テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しさん
35名無しさん:2014/03/06(木) 16:18:14.53 ID:???
>>34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1358951992/955-962
955 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/01(金) 02:07:22.07 0
>>946
>>940
>>破壊される

>破壊されるということは、相互作用が起きているということ。
>この場合、シュレーディンガーの猫はマクロに影響を与える。

与えない
ここがバカ哲の限界だな
古典的な揺動と識別不可能
いかなる情報も伝えることが出来ない

956 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/01(金) 02:08:10.80 0
>>953
>なお、現在ではシュレーディンガーの猫のように(猫ではないが)、
>巨視的に量子力学的現象が観測されたと報告されることがある。

>ほらー、やっぱり俺間違ってないよ

0点
それは低温にしてコヒーレンス長を長くしてる
室温の水中では絶対に不可能

単語検索しても中身理解してなきゃダメなんだよ

959 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/01(金) 02:10:40.41 0
>>949
客観化??
なんだそりゃ
そんな意味不明なことは行わない
物理評価なんてこともしない

デタラメなのはお前の解釈

961 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/01(金) 02:11:33.53 0
>>957
無いよ
これがバカにはわかってない

962 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/02/01(金) 02:12:21.12 0
>>958
常温の水中では量子効果はマクロに影響しない