichi/daojian/01.html
53名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 13:59:41 ID:8v8Msdxy
スペツナズナイフのレプリカを持ってましたが
バネが強力すぎて手で押し込めるようなもんじゃなかったす。
その後は投げナイフやレターオープナーとして使ってました。
本来は特殊な万力でも使うんでしょうな。

ちなみに自分はアメリカ在住です、日本での事じゃないのでツーホーしないでくださいね。
米でもブレードを飛ばすのは違法だけど、あくまで付属のバトンを
グリップ本体に押し込もうとしてただけですからね!
54名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 15:49:15 ID:79lUm/zu
>>53
>>18
国内じゃ逆にスペツナズナイフはOKという罠
トンファーみたいなもんか…
55名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 16:23:38 ID:1eDLpJEv
簡単に手で入れられるくらいのバネ力だったら、飛んでっても相手に刺さら
ないと思われ。ボーガンみたいにシンドイのが当たり前なんじゃないかな。
56名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 16:26:59 ID:1TXigI1l
>>53
>>55
そーいやそーだよね・・・?
実際には使用後、どーやって押し込んでんだろう?
実戦で使う場合、その押し込むための道具も同時に携行したんだろうか?
57名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 16:33:03 ID:79lUm/zu
実戦で武器を飛ばすなんて状況にそう何度も陥らないと思われ
他に銃器は携行するだろうし
58名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 17:53:23 ID:HxBqHAta
>>45
この手のって合法?
59名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 22:29:18 ID:pfSGMq61
>>56
癌誌では地面に突き立てて固定して体重かけると何とか押し込めると言ってたが。
あと、実戦で撃ったらおそらく回収する余裕なんか無い方が多いかと。

>>58
ストレートラインでも何でも「スプリングで刃が出る」のは非合法。(50mm未満ブレードとかの例外規定に
明確に該当しない限り)
そうでなければ、扱ってる国内店でわざわざスプリング抜いて売らないし。
6053:04/10/10 03:41:50 ID:EY01D6jG
>地面に突き立てて固定して

あぁ、やって出来ないことはないんですな。でもバネが強力な上に長いので
途中でどうしてもグネってしまう。やはり専用の万力等を使うんでしょうな。
でないと仕込み作業中に怪我しそうだし。 確かに強力な武器ではあるんでしょう。
ひょっとしたら水中でも使えるんかもしれん?

ちなみにバネもすっ飛んでいってしまいそうな構造だったから使い捨てでしょう。
あと引き金(?)には手榴弾同様の安全ピンが付いてました。
シースとは別にブレードを収めるシリンダーが付いてるから
クボタンとしても使えそうだたし、装着したままの射出もできそうでした。

...とか書いてたら久しぶりに手にとってみたくなった、後で倉庫に行って
探してみるかなw
61名前なカッター(ノ∀`):04/10/10 06:07:40 ID:DZkkRyxw
>>56
 スペツナズがアレを使う際は、非常事態でその場を乗り切る為に
全力で〜ってことなんでは?(よく知らないけど) そう考えると何
回も次弾を入れちゃ撃ち、入れちゃ撃ち〜っていう風には使わない
んじゃないかなぁ。1回こっきりというか、帰ってから専用工具み
たいので入れるとか。
62名前なカッター(ノ∀`):04/10/10 10:34:21 ID:bPSAoHbH
>>59
>ストレートラインでも何でも「スプリングで刃が出る」のは非合法。(
マジで?ソースは?
63名前なカッター(ノ∀`):04/10/10 16:02:20 ID:mPek9qMY
>>62
ソースも何も、ずっとそういう取り扱い実態になってると言っただけ。
「そうでなければ、扱ってる国内店でわざわざスプリング抜いて売らないし」って書いたやん。

安物ばかりじゃなくて有名なメーカーの製品もあるけど、まともな店は全てバネ抜き売りになってるから。
普通のスイッチブレードと同様、コソーリ持ち込んで持ってる困ったちゃんな奴は時々見るけど。

べつに漏れ法律家じゃないし、証明する義理もないしなあ。確認しないと気がすまないなら、現物持って
警察庁にでも行って。
64名前なカッター(ノ∀`):04/10/12 16:54:14 ID:xgGQs29h
ナイフのばねだけならメーカーのサイトとかでうってるのを見たんで個人輸入で何とかできるのでは?
65名前なカッター(ノ∀`):04/10/12 17:49:28 ID:Jb1mRgiM
>>64
バネだけって売ってんの?見たことない。
詳しく。いやもちろん組み込まないですよw
66名前なカッター(ノ∀`):04/10/12 18:05:26 ID:UFIP715M
サイトをみてたら、細かいパーツのみ(ボダン、バネ)なら。日本で売ってる有名なメーカーのバネ抜きを実際確認したわけじゃないんで、予防装置見たいのがあったら無理でしょうけど…
67名前なカッター(ノ∀`):04/10/12 18:06:07 ID:UFIP715M
サイト確認してきます〜張るんで
68名前なカッター(ノ∀`):04/10/13 07:51:20 ID:4yq5p/KA
>>61 全力で〜ってことなんでは?

泥縄じゃないが、その場で押し込むってことはないでしょう、
予め仕込まれたナイフを支給してやればいいわけですからね。
69名前なカッター(ノ∀`):04/10/13 17:35:13 ID:LWhnUlOO
>>68 全力で”戦う”って意味だよ。押し込む話じゃなくて。1回こっきり
   で、入れるときは帰ってからってあるでしょ。
70名前なカッター(ノ∀`):04/10/14 22:14:43 ID:EN4RlTg6
ヤングマツモトが倒産した今、飛び出しナイフってまだ売ってる所あるの?
71名前なカッター(ノ∀`):04/10/15 18:11:18 ID:KjNtrL5E
ヤングマツモトつぶれたんだ。
最近見てなかったからビックリ
そういえば売ってましたよね参考品でバネ別途付属みたいな文章
覚えてる。
72名前なカッター(ノ∀`):04/10/15 20:32:42 ID:yA+ciG1Q
つぶれちゃったんだよねぇ。
金が貯まったからヒューバツ社の飛び出しナイフを買おうとしたら、
ホームページが無くなってたから調べてみたら倒産してたよ。
73名前なカッター(ノ∀`):04/10/16 08:42:54 ID:J7zjIrK9
>>69
あ、ほんとだ、よく嫁>オレ
74名前なカッター(ノ∀`):04/10/16 10:30:42 ID:MG717d9J
メールでべ〇シ〇に聞いたんだけどオート買うとあとからバネ
送ってくれるって。ほんとかどうかわかんないけど、誰か買った人いる?
75名前なカッター(ノ∀`):04/10/16 17:02:05 ID:lxTBKJUy
自分で用意できないか?<工具店とかで
76名前なカッター(ノ∀`):04/10/16 20:40:59 ID:Fgm26M09
↑出来ない事もないけど純正にはかなわないと思う。
形状、巻数等が分からないから。
巻数が多くても力が弱いし、少ないと閉じた状態で長時間置いておいた
だけでヘタってくるし。
77名前なカッター(ノ∀`):04/10/16 21:51:14 ID:6cCGKyIc
>>76
純正は角断面バネだったりするし、最後のハネを何時位置に
したらいいかもわからないよね。
78名前なカッター(ノ∀`):04/10/17 14:04:27 ID:yJzhZgKd
もういいよ、スペツナズナイフを飛ばすOFFとかやろうよ
79名前なカッター(ノ∀`):04/10/17 14:48:29 ID:53qTbqwn
スペツナズってどういう物なの、
画像ない?
80名前なカッター(ノ∀`):04/10/17 17:33:49 ID:jPt669CJ
>>79
>>45のうp板に画像あるよ。
81名前なカッター(ノ∀`):04/10/17 19:01:45 ID:sDTVcIrA
↑見てきた。
これ投げた方が強くない?2〜3M位しか飛ばなそう。
誰か持ってんの?何M位飛ぶのか知りたい。
82名前なカッター(ノ∀`):04/10/17 23:03:15 ID:n8S5wc6n
>>66
>>67
まだか?
83名前なカッター(ノ∀`):04/10/18 15:21:18 ID:M1NnmfQO
>>81
文章がアレだが
素人が投げるのとじゃ威力は比べ物にならないぞ、こういうの
試しにナイフを人のいない所でジャンプとかタウンページに向かって投げてみ
84名前なカッター(ノ∀`):04/10/18 21:57:10 ID:KPzU6Am/
ラペルダガーも仕込みだから、ここだと思うんだが、
どうやって使うの? 殴った方が早くない?
85名前なカッター(ノ∀`):04/10/18 23:55:33 ID:UFbg8kgo
>>67
マダー?
86名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 11:45:39 ID:nPY+gRfj
バネでシースが飛んで逝くナイフってない?
87剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/10/19 15:36:18 ID:j2m2oVat
>>81
10mぐらいはまっすぐ(やや放物線かな?)とぶ。

前に書いた員プレを
軍用ナイフ総合スレ04@軍事板
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067409835/
160 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/11/14 23:35 ID:???
ありがちなインプレですが、約五メートルからタウンページを撃つと389ページまで逝きます。
反動は有る程度は有ります。
勢いは目で追えない。5mぐらいは放物線を描かず直線で跳ぶ感じです。
バネは、噂の機械でなければ戻せない」と言うことは有りませんが、結構きついです。万力が無いと苦労しそうだ。

まだ室内でしか撃っていませんがその内広い所で。

88名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 15:45:57 ID:Fll7x77z
>>84
ラペルダガーってもん自体を知らないんだけど
ただ襟に隠せる小型ナイフな訳?
89剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/10/19 15:52:15 ID:j2m2oVat
>>88
その通り。
>>45のうp板に画像あるよ。
90名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 17:03:04 ID:MeZ9GYh8
>>89
ラペルダガーの使われ方を詳しく解説してくれ。
あんな持ち難いもの使うくらいなら、拾った木の枝とか石の方が有効な気がする。
襟に縫い込むわけだから、瞬時に出せるものでもないし。
91名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 19:15:43 ID:YY4qNehl
スパイ物映画みたいに、捕まった時にロープ切ったりとかじゃないの?
9281:04/10/19 19:37:40 ID:YI1GNVyj
>>87
ありがとう。
ってゆうかこれ法的にはどのようになってんだろ、
ボーガンと同じ分類?違法?
93名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 19:46:46 ID:EVJGAcYd
定義がないから違法とは言いきれない、
けれどなにかあれば定義を拡大解釈されて違法とみなされるだろうね
長すぎるナイフとか、実際イイワルイの基準どこなのか微妙なダガー
とか以上に注意はらったほがいいよ→発射ナイフ
94名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 19:56:50 ID:Uc1dxQtT
>>91
襟にし込んでるのに、どうやって後ろ手に縛られててナイフ出すの?
それにこのナイフ所持してたら反逆罪に問われるらしいけど、それは攻撃用だからだよね。
95名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 20:42:18 ID:TAC1nrEG
スペツナズって売ってんの?
かなり欲しいんだけど。どこにあるの
96名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 20:45:35 ID:Fll7x77z
>>94
全く無関係だけど口調でイオナズンコピペの面接官を思い出した

んで、襟に縫いこんでるならやっぱ口で出すんじゃね?
まぁ後ろ手の縄を切るのはヨガでなんとか。もしくは足元に落とすとか。
猿轡されてたりとか、服脱がされたりとかされてたらシラネ
しかし俺も初めて聞いたけど、これって普通のシャツの襟に縫っても自重で下に下がって、
すげぇ怪しげだよな
現代じゃコートとか厚手のスーツじゃないと使えないよな。冬用の装備か。
97ローズ ◆WIIEP92EG2 :04/10/19 21:16:36 ID:Vo4IhknA
メカニズム解説をしているサイトってありますか?
98名前なカッター(ノ∀`):04/10/20 00:48:16 ID:6WQFT27i
>>96
襟って言っても、首の後ろの部分だと思われ。
だから出せない、と…。
99名前なカッター(ノ∀`):04/10/20 03:45:48 ID:qAQg7ZkK
襟の前でも後ろでも、そんなん取れるくらいなら自力で縄抜け出来そうな木が。。
そんならむしろ靴に仕込んだ方が現実味がありそう。
100名前なカッター(ノ∀`):04/10/20 03:54:01 ID:wEdY59+G
>>99
烈堂
101名前なカッター(ノ∀`):04/10/20 17:02:11 ID:a0UMPLIk
まぁCIAだかスパイだかが持ってたナイフらしいけど、
普通そんな大層な容疑で捕まったらまず全裸にされるよな。
んじゃこれって何?
102まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/20 19:24:23 ID:y5Q2A0fS
ま、実際の使い勝手はさておき、
ラペルダガーって結構良いよね?。
意匠を凝らせば、相当コレクティブなアイテムになると思うがどうだろう。
103名前なカッター(ノ∀`):04/10/20 21:56:31 ID:9YcN4OD6
>>102
有効な使い方が見付かれば、イイと思うけど…。
こんなの100%戦闘に使えないよね。
せいぜい頚動脈切れるかなァってくらい。
104名前なカッター(ノ∀`):04/10/20 22:16:38 ID:5DWszj44
>>99
靴やベルトにしこむために、へんなふうに曲がったダガーがあった
フリスコナイフとかいうやつ
>>103
まさにそんなふうに使うはず
105名前なカッター(ノ∀`):04/10/21 01:51:32 ID:mroxf9IW
ラペルダガーって>89のうPした画像の説明に全部書いてあるのでは?

106名前なカッター(ノ∀`):04/10/21 04:14:17 ID:F0wMeLcK
>>103
…フレンドリーに握手を求めたり、ハグしたりして油断してる隙に頚動脈切るの?
背後から忍び寄って首にナイフを付き立てたりするには向いてるとは思えないし、
頚動脈切っても失血死するまでかなり時間が…。

まぁ、格好良いんだけど、現在では使えないね。
指紋残るし。
107まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/21 21:47:50 ID:/yWnAKjq
使わない事を前提としたナイフってのも悪くないかも、
なんて、最近思うようになってきた。
凶器であることを理解した上で、
その危険な設計思想を愉しむ、というヤツ。
108名前なカッター(ノ∀`):04/10/21 22:09:22 ID:unVktkh9
板手裏剣みたいに投げるとうまく刺さりそう。
109名前なカッター(ノ∀`):04/10/21 23:51:43 ID:rcDd9Io7
>>108
回収できないと指紋残る。
110名前なカッター(ノ∀`):04/10/22 15:48:56 ID:9srYNue/
頸動脈切って数秒で死ぬ事はないと思うが、喉かき切ってしまえば、ほぼその
時点で終わりじゃない? 切られた方は余程素早い処置をしない限り数分で絶
命=身動き取れずだろうし、やった方もすぐ移動するだろうから、問題ないん
じゃない? てか、日本じゃ意味ないが。
111名前なカッター(ノ∀`):04/10/22 16:45:45 ID:xjVB5erN
>107
それ日本刀。
112まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/22 23:21:07 ID:9rQ76jy8
>>111
(゚Д ゚;) あ。
113名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 00:16:46 ID:KPmyb4MC
>>110
傷口押えてれば数分では死なないらしいよ。
114名前なカッター(ノ∀`) :04/10/23 00:31:38 ID:hWVUDAgl
主要な動脈が切れたら血圧低下で昏倒すると思うが。
115名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 00:34:28 ID:UNAqm5AV
喉ごと切られた場合は気道確保とか自分では出来ない処置が必要なんでは?なんか
ERとかシカゴホープとか見てて、何気にそう思った。
116名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 01:03:07 ID:jznChL2t
のど(=気管)だけ切られたんなら、生命に別状はない。呼吸困難になった時
は気管切開とかすることもあるから。
117名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 04:33:06 ID:UNAqm5AV
ちゃんと呼吸の為の穴空けるのと、ナイフで切られたのでは違うと思うん
ですが。血が噴出してるし、ちゃんと開けないとそれこそ呼吸困難になり
ませんか? 切られた人がそれをきちんと全部一人で出来るとは思えない
んですよねぇ。
118名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 10:23:24 ID:ODiyKGGp
>>117
心配しなくてもラペルナイフで切られたくらいで気道まで達する傷には成らないよ。
119名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 10:28:24 ID:ODiyKGGp
ただこの種の武器の使い方は刑務所で囚人が作った簡素ナイフでの、
囚人同士のイザコザに近いと思う。正面から戦えばちゃちいナイフ1本で勝敗が決するわけでも無い。
ただし、看守が介入するまでの短期間に相手の実力に関係無く効率良く、
相手にダメージを与えるか殺すかしたいなら、素手よりも刃物が便利かもしれない。
石とか棒も刑務所では中々手に入らないし。

ただそこまで考えても、やはりラペルナイフはそんなに実用的とは思えないな。
まぁ、要するに戦闘用には使えないが、暗殺用(瞬殺は無理)には使えるって事だ。
120名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 10:30:06 ID:ODiyKGGp
実際に首の頚動脈切られたときの人体のダメージとか状況が判るソースって無い?
当たり前だが、そんな事した経験無いからw
121名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 12:11:36 ID:3bmdwSA2
ogrish.comで首切りビデオをdownloadしろ。(過去の首切り動画は落とせないらしい)
一日一回確認していたらそのうちUPされるぞ。
122名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 20:17:00 ID:15pX6BQJ
そもそも戦闘用と考えるのがいけないのかもしれない
時代背景や地域性を考慮しなくては
けど調べる気まではしないけど
123名前なカッター(ノ∀`):04/10/23 20:55:46 ID:RWMpOJKl
ちょとワラタのは、最初「殺し方」で始まった話がいつの間にか「切られた人の
心配」になってる(w。まぁ、殺される方はないとはいえないが殺す方に回る
ことって、まずないもんなぁ。
124名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 03:26:06 ID:wFLznfYC
unn。
首切られて血圧低下で意識昏倒するかが知りたい。
確かに脳に血は行かなくなるよな。
125名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 14:59:59 ID:jtEKaOYY
どんどん話が横道にそれていくような・・・
126名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 18:16:27 ID:ZIxKS9WX
医学スレw。
逆に刃物による怪我対処スレなんてあってもいいかもね。
番外的にナイフ術の医学的検証とかも。
127まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/24 19:50:41 ID:HOtWORIe
ヒゲがさ、横に生える時あるんだよ。
つまり毛穴から外に出ずに、皮膚の中を横に伸びてくのよ。
別に痛くはないんだけど、やっぱ気持ち悪いしさ、
皮膚を切ってその「横ヒゲ」を摘出するワケよ。
で、その摘出の為にナイフを使うんだわ。←前置き長くてゴメン。
よぉ〜く切れるナイフの方が「オペ」の時間も短くて済むし。

具体的な手順は↓
・うっすら見える横ヒゲにそってナイフで切り込み(何回かに分けて少しずつ)
・オシャレ用のミニはさみ(先の曲がっているヤツ)の先を突っ込んで、
 横ヒゲの毛先を引っ張り出す(ココで血が出る)。
・毛抜きで引っこ抜く(自己ベストは3センチ!)
こんなカンジで。
128名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 20:06:49 ID:BOUxeFvq
↑3センチってひげのこと?





俺、釣られたのw
129まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/24 20:12:00 ID:HOtWORIe
そう、ヒゲ。黒いニキビみたいなのが出来て、
それを切開したら、クルンクルンに巻いたヒゲが出てきたのよ。
で、毛抜きで抜いたら3センチあった、と。
130名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 20:21:49 ID:BOUxeFvq
今度どれだけ伸びるか試してくれ。

ガマンできねーか?途中で切開したくてたまらなくなってくるのか?

これギネスに載るかもよ。

131名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 23:05:49 ID:S50BsAJx
毎回手術なんて危ない真似しないで、エステとか皮膚科で毛根殺して貰えば
いいのに<レーザー脱毛みたいな。下手やって腫れたりしたら大変。

まぁ、ナイフの方はメス的に使うってことで、それっぽいナイフがいいので
は<スカルぺル系。
132名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 02:17:01 ID:TMumtcfz
>>127
まどろっこしいなw
几帳面な方なのかな?

俺は針で髭を引っ掛けて外にだす。そして毛抜きで抜く。
133名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 02:54:12 ID:UJGcUb9j
思うんだが、切開してヒゲ出した後、引っこ抜かないで伸ばして安定させて
から髭剃りで剃ればいいんじゃないか? 抜くからまた内部破壊工作に出る
んで。
134名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 05:46:36 ID:sczT8N1X
ていうか、後ろから頚動脈切るだけの目的に使うんで良いなら、
昔ながらの両刃剃刀の刃で良いよね。ラペルダガーより小さいし良く切れる。
ラペルダガーはやっぱ突き刺す用途にも使うと考えた方が良いのだろうか。
実寸って何cm?
135名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 20:52:38 ID:KuFR2aey
ジャックドライバー(飛び出し)はすれ違い?
136名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 22:09:05 ID:4cl5+Sy0
お前らもうなんの話ししてんだよ。
137名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 22:10:20 ID:MvXEVjTf
>>134、動画が落とせるかもしんない。(こっちは斬首目的だが)
首切り動画を見て戦争反対するスレ  Part9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1098281682/
ジャックヘンスリーさんの時に使った刃物はブラックジャクのリオグランデぽいな。
ユージン・アームストロングさんの時は牛刀みたいだったので学習したのかな。
138まろやか侍 ◆gx4yPVAf7c :04/10/25 22:17:54 ID:orsm+rY+
わたし>>135の名〜無しデス。
ジャックドライバーすれ違い?って言うじゃな〜い。
でも、
飛び出しだろうがバネ無しだろうが、そもそも刃物じゃありませんから!
残念ッ!
139名前なカッター(ノ∀`):04/10/26 01:34:39 ID:/w6/qcw6
>>135
アレさ、研いだら犯罪?
140名前なカッター(ノ∀`):04/10/26 01:54:27 ID:Hz4ONn9l
自宅で使ったり、持ってるだけなら別にいいんでない? 外に持ち出した瞬間
に危険物所持ってことになりそうだけど。
141名前なカッター(ノ∀`):04/10/26 04:10:15 ID:bXVIMMl1
>>139
刃を付けたら銃刀法違反になると思われ。
142名前なカッター(ノ∀`):04/10/26 07:36:31 ID:5p5hrGsv
「刃」の定義ってなによ
ガッツの兄貴ばりのだんびらは刃物なのかどうか
143まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/26 08:06:46 ID:iQQRuWJ3
警察の中の人がお仕事をやりやすくするためにあります。>定義
ガッツ剣は刃があろうがなかろうがしょっ引けるのでどうでもいいです。
144名前なカッター(ノ∀`):04/10/27 05:42:28 ID:zIDypZpe
>>143
刃があってもなくても射殺しない限りはしょっ引けませんw
145名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 15:20:08 ID:yPW3EDkF
ジャックドライバーに刃を入れようとすると
折れるか曲がるかするらしい。(たぶん材質の問題)
法的にはともかく技術的にむりぽ。
146名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 18:15:03 ID:6YVSlrl0
スレ違いかもしれんが、ジャックドライバーっていいよな。
あの飛び出した時の「ガシャン!」って振動が堪らない。
147名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 18:39:44 ID:k5LSdkLX
刃を入れるって、別に削る・研ぐだけだったら出来るんじゃない? 割込
で鋼入れろって言われたら難しいだろうけど。
148名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 20:06:46 ID:b+adMHU9
というかアレ、そもそもドライバーとして実用できるだけの強度あるんですか?
それだけの強度があれば>>147氏の言うとおりだと思ふ。
149剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/10/29 22:02:24 ID:Ru7pGzaD
>>148
>強度
ない。ドライバーとして、ひねるとグリップが壊れるw
鑢と砥石で、ガキのころ刃をつけたことは有るが、ペーパーナイフぐらいにはなるな。すぐ壊れたが。20年も前の話だから見逃してくれw
どちらにしろ刃の形状を作ったら違法だと思われる。
150名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 22:52:04 ID:FkCU+rF9
自分のはさっきやってみたが、別にグリップは平気だったぞ。
刃はどうか知らんが。
151vanou:04/10/30 06:59:28 ID:ouW2shnB
イタリアンスティレット(スイッチブレード)は、どこで買えますか?サイト等教えて頂けませんか。
152名前なカッター(ノ∀`):04/10/30 10:48:16 ID:snzDN/IY
大体20年前と今とじゃグリップの材質が違うんじゃ
153名前なカッター(ノ∀`):04/10/30 12:49:48 ID:lqsXs5dU
>>151
マルチ乙。
君うざいよ。
154名前なカッター(ノ∀`):04/10/30 19:56:03 ID:Zlm5Rbe4
>>151
国内では違法。銃刀法違反で逮捕される。
家に置いておくだけでもダメ。
あれたしか拳銃持ってんのと同じくらい罪重いんだよな。
間違ってたら誰か訂正お願い。
155名前なカッター(ノ∀`):04/10/30 20:09:50 ID:YwW+MU0t
>>151
ボタン1発で三つ刃に分かれる奴だろ?
俺も前前からホスィかったけど違法だったのか…。
156名前なカッター(ノ∀`):04/10/30 22:45:43 ID:HYff2qfx
>>151
国内でオート売ってる店一ヶ所知ってるけどお前には教えない。
157vanou:04/10/31 04:28:41 ID:pD55xB75
教えて下さい。本気で欲しいから。
158名前なカッター(ノ∀`):04/10/31 12:12:24 ID:o37t1l89
↑カーショウのスピードセーフでも買って遊んでろ。
合法だし下手なオートよりもいい。
159名前なカッター(ノ∀`):04/10/31 18:13:41 ID:kNWCrIXB
ナイフの田中屋っていろいろなスイッチブレード売ってたよね?あそこどうなったんだろ?
160名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 02:41:42 ID:dPz8eAOE
>>157
やフおくで、出ているよ。探してみな。イタリアンタイプは、ほとんど見ないがな。

