テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん
>>11
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1392349058/ID:lpppSB3b0
511 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 11:02:12.35 ID:lpppSB3b0 [1/20回(PC)]
論文では新生児マウス脾臓由来のCD45+細胞を使ってる。
再現実験したと主張するサイトに書かれてるのは成人マウス脾臓由来のCD45+細胞が最も近いもの。
そもそも重大な実験条件を守ってない。

711 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 12:02:20.63 ID:lpppSB3b0 [2/20回(PC)]
STAPの発想はすごくクリアだよね。
受精卵の時に持ってる万能性が、徐々に失われていく。
どの時点で万能性を失うのかということは明らかになっていないから、分化してる側から未分化の方に条件を緩めていった時に、どこで万能性が失われる境界が見つかるのか。
その境界が新生児脾臓由来CD45+細胞と、酸などの外部刺激というせめぎあいだったんだろ?

その研究の本質を読み取っていれば、胎児&脾臓という条件を外した再現実験など全く意味が無いことくらいすぐに分かるだろうに。

718 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 12:05:32.18 ID:lpppSB3b0 [3/20回(PC)]
>>714
脾臓じゃないからアウト。
胎児&脾臓というリプログラムを簡単にする条件なら、こういう酸の刺激でリプログラムできますって論文なわけ。
脾臓という条件使ってないならリプログラムに必要なコストがぜんぜん違うんだから、実験条件も同じで済むはずがない。
論文の本質を読み取れてないことを自ら宣伝してるようなもんだろ。

749 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 12:15:57.80 ID:lpppSB3b0 [7/20回(PC)]
>>740
科学界では細かい実験手順や生成方法をレシピとよく言う。

>>739
作れると言ってるが、その実験条件が公表されてる胎児脾臓由来のものと同じでいいとはひとことも言ってない。

754 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 12:18:07.06 ID:lpppSB3b0 [8/20回(PC)]
>>746
胎児由来とそうじゃないの成功してるけど、現段階でお前らに教えてやんのは胎児由来のやつだけだよ!ってことだろ
猿マネしようとした奴が痛い目見るようにトラップしこんであるだけ

758 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 12:20:24.74 ID:lpppSB3b0 [9/20回(PC)]
>>753
酸性処理のやり方と成功率がものすごく変わるんでしょ?
その変化の部分を非公開にしてるから誰も再現できない。
ちゃんと胎児・脾臓の細胞で再現するには細胞作る時間が掛かるからすぐには追いつかれないって計算がありそう。

846 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 13:29:09.76 ID:lpppSB3b0 [15/20回(PC)]
>>836
そんな再現性のかけらもない貧乏環境での基準と一緒にするなよ。
ロボットによる全自動ピペッティング、調整済みの既製薬液、量産品としての高品質プレキャストゲル、極めて高性能な恒温・恒湿実験室。
そういうことに金かかってるんだから。
お前の貧乏ラボで昼飯前後にやった実験よりも、よっぽど再現性取れるよ。
別の日のものでも。

853 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 13:36:38.10 ID:lpppSB3b0 [16/20回(PC)]
>>849
そういう問題なんだよ。
再現性の程度は数値で評価されるべきなのであって、お前が何回寝たかどうかとかは一切関係ない。
1ヶ月の間隔を開けて行った高精度の実験のほうが、おまえんとこの貧乏ラボで昼飯の前後に行った実験より良いコントロールになっていることは十分にありえる。
数値で時間ドリフトとか公差とか温度依存性とか言えてないレベルで、「とりあえず一気に実験しました」程度の理解で済ましてるのは、そりゃ科学じゃなくておまじないだよ。

873 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/15(土) 13:59:26.60 ID:lpppSB3b0 [17/20回(PC)]
>>855
主張の根幹に全く関係ないデータなら普通に常用するのがまともな頭。
お前投稿するたびにすべての基本特性を再測定しなおしてんの?