>>21 http://unkar.org/r/philo/1363358622/729-820 729 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/26(火) 20:17:45.76 0
>>726 中卒って駅弁にすら受からなかったんだろ?
基本的に俺は駅弁とか人類にはカウントしてない
805 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 03:33:32.70 0
>>750 http://kanair.cocolog-nifty.com/blog/files/_v3.pdf 考えるとか頭悪すぎる
実物を測れ
808 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 03:49:45.30 0
>>807 バカすぎる
日本語すら読む能力なし
>Thorpeらの研究では、呈示さ れた写真のなかに動物がいたかどうかを答えるという物体のカテゴリー化を伴うタスクで、
> 誘導電位(ERP)が刺激の呈示後150ミリ秒後にはすでに、動物がいたかどうかによって 反応に違いがあるということが示された。
>この処理のスピードは非常に驚異的な速さで、
>物 体のカテゴリーなどが明示的に表現されていると考えられている下側頭葉(Inferior temporal cortex, IT)まで、
>網膜からのシグナルが到達するまでに、
>それぞれの中継地点で 時間をかけずに、フィードフォワードの処理をするだけの時間しかない。
>途中のニューロン がそれぞれ一回ずつ発火する程度の時間しかないのである。
>
このフィードフォワードの処理は速いが大雑把であり、意識にはのぼっていないようである。
> むしろ最初にどのようなものが視野にあるのかの大雑把な内容を高次視覚野が理解することで、
>その後フィードバックによりその仮説を確認しより安定した表象を獲得するのに役に立 っているようである。
>そして、仮説が低次視覚野のボトムアップの情報とマッチすることが確認されて、意識にのぼる。
>サルでの神経生理学的実験とヒトでのTMS実験(Pascual- Leone & Walsh, 2001; Silvanto et al., 2005)により低次視覚野へのフィードバックが意 識的知覚には重要であることが示唆されている。
809 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 03:50:20.73 0
単語を見て脊髄反射する程度の能力しか持たないようだ
810 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 03:51:04.86 0
メルロチンポに10億年の時間を与えても何も出来ない
812 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 03:56:08.48 0
>>811 未定義妄想で逃げるか
814 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 03:59:16.89 0
チンポ用語は解明する必要は無い
実在しない妄想だからな
816 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 04:05:20.92 0
>>815 そんなもん記憶野から視空間スケッチパッドに転送してるだけの話
818 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 04:13:54.41 0
>>817 http://scholar.google.co.jp/scholar?q=visual+memory+encoding 820 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/03/27(水) 04:15:09.79 0
見つかりっこない???
見つかりまくってるんだが
単にバカ哲の能力では見つかってる事にアクセス出来ないだけの話