161名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 14:45:17 ID:xkDfrVXx
あら?
スティレットってスイッチブレードの事だったの?
確かにヤフオクならイタリアンタイプが三本出てるね。

ボタン1発で刃先が三つに割れるタイプってなんて名前だったっけ?
あれって国内で手に入るところ無いですか? 違法?
162名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 20:55:49 ID:NmsH7XS8
151に聞きたい。飛び出しなら何でもいいのか、イタリーがいいのか。
163名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 21:25:34 ID:LhkDGzIt
>>155 >>161

>ボタン1発で三つ刃に分かれる奴だろ?
これギャグじゃなかったのか?
そんなモンがあるのか
164名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 21:48:47 ID:sd9sSULw
>>163
サイクロンだかなんだかだった
手裏剣みたいなもんじゃ?
165名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 21:52:06 ID:NZNaICxU
問題は

あったとしても、三つに分かれて何になるって話だよな
166名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 01:19:23 ID:H6dcAbMz
>>162
イタリーが良いですね。
167名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 01:30:34 ID:H6dcAbMz
今日、「コラテラル」観てきましたけど、劇中で「オートナイフ」が効果的に使われておりました。
格好良いけど、日本じゃ所持だけでも犯罪?
やっぱり、見るだけで満足した方が良いかもね。
168名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 08:38:28 ID:HYI1wfZf
一本持ってるけど、スイッチ入れた時の「ジャキンッ」っていう音が良いよな
ただし調子に乗ってやりすぎたらガタガタになりそうだ
169名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 09:31:15 ID:lFMQDh9B
>>168
僕は、イタリアンタイプのドライバーで我慢しますよ。刃が無くても、違法なのかな?
170名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 09:42:48 ID:86WGIYmf
ふと気になった、刃を開くんでなく刃とグリップの間に鞘が収納されるように動く場合はどうなるんだろう
もしくはボタン一発で鞘を飛ばすとか、普通のシースナイフで言いじゃんとか言うのは無しよ
171名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 10:30:58 ID:vLJ5JDfe
>>170
確かそれはOKだったような希ガス。
どっかのメーカーで出してたよ、そーゆーの。
スイッチ一発で、ブレードを覆ってた断面U字型の鞘がグリップ内に引っ込むってやつ。
172名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 15:13:54 ID:NenpK062
>170
ボタンで鞘を飛ばすのはA.G.ラッセルので有りました。
一番小さいのを持っていますけど、学研の付録みたいでなかなか面白いですよ。
173名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 15:27:40 ID:9kVsuOUg
テクナの「マイクロナイフ」
ボールペン平たくしたような外観で、尻のボタンを押すと先端を覆ってる四角いチューブ状パーツが
引っ込んで刃が出る。

でも解釈しだいだからな、鞘が引っ込めば刃が出ると言われたら法廷では当局に勝てないだろう。
そのあたりに備えてか、マイクロナイフの刃は49mmしかない。拡大解釈されても寸法規定でセーフ。
しかし、やはりグレー的な立場がうまくないと思われたのか、わりとすぐ市場から消えた。

>>172
>鞘を飛ばすのはA.G.ラッセルので

そんな変ったのがあったの? 名前教えて。
174名前なカッター(ノ∀`):04/11/03 14:42:57 ID:qTPyvwbc
>173
ttp://www.agrussell.com/knives/by_type/straight/a_g_russell_hunters_scalpel.html
私が持っているのはこれです。鞘のボタンを押し込んでゆくと、反動でピュンと鞘が取れます。
別に飛ばすことを意図している訳では無いと思いますけど(^^;
会社でデスクナイフとして使っていますが、使い勝手はなかなか良いですよ。
同じシステムでもう少し大きいナイフも有るようです。
175名前なカッター(ノ∀`):04/11/03 14:55:52 ID:S84Xfqp2
要するにワンハンドで取り出せるってのか。
けどポケットに入れておくと結構幅ありそうだなぁ
176名前なカッター(ノ∀`):04/11/03 17:30:01 ID:s7u6kbUH
それ買うくらいならカイデックスのやつ買った方がいいと思った
177名前なカッター(ノ∀`) :04/11/03 22:04:45 ID:768bMwsG
>>174
サンクスコ。
あーなるほど、ロックとかリリースの機構があるわけじゃないんですね。
スプリングアシストのシースか、発想は面白いかな。

これだったら純シースですから法的に拡大解釈でどうとかいう心配も皆無ですね。
178名前なカッター(ノ∀`):04/11/04 01:42:44 ID:nbeDIQk8
映画のプロップで、スイッチブレードが良く出てきますが、刃は無いと分かっていても、欲しくなりますよね。
179名前なカッター(ノ∀`):04/11/04 03:04:17 ID:QJmQ7sXW
フロントオープナーが欲しいけど、あれも違法?
180名前なカッター(ノ∀`):04/11/05 10:08:23 ID:j6dYJrwE
>177
一応、ナイフは鞘にロックされます。笑ってしまうくらい簡単な仕組みで。
そんで、リリース時には鞘がロケットパンチのように飛びます。
181名前なカッター(ノ∀`):04/11/06 04:58:32 ID:nGsKzK0I
このスレやめよう。廃止決定。
182名前なカッター(ノ∀`):04/11/06 14:51:37 ID:bkvOSqj7
>>166がイタリアンスティレット探してるみたいだけど
国内ではなかなか見ないよね。スペルが分かればググッて海外の
サイト等で売ってる所見つかるんだけど。
そのままだと税関通んないからバネ抜いてもらって。
メールで聞いてみるとやってくれる所あるよ。
あとはバネ自作。
183名前なカッター(ノ∀`):04/11/06 16:06:09 ID:N1afLWKm
>>157の件だが中野のあの店か?!
184名前なカッター(ノ∀`):04/11/06 16:43:03 ID:1kP7fK4r
さすが、ゲイ大出は商売もセンスが違うな。
185名前なカッター(ノ∀`):04/11/07 04:38:13 ID:L0cdxcH+
>>183
お店の名前は?
186名前なカッター(ノ∀`):04/11/07 23:50:45 ID:YEkXRCUT
>>149
>>153
は、くず。
187名前なカッター(ノ∀`):04/11/07 23:54:44 ID:YEkXRCUT
このスレは、売国奴の集まりですよ。
クズが。いちびるなよ。
講釈話せよ。
188名前なカッター(ノ∀`):04/11/08 00:15:48 ID:IaFlG0aR
>>187
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',      /
   r、r.r {:: : : : : : | '⌒' '⌒'i: :: :}   .<  ハァ?
  r |_,|_,|_,|{: : : : : :| ェェ ェェ |: :: :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : : :|  . ,.、 |:: : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i : :i  r‐-ニ- | : :ノ
  | )   ヽノ |イ: ! ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \

189名前なカッター(ノ∀`):04/11/09 01:15:30 ID:9rBao4xU
>>185
どうしても欲しいようだな。ん?
190名前なカッター(ノ∀`):04/11/09 20:56:38 ID:GGOdjBuf
>>167
やはりオートでしたか・・・ 早かったですもんね、取り出してから刺すまでが。
191名前なカッター(ノ∀`):04/11/10 03:27:54 ID:rIlxilIw
素速く、格好良かったですね。
192名前なカッター(ノ∀`):04/11/15 00:26:03 ID:opDiadZ+
このステは、あほです。
もうやめて下さい。
低脳の集まりですよ。
廃止しましょうや。
193名前なカッター(ノ∀`):04/11/15 13:43:49 ID:Fsa5Kpsp
そうだな。こんなステは廃止すべきだな。
194名前なカッター(ノ∀`):04/11/15 19:20:34 ID:RKFgT9Kx
オートだけがギミックと言うわけでもないでしょう?
ポールナイフだってスプリング入りの仕掛けでょう。また、刃を出す他にもなにか仕掛けを
考えられませんかね。例えば、前後の移動速度が2倍に加速される刺身包丁とか…
195名前なカッター(ノ∀`):04/11/15 19:54:21 ID:DtH+YwUR
2倍で手を動かせ。終了。
196名前なカッター(ノ∀`):04/11/15 22:18:25 ID:Fsa5Kpsp
2倍で動かせる包丁使ったら4倍になんだぞ。
もっともそんな仕掛け思いつかんが
197名前なカッター(ノ∀`):04/11/16 01:28:35 ID:yR96RfGF
意味ないんでは? どんだけ大きな刺身なんだって話。
198剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/11/16 01:43:14 ID:VyNv6ygf
スライサー等はそれになるのでは?円板状の包丁が回ってると思えば。
199名前なカッター(ノ∀`):04/11/16 04:09:11 ID:7Ld1aM4b
思えばって言うかそうじゃん
200名前なカッター(ノ∀`):04/11/16 13:31:33 ID:BIeuuA/8
>197
意味を追求してはいけない!(笑 ユーザーが意外な使い方を考えてくれるのです。
ま、機能を追求すると、ギミックと言うよりは>198みたく専用工具になってしまうのでしょうね。
やはり仕掛けと言えば出し入れの為の物がが主なんでしょうか。ナイフではないけど、
底蓋をぐるぐる回すと刃が円筒形のハンドルに格納される安全髭剃りにはなかなか感心しましたよ。
201名前なカッター(ノ∀`):04/11/16 19:27:42 ID:EEXpBHrO
チェーンソウでも使っとけ。

>>200
それって口紅みたいな仕掛けなの?
202名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 02:53:27 ID:9Ff+3cA3
オクにテクナオートナイフ?というシュピーンが、あったので
なんだろと思った。昔懐かしい、ごく短命だったマイクロエッジ
(確かそんな名称だった)であった。あれ一体、何を考えて作ったの
かいな?今見てもサッパリわからん
203名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 03:12:45 ID:uZ7BC8Ao
お店を暴露して、このスレ終わらせましょうよ。
204名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 15:10:18 ID:vyhtRtc0
>201
そう。T型の安全剃刀なんですが、底を回していくとまずヘッドの部分を90度ひねって真っ直ぐになり、
それから全体が引っ込んで行きます。
以前近所のスーパー内に有った100円ショップで売っていたのだけど、その店なくなっちゃいました。
205名前なカッター(ノ∀`):04/11/18 02:04:18 ID:G9dVm/sM
>>204
レスサンクス。興味がわいたんで探してみるよ。
206名前なカッター(ノ∀`):04/11/21 13:11:05 ID:Y6bhYJ2g
page12.auctions.禿鷹.co.jp/jp/auction/p7932538
通(ry
207名前なカッター(ノ∀`):04/11/22 01:13:04 ID:kWrp1rcK
ヤングマツモトが無い今、1番アグレッシブな店は?
208名前なカッター(ノ∀`):04/11/22 16:38:39 ID:p3ILdbQs
なんでナイフの田中屋潰れたの?
209名前なカッター(ノ∀`):04/11/23 16:27:56 ID:GIG8kQ3L
寿命ですからー
210名前なカッター(ノ∀`):04/11/25 23:38:34 ID:5o/11dSN
バネ抜きオートの方が、振るだけで、刃の開閉ができるので、便利かも。
211名前なカッター(ノ∀`):04/11/26 18:39:27 ID:nr97i1vq
ブレードという中国のチャンバラアクション映画に出てくる刀がいいよなぁ。
いきなり三枚に分割されて攻撃力がアップするから。
212名前なカッター(ノ∀`):04/11/27 09:53:52 ID:j2u1puAU
>211
いきなり16本に分割され、しかも全ての刃が平行に並んでいたら… ゆで卵切りに便利!
しかし、それはもはや刀とは言えない。
213名前なカッター(ノ∀`):04/11/28 21:10:06 ID:nWJ1iqE9
>>182
イタリアンスティレットはバネ抜けないよ、フレームと一体になってるから。
ヒューバーツのサイドロックなんかは抜けるけどね。
ヤングマツモトもヒューバーツはバネ附属で、
イタリアンスティレットはブレードピンかしめる前の状態で
売ってたでしょ。
214名前なカッター(ノ∀`):04/11/29 03:12:04 ID:P9mi0N70
「イタリアンスティレット」もう、て手に入らないでしょうな。
>>210僕もそう思います。
215名前なカッター(ノ∀`):04/12/01 18:17:43 ID:3fMh5HTM
バネ抜きオートって、クリアランスをかなり取ってあるのでガタとか来たり
しない? なんかイメージとしてそんな感じなんだけど。マニュアルより高
いしね。
216名前なカッター(ノ∀`):04/12/02 01:25:34 ID:vymk8Gqr
以前とある雑貨屋でイタリアンスティレットの組み立てキットを売っていたんだが、
あれはいいのか?
217名前なカッター(ノ∀`):04/12/02 08:59:28 ID:v9r9Ycf0
>>215
左右のガタはない,ていうか他のフォルダーと同程度.
開刃時のロックも同程度.

閉じたときにはガタが出る(ものもある).
バネのテンションがかかっていることが前提なので,
刃打ちを防止するための機構がなかったりする.

セーフティが付いてるオートの場合は,セーフティが
刃打ち防止をしてくれる場合もあるけどね.
218名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 04:21:03 ID:PbbWBEIN
>>216
その、お店教えてくれないかい?
キットは合法だから。
219名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 14:36:11 ID:DZtQ4vvO
>>218
大分パルコの最上階のヴィレッジヴァンガードって店。
でも1個しか置いてなかったし、キーホルダーみたいな小さいやつだった。
220名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 16:14:08 ID:wEiTw9mo
>>219ありがとう。
ヴァンガードで、探してみます。
221名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 21:50:01 ID:YoWO0rM0
ネット販売(合法的な品)しているサイトを、教えて下さい。
222名前なカッター(ノ∀`):04/12/04 23:38:47 ID:DZtQ4vvO
>>221
http://www.knifezilla.com/
購入したらレポよろ。
223名前なカッター(ノ∀`):04/12/05 23:01:46 ID:cVuN6aPq
>>>222
サンクス、試してみましょう。
224名前なカッター(ノ∀`):04/12/06 23:00:56 ID:XbFvbVws
国内サイトは?
225名前なカッター(ノ∀`):04/12/07 00:22:35 ID:xTMCgsUj
飛び出しナイフはイイ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 
226名前なカッター(ノ∀`):04/12/07 04:19:23 ID:zB8xvs0k
…と、ナイフ持った人が飛び出してきました。
227名前なカッター(ノ∀`):04/12/07 23:40:17 ID:wp+gZoa5
質問です。
持っているナイフのバネが折れてしまったので自作しようと思うのですが、
鋼材選びや焼入れ業者への発注など詳しいことが全くわかりません。
モノがモノなのでこちらに書き込ませていただきました。
ぜひご教授お願いします。
228名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 01:43:50 ID:+dXFbQKj
自作した途端にタイーホなんでわ?
229名前なカッター(ノ∀`):04/12/08 07:40:26 ID:kk+yPhRC
なんでやねん
230名前なカッター(ノ∀`):04/12/09 06:03:33 ID:2Tj78RWe
ナイフではないけどGodfatherっていう外見はペンみたいでスプリングの力でスピア
が飛び出す物もあるね。構造的には旧式のストレートライン方式のスイッチブレード
と同じ。法的には違法なのかな?まぁオリーブピックぐらいにしか使えなさそうだけど。
231名前なカッター(ノ∀`):04/12/10 18:17:12 ID:QF99SlNd
↑合法
232名前なカッター(ノ∀`):05/01/16 16:31:33 ID:UfSkWZfP
ageてみる
233名前なカッター(ノ∀`):05/01/16 21:49:05 ID:SNhnu++F
韓国の露店で売ってた。
スティレットのコピーぽいデザインのとか
ストレートライン式のオートが2000円くらいで。
向こうで合法か非合法かは不明。
234名前なカッター(ノ∀`):05/01/22 01:12:12 ID:rDcp8FTu
スティレット云々あちこちで言ってるから俺も欲しくなってきちゃって
探したけど無いね〜、すぐ見つかるかと思ってたけど。
235名前なカッター(ノ∀`):05/01/27 16:55:53 ID:Osdqy3ap
いまさらですが、Boker 712 が欲しくなってきた。
ttp://www.geocities.com/autoknife/Boker.html


この板で、教えてもらったココの
ttp://www.knifezilla.com/
このキット欲しいですねぇ。
ttp://216.71.158.68/webcat/2kitmikovfolderdaggeauto.shtml
ttp://216.71.158.68/webcat/mikovfolderdaggeauto.shtml
でも、下のキットみたいにネジ留めじゃないから組み立てるの難しいかな?
ttp://216.71.158.68/webcat/italkit.shtml
ttp://216.71.158.68/webcat/italkitrd.shtml
ttp://216.71.158.68/webcat/italkiblt.shtml
ttp://216.71.158.68/webcat/2w2italkitrd.shtml

おまけ
ttp://www.geocities.com/ragtime_red/photopagetan1.html
236名前なカッター(ノ∀`):05/01/27 23:11:02 ID:UIyGtZuc
そもそもオートが不可でグラビティが可と言うのが(?)。
 
237名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 00:19:35 ID:5qe2sO4I
苦情は浅沼イインチョ殺ったウヨ工房に申し出てくだされ>>236
というかアメリカと基準いっしょなだけではないかと。
BUCK RUSHのようなセミオートも(米国基準では合法)、少なくとも
銃刀法で所持でのタイーホはないみたいだそで。
238名前なカッター(ノ∀`):05/02/05 02:35:30 ID:E+ZYYpqU
>>237
あれは脇差じゃなかったか.
オートの禁止は,当時のチンピラのせい.
239名前なカッター(ノ∀`):05/02/09 00:24:23 ID:sMKjc//3
240名前なカッター(ノ∀`):05/02/09 21:44:58 ID:G8HjHpAa
>>239、GJ!
よく見つけてくるな、入札しようかなどうしよう
でも今逃したら今度はいつに…

結構な値段がついてるな(カキコしてる今現在1万5千円)
241名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 22:18:33 ID:vg73wxld
>>239
オクの結果6万円だって!!!
2万行かないかと思ってたよ、もう相当入手困難なんだろうな
ヤングマツモトではいくらだったのかな?俺見てないからあそこで売ってるの。
余計欲しくなってきた、オクでもそうそうでないからな、何年待つことになるやら…
242名前なカッター(ノ∀`):05/02/19 16:16:10 ID:wqgmGtao
ageてみる
243名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 20:58:25 ID:9RKzhScF
>>240
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8610698
244名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 22:15:30 ID:/zuDIgM4
入札者がいないな、ラスト5分でドカーンと来るのか?
245名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 20:32:27 ID:PIAyx4Dn
よく見ろ
他にもあるやんか
ちょっとタイプは違うけど
246名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 21:38:09 ID:7MtqSKis
他はいつでも買える。
飛び出しの元祖イタリアンスティレットは少ない(現時点でほぼ0)
レア度が1000倍違う

よってここで話題になってる
247名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 21:51:35 ID:U3rr/YLE
終了時間が近づいてきた

今回はいくら位行くんだろ(ドキドキ
248名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 22:22:14 ID:U3rr/YLE
1万5千5百円…、人の少ない【その他】カテゴリに出品したからかな?
ハンティングカテゴリだったらもっと行ってたと思う
249名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 16:01:41 ID:CgGNJooJ
遂にこの手に!
か、しかしだ。あ…こんなもんかァってのが第一印象ね。スイッチを規制するの馬鹿げてるな実際
250名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 12:33:30 ID:WbqfNadr
↑落札者さん?

だったらどっちのほう?一回目か2回目か
251名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 16:17:42 ID:mr6Yt45B
>>250 249だが、何のことかな?とにかくだ!つまらん代物だね。カシメのゆるい肥後守をポケットに突っ込んでるほうがよっぽど危険だわ。
252名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 12:33:03 ID:Z7ltMRm0
>何のことかな?

すぐ上にリンクあるでしょ オクの、イタリアンスティレットの事

あなたの言うつまらん物っていうのはイタリアンスティレットを言ってんの?
253名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 22:39:43 ID:Yjb39Ilz
おお、こんなスレあったんだ。
収納の仕方がおもしろいやつ集めてるんだけど、参考になります。

普段はCRKT Delilah's P.E.C.K.をマネークリップのかわりに使ってて、
最近BokerのQuick Flip Neck Knifeってのを買ってみた。

ttp://www.knivesplus.com/CR-5520-CRKT.HTML
ttp://shop.store.yahoo.com/pentagondefense/b-450.html

感想:開閉が面倒。(´・ω・`)
質感とかデザインはいいんだけどね。
254名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 23:31:09 ID:psBbMKHD
>>253
BokerのQuick Flip、デザインが目に付いたので気になってたんだけれど、そうか、めんどいのか。
もうちっと突っ込んで、どんな具合に面倒なのか説明願えます?
255253:05/03/18 13:25:46 ID:uorj/ho+
>>254
ブレードとグリップの中間にある蝶番なんだけど、片方だけで固定
されてるんよ。もう片方はフリーになってて180度毎にロックす
る機構になってる。グリップのお尻近くにある金具は、シーソーの
支点みたいな感じで、お尻部分にスプリングが仕込まれてる。

グリップのフリーになってる方を外側に向かって押すと、アンロッ
クになってブレードが回転できる。グリップをしっかり持ったまま
だとロックが外れないんで、お尻のスプリング部分をつまむように
持つ必要がある。

グリップのフチだけに指をかけて、別の指でブレードを押し出す方
法もあるけど、こっちはロック機構が摩耗しそうでなんとも。もち
っとお尻が長ければ、小指と手のひらでアンロックできそうなんだ
けどな。(´・ω・`)
256254:05/03/18 21:03:47 ID:+3pvKjed
>>255
なるほど〜。詳細な解説感謝!
実際どんな具合なのか、店頭で見かけることがあったら確認してみるよ。
257253:05/03/20 00:30:13 ID:l5Y/XbER
>>256
俺も店頭で確認してたら、購入したかどうか微妙だったかも。
変わったもの好き&デザインに惚れて、オンライン通販してしまった
んよ。でもあれから練習して、それなりに開閉できるようになった。

フリップって言葉に惑わされず、自重で自然に開くのが大吉っぽい。
あと閉じるときにグリップの支点金具にブレードがぶつかって金属音
が出るから、ここにゴムチップみたいな緩衝材を貼る予定。

なんか手に馴染んできたから気に入った。(w
258名前なカッター(ノ∀`):2005/03/27(日) 15:26:47 ID:8qfMHVtp
上のほうで話している鞘が動くってやつ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11740944
これだよな
259名前なカッター(ノ∀`):2005/03/27(日) 17:20:59 ID:ZYuMKnQ+
>>258
これってブレードを収めるためには、隠れてる鞘をつまんで引っ張り
出さないといけないんだよね? ちょっとデザイン的にいけてない。
260名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 00:25:40 ID:26xkjyBA
>>259
あれはスライドスイッチでカバーの部分が飛び出すんだよ
指で引っ張り出す必要は無い
261名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 00:52:59 ID:pfB+ynRs
そう、OTF構造のオートと同じじゃない?
レバーを上げるとカバーも上がる、レバーを下げるとカバーも下がる
262名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 15:39:11 ID:CqhVx5wT
>>261
OTF構造ってなに?
263名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 21:18:24 ID:KR8lZDRq
一般的なオートナイフって回転運動でしょ、軸を中心にクルッと。
OTF(out,the,front)のはブレードが水平移動で出、収、とも自動の物だよ
スライドナイフのオート版って言えば分かりやすいかな?
264名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 21:39:27 ID:CqhVx5wT
>>263
あーなるほど。
出てくるのがブレードかシースかの違いってわけだね。
265名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 03:57:24 ID:FlEDWZNu
言いたい事は解ったが
やりたい事が解らない
266  ↑  :2005/03/30(水) 22:14:35 ID:oVxk27NK
お前の文が一番解らない
267名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 14:27:14 ID:+XQXKyk4
いわゆる飛び出しナイフ
ヤフオクで普通に売ってるけど。いいの?
268名前なカッター(ノ∀`):2005,2005/04/02(土) 14:36:21 ID:+XQXKyk4
たとえばコレとか

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14143921

安いし。
うっかり買ってみようかな?
269名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 16:56:35 ID:T8ha7osd
ボタンが二つ付いてるけど、片方がオープン用でもう片方がロック用?
なんか使い出が良くなさそうだよ。(´・ω・`)
270名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 00:06:24 ID:EBNIHBSR
これおもしろそうなんだけど、誰か持ってたり店頭で試したりした
ひといますか?

ロックハンドルが外部に飛び出てるから、ポケットに入れてたりす
ると勝手に外れたりしないかちょっと心配なんです。

ttp://www.yamahide.com/factory/crkt/crktitem/snaplock.htm
271名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 18:37:04 ID:r/zpKUju
>>268
スティレットキットキター
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45473209
272名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 20:47:19 ID:VkuGcZBC
組み立て式は安っぽいのが多い
今まで見たもので一番よく出来てたのはドイツ製の完成品だった
イタリアンスティレットタイプではなかったけどね
273名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 17:27:54 ID:w6o235u5
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16264358
274名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 17:46:26 ID:rEHJM3s5
宣伝うざいよ。
275名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 18:15:26 ID:w6o235u5
宣伝だったら271みたいに終了間際に貼るかよ
276名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 00:32:05 ID:2KLM6loV
スレタイ通りの商品
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16125790
仕込みなんだが、これは法的にはOK?ちょっと欲しい…

なんかヲチスレになりつつあるな
277名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 14:24:44 ID:G3TFW/YQ
ヤフオクの組み立てナイフ、20ドルのが、4万円もするんだねぇ・・・。
278名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 14:41:43 ID:G3TFW/YQ
スティレットだとスウィングガードタイプが、欲しいなぁ。

ttp://kis.net/007/swingsnakebayo.jpg
279名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 18:59:28 ID:IsaFBfbp
>>278
ロールアップ部分が弱いよ。
ガードも使いにくいし(w
280278:2005/04/11(月) 19:04:36 ID:G3TFW/YQ
スティレットは、自分としては、実用品ではないので、
ちょっとでもカッコいいのが、好き。

固定だと携帯時にガードが引っ掛かりそうじゃないですか?
281名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 19:44:56 ID:anH3s5xy
>>277
だね、海外のオークションでたまに見る。
でも税関通らないからね、一回輸入しようとして廃棄処分?となったよ
お金は購入元からなんとか戻ってきたけど

スティレットのデザインってあのヒルトが無ければ最高なんだけど…
282名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 20:43:44 ID:IsaFBfbp
>>280
邪魔なものが付いているデザインはたとえ実用にしなくてもカコワルイよ。

>>281
鹿山さんのHis鋼のフォールディングスティレットを持っているけど禿イイですよ。
これがシュパーンと出てくれたらビキ勃ちモノです(w
283名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 01:05:42 ID:jXLitUrh
スティレットって刺殺用だからガードもまんざら無駄ではないと思うが
284名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 09:20:28 ID:KOLTYyZP
フォールディングナイフで、刺殺って、ちょっとなぁ・・・。

特に、飛び出しナイフでは、危ないって、自分の指が・・・(^^;;
285名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 13:25:21 ID:KOLTYyZP
なんか、反射的に書き込んだけど、実用的な「刺殺」って・・・(^^;;

普通、日常的なナイフって、封筒開けたり、梱包の紐切ったり、
開けるのにガムテープ切り裂いたり、宅急便の縦横高さ合計160cmに
合わせるのにダンボールの4角切り裂いて小さくしたりとかしか
思い付かないんだけど。

ちなみに、これをカッターですると直ぐに刃こぼれしたり、
夏場にポケットに入れると錆びます・・・。

>>283 さんは、普段、ナイフ使ってる?
286名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 21:02:06 ID:FEZA1obN
日常的に使う刃物にガードは不要!
それがスティレットであろうとも!

ディフェンスよりオフェンス!w
287283:2005/04/13(水) 01:35:16 ID:iAAPdFBc
>>285
うん、実用的な観点からすれば同じ意見だ
ただスレタイ的にはあってもいいんじゃないかと思った
飛び出しのイタリアンタイプならではのデザインであるから、それを尊重したい
普段使っているのはスイスアーミーなどで機能優先
もう25年位使っている廃盤品でハサミのスプリングは何回交換したか憶えていない
たぶん死ぬまで使える
288285:2005/04/13(水) 13:11:12 ID:nabJX5KR
さっき、なんか痛いなぁと思ったらポケットの中で、刃が飛び出してた。

やっぱ、安全を考えたらレバーロックのが良いのかな?
でも、あのタイプは、重いんだよなぁ・・・。
289285:2005/04/13(水) 17:44:10 ID:nabJX5KR

ファクトリーメイドで、45度以下の飛び出しナイフって、存在するのでしょうか?

1〜3万ぐらいのポケットナイフで、ハンドルの中にブレードが完全に納まってる感じの。

1万以下の安物しか持ってないので、ちゃんとした携帯用ナイフが欲しいんです。
カスタムメイドなら、造っているひと居るのかな?
290名前なカッター(ノ∀`):2005/04/13(水) 20:55:39 ID:ALzWx/mi
程度の良いカスタムならスタッドがなくてもワンハンドで瞬間的に開けられるけどね。
291289:2005/04/14(木) 09:15:56 ID:5AE8JtLw

>>289

の内容は「1万以下の安物」も含めて、全部、飛び出しナイフのことだから・・・(^^;;
292名前なカッター(ノ∀`):2005/04/14(木) 14:10:28 ID:JxIqNOJD
ボタンプッシュ型の飛び出しナイフは予期しないオープンがありそ
うで恐いな。ボタンでロック解除するだけの振り出しナイフのほう
が使いやすそうだけど。
293名前なカッター(ノ∀`):2005/04/14(木) 15:32:11 ID:mTwL1YkB
BUCKもスケルトンハンドルじゃないやつまた出さないかな・・
限定版で非スケルトンなTempestがたまに売られてるぽいが。
294名前なカッター(ノ∀`):2005/04/14(木) 16:03:22 ID:bo7RT+Vi
>>287
25年も使うなんて尊敬に値しますね。
俺も高価なカスタム買うとこの一本を一生使い倒そうと
思うんだけど、実際手にするともったいなくて使えない。
やはり普段使いは安いナイフになってる。
295名前なカッター(ノ∀`):2005/04/14(木) 23:56:53 ID:QoT/hx2Q
そういやキーホルダー代わりに使ってるVICTORINOX CLASSICは、
15年くらい経ってるな。プラ外装はとっくに無くなって、金属
フレームだけになってるけど、薄くなったんで携帯しやすい。(w
296剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/15(金) 22:18:12 ID:3Qj9Du5J
>>295
自分は高校生のコロ、無くなったプラ外装の変わりにチークで作ったよ。

297名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 03:06:05 ID:O3nqojTX
>>235
カッコエエ....なんとか入手できひんものか。

>>281
バネが組み込んでない組み立て前の状態でもやぱ駄目なの?
ヤフオクでたまに出る商品はどうやって持ち込んでいるだろう。
298名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 15:21:45 ID:1t8NozAH
>>297
税関も最近は厳しいからね

ヤフオクで出るのは合法のナイフの同じ物をたくさん輸入すると
全部開封検査するわけじゃないから(パッケージを見て同じ物とみなし)
その中に紛れ込ませるんじゃないかな?海外に協力者がいないとダメだけど
いずれにしても危険な賭けだね
299名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 18:21:15 ID:O3nqojTX
>>298
レスどうもです。

ん〜。そうなると、入手するにはそれらの品を高額でも落札する
しかないんですね。残念 orz
300名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 17:07:19 ID:hH+dwsuI

ヤフオクで、「刀の芸館」を検索。
301名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 21:34:24 ID:XSZ92e4+
日本語が破綻していると思ったら台湾の人なんだね。
無事に日本に届くかしら?
302名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 23:50:15 ID:ifptQ34w
あれが税関を通るのなら、普通にイタリアからをトライした
方が良さげに感じる。
303名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 02:32:14 ID:xpUI4Y5y
ホームページが日本語で見れないのが残念。
でも評価を見るとちゃんと届いてるみたいだ。
品質はどんなもんだろうかねえ?生産国が書いてないけど。
304300:2005/04/21(木) 09:12:51 ID:T8JwmtWt
希望落札価格が、あるから簡単に落とせそうだけど
外国送金手数料が、結構かかるみたい・・・7千円ぐらい?
305名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 09:43:03 ID:jm0cFwls
>>303
Made in Taiwanじゃね?
俺の持ってる米国メーカーものは、ほぼすべてそう書いてある。
正規流通からかすめたのか、独自に入手してるのか知らないけど。
306名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 02:40:26 ID:DL9mlTFH
品物3600
送料1800
海外送金料7500
ーーーーーーーーー
   計12900円

Made in Taiwanでこの金額は…
307名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 13:42:22 ID:Zu4Nh3cR
まあ台湾とは一応国交が無いことになってるからな。
むかし貧乏旅行で立ち寄った後、持って帰った台湾通貨を換金しよう
としたら、手近の銀行ではどこも受け付けてくれなかったよ。
308名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 00:00:15 ID:9I9IKBwd
国交の有無と海外送金手数料が高いのとは関係ないと思われ
309名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 22:37:55 ID:2+8cIGI6
台湾や韓国はやくざさんが多いので、取引するのがちょっとこわい。
310名前なカッター(ノ∀`):2005/04/26(火) 13:20:08 ID:JMIcDeEe
このスレにある URL のサイトで、ヤフオクに出てる
組み立てスティレットと組み立てダガーを試しに注文したら
エアメールで、2週間で、普通に届いちゃった。

送料は、10ドルで、厚紙の封筒には、「TOOL SET」って、書いてくれてました。

でも、スティレットは、ネジ組み立てで、ドライバ付属だけど
ダガーは、ピン組み立てで、刃も付いてなく、ハンドル材が
入ってなかった・・・確かに商品の写真には、載ってなかったけど
英語よく解かんないし・・・失敗、失敗 (^^;;
311名前なカッター(ノ∀`):2005/04/26(火) 22:06:26 ID:a7AiAmpP
通報すますた(w
312名前なカッター(ノ∀`):2005/04/27(水) 03:08:19 ID:c+da28ht
>>310
俺も注文しようとしてけど支払いが良く分らなくて挫折しますた。
どのように取引ができたのか差し支えない範囲でいいので教えて下さい。
313名前なカッター(ノ∀`):2005/04/27(水) 04:03:39 ID:xB+OtJiu
転売して儲けようって考えだなww
教えちゃダメだぞ310
314名前なカッター(ノ∀`):2005/04/27(水) 18:09:50 ID:c+da28ht
>>313
儲けの為にリスクを冒すほどお金に執着はないんですよ。
逆に転売してもらいたいくらいです。
315名前なカッター(ノ∀`):2005/04/28(木) 00:48:25 ID:YYRA1Gzt
>>314
クレカはお持ち??
316310:2005/04/28(木) 09:11:46 ID:dWKN7eeK
>>312

International AirPost にして、住所とクレジット番号を書くだけ。

でも、組み立てスティレットも駄目でした。
折り畳むのにロックが外れない・・・
付属のドライバーで、こじないと、外れません (T_T)

20ドルは、20ドルの価値しか無いですねぇ・・・。
317名前なカッター(ノ∀`):2005/04/28(木) 17:48:48 ID:GoGBu5+J
>>316
作動ボタン側のヒルトを回転させて解除って言うのはご存知??
318316:2005/04/28(木) 19:14:08 ID:dWKN7eeK
>>317

ヒルトを回転させてもロックが外れるとこまで、届かないんだ。

ブレードのロックが掛かる所(凸)を削って、甘くするしかない。
319名前なカッター(ノ∀`):2005/04/28(木) 19:42:11 ID:t4UXaF1p
カミラスのセミオートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

これって、完全にオートナイフじゃん。
プッシュボタンを操作するか、レバーを操作するかでの差しかない。
今回はワンハンドで扱い易いフローリストナイフが欲しかったんで
子供のオモチャみたいなシズラーにしたんだけど、ヒートでこのアクションを楽しめるなら
中々良いかも。
320名前なカッター(ノ∀`):2005/04/29(金) 03:49:04 ID:9EnlajMa
>>318
それでもいいけどハンドル削った方が早いよ、プラだから簡単
ヒルトの角がハンドルに当たって止まるでしょ そこを削る

ちょっと分かるかな言ってる事、説明がむずい…
321316:2005/04/30(土) 00:15:24 ID:oMZbeodJ
>320

了解しました、ありがとう。
322β:2005/05/05(木) 21:37:06 ID:MlU6M2k6
皆さん危ないから妄想も止めましょう
323β:2005/05/05(木) 21:39:39 ID:MlU6M2k6
あれ?誰も居ないっ??
324& ◆gerikaq3qI :2005/05/05(木) 21:41:59 ID:MlU6M2k6
終わりだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
325& ◆Z2KySTSpOo :2005/05/05(木) 21:42:48 ID:MlU6M2k6
終わりだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
326& ◆Z2KySTSpOo :2005/05/05(木) 21:53:21 ID:MlU6M2k6
ホンマに終わりだーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーー
327321:2005/05/06(金) 05:44:00 ID:1OhCe0I4
>>322-326

ここは、マジレス以外は、スルーされるよ、何日でも。

マジレスも、すぐには、帰って来ないし、2分じゃ無理だよ (^^;;
328名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 09:23:11 ID:c/A4D+ul
ヤフオクでスピンナイフを買ったけど使い道がねぇなぁ。
作りも荒いし、、、
329名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 17:00:13 ID:k9V/JzLJ
>>328 なんだソレ?
330β:2005/05/07(土) 17:05:12 ID:3cHkZBFf
糞スレなんか潰れちまえ
331& ◆wXwl9QUiNs :2005/05/07(土) 17:06:50 ID:3cHkZBFf
332& ◆Z2KySTSpOo :2005/05/07(土) 17:12:10 ID:3cHkZBFf
ナイフなんかに興味出すな
ナイフなんかに興味出すやつは殆ど犯罪起こすんだよ
アホ
333名前なカッター(ノ∀`):2005/05/07(土) 20:44:06 ID:Ct/nHjCF
刃の方に重心が偏ってるナイフ投げ専用ナイフ
334& ◆Z2KySTSpOo :2005/05/09(月) 15:55:09 ID:3teqQDN8
そんなもん話すな馬鹿
335& ◆z81gXHd6h. :2005/05/09(月) 19:45:16 ID:3teqQDN8
お前らの書いている内容はすべて警察に監視されているんだよ
分かったかアホ
336& ◆z81gXHd6h. :2005/05/09(月) 19:48:53 ID:3teqQDN8
お前らのような奴らが居るから2chも駄目になったんだよ
もう書き込むな
337& ◆z81gXHd6h. :2005/05/09(月) 20:00:30 ID:3teqQDN8
調子乗るな
338& ◆z81gXHd6h. :2005/05/09(月) 20:01:04 ID:3teqQDN8
規制って大嘘やん
339& ◆z81gXHd6h. :2005/05/10(火) 18:48:02 ID:JvNmE5db
このスレここにて終了
340& ◆CISkcFQk8w :2005/05/10(火) 19:00:54 ID:JvNmE5db
341名前なカッター(ノ∀`):2005/05/10(火) 21:31:37 ID:w5ZrBIUg
まったく低脳揃いだな、ナイフマニアって連中は
342名前なカッター(ノ∀`):2005/05/12(木) 09:07:28 ID:Q1X8E8lJ
輸入失敗した!
税関から電話着た…
これで二回目だよ…
343名前なカッター(ノ∀`):2005/05/12(木) 11:12:17 ID:rrVbAnzE
>>342
状況を詳しく。
344名前なカッター(ノ∀`):2005/05/12(木) 13:10:51 ID:Y0hCW/Qq
俺も今日、完成品届いたーーと思ったら、付属品?のシースしか入ってなかった・・・。

>>342 さんは、どこで注文したの?
345342:2005/05/12(木) 18:36:20 ID:h2t/Er2E
購入にトライしたのは台湾の「刀の○館」さんの商品でした。
「警棍○」と「○プリングナイフ」をHPで見て、メールで連絡して、
国際振込み料だけで8000円かかりました。
「刀の○館」さんも通関しやすいように船便で送ってくれたんだけど、
一回目は通関失敗「銃刀法に触れる疑いがある」ってんで、手元に着ませんでした。
それを送り主に説明したら、「送り返してくれ、違う方法で送る」
って言うんで、それを送り主に送り返して、また送ってもらい一ヵ月後…
送り主から「○○に連絡するように」ってゆうメールが着てまして…
そこに連絡したら「警察立会いの通関で銃刀法に触れる」っていうんで
自己廃棄しろって、言われた…
税関の話によると、前回は「銃刀法の疑い」だから送り返せたけど、
今回は「銃刀法に間違いなく触れる」ってんで、渡す事も、送り返すことも
出来んそうだ…
送り主さんにこれ以上迷惑かけたくないし、以上話が面倒にならんように、
泣く泣く廃棄書に判子押しますわ。
総額2万円以上かかりました…

皆さん法に触れる物の輸入はやめましょうw

346名前なカッター(ノ∀`):2005/05/12(木) 19:57:51 ID:ckJMI6vu
>>345
ブラックリスト登録おめでとう(w
347名前なカッター(ノ∀`):2005/05/12(木) 20:12:47 ID:ZbEO0qp0
やっぱ密輸ですかねぇ?
タイやベトナム辺りから、金属製の置物の中に仕込んで。
348& ◆izfHxCBWfI :2005/05/13(金) 00:00:25 ID:RmIlDxDZ
そんなん簡単にばれる、密輸して御用になった人も居るだろ
関税でばれるYO、織れでも見つけれる
349& ◆izfHxCBWfI :2005/05/13(金) 00:07:25 ID:RmIlDxDZ
船で密輸しろ
350& ◆izfHxCBWfI :2005/05/13(金) 00:08:50 ID:RmIlDxDZ
がんばってねーーーーーーーさよならーーーーーー
351344:2005/05/13(金) 01:18:02 ID:MvKA4Qbu
>345

廃棄って、そんなにめんどうなの?
それじゃあシースだけが普通に届いた俺は、どうなってるんだろ?
別便で、遅れてるだけなんかな・・・。
352剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/13(金) 01:26:18 ID:+5cmaxwP
>>351
昔、微妙な長さの銃剣が引っ掛かり、
なんか書類が送られてきて、捺印して送り返した事が有るな。
・・・そのシースだけ今も有るw
353名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 18:19:02 ID:5z62F56m
これは、妄想です。

Mikov って、でかいねぇ・・・短剣なみ。

Swinguard Stiletto は、組み立てよりも一回りでかいので携帯する大きさじゃないです。
でも、「ロールアップ部分が弱いよ。 ガードも使いにくいし」って言われたけど、かなり
しっかりした造りなので、壊れる感じはないです・・・組み立てに比べてですが。
一度、ブレードがロックすると、ガードは手で動かないです。
しかも、折り畳むロックは、バックロックなので、このタイプの構造としては完璧じゃないかな?

ただし、でかい・・・もっとポケットタイプだと思ってた。

Mikov のシース、本体2種類とも別便で、3回に分けて来るとは思わなかった。
354名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 19:52:38 ID:Tm+tRjNL
通報すますた(w
355名前なカッター(ノ∀`):2005/06/02(木) 08:33:08 ID:Bv5D/Uhh
う〜ん、↑のたった1行のレスで止まったねw
日本でも飛び出しのギミックが味わえる物はある。
よくあるのが、ブレードの部分がマイナスドライバーやコーム(櫛)になったイタリアンスティレットタイプ。
これにはロールアップヒルトも過去にはあった。
フロントオープナータイプではコームのものがある。
クラムシェルタイプ(ヒルト部分についたタブを起こし、反対側に倒してロック解除)では、
釣り人向けのナイフで釣った魚をしめる(殴り殺す)為のウエイトが
飛び出るものが過去にピューマあたりから出ていたように思う。
本来、非常に便利な道具であったものが規制されているのは、悲しいことですね。
356manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/06/04(土) 07:37:23 ID:Jwl1cGBM

  ○  >>355 その便利さを別な用途に使っちゃたカラ…
 (し′  それにアメリカ人は銃では大した事ないのに、なんか刃物恐怖症ダシ…
   ̄
357名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 20:12:05 ID:Mtdz1auz
銃に関しては
「全米ライフルとか拳銃が大好きだよ協会」(仮名) みたいな
業界や金持ち愛好者の団体が金に物を言わせてロビイストなんかを使って
圧力をかけてるから。
358名前なカッター(ノ∀`):2005/06/06(月) 06:50:46 ID:l7oPRiz6
18年ほど前、アメリカのGun雑誌に飛び出しナイフのついた指輪が売ってた。
刃渡りは1a位だったかな。
禿げしく欲しかったが諦めた。
359名前なカッター(ノ∀`):2005/06/08(水) 12:12:58 ID:WK9Vm99L
>>358
それって指を反らせたら刺さったりしない?(w
360358:2005/06/10(金) 17:44:14 ID:FuNL5QT/
>>359
それは無いと思うw
90度に起きるブレードだったから、握り拳で殴る相手にダメージを与える目的なんじゃないかな?
まぁ、あくまでもギミックを楽しむトイだろね
361名前なカッター(ノ∀`):2005/06/29(水) 03:19:48 ID:TrsbjVSm
362名前なカッター(ノ∀`):2005/06/29(水) 09:12:01 ID:iQRS0WM4
タイテー希望落札価格まで行くんだよね、その人のヲク(w

そのナイフは作りが雑(ハンドルのエッジが痛いとか)で刃付けも悪いけど、
持って行かれそうなくらいスパーーーーンと開くのは快感。
363名前なカッター(ノ∀`):2005/06/29(水) 11:31:08 ID:b5wPpq7J
スピンナイフって、スプリング無しの振り出しナイフのこと?
364名前なカッター(ノ∀`):2005/06/29(水) 13:18:28 ID:iQRS0WM4
ブレードがスピンするナイフだろ
365名前なカッター(ノ∀`):2005/06/29(水) 13:39:34 ID:b5wPpq7J
草刈り機かよ。(w
366名前なカッター(ノ∀`):2005/06/30(木) 23:37:26 ID:mSrYIHay
>>361と同じ出品者で
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54757534

と、

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26882368

は、同じ・・・モノ・・・だよな?
367名前なカッター(ノ∀`):2005/06/30(木) 23:43:31 ID:m9FI77Sb
>>366
Yes

俺もさっき思った。かわいそうに引っかかった奴
でも1800円で利益が出るってことは7800円で出品してる奴
かなり吹っ掛けてるってことになるな

ん、って言う事はこれを転売したら…
368名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 00:16:05 ID:sxD6NMZu
>>366
後者は海外発送だな。
獲らぬ狸のなんとやら、になるかもね。
369名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 11:56:55 ID:xUZK/3wy
>>366
なんか更に値段上がってるし(^^;

1800円のほう、誰か教えてやれ
370名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 16:25:59 ID:AI8ZRGY/
>>369
今の最高入札額者出品してるがら質問欄から
371名前なカッター(ノ∀`):2005/07/10(日) 00:02:23 ID:/yd0HX0s
たまにはスレの趣旨に合った質問

あのダブルアクション(デュアルアクション?)ってあるじゃない、あれの仕組みがわからん
手でも開けるし、オートにもなる、、、、

どうなってんだ?
372名前なカッター(ノ∀`):2005/07/10(日) 19:21:11 ID:E9vXXsLc
どのメーカーのやつ?マイクロテックとか?
373名前なカッター(ノ∀`):2005/07/10(日) 23:14:27 ID:/R6qrBjp
え?いろんな種類があるの?ダブルアクションって
メーカーによって違うとか、、、
374372:2005/07/11(月) 19:43:57 ID:OWfwEDpa
いや、俺もマイクロテックのしか知らないから聞いてみただけ。
ボルスターを少しずらすとシャキーンと出る奴、あれは不思議だった!
375名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 18:01:06 ID:5htdfPgQ
74
okuttekita
37674:2005/07/16(土) 22:32:13 ID:YNIM1QKc
>>375
で、2つ聞きたい

何買ったの?(OTF系は大丈夫かなと思って)
本体届いてからバネが届くまでどれ位かかった?
377名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 23:09:05 ID:a/x4rGG/
PROTECH TR-3 PSBT
注文してから3ヶ月半かかった。
同時についたけど別々の箱できた。
もちろん組み込まないよ。
37874:2005/07/16(土) 23:49:39 ID:YNIM1QKc
本体の三ヵ月半後にバネが届いたって事?
遅いな…

>もちろん組み込まないよ。

分かってるよwww
379337:2005/07/17(日) 00:06:29 ID:qaauDlN0
あとからってゆうか3ヵ月半後に同時にきた
あ、これは妄想ですw
380名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 00:58:50 ID:KM5hUol9
使うまでに、ロック外して、ボタン押して、ロックするんだよね。
遅くね?
アクションの良いフォールディングだと、開くだけで使えるのに、、、
381名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 01:16:02 ID:UsenPrt8
>>380
OTFならグリップについたスライドスイッチのみだから早いよ。
またヨーロッパに多いボルスターに付いたタブを起こし、反対側に倒すタイプのものはロックが無いが、素早く安全性も高いと思う。
382名前なカッター(ノ∀`):2005/07/17(日) 02:24:52 ID:uwd1biIw
>>380
>使うまでに、ロック外して、ボタン押して、ロックするんだよね。

いや、開くと同時にロックするのがほとんど。
あと大体の物が、安全装置はボタンの近くにあるから
オートの方が早いと思う。
383名前なカッター(ノ∀`):2005/07/18(月) 22:37:23 ID:TK45H/ql
ヤフオクで堂々と、イタリアンスティレットのナイフキット売ってるけど違法じゃないの?
384名前なカッター(ノ∀`):2005/07/19(火) 21:54:16 ID:ML4TLLwz
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて

385名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 17:26:34 ID:fWklOSMj
386名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 17:28:37 ID:I9FJnh89
この入札者、この手のもの
イッパイ買ってるなぁw
387名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 18:58:48 ID:ddXglzo6
なんか安っぽい感じがするなぁ。
388名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 19:45:10 ID:0EvyFYEQ
>>386
吊上げ用IDかも
389名前なカッター(ノ∀`):2005/07/20(水) 20:09:38 ID:yqSLE25t
そろそろASAP仕様のイタリアンスティレット出さないですか?BUCK殿。
390名前なカッター(ノ∀`):2005/07/21(木) 03:12:07 ID:7yyAvfxQ
俺はマイクロテックにイタリアンスティレットを作ってもらいたいな
形はアレンジ等加えないで、そのまま。あの工作精度で
391名前なカッター(ノ∀`):2005/07/24(日) 02:34:06 ID:EcwgHSDg
>>387
いや、これ結構出来いいって言うか質感高いよ
同じ物でハンドル色違い持ってるけど
392名前なカッター(ノ∀`):2005/07/25(月) 19:42:26 ID:UzcHcRs7
今ヤフオクに出品されてる35年前のジャックナイフってやつ、なんか良さそうじゃない?あと4時間てやつ。
393名前なカッター(ノ∀`):2005/07/25(月) 23:15:23 ID:UzcHcRs7
だめだった…2万5千まで競り合ったけど、4万で落とされた。
394名前なカッター(ノ∀`):2005/07/25(月) 23:30:45 ID:bEUgITsz
>>393
あれ4万も行ったの?ウォッチ入れ忘れた
写真みたいけどアドレスまだ残ってる?
395名前なカッター(ノ∀`):2005/07/26(火) 01:54:35 ID:ephh3Q20
>>394
アドレス消えちゃった、あ〜無念だ、俺にもっと金があれば、きっと一生ものだったのに、無念だチクショー!!酒でも飲んで寝る。
396名前なカッター(ノ∀`):2005/07/27(水) 23:55:24 ID:mKV6zHl7
397名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 00:56:44 ID:hLdEtw1/
>>396
それだよ!それ!あ〜また思い出した、5万だしてでも落とせばよかったよお。
398名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 11:24:17 ID:8f0DxAL+
なんで、アメリカから通販で、買わないの?
送料入れても 5千円もしないのに・・・。
399名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 13:06:20 ID:8f0DxAL+
ttp://www.tanteifile.com/baka/2005/07/28_01/index.html

この人の持ってるのは、どんなナイフかな?
400名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 17:37:13 ID:hLdEtw1/
>>398
そのアメリカのサイト貼ってください、お願いします。
401名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 00:22:06 ID:c9J9Uj2o
>>399
タオル巻いてるヤツの方がヤヴァイふいんき醸し出してる(w
402398:2005/08/01(月) 17:23:05 ID:3c8nuFFQ
>>400

このスレの 222 の URL です。
403名前なカッター(ノ∀`):2005/08/02(火) 01:30:01 ID:EC+rD6cv
>>402
なるほど、どうも、しかし税関通るのかなあ…
404398:2005/08/02(火) 09:17:30 ID:nnzaRdDT
組み立て2本、完成品2本買えたよ。
405名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 16:47:35 ID:q2Ens43N
安物とパクリ品のオンパレードだなオイ
406名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 22:11:44 ID:an5MLwrr
>>405
なにが?どこが?

話は変わるけどヤフオク今怪しげなスティレットのオンパレードだな平均2万5千でガンガン落とされてる、正気のさたとは思えん。
407名前なカッター(ノ∀`):2005/08/04(木) 23:57:52 ID:ELbIW5uF
仕込み杖というなら、刀を仕込んだだけのより
ブランディストックのほうがいいと思うのは漏れだけ?
408名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/05(金) 21:08:30 ID:+WZcUoWq
ジャックナイフの話で盛り上がってる皆さん!
自分も「国内」で売ってるとこ(オークション以外)を探してる者です。
一緒に探しませんか?
今のところ私が見つけたのは↓
日本対応はココ
http://66.148.41.15/proddetail.asp?prod=LIMITED-DR-DESERT&cat=91
日本対応?はココ
http://www.bladezz.com/spta.html
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.pebbleco.com/&prev=/search%3Fq%3Dhttp://www.pebbleco.com/%26hl%3Dja%26lr%3D
こんな感じ・・・
でも何処もよくわかんない(汗
組み立てキットの英名は、おそらく「Godfather Magic Knife Kit」又は「Magic Knife Kit」という名前のようです。
日本向けのサイト無いかなぁ〜。
409名前なカッター(ノ∀`):2005/08/05(金) 22:21:20 ID:K20/bHKU
>>408
こっちに来るなよ

しつこいから教えておいてやる、日本に売ってるところは  無  い

【ザ】に帰れ!
410名前なカッター(ノ∀`):2005/08/05(金) 22:25:53 ID:eHIQqzk3
第三十一条の十六
 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 第三条第一項の規定に違反して銃砲(けん銃等及び猟銃を除く。第三号において同じ。)
又は刀剣類を所持した者
411:2005/08/05(金) 22:32:44 ID:UGfKorgE
ここに書き込む暇があったら
バイトして金を貯めてヤフオクで買えば良いのに
412名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/05(金) 22:34:42 ID:+WZcUoWq
>>408の者です
>>235あたりにかなり魅力的なサイト(海外)がかなりありますね〜。
http://www.knifezilla.com/このサイトで購入するのは危険じゃありませんか
買った人いるなら体験談ヨロ。
多分税関のチェックで引っかかる・・・というのが自分も含め大部分の人の見解でしょう?
大丈夫なら絶対買いますが・・・
とにかく、欲しいorz
413名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/05(金) 23:09:11 ID:+WZcUoWq
何でそんなに【ザ】の人を嫌うのだろう?・・・
そんなに心が狭いのか?・・・
恐らく「みんなが嫌ってるから・・・」とかそんな理由なんだろうな・・・
オタクは自分で決められない、ニート、ヒッキーは常識を知らない、だからみんなにくっついていくしかないんだろうな・・・
別にイイと思うけどな〜、特に嫌がらせしてるわけでもないのに・・・
むしろ来てもらったほうがいいと思うけど・・・
414名前なカッター(ノ∀`):2005/08/05(金) 23:32:24 ID:if7g+HAd
>>412
俺金たまったら海外輸入挑戦してみる、まあ運にまかせてやってみるしかないな、
ヤフオクのスティレットはいいのもあるけど、なんか怪しいよ、どうせ買うなら良いものがほしいからな、
組み立てキットなんか絶対買う気しない、あんなもんおもちゃじゃん、ヤフオクで一万で出品されてるけど全然入札されてない。
415名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 00:29:23 ID:lyaWEYlE
>>413
【ザ】の人が嫌いなんじゃなくて「お前が」キモイ
まだ子供だろ?ナイフなんか持っちゃダメよ、坊や

>>414
いろいろ見てきたけど、出来がいいのは内側に金色の金属(真鍮?)を使ってるメーカーの物
メーカーかどうかわかんないけど ↓こういうやつ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21414040
これはもう終わっちゃったけど、質感高いよ
416名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/06(土) 15:23:20 ID:mPMjM+AG
>>414レポ待ってます!
417名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/06(土) 17:09:16 ID:mPMjM+AG
418名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/06(土) 17:24:31 ID:mPMjM+AG
ペンとの感じからインチ
419名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 19:56:40 ID:5mlbqrwQ
>>415
そのナイフいいね、1万6千か、えらく安値で落ちたなあ。
スティレットのハンドルの素材は何がいいんだろう、黒牛角とか鹿角とか原木とかあるけどさ、やっぱプラスチックはやだな。
420102:2005/08/06(土) 23:20:19 ID:OEFn6sGs
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/nif21.html
スライディングナイフ↑に強力なスプリングを内装し
飛び出しナイフの真似して遊んでたら ボルスタがぶち割れて
スペツナズナイフみたいになった 
とにかく刃が真っ直ぐ飛ばないのでブレードの重量バランスを
調整中で今いい感じです 現在最大射程2m半分w 一応刺さる

もし皆さん興味あったら写真やら動画やらうpするんで


421:2005/08/06(土) 23:49:33 ID:gFX0Hw6Y
住所と名前つきでうp希望
422名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 23:57:18 ID:2MJC/f0A
動画(ISDNなので軽めのやつ)アップして
423名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 00:31:54 ID:1y487Lzy
うpうp!
424名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 19:30:15 ID:p52VAwh9
>>420のナイフってかなりの力で横の金具押して振らなきゃナイフ出てこないんだけど俺だけ?
425398:2005/08/08(月) 10:13:25 ID:RSFCQK7H
>>412

組み立て2本、完成品2本買えたよ。
2,3本まとめて注文してもヤバそうなのは
1本ずつ個別で、発送日をずらしてくれます。

まあ、運が良かったのかもしれませんが・・・。
426名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 10:58:18 ID:stT5w4sg
>>425
やっぱ運でしょう、そう簡単にすんなり税関通るとはとても思えない、
やはり運に賭けるしかないな…
427名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/08(月) 15:00:16 ID:GD2xNhnU
もしひっかかったらどうなる?
428名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/08(月) 15:01:49 ID:GD2xNhnU
>>420もしかしてあなたは・・・
429名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 18:48:58 ID:stT5w4sg
>>427
税関で没収、またはバラされて柄だけ送られてくる、初犯なら電話で注意だけ。
430名前なカッター(ノ∀`):2005/08/08(月) 18:52:32 ID:Qm1mENGg
刃も没収されんのか
431名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 09:28:46 ID:sR9hsTVM
今ヤフオク、飛び出しナイフで検索すると、スティレット大量に出てるね、
スティレット買うなら今だぞ。2万7千の刃がダマスカスのやつ珍しいよね、出品者台湾てなってるけど、
税関通るんだろうか…
432名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 13:52:46 ID:mJ25O4AB
通らなかったら泣き寝入り。
国内発送のにしとけば?
433名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 15:56:04 ID:sR9hsTVM
>>432
いや国内発送のもあるけど、なんか安っぽいんだよね、
その台湾の業者の評価見てみると一応スティレットの落札者が商品届きましたって書いてあるから、大丈夫じゃないかなあ、
まず安いやつ一本落としてみる。
434102:2005/08/11(木) 16:11:22 ID:vbo3A+Dj
SETOカトラリー→KANTAS→8ページ

ハイテックボタンナイフ  
スプリングが抜かれているかもしてないし 抜かれてないかもしれないし

http://www.setocut.co.jp/kantas08.html
435名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 17:11:38 ID:CxFslJAV
>>433
あれ言っておくけど10回のうち10回通るわけじゃないよ
引っかかるとめんどくさい
>>434
420の動画アップかなり期待して待ってるんだが…
436102:2005/08/11(木) 20:25:28 ID:vbo3A+Dj
期待させてしまってマジに申し訳有りません
子供だましの玩具みたいなもんですが 一応数メートルの飛距離と
殺傷力が有る事から違法になるようです 
437名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 00:35:22 ID:qE/dBtSN
おーいチャンスだぞ、第二のヤングマツモト



ttp://www.ikariya.com/index2.cgi?19
438名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 00:39:00 ID:HFXW33AD
>>437
俺が夕方見た時点で売り切れなんだが…
439名前なカッター(ノ∀`):2005/08/14(日) 12:48:22 ID:+jrJq69A
ヤフオクに出品してる台湾の業者からスティレット落としたんだけど、台湾の銀行への振込み手数料が6千円もかかった、
落札する人は気をつけて。
440名前なカッター(ノ∀`):2005/08/15(月) 01:52:44 ID:uoc6aBog
イタリアンスティレット何本か持ってるけど同じメーカーの同じ物でも
バラつきがあり、バネの強さも作動させて(目を閉じても)違いが分かるくらい差がある。

スティレットに限らず、最初の頃は出来るだけバネの強い物を探すけど
最近は逆、力任せに飛び出すよりも、普通〜ちょっと弱めの方が高級感がある
441名前なカッター(ノ∀`):2005/08/15(月) 10:59:23 ID:0ulVtIyP
しかしスティレットって何か手入れ必要なんだろうか、バネとかだんだん調子悪くなったりするのかな。
442名前なカッター(ノ∀`):2005/08/15(月) 13:27:26 ID:y+s7zPGU
>>438
出た、在庫1
443名前なカッター(ノ∀`):2005/08/15(月) 17:02:37 ID:KW53K742
>>441
長期保管する時はオープンした状態で、バネにストレスをかけないで
おくといいと思う。

>>442
いつもと逆だったのね、表示の仕方
今回は在庫ゼロでアップしてから数量を足したみたい
昨日〜一昨日あたりは両方あったみたいだけど、セレなし売れちゃったみたいね
444名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 04:55:11 ID:F7tjLPqV
イカリヤでマイクロテックの双方向の
フロントオープンのオートをバネ附属で
売ってるけど、あれ簡単にバネ組み込めるのかな?
445名前なカッター(ノ∀`):2005/08/17(水) 10:16:09 ID:2Sc2g1Le
だいたいバネ附属って商品は簡単にバネ組み込めるよ、だって暗にそのために附属してるんだからW
446名前なカッター(ノ∀`)::2005/08/18(木) 15:33:50 ID:7HogJjvx
>>444国内あったんだ、もっと色々無い?
447名前なカッター(ノ∀`):2005/08/20(土) 00:13:04 ID:j3xpeZ24
>>444
売り切れだが、お前が買ったのか?w
448444:2005/08/20(土) 00:30:21 ID:F63GpOrp
>>445
多分そうだとは思うんだけど・・
実はヤングマツモトの時、何本か手に入れて、
キックバネの組み込みや板バネの刺しこみはやった事あるんだけど、
ウルトラテック系のナイフって今一つ構造が良く理解できてないもんで・・
多分複数のスプリングを使ってそうだし・・・

>>446
今は多分ここだけでしょう
イタリアンスティレットなんかはヤオフクで常時出てるけどね
イカリヤで手に入れるなら急いだ方がいいと思うよ
ヤングマツモトの例からしても、こういう事は長くは
続かないと思う

>>447
いや買ってない、今は金欠w
449名前なカッター(ノ∀`):2005/08/28(日) 20:44:17 ID:25N1y8d8
ヤフオクで台湾の業者がスティレット落としたけど、送金して1ヵ月たつのに商品が来ない、チンタラしやがって。
450名前なカッター(ノ∀`):2005/08/28(日) 23:31:47 ID:6gcNFYgp
てにをはがオカシイぞ。
オマイも台湾人か?w
451名前なカッター(ノ∀`): :2005/08/29(月) 10:10:19 ID:gxAVP3hb
>>449
普通に考えて、騙されたんじゃね?
452名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 15:11:24 ID:THu+2SUc
>>451
もっと優しく(w
453名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 21:49:18 ID:605sc32J
ヤフオクで台湾の業者がスティレット落とした
454名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 22:21:27 ID:ERmsoxpV
足の甲に刺さりそうだ(w
455名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 00:26:10 ID:lFYhjUYe
FOXのスティレットってどう?

刃物質問スレだかどこかで、このメーカーはよくない
みたいなカキコがあったんだけど、持ってる人どうですか?出来は
456名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 00:42:45 ID:9RJpCNwl
>>455
俺はスティレットの中じゃFOXのやつが一番いい、FOXってメーカー自体は有名じゃないけど、スティレットに関しては良い品作ってるよ。
457名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 23:18:57 ID:R1bVBzrs
そうなんだ、スタッグハンドルの出てるじゃない、あれ欲しいと思ってんだけど
それが引っかかってたもので。
お金に余裕が出たら買ってみようかな
458名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 02:33:14 ID:cYKI3Lls
俺はアメリカからブレードがダマスカスのめずらしいスティレット輸入した、高かったなあ日本円で約3万した、
ハンドルは黒水牛、税関通るかヒヤヒヤしたがセーフだったよ。
459名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 12:42:33 ID:V4hv6/FK
スティレットならABのヤツもなかなかいいよ。
イージーオーダーで好きなタイプのグリップ、刃型、サイズが選べて
値段も結構良心的。
http://www.switchblade-knives.it/
スイングガードをやらなくなったのは残念だな。
460名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 18:00:09 ID:cYKI3Lls
スティレットの刃型って三面削りのやつと平ったいやつあるけど俺は平ったいやつのほうが好きだな。
461名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 18:20:53 ID:L4qa/9qi
>>459

スイングガード、良いよねぇ、できれば 4インチぐらいの
ポケットに入る長さのが、欲しいんだけどね。

売ってるのは、ちょっとデカイ(長い)から。
462461:2005/08/31(水) 18:40:26 ID:L4qa/9qi
ttp://www.knifezilla.com/
で、
ttp://kis.net/00/hornswinger.jpg
これ買えたけど、スイングガードとしては
完璧だけど、デカイんだよ。
463名前なカッター(ノ∀`):2005/08/31(水) 19:21:22 ID:cYKI3Lls
>>462
その写真のやつ、ブレードの鋼材はなに?ハンドルはプラスチック?
464名前なカッター(ノ∀`):2005/09/01(木) 00:26:01 ID:wsWGrbhR
前持ってた日本製のスイングガードはロック解除がボタンでできたから使いやすかった。
作りは華奢でチャチかったけど。
今持ってるイタリア製のスイングガードは丈夫だけど、バックロックなのがイマイチ使いにくいな。
465461:2005/09/02(金) 14:02:18 ID:GNBofnIL
>>463

440B の Black Horn です、水牛かな?
466名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/02(金) 18:12:40 ID:V7NN87oV
http://www.knifezilla.com/
ここのサイト自体は合法だよな?
日本に送ったところで違法なんだよな?
あとここのサイトの価格、24.00って書いてあったら24ドルって事だよな?
467名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/02(金) 18:45:01 ID:V7NN87oV
ツーカ英語わかんねーから注文でキネーorz
468名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 21:28:24 ID:8MiSz/iA
>>467
恥ずかしいからどっか逝け
469名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 21:53:18 ID:L9n6i30J
>>465
やっぱり黒水牛ですか、良い品ですね。
470名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 10:58:07 ID:Zouzq2I9
>>444
ハンドルのふたが変なネジで留めてあるけど、これを回せる工具って売ってるのかな?
471名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 09:15:17 ID:QziFikXV
>>466

サイト自体も日本に送るのも合法じゃない?

日本で受け取るのだけが違法だと思う。
472名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/06(火) 17:12:16 ID:joefQPso
なるほど・・・
で、このサイトの「.」は小数点だよな?「,」って事になってたら大変なことに!!!
473名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/06(火) 17:26:18 ID:joefQPso
で、SETOでハイテックボタンナイフ買った奴いる?
474名前なカッター(ノ∀`):2005/09/07(水) 13:46:04 ID:NjAzKylL
>>472
無名の飛び出しで、100ドル以上のは無いよ。
有名メーカーのは、数百ドルするけど。
ボーカーとか無くなる前に買っときゃ良かった。
475444:2005/09/07(水) 23:46:42 ID:mnTXhN1k
>>470

遅レススマソ
言われてみて気が付いたんだけど、確かに見た事無いネジですね
穴が三つ並んでるように見えるけど・・・
初期型のウルトラテックは、普通の星型レンチ用のネジを使ってたんだけど
変わっちゃったみたいですね・・
色々検索してみたんだけど見付けられなかった・・役立たずゴメン

476名前なカッター(ノ∀`):2005/09/08(木) 12:11:07 ID:1hWEnkbv
>>474
有名メーカーでオートのスティレット作ってるとこって例えばどこ?
477474:2005/09/09(金) 19:15:37 ID:zRD3VUnc
>>476
スティレットって、言ってないよ。
478名前なカッター(ノ∀`):2005/09/09(金) 19:44:06 ID:w6MNH2VI
今日スティレット買ったんだけど、刃を出したら、刃をしまえなくなったんだけど、どうやって刃をしまうのか誰かわかりますか?
479名前なカッター(ノ∀`):2005/09/09(金) 19:52:39 ID:t/IC70fX
>>478
角みたいの付いてるでしょ、ボタン側の方

それがスライドって言うか刃の軸を中心に回るようになってる
480名前なカッター(ノ∀`):2005/09/09(金) 20:14:01 ID:skxYdAa2
デュエリスト スティレット

18世紀中ごろマドリードの自警団から始まり、イベリア半島一円で流行
した、決闘用刃物。
一度ブレードを出すと、2度と格納できない構造となっており、
止めを刺した相手の遺体に残し、正当な決闘の証とした。
481名前なカッター(ノ∀`):2005/09/09(金) 20:27:52 ID:w6MNH2VI
>>479

ありがとう!閉まりました。
482名前なカッター(ノ∀`):2005/09/10(土) 05:05:05 ID:NFJfXVSq
今日やっとヤフオクで台湾の業者から落札したオートスティレットが来た、
二ヵ月かかった…
でも想像してたより良い品で驚いた、前に誰かが聞いてたFOXってメーカーのやつだけど、
バネが強くてボタン押すとジャキーン!って感触がクセになるイイ感じ、
あとオクで台湾の業者から落札する人は気を付けたほうがいいよ、
送金手数料が銀行からだと8千円くらいかかったから。
483名前なカッター(ノ∀`):2005/09/10(土) 09:36:14 ID:nMnioYDK
手数料だけで8,000?
484名前なカッター(ノ∀`):2005/09/10(土) 14:05:46 ID:7jXo6WO9
海外送金手数料は高いよ
485名前なカッター(ノ∀`):2005/09/10(土) 14:54:43 ID:wAxwNPg9
昔から集めてたナイフを資金難から手放そうと思ってます。
面倒なので全部纏めてオクで12本位で3マソにならないかな〜?
程度は新品同様から下まで色々、ただ有名な物がないので難しい。
オートも6本位あるけど博打気分で何方か欲しい人いませんか?
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:43 ID:wy5V6idK
>>485
>オート6本

これが気になる、、、品名を

モノによっては
487470:2005/09/10(土) 18:49:44 ID:bHYAAgOW
>>475
レスありがd
やっぱり買っても漏れの手に余りそうだから、やめときます。
でも金属加工のテクのある人なら、専用工具を作れそうで脛。
488名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/10(土) 19:01:18 ID:/UCC1hgK
http://www.knifezilla.com/
で買ったら本体価格以外にいくら位掛かった?
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:56 ID:wAxwNPg9
>>486
期待を裏切るようで申し訳ないけど、あまり良い物ではありません。
よくヤフオクなどで売られている物と同じ様なやつでスティレット系ではありません。
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:01:42 ID:3bpGBzRj
オート系の飛び出しナイフで人気なのはスティレットだけだもんねぇ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:09 ID:JfOnnvVN
たしかにスティレット以外の飛び出しナイフならサムノッチやサムホールついたナイフのほうが良いのがあるしね、
例えばストライカーなんてほとんどオートみたいなもんだからね。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:54 ID:8mj7zlGi
>>491
ストライカー買おうと思ってんだけど、普通のフォールダーじゃないの?
なんかギミックがあるのか

ベンチメイドのストライカーだよな?
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:51:06 ID:JfOnnvVN
>>492
そうだよ、ベンチメイドのストライカー、別にギミック付いてる訳じゃないけど、
片手で少し手首振るだけでオートみたいに刃が出せる、ストライカーは良いナイフだよ、
ヘタなオートよりよっぽど優秀、オートじゃないけどオートと同じくらい速く片手で刃が出せるよ。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:11:04 ID:6/jcculy
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:28:10 ID:JfOnnvVN
>>494
俺そこでオートスティレット一本買ったけど、普通に届いたよ、
100%税関通るとは言いきれないけど、やってみるといいんじゃない、別に税関通らなくても逮捕される訳じゃないし、
ちゃんと品物送り返して、金も帰ってくるしね、手数料は返ってこないけど、
十中八九は通るから大丈夫だよ。
496492:2005/09/11(日) 18:46:59 ID:8mj7zlGi
>>493
アリガd!

迷ってたけど、購入決定しましたwww
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:27 ID:qHMqxHni
小振りで品の良いスイッチナイフってないかな。
シルバーナイトのパールがパチッとオートで開いてくれると嬉しい。
498名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 09:38:51 ID:XBsolBxf
>>488

送料の10ドルだけだよ。値段によって変わるけど

All International - AirPost (orders under $75): $10.00
All International - AirPost (orders over $75 up to $250): $21.00
All International - AirPost (over $250 up to $1000): $26.00

これのどれかを選ぶの。

>>494

それは、駄目元で、やってみないと解かりません。
499名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/12(月) 17:23:23 ID:Gy1qoR9m
>>498
支払い手数料は?
500名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/12(月) 20:17:45 ID:3eb14MbB
>>498
もしや代引き?
だったらサイコーじゃん!
501名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/12(月) 21:47:32 ID:3eb14MbB
http://www.knifezilla.com/
ここの簡単な購入手順教えていただけないでしょうか?
502名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 08:56:45 ID:LFsJZIYx
オートのスティレットってなんか手入れ必要かな、
もちろん研いだり刃物油塗ったりはするけど、
それ以外に、ギミックだから壊れないかとか心配。
503498:2005/09/13(火) 09:31:23 ID:Cw+j7ugy

1番簡単なのは、カード だよ、それ以外は、俺も英語解かんないから無理。
504498:2005/09/13(火) 09:35:13 ID:Cw+j7ugy
>>500

代引きとかだと、絶対に税関アウトだよ(^^;;
505:名前なカッター(ノ∀`): :2005/09/13(火) 13:40:41 ID:ZJ0C13Qz
>>502
上でも誰かが書いてたけど、長期使わないで置く時は
バネに負担をかけないように刃を出した状態にしといた方が
いいと思う。
ただ俺は保存用と遊び用の二本買ったんだけど
遊び用は、たまにカチャカチャやって遊ぶ以外は
基本的に三年以上折りたたんだ状態で置いてるけど
バネがへたるような感じは全く無いよ。
506505:2005/09/13(火) 13:42:51 ID:ZJ0C13Qz
↑のはイタリアンスティレットの事どす
507名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 14:21:23 ID:LFsJZIYx
>>505
そうなんだ、結構頑丈なもんだね、俺は一日数回刃を出したり、しまったりしてるから別に気にしなくてもいいのか、
長期保存の時は刃を出しといたほうがいいってことか、ありがとう。
508名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/13(火) 16:54:53 ID:g2jS63pt
>>504
なるほどありがとうございます。
何度も悪いんですが、代引きだと引っかかるのはなぜなんですか?
509504:2005/09/13(火) 17:07:29 ID:Cw+j7ugy
>>508

引っ掛かるかどうかは、やってみないと解からないけど

完璧に違法な物を代引きで受け取る勇気は無いです。

ってゆうか、http://www.knifezilla.com/ で、代引きの仕方なんて知らないし・・・。

出来るの?代引き。

knifezilla は、品名を「Tool Set」って、わざわざ誤魔化してくれてるんだから
普通郵便の方が、リスク少ないと思うよ。
510名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 17:24:39 ID:mb9dd30y
そのサイトは
C.O.D. USA Only $100 Minimum
だ。
International orderで代引きと言うのは他でも聞いた事が無い。
511509:2005/09/13(火) 17:33:41 ID:Cw+j7ugy
>>510

そうだよね、普通の合法な海外通販でも代引きって無いよねぇ。
512名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 17:40:59 ID:LFsJZIYx
つうか海外取引はクレジットカードか為替送金以外聞いたことない。
513名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/13(火) 18:13:28 ID:g2jS63pt
クレジットカードか・・・
もってないんだよね・・・
為替送金がよさげかも、送るの幾ら位かかるかな?
514820:2005/09/13(火) 19:28:11 ID:g2jS63pt
ちょっと調べてみたら、
国際送金
住所あて送金
口座あて送金
てのがあったんだけどどれでもいいのかな?
515820:2005/09/13(火) 19:33:34 ID:g2jS63pt
国際送金
これ関係なかった須磨訴
516名前なカッター(ノ∀`)::2005/09/13(火) 19:42:05 ID:g2jS63pt
あっさらにHNもミスってた
ホントにすみません。
あと、全然関係ない話ですが、飛び出しナイフを日本に取り寄せるのと銃を日本に取り寄せるって同じ様なもんですよね?
それってかなりやばくないですか。
と言いつつもうすぐ自分も手を出そうとしている・・・
517名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 05:17:52 ID:70dsYV51
>>516
俺はヤフオクの台湾の業者の刀の芸館てとこのイタリアンオートスティレット落として二本手に入れたけど、
品物は本当に良い品だったよ、もちろんちゃんとイタリア製の本物だし、FOXってメーカーとMASERINてメーカーのスティレットだけど特にFOXのやつは細かい部分まで丁寧に作られてて丈夫で良い品だよ、
税関も通ったし、ただ送金手数料だけで8千円かかるからちょっとビビッた、でもオートスティレットいろいろ持ってるけど良い品だってのは確かだよ。
518名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 09:38:09 ID:WTYxmEuR

>>513-516

もう、やめとけ、そこまで聞いてばっかりだと、税関で引っ掛かったら対応できないぞ。
519513-516 :2005/09/14(水) 17:30:33 ID:tmThezEg
まぁ、だいたいわかった。
為替送金は千円ぐらいでできるッポい。
実際に税関に引っかかった奴っているの?
520名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 17:56:15 ID:auM3yh9P
>>519
このスレを>>1から嫁
521519:2005/09/14(水) 19:44:32 ID:tmThezEg
俺馬鹿だから絶対失敗しそうなんで、まずノーマルなナイフ買ってみようかな〜。
送料とか送金料とかも2千いくらかぐらいしかからないから日本で買うのと大して変わんないし、日本じゃ売ってない結構いいのあるし・・・
522名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 20:15:18 ID:70dsYV51
>>521
なんで普通のナイフ買うんだよ、オートほしけりゃオート買えよ、
税関で止められることなんか滅多にねえよ、そりゃ大量にオート輸入するのはマズいだろうが1本や2本なら大丈夫だって、
やってみ。
523521:2005/09/14(水) 21:14:59 ID:tmThezEg
まず購入の仕方慣れるのにいいかなぁと、もし引っかかったらめんどくさそうだし、、、
ちゃんと購入できたら次回飛び出しナイフ購入してみようかなぁと思ったりしてるんですが・・・
524名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 22:01:03 ID:ImE0Vnnx
引っかかった時はマジ面倒だから
覚悟しておいた方がいいよ
525名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 22:11:13 ID:70dsYV51
>>523
税関に引っ掛かっても、一回目ならちゃんと購入先に送り返せて金も返ってくる、
二回目だと送り返せず税関で処分される、
三回目でやっと注意って感じだから、何を恐がってるか知らないが、いきなり逮捕されるとか100%ないから。
526名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 22:25:28 ID:auM3yh9P
そうそう。安心しる。

ちなみに、五回目なら家に警察がきて出頭命令。
六回目なら問答無用にワッパかけられてその場で確保。
七回目なら横流ししてる汚職警官からスカウトされる。
527名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 22:39:12 ID:QspfhBWQ
>>526
四回目は?
528名前なカッター(ノ∀`):2005/09/14(水) 22:51:29 ID:2XPUYlCz
四 し 死?
529名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 00:37:52 ID:l7wiYavR
>>527-528

日本は古くから縁起を担いで四は使わないんですよ(苦しいいい訳w)
530名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 01:43:13 ID:3niAp0KD
税関で引っ掛かったら
「え〜飛び出しナイフだったんですかぁ〜?
ネットで見てかっこいいナイフだったんで気軽に注文したんですけど・・・
まさか飛び出しナイフとは・・英語苦手なもんで・・てへ ^_^; 」
これで問題無し
531名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 07:03:12 ID:b9Bgya3j
カリフォルニアオートマチックの小振りなヤツを注文してみた。
ATS-34で2.5inch。
デスクナイフとして便利そうだな。
532名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 08:29:16 ID:n8nYpk4r
>>531
届いたら、うpして。
533531:2005/09/15(木) 13:16:24 ID:myXNXc88
>>532
ttp://216.71.158.68/webcat/fingerlingpiranhapurples.shtml
これだよ。
それとも本当に届いたかどうかが知りたいの?
534名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 13:21:13 ID:n8nYpk4r
>>533
いや、どんなナイフか見たかっただけ、なかなかカッコいいな。
535名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 16:18:29 ID:wzl7cke6
そうか?
あまり品のいいデザインとも思えないが。
まぁ個人の好みだけど、バック辺りのセミオートのが格好いい。
536名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 16:48:20 ID:n8nYpk4r
バックのマンティスってナイフのデザイン好きだな、あれカッコいいよ。
537名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 16:51:02 ID:XKe38oXA
>>535

バックの有名な #110 にもオートが、あるんだよ。

ttp://216.71.158.68/webcat/110stfsg2.shtml
ttp://216.71.158.68/webcat/bu110.shtml
538531:2005/09/15(木) 17:40:49 ID:myXNXc88
バックだったらデュークのオートの方がイイな。
でも少々大きすぎる。

ブレードとかカーバーのフォールディングハンターと少し似ていて気に入ったんだ。>>535
まぁ、好みだからな。
539535:2005/09/15(木) 18:27:02 ID:wzl7cke6
>>537
もちろん知ってるよ、でもあれはノーマルのが好きだな。
まぁ個人の好みだからな。
でも結局オートって非合法だから、俺はセミオートで十分。
使い勝手は変わらないし。
540535:2005/09/15(木) 18:30:15 ID:wzl7cke6
>>538
確かにブレードは格好いいね、ハンドルは好きじゃないけど。
まぁ、好みだからな。
541名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 18:57:45 ID:iZboqmdZ
>>517
刀の芸館ってオートナイフ以外にも、真剣とかも出品してるけど大丈夫なん?
542名前なカッター(ノ∀`):2005/09/15(木) 19:53:33 ID:0II8pVmN
何が?(ユースケサンタマリア風)
543名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 06:15:17 ID:J2w2ouR/
>>541
刀の芸館の落札者の評価見てみると、真剣ガンガン落札されて、ちゃんと税関通って落札者に届いてるんだよな、
なんか特殊な送りかたしてるのかな。
544名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 19:40:34 ID:6bF8ZBjD
>>543
なんかバラして発送してくれてありがとうみたいな文があったから
それで通るのかな?

でも10万も出すんなら、ちゃんと登録証付きの本物が買えるから
そっちを買ったほうがいいよ
545名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 22:32:57 ID:J2w2ouR/
>>544
そりゃそうだわな、あそこでスティレット買うならいいけど、刀はちゃんとしたとこで買うべきだな。
546名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 00:16:48 ID:c0JOHy5U
>>545
でも、HPに載ってる440系の刀?は安いやん
547名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 00:18:11 ID:9diXBMLS
刀モドキな(w
548名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 07:23:40 ID:7gqWgHZQ
その刀モドキ1万とかで売ってるからな、スティレットより安いじゃん、
まともな刀好きは買わないだろうね。
549名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 13:49:18 ID:I+ehEQHq
どうもこの前飛び出しナイフ買うの怖いって言ってた者です。
飛び出しナイフ買うなら
http://216.71.158.68/webcat/product1123.html
違うのなら
http://216.71.158.68/webcat/product2199.html
安いしこれにしようかなと思ってるんですが、どう思いますか?
550名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 13:54:37 ID:gAVluUFz
>>549
後者のヤシ、
造りは良さそうだけど、ほんとにオートかい?
551名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 14:01:36 ID:I+ehEQHq
あ、「違うの」って表現がおかしかったですね、正確には「オートでなければ」でした。
ので、オートではありません。すまん&即レスども
552名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 14:03:30 ID:7gqWgHZQ
>>549
下のやつオートじゃないんじゃない?
俺なら上のやつかな、ただ上のやつブレードが三面削りでしょ、俺はブレードが平らなやつが好きだな、
あと上のやつ値段からしてハンドルはプラスチックだな。
553名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 14:40:50 ID:I+ehEQHq
まぁ、小汚い若者が持つにはぴったりかと思ってそれにしたんです。
スタンドバイミーに出てくる、エースってヤツのような・・・
あと下のやつはオートじゃないです。
554名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 15:02:40 ID:7gqWgHZQ
>>553
スタンドバイミーのエースが持ってたやつはブレードが平らだったぞ、上のとは違う、
細かいツッコミでごめんね。
555549 551 553 :2005/09/17(土) 15:28:13 ID:I+ehEQHq
エースみたいなワカゾーはプラハンドルのほうがお似合いかと思って・・・
エースが持ってたヤツはヒルトアップのヤツでしたよね?
自分が見たときは映像が汚かったのでブレードの形状はよく分かりませんでした。
556549 551 553 555:2005/09/17(土) 15:32:07 ID:I+ehEQHq
付けたし、
「エースってヤツのような」ってのは、
「エース持ってたようなナイフ」って意味ではなく、
「エースは小汚い若者みたい」って意味でした。
すまん。
557名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 15:40:03 ID:v/KrCpq1
ナイフのネ申降臨
558名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 15:47:20 ID:7gqWgHZQ
>>556
でもプラスチックハンドルのほうがいいかもね、
天然ハンドルは傷になりやすいし落としたりしたら割れそう、
個人的にはG10ハンドルのオートスティレットあればいいなと思うけどないね。
559名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 16:16:25 ID:v/KrCpq1
殺戮ネ申降臨
560名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 18:08:38 ID:xSVG5LXx
質問!ベンチメイドのアパーリッションってオートになるのかな?
途中まで自分で開かないといけないからセミオートかな?
結構バネ抜きで販売しているショップが多いから不安になってきた…
561名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 18:32:31 ID:7gqWgHZQ
>>560
一応セミオートだけど実質オートみたいなもんだよね、
法律にはひっかからないよ。
562名前なカッター(ノ∀`):2005/09/17(土) 19:29:43 ID:xSVG5LXx
>>561
dクス!安心しました。
これってバネのテンション強くて開きにくいのが(´・ω・`)ショボーン ですけどねw
563名前なカッター(ノ∀`):2005/09/18(日) 00:47:27 ID:mnERUq6x
スタンドバイミーのやつ
ブレードとハンドルが微妙にくの字になってるね。
普通のイタリアンスティレットでもこれが悩みで
けっこう当たりはずれがあるんだよなぁ・・・

一直線にそろっててガタが無いやつを手に入れるまで
かなり苦労した(´・ω・`)

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16734.jpg
564名前なカッター(ノ∀`):2005/09/18(日) 00:53:13 ID:qhvy/oHL
>ブレードとハンドルが微妙にくの字になってるね。

そうそう、これはホントに運だね
まあ工作精度を相当上げれば解決できるけど…
根元でのわずかなズレが、刃の先端になるとかなりのズレになるからね

持ってるやつじゃないと何を話してるのか分からなそうだなw
565名前なカッター(ノ∀`):2005/09/18(日) 07:10:29 ID:ZU0CeSCV
>>563
俺のスティレットは完璧に真っすぐなんだけど、微妙にガタがあるんだよね、
どこかのネジ回せば良くなるかなと思って見てみたけど、回せそうなネジないんだよね…
566名前なカッター(ノ∀`):2005/09/21(水) 22:09:54 ID:brr9RQZY
>>531,>>533です。
"Fishing Tackle"━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ キター!!!

同じくらいの値段なのにヤフオクの台湾製とはモノが違うなぁ。
良い買い物したわ。
567名前なカッター(ノ∀`):2005/09/22(木) 19:43:50 ID:v0yZL5wV
そういえば前も話したけど銃買うのと飛び出しナイフ買うのって同じような罪?
568名前なカッター(ノ∀`):2005/09/22(木) 20:03:58 ID:U7SvvWLs
>>566
ATS‐34なんてオートにしちゃ贅沢な鋼材使ってるなあ、刃を出す感触を思う存分楽しんでください。
>>567
そんなわけないだろう、だったら俺は銃4挺持ってることになるだろうが。
569名前なカッター(ノ∀`):2005/09/22(木) 21:21:18 ID:I+5z+OnW
>>567

裁かれるのは同じ銃刀法違反だが、食らう判決は雲泥の差になる。
飛び出しナイフは最悪でも書類送検くらいだが
銃は間違い無くかなりの年数の実刑になる
570名前なカッター(ノ∀`):2005/09/22(木) 21:39:03 ID:tzePiW8N
>>568
開き直るな犯罪者
571名前なカッター(ノ∀`):2005/09/22(木) 22:16:13 ID:U7SvvWLs
>>570
たかが飛び出しナイフで何が犯罪者だ、笑わせんなW刺し殺すぞ豚。
572567:2005/09/22(木) 22:29:19 ID:Y+xI/8tW
じゃあじゃあ飛び出しナイフのキットは合法的に購入可能といわれてるよね?
ということは銃の組み立てキットも合法的に購入可能って事?
573名前なカッター(ノ∀`):2005/09/22(木) 23:23:04 ID:RVb18RLw
犯罪者どもが
574名前なカッター(ノ∀`):2005/09/23(金) 06:48:41 ID:jFefUIfb
PVK.COMだけど、「釣り具届いたよ、カコイイぜ、あんがとね」みたいなメールしたら返事が来た。
「オマイみたいな英語の出来ない日本人のために、HPを一部日本語化するんだが、
オマイかもしくはオマイの友達で可能なヤツはいるか?」とのこと。

んで、署名の後に(looks just like Han Solo)と書いてあったんだが、ウホッな人なのか?w
575名前なカッター(ノ∀`):2005/09/23(金) 06:57:05 ID:4ZpzfBas
>>571
刺し殺すのも犯罪
576名前なカッター(ノ∀`):2005/09/23(金) 14:40:54 ID:/S6ndubY
FOXってメーカーのスティレットは持ってるからわかるんだけどmaserinてメーカーのスティレット持ってる人いる?
出来はどうなのか聞きたい。
577名前なカッター(ノ∀`):2005/09/23(金) 22:49:17 ID:Wc2pzF8H
去年だったか、やふおくでイタリアンスティレット売ってたおやじがぱくられたな
hirakuなんとかいうidだった。
578名前なカッター(ノ∀`):2005/09/23(金) 23:59:01 ID:/S6ndubY
>>577
マジでつか!?
なんで他の堂々と売ってる業者は野放しなんだろ、ようはそのオヤジはまさに運が悪かったってやつだな。
579名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 00:34:32 ID:nFztAPqu
>>577
ヤフオクには常駐してるがそんな話は聞いたことねえぞ
ソースが報道ならヤフーのIDなんか出てくるか
テキトーな事言ってんじゃねえぞ猿
580名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 00:36:19 ID:3qTeNnte
なんだウソかよ、なにが目的でそんなつまんねえウソつくんだ、危うく信じるとこだった。
581名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 00:41:25 ID:hrOYoIV2
>>578、579
俺は577じゃないけどマジだよ

会社の休憩所で昼飯食ってたらテレビの1チャンでやってたのは記憶に新しい
1年って言ってるけどもっと経つと思う

車庫だかどっかにこれから売る100本位置いといて、それを捜査員が見つけて銃刀法違反で
逮捕って流れだった。
582名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 01:33:21 ID:3qTeNnte
100本かよ、どうせ粗悪品だな、
マイクロテックあたりに超精巧なイタリアンスティレット作ってもらいたいな。
583名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 01:43:01 ID:hrOYoIV2
>>582
いやアメリカから一本7〜8000円?くらいで仕入れて12000円で売ってたとか言ってた
から相当いい部類だと思う


(ps 上で書いた数と値段はうろ覚えだが、大きくはずれてもいない)

読んでる方で詳しい方がいたら修正ヨロ
584名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 04:37:01 ID:PT5P/v38
同業がやっかみでタレコミしてたりして?
585572:2005/09/24(土) 11:15:29 ID:Y+ZzpFqD
で572は?
>>572ソッコーで日本語訳してやってくれそうすれば俺みたいな馬鹿でも楽に買える。
586名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 14:13:14 ID:aHY83NFi
>>577 俺もニュースを見たことあるから本当だよ。

ヤフオクのキットってカシメる必要があるのが
ドライバーオンリーかどっち?
587名前なカッター(ノ∀`):2005/09/24(土) 22:29:05 ID:8lyNbMC4
588587:2005/09/24(土) 22:34:34 ID:8lyNbMC4
↑イタリアンスティレット売っててぱくられたおやじの評価。
589名前なカッター(ノ∀`):2005/09/25(日) 01:58:35 ID:OiTNMD/h
MODのマーク2オート持ってる人いる?
すごいらしいよ>出る時の勢い

あまり知らない頃にその話聞いて買ったのがマーク1
見分けがつかなかった
で、肝心のアクションは…クソ

超モッタリ高かったのに、、、
マーク2のインプレ聞きたい、居ないかな?
590名前なカッター(ノ∀`):2005/09/28(水) 02:21:18 ID:/3v/+AqP
>>470
あったあった・・・専用工具みたいだね

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16983.jpg
591470:2005/09/29(木) 23:26:53 ID:q6qsViI9
>>590
なるほど、こんな形なんだね。
国内では入手不可?

今、イカリヤのページ見たらマイクロテックのバネ付属の在庫が増えてた。
どうやって仕入れてるんだろう?
592470:2005/09/29(木) 23:46:12 ID:q6qsViI9
マイクロテックスレに、国内で一箇所売ってる所があると書いてありました。
それ以上詳しくは書いてなかったけど・・・。
593名前なカッター(ノ∀`):2005/10/01(土) 16:51:02 ID:gCegigXk
イカリヤにまたドッサリとwww
594名前なカッター(ノ∀`):2005/10/01(土) 19:23:29 ID:IjqSy6DM
>>593

ほんとだw
イカリヤさん、見てたらスカラブとウルトラテックの
ミラーかヘアライン入れて(-人-)
スティレットはやっぱりキラリとしないと・・・
595名前なカッター(ノ∀`):2005/10/02(日) 18:12:36 ID:IyG6G+j+
オートは慣れないと危ないね。
小指切っちゃった、テヘ
596名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 03:31:52 ID:phhED3FK
犯罪者どもが
597名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 23:05:38 ID:noq/Mk3X
ギミックナイフってどこに売ってるか知ってる方いませんか?
よろしければ教えてください!
598名前なカッター(ノ∀`):2005/10/03(月) 23:29:59 ID:crfNho1h
>>597
具体的にどういうギミックナイフ?スティレットとか?
599名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 00:38:21 ID:gXZQOKBX
>>597
海外で売ってるよ。
台湾、ドイツ、フランス、チェコそれとあとロシア。
600名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 00:47:38 ID:SLrnpCIM
>>597
ヤフオクで飛び出しナイフで検索してみ、たくさん出てくる。
601名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 15:56:26 ID:NacscuZk
イカリヤでトリトン買った人いる?
バネの入れ方解った?
かなり手強いっす・・・(´・ω・`)
教えて神様。。。
602名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 18:35:37 ID:bsKSZceK
イカリヤやりたい放題だなwwwwwwww
603名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 20:45:25 ID:gjhw3Qrb
>>601
おお、このスレで始めて(?)イカリヤでバネ付属オート買った人が現れた!
で、一つ聞きたいんだけど、あれって開ける為の工具って付いてくるの?
604601:2005/10/04(火) 21:19:32 ID:NacscuZk
自己解決できました、でも・・・
このナイフは微妙、とても命は預けられないな・・・
マイクロテックの偉大さを再認識しました。

>>603
付いてこないです、インチのレンチがいりますね。
トリトンの場合はもう一つ星型レンチの小さいのも必要で
結構苦労しました。
605名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 03:45:33 ID:wlMfcp+z
組み込むな犯罪者!
606名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 04:11:14 ID:7b5mH8+1
>>605
おまえはいつもうるさい、警察か検察官の息子かなんかか?
はやく寝ろ。
607名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 04:31:50 ID:F4+W0aae
>>606
プライヤーでヌッコロシてやりなよw
608名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 04:38:08 ID:7b5mH8+1
チッ、みつかっちまった
609名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 04:42:18 ID:JCBnCtgb
どちらが正し事を言っているかは一目瞭然なわけだがw
610名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 04:46:06 ID:7b5mH8+1
>>609
このポコチン野郎、チンコをプライヤーで引きちぎるぞ。
611名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 12:35:20 ID:zVgx5+88
銃刀法違反+傷害罪
やっぱ犯罪者
612名前なカッター(ノ∀`):2005/10/05(水) 22:37:22 ID:J5JqXYLh
今、イカリヤに並んでるバネ付属マイクロテック、星型ネジの旧型もあるね。
買うなら今のうちかも。
613名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 00:19:34 ID:pZiKPxFL
買っても組み込んだら犯罪者
614名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 00:30:28 ID:20FED9AE
    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい犯罪者犯罪者
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
615750 ◆KwDNk1cPUY :2005/10/06(木) 02:06:16 ID:JJHF0kpd
バカども、犯罪犯罪うるせえぞ、プライヤーでチンコ引きちぎるぞ。
616名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 05:21:12 ID:20FED9AE
ついにトリップまで・・・('A`)
617名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 13:39:10 ID:gPwXMAro
犯罪者の開き直りを晒しage
618572:2005/10/06(木) 20:17:58 ID:L7o3rBb8
イカリヤのはミリタリーっぽくて普段は使いたくない。ダサすぎ。
まぁミリタリー系の所だから仕方ないのも分かるのですが。
ミリタリー系ってのは、戦闘かレスキューに使わないとなんかダサい。
日本じゃ合わない、ミリタリーヲタクぐらいしか似合わないかな〜。
まぁそれもそれでキモイのだが。
やっぱ飛び出しナイフはクラシカルなヤツが良いな〜。
619:2005/10/06(木) 20:43:45 ID:YZ8VpAJI
>>618 貴方が感じている
飛び無しナイフが普段使いで便利なところは何ですか?
620名前なカッター(ノ∀`):2005/10/06(木) 21:33:27 ID:TPQ6volE
特殊警棒みたいに伸ばせる、一番先だけが
槍の穂先のような刃というのがあればいいね。
621618:2005/10/06(木) 21:44:20 ID:L7o3rBb8
>>619
一瞬でしかも片手でしかも確実にしかもかっこよく開け使えるところとか、インテリアってのは言い方がおかしいけど、こうアクセサリーとしても持ってたい感じが良いですね〜。
622618:2005/10/06(木) 21:45:26 ID:L7o3rBb8
ところで飛び無しナイフってのはヒッカケじゃ無いよね?
623:2005/10/06(木) 23:31:32 ID:YZ8VpAJI
マジミスっす。
624名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 00:03:36 ID:a0e6Pi86
>>621
丁寧に作られたバックロックの方が速くキチンと開けられる。
オートを普段使いにしていてそう思う。
625名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 00:23:20 ID:x6wCreis
スティレット以外のオートに何の魅力も興味も感じないなあ。
それより上のほうでアメリカのサイトで買おうとしてた彼はちゃんと買えたのかな。
626名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 06:03:16 ID:enPEB2EK
>>618
フロントオープンのミリタリーなんか
あるわけねぇだろうが
627618:2005/10/07(金) 17:43:51 ID:kiRB5wED
>>625
確かにそうですよね〜
でも自分的には、Mikovもなかなかいいほうかなぁって思ってます・・・
でもやっぱイタリアンスティレットのほうがいいですが。
628名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 20:10:37 ID:ZyjzcHC7
>>604
そうか、微妙なのか。
あれってクローズはどうすんの?マイクロテックのみたいにハンドルが付いてるのか?
629名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 20:45:49 ID:MtAOAgL7
>>628
俺604じゃないけどトリトンも結構いいよ、ブレードが薄いから強度的に
604は不満なんじゃない?

>あれってクローズはどうすんの?
OTF持ってないのね、引っ込むのも出すのと同じようにオート
簡単に言うとレバーを上げれば出る、レバーを下げれば引っ込む

最初手にした時は感動したなぁ
630デビルカッター ◆4n3HsgIhkE :2005/10/07(金) 23:09:35 ID:3l9q6vxR
>フロントオープン
ドイツ軍のパラトルーバーはそんなんだった様な
631名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 23:34:25 ID:PuNr+Aaf
>>629
サンクスb
632名前なカッター(ノ∀`):2005/10/07(金) 23:59:03 ID:hSCg6aiZ
今夜も犯罪者共が楽しそうだな
633名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 13:50:30 ID:S/UE6RkA
634名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 22:12:32 ID:yFy+Uc8Y
>>633
そのナイフとまったく同じやつ前オクで7本で一万で出品されてた。
635名前なカッター(ノ∀`):2005/10/09(日) 00:50:56 ID:O9+qAsWB
>>633
誇らしげな原産国表示に萎(w
636名前なカッター(ノ∀`):2005/10/09(日) 00:58:37 ID:1MkxxQfc
マジレスするとこれはロールアップヒルトを見せたいんでしょ (分かってるよって聞こえてきましたw)
637名前なカッター(ノ∀`):2005/10/09(日) 11:13:09 ID:9YFfvBsa
KOREAでは飛び出しナイフokなの?
638名前なカッター(ノ∀`):2005/10/09(日) 12:16:48 ID:WWIYCYuN
犯罪
639名前なカッター(ノ∀`):2005/10/09(日) 12:35:50 ID:O9+qAsWB
640名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 01:33:52 ID:95DXMfzZ
>>633
>>464が前に書いてた日本製スイングガードもそんな感じだったと思う。
オレが持ってるのも多分同じ奴。
ただブレードの横に「RIZZTO ESTILETO MILANO」と日本製には刻印が押してある。

あと細かい部分が少し違うけど。
641名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 03:58:53 ID:cEEg3FTJ
しかしスティレットって用途はなんだろうって考えるとヌっころすためのナイフだよね、
間違ってもキャンプや登山の為のものじゃないね。
642名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 08:46:32 ID:dNNU68Ew
ヌッ殺される直前のガクブルタイムを長引かせるだけのナイフでは?w
643名前なカッター(ノ∀`):2005/10/10(月) 12:01:05 ID:aOPimJj0
>>641
スティレットに限ったことじゃない。
日本の場合ナイフ買う奴の大半はキャンプや登山など
実用目的で買ってるわけじゃなくて、モデルガン感覚で買ってる。

まぁ、オートの場合はアメリカ人も同じだろうが・・・
武器に惹かれるのは男の性。
644名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 00:53:45 ID:Yvzh0Tpy
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24239070
これ買おうか悩んでるんですけど、スティレット初めてなんで、どこのが良いとかありますか。
645名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 02:04:55 ID:Afjyrc5A
>>644
これはやめた方がいいよ、この値段の価値ナシ
海外での値段は2桁$

ボッタクリすぎ
646名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 02:11:01 ID:hYFBzlfX
>>644
イタリアンスティレットの場合、ブランドはあまり関係無いと思うよ。
それより上にも出てたけど個体差の当たりはずれの方が大きいと思う。
画像のやつはガタつきの方は分からないけど、ハンドルとブレードの
直線もきまってるし、けっこういいんじゃないの?
俺が欲しいくらい・・
647名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 02:20:08 ID:wj+jlcnV
よう!犯罪者共元気か?
648名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 04:48:26 ID:Yvzh0Tpy
>>645.646
アドバイス有難う御座います。
これは大きすぎでしょうか。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20890592
649名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 05:33:15 ID:3OVEkld2
インテリアにはいいかもね
650名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 06:00:58 ID:iMUa+w+F
>>644
それmaserinのスティレットだな、それは値段高すぎる、それ本当は一万くらいで買える品だよ。
651名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 06:31:27 ID:iMUa+w+F
>>648
でかすぎて携帯はできないな。
652名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 07:12:27 ID:Yvzh0Tpy
皆さん、早朝にも関わらずアドバイス有難う御座います。
結局どういったメ−カーの製品がお勧めでしょうか。
653名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 07:26:35 ID:iMUa+w+F
>>652
俺はFOXってメーカーのスティレットがオススメだな、数本持ってるけど、どれも完璧に真っすぐで、
このメーカーのスティレットで曲がってるの見たことない、微妙にガタがあるのもあるけど、ほぼ合格点だよ、
黒水牛角の柄のやつ超オススメ。
654名前なカッター(ノ∀`):2005/10/11(火) 23:58:52 ID:XFLIz6jB
スティレットは実用向きじゃないからオシシメできない(w
655名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 20:56:10 ID:KtoASmjp
シチリア男の象徴
656名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 21:03:16 ID:1f/or7ek
スティレットの形したクシは、おすすめ
気分が味わえるし、クシは持ってると使うしね
657名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 23:18:59 ID:lBeP0HXY
>>655
オマイはシチリア男でない
658名前なカッター(ノ∀`):2005/10/14(金) 00:27:33 ID:G87m772z
俺のスティレット微妙なガタがあるんだけど、自分でなんとな手いれしてガタなくす方法ないかな。
659名前なカッター(ノ∀`):2005/10/15(土) 09:37:20 ID:eFG9T0ne
誰も教えてくれないから自分でガタなおしたぜ、ペンチがあればなおせるね。
660名前なカッター(ノ∀`):2005/10/15(土) 23:43:49 ID:fsWx1jtn
犯罪者age
661名前なカッター(ノ∀`):2005/10/16(日) 08:59:33 ID:mH2XxOSB
スティレット持ってる人に聞きたいんだけど研ぐ?
研ぐと見た目汚くなりそうなんだけど。
662名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 22:01:03 ID:ZkIEWSUG
スティレット型のクシを買って気になったんだけど、
本物のスティレットって出した刃を固定する装置は付いてんの?
クシの方は、刃(クシ)をしまってる時に出なくすることはできるけど、
出した後に刃とハンドルを直線的にロックできなくてさ。

663名前なカッター(ノ∀`):2005/10/19(水) 04:53:18 ID:SlV/qZZH
>>662
もちろん刃を固定する装置ついてるよ、てゆうかついてなきゃナイフとしての役割果たさないじゃん、
それに刃をしまう時その装置を解除しながら刃をしまうんだよ。
664名前なカッター(ノ∀`):2005/10/20(木) 01:03:55 ID:j7L4NTRE
>>70
超亀レスだけど、倒産じゃないよ。
今だから言えるけど、夜逃げだよ。
665662:2005/10/20(木) 21:14:37 ID:lkBL1uDB
>663
ナルホド。
無知でスマソ、回答サンクス。
666名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 14:35:14 ID:7OwWX0ZC
657 お前もそうだろ、オタ
667名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 19:45:44 ID:i/V0chxJ
うるせー犯罪者共
668名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 12:17:06 ID:oyUfCnt2
ナイフが犯罪ならキャンプに持ってく奴や包丁使う料理人、ハサミを使用中の主婦も犯罪者だな。糞して寝てな、オタ
669名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 15:37:41 ID:VbOT0WKr
>>667が小うるさいのは当然だが、
>>668は余りにもバカ。
オートは正当な理由があっても所持自体が犯罪。


俺?
もちろん持ってるよ(w
670名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 16:22:39 ID:KhrKu6x7
>>669
ワロタ!!!
671名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 18:42:05 ID:oyUfCnt2
おまえらに合わせたんだよ。バカ
672名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 19:49:03 ID:e6fEhkU4
>>671
いやそのままで十分(ry
673名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 21:31:09 ID:1nVZ1cml
やはり天然物はいいな。
674名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 21:42:22 ID:FYlsu0Aw
>>673
オチじゃないけど、天然資源は大切だよなwww
675名前なカッター(ノ∀`):2005/10/30(日) 04:07:24 ID:yfHjEx5v
なに笑ってんだこいつ
676名前なカッター(ノ∀`):2005/10/30(日) 04:20:17 ID:DuN9mZiv
>>675
オマイがタイーホされるかもでじゃねか?
677名前なカッター(ノ∀`):2005/10/30(日) 07:54:24 ID:FUDCFdJ4
指摘されて気付き、>>671に言い訳を書いて、自ら痛々しさを増しているのがまた哀れ。
678名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 00:48:20 ID:d+FUcV0Z
677 客観的にみるとお前が一番痛いw
679名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 09:35:04 ID:yQ/lesdX
となんいひける>>677もまた哀れなりけり
680名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 09:41:34 ID:oT9kCl7E
このクソみたいな流れ何?どうでもいいからナイフの話しろよチンカスども。
681名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 10:22:44 ID:OTZWlS7R
>>680
うるせーぞ、犯罪者(w
682名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 10:49:59 ID:oT9kCl7E
>>681
このポコチン野郎、プライヤーでチンコ引きちぎってテメエの口に豚のクソと一緒に詰め込むぞマスかき野郎。
683681:2005/11/01(火) 19:08:38 ID:OTZWlS7R
>>682
俺のスティレツトにオマイの血を吸わせてやる(w
684名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 19:36:38 ID:oT9kCl7E
>>683
スティレツトってなんだボケ、中国製のバッタもんか?テメエにはそれがお似合いだよ、
俺のスティレットテメェのケツに突っ込んでやるよ、このチンカス豚。
685名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 20:56:06 ID:9/yFyiTI
>>684
やめとけw
糞が着いてくるww
686名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 07:04:08 ID:7U+vdcbL
ウォシュレットでも使ってろ。
687名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 08:41:35 ID:VIomV3rA
切れ痔になっちゃう♪
688名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 08:56:06 ID:TOCzh11j
犯罪者スレにお似合いの流れじゃねーか
689名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 09:41:14 ID:gIQ1nsnq
>>688
だからテメエは中国製のスティレツトけつに突っ込んで黙ってろ、
おまえは豚くせえんだよチンカス。
690名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 09:53:25 ID:VIomV3rA
口だけは勇ましい犯罪者がいるな(w
691名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 11:32:52 ID:gIQ1nsnq
>>690
勇ましいだってwプッw
692名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 13:42:10 ID:Cc6XDVmi
やはり犯罪者は品が無い
693名前なカッター(ノ∀`):2005/11/02(水) 14:41:23 ID:gIQ1nsnq
テヘっw
694名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 00:37:38 ID:gwL/L6zG
ぶりッ!
695名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 03:20:43 ID:46r7fSie
また指を切ってしまった。
オートは危ないな、マジで。
犯罪だし(w
696名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 09:12:53 ID:wYUaqMi/
結局、ぶきっちょなヒトにとってはオートだろうが手動だろうが
あんまり関係ない
697名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 09:53:02 ID:nj5ERM2+
やっぱセミオートがいいな、オートと変わらない上に合法だし。
698名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 14:21:09 ID:46r7fSie
>>697
その精神がカコワルイ
699名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 18:47:09 ID:gygHLV8C
犯罪者よりマシだと思うよw
700名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 19:00:20 ID:MetN3A7S
>>699
殺すぞ肛門野郎、このハメぞこないが。
701名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 20:36:17 ID:gygHLV8C
あー嫌だ嫌だ、犯罪者は下品。
702名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 21:38:32 ID:MetN3A7S
>>701
テメエの臭いチンコをスティレットで切り取って豚のクソと一緒にテメエの口に突っ込んでやるからなチンカス、
おまえは豚くさいからちょうどいいだろう。
703名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 21:42:30 ID:W9fOsAU8
この犯罪者はマジで下品だな。
高貴なオート所持者である俺様がプスッと処分してやりたい(w
704名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 21:42:57 ID:ptnmNxhw
>>702
アメリカンなお手前で
705名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 23:35:59 ID:c1rBBSPI
>>703
> 高貴なオート所持者である俺様
ポマイのティムポはそれ程でもないw
706名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 00:45:11 ID:rQ4Fed5U
ポッケの中でおっきしてしまうオートですよ
707名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 01:16:31 ID:zx9x9YLx
>>706
> ポッケ
大人用オムツの間違いだと思われw
年齢を重ねてもおっきするものは、おっきするしw
この前、看護婦に思いっきし叩かれてたオート使いもいてワロタ
708名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 08:46:45 ID:zWujmpzA
P○Kからスティレットキタ━━━━!!!
安いやつだからチャチいかと思ったら、意外にマトモで満足。
709名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 16:40:54 ID:AMeiQqHZ
>>708
よっ、犯罪者!














一緒に懲役いくべ(w
710名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 17:54:32 ID:auXcv2rP
オートも良いけど振り出しタイプもカッコいいよな。
ボタン押して振るとカシャって出てくる奴。
711名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 20:35:30 ID:AMeiQqHZ
カコイクナイ
712名前なカッター(ノ∀`):2005/11/05(土) 20:46:50 ID:V9T/I2uD
>>710
カコワルイ!!!
オッキしないデカ振り珍(w
713名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 08:08:21 ID:6O41kuCN
>>709
それはイヤソw
>>710
アクションそのものは好きだけど、あんまカコイイのがない・・・
714名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 11:05:58 ID:EsHQ8Guf
>>713
>アクションそのものは好きだけど、あんまカコイイのがない・・・
え? カコイクしてんの??
715名前なカッター(ノ∀`):2005/11/07(月) 11:59:59 ID:fGgABANk
ぬるぽ
716名前なカッター(ノ∀`):2005/11/07(月) 19:03:18 ID:P9R2JGAQ
振り出しはかなり昔に買ったOTHELLOのがあるな、アクションは個人的に好き。
717名前なカッター(ノ∀`):2005/11/17(木) 22:39:30 ID:JTnLgbe3
いまヤフオクでたくさん飛び出しナイフが出品されてるYO
ttp://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%A4%A5%BF%A5%EA%A5%A2&auccat=24874&alocale=0jp&acc=jp
通報されるのは時間の問題だが・・
ほすいやつは買っとけよ
持ってるやつは通報しろよ
718名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 00:52:16 ID:/GymWy5m
ナイフを扱う映画スレの人が、オートスティレット片手で刃がしまえるって言ってるんだけど、できる人いる?
719ナイフを扱う映画スレの人:2005/11/18(金) 01:06:03 ID:P8ShlUH1
>>718

いや俺は基本的にギミックスレの人ですw

後、ちゃんとイタリアンスティレットって言わないと
今はウルトラテック系のオートが色々出てるからね。
720名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 01:09:17 ID:/GymWy5m
>>719
あんた釣りだろ。
721名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 01:12:57 ID:/GymWy5m
413:名前なカッター(ノ∀`) :2005/11/18(金) 00:23:01 ID:P8ShlUH1
>>405>>406
イタリアンスティレットのことなら片手で簡単に折りたためるよ。
親指でヒルトのロックを押して、人差し指でブレード倒す
後は手の平で握り込めばいいだけ。
なれると一瞬で出きるよ。

こいつバカだよね、何のナイフの話してるんだろ。
722ナイフを扱う映画スレの人:2005/11/18(金) 01:15:19 ID:P8ShlUH1
>>721

ばかだなぁ君は・・・
恥をかくことになるよw
723名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 01:23:28 ID:/GymWy5m
>>722
あなたの持ってるオートのイタリアンスティレットのメーカーはどこのやつですか?
724名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 01:34:19 ID:/GymWy5m
だいたい普通ヒルトのロックを押すんじゃなくて、刃をしまう時は外側に引っ張らないと刃はたためないんだけどな、
今いろいろいじってるんだけどどうしてもわからん。
725名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 03:21:38 ID:GU9sXYJC
犯罪者共乙
726名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 09:30:40 ID:0QoWcZIH

ttp://kis.net/00/hornswinger.jpg
ttp://www.rakuten.co.jp/v-road/436857/438119/438233/

俺のナイフは、ロックリリースは、エンドボルスターにあります。
刃を出したら後は、普通の折りたたみナイフと同じで、ロックも
しっかりしててデザインも構造も最高なんだけど、デカイんだよねぇ
ポケットナイフとして持ち歩けないので、困り物です。

このデザインで、ひとまわり小さいのを探してるんだけど
あのHPで、見つけた韓国産のは、デザインが、安っぽすぎて・・・。
ttp://kis.net/0010/newrizzy.jpg
727名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 10:48:00 ID:EEf1DLsM
一般的なスティレットって片手で畳める物なの?
俺のはSETOカトラリで買ったドライバーなんだけど片手じゃ畳めません。
ヒルト板をひねるなんて右手親指が痛すぎます。ブレードロックの板バネ
がゆるゆるとかかな?あんまり弄るとヒルト軸が痛みそうだから普段は
畳まず、ブレードぶらぶらで保管中。
728名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 11:55:34 ID:s0nmVCXE
>ブレードぶらぶらで保管中。
えーっと、ドライバーのブレードですか?w
729名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 11:58:22 ID:/GymWy5m
いや、基本的に飛び出しドライバーもオートスティレットもヒルトのブレードロックの板金ひっぱらないと刃はたためないはずなんだけど、
ID:P8ShlUH1は片手でたためるって言い張ってるんだよ、意味がわからん。
730名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 19:02:23 ID:EEf1DLsM
>>728
ええ、ドライバーです。研いだりしていません。勿論してませんとも。


…もう突っ込まないで、許してね。

ぶらぶらとはですね、ドライバー部分に手を沿えてオープンボタンを押し「びょん!」
とくるのを掴まえてそのままにしておくという事です。この状態ならクローズロックも
懸ってないし、オープンロックも懸ってませんからぶらぶらです。

無茶苦茶強力な右手親指でオープン側ロックリリーサーとなっているヒルト板を捻ってるんでしょうか?
そのようにすれば、ロック板金が外れない事も無いのかなあ。
731名前なカッター(ノ∀`):2005/11/18(金) 19:32:52 ID:DxDpMwbj
>>730
> ええ、ドライバーです。研いだりしていません。勿論してませんとも。
> …もう突っ込まないで、許してね。
でも、誰のお尻の穴に突っ込むにょ?
732名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 21:22:23 ID:PWuZa+4Y
>>729

一番メジャーなイタリアンスティレットは
刃を下にした時の左のヒルトが可動式になってて
これを親指で回転させるとテコの原理でロックの板金が持ち上がり、
ブレードがフリーになる。
よって簡単に片手で折りたためる。

お前の持ってるスティレットは安もんか、
もしくは考えたくないが、上のシステムを知らないで
指でいちいち板金を引っ張ってたたんでるかの
どっちかだな。
733名前なカッター(ノ∀`):2005/11/19(土) 21:40:05 ID:3UuJ5VeX
俺も>>732氏が言ってるシステムのスティレット持ってるよ。
刃じゃなくてドライバーだけど、片手で簡単に折り畳む事が出来る。
ってか、それが普通のスティレットだと思ってたんだけど、違うのかな?
734名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 01:01:27 ID:IEWH8wCg
>>732
一番メジャーって言ってるけど、それはアメリカ製のスティレットだね、
イタリア製のスティレットは板金ひっぱってロックはずして刃をたたむタイプがほとんどだよ。
735名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 02:32:43 ID:53UaGfae
>>734
テキトーなほらを吹くな。
>>732のシステムは一世紀前からの
イタリアンスティレットのオリジナルだ。
まともなアメリカ製もそのままコピーしてる。
板金ひっぱってロックはずすってどこのゴミスティレットだよw


736名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 16:04:08 ID:IEWH8wCg
>>735
いや、おまえはバカだな、むしろポコチン野郎だな、俺のスティレットでチンコ切り取ってやるからな。
737名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 16:19:14 ID:IEWH8wCg
>>735
あとおまえの言うスティレットはどこのメーカーのやつのこと言ってるのかちゃんとメーカー名書いてみろ、
書けねえなら黙ってマスかいてろよ。
738名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 16:28:39 ID:T2bjpNX5
>>736
> >>735
>俺のスティレットでチンコ切り取ってやるからな。
止めれ!チンカス臭くなるつーか、>>735の尿結石が着いてきそうだ(クッサー!!!
739名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:09:21 ID:WJBdMHdJ
前出のドライバー持ちですが、「左のヒルトが可動式になってて」の部分は
右手の親指一本でブレードロックが外れるまで回転させられるものなのでしょうか?
当然漏れのはパチもんですが、構造は同じように思うのですよ。
でも、指一本ではロック板がブレードをはなすまでまわし切れません。
740名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:13:30 ID:53UaGfae
>>737

お前が持ってると称する幻のゴミスティレット以外のすべてだな。
下のサイト行って指でつまんで板金をはずすという
珍スティレットを捜してみろw

ところで映画スレでFoxのスティレットが片手でたためないとか
書いてる猿はお前か?(苦笑

ttp://www.geocities.com/ragtime_red/photopagetan1.html

ttp://www.switchblade-knives.it/
741名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:33:07 ID:53UaGfae
>>739

イタリアンスティレットはナイフでも当たりはずれがある。
前にも書いたけどガタがあったり、刃を出した状態でびみょうに
センターがずれてたり・・・

ちゃんとしてれば親指でヒルトを押し込んで人差し指で
軽くブレードを突っついてやれば刃は倒れる。
考えれば分かると思うけど、スイッチブレードに限らず、
普通のフォルダーでも、リリースボタンを両手を使って
押し込まないと解除できないようなナイフはありえない。
742名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:40:38 ID:7DMLSnVB
イタリアンスティレットって開く時しっかり持ってないと開かないよね。
バネの反動で手がブレると、開く力が吸収されて
ロックが噛み合うためのインパクトが不足して途中で刃が倒れちゃう。
スイッチ押すと同時にギュッと手を緊張させないといけない。
普通に押してもちゃんと開かないよ。
743名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:40:55 ID:IEWH8wCg
740
いやマジでさ、俺のFOXのスティレットマジでたためないんだけど、
できれば動画でやってみせ教えてよ、俺が間違ってたらちゃんと謝るから、マジでできない、
動画貼るなら携帯で見れるようにして、ポコチン野郎頼むぞ。
744名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:49:13 ID:IEWH8wCg
>>743>>740
745名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 21:58:12 ID:IEWH8wCg
>>740
FOXのスティレットは板金ひっぱらないとロックははずれない、こればっかりは買ってもらえばわかる、
ヤフオクで台湾の業者が出品してるから一本買ってみポコチン野郎。
746名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 22:38:23 ID:53UaGfae
>>742
それは多分ブレードピンのかしめ具合によるんじゃない?
俺は例のヤングマツモトで何本か買った事があるんだけど、
あそこは法律を掻い潜るためにブレードピンをかしめる前の
状態で送って来るんだよね。
それでスペーサー挟んで自分でかしめるんだけど、
一度、かしめすぎて似たような状態になった事がある。

後にオクで完成品も何本か手に入れたけど、
やっぱりかなり個体差があった。
まぁもともとが基本的に二束三文のナイフだからね、
しょーが無いっちゃしょーが無いんだけどw

>>743
Foxのスティレット

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_18246.jpg

ttp://www.foxcutlery.com/bin/x.cgi/uk_eur/index/default/default/32986-61263687

バイバイw
747名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 22:51:09 ID:IEWH8wCg
ヤフオクの刀の芸館て台湾の業者からFOXとmaserinてメーカーのハンドルが黒水牛のスティレット買ったんだけど、
マジで板金引っ張らないとたためないんだよ、>>740に貼ってある二つあるうちの上のサイトに映ってるスティレットのヒルトと俺の持ってるスティレットのヒルト違うもん、
とにかくFOXとmaserinのスティレットはブレードたたむ時ロックの板金ひっぱらないとたためないんだよ、マジで十万賭けてもいいよ、
買えばわかるからマジで。
748名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 23:13:26 ID:53UaGfae
>>747
OKわかった。
この話はこれで終わり。
お互い言い過ぎたしwこれ以上続けても同道めぐりになるだけだし。
じゃあほんとにバイバイ・・・
749名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 23:30:32 ID:IEWH8wCg
寂しくなるな、またね。
750名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 03:28:13 ID:dk5N3vZw
あれ?もう終わっちゃったの?
751名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 09:19:45 ID:H4zPNlAd
>>750
犯罪者同士が、つまらない事でいつまでもケンカしてもしょーがねーだろ
ヘンなたたみ方なスティレットがある、ということで勉強になった
752名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 09:25:30 ID:K7ewVw0k
>>747

>>316>>321 の現象じゃないですか?

設計と品質の問題かな?

俺は >>320 の方法で、直ったけど。
753名前なカッター(ノ∀`):2005/11/24(木) 12:45:50 ID:qOVX5IBx
ギミック初心者なのですが、オートナイフってマニュアルに比べて
構造的に弱かったりはしない物なのでしょうか?
754名前なカッター(ノ∀`):2005/11/24(木) 18:46:55 ID:sZBrttCY
>>753
イタリアンスティレットに関して言えば、微妙なガタがあるものもあるけど、
使う分には全然支障ないよ。
755名前なカッター(ノ∀`):2005/11/24(木) 20:12:20 ID:XUBTohQP
カーショーがあのスピードセーフ機構を使って
「復刻番合法的イタリアン・オートスティレット」出せばかなりヒットすると思うが。
あまりにキワどすぎてダメかな?
756名前なカッター(ノ∀`):2005/11/25(金) 11:26:51 ID:XE+ON+ey
カーショーではないが、
ヘン&ルースターのスティレットタイプはアシストオープナーじゃなかったっけ?
757名前なカッター(ノ∀`):2005/11/25(金) 14:57:01 ID:jB5teoSJ
えっ!そんなのあるの?
758名前なカッター(ノ∀`):2005/11/25(金) 16:12:29 ID:XE+ON+ey
ナイフ自体はこれなんだが・・・
http://www.ohyasuya.co.jp/factorybrands/hen_r/stiletto.html
記憶違いでただのボタンロックだったっぽい。
スマソ
759名前なカッター(ノ∀`):2005/12/01(木) 17:08:02 ID:xur05X8Q
>>755
んで、BUCKがマネしてASAP版を出す、と。
760名前なカッター(ノ∀`):2005/12/01(木) 19:42:59 ID:cnXjVUBJ
スッチーレット
761名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 04:37:19 ID:MvP+iatR
刺すと刃がひっこむオモチャのアレを語るスレかと思いましたがな。
762名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 16:29:50 ID:xsr+BdQh
デカくてもいいなら、Darrel Ralphのスティレット(MAD MAXX II)はアシスト機能ついているな。
http://www.darrelralph.com/1mainframe.htm

カミラスから出ている量産モデルはどうだったっけ?
確かアフタマスの方には搭載されていたと思うが・・・
763名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 17:01:47 ID:jmG4Y3cV
みなさんがオートの魅力にハマった理由はなんですか?日本では法律状禁止されているから?
私は映画の影響がおおいいです。たとえば、ショーケンのいつかギラギラする日とかに木村一八がイタリア系の
スチレットを持ってたり、ショーケンがオートではないけどFOXのレバーロックを持ってたりと
なかなかカッコイイですよ。
764名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 17:29:55 ID:Fv5iFgm0
実用本位で
765名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 17:45:57 ID:b/ArvwxW
非合法な物を持つという喜び。
だろ?犯罪者諸君。
766名前なカッター(ノ∀`):2005/12/02(金) 19:59:30 ID:Z/xGsbnw
いや、むしろ合法化されれば大喜びだろうな好きな人は。
767名前なカッター(ノ∀`):2005/12/05(月) 11:39:15 ID:+5mOwi0a
>>763

役の上で、木村一八は、チンピラだから安物のスティレットだと思うけど
ショーケンのは、もう会社は、廃業したけど、ドイツのオセロってブランドの
本物(オリジナル)だと思うよ。
ヒューバーツやFOXのは、コピー品だよ。
768763:2005/12/05(月) 15:38:27 ID:aTcHt27h
>>767
そうでしたか。お詳しいですね。私も持ってるんですが、FOXの物とばかり思っていたのですが、ブレードに
横顔のマークとOTHELLO ROSTFRE SOLINGEN GERMANYとあります。こちらの方が本物だったのですね。うれしいです。
ヒューバーツのも持っていますが、なんかいまいちですもんね。
映画の話しですがダーティハリーのクリントイーストウットもスチレットをカシャっと出して
おもむろに足にテープで巻き付けてかくしますね。これは11インチの物ですかね。
769名前なカッター(ノ∀`):2005/12/06(火) 13:20:03 ID:tyfTbpM4

ttp://kis.net/0010/newrizzy.jpg

この韓国産、刃を出すのも畳むのもボタンで出来る変わり者でした。
でも、動作が硬くて、途中までしか刃が出ないし、スイングガードも
飾り物で、グラグラするし、仕上げもちゃちいし、お勧めできません。
せっかく面白いシステムなのになぁ・・・まだちょっとデカイし。
ブレード 3インチなら小さいかなっと思ったんですが、もっと短くないと
ポケットには、入らないですねぇ。
770名前なカッター(ノ∀`):2005/12/06(火) 18:04:24 ID:a9ztrDM9
Mikov使っている人いる?
いたらインプレ希望
771名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 09:29:55 ID:nd+vgkFy
Mikov は、大きさ、長さ、ブレードのデザインが、
ロールプレイングゲームに出てくる短剣みたいです。
バネが強くて、バシャーンと結構大きな音がします。
ブレードの先端は、尖ってないので、マジックに使う
刺しても大丈夫なあの玩具とそっくりです。
俺は、水牛(Black Horn)ハンドルでしたが、
高い割には、安っぽいので、ABSハンドルが
お勧めです。

ttp://kis.net/pv5/mikov.jpg

キットもありますが、ハンドル材が付いてないのと
ネジで、組み立てるんじゃ無いので、駄目です。
772771:2005/12/07(水) 09:42:20 ID:nd+vgkFy

ブレードの出方は、スティレットと同じ折り畳み型だよ。
一応、レバーロックだけど、ドイツとかとは逆で、
ハンドルにハマってるレバーを起こして先端の方に
倒してブレードを出すの、んでブレードを畳む時も
このレバーでロックを外すんだ。
773名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 11:38:21 ID:moVbnKfp
作りの精度はどう?
ガタとかが無いんならオーダーしてみようと思っているんだが。
774771:2005/12/07(水) 12:01:24 ID:nd+vgkFy
>>773
標準的な安物スティレットみたいなガタは無くて
しっかり造ってますが、日本製ナイフみたいな
品質は、無いですよ。

品質は、HUBERTUS(ヒューバーツ)に似てるって言ったら解かるかな?
775名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 17:35:33 ID:ahH2oOPI
776名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 17:37:17 ID:ahH2oOPI
http://www.switchblades.it/bin/ab.cgi/index/default/default/7552-75-22021423631
すいません。こっちがホームでした。
日本から通販できるんでしょうか。
777名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 18:18:54 ID:aui/scS7
答えるだけで犯罪の片棒を担ぐことになりそうだな(w
778名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 18:37:50 ID:T8WHT6Sz
ごめんなさい。うかつでした。忘れてください。
779名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 16:22:49 ID:nl+o/R6H
>>771
771さんの画像アップしてる掲示板を教えてくれませんか。
780名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 17:46:04 ID:hCz1HZGH
はぁ?掲示板??
781771:2005/12/08(木) 18:26:29 ID:YXPzFPhS

掲示板じゃなくて、アメリカのショップの画像そのままだよ。
ショップの URL は、このスレの上の方にあるよ。
782名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 21:46:52 ID:XXAt4y8B
てか、アメリカもオートナイフ禁止じゃなかたっけ?
783名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 22:02:49 ID:fmxzPtwX
州による
784名前なカッター(ノ∀`):2005/12/08(木) 22:34:19 ID:f05oABx0
>>782
ttp://pw1.netcom.com/~brlevine/sta-law.htm
各州の刃物に関する規定。

因みにWI在住だけど、うちの州はオートに関しては厳しい…orz。
振り出しナイフも駄目だし、アシストオープンも厳密にはアウトらしい。
文字通り条文を解釈すると、手首の返しで刃を開けられるアクションの軽いフォールダーまで引っかかりげ。

オート以外は刃長とかの制限がないのが救いとはいえ (゚听)ツマンネ
785名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 02:12:39 ID:tbwJhsVp
>>784
そのページを自動翻訳してみたら
例によってノイローゼみたいな文章になるんだけどw
その中に「ナイフについてのローカル法とは別に、飛び出しナイフは連邦法で
禁止されている」「この連邦法の禁止への免除は政府〜エージェンシー・・」
みたいな文が出て来るんだけど・・・もしかして一応一般人は
全土でオートは禁止されてるんじゃない?

まぁ何しろメチャクチャな文章になってるんで確信は無いけどw
786名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 03:08:35 ID:PWYEwpnD
"Federal law bans interstate commerce in switchblade knives. The only
exemption to this federal ban is direct sale to government
agencies by manufacturers."
連邦法は州をまたいだ飛び出しナイフの販売を禁止するが、
メーカーが政府機関に対し直接納入する際はこの限りではない。だな

カリフォルニアなんかはでは合法的に持てる(小型のものだけだが)。
787名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 08:37:18 ID:rq8Sa7eT
http://www.switchblades.it/bin/ab.cgi/index/default/default/7552-75-22021423631

じゃなんでこんなサイトがあるの?アメリカで堂々とショップしてるし。
ひょっとしてこれバネ抜きで販売してるのかな?
買ってから自分で組み立てるのはOKなんでしょ?
ここのFAQに組み立て方の項目あったし。

ってことは日本にも販売可能?
788名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 08:40:03 ID:rq8Sa7eT
ごめん787はイタリアの店だった。
789名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 18:34:20 ID:PWYEwpnD
>>787
アメリカ国内で州外にオートの通販を行っているところは、
大体注文時に「私は政府機関の活動に従事しています」って内容の文章に署名を求める。
で、政府職員→例外規定適用って形で販売している。
又サイトのどこかに「購入者の責任であり、我々は責任を取らない」という一文がほぼ確実にある。

要は購入者が政府機関関係者というから信用して売った。それが詐称かどうかは販売店は関知しない。
法的にトラブルが起こっても悪いのは購入者だ…と。
790名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 19:39:16 ID:FEO1GLL4
しかしなんで政府関係者ならOKなんだろな。
オートがそんなに必要とも思えないが。
オートが危険っていうなら政府関係者でも同じだし。
791名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 23:26:35 ID:i0DFajUT
>>789
以前は軍人、警官だったら買えたんだが、最近は軍人、警官といえども
軍、警察の経費で買うのでなければ認められない例も出てきた。

それから、オートの輸出は連邦法で禁止になってる。
792名前なカッター(ノ∀`):2005/12/09(金) 23:47:38 ID:EUNxBXpC
良い傾向だな
日本ももっと厳しく規制すべきだ
793名前なカッター(ノ∀`):2005/12/10(土) 06:51:37 ID:wr0AGrn5
悪法なれども法は法。というのなら分かるが、
なんで「もっと厳しく規制すべき」なの?ただのナイフじゃん。
794770:2005/12/10(土) 07:45:23 ID:VChGjPaw
>>771
情報サンクス。
スタッグハンドルの栓抜&缶切付をオーダーしますた。
795名前なカッター(ノ∀`):2005/12/10(土) 07:57:35 ID:ZgkoviUi
アメリカじゃオートはコレクションとして家に保管しておくぶんには警察とかも黙認してるらしいね。
796名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 07:27:46 ID:PhmpKSTp
イギリスは日本以上に刃物類にうるさいらしいけど、その他のヨーロッパ諸国ではどうなんかね?
昔ながらのオートを作っている会社が結構あるが、向こうでは合法なのか?
797名前なカッター(ノ∀`):2005/12/13(火) 19:04:32 ID:Z6XyyWo2
>>794 税関通ったら教えて。
798名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 04:32:35 ID:Nq1uRq01
Mikov来ますた。

けど法律対策でバネ抜いて送ってくれって書いたところ、バネそのものが付属しなかった…orz
抜いたバネも付属させてくれよ…
799771:2005/12/16(金) 10:00:37 ID:G4wyHQsz
>>798

そんなこと言わなくても、最近は、向こうも日本に送るときは
理解してくれてて、内容名を工具とか釣り道具とか書いてくれたり
1度に何本も注文したときはサービスで配送を分けてくれたり
時間差で送ってくれたり、効いてるかどうか解からないけど
たぶん X線対策で、銀紙巻いてくれたり、親切ですよ。

ttp://216.71.158.68/webcat/mikleaf.shtml
スプリングだけも売ってるけど・・・これは合法(^^;;
800名前なカッター(ノ∀`):2005/12/16(金) 10:38:01 ID:G4wyHQsz
>>782>>793

アメリカでもアリゾナとかオレゴンは、製造も販売も所持もOKじゃなかった?
だから飛び出しナイフ専門のカスタムナイフメーカーが、あるんだよねぇ。
ttp://64.225.61.82/vallotton-rainy.htm
有名なオレゴンナイフショーとかも法律がユルいから出来るんだよ。

>>796

ドイツは、最近(数年前)、飛び出しナイフの製造が禁止になったんじゃなかった?
Boker 712 とか買っときゃ良かった。
801名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 09:08:26 ID:OKJkxaGO
今だ800ゲットーーー!!ズザーー
ビッダーズで1500円から入札できる飛び出しナイフが売られてるんだけど、
あれは警察の釣りかな?どちらにしてもやばいよね
802名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 10:33:52 ID:5PGQurH4
以前、1年以上前だったかな?それまで長い事常時大量のイタリアンスティレットを
オクに出品してた人が警察に逮捕されたっけ。確か福岡の人。

全国ニュースにも流れたし、俺の地元四国の新聞にも大きく出てた。
オクでいつも見かける人だったからビックリしたよ。

そんな事があったのに、今でも売ってる人いるけど、大丈夫なのかな。
よくやるよ。
803名前なカッター(ノ∀`):2005/12/17(土) 12:43:13 ID:kXCv3Toa
>>800
メリケンの中でもナイフショーはまた別世界だぞ。大っぴらにではないが。

手入れがあってオート摘発なんて話もときどき聞く。
804名前なカッター(ノ∀`):2005/12/18(日) 22:40:32 ID:cp9x7wPO
>>802
見かける度に利用者からのアドバイスはしてるけどねぇ
805名前なカッター(ノ∀`):2005/12/19(月) 15:30:10 ID:oJCFbzvG
>>804
えーっと、余 計 な お 世 話 じゃね?w
806名前なカッター(ノ∀`):2005/12/19(月) 23:02:27 ID:kwlN4ZTh
飛び出しナイフ(スティレット)ってやっぱり元々武器として開発されたものなの?
それにしてはライナーが真鍮だったりピンも細かったり、華奢な作りだと思うな
807名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 02:21:16 ID:mm0GDj6h
>>806
イタリアンスティレットのことなら百年前からあるナイフだからね
今時のタクティカルフォルダーなんかと比べたらあかんよ
あの時代の折りたたみナイフとしては平均的な造りだと思う
808名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 15:15:42 ID:ULOu5rFR
FOX と Maserin 検索したけど、 Maserin のカタログには
飛び出しは、1本しか載ってないですね。

ttp://www.maserin.it/
Outdoor の Speed opening だけど面白くない。

ttp://www.foxcutlery.it/
ttp://www.foxcutlery.com/pdf/mic.pdf
このファイルの 11-12 ページ、特に 11 ページは良いよ。

ttp://www.italpro.com/
あと検索中に見つけたHPにイタリアのナイフメーカの
リンク集かな?見つけた Google だと、この下に Maserin のHPが
来てるので、協会か何かなのかな?
ttp://www.italpro.com/maserin/
この板にも良く出てくる AB Coltellerie や S.K.M. も載ってる。
809808:2005/12/20(火) 15:20:36 ID:ULOu5rFR

スティレット って、全長 18cm、ブレード 7cm が 1番小さいのか・・・。
ブレード 5cm ぐらいのが欲しいんだけどなぁ。
810名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 20:31:46 ID:Sosz+im+
海外通販で買えるの?スチ
検閲通る?
811名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 20:53:13 ID:0fDupS6t
ライナーロックナイフというものはどのようなものなんでしょうか??
812名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 21:05:11 ID:BYbE6PaO
>>811
ライナーロックってのは、折畳みのナイフなんだけど、
ハンドル(持つ所)にチタンの板があって刃を出すとその板がつっかい棒になって刃を固定できるようになってるナイフ、
文字でうまく説明できないけど、なかなか良いシステムだよ。
813名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 22:05:27 ID:3q0CTs3o
なんでチタン?
814:2005/12/20(火) 22:19:47 ID:lTvAmmaA
説明は難しいケド、
見たら一瞬でわかるから機会があれば見てみると良い。
利点は
・バックロックに比べ少ない力で開閉できるので
片手で開閉しやすいものが多い。
・スクリューで分解できるものが多く、メンテがしやすい。
・構造が単純なので量産しやすい、作りやすい。
欠点は
バックロックよりも、ロック関係のトラブルが多い。
物やレベルによっては比較的寿命が短い。
815名前なカッター(ノ∀`):2005/12/21(水) 13:55:07 ID:RERDccMs
>>812>>814
よくわかりました
どうもありがとうございます
816名前なカッター(ノ∀`):2005/12/22(木) 03:15:33 ID:WDF2G+Di
>>813
真鍮やステンレスもある。
真鍮は軟らかすぎて減りやすい。アル・マーのシークレットサービスを
持ってるが、ロックがもうほとんど効かない。
ステンレスは硬すぎてすべりやすい。台湾のタクティカルパチモンナイフ
にはステンレスが多い。

適度にブレードにこすり付けられ、なおかつすぐには減らないのがチタン
だし、流行でもあるから多くの一流メーカーはチタンを使っている。
817名前なカッター(ノ∀`):2005/12/22(木) 07:26:20 ID:tM8JpNOT
スチを海外サイトから買う場合、キットならOK ?
818名前なカッター(ノ∀`):2005/12/22(木) 08:59:06 ID:dglcN0+N
バネが付属しない場合がある
819名前なカッター(ノ∀`):2005/12/22(木) 10:24:54 ID:iaOXTj9a
>>818
それは確認済み。そもそも「キット」だよ?部品を付属しないわけないじゃん。
別梱包で送る事も可能って教えてくれた。
820名前なカッター(ノ∀`):2005/12/22(木) 21:35:39 ID:I3fXwEDw
スティレットほしいならヤフオクで台湾の業者から買え、
主にFOXとmaserinのスティレット出品してるから、この二つのメーカーのスティレットは間違いなく良い品だから。
821名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 13:44:04 ID:RNpwvWS/
>>820

FOX と Maserin は、良いとして台湾のは、開始価格が高いし
海外送金手数料が、無茶苦茶、高いから勧めるのは、どうかな?

ttp://www.geocities.jp/mikirooga/remit.htm
ちなみに手数料 ↑
822名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 14:18:33 ID:8ZDGwbYT
>>821
たしかに送金手数料はクソ高かった、
ただ二度買ったけど税関は問題なく通ったからいいかなあと思う、
でもメールでのやりとりは苦労するよ、むこうは片言の日本語だし、たぶん翻訳ソフト使ってると思うんだけど日本語結構めちゃくちゃ、
かろうじて意志の疎通ができる程度。
823名前なカッター(ノ∀`):2005/12/23(金) 14:43:31 ID:Lhl0TKbC
俺は英語できるから米や伊のサイトでいい。メールで細かい問い合わせもできるし。
824名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 00:23:47 ID:BvFhgG91
逮捕
825名前なカッター(ノ∀`):2006/01/06(金) 11:19:08 ID:o/y4adSQ
今年は規制が厳しくなって逮捕者が大勢出ますように。
826名前なカッター(ノ∀`):2006/01/08(日) 00:38:39 ID:iTUeuIlq
827ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/01/08(日) 00:45:08 ID:ZbvqEd3a
>>826
バカが多いんだな。
828名前なカッター(ノ∀`):2006/01/11(水) 00:36:15 ID:6LG6OkoZ
>>827
君と一緒じゃん♪
829名前なカッター(ノ∀`):2006/01/11(水) 12:11:53 ID:hlLPvkA9
>>828
「殺す」と書くからいかんのだってば。「殺せ」「街灯に吊るせ」「水晶の夜を日本で決行せよ」
「焼き払え」「爆破せよ」「略奪し放題」くらいにしておけば・・
830名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 06:25:47 ID:AryEeN7+
レザーマンの新作ナイフのブレードランチャーはどうよ?
831名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 06:50:36 ID:x87S0jzO
>>830
どう見ても好評です
本当にありがとうございました
832名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 11:21:10 ID:MJF9/A31
>>830
店で触らせてもらったけど、途中までしか開かなかった。
調整やグリスアップ次第なんかな?
833名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 12:30:36 ID:YkLJKm7k
>>832
つ[手首のスナップ]
834名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 12:58:06 ID:AryEeN7+
>832
いや、結構勢い良く人指し指で弾かないとだめみたいだゅ
835名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 13:21:04 ID:YkLJKm7k
人さし指だけではどうやっても無理だって
836名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 13:34:41 ID:AryEeN7+
>835

いや?手首のスナップなんか要らず、人指し指のクリックだけで大丈夫だよ。e307持ってる俺が言うんだから間違い無い。
837835:2006/01/17(火) 15:59:43 ID:YkLJKm7k
>>836
ん〜俺のかなりゆるゆるになった306だと
人差し指だけだとどう頑張ってもロックがかかるところまで行かない.
気持ちスナップ(手首が動くまで行かない程度)効かせた感じで
ロックまで行く.
838名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 19:12:40 ID:AryEeN7+
>837
そうか、個体差もあるのか…
失礼したm(__)m
839名前なカッター(ノ∀`):2006/01/17(火) 19:30:07 ID:AryEeN7+
いづれにせよ、軽快な見た目からの想像よりは、若干の勢いが必要なのは確かですね。
840名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 02:52:45 ID:+xdz009z
[NATO MILITARY] てロゴが入ってる
インチキくさい迷彩柄のストレートラインの原産国って結局どこですかね?
 このスレの上の方に画像があるやつ。
各国の露店で購入。「汚いから安くして。」とか言って値切って約600円也。
841名前なカッター(ノ∀`):2006/01/20(金) 01:01:16 ID:RRvSag2L
各国→韓国

韓国オートありなのかな?
842名前なカッター(ノ∀`):2006/01/22(日) 00:47:33 ID:Sl6Kzokd
これでしょ?

ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_19234.jpg

いいなぁ、俺もこれ捜してるんだけど・・・
前にヤフオクで見付けたんだけど間に合わなかった

あとこのナイフ、マイアミバイスのDVDに収録されてる
エピソードの冒頭でテロリストが使ってるよ
どのエピソードかは忘れちゃったけど・・・
843名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 11:50:36 ID:h7BjIxHb
「違法」と名が付いただけで購入意欲が掻き立てられるバカや、
自分だけは大丈夫と根拠もなく思いこんでるバカのスクツ
844名前なカッター(ノ∀`):2006/01/23(月) 21:23:37 ID:5UJ8LOcc
ただいまタイーホ祭り開催中! (1月23日現在)

  ∧_∧
  (・∀・∩) タイーホ♪ タイーホ♪
  (つ  ノ
  ( ヽノ
  し(__)

845名前なカッター(ノ∀`):2006/01/24(火) 13:58:54 ID:ZlnAn8PE
レザーマン新作のブレードランチャーは手動ですが何か?
846剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/01/24(火) 19:30:09 ID:YrsNQauA BE:276413459-
>>840
>原産国
韓国らしい
847名前なカッター(ノ∀`):2006/01/27(金) 06:30:13 ID:KIRGQA01
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_19234.jpg

調子が悪くなり分解してみたが本当におもちゃ並みの性能だった。
なんか硬いものを「突く」と先がL字のばねが曲がってすぐ具合が
悪くなるようだ。ヤホーオクででても高値なら止めとくべき。ほんとに600円レベル。
848名前なカッター(ノ∀`):2006/01/30(月) 16:31:09 ID:hvsWO+nN
  ∩∩俺 達 東 京 拘 置 所 ブ ラ ザ ー ズ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、堀江 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 和田  /
    | 宮崎 | | 麻原 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
849名前なカッター(ノ∀`):2006/01/30(月) 18:55:54 ID:plZZdKRQ
タクティカルナイフ等の荒っぽい使い方をするタイプの
オートフォルダーって耐久性大丈夫なんでしょうか?
構造的に弱いとかそういうことはない?
850名前なカッター(ノ∀`):2006/01/30(月) 19:43:55 ID:T86ZstvD
タクティカルナイフとか、その時点で終わってるwオートはスティレットか、MIKOVだっけ?じゃないと話になんないw
851名前なカッター(ノ∀`):2006/01/30(月) 22:21:31 ID:bJMH7zTG
>>849
オマイがタクティカルなシーンに遭遇するなんて事はありえんから心配するな。
852名前なカッター(ノ∀`):2006/01/31(火) 08:55:30 ID:OKkEszMu
そんなこと言ったら、ナイフ趣味そのものの否定に・・・・・
853名前なカッター(ノ∀`):2006/01/31(火) 18:21:45 ID:SnA9Omvc
タクティカルナイフは戦闘用、スティレットやMIKOVは護身、殺人用w
854名前なカッター(ノ∀`):2006/02/04(土) 23:38:23 ID:8AOGioe9
一番最初に手に入れたオートがマイクロテックのOTFだったから、その後どんなオートを手に入れても
満足できない…

オススメあるけ?
855ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/02/05(日) 00:39:08 ID:BXI9qiuq
>>854
ベンチメイドの9100オートストライカー。
856名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 00:50:23 ID:Dv/Qil8U
>>855
もう持っていますが…
857ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/02/05(日) 03:48:13 ID:BXI9qiuq
うぐっ…
858名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 08:53:26 ID:2NTX1P26
>>854
Protech Godfather は?
859名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 22:02:17 ID:BHGabq4H
>>858
あれいいの?軽くインプレを
860名前なカッター(ノ∀`):2006/02/06(月) 10:02:36 ID:tsG11toZ
オマイに人柱を期待していたのだが(w
861名前なカッター(ノ∀`):2006/02/07(火) 11:13:44 ID:Rxg0Ruv+
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n34035724
コレほしーけどヤフオク会員にはなりたくないなぁ・・・・
他に売ってるとことか知ってる人いませんか?
862名前なカッター(ノ∀`):2006/02/08(水) 23:44:12 ID:WMIJGH1l
>>861
時々、アジアンな輸入雑貨を取り扱うような店に置いてあるよ。
俺が買ったのはこれと少し形が違うタイプだが500円だった。
863名前なカッター(ノ∀`):2006/02/09(木) 09:05:07 ID:MzYaZhSH
アジアンなら馬場園
864名前なカッター(ノ∀`):2006/02/23(木) 19:16:37 ID:K/TjZSlQ
ヤフ嫌ならビッダーズにも出品なかったっけ?
865名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 20:23:00 ID:niOzAVVl
ナイフジラでナイフ注文したいんですけど、ココってどうやって注文したらいいんですか?海外の通販はしたことが無いのでちょっとコワイんです。どなたか教えて頂けませんか?
866名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 21:14:50 ID:hRsw5L3w
カミラスのレバーロックもチャチだけどアクション的には面白い。
ttp://www.setocut.co.jp/camillus/5848.jpg
価格も そこそこだし。
867名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 21:24:41 ID:niOzAVVl
>>866 それって結局どういうアクションするの?
868名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 23:06:28 ID:aQKJyi2z
柄の部分の親指側(右利きなら)にレバーが有り そいつを押し下げると一発でブレードオープン。
戻す(畳む)場合は普通のナイフと同じくロックスイッチ(バックロック)を押して畳む。
確実性ならこっちが有利だが おもちゃっぽい外観とオモチャっぽい大きさが難点。
869867:2006/03/32(土) 10:11:34 ID:ATmvK4Qi
 えっバネとか使ってるの?
870名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 14:01:17 ID:jD2essLr
つまり刃を出す時にレバーを押し下げるだけで簡単に刃が出せ ロックされる。
畳む時は 普通のフォルダ型と同じ。
バネ?オートじゃないんですよ。
871867:2006/03/32(土) 16:29:22 ID:tNn8VCPu
なるほど、やっぱオート欲しいな・・・
872名前なカッター(ノ∀`):2006/03/32(土) 17:39:20 ID:f6gC617E
オート便利だよ。
イイ作りのオート買ってからこれ以外使わなくなった。
873名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 00:48:51 ID:rIMIc+9t
オートナイフは、日本じゃ持っちゃいけないんだろ
874名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 01:00:34 ID:0iwE0dKb
872じゃないけど、ここで話してる事はだれも日本とは言ってないぞ。
875867:2006/04/03(月) 11:33:26 ID:6C+AlaYG
前のほう見てたら注文の仕方のってたねん。悪かった。
876名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 16:57:43 ID:fKPF/tRA
オートは片手でのクローズがしづらくない?それでSOCOMナイフからAXISに買い変えた訳だが。
877名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 17:35:53 ID:7XU3O9fS
俺、オートじゃないイタリアンスティレット20CM片手でオープン&クローズ出来るよ。
878名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 19:49:35 ID:CxEZq+II
>>876
ちっとも。
むしろ開けるときの方がちと怖い。
俺のピラニア、バネ強すぎ(w
879名前なカッター(ノ∀`):2006/04/08(土) 09:37:04 ID:lOTjbdCc
アクシスロックって具体的にどういう機構なの?
880名前なカッター(ノ∀`):2006/04/09(日) 10:34:59 ID:8hLnYCdw
>>879
A Benchmade exclusive, this patented AXIS? locking mechanism is an ingenious
marvel that has been touted by some as quite possibly "the strongest folding
lock ever." It's the culmination of four years of "tinkering" by renowned custom
knife makers Bill McHenry and Jason Williams. So simple yet so functional, this
mechanism is certain to leave you scratching your head and saying, "WOW, why
didn't I think of that…" The features of the AXIS lock are significant and greatly
enhance the function of knives. First and foremost is the strength. This lock is
definitely more than adequate for the demands of normal knife use. A close
second to strength is the inherent AXIS advantage of being totally ambidextrous
without user compromise. The blade can be readily actuated open or closed with
either hand- without ever having to place flesh in the blade path. Lastly, and
certainly not any less impressive, is the indescribable "smoothness" with
which the mechanism and blade function. By design there are no traditional
"friction" parts to the AXIS mechanism, making the action the much smoother.
And it's all reasonably exposed so you can easily clean away any unwarranted
debris. Basically, AXIS gets its function from a spring-loaded bar that rides
forward and back in a slot machined into both liners. The bar extends to both
sides of the knife; spanning the space between the liners and is positioned over
the rear of the blade. It engages a ramped notch cut into the tang portion of the
knife blade when it is opened. Two omega style springs, one on each liner, give
the locking bar its inertia to engage the knife tang, and as a result the tang is
wedged solidly between a sizable stop pin and the AXIS bar itself. It's a lot of
words in an attempt to describe simplicity, but the very best way to truly
appreciate the AXIS lock is to experience it for yourself firsthand. There are
several models to choose from with more on the way.
881名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 20:45:28 ID:XIEKDY+x
オートじゃなくて、ボタンロックのスティレットが欲しいんですが、日本で売ってるとこないですかね?
882名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 22:36:16 ID:Uw0VzZXi
883881:2006/04/26(水) 16:23:45 ID:ZMJ+HC1s
おお、ありがとうございます。これナイフジラで見てメッチャ欲しいと思ってたんすよ。てかこれ見てボタンロック欲しくなった。
884名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 21:57:23 ID:3K6RgYsV
オートナイフを買ったけど、なんか思ってた感じと違った。
強いバネで「バキッ」と開くし、ちょっぴりガタもある。
ガタも無く、なめらかに「ピシッ」と動くと思ってたので凹んだ。

次に買う時、失敗したくないので
手持ちのオートやセミオートのインプレしませんか?

まず、言い出しっペの俺から。
買ったのは、MICROTECHの「FIRE FIGHTER」
刃以外は全て、サンドブラストかけたようなザラザラの艶消し
刃を開くボタンもセーフティもザラザラの艶消し
操作感もかなりザラザラして動きが渋い。
刃はとても綺麗なヘアラインが入っていて、刃付けも良かった
各面のエッジも切れそうなほどで、とてもシャープな印象。
刃を開いた時のバランスは、ピボットより少し後ろのほぼ真ん中
手にした時にとても扱いやすく良い感じ。

使い込むうちに動きは良くなってきたけど
値段を考えると少々不満が残る。
885名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 22:34:17 ID:4EXMh7m1
 BockerのMagnumを持ってます。
作りも仕上げもがたつきも問題なさそうなんですが、なんだかアクションが遅い感じがします。
「カシャ」ではなく「パッシャン」て感じ。手とかにあたっても痛くないですね。
 「荒野の七人」にあこがれて無名のスティレットもありますがそいつは普通に早いです。 

 エストレマレシオのR.E.S.良さそうだなと思うんですが誰か持ってないですかねぇ。インプレを。。。
886名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 23:19:59 ID:B77mxL8D
>>883
もっとマシなの買え。
ジラ良いぞ。
887名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 10:33:01 ID:iF/6R4O2
プロテックだよ。いいぞ。ゴッドファーザー。
888881:2006/04/27(木) 16:33:20 ID:vFIjovQb
>>886 スティレット型で日本国内じゃないと嫌なんよ。クレカ無いからジラ使えない。
889名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 21:15:13 ID:Z2wPUaRa
>>884
おれミニソーコム持ってるけどビシッとした作りだよ
ガタも無い、もしかしてイカリヤで買ってバネ自分で組んだとかじゃない?

どのくらいのレベルのものを求めてるのか。。。
890名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 21:27:54 ID:RXySnr24
日本の話やないという前提で。
ヤングマツモトのラインナップて、どんなんがあったん?
891名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 12:59:58 ID:vwJDPO5j
>>889
ほかのナイフと比べてみたら、ポールナイフも同程度のガタがあった。
刃を出してポイントをつまんで左右に力を入れると
極僅かなガタが指先に感じる程度だけど、気にし過ぎなのかなぁ
躍動部のサンドブラスト処理のせいでショリショリした動作感以外は
どこもカッチリとした作りと仕上げで、とても満足してます。

最近買ったガーバーのナイフは、プラスチックの極薄ワッシャーが入っていて
スルスル滑らかでガタ無しだったので、それが当たり前だと思ってた。
892名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 01:14:45 ID:odp+pry4
ヒューバーツのドクターモデル持ってるけど、開きが悪い。
なんか背中のスプリング、スリップジョイントみたいな押さえの部分と
ブレードのかみあわせが悪くてこすれが強く、途中で止まって困る。
他に持ってるMikovやスティレットの方が調子いい。
893名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 16:52:33 ID:ouohBXmm
M16-13かっちょえぇー
http://www.crkt.com/m16alumn.html
894名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 17:30:53 ID:I36cbqvk
>>892
分解できないの?
出来るならバラして可動部を研磨すればイイとおもう。
895名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 19:33:13 ID:GqEx0gOY
>>893
でも…ギミック付いてないべ?
896名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 00:29:39 ID:kpbEFzSa
セレーションがギミックといえばギミックか?w
897893:2006/05/10(水) 08:10:09 ID:Rqi+UO89
あれ?これってセミオートでなかった?
898名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 19:35:39 ID:I7vmXw4d
>>897
(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) ヤクザ氏へ
セミオートはAR-15ですww

手コキでおま!
899名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 23:43:11 ID:kpbEFzSa
円が高くなってきたなぁ。
オクで万年筆か時計でもと思っていたが、
もう一本ピラニア飼っておくのもイイかも知れん。
900ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/05/20(土) 03:57:33 ID:z05+mle5
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。
901名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 02:33:00 ID:L5xV9s3F
↑だれ?
902名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 18:59:09 ID:oMwtHp8+
>>901
見ての通り、トリップまでつけて誤爆するマヌケです。
イタタタタw
903名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 21:26:46 ID:/YaWNfye
オクの台湾の刃物屋がMaikov出品し始めた。
なかなか無骨でカコイイけど、税関で止められてしまうんだろな。
904名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 21:31:13 ID:/YaWNfye
まちがえた
×Maikov
○Mikov
905名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 13:25:12 ID:J9vphlK5
>>903

税関は、やってみないと解かりません。

クレジットカー持ってないの?
台湾なんか手数料、8千円も取られるじゃん。
アメリカからなら 手数料無し、送料10ドルで、手に入るのに。

詳しくは、このスレの上の方。
906名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 02:06:11 ID:SqNxJKI5
>>905
>やってみないと解かりません

やってみて、ややこしいことになったらイヤなんで、やりません。
ヘタレと言われてもいいです。
907名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 11:55:50 ID:OBWRSALK
このスレにいる意味も価値も無いジャン
908名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 20:46:44 ID:wZr0xrXh
909908:2006/05/24(水) 20:48:02 ID:wZr0xrXh
途中で送信してしまった・・・orz
http://216.71.158.68/webcat/product1419.html
これって垂直に刃飛び出すのかな?
こういうの他に有ったら是非欲しいんだが・・・・
910名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 23:43:29 ID:p3cv08T6
ポケットに入れるな、だってよ。
凶悪だなー(w
911名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 10:10:27 ID:Pu4OPc30
>>908

OTF って、型ですね。FRONT OPENING と、どう違うのかな?

同じHPに安っぽい OTF ならいっぱい載ってたけど
最後にすごいのが載ってた!!

ttp://216.71.158.68/webcat/piranha654shark.shtml

これ欲しいーーーー!!
912911:2006/05/25(木) 10:37:23 ID:Pu4OPc30

さっきのHPにある動画が面白い。
15分もあるけど15本の飛び出し
ナイフが紹介されてる。

マイクロテックの紹介とかもあるけど
マイクロテックよりコストパフォーマンスが
良いとか言ってる (^^;;

ネジを外しての完全分解シーンがあるのが良いね。
おおっ、オープン状態だと、ちゃんと刺せるよって
板にハンマーで打ち込んでるし・・・。
913名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 18:21:43 ID:4VaikaVq
>>911
お前のせいで抑えきれない物欲が!!!!
デートで5万使うより、M.O.Dのオートに5万使ったほうが・・・
いや、まて。しかし・・・

>>911お前を恨むぞ。
914名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 20:09:14 ID:7laaMlEF
915名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 01:13:55 ID:AsI1gxJ3
飛び出しナイフって刃が飛び出すんだよな?
916908:2006/05/27(土) 21:51:44 ID:WJ8ZhfSu
>>911
うわwwwwwなんて魅力的なwwwwwwwものすごく欲しいwwwww
917名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 02:31:37 ID:RGdiyRM9
犯罪者はシネ
918名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 09:18:53 ID:qaB5JLeL
ジラで10本くらい買いたんですが
分けて買ったほうがいいのかな?
それとも向こうが分けてくれる?
919名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 11:59:26 ID:cLNMajCL
どうなんだろうね、2本位ならごまかしききそうだけど…
一回引っかかると発送元マークされちゃうから。
ベリ発送の物なんかもうほとんど通らないよ
急ぎじゃなければ分けて注文した方が無難だと思いますよ。
920名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 19:13:33 ID:CEVl3McC
>>919
ありがとうございます。
分けることにします。
921名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 23:59:53 ID:RGdiyRM9
犯罪者はシネ
922名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 15:48:59 ID:4ZiOmWSD
M.O.Dのオート買ったけど、ゴミだね。
1万でも高過ぎるようなオモチャでした。
923名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 22:09:33 ID:D6/aKiIU
>>922
人中乙
924名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 00:58:50 ID:cLPtfg39
>>906
いやいや、それでいいんだよ
犯罪の誘いに乗らないことこそ勇気だ!
925名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 01:00:15 ID:cLPtfg39
>>906
いやいや、それでいいんだよ
犯罪の誘いに乗らないことこそ勇気だ!
926名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 23:17:58 ID:6DaaIyd2
>>892
おれのヒューバーツにも同じ症状があったが
棒バネ抜いて、手で軽く曲げる感じでテンション上げたら直った。

棒バネはフレームに刺さってるだけだから
小さく出っ張ってる部分に時計ネジみたいな極細ドライバーをあてて
ハンマーで軽くコンコンとやると簡単に抜ける。

棒バネをひねるのはあくまでも軽く、慎重に。
折ってしまわないように。
927名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 00:11:32 ID:guR3EU48
ジンチュウって読んでる奴案外多いかもなw
928名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 02:07:32 ID:lRIpdMa7
じんちゅう 1 0 【人中】


(1)人のなか。ひとなか。
(2)〔「にんちゅう」とも〕鼻と上唇の間の中央に、縦に通っているくぼみ。
929名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 19:15:26 ID:J91n+d5F
人柱の事かwwwww
930だい:2006/06/16(金) 08:09:24 ID:r/ZcW9k8
昔は飛び出しナイフの事を「ジャックナイフ」って呼んでたのに最近は聞かなくなったけど、難でだろ?
誰か詳しい人居たら教えて!!
931名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 09:54:15 ID:85l8Xe7s
国語辞典で調べると

ジャック(英jack)
(本来はイギリスの最もありふれた男性の名前ジョンから)若者。転じて、英国の水兵。

ジャック‐ナイフ(英jackknife)
水兵の持つ大型のたたみ込みナイフ。海軍ナイフ。

って感じで、安物の折り畳みナイフ全般の意味だからじゃないかな?
932927:2006/06/16(金) 15:50:09 ID:Mffx622Q
>>928
乙。(2)は急所で有名だなw
933名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 02:42:29 ID:gigfp4U1
じいさんの持っていた日本製の飛び出しナイフには
『ジャックナイフ』ってカタカナで小さくブレードに
書かれていたよ。俺思うに貝印製かも知れん。ブレードの根本に
『東京製』と彫られている。同じく貝印の古い散髪ハサミにも
全く同じに『東京製』と彫られている。
日本はオート駄目なのに生産していたの?輸出用か??
934名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 03:01:17 ID:5B+0ZUlz
>>933
昔は禁止されていなかったんだよ。
60年代だったかな、駄目になったの。
935名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 03:13:05 ID:gigfp4U1
>>934 知らなかった。
禁止されていない時期があったんだ。
936名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 05:54:53 ID:VGfOlgC6
931さん、サンキューです!!確かに辞書では大型の折畳みだの海軍ナイフだのって書いてあるけど、最近ジャックナイフって名前で呼ばれてないのが気になったんだよね。
ググってみても、バイクの技とバンドの事ばかりだしさ。
933さんのカキコにもあるとおり、やっぱり昔はそう呼ばれてたっつ事で。
俺が知る限りだと、船乗りや水兵がロープを扱う時に便利なように、片手で簡単に出し入れ出来るナイフが作られたって聞いた事があるけど、事実は定かじゃない。
937名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 11:08:38 ID:3Q6SssgW
刺す用のナイフ=ジャックナイフ
938名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 14:43:03 ID:ozKI0jH6
>>935
"神様は何にも禁止なんかしてない"

ってフレーズの歌詞を思い出した
939名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 14:50:54 ID:CIMhuaI6
>>938
K様は全部禁止にしたいんだ<
940名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 02:10:13 ID:5Kc3qKYV
スタンガンやクロスボウが販売OKなら

ジャックナイフと「ポルノ」も解禁しろw
941またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/18(日) 03:59:13 ID:Sxr9Vsn/
石原裕次郎の「錆びたナイフ」もジャックナイフですな。
親父から聞いた話ではジャックナイフ=飛び出しナイフ
って消防の頃聞きますた。
ヤフオク始めるまで、こんなに簡単に飛び出しナイフが手に入るとは知らなかったよ(´∀`)
942名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 08:26:10 ID:1YLN0c9Q
>>935
昔は日本でも拳銃を売っていたくらいだから。
943名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 16:32:22 ID:Mac/ZcCm
941
俺もヤフオク見てビックリした(◎o◎;)
普通に売り買いされてんだもん!!
944またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/20(火) 02:07:47 ID:tiGJvLcS
>>943
ねぇ!(;゚Д゚)マジビクーリした
買ったと言ったらやはりタイーホもあり得るのかな?
上でも出てたライター型の(実際火がつく)飛び出しはイイよ。
友人に落札依頼されてるけど最近見ない……。
しかし流石は刃物板、あの「刀の妹」スレがあるとは!!
945名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 13:49:58 ID:TUHzHS1E
飛び出しとは言っても、分解できるタイプでバネ抜いてある状態の物なら問題ない(筈)
ちなみに、取り外しできないスティレットを売ってたヤフオク業者は以前に一人逮捕された(筈)
946名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 23:50:55 ID:agfY1S7n
>>945
その出品者から買った事ある(^_^;)

結局こっちには何にも無かったけど
顧客リストとかは作ってなかったみたいね
947名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 10:17:40 ID:ZJRlBGE2
944
あれ?ライター型いくつか出てなかった?
それと「刀の妹」って有名なの?
あすこから6000円のひとつ買ったけど、安い割りにはよかったなぁ。
今度フォックス買う予定
948またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/21(水) 13:59:22 ID:DZ3bOCn8
>>947
フォックスカッコいいね(^-^)b
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45678177
ライター型飛び出しナイフで検索すると、車・バイクのカテでワロタww
ボキのは弧を描かず、真っ直ぐに飛び出すタイプ。
もっと普通のライターっぽいよ。
刀の妹って商品タイトルがインパクトあって可笑しいよね。彼の国ではそんな言い回しをするのかなw
949名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 23:23:30 ID:wjxLr62q
新商品名「お兄ちゃんゴメンネ♪」
950名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 06:13:01 ID:3c69Bm5k
↑↑
それってなんの商品よ?
951またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/06/26(月) 08:51:47 ID:hU5IhjUC
>>949
(;´Д`)ノI買います!!
買わせていただきます!!
952名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 21:47:29 ID:I0EPrp1L
>>874
>ここで話してる事はだれも日本とは言ってないぞ。

ワロスwww
953名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 21:56:19 ID:I0EPrp1L
イタリアンスティレットって、本当にイタリア製?
それともただ、イタリア式のスティレットってこと?
954名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 11:32:02 ID:uQ+V4T6l
どっちも。
955名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 19:29:22 ID:E5XOvXKt
イタリア製とおもってたら、中華イタリアンだったりするのかなw
956名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 00:56:30 ID:K1PGGiD0
スティレットは個人で手に入れるのは難しいかも。
オクの例の台湾人なら大丈夫という情報はチラホラ・・・。
個人で買うなら分解できて、バネの取り外せる
最近のハイテク系の方が簡単かもね・・・。
957名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 02:14:48 ID:5JqJsROZ
中華でもイタリアンでも味さえ良ければ、どっちでもいいが。
958名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 02:17:45 ID:5JqJsROZ
スティレットにも、飛び出しのとそうでないのがあるんだね
959名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 02:38:44 ID:5JqJsROZ
>>957
うまいこと言ったつもりか
960名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 03:31:31 ID:mLfeP3dz
>>957 = >>959

自演はID「非」表示板でやれwww


真夜中の晒しage
961名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 03:36:53 ID:BTZq0MV6
ワロス
962名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 04:15:39 ID:lwHTPCoe
これは酷い
963名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 06:25:37 ID:e94jVuG5
< `∀´> 中華でもイタリアンでもキムチ味であれば、どっちでもいいニダ。
964名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 06:32:45 ID:FM+93Z8S
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>957が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
965名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 09:10:00 ID:kjINw68j
957 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2006/06/30(金) 02:14:48 ID:5JqJsROZ
中華でもイタリアンでも味さえ良ければ、どっちでもいいが。

959 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2006/06/30(金) 02:38:44 ID:5JqJsROZ
>>957
うまいこと言ったつもりか
966名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 15:16:50 ID:3MQ1VgXj
この手のヤツっていざ買ってみるとブレードがグラグラだったりして
がっかりする場合が多いんだよねw
967名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 01:21:38 ID:tJRHLUtS
966
そんな事なかったぞ
少なくとも俺の想像以上の話だけど、けっこうしっかり出来てたよ
よくあるフォールディングナイフ程度のガタはあるけどね
もっとも、刃を押さえてる本体の芯部が2mm程度の薄い金属板がメインだから、ヒルトの付け根から僅かに撓るけどね
968名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 22:39:12 ID:Odz3zUP+
>>967
確かにガッカリできるほどのガタつきはないよね!!
>>955
未確認情報だけど、中国製のイタリアンスティレットは探しても見つからないらしい。
中国製の飛び出しナイフは、構造も全く違う物しな見つからないのだとか。
まぁ、だからって中国製が存在しないわけじゃないけど、気にする心配はないんじゃないかな?
もっとも、どこで作ってようが造りがしっかりしてて粗悪品でなければ問題ないけどね
969名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 23:38:37 ID:sdygTwLU
オマエラ全員捕まりますように
970名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 06:17:17 ID:UmkUEfLa
>>968の日本語が激しくおかしい。
971名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 13:11:02 ID:i60YI43F
そろそろ次スレだな

俺はまだ立てられないから、誰かヨロ
972またーり(´∀`)とー ◆0n8aCgRvHM :2006/07/05(水) 19:54:02 ID:2gmNCqXU
ボキも携帯厨なんで誰かヨロ(゚∀゚)
973名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 08:50:56 ID:TGwQl32R
ジラにあるDaltonってどうなんですかね?精度とか・・・。
マイクロテックとか、ベンチメイドあたりに比べてどう?

>>966
ウチのスティレット(昔ジラで買った一番安いやつ)もガタつきはなかったよ。
ただ、セフティかけててもボタンを押すとセフティが移動して、バツン!って開くけどw
危なくて持ち歩く気がしないので、「これはこれでおk」と納得した。
まあ持ち歩かないけどさ・・・。
974名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 16:59:16 ID:8bUeJVXJ
海馬大丈夫?
975名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 17:54:32 ID:6Xaj4RwE
大脳前頭野だろw
976名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 02:28:37 ID:vwJZup+b
なんだかんだ言ってみんな持ってるのな…
977名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 17:44:44 ID:hnTG56QP
女又心屋で○ィーター買ったら普通に○ネ入ってたんすけど(激汗
バチンとか(ぁは

コレってやっぱヤバいっすよね?
どうしたらいい?
978名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 18:06:21 ID:7/adwaML
俺がオマイを通報してやる
979名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 22:59:19 ID:4ASmbQh8
>>977
外していますって書いてあるぞ?
980名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 23:38:52 ID:hnTG56QP
外した○ネが付いていたが本体にも入っているみたい
どういうことなんだろ?
981名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 01:25:07 ID:o4kKthNA
>>977本当は嬉しいくせに!困るなら所轄でかまわんから事情を説明して手放すんだな。
982名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 16:55:50 ID:71a45UOh
オクで○ィーター用のバネですって売り飛ばせw
983名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 12:24:06 ID:mLJ9dY+D
>>973
詳しそうだけど
ジラ以外にオート発送してくれるショップってある?
TADは無理?あそこいい物がたくさんあるんだが。。。
984名前なカッター(ノ∀`)
ついに一線を越えたか………>>〇カリヤ